■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ その24 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :愛蔵版名無しさん:2016/03/11(金) 18:55:51.60 ID:E9OkgSSl
- 【前スレ】
リングにかけろ その23 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1428627554/
【関連スレ】
リングにかけろ2-41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308498667/
【関連リンク】
2ch車田スレ・リンク集
http://minagi.cc/km/
車田正美公式サイト
http://kurumadapro.com/
リングにかけろ1 世界大会編 東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/sp/rin-kake1_wcs/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2016/03/11(金) 22:15:18.84 ID:uubMXrQw
- >>1
乙!
- 3 :愛蔵版名無しさん:2016/03/13(日) 19:17:00.74 ID:DsBMvx5u
- リンかけ実写版をやるとしたら
河井 山下智久
志那虎 ベイスターズ三浦
剣崎 岡田准一
竜児 桜井翔
石松 山本KID
こんなとこがピンときた
- 4 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 18:30:35.84 ID:fUFNTdXA
- 新スレたったのか
- 5 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 20:18:43.01 ID:???
- >>3
KID=石松はないわ、チビしか共通点がないとかw
石松は明るいキャラで熱血漢、
KIDのようなスカしたキャラは石松が嫌うタイプ
- 6 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 22:52:30.94 ID:???
- >>3
石松は岡村だな
- 7 :愛蔵版名無しさん:2016/03/17(木) 04:46:37.57 ID:p/CDeVUo
- 石松は爆笑問題の片割れだよ
- 8 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 21:52:23.59 ID:zB83hvOA
- 辻本って最後のタイトルマッチに観戦に来てたっけ?
- 9 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 07:47:21.54 ID:???
- 辻本いたよ
絡みはなかったが
- 10 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 10:10:47.88 ID:???
- 辻本戦の収録された第6巻、個人的には好きなんだけど
当時の友達はあの巻を番外編扱いしてたな
- 11 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 03:52:31.52 ID:E1P7ay12
- 辻本の試合中に志那虎が神技的ディフェンスを初披露してたのを、最近知ったわ
これで、竜児にあっさり負けたから、当時の読者は驚いただろうなあ
- 12 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 16:38:46.85 ID:???
- 支那虎の実力はチャンピオンカーニバルで明かされるから
辻本戦の会場で見せたあのディフェンスはその伏線だろうね
ただ当時の支那虎が微妙にザコっぽい顔だったから
あの程度で消えても違和感は少なかったのかも
- 13 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 19:13:11.00 ID:???
- まあ、都大会の次の舞台ってのは、車田先生も決勝戦の前から構想としてはあったんだろうね。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 19:59:53.50 ID:???
- あれだけ大仰に登場した志那虎を1ページで終わらせる必要があったのは
打ち切りを示唆されたからだろ。
連載が順調な神業的ディフェンスも攻略も竜児戦で描き込まれたはずだわ。
- 15 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 20:02:23.66 ID:???
- 最後の1行訂正
連載が順調なら神技的ディフェンスも
- 16 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 21:04:50.16 ID:???
- >>60
ブーメラン・フックのアイデアは
起死回生の一発だったんだなぁ
- 17 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 21:38:45.04 ID:???
- ロングパス久々に見た
- 18 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 00:59:03.10 ID:???
- チャンピオンカーニバルでのダンナと石松の扱いがぞんざいだったと思う。
二人とも、あっさり負けちゃったからね。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 15:40:25.26 ID:Qa45XZAS
- >>14
都大会の時点で人気は微妙だったわけね。
リアルタイムに読んでないといろいろ分からんもんだな。
- 20 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 21:04:32.48 ID:???
- リア小のころ読んでいたが
本当にブレイクしたのは
ドンが会場外に吹っ飛ばされた頃だな。
あのインパクトは小学生の心をガッチリ掴んだと思う。
- 21 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 22:48:51.79 ID:???
- ドンは池に、スコルピオンは日本人応援団の中に落ちたが
アポロンは地面に直撃だったな…よく生きてたもんだw
- 22 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 23:37:28.60 ID:???
- 誰かもしくは自分のイーコールで復活と
- 23 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 00:16:25.35 ID:???
- 日米決戦から明らかに路線が外れた
剣崎のギャラクティカはダメ押しだったが
- 24 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 00:53:13.27 ID:???
- 今から考えると
日米決戦も何か突然取って付けくわえられた章っぽいんだよな。
車田先生のアイデアじゃなくて編集からの横やりだったりしてね。
後半戦投げやりっぽいし。
しかし、おかげでその後はスーパーブロウ合戦という
はっちゃけた路線にスムーズに移行できたわけだ。
- 25 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 01:49:46.30 ID:???
- 日米戦も竜児とシャフトの試合は現実的な感じではあるが、他のカードはねえ‥
フォレスト=ホワイティなんてあれだけ含み持たせてあの結果だもんなw
- 26 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 08:39:46.87 ID:wGQvZlMt
- >>24
当初はチャンピオンカーニバルの後、すぐさま世界大会に移行の予定だったのかもね。
竜児vs河井戦の途中で世界大会の日本開催が決定、代表選考の話が上がってた
シーンがあったし。
シャフトはひょっとしたら、世界大会の決勝で対戦させるつもりだったのかも。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 20:21:06.38 ID:ZGT5IYxB
- N・B・フォレストのセリフがだいぶ修正されてるのは周知の事実だが、連載された時のセリフと初回版コミックのそれも違うの?
ニガー白豚イエローモンキー‥
- 28 :愛蔵版名無しさん:2016/03/29(火) 23:24:17.27 ID:???
- JC初版のころはまだ規制が緩かった
修正があるとすれば重版以降だろう。
イエローモンキーはセーフだと思うが
ニガー、クロンボ、毛唐は今じゃアウトかな。
- 29 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 00:40:13.84 ID:???
- 車田もそうだが、宮下あきらも白人クソ食らえ!的な描写やセリフ結構あるよなw
「毛唐」なる言葉はリンかけで知ったよ
- 30 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 06:15:35.04 ID:WLpbkPVa
- 初期は、下町お涙人情泥臭い感じで
母親が再婚した男が酒飲みDVで
母親が死んで姉弟は家出して逃げ出したけど
その男は「どこへ逃げても、お前ら姉弟の幸せぶっこわしてやるわい」
みたいな事言ってて、これからも男が邪魔しに来る話かと思ったら
それっきり男は出てこなかった様な?
それで、ボクシング対戦の漫画へなって行って必殺技の漫画になった。
最初は人情下町苦労物語風だったのが、かっこいい対戦漫画に。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 08:53:14.51 ID:U7W1/RlQ
- 今、発売しているコミックスって、ナチスの件はどうしているんだろ?
「2」では途中でナチス国旗からドイツ国旗に代わったと記憶しているけど。
- 32 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 10:21:55.87 ID:???
- >>30
一応義父は母親が死んだ時のくだりで再登場するよ
でも読んでた当時同じくこのオヤジが色々邪魔してくるのだろうなと構えてたので
再登場がそれだけだったのに拍子抜けした
- 33 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 16:34:15.53 ID:???
- >>12
月島五中に志那虎顔先輩いたよね
- 34 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 16:57:32.95 ID:???
- いたっけ?
プロメテウスが出てきたときは、し、志那虎やと思ったが。
しかしだいたいすべての主要登場人物は、黄金の5人の顔に分類されるよね。
ラスボス系のスコが河井顔だったのはちょっと意外だったけど。
- 35 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 17:49:35.25 ID:???
- >>32
邪魔しには来なかったけど、その間に着実にお母さんを死に追いやった
竜児や菊も、何でさっさと迎えに行かなかったんだろう?
別にプロになるまで待つこともなかろうに…
- 36 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 21:10:30.64 ID:???
- 大村ジムに引き取られた時点でとっちゃんに相談してれば
絶対何とかしてくれたよな
住み込みでジムと病院の手伝いとか
それが無理でもパートの紹介くらいしてくれそう
そしたらジムの近くにアパート借りて親子三人で暮らせたかもなあ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2016/03/30(水) 22:50:07.39 ID:???
- 母ちゃん1巻の時点で30代半ばくらい?
美人だし再婚相手なんていくらでもいたろうに…
あんな男前の父ちゃんと死別した後で
よく富蔵みたいなオッサンと再婚したもんだw
- 38 :愛蔵版名無しさん:2016/03/31(木) 01:48:44.51 ID:3+7vsock
- >>33
そういえば、ボクシング部の先輩って豚っ鼻しかいなくなったよなw
あの豚っ鼻って名前あったっけ?
- 39 :愛蔵版名無しさん:2016/03/31(木) 11:46:48.20 ID:wenf8cOK
- そういや最後の剣崎戦に、あの先輩来ていたっけ?
朝丘先生は来ていたようだが。
- 40 :愛蔵版名無しさん:2016/03/31(木) 12:55:14.99 ID:trMuWJPc
- りんかけ2で登場人物殺しまくり
死ねばいいってもんじゃないよ
- 41 :愛蔵版名無しさん:2016/03/31(木) 13:19:06.55 ID:???
- >>39
アキラとさっちゃんは来てたけど豚っ鼻はいなかった
- 42 :愛蔵版名無しさん:2016/03/31(木) 13:24:56.31 ID:???
- >>33
竜児の入学式で出てきた
タバコ吸ったヤンキーのことかな?
- 43 :愛蔵版名無しさん:2016/04/03(日) 03:55:56.84 ID:B6LG3moS
- あ
- 44 :愛蔵版名無しさん:2016/04/06(水) 23:53:18.61 ID:vON3YUum
- >>33
読み返したら確かにいたね
- 45 :愛蔵版名無しさん:2016/04/08(金) 05:54:49.40 ID:BRpuJ00u
- 影道編の単行本の表紙?12巻?だったかな?もっと前かな?
菊がパンツでお尻向けててワレメもあってエロかったんだけど
影道にさらわれた時も下着だったし。
本当は母ちゃん再婚Hしまくり、菊も再婚男に襲われる、
そんなドロドロした物語だったりして。
寿司屋のモクさん?がせっちゃん?を好きで試合に勝って射止める話もあったし。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2016/04/08(金) 07:41:26.53 ID:qEA78zcm
- >>45
魚屋のロクちゃんだよ。
- 47 :愛蔵版名無しさん:2016/04/08(金) 21:25:55.63 ID:???
- >>45
エロいところは鮮明に覚えてるのに
肝心のストーリー部分は
適当なんですね
ニヤニヤ
- 48 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 05:15:13.56 ID:iXIGtHGn
- ガキの頃はそんなもんだよ
- 49 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 06:14:37.86 ID:nTNRC2yz
- 思いだした。名前はロクちゃんで
試合負けたけど、せっちゃんがOKしたんだよね?
それにしても菊とやる為には
石松と竜児を倒さなきゃいけないから大変だね。
剣崎だから石松ブッ倒せたんだし。
女の為にハリケーンボルトとギャラクテカマグナム打ち合って。
まあ現実も同じ様なものだろうが。
- 50 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 09:15:05.74 ID:???
- 阿修羅編の餓鬼との対決を見るにつけ、石松は喧嘩の方がボクシング時よりも二段くらい強いと思われるが、それでも剣崎には及ばなかった。
剣崎も喧嘩は相当慣れてたんだろな。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 21:51:51.42 ID:???
- >>50
そりゃそうだろうよ
お前はギャラクティカマグナム打てる中学生と
互角に喧嘩できるか?
- 52 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 01:06:01.85 ID:nMZ9dRXB
- 並みの厨房ならマグナム喰らう前にやられるよなw
- 53 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 01:11:44.66 ID:???
- >>49
ロクさんは試合に勝ったし、勝ったら結婚(もしくは交際)なんて約束もしてないよ
- 54 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 05:44:03.88 ID:KvXe7jBQ
- ああそうか、試合に頑張る姿見て感動してたんだっけ??
最初のカーニバルの時、具志堅や輪島とかが出て竜児のパンチの説明してて
ホイップパンチで鞭の様に打って威力が増すやコークスクリューがどうのとか
はじめの一歩みたいに現実的な説明してたけど
シャフトのブラックスクリューからブーメランフックはまだコークスクリューの進化だけど
スクエア―、テリオス、マグナム、ファントムは具志堅や輪島が説明出来るのかな?
まあ、ローリングサンダーは扇風機の羽根に刃物付けてパンチ打ち込んで出来た
マグナム?ファントム?は発電所の高電圧の中にパンチ打ち込んだ??とか現実的な説明あるけど
ジェットアッパーはどうやって身に付けたか分からん。
ウイニングレインボーは菊が打って教えた?ただのアッパー?
- 55 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 06:13:58.22 ID:???
- >現実的な説明あるけど
現実的なのかw
- 56 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 08:11:12.58 ID:h+etJSVp
- >>50
世界大会のイタリア戦前夜で、石松自身が「本当はボクシングよりも喧嘩の方が
得意」と言ってたくらいだから。
喧嘩を終えた剣崎も「あいつはそこらのチンピラとは違う、その気になれば
俺の拳を潰して差し違えることが出来たのに、それを出来ないのではなく、
やらなかった」とその男気に感涙してたからな。
- 57 :愛蔵版名無しさん:2016/04/10(日) 15:05:35.49 ID:???
- 覚えてないなら無理に長文で回顧すんなよ
あと下げろマヌケ
- 58 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 15:51:37.18 ID:35i0XBYn
- 闇金ウシジマくんのゲイくん編を読んでたらリンかけのエピソード思い出した。
なにかの試合前に石松の母ちゃんが上京してきて東京見物したあと帰り際にお小遣い渡してくれてたよね?
高嶺の母ちゃんと比べると石松の母ちゃんって老けすぎてお婆ちゃんみたいだったな。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 19:04:27.57 ID:???
- 婆ちゃんはロクさんじゃね
- 60 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 19:23:09.89 ID:???
- >>58
お前わざと間違い書いて
構って欲しいだけだろ
- 61 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 19:43:01.26 ID:???
- リンかけ2は2世キャラ出まくってるのに童貞のまま死んだ石松・・・
シナトラですら息子いるのにな
- 62 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 19:48:04.19 ID:???
- >>57
なんというキチガイ・・・
- 63 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 20:30:36.73 ID:???
- >>61
河合さんのが悲惨だろ
イシマツは麟童が息子みたいなもんだったし
- 64 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 20:58:20.31 ID:???
- 三十路の男が勝手に操を立てて童貞のまま死ぬって
菊姉ちゃんとっては迷惑な話だろう
- 65 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 21:46:00.04 ID:???
- 2は無印とは繋がってないパラレルの未来だと思ってる
あれは「1」の続きであって無印の続きじゃないんだよ
- 66 :愛蔵版名無しさん:2016/04/15(金) 23:13:27.81 ID:???
- ×河合
○河井
- 67 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 08:57:08.29 ID:jqe2QU/5
- 世界大会のギリシアチームのが12神の何人かよりは強いと思うんだが
- 68 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 16:56:07.79 ID:???
- で?
- 69 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 20:00:02.33 ID:???
- 12神はマジ雑魚感満載だったな。
一対決一週完結で、スーパーブローは見開きで、
みたいな指示が出ていたんだろうなあ。
ラスボスらしく、もうちょっと各自(各神?)のキャラを
掘り下げてほしかった。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 21:19:38.33 ID:???
- 世界大会チームは5人で十二神は12人
実際の強さの設定はともかく描写はどうしても十二神の方が薄くなるよな
- 71 :愛蔵版名無しさん:2016/04/18(月) 21:26:12.50 ID:???
- 車田漫画ではよくあるパターンだな
阿修羅も後に出てきた奴で雑魚臭をかもしだしてるのがいた
夜叉八将軍にしてもどう見ても壬生より弱そうな奴がいた
- 72 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 07:43:10.75 ID:???
- 十二神は実力で選ばれたわけじゃなく世襲制だからな
- 73 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 07:51:16.54 ID:???
- まあ十二神戦は、世界連合Jrの結集そのものがメインで、
ゼウス以外の敵は添え物みたいなもんだから…w
- 74 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 13:12:46.04 ID:mIOCfm+n
- 十二神シリーズって男塾でいう天挑五輪だよな
- 75 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 14:59:18.71 ID:???
- メンバー全員がスーパーブローを持ってるのは
日本Jr.とギリシア(Jr.+12神)だけだっけ
- 76 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 19:01:05.73 ID:???
- 世界連合Jrって日本、フランス、ドイツ、たったの3か国だもんな
アメリカ(シャフト)とイタリア(ドン)とギリシャ(アポロン)も加えりゃ人数的にもバランス良かったのに
- 77 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 19:43:45.08 ID:???
- ギリシア世界大会の代表はユリシーズとテーセウスは別格な強さに感じたな
- 78 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 21:17:17.17 ID:???
- >>74
オリンポス十六闘神というパクリもあるからな
- 79 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 21:20:55.70 ID:???
- ジュリアーノが外されたのは分かるが何でシャフトが外されたんだろう
- 80 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 21:42:44.57 ID:???
- トーン貼りが面倒だったから
ちなみにギリシャ系はあんな金髪蒼眼ではない
どっちかって言うと黒髪色黒
- 81 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 22:47:02.04 ID:???
- >>79
世界大会に出場してなかったからww
いや、時系列的に後のエピのキャラほど強いっていうバトル漫画のインフレ法則、
マジでその程度の理由なんじゃね?
日米戦が世界大会に組み込まれてたら、
たぶんシャフトも十二神戦にも出場してたと思うよ
- 82 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 22:59:52.53 ID:???
- 出場はしてただろw
イタリア戦の前に闇討ちで潰されただけで
- 83 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 23:07:51.11 ID:???
- 当時のイメージアルバムだとA面が黄金の日本Jr.で
B面のメンバーがシャフト・ジュリアーノ・ナポレオン・スコ・アポロン
十二神と同じギリシアのアポロンは除くとして、ヘルガを参謀止まり、
殉は別動隊かなんかにしてシャフトとドン入れていてもよかったよな。
- 84 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 23:29:33.22 ID:???
- >>82
そうだっけw
ごめん
- 85 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 23:43:07.53 ID:???
- 連合Jrは日本Jr+腐女子人気の高いスコヘル、総帥、美形枠でナポレオンを入れた人選だろう…
- 86 :愛蔵版名無しさん:2016/04/19(火) 23:43:22.23 ID:???
- ポセイドンにかなりやられた竜児に負けるゼウス
弱すぎだろw
- 87 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 01:14:18.12 ID:???
- シャフトが退院後にブラック・スクリュー ver.2の
ブラック・スクエアなりをひっさげてたりしたら
世界連合Jr.に加わってたのかね。
- 88 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 02:38:11.27 ID:???
- いまだにマグナムとテリオスが互角の威力ってのが解せないな
- 89 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 07:52:53.72 ID:jY4JoXL7
- >>76
世界連合なんて名乗っているけど、日・独・仏の三カ国でしかないもんな。
実質は、日欧連合Jr.でしかない。
しかも対戦するのは、ギリシア一国だけ。
ジュニアボクシング界を揺るがす大戦なんて喧伝されたが、日欧での小競り合い
に過ぎないのでは。
- 90 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 20:38:17.30 ID:4d9L8aJX
- やっぱりN・B・フォレストがスーパーブロー引っさげて参戦して欲しかったな
- 91 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 21:51:32.29 ID:???
- 全世界のジュニアボクシング界に
東洋の1中学生でしかない辻本の
ヘッドギアなし階級無視、が
瞬く間に浸透するというね。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 22:01:47.44 ID:???
- 剣崎コンツェルン恐るべし
- 93 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 16:21:48.68 ID:XXt5mwVf
- アメリカJRって本当に中学生?
シャフト以外は普通の大人にしか見えない。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 20:07:49.17 ID:???
- 日米血戦
影道戦
12神戦
阿修羅戦
これらは公式戦ではない野試合の部類だから
年齢制限や出場資格なんてない
・・・・とでも考えておけ
マンガだマンガ
- 95 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 22:48:24.91 ID:MjQ3xTBp
- >>71
阿修羅の門番って河井除くとツルッパゲが最強だったのかな?
そのわりには剣崎にあっさりやられたけど。
- 96 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 23:59:28.77 ID:???
- 同じ四天王のキキとララの方が強い
- 97 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 00:33:03.87 ID:???
- 連載当時、いちばんワクワクしたのは
もうダントツで
ジーザス・クライスト対剣崎だったよ
どっちが勝つかぜんぜん読めないしストーリー的に
よくできてた(石松との河原の決闘から)
あとラストの竜対剣崎とか竜対ゼウスとか
なんとなくどっち勝つか読めたし
- 98 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 00:40:49.06 ID:zrvHShmh
- 最後の竜児と剣崎なら間違いなく竜児だと分かってるでしょw
- 99 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 02:33:36.88 ID:???
- >>96
四天王って知らなかったけど、連載時にしか出なかったネタなんだってね。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 06:36:01.83 ID:???
- 阿修羅編はラスボスくらいはとんでもない強さに描いて欲しかったわ
読み返すと、邪気ってなんとなくベジータに似てるなw
- 101 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 09:42:18.61 ID:???
- >>100
ラスボスで、外すというのは割りと車田は好きなんだろう
ラスボスじゃないけどフォレストとか2のハンターとか
ゼウス倅とか
- 102 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 09:47:04.52 ID:???
- 夜叉八将軍の黒獅子
華悪宗皇帝
- 103 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 11:24:55.12 ID:???
- 死紋も適当配置したラスボスだな。
- 104 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 17:13:22.47 ID:???
- ラスボス外しと言えば
ジーザス・クライスト登場時もそんな感じがした
ホテルに剣崎に訪問されるときも
これが意外に強くて、俺的には外された
- 105 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 20:19:58.34 ID:L1NJ8ujl
- >>99
総帥が対戦相手を「阿修羅4天王の1人か」みたいな事を言ったが 単行本ではカットされた。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 20:35:42.59 ID:???
- もうひとつ
原作
ハゲ「阿修羅四天王の一人であるこの闇法師を見くびるな」
単行本
ハゲ「阿修羅の中でも屈強を誇るこの闇法師を見くびるな」
- 107 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 04:07:06.18 ID:uYlHMrF3
- なぜか闇法師(ハゲ)の次が6人衆で、設定がすぐ忘れ去られた理由がよく分からない
あとハゲのパンチが剣崎にかすりもせず倒されたってのも‥
- 108 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 06:07:22.64 ID:???
- 世界チャンピオンになる直前に姉からアッパー教えて貰うまで
アッパー知らなかった主人公って何なの
- 109 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 07:25:28.61 ID:???
- 車田は単行本化の時に矛盾があるセリフを修正するからね
風魔の「流水剣」「夢魔は死んだはずだ!」
星矢の「アテナさえたおす!」
- 110 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 10:38:36.36 ID:???
