■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
メガドライブvsPCE 13戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:50:19.18 ID:YjAJH8jl
- メガドライブvsPCエンジンスレが復刻!
スレルール(最優先)
争いokだが、コピペ荒らしはNG
前スレ
メガドライブvsPCE 12戦目 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1480897664/
- 2 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:51:51.05 ID:ErcXxk7E
- ソフト売上対決
■PCエンジン
天外魔境II 50万本 http://i.imgur.com/nDOPxmX.jpg http://i.imgur.com/KWcaWgB.jpg
カトちゃんケンちゃん 36万本 http://i.imgur.com/bAF75Nx.jpg
ネクタリス 20万本以上 http://i.imgur.com/xvsTxQX.jpg
スーパーダライアス 15万本 http://i.imgur.com/WcifFa0.jpg
■メガドライブ】
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック&ナックルズ 15,987本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
http://homepage2.nifty.com/~koichi-n/note/note9802.html
- 3 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:53:41.28 ID:ErcXxk7E
- メガドライブ代表作のソニックは大魔界村のソース流用か
http://i.imgur.com/lveGGyF.jpg
「『大魔界村』は、起伏のある地形を滑らかに走る主人公をアーケード版で見て、
どうしても移植してみたくなったんです。すぐカプコンさんに行って、ソース
やら何やら全部いただいて」
「このときのプログラム技術は、のちに『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を
作るときに非常に役に立ってるんですよ。だから、カプコンさんには頭が上がりません。」
メガドライブ版ソニックの売上
http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
なお、大魔界村の移植度…
http://i.imgur.com/BZKPKw4.gif
岐部: 『大魔界村』のおかげで、先ほど「『ソニック』が作れた」と仰ってましたが、それは?
中: 『大魔界村』のステージって、丘のような起伏があって、坂道を斜めに移動できるじゃないですか?
岐部: 印象的でしたよね。当時の横スクロールアクションで、あそこまでの斜面を歩くってなかったですから。
中: あのプログラムの技術が、アミューズメントマシンショーで見たときは、わからなかったんです。
「これどうなってんの!?」って。だから、「移植したらその技術がわかる!」って思ったんです。
岐部: プログラムをどうしてものぞき見したくて、あの大作の移植を熱望したというわけなんですね。
中: いざ、コードを見たら、感激しましたよ! 「あぁ、なるほど! こうやってるのか! ウマイなぁ!!」って。本当に勉強になりました。
中: で、次の段階で、『大魔界村』の坂道をどんどん急斜面にしていったところ……気づいちゃったんです。
「あれ? これ繋いでいったら、グルっと回るんじゃないかな?」って。結果、回れちゃったんです、グルっと。
岐部: あの「GREEN HILL ZONE」*の360度ループは、『大魔界村』さまさまだったというわけですか……。
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe2
- 4 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:54:04.27 ID:ErcXxk7E
- https://www.youtube.com/watch?v=9pN_v1Pges8#t=07m45s
ロックマンメガワールドはファミコン以上に頻繁に処理落ちが発生してしまう
MDは6502 1MHzのゲームですらまともに出来ないという事になるが、
考えてみれば、68000 7MHzという性能は1983年のアタリシステム1と同じ性能であり
MDはファミコンと同じ年のアーキテクチャだから、無理も無いのかもしれない
6502に追加命令を加えて高効率化し、7MHzで駆動するカスタムチップを搭載したPCEが
当時ダントツで速かったというのは当然の話だろう
https://www.youtube.com/watch?v=2bmlTdqtGe4&feature=youtu.be&t=65
こちらはPCエンジンから移植しようとして劣化してしまったゲーム
PCE版はPCMとBGMを同時に鳴らしているゲームだが
MD版ではPCMを鳴らすとフリーズしてBGMが全停止しまう
- 5 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:54:28.77 ID:ErcXxk7E
- 桜井政博
私は、メガドライブのクオリティおいて、不満に思っているところがある。
「音色」がそうだ。
「スペースハリアーII」「スーパーリーグ」「スーパー大戦略」
「北斗の拳」「ファンタシースターII」等、オリジナルの物になると、すぐに安っぽい音色になる。
一撃でメガドライブと分かるような安直な音色である。
http://i.imgur.com/eFmoo5Q.jpg
これが日本を代表するクリエイターのMDに対する評価。
MDはOPNの似非FM音源であり、出力が劣悪だから「安直で安っぽい音色」と評されたのだろう
当時18歳だった桜井氏はその点を見抜いていた
- 6 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:55:42.83 ID:ErcXxk7E
- 現在まで残ったのはPCE、ハドソンだ
MDのソフトは資産にならず、生き残れなかった
桃鉄最新作 30万本
ソニック最新作 1000本
3DS ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 7 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:56:28.56 ID:0LQm5Oap
- メガドライブvsPCE 12戦目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1480897664/
837 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2017/01/28(土) 21:38:13.71 ID:dbLjIzRG
>>836
鏡の国のレジェンドでシャブPにエロい言葉を言わせて喜んでた猿人が挙って買ったという伝説のソフトですねw
839 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2017/01/29(日) 00:03:01.33 ID:K0cXn9e3
>>837
違うのりこと勘違いしてないか?
840 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2017/01/29(日) 00:18:21.53 ID:3xTBE1gN
してそうだな
841 名前:名無しの挑戦状 :2017/01/29(日) 00:22:12.07 ID:eW4Zz5z1
また知ったかドライブが勝手に自爆したのかw
- 8 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 17:57:09.95 ID:0LQm5Oap
- メガドライブvsPCE 12戦目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1480897664/
894 名前:名無しの挑戦状 [sage] :2017/01/30(月) 01:36:56.43 ID:C0PW8zt7
これは恥ずかしい
さすがに猿人はハードは持ってると思ってたが
>>839,840,841
は同一人物だがエアユーザーの疑いが極めて濃厚だな
リアルタイムで所持してれば絶対に間違えようが無いタイトルだからな
当時、売れっ子だったノリPがデジタイズされて音声や曲も入ってるって話題になったのにねえ
ノリPファンなんかこれの為だけにPCEとCD-ROM2買った人も多かったのに
- 9 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 19:17:42.73 ID:89tsJGiF
- >>1も読めない馬鹿発見
- 10 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 20:24:25.44 ID:3igVhaY9
- PCE代表の嘘、歪曲、捏造
1.MCDのRAMは2Mbitしか使えない
2.MCDのRAMはDRAMで遅い。PCEはSRAMだから早い
3.MDはPCMを鳴らすとフリーズする
4.PCEのフェイスボールはポリゴンを使った3次元ゲーム
5.MDのパッドは読み取りが遅いから動きがモッサリする
6.ポリゴン専用のハードを積まないポリゴン表示はポリゴンではない
7.MDの256ドットモードはスプライト機能がMK3と同じ
8.MDとMCDの68Kは同時に動作することが出来ない
9.PCEのACカードは超高性能
10.BGMのテンポはフレームレートとは無関係
11.メガドライブのFM音源はOPNという偽物
12.メガドライブのスプライトは32x32を使うと40枚になる
13.ファンタシースターオンラインとファンタシースターは別な物
実際は・・・
1.2Mbit+1Mbitx4バンクの計6Mbit使用可能
2.MCDのRAMはノーウェイト。ノーウェイト動作しているのならDRAMでもSRAMでも変わらない
3.フリーズしたらゲームが止まる、PCMデータはCPUがFM音源に送ってくるのでフリーズしたらPCMが鳴らない
4.表示はポリゴンに見えるが高さが存在しないから2次元ゲーム
5.MDパッドに使っているIC(74HC157)はPCEと同じだから、MDが遅いと言うのならPCEも遅い
6.「ポリゴン」は表現方法の名称だからハード云々は関係ない
7.MDの256ドットモードはMDで新設されたモードとMK3互換のモードに分かれていてMK3と同じではない
8.VDPはMD側の68K、PCM音源とCDROM操作はMCD側68Kの管轄、同時に動けないのならシルフィード、スターブレードを作るのは無理
9.PCEのACカードは単なるメモリカードで使われているのはDRAM
10.垂直同期割り込みを利用してBGMのテンポを決めているのでフレームレートとは密接な関係が有る
11.メガドライブのFM音源はOPN2というYAMAHAが製造した純正品。OPNはPC8801/PC9801にも使われているが?
12.メガドライブのスプライトは8〜32x8〜32までで80枚
13.メーカーのシリーズ年表に両方書いてある
- 11 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 21:28:18.43 ID:r1TI55wW
- PCエンジンのおぼっちゃまくんは「ともだちんこ」や「おはヨーグルト」などのPCMボイスを出すと鳴ってる間はゲーム進行が『フリーズ』する。
- 12 :名無しの挑戦状:2017/02/01(水) 22:13:51.64 ID:5haqhN3m
- googleで三国志の武将の名前を画像検索した結果に女体化画像で埋まるのは、姓と名と字の繋げて読み上げるという、誤った読み方の結果であって
それ以外の場合だと普通におっさん連中の画像で埋まる
女体化した三国志は、他作品と被るのを避けるために、意図的に姓と名と字を繋げて読んでいるから
誤った読み方をすれば検索上位になるのは当たり前って話だろ?
字(あざな)の意味を知らなかったエロアニメ好きのMD代表が、自分の経験によって知った検索結果を
衝撃の事実と勘違いしただけだったという、痛々しい話だよなw
- 13 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 00:05:28.00 ID:g8uu0TVj
- グダグダ三國志の話題引っ張る奴も、そうとうな存在だと自覚すべし
- 14 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 00:21:52.25 ID:a0zBzgsZ
- 三國志の話はキチガイが発狂して連投しているだけで
VSスレとは無関係でどのスレの話か不明だしな
- 15 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 00:28:54.32 ID:fWYEfuOr
- 禿の発狂する姿は面白いからもっとやれw
また長文が出るぞw
- 16 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 00:43:18.14 ID:yeqlEKkW
- PCエンジンには移植不可能な作品
「THUNDER FORCE III」テクノソフト
https://youtu.be/ZQrdamOpi8w
その出来の良さからアーケードに逆移植されたMDを代表する横スクロールSTG
巨大なボスキャラや随所に現れる大型キャラクターはPCエンジンではどうやっても描画不可能
またラスタースクロールを多用した背景画面は当時のプログラマーにも衝撃を与えた
勿論、これもPCエンジンでは再現不可能である
SFCではアーケードから再移植されたTHUNDER SPRITがある
しかし随所に現れる大型キャラクターやヌルヌルの操作感は再現不可能であった
- 17 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 03:06:44.31 ID:yhpTAnBO
- 販売本数更新!
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 18 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 03:59:21.89 ID:g8uu0TVj
- しかし桃鉄は任天堂w
- 19 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 06:45:32.98 ID:XfWW3BRq
- しかも桃鉄はPCEではなくファミコンから
- 20 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 14:16:12.96 ID:oFGyMH2l
- 猿人=チョンゴキ
- 21 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 15:07:14.98 ID:p4h5ipK9
- これ販売本数更新とか言ってるくせに桃鉄の累計本数しか更新してないんだよな
数百倍の差があるかの様に見せかけるためソニックは初週の本数のまま
PCEのコンテンツでは勝てないセガを貶めるためにFC/さくまの桃鉄を持ち出し、しかも恣意的に歪めたデータで比較して圧勝した気になってるんだからなw
- 22 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 16:30:07.08 ID:fWYEfuOr
- 桃鉄に大敗した1000本ユザーが必死
- 23 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 16:36:38.11 ID:yhpTAnBO
- >>21
そりゃソニックとかいうゴミは初週しかランクインしてないんだから当然だろ
悔しかったらPCEの桃鉄の売上を超えてみろ
- 24 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 17:30:56.25 ID:92nzz5Zx
- さすがにPCEの桃鉄シリーズを超えることは無理w
- 25 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 17:48:58.65 ID:tlbC8sH9
- ゴキチョンドライバーは声だけはデカい癖に買わないからソニック1000本なんだよw
- 26 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 18:43:15.19 ID:g8uu0TVj
- どんな同人誌だよw
- 27 :名無しの挑戦状:2017/02/02(木) 22:34:40.51 ID:MoWkqJNd
- こんな同人誌
セハガガ学園の人々
https://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/27/06/040030270696.html
- 28 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 06:41:10.25 ID:FeQZhIQ6
- 桃鉄はファミコンからのシリーズで現在も続いている
PSはMK3からのシリーズで現在も続いている
マルチタップが有るのにガントレットが出なかったPCE
ガントレットの為にセガタップを作ったMD
世界のソニックに勝てると思っているPCE代表(桃鉄はPCE代表のとばっちり被害者)
- 29 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 13:30:12.82 ID:eEvKNeu2
- いやだからそのPSもソニックもPCEで完成された桃鉄シリーズに負けたって事でしょ
いい加減認めないと議論が先に進まない
シャイニングでも出してこいよw
- 30 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 13:57:57.90 ID:1gv/WJd6
- >>28
世界のファンタシースターシリーズとソニックを出したらPCE派は黙るか
または>>29のように発狂するかの2パターンだよなw
- 31 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 15:35:43.16 ID:4s1bf+ig
- 「PCEで完成された」というのがまず嘘だしな
桃鉄は初代の時点で既に基本コンセプトは確立されていた
現在に至るまでの変更の中で大きなものが最も多かったのがPCE版というのは事実だが、大きな変更がシリーズ序盤に集中するのは当たり前のこと0
その後も進化を続ける桃鉄は「PCEで完成」などされていない
FC生まれSFC育ちの桃鉄にどうにかPCEを絡めようと必死な様だが、所詮は「PCEにも桃鉄が出た」というだけでしかない
桃太郎シリーズというコンテンツがさくまではなくハドソンの実績であったなら、まだ「PCEのハドソンが生んだ桃鉄」と言えたろうが、ハドソンが関わっていない最新作が変わらず売れたことで「桃鉄はさくまの実績」であることが確定してしまった
(まぁそれ以前に桃鉄には欠かせないどいんもえのんもさくまの人脈なんだが)
因みにソニックは全世界でMD版の初代が1500万本、シリーズ全体で7000万本出ているそうだ
1500万本と言ったら桃鉄はおろか桃太郎シリーズ全部ひっくるめてやっと突破できる本数だな
馬鹿が1000本と煽っている最新作ですら昨年クリスマスまでの段階で既に20万本近くを全世界で売っている
しかも桃鉄は実に6年振りの「ファン待望の」新作だったが、ソニックは何らかの形で毎年の様に新作が出ている中でのこの売り上げ
この馬鹿は自分が何に縋って何に噛み付こうとしてるのか、もう少し考えるべきだろうな
- 32 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 17:45:26.86 ID:82UcPrB8
- まぁ今回の桃鉄は任天堂ブランドもあるんじゃないの?
- 33 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:06:42.25 ID:VIW+UP1L
- 桃鉄はPCEで始まったルールやシステムが今でも現役だけど
PSOはPSから受け継いだものなんて無いに等しいレベルだからなw
- 34 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:33:03.90 ID:4s1bf+ig
- ここでソニック最新作の実態突きつけられたのが悔しくて、でもここではもう言い返せないから他所のスレで虚しくソニック1000本のコピペしてた情けない奴がなんか言ってるwww
- 35 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:38:50.18 ID:YeWn1gXm
- ゴキブリはこの現実を受け入れないとな
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 36 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:50:44.88 ID:4s1bf+ig
- 現実はこうw
Sonic Boom: Fire & Ice
ttp://www.vgchartz.com/game/85638/sonic-boom-fire-amp-ice/
年末までのデータが反映され2016年の時点で既に20万本を達成していたことが判明
- 37 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:52:46.61 ID:6NEv0vVD
- >>33
>PSOはPSから受け継いだものなんて無いに等しいレベルだからなw
無知すぎw
PSO2のテクニックやアイテムはメガドライブのPS2の名称が現役なんだけどw
- 38 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 18:55:37.26 ID:8DxcGEZk
- いやいや、その前に世界観やコンセプトといった一番重要なものを受け継いでるだろ
桃鉄はその辺初代のFC版から何も変わってなくてPCEから受け継いだものなど皆無に等しい
- 39 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 19:13:08.60 ID:YeWn1gXm
- カード、貧乏神、赤マス、青マス、
マップデザイン、共通の目的地
桃鉄はPCEで基本システムが完成されたからな
PCEが礎を築き上げた桃鉄が未だに30万人の日本人に遊ばれているのは誇らしい。
一方でMDのソニックは1000の残党しかもはや遊んでないゴミに成り下がった
- 40 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 19:36:49.55 ID:eEvKNeu2
- またMD代表負けたなw
- 41 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 20:10:12.24 ID:SDy3mGAf
- >>39
だから「現在に至るまでの変更の中で大きなものが最も多かったのがPCE版というのは事実だが、大きな変更がシリーズ序盤に集中するのは当たり前のこと」だと言ってるだろw
桃鉄の礎を築いたのは間違いなく初代のFC版だし、SFC版以降も進化を続けてきた桃鉄の完成形がPCE版であるなど有り得ない
ミリオンが出たのもSFCのスーパー桃鉄IIIとPSの桃鉄7で、そこまで売れていないPCE版を遊んでいたユーザーが今の桃鉄を買っている訳ではない
- 42 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 20:27:01.17 ID:YziuuFqq
- 今日もユザーが負けてるのか…oita
- 43 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 20:28:25.79 ID:YziuuFqq
- >>38
貧乏神の変身しない桃鉄なんてPCE以降に一度でもあるのか?
- 44 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 20:35:19.42 ID:YeWn1gXm
- ■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
- 45 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 20:58:23.34 ID:QpCDGOW7
- 今日もまた当時日本に住んでなかった北朝鮮から密入国した人型ゴキブリであるエアユーザーの猿人が火病って虚偽を必死に書いてるのかw
- 46 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 21:23:32.85 ID:YziuuFqq
- あw当時を知らないシャブPファンのキモオタドライブさんだw
- 47 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 22:21:14.14 ID:FeQZhIQ6
- >>29
PSシリーズは今も健在。PSOがPSシリーズなのはセガが明言してる。
どこぞの馬鹿はそれを認めたくないらしいがな。
>>44
PCEで出たのは「スーパー桃太郎電鉄」な?「桃太郎電鉄」はFCから。
PCEの桃太郎電鉄はFC版の桃太郎電鉄が無ければ、もっと違ったゲーム、あるいは発売すらされていない。
同じく、現在MMORPGに進化したPSOはPSが無ければ、もっと違ったゲーム、あるいは発売すらされていない。
セガがPSシリーズを受け継いだと明言している。どこぞの馬鹿はそれを認めたくないらしいがな。
- 48 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 22:28:47.93 ID:YeWn1gXm
- エンカウント地獄の古臭いPSならMD時代に終焉したが。
- 49 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 22:59:00.41 ID:rnlHUAhS
- >>48
日本語でおk
- 50 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 23:34:39.26 ID:BmgYmkgo
- >>44
PCE陣営じゃなくてFC陣営だろw
捏造の仕方がお隣の半島の人間みたいだなw
- 51 :名無しの挑戦状:2017/02/03(金) 23:55:32.47 ID:YziuuFqq
- 誰が見てもPSOとPSは全くの別物だが
桃鉄はPCE時代の物が進化した物
- 52 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 01:35:31.78 ID:dtSe5akE
- 進化のなさを自慢されてもなぁ
- 53 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 02:06:21.01 ID:qw34N4uV
- 完成されている物は進化を必要としない
環境に合わせたマイナーチェンジだけで生き残れる
一方MDで三作も出したPSは時代の流れに付いて行けず絶滅し
別種のPSOだけが生き残った
- 54 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 03:01:37.64 ID:dtSe5akE
- >>53
HUDSONがそれで自滅したのだが
- 55 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 03:07:58.50 ID:LNR6B/Xu
- 桃鉄がSONICに圧勝してるなら何でハドソンは潰れたん?
桃鉄に完敗した筈のSEGAは生き残ってるのに?
- 56 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 08:33:14.92 ID:gHTE6omA
- >>53
右に移動するだけのソニックが生き残れず完全に死んだのは当然だな
ゲームとして発展の余地がない
- 57 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 09:25:15.27 ID:zTHAuD6o
- だがメガドラにはゆみみ、リップ、ヴァリス、魔導物語がある
シコリティの高い名作があるからメガドラは名器と言われてるのだろうな
- 58 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 09:35:40.99 ID:C1p1Sbb3
- >>53
知ってる?ゲームにおいて完成された物は後が無いんだよ?w
見た目だけが違うゲームなんて誰もやらんw
だからメーカーは必死に新機種で出す時はそれに見合った進化をさせる。
桃鉄はそうやって進化しながら今まで生き延びてきたんだよ。
時にはパチンコになったりしてまでな。今となってはPCE版も通過点なだけ。
別種とお前が言ってるPSとPSOもメーカーから見れば同一シリーズ。シリーズが持つ知名度が有ればこそ。
特にMMOは日本だけで成功すればいいってもんじゃない。PSも海外販売されてるからな。
更にMK3/SMS用のPS1をメガドライブ/GENESISで遊ぶ事もできるし、メガドライブ専用のPS1も有る。
それだけ知名度が有ったってだけ。PSの知名度を知らないとか、お前が無知なだけだな。
幻覚じゃなくて現実を観ろよ?
- 59 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 13:57:51.66 ID:tTMlrVt8
- >>47
PSOはMMOじゃなくてMOな
アホのアンチにはちょうどいいツッコミ所なのだが、
気づかないところを見るとオンラインゲームには疎いらしい
まぁ、当然か
あんなキチガイじゃオフゲーと変わらないポッチオンラインになるのがオチだろうからな
- 60 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 16:53:11.91 ID:gHTE6omA
- 天外、ドラクエ、FFクラスのRPGでないと知名度があるとは言えん
MDというシェア最下位のマイナーハードでお山の大将気取っていただけのPSなど
誰も知らないのは当たり前だろうな
- 61 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 16:58:19.02 ID:/MvAiZWB
- >>55
無職は何度言われても理解出来なかったけど
銀 行 が 破 綻 したからだよ
メインバンクが潰れても成り立つ企業なんて一握りもないのだが?
- 62 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 17:35:41.82 ID:gHTE6omA
- 一方セガは家庭用ゲーム事業の大失敗で再起不能になった
セガの家庭用ハードは全て失敗だったと断言されるのはこのため
- 63 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 17:50:09.30 ID:NVWz9Spk
- 今でも愛されている失敗作
セガのレトロゲームが80本収録!ソニックも入ってるポータブルゲーム機が直輸入
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1042090.html
- 64 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 18:15:46.62 ID:dtSe5akE
- >>62
HUDSONは…
- 65 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 18:53:21.29 ID:WjOyG5vl
- >>51
>誰が見てもPSOとPSは全くの別物だが
マスターシステムのPS、メガドラのPS2、ドリームキャストのPSOは全て同じプログラマが作った事を知らないのかw
- 66 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 19:12:51.24 ID:zx05GOD6
- いやプログラマは関係無いだろ
同じプログラマだって全く別の作品を普通に作る
PSOとPSが「全くの別物」ではない理由はそこじゃない
迂闊なことを言うとまた馬鹿が揚げ足を取りに来るぞ
余計なことは言わず、ただ公式が言っている様にPSOが旧作から受け継がれたPSシリーズの作品である事実だけを突き付けてやればそれで充分
- 67 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 19:25:38.68 ID:vLHo9C2+
- >>60
お前さ
アキヨドに行ってゲーム売り場で聞いてみ?
PSOは知ってても天外なんか知らねえ方が大多数だからw
どのツラ下げて天外をDQFFと並べてんの?
マジで病院行って脳検査して貰え
- 68 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 19:29:43.02 ID:dtSe5akE
- >>66
マリオ「…」
- 69 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:16:11.86 ID:gHTE6omA
- MD信者はくだらない御託を並べる前に
まずソニックが1000本しか売れなかったという事実を受け入れるべきだろ
- 70 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:32:21.07 ID:qw34N4uV
- >>67
ゴミドライブでPSOは出てないぞw
- 71 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:33:50.81 ID:qw34N4uV
- 天外は皆の思い出に残った
PSは誰の思い出にも残らなかった
- 72 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:41:53.45 ID:oPnZtOyK
- >>69
それ、嘘だからw
- 73 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:49:12.12 ID:dayT6xyB
- >>56
右に移動するだけのPC原人が生き残れず完全に死んだのは当然だな
ゲームとして発展の余地がない
- 74 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 20:51:01.43 ID:dayT6xyB
- >>70
PC-FXで桃鉄は出てないぞw
- 75 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:09:30.51 ID:C1p1Sbb3
- 桃太郎電鉄はFCからスタートしたと公式HPに書いてありますな。
ttp://www.konami.jp/momotetsu/
ファンタシースターはMK3からスタートしたと公式に書いてありますな。
ttp://phantasystar.sega.jp/psportal/history/
PSシリーズは以降の作品に受け継がれてますと公式コメントも有りますな。
ttp://vc.sega.jp/vc_ps4/
日本語が理解できないのか、悔し涙で画面が見えないのか、
早く妄想から目覚めて現実を見ましょうね?
- 76 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:13:53.64 ID:C1p1Sbb3
- PSシリーズを貶す事より、桃太郎電鉄の歴史を捏造するより、
天外とかPCEスタートした独自のゲームを探して自慢しましょうよ。
ネガティブキャンペーンとかどこぞの国の人とやる事が一緒。
お前さん風に言えば、現在続いているのは
PCEの「スーパー桃太郎電鉄」ではなくFCからの「桃太郎電鉄」なんだけどなw
まぁ、でも、馬鹿じゃないからファミコンからスタートした同じシリーズとして扱うよ?
- 77 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:21:09.15 ID:tfBF2yvv
- FCから生まれた大作「桃鉄」はPCEでも出ていた、それだけでも充分なはずなのにな
何故起源まで簒奪しようとしたがるのか
- 78 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:30:36.12 ID:gHTE6omA
- 桃鉄は
- 79 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:31:11.04 ID:gHTE6omA
- 桃鉄はPCE版で現在のシステムが完成されたからな
一方でエンカウント地獄のPSをPSOと関連付けるのは無理がある
- 80 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:42:30.15 ID:LNR6B/Xu
- 手が震える余り書き終わる前に投稿しちゃってんのww
- 81 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 21:48:11.53 ID:LNR6B/Xu
- >>61
お前大バカだろ!
メインバンクが潰れても当座預金は全額保護されるんだけど?
個人の普通預金みたいに限度額がある訳じゃなし
君は本当に日本人なの?
モノを知らなさ過ぎw
加えて少々の経営不振でも優秀な企業なら幾らでも買い手なり出資者なり支援者が湧いてくるし
- 82 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 22:17:00.75 ID:QRKkSina
- たしかに>>61は大馬鹿者だな
全く成長していない
- 83 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 22:17:41.51 ID:S9vk9ALw
- ここまでざっと流れを見たが桃鉄の勝利だな
PSOはメガドラというイメージはないが、桃鉄はPCEが生みの親と言っても誰も反論しないだろう
一言言っておくが、双方素晴らしいゲームであることに違いはない
- 84 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 22:28:34.42 ID:LNR6B/Xu
- 恥ずかしくてID変えて登場もバレバレw
桃鉄はFCから続くシリーズです
PCE版も出ていますが売上本数は全体の5%未満ですw
- 85 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 22:29:27.09 ID:oPnZtOyK
- >>83
お前の中だけだがな
- 86 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 22:43:19.97 ID:NMwrqmRi
- >>81
成人男性がそれを本気で言ってるなら、もう人生終わってるw
- 87 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:00:38.30 ID:C1p1Sbb3
- >>83
「ファンタシースターシリーズはSEGA?」、「桃鉄?任天堂だっけ?」多分そんな感じ
- 88 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:23:29.96 ID:LNR6B/Xu
- >>86
⊃ http://www.zenginkyo.or.jp/article/keywords/5156/
成人男性として人生詰んでるのはお前の方だなw
ああ人間じゃなくて北朝鮮原産の人型ゴキブリだったねw
- 89 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:26:55.63 ID:vLHo9C2+
- >>86
恥ずかしい奴wwwwwwww
- 90 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:39:13.47 ID:AiNIlybH
- 企業の倒産の理由が銀行の経営破綻により連鎖だと言ってるのに
預金額の保障の話をドヤ顔でしてる無職って始めてみたわ
- 91 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:42:09.34 ID:AiNIlybH
- もとい
預金額の保障の話をドヤ顔でしてる無職って初めて見たわ
メインバンクが潰れたら次の融資先が決まるまで資金繰りはどうすんの?
- 92 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:47:49.18 ID:LNR6B/Xu
- >>90
なんで連鎖するの?
そもそもハドソンがメインバンクの破綻が原因で倒産したって書き込んだのは君だよね?
まずそのソースを提示しようか?
メインバンクが破綻しても当座預金は全額保護
よって銀行を乗り換えるだけで経営自体はなんら問題無く継続出来るけど?
新たな資金繰りで苦労して融資を受けられないならメインバンクのせいで無く経営自体の問題だよね?
取引先のメインバンクが破綻しても同様
主要な取引先が不渡り出して倒産、連鎖ならあるけどね?
君は本当に日本人なの?
- 93 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:50:55.40 ID:AiNIlybH
- >>92
いや、俺じゃないけど?
頭が悪い上に幻覚まで見えちゃってるのかw
- 94 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:52:22.16 ID:LNR6B/Xu
- Wikiによると北海道拓殖銀行が破綻した後に資金繰りが苦しくなって〜って書かれている通り元々経営自体に問題があった事は明白
要は銀行から借金しないと回らない経営状態でしかも財政が健全でないと判断されたから
メインバンクが変わったら借金出来なくなっただけ
潰れたのはハドソンの経営陣が無能な証拠だよ
現実見ようぜw
- 95 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:53:06.26 ID:LNR6B/Xu
- >>93
このスレに書き込んでる猿人は一人だけだってもうバレバレだからw
- 96 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:53:13.33 ID:AiNIlybH
- >銀行を乗り換えるだけで経営自体はなんら問題無く継続出来るけど?
>新たな資金繰りで苦労して融資を受けられないならメインバンクのせいで無く経営自体の問題だよね?
無職の極みだなw
- 97 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:54:22.50 ID:LNR6B/Xu
- >>96
>>94を100回音読してから日本から出て行けば?
- 98 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:56:00.66 ID:3eFRNlDf
- PCE派は無職に親でも殺されたのか?w
- 99 :名無しの挑戦状:2017/02/04(土) 23:56:20.65 ID:vLHo9C2+
- なるほど
北朝鮮産なら資本主義も銀行制度も理解出来ないのはむしろ当然ですねw
- 100 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:03:33.30 ID:uWy/WOFf
- 一方元々経営自体に問題があったセガは破綻寸前でサミーに乗っ取られていたw
- 101 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:08:04.32 ID:uWy/WOFf
- >PCE版も出ていますが売上本数は全体の5%未満ですw
これPSとPSOの関係にするともっと爆笑な事になりそうw
マスターシステムPS1って何百本くらい売れたんだ?
計測不能?(笑
- 102 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:16:23.63 ID:u7YbyY2t
- マークIIIの市場自体が日本にはなかったからな
マスターシステムとトータルで10万台以下だからPSの売上などそれこそ1000本程度だろう
- 103 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:26:45.13 ID:SLDMqyON
- 銀行倒産のような不幸な事件もないのに日本最大級の多国籍企業が経営自体の問題でパチンコ屋の下請けに成り下がるのは
資金繰りに苦しむ中小企業の倒産よりも遥かに情けない
今の感覚だとマクドナルドがモスバーガーの下請けになるよりも情けない
- 104 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:38:15.25 ID:YOFeASv/
- 親方が能天気にミニSLに乗ってシュポシュポしてたんだから、健全経営の訳がない。
- 105 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:42:39.54 ID:SLDMqyON
- マスターシステムPS1
200本ってとこだな
- 106 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:47:03.56 ID:M0YvQf7g
- セガは元々CSKの傘下だったし、謂わば親会社が変わっただけなんだがな
このことは以前にも指摘してるんだが、馬鹿は記憶力も無いから憶えていられなかったんだとうな
つうかハドソンだって拓銀の破綻で経営は傾いたけど、コナミの傘下に入れてもらえて存続の危機はなんとか回避出来た、ハズだったんだよ
ここで救ってくれたコナミの恩義に報いてヒット作でも生み出せていれば、「コナミグループにハドソンあり」とグループ企業内で確固たる地位だって築けたんだろうけどな
業績上がらなくて居づらくなったのか元社長を始めスタッフもどんどん抜けてったし、コナミだってそんな出汁ガラみたいになったハドソンをいつまでも存続させておいてくれるはずも無かった
ハドソンの消滅は拓銀破綻とか外因によるものじゃなくてハドソン自身のせい
- 107 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:47:30.60 ID:/gTr/UWu
- >>102
ソニックと同じくPSシリーズは海外にも市場を持ってる事をお忘れなく。
お前の想定とは逆の意味で計測不能。
まぁ、PSシリーズに逆恨みするのも分るぞ?
