■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part2 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 18:14:33.03 ID:???
- 議論継続中
前スレ
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1411897649/
- 2 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 22:09:54.33 ID:???
- 997 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2015/11/09(月) 18:01:39.65 ID: ???
>>992
ソーマの親父が女性に見える?
流石にそれはねーな
眼科をお薦めするよ
どう見ても女顔じゃん
顔が丸くてよくて中年女性とかお姉さんみたいな丸いふっくらした顔
かっこいい男の顔じゃないね、あれは
アゴは細い華奢な顔だし
大人の女性の顔にゴルゴ線足してヒゲ生やしただけ
それに男の体が生えてる感じ
http://stat.ameba.jp/user_images/20140211/23/zaki-game/10/88/j/o0480063912843366238.jpg
- 3 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:22.19 ID:84B7davb
- ソーマの男キャラのキャラデザがどうであれ、女性の99%はソーマの女キャラの可愛さがわからない。
私もどこが可愛いのかわからないわ。
- 4 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:08:39.63 ID:???
- >>2
普通に男キャラであり漢キャラに見えるな
女顔に見えねーよ
>>3
ヒロイン含め可愛いキャラばかりだよな
- 5 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:12:29.12 ID:???
- 女に受ける絵ではないんだろ
- 6 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:15:21.16 ID:???
- ttp://jumpsokuhou.com/archives/45933184.html
むしろみんな可愛いわw叡山含めww
- 7 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:26:52.02 ID:???
- 売れてる少年漫画の作品を叩いても意味ないね
どんだけここで批判しようが僻みにしか聞こえない
もっと少年漫画の良さを多角的に見つめて受け入れ吸収しないと
少女漫画の復活はないよ
- 8 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:45:29.62 ID:???
- そもそも勝つ必要性がない
なぜスカートはズボンに勝てないのか?ってやってるようなもん
少女漫画は大半の男がスルーするからその時点で不利
- 9 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 23:56:24.86 ID:???
- だって少女漫画つまらないじゃん
- 10 :花と名無しさん:2015/11/10(火) 05:13:40.02 ID:YBn5su9p
- 乙女ゲームさえあれば、もう少女漫画いらないよね。
- 11 :花と名無しさん:2015/11/10(火) 10:22:25.81 ID:???
- かつてのラノベのように少女漫画に運命の糸が絡む時がきっと来る
- 12 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 07:44:30.32 ID:???
- どっちにも男編集がいるから
- 13 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 16:54:53.75 ID:QCvZZMMz
- 女が恋愛だけがテーマじゃない新しい少女漫画を作っても
勝手に女じゃなくて男を主人公に変えて
勝手に女主人公を女主人公からメインヒロイン(運が悪ければヒロインの一人)に変えて
男主人公をハーレム主人公か女と恋愛しない硬派主人公か不細工主人公のどれかに変えて
少女向けじゃなくて少年向けにして出版するんだろ
あるいは、線が細い絵柄に変えて、恋愛以外を消して、
恋愛じゃない男女の関係を恋愛関係に変えて少女向けに出版するんだろ
見え見えです
- 14 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 17:20:15.16 ID:???
- 恋愛を書かないといけないっていう縛りがあるのかな?
大昔の花とゆめが好きだったな。
「動物のお医者さん」好きだったけど作者は青年漫画にいってしまった。
「ブルーソネット」好きだったけど作者は青年漫画にいき引退。
恋愛を隠し味程度に抑えた人間描写の濃い作品って多かったような気がする。
最近話題になる少女漫画が恋愛モノばかりだから。
- 15 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 18:31:31.22 ID:???
- 昔の男の作者は少女漫画も描いてた。
その頃は恋愛縛りがなかったら男でもできたんだけど
今の少女漫画は恋愛じゃないとだめだから
男の作者は少女漫画を描かなくなってる
- 16 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 21:08:25.73 ID:???
- >>14
「どこかに恋愛を入れなきゃいけない」なら余裕だけど
そうじゃないよね?
>>15
少女漫画は、男が描けない事で話題になってるが
女にも描けない人が多い事で有名
- 17 :花と名無しさん:2015/11/12(木) 10:17:21.45 ID:???
- 少女漫画は恋愛しかやらなくてつまらないけど、
恋愛メインじゃない青年漫画が面白いかというと、違う
恋愛が出ても出なくてもいいアットホームなジャンルがない
二次元全体に言えるのは
「判子じゃない美人」「ホストじゃないイケメン」「グロキャラじゃない非恋愛対象キャラ」
の取り扱いが厳し過ぎること
- 18 :花と名無しさん:2015/11/12(木) 17:18:44.35 ID:h98MGaKm
- 少女漫画は
・細い線が多くて読みにくい絵
・男がカッコ悪い
少女漫画の表紙とジャンプ単行本の表紙を比べると一目瞭然。
- 19 :花と名無しさん:2015/11/12(木) 19:52:23.72 ID:???
- >>18
ベクトルは逆だけど、ラノベ系漫画もそれ
- 20 :花と名無しさん:2015/11/13(金) 07:37:07.30 ID:KP8J9KMb
- 乙女ゲームや少女漫画のイケメンって存在価値ねーだろ。
ルックスがウリなのに少年漫画のイケメンに公開処刑されてるレベル。
Free!は少女漫画みたいな絵だから、正直イケメンとは思えない。
なんであの絵で人気出たのかが不思議だ。
- 21 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 00:25:12.68 ID:???
- 女は馬鹿だからしょうがない
- 22 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 00:26:20.48 ID:???
- 女は馬鹿だからしょうがない
- 23 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 06:23:02.50 ID:i5UNPUid
- 私はちゃお何年も読んできて、中学校入学と共に卒業し、友達が少年漫画にハマり始めた。
友達にすすめられた少年漫画を買ってみたら、生まれてはじめて漫画の男キャラをかっこいと思えた。
小学校時代、クラスメートがポケモンの話してたら、「アニメに熱中するなんてバカじゃないの」と思ってた私をオタク道へ引きずり込んだのが少年漫画。
- 24 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 07:38:22.38 ID:???
- 男が格好いい代わりに、攻撃性、下ネタ、女の感情の否定
という大外れクジを引かされてしまうのが少年漫画だよね
この攻撃性、下ネタ、女の感情の否定を出して絶対否定するテンプレを作ったら強いんじゃないの?
- 25 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 07:42:03.22 ID:???
- 少年漫画というか萌え漫画で恋愛する男の気持ちが描かれてるのも痛いね
あの生き物と少女漫画の男が同一人物って知ったらもう恋愛できなくなる
- 26 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 07:43:28.86 ID:???
- 対象である少年読者が気持ち良く読めればそれで良い
女読者なんか二の次
- 27 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 08:30:19.68 ID:???
- >>24
少女漫画でもそういう男子だそう
攻撃性、下ネタ、女の感情の否定
コントロールは必要だけど
>>25
萌え漫画で恋愛できる男と少女漫画の男をフュージョンして、(やぶうち優「アニコン」じゃ弱い)
少女漫画に持ち出し、さらに少年漫画風に面白可笑しくかつ少女漫画の範囲を逸脱せずに描く
…女子再教育計画の一つとなりそうだ
文化、漫画を通して啓蒙する指針となりそうだ
今の女子は歪んでいる 男より楽して権力を握ろうとしている
それでいて自分の生態(子供を産む・子どもは母親が必要)をなかなか認めない
- 28 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 08:56:38.91 ID:???
- >>15
石ノ森章太郎先生の「気ンなるやつら」とかかな
- 29 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 09:11:50.83 ID:???
- 日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ!
売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!
↓
ワンピース・・・尾田 栄一郎 ハイキュー・・・古舘 春一 NARUTO・・・岸本斉史
東京喰種・・・石田 スイ 暗殺教室・・・松井 優征 ワールドトリガー・・・葦原大介
テラフォーマーズ・・・橘賢一 BLEACH・・・久保 帯人 ジョジョリオン・・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト) キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂 青の祓魔師・・・加藤和恵 井上雄彦・・・リアル
銀魂・・・空知英秋 HUNTER×HUNTER・・・冨樫義博 ニセコイ・・・古味直志
週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。
集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。
生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。あと韓国本土からの国策マネーも集英社に流れてる。
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは集英社もターゲットにするべき 最近酷すぎる。
↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
- 30 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 12:20:57.60 ID:???
- 萌え漫画の影響を受けるとしたら、性欲の発散に人形や二次元だけを使って現実の人間(女)は絶対に使わない男とか、
必ず硬派男たちに殴られて痛い目に遭う男とか、
姿がない姿かぬいぐるみの姿か無性別の姿で描かれて、女に人間として尊敬されても男としては尊敬されないオッサンとか、
そっちの方向性がいい気がする(ある意味現実沿いだし)
- 31 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 16:41:09.01 ID:???
- シナリオ・・・恋愛ばかりで面白い展開が少ない
キャラ・・・似たようなキャラばかりでバリエーションが少ない
演出・・・目を見張る演出がない
作画・・・作者による特徴の変化も少ない
人気・・・男読者が読みやすい環境ではなく、敷居が高いので新規開拓が難しい
根本的な所から改革が必要だがそれすら難しいのが少女漫画の現状か
- 32 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 16:52:31.20 ID:i5UNPUid
- 少女漫画キャラのホストみたいな髪型
あれなんとかならないの?
- 33 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 19:51:36.92 ID:???
- 男読者は呼ばなくていいけど男読者に感性が似てる女読者は呼び込む必要があるな
- 34 :花と名無しさん:2015/11/14(土) 21:20:04.52 ID:???
- 最近の少女漫画は本当にだめだね
どおりで少女漫画の作者が少年漫画、青年漫画に移行してるわけか
- 35 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 00:34:04.58 ID:???
- >>33
男読者も呼ぼうぜ
- 36 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 07:38:33.44 ID:???
- キモオタ読者ではなく、オカマ読者、紳士読者、好きな展開を原作ではなく同人でやるのを好む読者でな
- 37 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 21:33:38.57 ID:???
- 単純に画力の差もあると思う
初めて少年漫画読んだのがヒカルの碁だったけど
絵もストーリーも少女漫画より全然すごいって思った
- 38 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 05:42:34.64 ID:mFqkNb7L
- ヒカルの碁は絵も話もトップクラスの漫画だから少女漫画と比べる事自体失礼。
確かに少女漫画は画力が低い。
売れてる夏目友人帳ですらあのレベル。
少女漫画は細い線たくさんでひとりの人物を描くが、見づらい。
少年漫画は太い線1、2本でひとりの人物を描いていて見やすい。
- 39 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 08:58:03.55 ID:???
- 今日、朝日の宣伝に載っていた「キングダム」って少年漫画だっけ?
個性を出しつつ人物デッサンがかなりいいから
上には上がいるかも?だけど
- 40 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 10:58:40.69 ID:???
- >>38
小畑は作画屋だし
- 41 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 18:51:09.65 ID:???
- 少女漫画家の画力は10年経っても三浦建太郎や北条司には追いつけないだろ
- 42 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 20:36:06.00 ID:mFqkNb7L
- 綺麗な絵で女性向けなら薄桜鬼があるしな
- 43 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 21:25:36.80 ID:???
- >>41
「課長島耕作」の作者…失念 でも、その先生にも追いつけないだろう
「シティーハンター」などの北条司も先生と同じくらいの画力がある(個性もあるので優劣を比べるだけ無粋)
絵画はレオナルド・ダ・ビンチの時代から、彫刻はミケランジェロの時代から
ずっと男が道を切り開いてきた
この時代に女性の名前はない わたしの知っている限りでは
- 44 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 22:55:29.05 ID:???
- 種村有菜は?
- 45 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 22:55:45.78 ID:???
- まあ作画だけでなく魅せ方にも工夫しているのが少年漫画や青年漫画だからね
厳密にいうと作者によって構図や作画、台詞回しまでかなり変わってくる
独自の世界観や設定も重要になってくる
- 46 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 23:11:23.61 ID:???
- 板東いるかが居る
- 47 :花と名無しさん:2015/11/16(月) 23:22:10.66 ID:???
- /,. -―――――- 、 \ ∨ ー ´ /
//: : : : : : : : : : : : : : : : : :\ :. 、__ `ーく__,,. -―― ,
//: : : : : : : : : : : : : 斗-\-: : : \| \ `\ /
//: : : : : : : : : : : : : : : : 八: : :| : : : : / 、 ヽ ヽ ,, ----‐ ´
// : : : : : : : |,x:‐: : : : : : / \|\: : :| }:\ /
〈/ : : : : : : :|:/| \ : : : / ヽ:|ノo:.:.:{`ー /|
|: : : : : : : :∧:| ,x:≠ミ/ __ i|:.:.:.:.:.:.:\___>一:´.:.:.:|__
| : : : : : : : : ;ハ〃 んィハ 〃 ̄`ヽ八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : : \
: : : : : : : : :| 从 弋ぅり , //// : {\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,xく ̄ ̄`\: : ヽ
∨\ : : : : |ヽ ´ ̄∨: : 八 \:.:.:.:.:.:.:.:_,;/: : : \ }: : :|
> :从: :∨// / i|: : :|ノ{  ̄入 ̄ ̄`\: : L.. _ \: \ 少年漫画最高じゃなイカ!
/: : : :人}: : :、 { ノ|: : :| xく: : :\ L : : : | _/ : /
/: : : ://ノ: : : \______ /|: : : :、 イ: :}⌒7: : `7 _}: : | \ : : \
__,/: : / //: : : : ノ: :/{ {{ {{_ 八: : : : \厶xヘ.|: : : |\ \: : : :\  ̄ ̄
/ : :_/ /: : : : /{: : { \\ \ |l\ : : : : : : : : |  ̄ ̄ヽ ヽ  ̄ ̄
i : : L / : : : /: \,:べつ_厶、`{ \ ||  ̄ ̄ ̄} : :  ̄| (O),
- 48 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 09:16:06.48 ID:???
- >>45
あ、良いこと言った
一つのシーンだけでも作者によっていろんなコマ割りが描けてしまうのが少年漫画
後で良い回答が出てきてしまうので原作者は油断ができない
…しかし、少女漫画も絵画の基礎を学んだ上で写実的な描写ができているといいなぁ
今の描写は失礼だけど人体とかけ離れた止め絵になりがちなので
(髪と目が強調されている、頭の骨格と耳の形などの注意は散漫、服飾は実用性に欠ける etc)
やっぱし小中学生くらいから女子が雑誌社に投稿するようなシステムが問題なのかなぁ
漫画スクールみたいなの
アレ、少年誌だとそんなに華々しく公募しないよ
- 49 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 15:15:08.92 ID:???
- 女は女の子として認知してもらえる年頃なら失敗してもやり直せる
だからデビューが早いのは理に適ってる
- 50 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 15:49:56.56 ID:???
- その前に絵でも精神的なものでも物語の作り方でも基礎が出来ていないと嫌だなぁ
その辺両立させて
- 51 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 20:20:08.81 ID:???
- 作家多過ぎてデビューがいつとか覚えてない
好きな作品しか買ってないこと多いし
売れられてる作品(テンプレ)が嫌いなこと多いし
- 52 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 20:24:38.32 ID:???
- >>43
個人的にマネの絵柄よりモリゾの絵柄のほうが好きだぞ
いわさきちひろやキレイキレイの人の絵柄も好き
- 53 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 20:34:40.38 ID:???
- 最近話題になってる若返り薬が出回ったらシステム変わるかね
- 54 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 22:41:58.92 ID:aATSyMt1
- 女が描いた高杉晋助、比古清十郎→新條まゆ漫画の男キャラ
どんなイケメンでも恋愛オンリーの世界に生まれたらキツイ。
特に俺様キャラは痴漢になるしかない。
- 55 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 22:51:28.82 ID:???
- でも女作者でも少年漫画だと大丈夫じゃない?
- 56 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 23:05:40.83 ID:???
- 別マとゼロサム足して二で割った漫画があったら即ファンになる
少年漫画以上にキャラが嫉妬される率が洒落にならなくなりそうだが
- 57 :花と名無しさん:2015/11/17(火) 23:20:33.34 ID:???
- 恋愛オンリーの世界はキャラがファンタジーなので
必ずハッピーエンドの法則でも嫉妬されない
恋愛+αの世界はキャラがリアルになるので
恋愛描写に失敗したらかんなぎ騒動どころじゃなくなる
- 58 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 09:07:00.13 ID:???
- HUNTER×HUNTERみたいにメインヒロインは出さないで
仲間たちとの友情メインって作品は少女漫画では厳しいか?
- 59 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 12:14:55.55 ID:???
- 男女逆でって意味か?
- 60 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 12:48:32.35 ID:???
- そんな感じ
でも男の友情は死線を潜り抜けて芽生えるものが多いから絆の強い友情物が成り立つが
女の友情物語ってどうなんだろう。利害関係が一致している間は良いが利害が対立した場合は
修羅場と化しそうw
- 61 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 18:50:54.91 ID:KglGl8y7
- 少年漫画の男:顔面偏差値高い、フツメン〜イケメン設定で超イケメン設定は稀
少女漫画の男:顔面偏差値は中学生のイラストレベル、全員超イケメン設定
コントかよ。
- 62 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 21:10:38.01 ID:???
- 判子だよ
- 63 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 21:59:44.81 ID:KglGl8y7
- 少女漫画家とイラストが趣味の腐女子ってなんでヘタリアや文豪ストレイドッグスみたいな絵しか描けないの?
- 64 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 22:31:07.11 ID:???
- ジャニーズ系やホスト系、読者モデル系の男キャラが好き
それ以外のキャラは範疇外だから描かない(描きたくない)とか?もしくは描けない?
どちらにしろキャラクターの幅は狭いよな。少年漫画(ラノベ系)はおっさんキャラや
おばさんキャラや爺さんやショタや幼女、人外キャラと色んなキャラが入り乱れているのに
- 65 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 22:32:08.59 ID:???
- 昔はあれより酷かったんだぜ
- 66 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 22:58:11.15 ID:???
- 少女漫画の場合、男キャラはヒロインと恋愛をするためのキャラだから
どうしてもホスト系とかそういうのが多くなりがちになるのは仕方が無い
- 67 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 23:08:45.71 ID:KglGl8y7
- 女って黒髪短髪の男はたとえイケメンであろうと嫌うよね。
黒髪短髪で女子人気を獲得したキャラって伊角慎一郎と土方十四郎ぐらいしか知らんわ。伊角はもう完全にオワコンキャラだしな。
それ以外の男キャラは茶髪かセットに何時間かけてるの?って髪型してるよね。
少年漫画のセットに何時間かけてるの?系キャラは髪色がありえない色だったり遊戯みたいに本当にありえない髪型だったりで笑いが取れるけど、少女漫画の男は常に茶髪で田舎のホストみたいな髪型。紙の中にホストが住んでるみたい。
特にメイちゃんの執事の主要キャラとかひどいぞ。
一回少年漫画を知ったら、少女漫画は紙の中にホストが住んでるようにしか見えない。
- 68 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 23:33:31.79 ID:???
- 確かに黒髪短髪ツンツン頭のキャラは少女漫画には少ないな
- 69 :花と名無しさん:2015/11/18(水) 23:55:36.41 ID:KglGl8y7
- 女にとってはチャラ男系、可愛い系以外の男は男じゃないからな。
ゴツい男が好きな女はONE PIECEぐらいしか読むものないよ。
芸能人系はもう全滅だし。
ふつうの女とは感性が異なる女はシャンクス、スモーカー、ミホークを支持。
男の中の男カタログ・ONE PIECEでも一番人気はチャラいローとホストっぽいサンジ。
- 70 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 01:49:23.05 ID:???
- >>67
少年漫画っぽいデザインなら
プリキュアのクモジャキーみたいなデザインが好きだな
黒髪短髪ツンツン頭は、仙道や大神さんやみたいな、外見に気を使ったお洒落なキャラなら好きだよ
馬鹿の一つ覚えみたいに前髪垂らしてる少女漫画ヒーローよりも好感が持てる
無個性主人公、外見に気を使ってない男の表現の黒髪短髪ツンツン頭だったら確かに嫌いだな
(理由はラノベの主人公に似てるから。悟空やガッツのような例外もいるが。)
トライガンや鋼錬で黒髪短髪をライバルに回してるのを見て「分かってるねー」とニヤニヤした記憶がある
読者の自己投影キャラじゃない黒髪短髪は好き(伊角と土方もそのタイプだろう)
主人公でも、桃や清麿みたくインテリ要素入ってるのはセーフだな
- 71 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 02:11:56.15 ID:???
- 黒髪短髪ツンツン頭で女に人気が出るキャラは
「硬派な男(恋愛用じゃなくバトル用)」「性格がめちゃいい男」「主人公じゃないキャラ」
「+αの個性があるキャラ」のどれかに限定されると思う
黒髪短髪ツンツン頭にしろ、金髪ストレート長髪にしろ
「無個性」の表現で描かれてるキャラが駄目だ
- 72 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 04:04:49.31 ID:???
- 上条当麻、キリト、武藤カズキ、蒼月潮
黒髪短髪ならこの辺のキャラは好きだな
- 73 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 05:04:32.18 ID:???
- スラダンの流川なんてまさにボサボサ頭だけど普通に女に人気あった
>>70,71
それもはや髪型関係なくね
単に無個性主人公が嫌いってだけじゃん
- 74 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 06:28:34.69 ID:UqBR1DKr
- 少女漫画家の9割は絵の研修が必要。
文豪ストレイドッグズみたいなBL絵描いて「萌えー」とか言ってる腐女子が漫画家になるから、絵が下手。
私がモテてどうすんだのイケメン4人は全然イケメンに見えない。
メイちゃんの執事の男キャラはギリギリイケメンに見えるが、髪型が終わってる。
腐女子に人気の夏目友人帳も原作はイケメンに見えない。アニメ化されなければ腐女子に見向きされなかった。
試し読みで読んだ明治緋色綺譚の男キャラはかっこいい絵とそうでない絵の差が激しい。作者に波がある。
- 75 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 09:00:16.65 ID:???
- 研修というかまずアシスタントを経験したほうがいいのでは?
- 76 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 14:11:00.46 ID:???
- 背景の画質が悪い場合もある
「魔法先生ネギま!」みたいに徹底的にコンピューターでシミュレーションした上で背景を描くとか、
どこの場所に何があるかということを把握しきっていないこともある
(ギャルゲ原作でのアニメは「ましろ色シンフォニー」みたいに「学校施設」を描写しきれずにキャラクターだけで世界が補完されているものもある)
だから、アシスタントを経験するのはいいけれど、
原作者が背景や物体の位置関係に無頓着だと「少女漫画は少年漫画に勝てないのか?」となりかねない
人間描写に富んでいても背景画がしっかり出来ていないと漫画の質が上がっていない思う人はいるのでは?
アシスタントはアシスタントでも背景画が描けるようにならないと面白みがないこともある
あとは人体の躍動性、少女漫画を読んでいてある部分で「人物が止め絵」になってしまっている場合がある
- 77 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 14:37:36.92 ID:???
- >>72
その中でマシなのはカズキぐらいだな
流川もいい
他は不細工過ぎる
>>75
アシは普通にされてる
ただ、頭いい()系を目指すとつまらなくなるだけだ
- 78 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 14:41:55.82 ID:???
- カズキは作者の前作キャラの操(女)がモデルだから
「俺くん」からそれなりに遠くなったんだろう
- 79 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 14:46:05.07 ID:???
- 少女漫画の画力はむしろ向上してるよ
知識関連は、むしろ頭良過ぎるぐらい
問題は「恋愛以外のテーマ」なんだってば
恋愛は既出だから駄目だし、男が扱うようなテーマも駄目
- 80 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 14:54:36.68 ID:UqBR1DKr
- マーガレット、フレンドよりもりぼん、なかよしなど小学生雑誌の男キャラの方がイケメン
- 81 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 19:42:02.77 ID:???
- >>79
いや、少女漫画における目の付け所なんだって
少年漫画冒険したりするときは設定があったり、格闘技とかで激しい動きをするときに集中線とか入れる
それがあまり見られない
それが原因かどうしても「狭い空間…」とか「止め絵?」に見えてしまったりすることがある
ダンスしたり、クラッシック音楽の指揮者が指揮棒振るうときに躍動感が見られないこともある
そいういうのが問題じゃないか?
結局恋愛がテーマになったからといって、途中のカップルの行動を頭の中で地図を描けていないから
「次はどこへ行ってどんな映画を見て、お昼にどこかでランチで」ってなったとき、
空間の広さも躍動感もモブの動き感じられないコマがみられる事もあるってこと
>>80
イケメンの顔も個性がない描写だったらマンネリで「少年漫画に負ける」と感じると思うけど?
- 82 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 20:18:32.27 ID:???
- キリトと上条さんは結構綺麗な顔立ちじゃね?
- 83 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 20:25:46.58 ID:???
- 昔の少女漫画の方が恋愛一辺倒ではなくスケール大きかった
- 84 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 20:29:57.54 ID:???
- 女が作る男女キャラは、格好悪い/可愛くない
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1283397726/l50
- 85 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 20:39:54.88 ID:???
- 青年漫画みたいな高尚な絵はいらないけど、ディズニーの3D映像みたいな
立体的な絵は見たいかも
- 86 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 20:59:02.23 ID:UqBR1DKr
- ベルサイユのばら、花咲ける青少年みたいな少女漫画欲しいよね。
でも話は面白いけど男がかっこよくない。
最近なら神様はじめました、私がモテてどうすんだが個性的な少女漫画。
(だが、オタク女しか読んでない)
明治緋色綺譚は個性的かつ(多分)非オタにも読まれてるけど、売れてない。ドラマCD、アニメ化、実写化はまずない。
- 87 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 22:11:37.21 ID:???
- >>77
不細工ではないだろ。単にアンタが>>64みたいなキャラが好きなだけだろ
- 88 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 22:18:52.96 ID:???
- >>81
少年漫画はバトル漫画も多いから全身の動きの描写も力入れてるからね
如何に躍動感ある描写で読者に分かりやすく伝えるか作画やコマ割りにも工夫が入れてある
少女漫画は逆に心理描写がメインになるから動きのある描写は必要とされなかった
だから少女漫画家は動きのある描写が苦手というか描けないんだと思う
- 89 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 22:52:28.80 ID:???
- >>86
最近の漫画はオタク臭いから普通の読者が逃げてしまうのでは
- 90 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 22:57:59.34 ID:???
- >>88
少年誌や青年誌の女性漫画家は絵が上手い人が多いから、少女漫画には必要ないだけだろ
- 91 :花と名無しさん:2015/11/19(木) 23:25:54.14 ID:UqBR1DKr
- 実写化はともかく、ドラマCD化やアニメ化はオタク層のファンが増えると共に一般層のファンが減る恐れがある。
アニメイトに売ってる少女漫画は今はメディアミックスされてなくても、元々出版社がオタク女に売るために作ってるんだろうなと思う。
- 92 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 00:53:54.97 ID:???
- >>90
上手いか?
- 93 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 02:23:51.51 ID:???
- スケバン刑事に勝てる少年漫画はあまり居ない
- 94 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 06:51:17.92 ID:Mo0JQrj6
- 非オタは学校が舞台のありがちな設定の少女漫画が好き。それで何回か読んだら古本屋行き。
SKE二次元同好会のメンバーはほとんど少年漫画派。少女漫画ってほんと廃れてるよね。
現代ものはもちろん、幕末ものでもるろ剣、銀魂に負けている。
しかも乙女ゲームの存在もキツイ
- 95 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 12:35:40.23 ID:???
- >>87
男の中では
ジャニーズ系やホスト系、読者モデル系の外見で中身もホストのキャラと
ジャニーズ系やホスト系、読者モデル系の外見だが中身が男前のキャラ
話が通じない熱血漢と
話が通じる熱血漢 が同じ括りなのかな?
女にとっては、前者と後者はまったくの別カテゴリーなんだが
(たぶん、男にとってのタイツとレギンスぐらい違う)
女の中では、少年漫画系とナノブロック系、少年漫画系とV系も違う
- 96 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 13:50:11.68 ID:???
- >>95
で何が言いたいの?
- 97 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 15:34:38.08 ID:???
- ジャニーズ系やホスト系、読者モデル系の外見だが中身が男前のキャラを迎え入れて
ジャニーズ系やホスト系、読者モデル系の外見で中身もホストのキャラは追い出せばいい
あと、男向け要素と女向け要素の混合型は迎え入れて
男向け要素だけで構成された男は入れない
- 98 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 18:56:25.96 ID:???
- >>95
中身の前に前提としてホストやジャニーズ系イケメンでないと駄目なんだな?
見た目が普通の一見冴えないキャラやオッサンキャラは中身が良くても弾かれるってことか?
- 99 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 19:53:23.77 ID:Mo0JQrj6
- よく見るとイケメンではない者たち
・少女漫画の男
・乙女ゲームの男
・ジャニーズというか日本の芸能人全般
・ホスト
・人気声優
・韓国アイドル
フツメン大好き日本人女性
- 100 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 20:48:06.03 ID:???
- よく見るとイケメンではない者たち
・今の少女漫画の男
・ギャルゲ、エロゲの男
こうかな
- 101 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 20:53:31.52 ID:???
- 一見冴えないキャラやオッサンキャラは中身が良くても弾かれる
って当然では
- 102 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 21:24:07.93 ID:???
- ↑その手のキャラは少年漫画(ラノベ系含む)や青年漫画では主人公にもなれるけどな
- 103 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 21:33:57.78 ID:???
- 碇シンジみたいなキャラが少女漫画のヒーローだったら面白そうだw
- 104 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 21:36:13.58 ID:???
- 返すと中身は良いが地味でブスで冴えない女キャラってことだよね
別にヒロインにしなくても
マンガなんて夢がないと
- 105 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 21:57:37.12 ID:Mo0JQrj6
- 男らしいイケメンが見たいなら少年漫画
ホストみたいなイケメンが見たいなら乙女ゲーム
乙女ゲームは無料のもあるから脅威だよ。
- 106 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 22:07:05.32 ID:???
- このスレみてたら少年漫画の同人誌が多い理由が何となくわかるw
- 107 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 22:22:08.53 ID:???
- ×少年漫画の同人誌が多い理由が何となくわかる
○イケメンの同人誌が多い理由が何となくわかる
少年漫画が受ける理由は、少年漫画が優れてるじゃなくて
編集が少年漫画以外で非精子脳のイケメンを描かせないから
男向け文法が受けてる訳じゃないんだって
- 108 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 22:35:52.52 ID:Mo0JQrj6
- 腐女子はジャンプに群がってるくせに自分が描くイラストは少女漫画タッチだよね。
まとめサイトに載ってる腐女子の絵がどれも同じタッチで笑う。あれ全部ひとりが描いてるって言われても信じるレベル。
女性の少年漫画家はどこで少年漫画絵を覚えるんだろう。
- 109 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 22:36:18.39 ID:???
- 女はイケメンにしか興味ないが少年読者は美少女だけしか興味ないわけじゃないからな
その需要の差が少女漫画が少年漫画に勝てないクオリティの差かもね
- 110 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 22:54:45.83 ID:???
- イケメンにしか興味ないというか恋愛物が好きだから
カップル作るなら当然イケメンと美少女(か普通女が努力して美少女)じゃないとってことだよね
少女漫画=恋愛ものって作る方もくくりがあるようだし
- 111 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:35:41.72 ID:???
- >>108
>女性の少年漫画家はどこで少年漫画絵を覚えるんだろう。
覚えるんじゃなくて、自分が思う「イケメン」を絵にすると自然とあの絵になる
少女漫画の男の絵は、少女漫画編集と自分でものを考えられない女が強制してる絵で
女の本能に沿った絵ではないのだよ
女児のキラキラお姫様好きはそれなりに本能かな?
>自分が描くイラストは少女漫画タッチだよね。
ゼロサムタッチの間違いでは?
- 112 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:37:52.35 ID:???
- 実はイケメンより爺さんや婆さんキャラや不細工というか特長ある顔の方が難しいらしい。動きの描写も含めて
少女漫画はテンプレキャラばかりでよく飽きないなとは思う
- 113 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:42:59.24 ID:???
- キャラの描き分けが出来る作家は凄いよな
冨樫も老若男女描き分けられるし
逆に少女漫画の作家は少ないというかいなくね?
- 114 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:47:34.93 ID:???
- 女が恋愛もの好きなのはガチ
BLも恋愛だし
少女漫画は確かに老若男女書き分けられるのは少ないね
法令線足しただけみたいなのとかよく見るw
- 115 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:47:54.10 ID:???
- あと喜怒哀楽表情豊かなのも少年漫画キャラだよな
キャラのバリエーションの豊富さとも関係してるのかね?
- 116 :花と名無しさん:2015/11/20(金) 23:55:38.07 ID:???
- エマって読んだけどそういえばキャラの見分けがつかなかった
ついでに言えば美人が美人にも見えなかったけど
次作とか見ると細かい書き込みは上手いらしいね
少年漫画だから書き分け上手いというより人によるってことか
- 117 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 03:47:46.02 ID:???
- >>86
ベルばらみたいな歴史絡めた群像劇は面白いよね
>>109
最近じゃ少年漫画もイケメンばっかで、味のある三枚目が少ない
幽白の桑原みたいなのいなくね?
- 118 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 04:35:49.41 ID:???
- ルフィ・ナルト・ゴン(さん)など少年漫画大御所は非イケメンだろ
例えるなら少年漫画は総合職・少女漫画はホスト
- 119 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 06:46:01.40 ID:???
- 俺くんは嫌いだけど桑ちゃんみたいのは好きだな
- 120 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 06:49:55.33 ID:???
- >>114
>女が恋愛もの好きなのはガチ
でも少女漫画は「絵がこれじゃない」
「同性がもっと超能力使って活躍したほうがいい」と思うんだよな
恋愛ものというか、恋愛含む人間関係が好き
- 121 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 07:49:27.91 ID:/ms/aIe7
- >>118
ナルトは普通にイケメン
あと、坂田銀時は女から見たら超絶イケメン
- 122 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 08:36:49.40 ID:???
- >>117
殺センセーやレオリオ、秋道チョージやウソップ、チャド、小松など(分かりやすくジャンプ作品)
味があるかはわからないが三枚目キャラは沢山いるぞ?
- 123 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 09:11:18.10 ID:???
- 両津勘吉はスルーか
- 124 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 10:38:37.92 ID:???
- レオリオはわりと普通にイケメンだと思う
ルフィ、ナルト、ゴンは、桑原みたいにつぶれた顔とは言われないしキラキラ美形じゃないだけで普通に整ってると思う
ウソップは桑原と同じタイプか
- 125 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 11:08:28.51 ID:???
- 幽白は飛影と蔵馬の人気がすごかったけど
大人になった今みると桑原が一番いいわ
- 126 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 11:28:48.21 ID:???
- 俺物語は?
猛男も猛男父ちゃんもイイ男だよ(笑)
- 127 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 11:31:04.92 ID:???