- 関係ないけど星矢のポセイドン編が劣化12宮の戦いだったんで飽きてしまって
読まなくなった俺に友達が「最近始まったハーデス編凄いぜ?アテナが菊姉ちゃん並みに
バトルで活躍するから。デスマスクにケンカキックを決めた後サバ折りを決めたのは痺れた」
とか言ってて騙されたのは悪い思い出
- 111 :愛蔵版名無しさん:2016/04/25(月) 23:44:03.22 ID:8C3dtG77
- 「テリオスとは‥まさか‥あの‥ 」
結局、テリオスの正体は?
- 112 :愛蔵版名無しさん:2016/04/25(月) 23:51:47.16 ID:???
- 2でなんか難しい説明してた気がする
- 113 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 09:02:59.18 ID:w0xtt06K
- それは、ギャラクティカマグナムに関してじゃない?
- 114 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 13:23:47.52 ID:???
- マグナムは風圧でファントムは電圧で吹き飛ばす技
当時友達から聞いて信じてたよ適当言いやがって
- 115 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 13:28:48.22 ID:???
- あと12神は高校生だから実力はないけどアポロン達に威張ってた(中学の大会には出れない)
てのも信じてた
- 116 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 19:38:32.96 ID:???
- >当時友達から聞いて
中学でも高校でも大学でも、意外なやつがリンかけオタで、
それがきっかけで仲良くなったりしていたな。
- 117 :愛蔵版名無しさん:2016/04/27(水) 21:54:57.28 ID:???
- >>115
それ今聞くと納得できるなw
- 118 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 01:46:00.55 ID:???
- いい年したおっさん
- 119 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 04:20:34.20 ID:0O8EM7pR
- 阿修羅編って何のために織り込んだんだろ?
すぐにプロ生活の話に移行すれば良かったのにね。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 04:44:03.54 ID:???
- そうは編集が許さねえ
- 121 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 15:22:30.42 ID:???
- >>119
でも雑誌版リンかけ1の世界大会→プロ編というのは物足りなさを感じたな
いざリンかけ1が単行本になったら平然と十二神阿修羅が復活してたけど
- 122 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 17:35:38.41 ID:MJxyNb5w
- 阿修羅は影道の二番煎じだし、ストーリー展開も無茶苦茶。
車田本人も黒歴史にしてるくらいだし、本当に蛇足シリーズ。
- 123 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 19:40:14.42 ID:???
- 決めブローの構図で遊ぶ
試行錯誤の期間(笑)
- 124 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 20:54:06.16 ID:x3bBHk+F
- >>122
阿修羅は影道の総帥や野火のようなキャラを出せなかったのもね。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 00:35:29.87 ID:???
- いっそのこと河合が本当に阿修羅だったことにすればよかったのに
そして影道総帥なみの反則技を身につけて黄金の日本ジュニアの中でただ1人
ジェットアッパーという普通な技名から脱却して阿修羅アッパーを
- 126 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:24:27.84 ID:???
- ×河合
○河井
- 127 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:29:08.51 ID:???
- 阿修羅の失敗は上に行くに従って
弱くなる or 卑怯になったところ
一見さんは魅力が伝わりにくいんだから
邪鬼・獅子王・百鬼丸はもっと上の門の番人にsべきだった。
- 128 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 02:39:32.93 ID:???
- 影道も五重塔では
上階の方が弱&卑でしたからねぇ。
下っ端使いっ端ウドの大木っぽかった野火が
正統派っぽく最上階にいたのはご愛敬。
なんでおねえちゃん掠うのよ、まったく。
まあ、掠うのはわかるとしても、
なんで半裸に剥いたのかね。
一読者としてはウレシかったけども。
ところで菊はもうちょっと男勝りの方が個人的には趣味。
突然、あんなお色気要因になったのはビックリ。
まあ、ウレシかったけども。否定はせんけども。
- 129 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 09:49:08.06 ID:qm32uM5m
- >>125
>本当に阿修羅だったことに
その方が良かったかもね。
星矢と違って 後はもうプロ編だけだしね。
星矢は 瞬がハーデスだった みたいにしようとしたが 将来の続編を書くためだろうけど結局は元に戻したしね。
- 130 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 11:21:02.75 ID:???
- 風魔の小次郎も連載時は反乱編で竜魔を敵対させようとしたように感じられたけど
あれは夢魔でしたという事にして単行本ではセリフも大幅に変わってるな
- 131 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 19:38:08.21 ID:???
- リアルタイムで読み始めたのが阿修羅編で、ちょうど竜児と河井が対峙するとこだった。
内容はよく分からんのに、興奮した覚えがある。
- 132 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 19:43:33.49 ID:???
- 阿修羅の雑魚相手に円月拳を出して腕が何ともない不思議
- 133 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 08:42:41.58 ID:???
- さんざん指摘されているように、12神戦は、12対12でやってほしかった。
そうすりゃ、
竜児vsゼウス
剣崎vsポセイドン
総帥vsハーデス
で、総帥vsハーデスなんか整合性(?)もよかったのにな。
その場合、アポロンとバルカンの扱いをどうするかだが、
入れてもよかったんじゃないかと思う。
黄金の5人+総帥+スコ・ヘル+ナポレオン+シャフト+アポ・バルで。
9人vs10神の変則対決になったのはやっぱキャラ人気優先の編集の意向なんだろうなあ。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 09:50:19.87 ID:???
- アポロン・バルカンを日本チームに入れるのはおかしいだろ流石に
別に祖国を裏切った訳でもなく、日本の軍門に下った訳でもないのに
- 135 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:07:31.44 ID:???
- >>133
車田「それじゃ、ドンを加えてあと一人は……、野火あたり入れときましょうかね?」
編集「野火いいいいいいいいいい? プロメテウスと対戦させたら、BL腐女子の反感半端ねーぞゴルァ」
- 136 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:22:02.84 ID:???
- 「ギリシャ12神」というプロップを使う手前
12人は揃える必要があったわけで
いささかDB的ではあるが地獄の特訓を経て
シャフトとドンは強化して出場させたほうがよかった。
あとは腐女子狙いでこれまた特訓で影道奥義を会得した黒夜叉とかw
- 137 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:36:15.69 ID:???
- 12神の誰か「黒夜叉・・・盲目でなければ次期総帥確実であったと
おぼろげながら聞いている、それが貴様か」
この一言で相討ち以上は堅い。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:40:08.14 ID:???
- どこで聞いてきたんだか…ね
- 139 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:44:24.80 ID:???
- 「そう言えば聞いたことがある」
氷河 テリーマン 男塾の雷電
ウワサを元に敵の解説をするのはジャンプ漫画の定番だな。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 10:55:50.31 ID:???
- 剣崎もなぜかハーデスのことをよく知っていたしなあ。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 16:56:07.80 ID:???
- 解説役が特にテリーマンにかたよってるわけでもなく
「そういえば聞いたことがある」の使用回数が多いわけでもないのに
なぜか「そういえば聞いたことがある」を使った解説役としての知名度が高いテリーマン
雷電は実際に敵の技の解説役と「知っているのか雷電」のかけ合いは多かったが
他の漫画でもキャラの立場に似合わない雑学や薀蓄をキャラが知ってることは多いが
リンかけはマニアックな内部事情を部外者が知ってることが多いな
この業界では名が通った人物というスポーツものや不良ものの箔付け演出を
不自然にみえるところまで応用しすぎたってところか
- 142 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 20:09:24.48 ID:???
- >>133
アポ&バルはやっぱサンドバッグ入りタコ殴りの印象が悪すぎて…
あれで一気にザコキャラ化した
- 143 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 22:35:25.15 ID:???
- ドンはともかくシャフトは別に12神戦に参戦してもおかしくないくらい強かったと思ったけどなあ
つか男爵ディーノの件もあるし久しぶりに出たキャラなら強くなってても新しい技持ってても
そんなに違和感ないだろう
- 144 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 22:49:07.13 ID:???
- 少なくともアポロンは説得に行ったところで
12神の一人と刺し違える(1名減)ぐらいのことはできたかも知れない。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 23:32:08.71 ID:???
- 2だとゼウスが糞だったな
- 146 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 00:10:40.58 ID:???
- ギリシア12神が実は世襲制で
アポロン家は実力に反して割りを食っていたというのは
2での後付け設定だけどな。
でなきゃ無印アポロンが12神に大してビビリまくってた
説明がつかん。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 00:16:00.52 ID:???
- 神の次元と神の幻だと前者の方が強そうなんだよなぁ…
- 148 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 01:00:41.59 ID:???
- ハリケーンボルト>>>スパイラルタイフーン
ジェットアッパー>>>ジェットラベンダー
スペシャルローリングサンダー>>>円月拳
はっきり言って後発の新パンチのインパクトが前者を超えたとは思えんw
- 149 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 09:44:25.28 ID:???
- >>141
剣崎の場合、コンコルドクラブの情報網があるからな。
そうやって知った情報を事前に仲間に知らせず、
ここぞというときにおもむろに「解説」する点が
剣崎の性格をよく表わしている。
- 150 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 09:50:06.08 ID:MYe+Z2ZV
- >>144
アポ・バルvsカサンドラ+カサンドラ配下100人(テンタクルス含む)
みたいな対決があってもよかったよなあ。
そうすりゃ、ドンとシャフトを加えた世界連合Jr11人と11神の同数対決が実現していたのに。
- 151 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 10:26:32.60 ID:???
- >>149
総帥も獅子王のこと知ってたな
あるいは志那虎の生き別れた双子の弟ってことまで知ってたのかも
>>143
久々登場で戦闘力アップグレードなら名古屋の織田にも出てほしかったにゃーも
- 152 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 12:11:15.58 ID:???
- 一番違和感を感じたのは、剣崎の「決勝では(竜を)外すまでだ」だな。
竜児を外していったい誰を入れるつもりだったのか?
そもそもあんたにそんな人事権(?)があったのか?
- 153 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 14:32:11.12 ID:???
- キャサリンは剣崎に抱かれたことがあるな絶対
- 154 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 15:37:14.81 ID:8aeRXAsI
- 剣崎は童貞喪失はいつなんだ?
- 155 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 16:24:00.64 ID:???
- わざわざTV中継で「おれはこの女とは結婚しない」と宣言して
恥をかかすこともなかろう
- 156 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 16:46:40.63 ID:???
- 織田より埼玉のデカブツだろ
あいつが日本Jr.リザーブ一番手じゃね
- 157 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 19:45:23.71 ID:???
- ディスコ?で女と待ち合わせする中3剣崎と
学ラン姿で堂々とディスコ?に出入りする中3志那虎
お前ら自由過ぎるだろw
- 158 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 19:48:52.27 ID:???
- あれも剣崎コンツェルンの経営する店なんだろう
- 159 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 20:11:34.73 ID:???
- 尾張名古屋の織田がじつは阿修羅一族で、
闇法師の次ぐらいに出てきたら面白かったのに
あるいは阿修羅王の館に織田がいて
「やぁ〜、悪気はなかったんよ、許してちょーよ!」
- 160 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 20:35:24.26 ID:???
- 竜児が三重の阿修羅拠点に行くのはランダム選択なのに、
三重に主力を集結させた阿修羅、
さては影道の中に情報をリークした草がいるな。
- 161 :愛蔵版名無しさん:2016/05/03(火) 20:46:39.30 ID:???
- >>157
いや、あの時点で剣崎は高1、志那虎は高2
- 162 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 01:39:25.97 ID:???
- >>159
阿修羅王の館の扉をカイザー装着パンチで破壊した竜児
「こ・・これは・・・・!」
「グエヘヘヘヘ〜!久しぶりだの〜、竜児」
阿修羅王の正体は富造であった
- 163 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 04:39:11.11 ID:???
- >>151
必殺ブロー名が桶狭間だったり長篠だったりするのか
>>156
部員で読者サービスした鬼島か
事前にかなりキャラ描写にページさいてたのにな
シャフトなんかもそうだが、話に加わるタイミングを逃すと
立場的には似たり寄ったりでも扱いが雲泥の差だよな
- 164 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 08:38:00.86 ID:???
- むしろ富造には母ちゃんを殺した償いに12神戦に出てハーデスあたりを倒して欲しかった
- 165 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 09:32:27.78 ID:???
- >>163
そういう意味じゃ石松は
単なる狂言回しの雑魚キャラ→ねえちゃんパンティ→河井に一発→黄金の日本jr
→剣崎の恋のライバル→麟童の育ての親
と、出世ぶりが半端ないな。
「2」ではほぼ神格化されていたし。
- 166 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 09:50:12.33 ID:???
- 井上コオの元アシの車田にとって
漁師の家庭の熱血チビ、
石松って番場蛮の系譜になるのかね?
ハイジャンプとかやっちゃうしw
- 167 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 14:52:43.42 ID:???
- 剣崎の恋のライバルといってもほぼ噛ませ犬状態だったし
メンバーで唯一竜児以外に負けてる日本Jr.最弱の男だもんな
- 168 :愛蔵版名無しさん:2016/05/04(水) 16:59:45.41 ID:???
- 剣崎vs石松戦は名勝負だよなあ。
スコルピオン戦といいテーセウス戦といいジーザス戦といい、
剣崎がからむ試合は名勝負が多いな。
フォレスト戦や幽鬼戦やリカルド戦みたいな一発ぶっとばしも激かっこいいし。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 16:48:41.66 ID:???
- やっぱ黄金の日本ジュニアに富造か尾張を入れるとしたら
代わりに消えるのは石松だろうしなあ
- 170 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 20:11:59.69 ID:???
- 富蔵がジュニア?
- 171 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 22:37:24.49 ID:???
- >>169
もっとちゃんと読め
作者が石松大好きなのに消えるわけないだろ
- 172 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 00:49:12.12 ID:Ov+KlUk0
- 石松は車田の分身みたいなもんなんじゃなかった?
- 173 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 08:27:28.95 ID:tiD3URWy
- >>172
連載時にアニメ系の雑誌で行われたインタビューにて、登場人物で最も描き易いのは
石松だと述べていた。逆に描き辛いのは、主人公である竜児だとか。
竜児が描き辛いのは、何を考えているのかといった行動原理が作者でも掴めない
事があるからだそうな。石松や剣崎は、主義主張が割とはっきりしているから動かし易い
との事。
- 174 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 09:41:26.50 ID:???
- 鬼島は顔が不細工で華が無さすぎなのが‥
それと御大はデカイ奴にコンプレックスがあるのか、とにかく噛ませ犬扱いにするよな。
- 175 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 10:14:19.35 ID:???
- サブヒロイン=巨乳の法則みたいなもんじゃね
- 176 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 11:32:45.27 ID:???
- デカい奴の扱いがいい漫画の方が少ないだろ
特に少年漫画では
- 177 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 12:43:04.82 ID:???
- 宮下あきらの漫画はそうでもない
極道高校の生徒会長は身長20メートル位あったし
- 178 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 12:55:56.15 ID:???
- >>177
男塾の大豪院邪鬼も初登場時そのくらいだったな
- 179 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 17:56:43.11 ID:???
- >>174
テンタクルス「せやな泣」
- 180 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 19:35:28.81 ID:???
- 鬼島とか桐野って実際、石松より弱いのかな?
そりゃ喧嘩なら分からんけど
- 181 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 19:35:36.83 ID:???
- 極道高校生徒会長のどこが扱い良いんだよ?
- 182 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 19:41:00.69 ID:???
- >>180
その「実際」が漫画内なのかリアルかで違うわな。
例えば
190cmと150cmがガチ喧嘩してるの想像してみ?
- 183 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 20:38:07.35 ID:???
- >>182
(150cmではないが)厨房の頃からガチで強かったらしい辰吉にアンガールズの二人が勝てるとは思えんw
石松は阿修羅の餓鬼にも喧嘩なら勝つくらいだが、ボクシングの実力はチャンカニ時点では微妙だよな
河井に一蹴されてるし
- 184 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 20:52:22.68 ID:???
- >>183
なんで辰吉とアンガールズなんだよw
情報操作しすぎだろ?
一般論で言え一般論で。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 21:07:48.18 ID:???
- 一応世界大会とギリシャ十二神戦でも無敗なんだから
少なくとも日本Jr.の一員である資格はあるだろ
- 186 :愛蔵版名無しさん:2016/05/06(金) 22:00:16.92 ID:???
- 石松はイタリアの闇討ちにあった時も、「ボクシングより喧嘩のが得意なんでぇー!」
と言ってたしね
- 187 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 02:49:08.82 ID:???
- 石松は青銅二軍落ちする前の邪武
- 188 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 11:17:17.48 ID:JcIQeH8J
- 口下手な剣崎だけど、世界大会で仲間が滅した時は涙流してたので安心した。
- 189 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 11:22:10.34 ID:???
- >>175
そうだね
昨今のルパン三世の新作でも
一回こっきりのヒロインがいて、不二子は添え物扱いだもんね
お色気担当というか艶出し担当は、
決してヒロインになれない代わりにエッチな見せ場(入浴シーン、拷問シーン)で
読者サービスをつとめさせられる
- 190 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 20:56:24.34 ID:???
- 槇村香「せ、せ・・・せやな・・・」
- 191 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 21:29:49.09 ID:???
- 山吹先生「せ、せ・・・せやな・・・」
- 192 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 22:35:11.38 ID:8jBJvUEF
- 総帥の名前はなんで剣崎と一緒にしたんだ?
- 193 :愛蔵版名無しさん:2016/05/07(土) 22:53:54.01 ID:???
- 総帥の名付け親は先代総帥だろ
同じジュンだったのは偶然の一致と理解しろ。
- 194 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 10:44:55.35 ID:ktr6qkdS
- >>186
石松についてはケンカのエピの凄いのを1つぐらい描いてもよかったんじゃないかな。
男坂の主人公のようなのを。
代わりに描いたのが イタリアの4人勝ちだろうけど。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 11:19:23.17 ID:???
- 主人公以外を確変させて
主人公が霞んでしまうのが車田作品の欠点なのに
何言ってんだ?
- 196 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 16:58:09.03 ID:???
- >>193
じゃ剣崎家の双子の赤ちゃんのひとりを、
なんでよりによって富士山麓のシャドウに養子出したんかが不明、
しかもその養子が総帥になるなんて、
そのもっと前から剣崎家とシャドウは繋がってたとしないと
説明がつかんよ
- 197 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 20:17:36.65 ID:???
- 影道に預けた方が人格者に育ったってのも何だな
- 198 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 20:37:11.03 ID:???
- まあ何不自由なく育ったからって性格いいとは限らんし
剣崎の性格はあれはあれでリアルだ
- 199 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 21:01:37.33 ID:???
- 剣崎なんか典型的なボンボンじゃん
そういや日本Jr.は育ちがいいやつのほうが多数派か
- 200 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 22:14:51.27 ID:???
- 石松は母子家庭だっけ?
- 201 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 08:28:03.26 ID:Xd5jDD3w
- 志那虎はボンボンなんか?
- 202 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 09:02:46.90 ID:???
- 金持ちっぽい家ではあるな
偵察で東京まで引越しとかも常人にはない発想
- 203 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 09:17:08.77 ID:???
- 志那虎はデカい屋敷の相続税どうやって支払ったんだろ?
- 204 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 09:17:30.17 ID:e/kmj/oh
- 住んでる場所を自分で説明する場合、俺ん家ではなく、俺ん邸や俺ん屋敷っていいそうだ。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 09:27:14.94 ID:???
- 日本ジュニアで子孫を残せたのは剣崎と総帥だけ
庵はあのときレイプされて身籠ってた二葉ちゃんの子供だと思っている
- 206 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 09:53:55.90 ID:???
- 志那虎家は敷地内に剣道場があり、多くの弟子を持つ名家
月謝でウハウハだろ。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 10:09:22.17 ID:???
- 石松の日本全国偵察旅行代金はどこから出たんだろう
- 208 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 11:36:43.30 ID:???
- 剣崎財閥から融通してもらったんじゃね
よう知らんけど
- 209 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 11:47:35.31 ID:???
- 石松って1と2でキャラ違いすぎ
- 210 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 11:51:08.52 ID:e/kmj/oh
- パンチの時はローリングサンダーなのに、剣道の時は三段突き。和風じゃないとイカンのかーい! 単に親父さんが言ってただけで、支那虎は非公認。でも、新聞や雑誌には掲載されてるよね‥‥
- 211 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 12:33:18.67 ID:???
- いや、逆だろ
剣道の技で三段突きってのが元々あって、そこから作ったのがローリングサンダーなんだろ
ボクシングだから洋風じゃないと駄目なのかと突っ込むところだろうそこは
- 212 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 12:39:10.73 ID:???
- 徒歩じゃねーの
おねえちゃんにばっちいって言われてたし
- 213 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 15:50:24.47 ID:???
- アポロンやナポレオンのキャラ造形が他のマンガの引用なのは
今だったらアウトなのかね。
- 214 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 16:13:27.94 ID:???
- ナポレオンはベルバラだろうけどアポロンってなんだっけか
まあパロディってことでなんとでもなるんじゃね
- 215 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 16:26:24.26 ID:???
- 当時ジャンプで連載された星野之宜の「巨人たちの伝説」に出てくる巨人。
最初アポロンとテーセウスが登場する場面(顔が影になって見えない)は
構図もまんまだった。
まあ当時は引用やパロディに寛容だったんだろうね。
- 216 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 19:44:33.64 ID:???
- 当時の「すすめ!パイレーツ」には立体コピー機で
星飛雄馬、花形満、島村ジョー、エイトマン、伊賀の影丸等を選手にして
試合をするって話があったからね
大らかな時代だったんだよ
- 217 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 20:55:37.30 ID:???
- 雷光流転拳のネーミングは2の良いところ
- 218 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 00:36:16.22 ID:KQ931SGV
- ローリングサンダースペシャルではなくて、スペシャルローリングサンダーにした車田氏に非凡を感じる。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 00:39:25.36 ID:???
- でも俺でもその2択ならスペシャルローリングサンダーだけどな
ローリングサンダースペシャルだとなんか大盛りパフェのような
- 220 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 03:00:17.20 ID:???
- だな
同感
- 221 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 06:50:07.22 ID:KQ931SGV
- スーパースター剣崎だけど、スポーツバックはすごい地味。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2016/05/11(水) 21:12:28.64 ID:???
- 昔好きだったけど最初の方まともに読んだことなくて、電子版配信3巻無料だったから見てきた
とりあえず剣崎が、女の子足蹴にするゲスだったのと、菊姉ちゃんがめちゃくちゃ男前だったのは分かった
3巻まで読んで、足技で剣崎ひっくり返したとこが一番すっとした、菊姉ちゃん最高
あれ完全に剣崎の一目惚れだよね?
- 223 :愛蔵版名無しさん:2016/05/11(水) 22:18:41.53 ID:5IAODO34
- 剣崎や石松が河井に対して「何年もの間」一緒に戦ってきたと言ってたが、実際はほんの数ヶ月だよなw
- 224 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 10:47:24.79 ID:???
