■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国税専門官Part353 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:18:11.75 ID:UMz2EavU
- あ
- 2 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:19:19.22 ID:/WjYTMpS
- おつ
- 3 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:19:31.72 ID:sGwIY1AS
- >>2なら一次ボーダー39最終ボーダー43
- 4 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:20:07.71 ID:z5LVRX65
- >>3
おい
- 5 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:20:14.40 ID:be5Ndxf9
- >>3
一次と最終の差ってそんな感じなの?
- 6 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:20:35.98 ID:z5LVRX65
- 前スレの女の子、ボーダーギリギリの俺とデートしないか
- 7 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:20:47.75 ID:/WjYTMpS
- 会計学まさかの全滅www
会計学の正解選択肢は4が多いってきいたけど
ほとんど4ねぇしwww
会計学のせいで専門爆死
- 8 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:21:14.93 ID:5ipAaCl6
- 教養専門共に27の俺に死角はない
- 9 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:21:19.32 ID:cdei5N1z
- >>5
4点上がるって感じ
- 10 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:21:31.44 ID:LXGlKG6E
- 一次ボーダー30代の可能性ってあるの?
一昨年でも42とかじゃなかった?
- 11 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:22:17.68 ID:OMKIaL3t
- 去年席次1000番台で採用漏れだけど、教養20専門23しか取れんかった
去年の名簿使うしかないな
- 12 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:22:20.34 ID:ibAHFs8X
- ボーダーって39なの?
さっき採点してきたけど教養25専門21だった
未だに手ガクガク震えてる
- 13 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:22:30.07 ID:rXAQ42Ku
- 【合否】 不合格
【年齢】 25
【最終学歴】2chによるとBラン
【受験回数】 お初
【教養/専門】 31/27
【論文】 憲法 25点
【面接】 B
【総合点】 ***
【説明会】 行ってない
【税務署訪問】 行ってない
【主要敗因】 記述。オムライス作文を作成したことによる。
【彼女いない歴】 彼氏ならいるお
【顔の程度】 並盛
【今後の予定】 市役所に逝く
【一言】普通に面接でBくれるなんて国税はホントに高齢に優しいな。
これ2010年の書き込みな
50超えでもA取らな厳しい
- 14 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:22:33.06 ID:/WjYTMpS
- マートンの逆機能しか書いてないけど難点もらえる?
ちな600文字かいた
ブラウ、グルードナー誰だよ
- 15 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:23:11.00 ID:H5Bw3xkY
- 会計学今年は3が多いって予想されてなかったっけ?
一昨年と昨年の会計学の選択3の正答数は0・・・
つまりいいたいことは分かるな?ってやつ
- 16 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:23:45.84 ID:F1UlV3/c
- >>13
戦記
- 17 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:24:16.49 ID:ibAHFs8X
- 一次ボーダーと最終ボーダーみたいな制度全くの無知なんだけど、
一次ボーダーギリギリで通っても結局は最終的に落とされるってこと?
- 18 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:24:43.47 ID:LXGlKG6E
- >>13
戦記で足切りやで
- 19 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:24:44.50 ID:Sdi4pHgX
- 会計学と経営学のせいで爆死組
コッパンなら行けると信じたい・・・
- 20 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:24:51.73 ID:/xpUSqLf
- >>17
アホが何か言ってるだけだから間に受けるな
- 21 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:25:38.09 ID:z5LVRX65
- >>17
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/kokuzei2.html
ここで計算してみるとよろし
- 22 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:26:09.70 ID:rXAQ42Ku
- 国税の面接ってC判定も難しいぞ
男はDやE判定ばっかり
- 23 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:26:12.32 ID:UOPj+Ym5
- 疲れてベッドで横になってるだけで半日潰したワイ
体力なさすぎやで
- 24 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:26:21.82 ID:/wxR58z3
- 去年はボーダー低かったんだっけ?
- 25 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:27:19.69 ID:EGMH02fu
- 去年くらいのボーダーになってくれー頼む
- 26 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:27:31.74 ID:gsI1jMlr
- 不安煽るだけ煽りたいもんな
- 27 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:27:47.05 ID:F1UlV3/c
- >>22
とりあえず採用者数の内訳を調べるところから
- 28 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:27:59.49 ID:/WjYTMpS
- ほんとだれだよ
3と4が正解肢多いっていいふらしたやつ
せんぱん、せんぱん
- 29 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:30:19.52 ID:ibAHFs8X
- >>20
そっかあ
ありがとう
>>21
やろうとしたけど数値入力できなかったw
- 30 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:31:10.40 ID:UMz2EavU
- >>13
記述のオムライス作文って何?
- 31 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:31:35.16 ID:5ipAaCl6
- 情弱で悪いんだけどボーダーってどうやって計算するの
- 32 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:32:19.34 ID:JN1D4bAf
- 教12/専31は足きり確定ですか
教養まぐれ当たり一問もなかったカス俺以外にいますか
- 33 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:32:20.90 ID:895Klrwv
- 前日に会計学の大予想した者だが、完全に外してしまって恥ずかしい
- 34 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:33:04.21 ID:gC0m39wH
- 経済学記述の場合どれくらい書けてれば合格ラインなんだろうね?
択一の方はボーダーはクリアできそうだけどこっちが…
- 35 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:33:25.75 ID:895Klrwv
- >>32
余裕だろ
- 36 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:34:01.88 ID:HLQQplt+
- >>32
5/12のわいがおるぞ
安心しろ
ちなサイジ志望
- 37 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:34:26.66 ID:+FRK6DWo
- >>33
あれはしょうがない、誰にも予想できるもんじゃなかった
- 38 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:34:27.48 ID:be5Ndxf9
- >>9
なるほどサンクス
でも最終のボーダーって面接記述最高ってことだからあんま鵜呑みにしちゃだめなのか
- 39 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:34:55.96 ID:sGwIY1AS
- 本命:繰延資産 1.7倍
対抗:資本利益区分 2.2倍
穴:有価証券 3.5倍
大穴:会計公準 5.0倍
キャッシュフローとか
- 40 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:35:06.07 ID:895Klrwv
- >>36
やる気なさすぎだろ
意識が違えば倍の点数取れてるぞ
- 41 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:35:32.19 ID:+FRK6DWo
- >>39
100倍いきそうだなw
- 42 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:35:55.23 ID:cdei5N1z
- >>38
記述平均面接Cの時の最終合格じゃないん?俺も詳しくない
- 43 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:00.06 ID:Cquz/bIx
- 会計学記述のせいで望みがなくなったわ
- 44 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:09.79 ID:gpLd2qty
- 会計無勉ってやっぱあかんな
国税舐めすぎた
- 45 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:10.00 ID:HLQQplt+
- >>40
ちな前日だけで勉強した
- 46 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:17.76 ID:ESw5+ah/
- >>39
レスター優勝したような年だし残当
- 47 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:25.17 ID:9sVRvjBi
- 5月12日ニキ残り期間でガチれば内定貰えるだろ
- 48 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:38.25 ID:HLQQplt+
- >>44
いな無勉でいけるやろ
お前がカスなだけだろ
- 49 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:36:40.28 ID:895Klrwv
- >>43
経済があったろ
- 50 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:37:06.42 ID:O7PG3nBt
- 17/20
死んだ…
諦めて切り替えよう…
- 51 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:37:08.71 ID:sGwIY1AS
- >>38
記述面接が最高でも筆記が最終ボーダー以下なら不合格
て意味かと思うのらけれろ
- 52 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:37:34.16 ID:9PVAm9Hx
- せんき会計でぼろぼろなら、足切りくらって一次で落とされる?
それとも足切りは二次で?
- 53 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:37:48.77 ID:Worfyo2z
- >>40
2.4倍の点数取らないと足きり回避できない模様
- 54 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:38:06.26 ID:LXGlKG6E
- >>50
全く同じ点数だ…
こっぱんにかけるわ、
- 55 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:38:12.68 ID:+FRK6DWo
- >>49
けっこうがっつり用意してる人ほど他選べないんだよ、俺がそうだったわ
- 56 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:38:34.36 ID:XEKS+baG
- >>36
ガイジと掛けてんのか?
- 57 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:38:39.62 ID:HLQQplt+
- >>47
いけるか?
ガチれば17点で一次通過も余裕やぞ
- 58 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:38:49.34 ID:895Klrwv
- >>52
面接でピエロになるパターン
- 59 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:39:07.65 ID:Cquz/bIx
- >>49
確かに経済学は簡単なの分かったけど経済学はそこまでやってなかったから会計学選んだねん
結果損益計算書とキャッシュフロー計算書のガバガバ意義しか書けてないわ
- 60 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:39:15.23 ID:clvBd9wm
- 試験官て、学生バイト以外は国税職員?
厳しそうな人だったなぁ
- 61 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:39:34.73 ID:d3pwE4o1
- >>17
一次ボーダーで最終合格、内定もらってる人もいるからあとは論文で足切り回避&面接Aなら内定までこぎつけられるかと。
- 62 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:39:38.79 ID:cdei5N1z
- 記述足切りを目の前にした面接官の気持ち、楽しそうだよな
- 63 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:39:52.07 ID:ESw5+ah/
- 5/12は刑法に人生かければ祭事いけなくもない
- 64 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:40:21.82 ID:kI57/7g4
- >>60
国側が委託してる派遣先の社員もいると思う
- 65 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:40:45.82 ID:ZzvFFjFy
- いろいろ言ってる人いるけど
たぶんボーダーは45付近かつ45は超えないと思うよ
専門簡単になったから、とか言ってる人もいるけど、そんな変わらんって
- 66 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:40:46.68 ID:HLQQplt+
- >>63
それマジ?
刑法まだかじった程度やわ
いまは数的ガチってる
- 67 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:41:35.16 ID:895Klrwv
- >>55
俺もがっつり用意してたが、経済も前日に軽く準備してたぞ
ミクロの消費者行動、独占、損益分岐点操業停止点は易しいし本命だったから
- 68 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:41:40.38 ID:oqZOPDAf
- 記述ちゃんと書くべき論点書けてて自信ある人って70くらいはもらえるもんなん?
- 69 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:42:01.69 ID:ESw5+ah/
- >>66
数的と文章は当たり前なんだよなぁ...
- 70 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:42:05.21 ID:EGMH02fu
- ワイも裁事志望だけど専門13ダゾ!!民法憲法行政法は1ミスでいけたけど商法会計学0点で経営学もチラッとテキスト見ただけだもん!!前スレに書いたけど教養26点取れたし、裁事は取れるだろう。ちな、関東。
- 71 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:43:06.27 ID:xo0bBWi5
- 来年から会計記述なにがでてもおかしくなくなったな
- 72 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:43:08.30 ID:ESw5+ah/
- >>70
経済やなくて刑法とるん?
- 73 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:43:14.12 ID:HLQQplt+
- >>70
合わせて39ってお前それマジ?
全然ゆるケツじゃん
笑っちゃうぜ
- 74 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:43:56.28 ID:4Moesg9X
- >>22
リーマンショック時に大手1社、地元中小1社内定の実力
社会人経験5年、接客業
それでも面接でC取る自信無いわ
高齢だし、半年無職だし
素点50、記述は憲法で裏まで書いたよ
- 75 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:44:08.06 ID:KdiUGdpS
- 国税のことなんも知らないんだけど、両方6割取ってて、記述もそこそこなら最終合格余裕?
- 76 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:44:12.44 ID:MgrexHN6
- 地上に向けて勉学に励んできます!
さようなら!国税!
- 77 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:44:27.90 ID:sGwIY1AS
- あへあへ法律マンなのに民法憲行でちょこちょこミスった
ああ^〜
- 78 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:44:46.33 ID:wNWSH8iP
- 教養16専門22
さようなら…
- 79 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:44:54.80 ID:895Klrwv
- >>74
何歳?俺今年で28になる
- 80 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:45:06.39 ID:/2oJXvq8
- 催事なめすぎわろたwww
ここにいるやつらがボーダー下げてくれるのかwww
- 81 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:45:26.65 ID:LXGlKG6E
- 去年の予備校の先輩は素点36で最終合格してたけど今年はどうなんやろ…
- 82 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:45:35.55 ID:qNeXN0bt
- >>13
原因分かりきってんじゃん
- 83 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:45:36.42 ID:XEKS+baG
- 今回の法律でミスるとか考えられないんだが
選択肢で答え言ってくれてるようなもんやん
- 84 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:45:42.85 ID:4Moesg9X
- >>79
お、同い年!
- 85 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:46:13.80 ID:895Klrwv
- >>81
去年は一次ボーダー34だからな
なぜかこのスレでは38とか42って言われてるが
- 86 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:46:51.11 ID:HLQQplt+
- >>80
は?ガチったるからなお前が平均下げる側になんねんぞ覚悟しとけや
ちな刑法ガチりはじめたで
- 87 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:03.53 ID:XrYYn/QL
- 去年国税受けた人に聞きたいんだが、完全インキャで清潔感ない見た目の俺はやっぱ面接不利なんかな?
- 88 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:04.46 ID:U+o7DGPJ
- 会計学は無勉だったけど怪しい選択肢切ったら6問とれて射精した
- 89 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:29.14 ID:895Klrwv
- >>84
面接Cはいけるだろ
職歴が国税に役立つものであれば
- 90 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:41.80 ID:SaUkGeS7
- 職歴なしメンヘル無職29歳、昨年市役所おち。国税D判定のワイもおるで。
- 91 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:55.13 ID:LXGlKG6E
- >>85
そうやったんか、34かよ…
驚くほど低いな…
女だからかと思ってたが、一応ボーダーは超えとったんやな笑
- 92 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:47:59.40 ID:MvtbH4zW
- 選択肢は二択に絞って
ア,イ
ア,イ,エ
みたいなのが多かった印象
- 93 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:48:07.28 ID:/2oJXvq8
- >>86
はなから相手にしてないわw
せいぜいあと一週間がんばってねww
- 94 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:48:15.33 ID:olJJK7DD
- 一ヶ月も発表待たなきゃいけないとかつらE
- 95 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:48:16.22 ID:z5LVRX65
- 今年の催事って特別区と日程被ってるから倍率低いんでしょ
志願すれば良かった
- 96 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:48:34.50 ID:sGwIY1AS
- 26年並みのボーダーなら、教養20専門22の42やな
記述平均面接Cなら最終は教養22専門24の46
- 97 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:48:54.89 ID:d3pwE4o1
- >>81
素点36のうち専門は何点取ってたの?
- 98 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:49:29.11 ID:ZzvFFjFy
- >>85
2Chは高得点の人がドヤりたいがために、得点とかの情報が高くなる傾向にあるよな
去年のボーダーが34なら、今年に関しても若干上がるくらいだと思うけどな
ここで合計39とかの人は全然可能性ある
- 99 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:49:53.53 ID:LXGlKG6E
- >>97
すまん、年末に聞いた話やから覚えてない
でも専門の方が高かったと思う
- 100 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:50:06.15 ID:/fNUMufQ
- >>95
特別区のが楽そう
裁事志望のが優秀なの多そうだし
- 101 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:50:13.94 ID:9sVRvjBi
- チンフェですらコッパン採用されてるしガチればヘーキヘーキ
- 102 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:51:14.83 ID:H+HFSryz
- 去年ってめっちゃ志望者数減ってたし参考にならんだろ
- 103 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:51:28.73 ID:d3pwE4o1
- >>99
こっちの予備校の人の一次通過最低点は38だったけど、それ以下で落ちてる人はマークミスでもしたのかな、、、
- 104 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:51:45.00 ID:YrgttMc5
- 1次よさげだったし、面接対策しようと思うんだが、先人の玄人様のアドバイスおなしゃす
- 105 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:51:57.22 ID:895Klrwv
- 今年は一次ボーダー38
最終合格(面接C記述平均)のボーダー45
と予想してる
- 106 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:52:52.32 ID:JN1D4bAf
- 教養12は足きり?
- 107 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:53:05.02 ID:895Klrwv
- >>106
ギリギリセーフ
- 108 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:53:20.94 ID:4Moesg9X
- >>89
営業と苦情処理してたから評価してくれたら嬉しい
ただ、ナヨナヨしてるらしく第一印象はいつも最悪
顧客に舐められる➡何日も食い下がって誠意を示す➡契約獲得、苦情解決って感じだった
- 109 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:53:49.89 ID:ZzvFFjFy
- >>104
金あるなら予備校で対策
金ないならハロワで面接練習させてもらうといいよ
>>102
そうは言っても極端に変わらないと思うけどな
変わったとしても、去年の1次ボーダーが34として、10も変わるかって思うのよね
だから、俺は45超えないくらいがボーダーかなと思う
- 110 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:53:50.36 ID:HNQPCndX
- ボーダー39って言うけど
傾斜配点もあるんだし専門と教養の内訳それぞれボーダー出さないと意味なくない?
- 111 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:54:35.81 ID:+RVYHDUT
- 社会学記述
ウェーバーの支配の3類型→官僚制は合法的支配の典型例
官僚制は近代的企業組織などにおいてみられる
官僚制の性質…文書主義、没人格的、階統制など
ウェーバーは官僚制を肯定、マートンは官僚制を批判
官僚制の逆機能…「レッドテープ」、「目標の転移」、「訓練された無能力」などなど、事例も挙げてみる
ブラウとグールドナー…マートンの弟子、マートンとは違う視点から官僚制の逆機能を指摘
60点くらいくれ
- 112 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:54:53.90 ID:UOPj+Ym5
- キューピーコーワゴールド飲んだ
やっと体起こせた
- 113 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:54:55.30 ID:OMKIaL3t
- 得点計算室で見れば、教養17専門20がボーダー
- 114 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:54:58.32 ID:HNQPCndX
- >>108
かっこいい
- 115 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:55:01.97 ID:JN1D4bAf
- >>107
ほんとに?
信じるよまじで
- 116 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:55:09.51 ID:QRIJrUqR
- 専門18だし40以上あってもきついから諦める。
- 117 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:55:20.91 ID:ZzvFFjFy
- >>105
わしもそんくらいかなと思ってます
>>110
それはそうだね
バランスよくとれてるのが理想だね
極端にどっちかが悪いとかだと厳しいかも
- 118 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:55:35.05 ID:t551NFva
- 成績ってIDとパスでログインすりゃ
9月頃見れるようにしてくれるらしいね
- 119 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:56:17.12 ID:895Klrwv
- >>115
11以下が足切りなのは常識だろ
- 120 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:56:17.22 ID:LXGlKG6E
- >>112
俺かよ
- 121 :受験番号774:2016/05/30(月) 13:56:36.76 ID:YrgttMc5
- >>109
今から予備校は悔しいな。ハロワいくか
- 122 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:00:09.81 ID:wNWSH8iP
- 去年ほどボーダー下がらないよね
今日民間の二次だけどそれも落ちる気がしてきた…
- 123 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:00:15.59 ID:9PVAm9Hx
- 記述の足切り答案を教えてくれ
- 124 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:01:17.24 ID:OJ8Agzek
- 民法って雰囲気でいけるよな。配偶者いるのに内縁の妻が相続できるわけないやろ。みたいなかんじで
- 125 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:01:32.78 ID:HNQPCndX
- >>117
答えてくれてありがとう
記述できてるといいなぁ切り替えよう
- 126 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:01:55.00 ID:/2oJXvq8
- 国税って体育会系なん?
面接で大学時代は山やってたいったら
好印象かな?
