■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 追【21】悼・望月三起也©2ch.net
- 1 :愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/04/12(火) 01:40:09.83 ID:???
- 希代のアクション漫画家・望月三起也先生に思いを馳せ、
傑作漫画『ワイルド7』について、熱く語らい合おう!
前スレ
ワイルド7 回る銀輪【20】と一本©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1449704590/
ファンが作るオフィシャルサイト
http://wild7.jp/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2016/04/12(火) 01:40:59.77 ID:???
- 過去スレ
ワイルド7 バ【19】騎士事件 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1434691042/
ワイルド7【18】(一八)とばっちりな死に方 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1418423049/
ワイルド7 B-【17】は社長のおもちゃ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1396708417/l50
ワイルド7 M【16】は水に浮く
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1351806511/l50
ワイルド7【15】階からはエスカレータで上へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1325472561/
ワイルド7 ハイジャック犯を見張る【14】の目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313134498/
ワイルド7 次にのぼるのは【13】階段
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303469740/
ワイルド7【12】時過ぎたら占いは無効
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1293454791/
ワイルド7 【11】時には夜食のうどん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1268500444/
ワイルド7 魔像の【10】字路
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250957081/
ワイルド7 コン【9】リート・ゲリラ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227622390/
ワイルド7 肉鉄【8】人衆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209050660/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2016/04/12(火) 01:41:51.16 ID:???
- ワイルド7 野生の【7】人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190783602/
ワイルド7 飛葉大【6】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164549378/
ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
関連スレ
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
テル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1306327913/
こちらは実写テレビ版
ワイルド 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1118719623/
ワイルド7他、望月三起也作品について語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982503054.html
- 4 :愛蔵版名無しさん:2016/04/12(火) 18:47:33.88 ID:???
- こ、これは、>>1乙なんかじゃなくて、特殊ゴムの軌跡なんだからっ。
変な勘違いしないでよね!
__rii――‐i---i
r'~ ゚三三゚ノ゙~ ̄ __ _ ニ ヒュンッ
/:::l「ト=‐'':l. __ ̄ ̄ ̄  ̄ 三
l|:::::l| ̄  ̄  ̄ =  ̄ =
/ / ;
.,,,// /
: / ; / ;
; _,/ / /;
ニ_,,..,,,,,_
ニ≡三  ̄ ̄ ̄ 人/! , ;
―_____从ノ レ, 、
シュッ
- 5 :愛蔵版名無しさん:2016/04/12(火) 19:40:32.76 ID:???
- ブルーマウンテンにクリームを >>1乙
- 6 :愛蔵版名無しさん:2016/04/13(水) 22:17:53.64 ID:???
- 終ってしまったのだ・・・・・・・
- 7 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 00:01:00.07 ID:???
- 望月三起也と>>1に乙を捧げる
- 8 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 05:32:06.62 ID:???
- は?タイホだろ!
- 9 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 05:35:28.99 ID:???
- こいつよく日本語をしらねぇな
退治じゃなく
逮捕だろう
- 10 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 07:20:50.16 ID:???
- >>1乙
こうするから退治っていうんだよ
- 11 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 14:11:23.93 ID:???
- >>8-9
ひと頃の某消費者金融のマークがワイルド7みたいで怖かったw
返済が遅れるとバイクに乗った7人組がくるお。退治されるお。と、友人とネタにしてたw
- 12 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 14:21:08.21 ID:???
- >>11
んなことないを。
美人のお姉さんがやってくるを。
口にダイナマイトを押し込まれて「利息だけでも払ってくれないかしら」って言うを。
- 13 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 15:15:54.54 ID:???
- 考えられない無茶さ加減だ!!
- 14 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 16:14:41.81 ID:???
- >>11
プロミスのやつかw
- 15 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 16:15:21.18 ID:???
- 古本屋にケネデイ騎士団1、2巻が1600円で置いてあった。
絵柄が古そうなのでスルーしたが面白い?
価値がどうとか関係なく面白いなら買ってこようかな?
でも、全4巻なんだよね?
- 16 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 17:00:55.30 ID:???
- >>15
JAが好きなら大丈夫
- 17 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 17:56:43.54 ID:???
- >>14
プロミスと旧吉野家、あと近鉄バファローズに似てる
- 18 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 01:14:01.98 ID:???
- JAのグラサンは古さを感じないんだが、
半世紀以上前にあんなデザインのグラサンが有ったのかな。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 15:13:51.58 ID:???
- >>15
ケネディ騎士団は全7巻だと思ったから全4巻版なら
1冊は約2冊分って訳で1600円はお得じゃないか!
ただ俺はケネディ騎士団は後半の方が圧倒的に好きだがw
- 20 :19:2016/04/15(金) 15:21:36.86 ID:???
- なんてのは嘘嘘wもちろんどれも面白いぞ
中でも白眉と言えるのは「黒地獄」編だ
あれは前半の作品だから2巻までには入っているんじゃないか?
お勧めだぞ
- 21 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 16:49:34.07 ID:X0iIKAYS
- 八百って現役時代どのレベルの投手だったんだろう?
元ダイエーの加藤伸ぐらい?
- 22 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 17:27:52.27 ID:???
- 催眠術でイカサマやってたくらいだから実は大したことなかったに1000カノッサ
実力で通用するならわざわざあんなリスク冒す必要があったとは思えん
- 23 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 18:34:06.50 ID:???
- そのかわりゴルフのほうはなかなかのもの
なんたって吉永小百合に指名されるほどの腕前
まぁ野球もゴルフも任務遂行上なんの役にもたってないが
- 24 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 18:50:57.97 ID:oW+R15GB
- >>23
途中から加わったゲリラハンターのユキが思いのほか使えるんで八百が割を食った感じだな
いっそのこと地獄の神話あたりでテルともども退場してもらってその後は各エピソード捨てキャラでよかったかも。
- 25 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 19:27:41.85 ID:???
- >>23
「誘拐の掟」でゴルフの腕前を生かして皆を死刑台から救った
- 26 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 22:27:27.71 ID:???
- モー・バーグの例もあるよね
世界中を飛び回る仕事だったらスパイの需要があるんだろうな
- 27 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 23:27:32.70 ID:???
- >>24
>>テルともども退場してもらってその後は各エピソード捨てキャラでよかったかも。
えーそうかな。
捨てキャラはいやだな。
無印ワイルド7の最大の魅力は、例外もいるけど、飛葉ちゃん以外のメンバーのキャラも十分立ってたからじゃないかと
思ってる。
俺は、続編は飛葉ちゃん以外のメンバーは殆ど捨てキャラでつまんない
もし、無印ワイルド7も先生の最初の構想どおりメンバーを初期から殺しまくってたらつまんなくなったと思う。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 23:39:01.66 ID:???
- >>27
確かに続編のワイルドキャラは殺されすぎだよな
ただあまりに小者感が強くて、クロスとエンゼルくらいしか印象が無いよな
- 29 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 00:43:51.20 ID:???
- 八百は初期メンバーで一番愛着があったけど終始ロクな目に遭ってない印象
殉職シーンは他の誰よりもシンドかった
- 30 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 01:21:17.78 ID:???
- 八百は、飛葉でもわからなかった軍師をみやぶる大手柄があったよ。
というか、頭が相当きれるイメージ。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 01:55:02.37 ID:???
- ヤモリバイクに跨がった八百はカッコよかった。
クロスの八百化は嬉しかったが、ヤモリバイクが無いのは物足りなかった。
- 32 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 01:58:49.70 ID:???
- >>27
自分も捨てキャラは嫌だわ
だからワイルド7は続新までしか愛着ない
飛葉ちゃんさえいりゃワイルド7なのか?
ファンは納得してるのか?って続編出る度にモヤモヤしてた
- 33 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 02:17:47.28 ID:???
- 同意
- 34 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 02:24:24.46 ID:???
- >>25
あれはゴルフの腕前じゃないだろ
- 35 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 07:36:29.02 ID:???
- タラシの腕前
- 36 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 09:24:38.50 ID:???
- 緑の墓で最後おむかえにまいってござる
- 37 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 09:29:14.76 ID:???
- クロスとか画竜とかマックとか魅力的なメンバーが揃いかけてたときに掲載誌の休刊は残念だった。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 09:46:31.48 ID:g2xQz8aJ
- 器用な・・・・・まるで飛葉ちゃんみたいだぜ
- 39 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 11:27:32.14 ID:???
- >>37
それはちょっと違う
雑誌での連載を急遽打ち切って新ワイルドと過去短編で構成した増刊号に移行したんだよ
その結果一話完結ものになってメンバーが揃って活躍することがなくなった
雑誌連載のまま長編ストーリーで続けて新ワイルドメンバーを描き込んでくれてればなぁ
名前さえついてない正式メンバーがいるなんてあんまりだ
- 40 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 12:01:58.34 ID:???
- 望月先生自体がヘボたち旧ワイルドメンバーに対するような思い入れが
なかったんだろうな
- 41 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 12:26:55.84 ID:???
- >>34
刑務所所長とゴルフをやったのじゃない?
- 42 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 12:28:30.96 ID:???
- 新ワイルドはリアルタイムで読んでいて、好きだった一心とジャッキーがあっさり死んだ時は呆然とした
無印のチャーシューと世界の死は既に知った上で単行本で読んだので衝撃はなかったが
連載時に読んだキャラのファンはやっぱり呆然としたろうな
- 43 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 13:43:02.71 ID:???
- 一心とジャッキーはなしくずしでのメンバー加入とか途中で名前が入れ替わるとか
扱いはほどほどだったような気が
確かにあそこでメンバーがごっそり減るのはショックだった
元セイコー社員は影薄いままだったな
- 44 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 13:47:22.66 ID:???
- >>39
コミックバンバン休刊>描き下ろしワイルド7>ヤングメタル
じゃなかったっけ?
- 45 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 13:53:34.12 ID:???
- メンバー退場でふと思ったんだけど、
リアルタイムで読んでた人に
森の魔法使いについてどう思ったのか聞いてみたい
先生の仕掛けにちゃんと引っかかったのか
それともバレバレだったのか
- 46 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 14:10:15.27 ID:???
- 「続・新」の冒頭でいきなり一八がトイレの中で死んじゃったけど、
一八って「新」の何巻ぐらいから出てきて、どのくらい活躍してたっけ・・・?
15年ぐらい読んでないんで新のメンバーはエンジェルとクロス以外、
全然覚えてない
- 47 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 14:14:55.62 ID:???
- >>39
徳間から出ていた書き下ろし月刊ワイルド7だと思う
- 48 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 15:09:35.18 ID:???
- >>36
脚骨折してたはずなのに驚異の回復力だったナー
- 49 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 15:44:05.12 ID:???
- 新ワイルドメンバー生死表
飛葉:生存
クロス:生存
水戸っぽ:生存
画竜:生存
エンゼル:続新で重傷、生死不明?
一八:続新で死亡
音楽関係に詳しい男:生存、続新出番なし
最初期メンバー謎の2人:飛行機に乗れず海に転落、以降出番なし
ジャッキー:死亡
一心:死亡
モスケ:死亡
沖田総司とか四つ葉のマックに似た男:生存、書き下ろしワイルド7になってから出番なし
署長:生存、書き下ろしワイルド7になってから出番なし
とりあえずこんなところかな
- 50 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 16:17:28.67 ID:???
- ワイルドを雇った社長さん熱血漢でいい人だったのに撲殺されたのが気の毒すぎる
- 51 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 17:07:46.74 ID:???
- >>48
最後の場面はずっとバイクだったじゃん
- 52 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 17:52:16.72 ID:???
- バイクに跨がりゃビッコだろうが関係無いぜ!
- 53 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 18:03:24.82 ID:???
- >>49
ほんと、モスケとかジャッキーなんて何の為に加入させたのかな
単なる数あわせかと邪推するぜ
- 54 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 18:46:39.62 ID:???
- あの署長って「Oh!刑事パイ」が初登場で、
最初は敵役だったのに途中から完全に暴走して
ヒロインを食ってほとんど主役になっちゃってる
ワイルドでも普通はワイルド入りまで出世するわけがないキャラなのに
よっぽど望月先生と波長が合うらしいw
あのまま出し続けていたら飛葉ちゃんでさえ主役の座を
乗っ取られたかも
- 55 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 19:34:48.15 ID:6ZUX/i9+
- 署長って成り行きでワイルドメンバー扱いだったけど正式なワイルド着任の辞令が下っているんだろうか?
草波もこんなのメンバーに加えるじゃねーよ。
- 56 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 20:11:56.60 ID:???
- 終電とエンゼルは別人だよね?
- 57 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 20:25:38.76 ID:???
- >>49
エンゼルは続新第一話では負傷したが二話では臥竜と一緒に登場したやろ
W7では一人やられただけだったか
- 58 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 20:26:56.93 ID:???
- >>52
水戸っぽさん泣かせますねえ
- 59 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 20:33:11.11 ID:???
- 新メンバー面接を見る限りでは、少なくとも無能ではないんだよ署長
最初期の温泉地武器実演会でもまあまあの頭のキレを見せてはいる
ワイルドとしては度胸がやや足りないのと、
あまりに世故たけてるのと、
致命的なほどに人望がないのがあれだけど
- 60 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 21:30:37.02 ID:???
- 草波の下に現場リーダー的に署長がいて、その下に有能過ぎる画龍や飛葉がいるという構図は大好きだった
第一部の最後の話は構想通りに描き切って欲しかったな
- 61 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 21:45:55.06 ID:???
- 望月作品のアレとかコレとかが絶版古本頼み状態のままで終ってしまったのは
実に残念でならないばかりです……狂い犬の単行本未収録話は何時になったら単行本で読めるんですか?
>>22
野球で催眠術かけられるんだから、ある意味じゃ大した腕前じゃないのかいね
- 62 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 22:22:06.77 ID:???
- >>44
>>47
本棚漁って調べてみた
新ワイルドを連載していたのは徳間の月2回刊誌のコミックバンバン
連載中にその総集編が増刊号として8冊出た
その売れ行きが良かったのか、突如連載を第一部完で終了させて月刊誌の新ワイルド7が創刊される
これはワイルド新作読み切り100〜120ページをメインにあとは他作家がワイルドとは関係ないマンガを普通に連載してる形
この雑誌もコミックバンバンの増刊号扱い
で、7号まで出たところで突然消滅
最後の号には次号ゴリラ登場と予告まであるのに…会社の事情なのだろう
でも続きはコミックバンバンに戻ってゴリラの舞踏会から熱い棺まで連載され終了した
そしてその数年後、再び徳間から書き下ろしの野獣の紋章シリーズが別雑誌の増刊号扱いで出版された
多分OVA発売に合わせた企画
これは3号まで出たけど結局コケたようでまたまた前触れなく終了
3号には次回アメリカ編の予告も載ってるのに残念
- 63 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 23:14:26.65 ID:???
- >>62
>徳間の月2回刊誌のコミックバンバン
については詳しい情報が少ないんだよな……
- 64 :愛蔵版名無しさん:2016/04/16(土) 23:58:06.28 ID:???
- 新選組は描けなかったか・・・
ワイルド7Rの二巻が遺作になるのかな
- 65 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 00:26:15.70 ID:???
- >>62
隔週刊の時はコミックバンバン買ってたわ
アンケートかプレゼントに応募してワイルド7のテレカ当たった
通学中の電車の中吊り広告でワイルド7の復活を知って雑誌買い始めたんだよな
- 66 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 04:06:32.20 ID:???
- 書き下ろしワイルド7のあとはバンバンに戻るんじゃなくてヤングメタルって月刊誌やで
- 67 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 05:48:31.01 ID:???
- >>66
ごめん、間違ってた
コミックバンバン増刊ヤングメタルね
ちなみにゴリラの舞踏会って月刊新ワイルド7に掲載する予定で描かれてたんだろうなぁ
ページ数が丁度そんな感じだし
- 68 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 10:23:38.63 ID:???
- >ヤングメタル
の詳細が知りたいんですが……
- 69 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 11:59:07.62 ID:???
- >>64
新選組には取り掛かっていたらしいが、どの位進んでいたのか気になる。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 12:08:48.59 ID:???
- ヤングメタルは月刊。
その前の書き下ろしワイルド7からは加藤礼次朗の「MECHA」が続投、その他の作品はぶっちゃけ覚えてない。
5号くらい出て休刊した。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 12:34:13.14 ID:???
- 飛葉ちゃん、ホワイトハウスに招待ってとこで終わって、次回○○編乞うご期待なんて感じだったけど、
アレの続きって有ったの?
- 72 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 14:07:59.43 ID:???
- ん? ヤングメタルって5号まで?
ゴリラの舞踏会2話と熱い棺5話で7話あるんだよね
ヤングメタルが7号まであったのか、それとも熱い棺ラスト2話はバンバンかどこかに掲載されたのか
もしくはゴリラの舞踏会2話がバンバンに掲載された後、熱い棺5話がヤングメタルで連載されたのか
- 73 :愛蔵版名無しさん:2016/04/17(日) 16:52:02.66 ID:???
- 月刊ワイルドの後、一回バンバンに帰ってない?
程なくバンバンが休刊になったので、メタルへって流れだった気が
- 74 :73:2016/04/17(日) 17:07:41.12 ID:???
- あ、逆か
最後がバンバンだったか
- 75 :野生の名無しさん:2016/04/17(日) 20:41:05.81 ID:???
- 望月先生には是非、漫画でサッカー界の汚染問題に挑んで戴きたかったですね……
- 76 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 21:37:36.91 ID:???
- 好きなジャンルの漫画を描いて仕事に出来たのは幸せだったと思うけど、
年収や世界的名声で毛色は違うけど鳥山や尾田に及ばなかった事に後悔しているだろうな
格差が激しい漫画界でC・ロナウドぐらい稼ぐなんて無理だわ
- 77 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 21:49:42.89 ID:???
- (と、日記には書いておこう)
- 78 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 23:32:19.90 ID:???
- センセ、うどん好きだったのかな
- 79 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 07:36:04.33 ID:???
- >>76
なんで鳥山や尾田と比べて後悔するんだよw
天下の傑作「ワイルド7」の作者なんだぜ!
胸を張ることはあっても、後悔なんかするわけねえよ!
もし望月先生が後悔するならそれは、最期の作品として宣言した新撰組を完成できなかったことくらいだ。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 10:32:17.86 ID:???
- 親友のちばてつや先生が、くまもん運動始めたらしいな。
望月先生の描いたくまもんも見てみたかった。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 11:17:02.45 ID:???
- イコちゃんの入ったクマモンのぬいぐるみに鞭を浴びせる飛葉・・・
- 82 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 12:14:40.84 ID:???
- レスキックは今日の総合格闘技ブームを予見していた可能性が微レ存
実際には当時のキックボクシングブームを一捻りしたというところですか
- 83 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 12:28:30.08 ID:???
- そもそもジャッキーと一心はバイク乗れないから
舞台が日本に戻ったらお役御免だったんだろうな…
生きてたとしても
- 84 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 19:42:55.16 ID:???
- そういや望月三起也のムサシって単行本絶版状態だったっけ?
- 85 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 21:13:03.99 ID:???
- >>83
続新ワイルドはバイクアクションあまりなかったのにな
魔都ベガスは読んでないから知らん
- 86 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 00:52:39.14 ID:???
- ジャッキーと一心はバイク乗れないって描写あったっけ?
- 87 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 00:59:56.17 ID:???
- バイクアクション満載の「魔都ベガス」を読んでいないとはな・・・・・。
カワイソウ
- 88 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 01:00:58.20 ID:???
- 魔都ベガスは新ワイルドシリーズの最高傑作
- 89 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 04:44:20.51 ID:???
- ちなみに飛葉ちゃん以外はバイク乗らない
- 90 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 12:00:42.34 ID:???
- フィリピン編の、幕が開いたらワイルド登場
のシーンではバイク乗ってたよ>ジャッキーと一心
- 91 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 12:38:03.44 ID:g/q4FLdN
- >>49
音楽に詳しい男って撃たれてたけど生きてたの?
あとヘリがジャッキーで女に手をあげないのが一心でいいんだよね?
- 92 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 12:51:16.67 ID:b+4Dm1/l
- 徳間って運営の関係で経営が傾かなかったっけ?
その余波とかは考えられんの?
- 93 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 13:04:21.41 ID:???
- >>92
ワイルド7の文庫版に魔像の十字路が入ってない件?
- 94 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 13:45:18.51 ID:???
- ジャッキーと一心は途中で名前が入れ替わってる
最初はデカい方が一心で、途中で小さい方が一心になった
- 95 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 17:12:46.20 ID:???
- >>91
女悪徳政治家を始末しに行くとき増援としてトレーラー運転してた
親類の警官はヘリから振り落とされて死んだが
- 96 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 21:33:09.60 ID:???
- >>92
- 97 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 08:14:42.61 ID:???
- この辺りでもうそろそろ「○○はワイルド7のパクリ……か?」って点を
ハッキリさせておくべきだと思うんだよな……ワイルド7からの流れと
それ以前からの流れとの二種類があるんだ、おそらく。
- 98 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 10:29:35.52 ID:???
- >>97
ハッキリさせるのはあんたの勝手だがここでやろうとするなよ
荒れるのは勘弁なので
- 99 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 10:29:39.79 ID:???
- その手の不毛な議論は自分のブログで御自由にどうぞ
- 100 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 14:18:30.46 ID:???
- >>97の存在は生命の誕生のパクリでありバグである
- 101 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 14:48:32.98 ID:???
- あの作品のあれは、この作品のこれが元ネタ(似たアイデア)だ。
さらに源流をたどれば、ほれほれに辿り着く。
というような歴史的な考察(無理やりなこじつけも含めて)はファンの楽しみの一つだ。
そこに、たくさんの作品を知っている自慢も幾分含まれているのは否めないが。
○○は××のパクリだ、という言い方になると、アイデアや作風の系列を探るという点で
同じことをやっているように見えなくもないが、後継作品を見つけることで後継作品側をけなす
というあまり楽しくない方向に向かっているように思える。
- 102 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 15:09:52.53 ID:???
- >>97
パクリというと言葉がキツ過ぎる
オマージュとかインスパイアとかパロディとか言い方変えれば
皆の反応も違うんじゃない
- 103 :97:2016/04/22(金) 20:22:16.45 ID:???
- まぁ一時期、ワイルド7連載中と同時期または終了後に発表された
同系統で同ジャンルな作品達に対し、ワイルド7からのパクリを疑う声が
目立ってたんでね……明らかにワイルド7からの>>102だって判明可能な事例は
別として、そうじゃ無いのにワイルド7と類似してる点の見られる作品ってのは
一体どういうコトなんだろうか? と。発想元はどこだろう
- 104 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 20:46:57.22 ID:???
- >>103
寡聞にして、「ワイルド7からのパクリを疑う声」を聞いたことがなく
「ワイルド7と類似してる点の見られる作品」にも心当たりがないのだが、
例えばどの作品のことなんだろうか。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 22:13:26.23 ID:RCWY4Or5
- >>97
ワイルド7そのものが7人の侍やサイボーグ009のパクリやん。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 22:24:46.79 ID:???
- 飛葉ちゃんの声は緑川の方が合ってるな
今だったら両国は阪口大助かな
- 107 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 22:33:12.09 ID:???
- 昔なら田中亮一かな。デビルマンの声
- 108 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 22:59:14.01 ID:???
- >>104
まいるど7
- 109 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 23:08:44.75 ID:???
- >>108
典型的なパロディだ罠
もしもアレをパクリとか言い出したら頭悪過ぎる
- 110 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 23:08:59.96 ID:???
- あれはパロディやろ
- 111 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 00:37:26.75 ID:???
- 結局 98 の言う通りになってしまった
- 112 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 01:00:26.01 ID:???
- >>107
飛葉はあおい輝彦も似合うと思う
- 113 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 09:13:31.89 ID:???
- 飛葉の声はジャッキー・チェンの人がいい。
- 114 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 17:10:12.86 ID:9VtVhUeg
- 爆破105にスネーク出てくるよな
右目に眼帯してる兵士
- 115 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 21:35:07.48 ID:???