- >>124
レオリオは結構崩れ顔があるしルフィやゴンも二枚目キャラは言えないから三枚目キャラであってるかな
- 128 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 11:38:44.73 ID:???
- ルフィやゴンが桑原と同類の三枚目はないわ
桑原の顔で主人公とかないし
桑原は好きだけど
- 129 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 11:42:03.01 ID:???
- 少女漫画の男キャラって恋愛ばっかりしか頭にないからだめなんでしょ
男のくせに恋愛でうじうじ悩むってきもい
- 130 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 13:04:01.22 ID:???
- 俺物語よりは桑原のほうが雰囲気イケメンな気がする
ウソップはブサチビだから嫌い
- 131 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 14:05:50.37 ID:???
- >>128
桑原を固執する意味がわからんが?
三枚目キャラかどうかでルフィやゴンはそれに近いキャラじゃないかってことで桑原に近い顔立ちかどうかはどうでもいいよ
- 132 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 19:03:38.11 ID:???
- 老若男女描けない時点で少女漫画の負け
- 133 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 20:56:47.68 ID:???
- >>121
銀さんはフツメンじゃね?上条さんやキリトや平賀才人とあまり変わらんだろ
- 134 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:12:05.03 ID:???
- 正直坂田銀時よりブローノ・ブチャラティの方がカッコ良い
- 135 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:15:49.24 ID:???
- 銀さんはイケメンだよ
- 136 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:31:25.91 ID:???
- >>114
恋愛メインのシナリオじゃなければもっと良いかな?
例えばガールズバンドの青春を描いた青春漫画にちょっと恋愛要素があるとか
- 137 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/11/21(土) 23:33:39.22 ID:KQFEc7aa
- 長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!
人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。
2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
- 138 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:52:05.72 ID:???
- ゴンは普通に二枚目だと思うけどな
ルフィだって目以外はかっこいい
綾野剛や小栗旬をイケメンじゃないとか言ってるのと同じな気が
一般レベルで見たらシュッとしててどう見てもイケメン
- 139 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:57:37.09 ID:???
- ↑ルフィ・ゴンをイケメン扱いするのはさすがに苦し過ぎるぞ
- 140 :花と名無しさん:2015/11/21(土) 23:57:58.13 ID:???
- (・)
- 141 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 00:00:04.43 ID:???
- >>136
その設定で、部内抗争をテニプリのようにギャグでごまかして
けいおんやラブライブと住み分けたら良さそうな気がする
- 142 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 00:01:08.95 ID:???
- 底辺を相手にして壊れたのが少年漫画で
底辺だけを排除して見捨てられたのが少女漫画
- 143 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 00:10:46.81 ID:???
- 少女漫画の男キャラの方が
金持ち、イケメン、秀才、スポーツ万能、クラスで人気者と
すべてそろってるのに何が不満なの?
- 144 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 00:53:13.78 ID:???
- >>141
ttps://www.youtube.com/watch?v=CZ6cafI2_Q4
すーぱーそに子思い出したw
- 145 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 03:02:01.47 ID:???
- >>143
人の気持ちに立てば分かる
共感とはそういうものだ
- 146 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 08:26:50.80 ID:???
- そもそも現実世界の男が汚らしく醜いからなあ
女と男の娘とニューハーフ以外は絶滅していいわ
黒髪短髪とかハゲとかヒゲは死刑って法律が必要だ
- 147 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 08:44:45.98 ID:???
- ルフィもナルトもゴンも少女漫画のヒーローと比べれば、背も低いし振る舞いも子供っぽいから、イケメンって感じではないな。人によってはイケメンに感じるのかもしれないが。
- 148 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 08:56:23.67 ID:???
- 桑原は見た目はブサメンだけど
中身はイケメンだぞ
- 149 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 08:58:34.90 ID:2aQ6Xczw
- ルフィは中身だよ。
少女漫画にあんなキャラいないからね
- 150 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 09:52:17.57 ID:???
- 少女漫画は外面で勝負
少年漫画は内容で勝負
- 151 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 10:02:34.54 ID:2aQ6Xczw
- >>150
外見で勝負してる割には顔がイケメンじゃないよな。
- 152 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 10:13:33.66 ID:???
- それは画力の問題でしょ
設定上では外見イケメンって設定が多い
- 153 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 10:14:44.64 ID:???
- 少女は可愛らしさで勝負しようとする気があるから男性が読むと理解に苦しむ部分がある
それは内容だけではなく、コマ割りから人物描写まで
- 154 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 11:51:15.46 ID:???
- 最近の少女漫画は、女性が読んでも理解できない部分がけっこうあるよ。
普通の女が、不自然にモテまくる以外に。
- 155 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 11:51:18.13 ID:2aQ6Xczw
- 少年漫画のイケメンといえば筋肉。
- 156 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 12:56:28.43 ID:???
- 男と女が両方少女漫画を嫌っていて、それぞれの少女漫画を嫌う理由が違くて
少女漫画を嫌う女にも二種類いる
(恋愛メインは嫌いで恋愛要素は好きって人と完全に恋愛が嫌いな人)
って所が事態をややこしくしている
- 157 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 13:02:21.10 ID:???
- 恋愛が嫌いな人も、性嫌悪と嫉妬豚の二種類いるよな
恋愛を嫌う女=リア充に嫉妬する女という風潮があって
性嫌悪のほうが多くて、リア充に嫉妬する女も実際にいると
リア充に嫉妬する男で、そのことを女(腐)に責任転嫁する男もいると
本当に混乱する
- 158 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 14:29:40.99 ID:2aQ6Xczw
- オタクアイドル達が紹介するのはほとんど少年漫画。
オタクアイドルもたまには少女漫画を紹介した方がいいと思う。
でもオタク女に好きな少女漫画を尋ねると、9割白泉社。
- 159 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 18:01:02.11 ID:???
- 白泉社もガンガンと比べて不完全だよね
- 160 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 20:10:20.77 ID:???
- >>158
紹介できるほどの面白い少女漫画がないんだろ
または紹介してもタイアップ出来そうな作品がないからうま味もないとか
- 161 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 21:15:26.14 ID:2aQ6Xczw
- 乃木坂の生駒里奈がインタビューかなにかで神様はじめましたと会長はメイド様が好きって言ってたわ。特に巴衛萌えなんだって。
SKE無名メンバーの磯原杏華は少女漫画好きでSNSでオススメ少女漫画を紹介しているが、無名アイドルだから影響力はないに等しい。
彼女がもう少し有名だったら、何か変わるかもしれないのに。
- 162 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 21:38:24.40 ID:???
- 生駒里奈はジャンプの番組にレギュラーで出ているけどな
しょこたんも少女漫画はあまり話題にしないな
- 163 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 21:54:46.49 ID:2aQ6Xczw
- メジャーな芸能人がテレビや雑誌で少女漫画紹介してるところあまり見ないわ。
大体いつもONE PIECE、進撃の巨人、銀魂あたり。
芸能人が漫画紹介したら、オタクから叩かれる。
ONE PIECEや銀魂ですらオタクから「定番出してくんなよ。どうせこれしか知らないんだろ。」って叩かれるのに、女性芸能人が少女漫画紹介なんてしたらどうなるか…
女性芸能人が少女漫画を紹介するって幼稚園児 が幼稚園児向け雑誌を紹介してるようなものじゃん。
視聴者側としても新鮮味がない。
美人なのにゴツいONE PIECEや下ネタ満載の銀魂読んでるっていうギャップがいいのに。
さらにテニプリや黒執事だとオタクキャラを形成できるし。
芸能人は自分のキャラ形成につながらない漫画はあまり紹介しないと思う。
- 164 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 22:34:16.67 ID:???
- 少女漫画はある程度年齢いったら卒業するもんだと思ってるから
少年漫画は50過ぎたおっさんでも読んでる人いるから
別に変じゃないんだろうけど
- 165 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 23:11:34.89 ID:???
- >>150
金メッキ=少女漫画
純金=少年漫画
どちらが人気があるかは一目瞭然だね♪
- 166 :花と名無しさん:2015/11/22(日) 23:55:06.59 ID:2aQ6Xczw
- いろんなオタク女のブログ読んできたけど、一般人のオタク女でも好きなキャラベスト5に少女漫画キャラが入ってる人ってほとんどいないような…
巴衛や夏目貴志ですら入ってない。
グッズ飾ってキャーキャーやられてるのはジャンプか乙女ゲームのキャラ。
オタク女は少女漫画自体読まないし、少女漫画はグッズがめちゃくちゃ少ない。
読んでたとしても、男キャラの顔を脳みそで好きなキャラの顔にすり替えて読んでそう。
ジャンプキャラの夢小説は少女漫画からパクってきたようなシチュエーションが多い。
学校レイプだの遊郭だのヤキモチだの
少年漫画ばかり読んでたら、絶対思いつかないようなシチュエーションだ。
sssp://o.8ch.net/18vb.png
- 167 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 00:31:59.50 ID:???
- 少女漫画の男は男女両方に嫌われてるけど
男と女とで嫌う部分が違うのが混乱するな
男→イケメンじゃないから嫌い、性欲を感じないから嫌い
女→優男、ジャニーズ系好きが見ても「コレジャナイ」(一部の男もこっち)
- 168 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 00:39:49.87 ID:???
- 少女漫画の男って
「女読者のみなさーん、イケメン萌えを共有しましょう☆」って描き方じゃなくて
「アテクシの想像したアテクシに都合のいいイケメン像」あるいは
「女グループで決めたイケメン像」を
一方的に見せつける描き方だから嫌われてるのでは?と思う
男だけでなく女もそういう描き方
ルールガチガチでじゃじゃ馬にはキツい(男ほど破壊願望はないけど)
- 169 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 00:44:23.09 ID:???
- >>167
間違った、「イケメンだから嫌い」
- 170 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 06:27:21.53 ID:pI0er+3U
- 緋村剣心とかはイケメンなのに男に好かれてる。
- 171 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 07:01:18.89 ID:pI0er+3U
- 少年漫画にハマって少女漫画から離れ、少年漫画の戦う男がかっこよくて少年漫画から離れられず、腐女子の友達が恋愛要素ゼロの夏目友人帳にハマってたとき、「絵が下手だな。バトルもないし」でハマらなかった。
あれから数年。ネットで神様はじめました、明治緋色綺譚と出会った。
少女漫画の絵が好みじゃないので第一印象は良くなかったが、読んでみたら「これ、黒バスや進撃より何倍も面白い」
面白いのに埋もれてる少女漫画はたくさんあると思う。
リア充の感性で描かれたスイッチガールは私には合わなかった。
- 172 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 08:29:35.20 ID:???
- リア充の感性で描かれてるから合わないんじゃないでしょ
- 173 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 08:32:29.91 ID:???
- 面白い少女漫画は確かにあるけど、どれも一番読みたい話ではないな
あの、毒がなさ過ぎるテンプレが駄目
- 174 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 08:36:27.51 ID:???
- 女性の社会進出で、女性がレギュラーの半数を占める少年漫画が増えて
女性が主役である少女漫画は最も内容が変わるだろうと思っていたのに
少年漫画以上に内容が変わるだろうと思っていたのに
- 175 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 12:36:03.64 ID:???
- 購買層の大半を占めるヲタの求めるものが結局ファンタジーだからじゃね?
リアル日常系更に恋愛がメインの少女漫画は単に需要がないんだよ
映画も、アクションやホラーやファンタジーは男も女も観るけど
ラブコメやラブロマンスっていえば、男はまず観ないだろう
読者層の広さだけで漫画の優劣を語るのは、まぁ理に叶ってるけど
性差がその大きな割合を占めるものまで同列にするのは短絡的だと思うけどね
- 176 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 15:02:04.44 ID:???
- 萌えって視点に限って言うと、女性作家が描いた男キャラより男性作家が描いた男キャラの方が圧倒的にリアルで萌えるんや
男気あるブサメン>少女漫画のキラキライケメン
少年漫画のヒーロー達に女性読者が持ってかれるのは仕方ない
リアルな女性の業みたいなものを描く女性漫画家は好きだけど、少女漫画ってカテゴリに入らない人が多い
- 177 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 17:43:46.33 ID:???
- >>176
女性作家が描いた「少年漫画の文法で描いた男キャラ」はそうでもない
はたして、あれは少年漫画だけの文法なのか
- 178 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 17:57:47.79 ID:pI0er+3U
- 薄桜鬼の原作が少女漫画だったら、かなり売れただろうな。
- 179 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 19:21:43.85 ID:???
- 少女漫画のヒーローはキャラ萌えってより、頭ポンだの壁ドンだのシチュ萌えが多い印象
要はイケメンなら誰でもいい
要はキャラが弱い
- 180 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 19:31:10.78 ID:???
- >>176
男性作者の男キャラのどこがリアルなのかさっぱり
- 181 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 19:45:01.36 ID:???
- 女作者なのに少年漫画で通用した高橋留美子はすごかったのかな
- 182 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 19:45:10.80 ID:???
- >>180
女性作家が女の理想(幻想)で作り上げた男キャラよりは、リアルだろうね
ただし、それは同じ原理で男性作家が描いた女キャラより女性作家が描いた女キャラの方が上手リアルとも言える
- 183 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:11:50.31 ID:???
- >>179
×要はイケメンなら誰でもいい
○イケメンのような何かになっている
現実だったらキモオタだろうなって男が多い
顔以外の「キモオタとはここが違うんだよ!」って記号が足りない
- 184 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:16:37.12 ID:???
- >>181
すごいけど、和田慎二みたいなもので
女が後に続きたくなるタイプではなかったと思う
荒川弘はフランケンシュタイン作者みたいなもの
鋼錬は、「男が描いた」と言われれば「へー」と思うし
「女が描いた」と言われれば「ふーん」と思う
無属性の作品
- 185 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:16:47.00 ID:???
- デスノートは月よりLの方が人気あったから
外見上のイケメンってあんまり意味がなくない?
やっぱり中身がイケメンって方が魅力あるんだと思う
- 186 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:21:02.79 ID:???
- Lなんて現実味皆無の男キャラ
- 187 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:35:12.52 ID:???
- 少女漫画のヒーローのパターン
・イケメンの皮かぶせたキモオタ(イケメンの皮かぶせてないのがギャルゲーエロゲー主人公)
・ギャグキャラ
・ヅカ(女)のほうが萌えそうなキャラ
・無味無臭のキャラ
・DQN美化装置
ギャグキャラだけちょっと好きだけど、モテてる気分にはならない
- 188 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:40:23.23 ID:???
- >>171
神様はじめましたつまらなかったな
感性の問題じゃね?
- 189 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 20:42:09.33 ID:???
- >>187
そのパターンとやらにそれぞれどの少女漫画のどのキャラが当てはまるん?
イメージだけで適当に言ってない?
- 190 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 21:08:00.98 ID:pI0er+3U
- 女って不思議なんだよね。
剣心、ハウル、高杉みたいな美形を好きになったり、ルフィやLなどの個性派を好きになったりする。
でもルフィやLの顔がハタ皇子だったら、見向きされなかったと思うよ。
- 191 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 21:17:35.37 ID:pI0er+3U
- 歴代女オタクに人気が出た少女漫画キャラ
東京ミュウミュウのキッシュ
ホスト部の男たち
夏目友人帳の夏目、田沼、的場、名取
神様はじめましたの巴衛
- 192 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 21:20:49.30 ID:???
- >>183
少女漫画のイケメンキャラの中身が、どのへんがどうキモヲタなのかわからないが
不細工中身普通より、顔イケメン中身キモヲタの方がモテてしまうという悲しい現実
- 193 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 21:28:40.92 ID:???
- 現実だと顔イケメン中身キモオタの方がモテるけど
漫画だと逆の方が人気でると思う
見た目不細工でも中身イケメンなら
- 194 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 21:31:07.32 ID:???
- 有馬記念の時のカスケードと死闘を演じたマキバオー>>>>>>>少女漫画のヒーロー
割とマジ
- 195 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 22:45:39.57 ID:???
- >>189
読切ざっと読んだ感想
>>193
顔イケメン中身イケメン、ちょっとスケベ?だろjk
- 196 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 22:47:38.81 ID:???
- ホスト部の男たちはギャグキャラ、無味無臭のキャラだな
- 197 :花と名無しさん:2015/11/23(月) 23:11:21.67 ID:pI0er+3U
- 去年、Rの法則で少年漫画特集があったよ。
ジャニーズ?がコスプレしてた。
少女漫画のコスプレってブレザーかセーラームーンかプリキュアぐらいしかないよね。
一方、少年漫画はバリエーション豊富。
キャラ人気はもちろん、コスプレ人気も結構重要。
少女漫画は話、キャラ、衣装全部パターンが決まってる。
- 198 :花と名無しさん:2015/11/24(火) 00:34:40.05 ID:???
- プリキュアはアイドル衣装、フィギュアスケート衣装がモデルかな?
全部現実沿いなんだな
- 199 :花と名無しさん:2015/11/24(火) 02:32:51.46 ID:???
- >>197
>コスプレ人気も結構重要。
そうかなぁ
コスプレってマニア趣味の一つだし、作品が広く愛されているとか作品の良し悪しとはまた別かと
アニメやグッズの人気が得やすいとかならわかるけど
- 200 :花と名無しさん:2015/11/24(火) 08:08:20.05 ID:???
- 少女漫画っていっても所詮少年漫画の後追いだからな
- 201 :花と名無しさん:2015/11/24(火) 08:10:08.35 ID:cxZLKAPU
- 女オタクはコスプレ肯定派が多いから、イケメンのコスプレイヤーがいると「萌えー」ってなるよ。
今はイベントに行かなくても、有名なレイヤーさんの写真はネットで見られるし。
薄桜鬼コスは乙女ロード特集でよく出てくる。
- 202 :花と名無しさん:2015/11/25(水) 00:21:50.05 ID:???
- FE(バトル+恋愛)、種(男女半々キャラカタログ)、銀魂(少年漫画のキャラで会話ぺちゃくちゃ)のような
両性向けはもうオワコン
一番目は絵は中性的なのにシナリオが男性向け(縦筋がバトルしかない。男主だとノマ展開、女主だと百合展開になる。)
二番目は男がイケメンでも「女の外見がキモオタ向けだ」と思われて女に引かれ、男を変態化する男ファンが出てくる
三番目はファンのカプ論争がうるさくてギャグに集中できない(何のためのギャグ漫画なのか。日和も雰囲気嫌いだった。)
男女両方が魔法のステッキで戦う、男女両方がイケメンを攻略する、
女が主人公でメインがスローライフでジャンプのようなメラメラ要素がおまけで付いてるといった
少女漫画文法が基盤になった両性向けを増やすべきだ
- 203 :花と名無しさん:2015/11/25(水) 00:28:59.73 ID:???
- エスカフローネは「少女漫画文法を基盤にしつつ男向け要素を絡めました」
というよりは「少女漫画と少年漫画を、何も考えずドッキングしました」という作り方で
少女漫画の恋愛要素、現実要素が浮いてたな
女向け要素が男向け要素を食うぐらいでないと
- 204 :花と名無しさん:2015/11/25(水) 06:27:45.64 ID:DADj7nop
- 参考資料
https://www.nhk.or.jp/rhousoku/koremade/140325.html
今の10代がONE PIECE、銀魂、NARUTO、コナン、ハンターハンター読んでた事が意外。
テレビで少女漫画特集が組まれる日は来るのだろうか…
- 205 :花と名無しさん:2015/11/25(水) 18:35:58.66 ID:???
- エスカフローネがエルクローネに見えた
- 206 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 07:29:44.27 ID:R5wHcMMU
- 少女漫画のイケメンってワンパターンだよね。
ブラックジャックや志々雄みたいなキャラを出してもいいと思うんだが
- 207 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 08:21:41.08 ID:???
- >>203
エスカフローネって漫画版は少年漫画でやってなかったっけ?
- 208 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 19:00:44.52 ID:???
- 少年少女両方だな
- 209 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 19:08:04.68 ID:???
- 野アくんでも若干少女漫画要素が弱い
少年漫画:少女漫画=5:5じゃなくて
少年漫画:少女漫画=3:4〜1:9まで行って欲しい
少年漫画の要素は軟派系じゃなくて硬派系で
(男がブスを欲しがらないように、女もブサイクは欲しがらない)
ふしぎ遊戯や田村由美作品よりも、若干ゲーム要素が強いもので
- 210 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 19:17:47.15 ID:???
- >>209
少女漫画に載っていない作品を少女漫画要素を上げる必要性が分からんな
マーケティング的にも男女比率どっこいの方が人気得られやすいだろうし
- 211 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 19:49:29.06 ID:???
- 女性作者の少年漫画なら
結構恋愛要素もある
- 212 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 19:55:21.53 ID:???
- >>209
少女漫画要素が強い少年漫画が見たいってこと?
それなら少女漫画でよくない?
- 213 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 20:37:03.18 ID:???
- >>212
少女漫画が読まれない理由は散々言われてるし
少女漫画要素が強い少年漫画は同人界隈が荒れるのが嫌い
あと、少女漫画要素が強い少年漫画って
キャラは女好みだけどバトルしかやらないのが嫌だ
「キャラが恋愛しない」んじゃなくて「キャラの行動範囲が狭い」んだよ
俺つえー、お目当てのキャラを攻略、点数はいくつ?だけがゲーム要素じゃないんだよ
- 214 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 21:54:37.65 ID:???
- >>213
つかお前の好みはどうでもいい
- 215 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 22:14:04.27 ID:R5wHcMMU
- 少女漫画
ホスト系イケメンと恋愛しかないからな…
- 216 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 22:21:21.08 ID:???
- ttp://girlsvip-matome.com/archives/1003348091.html
シリアスな笑いなら少年漫画より上だと思うw
- 217 :花と名無しさん:2015/11/26(木) 23:58:12.54 ID:???
- 恋愛以外のシリアスな笑い要素を増やして
それをゲーム要素にすればいいんじゃないか?
- 218 :花と名無しさん:2015/11/27(金) 07:06:41.40 ID:???
- >>216
ワラタw
- 219 :花と名無しさん:2015/11/27(金) 14:28:45.64 ID:???
- >>216
こういうの見ると少女漫画は未熟だなと思う
- 220 :花と名無しさん:2015/11/27(金) 15:25:04.85 ID:Ru2mj3a7
- とある少女漫画の単行本
10年前のジャンプの単行本と同じ紙が使ってあった。
ジャンプ単行本はそれより良い紙使ってるのに100円ほど安い。
- 221 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 06:00:02.31 ID:???
- 電子になればみんな一緒よ
- 222 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:07:20.84 ID:???
- >>216
抜き取ったシーンだけ見れば面白いけど、全体を見たらつまらなそう
- 223 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:12:02.76 ID:???
- 男のワンパターンよりも女のワンパターンを直して欲しい
レギュラー以外でいいから、おばさんとブスとDQNを
男は髪形のバラエティーを増やしてほしい
逆毛で恋愛シーンでも髪を下さないキャラとか(個人的にフレプリの大輔肯定派)
- 224 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:16:35.07 ID:???
- 逆毛が髪を下すのは、H×Hのヒソカみたいに少女漫画以外でやるほうがツボかな
- 225 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:20:13.98 ID:qOhQm4Rc
- 少女漫画のあの髪型は編集が強制させてるのかな?
- 226 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 02:30:42.68 ID:???
- 少年漫画にイケメンが沢山出ると興奮するのに
少女漫画にイケメンが沢山出ても全然嬉しくないのはなんでだろう
あの造形なら出ないほうがいいとすら思う
美少女動物園も違うけど
- 227 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 02:33:43.14 ID:???
- >>211
少女漫画も違うけど
女性作者の少年漫画もちょっと違う
「少年漫画の要素を含む男」が欲しいだけで
「少年漫画のシナリオ」はいらない
- 228 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 03:11:11.02 ID:???
- 男がよく女が横一列になって道をふさぐとか
女が仕事の助け合いを強制してくるとか
女が道をどかない(男と子供もどかない気がするんだが)とか
愚痴ってるが、まったく思い当たらない
自分だったら絶対やらない
女がそういう女を批判すればいいのかな?
- 229 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 08:08:33.53 ID:a/gK3Sbp
- 久しぶりに少女漫画を買った結果
面白いんだけど、妄想の余地がない。
恋愛の少ない少年漫画なら「○○はどうやって女性を口説くのかしら」「☆☆と○○が付き合えばいいのに」といろんな妄想ができる→ネットでの二次創作が発達する
少女漫画は公式が既にラブラブだから、キャラに口説かれる妄想、NL妄想、BL妄想がしにくい。
おまけに「俺以外の男と話すな」「愛してる」ぐらいしか言わない薄い男キャラだから、恋愛以外の妄想もしにくい。
(例:学校ではどんな感じに過ごしてるのか、家族との会話など)
少年漫画の場合はキャラが濃いから「○○○○が現代にいたらどうなってたかな」などの恋愛以外の妄想もしやすい。
- 230 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:20:36.59 ID:???
- 少女漫画のファンは、腐や女オタが少女漫画を嫌う理由を
「少女漫画のリア充に嫉妬してるから」「勉強不足で現実的な話を理解できないから」
「女作者よりも男作者が好きだから」「女性性を嫌ってるからと決め付けてるが」意義あり
(例に挙げたのは、女オタじゃなくて男オタの特徴だと思う)
腐や女オタは少女漫画のガチガチのルールが嫌いで、男性性=攻撃性でルールを破壊したくなるんだよ
男ageじゃなくて、ルール押し付け女sageなんだよ
これこそが少年漫画マンセー女の正体じゃないかと
「少女漫画がメジャーにならないのは男が買いづらいから」という理由も聞くが
なぜ女を意識する男のイメージが「痴漢」「オカマ」の二種類しかないのか
痴漢やオカマに文句を言う前に、性的消耗品以外の男女両方が共感できる女を作ってくれ
- 231 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:31:25.44 ID:???
- >>230
訂正
「女性性を嫌ってるから」と決め付けてるが意義あり
- 232 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:32:20.89 ID:???
- >>229
少女漫画は恋愛以外の妄想もしづらい
「主人公の女になって自分好みの服が着たいな」とか
「作品のあの場所に行きたいな」とか
「キャラを○○先生の絵柄で描いたら」とか「キャラが作品に出ない事件(グロ以外)に巻き揉まれたら」とか
「魔法が使いたい」とか「羽を生やして空を飛びたい」とか「寝てみるほうの夢のような場所に行きたい」とか
モラル違反じゃない妄想までできない
あんまりだ
- 233 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:47:26.29 ID:???
- ごめん、>>229でも「恋愛以外の妄想もしにくい。」と言ってたか
>>232は、恋愛以外のキャラ萌え関連(友情、家族愛、単体萌え)だけじゃなく
キャラ萌え関連以外も妄想しづらいと言いたかった
例えば、世界観、食べ物の考察とか
- 234 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:57:03.38 ID:???
- 少女漫画要素を含んだ少年漫画はあるのに
少年漫画要素を含んだ少女漫画はない
なんで少年漫画要素を含んだ少女漫画は、幼女向けの美少女戦隊
少年漫画のシチュエーションを現実的な絵で見せた漫画止まりなんだと
- 235 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 17:40:10.60 ID:a/gK3Sbp
- 少女漫画と乙女ゲームの違いがわからん。
なんで乙女ゲームの方はあんなに人気なの?
- 236 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:01:56.25 ID:???
- >>235
乙女ゲームは少女漫画よりは
絵が偽物っぽくて妄想の余地があるからでは?
あれだけでも足りないけどさ
- 237 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:04:29.60 ID:???
- 最近の少女漫画っていつもお決まりパターンだよな
設定も似たような物ばかりでほとんど三角関係になって
最後は好きな人とハッピーエンドで終わる
たまにはバッドエンドや鬱エンドがあってもいいものだが・・・・
まあ恋愛じゃない作品も今はほどんどないし・・・昔は色々あったのにね
- 238 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:06:53.49 ID:???
- 少女漫画の女より少年漫画の女のほうが可愛いってスレあるけど
自分は「前者より後者のほうが理想に近いが、どっちもそれぞれ違う」って感想だ
特に絵柄が
- 239 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:08:33.17 ID:???
- >>238
絵柄は、作家の個性、時代の流行じゃなくて
テンプレがミスってるって意味ね
- 240 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:12:04.47 ID:???
- 少年漫画の女キャラの方が少女漫画より可愛い6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1446642821/l50
- 241 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:13:24.74 ID:???
- >>237
そういえばバッドエンドや鬱エンドはほとんどないよね
そうゆうの見てみたい
- 242 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:14:15.75 ID:???
- 理想は自分で作るもの
他人に求めるものじゃない
- 243 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 20:00:39.61 ID:???
- 青年漫画カテゴリーで書籍化されて路線変更
comicoでミソジニー閲にフルボッコ
好きなものをお選びください
- 244 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 20:01:09.87 ID:???
- アニメ化して女が萌えキャラ化 も追加で
- 245 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 23:25:12.58 ID:???
- ttps://www.youtube.com/watch?v=-LthINZ9L8w
シュタゲのような作品少女漫画に欲しい・・・
- 246 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 03:29:40.86 ID:???
- >>245
キャラはキモいが
絵柄だけなら確かに少女漫画より今の女性に合ってる
男を若いイケメン、女を判子以外にしたら良さそう
- 247 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 03:32:18.07 ID:???
- >>229
>面白いんだけど
面白いものもあるので、テンプレがそれ一本で足りると思われがちなのが曲者だよね
花ゆめがオタク臭いと言われているが、まったくオタク臭くない
あれは本来りなちゃや別マ系にも掲載されてていいジャンル
(ジャンルやマガジンに、時々ガンガンやウルジャンみたいな漫画が掲載されてるようなもの)
花ゆめとは別のオタク向け少女漫画が作られるべきなんだよ
(コミハイは違った)
- 248 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 12:04:24.41 ID:???
- 少女漫画よりも現実の役者を使ってる作品のほうが
ファンタジーに見えることがある
恋愛しかやらない、現実の劣化コピー、
大人の男と受け身女ageでロリコン助長、話が単調で八百長風
女向け文法がこれ一本ってことは絶対にない
- 249 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 15:51:59.43 ID:???
- 「少女漫画は恋愛しかやらないから嫌い」という人に
「喪女がモテる恋愛ものもあるよ」という人の間違いピラミッドを壊したくて仕方がなかった
- 250 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 21:33:34.64 ID:???
- >>246
シュタインズ・ゲートの魅力はシナリオかな。
キャラもいいけど最後まで見れば本当に見てよかったと思える作品
そんな作品最近の少女漫画にはないよな
- 251 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 21:47:20.30 ID:???
- >>249
少女漫画にも動物のお医者さんとかちびまる子ちゃんとか恋愛じゃない面白い作品が昔はあったのに
- 252 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 21:55:45.34 ID:???
- 何かきっかけを作った方がいいと思うよ
今の少女漫画、男作者が一人もいないってのはあまりにも異常すぎる
男作者が増えれば、恋愛じゃない面白い少女漫画も増えるかもしれない
- 253 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:13:58.42 ID:???
- 動物のお医者さんもちびまるこちゃんもお父さんは心配性も女性作者だよ
今はこういう人たちは青年漫画に行っちゃうよね
昔よりジャンルが細分化したからかも?
だから少女漫画は恋愛のみと定義づけられてしまったとか
それ以外の物は少女漫画以外の雑誌でやればいいと
- 254 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:21:08.54 ID:???
- 動物のお医者さんの作者は自分から青年誌に行ったのかな
それともスカウトなのか
- 255 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:26:21.31 ID:???
- >>252
今の悲惨な状況の少女漫画に来たがる男作家はいないと思う
- 256 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:28:12.41 ID:???
- 少女漫画も昔は男性作家大勢いたらしいね
- 257 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:38:01.09 ID:???
- リボンの騎士とかひみつのアッコちゃんとか
昔は有名な男性漫画家も少女漫画を積極的に描いてたのに
なんで今は描かなくなったのだろうか
- 258 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:38:32.76 ID:???
- 皮肉にも日本初のストーリー少女漫画を作ったのは手塚治虫だしな
- 259 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:40:28.29 ID:???
- >>257
少年漫画が可愛い絵の漫画を受け入れるようになったからかな?
魔法先生ネギまとかトラブルとか絵が可愛いと思う
- 260 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:46:47.69 ID:???
- >>257
・少年漫画の方がアニメ化しやすい
・原稿料が少女漫画より高い
・ジャンルが多岐に渡り表現の幅が広いので比較自由に描ける
・人気が出れば関連グッズが売れる
・編集部が力を入れている
とかかな?
- 261 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:50:45.40 ID:???
- 青年誌が原稿料ものすごくいいってのは聞いたことあるな
- 262 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 22:53:49.77 ID:???
- >>257
こち亀の作者がたまに少女漫画の読み切り描くよね
若い人は描かないのか
- 263 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 23:00:18.12 ID:???
- 今日から俺はの西森博之が実は少女漫画志望だったらしい
実際天使な小生意気は少女漫画でもおかしくない
- 264 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 23:03:09.95 ID:???
- 昔は少年漫画は男の子向け、少女漫画は女の子向けとはっきり区別されてたから
女の子達にも漫画の素晴らしさを教えるためには男性漫画家も少女漫画を描く必要があった
今は女の子も少年漫画を読むため、男性漫画家は少年漫画だけ描けばいい時代になった
- 265 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 05:03:54.72 ID:???
- >>252
問題は、男作者が一人もいないことではなく
萌え漫画のほうが知名度が高いことだと思う
信者が「萌え漫画に売り上げで負けることなんてない」
「リア充は少女漫画を読んで、リア充は萌え漫画を読んで解決だね」と言っていたのに
こんなに少女漫画が落ちぶれるとは
女でも少女漫画より萌え漫画のほうが合う人多かったんだね
で、萌え漫画読者の5割はキモオタに受ける部分が好きだったんじゃないと
- 266 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 05:21:02.36 ID:???
- >>265
「非リア充は萌え漫画を読んで解決だね」
少女漫画を批判する人に「それは少女漫画を読まない人の偏見だ」
と言って攻撃する信者って、少女漫画にしかいなかったと思う
少年漫画が嫌いな人に「少年漫画を読まない人の偏見だ」
萌え漫画が嫌いな人に「萌え漫画を読まない人の偏見だ」という信者は一人もいなかった
少女漫画のアンチ=女を叩くミソジニーと決め付けてたみたいだけど
ミソジニー大っ嫌いな人間が見ても少女漫画つまらないと思ってたよ
- 267 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 05:29:54.48 ID:???
- >>263
奇面組の作者もなー
天こなよりも今日俺のほうが好きだったぞ
あのあっさりした絵、糖度、微妙に毒の効いた話は
たしかに面白かった
- 268 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 05:33:21.79 ID:???
- >>258
逆に考えると、だからテンプレが女の本能から外れてるんじゃないのか
>>259
そこは女が描いた萌え漫画だろ
- 269 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 05:34:45.05 ID:XPUAflHb
- 少女漫画だと好きな男キャラがひとりもできない。
少年漫画だと絶対何人か好きな男キャラができるのに。
- 270 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 06:22:20.74 ID:???