- リンかけ2から16年経ってるし、
そろそろ3世キャラを主人公にしたリンかけ3やってくれないかなあ
- 225 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 11:17:30.36 ID:mlXpqUct
- 初代キャラの親にロクなのおらんな
高嶺ママ・・・DV男と再婚して家庭崩壊においやる
剣崎パパ・・・息子を富士の樹海に捨てる
三条パパ・・・財閥を一代で没落させる
志那虎パパ・・・息子を虐待のあげくカタワに
石松ママ・・・母子家庭で貧乏なのに子供4人も
辻本パパ・・・息子に当たり屋を強要
- 226 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 13:43:04.84 ID:kZvCmBuK
- 辻本は竜に負けたあと聖闘士になっていたので安心した。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 23:33:52.44 ID:???
- >>222
剣崎 実はドMなんか
ファッションドSやったんやな、やっぱり
- 228 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 10:25:06.22 ID:???
- >>225
クズ最上位クラスの高嶺パパが入っとらんやんけ
- 229 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 11:20:54.65 ID:???
- 富蔵はママの説明に入ってるからいいんじゃね
- 230 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 11:40:24.20 ID:???
- 初代キャラって、みんな兄弟仲良いよな
兄と一緒にいたいから行かず後家になった志那虎妹はブラコンすぎるが・・・
- 231 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 13:32:43.67 ID:???
- コミック手放してから相当経ってるんでうろ覚えなんだが
死んだ高嶺家の実のパパってそんなクズだったけかと思ったが
富蔵の方でいいんだよな?
- 232 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 17:16:11.65 ID:MzhWmIJv
- >>230
剣崎兄弟の仲はどうなんだろ?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 19:41:19.06 ID:???
- >>231
実のパパは何の描写もないが
千代さんが富蔵みたいなあんな明らかなクズに引っかかったという事は
千代さんは人を見る目が無い=高嶺パパにもクズ男要素があったという
可能性も無きにしもあらずというか
そもそも車田漫画には「普通のいい父親」なんて存在しないからな
- 234 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 19:44:20.48 ID:+L2DU68W
- >>230
二葉なんて お見合いさせれば簡単に結婚出来た。
前スレで誰かが書いてたが
本当なら シナトラの嫁を登場させ二葉は結婚して家を出る そんなパターンだが
原作者がシナトラの嫁を描くのがめんどくさいから死んだ事にして
二葉は独身のままで 伊織の育ての母にした
こんな所だろうね。
- 235 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 21:52:31.93 ID:???
- >>231
>>233
228だけど高嶺パパ=富蔵ですわ
名前が出てこなかった
- 236 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 22:46:21.17 ID:???
- >>233
紫龍なら小龍(だっけ)のいい父親になりそうだがな
- 237 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 22:57:30.80 ID:???
- >>236
何が言いたいのか
全くわからない
- 238 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 23:00:08.99 ID:???
- 小龍って風魔の小次郎の項羽の弟じゃなかったか
- 239 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 01:42:30.72 ID:???
- すまん、小龍じゃなく翔龍だったっけ。
星矢NDで紫龍と春麗が育ててた赤ん坊。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 01:57:31.76 ID:???
- >>236が何を言いたいのか分からないのは名前がどうこうという問題ではない
- 241 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 02:05:28.85 ID:???
- >>233の最後に対して>>236じゃねーの
- 242 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 02:27:59.45 ID:???
- じゃあなんで紫龍がいい父親になりそうなのかの説明からしてもらっていいですか
- 243 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 06:01:01.06 ID:PQtko3+7
- 紫龍は星一徹みたいになりそう。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 14:27:52.31 ID:???
- >>242
そういうこそらを感じるのさ!
- 245 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:29:35.54 ID:???
- 日本人じゃないのが書き込むと
訳分かんねえ。
- 246 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:46:42.85 ID:???
- モンストと星矢のコラボのCM(星矢知らない世代が小宇宙をこそらと読む)見たことないのか
- 247 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:48:51.64 ID:???
- >>246
スレタイも読めない文盲がいるようですね。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2016/05/14(土) 20:58:20.43 ID:???
- リンかけスレで紫龍ガー星矢ガーとか言ってるアホは頭おかしいのか?
- 249 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 07:43:10.39 ID:???
- 千代さんが富蔵さんと再婚しても高嶺姓のままなのは何故なんだろ?
実のパパも富蔵さんも千代さんの婿養子だったのかな
- 250 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 08:30:47.55 ID:???
- 高嶺家はもともと名家で千代さんもお嬢育ちだったのが
三条家よろしく没落して苦労してる時に出会ったのが姉弟の実父で
富蔵は旧家には金があると見込んで後家さんを狙った
とか全然考えてないだろうな
- 251 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 15:32:11.63 ID:???
- 親が再婚しても子供の姓は養子縁組しなければ元の姓のまま
- 252 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 16:02:48.96 ID:???
- 千代さんの話だろ
- 253 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 16:15:16.89 ID:???
- 昔の田舎の婚姻ではよくある事だが
高嶺パパと千代さんと富蔵さんは親戚で全員高嶺姓だったのだろう
- 254 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 16:28:30.07 ID:???
- じゃあ内縁でいいじゃん
- 255 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:32:02.58 ID:???
- >>254
なんで食い下がるんだ?
作者がそう描いたんだから仕方ないだろ。
- 256 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 19:42:30.71 ID:???
- 「内縁でいい」の意味が全くわからん
内縁ならDVは起きなかったのか?
最近頭がパーなのか本当に日本人じゃないヤツが常駐してるな
- 257 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:52:41.66 ID:???
- 正美ちゃんがそこまで細かく考えて設定してるはずがない
- 258 :愛蔵版名無しさん:2016/05/15(日) 20:55:17.26 ID:???
- 確かにチョンが入っていそう
- 259 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 09:16:33.99 ID:OKieRfep
- しかし剣崎のあのふんぞり返ってる態度は何とかならんのか。電車で座る時もああなのか? 普段はリムジンで送り迎えだけど、学校の社会科見学とかは電車じゃね。満員電車に剣崎が乗ったらどうなんのだろう。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 09:17:18.47 ID:???
- 内縁ならDVが起きなかったの意味がわからない
再婚したのに姓が変わらないのはなんで?って書いてて
その後、あーじゃない?こーかも?ってレスがあったから内縁でいいじゃんって思ったんだけど?
- 261 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 09:37:22.29 ID:???
- >>260
だからさー
30年以上前に完結してる漫画にケチ付けて何がどうなるんだ?
お前が内縁でいいじゃんて高らかに吠えても
車田正美が千代と富三は内縁じゃないって設定したらそれが公式なんだよ。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 09:44:42.31 ID:???
- トンチンカンなこと書いて批判されると執拗に食い下がる半島民がいるな
>>260お前ちょっと自粛しろ
- 263 :261:2016/05/16(月) 09:49:27.26 ID:???
- ×富三
○富蔵
- 264 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 12:41:26.58 ID:???
- >>261
30年以上前に完結してる、しかも勢いメインで設定が適当な漫画で
再婚しても姓が変わらないのはなんで?ってレスに対して
婿養子だとか全員親戚だとか妄想してるから
もう内縁ってことでいいじゃん?って書いたんだけど?
- 265 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 16:28:59.93 ID:???
- 世界王者 ジーザス・クライストw
今だったらボツだろうけど、これをオッケーとした車田先生と
ジャンプ編集部はスゲえなあ
- 266 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 17:06:19.07 ID:???
- あの時代はそもそもポリティカルコレクトネスの表現規制や言葉狩りがほとんどなかったからな
だいたいナチまがいのドイツJr出してる漫画だし
時代背景考えて発言しないと
- 267 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 17:28:38.06 ID:MEEkjIQq
- 時代背景考えてもイエスキリストという名前のボクサーを出すという
発想がすげえよ。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 19:54:53.05 ID:qtTmXhne
- >>265
N・B・フォレストもだろう
しかも瞬殺されるキャラだし
- 269 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 19:56:00.18 ID:???
- 連載当時はジーザス=キリストのことだと全く知らなくて
やたらカッコイイ名前だな、くらいにか思ってなかった
- 270 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 19:59:42.65 ID:???
- ぶっちゃけ金の力でチャンピオンベルトは手に入る
それが現実だった
- 271 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 20:02:49.77 ID:???
- よく考えたらランカー全員ああやってジーザスにかしずいてるんなら
あの中の誰かが挑戦しても八百長臭くならないか
- 272 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 20:40:50.76 ID:???
- あの人たちの一人にヨハネなんちゃらがいたわけ?
「おめえ、ケツの穴は洗ってきたか?」と言われたチャレンジャー
- 273 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 20:50:24.30 ID:???
- >>271
そもそも11位以下が誰もあの使徒たちに勝ててなかったとしたら、
八百長説すら出なくなることもあるかも
誰かレモンを絞って持ってきてください
かわいいジャパニーズメイドでごんす
- 274 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 22:19:12.15 ID:???
- 池田大作や大川隆法とかだったらマズいけどジーザス・クライストやシャカなら特に問題無いだろう
奇面組で実在の人物をモデルにした空手部顧問おやまますたつおは無かった事になれたな
- 275 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 23:50:27.92 ID:???
- なんだったかイエス・キリストそのものが敵の漫画もあったよな
世界で一番強い男である宮本武蔵とブルースリーを蘇らせたりした
- 276 :愛蔵版名無しさん:2016/05/16(月) 23:52:58.18 ID:???
- >>275
少年マガジンで連載してた「地上最強の男 竜」
近い時期に連載してた「聖マッスル」と並んで
頭が逝っちゃってる漫画
- 277 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 03:10:02.93 ID:???
- >>267
それは単に267の発想力がとぼしいだけだろう
- 278 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 09:24:34.44 ID:???
- ギリシャ十二神vsジーザスウェイトだったらどっちが勝ったか
- 279 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 19:45:31.15 ID:???
- 今、考えると、阿修羅編やるくらいにら、
ヒンドゥー三大神篇やエジプトファラオ篇、ローマ五賢帝篇、
梁山泊108魔星篇とかをやってほしかったなあ。
「2」には若干その要素があるが。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 21:57:46.92 ID:???
- Kindleで無料だったから久しぶりに読み返したけど新装版表紙と中身の絵柄の変わり様がとんでもないな
- 281 :愛蔵版名無しさん:2016/05/17(火) 23:44:23.06 ID:Q4cyQWFy
- >>279
今度は男塾のパクリをするのかw
- 282 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 02:33:03.55 ID:???
- >>279
すでに枠ができてしまってる中でのネタ埋めなんて
枠自体を模索しながらやってた車田には向かないな
セルフパロディに需要のある続編ならまだしも
- 283 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 08:15:01.49 ID:???
- 昔、人気絶頂だったころ粗悪なパクリ漫画とかあったな
コロコロのやつとか、阿修羅だか影道編だかを丸パクリで、今だったら叩かれまくってただろうレベル
- 284 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 09:17:45.42 ID:???
- リンかけ2の時はボクシングじゃなくて当時ブームだった総合格闘技に
して欲しかったわ。
影道には立ち技だけではなく寝技もある、みたいな感じで盛り上がったのでは。
- 285 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 11:13:22.61 ID:???
- リンかけっていうか車田漫画は見開きページで必殺技を叫びながら相手を吹っ飛ばす描写が
特徴なのに寝技がなんだって?
プレステの修羅の門のゲームみたく一旦寝技に入ったら相手が伸びるまでマウントで殴り続けるとか?
- 286 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 11:28:31.31 ID:???
- 絞め技で意識が場外までぶっ飛ぶとか
まあ車田先生なら寝技なのに相手が場外までぶっ飛ぶ描写ができたはず。
- 287 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 11:54:35.52 ID:???
- とりあえず総合格闘技方向に行かなくて本当に良かったということは分かった
- 288 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 12:48:31.42 ID:???
- 影道一族がはめてるのはオープンフィンガーグローブだしな
- 289 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 18:21:58.97 ID:???
- 総合モチーフ満載のキン肉マンの続編でも
絞め技、寝技は地味な繋ぎ技で
フィニッシュには成りえないんだがな。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 18:36:55.81 ID:???
- 影道片羽締めとかカッコよさそう
腕の10倍のパワーを持つ脚から繰り出されるギャラクティカXX
という名前のキックも出るだろうな。
- 291 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 18:52:28.59 ID:???
- ペガサスローリングクラッシュとか必殺暗黒流れ星とかみたく
相手を片羽締めして高いところから飛び降りる技ならなんとか
- 292 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 21:31:20.49 ID:???
- 総格路線になったら十二神あたりが噛ませ犬になりそう
- 293 :愛蔵版名無しさん:2016/05/18(水) 23:59:51.47 ID:???
- でもブラジルとかオランダだと
神話系に無理なので
総合色に長けたギリシャ12神とかに
落ち着くのが車田クオリテイ
- 294 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 01:15:22.86 ID:???
- >>284
腕ひしぎ決めながら「ギャラクシアンエクスプロージョン」とか四の字固めで「ホーロドニースメルチ」となやるのか?
- 295 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 02:24:15.27 ID:/VD6KAnG
- テスト
- 296 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 09:03:42.94 ID:???
- そもそも世界ジュニアあたりからボクシングというより必殺ブローの
応酬がメインの戦いになってるから競技は何でもいいっちゃいいんだよな。
ラップのフリースタイルバトルだってリンかけになりうる。
- 297 :愛蔵版名無しさん:2016/05/19(木) 10:39:39.68 ID:???
- >>293
なんで俺たちの名前が出てこねえッ!?
(七福神)
- 298 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 09:21:59.03 ID:???
- スケットダンスのツバキエクスプロージョンの大元って、ギャラクティカマグナムでいいのかな?
- 299 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 10:46:20.51 ID:???
- >>297
なんか列伝チックな台詞だな
- 300 :愛蔵版名無しさん:2016/05/21(土) 23:38:05.00 ID:OjdM1v2m
- 総帥はギャラクティカマグナムも打てるんだっけ?
- 301 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 06:16:09.42 ID:804SJnN9
- >>300
打てるよ 2で麟童に打った。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 22:27:21.37 ID:???
- 2ではギャラクティカマグナムの謎が解明されて誰でも打てるようになったし、
制極界も子供でも作れる技に成り下がった
- 303 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 22:46:36.55 ID:cURNWSAS
- スーパーサイヤ人のバーゲンセールみたいだなw
- 304 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 22:51:11.50 ID:???
- >>302
無印ラストの剣崎vs竜児で
制局界アナザーワールドやってほしかった
- 305 :愛蔵版名無しさん:2016/05/22(日) 23:19:41.55 ID:OXvLvtCL
- 俺は物理に関しては未だにサッパリだから今見ても全然わからないが、チャンピオンカーニバルでのvsドイツJr戦でのヘルガが算出した数式。
あれって、計算式としては正しいんかい?
- 306 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 09:21:25.21 ID:???
- ゲッペルス
最高点に達すると上昇を停止して落下を開始するからといって
無防備になるわけではない
ヒムラー
パンチが一瞬速いからといって
自分のクロスカウンターが全てヒットして
志那虎のSRT全てを食らわない理由にはなrない
ゲーリング
そもそもジェットアッパーを受けて無傷なわけがない
体が固定されてるわけでもないのに、その場で回転するのもおかしい
越論
数式全ておかしいが
>>305お前のチャンピオンカーニバルってのが一番おかしい。
- 307 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 12:08:33.62 ID:???
- ヘルガにも公式あったな
スクエアーを受けた時点で回転しながら後方に吹き飛ぶエネルギーが働く中で
カウンターを入れても
逆側にいる竜児にそのエネルギーの方向を変換するのは不可能
腕を絡めてもろとも吹っ飛ぶ、ならわかるが。
- 308 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 13:06:39.02 ID:???
- でもリングにかけろに疑似科学とかトンデモ理論って面白かったよな。
最初の竜児と剣崎の試合でのカウンターの威力の計算とかもよかった。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 14:05:59.27 ID:???
- 代々木体育館にはコンサートで行ったことがあるけど、
あんな巨大なコンピュータルームなんてなかったぞ。
- 310 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 16:29:44.66 ID:???
- アメリカ→死刑囚、オカマ、ヘルズ・エンジェルス、KKK
イタリア→マフィア
フランス→ベルバラ
ドイツ→ナチス
ギリシア→神話
世界大会は国によってヘンなキャラ付けがされてて面白かった
こうして見ると中国代表で拳法使いみたいなボクサーが出てこなかったのが不思議なくらい
- 311 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 16:46:59.93 ID:???
- 単にその国らしい目立った個性があればいいってのではなく
車田なりのかっこつけのハッタリが効かないとだめだからな
そういう意味では拳法で中国とかサッカーでブラジルとか
ピラミッドやミイラでエジプトとかはあまり似合わない
2ではエジプトキャラいたけど
- 312 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 16:53:32.40 ID:???
- 中国代表なら三国志キャラで
軍師として孔明とか…ってヘルガと同じかw
- 313 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 17:05:17.13 ID:???
- 中国とかエジプトってどっちかというと男塾のイメージだな
- 314 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 17:17:22.30 ID:???
- ラーメンマンとミスターカーメンがどうしたって?
- 315 :愛蔵版名無しさん:2016/05/23(月) 20:32:30.35 ID:3EFBndL2
- >>310
剣崎「俺たち日本Jrの5人は毛唐どもをブチ倒し世界制覇を成し遂げるために集まったにすぎねえ。」
つまり東洋人は眼中に無い
- 316 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 00:40:53.54 ID:???
- まあ「毛唐」に該当するのは
昔で言うところの鬼畜米英ぐらいなんだがな。
先にも言われてるがギリシャ人はおろか、
フランス人やイタリア人も青い目の金髪なんてほとんどいない。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 00:45:32.09 ID:???
- >>309
多分見つけられなかっただけだと思うよ
- 318 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 09:56:38.54 ID:???
- リングにかけろはビジュアル系バンドにも多大な影響を与えていると思う。
やたらでかい会場に10万人単位で人を集めてライブをするのは
世界ジュニアVSギリシャ十二神の影響じゃないかと踏んでいるんだが。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 12:12:53.73 ID:???
- むしろウッドストックや嬬恋を車田がパクッたんだろ
- 320 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 12:24:05.68 ID:???
- >>318
後楽園球場や日本武道館でコンサートなんて
昭和40年代からやってるんだよ
なんだよ多大な影響って?
www
- 321 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 12:31:24.44 ID:???
- 1979年のウッドストックを車田がパクったというのは
時系列では付合するな。
12神戦は1980年だし。
>>318お前赤っ恥だな
- 322 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 12:33:14.39 ID:lJboBkcZ
- ウッドストックは1969年だしwww
- 323 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 12:37:54.24 ID:???
- >>322
それは第1回だマヌケ
第2回が1979年なんだよ
ウィキるスキルもないなら黙ってろ情弱
- 324 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 13:01:34.16 ID:???
- アホが自分を晒しageててワロタw
- 325 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 20:34:50.41 ID:???
- 単行本20巻の冒頭に
阿修羅編はリンかけ史上最大のスランプだったって書いてあるんだけど
何かあったの?
- 326 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 21:03:08.47 ID:???
- この巻の十二神戦最終段階を描いていた1980年夏。
ジャンプの愛読者賞一位に選ばれ、花のヨーロッパ旅行へいかせてもらった。
そして帰国後オレをまっていたのは「リンかけ」史上最大のスランプともいうべきこの阿修羅編だった。
かつて、これほど苦しんだ章はなかったろう。
この年はオレにとって、まさしく栄光と敗北を一度に味わった年となってしまったのだ。
- 327 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 21:13:35.31 ID:???
- ID:lJboBkcZ が話題逸らしに必死で草不可避
www
- 328 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 21:41:57.55 ID:9J2wQcJM
- >>325
アイディアが出てこなかったんでしょ
阿修羅編なんて本当に蛇足だもんね
リアルタイムで読み始めたのが阿修羅ん時だから、あまり言いたくはないけどさ
- 329 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 21:44:13.73 ID:???
- 阿修羅一族は影道の焼き直しだからね
- 330 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 22:29:46.04 ID:???
- 1980〜81が舞台の実写版アオイホノオで剣崎vs阿修羅のハゲが再現されていたが、ホノオの友達Aの「ジャンプ、リンかけだけ読ましてくれ」の台詞が良かったな。まさに看板マンガ、て感じで
- 331 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 23:16:53.63 ID:???
- >>328
ああ…そういう意味ね。俺は単行本からなんだけど、ラスボスの阿修羅王はどんな最強戦士が出てくるのかと思ってドキドキしてたから、あの結末にガッカリ。
- 332 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 00:23:18.71 ID:???
- >>328
個々のアイデア云々より
もっと全体的な迷走だな
- 333 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 03:52:07.91 ID:???
- だってゼウスやらポセイドンやらハーデスやら神話の神々を倒してしまった以上
次は何と戦えばいいんだって話だよな
あいつらは子供だったんだから今度は大人と戦わせればって問題でもないし
だって敵のみなさんかなり前から老けてるの多かったし
個人的には西洋の神の次は日本の神々と戦う方向かなと思うけど
それはそれで日本人に馴染み深い神がやられていく展開にクレームとか来るかもしれないし
じゃあ日本を舞台に敵の名前は適当なのにしよう
てのが阿修羅編に入った動機じゃないかなと思ってる
- 334 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 04:14:21.18 ID:???
- ただあれはあれで後の十二宮の戦いの元ネタになったんじゃないかと思う
それでなくても今から考えるとRPGのダンジョンを抜けていくみたいなバトルは
結構面白かった
- 335 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 04:41:19.70 ID:???
- >>333
休むに似たり
- 336 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 08:02:55.03 ID:???
- 「○○の元ネタはリンかけ」
○○のルーツは韓国、みたいな発想で気持ち悪い
- 337 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 10:01:05.43 ID:???
- いつも韓国のことばかり考えてるお前の方が気持ち悪い
- 338 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 11:38:39.25 ID:JkhCkjOJ
- ドラゴンボールはリンかけの影響受けてると思うが
- 339 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 11:49:52.60 ID:???
- ジブラがやってるラップバトルの番組はリンかけの影響だと
本人が語っている。
- 340 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 11:57:47.58 ID:???
- リングにかけろも巨人の星とあしたのジョーとアストロ球団を
混ぜたような作品だが
- 341 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 13:43:45.00 ID:???
- http://www.tanpoko.com/anime/no6.html
…監督本人があれはリンかけ、と言っちゃってるんで…w
- 342 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 14:54:14.02 ID:???
- >>336
馬鹿じゃね?
- 343 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 22:52:17.16 ID:35A0dUFV
- 宮下あきらはやっぱり車田御大の影響受けてんのかね?
- 344 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 00:35:18.43 ID:???
