5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 9 【WRC】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:41:38.00 ID:uenhgCm0
ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* PS4/XboxOne/PC/PS3/Xbox360/その他ゲーム機/スマホなどオールOK


前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 8 【WRC】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1478628945/


次スレは>>970の人が立ててください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:26:43.70 ID:znqofABR
いちおつです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:05:51.45 ID:/pvbQOJ0
保守しないと落ちるんじゃないか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:23:08.84 ID:DYt6gMSx
落ちないっしょ。他のスレの重複で放置されてるのが未だに落ちない位だし

5 :992:2017/02/19(日) 20:51:17.29 ID:0OshxHzp
>>995
次は乗り遅れないようにします

>>996
面白そうなMOD紹介ありがとう
明日にでも試してみます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:49:14.13 ID:2m0gBDY0
一乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:55:43.30 ID:0OshxHzp
一乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:09:33.18 ID:wCQl1QaA
パイクスピークを昔のグラベルで再現してくれるソフトはないのか
これだけで結構売れると思うんだけどなぁ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:24:31.16 ID:hgJLzlQD
それだけで売上げは変わらんだろうwww
GTSがパイク独占らしいからどうなるかね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:03:46.25 ID:WkPmTmZr
>>8
初代DiRT
あとローブラリーの予約特典だか早期購入特典、その後はDLCに含まれてたはず

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:22:33.96 ID:T7wuJz4Q
WRC6の夜間ステージが難しすぎる
真っ暗でまともに走れねえ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:34:48.08 ID:V+zJdqud
>>11
モニターの明るさ上げるとかなりましになりますぞ。WRC6やるときだけ上げるの面倒くさいけど…。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:38:53.53 ID:T7wuJz4Q
>>12
ほんとそれ
車の操作はDRより圧倒的に簡単なんだが夜間だけ突き抜けてムズイのよw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:45:22.31 ID:V+zJdqud
>>13
挙動の好みの問題なんだけどどっちが簡単て言うかサスペンションの動きがWRC6のほうが判るので制御しやすいんですよね。踏ん張ってる感があるので。
それでも同じく夜間、まして霧なんて出てようものなら最悪ですな。
雨のワイパーも何か油膜でギラギラ感あるし(笑

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:48:48.91 ID:tpoSE4qG
gRallyがSteamGreenlight
ttp://www.bsimracing.com/grally-steam-greenlight/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:58:55.53 ID:jSWjFuTw
いいね押してきた
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=772533407

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:15:35.11 ID:S0X7tDxm
WRC6のナイトステージは単に環境光設定下げまくっただけで
自車のヘッドライト以外光源のない世界だからな
DRみたいに民家の明かりとかギャラリーゾーンの投光機があっても良いよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:31:50.13 ID:tMhBaaqK
>>8
DRにあるけどあれとはまた違うのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:08:14.77 ID:gwdYy/GV
DRはどのコースも好きな車で走らせてほしい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:41:43.52 ID:Rt8VsXHJ
WRC6は夜よりNOON+曇りの時の濃霧がきついなー

てかアルゼンチンの7.91kmのSS、com速すぎない?
おすすめのセッティングてありますか?

21 :992:2017/02/20(月) 20:11:46.55 ID:tQPml5Hi
Enhanced Camera Control Mod入れたら車内視点でも視界が広くなり走りやすくなりました
紹介ありがとう
それと、FFBはこれ入れたらいい感じになりました
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=581210146

ダートのレーサーってF1レーサーよりテクニック上だと思うな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:16:32.34 ID:fwal5wcm
>>21
俺と同じFFBプラグインだw
結構試したけどそれが一番いい気がする

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:33:18.88 ID:tQPml5Hi
Real rally Driverみたいね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:50:02.27 ID:qqSap0ck
>>21
俺T500だけどこれ使ってるw
具合が良い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:07:25.18 ID:4jz96Spn
WRC6のキャリアで
ジュニアだといい感じで勝ててたのに
2に上がってから常に大差で最下位…orz

そもそもの走り方が悪いんだろう…
セッティング次第とはわかってるが、走り方の参考になる動画等ありますか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:22:47.50 ID:0Vqs3fIa
>>24
これ系のt300rs版使った事あるけど設定がちゃんと出来てなかったのかいまいちやったわ
t500で使えるって事は300でも使えるかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:13:40.19 ID:qqSap0ck
>>26
これ系ってなんだ?
スラマスの場合PCのコンパネ設定もあるからそのせいかもね

コンパネは
gain 60(デフォルト)
ダンパー、スプリング0 にしてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:17:06.97 ID:aAe9O7EU
>>27
簡単にこれ系のって説明ですまん
http://www.racedepartment.com/downloads/ffb-t300_100.13652/
いわいるフィードバックをいい感じに伝わるよう調整したよってやつ

コンパネ設定いじってみます

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 08:07:25.47 ID:jOCcp85D
英語株にやられているので 英語を読めない
画像を貼ってくれたら 合わせるので
画像を貼って頂きたい!




PS4なんで・・・(;^ω^)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 08:29:04.29 ID:UbOZ+GZv
>>29
PCの設定ファイル書き換えてるからPS4では無理だと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:07:18.11 ID:vN2sCfpj
>>25
まずはコース暗記するのが前提。イメージトレーニングできるくらいに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:36:14.96 ID:AaWu4khm
DRのカスタムイベントだけど例えばスウエェーデンだけど夜しかないの?
例えば、昼間の雨とかないのでしょうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:36:49.09 ID:AaWu4khm
スウェーデンw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:45:57.74 ID:0IRJqyQP
時間帯と天候は変えられる
スウェーデン、ギリシャ、モンテにはレインがない

35 :5:2017/02/21(火) 11:00:28.38 ID:AaWu4khm
>>34
ありがとう
スウェーデン、ギリシャ、モンテ以外だったら時間帯も天候も任意に変えられるんですね?
昨夜、色々試したけど分かりませんでした
今晩、試してみます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:09:31.50 ID:HgwbVxMH
>>31
まじすか
じゃあキャリアのコース走る前にフリーランで走り込みます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:16:15.49 ID:oVGiuSI7
>>36
Cr.稼ぐ為にもキャリアで走り込んだ方が良いよ。んで可能な限りオンラインイベントも走るのだ。ただしWager Eventは自信付いてからじゃないと5万Cr.失うからそこだけ気を付けて。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:17:30.30 ID:oVGiuSI7
>>36
ごめん。WRC6の話だったね。DRかと思った。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:16:28.50 ID:lKNy+kT5
ダートラリーやってるんだけどVRありとなしで挙動変わってる?明らかにVRありの方が速く走れる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:58:50.95 ID:E59CfJes
>>39
距離感がより正確に掴めるからじゃない?VR触ったことないけど。

41 :35:2017/02/21(火) 20:35:27.94 ID:EGHVyTO0
>>34
無事、天候、時間帯変更できました
ありがとう

ところで、WRC6にも興味出てきたんですが、あまり評価が良くないみたいですね
アップデートで改善されていないのでしょうか?
できたら、最新ラリーカーにも乗ってみたいと思ってます

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:38:43.37 ID:J5JeXDST
>>41
DR経験者ならスルーしてDiRT4かgRally待ちをオススメ
どうしてもということならモードも多いSLREの方が面白い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:48:32.01 ID:U1hmVBok
WRC5、6は動画で見ると面白そうなんだよな
コースがコンパクトでタイトなヘアピンとか多くてドリドリが堪能できそうだし。
でも評判悪くて買う勇気が出ない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:14:24.54 ID:EGHVyTO0
>>42
ありがとう
DiRT4を待つことにします

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:54:20.26 ID:LRO4pAQO
DirtRally初心者なのですがヘアピンカーブが全く上達しません
というかそもそも曲がりかたを知らない、、、
曲がりかたのコツなどご教授願いたいです

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:59:22.46 ID:U1hmVBok
DRのヘアピンは他のラリーゲームみたいに簡単に曲がれないよな
失速するんだよね
他のラリーゲームのグラベルだと、ブレーキドーンのハンドル切ってアクセル踏むだけで
ズババとドリフトしていくんだが、DRだとエンストしてんのかみたいな状態になってしまう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:01:13.44 ID:NufksZge
>>45
充分すぎるほどスピードを落としてアウトからコーナーに進入し、ステアを
切ってインをかすめてアウトに抜ける
出口付近ではステアで曲がるというよりアクセル入れてリアを滑らせるイ
メージ

実際は突っ込んでステアを切ってサイド引けばくるっと回るんだけど
まずは上記の走りが出来てからの方がいいと思うよ

Youtubeとかで他人の走りをみてみたらいいよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:19:29.53 ID:aAe9O7EU
なんかわかる
自分はサイドブレーキ引かないと曲がれなくなってしまった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:23:51.81 ID:LRO4pAQO
ありがとうございます
参考にして練習していきます

50 : to:sage:2017/02/21(火) 23:49:02.42 ID:I1K4gFvq
>>46
古いエンジンの車は低回転だとトルクがなくてエンストギリギリです
そこでクラッチを軽く踏んで戻すとエンジンが高回転で元気になって戻ります
今の車のエンジンはどの回転からでも走るけど、昔の車はみんな低回転はノッキングしまくるのです

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:00:09.29 ID:uuh2MQZi
DRのクラブマン プロフェッショナル エリート マスターって何のことですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:36:40.69 ID:HsbpMkfH
>>51
階級の事。上位3位以内に入ればひとつずつ上に上がってくよ。降格もある。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:03:25.12 ID:uuh2MQZi
>>52
ありがとうございます
て、事は初心者はクラブマンからスタートした方がいいですね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:18:09.68 ID:jHFKwkJO
カーブは手前でブレーキングを済ませて、ハンドル切ってる間は、
軽くアクセル踏むのがセオリーと言われて、確かにそれがきまると、一番速く回れると思うけど、
DRのヘアピンの場合は、なかなかそれが難しいので、スピード落を
十分おとしたら、カーブ直前からサイド引きつつ
ハンドル切って、向きを変え始めてからサイドを戻すか、
ブレーキング中にハンドルを少し切り始める感じで、後輪滑りだし
たなと思ったら、ブレーキ緩めていくほうがきれいに曲がれる。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:23:34.84 ID:jHFKwkJO
>>28
紹介してくれた設定、良いですね。
今まで、DRのフォーラムにあった設定値にしてたけど、こちらの方が、車のヨーや
ロールの変化を感じて、ハンドルでの調整がやりやすく感じる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:40:04.77 ID:2w5AVrrt
DRのスウェーデンやーっと優勝でけた…
ボブスレーみたいで苦手だ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:07:21.34 ID:Rmz+Cl4a
>>55
設定した数値 見せて〜

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:47:01.73 ID:Lutr6tPg
>>43
ドリフト目的なら、車の動きは悪くないと思います
ダートコースがブルトーザーで平らにした感じで単調
それと、ゲームとして面白さがどうかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:57:39.59 ID:Lutr6tPg
>>39
Facetrack系を使ってるけど、ヘアピンやキツいコーナーでも先が見えて楽だよね
人間の習性で見た方向に自然に進むので

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:01:30.81 ID:pzKPatQl
DRVRがあまり話題になってないが、VR所持者が少ない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:03:19.94 ID:HeTuiDLv
>>58
横からすまん
WRC6はダート路面は結構荒れてると思ってたが(グランツーリスモ()と比較して)
DRはもっとすごいのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:09:10.74 ID:gl8azzwu
>>61
WRC6のグラベルが荒れてると感じるなら、DRではアクセルまともに踏めないと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:10:02.31 ID:PzJB+waZ
DRのリプレイ保存方法と再生方法教えてください
保存してもどこから再生できるか分かりません

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:20:08.45 ID:HeTuiDLv
>>62
まじかよ
すげえな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 10:49:54.20 ID:1b6s3vcE
>>57

steamのフォーラムに載ってたこの設定です。

ttps://steamcommunity.com/app/310560/discussions/0/405691147591815561/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 10:59:16.32 ID:Lutr6tPg
>>64
凸凹してるだけで、すごくもなんともないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:50:11.73 ID:3tCCgh5A
>>61
バンプで跳ねて車体がグルグル回転してそのまま着地して走り続ける、の実績解除率84.2%ですし。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:57:17.92 ID:VZQMqhos
WRCは路面の凹凸をちゃんと作ってれば買ってた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:00:26.42 ID:4pH1usi7
>>67
ワロタ