PSはPSOとして進化し現在もその名を広めている。
さらにMK3とFCにはFM音源が有るのにPCEには無かったからな。
で、PSOとPSが同一シリーズですって理解できた?
- 108 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 00:52:07.27 ID:/gTr/UWu
- >>106
ハドソンがコナミゲームを他機種に移植すれば相当いいものが出来上がったかもしれないな。
ハドソンは原作(ゲームのアイディア)に関しては残念すぎるけど、
作画(プログラムやUI)に関しては超天才的集団だし。
コナミはどちらも行けるけど。
- 109 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 01:03:05.37 ID:u7YbyY2t
- PCEが生み出しコンテンツである桃鉄は30万本
PSはMDの4を最後に死亡、ソニックは1000本
まとめるとこんな感じか。
- 110 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 01:11:21.24 ID:y38BWpDx
- 事実を認識する事を拒否し妄想を自ら事実と信じ込んで必死になる
まんま半島産の人型ゴキブリと一緒
従軍慰安婦に関する韓国産人型ゴキブリの主張と桃鉄とPCEに関する猿人の主張は全く同じパターン
そして当時、日本に住んでいれば当たり前の事を知らない、日本の法制度や社会制度も知らない
猿人は明らかに1980年代中盤から1990年代中盤に日本に住んで居なかった事は明白
そして誤った知識しか書き込んでいないことからPCEもCD-ROM2も所有していなかった事も明白
猿人は朝鮮半島産の人型ゴキブリでPCEが現役の時代に日本に住んで居なかったエアユーザー
- 111 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 01:17:06.86 ID:uWy/WOFf
- >>106
元々CSKの傘下だったのと、糞ハードで失敗して傾いたからサミーとくっ付いたのではぜんぜん違うよ
それこその経営陣が無能な証拠
- 112 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 01:34:06.03 ID:M0YvQf7g
- 論破されるとこうやって全部無かったことにしようとするw
そうは行くかw
纏めると
・桃鉄はFCで生まれSFCでミリオンを達成したさくまあきらのコンテンツ
・PCEでも桃鉄は出たがその後も進化を続けていて「PCEで完成された」という事実は無い
・PSOは間違いなく旧作を受け継いだPSシリーズの作品
・ソニック最新作は2016年中だけでも世界で20万本売れている
これが現実だな
あと>>102でMK3を
>マスターシステムとトータルで10万台以下だからPSの売上などそれこそ1000本程度だろう
とかほざいてるが、ソース出してみろ
因みにWikipediaではSMSの項で
>初代SG-1000、セガ・マークIIIを含めた日本市場での累計販売台数はおよそ150万台。
また、SG1000の項では
>結果的に損益分岐点である20万台を上回る40万台を記録
とあるので、差し引きするとMK3&SMSで110万台ほど売れてる計算になるんだが?
>>111
>元々CSKの傘下だったのと、糞ハードで失敗して傾いたからサミーとくっ付いたのではぜんぜん違うよ
いや変わらんよ、どっちも只の経営判断
それよりも
>糞ハードで失敗して
FXの悪口はやめて差し上げろw
- 113 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 02:04:30.14 ID:uWy/WOFf
- そんな悲惨な経営判断をしなきゃならない常態こそが
経営陣が無能な証拠w
- 114 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 02:09:57.16 ID:u7YbyY2t
- PS2で発売されたファンタシースターコンプリートコレクションは3000本未満しか売れなかったからな
ソニックと同じようにMD残党の声がでかいだけでMDのファンタシースターなど認知すらされていないのが実態だろう
- 115 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 02:23:23.49 ID:ds3lDIKT
- >>100
馬鹿発見
- 116 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 02:34:51.62 ID:ds3lDIKT
- たけ挑より売れなかった天外の悪口はここまでだ
- 117 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 02:55:59.98 ID:M0YvQf7g
- >>113
どの辺が悲惨な経営判断なんだ?w
サミー傘下に入ったお陰で、セガは今日も健在でヒット作も出し続けているんだが
コナミの傘下に入れたにも関わらず、ヒット作も出せずに消え去るしか無かったハドソンの方がずっと悲惨だよなぁ?w
- 118 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 03:19:04.99 ID:SLDMqyON
- そもそも健全経営ならサミーの傘下に入ってないよ
禿は本当に馬鹿だなw
- 119 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 04:01:52.16 ID:u7YbyY2t
- セガはハード事業が失敗してサミーに身売りしたからな
大川会長がセガに贈与した個人資産800億も溶かした
セガのハードに関わった人間は全員不幸になった
- 120 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 04:39:24.34 ID:jMXJewGE
- なんかMD代表が発狂して話がエキサイトしてんなあ
ただ単純に桃鉄にソニックが負けただけなのになに会社叩きはじめてんだよw
MD発祥のシャイニングでもして落ち着けw
- 121 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 05:30:46.63 ID:ds3lDIKT
- サミーを勘違いしてる荒らし馬鹿がいるな
サミーもゲーム会社だぞ。荒らしちゃんが自慢にしてるNEOGEOで活躍してたぞ
- 122 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 09:54:37.00 ID:jMXJewGE
- MD代表はちょっと必死すぎるんだわ
なにか発言するたびに負けて見ててかわいそうになってくる
- 123 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 10:18:37.18 ID:Blc6kgO4
- ハードネタはやめておけ
ハド損もNEC屁も滅亡したんだからダメージデカいのはPCE代表の方だぞ?
- 124 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 10:52:39.30 ID:8Y/o7wgw
- PSPで発売された天外魔境コレクションは1000本未満しか売れなかったからな
PC原人と同じようにPCE残党の声がでかいだけでPCEの天外魔境など認知すらされていないのが実態だろう
- 125 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 11:45:41.81 ID:/gTr/UWu
- PSOがPSから始まったシリーズなのはメーカーが言ってる事だし、
桃鉄がFCから始まったシリーズなのはメーカーが言ってる事
PCE代表はいい加減現実を見ようよw
それと、早く答えてよ。
「PSOとPSは同じシリーズ」「PSOとPSは同じシリーズではない」
それ以外の答えは要らないから。さぁ、どっち?また「シャイニングは〜」って逃げる?逃げるしか無いよねぇ?
自分の意見が破綻する度に別な話を持ち出して逃亡するのがお約束だもんね?
で、それでも逃げ切れなくなると、人格攻撃に切り替える。お約束だよね?
- 126 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 14:07:51.25 ID:S+0SgAMq
- 朴槿恵「千年経っても恨み続ける(日本を)」
PCE代表「千年経っても恨み続ける(MDを)」
- 127 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 14:11:02.40 ID:Blc6kgO4
- 日本の支援で韓国は発展した
セガが自社タイトルの移植を許したから、NEC-Heの立ち上げ時のソフト不足を解消できた
そして今は・・・恩を仇で返すとはまさにこのこと。
- 128 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 15:24:18.02 ID:ds3lDIKT
- どうせならもっと移植でvs感出してほしかったなぁ
スペハリとかファンタジーゾーンとか移植してほしかった(オリジナルあっての続編なんだし)
- 129 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:06:25.62 ID:5EMeOwdx
- でもファンタもスペハリもセガハードではマークIII時代に出しちゃってたからなぁ
- 130 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:44:41.82 ID:u7YbyY2t
- >>123
ハドソンのハード事業は失敗してないからな
将来性が無いと判断して見切りをつけただけ
ハードの大失敗で大赤字を抱え会社を潰しかけたセガとは根本的に違う
- 131 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:45:51.45 ID:u7YbyY2t
- セガはハドソンからマルチタップやCDROMを盗むことで
メガドライブを展開することが出来た
恩を仇で返すとはまさにこの事
- 132 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:47:27.02 ID:u7YbyY2t
- PCEの血脈を受け継ぎ最新作が30万本を突破した桃鉄
MDの4作目で完全に途絶えたPS
最新作が1000本しか売れないソニック
- 133 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:50:01.39 ID:u7YbyY2t
- ■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 134 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:53:16.92 ID:ds3lDIKT
- >>129
「マークIIIで移植したものは出さない」とSEGAが言っちゃったからなぁ(ABIIは?となるが電波だから有りか)
system16の性能準拠でMD造ったのなら、ファンタジーゾーンは欲しかった
- 135 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:53:26.52 ID:S+0SgAMq
- PCE代表ファビョーン
- 136 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 16:57:02.22 ID:ds3lDIKT
- >>133
頭悪いな。無職なのか?
製造業で下一桁なんて作り方ありえないんですが
- 137 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 17:34:27.33 ID:2CHXIG6V
- ゆみみでシコるんやなw
- 138 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 18:08:49.30 ID:Zo+OuT62
- 悲惨な経営判断以外の何物でもないだろw
MD〜ドリカスの度重なる失敗でブランドとしての価値を失い
社長が「セガにブランド力はない、あるのは知名度だけだ」と嘆いてるくらいなのだからw
- 139 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 18:16:36.06 ID:2CHXIG6V
- リップでシコるんやなw
- 140 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 19:09:40.21 ID:/gTr/UWu
- DCの失敗に絡んでいるメーカーが有ったような?どこだっけ?
>>134
他の機種に先に移植されてたり、版権どうなってんの?的な物になってたりw
ファンタジーゾーンはサンソフトのインパクトが強すぎw
スーパーファンタジーゾーンでファンタジーゾーンのBGMが聞けた事に涙が出たね。
- 141 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 19:46:04.77 ID:jMXJewGE
- ファンタジーゾーンはファミコン版とPCE版が評価高い
- 142 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 19:56:40.68 ID:ds3lDIKT
- >>140
拓殖銀行でどうのなったメーカーが何か?
- 143 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 19:56:41.68 ID:jMXJewGE
- >>133
PCEやはり強いな
MDはもう少しなんとかならないのか、張り合いがない
- 144 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 20:05:18.94 ID:SLDMqyON
- 経営不振でサミー傘下に入り
僅か数年で経営不振を理由に400名のリストラ
翌年に経営不振を理由に更に500名のリストラ
これが自称健全な企業w
- 145 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 21:05:46.75 ID:u7YbyY2t
- 悪名高いパソナルームで話題になったのもこの時期か
セガはブラック企業の元祖としても有名だな
- 146 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 21:12:13.94 ID:/gTr/UWu
- で、PSOとPSは同じシリーズだって理解できたの?
- 147 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 23:00:01.37 ID:YqqpleN/
- PSOはPSOシリーズだよw
- 148 :名無しの挑戦状:2017/02/05(日) 23:14:11.49 ID:ds3lDIKT
- >>144
それ、HUDSONに当てはまりすぎw
潰れたので破綻経営だが
- 149 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 06:50:55.83 ID:rh53HOro
- >>147
PSOはPSシリーズの中のPSOシリーズ
PSが無ければ今のPSOは無い
PSOがPSシリーズなのはメーカーが公言
- 150 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 09:34:02.29 ID:n6p0SonN
- >>140
まさかPOWERVR2チップの欠陥がDC製造直前に発覚するとはなw
あれでDCの製造が止まり、デバッグしたPOWERVR2の歩留まりも悪く、DCの初期の出荷数が凄く少なかった
顧客の足を引っ張る事には卓越した能力を発揮するNEC
- 151 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 11:33:39.02 ID:swRkqquw
- SEGAが銀行から金借りるためにDCの発売を前倒しにしたのが原因
NECは被害者
- 152 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 11:35:39.46 ID:swRkqquw
- Saturn の商業的な失敗が明らかになったとき、銀行はセガから融資を引き上げようとした。
毎年数百億円の転換社債の返済を行っていたセガに融資を引き上げられる余裕は無かった。
そこで、セガは Dreamcast の発売を前倒しして銀行に融資を求めてしまったのだ。
つまり、Dreamcast は金を借りるネタにされたのだ。
未熟な状態で発売された Dreamcast の運命は過酷であった。
最初の一年は、PlayStation2 の最初の一年よりも酷いソフト不足に悩まされた。
その後、ソフトが充実したもののゲームマニアの感心はすでに PlayStation2 に移っており注目されなかった。
この時期にPlayStation の後継機が発表されることは予想できたことである。
しかし、セガは何の対策も打てなかったのだ。
http://www.gamezone.com/editorials/the-consolidation-of-consoles-why-sony-will-be-the-first-to-fall
- 153 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 11:37:38.35 ID:swRkqquw
- サターン、DCでの敗北の最大の理由は、
それぞれのハードで「しか」遊べない家庭用オリジナルタイトル(キラー)が圧倒的に不足していたこと
ファーストのキラーこそがハードをのばす、って今なら自明のことだ
- 154 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 12:33:52.53 ID:+pPcPRZ5
- NECは加害者ではあっても被害者ってことは無いな
仮にその銀行融資の話が事実であっても、それで前倒しで生産されたDCをきちんと市場へ供給出来ていれば販売機会を損なうことも無かった
NECがPowerVRの必要量を供給しなかったのは、DCの生産を前倒しにされたからではなく製品不具合改善のために歩留まりを上げられなかったから
間違い無くこれはNEC側の責任
- 155 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 13:56:40.87 ID:aGVCaP+U
- >>130
逆鞘で赤字続きのハード事業は最初からNEC HEに押し付け、
ハド損はライセンスロイヤリティうまうまのソフト事業のみ。
それに気づいたNEC HEがゲンジ通信アゲダマでソフト事業に参入するも時すでに遅し、
PCEは終息に向かっていったのが事実。
- 156 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 14:00:34.95 ID:aGVCaP+U
- 参入当初からソフト専門のアベニューはともかく、ホームエレクトロニクスはハドソンを恨んでたと思うよ。
ハードとソフトで儲け折半と口車にのせられ騙された、と。
- 157 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 16:18:23.42 ID:3x894zBO
- Power VR系はセガのアーケードゲームに採用されたお陰でセールスが伸びたのにね
>>152
虚偽記載でとっくの昔にページが削除されてますけど?
- 158 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 16:45:08.17 ID:sRlrKeVn
- PowerVRシリーズはNECにしては成功作。同時期他社製品と比較すると多少非力だが…
NECのVDPってスパカセやら88VAのへっぽこ実装やらかしてる過去から見たらかなり良好
歩留まりの悪ささえなけりゃPowerVR2もPC用に不朽したかもね
- 159 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 18:06:45.03 ID:0ym/GZv6
- >>151
あるぇぇぇぇ???
MD代表>>94の話だと、健全な企業は銀行に借金しない筈なのに
セガは銀行に金を借りていたのかw
メインバンクが潰れたらセガの息の根も止まってたようにみえるんだがw
生産時に借金をするのはどこの企業でも当たり前なんだけどなw
- 160 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 18:08:21.35 ID:0ym/GZv6
- >>149
PSがなくてもPSOの名前違いは生まれたよw
- 161 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 18:17:14.95 ID:sRlrKeVn
- >>159
銀行融資を全くやってない大手会社の方が珍しいのだが
- 162 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 18:18:49.42 ID:1MbxY6/p
- >>159
>MD代表>>94の話だと、健全な企業は銀行に借金しない筈なのに
>>94がどこでそんなこと言ってたんだよw
>要は銀行から借金しないと回らない経営状態でしかも財政が健全でないと判断されたから
>メインバンクが変わったら借金出来なくなっただけ
「銀行から借金しないと回らない経営状態で」しかも「財政が健全でないと判断されたから(中略)借金出来なくなった」と言ってる様に、「健全な企業は銀行に借金しない」なんて主旨の発言は ま っ た く してないよな
なんでこうすぐバレる様な捏造を平気でするんだろうな
- 163 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 18:41:03.28 ID:sRlrKeVn
- >>162
HUDSONの場合は「銀行が経営破綻したパターン」なので特殊例なのでは?
- 164 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 19:10:46.99 ID:swRkqquw
- SSの大失敗、さらには海外MDの1000万台のデッドストック処分費用に特別損失200億を出した時点で
1997年ごろには実質ハード事業は破綻していたんだよなSEGAは
この時点で負けを認めてハード事業から撤退していれば傷は浅くて済んだだろうが、
経営陣がここのMD代表のように現状認識が出来ず、無能の極みであったため、
実質的な経営破綻を誤魔化す手段としてDC発売を前倒しをし、
新ハードを出すということで銀行から金を乞食をした
そのとばっちりをもろに受け、SEGA信者のスケープゴートにされてるのが被害者NEC
- 165 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 19:44:08.94 ID:1MbxY6/p
- >>163
ん?俺が言ってるのは>>94が言ってもいないことを「言った」と捏造している>>159に対する「そんなこと言ってないだろ」っていうツッコミだよ?
資金繰り悪化の切っ掛けがレアケースかどうかの話は関係無いよ?
それにハドソンが潰れた(厳密には吸収されて消滅だけど)のは拓銀が破綻したからじゃなくて、コナミ傘下で業績を上げられなかったからだよ
- 166 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 19:54:04.50 ID:0ym/GZv6
- >「銀行から借金しないと回らない経営状態で」
だから銀行から借金しないで回るゲーム会社なんてあるの?w
よくある事
- 167 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 19:56:12.36 ID:Hyv6PCG6
- MD代表は負けると会社叩きに走るよなw
生きてて虚しくならないか?w
- 168 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 20:04:14.82 ID:1MbxY6/p
- >>166
いやお前は>>159で
>MD代表>>94の話だと、健全な企業は銀行に借金しない筈なのに
と言ってるんだが
単純に銀行からの融資が無いと会社が回らないって話じゃないだろ
何話すり替えてんだ?
で、>>94の何処に健全な企業は銀行に借金しないなんて書いてあるんだ?
- 169 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 20:11:10.38 ID:o83gj6Xk
- ゆみみにぶっかける
- 170 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 20:15:55.09 ID:0ym/GZv6
- 逃げるなよ
銀行から借金しなくても回るゲーム会社って具体的にどこ?
そして当のセガは
借金しなくても回る経営状態だったのか?あ?
ぶっちゃけセガのメインバンクが倒産していたらハドソンと同様の結果に陥っていたぞw
コナミは最初から使い捨てるつもりだったのはタカラの例でもハッキリしてる
- 171 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 20:26:37.12 ID:rh53HOro
- >>160
裏を返せばPSを引き継いだからPSOになったわけだ
で、PSとPSOは同一のシリーズなの?早く答えなよ。
「PSとPSOは同一シーズである」「PSとPSOは同一シリーズではない」
どっち?それ以外の答えは要らないよ?日本語が分からないの?
- 172 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 20:35:54.91 ID:Hyv6PCG6
- MD代表はそこらへんにしとけ
また負けて泣くことになるんだからw
- 173 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:06:25.10 ID:1MbxY6/p
- >>170
あぁ?逃げてんのはお前だろ
銀行から借金しなくても回るゲーム会社があるなんて誰か言ったか?
>>94だけじゃない、俺だってそんなこと一言も言ってねぇぞ?
銀行から資金の融資を受けるのなんて普通だし、それが無ければ回らない会社は健全じゃないなんてことも無い
でもお前は確かに>>159で
>MD代表>>94の話だと、健全な企業は銀行に借金しない筈なのに
と>>94が言ってもいないことを言った様に捏造したんだよ
>コナミは最初から使い捨てるつもりだったのはタカラの例でもハッキリしてる
じゃあ窮地を切り抜けようとそんなとこの傘下に入った&その中でうまく立ち回れず消滅したハドソンの判断に問題があったってことになるなw
タカラは同じくコナミの傘下に入っても消滅はなんとか回避しグループから離脱、最終的にはトミーと合併し存続会社こそトミーだが社名にタカラの名は残せた
タカラ時代から続いてる商品シリーズも生き残ってるしな
そしてセガも同様にサミー傘下に入っても潰されることは無く、今でも時代に合わせてセガブランドのヒットゲームを世に送り出し続けている
- 174 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:16:06.74 ID:sRlrKeVn
- > 銀行から借金しなくても回るゲーム会社って具体的にどこ?
そこでハドソンは潰れたんだが
運転資金に困ってKONAMIに吸収された現実を見ろよ
ろくにブランドも残されず、桃鉄は任天堂にIP売買されてるし
- 175 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:31:33.57 ID:swRkqquw
- 現実はこれ
ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅した。
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 176 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:33:32.04 ID:swRkqquw
- ハドソンの会社自体はなくなっても
ボンバーマンや桃鉄と言った作品は任天堂やコナミブランドで存続し、愛され続けている
一方のセガはサミー傘下で名前だけ存続しているものの
MD時代のゲームは全て死に絶えたのが現状
生き残れなかったのはMDだな
- 177 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:33:59.73 ID:sRlrKeVn
- >>175
任天堂
- 178 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:36:01.46 ID:sRlrKeVn
- >>176
PSOもあるし、ソニックもあるよ
盲目だね
- 179 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:41:34.12 ID:swRkqquw
- >>178
PSOはMDと全く関連がない
ソニックは1000本で生き残ってるとはいえない
- 180 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:46:39.57 ID:5j4EdbOZ
- >>176
年末に3DSでメガドラのアーカイブが出たばかりなのに
何言ってんだw
嘘つき荒らしは帰れ
- 181 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:47:21.77 ID:/1xXp+ry
- レイノスもPS4で出たよね
- 182 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:51:45.82 ID:YfPIOQEm
- PSOとソニックに嫉妬するPCE派って哀れだなw
中氏ってあらためて凄いと思うw
- 183 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 21:53:23.40 ID:/1xXp+ry
- アイラブミッキーマウス 不思議のお城のリメイクも良かったよ
ハドソンのミッキーマウスより面白いし
- 184 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:08:48.38 ID:Xb0cRq0J
- 自称三大RPGの一角を名乗っていた天外は
メーカーは亡び、最新作はブラウザゲーになって、それも終了
一方、PSシリーズの最新作PSO2は
まぎれもない国産三大オンラインRPGの一角
そりゃあ、PSOはPSシリーズじゃない、と必死に否定したくなるわな
ギャルゲーに落ちぶれたシャイニングシリーズと張り合えばいい勝負できるだろうに
それをしないのは・・・ギャルゲーマーとしては叩きたくないからかw
- 185 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:15:20.76 ID:Uw/MOWKf
- >銀行から借金しないと回らない経営状態
ああwセガのことねw
- 186 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:16:27.77 ID:Uw/MOWKf
- メガドライブにPSOなんてないよw
あったのは売れない底辺RPGだけw
- 187 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:28:19.36 ID:rh53HOro
- 有る訳ないじゃんw馬鹿なの?w
PSがPSOに進化してるんだからPSの前にPSOが有る訳ないだろw
スーパー桃鉄の前に桃鉄が有ったようになw
で>>171の答えは?自分の口でハッキリ言えばいいじゃんw
「PSOとPSはシリーズじゃない!」って。反撃が怖いの?w
- 188 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:35:12.51 ID:Hyv6PCG6
- 進化じゃないだろ
別のゲームだよ
やったことないのか?
- 189 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:35:57.03 ID:/1xXp+ry
- ファンタシースターシリーズだしね、ファンタシースターオンラインの
ファンタシースターって何だよって話だ
- 190 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:36:29.10 ID:sRlrKeVn
- 妄想すげー
- 191 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:40:17.06 ID:swRkqquw
- エンカウント地獄の古臭いターン制RPGのファンタシースターならMDで終了したからねえ
桃鉄やボンバーマンはPCEでマルチタップを使って多人数対戦ゲーとして生まれ変わった
事実上PCEからのシリーズと言える
- 192 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:42:23.61 ID:sRlrKeVn
- >>191
でも死んだけどな
- 193 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:50:42.56 ID:Xb0cRq0J
- エンカウント地獄の古臭いターン制RPGの天外もPCEやSFCの時代で終了したよねぇ
時代を先読みしてPSはオンライン化した
天外はブラウザーw
発想は悪くないと思うが何がダメだったんだ?
主人公男女が農民というダサさがダメだったのか?
そもそもコンテンツに魅力無かったんじゃね
- 194 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 22:55:15.33 ID:5j4EdbOZ
- 「こんなところにケーキ屋があってごめんなさい」でググれ
これが答え
PSOはPSのシリーズだな
- 195 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 23:05:33.64 ID:/1xXp+ry
- ボンバーマンオンライン1年半でサービス終了って何なんだよ
- 196 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 23:26:24.93 ID:Uw/MOWKf
- PSOはPSOシリーズだからなぁw
MDソフトとは関係ないw
- 197 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 23:28:08.60 ID:/1xXp+ry
- 無理があるからw←が多くなる
- 198 :名無しの挑戦状:2017/02/06(月) 23:57:20.57 ID:pcVe7G9/
- またMD代表が発狂してんのか
- 199 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 00:58:06.13 ID:EN6gEGUv
- >>188
むしろお前の方が何もやってないんじゃね?
シーレン・フォーレンタイプのキャラを自分が作って操れる、ネイ・ファルタイプのキャラを自分で作って操れる。
それと・・・リアルタイムアクションと言っても基本はアイコンクリックでコマンド選択方式の発展でしかない。
PS2からは攻撃もアイコンになってるし、PS1の頃から疑似的な3D戦闘表示だからな。
その時代で表現できる物を利用してるだけ。
桃鉄もPCEでは画面が派手に出来たから派手に仕上がった。ゲームとしての骨組みはFCから有った物だしな。
で、さぁ、早く答えなよ。
「PSとPSOは同一シーズである」「PSとPSOは同一シリーズではない」
どっち?それ以外の答えは要らないよ?
お前がこれを決めない限り話がまとまらんのだが?お前の話が破綻するから逃げるしかないんだろ?
>>195
SSのXBANDボンバーマンは面白かったなぁ。強い相手にぶつかると自分の下手さを思い知らされるがw
- 200 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 01:19:58.45 ID:z1PFa41P
- PS1の頃から疑似的な3D戦闘表示だからな。
その時代で表現できる物を利用してるだけ。
は?
3DダンジョンとPSOは全然違うぞw
- 201 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 01:48:51.11 ID:BrtWzoLd
- 意地でも認めたくないらしいなw
- 202 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 01:56:28.70 ID:SvTda7j1
- モニターの気持ち悪い無職童貞の言葉を借りるなら
PSとPSOは『ゲームとしての骨組み』から違うという悲しい現実w
- 203 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 02:15:03.64 ID:GJb9jEKs
- 猿人は北朝鮮産のエアユーザーですw
- 204 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 03:25:00.00 ID:LPTTY5z4
- 桃鉄はPCEでシステムが確立され今でも続いているが
PSはMDで終わったシリーズだな
- 205 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 04:59:31.35 ID:4wHHOrRn
- なんで桃鉄なの?
同じRPGである天外を持ってくるのが筋でしょ
桃鉄に縋るってことは、裏を返せば天外ではファンタに敵わないと認めたってことだよねw
- 206 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 06:39:06.38 ID:EN6gEGUv
- >>202
「PSの世界を使ってPSOと言うアクションRPGを作りました。」って事だわな。
ゲームのジャンルとしての骨組みではなく、ゲームの世界の骨組みが同じ。
もっともジャンルもRPGとしては同じでゲーム性が違うだけ。
「ゲームの世界」を認めるとお前の屁理屈が成り立たなくなるからその条件を見てないだけ。
どっちにしてもSEGAがPSOとPSを同じシリーズとして扱ってるのだから
お前の言ってる事は寝言以外の何物でもないけどなw
で、いい加減答えましょうね?いつまで逃げているんですかぁ?
「PSとPSOは同一シーズである」「PSとPSOは同一シリーズではない」
どっち?それ以外の答えは要らないよ?
- 207 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 06:40:35.70 ID:EN6gEGUv
- >>205
メガドラの比較対象としてPCEではなく、AC、NEOGEO、X68Kを持ち出してくるのと同じだな。
PCEでは太刀打ちできないって本人が無意識に認めてしまってるだけw
- 208 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 08:53:46.65 ID:vqESDlpj
- 現実はこれ
セガのIPは生き残り、ハドソンのシリーズは全て死滅した。
■PCE陣営
天外魔境→絶滅
桃太郎伝説→絶滅
PC原人→絶滅
ときめきメモリアル→絶滅
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 209 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:08:57.72 ID:LPTTY5z4
- ボンバーマンや桃鉄はPCEのマルチタップによって
多人数対戦としてのジャンルを確立したからな
従来のハードの模倣に終止したメガドライブからは
絶対に生まれないゲームだった
セガは他社の模倣、劣化パクリは得意だが
独自のゲームを生み出すことを大の苦手とした
- 210 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:09:47.49 ID:LPTTY5z4
- >>205
天外50万本に対して
PSは3000本、天外が圧勝してるよ
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 211 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:13:42.34 ID:4wHHOrRn
- >>210
ならば堂々と天外で対抗すればよい
なぜ避けるの?
最新作が望めないから?
天外II50万本がでっちあげの捏造だから?
- 212 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:23:50.21 ID:LPTTY5z4
- MDタイトル全滅の現状を見ると
桃鉄が30万本も未だに売れることの凄さが実感できるな
セガ、MDは過去に生きているが
ハドソン及びPCEが生み出したゲームたちは今を生きている。
- 213 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:27:00.78 ID:LPTTY5z4
- >>211
PSはもう25年も新作が出てない死んだシリーズだ
MDはもはやソニック1000本以外何もないのが現状
- 214 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 09:35:02.75 ID:4wHHOrRn
- お、核心を突いてしまった?w
猿人が逃亡をし始めたw
>ハドソン及びPCEが生み出したゲームたちは今を生きている。
天外魔境→絶滅
桃太郎伝説→絶滅
PC原人→絶滅
ときめきメモリアル→絶滅
桃鉄はFC版が発祥なんだよね
PCEが無くてもSFCで発展してたよねw
- 215 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 11:58:18.70 ID:zte2LX//
- 桃伝もFC発祥
つか桃鉄は桃伝から生まれてるので?「桃太郎シリーズ」として見れば生き残ってる作品にキャラクターや世界観がちゃんと受け継がれてるので絶滅ではないな
まぁPCEが生み出したタイトルではないけど
あとときメモはPCE発祥だけどハドソン関係無いw
>>213
>PSはもう25年も新作が出てない死んだシリーズだ
何故そういうすぐバレる嘘をつく?
PSO2は現在もサービス継続中で昨年にも新たにPS4向けのサービスが開始している訳だが
PSOはPSじゃないという言い訳で逃げるつもりだろうが、PSIVですら1994年末発売だぞ
今年は何年だ?ちょっと引き算してみろ
>MDはもはやソニック1000本以外何もないのが現状
ソニックは2016年だけで全世界で20万本、メインターゲットではない日本国内ですら15000本近く出ているからこれも嘘
ttp://www.vgchartz.com/game/85638/sonic-boom-fire-amp-ice/
しかもこのことは以前から指摘されているぞ
すぐバレるどころか既にバレている嘘を、何故つき続けられると思う?
- 216 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 12:15:13.07 ID:XB+B3Xyu
- 桃鉄のように古いゲームの焼き直しを繰り返し
ゲームを進化させられなかったハドソンと
PSをPSOに進化させたセガのゲーム開発能力の差は歴然
セガは存続出来てハドソンが消滅したのも納得だな
- 217 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 12:28:15.59 ID:4wHHOrRn
- CDROMを真っ先に出すも
CDROMの大容量をアニメや音(声)に費やすだけで
革新的なソフトはギャルゲーの定義を変えたときメモしかない
MCDは夢見館のような16bitから32bitへと進化する途中の中間種的なタイトルがある
他にもポリゴンの時代を予見させるシルフィード
温故知新のレーザーディスクゲームの移植とか。
ハードを進化させても中身は進化できなかったハード、それがPCE
だから後継機のFXは爆死した。当然だよね。
ポリゴンなんて不要、全部あらかじめ用意しておいてアニメで表示すればいい、という認識なんだからw
- 218 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 12:54:48.85 ID:OVbnjWW3
- >>217
MCDに天外に勝ったコンテンツあったっけ?
メガドライブのゲームを叩くつもりはないが
MD代表どころか一般ユーザーも購入してないような爆死タイトル挙げても
涙目で逃げ惑っていると思われても仕方ないぞ
- 219 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 13:01:44.40 ID:4wHHOrRn
- 勝ったコンテンツ?何において?
>>216からの流れを無視して話をスリ変えるいつもの手法ですか?
ここでのお題は「ゲームの進化」
天外はRPGの進化に貢献したっけ?
どちらかというとアニメ垂れ流しで退化してないかw
- 220 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 13:12:19.18 ID:OVbnjWW3
- >>219
天外に負けたことは認めるのか
大人になったじゃん
でも負けると発狂するのは癖みたいだなw
- 221 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 13:12:48.26 ID:XB+B3Xyu
- 別途、CDロムドライブを買わないと主力のゲームで遊べないPCエンジンと
買わなくても主力タイトルで遊べるメガドライブ、どっちが良いハードなのか
- 222 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 13:32:51.42 ID:TPSQxK6i
- >>211
生産数が50万なだけなんだよ
小売り事情に明るくない広井が本数を言えたのも販売実績じゃなくて計画生産数だから
96年くらいまで、秋葉原ではかなり売れ残ってたでしょ天外
- 223 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 13:54:59.50 ID:GJb9jEKs
- >>220
は?