- ワイルドってマニアックなバイクが出てこなかったよな
- 116 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 22:02:16.40 ID:???
- ノートンもトライアンフも充分マニアックだと思うぞ
- 117 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 22:26:35.99 ID:???
- K0もマニアック
- 118 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 00:02:43.37 ID:9Vu5w87a
- http://uproda.2ch-library.com/927246oP9/lib927246.jpg
こいつスネークだろ
- 119 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 19:34:27.75 ID:XvacM+id
- まいるど7のボイン乳首電気責めはえがったな。当時、小坊だった俺は皮被ったチンチン擦りまくってたわ。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2016/04/25(月) 12:53:33.11 ID:SJTJi+QE
- >>119
痴漢の森は?
- 121 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 12:45:35.50 ID:???
- 漫画を見る限り望月先生は水島御大と交友があったんだな
- 122 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 16:10:18.59 ID:???
- 野球対蹴球の異種バトルしてたんだろ
- 123 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 19:00:38.28 ID:2fjURuZt
- 優しい鷲の最終決戦で世界の兄が使う銃って何だと思う?
元自衛官だしM1911A1か?
それともまさかのモーゼルミリタリーか?
- 124 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 19:26:58.03 ID:???
- SIG P220
- 125 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 19:30:06.06 ID:2fjURuZt
- >>124
あれ80年代の銃かと思ったら76年の銃なのな
アメリカで手に入れたって設定ならありだと思う
それにしてもSSの装備が謎すぎる
ロングバレルで銃剣、グリップ付きのグリースガンって・・・
- 126 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 19:41:00.08 ID:???
- 松本0時と水島新司のムサ・クルシイズ!!
- 127 : 【利用料 216110 ₲】 :2016/04/26(火) 20:26:26.18 ID:???
- 俺としては望月先生御存命の間に、望月三起也作品のコンピューターゲーム化を
ぜひ実現していただきたかったばかりでございます……
- 128 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 21:03:14.85 ID:/c+ltxVu
- http://oriver.style/cinema/rey-spoiler/
- 129 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 22:55:48.53 ID:???
- >>125
サブマシンガンって全般的にダサいよな
あれは機能重視だからか?
- 130 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 23:03:00.27 ID:2fjURuZt
- そういえばネトウヨ的にはワイルド7ってサヨク漫画なの?
ヒッピーの隊員とかいるし最後は軍国主義者と戦う事になるしどうなの?
- 131 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 23:53:26.37 ID:???
- >>129
初期のものでデザインが古いやつか、戦時中の生産性優先設計やつが目立つからではないか。
ところでダサいやつって例えば何?
グリースガンのダサさは群を抜いているが。
- 132 :愛蔵版名無しさん:2016/04/26(火) 23:54:57.94 ID:???
- >>130
ネトウヨは自分を軍国主義とは思っていないだろう。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 00:09:08.60 ID:r5Ap3uO6
- >>131
テレビ版でブラックスパイダーが使ってるステンガンはマジで致命的なダサさがある
>>132
思ってるじゃね?ネトウヨに見つかったら大変だ
- 134 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 00:41:32.44 ID:???
- 思想的には右も左もねえ
悪党ならすべて社会からほうむり去る
それがワイルド7のはずだ!!
- 135 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 00:58:45.27 ID:???
- >>131,133
なんでやねん!
グリースガンもステンもかっこエエやろ!
ああいうのを機能美っちゅうんや!
- 136 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 01:55:16.77 ID:???
- ユキを動かせるアクションゲーなら欲しい
- 137 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 10:36:29.15 ID:???
- >>131>>133
ダサいサブマシンガンと言えば俺的にはイングラムとUZIが双璧
>>136
ゲームなら小島カントクに造ってもらいたい
MGSみたいな3Gは合わないと思うからポリスノーツみたいな風味で
シューティングに爆弾解体に謎解きと盛り沢山
- 138 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 11:00:28.01 ID:???
- >>137
なんでやねん!
イングラムとUZIもカッコええやろw
> ゲームなら小島カントクに造ってもらいたい
小島氏にゲーム作らせると自己主張が目立つから・・・
そういうものがなかったのがワイルドのいいところなのに
- 139 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 14:22:09.62 ID:???
- 「なぜ多くのサブマシンガンがこうまでダサいのか」
(最近のものは、凝りすぎて逝っちゃってるデザインなんで二昔くらい前までのサブマシンガン)
サブマシンガンはダサくなりがちである。なぜなら
1.拳銃弾を使うためマガジンが細長くなる(ボックスマガジン)
2.生産性が高く、収納可能なではあるが、金属棒を曲げただけのゴミストック
3.生産性、軽量化、小型化を求めた結果、単なるむき出しの銃身
4.生産性を高めた結果の雑なプレス加工
ダサい代表
グリースガン、イングラム(特にM10)、ステンガン、S&W M76
イマイチ
MP40(通称シュマイザー)、百式、トンプソンM1
多少マシ
スターリング、UZI、MP5、ベレッタM12
カッコいい
MP5のサプレッサーモデル
- 140 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 14:31:30.28 ID:???
- このスレ的には、MAT1949とWz63が入ってないぞw
- 141 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 14:32:17.19 ID:???
- グリスガンがダセェだと?
エビフライくらわすぞ
- 142 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 15:27:34.28 ID:???
- NATOの制式銃アーマライト15というのがどこかで描いてあったな
- 143 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 15:41:48.16 ID:???
- 爆破105だろ(制式名ならM16で、AR-15はアーマライト社での商品名)
- 144 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 15:44:10.01 ID:???
- 水に浮かぶ(ウソ)
- 145 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 16:40:39.65 ID:???
- ループしてるなw
あとあまりにコアな銃器ネタは多少スレ違いなのでご遠慮願おう
- 146 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 16:45:20.93 ID:???
- GUN
よこせ
- 147 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 18:44:10.25 ID:r5Ap3uO6
- 爆破105ではAR−15でヘリを撃ち落としてるけどありえないよね
5・56mmにそこまでの威力は無い
- 148 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 19:26:32.08 ID:???
- ヘリの弱点は高部回転翼だ
ここをやられるとどんな大型ヘリでもバランスを崩して墜落する
(出典 アクション刑事ザ・ゴリラ だったと思う)
- 149 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 19:32:11.62 ID:???
- 爆破105なら、飛葉ちゃんのポケットから落ちたウッズマンの予備弾の22mm表記に、「機関砲かよ!」 と突っ込んだ思い出
- 150 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 20:33:33.52 ID:???
- このアーマライト砲なら対抗できるわい(ウソ)
- 151 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 20:50:42.31 ID:???
- >>139
MP5は無骨ながらカッコいい。さすがドイツ製
- 152 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 21:12:54.33 ID:???
- >>150
それでもM14なら……M14ならきっとなんとかしてくれる……
- 153 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 21:23:22.28 ID:???
- 5.56mmの弾でも1cmくらいの鉄板(装甲板じゃない)になら穴が開くわけで、
非装甲のヘリなら墜落させるほどのダメージを与えるのは可能ではないだろうか。
ただ、あの描写のように射撃自体でボロボロにするのは無理だろうな。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 21:25:37.62 ID:???
- >>148
えっ!?
戦車の砲身に拳銃弾撃ち込んで、戦車爆発させちゃう様なギャグマンガを信じているの?
- 155 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 22:22:08.52 ID:???
- 基本、根性があれば出来ないことなてないんだよ(迫真)
- 156 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 23:25:02.40 ID:???
- >>138
まぁ、ワイルドに自己主張が皆無であったとは思わんがね……
法で裁けぬ悪を退治するアウトロー+切れ者(しかし最低限度の義理人情は
棄て去らない)が命がけで戦うその様を格好良く描いて魅せる事それ自体が、
既に一個の確たる自己主張では無いのか? と思うばかりです。
- 157 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 14:28:59.66 ID:???
- バサラ戦車隊では砲身に仏像をぶつけていました
- 158 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 14:37:40.86 ID:???
- >>154
JAでは機関銃の弾何十発も撃ち込んで戦車爆発させてたな
- 159 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 16:25:55.01 ID:???
- 戦車って機種によってはRPG撃ち込んでもビクともせんの?
- 160 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 17:35:14.40 ID:???
- 久しぶりに旧作が読みたくなって楽天の電子書籍探したら
夜明けのマッキーとか最前線とか107円になってた
ちょっと前にバラの戦士を買った時は432円だったのに
追悼企画か、単に売れなくて下げたのか知らんけど
ス、ステマじゃないんだからねっ!
- 161 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 17:55:22.18 ID:???
- >>159
RPGっていう名前に対戦車という意味がすでにあるらしいが、
RPG(純正を含め似たような性質の兵器)の弾頭にも色々種類があって、
対戦車用の弾頭を戦車に撃ち込んだら、当たった場所には被害が出る。
対戦車用の弾頭は、高熱の溶けた金属粒子やらガスやらが前方に細く集中して
戦車の装甲に細いが深い穴を開けるようにつくられている。
エンジンなどの重要な部分に穴を開けて破壊すれば戦車は戦闘不能になる。
ただ弾頭の火薬だけで戦車を吹き飛ばすような効果はない。
戦車が持っている弾頭に誘爆したり、燃料に引火(爆散には至らないであろう)したりするとドカーンといく。
RPGの弾頭でそれ自体がドカーンといく、対歩兵、対非装甲車両用のものは
戦車のあたりどころによっては戦闘不能になるところまではいかない。
あたりどころによっては致命的な被害もありえる。
と、まるで見たことがあるように書いているけど、聞いたり読んだりした話と推測です。
- 162 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 19:39:32.58 ID:???
- 今どきの戦車は正面装甲なら自分の大砲を一発は食い止めるように作ってある
側面や後部上部の装甲は薄いのが普通だけどそれでも成形炸薬弾に対するある程度の備えはしてある
イスラエルのメルカバなんかは成形炸薬弾に対しては鬼のように強いらしい
- 163 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 20:04:14.30 ID:???
- トップアタック(上からの攻撃)は今でも戦車にとっては鬼門だ罠(TAがこれで戦車相手に無双してた)
そういやケネディ騎士団の魔神も弱点は十二時方向からの攻撃だったナー
「昼飯食ってからにしたらどう?」
- 164 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 21:11:31.64 ID:???
- ガミラス本星も彗星帝国も、それが弱点だったな
- 165 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 00:09:31.10 ID:???
- ユキの対戦車ライフルってそもそも
アンチマテリアルライフルだったって事?
- 166 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 00:47:16.85 ID:???
- アンチマテリアルライフルって言葉が日本には連載中なかったんじゃないの
- 167 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 00:56:17.08 ID:5mc8Kb8E
- デルタフォースのバイクってワイルド7感あるよな
- 168 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 01:05:08.86 ID:???
- 強力な(対人には強力すぎる)ライフルが対戦車用に使われたのは第二次大戦の初期。
戦車の装甲が厚くなって対戦車ライフルは廃れてしまった。新規に製造されることはなくなり
古いものがコレクションされていたり、倉庫にしまわれていたり。
イギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争の際にM2マシンガンで遠距離を狙撃するという使い方が注目され
高威力で長距離から狙撃できる銃というアンチマテリアルライフルが生まれた。
これは奇しくも骨董品と化していた対戦車ライフルに非常に似たもの、いやそのものと言ってもいいものだった。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 06:34:16.79 ID:???
- >>150
「フッフッフ、無駄無駄ァ」
- 170 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 11:57:54.02 ID:5mc8Kb8E
- 死神を処刑にて日本の武器商人が64式を中東に売りつけようとしてたけど
あんな複雑な銃は売れないよね
当時は64式の資料はあまり無かったのかな?大藪春彦の小説でも64式は高性能って書かれてたし
- 171 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 12:20:01.92 ID:???
- >>170
そもそもそれを言ったらあの話自体が成立しなくなるからナー
- 172 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 13:26:15.93 ID:???
- >>170
いったい幾らで売ろうとしていたのだろうか。
- 173 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 13:32:37.16 ID:???
- 実績が無い所に食い込もうとするんだから、最初は大幅ダンピングだろうナー
少なくともAK47より安値付けないと相手にしてもらえないんじゃないかと
- 174 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 16:06:56.58 ID:???
- あの「バイクで砲弾を振り回して戦車にぶつける方法」には目もくれず
そっちの方向に興味が行く人々って嫌いじゃないですw
- 175 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 19:18:35.75 ID:???
- >>167
スズキのオフロードタイプだから
貧相なバイクなんだよね
ミサイル装備してっけど
- 176 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 19:45:39.12 ID:???
- おっと、オヤブンのハスラーの悪口はそこまでだ
- 177 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 20:01:46.71 ID:???
- 八百の新型バイク(肉鉄編)ならメガフォースに対抗できるか。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 21:48:11.96 ID:TxRfd1N5
- >>170
日熊防衛大臣が64式の実戦データをとるため極秘に格安ダンピング価格でゲリラに売ったんじゃね?
- 179 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 23:20:27.09 ID:5mc8Kb8E
- >>178
なるほど
野生の七人、バイク騎士以外の話でも陰で暗躍してる可能性はあるな
ありとあらゆるエピソードの裏で暗躍してるとかまるでテレビ版のブラックスパイダーみたいだね
- 180 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 00:35:38.79 ID:???
- 緑の墓で、青の原重工は倒産に追い込まれた。
仮にワイルドワールドで64式を生産していたのが青の原だったとしたら、別メーカーが生産を引き継ぐ
ことになったであろうが。青の原生産分の余剰パーツがアングラ市場に回り、それを使って組み立てられた
海賊版が海外に流出という可能性も…
担当大臣(当時は防衛大臣というのはないけど)も失脚したが、後任に就いたのが日熊だったとしたら、
ワイルドの行動は結果的に日熊に利してしまったことになるのか。
- 181 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 00:44:19.18 ID:3JEbH4pc
- バイク騎士の回に出てきた大先生とかいう黒幕は結局倒せてないんだよな
大先生=防衛大臣なわけないしな。何者だ?
- 182 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 01:06:33.00 ID:???
- 日熊の更に上級ボスがいるってことか?
大先生=日熊 だったと思ってるよ。
日熊にとって防衛大臣やなにやらの役職は表の顔に過ぎないんじゃないか。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 04:08:13.16 ID:???
- 大先生風なら「誘拐の掟」の最後に2コマ出ていたけど正体不明
- 184 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 11:04:29.35 ID:3JEbH4pc
- アニメ版のワイルド7だと老人の奴だったよな
アニメ版はバイク騎士で終わってるのが残念
- 185 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 13:38:36.87 ID:???
- 日熊? 秘熊じゃなかったか?
- 186 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 13:52:54.71 ID:3JEbH4pc
- これからモデルガン買おうと思うんだけどM19とM29だったらどっちがワイルド7ぽいと思う?
M19もM29も使う奴はいないけどイメージ的にはどっちが似合う?
ちな4インチ
- 187 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 14:11:39.88 ID:???
- どちらも既に別キャラのイメージが色濃いので俺的にはあまりお勧めしない
(M19は次元だしM29はダーティー・ハリーだし)
M19の改良版M586(またはM686)はどう?(「ディスティングイッシュド・コンバットマグナム」)
- 188 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 15:35:29.81 ID:3JEbH4pc
- >>187
でもあれは1980年の銃だから時代的に合わん
- 189 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 15:50:45.11 ID:???
- ならM27か廉価版のM28(通称ハイウェイパトロールマン)カナ?
特にM28は
>>携帯に便利な小型軽量のKフレームを使用したS&W M19が発売されるまでは、アメリカの制服警察官用拳銃(デューティ・ハンドガン)として位置付けされていた。(by wikipedia)
とあるからワイルドにもピッタリ
- 190 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 15:59:44.65 ID:???
- 地獄の神話の温室での戦いで、飛葉はパイソンを持ち込んでいた。
オヤブンもパイソンを使っているので、ワイルドの中では357マグといえばパイソンなのだろう。
ガラスの城でユキがリボルバーを使っているが、これはM19かな?
ワイルドを別にすれば4インチはM19だと思う。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 16:11:32.23 ID:3JEbH4pc
- >>189
テレビ版はマジでハイパトなんだよなぁ
でもハイパトは手に入れにくいしハイパトと同じNフレームのM29かな?
でも357ならM19も同じなんだよな
- 192 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 18:59:19.31 ID:PD8UPhpo
- >>181
遠井弁護士をアゴで使ってるだから大先生=秘熊以外いないと思うが まあ大先生が秘熊と別人でも
秘熊より大物とは思えんが。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 19:35:18.03 ID:???
- 少なくとも当初秘熊の構想なんかなかったろう
遠井弁護士が最後に出てきたのは驚愕だった
- 194 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 20:04:25.43 ID:3JEbH4pc
- ヘボピーって紅の豚のポルコ(豚)に似てね?
あの体型といいサングラスといい髭といい似てる
- 195 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 21:02:49.85 ID:3JEbH4pc
- 野生の7人とバイク騎士って他の回に比べて妙に漫画っぽいんだよなぁ
MCプロのビルのギミックとかバイク騎士とか世界観から浮いてる
最初期ってのもあるんだろうけど
- 196 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 22:08:29.39 ID:???
- >>194でも若山弦蔵の声はヘボピーには渋すぎて合わないなw
- 197 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 22:39:26.34 ID:???
- >>196
森山周一郎ですぜ旦那
- 198 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 23:23:35.89 ID:???
- すまん、素で間違えたわ
- 199 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:29:23.63 ID:???
- うまいコーヒーを飲んでるのは誰だ。
うまい射撃をしてるのは誰だ。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:39:44.31 ID:???
- まちがえた、念のため調べたら、「本当にうまい射撃を見せるのは誰だ」だった。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:50:07.02 ID:???
- 両国の声は故人だけど田の中勇かなあ
- 202 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 11:37:51.08 ID:???
- >>192
そもそもワイルド7を組織した黒幕が秘熊と考えると今まで謎だったことがかなり納得できる。
- 203 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 12:52:33.83 ID:???
- 正史だと秘熊倒せてないんだよね?
新ワイルドは設定めちゃくちゃでパラレル臭いし
- 204 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 13:22:42.41 ID:???
- >>203
外伝の優しい鷲も正史だと思ってる(あのラストは倒せただろうと暗示してるし)
- 205 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 16:13:17.88 ID:???
- 秘熊は倒せたけど組織は残っちゃったって感じかな
- 206 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 17:40:18.66 ID:???
- 白熱のコールに出てきたSSは旧秘熊SSっぽい
- 207 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 18:55:19.76 ID:N8Ssqc00
- 新ワイルドにもSS警察隊ってのが出てくるがSS自衛隊と=かはわからないな。
- 208 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 20:26:18.41 ID:/ZwN6h6H
- SS自衛隊ってチンピラ臭いけど悪役としてはもってこいの装備なんだよなぁ
サバゲーで再現するとしたら旧ドイツ軍装備+米軍サスペンダーだろうか?
- 209 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 14:35:15.58 ID:elaYOPX1
- なぜチャーシューのそっくりさんは優しい鷲に出てこなかったの?
最後に世界の兄が出撃してるけど世界がいるならチャーシューも出るべきだったろ
最終決戦は初期メンバーで揃えてほしかった
- 210 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 15:13:45.03 ID:???
- >>209
チャーシューは失敗キャラ、両国と被るし使いづらかった。
逆に世界を殺したのは早まった。
と、生前言ってた。
- 211 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 15:19:03.63 ID:???
- なぜと言われても…
裏社会の一般情報として、
・ワイルド7という組織がある
・隊長は草波
これくらいは常識として知られているのだろう。
地獄の神話でモンスター(トレーラー)のドライバーが飛葉と暴走族6人をワイルド7と誤認する場面があることから
・名前の通り7人構成
と思われている様子がある。地獄の神話でテルの所在が不明になり、
その後はユキを含めて6人体制になるが、肉鉄編で、草波はメンバー全員分として棺おけを7つ用意し、
メンバーも7=メンバー分として理解している。肉鉄編では草波自身も前線へ出ているので、7つ目は草波分という解釈もできるが、
ここは「草波は対外的にワイルド=7人という印象を作っている」と解釈したい。
敵対組織がワイルド7について調査する際、正体不明の7人目を作っているのだと。
こうして作った印象が、秘熊襲撃の際に「ワイルド7が七人全員で現れた。これは陽動ではない」、という印象を生み出したと信じたい。
6人でも、8人でもダメで7という数字に意味があったからこそ世界の兄も加わったのだろう。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 15:27:35.04 ID:???
- 世界の兄貴は魔像の十字路にも出て来たキャラだし
ユキは魔像の十字路ラストで飛葉の運命を変えたキャラ
あの後の話なんだから当然この二人を出さない訳にはいくまいて
- 213 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 18:13:19.44 ID:elaYOPX1
- >>210
>>212
チャーシューはマジでいらないキャラだったのか
あいつが役に立った事ってあったっけ?
- 214 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 18:59:14.51 ID:oSyKfts1
- >>213
ある意味ムチャクチャ役に立った。
チャーシューと世界があっけなく殺されたお蔭で望月三起也は主要メンバーでもあっけなく殺すというイメージが読者に植えつけられた。
その為その後誰かがピンチになるたび必要以上にヒヤヒヤさせられたわ!
- 215 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 19:49:06.90 ID:???
- 世界はそうだな
自己の肉体にクギで文字を刻むなんて、惜しい男を・・・
しかしチャーシュー、おまえは何しに出てきたんだ
- 216 :愛蔵版名無しさん(長良川鉄道):2016/05/02(月) 20:28:04.75 ID:???
- >>214
>チャーシューと世界があっけなく殺されたお蔭で望月三起也は
>主要メンバーでもあっけなく殺すというイメージが読者に植えつけられた
それワイルド7以前のケネディ騎士団の頃からそうだったんじゃなかったっけ?
ナイツに……栄光あれ!
- 217 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 20:32:47.12 ID:???
- >>216
黒地獄にしろ他のエピソードにしろ、死んだのは該当エピソード限りの一発キャラばかりでそ
チャーシューや世界の死は平や一ノ木が死んだようなもの
- 218 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 21:27:28.58 ID:???
- 当時チャーシューはとんでもない特技を秘めた謎の男。
それを切り札として使わず捨てるだと?
常識じゃ考えられねえ、この作者は何を考えてるんだ?
こいつは主人公でも殺しかねんぞ。
というわけで俺は地獄の神話で飛葉が死ぬと思ってた。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 21:32:27.77 ID:???
- ライフル男は確かに強かった罠
ただ、勝ったと思って慢心舐めプで負けフラグ立ててしまったのが
- 220 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 21:33:27.44 ID:???
- オヤブンも飛葉ちゃんに「あの男は何の特技も・・」と言われていましたよね
- 221 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 21:35:22.20 ID:elaYOPX1
- そういえばなんでオヤブンだけリボルバーなんだろ?
ひょっとするとあのパイソンは元々持っていたものなんだろうか?
- 222 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 21:43:03.03 ID:???
- >>221
何かで聞いたことあるな。
長いバレルをドスに見立てたとか…
- 223 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 22:25:34.37 ID:D3eM4gTa
- >>193
元ネタの映画が囚人を使ってヒトラーを暗殺だから
最後は日本のヒトラー秘熊を倒す案はうっすら有ったのだろう
- 224 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 23:27:19.03 ID:elaYOPX1
- そういえばキモオタほどヒトラーに憧れたりするもんだよな
- 225 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 00:55:48.16 ID:???
- >>224
しかも、それを決して認めない
- 226 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 04:00:58.51 ID:???
- >>213
オヤブンの逮捕をボンに知らせに来た(誘拐の掟)
- 227 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 07:23:05.59 ID:???
- ハッハッハ、そいつはナポレオンであり、ヒットラーでもあるんだ。
- 228 :愛蔵版名無しさん(白川村):2016/05/03(火) 08:06:41.02 ID:???
- そういや望月先生のムサシってなかなか再発行されないね……狂い犬の未収録話といい、
日本の出版業界はいったいどうなっているのかと文句の一つもいいたくなりますよ。
紙よりリスクの少なそうな電子出版ですらもやってくれないんだから困る。
- 229 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 08:35:36.42 ID:???