- >>269
女キャラもでしょ
- 271 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 10:39:09.96 ID:???
- 三大少女漫画は漫画とともに余計なふろくで勝負しようとするから
(りぼん・なかよし・ちゃお)
- 272 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 13:38:31.25 ID:???
- そういえば、なんで女性誌だけ付録があるんだろうね
女オタクが原作をオカズに、二次創作を主食にするようなものか?
- 273 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 13:43:53.61 ID:???
- ・少年漫画の方がアニメ化しやすい→少女漫画もアニメ化すればいいよ
・原稿料が少女漫画より高い→少女漫画も高くすればいいよ
・ジャンルが多岐に渡り表現の幅が広いので比較自由に描ける→少女漫画も表現の幅を広めればいいよ
・人気が出れば関連グッズが売れる→オタク向けでさえできるなら簡単
・編集部が力を入れている→少女漫画に力をいれればいいよ
そうするには、テンプレをガラッと変えないと駄目だ
- 274 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 14:30:02.44 ID:???
- バトルスポーツギャグで大人気の少年漫画でも「よつばと!」みたいに日常ネタで大ヒット飛ばす作品もあるからな〜
少年漫画はバラエティ豊かだよね
- 275 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 15:20:13.66 ID:???
- おそ松さんの人気から少女漫画も売れる方向性を読み取ってほしいね
- 276 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 20:35:25.63 ID:???
- おそ松さんを少女漫画にしたのが
ひみつのアッこちゃんでは
- 277 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 20:52:40.93 ID:???
- >>276
ひみつのあっこちゃんを少女漫画家が書くと姫ちゃんのリボンになるのか
- 278 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 21:24:18.97 ID:???
- 恋愛&日常系(現代モノ)っていう縛りが出来ちゃうと、どうしたってみんな似たり寄ったりの話になっちゃって、そりゃつまらないと思うよ
好みは分かれるだろうけど、メロディや花ゆめはまだバリエーションがあって読みごたえあると思う
りなちゃも妙な背伸びしないで、子供騙しても荒唐無稽でも、女の子らしい思い切ったファンタジーを描かせたらいいんだ
女児にももっと夢を見せたらいい
- 279 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 21:59:53.76 ID:XPUAflHb
- BL妄想できないから腐女子がつかない
バトルシーンがないから、キャラに萌える女子もつかない
- 280 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 03:47:06.97 ID:???
- >>278
ただ荒唐無稽にしたらスタップ細胞みたいになるよね
少年漫画はああ見えて「どのように」荒唐無稽なのか、「何の為に」荒唐無稽なのかに法則がある
少女漫画も「どのように」荒唐無稽なのか、「何の為に」荒唐無稽なのかの法則を作ればいいのでは?
>>279
私はこうだと思う
・規律が乱れる瞬間がないから、BLを始めとした妄想の余地がない
(その割に、「規律が乱れないのが気持ち悪い」という理由で、チョークを折る人物、雪を踏む人物は出す)
・恋愛以外に夢中になるシーンがないから、キャラに萌える女子もつかない
(恋愛以外はバトルとは限らない)
- 281 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 04:06:51.76 ID:???
- >BLを始めとした妄想の余地
ここは、「女性の性的摂取」「暴力」の二点だけは
妄想しづらいと女性的にウマーだと思う
「if」解釈はしやすいが「本編で起きた」という解釈がしづらい(少年漫画みたいもの)
原作が「女性の性的摂取、暴力は悪い」って価値観だとか(でも真面目じゃなくてコミカル)
男性が二次元や人形でしか性欲を発散しない不思議空間だとか
児童虐待に罪悪感を感じさせるストーリーだとか
男がバトルと恋愛を分けるみたく、恋愛だけやる漫画以外にHシーンが出ないだとか
- 282 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 04:08:30.72 ID:???
- 少年漫画はやっぱり厨二を掴まえやすいところが強いんじゃないかなー
少なくはない少年少女が一度は通る道だからね
女性脳と男性脳の違いもあると思う
少女漫画はフィーリングで読むものが多くて感動が一過性だけど
少年漫画は頭使うものが多くて、読み返す度に読み味も違ってくる
読み物として、どちらが「面白い」かと言ったら、やっぱり後者だと思う
- 283 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 04:12:06.78 ID:???
- 意外と、ギャグ漫画なら少女漫画もイケる
あさりちゃんとか
- 284 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 04:51:28.14 ID:???
- >>282
厨二じゃなくて「厨二の表現の際に使うSF、ファンタジー要素」と
「硬派な目的に夢中になるエネルギッシュなキャラ」と
「厨二が平気でいる毒のある空間」が受けてるんじゃないのか
- 285 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 05:18:07.69 ID:???
- 少年漫画には自由があるが暴力がある
少女漫画には日常があるが恋愛がある
じゃあ、自由と日常だけの百合4コマが理想かというとやっぱり違う
- 286 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 05:28:12.73 ID:???
- >>278
女児向けはプリキュア、アイカツでまかなえてるでしょ?
一番進化して欲しいのは「女児向けと大友向けの中間」だわ
ガキ向け青年漫画の男女逆
- 287 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 05:31:13.57 ID:???
- りなちゃってジャンサンマガよりもコロコロボンボンに近い気がするんだが
- 288 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 08:11:13.54 ID:???
- 少年漫画はやっぱり厨二を掴まえやすいところが強いんじゃないかなー
少なくはない少年少女が一度は通る道だからね
女性脳と男性脳の違いもあると思う
少女漫画はフィーリングで読むものが多くて感動が一過性だけど
少年漫画は頭使うものが多くて、読み返す度に読み味も違ってくる
読み物として、どちらが「面白い」かと言ったら、やっぱり後者だと思う
- 289 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 08:12:17.44 ID:???
- 重複あげごめん
- 290 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 08:28:26.92 ID:???
- >>285
それは結局、厨二ウケするってことなんじゃ…>>>286
それは凄くわかる
- 291 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 15:34:58.79 ID:J7O6qGyh
- 少女漫画を久しぶりに1巻から最終巻まで読んだ。
お金に困ったらすぐ売りに出すと思う。
おもしろくないわけではないけど、何かが足りない。
- 292 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 15:49:02.23 ID:???
- >何かが足りない。
少女漫画の壮大ファンタジーって痒いところに手が届かない感じするよね
世界の一番見たい部分を見ないまま終わるような
「やりこめられた」感じがするような
- 293 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 16:38:39.26 ID:???
- 小説ともなると、また違うんだけどね
漫画は何が足りないんだろ
やっぱり画力?
- 294 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 17:11:28.40 ID:???
- >>293
画力ではない
記号だ
少女漫画以外でも、頭いい()神画力()とかやっても
別に面白くならなかっただろ
- 295 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 17:33:19.51 ID:???
- 主人公の性格を良く見せる為に出てくるライバル達の女達の性格が悪くない
ただの大和撫子像に反したワガママな女(全然見れるレベル)ばっかり
あれよりももっと性格の悪い女はいるだろ
男、マスゴミ、ミソジニーが考えた糞女とも違う種類の女
男の性格も、女から見たあるあるが足りな過ぎる
読者にとってのあるあるじゃなく、マスゴミにとってのあるあるになっちゃってる
本当に読者に感性の近い作家を採用しているのか
- 296 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 17:41:17.37 ID:???
- >>295
訂正・ライバルの女達
性格がいい人が描いてるんじゃなくて
格好付けて性格いい振りしてる(でも、そうじゃないってバレてる)あの独特の感じが駄目だ
作者じゃなくてテンプレの事ね
- 297 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 18:45:54.46 ID:J7O6qGyh
- 少女漫画の編集者と一部のバカな日本人女性に当てはまってるね。
チャラ男増えすぎ。この国どうなるの?中国が攻めてきたら勝てるの?
うちの弟も佐々木とまんとかの影響受けて糞チャラい
http://0dt.org/000849.html
- 298 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 19:42:38.96 ID:???
- ストーリーに恋愛ぶっこむからだろ
ドラマの視聴率が悪いのもこれが原因
- 299 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 19:49:25.91 ID:???
- でも少年漫画もカプ厨多くないか?
- 300 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 19:59:23.78 ID:J7O6qGyh
- 少年漫画の男女カップリングは応援したくなるけど、少女漫画の男女カップリングは「勝手にやってろ」って思う。
少年漫画は公式は付かず離れずな感じで妄想の余地があるし、公式で正式に付き合ってるカップルでも戦いがあるから絆が深まる。
少女漫画は公式で思い切りラブラブ。ただデートやキスをするだけ。
- 301 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 21:57:53.60 ID:???
- 少女漫画はライバルの女キャラを好きになること多いかなー
主人公とヒーローには魅力ないんだよなあ
- 302 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 06:45:29.26 ID:???
- >>300
×公式で思い切りラブラブ。ただデートやキスをするだけ。
×単体が単体で活躍するターンが短い。男と女の性格と関係性が一種類。ラブストーリーじゃなくて八百長に見える。
こうでは
>>301
ライバルも「ライバルとしては」魅力がないと思う
ガチで性格が悪いライバルを出せば主人公が本当に性格良く見えるんじゃないの?
少女漫画のライバルは
少年漫画でいう、親友、カマセ、ネタキャラしか出てこないんだよ
- 303 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 06:56:48.56 ID:exymb5T7
- 少女漫画で志々雄と由美みたいなカップルいないよな。
- 304 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 07:39:55.09 ID:???
- 少女漫画は
メタファーでいいから裏社会や下ネタに触れたほうがいいと思う
(というかメタファーしか使えないな)
でないと、万人が共感するジャンルにはならない
- 305 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 15:06:21.80 ID:???
- >>303
私は比呂とひかりみたいなカップルがいいな
- 306 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 18:38:47.25 ID:???
- 波多野と青島は作者読者共に望んでいたカップルだったのに…
- 307 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 19:13:05.00 ID:???
- >>275
おそ松さんの人気のポイントは
「自然体のキャラが出る日常もの」ここじゃないか?
今までの日常ものって
・少女漫画のシュガコーティングしたワンパタキャラしか出ない日常もの
・ブサメンと判子萌えキャラしか出ない日常もの
・思春期のキャラだけが登場しない日常もの
こればっかだったし
- 308 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 19:28:32.07 ID:exymb5T7
- さすがに志々雄と由美は少女漫画じゃ無理かもしれないが、ブラックジャックとピノコみたいなカップルは欲しい。
- 309 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 19:45:44.79 ID:???
- >>308
後者はカップルじゃないだろ?
- 310 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 19:48:09.96 ID:???
- >>307
腐女子以外にも人気あるのか
- 311 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 20:40:16.62 ID:???
- ぶっちゃけると少年漫画はその特色として作風や表現に幅があるから様々な描写(角度や動きや老若男女人外キャラなど)を
描く事が求められるから少年漫画家は必然的に画力も上がる。逆に少女漫画家は恋愛漫画ばかりで
心理描写に力を入れるから描写の幅が少なく画力向上のきっかけが少ない。少年漫画家が1軍レベルのプロ選手に例えるなら
少女漫画家は2軍以下って感じだろうな。希に1軍クラスの漫画家が現れるぐらいか
- 312 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 20:52:41.56 ID:???
- レディコミくらいまでいくと、結構面白いんだけどねー
それこそ、本当に毒のあるライバルキャラがこれでもかと出てくるから
ライバルキャラの毒が薄いのは、少年漫画も同じじゃない?
どっちにしろ、子供向けなんだからそんなにアクの強いキャラは必然的に出てこないよ
- 313 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:00:11.56 ID:???
- >>311
少年漫画家の元でアシスタント経験積んだ方が少女漫画家より遥かに経験値上がりそうだw
- 314 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:28:58.97 ID:???
- ろびこ(となりの怪物くんの作者)が週マガに読み切り描くんだって。
この人なら少年誌で連載やっても十分成功しそうだが、さて。
- 315 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:35:54.17 ID:???
- 女の少年漫画は面白くない
- 316 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:42:26.11 ID:???
- いちご100%の作者も元々は少女漫画家らしいね
- 317 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:47:40.10 ID:???
- >>316
ボーイズラブも書いてたはず
- 318 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:48:14.23 ID:???
- >>308
年齢差カプ自体は量産されてるよ
年齢差カプ秋田
>>311
でも、頭悪い話を求める人は少年漫画に集まるよね
パーツは描くの難しいのに
- 319 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:52:36.10 ID:???
- >>312
>ライバルキャラの毒が薄いのは、少年漫画も同じじゃない?
少年漫画はライバルが出た後、大悪役が出てきて
ライバルがカマセになって「よくもライバルをー!」
という祭り展開になるんだが
- 320 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:54:26.26 ID:???
- 少年漫画のライバル役は大体イケメンが多くない?
犬夜叉だと殺生丸がライバルかな
- 321 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 21:57:00.31 ID:???
- >>315
個人的に、ジーンと別マをドッキングしたら面白くなりそうな気がしてる
ペルソナをもっと少女漫画的にした感じ
昔ドラマでこういうの沢山あったよね
- 322 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 22:05:08.37 ID:???
- ジーンと別マのドッキングって
・女優への嫌がらせ事件が絶えず、恋愛禁止になった
・男が俺つえー方面に行ってしまった
・グッズが売れないという理由で、男より女が増えだした
で迷走し出したような…
「中高生用の日常もの」って感じで完成されてたのにな
- 323 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 23:06:03.21 ID:???
- >>318
頭悪いってどんな話だよ?
- 324 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 06:04:49.88 ID:KjrB9stC
- ブラックジャックとピノコを例に出したのは年齢差カップルって意味ではなく、普通ではない男(ブラックジャックなら闇医者)と普通ではない女(ピノコなら腫瘍)のカップルが足りてないって意味。
さすがに少女漫画だと、志々雄(テロリスト)と由美(元花魁)のカップルは無理だろうな。
- 325 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 06:44:59.28 ID:???
- 少年漫画は人間関係もバラエティに富んでいる
少女漫画はテンプレばっか
- 326 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 08:02:41.00 ID:???
- >>307
思春期のキャラ(特に格好いい男キャラ)って
恋愛物かバトル物か判子キャラカタログの
どれかにしか登場させちゃいけないって同調圧力があって、そこが嫌だった
思春期のキャラが普通の日常ものに登場するのの何がいけないんだと
- 327 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 08:04:42.95 ID:???
- おそ松人気は忍たまの上級生人気と同じパターンな気がする
- 328 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 09:05:14.69 ID:???
- 業界全体に、女が現実にいそうな男を
男(本物)の意志と無関係に、女主人公=自分に都合よく操る漫画を描いちゃいけないってルールがある気がするんだが
- 329 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 09:06:09.77 ID:???
- 少女漫画は世間が狭いよね
主人公の相手も大体クラスの人気者ってパターン
- 330 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 10:06:44.61 ID:???
- >>329
クラスじゃなくてクラヌって表現だったら面白いんだけどね
- 331 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 16:46:34.69 ID:???
- 少女漫画ヒロイン・・・見た目は綺麗だが可愛いとは思えない
少年漫画ヒロイン・・・仕草や表情、性格が可愛く思える。勿論見た目も良い
この違いは何?
- 332 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 16:57:01.00 ID:???
- 峰不二子とかラムちゃんとか色気を全面的に出してるから
少女漫画ヒロインは逆に地味子が多い
- 333 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 17:13:22.60 ID:???
- ラムはともかく不二子は少年漫画ヒロインか?
まあセクシーアピールは多いかな
水着回も少年漫画が結構やっているし
- 334 :花と名無しさん:2015/12/04(金) 17:14:14.57 ID:???
- その地味子が
かめはめ波みたいな技が使えたら一気に可愛く見えるんだが
- 335 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/04(金) 22:37:03.98 ID:wOWwxLWw
- 長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!
人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。
2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
- 336 :花と名無しさん:2015/12/05(土) 07:19:17.25 ID:/0Jk9IAR
- 漫画最近オリコンチャート
http://new-soku.com/articles/914.html
少年漫画のそれもかなり男臭いのしかランクインしてないという…
完全女向けってマギ、ハイキュー、黒執事、アオハライドぐらい
- 337 :花と名無しさん:2015/12/05(土) 20:57:15.36 ID:???
- 良い傾向じゃないか
- 338 :花と名無しさん:2015/12/05(土) 21:27:24.64 ID:???
- えっ?
男を理解してない少女漫画を
男が見ても面白いわけないじゃん
- 339 :花と名無しさん:2015/12/05(土) 21:41:15.26 ID:???
- >>336
トップ10のうち4つが青年漫画って
最近青年誌強いね
- 340 :花と名無しさん:2015/12/05(土) 22:00:11.02 ID:/0Jk9IAR
- (少年漫画にしては)女の漫画って感じの漫画が黒執事、ハイキュー、マギぐらいしかランクインしてない。
これからは少女漫画どころか女向けに描かれた少年漫画もどんどん売れなくなっていくと思う。
要するに女性の漫画家自体が終わる。
悲しいことに一般雑誌、一般サイトの二次元イケメンランキングは銀魂キャラとワンピースキャラの独壇場。
女がどんなに二次元イケメンを発信しても銀魂、ワンピース、進撃には勝てない。
鼻ほじる坂田銀時とフツメンルフィと目つき悪いリヴァイに玉砕される。それが今の少女漫画キャラ&女性漫画家のキャラのレベル。
あと、乙女ゲームやってる女は漫画読まない。
- 341 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 10:43:53.71 ID:???
- 男の武器は殺すことが目的だから削る、潰す、叩くと、相手の命や能力を減らすことのために存在するんだよね
だったら女が持つ武器は盛る、生やす、撫でるといった相手の命や能力を増やしたりケアする方向にあるべきだと思う
その点アンパンマンは男キャラだけど相手に食べ物を与えるという女性的な能力を持ったキャラだ(アンパンチは本意ではない)
プリキュアは「キュア(回復)」って名前に付いてるのにそのへんが上手く描けてない気がする
レイアース、アニメ版チャチャは、武器が刃物(剣やナイフ)だけど
あまり刃物っぽく描かれてないよね
女用の武器に多いのは
浄化のステッキ、楽器、化粧のコンパクト、アクセサリー
対して、男用の武器は、銃、刃物、火傷しそうな熱、重力で潰すもの(まどマギの武器が分かりやすい)
男用の武器を使って立ち向かってくる女を
女が女用の武器を使って浄化する女向け作品はありだと思う
男用の武器を使った女が勝つ場合でも、否定的に描けばおk
それが本当の萌えジャンルだと思う
「萌える」の本来の意味はもやしが萌やしであるのと同様「草木の芽が出る」の意味だし
ツバサ東京編で瀕死状態の仲間に代わって
ヒロインが危険地帯でしか入手できないアイテムを取りに行くエピソードがある
危険地帯の人食い生物を追い払うためにやむなく銃を使う、というのなら
女が男用の武器を使うことに納得できるし、男用の武器を使って勝つ女を否定的に描かなくても済むと思う
銃で人食い生物を追い払う・殺さなければヒロインの身が危険だから
女性キャラが余程の危険に追い込まれた時のみ男用の武器を使ってもいいと思う
一番言いたかったのは攻撃力が高くて強かったら何なの?って事
戦えるから何?偉いの?
殺す側だから産む側の性を軽視出来るミソジニー男らしいなとは思うけど
- 342 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 11:31:08.56 ID:???
- >>341
少女漫画が嫌いな人の言う
「少年漫画のような男をー」「恋愛以外をー」
「活発な女をー」「現実的じゃない話をー」という意見は抽象的でピンと来なかったけど
>>341の意見はすごくピンと来た
どこかで出てた「色は全部綺麗なのに、色に順位が付くのはおかしい」
って話もピンと来た(色は性格のメタファー)
殴る、蹴る、殺す、犯すの暴力が流行り過ぎて
「回復させる」「再生させる」という女の特性を引き出せなかった
少女漫画が鎖国に入ってしまった
少年漫画の女が役立たずしかいなかった、
男が冴えないエロ漫画ぐらいでしか女が男に威張れなかった、
名誉男性の女(戦う男を応援する女、女に性的摂取される女、男と一緒に殺人する女)しか出せなかった
回復or家事担当の不人気ヒロインと戦う人気ヒロインのWヒロイン論争が流行ってしまった
ってことなのかもしれない
大人の女性が叩かれていたのは、本人がB○Aだからではなく
強い回復、再生力を持つチート女を封印しておこう、ということなのかもしれない
- 343 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 11:50:23.58 ID:???
- ただ、男に苛められたり、男の価値観の影響を受けたりして
黒化してしまうのは、女にとって避けられない状況なんだよね
黒化した女を元に戻してあげる、似非聖女じゃなくて
本物聖女のヒロインが二次元にいればいい
- 344 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 18:52:42.23 ID:K0QFZdA/
- 少女漫画は男性と盛り上がれない。
少年漫画は男性と盛り上がれる。
思春期になったら、少しでも男子と話したいだろうから、少女漫画読んでる暇はない。
少年漫画は妄想し放題だが、少女漫画は公式がラブラブなので妄想できない。
- 345 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 19:28:01.14 ID:???
- >>344
別に男性と盛り上がる為に少年漫画読んでるんじゃないし
妄想したいのはア○ル○ックスだけじゃない
少女漫画は空を飛ぶ妄想すらできないんだよ
- 346 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 20:11:55.31 ID:???
- >>341
男の武器とか女の武器とか意味不明
女だって銃や刃物を使えば女の武器になるだろ
固定観念を持つのはいいが、歪曲した考えを垂れ流すのは止めてくれ
- 347 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 21:17:56.03 ID:???
- >>346
少女漫画に「熱」「重力」「突起物」を強調した表現が
見当たらないってのはかなり当たってると思う
画力が低いんじゃなくて、わざとその表現を避けてる
たまに刀を持ったヒロインがいるけど
必ず骨董品みたいなデザインだし
- 348 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:01:16.26 ID:???
- 武器は、物質じゃなくて
絵柄、感情移入のさせ方で男性向けか女性向けかが決まる
- 349 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:18:29.89 ID:K0QFZdA/
- 人気の少年漫画:読者に伝えたいテーマがはっきりしている
少女漫画:ラブラブするだけ、テーマなどない
- 350 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:19:49.22 ID:???
- 女漫画界は機械をはじめとする無機物描写が下手だから仕方ない
- 351 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:22:43.32 ID:???
- >>347
「熱」「重力」「突起物」を強調した表現があろうがなかろうが
女が重火器を使えばそれは女の武器(というか男女で分け隔てる意味がわからない)
でもあり、殺すことも目的になるんだが・・・
- 352 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:31:18.66 ID:???
- >>341
なんでそうマイナスイメージで考えるかね?
例えば武器を取って戦うということは誰かを、大切な人を守る為に戦うという
こともあるだろ。少年漫画や青年漫画の主人公が武器を手に取り無差別に
斬りかかって襲いまくる作品ってまずないだろ?
- 353 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:32:08.57 ID:???
- >>351
どういう描き方をしているかによる
心理表現の延長でCGっぽい火を描く
生活の役に立てる為に火を使う
スポーツの表現で竹刀やラケットを構える
相手を追い返す為に武器を向ける(俺つえーの為ではない)
悪堕ちした存在として殺傷道具を持つキ○ガイを描く(アンチテーマ)
こういう表現は女性向けかな
- 354 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:39:28.56 ID:???
- >>352
少年漫画は、最初は大切な人を守る為に戦うという目的で戦っていても
「どっちが強いか」「戦いを熱くする為に強い敵を」
「俺の考えた格好いい必殺技を見せつける」
「戦う目的が足りなくても、戦うのがお約束だから戦わせる」
という快楽方面に向かってしまう
日常物に出れるのがギャグキャラと萌えキャラだけという縛りもある
- 355 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:41:17.94 ID:???
- >>353
だからそんな理屈関係なしに女が重火器使えば殺傷行為になるし
女の武器とも言えるって話
男だから殺すことが目的の武器を使っているという歪曲した考え方は
おかしい。そこに男女を分ける必要性がない
- 356 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:43:08.58 ID:???
- >>354
強い敵と戦うのはストーリーを盛り上げるために必須だよ
でも主人公の大義名分は誰かのもしくは何かの為に戦うが大半だよ
- 357 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:48:10.92 ID:???
- 少年漫画の主人公・・・誰かの為に戦える
少女漫画の主人公・・・自分の為にしか戦わない
こうか?
- 358 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:50:22.66 ID:???
- >>357
セラムンとかまさにそれだな
アニメはマシだがマンガは自分自分自分
- 359 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:52:59.08 ID:???
- 男は家族や社会
女は自分と子供を最優先するからね
そこら辺の差だろ
- 360 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:54:26.72 ID:???
- >>356
強い敵は出ないほうがいいに越したことはない
>>357
自分の子宮を守ることが、家族や赤ちゃんや夫の不倫を恐れてる人の為になるので
女もみんなの為に戦ってる
- 361 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 22:55:57.39 ID:K0QFZdA/
- 恋愛ドラマ見る一般層の女が少女漫画買えば逆転できるかもしれないのに
- 362 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:00:04.25 ID:???
- >>360
強い敵はストーリーを盛り上げる為って書いてるんだが見えなかった?
- 363 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:03:05.63 ID:???
- 確かに誰かの為に戦い犠牲になるってのは感動も生むよな
ダイの大冒険のバランやFF5のガラフ、うしおととらのとらとか
この感動って少女マンガじゃ味わえないね
- 364 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:04:39.22 ID:???
- >>362
男用のストーリーに必要なだけで
女用のストーリーには必要ない
自然に出現した敵ならいいかもしれないが
マッチポンプで出現させた人工の敵はいらない
- 365 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:06:12.25 ID:???
- >>364
必要ないと勘違いしてるから盛り上がりに欠け衰退してる一因になってるのでは?
- 366 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:07:42.61 ID:???
- >>360
「自分」と「子供」は「みんな」にならんだろ「社会」なら分かるが
- 367 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:11:28.93 ID:???
- >>365
逆だ
少女漫画の壁の向こうで巨人が暴れてるから
女の出番がない
- 368 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:15:02.22 ID:???
- >>367
と錯覚してるだけでしょ。そんなマイナス思考ばかり持っていたら
一生少女漫画は少年漫画に勝てないね。売り上げも面白さも人気も
- 369 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:24:04.03 ID:???
- http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1438424490/311
これ触れたらダメな人だ
>>342も自演くさいし
- 370 :花と名無しさん:2015/12/06(日) 23:25:55.11 ID:???
- 少女漫画はキャラが正面から一時停止して会話しているかのようでほとんど動きが無いんだよ
少年漫画は浦安鉄筋家族や刃牙みたいに360度から見たシームレスな動きが描けてる
- 371 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 00:02:16.27 ID:jN1jT6Xs
- 少女漫画はキャラが薄い。
作者にセリフ言わされてる感、まるでロボット。
少年漫画はまるで実在する人間のようにキャラが濃い。
- 372 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 01:01:13.34 ID:???
- 少年漫画のガンガンに相当する少女漫画がない
花ゆめやBLはそのポジションじゃない気がする
ガンガンはキャラが両性向けなのに
目的が男性向けの目的オンリーだから違和感感じる
- 373 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 10:26:03.74 ID:???
- >>359
生物としての潜在意識ってやつか
少女漫画の世界観が狭い理由も何となくわかるな
- 374 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 12:16:38.78 ID:???
- ガンガンは女ヲタ向けの作品が混ざり混んでるな
禁書やハガレン、ソウルイーターあたりの男向け作品も多いけどな
- 375 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 15:20:47.30 ID:???
- >>374
ガンガンの女ヲタ向けは中途半端という印象
台詞と恋愛ぐらいしか自分を重ねる要素がない
男があのままで、女があとちょっと自分っぽかったらな…って感じ
女の専門分野で、男もそれなりに感情移入できる
縦の目的があればいいと思う
- 376 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 15:39:34.64 ID:???
- 女が、二次元にしか登場しないアイテム
(男より女のほうが使いこなすのが得意で、男が使えなくもない)
を使って作品世界を牛耳る内容がいい
女が男に「こうするんですよ」と命令される内容でも
女がヘタレな男をこき扱う内容でも
男と女の恋愛がメインで、他の目的が二の次三の次の内容でも
女が力を理由にマンセーされる乙女ゲー的な内容(力=ただの飾り)でもなく
男が「女がこんなに成長するなんて…俺の立場がないじゃないか」ってたまげる内容がいいな
漫画が無理ならゲームで出てこないかな
- 377 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 15:43:50.12 ID:???
- >>376
うん。普通にいらないなそんな作品
- 378 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 15:47:26.36 ID:???
- 恋愛以外の二次元要素は
エログロ(男向けの目的)を正当化するパーツでなくてはいけない
って暗黙の了解があって、そこが嫌だったな
ちなみに恋愛とは
・女が男に性的摂取される行為
・女が男の付属品になる行為
・女が同性を無視する行為
・女の理想ではなく、女の現実を描く行為
のことである
(女の得意分野は、筋肉ではなく感情を扱う仕事なので、リアルな絵と女の活躍は相性最悪である)
- 379 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 15:50:41.44 ID:???
- 女の現実を描いた漫画もそれはそれで需要あるんだけどね
だが、目に映るのは男の戦いと恋愛だけだ
- 380 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 18:41:08.15 ID:???
- >>375
まあガンガンは少年漫画作品だからね
女ヲタにも人気がでるよう要素を加えてるだけだから
完全には合わないだろう。腐向けとも違う完全な女ヲタ向け漫画雑誌があっても面白いかもな
- 381 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 21:38:42.52 ID:Wdxd8s6y
- ジャンプ、マガジン:一般層向け
ガンガン:オタ向け
- 382 :花と名無しさん:2015/12/07(月) 21:39:39.59 ID:???
- テイルズ系のファンタジー作品を女ヲタ向けに作ったらどうだ?
- 383 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 01:55:39.51 ID:???
- エロゲーやラノベやロボアニメのコミカライズや
きらら系を載せてるオタ向け少年(青年)誌
あれ、もうちょっと数減らしたほうがいいと思う
読んでる人いるのか?ってレベルでつまらないし
- 384 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 02:22:20.27 ID:???
- 男用の武器と女用の武器の話が出てたけど
リボーンの山本みたいに、棒さえ振るえれば棒の効力はなんでもいい
と思ってる読者は結構いると思う
お転婆な女は、剣や槍じゃなくて魔女の杖やラケットを振るうべき
- 385 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 02:27:12.82 ID:???
- 少女漫画でも、鋭利な刃物を吹き出し、効果音で隠す表現を使えば
鋭利な刃物を出せそうかも
- 386 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 02:28:56.08 ID:???
- 男根のメタファーってトレンドあったよな
刃物とはそういうことだ
- 387 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 07:54:05.15 ID:???
- 久しぶりに覗いたら面白いね
女の子が活躍する面白い少女漫画読みたい、幅広い色んなストーリーで。
バトルもいいし部活もいいし事件も魔法もなんでもいい
毒も下ネタも描く作家がいたっていいじゃん
女はそんなの興味ない、持つべきじゃない固定観念消してほしい
頼みますよ漫画業界さん…
で同じような意味なのか気になるのが
>>56 >>321とかの別マとゼロサム、ジーン足して二で割った漫画があったらいい〜〜
のイメージが想像つかないんだけど
載ってる作品がバラエティあるって意味ならわかるし面白そうだが、
足した漫画が読みたいって意味ならどんな感じのやつ?
- 388 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 08:09:10.18 ID:???
- ペルソナをもっと少女漫画的にしたやつって書かれてたねスマソ
花ゆめ系とはどう違うんだろ?
まぁ今の花ゆめはそんなガチのやつ少ないっけ…
- 389 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 13:13:38.44 ID:???
- 男女論争は実体が見えなかったが
・少女漫画でだけ現実が描かれている(女向け=恋愛は分かるが、なぜ女向け=現実?)
・少年漫画と少女漫画で魔法少女の持つ武器が違う
・少年漫画と少女漫画の世界の広さの違い(少女漫画は、半径1メートル以内で話が明るいか、世界が広くて話が暗いかのどっちかが多い気がする)
・二次元全体の謎の大人の女性dis(おばさんという年齢ではない女性までdisられる。「萌えない、抜けない」以外にも何かがありそうだと思う。)
はすごくピンと来た
- 390 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 13:18:37.68 ID:???
- >>388
硬派少年漫画のダークさと
少女漫画のドラマチックな恋愛をブレンドした感じとでも言うのか
- 391 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 13:26:03.02 ID:GcNLb243
- 漫画のオリコンから見てわかるように人間が本能的に求めてるのは戦ってハッピーエンドの正統派少年漫画なんだよね。
- 392 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 14:52:13.48 ID:???
- 自分はマッチポンプした奴らが自滅してハッピーエンドの大友向けアンパンマンが好きです
- 393 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 15:59:29.93 ID:???
- 花ゆめ系って、上手く言えないけど、可愛過ぎて
仮面ライダーに出るような不良特有の色気というか
影のようなものが弱い気がする
かと言って完全な不良漫画では駄目で…
DQN要素をスイカの塩みたいに上手く生かした恋愛漫画が欲しい
- 394 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 17:03:51.97 ID:???
- >>390
あーそれは最高だね
そう理想は少年漫画や青年漫画みたいな本格的なストーリーと、それらに欠けてる恋愛も楽しめるやつだよね
私はそれか昔の花ゆめ系の恋愛ナシで題材や設定が面白い漫画が読みたい
>>393
例えがすごいなw
なんとなくわかる…でも前の花ゆめ系はダークなの少なくなくてそれは私は苦手だったな
今は恋愛メイン雑誌も花ゆめ系も綺麗事ばっかでつまんないの同意
自分は闇はほどほどで…深みや毒や不良な発言とか枠からはみ出すような勢いがほしいなぁ
クレームや規制がうるさいからやりにくいんだろけど娯楽としてつまらんなー
- 395 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 17:20:03.05 ID:???
- ごめんまた連投
>私はそれか昔の花ゆめ系の恋愛ナシで題材や設定が面白い漫画が読みたい
って言うと少年漫画や青年漫画でいいじゃんてなりそうだけど、それはまた違うんだよね
少女漫画特有の感性のが読みたいし、何より「少女向けの漫画の幅も狭くない」ものであってほしいから
少女漫画は結局恋愛必須って排除されたくない
悲しいな…どうして昔のが幅広かったんだろう不思議だ
- 396 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 19:02:19.07 ID:???
- 毒、下ネタがスイカの塩効果を発揮してるのが面白いだけで
毒、下ネタが面白い訳じゃないんだろうな
毒、下ネタ(メタファーを使うのがいいと思う)を出しつつ
893を批判した893映画が893に切れられた事件のようにはならないようにする…
今の少女漫画にできるか?
- 397 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 19:04:29.78 ID:???