MCD発祥のLUNARっていう名作があってだな
続編のLUNAR2は現役タイトルだぞ
- 224 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 14:25:03.50 ID:ujKzMpB3
- まぁ確かに天外相手にはLUNARの方が相応しいな
ガイナックスが噛んでる世界初にフルデジタルアニメだったっけ?
- 225 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 14:50:10.29 ID:zte2LX//
- 広井王子の発言は「20万本ぐらい」だよな?
一致するのはメディクリの16万本強の方だから、50万てのがそもそもガセだろ
もし本当にそんなに作ってたら、たとえ16万本売れても35万本近い売れ残りを抱えて大爆死じゃん
- 226 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 17:24:14.04 ID:TPSQxK6i
- 50万は猿人の願望か。
南京大虐殺みたいな水増し捏造だな。
- 227 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 17:55:41.92 ID:+Hg7+1LY
- 天外II50万本
PS計測不能
これが現実
- 228 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 18:03:52.06 ID:+Hg7+1LY
- >>206
ゲームの世界の骨組みも別だよw
舞台すら違うからw
- 229 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 18:06:25.85 ID:+Hg7+1LY
- >>214
だが実際は現在でもPCE版がベースになっている
まさに骨組みを作ったのがPCE
- 230 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 18:15:27.14 ID:GJb9jEKs
- >>228
しつこいね
事実を直視しな
メーカーは関連作品だと明言
メインプログラマーも同じ人物
世界観等もそのまま引き継いでる
- 231 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 18:57:48.20 ID:LPTTY5z4
- >>218
確かに
MDの全ゲームは天外一本に負けたのが現実
MD及びセガはゲームの発展に微塵も貢献しなかった
- 232 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:00:10.37 ID:LPTTY5z4
- セガのゲームは基本ハドソンや任天堂からのパクリで
新しいものは作れないから発展性がない
すぐ陳腐化するんだよな
右に進むだけのソニックとかいうクソゲーがその典型例
桃鉄やボンバーマンのような多人数対戦の定番にまでなる
エバーグリーンと言えるタイトルはセガには生み出すことが出来ない
- 233 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:04:25.27 ID:LPTTY5z4
- >>223
実際MD信者はファンタシースターなんか持ち上げるよりも
ルナを持ち上げたほうが良いと思う
エンカウント地獄の劣化天外、ドラクエのファンタシースターに見るべき点は何もないが、
ルナはRPGで世界で初めて主題歌を取り入れたゲームだからな
MDのゲームで後世に影響与えたのってゲームの主題歌くらいなもんだし
そこは誇っていい
- 234 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:14:22.82 ID:LPTTY5z4
- セガがセガタップ(パクリ)を売るために作ったペンゴを利用したボンバーマンのパクリ対戦ゲー
http://vc.sega.jp/vc_pengo/03.gif
セガはファンタシースター不振からシリーズ打ち切り決定
50万本売れた天外を模倣して、和風RPGを作ろうとしていた
http://i.imgur.com/ziQU0RK.jpg
ここまでハドソンからパクるなら、桃鉄も大金積んでMDに移植してもらえばよかったのにな
MD一番のヒット作になったと思うぞ
- 235 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:40:39.11 ID:GJb9jEKs
- 火病って連投w
- 236 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:44:07.44 ID:SvTda7j1
- >>228
ドラゴンボールはDr.スランプシリーズってくらい無理があるよなw
にも拘らずドラゴンボールの世界にペンギン村が出ている分、こちらの方が骨組みは近いというw
- 237 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 19:46:40.87 ID:o9/AHzQK
- >>229
アマゾンで不評な部分のベースがPCE版だよね
基地外ユーザーに合わせたのが失敗
FC版のままいけば、ハドソン残ってたかもな
- 238 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 20:27:18.94 ID:EL/vzCOW
- >>232
ロンチにセガ/ウエストンのモンスターワールドのキャラ替えしただけでオリジナリティのないビックリマンを出したPCエンジンは?
- 239 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 20:59:56.19 ID:LPTTY5z4
- セガはX68kやACを劣化させたメガドライブを作った時点でゴールだったんだよな
発展性や先の展望がなく、行き当りばったりだったのは仕方のないことなのかもしれん
まあソフトや周辺機器のアイデアはハドソンからパクればいいという戦略だったのかもしれんが
- 240 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 21:06:35.75 ID:EN6gEGUv
- >>228
ドラクエシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズが全部同じ舞台なの?
で、早く質問に答えてよ。何時まで逃げてるの?やっぱり現実を直視する事が怖いの?
>>227
天外なんてPSシリーズの足元にも及ばないよ?
- 241 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 21:08:20.90 ID:ZqUffOp6
- PCE派はファンタシースターシリーズに嫉妬しすぎw
天外?ハドソン?
すでに終わったコンテンツでしょw
- 242 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 21:35:40.66 ID:LPTTY5z4
- ファンタシースターは25年前に終わったコンテンツ。
天外50万本の前に敗れ去り、MDと共に退場したのが歴史的な事実だ
- 243 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 21:49:03.49 ID:GJb9jEKs
- 「宇宙の起源は朝鮮半島ニダ!」
とまるっきり一緒の主張ですねw
- 244 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 21:49:22.45 ID:o9/AHzQK
- >>242
天外ガー
50万本ガー
とまるで壊れたレコードのように繰り返してるな
PCEのゲームやりすぎるとこうなるのか?
- 245 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 22:26:52.07 ID:SvTda7j1
- 桃鉄は現在も生き続ける
PSは25年前に終わったコンテンツ
現実は非常だよなw
- 246 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 22:43:30.29 ID:ZqUffOp6
- >>245
>PSは25年前に終わったコンテンツ
450万ID突破!
今を生きるPSシリーズとセガ!
http://pso2.jp/
現実はつらいなw
- 247 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 23:18:07.60 ID:SvTda7j1
- http://pso2.jp/
psoですwww
- 248 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 23:23:19.74 ID:R8SmAiQp
- >>247
>psoですwww
ファンタシースターオンラインの略でPSOなんだから当然じゃんw
馬鹿すぎだなw
- 249 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 23:31:29.93 ID:LPTTY5z4
- MD以前のPSの実績はこっち
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 250 :名無しの挑戦状:2017/02/07(火) 23:55:23.16 ID:SvTda7j1
- だからファンタシースターオンラインなんだろ?
ファンタシースターオンラインなんて物はメガドライブにはないぞw
- 251 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:03:05.02 ID:wQgER9fs
- 450万ID突破!
今を生きるPSシリーズとセガ!
http://pso2.jp/
一方ハドソンは会社ごと消滅していた…
- 252 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:03:50.76 ID:iCGFf3kQ
- >>247
おい、それ言ったら今の桃鉄は
PCEで付いたSUPERの冠を捨てて
ファミコン時代の桃太郎電鉄の
名前に戻したんだが。
なんでSUPER付いてないのに
PCE直系とかPCE最新作とか
寝言を言ってんの?
- 253 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:09:37.18 ID:uL5VVZj0
- PCE代表が「PSOはPSシリーズである」と認めた
136 名前:66=76[sage] 投稿日:2017/02/08(水) 00:05:27.21 ID:uL5VVZj0
時間切れ。
PCE代表の無回答が確認されたので
「天外魔境・真伝は天外シリーズである」と認めました
この理屈を適用すると
「PSOはPSシリーズである」となります
今後、他のスレでも「PSOはPSシリーズじゃない」などと妄言を吐いていたら
このコピペで黙らせてください
- 254 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:13:28.33 ID:Zxw5jFUi
- さあ禿ちゃんの撤退宣言が入ったぞw
結局答えられないまま逃げたのかw
シャイニングシリーズはメガドライブの時代から受け継がれてるギャルゲorエロゲなのか?
シャイニングウィンドはMD版シャイニングシリーズの孫なのか?
シャイニングティアーズはシャイニング&ザダクネスの功績なのか?
- 255 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:20:25.43 ID:uL5VVZj0
- 逃げたのはお前だよ、逃亡猿人w
- 256 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 00:59:30.72 ID:Ney8OeCK
- MD代表がまた逃げたのか
- 257 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:04:38.67 ID:uL5VVZj0
- 後出しで捏造してくる卑劣さは半島人と逃亡猿人に共通してるよな
- 258 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:17:38.09 ID:lZ/Y1JDo
- http://phantasystar.sega.jp/psportal/history/
ファンタシースターシリーズかどうかここ見ればいいだろ
- 259 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:20:04.63 ID:Zxw5jFUi
- http://shining-world.jp/
シャイニングシリーズかどうかここ見ればいいよなw
- 260 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:44:43.19 ID:wQgER9fs
- >>258
動かぬ証拠が出たなw
>>259
なに一人で自問自答しているの?
頭が悪そう
- 261 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:49:53.54 ID:Zxw5jFUi
- さらにPSOがPSOシリーズとして分けられた物なのはここ見ればいいよなw
http://phantasystar.sega.jp/psportal/pso15anniversary/
- 262 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 01:58:55.93 ID:zC+Mj9k/
- ファンタシースターは25年前に終了したのが確定したか
- 263 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 06:40:34.03 ID:lEu7Vnel
- 「ファンタシースターシリーズ」の中の「ファンタシースターシリーズ」と「ファンタシースターオンラインシリーズ」
「桃太郎電鉄シリーズ」の中の「桃太郎電鉄シリーズ」と「スーパー桃太郎電鉄シリーズ」
そりゃぁ、大分類で見たらPCEからスタートしたなんて言えないからw
だから「MK3ファンタシースター」と「ファンタシースターオンライン」は同一シリーズである。って問いかけに答えるわけにはいかない。
「基本的なゲームの設定」は無視するのも当然だわな。これも同様。
ファンタシースターシリーズはMK3から始まったの対して
桃太郎電鉄シリーズはFCから始まった事になるから。
ボンバーマンに至ってはもっと古いPC時代からだし。
だから常に自分に有利になる限定条件を付加させてる。
- 264 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 06:52:34.42 ID:lEu7Vnel
- そして、自分から言い始めた事に対して自分の屁理屈が行き詰ると
相手に別な話を押し付けて逃亡すると言ういつもの手口。
それの蓄積がコレ>>10
- 265 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 06:58:25.28 ID:lEu7Vnel
- しかしアレだな・・・ブログまで漁って引っ張り出した記事が2008年とかw
どれだけ必死になってPS叩きしたいのかが分かる。それこそ
【PCE代表がPSシリーズに嫉妬威している証】
だわなw
- 266 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 08:42:18.91 ID:zC+Mj9k/
- MD代表落ち着け。
ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅した現実を見よう。
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 267 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 12:29:47.12 ID:kQQQmxjU
- で、その数字がすでに怪しいのだが
- 268 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 13:42:32.24 ID:kQQQmxjU
- >>266
それ、権利商売であってハドソンはもうない
権利屋のKONAMIがウハウハなだけ
悲劇やな
- 269 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 14:10:41.58 ID:wxILZCHg
- 猿人
北朝鮮産の人型ゴキブリ=チョンゴキ
PCEやMDが現役だった1980年代後半から1990年代前半には日本に住んでおらずPCEもCD-ROM2も所有していないエアユーザー
にも関わらず執拗にデマでMDやMDのソフトを妬む本物の気狂い
- 270 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 14:30:03.46 ID:CYqmkgqn
- >>266
つか何でハドソンのIPとMDのシリーズなんていう妥当性の無い比較でドヤ顔してんだ?
お前こそもっと落ち着いて現実を直視しろよw
・メーカーのIPで比べるならセガは自前で権利を保持し、新たな作品のリリースによって保持するIPも継続的に更新されている
ハドソンは既に会社が消滅しているので新たな知的財産は生まれず、既存の権利を焼き直しながら食い潰していくだけ
・ハード発祥のシリーズで比べるならPSは第一作がSMSなのでMD発祥のシリーズと言えないにしても、シャイニングもソニックもー現在に至るまでシリーズは存続
一方桃鉄もボンバーマンもFCやパソコン発祥で、PCE発祥のシリーズと言える天外や原人は死滅
同じ条件で公正な比較を行うとこうなる
- 271 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 15:36:56.30 ID:zaH8FxSO
- またMD代表論破されたなw
ここまで弱いとその哀れな人生が不憫でしかないw
- 272 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 16:22:11.44 ID:RrtILGSc
- 自分が負けると「MD代表が負けた!」と言い出す
実に判り易いw
- 273 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 18:50:59.35 ID:UYE8jjbs
- 日本人じゃないから、「が」と「に」を間違えて使っている可能性が高いな
- 274 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 19:08:41.86 ID:zC+Mj9k/
- MDで生き残ってるゲームがないからなあ
ソニック1000本など存在しないのと一緒だしね
- 275 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 19:16:37.98 ID:fDNejXUI
- >>274
ぷよぷよ
- 276 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 19:22:08.75 ID:rvx1qRpX
- MDで生き残ってるゲームってないなw
ソニックもPSO,もドリカス以降の物がベースになってるしw
ぷよぷよも完全に別物
- 277 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 20:01:07.48 ID:fFeFPI2h
- ぷよぷよと言えばMD版のOPも合間のキャラの部分もPCEじゃそのまま移植出来ないんだよね
PCEのグラフィックス能力がショボ過ぎてw
- 278 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 20:03:42.30 ID:fDNejXUI
- ぷよぷよが完全に別物なら桃鉄も別物w
答えが出たな
- 279 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 20:37:01.13 ID:zC+Mj9k/
- >>275
元々ファミコンとMSXで出たゲーム
MD版もACからの移植であり、制作はコンパイル
MDとは無縁のゲーム
- 280 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 21:02:20.77 ID:6prVLkAX
- >>276
それがな。桃鉄と同じく任天堂でミリオン出してるのよ
認めたくないだろうけど
- 281 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 21:04:28.67 ID:6prVLkAX
- >>279
じゃあ桃鉄もPCEのゲームじゃないんだなw
自分で認めたしw
- 282 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 21:16:28.54 ID:Z+0z/FGr
- メガドライブ
http://i.imgur.com/ngLBzNj.gif
- 283 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 21:38:35.96 ID:lEu7Vnel
- >>266
“■PCE陣営”って認識がそもそも間違いだからw
>>281
ナイス誘導w
- 284 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 21:53:52.47 ID:iCGFf3kQ
- SUPERにあった増資も4人対戦も否定されて削除されてるから、確かに桃鉄は別物だな。
- 285 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:24:06.53 ID:zaH8FxSO
- ぷよぷよは単にMDに移植されただけだな
MD代表は移植ものまでMDオリジナルなどと言い出したのか
PCEの桃鉄に敵わないと諦めるのはいいが捏造はいかんw
- 286 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:28:48.80 ID:lZ/Y1JDo
- いつもメガドライブ派が圧倒的に優勢で勝負になってないね
- 287 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:31:30.82 ID:zaH8FxSO
- >>282
これ三人ともスカイダイビングの装備してるから問題ないだろ
ここのMD代表どもはことごとく論破され常に真っ逆さまだがw
- 288 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:37:20.11 ID:6prVLkAX
- >>285
お前の言い方を真似れば「漫才トークデモ」や魔導キャラを立てたのはMD(&SEGAのAC)で、それが元祖になるんだがなw
無知は黙ってろ
- 289 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:44:58.47 ID:fDNejXUI
- >>285
アーケード基板がそもそもメガドラベースの基板だし
メガドラ版はアーケード版で殺されてた左右回転ととことんぷよぷよつきだから
アーケード版の方がメガドラ版のロケテスト版みたいなもの
- 290 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:45:53.79 ID:zaH8FxSO
- >>288
ぷよぷよはMDオリジナルじゃねえよw
お前いつも飛び出てきては恥晒して消えていくよなw
- 291 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:48:59.85 ID:zC+Mj9k/
- ぷよぷよのオリジナルはファミコンとMSX、ミリオン越えてメジャーにしたのはスーファミだな
- 292 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:50:22.93 ID:zC+Mj9k/
- 今週のソフト売上が発表されて桃鉄が28万本突破した
ソニックの280倍だ
桃太郎電鉄2017 280,099
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170208065/
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 293 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:51:25.12 ID:6prVLkAX
- >>289
system16だとラスターすら切れなくてファンタジーゾーンはパターン組合わせで力業だったな
ABの疑似拡大回転とか、「なんでそこまで」と思った
KONAMIもやってたけどね
- 294 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 22:52:54.90 ID:6prVLkAX
- >>290
じゃあ桃鉄もFCオリジナルだな
- 295 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 23:21:34.22 ID:f3ab7MlZ
- PCEウリジナルだったらロンチの誇るべきTHE功夫があるじゃん。
あのキャラがでかいだけでアニメパターン少なくてカクカク動くやつ。
- 296 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 23:27:14.85 ID:fFeFPI2h
- >>289
ROM容量倍にして音声全部入れるべきだったよなあ
当初の見込じゃペイできない判断だったけどバカ売れしたのに
- 297 :名無しの挑戦状:2017/02/08(水) 23:43:14.01 ID:fDNejXUI
- >>296
DMA転送による音声劣化の問題があったから
止めて単価下げたんだろうな
System C2はZ80の代わりに音声用にADPCMつけてたみたいだな
他の部品は開発費償却済みのメガドラだからめちゃくちゃ儲かっただろうな
- 298 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 00:01:20.23 ID:Io9/Kjh8
- >>296
MDはPCMで音声を再生するとCPUがフリーズする仕様があるから
ACの音声を再現するのはハードの性能上不可能
MDはハード性能が低いからこればかりはどうしようもない
- 299 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 00:12:50.98 ID:ZxVT28h4
- メガドラ版のぷよぷよの定価4,800円だったんだな
安い
スーファミだと任天堂御謹製の特殊ICwを積まなくちゃいけないから倍近いなw
メガドラのソフトってほぼROMだけだから
ワゴンでも十分利益出てただろうというのが今振り返ると理解できる
- 300 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 00:26:22.88 ID:Lu+VEiV5
- だからPCEやSFCと違い、MDのソフトはいつでもゴミのようにワゴンに積まれてたのかw
てっきりハードの人気がなくて、ソフトも面白くないから売れなくてワゴン入りしてたのかと思ったよw
- 301 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 00:57:22.68 ID:Io9/Kjh8
- ソニックとぷよぷよは作りすぎて
MD本体と同梱してまで在庫処分してたな
- 302 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 01:48:30.51 ID:FGeQI4KP
- DMA転送に夢見すぎ。MDだけじゃなくPCEもx68kもCPU止まるぞ
- 303 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 03:25:40.05 ID:0XkXjKuH
- PCE派が強すぎてMD代表はてんてこまいだなw
いつも怒り心頭で出てくるw
- 304 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 06:22:30.82 ID:FGeQI4KP
- すげlーブーメランだなw
- 305 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 06:47:25.63 ID:wy82GAqP
- >>298
フリーズって言葉しか知らない無知乙。
で、PSとPSOは同一シリーズだって理解できた?
無知だからそれすら知らなかったの?
- 306 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 07:47:20.12 ID:5S87ifxZ
- ルツ様の名前があるしな
- 307 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 08:36:51.02 ID:Lu+VEiV5
- PSとPSOは別物
シャイニングティアーズと言うエロゲはMD版のシャイニングフォースと同一シリーズなのは知ってるけどw
- 308 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 10:41:45.08 ID:5g2b9vpa
- 自分で自分はバカだといってるようなもの
- 309 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 10:49:48.69 ID:Nm4eHNtU
- >>307
シャイニングティアーズがエロゲw
本当のエロはもっと先があるぞ
童貞乙w
- 310 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 11:13:43.65 ID:JKvfKF10
- >>225>>226
ハドソンが直々に天外IIの出荷本数が30万と公表してるのだからそれ以上を売り上げることはできない
物理的に不可能だ
- 311 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 11:52:42.11 ID:Io9/Kjh8
- PSは25年前に死んだゲームだからな
MDのゲームが束になっても未だに愛され続ける桃鉄には勝てん
- 312 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 12:12:30.43 ID:5g2b9vpa
- 任天堂の力を借りてやっと新作出せましたw
- 313 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 14:32:02.88 ID:Q3ludyOq
- >>311
おじいちゃん、千年紀が出た年と今年の引き算できる?って言われたでしょ!
まだ25年経っていないよ!!
- 314 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 16:27:41.63 ID:TrzeaerU
- 25年前に死んだ子にすがるユザー
今もなお第一線の桃鉄
- 315 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 19:40:45.45 ID:5g2b9vpa
- 桃太郎って昔話のキャラでハドソンが考えたキャラじゃないのが笑う
セガは沢山キャラあるよね
- 316 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 20:11:17.19 ID:0XkXjKuH
- ちなみにソニックはネズミな
創造されたキャラどころか実際の動物だ
- 317 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 20:18:49.21 ID:Io9/Kjh8
- プログラムは大魔界村のソースのパクリだからなあ
ソニックは本来世に出してはいけなかった
- 318 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 20:28:07.73 ID:wy82GAqP
- >>316
「ハリネズミ」な?
>>317
へー、お前の知ってる大魔界村って360度ループコースが有るんだ凄いな。
- 319 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 21:24:11.08 ID:Io9/Kjh8
- >>318
岐部: 『大魔界村』のおかげで、先ほど「『ソニック』が作れた」と仰ってましたが、それは?
中: 『大魔界村』のステージって、丘のような起伏があって、坂道を斜めに移動できるじゃないですか?
岐部: 印象的でしたよね。当時の横スクロールアクションで、あそこまでの斜面を歩くってなかったですから。
中: あのプログラムの技術が、アミューズメントマシンショーで見たときは、わからなかったんです。
「これどうなってんの!?」って。だから、「移植したらその技術がわかる!」って思ったんです。
岐部: プログラムをどうしてものぞき見したくて、あの大作の移植を熱望したというわけなんですね。
中: いざ、コードを見たら、感激しましたよ! 「あぁ、なるほど! こうやってるのか! ウマイなぁ!!」って。本当に勉強になりました。
中: で、次の段階で、『大魔界村』の坂道をどんどん急斜面にしていったところ……気づいちゃったんです。
「あれ? これ繋いでいったら、グルっと回るんじゃないかな?」って。結果、回れちゃったんです、グルっと。
岐部: あの「GREEN HILL ZONE」*の360度ループは、『大魔界村』さまさまだったというわけですか……。
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe2
- 320 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 21:28:39.50 ID:AM6BIXRz
- 一方ハドソン・アルファシステムは大魔界村の基盤を解析、ソースをコンバートしてMC68000のおかしな挙動まで完全再現したと豪語していた。
SGの大魔界村は移植じゃなくてソース変換w
- 321 :名無しの挑戦状:2017/02/09(木) 21:31:07.09 ID:AM6BIXRz
- 転載禁止してるからリンク書かないけど、これPCEハドソンにべったりだった岩崎氏のブログにPCエンジン開発秘話で今でも公開されてるからね。
- 322 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 06:57:04.60 ID:wYMiQAmJ
- >>319
だってパクったんでしょ?同じプログラムが有るのなら大魔界村にもループコースが有るはずじゃんw
「参考にして発展させた」のと「パクった」のじゃ全く違う話なんだけど。
ハードだけじゃなく、プログラムに関しても無知だからその違いが理解できないだけでしょ?w
>>320
えっと・・・それも移植って言うんだよ?だって、AC版ゲームをPCEに出した時に「移植」って言うでしょ?
namcoのゲームは6809とZ80と68000がメインだからw
ソースプログラムが有れば別のCPUに移植するのは面倒なだけ。
まぁ・・・68000のプログラムを6502に変換しろって言われたら苦行以外の何物でもないがw
それにおかしな挙動しているのは68Kではなく、プログラムね?だからメガドライブ版ではバグが修正されている。
同じプログラムを使えばもっと別は奇妙な動きをするはずだから。
- 323 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 07:04:59.37 ID:wYMiQAmJ
- 68000は32bitのアドレス用レジスタ8本とデータ用レジスタ8本。
6502は8bitのレジスタ1個とアドレス補助レジスタ2個。
これを変換するんだから苦行だわなぁ。
PCEはカスタムCPUだからもうちょっとレジスタが増えてたはずだけど・・・ってPCE代表風に言わせればPCEはCPUをパクってるなw
PCEは大きなスプライトは使えるけど、大量にスプライトを動かすのはきついだろうな。
ってさ、
「PSとPSOは同じシリーズだ」って話はどこへ消えた? 結局答えずにまた話を変えて逃亡w
「PSとPSOは同じシリーズである」「PSとPSOは同じシリーズではない」どっち?早く答えましょうね?
- 324 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 10:27:22.64 ID:w07KbLMW
- 答えなかったら、「PSOはPSシリーズである」と認めたとみなす
と宣言されていたにも関わらず逃げたんだから、そういうことなんでしょ
- 325 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 11:24:29.53 ID:HPT5lqG6
- ソニックは大魔界村の海賊盤(デッドコピー)といえるかもな
主人公が滑らかに地形を走るプログラムを流用した大魔界村のハックROM的な存在
- 326 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 11:55:32.33 ID:w07KbLMW
- アホな言いがかりだな
ゲームの裏側のプログラムにまでそんなこと言い出したら
全てのゲームはポンの流用とか何でもアリになっちまうぜ
- 327 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 12:11:43.80 ID:pOHCOri9
- 大魔界村に回転するボーナスステージあったっけ
- 328 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 12:22:00.53 ID:BFNs3Lce
- ビックリマンワールドはモンスターランドのデッドコピー
ダイナスティックヒーローも
- 329 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 12:57:30.28 ID:HPT5lqG6
- >>328
それらはウエストンが制作しハドソンが販売した公式移植
ソニックはカプコン制作の大魔界村のプログラム無断流用。
- 330 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 13:35:23.45 ID:w07KbLMW
- 内部のプログラムを参考にしていて何が悪いんだ?
著作権でも侵害してるのか?
ニュートピアみたいな露骨なゼルダのパクリの方がよっぽど性質悪いと思うけど?
- 331 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 13:55:17.40 ID:H3sqE0Ed
- ゼルダとか桃鉄とか任天堂とハドソンはやたらクオリティの高いゲームを作ってたよな
それに比べ振るとカランコロンなるハードを作ったトコがあってなw
- 332 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 14:21:22.89 ID:w07KbLMW
- 任天堂の威を借るハドソンw
- 333 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 15:28:25.82 ID:/5TlMLN+
- カニパンみたいなデザインのSGがクオリティ高いのか。
ROM^2繋ぐために白エンジンと同じ大きさのアダプタ必要なのもクオリティ高いのか。
2人対戦するだけでも2P用パッド以外にもマルチタップ買わなくちゃならないシステムがクオリティ高いのか。
- 334 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 15:49:23.05 ID:Twt8UZ3r
- >>331
ほう
FCを勝手にリバースエンジニアリングして作ったハード
任天堂から依頼を受けライブラリを作った時の資料を勝手に流用して作ったライブラリ
それをNECの看板で売った盗人企業がハドソン
まるでiPhoneパクってAndroid作ったgoogleとサムソンみたいだねって猿人はチョンゴキだったっけw
- 335 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 16:35:01.74 ID:pOHCOri9
- ボンバーガール大爆笑
- 336 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 17:46:15.92 ID:PlKc0vwv
- >>335
ギャルゲー化ワラタ
その要素だけはPCEの血筋を認める
- 337 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 19:57:43.80 ID:HPT5lqG6
- セガがセガタップ(パクリ)を売るために作ったペンゴを利用したボンバーマンのパクリ対戦ゲー
http://vc.sega.jp/vc_pengo/03.gif
セガはファンタシースター不振からシリーズ打ち切り決定
50万本売れた天外を模倣して、和風RPGを作ろうとしていた
http://i.imgur.com/ziQU0RK.jpg
セガはハドソンという親が居ないと何も出来ない赤子のようだ
- 338 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:01:03.21 ID:HPT5lqG6
- >>331
新たなジャンルを作り上げるのはハドソン、任天堂だったな
セガは所詮は模倣を専門とする後追い集団だったから三流のまま終わった
- 339 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:02:45.48 ID:wYMiQAmJ
- >>329
今度は「ネクストン」と勘違いしなかったようだなw
ハドソンの過去を知らないと幸せだよなぁ・・・。昔っからゲームを作ってるソフトハウスは、
何かの題材が有るとそれを利用してゲームを作る事はごく当たり前に行われていたんだけどな。
X1の「来なさい」とユニバーサル「スペースパニック」見比べてみ?w
「スターフォース」と「スターソルジャー」なんてわかりやすすぎるだろw
そもそもPCEって何で6502だったのよ?って話だわなw
でもって、ソースを流用したら同じ動きになるんだが?w
大魔界村って360度ループしてる場面有るか?w
>>331
ハドソンはねぇ。確かにプログラム技術は凄いと思うわけよ。
表示技術、サウンド再生技術、UIの設計、操作性に関してはかなりいい物を作る。けど・・・ゲーム作りに関しては・・・。
お前さんにはマンガで例えると分かりやすいだろ。作画はできるが原作が出来ない漫画家みたいなもの。
- 340 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:06:55.03 ID:HPT5lqG6
- >>332
桃鉄は任天堂ブランドで発売されているからねえ
ハドソンはファミコン初のサードでもあるし
任天堂の主力であるマリオパーティシリーズを制作しているのもハドソンだ
全方向敵だらけだったセガには理解できないだろうけどな
- 341 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:11:35.42 ID:wYMiQAmJ
- >>320
これも気になると気になる所だよな。
移植に関してはCAPCOMからソースを公開してもらえるほどSEGAは仲が良かった。
対して基盤(無知+ド素人丸出しw)を解析しなければならなかったSG版大魔界村。
この差って何なんだろうな。更にこれ以降もCAPCOMのゲームはMDで出てるし。
- 342 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:29:27.91 ID:HPT5lqG6
- ソニックは一見完全オリジナルの新規のように見せかけて、
実は大魔界村のプログラムを流用した海賊版のような代物だったという点が問題なんだろう
青いドブネズミの化けの皮を剥いだら、中身はアーサーだったんだから
カプコンに事前に許可をてソニックのクレジットにカプコンを表記したり、
大魔界村の続編、もしくは外伝としてのコンセプトで制作していたなら
プログラムの流用を許せて貰えたかもしれないが、まあ普通カプコンは許可しないわなw
- 343 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:32:31.53 ID:HPT5lqG6
- >>341
中裕司が大魔界村のプログラムをソニックに流用したことを告白したのはつい最近のこと
カプコンは知らないうちに善意を食い物にされていた
- 344 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 20:49:14.18 ID:wYMiQAmJ
- いや、だからさ、大魔界村に360度ループは有るのかどうか聞いてるんだけど?w
「PSOとPSは同一シリーズかどうか?」の質問を全く違う答え方で逃げてるようにまた逃げるのか?w
- 345 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 21:33:04.44 ID:zmb8TCis
- ぱくりのセガ
- 346 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 23:11:13.87 ID:3nL7YvLJ
- >>343
>中裕司が大魔界村のプログラムをソニックに流用したことを告白したのはつい最近のこと
は?いつそんな告白したんだ?w
馬鹿が引用してるインタビュー記事を読んでもそんな告白何処にも書いてないし、プログラグムを流用したことを示す記述も無いんだが?
大魔界村の移植を通じてアルゴリズムを学んだ中氏が、ソニックの開発でその勉強の成果を出せたと語っている記事が、馬鹿の手にかかるとプログラム流用の告白をしてることになるんだなw
しかもこの件は過去にも同様に突っ込まれてるのに、学習出来ないからまた同じ事をやらかして、同じツッコミを食らってまた同じ恥をかくw
- 347 :名無しの挑戦状:2017/02/10(金) 23:41:41.02 ID:mKc9aNWH
- 叩けるネタがソニックとファンタシースターだけって、ちょっと頭が足りなくないですか?