- 127 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:03:24.42 ID:sGwIY1AS
- >>124
ところがどっこい
夫が内縁の妻と賃貸部屋で同居
↓
夫あぼん、戸籍上の妻と子らが賃借権相続
↓
内縁の妻は賃借権を援用できるので追い出せない
↓
しかも相続人ではないので賃借料を支払う必要がない
というクソ例もあったらしい
- 128 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:04:07.73 ID:ZzvFFjFy
- >>121
大学生?
それなら、新卒応援ハローワークってとこに行くといいよ
普通のハロワより丁寧だから
- 129 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:04:11.93 ID:895Klrwv
- 福岡国税局が激戦区すぎて勝ち抜けるか微妙だわ
面接Bなら福岡国税局
面接Cなら東京国税局
にするのが賢明かも
- 130 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:04:31.54 ID:rcQGpZQx
- 18/14
爆死した
まあ勉強1ヶ月だししゃーない
- 131 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:04:49.78 ID:rcQGpZQx
- 記述はめっちゃできた
- 132 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:05:26.64 ID:ZzvFFjFy
- >>130
たぶん大丈夫だよ
- 133 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:05:35.84 ID:OMKIaL3t
- 去年採用漏れて今年受けた人おる?
俺は全然あかんかったわ
- 134 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:05:53.23 ID:Bx8g+7f/
- 女ですが
教養21専門25
記述経済で最後まで書きました。
大丈夫でしょうか。
周りの友達の点数が高すぎて不安で…
- 135 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:06:00.25 ID:895Klrwv
- >>132
さすがに難しいだろ
- 136 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:06:00.57 ID:CIu8FxhC
- >>126
普通
- 137 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:06:28.89 ID:rcQGpZQx
- >>132
やめろよw絶対無理ってわかってるわw
勉強1ヶ月半しただけだし
民間に切り替えるわ
税務署でバイトしてたから面接は行けると思ってたから悔しい
- 138 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:06:56.28 ID:HNQPCndX
- >>134
ワシと何から何まで全く同じでびっくりした
- 139 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:06:56.94 ID:oCq7kmHi
- 26/33だったし記述も憲法が糞ほど余裕だったし、面接やらかさなければ確実に受かるわ
高みの見物age
- 140 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:07:07.41 ID:895Klrwv
- >>134
女なら合格確実だろ
福岡国税局だったらセックスしよう
- 141 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:08:49.16 ID:sGwIY1AS
- 面接で評価される経歴、職歴、部活、経験てなんだ
職歴ならコールセンターとか消費者金融とかか
部活なら武道格闘技系か
- 142 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:09:23.77 ID:ZzvFFjFy
- >>134
わからないけど、45超えてりゃ大丈夫だと思うよ
点数高くないと皆堂々とは言わないから
明日以降、TACとかの点数評価システムとか使うといいよ
ここよりは客観的な指標になるはず
>>137
気休めとかじゃなく可能性はあると思うけどな
- 143 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:10:01.19 ID:oCq7kmHi
- 2chきてるくらいだからやる気あるのかと思ったらおまえら頭わるいのな
- 144 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:10:47.33 ID:Yl8qfQvQ
- 24 30ですけど最終合格できますかね?
- 145 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:10:54.46 ID:+vfPggO5
- ちーっす俺 12/20 カッケーだろ
- 146 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:11:04.55 ID:895Klrwv
- セックスしたい
風俗行ってきていいかな
国税頑張ったし
- 147 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:11:25.57 ID:cdei5N1z
- 行政学選択させてくれればなぁ
絶対最終合格点いったってのに
- 148 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:11:41.72 ID:LXGlKG6E
- >>144
そういう煽りが一番きついわ
- 149 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:11:42.09 ID:895Klrwv
- >>144
記述と面接足切り回避できればよゆ
- 150 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:12:38.66 ID:+HU18Mrx
- 福岡国税局が激戦区ってマジ?
- 151 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:12:45.60 ID:yKIU6APq
- 教養19+?4 専門24
だったわ。
- 152 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:13:33.32 ID:NWaNB1jg
- >>93
あからさまなネタに反応するカス
- 153 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:14:07.90 ID:dbmO49QL
- 50いかないで福岡に採用してもらえるのか不安
きつかろうなあ
- 154 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:14:31.82 ID:895Klrwv
- >>150
去年のスレ見たらわかる
虐殺の仕方がエグい
だから俺も高得点とりたかったが、49で自暴自棄になってる
- 155 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:16:11.83 ID:895Klrwv
- >>153
面接Bなければ可能性はかなり薄いよな
絶望中
- 156 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:16:41.02 ID:bnRD0gxj
- >>6
ボーダーギリギリていくつなの?
- 157 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:16:58.82 ID:54W718/5
- >>133
同じく去年採用漏れ
今年教養17専門29で死亡
- 158 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:17:50.07 ID:8vvGo7RK
- やっぱ近畿が採用1番難しいの?
- 159 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:18:45.94 ID:895Klrwv
- >>158
今年は福岡が市役所の採用を半分に絞ってるから、福岡がダントツの激戦区
- 160 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:19:46.35 ID:KdiUGdpS
- 福岡福岡って、福岡そんなやばいの?
- 161 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:20:01.15 ID:LXGlKG6E
- 複数の局を受けるのは無理なん?
例えば福岡から内定もらえなくても東京に行ってみるとか
- 162 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:20:05.63 ID:QvTnNGtF
- 教養27専門17
市役所目指さなきゃ
- 163 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:21:20.67 ID:q5i4+A6F
- >>98
それな
ここに書き込んでるの受験者の何%だよって感じ
心配するこたーない
- 164 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:21:31.91 ID:sOjVl9Eg
- 福岡は席次関係ないよ
去年2000番台で何人も内定でてる
- 165 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:22:11.60 ID:i0mk9b8F
- >>161
その権利は受験者じゃなくて国税側にある
- 166 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:22:23.86 ID:G444GC0t
- 専門記述って裏面までしっかり書かないとやばい?
表面いっぱいいっぱい書いて終わったんやけど
- 167 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:23:02.90 ID:LXGlKG6E
- >>165
お呼びがなければ無理ということか
- 168 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:23:12.15 ID:895Klrwv
- >>161
そりゃ他の局に呼ばれたら嬉しいが福岡に行きたい
- 169 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:23:40.14 ID:cdei5N1z
- 例年こんなに盛り上がるもんなん?
人流入しまくってねらーが高得点って時代じゃない気もするけど
- 170 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:23:55.89 ID:i0mk9b8F
- >>167
その通り
- 171 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:24:07.44 ID:rcQGpZQx
- さいたま市に切り替える
- 172 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:24:37.56 ID:895Klrwv
- >>164
席次3桁必須と予備校講師言ってたのもまた事実
- 173 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:24:40.20 ID:54W718/5
- 国家一般と違って国税は第一次試験地以外のエリアを第二次試験前に指定出来るよ
例えば一次試験大阪で受けたけど、採用面接は東京で受けるみたいな感じで
- 174 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:25:09.58 ID:Cquz/bIx
- 教養17専門26
会計学記述爆死
もう悩んでてもしゃーないしとりあえず面接だけ受けてだめなら9月から予備校通うわ
- 175 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:25:14.57 ID:xA7WqqeP
- 東北は採用すくないんですかね?
- 176 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:25:29.96 ID:895Klrwv
- >>173
しかし福岡がいい
- 177 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:26:01.56 ID:UMz2EavU
- >>159
おまけに福岡市ってかなり女優遇だよね?
やってられんよー
- 178 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:26:13.92 ID:ESw5+ah/
- >>166
俺と同じだ……
消しゴムのカス捨てようと裏返ししたら裏面あって絶望
- 179 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:26:15.45 ID:895Klrwv
- 福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡福岡
- 180 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:27:06.88 ID:d3pwE4o1
- TACやLECのデーターリサーチって発表同日だけど、あれは入力した人だけで予想平均・予想合否ラインだすってことでいいのかな?
昨日の今日で人事院から平均点が予備校に伝わるとかはないよね?
- 181 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:27:46.07 ID:gsI1jMlr
- やべーな
そこそこ取れたから魂抜けて勉強できん
- 182 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:28:29.70 ID:895Klrwv
- >>181
なんてん?
- 183 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:29:58.11 ID:LXGlKG6E
- あー切り替えて勉強しないといけないのに出来ねーよー
- 184 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:30:14.20 ID:mluDzURd
- 素点30台おるかー?一次通る可能性どのくらいあるんかな
- 185 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:31:12.15 ID:mluDzURd
- 実際のところボーダー下がるしょ
上がることは絶対ない
- 186 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:31:26.83 ID:QvTnNGtF
- >>184
教養13専門26とかなら行けるだろ
- 187 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:31:58.93 ID:895Klrwv
- >>185
一昨年と比較すればな
- 188 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:31:59.72 ID:dbmO49QL
- >>166
予備校の経済の先生曰く、経済は表面の75%くらい埋まってたら十分らしい
字数の心配はどの科目でも大丈夫なんじゃないかね?逆に書きすぎても印象よくないらしいし
- 189 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:32:28.76 ID:mluDzURd
- >>10
去年36だった。専門教養とも例年並みで
今年は教養ガチ難化だし
- 190 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:32:33.33 ID:4ISRQEpm
- 27年より応募人数3000人増えて、教養は難化やから27年のボーダーと26年のボーダーの間ぐらいになりそうやな
- 191 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:32:55.15 ID:aY9MR6be
- 宮城はどうなん?激戦とは思えんが
- 192 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:33:07.03 ID:mluDzURd
- 数的分からないのは長嶋の3にしたんだけど4点くらい拾えたかも
- 193 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:33:40.82 ID:895Klrwv
- >>191
福岡大阪沖縄札幌以外は余裕
- 194 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:35:01.93 ID:mluDzURd
- 去年くらいの36ボーダーかねえ。分からんわ
でも上がることはないだろ。上がる要因がない
- 195 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:35:32.04 ID:KTpgCE7G
- 一番競争率低い国税局ってどこなんだろ
沖縄とかかな
- 196 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:11.12 ID:NWaNB1jg
- >>163
なおだいたいがそのままボーダーとして予想はあたる模様
- 197 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:12.56 ID:aY9MR6be
- >>193
そりゃよかった、お前ら点数高すぎて焦るわ
実際もっと低いやつ多いだろ?
- 198 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:27.47 ID:EGMH02fu
- >>194
都庁組が戻ってきたから上がる要因はあるんじゃね?
まあ、上がってほしくないけど
- 199 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:36.39 ID:LXGlKG6E
- >>194
もうそういうことは言わないでくれ
変に期待してしまうだろ
- 200 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:39.47 ID:895Klrwv
- >>194
面接できる人数限られてるから、一次の受験者増の分は一次で落とされそう
- 201 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:52.67 ID:54W718/5
- >>195
四国と関東信越かな
- 202 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:36:58.41 ID:895Klrwv
- やばやば
- 203 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:37:36.94 ID:MR2EVqls
- 会計学全く知らないワイに戦記がどれだけマイナーなところからでたか教えてクレメンス。
だれか経済か憲法で例えて
- 204 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:37:36.96 ID:mluDzURd
- ここ見てもバンバン50、60以上はいないし明らかに
難化。去年とは違う
- 205 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:37:39.15 ID:+RVYHDUT
- H27 38
H26 42
だから間をとって40だな
- 206 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:37:52.47 ID:895Klrwv
- こっぱんの受験票印刷して、髪切り行って、勉強開始しないと
- 207 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:38:12.47 ID:udJcikjA
- とりあえず半分取れてればワンチャンあるで、あくまでワンチャンだけど
- 208 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:38:19.09 ID:mluDzURd
- >>85
36じゃなかったけ?
- 209 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:39:40.84 ID:cdei5N1z
- >>204
そんなバンバン60とかいたの?
- 210 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:40:06.67 ID:mluDzURd
- さてさて体力回復したし特別区対策やるか
- 211 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:40:38.51 ID:895Klrwv
- >>208
去年は
教養16専門18で34
教養12専門21なら33でも可だった
ソースはレックの国税ガイダンスレジュメ
- 212 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:41:48.14 ID:895Klrwv
- 2ちゃんの情報違うの多すぎ
- 213 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:42:11.03 ID:mluDzURd
- >>147
国税は行政学ないのがね・・・
- 214 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:42:47.94 ID:izrSLVZP
- 沖縄って競争率高いのか?
- 215 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:44:22.11 ID:895Klrwv
- >>214
去年のスレの人がソース
- 216 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:44:53.54 ID:LXGlKG6E
- こっぱんの税関って国税と似たような感じかな?仕事内容というか雰囲気が
- 217 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:45:45.53 ID:ESw5+ah/
- >>214
俺も思ったけど民間がまともじゃないから公務員志望の人が多いのかな
- 218 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:45:46.02 ID:SriR0XxP
- 実際教養13専門27やったけどづ?教養があまりにも低すぎてしにそう。
模試を含め過去最低点を教養で本番でたたきだしてしまった・・
- 219 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:45:50.55 ID:MvtbH4zW
- 経済記述はとりあえず用紙埋めようと思ってグラフでかでかと書いた
そしたら最後スペース足りなくなってグラフ書けなかった
- 220 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:46:53.72 ID:jvpRkvYb
- 福岡そんなやべーのか。
東京とか関東信越はそうでもないの?どっちかがいいんだけどなー
- 221 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:47:53.61 ID:895Klrwv
- >>218
一次は合格だろ
最終でBいるが
- 222 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:49:01.56 ID:895Klrwv
- >>220
修羅の街、福岡
地方は良い職がないんだよ
東京行く奴が多い
- 223 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:49:12.27 ID:aR6mGen8
- 教養25専門36専記余裕
教養やらかしすぎワロタ
催事に切り替えまふ
- 224 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:49:18.99 ID:mluDzURd
- >>211
thk
得点計算室で確かめてみる
- 225 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:49:58.40 ID:izrSLVZP
- >>215
サンクス
やっぱ沖縄は公務員人気高いからかな
- 226 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:50:28.17 ID:KztFrLSt
- 教養18専門23 過去最低点
東京国税局志望だったけど死んだかな?
難化してボーダー下がったと信じたい……
- 227 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:51:14.74 ID:5ipAaCl6
- >>147
今年のなんてほぼ行政学じゃね
- 228 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:52:14.27 ID:895Klrwv
- >>226
ボーダーは超えるだろ
ただ面接Bがいる
- 229 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:52:17.85 ID:2q1SOAaP
- 財政学から3科目経済学のとこから書いてしまいマルッとズレて記入したっぽいわ、、、
死にたい。
- 230 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:52:38.80 ID:qN3FRgA2
- 採点してきたでー
24/27経済(1)白(2)微(3)完
25歳正社員歴無
はたしてワイの運命はいかに
- 231 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:52:50.29 ID:M/loGAAW
- >>128
そんなんあるんか
情弱だったから助かる
- 232 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:53:03.44 ID:895Klrwv
- 俺ばっか書き込んでるから自重しようかな
前も注意されたし
- 233 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:53:07.23 ID:WQrunA0J
- >>223
教養25だめなん?
- 234 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:53:33.33 ID:+RVYHDUT
- 予備校もいい加減なもんだな
人事院が公開している合格最低点と平均点と標準偏差から去年のボーダーなんて簡単に割り出せるのに
- 235 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:54:06.32 ID:5ZCiuYHJ
- 財務と国税ってなんでこんなにボーダー違うん?
国税はマイナー科目が多いから?
- 236 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:54:52.60 ID:Qblcg1w3
- >>81
それマジすか??
女の子?
- 237 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:55:16.43 ID:mluDzURd
- >>211
計算したら34じゃ無理だぞ・・・
36or37は必要
- 238 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:55:48.68 ID:OV60qLEZ
- 地方のハロワ行くとひどいもんだよ免許必須の営業職ばっか
仕事で運転したくないからデスクワーク中心の国家公務員になりたい
- 239 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:57:13.51 ID:LXGlKG6E
- >>236
マジやで
もちろん女や…
- 240 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:57:19.84 ID:aY9MR6be
- 面接B以上て何が必要なん?
- 241 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:57:30.66 ID:d3pwE4o1
- 教養かなり難しいと専門が例年通りでも簡単と思ってしまうトリック。
しかし法律は簡単だった
- 242 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:57:36.63 ID:895Klrwv
- >>237
それが間違ってるんじゃね
レックが間違えないだろ
- 243 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:58:12.89 ID:d3pwE4o1
- >>242
そもそもあのサイトも予想だから、信憑性ないよな、、、
- 244 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:58:59.97 ID:aR6mGen8
- >>233
まぁ、足きりはかわしてるからええが、凡ミス多くて目標7割に届かなかったから・・
- 245 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:12.99 ID:wH6I0GiL
- >>235
財務がレベル高いのもあるけど
一番はあっちが憲法行政法で14問あることだろうね
- 246 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:14.58 ID:Sbtp2WfG
- そりゃ学系にばっか頼ってる暗記馬鹿ばっかとってもしゃーないだろ
- 247 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:18.62 ID:Zx8rj78L
- 会計学も商法もノータッチだが素点57だったぞ
国税志望で50割るやつってなんなの?
- 248 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:19.25 ID:ESw5+ah/
- >>240
容姿とか身振り手振りも評価されそう
- 249 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:25.46 ID:895Klrwv
- >>240
女であれば裸
男であれば好感度
- 250 :受験番号774:2016/05/30(月) 14:59:42.56 ID:mluDzURd
- >>242
得点計算室は公開されてるがLECのは公開されてない
どちらを信じればいいのかと
- 251 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:00:28.40 ID:895Klrwv
- >>247
最終合格後に蹴ってライバル減らしてくれ
- 252 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:00:44.92 ID:dbmO49QL
- >>235
会計学ないからねぇ
商法も財務の人は捨てるし差がつかんのさ
- 253 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:01:09.20 ID:ESw5+ah/
- ビックデータとして匿名化した合格者の点数を開示できそうだけどな
- 254 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:01:34.64 ID:NWaNB1jg
- >>247
ゴミなんだから仕方ないじゃん
45以下とかなんのために生きてるのって感じ
- 255 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:01:36.27 ID:jNM4yZQi
- 一次多分通るんだけど税務署訪問とかっていつするべき?
- 256 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:01:41.39 ID:mluDzURd
- >>243
あのサイトもそんなに信憑性ないの?あくまで予想?
>>242
良かったらLECのガイダンスレジュメうpして
- 257 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:03:09.86 ID:895Klrwv
- >>256
アップの仕方がわからん
嘘言ってない
- 258 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:03:13.62 ID:mluDzURd
- >>245
でもその分ボーダー10点以上高いがな
- 259 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:03:39.61 ID:NWaNB1jg
- >>137
ちな記述は?
- 260 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:03:58.37 ID:oqZOPDAf
- 女は自動的にB以上に決まってるだろ
楽でウラヤマシス
- 261 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:04:01.01 ID:8GoFdflC
- 戦記経済で裏までいってないってやばい?
- 262 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:04:24.70 ID:ILRNvfl8
- >>254
50以下のお前もだろ
ちな教養29専門32
- 263 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:04:38.50 ID:d3pwE4o1
- >>256
もちろん大体は合ってるだろうけど、あのサイトも結局は人事院が作ったサイトでもないし、「ボーダー予想」ってサイトにも書いてるから合格最低点を正確には出せないと思う
- 264 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:04:48.49 ID:sUfTN007
- >>174
なぜ面接まで行けると思うの?
- 265 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:04:58.10 ID:mluDzURd
- >>257
カメラで撮影してimugrでうp
簡単よ
- 266 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:05:02.99 ID:Qblcg1w3
- 16/27記述普通だと
面接でB以上ないと無理ですか??
