■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
友達をやめるとき122 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/26(金) 12:18:01.14 ID:7YPzLoEi
- 「もうあなたには我慢できない!」
「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。
※注意!!※ 次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
前スレ
友達をやめるとき 121 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467433488/
Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
どちらも板方言なので、多用は禁物。
「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/26(金) 12:20:01.30 ID:7YPzLoEi
- あ、「無断転載禁止」書くの忘れたスミマセン
- 3 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/26(金) 12:58:37.10 ID:4f7jckLY
- >>1乙
- 4 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/28(日) 15:46:33.71 ID:1tpjl64G
- >>1乙
- 5 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/29(月) 12:46:17.15 ID:CLuUS9aW
- 社長ってなんの話だ
- 6 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/29(月) 13:05:29.04 ID:8SK4XcQp
- いちおつ
>>5
前スレの社長のことなら世界の山ちゃんの社長が最近亡くなったから
- 7 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/29(月) 23:02:23.96 ID:kf3CmYpk
- 1乙です。
ご近所に高校の同級生Aが偶然家を建てて引っ越して来た。
Aとは15年ぶりぐらいに会ったんだけど「知り合いが近くにいて良かったー!ママ友とか紹介して!」と言われて、ママ友を何人か紹介した。
ママ友の中に旦那さんを事故で亡くした人(Bさん)がいて、Bさんが会話の中で「うちは母子家庭だから〜」って言ったらAが
「うちも母子家庭なんです〜!うちの旦那、いつも仕事で遅いし休みの日は、付き合いゴルフとか釣りばっかりで全然家にいないんですよ!ほんと母子家庭つらいですよね〜」と、のたまった。
Bさんが「働き者の旦那さんで羨ましいですね〜、うちの旦那は生きててもぐうたらだったから〜」と返したら「いやいや私も母子家庭には変わりないし!母子家庭仲間がいて心強いです〜!」って…。
後からAに「Bさんは妊娠中に旦那さん亡くして大変な思いしてきたんだから、旦那がいるAが母子家庭仲間なんて言うもんじゃないよ。Aの旦那にもBさんにも失礼だよ」と言うと
「あなたみたいに朝出て夜帰って来る旦那がいる人には、私たち母子家庭の辛さなんて分からないんだよ」って言われた。
ちなみに専業主婦Aの旦那は会社経営者、新築の家は私たちが住んでる住宅地では1番の豪邸で車は4台。
Bさんは、道向かいの県営住宅で早朝のお弁当仕込みのバイトと工場のパートを掛け持ち。
この状況を知っても「Bさんとは母子家庭仲間(ハ-ト」と本人にも言い続けるので、Bさんに謝罪してAにブチ切れてCOした。
AはなぜCOされたか分かってないようで、ご機嫌伺うようなLineが来る。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/29(月) 23:26:21.86 ID:wHfGOchY
- >>7
そういう人間には考え方が違う人間とは付き合えないとはっきり言った方がいいかもね
空気が読めない人間はそのうちなにかやらかすだろうから早い段階でわかってよかったのでは
- 9 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/29(月) 23:32:07.51 ID:UBxWOmD1
- なんというかもうAをひっぱたいてやりたい
- 10 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 01:19:21.51 ID:TS/ARK11
- きっと何かの障害があるんだろう
母子家庭の意味も分かってないようだし
- 11 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 08:05:53.76 ID:q/+qJwKK
- そんな母親に育てられてAの子供は大丈夫なんだろうか
- 12 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 10:33:24.22 ID:TvWjylPd
- ある友人一人と友やめしようか悩んでる。
その人は高校からの友人で、去年久しぶりに2人で会った時の事。結婚したての私の話になり、「○○(私の名前)子供はどうするの?」と聞いてきた。
私の両親は毒親でとても苦労したので、「両親と同じように子供を虐待してしまうのではないかと思うと怖くて作れないでいる」と答えると、まだ当時彼氏もいない友人が、
「えー!私だったら結婚したらすぐ子供作るのに!」
「私がすぐ結婚して子供産んだらどうするの?w○○(私の名前)置いてくよーww」
と言われた。しまいには「子供は同い年にしようよー」とまで言い出した。
友人に子供がいないだけで置いてく発言って… 子供は授かり物。子供を競争の道具にしか思っていないようだったし、一番悩んでいる子供の事を学生が文房具をお揃いにするみたいに気軽に言われてすごく嫌だった。
その友人も最近結婚が決まった。
私が結婚した時にその友人からタオルなどのお祝いをもらってる。常識的に考えると私も友人にお祝いを渡さないといけないんだろうけど、正直お金が勿体ないように感じてしまう。
続きます
- 13 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 10:40:08.19 ID:TvWjylPd
- >>12続きです
また時間にルーズで、友人達の集まりや旅行、学生時代にお世話になった先輩と会う時さえも絶対に遅刻してくる。
先輩とその友人と3人で食事をしながら近況を報告していた時は私の話に割り込み、
「○○(私の名前)の旦那は○○(私の名前)を放っておいてゲームばっかりやってるもんね」と勝手に話を盛ってニヤニヤしながら先輩に報告されてしまった。
会うたびにその友人が好きな某アイドルの話を途切れることなく延々と聞かされ、私が話す間もない。
思い返すと書ききれないくらいたくさん嫌なエピソードばかり出てくる…
長く付き合った友人はわずかしかいないから切ってしまおうか悩むけど、これが続くと思うと正直キツイ。
長文失礼いたしました。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 14:36:47.52 ID:KWo6d76D
- 個人的には>>7もどうなんだろうと思うというか距離置きたいわ。
>>12
まあ好きにしたらいいんじゃないの?としか思えない。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 15:18:38.41 ID:HEr5UHoQ
- >>13はさ、自分の旦那(後に子供)を悪く言われて怒らないのって
自分の味方を蔑ろにしてるのと一緒だと思う
今は旦那のですんでるけど、子ができたらその友達?は子供同士比較したり、あなたの子を貶したりするよ
- 16 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 15:55:34.73 ID:dLhF7q1X
- >>15
いや違うんじゃない?
>「○○(私の名前)の旦那は○○(私の名前)を放っておいてゲームばっかりやってるもんね」と勝手に話を盛って
ってことは、13が自分で「うちの旦那ゲームばっかやってるんだよね」みたいに愚痴ったんじゃないの
当人は「ここだけの話」で悪口のつもりはなくて旦那sage冗談みたいなつもりだったんじゃないかな
それを友人が他でもバラしたんだろう
旦那を悪く言うで言えば、13が自分で悪く言ってるんだと思う
自覚はないんだろうけどさ
よくいるじゃん、伴侶をsageるのを自慢気に話す人
>>12-13見てるとよくいるデモデモダッテ女に見えるし、
そういう人ってアタシ大変なので家族や彼氏で苦労してる逸話を語るの好きだよね
- 17 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 16:07:59.50 ID:P1wXONsl
- 学生時代の友達と友やめした話
学生いじられキャラだった私。本当によくいじられていた。
A子はなかでも私を激しくいじってきた子で、ありもしない男の話や失敗談でいじったり、たまに無理やりお酒を勧めて良い潰したりとめちゃくちゃやってた。
私はいじられてもその時はあまり苦痛に思わなくて、されるがままスルーしてた。
学校も卒業して働き始めてしばらくして、私の結婚が決まったとき、A子が私に
「私子の交際履歴をバラそう 」とか「面白いから結婚式をめちゃくちゃにしてやろう」とか
笑いながら言ってきたのを見て、そこでスッとさめた。
すぐにラインを削除、SNSもやめて携帯も変えてFOした。
ちなみに交際履歴について旦那はあらかじめ知っていて、
その上で私との結婚を決めたし、第一交際履歴もそんなに派手じゃない。
ただ私が許せなかったのは「面白い」という理由で人の晴れ舞台をめちゃくちゃにしようとしたこと。
面白ければ他人の人生さえ壊せるA子が不気味だった。
共通の友人の一部にさらりと根回ししたけど、
その全員から「よく頑張ったね」と言われたのがちょっと驚き。
あんなにいじられて、よく友人関係を続けていられるなと心配されてたらしい。
妊娠したので厄落としカキコ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 16:26:57.46 ID:33/2UP/O
- >>17
おつでした
だけど共通の友人の「よく頑張ったね」っていうのが引っかかる
あんまりいじりがひどいなら普通は周りが諌めると思うんだけど、友人たちは黙って見てるだけだったの?
- 19 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 16:28:39.93 ID:8+OLSjW0
- >>17
その後、A子は何も言ってこなかったの?
- 20 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 18:24:24.89 ID:G3TJYHYA
- いじりって言ってるところがまだ優しいね
- 21 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 18:47:54.15 ID:P1wXONsl
- 17です。
ただ、学生時代、何もしなかったわけじゃなくて、影でA子を諌めてくれてはいたんだけど、
A子は「なんでそんなマジになってんのww私子ごときにww」みたいな反応だったみたい。
その後A子からの連絡はないけど、「私子の結婚式に誘われなかった」とか
裏でチクチク言ってたらしい。
今は共通の友人含めて没交渉らしいから、もう関わることはないなたぶん。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 20:10:59.16 ID:TvWjylPd
- >>12>>13です。
約10年ぶりに再会できた先輩の前で怒るのは大人げない、またその友人の>>13の発言のせいでその場が凍りついたのもあって怒るのは堪えました。後日改めて話しても謝るどころか適当に流されたので呆れました。
主人について聞かれた際「ゲームが大好きな人。私もゲームが好きでいつも一緒にできるゲーム(モンスターハンターなど)をやっている」とは話しましたが、そこまで勝手に話を盛られるとは思っていなかったので驚きました。
一番の被害者は私よりも将来勝手に比較される・貶される子供ですよね。
お金は惜しいですが非常識な人間にはなりたくないので、勉強代として結婚祝いを送ってからFOしようと思います。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 21:24:38.10 ID:xplaFR+G
- カラオケで幼稚な嫌がらせをしやがった元友人
「次はあんただね、何の曲がいい?」って言われたから曲名言って入れてもらった
が、それがそいつの罠だったんだよね
実はその曲、原曲は男歌手で後に女歌手がカバーした版も出てるんだが
私は前者だと90点台出せる自信ありだが後者だと高すぎて高音部が発音不能
よりによってそいつが入れやがったのは後者の方で、違うって気づいて
キャンセルして入れ直そうとしてもそいつが「そんなことしてる時間がもったいない、いいから歌え」
結果は散々(歌ってる最中にも全員に露骨に嫌な顔をされた上78点)で、
採点機能のコメントも「ダメ、高音部が出てない」だった
落ち込んでいると後で本人から「好きな曲ならカバー版も歌えて当然と思った(キリッ)」
人に恥をかかせやがって、冗談だとしてもきっつい
- 24 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 21:48:23.49 ID:Cs7lj/zs
- 78点は散々なのか。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 21:52:41.48 ID:xplaFR+G
- >>24
周りがみんな90点台をザラに出すハイレベルばっかりだからそれに比べれば
78点は公開処刑の域なんだよな・・・
せっかくみんなとのカラオケで歌うなら、得意な曲を気持ちよく歌いたいよな
- 26 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 22:05:52.75 ID:n7y01xKI
- >>23
で、友達やめたの?
- 27 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 22:14:28.64 ID:Olv5T0WG
- >>23
高校生かよ
- 28 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/30(火) 23:26:09.32 ID:Cs7lj/zs
- そいつら音程外さずにビブラートかけりゃいいと思ってる類だろ。
楽しく歌えばいい。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 00:00:17.22 ID:+HrCANJ+
- 似たような話だけど、知り合いのA(バイト先の同僚で女)にBさん(同じく同僚で男)とカラオケ行きたいけど二人で行くのは恥ずかしいからついてきてって頼まれたから行ったことがあった
部屋に入るやいなやBさんが問答無用で採点機能ONにしてたけどまぁいいかと思って歌い始めたら、Bはプロ並みの歌唱力の人で95点以上や全国1位連発していた
Aは「Bさんすご〜い」「うま〜い」をひたすら言い続け、Bは「Aさんもいけてますよ〜」「Aさんも一緒に歌いましょうよ〜」とひたすら二人で褒めちぎり合っていた
歌唱力が凡な私は全国平均〜平均以下を多発、2人から特に反応もなく微妙な点数をひたすら見られるだけの存在はなかなかの苦痛だった
何か正直もやっとしたままカラオケを終え、3人で近くのファミレスに行ったんだけど、3時間ぐらいずっとAとBは二人の世界に浸ってた
私の終電もスルーされ、夜中の1時半にさすがにキレて抜け出して帰りそのままFO
- 30 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 05:38:12.67 ID:2Eftg/0b
- >>29
その二人、ガチでクソだな
てか、終電ぐらい自分で見切ってドロンしろよ・・・
そこは君の悪いとこだぞっ! メッ!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 12:38:00.95 ID:+1RDthH9
- カラオケは周りを円滑に盛り立てる
コミュニケーションには向かないと
昔のビジネス雑誌に書いてたのを思い出した
ひたすら黙って曲探すし、歌下手な人は憂鬱、
趣味バレの可能性有り(隠しててもアイドル好きとかバレる)
いい事なしという理由
むしろ会社で会話とかしてた方がまだコミュニケーションになる
結論
カラオケ嫌いや歌下手なら
逃げられないなら風邪でマスクして歌えないと逃げるか
断らないとね
- 32 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 12:41:32.32 ID:+1RDthH9
- カラオケは周りを円滑に盛り立てる
コミュニケーションには向かないと
昔のビジネス雑誌に書いてたのを思い出した
ギスギスし過ぎだわ
ひたすら黙って曲探すし、歌下手な人は憂鬱、
趣味バレの可能性有り(隠しててもアイドル好きとかバレる)
いい事なしという理由
むしろ会社で会話とかしてた方がまだコミュニケーションになる
結論だった
- 33 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 14:09:19.25 ID:gqieMXU7
- >>30
もちろん終電あるので帰っていいですかって何回も言ったのだけれど、Aに「家まで送るからもうちょっとだけ一緒にいてくれ」って頼まれたので仕方なく残ってた
思えば終電で私が帰ることになったらBとも解散の流れになるから引き止めたんだろうな〜と思う。時間の無駄だったし許可もらわなくてさっさと帰ればよかったよ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 15:04:16.01 ID:fiBqFDSu
- >>29
うわあ胸糞悪っ、どうせAとBは恋人同士で>>29に幸せアピールしたくて誘ったとしか思えんね
しかもそういうのに限って帰ろうとしたら引き留めてきてウザいんだよね、切って当然だわ
- 35 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 15:15:41.60 ID:h2qNBv9K
- で、その二人は付き合ったわけ?
- 36 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 21:54:12.81 ID:Q2/CkjDl
- 帰ろうとするのは、気を引く為とか思われて、
おもしろがって、引き止めてくるのもきつい。
遠慮せずに帰るようにした。
生活環境は違うんだし、いつまでもずるずる相手に合わせるのがきつくなってきたし。
人によってはそれがイジメにつながることもあるから悩んでいる人もいると思う。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 22:24:12.57 ID:r6ljfuWM
- 友達だから相談してたことが共通の知り合いにも全部喋られてた
それから信頼できなくなって、色々うまくいかなくなってきた
相手も負けず嫌いだからめんどくさい
あんたの友達と比べられても困るよ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/08/31(水) 23:16:31.01 ID:29CJFQSI
- >>35
Aは実は彼氏がいて、Bにゆらいで別れたけどBは「付き合うのは面倒だから友達の方が楽!」という態度だったので付き合うまでにはいけなかったらしい
私は就職しバイトを辞めFOしたので今どうなってるかは分からないが2〜3年は友達以上恋人未満ななぁなぁな関係だった様子
そういえばよく思い出してみたらファミレスで蚊帳の外にされたの6時間だった
我ながらよく我慢したな〜と今では思う
- 39 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 10:58:50.37 ID:ZVi8sk6M
- 友人がバイクを買ったというのでツーリングに行こうという話になった。
特に待ち合わせ時間など決めずに日にちだけこの日にしようってことで電話を切った。
そして当日、当方もバイクで友人宅近辺まで片道90分掛けて出向いた所で電話したら、その友人別の友人に会いに出かけていた。
それで10年の付き合いはこっちから切った。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 12:51:10.77 ID:Rgl74iw1
- >>39
今から行くとかの連絡はしなかったの?
その後はどうした?
- 41 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:00:18.10 ID:iDd39hQ8
- 別の友人のとこは遠いの?
その後で会うつもりとかでなく
- 42 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:07:13.42 ID:Pli/R0E2
- 普通時間も決めておくよね
最低でも当日確認してから家出るでしょ・・・
どっちもどっち
- 43 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:23:41.12 ID:LAsF4dTt
- 気を引くために帰るそぶりして
いつまでも帰らないバカがいるから
本当に帰りたい人が迷惑するねw
- 44 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:28:11.58 ID:1jgcqy/C
- >>37
わかる
とりあえず個人情報を拡散させるヤツとは距離を置くようにした。
そういう人間って、自分自身の事もさらけ出すからこっちもついつい話してしまう。
なのでそんな傾向の人間は警戒するようになった。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:52:43.13 ID:jry1rcc0
- >>37も>>44もわかりすぎる
共通どころか全く知らない人に話された挙げ句
「○○ちゃんがこう言ってたよ」とか誰だよそれ
何のための報告?
そして“良かれと思って”勝手に人の住所教えてた
こちらが付き纏われていたのを知ってるのになぜ?
ご丁寧に引っ越し先も教えてた
それも意気揚々と報告してくるし
何考えてるのか本当にわからない
もうこちらから一切連絡してないのに
毎年年賀状と誕生日メール
子供のお祝い事の時だけ会いたいと連絡くるわ
もう時間も情報もお金も一切提供したくない
- 46 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 13:57:25.86 ID:h0v4I2xE
- >>39
友人に電話した時間は何時だったんだ?
電話した時の友人の返事は、どういった内容だった?
とりあえず、その4行を読んだだけだと、全面的に友人が悪いとは言えないなあ
- 47 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 14:00:59.11 ID:h0v4I2xE
- >>45
プレゼント要員(金づる)として、紹介しといたよ〜!
子供へのお年玉持って会いに来い
子供へのプレゼント持って会いに来い
ってことなんだろうな、うん
- 48 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 16:41:51.27 ID:k24Y0WAH
- 39だけど今から行くとは電話しなかった。とりあえずこの辺り(自分と友人の中間距離の場所辺り)で当日会ってコーヒー飲もうってなった。
そしてその当日、友人は友人と会ってて聞いたら天気が曇りで微妙だったので中止かと思ったとか。『ごめーん。今別の友人と出掛けとるんだわ。また今度なあ』って会話。
自分は、結局そのまままた90分掛けて自宅に戻った。妙に悶々としたのは今でも覚えてる。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 16:50:17.43 ID:pJt7F1Ut
- ツーリングだもんなー。前の日に予定たてるかな
- 50 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 17:01:29.68 ID:h0v4I2xE
- >>48
なるほどな
39は、事前にしっかり確認をとることを怠ってるわけだよ
だから、友人の言い分は間違いじゃないかな
お互いに事前に確認をしてないわけだから、言うなら、どっちも悪い
- 51 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 17:13:45.88 ID:kxd7G9cN
- 事前に日にちだけ決めた時って、前日とか当日朝くらいに「明日だよね?何時にする?」みたいな連絡取らないのかな
- 52 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 18:36:25.59 ID:RB6J9Q0G
- >>45
あるある。
Aに話した内容をBが「××だったんだって?!」と逐一伝えてくる。逆もあり。
まとめて縁切った。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 20:21:49.14 ID:8kp6Qr+M
- もしかしたら自分がFOされてるのかもしれないけど
友達が彼氏できたら彼氏中心になってしまった
付き合って数ヶ月ならわかるけどもう1年たちそうで更に同棲もしてる
食事に誘ったら今月は忙しいと断られラインもそっけない
イベントごと好きだから一緒に参加しようと誘うつもりでいたけどあまりの素っ気なさに嫌われてるのかなと思えてきた
自分ばっかり連絡とりたがってて惨めな気持ちになった
友達やめよう
- 54 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/01(木) 21:06:45.75 ID:Rgl74iw1
- >>48
そっかー、どっちもどっちかな。
友人がもっと誠意持って謝ってくれてれば良かったのにね。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 00:19:50.78 ID:vSvTnV7t
- >>53
女って、ほんとそういうの多いけどさ
友達を何だと思ってんの?
友達には友達の事情があるでしょうに
彼氏ができたんでしょ?そりゃ彼氏中心になる人もいるだろうさ
友達にとって、自分をどういう位置づけで見て欲しいわけ?
何?お姫様?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 08:46:01.06 ID:ImH4gEUL
- >>53
疎遠になる度に友達切ってるの?
会う気になるタイミングってのもあるよ。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 09:26:07.25 ID:H36PKc6d
- でもそっけない返事ってのはどうなの
彼氏いたら会いにくくなるのは分かるけど態度まで変えるの?
- 58 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 11:00:24.89 ID:2wAIoQzH
- そっけない態度の原因が彼氏とは関係ない事もありうるんでは?
スレ住人には詳しい事情はわからんしね
- 59 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 11:16:45.83 ID:qMFF0XBH
- >>55
いずれそれぞれに家庭を持ち子供を持ちとなると次にゆっくり会えるのは子供が少し大きくなった頃か
彼氏優先でも別に構わないわ。
それ以外働いていれば会社のコミュニティ、子供のコミュニティ、実家家族コミュニティやら生まれてしまうからな
友達友達って子に自分もFOされちゃった
一ヶ月に一回はランチ、2〜3ヶ月に一度は飲みで頻繁なのでお金なーいって断ってて
子供とレジャー行ってきたってSNSに上げたらお金あるじゃん、いつもお金ないって断ってそんなのなくない!?
私達の事本当は嫌いなんでしょ!って言われて切られた
その直前友達繋がりで男の人紹介したけど、お互い本人から望んだわけでなく周りが囃し立ててお願いされお膳立てしたけど、
恥ずかしさがあるのか関係が進まなかった時もそこは私がもっとプッシュしてくっつけないとみたいに言われ色々やんなきゃならんことも仕事のこともあるのに…とストレスMAXだったので切られて良かったのかもしれない
今は会える友達はそんな居ないけど楽になりました
自分語り長くてすみませんでした。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 11:28:32.21 ID:ubKS8kID
- 彼氏優先は別にかまわないけど何年も蔑ろにしておいて結婚式に呼ぶために
すり寄って来たけど、新しい人間関係もできて先約もあったから断ったら
ぶち切れられたから友達やめたわ
散々、「友達と遊ぶのは時間のムダ、そんな時間があるなら彼氏がいつ来ても
いいように待ってたい」と言うので会ってもムダな人間としては誘わなくなったし
結婚式に「友達がいないと思われると恥ずかしい」と泣かれても困るわ
- 61 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 12:08:00.90 ID:V9Ah0Ied
- まあどっちにしても極端なのはダメだよね
- 62 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 14:11:31.07 ID:K3OXSiOt
- >>59
子供とレジャー(家のお金)と自分が飲みに行くお金(自分の小遣い)が別ってことわからない友達だったんだな。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 18:34:05.99 ID:wPw7SZqj
- 小学校からの付き合いだった友達(以下A子)を切った。
A子はシンママでここ数年はあまり会う機会がなく、たまにLINEで近況報告する感じだった。
その日は私達夫婦の結婚記念日で、仕事帰りに夫とディナーに行く予定。
私の仕事が終わり、夫の仕事はまだなのでスタバで休憩してたらA子がきた。外から私が見えたそうだ。
A子が彼氏が出来たと言っていたから、彼氏とどうなの?って聞いたら、
今日が記念日で子供は親に預けて今夜はディナーだと言う。
店は私達夫婦の予約してる店と同じ。
あ!って思ったけど、店でビックリさせてやろうと私は黙ってた。
私達夫婦の予約は19時、A子は18時だそうだ。(時刻は17:30くらい)
しかし、話を聞いてたらちょっと、アレ?って部分が出てきた。
A子が「彼ったら個室まで取ってくれてて〜〜」と言っていたのだが、
その店はこの辺では高級店、個室が1部屋だけある。
私と夫の共通の友達が働いてるので、個室の予約がない日は個室料金(1万)をサービスしてくれて、昼過ぎに個室OKだと連絡が入っていた。
個室増やしたのかなぁ〜?って思ってたら、A子が、
「彼が近くまで来たって〜じゃーいくねっ!」
って出ていった。
暫くして、夫が来て時間になったので、レストランに向かった。
途中で居酒屋が並んでる道を通るんだけど、なんとA子は居酒屋のビラ配りをしてた。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 18:41:45.74 ID:wPw7SZqj
- 私に気付いたA子はヤベッて顔して看板に隠れてたりした。
もしかして身間違いかも…と思って、レストランで個室が一番奥のため、見渡したけどA子はいなかった。
何でそんな嘘をついたのか、
何だか怖くなってしまって、LINEはブロックしてしまった。
昔はそんなイタイ子じゃなかったのに。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 18:57:15.57 ID:OEAXfIjc
- >>63
シンママってシングルマザーのことか?
ちゃんと書けよ
それぐらい察してほっといてやれや
- 66 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 19:20:18.83 ID:yuu2RR/B
- 友達やめるほどのことかね
見栄はってしまっただけのことで実害はないわけだし・・・
- 67 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 20:11:11.42 ID:vMVR/Xwi
- 見栄でも悪気の有る無しでも嘘つかれると嫌だよね。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 21:46:06.62 ID:Wr8we00V
- A子と旦那が不倫してたというオチかと思ってたら違った
- 69 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 22:03:06.44 ID:QZfM2Dc8
- 見栄張るために事実を持って話しするならいいけど全く無いことをあたかもあるかのように話すのは気持ち悪い
- 70 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 22:23:27.99 ID:vSvTnV7t
- >>59
ホントなんなんだろうね?
そういうなんつうか、暴走族のさ、走りに参加しねえんだったらリンチな!的な発想。
定期的に会ってないと、友達の期限って切れるもんなのか?違うだろ〜って思うわ。
>>63
俺は嘘吐く奴大嫌いだけど、そのA子の見栄張り系の嘘は、許すかな。
昔は、そんな子じゃなかったんでしょ?
気付かなかったフリして、なにもなかったように友達でいると思うわ。
てかなんか泣けるわ、そういうの。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 22:26:30.77 ID:2FyIKNhH
- 俺だったら、>>63のシンママを見かけても
そっとしておいてやりたいし、
友達をやめるなんてこともしないだろうな
なんか、人間の器が小さいわ>>63
- 72 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 22:29:28.15 ID:qmKHihdi
- 仮にA子の彼氏との食事が事実でブッキングすると分かってても知らない(気づかない)ふりするかも。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 22:33:15.15 ID:vSvTnV7t
- あーけどこれ>>63
よくよく読んでみると、嘘くせえな・・・
話が出来すぎてる
これはアレだな
ネタだこれ
よかった!そんなかあいそうなA子はいなかったんだね!系のネタだわ
- 74 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 23:00:01.50 ID:2FyIKNhH
- 俺もかなりの確率でネタだと思うw
- 75 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 23:10:51.97 ID:0zQnyGTy
- 不倫オチだと思ってたw
- 76 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/02(金) 23:12:02.32 ID:qmKHihdi
- あー、ネタならちと安心w
- 77 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/03(土) 08:28:43.27 ID:cWRDdLRm
- あぁ、可哀想なA子が実際にはいないのなら
こんな幸せな事はない。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/03(土) 22:18:01.65 ID:O1cRe5Hp
- 小中高とずっと一緒だった友達。
お互い、それぞれ他県に高校卒業後は進学していたがなんだかんだで縁は続いていた。
しかし、私が結婚・妊娠をして里帰り出産のために地元に帰ってその子に久しぶりに会ったところ、すごく変わってしまっていた。
変わったというか、高校のときの喋り方、テンション、考え方のままという感じ。(大学時代にたまに会うときはそんなことなかった)
- 79 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/03(土) 22:19:47.74 ID:O1cRe5Hp
- その子は元々、男関係になると途端にダラしなくなり、その子に泣かされた男は数知れず。その子自身もクズ男にひっかかってしまうような子だった。
それがここ最近、とことん落ちるとこまできたようで。
よくよく話を聞くと、ホストに入れあげて借金をした挙句に現在は風俗嬢になり、彼氏は十代でDV←口調が若いのはこのせいかも?と私は思った。
もうこれだけでもうわぁ…って感じだったのだが、
一緒にいる間ずっと歩いていて自分と少しでも関わりのあった男を見かけると、わざわざそれを報告してきたり、DV彼氏のことも「本当は悪い人じゃないの…。」と典型的な被害者ぶり。
更には私の旦那にイタズラ電話かけようと言い出してきたり…。
もうこの日でたった3時間ほどだったけどすごく疲れてしまってそこからFOしました。
親同士が仲良いのもあってCOまではいかないけど、私は他県住みなので私から連絡しない限り会うことはもうないと思う。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/04(日) 00:32:54.72 ID:gaj98D/V
- いたずら電話が意味わからんね
- 81 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/04(日) 09:44:55.74 ID:LV/JYbb1
- イタ電で旦那の連絡先ゲットして
略奪乗り換えるつもりだったんでね?
- 82 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/04(日) 13:34:23.26 ID:/MLDCiJu
- >>81
やりそう
- 83 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/04(日) 21:30:44.48 ID:1wvnJQnR
- >>81
>78です。
未だにイタ電しようと言ってきた意味がわかりません。
ただ、その子は私と電話中、全く面識のない自分の彼氏と話させようとしたりしてきてたので本人はそれが面白いと考えてるのではないかと。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/04(日) 22:44:57.47 ID:gaj98D/V
- 子供みたい
ママンやパパンのスマホいじって、電話かけてくる幼児レベルのね
- 85 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/05(月) 07:02:52.27 ID:qX4uCgqw
- 彼女にとってはそれが、自慢できるすべてなんだろうな。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/07(水) 19:30:30.05 ID:j+EGxllY
- 小学校からの友人。
その子は口が悪いのが災いしてか中学高校と友達が少なく、
私に依存気味で私の友達や彼氏を悪く言ったり遊ぶ予定が被ると永遠と文句言ってくるような子だった。
楽しい時もあるし、と関係を続けていたが、成人式の同窓会に2人で出席したところ
1番目立つグループにその子の口の悪さが面白いと見初められたのかその場でそのグループの仲間入り。
その日を境に疎遠にはなっていったが、COを決行したのはなんとなく覗いたSNSで、例のグループの集まりがありその子も参加している様子があがっていた。
そして同日の飲み会であろう時間帯に、私のSNSのアルバムで写りが悪いものだけにイイネをしてきた。
その飲み会で友達でもない人たちに私のアルバムを見せて容姿を貶していたんだろうなということが想像できて、もう友達でいる必要ないなと連絡がつきそうなものは全てブロック、消去した。
今思えば腹が立ったことを一度でも伝えればよかったけど、もう関わりたくないなあ。。
地味なともやめ話でした。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/07(水) 19:57:33.27 ID:kifak/LL
- きもいね、なんか
でもどうせ、その新グループ内でも遊ばれてるだけだよ
都合悪くなったら、そいつを表に立たせて知らんぷりするだろう
- 88 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/07(水) 21:43:47.35 ID:YC1TeOR1
- なんか皆さんすごい経験されてるんだな。
たいしたことないが、
こっちは一緒に飲みに行こうと誘ってきたくせに平気で一時間遅れるわ、
(その時沖縄県民は誰一人いない)
頭としっぽのついた刺身(お造りって言うのか?)の、頭の部分持ってバカ騒ぎしだすわ、
しまいには魚の目の部分に箸突き刺すマネまでしてた。
ちなみにこれで全員30オーバー。
今どき大学のサークルでもやらんわと思って、
あまりに不愉快だから勝手に支払いして、勝手に帰った。
ええもうもちろんそのあとは一切連絡しませんでした。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/07(水) 22:22:52.62 ID:cafhxZRj
- ん?
- 90 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 15:38:08.08 ID:wvrqiNY6
- 10年来の友人でSNSでも繋がってた人(以下A)に友やめされた
きっかけはSNSの投稿でAがあるボランティア団体のメンバーであることが発覚したこと
そのボランティア団体は収支報告をせず代表が私腹を肥やしてることで知られてるところ
Aが詐欺だと知ってて加担する人じゃないことは長年の付き合いで確信していたので
その団体はやばいから今すぐやめろと忠告した
ところがAはすっかりその団体の代表に洗脳されていて
あろうことか長い付き合いの友人である私の忠告に耳を貸さないどころか
「この人物からこの団体に関する事実無根の中傷を聞かされてやめろと言われた」と
その団体のグループに私のアカウントを晒された
そのせいで代表や信者から私のSNS友達全員宛に嫌がらせのメッセージが大量に送られ
Aが代表に私の個人情報を教えたために自宅だけでなく実家と勤務先にも嫌がらせの電話がかけられ
さらに代表から名誉毀損で刑事と民事の両方で訴えられた
募金詐欺集団に騙されるような馬鹿は見捨てて黙って縁切りすればよかった
騙されてるだけで悪い人ではないと信じた自分が馬鹿だった
- 91 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 15:49:00.87 ID:f7c/SqGG
- >>90
さすがに創作だな。
個人的な話題で名誉毀損はありえない。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 16:01:10.97 ID:wvrqiNY6
- >>91
創作だったらどんなによかったか
裁判はこれからだから結果はどうなるか分からないけど
どんなトンデモな内容でも訴える自由は認められてるから
- 93 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 16:47:24.30 ID:Qm0ASbSo
- >>92
民事はそうだろうけど刑事は無理だろ
そんな勤務先とかにも嫌がらせの電話かけられたならあなたの方が訴えられるんじゃない?
さすがに設定が無理すぎ
- 94 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 17:46:06.54 ID:hvdA2oHd
- SNSがきっかけでの友やめ話が多すぎるな
- 95 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 18:10:22.85 ID:/0KCvjc0
- >>93
その通り
- 96 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/08(木) 18:35:11.60 ID:KV82MEkN
- SNS×宗教、ボランティア絡みのお話はお腹いっぱい
- 97 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 00:23:21.26 ID:onw2PfO5
- 学生時代、私に関するとんでもないデマを流しやがった趣味の仲間Aを絶縁した話
他大学の同じ趣味のサークルと合同の飲み会をやった時、向こうの大学の女性部員Bが
「噂によると(私)さんって男子の前でも平気で裸になれるし、場合によってはノリノリで脱ぐんでしょ?」とか
意味不明な事を聞いてきたことで発覚した
どうせ酒の席だからBは酔っぱらって自分が何言ってるか分からんのだろうと思ってのらりくらりとかわしたが、
あとでAに問い詰めたら驚愕の事実が明らかに
私が入部時にそのサークル以外の趣味を聞かれて「温泉巡り」と答えたのをAは「混浴でも気にせず入りまくり」とひねくれて解釈し、
なおかつ例の別大学のサークルの部員との会話でそのことをベラベラ話したという次第だった
それにしても温泉→混浴→男の前でも平気で脱ぐってなんだよその発想
- 98 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 00:33:10.92 ID:YcMONDys
- >>97
A以上にわざわざ伝えてくるBも性格悪いな
- 99 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 00:41:50.63 ID:3JeOagzH
- 確かに
変な事言われてるから気を付けてならともかく、そうなんでしょ〜?って
どいつもこいつも微妙過ぎて乙
- 100 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 01:12:09.22 ID:NzSoJvld
- >>92
もし訴えられてて裁判中なら2ちゃんに書かないほうがいいよ
自分も弁護士つけてるでしょ?
勤務先にまで電話って…それ逆に警察沙汰にできるでしょ
団体はあなたを民事でしか訴えられないけど
あなたは団体や元友人を刑事で訴えられますよ。(ストーカーとみなされたら)
- 101 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 08:22:58.38 ID:O/kOCnmE
- 占いやその結果を押し付けてきて、服装から食べ物から引越の方角まで干渉してきたて、
占い通りに行動していいことがあれば「占い通り」、悪いことがあれば「信心が足りない」
劣悪な職場環境でメンタル病んでる相手にも、自前の根性論で頑張れ頑張れと連呼したり
根性なしと罵倒したりする人と友達付き合いをやめることにした
そもそもあちらは金持ちの専業主婦なので、私とは住む世界が違う
南が吉方位だからハワイに行けとか無理に決まってるでしょ
- 102 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 10:35:22.77 ID:B9MZ3Ao3
- >>97
それって悪意ととってもおかしくないね
ただ温泉巡りと答えてそれ?
何かAとBが身勝手女な類友だなと感じた
あとその2人に真剣な話をしない方がいいと
周りに言っておいた方がいいかも
- 103 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 19:15:57.09 ID:iOtB/kwm
- サークルだとマウンティングをこじらせて
同性のある事ない事を男に吹聴する女は時々いる
相手を貶めて自分が優位にたった、つもりだったんだろうが
結局は嘘つき女って評判がたって居づらくなり
次の獲物を求めてサークル渡り鳥
- 104 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/09(金) 19:23:53.53 ID:yjYKVJ9/
- 悪意でも、伝えてくれただけマシなほうだと思う。
普段は知らない顔して、本人の耳に入らないように悪意を垂れ流して楽しむのもいるから。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 13:50:08.40 ID:PqK+7ImB
- >>103
ほとんどみたことないけど人格障害かなにかなんだろう。
マジメにどういうつもりか考えてもしょうがないよ。
理解出来ないナゾの世界に生きてる人なんだ。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 16:51:41.03 ID:0f2oohri
- 豚切りすみません。投下させてもらいます。長いので分けます
高校中退してキャバで働いて出会った友達。最初は7人くらいいたけど、皆大人になって就職や結婚とかで離れてって、最終的にY、N、Iと私が残りずっと仲良くしてました。
4人ともまだキャバで働いてたから時間帯も同じでよく遊んだ。でも私に彼氏ができて、結婚を考えていたので更生と言っちゃなんだけどキャバとタバコと酒やめて小さい会社に就職。
それで3人と時間が合わなくなって、少し疎外感は感じてたけどそう言う人をハブにしたりする人達じゃないと思ってたから大丈夫だった。
私の就職の直後に、Nが親のコネで就職。私と同じ業種で、凄くうれしくて情報交換もたくさんした。友達が自分と同じようにキャバやめて就職したことがなんだかすごく嬉しかった。
でもNは1年もしないうちに仕事を辞めてキャバに逆戻り。そのころからなんか疎外感が強くなった気がする。
Iは元々なかなか家から出ない人だから、自動的に遊ぶのが私、Y,Nの3人が多かったんだけど、YのNに対する親友アピールがひどくなっていった。
Nに向かって「親友だからね」とか言う。私は「私は〜?!笑」って突っ込んでいける性格ではないので、(私は・・?)って心の中でモヤモヤしながら普通にしてた(笑)
Yが私にカメラを渡して、YとNのツーショットをよく撮らされた。私はたまに写るだけ。YのSNSにはNとの写真が載せられ「Nとごはん☆」このあたりからもう会いたくないと思ってた。私空気w
それで私の中ではYが独占欲の強い厄介者だと思ってYだけが嫌だった。
それから3人しか集まらないときは会わず、私、Y,N,Iの4人がそろう時しか行かないぞって思ったけどそもそも呼ばれなかったw
- 107 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 16:52:03.04 ID:0f2oohri
- 続きです。
んでしばらくぶりにグループラインしたら、Nがひどかった。
私の返事だけ完全無視。他の人の返事にはテンション高く返す
グループラインでだれかご飯食べに行こうとか言っておいて、私が名乗り出ると無視
他の二人巻き込んでキャバのお客さんの話し始めて、私分からないから必死についていこうと質問するも無視
あまりに不憫だったんだろうね、厄介者だと思ってたYが私に気を遣ってくれたよw
それでもうプッツン来ちゃって「無視っすか。もういいわ」って送ってライン退出
そのラインから1年以上たつけど、Yから誕生おめでとうライン以外誰からも何も来ないw
Y一番いいやつだったw
最初はYが独占欲はんぱねーなと思ってウザかったけどまさかNにまでこんな態度とられるなんてかなりショックでした。
Iはいい人だし好きですが去る者追わずな人なので連絡はしてこないでしょう。
もう少し話し合ってみたらよかったんじゃないかとも思ったけど、あの時は本当頭に来ちゃって退出してしまった。
謝ってきたら戻ろうと思ってたのに全く謝る気配もないのでそのまま友ヤメしました。
もともと友達少ないのに一気に3人も切っちゃって寂しいけど、感じてた疎外感を思い出したらもうあんな思いはしたくないし後悔してない。
でもなんで?って思いはずっと残ってる。なんで無視したのかと。私何かしたかな。
長くなって本当ごめんなさい。これで終わりです
- 108 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:17:39.37 ID:/mhsBX9j
- ABCじゃない時点でお察し
まだキャバやってんのねと見下してるのがばれてるんだよ
- 109 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:37:20.72 ID:vfCb0uWx
- はいはい嫉妬嫉妬
- 110 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:42:51.26 ID:0f2oohri
- >>108
ABCにしたほうが良かったですね。自分の書きやすさ優先してイニシャルで書いてしまいました、頭が悪いのは認めますw
確かにもう30近いのにまだキャバかよとは思ってますしそれで余計に早く上がってほしいとか思っちゃうんですよね
- 111 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:47:47.30 ID:wL2ggLFN
- >>110
もうこれ以上は書かない方がいい
性格が悪いのがより露見するから
- 112 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:56:03.68 ID:kLruFnK1
- 親友だよな、という友人がいた
別に恩着せがましく言うんじゃないが
奴の母親の葬式に県外まで行った
出席者はほとんどいなかった
数年後、そいつが地元に戻ってきて
わたしの母が死んで知らせたが葬儀には来なかった。
通夜の零時ごろに「今から出てこいや」的な電話が来たが
へろへろに疲れていて対応できるわけもなく...