バーチャファイターはTHE功夫のパクりとか、バーチャレーシングはウィニングランのパクりとか、アフターバーナーはバトルエースのパクりくらいの面白いネタ投下して。
桃鉄天外ボンバーしかすがる物がないのもみっともない。
- 348 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 00:05:09.61 ID:NDrqsSMR
- >>345
パクリって言ったらどこぞの馬鹿がPCEの功績だ!って上げてるリスト。
あの内容の殆どが他人が出したアイデアを拡張させて形にしたってだけ。
もっともハドソンが私たちの技術だ!と言ってる訳じゃなく
馬鹿が勝手に主張してるだけだけどなw
>>346
ハングアップとフリーズとバスリクエストが全てイコールでつながるようなオツムだからw
- 349 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 00:18:35.08 ID:yFI5410T
- 中裕司が大魔界村のプログラムをソニックに流用したことを告白したんじゃ言い逃れできないよな
MDの敗北を認める…
- 350 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 00:28:02.40 ID:omYUdHex
- 流用と応用の差も解らないアンチSEGAくん
最後は敗北宣言w
- 351 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 02:07:17.32 ID:yFI5410T
- い い か た の問題でしかないw
- 352 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 02:20:41.27 ID:omYUdHex
- 負け犬は黙ってろw
- 353 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 03:05:05.53 ID:PpgNUu2m
- せ〜が〜♪
- 354 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 07:58:17.61 ID:NDrqsSMR
- >>319
## いざ、コードを見たら、感激しましたよ!
## 「あぁ、なるほど! こうやってるのか! ウマイなぁ!!」って。本当に勉強になりました。
## そんななか、『大魔界村』は1/60秒に2ドットしか横に動けないプログラムだったんですけれど、
## それを16ドットくらいに動かせることができれば、また別のゲームになるんじゃないか? と思いついて、
## ちょっと作ってみたんです。そうしたら……これがすんごい速い!
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe2
また都合の良い所だけ抜き出して編集したな?自分の都合の良いように事実を捻じ曲げる。
久々に言わせてもらうか。
これが捏造・歪曲・嘘を得意とするPCE代表の平壌運転だ。
- 355 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 08:34:46.94 ID:8Gcy6QiZ
- これはちょっと言い訳できないw
- 356 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 08:35:53.98 ID:NDrqsSMR
- この記事は面白いよな。
MD版の大魔界村がMDの性能のせいで画面がさびしくなったわけじゃなく、
ROM容量が足りなくて必死にあそこまでの画像に仕上げたって苦労話まである。
自分の主張を通す為に引っ張ってきた記事が、相手に塩を送る記事だった。
PCE代表は「MCDのRAMは6Mbit積んでいてもは2Mbitしか使えない!」と意味不明な自分の主張を通す為に
やっぱりネットの記事を引っ張り出してきたが、結局、「それは2Mbitと4Mbitの使い方を説明する記事」だったしな。
PCE代表はハードの事もソフトの事も無知なくせに技術論で絡んできて自爆して逃亡する。
ホント面白い奴だよなぁ。
でもって・・・NiGHTSの話が下の方に有る訳ですが・・・
RISCチップを使ってゲームを作るのにフルアセンブラって狂気の沙汰でしかないw
プログラマがどれだけ技術集団なのか分かるな・・・。
- 357 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 08:41:19.56 ID:6SwxVZLM
- 一方、8Mbitの大容量で10800円の高価格にしたSG版の大魔界村は、一面の梯子が割り箸細工と言う再現度の低さだった。
- 358 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 09:26:16.92 ID:PpgNUu2m
- 猿人は北朝鮮産の人型ゴキブリだから日本語読解力が無いんだねw
- 359 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 10:26:17.39 ID:NDrqsSMR
- >>351
>>319と>>354が
【 い い か た の問題でしかないw 】
と思うなら、日本語がきちんと伝わらないのも仕方ないわな
- 360 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 10:35:25.89 ID:6BrsEgLj
- >>354
新作のメガドラソフト欲しいなぁ
出ないかな
2万位でもいいわ
- 361 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 11:52:57.87 ID:j+/D6Ju5
- 大魔界村のプログラムを流用したハックROMであるソニックが
1000本に落ち込むのは因果応報と言ったところだな
残飯しかないMDのゲームの中から、今後二度と桃鉄30万本の壁を超える新作は現れないだろう
- 362 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 12:20:15.91 ID:omYUdHex
- ついに言い訳がハックロムかw
- 363 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 13:11:34.31 ID:6BrsEgLj
- PCEはFCのハックハードなのは明らかだからな
それと混同してんだろう
- 364 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 13:12:56.91 ID:j+/D6Ju5
- >>362
アーサーのキャラ改変ゲームだからな
- 365 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 13:19:55.22 ID:6BrsEgLj
- PCE代表の主張によると
アーケードゲームをハックして動かせる力がMDにはある
やはりFCゲームのハックのPCEとは段違いなんだな
- 366 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 13:31:34.53 ID:NDrqsSMR
- >>361
捏造の言い訳はどうしたの?
まさかどちらの文も「同じ意味になる」とでも思っちゃった?
>>364
1/60で2ドット移動のソニックかw
まぁ、確かに、PCE代表は「ソニックは動きが早すぎて目で追えない」って言ってたからそのぐらいがちょうどいいのかもなw
- 367 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 14:57:46.83 ID:F/eWBjaS
- 結局「ソニックは大魔界村のソース流用」は、根も葉も無いただの言い掛かりだってことがはっきりした訳だ
- 368 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 16:34:03.30 ID:NDrqsSMR
- もともと、歪曲書き込みだったわけだしな。
事実を歪曲させないとPCEはMDに勝てないって自分から言ってるようなものだと気が付かない。
そんな事をしなくてもPCEとMDは互角なんだけど馬鹿のせいでPCEが悪く見られてしまう。
PCEを馬鹿にしてる訳じゃなくく、言ってる本人を馬鹿にしているだけなんだが
何故かそれをPCEに擦り付けると言う、自爆スパイラル。
仮に日本人だとしても無知で日本語が不自由だと辛いねぇ。
- 369 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 16:58:00.95 ID:bQJbcdPC
- というか脳に遺伝的欠陥があるチョンゴキ特有のロジックだよね
従軍慰安婦や竹島に関する主張のロジックと全く一緒の幼児的こじつつけロジック
怖いのがこれを異常だと思わず自分で都合のいいところだけ都合良く使うだけでなく妄想までも事実と信じ込んで主張を続けるトコ
世界中でこんな思考ロジックを持つ生き物はチョンゴキだけだよ
- 370 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 17:29:33.53 ID:crHJ4xNF
- 今日もMD代表の完敗じゃないですか・・・
- 371 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 17:54:46.53 ID:omYUdHex
- >>364
ビックリマン「せやな」
- 372 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 17:56:13.70 ID:shqnTOrl
- https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
- 373 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 19:54:12.56 ID:JipoSyyM
- MDに誇れるオリジナルがないってのもキツイな
自慢のソニックもパクリ疑惑で物言いがついた
ああまだシャイニングなんとかっつーエロゲーがあったかw
うんと誇れやw認めるw
- 374 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:14:45.01 ID:Hzsd5Cyd
- 原人よりはマシ
- 375 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:17:58.51 ID:j+/D6Ju5
- >>367
言いがかりも何も、作者自らが認めていることだからなあ
ソニックはオリジナルではないと作者自らが自白しているのだから
そこは認めるべきでしょう
- 376 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:18:59.81 ID:NDrqsSMR
- >>375
言いがかりと言うかお前の捏造じゃんw
- 377 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:24:04.40 ID:Hzsd5Cyd
- ソース流用とか馬鹿だよな
CPU自体命令群なんて決まってるから、どうしても同一ソースな処理なんてありえるのに
あ、68kに憧れて拗れて頭おかしくなったのか
- 378 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:29:07.35 ID:NDrqsSMR
- >>377
記事の重要な部分をあえてコピペせずに抜き去って「流用だ!」って騒ぐとかw
捏造する気満々だしw>>354
酷い酷いw
プログラムもハードも知らない奴が言ってるから性質が悪い。
- 379 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:34:29.57 ID:j+/D6Ju5
- 大魔界村のプログラムの技術が、アミューズメントマシンショーで見たときは、わからなかった
「移植したらその技術がわかる」と言ってるからな
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe2
ソニックは大魔界村ありきの物で中裕司が独自に生み出したゲームではないのだ
360度ループも大魔界村のプログラムありき
- 380 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 20:48:31.85 ID:NDrqsSMR
- >>379
お前、さっきと言ってる事が違うよな?しれっと何言い換えてるんだよw
お前は「パクリ」「流用」と言ってたんだが、
その書き方だと「大魔界村のプログラムが有ったおかげでソニックが誕生した」と言ってるだけだ。
全然違うんだが?ま、さ、か、お前の頭の中では、「同じ意味」なのか?w
- 381 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:03:22.65 ID:0pLH2nwS
- 大魔界村のプログラムを盗用したのかw
- 382 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:15:59.03 ID:KQbsupBb
- ソニック自体はオリジナルだろう
ただ中氏がソニックを生み出す実力をつけるのに大魔界村の移植が無くてはならない経験の一つになったというだけ
- 383 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:23:53.07 ID:JipoSyyM
- >>382
そのソニックの土台が大魔界村ってことだろう
中氏は優れたプログラマーだがソニックが正真正銘のオリジナルかどうかという話になると違うってことだなw
- 384 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:28:57.46 ID:h/5rFLer
- オリジナルに乏しい猿人は
ソニックもオリジナルじゃない、ということにしたくて必死だなw
- 385 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:39:36.54 ID:j+/D6Ju5
- >>382
大魔界村がなければソニック自体作れなかったしループの発想も生まれなかったんだから
大魔界村の亜種、ハックROM以外の何物でもないだろう
- 386 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:45:00.55 ID:j+/D6Ju5
- http://i.imgur.com/29zhWIB.jpg
中裕司の発言通り、滑らかな地形は確かに大魔界村そのものだ
見た目的にもソニックは大魔界村のキャラ書き換えハックROMといっても通じるな
- 387 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 21:48:28.00 ID:rxgvvapk
- 今日もPCE派はMDのソニックに嫉妬して負けているのかw
- 388 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 22:29:33.16 ID:KQbsupBb
- >>383
そんなことを言い出したら、何らかのコードをお手本に技術を学んだプログラマがその経験を生かして作った物は、全てオリジナルではないことになってしまうな
条件判断とか繰り返しとか再帰呼び出しとか、そういう極基本的な処理ですら一切のコードをお手本にすることなく独力で編み出していないと、そのプログラムはオリジナルを名乗れないことになってしまうな
今世界中に存在するほぼ全てのオリジナルプログラムが「オリジナルではない」ということになってしまうな
もしお前がプログラムを少しでも学んだことがあれば、こう返されることは当然予想が出来たはずなんだがなw
>>385-386
で、コードの流用という主張すらただの言い掛かりだったことがハッキリしてるのに、どう捻じ曲げればハックロムだという結論に結びつくんだ?
100回ついても嘘は嘘、どんだけ駄々こねても真実にはならないぞ?w
- 389 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 22:52:27.74 ID:JipoSyyM
- >>388
お前の言っていることは、この事例に当てはまらない、つまり詭弁だ
あるゲームを参考にし、その一部をゲームの根幹部分として利用する
それを経験だからOKというなら、作曲上における譜面上のパクリも経験だから問題なしということになるわけだ
ただ、実際にそれを公言した中氏はひじょうに謙虚な人だとは思うがなw
- 390 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:00:59.89 ID:rxgvvapk
- そんなにソニックに嫉妬しても糞性能のPCエンジンではソニックの移植は無理だからw
- 391 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:26:02.23 ID:NDrqsSMR
- >>389
お前の場合、詭弁どころか捏造歪曲なんだけどw
ハックと亜種って全く違う物なんだけどw
それと、作曲とプログラムって全く違う物なんだけどw
曲の場合、同じ曲だと同じ譜面になる。当たり前だわな。似たような譜面だと似たような曲になる。
プログラムの場合、同じ表現をする場合でも違うプログラムで仕上げる事ができる。
現在あるプログラムに別なプログラムを追加すると画面の表示結果は全く異なる物にできる。
プログラムとゲーム画面を譜面と曲で例えるとか、
お前さんが相手の発言を詭弁と言えるレベルの知識を持ち合わせていないのだが?w
- 392 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:27:34.99 ID:OhWvbZUz
- 客観的に見てID:NDrqsSMRの惨敗だな
- 393 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:28:51.71 ID:Hzsd5Cyd
- >>383
ウリウリニダニダするなよw
- 394 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:30:12.41 ID:Hzsd5Cyd
- >>385
じゃあ差分ROMあるところ教えてくれ
できなきゃお前の捏造確定だぞw
- 395 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:33:02.76 ID:Hzsd5Cyd
- >>392
自分が論破されたときのいつもの台詞で笑える
- 396 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:33:03.43 ID:JipoSyyM
- >>391
お前はこの問題がオリジナルかどうか以前にプログラマーにとって致命的な問題であることを分かっていないなw
隠して発覚してたらそれこそ馬鹿にされていただろう
わからねえならわからねえでいいんだよ、遊びでプログラムをかじってる程度ならなw
それでも仲間がいれば馬鹿にされるしオリジナルなどとは認められないぞw
- 397 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:34:04.07 ID:Hzsd5Cyd
- >>396
電波新聞社に言え
- 398 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:37:53.51 ID:NDrqsSMR
- PCE代表の考え方をそのまま利用すると・・・
PCEはFCの海賊版でハックで亜種だって事だなw
- 399 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:39:00.16 ID:OhWvbZUz
- 禿、怒りの連投w
- 400 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:54:50.09 ID:Hzsd5Cyd
- >>399
コロコロ君ちーっすw
- 401 :名無しの挑戦状:2017/02/11(土) 23:58:36.07 ID:NDrqsSMR
- >>396
元のプログラムにどの程度まで手を加えているかで違ってくるだろう。
そっくりそのままだったら問題だろうが、その記事にも書かれているように大幅な変更が加えられている。
## 馬鹿が張り付けた内容はその事をゴッソリと切り落としていて
## 大問題として読み取れるがな。馬鹿の狙いだったんだろ?
ゲームそのものはオリジナルだろう。プログラムに関しては両者のソースを見ない限りは判断付かんよ。
発想自体は大魔界村の延長であったとしてもプログラムはいったいどうなっている事やら。
1/60秒で2ドットの動きを16ドットに拡張させて処理を破綻させてないって事はそれなりに変更を加えてるだろ。
と、何より、プログラムした本人がカプコンに敬意を示してる訳だからこちらが何を言ってもな。
あとは>>388も書いてる通りだな。ゲームの何かの動きに対してオリジナルを主張する奴なんて居ないだろ。
殆どの場合「〜みたいな動き」「〜みたいな表示」で通じてしまうような世界だ。
それこそ・・・「お前何言ってんの?」って笑われるわw
ソニックと言う作品として見れば「オリジナル」だろ。
- 402 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 00:06:54.72 ID:H7AlijgG
- 二連投w
- 403 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 02:19:54.08 ID:YVtuAhzq
- >>401
>元のプログラムにどの程度まで手を加えているかで違ってくるだろう。
>そっくりそのままだったら問題だろうが、その記事にも書かれているように大幅な変更が加えられている。
待て待て、プログラムを変更したなんて何処にも書いてないぞ
コードを見て勉強になったと言っているし、1/60秒で16ドット進むプログラムについても「変更した」ではなく「ちょっと作ってみた」と書いてる
大魔界村に変更を加えて超高速版に仕立てたのではなく、中氏が身につけた技術を元にテスト目的のプログラムを新たに作り起こしたと取るべきだろう
ましてそれ以外の処理にも様々な違いがあるソニックにわざわざ大魔界村のコードを持ってきて改変したとは考えにくい
「大魔界村のプログラムに手を加えてソニックを作った」なんて馬鹿のでっち上げた前提を受け入れてやる必要は一切無い
前から言ってるがもうちょっと考えて発言してくれ、頼む
>>389
お前の主張こそが詭弁だ
>>391も指摘している通りお前が挙げている作曲の話の方がこの事例に当てはまらない
お前は
>あるゲームを参考にし、その一部をゲームの根幹部分として利用する
と言っているが、そもそもこっちはそんなことは言っていない
「その一部」とボカして話をすり替えようとしている様だが、コードを流用することとコードから学んだ技術を利用することは別だ
作曲の例で言えば、コードの流用は譜面の丸パクリに当たる
これに対してコードから学んだ技術の利用は曲を聴いて(あるいは譜面を見て)学んだ変拍子や転調のタイミング、メロディラインの作り方といった作曲技術を使って自分の曲を作ることに該当する
それがパクリか?
あと以前「我々開発者はMDを見限った!」とゲーム開発者を詐称していた様だから「プログラムを少しでも学んだことがあればー」とカマを掛けてみたが、>>396でまんまと食いついてくれたなw
まるでプログラマであるかの様に振る舞うばかりか、ご丁寧にプログラマコミュニティの常識まで騙ってくれてw
俺が>>388で挙げた条件判断や繰り返しの処理は、ほとんど全てのゲームプログラムにおいて無くてはならないレベルで根幹に関わっているものだ
まさに「プログラムを少しでも学んだことがあれば」そんなのは解ってて当然
この事例に当てはまらないなんて口が裂けても言えないはずなんだが、プログラマの振りをするくせにやっぱりそういう基本的な知識すら持ち合わせてなかったんだなw
- 404 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 02:38:40.43 ID:7J4LA3zQ
- >>401
そらそーだわな
CPUが一緒でもメモリやVDP周りにでソースは劇的に変化する
荒らしはそれすらわかってないんだろうな
- 405 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 02:40:18.07 ID:H7AlijgG
- MD代表が長文に走る=惨敗の証拠
- 406 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 03:00:54.46 ID:7J4LA3zQ
- >>405
敗北証言は荒らしが返答できない(技術面)言われた時の毎度行事
- 407 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 03:05:14.28 ID:7J4LA3zQ
- そしていつものコピペ
- 408 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 04:29:10.13 ID:rC/SB+2g
- ソニックが大魔界村のプログラムを土台にして作られたハックROMであることは事実だからな
http://i.imgur.com/29zhWIB.jpg
- 409 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 04:49:56.01 ID:7J4LA3zQ
- >>408
日本語でおk
- 410 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 04:52:40.03 ID:7J4LA3zQ
- >>408
差分ROMうp
- 411 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 04:55:08.50 ID:zvyPMpnR
- >>410
まぁ多分「ハックロム」がどういうものかも解ってないからムリダナ
- 412 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 05:26:58.03 ID:8GogHlVl
- パクリドライバー長文で言い訳w
事実を指摘されるとすぐカーっとなって怒り狂うw
- 413 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 06:10:30.56 ID:zvyPMpnR
- >>412
わかってない子は黙ってろwみじめだから
- 414 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 06:28:46.45 ID:wlTrX1J7
- >>408
やっぱり知らないのかw
自ら馬鹿を晒さなくていいのに
- 415 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 06:29:18.18 ID:wlTrX1J7
- >>412
オマエモナー
- 416 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 08:56:10.12 ID:C24jfFhU
- ハックROMってw 本気でハックの意味を分かってないようだなw
ハックROMで動くって事はMDはCPSとほぼ同じ機能を持ってる事を意味するんだがw
【大魔界村をハックするとソニックになる】
名言すぎるだろw
>>403
そういやそうだな。お馬鹿さんの口車に乗せられ過ぎたわ。
この記事にしても毎回コピペしてるから気にして無くて、
たまたま読んでみたら馬鹿が大事な部分を切り落としてる記事だって気が付いたぐらいだし。
移動速度が異なれば処理の手順は全く違ってくるからなぁ。
1/60秒で16ドットだと一回の移動処理でBGキャラクタを1つ飛ばす事になる。
大魔界村ではそんなに高速で移動しないからキャラクタをまたぐ事は考慮しなくて済むしな。
そういや、記事のどこかに「参考になった」と書かれていたはずだけど、
あの馬鹿は「参考はパクリ・流用と変わらないからパクったと言っても問題ない」みたいなことも言っていたしな。
結局、全てはあの馬鹿の捏造歪曲嘘を織り交ぜた言いがかりだったわけだ
- 417 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 09:08:19.24 ID:C24jfFhU
- >>408
その写真に「パックランド」「スーパーマリオブラザーズ」「夢工場ドキドキパニック」
「SUPERドンキーコング」「アレクスキッド」も並べとけw
で、ソニックを表す写真ならこっちだろ?
ttp://vc.sega.jp/vc_sonic/01.gif
- 418 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 09:13:54.93 ID:3MBVGqT8
- ワンダーボーイのキャラ替えハックの冒険島。
そのシステムをパクってファミコンで4作、PCEで新冒険島、スーファミ以降もパクリ続けたハドソン。
こうですか?
- 419 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 09:47:55.13 ID:rC/SB+2g
- >>418
ウエストンによる移植をハック扱いするのはウエストンに対する冒涜だ
セガはカプコンに無断で大魔界村のキャラ差し替えをしているからハックROMと言われるのだ
- 420 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 10:07:13.56 ID:ZWr+h5np
- >>419
冒険島2以降はハドソンがワンダーボーイのソースをパクって勝手に作ったんだろ?
疑似3Dになって2Dシステムのパクリで対応できず、一から作り直したGC/PS2版は酷い操作性のクソゲーに落ちたじゃん。
ハドソン通なのにやってないの?冒険島シリーズ?
- 421 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 10:09:56.41 ID:hJgW5Agt
- 新しい言葉を見つけると使いたがるがきちんと意味を理解していない
未就学児レベルの思考ロジックだな猿人はw
- 422 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 10:38:37.74 ID:C24jfFhU
- >>419
お前の「ハック」の使い方を利用するとそうなるってだけw
ところで「ネクストン」じゃないの?w
- 423 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 10:58:46.90 ID:pE29BvXX
- >422
おいゴキブリは発狂して泣いてないで
真っ当なオリジナル持ってこいよカスw
- 424 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 11:46:17.65 ID:rC/SB+2g
- >>420
制作はハドソンじゃないしウエストン関わってる正式シリーズだしなあ
MDのソニックは大魔界村のプログラム流用で作られたパクリゲーだけど
- 425 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 11:54:54.65 ID:ZWr+h5np
- >>424
冒険島2以降はウエストンは関わってないよ。
2以降はウエストンのコピーライト付いてないでしょ。
システムをパクってコピーした事実を認めなさいよ。
猿人思考だと、ハドソンのパクりはきれいなパクり?
- 426 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 11:59:53.38 ID:rC/SB+2g
- >>425
ウエストン制作陣が関わってるから、ワンダーボーイの派生シリーズと言えよう
勝手に大魔界村のソースを盗んだソニックとは全く違うかな
- 427 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 12:06:58.27 ID:C24jfFhU
- >>423
発狂してるのはお前じゃね?
記事の内容を歪曲させてまで相手を陥れようとしてるとか、まともな人間のやる事じゃないから。
公式ページに書かれた内容を受け入れられない。自分にしか理解できない文章を書く。
覚えた用語は意味も分からず使いたがる。相手の比喩が分からず、相手に伝わらない比喩をする。
典型的なコミュ症。
>>425
PCE代表に言わせればそれも「ハックROM」だなw
万能すぎる「ハックROM」w
まるで朝鮮人が起源を主張する時に使う謎の壁画みたいだよなw
- 428 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 12:08:22.19 ID:C24jfFhU
- >>426
ソースを盗んだってお前が勝手にそう言ってるだけじゃんw
そんな事実はどこにも書かれてないぞ?お前の歪曲コピペ以外にはw
- 429 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 12:10:12.79 ID:rC/SB+2g
- 普通は事前にカプコンに許可取るよねえ
中裕司とセガは常識なかったのかな
こうなるとセガの他のゲームもプログラム流用してる疑いが出てくるね
- 430 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 12:51:08.24 ID:C24jfFhU
- 自分の捏造の上に嘘を被せる
PCEがMDに勝つにはそこまでしなければならないほど強敵だったってことだな
- 431 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:03:07.50 ID:h28vivys
- >>425
ボンバーマンって元々はロードランナーの敵キャラ。
契約して移植したからってそれ以降勝手に自社の物のように扱ってるよね
これ、パクリより悪質でしょ
- 432 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:23:19.41 ID:rC/SB+2g
- FCのロードランナーの敵キャラデザインしたのはハドソン
それを自社ゲームで使いまわしただけ
オリジナルのロードランナーは単色の棒人間で関係ない
- 433 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:24:35.39 ID:rC/SB+2g
- >>430
プログラム流用した大魔界村のハックロム最新作は1000本
桃鉄30万本の敵ではない
- 434 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:27:46.70 ID:ELbIYhqK
- またMD代表が捏造してんのか
さすがアリサでしこるコスプレ代表だなw
- 435 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:34:16.32 ID:rC/SB+2g
- ロードランナーも冒険島も
ハドソンが関わった方はミリオン売れてるんだよな
開発元、ハドソン両社Win-Winの関係で続編を作る権利をハドソンは有することが出来た
セガに関わったワンダーボーイとロードランナーは商業的に大失敗したし
セガはセンスがないんだよねえ
- 436 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 13:34:47.98 ID:h28vivys
- アリサに萌えてた恥ずかしい過去をこっちになすり付けるなシッシ
- 437 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 16:01:54.54 ID:VgnJpVXn
- ハドソンてファミコンに移植したスターフォースがヒットしたら
同じようなシューティングゲームばっか作ってたよね
- 438 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 16:14:44.94 ID:C24jfFhU
- ハドソンはオリジナルゲームに乏しいのよ
- 439 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 16:52:16.35 ID:/05wHmt2
- スターソルジャーは勝手にスターフォースの続編を作って、
テーカンにスーパースターフォースの名前使っていいか
事後承諾取ろうとしたら門前払いを食らって、
スターソルジャーになったんだしな。
- 440 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 16:54:47.96 ID:/05wHmt2
- コラムス、ぷよぷよのヒットに便乗してパニックボンバーとか言う
安易なゲームを作るも、双方のゲーム性を理解しない安易な
パクりだったので爆死消滅したしな。
- 441 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 18:06:27.47 ID:N9GSUXWY
- >>432
>FCのロードランナーの敵キャラデザインしたのはハドソン
>それを自社ゲームで使いまわしただけ
嘘乙
残念ながらハドソンオリジナルの敵キャラデザインだけではなくブローダーバンドが創ったロードランナーの設定まで使っている
>>435
>ロードランナーも冒険島も
>ハドソンが関わった方はミリオン売れてるんだよな
FCやSFCはそもそも市場規模が違うだろw
PCEの新冒険島やバトルロードランナーが一体何本売れたんだ?
>開発元、ハドソン両社Win-Winの関係で続編を作る権利をハドソンは有することが出来た
ボンバーマンでブローダーバンドに何か利益があったのか?
つかそれ以前に設定を使った前日譚にする権利を本当に得たのか?勝手にやったんじゃないのか?
そう言えばハドソンは桃太郎道中記でさくまあきらに怒られてたよな
これは「疑惑」じゃなくて「事実」だよな?w
>セガに関わったワンダーボーイとロードランナーは商業的に大失敗したし
ソース出してみろよw
セガ/ウエストンのワンダーボーイはその後シリーズ化されアーケードとコンシューマで展開
現在もシリーズをリスペクトした海外デベロッパーの熱意に応える形で元ウエストンの西澤氏が参加して新作を作っていたりする
PCEでもワンダーボーイVまで続編を移植させてもらってただろ
しかもモンスターレアー以外全部キャラ変えやタイトル変えでw
あとセガが出したSG1000用のロードランナーはブローダーバンド版準拠だが、ハドソンのFC版はアイレムのアーケード版からのアレンジ移植
FC版ロードランナーの成功はアイレム版ありきだ
まぁ冒険島の方は高橋名人のキャラ人気のお陰だから、こっちはハドソンの功績と言っていいけどなw
- 442 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 18:24:51.64 ID:XNIykU1r
- >>435
>>開発元、ハドソン両社Win-Winの関係で続編を作る権利をハドソンは有することが出来た
この馬鹿ハドソンがコナミの子会社だった頃にハドソンとコナミはWin-Winの関係!とVSスレで泣き喚いていたけど
結局ハドソンは消滅したんだよなw
- 443 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 18:41:17.28 ID:2CZ26iC8
- 結局ソニックは盗作だったのか・・・
- 444 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 19:14:24.81 ID:N9GSUXWY
- いや、盗作云々が捏造だったことが確定したよ
- 445 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 19:49:00.03 ID:OjzF3Wt6
- PC原人の敗けを認める・・・orz
- 446 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 19:55:57.44 ID:NXX9hKln
- 家庭用ゲーム機興亡史
http://tessraun.up.n.seesaa.net/tessraun/image/book_koubousi_001.jpg?d=a1
PCエンジン 1,000万台
メガドライブ 3,432万台
PCE 天外魔境II 卍MARU 実売15万8,620本
http://grafx.main.jp/p&m/src/1321873857633.png
MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ1 434万本
http://www.vgchartz.com/game/6427/sonic-the-hedgehog/
MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 603万本
http://www.vgchartz.com/game/6428/sonic-the-hedgehog-2/
MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 176万本
http://www.vgchartz.com/game/4349/sonic-the-hedgehog-3/
MD ソニック&ナックルズ 182万本
http://www.vgchartz.com/game/6424/sonic-amp-knuckles/
MCD ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 150万本
http://www.vgchartz.com/game/6426/sonic-cd/
- 447 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:03:23.55 ID:rC/SB+2g
- >>443
作者が大魔界村のプログラム流用を告白したからなあ
ソニック作った張本人が言っているのだから、こればかりはMD代表が否定しようが
覆しようがない
- 448 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:09:25.24 ID:rC/SB+2g
- ソニックにしても、今現在は中が関わってないから
MD代表に言わせればセガが”勝手に続編”を出してる状態だからな
大魔界村のパクリゲーから始まって今は1000本しか売れないから
まあどうでもいい存在だが
- 449 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:13:13.80 ID:rC/SB+2g
- >>437
ハドソンは潮流を生み出すのが得意だからね
キャラバンなんかもそうだけど、当時の家庭用ゲームの流行を作っていたのは大体ハドソン
それに便乗するのがセガ
RPGがヒットすればPSを出し、
ダブルドラゴンがヒットすればゴールデンアックス
FFがヒットすればベアナックル、
FEがヒットすればシャイニング・フォースを作ったり
ソニックだって、一見オリジナルだけど大魔界村のハックROMなわけだ。
当時は、生みのハドソン、パクリのセガと言われていたな
- 450 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:26:20.20 ID:rC/SB+2g
- セガがPCEからCDROMやマルチタップを盗んだのも、
出すもの全てが成功するハドソンから学んだ結果なのだろうな
ただ、セガのこういうのはみっともないな
セガがセガタップ(パクリ)を売るために作ったペンゴを利用したボンバーマンのパクリ対戦ゲー
http://vc.sega.jp/vc_pengo/03.gif
セガはファンタシースター不振からシリーズ打ち切り決定
50万本売れた天外を模倣して、和風RPGを作ろうとしていた
http://i.imgur.com/ziQU0RK.jpg
オリジナルに対するリスペクトもなし、ただの劣化パクリ
- 451 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:28:09.22 ID:C24jfFhU
- >>449
## キャラバンなんかもそうだけど、当時の家庭用ゲームの流行を作っていたのは大体ハドソン
それはない。
FCが爆発的な支持を得たのはハドソンの参入ではなく、ナムコのゼビウスが有ったおかげだ。
RPGを手軽な物にしたのはエニックス。さらにスクウェアのファイナルファンタジーシリーズ。
アクションRPGの基本になっているのはハイドライド。
しかし、それは家庭用と限定した場合。
セガはアーケードゲームメーカーだからな。そちらも考慮しないと片手落ち。
それこそ知ったか乙。だな。
- 452 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:29:48.33 ID:C24jfFhU
- PCEのオリジナルって何かあるか?それこそ、他人の発想を別な形にして販売してるだけ。
PCE本体がまずそうだからな。それに関連するオプションも基本的にはそんな感じだ。
- 453 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:31:36.23 ID:C24jfFhU
- >>319と>>354が同じ意味を持つ文章だと思っているのなら
そりゃ【PCE代表の歪曲】だって言われても理解できんわな。
その程度の日本語なんだもんw
- 454 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:33:27.92 ID:h+vW25T+
- 最近のPCE派はソニックとファンタシースターに嫉妬して負け続けているな
まあソニックとファンタシースターに対抗出来るソフトがPCEに無いから仕方が無いかw
- 455 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:37:46.73 ID:H7AlijgG
- ID:C24jfFhU
こいつの人生他にやることないのかねw
MD代表の一生は無意味だなw
- 456 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 21:39:01.35 ID:H7AlijgG
- ファンタシースターはコンシューマ初の本格ギャルゲーなのが確定し
PSOとは別物なのが証明されてしまったw
- 457 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:23:23.05 ID:C24jfFhU
- >>456
妄想と現実の区別位付けようか?
嘘と捏造と歪曲ばかりだからそれも無理か?
- 458 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:26:38.18 ID:grhhXoZQ
- え?ファンタシースターってコンシューマ初の美少女RPGだろ
CMでも美少女を前面に押し出してたし
- 459 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:30:52.48 ID:grhhXoZQ
- ファンタシースターはコンシューマ初の美少女RPG
シャイニングシリーズはメガドライブの時代から続くエロゲー
MD本スレで確定した話だよなw
- 460 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:43:44.55 ID:wlTrX1J7
- お前の脳内だけだがな
- 461 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:47:20.87 ID:grhhXoZQ
- え?だって>>459は事実だろw
- 462 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 23:53:34.79 ID:wlTrX1J7
- >>461
ワルキューレ「へぇ」
- 463 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:08:56.88 ID:M4x9DfKs
- 麻雀学園とか言うコンシューマ初の脱衣麻雀をカプコンが別会社立てて出してたPCエンジン
エロが露骨で怒られたので麻雀学園マイルドとか言う脱衣麻雀も出したPCエンジン
- 464 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:24:23.44 ID:tQ79fNos
- >>463
それはさすがにRPGじゃないだろ
まぁCAPCOMが別ブランドでエロギャルやりまくって持ち直したのは確かだが
- 465 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:25:02.64 ID:Jv70EPID
- おいおいw
ワルキューレはARPGというかほぼアクションゲームだぞw
しかもファミコンのグラフィックじゃギャルゲーとしての意味を成さない
タイトル画面にデカデカとアリサを描いているPSとは物が違う
- 466 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:42:18.56 ID:tQ79fNos
- それだけでギャルゲー括りか。ワルキューレは画集すら出してるぞ
病院行けば?