- 267 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:05:15.47 ID:EGMH02fu
- 去年のスレ軽く見てみたけど、確かに50台多いし60台も普通にいる感じだな。
今年は受験者増より教養難化の方が影響力ありそう、個人的には教養難化は感じなかったけどw
- 268 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:06:24.61 ID:895Klrwv
- >>265
imugrてのがわからん
- 269 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:07:53.58 ID:OqL+uulp
- 元から数的と判断は塗り絵、文章理解と資料と知識で点数稼ぐ戦術だったから、教養が難しいとは感じなかっ
- 270 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:10:30.04 ID:mluDzURd
- >>268
そのガイダンスレジュメってどこかで見れない?
あとやり方は書き込む画面でカメラのアイコン押せば
撮影した画像はれるよー
📷 こんなアイコンね
- 271 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:11:16.95 ID:IQyY8QQr
- 初歩的な質問すません。
国税って、一次合格の評価には記述使われない?
仮に記述足切りだと、二次で「あ、こいつ記述足切りじゃんおつかれした」ってなる感じ?
- 272 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:11:47.96 ID:ESw5+ah/
- >>271
面接官が怖い感じになる
- 273 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:12:00.35 ID:LXGlKG6E
- >>271
そうやで
面接がピエロになるらしい
- 274 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:12:45.24 ID:IQyY8QQr
- こわっ!
一応記述足切りでも、面接は受けさせてもらえるの?
- 275 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:12:53.30 ID:cThPJy2d
- 教養17
専門23
みんなおれの分まで頑張れよ
- 276 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:13:23.70 ID:IQyY8QQr
- あ、今答えてくれたお二方ありがとう!
- 277 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:13:23.98 ID:sGwIY1AS
- 教養20専門25記述微妙高齢のカスですが大阪行きたいよー
んぎもぢいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
京都北部でも和歌山南部でもどこでもかまいませんから
- 278 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:13:41.41 ID:Sdi4pHgX
- もし通ってたら四国にしようかなぁ
- 279 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:14:21.40 ID:LXGlKG6E
- >>274
そう、面接は受けさせれもらえる
でも最初から足切り確定してるのに面接する意味よな
人事の闇を感じる
- 280 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:14:30.29 ID:Qblcg1w3
- >>278
四国って採用されやすいんすか??
- 281 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:15:10.35 ID:gsI1jMlr
- 足切りってどの程度でされるんだろ
一応裏まで書いたけど自信ねぇなぁ
- 282 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:15:38.01 ID:wH6I0GiL
- >>272
>>273
普通に足切りっていってくれりゃいいのに
- 283 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:16:10.36 ID:Z4uGcmGR
- 人事の憂さ晴らし用だぞ
- 284 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:03.67 ID:yfUt9ij1
- 20/17
じゃあの
結果よかった皆二次も頑張れよな
- 285 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:04.21 ID:oqZOPDAf
- 面接する段階で面接官は記述の点数把握してるの?
- 286 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:07.56 ID:ESw5+ah/
- >>282
採点が一時合格発表まで終わらないから仕方ないよ
- 287 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:24.17 ID:NWaNB1jg
- >>262
わいは専門36教養24やで
すまん、ワイ以下の雑魚おる?w
- 288 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:29.30 ID:IQyY8QQr
- >>279
なるほど笑
理解できた!
ありがとう!
- 289 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:17:37.60 ID:dbmO49QL
- 今回の財政学ておまえら的に簡単やった?
- 290 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:18:50.89 ID:Sa/ON1PU
- 素点6割以上あったら内々定貰える?
- 291 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:19:01.10 ID:Sdi4pHgX
- 財政は簡単
経営学が難しかった
- 292 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:01.97 ID:gxc0ojkY
- 体育会系国税さんが陰キャと働きたいと思って下さるかどうかなんだよなあwww
- 293 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:10.02 ID:z5LVRX65
- >>156
記述平均面接Cだと仮定したら素点45くらいかと
一次のボーダーは40切ると思う
- 294 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:16.19 ID:sOjVl9Eg
- >>291
むしろ経営が簡単やろ
財政の方が間違えたわ
- 295 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:19.46 ID:d3pwE4o1
- 財政学は直前に予備校の先生に言われたところだけよく見てれば多分財政学全然勉強してない(1〜2周しかやってない)って人でも4点取れたと思う。
- 296 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:30.96 ID:4ISRQEpm
- >>290
いけるやろ!
あとは専門と教養の点の取り方やな!
- 297 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:21:43.64 ID:+RVYHDUT
- いやだからさ、ボーダー出したい人は手計算すればいいじゃん。
- 298 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:22:01.18 ID:1glBnaKL
- ボーダー40でオナシャスマンしよう
- 299 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:23:37.92 ID:z5LVRX65
- 財政は割りと解けた
経済は捨てた人間としては辛かった
- 300 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:23:51.01 ID:sUfTN007
- >>292
税務署バイトしてたけど職員陰キャラばっかだったぞ
- 301 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:23:54.19 ID:LXGlKG6E
- >>292
それなんやけど、俺も国税って体育会系のイメージがあったのに
昨日の試験会場に来てた職員のほとんどがヒョロメガネやったで
うちの会場だけか?
- 302 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:24:09.19 ID:ESw5+ah/
- 足切り=各12、一次試験=35、最終合格=45って感じか
- 303 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:24:22.71 ID:+RVYHDUT
- 合格最低点、標準点の算出方法、教養の平均点と標準偏差、専門の平均点と標準偏差を使えば一発だろ
- 304 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:24:47.53 ID:Sa/ON1PU
- >>296
教養18専門30というアンバランス、、、
- 305 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:24:55.44 ID:inqk2cUE
- 17/20
『諦め』ですわ
- 306 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:25:00.74 ID:dbmO49QL
- >>291
まじか
経営学だめで財政学できたと思ってたら謎の逆転現象起こったよ
- 307 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:25:39.04 ID:+RVYHDUT
- お前らクソザコ過ぎ
- 308 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:27:41.43 ID:x8zymK5u
- >>305
未練はありますか?
- 309 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:27:48.00 ID:sUfTN007
- >>303
さあ、どうぞ!
- 310 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:28:31.22 ID:p9ACWK9s
- Fラン中退の俺でも最終合格もらえるだろうか…
- 311 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:29:03.07 ID:inqk2cUE
- >>308
未練たらたらです
- 312 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:29:24.44 ID:bnRD0gxj
- >>305
欲望を解放しようぜ
- 313 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:29:49.91 ID:sViAoR4d
- 東京でいいから採用されてぇ……
- 314 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:30:17.18 ID:sUfTN007
- >>303
だまっちゃったの?うん?
- 315 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:30:21.35 ID:895Klrwv
- カメラ撮ったけどアップの仕方がわからん
平成27年度 一次試験合格点242点
基礎能力試験
満点40
基準点12
平均点22.019
標準偏差4.977
専門試験(多肢選択式)
満点40
基準点12
平均点20.165
標準偏差6.551
※基礎能力試験と専門試験(多肢選択式)
素点がどちらも、平均点(基礎能力試験22点、
専門試験20点)だと、276点となり合格点(242点)
を超えることができます。素点が、基礎能力試験
15点、専門試験17点でも243点とれるので一次試験
合格できました。
って書いてある
去年のボーダー素点は32だな、すまん
- 316 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:31:06.60 ID:gsI1jMlr
- 関東と東京ってどっちが採用されやすいん?
- 317 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:31:23.70 ID:ESw5+ah/
- >>315
乙…
- 318 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:32:32.17 ID:Sdi4pHgX
- 関東信越って長野とか新潟まで可能性あるんやろ?寒いとこはちょっと困る
- 319 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:32:36.24 ID:sUfTN007
- >>303
赤くしとくか
- 320 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:33:26.95 ID:1Xm5ikWx
- ぶっちゃけ得点計算室ってどうなん?
毎年面接Dがいたり、ボーダーに近いと面接B以上必要とか、記述の足切りだたたり色々考慮して得点計算室通りの出し方で最終合格者あんなに出せるんかね
それとも記述の採点が実は甘いとかか
- 321 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:34:07.01 ID:mluDzURd
- >>291
経営学自分も難しかった。特別区で選択するか迷う
- 322 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:35:58.86 ID:2yjnkjBR
- 21/21で死んだわ教養知識2点とかわろた
まあそれでも得点計算室によると去年の基準だと面接Cで戦記62点以上取れば最終合格だから…おやすみ…
- 323 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:36:03.02 ID:nIIPIXPp
- >>174
ワイとほぼ同じやな
教養20専門26会計学記述ガッツリ用意して爆死
予備校の講師には1次突破厳しいかもと言われてトイレにこもってる
- 324 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:36:24.13 ID:LXGlKG6E
- >>315
未練が残るからやめてくれ…やめてくれよぉぉぉおおお
- 325 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:36:54.26 ID:cdei5N1z
- >>323
えっ、一次突破が厳しいの?
記述足切りじゃなくて?
- 326 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:38:06.54 ID:mluDzURd
- >>315
アイフォンじゃないの?アイフォンだと右上にカメラ出てきてそこから選ぶだけだけど。無理させたくないからこれ以上はもう言わないよ
- 327 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:38:12.92 ID:G444GC0t
- 例え1次通っても働きながらやから面接怖いわ
- 328 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:39:18.01 ID:4lFl+zXj
- 税務署訪問とか説明会って6月28日の一次合格発表後ですか??
- 329 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:40:07.36 ID:sOjVl9Eg
- 専門学校で聞いたけど
足切りはほとんどいないみたい
学校で足切り今まで0
- 330 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:43:32.34 ID:2MiQGM5Z
- 教養19 専門29
一次通りますか?
- 331 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:43:47.00 ID:bzIOQ2i4
- 教養19専門21
ァァとなもまなほたやまはもはまらたりたはゆお(ほおはま、まろ、めるよはあろたるまはもよを、も…?みとろ?まらはも…むた?、んも!!!!!
- 332 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:45:25.73 ID:brhRJwLY
- 教養20専門22ってボーダーギリギリ??
- 333 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:45:50.02 ID:bzIOQ2i4
- 俺自身がボーダーになることだ!
- 334 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:47:04.20 ID:NWaNB1jg
- 45未満のカス共は全員無理だぞ
- 335 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:47:26.87 ID:bzIOQ2i4
- 死ぬわ、じゃあの
- 336 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:47:49.87 ID:bzIOQ2i4
- こんなん運ゲーじゃねぇか!!!
- 337 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:48:43.88 ID:j5LSx4PK
- ちーっす俺12/20カッケーだろ?
- 338 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:48:53.26 ID:yxS9gvZI
- 税務署訪問ってやらなくてもいいんでしょ?
- 339 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:49:52.58 ID:+RVYHDUT
- >>315
基礎能力の標準点
10×2/9×{15×(15-22.019)/4.977+50}
専門択一の標準点
10×3/9×{15×(17-20.165)/6.551+50}
落ちてるよ
- 340 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:50:24.83 ID:4ISRQEpm
- >>338
別にやらんでええでー!
面接の時に税務署訪問したことゆうたら志望度高いのアピールできるのと
たまに面接で税務署訪問したか聞いてくる面接官おるらしいからそのためやな
- 341 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:51:12.88 ID:bzIOQ2i4
- これ、社会人だと面接有利とかねーかな…
- 342 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:51:37.56 ID:St3UYleN
- 教養/専門 24/23っていける?
記述は憲法で字数は稼げなかったけど論点はあげてたと思う
- 343 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:52:19.39 ID:DMHr80Va
- 昨日から素点が何点以下は無理って奴が暴れてるけど
専門記述の出来は完全無視なのはなぜ?
専門記述って皆大体同じような点数取るような採点な感じ?
- 344 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:52:32.20 ID:G444GC0t
- >>341
逆に社会人やと不利にならないかびびってる
- 345 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:53:03.61 ID:bzIOQ2i4
- >>343
記述は面接の方へ加点やで
- 346 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:53:08.81 ID:jvpRkvYb
- 既卒職歴なしで合格した人はいたよ。
その人いわく、職歴なしとかアルバイトだけとかの人は結構いるっていってた。
- 347 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:53:21.17 ID:4ISRQEpm
- >>343
専門記述はニ次に反映されるからちゃう?
- 348 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:54:17.24 ID:2yjnkjBR
- いやそれは分かってるけど
最終合格も素点何点以下無理って言いまくってない?
- 349 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:54:22.03 ID:H5Bw3xkY
- 42以上なら安心して面接対策しよう!
面接B以上なら一気に逆転ホームランだぜ!
- 350 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:55:13.54 ID:KSDnPTsX
- >>349
こマ?
信じてええんか?
- 351 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:55:30.70 ID:bnRD0gxj
- 一次の発表いつだっけ?
あとそのあとの合格者説明会みたいなものって何日にありそうか分かる人いますか?
- 352 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:55:31.39 ID:BGyx3u2F
- 去年のTACも35以下で1次通過したやつはいなかったよ
去年のボーダーは36〜37
- 353 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:55:40.10 ID:bzIOQ2i4
- 既卒職歴なしとか面接怖いわ…
とはいえ、自分も仕事やめたから無職童貞ニートだが
- 354 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:56:35.98 ID:bzIOQ2i4
- >>352
TACとか知らねーよ!
こっちは家に籠もってるんどよおおおおおととと
- 355 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:56:55.46 ID:4ISRQEpm
- >>348
記述はある程度の点数わかるけど、正式な点数わからんからとりあえず平均点とったってゆう仮定にして、1次の持ち点で厳しいかどうか判断してるだけやろー?
- 356 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:57:00.33 ID:2MiQGM5Z
- 記述ほぼ白紙でも受かるかな(*´∀`)
- 357 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:58:00.65 ID:HKP6sbMA
- 記述ってめちゃくちゃ重要なんだな
10点で専門3点分くらい違うじゃねーか
- 358 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:58:08.22 ID:bzIOQ2i4
- 記述は会計で書いたけど
頭の方だけ書いて
詳細突っ込めねーってなって
アカンタバコ吸いに行こってなって
途中抜けたです
- 359 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:59:23.25 ID:SCcThg1X
- 素点ボーダーより傾斜ボーダーが知りたい
- 360 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:59:57.97 ID:bzIOQ2i4
- てか記述で大学生に勝てるわけねーよ…
- 361 :受験番号774:2016/05/30(月) 15:59:58.99 ID:KztFrLSt
- >>359 これ
- 362 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:00:04.95 ID:895Klrwv
- 記述10点で専門3.75点分
- 363 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:00:23.15 ID:2MiQGM5Z
- 会計学7点だから面接優しくなんないかなw
- 364 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:01:37.93 ID:mluDzURd
- >>315
お前嘘つきだったのか。やはり去年は36がボーダーか
- 365 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:02:22.40 ID:mluDzURd
- >>362
カメラでうpしないと信用はないぜ。そんな難しくないんだから
- 366 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:02:40.13 ID:bzIOQ2i4
- こうどなじょうほうせん
- 367 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:03:08.99 ID:895Klrwv
- 嘘なのか知らんが俺は予備校の情報をそのまま伝えただけ
- 368 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:03:52.53 ID:895Klrwv
- ならアップしてみせる
やってみせる
- 369 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:04:08.15 ID:Oo+KF31k
- 高校受験も大学受験も
首の皮一枚のガッツで生き残ってきたから 今回もそれが通用してほしい
- 370 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:04:20.02 ID:mluDzURd
- >>367
じゃ俺が言ったやり方でうpしろよ
携帯はアイフォン?
- 371 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:04:38.15 ID:DMHr80Va
- >>355
まあとりあえず専門記述の出来も普通に重要ってことだよねー
ありがとう
- 372 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:05:00.30 ID:895Klrwv
- しかしやり方が本当にわからん
まあ嘘つき呼ばわりでも仕方ない
俺も他の人からみたら2ちゃんの人間だからな
- 373 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:05:50.75 ID:2MiQGM5Z
- 英検準一とか意味ない?わら
- 374 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:04.69 ID:OV60qLEZ
- 今年は都庁特別区と日程被ってないから採用漏れは減るといいなあ
東京や関信は都庁特別区の内々定出た後に国税辞退ラッシュだろうなあ
- 375 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:17.83 ID:bzIOQ2i4
- >>373
田舎の県庁とかならあるいわ
- 376 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:34.18 ID:aY9MR6be
- >>372
スマホでやってるんか?なら教える
- 377 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:36.35 ID:895Klrwv
- あいフォンだがカメラのアイコンでないんだが
- 378 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:44.94 ID:mluDzURd
- >>372
カメラで画像をパシャ→2chに戻ってきて書き込みページへ→📷カメラマークあるはずだからそこからさっきの画像を選択
- 379 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:58.51 ID:H5Bw3xkY
- >>350
うん
得点計算室で平成26年で一次ボーダーぎり42点でも記述平均点で面接Bとったら最終合格
- 380 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:06:59.00 ID:895Klrwv
- スマホ
- 381 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:07:31.20 ID:nIIPIXPp
- >>325
最終合格か1次突破のどっちの事言ってたんやろうか〜正直46あれば1次だけなら突破できると思ってただけに割とショックだな
- 382 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:08:02.11 ID:V1hrSRfu
- >>32
おまおれ
- 383 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:08:08.87 ID:zAjrMuLi
- >>369
俺と同じような事考えてる人がいてワロタ
- 384 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:08:22.85 ID:LXGlKG6E
- >>378
横入りすまん
わしのiPhoneの画面でもないで
ログインとかしないとダメなんか?
- 385 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:08:43.18 ID:2MiQGM5Z
- 初歩的な質問。
どこの地方が採用されやすいとかあんの?
- 386 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:09:10.09 ID:Oo+KF31k
- >>385
TOKIOじゃね?
- 387 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:09:37.42 ID:7IfeLDjq
- 会計商法全部落としました
- 388 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:09:46.51 ID:d3pwE4o1
- こっちの書き込みにもカメラマークないから本当にないんだと思う
- 389 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:09:59.20 ID:BMBo0beP
- 数処の20番だけどうしてもわからないです。解き方教えてください。
- 390 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:10:12.13 ID:4QShQowK
- ケータイも使えないガイジがここ来てるのかあ
- 391 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:10:19.73 ID:EGMH02fu
- bb2cならあるぞ
- 392 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:11:06.95 ID:2MiQGM5Z
- >>375
うちの市役所素点にプラス10点されるわら
- 393 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:11:12.39 ID:bzIOQ2i4
- 短い、いや
長い人生だったよ
- 394 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:11:28.00 ID:4QShQowK
- >>392
どこだよ
- 395 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:11:32.61 ID:gP/GyXSS
- お前ら模試からどのくらい点伸びた?
- 396 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:12:34.68 ID:2MiQGM5Z
- >>386
TOKIOなら記述白紙でいけるかな(^∇^)
- 397 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:12:43.40 ID:bzIOQ2i4
- 公務員受けようと思ったのが4月
もうすこし早く決断できていれば
- 398 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:12:52.95 ID:yxS9gvZI
- >>340
ありがとー
- 399 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:13:00.76 ID:mluDzURd
- >>380
>>384
は?
- 400 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:13:14.50 ID:wH6I0GiL
- >>395
1点しか伸びてねぇ
- 401 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:13:58.03 ID:4QShQowK
- >>380
こいつやばいな…
- 402 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:14:25.45 ID:dbmO49QL
- 模試のときより4点アップやな
- 403 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:14:39.96 ID:4QShQowK
- 東京と関東の入りやすさの違いを教えてください
- 404 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:14:44.72 ID:895Klrwv
- 書きこむ欄に貼り付けようともしたがそれもできない
- 405 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:15:00.23 ID:2MiQGM5Z
- >>394
東北の下の方の県の中のわりとデカい市。
国税もさりげなくプラスしてくれねーかなw
- 406 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:15:29.81 ID:4QShQowK
- >>405
いわきか
- 407 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:15:37.18 ID:895Klrwv
- 何がやばいんだ?