「翌日の葬儀に行くよ」と言ったがそれっきりになった
もう奴には二度と電話しないな
長い付き合いだからわかるが嫁さんからもらった金を
ぜんぶ飲んでしまったに違いない
どうせ数年したらひょこっと来るつもりだろう
俺をなめてんだよな
もういいかげんお終いだから
長い付き合いだったけどあばよ。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 17:58:24.97 ID:0f2oohri
- >>111
性格悪いの隠す気もないですwむしろ聞きたいんですけど普通30歳の友達がキャバやってたら見下さないですか?
三十路ですよ?せめてキャバじゃなくて年齢層上のクラブへ行けよと。
一所懸命働いててエライなーとか思えます?
私の感覚がおかしいのかなぁ
- 114 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:08:43.23 ID:wL2ggLFN
- >>113
あなたがそう思うなら若い頃でもキャバねーちゃんは無理だと思われても仕方ないわけで
そんなことを言って何になるの?
早い話がお前がダメなだけなことに気付けよ
- 115 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:09:47.38 ID:Q0LA3uCY
- >>113
目くそ鼻くそ
- 116 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:13:45.23 ID:YbtJM+jS
- >>113
自分も同類だったのに正社員なったから友達を見下してた
それが会話の中や態度に滲み出てたんじゃない?
それだけのことなのになんで?とか思う必要ある?
お互い合わないんだからもういいじゃない
- 117 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:25:20.62 ID:WN18yFt4
- >>113
あなたみたいな奴が近くにいたら見下す
近寄りたくない
- 118 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:42:03.10 ID:EgW7hG3N
- 水商売やった事ない人たちから馬鹿にされてるんだろうか
元キャバ嬢だったのが相当コンプレックスなんだね
でも他人を下げても過去は消えないし自分の価値があがるわけじゃないからなあ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:50:10.30 ID:/mhsBX9j
- うん
キャバ自体が通常年齢関係なく見下し対象ではある
その中で自分は結婚しただの正社員だからだの友達を見下してるのは>>106が性格悪いのに文句言ってんよ
似た者同士で馬鹿みたいだとしか思わない
文章から頭の悪さ性悪の悪さが滲み出てるしな
- 120 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:52:56.84 ID:wL2ggLFN
- >>112
なめられているというよりそういう人間なんだろうね
但し、自分に用がある時は擦り寄ってくるからその時は毅然とした態度がとれるかだな
- 121 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 18:56:09.24 ID:q1GCdsqP
- 過去ってもんはさ
自分のガチの履歴書だからなあ
ある意味、前科ついてるようなもんだわ
キャバとか
- 122 :106@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:06:52.76 ID:tk/1Jagu
- ID変わったけど>>106です
って事はキャバに逆戻りしたNが劣等感感じたのと、私が見下した態度取ってたから嫌われたって事ですね
頭悪い文章って、分かってますよw分かりづらい文でごめんねwww
キャバ嬢だって大変()とか言ってる人見ると笑える。間違いなく黒歴史だしコンプレックスだよ…
その感覚は普通だと思うけど。
私に原因があったんですね、すっきりしました
んじゃあ謝ってきたらどうとか、何言ってんだwって感じやし自分w
そっかー、態度に出ちゃってたか、不愉快な気分にさせちゃってたのね、なるほどー。
とりあえずキャバ嬢を見下すのは普通の感覚だって分かってちょっと安心した(笑)
- 123 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:13:24.38 ID:lP+7zmOr
- まぁ、キャバ嬢にもピンからキリまであるからね。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:23:42.61 ID:FjNIL4N7
- キャバ嬢も立派な職業だと思いますよ
職業に貴賎なし
- 125 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:27:04.44 ID:WN18yFt4
- >>122
ナンバーワンはどこの世界でも凄いと思う
水商売もしかり
- 126 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:34:58.14 ID:tk/1Jagu
- そんな極端な事言ってるわけじゃないしすごい人はいると思ってるよwでも頑張ってる()キャバ嬢だって立派な仕事()とか言っちゃうキャバ嬢を見下すって言ってるだけですよ
職業に貴賎なしって本当に思ってる人いるの?夜やってる人なんてほとんどが金もらいながら酒のみたいクズだよ?
- 127 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:37:15.24 ID:wL2ggLFN
- >>122
何もわかってないんだな
キャバがダメじゃなくてお前が人として見下されてるんだよ
- 128 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:40:36.94 ID:qgKZkWFG
- >>127
これ本当これ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:46:40.32 ID:kLruFnK1
- >>120
レスありがとう
共通の友人はみんなヤツとは切れています
わたしだけが残ってたんですが
今度という今度は堪忍袋の緒が切れましたので
もう付き合いはナイです
友人たちもヤツとは会いたくない、と言ってます
- 130 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:49:53.74 ID:tk/1Jagu
- >>127
見下すとかそう言う事はしない人達だと思うからそれは違うと思うけど、人として嫌われてるってことでしょ?
それはもう分かったよwあなた方がキャバ嬢に食いついてきたからそれに応じただけだよーw
- 131 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 19:57:02.43 ID:/Eo9Q7yJ
- もう黙れブス
- 132 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:03:56.90 ID:tk/1Jagu
- >>131
え?wなんでイライラしてるの?w安心してよ、解決したしもう用ないわ(笑)
- 133 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:07:11.59 ID:ZNNEoIbq
- 変なオバハンだな。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:08:55.41 ID:WN18yFt4
- >>132
キャバ嬢に食いついて欲しくて書き込んだんでしょう?
不満だらけなのね
御愁傷様
- 135 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:14:59.03 ID:4Jj6krUa
- >>134
え…違うよー
なんでそうなんの?
私が書き込みすると荒れるからもう書き込まないつもりだったけど誤解されてるみたいだったから書いちゃったよ〜
- 136 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:17:08.26 ID:4Jj6krUa
- 赤の他人の話しなのに皆さんはなぜそんなに怒ったりイライラしたり出来るの?なぞwww
- 137 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:32:52.15 ID:WN18yFt4
- 来ないと一度言ったら来ない
それが当たり前
構ってちゃん
- 138 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:36:19.50 ID:zOMQjD8H
- >>129
困ってる時だけ親友面して擦り寄ってくる奴いるよな
そのくせこっちが困ってる時は知らんぷりとか腹立つわ
上手く切れて良かった
- 139 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:56:43.91 ID:Dn7lOXmw
- >>113
いや、あなたの気持ち分かるよ
キャバとかホストとか風俗とか、若い頃に稼いでさくっと上がるものだよ
30近くて長くキャバ嬢やってるとなかなかやめれなかったりして、
効率よく稼いで普通に会社員になって結婚までしてるあなたが羨ましいと心のどこかで思ってて、
その友人もあなたに対して嫉妬か何かの感情があったんじゃない?
仕事や年齢関係なく、女3人以上集まると派閥とかめんどくさいものでてくる
水商売で仲良くなった人とは長く続くの難しいよ
キャバ上がって分かったでしょ?あの世界は異常だって
- 140 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 20:59:24.30 ID:7YIutQNN
- 自演自演
- 141 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:06:59.07 ID:tk/1Jagu
- >>139
そうですね、Nにもそんな黒い感情があったのかなぁってここで気付けました
それに加えて私の態度って感じだと思います。
なんて言うか、うまく隠してたつもりだったんですけど、やっぱ性格の悪さってにじみ出ちゃうんですねw
性格の悪さは別にしても、女3人って難しいですw
- 142 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:12:39.23 ID:Wy5+TvLX
- イライラじゃなくあなたがバカだからみんな
教えてあげてるんだよ
- 143 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:12:48.36 ID:tk/1Jagu
- さっきからあなたみたいなのがいたら見下す、とか近寄りたくないとか御愁傷様とか言ってますけど、私の事可哀想だと思うって事?文句言ってるわけじゃなくて単純に気になるんだ、それだけ教えてよ
- 144 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:13:11.60 ID:tk/1Jagu
- >>142
ありがたいですw
- 145 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:14:20.62 ID:tk/1Jagu
- >>143
>>137に向けてのレスです。アンカつけ忘れた
- 146 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:23:45.15 ID:7YIutQNN
- ID:tk/1Jagu
もういいよ
おやすみ
- 147 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 21:50:34.34 ID:PZO12AV2
- キャバ嬢の中でも106は特に頭悪いよなって話でしょ
自分でもそう認めてるのにID真っ赤にして何を主張したいの?
- 148 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 22:03:22.69 ID:+6Xt+6JY
- 性格は悪いんだろうが気持ちは分かるよ
まだキャバやってんの?って見下す気持ちも就職して結婚する人を妬む向こうの性格の悪さも
もう違う世界の人間だから、とすぐに切らなかったのはある意味偉いよ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 23:09:39.03 ID:4P9K3Rvd
- >>148
自分もこの気持ちわかる
私はキャバじゃないけど元ジャニヲタで就職してヲタをやめて生活が変わってから今もジャニヲタやってる友達のこと心の中で「そろそろ現実見た方がいいのに」と思ってた
同族嫌悪じゃないけど、コンプレックスというか自分で自分を痛いと思ってることから抜け出した後って>>106に似たような気持ち抱くこともあるのかと
ただ人にはそれぞれ事情があるしもう違う世界で過ごすことになったとキッパリ未練も嫌味も断ち切って、新しい世界で人脈を作っていくことに集中した方がいい
- 150 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/10(土) 23:52:52.00 ID:/mhsBX9j
- 自演するには馬鹿すぎたな
特徴あり過ぎw
- 151 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:12:40.78 ID:LwDgqhfq
- >>148
>>149
今になって共感してくれる人が増えて嬉しい(笑)
こんな事言うと共感して欲しかったの?とか言われそうだけどそう言う訳でもないですよw
ブスとか馬鹿とか頭悪いとか見当違いのレスをしてくる人はなぜそんな怒ってんだろw
ちょっと落ち着いた方が楽だよ。
かなり長くスレ使っちゃったし次の人にも悪いしもう消えますね。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:14:47.89 ID:A1nA01/B
- なんか、嫌われる理由分かるわ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:20:26.29 ID:ppKYPKxo
- そら普通に考えてその年でキャバクラかよとかくらいは誰でも思うでしょ
ただ自分の見下した気持ちとかを隠して向こうだけ悪いように書いたからじゃないの
ID:wL2ggLFNやID:WN18yFt4がムカついてるのは
- 154 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:34:24.34 ID:oe6HkP0f
- 友達をやめるとき というけど
相手を見下した時点でもう既に友達じゃない
キャバだろうが国家公務員だろうが、オタク趣味だろうがおしゃれな趣味だろうが、そこは変わらない
- 155 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:47:27.83 ID:HEr1NQaf
- >>151
いずれにしてもクズなのは自分も認めてるんだな
もう来なくていいからさ
- 156 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 00:48:58.51 ID:ez4cltN/
- 次の方どうぞー
- 157 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 01:04:42.30 ID:8odWXUTy
- 普通はキャバ経験者ってだけで超えられない壁がなのになぁ
抜け出したからといってまともな側の人間になれたと勘違いして、自分と目糞鼻糞の人間を見下してるのが笑えるねw
- 158 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 01:55:44.30 ID:VDihzWF8
- 学生時代からの友人と友やめ
友人は仕事がない日はとにかく予定を入れたい人
私は家が近所だったこともありよく遊びに誘われていた
でも本当は私は休みはなるべく家にいたい、遊びはたまにでいいという考え
去年私が結婚して家が電車で一時間くらいの距離になったけど相変わらず遊びにはよく誘われた
もともとの考えプラス交通費がかかる、自由に使えるお金も減った、旦那が仕事が忙しく週に1日の休みしかゆっくりすることができないということで友人の誘いを断ることが増えた
するとSNSに「結婚したら付き合い悪くなった」とか「友情より男をとった」と書かれるようになった
確かに今までと対応は変わったけど、むしろ結婚しても何も変わらない訳がないと思うしずっと学生のノリではいられない
友人の中で私は暇潰しの相手だったのかな
共通の友人に軽く事情を説明して連絡とることをやめた
- 159 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 02:45:58.11 ID:1RszsFqo
- 家庭を選ぶの普通だと思いますよ
ていうか多分そういう人こそ、いざ自分が彼氏や家庭を持つと友達付き合い0になって、別れたり困ったりしたら擦り寄ってくる
もしくは、家族ぐるみで付き合おうとしてくるんだよなぁ
- 160 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 03:04:52.73 ID:ez4cltN/
- >>53みたいな友達だな
- 161 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 17:23:45.57 ID:G3x/bgbd
- 結婚しても友人との遊び優先で離婚さしたりサレタリって話は聞いたこと有る
- 162 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 18:36:52.37 ID:miRwFXy4
- >>161
離婚させるって
誰をだよw
- 163 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/11(日) 19:59:57.65 ID:qj4SsWiq
- 158です
>>159
普通って言ってもらえてほっとしました、ありがとう
変に擦り寄ってこられたとしてももう都合のいい相手になるのは嫌なのではっきり拒否しようと思います
- 164 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 03:15:11.08 ID:Yvcnuab6
- 本当は家にいるほうがいいのに騙していたのはなんか異常。
無理して付き合うことで結局は彼女も誘えば出かけられるって思い込むように
なったわけで。何でそんな無理してたんだか。
暇つぶしも何も彼女にはそれが普通なだけだよ。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 06:23:56.98 ID:lTIvQ0tW
- 別に騙してたんじゃなくね? 気を使って相手に合わせてたんだろう。俺も以前友やめした奴にそういう事してた。
一万するレッスンに1日だけならと参加したけど、二回目以降も誘われて、流石に断ったら「途中で投げ出す!どうしようもない人間」と罵倒された。少々甘やかし過ぎたな。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 06:25:47.60 ID:ek6Hc6Pg
- >>164
そこで騙したとか極論に走る人が異常
- 167 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 06:43:12.18 ID:dzGowm/v
- 他に誘う相手もいなかったんだろうな。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 11:10:30.23 ID:Ah+WN3r6
- >>158
乙、SNSで言われるのは堪えるね
しかしそこまで行動力ある人なら習い事や趣味を
増やしてみたりして友人作ればいいのにねと思うよ
- 169 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 11:24:08.06 ID:VEYXOz7v
- >>164
>去年私が結婚して家が電車で一時間くらいの距離になったけど
ここを読み飛ばせるセンス
自分と、その学生時代からの友人がシンクロ
こう思う自分は悪くないっ!
どうにかして>>158を悪者にしてやろうと足りない頭で考えた理屈がコレ→>>164
腐れに腐れた連れション魂
まさにクソ人間ですわ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/12(月) 19:04:52.83 ID:B1jfapVS
- >>164
結婚前は近所住みだったけれど、結婚後は電車で一時間の距離、だよ
家庭も持った上に遠距離となったら、付き合いが減るのは当たり前
むしろ、独身近所住みと同じ対応を求めるのが非常識
- 171 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 16:16:56.84 ID:e2uAvbAG
- >>169
まぁ、>>164の頭が相当悪い事には同意するが
そこまで言っては可哀想だろw
- 172 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 18:42:34.17 ID:uPlSP1DN
- たびたび出てきました158です
なんだか変な流れにしてしまってすいません
もともとは仲が良かったから遊んでいたわけで、無理したり騙していたつもりはないです
SNSに書かれたことは正直ドン引きどころの騒ぎじゃありませんがここで話してすっきりしました
ありがとうございます
これにて締めます
- 173 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:18:33.75 ID:bTtMTTC8
- 無理矢理な手段で裏口入学した高校の同級生。
金持ちの家の生まれなのに底辺学校に来てた時点でコイツはアホだと思ってたけど、三年生になった時に、教師からA 大学を進められていた。
教師からは、A 大学だと伝があって入学させられるからと言われてたが、本人は一人暮らしがしたいからという事で遠方の大学を二校を推薦で受けたけど、見事に不合格。
不合格になってから慌て教師が薦めてたA 大学を校内選考も終わっていて既に推薦者も決まっていたのに学校側に多額の寄付金して、決まっていた推薦者から無理矢理に推薦を奪って入学した。
推薦を奪われた人が同じクラスの人だったので、クラス全員がドン引き、推薦で一緒に入学した人間もドン引きして、入学後も一緒に入学した人から事の経緯を聞いて大学では1人の友達も出来なかったらしい。
1人も友達がいない学校に行くのが辛く不登校になって出席日数が足りなくなり、また学校側に寄付金をして出席日数を誤魔化して卒業しやがった。
入学から卒業まで、すべて裏口というのも見事と言えば見事だけど、推薦を奪われた人の事を考えると友達をやめるのも当然だよね。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:21:54.94 ID:ts6wO/uZ
- >>173
すごい話だがそれは友達ではなく
ただのクラスメートでは?
と話の腰を折ってみる
- 175 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:24:17.66 ID:f6A6ftDv
- まあこれは親の財力によるものが大きいから本人の資質とは違う気がするがな
- 176 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:36:22.88 ID:KmVxte+2
- 推薦取られた人がどうなったか気になる
大学なんて友達がいなくてもどうってことないと思うけどな
ノート借りれないのが不便なぐらいで
大学の友達関係はだるかったよ
- 177 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:39:32.17 ID:bTtMTTC8
- >>174
一応は友達をしていたけど、金持ち特有のわがままが多く距離を取り始めてたのよ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:41:22.08 ID:bTtMTTC8
- >>175
でも、最初かはA 大学の推薦を貰ってたら、ここまで引かなかったけどね。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:44:27.95 ID:4QseOTCH
- >>175
自分では動かず親の敷いたレールのままに生きてるのは本人の選択=資質じゃないの?
- 180 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:48:12.93 ID:bTtMTTC8
- >>176
推薦を取られた人は泣く泣く就職してたけどね。
学校側も気を使って大手の会社に就職させたけどね。
大学では、入学の経緯が経緯だけに、有名人だったらしいよ。
後ろ指をさされる事のオマケ付きだったから、かなり辛かったらしいよ。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:50:12.75 ID:bTtMTTC8
- >>179
レールから外れようとして、遠方の大学を二校も受けて失敗してるからね。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 22:53:40.81 ID:f6A6ftDv
- >>179
年齢的にそういった状態(受験失敗)になった時点で自我に目覚めて行動出来る人間ばかりではないだろう
- 183 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 23:01:10.83 ID:bTtMTTC8
- 目覚めるとかの話の前に漢字が読めなかったからなぁ。
ラーメン屋で壁に張ってあった味噌ラーメンをアジマシラーメンと読んでいたから。
とにかく、読書は一切しなかったからね。漫画も読まなかったから物事を考える能力がなかったと思うよ。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/13(火) 23:07:22.10 ID:f6A6ftDv
- >>183
君も「壁に張って」と書くレベルなんだからそこはいわなくてもいいんでは?
- 185 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 00:15:00.60 ID:7e/3iyW2
- >>184
これは一例でね。
文化祭の時に胡瓜が読めなくて胡麻を買ってきた時は困ったよ。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 00:24:03.36 ID:9afilCkj
- もういいよ
お前も底辺高校で同類なんだから
- 187 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 00:29:01.67 ID:bTR+vAP4
- >>184は一度辞書を引いた方がいいような気がするな。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 00:44:49.16 ID:7e/3iyW2
- >>186
同類だけど、事の善悪はわかるよ。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 01:14:17.04 ID:pq4NMmg3
- >>188
いやー、あんたも金持ってたら裏口なり買収なりやりそうよw
- 190 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 02:06:28.87 ID:7e/3iyW2
- >>189
外野から質問
推薦受験でも不合格になるんですか?
- 191 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 02:39:36.48 ID:pq4NMmg3
- >>190
外野からって何?
裏口友人の話しだしたのあなたよね?w
ていうかさあんたのレスだんだん元友人の悪口になってるじゃん
そりゃー後ろ指さされるようなことしてるけど、別にあなた何も被害被ってないじゃん
価値観違うから友達やめならそう書けばいい
それがどうだ
感じの読み違いとか裏口元友人をディスってるだけじゃん
ディスられるようなことしてる裏口元友人も大概だけど
でもそれディスれるだけのなにかあるの?あなた。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 02:53:01.04 ID:7e/3iyW2
- >>191
迷惑は掛けられたよ。
文化祭や体育祭などのイベントの度に自分から教師に仕事を引き受けては結局は周りの人間に押し付けるから本当に迷惑だよ。
言い訳が妹を迎えがあるからだと。
身障者の妹さんがいるから仕方ないと言えば仕方ないけどね。
こちらが文句を言えば身障者差別とか言われかねないからね。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 03:59:57.48 ID:vxkJYc5s
- なんかめんくどくさい流れになりそうだからちょっと前の友やめ
数年前あまりの自己中っぷりにうんざりしてFOした元友人から連絡がくる
仕事辞めたばかりで暇だったのと「あの頃の甘ったれとは違う、私は成長した」との言葉を信じて相手してみる
いざ付き合ってみると数年前よりひどくなってて私うんざり
「私といてストレスになるならもう付き合ってくれなくていい」とありがたい言葉を頂戴したので以来連絡スルー
ちょっと考えればニート歴1○年の人間がまともなわけがないんだよね。うっかり相手した当時の私を殴りたい
- 194 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 04:33:45.31 ID:pq4NMmg3
- >>192
じゃあそれ書いて友やめした、でいいんじゃない?
おわり。
- 195 :転載禁止@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 06:23:05.50 ID:vdagj++M
- >>193
もう、私と付き合わなくて良いから(チラッ
って子が多すぎる。
わかりました、今までありがとうーって言ってさようならまで言ったのにメールが来た。
メアド拒否しても電話番号だけで送れるメールで連絡来たわ
- 196 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 06:42:29.51 ID:6IgqKL8m
- 190はID変え忘れかな?
口調も書き方も変えたのにID変え忘れるなんてうっかりさんですね
- 197 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 09:06:31.44 ID:3aKVY5dv
- >>195
だって嫌ならもういいって自分で言ったよね?って返したら、「揚げ足とって!性格悪いね!」って更に言われたことがあるw
最悪だ、最悪。周りがおかしい、自分だけ正しいの典型。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 11:12:21.91 ID:6zj9K6pP
- 私は成長したとか自ら言う人なんてw
- 199 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 11:35:57.94 ID:t7puiOft
- 大学生が同性愛告白、アウティングされ自殺、遺族が訴訟
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/court/1471516334/
- 200 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 18:52:39.49 ID:4hAoKoQC
- 揚げ足とはまた違う気もする
- 201 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 19:07:58.58 ID:3aKVY5dv
- >>200
揚げ足じゃないでしょ?って突っ込んでしまったらそれこそ揚げ足とりになってこじれていきそうだったから全ブロック&着拒
- 202 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 19:39:14.97 ID:zwvz4olR
- 食に卑しい奴は切られて当然だって出来事
出先での食事で、サラダは数人用の取り分けサイズで蒸し鶏と豆腐が乗ったのを頼んだ
けど皆互いに遠慮して蒸し鶏や豆腐はほとんど取らずレタスばかり食べていたところで
問題の奴は蒸し鶏をごっそり掻っ攫って行きやがった
私がそいつをチラ見しながら「サラダ足りなかった?もう一皿頼んだ方がよかったかな〜」と
皮肉っぽい口調で声をかけた時の返しにドン引き
「え〜、皆全然取らないからいらないんだと思ってた。実家じゃ『いらないならあたしがもらっちゃうよ〜』が普通だったもん。」
今だから言うがこいつ好き嫌いも多いし箸の使い方も下手くそだったから、よほど甘やかされて育ったんだな
- 203 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 19:47:52.26 ID:JzFPekCh
- クックドゥの回鍋肉のCM思い出した
- 204 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 19:51:43.68 ID:SM8NzR30
- >>202
こういう粗野なタイプは嫌いじゃない
- 205 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 20:11:11.70 ID:rcOla+6F
- >>202
余りにも遠慮して腹の探り合いみたいになったら食事が楽しくないだろ
- 206 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 20:13:53.40 ID:4hAoKoQC
- 周りも適度に取るのが一番やで
- 207 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 20:14:18.21 ID:GVs34TAW
- 皆が遠慮してばかりでレタスだけなくなったサラダって、結局どうなるの?放置?
- 208 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 20:20:45.48 ID:3aKVY5dv
- >>202
遠慮してる方が悪いわw
- 209 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 20:26:01.89 ID:Dtl2++g2
- みんなが遠慮なく食べるようにしたんじゃない?
そんな楽しくなさそうな食事会嫌すぎるw
- 210 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 21:04:04.90 ID:jKCM3IXe
- そういうサラダって蒸し鶏も豆腐も大体一人一切れずつはあるもんだよねえ
自分でとるときレタスと鶏と豆腐を自分の分はこれくらいかな?て感じでとるね
それかサラダに一番近い人が全員分取り分けるかな
まあ全員の分自分で一気にとっちゃうのもアレだけどね・・・
なんだか全員が全員ちょっとずつおかしい
- 211 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 22:44:17.99 ID:tXV3D46i
- >>202
「みんな食べないの?いらないならあたしがもらっちゃうよー」の一言はあったの?
これがあるかないかでだいぶ印象違うんだけど。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 22:53:46.49 ID:BY18RGDN
- >>211
そうだよね掻っ攫う前に一言ほしいね
遠慮しがちな方も、では誰か率先して取り分けて、ってしたとこで飲み会であるあるのいらないのに取り分けるなよと言いそう
- 213 :202@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 23:12:53.95 ID:QRmUE/fz
- >>211
なかった
だからこそドン引いて2度と誘わなくなったんだ
- 214 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 23:21:11.44 ID:rcOla+6F
- >>213
毎回、変なルール決めてそんな面倒くさいことしてるの?
- 215 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/14(水) 23:33:37.81 ID:UpKK7xMW
- >>214
え?ルールって、どれのこと?
- 216 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 00:26:23.29 ID:7f5ErsuN
- >>213
結局、遠慮しあって>>207になるの?
- 217 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 00:51:07.82 ID:fNpca9Rx
- >>206
これだな
- 218 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 01:22:09.02 ID:OslAQNEc
- そういうのは取り分ける用のトングが付いてくるしすぐに取り分けるでしょ
気を遣い合う間柄なのに何そのまま食べてんのw
- 219 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 02:00:16.25 ID:xYz52C9V
- 食べ物の恨みはこわいなぁw
- 220 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 02:10:23.23 ID:T9ii1ZT2
- 食べ物の恨みは三代続くからなあ
- 221 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 02:24:15.42 ID:5cS38r0p
- いやむしろ率先して食べてくれたとすら思える光景じゃない?
いやみったらしく言う方が嫌だわ
言うなら云うでストレートに「食べる前に一言いいなよ」って言えばいいのに。
皮肉じみてる人キライ
ストレートな言葉は場合によっては傷つくこともあるけど皮肉な言葉って大嫌い
- 222 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 02:32:19.05 ID:ZxQEdyIa
- >>221
同意
確かに一言あったほうがいいけど皆が手をつけないもの食べるのってそんなに悪いこと?
そのまま全員が遠慮してたら誰も食べないし鶏肉乾いちゃうし店員さんに皿下げられるよ
皮肉っぽい口調で〜とか食に卑しいやつはとかドヤ顔してるあたりこちらも問題ありそう
- 223 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 02:44:44.66 ID:0Ihsb147
- 遠慮して取れない人は撮り損ねた後の発言も遠慮しろwうぜえわ
- 224 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 03:22:59.46 ID:QuioLIqb
- 久しぶりに自サイト手入れしたら愛しくて仕方ない
あーだこーだ好き放題書き散らかす用のCGI設置したら楽しくて仕方ない
前までツイにべったりだったのが嘘のようにサイトに籠ってる
- 225 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 06:46:37.69 ID:GEY8wa6D
- >>202
自分をかえりみるようにしな
- 226 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 07:03:00.25 ID:OtnAVAy5
- 元から気に入らない奴だったから余計に嫌になったって感じかな
はじめっからそんな嫌みな言い方は普通しないだろうし
- 227 :sage@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 07:14:23.07 ID:gTnZ4Xy1
- 最初からレタスだけのサラダ食ってろよ
- 228 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 07:20:13.86 ID:cNeHTyTC
- 同じく食に卑しいから取られた!って思ってその上嫌味言うんだよ
気持ちは分かるけど嫌味言うのは向こうと同じレベルだと思う
- 229 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 07:22:07.20 ID:T9ii1ZT2
- 同じではないな
- 230 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 07:24:02.99 ID:T9ii1ZT2
- そもそも
>同じく食に卑しいから取られた!って思って
ミスリードにも程がある
- 231 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 08:27:08.24 ID:BWS/GOc1
- 趣味や好みが似ていて、どこかに行った話をすると「私も行きたい!」と言うA
それならと「○に行くけど、今月か来月の△日と×日以外の土日で行かない?」と余裕を持って誘っても返事がなかなか来ない
行かないなら早いうちに行きたいから催促をすると「ちょっと予定が入りそうでまだわからない」
友人の多い人で色んな誘いがあるのは知っているけど、あやふやな約束を優先して結局私の誘いはやめるという事が何回もあった
社交辞令かと誘うのをやめてSNSで外出写真をUPすると「私も行きたい」と連絡が来る
返事を待ってサクサクと自分の予定が入れられないのも困るから「暇になったら連絡して」で放置したら、たまに誘いが来て外出実現することもあった
もう自分からは誘わないし、前のようにAと行きたいという気持ちも無くなってきたから、次からは誘いが来ても理由をつけて断る
忙しくても早目に行けないと連絡をくれれば細く長く付き合いたかったんだけどね
友人の中の優先順位がかなり下だと気付いてダメだと思ってしまった
- 232 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 09:31:20.63 ID:3hI0HoXf
- >>202の擁護みたいになってすまんがああいうシチュエーション、例えば四人いるのに豆腐は三月しかないとかだったらどうするのが正解だ?
相当親しくないかぎりかなり気まずいぞ、私は親に「お前が身を引け」と習ったなあ。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 09:43:21.21 ID:RPJ11EPy
- >>232
それこそ取り分けない?豆腐だったら切れるんだし
もし取り分けられないもの(おつまみのバケットとか)だったら来た時点で「私はこれはいいから食べて」とか言ってみんなの取りやすい所に置く
そしたら大体「じゃあこっちを食べて」とか話が進むよ
じゃないと誰も手をつけられないまま気まずい時が過ぎていく
>>202みたいに様子を伺いながら皆でレタスだけ食べて、残った蒸し鶏を食べた人と友やめするような最悪の展開は避けたいw
- 234 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 12:39:26.72 ID:pswKn3OA
- >>231
乙
私も全く同じ理由で友人をFO中なんだが、FOされてる事に気付いたのかやたら擦り寄ってきてウザい
- 235 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 13:19:33.92 ID:z3hK6XpA
- >>231
俺が昔友やめした奴も、予定が決められないタイプだったわ。その理由が直前に気分が変わるかもしれないからだと。しかし俺が全面的に奴の都合に合わせてくれる前提と思われていたのがモヤっとした。結局一週間前になっても決めてくれないからお流れにした。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 18:20:26.29 ID:5cS38r0p
- >>232
豆腐3つしかないねーどうする?って意見を聞く
だったら中には俺いいよ私いらないって人がいる
いなかったら、誰かが「分けよ」とか言う
言わないなら自分が分けようと言う、もしくは私いいよ!って言う
なんか…そんなコミュニケーションも取れない人らと食事って楽しいんかな?
上司や先輩でもあるまいに
- 237 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 18:34:47.22 ID:GLdiaoRY
- 皆でシェアするようなサラダ注文しておいて
全員レタスだけつっつくってどういう仲なんだよw
- 238 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 19:07:03.84 ID:gTHhhDqv
- 蒸し鶏>>>元友人だっただけ
- 239 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 21:43:25.76 ID:T9ii1ZT2
- そういう問題じゃないだろ
- 240 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:33:58.51 ID:+Le70UwJ
- 誰か最後まで食べてくれないと皿が片付かないしなあ
- 241 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:38:30.33 ID:MP6V2pJO
- 鶏肉や豆腐取らずに遠慮してレタスって言ってるが、なんでレタスならいいんだよw
- 242 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:44:42.08 ID:56O1WR9O
- アツいレタスsage
- 243 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:48:04.79 ID:9gFS8z/Z
- いつもいつも物事を否定的に見たり、
些細なことでも正論ふりかざして論破してくる友達にいい加減疲れた
私は半年前に結婚して、持病があるけどもう9年間症状が出てないから
子供が欲しいなあということを話すと、
「9年間症状が出てないからって完治したわけではないんだよね?
もし妊娠中に再発したらどうするの?中絶しちゃうの?
妊娠中に何もなくても産まれた後に再発したらどうするの?
施設にでも放り込むつもりなの?」と言われ、
「もし最悪そうなったら夫がちゃんと面倒みるって言ってくれてるよ。
世の中には男一人でも育ててる人はいるからって夫は言ってるから」と返すと、
「それはただの理想論だよね?旦那さんは仕事やめるつもりなの?
じゃあ生活はどうなるんだろうね?
それとも産まれたばかりの赤ちゃんを保育所に預けるつもり?
乳児を預けるのってすっごく高いけどそれを出来るだけの稼ぎはあるの?
そもそも、持病があるのに子供欲しいと思える心境が理解できない」
と言われた
友達になって約4年ずっとこんな調子・・・もう疲れた・・・
- 244 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:51:39.66 ID:tVAuvXAC
- >>243
友達止めることはできないんですかそれ?
- 245 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:52:14.03 ID:nR7XGwk0
- >>243
何様のつもりなんだろうね、そいつ。
ぶっ飛ばしてやりたいわ
- 246 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 22:53:52.44 ID:fAVF2T2j
- まだやめてないの?
- 247 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 23:02:27.95 ID:T9ii1ZT2
- >>243
もう俺たち、許せねえからさ
「2ちゃんのみんなが友達やめろってうるさいから、やめるわ〜」
つって、友達やめなよ
- 248 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 23:37:14.24 ID:+BvJlEOv
- >>236
着地点まで遠いやり取り…レジのおばちゃんのやりとりに似てるな
印象悪いけど、豆腐苦手だから良かったらどうぞとか言えば良いんじゃない?誰も下げずに済むし
- 249 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/15(木) 23:44:30.68 ID:qrEGjTSc
- それって友達なの?
他に友達いないの?
- 250 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:14:03.79 ID:UX+q8XuJ
- >>243
私も子育てできないような持病持ちの友達がいたらそう思うわ。すごく親身になってると思うし、実際困ったら助けるつもりでいると思うよ。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:17:30.26 ID:Ys5WBSUJ
- 理想論だけで子ども作るなんて!!って正義感入り交じった想いなんだろうけどね
不幸な子どもを作ってしまうんだろってその人に信用されてないってことだよね
- 252 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:20:44.91 ID:2r/VAE/C
- ある意味、旦那をバカにしていることに気付いてないのかね
親身になっているつもりなら言い切りじゃなくて自ら手を貸すくらい心意気を見せろと思うわ
- 253 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:20:48.87 ID:ySyj1Wzn
- 言い方ってものがあるだろ・・・
- 254 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:22:33.69 ID:UX+q8XuJ
- 癲癇持ちが車の運転するって言い出したら必死に止めない?それと似てる気がするよ。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:26:07.15 ID:2r/VAE/C
- >>254
あなたの言っていることがおかしい
だからあなたはもうレスしない方がいいというのと同じでいいかい?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:28:15.01 ID:L2aSR3w3
- >>243
その友人と付き合い続けるのはストレスたまって体に悪そう
誠実な旦那さんで羨ましいのかな
医師の判断と身内の話し合いで考えるデリケートな話
- 257 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:33:07.43 ID:B/zPmlke
- 本人の病状を本当に細部まで事細かに聞いてて、病気についても詳しいんなら、そんな風に言う場合もありかなと思う
でも、知った気になってるだけである程度の所までしか知らないんなら、お前がそこまで言うことかと疑問に思う
お医者さんと相談したかを聞いて、その上で応援するのが本当に親身になってる人じゃなかろうか
- 258 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:35:46.27 ID:2F3faQyB
- 貴女が考え付きそうな浅い問題は
とっくの昔に夫婦で話し合い済みですよ
って答えたらいい
- 259 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:40:55.09 ID:UX+q8XuJ
- >>257
知らないで言ってたら最悪だなw
どっちのケースかはわからんから文章から受けた印象でしか話せないし仕方ない
- 260 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:53:17.04 ID:CdMKvLwn
- とにかく優しさとか思いやりが感じられんわ。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 00:57:07.28 ID:NLtm20At
- >>243
ひととおり論破大会に参加した後で
「ハッ!なんだかあなたとお話してたら、俄然、子育て出来るような気がしてきた!
今まさに自信が確信に変わりました!旦那帰ったら早速励んでみますわよ!それじゃ」
つったらその友達、泡吹いて卒倒するんじゃね
- 262 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 01:33:55.78 ID:77fiGSgN
- >>248
へ?皮肉言うよりよくない?え?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 02:12:46.74 ID:cAGX8t7i
- 大きなお世話&大きなお世話&大きなお世話
- 264 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 10:44:16.61 ID:SHe+xF6U
- >>254
たしかに、何となく似てる感じはする。
アンタなんかに言われなくても、9年間症状出てないから子供作っても平気か病院で聞くから大丈夫よね。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 10:59:20.80 ID:f/W1ucCM
- >>259
普通の友達だったら
>知った気になってるだけである程度の所までしか知らない
場合がほとんどだろうね
- 266 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 11:12:50.78 ID:HYsBDTIM
- >>243
人んちの家族計画に口を出すなと言ってやれ。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 11:28:59.08 ID:/ougSJf6
- アドバイスを求めたわけでもないのに口を出すのはおかしいけど
正論
- 268 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 11:40:09.81 ID:DZ5FJ182
- 243の友達に子供がいるかどうか知らんけどこういうのが親だったら大変そうだ
- 269 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 11:47:47.32 ID:MsKRVNMJ
- 前の職場にいた同い年のA
趣味が似てる事から仲良くなったけど、手当たり次第異性を好きになる奴だった
○○君好き!→速攻告白→振られる→私に愚痴、相手の悪口→舌の根も乾かぬうちに
別の人を好きなる→告白する→振られる
のエンドレス
独身の男を見たら告白する病気なのかと
何故か自分に対して自信満々だし手のひら返しも恐ろしい程華麗だし
同職場だった関係上切れなくて上辺の付き合いに切り替えて接してたけど
私の異動を期に完全連絡をスルー
今すっきりしてる
- 270 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 11:55:38.24 ID:GBy+gS5E
- >>269
すぐ好きになる人いるね
知り合いのそういう人はモテないけど結婚願望がかなり強い人だった
- 271 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 15:37:23.20 ID:5ICN1IwZ
- >>269
今頃はあなたの悪口を言い回ってるんじゃないかな。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 18:27:07.60 ID:qz/vEC4n
- それだけ告白して1回も成就無しかいw
- 273 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 19:21:05.28 ID:j9ksRDQi
- 一回りくらい年上だったAさん。遠方に住んでいて、頻繁には会えなかったが、お姉さんという感じでよくしてくれたので慕っていた。
ある日急にメールが来て「新しい仕事始めたの!よかったら協力してくれない?」と言われURLと協力内容が送られてきた。
簡単にいえば、新商品をネット販売するのでその商品のダミーページを用意して持ってもいない商品を愛用している・とても良いとステマしてほしい、とのこと。
今だとまとめサイト風のお小遣いサイトダミーページとかありますよね、あんな感じ。
でも商品の口コミを書いた人の個人ページにもアクセスできるようにしたいから、あなたの個人情報(住んでるところや年齢とか誕生日、名前は本名)も一緒に載せて口コミして、といわれた。
当時学生で持ってもいない商品を持っていると嘘を付いたりオススメですよ!と偽ること、またそんな嘘を付いた口コミに自分の個人情報も一緒に載せることに抵抗があった私は
「ごめん、なんだかよくわからないし怖い…」と断った。
その瞬間Aブチギレ。メール・スカイプ・FBのメッセージ、電話等あらゆる繋がりのあるSNS全てから連絡してきた。
最初は「私がどれだけアンタのためにしてやったと思ってんの!恩を仇で返しやがって!」とか
「学生だからって常識がなさすぎんだよ!そんなんじゃ社会にはでれねーよ!いじめられっ子確定!んでニート確定だねおめでとう!」とかだった。
最初は「ごめん…」とか返してたんだけど、だんだん返事するのも怖くなり、学校に行く時間になったので返事をせずにいると
2分返事を返さないだけで「無視でちゅかー?www」「すねかじりの学生ちゃんww」「お前なんか一生独身の孤独死まっしぐらですからwww乙www」「怖くなって逃げるの?あなたの人生いつもそうね?w」「親御さんも可哀想www」
とか言い出してこわくなって全部ブロックした。
今思えば、ステマの一つくらいしてあげればよかったなーと思うけど、あんなにキレられいろんなSNSから連絡してファビョられるのは怖すぎて無理だ。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 19:29:42.28 ID:ZS5GOW5r
- >>273
ひとつ協力したら結局もっとやらされて
最終的に同じことされてたと思うよ最初に断って正解だよ
そいつ脅しや誹謗中傷を証拠残るネットでしてくるとか馬鹿すぎるし
他にも同じ被害にあってる人たくさんいそうだよね
放っておいたらそのうち詐欺罪とかで捕まるんでない?