- 467 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:47:31.36 ID:ljV6ksds
- 画集ならPSシリーズも出してるじゃんwwww
何言ってんだこいつw
- 468 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:50:34.02 ID:dF2yZ7Nj
- >>465
羨ましかったのか
- 469 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 01:21:16.33 ID:yrqngAAe
- 女神転生「馬鹿じゃないの?」
- 470 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 01:35:17.78 ID:27CTSznk
- ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅した現実を見よう。
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 275,348本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170201083/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 471 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 01:39:30.68 ID:BqZRnDcT
- >>270
Switchにソニック無かったっけ?
- 472 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 02:26:42.53 ID:bUibNjws
- 猿人は北朝鮮産のチョンゴキw
- 473 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 02:56:56.10 ID:+F6i36xj
- MDを買わない日本人をジャップと呼ぶゴキドライバーは確実に朝鮮人
サムスン製品を買わない日本人をチョンがファビョって貶してる構図とそっくり
- 474 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 04:10:16.23 ID:yrqngAAe
- >>470
過去の権利だけ残っててもなぁ
進歩もないだけじゃん。新しい物を造ってこそクリエイターでしょ
まぁ、過去の資産(資料)をごっそり捨ててしまってグダグダになった天外3なんてあったけどさ
- 475 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 06:52:54.96 ID:TXGpnR2j
- 結局PCE代表の嘘歪曲妄想捏造が全ての発端
ソフトにもハードにも疎い、そんな無知が粋がってるからそうなる
- 476 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 06:59:58.01 ID:TXGpnR2j
- >>470
KONAMIが最新作『ボンバーガール』を出展! 4対4の協力対戦が可能に【JAEPO 2017】
ttps://www.famitsu.com/news/201702/10126585.html
これ忘れんなよ?
それとソニックはゲームの枠にとどまらず現在でも活動中、PSもPSOとして絶賛稼働中
これも加えとけ。
- 477 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 07:06:05.71 ID:TXGpnR2j
- Live2chの広告枠にPSO2の宣伝が入っているが450万ID突破だってさw
既に忘れ去られている「天外シリーズ」と
現在もなおその名を轟かせている「ファンタシースターシリーズ」
そりゃ、PSOとPSを別なシリーズにしたくて必死になるのも当然ですわ。
- 478 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 07:14:07.27 ID:27CTSznk
- ファンタシースターは25年前に終わったシリーズ
ドラクエと天外という2大RPGに勝てず無様に消え去った
- 479 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 10:15:24.97 ID:6WN2BljU
- >>478
論破されているのに懲りないヤツだな
4作目の千年紀からまだ25年経過してないって何度も言われているだろう
2大RPGに勝てず無様に消え去ったのは事実だが
あの当時、全てのRPGがDQとFFに並ぶ事を夢見ては消えていった。天外も例外じゃない
つーか、勝手に2大RPGに入れるな。FFはどこいった?
時は流れ、オンラインRPGに限れば
まごうことなくDQFFPSOが三大国産オンラインRPG
2大RPGに並ぶことができた唯一のタイトルがPSシリーズであったことに嫉妬してるだけなんだよ、猿人は。
悔しかったら天外を復刻させてみろ
桃鉄はハドソン消えても残っているんだから
本当に天外に魅力があるなら生き返れるはずだ
- 480 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 11:04:31.90 ID:27CTSznk
- PSOはMDのPSとは何の関連もないゲームだからな
天外&ドラクエの前に敗れ去ったのが25年前に打ち切られたPSシリーズの現実だ
また、MDを代表する大魔界村のハックROMであるソニックは現在1000本であり、
30万本売れた桃鉄、ボンバーマンに太刀打ちできるゲームがMDに何もないのが現状だ
- 481 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 11:05:13.32 ID:27CTSznk
- ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
PS自体に何の魅力もないから3000本未満しか売れなかったんだろうな
- 482 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 11:10:10.59 ID:6WN2BljU
- そんなにPSOが妬ましいのかw
もしファンタがブラウザーゲーになって即死してシリーズ終了していたら
こんなことなら旧作で完結したまま眠らせておいて欲しかった、と俺は発狂してたかもしれんなw
猿人がおかしくなるのも無理はないよ
- 483 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 11:14:32.69 ID:hh2av/tV
- 無理矢理ハックロムとしか言えなくなってあわれだな。
前みたいに高速なSRAM(たった8KB)とか、512色同時発色(実際は不可能)とか、6chの実質PCM(実際は不可能)とかPCエンジンを持ち上げてくれよ。
- 484 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 12:23:09.72 ID:27CTSznk
- MDのゲームはもはや現代において通用しないし需要もないからな
桃鉄最新作30万本、ソニック最新作1000本という数字が全てであろう
- 485 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 13:56:22.26 ID:hh2av/tV
- PCEのゲームはもはや現代において通用しないし需要もないからな
ソニック最新作はコンスタントに発売され、PC原人は金勘定に渋いコナミがIPとして理由しないという事実が全てであろう
- 486 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 15:27:20.52 ID:bUibNjws
- >>484
で?
そのソニック1000本のソースは?
- 487 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 15:28:17.02 ID:BqZRnDcT
- ハドソンの代表作の桃鉄すら任天堂にファミコンで出させて貰って
最新作は任天堂からだ出せて貰っているじゃんw
- 488 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 15:52:52.87 ID:27CTSznk
- >>486
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 489 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 16:29:51.91 ID:hh2av/tV
- PCEのゲームはもはや現代において通用しないし需要もないからな
ソニック最新作はコンスタントに発売され、天外魔境は金勘定に渋いコナミがIPとして利用しないという事実が全てであろう
- 490 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 16:40:49.90 ID:PIXFFUND
- 桃鉄みたいに任天堂タッグを含むんだったら、今でもソニック売れてるよw
3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピック 任天堂 238,675 2016/02/18
WiiU マリオ&ソニック AT リオオリンピック 任天堂 92,741 2016/06/23
計33万本
http://gddocument.web.fc2.com/n3ds.html
http://gddocument.web.fc2.com/wiiu.html
- 491 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 16:58:35.64 ID:Heyc0bv1
- 朝の達人
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
100万達成にかかった期間
約1ヶ月
http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
- 492 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 16:59:09.55 ID:Heyc0bv1
- これくらい誰でも出来るから自慢にはならない
俺は中学生の頃にもやれてたし
悔しかったらもっとレベルの高いことをやって黙らせたら?
まさか俺以外全員出来ない?
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
1000万達成にかかった期間
約1ヶ月
http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
- 493 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 16:59:30.08 ID:Heyc0bv1
- http://i.imgur.com/1NjKerX.jpg
http://i.imgur.com/erlBMXD.jpg
2週間後に3台追加だ
あまりにもうるさいから先に見せてやる
見たか雑魚共!
前にも晒したがこれな
じゃあ次お前の番
見せられないならスレチなのでどっか行け
- 494 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 18:30:06.42 ID:TXGpnR2j
- >>484
PSOはPSシリーズだし、桃鉄はFCからだし。嘘ばっか。
- 495 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 18:40:39.70 ID:q/x2zXOM
- ソニック最新作の1000本も嘘だよ
実際はメインターゲットでない日本だけですら15000本以上、全世界で20万本超え
- 496 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 18:45:13.38 ID:3XM68a7/
- 桃太郎は任天堂の下でも主役
ソニックは任天堂の下ではおまけw
- 497 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 19:52:20.72 ID:BqZRnDcT
- ファミコンには桃鉄
メガドライブにはソニック
PCエンジンはなにもなかった
- 498 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 19:54:12.50 ID:Jv70EPID
- PSOはPSOシリーズ
桃鉄の基礎を作ったのはPCE
PCEの作った基礎は今でも継承されているけど
MDの作った基礎は全て滅んだ
- 499 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:00:13.20 ID:TXGpnR2j
- >>498
現実見ようね?
ttp://phantasystar.sega.jp/psportal/history/
ttp://www.konami.jp/momotetsu/#tab02
また言っちゃったよw
## MDの作った基礎は【全て】滅んだ
- 500 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:01:24.84 ID:1pU2Ml7T
- PCEの基礎を継いだPCFXはパンチラロリータの萌えっ娘と共に自滅したけどね
- 501 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:04:54.56 ID:dEedULg2
- 海外ではTG16用に任天堂がマリオ&ボンク(PC原人)ATソウルを作り、発売寸前まで行ったことは有名な話。
発売されればトリプルミリオン確実だったが、ハドソンが任天堂の顔を立てて発売中止にした。
実際に発売されていればキラーソフトとなり、世界でもPCエンジンは覇権を握っていた。
- 502 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:08:34.00 ID:Heyc0bv1
- 朝の達人
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
100万達成にかかった期間
約1ヶ月
http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
- 503 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:09:25.29 ID:Heyc0bv1
- これくらい誰でも出来るから自慢にはならない
俺は中学生の頃にもやれてたし
悔しかったらもっとレベルの高いことをやって黙らせたら?
まさか俺以外全員出来ない?
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ
総プレイ回数
60回前後
1000万達成にかかった期間
約1ヶ月
http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg
- 504 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:09:54.34 ID:Heyc0bv1
- http://i.imgur.com/1NjKerX.jpg
http://i.imgur.com/erlBMXD.jpg
2週間後に3台追加だ
あまりにもうるさいから先に見せてやる
見たか雑魚共!
前にも晒したがこれな
じゃあ次お前の番
見せられないならスレチなのでどっか行け
- 505 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:40:29.39 ID:ihs6vxwP
- >>501
嘘乙
- 506 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 20:58:59.89 ID:q/x2zXOM
- >>496
オリンピックはセガがゲーム化権を握ってるんだから、セガが任天堂とコラボすることによってソニックのオリンピックゲームにマリオがゲストとして迎えられてる形だな
逆にスマブラはマリオが中心でソニックがゲストとして迎えられてる
マリオとソニックはお互いをゲストとして迎える間柄
勿論おまけwなんていう見下した様な扱いはしていない
一方、
>>501
はて?そんな話は 全 く 聞いたことも無いが
任天堂が開発したのにハドソンが発売を中止?
立てるどころか顔を潰す行為でしかないな
しかもTG16は89年なのにその前の88年に終わっているソウル五輪??
トリプルミリオンどころか爆死確定だな
マリオとソニックの関係が羨ましくて仕方無いのは解るが、妄想でホルホルするにしても辻褄くらいは合わせようと思わんのかw
- 507 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 21:13:23.76 ID:Y4zzEd3V
- PCE代表は早くPCE新作のボンバーガールを自慢しないの?
期待の新作だよ!?
- 508 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 21:16:32.86 ID:27CTSznk
- マリオに擦り寄って媚を売り、売名しておきながら
最新作が1000本だからより惨めさが際立つんだよね
その辺の有象無象の無名ソフトが1000本とはわけが違うからね
セガを代表する看板タイトルが出す度に1000本しか売れないという状況を
セガ及びMD残党は重く受け止めるべきだろうと思う
大魔界村のハックコピーとして始まり
ここまで醜態を晒し続けているメーカーとシリーズはゲーム業界では他に思い浮かばないな
桃鉄のように日本中から愛され復活を望まれ、最新作を30万本売るような真の人気シリーズを
セガに求めること自体が酷な話なのかもしれんが
- 509 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 21:21:09.84 ID:Y4zzEd3V
- だから大魔界村とかどうでいいじゃん
早くPCE新作のボンバーガールを自慢しないの?
PCEが発祥なんでしょ??
- 510 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 22:01:01.79 ID:TXGpnR2j
- たまにはPCEはこれが出来るからすごいんだ、
MDはこれが出来るからすごいんだみたいな能力自慢みたいな話がしたいねぇ。
捏造や嘘無しでさ。
結局、どんないい展開でもBOTみたいな馬鹿が嘘を延々と垂れ流してで邪魔をする。
マジ邪魔で迷惑なPCE代表。
- 511 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 22:01:32.74 ID:TXGpnR2j
- 「で」w
- 512 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 22:19:19.16 ID:ihs6vxwP
- >>510
マジカルチェイスの疑似多重スクロールは凄いと思った。源平みたいにスプライトチラつき捲りじゃなかったし
ゲームそのものが平凡なSTGだったのが残念
- 513 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 00:31:33.48 ID:GLjeF251
- マジカルチェイスの表現って、技術的には縦横スクロールのラスター分割やBGパターンアニメと言った他のタイトルでも使われてるような手法であまりトリッキーなことはしてないんだけど、とにかくアイデアとセンスが光ってたよな
- 514 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 01:23:34.95 ID:X7Z2eI2z
- MDにはそういうゲームが一切ない
- 515 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 01:51:58.25 ID:kn7Debym
- >>514
疑似回転はコントラHCでやってるねMDに縦横ラスターができる事は本体発表時に公開してたし(ファミマガみたいなスペック重視しない雑誌ですら)できるだろうなーとは思ってたが、リアルタイムでグリグリ動かしたのは凄いと思った
BG1面限定のSFCよりすげーと思った
PCEの残念な所はその辺りの柔軟性がない(割り込み処理ができないからMSXですらできたスプライトダブラーが無理だし)
- 516 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 02:00:22.60 ID:uTCmqhi2
- https://goo.gl/hyXtI9
これは、相当ショックだな。。
- 517 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 05:53:00.51 ID:z35TQLoL
- 敵に塩を送るわけではないがナムコやアイレムなど大手によるPCEへのアーケード移植はホント羨ましかった
メガドラはSFCほどでないにしても特に移植が弱かったよな
- 518 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 05:59:50.70 ID:P/J0f4B+
- >>517
SEGA自体が ACメーカーだったからじゃね?
- 519 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 06:58:20.43 ID:NJ3BOn04
- >>513
MD版のナイトストライカーも中々面白い事やってたな。
速度を稼ぐために内部的な画面の上下サイズを小さくしておいて、
表示する時に水平割り込みでスクロール機能使って表示位置その物を移動させて拡大。
ゲーム画面は全てBGと言う荒業w
>>517
namcoの路線分がなんともねぇw
メジャーなゲームをPCEで出して、マニアックなゲームはMDで出すと言うw
SYSTEM1,2共にそれ。
MDとPCEを両方持ってる人が多かったからって事でもあるんだろうけどさ。なぜかSFCはスルーされてたね。
- 520 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 07:33:11.15 ID:QPD+q2eG
- 桃鉄はアメトークで一つの番組として企画されるほどの知名度だから
国民的なゲームと言っても良い
セガの1000本しか売れないクソゲーなど比較にすらならない
- 521 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 08:49:57.96 ID:pm9lYPM7
- あー
桃鉄ー
桃鉄ー
夜叉姫ー
温泉ー
シコシコピュッ
- 522 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 08:50:09.79 ID:P/J0f4B+
- >>520
マリオもドラクエもされてたが
盲目か
- 523 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 09:45:01.60 ID:JMT7Ndm3
- >>519
えー?SFCでもナムコは結構ソフト出してたじゃん?と思って確認してみらら、確かにアーケードからの移植は殆ど無いのな
リブルラブルはSFCコントローラのあのボタン配置で「出るべくして出た」って感じだけどw
PCEで他にすごいと思ったのはパワードリフトだな
あのBG描き換えの力業も勿論すごいけど、それより驚いたのは空と地面(遠方のグラデーションも含めて)にBGを使わず背景色をラスタごとに切り替えることで表現してた点
そういう使い方があったのか!と感心した
MDなら普通にBG二面使って処理できるところだけど、BGが一面しかないPCEではこういう発想が特に活きてくるんだよな
- 524 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 10:05:31.08 ID:pm9lYPM7
- PC原人はアメトークで一つの番組として企画されるほどの知名度だから
国民的なゲームと言っても良い
セガの1000本しか売れないクソゲーなど比較にすらならない
- 525 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 10:21:45.48 ID:pm9lYPM7
- ボンバーマンはアメトークで一つの番組として企画されるほどの知名度だから
国民的なゲームと言っても良い
セガの1000本しか売れないクソゲーなど比較にすらならない
- 526 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 10:34:29.55 ID:o3Be/2JF
- アメトークって何?
- 527 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 13:29:38.22 ID:P/J0f4B+
- 馬鹿が馬鹿にする番組
- 528 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 13:53:33.84 ID:JzZBxyKh
- >>517
ナムコとは初期に起動時のロゴで揉めてるのよ
海外メーカーは免除でなんで国内メーカーはSEGAのロゴを表示させなきゃならんのかと
結局、SEGAが折れた時にはもう時すでにお寿司だった訳
- 529 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 13:55:54.30 ID:JzZBxyKh
- ソニックパック以降の(VA6基板以降)のMDが起動時にライセンス云々の表示をハードウェア側でさせるようになったのも
ナムコと揉めたのが一番の理由だからね
- 530 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 17:16:48.50 ID:muSw26hx
- 天外魔境はアメトークで一つの番組として企画されるほどの知名度だから
国民的なゲームと言っても良い
セガの1000本しか売れないクソゲーなど比較にすらならない
- 531 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 18:37:30.35 ID:o3Be/2JF
- だからアメトークって何だよ
- 532 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 19:22:27.64 ID:P/J0f4B+
- >>530
ネタの一つにされただけだろw
- 533 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 20:03:11.52 ID:NJ3BOn04
- >>523
ラスタ毎に背景色の方を変えるのか。そんなこと考えもしなかったわ。
むしろ・・・リブルラブルがBGメインのゲーム機で出るとは思わなかったわ。30fpsっぽいけどね。
リブルラブルは・・・自分がメガドライブを買うきっかけを作ったゲームだなぁ。
68000すげぇ!絶対にアセンブラを覚えてやる!ってw
>>528-529
そんな裏が有ったのね。単にリージョンチェックの為にBIOSを仕込んでるんだと思ってた。
ちなみにテラドライブも全く同じ画面が出ます。カスタムチップはVA4なんだけどね。
- 534 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 20:07:08.20 ID:IjNzBU8L
- 今日もMD代表が惨敗か
- 535 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 20:45:23.04 ID:z35TQLoL
- 残念だがメガドラはエンジンに日本では負けた
圧倒的にな
これは事実だし認めるよ
しかし今はやりのグローバルな視点で見ればメガドラの勝利だ
- 536 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:02:45.58 ID:pRmIeoz4
- >>535
いやいや国内でも92年以降はメガドライブが勝ってるよ
PCエンジンが勝っていたのはHuカードの時代まで
ギャルゲー主体のCD-ROM2はメガドライブより売れていない
- 537 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:10:05.31 ID:t8Dn+iRU
- 国内でも圧倒的というほどの差なんてついてなかったぞ?
数で見ればPCE全体はMDより優勢だったが、最後までカートリッジメインだったMDに対してCDメインになったPCEはその数の優位も失ってた
ハードの基本性能も色数以外ではMDに勝てるところがほぼ無く、CD-ROM込みでやっと大容量を武器に互角以上の戦いが出来たレベル
- 538 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:22:30.80 ID:AG5q94mv
- エンジンが失速したのはそうかもしれないけど代わりに伸びたのはメガドラじゃないしなあ
- 539 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:47:19.79 ID:z35TQLoL
- 性能差もそれほど感じなかったというのが俺の実感
あったとしてもどちらもスズメの涙程度じゃないか?
コンシューマでCD-ROMの在り方は天外魔境でまざまざと見せつけられたし嫉妬もした
それを後追いしたメガドラに期待もしたが俺はぎゃわんぶらの麻雀道場しか買わなかったwこれこそ完全に落ち目だったしw
SFCに対してもPCEに対しても何もかもが一歩遅かったのがメガドライブだけど個人的に愛着だけはあった
ギャルゲー自体はメガドラやエンジンよりもサターンで開花し本物のキモオタが群がったというのが俺の見解
- 540 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:50:09.13 ID:z35TQLoL
- いやランドの方か
よう思い出せん
- 541 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 22:59:20.96 ID:z35TQLoL
- 硬派だったセガがキモオタを生みその量産に力を入れたのは当時悲しかった記憶がある
結局その後ドリキャスではなくプレステを買った
- 542 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:02:31.26 ID:Xw0E/o0c
- 世界初の美少女RPGを発売したころからセガはキモオタ向けソフトに力を注いでいた
- 543 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:07:57.76 ID:z35TQLoL
- ファンタシースターか
女主人公にした時点で色々言われていた記憶があるが作品自体でみると最後のダンジョンが単調すぎて一気に苦痛になった
Mk3やメガドラRPGは最後の一押しが弱いんだよなあ
あれじゃファミコンのRPGにはとても敵わないと思った
途中まではすげー面白かったんだが
- 544 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:17:55.72 ID:Xw0E/o0c
- 当時は…というか今でもそうだけど
小学生男子の社会では、女キャラで遊ぶ=恥ずかしいorやらしい奴ってのが定石
戦隊ヒーローでもピンクの人形なんて買う男子はいない
にも拘わらずCMでコスプレ撮影までやって、わざわざ女が主人公であるのをアピールしたPSは
日本初のキモオタ専用純正RPGと言えよう
- 545 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:19:41.35 ID:z35TQLoL
- 今風の言い方で言えばアリサに感情移入してたのは事実ww
俺もあやうくキモオタになるとこだったなwww
- 546 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:34:00.49 ID:o3Be/2JF
- セガからサクラ大戦が出たときはガッカリしたな
- 547 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:44:26.73 ID:FxQ908VU
- >>519
PCEの主力がCDROMに移行してからのデコは
SFCにはRPGやADV
MDにはACTやSTGの移植モノ
PCEは撤退
ユーザー層をしっかり見極めてたね
デコはギャルゲー苦手だから・・・w
- 548 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:48:24.62 ID:B+fRrj3t
- スーファミ→多数派
メガドラ→拘り派
PCエンジン→拗らせ派
- 549 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 23:48:50.86 ID:RbdNpyAK
- >>538
そりゃ90年にはSFCが出てたしな
「PCEの代わりに」なんてレベルじゃない伸びを見せFCからシェアトップの座を引き継いだのは流石王者任天堂の貫禄だな
MDは失速しなかっただけPCEよりマシって程度
でもPCEはよく戦ったよ
末期は流石に息切れ感が強かったものの、16bit機を相手に次世代機戦争勃発まで脱落する事無く戦い抜いたんだからな
>>539
性能差を感じさせなかったのがそれだけ開発スタッフが頑張ってたからだよ
あとはCDタイトルの場合物量で押すことが出来たお陰
- 550 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 00:04:10.89 ID:X33ingzs
- >>549
PCEの息切れとnamcoの撤退がほぼ同時期だったのは実感したな。
FC&SFCの場合はドラクエとFFで引っ張られてただけって感じだったし、
PCEとMDはAC機メーカーが居てナンボって感じだったな。
ゲームアーツ、コンパイル、テクノソフトあたりは別格としても。
- 551 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 02:09:50.77 ID:Dl4QoCqy
- >>538
MDのアクティブユーザーは1990年がピークで、
CDROMに移行したPCエンジンに負けていたからね
92年時点においてソニック2が天外IIに負け
94年にソニック3がときメモに負けたというデータにもはっきり現れている
- 552 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 02:11:31.00 ID:Dl4QoCqy
- >>539
MDの方が圧倒的にしょぼく感じたな
ボケボケコンポジの滲み画面と、モノラルサウンドの劣悪な出力のせいで
ゲームの質はPCEに到底及ばないと感じた
MDのゲームは遊んでいて楽しさがなかったな
- 553 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 02:16:57.81 ID:Dl4QoCqy
- http://i.imgur.com/tSivEiL.jpg
1994年に発売されたソニック新作が、ときメモに惨敗してる、
MDの市場規模が94年時点でPCEのCDROMより小さかった
MDはPCEのCDROMと、SFCの勢いに勝てなかった
- 554 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 02:30:09.25 ID:5kSBuy/c
- 再販で売れたときメモに看板ソフトが初動で負けてる時点でMD終わってるだろwww
- 555 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 03:20:33.52 ID:Dl4QoCqy
- >>535
グローバルで売れたと言っても
やはり国内で人気があったかどうかの差は今でも影響してるし
国内でMDがもう少し売れていればソニック最新作が1000本なんていう
悲惨なことにはならなかったのだろう
- 556 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 03:29:22.07 ID:Dl4QoCqy
- アメトークで題材にされたゲーム
ドラクエ、桃鉄、マリオ、ストU
国民的ゲームと言うに相応しいラインナップだな
ここにセガのゲームが入る余地はなさそうだ
- 557 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 04:27:12.10 ID:SZeqwJPk
- 捏造エンジン全開ってかw
こうでもしないと事実は塗り替えれないもんなー
- 558 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 06:50:55.39 ID:X33ingzs
- PCEの中でもCDROM派とHuCARD派に分かれてた気はするけどな。
自分の周りでもアーケード好きはCDROMに興味を持ってなかったようだし。
CDROMに興味が無い人間はPCEの過去のゲームでずっと遊んでるような状態。
>>557
捏造するなら馬鹿なBOT的書き込みするのが一番いいからねぇ。
嘘も繰り返し言えばって感じだろうな。
けど、あまりに露骨な嘘ばかりで、言ってる本人が馬鹿に見えてくるのが面白い。
- 559 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 07:42:16.10 ID:8HykSpJC
- >>556
SUPER桃鉄じゃないの ?
- 560 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 07:46:30.03 ID:8HykSpJC
- ナムコもロムロムには懐疑的で、ドラゴンセイバーをHUCardで出したのは残念。
音楽はCDDAで聴きたかった。
恐らく面毎のローディングやバッファの使いづらさでCD見送ったんだろうね。
ナムコに見捨てられたPCエンジン
ギャルゲーで擦り寄るコナミ
脱衣一筋ニチブツ
- 561 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 08:03:50.84 ID:3lc9sW/p
- 【朗報】「セガヘイト」()勘違いし増長した初老セガキチガイが妄想ガセネタを垂れ流すも
ファミマガ編集長とファミ通ライターに否定され大恥をかく
https://twitter.com/zen_nif/status/827656971729788928
zen_nif@3/11〜13上京‏ @zen_nif
初期のフ○ミ通とファミマガ編集部が懇親会をしている記事がどちらかの誌面に載ってて、
「『●●はやめときましょう』と互いの意見が一致して、宴会を締めた」なんて風に書いてあったのね。
これ「セガ(の雑誌を出すのは)やめときましょう」だよね。
当時最も酷いセガ・ヘイト記事だと感じましたわ
セガキチガイの歪んだ逞しい妄想()
賛同してる馬鹿で幼稚な連中の名前も永久保存
https://twitter.com/sarnin/status/831531962087067648
さあにん@山本直人‏ @sarnin
申し訳ないけど当時の「ファミマガ」含めゲーム好きで本を作ってくれていた人のためにも、この「間違い」は攻める。
あまりしないけど、だって「間違い」だもの。そんなことはやったことは、誰もないもの。
誰もがみんな「ゲームが好き」だった時代だ… https://t.co/JzsW7dQjK1
https://twitter.com/gaecen/status/831552561492602880
gaecen@gaecen ueno
拙者もファミ通でセガさんの記事をゴリゴリ書いてた時期がありますが、
少なくとも現場に対して変な圧力がかかったりとかは微塵もなかったヨ。>RT
- 562 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 09:22:44.52 ID:Dl4QoCqy
- セガ信者はセガハード、ゲームが売れなかった原因を外部に求め、妄想を膨らませ被害者面する傾向がある
セガのゲームが単につまらなかっただけという現実認識すら出来ない
- 563 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 10:17:56.78 ID:481y056V
- >>553
それファミ通の売り上げ集計に協力してる店だけでの本数だぞ
ファミ通=市場だと思ってるお前は情弱
- 564 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 10:46:49.19 ID:8HykSpJC
- PCエンジン信者はNECハード、ハドソンゲームが売れなかった原因を外部に求め、妄想を膨らませ被害者面する傾向がある
ハドソンのゲームが単につまらなかっただけという現実認識すら出来ない
正月発売するも売れず、三が日明けたサトームセンメディアセンターでは、SUPER ROM^2用の吉本新喜劇が980円投げ売りの最短暴落記録を出した。
一週間しないで4980円が980円。
- 565 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 13:13:02.13 ID:TG323VZz
- ナムコが注力したファミコンは大ヒット
ナムコが注力したプレステも大ヒット
ナムコが注力したPCエンジンはあれ?
- 566 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 15:30:55.94 ID:QhILaaek
- ニュートピアはアメトークで一つの番組として企画されるほどの知名度だから
国民的なゲームと言っても良い
セガの1000本しか売れないクソゲーなど比較にすらならない
- 567 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 18:55:29.50 ID:X33ingzs
- >>560
namcoは少しでも多くの人にゲームを買ってもらう為に
オプションを必要としない構成でゲームを開発して行く的な事を言ってたと思う。
- 568 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 18:59:01.09 ID:kRei5e7n
- つまりナムコ視点ではCDに乗り換えてない貧乏ユザーが多いと言う認識だったのか。
- 569 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 19:28:58.54 ID:xUxWb9cd
- シャイニングシリーズやリップやゆみみが代表作のギャルゲーハードが笑わせるわ(w
- 570 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 20:16:49.58 ID:X33ingzs
- >>568
ごく自然な考えだと思うぞ?本体よりもオプションが売れるわけがないから。
だから逆に幾ら外注だったとしてもMD版スターブレードを出してきた事は驚きだったな。
- 571 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 20:21:06.59 ID:bWBCWiit
- ギャルゲーハードっつったらPCEだろ
どの口が「ギャルゲーハードが笑わせる」なんて言えるんだよ
こっちはギャルゲーやギャルゲーハードを笑う気なんか毛頭無いが、流石にお前のことは笑うわw
- 572 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 21:24:01.99 ID:xUxWb9cd
- またMD代表が負けてるのか
- 573 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 22:17:17.18 ID:X33ingzs
- と言う敗北宣言
- 574 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 22:19:25.18 ID:YaZvgHzS
- また>>572が負けているのか
- 575 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 22:40:16.90 ID:FvOaIvlT
- ギャルゲーでも面白いゲームを作れる事を証明したハードと
クソゲーを硬派と言い訳しなきゃいけないハードの違いだね
- 576 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 22:55:07.38 ID:BJLlVvEl
- シャイニングエロスやリップやゆみみが硬派(笑)のハード
- 577 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 23:05:11.28 ID:My3uaIcC
- だからゆみみとかどうでもいいじゃん
早くPCE新作のボンバーガールを自慢しないの?
PCEが発祥なんでしょ??
- 578 :名無しの挑戦状:2017/02/15(水) 23:28:31.22 ID:BDGWwfIe
- ナムコが注力したファミコンは大ヒット
ナムコが注力したプレステも大ヒット
ナムコが注力したPCエンジンも大ヒット
だろ
任天堂の独裁状態の中で、日本最大級の多国籍企業だったセガに大差を付け、国内で2位の座を維持し
世界初のCDROMゲームを世に送り出し、その後のハードの基礎を作り上げた
それがPCエンジン
- 579 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 01:38:52.67 ID:u9BDj0Yx
- 全部泥舟な件
- 580 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 02:56:11.54 ID:x7Hi3guu
- >>553
うんうん
良かったねw
- 581 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 06:44:06.19 ID:7OjGEziX
- >>578
プレステが注力とか
しっれと嘘を捻じ込む所がいやらしい
- 582 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 10:43:07.48 ID:OO60pH80
- 現実社会が生き辛いから30年以上前の過去の栄光にすがって生きねばならないPCエンジン一神教信者は憐れだね。
せいぜいここでセガとメガドラを叩いて現実逃避してな。
どうせろくに年金も払わずに貰えもしない寂しい惨めな老後しか残されてないんだから。
あ、もう50すぎたおじいちゃん?w
- 583 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 15:43:53.94 ID:IMaB+o9p
- >>571
MDもサターンもギャルゲエロゲ王国だもんなw
- 584 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 16:00:59.45 ID:bU38yo+Y
- SSならギャルゲーもエロゲーも有りだが、MDにギャルゲーなんてあんまり無かったし正規ライセンスでエロゲーと呼べるものなんて一本でもあったか?
そういう嘘をついて相手を貶めようとするさもしさが笑われてるんだよw
- 585 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 16:05:44.38 ID:u9BDj0Yx
- >>583
FX「せやな」
- 586 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 16:39:04.60 ID:OO60pH80
- 真のエロゲギャルゲ王国ってこれですか?
http://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-153.html
- 587 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 18:34:25.11 ID:I9C7hdLU
- HuCard時代から写実的な幼女の乳首とか。
さすがエロジンはひと味違うよな。
- 588 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 19:22:48.45 ID:fXaEsjeX
- これがPCエンジン自慢の512色の威力だ!