70 :63:2017/02/22(水) 17:20:21.47 ID:kHkyhJUt
どなたか教えていただけないでしょうか?
もしかして、カスタムイベントではリプレイ見れませんか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:24:40.34 ID:VD5OEb1M
WRC6夜の雨のSSで満天の星に満月見えててワロタ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:28:52.98 ID:a39Q0NB3
>>68
実際やってみるとスライドとかパンプのバリエーションも少ないよ
祇園で表現するとザーーーで終わるケースが多く、ザーッガタンザーッニュルみたいな表現が少ない

全般的に大味なのですぐ飽きる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:53:03.43 ID:3wwH4IvQ
>>70
DRにはリプレイの保存機能自体がないでしょ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:57:09.24 ID:a39Q0NB3
>>70
リプあるはずだけど? 最後まで走らないとリプ見れないよ

75 :70:2017/02/22(水) 19:13:04.40 ID:uuh2MQZi
>>73
>>74
レスありがとうございます
完走した時にリプレイは2ボタン押せって書いてたんだけど
もしかして、自分が2と思ってたボタンは4のような気がしてきましたw
今夜、確認してみます
お騒がせしました

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:03:38.23 ID:HJ0d57IB
DRは止まったところまでのリプレイも見られるよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:20:11.77 ID:HsbpMkfH
DRのリプレイ、コマ送り出来ないよね?自分が知らないだけかなぁ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:01:01.01 ID:BdsNGLuC
RBRしか持ってないけど、このスレ見てると流行りのゲームがやりたくなるね。DRやDiRT4用にゲーミングPC新しくしようかな、、、。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:10:25.34 ID:vW6tEs5v
>>56
苦手っていうより、つまんないよねそのコース

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:23:18.49 ID:lKXUQzto
皆さんオススメのハンドルコントローラーありますかね、安い奴で

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:57:43.83 ID:gl8azzwu
>>80
安いって言われてもどこまで安いのがいいのか
これとかFFBは無いけど振動機能はあるらしい
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20161015003/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:58:39.34 ID:Lutr6tPg
>>80
FFBが付いてる、安いハンコンを変えばいいですよ
FFB無しは意味がないので

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:19:13.67 ID:TsFvwe8y
>>80
PCならT150が新品で最低ライン、中古でDFGTさがすとかかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:22:20.01 ID:Riq8FUpV
>>81
>>82
>>83
ありがとうございます
10年ぶりくらいにWRC買うつもりで
じっくりやりたいので

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:52:45.70 ID:9iHIDGhX
ハンコンも今高いからな〜t150が一番安いといっても3万近くするし
DFGT並みの機能があって値段もあの位でPS4対応の作ってほしいぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:27:46.06 ID:d12sgFWy
>>65
ありがる〜
人によって やっぱ違うもんだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:32:04.99 ID:d12sgFWy
>>76
リプレイ止めるときは?
なんかハンコン使ってるとき キャンセル出来ずにずっと見てたら ループした(泣)
仕方ないから アプリ落とした

88 :70:2017/02/23(木) 09:42:48.12 ID:4f6fPwn1
すみません、昨日、リプレイ方法について質問したものですけどやっぱり見れませんでした
リプレイ見ようとボタン2を押したところ画面が切り替わったのですが次にどのボタン押してもリプレイ始まりませんでした
STEAMサイトに飛ばされました
どこが間違ってるのでしょうか?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=147160.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:05:28.21 ID:dafejrhx
>>88
この画面まで来ちゃうとリプレイもう見れなくなるよ。この1つ前の画面でまずはボタン触らずによーく探してみよう。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:13:51.63 ID:uyuovzY1
画面下にボタン番号出るんだからハンコンの設定ソフトでボタンと番号の対応を確認してメモっておけば済む話でしょ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:16:20.14 ID:4f6fPwn1
>>89
レスありがとうございます
一つ前の画面でリプレイは2ボタンって書いてあったんですが、それはフェイントなんですね?
今晩、じっくりと眼見してみます
リプレイ見るのにこんなに苦労するとは思ってませんでしたw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:18:48.80 ID:4f6fPwn1
>>90
レスありがとうございます
私が2ボタンと思ってるのはまた違う番号のような気がしてきました
今晩、確認してみます

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:33:44.70 ID:2+C9d3XT
何だこのゆとり野郎。苦労なんてしてねぇだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:19:57.10 ID:cVt8Cci+
いきなり噛み付く狂犬。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:20:04.51 ID:tL1hgMOd
なに反応してんのこのおっさん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:34:58.59 ID:6gC5/YQi
>>87
参考までにパッドはBボタンです

97 :前スレ972:2017/02/23(木) 12:52:34.91 ID:4f6fPwn1
>>93
片足棺桶に突っ込んだおっさんです
ゆとり=20代に見られて光栄ですw
零細自営業でマイホームのローンもあって色々苦労してます
DRでストレス発散しています
よろしくです

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:55:02.78 ID:k4fUYUhS
まぁ何回か試行錯誤して無理ならキーアサインググればいいだけであって それすらせずに質問かきこんだり苦労と感じてるんだから ゆとりとなじられても仕方ない

自分で解決にむけて考えることを全放棄してるようにしか見いないしな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:00:55.71 ID:VxOKjXb4
こんなおっさんにはならないようにしよう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:02:49.97 ID:mS7JJAWn
>>97
うわぁ…これは恥ずかしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:07:33.33 ID:BHMTFwDB
苦労するなら最初からローンで買うなよw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:07:38.61 ID:4f6fPwn1
あの4つのボタンの内サイドブレーキの3ボタンだけは分かってたから、時計回り or 反時計回りに1〜4の配列だと短絡的に考えてたんだ

みんな、俺みたいな住宅ローンで家建てるような貧乏人になるなよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:10:16.74 ID:tL1hgMOd
単発多すぎ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:11:33.17 ID:4f6fPwn1
てか、93さんの自演かな?
もう一度、出てきてよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:13:31.44 ID:VxOKjXb4
最早おっさんが荒らしてるんだよなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:18:29.44 ID:cVt8Cci+
コントロールパネルの「デバイスとプリンター」から「ゲーム コントローラーの設定」を呼び出し、対象コントローラーのプロパティで数字の対応が確認できるよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:26:07.97 ID:2+C9d3XT
>>104
態々自演なんかしないよ。お前はよくやってるからそう思うんだろうね

108 :104:2017/02/23(木) 18:43:11.81 ID:yJq3fyco
>>106
ありがとうございます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 21:36:28.22 ID:lyA/v063
Cドライブの容量不足じゃねえの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:28:18.00 ID:oL4xDUb5
>>50
セミオートマチックでパドルしか使ってなかったですが、意識してクラッチ使うとヘアピン曲がれるようになってきました
下手は下手ですけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 11:55:36.15 ID:EhRl6p+9
鍵屋でDR2のKEYが9千円、DR3のKEYが200円で売ってるけどそんなに出来が違うの?
DR3買ってTyreGripAdjuster v1.1.1使ってもリアル挙動にはならないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:01:18.03 ID:MnGrv7ae
いい加減、鍵屋とか絶滅しろよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:03:53.56 ID:EhRl6p+9
割れ使ってるお前よりマシ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:06:02.05 ID:YvbuxnXf
DiRT2はもうずっと前からSteamで買えなくなってるからプレ値になってるだけじゃないの。3も最近買えなくなったけどその直前にタダで配ってたから一時的に下落してるだけでしょ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 12:14:43.18 ID:EhRl6p+9
>>114
なるほど、2はプレ値で3はタダで配布してたのね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:07:00.56 ID:n5liwFiK
TGAでグリップ落とすとデフォと違った感じで楽しめると思う
初期DiRT、3には有効じゃない
2で使うと滑りすぎて個人的には微妙だった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:40:51.41 ID:gfoGDB5N
DiRT Rallyだけどグラベルだとそこそこ路面の凸凹感じられるけどアスファルトだと凸凹感じられないな
FFB設定で敏感にできないかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:29:50.65 ID:5mtUzFau
>>117
PCですか?
PS4だとムリかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:47:11.93 ID:q0dMpEPB
>>113
鍵屋=割れ
知らなかった?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:24:52.39 ID:CrouacL/
>>119
ギージェネ生成キーや盗難カードなどの不正キーはあるけどそうとも限らん。普通のキーも多く流通してる

鍵屋の単語が出るだけで過剰な反応はやめようよ
D3はまだDLショップで販売されるケースもあるけどD2は入手しようと思えば鍵屋しかないし、価格の高騰を待って販売してる人も中にはいるだろ
それに不正キーに当たった場合も交渉が面倒だけど大抵は返金される

それに9000円の差があるとは思えんけど、D3よりD2の方がユーザー評価が高いのもの現実
1000円までぐらいならD2買う選択もあるかもしれんけど今更9000円はやめとけとなるけどな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:07:35.52 ID:n5liwFiK
D2はホムセン

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:38:35.40 ID:1JswFrZn
鍵屋が割れとか良く分からん偏見で決め付けてるアホは
一生steamの日本向けボッタクリ価格で買ってろよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:38:02.35 ID:D5XUsdxn
>>117
アスファルトのおもしろいラリーゲーあったら紹介してほしい
やったことない
なんでラリーゲーのターマックってあんなに走ってて楽しくないのかな
フォルツァとか見習ってほしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:57:55.12 ID:QZvoL8Cz
ForzaなんかよりDRの方がよほど楽しいけどな
ACやらiR、R3E辺りを引き合いにだすなら分かるけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:14:12.36 ID:D5XUsdxn
DRのターマックとか全く走ってて楽しくない
まあ前述のとおり、ラリー系のゲームは全部そうなんだけどな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:27:01.46 ID:nL76/56t
DRのドイツ大好きだわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:29:28.81 ID:DM3J1JiD
>>125
RBRですらそういう傾向があったからな…
逆に舗装路が楽しいゲームは未舗装路に乗っかると物凄く不自然な動作をして
ぜんぜん楽しくない

グラベルとターマックを両方楽しめるように挙動を作るのは
今の技術と性能では無理なのかもしれないな
俺はグラベルがちゃんと楽しければ諦めてるよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:34:59.34 ID:QZvoL8Cz
まずは何が面白くないのか挙動とかを説明してもらわないとな

パッドは知らんがハンコンだとRSRBRほどじゃないにしても結構複雑なphysicsで楽しいと思うけど?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:51:00.73 ID:jTHqXPEx
rF2とかAMSプレイした後にDRプレイしたらDRが子供騙しに思えるな
レーザーニュルなんかターマックだけどDRのグラベル以上にハンドルがバンバン取られるし
AMSのグラベルの挙動も一級品
大体、ドリフトが簡単に決まりすぎる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:57:33.15 ID:jTHqXPEx
但し、rF2のニュルはACコンバートだし、AMSは糞グラだから総合するとDRが一番楽しいかなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:59:38.98 ID:YvbuxnXf
楽しいかどうかは人の感じ方次第なんだから他人がどうこう言う必要ない。
あと、キョドウガーって言う人は実際にラリー車で走ってる人なの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:11:33.27 ID:jTHqXPEx
友達がランエボ乗ってて草レースやってたんだけどたまに運転(グラベル)させてもらったことはある
けど、自分の車じゃなかったから流す程度、本気でダートは走ったことない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:36:38.99 ID:6xoKuO80
草レースならラリー車じゃなくて草
草だけに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:43:57.39 ID:D5XUsdxn
>>131
テレビゲームの話をしてるのに、たまにこういうトンチンカンなことを言うのがいるな。
コントローラー操作してて楽しいかどうかに決まってるだろ
実車とか、阿呆か。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:47:24.45 ID:6xoKuO80
コントローラーの操作感こそ
その人の好みじゃん…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:02:19.62 ID:+AbnoLR7
DRの挙動って充分というかゲームだったら出来すぎじゃないか?と思うけどな
実際にあんなクラッシュする勢いで滑らせてる人なんか居ないでしょ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:06:10.53 ID:5mtUzFau
>>129
DRは、パッドゲーマーに寄り添って仕上げちゃったからだと思う
まあ、ゲーム制作で利益をだすためには、CS機のパッドゲーマーを突き放す設定では作れないのでしょう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:12:35.10 ID:MSRPe5EA
伸びてるからパッドで真っ直ぐ進めない君が来てるのかと思ったw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:19:09.64 ID:n5liwFiK
>>129
AMSはいい感じだよなFFBも好みの感じだからなんだけど
土系MODが少ないのが難点だけど
TransfaグラベルとWRCcar選んで黙々と走ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:26:21.82 ID:YvbuxnXf
>>134
あぁ…噛み付かれたと思ったのか。すまんね。楽しくないって言ってたからそれは個人の感想だからそう思うのは仕方ないよねって意味だったんだけどね。
それとは別に挙動挙動って不毛な論争が其処彼処で起こるけど物理的に正しいシミュレーションが必要なのって職業レーサーかその関係者でしょ。ゲームなんだから遊ぶプレイヤー自身が"それっぽく"感じさえすればOKなワケで。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:00:27.89 ID:V+HfTuC6
>>140
誰も実車同様の挙動シミュレーションなんて言ってないけど?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 03:53:00.39 ID:/xqLafqT
>>140
>物理的に正しいシミュレーションが必要なのって職業レーサーかその関係者
基本的には正しい
でも仕事をする上で必要ではないけど、物理的に正しいシミュレーションをやりたい一般人がいる