- おねがいマイメロディやプリパラは少女漫画風なのに
毒が強いけど…上手く言えないけど違ったな
あれで、主人公がもうちょっと優しいのがいいと思う
フェミの要素を含みながら内容が優しいアナ雪みたいのが好きだ
- 398 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:23:15.50 ID:???
- >>396
>毒、下ネタがスイカの塩効果を発揮してるのが面白いだけで 毒、下ネタが面白い訳じゃないんだろうな
これ鋭い!本気の毒やエロ目的の下ネタは嫌なんだよ
で今のいい子な漫画がつまらんのはその塩加減が全然無いからなんだよね
893の例えがよくわからない
- 399 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:27:47.81 ID:???
- なんか自演くさいな。一連のレス
- 400 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:29:04.95 ID:GcNLb243
- るろ剣のバトルシーンを60パーセントぐらいカットしたら、少女漫画として通用しそう。
- 401 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:32:29.87 ID:???
- ああ読み返したら何となくわかった
その塩で破滅しないような使い方できるならってね
そんな事件があったのか
- 402 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:37:45.78 ID:???
- 自演じゃないよw
もしかしたら私のレス相手は1人かもしれんが
- 403 :花と名無しさん:2015/12/08(火) 23:54:41.62 ID:???
- 机上の空論スレだな。少女漫画の現状から逃避すべく妄想ばかり行っている
現実は恋愛一辺倒なのにはかわりない
- 404 :花と名無しさん:2015/12/09(水) 07:12:48.24 ID:ewlnCr3S
- これからの日本女性は奴隷同然。
完璧な家事と共働きでガッツリ稼ぐことが求められる。
専業主婦を目指す少女漫画を出せば大ヒット間違いなし
- 405 :花と名無しさん:2015/12/09(水) 10:48:44.37 ID:???
- >>404
そうやって、わざと旧態依然なのを見せつけて
読者が求めてるシチュを出さないで
読者に嫌がらせする漫画って00年代に多かったな
読者が本当に読みたいシチュがなんだったかは
萌え漫画の女の絵柄を変えて、イケメンを追加してみればみれば分かる
- 406 :花と名無しさん:2015/12/09(水) 11:13:04.77 ID:???
- ttps://www.youtube.com/watch?v=yeO77lD10_U
昔の萌え漫画からは「エロを見せたい」
以外の強い意志を感じるのだが
支持してるのが豚だけだったら社会現象にならなかったと思う
- 407 :花と名無しさん:2015/12/09(水) 17:15:15.48 ID:???
- >>405
わざと旧態依然を押しつけたりするの?
あるとしたら目的がわからんが何のために?
本来の漫画の価値って進んだ価値観を見せるものだと思うんだけどね
- 408 :花と名無しさん:2015/12/10(木) 21:40:59.60 ID:???
- ニュースウォッチに萌えキャラが出て
気持ち悪いTLが蔓延して
ツイッターにおそ松の801絵が出回っている今
少女漫画に毒、下ネタのメタファーが出た程度で誰も驚かないと思う
- 409 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 00:35:49.38 ID:???
- 少女漫画はこのままでいいよ
大人になるにつれ現実見て女は美容やら節約やらに励んでないと人生が不安だ
子どもが一定数テンプレ少女漫画読んで漫画に満足して卒業できればいいんじゃない
男は大して見た目に金使わないし大人の男の給料考えたら漫画の購買力が違うのは当たり前で張り合うことない
- 410 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 01:23:24.80 ID:???
- 腐の購買力を知らないとは
- 411 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 06:26:57.03 ID:KdkKlyCz
- 腐女子と一途嫁の購読力はすごい。
あと、最近は男でも女並みにオシャレするよ。
- 412 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 07:40:41.11 ID:???
- 腐が少女漫画の購買層?
- 413 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 10:00:50.51 ID:KdkKlyCz
- 腐は少年漫画のグッズ、人気投票にお金を注ぎ込む。
- 414 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 17:28:41.96 ID:???
- 女と男がどっちも主人公で
女のほうがメインで、男女両方が女のような目的(>>441のオシャレとか)
を頑張るガンガンの逆があってもいいと思うんだけどな
- 415 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 17:32:00.57 ID:???
- >>414
間違い(>>411のオシャレとか)
スクエニ系は、ゲーム版の逆ハー人気は凄かった(で、荒れた)のに
漫画版の逆ハー人気はそうでもなかった
漫画版のほうが男性向けなのか?
- 416 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 18:11:20.27 ID:???
- 男向けの女は女に好かれるのに
女向けの男は女に嫌われる理由はなんか分かるわ
ミソジニー男は、女だけに向けたイケメンも男女両方に向けたイケメンも
両方嫌いらしいけど(萌え漫画が女に人気あった時、萌えキャラを嫌う女がいたようなものか)
それ以外の男が見ても微妙だと思う>少女漫画の男
つーか、腐、女オタに受けないから、男にはもっと受けない
「女が描いてるから」「女向けだから」「エロくないから」
「恋愛が出て非リア充が嫉妬するから」「男がブサメンじゃないから」駄目なんじゃなくて
「テンプレが」駄目なんだよ
被害妄想するな
- 417 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 18:14:10.16 ID:???
- >>416
×女向けの男は女に嫌われる理由はなんか分かるわ
↓
○女向けの男は男に嫌われる理由はなんか分かるわ
「女向けの男は女に嫌われる理由はなんか分かるわ」でも合ってるが
- 418 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 18:38:23.32 ID:???
- 少年漫画は万人向けだからね
ゲームで言うとマリオとか
- 419 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 18:43:52.82 ID:???
- >>412
男だけが好きな腐は無理だが
雑食腐なら余裕で少女漫画の購買層になれると思われ
一応、乙女ゲーや女児向けに腐いるし
- 420 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 00:34:41.51 ID:???
- 腐と乙女ゲームって相性悪いんじゃないのか
ある意味少年漫画の腐よりウザがられそう
- 421 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 00:42:54.34 ID:???
- BLと夢→相性悪い
BLとNL→相性いい(ただし文法による)
BLとGL→相性いい(ただし文法による)
こんな感じかな?
- 422 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 06:46:27.79 ID:???
- 恋愛脳女も嫌いだけど
意地悪で説教臭くて攻撃的なフェミ女も大っ嫌いだった
美人で優しくて男が見て可愛くて
男よりもフェミに都合が良くて(矛盾してるけどそこがいい)、男用ではなく女用で
エロ漫画の女の10倍可愛い少年漫画ヒーローの逆のヒロインが一番いい
- 423 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 16:25:12.33 ID:???
- 少女漫画の主人公からは
「読者にマンセーされる主人公を描こう」という気持ちより
「脇役にマンセーされる主人公を描こう」という気持ちや
「読者に『私はあなたと違って特別』と訴える主人公を描こう」
という気持ちのほうが伝わってきた
恋愛に興味ない読者が求めてる漫画が
非リア充に恋人ができる漫画や
天然に恋人ができる漫画や
オタクにオタクの恋人ができる漫画と勘違いしてるのもどうかと思う
つまり、少女漫画の主人公は恋愛に興味ない人間をそういう目線で見てるってことだよね
- 424 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 17:24:21.86 ID:???
- 最近の少女漫画のヒロインはパッとしないな
人気あるキャラっているか?
- 425 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 17:27:35.73 ID:???
- >>423
×少女漫画の主人公は
↓
○少女漫画の読者は
こうだった
- 426 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 20:59:00.82 ID:???
- 自分思春期だった時ひたすら部活打ち込んでた
少女漫画に恋愛抜きで部活にひたすら打ち込む女性主人公の漫画って少ないけど
そういうのもう少しあってもいいのにな
- 427 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/12(土) 21:15:11.48 ID:KYb/G/jJ
- 長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。
人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓ 婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1449834387/1-340
身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!
- 428 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 22:12:05.51 ID:HB11d2OQ
- SKEの二次元同好会っていうにわかオタ集団がムックで一番好きな漫画に少女漫画挙げてる子が多かったな。
今でも少女漫画=オタクと勘違いしてる節がある。
まあにわかだし、オタクの定義自体間違えてる集団だからな
- 429 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 22:53:01.42 ID:???
- >>428
少女漫画=オタクと勘違いしてる節がある じゃなくて
少女漫画=ギャルゲーエロゲーと勘違いしてる節がある では
- 430 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 22:57:09.56 ID:HB11d2OQ
- 「少女漫画を読むだけでオタクと勘違いしてる節がある」ね
- 431 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 22:57:38.56 ID:???
- >>426
そういった作品は男女向け雑誌や青年漫画とかに多いからね
- 432 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 23:02:29.22 ID:???
- 北川景子のセーラーマーズがなんで黒歴史扱いなのか分からん
実写版セーラームーンは
原作が少女漫画で、現実離れした内容で、実写の作品が面白いと
証明した作品ではないのか?
別マ系であれをそのまま漫画にした少女漫画が増えても良かったのにな
- 433 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 23:05:30.81 ID:???
- 少年漫画は良くも悪くもフィクション性が強い
娯楽として創造豊かにどのような展開、キャラ、ストーリにも対応ができる強みがある
平たく言えば女のキャラを主人公に冒険漫画を描くことも青春漫画を描くことも可能
逆に少女漫画は中途半端にリアルで恋愛をメインで絡ませないとという縛りがあるから
作風も限られた作品しか出てこない。どうすればいいんだ少女漫画はorz
- 434 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 23:16:39.42 ID:???
- 少女漫画に求められているのは
恋愛要素が薄い漫画じゃなくて
恋愛至上主義を批判するキャラが恋愛脳のキャラ並にチートの漫画とか
友情、家族愛と恋愛の位置づけが逆転してる漫画(つまり、恋愛要素はある)とか
下ネタや毒のメタファーのような何かからリア充集団が逃げ回る漫画じゃないかな、と思う
おそらく、下ネタや毒のメタファーがないから
少女漫画の男は少年漫画の男に近く見えない
- 435 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 23:31:59.87 ID:HB11d2OQ
- 男子との会話のネタにならない。
男子のオタ友しかいない人にとっては結構つらい。
- 436 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 23:35:04.32 ID:???
- 「ミルクで乾杯」って意味二重な台詞や
チ○コを思わせるナイフや毒蛇に女が襲われるシーンは出ているよね>少女漫画
あれよりも、鋭いナイフを吹き出しで隠すとか
ヘイトスピーチに伏字やモザイクを付けるって描き方のほうがいい気がするんだが
- 437 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 16:04:59.39 ID:kpmMVYQN
- きもい…
日本人女性の思考回路って…
http://kaola.jp/2015/08/27/313766/
- 438 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 17:27:52.94 ID:???
- まさにソドムとゴモラ…だから方針変えろって…
- 439 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 18:11:29.73 ID:???
- 男様は神様!王様!と言いながら
現実の男が考えてないことばっかり男に言わせ、男に切れられる
(キモオタ以外の男にまで「コレジャナイ」と言われる)
共感!共感!と言いながら
女(少女漫画以外に出る恋愛要素好きな女含み)にまで
「私は普段こんなこと考えてない」「少年漫画の男のほうが格好いい」
「萌え漫画の女のほうがマシ」と切れられる
少女漫画は、ミサンドリー的でも名誉男性的でもない何かだな
マイルール好き女の自己満漫画というか
ちなみに、少女漫画よりはマシだっただけで、少年漫画と萌え漫画も微妙だった
- 440 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 18:18:41.33 ID:???
- 少女漫画の読者は
「リア充っぽい雰囲気」に拘り過ぎなんじゃね?
下ネタを嫌うのは分かるとして
上で出てた実写版セーラームーン(面白いが世間ではじゃり番扱い)まで嫌う
そういうのって格好悪いよ
- 441 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 19:07:24.44 ID:kpmMVYQN
- 少女漫画って9割がスタイル抜群の美少女がイケメンと恋愛する話じゃん。
たまにはもこっちみたいなのが主人公でイケメンとイチャイチャしない漫画があってもいい。
ちゃお読んでた頃、小学校の時点でスクールカースト下位だった私は美少女がイケメンに告白されるシーンが大嫌いだった。
「いいですね。美人はモテて」と思っていた。
- 442 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 19:24:31.72 ID:???
- >>441
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
- 443 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 19:34:39.31 ID:???
- 現実ならともかく、漫画で「いいですね。美人はモテて」とは思わないな
少女漫画は、美男美女ばかりなのに不満があるんじゃなくて
絵とシチュエーションが好きじゃないんだよ
- 444 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 21:02:32.55 ID:???
- 目と髪の毛は綺麗に描けているかな?
ただ、服装が常識離れしている場合がアリ
- 445 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 22:29:40.46 ID:???
- >>444
髪がサラサラしてるのはいいよね
目は、線が多過ぎるのが嫌だった
(大きさよりもこっちが嫌だった)けど、最近は良くなってる
- 446 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 22:36:50.52 ID:???
- 少女漫画の読者は
「ときどき恋愛をやるならまだしも、ずっと恋愛をやるなんて」
「少年漫画のイケメンはあんな格好いいのに」
「少年漫画は友情>恋愛、同性の友達>恋人なのに、少女漫画は異性が出ずっぱりなんて変」
「女向けなのに登場人物が男ばかりで可哀相(イケメンが少年漫画に近いなら腐女子ウハウハだが、近くないので誰得)」
という言葉を聞いた時、本当にすっぱい葡萄や底辺の嫉妬だと思ったんだろうか
- 447 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 22:42:10.26 ID:???
- 元々少女漫画家だった人が少年誌や青年誌で描いてる人たちは
絵は少女漫画のままなの?
- 448 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 22:46:59.34 ID:???
- >>447
絵に面影はあるけど
文法が違うから全然違う内容に見える
- 449 :花と名無しさん:2015/12/13(日) 22:50:26.92 ID:???
- プリキュアなら、スイートは髪がサラサラしてて見てて気持ち良かった
色彩ならハートキャッチが良かった
- 450 :花と名無しさん:2015/12/14(月) 06:22:38.26 ID:R0ujcRTb
- http://7gogo.jp/talks/f9CCiEKSxFbV
オタクはこんなの読まねえわ
- 451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:41:43.05 ID:???
- 恋愛してない女とフィクション的な表現と腐女子好みの男を見たかったら
見たくもないバイオレンスもの、男向けエロを見る羽目になる…
この負の連鎖どうにかして
- 452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:27:49.54 ID:R0ujcRTb
- 少女漫画って幕末ものや和風もの少なくない?
数少ない該当する作品は売れている印象
- 453 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 01:39:07.01 ID:???
- >>452
むしろ、そればっかじゃんと言おうとしたが
それが数少ない売れてる漫画なのか
個人的に、ヴァーチャル時代劇や
和風魔法少女が見たい
- 454 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 02:27:23.50 ID:QYb4G6q+
- なんて素敵にジャパネスク、夏目友人帳、神様はじめました、風光る、明治メランコリア、大正ロマンチカ、おいらんガール
本当に漫画すきな人ならこのあたり知ってるはず
- 455 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 04:46:32.30 ID:???
- 大正ロマンチカは面白かった頃の少女漫画っぽいね
でも、求めているのは新しい少女漫画で
懐かしい少女漫画ではないんだな
- 456 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 04:50:26.69 ID:QYb4G6q+
- 大正ロマンチカは1話で挫折したな。
明治緋色綺譚は面白かったけど、鈴子争奪戦が長すぎたのとキャラが薄かったのが残念。
- 457 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 05:29:01.94 ID:???
- 東方projectを中高生〜20代の女向けの内容にしたものが欲しい
花とゆめで歴史書みたいな説教臭いファンタジー、主人公しかモテないファンタジーにされるのは嫌だし
おたよしで劣化プリキュアにされるのも嫌だ
- 458 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 05:36:07.71 ID:???
- 歴史書みたいなファンタジーじゃなくて
男向けのゲーム世界観を借りて、雰囲気を元のままにして、女に都合よく改造したファンタジーはないのか?
ガンガン系が試行錯誤してるけど
ヒロインが中途半端に萌え系の造形で自分を重ねたくならないし
少女漫画とは逆にアニメっぽ過ぎで現実から遠過ぎる
- 459 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 05:44:30.54 ID:???
- このスレ常にあがってるね
嫌がらせ?
- 460 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 07:55:57.50 ID:???
- >>458
テイルズやWA、英雄伝説の女主人公版ってことか?
- 461 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 13:59:17.71 ID:???
- >>460
それ
Dグレを女を主人公にして女の人数を増やして
魔法少女的にしたものがいい
女児向けよりは対象年齢が高くて内容が切ないといい
- 462 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 15:39:48.21 ID:???
- まどマギやクロスアンジュから萌えやエロ抜いたような作品増えて欲しい
- 463 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 16:52:36.00 ID:QYb4G6q+
- 女キャラを全員佐々木希にして、男キャラを全員福士蒼汰にすればヒット間違いなし。
パンピー女子はドラマしか見ないからな。
それかイケメン俳優の握手券をつける。
- 464 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 17:46:26.77 ID:???
- >>463
パンピーはともかく、オタクの定義が分かるようで分からない
人によっては、ドルオタはオタクじゃない、花ゆめはオタク向けじゃないと言うし
・現実にない表現が好き
・コスプレが好き
・主人公だけがモテる話が好き
・同性愛、LGBT、パラフィリアが好き
・エログロが好き
・本人の容姿がモサい
・キャラが全員中二病で痛くて、周りから突っ込まれない話が好き
・現実ではなく妄想の中で生きている(なので、現実の人間より動物やフィギュアの擬人化みたいキャラ、肉食系より草食系が好き)
・6〜5等身で微デブのチンチクリンが好きで、白人みたいな美男美女に感情移入できない
この辺りか?
- 465 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 18:06:53.30 ID:???
- >>462
まどマギやクロスアンジュの女は
ミサンドリーの過激派、少年漫画のサブヒロインdis厨、女ヤンキーがモデルで
女向けだと残酷過ぎるから、バトルがネタで済む男向けで描かれたのかな?と思ってる
美少女が化け物と戦うプリキュアが
純粋な女児向けだから描けたようなもので
- 466 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 23:00:42.02 ID:QYb4G6q+
- 進撃、黒バス、大罪、喰種などつまらない漫画ばかり流行ってるのに、なかなか少女漫画の地位は上がらないよね。
少年漫画のレベルがここまで低い年代は珍しいのに
- 467 :花と名無しさん:2015/12/15(火) 23:08:02.82 ID:???
- いつだって少女漫画は少年漫画より下のレベルだからね
つまり今現在も少女漫画は少年漫画よりレベルが低いって事
- 468 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 00:17:01.85 ID:???
- 少女漫画以外の男向けで多い内容
BLの絵柄を使った謎の少年漫画
女児向けの絵柄を使った謎のハーレム漫画
男が腐向け、女が萌え系で自己投影キャラが存在しない男女半々の謎の学園もの
男が使うような刃物やメカで殺し合う謎の魔法少女もの
でも、少女漫画が面白いかというとそうではない
- 469 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 00:18:48.01 ID:???
- >>468
男向け→男女向け
- 470 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 02:53:19.37 ID:???
- 少年漫画とラノベの影響を受けた少女漫画が見たいのに
おたよしも花ゆめもガンガンもきらら系も、全部想像してるのと違う
- 471 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 06:07:03.22 ID:???
- Dグレは最初から女が主人公で少女漫画だったら
あんなに荒れずに済んだのに
でも、少女漫画や乙女ゲーだと絵柄と内容と雰囲気が…
- 472 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 08:15:36.67 ID:???
- >>466
そのつまいない少年漫画を遥かに凌ぐ程のつまらなさが少女漫画だからだろ
つまらないというより興味すら示されないレベルなのが少女漫画
- 473 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 08:21:09.41 ID:yWMIFoy7
- オタアイドルの生駒里奈ちゃんに紹介させればいいよ。
でも少女漫画の紹介で視聴率取れるのかが微妙だな。
- 474 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 08:28:52.28 ID:???
- >>473
ステマ程度じゃ全然駄目だと思う
漫画が変わらない限りは
>>472
少女漫画ツマンネって言う人って二種類いたよね
一つはただの女叩き厨、もう一つはミソジニーじゃないけどつまらないっていう一般人
- 475 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 08:49:16.53 ID:???
- 全ジャンルで、女作者の少年漫画or女向け要素を含んだ男作者の少年漫画が
一番面白いと言われていた時期に思ったこと
なんで>>458、>>461が登場しいことに疑問を持たないんだと
少女漫画も女向け要素入れた少年漫画、どっちも理想じゃないというと
「女作者叩き厨ガー」と言われるんだが、違うんだって
少女漫画でも女向け要素入れた少年漫画でもなくて、>>458、>>461が読みたいんだって
少年漫画って、恋愛要素期待するとすると怒鳴られるじゃん
メイン女キャラじゃないじゃん
- 476 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 08:56:58.64 ID:???
- あと、>>462もね
- 477 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 09:01:22.15 ID:???
- 少女漫画より少年漫画のほうが面白い、
恋愛がテーマじゃない漫画や男女どっちでも読める漫画は、女ではなく男様()が主人公
と男様()を持てはやす癖に、少年漫画のマッチョ思考ウザー、サービスカットウザー
という人たちは、男が好きなのか嫌いなのか分からなかった
- 478 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 09:20:44.08 ID:???
- そもそも少年漫画にとって女は対象外だからね
女に読者向けの方向性で文句言われる筋合いは無いよ
- 479 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 10:20:58.64 ID:???
- >>474
ツマンネってか売り上げや人気面で明らかに少年漫画と差があるからな
興味すら沸かないレベル
- 480 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 19:41:16.05 ID:???
- 少年漫画の方がイケメン多く感じるのは
男は恋愛してる姿よりも戦ってる姿の方がかっこよく見えるからでは?
- 481 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 21:28:17.19 ID:yWMIFoy7
- 神様はじめましたが大好きなんだけど、少年漫画だったらもっと好待遇だったのかなって思う。
雑誌や芸能人に紹介されたりしてそう。
少年漫画の単行本の表紙は全面イラストなのに、なんで少女漫画の単行本の表紙は真ん中にしか絵を入れられないの?
表紙の形式が決まってるせいで作品ごとの個性が潰されてる気がする。
- 482 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 21:34:33.48 ID:???
- >>480
萌え漫画の女が女に受けるのは、(絵柄はさておき)可愛い服を着てるからで
少女漫画の男が男に受けないのは、武器を持ってないからだと言われてるよね
容姿がいいから、女が描いてるからではない
- 483 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 21:40:13.13 ID:???
- >>481
下
最近、花とゆめコミックスは全面イラストに変わったよ(やっとかって感じ)
昔はフラワーコミックスだけだったよね>全面イラスト
漫画じゃなくて小説の表紙みたいですごく嫌だった
単行本のイラストだけじゃなく本文も規模を広げろ
少女漫画って、たいまつやレミーラ使う前のDQ1の洞窟を連想する
- 484 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 21:43:49.91 ID:yWMIFoy7
- 背表紙にも問題がある。
なんでみんな同じ書体、同じ文字色なの?
作品ごとの個性に合わせた書体と文字色にしようよ。
- 485 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 22:05:20.34 ID:???
- >>484
少女漫画コーナーは全面ピンクで入りづらいという意見を聞くが
「思ってるほど可愛くない」「堅苦しい」「これが女向け?」という印象のほうが受けてた
背表紙はダサピンク現象すら起こしていなかった
オタ向けコミックスの単行本の装丁のほうが可愛かった
- 486 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 22:16:00.83 ID:yWMIFoy7
- なんだか小説コーナーみたいだよね。
- 487 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 22:18:26.29 ID:???
- 小説はフィクションなのに現実的過ぎて
ラノべに客を取られたところが少女漫画に似てるよね
- 488 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 22:40:03.07 ID:???
- 毒や下ネタが存在していないのは、一見女に都合がいいが
周囲を気にして鼻がかめない
痴漢に遭った時に誰にも相談できない
男の男らしさが消えて恋愛してる時の快感物質が押さえられる
「イイハナシダナー」で済まない問題を片付けられない、といったデメリットが出てくる
男根のメタファーを消しても男根が存在してることには変わりない
だから、強制カップリングを
「うわっ、セクハラくさい」「自分も相手も可哀相だ」と思って
避ける女が出てくるんだよ
- 489 :花と名無しさん:2015/12/16(水) 22:42:25.33 ID:???
- コミックハイがつまらなかったのは
毒や下ネタをスイカの塩代わりに利用していたんじゃなく
毒や下ネタそのものが目的だったからだ
- 490 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 02:15:11.99 ID:???
- >>474
ツマンネってか売り上げや人気面で明らかに少年漫画と差があるからな
興味すら沸かないレベル
- 491 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 02:44:08.96 ID:???
- 代行スレ?
- 492 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 10:30:45.36 ID:???
- 花族ワルツやひなげし少女歌劇団とか大正ロマン感じる作品も恋愛中心なんだよな
小林一三を軸とした宝塚歌劇団の創設物語や広岡浅子みたいな明治期活躍する自叙伝的な作品があっても面白いよな
少年漫画でなく青年漫画の対となる作品として
大人向けの作品があっても良い
「恋愛がー魔法がーイケメンがー」もいいけど重厚感ある作品なら男読者にも興味を持たれるかもしれない
- 493 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 10:42:29.53 ID:???
- 和風ファンタジーの話が出てたけど、天地無用!やセキレイは
内容は気持ち悪いが、世界観が独創的だぞ
女の子単体も可愛いし
エロ消して女用にしても良かったんじゃ?ってぐらい
>>492
重厚感ある作品でも、現実臭、説教臭がしない作品で頼むよ
少女漫画は恋愛とイケメンはともかく、専門分野であるはずの魔法まで
投げ出してる気がするんだが
夢、癒し、希望を感じさせる物資を再現できてない
- 494 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 10:56:40.90 ID:???
- >>482の
>少女漫画の男が男に受けないのは、武器を持ってないからだと言われてるよね
だから、しゃにむにGOと刀剣乱舞は男に受けたんだな
(刀剣乱舞は出会い厨もいるが)
三枚目がいるのもポイント
だからおそ松さんは男にも受けてる
- 495 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 11:00:13.62 ID:???
- >>493
いや青年漫画に対となる作品としてだから漫画とかフィクション強めな作品ではなくある程度は現実臭はないと
あくまでそういった作品もあってもいいよねって事
- 496 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 11:04:33.91 ID:???
- >>495
そういうことか
でも、進撃の巨人、ベルセルクみたいなフィクションの強い青年漫画と
対になる女性漫画も欲しいな
半分現実、半分フィクションの漫画も
- 497 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 11:12:07.21 ID:???
- >>496
fateステイナイトの四郎が女主人公にセイバーが男の騎士で聖杯を争うストーリーとかどうだろう?
- 498 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 12:09:58.68 ID:???
- 少女漫画がつまらないというかテンプレ作品ばかりなのは編集部の影響も大きいかもね
少年漫画は持ち込み段階でヒット作狙えるか熟読し作者を育てるノウハウを編集部が持ってる
何故なら漫画技術の高い漫画家と切磋琢磨してヒット作を生み出した経験が沢山あるから
売れる為には独創性のあるクリエイティブな作家を掘り出さないといけないし
そこから良質な漫画を造り上げていかないといけない
逆に少女漫画は編集部がマトモに仕事してるのか分かりずらいんだよな。テンプレで大丈夫って大前提が編集部にあるなら
クリエイティブな作家は出てこないし花開かないよな。編集長の存在とかも大きいと思うが・・・
- 499 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 13:28:54.71 ID:???
- 今週のソーマ面白かったな。カタルシス感じられる作品があるのも少年漫画の利点かな
- 500 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 13:37:49.37 ID:???
- 担当編集者が作者とネーム一緒に考えたりするけど少女漫画の場合あまり聞かないね
- 501 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 17:32:39.83 ID:???
- サンデーは編集部が比較的緩いから最近は面白い作品が少なくなったと感じるな。まああそこは漫画家と編集部で問題が勃発してるのも要因かな
少女漫画は一度崩して新たに編集部主導の新雑誌で今の少女漫画家を集めたら少しは良くなりそうかな?
- 502 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 20:35:16.99 ID:???
- >>501
雑誌はあのまま放置して、オンライン雑誌に頑張って欲しいと言ってみる
そこまで読者がいないのか
comicoに期待してたんだが、あそこも男性向けばっかで
なろう化しそう(’A‘)
- 503 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 20:49:13.74 ID:???
- エロゲーからエロ抜いたラノベ絵の青年漫画減らして欲しい
誰も読んでないだろってぐらいつまらない
女単体萌えを、男の視点で見せる意味やハーレムの形態で見せる意味がまるでない
だが、少女漫画がこれを上回っているかというと違う
四六時中イケメンを相手にし過ぎ(恋愛すること自体は良い)、
フィクション要素なさ過ぎ、話が現実的で暗過ぎで、
女にまで「けいおん、まどマギ、ラブライブの女のほうが可愛い」と言われる始末
恋愛脳女は少女漫画じゃなくてイケメンが沢山いる少年漫画で大暴れする始末
- 504 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 21:11:36.50 ID:???
- >>498
あと、女作家が嫉妬し合わないように一人一人の個性を消してるんだと思う
少女漫画読者は
オッサンが判子女にモテるロリコンハーレムつまらねー
女同士が殺し合う美少女ブンドドつまらねーと言いつつ
自らその状況を助長してるように見える
- 505 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 21:25:55.21 ID:???
- ネットで暴れてるネトウヨフェミも、最初はみんなが一丸になって
ミソジニー男を叩いていたのに、途中から女同士で個性を潰し合う流れにな合って
だんだん人数が減っていったな
特に、「女だけが見てて面白いものよりも
男女両方が見て面白いもののほうが好きで名誉男性扱いされる」
という流れは見ていられなかった
- 506 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 21:26:40.95 ID:???
- 編集部が機能してないからつまらないんだな>少女漫画
納得だなw
- 507 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 21:41:41.65 ID:???
- 少女漫画は少年漫画や萌え漫画の悪い所の影響は受けてる
萌え漫画で面白いところはエロ以外の部分だろ
- 508 :花と名無しさん:2015/12/18(金) 15:50:37.87 ID:???
- 漫画が、話が面白い代わりに男がイケメンじゃないか
男がイケメンな代わりに話が面白くないか(戦ってばっか)の
どっちかなの、本気でどうにかして
戦うことができるが、ずっと戦ってる訳じゃない男を
女が糸で操る漫画があってもいいと思う
- 509 :花と名無しさん:2015/12/18(金) 16:05:36.38 ID:???
- ジャンプが腐に受けてる理由は、ジャンプ文法が優れてるからじゃなくて
あそこにしかイケメンがいないからだよな
二次元は、男が容姿が良くてサイヤ人属性を持ってたら
即徴兵令をかけて少年漫画に取り上げられる
萌え漫画で、非イケメン、変態以外の男が「男」として登場せず
萌えキャラ着ぐるみを着て「女」として過ごしてる理由でもある
- 510 :花と名無しさん:2015/12/18(金) 20:05:25.99 ID:???
- >>498
少年漫画の編集部の事は知らないが、少女漫画の編集部はそういう真に女が求めてる新しさや面白い物を生み出そうという創作意欲やノウハウ、せめてその気持ちだけでも、も持ってなさげなのは知ってる
漫画の独創性やクリエイティブなんて要らない、それより恋向きの男子ガー胸キュンガー女の子は皆恋愛だけガーてテンプレ思考で固まってる
恋愛はもちろん好きだよ読みたいよ、でもだからって少女も人間なんだから「恋愛だけで構築された世界」の漫画を求めてるってわけじゃないんだよね
読者の皆の力でなんとかこの編集部の思い込み変えてください
下っ端は下っ端でなんとか変えていけるよう頑張るんで…
- 511 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 02:10:36.58 ID:???
- アマゾネスは「乳のついた男」ではなく
「黒化した魔女・魔法少女」「男根を持った女」として少女漫画で描いたほうがいいと思う
- 512 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 02:57:53.73 ID:???
- 恋向きの男子や胸キュンを求めている女は少年漫画に行く気がするんだが
- 513 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 04:33:55.65 ID:???
- 少女漫画って、一般的に「女性的」と言われる
美術館の絵や結婚式の披露宴や化粧品のCMとも印象が違う
魔法みたいにキラキラしてない
萌え漫画のほうがまだ理想に近い(理想に近いだけで、こっちも完全体じゃない)
「おばさんっぽさ」と「キラキラ感」って両立するものだと思うんだけどな
- 514 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 08:59:32.39 ID:???
- 女作者の少年漫画がヒロインに自己投影してるっぽいと言われてるが
あれでもかなり男性向けに直されてると思ってたな
- 515 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 10:01:52.91 ID:???
- 少年漫画で描く女作者は元々そういう感性なだけだと思う
- 516 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 15:27:11.80 ID:S9D5Ixw7
- ジョジョもワンピもパクリやトレスやりまくりだよね
銀たまなんか他の漫画かコマわりパクってネタまでパクって、しかもバレたら作者逆切れしてたし
黒このバスケもパクり発覚してた
女作者でこんな話一度もきいたことない
- 517 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 15:35:21.84 ID:???
- >>516
ちはやふる描いてる末次由紀はその前に連載していたエデンの花で
スラムダンクのシーン丸写しし指摘され認め単行本回収絶版になった
- 518 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 18:34:57.22 ID:???
- で、そのスラダンもトレスと…
- 519 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 18:38:37.87 ID:???
- ↑女作者がパクってない説はどうしたんだよ?
- 520 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 18:44:30.12 ID:???
- 女は反省という概念が皆無の生物
- 521 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 21:12:02.33 ID:???
- 女もパクるだろうけど
今の少女漫画はテンプレで、他からパクりようがない気がする
- 522 :花と名無しさん:2015/12/19(土) 21:28:34.08 ID:???
- 少女漫画は女向け萌え漫画と言われているが
女向け萌え漫画なら、もっと絵がデフォルメタッチで、毒があってコミカルで、
男がNLもBLもこなせる万能キャラなはずだと思う
少女漫画は、フィクションのない民衆漫画から男の中身を抜いて恋愛に特化して
男=攻、女=受で固定というイミフな法則を付けた漫画
- 523 :花と名無しさん:2015/12/20(日) 05:32:12.63 ID:???
- 女受けのいい少年漫画やエロのない萌え漫画の
絵柄、キャラ、世界観、雰囲気はそのままで、女にリアル女の特徴(恋愛脳以外も)を付けて
縦の目的を男向けの目的じゃなく女向けの目的にした漫画はないの?
- 524 :花と名無しさん:2015/12/20(日) 06:20:08.29 ID:???
- >>521
> 今の少女漫画はテンプレで、他からパクりようがない気がする
だから少年漫画からキャラデザや構図をパクってるって言ってんじゃん
- 525 :花と名無しさん:2015/12/20(日) 06:37:33.64 ID:???
- 構図は分かるが、キャラデザは全然似てない
- 526 :花と名無しさん:2015/12/20(日) 06:42:40.18 ID:???