- ていうかどっちも本宮御大の影響大だから
- 345 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 00:52:35.83 ID:tZUkFnCJ
- >>340
巨人の星→魔球・肉親のスパルタ教育・ライバルが金持ちで天才肌・ライバルと姉が恋仲
明日のジョー→主人公が肉体がボロボロになり最終回で死亡
アストロは読んでないので知りません。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 01:25:35.51 ID:???
- ただライバルが金持ちで天才肌ってのは当時結構よくあるネタではあった
ゲームセンターあらしの大文字さとるとか
どれも花形のオマージュといえばそれまでだが
- 347 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 01:34:14.67 ID:???
- パクりパクられ、が世の常。ましてや注目度の高いジャンプ看板マンガなんかは、パクった分の何十倍もパクられるから
- 348 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 01:40:05.69 ID:XM5cltf1
- >>343
宮下は北斗の拳もパロってる
- 349 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 07:02:15.39 ID:???
- >>343-344
初期の宮下は「本宮ひろ志+どおくまん」って感じじゃね
男塾では当時大ヒットしてた北斗の拳の影響を受けまくって
格闘技漫画になった
- 350 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 07:36:53.73 ID:???
- >>345
爆発形の吹き出し
マグナム背景
ファントム背景
くらった相手が途方もなく吹っ飛ばされる
まだまだあるから読んでみ。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 11:44:34.68 ID:owoue1zf
- 富蔵だかなんだか知らんが、なんで竜児のかあちゃんがあんなクソ親父と一緒にならなきゃならなかったんだ
- 352 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 14:09:23.41 ID:???
- >>351
菊ちゃんだって男の中の男である石松ではなく剣崎を選んだしな
- 353 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 15:55:04.00 ID:???
- >>352
星明子が伴宙太ではなく花形満を選んだのに通じるな
なんのかんの言ってイケメンで金持ちを選ぶと言う
- 354 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 16:16:13.87 ID:???
- 牧野つくしはなぜ花沢類ではなく司を選んだのか
- 355 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 18:55:44.44 ID:???
- つーか主人公の姉がライバルとくっつくって
まんま巨人の星だな
- 356 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 20:00:08.63 ID:???
- >>352
無印石松なんてただ騒がしくて喧嘩っぱやいDQNだろ?
惚れる要素なんてあるのか?
- 357 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 20:45:45.77 ID:???
- イタリアチームはドンジュリアーノ以外はザコだった。
コーザノストラ、カッコ良かったよ。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 20:55:55.45 ID:XM5cltf1
- >>357
基本的にメンバー全員強かったのはギリシャだけ
- 359 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 21:02:34.37 ID:???
- >>358
そういやヘルガって必殺ブローなかったね。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 22:57:16.43 ID:???
- ダウンしたままクラッシュ!
- 361 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 01:20:37.01 ID:o66LrPMC
- >>345
明日のジョーと竜児 恐らく2人ともHの経験無しで逝った。
巨人の星もそうだが 梶原一騎原作の少年誌の主人公は女に手を出さない奥手の場合が多い。
その反動なのか 大人向けのマンガの主人公は女性とやりまくり。
- 362 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 05:41:50.87 ID:aSOUZWkx
- 車田に大きな影響与えたのは梶原一騎なわけか
- 363 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 07:10:54.63 ID:???
- 知ったかの多さ
- 364 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 07:55:39.41 ID:???
- しかしラオウだって愛とはなんだとか言っててどうみても最期まで童貞だったのに
子供が出てきたりしてたし
まあ我が人生に一片の悔い無しってことは誰かに筆おろししてもらったんだろうけど
- 365 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 08:03:18.97 ID:???
- 少年誌における梶原漫画の特徴
@主人公が破滅して終わる
A純愛
B図体がデカいデブ(梶原の分身)が勝ち組になる
Cリアルな893が出てくる
BCは車田漫画にはないな
基本的にデカい奴は雑魚
- 366 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:10:08.73 ID:???
- 車田漫画でもっとも雑魚でないデカいやつってアルデバランかな
>>364
ラオウをソープで童貞捨ててきたばかりの非モテみたいにいうのはやめろ
- 367 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:13:43.31 ID:???
- 伴宙太やマンモス西のことを言ってるなら
どこが勝ち組なんだよと。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:27:32.36 ID:???
- バトル漫画の大半はデカイヤツはザコが多い。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:32:27.92 ID:???
- >>365
なんかの受け売りっぽい
- 370 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 10:24:04.68 ID:???
- 車田漫画にも893は出てくるような
藍の時代の健さんとか893になって死んだ志那虎のそっくりさんとか
リンかけでいえば富蔵とか星矢の辰巳とか
- 371 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 11:11:00.38 ID:???
- 辰巳は後半の忠臣ぶりから
そんなに悪いイメージはないな。
- 372 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 11:14:25.65 ID:???
- まあ辰巳は福本漫画で言う黒服みたいなもんだしな
- 373 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 12:37:17.11 ID:???
- 少年院出身なのに好きな女と林家を手に入れた西と、中日の主力選手で大企業の後継者の伴は勝ち組だろう
- 374 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 12:44:34.56 ID:???
- どっちもスポーツ選手じゃ中途半端だな。方や東洋太平洋王者、方やジャイアンツのエースだ。
比較にならん開きよう。
- 375 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 13:33:50.01 ID:???
- >>373
左門豊作:美人の嫁(京子)を手に入れプロで活躍
座王権太:はっきりした描写は無いがおそらく高原由紀と結ばれただろう
- 376 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 15:35:29.85 ID:???
- 2種類のフィニッシュブロー
しかも右と左で異なりフィニッシュブローを使い分けていた剣崎は天才中の天才。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 17:21:38.36 ID:???
- 使い分けというかどっちもストレート系やろ一応
とりあえず威力としてはファントム≧マグナムくらいになっていて
ファントムを出すまでもないなマグナムで充分、というときにマグナムを出していく
同時に習得しているあたりはやはりさすがだが
- 378 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 17:49:35.56 ID:???
- >>377
マグナムはストレートだけど、ファントムはフックね。
- 379 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 21:35:19.58 ID:???
- 左オーバーハンドだとは思うが
フックじゃないだろJK
ストレートじゃないのはアホでもわかるがw
- 380 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 22:57:31.44 ID:???
- パンチにはストレートフックアッパーしかありません
- 381 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 23:18:37.75 ID:???
- 基本はその3種類だけど、色々あるよ。
- 382 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 01:39:44.52 ID:FIgdcC3e
- テリオスがマグナムと互角ってのが解せない
ファントム>テリオス>マグナム
と思ってたんだが
- 383 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 03:06:08.27 ID:???
- ブ-メラン・フック
ブ-メラン・スクエア ギャラクティカ・マグナム
ブ-メラン・テリオス ギャラクティカ・ファントム
という順番で来たからなんとなくテリオスとファントムが互角という感じになったのではないだろうか
ただ竜児の場合左の技ばっかりだったから最後にウイニングザレインボーを作らざるを得なくなって
なんかおかしくなった
- 384 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 03:34:20.05 ID:???
- ポセイドン「テ…テリオスとは……… ま…まさか…あの…
日本が生んだスーパースター、先代ゼウス様とも互角に戦ったとされる富蔵の必殺ブロー!!」
テレビの前の富蔵「ゆ、許してくれ、菊、竜児!テリオスを授けるためには幼いうちから徹底的に虐待を
経験しなければならなかったんじゃ…」
- 385 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 04:56:40.16 ID:???
- 脳みそおかしいのか?
- 386 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 05:41:07.12 ID:???
- マグナムはマグナム改にする余地があったと思う
マグナム改>ファントム>マグナム
- 387 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 07:27:37.15 ID:???
- SRTがいちばん
- 388 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 08:03:25.03 ID:???
- 脳みそおかしいのか?
- 389 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 09:25:25.93 ID:???
- >>345
他に巨人の星からの影響と思われる部分は
パワーリスト、パワーアンクル→大リーグボール養成ギブス
辻本の家族に同情してチンを打てない→左門豊作との対戦で似たシーン
あしたのジョーからの影響としては
・序盤のボクシング知識がほぼジョーで描かれていた内容のまんま
・ロクさんの減量で苦しむシーン→力石と西の減量シーンのオマージュ
- 390 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 10:56:10.72 ID:???
- >>382
俺はマグナムとテリオスが互角ということに驚いたよ。
竜児は根性以外は天才剣崎より全てが劣っていると思っていたから。
- 391 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 11:30:42.12 ID:???
- 現時点での実力 剣崎>竜児
根性 竜児>剣崎
ポテンシャル 竜児>剣崎
って感じじゃね
- 392 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 12:11:44.63 ID:???
- >>391
悟空とベジータのライバル関係みたいだな
- 393 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 12:12:53.33 ID:???
- でも剣崎って大体敵の副将と当たって圧倒的な勝利になるパターンが多かったし
逆に言えば竜児と違って戦いの中で成長したのは少なかったのかなと
だから剣崎が苦戦し始めたドイツjr戦あたりで天才剣崎と成長した竜児は追いついたってことかな
と思ってた
- 394 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 12:46:37.13 ID:???
- >>389
他のジョーからの影響
ホセ・メンドーサのディフェンス&コークスクリューパンチ→志那虎の神技的ディフェンスと竜児のブーメランフック
- 395 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 13:20:08.13 ID:???
- リンかけの強くなり方はボクシング技術を磨いて強くなったというより
連載途中で超能力に目覚めた、という感じ。
そこはジョーにはない要素だよな。
- 396 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 13:26:29.06 ID:???
- >>395
もうジャブもコンビネーションもないもんな。
いかに相手より強烈な必殺技を決めるかの戦い。
- 397 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 14:20:49.31 ID:???
- でもすげえジャンプバトル漫画っぽくなった
- 398 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 14:40:28.14 ID:???
- というかジャンプのバトル漫画の雛型を作ったひとつがこの漫画なんじゃね
- 399 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 14:49:10.30 ID:???
- パワーリスト、パワーアンクル、アポロエクササイザーは通販で買えた。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 14:53:57.21 ID:???
- >>399
日武会で購入がデフォ。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 14:58:33.88 ID:y/DyA7BO
- 竜児ってなんで河井だけ河井さんなんだろ
- 402 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 15:32:38.84 ID:???
- 呼び捨てにしてるところを河井ファンに見られたら何されるか分からないだろ
ギリシア十二神ですら河井信者のストーカー被害にあったというのに
- 403 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 19:01:32.14 ID:???
- 志那虎は2つ年上なのに呼び捨て
- 404 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 19:28:21.61 ID:???
- 基本的に1年坊主でも他校の上級生に敬語使わない世界だよな。
石松はともかく、常識人のはずの竜児も。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 19:37:05.81 ID:???
- そういや河井も竜児の事を高嶺君だった。
- 406 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 19:43:23.90 ID:???
- 日本Jr.の中でさん付け君付けするのは竜児⇔河井だけか
この二人の場合は上下関係というよりそういう距離感なんだろうな
翼くん岬くんみたいな
- 407 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 19:47:13.83 ID:???
- それだ
河井だけが唯一自分を呼び捨てにしないから
竜児も河井だけさん付けで呼ぶんだ
総帥も「高嶺くん」だけどそれに対しては「総帥」呼び
一応敬称ではあるな
- 408 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:27:29.14 ID:???
- 剣崎は総帥の事を総帥って呼ばないね。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:37:36.49 ID:???
- 総帥も剣崎を「あなた」と呼ぶことが多いな。
- 410 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:37:38.84 ID:???
- うろ覚えだけど
河井ってコルク抜きのウンチク語ったとき
石松のこと君付けしてなかったか?
- 411 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:40:52.46 ID:???
- 石松くん、志那虎さん、は何回か読んでいる。>河井
- 412 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:41:34.57 ID:???
- 誤 読んでいる
正 呼んでいる
- 413 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 20:50:06.19 ID:???
- 竜児が“志那虎さん”と言ったのは一回だけ
影道と一戦交える前
- 414 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 14:15:43.06 ID:m7iA4UdC
- 志那虎に対して竜児がほとんど敬称で呼ばないのは、二度対戦しているにもかかわらず、一発もパンチを自分に当てられなかったからか?
- 415 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 14:35:29.07 ID:???
- 敬称で呼ばないからといって不遜な態度で接してるわけではないがな。
- 416 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 15:00:17.01 ID:???
- みんな私服がダサいのな。
- 417 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 16:11:34.69 ID:???
- 一応、厨房設定だしね
- 418 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 16:13:25.94 ID:???
- >>416
どういう服装なら納得したんだ?ちょっと聞かせろよ。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 19:31:33.13 ID:???
- ナウくてイカしたヤングマンの>>416のセンスにwktk
- 420 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 20:08:38.82 ID:???
- http://i.imgur.com/FsxwirL.jpg
- 421 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 22:38:19.53 ID:???
- 私服ってあったっけ
ずっと制服着てる印象しかない
- 422 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 23:02:57.23 ID:???
- 代々木の宿舎にいる時と
とっちゃんちに竜児の偵察に石松が偵察にきた時くらいか
とっちゃんちが舞台の時は私服シーンが結構あるのかな?
- 423 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 23:05:19.54 ID:???
- 剣崎はディスコだかにいる時私服だったよ
- 424 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 23:39:16.83 ID:???
- >>389
あしたのジョーから要素はもらっていてもパクリ扱いどころかただの被りにしか見えないのは作家性ってやつなんだろうな
- 425 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 01:19:04.21 ID:???
- 剣崎や竜児みたいにプロ初戦が世界タイトルマッチって実際あんの?
- 426 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 01:22:01.51 ID:???
- 生き返ったあと
タコが影道館に来た時も私服
- 427 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 01:34:12.67 ID:???
- それ以外にも
イタリアの闇討ちのとき
パンドラの幻とギリシアザコに襲われたとき
剣崎がナポと初めて会った病院(パジャマに上着)
石と河井がドイツ亡霊に襲われたとき
ヘルが来訪のとき
など、他にもけっこうあるぞ
- 428 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 01:52:50.58 ID:???
- 阿修羅編後の竜児はTシャツ、ジャージ姿がほとんど。
剣崎もジーザスのホテル襲撃以降はポロシャツ姿が大半。
- 429 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 02:00:59.39 ID:???
- ジーザスってフランス人だよね。
- 430 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 02:15:55.86 ID:???
- おフランスから来たザンス
- 431 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 03:17:14.87 ID:???
- モナコだったろ
- 432 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 08:54:14.75 ID:???
- モナコ。あそこって国なの??
- 433 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 09:33:59.88 ID:???
- おいおい、流石にぐぐってからそういうのは書き込んだほうがいいぞ
大恥だろそれ
- 434 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 12:12:51.39 ID:???
- バチカン「呼んだ?」
- 435 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 12:40:13.63 ID:???
- モナコだったら森永の板チョコとバニラアイスが入ってるやつが好きだな
- 436 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 17:21:26.29 ID:Rxl5bD3j
- 剣崎と河井が会話してるシーンってある?
- 437 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 18:08:56.91 ID:???
- 最近クイズ形式のレス乞食が居座ってるな。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 22:09:34.00 ID:???
- ジーザスクライシスのフィニッシュブロー、ネオバイブル。ありゃ左アッパー以外にもあるな。
- 439 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 22:33:40.15 ID:???
- ジーザスクライシス・・・
確かに危険そうな男だ
- 440 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 01:06:20.99 ID:???
- イジメられっこだったシナトラが訓練によって強くなり、地元の不良をぶっ飛ばしたと言うエピソード。それにより肉体的イジメは収まったが、近寄りがたい雰囲気になり、結局仲間外れというイジメに遭うが全く動じないシナトラは…渋い。
- 441 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 03:03:51.23 ID:???
- 志那虎も剣崎も日本Jrで初めて真のダチと出会えたという感じか
あと河井も男友達は少なそう
- 442 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 08:45:52.09 ID:???
- >>440
中身の変化はともかく外見は変わり過ぎじゃないか
整形レベルだろあれ
- 443 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 09:15:20.86 ID:???
- 志那虎は堅すぎてつまんなそうだし
石松は喧嘩っぱやいから無駄な喧嘩に巻き込まれそうだし
河合は女にモテモテだから嫉妬しそうだし
剣崎は上から目線の金持ちで鼻につきそうだし
竜児ぐらいか、友人になれるのは
でも竜児も日本Jrのエースだもんなぁ。
- 444 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 21:35:12.49 ID:???
- 鬼島「おい>>443、パン買ってこいよ」
辻本「オレにもガム勝ってこいや」
- 445 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 22:53:43.37 ID:???
- >>444
そいつらに言われるとなんかムカつくw
- 446 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 02:51:40.77 ID:T6P2YIeP
- 金城や武智なら腹も立たんかw
- 447 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 03:32:29.43 ID:???
- ×河合
○河井
- 448 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 04:06:50.39 ID:???
- 河合や支那虎はけっこう多いな
- 449 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 08:58:48.61 ID:IDjfEIhC
- >>443
竜児vs河井戦で、竜児が窮地の時に桐野や織田や武智、志那虎といった竜児と
対戦して負けた面々は必死になって応援してたけど、河井に負けた選手は誰も
奴を応援しなかったもんな。
- 450 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 10:13:13.02 ID:???
- ヘルガ苦手。あいつはボクサーというより科学者だわ。IQ300って…
あと、ゲイとぽい。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 10:14:26.27 ID:???
- まあその頃はいけ好かない敵として描かれてたしな>河井
それより竜児vs剣崎の世界戦でかつての日本ジュニアが
全員竜児のセコンドに付いた事の方が…
- 452 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 10:24:11.40 ID:???
- >>451
やっぱみんな剣崎の事は気に入らなかったんだね。
ボクシングの才能を認めていただけで。
ジーザス戦の時も3人は会場に来てないし。
- 453 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 10:40:50.78 ID:???
- チャンカー決勝のあと、シャフトが5人集めろ日米対抗戦だ!と言った直後、
リーゼントヘアのグラサン連中に囲まれて
「日本Jr.五人目は、この俺だ」
って出てきたのは当時の俺はてっきり織田だと思った
だってリーゼントヘアだし、剣崎ガールズも
「嘘よ、そんな……」
とか拒否反応してるし
- 454 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 11:43:29.68 ID:???
- >>451
その3人は、竜が「最後のお別れ」をしに行った関係もあるんじゃないか?
剣崎は行ってないし
- 455 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 12:31:42.32 ID:???
- 都大会決勝から日米決戦まで実際の期間はどれくらいだったんだろう?
剣崎の復帰がいくらなんでも早すぎる気がするが。
- 456 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 12:34:06.82 ID:???
- 織田とかも青銅聖闘士2軍みたいな感じでそれからも出番あれば良かったのにな
そしてドイツjrのドーベルマンと戦ったり
- 457 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 12:39:22.44 ID:???
- >>455
2週間ぐらい?
- 458 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 12:41:36.51 ID:???
- 日本代表が辻本、鬼島、桐島、金城、武智だったら
はたしてどこまで勝ち進めるだろうか?
1回戦メキシコはおそらく勝てる
2回戦イタリアは試合前に闇討ちされなきゃドン以外には勝てるだろう
3回戦フランスに勝つのは難しいか・・
- 459 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 12:54:16.09 ID:???
- 剣崎と竜児の世界戦の客で生死がいまいち不確かだったメンバーがいて
ホッとしたもんだ。
特にテーセウスと影道鳳閣拳をくらった十二神の人とか。
- 460 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 13:08:24.61 ID:???
- ブラックスクリューはリンかけフィニッシュブローにしては地味
でも効きそう。
- 461 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 14:40:14.67 ID:???
- 対戦相手が何百メートルも吹っ飛ぶスクエアやギャラクティカと比べれば、
ローリングサンダーもハリケーンボルトもジェットアッパーも地味だろ
- 462 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 14:53:09.19 ID:???
- 石松のハリケーンボルトはジョーに出てくるハリマオからヒントを得たわけ?
- 463 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 16:17:02.92 ID:???
- >>458
多分、日米決戦も負け越し
影道には一つ勝てるかどうか
- 464 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 16:41:38.44 ID:???
- 実際のボクシングでボクサー相手に当たるかどうかはともかく、ジャンプして
落下するパワーをパンチに乗っける、というアイデア自体はありふれているし
ハリマオの影響がなくても思いついたのではないかと。
それこそ侍ジャイアンツでも同じような技あったし。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 19:08:01.26 ID:???
- つーか子供心にも避けれるだろこれwって思ってたわ、ハリケーンボルト
- 466 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 20:56:12.96 ID:???
- >>463
総帥以外も曲者だらけかも。
- 467 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 20:56:25.00 ID:???
- >>458
なんか青銅二軍感が凄いな
その中で大将は鬼島になるのかな
- 468 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 21:45:44.27 ID:???
- 辻本 武智 金城 桐野 鬼島
の順かな?
この五人と黄金の日本Jr+総帥
でギリシア十二神と戦えば良かったのにな
- 469 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 21:49:37.48 ID:???
- 辻本 OUT
織田 IN じゃね?
辻本は地区予選で負けてるんだし
- 470 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 21:54:19.30 ID:???
- アニメ版だとオリエピで青銅2軍みたいな扱いになってたな
- 471 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 22:04:07.89 ID:???
- >>469
実力的には
辻本>織田
と思う。
- 472 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 22:36:43.52 ID:???
- >>471
俺もそう思う
- 473 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 22:47:36.08 ID:???
- 実力重視なら
武智が落ちて石に負けた檜山が入るだろ?
いちおうベスト8は鬼島と同格。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:18:39.73 ID:???
- >>473
確かにそうだ
- 475 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:23:35.74 ID:???
- 辻本・・・鋼鉄の肉体
鬼島・・・コーナーポストをひしゃげるハードパンチ
武智・・・クロスカウンターの名手
織田・・・手段を選ばぬダーティーファイター
金城・・・具志堅ばりのサウスポー
桐野・・・きれいな顔
- 476 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 23:45:09.69 ID:???
- 桐野…いや、間違ってはいないけど
なんかオチに見えるわ
- 477 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 02:45:58.71 ID:???
- でも、鬼島のパンチ当たんねぇんだよな…
- 478 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 04:09:59.30 ID:???
- ヌードの鬼島
ファンサービス鬼島
- 479 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 08:47:28.43 ID:qPnIUJh6
- >>453
織田だったら、「代表五人目は、この俺に決まっとるが〜よ」と
方言でバレルだろ。
- 480 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 10:11:50.61 ID:???
- 車田はとことんデカいハードパンチャーが嫌いなようだな
- 481 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 10:18:27.90 ID:???
- 風魔の小次郎でも劉邦の扱いひどかったしな
- 482 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 10:25:49.58 ID:???
- 影道の中で総帥に次いで強いのは野火っぽいね。副将格。
- 483 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 10:35:03.05 ID:???
- >>482
剣崎にやられた奴じゃない?
- 484 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 11:03:13.13 ID:???
- >>483
幽鬼のこと?
あいつ強いのかな〜
- 485 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 11:15:11.14 ID:???