- 275 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 22:09:38.63 ID:Ys5WBSUJ
- 一回り下の学生にそいつ頭おかしいだろ
- 276 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 22:37:07.77 ID:blwxZXkW
- 頭おかしいから近場にカモがいなくなったんだろ。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 22:50:03.06 ID:77fiGSgN
- あまりに年の離れた人と友達になろうとしてくる人ってどこか変
特に年上が年下を、の場合。
自分20代で、相手50代だったけど友達になろうとしてきて、仲良くなって、同年代の友人いない理由がわかった
仲良くなるんじゃなかった
彼女が友達いない理由がわかった
もう懲り懲り
- 278 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:38:09.17 ID:WwBWdqrf
- 現在お互いギリギリ20代
新卒で勤めた会社で会った
お互い転職済みで、自分は商社の派遣事務でこの冬から正社員になれるかも
Mは公務員になったけど給料は私の何分の1かってくらいめちゃくちゃ安い
お互いオタでゲーマーだけど、Mは見た目すごく可愛い(私の方が男性経験はあるし、体重は軽いが)
昔の大河のヒロインにそっくりな顔で、それに輪をかけて30代目前でも透き通るような肌。でも完全に喪
ここから友やめ話
とにかく趣味が合わないというかMは趣味が良くないし人の話も聞かない
ネットで叩かれてるゲームとかキャラとかもM曰く「私は普通に好きだよ」
私は毒親持ちで、苦労を分かち合った兄でさえもクソみたいな女を嫁にもらって変わってしまい、今では逆に親と仲良くできてるって背景があるけどMにその話してたらある日「もう関わらなければいいって選択肢ないかな」それ言ったらおしまいだろ何聞いてたんだ
Mは今税金関係の仕事してて嫌な仕事だな、給料安いな、ザ公務員()って感じだけど話しにくいのかあんまりそのことは話してくれない(もしくは仕事が大変ではなくて話ネタにならない?)から共感し辛い
- 279 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:40:36.01 ID:WwBWdqrf
- Mはアイドルも好きで、おっかけしてたりはしないけど街灯広告見て「かわいいな」とか言う。
でも「アイドルやめてかわいいお嫁さんになる、とか幸せになれるといいね」とか言うから目を覚まして欲しくて、「整形でガタガタになって最期はヤク漬けで孤独死する」って言ったら
「いつになくひどいなーw」って言われてこの流れは今でも覚えてる
世間の流れに完全に逆らったら生きて行き辛いし私も話し辛い。叩かれてる、嫌われてるって言っても私は好きだけどなーじゃあ別の話しよか、で変わろうとしない。
そこは嫌っとけよw叩いとけよwと。Mもネットはやるから嫌われものの評価なんて見慣れてるはずだけど、でもずっとそんな感じ。見せてもそんな感じのまま
- 280 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:41:51.89 ID:WwBWdqrf
- 気付いたらもう随分連絡してないけど趣味悪い、合わない、合わせる気ない、人の話聞かない共感しない
遊びに誘うのは自分ばかりだったし、「私Mしか友達いないw」って言うくらい依存してたと思うけどもういい
SNSでMの誕生日ですって言われてぐわっと怒りが湧いてきたからカキコ
- 281 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:42:35.97 ID:4XEsH/x6
- つ、釣られないもん!
- 282 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:44:29.19 ID:XjcK4ZRY
- なんじゃこりゃー
だれたー
- 283 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:49:11.40 ID:GxfqIFbf
- 連休前にぶちこんできたな
- 284 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:57:12.09 ID:WwBWdqrf
- あと今思い出した
Mは別に友達がいたみたいでその人とも趣味が合わないみたいだったけど
当時私より頻繁に遊んでたみたいだった
でも「(別の友達)はいつも茨道だからねw」とか言ってて、さも自分が王道=私が茨道みたいな言い方もしてて本当に言葉の節々に棘があった
元職場の同期でもMは広く浅く付き合って去る者追わずって上司に言われてるくらい、人形みたいな
見た目に似合わず冷たかった
でも私とはずっと仲良くしてたのに
- 285 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/16(金) 23:59:15.71 ID:NLtm20At
- >>278
>私の方が男性経験はあるし
わずか5行目で、こいつ本人が悪いと予想
しかし、全文は読まない
それが俺のジャスティス
- 286 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 00:00:14.35 ID:hIfY4WYC
- >>285
正義と書いてジャスティス
本気と書いてマジ
- 287 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 00:02:34.86 ID:hpKgAI+z
- 〉〉285
見下してるわけではなくてMは未だ処女です(当時)
- 288 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 00:03:47.59 ID:hpKgAI+z
- アンカーミスりました。すいません
- 289 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 00:16:38.53 ID:JWFzTJbD
- >>279からここまで全員アホ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 00:18:00.81 ID:X5CIN9NA
- おいおいまだ続いてんのかよw
- 291 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 01:40:01.72 ID:v8aklZAb
- 控えめに言ってMの方がまとも
- 292 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 01:59:45.75 ID:GwYfn82o
- 着ている服、それも買ったばかりのお気に入りをけっちょんけちょんに貶してきた胸糞悪い元友人いたなあ
何やらファッション系の資格持ってるのがよっぽど誇らしいらしく、服に関する知識をべらべらひけらかしてきて
ちょっと鬱陶しいとは思ってたが着てるものを一方的に貶されたらもういけない
曰く、私が着てた服は「花柄で裾にレースだから可愛い系を狙ったんだろうけど、そのわりに胸元開きすぎで体の線がもろに出るから
華奢な可愛い子が着たら胸元ガバガバ、かといって体格いい人が着ると花柄とレースきっつ・・・
あんたもよくもまあこんなデザイナーの志の低さ見え見えな服着るね、恥じらいのなさにがっかり」
ハイハイ、あんたは高尚だよ・・・の一言
- 293 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 04:56:35.97 ID:xrEf/00Q
- >>273
ステマの一つくらいって個人情報なんか載せたらどんな目に遭ってたか分からないよ。
学生の貴方を利用して金儲けしようとしたAの方が非常識だし可哀想な人。貴方に言った事も全部自己紹介だと思うよ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 12:02:58.13 ID:wSwAmwrp
- 友やめというか、相手に友やめされたかもしれない。
好きなバンドのオフ会で出会った同い年の子なんだけども、そのバンド以外にも好きなミュージシャンや劇団がかぶったりしていて、
ライブに行ったりごはん食べに行ったりしていた。
その子はオフ会で彼氏もできて自分自身もその相手のことを知っていたし、引き合わせたのは自分でもあったから仲よさそうでこちらも嬉しかった。
オフ会自体には人間関係で疲れて行かなくはなったけど、その子個人としては仲よかった。
しばらく会いはしなかったけど適度に連絡とりはしてたのだけど、SNSで相手と入籍したのを知った。
別に引き合わせたから報告前に知る権利はある!とまでは言わないけど、こんな形で知るとは思わなかった。
個人で連絡しておめでとう式まで大変だね、とは送ったけど、その子も片付けが全然できなくて大変としかこなくてそれっきり。
日取りとかもなにも言わなかった。
そしてその子の別のSNSの別アカウントを見つけた。
というか、連絡先とか登録してると紐付けされて自動的に友達じゃないかと出てくる仕組みになってるみたい。
色んな写真が載っていて会場も日取りも全部書いていた。
そして招待状も送っていた。
こちらには届いていない。
それまでの関係だったんだとショックだった。
別アカウントでやるなら徹底的に隠れてやってほしかった…
どこかで自分が相手の地雷でも踏んだんだろう。
多分その他のオフ会仲間のこともあるからなんだろうけど、こうやって人間関係って崩れていくのかと身をもって知った。
まだ立ち直れてはいない。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 12:34:17.24 ID:48lpXs+P
- 私も友人も都民だけど、私は比較的有名な地域住み、友人は郊外(友人談)住み
一応その地域に住んでいて住所もその地名が入るというだけで、家は住宅街にあるし最寄り駅は全然有名じゃない駅
そう伝えてたんだけど友人は事あるごとに「やっぱ○○に住んでる人は違うな〜!」「○○育ちだもんね!」「さすが○○のお嬢様!」とか
「うちは下町だからさ〜」「下町なんてこんなもんだよ!」と言う
ある時2人でうちの近く寄ることがあったんだけど、その時「○○なのに田舎だね!下町じゃん!」と言われ、
「繁華街から離れてるし○○って言っても住宅街はこんなもんだよ」と言ったけれどその日はずっと
「私ちゃんも下町育ちか〜」「○○住みってお嬢様アピールしてたけど実際はあんなとこかww」と言われ続けた。
後日大学で「私ちゃんって○○住みのくせに一軒家なんだって!」(マンションが当たり前だと思ってたらしい)と言いふらしたり
「あ〜その食べ方下町っぽい!」などと執拗に言われ何度説明しても改善してくれないので卒業を機にCOした
- 296 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 13:47:10.94 ID:2PT5xf/J
- >>294
ショックなのは伝わって来るんだけど、オフ会メンバーから抜けた訳だから、呼ばれても気まずくない?
友やめされたかは別問題として、普通に気を遣われたんだと思う
真面目な話、呼ばれても(どこまで関わっていいかとかで)困ったと思うよ
- 297 :294@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 13:56:12.92 ID:wSwAmwrp
- >>296
オフ会とは別としても普通の別の友達枠としてあるのかなとおもっていた。
確かに規模もわからないし、冷静に考えたらそうだよね。
結構ショックだったのでそこまで頭が回らなかった。
やっぱりSNSで入籍を知って引きずってるし、日取りも濁されたから地雷は踏んだんだろうけど、もうあまり散策するのもやめときます。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 14:14:40.61 ID:v8aklZAb
- >>295
そいつうっざいなー
そういう変なageする奴っているけどあれもマウンティングの一種なのかな
- 299 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 14:52:13.84 ID:xzQj6EQA
- >>297
散策じゃなく詮索w
- 300 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 16:25:41.28 ID:3MeFl1ia
- いや普通にオフ会とかで仲良くなる人は式には呼ばないでしょ
リア友だけにしか知らせてないんじゃないの?
- 301 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 17:04:29.53 ID:7Ix3KWaY
- >>300
旦那とそのオフ会で知り合ってるわけだが
- 302 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 17:39:59.68 ID:sZFNncSD
- >>301
旦那になるくらいだから、それまでの付き合いのなかでオフからオンに格上げ(?)されたんだろう
>>294自身は仲良くしてるつもりだったけど、彼女にとってはオフの人間ってことだね
- 303 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 17:46:23.62 ID:vL88/jUn
- それぞれが出会い方をリア友に隠してたらオフ会メンバーは呼ばないのでは
結婚式って呼べる人数限られてるから付き合いが長い人だけ〜とか普通にあるし気にしなくていいと思う
個別に入籍報告するかどうかも本当に人による
忙しい時期に自分から連絡するのって面倒だったりするし
- 304 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 17:57:24.70 ID:eJmeUoSg
- あらゆる事で無駄に張り合ってくる友達A
別の友達がお洒落なマフラーを見つけて買うと言ったら「私もそれ欲しい!」と、言って色違いを購入
結局Aには使いこなせず母親にあげたらしい
私が趣味の合う友達と夏フェスの話をしていたら「私も前から行きたいと思ってた!」って突然言い出す
今までライブや夏フェス好きだって話を聞いていたなかったので私や友達は軽く困惑
Aは彼氏とフジロックへ行ったが、あまりの暑さにやられほとんど何も見なかったそう
私にしつこくお薦めのバンド聞いてきたのは何だったんだよ
私が会社の人達と花火大会観に行くと話したら、参加したいとか言い出すし…
下っ端の私が職場と無関係の人間を勝手に連れていける訳ないだろ
あとAの話を聞くと大抵他人の批判かモテ自慢ばかり
学生時代からの付き合いだったけど、会っても気疲れするだけで楽しくないので絶縁した
- 305 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 18:57:37.58 ID:4ZX+gaXG
- 気分転換に散策でもしなさい・・・
- 306 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 22:26:40.04 ID:yxKenpL2
- >>304おつかれさま。
会ったあと疲れるって指標になるよね。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/17(土) 22:41:20.43 ID:vzITLKoy
- 絶縁出来て良いな
私も嫌で嫌で仕方ない人がいるけど同じ職場だから絶縁出来ない
極力忙しくて相手してられないテイで逃げてるけど基本仲良い振りしてなきゃいけなくて円形脱毛症になった
会社辞めたら速攻全ての連絡手段シャットアウトするけど、何であんな奴の為に私が仕事変えなきゃならんのか理不尽だから奴が辞めたらいいのに
- 308 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 00:59:38.14 ID:L8n7zVCx
- ストレスで体と心壊す前に離れられるなら離れたほうが良いと思う。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 08:29:43.71 ID:Bqgij03w
- まぁ、逃げるが勝ち、ということもあるしね。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 12:32:02.87 ID:RBDjIAXW
- 子供のころからの友達のことで相談なんですが、最近その友達とどこかへ出かけるのが嫌になってきました。
距離感が合わないというか重いというか、めんどくさいと思ったことを人にやらせて逃げるような部分があるんです。
遊んでてコンビニとかに寄ると必ず「はいこれ」と言って商品を渡してきてレジをやらせてくる
自分まだ選んでる最中だしお前の召使じゃないんだから自分でやってくれと思います。
遊ぶ相談をしていてその人がほかの友達も誘いたい場合「じゃあ○○に電話して聞いておいて」と言ってくる。
いや誘いたいと思ったのはお前なんだから自分でやってくれよ。
などですがこの友人の行動をどう思いますか?
- 311 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 12:42:58.37 ID:1S9vgz4r
- >>310
まだ学生さんかな?
子供の頃からの友達なら近所に住んでると思うけど縁を切る覚悟があるなら
思っていることを言葉にしてみよう。
自分がレジを頼まれた時、友達に自分が電話をしろと言われた時にどういう態度に出るか?
それで激しく反発してきたなら奴隷扱いされていると思っていい
中には全て他人任せで奴隷にしている意識がない人間もいることはいるけどね
いずれにしても改善されることがなければ永く付き合う人間ではないことは明確
奴隷扱いのつもりなら言うことをきかない人間だと判れば離れていくかもよ
- 312 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 12:57:18.48 ID:Wy0wwYHf
- >>310
ここはやめたあとのスレだからスレチになるんだけど、私ならなんでなんで攻撃するなそれw
え?なんで?って聞いてからの理詰め
なんで私が電話しないといけないの?え?あなたが誘いたいんでしょ?なんで私?言い出しっぺの法則で行こうぜ〜みたいな
書いてたら私性格悪いな…
- 313 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 13:14:48.45 ID:ggrUvY3L
- 性格悪いとは思わない
頭悪いなとは思うけど
だってそういう友人って頭おかしーからさぁ
理詰めで論破ったらファビョられて
最悪怪我とか、ある事ないこと周りに言い触らすと思う
自分への被害を最小限にさるためには、無視(FO.CO)が無難
- 314 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 13:27:02.65 ID:Mij09Lxj
- >>310
テンプレ読めない人?
> あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
相談は相談スレでやって。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 13:46:06.54 ID:Kc9VMl7g
- >>310
同じ事をやり返して反応見て切るか決めればよし
- 316 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 14:03:15.72 ID:nTr8qiv4
- >>310
>自分まだ選んでる最中だしお前の召使いじゃないんだから自分でやってくれ
>いや、誘いたいと思ったのはお前なんだから自分でやってくれよ
これそのまま伝えていいんじゃないか?超正論だと思うが。
子供の頃からの友達で遊びにも行く仲なら立場的にも対等なんでしょ?
もしそれであーだこーだ食い下がるようなら少し距離感おかしいタイプだから、
今後の付き合いが苦痛になるならそれとなく距離を置くなりFOでいいんじゃない?
- 317 :転載禁止@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 16:05:32.78 ID:DtcvPbze
- >>310
私は「暇でしょ?ゴミ捨てといて!」「これ持ってて!」が重なって、嫌になって何も言わず切ったよ
- 318 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/18(日) 17:03:46.36 ID:pX6S00yc
- つか、ここでどう思うって聞いてどうすんの?
その友達普通だよってレスされたらそのまま付き合うの?
おかしいからやめたらとレスされたら友やめするの?
あなたが嫌かどうかでしょ
そんなんだからいいように使われるんだと思うよ
- 319 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 09:34:58.69 ID:HcIyRVXE
- 「電話して聞いておいて」
「やだよ。自分ですればいいじゃん」でいいじゃん。
言われたことを律儀にやるから召使いのようになっているのでは?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 12:02:15.49 ID:sWzmxFcV
- 「それくらいやってあげてもいいな」
っていう310のやさしさが
その人にとって当たり前になっちゃってるんだな。
友達の世話焼くのが好きでやってると思われてる可能性高そう。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 12:40:03.63 ID:9UbbGck4
- >>320
割とそういうのあるよね
仕切りたがりだと思われてると自然とその人にやってもらうのがベストだという風潮になるからやらせる
旅行の言い出しっぺがその人だったら幹事というかまとめ役的にしないと、話が拗れる事あるから任せるし
コンビニのシチュがよく分からないけど(お金は後で割り勘するの?)
モタモタいつまでも選んでたらそうされるのは仕方ないと思うよ
長く付き合ってて、召使というかお母さんみたくなってるんじゃないの?
- 322 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 12:44:16.84 ID:8/fojYVw
- >>321
品選びに時間がかかるのと会計に行かされるのは別だろ
- 323 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 13:24:52.91 ID:RH5wqRNC
- >>321
先に自分が買う物が決まっているなら、自分の分の会計を先に済ませて
待ってりゃいいでしょ。
2人で使うものや飲食するものなら一緒に選ぶでしょうし。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:07:57.75 ID:9UbbGck4
- >>323
うん、だからシチュが分からないからって言ってるの
飲み物だけとかなら単独で会計済ますだろうけど、一緒に食べるお菓子とかなら一括会計して割り勘かなと
(一緒に食べるけどそれぞれの好きな物選ぶ場合もあるでしょ)
変な話、ポイント集めてるから他人の会計も一緒にしたがる人もいるし
その友達がどういう考えでそうしてるのかは本人に聞かなきゃ分からんがな
人によるんだから、あくまで私の立場ならって話しか出来ないよ
- 325 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:18:24.42 ID:8/fojYVw
- >>324
今回の事例が一緒に会計をしたがってる状態か理解出来ないのかということ
あなたの立場はここでは問われてない
- 326 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:35:11.74 ID:uJhECX+p
- まだ選んでるのに会計任されるって、じゃあもう選んだ時にはどうしてるのかな
その時は違うってことだよね?自分が先に選び終えたらどうしてるの?
ていうか、「いつも必ず」「まだ選んでるのに」って読んでて感じ取れるのは、いつも選ぶの遅いんじゃないの?って事
そんな人、普通に苛つくから早くしろよって意味でわざとやられてるんだとしか思えないけど
- 327 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:44:36.91 ID:8/fojYVw
- >>326
あなたはひねくれ者だからそう思うだけ
まともな人間なら「外で待ってるね」と一言添えて会計済ますよ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:49:22.51 ID:bNeKNUvK
- 私は>>324みたいに思ったけどなぁ
コンビニでそれぞれ好きなものを選んで一緒に会計をすることもあるよね
どういうシチュエーションかによるわ
- 329 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 14:58:09.33 ID:uJhECX+p
- >>327
お前の方がひねくれてるわw
- 330 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 15:58:21.19 ID:m+i0ZOTI
- ひねくれものではなく短気なんじゃね
- 331 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 17:19:02.96 ID:8/fojYVw
- >>329
会計押し付けられて当然とか恥ずかしいね
頭悪いでしょ?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 17:28:10.22 ID:uJhECX+p
- >>331
レジくらいで押し付けられてとか心極小過ぎw
俺だったら逆に進んでレジ持ってくわ
- 333 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 17:30:54.47 ID:jV59Lla8
- てめぇでレジ持っていって会計しろやボケ
- 334 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 17:31:15.71 ID:8/fojYVw
- >>332
わかんねーやつだな
お前の話なんか訊いてないんだよ
この話の流れをみて考えろって言ってるんだろうが
お前女だろ?
俺とか言ってんな
- 335 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 17:55:21.40 ID:uJhECX+p
- >>334
変な言いがかりつけて話逸らすなよw
本当に頭悪いといろいろ大変ですね
- 336 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 20:24:14.78 ID:7lkTR1u/
- どんな話も「わたしだったらこうするわ」とか主観でしか話せないのはもれなく女
- 337 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 20:35:37.08 ID:GCskdkXM
- レジくらいでって思うけど度重なったら誰でもイヤでしょう
- 338 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 21:25:35.96 ID:Jw0jWfrP
- 使いっぱしり扱いされてるなと感じたらそりゃ不快でしょ、小さなことでもさ
- 339 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 22:11:35.51 ID:vK+e6y80
- なんだかモヤモヤしてカキコ。
私は地方に住んでるんですが、連休中東京の友だちの家に遊びに行きました。
友だちに当日急に幼馴染も一緒にいい?と言われて仕方なくokしました。
幼馴染も家に泊まりましたよ。
一番頭にきたのは、「幼馴染家に送ってくから○○(私)は1人で時間潰してて」って渋谷に1人放置されたことです。送迎は車でなく電車です(笑)
真面目に縁切ろうかと思います。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 22:39:19.93 ID:gasn+oxu
- >>339
普段どんな関係性なのかわからないけどあなたより幼馴染といたいんだろうね
遠くに住んでるとなんだか距離が生まれることあるしモヤモヤしながら付き合い続けてもいいことないし切っていいと思う
- 341 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 22:45:52.56 ID:vK+e6y80
- ≫340
友だちは高校の同級生です。
ちなみに友だちの幼馴染は初対面でした。
幼馴染は金曜に急に泊まることになったらしくて、土曜日曜もついてきましたよ。
幼馴染も気を使わないのかな?笑って思いました。類は友を呼ぶってまさにこのことかなと思いました。縁切ります。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 23:37:24.18 ID:IQoDrvQF
- 幼馴染み送るのが電車でも車でも一緒に付き合わせるより一人で放置された方が
渋谷はあちこち見て一人で時間潰せる場所だし私は嬉しい
でも当日急に初対面の人と泊まるのは嫌だな、友人宅に宿泊する手前、断れないわ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/19(月) 23:44:15.30 ID:kNa9Lsyr
- 結局は341だけではなくその幼馴染みをも大切に出来ない人間だから切って正解
- 344 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 01:53:12.08 ID:ZGuGF7rn
- >>342
そう言われると、俺もそんな気がしてきた・・・
今はケータイだのラインだので、簡単に待ち合わせできるしね
その幼馴染を電車で送るってのの具体的な内容によるかな
幼馴染が帰るルートとしての電車の駅(乗り換えアリなら、最初の駅)まで
なら許容範囲
- 345 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 01:55:12.37 ID:4HiJBzjq
- >友だちに当日急に幼馴染も一緒にいい?と言われて仕方なくokしました。
この時点でお断りするわ
- 346 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 04:12:31.97 ID:uT8tiWLO
- 避けられてるのでは
- 347 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 06:19:03.97 ID:bAsnzsXY
- 339です。続きです。
その友だちは実は子供がいます。
なので土曜は16時頃には家に帰ってました。
渋谷に放置された日曜でした。
「これから渋谷に戻るね」と17時頃LINEが来て、「子供もいるし大丈夫だよ」と私が伝えたところ「なにすねてんの?」とLINEが来ました、、、
- 348 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 06:20:26.75 ID:bAsnzsXY
- >>344
家までですよ。送り迎えで2時間はかかる距離です。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 09:35:30.96 ID:IzxQTRcI
- 大学友達で同じサークルに入ってるAちゃん
犬っぽい人懐っこい性格で私もそんな彼女が好きで
こっそり同じサークルにいる私の好きな人(以下B君)を教えたり
2人で1泊温泉旅行に行ったりもするような仲だった。(Aちゃんからの誘い)
ある時Aちゃんが、B君と授業が被ってるからその時色々B君の情報聞き出してあげる!
って言われて私もそれに乗っかったんだけど…
その聞き出したらしい情報がのちに全て嘘だったと発覚した。
髪が短い子が好きとか(私は髪が長い)
背が高い女は好きじゃないとか(私は背が高い)そんな感じの真逆の嘘。
それだけの嘘なら百歩譲って許せるけど
何より酷い嘘はB君には既にラブラブの彼女がいるって話だった。
何で嘘が分かったかというとしばらくしてB君に告白されて付き合って
話をしていくうちに何の話?と2人共ズレを感じて発覚。
結局AちゃんもB君が好きだったらしく胸が痛くなったけど
失恋した時背中をさすってよしよし慰めてくれたAちゃんの姿を思い出すとゾっとして
やっぱりここから友達を続けるのは無理だと思って静かに縁を切った。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 12:23:23.07 ID:2wbAJSMp
- >>349
失恋した時の失恋した人は誰ですか?
一回ラブラブな彼女いるって知って失恋したあなたにAちゃんはよしよししてくれたけど、その後あなたはめでたくBくんから告白されて晴れて付き合うことが出来たって認識で良い??
- 351 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 13:31:22.52 ID:yCkvX8/O
- >>350
たぶん、
A「あなたBくんにふられてかわいそう。よしよし」
だと思う。実際にはふられてなかったという話。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 13:34:00.68 ID:4HiJBzjq
- 仮の話しだったのか
- 353 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 13:36:44.81 ID:QiD5TkXA
- >>347
友達の子供をあなたに押し付けて渋谷に置き去りにされたってこと?
子供何人で何歳?ボッシー?
- 354 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 15:20:04.70 ID:XG3rhKbV
- >>353
子供は1歳です。
まだ小さいので子供がいると夕方までしか遊べません。
友だちは未婚のまま子供産みました。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 15:58:46.93 ID:DC8ewnbG
- >>354
友達は幼馴染と遊ぶために、あなたをシッターとして扱ったとしか思えないw
>>349
bと付き合った後に、aから「bは彼女持ち」って嘘つかれ「失恋したね」と慰められたってことよね?
- 356 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 16:01:40.13 ID:c7lc23U0
- >>351
なる程
Aちゃんないわぁ…
- 357 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 16:21:55.12 ID:QyW/doWJ
- 一人で放置されたと書いてあるのだから
子供は押し付けられてないだろ
まだ1歳で小さいので子供がいると夕方までしか遊べませんってのはわかってる事なんだからまず宿泊先に選ばない場所だわ
- 358 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 17:06:35.86 ID:DC8ewnbG
- >>357
ああ、なるほど
幼馴染を電車で送る間渋谷で一人放置された
シンママ「渋谷戻るね」
339「子供もいるし大丈夫だよ」
一歳児も遊びに同行してて、399が渋谷で子供と待ってたのかと思った。
子連れで遊んでたの?シンママの家に泊まったあなたも結構類友だと思うんだけど…
- 359 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 17:07:03.71 ID:DC8ewnbG
- ごめん、あなたイコール>>339
- 360 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 17:36:46.45 ID:Yr8TZQpm
- ふぁ!?
幼馴染に子供がいるのかと思って読んでたら
最初に遊ぶ約束してた友達の方に子供いるのかよ
シングルマザーの友達の家に泊まるなよw
迷惑すぎる
- 361 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 20:13:54.91 ID:QDHTGur/
- 幼なじみプラスして泊める人が迷惑に思ってるわけないww
- 362 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 22:42:45.52 ID:RiPMxyZk
- 今まではぶっちゃけ底辺だったのに30になって体力づくりに趣味の習い事や勉強にいそしみ
年齢制限無しの大会や催しに出たり、資格を取ったりしてる友人
その上度量もあるからか周りの評価も高く、貯蓄もしっかりしてる
大して自分はグータラでついに大学で学んだ専門分野の知識すら友人の知識に負けてしまった
惨めで仕方なくてもう友達をやめることにした
- 363 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 23:09:37.63 ID:DC8ewnbG
- >>361
幼馴染は勝手知ってて子供とも初見じゃないんじゃない?
子供、しかも一歳児なんか大変だろう
- 364 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 23:41:19.33 ID:AvqpdOIU
- >>363
少なくとも当事者同士で迷惑とかはないでしょ
- 365 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/20(火) 23:45:12.52 ID:DC8ewnbG
- >>364
迷惑とは私書いてないんだけど…
類友なんじゃ?とは書いたけど
- 366 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 04:07:31.56 ID:UCrZ91CW
- >>349ですが説明下手糞でごめんなさいw
1行で説明すると>>351さんの言う通りです
- 367 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 12:00:55.40 ID:9PKvY7yz
- フェイク入ってるし長い
元友達は女子高生になっても父親とお風呂に入ってるくらいファザコンだった反面、実母なのに母親を嫌ってた
嫌いというより見下してたのか、パパと二人きりで旅行にいくんだ、ママはウザいから留守番!みたいな事を平気で言ってた
で、元友達が大学入学した後に彼女両親は離婚。彼女は勿論父親についていったけど、一年もしないうちに元友達はパパは何もしてくれない、ママに会いたいのに会ってくれない、ママのご飯が食べたい等メールしてくるようになった
彼女の母(年の差婚だったので母親は若かったらしい)が再婚した時に泣きつかれたけど、母親の幸せを喜んであげたらと言ったらメール拒否されたのでそのままにしてる
母親だからって無償の愛は永遠じゃないよね
- 368 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 12:19:27.29 ID:GAJO1a19
- >>366
乙
縁を切るのが無難だね
結局甘やかしてくれるパパが好きだったけど離婚したら自分の事で手一杯のパパはいらない、と
幼児の頃ならいざ知らず親には親の人生があるくらい理解できる年齢だとおもうけどね
- 369 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 12:39:46.07 ID:GAJO1a19
- あ、失礼しました
>>367でした
- 370 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 13:25:24.90 ID:sXGNaiZU
- 母親がやっていた家事一切降りかかってきたんだろうな。
子供でもしっかりしてる子はいるのに。
子育ての失敗か。まさしく親の因果・・
- 371 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 15:40:42.12 ID:7Mpw8Lv6
- ゲスパーだけど父親が自分age母親sageしていたんじゃないだろうか。
母親も感情を持った1人の人間だという事に気付かないのは痛いね。>>367はこのまま逃げきった方がいいよ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 17:00:18.06 ID:5nvKFM8G
- 母と娘じゃなく女と女に娘の中でなってたのかもね。だから敵対心剥き出しに
- 373 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 18:14:17.80 ID:DX131Pru
- そういうの関係なく片方ベッタリでもう片方を他人にボロクソ言うような人って
すごく歪んでるよ。
あとパパっこの女性って女性に偏見があったりなんか変というのか付き合いづらい。
滅多にいないんだけど今の所100%だ。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 19:42:38.74 ID:hAPUUAXq
- パパっ子が「特別なワタシ」感に酔ってるのは感じる。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 19:47:15.69 ID:0A+jiYkm
- 女子高生がパパとお風呂に一緒に入るなんて
外国なら逮捕されるで
- 376 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 20:14:16.50 ID:epE+2zgt
- 大学の教授で50代のデブ親父がハタチの娘とお風呂入ってるってしょっちゅう自慢してた
子供自慢じゃなくて、女とお風呂入ってることが自慢みたいだったわ
>>367の元友達の母親は離婚できて良かったと思う
- 377 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 20:17:54.67 ID:7Mpw8Lv6
- >>375
津川雅彦は娘と風呂に入ってるらしいよ
そういえば旅番組で母娘が出てた時横柄だったな(娘が)
- 378 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 21:23:54.82 ID:r6HzqE2x
- 白雪姫の話思い出した
- 379 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 21:48:50.26 ID:1e6U/qA9
- >>377
津川雅彦の場合は、娘が赤ん坊の頃に誘拐されて
幸い、無事に戻って来たが
(犯人が何も知らない知人を騙して世話を押し付けた
知人はふつうに知り合いの赤ちゃんとしてお世話
当時、知人宅にはテレビは無くラジオのみ)
夫婦そろって、どっかで時間が停止してしまった感じがあるからな
娘さんにとっては、赤ん坊の頃によそのお家に預けられていた程度の体験だったが
両親にとっては、地獄の日々で
夫婦そろって今でも時折、悪夢にうなされるって
- 380 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/21(水) 22:16:20.35 ID:pWu9EmxB
- 朝丘雪路も父親と大人になっても風呂入ってたから当たり前としか思わなかったんだろうね
- 381 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 01:26:54.72 ID:QRvBl5dB
- 元々中学から仲が良かった友人があまりにも食事が不器用?過ぎて距離をおいた
流石に26にもなってフォーク&ナイフが使えない
箸の持ち方も手をグーにする謎の持ち方は一緒に居て恥ずかしい
昔はファミレスとかしか行かなかったから何も思わなかったけど
いい年になってちゃんとした場所でやられると辛い
- 382 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 02:03:05.39 ID:Uyk0DrgN
- >>339
多分、東京の無料ホテル代わりにされるのがちょっと嫌なんじゃないかなーその人は。
東京にいる友達と舞浜にいる友達(知人)は、大して親しくなくても最大限利用する!ってタイプの地方人は割といるし。
幼馴染に相談して、あなたを邪険に扱えば、泊まりに来るのが嫌になるんじゃないかという作戦だと思う。
来るのが楽しみで仕方ないような大切な友達なら、そんな扱いは絶対にしないし。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 07:49:55.10 ID:vstwtcX/
- 26歳男。前置きが長いです。
所謂教育熱心とされる家庭(特にヒステリック気味な母親がそう)に生まれ国立大附属の小中一貫を出たが
最近になって附属のせいで自分がどれだけ苦しんできたかに気付いた。
明らかに附属だからと就職で落ちたと思しきケースもあったし。
町工場なんてザラ、君には勿体無いとかね。
そりゃ建前や丁重なお断り文句もあるだろうが、明らかにそうだと思しきケースもあった。
基本町工場は大卒不利だが俺はそれに加え…
長年高校選びを悔やんでいたがそれも附属だからということにやっと気付いた。
進学校しか認めない環境故に却って選択肢が狭まる落とし穴もある。
中3の頃には一般的とは違う意味で俺には入れる高校がない!と思ったし。
自分が普通だと思っていた環境は普通ではなかったと。あんなのは悪質な宗教、しなくてもいい苦労をさせる場でしかないわ。
附属の常識はよその非常識、良くも(一応フォロー)悪くも他とは違うのは間違いない。6・3・3ではなく9・3だし。ずっと洗脳されていた。
義務教育の9年間同じ面子ってのもわかりやすい欠点か。田舎の閉鎖的なムラ社会が近い?
付き合いの長さ故に互いを異性として意識しにくいから発育が遅れがちなのも隠れた欠点かな。
何も知らない小1から中3まで同じ面子って拷問レベル。
中高一貫はまだいい、小→中で一旦途切れているから。とはいえ一貫はあまりよろしくないわ。
幼稚園からの連中は最長12年だし。
そりゃ自分で入りたいと言った記憶もあるが、所詮は幼稚園児の言うこと。
小学校選びなんて自分の意志で決められるわけがない。
3つ上の姉の影響もあるね。姉は幼稚園の途中から編入。
俺も幼稚園の編入試験を受け(させられ)たが落ちたし。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 07:59:17.84 ID:x7GOa6X8
- >>383
友達をやめる話はいつ出てくる
- 385 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 08:01:16.15 ID:vstwtcX/
- そろそろ本題。
それに気付いてから附属の連中とは全員縁を切りました。
昨年8月にはFacebookで一斉削除。60は消えたか。
2014年9月から電話帳では(LINEは今年8月にやっと登録)少しずつ削除していき、年内には既に全滅していた。
因みに今の電話帳は7人しかいない。うち3人は家族だから実質4人。
その中には長年の一番の親友Aもいる。
彼は小中に加え高まで同じ。
附属に入るための塾(そんなものはいらない)からだから20年か。
今の仲になったのは10年くらいだが。
附属との決別は彼との決別を意味するわけで。20年分のサヨナラ。2015年から疎遠ではあった。
Aとは元々SNSでは繋がっていなかった。繋がる必要すらなかった仲と。
つまりAだけはFO。他はCOだが。Aに関しては疎遠と言い張れはするが…
そりゃ葛藤だってあったし今でも全く悔やんでいないと言ったら嘘にはなるが、もうあいつらとは今までのような付き合いは無理。
小学校の同級生と中学校の同級生を全員失ったわけで辛くないわけがない。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 08:16:09.95 ID:vstwtcX/
- 2010年の成人式では附属の連中と会えるのが嬉しくて仕方がなかった。
それが6年でこうも変わるか…
2010頃の附属大好きぶりからの落差。
2014年明けの久々の大規模な同窓会では附属を受け止められた。しかし年内には電話帳全滅。
もう同窓会の誘いも来ないか。
長期レギュラーを全員降板ってのも暴挙だよなあ。
俺より先に附属が嫌になったと思しき男が1人いる。
絆が強いと言えば聞こえはいいが…
今ではその絆を気持ち悪いと全否定。
あいつらだけで絆ごっこでも一生やってろ。
他を知らなくなる欠点もあるよなあ。
幼馴染、腐れ縁etc
そういった言葉にも懐疑的にはなりました。
自分とは無関係でもお受験とか聞くと嫌悪感を露わにするようにはなりました。
親や姉の3歳甥に対する教育熱心ぶりも冷ややかに見てしまい。身近なしくじり先生から学んで欲しい。
初対面で同い年で同郷だと
出身校を聞かれがちだが絶対渋る。
附属凄いやら言われるのが苦痛。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 08:16:53.60 ID:vstwtcX/
- 母親にも昨年10月に附属との決別を話しました。
ここ何年か色々あったのを知っているから意外と冷静だった。
とどめとして
あんたの口癖、後悔のないように。俺は附属に入ったことを心から後悔しているよ…?これが望んだ結末ではない…よね?
言いたくなかったがあの人にはあれくらい言わなければ効かないし。
不仲による絶縁よりましか。そうなる前に自ら絶ったわけでもあり。
彼らに罪はない。
親のせい附属のせいにしている自覚はある。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 08:24:45.28 ID:UaJW8FwO
- >>387
斜めよりはもう少し突っ込んで見たつもり。
気持ちは、だいたいわかった。
私はもう40近く、同じように教育熱心な家庭に育ったが。
結婚と同時に親とは縁を切った。
(式すら挙げてないというより結婚したことすら知らせていない)
理由は子供に私が受けた教育をさせたくない、口出しされたくないから。
友達に関してはあなたとだいたい同じ。
意図的に切ったというより、音信不通がほとんど。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 09:59:41.87 ID:5D4siip2
- 日記は他所でやって
- 390 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 10:17:40.29 ID:jMPMY50q
- 友やめはついでで学校や教育について語りたいんだよね
該当スレは他にあるんじゃない?