エロ分野じゃPCエンジンさんには勝てませんわw
メガドライブの敗けを認めるw
http://i.imgur.com/rkh6ybZ.jpg
- 589 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 19:25:01.93 ID:fXaEsjeX
- 元祖エロRPG天外魔境
http://i.imgur.com/aJD5dHt.jpg
- 590 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 19:50:15.74 ID:mAVLy/ue
- SSは二次元ポルノ専用ハードだったな
持っているだけでキモオタ扱いされた
- 591 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 19:55:28.38 ID:Qcg1QEOC
- 元祖エロRPG
http://segamania.org/phanta/ps.htm
スタート画面の狙いっぷりに注目
- 592 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 20:26:20.41 ID:7OjGEziX
- 「好みのあの娘に、DUOなら出会える」
でgoogle画像検索したらひどい事になったw
- 593 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 20:34:33.29 ID:tQrHfjnb
- 初代PSには何処にもエロRPGと呼べるような要素は無いな
タイトル画面もごく普通で何も狙ってなどいない
むしろ主人公を女にするならキャラクターも露出度の低い少女漫画チックなデザインにせずもう少し男ウケを狙っても良かったぐらい
それより元祖エロRPGと言うなら初代PSより二ヶ月前にリリースされたFC版桃太郎伝説だろう
ttp://namegepo.nomaki.jp/game_momohuro.html
しかもPCE版の「ターボ」では乳首まで出すエロサービスっぷり(つうかこのページを見る限り乳首まで描かれてるタイトルはPCEばかり) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)
- 594 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 20:56:54.74 ID:7OjGEziX
- PCE代表って北斗の拳のトキに嫉妬するアミバみたいだよな
- 595 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:11:44.38 ID:GKOkxqgJ
- つーか、エロって18禁だろ
PCEでもエロゲーなんてねぇよ
B地区出しまくりで上半身には規制のないギャルゲーハードだったけどな
- 596 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:22:54.63 ID:KIA3d2H3
- MD代表って北斗の拳のケンシロウに逆恨みするジャギみたいだよな
年上のおっさんって意外に何一つ勝る物がないブ男な辺りが特に
- 597 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:43:21.98 ID:yzfQOsGv
- 何を書いてもPCエンジンが元祖家庭用エロゲーム機なのは覆せなくなったわけだが。
CERO等の審査機関が存在しないのをいい事に過激にエロに走り、初の18禁ソフト、野球拳の詩を出すに至り、ついには業界も審査機関が必要と動く始末に。
ほんにPCエンジンは先進的なハードやで。
- 598 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:45:10.81 ID:hIXseGwt
- 先進的は言いすぎ
エンジンの真似っこするのはいつもセガだけ
- 599 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:52:40.82 ID:fXaEsjeX
- ナムコもPCエンジンユーザーの正体に気づいて、ワンダーモモにお色気ビジュアルシーンを追加。
さすがはPCエンジン先輩だ。
この分野ではメガドライブの負けを認めるw
http://i.imgur.com/akKh1et.jpg
- 600 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:57:25.71 ID:7OjGEziX
- >>596
他人のネタを真似るしか脳が無い
自己紹介乙
- 601 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 21:59:28.54 ID:7OjGEziX
- SEGAは独自路線を進み、
物まね大好きなハドソンはFCを真似てPCEを作った。
- 602 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 22:20:34.32 ID:zUfSXs9Z
- >>599
ナムコは妖怪道中記の時点で既に・・・
- 603 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 00:00:03.06 ID:+aRdC7Yw
- >>602
ナムコは昔からヒロイン重視してたぞ
ドルアーガもしかり
- 604 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 00:21:33.52 ID:cx5am0Mk
- 元祖エロRPG
http://segamania.org/phanta/ps.htm
スタート画面の狙いっぷりに注目
- 605 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 01:17:56.98 ID:ybDZmVbb
- PCEで育ったボンバーマンはギャルゲーになりました。
良かったね。PCEの伝統が守られてw
「好みのあの娘に、DUOなら出会える」 でgoogle画像検索してみ?w
- 606 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 02:38:06.71 ID:+aRdC7Yw
- そういう流れは好きじゃないな
ヴァリス、アークスしかり
- 607 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 03:23:29.91 ID:fs81/AM2
- ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅した現実を見よう。
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 283,832本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170215077/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 608 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 04:10:13.17 ID:+aRdC7Yw
- でもハドソンは死亡
IPだけKONAMIにこきつかわれてる
- 609 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 06:49:53.36 ID:ybDZmVbb
- ハドソンってメーカーがこの世から完全に消え去った。ブランドとしてすら残ってない。
そしてボンバーマンは爆風で服が破れるギャルゲーですよw
- 610 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 07:57:24.27 ID:6nXXvYMV
- 一方そのころ
シャイニングシリーズはエロゲと化していたw
- 611 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 08:21:42.09 ID:+aRdC7Yw
- その前にヴァリスが
- 612 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 08:23:14.49 ID:NXghRG/3
- >>607
そのページのボンバーマン新作売り文句がアニオタ向けだね。
「豪華声優陣がボンバーマン8兄弟や宿敵たちのボイスを担当」
ボンバーガールもアニオタ向けで登場w
PCEアニオタ 陣営の間違いでは?w
- 613 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 09:22:45.63 ID:fs81/AM2
- ハドソンが残したゲーム資産は引く手あまただな
コナミや任天堂という業界大手の主力として現役で活躍している
某1000本のドブネズミと違ってユーザーに愛されるとはこういうことだろう
- 614 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 10:34:51.28 ID:6QJfTth3
- >>613
エロジンさん、任天堂が救済してくれなかったら、コナミは桃鉄のIPを塩漬けにしてたのですが?
引く手あまたなのにPS4やVITAに新作出ないのもわかりません?
50万本国民的RPG天外魔境の新作はいつ?
- 615 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 12:27:47.73 ID:KFvH2D5T
- マリオにおんぶして売らせてもらったソニックさんの言う事は重みが違う
- 616 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 13:33:52.92 ID:2BMRG91T
- >>603
いやそういう話じゃなくて
ナムコはワンダーモモどころかPCE参入第一弾の妖怪道中記の時点で既にお色気ビジュアルシーンを追加してたってこと
>>604、607、610、613、615
嘘や捏造のオンパレードだな
事実で戦ったら勝ち目が無いんだから仕方がないか
604:狙ってないのは一目瞭然
607:恣意的な情報の抽出
610:エロゲーじゃない
613:主力になれてないし1000本も嘘
615:立場が逆
しかもほとんど過去に論破されてるものばかり
- 617 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 16:41:23.62 ID:Brwmu0+T
- ゆみみにぶっかけるんやなw
- 618 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 17:18:53.91 ID:g8q/fB+h
- 乙姫にぶっかけるんやな
モモにぶっかけるんやな
阿国にぶっかけるんやな
絹にぶっかけるんやな
どれ?
- 619 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 19:28:42.22 ID:o8o8rNDv
- 猿人は朝鮮半島産の人型ゴキブリかつエアユーザー
当時日本に居なかったしね
- 620 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 19:48:34.19 ID:/UdOCHfq
- >>610
そこまで酷いのか?と思ってシャイニングシリーズを画像検索したら
上から下まで美少女の絵と人形で埋まったw
ある意味凄いw
絵はともかく、なんでこんなに人形が出まくってるの?
MDユザーはこれを買ってどうすんの?
- 621 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 20:11:50.59 ID:kPe7ucwS
- 韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当=韓国ネット「根拠はたくさんある」「この国では当たり前」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12686523/
- 622 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 23:45:49.11 ID:v1uXIziB
- >>620
ヒント
MD代表は【狂い痔】
- 623 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 00:04:52.40 ID:HzDJATYD
- そこまで酷いのか?と思ってPCエンジンを検索したら
上から下まで美少女の絵どころか実写も混載のエロで埋まったw
ある意味凄いw
ワンポイントで美少女はともかく、なんでこんなにエロが出まくってるの?
PCエンジンユザーはこれを買ってどうすんの?
http://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-153.html
- 624 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 00:07:40.43 ID:SZfWBhoR
- PCエンジンで画像検索したら普通に上から下までハードが表示されてけどなw
単にお前の日頃の検索結果が反映されてるだけじゃねーの?w
- 625 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 00:50:51.38 ID:kD1p7MKY
- >>621
猿人も完全に当てはまるなw
- 626 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 02:01:54.17 ID:5JQVxuHM
- セガユーザーって誰よりもエロに詳しいよな
- 627 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 02:07:08.04 ID:BvDdhtFT
- ゆみみに詳しいんだな(フーッフーッフーッ
- 628 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 07:52:56.00 ID:4yhO1WUs
- ツッコみ所満載
## 577 NAME OVER sage ▼ New! 2017/02/18(土) 00:04:43.16 ID:vaHjVg6d0 [1回目]
## すでにハドソンは沢山のゲーム資産を残したので
## あえて身を引く事で業界大手の主力として活躍する道を選んだだけ
##
## ブランドに縛られない新しい方法だろうな
- 629 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 08:31:59.60 ID:6aSCoSJS
- >>628
創業者の工藤兄弟はハドソン捨てて逃げちゃったのになw
- 630 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 11:50:06.95 ID:WZhoTvVK
- ハドソンとNECーHEいう船が沈んだのに、お花畑な思考しかしないのは何故なんだ?
- 631 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 12:13:15.46 ID:yKV19Mq9
- >>630
自分で答え言ってるじゃん
- 632 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 12:45:10.90 ID:CW43wa1O
- ユナにぶっかけるんやな
- 633 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 13:34:50.03 ID:kD1p7MKY
- 韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当=韓国ネット「根拠はたくさんある」「この国では当たり前」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12686523/
まさに猿人が完全に一致するよねw
- 634 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 13:40:48.28 ID:yKV19Mq9
- >>632
専用スレいけ
- 635 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 19:51:28.77 ID:xm2BgGSk
- ハードやソフト的にどちらが勝ったかといえばPCエンジンかもしれんが。
メガドライブも目立たないわりには結構頑張ってた。
この2機種は全くと言っていいほど同じ方向性で競いあっていたが、その方向性を根こそぎプレステに持ってかれたカンジ。
- 636 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 19:56:32.82 ID:liA0WxcU
- MDは全く存在感がなかったな
存在すら知らなかった
- 637 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 20:15:52.07 ID:K31S/SXr
- MDを持ってる奴ってクラスに一人いればマシな状態だったよな
PCEを持ってる奴は結構いたけどw
- 638 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 21:31:43.62 ID:yKV19Mq9
- 友達いなかったんだな
- 639 :名無しの挑戦状:2017/02/18(土) 23:48:43.95 ID:kD1p7MKY
- >>637
北朝鮮じゃどっちしろ持ってるのは共産党幹部の子弟だけだろ
お前みたいに脱北しなきゃならない底辺はどっちも見た事も触った事も無いだろうが
だいたい実機を持ってない実機で遊んだ事も無いリアルタイムじゃ日本に居なかったエアユーザーが何言ってんだよw
- 640 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 00:17:20.48 ID:1kS4eN3w
- >>622
挿れるんか!?
MDユザーすげぇぇぇwwwwww
- 641 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 08:46:59.19 ID:r8tuDx9/
- 80年代からの歴史ある児童ポルノPCエンジン
これがライセンシーのオフィシャルソフトなのにも驚愕
http://i.imgur.com/CQ3Jdif.jpg
- 642 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 09:42:12.57 ID:HV9Gfc5+
- >>641
なにを今更ドヤってるのさ
PCゲーなら当たり前にあったし、FCでもハッカーとかアングラで出回ってるのに
「PCEだけぇ」ですか。頭大丈夫?
- 643 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 09:46:52.99 ID:koTcyi0B
- おやおや、散々メガドラを貶しておいて、証拠付きで火の粉が我が身にかかるとこれですかw
- 644 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 09:47:44.82 ID:koTcyi0B
- エロ要素ならPCエンジンの圧勝でいいよ
- 645 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 09:58:30.45 ID:HV9Gfc5+
- いきなり連投
- 646 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 11:18:58.48 ID:brRT1uho
- >>642
ハードメーカー公認がPCEだけ、だろ
馬鹿かお前
- 647 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 11:24:06.90 ID:H2m3HMkN
- PCエンジンの雑誌はゲームそっちのけで漫画とか読者参加型の企画や投稿コーナーに力を入れすぎてて内向き志向がヤバい
- 648 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 11:30:31.87 ID:R5oUF4m5
- >>642
家庭用機の話をしていて「PCが〜」とかw
ライセンス持ちのメーカーが出したゲームの話をしているのに「アングラで〜」とかw
- 649 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 11:46:20.10 ID:jvDXYcTK
- そりゃ非公式モノならFCのディスクシステムから始まって色々有ったけど
オフィシャルで乳首wwwwwwwwwwwww
さすがエロゲー専用機PCEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SSの野々村〜でも乳首も腰振りも無いのに〜
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 650 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 14:34:15.97 ID:piAMYYqs
- ギャルゲーに関してセガハードが圧勝なのだから
その点は思う存分に誇っても良い
セガが他機種に唯一勝てる点だからな
ギャルゲ歴代売上ベスト100
http://s.webry.info/sp/dakuryu.at.webry.info/200807/article_7.html
1. 545,525 1995年10月13日 PS ときめきメモリアル コナミ
2. 509,445 1998年04月04日 SS サクラ大戦2 セガ
3. 374,956 1996年07月19日 SS ときめきメモリアル コナミ
4. 360,607 1999年11月25日 PS ときめきメモリアル2 コナミ
5. 359,485 1996年09月27日 SS サクラ大戦 セガ
6. 327,319 1996年04月26日 SS 野々村病院の人々 エルフ
7. 304,134 2001年03月22日 DC サクラ大戦3 セガ
8. 257,386 2002年03月21日 DC サクラ大戦4 セガ
9. 253,495 1997年04月25日 SS 下級生 エルフ
10 226,976 1998年01月22日 SS センチメンタルグラフティ NEC
- 651 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 14:36:39.55 ID:piAMYYqs
- ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
セガはユーザー層を見誤ってる
セガユーザーほどギャルゲーが好きな人種は居ない
- 652 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 14:42:20.71 ID:2+5MBv8T
- >>650
をいをいをいw
このデータ凄いな
24 137,802 1995年11月23日 PCE 同級生 NEC
25 132,008 2005年07月07日 PS2 サクラ大戦5 セガ
26 126,840 2000年07月28日 GB サクラ大戦GB 檄・花組入隊! セガ
27 121,870 1996年02月09日 SFC ときめきメモリアル コナミ
SS,PS,PS2,DCのタイトルが目立つなか、24位にランクしてる8bitハードのタイトルがあるぞw
しかも国民的ハードのSFCやGBを上回ってる。圧倒的なカリスマだなw
- 653 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 15:14:08.28 ID:brRT1uho
- >>650
サクラ大戦 ←広井
ときめきメモリアル ←PCE
野々村病院の人々 ←PC-98エロゲ
下級生 ←PC-98エロゲ
センチメンタルグラフティ ←NEC
同級生if ←PC-98エロゲ
EVE burst error ←PC-98エロゲ
スーパーリアル麻雀P5 ←PCE先行発売
きゃんきゃんバニー プリミエール ←PC-98エロゲメーカー作品
結局PCエンジンとNECの残党どもだろ
ギャルゲホイホイにまんまと引っかかってサターン買ったPC猿人は養分の鑑
- 654 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 16:13:56.07 ID:piAMYYqs
- セガサターンがゲームの歴史において最大のギャルゲー市場があり
二次元ポルノ専用ハードであったのは紛れもない事実
セガはギャルゲーの売上だけは任天堂、NEC、ソニーに対して勝っていることは認めるぞ
存分に誇って良い
ソニックザ1000本もギャルゲー化すれば多少は売上が回復するかもしれんな
- 655 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 16:16:04.16 ID:R5oUF4m5
- >>650
PCE
- 656 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 16:17:13.43 ID:R5oUF4m5
- >>650
PCEはギャルゲーじゃなくてエロゲーだしなw
655はミスだ・・・Live2chの広告切り替えがウザすぎる・・・。
- 657 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 16:22:14.81 ID:HV9Gfc5+
- >>654
1個上も読めないのか
- 658 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 16:23:55.84 ID:HV9Gfc5+
- >>656
エロゲーばかり検索してるのかw
- 659 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 17:46:16.49 ID:gxKhsmAy
- エロゲギャルゲのなすりつけあいになれば両陣営ボロボロになるんだからしなければいいのにな。
てかvsスレいらなくないか?ゲームの話が出来ん。
- 660 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 18:51:04.47 ID:R5oUF4m5
- 普通の流れにしたくても馬鹿が捏造話を放り込むからねぇ
- 661 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 20:06:27.41 ID:OWD4od8k
- 元祖二次元ポルノ専用ハード
http://i.imgur.com/lCdfAcD.jpg
http://i.imgur.com/VGSHYxp.jpg
- 662 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 20:21:58.32 ID:mSk7QzrU
- >>659
VSスレはすでに動画対決でMD派の圧勝で終わってるんだよな
PCE派は捏造か個人攻撃で喚き散らしているだけで本来の対決から逃げ続けてる
- 663 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 20:29:37.23 ID:piAMYYqs
- >>659
ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅して決着がついている以上語ることがない
今は負けを認められないMD残党がソニック1000本から逃げている状況
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 283,832本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170215077/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
- 664 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 20:56:20.51 ID:h7DFtSZa
- >>662
単に禿がMD惨敗の事実を認められないだけ
- 665 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 20:58:26.92 ID:brRT1uho
- >>663
ソニックシリーズ累計本数3億3,500万本
https://sega.jp/topics/160328_info_1/
はいMD圧勝確定
- 666 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 21:03:38.78 ID:h7DFtSZa
- 元祖コンシューマポルノRPG
http://segamania.org/phanta/ps.htm
- 667 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 21:21:03.00 ID:piAMYYqs
- MD代表はソニック1000本に向き合う勇気が必要。
- 668 :名無しの挑戦状:2017/02/19(日) 22:48:20.34 ID:R5oUF4m5
- だって、ソニック・・・というかMD自体が国内専用に作られたマシンじゃないんだもん
- 669 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 01:16:39.26 ID:y9DkEQIT
- >>662
詳しくない人(俺とかw)にエンジンのショボさがばれたからなぁ
おかげでPCEオンリーのアーケード移植くらいしか持ち上げられなくなってたな
それまでは何でもかんでもエンジン有利みたいな論調だったんだが、昔いたPCE派元気にしてるかな?
- 670 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 03:30:22.83 ID:8K32xfAV
- MD派が勝ってるのはキチガイの声のデカさだけなんだよなぁ
- 671 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 04:10:46.38 ID:fCEzFlT3
- 金曜日にダライアス30周年の放送があったんだけどさ
PCエンジン版の話が出た途端に
出演者が苦笑いして「あっそれに触れちゃうの?w」みたいな空気になってた
開発者からしてもそういう扱いだったわけだw
コメント欄も騒然となってたわ
- 672 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 07:50:23.21 ID:mbAUg6xs
- スーパーダライアスはがんばってるけど、スーパーダライアス2はやばいよなw
- 673 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 08:15:01.58 ID:Hz/RxlsK
- セガが他社に勝てる点はギャルゲーの売上のみ
セガサターンで二次元ポルノブームを築いたことはセガ最大の功績だろう
セガユーザーは1000本しか売れない右に進むだけのクソゲーではなく
サクラ大戦の新作を何よりも望んでいるのである
- 674 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 08:51:07.45 ID:lNQRXji0
- >>673
こうやって話を繋げてスーパーダライアスについて語れないことで、こいつの頭の程度と実生活での他人との接点のなさからの会話のキャッチボールのできない欠陥人間なのが知れる。
PCエンジンで誇れるゲームの少ない一本なのに。
もしかしてスーダラすらやったことないエアプ?w
- 675 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 09:34:17.45 ID:kk7Gd4Sb
- >>662
本物のPCE派の名誉のために言っておくと負けたのはアンチMD
アンチMDの陰湿な捏造、自演工作など愚かな行為で
MD派どころか、PCE派も敵に回した。そしてPCE派は去っていった。
- 676 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 17:00:10.04 ID:HTfg1bF4
- 朝鮮人の捏造の歴史
【現実】
メガドライブ版ダライアスII
ヒッポンの成澤に3点を付けられる
メガドライブFANでスーパーダライアスII以下の読者評価を付けられる
電撃のびいず羽岡がダライアスファンはMD版が好きな自分のレビューを信用するな、と断りを入れるくらい不評
スーパーダライアスII
開発当初からボス変更告知
発売一年前からBGM変更を告知
発売前月に体験版収録した冊子が発売
特段批判をされずメガドライブ版よりマシな読者評価を付ける
ウィキペディアで当時の資料から不評の言葉を見つけるのは難しいと結論される
【朝鮮人の工作】
サンダーフォース信者がニコニコ動画に叩き動画を投稿
経緯を知らない動画評論家に炎上案件として拡散
さらにウィキペディアにMD版を高得点に書き換えた嘘の読者評価を投稿
メガドライブ版は評価が高かったと歴史を歪曲する
- 677 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 17:34:13.33 ID:4tlfsgeU
- Wikipediaの評価の項目を見ると
ファミ通
28/40点 (MD)
21/40点 (PCE)
メガドライブFAN
20.28/30点 (MD)
PC Engine FAN
20.4/30点 (PCE)
メガFANとPCEFANの評価は殆ど同じで「以下」とか「マシ」なんて表現をする程の差なんて無いんだけど、これが捏造?
修正されてないの?
そしてファミ通の評価はMD版がずっと上なんだけど、こっちは出典見れば捏造じゃないことが判るよね?
まるでPCE版の方がずっと高い評価を受けていたかの様に見せ掛けようとしてる>>676こそが、捏造工作そのものだよね?
以前も他所で同じ事書いて既に突っ込まれてるのにまた同じコピペをするって、もう言い訳も出来ないよね?
- 678 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 18:32:51.55 ID:Hz/RxlsK
- >>676
やはりMD代表が捏造していたのか
- 679 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 18:36:41.78 ID:x/PvLEok
- > 開発当初からボス変更告知
> 発売一年前からBGM変更を告知
> 発売前月に体験版収録した冊子が発売
告知をして体験版もあるんだから不評があるはず無いってか
馬鹿かお前
- 680 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 19:26:24.81 ID:Xlghok/T
- しかし何年引きずってんだ?
・オリジナルのAC版は映像音声ともに圧倒的だがゲーム性がちと調整不足
・メガドラ版は地味だが難易度もバランス良くまとまってる
・スーダラUはアームのグラデが綺麗ですね棒
PCE信者に言わせれば
「メガドラ版を持ち上げてスーダラUどころかAC版も貶している」んだよなぁ
どれも個別の感想として見た記憶なんだがw
- 681 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 19:30:36.07 ID:y9DkEQIT
- >>677
BEメガの読者レースでは7点台半ばだったかな?
そこそこ中堅、決して悪くない評価
- 682 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 20:15:33.21 ID:J0kMWNpX
- ヒッポんのは成沢がゲーム批評みたいな病気にかかって
通を気取って酷評してみたくなっただけ
- 683 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 20:23:23.59 ID:TzD98AIJ
- 大事にされてるMD版ダライアスII
ttp://zuntata.jp/lineup/zttl9064.html
ZUNTATAの弁天様がト音記号を抱えてる旧ロゴが好きなんだよなぁ
- 684 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 20:23:53.73 ID:Hz/RxlsK
- MD版ダラIIの当時の評価は「クソゲー」だからな
それをPCEのスーダラが高評価であることに嫉妬して対抗しようとしたのか
一部のMD残党がMDのダラIIを最近になって持ち上げ出した
家庭用ダライアスでリアルタイムに高評価を得たのはPCE版だけ
- 685 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 21:08:45.57 ID:uyQSjUiX
- 当時クソゲー・・・とまでは行かなくても低い評価を受けてたダラIIはPCE版の方だな
まぁスーダラの出来が凄く良かったから、その期待もあったところにあの出来で余計に評価を下げてしまった、って部分はあったと思うが
MD版がそこそこに高評価を得ていたことは当時の雑誌の評価からも判る通り
- 686 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 21:29:19.74 ID:kk7Gd4Sb
- AC版は2画面筐体だったけどPCE版は1画面だけ移植w
無駄に個性を発揮するBGMアレンジ
と非難轟轟だったぞw
先行しているMD版と差別化を図る必要があったにしろ、この手の加え方はダメだ
せっかくのCDROMのメリットを全く活かしきれていない
- 687 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 21:39:32.33 ID:apagvaUm
- MDのギャルゲーは廃れたが
PCEには新作ギャルゲーのボンバーガールがある
- 688 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 21:40:41.95 ID:Hz/RxlsK
- MD版に関してはレビュアーの評価もユーザー投票でも下位といえる評価だった
これに関しては当時のMD雑誌を知るMDユーザーが最も詳しいだろう
不自然なのは最近になってMD版を持ち上げる動きが出たことだ
これはPCE版スーダラに対抗するためのセガ信者の工作であると我々は捉えている
- 689 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:01:38.62 ID:kk7Gd4Sb
- >>688
93年のソフバンから出たオールソフトカタログの読者評価によれば
MD版ダラIIは7.54/10
STGジャンルの平均点が6.79だから平均は超えてる。上の下ってところか
>我々は捉えている
なぜ我々?
自演一同さんの工作か?
- 690 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:07:06.24 ID:wZogouhl
- 今日もMD派の完敗か
- 691 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:10:05.80 ID:TzD98AIJ
- >>689
これが「PCE代表」と言われる所以。
だからMDを擁護する人間がPCEを持っている事実は認めるわけにいかない。
だが実際はMDユーザーの殆どはPCEユーザーでもある事、
更にPCE代表よりもハードに関してもソフトに関しても詳しい人が多い。
というか、PCE代表がMDに関してもPCEに関してもソフトに関してもハードに関しても無知すぎるだけなんだけどな。
性質が悪いのはその無知を嘘と捏造でカバーして言い張る事。
- 692 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:11:36.98 ID:FXZnuIfl
- 必死だな
http://i.imgur.com/Xf2kHG9.png
- 693 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:17:28.32 ID:BMzouBum
- >>686
スーダラは1画面に移植するに当たって難易度調整など細かい調整があって遊びやすかったから評価されたと思う
スーダラIIは目も当てられない
- 694 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:19:51.52 ID:Hz/RxlsK
- ダライアスIIの評価はスーダラIIより多少上といった程度
当時の編集者やユーザーは平均点以下の評価を下していたのが実態
- 695 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:24:16.44 ID:kk7Gd4Sb
- >当時の編集者やユーザーは平均点以下の評価を下していたのが実態
言ってるそばから
>その無知を嘘と捏造でカバーして言い張る
だよw
ウソでも何度も繰り返せば真実になるとでも思っているのかね、猿人は。
- 696 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:25:56.54 ID:HTfg1bF4
- びいず羽岡「俺はメガドラ版ダラIIが好きなのでダライアスファンは信用しなくていいです」
これが当時の評価の現実
- 697 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:26:37.38 ID:wZogouhl
- MD版ダラIIはクソゲー
PSはギャルゲー
客観的に判断するとこうなるよなw
- 698 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:28:37.27 ID:TzD98AIJ
- 特定のゲームに対してケチをつけるのはMDやSEGAに対して文句を言ってるのではなく、
そのゲームに携わった人たちへの文句になると言う事を理解しているのだろうか。
ケチをつけてる本人が「SEGAが〜、MDが〜」と言ったところでそれは変わらない。
プログラムって物が理解できていればそれは理解できるはずなんだがな。
ゲームメーカーってのはそんなもん。
- 699 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:29:43.08 ID:BMzouBum
- >>697
主観だろw
- 700 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:32:29.24 ID:TzD98AIJ
- >>697
まわりが見えない奴が「客観的」とか笑わせる
- 701 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:33:12.98 ID:TzD98AIJ
- >>699
自分も見えてないので「主観」ですらない気がするがw
- 702 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:36:47.77 ID:wZogouhl
- MD版ダラIIは当時からキャラが小さい、あまりにも貧相でチープと言われていた
PSはMDユザーの持ち出したギャルゲーの定義にすら当てはまる分かりやすいギャルゲー
- 703 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:36:51.45 ID:kk7Gd4Sb
- 「客観的」でも「主観」でもなく、単なる「本人の願望」だね
どこかの半島人そっくりだ
- 704 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:38:22.82 ID:wZogouhl
- >>703
例えば片仮名がハングルに見えちゃうような奴?w
【ハングル】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1472615302/538
「片仮名(イ・ウ・ヲなど)アルファベット(C・E・Pなど)はハングルを意識した(真似た)文字だ」と言い切ったMD代表の宣言。
彼の脳内では、片仮名や英文字を見たらハングルを連想するのは当然の事らしい…
【書き方】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1474556329/741
「片仮名(イ・ウ・ヲなど)アルファベット(C・E・Pなど)の書き方はハングルを意識して(真似て)いる」と言い切ったMD代表の宣言。
彼の脳内では、片仮名や英文字は書き方さえもハングルの物真似扱いになる…
- 705 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 22:40:04.83 ID:BMzouBum
- >>702
残念ながら違うよ
- 706 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 23:08:06.89 ID:1zReWL4O
- MDダラ2は赤が滲みまくって汚いんだよ
- 707 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 23:13:42.99 ID:TzD98AIJ
- >>704
お前そういうレスの書き方好きだよなw
普通の人ってさ「話の流れ」を見てどういう会話なのか理解しようとするんだけど、
その前後の話が無い(自分にとって都合が悪い?)から、ただ単に
「それ、お前が馬鹿にされてるだけじゃん」
としか思わないんだけどw
お前のレスの解説文も話の前後が無く唐突過ぎて意味不明だしw
「だから何なの?」
ってw
- 708 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 23:26:32.50 ID:HTfg1bF4
- ちなみに、アーケード版ダライアスIIのラスターをパクったのがサンダーフォースIII
朝鮮人がなぜ原作ダライアスIIを攻撃するのかという理由がここにもある
- 709 :名無しの挑戦状:2017/02/20(月) 23:31:59.96 ID:BMzouBum
- >>708
嘘乙
- 710 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 01:01:18.36 ID:4+EtoLrx
- ID:TzD98AIJが馬鹿にされて暴れてるのは見て判る
- 711 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 02:39:01.08 ID:FaC/4SKa
- ID:4+EtoLrxはID:TzD98AIJに馬鹿にされて暴れてるのは見て判る
反論できない時はこうやって敗者役を相手に押し付けて勝った気になるんだよなw
>>708
朝鮮人ってこのスレにお前以外にいるのか?
しかも、このスレのどこにもAC版ダラIIを攻撃してる奴なんていないし。
お前は誰と戦っているんだw
- 712 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 04:05:06.23 ID:bKWxZ4Jp
- 韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当=韓国ネット「根拠はたくさんある」「この国では当たり前」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12686523/
猿人の思考と完全に一致w
- 713 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 05:28:57.13 ID:933vtWYq
- >>704
>例えば片仮名がハングルに見えちゃうような奴?w
ハングルに見えるって最初に言い出したのお前じゃんw
>【ハングル】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1472615302/538
>「片仮名(イ・ウ・ヲなど)アルファベット(C・E・Pなど)はハングルを意識した(真似た)文字だ」と言い切ったMD代表の宣言。
>彼の脳内では、片仮名や英文字を見たらハングルを連想するのは当然の事らしい…
そのスレの538に実際に書かれていた内容がこちら
>538 名前:NAME OVER [sage] :2016/09/12(月) 21:01:59.28 ID:???
>そういえばヲイウって書き方、明らかにハングルを意識してるよな
>PCE代表の平壌出身説を裏付ける証拠だなw
「書き方がハングルを意識している」という主張をしてるだけ
>「片仮名(イ・ウ・ヲなど)アルファベット(C・E・Pなど)はハングルを意識した(真似た)文字だ」と言い切った
は真っ赤な嘘でしたw
>【書き方】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1474556329/741
>「片仮名(イ・ウ・ヲなど)アルファベット(C・E・Pなど)の書き方はハングルを意識して(真似て)いる」と言い切ったMD代表の宣言。
>彼の脳内では、片仮名や英文字は書き方さえもハングルの物真似扱いになる…
そしてこちらも実際の内容は
>741 名前:NAME OVER [sage] :2016/10/12(水) 21:15:31.77 ID:???
>>>737
>「日本語の起源がハングルだと思っているMD代表」なんていないぞ?