- 辻本はアゴの弱点さえ無ければな
- 486 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 11:47:03.17 ID:???
- >>455
都大会からチャンピオンカーニバルまでの期間はどれくらいあったのかな?
志那虎が京都大会制覇してるくらいだから2ヶ月くらい?
- 487 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 16:58:32.18 ID:???
- ロープ・ア・ドープの本家本元が天国に召されたか・・・
- 488 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 21:22:05.67 ID:x+84KPqh
- >>487
そういえば、その練習試合で志那虎が
「あれだけの左ジャブを持ってる男がいまだに一発の右も出してねえ‥」
と言ってたが、それまさにあんたじゃんと後に思ったなw
- 489 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 04:20:52.02 ID:???
- >>475
これだけ見るとみんな強そうな感じはするのだが、世界を相手に勝てそうな気がしない。
なんと言うか、成長してニュースーパーブローを身に付けそうな予感がしないんだな
- 490 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 06:53:53.41 ID:???
- そりゃあくまでCC用ザコキャラでしかないから
- 491 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 07:25:37.02 ID:???
- まだリアルボクシングやってた頃のライバル達だからな
もし復活してきたら一人くらいはちゃんとスーパーブローを用意してきて
勝負は顔で決まるとか言ってくれるよ
- 492 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 08:24:12.51 ID:???
- それ織田が言いそう
「勝負は顔で決まるんだにゃーも」とか
- 493 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 08:31:25.90 ID:???
- ロープ・ザ・ロープ!
- 494 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 08:36:41.13 ID:???
- 覚悟のススメで
「○○○○、王の器にあらず!
美しくなければ王とは言えぬ!」というセリフがあったが
車田漫画を連想した
デカい男とブサイクは雑魚だからな
- 495 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 10:58:34.75 ID:???
- いや、でもミスティやアフロディーテが強かったかと言えばそんなでも
河井や瞬も5人の中で4番手くらいなイメージだし
- 496 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 10:59:40.99 ID:???
- 瞬はともかく河井は剣崎の次くらいじゃね
- 497 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 11:40:01.55 ID:???
- 河井と志那虎と互角で石松が少し落ちるイメージ
- 498 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 11:40:38.84 ID:???
- CCでは石松に完勝してるが志那虎とはどうだろうか
- 499 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 11:49:00.12 ID:???
- 河井vs志那虎は見てみたいわ
実績で言うとCC準優勝の河井が上だけど
- 500 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 11:59:42.86 ID:D89xx9TO
- 河井はチャンピオンカーニバルの石松戦までは圧倒的な強さで書かれてるけど、竜児との決勝戦以降はいまいち微妙という感じ
志那虎は右が使えれば最強という立ち位置だけど
- 501 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 12:04:22.08 ID:???
- まあ志那虎は右腕の一件が無いとボクシングしてるかも怪しいし
- 502 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 12:21:56.69 ID:???
- 河井は竜児戦まではアフロディーテみたいなやつだったしな
それ以後は瞬になったけど
- 503 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 12:30:47.27 ID:???
- >>500
だから阿修羅一族にしたんだろうね。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 20:35:43.61 ID:VeiFs3VB
- >>500
米戦と仏戦では、河井は石松と同様、序盤は苦戦してたけど守勢を跳ね返しての
逆転勝利。志那虎は剣崎と同様、一発のパンチも被弾せずに圧勝。
間接比較では、志那虎>河井 の印象がある。
- 505 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 21:31:47.37 ID:???
- 志那虎は竜児に一発のパンチも当てられてないってのがな・・・
河井も姉ちゃんがいなければ竜児に2ラウンドKO負けだったかも知れない
この二人の対戦はちょっと読めないね
チャンピオンカーニバルの時点だと、
志那虎>河井
かな?
河井にジェットがあったら分からないけど
- 506 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 21:50:56.47 ID:???
- >>505
ローリングサンダーの二発目ちょっとだけカスッたやんけ!
- 507 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 22:25:17.59 ID:???
- とりあえず主人公補正の竜児、
力石的存在で主人公の先を行く剣崎、
スーパーブローと防御を併せ持つ志那虎、
ある意味苦戦を乗り越えて勝利するのが魅力の石松
イロモノと当たることくらいしか特徴が無いイケメン河井
- 508 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 22:29:41.11 ID:???
- 落ち着いていて頭脳派の河井といったところ。
- 509 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 23:47:17.20 ID:???
- ピアノキャラなので音系ネタの相手を担当
そのせいで視覚にハンデを負いやすい
ってのもあるな河井
- 510 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 03:08:20.72 ID:???
- 某遊戯機 河井>ダンナ>石
星矢の場合 紫龍>氷河>瞬
原作ファンじゃない人だとこう見えるらしい…
- 511 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 07:52:19.92 ID:???
- 志那虎と河井の対戦だと、河井は竜児同様にSRTをかいくぐってJETを放てるかが勝負の鍵になるだろうな
- 512 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 16:50:02.80 ID:???
- 「2」では、河井のジェットアッパーが最強ブロー認定されたわけだが。
- 513 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 17:27:28.02 ID:???
- 右手を動かせない志那虎は本来パラリンピックに出場できるくらいの
ハンデだよな。片手ボクシングという競技があるかどうかは知らんが。
- 514 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 05:21:21.74 ID:???
- 志那虎って左しか鍛えてないのに
腕の太さは左右同じ位なんだよな。
まあ右だけ妙に細いのも漫画的にキモいし、
見るからに左になんかスーパーブロー宿してますフラグ立ってるのも
なんだろうし…
- 515 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 06:59:22.64 ID:???
- つまらん考察しなくていいよ
- 516 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 10:22:21.96 ID:8sbEGSuJ
- 河井はテクニック的には最高なんじゃない?
- 517 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 10:56:05.88 ID:2TL610DH
- >>511
一応河井も天才設定だからな。
左だけの志那虎には負けないだろ。
DNA的にも響>伊織的な描かれ方をされていたし。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 11:38:15.29 ID:???
- ただ志那虎のディフェンス能力も高いから河井のパンチが当たらないんじゃ。
なのでどちらも勝ちにくく、負けにくいので互角かなと。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 12:06:50.24 ID:???
- プロメテウス「志那虎顔は少女顔に負けるのが車田漫画の宿命」
- 520 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 13:10:18.89 ID:???
- 河井の天才設定ってチャンピオンカーニバルの頃だけというか
あの頃は正直剣崎とですら互角に戦えそうに見えた
それが剣崎が帰ってきたらそんなオーラが消し飛んだ
まあおかげでいい奴にはなったけど
- 521 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 14:59:06.44 ID:???
- >>520
石松戦までは剣崎級に見えるけどね
志那虎も都大会時に、ストレートで辻本の顎を撃ち抜く方法を剣崎と共に看破した際、「剣崎と志那虎、二人の天才だけが気づいた」
と書かれてたな
- 522 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 17:07:52.05 ID:???
- 剣崎>総帥>竜>志那虎>石松>河井
- 523 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 17:26:22.57 ID:???
- 二葉>貴子>>>>>菊=節子=幸子
- 524 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 17:36:01.02 ID:???
- 節子と幸子が分からん
サクマドロップとラスボス?
- 525 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 20:34:47.42 ID:???
- カナちゃん推し
- 526 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 20:39:41.69 ID:???
- 木久姉ちゃんは河井より強そう
- 527 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 20:56:40.49 ID:???
- ちゃっらーん
いつも元気な志那虎でーす
- 528 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 21:27:48.62 ID:8sbEGSuJ
- >>522
正直、総帥はコピー能力と龍局波(だっけ?)だけで最強のような気がする
- 529 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 21:34:13.54 ID:???
- >>528
わかってないな
龍極破で動きを封じてからの説教が一番効くというのに。
- 530 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 22:09:49.24 ID:???
- >>527
節子それ木久ちゃんやないこん平や
- 531 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 22:11:42.29 ID:???
- >>524
節子はロクさんの彼女
幸子はアンパン娘
- 532 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 01:13:37.19 ID:???
- アポロン「うわ、死体がしゃべった」
竜児「おーい山田くんアポさんの座布団全部持っていって」
- 533 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 11:19:55.16 ID:???
- まいね! の意味がいまだにわからん。
- 534 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 13:16:14.46 ID:???
- 龍極破とか北斗神拳みたいな相手のツボや急所を突いて動きを止める技の
アイデアって何が元祖なんだろう?
忍者マンガや小説でありそうな気もするが。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 17:47:51.36 ID:???
- >>533
ドイツ語じゃね?
- 536 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:08:19.93 ID:???
- >>534
あれってもう首トン→気絶みたいな様式美だよな
- 537 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 02:28:12.23 ID:???
- >>533
ダメって注釈ついてなかった?
- 538 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 09:16:19.79 ID:???
- >>534
古い話ならば、かぐや姫を迎えに来た船を見た武士たちが金縛りにあって動けなくなる、みたいなのはあるが。
ただし直接触る「技:」じゃないけど
- 539 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 09:44:39.49 ID:???
- ドサンピンって何処弁?
- 540 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 11:21:46.84 ID:???
- 【サンピン≒三一≒三一侍】
江戸時代、身分の低い武士を卑しんでいう語。三一奴(さんぴんやっこ)。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 13:37:36.80 ID:???
- >>540
今で言うと糞雑魚みたいな感じか ネトゲでvc使って 言ってみよう
- 542 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 21:31:18.87 ID:???
- 最下級の給与が三両一分なのが語源だったような気がする
- 543 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 22:44:50.09 ID:???
- 三流の品→三品(サンピン)
だと思ってたw
- 544 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 20:12:17.38 ID:???
- 鳳閣拳って判定に持ち込まれたら不利だよね
判定勝ちしたやつが死んじゃうとか
- 545 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 20:18:30.57 ID:???
- 万博公園決戦で始めて総帥を見た竜児は
「おまえは・・・!剣崎!」
って間違えちゃったが、あれなら阿修羅総本山で竜児が獅子王に出くわしてたら
「おまえは・・・!志那虎!」
とか間違えてしまいそう
さすがにプロメテウスは間違えんだろうが
- 546 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 07:52:19.60 ID:???
- リングオブファイターズ
5VS5で世界制覇を目指せ
辻本からジーザスまで全てのキャラを網羅した大傑作
- 547 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 09:58:59.13 ID:hv92TZeo
- ドサンピンって言葉はリンかけ以外で使われたことある?
- 548 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 10:10:14.93 ID:???
- 結構頻繁に見かけたような気がするが
本宮漫画とか宮下漫画でも出てこなかったっけ?
- 549 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 10:10:24.30 ID:???
- >>547
確認したわけじゃないが、本宮とか宮下の漫画では普通に言ってそう
- 550 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 10:21:27.18 ID:???
- アストロ球団で使われてたな
- 551 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 11:14:30.85 ID:???
- 使う言葉で師匠筋がわかるって面白いな
- 552 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 11:46:15.34 ID:???
- 車田が影響されたのは
本宮ひろ志、横山光輝、園田光慶
- 553 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 17:35:01.59 ID:???
- ドーベルマン刑事でも使われてそう
- 554 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 19:03:14.83 ID:???
- 平伸マンガは超定番の「ド外道」があるだろ
- 555 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 19:10:05.03 ID:???
- あるだろって言われても
- 556 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 19:22:51.60 ID:???
- >>552
師匠の井上コオが抜けてるぞ。
- 557 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 19:27:57.65 ID:???
- なんとなく犬漫画でも言ってそうな気がする
- 558 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 20:10:04.25 ID:???
- 「影響を受けている」と
「単にパクっている」は
別扱いでいいのかな?
- 559 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 21:03:18.61 ID:???
- そりゃそうだろ
- 560 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 21:10:06.40 ID:???
- おしゃべりはこれまでだ
来るぞ
- 561 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 12:54:00.26 ID:???
- 志那虎だから「猛虎」なの? 河井武士だから「若武者」なの? じゃあ、竜児は竜騎士とか。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 13:30:52.68 ID:???
- 志那虎も二葉も番傘使ってたけど、学校行くときも番傘なのか。
- 563 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 13:35:14.05 ID:???
- 影道や12神の日常生活が知りたい
- 564 :愛蔵版名無しさん:2016/06/12(日) 21:14:01.21 ID:???
- >>562
イヨリそうに決まってる
- 565 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 04:05:15.96 ID:???
- >>563
影道の衣替えとか
冬服見たいわ
おしゃれや髪形には無頓着でも
毎日風呂くらいには入ってて欲しいわ
- 566 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 04:37:59.99 ID:???
- ハーデスやポセイドンですらゼウスの顔を見たことがないというくらいだから、
ゼウスは他の12神を徹底的に避けて生活してるんだろうな
ある意味いじめっ子におびえる引きこもりのようだ
- 567 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 05:44:52.96 ID:???
- 2のゼウスのなさけなさ
- 568 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 11:46:25.20 ID:???
- >>566
竜二と剣崎の世界タイトルマッチ時には、アポロン達と並んで観戦するぐらいの親近感だったな。
- 569 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 12:05:04.38 ID:???
- 剣崎と総帥が漫才コンビ組んだらコンビ名は「じゅんじゅん」だな!
- 570 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 14:33:48.50 ID:???
- アポロンもよく自分をリンチした人間と仲良く席並べてるよな
- 571 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 21:51:58.56 ID:???
- >>108
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
- 572 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 08:17:40.75 ID:HQ2rqi+F
- >>570
アポロンとバルカンへの制裁を誰が指示したのか、にもよるよな。
・格上である十二神のカサンドラ
・世界大会の頃から独断であれこれやらかしていたパンドラ
・「どいつもこいつもダセえツラばかり」の雑魚たち
上記の内のいずれかだろうけど。
- 573 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 08:57:40.26 ID:???
- たかがボクシングの強い中学生に一人1台ずつヘリコプターを与えているのだから
ギリシャ経済が破綻するのも無理はない。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 09:00:35.78 ID:E9lWlToz
- 世界Jr.チームにジュリアーノ、シャフト、リカルド(笑)が加わるのと、
辻本、鬼島、織田、武智、金城の誰かが加わる、
どちらが良かっただろうか?
- 575 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 09:44:59.18 ID:???
- シャフトとジュリアーノが日本二軍より劣ることはないだろ
- 576 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 09:48:20.40 ID:???
- ・もしも〜だったら
・〜な〜が見たい
・クイズ風、〜ってあったっけ
・〜はリンかけの影響受けてる
同一人物だろうけど飽きもせずよくやるな。
- 577 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 10:00:32.91 ID:???
- 流れにケチつけるくらいなら話題を提供するなりいなくなるなり出来ないものか
- 578 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 10:30:48.43 ID:???
- シャフトはボクシングならリンかけキャラの中でも
強い方だが十二神戦の頃は超能力バトルになってるからな。
- 579 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 10:32:45.85 ID:???
- >>577
逆だと思うぞ、
いい流れでレスが繋がってるのに
急に>>576の例みたいな突拍子もない振りが来て
答えようがなくレスが停滞する、
- 580 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 10:35:09.81 ID:???
- 確かに影道の冬服とか
思いつきで書くなと言いたくなるなw
- 581 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 11:44:30.48 ID:???
- >>579
俺の>>577も>>576にしたつもりだったんだが…
- 582 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 15:53:36.85 ID:???
- ジーザス・クライストの最期の元ネタか
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/Astro02-0305.jpg
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/Astro02-0306.jpg
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/Astro02-0307.jpg
- 583 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 16:05:56.27 ID:???
- >>580
そんなに真剣に思い詰めてるレスなんてしねーわ。
- 584 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 16:20:40.00 ID:???
- フォレスト(ホワイティ)とミックのコンビが加入すれば良かったんじゃない?
- 585 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 18:42:33.51 ID:???
- 日本jrの五人は少なくとも石松以外は天才揃いの設定なんだよね?
リアルボクサーで言うと
川島 長谷川 内山 井上の4人が代表ってとこか?
- 586 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:00:51.89 ID:???
- 村田を入れない理由がわからん
- 587 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 19:49:48.81 ID:???
- 天才度(強さではなくあくまで天才度)
菊>剣崎>河合>シナトラ>竜二 って所か
- 588 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 21:24:59.47 ID:???
- 今度はわざと名前を間違えてツッコミレスを欲しがる乞食かよ。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 21:32:02.21 ID:???
- >>586
知ってる名前を並べたかっただけだろ、察してやれw
井上を天才肌と言ってる時点で観戦歴が知れるわw
- 590 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 22:25:43.25 ID:???
- やっぱり山中だよな
- 591 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 22:29:49.61 ID:???
- ジョー山中な
- 592 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 23:25:34.77 ID:???
- この漫画が発表されたころってまだ大きい駅なんかは傷痍軍人がいましたよね。
まだ小さくてよく理解できてなかったけど、今思うとまだまだ戦争を引きづってる時代だったんでしょうね
- 593 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 09:33:10.62 ID:???
- >>563
影道については、飯は麦飯という描写が「2」であったな。
なんか、らしいと思った。
- 594 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 11:38:38.44 ID:???
- でも今は米より麦のが高いじゃん
- 595 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 16:13:59.30 ID:???
- 影道は自給自足してそうなイメージ
買い出しに行く姿が想像できない
ネットどころかテレビもなさそう
- 596 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 16:40:31.79 ID:???
- 阿修羅は組織崩壊後はすっかり一般人に溶け込んでるようだな
竜vs剣崎のタイトルマッチ観に来てた奴らの格好の普通さと言ったら
- 597 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 17:05:44.04 ID:???
- すっかり下界に馴染んで下っ端辺りは
「は?阿修羅?そんなこともあったっすねwww」とか言ってそう
- 598 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 17:14:21.24 ID:???
- 邪鬼と羅刹鬼が白Tに黒い襟付きブルゾン?みたいな格好で観に来てたな
一般人になってもやっぱり服はお揃いw
- 599 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 18:59:11.68 ID:???
- 総本山壊滅したあとの阿修羅一族の奴らって、
オウムやヤマギシズムから脱退したあとの人間みたいな感じなんだろうか?
変な施設に2〜3年いましたみたいな
でも凄牙は滝壺に落ちて死んでるよな
闇法師は、まああのあとヤクザだろうな
工場やパン屋で働いてる闇法師が想像できない
- 600 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 19:01:58.71 ID:???
- そもそも阿修羅の連中って年いくつなんだよ?w
獅子王やら闇法師は30過ぎに見えるが
四天王はオッサンなのかな?
- 601 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 19:03:30.72 ID:???
- 仮にも不死身に近い肉体なんだし滝壺に落ちたくらいじゃ死なないだろ
どうせならタイトルマッチの時に凄牙も描いてほしかった
陰腹切ったオルフェウスも抹殺されたカサンドラもいるんだから
- 602 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 19:06:52.48 ID:???
- 肉体が不死身に近いんなら就職先はいくらでもあるだろ
ブラックどんと来いなんだから
- 603 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 19:07:46.79 ID:???
- 餓鬼なんて話すことも出来ないしなw
妖鬼妃くらいのルックスならホストになれそう
- 604 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 19:18:41.25 ID:???
- 百鬼丸はレイプ犯かヒモだな
- 605 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 20:16:25.70 ID:???
- ギリシア12神
ゼウス・・高校3年
ハーデス、ポセイドン・・高校2年
その他・・高校1年
中学3年
アポロン、ジュリアーノ、ホワイティ、ミック、モンスター・ジェイル、野火
中学2年
テーセウス、スコルピオン、ナポレオン、シャフト、百鬼丸
中学1年
ヘルガ、ヒムラー、ゲッペルス、ゲーリング、ミズシャネル
- 606 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 21:11:42.41 ID:???
- 闇法師はスキンヘッドなのか若ハゲなのか?
- 607 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 21:11:52.88 ID:???
- >>601
でもあれナイアガラ級かイグアス滝なみだぜ?
- 608 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 22:45:44.57 ID:???
- >>605
車田作品っていつも主役は厨房設定だよな
何かローティーンに拘りがあるのかね?
- 609 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 22:52:43.68 ID:???
- 少年誌ってことにまず気付けよノータリン
- 610 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 23:08:15.22 ID:???
- 高校設定でもいいだろうに
- 611 :愛蔵版名無しさん:2016/06/15(水) 23:19:03.79 ID:???
- 矢吹丈は初登場時15歳だったな
- 612 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 00:50:21.60 ID:???
- 風魔の小次郎は高校生だし、リンかけ2の主役は16歳
- 613 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 03:24:14.82 ID:???
- 辻本の妹がまあ確かに兄に似てて可哀想ではあるんだが
あれはあれでなんか可愛い
三白眼と髪型がマッチしてるからかな
- 614 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 07:49:15.25 ID:???
- 辻本の実力は全国ベスト16くらいはあるんじゃないか?
剣崎と志那虎がいなければ、東京ナンバー2だしね。
- 615 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 08:01:49.05 ID:???
- 30年以上前に完結したマンガにタラレバw
- 616 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 09:07:43.40 ID:???
- >>605
中三で死刑囚か…
夢も希望もないな
- 617 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 09:25:18.18 ID:???
- たかが準優勝のくせに出てきやがって
→ブーメランフック怖いよー
- 618 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 13:31:50.13 ID:???
- >>616
最期に友達ができたのが救い
あの世で石松と再会してることだろう
- 619 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 15:14:12.58 ID:???
- 野火も菊姉ちゃんを暴行してひん剥いてるのに
何故か百鬼丸だけ叩かれてるよね
鬼島なんてJCにヌード強要してるじゃんか
- 620 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 17:37:32.31 ID:???
- 野火は亀甲縛りをやってほしかった。
- 621 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 18:17:49.94 ID:???
- ていうかボクシングのマネージャーをKISSというかクロマティ高校四天王というかのメイクした
女子生徒達が務めてるってすげえシュールだよな
しかもロック崩れなボクサーならともかく鬼島みたいなタイプだし、しかも歴史ある部みたいだし
どっからあんな発想が出てきたんだろう
- 622 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 18:26:18.44 ID:???
- 鬼島の学校にいくエピソードで石松が初登場して引っ掻き回した回は
最高に面白かったなー。
あの辺りでブーメランフックも誕生したし車田先生が一気に伸びてる時期と
思った。
- 623 :愛蔵版名無しさん:2016/06/16(木) 20:49:28.73 ID:???
- >>622
猛特訓の猛の字が書けないのもおもしろかったな。
「2」の、伊織「こ、こいつ、自分の名前も漢字で書けないのか」という名台詞の
原点だったんだな。
しかし、麟童の「麟」はビール好きでもなかなか書けない。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 12:39:59.44 ID:???
- 竜と菊と石松と麟童は中卒、剣崎は高校中退、
現実のボクサーでも学歴無いチャンピオン多いよな
- 625 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 19:45:31.63 ID:???
- ハーデス戦ギャラクティカ・ファントムの元ネタw
http://stat.ameba.jp/user_images/20160618/19/musashikobayashi/6c/c4/j/o0800059613675973853.jpg
- 626 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 22:46:32.15 ID:???