- 391 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 10:25:48.92 ID:bvbPSIXe
- お前らって急によそよそしくなって去っていくよな。
その態度が昔から嫌いだわ。特に日本人のよくない傾向だ。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 10:32:21.99 ID:OwQyPITo
- >>391
じゃあ見なければ...
- 393 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 10:37:20.42 ID:jMPMY50q
- >>391
2ちゃんの名なしさんに何を求めてるの?
お前ら急によそよそしくとか
そこまで親しかったことないのに何をいってるんだか
- 394 :367@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 10:42:00.42 ID:UqQQx6jk
- 長い文読んでくれてありがとう
私は元友達両親に会った事はないので詳しい話は知らないけど、あんなに嫌ってた母親にやっぱり会いたいっていう彼女の変貌が何だか怖かった
実は数年前の話で、まだ元友達と繋がってる知り合いが、彼女が母親の幸せを知って凄く荒れていることを教えてくれたので書いたんだ
私も気をつけよう
- 395 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 11:28:21.65 ID:rPy4n9Xt
- 終わった?
- 396 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 11:30:42.44 ID:R9Qu8y2Y
- >>394
好き好んで父親と風呂に入るような女子高生は
元から頭がおかしかったんだよ
- 397 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 12:12:50.49 ID:layupGAK
- よく分からないけど社会出たら大学くらいじゃない?気にするの
付属校じゃないし小中一貫でもないから分からないんだがそれがなんで進学の妨げに?
進学校でなくても高校受験は学力やらで選択肢は狭まるし、もしやりたい専門があったとしても大学からでも学べるし
あと友やめの部分が少なすぎて事情が分からない
勝手にセンチメンタルになってCOをしたって事でいいの?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 12:38:13.89 ID:hJ7BcMBf
- 地域によっては出身大学よりも出身高校のほうが遥かに重要なところって割りとあるよ
- 399 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 12:45:12.15 ID:R9Qu8y2Y
- >>398
湊かなえの高校入試とか正にそれだな
- 400 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 12:49:27.78 ID:hJ7BcMBf
- ああ、つーか397だけ見て元レス見ずにレスしちゃったけど
元レス、前からいる付属で洗脳主張奴じゃん
狂ってるからほっといてやれよ
- 401 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 14:24:00.49 ID:qERf5CWy
- 普通に統合失調症の文章に見える
薬のせいで一時的にハイになって思い付きで動いてる
世間に評価されないのを母親と
母親が薦めた物のせいにしないと生きていけないんだよ
- 402 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 15:30:24.55 ID:7UIq+UaD
- >>401
うむ
- 403 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/22(木) 18:12:45.50 ID:t7Kbs6J+
- >>387
>>1
> 「もうあなたには我慢できない!」
> 「縁の寿命が来た…」
> あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
テンプレ読め。それと半年ROMれ
- 404 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 07:35:38.63 ID:gR0fczmy
- 附属がーは終わった?
何が言いたいのかさっぱり
二行でやめた
はい次の人
- 405 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 18:27:52.49 ID:Llk9O4Hu
- 一緒に行った東南アジア旅行が縁切りの元になってしまった
ほとんど自由度ない、特に食事は旅行会社側が決めた店で固定の格安ツアーだったんだが
彼女曰く現地の食事はご飯と果物以外匂いがダメで受け付けず、旅程表の「二日目昼食:シンガポールで和食」に
めっちゃ望みを託していたらしい
が、いざ二日目になってみると何かの手違いで中華に変更され、その事で盛大にぶちキレててドン引き
「東南アジアだと中華と言いつつきっつい香草使いまくるから臭くて無理なのに!旅行会社訴える!」
結局彼女は自由時間に市場で果物買って食べて凌いでたが、あのぶちギレっぷりは普通に冷めたし
以後は旅行どころか近場での遊びや食事すら誘わなくなり絶縁状態になった
- 406 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 18:55:01.17 ID:W1ahkdfY
- アジアン料理だめなのになんで東南アジアに旅行したんだよ・・・
私も格安東南アジア旅行行ったけど、格安だからか食事があまりよくなかった
おまけに腹壊したw
今では逆に笑い話でいい思い出だねって友達と言ってる
今度はお茶漬け持って行こうねってなった
事前に確認しないとね
- 407 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 19:23:05.93 ID:OP5RJVdz
- 本当なんで東南アジア行ったんだかw
旅行で本性出ることあるしそういう人ってわかったら友やめしても仕方ない
腹立つことあったときに激しくブチ切れまくる人って引くわ
- 408 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 19:36:25.06 ID:wIL6pIHD
- 行く前から料理ダメって分かってたのに食事でキレるのは意味分からんな
和食でもあっちなら香草使う可能性あるし
計画の時点で他の国に変更したら良かったのにね
- 409 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 19:41:57.35 ID:KVIz+B1/
- 和食と言ってもなんちゃって和食の可能性があるしな
- 410 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 19:59:31.14 ID:9kkPAtVB
- 予定通り和食出ても味が変とか言って切れてそう
- 411 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:29:56.66 ID:FhfM55xz
- 和食を期待してたのに
わ〜ショックとかなwww
- 412 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:35:56.70 ID:BRSe9+K3
- フェイクあります。しかも長いです。
数年前に新郎の友人として参列した結婚式。
新婦が県外の人だったのだが、親戚一同を乗せたバスが前日に起きた台風の影響で時間になっても到着せず、仕方なくバスが到着するまでロビーで待機する事に。
待機している間、アルコールとソフトドリンクだけは自由に飲む事が出来たのだが、つまみ的な物はなく、かと言って周りはIKEA位しかない上にいつ親戚が到着するかわからないので、外に出れる状況ではなかった。
それから2時間程経過して、新郎が我々の所に姿を見せたので、到着したのかと思ったら
- 413 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:36:40.77 ID:BRSe9+K3
- 「親戚が、大阪で渋滞にはまっているのでもうしばらく待ってほしい」
と言い出し、また親族の控え室へ戻っていった。
内心うんざりして帰りたかったけど、お祝いの席だしと思い更に待つこと2時間。
14時のはずがスタートしたのが18時。本人達は何事もなかったかの様に挙式と披露宴を行い、遅れた事に対する言葉もなし。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:39:22.48 ID:BRSe9+K3
- 待ってる間缶詰状態でクタクタになったその夜新郎から「3日後に2次会やります。会費8000円明日までに返事お願いします」というどう考えても欠員の穴埋め要員扱いのメールがきたので
- 415 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:40:39.76 ID:BRSe9+K3
- 速攻で「無理です」と返信したらようやくここで「今日は挙式が遅れてしまい、ご迷惑をお掛けしました」という謝罪メールが。もう怒りを通り越して呆れてしまい、それ以来友達付き合いをやめた。
未だにあの時の事を思い出すとなんとも言えずモヤモヤした気持ちになる。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:43:36.87 ID:gxu5U85D
- ご祝儀にパクチー送りつけてやれ。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 22:52:14.18 ID:Llk9O4Hu
- >>406
ビーチとブランドショッピングが楽しみだったらしい
食べ物は「中華系の店がメインなので辛いものが苦手でもご安心ください」とパンフに書いてあったし
中華、それも四川系が好きで辛いのは平気だから匂いでアウトってのは想定外の事態だったらしい
だからってガイドさんや他のツアー客の前で身も蓋もなくぶちギレてて、こっちまで恥かいた
- 418 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 23:20:53.10 ID:3npH4qAz
- >>411
よしケツ出して後ろ向け
- 419 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/23(金) 23:21:46.26 ID:s+fGSa/S
- 冠婚葬祭って割と本性が出るよな
- 420 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 00:11:05.73 ID:QQ0EiEAf
- 普通のホテルならスケ関係で親戚いなくても始めるのに
新郎新婦の親戚より招待客の方が大事でしょうに
- 421 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 00:13:01.68 ID:gX+8GUHk
- >>418
い、痛くしないでね・・・・・(いそいそ)
- 422 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 01:03:10.53 ID:laZWITwQ
- 412です。
ホテル側は始めたかったみたいなんですが、新郎がわざわざ福井から神戸まで晴れ姿を見にきてくれるんだからと頑なに拒否してたそうです。やっぱり普通は招待客を優先しますよね…。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 04:43:07.93 ID:C8BUMgFO
- >>422
新郎のその気持ちは分かるが、4時間も招待客を待たせて謝罪ないのはなぁ・・・
待っている間に機転きかせてなんとか退屈させないようにするとか、
謝罪でお詫びの品を贈るとか、言葉だけでも誠意込めれば、
台風という不可抗力なんだから招待客だって気分違うだろうに
- 424 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 07:59:51.73 ID:JxglGAWh
- 遅れて来る新婦側の招待客に気を使い過ぎたせいもある
かわりに大事な物を失ったようだが
- 425 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 08:54:41.92 ID:nPnsM7VD
- >>422
友達なら縁切りで済むけれど
これが仕事関係の招待客だと
「あいつは招待客を4時間も待たせて、フォローも謝罪も無かった」
で、色々と支障が出て来ただろうね
二次会に来たのは親戚以外でいたのかな?
- 426 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 11:52:03.63 ID:laZWITwQ
- >>425
新郎は自営業だったので会社関係の人はおらず、友人知人が多かったです。
2次会も友人とか学生時代の後輩が多かったみたいで、2次会に参加した共通の知人によると、幹事のセンスなのか本人のセンスなのか、ビンゴゲームの景品が100均グッズだったそうです。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 12:37:56.74 ID:xOCZqyOF
- 景品ショボすぎw
子どもの誕生日パーティーでももっといいものにするぞ
- 428 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 12:47:28.25 ID:qWRaEb87
- 俺の友達も披露宴に新婦が台風で来れなかったが新郎だけでも頑張って感動的な会になった。
新婦が泣きながら遅れてごめんなさいと言いながら駆けつけた時は盛大な拍手。
仕込みだったのかと疑うくらいだったよ。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 13:01:42.76 ID:dWjwiZDo
- 臨機応変さがないよね。
ホテルと交渉して控え室的なところを確保してもらうとか、せめて軽食手配するとか、
先方と連絡取れて現在どのあたりなのかわかるなら、近くまできたら連絡することにして
どこかで時間つぶしていてもらうとかさ。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 13:10:43.90 ID:y+dEtJ+E
- なんにせよ謝罪がないのがね
そのあと何したって駄目だよね
台風は俺のせいじゃねーしみたいに開き直ってたんだろうか
- 431 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 13:14:08.34 ID:JxglGAWh
- >>428
月9化決定
- 432 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 17:25:39.19 ID:lqOvatb8
- だれが見るねん
- 433 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 20:59:33.13 ID:95sIhI6f
- ポーアイかな。
8000円あったら、食事してお土産買えそう。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 21:31:51.67 ID:laZWITwQ
- 426です。
彼は元々ケチな所があったので、待ち時間の軽食等も含めて、恐らくお金を使いたくなかったんだと思います。
2次会は神戸でなく地元のイタリアンのお店が会場だったんですけど、みんなビンゴの景品を見てなんとも言えない顔をしてたみたいです。
若い夫婦なら若気の至りかもしれませんが、40過ぎでこの行動はどうかと思いました。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/24(土) 23:44:05.60 ID:i15SVksF
- これはひどい。そいつの店も長くないだろ。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 07:41:08.35 ID:uQBIcUKi
- そりゃ40過ぎまで結婚出来ないわけだ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 09:19:05.69 ID:wQwQzVMu
- 奥さんも謝罪しようとか思わないんだね
いくら台風が原因でも自分の身内待ちで招待客に迷惑かけたのに
自分ならいたたまれないけど
- 438 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 13:00:13.13 ID:6fUEINkf
- 都合のいい時だけ友達面してくる奴からメールが来た。
怒りに任せて速攻削除したけど、メアド拒否登録するの忘れたわ・・・。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 13:57:22.36 ID:7ANQP0kv
- 電話しても出ないし折り返しもメールも無いので電話帳から消した
- 440 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 14:14:14.60 ID:EyjYp0y7
- >>438ー439
>>1
> 「もうあなたには我慢できない!」
> 「縁の寿命が来た…」
> あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/25(日) 22:33:42.56 ID:07phRgyw
- >>440
えらいすんまへん。
自分の中ではFOしたつもりだったんですが・・・。
神経図太い奴は思いっきりCOしてやらないとダメですね。
詰めが手緩いと、ゾンビの如く生き返って完全ホラーですわ。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 12:54:55.79 ID:bLq9qo//
- 業界関係の人(アイドル)と知り合いだった友人
友人が「いつかそのアイドルも含めて遊べたらいいね」と言ってたのでそんなこと出来るくらい仲良いんだねすごいねとは言っていた
友人を遊びに誘うと「私はその日空いてるけどアイドルは空いてないらしいけどいい?ごめん」といつも言ってくる
別にアイドルと遊ぼうとは言ってないよあなたと遊ぼうって言ってるんだよとフォローして遊んでた
ある日突然何十件もの着信+長文メール数通
仕事中だったのであとで気付いてメールを見ると「私がアイドルと知り合いなこと誰かに言った?」「一応そういうの厳しい業界だから内緒にして欲しい」みたいなことが長々と書かれていた
返事をせず電話も出なかったので相手は私が言いふらしてると勘違いしたようで、最後の方には「あなたもその辺わかってると思ってた」「言わないって信じてたのに」みたいに勝手にこちらを悪者にしたメールが来てた
もちろん言いふらしてないし言いふらしたところで私はアイドルと会ったこともないから自慢にもならないのに突然なんだ?と混乱
すぐに電話をかけたが今度は相手が仕事中
ようやく次の日連絡が付いたが電話は向こうが拒否、メールで「とにかく謝って」「もうあなたにはアイドルは会わせない」とか言いだしたからスレタイ
- 443 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 13:14:11.02 ID:xtWbrX4n
- >>442
色々とヤバそうなんで縁切れてよかったね
但し、そういう人間は何事もなかったようにまた寄って来るから全力で逃げるが吉
- 444 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 13:24:57.09 ID:hgsmJShJ
- >>442
乙。
っつーか、脳内で知り合いだったんじゃないかと・・・
>>442の事を拒否っておいてまた連絡してきそうな気がする。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 13:31:51.98 ID:LTu2hvmW
- >>443
>>444
ありがとう
脳内知り合いではない、一緒にカラオケ行った動画とか一緒に撮った写真よく送られてきてたから
特にそのアイドルのファンってわけでもなかったけど「あなたにも紹介してあげたいわ〜」ってチラチラしつこかったし紹介する気はさらさらなくて自慢したかっただけかな?
それでそのアイドルとトラブル起きたら会ったこともないこちらのせいにするとか何なんだよ、と冷めてしまったね
こちらに送った動画や写真が流出したってわけでもないみたいだったが、くれと言ったわけでもないのに写真や動画送ってきてたから勝手に被害妄想してたのかもね
- 446 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 13:41:44.53 ID:Qc+8ZBqY
- 周りとはちょっと違う私、に酔ってて、それが心の拠り所だったのかもね
いちいちアイドルとの話題や写真を持ち出して優越感
何かトラブルがあったら「こんな私に嫉妬?嫌がらせ?」とでも思ってたのかな
自意識過剰で、妄想も入っちゃってるから離れて正解だと思うよ
何食わぬ顔でまた近付いてきても、また繰り返すだろうし振り回されるだけ
- 447 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 14:09:50.27 ID:MZUr0y8m
- 本当の流出先がわかったらまた>>442にすり寄ってきそうだね
切って正解
てか自分で勝手に動画ばらまいてんじゃんね
他にも自慢がてらばらまいてんでしょ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 14:24:52.06 ID:Vu7uEoBt
- バレたくないなら最初から誰にも言わず内緒にしとけばいいのにね
有名人と知り合いの自分自慢したいだけだ
ジャニーズみたいな異性のアイドルとかだとこのご時世どこでもファンがアイドルのプライベート探ってるというのに
- 449 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 16:31:33.61 ID:aagIZZk+
- 前の職場の同僚。
私とは服を含めたあらゆる趣味が合わない子だったんだけど
数少ない同期女子だったので「こんな子同期じゃなかったら友達になれないなー」
とか思いながら仲良くしてた。
ある日休日にランチしようとパスタのお店に行った。
そこは量が多い店だったので私は単品のあっさりめのものにした。
友達はサラダバーのついているランチセットでクリーム系のパスタ。
すると自分でとってきたサラダを残したのでびっくりしながらも
思ったより多くとったのかな。次のパスタのこと考えると残したのかな。
とか思ってたらパスタも残した。
えぇーとか思いつつまぁ入らないなら仕方ないかと思ったら
「ケーキ頼もーっと♪」とか言い出した。
「えっおなかいっぱいだから残したんじゃないの?」って思わず聞くと
「もうパスタは食べれなーい。でもケーキは別♪」とかぬかす。
私は自分で頼んでおいて残すなんてありえないと思っているのでここでかなり友情が冷めた。
その後退職した後も色々あって今はFO中。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/26(月) 16:44:51.41 ID:K5bw3CQu
- >>449
そういうやつ嫌いだわ
育ち悪いんだなと思ってしまう
- 451 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/27(火) 01:13:59.51 ID:LxPv2qbz
- 自分も前職の同僚で友やめした。やはり同僚でなければ友達にすらならないタイプ。
結婚式の二次会に呼ばれたが、受付で「現在フリーの方はこの目印をつけてください」と名札に目印をつけられ
クジ引きでチーム分け。当然知らん人と組まされ挙げ句の果てに既婚男性より「自分は既婚なんで」とか言われる。
元同僚曰く、「自分たちの知り合いの中でカップルが出来たら良いなぁっ☆」
誰もお前らの知り合いと付き合いたくて来てんじゃねーよ、余計なお世話だっての。
その数ヶ月後、元同僚から「旦那が誕生日だから明日メールしてあげてほしい(以下旦那のアドレスが続く)」とメールが届く。
旦那とは結婚式前に会ってたが、なんでそんな事しなきゃいけないんだろう。勝手に二人で祝ってれば良いのに。
本人達に悪意がない分、絶対に分かり合えないと思い出しFOした。
自分も先日結婚したが、そんなお花畑にはなれないなーっと冷静に思い出しカキコ。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/27(火) 11:51:30.77 ID:VhAhp07I
- すげえ、よくそんだけ合わないのに「友達」とか言うよね
そんなの単なる知人やん
- 453 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/27(火) 17:41:10.01 ID:unMdRVxE
- そんな薄い関係でさえ友達にカウントしちゃうくらい友達がいない人なんだろうね
- 454 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/27(火) 22:21:56.09 ID:d/BqqSbd
- そもそも同期(同じ部署の同僚)だから友達になるということ自体が理解不能。
別に二人しか同期がいなくても友達に何てならないけど。
しかも休日に出かけるとか全くわからないわ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/27(火) 22:41:27.22 ID:QS1msos8
- 女性なら同じ部署に二人しかいなければ
一緒に昼食とらなければ罪人扱いみたいなところない?
たまたまそういう職場をいくつか経験し、うちひとつでは一人で食事して
本当に変人扱いされた経験がある
男女問わないけど、「自分たちこれだけ一緒に過ごしてるんだからもう友達!」って
ぐいぐい来る人いるしね
- 456 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 00:15:02.85 ID:pIWc31ca
- そだな
派遣でちょっと行ってた会社で仲良く?なった一回り以上年下の子から5年以上経つのに未だに定期的に遊ぼうランチ行こうお誘いくるけど
その子とは年も違いすぎるしあくまでも「前の会社の派遣で一緒に働いた子」の認識だわ
いい加減一回り以上上の私など誘わずに年相応の友達と遊べよこっちは忙しいんだよって思いながら最近はFOに向けて頑張っている
- 457 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 10:47:36.69 ID:JbSKbyU6
- 元同僚って楽というか扱いやすいんだろうね
同じ会社にいたなら仕事の愚痴もある程度は聞いてもらえるし、なにかあって気まずくなっても仕事に影響とかしないから機嫌を損ねないよう張りつめておく必要もない
まあ便利使いされてるのが見え見えなら距離おくけど
- 458 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 14:59:13.83 ID:DBljO+ol
- 高校の時、先生の言いつけ守らなかった同じ班の元友人に髪を燃やされた
いや、せいぜい前髪の一部が焦げてちりちりになっただけだから燃やされたとまで言うと大げさか
記憶はあいまいだが化学の授業の、確かテーブルの上に何種類かある試薬を混ぜたらどんな風に色が変わるとか沈殿ができるとか
そういう実験だったんだが事前に先生が「混ぜちゃいけない」って説明してた組み合わせの薬品同士を混ぜやがったんだと思う
私が止めようとしたが時すで遅しで「ポン!」とかそんな音と共に火花発生、私の前髪の一部を焦がした
しかもそいつ、びっくりして駆けつけた先生に「こいつが混ぜちゃいけない組み合わせの薬品混ぜた」と説明しやがった
結局は他の班員が濡れ衣だと説明してくれたけど、なんてことしてくれたんだ
- 459 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 15:35:00.83 ID:kOqXTmjz
- 高校生でそれってもう絶対ろくな大人にならないな
咄嗟にさらっと人を傷つける嘘つく人間ってほんと信用できない
- 460 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 20:28:29.81 ID:5HwWvvWs
- 子宮頸がんの裁判について「臨床では何もなかったとなると難しいかもね」と言ってたのを聞いて縁切った
- 461 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/28(水) 23:31:49.49 ID:m0cK5y/i
- 高校生のときの親友。
高校卒業後、私が就職で地元を離れてからも、帰省するときはいつも遊んでた。
だけど最近、一緒にいても全然面白くない。
「何食べたい?」って聞いたら、「何でもいい」
「◯◯食べよう!」と提案すると「気分じゃない」「もたれるから嫌だ」「え〜そこ?」とまず否定。
「じゃあ何なら食べれそう?」って聞いても、「別になんでもいいんだけど、そこはちょっと…」何でもよくないじゃん。
遊びに行くにも何をするにも全部そんな調子。私の意見はことごとく否定するのに、自分からは絶対提案しない。
遊んでる間、話題は家族親戚の愚痴ばかり。学校も仕事も行ってないから、家族の話題しかないみたい。でも会ったこともない友達の親戚の話とか興味ない。
私が「職場でこんなことがあってね〜」って笑い話をしても、「でもその人うざくない?」といちいちディスる。
そして「そういえばうちの叔父がさ…」ってすぐ自分の話にすりかえ、また親戚の話。
遊びに行っても「寒い・暑い」「歩きたくない」「だるい」「眠い」の連発。
高校生のときは、人見知りで引っ込み思案だった私に、いろんな友達を紹介してくれて、
私がどんなことを提案しても「それいいね!」と即答していろんなことに付き合ってくれて、とってもアクティブだった。
少し前に、私の誕生日にプレゼントを宅急便で送ってきてくれた。
でも「ありがとう、今度ご飯行こう」のメールが送れない。メールすらしんどい。
数少ない友達だけど、このまま距離を置こうと思ってしまう。何でこんな感じになってしまったんだろう…。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 00:02:09.06 ID:JSS1Xn6s
- >>461
行動範囲が狭いから話題のネタが狭いんだろうね
今距離置いてる友達がそんな感じ
家族と親戚の愚痴とペットの自慢と歯医者の話だけしてる
何番の歯をどんな風に治療したって細かく説明されてもなんの興味もわかねえよ
遊びに行こうにも彼女が働いてないから金かかるとこ行けないし服を見に行ってもちらっと見るだけであとは毎回マックとかミスドでお喋り
音楽は学生時代のアーティストで止まってるし小説も漫画も映画もネットもあまり詳しくないみたいで話してて退屈でしかたなかった
- 463 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 06:52:43.83 ID:s1HISfmW
- >>461
全く同じだわ…なんでなのか解らないでいたけど>>462読んで合点がいった、腑に落ちた。
向こうからしたら、こないだまでは自分が従えてたつもりもちょいあった部下クラスの友が、会う度都会風を吹かして帰ってきやがる!
ムカつくけど自分は経験値が大して上がってないから話を合わせられないし、とはいえ見栄を張って対抗する相手でもないし
でも都会の話は聞きたいし、だけど実際聞くとなんか腹立つし、ええい否定じゃ!って事だったんだな、と
姉御肌な人だから、向こうからしたらよっぽどコッチが「イヤな奴になりやがって」って事だったんだなぁ
ま、悪いけどやな感じでつまらないのはアンタの方だよ!と大人になった今ならハッキリ言えるし、付き合い方考えよう
- 464 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 10:30:42.74 ID:nWGH2K0Z
- 映画上映までの時間潰しに入った喫茶店で。
きた料理を見て、友人が頼んだものと違うと言い出した。ケーキセットのAを頼んだつもりが、メニュー表で隣りにあったBがきてしまったらしい。
ただ注文時、スマホの返信に夢中でおざなりにメニューを指すだけだったのがそもそもだし、なにより店員が注文を確認したときに訂正しないのが悪い。
変えてほしそうだった友達を止めたら軽く文句を言われたので上記を言い返し、それに作り直してもらっていたら映画の時間にも間に合わないと言う
と納得してくれた。
帰り際には店員にもちゃんと謝罪した。
その友人と日帰り旅行にいった。
元々は私が県隣にある定食屋の期間限定ランチに惚れ込んでいて、時期になると毎年一回は必ず行ってるという話をしたら、友人が見学したかった美
術館が近いのでじゃあ一緒に行くか、という運びに。
店員に「期間限定ランチで」と頼み、(友人は通常メニューのものを頼んでいた)年一回のお楽しみを期待に満ちて待っていたら、お待ち同様ときた
のが普通のランチ。思わず「えっ」と驚いた顔をしたら、店員もすぐにオーダーミスに気づいたらしく謝りながら厨房に戻ろうとしてた。それをなぜか止める友人。
「いえ、これで大丈夫ですからー」といって普通のランチを受け取ろうと腕を伸ばす。店員も「すんまっせーん」とか言いながら渡す。
店で騒ぐわけにもいかないのでとりあえず食べ、車中に戻ってさっきのはなんだと問い詰めたら先日の件を得意げに持ち出し、「あんた、自分には甘いよねぇ」とドヤる友人。
全然違うだろうと怒ると、まずいと思ったのか「でも、作り直してもらったら美術館に行く時間が…」とか言い出す。
その時点で13時。美術館の閉館は18時だったし、なんなら16時からやる説明会を聞きたいからその辺りにいきたいといっていたのは友人。美術館までは
車で10分かからない。そして私はその美術館にまっったく興味ない。
ここまで一時間半、私の車できたけどガソリン代も高速代も払う気ないようだし、友達のアッシーだけやる気はさらさらなかったんでそこから一番近い
駅で降ろした。たくさん言い訳してたし、最後の方は謝罪っぽいものも混じってたけど、捨て台詞が「ラインでこのことグループにまわすからね!!」
だったからきっと反省はしてない。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 10:49:11.73 ID:BA4WsPSX
- >>464
ラインではそのこと回されたの?
- 466 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 12:48:24.58 ID:nW7RJ66L
- >>461
とりあえずお礼だけはきちんとして、その上で距離おいてみたらいいんじゃないかな
無理して付き合い続ける理由が「付き合いの長さ」ならあんまり意味がないと思う
人って変わるものだし、生活環境が変われば尚更だよ
今現在の友人と合わないと感じるなら無理して会わなくていいし、友人が461さんの好きだった頃に戻るのを期待するのも酷だと思う
- 467 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 18:11:32.09 ID:Z3AdIg6H
- 一緒に服を買いに行って、似合わないものを手に取ったのを止めると見せかけて体型のコンプレックスを抉るようなこと言う子を切った。
私が裾がひらひらのワンピースを手に取ったのを「待って、あなたならこっちの体の線が出るタイプの方が合うんじゃないの」
しかし続けざまに「ほら、あなたは色気の無い体つきだからやらしくならずにかっこよく着こなせると思うよ!」
要するにまあ、ご指摘の通りの低身長幼児体型なんだけどあんな言い方は凹んだから切った訳だ。
しかし私の感覚だと幼児体型の人こそ体の線が出るワンピース着ても様にならないから、実はあっちもセンスないんだったりして。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 19:43:36.98 ID:nWGH2K0Z
- >>465
共通のグループラインに『○○と口喧嘩になって、置き去りにされた』って回ってたよ。
妥当派と置き去りはひどい派で別れてたから、これからは妥当派の子たちと仲良くするよ。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 21:14:45.84 ID:qxO3NUHx
- みんな苦労してるなぁ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/29(木) 23:34:42.66 ID:o9VRpkLs
- 友達が籍を入れたと聞いて友やめ
職場で仲良くなって歳も近く遊びに行く仲に
しばらくして職場内で彼氏ができたと言ってが彼氏はモラハラ、DVで有名な人。友達も毎日のように罵倒され泣いていて別れないのが不思議なくらいだった
ほどなくして妊娠したと相談され驚いたけど彼女が喜んでいたので私も祝福した
しかしストレスで流産。会社もやめてしまった
流産で心がボロボロで放っておいてと言われたので連絡をとらなかったら数ヶ月後遊ぼうと誘われた。がドタキャン。遊ぼうと私が誘うと今月は無理。来月も難しいと冷たい返事がきて悲しくなった
先日、共通の友人からその彼氏とデキ婚したと聞いた
流産してから半年も経ってない。泣いている彼女の話を親身に聞いてた自分が馬鹿らしくなった
遅かれ早かれデキ婚するのだと悟った
- 471 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/30(金) 04:49:06.89 ID:5pt+8zon
- >>470
まいどおなじみの共依存ってやつですかね
- 472 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/30(金) 08:20:48.94 ID:f+rJ1WEI
- 元同僚グループとレンタカーで遠出をする時に
毎年元同僚たちとその旦那さん、子供を含めて大人6人子供2人(5歳、3歳)で遠出してる
今年は風邪引いてしまって咳が酷いから「風邪で行けないかもしれない。様子見させて欲しい」と遠出する3日前にグループラインしたら、
個別ラインで「キャンセル出来ないし1人あたりの割り勘代金上がるから何とか来れない?」と言われた
その子には子供が2人いて私になついていたので金と子守り要員だと思う
去年も子持ち夫婦が寝てる間に子供と遊んでたけどお礼も謝罪もなかった
お金は割り勘分払うから行けないと言ってそれ以来会わないようにしてる
お金の取りまとめは友達やめた子ではなく別の友達がやってたのでちゃんと払いました
- 473 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/09/30(金) 22:25:39.24 ID:urI4hJcs
- 切って良し。本性分かって良かったね。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 07:36:25.78 ID:qtysiPv1
- 大学時代の友人A、それぞれ別の職場に就職した後もときどき会ってた
大学時代は単なるおしゃべり好きな人だったんだけど就職してからは謎の意識の高さとプライドの高さが加わり、会うたび仕事への不満とご高説タラタラ
段々イライラしてくるようになったので、今回誘われたこれを最後に少しずつ距離を置こうと思い会った
話す内容はいつもと同じ
上司が使えないから上司の仕事も私がやっているの。頼られて困っちゃう。私は1人しかいないのに!
同僚はみんな今のポジションに満足してるクズばっかり。わたしが引っ張って行かなきゃ(この時点で入社1年目の新人で1番の後輩)
コンセサンスとかヒエラルキーとかアウトソーシングとかアジェンダとかコスパとか、意識高い系大学生みたいなワードをやたら使いたがって日本語なのは接続詞だけ、みたいな発言にうんざり
これを最後にFO、これまでズルズルしてた自分が悪い、と思い我慢してうんうん聞いてたがAは何故かいつもよりヒートアップしてしゃべるしゃべる
あまりにイライラするので「よくそんなに話題があるね」と嫌味を言ってしまった
Aは「どうして?普段から周りをよく観察してたらこれくらい話題はあるよ。だって世界は広いんだよ?観察する目が大丈夫だよ、目が。分かる?」
なんかもうどうでも良くなってきたので投げやりになり「ブログでもやったら?」と言うと、Aは嬉しそうに
「もーみんなそう言うんだから〜!何何?私そんなに構成力ある話してるかな!?そんなつもりないのにもーやだ〜!」
本当、力が抜けてしまったよ…周囲の反応をお得意の観察眼でよく見たらいいのに…
家に帰って真っ先にプライベート携帯の番号とアドレスを変えた。FOのつもりだったがCOに変更
幸い住所や実家の電話番号は知られてないし、向こうは私の職場を「私でも名前も覚えられないくらい矮小な会社。どこの何だっけ?」と評していたので職場バレもないだろう
これで関係は切れたと信じてる
- 475 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 07:46:19.00 ID:Fj3haA8g
- 鬱陶しいね〜
でもブログやったらやったでニラヲチ案件にするかも
- 476 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 08:26:36.70 ID:6VoyPLHT
- >>474
>もーみんなそう言うんだから〜!
>何何?私そんなに構成力ある話してるかな!?
>そんなつもりないのにもーやだ〜!
最初から思ってたけど、特にここが地獄のミサワだねwww
- 477 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 09:04:52.20 ID:unAtzQGk
- 気持ちは分かるけど、たった一人とCOするためだけに
電話番号とメルアド変えるの?
まぁ、他に知り合いいなくて問題ないのならいいけど。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 13:58:20.00 ID:LnD5JmvT
- 確かにウザいけど、シカトすればいいだけの話だよね
たまに会ってウザいだけなら距離置く位でよくないか
しつこくされてどうしようもなくなったら番号とか変えるけど、そこまでされてないのに逆に変な人だなって思うわ
大概そういう人って「仕事出来るからねー、頭いいからねー、起業したらいいよ!」とか言って乗せれば気が済んで話は一段落着くよ
「もっと上の大企業に転職しなよ!」とかね、乗せて壁にぶち当たらせて思い知ったらおとなしくなるから
- 479 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 14:03:06.94 ID:GGMy7sG0
- 典型的な意識高い系だな
ただコンセサンスはちょっと面白かった
- 480 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 14:26:36.54 ID:qtysiPv1
- コンセサンス→コンセンサス
なんでこんなミスを…
番号もアドレスも一度に変えたのは元々迷惑メールが増えてたのとAへのイライラで勢いでやってしまった
確かに過剰反応だったなーと今は思うけど他の友人との連絡はほとんどLINEでしてたから問題ない
AはLINEしてないから、逆にAだけと関係を断つには調度よかった
- 481 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 15:23:42.64 ID:+hRdQRiY
- 携帯解約して新規なら安いのか
- 482 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 18:58:57.69 ID:DekTE54j
- >>480
同じような事したから気持ちわかるような気がするよ
直後は色々思う所あったけど時間が経つと気にならなくなった
- 483 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 19:52:32.77 ID:juv5JhHg
- >>474
うぜぇw
それはFOするわ
いろいろとこじらせちゃったんだね
- 484 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 20:41:37.26 ID:5GrgXThK
- 友達というか同僚だけど友達的な付き合いも多少ある人は凄く真面目でギャグも一切言えない人。
複数人で喋っている時、私が発言するといつも私の立つ瀬がなくなるような真逆のことを言うなって思ってた。
疲れてる人に人生だらけないとやってらんない時もあるよねぇなんてことを私が言うと
「私は常に努力してたいです」
夫婦喧嘩した人に、内緒で美味しいもの食べればうしろめたさで優しくできるよとか言うと
「私は相手がなんでそうしたのかなって考えて思いやりたいです」←でも結婚してない
だとか微笑みながら真面目で一見イイ事言うものだから
単に考え方に遊びがない真面目な人なんだなと思ってた。
さすが〜さんだね、〜さんはえらいねと言ってくれる異性の前で特に激しく
そう言われてホクホク顔のその人を見て、ああこの人は私をかませ犬にしてるからそう言うことを言うんだなと気づいた。
それはもうナチュラルにかませにするので本人も気づいてない。
その人に友達がいない真の理由がわかった。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 21:45:24.22 ID:qM9YPI4S
- >>484
寒気(吐き気)がするほどたち悪いなその糞真面目な同僚。自分も無理だ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 21:55:26.75 ID:OdQ5Ht9Y
- >>484
乙です
484が親身になって話すタイプだから乗っかりやすいんだろうね
後出しジャンケンで前の人を食って優等生ぶるタイプは本当に無理
- 487 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 21:59:08.35 ID:LnD5JmvT
- でも実際「隠れて美味しいもの食べたら」「だらけないと」なんてマヌケなことばかり普段から言ってるような人なら
自然と馬鹿にしてワザと冷たいような正論返す気持ちも分かるわ
私もそういう幼稚な人嫌いだから
その人は同僚だから仕方なく仲良いフリしてるだけのような気がする
- 488 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 22:12:35.58 ID:gziUyLSQ
- >>487みたいな奴の事やねまさに。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 22:35:23.79 ID:6zWyEBSB
- そもそも友達でもないし関係を断ったわけでもないスレチ話を書いてる時点で
>>484が普段からちょっとズレてる勘違いな人だって推して知る事が出来るのに
それに同意してる人も同レベルで頭悪そうで気持ち悪い
- 490 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 22:45:07.61 ID:Opl5IhbL
- そういうひとのほうが裏がありそうで怖いから距離おいてしまうかも。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 23:02:43.93 ID:H1OTrYfX
- マヌケで気楽に生きてるくらいのほうがいいよ〜
- 492 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 23:11:58.76 ID:gUUpaeHq
- マヌケだけど気楽じゃないからこんなとこで陰口叩いてんじゃん?
「私だったら内緒でなく、二人で美味しいもの食べて仲直りします(キリッ」とか言ってからかいたくなるわ
>>487と同じだわ
- 493 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/02(日) 23:22:58.00 ID:Q+DnCwnz
- 最後まで読んだのに友達でもないし、やめてもなくてびっくりした
- 494 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 00:33:46.56 ID:ltiB9R6v
- 同僚だからとりあえず今は友達やめられないんだろうね知らんけど
- 495 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 06:21:28.12 ID:bMnEEcNM
- >>484
どこが友達付き合いある同僚?
同僚で「友達」と呼べるのは休日二人で遊んだとか家の行き来あるとか
社外での付き合いあるのが友達じゃない?
その同僚はつまんないなーとは思うけど、それ友達じゃないでしょ
- 496 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 06:27:16.22 ID:bMnEEcNM
- リロってなかった。
リロったら思ってたこと全部書かれてた。
だらけちゃいなよ、とか旦那に秘密でランチとか、ネガティブで姑息なアドバイスって要らないかも
私なら「そうだね〜」「あなたは旦那に黙って贅沢してるんだー?」って返す
そしたら、>>484から延々愚痴聞かされそうだ
だから同僚ははっきりNOっていうんじゃない?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 06:37:03.57 ID:YnN1DkDz
- >>484がスレチ以外の理由で叩かれてるのが意味不明
相談者を慮ってわざとくだらないこと言うスタイルの気遣いってだけでしょ
いちいち人間性にまで言及してる奴はコミュ力低そう
- 498 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 07:10:07.61 ID:+JglaKVt
- 疲れてる人に私はずっと努力してたいですなんて言う人がここまで擁護されるとは
- 499 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 07:53:08.08 ID:Lgs57R/s
- >>53
独身時代に彼氏優先、彼氏中心の友達って見たこと無かったけど
結婚して周りも既婚者ばかりになったら、夫の奴隷か何かなの?って思う人ばかりでビックリする
我が家は母子家庭だったから知らないだけでこれが普通なんだろうか、と思ったが
私の夫は私が一人で遊びに出掛けても全く気にしないし、困ることも無いようだ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 09:35:45.01 ID:sV4U1d9/
- さすが〜さんだね(うわうぜえ)、〜さんはえらいね(棒
じゃないの?
- 501 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 09:55:39.12 ID:w1DvvdLI
- むしろ>>484の同僚がアスペっぽいって思った
- 502 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 10:32:12.90 ID:+JglaKVt
- >>499
わかる
この間3年ぶりにプチ同窓会があったんだけど旦那が仕事休みだからって来なかった友人がいた
一人で留守番も出来ない旦那なのかと思ったわ
嫁が出掛けるのを嫌がる旦那でご飯も一人で食べられないとか
- 503 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 10:45:39.73 ID:xuzoibWy
- >>502
それは同窓会に行きたくない口実の場合もあるし、旦那が休みでどこかへ外出かも知れんよ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 11:34:03.01 ID:liFTu1LI
- 結構多い気がする
新婚さんだったらわかるけど熟年夫婦でも
日曜日ショッピングサンター内の共通の趣味の場所で集まろうってなったときに
1人が「旦那が休みだから家にいなきゃ」と
「休みだと出かけられないの?」と聞くと「「前日の土曜日に旦那が出かけるから
次の日の日曜日は私家にいないと」と
土曜日旦那様が趣味で出かけるなら日曜日奥さんが趣味で出かけてもいいんじゃ?と思ったよ
特に2人揃っての休日もどこへ出かけるわけでもなく旦那様は自室に籠って音楽鑑賞
結局その日曜日、旦那様も連れてきて同じSC内で時間を潰させてたよ
- 505 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 11:40:43.59 ID:lUp3wzWp
- それらも大きな意味での共依存とでも言うのかねぇ?