- 無理に擁護しなくていいよ恥ずかしいから
- 527 :花と名無しさん:2015/12/20(日) 07:03:31.64 ID:???
- パク→「俺物語!!」天海悠紀華
ラレ→「となりの関くん」横井るみ
- 528 :********************************************************************************************花と名無しさん:2015/12/20(日) 15:15:21.97 ID:???
- 絵柄が全然違うから似てないかと
- 529 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 04:25:10.44 ID:???
- 昔の花ゆめ系は糖度は低いけど
「ここ(恋愛以外)が売り!」ってテンプレがハッキリしてない気がする
エロよりもSFを頑張ってるエロゲーを連想する
「恋愛以外も入ってるよ」ではなく
「恋愛じゃなくて○○がテーマだよ」まで行かないと弱い
- 530 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 05:42:40.66 ID:o7TpcZdF
- 最近の乙女ゲーム、刀剣乱舞、free!のキャラって韓流アイドル顔だよな。
韓流アイドル顔だから、キャラより演じたコスプレイヤーの方が美形。
少女漫画、ジャンプ漫画のキャラまでそうならないか不安だわ。
- 531 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 15:53:26.75 ID:???
- >>510
凝り固まった編集部の考え方はそうは変わらないだろうな。
少年漫画の場合は各スポンサーや広告代理店と関係性が強いから商業史上主義になり
編集部もヒット作品を作り出す為に力を入れているのもあるが・・・
- 532 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:03:45.89 ID:???
- >>530
男の方がイケメン描くの巧いよね
- 533 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:09:16.14 ID:???
- >>531
その各スポンサーや広告代理店は左翼なのだろうか
- 534 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:09:35.25 ID:???
- 少年漫画:ジャンルも豊富で編集部も機能してる。また漫画家育成にも力を入れてアニメ化しやすい
少女漫画:ほぼ恋愛オンリー。描写や表現もテンプレばかりで漫画家として成長が期待できない。
編集部も何をしてるのかわからない。
- 535 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:11:25.23 ID:???
- 糖度が高いのは糖度が高いから違う
糖度が低いのは想像してるのと違うから違う
ギャグ漫画は面白いがギャグだけじゃ足りないから違う
- 536 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:12:40.20 ID:o7TpcZdF
- Dグレは美形揃いだが、神田が10巻ぐらいから韓流アイドル顔になった。
作者は女
腐女子の描くイケメンイラストは揃いも揃って韓流アイドルみたいな顔と髪型と服装。
腐女子の描く絵は文豪ストレイドッグスの絵に似てるなと思ってたが、文豪ストレイドッグスはモロ韓流アイドル顔なんだよね。
中国人のかっこいいコスプレイヤーは整形やハーフかもしれないが、女の描くイケメンは男の描くイケメンどころか三次元の中国人にすら負けてるんだよ。
- 537 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:14:32.89 ID:???
- >>534
どちらで漫画描きたいかは一目瞭然だな。少女漫画で漫画描いてる作者は何の利点があって
漫画描いてるんだろう?まあ実力者ひしめく少年漫画の世界じゃ活躍が難しいから
少女漫画で仕方なくって作者もいるんだろうが・・・
- 538 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:18:34.63 ID:o7TpcZdF
- 漫画描いたり二次元キャラにキャーキャー言う層で韓流に興味がある人は稀なのに、なぜかあいつら韓流の影響受けてる。
5年前の韓流ブームで熱狂的にハマっていた層が京アニやゲームのキャラデザを任される役職になったのかね。
- 539 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:23:38.29 ID:???
- 韓流ぽいキャラデザって、面長で薄い顔でイカっぽい体型って意味か
- 540 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:27:43.86 ID:o7TpcZdF
- ・面長
・糸目
・金髪やピンク髪でホストみたいな髪型
それの元祖は黒執事か。
でも最近の作品は美形にすら見えてないからヤバいな。
- 541 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:44:48.79 ID:???
- 神田がヒーローの少女漫画を作るとマクロスFになる……訳ない
男向けエロ特有のヌメッとした感じがしない
男女両方が読める恋愛漫画を作ってくれ
- 542 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:52:21.16 ID:???
- >>537
少女漫画の独特な雰囲気が好きって作者もいるだろうな。あくまで雰囲気のみって奴が・・・
- 543 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 16:57:42.35 ID:???
- >>542
戦闘民族じゃないので少年漫画は描けない
萌え漫画の女は死んでも描きたくない、って作家が少女漫画に残ってるんじゃないの?
- 544 :花と名無しさん:2015/12/21(月) 21:23:40.76 ID:???
- >>533
左翼でなく単純に商業誌として関連商品にも影響が出るからだろ
少女漫画ではコミック以外(アニメDVDとか除く)の関連グッズって少ないだろうが
少年漫画は関連グッズ多いしな
- 545 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 06:43:07.73 ID:???
- 少女漫画が恋愛しかやらない理由
・男は女と話しても犯されないが
女は男と話すと犯される危険性がある
だから「恋人」まで濃いキャラ付けをしないと男と接点が持てない
だが、ネットやスマホがある今は…?
・多方面から嫉妬されるのを阻止する為
恋愛物の恋愛より、恋愛物以外に出る恋愛のほうがリアルだから
一番の理由は、昭和の思想、男が女を性消費する為って理由だが
- 546 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 06:48:04.52 ID:???
- >>543
新井理恵も、少年漫画でも少女漫画でも浮くスクエニ作家みたいな作風だが
萌え漫画の女が何が何でも描けないって理由で少女漫画に残ったんだよな
損なギャグ漫画家になって
- 547 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 08:47:21.84 ID:???
- 妄想が激しいスレ
- 548 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 15:51:55.69 ID:???
- 事実やん
- 549 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 16:16:24.76 ID:???
- 今だから分かるが、少女漫画読者には
「現実にないものだよ。面白いでしょ?」では弱いんだろうな
「現実にないものだけど、現実でいうあれなんだよ」まで行かないとハートをキャッチできない
恋愛以外の要素(無機質なものが多い)にしても
「世界観(見た目)が綺麗でしょ?」「会話が面白いでしょ?」「食べ物が美味しそうでしょ?」では弱い
世界観がキャラの心理世界を表現している、食事中にキャラの心が変わる、みたいに
何かしら人間関係と繋がっていないと、少女漫画読者のハートはキャッチできない
- 550 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 18:42:56.99 ID:???
- ω
- 551 :花と名無しさん:2015/12/22(火) 21:54:22.22 ID:MY6KLBQ3
- 少女漫画はサービスが足りない。
単行本ふろくにドラマCDとかキーホルダーとか 付けた方がいい。
- 552 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 01:15:57.53 ID:???
- >>546
新井理恵なー。
でも「子供達をせめないで」が凄く良かったことを私は忘れない。
ヒーロー屑だったけど。
- 553 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 08:29:56.76 ID:???
- >>551
付録は既に豊富のような
- 554 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 17:08:56.73 ID:vWy3rNWo
- アニメイトとコラボしてみては?
アニメイトに平積みして、アニメイト限定クリファイルとかつけたらオタク女が買うでしょ
- 555 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 17:14:12.01 ID:???
- 誤:オタク女
正:腐女子
- 556 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 17:16:36.50 ID:???
- イケメンが多い少女漫画が飽きられてきて
イケメンが全くいないおそ松さんが大人気
イケメンを出せば売れるという時代は終わった
- 557 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 17:31:18.28 ID:???
- >>554
ブランド人気に乗っかるのはカコワルイ
純粋に面白さで勝負して欲しいわ
>>556
つか、一話に出てたイケメンverは整形顔で格好良くない
六つ子たちは、現実にいそうで格好いい男だからいいんだよ
国民的アイドルで、愛着があるのもいいね
- 558 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 19:20:27.70 ID:???
- 少年マンガを読む99パーセントの男は少女マンガを読まない
少女マンガを読む?パーセントの女は少年マンガを読まない
少年マンガを読む?パーセントの女は少女マンガを読まない
最低↑が↓にならない限り少女マンガに勝ちは来ない
少女マンガを読む99パーセントの女は少年マンガを読まない
少年マンガを読む?パーセントの男は少女マンガを読まない
少女マンガを読む?パーセントの男は少年マンガを読まない
つーか少年マンガ誌と少女マンガ誌は発行部数でも勝負にならない
週刊少女ジャンプ
週刊少女マガジン
週刊少女サンデー
これらに相当する雑誌が無い少女マンガは勝負する土俵すら存在しない
つまり勝負は始まる前から終わっていた
- 559 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 20:06:46.75 ID:???
- 三大週間少年漫画に相当するのがりなちゃじゃない?
あとちゃお>>>サンデーだよ
- 560 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 20:32:52.69 ID:vWy3rNWo
- おそ松さんイケメンversionは韓流アイドル顔だよね。
元ネタのうたプリが韓流アイドル顔だからかな。
まさかオタク女たちが美形のブラックジャック捨てておそ松さんに行くとは思わなかった。
- 561 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 21:51:33.61 ID:???
- >>559
りなちゃは対象年齢が低い
花ゆめララぐらいがジャンプと同じでは
- 562 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 21:55:35.79 ID:???
- 少女漫画は、中学生向け(隔週)と高校生向け(別○○)で分けてるのもよく分からん
一社がジャンプとチャンピオンを同時にやってる状態
- 563 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 22:00:39.03 ID:???
- >>560
アニメが極限までつまらなくなって
「久々にカラー版おそ松くんみたいアニメ見たい」
「ラノベの似非日常ものじゃなくて本物の日常ものくれ」と思わせる時期だったし
- 564 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 22:05:19.79 ID:vWy3rNWo
- イケメンのキャラデザって、女向けを意識すればするほどキモくなるよな。
乙女ゲームはキモメン地獄
夢王国と眠れる100人の王子様に出てくるイケメンは少年漫画だと噛ませ役になりそうなのばかり。
- 565 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 23:46:03.20 ID:???
- 男の方がイケメン描くの巧いから
- 566 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 23:54:04.32 ID:???
- >>559
ちゃおに相当するのはコロコロだろ
ちなみにコロコロ>>>>ちゃおな
- 567 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 23:56:54.63 ID:???
- 少女漫画は男性読者が少ない
一方、少女漫画で多い視点は女主人公のヒロインのものであり、彼女の恋愛が描かれている。
こんな恋愛有り得ないと思われるが、超能力などが存在する少年漫画と比べると、
誰しも体験のできる恋愛を軸にした現実的な話ばかりである。読者はヒロインに感情移入しながら、
ヒロインの恋愛を読む。そのため読み終わった後に、このような恋がしたいと余韻に浸るのだろう。
私たち読者は多くの少女漫画を自分の理想の世界として話を読むことができる。
しかし、理想といっても、主人公が女であるため、男の人が共感できないのは仕方のないことである。
これが、男の人が少女漫画を避ける一つの要因であると考える。
- 568 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 04:34:38.48 ID:???
- だって少年漫画よりつまんないんだもん>少女漫画
- 569 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 05:49:30.13 ID:???
- >>567
意外と、女目的のキモオタ読者は
別マ、おたよし、花ゆめララに付いてる
(少年漫画の腐女子よりはずっと少ないし、目立たないが)
少女漫画は、バトル目的の男と女が一番読みづらいんじゃないかと思う
- 570 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 05:52:46.75 ID:???
- 少女漫画外だと
アトリエシリーズと、ホリミヤみたいな学園物がすごく中途半端な気がする
ヒロインが魔法少女的な能力が使えたら
対象年齢を上げた女児向けアニメみたいで
面白くなりそうなのに(男向けがそれに近いのを作ってるが、男向け過ぎる)
- 571 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 07:36:32.56 ID:???
- >>566
じゃあ少女漫画風漫画を描くのはちゃおよりコロコロの方がいいのか?
- 572 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 08:17:01.80 ID:???
- 女が少女漫画だけ読んでれば良いのでは?
無理して少年漫画読まなくてもいいだろ
- 573 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 10:43:55.27 ID:???
- だってカテエラがー
- 574 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 16:25:17.75 ID:???
- リアルな女の特徴、性的目線じゃない女の体、恋愛要素、
一人しかいないメインヒロインを求めると、
行きつく先が少女漫画しかないのどうにかして
- 575 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 16:28:57.61 ID:???
- 少女漫画って
「女の視点で見せた少年漫画の世界」じゃなくて
「少年漫画のとまったく別の世界」に見える
性差以外にも問題がある気がして仕方がない
- 576 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 17:13:06.03 ID:???
- 某ゲームのス○アや某アニメのヒ○よりはマシなキャラしかほとんど作れないのが少女漫画
- 577 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 19:26:27.71 ID:???
- 少年漫画の主人公は、それなりに何か成し遂げようとか、努力したり、
痛い目みたり、苦悩したりしているけど、
最近の少女漫画の主人公は、優遇されすぎ。
ヒロイン凄すぎてライバルは自滅とか、名前を付けただけでテスト合格とか、
しかも、ヒント貰っているし。
全くわけがわからない。こんなんで、辛いだの苦しいだの言われてもなんとも思わない。
- 578 :花と名無しさん:2015/12/24(木) 23:08:48.94 ID:???
- >>571
そんな事は言っていないが・・・
- 579 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 05:29:15.59 ID:???
- >>576
ああいうやることは生々しく、責任転嫁で逃げ、そして対して痛い目みないキャラはもはや論外
相手の立場に立てないキャラはもうキャラじゃないし不快でしかない
- 580 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 11:23:16.01 ID:???
- >>577
でも、男が使うような筋肉や知識を使って
私つえーするのもそれはそれで違うんだよね
少女漫画の女は、漫画にしか登場しないアイテムを使って
事件を解決しないから、優遇され過ぎ、動き足りないように感じるのでは?
個人的に、知識より知恵のほうが女性的だと感じる
- 581 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 11:53:01.22 ID:???
- 少年漫画内の下らない争いって
「王様の耳はロバだ」と言えば解決する問題が多いと思う
- 582 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 11:57:49.59 ID:???
- >>581
間違った
「王様は裸だ」に訂正
- 583 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 19:15:23.25 ID:???
- 下ネタ自体は不快だが
下ネタを(隠語でいいから)言いやすい環境を作っておいたほうが
苛めの相談の時に便利だと思う
- 584 :花と名無しさん:2015/12/26(土) 16:13:06.47 ID:???
- >>570
そういえばレイアースみたいな作品少女漫画にはないよな?
フェアリーテイルの少女漫画版やサクラ大戦の少女漫画版があるのは知らなかったw
- 585 :花と名無しさん:2015/12/26(土) 19:46:09.41 ID:???
- 世界観や設定も脇が甘い>少女漫画
世界観に基づいた濃厚なストーリーや設定を楽しむというより、何となくなファンタジーな世界観と
人間関係(ヒロイン×イケメンの恋愛模様)があれば良いって感じか?
- 586 :花と名無しさん:2015/12/26(土) 22:01:51.24 ID:???
- 自分だけ幸せになればいいみたいなもんは受けるわけがない
そんな視野が狭いようなキャラ中心が繰り広げる糞ストーリーは胸糞悪くなる
- 587 :花と名無しさん:2015/12/26(土) 22:04:30.04 ID:???
- 自カプがくっついたら後は仲人役に徹する少女漫画主人公
- 588 :花と名無しさん:2015/12/26(土) 22:06:45.66 ID:???
- クジラの子ら、砂上に唄う
薔薇王の葬列
ここら辺り最近面白い少女漫画
どちらも秋田書店だが廃れたよなー
昔だと清水玲子、篠原千絵、樹なつみ辺りが好きだった
- 589 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 11:29:27.47 ID:???
- >>587
仲人じゃなくて残飯処理に見えるんだよね
自分の彼氏より劣った男(身長が低い奴とか、癖が強い奴とか、クールじゃない奴とか。いかにもな不細工じゃないので劣ってると分かりにくい。)
とくっつけて安心するとか
自分と同じ価値観の女をイケメンとくっつけて、自分のアバターを増やすとか
(総カプなのに読後感は逆ハーレムといっしょ)
- 590 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 11:40:38.10 ID:???
- >>585
恋愛しかやらないし、現実みたいなんだよね
「主人公たちが最初からセフィーロみたいな場所に住んでて」
「メインが戦いではなく日常で」
「主人公が男ではなく女で」
「オタ向けよりは人間関係が濃い」少女漫画がない
ドラクエの世界観で魔女の宅急便をやるような漫画がない
- 591 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 11:50:20.42 ID:???
- 銀曜日や赤チャチャやスプーンおばさんは
女の子や優しいおばさん・お婆さんよりも
偉そうな大人の男の顔が印象的に描かれてるのが不快だったな
あれさえなければ面白いのに
逆に、ラノベは男が冴えな過ぎて駄目だ
- 592 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 11:54:48.41 ID:???
- 少年漫画にもトリップものはあるが
あっちはトリップ前の世界が非現実的
VRMMOものとか
- 593 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 21:36:22.97 ID:8/G5TA3y
- 佐々木希と橋本環奈に少女漫画をステマさせればスイーツ女たちは真似して読むようになるよ。
- 594 :花と名無しさん:2015/12/27(日) 22:54:19.71 ID:???
- 少女漫画はギャルゲー・エロゲーの影響受けろとよく言われてるけど
「悪い意味の」ギャルゲー・エロゲーの影響は
20年ぐらい前から入って来てるよな
- 595 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 08:57:09.02 ID:???
- ひょっとして、少女(女)には漫画を読ませてはいけなかったんじゃないか…?
読んでも実にならないし、活字の小説ys詩集でも想像力や言葉遊びで事足りそうな気がするし
特に登場人物は少なくて済むだろうし、ヒロインとヒーローで世界が成り立っているようなものだし
人物描写は言葉で克明に記すも、風景描写は空間がものすごく狭いし(学園モノなら学校の建物設備の表現に乏しい)
学園モノで思い出したけど、ぶっちゃけ主人公と恋人役がいればあとはモブキャラくらいで教師の描写なんて全然いらないだろ
だから勝てないんじゃないか?いや、勝つ勝たないより「女性は現実世界で自分のいいように働いているのがお似合いな生物です」
「女性は自分が綺麗な洋服を着て、オシャレで美味しい食べ物を食べて、綺麗でステキな家に住むのがすべてです」じゃねーの
一時期「腐女子」って言葉が流行ったことがあるけど、
「嘘コケ、良さそうな男からぴったりのラブレターを受け取ったらドキドキして、付き合ってデートして同棲して結婚に至るんだろ?」って言いたい
「オタク」という言葉は「男がヘンテコな趣味に一心不乱に打ち込む」という広義の意味も込められているんだぞ
男と女は根本的に違う生き物だ だから与えるもの、与えられるものも違う方が良い
- 596 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 14:01:44.16 ID:???
- 少年(男)には漫画を読ませてはいけなかったんじゃないか…?
の間違いじゃないかな
エロry
- 597 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 18:05:16.58 ID:???
- >>595
>活字の小説ys詩集でも想像力や言葉遊びで事足りそうな気がするし
女は色(notエロ)や模様やシンボルも好きだよ
>(学園モノなら学校の建物設備の表現に乏しい)
建物設備もだが、魔法で作ったような金持ち学園じゃなくて
税金で建てたような金持ち学園が多いのはもっと気になる
あれが底辺層の反感を買うんじゃないかと
>ぶっちゃけ主人公と恋人役がいればあとはモブキャラくらいで教師の描写なんて全然いらないだろ
うん、だから、教師×生徒の恋愛を消すべきだな
>「女性は自分が綺麗な洋服を着て、オシャレで美味しい食べ物を食べて、綺麗でステキな家に住むのがすべてです」
問題は、この願望ではなく
「洋服・食べ物・家」が、少女漫画で人間の飾りに終始していて、人間並に存在感がないことだろう
>「オタク」という言葉は「男がヘンテコな趣味に一心不乱に打ち込む」という広義の意味も込められているんだぞ
インドア系の女性に別の名称を与えるべきだな
- 598 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 20:29:42.18 ID:???
- >>597
>インドア系の女性に別の名称を与えるべきだな
元腐女子には「変人女」で充分じゃね?
インドアはインドアでも文章書いたり手芸したり絵を描いたりといった、地に足ついた現実的な趣味なら「趣味」だろうけど
- 599 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 01:44:01.15 ID:???
- 貴腐人はよ
- 600 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 16:20:53.18 ID:???
- まあ矛盾だらけの595の言う通りでいいんじゃねw
セーラームーンもどれみもプリキュアとかも一緒に消えてくれるしな!
それと女に漫画なんか描かせない、女に声優もやらせないようにしようぜ!
そういうものを一切やらせないようにしようぜ!
- 601 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 18:21:56.82 ID:???
- >>600
それは極論だと思うけれど…
女性は空間把握力より言語能力が高いと言われているからなぁ…
漫画より小説とか詩、テレビで見るならドラマ、あとは舞台演劇
そういうのを見て喜びそうだと思う
少年漫画、特にガンダムみたいなのを見て喜んでいる女性はごく限られている
- 602 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 19:08:25.10 ID:???
- 言語能力が高いってのはあくまで凡人同士の比較であって、言語能力に優れた
男性と女性で比較したら差は無い
創作する側にまわるのは平凡な人ではなく優れた人だから、
作る側同士の比較では女性の言語能力における優位性は出ない
- 603 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:11:34.37 ID:???
- 少女漫画の家の間取りは広いから
あの間取りを使って、お掃除バトルをしたり
パラレルワールドで家をダンジョン化させたりしたら面白そうだと思う
広い間取りで本人は何もしないとかニートの極み
大河ドラマみたいな戦争して真面目ぶったって駄目
- 604 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:14:45.57 ID:???
- 掃除は、掃除そのものが好きって人は殆どいなくて
楽しいことを考えて作業効率を上げて
いかに楽しく済ませるか、みたいな扱いしてる人が多いよね
- 605 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:19:23.90 ID:???
- 掃除、食器洗いが題材の女性向けブラウザゲーは出てる
外国製っぽかったけど
- 606 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:28:54.03 ID:???
- >>602
言語能力じゃなくて心読能力じゃないか?
女は5感+6感が優れている
それが言葉、音楽って形で出てくるに過ぎない
統計だけ見て人を見ない男や理系はそこに気付かないんだな
- 607 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:33:14.01 ID:???
- 男は、人が見たがらないエロやグロをそのまま描いた絵や
体力、知識を使いまくった線の多い絵が上手い絵だと勘違いしているから
女の漫画家の絵が下手に見えるんじゃないかな
その点を考慮しても、少女漫画は世界が狭いけど
- 608 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 21:36:25.05 ID:???
- >>603
本人→主人公だった
- 609 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 22:09:31.04 ID:???
- >>601
女は空間把握力が低いんだが低くないんだか知らないが
アナ雪みたいな、女性向けの立体感がある絵柄は流行って欲しい
少女漫画の絵は平坦だけど、女の青年・少年漫画の絵はそうでもないし
- 610 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 22:14:03.89 ID:???
- でも大友克洋みたいな圧倒的空間デッサンは描けんだろ>少女漫画家
- 611 :花と名無しさん:2015/12/29(火) 23:39:29.82 ID:???
- >>606
それも所詮凡人同士の比較でしか無いから意味が無いよ
- 612 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 13:06:53.48 ID:???
- 実際の肉弾戦バトルは女作者には無理だろうが逆転裁判みたいな口論バトルはどうだ?
女弁護士が検事相手に論破しまくるストーリーは面白そうだ
- 613 :花と名無しさん:2015/12/30(水) 16:23:20.99 ID:???
- 説教臭くならないように、弁護士をペン護士にしてネタっぽくして欲しい
- 614 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 01:41:14.52 ID:efDcUOHs
- 少年漫画に美形絵が増えて勝ち目がなくなった。
- 615 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 12:16:59.83 ID:???
- ヒロインと自分を重ねて、お洒落な世界の住人気分なって、濃い人間関係も漫喫する…みたいな
楽しさが少年漫画にはない気がするけどな
(男の格好良さがそれを補っているが、逆に言えば男の格好良さしか売りがない)
でも、少女漫画で魔女の宅急便みたいな読後感が味わえるかというと、違う
- 616 :花と名無しさん:2015/12/31(木) 22:43:11.87 ID:???
- >>615
普通にヒロインの可愛さも売りだろう
- 617 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 05:34:42.40 ID:???
- >>616
違うよ、ヒロインのエロさだよ
女には、たぶん
ノマアバター、少女漫画のカテエラ漏れ以外の女は見られていない
- 618 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 05:46:08.61 ID:???
- 女の「エロさ」じゃなくて「可愛さ」がメインなのは、男ばかりの漫画だな>少年漫画
「メインじゃないけど、こっちもいいでしょ?」みたいな
メインの男が消えてしまった少年漫画は見るところがない
- 619 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 07:33:47.70 ID:6EXSLGIK
- ホスト部、夏目友人帳全盛期は女オタ人気が凄かったな。
少女漫画の男キャラは主人公が恋したイケメンと主人公を好きなイケメンがいれば物語が展開するからイケメン数が少ない。
一方、ジャンプ漫画はバトルするのに人数が必要だからイケメンが多くなる。
- 620 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 08:13:48.31 ID:???
- まるでイケメンが漫画の価値機軸にでもなってるみたいだなw
これじゃいつまで経っても少女漫画が少年漫画に追いつけないのも仕方ないな
- 621 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 20:00:38.18 ID:6EXSLGIK
- 二次元コンテンツには3種類ある。
タイプA
完全一般大衆向け
ワンピ、ナルト、スラダン、ベタな少女漫画など
タイプB
半オタク向け
一見普通の漫画かと思いきや、本編で猫耳、男体化、女体化、ロリ化、ショタ化、女装などがあってギャグが寒い漫画
銀魂、Dグレなど
タイプC
完全女オタク向け
黒執事、乙女ゲーム、BL漫画、刀剣乱舞など
少女漫画はほとんどがタイプAなんだよな。
- 622 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 23:53:44.49 ID:???
- ワンピ、ナルト、スラダンは、正確にはオタクが好むフィクション要素を
大衆受けする要素と絡めて完全一般大衆向けに昇華させた漫画だ
スラダンだけはちょっと違うか
- 623 :花と名無しさん:2016/01/01(金) 23:57:09.57 ID:???
- 男オタク向けにしろ、女オタク向けにしろ、オタク向けって
ユニセックス、リバーシブルな漫画ってイメージがあるんだが
女しか見れない女オタク向けは、果たしてオタク向けなんだろうか
- 624 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 00:04:51.11 ID:???
- >>623
は、ハーレム、逆ハーレム、ギャグが寒い漫画じゃなくて
例えばDQFFとか、格ゲーとか
現実と二次元の区別が付いてる人向けの、ちょっと抽象的な漫画
一人称じゃなくて多人称の漫画
現実よりも、ファンタジー、SFが強い漫画
- 625 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 00:20:30.21 ID:???
- プレイヤーには、一人で異性を一人占めしたがる習性があるから
男女兼用恋愛ゲームは流行らせるのが難しいと聞いた
つまり、コンテンツは「男向けがベースで男女両方が見れる」か
「女向けがベースで男女両方が見れる」が望ましい
萌え系という似非日常漫画、似非美少女カタログを流行らせる羽目になったのも
硬派にもBLにも恋愛漫画にもなってないキメラ漫画を少年誌に載せる羽目になったのも
「女向けがベースで男女両方が見れる」コンテンツが
女児向け、あさりやちびまるこしかないからだよ
なかよしや花ゆめはかなり頑張ってたけど、もう迷走してるな
- 626 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 00:50:50.50 ID:???
- >>621
こうじゃないか?
タイプ1
大衆向け漫画(ジャンプ系少年漫画、ベタな少女漫画、新聞の4コマなど)
長所・・・面白い
短所・・・読者が漫画と自分の間に距離感がない為、
現実のルールを説教する漫画、ストレス発散用の漫画になっていく
タイプ2
オタク向け漫画(ラノベ、ソシャゲ、アンソロ絵の漫画全般)
長所・・・フィクション要素が多い
短所1・・・マイナーな為、すぐハーレムやエロや声豚媚びに走る
短所2・・・「距離感のない読者」を呼びこまない対策か、自分とキャラを重ねるネタが出ず、SF、ファンタジーとしても面白くない
短所3・・・リア充が登場しない、エロで釣るという特徴から、ミソジニー、コミュ障、処女厨、酸っぱい葡萄層に占領されやすい
厳密には、漫画は全部オタク向けと言われている
- 627 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 04:18:05.50 ID:sQcbHAAo
- 半オタク向けコンテンツの男キャラはかっこいい。
完全女オタク向けコンテンツの男キャラは韓国顔。
女はオタ度が上がれば上がるほど韓流アイドル顔のキャラを好むようになる。
その証拠に腐女子の描くイケメンやBL漫画の絵は韓流アイドル顔ばかり。
AKBガチ腐女子の三田麻央の描く絵は全員韓国人。
韓流にハマればいいのにこいつらが好きなのは二次元の韓流顔だから韓流にはハマらない。
- 628 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 15:09:56.23 ID:PPQQT9h3
- 「主人公以外の女とくっつける」「不細工にする」「DQNにする」以外で
「この男は主人公と非恋愛関係」と絵で分からせる技術を
「主人公の恋人と勘違いされる」という逆セクハラも使用禁止で
少女漫画以外の恋愛がテーマじゃない漫画は
恋愛じゃない男女の絆が描けてるが、代わりにカップルも出ない(読者がリア充を恨んでて怖い)
あっちはあっちで窮屈だ
- 629 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 19:27:24.52 ID:???
- >>617
ヒロインのエロさも少年漫画の方が上
少女漫画は全てにおいて中途半端
- 630 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 19:45:28.95 ID:???
- ケンシロウや剣桃太郎、ガッツや空条ジョウタロウみたいなキャラは女ヲタには受け入れられないのか?
- 631 :花と名無しさん:2016/01/02(土) 22:50:54.09 ID:???
- >>630
絵柄次第では受ける
- 632 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 00:12:16.81 ID:???
- 女読者は条件付きが多くてめんどくさいな
絵柄が〜、内容が〜、設定が〜、人間関係が〜、シチュエーションが〜
- 633 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 03:54:50.70 ID:???
- 女主人公=自分っぽければそれでいいんだよ
商業主義じゃなくて、第六感で考えれば分からないか?
- 634 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 15:18:58.27 ID:???
- 半オタク向けが出す
猫耳、男体化、女体化、ロリ化、ショタ化、女装は
「この主人公は、読者と違う年齢、性別、人種の人でも感情移入できるんだよ」
ってアピールじゃないのか?
失敗してるだけで
いい意味でも悪い意味でも現実逃避が好きなのがオタクの特徴だし
- 635 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 17:21:39.71 ID:H0QaaxQF
- オタは美形キャラへの思い入れが深すぎるあまり美形キャラに対して「○○に猫耳が生えたら萌える。」「○○の幼少期が見たい。きっとかわいいんだろうな。」「○○の女装が見たい。」と思う。
一方、非オタは美形のキャラを見てもそうは思わない。「この試合の場面が面白い」とか思う。
オタはキャラ優先、非オタは話優先で読んでいる気がする。
オタにしか人気がない作品はキャラが濃くて作品は話が薄い、非オタにも人気の作品はキャラが薄くて話が濃いイメージ。
昔は話もキャラも濃い漫画がたくさんあったんだが、今はどちらかが濃くてどちらかが薄いね。
- 636 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 17:25:21.07 ID:H0QaaxQF
- 例に出すと
非オタにも人気だったヒカルの碁、デスノート:話優先型、正直キャラが薄い
オタの定番漫画である銀魂、黒執事:キャラ優先型、話は同じ事を繰り返すだけ
- 637 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 17:40:54.52 ID:???
- >オタは美形キャラへの思い入れが深すぎるあまり美形キャラに対して「○○に猫耳が生えたら萌える。」「○○の幼少期が見たい。きっとかわいいんだろうな。」「○○の女装が見たい。」
それにしてはキャラの現実記号が弱い気がするんだが
普通は、家庭内のトラウマとか、将来の夢とか、休日の過ごし方とか、
会話に現れる性格(ギャップ萌え)とか気にならない?
服も、コスプレよりも現実にありそうな服を着て欲しいと思うはずなんだが
- 638 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 17:50:07.44 ID:???
- リアルとか闇金ウシジマ君のようなリアリティのあるキモいキャラが描けないから
もっとリアルな女を描くべき
- 639 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:00:28.79 ID:???
- ×オタはキャラ優先、非オタは話優先で読んでいる気がする。
○オタは二次元優先、非オタは現実優先で読んでいる気がする。
じゃないかな
>非オタにも人気の作品はキャラが薄くて話が濃いイメージ。
非オタにも人気の作品はキャラは濃いイメージがある
(ハーレム漫画の冴えない男みたいのを薄いと言うのでは)
性的アピールがあざとい or チートキャラ=濃い、じゃないぞ
- 640 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:12:45.84 ID:???
- 話萌え=格好いい、キャラ萌え=格好悪いって思想が
既に逆下半身脳思想だと思う
オタクが萌え漫画が好きというより、キャラ重視(製作者はそのつもりらしい)
の漫画が萌え漫画しかないから、萌え漫画に行くしかなかった
ストーリー重視と言いながら、
男、亭主関白、体育会系、昭和の人間に都合がいいストーリー以外の縦筋は使用不可だったし
もっと色んな縦筋があってもいいのに
- 641 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:20:21.78 ID:???
- >>636
上はストーリー重視、下はキャラ重視というより
上は心理描写重視、下はギャグ重視 では
主役は毎回人間だと思うぞ
- 642 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:30:41.76 ID:???
- 「この子ってこういう性格してるんだね」
と一喜一憂させる日常もの(恋愛ものとは違う)を
少女漫画が担当していれば、銀魂うざいだの、おそ松うざいだの、
少年漫画の大会展開イラネだの、男女の片方イラネだの、自分の恋愛に邪魔なキャライラネだの
言われずに済んだのでは
- 643 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:41:48.37 ID:H0QaaxQF
- あんなにキャラが薄いのに大人気進撃の巨人
- 644 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 18:43:13.10 ID:???
- >>642
あと、自分以外の個性sageも
- 645 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 19:10:05.49 ID:H0QaaxQF
- 女より男の方が二次元好きな気がする。
女で12歳過ぎてセーラームーンやプリキュアの話してる人は少女漫画推しのアニオタ以外いないけど、男は12歳過ぎてもドラゴンボールの話してるもんな。
あと、男のオタを侮辱するキモオタという単語はあるのに、女のオタを侮辱する単語はいまだに生まれていない。
それどころか女なら二次元イケメンにキャーキャー言ってても叩かれない。
「テニプリのキャラは全員イケメンだからそうなって当然」「黒バスのキャラは全員イケメンだからそうなって当然」「歴史漫画、歴史ゲームの新撰組や坂本龍馬はイケメンだから歴女になって当然」みたいな風潮がある。
- 646 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 19:21:38.75 ID:???