>そもそもMD代表なる人物自体存在しないってツッコミには聞く耳持たない様なのでひとまず置いとくとして
>お前がMD代表認定した人物の発言は「ヲイウという書き方がハングルを意識している」というものだったのに、それを「カタカナがハングルを意識した文字だと言っている」という嘘にすり替えたんだろ
>そしてその嘘を根拠に「MD代表は日本語の起源がハングルだと思っている」と決めつけただけ
>全部そっちのでっち上げ
やっぱりそんな宣言はしていないどころか、まさに馬鹿の捏造を暴いているレスでしたwww
- 714 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 07:06:50.85 ID:6MyUdj+v
- >>708
MDはラスタースクロールが簡単にできるからそれを使ったゲームっていっぱいあるしw
AC機と家庭用機で性能が違うのは当然みんな分かってるし、
それをどう移植してくるかがを楽しみにしてるんだと思うがなぁ。
そもそも「AC版を叩く」とかお前は何を言っているんだ?w
「AC版ダライアス」をやってた奴が、「AC版ダライアスII」を叩くってのならあったがなw
- 715 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 07:22:15.73 ID:6MyUdj+v
- 叩かれているのは「PCE版スパダラII「であって「AC版ダラII」ではない。
「PCE版スパダラII」を叩いているのはMDユーザーではなく、ダライアスのファン。
余りの叩かれ具合にすり替えて現実逃避したくなる気持ちもわからんでもないが。
- 716 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 08:08:08.28 ID:kquuvffz
- カタカナがハングルに見えちゃう禿だけあって>>713には構成力の欠片も無いなw
興奮すると引用とアンカーだらけの長文を作る癖は何とかならんのかねw
- 717 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 09:47:17.69 ID:E1m6fMSx
- 一方、スーパーダライアスIIはボス戦での非同期ラスタースクロールの再現を諦めていた。
1面しかないBGをボス表示に使うから不可能なんだよな。
- 718 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 10:30:28.63 ID:ggYVBM3e
- >>672
出演者1がゲームイベント限定の初期バージョンのボスの説明をしていると、
出演者2:PCエンジン版でしか見たことがない奴がいる
出演者3:ふっ
出演者1:製品版では入らなかったボスがこのショー限定で動いてたんですよね
確かに流されてるTAITOやZUNTATAと関係ない話をされても困るわな
- 719 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:00:32.16 ID:Tz6j/AX5
- メガドライブはラスターが得意ニダ!
→ダライアスII以前は一作もなし
あっ・・・
- 720 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:29:35.10 ID:oV/kFKlO
- >>719
無知乙
- 721 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:37:08.62 ID:Hrs1Flhu
- PCEには無い横ラスター専用の機能がMDのハードウェアにある事を知らないだろうなw
MDにある縦方向のラスターの存在もしらなさそうw
- 722 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:42:14.91 ID:Tz6j/AX5
- 他社で採用されてからウリが先に想定してたニダ!と騒ぎ出す朝鮮人
- 723 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:48:54.40 ID:Hrs1Flhu
- >>722
メガドライブのロンチタイトル
スーパーサンダーブレード
スペースハリアーII
この2つのタイトルで既にラスター機能を使いまくってることを知らないのかw
無知すぎるw
- 724 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 12:59:58.49 ID:Tz6j/AX5
- 露骨に炎ゆらゆらをパクりながら
ファミコンのF1レースみたいな使い方をしてるからウリが起源ニダ!
って理屈はすごなあ
- 725 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 13:14:42.21 ID:oxmO6a++
- マークソIIIは縦方向スクロールとラスターが併用できない欠陥ハード
- 726 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 13:27:09.06 ID:25TQhZ0/
- >>716
反論出来なくなると内容ではなく構成力だの長文だのに噛み付く癖の方こそ何とかならんのかねw
悔しかったら反論してみろよw
嘘と捏造バラされちゃ手も足も出ないかwwwwww
- 727 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 14:14:42.39 ID:ImbgSEPi
- PCEにラスタ機能がなかったら
PCEはBG1枚しかないのをどうやって疑似多重スクロールさせてんだよ。
- 728 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 14:30:09.41 ID:zNSXxBqu
- 日本市場でどちらが勝ったかっちゃPCエンジンかもしんねえけど
メガドラはどちらかっていうと世界規模で勝負してたからなあ
- 729 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 14:34:25.10 ID:zNSXxBqu
- 当時のそういった情勢を知識として持ってないと議論は出来んぞ
- 730 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 14:35:25.74 ID:oV/kFKlO
- >>727
FCと同じく割り込みソフト処理
MDはVDP側でハードでできる
- 731 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 15:46:44.85 ID:FaC/4SKa
- >>728>>729
国内限定だと
前半戦(Huカード主力)はPCEが優勢で
後半戦(CDROM主力)はMDがやや優勢ってとこだな
92年のファミ通のアンケの結果がそれを証明している
この勢いのままそれぞれ、SS、FXに移行し、FXはまさかの爆死となり
エンジン難民はSSに移るか、PCEに戻るかの2択を迫られてる
- 732 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 16:07:04.05 ID:25TQhZ0/
- あれ?MK3って縦スクロールとラスタ(スクロール)の併用って出来ないんだっけ?
縦スクロール使用中にラスタ割り込みで「縦方向の」スクロール位置を弄れないって話は聞いたけど、横もダメなんだっけ?
>>731
PS(プレステの方)に流れたのも割といるんじゃね?
初期からギャルゲー出てたし
- 733 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 16:17:20.74 ID:oxmO6a++
- >>728
MDは日本では勝負すらできなかったからなあ
1990年をピークに市場が衰退していったし
本命のソニックが日本では10万本と鳴かず飛ばずの惨敗に終わってしまった
下手に海外で売れてしまったからさっさと次世代機を出してMDを清算するわけにもいかず
サターンを出すまで需要もないのに延命させられた悲劇のハードだった
- 734 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 16:25:37.90 ID:25TQhZ0/
- その嘘いつまで引っ張るんだよw
- 735 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 16:36:03.27 ID:FaC/4SKa
- >>733
下手に海外で売れてしまったから〜(略
サターンを出すまで需要もないのに延命させられた(略
一行で矛盾しているって凄いな。さすが猿人。
海外で売れて需要があったからサターンへの移行タイミングに失敗したんだよ
- 736 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 21:34:18.11 ID:6MyUdj+v
- 海外だと国ごとにゲーム機の扱いが違っていて、
MDが発売された後でもSMSのゲームはずっと作られていたし
MDに至っては未だに現役の国が有るぐらいだしな。
- 737 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 22:08:44.76 ID:oxmO6a++
- SEGAの分際で大手メーカーのソニーやNEC、任天堂相手に戦えると勘違いさせるきっかけを作った
MDの罪は重いかもしれん
MDが失敗した時点でハード事業から撤退しておくべきだった
- 738 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 22:10:47.81 ID:lRarbOzI
- PC-FXが失敗して撤退どころか会社が消滅したがな、新日本電気ことNEC-HE。
- 739 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 22:12:19.82 ID:lRarbOzI
- NEC≠NEC-HEだからな。勘違いするなよ。
SONY≠SCEIでもあるからな。
- 740 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 23:24:31.10 ID:bKWxZ4Jp
- 未だにハードウェアが現役のMD
圧倒的勝利と言えよう
- 741 :名無しの挑戦状:2017/02/21(火) 23:38:43.09 ID:Tz6j/AX5
- ソニーが悪いNECが悪い任天堂が悪い
セガは常に可哀相な被害者ニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
- 742 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 00:36:22.80 ID:EazHsr8G
- >>737
えーっと、NECレベルじゃどうにもならないんだが
- 743 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 00:44:30.59 ID:EazHsr8G
- SEGAは元々CSK傘下でNEC-HEなど雑魚以下で奴隷だったのだが
- 744 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 06:51:37.34 ID:7i10qViD
- どんなに騒いでも世界レベルではMDは現役
だから日本限定の勝負をしないとPCEには勝ち目はない
がんばって世界レベルでもPCEが勝ってる証拠でも【捏造】するかい?
- 745 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 07:02:49.32 ID:gFivVRcp
- そうだね(棒
https://www.youtube.com/watch?v=V0ZyzUvS8aw
- 746 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 08:36:07.54 ID:ETzIao8d
- MDは25年前に完全撤退したハード
現在ソニックは1000本
よって1000人の残党しか生き残っていないのが現実
- 747 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 09:27:51.11 ID:SDyW0MfG
- VGChartzのデータを見ると現在ソニック最新作は世界で21万本
メインターゲットでない日本ですら16000本近く売れている現実
1000本とか、いつまで妄想にしがみついてる気だよw
- 748 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 10:31:06.07 ID:ETzIao8d
- VGChartzなど信頼性皆無でソースにならないのは常識だ
ソニック最新作に関しては
メディアクリエイトで集計外
アスキー・メディアワークス事業局調べで1000本というデータしか存在しない
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 749 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 11:01:59.60 ID:BwHCKDCG
- ソニックシリーズ累計本数3億3,500万本
https://sega.jp/topics/160328_info_1/
木を見て森を見ずの典型だな
相変わらずPC猿人は小物
- 750 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 11:04:06.98 ID:YZjhiseV
- >>748
>VGChartzなど信頼性皆無でソースにならないのは常識だ
そんな常識がどこにあるんだよwwwwww
都合の悪いデータを除外して「1000本というデータしか存在しない(キリッ」てwwwwww
だいたい天外II50万本とかフカシたファミ通のアスキーMW持ち出して奴がどの口で「信頼性」とか言うんだよw
つか何しれっとメディクリ持ち出して来てんだ?w天外II16万のデータ突き付けられた時ボロクソ言ってたじゃねぇかwwwwww
- 751 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 11:39:57.88 ID:ETzIao8d
- 日本でゲームを集計しているのはメディアクリエイト・エンターブレイン(ファミ通)・アスキーメディアワークス(電撃)の三社だけだからな
あとはメーカー公表の出荷本数でしか知る手段はない
ソニック最新作はファミ通、メディクリで初登場ランク外で名前すら乗らず
現在判明しているのは電撃オンラインで発表された1000本という数字のみ
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
ソニック最新作は1000本で確定している
- 752 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 13:34:08.65 ID:aZzMJEA1
- PCエンジン30周年でなにかイベントやらないんかね?
会社が残ってないから無理?
- 753 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 13:37:43.23 ID:BwHCKDCG
- ソニックシリーズ累計本数3億3,500万本
https://sega.jp/topics/160328_info_1/
木を見て森を見ずの典型だな
相変わらずPC猿人は小物
- 754 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 14:08:30.47 ID:EazHsr8G
- 原人0本に笑ってやれよ
- 755 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 14:08:58.68 ID:EazHsr8G
- >>751
していないぞw
- 756 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 15:00:55.69 ID:YZjhiseV
- 1000本確定の根拠が「1000本より先は数えてないから」って何のギャグだよw
国内で1000本以上売れていないことを示すデータでもあるならまだしも、データが無いことが根拠ってwwww
それもう電撃が出したデータじゃなくて、データが無いのをいいことにお前が勝手にやらかしただけの妄想じゃねーかwwwwww
VGChartsはちゃんと日本のデータも出してるし、こっちの方がよっぽど信用できるわw
これで「ソニック最新作1000本は嘘」ってのが確定済みであることがハッキリしたな
- 757 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 16:34:43.78 ID:ETzIao8d
- メディアクリエイトによる集計…ランク外
エンターブレイン(ファミ通)による集計…ランク外
アスキーメディアワークス(電撃)による集計…1000本
現在のところ国内ゲームの売上本数を集計している機関から判明した売上はソニック1000本しかない
VGChartsは集計機関ではないから信憑性のある数字として認められない
- 758 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 16:37:39.37 ID:ETzIao8d
- 未だに現役の桃鉄、ボンバーマン
1000本しか売れないソニック
PCエンジンの圧倒的勝利と言えよう
- 759 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 16:40:01.12 ID:EazHsr8G
- そもそも同人誌工場でもない限り、1000本なんて少ロットを造る所はない
赤字確定だからな
- 760 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 16:42:37.17 ID:EazHsr8G
- >>758
任天堂の勝利であってPCEは微塵も関係無い
- 761 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 17:33:51.88 ID:ESG0zuNM
- ゆみみでシコるんやなww
- 762 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 18:10:42.14 ID:d2xYuzR+
- >>757
だからその三社とも「数えてない」んだろw
若しくは数えた結果を「一般に公表していない」
アスキーMWも「初週1000本」以降どれだけ売れた かは公表してないからな
結局この三社はどこも現時点までにどれだけ売れたかなんてことは「言ってない」んだよw
だがVGChartzは世界で20万本以上が売れ、メインターゲットでない日本ですら16000本近く売れたと「言っている」
VGChartzと信憑性が比べられてるのは「この三社のデータ」じゃない、只の「お前の妄想」だ
どちらが信じられるかなど問うまでも無い、お前の単なる妄言でしかない「1000本しか売れていない」には何の信憑性も無いんだからなw
- 763 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 19:06:21.36 ID:yLN2oP3r
- サンダーフォース5の売り上げが一万本
シリーズ本スレがたった2スレ
なのに叩きスレは100スレも伸ばして武勇伝のように語るキチガイネット弁慶だからな
- 764 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 19:23:15.38 ID:ETzIao8d
- VGChartzが集計の根拠を示さない限りソニックは1000本で確定だろう
日本のゲーム販売本数を集計している3社は1000本以外の数字を公表していないからな
- 765 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 19:33:50.25 ID:nP019F2i
- 今日も無職のユザーが常駐しっぱなしか
- 766 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 20:22:53.77 ID:7i10qViD
- PCエンジン(猿人)代表なだけあって都合の悪いデータは
「見ざる・言わざる・聞かざる」
- 767 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 21:06:36.20 ID:EazHsr8G
- >>764
1000本というラインはない
- 768 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 21:25:14.98 ID:d2xYuzR+
- >>764
いやお前が1000本以上売れてないという根拠を示せよwwwwww
1000本以上売れてないと言ってるのはアスキーMWじゃなくて お 前 だ ぞ wwww
- 769 :名無しの挑戦状:2017/02/22(水) 23:05:21.49 ID:ETzIao8d
- 販売本数更新
桃太郎電鉄2017 286,731
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170222083/
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 1,117
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
- 770 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 03:06:40.07 ID:CH60Ee2M
- ゲハでVGchartzがVG占いと言われるほど信頼性皆無って事を知らない辺りニワカ丸出しだな
- 771 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 06:53:57.24 ID:AveRZuTP
- 桃鉄ってPCEに何か関係あんの?
- 772 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 07:34:51.65 ID:28yQ4YLt
- >>771
FCからSFCの繋ぎの間にちょっと出ただけだよ。
PC-FXには出なかったし。
- 773 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 07:42:21.57 ID:nlouel6W
- NECオフィシャル ギャルゲーハードの証拠を残しておこう
http://i.imgur.com/2szVuck.jpg
- 774 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 07:49:13.64 ID:28yQ4YLt
- 過去ログを調べたら、以前はスーファミにも勝ててると思い込んでてワラタ
PCエンジン VS スーパーファミコン【外伝】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1358987729/
- 775 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 10:00:24.90 ID:7N8bxhxB
- >>773
有名どころの少年漫画のゲームか
ファンタシースターはセガ完全オリジナルのギャルゲーと言われている
- 776 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 13:59:00.11 ID:qClRH93j
- >>775
今年に入ってから、アンチのお前「だけ」が言ってるんだけどなw
- 777 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 15:17:06.15 ID:vapFjqFh
- 1000本確定のソニック
ギャルゲー確定のPS
エロゲー確定のシャイニングシリーズ
MDソフトは悲惨だな
- 778 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 15:40:14.81 ID:Wre5JF36
- <丶`∀´>メガドライブ版ダライアスIIは評価が高いニダ
[現実]
成沢大輔「キャラが小さい。三点」
びいず羽岡「俺はメガドラ版ダラIIが好きな男だからダライアスファンの人は信用しなくていいです」
読者評価 メガドラ版 20.3 スーダラ2 20.4
<丶`∀´>アーケード版ダライアスIIは問題作ニダ
[現実]
ゲーメスト大賞 ダライアス外伝 24票 ダライアスII 127票
サンダーフォースIIIがラスター演出パクリ
<丶`∀´>サンダーフォースは御三家に並ぶ名作ニダ
[現実]
サンダーフォースV売り上げ一万本
シルバーガンより売れてないのにプレミア付かず
炎上スレ100まで伸ばした時点でシリーズ本スレたった2スレ
演出はガンダムエヴァの丸パクリ
セガファンは嘘をつくのが得意なフレンズなんだね!
- 779 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 16:14:02.85 ID:oW0biBvW
- MDのダライアスIIはACではなくマークIIIからの移植だし
キャラ小さくてくっそしょぼいのは当然
- 780 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 16:32:05.00 ID:0qmVI+JV
- それでも敵ボスシーンで背景が真っ暗になるPCE版より評価が高いのがMD版ダライアスU
- 781 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 19:09:36.18 ID:Komi8dvJ
- >>779
とんでも理論だな
- 782 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 19:20:49.18 ID:Wre5JF36
- 「評価が高い」はクソゲー擁護にしか使われない言葉
- 783 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 20:03:49.31 ID:AveRZuTP
- なんだかんだ言ってもMD版ダライアスIIは面白かったな。
BGMの重低音もいい感じに響いてるしな。FM音源特有の伸びとかさ。
- 784 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 20:13:22.96 ID:Wre5JF36
- 国内未発売のSMS版を出来が良かったとか言っちゃう人種が頭おかしい事言ってるな
- 785 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 20:21:49.32 ID:oW0biBvW
- 1989年にナツメがSMSに移植したが既にマークIII市場は完全に消滅していたから国内では発売中止になった
そのマークIII版を移植したのがMD版ダライアスII
キャラクターが小さいのはマークIIIからの移植だから
- 786 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 20:39:19.35 ID:ntgH17fW
- >>785
韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当=韓国ネット「根拠はたくさんある」「この国では当たり前」
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/12686523/
まんまお前の思考そのものだなw
- 787 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 20:58:07.56 ID:QtEIB8Oi
- ダラIIはアーケード版が89年の9月なのに、ナツメが89年にはSMSへ移植してたってのは流石に無理があるんじゃないかなぁ
- 788 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 21:03:21.47 ID:Wre5JF36
- R-TYPE、ダライアス、グラディウスIIがアーケードと見間違う水準で移植され、
沙羅曼蛇程度のアレンジでも微妙扱いを食らうほどユーザーの目が肥えていたPCエンジン
方やアーケードと似ても似つかないダライアスIIを無理やり良移植扱いしないといけなかったメガドライブ
- 789 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 21:12:59.66 ID:qClRH93j
- いくら妄想を並べても
PCE版ダラIIの酷さは擁護できていないんだなw
- 790 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 21:20:21.68 ID:QtEIB8Oi
- しかしスーダラはホント良かったのにIIはどうしてああなった
- 791 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:00:39.07 ID:Wre5JF36
- ソダンやデスクリムゾンはバカゲーという事にして神格化し
他機種に流出したゲームは発狂して攻撃する人種が暴れてるだけだからな
- 792 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:01:36.23 ID:Komi8dvJ
- >>785
嘘乙
- 793 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:03:18.41 ID:Komi8dvJ
- >>790
下請け会社の質
- 794 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:07:56.37 ID:a70KM70C
- >>787
ここはレベル低いから大丈夫
デタラメでももっともらしくフカセば信じ込むアホしかいない
- 795 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:32:34.21 ID:yGixdB4+
- PCE のグラディウスはMSXの移植と考えれば許容範囲だが
沙羅曼蛇はどうにも擁護できない。
ダラIIに関してはゲームについては何とも言えないが
性能を考えれば海外マスターシステム版を推す。
BGMについてはメガドラ版が一番優れてる。
- 796 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:39:30.16 ID:Wre5JF36
- >MSXの移植
こんな個人ブログがネタで言い出した事を未だに受け売ってるレベルだからなあ
ちなみにWikipediaにまで書くほど頭が悪い模様
- 797 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:41:57.44 ID:yGixdB4+
- アーケードの移植だったら糞としか言いようがないんだが。
- 798 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:46:15.53 ID:Wre5JF36
- 別に糞でも構わんけど
国内未発売のマスターシステム版を推す(キリッとか言ってる知能の奴が評論家ぶってるんだから恐ろしい時代だ
- 799 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 22:59:54.92 ID:AveRZuTP
- >>785
CPUも解像度も違うのにSMSからMDって無理有りすぎw
余程の無知じゃなければこんな馬鹿な発想はせんよw
キャラが小さいのは・・・オリジナルは3画面or2画面だから当然だろw
相変わらず思い込みが激しいなw
自分の思った事、考え付いた事は全て事実だと思い込むのもほどほどにしとけよw
だからいつも墓穴掘ってんだしw
釣り堀の魚に引きずり込まれて溺れるとか面白すぎるだろw
- 800 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 23:50:46.54 ID:0M/tXPkn
- >>796
真実はどうでもいい
鵜呑みにして騙されるアホを嘲り笑うのが目的だから
- 801 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 00:02:20.92 ID:N0pfRyJc
- それでソッコー嘘だとバレて逆に笑われてたら世話ありませんがなw
- 802 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 00:16:03.49 ID:ekmYstkR
- >>796
実はX1版の移植なんだがな
- 803 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 01:19:35.57 ID:mdDbcJiy
- >>799
事実とは断定しないが検証の余地は大いにあるだろう
MD版ダラIIはz80で動いてる可能性も考えられる
マークIIIをコンバートしたようなキャラの小ささを見てもな
- 804 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 01:35:18.09 ID:/KG601hy
- PCEのグラディウスはかなりまともな移植だと思うが
荒らしの大好き(エアプだが)x68k版は、敵パターン目茶苦茶で、有志がわざわざパッチ造った「見た目だけ移植」でゲームになってなかったゴミだったから、まともな移植だとPCE版になるな
- 805 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 01:36:55.60 ID:/KG601hy
- >>803
それはない
- 806 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 06:42:46.89 ID:E1L6unmp
- >>803
検証しなくてもBGMを聞けば分かるだろ。PCMを使っているからメインは68K、PCMにZ80。
それとZ80にはあれだけの動きを処理堕ちせずに行うのは無理。
ましてFM音源を利用しながらだと余計にな。
キャラの大きさだけがお前さんの妄想の支えらしいが
グラフィックに関してもSMS版を拡大するよりもAC版を縮小する方が楽。
- 807 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 06:52:35.45 ID:iATxCzZs
- 桃鉄はPCE版で現在のシステムが完成された
一方でエンカウント地獄のPSをPSOと関連付けるのは無理がある
- 808 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 07:02:08.72 ID:E1L6unmp
- ゲームの本質を理解できていない馬鹿発見
- 809 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 07:06:45.30 ID:E1L6unmp
- 桃鉄シリーズはFCから始まり、
ファンタシースターシリーズはMK3(MD版もあり)から始まる。
ゲームシステムだけでシリーズになる訳じゃないんだが理解できないんだろうなぁ。
- 810 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 07:08:02.59 ID:E1L6unmp
- そうそう、次スレからワッチョイ始めてもよくね?
どうせ困るのは嘘捏造歪曲自演する荒らしだけだし。
- 811 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 13:18:57.84 ID:/KG601hy
- 桃鉄って温泉地乳首画像あるやつだろ?
PSギャルゲーとか叫んでる場合じゃねーぞ
- 812 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 13:38:13.24 ID:Ihb/eBWH
- キャラが小さいんじゃなくてドットバイドットで移植した結果、MDとSMSはACと同サイズ
画面サイズが異なるPCEとSFCは相対的に大きく見えるだけ
こんな簡単な事も分からないアホは今すぐ吊って来い
- 813 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 13:58:28.73 ID:mdDbcJiy
- MDがACと同サイズとかエアプにも程がある
上下に黒帯をつけてキャラを小さくして誤魔化しただけで画面比率もACとは似ても似つかない
- 814 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 15:15:28.73 ID:dbzI1pPj
- スーダラIIのフォントがアーケードと同じなのも知らずに叩くような知能だからな
- 815 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 16:55:25.66 ID:nDAnzYCw
- バカとバカが言い争っとる
- 816 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 17:38:31.18 ID:7xgYm9yn
- 1面道中、ファイヤーキングフォッスルとお供の小魚がなぜか同時に出現できない。(スプライトオーバーで消えるので出せなかった
そもそもファイヤーキングフォッスルがなぜか燃えていない。(アニメパターンをもてなかった
ボス戦時に背景のコロナが非同期スクロールで流れないで、道中と同じタイマ割り込みでゆれているだけ。
1面だけでもこんなにすばらしい、とても出来のいい移植のスーパーダライアスII。
Super Darius II Longplay (PC-Engine) Part I
https://www.youtube.com/watch?v=sEIqpa09ey8
- 817 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 17:41:55.90 ID:7xgYm9yn
- メガドライブでは、
ファイヤーキングフォッスルはお供の小魚と同時に出現します。
ファイヤーキングフォッスルは複数のアニメパターンで燃えています。
ボス戦時に背景のコロナは非同期スクロールで流れます。
でもPCEファンボーイには出来の悪い移植に見えるらしい。
Mega Drive Longplay Sagaia / Darius II ダライアスII
https://www.youtube.com/watch?v=Nu2rsnohxIw
- 818 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 17:45:42.22 ID:7xgYm9yn
- おまけ
PCエンジンはこれにそっくりに移植できているらしい本物
比較すると本当にPCエンジンはそっくりだよね。
1面の放物線描く火の玉のグラフィックとか、小魚の傾きパターンがないとか。
1989 [60fps] Darius II 2Players A-B-D-G-L-R-X Nomiss ALL
https://www.youtube.com/watch?v=u1t2YC5CRtE
- 819 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 18:34:00.23 ID:E1L6unmp
- >>813
よう!MDさんw
まぁ、あれだな。もし、仮にMDのダライアスIIがZ80のみで動いていたとしたら
Z80はPCEのCPUを余裕で凌駕している事になるなw
- 820 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 20:04:03.24 ID:dbzI1pPj
- マイクロニクス叩き
ゾルゲ叩き
多部田叩き
を毎日していないと精神を崩壊させてしまうくらい遊ぶゲームのないメガドライブ
- 821 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 20:10:31.35 ID:RNZGFckr
- >>818
PCEの解像度が256しかないのに640あるアーケードと同じサイズを移植した事で
スーダラIIのフォントが批判されている事も知らずに叩くような知能だからな
- 822 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 22:30:14.16 ID:E1L6unmp
- >>820
嘘をついてまでMDを叩かないと精神崩壊を食い止められないPCE代表さんが何をおっしゃいますかw
- 823 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 00:00:31.40 ID:WPSGxXpJ
- >>813
あほか
- 824 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 00:09:28.96 ID:JXZOCRfB
- スーダラ2はPCエンジンの512モードを使って移植されているのを知らないセガ豚ども(プ
- 825 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 00:11:37.10 ID:5xCEfWkY
- PCエンジンの512モードはVRAMが足りなくてシューティングゲームには使えない事を知らない>>824の猿(プ
- 826 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 00:19:38.20 ID:WPSGxXpJ
- 透明色をスプライトにつかっただけで512色が不可能な仕様
- 827 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 01:01:05.28 ID:j5LD58PD
- 画面モードとかそんなところが叩かれてる訳じゃない事を理解できない日本語に疎いPCE代表乙
- 828 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 08:19:19.04 ID:JRf7g0aL
- ダライアスって画面のアスペクト比が重要だからな
移植に成功したのってメガドラ版だけ
ダライアスツインでも横が狭くてイライラする
- 829 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 09:11:45.94 ID:Uaf+PRrC
- アーケード移植
ファミ通クロスレビュー評価
PCE MD
究極タイガー 33 〇 − ● 21
ニンジャウォーリアーズ 27 〇 − ● 20
モンスターレア 33 〇 − ● 24
獣王記 23 ● − 〇 24
ヴォルフィード 30 〇 − ● 26
ヘビーユニット 24 ● − 〇 25
アトミックロボキッド 20 ● − 〇 21
チェイスH.Q. 30 〇 − ● 18
ニュージーランドストーリー 24 △ − △ 24
ゴールデンアックス 23 ● − 〇 31
ラスタンサーガ2 22 〇 − ● 20
大魔界村 32 〇 − ● 31
クラックス 30 〇 − ● 25
アフターバーナーII 28 ● − 〇 29
エアロブラスターズ 30 〇 − ● 26
サンダーブレード 19 ● − 〇 31
大旋風 23 ● − 〇 30
アウトラン 26 ● − 〇 30
コラムス 27 △ − △ 27
ヘルファイヤー 24 ● − 〇 29
雷電 28 〇 − ● 27
フォゴットンワールド 24 ● − 〇 27
TATSUJIN 21 ● − 〇 27
ボナンザブラザーズ 25 △ − △ 25
クイズ殿様の野望 25 〇 − ● 23
ゲイングランド 19 ● − 〇 27
ダブルドラゴンII 19 〇 − ● 18
ストリートファイターII’ 34 〇 − ● 30
レインボーアイランド 23 ● − 〇 25
ダライアスII 21 ● − 〇 28
餓狼伝説2 29 〇 − ● 27
龍虎の拳 24 〇 − ● 20
ぷよぷよ 24 ● − 〇 29
チキチキボーイズ 18 ● − 〇 19
ストライダー飛竜 20 ● − 〇 28
餓狼伝説スペシャル 29 〇 − ● 21
ぷよぷよ通 24 ● − 〇 25
結果:PCE 16勝18敗3引き分け MD 18勝16敗3引き分け
よって、僅差でMDの勝ち
- 830 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 09:36:54.63 ID:j5LD58PD
- >>828
スパダラIIの動画見てきた・・・。画面バランス悪すぎじゃね?
小さな画面にデカいスコア、何故か上下スクロール。画面モードは256x224だろ?
マグマよりも手前から飛び出すシーラカンス。
キャラを作り直すのが面倒でそのまま利用しました的なw
静止画なら見栄えは良いかもいいかもしれんけど、ゲームとしては・・・w
- 831 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 10:32:49.06 ID:JRf7g0aL
- >>829
雷電とアフターバーナーはMDの方が圧倒的にいいが
- 832 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 11:28:21.77 ID:AQXzTQh1
- ニンジャウォーリアーズもMDの圧勝な気が
- 833 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 11:36:07.41 ID:7uZI9thz
- ダライアスはアスペクト比が重要キリッ(動画を見ながら
- 834 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 11:47:35.45 ID:83xZT+bU
- 3画面あっても常時見てるのは中央の画面だけだからな
- 835 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 12:57:26.60 ID:jfW+Hefa
- だからMDのダライアスIIはファミコン並みにショボいと酷評され
全く相手にされなかった
- 836 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 13:04:12.42 ID:jfW+Hefa
- MDのタイニーダライアスIIは上下を潰してキャラクターをファミコンサイズにした失敗作
PCEのスーダラが築き上げた名声に便乗しようとする寄生虫である
- 837 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 13:44:07.99 ID:WPSGxXpJ
- >>836
お前スーダラIIやってないだろw
- 838 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 14:03:25.52 ID:7uZI9thz
- スーダラIIは発売されたのがフォースの後だから
スーダラIIよりマシなんて擁護は当時は存在しなかった
動画評論家はそんな当たり前の事も知らない
- 839 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 15:02:03.16 ID:Gfyt2T5x
- >>829
うーん
ニンウォリ、ABU、エアロ、雷電、コラムス、ストUはメガドラのがいいな
- 840 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 17:11:36.68 ID:j5LD58PD
- >>836
上下に帯を使わず横長画面を作る方法を教えてもらいたいものだがな。
上下に帯を作っているのに上下スクロールする謎なゲーム機も有るが。
対案が有るのなら批判も面白いとは思うが。
元が横長のゲームなのにキャラが大きいまま320x224を使わずに256x224を使っているとかそれも謎仕様だろ。
あれ・・・256だよな?w
だからSUPERなのかもしれんけどw
- 841 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 17:18:23.68 ID:7uZI9thz
- 小さいだけでなくエフェクトも判定も丸々カットなんだが
上下カットすればゲーム感覚を再現している!とかどんだけ頭おかしいんだ
- 842 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 18:01:31.69 ID:oLHrz5fM
- >>840
PCエンジンは左右に黒帯付けて縦画面モードとかやってるよね。
ファイナルソルジャーとかタツジンとか。
256モードの表示内容を336モードに切り替えてるだけだから、
キャラも縦長表示になるのが笑える。
- 843 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 18:22:21.96 ID:m3hIWZ0s
- コラムスがPCEとタイとか信じられん。
- 844 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 19:15:37.00 ID:jfW+Hefa
- MD版はそもそも容量不足でボスもサイズも削られまくりだからな
移植として失格
- 845 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 19:33:34.76 ID:V/iokL2B
- >>844
と、1面のハイパースティング2体をいきなり再現できずにボス差し変えしたポンコツエンジンが申しております
- 846 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 19:41:33.26 ID:j5LD58PD
- >>841
MD版を批判した所でスパダラIIの評価は変わらんぞ?w
- 847 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 19:49:50.62 ID:7uZI9thz
- 読者評価
メガドライブ版 20.3
スーパーダライアスII 20.4
確かに評価は変わらないな
- 848 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 20:45:43.87 ID:AQXzTQh1
- 読者評価w
- 849 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 20:52:42.18 ID:edIiI4X6
- MD版の点数 実は23点台なんだがな
MDファンのソフトカタログ持ってる人なら知っておろう
- 850 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 21:44:14.25 ID:j5LD58PD
- PCEの場合は広い画面でキャラの横並びを気にするよりは狭い画面に大きいキャラを表示する方が楽だしな。
ああいうデザインにしたくなる気持ちもわからんでもないが。
黒帯作って大きいスコア表示して上下スクロールするような馬鹿なつくりをするぐらいなら
小さいスコア表示をスプライトで行って上下スクロール無しにする方がいいだろうに。
スプライトが無理なら素直にBGにすりゃいいだけだし。画面外の敵に弾を打たれるよりマシだろ。
- 851 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 21:51:22.23 ID:7uZI9thz
- 動画評論家はいつも意味不明な事喚いてるな
- 852 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 22:14:42.19 ID:FwySGG9K
- 45メガのものを8メガに収めてるんだからどうしたって無理が出るわな
当時としては最高容量(メガドラとしては多分2例目)だったし
最善を尽くしてる方じゃねえの
- 853 :名無しの挑戦状:2017/02/25(土) 23:28:46.64 ID:j5LD58PD
- >>851
意味不明なのはお前さんが無知なだけ
- 854 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 00:30:28.41 ID:g6ZJNlBY
- MDは最低容量のハードだったからな
当時のACゲームは全て容量不足で移植できなかった
- 855 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 01:51:19.00 ID:PUTidfjz
- NEOGEO以外でAC機のROMサイズと同量のROMを使える家庭用ゲーム機が有るのかとw
- 856 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 09:13:52.39 ID:RhCESshs
- アーケードカードとか云うチート増設をしても、地獄の分割長時間ロードだったハードホルダーの発言とは思えんな。
- 857 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 11:40:13.45 ID:YPkE2YFf
- そもそもメガドラ版は2連射しかできなくてひどい弾詰まりが起きるのに
キャラが小さいからゲーム性は再現してるとかブサイクは心が綺麗と言い出すのと同じ
- 858 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 12:50:32.04 ID:O6okkyoc
- SMSと勘違いしてない?