- 506 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 11:42:08.39 ID:ZUbmBkUT
- 完全にでかい子供だな
奴隷みたい
- 507 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 11:56:31.54 ID:9jxdEMyV
- 夫に必要とされてるアタクシ!って思い込んでるだけじゃないかね
- 508 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 12:19:15.57 ID:R2mZx8c9
- 文句言うおっさんも世の中には多いんだよね
モラハラだよな
- 509 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 12:34:55.61 ID:+XoXR236
- >>53です
反対の意見が多かったので普通はそうなのかと思ってたけど私と同じ意見もちらほらあったのでそれぞれなんだね
なかなか休みが合わないカップルや夫婦だったら2人の休みは大切にしたいよねと思うけど休みが同じなら友達と買い物に行ったりご飯食べたりは自由なんじゃないの?と思う
- 510 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 12:47:35.52 ID:edM8TwU7
- 旦那連れてくるほうが迷惑だな
- 511 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 15:35:53.52 ID:1Fk1y+7C
- 行きたくない言い訳かと
- 512 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 17:20:28.19 ID:Tq6KMdf7
- 休日夫が1人で好きなことするなら私も好きなことするけど
今の所友人より夫や子供といるほうが楽しいから、よっぽど久しぶりや気の合う友人以外は休日の誘いは断るなあ
別に無理してるわけではない
- 513 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 17:56:09.93 ID:Lgs57R/s
- >>511
今日は旦那が出張でいないから参加できる!ってパターンがこれまた多いのよ、若い人はわからないと思うけど
平日昼間ならいつでも会えるんだけどね
- 514 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 18:31:42.27 ID:9I1pu3L6
- >>512
自分もそう
まだ結婚して3年だからっていうのもあるかもしれないけど、いつも頑張ってる旦那にリラックスしてほしいしちゃんとご飯も作ってあげたいし一緒に過ごしたい
誘いを断る時は「旦那が休みだからごめんね」って申し訳なさそうにするけどネガティブな理由ではない
- 515 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 18:42:15.70 ID:+27LIKzo
- >>512
私も旦那と過ごしたいから断ることある
決して奴隷とかそういうことではない
同じ家に住んでいても仕事の休みの日じゃないとゆっくり出来ないし純粋に楽しい
それぞれ用事があったら一人で出掛けることもあるけど基本的には休みは合わせる
これは人それぞれの考えだろうけどあまりにも合わない人とは友やめした
- 516 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 18:53:35.79 ID:1Fk1y+7C
- 本当に旦那と過ごしたいにしても
正直に旦那が休みだから・・・とか言わないけどな
うがった見方する人もいるし(奴隷?とか)
普通に忙しいとか先約があるとかでいいのにと思う
特に女性は、旦那や彼氏>友達かよって思う人もいるし
- 517 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 19:06:10.88 ID:hF3A332q
- テレビでよくやってる「休日の旦那は邪魔!」「結婚したら友達と遊べなくてイヤ!」みたいなのを間に受けて勝手に哀れんでくる独身いるよね
旦那が休みだからって断ると「えー大変だね頑張って〜、私は自由でいたいしまだ結婚ムリだわ」って半笑いで言われた事あった
- 518 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 21:26:28.51 ID:Tz/iOPep
- >>517
分かる
既婚じゃないと分からない感覚もあるだろう(独身sageでなく)から聞かれない限り濁すようにしてるわ
同じ立場だったら言うんだけどね
無職と会社員、自営、専業、兼業…それぞれ立場も土俵も違うんだから○○を優先にするなんて!っていうのはナンセンスよね
- 519 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 22:37:28.94 ID:b7zpkxZD
- 中学からの友達とお別れした話
高校進学や就職などでそれぞれの生活もありつつ、月に1度飲みに行ったり、年に1度一泊旅行したりしていた
5人グループで、グループ内のこと何でも把握してるわけじゃなかったけど、
大人になって何でもべったりするのも変だし、この距離感も心地いいし、自分にとっては1番大事な友人たちだと思って大切にしていた
でも違った、急に仲間はずれにされた
最近飲みの誘いないなと思っていたら、フェイスブックに飲み会の写真があがっていた
何か事情があるのかなと思っていたけど次月にも同じことがあった
これは仲間はずれだとものすごくショックだった
理由は聞くことが出来なかったから不明
何か気に触ることをしてしまったのかとメソメソしていた
時間はかかったけど徐々に冷静になり、中学時代のことを思い出した
グループ内は全員フラットだと思っていたけど、思えばボスがいたこと
ボスの顔色を常に伺っていたこと
むしろバカにされまくっていたこと
大人になってもボスから口調を真似られたりバカにされている節があったこと
女王のように仕立ててあげないと微妙な空気になっていたこと
心底バカバカしくなった
そのボスは結婚した頃から年賀状をくれるようになっていたんだけど(他はメールなどで済ませる)、
それにもごく事務的に敬語で返事をするようになった
仲間はずれにされてからもなぜか年賀状はくれた
7ヶ月の娘の写真が載ってた
娘はおろか、妊娠したことすら知らなかった
もちろん事務的に返事をした
- 520 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/03(月) 22:37:58.90 ID:b7zpkxZD
- ボスとの年賀状以外、疎遠になってから2年ほどが過ぎた頃、
メンバーの1人から何度かの着信があった
無視していたら結婚式招待の打診をラインで送ってきた
それも「結婚するんだけどー!来てくれるー?」という一行の軽ーーい口調だった
結婚どころかそんな恋人の存在も知らない
別にすべて共有して欲しいとは思わないけど、
人生の一大イベントを事後報告受けるような仲だと思っていなかった
軽い口調でも許せる仲だと思っていたので余計に悲しくなった
こちらも事務的に、その時期は忙しいから今はわからない、
お祝いだけでも贈るから日程を教えてくれと返事をした
もちろん4ヶ月も先の話、予定なんてない
お祝いはいらないから出来れば来てと言う
何が「出来れば」なのかわからないが、食い下がるので招待状だけ送ってもらった
即日、欠席で送り返した
それ以来、ボスからの年賀状も来なくなったw
気軽に飲みに行ける友達もいなくなったと思っていたけど、
他の同級生が誘ってくれるようになり、その子たちと昔話をしているうちにさらに思い出した
ボスは同窓会に難癖をつけて出席していなかったこと
そんな難癖(会費が高いとか幹事が気にいらないとか)つける程かなと思っていたのだけど、
その幹事というのは学年中の人気者で、当時ボスが付き合っていた男の子と、
その付き合う前に交際の噂があったり、その幹事を指名した男性側の幹事が、
数年前ボスとも飲み仲間であったことなどなど、
ああ、本当に女王様じゃないとイヤだったんだーと遅ればせながら納得
あまり目立つようなことをするタイプじゃないから気付かなかったw
誰かに押し上げて欲しかったのかな?
影で人の心を操作するようなやつ、人気者になれるわけがない
- 521 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 00:24:05.16 ID:JMAZwYD+
- >>451
読んで思い出した。
結婚式に出席して後悔の話
二次会でカップリングゲームのようなのがあって
自称バツイチ男から声をかけられた
言動が少し怪しい感じがしたのだけど、新郎はDQNな感じではないしその友人ならと
携帯の番号を交換をした
が、その時に携帯に女と一緒のプリクラを貼っているのがチラリと見えた
その後連絡がきたが無視して着拒にした
その一件で元友人へのモヤモヤが一気に爆発した
結婚式で一部手伝いをしたのにありがとうの一言もなし
新郎も初対面なのにこちらを小馬鹿にするような謎態度
元友人は結婚前は遠回しのdisり、暫く会わないで式が決まって急に友好的になってきたかと思ったら今度は既婚者として上から目線
FOしたけど思い出すと胸糞悪い
- 522 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 02:17:42.25 ID:yV8JUvcq
- 初めて書くんで文章変だったら申し訳ない。
私も友人二人の内片方と旅行行く途中で揉めて別れた。
去年、友人(仮にAとする)からもう一人の友達(仮にBとする)も誘って
旅行行かないかと誘われた。
私もBもその時はノリノリで行くと言って当日
私は何事も無く電車で向かってたんだが、Bからラインで
親が体調を崩してしまって少し遅れるかもしれない。
Aの連絡先を知らないから(Bは私を挟んでしかAと関わった事がないので
連絡先を知らなかった)伝えてくれないかと言われて
了解して待ち合わせ場所に着いてからAに直接話し、
その後数分遅れてBも来たんだが、Bが来るなりAがマジギレして
家族が体調悪いアピールしてれば遅れる免罪符になるとでも思ってる訳⁉
もっと周りを見たら良いんじゃないの⁉人に迷惑掛けてるって分からないの?等と言い出し、
私がBは連絡先知らなかったんだし、早い内に私づてに伝えたんだから良いじゃんと
言っても聞かずにむしろヒートアップして、そうやって身内の事とか
言い訳にされるの大嫌いなんだけど!と言って全く聞かない。
そこでBは泣いちゃって私も人の事情考えずにBを責め続けるAに嫌気がさして、
Bにこっそりメールでもうこれは私にもBにもどうしようもないから
一緒に帰らない?と聞いたらBも二つ返事で了承したので
Bと二人でキャンセル代だけ払って帰ってきた。
その後はもうこれまでみたいに関わるのは無理だと思って
AのTwitterもラインもブロックした。
何故特に長時間遅れたりしたんでもないのに人の都合を
ここまで悪く言えるのか未だに不思議です
- 523 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 02:21:59.59 ID:yV8JUvcq
- >>522
なんか上げてみたら疑問符マークが一部文字化けしてるみたいです。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 07:18:38.82 ID:toNhupK8
- 身内を言い訳にするってところに何か大きな怒りポイントがあるようだな
- 525 :転載禁止@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 07:31:31.88 ID:jy6RPsfz
- 旅行する仲なのに連絡先を知らないって凄いな。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 08:00:24.78 ID:uEMSqjVW
- >>514
じゃあ、奴隷呼ばわりされたくなければ、
その言い方はやめたほうがいいのでは?
>>513
>出張でいないから参加できる
どうかんがえても奴隷ですな
数年に一回あるかないかの同窓会や会合でそれ言われたら
一生家にこもってて二度と来るなと思う
- 527 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 09:36:21.74 ID:yV8JUvcq
- >>525
ID変わってるかもですがちょっと補足を
Bと私はAとは別の部署で働いてるんですが、私とAは同じ高校だったんで
別の部署になってもよく話してたんです。
そこに私が新しく仲良くなったBが時々Aとも話す様にはなったんですが、
BとAは私を挟んでない状態で関わった事があまりないので連絡先の交換を忘れてた様です。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 09:50:20.23 ID:toNhupK8
- >>522
指定席を取ってる列車に乗り遅れたとかでも無さそうなのにひどいね
- 529 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 10:38:47.45 ID:nbPOXsCf
- 待たされたことが気に入らなかったんだろ。
理由は何でもよくて、攻撃するのに都合が良かったんだろうな。
冠婚葬祭もだけど、旅行でも本性が見えることが多い。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 10:51:14.56 ID:6nzkm7n7
- 元々Bのこと嫌いだったのか?って思ったけど
Bも旅行一緒にと言い出したのはAなんだよな
家族を理由にしたのが気に入らなかったっぽいけど
他人の怒りの琴線ってほんとよくわからんな
- 531 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 13:25:25.32 ID:sRX95E6u
- 家族の体調が悪くて遅刻っていうのが嘘くさいからじゃない?
そんなんで遅刻するかねって思ってしまう
- 532 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 13:34:05.00 ID:n12Yecp3
- >>531
そこは疑うところじゃないだろ
連絡先も知らないくらいで常習かもわからんのにひねくれ過ぎだわ
常習でないのに遅れたなら「出遅れたすまん」で終わりでいいだろ
- 533 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 14:52:30.10 ID:JHjKKyuZ
- Aの連絡先知ってる私が集合場所に着く前に早めに連絡しておいてもよかったんじゃないかとは思う。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:02:05.71 ID:PSfqUfNd
- * 友達は全く悪くない友やめ話。
*
* 去年、結婚式を挙げた。
*
* 予算の関係でDVDは頼まなかったんだけど、高校からの友達数人が、サプライズでDVDを作ってプレゼントしてくれた。
* (式の少し後に郵送で新居に届いた)
*
* 喜んで夫と一緒にDVDを観たら、綺麗に
* 編集されていて、BGMも、私の好きなアーティストの曲のオルゴール版がメインで、夫には「良い友達だなー」と褒められた。
* ただ、見終わった後なぜかモヤモヤして、正直あまり嬉しくもなかった。
*
* 夫とは交際8年、うち遠距離3年で、
* その間に夫が仕事をやめたり泥酔して
* 知人に迷惑をかけたりと、大変なことも
* あった。それは友人達も知っていた。
* (長々愚痴ったわけではなく、たまたま聞かれて話した程度)
*
* DVDのBGMに使われていたアーティストは、せつない曲も底抜けにハッピーな曲も出してるのに(むしろハッピーな曲の方が有名)、
* 私の結婚式のDVDに使われた曲はその中でも「あの頃は辛かったね」「涙を隠して笑っていたね」「長い辛い冬の時代を経てようやく幸せになったね」系の曲ばかりだった。
- 535 :534@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:04:29.17 ID:PSfqUfNd
- *友人たちは本当に善意なんだろうけど
私はその時「可哀想って思われていたのか」
「結婚も、『やっと』幸せになれてよかったね、って思われてたのかな」と思ってしまった。
もちろん、客観的にみたら、そう思うのが普通なのかもしれないし、
私も図星だから嫌だったのかもしれない。
でも、わざわざ結婚式のDVDにそんなメッセージをこめなくて良いじゃない、と思ってしまった。
その時も自分では普通に幸せいっぱいだったから、結婚式だって、
ただただ楽しかった!幸せ!という思い出で終わりたかった。
その思い出を、わざわざ「この子、苦労したんですよ〜。やっと幸せになってくれて嬉しい!」って
思い込みで上書きされたようでその時は嫌だった。
交際中の思い出(私は幸せだった)にも「不幸!」ってハンコを押されたみたいで
腹がたった。
丁寧にお礼だけして、それからその子たちとは会ってない。
(帰省が少ないのもあるけど)
最近別の友人に会って「そういえばみんな、あなたがDVDの感想を
きかせてくれなくて、残念がってたよ」と教えてくれたので思い出した友やめ。
なんの悪気もなく手間のかかることをしてくれたのに申し訳ない。
誰かが子供を産んだら必ず出産祝いは送ってるけど、もう友達ではない。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:12:05.40 ID:PSfqUfNd
- >>522
Aがきちがいじみているという印象だけど、無理矢理考えてみるなら、
3人のうち、あなたとBで仲良く連絡を取りあって(印象)のけものにされているような感じがして
ちょっと面白くなかったとか?
- 537 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:13:41.82 ID:87M1m144
- >>534
>>535
地味にマウンティングされてる感じがする
地味にイヤだねそれ
- 538 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:19:07.90 ID:PSfqUfNd
- >>537
マウンティングというか、本当に無意識に(自然に)少し見下されていたのかなーと思いました。
お金持ちの子が、自分より所得が低い家庭の同級生を勝手に「かわいそうね」って心配してる類の。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:21:29.39 ID:fWb4K9yv
- >>534
それはモヤモヤするね
多分本当に本人達は悪気ないだろうから余計に
お疲れ様
- 540 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:24:14.87 ID:sgGBhTnb
- >>534
オルゴール曲だとひょっとして歌詞をあまり知らずに使っていた可能性もあるかも
- 541 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:31:27.48 ID:PSfqUfNd
- >>540
友人もファンなので…
- 542 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 16:33:21.74 ID:PSfqUfNd
- >>539
ありがとうございます。
相手に全く悪意がなくても、「無理」って
思う時があるんだなーと自分で驚きました。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 17:09:13.78 ID:8LdU4YZ9
- 上の書いてあるような奴はわざわざ底辺職に来なくていい。
何でへばりつくんだろう。もっと高いところで勝負すればいいじゃないか。
普通に仕事やってるこっちがウザイと感じるよ。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 18:21:16.91 ID:toNhupK8
- マウンティングとかじゃないと思うけどな
なんかひねくれすぎ
- 545 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 18:23:42.59 ID:96R8o7d8
- >>541
ただ単にメロディーが合っていて使ったという可能性も
明るい曲よりバラードの方がVTRって盛り上がったりするし
テレビでもよくあるけど、特に悲観的な内容じゃないのにやたらお涙頂戴系に仕上げる事多いよね
友人はそういうドラマチックに作りたかったのかな
ずーっとハッピーでゴールインよりも、紆余曲折あってやっと幸せになりましたの方が感動するよ!って無意識に思ってるんだと思う
スピーチでもそういうのよくあるよ
ここまで書いたけど、自分もそういう仕上げは嫌だな
あなたが本能的に嫌だと思ったなら、根本的に感覚が合わない人達だったんだと思うよ
ただ、お礼は言った方がいいとは思う
- 546 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 18:53:42.29 ID:DSI9r0Uq
- おれも>>536の意見に賛成だな。バンド練習で俺一人だけ先に着いてて、後の三人が同時に遅れて来た時があったけど、一人がごねてて三人で協定組んでるのが分かって印象悪かった。
後日フォローがあったけど、その事実は消せないし、もちろんそのバンドからはすぐに抜けた。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 19:24:08.79 ID:y/IDjYCS
- >>544
同じく
大事な友達だからこそ気持ちに寄りそってその時期は本当に心配していてくれたんだと思うけどな…受け手側のハッピーな気持ちでいたかったというのもわかるしなんとも難しいね
- 548 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 19:44:27.31 ID:jrohFr+V
- 内容が気に入らなかったとはいえ嫌がらせって訳じゃなくよくある作りだし、書き込みだけ見たら534が敏感すぎかな?って思うよ
自分の結婚の時も「○○が幸せになってよかったぁ(泣)」って大泣きする子がいて、将来の幸せを心配させる程の事したか!?って思ったもん
たぶん結婚って小さい事も大げさにドラマチックになっちゃうんだよ
DVDも綺麗に編集してくれてたって感じるって事はそれだけ手間をかけてくれたんだから内容には触れずにサプライズプレゼントをしてくれた事に対してお礼を言ってもいいんじゃないかなぁ
- 549 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 19:46:27.24 ID:bg6IQjIt
- マウンティングかどうかは知らんけどさ、
酔って迷惑かけられたことあるならちょっとやり返してやりたくもなるかもな。
実際は、ましてや結婚式のDVDでなんかやらねえけど。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 20:06:31.59 ID:fihdSrdk
- 結婚式ってそういうもんじゃないの?
「新郎新婦ともになに不自由なく、順風満帆に結婚まで漕ぎ着けました」なんて紹介はないじゃん?
「いろいろ苦労もありましたが、これからは幸せだけをつかんで欲しいものです」で締める感じじゃん?
なんでわざわざそんな解釈するのかね
- 551 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 20:08:07.49 ID:NySdt9wP
- 周囲のささいなことで情緒不安定になる新婦
- 552 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 20:24:02.63 ID:iav3VYzA
- みんながみんなあんたの細かな好みまで分かってるわけじゃないしプレゼントに完璧を求めるな
自分が幸せなら外野なんて気にしなくてもいいじゃん
泥酔して迷惑かける奴は心配されて当然でしょう
- 553 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 20:51:16.96 ID:PSfqUfNd
- 色々すみません。
一応、本文に書いた通り、友人たちにはすぐに丁寧にお礼を伝えました。
恩返しの意味もこめて、二人目の出産祝いも送りました。
友人たちに悪意がないこともマウンティングの意図がないこともわかっています。
ですので「友人は全く悪くない」と書いた次第です。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 20:56:47.65 ID:PSfqUfNd
- 追記
「感想をきかせてない」→お礼をしていない、と誤解されたようですが、
別の友人の話し方だと、おそらく友人たちはもっと「DVDのあそこがよかった、ここがよかった」と(具体的に?)盛り上がると思っていたようです。
スレ汚し失礼いたしました。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:11:01.94 ID:j3RK2ifP
- >>326
>ていうか、「いつも必ず」「まだ選んでるのに」って読んでて感じ取れるのは、いつも選ぶの遅いんじゃないの?って事
>そんな人、普通に苛つくから早くしろよって意味でわざとやられてるんだとしか思えないけど
遅レスだけどすっごいよくわかるw
ダラダラして周りの人の事を考えてない人って本当にイラつくんだよね
- 556 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:24:44.51 ID:j3RK2ifP
- >>536
それに加えてBが元からだらしない人間で遅刻癖があってしょっちゅう遅刻してたのかなと思ったわ
毎回遊びの約束にBが遅刻しまくって、大事な旅行の日にも家族を言い訳にして遅刻して来て
(Bの家族の事情が本当なのか嘘なのかはB以外誰にもわからないし、しょっちゅう家族を言い訳に使っていたなら疑われても仕方がない)
出発の時間が遅れてさすがにAもキレたんじゃない?
旅行だと普通の遊びとは違うから遅れると新幹線や飛行機に乗り遅れる危険性がある。
その場で旅行をキャンセルしてキャンセル料払えばいいだろ、ってBと二人で帰るって
Aの事は完全にゴミ以下の扱いだわな
旅行の手配も全部Aがしてくれたんだろうに。
それで報告者が遅刻魔のBをかばって二人でAをCOしてLINEもブロックなんて、
クズ同士で仲良くやってくれやとしか言えなくなるわな
- 557 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:27:14.18 ID:s5fciNKM
- >>556
またお前か
- 558 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:29:26.74 ID:j3RK2ifP
- >>557
誰と闘ってるの?
リアル糖質患者?
このスレに書き込んだの数年ぶりだよバーカ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:40:31.66 ID:s5fciNKM
- >>558
バカはお前だよ
この内容でBが遅刻常習だと思ってしまうのがな
- 560 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 21:53:01.07 ID:/iyUBdwI
- >>534
実際にあなた達は色々大変な事が有りながら結婚することになったんだから、その友達は的確な音楽を選んだワケだし完璧だよね
それは決して不幸じゃなくて素晴らしいドラマチックで幸せな人生だよ
友達はそう思ってるんじゃないの?
結婚式に出席してくれてDVDまで造ってくれたのに気に入らないとか言って怒るのは被害妄想激しすぎるよ
友達やめるのは勝手だけどいつか必ず後悔するよ
- 561 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 22:07:31.91 ID:j3RK2ifP
- >>559
「またお前か」ってお前の知り合いかなんかと勘違いするキチガイは黙ってろよ
このレスには普段のBの行動なんて全く書かれていないんだからどうとでも推測出来る
そして書き込む相手を叩いて欲しいばかりに自分に都合が悪い事は書かない奴が多い
そこまで相手が激怒したと言う事はこれまでの積み重ねがあったのではないかと推測するのは普通の感覚
それが理解出来ないお前が池沼のキチガイでバカだから二度と口出すなよ、低知能の非常識野郎
- 562 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 22:08:12.16 ID:j3RK2ifP
- しかし「またお前か」って言うぐらいに常にこのスレに張り付いて毎日毎日スレの隅々まで読んでるってことだよな
きっしょw
- 563 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:01:48.76 ID:QcQLxsry
- >>533
書き忘れてて後出しっぽくて申し訳ないのですが
Bから連絡が来たのが待ち合わせの駅に着く直前
だったので直接本人に言いました。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:07:11.20 ID:s5fciNKM
- >>561
アホだなお前
Aより親しい522がBの遅刻理由に疑いをもってない時点で遅刻常習じゃないと読み取るんだよ
そしてBを罵倒したAに対して522はBに同情的になってる
少しは頭を使えよ
ひねくれ野郎
- 565 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:11:08.76 ID:g5oFOfbU
- >>563
Bは遅れる前じゃなくて遅れきってから連絡してきて少し遅刻したのか。
上でもレスがあったように、いつもそんなような調子で、責めようのない家族のことを持ち出されていたとしたらAがキレるのもわかる。常習じゃないにしろAB間には然程信頼関係もなかったんじゃないかな。
その場でキャンセルして解散は仕方ない。もう楽しめなそうだし。
後日でもABどちらの本音も聞き出せないしフォローもできないくらいなら友やめてよかった。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:15:51.34 ID:QcQLxsry
- ID変わってますが、522です。
私の書き方の悪さのせいで微妙に荒れてしまっている
ようで申し訳ないです。
とりあえず上がってる疑問について説明させていただきますと
Bは私が関わってる感じだと普段特に遅刻した事はないです。
なので、今回の件で一度遅れると言っただけでそこまでAが怒った理由が
分からないんですが、もうちょっとちゃんと書いた方が良かったのかもしれません
- 567 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:22:20.38 ID:/2xkIEpI
- >>566
Aが怒りすぎとは思うけど、やっぱり、
Aがキレる→手に負えないと判断し、Bと二人でキャンセルしてAを置いて帰る
という行動から、あなたは無意識にAよりBを大事にしてるなーという印象を受けます。(というより、もともとAはもうそんなには大事ではなくBの方が気が合うとか、そんな感じ)
多分、遅刻したのがAで、怒ったのがBなら、あなたはAと二人で帰らなかったんじゃないかな。
そんなに怒るAがもちろん一番おかしいけど、あなたとBに対してなんとなく抱いていた疎外感が、
遅刻をきっかけに被害妄想的に爆発したんじゃないかと思います。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:37:50.94 ID:QcQLxsry
- >>567
疎外感…ですか
女子三人というのは確かに色々と難しい所があるので
出来るだけそういった事にならないよう
気をつけていたつもりですが、
本当に疎外感を感じさせなかったか
どうかはAしか分からないので、
もしAにそんな思いをさせてたとしたら
本当にAには悪い事をしてしまったのかも
しれないですね
- 569 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:42:46.04 ID:QcQLxsry
- >>566
後、新幹線等の時間に間に合わなかった訳でもないです。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:43:27.52 ID:mRz68UVm
- >>568
そんなまともに取り合わなくていいと思うよ
あなたが一番状況を分かってるだろうし
お疲れ様
- 571 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:46:33.44 ID:QcQLxsry
- とりあえずこれで一旦消えます。
色々とお返事下さりありがとうございました
ご迷惑おかけしてすみません。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:49:46.96 ID:s5fciNKM
- >>568
付き合いの度合いは相性があるから仕方ないね
話を振り返してしまい申し訳ない
- 573 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/04(火) 23:59:01.95 ID:QcQLxsry
- >>572
こちらこそ色々と誤解を招いてしまいすみませんでした。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 00:00:42.23 ID:A+r+dV5S
- 今度こそ消えますね
長々とスレを潰してすみません
- 575 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 01:28:32.41 ID:1f8m0tI7
- 友人1
学校を出てすぐ結婚。するするアピールがすごかった。でも嫌いじゃなかったから、お祝いの品をあげた。3000円くらい。お返しは500円のアメ。飛行機の距離へ嫁いで行った
。
子供が生まれるたびにはがきを送ってくる。
夏に私の結婚報告はがきを送ったがお祝いはもちろん、メールすらなかった。
友人2
お互い転勤で離れてからも半年に1回くらいメールや手紙、電話で連絡する仲。出張ついでに会ったりも良くした。
友人が先に結婚し、式に呼びたいと言われたが当時わたしは海外駐在をしており、それだけに帰国するにはあまりに遠すぎたので断った。帰国したタイミングでご飯に行き、お祝いの品5000円ほどを渡した。それからも暑中見舞いと年賀状は必ずやり取り。
彼女もまた、私の結婚報告はスルー。暑中見舞いも来なくなった。
なんだろ、悲しいけどやめ時なのかな…
2人とも既婚だし、嫉妬じゃない。とするとなんだろう。もしかしてもともとイヤイヤ付き合ってくれていて、私の結婚報告を機にスッパリ疎遠になろうとか?
プレゼントも要らないから、おめでとうのメールだけでも欲しかったな。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 02:16:31.49 ID:QW3ZK8t9
- >>575
・お祝いが3000円
・式の出席を断ってお祝いが5000円
相場の半分くらいだから、微妙。友人じゃなくて同僚ならアリかなと思うような金額だよ。
友人をやめるほどじゃないけど
親しい友人→昔仲が良かった人、くらいに気持ちが変化したのかも。
(仲が良いと思ってた相手に結婚式出席を断られると、
それが仕方のない理由でも、理屈抜きでかなりがっかりするらしい。理不尽だけど)
まあ、結局は本人にしかわからないよね。いっそ電話で聞いてみたら?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 02:21:26.57 ID:ubRVjUMo
- ご祝儀要員でしょ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 06:57:51.07 ID:7JIYNFzY
- 何かしら祝いをしなきゃいけないからと思っての報告まるっとスルーだろうね
- 579 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 08:10:02.37 ID:tplGrtgH
- >>556
書いてないことを勝手に妄想して勝手にヒートアップして
書き込んだ人間を屑扱いかw
君も大層な人間だね。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 11:53:30.50 ID:mW2rqaap
- >>576に少額でも何かしてもらったならメールくらい送ってあげればいいとおもうけどね。金欠でもお祝いのポストカードくらい買えるだろうし。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 16:12:16.84 ID:h6AAaX53
- >>516
私も言わないわ。「旦那が休みだから家に居ないと」って、本当に旦那の世話しなきゃいけないと言う理由だったら、子供じゃあるまいし自分が言われたら呆れる。
普通に「夫と出掛けるから〜」って言えば良いと思う。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 16:18:38.53 ID:h6AAaX53
- >>522
ところで、到着してからAに話すんじゃなくて、移動中にメール等でBが遅れる旨を連絡しとくべきだったんじゃないの?
- 583 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/05(水) 16:22:16.21 ID:h6AAaX53
- >>563
リロって無かった、ごめんね。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 00:46:11.36 ID:KkvSkLQV
- 鼻をほじってそれをぺちゃぺちゃ食べてるのを目の当たりにして、今まで食事の仕方が汚いとか体臭だとかいろいろ本当に色々我慢してたけど、この鼻ホジパクを見て、もう悪いけどこの子とは付き合えないと思った
30過ぎて人前で鼻をほじってそれを食べるってどうなの
二度見するほどビックリした…さっきのできごとで少し驚いて文章が支離滅裂ですみません
- 585 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 00:58:51.02 ID:cru/Lw8m
- >>554
ま さ に
ま 〜 ん ( 笑 )
- 586 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 17:02:54.33 ID:hS/msBAT
- >>584
グロ注意って書いてよ
- 587 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 20:00:03.07 ID:eZBp5euf
- カラオケが原因で縁切った元友人
最初は好きな曲の系統が近いから楽しめてたんだが、回を重ねるごとに「お前はこの曲歌うな」とか歌う曲を制限してきて楽しくないから切った
まずは「お前は『嗚呼』の発音がきもいから」なる理由で嗚呼が含まれる曲を封じられ、次には恋愛とか無縁そうという理由で恋愛歌禁止
そうしたら日本語の曲はバトルもののアニメの主題歌とかしか残らんし、かといって恋愛ものじゃない洋楽歌っても嫌な顔
あれ以上どうしようもなかった
- 588 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 22:47:22.47 ID:7eIAHczy
- 学生時代の友人(A)
私がDV彼氏と別れた直後のこと。実験の班決めのくじ引きで元彼と同じ班を引いてしまい、急いでAに代わってもらい、Aも快く受けてくれた
交換した結果ら私の班は親しい友人ばかりだったのだが、Aのグループは異性ばかり。男が苦手なAには申し訳なかった元彼が怖くてどうしようもなく、ちゃんとに謝った。
Aは「いいよ、いいよ」と言ってたがあからさまに機嫌が悪くなり、それから私に対して冷たくなった。
またAがメンバーとの連携が出来ずに実験がうまくいかないこと、私が楽しくやってることが気に入らなかったようで裏で色々言ってたらしい…
しまいには「ほんとは代わりたくなかった、無理やり渡された」と
確かに急いでてしっかり説明せずに代わってもらったのは悪いけど、私が怖い思いをしてたのを無視した発言にさすがに腹が立ちこちらから友やめした
- 589 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 22:49:24.94 ID:yhE5HxTp
- Aの気持ちも分からんでもない
- 590 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 22:59:00.65 ID:C3ywY4ED
- 本当は代わりたくなかったのは本音だろうね
代わらなきゃ仲いいメンバーだったんだし
- 591 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:02:35.54 ID:oKrtYktV
- 同意
快く、とあなたは感じたかもだけどAは内心代わりたくなかったと思う
- 592 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:03:05.59 ID:rzo7bMss
- >>588
本当に快くなんて思ってたのか?
他人の気持ちがわからんクズだなお前
- 593 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:09:03.17 ID:UvJvgazk
- しっかり説明しないのが悪い
- 594 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:10:30.56 ID:Icv6vcVU
- ちゃんと説明していない時点で>>588が悪いでしょ
親しい友人がいるなら事情説明してその親しい友人に代わってもらったら良かったのに
ぶっちゃけAの事は友達として下に見てて断らないと思ったから交換させたんでしょ?
性格悪すぎ
- 595 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:10:42.08 ID:29ShnRtM
- 班の性別わかってたはずなのになんでよりによって異性が苦手なAと代わったんだよ
お前が怖い思いするのと同じようにAは怖い思いしたんだよ
本当はそんな思いしなくてよかったのにな
親しい友人と実験したかったからAと代わったんじゃないの
クソみたいな性格だね
- 596 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:40:56.39 ID:7eIAHczy
- 588だけど
Aの肩を持つ人が予想以上に多くて驚いてる…
ちゃんと説明出来なかったのはくじの結果出るまで時間がなかったためしょうがないかと…
代わりたくないならその場で断ればよかったのに後からグチグチ言うのはAが悪いんじゃないのかな?
男が苦手って言っても話しづらい程度だし、恐怖を感じるまではいかないし理解してくれると思ったんだけどな…
- 597 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:45:11.57 ID:yhE5HxTp
- 親切心で交替してあげた結果、本来しなくてもいい苦労をさせられて、助けたはずの相手に感謝どころか恨み言われたらやってられない
似たような立場になった事あるからAに同情する
- 598 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:48:46.05 ID:6MeE9xl2
- 急いで代わってもらったのに嫌なら断ればいいのにって最低
- 599 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:49:56.77 ID:rzo7bMss
- >>596
どこまでも身勝手なクズだな
お前がAに恐怖が感じることはないとかよく言えたもんだな。
お前が逆に元カレと同じ班でも別に恐怖に感じることはないと言われたらどう思うんだよ
- 600 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/06(木) 23:52:32.24 ID:C3ywY4ED
- 最初から断ったら断ったで
私が怖がってるのに酷い!とか言って責める癖に・・・
それに実害ないにしてもDV男と一緒に班組むのは誰だっていやだよ
あなたが嫌なように友達だって嫌なんだよ
くじ引きで決めたのを代わってもらうこと自体不正だし
どうしてもその男と組みたくなかったんならくじ決めの前に先生に相談するなり
組まないようしてもらえばよかったじゃん
自分が嫌なこと他人に押し付けて自分は楽しくやってたらそりゃ誰だっていい気しない
- 601 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:03:25.95 ID:aq2SFZXu
- >>596
現実にAは慣れないメンバーで苦労したんでしょ?
本当に申し訳ないと思ったならフォローしてあげたら良かったのに
結局見て見ぬふり
代わってもらったチームで素知らぬ顔で楽しくやってたらAが不愉快になるのも当然
釣りであってほしい
Aが気の毒過ぎ
- 602 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:12:08.66 ID:ZP7wE5yi
- 授業中に人前で暴力振るうことはないだろうからそのままの班でやればよかったのに慌てちゃって大袈裟すぎ
- 603 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:21:21.13 ID:ElBt8ccA
- みんなA擁護するけど、事情知ってる友人は元彼と同じグループは無理だよねって言ってくれた。Aに対しても私がちゃんと申し訳なく思ってることも伝えてくれたし仲直りさせようとしてくれたよ。
元彼が同じ班て知ったとき、本当に心臓がバクバクしてパニックになったんだ…Aは親身になってくれてたから安心して頼めたんだけど…
被害者ぶるわけじゃないけど、信用してた友人がほんとは理解してくれてなかったことがわかって辛かったよ
みんな勘違いしてるけどAは男性が苦手なりに結婚したらしいし生理的に怖いとかではないよ
それにいい班か悪い班かは代わった後にわかったわけだしそこを責められても…
- 604 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:24:49.19 ID:coQaDF44
- >>603
理解してくれないって…
事情を理解したからグループ代わってくれたんじゃないの?
それをちょっと不満言われたからってAを酷いヤツ扱いするなって話
- 605 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:28:14.34 ID:lnIZugUx
- 理解してたとしても、嫌なもんは嫌だ
「事情知ってるよね!?だから代わって!!」って言われたって嫌なもんは嫌だ
しかも代わってあげたのに、そっちは楽しそうにキャッキャッてやってるなんて本当に嫌だ
そんなパニックになるくらい怖い相手が同じ室内にいるのに、楽しそうに出来るとか
自分がAの立場ならあれ?って思うわ
- 606 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:34:12.39 ID:nRlvOYdt
- あまりにも身勝手すぎて、Aがホントに気の毒に思えてくる。
何言ったって理解できないし、自分可哀相で自分のことしか考えられないんだから
Aは縁が切れて良かったかもね
仲のいい友人とやらに交換を頼めば良かったのになんでAのとこ行ったんかなぁ
親切心からして貰ったことを、して貰って当然って思うのはどうかと思うよ?
- 607 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:35:22.16 ID:VMHwlFPN
- >>603
だったらお前がその班で頑張ればよかっただろ
結婚する人間がいるくらいの年数を社会で経験しているのに何も変わらないんだな
- 608 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:41:08.29 ID:n07/a/aF
- >>603
元彼のDVを錦の御旗にしているけれど
他人からみたら、貴女達の痴話喧嘩に巻き込まれて学業に支障が出たAが最大の被害者だよ
- 609 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:42:44.32 ID:2bQ3DPSG
- >>603
最近の話かと思ったけどもう大人かよwww
これだけ自分の擁護がないんだからおかしいのは自分て気づかない?
自分寄りの人間に意見聞いたらそりゃ励ましてくれるでしょ
内心どう思われてたか知らないけどw
- 610 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:45:38.87 ID:M3P4Eiq2
- >>603
学生時代の話で今は大人なんだよね?
いつまで昔の恨み言抱えてるの?
- 611 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 00:50:36.46 ID:HmhfHEUH
- 典型的な自分中心女でわろた
釣りやろ
- 612 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 01:00:35.94 ID:KupJMwIX
- こんなクソアマ殴りたくもなるわなそのDV元彼w
- 613 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 02:13:18.16 ID:939sdH1+
- 事情知った上で交代を了承したんだし、後からグチグチ言うなっていう気持ちはわかる。
あと、裏で色々言ってたてのに不満なのもわかる。文句があるなら直接本人に言えばいい。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 03:13:37.66 ID:Inhw7/Ro
- 友達と二人で旅行に行った。
行きたいところをあらかじめ言ったり、旅行中に見つけて、行きたいと言ってたが、結局却下されて相手の行きたいところしか行かず。
旅行中も、全否定、見下し発言をされ、地獄のような気持ちでいた。
体調が悪化して、ホテルについたとき、もう休みたいと言うと、30分だけ寝ていいよ!起こすから!と言われたり。
長い付き合いで気遣いが全くなくなってくのを感じてたけど、旅行で一気に見えてしまってもう無理
- 615 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 07:17:15.78 ID:4wPufkXu
- 学生時代のAがちょっとグチるのはダメで大人になってからここでグチグチ言う人はいいのかw
グチらねーとやってらんねー時もえるでしょ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 07:24:24.88 ID:b/DUh9mL
- >>603
結婚する事と男性ばかりの班に入れられる事は全く別問題だろうに
変わってくれただけありがたく思えよ
Aに落ち度ないよ
- 617 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 07:48:46.84 ID:/4bgAH0s
- Aに結婚式読んでもらえなくて昔のことほじくり返して愚痴ってるだけなんじゃね?
- 618 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 12:50:33.77 ID:tdVgWFOH
- >>614
で、縁は切ったのかい?