- ×女より男の方が二次元好きな気がする。
○女より男の方が現実を恨んで二次元に浸りやすい気がする。
二次元への好感度は、実は同じぐらいだ
12歳過ぎてアニメの話してる女が少ないのは、単にそれ以上の女向けのアニメがないから
>女のオタを侮辱する単語はいまだに生まれていない。
つ【腐女子】
テニプリや黒子は「読ませてもらってる」
「ファンコミュがもっと電波じゃなければ」的な申し訳なさはあるよ
- 647 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 20:18:27.82 ID:???
- 男はむしろ二次元嫌いなんじゃないかな
「表現の自由」と言いつつ、二次元で見るものはエロとグロだけ
(それ以外の自由な表現もあるはずなのに)
表現の自由全般が好きなんじゃなく
表現の自由のうちの、エロとグロだけが好きなんだろう
二次元で面白いのはエロとグロ以外の部分だろ
- 648 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 20:38:38.41 ID:H0QaaxQF
- 女オタは二次元から何かを学ぶ。
ヘタリアで国に詳しくなった者やるろ剣、戦国バサラ、乙女ゲームで歴女になった者。
ヘタリアポジション、幕末乙女ゲームポジションで少女漫画から有名なのが出ればいいのに。
国を取り扱ったものならヘタリアファンが買うし、歴史を取り扱ったものなら歴女が買う。
- 649 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 20:58:16.44 ID:???
- >>648
そういうのは
男じゃなくて女で詳しくなれれば良かったな、と思う
セーラームーンで惑星と宝石に詳しくなれたのは良かった
- 650 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 21:06:57.85 ID:???
- 女は男主役の世界史・日本史は内心嫌ってるだろ
ブームだから乗っかってるだけ
- 651 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 21:37:24.53 ID:???
- >>645
大人になってもガンダムの話題で盛り上がるのが男
創作物にロマンを求める。三国志や戦国物、宇宙工学やスポーツ、格闘技に至るまで
探求心があるから幅広い知識も養う。理屈も求めるから物語に重厚感や深みが増す
女は他者の事や他者の為の世界観にはあまり興味を示さず自分中心の非論理的思考だから
狭い世界観に薄っぺらい物語になる。編集部が機能していないのもあるがな
- 652 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 21:49:55.97 ID:???
- >>647
エロとグロだけの作品ってほとんどないだろw
どんだけ男に偏見を持っているんだ
- 653 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 21:55:51.21 ID:???
- >>652
縦筋を見てみると、必ず
その二つのどっちかを正当化する話な件
- 654 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 22:02:30.47 ID:???
- >>653
何を意味不明な事言ってるの?
頭おかしいの?
- 655 :花と名無しさん:2016/01/03(日) 22:08:53.00 ID:nRYTM/Se
- >>651
女も本当は他者の事や他者の為の世界観(他者=ミソジニー以外)に興味あるんだけど
自治女(名誉男性多し)に
「恋愛以外の萌え要素(猫萌えの場面とか、世界観萌えの場面とか、食事萌えの場面とか)は余計だからカットしななさい」
「このポジションの年齢は必ずこうしなさい!このポジションの性別は必ずこうしなさい!
絵柄は必ずこうしなさい!」と同調圧力を押し付けられる
少年漫画のシャンクスのポジションを女じゃなくて男にするよう命令されたとか
バイ向けに作っていたのにノンケ向けにされたとか
何回聞いたやら
- 656 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 00:10:12.30 ID:???
- 恋愛以外の萌え要素を蔑視する割に
「恋愛以外の萌え要素を身に着けてる私お洒落でしょ?」
「恋愛以外の萌え要素のお陰で男にモテた!」
というナルシー描写は頑張る>少女漫画
だから、恋愛以外の萌え要素が好きな女に切れられて読まれなくなった
恋愛以外の萌え要素が好きな女は、別に恋愛が嫌いなのではない
- 657 :花と名無しさん:2016/01/04(月) 00:19:50.77 ID:???
- 恋愛以外の萌え要素をちゃんと描いてるけど、そっちより
男の顔のほうが印象に描かれている、というのもあるな
- 658 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 17:21:47.83 ID:hrQ1gxaM
- 小学生の頃、ちゃおの漫画を「絵が綺麗」「面白い」って読んでた。
中学生になり、オタになってからいろんな漫画を読み、ちゃおの漫画が絵も話も日本漫画最低レベルだと気付いた。
- 659 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 21:26:44.40 ID:???
- >>658
きらりんややがみん世代か?
だとしたら、確かに中身がなかったな(付録以外)
- 660 :花と名無しさん:2016/01/05(火) 22:11:41.44 ID:???
- ちゃおって大きくなってから読んだのを後悔する漫画が多いね
りぼん、なかよしは違うけど(ちゃお麺来るなよ)
- 661 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 13:56:20.97 ID:9WbkWXIf
- 私は八神初期世代。
大人になると、あの時ちゃお読まずにりぼん、なかよし読んでればよかったと後悔。
もう一度読みたいのはうえだ○○ぐらい。
- 662 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 14:07:54.79 ID:???
- >>636
面白いな
ちょっと前にキャラクター重視で物語を見る人と展開重視で物語を見る自分とで意見がぶつかった
キャラクター重視の人の意見を聞くとそのキャラクターにある鉄板ネタを繰り返し見るのが楽しいって感じだった
お笑い芸人の鉄板の持ちネタを何度もみて喜ぶ感じに近いなと
寧ろそれが無いとかえって拍子抜けする様だった
- 663 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 15:14:05.77 ID:???
- 単純に
少年漫画は男も女も読む
少女漫画は女しか読まない
これでFA?
- 664 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 16:52:36.50 ID:???
- >>636
デスノはキャラ薄いか?月やLやミサあたりはキャラ的に濃いだろ
- 665 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 16:57:35.35 ID:???
- >>655
女って基本自分(と自分の子ども)の為だろ。少女漫画の主人公で他者を守る為に
犠牲になったり命をかけて戦ったりする奴は殆どいないだろ
- 666 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 17:03:31.14 ID:???
- 少女漫画は大半が恋愛作品ばかりで女の疑似欲求を満たしたり、共感を得る為の内容だから
まず男の読者が読んでも面白いと感じたり感動できる要素は皆無だろうな
肝心の女読者も少年漫画に流れてくる始末だしな
- 667 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 17:09:20.76 ID:33I+n7Tb
- 自らちゃお作家を志願する人ってドMなの?それともよほど自分の絵とシナリオに自信がないの?
小学生が「大きくなったら、ちゃおの漫画家になりたい」って言ってるのはわかるけど、中学生以降でそれ言ってる人って現実が見えてないのかそれとも自分のレベルを熟知しているのか…
- 668 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 18:51:27.93 ID:???
- 男も基本自分(と自分の子ども)の為だと思うよ
・金を集める為に民衆に媚びた振りをしている
・民衆を苛める奴が人間としてムカつくから殴っている
・主人公が人間から遠いから自己中に見えない
に過ぎない
- 669 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 18:56:31.92 ID:???
- 八神作品は「主人公は処女だけど、ヒーローは童貞じゃない」
的なことが書かれててミソジニーだったと思った
(「ちゃおっ娘の為に頑張って描いてる」って偽善っぽいフリートークも腹が立った。編集の指示か?)
マーガレットか別マが「男の友情は熱いけど女の友情は陰湿」と書いてたのも忘れない
女の為の漫画なのに、女に嫌わせて読者減らしてどうするんだろう
少女漫画って女の味方じゃないの?
- 670 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 18:59:00.48 ID:???
- >>669
女の友情は陰湿じゃなくて女の友情は薄ら寒い、だったかな?
- 671 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 19:03:32.07 ID:???
- >>661
うえだ美貴なのかうえだ未知なのか
- 672 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 19:08:47.57 ID:???
- >>668
違うな。少年漫画の主人公なんかは世界を救う為に戦ったりする
そうしたヒーローに憧れを抱くのは男(少年)だし、守る対象が自分の為だけではないからだろ
- 673 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 19:29:56.54 ID:???
- 男向け作品には群像劇を取り入れた作品多いけどな少女漫画ってあるのかな?
- 674 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 20:22:31.24 ID:33I+n7Tb
- うえだ美貴ね。
うえだ美貴作品の俺様キャラが好きだった。
- 675 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 21:10:43.53 ID:???
- 女も大家族とか被災地の中継とか見て
他人に同情を抱いたりするから(遠距離が前提だが)
女が世界全体を救う話は作れそうだけどな
そうするには、現実沿いの世界観じゃ無理だろう
- 676 :花と名無しさん:2016/01/06(水) 21:25:14.66 ID:???
- 現実沿いというが、少女漫画は
現実にしては人間以外の物質(建物とか、湯気とか、電灯の光とか)に存在感がないし
人間関係のうち恋愛にしか焦点を当ててない上
関係性は一種類だけ(NL一つ取っても、もっと色んな関係があるはず)
現実にしても中途半端、恋愛にしても中途半端、
毒、下ネタ排斥にしても中途半端
漫画の読み方が分からないパンピーの公私混同の塊に見える
- 677 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 01:53:39.43 ID:???
- >>672
少女漫画は主人公の周辺の狭い世界観の作品が多いから
群像劇の作品って殆どないんじゃない
- 678 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 01:54:16.96 ID:???
- >>673だったな
- 679 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 06:33:18.76 ID:???
- 男は家族や組織
女は自分と子供優先
- 680 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 09:24:47.55 ID:???
- 漫画・アニメ・ゲーム・ドラマ・バラエティー・映画などの日本の紙面や映像系媒体の
サブカルチャーは男向け作品が強いなやはり
- 681 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 13:33:03.79 ID:???
- 女は家族と連れション優先
男は戦場優先、じゃないかな
- 682 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 17:00:30.33 ID:???
- >人間以外の物質(建物とか、湯気とか、電灯の光とか)
今月のララの表紙がやってるな
でも、まだインパクトが足りない
- 683 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 17:51:06.49 ID:???
- >>679
この違いは大きいよな。女向け作品は基本的に女に共感を得てもらう為に存在してる
なぜなら自分や自分の子どもが優先されるから娯楽として異性(他者)にも楽しんでもらうと思考が元からないからだ
逆に男向けは完全に娯楽として作品が存在している。基本は男向けだが女にも楽しめるようになっている
まあその結果が>>680なんだろうが
- 684 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 19:49:02.87 ID:K69xZtFP
- 参考資料
http://chomanga.com/archives/47449361.html
最近、少女漫画以前に女性自体漫画家に向いていないのではと思う。
もちろん高橋留美子、荒川弘は別だが
- 685 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:18:38.21 ID:???
- 荒川弘のアルスラーン戦記は酷いよ…
- 686 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:23:35.89 ID:???
- 荒川や留美子も含めて女に少年漫画や青年漫画は向いてないと思う
- 687 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:30:09.40 ID:???
- 荒川弘のアルスラーン戦記は原作ファンから批判されてる
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★16
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1450869805/
- 688 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:33:45.14 ID:???
- >>684
少女漫画を描いてる女>少年漫画を描いてるコンプこじらせ女(もちろん高橋留美子や荒川弘もふくまれる)
- 689 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 21:43:25.20 ID:???
- 少年青年誌の女漫画家を全員少女漫画で引き取ってくれ
- 690 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:01:52.91 ID:???
- >>684
鋼の錬金術師とかオタク臭い気持ち悪い同人ノリの漫画のどこがいいの?
- 691 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:21:41.30 ID:???
- >>689
引き取ってどうする?強制的に恋愛漫画描かせるのか?
- 692 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:31:49.99 ID:???
- すでに何作品も化け物級にヒットさせてるのに
高橋留美子が漫画家に向いてないってのはないと思うw
好みの問題はあるだろうけど
- 693 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:38:53.99 ID:???
- 雑誌に載った男女支持率で留美子も荒川も女人気の方が高かった
女人気が高いなら女向け雑誌で少年漫画もどきを描けばいい
- 694 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 22:55:15.32 ID:???
- ドラゴンボール見る限り、男が家族を優先してるとは思えん
家族旅行の描写もショボいし
- 695 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 23:00:51.68 ID:???
- は?DBは家族描写多いじゃん
悟空・ベジータ・クリリン家
バーダック家・サタン家・牛魔王家まで入れれば相当な数になる
男と少年漫画を貶したいだけの少女漫画厨喪ブスは相変わらず浅慮だな
- 696 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 23:12:22.98 ID:???
- 女が世界全体を救う話が少ないのは別に漫画に限ったことじゃないと思う
映画でもジェームズボンドとかイーサンハントとか
やっぱ男の方が様になるからだろうし
女が男を倒しまくっても作り事とは言え嘘くさいだろうし
女がそういう話を書かないからダメだとかいう流れが良くわからない
- 697 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 23:17:35.02 ID:???
- >>673
代表的なので池田理代子のベルバラ
- 698 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 23:34:20.94 ID:???
- >>696
マクロスとかはリン・ミンメイやシェリルやランカが歌を歌いながら世界を救う話ではあるけどな
- 699 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 00:08:56.64 ID:???
- 少女漫画は現実に近くてつまらない
萌え漫画は現実から遠くてつまらない
少年漫画は男が女を押しのけて、男だけが満足する展開にするのがつまらない(女人気が高いヒロインも、せいぜい助演女優賞)
ガンガン系の絵で、客観的視点で、女が女が自己投影しやすいアイテムを持ってる漫画キボンヌ
「シチュエーション」ではなく「アイテム」が女向けの漫画を
- 700 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 00:10:02.04 ID:???
- 繊細な絵が男性に敬遠されるのかな
- 701 :699:2016/01/08(金) 00:16:36.69 ID:???
- ついでに「客観的視点と言いつつ、あからさまに女主人公(に入った読者)だけに都合よく話が回ってる!」
と言わしめる話がいいな
マンセーされるというより、女主人公(に入った読者)が見ていてつまらない画面が映されないって意味ね
- 702 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 05:41:01.19 ID:lm6PfzYn
- 参考資料
http://girlschannel.net/topics/593791/1/
一番最初の画像の男、完全に韓流アイドルだろ。
ほとんどの女は韓国人しか描けないのになんで漫画家目指すの?pixivで韓国人描いてろよと思う。
- 703 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 06:11:46.62 ID:???
- 高橋も荒川もベテランのくせにいつまで経っても絵が下手だから読む気しない
- 704 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 06:52:14.25 ID:???
- >>702
本当にかっこいい男を描けるのは男性漫画家だよね
- 705 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 07:39:27.37 ID:lm6PfzYn
- 乙女ゲーム、少女漫画、女作者少年漫画の共通点は舞台が韓国だということ。
リボーンの男キャラもDぐれの男キャラも今見ると韓流アイドルにしか見えない。
開き直って本当に韓国を舞台にしちゃえよ。
名前はヨンボとかジェジュンとかにしてさ
- 706 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 11:07:28.44 ID:???
- >>698
歌で救うって特殊だし、そう量産できる設定でもないよね
女がヒーローの話ってオタク臭くなるのかも
- 707 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 11:59:03.55 ID:???
- >>706
クレイモアやfateとかも面白かった。女を活躍させる作品で男女読んでも違和感なく面白く作るには
物語や設定に工夫が必要だが、作ろうと思えば作れるんだよな。それこそジャンヌダルクを主人公にした戦記物の
少女漫画とかあっても面白い。だが少年漫画か青年漫画がやるんだろうな・・・
- 708 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 12:49:34.83 ID:???
- やっぱりオタク臭いな
魔法少女系だと小学生向けになるし
赤石路代とかそういうの書いてた気がするけど
- 709 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 13:13:27.28 ID:???
- >>708
オタク臭いというなら少女漫画自体もそうではないかな?
- 710 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 14:57:13.12 ID:???
- >>707
クレイモアは面白かった
クレイモアが興味深いのは女が主人公だけどコミュニティの作り方や女同志の距離の取り方が男性的な所なんだよな
その辺のリアリティの無さは魔女という非現実的な存在・感情に乏しいという設定をつける事で上手く解消されてたな
男性の描く女性の気持ち悪さみたいなのが殆ど無かった
しかし作り手の性差ってどうしても出るな
- 711 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 15:37:41.64 ID:???
- ハガレンは6000万本も売れてるから
ここまで大ヒットする漫画はなかなか作れない
- 712 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 17:22:28.78 ID:???
- >>710
まあ意図的に男性的なコミュニティや距離感にしたのかはわからないが女性的な作りにしたら
面白さは半減してただろうな。設定を凝ったり緊張感を持たせたり
逆に緊張感から解き放たれる安心感を与える上手さは男性漫画家ならではかな?
荒川弘はなんだかんだで男性的な思考も持ち合わせてる気はするが
- 713 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 18:28:22.33 ID:???
- 女が男性的な思考を持ち合わせてたら凄いんだろうか
逆に女らしい所がなく武骨な絵を描くところが好きになれない
女なのに女の絵を可愛く描けないしアルスラーンの改編も頂けない
- 714 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 18:58:15.11 ID:???
- >>712
十分、女臭いよ。荒川は
あんたはファンだから贔屓目なんだろ
- 715 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 19:01:12.91 ID:???
- >>713
女が描く武骨な絵は中途半端で気持ち悪い
荒川のアルスラーン戦記の絵は原作の魅力を殺してる
- 716 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 19:06:06.32 ID:???
- >>711
視聴率が良かったのも単行本売り上げを伸ばしたのもアニメ一期のおかげだろ
ハガレン原作は竜頭蛇尾だった
- 717 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 19:28:36.32 ID:???
- 女主人公物はスレイヤーズが面白かった、アニメ版は苦手だけど原作は面白い
- 718 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 19:40:28.11 ID:???
- あずまんが大王は好きだったな
その後に出てきた似たようなのはつまらなかった
- 719 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 19:49:11.18 ID:???
- 荒川弘は名誉男性っぽい(褒めてない)
- 720 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 20:20:51.15 ID:???
- プリキュア以外に舞−乙HiMEや戦姫絶唱シンフォギアみたいなバトルヒロイン物
なんてのもアリかな?
- 721 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 20:49:44.87 ID:???
- 何で部活モノ書かないのか?女キャラだけでも面白くなるでしょ
- 722 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 21:01:15.61 ID:???
- セーラームーンは憧れって観点でいったら女児の心をバツグンに射止める作品だったな
変身して戦う事よりも
ピアスつけたりふわふわのスカートはいてお洒落なジャム屋さんに行ったりっていうのが
幼心にとてつもなく響いた
(ジャム屋さんミスレインだったかも)
あとセーラームーンは何処と無くハイソサエティな雰囲気があって無意識に惹かれる部分があった
大人になってから読むと色々ツッコミたくなる所多いんだけど
こういう女児の感性に訴える様な漫画は男性作家には絶対に描けないだろうな
女性作家の強みとも言える
- 723 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 21:06:52.08 ID:???
- 吉田秋生の「櫻の園」とかあったな
- 724 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 21:15:46.75 ID:???
- >>720
それみんなキモオタ向けなのでは
セーラームーンが割と大人の女子にも受けてたのはやっぱり恋愛要素があったからじゃないかな
バトルヒロインものなんて一般人の女子よりキモオタターゲットだろう
- 725 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 21:40:30.09 ID:???
- 今って女児が夢中になるのがプリキュア1強になってるから
少女漫画が衰退してるんじゃないの?
- 726 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 22:30:53.35 ID:???
- >>708
魔法少女や魔女って、大人の女性にも受ける題材だと思うが
女児向けは、決め台詞がなりきりっぽくて
持ってるアイテムが玩具みたいだから子ども向けに見えるのでは
逆に、男性向けの魔法少女は男の娘かオタサー姫かAV女優っぽい
化粧品のCMとかに出るイメージキャラの女性みたいのがいいんだが
あれを魔女や妖精っぽくした感じ
- 727 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 22:37:57.58 ID:???
- バトル要素のある少女漫画、昔はあったよね?
- 728 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 22:56:53.63 ID:???
- バトルシーンかける人いるかな?
- 729 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 22:57:19.74 ID:???
- >>724
セーラームーンもキモオタ向けでは?
- 730 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 23:03:13.57 ID:???
- >>722
セーラームーンはアニメが成功したからヒットしたってイメージだな
ちなみにアニメ監督はサトジュン(男)
- 731 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 23:04:34.85 ID:???
- 女が世界全体を救う話は見たいが
世界全体のジジイとか男同士の戦いとか政治経済とか血や泥とか
女が見ててつまらないものは省略して欲しいor別の表現に直して欲しいor弱めて欲しい、と思う
ボカロとかアイマスとか、いかにも「アニメキャラ!」って女に
女が乗り移って(生身のまま二次元に乗り込むのとは別)
女に都合がいいパラレルワールドを作る、
パラレルワールドを使って現実問題を訴える、って表現が見たいかもしれない
生身の女を二次元に直した女って、できることに限りがあるんだよね
少女漫画に学園恋愛物が残るのもうなづける
- 732 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 23:40:28.47 ID:???
- アンパンマンの、絵本調の絵で
男同士の戦いが馬鹿っぽく描かれてる表現はかなりいいと思う
- 733 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 02:42:21.99 ID:???
- >>728
女作者はガンガン系のバトルはスイスイ描いてる
大河ドラマみたいな、現実臭いバトルシーンだったら
描くの難しいかもしれないが
- 734 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 08:55:45.85 ID:???
- >>730
アニメと漫画だと日常描写や恋愛描写が全然違う
企画はアニメのが先らしいけど
アニメは小学生の時に見てたけど途中から全く見なくなった
原作はチェリープロジェクトとかミスレインに通じる様な恋愛描写があってそれが子供心に大人っぽく映って憧れるんだよな
あと原作の日常描写のが女性らしくてよかった
ふわっとした作画とカラー絵がとにかく好きだったな
アニメと違って軽やかさがある
アニメ放送当時の記憶を辿ってみると萌え豚みたいなのそんなにいなかった印象
萌え豚がわんさと出てきたのって原作終了から10年位経ってミュージカルとか舞台始まったあたりな気がする
- 735 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 09:48:23.06 ID:???
- まこちゃんが食べてる炊き込みご飯のおにぎりとか
女の夢が詰まってて良かったよな
- 736 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 20:28:08.23 ID:???
- >>734
だがアニメがなければマイナー作品で終わっていたな>セーラームーン
- 737 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 20:39:37.20 ID:???
- セラムンクリスタルを何度か見たけど
絵が受け付けなくて最後まで見れなかった
原作の絵もあまり好きじゃない
セラムンはあのアニメ絵がいいんだよね
- 738 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 22:09:35.56 ID:???
- 原作読みの人にしたら原作の絵の方が評価高いイメージ>セーラームーン
絵柄が少女漫画し過ぎてて子供っぽいと思って興味なかったけど
愛蔵版が本屋で並んでるの見て表紙の絵の繊細な綺麗さを見てちょっと納得いった
ああいうのは女じゃないと描けない絵だね
なんか夢のある絵だと思う
- 739 :花と名無しさん:2016/01/09(土) 23:13:41.67 ID:???
- >>738
そうなんです
なんか夢のある絵っていう
クイーンセレニティの白くてふわふわしたドレスのイラストとか色使いが大好きだったな
あとはあいざわ遥とか谷川史子とかりぼん系のふわっとしたイラストとか
小学生の時と今と全然絵の趣味が違う
- 740 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 03:11:36.49 ID:???
- 昔は、直子姫の絵は嫌いだったが
今見ると、色の塗り方だけはアニメより好き
少女漫画の色はアニメで再現できない=ダサいというイメージだったw
セーラームーンよりセーラーVのほうがいいなーと思ってた
(あっちがポシャってムーンに変わったのか
反応を見る為にムーンのVを引用したのか、どっちだ?)
- 741 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 05:00:10.31 ID:???
- まるこやあさりみたいな家族物「以外」の何歳でも読める少女漫画欲しい
恋愛漫画や流行漫画は、年齢差カプとかが嫌いな人向けの考慮なのか
JC向け、JK向け、JD向け、と、細分化して行くんだよな
りなちゃは幼女用になって諦めた
- 742 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 05:05:18.87 ID:???
- TSキャラ、ロリババア、ショタジジイ、亜人、一万歳の人外とかが当たり前のようにいる
どっかおかしい日常ものとかどうだろう>何歳でも読める少女漫画
- 743 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 05:43:21.02 ID:???
- >>719
荒川弘はフェミに繋がる名誉男性だと思ってる
「女でも男が描くような漫画描けるんだぜ。大ヒットもできるんだぜ。体力もあるんだぜ。
だから、女向けで女が男や世界全体を自治る権利も寄こせよな。」と
少女漫画では、恋愛関係の半径1メートル以内、願いが叶わない現実しか自治る権利がなかった
恋愛関係は「見下し型」「対等型」は少なく「見上げ型」ばっかりだった
- 744 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 10:07:44.27 ID:???
- >>740
アニメは単純化した機能美の美しさ
少女漫画は装飾と詩的表現の美しさ
当時のアニメは今みたいに安定したクオリティじゃ無くて不安定な回のが多かったから自分はR行く前に見なくなった(同じ理由で幽☆遊☆白書も脱落した)
小学校上がったばかりの自分には作画崩壊回のキャラが普通回のキャラと同じって認識できなくて?となって何と無く見なくなってしまったw
- 745 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 13:49:58.41 ID:???
- ビビットな絵、単純な絵でも
教育番組みたいな絵は女受けいいよね
- 746 :花と名無しさん:2016/01/10(日) 21:39:43.57 ID:???
- 名誉男性って「私は他の女とは違う」という選民意識を持った女の事でしょ
- 747 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 02:42:46.98 ID:???
- >>746
マミると同様意味を変えられる可能性がある
男のすることが間違っていると知りつつ「うん」と頷き、協力する女性の意味にされそう
- 748 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 02:49:13.04 ID:???
- 「私は他の女とは違う」という選民意識を持った女は
ミソジニーが「貴女は特別」と洗脳して生み出した女だよ
色んな女に同じ思想を植え付け、紅一点(本当は女全員)の大量生産を行っている
頭のいい女(名誉男性の振りしたフェミ)はこの時点で、相手の目的に気付いている
- 749 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 13:35:19.62 ID:???
- 名誉男性の時点で女の敵
- 750 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 13:44:41.02 ID:???
- 単純に少年漫画が好きだったから少年漫画家になっただけだろ荒川弘は
今だと男でも少女漫画好きで少女漫画家志望の奴もいるしな
女(男)でも少年漫画(少女漫画)描ける!とかいちいち考えてない
- 751 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 14:28:46.94 ID:???
- 女が少年誌で描く必要あるのか?少女向け雑誌で描けばいいじゃんw
どうせ読者のほとんどは女なんだし
- 752 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 14:30:52.13 ID:???
- >>751
その反対もしかりだろ
- 753 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 14:35:34.96 ID:???
- てかなんで今時女がー男がーって言ってる人がいるの?
別にどんな仕事に手出そうと自由だろ今の日本は
そういう変な固定概念がいちばん創作性潰すよね
- 754 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 15:40:33.72 ID:???
- へー今男で少女漫画家志望もいるんだね
今の世代の人でそういうのちょっと読んでみたい
手塚治虫とか昔の人とあだち充と
パタリロとスケバン刑事の人しか知らない
- 755 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 17:33:48.40 ID:???
- >>754
この前テレ東で持ち込みまでの密着やってた
専門学校のアメリカ人の男子学生
結構面白かったよ
まだデビューしてないから残念ながら誌面では拝めないけど
- 756 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 18:23:31.32 ID:???
- 女作者の作品は糞
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1452379085/l50
- 757 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 19:35:28.25 ID:5c2JcgNF
- 男性作者の漫画:漫画:面白い、キャラがかっこいい、pixivで二次創作が見たい
女性作者の漫画:面白いだけ
- 758 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 23:26:38.86 ID:???
- >>749
似た種類の名誉男性で固まるので問題ない
女は、成長の過程でどうしても
逆ベクトルの名誉男性と叩き合う事態になるんじゃない?
(で、名誉男性を脱してフェミに変わっていく)
だから
女児向け→魔法少女が一丸になって化け物対峙
大友向け→魔法少女が殺し合う
なんだろう
刃物や鈍器は男性性の象徴だから、男向けでしか魔法少女の殺し合いは描けないと言われているが
少女漫画が「魔法少女の殺し合い」を絵にする方法を思い付いたら強い
間接キスならぬ間接パンチを使うとか
- 759 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 23:33:32.41 ID:???
- >>757
男性作者の漫画:
キャラがかっこいい→俺つえーするだけで女や友達を相手にしない
pixivで二次創作が見たい→原作で見たい部分が描かれないから、インスリン注射みたいのが必要で面倒臭い
女性作者の漫画:
面白いだけ。少年漫画で描けない要素
(たまに、キャラたちが戦線離脱して旅行に行くシリーズを混ぜるとか)
を混ぜたら、もっと面白くなりそう。
こうかな
- 760 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 23:33:41.44 ID:???
- 男作者だと女主人公の恋愛を描くのって無理みたいだよ
女の気持ちは女にしかわからんから
- 761 :花と名無しさん:2016/01/11(月) 23:41:13.99 ID:???
- 私は、彼氏の取り合いなんて馬鹿馬鹿しい問題よりも
パパラッチ行為とか、自分を良く見せて周りを汚く見せる行為とか、
他人が自分より劣ってるか確認する為に、他人の持ち物(彼氏に限らず、持ち物全般)を監視する行為とか、
物理的な問題を無視して相手の人格を叩く行為に
女性の醜さを感じます
意外と、現実みたいな空間じゃなくて
アイテムバトルで表現できるんじゃないかな
- 762 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:18:33.74 ID:???
- 少女漫画の高尚ヒーローも萌え漫画の不細工ヒーローもどっちも嫌いだ
ドラゴンボールのブルマの男女逆版みたいな
女主人公の付属品のヒーローがいればいいんだが
天才、美形、ドジっ子(だがヘタレではない)、性格ブス(だがDV野郎ではない)、
主人公を優しくリードして、たまに優しい主人公に粗を突っ込まれる(突っ込みは悪口や失言ではない)
主人公よりは大人っぽいが、傍から見てちゃんと子供に見える、っていう
女に都合がいい部分を押さえつつ
女に都合が悪い部分をギャグに昇華しているキャラ
- 763 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:25:38.35 ID:???
- ホスト部の環はギャグシーンでしか崩れないのが違った
シリアスシーンでも普段のキャラを保ってるヒーローが見たい
- 764 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:38:35.61 ID:???
- 少女漫画って、ヒーローが主人公にベッタリ貼り付いてるか
主人公がヒーローにベッタリ貼り付いてるかのどっちかだよね
一人でもやって行けそうで、主人公の恋愛に都合がいい範囲内でしか動かない
ご都合主義なヒーローが見たいんだが
女主人公がヒーローに片思いする描写や
ヒーローの周辺の女にヤキモチ焼く描写があって(遊戯やツナや斬を想像してもらえばいい)
恋愛が全体の流れにはならない少女漫画があったら見たいんだが
セーラームーンより対象年齢が高いので
- 765 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:47:42.06 ID:???
- 少年漫画の主人公は「ヒロインに普通に優しい」感じがする
少女漫画の主人公は「ヒーローを理解者気取りして独占してる」感じがする
もっと、自然にヒーローに接してる女主人公が見たいんだが
- 766 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:48:45.47 ID:???
- >>758
文章からキモさが漂ってくる
- 767 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 00:50:33.36 ID:???
- へ!?
- 768 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 01:13:26.84 ID:???
- ほ!?
- 769 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 12:29:30.50 ID:iqN1qaOW
- >>759
男作者のキャラの方が何倍も魅力的っこと。
女作者のキャラには二次創作が見たくなるような魅力的なキャラがいない。
- 770 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 13:26:47.91 ID:???
- 男は男を非美形しか描かないじゃん
話も女が見てつまらないし論外って事だよ
- 771 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 13:35:40.14 ID:iqN1qaOW
- それ、るろうに剣心、食戟のソーマ読んでから言えよ。
今売れてる漫画ほとんど男性作者の漫画なんだけど
- 772 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 13:49:30.99 ID:???
- >>760
恋愛以外の女の特徴はもっと理解できてないと思う>男
恋愛よりも更に理解できてない
- 773 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 14:40:48.72 ID:M66xK/hb
- >>771
るろうにとか昔読んだけどつまんなかったよ
妙なカプ厨がいるんだっけ
- 774 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 17:03:33.31 ID:???
- >>772
自分と違う=女を理解できないってことなんだろうけど、
あなたと同じ性格の漫画キャラなんて何の魅力もないと思うよ
- 775 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 17:20:12.93 ID:iqN1qaOW
- 女作者信者はなぜ男作者に負けてるって現実から目を反らすの?
ワンピース描いたのも進撃描いたのも七つの大罪描いたのも男。
女作者にしては売れてる黒執事やマギがオリコン首位になった年なんてない。
- 776 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 17:25:52.40 ID:Q1GIjpMx
- >>775
それじゃスレタイ自体間違ってない?
男作者はなぜ女作者に勝てないのかが正解だろ
少女漫画描いてる男作者だっているぞ
- 777 :776:2016/01/12(火) 17:26:57.52 ID:Q1GIjpMx
- 間違えた
女作者はなぜ男作者に勝てないのか、ね
- 778 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 18:06:19.67 ID:???
- 男作者の漫画には
ドラゴンボールやワンパンマンのような作品を除いて
イケメンが登場しないって気付いてから冷めた
ドラゴンボールやワンパンマンのような作品以外は、よーく見ると
主人公とヒロインの容姿差が激しかったり、ライバルはイケメンなのに主人公はイケメンじゃなかったり、絵が汚かったり
イケメンは女作者しか描けないと思ってる若い世代も多そう
スポーツ漫画はプリキュアみたいな量産枠だから特別すごくない
- 779 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 18:41:27.75 ID:???
- >>778
ちょっと意味がわからない
ヒロインの容姿がイケメンとどう関係あるの?
ライバルがイケメンってそれはイケメンがいるってことじゃ?
量産枠って何?イケメンが多すぎても嫌なん?
- 780 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:30.23 ID:iqN1qaOW
- ジャンプ漫画はほとんどイケメン揃いなんだが…
というか今の若者は進撃や銀魂やテニプリなどの男作者のイケメンで育ってるよ。
黒執事オタ、乙女ゲーマー以外はね
女作者のイケメンが好きな人はホストか佐々木とまんか韓流アイドルみたいなのが好みなんだろうね。
- 781 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:35.23 ID:???
- 女は漫画の価値=イケメンだから本質を問う話は無理
- 782 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 18:56:53.31 ID:iqN1qaOW
- http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9F%93%E6%B5%81%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB+%E7%94%B7%E6%80%A7&aq=-1&oq=%5Bobject+Object%5D&ei=UTF-8&haq=3
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&aq=-1&oq=%5Bobject+Object%5D&ei=UTF-8&haq=1
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%93&aq=0&oq=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E3%81%A8&ei=UTF-8
完全に一致
韓流アイドルの方がオカマ臭くない分、まだ上かもしれない。
- 783 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 19:20:36.39 ID:???