>ゲームなんだから遊ぶプレイヤー自身が"それっぽく"感じさえすればOK
そういう人が多いんだろうが、それだけじゃ満足できない人もいる

ラリゲー好きの中にも色々な人がいる
自分とは違う好みの人がいるということを知るべき

でも挙動の議論が不毛なのは同意するけどな
物理的に正しいシミュレーションに基づく挙動かどうかの議論と”それっぽく”感じる挙動の議論の区別もできてないのばっか
それに後者の議論はどう感じるかという主観の話なんでそもそも議論にならない

自分が楽しいと思うラリゲーやってりゃいいんだよ
他ゲーを持ち出してディスったりしないで俺はこのラリゲーが好きだとだけ言うのが正しい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 04:01:52.35 ID:mW1eml7o
DRはリッジだとか書いてた奴もいたっけなあ〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 06:52:57.27 ID:X2o6od0U
コ・ドライバーが何言ってるか分からないんで画面に出てくるペースノート参考にしたいんだけど
全く合ってないのって俺が遅すぎるからかな?
次は右カーブか?、ウワー左カーブじゃん、みたいな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 07:58:01.22 ID:x1Q2gf3M
ラリーに参加したことのある人の「WRC5」の感想

http://blog.livedoor.jp/ritsuka_mi9/archives/56681112.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:54:44.65 ID:ipbaddyw
今のWRCシリーズより、何故かPS2の時のWRC4が面白く感じる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:49:50.27 ID:InYWURfC
>>144
なんのゲームかわからんけど
読むタイミング変えれるんじゃないか?
まずは自分好みにして徐々になれてきたら、なるべく早めに読んでもらったほうがいいかと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:54:11.13 ID:X2o6od0U
>>147
ごめん、DIRT RALLYです
タイミング変えてチャレンジしてみます

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:05:38.09 ID:RlLt8lGn
>>146
臨場感でいうならグランツーリスモに収録されていたラリーのほうが上だな
ラリーで観客の存在を感じさせることの重要性をポリフォニーはわかっていたようだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:01:52.49 ID:JkrpfoDO
違いが分かって面白い
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z3P8XZqJ2Sc
ttps://www.youtube.com/watch?v=VsYNVR1KK2A

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:31:58.29 ID:ToIJC5Su
アケコンVXSAでDRをプレイ
けっこうおもろいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:56:46.21 ID:nAU0fDMN
DRヘタクソな俺がやるとリアルに感じるが、外人のめちゃくちゃに速い人の配信見てると確かにリッジみたいに見えるなw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:10:22.40 ID:f5yjTL09
物理的とか長文読んだ後思い出したのが「プロレーサーが車の物理学で検証!」 てのが貼られてて
レビューやら動画削除しだしたり・・・・
元気にやってん?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:50:49.41 ID:5zF+hko2
>>149
DRの観客は危ない時に逃げて欲しい。+15秒のペナルティーがキツい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:56:20.05 ID:sFHSuLhR
>>147
DR、読むタイミングって変えれるの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:08:08.05 ID:5zF+hko2
>>155
オプションだったかな?ざっくりだけど変えられるよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:02:32.75 ID:sFHSuLhR
>>156
見つけれなかった
よかったら暇なときにでも教えてください

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:07:45.05 ID:BlOJyK+o
もっと上手くなったらインカットをバンバン楽しめるようにコースをつくっておいてほしい。
植え込みとか、おっここイケるじゃんっていう発見をたくさん盛り込んで置いてほしいな
外道かもしれんがフォルツァホライゾンの一部コースはそういうところが沢山あっておもしろかった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:57:00.58 ID:qTyUngCA
DRは逆にそういう箇所に木を植えたりして潰していった
それでも何箇所かは残ってるっぽい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:12:22.35 ID:9W90b8FS
>>157
preferencesのところ見てごらん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:25:35.85 ID:KecjSzgn
>>158
基本的にナビに従って走る競技だからナビが言わない部分については走らないしマルチとかでも不公平になるからリアルさを売り物にするシム系だと通常そういう要素は潰されるかペナ対象になるんだけどな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:45:36.07 ID:1u4hB/be
レッキしてプレイヤーがノート作ればインカットばんばんできる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:02:18.59 ID:BlOJyK+o
>>162
そうまさにそれ
ナビゲーションに対しておいそれ違うだろってあるじゃん
これ自分で修正できるようにしてほしい
つってもそんな無茶な注文はしない
発声されるポイントを任意でずらしたり、内容を他に用意されたものに差し替えられるとかだけでいい
まあこんな面倒なこと制作側もユーザーもしないだろうな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:21:37.90 ID:GSUjc0Nj
ダートラリーをパッドでやってるけど運転席視点は難しいな
細い道の雪の壁にすぐに当たる
そこでバンパー視点に変えたらpsのコリン・マクレーラリー2みたいな挙動でこっちの方が簡単だと思った

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:32:23.54 ID:+j4C3eFH
>>163
WRCレベルのドライバーなら正確にノート作るんだろうけど

たまに本番の速度で走るとやっぱ違うってことがあるし
それを楽しむのも…

ただ自分が作ったノートなら楽しめるけど他人が作ったノートだからムカつくよねw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:37:38.80 ID:bp9SYMDb
>>163
dirt rallyのペースノートって単語の組み合わせを鳴らしている訳でなく、コースに従って読み上げしているから全体的に早めるとかの調整しか出来ないからね

ペースノートの音声ファイルバラして入れ替えていけば何とかなるけど、膨大なファイル数だからやれても特定のステージくらいじゃないかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:07:46.19 ID:ToIJC5Su
>>164
雰囲気を保ちつつ見やすくするなら
・ドライバー視点でシートを前に移す
・ダッシュボードカメラ視点にする

どっちにしろ最初は視界狭くて難しいが、慣れるとボンネット視点とか速すぎてこっちが逆に難しく感じるよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:11:48.88 ID:GSUjc0Nj
車ゲームの運転席視点に惹かれてps4を買ったのでとてもいい情報をありがとうございます

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:14:27.05 ID:QXAOKv6F
ドライバー視点は左右のピラーが邪魔して視界悪くなるよね
ボンネット視点はいかにもゲームやってるって感じで好きじゃないわ
ドライバー視点でも3画面 or VRだと視界良好で面白いんだろうな

http://store.steampowered.com/app/421020/
下の方にCurrent Playersってあってall-time peakが61人ってなってるけど
開発スタッフってそんなにいるんだね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:19:06.04 ID:nAU0fDMN
ドライバー視点でウインドウが汚れなきゃいいんだけどw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:25:20.75 ID:5sTyMoLN
普通にドライバー視点でやってるけど、視界自体はこれが一番広くない?

ダッシュボード視点の方がリアルの感覚に近いけど視界がせまくてうまく走れない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:29:05.41 ID:bp9SYMDb
>>169
3画面でもベゼルコレクションやサラウンドモニタの角度調整出来ないから、他のシムに比べるとイマイチ
おかげで3画面でも軽くはあるんだけど、Dirt4ではなんとかして欲しいな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:44:26.12 ID:QXAOKv6F
>>172
そうなんだ
iR、ACの3画面は評判良いみたいね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:20:48.45 ID:29GBipca
え?
みんなダッシュボード視点で
やっているものと思ってんだが?

175 :157:2017/02/25(土) 20:52:39.08 ID:MpRUL4uF
>>160
ありがとうございます
「遅く」にしたらいい感じになりました
ついでにその項目の下にあったフィ−ルドオブビューを0.5から0にしたらコクピット視点でも視界良好になり走り易くなりました
フィンランド最高

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:18:05.41 ID:ZmceXsm6
>>175
コドラの読み上げはさほど気にならなかったけどフィールドオブビューってのは良さそうですね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:48:36.13 ID:ToIJC5Su
>>174
ハンコン使用者だとドライバー視点でハンドルと腕を非表示が多いような気がする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:49:58.44 ID:/reH3oDe
DRやって面白かったからRBRもやってみたくなったんだけど
満足できるかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 18:58:39.73 ID:Urk9ulnt
>>178
グラに期待しなければ満足できるんじゃないかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:07:26.52 ID:/reH3oDe
>>179
グラ以外は全部、RBRって感じ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:16:57.26 ID:Urk9ulnt
>>180
>>150見比べてみ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:20:55.67 ID:txvK2pJi
>>150の動画だとDRの方はやたら画質悪いし30fpsだしカメラ固定にしてあったりで比較には向いてない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:23:12.36 ID:Urk9ulnt
>>182
車の動きじゃなくてグラを比較したいの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:38:30.89 ID:CicmKLcY
RBRのデモです
http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html

185 :342:2017/02/26(日) 22:11:40.60 ID:3vWrXSOh
RBRデモプレー時のテンプレ

Q.FFBが効かないのですが、何か設定とかありますか?

A.RBRデモプレーには、FFB機能は搭載されておりません。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:59:11.59 ID:gYM7Yfcs
RBRも何だかんだで13年前のゲームになってしまったからな
「グラフィックなんて全く気にしない」くらいの覚悟がないと厳しいぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 12:50:05.07 ID:B7wlBVyJ
RBR最新グラ
https://www.youtube.com/watch?v=98Ljk-7vc98

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 18:44:10.45 ID:/71fPnrh
DRで遊んでるとrallyドライバーって凄いな
F1より遥かにすげえや

頭のねじが外れてるとしか思えない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:09:35.45 ID:OdjRMR/r
>>188
ただスピード域自体は低いんですよね、、、

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:15:01.81 ID:YKtiezJo
スピード域が低いからラリーなんて大した事がないってなら
2年間WRCに参戦していた某F1王者なんて涙目やん

191 :178:2017/02/27(月) 20:32:57.72 ID:XJtGTbF0
レスくれた人ありがとう
体験版試したけどグラが受け付けませんでした
DiRT4を待ちたいと思います

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:10:00.98 ID:qXXDc39N
>>191
パッチいれたら>>187になるんだけど?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:10:33.12 ID:qXXDc39N
パッチじゃなくてMODだった・・・orz

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:31:20.31 ID:YKtiezJo
グラで駄目だと言う奴に勧めるだけ無駄w

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:42:35.92 ID:hdDqSXti
DRって雨も雪も晴れもタイヤのグリップ同じじゃない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:52:40.97 ID:mru4De7M
>>195
違うと思うんだけどなぁ。でもわかんないや。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:56:54.82 ID:OdjRMR/r
最近腕が疲れるからDRのFFB30ぐらいにしてる
スレの皆さんはどれぐらいに設定してるんだろ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:57:33.33 ID:hdDqSXti
風景違うだけでグリップ力同じだと思う
同じ走り方で通用する

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:07:27.52 ID:h/dfIOdd
えっグリップ同じってPS4?
雪でも所々にアイスバーンみたいな上に乗るとツルッツルなんだが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:37:00.66 ID:17QPi4aN
>>195
パッドだとそう感じるのか??!
そんなに違うのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:39:43.13 ID:17QPi4aN
>>197
もうファイルまでいじって、リアルに近い重さにしてる
インフォメーションが伝わるし、痩せた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 00:06:31.41 ID:KqJN8whu
ウェットでも変わるし、スノーでもコンパクテッドだとまたグリップが変わる
と感じるね

>>197
ハンコン自体の最大トルクで変わるね
個人的にはターマックだと強度上げ、
パワステ付きの車だと下げる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:27:09.80 ID:q515nbED
路面が濡れてるとドイツはわかりやすく滑る