- 859 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 13:11:14.90 ID:+g5MDcK2
- >>857
キャラがでかいのに何一つ原作ボスを忠実再現できてないSUPERダライアス2の悪口はそこまでだ。
なんでバイオインフェルノのデザインをあそこまで酷くできるのか。
- 860 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 13:22:58.27 ID:+g5MDcK2
- >>857
プレイ動画見たらスーダラ2も二連射だったよw
http://i.imgur.com/SQWK83e.png
- 861 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 14:24:08.85 ID:YPkE2YFf
- >>860
だから同じ程度の移植度でキャラが小さいのがメガドラ版なんだよ
ゲーム性は再現してる!と言う主張が大嘘
- 862 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 14:31:35.53 ID:g6ZJNlBY
- https://image.slidesharecdn.com/up-170110102148/95/up-44-638.jpg
- 863 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 14:58:15.01 ID:HnrLdz/v
- オリジナルゲーム代表作
ファミ通クロスレビュー評価
アクション
PC原人 26 ● − 〇 33 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
PC原人2 28 ● − 〇 30 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
PC原人3 27 ● − 〇 29 ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
PC電人 25 ● − 〇 30 ソニック&ナックルズ
CD電人 27 ● − 〇 32 ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
RPG
天外魔境ZIRIA 30 〇 − ● 28 ファンタシースターII
天外魔境II MANJI MARU 32 〇 − ● 24 時の継承者 ファンタシースターIII
天外魔境 風雲カブキ伝 33 〇 − ● 26 ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜
シューティング
スーパースターソルジャー 33 〇 − ● 28 サンダーフォースIIMD
ファイナルソルジャー 28 ● − 〇 31 サンダーフォースIII
ソルジャーブレイド 27 〇 − ● 23 サンダーフォースIV
- 864 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 15:09:01.84 ID:PUTidfjz
- >>861
アホだろ。AC版の解像度は320x232の2画面。
それをキャラの大きいまま320x224でやったら画面が狭すぎてゲームにならんわw
ただでさえ画面が狭くなってるのに・・・黒帯付き256x224(だよな?)とかw
2連射になっているのは画面が狭くなった分弾数を減らさないとゲームが簡単になるからだろ。
弾詰まり感はACの方が酷いぞ?4連射でも2画面では広すぎるw 3画面とか弾が泳いでる感覚に陥るわw
>>862
切抜きだけ?まぁ、いいんじゃね。国内ではそれでも。海外では現役だし。
- 865 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 15:10:16.56 ID:PUTidfjz
- けどこういうネタで毎回思うのは、
ソフトの仕様の問題であってハードの問題ではない所だよなw
MDを叩くつもりでソフトの例を挙げると結局ソフトハウス叩きになってしまうと言う毎度のオチw
- 866 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 15:10:36.01 ID:9tszxZMP
- またMDが負けてる…orz
- 867 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 15:20:59.81 ID:YPkE2YFf
- >>864
画面比率を再現してると言ったり一画面だから弾減って当然と言い出したり
さすが嘘をつくのがお仕事の人は言う事がころころ変わるな
その理屈だと画面サイズに比例した弾数にしてるエンジン版が一番いい事になるな
- 868 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 15:42:33.85 ID:O6okkyoc
- >>864
チラツクからじゃね?
SG両対応ならもっとよかったかもね
- 869 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 17:41:18.77 ID:etimrkqq
- それでもプレイ動画では1面ボスで盛大にちらついているのがPCエンジンなんだよね
- 870 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 20:36:33.79 ID:PUTidfjz
- >>867
お前の「再現」って言葉の意味の取り方が極端なんだよw
ある程度似せるための努力に対しても「再現」って言うだろ?
そもそも「再現」なんて書いた覚えもないしな。勝手に誰かと勘違いしているのかお前が持ち出した言葉だろ?w
ゲームの操作感を少しでもACに近づける為に上下帯にしたうえでキャラを小さくする。
それでもゲームバランス的に調整が必要だったから連射数を変えた。って事。
PCEの場合画面比率を語る以前に画面の構成がおかしい。
ダライアス2に上下スクロールなんてあったか?
個人的にダライアスと聞いたら3画面or2画面のゲームだから横長ってイメージだしな。
AC版を知っているのならそういう印象を持ってる奴は結構いるんじゃねぇの?
- 871 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 21:01:56.17 ID:g6ZJNlBY
- >>812によると
>キャラが小さいんじゃなくてドットバイドットで移植した結果、MDとSMSはACと同サイズ
だそうだが、ドットバイドットでMDとACが同じサイズなら連射数を改変されるのはおかしいだろう
- 872 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 21:56:33.67 ID:PUTidfjz
- いや?全然。そういう移植だったって事だろ?
別に完全移植の話をしてる訳じゃねぇしw
- 873 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:02:13.03 ID:v1QLpRL4
- >>812はドットバイドットの意味わかってないだろう
- 874 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:20:51.85 ID:O6okkyoc
- それなw
- 875 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:25:32.10 ID:YPkE2YFf
- アーケード版ダライアスIIは単にキャラが大きいだけじゃなくて流れるような演出とスピード感があった
例えば隕石を壊した時に爆風がスクロールで流れて行くけどメガドライブ版はこれを再現してない
ショットを強化すると壁にヒットして火花を散らすのも再現してない
ボスに接近してショットを連続ヒットさせるゲーム性もまったく再現してない
アーケードを知ってれば「上下カットしてるからアーケードに近い」なんて寝言を言える訳がない
- 876 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:34:14.51 ID:O6okkyoc
- >>875
それ、スパダラIIも再現できてない
エアプ乙
- 877 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:48:18.44 ID:YPkE2YFf
- キャラが小さいのに再現度は同レベルと言うのがメガドライブの現実って事だ
叩いてる箇所が最初から告知されていたアレンジ部分だけで
ゲーム自体の再現度にまったく触れてないのがそれを現してる
- 878 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 22:53:10.28 ID:/aiTJ/JQ
- >>876
PCE派って>>875みたいにPCEで勝てないとすぐにAC版とMD版を比べるよなw
- 879 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 23:04:10.88 ID:YPkE2YFf
- キャラが小さいからアーケードに近い
なんていうキチガイな嘘をつくからだろ
現実はただ小さいだけでまったくアーケードに近くない事を指摘されると
アーケードと比べるな!と暴れだす
常日頃から嘘をついてるから言う事がころころ変わる
- 880 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 01:26:59.74 ID:YQlCYLMs
- キチガイな嘘を言ってるのはいつもPCE代表だけどなw
「アーケードに近い」とか「〜は似てる」とか「〜はおかしい」とか「〜は再現されている」てのは
個人の感覚でしかなく嘘でもなんでもない。当人がそう思うのならそうだってだけ。
PCE代表の場合「MDではPCMを鳴らすと〜がハングアップする」とか
「MCDではRAMが2Mbitしかつかえない」とか個人の感覚ではなく完全な【嘘】を言うから叩かれる。
ちゃんと分けような?w
「キャラが小さいからアーケードに近い」略しすぎじゃね?w
お前の頭っていっつもそうだよな。自分に都合の悪い部分は全て切り落として都合の良い部分だけを繋ぐ。
だからお前が喚いてる内容とこちらが言おうとしている内容が常にずれるんだよw
それと話がコロコロ変わるってのは【お前が全てを同一人物だと決めつけてるから】なw
さらにこちらの言い分を歪曲するから話が変わるんだよ。お前の中でなw
- 881 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 03:35:34.13 ID:sk1gF3Xj
- 話がコロコロ変わるのはゴキドライバーも同じだろwww鏡見ろよ
- 882 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 06:31:34.83 ID:DYiiEyvZ
- 客観的に見て ID:YPkE2YFf の勝ちだな
- 883 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 06:33:12.57 ID:w2ZhWhj4
- 自分の主張がコロコロ変わることについては否定しないんだなw
- 884 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 06:54:45.27 ID:YQlCYLMs
- >>882
はい、負け宣言確認w
>>883
ゴキドライバー【も】同じだろ
否定どころか認めてますがなw
- 885 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 07:01:17.63 ID:YQlCYLMs
- そもそも>>10な奴相手にまともな話なんて期待してねぇよw
- 886 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 12:56:48.95 ID:yWWjgjLH
- 同時期に同じ会社、タイトー販売で、
同じロムカードメディアのラスタン
サーガ2の移植度で戦おうぜ。
- 887 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 17:04:12.48 ID:IM16Q7ba
- ラスタンは・・・
ACの原作からしてクソだったのでその移植作品も当然クソ
どっちが上でも誤差レベルでしかないと思うぞw
- 888 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 18:09:27.40 ID:fdA0lVfv
- MD代表の話だとリップはギャルゲーではないらしいぞw
537 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/02/25(土) 21:30:06.92 ID:YNJQvuD/
中学生未満のキャラの魅力をゲームのウリにしていたらそれはもうギャルゲーじゃない
ロリコンか、幼女向けの低年齢層向けゲームだ
555 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/02/27(月) 16:11:45.87 ID:IM16Q7ba
俺にとってはリップですらギャルゲーではない
561 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 17:40:55.01 ID:IM16Q7ba [5/5]
リップはTV番組をまるごとゲーム化したシリーズ
ロリコン趣味のある輩にはギャルゲーに見えたかもしれないがねw
- 889 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 19:24:59.85 ID:RRHjmOrD
- 俺達MD派にとってリップはギャルゲーではない
中学生未満のキャラの魅力をゲームのウリにしていたからギャルゲーではない
- 890 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 19:41:10.59 ID:IM16Q7ba
- >>889
成り済ましでみっともない工作はよせ、卑劣猿人。
そんな主張をしているのは俺だけ。
他のMD派の連中がどう思ってるかまでは知らない。
- 891 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 20:13:23.07 ID:mUvZehMJ
- 単なる魔女っ子もんだろ?
「陣痛いいいいい」とかそんなシーンないし
- 892 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 20:58:24.63 ID:t0JuEYQG
- シルキーリップって猿人がクレクレしたんだよなw
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9038/pce_nfs08.html
- 893 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 21:15:25.43 ID:YQlCYLMs
- >>890
【俺達】・・・PCE代表の【我々は】ってのと同じだな。成りすましはPCE代表の十八番だし。
限度って物を考えずにやり過ぎてバレるのはPCE代表の日常。
- 894 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 21:43:07.85 ID:RRHjmOrD
- >>890
怒るなよw
MD派にとってリップは神聖な物であってギャルゲーじゃないって言いたかったんだよな?
- 895 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 21:55:36.17 ID:JAe90E8Y
- また保土ヶ谷PCE代表が自作自演してるのか
十年物だな
- 896 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 22:23:02.28 ID:bSt1mzZk
- セガ信者は一般人に通じない変な造語連呼するからよくわからん
- 897 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 22:38:22.38 ID:IqkeUBq9
- マジレスするけどシルキーリップはPCEならもっと売れたとは思う。
遠藤氏によれば、本当は別のゲーム開発してたのにそれを中断させられて
急に上司に呼び出されPCE版作らされたあげく
PCE版リップが発売中止になるという展開だったらしい。
- 898 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 22:40:22.32 ID:JAe90E8Y
- とぼけても無駄
やはり図星を指したようだな
- 899 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 22:46:22.12 ID:IqkeUBq9
- ソースみっけた
https://togetter.com/li/836691
- 900 :名無しの挑戦状:2017/02/27(月) 23:16:11.43 ID:IqkeUBq9
- ついでに大魔界村比較
https://www.youtube.com/watch?v=TQoYVNZGFi8
- 901 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 00:20:35.62 ID:2gbahf/t
- 俺たちメガドライバーのいちもつを直撃した電脳美少女ゲーム・シルキーリップ
メガドライブ版 http://www.waffle1999.com/game/29rip/27rip_index.htm
- 902 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 00:31:24.87 ID:2gbahf/t
- 学校でリップの良さをしこりあがりながら力説して回ったが次の日両親が学校に呼び出されていたな
気がつくと窓のない部屋にいたが、出るまでに数年を要したつらい思い出がある
- 903 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 06:41:35.49 ID:lmtN2wLS
- ギャルゲーという言葉の元になったソフトとまで言わしめたリップも
MD住人の手にかかればぎゃるげーではなく経典になるんだなw
- 904 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 06:49:54.46 ID:lmtN2wLS
- >>902
若き日のMD住人「し、し、し、シルキーリップはギャルゲーじゃな、な、いんやな!」
「しょ、しょ、しょ、小学生の女の子がしゅ、しゅ、主人公やからギャルゲーじゃな、な、いんやな!こ、硬派なんやな!!」
- 905 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 06:52:21.76 ID:DOp+h2J9
- ボンバーガールには一切触れられないPCE代表w
- 906 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 06:58:45.84 ID:lmtN2wLS
- MD住人のルールだとボンバーガールもギャルゲーじゃないじゃないの?wwww
- 907 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 07:05:58.25 ID:lmtN2wLS
- MD住人のギャルゲールール
中学生未満の少女がメインのソフトはギャルゲーではない
アイドルがメインのソフトはギャルゲーではない
続編以降が男主人公のソフトは前作もギャルゲーではない
ラブコメ漫画をゲーム化したソフトはギャルゲーではない
スカートの後裾が長いキャラがメインのソフトはギャルゲーではない
- 908 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 10:45:35.47 ID:VjtLxrYQ
- >>907
新ルール追加なw
同じラブコメでも格ゲーならギャルゲーじゃない
- 909 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 13:21:00.72 ID:tUTM2yME
- >>897
gdgdやなw
こういうアホ上層部なら倒産するのも納得だわ
- 910 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 16:48:00.75 ID:rRherbv4
- 当初はPCエンジンの高性能さを誇ってたのに、
今じゃメガドラへの重箱の隅つつきで必死に
下げようとしかしてなくて哀れよのう。
- 911 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 22:49:44.91 ID:qNQ2wKiQ
- 同時期に同じ会社、タイトー販売で、
同じロムカードメディアのニュージー
ランドストーリーの移植度で戦おうぜ。
- 912 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 23:00:15.31 ID:bZYLONcY
- >>902
PCE代表の青春の思い出かw
- 913 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 23:12:51.39 ID:/IoYhcJd
- >>910
昔のPCE派は静止画を貼って勝ち誇っていたんだよなw
でもネットで動画サービスが普及して動画比較が本格的に始まったらPCE派の連敗w
本来の対決から逃げまくってるよな
- 914 :名無しの挑戦状:2017/02/28(火) 23:37:25.74 ID:utIg6oLd
- ドライバーは当時ゲーム買わなかったから動画評論家しかいない
- 915 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:06:26.59 ID:mDnAiZzs
- 猿人が静止画で勝ち誇ってたら内容の議論で返り討ちにあって、動画でトドメ刺されたみたいな
- 916 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:09:10.35 ID:2wkzoGNv
- 静止画ならBG1枚でも全く問題ないからな
動画だと全然違ってくる
PCEがちょっと綺麗になったFCの域を出ないのはBG1枚にあると思う
- 917 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:13:20.38 ID:2bGpYHmQ
- MD代表はソニック1000本でとどめを刺された感じだな
セガのゲーム如きではPCEの桃鉄やボンバーマンには勝てないと
流石に理解しただろう
- 918 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:15:09.91 ID:2bGpYHmQ
- >>914
ソニックのMD版売上が10万本なのが暴露されたのは数年前か
この時点で勝敗は決したが、負けを認められないMD代表が未だにPCEに難癖つけているのが今のVSスレ
- 919 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:39:09.53 ID:Ezgmyynr
- 末期のよくわからない洋ゲーの動画貼ってメガドライブはこんなにすごいニダ!とか言われてもな
- 920 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:40:01.62 ID:2wkzoGNv
- PCEの桃鉄やボンバーマン???
それらの発祥はPCEじゃないだろ
ホント、オリジナルに乏しいんだなw
- 921 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:47:28.42 ID:Fh46fH4J
- >>919
末期のよくわからない洋ゲーにすら負けるPCエンジンってw
- 922 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 00:59:37.19 ID:2bGpYHmQ
- >>919
日本のMD市場が完全に死んでいたから国内未発売というのが笑える
- 923 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 01:46:56.35 ID:Fh46fH4J
- 末期のよくわからない洋ゲーにすら負けてくやしそうw
- 924 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 03:14:48.35 ID:2wkzoGNv
- 末期のPCEなんて完全なギャルゲーハードだったじゃん
後継のFXが爆死したから、無理矢理現役続行させられていたというw
- 925 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 03:35:40.23 ID:C2DmCoah
- >>916
逆。色数で見た目豪華なPCEが見映えはいい
- 926 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 07:11:29.45 ID:Hi6YvBPF
- ユザーの話だとリップはギャルゲーじゃなくて
新ジャンル「ロリコンゲー」らしいw
彼らの意を酌んで、これからはMDの事をギャルゲーハードではなくロリゲーハードと呼んでやるべきではなかろうか?
582 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2017/02/28(火) 09:03:20.17 ID:tUTM2yME
俺の認識では
「リップは魔女っ子番組をまるごとゲーム化したもの。もしくはロリコンゲー」
こうだな
>>579
ゲーム内容次第。
スト2風の格ゲーに仕立てあげたらんま1/2ならギャルゲーじゃないし
PCEお得意のアニメ満載、お色気シーンもあるADVだったりしたらギャルゲー
- 927 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 07:13:26.62 ID:Hi6YvBPF
- 宮崎勉専用ハード
- 928 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 08:53:06.76 ID:rQrE5DXS
- >>915
MD派はこういう誹謗中傷がホント良くない
まともにゲームで勝負が出来ないのが大半
- 929 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 10:01:46.54 ID:2wkzoGNv
- >>928
事実を指摘することを誹謗中傷と言うのか?
ゲームではなく静止画で勝負しようとしているだけじゃん
>>926
で、MDにはリップ以外にロリコンゲーはあるの?
- 930 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 11:40:08.49 ID:dV6UEyf8
- 金、舞々だ、舞々を使え!
- 931 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 12:17:33.38 ID:Ezgmyynr
- セガカルトは昔からゲーム遊ぶより叩きのほうが好きな人種
ハード撤退したからキチガイが他所様に噛み付く公害になった
- 932 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 13:15:21.45 ID:pisYHYCd
- 犯罪者御用達ハードw
- 933 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 13:29:28.78 ID:rqHyyqST
- >MD派はこういう誹謗中傷がホント良くない
>まともにゲームで勝負が出来ないのが大半
PCE派はこういう誹謗中傷がホント良くない
まともにゲームで勝負が出来ないのが大半
>>931-932もそうだけど、スレの流れ全体を見てるとこっちの方が余程しっくり来るんだよな
- 934 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 14:09:14.46 ID:dV6UEyf8
- >>933
きちがいの相手しちゃダメ!
相手してもらえて喜ぶだけ。
- 935 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 16:10:11.70 ID:Ezgmyynr
- ソニーが悪いNECが悪い任天堂が悪いと喧嘩売って回ってるキチガイはセガだってみんな知ってるよ
- 936 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 17:10:30.78 ID:rqHyyqST
- セガもセガユーザーも任天堂やソニーはライバル視してたがNECは別に意識なんかしてなかったな
見下して歯牙にも掛けないという意味ではなく、単純に自分たちに関係無いって感じのスタンス
当時のそういう風潮知ってたら>>934みたいな嘘ついてもすぐバレて恥かくだけって判るはずなんだけどな
- 937 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 19:07:24.57 ID:R5qyF+Q4
- >>925
良く分かってらっしゃる。
逆。色数で【見た目豪華】なPCEが見映えはいい
- 938 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 19:46:40.87 ID:JN6GbML/
- 「リップはギャルゲーじゃないロリコンゲーだ」と喚いてる異常者はMD派
>>927>>931-932のように言われても仕方がない
- 939 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 20:12:40.83 ID:OZfo7QGq
- そればかり言ってて楽しいの?w
- 940 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 20:56:45.87 ID:2wkzoGNv
- 「ファンタはギャルゲーだ」と喚いてる異常者はPCE派なんだが
- 941 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 21:05:25.96 ID:rQrE5DXS
- 議論になるとPCE派が勝ち、制作会社や開発者への誹謗中傷はMD派が得意のようだ
なんか悲しいね
- 942 :名無しの挑戦状:2017/03/01(水) 21:08:07.85 ID:2bGpYHmQ
- ソニック10万本が暴かれて以降MD信者は半ば自暴自棄になっているな
ソニックを持ち上げることでMDを大きく見せてきたが
10万本発覚によって虚飾で積み上げてきたMDのイメージが全て崩れ去ったんだから
- 943 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 00:03:01.53 ID:x8Orp+QC
- 色数が多いはずなのに、ニュージーランドストーリーはPCE版の方が背景グラが貧相だよね。
ラスタンサーガ2も背景が二重スクロールしないからうすっぺらい。
- 944 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 00:29:12.85 ID:bMVAhqqU
- >>943
しかもラスタンサーガ2の良い所である音楽がPCE版は全くダメなんだよなw
- 945 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 00:32:16.84 ID:jPxndLDh
- クソゲー部分まで移植せんでも…とか思った。
- 946 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 06:14:53.06 ID:bqEuoMkp
- ダライアスIIのゲーム性の面でもPCEに比べると再現度がまるで駄目だからねぇMDは
MDの低性能と低容量の二重苦が足を引っ張った
- 947 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 06:16:16.34 ID:bqEuoMkp
- >>942
ソニックは定期的に新作出して恥晒して笑わせに来るからな
- 948 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 06:37:12.08 ID:Gz7N26T8
- 「ファンタはギャルゲーだ」という周囲の声に独り反発しているキモオタは
「「ファンタはロリゲーだ」と言ってほしかったのかも知れない
日本唯一のロリコンハードとしてもプライドがあるのだろうw
- 949 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 06:47:24.56 ID:qywcj+Jl
- 自演てめんどくさそうだな
日常的にやってる時にならんのかもしれんけど
- 950 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 08:26:15.66 ID:nw5BziqC
- そこ行くとPC原人は3で国内ミリオンを出した後は続編でグダグダにせずに勇退したからすげーよな
海外でもBONK3として有名でCDベースでハーフミリオン売れたのは有名な話
- 951 :名無しの挑戦状:2017/03/02(木) 22:00:57.13 ID:qywcj+Jl
- >>939
繰り返し言う事でホントのように思わせたいんだろうけど、言ってる事があまりにも的外れで
言ってる本人がおかしいと思われている事には気が付かないらしい。
ボッチをこじらせすぎて周りを見るって事が出来なくなっているんだと思われ。
- 952 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 03:15:30.51 ID:etXaTBbw
- 確かにメガドライブは負けたかもしれぬが・・・
拙者のリップたんを貶すことだけは断じて許さぬ
メガドライブのリップたんがPCに転生されたときの喜びはPCエンジンユーザーや一般人にはわかるまい
一糸まとわぬそのお姿にインサートできるのはメガドライブのリップたんのみでござる
- 953 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 05:45:28.64 ID:iLUpWsYs
- じゃあリップスレ行けよ。専用スレあるからw
- 954 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 07:05:55.55 ID:jQBNOT8q
- 最近、このスレを見る事自体が減ってきたな。
ちょっと前までは禿ストンPCE代表とかからかってたけど
こっちの言ってる事をそのままオウム返しするパターンしかなくなってるみたいだしツマラン。
あとは自分の強いアニメ・ギャルゲー・エロゲーネタを延々と垂れ流すだけ。
まぁ、それしか言負かす可能性が無いから仕方ないのかもしれんけど。
余りに詳しすぎてキモい。引くしかない。
- 955 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 07:57:11.69 ID:Cvcd3FX6
- >>954
他のスレで巧みに釣られまくってるせいでこのスレを監視する時間が減ったのかw
憐れだなMD代表w
- 956 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 11:01:30.42 ID:AI38xtYE
- ハドソンを死体蹴りしてたつもりが普通に桃鉄ボンバーマンが復活して及び腰になるセガかっこいいいいい
- 957 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 11:39:54.74 ID:U56lopoZ
- >>954
「リップはギャルゲーじゃないんだ!」って力説してるお前の方が遥かにキモいよ(^^)
- 958 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 11:55:22.31 ID:P0qVKjmq
- 人違いだ、阿呆w
「リップはギャルゲーじゃない」と主張してるのは俺だけ。
「ファンタはギャルゲー」だと力説しているのはお前だけ。
俺は別に力説なんかしていないし、誰かの共感を得なくても別に構わん
お前は必死に自分の主張を多数派に見せるべく工作している。そこが大きな違いだ。
- 959 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 13:16:59.26 ID:kLeVh+Hx
- >>954
禿ストンPCE代表の書き込みを見てるだけでIQが下がるから俺もスレを見るの減ってきたよ
- 960 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 14:11:44.20 ID:U56lopoZ
- 人間未満MD代表にまだ下がるようなIQがるのか?w
- 961 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 14:12:41.80 ID:U56lopoZ
- >>958
という設定なんだねw
- 962 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 22:24:56.46 ID:jQBNOT8q
- 5がいっぱいだったw
>>961
と言う事にしたいだけだろ?w
自分が自演するから相手も自演
自分がボッチだから相手もボッチ
単純な奴だなw
で、PSOとPSは同一シリーズだって理解できた?w
って書くと「同じゲームだ!」と言ってるよう粋超える哀れな理解力
そりゃ、意図しなくても書いた事が捏造嘘歪曲にもなりますがなw
- 963 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 22:37:14.48 ID:AI38xtYE
- ゲーム通ぶってネットの受け売りでデマを拡散するのがセガユーザーの日常
- 964 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 23:33:47.85 ID:cnCQodyY
- 猿人ってブーメランに自ら刺さるの大好きですねw
- 965 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 00:29:30.35 ID:tKWW07Pr
- ネットに入り浸りすぎて普通の日本語を喋れないセガおじさん
- 966 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 05:33:30.86 ID:zNasKurW
- >>965
とお前
- 967 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 07:09:40.96 ID:0ea9S/Bu
- 日課のネットサーフ(メガドラのブックマーク)してたら何故か艦これとやらのページにとんで
噂の課金ゲーとやらをお金使わないで試しにやってみるかとまさか俺が課金などすまいと思いながら軽い気持ちでプレイしたら
いつのまにか3万使ってたぞ・・・今のゲームは怖いわ
- 968 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 07:15:53.88 ID:0ea9S/Bu
- しかしやめるのにも未練が残るな・・・やめるにやめれんw
やめるがw
- 969 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 07:48:38.30 ID:Eq/pJ+2Z
- MD代表って定期的に>>954みたいなことを言ってるけど
リアルではどこにも居場所がない重度の2ch依存だから、結局ここから離れられないんだよなw
その証拠として、ここよりあからさまな乱立したMDスレでも禿は
煽られれば入れ食いで飛びついてそのまま常駐している
- 970 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 08:48:36.01 ID:+TXdA0dd
- 鏡ぐらい見たら?>>969
- 971 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 09:13:57.21 ID:sgGzUhl+
- 鏡なら町中どこでも転がってるつうか
ガラスでも鏡の役割はするんだがなw
それすら知らん白痴がいるスレかここは
- 972 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 09:49:36.97 ID:bkdMLf4X
- >>962
結局、この理解力の無さのせいが諸悪の根源なんだよな
おかしなところ、誤解釈を修正するだけでスレが流れて
本来、vsスレらしくあるべきはずの議論ができない状態
- 973 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 10:54:10.60 ID:+TXdA0dd
- >>972
タイプミスなのによく理解してくれたwありがとうw
あのお馬鹿さん、余裕が有る時はこういったタイプミスはそのままスルーするのに
余裕がなくなるとそれを拾って延々と書き続けた上に意味不明な内容まで付け足して
スレを流して自分の破綻を無かった事にするだけになるからな。
次スレはワッチョイ付きで立てるわ。こういう時の為の機能だろうしな。
- 974 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:08:59.13 ID:6c7UH7zi
- まあここはPSOでモンスターと戦うように
ばくりPCE代表vsその他でエンドレスに遊んでるだけだからな
PCE代表は猿レベルでもいいんだよw
- 975 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:09:27.54 ID:+TXdA0dd
- ぬ、できん。
- 976 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:12:28.87 ID:tKWW07Pr
- 壁に向かって負け惜しみを言うスレになってるな
あえてどっち陣営かは言わなくても分かるレベルで
- 977 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:12:53.62 ID:+TXdA0dd
- >>974
まぁ、アレの場合、書き方そのものがワッチョイみたいなもんだからなw
- 978 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:27:49.89 ID:sgGzUhl+
- あほ
- 979 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:28:22.17 ID:sgGzUhl+
- きちがい
- 980 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 11:28:55.45 ID:sgGzUhl+
- 池沼
- 981 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:02:53.00 ID:qzlwpAZz
- またMD代表が発狂してんのかよw
>>969が直撃したのかw
- 982 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:05:56.71 ID:qzlwpAZz
- >>974
負け惜しみって言葉がここまで当てはまるレスも珍しいw
- 983 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:08:29.83 ID:qzlwpAZz
- 973 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 10:54:10.60 ID:+TXdA0dd [2/4]
>>972
タイプミスなのによく理解してくれたwありがとうw
「自演だから」以外の何物でもないよなw
- 984 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:35:03.72 ID:+kr+dvB9
- ゆみみ
- 985 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:41:11.32 ID:sgGzUhl+
- みかか
- 986 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:43:29.90 ID:xula5tcy
- ROM^2のロンチがNoRiKoとか言うロリペドソフト
SUPER ROM^2のロンチが銀河お嬢様伝説ユナとか言うアニオタソフト
PCエンジン最終作がデッドオブザブレイン1・2とか言うグロゴアソフト
とても健全なPCエンジン。
- 987 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 12:45:19.75 ID:xula5tcy
- PCエンジンのロンチが50問固定の上海。
ランダム配列モードがなくて50問解いたら終了。
- 988 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:30:59.90 ID:sgGzUhl+
- さて、続きは既存のメガドライブスレでやってくれ
- 989 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:31:29.74 ID:sgGzUhl+
- ちんぽ
- 990 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:32:25.76 ID:sgGzUhl+
- アナルやろう
- 991 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:33:00.13 ID:sgGzUhl+
- 埋め
- 992 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:33:29.34 ID:sgGzUhl+
- 卯女
- 993 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:38:29.95 ID:sgGzUhl+
- 楳
- 994 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:38:50.89 ID:sgGzUhl+
- 干拓
- 995 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:39:35.37 ID:sgGzUhl+
- 膿め
- 996 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:40:18.65 ID:sgGzUhl+
- /s
- 997 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:45:51.62 ID:sgGzUhl+
- お
- 998 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:46:08.00 ID:sgGzUhl+
- し
- 999 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:46:28.66 ID:sgGzUhl+
- ま
- 1000 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 13:46:48.83 ID:sgGzUhl+
- い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 30日 19時間 56分 29秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)