- 韓流アイドルが日本の少女漫画の真似してんじゃない?
あの人ら真似好きだし
最近は日本の美少女アイドルも美少女アニメの真似してるね髪型とか
- 784 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 20:32:48.25 ID:???
- 女も少年漫画のヒーローに惚れる理由って
結局「誰のものでもない(みんなのもの)アイドル」だからだと思う
少女漫画のヒーローって、必然的に「ヒロインのパートナー」って位置付けが決まってる事が多いから、いくらイケメンでも惚れる隙がない
- 785 :花と名無しさん:2016/01/12(火) 23:01:42.59 ID:???
- おそ松さんとか全くイケメンがいないのに
女子に大人気だが・・・
- 786 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:02:21.47 ID:???
- >>785
おそ松はワンピースみたいなもんだろ
一話のイケメンverが糖度が高くて表情が固まっててあんま格好良くないから
イケメン・イケメンじゃない以前に女に受けないって分かるでしょ
あの絵柄以外の自然なイケメンは見たいかも
- 787 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:07:56.97 ID:???
- >>784
少年漫画のヒーローは女の手を離れ過ぎ
少女漫画のヒーローは女の手に収まり過ぎ(「ヒロインの手を離れた時何やってるの?」と思う)
なので、ガンガンの男女逆のジャンルが必要だな
(花ゆめとBLはそれではない。花ゆめは中性的ではないし、BLは女キャラがいないから。)
- 788 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:11:54.25 ID:???
- ガンガンとラノベも微妙に違うし(前者はドラクエっぽく、後者はガンダムやマクロスっぽい)
男向けは最近ではcomico(これも女が見てつまらない)が出てきた
女向けが開拓してない領域あり過ぎるんじゃないか?
- 789 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:23:06.96 ID:???
- 少年漫画のヒロインは故郷に置き去りにされてるので
主人公の手を離れてる時を妄想できる(少女漫画の女に近く見える)し
馬鹿な行動を取っても、ミソジニーや腐女子という味方が叩いてくれる
というか、主題がメインが血や泥にまみれての格闘なので、男に勝つことは絶対ない
格好良くても助演女優賞止まりだ
- 790 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:29:55.48 ID:egleCkZv
- 必死に男作者のイケメンを批判したい人がいるな。
進撃、銀魂、ワンピ、黒バス、暗殺教室のカルマ君、東京悔種の金木君が女オタに人気あることは事実なんだが。
黒執事のイケメンも人気あったけど、オワコンになって10代オタからは誰それ?状態だし
- 791 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:33:39.10 ID:???
- BLは少女漫画から派生したジャンルで
少女漫画のアンチテーゼ(少年漫画にとってのラノベ)ではないよな
- 792 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 05:52:23.80 ID:???
- >>779
>ライバルがイケメンってそれはイケメンがいるってことじゃ?
少年漫画のライバルは、漫画が売れてる時期はいいが
漫画が売れなくなると、クズ化させられるわ、主人公を強く見せる為にヤムチャ化させられるわ、ハーレムを邪魔しない為に存在を抹消されるわで
かなり不安定なポジションだと思う
しかも、ライバルとヒロインがくっつくことは少なく、並設定の主人公とヒロインがくっつくことのほうが多いので、女が見ててキツい
(少女漫画のヒーローはキャラ立ちが弱いので、別の意味でキツい)
>量産枠って何?イケメンが多すぎても嫌なん?
キャラカタログは
ストーリーを見せる媒体じゃないし、童貞・処女厨と自治厨が多くて面倒臭い
- 793 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 06:27:10.90 ID:egleCkZv
- 私は神様はじめましたの巴衛が好きなんだが、初めて見たとき、女向けエロ漫画みたいなキャラデザでうわっと思った。
ストーリーと演出で好きになった。
- 794 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 08:30:10.88 ID:???
- 少女漫画のキャラは、ヒロイン以外マリオネットに見える。
きっと、ヒロインが操っているんだろうね。たぶん、セリフも
ヒロインが腹話術で言っているんだろうね。
- 795 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 10:47:10.20 ID:???
- >>794
それすごくわかる
- 796 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 11:44:56.42 ID:???
- >>793
>女向けエロ漫画みたいなキャラデザ
女向けエロ漫画ってTL?
あれって少女漫画以上に女向けに見えないんだが…
女向けエロ漫画なら、男がNLもBLもこなせるキャラで単体でめちゃ立ったキャラじゃないと駄目だろ
- 797 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 11:57:18.23 ID:???
- 女向け少年漫画の男は女向けエロ漫画のキャラに見えるが
あっちは女のキャラが立ってないんだよね
キャラを腹話術で操るんじゃなく
少年漫画のキャラや世界を「元の性質を保ったまま」
女が自分に都合よく操る漫画があればいいんだが
女が描く少年漫画のヒロインが、
自己投影キャラと言われてるけど、正しくは「中途半端な」自己投影キャラだな
性格は女向けなのに、見た目が男向けだから、女が見ても男が見ても微妙なキャラになってる
- 798 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 16:48:45.50 ID:???
- 少女漫画のヒーローもヒロインも、「恋愛をする」という事以外の役割も、ヘタすりゃ存在意義もないんだよね
人間としての魅力が無い
ガラカメみたいに女優であるとか、ベルばらみたいに兵士であるとか…昔は少女漫画もそれなりにスポ根してたのに…
- 799 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 17:10:31.95 ID:???
- 男女の容姿差はダンガンロンパが分かりやすいな
男女平等に見えるが、女は正統派な美少女ばかり、男は変な髪型のキワモノばっかり
超人ブスやチビイケメンを出してごまかした気になってるが
- 800 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 17:26:23.19 ID:???
- 三つ編み眼鏡の少女も素顔は美人というベタな設定も化石になってしまった
- 801 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 19:13:26.09 ID:???
- >>798
少年漫画のヒロインも「恋愛をする」という事以外の役割がないのも多くない?
ヒーローを陰で応援するのが存在意義で
それ以外は頑張っても役立たずだった、最後はヒーローに助けてもらった、みたいな
ある意味少女漫画は男キャラと女キャラが平等な立ち位置とも言える
- 802 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 19:46:04.42 ID:???
- >>801
いや。「恋愛をする」という役割でもないよ
ただのヒーローの引き立て役とマスコット
- 803 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 20:58:24.59 ID:???
- >>801
ガンガン系で、男は少年漫画にBLを加味したいいデザインに仕上がってるのに
女は恋愛しかできない少女漫画の女をオタ向けの外見に直しただけで
がっかりすることが多い
プリキュアがDグレや黒執事の男を下僕にする内容を期待しているんだが…
- 804 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:15:51.47 ID:???
- 少年漫画は、大きくなった魔法少女と「イケメンじゃない」男が一緒にいる設定と
女が男がするような仕事で頑張る「必死だな」系の女も多いが、どっちも女が見ててつまらない
「女が仕事をするのは当たり前です!」って空気の中で恋愛をして、恋愛に比重が偏らない漫画がいい
働きマンみたいのじゃなく、あれよりももっとファンタジーな漫画がいいな
- 805 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:27:23.11 ID:???
- >>802
恋愛自体を描いてなくてもヒロインが主人公に恋するのは鉄則になってるから
恋愛をする役割ではある
- 806 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:33:37.92 ID:???
- >>802
少年漫画の女が「恋愛をする」という役割だったら
男が格好良くて恋愛の完成度が高くて少女漫画がいらなくなるからか
そこは住み分けしてるよね
キモオタがリア充に嫉妬するせいもある
「美男と美女が普通に頑張って、普通に成長して、普通にくっついて、底辺に邪魔されずに済みました」
という物語が沢山作れれば、世の中にエログロ鬱漫画は必要ないから
- 807 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:40:06.72 ID:???
- 恋愛の完成度が高くないと恋愛しているとは言えないということか?
少年漫画の女キャラはみんな主人公に恋してるじゃん
男からしたら主人公に惚れないヒロインなんている意味なし、じゃないの?
- 808 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:41:01.12 ID:???
- 少年漫画の恋愛は
・女を役立たずに見せて、男を格好良く見せる為の演出
・ジャンプ漫画のように、最後一瞬でくっつけて物語を処理する為の伏線
で、女=自分だと思ってムラムラする女の気持ちは考えてない感じがする
- 809 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:47:45.90 ID:???
- 女作者の少年漫画も
・絵がオサレ
・男がホモっぽい
・女の性格がしっかりしている
・女同士の仲がいい
・主人公が女を独り占めする展開にならない(所謂総カプだが、カプ一つ一つの恋愛描写は弱い)
・ブンドドがコメディータッチ
・暗い
という特徴があるだけで、恋愛が濃い訳ではないんだよな
むしろ、恋愛は男が描く少年漫画より薄い
- 810 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:55:32.46 ID:???
- >>809
少年誌でも堂々と恋愛を描ける女作者がいたら格好良い
私男女の恋愛には興味ありませんアピールとか
女が女キャラに萌えてるのとかってノリが好きじゃない
そういうのに限って男好きだったり
- 811 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 21:59:52.62 ID:???
- >>807
>少年漫画の女キャラはみんな主人公に恋してるじゃん
>男からしたら主人公に惚れないヒロインなんている意味なし、じゃないの?
主人公が複数の女に片思いされる→男がやれやれして、結婚式まで本命の女に矢印を返さない
は恋愛じゃなくて自愛やハーレムな気がする
主人公がヒロインに片思いしていて、ヒロインにいいとこを見せる為に頑張って、
次第にライバルとの戦いに夢中になって、ヒロインが実況中継アナウンサーになっていく
というパターンは、成長もので恋愛ものではない気がする
三橋と理子みたいな関係だけが恋愛じゃないだろうか
- 812 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 22:06:59.01 ID:???
- >>807
ハーレムラノベ系と少年漫画がごっちゃになってない?
ドラゴンボールもスラムダンクもワンピもナルトも
ヒロインは主人公のこと好きじゃないし
- 813 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 22:17:32.14 ID:???
- >>762
萌え系に不細工ヒーローいるか?ちなみに誰だ?
- 814 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 22:25:55.43 ID:???
- >>810
女作者が少年誌で女に自己投影してると言われてるが
まったくそう見えないことが多かった
女が「男より強いのよ!」してるだけだったり
サバサバ女が不細工を苛めてるだけだったり
陰湿な女が男の悪口を言ってるだけだったり
百合カップルが男を無視してるだけだったり
恋愛関係じゃない男男女の仲良しトリオがいるだけだったり
オタサー姫がチビ主人公をあやしたてているだけだったり
飯の大切さを説教しているだけだったり
女作者が、少年漫画と少女漫画(恋愛)をブレンドした漫画か
プリキュアが少年漫画の世界を支配する漫画を描いてると期待して、落胆した人は何人いるだろう
男と違う意味で女作者が描く少年漫画が好きじゃなかった
- 815 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 22:29:58.12 ID:???
- >>812
そういや大ヒットしてる少年漫画はその型に当てはまらないのもあるか
幽白とかるろ剣とかヒカルの碁とかは普通に主人公が好きなヒロインだよね
- 816 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 22:44:06.17 ID:???
- 少年漫画の場合ってヒロインよりライバルの方が存在感ある
- 817 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 02:59:10.25 ID:???
- >>816
またはヒロインとライバルが同じぐらい
- 818 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 03:25:01.95 ID:???
- 当たり前だろ
少年漫画はバトルメインなんだから
- 819 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 04:45:47.75 ID:???
- 少女漫画だって、ヒーローより友達の存在感を濃くして
メール交換をメインにできるんじゃないか?
ヒーローは、萌え漫画の男よりはイケメンで友達が多い設定で
- 820 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 06:51:58.07 ID:???
- 少女漫画のヒーローって
柔らかい目つきが多いんだが、固い目つきのほうが格好いいと思う
目つきが「キリッ」じゃなくて「ヘニャーン」としてるのが好みじゃない
- 821 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 06:53:39.80 ID:???
- 少女漫画のヒーローは
あのデザインで、恋愛以外にも役割があったらかなり好みだな
- 822 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 12:08:48.17 ID:???
- 少年漫画やラノベ系作品のようなフツメンのヒーローの方が親しみわきやすく良いな
少女漫画のヒーローや女作家の描く少年漫画の主人公は男らしさ感が足りない
- 823 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 12:36:32.98 ID:???
- >>821
つまり、刀剣乱舞の男キャラがいいって事か
- 824 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 12:39:10.09 ID:???
- 少女漫画のヒーローは髪型変えれば同じような顔のキャラばかりにみえる
- 825 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 12:52:00.70 ID:???
- 女オタ
恋愛しかできない少女漫画のヒーローは嫌いで、恋愛以外もこなす腐向けのヒーローは好き
腐向けのヒーローと少女漫画の女に恋愛をさせたいと思ってる
ついでに、女にも恋愛以外を頑張って欲しい
男オタ
少女漫画のヒーローも腐向けのヒーローもどっちも嫌い
女向けであろうと男向けであろうとイケメンは嫌い
こういう違いがあるね
表面しか利害が一致してない
- 826 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 13:05:42.44 ID:???
- >女にも恋愛以外を頑張って欲しい
を、「女に苦労をさせたい」(ミソジニー)と取るか
「私sugeeeさせて欲しい」「男のキャラを立たせてほしい」(フェミ)と取るかで
変わってくるのかな
- 827 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 15:07:47.27 ID:???
- >>808
考える必要性は全くないな。つか少年漫画の読者の対象が誰かをわざわざ説明しなくていいよな
- 828 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 17:20:59.23 ID:???
- >>816
大半がライバルの方が存在感あるな
少年漫画のヒロインは所詮刺身のツマ程度の役割りしかないだろうな。それすらも厳しい作品もあるが
- 829 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 18:58:36.49 ID:???
- 少女漫画の、主人公を邪魔する女をdisって
主人公だけの味方をしてくれる男は、現実にいたらすごく嬉しい
でも、少女漫画で見るとあんまり嬉しいと思わない
自己投影する読者の気持ちを想像して気持ち悪くなる
- 830 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 19:16:10.27 ID:???
- シチュエーションはいいけど価値観が違うのかな、と思う
- 831 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 19:23:46.02 ID:???
- 少年漫画は主人公はフツメンで、ライバルはイケメン設定が多い
- 832 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 21:01:05.26 ID:???
- その理屈で行くと、少女漫画のライバルは
超男人気キャラの筈なのに現実は…
ラノベの噛ませイケメンに似てるよな>少女漫画のライバル
- 833 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 21:14:18.89 ID:XRxgxwEa
- 少女漫画家は銀魂、進撃、ヘタリアを何百回も見てオタ女の感性と生態を知る必要がある。
- 834 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 06:12:28.40 ID:???
- ・単体>カプ
・俯瞰>一人称
・世界観厨
・LGBT
・誰が攻で誰が受かを言い争っている(攻受固定厨を嫌う)
・行為より妄想で性欲発散するのが好き
・同性とツイピクで萌え語りするのが好き
・何歳になっても幼女(男に似てる。でも、男が想像してる池沼美少女アイドルとはちょっと違う。)
- 835 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 06:32:40.01 ID:???
- オタ女は、何歳になっても
魔法少女やお姫様みたいなふわふわキラキラしたヒロインが好きだよ
武装して男社会で戦う女って、現実を付きつけられる設定は大嫌い
(ゲームのようにコミカルに描かれてるのはおk)
ふわふわキラキラ好きな女がオタサー姫になってしまう事態を阻止してくれ
キモオタ受けするヒロインは好きだけど
キモオタは大嫌いって女はかなりいると思う
- 836 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 06:37:41.61 ID:???
- ふわふわキラキラ好きが「恋愛以外に興味を持ってる」と
捉えられないのはなんでだろう
異性よりも同性に目が向いてるのにな
- 837 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 10:40:00.29 ID:???
- 魔法少女専門雑誌きぼん
- 838 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 17:33:48.25 ID:u2lYNa6E
- 漫画に興味ない層(男):ドラゴンボール、ONE PIECE、NARUTOとあと2、3タイトルは読んだことがある。
漫画に興味ない層(女):りなちゃを卒業してからは君に届けぐらいしか読んでない。
全く読まない人も珍しくない。
今24歳なんだが、漫画に興味ない層の女友達とカラオケ行ってスラムダンクの主題歌を歌ったら「なにそれ?」って言われた。
非オタ層でも男ならそうはならない。
- 839 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 17:57:15.93 ID:???
- 今の少女漫画ってNANA以降大ヒットしてるのないでしょ
君に届けも一般人は知らんよ
- 840 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 18:17:33.55 ID:???
- 現実沿いの絵と相性のいい話がたまたまヒットするだけって感じ>少女漫画
現実沿いの絵も荒唐無稽な2.5次元絵もどっちも使えたら
もっとヒットするだろうに
- 841 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 21:15:40.41 ID:???
- >>794
それどころか、主人公ですら腹話術で喋らされてるぞ
恋愛一つ取っても見方が色々あるはずなのに、全員共通言語を喋らされてる
- 842 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 21:23:29.65 ID:???
- 少年漫画や青年漫画には女主人公で非恋愛作品が沢山ある(結果男読者も読める)が
少女漫画はなぜ恋愛を入れたがるのか?というか恋愛しか描けないとかか?
- 843 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 21:32:00.94 ID:???
- >>842
>なぜ恋愛を入れたがるのか?
恋愛が入ってることはいいんだ
恋愛だけ撤去すると、どこぞの処女厨向け漫画みたくなるし
でも、「恋愛が一種類」「恋愛しか成分がない(他の要素は入ってても飾り)」
これは酷い
- 844 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 21:45:16.10 ID:???
- >>843
恋愛はもういらないでしょ。ただでさえ無駄に大量生産してるのに
少女漫画は一度恋愛から脱却して新境地を開拓しないと本気でヤバイな
理想は女読者が今の少年漫画より楽しめて、男読者も普通に読める作品
- 845 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 22:07:04.59 ID:???
- 恋愛は、少女漫画だと大量生産されてるけど
少女漫画以外だと「恋愛だけがない」状態だぞ
いや、マジで
- 846 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 22:53:10.66 ID:???
- 少女が読むんだから恋愛を外すわけにはいかないでしょ
- 847 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 23:02:19.98 ID:???
- ×少女が読むんだから恋愛を外すわけにはいかないでしょ
○処女厨向けみたくしない為に恋愛を外すわけにはいかないでしょ
かな
主軸に沿えるべきなのは、恋愛よりも、個人の性格萌えやLGBTだと言ってみる
- 848 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 23:07:50.85 ID:???
- 処女厨向けって、恋愛に限らず、ありとあらゆる
女の交友関係が遮断されているんだよね
女が完全に孤立させられていて「自己主張するな、学習するな、感情を持つな、自由行動するな」状態
しかも、作品のどこにもイケメンがいない
イケメンが登場すると恋愛が出るはイコールではないのに
- 849 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 23:14:20.25 ID:???
- Dグレは、ヒロインが女の分身なんじゃなくて
主人公が男女共通の分身みたいに見えるんだが
あれで、ヒロインが女読者の分身っぽければいいのにな、と思う
- 850 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 00:25:44.37 ID:???
- >>815
そういえば幽白の雪村螢子は最初ベタベタの少年漫画のアイテムでしか無いヒロインだったけど
1度幽助に愛想尽かしてプロポーズ断る辺りからかなりリアリティのある女性になった
それ以降の冨樫の描く女性って地に足がついてるし男性の都合に振りわまされずに自己主張ちゃんとするんだよな
>>848
こんな池沼男女問わずどこを探してもいないだろ…と突っ込みどころ満載だよな
- 851 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 03:40:33.47 ID:???
- >>846
恋愛を外してでも面白い作品を作り出すって気概と覚悟がないと
- 852 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 06:31:28.12 ID:???
- こち亀みたいので面白いのは同意だけど
恋愛を完全に外した少女漫画なら、バンチとかゼロサムとかが
既にやってないかな?
- 853 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 07:08:15.93 ID:???
- 恋愛を出さなくても
あさりちゃんやまるこや動物のお医者さんみたいになると思うよ
「感情移入しやすい(オタ向けみたく、誰に感情移入していいか分からず、読者置いてけぼりじゃない)」
「恋愛は出ても出なくてもいい(ギスギスしてない)」
「恋愛が全体の流れにならない」
- 854 :花と名無しさん:2016/01/16(土) 12:42:00.53 ID:???
- さばげぶ!をキモオタ向けと叩いていた女読者は
どこがどう嫌いなのかを具体的に指摘して欲しかった
「女が萌え顔で、僅かに出る男がキモオタだから」嫌いなのか
「女しか登場しないから」嫌いなのか
「女しか登場しないところはいいのに」とか
「あれで女が萌え顔じゃなくて、エロネタが出なかったら良かったのに」とか
「萌え漫画にしては登場数が多く、少女漫画にしては登場数の少ないイケメンを出して欲しかった」とか
部分的に褒める台詞を出して欲しかったんだが
- 855 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 03:55:39.14 ID:vtI9gSAG
- もともと女は二次元が嫌いな生き物なんだよね。
りなちゃ卒業すると読まなくなる。
だから、女オタクは認定基準が低い。
男はキャルゲー、ラノベ、美少女アニメなど犯罪者がすきそうなメディアに手を出さないとオタク認定されないが、女は少年漫画読んで「○○様かっこいい」って言うだけでオタク認定される。
女オタクに人気のジャンル:おそ松さん、進撃、銀魂、テニプリなど(もとは普通の漫画)
男オタクに人気のジャンル:ラブライブ、ごちうさ(犯罪者が見てそうなアニメ)
- 856 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 08:35:01.30 ID:???
- 【ジロ見のオヤジに遭遇したら…】
@不快な視線で一瞥し、その場を離れる、電車内なら隣の車両に脱走。
Aこれ見よがしに顔を手で塞ぐ。
Bゲロ吐くような仕草で「オエー」とやる(これ、かなり効果ある。相手のプライド傷つけたれ)
Cスマホ向けてやる。実際に取らなくても効果ある。
D直接「なんか用?」と聞くor「きもいんだよ、じじい」と言ってやる(ただし、相手が弱そうなやつの場合)
E殺意を込めて、ガンつけてやる。
Eオヤジとすれ違う時は、下向いて、すれ違いざまに目をつぶる。わざとあくびするのも効果ある(あくびしてる時の顔を見ても仕方ないから)
【ジロ見オヤジがストーカー化?】
毎日通勤(通学の方も)して、変質者オヤジに顔覚えられると、再び遭遇する恐れがある。
なぜなら、一方的に気に入ったなら「また会いたい、また見たい」と思うのが人間心理だから。。。
時間をチェックして、同じ時間に出没する恐れは大いにありうるし
さらにエスカレートして尾行したり、ストーカーになるかもしれない。
だからジロ見されてる段階で毅然とした表情で「NO!」の意思表示をしておくことが大事では?という気がする。
- 857 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 10:08:35.23 ID:???
- >>855
違うな
北斗の拳のシンが人形を傍らに「俺が求めていたのはユリアだ」と叫んでいた所から分かるよう
フィクションヒロインはフィクションの中ですら
幽霊のように実体がない、というところにポイントがあると思う
- 858 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 12:24:07.48 ID:???
- 髪の長かった頃のハルヒの写真を見て
「この頃のようなお前を」と嘆いてた環もそうだな
男は、フィクションヒロインに恋をして
立体やAV女優(コスプレ)を使ってフィクションヒロインを再現しようとするが
ある時、何をやっても偽物になると気付く
- 859 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 16:23:09.80 ID:???
- 女は二次元が嫌いなんじゃなくて
「人の心が籠ってない冷たい物体」が嫌いなんだよ
現実にないものを見せられても感動せず
現実にないもので、現実にあるものに相当するもの(2.5次元)まで行ってやっと感動するの
- 860 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 16:26:08.09 ID:???
- 現実にあるものでも毒や下ネタは大っ嫌い
そういうのを否定する内容なら平気かもね
(少女漫画は、毒や下ネタを「画面から排斥し、臭いものに蓋をし、無視する」という方法で毒や下ネタを処理してる)
- 861 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 16:27:50.21 ID:???
- >>860
()の中の「毒や下ネタを」二回書いちゃった
- 862 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 21:04:52.87 ID:???
- >>859
少女漫画キャラの大半が人の心が籠っていない冷たい物体では?
少年漫画キャラはフィクション性は強いがキャラとして熱量があり躍動感にあふれ生き生きしてるな
- 863 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 21:34:31.88 ID:???
- 少年漫画キャラ・・・老若男女人外体格差などバリエーションも表情(シリアスからギャグ顔まで)も豊か。
少女漫画キャラ・・・基本美男美女ばかり(しかも顔が似たり寄ったり)。バリエーション少なく表情も乏しい。
少女漫画キャラが人気出ない理由がよくわかるな
- 864 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 23:45:18.33 ID:???
- 少女漫画or乙女ゲーに行くと「恋愛だけやれー恋愛だけやれー」
萌え漫画に行くと「ビッチ禁止ーBBA禁止ー」
少年漫画に行くと「男だけ出せー女は引っ込めろー」
で、苦労したキョロ充が何人いるやら
- 865 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 23:53:21.78 ID:???
- 少女漫画は不良漫画に似てると言われてるよね
・現実に近く、フィクション要素が足りない
・線が多く、鬱っぽい
・人対人の関係(恋愛や暴力)を、間接的な表現ではなく、直接的な表現で描く
・価値観が一色で反抗勢力がいない
- 866 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 01:06:51.80 ID:???
- 誰に?
- 867 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 01:16:25.01 ID:???
- お前
- 868 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 08:27:48.77 ID:???
- >>864
・恋愛をやらない
・ビッチ・BBAを出す
・女ばかり出す
これを満たす読者層が男女問わず一体どこにいるのやら
「るろうに剣心」のどくろ仮面の人形使いだって、作者自身「素顔を描いたら『どこの層が好むんだ』と思った」とキャラ紹介中に書いたくらいだ
>>865
・現実路線
・鬱展開
・人間対話を間接的に表現する
・価値観が多様で自分一人以外は皆敵
それは小説でやるんじゃないか?少年漫画でもやらないよ(特に少年漫画は冒険とか友情などの要素がある 読者を取り入れるために暗い話にできない)
- 869 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 11:40:25.50 ID:???
- >>868
・恋愛以外もやる
・ビッチ・BBAを出し、女向けに変える
・男女半々(男が硬派なら男女8:2ぐらいかも)で恋愛展開
これで解決
・2.5次元で、少年漫画ではなく少女漫画
・アニメタッチにし、鬱をギャグにする
・間接キス、間接パンチ、ダブルミーニング(恋愛と恋愛以外、マンセーとdis、どっちとも解釈できるオチなど)
・価値観が違うが似た者同士がずっと口論してて、本当の敵が現れた時に協力し合う
こうだってば
- 870 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 11:45:19.28 ID:???
- まさか、Wヒーローの表現は知ってる癖に
バイセクシャル、名誉vsフェミ、自分の価値観vs相対する価値観の表現を知らないとは言わせないぞ
- 871 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 11:59:10.25 ID:???
- 例えば、女が部活に精を出してる最中に
女が好きな男が別の場所にいて、恋愛とも恋愛以外とも取れる矢印で女を気にしてる
って表現があるだけでも違いそうだよね
「この二人くっつくの?くっつかないの?」とワクワクしそうだよね
別の場所で、男が女ではなく男といたら、腐女子的にも妄想をかきたてられそうだし
- 872 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 15:29:02.39 ID:???
- 少女漫画には、アワーズとかウルジャンとかサンデーGXのような
知る人ぞ知るマイナー雑誌がない
真面目過ぎて近寄りたくない
秋葉系のノリを求めてる訳じゃないが、そこを考慮しても真面目過ぎる
- 873 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 15:57:24.49 ID:jOcEeHik
- Gファンタジー、ASUKAは完全オタ雑誌
花とゆめ、ララは半オタ雑誌
- 874 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 16:19:09.48 ID:???
- >>873
Gファンは男向け要素が濃い
(男の外見は女向けなのに、女の外見が男向けに見えるの自分だけか?)し
ASUKA、花とゆめ、ララは化石っぽい
繊細で人物が縦に長い絵柄ばかりで
ぷよぷよやジブリみたいな絵柄のものがないのも気になるな
後者は、創刊時のシルフがやろうとして失敗してたな
絵は良かったが、話があまり面白くなくて残念だった
(ぴょんぴょん、るんるんを面白いと思っていた身としても微妙だった)
- 875 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 15:20:21.17 ID:DG0Si7At
- 少女漫画の範疇を超えてアレだが、典型的な男誤解がこの二作に凝縮されているぞ(笑)
出だしの表情や心境、対応と台詞からしておかしい
とにかく、男なら絶対にそうはならない&ありえないのオンパレード 男性読者爆笑必至wwwww
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/bl.htm?tid=312435-200&utm_id=a-r132c6
組み伏せたいとか思わないwホモ野郎だろうがチンポあるんだからそりゃねえべww
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/bl.htm?tid=319679-200&utm_id=a-r132c6
何でヘタってんのか何者なのか確認もせずに、いきなり家に入れようとする男なんているワケねえべよw
なーにがジーンだよ(失笑)短絡思考の女脳かw
女作者特有の表紙も要チェック! このパターンが他の作品にも多く、大半を占めてる
一人がキレ顔or気持ち悪いフヌケたニヤケ顔 そこで一人がなぜか困惑+汗(コレが最高に意味不明)or目線合わせ微笑み(女丸出しw)
女作者が男に見えるように懸命に描いた光景が浮かぶが、中身はまさに女そのもの、外見も女眼で身体にも全く力感がなく
実際の男とはあまりにもかけ離れすぎている 世界中を探してもこんな男どもは存在しない
う〜んwさすがにオチンポコがなく生理がある女作者達が描いたただけのことはあるw
女作者達はこんな誤解と恋愛ゴッコと戯言の繰り返しだから、男作者に勝つのは何百年も先になるww巨匠不在は見えてるしw
- 876 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 15:58:52.16 ID:2GypcBPS
- http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=%E7%99%BE%E5%8D%83%E3%81%95%E3%82%93%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E7%8E%8B%E5%AD%90
ホモ漫画みたいな絵だな。
しかも他の少女漫画からパクりすぎ
- 877 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 17:16:36.00 ID:???
- 「少女漫画」だとのだめとかちはやは含まれないのか?
- 878 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 20:59:46.45 ID:???
- ちはやふると神様はじめましたの主人公がJKなのが嫌だった
銀魂みたいに、似非時代劇の人間って設定のほうが良かった
- 879 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 21:23:21.78 ID:???
- >>872
少年誌や青年誌はマイナー雑誌に面白い作品が載ってたりするからな
ジャンプやマガジンじゃ編集部の意見が強いがマイナー雑誌は漫画家が比較的自由に描いてるイメージがあるな
ベテラン作家のマイナー雑誌作品が面白いな
「クロノクルセイド」「ドリフターズ」「ディメンションW」「ヴィンランド・サガ」「ジョジョリオン」など
- 880 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 22:48:54.54 ID:???
- >>877
含まれるよ
- 881 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 23:20:07.16 ID:???
- クロノクルセイドが最初に載ってた雑誌すげーマイナーだったよな
櫻の一番!とみかんとさくらがもっと少女漫画っぽかったらな、と思ってたのを覚えてる
- 882 :花と名無しさん:2016/01/20(水) 23:26:42.86 ID:???
- ここの少女漫画ダメって言ってる人間の
唯一面白かった少女漫画とかを聞いてみたいな
一つも面白いのなかったんだろうか
自分はのだめは好きだ
- 883 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 00:38:32.60 ID:???
- >>875
そういうので男性なのに女性と同じ反応で同じ喘ぎ声で噴き出してしまう
作者さんが男性と寝たことがなくて知らないのかな
- 884 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 00:47:02.21 ID:???
- 編集にそうしろって言われるんだと思う
受が内股で「きゃるんっ」っていうし
- 885 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 00:48:32.52 ID:???
- >>881
櫻の一番!は、作者繋がりでかりんもね
エロゲ臭さ、湿っぽさがなかったらもっと面白そうだった
- 886 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 03:47:41.74 ID:???
- >>883
現実の男を描いたわけじゃないし
- 887 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 12:50:38.79 ID:???
- 商業BLと二次BLは絵と内容がまったく違う
商業BLは編集に「こうしなさい」と言われるんだよ
- 888 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 13:04:07.21 ID:???
- 少女漫画よりも萌え漫画のほうが面白い時期があったけど
(男よりも女が描いてるのが好きだった)
その萌え漫画は、ぴょんぴょん、るんるん、創刊したての頃のガンガンのような面白さはなかった
面白いのに売れないなら可哀相だけど、萌え漫画は売れないのも納得の内容が多くて同情できなかった
にも関わらず、少女漫画よりも積極的に読んでしまう…
つまり、少女漫画が本来なら受け入れるべき読者層を
萌え漫画や少年漫画に取られてるとしか思えないんだが
- 889 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 13:09:06.81 ID:???
- 少女漫画は、少年漫画や萌え漫画を読んでる人(特に女)が
なんで少女漫画よりも少年漫画や萌え漫画を気に入ってるのかをちゃんと調査すれば良かったんじゃないかな
負け惜しみしないで、冷静に
売れる売れないは抜きにして、相手が何を読みたいのかを調査して
少年漫画や萌え漫画を読んでる人(特に女)の中には
本当は名誉男性じゃない人もいたのに
それが男にはできない、女にしかできない「共感」って仕事なんじゃないかな
- 890 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 13:13:57.02 ID:???
- >>882
あさりちゃん、新井理恵のほうのLOVELESS
のだめは面白いけど、現実っぽいよねw
- 891 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 15:25:33.64 ID:???
- 少女漫画は少女を主人公にしないとだめだから
少年漫画のような男同士(主人公とライバル)の真剣勝負を描けない
少女漫画での男同士の対決なんてほとんどが恋愛絡みでしかないから
魅力が半減するんでしょう
- 892 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 15:53:30.17 ID:???
- >>891
男同士の真剣勝負を描いてる少年漫画は
女同士の真剣勝負(乳比べだが)や、僅かながら恋愛も描いてる
少女漫画で男同士の対決がちゃちく見える理由は
世界が狭くて「本編で描かれてないけど、男同士が対決してそう」と思わせる情報が
足りてないのが大きいと思う
- 893 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 16:01:09.95 ID:???
- 戦国じゃないBASARA、しゃにむにGOは
男同士が戦ってたけど、現実みたいな戦いなのが残念だった
- 894 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 17:12:27.03 ID:???
- >>889
予想では、少女漫画読んでる女は
「趣味、コスプレ、同性とのだべり、バトルに夢中になってるオタ女と違って
自分は24時間男の事しか考えてない…やっべー」
って後ろめたさがあったんじゃないかな
だから、自分よりもオタ女が劣ってることにして納得しようとしていた
容姿はその通りだが、中身は…
- 895 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 20:31:56.79 ID:JHn5QGS2
- 乙女ゲーアンチスレ
http://ha10.net/anti/1395395281.html
乙女ゲームの欠点=少女漫画の欠点だと思う。
ホストみたいな髪型で性格悪い男ばっか
- 896 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 23:18:01.28 ID:???