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:47:01.49 ID:xr68Te+B
>>198
要するにパッド補正最強って事ですね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 02:18:39.71 ID:4j7pchwR
>>203
あぁ、そうだった。ドイツは違いが分かりやすいね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 02:27:55.85 ID:eFZO0WtM
DIRTrally難しいな
あんな狭い道をかっ飛ばすラリー凄すぎる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 02:33:17.73 ID:tWoBee0K
でもなあ
ゲームだとあんまり細くてもストレスたまるんだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 02:40:35.61 ID:4j7pchwR
体調悪いと道幅狭く感じる。逆に良いと広く感じる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 08:52:46.08 ID:hFu/VAXe
PC版のDRを始めようと思うのですが、Amazonにあるものを購入してよいでしょうか?
「Dirt Rally (PC DVD) (輸入版)」というのを見つけました。
宜しく御願いします。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:20:02.20 ID:vr+qFbJx
>>209
パッケージ版じゃなくてsteamのセール待てばいいんじゃないの
いますぐ欲しい場合もsteamの方が900円安いしDLしてすぐ遊べる
どうしてもパッケージ版がいいならそれ買えばいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:15:42.11 ID:H+muriGY
セバスチャン・ローブ・ザ・ラリーneoが気になってるんですがGTシリーズとかリアル系レースゲー好きでも楽しめますか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:38:53.38 ID:tyIdIF6w
demoあるから試しなされ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:40:00.82 ID:pRMxt3ML
>>211
新製品出るんですか?どこ情報ですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 11:31:00.96 ID:hFu/VAXe
>>210
レスありがとう。
なんとなく現物で欲しかったのでパッケージにしようと思います^^
ちなみにDLとの違いってあるんですかね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:07:06.06 ID:eFZO0WtM
>>214
パッケージでもsteamに認証するのは変わらないよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 18:54:51.42 ID:aYbNbeXZ
>>213
neoじゃなくてEVOと間違えてると思うから新製品じゃないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 22:24:15.75 ID:+PI4/wWU
>>211
ダートラリーじゃダメなのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 22:47:22.24 ID:qY14n2NW
>>217
ローブのファンなんだろう。多分。
それはともかく、パイクスピークがDiRT4には収録されなさそうだからDRは今後も存在価値があるから買っといて損はないよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 22:50:54.20 ID:+7L11OBC
とりあえず難易度はGTよりずっと高いよ ローブラリー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 23:29:20.28 ID:ksfxBcXJ
WRC6キのャリアってDLC入れたらヤリスにも乗れる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 01:41:45.64 ID:pKApG7aW
DiRTRally始めたばかり。
Miniが以外に走りやすくてウエールズなんてかなりアクセル全開で踏めて楽しかった。
でも70年代の後輪駆動のフォードに乗り換えた途端全然コントロール出来ない(´;ω;`)
なんか船にタイヤ付けてるみたいでふわふわと揺れまくり、アクセル全開にしようものならあっという間に転がり落ちる。
こんな難しいものなのー?><

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 02:23:07.32 ID:yyTQIGEp
慣れたら不思議なほどコントロールできるようになる
所詮はゲームだ
ただしタイム詰めるのは難しい
クラッチ使ってる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 02:39:33.35 ID:ZYIbqqiV
>>221
多分アクセル踏みすぎかな
エスコートMK2はかなり扱いやすい車

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 02:40:07.15 ID:6oY2dBKQ
>>221
個人差はあると思うけど、FWDが乗りやすかったんならCr.貯めてGroupAあたりの4WDに乗り換えると楽かも。んでRWDの練習はAlpine A110をオススメしたい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 04:20:39.05 ID:h8KHe6T1
http://doope.jp/2017/0362998.html
https://youtu.be/4W02Rw2q5AY

DiRT4
YourStage(自動生成コース)開発映像

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:25:42.89 ID:entUyIe2
306Maxi使ってみたらターマックでキットカーが強かったのが分かった気がする
アンダーステアに慣れれば鋭い動きで楽しいね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 18:24:06.37 ID:JbIK8g+j
http://gematsu.com/2017/03/milestone-announces-off-road-racer-gravel
https://www.youtube.com/embed/2oqE0HQrDwk

milestoneが新作オフロードゲーム「GRAVEL」を発表

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:02:20.49 ID:q0Zi3Q2D
アプデきたみたい
https://steamdb.info/depot/311364/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:07:26.78 ID:q0Zi3Q2D
俺には関係なかった
http://store.steampowered.com/app/310560/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 22:16:20.50 ID:oCMhqSBQ
ダートとかグラベルとかw
ゲームタイトルまでミニマルデザインかよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 03:27:32.94 ID:4qCjuH/4
OffroadDriveてのもあったなわりと好きだった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 13:25:20.39 ID:+1QE29qg
WRCよりダカールラリーの方が好きだからGRAVELに期待大だわ
しかしラリー好きは夏前忙しいな
4~6月にBAJA:Edge Of Controlのリマスター?
6月にDiRT4
夏にGRAVEL
その前にGHOST RECON:Wildlandsのボリビアでダカールごっこするやつもいるだろうし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:00:39.00 ID:psz6XWiW
iRacingにもダートくるで
1強時代到来の予感

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:08:40.16 ID:C9PJ3jGX
ダートでマルチするならiRacingしか選択肢がないということはあっても、ラリー&オフロード愛好家がみんなiRacingを選択するなんてことは有り得ない
iRacingのあれはダートオーバルやラリークロスをマルチでやろうってコンセプトだからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:14:04.58 ID:xjSi2V6e
Milestoneでしょ?絶対ガッカリゲーだわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:39:14.46 ID:8ksC+mnL
BAJA:Edge Of Control HD?って元のはコントローラーとハンコンとじゃ操作性違っちゃってたんだよな
FUEL以上に楽しかったし買うと思うけど60$以上だったら考える

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:32:40.61 ID:1KPg1jL4
>>227
おおいいね。これは期待できそう。
車は滑ってこそおもしろい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:57:30.62 ID:n6NTLtMs
嫁と交代で24時間ぶっ通しで走るバハとかロマンだよな
もちろんマルチでw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:42:20.72 ID:oCaVSLeQ
まあ24時間はともかく8時間くらい走りたいよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 05:12:16.20 ID:tXcDbPOI
https://youtu.be/Ji3W11RvJIM
https://youtu.be/lagojy5I82g

GRAVEL

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:45:39.73 ID:mper8lO4
グラベル、ポルシェ911収録じゃん!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:46:13.66 ID:PlKeyDXj
>>240
なんか・・・ホライゾンの最初に走るコースみたいだな・・・
このテのクルマのレースって正直以下略

こういうのはエンデューロにしてほしいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:01:13.48 ID:tXcDbPOI
DiRTの車種でHorizonのコースを走るようなゲームだね
でもレースは選択式のようだからオープンワールドではないみたい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:08:51.83 ID:A1wN+l4S
すごい古臭く見えるけど走って面白いかが重要だから期待しとこ
バハはCSのみだからパス

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:53:15.30 ID:izLwuSkB
オープンマップにぴったり パリダカキボンヌ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:30:31.48 ID:e2y2vnmL
部屋を片付けていたら、モービル1ラリーチャンピョンシップとRBRの未開封
の物が出て来た。
RBRは以前買ったCD版でなく、予備に買っておいたDVD版なので、開封。
メディのへたりが気になっていたので、思いがけず助かった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 17:31:40.79 ID:E9zcbuND
>>244
問題は面白そうにも新鮮そうにも見えない点・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:29:43.94 ID:7z02qwiW
DRのチャンピオンシップはマスターズも総合3位でクリアってことでいいの?
まさか1位で何かアンロックされるとか?
とりあえずパッドでここまでやってきたけどハンコン欲しくなってくる
生活環境的に無理なのが悲しい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:57:17.08 ID:t7RqM/da
>>248
Mastersだけは1位だけ。なかなか厳しいね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:01:09.70 ID:nNYxcRd+
DRは1週間で飽きたな
決して面白くないわけじゃなく最新車種がないから没入できなかった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:18:14.10 ID:7z02qwiW
>>249
そのまさかだったか・・・
かなり痺れますなあCPU速すぎ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:19:35.45 ID:xcmKjsy5
DRっておっさん向けだよな
若い子達が知らなさそうな車が多すぎる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:29:02.77 ID:nNYxcRd+
ST185ないのは痛い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:47:12.57 ID:HTNn5DRh
おかげで旧車がすげえ格好いいと気づいた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:46:43.94 ID:pad2KT23
最近の車はみんな同じ様な形なんだもん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:48:48.74 ID:3t1PQFmE
最近PSVR買ったので、この機会に前々から気になってたDirt Rallyを買おうと思ったがDirt4や日本語版WRC6を待ってた方が良い感じなのか…?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:54:54.78 ID:NaZeIu1f
>>256
前々から気になってたなら色々調べてるだろ?
ワザとらしく他人に聞かなくてもわかりそうなもんだが…

「VR買った機会に買う」のなら、最低でも今現在VR対応してないとダメなんじゃないのかい?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:56:20.52 ID:GgV8babQ
DRはフォードとフィアット好きに超おすすめ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:32:18.03 ID:9aGlzUT8
個人的に一番熱中してた2003辺りの車がdirtにはすっぽり収録されてないのが残念

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:42:47.21 ID:vXbRI/p6
三菱がないのが問題だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:05:27.32 ID:6w0AaJm8
は?エボXのR4は三菱じゃないのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:22:57.35 ID:kFKPuTWg
>>256
DR買ってVR対応DLCも買えば良い。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 03:07:19.75 ID:C5hmUJPB
DRのエボのナンバー横浜だったの思い出した

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:56:06.80 ID:aLef58GB
三菱ならランタボ、ギャランVR4、ランエボ3-6
三菱代表がエボ10とかありえんわな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:40:10.60 ID:JZUbjSiM
>>264
流石に、コルト(最近のでは無く、大昔の方)ば無理か・・・。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:43:54.34 ID:JZUbjSiM
>>254
PA10 日産バイオレット・ラリーカー
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/r/a/l/rallyphoto/rp005.jpg

こんなのどう?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:53:54.42 ID:FZb9+ZN1
Dirt3に収録されてるラリーカーは入れてほしかったな
あとパイクスピークのエスクード

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:16:16.22 ID:jbjOqBED
>>264
しかもR4がこのゲームで一番つまらない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:01:32.14 ID:ZOdT3BNe
>>266
サファリ4年連続総合優勝の日産車ね。

こんな感じとか。
http://fast-uploader.com/file/7044544059087/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 05:22:37.43 ID:B9SriS1C
http://www.wrc.com/en/wrc/news/march-2017/wrc-6-pre-mexico/page/4349--12-12-.html
eSportsのカテゴリーでWRCって有ったんだな、知らんかった。
http://www.esportswrc.com/rally/rally-sweden/highlights

WRCシリーズが、どんなに糞ゲーでも、こう言う扱われ方されているだけに、
それなりに売れるんだろうな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 08:05:53.90 ID:iuvP5/jP
WRC6は、リアルのWRCと同じ日程で、ゲーム中でもeSportsイベントが開催されてる

リアルWRCが開催されていない期間は、1SSのみの練習ラウンドみたいのが配信されてて、タイムを世界中の人と競う
これは何度でもチャレンジできる
リアルWRCが開催されている期間は、開催地と同じ収録されている全SSの総タイムを世界中で競う
これは期間中に5回だけしかチャレンジできないガチイベント

PS4はかなり盛り上がってるみたい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 09:20:07.15 ID:XcfWgOjn
盛り上がってるっていいことだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 04:25:28.30 ID:XxULTpet
今の380馬力になって色々変わった空力パーツが取り付けられているニューマシンがゲームになるのは
二年くらい先なのかな?
トヨタがあのキュキュキュって音を鳴らしながら走るのをゲームでやりたい。
そういう車を出せるのはwrcシリーズしかないよね?