- 408 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:15:41.72 ID:jpywEpvp
- 記述の選択割合どれくらいだろ
民:憲:経:社:会=1:3:4:0.5:1.5くらいかな
- 409 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:16:09.03 ID:ESw5+ah/
- 画像なら書き込みのとこ長押しで出来るぞ
メイト
http://i.imgur.com/pkogoOt.gif
- 410 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:16:09.74 ID:EGMH02fu
- Safariで2ch見てたらできないけど、bb2cとかのアプリから2ch見ればカメラマークあるぞう
- 411 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:16:16.97 ID:2MiQGM5Z
- >>406
氷山
- 412 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:16:31.09 ID:4QShQowK
- >>407
おまえ28歳でその言動とかはいろいろやばいぞ
- 413 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:16:33.39 ID:gP/GyXSS
- 模試6位ニキ完全に存在消えてて笑える
- 414 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:17:00.45 ID:7IfeLDjq
- >>127
これ!ほんまに民法はガバガバ
- 415 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:17:13.06 ID:895Klrwv
- 俺はケータイすら扱えないアナログ人間だったのか
軽くショックだわ
- 416 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:18:02.62 ID:LXGlKG6E
- >>410
あーなるほど
Googleで検索して2ちゃん見つけて、Safariで開き直して、ホームに追加して見てるから
他のやつとは画面が違うのか
- 417 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:18:22.15 ID:cBJ05VN5
- ボーダー50くらいにならないかな…
- 418 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:18:22.73 ID:T9XaXAgR
- >>395
専門11点伸びたで
- 419 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:19:15.63 ID:4QShQowK
- 模試6位ニキ電車に突っ込んだりしてないよな
- 420 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:19:24.75 ID:PFcPWh2i
- >>389
全体:11!÷(2!4!6!)=13860
1枚目と3枚目が
赤:10!÷(4!6!)=210
青:10!÷(2!2!6!)=1260
白:10!÷(2!4!4!)=3150
13860÷(210+1260+3150)=1/3
たぶんこんな感じ?2枚を固定して、残りの10枚の順番を考える
- 421 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:19:45.79 ID:895Klrwv
- ゴメン、模試6位は俺で間違いない
- 422 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:19:56.00 ID:Heml0+/5
- >>395
専門13
教養5
専門本当にクズだつまたからかなり伸びた
- 423 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:20:45.00 ID:/8YCVJMR
- >>395
大原模試12/14 D判
昨日18/24
- 424 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:20:58.34 ID:PFcPWh2i
- >>389
すまん、全体のところの最初は12!だ
- 425 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:21:27.58 ID:V1hrSRfu
- 面接B頼む!
- 426 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:21:33.47 ID:4QShQowK
- >>421
草
- 427 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:21:42.81 ID:Oo+KF31k
- 教養とか文章理解だけがとりえだったよ
- 428 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:22:47.24 ID:0S/PKPng
- 俺は専門が10ぐらい上がったけど教養が5点くらい下がったわ
数的のせい
- 429 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:22:53.63 ID:PFcPWh2i
- >>389
最後の式の分母と分子を逆だ
さっき起きたからガバガバですまんな
- 430 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:24:26.87 ID:4QShQowK
- てか新幹線の問題普通に落としてて笑った
- 431 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:24:48.45 ID:gP/GyXSS
- みんなレスサンクス
やっぱり専門が簡単だったんか
レックと東アカ受けたけど
模試比較で
民法 易
会計 易
憲法 やや易
財政 やや易
経営 模試並
政治 模試並
くらいのイメージだな
経済は選択してないから分からん
- 432 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:25:07.33 ID:0S/PKPng
- ミスった
数的じゃなくて判断か
1問しかあってねえもん
- 433 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:25:21.05 ID:PFcPWh2i
- >>389
全体:12!÷(2!4!6!)=13860
1枚目と3枚目が
赤:10!÷(4!6!)=210
青:10!÷(2!2!6!)=1260
白:10!÷(2!4!4!)=3150
(210+1260+3150)÷13860=1/3
書き直した
- 434 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:25:36.66 ID:gC0m39wH
- とりあえず裏半分くらいまで埋めとけばがっつり間違えてない限り記述足切りはないのかね?
- 435 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:26:20.02 ID:BGyx3u2F
- レックの資料が間違えてるだけだよ
結局データリサーチなんて自己申告なんだから本試験と同じ点数がそのまんま100%反映されてるわけないよ
- 436 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:26:37.89 ID:4QShQowK
- 裏の半分まで書く必要ないぞ
- 437 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:26:41.41 ID:BMBo0beP
- >>429
ありがとうございます。なぜかこれだけ後で解いてもわからなかったのですっきりしました。
- 438 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:26:46.45 ID:B16JxMsa
- TOKIOって何だよDASH村採用か?
- 439 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:26:56.14 ID:bzIOQ2i4
- レック対TAC
- 440 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:27:40.77 ID:Oo+KF31k
- >>438
んん〜教養ないですね〜
不合格!!!
- 441 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:28:23.23 ID:eF4/oFjk
- 第一志望教養17専門18戦記完璧
国税さいなら〜。
- 442 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:28:30.05 ID:4QShQowK
- >>403
国税に自信ニキ、これ答えてくれ
- 443 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:28:32.05 ID:gC0m39wH
- >>436
まじか
経済学だからグラフ込みでけっこう埋まったんだがそんなに必要ないのか…
- 444 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:32:09.75 ID:mluDzURd
- BB2Cかチンクル使ってるか?
レス50回してる奴
- 445 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:33:23.02 ID:zAjrMuLi
- 経済の記述って上から埋めていかないといけないの?
(3)書くときに一枚目に余白あったけど2枚目にいったんだけど・・・
- 446 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:34:09.92 ID:895Klrwv
- こっぱんの勉強しないといけない
ケータイを捨ててしまいたい
- 447 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:34:41.33 ID:UMz2EavU
- 財政学あれで易しいんか……
スー過去やればいいん?
- 448 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:34:51.49 ID:udJcikjA
- >>445
あまり関係ないと思うよ
- 449 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:37:02.49 ID:Y4vEce4z
- >>271
去年、完全に記述足切りレベルだったと思うけど、普通の面接だったよ。
- 450 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:37:55.96 ID:x8zymK5u
- >>449
足切りってどのレベルなん?
半分も埋まってなかったとか?
- 451 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:38:39.48 ID:895Klrwv
- レス50回か
本当は俺今年ラストだから焦ってるんだろうな
もうやめよ
- 452 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:39:10.24 ID:OV60qLEZ
- >>442
関信は田舎勤務の可能性があるから人気ないんじゃない?
- 453 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:39:23.77 ID:gP/GyXSS
- 1次合格者の何割くらいが記述足キリになるのか知りたいけど
さすがに資料ないだろうな
択一良くても
記述が微妙だから複雑だ
- 454 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:39:40.39 ID:895Klrwv
- しかしレックの件は事実だぞ
- 455 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:40:41.19 ID:4QShQowK
- >>452
入りやすいのは関東信越ってことか
まあそりゃそうか
- 456 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:41:14.93 ID:vJee8uNc
- 面接は小学生or中学生or高校生に向けた感じで国税の仕事を説明してみろがあるから
みんな考えとけよ
- 457 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:41:16.26 ID:4QShQowK
- >>451
模試6位なら大丈夫だろ
- 458 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:41:46.60 ID:J6gR3yb4
- >>455
今年関西も市役所採用激増だから、どーだろ
おまけに裁判所一般職も採用増えたしな
- 459 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:42:44.37 ID:895Klrwv
- 模試の点数意味ないの
本番終わったの!
- 460 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:43:02.84 ID:qwy/H3n6
- >>456面接のバイトで塾講やってますって言った先輩がそれ言われたって言ってたわ
- 461 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:44:13.99 ID:4QShQowK
- まあ今日は天気悪いし明日からみんな頑張ろうぜ!
…がんばろうぜ…
- 462 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:44:18.20 ID:ESw5+ah/
- >>459
可愛い
- 463 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:44:23.20 ID:mluDzURd
- 30台だった奴おる?
- 464 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:44:27.13 ID:vJee8uNc
- >>460
関東甲信越だけど半分ぐらいの人が聞かれたって言ってたぞ
- 465 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:44:53.40 ID:mluDzURd
- >>454
嘘つくな
- 466 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:45:29.23 ID:bwcHRox8
- 戦記クソで「もしかしたら…」っていう希望持っちゃダメ?w
- 467 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:00.06 ID:sGwIY1AS
- 傾斜ボんダーって例年どんなもんなんですか
- 468 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:03.74 ID:GNjEcbNE
- 教養29
専門23
でした 専記は経済で要点は書けた感じっす
受かりたいなあ
- 469 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:11.79 ID:p09joe2l
- ここの人達みんな点数高くない?(^◇^;)
- 470 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:40.52 ID:895Klrwv
- 嘘つきで全く構わない
むしろ嘘と思われた方が特定されない
素点49それが全て
- 471 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:50.39 ID:4QShQowK
- >>463
30台だったやつらは死んだ顔でロムってるよ
いっぱいいるでしょ
- 472 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:46:55.99 ID:OqL+uulp
- >>456
13歳のハローワーク的な語り口調でいくわ
村上龍の皮肉的な部分はカットして
- 473 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:48:26.13 ID:aY9MR6be
- http://i.imgur.com/nQUlZ9v.png
これ?
- 474 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:49:34.21 ID:v6k4mixT
- 択一55以上の人ってどのくらいいる?
- 475 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:50:11.44 ID:bwcHRox8
- >>470
一点たりねー!!!
これが試験というものか。
- 476 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:50:12.32 ID:gP/GyXSS
- >>469
教養専門20ない人は手応えで駄目だったってわかってるだろうから
特別区や国般に切り替えてると思う
俺も切り替えないといけないのに
gdgdスレ見てしまった
- 477 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:50:17.78 ID:ZzvFFjFy
- 本当不毛だなー
- 478 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:50:27.87 ID:895Klrwv
- 来年も受けたかった
年齢制限さえなければ
- 479 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:50:41.93 ID:OV60qLEZ
- >>474
ノ
- 480 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:52:04.97 ID:gP/GyXSS
- >>474
50後半
- 481 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:52:09.12 ID:bwcHRox8
- >>476
教養19点で専門29点だと一次はどうですか?
- 482 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:53:07.19 ID:Y4vEce4z
- >>450
社会学のフリーライダー論で優勝受取人村田のこと書いたレベル
今社会人で、民間だけど面接は何回か受けたし、その時とほんと何も変わらなかった
- 483 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:54:56.53 ID:DW+jqf7K
- >>481
いけんじゃね?
- 484 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:55:20.38 ID:vJee8uNc
- >>474
LECの模試は下位10%だったけど61でした!
- 485 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:56:55.16 ID:NUgtTXML
- 女は面接楽ってマジなんか?
- 486 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:57:29.34 ID:bwcHRox8
- >>483
まぁ記述死亡したけど。
ありがとう。
- 487 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:57:30.88 ID:DW+jqf7K
- 転勤あるし楽って事はないんじゃね?
- 488 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:59:37.82 ID:895Klrwv
- 福岡国税局は職歴無し年齢ギリギリでの採用実績あるんだろうか
- 489 :受験番号774:2016/05/30(月) 16:59:42.86 ID:LXGlKG6E
- 15/21
ぐっばい
- 490 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:00:12.25 ID:/8YCVJMR
- 採用される確率上げるには勤務希望地の第二希望を東京にしとけば間違いない?
例年飛び抜けて採用あるし
- 491 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:00:20.33 ID:mluDzURd
- 数的の11問カウントしないで30台だった。
数的カンがどれくらい当たるかによって決まる
まあ一次落ちだな。数的は時間なくて3にマークするの多かったからどうなるか。時間ないから時間ないからどの問題に解答番号は忘れた。が、3に多くマークしたのは記憶にある。11問中3に7問くらいマーク
- 492 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:00:44.46 ID:2VoeHNeZ
- 既卒24だが2回目でこれかーって感じ。あと、去年は国税一次で落ちてこっぱんと裁判所面接まで行ったから諦めず頑張ろうぜ(震え
- 493 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:01:26.97 ID:mluDzURd
- 俺も9割方一次落ちだから特別区に切り替えるわ
- 494 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:01:27.33 ID:bwcHRox8
- 経済学見事に全部はずしたわw
- 495 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:01:58.26 ID:895Klrwv
- 俺今日60レス位してそう
- 496 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:04:02.01 ID:iGYe0xJt
- お優しい方にお聞きしたいのですが、
教養20 専門23は一次厳しいでしょうか、、、?
- 497 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:05:23.99 ID:GQYdv0pt
- 日照簿記持ってないけど面接不利とかにならんよな
- 498 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:05:26.22 ID:DW+jqf7K
- >>492
そんなことあるんけ…
- 499 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:06:23.06 ID:udJcikjA
- >>447
財政はスーカコより模試の復習した方がいいよ
- 500 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:06:46.81 ID:DW+jqf7K
- 正直ここまで運ゲーだと
やる意味あんのかって思うの
- 501 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:07:49.93 ID:C0vk1mnZ
- >>496
一次は行けると思う(願望)
- 502 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:08:06.09 ID:DW+jqf7K
- 俺より勉強してあるだろう
お前らに聞きたいんだけど
4月から勉強してんだけど
教養と専門ってどっち重視で勉強すべき?
- 503 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:08:29.98 ID:OV60qLEZ
- 面接での一段階の差は記述なら20点くらい、択一なら数点の差だし
市役所や県庁があからさまに合格者の半数女性に調整してるのに比べたらたいしたことなさそう
- 504 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:08:42.39 ID:yx1Rg4zA
- >>497
さすがにみんな持ってるぞ
- 505 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:08:42.53 ID:bwcHRox8
- わたし、半分頭が民間。w
- 506 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:10:23.94 ID:Vp0XuXIy
- >>504
わろた
- 507 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:10:26.14 ID:bwcHRox8
- >>504
3級わたし。笑
- 508 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:10:33.46 ID:8z4ao2jE
- >>492
裁判所ムズくない?一応併願してるけど、自信なさすぎて死にそう、、、
- 509 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:11:09.74 ID:696TPox6
- 17/26はどうやろか
- 510 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:11:11.33 ID:mluDzURd
- ちなみに教養採点したら無残な点数過ぎてショックだった。専門はケアレスあったから自分のせいって分かるけど。教養は時事とかにしてもさ。教養は10点台だよ。こんなん一次通るわけないわな
- 511 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:11:37.38 ID:cBJ05VN5
- 国税1次ボーダー47だってよ
- 512 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:13:08.08 ID:iGYe0xJt
- >>501さん
ありがとうございます!
記述はほぼ確実にとけたので、一次通りたいです(>_<)
- 513 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:13:08.62 ID:895Klrwv
- 47だとありがたい
沢山落としてほしい
- 514 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:14:09.51 ID:/Jzoznpw
- 知り合い落ちるけど47ならいいね
- 515 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:14:23.42 ID:OMKIaL3t
- 去年の名簿で採用されればいいけど
- 516 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:14:23.95 ID:DW+jqf7K
- 47とか皆死ぬやんけ
- 517 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:14:49.11 ID:oKGwTlGP
- >>497
全然大丈夫だよw
入るまでに2級取るように頑張れとは言われるらしいけど
- 518 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:15:56.86 ID:3ld1WDMa
- ボーダー47て過去の大原の資料のやつか?
- 519 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:16:04.20 ID:UTg2ce83
- >>511
ソースは?
- 520 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:16:17.21 ID:GAW3YFH1
- >>496
厳しいですが可能性はあります
- 521 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:18:00.16 ID:OV60qLEZ
- あと一か月ボーダー論争やるなんて不毛すぎ
- 522 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:18:17.80 ID:seVLmScS
- お前ら匿名だからって好き勝手なことばっかり書くなよ
こういう奴らは風説の流布で全員不合格
- 523 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:18:30.59 ID:iGYe0xJt
- >>520
ありがとうございます!!
やっぱり可能性としては厳しいんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
- 524 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:19:07.24 ID:bnRD0gxj
- 自分の1点上がボーダーとかになるくらいなら、47で大量虐殺してくれたほうが気持ちいい
- 525 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:19:55.42 ID:bwcHRox8
- 48のわたし。クスクス
- 526 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:20:04.52 ID:udJcikjA
- >>502
国家系目指すなら専門
教養はセンスいるからあまり伸びない
- 527 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:20:10.94 ID:sP4dLn/V
- >>523去年と一昨年のボーダーやったら1次通過してんでー!
- 528 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:22:14.52 ID:DW+jqf7K
- >>526
ぶっちゃけ今回教養は初めて触ったんだよね…ぶっつけ本番
わかる気がしなかったわ
国語だけはあってた
他は無事死亡
専門やるかぁ
やれば分かりそうな感じはあるな専門
- 529 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:22:27.34 ID:DMHr80Va
- だから40以上あれば一次は普通に突破でしょ
あとは記述と面接次第じゃないの
そもそも択一の点数だけであーだこーだ言ってスレが伸びる2chが異常
- 530 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:22:52.70 ID:sP4dLn/V
- てかもし1次受かったら面接カード何でおしてけばええやんや?(笑)
野球部のキャプテンしてたのと、バイトぐらいしか学生時代してへん(笑)
- 531 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:23:33.08 ID:iGYe0xJt
- >>527さん
ほんとですか?!!
お優しい方ばかりで感謝感謝です(>_<)!
2ちゃんねるをほとんど初めて覗かせていただいたんですが、もっと殺伐としたイメージで、、
点数が上の方には申し訳ないですが、去年のようなボーダーならいいなぁ(。>﹏<。)
- 532 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:23:38.61 ID:DW+jqf7K
- >>530
学生?
それでいいんじゃね?
- 533 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:23:39.30 ID:bwcHRox8
- >>528
そのためしに受けた一回は絶対デカイ経験やから頑張って
- 534 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:24:37.02 ID:4QShQowK
- 切り替えて次の勉強するのがベストなんやで
- 535 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:25:06.48 ID:be5Ndxf9
- 知能系は自頭に左右されるからな
わざわざ勉強しない人いくらでもいる
- 536 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:25:17.83 ID:M21Te6Wi
- 教養20 専門13ってもう望みないよね?
- 537 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:26:40.25 ID:KTpgCE7G
- ボーダー47ってマジか…
また来年頑張る
- 538 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:26:51.94 ID:wH6I0GiL
- ボーダー47ならギリギリ受かる
記述は自信あるしイケメンだから面接も大丈夫だろう
- 539 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:26:56.34 ID:sP4dLn/V
- >>531
ほんまほんまー!
そこそこ点数ギリギリやけど、女の子やんな?
やったら面接の評価上がるって聞くし、あとは記述やな(笑)
俺も2chはじめてやで(笑)そこそこ楽しい
- 540 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:12.16 ID:KSDnPTsX
- >>496
ワイとほぼ一緒やんけ!
とりあえず一次だけでも通りたい…
- 541 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:18.23 ID:udJcikjA
- 40以上は可能性あり
45以上は確実
ボーダーは去年より高くなるはず
- 542 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:26.55 ID:RVWVY87F
- 去年46。半年勉強して40弱に下がったンゴ
- 543 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:37.66 ID:sP4dLn/V
- >>532
学生!