- >>227
確かにナポレオンは英雄視してヒトラーを極悪人扱いも変な話だ。
石田三成のように客観視して再評価する必要はあるな。
- 230 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 09:28:41.00 ID:???
- チャーシューは悲惨な死に様を読者の心に植え付けた、望月漫画の腫瘍キャラ。
- 231 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 09:43:39.23 ID:???
- 悲惨?
名前のとおりチャーシューになっ
- 232 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 11:49:17.59 ID:???
- チャーシュー
麻薬に詳しい、って書いてあるのをみたことあるけど
そんな場面あったっけ?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 13:18:53.42 ID:???
- >>229
>確かにナポレオンは英雄視してヒトラーを極悪人扱いも変な話だ。
せやろか?
何ぞ、新資料でもありましたか?
- 234 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 13:23:04.69 ID:???
- >>227
エビフライで発狂した囚人ですね
- 235 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 13:27:44.24 ID:???
- >>232
チャーシューの麻薬毒物系が特技ってのはアニメ設定だったはず
- 236 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 13:39:55.62 ID:???
- >>234
あの(元)教授はエビフライじゃないと思う。
- 237 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 13:55:38.79 ID:9YWJ5zaF
- 優しい鷲で出てきたけど日本を軍事独裁国家から民主主義国家に戻そうって動きあるけど
今の世代が読んだらサヨクとか言われちゃうのかな?
あと朝食に死をで日本の核武装はいけないとも言われてるしどうなのよ?
- 238 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:04:58.03 ID:???
- >>210
それは、雑誌インタビューの情報?
他にメンバーについてなんか語っているの?
- 239 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:27:47.17 ID:???
- >>237
ヒトラーもどき打倒でサヨクとか頭おかしいレベル
核武装も同じ事(お前はNPTも知らないのかと)
- 240 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:29:29.54 ID:???
- >>237
ヒトラーもどき打倒でサヨクとか頭おかしい
核武装?NPTも御存じないのかと(ry
- 241 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:39:15.62 ID:???
- 書き込みに失敗しましたと出たくせに御覧の有様だよ!ウツダシノウ……
- 242 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:58:54.33 ID:???
- 第一、パヨクの方が独裁政権志向だしな。ナチスというのは日本でいえば民進党
- 243 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 16:41:17.01 ID:???
- >>211
望月マンガには脳内補正で矛盾を無理やり解釈していく作業がつきものなのだが、その棺おけ7つの考察は面白い
- 244 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 17:14:46.35 ID:???
- >>240
日本も核武装すべきである、という投稿が憲法改正とセットで、あちこちで不定期に見かけるが、あれは右翼系投稿じゃないのか?
- 245 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 17:25:17.33 ID:???
- >>244
右翼と言うより、まともな計算も出来ずに感情のみで妄想垂れ流す単なる馬鹿
- 246 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 17:28:30.57 ID:???
- 「将来、核兵器を保持するために原発稼働、原子力開発を続けるべきである」という主張は右翼系投稿?
- 247 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 17:30:20.40 ID:???
- お待ちなさい
スレが違っていてよ?
- 248 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 17:56:28.75 ID:Msa0y3vI
- 有田ヨシフの私兵北チョン系チンピラ集団しばき隊はまんま劣化SS自衛隊じゃないか
有田ヨシフに秘熊ほどのカリスマ性もオーラもまったく無いが。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 18:46:52.34 ID:???
- とりあえず、ウヨもサヨも反秘熊でワイルド支持というわけか。
- 250 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 19:34:55.86 ID:???
- やっぱ>>248みたいなのもいるのね…
- 251 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 21:50:18.49 ID:???
- 望月先生が描きたいのはカッコいいバイク&ガンアクションであって、
敵の描写はその時代時代の時事ネタにしてるだけなんじゃないの
- 252 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 21:56:53.00 ID:???
- >>210
なんかのインタビューの情報?
他のメンバーについてのコメントとかないのかな?
- 253 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 22:52:33.84 ID:???
- >>238
実写映画のときのインタビューじゃなかったかな
そういえば、テルに関しても「何で登場させたのかわけわからん」みたいなことを語ってたようなw
- 254 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 22:53:25.91 ID:???
- >>253は>>252への返答ね
- 255 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 23:19:14.84 ID:???
- >>252
今回は仲代さん、 『チャーシュー」に触れていますが、実はこのキャラクター失敗で、7人という人数合わせで誕生させたって具合で、 『両国」ってキャラクターを思いついたとき迷わずチェンジ。
- 256 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 23:31:51.92 ID:???
- オヤブンは元ヤクザってキャラクター ̄宿一、飯、義理人情・・・ これはオートマチックじゃないね、絶対リボルバーです! なんたって弾の突っ込み・・・・ ジャムるなんてことがない。三度笠に道中差し、それがオヤブンなんで。
望月マニ也より抜粋
- 257 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 01:25:16.83 ID:PL0MThJf
- パイソンといえばシティーハンターやバイオハザード、最近じゃウォーキングデッドでお馴染だけど
パイソンでワイルド7のオヤブンを連想させる人ってどのくらいいるんだろうか?
- 258 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 01:33:19.65 ID:???
- 70年代で、パイソンといえばスタスキー&ハッチを抜きには語れない。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 03:02:43.87 ID:???
- 俺的にリアルタイムなパイソン使いは、これからコンバットの霧島さん
- 260 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 09:25:42.24 ID:???
- オヤブンのパイソンはノーマルでは無いからな。
愛車と同じく改造を施してある。
トリガーを引くときのオヤブンの念いをエナジーに変えて威力を上げるサイコガン仕様。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 11:21:32.38 ID:???
- 映画版の宇梶さんはハマリ役だったね
- 262 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 12:26:28.48 ID:???
- オヤブンは電話ボックスの中の奴を撃ち殺すシーンがかっけえよね
- 263 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 12:47:43.82 ID:???
- >>260
普通にパイソン77マグナムでいいんじゃなかろうか
- 264 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 12:56:42.02 ID:PL0MThJf
- >>262
個人的には最後の潜水艦基地が一番カッコイイと思う
弾切れで死ぬってもなんか良い
- 265 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 13:41:12.16 ID:???
- >>261
原作者追悼の意味でも続編を作ってほしいもんだ。
- 266 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 14:11:15.37 ID:???
- >>263
あんなもん撃ったらオヤブンのが先に死ぬw
- 267 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 14:58:58.60 ID:???
- テルのようにキャラクターを作ったはいいが、 と`うにも使いづらいとかで、 いつの間にやら出番が減って・・・・・ とかー。方では、大変、残念、失敗したなァというのが早くに死なせてしまった「世界」。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 15:01:05.52 ID:???
- で、ヘボピ ̄、両国、オヤブンが次に気に入っているキャラクター、Big3でしょうか。 この3人はまったく無理なくシーンを活かして勝手にストーリーを動かしてくれました。次が「ユキ」、理想の女性ですね。
望月マニ也より抜粋
- 269 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 16:03:27.35 ID:???
- 実写版ワイルド7の出来はこれじゃない感が強かったが深キョンは良かった
- 270 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 16:55:42.19 ID:???
- >>261
宇梶さんよりドラマ版の永井さんの方がいい
- 271 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 17:58:31.72 ID:3UD/SAVV
- >>268
ユキはワイルドのメンバーでは八百より活躍してますね 神話兄弟の次男と三男も処刑してますし
飛葉ですら神話兄弟は一人も処刑してないのに。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 19:09:07.32 ID:???
- 地獄の神話といえば、テルは死んだと思ってる人がファンにも意外に多い
前に他スレでさんざん噛みつかれて閉口した
- 273 :252:2016/05/04(水) 19:12:06.95 ID:???
- >>253-255
レスありがと。
しかし、テルって先生にとってそんなキャラだったんか。
だからワイルド7最大の謎の一つ「テルの生死はどーなってんの?」が生み出されたんかな?
- 274 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 19:37:47.14 ID:???
- テルは飛葉に反抗的なストレスキャラでとおせば使い道もあったと思うが
「黄金の新幹線」では飛葉をさんづけで呼ぶくらい従順になっちゃってたからな
- 275 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 19:42:24.62 ID:???
- 出来るキャラならそれもアリかもだが
千金のロードで二度もポカミスやらかしてる雑魚臭がナー
- 276 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 19:45:05.99 ID:???
- 外見も八百の下位互換みたいだったし
- 277 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 20:16:40.64 ID:???
- 外見は先生の友人がモデルなんだよな
- 278 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 20:44:17.91 ID:???
- テルのメットだけコブラのマークだった件
- 279 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 20:53:41.39 ID:???
- 実際外見地味だったからなー
私服でサングラス姿でも誰か分かるデザインでないとメインは厳しい
- 280 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 20:57:47.55 ID:???
- >>278
今にして思うと厨二病だったのカナ?実力が伴わないと滑稽
- 281 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 22:35:11.62 ID:???
- >>275
黄金の新幹線でもポカミスで殺されかかったし。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 22:36:04.35 ID:???
- テルのエピソードは飛葉ちゃんから水筒に水を補給しておくように言われたのにやらず
後で困ってヘボピーに怒られたことだなぁ
- 283 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 23:06:22.23 ID:???
- 外見が地味だけに、どうキャラを付けるか悩んだんだろうな。
デカはインパクトあったし、訛らせる必要も無くなったんだろう。
いっそテルの方を訛らせたほうがよかったかもねw
- 284 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 00:32:04.25 ID:???
- 殉職せずに神話航空子会社の役員に就職とか
リアルなら超勝ち組だろ、本人の胸中はともかく
- 285 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 01:00:00.57 ID:???
- 神話航空の子会社ってどんな会社だったんだろ。
子会社とはいえ、海外への大型機のチャーター便を運航できるんだからかなりのものだったはず。
神話に乗っ取られて子会社化された中堅航空会社だったのかな。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 09:51:46.93 ID:???
- デカは死に様の待遇がなかなか高かった
- 287 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 11:21:50.08 ID:B6Yk4Ill
- ワイルド7の隊員ってみんなグロい死に方してるよな
一番楽に死ねたのって一番グロそうで即死だったチャーシューか
- 288 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 11:38:12.71 ID:???
- オヤブンはわりとあっさり逝った
見せ場ももらえたし
- 289 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 12:08:41.88 ID:B6Yk4Ill
- >>288
即死じゃなかったから苦しいと思うぞ
5・56mmと9mmのフルオート食らって即死できなかったとか
- 290 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 15:43:45.42 ID:???
- ここで細かい数字出すとこがアレだね
- 291 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 17:05:31.76 ID:B6Yk4Ill
- >>290
ワイルド7のファンって口径とか気にしそうだしな
- 292 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 20:27:58.85 ID:???
- だって口径が違うと致死率も変わっちゃうんでしょ?(素人)
- 293 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 20:38:21.02 ID:???
- 火薬の量とか(拳銃弾とライフル弾では明らかに威力が違う)弾頭の形状とか
ライフル男が色々ウンチク垂れてた罠
- 294 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 23:49:26.93 ID:???
- 日本人は数字丸暗記が好きなんだよ
馬力だとか体脂肪率とかゴジラの身長とか
- 295 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 00:03:09.00 ID:???
- で、オヤブンのパイソンの威力は王選手のホームラン何本分なの?
- 296 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 00:07:29.96 ID:P8w/OFLl
- >>295
それはわからんが通常の357マグナムよりは威力ある
首にロープで飛行機で逃げる犯人の足を吹き飛ばしてるし44マグナム以上の威力はある
魔像の十字路だと大砲呼ばわりされてる。70年代のマグナム神話やね
- 297 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 00:22:28.56 ID:???
- >>296
じゃあ通常の357マグナムの威力はジャイアント馬場の16文キックの何倍?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 18:15:26.48 ID:P8w/OFLl
- ワイルド7のFPS作ったら需要あるかな?
- 299 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 21:59:41.57 ID:???
- >>298
敵は獅子座一味?
それとも熱砂の帝王のバイク族?
- 300 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 22:02:30.65 ID:P8w/OFLl
- >>299
野生の7人〜優しい鷲まで
- 301 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 22:17:23.35 ID:???
- マグナム弾の威力は認めるが的中しないとな
飛葉ちゃんがショットガン使うのもわかる
- 302 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 22:29:53.77 ID:P8w/OFLl
- >>301
オートはともかくとしてリボルバーは精度高いよ
しかも6インチとくればなおさら良い
ショットガンは狙って撃たなくても散弾なら大体当たる
- 303 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 09:00:12.75 ID:hnoYgr2o
- >>301
あわてない、はやく撃つより狙いは正確に
- 304 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 11:42:19.34 ID:???
- 飛葉ちゃんは銃身カットオフした32口径自動拳銃でも狙いを外さない
- 305 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 12:16:39.01 ID:???
- >>304
訓練を受けた者と受けてない者の差さ
- 306 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 13:13:34.53 ID:???
- >>304
ウッズマンは22口径ですだよ(ただし魔改造版は除く)
- 307 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 18:33:45.76 ID:???
- 望月先生の作品始めて読んだが先生の描く女キャラの色っぽさは格別だなw!
- 308 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 20:32:59.30 ID:???
- ぼてっとした唇とムチムチボディ
あとストレートなロン毛
- 309 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 21:03:00.64 ID:???
- >>308
ストレート、か?
- 310 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 21:31:19.67 ID:???
- 望月先生はむっちり感
寺沢武一は身体のライン
金井たつおはパンティのスジ
桂正和は土手の盛り上がり
少年誌のエロ革命を起こした名漫画家たちに光りあれ!
- 311 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 04:28:33.62 ID:???
- 唇とケツは印象的だよなあ
- 312 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 19:46:19.22 ID:FdzdcEsb
- 次回作ではワイルド入りかと思ってた横浜市長
- 313 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 19:53:54.31 ID:???
- テス
お腹が空いた赤ちゃんの妖精のはーちゃんは、リンクルスマホンのペンを取り、自分で魔法をかけて、リンクルスマホンから食べものを出して食べていた。
- 314 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 22:02:32.45 ID:???
- 補聴器の調子が良くないようね…
- 315 :愛蔵版名無しさん:2016/05/11(水) 11:01:39.30 ID:???
- これ程主人公の飛葉が死ぬのが楽しみな作品は無いなw
ドジばっか踏みやがって!
- 316 :愛蔵版名無しさん:2016/05/11(水) 11:08:47.37 ID:???
- 5回目を読んでいるんだけど、「今回は死ぬんじゃないかと思ってハラハラした」
- 317 :愛蔵版名無しさん:2016/05/11(水) 11:10:04.81 ID:???
- >>315
そうか?
- 318 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 21:39:25.38 ID:???
- ようやくW7が手に入る♪
追悼再版という情報を追悼スレで聞きつけ、復刊ドットコムや大日本出版のサイトに跳んでもリンクがされてなく、大日本出版の有効なページから尼に跳んでもプレミア価格のみ。
結局、楽天から取り寄せで、ようやく今晩に【発送の準備】となりました。
このスレの方で入手されたい方がおりましたら、リアル書店取り寄せか楽天ブックスをお勧めします。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 22:16:58.25 ID:???
- 幻の作品、魔都ベガスが読みたいんだけど
電子版でも構わないよ
- 320 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 23:52:29.40 ID:???
- 魔都ベガスはそんなに面白いエピソードでもないと思うぞ
小便かけられる飛葉ちゃんが見られるがw
- 321 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 00:44:46.75 ID:/yCdSb7U
- ワイルド7って最終回で日本そのものが戦前の日本に回帰して終わったんだよな
- 322 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 00:47:11.74 ID:???
- >>321
どっちかって言うと戦前のドイツじゃろう
- 323 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 05:44:53.84 ID:???
- 初期には劇画調ボヤッキーだったのに
終盤はヒトラーの又従姉妹みたいになってた秘熊さん
- 324 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 07:25:49.02 ID:/yCdSb7U
- >>323
しかもハゲ
- 325 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 08:44:21.67 ID:DM+ugxFW
- ふじみ野で車24台ナンバープレート折り曲げられる 何者かが素手で?
ttp:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463001607/
ヘボピー・・・
- 326 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 12:32:18.92 ID:???
- >>322
日本も大して変わらなかったよ
あとイタリアも
- 327 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 13:00:34.81 ID:DM+ugxFW
- 後期高齢者だな アンタ
- 328 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 14:44:30.08 ID:???
- 日本でも熱狂的に支持された政権が出来て体制が変わったんだっけ?
- 329 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 17:06:57.84 ID:???
- 自民以外が与党になったのは2回とも「今よりはマシだろう」という消極的な理由だし
熱狂的というほどでもないのでは
- 330 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 17:10:27.86 ID:???
- >>329
戦前の話だよ
- 331 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 19:38:31.54 ID:YoFub4SM
- >>326
ドイツ ナチス政権だってホロコーストと戦争がなければそんな悪い時代ではなかったと思う
どちらかと言うとソ連のスターリン時代や毛沢東支配下の中国のほうが嫌だ。
- 332 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 22:56:21.31 ID:???
- 今月のビーム読んだ?
上顕が追悼漫画描いてる
- 333 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 23:13:47.91 ID:???
- 戦前って、なんとか戦争回避できないかってのが政治家で、やる気満々だったのが軍と国民なんだよな。
だからワイルドの終盤を日本とするのは無理がありすぎ。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 00:12:49.16 ID:???
- どちらかというと幕末だよね
ワイルドは新撰組
- 335 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 08:15:17.85 ID:???
- 見てみたけど
魔都ベガスの入ってる文庫大して高くなってないやん
W7にくらべりゃかわいいもん
- 336 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 09:06:34.61 ID:RORl5LDq
- ドゥテルテ・フィリピン新大統領がダバオ市長時代行った、犯罪撲滅のための超法規的手段とはもろにワイルド7か?
- 337 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 10:57:17.06 ID:???
- >>334
新撰組の漫画も描かれてましたね・・・
- 338 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 18:14:29.67 ID:???
- 飛葉ちゃん&八百の原田&永倉でよかったかな?>俺の新撰組
藤堂はアシスタントだった土山しげるをモデルにしたらしいね
- 339 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 18:50:47.11 ID:???
- ていうかワイルド7に出てくる「クマ」が
- 340 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 18:59:14.69 ID:???
- 草波さん、各メンバーの拳銃にいちいち弾丸手配してたのか?
それってスゲーめんどくさ
- 341 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 19:34:06.40 ID:???
- リアル志向なら弾丸の種類くらいは統一してただろうけど、
そこはあえて漫画的面白さを優先したんだろ
- 342 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:00:20.99 ID:PuY+byKx
- >>341
これは俺も思った。弾の統一はした方が良い
個人的にヘボ以外は357マグナムリボルバーでヘボだけ44マグナムが良いなぁ
ヘボとオヤブン以外はS&WM19(あるいはM27)でオヤブンはパイソンで
ヘボがM29が良いと思う
- 343 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:16:06.64 ID:???
- 今日コンビニ行ったら、追悼帯のRとR2が売ってた。
新と続新も追悼販売してくれないかな。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:27:19.83 ID:P9/N66jk
- >>341
当時リアル刑事ドラマと言われた太陽にほえろですら刑事の持つ拳銃はオートマだったりリボルバーだったり
みんなバラバラだったから ましてやとんでもポリスアクション漫画のワイルドはあれでもしかたない。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 21:01:45.85 ID:PuY+byKx
- >>344
オートマチックは神田正樹しか使ってなかったろ
あとはみんな357マグナムリボルバー(38口径含む)だろ
- 346 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 21:04:21.36 ID:PuY+byKx
- そういえば疑問なんだがなんで最終章の潜水艦基地の警備兵は変な頭巾してたの?
バラクラバ(目だし帽)というよりもKKKの奴らがかぶってる頭巾みたいだし変じゃない?
武器もバラバラだし(トンプソン、グリースガン、XM177とか)
- 347 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 21:25:10.76 ID:???
- >>343
Rは持ってるがR2があるの知らなかった ありがとう探してみよう
W7が連載再開してたのも知らなかった 途中まで買ってあるから残り買うかな
- 348 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 22:22:07.31 ID:???
- >>342
一般警官と違って撃ちまくるワイルドはオート一択だろ
9mmパラベラムが威力と装弾数から一番バランス取れてる
- 349 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 22:33:09.52 ID:???
- オートは極まれにジャムるだろ
- 350 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 23:13:20.00 ID:???
- オヤブン(と初期両国と初期ユキ)以外全員オートなのにそんな事言ってもナー
- 351 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 23:15:58.30 ID:PuY+byKx
- >>328
白バイ隊員はマグナムリボルバーが似合うんだよ
アメリカのハイウェイパトロールのイメージ
- 352 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 00:10:05.27 ID:???
- 八百!ふの字!!
- 353 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 08:34:07.75 ID:???
- そういや両国って拳銃のイメージがないな
- 354 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 13:20:32.18 ID:???
- >>353
エアピストル使ってた時はキャラ立ってたが
スタームルガーに替えてパッとしなくなった
- 355 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 13:47:49.83 ID:???
- ムージック
- 356 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:10:18.42 ID:???
- >>351
逃走犯のアメ車をぶち壊すならハイパトの357マグナム弾なんだろーな
しかし走行中に射撃するのはダーティハリー並のテクがなきゃ
- 357 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:32:28.84 ID:???
- >>356
実際にはマグナムだろうと拳銃弾程度じゃ車をどうこうなんて出来ないよ
ライフルでも貫通はしてもぶち壊すなんて無理ゲー
それこそ対物ライフル(ワイルド当時だとまだ対戦車ライフルだっけ)使わなきゃ
- 358 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:40:00.71 ID:???
- マグナム弾ならクルマのエンジンブロックぶっ壊すって説は
やっぱり都市伝説なのかな?
- 359 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:47:17.47 ID:sn3z31Jn
- >>345
ジーパン刑事のころまでボス 殿下 シンコはオートマチック使ってたボスの銃はなんとルガーP08みたいな
ワイルドにも出てこないような骨董品 その後なぜかリボルバーに統一されてドックでまたオートマチックを持つ刑事が登場した。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:00:48.04 ID:???
- >>359
シンコがパンティの中に隠してたのはどっちだっけ?
- 361 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:40:16.97 ID:???
- >>360
ワルサーPPK
- 362 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:40:33.56 ID:???
- >>358
むき出しのエンジンブロックなら撃ち抜けるけど
車を撃ってもボディ貫く時に弾丸のエネルギーが減衰するから
ダーティー・ハリーみたいな事にはならないとか聞いたナー
- 363 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:41:45.33 ID:???
- >>361
PPK隠せるショーツって、どんだけデカパンなんだ
- 364 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 21:11:47.92 ID:???
- >>363
シャレてる場合か!
- 365 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 21:15:31.28 ID:???
- 女なら太腿デリンジャーですよね〜
- 366 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 21:30:53.86 ID:???
- >>363
PPKは全長16センチぐらいだから昭和40年代の女性のパンチーならギリギリ隠せるかもね?
でもあの描写はパンチーのなかでなくマ○コのなかに隠してたような描写だったが。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 21:34:37.78 ID:Bj3nbUoZ
- >>359
そういえばワイルド7にルガーP08って出ないよな
新ワイルド7は読んでないからわからんが初代ワイルド7には出てない
モーゼルミリタリーやP38は出てくるのに意外と出ない
ただしスタームルガーの方は結構出てくる
- 368 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 21:57:50.59 ID:???
- >>359
P08はモーゼルや南部等とほぼ同年代のモデルだよ(P08が骨董品なら当然それらも同様)
>>367
JAには出てたのにナー
スタームルガーは完全に別物だし
- 369 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:14:35.48 ID:???
- >>358
せいぜいラジエーター壊せる程度かな
- 370 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:17:00.46 ID:???
- >>367
ウッズマンや南部やモーゼルのように銃身がむき出しのタイプなんだが、先生の好みではなかったんだろうな
そういえばP38も意外と登場頻度は少ない
ああいうメカメカしいのは嫌いなのかな?