それともあんまりゲームなどではそこまで車の違いは出ないかしら?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:05:10.40 ID:pPliSjmB
>>273
普通に欧州では今年中にリリースされると思うけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:30:32.56 ID:mtXxoAqA
>>273
例年通りなら10月頃にリリースされるけど公式に
アナウンスがないとなんとも言えないね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:18:53.31 ID:1BCoBEuk
dirt4楽しみね
オンライン盛り上がると良いけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:48:02.92 ID:zu5KYGVO
DiRT4ってDRの流れを汲むのか?DiRT3とか2の流れなのか?
敵車抜いたりするのあんまり好きじゃないんだよな
走ってもすぐ終わるしバギーみたいなのも要らんし
でも3のジムカーナっぽい所は好きだった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:25:08.92 ID:wrekh21i
WRC6を買ってみたんですが、ナビがたまに言う「アポン」というのが良く分かりません。
uponのことでしょうか? 何かに乗っかるとか、何かを踏むとかそんな意味でしょうか?
聞き取りミスなのかもしれないのですが、自分にはuponに聞こえます。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 01:25:13.93 ID:2dKA+lnR
意味は分からんけどWRC6で選べるのはイギリス英語みたいだから
イギリス人にでも聞いてみてくれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 06:31:37.95 ID:IjNAs6Ft
uponがかかる言葉を強調してるニュアンス
注意とか重要とか、そんな感じで捕らえればOK

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:47:33.30 ID:oIFwNzjg
>>277
一応DRの流れも汲むみたいなこと言ってたけどどうだろうね
SS自動生成ツールの動画見てたら距離最大設定にして7.5マイルって出てた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 10:00:24.92 ID:OeS4L2KQ
DRをカジュアル寄りにしてパイクスピークの代わりにバギーを入れて
DRファンのために、ちょいムズモードも入れたのがdirt4、たぶん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:46:06.66 ID:wrekh21i
>>280
なるほどー。凄く納得しました。ありがとうございます。
DiRT Rallyのナビでは使われてなかったので分からず困ってました。
カーブの曲がり角もDiRTと違いますよね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:03:50.96 ID:pXGgyvwe
4月にDirtRALLY購入して未だにMastersで勝てん。
DiRT4発売までに勝てる気もしない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:37:55.13 ID:1hQTp3rC
>>284
俺も似たようなもんだ
ターマック以外で成績ボロボロ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:50:00.43 ID:4jiTumdk
俺はターマックは面白くないから全く走らない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:56:42.00 ID:yMVcXeIw
勝つだけなら60年代でalpine使えば楽

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:23:35.67 ID:Eh+2obrP
>>287
Alpine A110でもMasters優勝できんかった…。RWD車にだいぶ慣れたのは良かったけども。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:59:33.76 ID:RQ5xHOnk
Mazda RX7 GpB
https://www.youtube.com/watch?v=HkI92srVOg0

この車が収録されているソフトって無いよなぁ(´Д`)ハァ…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:40:10.65 ID:1hQTp3rC
>>289
海外が作るから日本人の拘りや好みに欠けるのは仕方ないと思うよ
それは車ゲーに限らずだけどもね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:59:46.99 ID:yu2wGoOC
>>289
Gr.2ならGT Legendsにある
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=41184

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 22:46:22.04 ID:Fat12fON
PS4版のDRはファナのハンドブレーキをusb接続で使えますか?
ハンコンはt300rsでシフターはTH8Aです
VRでやりたいので使えてる方情報お願いします

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:25:28.68 ID:NPcV/5ii
>>289
MODだったらRBRにあるよ。
http://fast-uploader.com/file/7044801285575/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:27:15.67 ID:2XPpExFj
プレイアジアで北米PSNカード買おうとしたんだが日本からではクレカもPayPalも使えなかったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:48:52.77 ID:LsdFyF5Z
>>273
RBRに、Fiesta WRC 2017年モデルのMODがアップされた。

http://fast-uploader.com/file/7045061804423/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:56:50.67 ID:4gWHzh+K
>>278
随分前にWRC6のuponの意味が分からなくて質問した者ですが、自己解決しました。
HUDのナビ表示を出したままオプションを押すと、ナビの指示の説明が出てました。
買ってすぐHUDのナビ表示を切ったので今まで分からず盲点でした。
uponは「アクセル前回まで踏み切り可」ということらしいです。
アクセルの上に足を置く為にuponなんですね。とても納得しました。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 08:53:06.37 ID:J1L6oCrO
DiRTと曲がり角違うってのもあったけど、
WRC6のペースノートはギアとハンドル切り角、好きなほうに変えられるんでしょ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 11:16:10.78 ID:ildJlTF+
dirtの新作楽しみだね!
↓マクレーのイギリス?のオンボード
だけどゲームでも真似出来なさそうな
くらい凄いね。隣に乗ってたら間違いなく
ちびりそう・・・

https://youtu.be/tBGzCdG3fhQ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 11:37:22.44 ID:WjazAmqb
実際の車は運転しててもハンコン操作ってむずいな
昨日G29買ってきてもう挫折しそうだ
グラベルスノー路面なんてまともに走れん
GT6だっけドリキンがボロボロだったの見て笑いそうになったが同じ目にあってるわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:24:47.69 ID:zvyNEY4o
全コースを制覇しなきゃとか思わないほうがいいよ
走っててストレスを感じるコースは思い切って捨てたほうが楽しめる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 06:51:43.21 ID:vnUquYhh
ローブさんもローブラリーで車ボコボコにしてたで

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 10:47:37.24 ID:KmSyKQdH
ローブラリーの体験版のコース酷くね?
あの体験版は逆に売り上げ減らしてるだろ
難しすぎる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 11:05:35.95 ID:Vb8DlW04
ローブの体験版はまっすぐ走れなかった記憶あるけど製品版は安定して走れた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 11:27:57.27 ID:jjPe6Mkf
あのコース陰影がハッキリし過ぎててコーナーの先が見えない事が多々有るわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:03:20.60 ID:KmSyKQdH
ps4のWRC6ってセガラリーの頃のセリカとかスバルが優勝した頃のインプって使えないよね?
ローブラリーは車種多そうだけど体験版で萎えた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 13:23:00.09 ID:XszFX3yR
WRC6は古い車は使えない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 10:05:03.18 ID:YQZOws/H
ローブラリーやったことないんでデモ版やってみた
ダートラリー上手くはないけど長期間やってたおかげかわりとふつうに走れた
ペースノートの説明など収録されてるしラリー初心者にも配慮されてるね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:41:24.58 ID:k2N3apBd
ローブラリーはシトロエンの車種水増しし過ぎ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:18:07.08 ID:JKS4tJvw
wrc6まで待てずにダートラリー買ってしまった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:17:54.65 ID:RIp8itti
>>309
正解!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:04:37.22 ID:JKS4tJvw
DR初プレイ、楽しい
デイリーの舗装路を走るやつやってみたら、ドライバー視点だとゆるい上り坂でもコースが全然見えなさすぎ
コドラいないし暗記するしかないのかきついな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:24:46.64 ID:Z3OnXPIl
amazonにDirt4きてるけどPS4版9176円か。
高いな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 01:24:51.16 ID:+lrZqM5k
Enhanced Camera Control Modのおかげで物凄く走りやすくなった
前スレ996の人ありがと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 02:21:03.07 ID:1QVJ8PzV
うぃ。あれ良かったでしょ?あと使ってないならDiRT Mod Manager 4.2も
使ってみると便利でいいよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 04:52:22.04 ID:sWSWn/KR
DiRT4にチーム管理要素を導入
まず車の購入について、近年の車は新車ディーラーで購入できるが、古い車は中古車市場で探すことになる
チームカラーや車のリバリーはあらかじめ用意されたものから選択でき、スポンサー契約はキャリアの進度やチーム施設の規模、PRエージェントの質などによって範囲が拡大する
コ・ドライバーやスポッター、PRエージェントは雇用と解雇ができる
チーム施設の拡張によってより良い人材やスポンサー、レアな中古車にアクセス出来る可能性が高まり、ガレージでの所有可能台数も増えていく

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 07:29:58.40 ID:GfJ2UzmP
PSStoreでPS4ローブラリーのセールやってるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 07:53:35.81 ID:Xb9Jjogg
近所の中古屋だといつまでもローブラリーが5000円ぐらいで売られてて笑う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 07:56:03.96 ID:RmH/s00q
オフロードゲームのスレなので、ローブラリーだけじゃなくて
MXGP2もセールしてることに触れてやるべき

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 09:52:24.76 ID:GfJ2UzmP
MXGP2ってどうなん
バイクのレースゲーはやったことないんよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:32:06.63 ID:mEW1Cxeu
バイクゲーやらないなんて勿体ないなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:45:30.93 ID:mEW1Cxeu
ローブラリー買って損はないと思うが、DLCは不要だったわ
買うなら本体だけでいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:36:27.89 ID:20DeqpSY
ローブラリーのモデリングが一部納得いかないけど、旧パイクスやプロトタイプ動かしたいなら必要
好みの問題だけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:47:57.99 ID:X0HWHoRn
ローブラリーもWRC6.7も、PC版で60fpsにするぶんには
DRがなきゃ別に悪いものではない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:15:26.15 ID:AmlQBp67
うーんmotogp15買おうかなあ
持ってる人どうですか?できればライダー視点で走りたいんだけど、
なんか動画みたら振り子っぽくて躊躇してた。はやりにくくない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 17:06:59.12 ID:+lrZqM5k
>>314
これファイルをドラッグして放り込むだけで使えるのね
スキン差し換え面倒くてやったこと無かったけどこれなら気軽に出来るわ
ありがとー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:36:00.09 ID:uaUSa/ag
https://youtu.be/5WDwBZEOnek

これ再現出来る?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:17:13.71 ID:cOwtkpK0
>>326
ミークひとりジムカーナで優勝わろた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:01:17.45 ID:bkHcOJJ2
普通に撮ったスクリーンショット。
http://fast-uploader.com/file/7045555845007/
http://fast-uploader.com/file/7045555923425/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:02:43.79 ID:MfxZqn46
実写かよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:13:18.22 ID:MGTmmgUs
>>328
なんのMOD?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:33:58.27 ID:bkHcOJJ2
>>330

>>295

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 20:12:37.06 ID:HesMm2TV
>>331
ありがとう。これRBRなんだ、いいね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 09:34:15.66 ID:XzIpg3OD
>>329
最強の嫌味乙

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 10:17:36.99 ID:HZ47RWdA
これわろた

>空き缶でラリーカーの音を出す人がいるんですけど、本物に似すぎててすごい。
ttps://twitter.com/Marisermmusic/status/843657026861326336


>>333
普通に褒めたつもりだったのに

335 :328:2017/03/21(火) 22:41:57.06 ID:b35/Tqpy
間違えた。
先の画像は圧縮した動画のキャプチャだった。

ゲームリプレイのスクリーンショットはこんな感じ。

http://fast-uploader.com/file/7045659124832/
http://fast-uploader.com/file/7045659132045/
http://fast-uploader.com/file/7045659138901/
http://fast-uploader.com/file/7045659146606/

336 :328:2017/03/21(火) 23:48:43.29 ID:b35/Tqpy
間違って削除してしまったので再アップ。

http://fast-uploader.com/file/7045663061415/
http://fast-uploader.com/file/7045663072385/
http://fast-uploader.com/file/7045663079301/
http://fast-uploader.com/file/7045663086387/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 08:08:20.24 ID:QB0zdLrm
実写かよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 15:32:25.93 ID:hyq1q2+9
WRC5 PC版買ったけどGTX1070なのにカクカクするんだが?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 15:57:18.22 ID:n5Catxg9
>>338
仕様です

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 16:38:09.70 ID:fkQESrnr
皆どのぐらいのスペックでゲームしてるの?
俺は
haswell i5、GTX1060でDRをFHD+Ultra+FSAA8XでやってるけどCPUはほとんど使ってないようだからPentiumとかでも良さそう
4KだとプリセットHigh、FSAA2Xにすれば何とかできるぐらいだった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:40:10.66 ID:BVJ+WjBp
過去最悪の出来と言われたWRC5を買うとは…
さっさとWRC6を買えよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 20:52:57.30 ID:EbY+lXyO
6が良くなってるというわけでもないという事実

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 21:18:08.16 ID:3xyy3fgf
PS4のWRC6って60フレーム?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 21:43:55.25 ID:XuqkN0QD
5や6はどっちもクソ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 04:23:10.22 ID:SVlq1IIo
ラリーゲームが出るだけでありがたい話なのに
すぐに批判したがるやつが多いのは、独りよがりのレースゲームだからかね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:34:35.43 ID:CllcLVhx
ありがたがるだけでも駄目なんじゃね?
批判する事でアイデンティティーを保つ
人達が多いのは確かだけどね。
WRCへの批判はわりと真っ当だと思う。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 09:32:25.29 ID:5pZmN5EH
昨日WRC5買った者だがモニタとゲーム側を50Hzに設定すると良いと書いてあって試したらヌルヌルになったぞ
50Hzに変更するにはNVIDIAコントロールパネルから出来た
しかしモニタからコイル鳴きみたいな高周波が聞こえてヤバイと思って中止したw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 09:56:27.41 ID:8iFlL7Mm
WRC6はダウンロード販売あるの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 10:24:14.52 ID:nuHxLS6U
あるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 11:16:17.99 ID:c+E7la9b
>>345
DRもリッジ挙動だから・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 18:47:00.01 ID:CXguCxuB
WRC6はダートラリー持ってればスルーでおk?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:11:25.40 ID:aJPtpx+T
ヤリスが使いたければWRC6