- >>887
自分で描くにしても言われて描くにしてもズレてるのは
どっちも似たようなものじゃない?性差っていうかさ
まあ需要があってウケてるのなら、いいけどさ・・
ただ、所詮は創作だとしても、あまりにも変だと?となるよね
- 897 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 00:28:05.63 ID:???
- 萌え漫画を馬鹿にしてる女は、萌え漫画を見た時に
「このままだとつまらないけど、女を少女漫画絵に直して、ハーレム主人公を消して、
少女漫画より出番が少なめのイケメンを追加したら、少女漫画より面白そうかも」
と思わなかったんだろうか
自分は「きんもー☆」よりもこっちを先に思ったけど
- 898 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 12:16:14.95 ID:???
- >>897
それもはや萌え漫画じゃないよなw
- 899 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 15:41:41.08 ID:???
- 萌え漫画の強みは、あの内容じゃなくて
線の少ない見やすい絵柄、難しくない取っつきやすい話だと思ってる
萌え漫画で「いいな」と思ったところ
・ドレスアップした女が戦場にいてもKY扱いされない
・女尊男卑
・百合>NL
・女が優しい
・男が偉そうじゃない
・着物の女が髪をアップにしないで長髪のままにしてる
・巫女の仕事をわざと現実と変えてる
(退魔行が仕事の「巫女」という職業の女が普通に現代で生活してるなど)
・世界観が独創的で魅力的で外観も綺麗
「これだけはないな」と思ったところ
・ロリ・処女縛り(BBA・ビッチも好きだ)
・女尊男卑だが、女が男のような武器で戦う
・NLの存在感がなさ過ぎる(ジャンプでもあそこまで行かない)
・女が優し過ぎて池沼(もっと現実の女に近付けられると思う)
・男が優し過ぎてヘタレ(もっとイケメンに近付けられると思う)
・女がデフォルメタッチで、男がリアルタッチ(逆のほうがいいと思う)
・女が性的目線で描かれている(世界観は少女漫画より魅力的なだけに、残念)
- 900 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 16:31:09.92 ID:???
- 性的目線じゃない女、攻撃的じゃない女の武器だけは
少女漫画に勝機が隠されていると思う
- 901 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 18:52:42.20 ID:???
- 今は少年漫画の「少年」は少女も指すんだよね
なら、少女漫画は
「主人公の女とイケメンの恋愛が成就するまでを描く、女向けでも男向けでもないジャンル」
って定義にするのがいいんじゃないかな
(現に、今の少女漫画とTLは女向けに見えないし)
絵柄も、キャラの性格も、価値観も、くっつく速度も、
展開も、寄り道展開も、オチも、今より沢山増やして
で、下品な絵柄と暴力表現は使わない(メタファー止まり)と
- 902 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 19:03:40.44 ID:???
- comicoのももくりは少女漫画なのかな
あとちょっと絵を可愛くできる気がするが
- 903 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 20:08:49.80 ID:???
- >>897
少女漫画絵いらね
萌え絵はあの絵柄に表情があるからいいんだよ
∩ __
⊂ ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ つ -──‐ .
|`ヽ. __ , {::{/≧===≦V/ ⊃ /r‐v‐v‐v‐、 ヽ
| ,>: :´: : : ト: : `丶、/ >:´:::::し::::::::::::::::`ヽ、 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄| υ ', つ
__l_/: : / :∪ : |: :丶 : : : |γ::::::::::::::::::::::::::::::し::::::::ヽ./ /_____j
\ / : : { : : : : : 、 : : ヽ_//:::::::::::::::::::}i::::::::::::::::::::::::::/ /Y^Y^Y^Y^Y} i
} / : !、ハ: : : : : : 〉∪: :l {{ ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::′ !,メ、_{ l| 厶斗| ∪ | っ
Yイ: !/`V、 : /}メ._V\、ヾ|:::::::::|:::/`ト-}:::::/ _,X:j:::′{ | ◯ \{' ◯′/ 八
⊂ |从 ┃ `′┃ }: :}-ヾ:::::::::|V≧z !W z≦/ Y “ “イ / 、
n 厶イ “ -‐v、 “/ :リ ノ:∧::::ト “ “ ノ| /个 、_/エエヽ ノ/ 、 〉
と{ {} ト . _{ }_ 7:/゙´//:::::\ト ,_ )‐ _, ィ::〈 \|> 〉||下芥|>く< lVヽ
⊂ /└ァ'┬{:V≧v≦V:/i´l /::::::::/ /<{ノく/┘`7´l::>、〉〈< ||〈∧〉|〈<{ / /
. / : / l: :| ヾト---{/介x'/::::::::/ / と{⌒}つ / .〈` < >〉{__!_>〉>、 〈 ∠フヽ
i:|: :| l: :| 〈ェェzェェ< /::::::::/ `7介x三イ >r' そ / / そ Uノ j∠ .ノ
|:|: :| |ハ| /:ノ/ | ハ'::::::〃 //' ̄ ̄〉 ト、. 〈_ 〉 l },/ / | ∨ヽ .ハ}> 〉
|ハ :{ 'ァ/゚__゚|z‐,'::::/ { ヾ/、 ├┴ ゝ て}从/≧x___|=≦>}/ て
`ヽ <7コ <大{:::/ 厶≧=‐┼┬′ノイ ⌒Y:Y⌒⌒⌒Y:Y
し′ し' V /:::/ !::::! 凵 凵
 ̄  ̄
- 904 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 20:38:34.69 ID:???
- >>903
純粋な少女漫画絵はちょっとケバいよね
純粋な少女漫画絵よりもデフォルメが強くて
女児向けよりも対象年齢が高くて、男性向けじゃなくて女性向けの女がいい
女オタクだけじゃなく、一般女性にも向けてるといい
乙女ゲーの女の絵は、近からず遠からずのような
- 905 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 20:53:39.35 ID:bB6SCAX/
- 乙女ゲーム=少女漫画
- 906 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 21:03:00.10 ID:???
- 魔女の宅急便キタ
- 907 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 22:49:40.30 ID:???
- キキみたいな元気で明るい少女が必要
- 908 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 00:23:21.99 ID:mslPoEXk
- 少年漫画:女が黒髪
少女漫画と萌え漫画:女の髪がありえない色
本能的に男は黒髪美女に憧れ、女はヘアカラーに憧れてるんだろうな。
- 909 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 01:52:14.83 ID:KUnkC7oj
- 常に男性の視線を意識している(ガンガン系は例外だが)
少女漫画でスレイヤーズみたいな女主人公は出ないかなあ。
魔法騎士レイアースのヒットもあるし、女の子がガチで魔法使うだけでなく、
剣術、格闘などする漫画はヒットすると思う。
料理とかは飯屋でいいよ。
プリキュアもセーラームーンも少女に聖性を求め過ぎだろう。
ヒットしたけどさ。
- 910 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 01:55:32.08 ID:KUnkC7oj
- 女の子だって、少年漫画のように万能感にひたりたい。
リナ・インバーズかっこいいだろう。
ライトニングさんだってかっこいいだろう。
のだめカンタービレのように
料理などのシャドウワークから女性を解放することが必要だと思う。
- 911 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 03:04:21.46 ID:vrJfx4Ns
- 女の子だって冒険したい
- 912 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 03:16:58.92 ID:???
- >>910
男性じゃないと魅力的な女キャラは作れないということか
- 913 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 06:54:52.77 ID:mslPoEXk
- 専門学生時代、女子しかいないクラスで話題になった漫画一覧
君に届け、キンキョリ恋愛、ワンピース、銀魂、るろうに剣心、鋼の錬金術士
※話題にしていたのはオタクグループではなくギャル。
当時オタクの間ではヘタリア、戦国バサラ、俺妹が流行っていた。
- 914 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 07:17:41.98 ID:???
- >>912
エロ絵と女の性格(適当)が批判されてるけどな
男性が作るのが得意なのは「おおよそのアタリ」
>>901 の>オチも、今より沢山増やして
例えば、女がイケメンに恋するかと思いきやPCに恋をして
周りが「そっちかよ!!!」と突っ込むとか、面白そうだよね
これが、一般向けだと「なんだかんだでイケメンが好き」ってツンデレの表現になって
オタク向けだと「そっちかよ!!!」って一般目線の突っ込みのない抽象的な話になる
(どっちもそれぞれ面白くない)
- 915 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 07:28:57.51 ID:???
- >>907
キキは性格は批判されてるぞ
魔女宅の魅力は、あの世界観だろ
人間関係がガッツリ描かれてて、架空の世界で暮らした気分になれる
家族愛=友情=ペット愛=恋愛=仕事愛って描かれ方もポイント
あれが恋愛メインだったら解放感がなくなるし、街の人々が空気になる
恋愛だけ出ないのもキモオタ向けで駄目だし
少年漫画みたいな余計な戦いが入らないのもいい
戦いが入ると、人間関係が遮断されて女が感情移入しづらくなるんだよね
ラピュタでパン食うシーンしか好きじゃない女はかなりいるw
- 916 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 07:38:39.18 ID:???
- >>909
剣術、格闘は、一歩間違うと
男、ヤンキーみたいな表現になるよね
「女の子向けに見える範囲で」少年漫画的な
ゴツゴツした表現を使ったら良さそう
少女漫画要素をスパイスに留めてるガンガンの逆でさ
- 917 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 08:03:48.09 ID:???
- >>915
世界観もだがキキのキャラクターも良いと思うけどな。性格も含めてだが
ラピュタに関しては真のヒロインはドーラだなw
- 918 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 08:15:22.39 ID:???
- >>916
剣術なら例えば女キャラが使用しても違和感ないレイピアや小太刀、その他武器なら弓矢などを駆使したり
格闘技なら当て身系の技が少ない合気道や柔道を使うキャラとかなら面白いかもな
あとは女性用拳銃とかかな
だがバトル要素入れるなら男作者に描かせた方が絶対にいいな
- 919 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 08:29:15.17 ID:???
- まあ少女漫画は従来通り恋愛主体の作品構成が無難な気はする
実際に他ジャンルをがっつりやろうとは編集部も思わないだろうしな
結果的には更なる衰退を招く悪循環になるだろうけど
- 920 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 12:10:14.12 ID:KUnkC7oj
- 岡田あーみん先生帰ってこないかな。同人でもよいから。
あれは男性にもウケるから、男性、オタ女性も読む白泉社で連載するべきだ。
未だに売れてるのに、幼女達にキモいと言われるのは悲しい。
彼女に影響を受けた美川べるのはガンガン系でバカ売れだぞ。
いっそガンガンオンラインでの連載希望。
- 921 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 12:42:42.33 ID:KUnkC7oj
- 恋愛要素抜きの少女漫画(少年漫画?)は
ワタモテに取られたと思う。
少女漫画は異性愛に縛られるのを無くしても良いと思う。
- 922 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 13:55:13.67 ID:???
- >>918
バトル要素よりメカ要素のほうが男性向きかな
バトル要素は女性でも描きたい人多そう
>>920
岡田あーみん先生は漫画のおまけコーナーに
若い女のスカートだけ脱がしておばさんは放置の
ミソジニージジイが出る映画のレビュー書いてたよね
ギャグ漫画家はフェミ多いよね(新井理恵とか)
- 923 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:17:51.02 ID:???
- >>911
旅だけじゃなくて旅行も兼ねてると嬉しい
男性向けじゃなくて女性向けの壮大な世界観ってあるよね
京都の紅葉とか、バラ園とか、リゾートとか、
ディズニーランドとか、ギリシャ神話みたい場所とか
女性向けの壮大な世界観を少女漫画が上手く描けてなくて
ジブリや萌え漫画のほうが上手く描けてるのはおかしい
少女漫画は満面の星空を見て快感物質が溢れた時の気持ちを再現できてないんだよ
画力のせいじゃなくて、描き方のせいで
(自分と彼氏だけに焦点を当ててるから世界観に存在感がない。
大人になっても精神年齢が女児の女を無視してるから話が暗い。半径1メートル以内しか描かないから規模が狭い。
現実縛りのせいで現実にあるアクセサリーしか出ない。意図のないトリップオチ・前世オチ、変身オチが多くて異世界に存在感がない。)
世界観と恋愛をどっちも楽しめたら、どれだけ面白いか
- 924 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:24:58.39 ID:???
- >>923
訂正 冒険だけじゃなくて旅行も兼ねてると嬉しい
真面目な歴史物みたいな舞台で
男装したお姫様がイケメン使用人が担ぐ荷台に乗って…みたいのじゃなくて
海外旅行した時に似た気分を味わえる漫画
世界観がイケてるネトゲでマップを駆け回るのに似た気分を味わえる漫画がいい
マップ、会話だけが目的でネトゲプレイしてる女はかなりいるらしいし
- 925 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:36:53.98 ID:???
- >>922
バトル要素を描きたいか描きたくないかの話ではなく面白く描けるかどうかの話
ただ描きたいだけなら商業誌でなく同人誌でもいいわけで、過去の例からもバトル要素組み込んで
面白く描いた女作家って殆どいないんだよな
- 926 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:37:32.34 ID:KUnkC7oj
- 24年組はすごかったな。萌え文化も元々は少女漫画の文脈にあったと思う。
- 927 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:38:39.18 ID:???
- 男性向けで、女性好みの世界観の作品もあるけど
美少女だけ出して、男・BBA・ビッチを消そうとする男
大会展開にして、魔女宅みたいなほのぼの日常展開を止めさせようとする男
女を男の添物にして、男だけを目立たせようとする男(稀に名誉男性も)がかなりいるんだよね
こういう読者がでかい声を出せない、女に向けた、男じゃなくて女が主役の
ファンタジーライフからバトルだけ消したor薄めたような漫画きぼん
- 928 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:40:08.96 ID:KUnkC7oj
- マギやハガレンのバトル描写はすごいぞ。
24年組ならスターレッドはSF描写もまじっている。
- 929 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 14:43:51.39 ID:???
- 男が戦争を起こそうとしても、絶対バイキンマンのように失敗してしまうとか
家業、スポーツでしか戦わないってテンプレがあったら良さそう
- 930 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:07:57.92 ID:???
- >>928
たいして凄くないな。特にマギが凄いってw
- 931 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:08:53.88 ID:???
- 本当に戦争を起こさないようにするには男と同じように論理的な
思考が出来ないといけない
- 932 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:09:18.00 ID:???
- 男作者がバトル漫画を描いたら・・・
戦闘にリアリティーを出すために過激な描写を入れ込む。女キャラだろうと殴られたり蹴られたりは当たり前
また武器や格闘技等の特性や地形環境、キャラクターの特徴も組み込み、様々なアングルから躍動感ある描写を入れ、読者を飽きさせない工夫をする
女作者がバトル漫画を描いたら・・・
過激な描写はなく女読者にも見易い描写を取り入れる。武器や格闘技等の特性よりも雰囲気を
重視。
何故か心理描写も多数組み込み、戦闘内容は気にしないいつの間に勝負が終わっていた・・・そんな展開が多そうだ。
あとヒロインがピンチの時に何故かイケメンキャラが助っ人に入るとか
どちらがいいかは読者次第w
- 933 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:22:27.86 ID:???
- おしえてギャル子ちゃんみたいな作品があっても面白そうだ
- 934 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:44:45.56 ID:???
- >女キャラだろうと殴られたり蹴られたりは当たり前
少女漫画でやる場合、殴られる女が性格クズのブス限定で
不良イケメン単体に萌える漫画、って内容になりそう
イケメンは、グレるきっかけになった暗い過去を持ってて、
改善不可で、男性読者のコンプをえぐる内容(内容はギャグ)とか
>>933
下ネタは抜きかな
- 935 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:50:42.03 ID:???
- ブスって言っても、モブ顔とクリーチャー顔の二種類いるよな
モブ顔のほうは、恋愛以外がテーマの漫画だったらもっと登場させられる
花沢さんとか早川さんとか
- 936 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 15:51:45.69 ID:mslPoEXk
- 女漫画家のバトルシーンが一体何をやってるかわからない。
さっきから例に出されてる萌え漫画ってなに?
ラノベのコミカライズのことじゃないよな?
- 937 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 16:24:46.95 ID:???
- >>923
>あれは男性にもウケるから、男性、オタ女性も読む白泉社で連載するべきだ。
個人的に、白泉社の歴史書っぽさ、埃っぽさをなんとかして欲しいんだが
わびさびがテーマ、キラキラが苦手な女用って点を考慮しても暗くないか?
「鬱」なんじゃなくて「暗い」って感じ
- 938 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 16:40:58.00 ID:???
- 男作者が少女漫画を描くとしたら
今日から俺は!やエンジェル伝説みたいな、男が主人公の学園物が得意そうな気がする
(昭和の男作者の少女漫画とは、まったく別の路線)
このスレによく出る、糖度を上げたペルソナ路線
- 939 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 19:57:12.50 ID:vrJfx4Ns
- 少女漫画にも、現代男尊女卑社会における少女の痛みを代弁するような
シリアスな漫画が必要だと思う。幽遊白書だとか24年組のような。
心理描写を巧みに使うべき。
あまりにもワンピースのように明るいだけだと、
ただ勇気を振り絞って敵を打ち砕く、生存競争のみだと
読者の心に救いをもたらさないと思う。
心が痛んでる時に「頑張れ!」とマッチョに言われたくないでしょう。
- 940 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 20:24:24.39 ID:???
- 幽遊白書といえば、桑原と仙水が人間の醜さを見て発狂するシーンがあるけど
あれの女版が見たいかもしれない
赤子を傍らにパチンコに勤しむチャイルドファザー・マザーとか
他人の不幸を見て興奮しようと駆けつけてくるパパラッチとか
マトンは不味い、ラムは上手いの感覚で女子高生を消費しまくるロリコンとか
近親相姦をレアアイテム扱いして肉親に中○氏する奴とか(それで生まれる障害児の気持ちは無視)
子作りの過程だけ面白がって、育児や家庭作りはイラネする恋愛至上主義とか
年齢や容姿を罵られてヒスる女性をピエロ扱いするマスゴミとか
カッとなって相手を殺した時に、それだけでは治まらず、相手の財布を盗んで逃げる人間とか
世界が自分の思い通りにならなければ、人類全員が滅んでもいいと思っているキモオタとか
そういうのを見て、人間不信に陥ってしまった悪役の女を描いて欲しい
東京バビロンは綺麗過ぎる
- 941 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 20:29:55.86 ID:???
- >>940
の中央のような事を描いてる少女漫画はあるんだが
主人公が俯瞰視点の大人の女性or非現実ヒロインではなく
等身大の少女なせいで、伝わるものが伝わらなくなってる気がする
- 942 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 21:04:38.94 ID:vrJfx4Ns
- >>940
幽遊白書のように「光と影」が必要だと思う。
少年漫画の話ですが、ジャンプはまず最初にギャグを織り交ぜることから
始まります。そして同時に主人公が特別な存在であることも示します。
黄金期であればスラムダンク、幽遊白書、ドラゴンボール
少し昔であれば、ワンピース、ナルト、ブリーチ、
成功した作品全てに言えることです。
初回はギャグ!
これは子どもの目を引き付けるために必須です。
そして、一度は悩み、落ち込んでもいいから
現実の痛みに向き合う、戦う女性主人公キャラが必要なのです。
進撃の巨人の兵団の命は、特攻隊のように使われる現代のブラック企業にもつながると思います。
- 943 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 21:07:49.95 ID:vrJfx4Ns
- 少年漫画の男らしさの物語は、ほとんどの少年たちに都合よく消費されただけのように思います。
道で転んでも、若い男の人は誰も声をかけてくれません。
声をかけてくるのはおばさんかおじさんです。
少年漫画が何を伝えるべきなのか
少女漫画も男の都合のよさを演じきる女性ではなく
現実の男尊女卑に抵抗する女性主人公が、
今必要とされていると思います。
- 944 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 21:35:52.78 ID:???
- 「光と影」がないから、少女漫画って
「花が綺麗」「光が綺麗」
「恋愛が塩がかかったスイカみたいで甘い」と思うことがないのかもね
- 945 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 21:42:32.12 ID:???
- 少年漫画の真剣勝負は光VS影なのに
少女漫画の真剣勝負は光VS光か、光VS雑魚の影なんだよね
だから、飴と鞭の飴が甘くならないし、光と影の光が輝かないし、男が男っぽく見えない
- 946 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:08:49.77 ID:mslPoEXk
- 女オタって女漫画家もしくは乙女ゲームのナヨナヨしたイケメンキャラと男漫画家の描いた男らしいイケメンキャラを二股し、最終的にナヨナヨしたイケメンキャラを選ぶパターンが多い。
- 947 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:18:29.72 ID:???
- >>946
違うでしょ
ホストとマッチョを足して二で割ったやや女向け寄りの男を選んで
ホストとマッチョはどっちも捨てる
純度の高いホストは受けないから、少女漫画の男は(特に最近)女人気がないし
男向けのライバル役で出るチャラいイケメンはもっと
女人気がない(俺くんも女人気ないけど)
- 948 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:20:11.99 ID:???
- 少女漫画の主人公を見てると
「なんで男なんかを大事にするの?
(少年漫画のような格好いい男ならまだしも、中身のない男なんかを)
なんで私のほうを見てくれないの?私なんかよりも、中身のない男のほうが大切なの?」と思う
たぶん、漫画の中に描かれてない「影」のヒロインに自己投影してるんだと思う
というか、そうやって、漫画の中に描かれてない「影」のヒロインを
エンガチョして苛めるのが今の少女漫画だろうな
- 949 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:21:04.21 ID:???
- >>878
ちはやふるなんて主人公が現代の女の子じゃないと話成り立たないだろ
- 950 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:30:57.58 ID:???
- >>949
「少女漫画の男が所属する部活=運動部という固定概念を破った」
「恋愛よりも部活に割を食わせた少女漫画」
「バレー部やテニス部じゃないからハードスケジュールじゃない」
「手芸部や調理部だと思った?残念、かるた部でした」
という点を強くアピールする為に
現代を舞台にする必要があったのかな
- 951 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:37:46.63 ID:???
- というか現代の競技を扱うのに何で古い時代や架空の世界を選ぶ必要がある?
サッカー漫画やバスケ漫画をファンタジー世界でやるべきだと言ってるに等しいだろ
- 952 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:43:40.60 ID:???
- 競技かるたは20世紀にルールが整えられた近代スポーツじゃん
名人とかクイーンの制度にいたっては戦後に出来たもの
- 953 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:45:00.96 ID:???
- >>951
・和風魔法少女萌え
・妖怪絵巻の人物になった気分になれる
・普段着で着物が着れて、町中でも着物の人が見れて、あんみつ屋や団子屋でスイーツが食べまくれる(世界観萌え)
・現代よりも大和魂が強調される
・制服萌えの男を排斥できてホッとする
- 954 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:47:11.46 ID:???
- スポーツ漫画にとって重要な「共感しやすさ」が失われる
- 955 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:51:48.21 ID:???
- ちはやは、かるたの良さを知らしめる為というよりは
遊戯王、バトスピみたいのに対抗する為にかるたを持ち出したんだと思ってた
他に、和物需要とか
ヒカ碁も意識してそうだけど
- 956 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 22:52:14.98 ID:???
- >>953
スポ根青春漫画という特性を薄めてまでやるようなことかそれ?
そもそも売れるのかそんな漫画?
- 957 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/01/23(土) 23:01:41.14 ID:oeu7gJcr
- 長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1453014606/1-34
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!
- 958 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 23:01:51.88 ID:mslPoEXk
- Dグレの男キャラ、りぼーんの男キャラ、ヘタリアの男キャラはブーム時大人気だったが、今でも人気あるのはヘタリアのメインキャラ数人ぐらい。
何年も人気の女漫画家キャラって犬夜叉、殺生丸しかいないだろ。
- 959 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 23:02:45.21 ID:???
- 「暴力以外で女を戦わせるには…」
「戦ってる姿を美しくするには…」の案で出てきたのがかるたなんだろう
絵の美しさ、字の美しさをどっちも見せられるのと
読み札にストーリー性があるのと
ひらがなが女性の象徴なのもポイント
- 960 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 23:02:57.42 ID:???
- 少女版銀魂が読みたいんでしょ
なんでそれをちはやふるに求めるのかは謎
- 961 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 23:04:21.15 ID:???
- 花より男子のF4
- 962 :花と名無しさん:2016/01/23(土) 23:08:49.35 ID:???
- >>959
単純にマイナー競技扱えば話題になりやすいというのもあると思う
- 963 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 01:09:09.12 ID:???
- 少女漫画でも萌え漫画でもどっちでもそうなんだが
女が怒ってる顔を怒ってるように描かないのが不快だ
感情を制限されてるみたいだし、性格の悪さを隠してるみたいで返って格好悪い
般若の面に変わる表現でもいいから、鬼婆顔を描いたほうがいいと思う
- 964 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 05:14:50.44 ID:???
- 男が深窓の令嬢を外に連れ出すのは、王道というよりは時事ネタで
深窓の令嬢を外に連れ出された後の続きがあったんだろう
外界を知った女が外界にどう評価を下すか
どうやって問題を取り除くか
- 965 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 09:00:33.82 ID:fRZmXFde
- 現在も人気が引き継がれている女漫画家のキャラ
・犬夜叉、殺生丸
・ヘタリアの枢軸連合
・花より男子のF4
花より男子だけ少女まんが
しかも原作ではなく実写票がかなり入っている。
- 966 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 14:07:47.20 ID:???
- 少年漫画は「主人公じゃなくてイケメンのライバルがヒロインとくっついたらな…」と思う
(話も魔女宅みたいにして欲しい)
少女漫画は「このイケメンがもっと偉そうじゃなかったらな…」と思う
どっちも設定をミスってるんだと思うよ
少年漫画は、恋愛物、ヒロインの出番が多いもの、鬱が強いものじゃなければ
主人公がフツメンでも好き
- 967 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 14:12:37.66 ID:???
- 多くの女は、うる星やつらを見て「ダーリンがイケメンだったら…」と思うんだが
少女漫画に行けば理想のものがあるかというと、そうではないんだよね
女作者の少年漫画も違うんだよね(女作者の少年漫画はNLよりBL向き)
ヒロインが最盛期の少年漫画ヒロインより可愛くないのもマイナスポイントかも
- 968 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 14:21:20.36 ID:???
- >>967
一番下は、少女漫画が
男作者が優れてるせい、女主人公のせい、じゃなくてテンプレが駄目
- 969 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 18:12:57.98 ID:???
- >>966
少女漫画はともかく少年漫画は別に間違ってないだろ・・・
- 970 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 18:38:36.79 ID:???
- 主人公にフツメンが多いのは男性読者の感情移入を促す為だろ
なんで少年漫画が女に合?
本当に女読者様()は図々しいな
- 971 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 18:42:04.12 ID:???
- BL+男向けNLはよくあるけど
BL+女向けNLはあんまりないんだよね
女向けはNLオンリーか、BLオンリーのどっちか
で、どっちも半径1メートル以内でつまらない
- 972 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/01/24(日) 19:35:04.17 ID:04LFEIqI
- 長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1453014606/1-34
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!
- 973 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 20:23:02.33 ID:???
- >>965
ヘタリアってそんなに人気あるの?
ハガレンのエドとかのだめの千秋とかの方が人気じゃない?
- 974 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 20:46:58.29 ID:???
- 少女漫画に限定しないなら黒執事のセバスチャンとかテルマエのルシウスとか
あ、サザエさんファミリーもか
- 975 :花と名無しさん:2016/01/24(日) 21:10:33.03 ID:fRZmXFde
- ヘタリアは女オタク限定の人気
黒執事キャラはオワコン
- 976 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 01:23:29.48 ID:pLql60iG
- 手塚治虫→劇画→少女漫画→萌え で来てるから、
次は淫夢廚やニコニコ動画の二次創作、BLが流行ってるから
ガチホモが流行ると思う。
白泉社はマシリトさんが社長になったから今のうちに
「薔薇」や、BLものの電子漫画化を積極的に進めるべきだと思う!
時代はホモだ!
- 977 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 01:54:18.73 ID:pLql60iG
- 白泉社は、月刊ホモォ┌(┌ ^o^)┐を創刊すべき!
男の子向けに「真夏の夜の淫夢」「野獣先輩」特集も組んで!
(男子の子向けはヤングアニマルとかでいいか……?)
- 978 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 01:54:24.57 ID:???
- 昔のギャルゲエロゲ萌え漫画には女も虜にする魅力があったけど
BLにもそういう魅力が欲しい
ぶっちゃけ、昔「男向けの女は可愛いのに、女向けの男は格好良くない」
と言わていた理由、ものすごくよく分かる
- 979 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 01:57:15.19 ID:???
- 昔のギャルゲエロゲ萌え漫画は
線が少なくて単純で理解しやすいのが好きだったな
- 980 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 02:08:08.85 ID:pLql60iG
- ああ〜^
- 981 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 02:13:18.64 ID:???
- 天地無用!の天地をイケメンに変えて七人のナナのように分裂させた話が女の理想なのであって
美少女たちと天地の性別を交換した話や
すっぴんに戻った美少女達が現実で彼氏と過ごす話が女の理想ではないのを
少女漫画編集部は理解してくれ
女だって見た目に華のあるヒロインや現実離れしたヒロインが好きなんだよ
- 982 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 03:36:41.01 ID:???
- >現実離れしたヒロインが好き
女向けヒロインは男性の方が巧く作れるということに
- 983 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 12:36:22.64 ID:???
- >>982
萌え漫画には女作者も沢山いる
(少女漫画のカテエラが原因で追い出された漫画家たちが萌え漫画に集まってた)
テンプレの問題だよ
- 984 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 12:43:57.37 ID:???
- 少女漫画のカテエラで漏れだしたパーツが
純度の高い萌え漫画(エロ無しエロ漫画)と合わさって萌え漫画を形成していた
ジャンプやマガジンより温度の低い変わった少年漫画を描きたかった男が
萌え漫画に追いやられて、男を女に直される、エロを入れられるパターンも多かったんだそうだ
- 985 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 17:59:17.41 ID:???
- >>983
それって、ラノベやエロゲ原作の漫画を描いてるだけじゃないの
- 986 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 19:18:37.43 ID:pITGDUWE
- SKENo.1のオタク・都築里佳の好きな二次元作品
ブラッディ+メアリー
テンカウント
ラブ★コン
黒子のバスケ
東京喰種
私がモテてどうすんだ
魔界王子
妖狐×僕SS
Free!
ラブライブ!
おジャ魔女どれみ
ハイキュー!!
うたの☆プリンスさまっ♪
メカクシティアクターズ
夢100
おそ松さん
やっぱり少女漫画より萌え漫画と乙女ゲーム中心か
- 987 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 21:07:52.65 ID:???
- >>985
00年代に、女作者の萌え系の完全オリジナル作品がいくつあったと思ってるんだ
- 988 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 21:27:51.07 ID:???
- >>981
イケメンな天地は見たくないなw
忘却のサチコやくーねるまるた、ラーメン大好き小泉さんみたいな
グルメ漫画が少女漫画にはないんだよな。需要ないのかな・・・
- 989 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 22:11:12.60 ID:???
- 少女漫画は主人公の女と友達の女の関係性が引っかかる
実際の友達はあんな見せ友って感じじゃないよ
漫画を面白がって読んでる時に、別の女が覗いてきて
「ヒロインちゃんは私だけの!」と押しのけてきそうなのも気になる
- 990 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 22:23:11.97 ID:???
- >>987
いくつあったの?
- 991 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 22:24:01.63 ID:???
- >>989
友人というよりただの忠犬だからね
- 992 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 23:22:43.33 ID:???
- 自分をリア充に見せるアクセサリーというのもある
- 993 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 23:39:13.08 ID:RHLnKQFx
- 角川みたく、ジャンプは二次創作(BL、GL。女性向け雑誌と男性向け雑誌)雑誌か、ネット上のファンポータルを作るべきだと思う。
幽遊白書には「飛行少年ズ」のような名作
もあるわけだし。
- 994 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 00:56:41.03 ID:???
- BL=女用、GL=男用ってのが違うような…
同性が好きな読者だっているだろ
漫画なら、男作者にコバンザメした二次創作よりも、最初から面白いやつのほうが見たい
- 995 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 00:58:21.06 ID:???
- しかも、BLは縦に長いのにGLは縦に短いとか、ロリコン助長過ぎて見てられない
勝手に男・女が好む絵柄を決めつけるな
- 996 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:11:23.32 ID:???
- 少年漫画は「公式と違う解釈をしちゃ駄目」(カップリングも、それ以外も)
「ヒロインは女の化身じゃなくて男の嫁だから自分の中身を入れちゃ駄目、三次女の特徴を付けちゃ駄目」
「カップリングは公式じゃなくて妄想に過ぎないから隠れろ」というよね
なら、女が最初から気分好みのキャラを作ってカップリングさせたほうがいい
女は本当は戦い以外が好きなのに、そこを描いてくれないじゃん
女は本当は主人公よりもライバルのほうが好きなのに、ライバルをヒーローにしないじゃん
少年漫画なんて、本当は男にとっての女児向け程度の位置づけだよ
女がたまに見に行く程度の漫画であるべきだ
- 997 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:15:06.58 ID:???
- 訂正
×気分好みのキャラ
○自分好みのキャラ
少女漫画はいい加減、ヒーローヒロインの性格や関係性や絵柄や価値観や糖度を
統一するのを止めろ
物語に不可欠な影を消すのも止めろ
少女漫画こそ、少年漫画に付随する二次創作に見える
- 998 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:25:39.09 ID:???
- 少女漫画が半生っぽい絵じゃなくて現実っぽい絵を使うせいで
キモオタ読者に「自分が女子校の教師になったら女生徒と恋愛できるかも」
「若い女の子の○人に一人は現実で先生や近所のお兄さんに恋してる」と勘違いする奴が急増した
- 999 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:55:34.57 ID:j2LHuauV
- 少年漫画(少年になりたい女の子も読むから)家志望
(でも、男の子にも女の子にも読んでほしいからガンガン系志望)
なんですが、既に他誌に持ち込んだ原稿でも白泉社なら見てもらえるのかなあ。。
少女漫画の絵って女児にしか受けないと思うんだが……。
少年漫画の画風でBLものを持ち込みたい。
- 1000 :花と名無しさん:2016/01/26(火) 01:58:17.10 ID:j2LHuauV
- やっぱり少年漫画の男の子はカッコいいと思う。
なよっとした絵(いくえみ稜先生はいいけど)より
少年漫画風のカッコいい絵に萌える。
女の子の絵は萌え絵みたいなんだけど
それでも受付けてもらえるかなあ。
鼻をなくせだとか、鼻はいらんとかいわれるんだろうか。
男の人のカッコいい横顔だとかいいのに…・。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)