- 371 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:27:30.14 ID:???
- ワイルドのどこかでルガーP08が使われていたような記憶があるんだが、思い出せない。
コンクリートゲリラで、「八百、フの字」のあとで、敵が何度も銃を落とす場面があったと思うけど、あれ何だったかな。
あとは幽霊将軍が持ってたの、ルガーじゃなかったかな。
- 372 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:37:21.26 ID:???
- >>371
うん、俺もルガー出てたと思うんだが思い出せない
八百の南部と混同してるのかもと思ったが
- 373 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:48:40.04 ID:???
- ルガーってこれ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org863575.jpg
- 374 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:53:24.95 ID:???
- こっちは違うみたいね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org863583.jpg
- 375 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 23:55:48.05 ID:Bj3nbUoZ
- >>370
P38は魔像の十字路でユキが装備してる
>>371
ゆうれい将軍はMAT49だったはず
- 376 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 00:19:38.72 ID:???
- よく探してくれました。
>>373
それだ!
>>374
そっちはスタームルガーだったか。微妙だけど。
MAT49は空港から脱出するときに持っていたサブマシンガン。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 01:23:26.01 ID:???
- >>362
むき出しでも鋳鉄の塊を拳銃弾じゃ無理だべよ
- 378 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 02:09:22.75 ID:???
- ここの住民凄ぇな
月刊望月三起也の後釜だな
- 379 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 03:20:00.35 ID:???
- >>362
昔、Gun誌で実験したことがあって、エンジンのシリンダー部分を44Magで撃ったところ
外側は貫通したけど、中のシリンダーまでは貫通しなかった。
そのときの結論は、エンジンを打ち抜くほどの威力はない。
とはいえエンジンにダメージ(外側に穴があくので冷却水が漏れる)を与えることは可能で、
走行不能にはできるかもしれない。
そんな感じだった。
最近は貫通力に優れた弾丸もある
当時のエンジンは鉄の鋳物が多かったが、最近のエンジンはアルミのものも多い
など事情も変わってきているので、あくまで昔の話だけど。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 04:12:18.04 ID:???
- P38は、魔像の十字路のラスト近くで
記者白井やイコたちを捕まえようとした
ニセ警官が持ってた
- 381 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 18:28:17.19 ID:jDrjRXcw
- >>380
あれはモデルガンってニセ警官が言ってたな
なぜ本物の自動小銃やマシンガンさえ持ってる秘熊の手下がモデルガンを持ってるのかは今だに謎だが。
- 382 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 20:53:11.05 ID:wDyW94Ig
- 潜水艦基地の兵士の装備もおかしい
KKKみたいな恰好してるし使ってる銃もバラバラすぎる
- 383 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 21:59:23.53 ID:???
- >>379
弾丸エネルギーの分散って難しいわな
ライフル弾最強と決めつけられないんだよね
- 384 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 23:27:12.24 ID:???
- そういえば先週、寺田農さんがテレビで出た時
アニメはムスカしかやってないって言ってたが
ワイルド7はすっかり忘れてるんだな
2本しか演じてないから無理もないが
- 385 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 00:46:24.51 ID:mgIKL0Gb
- >>384
そういえばワイルド7にエンフィールドリボルバーが出た事ってあるの?
- 386 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 01:54:21.59 ID:???
- 両国の銃がウェブリーかエンフィールドのどちらかだったと記憶してるが
草波が持ってるのがワルサーPPK(またはPPK/S)だった
スライドを引いた音で寝ていたワイルドのメンバー(飛葉ともう一人)を起こすシーンがあった筈
それと有名な拳銃だがブローニング380やハイパワーが出てきたかは記憶に無いな
- 387 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 01:56:31.62 ID:???
- >スライドを引いた音で寝ていたワイルドのメンバー(飛葉ともう一人)を起こすシーンがあった筈
コンクリートゲリラで、世界とチャーシューが死んだすぐ後だったかな
飛葉とオヤブンだったね
- 388 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 02:06:39.58 ID:???
- 両国って最初は変な空気銃持ってなかったっけ?
- 389 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 14:20:29.97 ID:???
- >>388
前半は謎の空気銃らしいものを持っていた。形はcrosmanっぽい。
現行モデルだと、これが似ている。
http://www.crosman.com/airguns/air-pistols/p1377br
両国は、それを連発で撃っていたが、このcrosman製はレバーでポンプを操作して
空気を圧縮する仕組みになっている。なので連発はできない。
そのあたりが謎。
- 390 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 14:52:03.09 ID:???
- 22LRのウッズマンを357マグナムだの44マグナムだのに魔改造しちゃうワイルドだから
クロスマンもガス・カートリッジ内蔵で連発が出来る様に魔改造したに1000カノッサ
- 391 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 17:43:02.26 ID:???
- 特長的な外見をしてる銃の方が主役が持つにはいいんだろうな
ワイルドの文庫版の解説で、「グロックなんて不格好だ」という事を書いていらした人もいたが
グロックのフォルムはあれはあれで悪くないとも思うが
- 392 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 19:38:55.53 ID:???
- 不格好とは言わんが、面白みが無いデザインと言う気もしないでもないカナ?
某氏が「歯医者さんが作った歯ブラシ」みたいだと言ってたけど成程と思った
- 393 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 20:54:03.10 ID:???
- >>392
リーチだな。確かに面白みの無い歯ブラシのデザイン
でもグロックは性能的に傑作なのにね。地味な自動拳銃だけど
- 394 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 21:44:37.48 ID:mgIKL0Gb
- もしもワイルド7を現代でリメイクしたらリアル性重視で全員グロックに統一されそう
バイクも全部同じものに統一
- 395 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 21:55:47.82 ID:???
- そんなリアル志向の時点で既にワイルドじゃないと思う
- 396 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 22:03:48.76 ID:mgIKL0Gb
- >>395
でもテレビ版は途中から全員トンプソンと357マグナムリボルバーで統一されてたよ
初期はMP40とステンガンも使ってたがトンプソンに統一された
- 397 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 22:25:36.02 ID:???
- >>393
実際の歯医者さんはおすすめしてないし、実際に歯医者が考えたかどうか怪しいし、宣伝文句だけだよ、あれは
世の中そういうもん
- 398 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 22:29:38.03 ID:???
- >>396
だがしかし更に新しい劇場版ではガンもバイクも全てバラバラの戦士
- 399 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 22:34:10.12 ID:???
- >>396
それはリアル志向で統一したというよりは
使えるプロップ銃の都合ではないかと。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 22:37:55.60 ID:mgIKL0Gb
- >>399
でもそれがかえってリアルになったって感じはするな
特に拳銃がマグナムリボルバーに統一されてるのに合理性すら感じる
ストーリーは子供向け特撮なんだけどね・・・
- 401 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 20:47:31.00 ID:???
- マグナムは片手じゃ撃てないって
シティーハンターで読んだけど、マジなの?
- 402 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 21:48:24.19 ID:???
- んなこたぁない(AAry
けどマグナムに限らず拳銃は両手で撃つべきもの
命中率がまるで違うそうな
- 403 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 22:11:02.23 ID:???
- >>401
撃てないことはないが反動をにがすタイミングを間違うと肩を脱臼したり銃本体が顔に飛んできて大怪我をする
サブマシンガンですらフルオートで撃つと反動でふりまわされそうになるもんな。
- 404 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 22:20:41.33 ID:???
- >>403
いやいやいやいや、
>反動をにがすタイミングを間違うと肩を脱臼したり銃本体が顔に飛んできて大怪我をする
いくらなんでも、これは大げさ。
よほどフワーっと握っているとか、変な持ち方をして、手から落としそうになるくらいはあるかもしれないが…
フルオートのほうが、はるかに危険。パニックになって、引き金引いたまま上に向けたり横に向けたりする。
本人もだが、周りが危ない。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 22:28:31.08 ID:???
- 拳銃の反動で肩を脱臼ってのは都市伝説というか、物理的に有り得ん罠
反動で最初にダメージ受けるのは手首、それからせいぜい肘
肩をやるのはライフルや散弾銃などの長物(銃床を肩に据えて撃つから)
- 406 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 23:12:42.32 ID:???
- そういやライフルで肩をやっちゃう描写はケネディ騎士団に出て来たナー
- 407 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 23:39:25.54 ID:???
- >>401
片手で撃てないことはないけど、反動がキツい
ちなみにマグナムは女性でも撃とうと思えば撃てるよ
- 408 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 07:10:20.01 ID:???
- 俺のマグナムを女性の中に
- 409 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 08:01:02.08 ID:???
- ためらいはデリンジャー
- 410 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 20:57:51.97 ID:???
- >>407
デザートイーグルなら女子でもオートマグ系撃てそうだね
- 411 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 22:07:47.18 ID:???
- >>405
大威力の拳銃で額を割っちゃうのはたまにあるらしいね
- 412 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 22:44:22.84 ID:???
- M29(44Mag)なんかの大型で反動もそれなりにあるやつを、肘を曲げて反動を逃がすと、
45度から60度くらい跳ね上がることもある。
女性や男性でも力を入れないと、そうなりやすい。
で、跳ね上がったあと力を抜くと、体の反りもあり、銃の重みもあって顔のほうへ倒れてくる。
両手の指を組んで前にまっすぐ伸ばした状態から肘を曲げてくると親指が額にあたる。
リボルバーの撃鉄はちょうと親指のあたりなので、いい感じに額に刺さる位置。
これから銃を撃つ人は、最初の一発を撃った後、銃口がどっちを向いているかにご注意を。
- 413 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 01:39:14.76 ID:???
- 銃専門誌にアラスカでガイドをやってる人が連載記事書いてるけど、対熊のバックアップ用であるマグナムリボルバーは片手で抜き撃ち出来ないと駄目だとあった(一刻一秒を争う生死のかかった緊急時に使用する物だからという事らしい)
44マグナムリボルバーぐらいは片手で撃てないといかんらしい
- 414 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 12:00:32.29 ID:???
- 熊と言えばホッキョク熊が
飛葉ちゃんがワイルドで最後に使った武器でしたね
- 415 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 12:31:57.04 ID:???
- 刺さってた自分の身体から引き抜いて遠井に突き刺したナイフの方が後でそ
- 416 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 18:59:25.43 ID:QPUWvcas
- あの洪水+土砂崩れの中で良く生きてたよな
普通は死ぬでしょ
- 417 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 22:43:52.49 ID:QPUWvcas
- ワイルド7って銃の威力がかなり盛られてるよな
22口径で貫通させてヘリの向こうにいる敵を倒したり357マグナムで
脚を吹き飛ばしたり5・56mmでヘリを撃ち落としたりとか凄すぎ
- 418 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 23:35:11.86 ID:???
- >>416
夏に降ったユキのおかげでしょ
- 419 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 23:46:40.55 ID:???
- >>417
そこはテクさ。
ヘリの外装の弱い部分を効果的な角度で撃ち込むのがコツだ。
脚を吹き飛ばすには経絡秘孔に当てるといい。
- 420 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 23:48:06.72 ID:???
- >>417
まあ、銃だけじゃなく人間の能力もかなり盛ってあるんで
- 421 :愛蔵版名無しさん:2016/05/21(土) 00:43:51.61 ID:ZcsUgo+8
- >>420
ヘボの怪力は人外だったな
- 422 :愛蔵版名無しさん:2016/05/21(土) 01:08:56.35 ID:ZcsUgo+8
- ゆうれい将軍←ダサい
幽霊将軍←かっこいい
ジェネラルゴースト←強そう
- 423 :愛蔵版名無しさん:2016/05/21(土) 23:29:40.87 ID:???
- 続新でバイク乗りながらAUG撃つ飛葉ちゃんカッコいい
- 424 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 14:53:39.79 ID:???
- >>421
それだけに最期は呆気なく感じた。
- 425 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 21:52:06.41 ID:???
- バイクの上で死ぬのがワイルド7の誉れと飛葉が言ってたが、無印では結局ヘボだけだったな。
- 426 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 22:00:08.59 ID:???
- 腹上死は何の誉れかね。
- 427 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 23:23:27.38 ID:Zz6atX1f
- ヘボはあまり銃を撃たなかったのが不満
しかもあの体でウッズマンのマッチターゲットやモーゼルC96は似合わない
M29の4インチとか使ってほしかったなぁ
オートマグを一瞬だけ使ってた気もするがでかいリボルバーの方が似合うな
- 428 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 00:05:13.66 ID:???
- >>426
オンナの誉れ
- 429 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 09:57:15.94 ID:???
- >>427
モーゼルはデカい銃だから合ってると思うぞ
M29持たせるなら当然6インチだろ
オヤブンのパイソンも6インチなのにそれより小さい4インチってこたあない
- 430 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 21:43:52.71 ID:LZG1xoQ3
- >>425
車の中 八百
花の中 オヤブン
トイレの中 一八
- 431 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 23:03:24.12 ID:HaWtA8wk
- >>429
http://livedoor.blogimg.jp/half_hanbun1974/imgs/0/0/00e32921.jpg
6インチだとパイソンと違い下のウェイトが無いからバレルが頼りない感ある
4インチの方がずんぐりしてて鉄の塊的なゴツさがありこっちの方が迫力がある
- 432 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 23:21:35.91 ID:???
- >4インチの方がずんぐりしてて鉄の塊的なゴツさがありこっちの方が迫力がある
それは同意しかねるけど、M29の4インチをチーフスペシャルのように扱ったら面白いかもね。
- 433 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 23:33:32.03 ID:???
- >>431
おっと、ハリー・キャラハン刑事の悪口はそこまでだ
- 434 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 23:37:00.40 ID:HaWtA8wk
- 望月先生が好きだった俳優のリーマービンがM29の4インチを使う
ポイントブランクは名作だぞ
- 435 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 23:54:40.68 ID:???
- > ポイントブランク
あれ、序盤のほうは編集のせいかよくわからんところがあるんだよな
リー・マービンといえば、『殺人者たち』ではM27を使ってたね
http://www.imfdb.org/wiki/Lee_Marvin
- 436 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 07:35:50.98 ID:???
- >>430
穴の中 チャーシュー
檻の中 両国
- 437 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 10:02:33.05 ID:???
- 柩の中 テル
- 438 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 03:23:36.35 ID:???
- >>436
チャーシュー マンホールの中
袋の中 両国
- 439 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 04:33:17.08 ID:???
- >>438
緑の墓と混同してるようだな
まとめると
世界 救急車の中
チャーシュー マンホールの中
デカ レストランの中
テル ダムの中?
八百 車の中
オヤブン 花の中
両国 オリの中
女ワイルド
女王 棺桶の中
その他 土の中 水槽の中
で、結局占い師のばあさんの予言が当たったのはオヤブンだけか
- 440 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 07:20:21.70 ID:???
- 沖田刑事 沼の中
- 441 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 12:35:41.15 ID:???
- >>439
両国も当たってるだろ
- 442 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 12:43:48.68 ID:???
- 両国はヘリで袋ごと宙づりにされて銃撃じゃなかった?
- 443 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 15:53:03.75 ID:???
- 八百も天地がひっくり返った車のなかで死んだな
- 444 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 16:18:12.96 ID:???
- >>442
ユキともども磔にされて銃殺開始とほぼ同時に救援のヘリによって拾い上げられる。
ユキは助かるが、両国はすでに息絶えていた。直接の死因が銃弾によるのかどうかははっきりしない。
だったと思うが。
- 445 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 23:13:02.81 ID:???
- ヘリに吊り上げられたのはユキだけ。
両国は銃弾をあびて死亡。
予言通り天と地が逆になった状態で息絶えた。
- 446 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 00:43:13.01 ID:???
- 扇秘書が八百と両国の運命を入れ替えた
- 447 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 12:28:05.83 ID:???
- >>446
それはハッタリ。
扇にそんな力は無い。
- 448 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 12:51:09.81 ID:???
- まあ、そんな力があったら自分の運命も変えてただろうナー
- 449 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 14:28:32.68 ID:???
- 扇「私はそれを八百と入れ替えた」
草波「え?! 何の事!」
- 450 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 19:37:54.03 ID:z6lKPc8H
- そうか扇は虎でもライオンでもカバでもなんでもよかったのに白熊に殺されたのは
秘熊に引っ掛けてたのか
- 451 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 23:56:27.78 ID:CMvksLud
- >>450
牛なら良かったのにね
ワイルド7のマークは牛だ
- 452 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 12:02:24.02 ID:???
- カバはともかくとして跳躍力のある虎やライオンは穴ボコじゃなく檻じゃなきゃあかんから
- 453 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 12:24:04.55 ID:???
- カバの跳躍力を舐めて死んだ奴を俺は知ってる。
- 454 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 21:48:25.55 ID:???
- 作中で三菱車をアゲてるのは望月センセの趣味だからか?
- 455 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 23:35:22.85 ID:???
- ギャランは多いぜ
- 456 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 23:52:35.85 ID:???
- それだけに(略
- 457 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 03:58:55.83 ID:???
- 三菱が好きなのはサッカー関連?
- 458 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 11:02:20.00 ID:???
- あの頃の三菱車は輝いていたぜよ
- 459 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 22:06:40.19 ID:???
- セブンレーラーってベースはどこ社製のトレーラーなんだ
どうせ草波さん発注なんだろ?
- 460 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 22:08:11.51 ID:SiBLnthI
- メカニック担当はいたのかな
- 461 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 15:23:23.70 ID:???
- >>460
007に影響を受けてるのに発明家が出てこないな
八百のバイクはこんな事があろうかと真田さんが改良してたけど
今の漫画ならヘボピーなんか改造されて再登場するよな
片腕がマシンガンとか
- 462 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 17:12:53.48 ID:???
- >>461
004なのか極道兵器なのか
- 463 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 17:40:09.44 ID:???
- >>461
ドラム版は八百が担当してたな。
- 464 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 21:36:41.63 ID:???
- おっと、ドラマ版な。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:22:31.19 ID:???
- >>460
チャーシューだったんじゃないか?
- 466 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:25:31.04 ID:???
- >>461
>>発明家
キャラ的には両国が一番似合ってると思う
- 467 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:56:53.30 ID:???
- でもバイクにみんなの分のスペアタイヤ積んでるしね
- 468 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 00:26:23.60 ID:???
- 神話社長が「ワイルドはバイクだけでなく機械そのものに強い」って言ってたから
ありがちなメカ担当ポジションのキャラは必要なかったんじゃないかな
しいて言うならやはり両国だろうな技術者ですよ彼は・・・
- 469 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 00:53:11.31 ID:???
- 八百は肉鉄編で研究に浜松の自衛隊基地に行くほど開発好きじゃなかったかな
- 470 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 09:09:41.06 ID:???
- オヤブンは緑の墓を壊滅させる改造車を造った。
- 471 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 15:22:23.45 ID:???
- ヘボがけん引しているタイや大きさがまちまちなのにバランスとれるのか
- 472 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 15:54:05.32 ID:???
- 両国は化学だろ工学じゃない
- 473 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 17:18:51.57 ID:???
- 地獄の神話で、バイクのカスタム屋があって、そこで改造してるという話が出てたぞ。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 17:52:23.69 ID:???
- まあ飛葉ちゃんからして農機改造して怪しげなバイク作ってたし
他のメンバーも同じくらいのことはできるんでしょ
- 475 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 18:14:03.17 ID:???
- 盗んだバイクを改造しまくって身に付けた技術かな?
- 476 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 18:55:58.37 ID:???
- 真田さんて誰?
- 477 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 20:55:00.09 ID:???
- 幸村だろ
- 478 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 21:14:46.73 ID:???
- 信繁って言うんだ本当はね♪
科学は俺にとって屈服さすべき敵なのだ!(キリッ
- 479 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 21:15:18.18 ID:???
- >>477
幸村は架空の人物だよ
- 480 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 22:26:26.50 ID:???
- >>479
このスレに出てくる人物の多くが架空だよ
- 481 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 22:51:15.98 ID:1YhPuTai
- ヘボとかメカに弱そうだよな
あとはリボルバー使ってるオヤブンも(オートの分解ができないからリボルバー?)
- 482 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 00:49:33.81 ID:???
- 現実のバイクレーサーの多くはメカニックとしても優秀
だからワイルドも優秀なのでわ?
- 483 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 03:06:01.13 ID:???
- オートレースでも自分でバイク整備するそうだしね
- 484 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:46:04.16 ID:???
- スレチだけど立花藤兵衛は新サイクロンやアマゾンライダーのバイク作ったうえ整備してたな
ヒーロー側の人間にはそれくらいのスキルが必須なんだよ
- 485 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 17:21:30.11 ID:???
- 仮面ライダーか
バイク乗りがヒーローってのは
月光仮面あたりのが元祖かな?
望月先生も石森先生はもアメリカの漫画や映画などの影響も強いが
アメリカではバイク乗りはあまり良いイメージ無いな
- 486 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 17:54:22.83 ID:???
- 馬から引き継いでいるだけでは
- 487 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 18:04:59.95 ID:???
- 第1話で金塊を警察署に届けた後、忽然と姿を消すあたり
昭和のヒーロー物の影響を色濃く受けてるみたい
ただ手間賃を貰うというのは斬新だった
- 488 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 18:08:10.06 ID:???
- 仮面ライダーの時期は、バイクの値段がこなれてきて普及し始めた時期と重なるのかな。
映画のイージーライダーがバイクへの憧れを駆り立てた記憶がある。
映画、みてないけど。
- 489 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 18:25:50.65 ID:???
- 所得倍増計画のおかげです。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 18:45:25.07 ID:???
- >>488
イージーライダーはバイク乗りを田舎の無理解な住民が襲う話だ
- 491 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 18:50:43.28 ID:???
- >>490
なるほど。
放浪した末に村をつくって定住した開拓民が、別の放浪者を排斥するという開拓時代の矛盾を
現代に投影することで、世代間の断絶を暴き出し、えーっとなんだけ、戦争とか、えーっと
あー、難しいことはわかんないから盗んだバイク(パッソル)で走り出すぜ!
- 492 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 23:57:02.06 ID:???
- 月光仮面は馬に乗る予定が、予算の関係でバイクになったっていうから、これが単車ヒーローの元祖だろうな。
- 493 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 06:32:49.22 ID:VcG5FDfw
- 単車感激ってとこか
- 494 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 07:38:43.25 ID:???
- 草波さん、どうしましょ?
- 495 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 07:50:31.99 ID:???
- 493には生きているのが恥ずかしくなるような罰、アキレスのカカトを与えてやる!
- 496 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 12:20:45.24 ID:???
- >>495
結局アキレスのカカトってなんだったんだ?
激痛の足ツボマッサージみたいなモンか?
- 497 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 12:47:58.91 ID:???
- あれは例えであって実際に足をどうこうするわけじゃ無かろ
不死身の英雄アキレスにも踵だけは不死身では無くそこを射抜かれると死ぬという弱点があったように
タフ揃いなワイルドにも、どうしようもない弱みがあってそこを突くって事かと
ある意味聖書作戦の親戚みたいなもんだろうナー
- 498 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 12:53:10.03 ID:???
- オヤブンのうんこ的な?
- 499 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 15:11:17.18 ID:uWQOTsT+
- ヒバ以外旧ワイルドのメンバーが敵の幹部クラスを倒したことっていうほとんどないよな
地獄の神話のヘボや八百万の軍師が珍しい
むしろユキの方が数が多い気がする
- 500 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 15:52:59.79 ID:???
- >>八百万
神様乙
- 501 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 20:02:52.09 ID:???
- 新のほうだけど水戸っぽは絶対ゴリラに返り討ちにされると思ってたから意外だった
- 502 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 20:37:18.37 ID:???
- 水戸っぽはいいキャラだよね
- 503 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 21:23:13.84 ID:???
- エンゼルと結婚できたのかな?ww
- 504 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 11:51:30.18 ID:???
- >>490
そこに行くまでが長い長い
- 505 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 22:18:20.07 ID:???
- 続新ワイルドメンバーなら仕事できそう
- 506 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 04:00:23.63 ID:???
- エンゼルと終電って似ているけど別人
- 507 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 10:25:29.41 ID:???