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:13:51.21 ID:OCbOoO+s
WRC6はコースも実コース再現?
なら良いな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 20:51:17.54 ID:7NRDw2UB
DL版のほうが使い勝手いいからそっちで買いたいんだけど
ヤリス使えるのはパケ版のほうだけなんだよね
あー迷うわぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:00:46.82 ID:UQ028GhI
300円出せばDLでもヤリス使えるんじゃない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:12:11.00 ID:7NRDw2UB
あ、たった300円でいいの?
じゃあDL版で全然問題ないな
サンキュー>>355

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:24:51.73 ID:7NRDw2UB
今やり始めたけどチュートリアルの演出がやたら凝っててワロタ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:27:10.49 ID:QwB4CspT
ダイヤモンドオンラインのねーちゃんのWRC連載読んでラリー全然知らないけどラリーゲーやってみたくなった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 01:15:32.67 ID:hnQARe10
>>312
米尼で予約したら?
日尼より1,400円くらい安いし、日本にも送ってくれるみたい。
なので自分は米尼で買おうと思ってる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 01:27:05.13 ID:gluboNZS
素直にダウンロード版を買えよ
送料とか気にしないで済むぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:47:16.46 ID:o6O3j6+o
もうWRCの公式ゲームもコドマスに作ってもらえよと
DRが優秀すぎる。ダート4がDRを越えるとはとても思えないほどに。

ところでハンコン買うか迷ってる奴は早めに買う方がいいよ。海外でGTのβテストが始まってるから遠からず日本でも動きがある。ハンコンは供給スピードが遅いから品薄で全く買えない状況がまたはじまる。特にスラマスは供給少ないから争奪戦になるはず。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:56:45.94 ID:NPPiHkxM
偉そうに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:16:08.01 ID:c7MrKtTW
>>362が下から目線すぎて泣ける

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:58:20.04 ID:jq7ojkEg
じゃあ俺は中から目線でいくわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 06:39:22.86 ID:m8F2H9uZ
WRC6がPS4pro対応らしいけど何が対応してるんだコレ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:49:01.22 ID:Mblwie+M
そろそろDiRT4ポチッとくかなーでもたけーなーとか思いながら関連商品眺めてて気付いたんだけどさ
flatoutの新作出るんだな知らなかったわ
こっちは即効ポチッた、すげー楽しみ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 23:47:27.66 ID:m8F2H9uZ
WRC6買って自分で初期型とproでやってみたんだけど2k環境で何も変わらん、岩やら木が多いと処理落ちするしナイトステージでライト点けたら常に処理落ち。
これならpro対応しないでブーストモード使わせてほしかった、何処で処理使ってんだってぐらいファンぶん回すし…それもニーアやHorizonで聞いたことが無いぐらい限界な音で。

で、このゲーム基本的に右5右3右2ヘアピンしか言わなくて他のゲームに比べてコーナーがキツイのは何のいじめなんだ?
セガラリーみたいにコース広いわけじゃないし巻き戻しも無いのにどうやれと…
キャリアをイージー始めた後にクイックでハード選択するとキャリアもハードになって変更不可ってバグ抱えてるし始めてラリーゲーで投げそうだ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:04:33.00 ID:dNS12URB
ラリーゲーとしてDRの方がそれっぽいけど
遊んでたらWRC6も結構好きになってきたかも
リプレイ厳しいところあるけど上からの視点好き

しかしWRC6ランキング上位の人たち速いなー
各コース1位の人のリプレイみたいわー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:28:27.79 ID:dDoz6747
>>367
コドラを信じちゃいけないゲームだから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 03:22:48.04 ID:2V57fabj
コドラを信用できるラリーゲーは基本的に存在しない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:45:31.12 ID:NgxdT1rw
コリンマクレーシリーズの初期の頃の、ニッキーグリストの
コドラなら、信用出来たかも・・・なんてな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 08:01:33.08 ID:2ecuhoJ1
マルチプレイでドライバー役とコドラ役の2人で走れたら面白…くはないか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 09:30:45.40 ID:/6bKnLMP
ペースノート作成モードとアップロード共有機能つければええな
誰がやるか知らんが笑

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 16:17:06.34 ID:ay74fEf3
wrc6面白いじゃん。設定でリアルにもガッツリアーケード寄りにも出来るし。俺はDRよりコッチの方が好き。ダート3とかに似ている。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:08:19.37 ID:QCxIPE52
PS4のWRC6買ってみて面白いんだけど1つ問題が・・・
コントローラーひとつしか使えなくて自作のシフトとサイドレバーが使用できない。
ハンコンともうひとつ使えるようにできないかな?
DRだと問題なく使えるんだけどなぁ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:28:35.54 ID:tzLXT1y4
先に発売されたDRに比べると路面は平坦だしWRC6がイマイチだと言われるのは仕方ない
DR未経験でWRCプレイなら不満も出ず楽しめるんじゃないかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:35:41.10 ID:nZLkRraw
>>374
言われてみりゃDiRT3に似てるかもなあ
今季レギュレーションの380馬力乗りまわしてみたいけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 00:37:26.24 ID:4XSI9ZSt
>>377
今季レギュレーションの380馬力乗りまわしてみた
http://fast-uploader.com/file/7046011427570/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 01:27:25.17 ID:7cNPVvlJ
dirt飽きる→
wrc6やりながらもやっぱdirtやるか→
dirtやっぱり飽きてる→
wrc6意外と良いかも

比べて糞だ言われてたし
dirt4までは持たないだろうが
みんな違って
みんな良い。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:00:50.94 ID:ScNB3+bP
wrc6のコックピット視点 ダートラリーみたいにステアリング消せる?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 11:36:19.86 ID:Xsg/bJVK
amazonのレビューに書いてあったけど右スティックにアクセルとブレーキ設定できないってマジ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:19:14.15 ID:tGS9Vkcf
>>380
コックピットカメラ距離の設定を近い側にするしかないかな
シートを前にするって感じだから完全には消えなかったと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:39:00.33 ID:tGS9Vkcf
積んでたWRC6やってるけどいい意味でカジュアルだな
コース覚えてないからクラッシュや転落するけどスウェーデンがこんなに余裕で走破できるとは
DR経験済みではやはり物足り無さは感じる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 18:11:46.07 ID:FRdWpb2v
WRC6って現行の車しかないなら車種少ないってこと?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 18:23:31.63 ID:Z2miLQVk
>>383
スウェーデンは6の中でも一番簡単だから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 19:05:01.63 ID:wVq7H0sS
オンラインチャレンジランキング1位のリプレイ見たけどやっぱ頭おかしいな
常にハイスピードで走り続ける上に無傷のままゴールしやがる…
一体どんな神経してんだ…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 03:16:24.35 ID:1BpXOGCL
メガウェブ、「日産ラリー車 特別展示」を3月24日〜6月25日開催
「ダットサン 1000 セダン富士号」「ブルーバード 1600SSS」「ダットサン 240Z」を展示
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1050917.html

入場無料なので、たまには本物見るのも良いかも。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:58:45.82 ID:qIQMIdtc
>>381
まじ。つらい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:15:19.25 ID:dSb/hjTR
イベントだらけの東京の人はいいわね。。。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:39:16.13 ID:rrCKt9w8
>>385 逆に難しいのはどこですか?今度買う予定なので気になります

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 14:12:44.69 ID:b5cGkbHh
>>389
おいでませ東京

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:05:41.53 ID:F/YS/jNG
>>389
ゴールデンウィークにでもどうぞ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:24:14.83 ID:LEJ7PEVs
WRC6、干し草干し草うるせーんだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:57:21.17 ID:br7B+Wgs
>>390
個人的にフランス・スペインがむずかった(ぶつけずに1位をとる場合)
でも吹雪や砂嵐の場合は視界が悪すぎて無理ゲーだわw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:35:09.86 ID:1BpXOGCL
>>389
そんな貴方へ。
日産グローバル本社ギャラリーのこの車。
https://goo.gl/maps/jRJFjqmsJvL2
その車内
https://goo.gl/maps/wFYWMVWKvKM2

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:59:21.15 ID:12mhZ9U+
>>271
それって、タイガーウッズPGATOURxxみたいな企画だね。
あれも週ごとに本物のTourと同期とって競ってたもんね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 04:06:20.17 ID:tDCrwiWq
PC版のWRCはどう?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 04:07:19.86 ID:tDCrwiWq
↑WRC6

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 08:36:28.31 ID:vyHj9Qyg
PC版も日本語ナビだと干し草干し草うるさいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:03:29.40 ID:mSuJjlHT
WRC6まだ始めたばかりだけど基本的に5から何も進歩してない感じだわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:20:53.54 ID:vyHj9Qyg
挙動、路面、カクツキ
WRCシリーズはDirt Rallyに大きく差を付けられてる
ライト層でも走りやすい作りを継続しつつ過去のWRCマシンを収録したやつ出してほしいね
VIVIOなんかあっても面白そう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:55:45.13 ID:mSuJjlHT
WRC4は良かった
5と6を担当してるKylotonn Racing Gamesがなあ・・・
http://www.kylotonngames.com/pages/games.php

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:06:35.64 ID:hbfF4zc0
DRのターマックはGRID系列より酷いんだけどな
EAの時にも言われてたけどFFBも単調になりすぎててパイクスピーク走りたくないしセバスチャンやWRCよりデキは悪い感じ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:28:36.66 ID:ufgc52vv
グラは劣るけどやっぱキャリアモードおもしれーわ
DRはただ金稼いで車買うしかやる事ないからすぐ飽きる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 20:03:23.47 ID:wfaSG0vP
wrc6のコドラひどいなw
日本語は頭入ってこないし、英語は歌ってんのかと思ったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:13:14.75 ID:yhwEXh+R
あぽんっ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:27:36.96 ID:bjgiYc4g
5と6全然違うよ。6の方がムズい。6やってから5やると簡単すぎてつまらなくなるレベル。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:47:48.16 ID:VNg25iLH
どっちが楽しい?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 00:41:25.44 ID:Oh6Y2POt
>>408
気分良く爽快に走れるのは5。でもカジュアルすぎて物足りない。すぐ飽きる。
6は自分が上達していくのが実感できて楽しい。どんどん爽快に走れるようになっていく。
開発のインタビューでも言ってたけどサスペンションの動きと重心が移動してるのが感じられる。ブレーキングも奥が深い。まあ好みの問題だろうけど自分は6の方が好き。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 06:57:28.16 ID:4ZanT9UA
>>405
コドラは読み上げてるのに上に表示されなかったり、その逆もあったりw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:51:44.07 ID:zVtNJvSa
>>403
セバスチャン笑

ローブでいいじゃん。笑

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 09:01:01.95 ID:fcNMzoxv
ps4版wrc6が発売したおかげでyou tubeにプレイ配信や動画が増えたな
下手糞な俺より残念な人を見ると安心しちゃう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 09:39:09.03 ID:2FmfIOEZ
イージーでも10位しかとれん…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 11:39:02.51 ID:dCWqY88h
>>413
心配するな最初はそんなもんだ
最初はイージーCOMの1位のタイム見てこんなん無理だはーってっ感じだが
何回かするとコツがつかめて勝てるようになる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:05:35.65 ID:ql1FU3IW
ランキングの一位のタイムが無理げー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:30:06.44 ID:TLb7YmOA
>>367
1440pに解像度上がってるという話だったはず

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:36:00.22 ID:C9id6WFr
ダートラリーとWRC6どっちが挙動リアルなんだろうか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:48:32.27 ID:Cq4ohepG
自分が好きな方

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:58:25.97 ID:C9id6WFr
んなわけはないやろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:14:50.04 ID:fcNMzoxv
アクセルブレーキの操作が忙しい意味ではDRの方がリアルなのかな
そのぶん敷居が高くなって遊び手を選ぶけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 01:24:34.41 ID:G91xHEjl
DRは大半のSIM挙動好きをそこそこ納得させつつ初心者でもがんばれば何とか付いていける絶妙な挙動だと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 02:43:53.02 ID:bDBNFgUW
https://pbs.twimg.com/media/C7upp_DVAAAgvwN.jpg