- 技のメカニズムより名前の格好よさが重視されたところに
バカ漫画と言われる所以はある
やっぱり「ロイヤルデモンシード」なんてブローを美形に
出されたら、男でもたまんないもんなあw
- 627 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 23:39:02.13 ID:???
- あれ?ロイヤルデモンシードってアフロディーテの技じゃなかったっけと思った俺は
まだまだリンかけ知識が足りなかった
- 628 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 23:44:29.20 ID:???
- あれはロイヤルデモンローズでは?>うお座
- 629 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 10:18:47.30 ID:EamQ6WFd
- >>619
百鬼丸は志那虎の妹を〇したんだっけ?
- 630 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 10:52:00.80 ID:???
- 名前のかっこよさでは、サイクロンメイルストリームだな。
女優さんの名前みたいではあるけど。
- 631 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 12:37:27.66 ID:???
- メイルスト「ロ」ームだろ
- 632 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 13:22:23.89 ID:???
- >>629
それはないと思うんだがな…
ブラックエンジェルズじゃあるまいし
- 633 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 13:36:15.47 ID:???
- あれは一見そう見えるけど
もしそうなら志那虎が全殺しだろ
- 634 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 13:55:32.51 ID:???
- >>632
http://blog-imgs-48.fc2.com/k/a/m/kamiyamaz/110917-09.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/th302d/imgs/c/f/cfa3644d.jpg
- 635 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 20:17:05.18 ID:QgaKKwE2
- 単行本化の際にカットされたけど
雑誌掲載時では股の間から血が流れてたから明らかにレ○プされてるだろ
- 636 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 22:53:06.59 ID:???
- >>635
嘘はいけない
雑誌でも明確に「手出しはしていない」と言っている。
ブラエンとごっちゃにするな。
- 637 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:11:53.64 ID:???
- 子供心に「股から血」が何のことなのかわからなかったから
余計に印象に残ってるが、
ブラックエンジェルズの第1話だけだろ、ヤンジャンとかは知らん。
よって>>635は大嘘つき
- 638 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:36:20.63 ID:???
- そうだよ
氷河は「アテナさえも倒す」発言してないし、氷河の師匠は蠍座じゃないし、嘆きの壁で蘇った黄金が「射手座のアイオロス!!」みたいな名乗りはしてないよ
- 639 :愛蔵版名無しさん:2016/06/21(火) 23:38:53.39 ID:???
- ↑ などと意味不明な供述をしており
- 640 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 02:30:59.83 ID:???
- >>632
け…けだものーー
- 641 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 21:07:31.52 ID:xh46AyJw
- 志那虎の妹っていくつなんだっけ?
竜児、石松と同い年設定だったような‥
- 642 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 21:45:24.43 ID:???
- はっきりした年齢の設定はないよ
分かってるのは志那虎より年下というだけ
河井の姉もそう
- 643 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 22:25:13.11 ID:???
- 河井貴子は初登場の時点で18歳だよ
- 644 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 22:34:53.16 ID:???
- というか河井姉はセーラー着てるんだから19歳以上てことはないかと
- 645 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 22:42:20.49 ID:???
- てことはリンかけ2の河井姉は34、5歳か…
年なりにねっとりとやらしい体つきになってたな
息子がいるのに河井姓のままなのも気になったが
- 646 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 00:27:41.44 ID:???
- >>643
車の運転してたから免許は速攻で取得したのか
誕生日はおそらく4月だな
- 647 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 05:24:12.05 ID:???
- >>645
長岡市で河井姓ならば旧家確定だから
嫁に行かずに婿をとった
- 648 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 08:15:41.49 ID:???
- >>646
だとしても若葉マークだよな…連載当時あったかは知らんが。
ひょっとして犬を跳ね飛ばしたのも運転技術が未熟だったせい?
それを姉弟揃って悪人ヅラで誤魔化したとか?
- 649 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 14:31:36.11 ID:???
- 越後長岡で河井姓だと、あの河井家なのだろうか。
じゃあ愛知の織田も信長の子孫だったりするのかw
- 650 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 14:37:54.31 ID:???
- 世代的に言うとのぶなりの父ちゃんか
- 651 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 23:01:44.01 ID:???
- ふたなりの父ちゃんに見えた
- 652 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 08:57:25.13 ID:???
- >>649
でもあのキャラだと、
「羽柴」か「木下」のほうがふさわしかったような。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 19:44:10.75 ID:hIzwaUQL
- 河井のねーちゃんは菊より年上なんか
- 654 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 19:57:38.07 ID:???
- 竜児から見て
菊は3つ上
だからCC当時菊は16歳
免許を持っている貴子のほうが2つ以上
上ということになる
(無免許運転でないことが条件)
- 655 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 20:06:54.07 ID:???
- 聖華学院に編入した時 竜児→小5 菊→中3
だったから菊は竜児の4つ上のはず
- 656 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 20:27:04.63 ID:???
- >>655
竜児→小5 菊→中2
菊は竜児の3つ上だよ
- 657 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 21:56:58.94 ID:???
- いや菊は中3だってば
1巻136ページ見ろ
中等部「3−D」の教室に入ってるから
- 658 :愛蔵版名無しさん:2016/06/24(金) 23:13:23.86 ID:???
- 確認もしないで何故か自信たっぷりに間違ってる人ってたまにいるよな
漫画に限らずアニメでも小説でも映画でも
今手元にないけど絶対こうだった!と譲らないんだよな
- 659 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 00:19:55.40 ID:???
- >>658
いま手元にないけど氷河はアテナさえも倒す発言してたよ!デスマスクはのりぴー後使ってたよ!!
- 660 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 12:11:25.45 ID:???
- >>645
2ではパンドラもいやらしい巨乳塾女になってたな
車田あんがい塾女描きたいんだな
- 661 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 12:48:51.35 ID:???
- 塾の女講師?
そりゃまたピンポイントな
- 662 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 12:54:15.63 ID:???
- 塾に通う女子の方が
- 663 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 15:53:51.36 ID:???
- 女塾
そういえば実際にそんなパロディ作が今では公式化しちゃってるな
- 664 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 16:43:39.16 ID:???
- 熟女といっても21年前の世界大会で幼女だったから27〜28歳くらいでは
- 665 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 22:00:04.75 ID:???
- 正直全盛期にもっと女キャラ描いて欲しかったぞ
仮面被ってた魔鈴さんと出番少なくて顔が安定しなかった星矢の姉さん意外だと
シャイナさんと星矢の方のパンドラちゃんと菊姉ちゃんと河井の姉ちゃんくらいしか
熟女でも幼女でもない女キャラ思い出せない
- 666 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 07:05:56.04 ID:???
- 春麗(・・・・)
- 667 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 08:47:02.27 ID:???
- アテナ(沙織)さんは熟女枠だよな
俺もそういう認識だ
- 668 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 11:11:09.54 ID:???
- >>664
リンかけパンドラも初登場時は10〜12歳ぐらいだろ
やたら偉そうだし、
ゼウスにビビるなどある程度の分別は持っている。
- 669 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 11:14:26.11 ID:???
- 12歳だとしたら竜や石の1個下か
それは無理があるな
ちょっとおませな10歳ぐらいが妥当かw
- 670 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 14:59:02.82 ID:???
- いぶし銀のダンナが14歳ぐらいの子供って言う世界だからよく分からん
- 671 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 15:40:39.36 ID:???
- 都大会で初登場した時とチャンピオンカーニバル時の志那虎の顔の違いは
バイク事故前後の千原ジュニアくらい違う。
- 672 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 16:42:33.28 ID:???
- >>667
少なくとも普通の中学にあんな雰囲気の中学生が居たらビビるレベルではある
- 673 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 18:56:14.73 ID:???
- >>666
そういやハルウララって結局一回でも勝てたんだっけか
- 674 :愛蔵版名無しさん:2016/06/27(月) 19:02:30.15 ID:???
- ggrks
- 675 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 01:42:53.16 ID:???
- シャドウ代表
も世界大会のjrボクサーも全員中学生
- 676 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 23:29:30.90 ID:???
- そういえば「影道」が総帥の苗字だったことをリンかけ2で初めて知ったわ
- 677 :愛蔵版名無しさん:2016/06/29(水) 23:34:12.31 ID:???
- 名字なのか、屋号みたいなもんかと漠然と思ってた
- 678 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 02:49:20.85 ID:???
- 兄弟で同じ名前かよ
おまえら五月みどりと小松みどりかって思ったわ
- 679 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 03:15:46.05 ID:???
- >>678
なぜアタシの名前が出てこねえッ!?
(笹みどり談)
- 680 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 04:06:56.30 ID:???
- んー、戸籍上の正式な名字は「剣崎」のままだったりしないだろうか。住民台帳に「影道」と書いてあるのは考えにくいw
つーか戸籍上は既に死亡扱いだな多分
- 681 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 05:16:12.00 ID:???
- >>676
12神戦の前のメンバー表交換で巻物みたいなのに「影道 殉」て書いてあったような…
- 682 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 08:00:40.18 ID:???
- エグザイルアツシみたいなもんかと
- 683 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 08:22:07.72 ID:???
- カンニング竹山みたいな?
- 684 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 08:36:58.90 ID:???
- ゼウスとかポセイドンとか本名なんか?
- 685 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 14:49:04.50 ID:???
- 代々襲名してんじゃね
歌舞伎みたいに
- 686 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 16:08:11.36 ID:???
- ビッグダディの三つ子の女の子が全員漢字違いの「ひろみ」で
普段はあだ名で呼び分けていたのを思い出した
- 687 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 17:56:07.62 ID:???
- 血縁ではなく技術や精神の継承でつながってるという意味では
三遊亭とか笑福亭みたいな事では>影道
- 688 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 19:09:35.71 ID:???
- 一度でいいから見てみたい女房がヘソクリ隠すとこ
影道 殉です
- 689 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 20:50:54.65 ID:???
- ラモーンズみたいなものか
- 690 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 21:04:13.53 ID:???
- 初代影道が「名は影道」とあったから
少なくとも初代は影道太郎とか、山本影道とか、だったんだろう。
それを次代が継承していったと。
影道殉と継承したということは影道は姓と考えるのが自然か。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 22:51:11.08 ID:???
- >>680
>住民台帳に「影道」
富士の樹海が住所なら住民台帳はなかろうよ
- 692 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 23:25:58.28 ID:???
- そりゃそうだw
総帥だけじゃなく影道全員、住民登録なんかしてるわきゃないw
だからもしも正式な名字があるとすれば、まだ剣崎家の戸籍に残っていた場合しかなさそう、と言う話
- 693 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 23:32:41.52 ID:???
- 殉の先代までは山窩みたいな感じの一族だったけど
殉がテレビに出て注目度が上がったから役所の人とか来て
便宜的に影道を苗字として住民票とか作ったんじゃないだろうか
- 694 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 00:14:48.50 ID:???
- そもそも「影」を「シャ」と読むところにだれか突っ込めよ
じゃあ射影はシャシャかって
- 695 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 00:37:46.88 ID:???
- DQNネームの一種だと思う。
「騎士」と書いて「ないと」みたいな
- 696 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 04:55:48.97 ID:???
- 泡姫の悪口はそこまでだ
- 697 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 05:13:44.69 ID:???
- しゃどう かげみち
- 698 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 06:44:55.84 ID:???
- なまじ道が「ドウ」で読み方がはまってしまうから
シャドウが漢字1字ずつに対応した読み方だと勘違いしてしまう
みやげ
土産 とか
ハーデス
冥王 とかでも
土を「み」「みや」と読んだり冥を「ハー」と読んだりしないだろう
- 699 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 19:11:31.56 ID:???
- つか>>694って本気で言ってるの?
それとも小学生かなんか?
- 700 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 21:39:29.52 ID:???
- >>694
小宇宙(こすも)
聖闘士(せいんと)
聖衣(くろす)
文春(せんてんすすぷりんぐ)
こんな漫画で何を言う
- 701 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 09:58:30.05 ID:???
- 小学生のとき、影道=苗字?論議は教室でさんざんして先生に怒られていたが、
まさかジジイになってからまたやることになるとはなあ。
- 702 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 15:24:16.25 ID:???
- 聖闘士 と 聖衣 は普通に変換できるんだからえらい世の中になったもんだよ
- 703 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 16:09:29.02 ID:???
- >>701
怒られるんの?なぜ?
- 704 :愛蔵版名無しさん:2016/07/02(土) 23:50:22.25 ID:???
- 白熱し過ぎてつかみ合いになる寸前
いい加減にせんかー
てとこだろw
- 705 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 03:49:15.35 ID:???
- それはつかみ合いのケンカになりかけたからであって別にその論議の内容は関係ないだろう
- 706 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 06:18:16.60 ID:???
- >>702
鱗衣と冥衣も返還できたよ>Google日本語入力
- 707 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 06:33:09.24 ID:???
- >>702
今やってみて気付いた。マジじゃん。すげえw
今までわざわざ「せいとうし」とか打って変換してたよw
- 708 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 09:08:32.42 ID:???
- >>703
授業中までリンかけ話をしていたから。
しかもジャンプ持ち込んでいたし。
- 709 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 09:27:41.03 ID:???
- >>708
うちもジャンプ持ち込みはOKだったが
授業中はないわ
もしやってたら没収 + ビンタは普通にされてたな。
- 710 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 10:05:32.23 ID:???
- リンかけ全盛のころのジャンプは150円だったな
- 711 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 10:09:25.18 ID:???
- 日曜日の夕方にフライングで売ってる文房具屋があったけど、
結構競争率高かった。
- 712 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 11:03:18.90 ID:???
- 月曜朝のち通学途中でジャンプを買い、
学校に着いてリンかけとパイレーツを読んで1時限目
そこから休憩時間毎に1〜2本ずつ読み、
放課後は字が多くて読みにくいこち亀やコブラなどの子供にはくどい系でシメ
家に帰って寝るまでリンかけキャラの模写の時間、
けっこう至福だった。
- 713 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 11:17:54.86 ID:???
- >字が多くて読みにくいこち亀やコブラなどの子供にはくどい系
今のワンピなんかもネームが長くて回し読みには向かないな
そもそも今のジャンプ作品って青年マンガみたいなノリのが多くて
小学生が回し読みする光景を想像できない
- 714 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 11:47:25.02 ID:???
- 俺の周りには案外、玄武のファンが多くて、
12神前哨戦で土の中から出てきたときには、
みんな狂喜乱舞していたな懐
- 715 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 11:53:43.77 ID:???
- カイザーとダイヤモンドナックルが正面衝突したとき、
明らかに干渉位置が違うのに
竜児の拳が無傷だったのは
結局議論しても決着がつかなかった小学生のころ。
- 716 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 11:58:17.45 ID:???
- ダイヤモンドナックルも議論の対象だったねえー。
理科の先生に訊きにいったりしたもんだ。
こんなこと可能なのかって?
そう考えると影道は、馬鹿な小学生にいろいろネタを提供してくれていたな。
- 717 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 13:10:30.27 ID:???
- 自分の手が痛くなるとしか思えんダイヤモンドナックル
- 718 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 19:23:22.90 ID:???
- リンかけ世代はさすがに古いな
アラフィフくらい?
- 719 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 21:08:00.51 ID:???
- >>714
前号ラストの衝撃があまりに大きかったせいで
その回のジャンプが当時どこの店も売り切れで買うのが大変だった
- 720 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 22:24:52.56 ID:???
- あれ年始の合併号じゃなかったか?
- 721 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 23:04:10.38 ID:???
- そうだった気がするな。
あまりに待ち遠しくていろんなガセネタを信用して走り回ったw
駅の売店に早く並ぶ、とか
昔のエロ本の自販機(昼間は見えないが夜になると品物の並びが見えた)とか
ちなみにあの号はバルカンのパンチが印刷業者によって
「「ショッキングファイヤー版」と「デッドエンドファイヤー版」が出回って
うちの学区には両方売られていた
俺が買ったのはデッドエンドファイヤーだった。
- 722 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 23:30:44.91 ID:???
- >>721
そんなんあったんだw
今の今までショッキングファイヤーしか知らんかったわ
- 723 :愛蔵版名無しさん:2016/07/03(日) 23:45:03.00 ID:???
- 担当が車田の意向に反してデッドエンドに変えた
それを車田が知って大ごとに
集英社の階段を作った(笑)車田にはそれだけの発言権というか権限があったってことか?
- 724 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 02:35:18.32 ID:???
- 個人的にショッキングファイアーのポーズは全必殺技で一番好きだったりする
- 725 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 07:58:57.68 ID:???
- デッドエンドファイヤーなんて初めて知ったw
つかショッキングファイヤーで何か問題でもあるのか?
- 726 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 08:00:22.51 ID:???
- 問題はない
編集がそっちのほうがかっこいいと思ってやらかした
- 727 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 08:32:21.42 ID:???
- パンチの名前は先生の専管事項だったろうからねえ。
それを担当ひとりの恣意的な考えで変えられたらそりゃ怒るわ。
てか、担当もそんなことするくらいなら先生に一言進言してほしかった……。
「先生! ヘルガにも、どうかヘルガにもスーパーブローを!」
竜児戦で見せなかったブローがプロメテウス戦で出てきたら、興奮度マックスだったのに。
- 728 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 10:12:03.42 ID:???
- 結局バルカンって代表5人より弱いの?
- 729 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 10:30:17.07 ID:???
- 少なくともアポロンに関しては「2」で
ギリシア十二神クラスに強かったけど家柄だか忘れたが
何かの理由で十二神入りできなかった みたいな設定が出て来たな
- 730 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 11:30:59.23 ID:???
- デッドエンドファイヤーのくだりはウィキに詳細が載っている
ただそのウィキも
支那虎という誤字があったり、
世界タイトルマッチを観戦した阿修羅が邪鬼と「百鬼丸」となってたり
ツッコミどころが少々あるがw
- 731 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 13:51:05.84 ID:???
- >>729
朝倉孝景「宿老を定むべからず。その身の器用忠節によりて申し付くべき事。
ギリシアとやらは遅れとるのお」
- 732 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 14:55:47.98 ID:???
- ゼウスの上にさらに誰かいるとしたら面白いんだが。
ゼウス「ま、まさか・・・あのお方がお怒りに?」
- 733 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 14:59:57.89 ID:???
- ゼウスとジーザス・クライストが闘ったらどっち勝つんだろう
- 734 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 16:38:19.54 ID:???
- 勢いでムハンマドという名前の中東のキャラを出してたら
イスラム教から暗殺命令が出てたのかなあ。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 16:40:05.08 ID:???
- >>732
「ゼウスの上」といったら、そらもう世界最強の人類「ギリシアの公務員」しかおりますまい。
現実にいろいろお怒りになっているようだし……。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 18:10:31.91 ID:???
- 「EUの癌はギリシアだ。いつか殲滅しなければならない」
と、おそらく極右であろうスコルピオン議員は主張していそうだな。
そのあまりのイケメンぶりに、メルケルは「賛成!(て私なんてことを)」
- 737 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 18:24:22.97 ID:???
- 統一好きだから救ってくれるよたぶん
- 738 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 22:52:32.35 ID:???
- ゼウスのお母さん「こら、ゼウス!ふざけてると承知しないよ!」
ゼウス「ごめんよ母ちゃん〜」
- 739 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 23:16:20.48 ID:???
- ゼウスも姉ちゃんにボクシング教わってたりするのか
- 740 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 23:47:20.15 ID:???
- 姉がほしい
菊姉ちゃんみたくベタベタ甘えてくるのもいいが
河井姉みたいなアメとムチタイプもいい
- 741 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 12:55:45.80 ID:???
- 菊姉ちゃんそんなキャラだったっけかと思ったけど確かに世界大会前はそんなだったなあ
終盤のきつい印象がなんか強くて
- 742 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 12:59:21.73 ID:???
- チャンカン前の菊はエロかった。
石松が一目惚れしたのも仕方ない。
- 743 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 14:00:55.16 ID:???
- ちきしょう!!腹が立って 腹がたって 頭がおかしくなりそうだ!!腹が立ちすぎて・・・
お腹まで痛くなってきたぞ!!どうしてくれる???
- 744 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 19:23:09.44 ID:???
- 三条加奈子を嫁にして志那虎二葉を妹にしたい
- 745 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 20:06:09.52 ID:???
- 志那虎と妹は似てないが、母親は美人だったのかな?
- 746 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 20:22:54.36 ID:???
- 親父と志那虎が似てるんだから妹は母親似だろ
- 747 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 20:32:59.64 ID:???
- 菊とキャサリンは目の色と髪型以外は瓜二つ
後はわかるな?
w
- 748 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 22:22:28.52 ID:???
- ビー・バップ・ハイスクールのメガネか
- 749 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 22:45:26.00 ID:???
- 菊リン…?
- 750 :愛蔵版名無しさん:2016/07/05(火) 23:13:08.72 ID:???
- んで何がわかるんだ?
- 751 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 14:06:44.71 ID:???
- ヤンキー
- 752 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 19:28:10.31 ID:???
- >>738
ゼウスは空き地でリサイタルも開くのか
- 753 :愛蔵版名無しさん:2016/07/06(水) 22:43:53.05 ID:???
- バックでオルフェウスがハーブを奏でるんですね
- 754 :愛蔵版名無しさん:2016/07/07(木) 00:23:23.92 ID:???
- オルフェウス「オエー!」
- 755 :愛蔵版名無しさん:2016/07/07(木) 00:39:23.66 ID:???
- ゼウス「アポロンのくせになまいきな」
- 756 :愛蔵版名無しさん:2016/07/07(木) 05:00:32.11 ID:???
- パンドラ「いやーん アポロンさんのエッチ!」
- 757 :愛蔵版名無しさん:2016/07/07(木) 07:46:29.07 ID:???
- ゼウスの音痴に嫌気がさしたポセイドンが
「君は道を間違えている!歌手よりボクサーを目指すべきだ」
後のギリシア12神である
- 758 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 11:35:50.06 ID:???
- 世界連合Jr戦に登場したのはきこりの泉に落ちた後のきれいなゼウス
- 759 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 16:32:24.98 ID:???
- ドラえもんは誰かと考えたが、やっぱりカイザーナックルなんてすごい道具を出して来たとっちゃんだろうか
- 760 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 20:16:17.12 ID:C8RcVn+m
- 河井武士が雑魚の阿修羅総拳陣をくらって
敗れるシーンは衝撃的だった
- 761 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 21:08:04.60 ID:???
- あれは竜児を庇ってくらったんだし
くらった直後に反撃して全員倒してるし
負けとは言わんだろう
- 762 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 21:17:12.45 ID:???
- いくら無敗の日本Jr.とはいえそれなりに心得のある人間複数に普通勝てない
- 763 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 21:21:28.44 ID:C8RcVn+m
- しかし河井ともあろうものが、なんであの技をかわせなかったのか?