- 619 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 12:51:29.59 ID:tdVgWFOH
- おやおやIDにFOが入っとるわいwwwww
- 620 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 13:21:45.90 ID:3WNpaic2
- >>588
>>596
>>603
あーほんとむかつくわ、あんたみたいな女
自分も骨折までしたけど、そんな男に友達差し出すなんて考えもしなかったわ。
それにDV男って外面いいから、公衆の面前では大抵手を挙げないよ
警察に世話になったらDV被害者手引貰うでしょ
ネットにも書いてある
自分可哀想思考強すぎて、Aやあんたの周りの人間の方が可哀想だわ
- 621 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 13:48:37.47 ID:SbbxdVxd
- みんな責めすぎw
DV被害にあって当時精神的にまいってただろうから、
余裕がもてない状態で気配りできなかったことは仕方ないかなぁとも思うよ
でも普通は何年かたったら「あのときはAにもっと感謝しなきゃいけなかったな」と思うもんだとは思うけどね
- 622 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 13:49:48.33 ID:Inhw7/Ro
- >>618
切った。COした
- 623 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 14:38:17.52 ID:3WNpaic2
- >>621
感謝するどころか、ここでAを非難してるし、さらには皆に指摘されても自分に落ち度はないと思ってるから、
当時参ってたとか関係なく、元々そういう性格なんだと思うわ
- 624 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 15:03:46.83 ID:k0UbYAYd
- >>622
乙
旅行したら本性見えるよね
- 625 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 15:26:40.49 ID:X8p5kU2O
- >>608
ほんとそうだよなあ。Aは交代したくなかったが、603の気持ちに共感出来たから善意で譲っただけなのに恩を仇で返された上、学業にも支障が出て大損だ。これキッカケに、人に親切にするとろくな事がないという負の格言を座右の銘にしたかも。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 15:33:32.66 ID:AuZqGE1i
- >>504
今日まさにこんなことがあった。
今週末、友人Aのご主人が休日出勤の日に他県まで遊びに行く事になり、友人B、Cも一緒に行くことに。
私が電車の時間を調べたり、食事処の予約や午後からの計画を立てて、時間配分なんかを決めて知らせていた。
先ほどAが、休日出勤の旦那が早く帰って来ることになったから昼ごはんは食べないで帰るわ!と言い出し
それを聞いたBが、「うちも旦那を長く一人にしておけないからランチ終わったら帰るね」と…。
旦那がいない日にまたみんなで行こうね!と言われたけど、またご主人の都合で急に予定変えられたりしたら残念だから、もう誘わないわ、急病とかなら仕方ないけどさ。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 18:51:20.61 ID:o45ZzUbw
- 斉藤一人の高額商品を買うことを求められた時に辞めた。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 21:17:32.57 ID:DllDZXoo
- >>626
私は>>504だけど改めて友達に聞いてみたら「週に1回は家族で揃いたい」んだそう
家族で出かけたりもせず旦那様は自室に籠ってご飯時に出てくるだけみたいだけどね
子供も部活や塾でいないし実質家で一人のようなもん
他の奥様にも聞いてみたけどその子の旦那様は電子レンジも使えないそう
「子供の方がよっぽどしっかりしてる」とも言ってた
だから奥さんがいないとその旦那さまは一日何も食べないんだって
私はさすがに毎週1人で出かけるのは気まずいから月1とか2におさえてるけど
ちゃんと前もって「この日は出掛けるね」と言ってから行くなぁ
>>626のお友達は旦那様に出掛ける予定を伝えてない感じだね
たまにでも出かけたらいけない理由があるのかしら
- 629 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/07(金) 23:23:18.79 ID:wM6Pp4t3
- 旦那様()
- 630 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 00:08:28.72 ID:beZTF/GD
- 大人が電子レンジも使えないとかお湯も沸かせないとか言ってる奥さんって育児できるんだろうか?
少なくとも息子は何もできない男になりそう
- 631 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 00:17:05.91 ID:fCgNIS9t
- 知り合いにそんな家族がいるけど、全く問題なく成り立ってる。
夫1人ではお湯も沸かせない着替えもできないと嘆いてはいるけど、惚気も入っていているし、子供もお母さんの苦労を知っているのか立派にそだっていて幸せそう。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 00:20:10.28 ID:jdci6kTd
- 今の感覚ではありえないけど昔はそんなもんだったろうしね
家の事はできなくても仕事が出来れば良いし
良くも悪くも役割分担がキッチリできてるんじゃない?
- 633 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 00:36:45.11 ID:beZTF/GD
- まあ本人達が幸せならそれで良いのかもね、妻が出掛けても何も困らない男から見たら阿呆みたいだなと思うが
- 634 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 00:59:25.52 ID:2Xtwkm+5
- よそはそれで幸せにやってるんだから、そういうふうな余計な一言は要らない
- 635 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 02:49:08.86 ID:NWHkpkRN
- チュプくっさ。
こういう話になると湧いてくるのな。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 03:39:10.31 ID:NEJtfu9M
- 宅飲みで窃盗疑われた時に辞めたなぁ
自分から宅飲みしよ宅飲みしよって毎日しつこくして根負けした数人を招き入れといて、家の中ではトイレにも手を洗いに行くにもビール出しに行くにも誰にでもピッタリ後ろ付いていってて、マジで吐き気がした
30分で限界がきて切り上げた。疑うなら最初から誰も呼ばなきゃいいのに翌日も宅飲み誘われてて気味が悪かった
ずいぶんたってそいつ自身に窃盗の前科あったって誰か調べてきて笑うと同時に戦慄したな
- 637 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 06:31:56.23 ID:hoD559ld
- 自分が亡くなってもちゃんとしっかり生きられるようにするのが愛
- 638 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 07:49:15.99 ID:KrM/xsBj
- 一緒にバーベキュー行ったら面倒くさいやつとわかった事があるな。
そいつ、子供時代にガスコンロで火傷して見かねた親が速攻でIHに切り替えた経験から火にトラウマ持ちだったんだ。
それを知らなかった私がそいつに火起こし頼もうとしたら物凄く大袈裟な身ぶり手振りで涙ながらに上の経験語りながら「炎は嫌ぁ!」
じゃあ米研ぎか野菜切るのと代わってやろうとしたら「私、炎にトラウマ持ちだし不器用だしで料理させられないで育ちました。
どうせ私がやれば遅いし汚いですよ…」
じゃあ何が楽しくて誘いに乗ったんだってぶちきれて以後交流すらなし。
確かに火のトラウマは可哀想だけどさあ…
- 639 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 08:06:46.63 ID:OIrr0645
- そもそも最初からバーベキュー来るなって話だな
- 640 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 08:12:41.15 ID:m4tWY3vf
- お客さんのつもりだったんじゃない?
- 641 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 08:20:25.65 ID:myOWJ27W
- たまにいるな、バーベキューなのにただ座ってダラダラ話してれば勝手に料理が出てくると思ってるやつ
手伝えば?って言ったら「え、何で?」って言われたな
参加しなければ飯は食わせない、文句言うなら今から歩いて帰れと言ったら不貞腐れて
河原で佇んで戻って来なかったから本当に食わせなかったらメソメソし出した
知るか勝手に泣いてろだったわ
- 642 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 08:20:53.97 ID:vLZClQ5z
- バーベキューで上げ膳据え膳でいいなら俺も行きたい
- 643 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 09:14:44.98 ID:lA+GL0Vt
- 自分がバーベキュー行ったときは
メンバーの中に人気の男性がいて
漫画みたいに一部の女性が良いとこ見せようと張り切ってたせいでなんの手伝いも出来なかった
買い出しも料理も後片付けもキャーキャー良いながら一部の女性と人気の男性とその友達がこなしてって
美味しかったけど・・・お、おうってなってのが懐かしい
- 644 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 09:47:22.06 ID:i9+WkuAb
- >>640
だねw
周囲が全部やってくれて
出来上がったものを食べるだけって感じで来たんだろう
- 645 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 13:29:35.84 ID:qFMK7Ef6
- とある趣味の講習会で知り合い仲良くなった友人
ある日友人達とBBQやるんで来ない?と言われて参加
聞いていた人数の倍以上はある食材や飲み物用意していて
?と思っていたらものすごい交流厨だった
同じ会場にいた見も知らぬいろんなグループに声かけし
勝手にこちらの肉や飲み物をご馳走する
自分達は炊き出し班かって感じで落ち着いて食事もできない
いつもこうなのかと同行していた彼女の友人に聞いたら
その人は別趣味サークルで彼女に二度会っただけとのこと
車持ってると聞いてBBQやるから出して!と押し切られたらしい
一緒のグループにいた人達はみな同様に彼女と数回の面識しかないレベル
その上彼女以外はお互いまったく面識のない初対面同士だった
道すがら彼女一人が饒舌で気にならなかったけど道理でみんな寡黙だったわけだ…
そんな自分達を放置して彼女は別グループ達と交流
帰りはそちらのグループと帰ると言い出したので
こちらは淡々と片付けし、言われた食材費を支払って
車出してくれた人に十分お礼言って最寄り駅まで送ってもらった
自宅アパートついた頃彼女から電話があり謝罪かな?と出てみると
今日知り合った人と二次会するからこれからそっち行っていい?とのこと
ダメダメ無理無理近所迷惑と断ってもなかなか引かず
そばでやり取り聞いてたらしいグループの何人かが
相手迷惑だって言ってんだからいいよととりなす声がして
ようやく渋々ながら引き下がってくれた
話して理解できないタイプだと痛感したので趣味サークルは辞めた
電話は着拒で連絡遮断
友達増やす努力しなきゃダメだよ!?とかよく言ってたけど
自分にはああいう交流は無理ゲー
- 646 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 13:35:16.97 ID:/a0TKpEP
- そもそも645にしても他の人たちにしても
元々自分の友達とか知り合いがその子しかいないってことは
誘われた時点でわかってたんじゃないのか?
交流厨と軽く罵るが、知り合いが1人しかいないこと確定のBBQに参加したんなら
正直根っこはその子と近いものを持ってるんじゃないかなって思ったわ
- 647 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:04:06.93 ID:Z/6ts9sf
- まさか幹事本人が、自分達のグループを放っておいて
見知らぬ他人に声をかけまくって、ご馳走しまくりだなんて思わないでしょ
しかもグループの全員が、幹事以外とは初対面で
幹事とも知り合って間もない間柄だなんて
実際に友人達とのBBQだと誘われていたんだし
普通なら、幹事が同じグループの見知らぬ者同士が仲良くなれるように、色々と配慮するものだよ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:11:07.89 ID:/a0TKpEP
- 誘ってくれた子にべったり構ってもらう予定だったのかと思ったけど、
そういうわけじゃなくて、だからといって
他の人と交流の輪を広げるつもりだったわけでもないのか?
いや645の友人の異常性自体はわかるんだよ
その友人がどんなつもりで誘ったとかどうすべきだったとかはどうでもよくて、
ただそういう条件の中で参加する側の心情ってどんなもんなんだろ?って思うんだよ
- 649 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:21:44.67 ID:8mLaebL0
- ホントはその友人たちと交流したかったのに、いざ着いてみれば炊き出し班やらされたからほかに交流する余裕なんて無かっただけだと思うけど
初対面含む集まりの幹事としては失格だと思う
友達やめられて良かったね
- 650 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:24:54.54 ID:vLZClQ5z
- バーベキューは友達関係が壊れる率高いのか
- 651 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:33:55.13 ID:i9+WkuAb
- 「BBQやらなきゃ死んじゃうの?」っていうくらい
BBQ好きな人いるよねぇ〜
職場にも一人いて、度々誘われるけど断ってる
なぜかシツコイんだよなあ
そっちが好きだってのを否定しないけど、
俺は食事を落ち着いた屋内で食べたいんだよ・・・・
あけっぴろげの空間で落ち着いて食えない環境は嫌なんだよ
誘わないでくれ
- 652 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 14:40:45.81 ID:vLZClQ5z
- >>645
その元友人。勝手にこっちの肉ドリンクを
他のグループにごちそうするのはずるいね。
他のグループにいい顔したいだけだよな
- 653 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 15:05:46.22 ID:+bFaL5j4
- >>651
分かる
暑い夏に大量の買い出しをし、設営し、汗をかきながら外で肉を焼いて食べるよりお店で食事かホームパーティーの方が気楽
今年もしつこく誘われてBBQに行ったけどなんも楽しくなかったよ
BBQ好きがあれやってこれやって!とやたらイキイキと指示してきて働き疲れて大して美味しくない肉を食べて終了した
動かない人がムカつくのもパリピタイプがムカつくのも分かる
そもそもBBQなんてやらない方が友人関係は壊れない
大人数なほど準備でモメる
- 654 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 15:06:44.90 ID:PxSWwtua
- 例えばネットで知り合って全員初対面ってこともあるでしょ
で、言い出しっぺの奴が全員をほったらかして他のグループのところに行っちゃうもんじゃないの?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 15:34:22.12 ID:G8PndtM7
- >>645
お疲れさま。
友達増やす努力しなきゃ駄目だよ!?
お前の信念人に押し付けんなって思った。会うたびそんなことぬかすなら速攻切るなぁ。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 16:23:39.55 ID:hi4Cv8Fk
- 調理させて他人に配り歩いて食材費はちゃっかり徴収ってどうかしてるわ
友達作れってすぐ縁が切れる友達作っても意味ないだろ
- 657 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 16:31:33.55 ID:kUbNRKr2
- その誘ってきた人はみんなのこと友達と思ってるかもしれないけど
誘われた人たちは全員その人のこと友達というか知人くらいにしか思ってないだろうね
- 658 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 17:18:34.60 ID:U5ocOd3k
- 準備、調理、後片付けをさせられたあげく、その大量に買ってきた
(他のグループに食べられた)食材の代金も払わされたんでしょ?
そのグループも、電話の様子を聞いてヤバイ人だと認識していると思うw
- 659 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 17:51:43.69 ID:+u0+WCLj
- >今日知り合った人と二次会するからこれからそっち行っていい?とのこと
この「そっち」って>>645の自宅ってことか?
いや、まさかな…
- 660 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 18:22:21.45 ID:ZkgP4G/+
- 年取ればとるほど他人の行動や価値観に対する許容範囲が狭まってきて
誘いを断る罪悪感よりも誘いに乗って参加した後の後悔の方が強くなってきた。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 18:29:41.11 ID:gW9zxxnC
- >>659
「友達増やす努力はしなきゃダメだよ」
と、自分のグループを放り出して見知らぬグループにせっせとご馳走したり
しかものその金はワリカンにして、放り出した他のメンバーに請求したり
付き合いの浅い知人に、車出しをごり押しでお願いしたのに
他のメンバーの送迎を押し付けて、知り合ったばかりのグループと一緒に帰宅した挙句だからな
深夜に見知らぬ人間と共に押しかけて
>>645の自宅を家探してして、食糧や酒や金を勝手に使ってどんちゃん騒ぎをしても
「>>645に友達を増やす手助けをしてあげた、顔も心も広いアテクシ」
としか思わないかも
- 662 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 22:05:05.01 ID:EV6PFKU/
- >>659
フツーに>>645の自宅に押し掛けようとしているのかと思ったが。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 22:10:00.25 ID:hoD559ld
- 増やす努力だけじゃなく持続する努力も必要だよな
- 664 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 23:01:36.91 ID:vLZClQ5z
- >>663
髪の話かと思って震えた
- 665 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 23:12:23.84 ID:duUQnki6
- >>664
- 666 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/08(土) 23:13:01.39 ID:xmtenELA
- >>645
生保の勧誘女ってこんな感じだよなー。
とりあえずお疲れ。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 01:09:02.41 ID:0cr6LJRZ
- >>648
本人と誘ってくれた馬鹿はそんなに仲良く無いけど、誘った人以外のメンバーはそこそこ仲良しな人達も居るのかとは思うよ。
まさか全員648と同じ状況だとは想像出来ないでしょ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 02:55:56.86 ID:hIkHn9Na
- 648はそのときまで気がつかなかったみたいだけど、
他の人達も同じか、しぶしぶな感じがする。
車出した人もゴリ押しだったわけだし。
寡黙なのがそもそも表してるんじゃないか。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 06:16:51.25 ID:iXe9wN4s
- >>664
長い友だからな
- 670 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 14:43:56.58 ID:tqdqw/93
- 自分は常に正義だと思い込んでる友人とFOした。
たぶん本人には悪気がない。
心から親切と義侠の精神で動いてるんだろうと思われる。
病気や家庭に不幸があった友達に、
本人が望んだわけでもないのに、必要以上に金銭面や
物理的な援助をしようとし、それに他の友人を巻き込む。
断ると怒る。人格否定してくるので険悪になるが
本人はけろっと忘れて、無邪気に連絡してくる。
他人の懐や労働力を当てにして、
自分がいい格好したいだけ。
同じタイプの上司が職場にいて、すごいストレス。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 18:18:09.58 ID:oWhfj7t+
- 義侠ってどういう意味?
- 672 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/09(日) 19:05:19.48 ID:JYNNzocM
- 善意からのおせっかい。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 00:25:32.51 ID:mrVQBrUc
- 学生時代の友人が悪徳訪販の会社に入社して出世した時に友達をやめたよ。
案の定、会社が警察に摘発されて倒産した後に個人で詐欺を働いて逮捕された。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 02:23:28.31 ID:XN21DlQd
- 数年前、転勤族の夫と一緒に関東に引っ越した時に、習い事を通じてAさんという女性と仲良くなり、その後、Aさんの友人のBさんを紹介され、時々、3人で会ってお茶をするようになりました。
Aさんが妊娠・出産したのを機に習い事をやめ、3人で会うことはなくなりました。
私も、子育てで忙しいだろうAさんをこちらから誘うのは気がひけて、Aさんともほとんど会わなくなりました。
この時点ではBさんは「友達の友達」という認識でしたが、しばらくするとBさんから何回かお誘いを受けるようになりました。
Bさんが何故私を誘うのか不思議でしたが、「周りが皆子育て中で忙しいからかもしれないし、何かしら私を気に入るところがあったのかもしれない」くらいに思っていました。
私は家で一人で読書をするか、夫と二人で過ごすことを好み、友達も少数で良いと考える人間なので、
昔から、基本的には旧友(か、著しく魅力を感じる人)以外は自分からは誘いません。
ただ、感じの良い人から誘われたときは、夫との生活に支障がない場合は特に断りません。
Bさんはそこそこ話の合う人で、何回か遊んで「Bさんも友人かもしれないな」と思い始めた頃に、いつものようにお誘いの電話がありました。
「〜にできた新しい〜のお店に行こうと思うんだけど、○日は空いてる?」
「ええ、空いてますよ」
「やったあ!いつも直前でごめんね!」
「いえいえ、家にいても家事か、本を読んでるだけですから」
「だと思った!なかなか遊びに行く機会もないだろうと思って、これは誘ってあげなきゃと思ってたの!あなたこっちにはまだそんなに友達もいないでしょ?」
「そうなんですか、ありがとう。○日は何時にしますか?」
こんな感じの会話をして、そのときは「なにか、ひっかかるな」と感じた程度でした。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 02:24:06.08 ID:XN21DlQd
- その後何回もBさんの口から「知らない土地に来て友達もいない、家に閉じこもりの可哀想な人を誘ってあげなきゃと思ってw」というような発言があって、
私は「ああ、Bさんは、私のことを勘違いしてるんだな」と思いました。
私は、家族といる時以外は、一人でいる時が一番寂しくなく、自由で楽しいのです。
人と会うのも読書と同じくらい楽しいことですが、なければないでかまわないのです。
なので、Bさんが、転校生に優しくする学級委員のようなつもりなら、私には必要ないので、お断りしようと思いました。
Bさんとはそろそろ友人になるのかな?と思い始めていたので、
『友達だと思っていた学級委員に「先生に頼まれたから仲良くしたんだよ」と言われた転校生』のような拍子抜けした気持ちもありました。
また、Bさんは私より一回り年上(独身)で、同年代の友人は(おそらく)ほとんどがAさんのように子育て中なので、
「Bさんが私を誘うのは私のためじゃなくて、単に平日も誘えて子供もいない知人が他にいないからじゃないかな」とも思いました。
そういう漠然としたモヤモヤがあって、次回のお誘いはお断りしよう、と決めましたが、
「ごめんなさい、その日はダメなんです」と断ると、「なんで?ひまでしょ?」と少し怒った様子で言われました。
「いいえ、やることがあるんです」「なに?」「予定が」「だから予定って何?」「……」
- 676 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 02:30:39.92 ID:XN21DlQd
- ここまでのやりとりで私は、(嘘をついた自分のことは棚にあげて)Bさんは少しデリカシーのない人だな、と思いました。
「予定」が人に知られたくない内容かもしれないのに、と。(通院など)
けどまあ、あいまいな嘘をついた自分が悪いので、少し考えて
「あの、資格試験の勉強を始めたんです。だからその日というか、しばらくは無理なんです」と答えました。
(ちょうどその年に受けようかなと考えていた語学試験があったので、「実際に受験することに決めて、今から勉強して合格すれば、一応、まったくの嘘ではなくなるし」と考えました)
Bさんは白けた様子で「あー、そうなんだ、わかった。頑張ってね」と答えました。
おそらく、口実だと分かったのだと思います。
Bさんに悪かったかなー、という気持ちと、「けどこれでBさんも間違った親切心を発揮する必要もないし、私も自分自身に興味のない人と会う必要もないし」という気持ちが半々でした。
それからお誘いもなくなったので、それからはいつも通りに過ごしていました。
先日、久しぶりにAと会った時に、「そういえばBさん、(当時)あなたから急に避けられてショックだったって言ってたよ。本当?」と聞かれて
素直に上記の理由(同年代は子育て中で他にひまな人間がいないのだろうというくだり以外は)を話したところ、
「それはあなたがおかしい!冷たい!」とやや興奮気味に怒られました。
私も今振り返ると、Bさんにとっては
「親切心」も「他にひまな人間がいない」のも本当で、けれど、だからといって私に対する好意(友情?)がなかったわけでもないんだろうな、と思いました。
実際、Bさんと話すのはそれなりに楽しかったので、Bさんもそれなりに楽しかったのではないか、と。
であれば「誘ってあげなくちゃと思って」という表現に対して性急に「そんな必要はないから大丈夫ですよ!」と(内心)つっぱねるのではなく、
ただ深く考えずに誘われたら会って、友情(だったかもしれないもの)を育てていれば良かったのかな?という気もします。
Aとも友人ではなくなったので、記念に書きました。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 02:57:22.65 ID:tZgJQJ2X
- >>674
ゴミつきすぎ
勘違いもなにも言わなければ伝わらない
友達は少数でいいなら、それなりに楽しいくらいの人に関わらなければよかったのでは
- 678 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 04:20:45.21 ID:Fmd+VYKf
- >>677
断ってもしつこく理由を訊いてくるような人間とは誰だって距離を置きたくなるわ
- 679 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 04:39:34.04 ID:5Nh0KuN3
- >>677
「可哀想な人を誘ってあげなきゃと思ってw」
なんつうことを本人に言うような人、面倒だから黙ってFOだなー。
674は友達は少数でいいから、これ以上友達は必要ない!と拒否ったわけではないんじゃね?
会えばそれなりに楽しい人から誘われれば会うの普通だと思うよ。
Bから見下されてるのがわかったから切っただけで、
気が合えばそのまま友達になってたかもね。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 07:29:13.83 ID:BEq9Xscx
- >>677
人間行きてりゃ関わりたくないのに
関わってしまうやつがどうしてもいると思うわ
- 681 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 08:10:13.67 ID:GIY1Dp4h
- >>676
語尾がずっと
〜でした。〜なりました。
だから童話読んでるみたいだったわ
- 682 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 08:24:54.87 ID:Fj64ZPTc
- 常に上から目線のA。
例えば、仕事で失敗して落ち込んでる話をしたら、
「気をつけなかったんだから自業自得だね」
逆にうまくいった話をしたら
「やればできるじゃない。いつもそうでないとね」
という調子。
間違ったことは言ってないが、説教されてる気分。
まだAが年上とかならまだしも、同い年。
Aからは誘いがあるけど、一緒にいて楽しくないので、
断りながら距離を置いてる。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 13:38:57.91 ID:E8sEpvIL
- >>682
上から目線で何か言われたら「は〜い先生w」とか「はいお母様w」とか言ってみて
- 684 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 15:46:08.75 ID:WE9pyV2w
- >>683
それいいねw
>>682じゃないけど使わせてもらうわ
- 685 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 20:19:39.32 ID:inyt5q5a
- >>682
Aがめちゃめちゃ仕事できて、人間性もいいなら友達になりたいかも
でもモヤッとするってことは普通にあまり尊敬できないタイプなんだろうな
- 686 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 21:03:56.22 ID:5bv4BMwK
- >>682
乙
Aのような人いて、試しに逆にAが失敗話をした時にそれは仕方ないねとAのように対応したらすごい不機嫌になってた
自分がやられるのは嫌なんだな
- 687 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 23:49:53.17 ID:jWFd+4SN
- >>682
私の知り合いにもAみたいな奴いた
上から目線なこと言ったら傷ついたって言われたよ
本人自覚ないと思う
言ってからやや大人しくなったけど相変わらずでなおらないと思う
距離置いて正解
- 688 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 13:00:21.76 ID:8FFW9BX4
- ふと思ったけど、ここ数年「ずるい」って言葉を使ったことが無い。
それに関連してだが、「ずるい」を多様するヤツとの距離感はどんどん開いている。
妬みの感情が強い人間とは、離れがちになるなと気がついた。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 13:04:43.68 ID:PEhtlGwd
- >>688
あるある。ズルイに以下の語句がもれなく付いてくる。
「また抜け駆けしたー」
「私の分は?」
「いっつも自分だけだね」
これ言う奴の神経ってどうなってんだろ?
前世乞食?
- 690 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 15:23:35.00 ID:BfLq9HQZ
- フェイクあり
口癖が「ふぁっぴょい!」の友人に耐えきれず友やめした
実際に口にも出すし、ブログなどSNSでも必ず「ふぁっぴょい!」と入れる
文章の場合は「ふぁっ⬆ぴょい↓」と間に矢印を入れる、イントネーションのつもり?
「鬱病で治療中だけど前向き!私は私!」というブログが多く、躁鬱なのか急に全部削除して再登録を繰り返してた
病気のことやSNS再登録の繰り返しは別にいいけど、ずっと変わらないそのよくわからん口癖は何だ?と気になりだしたら会話も文を読むのも苦痛になった
一度「その言葉何?」と直接聞いたが「元気になる合言葉だよ!ふぁっぴょい!ふぁっふぁっ!ふぁっぴょいぴょい!!」と言われて限界が来て連絡を断ってしまったわ
- 691 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 15:24:30.05 ID:BfLq9HQZ
- >>690
文字化けごめん
「ふぁっ↑ぴょい↓」と間に矢印を入れる、です
- 692 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 15:32:26.62 ID:kSiryevO
- >>690
いちいち「フェイクあり」って言わんでよろしい
- 693 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 15:49:34.97 ID:BfLq9HQZ
- >>692
そうなんですか、失礼しました
- 694 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 17:59:17.81 ID:R1bbp1uA
- >>693
ふぁっぴょい!
- 695 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 18:49:23.30 ID:3vkVQo6+
- >>688
ずるいで思い出した
私は派遣社員なんだけど、そこそこ時給がいい
それを友達にずるいと言われた
「なんでもかんでも日本は学歴で人間を判断する。もっと中身を見てほしい。
大人は汚い。学歴ってそんなにだいじ?中卒だから馬鹿にされてる。」
とやや中二病をこじらせてる。
いやさ・・・あんたが高校中退して遊びまくってバイトも水商売しかしたことなくて、
それでも水商売で月100万も稼いでたのに貯金0って自業自得じゃん・・・
私はその間遊ぶのも我慢して勉強して、大学出てからも勉強して必死に資格とって、だからこそのこの給料なんだよ
ってことをやんわり言ったんだけど、
世の中不公平だの水商売だって大変だのずるいずるい言うのでうんざりした
水商売を馬鹿にはしてない
せっかくいい給料なんだからそれを資金に何か始めてもいいんじゃないかという事を言っても
「どうせこの世は学歴社会。大学出てるのがそんなに偉いの?給料良くてずるい。私だって楽にそれだけの給料もらいたい」
と言われて「楽じゃねーよ。大変な思いしたからこの給料なんだよ」「水商売だって大変だもん!」
ともうラチがあかないのでめんどくさくなってきた
長文になってしまった・・・
すみません
- 696 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 18:49:29.53 ID:XLXrwwen
- >>688
社会人にもなれば仮に他人が良い目を見てても、それに見合う労力や金銭があってこそだろうなと思うことがほとんどだから、そもそも「ずるい」シチュエーションがあんまり無いもんな
そういう正当な努力の結果をずるいと表現する奴は切ったことあるわ…
端から見りゃ、そいつの方が悪運強くて得してることも多いし正しくずるいんだがw
- 697 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 20:30:01.89 ID:xha56xEH
- いや、本当に楽してボロ儲けしている人が居ても、羨ましいと思うことはあってもズルいとは思わないなあ
- 698 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 21:01:29.33 ID:7R7xjQqx
- ふぁっぴょいでぐぐったら
ぴょいぴょいうるせーすげえBBA出てきて怖くなって閉じた
- 699 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/11(火) 21:25:00.50 ID:R1bbp1uA
- >>695
で、友達やめたんですよね?
- 700 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 08:04:42.74 ID:cp9QMbF3
- 共通の友達が諸事情で隣の隣の県に入院した。
寂しがってるので、都合が会えば見舞いに行きたいが
時間も交通費もかかるので、頻繁には難しい。
車持ちのAが、自分が車を出すので一緒に行こう
というので、行ったら、Aはその県で自分の趣味の
イベントがあったらしく、そっちにも寄った。
でもこっちは興味もないし、数時間Aをずっと待ってるだけ。
Aがイベントに行くためにガソリン代や高速代を
安くあげるのに利用されてるんだと気づいたので
もう誘われても一緒には行かない。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 08:15:39.22 ID:SAfuhD+9
- 趣味で知り合った関東に住む友人。
私の住む地方に年に1〜2度来ていた。
食事等は「お任せしますよ」 「私の好きな所に合わせますよ」「何でもいいですよ」「着いていきますよ」と人任せ発言が多い人だった。
この連休で、よく知らない土地へ出かけることになり(この経緯もいろいろあったが)、「私も分からないので、すべてお任せだと気疲れする」「2日目は別行動が良い」と事前にLINEで伝えた。
それでも相変わらずで、評論家口調で私が選んだレストランや観光地の批判。ぐったりした。
2日目も「着いていってもいいですよ」と言われたので、適当な言い訳をして私は一人で帰ってきた。
「○○方面見てもいいと思ってる」等と遠回しに希望を言い、その他は私に丸投げ。
帰宅後LINEで「もう勘弁してほしい」と伝えておいた。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 08:37:41.32 ID:ZkJARqXh
- 「勘弁してあげてもいいですよ」と返ってきたら完璧
- 703 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 09:07:56.23 ID:BN/9ZAOg
- >>701
嫌な思いしたね
食事とか観光を批判されたらかなわないよ、自分も長年の友人を横浜中華街に連れて行った時言われて遠ざかった
いちいち言うんだもん品評会みたいに…神戸の中華街はどうとか
話それるけどその相手が急に僻み妬み言うようになったから悲しかった、優しい友人だったのに何が理由かわからないままだ
- 704 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 09:39:17.31 ID:LUrZgbhD
- >>700
まぁでも隣の隣の県って言うぐらい遠いなら何かのついででもお見舞行けてよかったんじゃないの
Aにとってはイベントのついでのお見舞だったわけで
- 705 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 09:48:12.80 ID:SAfuhD+9
- >>703
本当に批判されると悲しいよね
少しでも喜んでもらおうと考えてた時間がむなしい
言ってるほうは悪気ないのかもしれないけれどね
- 706 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 10:06:50.02 ID:LtYXa0at
- >>700
結果的には自分も車出してもらえてお金も安くついてお見舞い行けて良かったんじゃないの?
- 707 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 13:04:41.47 ID:2cerVEqr
- >>700
あなたも安く済ませようとしてAと行ったのでは?
お互い様な気がするんだけど違うの?
車出してもらってるならガソリン代とかは折半が普通だし、イベント行くの知ってるなら時間潰しを考えるかしたら良かったのに
- 708 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 13:27:39.14 ID:dvYSs2AG
- イベント行くの知ってたなら文句言うのは違うと思う
知らなかったなら不満に思う気持ちはわからんでもない
- 709 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 15:26:12.79 ID:1kHZnnEN
- 結局人様の車あてにしたわけだよね?
乙する程共感出来ない
- 710 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 16:09:04.93 ID:d04y4bV2
- >>700
Aが交通費を安く上げるために私を誘ったと書いてあるけど、700がガソリン代や高速代を半分払ったとは書いてないんだよなぁ〜
- 711 :700@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 20:30:00.19 ID:cp9QMbF3
- ガソリン代高速代は折半した。少ないと怒られそうだが。
イベント行くことは当日聞いた。
知ってたら、一人で電車で行く。それ以降はそうした。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 20:47:53.40 ID:DhHZeG0F
- なにがなんでも叩き隊のみなさん乙です!
- 713 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 21:01:22.73 ID:vcrx9gYF
- 病院に行った後にイベントの流れだったら「じゃあここで」
イベントが先だったら「私は病院行くね」
というのがベストな流れだっただろうけど、
言い出しにくい気持ちはわからんでもない。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 21:07:26.67 ID:ZLrb5Rpk
- どっちにしても相手が事前に伝えておくべきことだな
交通費折半目当てに黙ってたのかと疑われても仕方ない
- 715 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 23:02:58.91 ID:d04y4bV2
- 交通費折半かぁ。モヤモヤしても仕方ない反面、車の維持費や運転労力はA持ちだからね。先に言えよっていうのは激しく同意。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 23:06:45.37 ID:sBiYXcBO
- 一人でお見舞いに行けば
もやもやすることもなかったな
- 717 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 23:25:53.56 ID:Dc12DuES
- お互い行き先同じでAもお見舞いに行ったのなら利用されてるとかではなくない?
事前連絡なしで数時間待たされる事に怒ってるなら分かるんだけど、交通費浮かせたいから利用されたって怒ってるなら700がゲスいと言うかケチと言うか…
- 718 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/12(水) 23:28:52.40 ID:xGVc0ftR
- 行きだけ送ってもらって行きの分のガソリン代高速代払って
お見舞い終わったら現地解散でよかったんだろうね
- 719 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 10:39:39.12 ID:D/GRihx8
- お見舞い終わったらか帰りの途中でも適当な所で降ろして貰えばいいんじゃないの?
元友達が免許なしで3時間くらいかかる所に行きたいって言うから運転して行った
ガソリン高速駐車場代スルーされて話題はバスが高いって話しばっかり
それまでもタクシー代わり?って感じもしたし即日友やめした
車持ってない人って付き合いづらい
お前がスマホいじってる間も運転してるのに
- 720 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 11:13:11.10 ID:ij5BtgUf
- >>719
そりゃお金出さずに座ってるだけで目的地に行けるならいいよねって言ってやればいいのに
- 721 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 11:55:37.68 ID:53emmTXp
- それ免許持ってるとか持ってないとかのレベルじゃないような
その元友達が自分のことしか考えられないクズなだけじゃね
- 722 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 18:02:39.75 ID:YWktcvY+
- クルマトラブルはこんなスレもありますよ
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・26台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467591948/
この手の話はずっとあるよね
免許なし車なしとは付き合えないよ
車を運転すること、維持することに対する価値観が違いすぎる
- 723 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 21:05:58.63 ID:WIhVJNnu
- 無料タクシー代わり
無料ホテル代わり(「終電逃したから泊めて〜」)は即友やめ案件
- 724 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/13(木) 21:25:31.65 ID:jaGlF+zP
- >>721
だよね
自分は免許ないし多分一生免許取らないけど人様をただで利用した事は一度もない
- 725 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 01:42:19.09 ID:ns5X3Yc8
- 私も車関係で友やめしたことあるけど立場が違うw
当時、私は免許持ってなくて、よく車出してくれる友達がいた。
私「ガソリン代出す」元友「私の車なんだから自分で出す」
私「じゃぁ駐車場代出す」元友「私の車なんだから自分で出す」
私「じゃぁ食事代出す」元友「自分のご飯は自分で(略
別の日、私「今日は私が誘ったんだから全部私が出す!」元友「恐縮してしまって楽しめないからやめて!」
といった感じで、何も受け取ってくれなかった。
こっそりお金置いて帰ったりすると「なんでこんなことするの!」って怒られたりするので、
どうすればいいのか、共通の友人に相談した。
すると共通の友達が聞いてる話と違うと。
元友は「あの子は私に車出させてガス代も出さない」と愚痴っていたとか。
で、驚いて元友に連絡した。すると、
「直接お金を受け取るとがめつく見えて嫌。遠慮してるって察しろ。
ちょっと断られたからってお金渡してこないなんて誠意が見えない。
郵送するとか受け取ってもらえる方法はあるでしょう、考えて工夫しろ!」
と言われちゃって、心底面倒になって菓子折りとお金多めに送ってCOした。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 01:55:55.02 ID:RGr7QMjS
- うわぁ…それはめんどくさすぎる…
察しろって限度あるわ…
- 727 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 03:46:42.99 ID:Q85pQ2mi
- 裸銭渡すなってか
ガメツくなりたくなくてまさにガメツくなったんだね
男友達で毎回ごちそうしてくれて悪いなと思って、お礼を後から送ってたことある
でもある時店でメニュー値上がりしたとかランチだと安いとか言われて気分悪かった。店出たら「相変わらず酒が強いな」とイヤミ
でも同じようにお金受け取らないんだよ
なんか論点ずれたけどカッコばかり気にしてなんだかなと
- 728 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 04:59:39.96 ID:DeQZBkcB
- ケチの癖に奢るって面倒くさいね
ケチなら素直に割り勘にしたらいいのに
年上の知人は、私は割り勘にしたいのに奢ると言って聞かない
じゃあと奢って貰った。
次の機会は私が奢らないと不機嫌になった
奢ったけど、どっちの番とか覚えられ無いので毎回割り勘でいい
他のことでも色々面倒くさい人で結局疎遠にした
- 729 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 07:09:41.79 ID:Q85pQ2mi
- >>728
割り勘嫌がるって何だろうね
お金の話で思い出したけど美容部員の女性が美にズボラな私に「主婦で美容にお金使えてない人は美を保ててない、周りみてごらん」と言った
人のお金の使い方は様々だし持っているかいないかなんてわからない
内面から輝いて美しい人だっているだろう
男友達しかり、この女性もだがセコい考えが伝わってきて苦手なんだな
- 730 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 11:36:58.68 ID:e3DbQcnO
- 相手も割り勘がいいって言ってるの断っておいて
後から愚痴愚痴言うってもはや押し売りと一緒だな
- 731 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 17:54:03.26 ID:K9ymPehH
- お金の事はやっぱり似たような感覚同士じゃないとつらいものがあるな
学生時代の友達で、バイトもせずに親の金でロリィタ服、しかも生地の薄いコスプレみたいなやつじゃなくてブランドもののクソ高いのを買いまくってる子がいた
別にそれ自体は構わないんだけど、腹が立つのがそんな高い服を買いあさっていながら
「うちはお金がなくて何も出来ない」「金のない父親が嫌い」と愚痴ること
私は当時授業以外の時間はバイトに入ってて、友達と遊ぶ時間があまりとれなかった
それを知った友達は「バイトばっかりで人生つまんなそう」なんて言ってきた
確かに遊ぶ時間はなかったけど他人にそんなこと言われたくない
たまに遊ぶと一日の買い物で10万という豪遊してて、金銭感覚があわなすぎて卒業後連絡はとらなくなった
- 732 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 21:10:19.08 ID:RGr7QMjS
- どんだけ金持ちなんだ…
- 733 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/14(金) 22:23:01.98 ID:EaXIBm+3
- 大学だと所属してる層が違う子もいるね
通ってた大学には「進学で一人暮らし始めるからマンション買ってもらった」ってのがいた
もちろん家賃や光熱費、水道料金、携帯料金など全部親持ち
でもって専用ヘルパーがやってきて家のこと全部やるから家事一切しない
それだけならともかく、「生きるためにはお金がいる」というのを理解してないというか
バカにしてる発言が多くて疎遠になったわ
なんで大学入ったのにバイトするの?もっと大学生活楽しまなきゃ!とかさ
事あるごとに「なんでなんでー!?」と言うけど、わざと言ってるのがわかってきたから疎遠になったわ
- 734 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/15(土) 01:13:12.32 ID:40aRsBG0
- 解離性人格同一障害(いわゆる多重人格)と言ってるある女性。
私もメンヘラ(今は大分治ってきて落ち着いてる)だから最初はつらいたすけて
こわいなどのメールが来ても親身に聞いてあげてた
そのうち、別の人格です〇〇さん(当人)を助けてあげて!などのメールが来るようになり、
しかも辛い時しか連絡全く寄越さないので都合がいい用に使われてると気づき友やめ。
最後に辛い時しか連絡してこないねって言ったら逆ギレされたw
- 735 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/15(土) 01:37:05.37 ID:4KgDAHPs
- 映画やドラマのおすすめ聞いてきておいていちいち配役に文句
私がバイトしてた店の悪口
人が誰かを褒めると必ず難癖
付き合い始めたころは正直さが良いと思ってたけど、40手前で上司と揉めて実家にパラサイト
ただの面倒なジジイと気づきサヨウナラ
あと極端に恋愛話嫌うのもわからない
- 736 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/15(土) 01:42:52.79 ID:40aRsBG0
- >>735
極端に恋愛話嫌うのはひがみじゃないの?w
- 737 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 02:20:19.92 ID:gyteeAk0
- 友達Aが遊びに来て一緒にTVを見ていたら不倫してたタレントが出てた
するとAは、彼女は純愛してただけで男がクズ(まあクズなのは同感)
恋に落ちたら何も考えられなくなるって熱弁しだした
でも不倫はダメでしょ、奥さんが気の毒って言ったら
見たこともない一般人の奥さんを罵倒しだしてドン引きしてFOした
別にそのタレントのファンだった訳でもないのに何でそこまで熱くなったんだろう
- 738 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 03:54:40.97 ID:L8neDLi3
- >>737
Aも不倫してるor経験があるのかもよ
- 739 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 08:00:00.40 ID:gyteeAk0
- それは思いつかなかった
何でこんなにってくらい罵倒してて
どうしちゃったんだろうって引いたんだけど
それなら納得かも
スッキリCOします
- 740 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 14:06:18.94 ID:42a/Xp0z
- この前、職場の同期3人とテーマパークに行った。(仕事外の付き合い含め友達としての付き合いのが濃いと思ってここに投下。)
全員で入場し、更に中で特定チケットとるために4人で並んでたけど、代表者一人に預けてお連れ様は外へとの案内だったので、一人で4人分のチケットを持って人混みの中3人と別れてチケットとった。でも、出口出て探しても誰もいない。
どこにいるのかと連絡したら、「喫煙所」って返事がきたが、一言言ってから行けばいいのにと思った。(私だけ非喫煙者。)
で、どこの喫煙所?ときくと、だいぶ離れてる場所の喫煙所を言われた上に、3人で煙草吸ってるドヤ顔の写メが返事として返ってきた。
さすがにもういいやと思って帰るわと言うと「魔が差した!ごめんってー(ふざけた顔文字)」きたので、coを心に決めて。チケット突き返して返ってきた。
テーマパーク行くぞーと別の子が言ってたけど調べるのも私、待ち時間調べるのも私、チケットの買い方とか調べるのも私、全員で髪型変えるって話してたのに当日指定の髪型してきたの私だけ。
「まぁいいよね」ってなぁなぁにされたりとか、今までこういうこと多かったし、「やってくれて当たり前」「合わせてくれて当たり前」な感じがむなしかった。
それにしないと「協調性がない」「社会人として」なんて言われてたから、会社同期内のグループ一緒だからと何度かぶつかりつつも我慢してきたけど、さすがに人として合わないから無理だわ。
仕事しにくくなるかもだけど、個人プレイメインだから、しばらく頑張って様子見する。本当に、腹が立ったよ。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 14:25:53.17 ID:HLyYgD1Y
- >>740
>「やってくれて当たり前」「合わせてくれて当たり前」
1人では何も出来ないくせに複数になると豹変するんだよね、こういう奴等って。
で、思い通りに行かないと凄く責めるし。
職場が一緒なのが不憫でならないけど
自分の精神衛生を守って逞しくなって欲しいです。乙でした。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 15:34:10.76 ID:a88/T5gz
- 指定の髪型が気になる
- 743 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 16:04:22.16 ID:42a/Xp0z
- >>741
ありがとう。
1対1だと確かに割と普通なんだけどなぁ。
疲れちゃったから、しばらく一人孤立しても、たくましく仕事がんばる。
すごい励みになる。
>>742
みんなで1日だけメッシュにしようって言ってたので、私店探して、前日にみんなで1日ヘアマスカラ買いに行ったのよ。
それでもみんな「時間なくて」「寝坊して」とかでしてこなかった。
一人キラキラしてたよ、髪w
- 744 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 16:33:21.76 ID:yQANLnvE
- >>743
お疲れさま
髪型ちゃんとしてこなかったときに
協調性がない、社会人としてっていってやったらよかったのにw
- 745 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 16:34:54.45 ID:Y3hF8tGh
- >>743
USJのハリポタエリアかな
- 746 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 16:57:32.38 ID:42a/Xp0z
- >>744
朝からそれを言うと、行く前から険悪になるかと思って我慢しちゃった。
言えばよかったかも!