- デザインが気に入ってたんだろうな先生
終電よりハンペンのが優秀でミスが無かったが
- 508 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 15:42:05.15 ID:???
- ハンペンは1巻:半端もの、2巻:プロフェッショナル、と設定が変わってるのがちょっと
- 509 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 12:35:36.47 ID:P37qyFeZ
- 望月三起也「その辺は勢いだからもうハンペンして下さいw」
- 510 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 17:24:48.75 ID:???
- いやむしろ途中で消えた人、ホラなんだっけあの人w
- 511 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 18:45:00.22 ID:???
- >>510
サビオの坊や?
- 512 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 18:00:36.57 ID:???
- サビオって絆創膏の事
- 513 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 19:06:28.11 ID:???
- 途中で消えた?署長かな?
- 514 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 19:15:19.69 ID:???
- 両国のいとこの菊川警部かな?
- 515 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 20:19:20.29 ID:???
- 悪い、途中で消えたってのは「飛葉」での話。
名前忘れたけどいたじゃん、女で、途中で消えたキャラ。
- 516 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 20:47:37.31 ID:???
- グリーンって名乗ってたな
- 517 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 23:48:20.97 ID:???
- 腕は確かだったんだけどね…
- 518 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 23:52:22.27 ID:???
- >>512
当時はバンドエイドのことをサビオって言ったんだってね。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 03:33:01.91 ID:???
- >>518
サビオはライオン・バンドエイドはジョンソン会社が違う
- 520 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 09:29:11.69 ID:???
- 「セロテープとって」と言われて「これはニチバン社製じゃないからセロテープじゃない」とほざいてアダナが「NHK」になったやつを俺は知ってる。
- 521 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 12:30:12.72 ID:???
- >>520
左右田刑事?
- 522 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 12:36:01.49 ID:???
- マニアがポインターやバッドモービルを自作した様にワイルドのバイクやトレーラーを0から再現して生み出した強者っている?
- 523 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 13:50:46.59 ID:???
- しかし現実で50人射殺して自殺なんて起こるんだもんな
ワイルドが倒した悪人が可愛く見える
- 524 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 18:21:22.42 ID:???
- 四つ葉のマックが無料で読めるサイトがあったので完読した
子供の頃に連載で少し読んだ程度だったけど面白かったわ
死田とか、先生のネーミングセンスはやっぱ独特だな…
- 525 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 10:16:55.97 ID:???
- 十数年ぶりに読んだわ
感謝だが俺はいまいちだったな
こんなに仲間が死んだら脱出も喜べ無いわ
七巻で終わりなの?
ヌシをもっと作っとけばってけっこう仮面かよw
煽りの第3の男ってヒロは数に入ってないんかい
そもそもあんな狭い艦内でバイクが神出鬼没って無理有るって
- 526 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 15:23:59.44 ID:???
- ワイルドで一番死亡者が出た事件って緑の墓だろうか?
- 527 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 16:09:36.18 ID:???
- デモ隊が3000人くらいだっけ。その内の1割死亡として300人。
緑の墓のガードマンが200人くらい?5割死亡として100人。
囚人が1000人くらい?2割死亡として200人。
合計600人か。
爆破105の墜落した飛行機には何人くらい乗っていたのだろうか。
飛葉のチケットを盗まれたことから満員だったに違いないが。
300人くらいか?
- 528 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 16:44:22.35 ID:???
- >>527
読み返してみたが乗員95名と出てた
- 529 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:03:07.36 ID:???
- 105便の墜落は結局事故として処理されたんだな
裏で何者かが暗躍しているかのような描写があったけど
また望月先生の持病が出たか
- 530 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:14:34.99 ID:???
- あの生け花の師匠と女装していた殺し屋?はどこに消えた?
- 531 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:26:41.86 ID:???
- おや? そんな所に飛びましたか これは失礼
- 532 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:56:16.53 ID:???
- あの拷問されてたCAさんもシロウトじゃないみたいな事匂わせてたけど全ては闇の中
- 533 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 22:10:31.80 ID:???
- >>530
事故が起こるまであそこでずっと生け花師匠として潜伏…
って無理あるよな?でも強そうなキャラ好き
- 534 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 06:16:53.24 ID:???
- 右にしますか? それとも左?
- 535 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 18:34:04.66 ID:???
- どっちかってぇと真ん中のほうでね
- 536 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 21:52:47.34 ID:???
- センセご存命だったら「黄金のリニア新幹線」を描いて欲しかったな
まあちょっと未来過ぎて俺たちでも無理あるか…
- 537 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 23:15:52.56 ID:???
- 偲ぶ会の発起人すごい面子だな
ちばてつや・さいとうたかをときて川淵三郎とサッカー協会の現会長ときたもんだ
- 538 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 00:45:09.45 ID:P8l6txXH
- ワイルド7ってAR15とAKだったらどっちが似合う?
- 539 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 10:46:05.74 ID:???
- 似合うか知らんが、運命の七星に出て来た後釜候補生の内の二人は
AKらしきシルエットの銃構えてた罠
- 540 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 14:40:35.96 ID:???
- 洗練されたスタイルの銃よりは泥臭い銃が似合う気が
- 541 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 16:15:20.36 ID:???
- 時代的な理由もあるが、リボルバーのシェアって現在はどうなんだろうね?
- 542 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 16:18:51.04 ID:???
- >>541
さすがに公用で使われることは少なくなったけど、護身用には今でも売れてる
ガバクローンでお馴染みのキンバーが新規に参入したりしてるし
- 543 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 16:51:21.78 ID:???
- それだけ銃を抜く機会が増えてるって事で
嫌な渡世だねえ
- 544 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 16:51:56.41 ID:???
- >>539
シルエットで判るのか!
ガンマニア凄え
- 545 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 19:04:04.90 ID:???
- >>544
AKシリーズは形状が特徴的だからな
見慣れてない人でも判別しやすい
新ワイルド以降ではAUGを使ってたな
この銃とかも分かりやすい
しかしこのライフルは映画だと何故か悪役側がよく使っていた
- 546 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 19:08:37.93 ID:???
- 飛葉ちゃんのワイルド入隊テストで、草波さんがAK使ってたよな
- 547 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 19:49:33.40 ID:???
- そういや日本の制服警官は未だにリボルバーだ罠
まだまだ何だかんだ言うほど治安は悪くないようだ
- 548 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 21:28:05.21 ID:???
- >>547
一部の制服警官はSIG230持ってる
- 549 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 21:42:20.90 ID:???
- oh刑事パイを無料で読んだがこんなギャグオンリーも描くのね
もっといやらしい漫画だと思ったがそうでもなかった
しかしダジャレ好きなのね
- 550 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 22:06:05.81 ID:???
- >>548
私服だけじゃなかったのか
まあP230ならブローニングM1910後継だからまだマシだと思っとこう
街の制服が軒並みP226持つようになったら世も末
- 551 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 12:22:18.57 ID:???
- >>548
いろんな噂を聞くが、友人の桜田門は署のレベルで装備品としてのオートは見たことがないらしい。
ちなみにS&Wよりニューナンブの方がグリップが手に合うので好みとのことw
- 552 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 13:21:55.90 ID:???
- 警察官が勤務時に銃を携帯しているかどうか、多分に文化的、歴史的側面の強いシンボリックな意味合いが大きいと思うんだ。
日本の警察官は制服での勤務時に拳銃を携帯しているが、いざという時にそれを使う訓練をどれほど行っているだろうか?
- 553 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 13:30:31.22 ID:???
- 「鎖」では年二回の射撃訓練と言ってたが、警察庁の通達では最低でも年一回と言う話
まだまだ平和なんだよ日本は、もちろん皮肉では無く良い意味で
- 554 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 13:40:08.43 ID:???
- 警官が拳銃発砲する事案で一番多いのが拳銃自殺ってマジか?
- 555 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 19:24:20.69 ID:???
- 日本の警官は撃たれても撃ってはいかんのだ!by中山仁
- 556 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 21:57:21.81 ID:???
- それ自衛隊でも同じなのかな
ちな自衛隊の制式拳銃はオートなんだよな。
- 557 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 22:21:40.80 ID:???
- >>自衛隊の制式拳銃
現行がP220で先代はガバメントだ罠
今の時代、戦場では拳銃なんて豆鉄砲だけどナー(護身用が関の山)
- 558 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 01:14:42.14 ID:???
- 日本の警察官は基本的に拳銃を使いたくないのです。というのも、使うと後が大変だからです。
発砲はもちろん、相手に向けただけで使用したことになります。逮捕の際に使用すると『拳銃使用事案』として詳細な報告をしなければなりませんし、
裁判にも証人出廷として呼ばれます。
要するに、仕事の量が増えるのです。
撃ったら、その全ての弾丸がどこに当たり、どのような効果があったかを詳細に検証する必要が生じます。
- 559 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 06:29:45.03 ID:???
- >>549
「ビタミンI」・「うるとらSHE」・「ごくろう3」・「へい、お町!」・「Oh!刑事パイ」
一連のビッグコミックコメディ連載ですな!大好きです。
「へい、お町」が原稿紛失で単行本未収録なんだよね。
もう雑誌から起こしてでもいいから単行本出して欲しいです。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 10:26:55.16 ID:GM6gDYcg
- プレイコミックかプレイボーイだと思ってた
- 561 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 11:05:39.12 ID:???
- 一度惚れると決めたら徹底的に惚れぬくんだ、例えフランス人形が火事で丸焼けになってもだ!
……漢だねえ
- 562 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 17:33:19.23 ID:???
- ただし出世はしないな…
- 563 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 22:49:59.13 ID:???
- >>557
素朴な疑問、ベレッタを採用してもよくね
整備性になんか問題でもあるのか?
- 564 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:02:58.11 ID:???
- 「あー、おっほん。我が国と友好的な国家の拳銃製造業者の諸君、
我が国の業者がライセンス生産することを前提として
自衛隊が制式拳銃を購入してやるから持ってこいや」
って言って調達したんじゃろ。
ベレッタのほうもチラ見したかもしれんけど、ベレッタがアメリカに売れたから
今更、日本に売るのも面倒くせーと思ったのか、
アメリカがSIGを落としてベレッタに決めたので、代わりに日本にSIGを買わせたのか
まあ、軍隊とは政治の機関なわけですな。
- 565 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:05:30.61 ID:???
- 今ならグロック一択かな
- 566 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:58:03.86 ID:???
- >>563-564
そもそもトライアルに参加したのがSIGとブローニング、そしてニューナンブの三つだしナー
- 567 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 10:04:56.77 ID:Ni2X4eBz
- 「どーせ戦争なんて起きんのだよ、採用基準?利権だろ君ぃ」
官僚ってこんなだろ
- 568 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 10:29:58.11 ID:???
- これはだね、高度な政治的判断なのじゃよ。
決して私利私欲などではない。
庶民は政治のことが分かっとらんのだ。
- 569 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 11:37:31.56 ID:???
- >>564
自衛隊がP220を選定したのは、ベレッタM92Fの米軍制式化より前だってw
ほんとかうそか、戦前零戦の機銃にエリコンを選定した縁があってスイスのSIGになったという都市伝説が。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 12:51:03.43 ID:???
- 適当に切り上げさせろ……(ry
さすがにこれ以上は軍板の領分だろ
続きはこちらでドゾー
軍用拳銃を語るスレ MAC 1950
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466314555/
- 571 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 21:52:07.84 ID:???
- ワイルド7ファンならバイクと拳銃と飯の話題は当たり前だろ?
- 572 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 23:26:03.82 ID:/ZxT0m5P
- >>571
バイクと銃とメシって
おい!それってYO!大藪春彦じゃんか!!
- 573 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 17:36:48.17 ID:???
- いもヨーカン食うとか
- 574 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 21:26:31.35 ID:???
- >>572
大藪センセなら、銃・クルマ・狩猟・食事・セックス
- 575 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 23:44:31.44 ID:???
- 望月先生は大藪氏に比べると、エロという面では淡白だったな
少年誌がメインだったからかも知れんけど
まあホタルの拷問というのもあるから、ある部分では(ry
- 576 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 01:08:22.45 ID:???
- バイクとGUNとうどんな
- 577 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 15:04:46.84 ID:???
- そんな三拍子そろった奴がめったにいてたまるか。
- 578 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 15:08:43.19 ID:???
- 少なくともGUNに関しては及第点だな
- 579 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 16:29:07.37 ID:???
- 若い連中は望月先生の偉大さを知らん!及第点とはなんだ、及第点とは。
そもそも昭和40年代の漫画で「銃器を描き分けた」時点で神なんだよ。
メカニック描かせたら比肩する者無しとすら言われた人だぞ。
- 580 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 16:31:07.28 ID:???
- 秘密探偵JA
- 581 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 16:34:32.00 ID:???
- しまった・・興奮してミスった
秘密探偵JAで飛鳥次郎がさりげなく拳銃をバラすシーンを
当時の少年がどんな思いで読んだかなんて想像できまい
望月三起也に惚れた50代なら判ってくれるだろう><。
- 582 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 18:10:44.26 ID:???
- >>579
アクションシーンの構図と機転を利かせた逆転劇のアイデアに関しては
未だに望月先生を超える漫画家は居ないと思う。
- 583 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 21:55:44.67 ID:???
- 拷問シーンや処刑シーンの数々も好きだったな
- 584 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 07:48:30.27 ID:0U8VMlaJ
- もうちょっと裸があってもよかったな
「マーガレット」「花とゆめ」というバリバリ少女漫画の世界で
「一作品一ヌード」を敢行した和田慎二を見習っても良かった
- 585 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 13:20:29.53 ID:???
- インターネットで検索すれば大概の資料が手に入る時代に感覚麻痺してるんだよ。
「最前線」なんて昭和39年だぞ。想像できるか?
ナチスドイツの武装SSがどんな制服着てどんな腕章付けてたの?とか
そもそも第二次大戦中の戦車ってどんなのだ?とか
タミヤの社員が博物館駆け回っていた時代に「サハラ戦車隊」の映画観ながら
スケッチブックに戦車をスケッチしてた望月先生の偉大さを知れ。
- 586 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 13:22:54.16 ID:???
- そんな先生でも「最前線」でアメリカ陸軍軍曹の腕章を
上下逆さまにしてしまったのは笑い話だ。
先駆者とはそういうものなのだ。
- 587 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 15:16:21.88 ID:???
- >>585
タミヤの社員が博物館駆け回っていた、ことがプラモメーカーとしては破格だったんだよな。
写真から寸法を起こすのは良いほうで、最悪、他社製品から…
- 588 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 15:31:06.21 ID:???
- >>585
そのスケッチも映画館で、というのを強調しとこうぜ。
キャプやトレースどころかビデオもない時代というのを理解してないヤツが出そうだからさw
- 589 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 16:51:54.77 ID:???
- 当時は手塚治虫がバンビを何十回も見てたし
割と映画館で観てスケッチは普通にあったと思うよ
まんが道なんてそんなのばっかりだし
カリオストロの城で大塚が外車のエンジンを知りたくてアメリカに旅行に行っちゃったり
今は今での苦労もあるしな
望月先生はここまでこだわるのに名前とか適当
典型的オタク気質なのかな
- 590 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 17:29:18.89 ID:???
- マンガ家や小説家はオタク知識の最前線でもあったんだよな。
- 591 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 19:25:03.83 ID:???
- 俺が言いたいのはさ、そのこだわりに対して今の基準で
「及第点あげられる」とか言ってる若造のしたり顔が腹立たしいのよ
なんていうか・・泣きたくなったわ。先人の苦労にリスペクトしろよと。
このスレにいるんだから望月三起也ファンだろ?
判ってんのか、お前。って気分・・・
- 592 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 19:37:57.65 ID:???
- >>591
うーん、ああ、なるほど。
まあ、いいじゃないか。
俺も昔は上から目線だったよ。
今でもだった。
- 593 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 19:59:52.71 ID:U0dG9Q2+
- 大藪春彦がワイルド7の小説描いたら悪役のちんこを切り落としたりする描写ありそう
- 594 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 20:16:47.07 ID:???
- >>591
気持ちは判るなぁ。
でも個人的にはそれ以上に、古いマンガ・小説・アニメや映画に今現在の物差しで、的外れなこと言ってる連中の方が地味に腹立つわ。
これはワイルドのことだけじゃないんだけどさ。
時代自体を勘違いしてるのが多すぎてね。
事前にとまでは言わないけど、好きになったりしたら制作年代をチェックしたり、時代背景もちょっとは調べろよ、と。
そこらへんを理解したら、もっと作品が楽しめるのに勿体ない。
まあ、30〜40年前のがコンテンツが未だに現役だったり、再生産されてるのが一番問題なのかもしれないけどさ。
なまじネットや携帯端末以外はライフスタイルが変わってないせいか、一種の時代劇(俺らにとっての戦争ものみたいな)って認識がないんだろうな。
- 595 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 20:24:42.49 ID:???
- >>578が運命の七星の草波のセリフをパロったネタだと気付かんようではまだまだ青いのう
- 596 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 20:29:26.55 ID:???
- >>593
望月漫画だと
女性相手への虐待がけっこう多かったから
いたぶられて殺される描写が多くて楽しい
- 597 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 20:33:06.26 ID:???
- >>594
>古いマンガ・小説・アニメや映画に今現在の物差しで、
俺もそう思うことがある。
昔の特撮ドラマを、作られたころの時代感覚を抜きにして登場人物がヘン過ぎるとか
政治的に偏っていると評するのは、どうかなと思う。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 22:30:04.79 ID:???
- うーん、なるほどなー
80年代後半から90年代に古本屋でワイルドや望月作品を探し回ったけど
大学での学生立てこもりや日航機の墜落やハイジャックなどで縦横無尽に活躍する
飛葉やワイルドメンバーはかっこよかった
- 599 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 23:11:44.14 ID:U0dG9Q2+
- 大藪春彦がワイルド7の小説描いたら
・銃や車の詳しい解説
・やたらボロニアソーセージとサンドイッチを食いまくるワイルド7の隊員達
・悪役のボスは目をナイフでえぐり脱糞させてチンコ切り落としてからメッタ刺しにして殺す
- 600 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 00:08:22.12 ID:???
- 最近「ばくおん!」にハマる
バラバラなバイクが群れなして走る(サイドカー含む)描写見てワイルド思い出して仕方ない
- 601 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 01:08:23.03 ID:???
- >>599
お前、一人で大薮に拘ってんな。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 01:18:21.22 ID:???
- >>600
主人公の子が乗馬ズボンっぽいの履いてるのは作者さんのワイルドへのオマージュだろうな
- 603 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 02:45:25.00 ID:???
- あれやっぱりワイルドの制服だよな
色はTVドラマ版ぽいけど
- 604 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 09:03:26.97 ID:???
- ワイルドオマージュと言えば「トクサツガガガ」でワイルドモチーフにした
特撮ヒーロー出てきて何か嬉しかった
1コマだけだったけどね
- 605 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 10:32:03.87 ID:???
- 「バイクは正しく乗りましょう」でショットガン持ってるイラストもあったよ、ばくおんの中で
- 606 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 12:52:37.93 ID:???
- 「バイクは正しく乗りましょう」の時点でドラマ版ワイルドのオマージュだからな
- 607 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 17:14:13.05 ID:N7o5pmuX
- ばくおん切っちゃったからしまった
みんな教えてくれよな
- 608 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 00:21:04.69 ID:jAfrb1GT
- 魔像の十字路って大藪春彦が好きそうな話だよな?
悪徳政治家が自衛隊やテレビ局を乗っ取って日本を思うままにしようとするのを阻止する話
大藪作品のラスボスって悪徳政治家なパターンが多い
- 609 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 00:24:01.17 ID:???
- >>607
日本語で
- 610 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 10:14:59.29 ID:???
- >>609
外人?
>>608
ラストとしてはこれしか考えられないラスボスとシチュエーションだけど
構成がグダグダだものな
迷走としか思えない
- 611 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 11:04:57.59 ID:???
- >>607
わかるように
- 612 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 13:23:23.69 ID:???
- >>608
森村誠一も割とそういった作品多いね。
野生の証明とか。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 13:46:15.41 ID:???
- >>611
切る→途中で見るのを(読むのを)やめる事でない?
- 614 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 19:28:30.74 ID:JccRy7gG
- >>613
馬鹿を相手にしないように
- 615 :愛蔵版名無しさん:2016/06/28(火) 22:57:06.10 ID:???
- >>611
ばくおんをカットして後悔しています。
全てをおしえてください。
- 616 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 01:30:09.84 ID:nlgd3eFF
- http://www.asahi.com/articles/ASJ6X3CPMJ6XUCVL002.html
故望月三起也さん偲ぶ会、7月7日に横浜で
2016年6月29日00時30分
故望月三起也さん(漫画家)を偲(しの)ぶ会は、
7月7日午後6時から横浜市西区老松町18の横浜迎賓館で。
発起人は九里一平さんら。
- 617 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 04:48:32.15 ID:???
- >>608
ちなみに大藪作品では日本人を名乗る韓国民や韓国からの帰化した者の政治家実業家暴力団幹部の悪役がめっぽう多い
そのうちいちゃもんつくかもな
- 618 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 07:24:17.59 ID:Mj33qVod
- >>617
知ってるよ。悪役の在日率もヤバい
もしも大藪が魔像の十字路描いたら秘熊は韓国から帰化した悪徳政治家になりそう
- 619 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 08:21:04.17 ID:???
- >>615
学校で日本語習った?
教室に金正恩の写真有っただろうけど
- 620 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 10:55:39.36 ID:???
- >>617
大藪氏も大陸からの帰還民なんだけどね
本人は在日とかではなさそうだが
- 621 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 12:17:25.14 ID:???
- ワイルド7でこういうシーン無かった?
http://video.fc2.com/a/content/20150529eATA7baC/&otag=1&tk=T0RVME5UVTFNVGc9&start=485.961
- 622 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 16:16:43.10 ID:Z6UBi9U1
- 大藪春彦先生と望月先生は華々しく活躍されていた時期が重なるけど、
その時期に望月先生は大藪先生のことを意識されていたのかな?
あと、大藪先生とのコラボはしたことあるのかな?大藪小説の挿絵を描くとか。
- 623 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 17:09:44.58 ID:???
- 大藪氏と言ったら生頼範義だろうが
- 624 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 17:18:34.74 ID:???
- どっちかというとノン・ノベルと言ったら生頼挿絵の印象
- 625 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 18:03:44.98 ID:???
- 菊地秀行と組んだことは有ったな
- 626 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 18:40:29.04 ID:???
- ミッキー、ラドラムとかのバイオレンスもの好きだから、大藪も読んでいそうではある。
- 627 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 18:54:16.71 ID:vBzZJUNy
- >>619
- 628 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 10:32:51.34 ID:T3nAL2Tw
- >>575
↓
望月先生は大藪氏に比べると、エロという面では淡白だったな
少年誌がメインだったからかも知れんけど
↓
だが、青年誌でもエロを描いた作品ってあったっけ?
- 629 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 11:36:47.21 ID:???
- エロがメインな話ではないけど、うるとらSHEでもバラの戦士でもエロ描写はあった罠
- 630 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 11:54:00.74 ID:???
- >>628
薔薇のイブは弾帯でぶたれるSMシーンがあったよな
Pマン野郎でも半裸の女に腹パンチするのがあった
- 631 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 01:28:01.79 ID:???
- Jドールは結構その手のシーンあった気が
あと飛葉でも冒頭のシーンであったな
- 632 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 09:51:04.22 ID:???
- イコ鞭打ちとかユキ拷問とか、なかなかマニアック
- 633 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 22:29:51.60 ID:???
- シノベエ性的虐待
- 634 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 23:18:15.40 ID:???
- 言葉攻めだな「Gペンの線一本くらい」
- 635 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 00:51:55.11 ID:???
- 鉄条網バイクで階段降り失神プレイ。
- 636 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 21:29:46.11 ID:tyQ7Bv40
- コルトパイソンといえばワイルド7って人はどのくらいいるんだろ?
大抵の人はシティーハンターかバイオハザードだよな
- 637 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 21:41:02.56 ID:???