床に臥せたり、上にジャンプすれば簡単にかわせたと思うが。
雑魚といえ結構目にも止まらない技だったのか
- 764 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 21:30:35.26 ID:C8RcVn+m
- 阿修羅総拳陣は綺麗な女性が厳つい男どもに集団攻撃されている
様にしか見えない
- 765 :愛蔵版名無しさん:2016/07/08(金) 21:43:04.14 ID:???
- >>758
汚いほうのゼウスは泉に引きずり込まれたまんまかw
>>759
体型的には違和感ないなw
- 766 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 08:26:14.83 ID:???
- なんであの親父がカイザーナックルを持ってたのか不思議だったが
後付けで理由を明確にしたんだよな
「ギリシア十二神の先々々代ゼウスとカイザーナックルを賭けて戦った」とか
- 767 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 09:48:46.95 ID:???
- まだ2が連載される前、割と冗談っぽくあのオヤジは先代のカイザー継承者
なんて話をしてた覚えがあるが、まさか公式になるとはなあ
- 768 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 10:54:07.08 ID:???
- リンかけ3があったら、2の竜童が大村のおっちゃんのポジなんだろうな
- 769 :愛蔵版名無しさん:2016/07/09(土) 11:26:05.69 ID:???
- 麟童が石松か
つーか麟童のどこに剣崎のDNAが入ってるのか
石松がお姉ちゃんに産ませた子としか
- 770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:50:20.82 ID:ZbyWcanU
- >>769
「生みの親より育ての親」ってことなんだろうな。
でも影道の誰かが、「竜児の優しさと剣崎の激しさを違和感なく併せ持っている」
なんて言ってたけど。
- 771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:26:09.26 ID:???
- 大村蔵六の禿げしさも併せ持ってしまい将来禿げるかも
- 772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:37:20.06 ID:???
- 代々木体育館の周りを1周したけど
ドンが落ちた池?プール?が無かった・・・
- 773 :愛蔵版名無しさん:2016/07/10(日) 21:52:50.17 ID:???
- 現実ではパンチで人が飛んで来るとこはないからな
池も必要ない
- 774 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 07:14:47.09 ID:???
- 夢のない世の中だ
- 775 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 13:13:49.75 ID:???
- そもそもそういう理由で池作らんだろ
- 776 :愛蔵版名無しさん:2016/07/11(月) 14:32:34.58 ID:???
- うむ。「将来ここにドン・ジュリアーノが飛んで来るはずだから」と予測して池を作った奴がいたとしたら、それは神に近い
- 777 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 01:44:31.82 ID:???
- むしろ「ここに池があるとまたボクサーが落ちてきて危ない」という理由で
埋め立てられたのかもしれないぜ?
- 778 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 10:16:13.34 ID:???
- 「あ〜〜!!首領溺泉に落ちてしまた!首領溺泉は千五百年前、若い首領がフィニッシュブローを受けて溺れたいう、悲劇的伝説があるのだよ。以来ここで溺れた者、皆...首領の姿になてしまう呪い的泉!!ほら見ろ、首領になてしまた!」
- 779 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 20:00:13.52 ID:???
- アッパーカットを食らわして
ドブ川に浮かんでいる弟を放置して去る
菊も酷いな
- 780 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 20:41:30.75 ID:???
- 池にプカプカ浮いてる(しかもうつ伏せ)ドンを
救護もせず眺めてるアポロンとテーセウス(らしき人)もひどい。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 21:28:57.16 ID:???
- >>779
通行人に見られてたら通報されるよな
- 782 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 23:05:29.32 ID:???
- >>780
そのバチが当たって2人とも同じ目にあったんだな
池どころかアポロンは地面激突だし(テーセウスらしき人は不明)
- 783 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 23:53:25.75 ID:???
- 決死のアポロンに比べて
ビビリながらファントムくらったテーセウスのほうが
ダメージは大きいと思われ。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2016/07/13(水) 23:59:06.56 ID:???
- まあ言うてもみんなピンピン生きてますやん
- 785 :愛蔵版名無しさん:2016/07/14(木) 05:30:39.14 ID:???
- いざとなりゃイーコールすりゃいいし、陰腹切るって手もある。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2016/07/14(木) 08:30:37.72 ID:???
- 新設の有明アリーナで世界jr大会をやったら、
敵方のボクサーはみんな海に落ちるのか。
スコルピオン3世なんかには、腐女子たちがカヌー漕いで群がりそうだな。
ボンズのホームランボールみたいに。
- 787 :愛蔵版名無しさん:2016/07/14(木) 08:38:15.08 ID:???
- もう海に落としたら負けでいいんじゃね
- 788 :愛蔵版名無しさん:2016/07/14(木) 20:41:01.67 ID:???
- 「これがお前に教えてやれる最後のパンチだ」も良いが
記憶に残るのは「殴られて伸ばされた」だけのような
- 789 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 00:46:27.13 ID:???
- >>788
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
- 790 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 01:19:44.13 ID:???
- >>787
ポセイドンが海に落ちて負けだと理屈に合わなくなる
- 791 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 03:29:12.32 ID:???
- 辻本戦の後にアッパー覚えようとしなかった竜児は向上心なさすぎだろ。
- 792 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 09:08:04.55 ID:???
- ポセイドンって海と関係あるブロー持ってたっけ?
なんかあいつのこと思い出そうとすると加山雄三の「海よ〜俺の海よ〜」って歌が流れてきてよく分からなくなる
- 793 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 14:12:00.66 ID:???
- >>792
サイクロン・メイルストロームの「メイルストローム」とは、
北欧の海の大規模な渦潮らしいぞ。
今はネットで調べられるけど、それを厨房のとき、教師にしつこく訊いた俺は偉大。
しかし、地中海では渦潮なぞ起こりそうもないな。
- 794 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 14:25:55.41 ID:???
- 海神ポセイドンはアトランティスの守護神だったと言う伝説がある。
なんとなくカイザーナックルとも関係してる気がするが
- 795 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 16:51:59.44 ID:???
- >>794
元々はポセイドンの物だったのを
ゼウスが「お前の物は俺の物」って奪い取ったんじゃないか?
神話読むかぎりゼウスって相当ロクでもない奴だからな
- 796 :愛蔵版名無しさん:2016/07/16(土) 19:28:22.29 ID:???
- コロコロポロンのゼウスお爺様も大概だった。
- 797 :愛蔵版名無しさん:2016/07/17(日) 19:01:52.11 ID:???
- 名勝負製造人
- 798 :愛蔵版名無しさん:2016/07/19(火) 21:09:12.80 ID:???
- >>793
海底二万海里を愛読してた俺はメイルストロームのことはすぐわかった
- 799 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 04:12:12.04 ID:???
- >>794
ギリシア神話でスキュラとカリュブディスってのがいる
そのモデルになった有名な渦潮は地中海のものだが。
- 800 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 06:15:59.10 ID:???
- オルドナ・ポセイドン
大昔この一発ネタを見た記憶が・・・
- 801 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 09:12:28.40 ID:???
- あ曼荼羅か曼荼羅
- 802 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 14:31:17.03 ID:???
- フォレスト、ミックとかって中学生なの?
- 803 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 14:54:00.88 ID:???
- 志那虎が中学生なんだし
- 804 :愛蔵版名無しさん:2016/07/20(水) 21:08:40.56 ID:???
- 別に中学生である必要はない
シャフトは連れてきたメンバーがJr.ボクサーだなんて
一言も言ってない。
- 805 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 03:57:59.14 ID:skPE8T6K
- そもそもJr.ボクサーの定義が曖昧3cmだからな
プロになってない未成年(高校生?)ならokなのかもしれん
- 806 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 08:10:22.66 ID:???
- シュールストレミングも、名前だけ見ると、スーパーブローっぽいのにな。
あ、破壊力はスーパープローなみかも。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 08:43:06.26 ID:???
- >>804
しかし中学生の呼び出しに応えてのこのこ従う大人ってのもなあw
- 808 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 09:20:48.43 ID:???
- そりゃ大人と言っても実力差がかなりあるしな
- 809 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 10:35:54.44 ID:cHdAQ3qL
- 久しぶりにコミック11巻読んだんだが、影道の発祥の話は全てフィクションだよね?
渡辺勇次郎やら日倶四天王とかは実在の話なので、影道が通っていた日本初のボクシングジムというのは実際にあったノンフィクションかと思ってた
- 810 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 10:50:46.20 ID:???
- あんなんが実在したら怖いだろ
- 811 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 11:48:12.50 ID:???
- あの手の捏造ストーリーは宮下あきらの民明書房の走りのように感じたな
- 812 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 14:39:27.26 ID:???
- 史実とフィクションを混ぜられると、ついつい信じちゃうよね。
脾腹を打ち抜いたとか殺人兵器とかは、さすがに小学生でも創作だとわかったけど、
ジムそのものは実在したと思っていた。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:21:09.23 ID:???
- 腹を貫通するほどの威力のパンチを受けたら
普通は後方に吹っ飛ぶわw
- 814 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:28:20.46 ID:???
- 史実とフィクションを混ぜた捏造ストーリーといえば梶原一騎だな
あの当時、大山倍達の創作を本気で信じてた人多かった
- 815 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:35:13.13 ID:???
- >>814
>大山倍達の創作を本気で信じてた人多かった
え、どのへんが創作なの…?
- 816 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:40:37.69 ID:???
- 空手バカ一代は創作90%位だと思った方がいい
タム・ライスをKOしたってのもホラ
タム・ライス本人は「カラテマンと試合したことなどないし
そんな変な試合をプロモーターが組むわけがなかった」と言っている
- 817 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:42:23.34 ID:???
- 10円玉を折りたたむとかじゃないの?
- 818 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:48:23.24 ID:???
- >>809
いや、実際あった話なんだな。
ジェームス北條と齋藤虎之助が設立した「メリケン練習所」ね。
史実は、入門者は一人もいなかったので閉鎖されたらしい。
https://www.jbc.or.jp/info/howtobox/history.html
- 819 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:54:14.88 ID:???
- >>812
小学生の頃読んだけど影道ってボクサーの逸話まではホントかと思ってた…
ジョジョ1部のインチキ歴史話もちょっと信じたな…中学生だったけどw
- 820 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 20:58:59.70 ID:???
- 空手はバット折りと称して
細いグリップ部分ばっかり折ってるのを見て萎えた。
ヘッド部分を蹴り折るか、金属バットを曲げるとかやれってw
- 821 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 21:04:05.93 ID:???
- 大山の10円玉曲げってのはあらかじめ簡単に曲がるような
細工をした10円玉を用意してそれを曲げてたって話だな
「これを曲げてくれませんか?」と普通の10円玉を出されると
とぼけて逃げてたとか
- 822 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 21:16:02.59 ID:???
- 真直ぐな硬貨なら指に食い込むだけで
曲げるのは無理だろうな。
中央部分にキズを入れて少しL字型にしとかないとテコが働かない。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 21:21:26.71 ID:???
- ウイリーウイリアムスが熊と闘ったというが、
小さめの熊の牙を抜いて薬物投与しまくって
半失神状態の熊を一方的に攻めたとwikiに載ってたw
極真の宣伝目的だったそうだw
- 824 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 21:30:38.48 ID:???
- >>823
ひでえ話だなw 今だったら動物愛護団体が黙っちゃいないだろう
- 825 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 21:36:29.48 ID:???
- >>824
それで異名が「熊殺し」だからなw
もちろん熊が死んだ映像はないがねw
- 826 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 00:46:30.86 ID:???
- >>823が事実なら確かに熊殺しだろ
言葉通りの意味で
- 827 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 01:31:25.92 ID:???
- >>826
殺したのは事実だけど熊より強いというわけではないってコトか
- 828 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 14:14:54.66 ID:???
- >>818
へ〜それ架空の話じゃないのか
門弟がいたら影道みたいなのが出てたのかな?w
- 829 :愛蔵版名無しさん:2016/07/22(金) 14:23:24.98 ID:???
- >>823
ぶっちゃけ俺はそんな状態のクマでも戦いたくないわ
- 830 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 00:17:44.73 ID:???
- そこは普通まずシャケやろ!
- 831 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 00:54:08.73 ID:???
- このにぎり飯がシャケだからちくしょう!!
- 832 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 05:35:52.75 ID:???
- フッ・・・
田舎くせえ味だぜ
- 833 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 14:05:31.70 ID:???
- ギリシャ12神の黄金ヘリコプターってギリシャから何回くらい給油してきたんだろう?
- 834 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 15:43:02.38 ID:???
- 念動力で浮いているのかもしれん
- 835 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 16:26:42.90 ID:???
- 1人で1機ってのが贅沢なんだよ…6人ずつ乗って2機で済まそうぜ
- 836 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 18:29:36.05 ID:???
- ゼウス班とテーセウス班に分かれるのか
- 837 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 19:12:20.69 ID:???
- >>836
読んでないなら来るなよ
- 838 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 19:29:37.78 ID:???
- 最初に影道と闘った5重の塔があるところって都内だよね。
- 839 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 19:43:12.93 ID:???
- バルカン探検隊が富士樹海を探したんだから
静岡か山梨だろ。
- 840 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 19:44:57.44 ID:???
- まあ山梨も八王子も似たようなもんだし
- 841 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 21:17:48.20 ID:mxruGGap
- そういやあのとき石松はなんで東京来てたんだっけ
あいつ金なさそうなわりにちょいちょい東京まで出てくるよな
- 842 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 21:36:48.27 ID:???
- >>837
ごめん
死んで詫びるわ
数日のうちに東京の電車で人身事故が起こったら俺だと思ってくれ
- 843 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 22:07:43.42 ID:???
- >>842
早まっちゃイカン
- 844 :842:2016/07/23(土) 22:19:16.73 ID:???
- 釣られてやんのwww
- 845 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 22:23:49.53 ID:???
- >>841
あの時ってどの時よ
- 846 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 23:22:11.13 ID:???
- たぶんさい玉まで闇討ち犯を追っかけてって拳潰されそうになったときかな
最初大村ジム行っただろうからまあ東京来てたといってもいいだろう
- 847 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 23:22:48.87 ID:???
- ちなみにそういうわけでなんで来たかの理由は語られてると思うけどさ
- 848 :愛蔵版名無しさん:2016/07/23(土) 23:37:07.06 ID:???
- 影道編の話じゃないのか
- 849 :838:2016/07/24(日) 00:48:29.16 ID:???
- 影道から菊姉さんを助けに行った時の話です。大村ジムから徒歩圏内だから都内のはずだと思う。
- 850 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 01:12:19.49 ID:???
- 奥多摩とかも
都内っちゃ都内
>>849
徒歩とは限らない
電車、車移動を車田が端折った可能性もあるw
- 851 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 01:51:34.94 ID:???
- 日向小次郎もド貧乏なのに
静岡や東京まで偵察に行ったりしてるぞw
- 852 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 11:05:29.14 ID:???
- 日米決戦だけど試合開始前に棺桶が落ちてきてたじゃないですか、
あれはシャフトたちが前夜に仕掛けておいたのですか?
- 853 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 11:16:16.91 ID:???
- サポート面はミッキーの仕事
- 854 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 14:45:33.04 ID:???
- >>851
左門豊作「わしもですたい!」
- 855 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 14:47:26.56 ID:???
- てか、影道本陣は「2」で富士山麓って確定しているだろ。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 17:29:17.04 ID:???
- >>855
貧しくて中学生の竜児がどうやって富士まで行ったんだよ。
- 857 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 17:41:22.69 ID:???
- 貧乏で妹を医者に診せる金もないのに
190cm100kgはありそうな堂々たる体格の
ドカベンの賀間が一番違和感がある
あの男は何を食ってあんな体格になったのか
- 858 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 20:24:21.79 ID:???
- >>856
あの妙に律儀な野火のことだからな。
こっそり旅費ぐらいは渡していたのかもしれん。
- 859 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 21:09:30.18 ID:???
- 大人数で大阪の万博公園に繰り出せるぐらいだから、
自家用バスとか送迎用の車とか持ってるんだろ。
- 860 :842:2016/07/24(日) 21:33:06.59 ID:???
- ドカベンは作者が馬鹿だから
- 861 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 21:45:58.21 ID:???
- 消し忘れてんじゃねーよ、自殺志願者www
- 862 :愛蔵版名無しさん:2016/07/24(日) 22:04:15.46 ID:???
- www
- 863 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 03:36:53.88 ID:???
- ドカベンは高校時代は背は低めだったような(社長令息岩城の方が高い)
で弁当がでかいからドカベンだろ
おかずは少ないようだから米食べて体格を維持してたのかな
背が高くなってるならプロに入って高給取りになって伸びたんじゃね
しかしアメリカ人死刑囚のカロリーの源はわからん
他の囚人の飯奪ってたのかな
- 864 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 04:05:53.39 ID:???
- ドカベンは一話ごとにパラレルワールドに行ってるんじゃないかと思うくらい
すぐ設定が変わる
- 865 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 04:17:00.05 ID:???
- >>863
>>857は、主人公の山田太郎じゃなくて「賀間」っていう登場人物のことを言ってるんじゃないの?
自分は単行本とか持ってないのでよく知らないが
- 866 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 06:13:42.85 ID:WaHDfLQx
- そういや影道vs日本Jr.戦は影道側がプロデュースして会場の手配もしたのかな
ケンジャキは途中までノータッチだったわけだし
おそるべし黒夜叉
- 867 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 07:13:48.16 ID:???
- ネネが順の部屋に自由に出入りしてるところから
剣崎家と影道家は少なからず繋がっている。
剣崎家が援助してても不思議じゃない。
- 868 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 18:45:14.72 ID:???
- 深夜にアポなしで部屋に侵入されるなんて
剣崎も迂闊におなぬーとかできないなw
- 869 :愛蔵版名無しさん:2016/07/25(月) 19:36:44.54 ID:???
- 剣崎は総帥の近況を熟知してたし
「オレと互角だと?この眼で見なきゃ信用できねえ」と
視察もしてただろうな。
ネネからの伝聞を鵜呑みにする性格じゃないわな。
- 870 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 05:45:45.69 ID:HvL/DPD+
- 剣崎でも
総帥の影道冥極波?
動けなくする技かけられたら負けるよね?
- 871 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 06:19:33.14 ID:evzcsMIr
- 龍極波→冥皇拳あるから総帥最強って理屈はわかるんだけど、それでも勝てる気がしないところが剣崎様のすごいところだ
- 872 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 06:26:18.78 ID:???
- RPG的に言うとステータス異常技はボスクラスには通用しないってのがあるからなあ
でも車田漫画では相手が12神だろうが3巨頭だろうが普通に効くからなあ
- 873 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 07:49:40.20 ID:???
- 龍極波→説教→冥王拳
- 874 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 07:56:03.31 ID:???
- >>871
剣崎様は、下手にスーパーブローなど開発せずに、
最後の竜児戦まではすべて「一発ぶっ飛ばし」でやってほしかったなあ。
で、最後に「俺様にスーパーブローを開発させたんだから、竜児、ほめてやるぜ」
みたいな展開がよかった。
- 875 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 08:02:52.01 ID:???
- 確かに無敗の総帥は最強かもしれんね。
世界大会を控えた高嶺君を気遣って身を引いた訳で負けてないしね。
- 876 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 13:28:32.99 ID:???
- 総帥は敵の大将や副将とやってないからなあ。
役割的にはハーデスと影影対決をやってほしかったが。
そうすりゃ竜児も無傷でゼウスと勝負できる。
ということは、やっぱ12神戦はシャフト(あるいはドン)が必要やったんやあああ!
- 877 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 15:00:49.25 ID:???
- あまり馴染みのないキャラや新キャラを補充するよりも
味方側が少ないなら少ないままでハンデ背負って戦うのが
車田漫画の良さだと思う
星矢の十二宮だって格上の敵が星矢達の倍以上の人数いるのに
二軍をレベルアップさせて連れてったりしなかっただろう
- 878 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 15:06:03.31 ID:???
- >>871
影道龍極破は制極界で反射できそうな気もする。
しかしそれ言ったらテリオスでもウイニング・ザ・レインボーでも反射できる事になっちゃうから、そう言うのはナシか
- 879 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 15:21:54.74 ID:7lO1I2oy
- 総帥ってなんとなく、影道一族ですらない竜児や石松ですら「総帥」とよんでしまう雰囲気があるけどお兄様の前ではちゃんと弟してるのが素敵だと思う
てか、けっこう仲良いんだから竜児は名前で呼んでやれ
- 880 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 20:01:47.44 ID:???
- 「ジュン」とか呼びたくないだろ竜も。漫画だから漢字で呼ぶことも可能ではあるが…
「シャドウさん」とかもなんかバカにしてるみたいだしな。
- 881 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 21:16:20.99 ID:???
- 剣……弟君っ
- 882 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 21:23:26.86 ID:???
- なんか竜児って「影道総帥」って名前だと思って呼んでそうで…
- 883 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:18.48 ID:???
- >>882
学歴がね・・・
- 884 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 23:16:42.18 ID:???
- 竜と菊と剣崎と石松は中卒
総帥は義務教育すら受けてない
河井は音楽大学卒業後に海外へ留学
志那虎は19歳で子持ちになったので進学せず家業を継いだと思われる
- 885 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 23:37:28.69 ID:???
- 義務教育を受けてないという総帥が一番頭良さそうなんだが
- 886 :愛蔵版名無しさん:2016/07/26(火) 23:52:35.00 ID:???
- 阿修羅ですらスーツを着てる場面で相変わらず短パンでうろついていたのはいただけない
- 887 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 00:03:30.55 ID:???
- 総帥だかぞうすいだか知らねえが
十二神だか七福神だか知らねえが
- 888 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 00:07:59.49 ID:???
- 総帥は賢いというより
聡明という印象だな。
- 889 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 09:52:34.05 ID:???
- 総帥の言葉遣いや礼儀正しさは影道の大人が良い育て方をしたんだな
それに比べて剣崎は……どう育てりゃあんな態度の悪いガキになるのか
- 890 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 10:13:00.22 ID:???
- 少年誌の金持ちのドラ息子のテンプレのような気がするが
- 891 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 11:18:49.25 ID:???
- 読者に予備知識を与える役の
「そういえば聞いたことがある」キャラになると
知的で博学なイメージが付くな。
総帥もその恩恵を受けたと。
- 892 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 12:55:20.98 ID:???
- 民明書房を読破しても知的に見えるか怪しいw
- 893 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 13:46:15.99 ID:???
- 剣崎も総帥も深夜に読書してる場面がある。
兄弟揃って読書好きか。
- 894 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 14:49:13.40 ID:???
- なんか総帥の方が順亡き後の剣崎家の当主にふさわしい気がしてきたが、今更手遅れかな
- 895 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 15:48:50.99 ID:???