- 544 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:42.20 ID:+RVYHDUT
- 素点56だけど一次通ったか不安だなあ、うーん
- 545 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:27:57.32 ID:yKIU6APq
- 財政満点やったけど、経営学1問しか取れなかった。民法と憲法もケアレスミスで1点づつ落とし、社会学は2点も落とした。辛い。
専門記述にビビらず見直しちゃんとすれば良かった
- 546 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:28:08.89 ID:bwcHRox8
- >>535
教養ノー勉わたし
- 547 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:28:18.74 ID:KSDnPTsX
- >>511
こマ?
- 548 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:28:58.07 ID:KztFrLSt
- >>511
絶対嘘
- 549 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:29:41.10 ID:EGMH02fu
- >>524
それすごいわかるw
- 550 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:29:53.12 ID:iGYe0xJt
- >>539さん
はい!そうです!
面接は正直自信ないんです、、(>_<)
でも記述は経済学を選んだんですが全部書けました\(*T▽T*)/
- 551 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:30:04.21 ID:msqKfK8Q
- 傾斜49.5だわー
- 552 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:30:36.15 ID:895Klrwv
- 俺2ヶ月ぶりに髪切り行ってくる
- 553 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:30:58.39 ID:4IUdNyI6
- ボーダー47は流石に低すぎないか
- 554 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:31:36.61 ID:sP4dLn/V
- >>550
なら可能性あるやん!
頑張ってやー(笑)
- 555 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:32:51.71 ID:R65Q4tUM
- >>529
正論
バカ大杉
- 556 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:33:08.33 ID:sP4dLn/V
- 素点でボーダー47はないちゃうー?平成24年の採用の人数560人のときでボーダーそれぐらいやでー
今年1200やし、教養難化言われてるしみんなそんな焦らんでええやろ(笑)
- 557 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:33:14.00 ID:iGYe0xJt
- >>554さん
はい!ホントにホントにありがとうございます(T-T)!!
- 558 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:33:30.98 ID:j0h+vQ3f
- >>545
俺かよ
会計学記述対策するために早めに抜け出して爆死したわ
- 559 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:33:52.94 ID:7G/buKbV
- 専門記述憲法、論点はずれてないけど要素の不足ありすぎ明白性とか公共の福祉とか書いてない分量は裏ちょっとまでなんだけど足切りあるかな…
23/25で二次は受けられるかなと思うけどバカにされたような面接やだ…
- 560 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:34:17.11 ID:4IUdNyI6
- 択一の点数のほうが割合大きいんだからまあ気にするでしょう
- 561 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:34:52.11 ID:wH6I0GiL
- 昨年一昨年の採用人数っていくらだっけ
- 562 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:34:58.05 ID:o2zGZlI9
- 繰延推ししてたやつしね
- 563 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:35:13.86 ID:M21Te6Wi
- >>536
なかなか厳しいやろうな
- 564 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:35:17.93 ID:/Jzoznpw
- >>559
それで足切りなら1000人残らないと思う
- 565 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:35:45.48 ID:bwcHRox8
- ほんと記述が悔やまれる。
通関の資格でもとろうかしら
- 566 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:35:46.92 ID:sP4dLn/V
- >>561
去年1100一昨年1070やったはず!
- 567 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:36:24.94 ID:Oo+KF31k
- >>536
アリーヴェデルチ
- 568 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:36:50.99 ID:EGMH02fu
- 専門13点仲間がいた!!!w
- 569 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:37:01.24 ID:mluDzURd
- >>536
俺もそんくらい。34
- 570 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:37:29.88 ID:o0tRpEPb
- そういや会計学の記述の予想ガッツリ外れたなwww
記述死んだ奴多かったんかな?
- 571 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:37:49.41 ID:wH6I0GiL
- >>566
なるほど
今年もボーダー低そうだな
- 572 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:37:55.03 ID:bwcHRox8
- 記述白紙で受かるやつって実際いないだろ、
- 573 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:37:58.67 ID:mluDzURd
- 逆に自分は
教養14 専門20
教養マジで壊滅的だわ
- 574 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:38:41.52 ID:C0vk1mnZ
- >>559
むしろ要素の不足ありでよく裏までいけたな
要素大分入れたはずが表面9割でもう描けなくなったぞ 結構改行したし…
これアレだ、俺やばいわ
- 575 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:38:58.63 ID:M21Te6Wi
- >>569
仲間いて安心しました。泣
- 576 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:11.73 ID:bwcHRox8
- >>570
うちです。
がっつり2chみてたから。わら
- 577 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:16.03 ID:wH6I0GiL
- >>573
専門は会計学とかあるからまだわかるとして
教養それはやばくない?
今後の他の試験でも厳しいでしょ
- 578 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:30.14 ID:j0h+vQ3f
- >>573
いや専門も壊滅的では
- 579 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:38.77 ID:fVzpIV0n
- 最終合格できる傾斜ボーダー教えてクレメンス
- 580 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:42.44 ID:R65Q4tUM
- >>570
そこが難しいんだよ
Cランク論点が丸々2問、ただ内容自体は簡単
去年より平均が上がるのか下がるのか
- 581 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:39:49.98 ID:sP4dLn/V
- >>571
ただ去年が申し込んだ人数13000で実際受けたんが8500人
今年申し込んだ人数16000人で3000人ぐらい増えてるから実際受けたの10000人ぐらいやろからあまり変わらなさそう
- 582 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:40:05.85 ID:57Gammf1
- >>564
記述の足切り大丈夫かなあ(´;ω;`)
ここ見てると経済は勝ち組っぽいし憲法でもすごいしっかり書けてる人いるしで不安で(´;ω;`)
ありがとね!
- 583 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:40:26.13 ID:seVLmScS
- 専門13でも知能が良い奴は教養30くらいありゃ通るよな
- 584 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:41:27.03 ID:wH6I0GiL
- >>581
そうなんか
個人的にはボーダー47でも構わんがな
ギリだけど
- 585 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:42:44.33 ID:sP4dLn/V
- >>584
俺47やからな(笑)
傾斜で61やからボーダー47やったらギリギリすぎて笑う(笑)
- 586 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:42:45.29 ID:57Gammf1
- >>574
ほんと何書いたんだろうね(´;ω;`)
でも消極目的規制の違憲判決とか強いて要らないこと書いた
表9割なら全然いい感じだと思います!!
- 587 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:43:15.45 ID:H7oQ9cAo
- >>583
無理でしょ
国家系は専門に傾斜かかるからな^^
- 588 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:43:16.08 ID:EGMH02fu
- いや本当に傾斜ボーダーが気になる。
もう何回も書き込んでるけど、もし仮に39点が素点ボーダーとしても専門13教養26じゃ傾斜でアウトか
- 589 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:44:29.61 ID:o0tRpEPb
- >>576
おれも2ch見てヤマ張ってたから無理だったwww
>>580
内容自体は簡単だったのか
普通に会計学勉強してれば書けたかんじか
- 590 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:44:36.44 ID:/Jzoznpw
- >>582
都庁の併願のやつは憲法取れてると思う
だけど専門記述やってないやつはまず書けないと思う
- 591 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:44:47.47 ID:sP4dLn/V
- >>588
去年やったらセーフ一昨年やったらアウトやな(°_°)
- 592 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:44:57.57 ID:eTl9SUxC
- >>498
あるある、個人的になんだけど裁判所とかこっぱんの問題の方が国税の問題よりもよっぽど簡単に感じたよ。去年が簡単だったんだろうけど。
- 593 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:46:04.95 ID:bwcHRox8
- 会計学ボイスレコーダーに録音してまでやったわたし。
- 594 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:18.34 ID:j5LSx4PK
- 58だけど不安でしょうがないわー
- 595 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:33.54 ID:bBaV+v8e
- もう気持ち切れたわ
こっぱん地上まで毎日ガチる気にならん
- 596 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:40.95 ID:eTl9SUxC
- >>508
法律と経済に癖があって嫌だよね。経済は落ち着いてやれば数字と書き方がややこしいだけって場合もある。
- 597 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:44.28 ID:St3UYleN
- 記述って分量勝負なんです?
積極目的消極目的の定義あげて、それぞれの違憲となる基準もあげられたんだけど半分くらいしか埋めてないから全然ダメかなー
- 598 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:48.83 ID:57Gammf1
- >>590
そうなのかー地方住みだから都庁の事情は知らなかった!
私も記述対策ほとんどやってなかったんだ…憲法記述のテキストさらっと読んだだけ(´;ω;`)
- 599 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:47:58.29 ID:Byw9auFY
- >>389
2/12×1/11+4/12×3/11+6/12×5/11=44/132=1/3
1枚目が赤になる確率2/12
残り11枚(赤が残り1枚)について考えると
2〜12枚目どれが赤になる確率も1/11
これで1,3枚目が赤になる確率は2/12×1/11
他の色についても同じように考えればいい
- 600 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:48:02.34 ID:bwcHRox8
- 傾斜ってふつーに賭ける1.5すればいいの?
- 601 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:48:03.46 ID:j0h+vQ3f
- >>593
俺がたくさんいるな
問題見た瞬間今までやってきたことの無駄を知って脱力したわ
- 602 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:48:48.74 ID:WQ3hsRaX
- >>594
ID変わってないぞ
- 603 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:49:12.81 ID:ARPV+C/F
- 教養22
専門27だった…
記述全然できなかったわ…
需要の所得弾力性と価格弾力性間違えて書いてるのに気付いて書き直したりむちゃくちゃ……
- 604 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:49:36.10 ID:DW+jqf7K
- >>595
俺はむしろ上がったで
出来云々よりも
公務員試験ってこんな感じなんやな
って分かったわ
取り敢えず専門重点的にやる
教養はどうしようもねぇなってことがわかった
- 605 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:49:41.93 ID:bwcHRox8
- >>601
問題見たとき「あちゃー」って、生まれてはじめて自然と口からでた。
- 606 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:49:56.25 ID:j5LSx4PK
- ちーっす12/20だけど不安でしょうがないわー
- 607 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:49:57.27 ID:Byw9auFY
- 数的系の問題
わからんとこあったら
解説するよ
- 608 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:50:04.56 ID:be5Ndxf9
- 学部で会計系専攻だと有利だなやっぱり
- 609 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:50:06.04 ID:eZtRJ9zK
- >>595
めちゃわかる
でもここが受かる人と受からん人の分かれ道なんだろうね
- 610 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:50:07.94 ID:KztFrLSt
- 18/23とか絶対落ちてるし このまま全試験種落ちる未来しか見えない
- 611 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:50:25.55 ID:eTl9SUxC
- 国家全滅で地上a日程だけ内定なんてザラにいるし切り替えてこ
- 612 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:51:03.20 ID:be5Ndxf9
- >>607
速く解くコツありますか!
- 613 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:51:22.10 ID:XKeGRVA4
- >>13
この、オムライス作文てなに?
- 614 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:51:47.64 ID:mluDzURd
- >>611
地上Aって受かりやすいの?
- 615 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:51:50.08 ID:DW+jqf7K
- >>607
箱の中身はなんじゃろなと
サイコロ切り取った問題以外
全部!
- 616 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:52:18.79 ID:mluDzURd
- >>595
祭事都庁特別区は?
- 617 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:53:12.79 ID:mluDzURd
- >>606
教養難化でボーダーさらに下がればそれでも奇跡的に通るかもな
- 618 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:54:00.81 ID:bwcHRox8
- どこまでもボーダーという数字にこだわる私たち。
国税向いてるお!w
- 619 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:54:07.04 ID:z5LVRX65
- >>570
マートンに救われた人そこそこいそう
- 620 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:54:26.83 ID:eTl9SUxC
- >>614
国家の方対策してたなら一次は簡単に思えると思うよ、多少刑法とか必要な分足さなきゃいけない場合もあるけど。んで結論からいうと、2次以降の配点がくっそ高いところが多いから面接次第になる。
- 621 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:54:51.57 ID:H7oQ9cAo
- 俺丁度50だから50未満虐殺してくれ
- 622 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:55:32.39 ID:Byw9auFY
- >>612
むしろなるべく計算しないこと
メモ書きで自分がわかる程度でいい
14の東西南北問題とか
正確な位置関係がわからなくても
経度順(東西順)と緯度順に分けて考えれば解ける
- 623 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:56:25.68 ID:cAVTF5N6
- >>562
LECやぞ
- 624 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:56:30.37 ID:63+pGBRF
- 裁事もボーダー下がるの目に見えてるからやる気が起きない
- 625 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:56:39.65 ID:1sjVRAwN
- >>573
教養うんぬんじゃなくて
全体的に壊滅的だろ
- 626 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:57:06.25 ID:TkBN99Ov
- 18時からどっか講評のせるよな?どこだっけ?
- 627 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:57:17.04 ID:EGMH02fu
- 教養難化っていうけど、みんな数的処理16問中何問取れたの??
自分は12問
今まで受けた模試とかと難易度そんな変わらないと思ったのだが
- 628 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:57:35.26 ID:/Jzoznpw
- >>619
グールドナーとブラウ混ぜんのはきつくね?
- 629 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:58:00.37 ID:DW+jqf7K
- 昔の人は言いました
奇跡も魔法もあるんだよ、と
- 630 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:58:08.84 ID:Byw9auFY
- >>612
18みたいな色問題はいちいち赤とか青って書くと時間かかるから
筆記体で赤ならr、青ならbって書いていくと
時間短縮できるよ
- 631 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:58:44.21 ID:Qblcg1w3
- 16/27記述普通だと
最終合格はぎびーすかね?
- 632 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:59:07.16 ID:D1VeuuHS
- >>607
すみません。数的の15の問題がこんがらがってよくわからないんですけど、よろしかったら教えていただけないでしょうか?
- 633 :受験番号774:2016/05/30(月) 17:59:53.45 ID:Byw9auFY
- >>627
15問
- 634 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:00:02.29 ID:/Jzoznpw
- >>630
18って時間気にして解けんの?
理系だけどあれは5分以上かかると思った
- 635 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:00:15.46 ID:seVLmScS
- >>587
通報しました^^^
- 636 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:02:37.38 ID:o0tRpEPb
- >>619
マートンって何だ?
野球しか知らん
- 637 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:02:38.33 ID:v4b5K4AE
- 素点50のワイは無難に合格もらうで
- 638 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:03:22.97 ID:DW+jqf7K
- 風雪の琉舞
- 639 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:03:27.50 ID:H7oQ9cAo
- >>626
ク○アールじゃないの?
- 640 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:06:01.27 ID:KTpgCE7G
- マートンの逆方向のバッティングって覚えてる
- 641 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:06:31.88 ID:895Klrwv
- 前から思ってたが関西弁の人が多いな
大阪受けてくれるとありがたいが、スレの中だけ関西弁の可能性もあるよな
- 642 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:06:33.63 ID:YuNdIDXQ
- 高齢非モテ系チョン顔は通らんやろ
- 643 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:08:40.44 ID:V4hmQ0ZV
- ボーダーは41くらい?
- 644 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:08:47.18 ID:dsVnmpiT
- 素点50あってもコンプライアンス面接できなきゃ落ちるよ
- 645 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:10:58.72 ID:H7oQ9cAo
- 予備校じゃコンプライアンス面接は減ってるって話だけどな
- 646 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:11:08.46 ID:JylEoa/s
- 教養12
専門27
一次通る?無理だよな
- 647 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:11:32.24 ID:bwcHRox8
- コアコンピテンスしかしらんわら
- 648 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:12:24.67 ID:895Klrwv
- >>646
通るし教養できないなりに良い点数の取り方だと思う
- 649 :ななし:2016/05/30(月) 18:13:12.82 ID:AxwujxyK
- ボーダー50求む
- 650 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:13:35.33 ID:Byw9auFY
- >>615 >>632
15
登りですれ違う=自分より先に折り返した
下りですれ違う=自分より後に折り返した
出発はABCDEの順
それぞれの証言をもとに
折り返しはDACBE
ゴールはEADBCが確定する
Cが下りに要した時間は3位
で、CはBとEに抜かれてるので
BとEが下りに要した時間トップ2
BはEに抜かれてるので
下りに要した時間はE1位、B2位で2が正解者
- 651 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:13:39.68 ID:sOjVl9Eg
- >>646
論外w
40ないとさすがに無理
- 652 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:16:01.13 ID:yKIU6APq
- 素点43だから1次通るのかソワソワし過ぎて特別区の勉強できん。
- 653 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:16:10.40 ID:UOPj+Ym5
- >>609
耳が痛いっす
疲れて今日ほとんど勉強捗ってない
なんとか頑張らないとな
- 654 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:16:19.62 ID:895Klrwv
- >>651
専門は1.5倍だぞ
教養21専門21と同じ価値
- 655 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:17:22.55 ID:dsVnmpiT
- >>652
みんな色々言うけど、そんくらいなら通るよ
- 656 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:18:25.41 ID:Qblcg1w3
- >>648
40ないのに通るんかいな
- 657 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:18:44.97 ID:bwcHRox8
- 記述おわったから、試験の帰りに猫カフェいって通関士のテキストと問題集1万円分買ってやったわ!!!!!
- 658 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:18:51.00 ID:p933KGot
- >>652
俺もたぶん通ると思う
受験状況の変化で左右されるラインだから心配するのはわかる
- 659 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:19:02.30 ID:F1UlV3/c
- >>649
傾斜ボーダーならそんぐらいだろうね
- 660 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:19:56.74 ID:sOjVl9Eg
- >>654
素点で40いかないと今年はむり
ボーダー42前後でしょ
- 661 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:20:44.64 ID:mluDzURd
- >>646
ワンチャンある
- 662 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:21:15.03 ID:DW+jqf7K
- 傾斜ボーダー50ならまぁ、通るか
- 663 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:21:30.76 ID:54W718/5
- 去年採用予定人数が1210人だったけど実際採用された人数は1100人
今年も1100人くらいしか内定出ないよ
- 664 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:22:09.59 ID:p933KGot
- やばい、記述経済の需要を消費って書いてたわ多分…
- 665 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:22:14.56 ID:o0tRpEPb
- すまんが傾斜って何ンゴ?
- 666 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:22:57.12 ID:Byw9auFY
- >>615
12
ヒント1からあめとガムの両方を持っていた児童がいないことが確定
ヒント3,4より
果物を持ってなくてジュース無し&あめ有りを
両方満たす児童がいることがわかり、
あめ有りをガム無しに置き換えれば
選択肢1に合致する
- 667 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:24:28.85 ID:DW+jqf7K
- >>666
OTHERS!!
飯食ったらペラっと確認してみる
- 668 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:27:05.51 ID:aY9MR6be
- >>652
一緒や、心臓に悪いぞこのライン
- 669 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:28:23.00 ID:5TcNdLSa
- 俺も43やわ
でも記述爆死したし生殺しラインだわ
- 670 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:28:38.99 ID:Byw9auFY
- >>615
21
Aが10分で泳げる距離を
Bは15分、Cは18分かかるので
速さの比は
A:B:C=1/10:1/15:1/18
=9:6:5
全員がスタート地点に揃うのは
全員の泳いだ距離か100の倍数の時なので
9:6:5に100をかけると
A900,B600,C500で3正解
- 671 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:29:57.18 ID:yKIU6APq
- >>668
仲間がいたかー。
採点終わってから全然落ち着かない。
帰って寝た方が良いのかもしれない。
- 672 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:30:55.77 ID:sOjVl9Eg
- >>662
筆記受かっも最終はほぼ無理だから諦めろw
- 673 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:32:18.69 ID:iTpyj6ez
- 傾斜65やけどこのくらいあれば記述基準点超えて面接そこそこなら通るよな?