- 左腕に銃を持つ男もあるでよ
- 638 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 21:48:55.04 ID:???
- オヤブンのパイソン357ってマグナム弾だっけ?
リボルバー界の最強?
- 639 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 22:09:59.78 ID:???
- >>636
これからコンバットの霧島さんでしょ
後は98式AVイングラムかな
- 640 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 22:11:55.67 ID:???
- >>638
最強のリボルバーはS&W M500じゃなイカ?
- 641 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 22:26:12.22 ID:???
- 連載当時で最強は44マグナム。
ダーティーハリーのS&W M29やドーベルマン刑事のブラックホークなど。
オートマグという、44マグナムの自動拳銃もあったがメーカーが早々にポシャッた。
手作りの銃で44マグナムより大きいものもあったが、製品化されたものだと、上記のような感じ。
その後は、もっと大口径の拳銃用マグナムもある。
- 642 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 00:34:26.34 ID:ZzUBhLS8
- オートマグはオートジャム
- 643 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 00:39:27.31 ID:???
- >>636
他人は関係ない
自分がどうかだ
- 644 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 00:48:21.72 ID:???
- >>636
パイソンと言えばシティーハンターはわかるけど、パイソンからバイオハザードを連想するかな?
初代バイオでバリーが持ってたのがパイソンだった?
- 645 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 01:58:46.47 ID:uYQ7FKZe
- >>644
1はパイソン
リメイク版はアナコンダ(コルトの44マグナム)
- 646 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 19:37:13.56 ID:???
- 銃弾の威力はわかるが、たった6発で戦うって不安だらけ
- 647 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 19:48:45.33 ID:???
- マグナムリボルバーも
今は8発くらいは装填できるのがある
- 648 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 21:09:40.28 ID:???
- >>646
リボルバーの早撃ち大会の映像とか見ると射撃と再装填が早すぎてびびるぞ
- 649 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 21:14:56.13 ID:???
- >>648
スピード・ローダー様々だ罠
- 650 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 21:01:26.32 ID:???
- 次元大介かよ
- 651 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 17:59:22.32 ID:???
- 拳銃の早撃ちはともかく
拳銃の狙い撃ちは軍人や警官は出来ないとね
ピンポイントで当てられないといざという時、はっきり言うなら人質を取った犯人を射殺する時
使い物にならん
- 652 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 18:13:08.90 ID:???
- そこはほら、威嚇射撃を当てるという大阪府警伝統の技でですね
- 653 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 18:36:19.07 ID:???
- >>651
そんな状況じゃ拳銃は役立たず
延髄を確実に破壊しないと即死しない可能性はある
- 654 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 19:49:21.79 ID:???
- >>651>>653
普通にライフルの出番だ罠
- 655 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 23:50:43.11 ID:???
- >>653
腕に当たりゃ衝撃が血管を走り心臓が止まって即死するさ
- 656 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 23:59:36.06 ID:???
- >>654
ここで話題にしてるのは、
「人質を盾にするならレスラーのような、でかいのにするんだな。はみ出しが多すぎたぜ」
の場面だろ。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 00:06:42.14 ID:???
- >>655
それ、大藪春彦?平井和正?どっちだったかな。
- 658 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 00:06:58.54 ID:???
- >>656
ドーベルマン刑事の元になった場面だな
- 659 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 00:08:47.38 ID:???
- >>657
いや、望月三起也。
- 660 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 09:50:10.05 ID:???
- >>656
地獄の神話でもあった罠(老守衛さんを人質にしたライフル男相手に飛葉が)
要はアレはフィクションでしか無理だって事
- 661 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 14:54:57.02 ID:???
- >>660
黄金の新幹線で人質にされたのは官僚か警察官かなんかだったよな。
「私にあたるとは考えなかったのかね」
「あんたが助かるとは考えなかったぜ」
- 662 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 18:46:17.18 ID:???
- 「盾にしてる人質をころすぞ」とか言われて
「やれば?自分で立たない人間ってすごく重いよ」
って飛葉が返すようなシーンがあったような記憶が
新ワイルドだったかな
- 663 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 19:47:00.23 ID:???
- かっこいいな飛葉ちゃん
- 664 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 20:14:51.69 ID:???
- 人質を盾にしても、ドーベルマンの加納なら
普通にブラックホークぶっ放すぜ
ちな、ゲタバキ宮武もオートマグ撃つだろうな
- 665 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 20:35:34.93 ID:???
- >>664
そうかな?
彼らも人質軽視はしないだろ。
- 666 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 22:04:09.14 ID:???
- ブラックホークとオートマグの命中精度は怪しい
てか警視庁が弾丸装備の手配してたのかも怪しい
- 667 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 22:47:00.56 ID:???
- >>665
人質に取られた警官が「やめろ加納さんは普通の人間じゃないんだー!」とか叫んでた気が
- 668 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 22:51:26.89 ID:???
- 飛葉ちゃんは新ワイルドでマック11を構えた奴に女を人質に取って俺だけ撃てるかやってみろって言ってたな
- 669 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 22:57:57.13 ID:WU0yxG8E
- ドーベルマン刑事のブラックホークって対物ライフル並の火力あるじゃん
あれM500なんかよりも絶対威力ヤバいって・・・
ワイルド7のウッズマンも22口径とは思えん威力だが
- 670 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 23:04:52.94 ID:???
- >>669
漫画が大袈裟な表現になるのはよくあること
オヤブンのパイソンも足吹っ飛ばしてたし
- 671 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 23:30:55.67 ID:???
- >>664-665
加納と下駄ばきなら、人質ではなく死んだ手下を盾にした悪役にぶっ放してたな
>>669
ウッズマンのあれはわざと誇張してるんじゃなかったかな?
まあ望月先生が実銃をよく知らなかったことによるものだけど
- 672 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 23:47:23.80 ID:???
- 昔は弾丸の種類によって威力が違うなんて、ほとんど意識されてなかったよな。
拳銃とライフルの違いも、威力の違いというよりは距離の違いという認識だったような。
胴体に当たったら死ぬ、手足なら動かせなくなる。頭?頭に当たるのは自殺するとき。
そんな扱いだったような気がする。
ダーティーハリーのころから、マグナムは普通の拳銃とは格段の差があるという認識が一般化。
それから弾の種類によって威力が違うんだな〜、というおぼろげな感覚も一般化しているという程度じゃないか?
銃マニアじゃなければ、銃を区別して描いているマンガや、それなりの説明がある小説の読者でなければ
威力の違いに興味はないだろう。
- 673 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 23:50:32.53 ID:???
- いいじゃないファンタジーじゃない
- 674 :愛蔵版名無しさん:2016/07/07(木) 06:33:48.48 ID:???
- 長身でカウボーイみたいなイーストウッドがマグナムを使うのは最高にクールだったが
縦にも横にも大きいタフガイのジーン・ハックマンが
チーフスペシャルってのも良いもんだよ
ポパイさんの最後の銃撃、38口径じゃ船上までは届かないだろうけど
(野暮)
- 675 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 01:11:50.07 ID:???
- https://twitter.com/bang_ipp/status/751082054616379396
- 676 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 01:27:32.74 ID:???
- 銃器スレはここですか?
- 677 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 08:03:19.66 ID:???
- >>674
>長身でカウボーイみたいなイーストウッドがマグナムを使うのは最高にクールだったが
日本なら草刈正雄1択
- 678 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 22:11:43.13 ID:1BPmf3/7
- >>677
松田優作だろ
遊戯シリーズとか俺達の勲章とかね
- 679 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 22:46:52.48 ID:???
- >>678
ジーパンの時は途中からS&W・M17使ってたよな22口径の
- 680 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 23:55:39.62 ID:???
- >>678
蘇る金狼でリボルバーをバラして整備してるシーンが好き
- 681 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 00:20:57.00 ID:???
- >>680
パイソンね。
当時のモデルガンマニアはシリンダーが貫通してるのをみてうっとりしてた。
- 682 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 00:31:47.16 ID:???
- トビー門口監修が多いな
当時最先端のリアルなガン描写らしいが
- 683 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 07:27:57.23 ID:???
- 不幸な末路だった
- 684 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 10:04:33.79 ID:???
- 偲ぶ会の写真を見たら
なんというか……
忘れませんよ先生
- 685 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 10:27:27.01 ID:???
- ここの住人で偲ぶ会行った人いたらレポよろ
- 686 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 11:44:42.19 ID:???
- 遺影じゃなくて飛葉ちゃんがパネルに
知らない人が見たら飛葉ちゃんの葬儀みたいだ…
- 687 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 13:22:57.85 ID:???
- >>675
ヘルメットほしい
- 688 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 18:17:45.49 ID:???
- >>686
望月先生の分身、理想像なんだろうな
- 689 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 18:48:05.06 ID:???
- おそ松さんみたくリバイバルしてほしいよ
世の中DQNばっかだし、ワイルド必要だと思うな
- 690 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 19:52:19.89 ID:???
- ワイルド7のリメイクって
全員人気男性声優で売り上げ伸ばすんか
俺はワイルドは女子供に理解されなくても硬派に作って欲しいのよ
ちなみにユキは沢城みゆきあたりな
- 691 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 20:22:04.10 ID:???
- ルパン三世みたいに、交代して書いてもらうのがいいな
- 692 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 22:24:33.44 ID:???
- >>689
「飛葉さん」?
- 693 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 04:14:24.37 ID:???
- >>691
映画が公開された時のトリビュート読んだ?
あれを見る限り土山しげる以外はいらない
- 694 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 04:53:07.16 ID:???
- そしてヘボピーが大食い勝負するだけのワイルド()になる、と。
- 695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:47:15.50 ID:???
- >>693
あのトリビュート自体は映画化よりの2年前の企画
2009年にワイルド30周年記念でヤングキングに掲載された
その時点で映画化の話があったかは知らないけど
- 696 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 21:39:11.71 ID:MbEjNQIy
- >>689
おそ松さんは今までアニメシリーズ化されたおそ松くんのなかでは一番嫌いだが
皮肉なことにアニメ化された赤塚作品のなかでは赤塚漫画のシュールさや殺伐さを一番表現してんだよな801はともかく
時代が赤塚作品に追いついてきたんだな ワイルドの殺伐感も今の時代に会ってると思う。
- 697 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 23:01:14.47 ID:???
- >>695
普通、映画化の話は始動していたと見るべき
>>696
でもダーティハリー2の時点でワイルドそのままだった
ワイルドみたいにヒロイックでない外道どもだが
日本では、表立っての銃犯罪とかは少ないが
闇から闇へと葬られている人や案件は昔から消えてないんだな
- 698 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 23:06:49.96 ID:???
- >>696
おそ松さんよりずっと以前に元祖天才バカボンがあるだろ
- 699 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 12:21:15.37 ID:???
- おそ松は本来シュールじゃないから
元祖はバカボンらしくてよかったね
その前のバカボンはパパが無職じゃ教育上よくないから植木屋
ワイルドも職業を持ってたはずだがほとんど設定を生かせなかったな
ユキがモデルとか両国が打ち上げ花火師とかでもよかったな
チャーシューはやはりラーメン屋な
- 700 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 12:46:21.77 ID:???
- メンバー&草波さんの日常話中心でも
それはそれで見たいかもしれない
- 701 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 13:36:44.47 ID:???
- >>699
> おそ松は本来シュールじゃないから
> 元祖はバカボンらしくてよかったね
んだな
俺はリアルタイムで全話観てたが凄かったぞ
あれとがきデカとマカロニほうれん荘で人間形成されたといっても過言ではないわ
嘘だと思うなら、今すぐレンタル屋に走ってとにかく一本観た方が良い
- 702 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 17:16:08.61 ID:???
- 劇場版のコミカライズもあったね、読んだ人いますか?
今、ぶんか社版のワイルド7を集めてる最中なんだけど
押えて置いたほうがいいかな?
- 703 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 18:46:01.26 ID:???
- >>700
飛葉ちゃんが材料買ってきてウドン作る話とか八百が汁粉屋をハシゴする話とかか
- 704 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 20:15:55.45 ID:???
- 飛葉ちゃん、節忠庵の狸奴に認められた腕前だぞ
ワイルド引退したらうどん屋やるつもりだったのかな
- 705 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 20:52:01.43 ID:???
- >>697
若手ポリスマン有志が悪党を処刑する作品やぞ
ハイウェイパトロールだから日本で言う白バイ警官?
- 706 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 21:21:13.00 ID:???
- 日本の警察は中央政府の組織、あくまでお上による治安維持。
アメリカの警察は地方の自治精神が色濃い。市民による治安維持という面がある。
ダーティーハリー2では、自治精神に基づく警察が容易に暴走するというテーマを扱っているのだろう。
- 707 :愛蔵版名無しさん:2016/07/12(火) 01:21:48.32 ID:???
- 俺は飛葉ちゃん以外のメンバーが単独で事件にあたるエピソードを書いて欲しかった。
週刊連載で2週分ぐらいのボリュームでいいから
- 708 :愛蔵版名無しさん:2016/07/12(火) 14:41:25.45 ID:???
- >>674
ダーティハリー2で弱装弾使ってるって言ってる
- 709 :愛蔵版名無しさん:2016/07/12(火) 23:34:55.79 ID:???
- 44スペシャル弾のライトロードだと語ってたような
まあさすがにマグナムだと過剰すぎると思ってたのかな
- 710 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 03:57:56.03 ID:???
- >>707
JAの「スペードワン」みたいなやつか?
- 711 :愛蔵版名無しさん:2016/07/14(木) 22:15:38.87 ID:???
- 追悼特別重版ワイルド7Rをゲット
お馴染みの唇が厚くてエロい女殺し屋キャラがふんだんに
最後までブレなかったんだなぁセンセ…
- 712 :愛蔵版名無しさん:2016/07/17(日) 09:24:16.23 ID:???
- 「指令0!」望月先生の最後の言葉だったりして
- 713 :愛蔵版名無しさん:2016/07/18(月) 13:01:01.86 ID:???
- >>672
おそらくあの当時、拳銃弾やライフル弾だけでなく、マグナムライフル弾の種類まで言及していたのは、作家の大藪晴彦先生くらいだったよね。
おれは、漫画で映像化された各銃器を見れるだけでもワイルド7が好きだったなあ。
実は望月先生が亡くなったことを今日知った。薄情なファンで先生すみませんでした。
御冥福をお祈りします。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2016/07/18(月) 19:49:08.88 ID:???
- 隅田川花火大会に警視庁がERT配備するらしいが
このスレで悪評なサブマシンガン常備だと
装備の機種は何ですかね?
- 715 :愛蔵版名無しさん:2016/07/18(月) 20:57:43.60 ID:???
- >>714
警察や海上保安庁はH&K MP5と相場が決まってるもんだぜ
最近のサツは(ry
- 716 :愛蔵版名無しさん:2016/07/18(月) 23:33:31.59 ID:???
- >>713
大藪晴彦の存在の影響はあったかも
- 717 :愛蔵版名無しさん:2016/07/19(火) 00:33:02.94 ID:???
- 春彦な
- 718 :愛蔵版名無しさん:2016/07/19(火) 11:35:19.39 ID:???
- 玄光社という出版社から、
望月先生の漫画の作画や演出テクニックを解説した本が出るそうだ。
望月先生が担当するテーマは「ハードアクション&エロスの描き方」だそうだ。
このスレの住人の人達に需要があるかは分からないが、一応お伝えしときます。
詳細は下のURLでご確認を。
・『望月三起也 ハードアクション&エロスの描き方』
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=10802
- 719 :愛蔵版名無しさん:2016/07/19(火) 12:46:42.66 ID:???
- >>718
情報ありがとう
これは楽しみだな
若い頃漫画家目指したことがあり色んな作家の影響を受けたというか真似してみたが
望月先生の独特な構図や画面構成は画力がないと真似出来るものではなかった
望月先生の自伝漫画で立体の認識力は宮大工だった父親のおかげと言ってたのを読んで
DNAレベルで違うんじゃ無理と思った
- 720 :愛蔵版名無しさん:2016/07/19(火) 18:29:19.51 ID:???
- アイシールド描いてた作家さんは
望月先生の身体をひねった独特の決めポーズをよく模写したって答えてたね
- 721 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 22:46:26.53 ID:???
- 握力の弱そうなユキとかだとリアルにダブルアクションってキツイの?
- 722 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 23:15:37.82 ID:???
- >>721
ユキが握力弱しかどうかは置いといて
引き金を引く力が弱いと正確に引く(左右にぶれる)のが難しい。
筋肉は動かすたびに疲れて力が弱くなり、弱くなると更に正確さが失われる。
あたしは男だけど握力弱いので、リボルバーのダブルアクションは難しかった。
特に疲れてくると引きが雑になってダメ。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 12:29:38.58 ID:???
- そうなんだよね。
寧ろ一発で仕留めたつもりが標的が生きてると、ああ、疲れがきてるなと分かる。
- 724 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 22:00:58.31 ID:???
- トリガーの引き具合で命中率が変わるのか
だからマカロニウエスタンはシングルアクションなのかな
- 725 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 00:26:39.29 ID:???
- 飛葉ちゃんの受難ぶりは少年漫画随一では?
青年誌でもいい思いしてない。
しまこーさくみたいにやりまくりもやだけどw
- 726 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 21:51:42.75 ID:???
- 新だと第一部完のとこで皇太子として迎えられるし
続新だとWHご招待もされる
- 727 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 19:21:13.03 ID:???
- ワールドワイドで飛葉ちん人気者だったよね
あの某国のお姫様との縁談どうやって逃げたのかw
飛葉ちゃんより、兄貴のその後が気になる
- 728 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 00:29:53.68 ID:???
- そんな飛葉ちゃんがもう見られないんだから寂しいよ
- 729 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 02:02:50.19 ID:???
- モテるけど、しない、やれない
それが飛葉ちゃんw
もう見られないんだな…
- 730 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 13:39:51.38 ID:???
- >>718
望月先生が生きててイラストやコメントを入れてくれりゃ価値もあったろうがよ。
もう何の意味もねえ。
このスレの住民で買うやつはいねえだろうぜ。
まあ、俺は予約注文したけどよ。
- 731 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 12:01:18.51 ID:???
- 草波のモデルって平田昭彦?
- 732 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 22:54:39.11 ID:???
- 草波さんは中井貴一。飛葉ちゃんは妻夫木。
オヤブンは寺島進。八百は北村一輝。
ユキは深田恭子。ヘボピーは石塚英彦。
デカは小林隆。両国は佐藤蛾次郎。
テルは池内博之。
もしもみんな若かったらベストな配役だと思うけど…
- 733 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 23:03:52.37 ID:???
- 追加
クロスは椎名桔平
- 734 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 00:26:11.69 ID:???
- 年齢考慮無しならオヤブは菅原文太、八百は陣内孝則
- 735 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 04:00:43.13 ID:???
- 水戸っぽは宇梶剛士かな
- 736 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 07:24:30.05 ID:???
- 遠井弁護士は竹中直人
- 737 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 14:12:30.43 ID:???
- はんぺんは井上和香
- 738 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 17:54:34.62 ID:???
- 草波さんは佐藤慶だろ。
- 739 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 18:02:42.79 ID:???
- 佐藤慶は遠井弁護士の方が似合うと思う
草波隊長は岸田森あたりで一つ
- 740 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 19:21:18.85 ID:???
- メガネかけてりゃ誰でもいいわ
- 741 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 22:30:26.05 ID:???
- >>740
大村崑でも?
- 742 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 09:08:38.87 ID:???
- 濱田岳の火つけ強盗
- 743 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 09:15:31.92 ID:???
- 黄金の新幹線 保安係長は大竹まこと
- 744 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 01:35:32.82 ID:???
- 中三:クラブユース得点王
高一:J3得点王
高二:J1新人王&得点王
高三:リーグ得点王&天皇杯得点王&リーグ杯得点王
ありそう
- 745 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 07:43:52.27 ID:???
- で、飛葉はどこ?
- 746 :愛蔵版名無しさん:2016/08/04(木) 20:51:12.14 ID:Pvh4f0h7
- ワイルド7の装備でサバゲーしてる奴いる?
- 747 :愛蔵版名無しさん:2016/08/04(木) 20:54:16.24 ID:???
- ワイルド7のエピソード0って単行本に収録されてたっけ?
- 748 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 03:39:10.52 ID:???
- エピソード0?そんなのあった?
- 749 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 11:07:04.41 ID:???
- 増刊に掲載されたヤツだろ
飛葉ちゃんの「これで40年は持つ」という台詞で終わった後に『野生の七人』につながっていくという
- 750 :愛蔵版名無しさん:2016/08/07(日) 01:05:50.97 ID:???
- ロゼサンクはなかった子扱い?
- 751 :愛蔵版名無しさん:2016/08/07(日) 01:11:09.64 ID:???
- >>750
君、何の話をしているんだい(棒)。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2016/08/07(日) 22:36:04.96 ID:+hZ4dV/K
- 魔像の十字路って左翼のプロパガンダだろ
軍事独裁国家で何が悪い?ナチスドイツは正しいだろ
作者はブサヨだろ。在日か?
- 753 :愛蔵版名無しさん:2016/08/07(日) 23:35:12.57 ID:???
- >>752
よほどの右向け右でもそんなアホなことは言わない。
反右のなりすましなのか、なりすましのふりをした右なのか…
いったいどこまで深読みすればいいのかわからない。
- 754 :愛蔵版名無しさん:2016/08/08(月) 00:15:22.51 ID:???
- >>751
ああ…じゃあ飛葉ちゃんが体壊して
ケバブ屋台引いて知り合いの女7人集めて
ワイルドの真似をさせてたのは気のせいだったんだな…
きっと他の作家だな…
- 755 :愛蔵版名無しさん:2016/08/08(月) 04:15:40.01 ID:???
- >>754
飛葉ちゃんはバイクいじりでもルポライターでもなく
食べ物屋っていうのは、不思議に似合うな……
でも何でタコスなんじゃろ
- 756 :愛蔵版名無しさん:2016/08/08(月) 05:47:23.43 ID:???
- うどん屋やるべきか?
- 757 :愛蔵版名無しさん:2016/08/08(月) 10:23:11.74 ID:???
- >>756
伝説のうどん名人が開くつゆコンテストに10人目を目指して参加(ry
- 758 :愛蔵版名無しさん:2016/08/09(火) 15:13:06.09 ID:???
- バイク乗りのケバブ屋だと那森須王しか知らない
- 759 :愛蔵版名無しさん:2016/08/09(火) 22:33:24.41 ID:???
- 草波さんの息子は切れ者だが
オヤジより融通が利かないクソ野郎
- 760 :愛蔵版名無しさん:2016/08/09(火) 23:51:14.22 ID:???
- ケバブ屋という胡散臭さがたまらなくワイルド
- 761 :愛蔵版名無しさん:2016/08/14(日) 17:31:44.58 ID:???
- 望月先生が描く女性キャラは堪らんねw!
特に尻は良いww
奮いつきたくなる程の尻だぜwww!
- 762 :愛蔵版名無しさん:2016/08/14(日) 22:10:49.95 ID:???
- ユキの野郎、モーゼルミリタリー(マウザー)が愛機だぜ、渋過ぎるやん
おまけに対戦車ライフル付改造バイクだし
草波さんおごったな
- 763 :愛蔵版名無しさん:2016/08/15(月) 00:45:28.18 ID:???
- パンツをはいとらんのだ
- 764 :愛蔵版名無しさん:2016/08/18(木) 14:44:05.15 ID:???
- メカの質感って出すのが難しいよね
車のボディは皮膚と一緒で呼吸しているし
さすがにモッチー程じゃないけどここまで描けたら凄いよな
http://newmastersgallery.com/wp-content/uploads/2013/02/ken-eberts-new-masters-gallery-31.jpg
- 765 :愛蔵版名無しさん:2016/08/18(木) 19:20:20.47 ID:???
- いや望月先生より塗りが上手くないか
- 766 :愛蔵版名無しさん:2016/08/18(木) 22:21:04.51 ID:???