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 03:40:37.47 ID:/t9Yhy0J
>>416
そんな微妙な解像度上げる程度ならブーストモード使わせてフレームレート安定させてくれよ…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 09:54:24.37 ID:FjyIWKzF
PS4版 WRC6を買うか迷っています。ラリーゲーム初心者ですが楽しめますかハンコンだと難しいですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 11:36:54.31 ID:/t9Yhy0J
>>424
>>ラリーゲーム初心者です
コースが実在のコースのように狭くまたイージーモードでも他車が遅くなることはあまりなく車へのダメージが無くなるというだけなので厳しいと思います

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:39:10.96 ID:SvJgNv1+
どのラリーゲームもリアル思考で、道幅狭い&SIM寄りになってるし
初心者に対する難易度は、どれ買ってもほとんど同じだと思うがね
やって慣れるしかない

昔のセガラリーのように、
オフロードレースをカジュアルに遊びたいだけなら、Gravelまで待つしかない
https://www.youtube.com/watch?v=3Z-crTt7_SA

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:22:31.51 ID:5HIvsh/v
dirt2みたいで面白そう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 16:36:24.76 ID:Ijj4jSuS
>>424
マシンダメージなしにして外観だけボロボロにしながらの1位なら余裕だよ

てか濃霧(砂嵐?)のコースで1位になれる猛者おる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 17:30:27.11 ID:tMrhOKXw
濃霧砂嵐は開催中止しろと抗議するレベルだななんも見えなくて危ない
ただの夜間ならディスプレイの明るさ調整でなんとかなるが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:14:00.70 ID:Ijj4jSuS
夜間は敵車も遅いしボーナスステージじゃね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:47:05.50 ID:NGYyzHe6
雪道苦手

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 19:46:37.36 ID:yiIhZH+J
>>426
MXGP3といいGravelといい、Milestoneはアンリアルエンジンに乗り換えて
一気にグラが綺麗になったな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 22:36:14.97 ID:rvKcQI+A
.>>425
ラリー初心者というより、グランツーリスモとかシミュ系のゲームで
加減速の基本ができてるなら、ハンコンも含めて遊べるはず。

参考になるか分からんけど、レビュー
http://jp.ign.com/wrc-6-fia-world-rally-championship/12495/review/wrc-6

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 07:54:16.28 ID:bP8KNbRe
WRC6はセガラリー系やってたならすぐ馴染みそうだけどね
シフトチェンジが少し忙しくなった程度

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:40:36.43 ID:ZEqJhILr
DRで最近やっと思い通りにまともに走れるようになってきたのですがクラッチ切らずにガチャガチャシフト操作しています
このようなやり方は邪道でしょうか?
車に詳しくないので本物のラリーカーがどういう仕組みなのか知らないですが、ゲームモードで選択できるということはこういうのも実際にあるのでしょうか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 06:33:06.24 ID:Jrl6pFkN
>>435
Hパターンですらないしノークラで全然OK

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:20:20.46 ID:AJPBSGnH
敢えてHパターンクラッチ有りでやると タイムは出なくても
操縦が忙しくて たっのしーフレンズになれるよ
2速3速スコスコ入れ替えるの ほんとすこ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:25:52.98 ID:Q4RsGt8y
そもそも、競技世界の最新マシンでHパターンなんて存在するの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:42:46.53 ID:V7xUYcKl
レギュレーションや、そのクラス分けによるでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:52:17.42 ID:S/lnil3Z
NASCARなんて90年代後半でも頑なにHパターンを固守してたな
今はどうだかしらんが

まぁHパターンとクラッチ有りだと両手両足を忙しく動かしながら走れる楽しみはあるな
遊びなんだしプレイヤーが楽しくやれるのが一番だ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:15:46.26 ID:DZUO1Zbs
steamでpc版のセバスチャンローブラリーが特価になってるね
pc版は評判いまいちだけど買ってみた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:39:09.83 ID:/IB8Jv7k
おっさんにはHパターンって思い入れがあるんだけど、
いまどきの学生くらいの若者はどうなんだろ
なにそれレベルなのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 20:53:07.21 ID:Ura3w21L
パドルシフトが好きだなー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 23:17:40.70 ID:HhwVTD/a
スイフトスポーツ乗りとしてはパドルは面白い
まあ、擬似パドルだけどね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:33:28.49 ID:7X9lXSEJ
ローブラリー全部入りで1,216円って安いなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:00:55.41 ID:qDZD3LO+
魔が差して買ってしまったちゃんと動くのかこれ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:10:50.65 ID:2cDMgOMi
ローブラリー、未だにセーブまともにできないままっぽい?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:29:45.55 ID:MtnZNo5H
>>447
セーブはパッチで出来るようになったよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 20:01:19.28 ID:z11pxapj
dirt4のトラック楽しみ 今は亡きモーターストームぽくメチャクチャなレースをやりたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 20:23:40.11 ID:WMdudCHH
>>446
魔が差してってw
いや俺も迷ってるけどさ いざとなれば返品も出来るし買ってみるか
ホイール使えるか不安なのよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:27:26.18 ID:qDZD3LO+
>>450
とりあえずセーブできるしDFGTはちゃんと動いた
けどやっぱDRと比べるとスカスカ感は否めないな

452 :450:2017/04/06(木) 01:46:17.11 ID:Wphgr9XA
>>451
買ってみるわ 情報サンクス
DRいいよね 運転してるだけで楽しいw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 02:20:36.88 ID:A8v8766I
Steam版のSLRE今更だけどレジストリを書き換えをしなくても
ロジクールブランドのハンコンを認識する様になったんだね
リリース時からセーブは出来ない普通に認識もしないと
最悪だったけど修正までに時間かかり過ぎだろ…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 03:00:50.11 ID:Wphgr9XA
セーブ不可は"e"のアクセント記号が原因だったらしいね
色んなロケールでテストし慣れてない開発元が時々やらかす事案

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 12:36:41.94 ID:9qnYPiXS
Steam版のSLREだけどスペック十分なのにスタッターが起きることがあるが1回慣らし運転すると治る
つまりラリークロスなら1周走れば2周目からはカクつかない。ラリーなら1回練習走行すればカクつかない
メモリのキャッシュをイメージしてくれ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:48:42.30 ID:i2BOAa5F
前スレで
3画面かVRのどちらかってのを質問したものです

本日無事3画面化できました
ありがとうございました

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:55:55.73 ID:h8wtIsyd
>>456
それは何より
設定によっては180度近く視野を覆える3画面はタイトなコーナーで効いて来るのでラリゲーにはうってうつけだわな
ぜひ3画面ライフを存分に楽しんでくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:52:54.77 ID:mIKALVZa
さっきヤフオクにpc版のrbrあったから落とそうとしたけど負けて泣きそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:08:24.27 ID:i2BOAa5F
WRC6は腕を消せない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:38:18.99 ID:Cysa1sdq
欧州PSNでセール中

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 01:41:07.76 ID:ZOBgnoSJ
https://youtu.be/PLiEaOOdtG8

DiRT4プレイ動画
今回もジムカーナあり

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 03:55:57.34 ID:5Ir4phh7
>>461
あんなリッジレーサーやってるようなのいらねぇ…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 05:04:29.66 ID:amZVjoqs
ダートアカデミーてw
どうせあれやれこれやれって言われるだけなんだろめんどくせ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 05:34:08.66 ID:yCpoOTKg
RBRみたいなスクールなら良いんだけどねぇ
色々入れるよりロケーション増やして沢山のSS走らせて欲しい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 08:26:43.25 ID:Ud8W20Af
没入感というかリアル志向でドライバー視点にしてるけど、ゲーム的な操作しやすさは後ろからの視点なのが悩ましい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 08:31:57.48 ID:HK45sS4P
>>461
ラリー、ゴール後にマーシャルの所まで行って止まる作業が増えたのはリアルなんだろうけどゲームとしてはたるくないか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 09:16:28.09 ID:qV6euxhm
>>465
長らくドライバー視点やボンネット視点やってるから今じゃ後方視点でプレイできなくなった
後方視点前提のレースゲームもあるから辛い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 17:29:03.95 ID:nyXuOzWf
>>467
それすごいわかる
後方視点だと車のヨー軸が視点より前だから気持ち悪い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 18:43:23.69 ID:kEGT5atD
後ろ視点はめっちゃ運転しづらい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 19:01:43.43 ID:Zj+bZIFJ
>>468
それだ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:32:37.82 ID:VgemP0TA
後方視点の方が運転しやすいと感じるライトゲーマーは俺だけか(´・ω・` )

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:05:50.87 ID:r3vwipPZ
>>461
目新しさがまるでない・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 05:28:02.20 ID:alMJJEek
慣れだよ慣れ。
後方視点オンリーだったのが、ハンコン使うようになって、ドライバー
視点オンリーになってしまった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 06:21:29.50 ID:h3i4vrK1
Dirt Rally 12USD
https://www.humblebundle.com/monthly

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:11:05.04 ID:b9Yn/3eG
>>467
昔は普通にやってたのに先日パッドと後方視点やってみたら驚くほどぐだぐだだったわ
何より面白くないw
カメラ向きが車体に固定だったらまた違うのかね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:21:37.83 ID:is6ofAKX
PS4proでWRC6をやると2k出力設定でpro機能使っていないのにファンがぶん回されるのは仕様ですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:27:38.28 ID:UuE0pUGD
出たばかりのハードだからね
初期ロットにはいろいろ問題点はあるでしょう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 17:23:33.64 ID:xgkG4/zB
>>474
コスパ良すぎw


ローブラリーも80%OFF中なので買ってあげてください
http://store.steampowered.com/app/355060

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 17:45:05.60 ID:prO87c2B
ボンネット視点は好きだけどドライバー視点だと爽快感が無くてなあ
視界も狭くなるし
運転してるときに自分の手やハンドルなんか見ないしなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 17:59:03.34 ID:xgkG4/zB
まあ本気出すときはボンネット視点が有利だけど雰囲気重視なら邪魔なAピラーがいいんよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:18:49.27 ID:IDZ19phR
実車の運転席部分だけ切り取って部屋に置いてプレイしてる人いないのかな?
フォースフィードバックで車体を揺らしたりとか
そうなるとロールやノーズダイブとか車体の動きも欲しくなるね
昔ゲーセンにあったアフターバーナーの筐体とかあれば出来そうだね って古いw
今なら映画館の4DXのシートか
ぐぐったら家庭用が発売されるのか
http://japanese.engadget.com/2015/07/22/4d-immersit/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:39:36.93 ID:x10+vq61
>>481
大阪 河内長野にある会社
ttp://www.frex.com/vr/motion/motionpage1.htm

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:49:57.54 ID:IDZ19phR
おお、凄いな 全部で幾ら掛かるんだ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:54:34.96 ID:l+IEP0QO
>>480
ドライバー視点のときの
フロントガラスに貼ってるあのサンシェードみたいなのやめてほしい
視界がまるで戦車の小窓くらいになってしまう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:56:52.56 ID:j9/02vx6
3画面環境で画面までの距離とFOVをきちんと合わせて実車通りの視界にできると、フロントガラスのサンシェードというかハチマキは邪魔にならないんだけどね
そういった機能が無いのにドライバー視点でハチマキ入れてくるメーカーには殺意を覚える

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:58:20.83 ID:S2fzbls7
視点とかHUDのカスタマイズの自由度はもっと欲しいね。
コクピ視点でもメーターHUD出せるようにして欲しいんだけどな、DiRTは。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 00:02:04.97 ID:gT8dWRHR
DashMeterは?おま国になったみたいだけど回避できるっしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:32:55.26 ID:rFka1sqz
>>479
VRモードが一番だろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:18:49.55 ID:VLLgQVb+
こうしてみるとVRって安いな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:27:40.25 ID:d0dF/Hy4
ラリーチャイナのつまらなさよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:11:13.84 ID:fiv9mXYf
コース微妙なん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:15:50.15 ID:UZmgad92
SSが3つしかないのはアレだけど
コース自体は高速ターマックで面白くない?
イニDやってる気分だったわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:29:15.94 ID:fiv9mXYf
今更ダートラリーをVRでやってみたら、めっちゃ楽しいな
酔いもそれ程感じなかったけど、クラッシュ横転した途端ゲロゲロになって断念した笑

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:31:26.34 ID:/1L8GSkA
WRC6のオリジナルチャンピオシップモードでJWRC使って「ソロモードでSSSを除く全ステージを完走する」をやったはずなんだけど実績取れなかったんだ
もしかしてWRC2だけとかWRCだけででるステージってある?
「ソロモードで全てのSSSを完走する」は取れたんだが…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:52:04.05 ID:ShnxwEH/
>>494
キャリアじゃないとダメとかなのかね?自分は普通にキャリア進めて買って5日目くらいで難なく取れたよ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:45:55.12 ID:/1L8GSkA
>>495
キャリアは一通りやったんですが取れなかったんです
WRC2のときにレッキ中のアクシデントで走れなかったSSがあったので後そこをあとでシングルステージしてもダメでした
バグ結構ありますし詰みましかたね…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 14:12:29.80 ID:C08huVqX
>>496
キャリアではオーストラリアのどれかのSSが組み込まれてないから、オーストラリアだけもう一回やってみたら?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:03:12.92 ID:ShnxwEH/
>>497
それは知りませんでした。自分キャリア以外オンラインも少し走ってたから丁度そこで走ったかもですね。
情報有り難うございます!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 19:36:09.88 ID:phCoeo1R
ローブラリーがsteamで激安なので購入してみたらテストドライブしようとするとランダムに画面暗転無限ロード地獄に陥る不具合に当たって、原因掴めなくてやる気なくなりました。。
なんか不完全燃焼なのでWRC6購入してDLしてる最中です・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:04:23.02 ID:rj9GmbOJ
激安なら買おうかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:07:47.83 ID:NF0/Cy9o
スプリングセールってなくなった?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:30:12.92 ID:rCCfewEo
皆どこのコースが好き??