>>743
そうだよ!
激混みの中、券とってパレード出来る広さの道に出たら、ターミネーターの喫煙所にいるっていわれて「遠っ」って思った。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 19:23:17.02 ID:XOdomzo3
- >>737
私も仲のよい既婚女性が恋愛は自由なのにとか言ってて引いた
既婚で不倫肯定派かよと
- 748 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 19:34:27.89 ID:qYYnPSc1
- 既婚でも未婚でも不倫に対する考えは変わらんのとちゃう
- 749 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 20:14:27.05 ID:a9JsTFFK
- >>747
そういう奴は自分が旦那に不倫されたら烈火のごとく怒りまくるんだよな
- 750 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/16(日) 23:28:58.89 ID:gyteeAk0
- >>747
私の知人もそうだったよ
恋愛する気持ちは抑えられない
奥さんは潔くない
自分ならプライドがあるから
身を引くのにって言ってた
その立場に立ったらどうなのかね
- 751 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 00:10:38.00 ID:OtsGduQo
- SNSで負の感情を吐き出す友人を友やめした
その友人はSNSを始めるまでは普通だったが、その時その時で嫌だと思ったことを何でも呟くようになった。
学生時代は
クラスメイトのここが嫌
サークルメンバーのここが嫌
社会人になったら
会社が嫌、同僚が嫌…
鍵をかけて仲間内でしか繋がっていなかったし、この辺りまではSNSがストレスのはけ口になってるならそれもありなのかと思っていた。
が、段々エスカレートして
(おそらくテレビを見ながら)この俳優が嫌、題材が嫌
彼氏のここが嫌〜(だけど他の人から「そんなにひどいなら別れたら?」と言われるとガチ切れ)
となっていった。
一緒に出かけて「場所とお店はそっちの好きなところでいいよ」と言ってくれるけど、気に入られないと「あの店の○○が嫌だった。料理が〜」と後で呟くのでこちらも嫌になり誘わなくなった。
そのうち仲間内で結婚して子供が生まれた子が何人か出てきたが、やはり「子供嫌い」と呟いてたので誰もお披露目会に誘わなかった。子供好きなメンバーがほとんどだったので、可能な限り既婚子持ちの子も子連れで遊ぶようになり、完全に疎遠になった。
SNSをやっていなかったら、今も彼女と一緒に遊んでいたのかもしれないとたまに思う。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 00:43:03.25 ID:811K2rKK
- SNSだって公共の場なんだからアナログ日記つければいいのにね
- 753 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 01:16:44.94 ID:SxPGH7IM
- >>751
同じようなケースだ
その元友人は書き込みだけが口汚かったのだけど、ある時期から実際会った時も酷いセリフ言うようになった
出先で食事の文句言われるのが特にキツかったな
でも最初はおとなしい感じで優しかったんだよ
だからお友達になりたいと思った
最近思い切って絶縁したけど気になって書き込み覗いてみたら、始まったドラマの役者にケチつけてた
接客業で無愛想な上、周りから注意されても横柄な態度だったのも決め手となった
仕事は忍耐とか腰を低くとか言うある考え方を、媚びは売りたくないと言う人だったな
最後は上司に文句言って辞めたみたい
人を認めるのがイヤな人って色々しんどそうだし負のオーラに飲まれそう
- 754 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 02:23:52.79 ID:O0RnwwwD
- 友人達と、魚料理の店に食事に行ってコースを頼んだ
そうしたら刺身が名前忘れたけどちょっと珍しい魚(店員曰く)だったんだ
見た所白身魚系で歯触り良さそうだったから期待して口に入れた瞬間に横から
「ねえねえこの刺身聞いたこともない名前の魚だけど美味しいの?」と小突いてきた
予想通り歯触りはいい、味はまだ口に入れたばかりでわからないからとりあえず頷いた
そうしたら「うんうんじゃわからない、どんな味か説明してよ」ともっと強くどついてきた
惜しいことにその衝撃で飲みこんでしまい、その魚の刺身は1人1切れだけだったので味は分からずじまい
だから正直に「今の衝撃で間違って飲みこんじゃったから味は分からない、歯ごたえはコリコリしていい感じだったよ」
ただそれだけ答えておいたら今度は非難口調で「味わわずに飲みこんじゃったの?珍しい魚らしいのにもったいなぁ〜い!」
誰のせいだと思ってんだってなって、ブチ切れてそれ以降言葉すら交わしてない
- 755 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 07:45:55.92 ID:dlnLP30a
- 人が口に物入れてる時に話しかけてくるやつ本当嫌いだわー
- 756 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 08:50:25.45 ID:E2V87Pgp
- >>509
彼と結婚したくてお金貯めてるのかもしれないし人にはそれぞれペースや事情があるんだから…
あなたは相手の事情を察するタイプじゃないみたいだし、避けられるのも仕方ない気がする
- 757 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 11:01:59.85 ID:WeE6YMdr
- >>750
自分の友達だった人、「その立場」に立ってたけど
そりゃもう荒れてたよw ていうか暴れてたよ
ひどいよね!って夫の浮気相手を罵倒して、同意を求めてきたから
「あなたも同じことしてたのに?」って言い返したら
友達なのに冷たいって私を攻撃してきたw
(で、その仕返しだといって自分も不倫をはじめ
アリバイ作りに私の名前を勝手に使いやがったので絶縁しました
彼女に「私の名前を使われるのは困る」と怒ったけれど
やっぱり友達に協力してくれないんだねって言われたので、なんにもわかってないと思う)
- 758 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 11:06:21.58 ID:4hVFD+24
- なんというかそんな自分中心な人間にはなりたくないもんだ…
気を付けよう
- 759 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 16:28:28.93 ID:39XcF32c
- 友人が彼氏の愚痴をこぼしてきたので、「ひどいね」と相槌打ったら
「○ちゃん(私のこと)があなたのことひどいって言ってた」と友彼に伝書鳩。
後日「彼が○ちゃんのこと怒ってたよ」と私に伝書鳩。
ムカついたが、友やめするほどではないと思って、
それからは彼氏の愚痴には「大変だね、でも好きなんでしょう?がんばって!」と適当に応援することにした。
でも何度も何度も同じ愚痴をこぼしてくるのでついイラっとして
「そんなに嫌なら別れたら?」と言ってしまった。
すると「○ちゃんがあなたと別れろって言ってた」と友彼に伝書鳩。
後日「彼が○ちゃんのこと怒ってたよ」と私に伝書鳩。
こいつ、自分の言いたいことを人の口を借りて言ってるんだな、
何度も同じ話してくるのは自分の欲しい返事が返ってくるまでしつこくむし返すからだな、
と気づいて疎遠にしている。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 16:46:11.59 ID:h3ctvB4Z
- >>759
最悪なヤツだな。
お疲れ様でした
- 761 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/17(月) 22:08:54.91 ID:redZLrpd
- 彼氏の方も誤魔化せるし、双方が他人の意見利用して楽しんでるだけだよね。
自分に怒りのほこ先が向かない用にして文句言えるから。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 00:28:15.44 ID:p8ufBgTU
- 愚痴ばっか、悪口ばっかの人とは距離をおいてる
- 763 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 01:58:40.84 ID:iLFOJFRn
- 悪い所ばかり目がいって口に出す人って何がそうさせるんだろう
- 764 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 03:54:21.54 ID:wwdO2YOs
- >>192
なんか口調が気持ち悪い
- 765 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 08:01:56.28 ID:NjgKLNJQ
- >>764
一ヶ月も前のレスに今頃噛みつくあなたもね
- 766 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 09:32:41.80 ID:XH2Hh45T
- >>763
そういう人って一種のマウンテンィングかなあと思ってる。
自分に自信がないから他人をおとしめて
優位に立ってる錯覚に陥ってる人なんだろうと。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 10:36:27.05 ID:1itKT7oY
- 彼氏の悪口や心配事ばっかり話す友達がその人と結婚したあとも
「結婚はもっと後にすればよかった」
「このタイミングで子供が出来たのは計算外だった」
「元カレの方と結婚したかった」
「お金が無くてつらい…」
とか言い続けてて引いたな
学校のこと、職場のこと、友達のこと全部こんな感じでグチグチしてる子なんだけど何故かこれで何事もうまくいってるんだよね
普段は明るいけど2人になったら愚痴を話し出すから仲を深めやすいのか?
私は負のオーラにやられそうだから友やめしたけど
- 768 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 13:14:50.54 ID:6C9zy/Oq
- …こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/128479
- 769 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 13:36:51.89 ID:ROR8CAsJ
- >>767
相手みて愚痴いってるんじゃないの?
でないとそんなやつどこ行っても嫌われるだろ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/18(火) 23:28:25.78 ID:EZyqT49d
- >>767
そんなに長く付き合いをしてたことにビックリ。
普段いつでもどこでも明るい人って誰かにそうやって陰気臭い面を出すんだよね。
だから人間らしくない?人とはつかず離れずの距離で深入りしないことにしてる。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 09:09:55.91 ID:U45QxVBo
- 10年来の友達だけどFOするときめた。
何度も注意したけど音を立てて食べる癖がある。
咀嚼音はもちろんカレーやドリアなど汁気のあるものは啜る、肘を立てる+机に身を乗り出す(広いテーブルなら気にならないけど狭いとものすごく近寄られてるようで気持ち悪い)などなど。
限界だなと思ったのがソフトクリーム。
ズルズル、ジュジュッという音を立てて食べているのを見てなぜかあ、もう無理だと思った。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 09:24:35.50 ID:8LmmGVev
- デラウェアをひとつひとつチューチュー吸いながら食べてたの見たときは、二度と会わないと思ったな
上にも出てるけど食事に文句つけるのって、自分はもっと美味しいの食べた事あるアピールなのかなとふと思った
- 773 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 09:49:14.43 ID:/JiLMeEY
- デラウェアの正しい食べ方教えてください…
一粒ずつ食べるんじゃないの!?
- 774 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 10:06:27.26 ID:OVvnQR62
- 自分も1つずつ食べるよ
- 775 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 10:12:26.34 ID:qdx1Zu3c
- デラウェアを一種のコンピューターウイルスかと思って読んでたわw
- 776 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 10:16:05.06 ID:U45QxVBo
- ひと粒ずつ食べるのがダメなんじゃなくて吸いながら食べるのが気持ち悪いんじゃないの?
口の中に入れずに唇のところで実を押し出しつつ果汁がたれないように吸うって感じで。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 10:22:18.92 ID:8LmmGVev
- >>776
ありがとうございますこちらの通りです
音を立てて食べて不快の意です
わかりにくくてすみません
- 778 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 17:57:35.56 ID:X7DyaS3x
- 学生時代からの友人で車がないと身動きが取れない田舎なのに
免許一切無し、自転車か親が運転する車が移動手段。
たまに一緒に食事に行ったりすると本屋だのあちこち寄ってくれとか言い出すがまともにありがとうの言葉も無し
食事の会計の時少し多く出すとかそういう事も一切無し
自動車学校に通ってたらしいが卒業せず今だと30万近く?
無駄にしたと聞いて連絡先削除してCOした
- 779 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 22:55:28.35 ID:OZ7/kJON
- 友達ってか職場の同僚。
同期同士割と仲良くしてたけど、仲良くなればなるほど変なとこが目に付き出した。
私が結婚して一年後に妊娠しましたって報告した時に「やっと〜?私がずーっと早く子供作れって言ってたけど、やっと作ったんだね」と、自分のアドバイスで子供作ったような発言。
ビタミン剤を飲んでたら「なに?何の薬?」と聞いてきたので「ビタミン剤だよ」と言ったら「ふーん…、本当に?私、誰にも言わないよ?何の薬?」と、しつこく聞いてくる。
「いや、本当にビタミン剤だよ」と言ったら数分後に私のデスクの横のゴミ箱を漁って薬が入ってたゴミ見てた。
いつも独りよがり姉御肌で、相談してないのに事後報告したことでも相談されて自分のおかげで解決したように人に話すから面倒になって、大したことじゃなくてもそいつには話しがいかないようにして距離おいてる。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 23:09:46.91 ID:Ps/a1iVv
- >>779
>「ふーん…、本当に?私、誰にも言わないよ?何の薬?」
ぜったい喋る気満々…w
- 781 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 23:48:16.78 ID:u5JgC3kj
- 高校時代の友人、会う度なにかとディスってくるうえに、男性陣の前だと更にディスってくる。
例えば、軽いディスりでいえば男性がいる飲みだと私がとりわけとかしたらお母さんみたい〜〜お母さんすごーいっておまえを生んだ覚えはない。
髪型の話しになれば、私は天パだから何年もあまり変わらないんだけど何年同じ髪型してんのーカツラ?とか。
私は本が好きなんで、たまに彼女が知らない言葉を出してしまうとそれを繰り返し言ってきて笑ってきたり。
もう会うとほんと殴りたくなるくらいムカついてて、共通の友達がいてなかなか切れなかったけどもう切るわ。
ラインも削除して、奴がいる時は飲みの場は出ない。
整形のくせに調子乗るな!ドブスだったくせに!
- 782 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/19(水) 23:52:27.22 ID:0H6/kDbc
- ゴミ漁るとかきもすぎ
- 783 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 00:36:19.03 ID:cef3fjUx
- >>781
お疲れさま
> たまに彼女が知らない言葉を出してしまうとそれを繰り返し言ってきて笑ってきたり。
これ私の友達にもいる
普通になんて意味?って聞いてくれるとかすれば、普段あまり使わない言葉使っちゃってごめんねって思うけど
こういう反応されると、己の無知を曝して恥ずかしくないのかなと思うわ
あんたが笑ってる言葉、面白くもなんともないよ……ってなる
- 784 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 01:17:19.92 ID:JX2Lyq5i
- マウンティングしたくてしたくて仕方ないんだろうね
- 785 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 03:05:46.43 ID:FIKqQ9HD
- 人が楽しんでると面白くないマウンティングもいるね
誰かがギャグを言って場が和んで笑いあっているのが面白くないのか、●型の人ってつまらない笑わせかたするよねーとか
あとテレビ観ててこの人で綺麗だわと言うと、えーっ知らないのこの人○○の噂あるよと必ず文句言う
どんどん顔つきが変わっていったなその元友人は
- 786 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 03:30:30.65 ID:xW4sD+/7
- >>785
うわー白けるね
- 787 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 05:02:22.81 ID:ZfzwkK1q
- 昨日のホンマでっかのテーマはここにレスしたことある人には興味深いものだったと思う
- 788 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 07:01:50.57 ID:FIKqQ9HD
- >>786
媚びるのがイヤと言うんだよ、場が和んだ時はいつも一人ムッとしてた
。そこはご愛嬌で笑ってればいいのになと思うのだけど人それぞれか。
それを処世術だと考える私にどんどん当たりが強くなったわ
思い出した
ある日食事会で料理を振る舞うその人に、後輩が気を遣って
「豪快で良いですね」と褒めたつもりが後日周りから伝わってきたのは「あの子に、まぁなんて大胆な料理とバカにされた」と変換されてた
- 789 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 07:50:01.05 ID:uOmUYjag
- いや、豪快は誉め言葉じゃないし失礼だろ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 08:45:10.75 ID:28KVhgz2
- 人によって受け取り方が違うだろうけど
豪快→大雑把、雑
ってイメージもあるからな
男性だと男らしくて素敵って褒め言葉になるかも
- 791 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 08:56:37.51 ID:imjerLkc
- 大学時代の友人と縁切った。
勉強ができて可愛い子だったけど、依存がひどくて、同性なのに何かと束縛してくる。
華奢で病弱だったから、男性ならこんな可愛い女の子に頼られて嬉しい!と思えたのかもだし、最初は私も守ってあげなきゃと勘違いしてたけど、だんだん無理になった。
居酒屋のバイト帰りに「薬飲んだ、死にたい」と電話してきたから慌てて家までいったらけろっとしてた。
で、私に「なんか煙草くさいね」と一言。
そりゃ喫煙可能な居酒屋だし、着替えもしないで来たんだから匂いも染みてるよ。
なんか急にめんどくさくなって、それから半年ぐらいして卒業と同時に違う地方に就職したけど、その子には教えなかった。
なのに何故か引っ越すことを知ってて「新しい住所おしえて」って言われたけど濁しまくって教えなかった。
そしたら「前に別れた彼氏と反応同じなんだけど、私とこの先一生会う気ないんだ」と泣き出したので、こいつ結構鋭いなと思いながら「よく分かったね、元気でね」といってバイバイした。
この間、長いこと見てなかったPCメールに彼女から大量にメールが来てたことに気がついたので、そっとブラウザを閉じたついでに投稿。
ちなみに中身は見てないので知らない。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 09:40:42.53 ID:hj6DIOyk
- >>791
えー、見てみて内容教えてー。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 10:34:19.59 ID:tnBaBg0n
- >>791
乙でした
きっと>>791のこと誹謗中傷するような内容や捨て台詞しか書かれてないだろうから
開かずに削除したほうがいいと思う
- 794 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 11:17:07.29 ID:oWvipwhh
- >>792
予想つくでしょ、いくらネットでもそんな事言うなよ
>>791
乙
依存ちゃんって逆恨みしてくるから面倒くさいよね
- 795 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 11:41:07.40 ID:B5zccO9E
- >>781
私の元友人かと思った
しかもそのわからない言葉ってのが義務教育レベルだから余計にうんざりする
極端に言葉を知らないとか漢字を書けない人って、大体人間性にも問題ありな地雷ばかりだった
- 796 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 12:47:26.59 ID:xW4sD+/7
- >>788
素直に楽しめばいいのにね。それを媚びと捉えるのは卑屈ずきだね
で、そういう人って散々人のは貶したり白けること言ってるのに
自分の料理に「豪快」と言われただけで、言われた言葉以上のマイナスイメージくっつけて被害者面すんだよねw
後輩だし、悪意あったわけでもなし、なんだかね〜
>>791
「こいつ鋭いな」っていうところ好きw
自分はこういう依存系メンヘラにはどうしても無理してつきあってしまって切捨てられないから
あなたの切り捨て方の潔さにスッキリした。
大量メールやLINEもわかる。最初は「なんで?私悪いことしたの?」から始まり、
リス化した…→もぅ死にたぃ…→どうして返事くれないの?→なんで!?ヒドくない!?→人格否定とバッシング→私が悪いんだよね…→ばいばい…どうしてry
どうか逃げきってください。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 13:11:42.21 ID:1kmlsfcY
- >>791
代わりに全部読みたいw
- 798 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 13:13:26.75 ID:GgHML3HJ
- >>792
メンヘラのメールって見るだけでメンタル削られるからやめたげて
- 799 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 13:44:35.30 ID:bOR9fuvr
- >>796
貴女も頑張って逃げなよ
アドバイスしたい人が周りに居てもリアルだとなかなか口に出して言えないので、(しがらみや冷たいと思う人も居るので難しい)ネットで逃げ方勉強したら色々あるよ
- 800 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 14:00:50.71 ID:xW4sD+/7
- >>799
わわ、愚痴にレスありがとう。
当初は見捨てる私が悪いのか?と悩んだけど、今はぐらつきは減ったよ
そうだね、こういう人と対峙したことがない人やタゲられたことない人にはこの苦しみとイラ立ちは理解出来んと思う
まぁ私も悪いところあったんだろうなって思う
依存されやすいんだろうな。
だから自衛も学んでいくつもり。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 14:05:50.91 ID:HManFJTA
- >>534
>>535
女ってめんどくせえなあ
でもDVDも作れないくらい低予算の結婚式
見下されてたのかもな
- 802 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 14:25:46.86 ID:gZnOx4+x
- >>800
いや、依存されやすいんじゃなくて文章読む限りあなたが依存してるから切れないんでしょう。
共依存の典型的だ→当初は見捨てる私が悪いのか?と悩んだけど
- 803 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 14:35:26.19 ID:xW4sD+/7
- >>802
そうだったかもね〜?
なんだろう、揺さぶりかけてきてそういう思考になってたよ
でもなんで私がそこまでしなきゃなんのか意味わからんし今は疎遠にしてるよ
オール無視してる。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 15:31:44.44 ID:FIKqQ9HD
- >>796
思いのままに綴って気になっていましたがありがとうございます
言われた言葉以上のマイナスイメージとは…
なんだか憑き物が落ちたように感じられました
- 805 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 18:31:53.69 ID:7I9Z5Z/x
- >>781です。レスくれた方ありがとう。
その子はほんとに地頭が悪くて、言葉を知らず新聞もろくに読めず高校も卒業危ういくらいだったから、わからないことが悔しいんだろうけど余計に馬鹿を露呈させてることに気づいてないことが、逆に気の毒に思えてきました。
私が今してる仕事も面白くないみたいで、仕事の話しを絶対に出さず過去の話しを出してディスってくるのも疲れた。
もう会うことないと思うけど共通の友達から飲みに誘われる度断るのが胸が痛む…。
共通の友達は優しすぎて誰でも受け入れれちゃうし、その子はディスられないから分かってもらえないだろうから、まあ断り続けることで理解してもらえたらと思う。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 18:52:13.56 ID:yPbOWbRs
- やっと友やめしたので、厄落としに書き込ませてください。
浪人して地元の予備校に通っている時、恋愛関係ではないけれど尊敬できる友人男性Aがおり、その男性の友人として知り合ったのが女性のBちゃん。
私は志望校に合格、Aは志望校全滅してしまい、私と同じ大学のまったく畑違いの学部に入学を決めました。
そのときに「まあいいか、お前んち住めばいいし。もう付き合っているようなもんだろ。」と一方的に言われたのがショックであり、「あなたとはそういう関係ではない」と明言しAとの友人関係を終了させたという経緯がありました。
(当然肉体関係なんかなかったし、二人っきりでなにかしたこともないです)
Bちゃんとはその後もメールや電話でのつきあいが続き、大学時代も、就職してからも、帰省時は必ず会って近況を報告しあっていました。
状況が変わったのは、Aちゃんが結婚したころです。
「結婚って女の最高の幸せだよ〜?仕事漬けで寂しい人生送らないようにね」「あなたもAと付き合ってれば今頃ウエディングドレス着てたかもしれないのにね」としつこく連絡してきたので、ちょっとイラッとして距離を置きました。
その後自分も結婚。それを報告すると、「赤ちゃんはまだ?」「いい年なんだから早く産まないと羊水腐っちゃうよ!」「添加物ばっかり食べてるから子宮が弱ってるんじゃない?」などと失礼にも程がある。
続きます
- 807 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 18:53:46.86 ID:yPbOWbRs
- 子供ができ、無事出産した後、それをBちゃんに連絡しないでいると、予備校時代の共通の友人から聞きつけ、
「赤ちゃんの名前なんていうの?」と聞かれたので答えると、「Aに未練があるのかな?」と言うのです。
何のこと!?とよーく考えて思いだしたら、Aが例えば「木村義孝」だとすると、「木村だからタクヤだね☆」
とBちゃんだけAを「タクヤ」と呼んでいたんです。呼び名は普及しませんでした、だから思い出しもしなかった。
私の子供が「タクト」なので、似ていると言いたいのでしょうが、こじつけにも程があるなーと、さすがに脱力して返信しませんでした。
すると。今度はFacebookのタイムラインに突然「タクちゃんって呼ぶたび、タクヤを思い出すのかな☆」と書き込みしてきたのです。
さすがにこれは失礼だし、誤解を招きかねないので、「わけのわからないことを書き込まないでください、失礼です。二度と連絡しないで。」と返信して、COしました。
もしかしたら、COされた案件なのかな。
AとBちゃんはずっと友達みたいだし、Aの仇討ちされたのかな。と悩みましたが、もう過ぎ去ったことなのですべて闇に葬ります・・・。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 20:41:18.00 ID:28KVhgz2
- >>787
どんな内容だったの?
- 809 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 22:36:08.33 ID:SwlR706+
- >>791
友人は距離無しさんかな。
自覚が無いから同じことを繰り返して人が離れていくタイプ。
連絡先知られないように気を付けて。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 12:22:41.30 ID:wFe9dIwe
- どんなふうに友達やめるか(FOするかCO)なんてこっちの勝手なのに、あーしろこーしろってクソバイスうざい
しかも全然的を得てない
メンヘラの破壊力知らないから好き勝手に言えるんだよなー
何かあったら警察呼べばいいじゃん!って・・・普通警察沙汰になるようなことは避けるだろ、バカかよ
刺激与えず徐々に離れようとしてんのに、それをいい顔したいだけとか、結局ダラダラ友達付き合いするんだろとか
クソバイスに従わなかったらネチネチ言ってくるこいつも大概うざい
メンヘラがいる場所に行かなかったらいいじゃん、ってさー・・・なんでこっちがメンヘラに精神破壊されたうえ居場所まで奪われなきゃならんの?
メンヘラに粘着、ターゲットにならんとこの怒りや理不尽さは分からんのだから黙っとけ
クソバイスしてくる周りもうざい
たまにすごく理解ある人がいて、救われるけど。明後日方向にクソバイスしてくる人ってなぜかメンヘラの餌食にならんのだよな
- 811 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 13:18:07.09 ID:abL1K26y
- >>810
日本語を勉強してから出直しな
- 812 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 13:32:30.13 ID:wFe9dIwe
- 友達をやめるときスレだろ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 14:42:10.32 ID:lAceRTV3
- 自分の考えたクソバイスって単語を誰も認めてくれなくて真似もしてくれないから拗ねてるんじゃないw
- 814 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 16:25:04.37 ID:9FersZ0b
- 的を得てる人は言う事が違うな、流石だ
- 815 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 21:53:56.48 ID:wFe9dIwe
- クソバイスって使わないの?
最近よく見るんだけど…
- 816 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 21:56:06.30 ID:wFe9dIwe
- >>813
調べたら2015年10月に犬山紙子著書で言ってはいけないクソバイスという本が出てた
いたるところで見かけたから、「自分の考えた単語が〜」なんてレスついてびっくりした
- 817 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 22:29:27.33 ID:7tJCOsOl
- これスレが荒れる奴だ!
- 818 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 22:46:00.87 ID:pDFXPuaY
- 高校からの付き合いの人たち
友人A、Bと久しぶりに会ってパンケーキを食べることになって約束していたときに自分は寝坊
もちろん寝坊は私が悪いから先にお店に着いていたABがお店に入って食べちゃうのはいいんだけど
お店に先に入るねとか一言なにか連絡してほしかった
少なくとも自分なら友人と思う相手にはそうする
約束の時間の一時間前に寝坊したから遅刻するとラインで連絡をした(約束の店までは家から20分ほど)のに
約束の時間を過ぎたあたりにやっと反応が返ってきたかと思ったらAから「パンケーキ食べてるよ〜♪」とライン
グループラインだから私が起きるまでの時間のやり取りもあったし、なんで一時間以上もラインみて返事くれないんだろとおもった
雑な扱いをしてくる相手は友人と思えなくて、AもBもそれっきり徐々に会わないようにしてFO
- 819 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 22:51:02.74 ID:qQEunrBe
- 昨日から急に空気変わったような
- 820 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 22:57:02.13 ID:Wwqq897w
- >>818
約束の一時間前には起きてて、かつ20分で着けるのに遅刻前提?
身支度をそこそこにして急げば間に合うような…
- 821 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 23:05:50.21 ID:pDFXPuaY
- >>820
自分のいつもの起きてから出かけるまでが最低一時間かかるので
おそらく遅刻になるのではやめに言ったほうが良いと思ってラインしたんですよね
既読もつきませんでしたが…
- 822 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/21(金) 23:36:18.96 ID:wFe9dIwe
- >>818
いやいや遅刻はいかんでしょ
先に入っててもらう方が気が楽じゃない?
- 823 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 01:16:51.59 ID:VHdiBOXa
- >>818
支度に時間がかかるとか知らないわ。家から店まで20分だから案外早く着くと思ったんじゃない?
まあ、貴方がやめられた側なのでしょう。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 01:26:07.62 ID:7Sn9IcyT
- >>818
寝坊したら急いで用意しなよ
一時間かかっても急いだら40分以内で済まない?
化粧軽くするなり髪はまとめるだけにするなり出来るでしょ
それをしない貴女こそ友達に対して雑な扱いしてるんじゃん
- 825 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 01:29:26.65 ID:a+eTYfCS
- 遅刻常習犯に対する扱いなら妥当
- 826 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 04:21:57.81 ID:whqKMsRK
- 遅刻しなきゃいいだけの話
- 827 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 07:49:50.86 ID:g1qHjGbl
- >>824
全文同意
自分が一番友達を雑な扱いしてる
- 828 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 08:11:13.63 ID:SXE2CO9Q
- 遅刻魔が約束より早く着いたんだけどそっちはまだ?と連絡してきた時はキレたな
毎回文句も言わず待ってたのに自分が珍しく先に着いて勝ち誇ったような態度
- 829 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 10:03:55.08 ID:iJWIfdta
- >>821
いつもは一時間かかるけど遅れないように急ぐって考えはないの?
- 830 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 10:09:23.69 ID:t7wsHGNV
- >>821
約束の1時間前のどこが早めなんだよ
こいつ遅刻常習犯だな
約束の時間までに連絡したらセーフ!ライン見てない方が悪い!とか頭悪過ぎ
- 831 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 10:34:27.72 ID:ZrChqe+k
- 先に入ってるよと一言欲しかったのはわかるけど遅刻したんじゃ仕方ないかな
みんな約束の時間に合わせる努力をしてるわけだからね
しかも理由が交通渋滞とかでなく寝坊とか…
- 832 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 10:55:06.21 ID:upU4kpMR
- 遅刻する奴って、他人が定刻通り行動する場合は遅刻する人に報告しろとか考えるんだ
凄いな
- 833 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 11:06:30.31 ID:iJWIfdta
- むしろ自分からごめん先に入っててねと言うんじゃないの
- 834 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 11:35:00.10 ID:9P6RDhsg
- >>818
友達やめる時じゃなくて、やめられる時だ(笑)
- 835 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 12:56:59.26 ID:9uqFIaN0
- 用意だけにかかる時間が一時間ってすごいね
どんだけ塗りたくってんの
- 836 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 13:43:09.00 ID:I43YTg3Z
- 俺の経験だと時間にルーズな人は相手を見下してるし、仕事も出来ないから貧乏人が多い。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 14:14:36.89 ID:PnIj3oiY
- おきてから出かけるまでに1時間は何もおかしくないだろ?
準備完璧に出来てて20分の道のりを1時間ならおかしいけど
朝シャン派・出かける前風呂派とかもいるし
- 838 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 14:39:07.72 ID:9xg2RF3X
- 約束に間に合う範囲で友達を待たせてなければ構わないと思うけど
- 839 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 14:46:31.32 ID:a+eTYfCS
- >>837
朝10時に打ち合わせ&作業バトンタッチ予定の子を事務所で徹夜しながら待っていたら、寝坊しました!と1時間遅刻してきて、朝風呂入らないと出かけられないんで、といい香りをさせて言いやがったんでCOした。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 14:47:24.39 ID:ovVQR7io
- >>837
遅れているのにいつも通り時間をかけるのはおかしいという話だろ
- 841 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 14:49:30.17 ID:PnIj3oiY
- >>840
言いたいことはわかるけど、悪いが835の文面では
遅刻度外視して「用意だけにかかる時間が1時間」
だけに反応しているようにしか見えねーよ
- 842 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 15:08:08.14 ID:t7wsHGNV
- >>841
こいつアスペかな
しょーもないことにこだわる辺り
- 843 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 15:17:26.86 ID:PnIj3oiY
- たかが2レス程度でこだわりって・・・神経質なやつだな
- 844 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 15:28:09.74 ID:t7wsHGNV
- >>843
気持ち悪いやつだなぁ
- 845 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 15:50:30.70 ID:VowCieeT
- >>841
ここはそういうツッコミをする流れじゃないという事に気づけよ、
だからアスペとか言われるんんじゃないの。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 16:51:17.30 ID:g1qHjGbl
- >>837
出掛ける前に風呂入ったって急げば1時間もかからんだろ
急がない前提は無しとしてな
流暢に髪巻いたり化粧を特殊メイクばりにしないと出掛けられないなら1時間かかるのは納得だけど
- 847 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 17:03:31.44 ID:q3/pSnkJ
- >>818
どんなに偉い人でもお金持ちでも、反対に貧乏な人でも、時間だけは平等に流れる。
たかだか自分に人様の大切な時間を無駄にするような権利なんて無いって心掛けたら?
- 848 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 17:05:57.80 ID:ule5klFm
- >>846
流暢じゃなくて悠長な
- 849 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 18:20:23.16 ID:WZv0GPNx
- >>847
ほんとそれだな
他人の時間は平気で雑に扱うのに
自分にかける時間は大事にするって
そりゃ他人から雑に扱われて仕方ないわ
- 850 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 23:25:57.28 ID:b3Yk/LW0
- >>849
ほんと、遅刻魔ってそれなんだよね。
人を待たせることより、素敵な自分のスタイリングが気になるから、平気で遅れるの。
プライオリティセッティングがおかしい。
ドタキャンする時もめちゃギリギリで、約束の時間に「ごめん、やっぱり今日無理」とメールしてきたりとか。
性格がルーズ以前に、ちょっと頭が弱いのかな、と思うこともある。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 03:41:36.59 ID:9UBlPhUS
- あーなんか思い出した
小学生の時。自分5分前行動派だった。炎天下の中日陰もなく待ってる。もちろん携帯などない。
友達が到着。第一声「これ見て!」指差したのは、ベルト…?
「このコーデに時間かかって!」なんか虹色のベルトだった。平紐でガチャベルトの。ダサい、ダサすぎる。
田舎の小学生のコーデ()こんなダサいために炎天下待たされたの?ムカついたわ
その子皆に自己中って言われてたな。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 10:11:52.76 ID:gUsMLIgZ
- 私は、遅刻常習犯に逆に自己中って言われたことあるわ。
私は最初に、10分以上遅刻したら移動するからね。
そこまで来てよと言っておいたしそれ以上になったら映画かなんかいってるかも、自分の時間無駄にしたくないからと断っておいたのにほんとに映画見にいったらありえない!自己中!私1時間以上外で待ったんだよって言われた。
その前に1時間以上遅刻してんだから仕方なくない?カフェくらい一人でいけないのって言ったら、性格きつすぎるついてけないって切られたわ。
自分でもきつい方だと思うけど、他人に合わせなきゃいけない時と合わせる必要ない時を見極めてるだけなんだけどな。
恋人にも同じことしてきたからフラれてきたけど、旦那だけは必死に遅刻しないよう頑張って必死にプロポーズしてくれて感謝はしているよ。
ただ最近ちょっとうんざりはされてるけど仕方ないわ。これが私だし。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 10:18:55.81 ID:8i/mpOv7
- 映画かー。合流しづらいな
- 854 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 11:19:32.81 ID:REZ/DvIl
- 遅刻されても映画はないわ
2時間くらい連絡取れないし合流できないじゃん
そして最後の自分語りはイラネ
- 855 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 11:28:34.91 ID:60Cp76pO
- 「遅刻しない」なんていう当たり前の事を必死に頑張らないと出来ない時点で、かなり残念な人だと思わざるを得ない
結果、遅刻していないなのなら友達付き合いぐらいなら許容範囲ではあるが、
生涯の伴侶としては私なら選ばない
- 856 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 11:50:47.83 ID:ompDYgca
- >>852
>旦那だけは必死に遅刻しないよう頑張って必死にプロポーズしてくれて感謝はしているよ。
>ただ最近ちょっとうんざりはされてるけど仕方ないわ。これが私だし。
上から目線の自サバうっざーー
まあ遅刻する方が悪いから結果的に人が離れても平気なんだろうけど
- 857 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 11:51:03.90 ID:dE5ceJTl
- >>852は何も悪くない
ちゃんと宣言してるし
遅刻してきて謝るならまだしも逆ギレなんてありえない
少しでも遅刻者を擁護する方がおかしいんじゃないの?ここのスレ的には。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 11:56:35.83 ID:Hn2sXxJP
- 遅刻常習犯ってことは今までにも一時間単位の遅刻してたんじゃないのかな
毎回だと相手が合流しやすいかどうかの配慮なんていちいちしないわ
書き方は確かにきついし最後2行は余計だけど気持ちはわかる
- 859 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 12:04:46.68 ID:fprQcEQm
- 一時間以上遅刻されるならドタキャンのほうが嬉しい
わざわざ待ってるの嫌だし遅刻が確定した時点で今日はやめようって言ってくれたら好きなことできるし
ドタキャンはドタキャンで腹立つけど待たされてイライラし続けるよりいい
- 860 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 12:20:44.08 ID:SuyNa4E2
- 映画なんて仕返ししたいだけでしょ
DQN返しは大人げないよ
遅刻はする方が悪いのは大前提だから
遅刻者を擁護してるんじゃなくて>>852もおかしいってだけ
- 861 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 12:33:52.79 ID:RATWH/eE
- >>860
遅れたら映画行くかもと予告しているんだからそれは構わないだろ
- 862 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 12:42:19.29 ID:XD/bCUXI
- 自分も周りも遅刻するのはいないが映画はないな
それならキャンセルの方が良いんじゃね?