- おれは教養がないので知らないが、きっと有名なひとじゃないのか。
- 767 :愛蔵版名無しさん:2016/08/19(金) 21:29:07.35 ID:???
- メカの質感より、デカの喪失感の方がワイルドファンとしては
結構ショック受けた思い出
- 768 :愛蔵版名無しさん:2016/08/19(金) 23:41:02.69 ID:h+59R0d7
- 六角橋のジューイチのラーメン食べたかったなあ
- 769 :愛蔵版名無しさん:2016/08/22(月) 00:51:46.27 ID:???
- デカは出てきた瞬間から死ぬ気配プンプンしてただろ
- 770 :愛蔵版名無しさん:2016/08/22(月) 14:25:50.14 ID:???
- 飛葉か誰かがそば屋で雑誌を読んでいて
大工の親父が叉焼・ナルト・メンマ・ホウレン草の具がのったラーメンを食べて
60年代のラーメンだと感涙にむせんだ記事を読んだのは何の話だっけ?
- 771 :愛蔵版名無しさん:2016/08/22(月) 17:37:03.19 ID:???
- >>754
7人集めたのは気のせいだな。
- 772 :愛蔵版名無しさん:2016/08/23(火) 15:14:38.84 ID:???
- 町山智浩がスーサイドスクワッドはワイルド7みたいな部隊ですとラジオで言って
相手が全然知らなかったという事態が起きてる
- 773 :愛蔵版名無しさん:2016/08/23(火) 15:38:54.32 ID:???
- ワイルド7って都市伝説だろ
- 774 :愛蔵版名無しさん:2016/08/23(火) 21:19:04.66 ID:???
- 実際、逃走する強盗団をその場で射殺なんて
なかなかお目にかからないもんなw
- 775 :愛蔵版名無しさん:2016/08/24(水) 00:35:30.63 ID:???
- 俺のダチがネットで見たってよ
- 776 :愛蔵版名無しさん:2016/08/24(水) 07:00:12.19 ID:???
- 映画版は上手く現代風にスライドできてたね
- 777 :愛蔵版名無しさん:2016/08/26(金) 07:09:19.28 ID:???
- >>774
麻薬犯相手ならフィリピンで見られるかも
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/06/30/duterte_n_10762216.html
- 778 :愛蔵版名無しさん:2016/08/26(金) 15:14:47.24 ID:???
- >>776
瑛太=飛葉ちゃんの劇場版?
ユキの件りはやっぱり若干古臭かったね
- 779 :愛蔵版名無しさん:2016/08/26(金) 16:48:58.22 ID:???
- 深キョンは良かった
- 780 :愛蔵版名無しさん:2016/08/27(土) 16:34:48.90 ID:???
- シン・シティのコミックにもワイルド7(のカタカナの文字だけ)は出たのに。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2016/08/27(土) 23:33:57.34 ID:???
- なにかありそなアノ7人
- 782 :愛蔵版名無しさん:2016/08/31(水) 19:44:43.37 ID:???
- ひとりの悪党のために、また税金が無駄遣いされるのか
ワイルドに任せれば墓堀り賃くらいの出費で済むのに
- 783 :愛蔵版名無しさん:2016/08/31(水) 20:48:22.45 ID:???
- 和歌山の犯人、ガバメントとデザート持ってる?
- 784 :愛蔵版名無しさん:2016/08/31(水) 21:18:26.89 ID:???
- 銀色の方は、トカレフのメッキモデル?そんなのあるのか?
黒い方は、先端が細くなっていて、トリガーガードに角があって、長い穴のリングハンマー。
ステアーGBにも見えるが、どこから持ち込まれたんだろう。
- 785 :愛蔵版名無しさん:2016/08/31(水) 21:32:19.74 ID:???
- よく見たら、銀色の方はガバメント(のコピー?)かな。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2016/08/31(水) 21:53:29.77 ID:???
- 粗悪な拳銃ぽいけど一人射殺してんだよね
こんだけ時間かかったのは残弾数が少なかったか
- 787 :愛蔵版名無しさん:2016/09/01(木) 00:07:55.22 ID:???
- 日本が銃社会じゃなくてほんとよかった ワイルドは絵空事だからこそ楽しめる
- 788 :愛蔵版名無しさん:2016/09/02(金) 09:10:30.83 ID:???
- 銃社会なら四人に返り討ちにあって終わってた
- 789 :愛蔵版名無しさん:2016/09/02(金) 10:31:15.40 ID:???
- ガンを玩具にしていたら怪我するぜ・・
- 790 :愛蔵版名無しさん:2016/09/02(金) 14:39:38.98 ID:???
- 大藪やモッチーが亡くなってメカと女が詰まったアクションを描けるクリエイターが居なくなったな
居るとしたらソノケンぐらいだろ
- 791 :愛蔵版名無しさん:2016/09/02(金) 20:11:37.84 ID:???
- ソノケンはなぁ・・・メカはともかく、女がロリ中心だからなあ・・・
ボインで尻もバーンという女性でないと
- 792 :愛蔵版名無しさん:2016/09/02(金) 21:22:43.75 ID:???
- メカというかガンアクション+女なら広江礼威が好きだな
- 793 :愛蔵版名無しさん:2016/09/03(土) 01:20:17.82 ID:???
- 松森正先生はお元気なんだろうか?
- 794 :愛蔵版名無しさん:2016/09/05(月) 02:48:55.09 ID:???
- フィリピンの大統領がリアルワイルド7で嫌すぎる…
現実にやられるとこわいよな
- 795 :愛蔵版名無しさん:2016/09/08(木) 21:10:35.44 ID:???
- >>794
麻薬犯罪者は射殺しろ!だっけ?
メキシコだったら暗殺されとるなw
- 796 :愛蔵版名無しさん:2016/09/22(木) 09:21:44.39 ID:???
- ダックスホンダを紹介するユキ(;´Д`)
憧れの原付だったな、ダックス
- 797 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 22:48:16.44 ID:???
- 来週Dlifeで映画放送
- 798 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 23:20:14.60 ID:???
- >>796
ダックスはRでもデンポーが使ってたね
今でも作られてるのかな?
- 799 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 00:01:39.65 ID:???
- 本家のダックスはとっくに生産打ち切りだよ
外国でコピーが作られてるかもしれないけど
- 800 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 00:33:07.70 ID:???
- そうすか・・・残念
昔はモンキーとかいろいろ個性的なバイク作られてたよね
そういえばモンキーはまだ大丈夫なのかな
- 801 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 01:25:40.18 ID:???
- モンキーとかゴリラはカタログ落ちしたり復活したりを繰り返してるよ
今はモンキーが生産されてるけどバイクは全体的に出力低下してるみたいね
- 802 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 02:01:11.65 ID:???
- 今は2ストロークエンジンがあかんのやね
- 803 :愛蔵版名無しさん:2016/09/28(水) 22:34:40.61 ID:DUgNn3a0
- ワイルド7の魔像の十字路っていかにも押井守が好きそうな内容じゃね?
パトレイバーの自衛隊のクーデターの元ネタはこれか?
- 804 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 13:43:23.32 ID:Rz/3sJ+8
- 昔人気のあった漫画家の原稿用紙も、打ち捨てられたり、
腐るに任せて放置されているのがほとんどの実情だというね。
かくして漫画というものは、多くの場合、読み捨てのあだ花
として歴史の闇に消えていく存在。文字で書かれた活字に
比べて、消滅がたやすい。
- 805 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 13:57:00.51 ID:???
- 「不朽の名作」という言葉があるくらいですから
漫画に限らず、消費され消えていくのが通常のコンテンツなんでしょう。
寂しい話ではありますけどね。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:15:45.61 ID:???
- 11月5日より公開。「溺れるナイフ」
もしかすると水に浮かばずに沈むナイフが出てくる。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 17:25:27.53 ID:???
- >>806
スレチも大概にせいや、ボケが!
- 808 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 22:46:10.94 ID:bsBzxSZw
- 押井守に魔像の十字路を映像化してほしいな
3時間ぐらいあっても良いから
- 809 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 23:07:26.22 ID:???
- 深夜の駅。今日も終電をひきつれて「終電ちゃん」がやってくる。
「早く乗りな! いま乗らないと絶対に後悔するぞ!」
- 810 :愛蔵版名無しさん:2016/10/07(金) 14:10:05.88 ID:???
- 両国花火資料館
- 811 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 17:38:04.03 ID:???
- チャー シュー メーン
- 812 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 11:10:00.26 ID:???
- キマッてるね、チバちゃん。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 11:30:00.62 ID:???
- ホンダなのに…
- 814 :聞け!万国の労働者:2016/10/10(月) 20:03:09.68 ID:???
- 国家コーラを飲もおや ぶんブンブンブン
- 815 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 20:26:42.72 ID:???
- プレスリーやれとは言わねぇ!
- 816 :2番じゃダメなんですか:2016/10/11(火) 20:18:25.41 ID:???
- 1番がつぶされたのだぞ!
- 817 :愛蔵版名無しさん:2016/10/12(水) 20:11:40.54 ID:???
- バン!
- 818 :愛蔵版名無しさん:2016/10/13(木) 01:14:55.13 ID:???
- なぜいきなり撃った!
- 819 :愛蔵版名無しさん:2016/10/13(木) 09:06:06.24 ID:???
- 「豚は太らせてから食えとは、昔の人はうまいこと言ったもんだ」
―― うまい豚なら肉鉄ポーク ――
- 820 :愛蔵版名無しさん:2016/10/13(木) 23:48:56.74 ID:???
- フフフ与田警部 わしの好みまで調査ずみだと見えるのォ!
- 821 :愛蔵版名無しさん:2016/10/14(金) 10:19:53.99 ID:???
- 君の名は。
……もしや生まれは12月8日では?
- 822 :愛蔵版名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:34.01 ID:???
- 「そいつはナポレオンであり、ヒトラーでもあるんだ」
「ウソばっか……」
- 823 :愛蔵版名無しさん:2016/10/16(日) 05:57:44.55 ID:???
- 3月の池袋東武百貨店原画展に行った。
展示された非売品のなかに同じ構図の2枚の書きかけ原稿が並べてあった。
飛葉(だと思う)と美女1人(脱いでない)の描きかけ原稿(鉛筆線の部分が半分くらいで、
両方とも4分の1くらいが彩色済み)だった。
もしかすると機械にとりこむための完成原稿だったのかもしれないが。
写真は撮ってない。撮ればよかったな。
この時は「きっと今は新撰組の原稿に取り組んでるんだろうなー」とか考えてた。
- 824 :愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/10/17(月) 00:52:53.07 ID:???
- 【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族で身の程知らずの真性DQNでハルシオン中のド低悩(笑)
広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】
1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
Slot
😜💯💯
🍜😜😜
💣👻👻
(LA: 0.96, 1.07, 1.18)
- 825 :愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/10/17(月) 01:09:50.36 ID:???
- 1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ!!」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれや出来損ないを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
Slot
🌸💯👻
💯😜🌸
🎴👻💯
(LA: 1.65, 1.57, 1.39)
- 826 :愛蔵版名無しさん:2016/10/17(月) 14:56:47.47 ID:???
- 望月先生には生前に是非「おぎやはぎの愛車遍歴」に出演して欲しかった
- 827 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 17:04:12.99 ID:RpT7V0pp
- >>826
しつれ
- 828 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 17:08:09.38 ID:???
- 失礼、ミスった。
>>826
あいつら先生に失礼な態度をとりそうだからいいよ。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 23:15:57.78 ID:???
- そういや望月先生ってどんなバイクや車に乗ってたんだろ
やっぱり壁登れたりロケットとか発射できるように改造してたのかな
- 830 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 01:13:21.37 ID:???
- セブンレーラーの中で漫画描いてる
- 831 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 08:31:53.86 ID:???
- なーにかありそーなワイルドセブンン(´・ω・)(・ω・`)
- 832 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 10:20:30.05 ID:???
- 望月先生の描く女の尻は、タマランばいw!
- 833 :愛蔵版名無しさん:2016/10/26(水) 13:15:39.99 ID:???
- >>829
レッズの前身の社会人クラブのファンだったから三菱車に乗っていたというのは聞いた事ある
- 834 :愛蔵版名無しさん:2016/10/26(水) 19:37:00.97 ID:???
- レッズの株は三菱重工業その他に分散中である。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2016/10/26(水) 20:31:06.56 ID:???
- >>833
肉鉄の時飛葉がギャランは多いぜとか言ってたけどその頃から三菱車乗ってたのかな
- 836 :愛蔵版名無しさん:2016/10/27(木) 12:32:13.43 ID:???
- レッズの選手たちにギザ10(だったか)を見せられてからは三菱以外への浮気はしてないと思う。
- 837 :愛蔵版名無しさん:2016/10/27(木) 13:31:00.40 ID:???
- 先生は晩年、ジュビロも応援してたみたいだけどね
某ファンサイトで知った
- 838 :愛蔵版名無しさん:2016/10/27(木) 13:53:33.47 ID:???
- セブンレーラーもトラック野郎の一番星と一緒のふそうFUだったな
ワイルド7に出てくるトラックって三菱製が多かった気がする
- 839 :愛蔵版名無しさん:2016/10/27(木) 23:02:37.65 ID:???
- 20年くらい前だけどグランパスの応援番組にちょくちょくゲストで出てたな先生
番組の企画でPK対決やミニサッカーやっててすごく楽しそうにプレーしてた
- 840 :愛蔵版名無しさん:2016/10/28(金) 16:02:57.15 ID:???
- 悪いどセブン
- 841 :愛蔵版名無しさん:2016/10/28(金) 19:04:14.44 ID:???
- 今朝kindleでワイルド全巻セット200円だった
これでヒットコミックスの背割れにビクつかずに読みなおせるぜ
- 842 :愛蔵版名無しさん:2016/10/29(土) 08:03:49.57 ID:???
- >>837
本命は三菱だったけど実は先生は結構古いヤマハファン
親交の深かった杉山隆一氏が監督やったりした関係かも
蹴球七日の主人公が裏地がヤマハエンブレムの背広着てたり
「へいお町」の蕎麦屋のオヤジがヤマハサポだったりした
- 843 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 00:35:11.96 ID:???
- 20年くらいに前、国立でやったレッズ戦にいったとき
最前列にいたら目の前の専用通路に先生が突然現れてビックリした
すごくいい笑顔してた
- 844 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 14:44:32.22 ID:???
- レッズの名選手って背番号9の福田しか知らない
- 845 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 16:09:50.98 ID:???
- 岡野とか小野伸二とか鈴木とかおるやん
今海外でやってる長谷部とか原口もレッズ出身
個人的には永井を思い出すけどな。同じ高校の出身なんでw
- 846 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 16:38:19.73 ID:???
- 永井と言えば永井良和だな俺的には、奥寺と同期の
(ミッキーは確か奥寺の自伝漫画描いてたっけ)
- 847 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 18:52:40.68 ID:???
- 望月先生はJSL時代からの筋金入りだからな。
メキシコ五輪銅メダル世代あたりと親交が深かったらしい。
杉山隆一氏が現役時代三菱だよな。あと忘れちゃならない菊川凱夫警部w。
- 848 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 22:35:42.07 ID:???
- 菊川警部途中でいなくなったなあ
- 849 :愛蔵版名無しさん:2016/10/31(月) 22:55:22.00 ID:???
- テルの消滅具合に比べたら可愛いもんよ
- 850 :愛蔵版名無しさん:2016/11/01(火) 13:52:14.33 ID:???
- 「ちゃんと描いてもらえた」ってのがようするに死に様ちゃんと見せるって作品だからなあ
- 851 :愛蔵版名無しさん:2016/11/01(火) 15:02:07.47 ID:???
- イギータなんてモロ望月漫画のキャラっぽい
- 852 :愛蔵版名無しさん:2016/11/01(火) 15:48:06.68 ID:???
- 確かに出てきそう
つーか、コロンビアって国自体が望月ワールドっぽい
- 853 :愛蔵版名無しさん:2016/11/02(水) 11:09:40.79 ID:???
- 先生は本当にサッカー馬鹿(いい意味で)だったよな
個人的には先生もサッカーも好きなんだが
先生の描くサッカー漫画はあまり好きになれなかったな
- 854 :愛蔵版名無しさん:2016/11/02(水) 23:31:10.34 ID:???
- 極道イレブンとかスーパーサブはいまいちだったけど
蹴球七日は好き
- 855 :愛蔵版名無しさん:2016/11/03(木) 10:18:09.04 ID:???
- 世界の兄貴や弁護士は出てきたのにテルの再登場は無かったな
ユキの再登場を楽しみにしてたのに
先生ってドライというかアッサリ忘れるよねー
ピンチにテルが颯爽と登場し助けるとか胸熱。
ヒバがお前誰だっけとボケて、テルが坊主頭でテルテル坊主って落ち
- 856 :愛蔵版名無しさん:2016/11/03(木) 14:22:05.55 ID:???
- >>846
あれは面白い
他の釜本やマラドーナの自伝漫画は別の人が描いていた
- 857 :愛蔵版名無しさん:2016/11/03(木) 20:25:37.92 ID:XRU/S1yE
- ワイルド7の敵ってナチスっぽい奴多いよな
- 858 :愛蔵版名無しさん:2016/11/03(木) 20:38:27.82 ID:???
- 緑の墓の看守とかSS自衛隊とか。他には?
- 859 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 04:38:07.70 ID:???
- Kindleまとめ買いで買って久々に読み倒したが、
魔像の十字路ってエピソードとしてはあんまりうまくない部類だよね。
- 860 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 10:29:42.36 ID:???
- だって迷走して構成が崩れてるから
一人一人死ぬ予定だったはずだし
ユキがなぜ予言を知ってたのかとか矛盾も有る
- 861 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 21:18:39.52 ID:???
- 誰の予言だったか間違えるって大ポカもあるしなあ
- 862 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 06:21:10.44 ID:???
- ワイルドのエピソードの中では最下層レベルだなあ
あと、最初に退場した八百が一人で割喰ってんのがね・・・
- 863 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 10:20:04.25 ID:???
- 魔像の十字路に限らず、その前のガラスの城とか連載後期の内容はひどいと思う
まあ、ストーリー漫画だと考えちゃいけないんだろうな
本当に面白かったのは首にロープまでかな
以降はエピソードが冗長になりすぎだし、完全に先生の趣味の世界って感じ
- 864 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 10:33:08.58 ID:???
- >>862
八百なぶり殺しだもんなぁ
もう一思いに殺してやれよと思った
超絶極悪人が惨たらしく退治されるカタルシスがワイルドの真骨頂なのに…
まだ飛葉がラストで相討ちでもすりゃマシだったが
その後続編で飛葉以外メンバー死にまくり変わりまくりじゃなあ
新ワイルドは面白かったがそれ以後はワイルド的な何かに過ぎない
出版社がワイルドしか描かせてくれなかったってのもあるかもしれんけど
- 865 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 12:01:44.78 ID:???
- >>863
好みは人それぞれだけど
人気投票をしたらベストスリーに
地獄の神話、運命の七星、熱砂の帝王の二つは入るわ
その後の灰になるまで、ガラスの城、魔像の十字路は確かに出来が悪いのはそうなんだけど
朝食に死は肩の力が抜けて外伝的で好きだわ
ガラスの城はアグネスにページ割き過ぎた
初期は絵がまだ完成されてなかったのが惜しい
コンクリートゲリラを後期の絵で見たいわ
- 866 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 16:13:15.64 ID:???
- 女王をあっさり殺したのがホント惜しいわ
- 867 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 16:21:14.42 ID:???
- 惜しいというのもあるしあんなに親父さん体張ったのにと思うとせつない
- 868 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 19:33:30.49 ID:???
- ヤクザの父ちゃんあの後なぶり殺しにされたろうにな
- 869 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 22:08:45.48 ID:YXcIHXpT
- 魔像の十字路ってパトレイバーっぽくて好きなんだが異端なの?
敵のスケールもでかいし最終章にはふさわしいと思う
ただ途中の脱線がつまらないけど
- 870 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 22:36:19.90 ID:???
- 敵が強大だと直接手を下せず下っ端を退治して終わるのはそれ以前にもあったけど
あれだけ長い事ダラダラやっときながら秘書と弁護士と相打ちで終わりはないわ
これが一般的な感想ではなかろうか
反秘熊のボスの正体とか肩透かしというか、もう忘れてるから機能しなかったもんな
世界の兄貴とかもっとうまく使えたと思うな
とにかく草波の裏切りを確かめるための寄り道が長い長すぎる
敵も五本指クラスのすごい奴がいなかったし
まあこれは自衛隊が敵だから十分過ぎて仕方がないけど
- 871 :愛蔵版名無しさん:2016/11/05(土) 23:31:48.23 ID:???
- 秘熊がとりあえず作中ではそのままで
優しい鷲(短編)ではとにもかくにも安泰であるような話になってるのが消化不良感
新ワイルド7で見る限り優しい鷲はパラレル扱いかそうでなくとも新の時点では秘熊はもういないと考えられるにしても
- 872 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 01:48:28.71 ID:???
- 仲間を全滅させられた飛葉ちゃんが万感の思いで秘熊を退治するっての見たかったっちゃ見たかったな・・
- 873 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 02:12:53.82 ID:???
- 俺は単行本派だから判らないけど
キング掲載時の人気度合いはどうだったんだろ?
あそこまでグダグダになると、さすがにもういいやってならなかったのかな?
- 874 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 03:21:46.84 ID:???
- >>867
それすごく思った
あとデカの派手な死に様に熱くなったのに真犯人は別人と分かった時の台無し感がハンパなかった
- 875 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 03:27:46.00 ID:???
- ワイルドの敵に名のある個性的な殺し屋が出てくることって意外と少ないから
殺し屋タモリが登場するアレはけっこう好き
- 876 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 03:46:36.31 ID:???
- あの回はドイツ大使がカッコよかったな
ところでワニおばさんの復讐は?
- 877 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 03:59:15.83 ID:???
- 単行本未収録の短編があるんじゃないかと思ってた時期もありました、ワニおばさん
熱砂の帝王の後日談みたいなのが
- 878 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 09:23:35.56 ID:???
- >>873
キング連載時も人気はなくなっていた
キング自体も斜陽だったし
グダグダな連載にあわせてダラダラと読んでいたな
- 879 :愛蔵版名無しさん:2016/11/06(日) 23:14:55.00 ID:???
- 最初の頃のように1エピソードが単行本で前・後編の2冊くらいの長さがちょうどいい
物語のスピード感は重要
- 880 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 01:00:59.80 ID:???
- 次スレタイトルは何がいいかな? 【22】でなんかネタあったかな
- 881 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 02:44:22.94 ID:???
- >>880
コルトウッズマンは【22】口径
なんてどう?
- 882 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 03:05:45.98 ID:???
- それいいね。候補にしとこ
- 883 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 06:28:58.53 ID:???
- >>881
(・∀・)イイ!ね
- 884 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 12:00:31.68 ID:???
- 国会議員や官僚だけが権力を握って地方が腐敗しているのは70年代から変わっていないんだな
アメリカと比べると日本の政治って時代遅れだと思う
- 885 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 12:08:59.36 ID:???
- アメリカの政治が腐ってないとでも?
- 886 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 12:33:23.81 ID:???
- それはワイルド7に関係しての話か?
ただの誤爆か?
- 887 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 12:41:59.59 ID:???
- GO BACKでしょうね
>>879
長くても傑作はあるし、短い駄作もある
- 888 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 15:44:20.82 ID:???
- 「死神を処刑」がいい
80ページ位の短編だけにうまいことまとまってる
ラストに日本人好みのナニワ節も入ってるし
- 889 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 16:13:48.12 ID:???
- あれって望月先生が画いたんじゃ無かった気が
- 890 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 20:27:52.48 ID:AZlaeSP8
- >>888
あれ何気にヤバい回だろ。イスラエルを敵に回してイスラムゲリラの味方してるし・・・
- 891 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 20:37:49.07 ID:???