- >>894
人間的には剣崎よりマトモなのにな〜
跡取りは2人いらないとかで影道に預けられたんだっけ?
いらないとかじゃなく、育てるくらい構わないだろうに…
- 896 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 16:25:03.07 ID:???
- もし剣崎と総帥の性格が逆だったら
影道は本気で日本ジュニアを潰しにかかってきてたな
- 897 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 20:43:51.41 ID:???
- >>896
ボクシング云々より
剣崎財閥乗っ取りを企てるな。
- 898 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 21:15:07.90 ID:???
- 殉「お父さん、あなたの時代は終わったんです」
乳「ま、待て!話せばわかる!」
殉「問答無用!」
- 899 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 23:27:04.40 ID:C6uptnUT
- でもなんとなく、剣崎パパに性格が似てるのはケンジャキの方なんだろうなーというのが伝わってくる不思議
あのくらいワガママ放題じゃないと財閥のトップにはなれないんだろ
- 900 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 01:46:09.51 ID:???
- 剣崎の父親だけあって、相当に強烈なキャラなんじゃないか?
単なる放任主義ではなく独特の帝王学を実践してるのかも知れん
跡取りである剣崎がプロボクサーになることに反対しなかったのは
何をやるのも構わんけど、やるからにはトップになれ!みたいな感じか
結果的にはデビュー戦で世界チャンピオンになるも
2戦目で剥奪され、跡取りになることなく死んでしまった訳だが…
- 901 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 02:19:56.96 ID:u2UvfAVk
- それこそ総帥連れてきて跡継がせればいいのに何故か必死でリンドウ探してたよな
あの執事実は相当のワルなんじゃないのか
- 902 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 03:36:17.67 ID:???
- 剣崎のボクシングの才能って母方の血なんかね。
- 903 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 11:33:45.25 ID:???
- しかし一番の人格者だった総帥の子が、一番ひねていたのはなんでだろう?
しかもひねているだけでなく、小物感満載。
そこへいくと、ザナドゥはかっこよかったな。
次世代で一番の人格者じゃないか。
なんでザナドゥをラスボスにしてくれなかったのか?
- 904 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 13:11:32.31 ID:???
- でも影道って、剣崎財閥からあてがい扶持もらって、メンバーを食わせていたんだろ。
総帥の性格なら、そういうことはよしとしないはずだが……。
で、思い出したけど、同人誌で、影道メンバーたちがアルバイトやって
親方にしかられている漫画があったな。
- 905 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 13:29:59.20 ID:???
- 影道や阿修羅って何して食ってんだろう?と、子供ながらに疑問だったな
- 906 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 14:08:45.66 ID:???
- 阿修羅は全国の「草」からの上納金だろうな。
河井家みたいなセレブっぽい家庭もたくさんあっただろうし。
- 907 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 16:33:54.50 ID:???
- ていうか河井家の話見てたら阿修羅がどうやって食ってるか分からないとかそんな疑問でないと思うが
よほどのバカならともかく
- 908 :842:2016/07/28(木) 16:45:02.84 ID:???
- >>907
そんな言い方ようない
- 909 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 18:38:25.63 ID:???
- >>907
子どもの疑問だぞ。
- 910 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 18:57:14.09 ID:???
- >>900
剣崎が負けたのはプロ2戦目じゃなくて7戦目だよ
剣崎順のプロ戦績は
プロデビュー戦で世界タイトル獲得
2〜6戦の防衛戦は秒殺勝利
7戦目の竜二戦でKO負けして王者陥落
- 911 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 21:35:46.32 ID:???
- >>910
間違いを指摘しながら
「竜二」はいただけないな。
- 912 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 21:39:39.48 ID:mtBf9Dht
- ミナミの金貸しに就職したのか…
- 913 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 22:28:09.44 ID:???
- 剣崎の息子の竜童と麟童・総帥・総帥の息子の嵐
結局、剣崎財閥の跡取りは誰がなったんだろう?
なんとなく総帥が剣崎財閥を継いだような気がするけど・・・
- 914 :愛蔵版名無しさん:2016/07/28(木) 22:40:41.20 ID:???
- >>913
2のスレで聞けドサンピン
- 915 :愛蔵版名無しさん:2016/07/29(金) 06:39:52.56 ID:???
- 2では初期の麟童がやさぐれてる時に、お前の親父剣崎は凄かったんだぞとやたら美化してる描写があったが
剣崎も剣崎で、竜児の事をボロクソに苛めてたようなそれ以上のDQNだったって事を完全にみんな忘れてるよな。黒歴史って奴か・・・
(もっとも石松辺りは、その事実自体知ら無さそうだが・・・)
- 916 :愛蔵版名無しさん:2016/07/29(金) 10:05:46.06 ID:???
- むしろやさぐれてる麟童を諭す時にお前の親父もガキの頃はやさぐれてたんだぞ
って言う必要がどこにあるんだ?
- 917 :愛蔵版名無しさん:2016/07/29(金) 23:06:12.02 ID:???
- 剣崎が花形で竜児は星か
- 918 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 06:40:30.56 ID:VPU06O/3
- >>917
勝手な想像だけど
剣崎については 当初「明日のジョー」の力石のようなポジで
後からホセのような強いチャンピョンを登場させるつもりだったんじゃないのかな。
因みに可奈ちゃんは白木葉子ポジにするつもりだったが やめたと思う。
- 919 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 07:06:27.48 ID:???
- >>917
多くのスポ根ものはそれに近い構図が多いが、YAWARAなんかは逆の感じだったな
天才で完成された実力の主人公に食らいついていく努力型のライバルキャラ
キャプ翼もそうか
- 920 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 10:27:36.67 ID:???
- >>917
明子ねえちゃんのアッパーカットが大リーグボール2号の軌跡のヒントに
- 921 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 10:38:46.44 ID:???
- 姉ちゃんが好きだったがフラれた伴のポジションは石松だな
何のかんの言って女は金持ちのイケメンを好む
- 922 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 12:56:46.80 ID:s2Ac1ZAg
- 剣崎って
日武会のアポロエクササイザーで鍛えてたよね?
あれで本当に剣崎みたいになれるの?
- 923 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 13:19:02.46 ID:???
- 元の才能が剣崎並みなら
- 924 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 13:19:27.12 ID:???
- 足でも踏むからアポロエクササイザーが2つ必要
- 925 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 13:34:31.53 ID:+O7CucX3
- パワーリストとパワーアンクル着けてたけど、手首が臭くなっただけだった(´・ω・`)
- 926 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 14:53:37.74 ID:???
- 伴も大金持ちの御曹司なんだが
- 927 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 16:58:22.30 ID:???
- >>922半分なれます。
筋肉がボロボロになる(^^;)
- 928 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 23:20:45.55 ID:s2Ac1ZAg
- 剣崎と竜児だけ
骨までボロボロになってたけど
スーパーブロー受けまくってるのは
シナトラや河井や石松や外人たちも同じだよね?
大将や副将で相手が強いのが多かったからか?
- 929 :愛蔵版名無しさん:2016/07/30(土) 23:33:00.46 ID:???
- >>921
その代わり石松は最後の硬派として最高の死に場所もらえたけどな
- 930 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 06:19:06.07 ID:???
- 石松には菊姉純愛一筋シリアス路線じゃなくて、キャサリンと結婚して九十九里の浜辺に子だくさんのにぎやかな家庭を築いて欲しかった。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 08:12:59.54 ID:???
- 石松は生涯童貞
- 932 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 08:42:29.16 ID:UyVlzCOB
- >>928
竜児の場合は、大将戦で相手方の一番強い奴とばかり戦っていたし、
何より十二神戦でのvsポセイドン→ゼウスと阿修羅戦での連戦のダメージの
蓄積がかなり大きいんじゃないか。
剣崎の場合、たった一戦だけどプロデビューでのvsジーザスでの一旦は死ぬほどの
ダメージでもうかなりボロボロになったのかもしれん。
- 933 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 09:03:41.41 ID:gdapU02a
- ケンジャキもスコルピオンクラッシュをモロにくらって、テーセウスのHBCで死にかけ、ハーデスに前半ノーガードでボコられとけっこうダメージの残る試合してるからな
阿修羅の変なハゲとも遊んでた気がするが
- 934 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 09:07:46.32 ID:tI3mkh6N
- 剣崎は実は石松のハリケーンボルトが一番効いてたりしてww
でも相打ちみたいなカウンターで倒したんだっけ?
ならばダメージは少ないか?
- 935 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 10:02:57.10 ID:???
- むしろ敵を場外まで吹っ飛ばすギャラクティカとそれと同等のテリオスとかを持つ
剣崎と竜の直接対決さえなければあの2人も他の3人とまでは行かないまでも
麟童がそこそこ育つくらいまでは長生きしたんじゃないかって気がする
- 936 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 12:35:53.95 ID:???
- >>928河合は廃人寸前
石松はパンチドランカー後遺症で死んだんだろ?
- 937 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 15:04:36.82 ID:???
- リンかけ2は旧キャラみんな体ボロボロになってるのに
総帥とアポロンだけピンピンしてる、この二人は別格だな
- 938 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 15:49:11.13 ID:fEW88BNX
- >>918
>>919
いやーでも、ガキの頃からの因縁があるライバルがラスボスってのは、
少年漫画の王道でもあり、リンかけがはっきり示した道でもあると思う。
だから翼でも、ナトゥレーゼとかいうポッと出のラスボスではなく、
やっぱシュナイダーと最後にやってほしかったよ。
アタックNO.1だったら、ボルチンスカヤじゃなく八木沢香。
強さのインフレはいいんだけど、最後は因縁のライバルとやってほしい。
男塾だったら、桃VS伊達か大豪院。
- 939 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 16:21:01.16 ID:AFmW/1bl
- リンかけ2のラスボスはザナドゥで良かったよなあ
12神戦からの連載あと●回!の疾走感はけっこう好きだったりする
- 940 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 18:38:34.67 ID:???
- >>938
ガキのころからの因縁なら
翼のラスボスは若林であるべき。
シュナイダーも翼との絡みは意外と薄い
ナトゥレーザと大して変わらん
スレチご容赦
- 941 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 18:45:04.83 ID:???
- >>940
キャプ翼1巻のナレーションからしてラスボスは若林になると今でも思っている。但し、いつそこまで話がいくのか・・・
- 942 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 21:44:24.23 ID:tI3mkh6N
- >>938
聖闘士星矢のユニコーン邪武
あれこそペガサス星矢のライバルだと思ってたのに
最初だけ少し出てあとはただの雑魚サブキャラになってた・・・
- 943 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 21:52:53.11 ID:???
- 邪武が勝ち進むのが既定路線だったけど
瞬を描くうちに惜しくなり邪武が排除されたと。
霧風を確変させたのと同じパターンだなw
- 944 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 22:32:56.31 ID:???
- 邪武はライバルと言うには風格が足りない
レギュラーになってたら石松枠だったろう
瞬とはキャラが被らないから関係ない
よりによって主役の星矢と被ったのが運の尽き
- 945 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 22:52:50.40 ID:???
- 志那虎は都大会でいきなり負けて早期退場かと思ったら最後までいいポジションだったな
それ以降の車田漫画は美形キャラばかりでこういう味のあるサブキャラがいなくなった
- 946 :愛蔵版名無しさん:2016/07/31(日) 23:03:05.92 ID:???
- なんか美形じゃないと活躍できない感じになっちゃったもんな
もっとも美形なら活躍できるってわけでもないけど
シルバーセイントとか適当な顔の奴らばっかりだから
ポセイドン編以降のセイントみんな一枚岩になった後も出番ねえし
- 947 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 00:57:56.41 ID:???
- >>946
勝敗は顔で決まる!!
- 948 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 01:42:22.68 ID:THGTpVV+
- 風魔忍軍にはなんの役にも立たないくせに何故か終盤戦まで生き延びたデブがいましたね
ええ、いつの間にか風魔最強の五忍の一人に数えられていたあの人ですよ
- 949 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 06:00:10.04 ID:???
- 俺先に星矢の方見たけど、後でリンかけで剣崎見て
「この漫画では邪武みたいな顔の奴がライバルキャラなのか。
そういや星矢でも最初は邪武がライバルっぽかったな」と思った覚え
剣崎、邪武っぽいデザインだと思ったよ
- 950 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 12:22:29.09 ID:NS+hJXFm
- >>949
剣崎は一輝や黄金剣の奴じゃないの?
邪武は少し石松寄りだよね
- 951 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 19:18:34.43 ID:???
- 志那虎の顔で強いのは志那虎だけ
フォレストも兜丸もみんな雑魚
- 952 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 20:15:31.20 ID:NS+hJXFm
- ヘルガと相打ちした十二神
志那虎顔だよね
あれって強いよね?
ヘルガが相打ちするしか無かったんだから
- 953 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 22:42:03.88 ID:???
- >>927
確かジャンプコミックではアポロ・エクササイザーは正しく使えば
ボロボロになったりしないって注釈書いてあった
リンかけ1になった時点で剣崎が作ったギャラクシアンエクササイザー
になったんだっけ?
- 954 :愛蔵版名無しさん:2016/08/01(月) 22:48:58.73 ID:5FiYMGEb
- >>938
それ言ったらドラゴンボールはヤムチャかクリリンがラスボス
- 955 :愛蔵版名無しさん:2016/08/02(火) 09:48:02.22 ID:IpzjDErL
- >>945
あの都大会での1RKOはリアルタイムで読んでた人は驚いたろうな。
辻本戦で神技的ディフェンスも披露していたのに。
後追いで読んだ俺はいつ志那虎戦があったのかと思ったよ。(読み飛ばしてたんだがw)
- 956 :愛蔵版名無しさん:2016/08/02(火) 14:31:15.82 ID:???
- 拳闘の実力
総帥>剣崎=竜児>>>河井>志那虎>>>石松
喧嘩の実力
総帥>>石松>>竜児>志那虎>>>河井=剣崎
- 957 :愛蔵版名無しさん:2016/08/02(火) 17:06:55.77 ID:???
- >>547
遅レスだけど、ハガレンでも使われていた
あれ、外国で放映するときは何て訳されてたんだろう?
- 958 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 05:46:53.53 ID:G+g1ftIJ
- 初期のころの竜児の対戦相手
親に車に当り屋させられて異常に打たれ強くなった奴
剣崎との試合を見に来てたね
- 959 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 05:54:06.43 ID:???
- 辻本?
- 960 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 08:34:31.70 ID:Lws3Ecqe
- 辻本よりサッちゃんとアキラがいたことに感動した
- 961 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 10:02:23.91 ID:???
- 阿修羅の邪鬼と羅刹鬼が来てたのにも感動
(wikiの記載が羅刹鬼→百鬼丸と間違えてたけど)
フツーの格好してて微笑ましかった
- 962 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 12:54:25.97 ID:???
- 改心した富蔵さんが来てたら感動したのにな
- 963 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 12:59:24.76 ID:???
- >>956
志那虎は右腕が使えないから、その評価になるのかね?
- 964 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 13:01:29.05 ID:uPXYBtjz
- 旦那はガチの喧嘩になったらポン刀持ち出してくるからなあ
- 965 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 13:47:07.00 ID:???
- >>962
金せびりに来てたらテリオス&ファントムで場外だな
- 966 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 14:13:50.72 ID:???
- このガキャあ世界チャンピオンになったらちゃんと親孝行せいよ、ヒック
- 967 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 14:45:26.90 ID:uPXYBtjz
- ずっと「継父」だったくせに最終盤でいきなり「富蔵」になった伝説の男
でもちゃんと土産に寿司買ってきたり、案外人情系のいい親父だった可能性もなくはない
千代さん半殺し事件だけは擁護できないが
問題は菊にしろ竜にしろ、何故か千代さんより血の繋がりのないはずのこいつの遺伝子を色濃く継いでることなんだ
- 968 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 17:49:16.51 ID:???
- 最終盤でいきなり「富蔵」になった、の意味が分からない
- 969 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 17:50:58.75 ID:???
- 富蔵は剣崎財閥にも金せびりに行ったのかな?
- 970 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 17:52:49.56 ID:???
- 剣崎家にゆすりとかマジでやばそう
- 971 :愛蔵版名無しさん:2016/08/03(水) 18:35:13.91 ID:???
- 剣崎付きの運転手なんて一般人から見たら893そのものw
- 972 :愛蔵版名無しさん:2016/08/04(木) 04:04:17.83 ID:???
- >剣崎付きの運転手
「2」では、スコルピオンの配下(同志)になっていたな。
- 973 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 05:08:23.35 ID:???
- 剣崎VSジーザスだけど
剣崎はネオバイブル食らって一度死んでるし、竜児に助けてもらった時点で負けだろ。
- 974 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 09:59:33.05 ID:???
- あの世界のボクシングは一旦死のうと助けて貰おうと
最後に立ってる奴が勝者だってことくらいまだ分からないのか
- 975 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 10:07:47.21 ID:/mAe7tSW
- インターバルでセコンドが選手殴ったら失格なんてルールないだろ
って思ったらそもそもセコンドじゃなかった
- 976 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 11:26:55.67 ID:???
- 原理が良く解らん必殺技が多いこの漫画の中においても
ネオバイブルは何が起こってるかよく解らん技のナンバー1だな
- 977 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 11:38:44.74 ID:YLODab+2
- >>976
一週間七日だから
7回のブローを連続で打ち込む技じゃね?
あの試合の直前に石松とやったから弱ってたんだよね?
- 978 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 13:21:34.50 ID:???
- >>973
リングにかけろでルールとか言われても……。
しかし最後の最後にレフェリーやカウントが復活したのには驚いたな。
- 979 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 14:49:39.50 ID:???
- 敵のスーパーブローで味方ふっとぶ→次のページでフラフラになって立ち上がるのを待つ
味方のスーパーブローで敵ふっとぶ→次のページで勝利確定
ページの間でカウントしてて省略してるんじゃないかと思いたい
- 980 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 18:51:57.10 ID:???
- 江口寿人は解説で「数々のスーパーブロウを美しく描くためにレフェリーもカウントも廃した」
と言っていたな。
そう考えると、敵方最重要キャラのスコルピオンのスーパーブロウの名前が
スコルピオンクラッシュなんていう安直なものだったり、
ヘルガにスーパーブロウがないのが、当時厨房だった俺らには残念で、
和英辞典と首っ引きで勝手にいろいろ名前を考えたものだった。
スコルピオン=フューラー・ドミネーション
ヘルガ=ジーニアス・ソリュート
とか言ってたが、そもそも自分のブロウにフューラーとかジーニアスとかつけちゃう時点で
超ださいわけで。
なんかいい名前ありますか?
- 981 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 21:02:01.22 ID:???
- 俺はスコルピオンクラッシュいいと思うが
つかどこの国の奴らもみんな車田節なネーミングって時点で萎えというか、
ドイツの必殺技といえばベルリンの赤い雨以上のものはないと思うし
- 982 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 21:09:15.34 ID:492kcAyL
- スコルピオンクラッシュはそのまんまなネーミングが逆にスコルピオン最大のブローって感じがして素敵だわ
音までcrashだし
- 983 :愛蔵版名無しさん:2016/08/05(金) 21:11:51.86 ID:???
- ライトニング・プラズマは星矢で名称を使いまわしたから
作者も気に入ってたんだろうね
- 984 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 00:03:53.73 ID:???
- スーパーブローはほとんど英語なんだよな。例外はコーザノストラくらいか
そういや当時発売してたリンかけのサントラで、それぞれのイメージソングの冒頭に
「ブーメランスクエア!」とかスーパーブローのかけ声が入ってたな
日本Jr.の5人とシャフト、ジュリアーノ、バロア、スコルピオン、アポロンの10曲だったかな
- 985 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 00:43:06.40 ID:???
- 憎しみより愛しさが今お前をつつんでるぅっう〜
- 986 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 00:44:49.92 ID:???
- 基本英語だが、テリオスとは古代ギリシア語に由来しているらしい。
しかしなぜ竜児が古代ギリシア語なんぞを知っていたのか。
ひょっとして富士の樹海にいた時にアポロンあたりから何かヒントを聞いたのか?
- 987 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 01:05:48.05 ID:???
- >>985
知ってる人がいてビックリだわw
>>986
それ連載当時に友達が言ってて、絶対ウソだと思ってたけど
後にダイハツの車が発売してホントだと知った…疑ってゴメンなKくん
- 988 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 02:09:27.56 ID:???
- スコーピオン・クラッシュ
スコルピオン・アプシュターツ
- 989 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 03:56:04.30 ID:+cpkGfXH
- >>976
>原理が良く解らん
ブーメランテリオス 影道雷神拳 この2つも謎がある。
テリオスは直接殴ってない(ポセイドン)のに相手が吹っ飛ぶし
雷神拳はアッパーを発展させた技だと思ってたけど
総帥がバルカンに「急所は外してある」と言って 急所を外してない雷神拳があるような言い方してたし よく解らん。
>>974
>>973
剣崎はスコルピオン戦でもアポロンに助けてもらってるね。
- 990 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 06:08:42.12 ID:???
- ブロー名じゃないが「2」のスコルピオンの名前はかっこよかったな。
ザナドゥ・グレートライヒ・スコルピオン
桃源郷・偉大な国・蠍
って訳すともうわけわからんけど。
- 991 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 06:28:52.52 ID:NqfseqL0
- 雷神拳みたいな立て膝からのパンチは反則なのではなかっただろうか
まあ、ジャンプして頭上から殴るのがアリな時点で言うだけ野暮だが
- 992 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 06:31:22.89 ID:???
- そもそもボクシングの試合なのに正式なグラブを付けずに試合してるし
- 993 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 07:48:04.97 ID:???
- 影道絡みの試合は全て公式戦じゃないから
双方納得してたらなんでもあり。
- 994 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 10:57:08.91 ID:citWBFEO
- でも自分だけ薄いグラブをして闘うという点をもってして、
総帥最強説に納得ができないんだよなあ。
- 995 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 11:06:07.32 ID:W9P9ZZ+c
- 総帥が本気パンチだしたら相手の腹を貫通しちゃうからな
- 996 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 11:28:26.30 ID:???
- >>986
JCもリンかけ1版もしまい込んで確認できないんだけど、確か世界大会の
時のアポロンあたりのセリフで、「完璧」という文字に「テリオス」
って振り仮名ふってたのなかったっけ?
- 997 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 14:46:09.11 ID:???
- テーセウスが言ってた。
- 998 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 16:25:30.53 ID:957cCtR/
- テ、テリオスとはまさかあの?
- 999 :愛蔵版名無しさん:2016/08/06(土) 17:42:15.59 ID:???
- >>997
ホントだ。確かにそう言ってる。
ただし直接聞いたのは竜児ではなく剣崎だが
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2016/08/07(日) 08:35:02.41 ID:???
- >>986
大村おっさんからの入れ知恵かもな
あのおっさんも派手な過去があるようだし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 148日 13時間 39分 11秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
192 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★