- 674 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:35:19.65 ID:OJ8Agzek
- あの六角形どうやってとくのかわからん頼む教えてくれ
- 675 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:37:17.61 ID:t551NFva
- >>673
事故って死にますように
- 676 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:37:21.03 ID:57Gammf1
- スレチでごめんなさいなんだけれど、地上Aの難易度って国税と比べてどうなの?
関東変形型なんだけど
- 677 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:37:57.47 ID:j0h+vQ3f
- 採点しないのが一番精神にダメージが少ないと思うの
28日には心臓破裂しそうになるだろうけど
- 678 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:38:53.20 ID:iTpyj6ez
- >>675
そんなこと言わんといてや
記述足切り怖いんや
- 679 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:39:32.05 ID:Byw9auFY
- >>615
23
右の方は
右下向きの対角線と右下向きの辺は平行なので
左上、右上、右下の頂点を結んだ三角形と同じ面積
24
ヒントより青と白の数が同じなので
AとBの比は3:1
つまり赤のうち3/8がA、5/8がBから蒔かれたとわかる。
Bから撒かれた数の5/8がB全体の数になるので
200×5/8×8/5=200
でも、計算せずに表で
Xr:b:w
A3:3:6
B5:3:0
でBの合計と赤の合計が同じであると
ピンと来れば時間短縮できてなおラッキー
25
- 680 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:39:34.91 ID:6rbFLuhA
- 久しぶりに2ちゃんねる書きこみます
去年はいろいろ書き込んだもんだよ
今年4年目のベテランです
ご飯食べたら採点するからまた点数書き込むわ
- 681 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:40:27.57 ID:Byw9auFY
- >>674
>>679に書かせてもらいました
- 682 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:41:04.30 ID:M4Ejsb1Z
- >>676
科目が違いすぎてあんまり比較できない。知能に関しては国税のが難しいやろ。
- 683 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:41:16.98 ID:sOjVl9Eg
- >>678
足切りとかほぼないよ
白紙やない限り
- 684 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:41:32.97 ID:msqKfK8Q
- 不安煽るやつばっかりだけど、今年は絶対素点40いらんよ
- 685 :s:2016/05/30(月) 18:44:26.70 ID:iwsg7ZQv
- 傾斜入れたら何点くらいで安心?
- 686 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:46:24.34 ID:9gITHqQT
- 15/22はさすがにきつい?
- 687 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:46:42.82 ID:cBJ05VN5
- 傾斜65あれば安心
- 688 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:46:48.92 ID:sOjVl9Eg
- >>685
傾斜入れて60で最終合格
- 689 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:46:53.46 ID:iTpyj6ez
- >>683
マジかよ、一応裏まで書けたし面接本気で行くで
- 690 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:46:56.93 ID:5TcNdLSa
- >>683
記述の採点って甘いの?
一応裏まで書いたんだけど損益計算書とキャッシュフロー計算書の意義と純利益くらいしか書けてへん・・・
しかもそこまで詳しく書いてないし
- 691 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:47:09.99 ID:bnRD0gxj
- コンプライアンス面接ってなんでふか
- 692 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:47:17.95 ID:sOjVl9Eg
- >>686
厳しいよ
- 693 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:47:29.61 ID:I3sJ4ges
- >>192
やっぱ長島ってスーパーヒーローだわ
- 694 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:49:17.08 ID:sOjVl9Eg
- >>689
>>690
採点甘いよ
キーワードとかなくても足切りの点数はクリアする
記述出来るやつは一握りだから
記述で差は基本的につかない
素点46面接Cあれば最終合格間違えなし
- 695 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:50:42.88 ID:sILXmFwc
- 会計記述爆死
一つぐらいは今まで出た論点出してくれや!!!
- 696 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:50:45.34 ID:msqKfK8Q
- 男は面接Cで受かってもアウト
- 697 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:51:25.93 ID:J7U/TPCM
- なんだかんだ今年もボーダーが37とか38で、いま絶望してる人たちも救われる気がする
特に今年は教養難しかったし、35でもあるかもしらんで
- 698 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:52:03.58 ID:5TcNdLSa
- >>694
素点43やけど諦めずに面接してB取れることを願うわ・・・
- 699 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:52:40.57 ID:2o93pNq/
- 素点の計算の仕方教えて下さい
- 700 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:53:04.48 ID:vW2OTZhe
- 今更数的やったら割と解けるわ
なんでこれが出来なかったんだろうな
やっぱ普段からリラックスして解きすぎなんだろうか
- 701 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:55:00.71 ID:sOjVl9Eg
- >>697
数的以外、教養、専門優しくなってるから
去年と同じはない
- 702 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:55:49.43 ID:Byw9auFY
- >>699
素点=40点満点の点数そのままの合計
傾斜=教養×1.0+専門×1.5の合計
標準点=試験結果をもとに採用側が換算した点数
- 703 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:56:16.72 ID:2o93pNq/
- >>702
ありがとうございます。
- 704 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:56:45.25 ID:7G/buKbV
- 数的全然出来なかったけど解き直したほうがいいかね?
- 705 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:58:52.36 ID:o4i4f2ty
- ボーダー下がるとか言ってるやつおるが
下がったところでギリギリの奴は最終合格ないんだから諦めて勉強しな
国税受からん奴はどこも受からんぞ
- 706 :受験番号774:2016/05/30(月) 18:59:56.01 ID:dsVnmpiT
- 国税軽視しすぎてて草
- 707 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:00:24.92 ID:KSDnPTsX
- >>702
You know
- 708 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:00:42.52 ID:J7U/TPCM
- >>701
去年も同じような流れ見たで
ボーダー下がるわけない、いや下がる!とか言う問答して、
42くらいがボーダーだろ、とか言ってたら結局37だったという…
- 709 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:01:38.77 ID:wH6I0GiL
- 国家系はともかく地方は面接重視だからなぁ
- 710 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:01:39.39 ID:2o93pNq/
- 結局ボーダーいくつくらいなんですか?
国税試験慣れのために受けただけなんですけど
教養19専門24
傾斜55です。
国税ならギリギリ、市役所Aはこのままだとダメって感じでオッケーですか?
- 711 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:01:59.76 ID:j0h+vQ3f
- >>706
でも実際そうじゃね?
- 712 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:03:13.27 ID:2wag7ShR
- 市役所Aとか面接重視じゃないのか
というよりAは独自色強くね
- 713 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:04:43.14 ID:mluDzURd
- 去年の流れは42くらいだろって流れから36だった
ちなみに予備校も42ってボーダー出してた
- 714 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:04:53.47 ID:895Klrwv
- 髪切ったらスッキリした
あとはこっぱんの受験票印刷して、こっぱんの戦略立てなきゃ
もう今日は勉強しないお
- 715 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:05:24.24 ID:2o93pNq/
- >>712
面接重視ですけど、筆記通らなきゃ話にならないので…
ちなみに政令指定都市です。
えっそうなんですか?
やっぱ独学だといまいちよく分からないです
- 716 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:05:54.84 ID:BynvZIga
- 去年は都庁・特別区と日程被って国税庁自体が受験生に向けて、ぜひ受けに来て欲しいなんてコメントまで出してたぐらい申し込み人数が少なかったから異例のボーダーになっただけで、
今年は一昨年以前のボーダーに戻るだろ
- 717 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:06:24.92 ID:J7U/TPCM
- 去年国税コッパン地上全勝した現職ワイ高みの見物
穏やかな気持ちでこのスレ見れてウレシイ…ウレシイ…
- 718 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:06:27.18 ID:fpRsIlbI
- 教養の26ってなんで2×なん?
- 719 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:07:59.82 ID:2o93pNq/
- >>718
平成20年度の方が高いのでは
- 720 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:09:03.95 ID:895Klrwv
- >>716
だな
- 721 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:09:37.56 ID:XKeGRVA4
- 今日は2時間しかやってない。笑
もういいんだ、休むって決めたから!
- 722 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:09:59.21 ID:sOjVl9Eg
- >>710
一次は受かる
最終は厳しい
- 723 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:10:40.05 ID:Byw9auFY
- >>718
26の2
平成18 年度の新幹線の金額は5000以下
5000/32<42759/775×3
- 724 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:11:03.14 ID:fpRsIlbI
- >>719
平成18年度ってかかれてるから20年は関係ないで
- 725 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:11:06.83 ID:gx8hZVWE
- >>717
去年だと面接Cで記述50だとしたら素点何点くらい必要でしたか?
- 726 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:16.62 ID:895Klrwv
- >>721
昨日頑張ったんだから、今日一日だけ思う存分遊べばいい
切替が大事
- 727 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:41.31 ID:2o93pNq/
- >>724
25と勘違いしてました。
- 728 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:44.78 ID:2v7Ld3RW
- 壊滅だった
そりゃ会計商法財政やらなきゃそうなるわな
- 729 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:50.81 ID:Sa/ON1PU
- そういえば、去年戦記経済がクラウディングアウトで絶対採点厳しくなるって話あったんだけど、今回の経済は結局どーよ。誰でも書ける論点だよな?
- 730 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:52.07 ID:bnRD0gxj
- >>702
で、傾斜のボーダーってどんなもん?
- 731 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:12:54.72 ID:xNsagdm0
- 教養20専門19の俺がボーダーぐらいか
- 732 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:13:51.34 ID:pIpkjjZU
- 去年2次落ちて(去年は財務)働きながらうけたけど
教養23専門25
去年は専門27教養22
ほぼ無勉だったけど点数あんまかわらん
逆に勉強してもかわらんのよね
どの試験でもだいたい6〜7割に収束する
- 733 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:14:00.62 ID:2o93pNq/
- >>729
あれ全くわからない人は経済原論やってない人だけだと思います。
地上受ける人なら分かるかと
- 734 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:14:20.03 ID:v4b5K4AE
- 試験終わってから体がなんかしんどいんだけどみんなはどう?
自分で思ってる以上に精神的に負担だったのかな
- 735 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:14:27.31 ID:J7U/TPCM
- >>725
素点46だと思う
得点計算室で計算しただけだけどね
- 736 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:15:15.27 ID:XKeGRVA4
- >>726
ありがとー!
福岡さんもお疲れ様☆
できた?
- 737 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:15:22.17 ID:895Klrwv
- >>730
最終合格は傾斜60だと予想
- 738 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:15:35.99 ID:bnRD0gxj
- >>734
正直疲れなさすぎてびっくりしてるw
今日も普通に勉強できててびっくりよ
- 739 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:16:12.22 ID:bnRD0gxj
- >>737
なるほど
一次は?
- 740 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:16:40.68 ID:F1UlV3/c
- ボーダーギリギリだと最終合格無理スタンスのやつは記述面接最低ラインっていう前提か?
あまりにも適当すぎるわ
- 741 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:17:39.19 ID:M4Ejsb1Z
- 論文50面接Cだとしたら傾斜60が最終合格ボーダーって感じかね。だから傾斜60いってるやつはもうほぼ合格といっていいな。
- 742 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:18:30.87 ID:sOjVl9Eg
- >>740
面接は大半がCにされるから
そうなるでしょ
- 743 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:19:05.80 ID:ESw5+ah/
- 大多数の合格者は面接C
記述もそんなに差はないってことは当たってる?
- 744 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:19:22.11 ID:o4i4f2ty
- >>740
記述 足切りなし
面接 男
ってスタンスでしょう
- 745 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:19:26.05 ID:sOjVl9Eg
- >>741
例年なら59
60あれば間違えない
- 746 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:19:26.30 ID:gx8hZVWE
- >>741
論文の採点基準がわからんから全く安心できない
- 747 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:19:52.06 ID:895Klrwv
- >>739
傾斜48だと予想
- 748 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:20:40.47 ID:2o93pNq/
- そんなことより、どんな人で、どんなこと答えたら面接Cになるのかを広めた方が良いのでは。
正直、周りの人より面接できる自信のある人がほとんどだと思います。
- 749 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:20:47.94 ID:mvVpTWsz
- 記述は得点より、基準点到達してるかが大事だろう。
- 750 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:21:13.53 ID:OMKIaL3t
- 去年は4割くらい面接ABだったけどな
そのせいで地方で面接Cの奴のほとんどが採用されなかった
- 751 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:21:25.72 ID:v4b5K4AE
- >>738
まじか、凄いな
明日も休みたい気分だけど頑張って机に向かわないとなぁ
- 752 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:21:31.07 ID:o4i4f2ty
- >>748
男性だとほぼCになるそうです
- 753 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:23:03.34 ID:M4Ejsb1Z
- 面接ってAからDの4段階評価でCだったらC評価の人は皆点数同じってこと?Cの中で細かい点数わけてないんだったらくっそ無難な面接して全然面白くないけど、Dとはいえないよなーって面接官に思わせたら勝ちやん。
- 754 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:23:54.18 ID:895Klrwv
- >>736
教養21専門28
傾斜63
悪いなりに自分の中での最低ラインは死守した感じ
- 755 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:24:45.65 ID:dsVnmpiT
- 面接Cつくのなんて、対策不足の一言に尽きると思うよ
対策本に目を通して、面接練習もすることで成果はでると思う
実際、面接に自信ニキでも対策ができてなければ、なにも話せないに等しいよ
- 756 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:25:06.91 ID:Byw9auFY
- >>615
17
最後に納めたのが6/27なので
第5日曜はない(=日曜に納めた数は計200)
火曜が4回だと納めた数が計450になるが
これだと1ヶ月で+240にはならないので第5火曜がある(この時点で3は×)
これにより6/29か6/30が火曜になるが
6/30だと6/28が日曜になってしまうので
6/29が火曜これにより4が正解
20
2/12×1/11+4/12×3/11+6/12×5/12=44/132
=1/3で3が正解
捕捉
1枚目と2枚目以降に分けて考える
1枚メンバーに赤が出る確率は2/12
残り11枚のうち1枚が赤でありこの状態で
3枚目に赤が出る確率は1/11(2〜12枚目どこでも1/11)
よって1,3枚目が赤になる確率は2/12×1/11
同様に、1枚目が青で確定の場合
2〜12枚目までどこでも青が出る確率は3/11
黄色も同様
- 757 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:26:45.69 ID:5ipAaCl6
- 国税第一志望のやつなんてほとんどいないだろ
- 758 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:26:46.80 ID:J7U/TPCM
- 去年は二次面接(採用面接)と最終合格の発表日が同じでさ
国税局の一階で、朝9時に職員が出す合格者発表一覧を見て、番号あったら中に入れて、番号なかったらそのまま帰るっていう
なかなか残酷なやり方してた
遠方から局まで来て、番号なくて帰るなんてことになった人、絶望感やばかっただろうな…
- 759 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:26:47.37 ID:gsI1jMlr
- 経営は難化したと思う
- 760 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:27:20.24 ID:2o93pNq/
- >>758
それはやばい…
- 761 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:27:41.14 ID:eoaPxyTs
- 20/20だけど一次受かるかな…
- 762 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:28:00.24 ID:F1UlV3/c
- >>742
その大半がCになるのはお前が統計でもとったのか?
すまんが詳しくないからソース提示おなしゃす
- 763 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:28:03.55 ID:4IUdNyI6
- むしろなんであの試験で素点60いかないの
- 764 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:28:17.48 ID:E9k36Kib
- >>758
それは例年のことなんやで
- 765 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:28:19.33 ID:F1B9UF26
- 明るくハキハキ話せればB評価もらえるって聞いたけどどうなんだろうな?
ちな男
- 766 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:28:25.35 ID:895Klrwv
- >>755
面接は確実にBはとれないだろ
上位23%位だろ
面接官するのも人間だから狂いはでる
- 767 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:30:30.22 ID:bnRD0gxj
- >>747
47.5や、、、つらい
- 768 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:30:40.25 ID:dsVnmpiT
- >>766
そら、確実にBはとれないけどな
面接も対策することで確実に成果はでるよと言いたい
- 769 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:31:08.98 ID:895Klrwv
- >>765
みんなハキハキ明るく話すだろう
人の心を動かすのは熱意だと思う
- 770 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:31:24.97 ID:dTFyHg7v
- 実際ボーダーギリギリで採用貰えた人なんているんかね
- 771 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:31:46.87 ID:V4hmQ0ZV
- 面接のBとCって大きい差になるけど男でBってどうやって取るんだ?
- 772 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:32:22.11 ID:Byw9auFY
- 数的解説まとめ
12遠足論理>>666
15登山順位>>650
17民芸品>>756
20カードの色>>756
21プール>>670
23六角形>>679
24種子の数>>679
ちょっと疲れてきた
- 773 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:32:43.44 ID:dsVnmpiT
- >>765
面接全般に言えることだけど、ハキハキと笑顔で話すことが大事やで
結局、人間は第一印象
最初の一分で決まると思った方がいい
- 774 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:32:54.36 ID:GDeokXth
- 傾斜53は一次通る?
- 775 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:33:02.37 ID:z9RcMYS9
- >>771
国税は堂々と声を大きくしてるといいらしいよ、去年受かった先輩に聞いた
- 776 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:33:34.47 ID:895Klrwv
- >>768
それはあるな
- 777 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:33:44.61 ID:6rbFLuhA
- やっほ
ご飯食べて採点したよ
素点40の傾斜53やたわ
4年目やけど今年一番点数悪かった〜
今年一年働いていて全く勉強できず
経済ほぼ忘れて選択できんかったけど
あんまり点数て変わんないんだな
ちなみに論文は民法選択したので無理ぽい
残り試験頑張って来年も頑張るわ
多分一次ボーダーぐらいじゃないか?
- 778 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:34:40.18 ID:J7U/TPCM
- >>765
自分、まさに男でBだったけど、確かにハキハキ話すこと心がけてた
聞かれたことに簡潔にしっかり答えればいけるいける
- 779 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:34:49.80 ID:dsVnmpiT
- >>769
明るくハキハキが客観的にできてるかが大事
だから、面接練習で自分を客観視する作業が必要かと
- 780 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:35:08.05 ID:Byw9auFY
- >>753
受ける人数考えろよ
一人一人に細かい評価してられると思うか?
- 781 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:35:15.64 ID:895Klrwv
- >>774
記述が60とれたら面接Cでもいける
- 782 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:36:10.81 ID:cTJRmWwU
- 明るくハキハキ喋るって…
逆に明るくハキハキ喋る必要ない面接が存在するのか聞きたい
- 783 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:36:42.45 ID:TMnYraF9
- 記述は30が足切りな。面接対策してプラス突飛な質問に臨機応変に対応して一昨年Bだった。多分ちゃんと対策して質問に対して的外れなこと言わなければCはもらえるはず。
- 784 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:37:44.96 ID:2naDbNDm
- >>772
ありがとう!お疲れ様です
数処苦手なんだがこんな風にすらすら解けるようになりたいなあ
- 785 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:38:33.84 ID:z9RcMYS9
- >>782
それも分かってないできてないやつがいるから言ってるんだろうよ
- 786 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:38:39.43 ID:895Klrwv
- >>753
Bとらないと採面で苦労するという矛盾
- 787 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:40:05.01 ID:D1VeuuHS
- >>772
解説ありがとうございます!やっと理解できました。
- 788 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:40:25.93 ID:ECgyWmmj
- 現代文の選択肢納得いかんのだが、ぴけてぃとか未練とか。作成者がよくない気がする。
- 789 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:40:31.96 ID:V4hmQ0ZV
- 憲法の記述の平均点って毎年50点くらい?