- 短編は捨て回って感覚で読んでたな
兄貴が教祖とかだからなに?だし
超高層の死闘?もワイド版はコピー使って汚いし
結局糸を引いてた政府の役人は脅しただけで見逃してんだもの
あれだけの悪党なら外国だろうと殺れよな
- 892 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 21:02:55.99 ID:???
- コピーなのは原稿紛失じゃないかな
- 893 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 23:02:17.75 ID:???
- ここ壊れてます。
- 894 :愛蔵版名無しさん:2016/11/08(火) 20:11:29.32 ID:???
- 書けるじゃねーか
- 895 :愛蔵版名無しさん:2016/11/09(水) 03:42:05.23 ID:???
- >>884
とりあえず今のフィリピンよりマシ…
っって言ったら駄目?
ワイルドの世界をリアルでやれるってのが…
- 896 :愛蔵版名無しさん:2016/11/09(水) 03:54:56.20 ID:???
- >>895
マシではあるかもしれないが、そっちの方向にズレるのは簡単だがズレた分も戻す、あるいは良い状態にするのは非常に困難。
今よりちょっと悪くなってもまだマシか、って言っていたら取り返しのつかないことになるかもしれない。
というのが魔像の十字路の粗筋だったかな。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2016/11/10(木) 09:59:20.41 ID:???
- 先生と会食したとき聞いた話だと魔像の十字路は凝って画いてたら長くなり過ぎてやむを得ず終わらせることになったとか。
そのとき「俺の新選組の続きを画いてください」と言ったら「描きたいんだけど、そうもいかないんだよ」と悔しそうな顔で言われた。
描けることになったとき嬉しかったろうに本当に残念。
- 898 :愛蔵版名無しさん:2016/11/17(木) 08:05:27.83 ID:???
- 魔像の十字路の場合もそうだけど、先生の好きにさせると物語としては失敗する
長くなってロクなことはない
最終章こそ原点に返って、どうしてワイルドが人気が出たのかを思い出して欲しかった
- 899 :愛蔵版名無しさん:2016/11/17(木) 18:25:47.54 ID:???
- ニュース板でそば湯スレ賑わってるな
ワイルド7の中でしか見たことないや
- 900 :愛蔵版名無しさん:2016/11/18(金) 03:39:54.80 ID:???
- >>899
蕎麦湯の話を聞いただけでワイルド7を連想する
俺みたいな奴が他にも居たかw
さすがのスレだぜ!
- 901 :愛蔵版名無しさん:2016/11/18(金) 23:39:51.00 ID:pbl8AtfZ
- もしもワイルド7をリメイクしたら全員同じ銃で統一されそうだな
多分ハンドガンはグロックかP226あたりだろ
長物はAR−15かAK100シリーズあたりで統一だな
- 902 :愛蔵版名無しさん:2016/11/19(土) 00:43:49.02 ID:???
- 最近の自動小銃はマガジンの互換性があるんじゃろ。
だから長物は同じにする理由が、あまりないような気がする。
マガジン互換は80年代からあったのかな。
- 903 :愛蔵版名無しさん:2016/11/19(土) 08:08:14.65 ID:FneYyMkq
- >>902
AKとARじゃ全然別ものだぞ
89式やガリルはARと同じだけど
- 904 :愛蔵版名無しさん:2016/11/19(土) 12:33:24.21 ID:???
- STANAGマガジンは実際西側標準みたいなモノだしな
- 905 :愛蔵版名無しさん:2016/11/19(土) 13:59:45.56 ID:???
- まあ新ワイルドの時点じゃ長物はステアーに統一されてるし
- 906 :愛蔵版名無しさん:2016/11/20(日) 16:41:18.26 ID:9fssSDYb
- 現代だったらタクティカルなAKが良いな
- 907 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 14:46:50.12 ID:???
- ヘルメットがそれぞれ違うタイプになったり、バイクやコスチュームに固有色を持たせるのは?
- 908 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 20:17:00.81 ID:iuqcxSV6
- バイクヘルメットかぶったPMCみたいな感じになりそう
- 909 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 09:43:31.26 ID:???
- 「♪ I have a Gun」
____________________ri
r‐======‐-''~ |[゚___゚]l}=====fll||||||||||||ll|」コ――――┘
| /~`ー'~ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄~ ̄ ^
'ー---‐'''~`ー'
「♪ I have a Flying leaf〜」
____ _
.x<´ \
/ /\ ヽ
/_ \ \ ハ
,r'f´、 < ,.> <´ .ハ,
{fゞ/| } _ \ \/| ,フ
{ミペ | イ_,. - ' ´ `,. V\ | .イ
V\゙Y}'}´ イ \!./仆、___ _
「´ ⌒ , _/`ヽ.ヽ、 / //V ァァ `ヽ
. ノヽ _,.-',.イ"__ ヽヽ / /./ \}//ノ !
. / _,. '_x<ィヘ¨´じ i ヘ \_/ /./ //彡彡′ .!
/_,. - ',.-'ヘミぃ ヽ_/ V___,y-イ./ //'/´ ,.-===」
. /_,.≠'´ } .イ / .r'゙/ イ三沙'´
/= 、 / } ./′イ三三ア゙
`ーァ_ _,. ノ / ,.イ / /-'´ ̄ ̄ ̄ `フ
`ヽ = んァ'´ // /
_ _ム≠'⌒ / / イ ̄´
////{ ./,.ィ⌒./ ,.イ三彡'
////⌒ヽー-<__| / .イ三三ア¨´
///イミリ / 仆三ア´
// `ん三{´__ / 仆三ア
/′ /州川77 .フ { {三ア
/ { | レ'/
- 910 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 09:44:11.37 ID:???
- ドゴォォォォン!! ドゴォォォォン!!
o ゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ /⌒ヽ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;ドゴォォォォン ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ .ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ ドゴォォォォン!! ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. ⌒ ─=≡⌒)丿;;丿ノ
- 911 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 09:45:28.05 ID:???
- ( ̄ |  ̄ ̄,' // <_>|__|__〉 ///// ̄\ ´イ::
>:!|i|i......‘、 ∧V | ┌┤///! / .Y: ツハ , '八
‘.  ̄` ;―--===ニ二三V//.ハ_/ | /:::/ /:/
. ‘、 彡 /  ̄ ̄/|: / / . /::/ /::/
. 丶._彡' .イ´〈 |/ ヘヽ{. |::| /:/
,.イ V/lヽ ハ. \、 ニア ,.-‐-ニラ
//'、 \/ ‘、 >( ̄___ノ´:::':: ,
/ ̄ミヽ. // `'</'ヘ. ∨ ,/ |::::::,':::::ハ::イ:::::ハ
/ ミ. // ><≧x,__} | / ̄ ノ‐イ::::/j/l:::ハ::::∧
. | ィ{ | |_, '´  ̄ ̄ \/ //'.,Y/ヒリ |/ i V::::ト、
', /{ >''´ ハ/ / Yハ. ,ヒTハ::V '
/ >' } /// /___/ ヘ__`___ .イ´レ '
ゝ-< ,彡 / |:|/ /ミノ 'ー'
` ー‐ ´ i/ / TT二コ
/ /|....| |
/ / | . | |
./ / i | . | |
「Uh! ・・・・・・. Flying Gun!.....」 ./___/|iiiii| . | |
/____/.|iiiii| . | |
.. t―| ハ...|iiiii| . | |
 ̄.| ツ.|iiiii| . | |
.ヽヽヽ |iiiii| . | |
L__|_._|_|コ
| |
{_}
- 912 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 14:53:47.07 ID:???
- flying leaf ?
flying gun ?
- 913 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 17:31:57.91 ID:???
- 放映中の「終末のイゼッタ」では、魔女がバイクに乗るように対戦車ライフルにまたがって空を飛び敵を撃つ。
敵はスツーカとか四号戦車とか。なんかユキのバイクを思い出した。
- 914 :愛蔵版名無しさん:2016/11/24(木) 13:04:53.88 ID:???
- 「あいにく、おたくとはスピードが違うんでね」
- 915 :愛蔵版名無しさん:2016/11/24(木) 22:08:09.61 ID:???
- 地獄の神話じゃユキとイコの顔の区別がつかなかった。
- 916 :愛蔵版名無しさん:2016/11/24(木) 22:22:27.64 ID:???
- 今更ウッズマンのモデルガンでワイルド7モデルが発売されてたんだな
需要あったろうにあまりにも遅すぎる
- 917 :愛蔵版名無しさん:2016/11/25(金) 21:36:41.46 ID:???
- MGCのショットガンの広告に飛葉ちゃんのを見たんだが
どこで見たのか思い出せない
- 918 :愛蔵版名無しさん:2016/11/26(土) 07:51:05.65 ID:???
- ウッズマン出てたのか。ヘボのマッチターゲットとかもあるんだな。
ネットでしか買えなさそうだが、いまは買えるだけ幸せというのものだろうな。
- 919 :愛蔵版名無しさん:2016/11/26(土) 13:58:00.35 ID:???
- ウッズマンのモデルガンならグリップを強化ゴム製にして飛び跳ねるようにして欲しい
少年時代、あのウッズマンにどれほど憧れたことか!リアルタイム読者なら判る興奮!
- 920 :愛蔵版名無しさん:2016/11/28(月) 04:07:43.52 ID:???
- >>919
モデルガンを投げるのか?
- 921 :愛蔵版名無しさん:2016/11/28(月) 10:01:31.08 ID:???
- >>920
俺は銃のプロだ。
どう投げたら相手に致命傷を与えることができるのかがわかるのさ。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 05:47:49.68 ID:???
- スーパーボールの材質で作ったハンドガンが出たら買っちゃうかも。
- 923 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 14:08:13.37 ID:???
- ユキの前でセンズリを見せつけたらどんな反応する?
- 924 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 14:47:30.44 ID:???
- >>923
ヘンタイって言われる
- 925 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 15:03:05.04 ID:???
- 俺が紳士ならとっくに命をおとしている!
- 926 :愛蔵版名無しさん:2016/11/30(水) 05:14:59.07 ID:???
- ユキの尻は堪らんバイ!
- 927 :愛蔵版名無しさん:2016/11/30(水) 19:51:11.43 ID:???
- 明日のために今日も寝る。
「パレスチナどころか日本も出ちゃいない」
- 928 :愛蔵版名無しさん:2016/12/02(金) 09:35:46.86 ID:???
- パンチラつきの回し蹴りとか食らわされて痛いけど喜ばれる
- 929 :愛蔵版名無しさん:2016/12/02(金) 09:40:07.25 ID:???
- もっと、ウヒウヒ
ドカッ!
男……キライ
- 930 :愛蔵版名無しさん:2016/12/02(金) 10:28:40.53 ID:???
- それなw
- 931 :愛蔵版名無しさん:2016/12/02(金) 19:42:47.24 ID:???
- 望月先生には是非こういう女を漫画に出して欲しかった
http://i254.photobucket.com/albums/hh118/ibarramedia/Nikki%20Fuller/38653_NIKKI_FULLER_54_122_33lo.jpg
http://thepmshow.tv/wp-content/oqey_gallery/galleries/sharon-bruneau/galimg/sharon109.jpg
http://www.bodybuilding.com/contest_media/1484/20/d/arnold2007-womenbbpre044.jpg
http://img03.blogcu.com/images/b/o/d/bodybuildingg/051f864c1ec5c6af87e887d8f1a8a4ee_1304957685.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4125/5192386715_e4037d560f.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/6f/de/41/6fde41a8b566b898d5c1575cb1d28921.jpg
- 932 :愛蔵版名無しさん:2016/12/03(土) 06:23:08.36 ID:???
- >>931
一番近いのは肌アキ子かw
- 933 :愛蔵版名無しさん:2016/12/03(土) 14:16:26.81 ID:???
- 下から2番目はポーズとってるというよりも、あきらかに威嚇してきてるだろ。
- 934 :愛蔵版名無しさん:2016/12/03(土) 19:11:26.36 ID:???
- 続新に出てきた暗殺者がそれっぽい
- 935 :愛蔵版名無しさん:2016/12/07(水) 14:54:56.59 ID:???
- 復刊ドットコムからイラスト集が出るのか。
- 936 :愛蔵版名無しさん:2016/12/07(水) 15:17:54.06 ID:???
- >>934
殺し屋デモンの情婦兼ボディーガードみたい
- 937 :愛蔵版名無しさん:2016/12/09(金) 17:25:30.87 ID:???
- 小池一夫ならこういう女も出しそう
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/64/73/14/647314c7ec676afe845a9c85fb068a09.jpg
http://static.sportskeeda.com/wp-content/uploads/2013/07/womens-400m-relay-winners-china-1801802-1024x856.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-311SQ1X6Bt4/T_Cj6mjHhgI/AAAAAAAAMXQ/x-L2d39BAzc/s1600/Irish4x400m_relay_team.jpg
http://cdn.lightgalleries.net/4bd5ec148405e/images/Portfolio-16-2.jpg
http://www2.pictures.zimbio.com/gi/14th+IAAF+World+Athletics+Championships+Moscow+gK2fV2uYPBtx.jpg
- 938 :愛蔵版名無しさん:2016/12/16(金) 17:29:27.16 ID:???
- 元が筋金入りのアウトローとはいえ、主人公の性格が悪いから好感が持てない
- 939 :愛蔵版名無しさん:2016/12/16(金) 17:51:54.58 ID:???
- 性格悪いか?飛葉が
口は悪いけど心優しいベタな望月ヒーローだと思うけど
- 940 :愛蔵版名無しさん:2016/12/16(金) 22:28:26.59 ID:???
- 望月センセの漫画で主役が性格悪いとなると
ジャパッシュ位しか思いつかんなぁ、あとは大概 根はお人よしとかいうパターン
- 941 :愛蔵版名無しさん:2016/12/16(金) 22:37:31.66 ID:???
- コンクリートゲリラのオープニングで
米兵に絡まれてる女の子を助けるけど、実はその女の子はスリで、
その女の子からすった財布を取り上げて爆笑してるのは
良い人っぽくはなかったな。
- 942 :愛蔵版名無しさん:2016/12/17(土) 06:22:12.99 ID:???
- >>941
女の子とはいえスリは悪党だからな、甘い顔はしねえよ
- 943 :愛蔵版名無しさん:2016/12/17(土) 16:32:35.70 ID:???
- あの場面は中盤のユキとのやり取りと重なるように仕込まれてるんだよな。
- 944 :愛蔵版名無しさん:2016/12/17(土) 22:34:37.90 ID:???
- ジャパッシュが続いていたら・・・
- 945 :愛蔵版名無しさん:2016/12/20(火) 17:25:21.93 ID:???
- 望月先生が手塚・石の森と同じ神レベル漫画家の仲間入りが出来なかったのはやはり売り方がコアだったからなのかな?
- 946 :愛蔵版名無しさん:2016/12/20(火) 19:14:17.38 ID:???
- バリバリ働いている印象がある時期に亡くなったかどうかじゃないの
- 947 :愛蔵版名無しさん:2016/12/21(水) 10:03:22.36 ID:???
- そのへんと比べたら作品数が少なすぎるし
- 948 :愛蔵版名無しさん:2016/12/21(水) 22:30:48.69 ID:???
- どう考えても一般的知名度が低いからな
- 949 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 12:16:56.22 ID:???
- メインが少年キングだからなあ
- 950 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 12:37:14.51 ID:???
- マニアックな漫画が多かったのもあると思う
- 951 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 13:42:30.74 ID:???
- キングはワイルド7くらいしかめぼしいものが無かったな
- 952 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 15:21:34.11 ID:???
- サイクル野郎があるだろ
- 953 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 17:07:33.73 ID:???
- 連載始まったのはワイルド終盤だが、あの999も忘れてもらっちゃ困る
- 954 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 20:06:25.00 ID:???
- あの物凄いアクション描写とクドイ説明セリフの応酬って受け継いでいる奴が誰もいないな。望月先生に比べると冨樫とかジャンプ系の奴らは小道具や舞台が圧倒的に貧しい。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2016/12/22(木) 20:33:00.72 ID:???
- >>望月先生に比べると冨樫とかジャンプ系の奴らは小道具や舞台が圧倒的に貧しい。
そんな風に他の物を貶めるのは荒れる元ですぜ旦那
- 956 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 10:37:39.83 ID:???
- 逆に言えば、ワイルドくらいしか目ぼしいヒットが無いのに、
ここまで息長く続けてこれたのが不思議
- 957 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 12:39:33.41 ID:???
- 残念だけど銀河鉄道999は単行本が50万部も売れてたから
あれで廃刊が延びた
ワイルドはそんなに売れなかったもの
とくに雑誌の売り上げには思ったほど貢献しなかった
999のヒットもかなりの偉業なんだよ
SFは大御所しか描かせてもらえないから
キングというマイナー雑誌を舞台にSFを描いた
まんが道もキングだから大々的に出来た
チャンピオンはオマケ連載だったから
望月先生はジャンプでも描いてたしそれでも
ワイルド以上のヒットが無かったからやっぱり
マイナー系なんだろうな
突撃ラーメンとかジャパッシュだぞ〜
- 958 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 14:08:36.63 ID:???
- 突撃ラーメンもジャパッシュも好きな人は凄え好きだけど
ぶっちゃけ人気無くて打切りの尻切れトンボだからなあ
- 959 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 16:50:04.65 ID:???
- ジャパッシュはむしろ人気がありすぎたから、先生のほうから打ち切ったと聞いたけど
どっちがホントなんだろう?
- 960 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 17:49:31.73 ID:???
- >>人気がありすぎたから、先生のほうから打ち切った
いやそのりくつはおかしい(AAry
- 961 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 18:31:15.91 ID:???
- 悪役の日向の方が人気が出たので、って話は聞いたことがある。
- 962 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 19:40:54.05 ID:???
- 突撃ラーメンは大ボスがいきなり小者化する
露骨な打ち切りだったねえ
- 963 :愛蔵版名無しさん:2016/12/23(金) 19:45:11.30 ID:???
- >>962
鮎沢が屋台引いてる2年半のうちに進歩したのと逆に
慢心して腕が落ちたと強引に解釈しても無理があった罠
- 964 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 01:48:04.52 ID:???
- ジャパッシュもラーメンも打ち切りだよ
人気無かったから
唯一のヒット作ワイルドだって人気があったのは前半までで
後半は人気無かった
- 965 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 08:21:26.44 ID:???
- >>唯一のヒット作
おっと、JAの悪口はそこまでだ
- 966 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 17:10:44.70 ID:???
- JAとかケネディ騎士団の人気ってリアルタイム世代以外には判らないんだよ
ていうか50代後半の俺でさえJAを読み始めた時点で幻のハーケンクロイツだったけどな
貸本屋全盛だったからすぐさかのぼって全部読んだけど
- 967 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 17:35:56.94 ID:???
- JAは赤信号の渡辺が子供の頃いちばん好きだった漫画に上げていたな。
ワイルドにハマった世代よりかなり上だな。
- 968 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 17:38:13.94 ID:???
- ケネディ騎士団はアニメ化の企画まで立ち上がってたしナー
残念ながら没になったけど
- 969 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 17:41:41.95 ID:???
- 昔読んだコンバットマガジンに、タニオアクションのPPKを買った子供の話が載ってて、
その中で店員さんが「分解の仕方はわかるかな?」と尋ねると子供が「秘密探偵JAで見た」というのがあったな
- 970 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 17:55:30.53 ID:???
- ちょろっと調べたらワイルド7の連載開始が1969年
俺、リアルタイムで読んでいたけど当時10歳だわ
もちろんJAを夢中で読んでて飛び跳ねるウッズマンに胸焦がし
雷鳴撃ちに熱狂してた純粋培養望月ファン。
飛葉を見て「飛鳥次郎と全然違う!」とシビレた記憶も鮮明です。
- 971 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 22:53:24.85 ID:???
- アニメのキャラデザの印象も強い
- 972 :愛蔵版名無しさん:2016/12/24(土) 23:20:25.70 ID:???
- マシンハヤブサ?
- 973 :愛蔵版名無しさん:2016/12/25(日) 01:34:35.92 ID:???
- ワイルド7 コルトウッズマンは【22】口径©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482597077/
新スレ立てたぜ・・・ あとは・・・ 頼む・・・!
- 974 :愛蔵版名無しさん:2016/12/25(日) 13:32:17.20 ID:???
- >>973の野郎、ツラの割に・・・・・
スレ追加のこまかいこと・・・・・・やりやがって・・・・・・
- 975 :愛蔵版名無しさん:2016/12/26(月) 04:54:24.99 ID:???
- 口径の後ろは何と書こうとしたのか
- 976 :愛蔵版名無しさん:2016/12/26(月) 04:58:10.87 ID:???
- 何か自動的につくやつか。
すまんかった。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2016/12/26(月) 22:04:39.26 ID:???
- JAのデザインは今見ても古さを感じないな。
てか半世紀前にあんなデザインのグラサンあったの?
- 978 :愛蔵版名無しさん:2016/12/26(月) 22:21:28.28 ID:???
- >973
乙乙
- 979 :愛蔵版名無しさん:2016/12/27(火) 08:00:09.45 ID:???
- JAが人気あったっていっても
ヒットレベルをワイルドを100とすればJAは40くらい
- 980 :愛蔵版名無しさん:2016/12/27(火) 09:29:04.06 ID:???
- JAって知らないわ 農協みたいだ
- 981 :愛蔵版名無しさん:2016/12/27(火) 09:52:41.95 ID:???
- >>979
んなこたあない
- 982 :愛蔵版名無しさん:2016/12/29(木) 21:02:15.24 ID:???
- __ __
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のこの私が代表して・・・
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ} >>1000取り合戦始まり〜!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
- 983 :愛蔵版名無しさん:2016/12/29(木) 21:06:04.86 ID:???
- まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 984 :愛蔵版名無しさん:2016/12/29(木) 21:10:11.63 ID:???
- ,. -──- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / /
/ /\ | | | |/ / また次スレでね〜!
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
/ / i :|: //:. ヽ
/ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ
\ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´
/ `ー/ー┤:::l .:|
- 985 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 05:22:50.98 ID:???
- ロゼサンク電子書籍化してほすい
- 986 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 12:54:09.30 ID:???
- >>985
それなぁ・・・・魔都ベガスもだけど・・・・
ぶんか社さんは電子書籍化消極的なんかなぁ、ガンガン攻めて欲しいんだが
- 987 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 13:08:39.84 ID:???
- 今権利者更新とかでゴチャゴチャしてるし
落ち着いたら動くんじゃないかなー
不謹慎だけど売り時のうちに
- 988 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 09:12:34.50 ID:???
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , ‘/’,` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i ’_ 。`、llィ’。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ’_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一’_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ‘, / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-‘ / / _
i`“ 、/ } ‘,,,..’ |-‘´,- ‘´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ‘ \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 989 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 20:38:07.34 ID:???
- これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こいつらは今後の日本の将来のタメにも粛清するべき!!
左翼の3ない
http://imgur.com/rXg1H2N.jpg
- 990 :愛蔵版名無しさん:2017/01/06(金) 04:14:22.99 ID:???
- 埋めてもいいんだぜ?
- 991 :愛蔵版名無しさん:2017/01/06(金) 04:51:02.94 ID:???
- 残弾9発!
- 992 :愛蔵版名無しさん:2017/01/06(金) 21:02:59.28 ID:???
- なにかありそな
- 993 :愛蔵版名無しさん:2017/01/06(金) 21:15:18.06 ID:???
- 7 という数字の意味に気をつけろ!
- 994 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 13:34:03.33 ID:???
- 戸をしめろ
- 995 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 14:10:44.00 ID:???
- 誰か来たのかよw
- 996 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 14:29:10.95 ID:???
- 悪と名がつきゃ追ってくる
- 997 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 16:15:30.73 ID:???
- 追われるような事してんじゃねーよ!!
- 998 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 16:42:28.21 ID:???
- >>991
弾倉を抜いても薬室に一発残ってる事くらいは常識ですよ♪
- 999 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 17:36:58.71 ID:???
- ワイルド7にゃさからうな!
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2017/01/07(土) 17:50:33.00 ID:???
- >>973……新しいスレを大切にするんだよ……
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 270日 16時間 10分 24秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★