せいぜいカフェだろ
後半意味不明なんだが離婚待った無し?
- 863 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 13:18:53.97 ID:fMJgBzxL
- 正直どっちもどっちだと思うよ
遅刻してきて時間が勿体無いと思うなら「もう待ちきれないから帰る」とか言い訳してから映画見に行けばいいのに
- 864 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 13:28:33.32 ID:Wmznnraf
- >>854
もう帰れってことだろ
- 865 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 15:15:35.80 ID:k8ide9KX
- いい人?やめたら人が離れた。
自分としてはいい人してやってるとかそういう気持ちだったわけじゃなく、至極普通にしてたつもりなんだけど段々そこの比率が変になってる気がして、自分の気持ちとか考えとかも大切にしようかなと思ってる矢先。結構辛い。
もちろん何かの際、一方的に押し付けたりはしないようにと相手の意向みたいなのも聞いたりした。でもその行為もダメだったみたいで。
離れいった人は皆「もっと自分大切にしなよ!遠慮しすぎなんだよ!」って言ってくれてたんだよね。自分のやり方が下手だったのもあるんだろうけど、どうすればいいんだって悩んでる。一人一人その友達同士特に繋がりもない人が一斉に離れるのってやっぱ自分に原因あるよね。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 15:30:46.20 ID:EkB0itlk
- いい人やめたっていう内容が具体的に分からないので、865に非があるのかも分からないね
多分あるんだろうけど
- 867 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 15:39:06.73 ID:7ecw9i85
- >>865
「もっと自分大切にしなよ!遠慮しすぎなんだよ!(でも私には今まで通り良い人でいてね)」
- 868 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 16:00:06.58 ID:Qz5D6VWA
- >>867
それだw
- 869 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 16:55:11.96 ID:1nJc6XjE
- >>865
いい人っていうかカモられてる人だったんだろ
カモられてる人っていうのは周りに悪い人間ばかり集まってるからなあ
俺も「いやそんなことまでお膳立てしなくても」っていうことを
わざわざやってあげているようなやつとは一生関わりたくないと思って縁切ってるわ
そういうやつの周りってクズばっかで、その人呼ぶとクズもついてくるからダメなんだわ
あなたがやってたのは良い人じゃなくてハエとり機だろ。なきゃいけないけど近寄りたくないよ
- 870 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 19:00:29.55 ID:Y0adClO8
- >>865
むしろ離れてくれてラッキーじゃん。クレクレ厨の乞食と関わっても体力消耗して金も無くなるしいい事ないぞー。「give &take」という本を読め。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 23:07:25.30 ID:vDBPUA5l
- >>869
あー昔の私だわ
道理でクズばっかり周りに居るなって思ってた
10年位一人を満喫したわ
いまだにクズ寄ってくるから、センサー働いたら即切ってるけど、切っても切ってもクズ沸いてくるよ
- 872 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/23(日) 23:12:29.70 ID:k8ide9KX
- >>865です。
反応ありがとう。
いい人っていうのは言い過ぎだね。
ガチの言いなりパシリとかではないけど、どっか都合いい人だったんだと思う。
なんでも自分と人のタイミングは違うと思ってて相手を尊重したいなーって奴だからその境界線が曖昧になってたのかも(なってるように見えてたとか)
ハエ取り棒ってのは響いた(笑)でも、極論そうだったかもしれないな。
もうちょっとしっかりするわ。ありがとう。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 00:46:25.14 ID:m6FULG0m
- >>872
人が良くて根が我慢強いのかな、無理してるつもりもなく
これからはまとっていた雰囲気も少しずつ変わっていくと思うから、優しいアナタにあった人に恵まれるはず
自分を卑下せずおごらずにいればいい
- 874 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 07:18:04.83 ID:XTyihlMp
- >>873
特別無理してたとか抑え込んでたとかまではない。ただいつも閉口気味で対応してたところに少し自分の意見出してみたり、気の回し過ぎだったかと思う部分を削ってみたりしたんだ。
もちろん相手の出方を見ながらのつもりだったんだけど。もう時すでに遅しだったっぽい。
人は変わってくし、一生もんなんてありえないけど、ここへ来て急に長い付き合いの友達とことごとくだめになったからすごく残念で吐き出したくなったんだ。
自分も魅力なかったな〜って部分もあるから、またのんびりやります。見ず知らずの奴に優しい言葉ありがとう。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 07:29:44.78 ID:wbTL60+H
- http://imgur.com/yHsH5jR.png
http://imgur.com/iJTvHmF.png
- 876 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 08:23:55.17 ID:y90EvjNB
- >>874もしかしてだけど、
皆に良い顔、都合のいい人をやり過ぎて
一緒にいる人を時間的にだったり、行動だったり
巻き込んでしまった事ない?
私はそれで正直ウンザリして
悪い子じゃないけど、付き合いをやめたことがある
- 877 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 09:29:58.51 ID:2ttyXDlZ
- 離れてしまったのはキツイかもしれないけど、嫌がらせとか悪口を言いふらされてわれて
ないようなら、まだマシなほうかもね。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 10:34:42.44 ID:OdbZCYCJ
- >>867
しかし、ほんとコレだよね。
職場とかでも都合のいい人ポジションになってしまうも大変。
そういう奴らって、「ちゃんと断らなきゃ!自分を持って!」とか言いつつ自分はその人を都合良く使うからね。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 11:57:10.43 ID:hWP5V8TX
- もし当たったら一緒に行こうねと約束して
友人Aとチケットの予約を申し込んだ。
結果、私は全滅。友人Aは見事当選したが歓喜もつかの間、
「息子が行きたいっていうから譲りたい」などと言い始めた。
約束を反故にされてムカついたけどチケット当てたのはAなので、
モヤモヤしながら了承。もうAとは約束しない。
と、友人Bに愚痴った。
するとBが「チケット余分がある。定価でOK」と神の申し出。
さすがに定価じゃ申し訳ないので多少上乗せしたものの、ずいぶん安く譲ってもらった。
当然、Aを誘う気にはならなかったのでCを誘ったら
「実は私もチケ取れた。一緒に行かないか」ここにも神が。
Bにチケット返そうと思って連絡したら「娘さんにどうぞ」
あなたどこまでいい人なんですか。
当日はすごく楽しかった。最高でした。
という話をAが聞きつけたらしく、朝からLINEが来まくってるw
- 880 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 12:06:38.57 ID:QblZLAli
- >>879
Bにチケット返すっていうのは返金してもらおうとしたってこと?
あとからタダでチケット手に入ったからお金返してもらおうとしたならちょっとやらしい
Aも自分勝手だとは思うけど
- 881 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 12:17:41.36 ID:g8dwmdpL
- >>876
それは例えばあっちこっちと約束なんかをして、手の回らないところ(人)を蔑ろにする、みたいな感じかな?それはしてないよー。そんな人数もいないし…(笑)
逆にそういうのされて困った方かな。
手が回らないのならその前の段階でNOで構わないよ〜と言ったんだけど「そんなつもりないのになんでそうなるのか?こっちだって忙しいんだよ」って言われてしまった。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 12:18:52.84 ID:g8dwmdpL
- >>877
各々生活してる場所が違うからそこは何言われてても分からないので助かったよ。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 12:21:58.49 ID:P/vxwYCs
- >>879
Bからチケットを譲ってもらったなら最後まで責任もてよ
無責任なのはAと変わらないじゃん
- 884 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 13:08:43.56 ID:Dsl0br6W
- >>879 なんか図々しいし書き方がオタクっぽい
- 885 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 13:26:35.28 ID:z/9hWw8V
- 他で調達できそうだからって好意で売ってくれたものをを返そうとするって失礼だよね
もうお金のやり取りも済んでいるのに返品するってことでしょ
非常識だよ
- 886 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 13:28:49.20 ID:k7JFnmw9
- 遅刻で思い出した。待ち合わせ場所決めて5分前にはそこに着くのに、こっちは今ここにいてるから来い!という友人がいた。
友やめしたけど、どんどん友達がいなくなってく…って言ってたのが印象的だった
- 887 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 13:36:40.13 ID:v7pZI37x
- >>886
駅で待ち合わせてから予約してた居酒屋(東口側)に行く予定なのに
「1時間早く来て買い物してたの!デパート(西口側)の3階にいるから来て〜」みたいな人いるよね
今から一緒に買い物する時間はないのになんの為に迎えに行くんだ…って地味にイライラする
- 888 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 14:47:07.65 ID:3yZighz5
- 待ち合わせに1時間遅れてきて、買い物袋持ってた友人と友やめしたわ
「どうしても欲しいコートがあってー、取り置きしてもらってたから今日お行かなきゃいけなくて。でも、すっごい急いだんだよ!」
と謝る姿勢もみられなくてイラッとした
そのいくつかの紙袋、コートだけじゃないよね?他にもたくさん買い物してたよね?
遅れるの?ってラインしたよね?返事すらしてこないで悠長に買い物かよ
しかも、待ち合わせ場所の地下街の紙袋
とりあえず待ち合わせ場所に来てもよくないか?
遅れるのはまだ許せるんだが、連絡もしてこない謝らない言い訳をまくしたて、怒ったら「こわ〜い」と言い返す
もう限界
- 889 :転載禁止@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 14:59:54.34 ID:B4VSj3+z
- 約束の時間待ち合わせ場所にいないからどこにいるのか聞いたら即メールが来て遅刻すると。すぐにメール出来るなら何故事前に連絡をしないんだ。
その子の知り合いで立ち上げた遊びグループに入れてもらった(と言うか入れられた)ら、グループのリーダーは待ち合わせ時間=家出る時間、グループ全員が遅刻してもヘラヘラ。
私が耐えられなくなり生まれて初めてFOした
- 890 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 15:07:40.30 ID:BWjv/b3i
- >>888
こわ〜いとかムカつくね
- 891 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 15:35:39.47 ID:2BHKnWpC
- いくらプライベートでも良い歳して遅刻ドタキャン繰り返すような奴は駄目だね?
自分も一人切ったわ!
- 892 :879@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 15:46:40.32 ID:hWP5V8TX
- いやいや、ちょっとまってw
オクで数倍の値段がついて、ちょっと声かければ5分で買いたい人見つかるようなチケットだよ?
私の判断で他者に譲るほうが失礼じゃない?逆の立場なら嫌じゃない?
おまえ行かないなら他所に回すからチケット返せって思わない?
実際、Bの他の友人にもチケット取れなくて嘆いてた人たくさんいたから、
他の人に譲ってもらったほうがいいかと思って連絡した。
私から譲ったんじゃ、手柄横取りになっちゃっておかしいじゃん。
ちなみにCには自分のチケット代は払ってる。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:01:19.97 ID:P/vxwYCs
- >>892
Bから譲ってもらったからとCに断ればいいだろ
ガキじゃないんだから
- 894 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:13:07.37 ID:E8InLWeP
- >>892
誰のチケットよ?
必要なくなったらBに返すんじゃなくて理由話して判断仰ぐべきでは?
自分ならBのチケットで行ってCとは別の席で見るが
良席だったとか?
- 895 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:17:01.97 ID:KrofkTFp
- >>892
一緒に行くにしてもチケットをCに譲ってもらわなければよかっただけでしょ
それならCが余ってる分を他の人に回せたんだし
Bの立場考えたら、譲ったのに返金しろっていうのは他でもっと安くチケット手に入れたとか思われても仕方ないと思う
一回譲って余った分どうにか出来たのに振り回されるの可哀想
あなたに渡してから返すって言われるまで日にちたってるんじゃない?
日にち経った分新しく譲り先探すのって面倒になると思うんだけど
チケット返された後に必ず5分で決譲り先まる保証あるの?
ここで思ったような反応得られなかったからって言い訳がひどいし痛い
- 896 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:18:49.12 ID:++7YdQxr
- >>892
ちょっとわからないところあるんだけど
なんでBにチケット譲ってもらってBと一緒に行かないの?
Bも当然そのイベントに行くんだよね?
あとCを誘うにしても普通はチケットあるからCから買わなくても良いんじゃないの?
なんでわざわざ好意で譲ってくれたBにチケット返そうと思うとか訳わからんのだけど?
- 897 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:24:46.12 ID:nCqsYZW8
- チケット問題ってアーティストによって全然違うから生活板で言われてもわからんわ
- 898 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:31:31.01 ID:BNIxZdJj
- 「Cが持ってるチケットのほうがいい席だからCから譲ってもらうわ」
とか言われたらBはムッとくるんじゃないかね。
コンサートとか行ったことないから知らんが、その手のイベントに行く人たちにとっては
ごく一般的なことなので何とも思わないとか?
- 899 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:35:27.53 ID:P/vxwYCs
- 良い席か悪い席かは関係がなくBから先に譲ってもらったのが重要でしょ
- 900 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:42:13.49 ID:z/9hWw8V
- 一回お金のやり取りしたものを返されたら面倒くさいよなー
お金稼ぎたいのならBだって最初から友達に譲らないでオクに出すでしょ
- 901 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:47:15.39 ID:dze4mNwk
- 普段チケット買うようなイベント行かないから誰が悪いとかわからん
てかどうでも良いから荒れるならこの話終わりにしてほしい
- 902 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 16:50:23.55 ID:m6FULG0m
- ファンクラブ先行?なら個人情報関連か
- 903 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 17:12:09.86 ID:VG2t+UQJ
- >>892
いやいや、先にBに譲ってもらったならBのチケットで入場すればいいじゃん
なんで返品してCのチケットをもらう必要があるの?
Cが余分に持ってるチケットはCが誰かにゆずるなりすればいいだけでしょ
Bの親切にケチつけてる自覚ないの?Aよりよっぽど失礼だよ
- 904 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 17:27:47.20 ID:HTQukUdW
- なんかここ最近、やたらと報告者叩きするよなぁ
そこまで悪いことじゃないと思うけど?
Cが自分のチケット持ってるんだから当然Cは自分のとったチケットで
行きたいんじゃないの?
「私のチケットデ行こうよ」とCに言われたらそちら優先するのだってアリじゃ?
「いやいや私はBからチケット譲ってもらったからCのチケットは別の誰かに譲って」
なんて言うの?そのほうが考えられないわ
- 905 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 17:55:17.71 ID:FEbx5daE
- >>904
お前も相当おかしいわ、ボケ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 17:57:39.70 ID:YAkdOt7z
- うん。
だからCのチケットで行くのも勝手だけど、Bから譲られたチケットをBに返品するのは変だよって話。
一旦金銭授受があって受け取った物を、「他から手に入るから」なんて返そうとするのがおかしいって事。
- 907 :!omikuji!@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:09:33.73 ID:h47+q5YO
- Bに返品するというよりは、Bも見たくてチケット取ったのだろうから
こっちは手配ついたから自分で入っても良いよ
というつもりだったんじゃなかろうか?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:15:47.22 ID:tgcp/qVV
- Bのチケットは余った分だって書いてあるよ
- 909 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:25:37.16 ID:Okgfj9gZ
- 厚意で譲って貰った物を、「他で手に入るから返すね。もっと高く売れるかもよ?」
なんて言えるとしたらかなり太い神経をお持ちで。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:42:20.04 ID:iJUkxo1P
- そんなに変じゃないと思うんだけどなー
- 911 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:52:39.51 ID:RcEYxAkV
- 879もCも他の友人誘って行けば丸く収まったのにね
- 912 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 19:58:00.64 ID:G+2c5cdJ
- 私は変だと思います
- 913 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:15:28.15 ID:WJbAcOQg
- 高く売れてもオク面倒だから良席でも友人に定価で譲るなぁ
Bもそうだったかは分からないけど、高く売れるかもしれないものをせっかく譲ったのに、「私は他で買えることになったからオクで高く売りなよ」って返されたら嫌だな
問題はAの鬼ラインなんだろうが、そっちはみんなスルーしてるねw
- 914 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:42:40.83 ID:TpLwx1L2
- Aとは約束しないって言ってるだけで友やめの話じゃないからね
それより本人の人間性に目がいってしまったw
- 915 :879@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:48:10.21 ID:hWP5V8TX
- オクで高く売りなよ、とか返金して、とか言ってないからw
書いてないこと想像するのやめれw
問題のチケットは日本シリーズマツダスアジアムのチケットで
登場人物全員共通の友人知人で、こういったチケットのやりとりには不慣れ。
事情はBC二人ともに全て知っている。
Bは別の超良席で家族で観戦、Bに譲ってもらったチケットはCの席と同程度かな。
Cのチケットは並んだ4席のうちの1つで、夫婦でそれぞれ友達を呼ぼうということで私が誘われた。
なのでCが誰か他の人に譲るという選択肢はなかった。
Bから譲ってもらったチケットが普通のチケットだったらに軽い気持ちで誰かにあげられたけど、
チケット取れなかったって周りじゅうみんな大騒ぎだし、私が払った金額の数倍の価格になってるし、
Bのチケットは2席続きだから、他の人に譲ってもらったほうがいいと思って
「これこれこういうわけだから、チケット返すよ」
「ええよええよ、娘にやればええじゃんww」って大笑いされた。超良い人だ。
とはいえ、言われてみれば、Cの誘いを断って別の人と行く選択肢もあったね。
もしBと一緒に観戦ってことだったたらCの誘いは断ってたと思うし。
その時は全然思いつかなかったw超舞い上がってたんだなw
怒ってるのはAだけで他は丸く収まってるよ。
他の人の間でもチケットのやり取りがあったのに
誰からも声がかからなかったかわいそうなAw
Aが当てたのは6戦目なので、さっさと4勝してくれと願っている。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:50:13.07 ID:hWP5V8TX
- >>914
鬼LINEで友やめ確定だよw
- 917 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:54:21.56 ID:jFXL8MqW
- そうやって書いたらいいのに後出し乙
- 918 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 20:57:01.57 ID:85PgKtgc
- 後出し乙
ツマンネ
- 919 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:00:55.71 ID:tJu+VcDT
- 自分はコンサートとか行ったこととかないがそんな人気のチケットならBの周りの他に欲しがってる人に譲るかどうかの確認も兼ねてたんじゃないの
それを妹さんにどうぞと言われてBはさらに神!となったわけで
Cと一緒に行くならCと隣通しのチケットで行きたいだろうし
そんな叩くほどのもんじゃないと思うけど
- 920 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:06:48.81 ID:z/9hWw8V
- 後出しもすごいし
返金してって言わなくてもBからしたらチケットだけ返してもらってお金返さないわけにいかないでしょ
娘にやればいいじゃんって言ってくれたのも
いい人だからっていうのもあるだろうけど
また他に回すの面倒だからもあると思うよ
Bの中ではチケットのことは片付いた話なのに
チケット返してもらってお金も返してまた他に譲る人探して・・・って
日本シリーズならあまり時間もないし早くチケットさばきたかっただろうしさ
とにかく一回お金の受け渡ししたものをまたごちゃごちゃ返すだなんだってやるのはよくないよ
急いでたし舞い上がってたっていうのもわかるけど一歩間違えば
Aと同じく切られてもおかしくない話ですよ
- 921 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:16:45.72 ID:ehSAw6Jp
- Bがいい人だったから丸く収まってるけど荒れる可能性が十分にある行動だと思うよ
それを悪びれることもなくAだけを叩こうとするのはおかしい
- 922 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:25:41.91 ID:WJbAcOQg
- >>915
あなたには譲ってくれる人が2人も現れて、Aにはいなかったってことで、
日頃の行いがでたのかもね
ここではチケット関係で揉めた話は何度も出てるね
私も揉めたことがある
- 923 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:33:58.34 ID:KGsmhv8C
- >>920
後出ししなくても分かるようなことなのにしつこくお前らが叩くからだろw
読んでたらBとの気遣いの上のやり取りって普通に分かるのに叩いてる奴ってなんなの?コミュ障こじらせてんの?
- 924 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:38:03.80 ID:waOmhXe0
- 流れにぶった切って吐き出し
仏の顔もナントヤラっということわざは案外合っている気がする
7月:キャンプ行くからアウトドア用品用意して→ごめん急用が出来た
8月:プール行くから水着用意して→ごめん体調悪くなった
10月:クライマックスシリーズ(東京ドーム)行くから応援グッズ用意して→ごめんチケット取れんかった(2日前に連絡)
7月・8月はまあ仕方がないかでしぶしぶ許した
10月に関してはチケット大丈夫なのか、交通手段はどれにするのか再三確認した結果がキャンセル
- 925 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 21:40:42.68 ID:hWP5V8TX
- 激しく後出しになってごめんw
Aとの友やめ話を書きにきたと思ってたから、
チケットのことをこんなに詳しく書くことになるとは思わなかった。
自分ではチケットを返すことがベストな行動だと思ってたから、
ベストではなかったと気付けてよかったです。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 22:33:27.13 ID:Vni2KI/o
- まあともかく行けてよかったね
でもこの掲示板見ている人には日ハムファンもいるんだから「さっさと4勝しろ」はひどいぞw
- 927 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 22:35:12.93 ID:17zUC8YH
- >>925
もう出てこなくていいよ
- 928 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/24(月) 22:52:03.17 ID:N/LYgBAQ
- >>919
妹?
- 929 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 04:22:44.18 ID:nM+BnNHB
- 昨日10年の付き合いに終止符を打った。
昔から自分が正しいと思うことに対しての主張が激しい子だったが、同時に唐突に自信をなくし落ち込む子でもあった。
それを一晩中電話やメールで慰める労力が必要だったけど、代わりに私がそれまで知らなかった物を教えてくれ世界を広げてくれる憧れの人でもあった。
ひと月前、私に初めての彼氏ができた。
別に、それでその子の相手をしなくなったわけでもないし、その子だって彼氏持ち。
相変わらず夜中までの愚痴電話も付き合ってたし、こちらは彼氏ができたと報告したのみでそれ以降のろけたり愚痴ったり彼氏のかの字も口にしていないと思う。
なにより、彼氏が出来ようとその子は彼氏以上に大切な親友だと思っていた。
が、突然アンタの身だしなみは適当すぎるずっと言わなかったけどそれで彼氏できるとか特だね、彼氏は本当はホモでアンタの弟狙いならどうする、などとネタにしてからかってくるようになった。
特に私にはゲイの友人がいるものであまりそういう笑いを取る為の同性愛ネタは好きではなく、二次元のBLすら苦手というのも向こうも知っているのに。
それまで、彼女の言い分に首を傾げるような、イライラすることもそれなりにあったが、親友だし愚痴っていないときは憧れの人でもあったので飲み込んで受け入れて慰めていたのが急に馬鹿馬鹿しくなった。
あまりにショックなことがあってしにたいと言っているときは二時間かけてその子の家に行き見舞ったりもしたが、それも全部馬鹿らしくなった。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 05:26:57.19 ID:lmLvLVkt
- >>929
彼氏がきっかけになって、べったり共依存関係のバランスが崩れたんだね
彼氏とべったりならないようご注意を
- 931 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 06:21:15.83 ID:nM+BnNHB
- >>930
共依存…そうだったのかもしれませんし、私が一方的に過信して依存していたのかも。
唯一同じ県内に残った同士ですぐ会える友人だったのもあって、彼女の癒やしになれる無二の存在、というおこがましさに酔っていた気もします。
そうですね、彼氏と同じことを繰り返すわけにはいきません…反応も含め、ありがとうございます。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 07:15:15.78 ID:a6+WPl30
- >>931
憧れてた感覚って相手に伝わってたのかな
相手は彼氏ができたアナタに対して複雑な気持ちが生まれたのだろうね
彼氏に対抗意識もってしまったのかも
優劣つけたい本能がむき出しになった時って、関係終わらせたい気持ちが急に湧くんだよなあ
- 933 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 08:22:20.82 ID:rWfyWe8u
- >>932
>優劣つけたい本能がむき出しになった時って、関係終わらせたい気持ちが急に湧くんだよなあ
うわあ、よくわかる。まさにそれでFOしたことがある。美人で華やかだけど、ちょっと適当な性格の友人がいた。ある時仕事のことで愚痴を言われた。しかし、どう考えても彼女の対応の方が社会人としてどうかと思えたので、やんわりとそう伝えた。
そうしたらいきなり怒りだし、終いには「いつも私ちゃんは、私のことうらやましいと思ってるんでしょ!なんでも私ちゃんより持ってるから!」と言われた。
確かに羨ましい部分はあったが、それをみすかされて常に見下されていたような気分になり、急に馬鹿馬鹿しくなり、友達をやめた。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 08:42:18.74 ID:a6+WPl30
- >>933
共通の知人の事になるとムキになって「私の方があの人と先に知り合った」「実は〜なんだよ知ってた?」とつまらん競争心で攻撃された事があった
自分の容姿や知識をひけらかしてアピールされると、むき出しの物を押し付けられている気がしてしんどい
大体綺麗とか博識とか、周りが言ってくれるから価値があるのではなかろうか
- 935 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 09:52:00.46 ID:nM+BnNHB
- >>932
反応ありがとうございます、直接憧れていると言ったことはないのですが、
「そうだね、私じゃそんな考え思いつかなかった、すごいね、さすがだね!」
「自信持って、ずっと追いかけてる私が保証する!」
という慰め方をよくしていたのでバレていたと思います。
優劣、対抗…そうだったのかもしれませんね、とすると可愛く言うならやきもちだったのでしょうが、私をネタにするのはともかく家族と彼氏をネタにするのは許せなかったし無理でした。
>>933さんも語ってくださったように、そういうタイミングであったと思い気にして振り返るのをやめようと思います。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 11:35:35.39 ID:LtAjKAAq
- >>935
お友達はあなたに「変わって欲しくなかった」んだろうね。そんなのあり得ないし、本人も意識的ではないと思うんだけども。
多分、自分は変わっていくけど、相手が変わるのは嫌だったかと。なんとなく離れてく気がして。
自分に優しい所有物は沢山並べていたい人だったのかもね(優劣つけて可愛がるけど)
あなたとお友達の関係性すごく分かるわ。
結構あることなのかな?
- 937 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 13:44:34.48 ID:K85ggm+L
- >>932-933
うわあ、デブ喪女の私が国家資格とったとたん周りの女と一部の男とことごとく上手くいかなくなったのそれかなあ
人間てめんどくせえ
- 938 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 14:35:20.02 ID:vTOkKqiU
- それは自分自身も知らずのうちに見下した態度になってたとかかもしれないからなんともだな
自分の変化ってなかなか気付かないんだよなぁ
- 939 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 14:40:00.92 ID:rWfyWe8u
- そうだね、やめた話しと「やめられた」話しって違うからな
- 940 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 16:23:59.69 ID:ukmdS0jd
- その「国家資格」とやらも
他人から羨望の的になるようなものだったかどうかも分からんしな。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 17:51:14.36 ID:MNlAnZXC
- 結婚(出産)したら独身(子なし)の友達が離れて行っちゃったぁ〜と同類か
- 942 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 19:43:03.54 ID:KdkF40e+
- Aはこのまま放置プレイするしかないっしょ
チケットはほんといろんな販売方法があるから
>>879が説明しないと判断できない
入場するまで座席がわからず
しかもFC先行でもクソ席、一般二次でも神席なんてのも
存在するしさ
- 943 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 22:32:46.91 ID:ARP3amOw
- いつのAの話だ
- 944 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 22:46:21.29 ID:XsFKxh9+
- 大学の時の話。
仲のいい5人グループだった。
当時、その中でも仲が良い面倒見のいい子がいて、上京して都会に馴染めない私は、その子と仲良くなった。
だんだん、都会にも慣れて。夜のバイトも始めて。講義にしょっちゅう遅刻するようになった。
そんな時にこの子に叱られた。私は、すぐに言い返した。
その時は、お互いがなんとなく普通に終わったけど、その日からギスギスしだした。グループの子達で私の悪口を言ってるのがわかってた。一緒にいても、置いていかれたりした。
ある日、グループの別の子から呼び出された。グループのみんなの態度はひどいし、みんなで話し合いしたほうがいいと言われた。
長いので区切る
- 945 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 22:52:34.77 ID:XsFKxh9+
- その子の言葉を聞いて、今までなんとも思わないようにしてたんだが、私は号泣してしまった。すぐその場にみんなが呼ばれて話し合いになった。
私は、自分の悪いと思ってる所をみんなに謝った。
そんな場でも、泣いてる私を見てニヤニヤしてる子もいた。私に注意してくれた子は、私以外のみんなに謝った。
その日から、また仲良しのふりをしたグループで卒業した。卒業してからは、グループの子とは連絡はとっても会ってない。
田舎で就職したけど、ずっと謝ってもらえなかったことが私の中でひっかかっていた。ストレスがマックスになったある日、私はその子にメールをした。長文で。そのまま着信拒否にした。
区切る
- 946 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:00:31.85 ID:XsFKxh9+
- すると、今まで年賀状なんか来なかったのに、その子から年賀状が届いた。
辛い思いさせてごめんね。今度、ゆっくり話したい。って
なんか、なんか凄く後悔した。
大学で置いてかれたり、ハブにされたり、もちろんその子だって主犯だったし、悪口も沢山言われたし。年賀状は、大人な対応だったのかもしれない。でも、私はメールでかなり言いすぎたし、、後悔した。
年賀状はそのまま返信して、それからは連絡はとってない。
時々、大切な友人をなくしたのかなと寂しく思うことがあるけど、、。
あれからは、すぐ悪口をいったり、ひとを貶めようとしたりする人が苦手になった。特に若い女の子で、後輩に責任転嫁する奴には冷たく接することにしてる。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:05:25.94 ID:hINKqWw+
- 同情の余地が全くない。
他人に責任転嫁しているのはお前だろうと。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:09:03.84 ID:Ga1a7Wge
- まあまあ 若いうちは色々あるんだよな
- 949 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:10:18.58 ID:bpPspCJV
- >>946
学生の本分を弁えろ
- 950 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:20:23.34 ID:XsFKxh9+
- >>947
遅刻に対して注意してもらったのに、言い返したのは私が悪いとして、その後にそこまで酷い対応される必要はなかったのでは?
学生としてはまあ、ダメでしたね
- 951 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:27:08.75 ID:XsFKxh9+
- そもそも悪口大好きグループで、初めは8人だったのに1人ずつ出ていって最後は4人になってた。
まあ、書いてたら自分でも自分が悪いとは思った。
私も何度もグループ抜けようとして、別に席座ったり、他の子とランチするたびに色々言われて嫌だった
群れる悪口女って嫌〜ん
- 952 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:27:10.40 ID:RbQ9wk6q
- >>938-941
はいはいテンプレ通りの反応ありがとー
センボーされるって辛いわあ(棒)
- 953 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:36:23.17 ID:owMQ7VvQ
- >>951
群れたがる女はいるな
逆に1人を貫く女も怖いけどな
- 954 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 23:57:52.89 ID:RbQ9wk6q
- >>951
センボー()される私がその手の女の群れに迷い込んだことがあったけど
グループ内で小競り合いしてたのが一致団結して攻撃されてワロス
即そこを抜けたらその勢いのまま激しく競り合った後、空中分解しててワロスワロス
そういうグループは「こんなとこ嫌だ」とか言ったって、ちょっとでも同調した時点で抜けられなくなるもんやで
- 955 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 00:08:24.51 ID:XPC+ZFAm
- >>953
群れを嫌い、権威を嫌い、 束縛を嫌い、専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけが武器の女の子も居るよ
- 956 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 00:17:03.40 ID:usUE0tCZ
- 私、失敗したので(友人関係に)
- 957 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 00:22:01.38 ID:HPMGF2PM
- 友達付き合い、
いたしません
- 958 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 00:27:45.65 ID:/VeyifkM
- >>955-957
お前らは群れるの大好きそうだな
- 959 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 00:39:13.29 ID:EGp13WHH
- メロンです
請求書です
- 960 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 02:25:44.77 ID:pdZw359W
- >>951
じゃあつるむのやめたらよかったじゃん
四年も他の新しい友達作ろうと思わないの?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 06:49:24.39 ID:CFfYONp1
- 最近お触り禁止物件が湧くな
- 962 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:19:29.70 ID:J2hz3/fp
- >>955
研究者ならともかく専門医なんて人対応のサービススキルないと勤まらないのにな
手術でも上手いの?
そんなの持っている山ほどいる
権威を否定する時点で研究者からも脱落してるからただの資格だけある迷惑な人だね
派遣でコンタクト医すらできない
- 963 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:31:11.97 ID:zg1R6r0K
- テレビドラマかなんかで
孤高で凄腕の医者あるいは研究者を見て
俺も&アテクシもって勘違いしちゃってる
- 964 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:32:22.87 ID:/gozpbD+
- ああん、他人事ながらはずかしいよう
- 965 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:38:28.68 ID:J2hz3/fp
- 顔に傷のある無免許(どうやってか医科大は出たがなぜか試験は受けなかった)外科医なら認めるけどw
- 966 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:39:01.31 ID:zg1R6r0K
- だから8時間足で5つ目の陽線はないって言ったのにぃ〜w
とか、たまには言ってみたかったw
なんでポジってないときだけ予想が当たるの
- 967 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:39:40.73 ID:6WAOnBTF
- ちょっと上の勘違い資格持ちの子か
- 968 :966@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:40:45.84 ID:zg1R6r0K
- ゴメン、誤爆した
il||li〇| ̄|_il||li
- 969 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 07:40:56.92 ID:6WAOnBTF
- >>965
アッチョンブリケー
- 970 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 08:35:31.54 ID:ZzAI3zQ8
- FXの方でしたか
- 971 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 10:55:08.29 ID:zCIlUt6T
- 大学なんて友達いなくても余裕でしょ仲いいフリしてまで群れてる女はお前もじゃん
- 972 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 12:27:25.86 ID:RaFeMKcj
- なんだこの流れ
- 973 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 13:02:42.47 ID:6WAOnBTF
- 急にね
- 974 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 13:14:38.21 ID:ZzAI3zQ8
- 次スレ立てました
友達をやめるとき123 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477455189/
- 975 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 16:24:20.45 ID:pdZw359W
- 思ったレスつかなくてファビョってんだろw
- 976 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 18:17:17.93 ID:6WAOnBTF
- >>974
乙乙
- 977 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 20:50:16.74 ID:ezSEC1F1
- >>960
新しい友達はできたよ
つるまないと色々言われるので、授業だけは一緒にいた
>>971
そうかもなー。きっと本当は仲良くなりたかったのに、最後までちゃんと謝られなかったことが哀しかったんですね
- 978 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 21:36:15.14 ID:etEoRO8o
- >>974
悪いことをしてないのに特に謝ることもないでしょうね
- 979 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:05:13.20 ID:+V4NOqd0
- 誰にレスしているのでしょうね
- 980 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:05:45.84 ID:+V4NOqd0
- >>974
乙!
- 981 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:13:47.74 ID:U/2ZxCRC
- 無くした友達の代りに新しい友達を作ろう
- 982 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:19:39.82 ID:AFRPUJlR
- 夜のバイトって水か風俗か
同じグループにいたら嫌だわ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:31:39.85 ID:TUojDpVI
- 大学時代、舐められること多くてそのキャラを未だに徹底されてんのが嫌で年1の集まりももう5年くらい行ってないなあ。やる場所も遠いから終電考えたらお金ももったいないし第一高い交通費や飲み代払ってまで会いたいかって問われたら全くだわ。
最近ママ友とか近所の仲良しと飲む方が楽しいわー。
あとは昔からの友達で対等に付き合える友達。
年くってまでディスられながら飲みたくない。
酒がまずくなるし、次は本気で毒を吐きそう。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 22:46:09.66 ID:26cE7ObY
- こっち埋めてから移動しよー
- 985 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 02:38:47.84 ID:KByS0tEW
- 既婚て何で上から目線なのか謎
- 986 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 04:17:33.14 ID:zHO3NNfo
- 遅刻で友達やめる人多いんだね
私も数時間単位の遅刻やコンサートドタキャン+指摘した時の逆ギレで縁切った。
チケット代は払ってるんだから文句ないでしょっていう姿勢に引いた。
大人になっても時間は守れない、謝ることもできないってどんだけ低レベルなの
- 987 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 04:32:44.53 ID:1YAx/9x7
- 逆ギレするんだよ奴ら
だからタチが悪い
友人じゃないけど墓参り行くのに炎天下待たされて、今まで何回もこの調子だから家に帰った
ようやく待ち合わせに到着し電話がかかって来て言ったセリフは「遅刻しやすいんだから電話してくれないと困るじゃん」待たせた私に詫びの一言もなく「お坊さんに連絡しなきゃ」と言い電話切れた
こいつ食事に行っても自分が満腹になると、人が食べていても帰ろうと言い会計済ませる
支払ってるのは私だからと
人を粗末に扱う奴はかかわりたくない
60代でピンピンしてやがるわい
- 988 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 06:05:07.85 ID:FQAXhZWe
- >>987
> 友人じゃないけど
スレタイ100回
- 989 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 06:52:54.77 ID:aAgPMlBD
- なんだよ奢られてるのかよ
- 990 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 07:09:01.18 ID:D6anS595
- あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
なので雑談、アドバイスなど禁止で。投稿者叩きも勿論ね。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 13:38:57.89 ID:t+gHCjKW
- >>974
おつ!
>>990
それを勝手に決めるのはおかしい
- 992 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 14:37:41.09 ID:R2rur/q3
- >>990
同意できない
- 993 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 15:03:41.17 ID:+1vgYFbO
- マウンティング女子の友人Aが友人Bのエリート彼氏にちょっかい出していたのを知り、FOすることに決定。
趣味じゃないダサいって貶してたのにちょっかいだすんだぁとドン引き。
因みにAも彼氏いるし、Bの彼氏は私たちと面識がない。Bの携帯から個人情報を抜き出して勝手に会いに行ったらしい。
Bの彼氏は相手にせずAは自爆し、Bと絶縁。私もドン引きしてFOだが、Aには何故だか信者達がA擁護b下げ。
A彼にちくっておきました。
これからどうなるのか見届けてからグループを離脱する。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 16:23:40.04 ID:Yi3bOr0f
- >>993 直接あなたが何か迷惑被ったわけでもないのに…
他人の行動に興味有りすぎ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 16:26:54.90 ID:R2rur/q3
- >>994
彼氏にちくるわね、確かに
でも友人の携帯勝手に見た件は痛いどころじゃない
いつ自分も同じめにあわないとも限らないから離れるのは正解
- 996 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 17:46:21.64 ID:akvcie/+
- そんなの他人事だから自分もwktkするわ。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 17:56:15.24 ID:qcJyRH5v
- 他人事だからwktkするのは分かるけど、首突っ込んで引っ掻き回すのはどうかと思うわ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 18:04:43.18 ID:6m7cLPJN
- A彼にチクるのはやり過ぎだな
傍観して黙ってA切りがスマート
- 999 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 18:05:47.47 ID:j0SftHLb
- A彼と知り合いならいずれバレたときになんで言わなかったんだ!て言われるかもよ
共犯にされるかもしれないしちくっていいと思う
そもそもAが悪いんだし
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止:2016/10/27(木) 18:25:13.65 ID:AiYkmD7T
- 1000なら今までFOしたみんなと復活フォ〜〜〜〜!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
life time: 62日 6時間 7分 12秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
366 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★