- 790 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:41:18.09 ID:v4b5K4AE
- 昨年は面接Aが17.2% Bが29.8% Cが30.3% で高評価の人が多い分足切りのD,Eの人も多いようだけど
普段はD,Eの割合ってどれぐらいなんだろう
- 791 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:45:38.41 ID:895Klrwv
- >>790
そうなのか、面接DEが23%だからABも同じ割合かと思った
ソースどこ?
- 792 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:46:42.51 ID:wcDg1la3
- 19/22は一次も厳しいですよね、、
- 793 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:46:53.32 ID:8z4ao2jE
- 女はほとんどA,Bってまじ?
- 794 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:47:24.71 ID:UOPj+Ym5
- >>734
模試の比じゃなくしんどい
リポDやキューピーコーワゴールド飲んだら少し回復したけど勉強捗ってはないな
- 795 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:48:17.36 ID:I3sJ4ges
- >>734
復習ないぶんわりとゆるり
かと思いきやみんなちゃんと復習すんのね
- 796 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:49:01.49 ID:md0LsJCX
- >>710
全く一緒で草
- 797 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:49:42.71 ID:eHu+5pio
- どんな高得点でも面接Dはアウト?
- 798 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:50:33.44 ID:GDeokXth
- 傾斜で出すと
教養22 専門20で素点42の人と
教養13 専門27で素点40の人だと
前者は傾斜52
後者は傾斜53.5で素点40の人のほうが高い
専門が高いやつはまだ諦めるのはやいぜ
- 799 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:50:49.29 ID:LXGlKG6E
- >>797
問答無用で足切り
- 800 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:51:18.85 ID:895Klrwv
- >>797
もち
- 801 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:52:45.20 ID:v4b5K4AE
- >>791
http://lecumedaekimae.blog37.fc2.com/?q=%E5%9B%BD%E7%A8%8E&page=16#entry4968
LECのブログ
- 802 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:53:32.68 ID:2o93pNq/
- >>796
おお、同志ですね!
反省を本番にぶつけたりましょうや!
- 803 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:53:55.75 ID:l6owIqRK
- >>792
全く一緒ですww
41じゃ厳しいですかね…
どっちみち最終合格は、もっと必要ですよね…地味にヘコみます
- 804 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:54:38.54 ID:eHu+5pio
- >>800-801
ありがと
普通に話せたらDなんてことにはならないのかな
ちゃんと練習しないと
- 805 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:54:47.04 ID:d3pwE4o1
- >>770
だからいるって笑
- 806 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:56:25.10 ID:L/CrFy4b
- >>792
全く同じ点数。
わずかな希望を持とう
- 807 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:58:15.59 ID:Sa/ON1PU
- 今年点数低い人多くね?去年は46点で低いとか際どいとか言われてたのに。
- 808 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:58:15.75 ID:wcDg1la3
- >>803
本当ですか!そうなんですよね、、切り替えなくちゃいけないんですけど、同じくへこんでます、、
- 809 :受験番号774:2016/05/30(月) 19:59:30.58 ID:6N3FV1G4
- 女だと一次ボーダーギリギリでも二次受かりやすい?
- 810 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:00:18.34 ID:wcDg1la3
- >>806
そうですよね。先生には微妙だねと苦笑いされました、、
- 811 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:00:41.23 ID:KYXPR/vR
- 19/24だった。素点43ニキ
- 812 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:00:58.06 ID:cBJ05VN5
- 女で面接DEっているの?
- 813 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:01:29.65 ID:d3pwE4o1
- >>810
厳しいね、じゃないなら先生もいけるんじゃないかなーって感じなのかな?
- 814 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:02:20.14 ID:Qblcg1w3
- >>799
こマ?
16/27は?
- 815 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:02:28.62 ID:d3pwE4o1
- >>812
明らさまに根暗でコミュ症だとさすがにつけられるでしょ、、、
- 816 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:04:13.92 ID:Ktyl07CB
- 国税の面接が7月の二週目?
それとも人事院の面接が二週目?
官庁訪問ないってことは、8/20に国税から内定もらえるってこと?
8/20以降に国家一般みたいに官庁訪問的な何かあるの?
- 817 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:05:47.24 ID:I3sJ4ges
- そういや君たち数的何点だった?
見事に5点を俺は叩き出したぞ
- 818 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:05:58.28 ID:3ld1WDMa
- 46だけど予備校講師に厳しいかもと唸られた
評価バラバラで心臓に悪いわ
- 819 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:06:03.54 ID:895Klrwv
- >>812
女でも生理的に無理な人はいるでしょ
そのような人に対して嫌悪感もつ男の面接官は落とすだろ
俺風俗行った時、相手が口臭いデフ女で嫌悪感強かったよ
- 820 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:06:56.57 ID:M4Ejsb1Z
- 二次試験で落ちてるやつがD評価で落ちてるやつが多いのかC評価は貰ってるけど総合点で落ちてるやつが多いのか気になるところ。
- 821 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:09:10.55 ID:895Klrwv
- >>818
教養が悪いのか?
- 822 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:09:28.04 ID:I3sJ4ges
- >>818
うへえ
46で唸られるレベルなら怖いもんだな
- 823 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:09:59.34 ID:NpQw+SJp
- 試験前2日は一切択一対策やらずに記述対策に費やしたおれみたいな人いる?
- 824 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:11:50.63 ID:895Klrwv
- >>823
同じことやって会計学爆死
なお経済で裏4分の3まで書いた模様
しかし中身がないから平均とれたらいいなと思ってる
- 825 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:12:26.83 ID:vZiw/pjo
- 教養論文とか言うアヘアヘ作文大会の用意するのめんどくせえなー
- 826 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:12:30.44 ID:o4i4f2ty
- >>823
3日間は記述と経営学のみした
3日前から経営学はじめて5点もぎとったで
- 827 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:12:31.37 ID:F1UlV3/c
- >>823
俺かよ、それプラス時事もやったが速攻は全く当てにならず
会計学のヤマ撃沈で損益計算書を付け焼き刃の知識で書いた
無駄な2日だったなぁ
- 828 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:12:41.51 ID:6I/cr9dJ
- 17/25
特別区、地上志望で会計とかやってない割には頑張ったよ…
- 829 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:13:10.25 ID:d3pwE4o1
- >>818
どこの予備校?
評価厳しすぎ
- 830 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:13:19.87 ID:XKeGRVA4
- >>817
私も5点だった!
- 831 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:13:24.11 ID:qwy/H3n6
- 教養17…
専門23…
一次すら望みねぇから部屋の掃除のついでに受験心得捨てたわ
- 832 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:14:00.12 ID:gP/GyXSS
- >>823
会計記述に全力投球して
過去問全部と模試なら完璧に書ける状態だった・・・
近年の傾向と今年の採用数考えて
過去問10年のどれかの問題がメインの内容になると思ってた
- 833 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:14:18.04 ID:o4i4f2ty
- >>831
今すぐ回収したほうがいいぞ!
もしかしたらがあるから
- 834 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:14:40.07 ID:dsVnmpiT
- >>818
46じゃ大丈夫だろ
- 835 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:15:22.70 ID:895Klrwv
- 面接対策がんばろ
- 836 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:15:24.03 ID:KSDnPTsX
- >>831
ワンチャンスあるゾ!
- 837 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:17:12.72 ID:gP/GyXSS
- >>818
46で不合格はない
財務と勘違いしてるんじゃない?
- 838 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:17:25.32 ID:895Klrwv
- 俺も46は大丈夫だと思う
記述60取れてたら面接Cでも確実ライン
- 839 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:17:34.82 ID:Prm/IsCW
- 46なら平気でしょ!27年以外、26、25と傾向似てるし!46超えたら1次でかなり絞るな
- 840 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:17:48.95 ID:EyIHWzoP
- TACでもらった資料見たけど
去年の試験18/20で最終合格してる人いたよ
21/19で一次不合格の人もいたから意味不だけど
ボーダー上がることは無いだろうしとりあえず専門1.5倍にして合計50あれば一次は受かるよ
あとは記述と面接次第
- 841 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:20:24.11 ID:6N3FV1G4
- 去年のデータは倍率低すぎたしあてにならないと思う
- 842 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:20:55.43 ID:895Klrwv
- 面接対策7月からでいいよな
- 843 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:22:39.69 ID:Byw9auFY
- >>615
13
便宜上、席に番号を付ける
x1通234
56路78x
CDEの位置関係から絶対に7は埋まるので
ABの1と2(順不動)は確定
同時にC=8、D=7、E=3も確定
Fの前に人がいるのでFは6で確定
Hの左に人がいるのでH=4、Gは残りの5
ついでにEのジュースも確定
ヒント4よりAB同じ飲み物なので水ではない
Fはジュースなので、水はDで確定
同時にCが緑茶で確定。Gも
ABはジュースで確定
Eが弁当なのでCも弁当
これでABFはサンドイッチで確定
ヒント6よりアイスは1〜4の誰かなので残っているHがアイス
Dはサンドイッチで確定なので消去法でGは弁当
よって3が正解
ABはどっちがどっちかわからないので2は×
19
まず向かい合う面同士同じ色を塗ると3色
(立方体は向かい合う面以外とは隣り合う)
で切り落としてできた面は3色全ての面と隣り合うので
新しい色が必要
よって4色
- 844 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:22:44.37 ID:5TcNdLSa
- >>832
俺もや・・・
はぁ・・・
何が論点の使い回しやねん
- 845 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:23:01.44 ID:895Klrwv
- 今日勉強できる奴国税第一志望じゃないだろ
できる訳ない
- 846 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:24:52.40 ID:895Klrwv
- >>844
俺会計学全部捨てた
今日ゴミ出し
- 847 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:24:57.99 ID:Sa/ON1PU
- >>845
国税第一だけど、他の奴らに負けたくないから、、、。
- 848 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:24:58.26 ID:ExGv0PZw
- 特別区です...
- 849 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:25:32.97 ID:arRMw0nx
- 併願してる人達が上位かっさらっていきそうで第一志望の人かわいそうな試験だと思った
- 850 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:26:01.66 ID:vZiw/pjo
- >>837
最終合格という意味なら微妙だろ
- 851 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:26:44.60 ID:hL/ymT9R
- 25/18 傾斜52 きついなあ
- 852 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:27:04.85 ID:895Klrwv
- >>847
尊敬します
俺には無理
頭が整理ついてない
- 853 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:27:56.07 ID:NpQw+SJp
- >>823だけど同じような奴結構いるんだな
おれ会計全くやってなかったからわからんけど全然予想とちがうところがでたんだな
あれこれ予想せずに市販の憲法専門記述を全部回してたよ
そしたら薄い知識だとしても全く知らないところから出るってことはないし、来年から受験生の間で憲法記述の価値が見直されたりするのかな?笑
- 854 :774:2016/05/30(月) 20:28:17.39 ID:AxwujxyK
- 会計学・商法無勉だけど専門30いってよかったわ。
- 855 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:05.98 ID:Byw9auFY
- 数的解説まとめ
12遠足論理>>666
13新幹線の座席>>843
15登山順位>>650
17民芸品>>756
19立体の色塗り>843
20カードの色>>756
21プール>>670
23六角形>>679
24種子の数>679
- 856 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:12.38 ID:895Klrwv
- 腹落ちしないとエンジンかからない
- 857 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:36.02 ID:ESw5+ah/
- >>853
会計学のみに特化するやつは減るだろうな
- 858 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:50.93 ID:9g0usPQl
- 1人で88レスとかえげつないな
- 859 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:51.81 ID:LXGlKG6E
- >>814
いや、面接のDEは択一80点満点でもアウトだよ足切りだから
- 860 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:29:55.75 ID:arRMw0nx
- >>855
18はどうすんの?
- 861 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:31:53.91 ID:895Klrwv
- >>853
会計には価値がなくなるのは間違いない
経済か、法学部が元々の学力で憲法やるかだろ
会計の時代は終わった
- 862 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:32:31.64 ID:fOKQCnNJ
- 経済記述やってない奴は残念やな
ほぼ3年毎に今回と同じような内容出てんのに
- 863 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:32:46.74 ID:clvBd9wm
- 試験前にいた会計学最強説マンどこいったんや
- 864 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:33:06.06 ID:TGedpms9
- とか良いつつ来年は会計原則とか有り得るからなぁ
- 865 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:33:19.57 ID:895Klrwv
- >>858
それ俺だわ
- 866 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:34:20.47 ID:895Klrwv
- >>863
それも俺だわ
ここにいますよ
- 867 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:36:30.41 ID:895Klrwv
- 会計学記述最強伝説は間違ってました
すいませんでした
- 868 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:36:42.54 ID:WQ3hsRaX
- 模試6位であり会計学記述最強であり3桁に届くほどのレスをする人間
これは受かりますねぇ……
- 869 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:37:22.09 ID:wH6I0GiL
- レスし過ぎだろ
勉強しろよ
- 870 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:37:51.51 ID:XKeGRVA4
- >>866
書けなかったの?
- 871 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:38:27.95 ID:fOKQCnNJ
- 代替効果、所得効果に言及する問題は平成17、19、22、25と出てるんやで
経済記述でも今回の内容だけはやらなあかん
- 872 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:38:31.88 ID:UOPj+Ym5
- >>853
同じく
試験前は憲法選択者ディスられ気味だったよな
そしたらあのサービス問題さ
- 873 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:38:53.15 ID:eZtRJ9zK
- 友達に過去問の統計から今年の会計学は3が来るとかいってたやついたけど、しっかり3が出てわろた
- 874 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:40:20.00 ID:Byw9auFY
- >>14
表を作るときは東西と南北に分けて考えるとよい
Dの東の3グループは全部高原で
Dより南に島のグループがいるので
Dは古都で確定
A以外に南北の位置関係からB,Dがカップルで
これによりAが島で確定
C,E,Fの家族も確定
東側2グループは高原&家族だが、
Cが古都&家族なので
Fの高原&家族が確定
これにより5が正解
- 875 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:40:25.09 ID:9g0usPQl
- 3ってなんや?
- 876 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:42:46.97 ID:wNj19DMc
- 会計記述は予想外だったけどさすがに会計しか用意してなかったバカはいないだろ
- 877 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:42:48.80 ID:895Klrwv
- >>870
経済で書いた
裏4分の3まで死力を尽くして埋めた
前日にスルツキーの解答例をちら見しといたのが救いだった
- 878 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:43:08.40 ID:57Gammf1
- 面接DE足切りならDとEの違いなんなんだろうw
- 879 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:44:33.25 ID:GDeokXth
- 素点だと一次通りそうな気がするけど傾斜的に落ちそう
- 880 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:45:03.90 ID:KSDnPTsX
- >>875
択一の選択肢やろ
ワイもこのスレで2年連続で3が答えの問題が0問って聞いたから3に全ツッパしたで
- 881 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:45:25.44 ID:zAjrMuLi
- >>878
D→来年チャンスあるぞ
E→二度とくんな
- 882 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:46:20.36 ID:895Klrwv
- >>878
ないな
- 883 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:46:26.74 ID:zf20URaK
- 素点38
傾斜55
の女は無駄な希望持たずに結婚相談所行った方がいいですか
- 884 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:47:23.35 ID:zf20URaK
- 傾斜49だった…
- 885 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:47:43.45 ID:R65Q4tUM
- 去年もそうだったけど経済学記述はみんな出来てるから相対的に採点は厳しくなるよ
去年もここで経済学完璧!簡単でスラスラ書けた!8割は堅い!って人多かったけど合格発表後に5割〜6割って人多かった
- 886 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:48:36.22 ID:2xx8B4iU
- なんか見てる感じ受かることだけが目標って人が多く見受けられる。
- 887 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:49:13.64 ID:jD4TwFj8
- >>885
分かる
- 888 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:49:20.85 ID:ESw5+ah/
- >>883
期待出来ないけど可能性が0ではない
- 889 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:49:29.08 ID:GDeokXth
- >>883
38だと傾斜55いかなくない?
教養は12こえないと足切りでは・・・
- 890 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:49:30.40 ID:UOPj+Ym5
- >>881
ワロタ
- 891 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:49:48.53 ID:895Klrwv
- >>883
結婚してくれ
- 892 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:50:00.76 ID:5TcNdLSa
- >>885
じゃあ爆死会計学は採点甘くなるってこと?
そんなことある?
- 893 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:50:41.72 ID:arRMw0nx
- 経済学の記述で高得点取れるやつはすげえと思う
から多分できたと思ってるやつの多くが勘違いだと思う
- 894 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:52:05.79 ID:895Klrwv
- >>885
確かに去年のスレでは、できた人でも35〜65に収まってるから恐ろしい
- 895 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:52:28.92 ID:XKeGRVA4
- 損益会計の中でも、損益計算書じたいの事を書かせるのは意外だったけど、内容事態は別に難しくないと思う。会計学の勉強してれば書ける内容だったと思うけどなー。
- 896 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:54:46.36 ID:EyIHWzoP
- 昨日もギッフェン財がどうのとか言ってたしな
アホすぎ
- 897 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:55:08.11 ID:jD4TwFj8
- みんな今日は勉強せんの?
- 898 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:55:13.11 ID:2o93pNq/
- 経済学の記述、そんなに書くことあるか…?
詳しく書いても表1枚にまとまると思うけど…。
⑴表面の10分の3
⑵同10分の3
⑶残り
くらいで必要なこと全部かけたと思うが…
ごちゃごちゃ書きすぎても下がりそうなもんだけど…
- 899 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:55:44.23 ID:895Klrwv
- >>893
俺は勘違いしてないが50欲しいと思ってる
- 900 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:56:44.59 ID:9g0usPQl
- 会計学書けなくて経済書いたけどダメだろうな
量は書いたから足切りは免れててほしい
- 901 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:56:46.14 ID:Oo+KF31k
- すまんこ
ちょっち聞きたいんだが
専門、憲法の初っぱなの問題
宗教法人解散命令って違憲じゃないよな?
なんだ?中身が違うのか?
- 902 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:57:38.14 ID:R65Q4tUM
- >>892
今年に限ってはあると思う
俺はちょいちょいこのスレで記述ボーナスは社会学だって言ってきたけど、社会学は受験生数も平均も低いからちょっと書いただけで軽く50点は貰える
記述に関しては得点調整の影響がモロに出るから簡単な問題ほどしっかりと書けてないと厳しいよ
- 903 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:57:49.50 ID:7nL5fxvA
- もう国税でいいや
- 904 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:57:51.76 ID:895Klrwv
- >>895
内容は難しくないけど、記述として書くのが難しかった
- 905 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:58:34.05 ID:jD4TwFj8
- >>898
定義とか書くだけでも加点にはなるらしいから字数はあまり気にせんでも
- 906 :受験番号774:2016/05/30(月) 20:59:12.41 ID:MsmMaier
- >>883
結婚できるかわからない
できたって離婚するかもしれない
1人でも生きていける職業についた方がいいです
一緒にがんばろ
- 907 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:00:42.03 ID:895Klrwv
- >>902
それは知ってるけど自分が一番書けるものを選ばないと勝負できないだろ
- 908 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:01:02.97 ID:z9RcMYS9
- 憲法は去年も「幸福追求権」というサービス問題だったよね。
その前も「衆議院の解散」というサービス問題。
- 909 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:01:18.73 ID:e1I6hy73
- >>901
信仰の自由とかは制限してないし、宗教活動の禁止とかはないから×
- 910 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:02:03.29 ID:ODc5rdfs
- 経済
1:無差別曲線は効用が同じになる財の組み合わせを、線にしたもの。
同じ線上ではどこも効用同じ。線どうしを比べると原点から遠いほど効用大
なので線が交わると、二本の線をどこで比較するかで結果が矛盾する
2:必需品=所得減でも需要量が減らない。ゆえに価格弾力性小
奢侈品=必須でないぜいたく品で、所得の変化に需要量が大きく反応。弾力性大
0<x<1みたいな具体的な数値には触れず
3:1財=所得効果でも代替効果でも数量減
2財=どっちでも数量増
みたいに書いた。平均もらえそうですか
- 911 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:02:27.76 ID:2o93pNq/
- >>905
いや、そういうことじゃなくてさ
記述系っていかに簡潔に必要な要素を盛り込むかじゃないのかなー…と。
それとも、関連してる聞かれてること以外の内容を手当たり次第書いた方が点数高いのか?
今後のために教えて欲しい…
- 912 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:02:37.94 ID:Yuj8223H
- 国葬受かりたいな・・・
国税専門官の方が素点低かったわ
- 913 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:02:59.85 ID:hbfz5+JK
- >>909
OTHERS!!
- 914 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:04:09.00 ID:Oo+KF31k
- 国葬って東大以外も受かんの?
- 915 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:04:25.73 ID:EyIHWzoP
- >>910
価格弾力性…あっ…
あとやっぱ奢侈品と必需品の定義は必要だと思うよ
- 916 :910:2016/05/30(月) 21:06:30.42 ID:4vZPMaK2
- >>915
すいません弾力性は素で間違えました
ちゃんと所得弾力性と書きました
60くらいもらえれば希望が見えるのですが・・・
- 917 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:06:41.96 ID:895Klrwv
- 気持ち切り替えないと
2ちゃんやめたい
- 918 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:07:23.74 ID:7nL5fxvA
- >>914有村架純とかなら立命館とかでも受かりそう笑
- 919 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:09:41.00 ID:z9RcMYS9
- >>914
5年ぐらい前、地元の偏差値48ぐらいの私立大学から合格して採用された人がいたわ。
地元新聞に記事になってたよw
- 920 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:09:55.98 ID:jD4TwFj8
- >>911
答えになってなくてゴメン
自分も簡潔にする派なので、問われていること以外にはほぼ触れんよ。関連事項で、よほど知識に自信があれば書いてもいいかと
- 921 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:10:03.56 ID:wH6I0GiL
- >>910
2は足りないね
必需品は所得の変化率よりも小さい変化率
奢侈品は所得の変化率よりも大きい変化率
は必須
- 922 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:10:21.65 ID:fpRsIlbI
- 資料解釈教えてくれた人ありがとう(^-^)/
- 923 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:10:42.50 ID:OmDgw9jM
- 17/25でした
これは一次突破の望みある点なのでしょうか
- 924 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:10:57.14 ID:arRMw0nx
- >>910
もらえると思う
多くの受験者は定義が書けないだろうし
- 925 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:11:02.80 ID:izrSLVZP
- やべーこれみて経済不安なってきたー
足切られるかも…
- 926 :すとーかーはしねだお***痴女置換補助金詐欺税金泥棒:2016/05/30(月) 21:11:13.68 ID:ZzyRY+qB
- 待ち伏せ痴漢車
駅お迎え ケン 待ち伏せ覗き見痴漢車
見てあって顔 黒縁メガネおとーさん 黒っぽいセダン ほか
見て停車位置から出る アップライト 52も・・・1 黒 3|V|VV ほか
〜20〜
ストーカー相手前 停車 ストーカー痴漢 路上停車多すぎ
下りむき 301さ9188 アップライト ノゾキ 黒縁メガネゆとり?♂ 土駐車場 白セダン ルーフ黒/
上りむき 336た7373 にぶい低い音楽かけ停車中なう 黒ワゴン 隣市
遠足ストーカー ストーカー相手前で 声騒音で発情する基地外
甲高い気も声マダム 車できて 徒歩 低能なマダム? か 老けたゆとり♀ 下り 基地害 ゆとり
集合住宅ストーカー 陰険粘着変態基地外(ゆとり)
1F 玄関 破壊音 追っかけ水道開閉 から 多少時間おいて どっかん! どっかん どかん!!! どかん 10回では見ばれでモそう音で付きまといたい
みたい 近づきたい まちぶせ あとつけ かかわりたい 数千人
混雑の中階段前で止まってまわりみわたしJK痴女 後ろのストーカー相手チェックで振り返り低身長ゆとり?女
見ちゃいけないんだ首を振るメガネ老人
とぶくろにたてば※移動しても ストーカー相手見てちかづいて乗車100% 4/4
※苦情に振り返って反応の面へら小柄ゆとり 苦情ににやりの優先席の陰湿変態マダム 痴女多い
- 927 :910:2016/05/30(月) 21:11:38.23 ID:93tnirQN
- >>921
ンギモッヂイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ありがとうございます
部分点さえも厳しいでしょうか
- 928 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:13:20.78 ID:1w+eer1W
- >>33
費用収益!繰越資産!株主資本!引当金!
- 929 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:13:30.27 ID:895Klrwv
- >>921
俺それは書けたけど、かっこさんの上級財下級財について触れてない
図はかいたけどやっぱまずいよな
裏4分の3まで書いたんだから、50くれないかな
面接Cでも受かりたいお
- 930 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:13:34.67 ID:wH6I0GiL
- >>927
さすがに部分点はある
- 931 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:14:33.03 ID:hbfz5+JK
- >>919
ニッコマ以下の大学やん
ソイツの性能すごe
- 932 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:15:15.19 ID:2o93pNq/
- ⑶は各効果が起こるプロセスくらいはいるのではないだろうか。
- 933 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:15:38.78 ID:X/tUyPcG
- >>897
疲れてはかどらないなりに一応机には向かってるって感じw
特別区近いしな
- 934 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:15:55.82 ID:A5Kfx/nw
- 経済記述の(1)の理由として、交点をもつなら、不飽和の仮定に矛盾する場合があるとしたんだけど、大丈夫だよね?
- 935 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:16:30.71 ID:hbfz5+JK
- 遅くなったが敬意をはらいたい
ID:Byw9auFY
- 936 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:17:27.79 ID:wH6I0GiL
- >>934
不飽和の定理をちゃんと説明できてればOKかと
- 937 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:18:33.02 ID:dbmO49QL
- しゃしひんの定義ミスしてるっぽい
大丈夫かなあ
- 938 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:18:42.27 ID:2o93pNq/
- >>929
本当に何書いたのか教えて下さい。
⑴は私はどうあがいても表半分も書けないし
⑵は、所得消費曲線をつかった上級財の見分け方、エンゲル曲線を使った見分け方くらいしか膨らませられなくないですか。
- 939 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:20:09.52 ID:NpQw+SJp
- >>914
今は昔みたいに東大じゃないとって感じではないよね
特に女の子の場合はたしかマーチとかからも出てるはずだよ(白目
当たり前だけど女性の比率上げなきゃいけないのって最終合格だけじゃなくて各省の採用内定もだから
内閣官房が出してる資料では府省全体で採用内定30%越えてるし…
- 940 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:21:22.76 ID:895Klrwv
- >>936
お前らすごいな
択一の知識では勉強不足で不飽和の定理は書けなかった
(1)は交わったら無差別曲線上にとった点2つの位置が違うってことでゴリ押ししたわ
- 941 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:21:36.68 ID:y7WYxoa3
- TACの講師に相談してきたけど
19/24であんま期待すんなだって
教養は数的が激難化したから全体として難化っぽくみえるけど文章と知識で普通に取れるから資料以外全部テキトーでもそんな悪くはならないと
数的で稼ぐマンはドンマイの試験だったようだな
来年頑張るか…
- 942 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:21:41.50 ID:bwcHRox8
- 傾斜62.5あって記述が仮に10点とかだとどうですか。
- 943 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:22:21.29 ID:vmPCJrhZ
- >>942
記述で足切り
グッバイ
- 944 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:22:38.60 ID:jD4TwFj8
- >>933
自分は来週は休みです。特別区頑張って!
- 945 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:23:01.64 ID:4lFl+zXj
- 結局記述は内容もだけど、パッと見の美しさが大事でしょう
- 946 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:23:38.52 ID:mluDzURd
- >>944
特別区祭事都庁は?
- 947 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:23:45.86 ID:Nj8MFHF9
- >>941
数的で稼ぐマンだったけど12以上は取れる問題だったよ
俺14だし
- 948 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:23:50.62 ID:wH6I0GiL
- >>940
俺もそれだよ
交わらせたら矛盾することを図で説明したくらい
不飽和の定理なんか知らんわ
- 949 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:25:02.78 ID:OmDgw9jM
- >>944
催事とか受けないんですか?
- 950 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:25:49.54 ID:bwcHRox8
- >>943
民間いきます。w
日本の税金頼んだw
- 951 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:26:30.50 ID:OV60qLEZ
- 第2財は下級財だから所得効果と代替効果の大小で
トータルの消費量の増減が決まるんんだよね?
- 952 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:26:54.02 ID:OMKIaL3t
- >>910ぐらいだと50点ぐらいは貰えるのかな?
- 953 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:27:03.06 ID:clvBd9wm
- >>950
潔くてワロタ
- 954 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:27:43.08 ID:XKeGRVA4
- >>904
構成は、該当部分のレジュメなりテキスト通りに書けば、それが一番簡潔だし正解じゃない?
- 955 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:27:48.94 ID:vmPCJrhZ
- >>950
まぁ俺も記述憲法で死んだから偉そうなことは言えんwww
前向きに行こう
- 956 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:28:26.00 ID:bwcHRox8
- >>953
租税回避地に子会社もってるとこいきます…(*´ω`*)
- 957 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:29:04.56 ID:X/tUyPcG
- >>944
ありがとう
そっちもお疲れ様
- 958 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:29:51.77 ID:EyIHWzoP
- 不飽和の定理って言葉出さなくても
どっちの財も増えれば増えるほど効用大きくなるってこと言わないと
無差別曲線が交わってる場合片方の財の量固定するともう一方の財の量は交点以外で絶対に違う〜
みたいに説明できなくね?
- 959 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:30:56.93 ID:OV60qLEZ
- >>951
自己解決した
部分点くれるかなー
- 960 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:31:11.92 ID:EyIHWzoP
- >>951
代替でも所得でも需要減るし効果の大小関係ないだろ
- 961 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:31:18.82 ID:895Klrwv
- >>938
俺の解答は中身がない
点Aとおく、原点Oとする
とかを細かく書いた
グラフを中心に書いた
グラフ2個でスペース稼いだ
最後に以上と書いた
>>945
完全に同意
予備校でも言ってたから見た目だけはきちんとやった
- 962 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:31:32.53 ID:wH6I0GiL
- 経済記述の(3)、下級財って書かれてるの見落としてた…
死んだわ
- 963 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:32:12.07 ID:jD4TwFj8
- >>949
憲法記述なにも対策してないし、その分国家一般にまわそうかと
- 964 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:32:14.06 ID:rEgTOW3R
- >>933
おまおれ
- 965 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:32:36.35 ID:2o93pNq/
- えっ
第一財の価格が上がってるから
代替効果
第一財の需要減少
第二財の需要増加
実質所得が減少してるから
第一財(上級財)は需要減少
第二財(下級財)は需要増大
ではないのか?
勘違いしてたのか、私は
- 966 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:33:01.28 ID:gIuz1Z7/
- >>959
ヒント:価格上がって実質所得減ってて第二財は下級財だから所得効果で増える
- 967 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:33:51.35 ID:gIuz1Z7/
- >>965
そうだよね俺もそうした
- 968 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:34:27.98 ID:PMi5sVk9
- >>965
図を交えてそう書いたわ
けど下級財って下級財自身の価格変化に対する需要量の変化が上級財と反対なんだっけ?
とかわけわからんこと考え出して試験中うんこもらした
- 969 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:34:40.77 ID:jD4TwFj8
- >>946
地方在住なもので
催事も記述対策全くしておりませぬ
- 970 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:34:55.43 ID:895Klrwv
- このスレが終わったら消えよう
もう悩んでも仕方ない
記述50取れてると信じる
- 971 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:35:08.15 ID:F1UlV3/c
- >>941
18/24の俺に現実を突きつけてくるぅーー
- 972 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:35:24.52 ID:EyIHWzoP
- ああすまん代替でも所得でも需要増えるの間違い
- 973 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:35:26.01 ID:wH6I0GiL
- もう国税はダメかも分からんね…
こうなったら死ぬ気で県庁受かるしかあるまい
- 974 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:35:32.45 ID:ndv4hfs2
- >>970
模試ニキは記述何書いたんや?
- 975 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:35:57.62 ID:rEgTOW3R
- うわあ、記述経済ワンチャン足切りあるなこれ
- 976 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:36:57.42 ID:2o93pNq/
- >>968
ん?何言ってるのかよくわかんないけど。
所得効果は実質所得に関係してるから、第二財の価格そのままで第一財の価格が上昇したら実質所得が減少するでしょ?
そこまで出したらどっちの価格が上昇したとか関係なく上級財と下級財で判断すればいいのでは
- 977 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:37:10.97 ID:DeEFisp4
- 教養25 専門22 素点47 記述経済 平均以上
受かる?
- 978 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:37:14.00 ID:EGMH02fu
- 1つのスレで105カキコってすごいなww
10個に1個はこの人のレスw
- 979 :すとーかーはしねだお***痴女置換補助金詐欺税金泥棒:2016/05/30(月) 21:37:22.37 ID:ZzyRY+qB
- みたい 近づきたい まちぶせ あとつけ かかわりたい 卑しい信仰部落愚民 数千人 カリュトキュウ ほじょきんどろぜいきんさぎださづら 根っから意地汚い公害しね
悪質痴漢 メガネ 白シャツに青系の数本の線模様
反対方向から急ぎ足で背後すり寄りばれ 苦情に即反応
ほか
時刻確認で顔あげたすきに盗み見で気を引きキショでかごえ 中高年リーマン
道路上の橋で待ち伏せケータイで不安ごまかす 通りすがる寸前でキレ気味に威嚇の老人プル
未成年痴漢
店前で立つ3人ゆとりもろださきもおた中高学生♂
茶系迷彩服 まちぶせでかっこつけて小学生
通路で通し義る幅が狭い一意駆け込み♂ そのまえ古臭いDQN♀
ストーカー野次馬客うじゃうじゃ
購入待ち伏せ 痴女 不潔感で異様な マダム か 老女 大肉中背 ロング;白と黒 次の雑貨店でもガンミ
すれすれよりでぶつかって付きまとい誇示低身長中高年会社陰
前の離れた後ろの客ガンミ 2 寄ってくるださ中年っぷる
ガンミを拒否ってもしれっと見る老けたゆとり と 盗み見のゆとり 痴女店員 いがいがあげものや
つきまとってさけられていすわりまちぶせみつけておっかけ ひょろきしょリーマン白シャツ黒スラックス みたら目が腐る卑しい内面が出まくった顔
ぷんぷんぷん あたしつきまとてませえんから めんへら痴女 低身長みにすか黒タイツロング茶と黒
(なに ちかよったりみたり つきまとったらいけないの?)の苦情ににやにや痴女メガネショートカットマダム
みてからみちゃいけないんだのせいしんいじょういしい 商♂ 会♀
雑貨見るていで後ろうろちぇろ学生からマダムまで徘徊痴女
日本にうろちぇろキショ残念目ンへらカルト非国民 キュウ に 残念で卑しい 税金泥棒補助金詐欺バックにヅラ りゅ?外国人犯罪組織
- 980 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:38:26.01 ID:895Klrwv
- 試験終了20秒前まで粘ったし、残りの20秒で2箇所直したんだ
平均点とれて面接Cでも受かるはずだ
- 981 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:40:12.50 ID:0RwyqyZD
- 教養21専門24
大丈夫かな、、、
- 982 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:40:12.89 ID:mi5ATCNV
- >>977
俺は教養と専門の点がそれと逆だけど予備校いったら、「国税の結果は考えず残りの試験のことを考えなさい」って言われたわ
- 983 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:40:19.37 ID:5ZCiuYHJ
- 今回の記述経済はギッフェン財うんぬんは書かなくていいんだよな?
- 984 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:40:24.67 ID:c7bYjudA
- >>933
交わらないのって推移律の仮定じゃない??
- 985 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:41:27.43 ID:NpQw+SJp
- >>971
まあでも文章と知識である程度とれるのはいつでも一緒だろ
予備校講師のいう事なんて話半分に聞いといた方がいいよ
その点数でいけるかは知らんけど
- 986 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:42:33.52 ID:ndv4hfs2
- >>982
地獄の2012年以外は余裕の点じゃん
専門6割ある奴は一次心配要らんよ
- 987 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:42:49.21 ID:1w+eer1W
- >>876
わい
損益とキャッシュフローは予想外やったけどゴリゴリ書いたで、問題なし
- 988 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:42:49.43 ID:R88ou46m
- >>934
交わらないのって推移律の仮定じゃない?
- 989 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:42:55.33 ID:sOjVl9Eg
- >>982
逆なら合格ほぼ間違いなし!
- 990 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:43:14.17 ID:2o93pNq/
- >>983
ギッフェン財は代替効果<所得効果の場合だからいらないと私は勝手に判断しました。
この場合だと、第二財を下級財とギッフェン財に見分ける意味がないから…
- 991 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:44:07.26 ID:qmV+ZcqD
- 経済記述めっちゃ減点されてそうでこわい
- 992 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:44:25.92 ID:EyIHWzoP
- >>983
書かなくて良いよ
むしろこの問題でどうやってギッフェン財の話に持っていくのか教えて欲しい
- 993 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:44:43.90 ID:Byw9auFY
- 数的の解説次スレまでは再掲します
必要ない人にはスレ汚しごめんなさい
- 994 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:46:29.91 ID:F1UlV3/c
- >>985
やめちくりーー
1点しか変わらんし死ぬときは一緒やで
- 995 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:46:58.04 ID:895Klrwv
- >>974
(1)消費者行動の2財モデルについて
無差別曲線の定義
グラフ
仮に交わったら点A、点Bの効用水準異なる
よって仮定は矛盾し交わらない
(2)必需品と奢侈品はともに上級財だが以下の点で異なる
必需品とは所得が増加したとき
所得弾力性0以上1以下、割合がどうの
奢侈品も同じ論点
(3)グラフ
スルツキー
- 996 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:47:37.98 ID:ESw5+ah/
- 次スレや
国税専門官Part354 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1464612408/
- 997 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:47:39.20 ID:eHu+5pio
- >>993
乙
ありがと
- 998 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:48:33.59 ID:U+o7DGPJ
- >>911
正確な知識があれば書いても良い
曖昧なまま書いて間違えると減点と言われた
- 999 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:49:57.74 ID:mi5ATCNV
- >>986
最終合格じゃなきゃ意味ないよ………ね
- 1000 :受験番号774:2016/05/30(月) 21:51:16.38 ID:hkk5DzYr
- 記述しか望みがありません。自信あるけど勘違いですかね…。客観的にみてどうか判断して貰いたいです。
1は無差別曲線の前提条件(限界代替率逓減の法則など)を述べてグラフを描き、同じ効用を結んだからものだから交わると矛盾てな感じで回答。
2は需要の所得弾力性の定義、奢侈品は所得の変化分よりも需要増えるから弾力性>1、0<必需品<1というのを理由を交えて回答。
3は代替効果と所得効果の定義、上級財の価格上昇時のそれぞれの財の増減(1財は代も所もマイナスで全もマイナス。2財はその逆で書いた)、そしてそれをグラフで説明(予算制約線の導出もした)
こんな感じです。長くなってしまい邪魔してすみません。どなたか批評お願いします。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 33分 5秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★