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:55:00.67 ID:hmSJsZVv
モンテカルロ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:34:09.30 ID:TQatm1TK
ところでDirt4買った人どうよ
コースメーカーみたいな機能が付いてるみたいだけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:36:50.65 ID:y/Ce1V0l
WRC6(PC版)でG27認識しないんですが・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:40:41.36 ID:YugagFy7
>>504
もう売ってんの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:44:06.50 ID:TQatm1TK
海外版は売ってたはず
今売り切れ中になってるけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:02:59.93 ID:CVeTixjL
海外で6月9日発売だよ
日本で発売するかは未定

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:08:59.23 ID:TQatm1TK
そうだったのか
俺はなにを勘違いしてたのかすまん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:19:06.59 ID:CVeTixjL
https://youtu.be/8OaiU0AJnis

DiRT4いろいろ
大まかなパラメータでコースが作れるYourStage
荷重移動などが学べるDiRTAcademy
ジムカーナ改めJoyRideモード
ディーラーやチューニング
チームペイントやステージ間の修理画面など

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:24:03.19 ID:YugagFy7
>>510
あらゆる需要に応えようとしてるな絶対買うわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:32:22.08 ID:PMmc2tSS
でも挙動がアーケードなんでしょう?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:35:13.39 ID:hmSJsZVv
設定でシム寄りアケ寄りどっちも、ってことらしいけどね一応

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:43:14.42 ID:TQatm1TK
>>510
この動画みるかぎり、ターマックでの挙動はゲーム的ではあるけれど
コントロールしやすい、好ましい挙動だと思う
多くのラリーゲーは滑ってグリップ回復するときの揺り戻しみたいなのが気持ち悪いけど
これはきれいにズズーと滑って、きれいに収束しているのがいいな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:44:54.84 ID:TQatm1TK
あとは凍結路面が
スリックカートみたいに滑ってくれればいうことなし
半分進んで半分滑ってるくらいの、ものすごく遅いコーナリングスピードで
コーナーをクリアしたい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:03:53.64 ID:bmOgr+yr
>一方、『DiRT Rally』の高難度が気に入ったという人も、Sim Handlingモードに切り替えれば、『DiRT Rally』よりも更にリアルなハンドリングでマシンを操作することができます。

なるほどね、それなら面白そう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:30:56.25 ID:u0GlANDX
>>514
>多くのラリーゲーは滑ってグリップ回復するときの揺り戻しみたいなのが気持ち悪い

揺り戻し(お釣り)を喰らわないようカウンターを適切なタイミングで戻すのがスライド走法の肝やで
それを上手くやれるようステアリングの戻しに集中するのがターマックでの醍醐味といってもいいくらい



これはきれいにズズーと滑って、きれいに収束しているのがいいな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:31:39.33 ID:u0GlANDX
一番下の行は引用の消し忘れなので無視してちょ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:10:57.46 ID:cKBqAcq3
>>510
アカデミーは日本語でやりてえな
DRはテンション高くて楽しそうなチュートリアルがわからない以外は英語で何の問題もなかったけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 02:28:47.43 ID:ikINtd1Z
>>495
>>497
ありがとうございます、たしかにオーストラリアを走ったところ実績がとれました。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:19:12.05 ID:Us7P5Afx
>>502
safari

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 17:53:52.03 ID:1k2WnWA7
10kmクラスのコース憶えるのつらい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:37:55.18 ID:Jnk0w4Ta
コース覚えないで走る方が楽しい派

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:13:12.00 ID:9CpjOMAs
でもやっぱコースを覚えてからが楽しいよな
コースをめいっぱい使って、次のコーナーのことを考えたラインで走る
コドラに道を教えてもらうのがラリーなんだけどさ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:43:52.07 ID:694bfouI
コースを覚えちゃうと普通のクローズドサーキットと同じになっちゃう
個人的には覚える前の方が楽しい
読まれるペースノートで頭の中に先のコース図を思い浮かべながら攻めてく快感はラリーならではだぜ
その辺はCMR1やCMR2でもすげー楽しめたな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:47:03.67 ID:/qkrjnm2
WRC6のキャリアでフォルクスワーゲンからオファーがこないんだけど、条件厳しいんですかね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:52:47.59 ID:9CpjOMAs
うおおお
WRCの5と6のどっちを買うか
レビュー見てたら一長一短で迷うううう

5のほうがいい意見・・・6は難しすぎる
6のほうがいい意見・・・SSSがある、グラフィック向上

どっちもやった人、どっちが燃えられますかね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:56:51.45 ID:vBToOL4e
PS4版で5も6も処理落ちってあるんだよね?
出来れば30fps安定くらいには仕上げてほしかったなあ…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:22:42.40 ID:yR3SVk7q
Dirt4 DL版 予約完了。六月六日が楽しみだ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 23:33:42.67 ID:2Qsvftpt
>>527
5と比べたら断然6のほうが楽しいよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 02:00:49.64 ID:h7X593g+
ラリーはナビが付いてるんだから覚えないで走るのがデフォ。
だけど何回も走ると覚えちゃうよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 07:01:55.50 ID:Xn+ZnBVK
最高難易度で勝つことを考えると覚えないと俺は勝てない…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 07:57:20.86 ID:bvGYGtHi
久々にdirt rallyやったらまあ音がいいのなんの
ついレブまで回したりアクセルオンオフ繰り返してしまうし挙動がやっぱいいな
dirt4も予約したし楽しみすぎる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:48:09.21 ID:hIT5I/6X
WRC6はリプレイのカメラワークがクソすぎるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:26:05.28 ID:a30nuOH4
セバスチャンローブのデフォは全てTVカメラ視点だから見習うべき

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 16:45:38.57 ID:f6chioun
WRC6のゲーム内実績で「031リーダー」「032デッドウェイト」の取り方わかる人いますか?
一応チェックポイントはレース中の左のバーの五分割のことなんだろうけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 18:23:09.31 ID:S1KpI+hK
>>536
ヒント=オフラインの縦分割2Pモード

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:41:04.07 ID:rGIAQQpi
>>526
箱1では気に入るチームがないときはタイトル画面に戻ればリストがリセットされたけど
それでいけるはず

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:45:30.55 ID:JB8XRLPd
>>535
リプレイの出来と収録車種だけはローブラリーが断トツだねw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:59:46.10 ID:v00Oqjk5
dirt4 、パイクスピーク無くなるんか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:31:59.38 ID:whNzN5Ve
dirt4予約って、日本の箱1やps4でできるの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 01:49:44.52 ID:zoSjmVtK
>>516
DiRT RallyにはSim Handlingモードなんてのがあるんですね。
それはRBRと比べてどうなんでしょうか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 04:49:34.87 ID:PkD8iT4h
>>541
海外のストアに行けば事前予約出来るよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 14:25:49.50 ID:Spftrm4g
>>542
>Sim Handlingモード

Dirt4に搭載される予定のモードです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:01:14.81 ID:asH+j62v
DiRT4 6080円か・・・結構するな・・・
予約特典でヒュンダイR5とか要らないから安くしろってw
http://store.steampowered.com/app/421020

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:09:43.67 ID:0Cxrx/MA
ヒュンダイを要らないのは、あなただけかもしれない・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:11:10.00 ID:ZyMHRqOo
DiRT Rallyの要素をどこまで受け継いでるかだな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:44:21.44 ID:DB9AD+E4
RBRにフィエスタWRC 2017のスキンが出揃い、i20WRC 2017のMODもアップされた。
http://fast-uploader.com/file/7047732739078/

他で今年のモデルを今年のカラーリングで走れるソフトってあるのかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 06:29:49.62 ID:psS3JhW9
GTSportのダートどんなですかね
https://youtu.be/Dg1ZifhMak8

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 08:45:11.42 ID:26dpRlcP
えらくスムーズなような

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 09:26:59.86 ID:9Yl9hLIu
>>549
過去GTに比べればサウンドは良くなったかな
だけどグラベル走ってるのにまるでターマックのようなスムーズな車の動きとエンジン音
WRCシリーズの方が断然マシだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:37:45.52 ID:n9vAHOu+
幻のダイハツのラリーカー、シャレード デ・トマソ926R
http://www.sankei.com/west/photos/170415/wst1704150021-p2.html
ベースモデルのシャレード・デ・トマソ・ターボ
http://www.sankei.com/west/photos/170415/wst1704150021-p1.html

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:46:32.51 ID:9q74Rc1D
WRC6やってるけど
難易度ミディアムでやり直しの回数を無限にするのに
一旦難易度イージーにしてから何回かやり直ししてからメインメニューに戻ってミディアムにする(裏ワザ?仕様?)しかないのか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:47:12.11 ID:9q74Rc1D
WRC6やってるけど
難易度ミディアムでやり直しの回数を無限にするのに
一旦難易度イージーにしてから何回かやり直ししてからメインメニューに戻ってミディアムにする(裏ワザ?仕様?)しかないのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 19:45:26.77 ID:vJDouREL
>>549
昔はGTのダートは面白かったんだけどなあ
前作のがえらいつまらなかった
道は急こう配すぎるし、ガリガリに固くて滑ってもおもしろくなかった
今回のも見た限り微妙だな・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:01:33.83 ID:bfmZNCEb
Dirt4のCS版にはR5の他にも何か収録されるっぽいな
https://www.gamespark.jp/article/2017/03/02/71929.html

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:30:58.81 ID:uQvt3jX0
>>545
予約はしてあるから
あくしろよ
どうせDiRT Rallyと並行してやるんだからさ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:31:33.28 ID:tIOl2hG/
YouTubeでWRCの実車オンボードカメラの動画見るとゲームのが速度が速く感じるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 22:31:23.85 ID:vJDouREL
>>556
泥土にタイヤがとられてるのがいいね
こういうのを待っていた
タイヤが空転するのがグラベルのロマン

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 02:29:40.61 ID:VwpwvSME
車やコースのDLC展開はない感じかね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:59:10.17 ID:79EKP8ul
コドラ嘘つくなや
ひとつでも嘘が混じるだけででででで

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 14:22:03.74 ID:1xXZ/j2g
>>561
コドラにこんな事言われたら、ガリみたいに頭を小突きたくなる。
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/2f2e52a7271ac969cac227265aa4a0eb.png

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:59:58.61 ID:Rfh7ak6N
WRC6のことか?w
あれヤッパリ嘘が混ざってるよな
腹立つ(´・д・`)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:20:48.45 ID:AXWzclxd
WRC6は嘘もあるけど、プレイ動画とか見てるとコドラの言うことを聞けてない人もいるよね
例えばコドラ「右7タイトゥン1」って言ってるのに、アイコン頼ってるせいか右7の角じゃないだろとか言ってたり
いやいや奥がキツイって言ってたじゃんっていう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 17:57:19.37 ID:Kh40RP38
WRC6ならコドラの読み上げは嘘ついてないんだけど上の表示が嘘ってのが多いな
R5からのR3次R6の場合のR3が抜けて表示されるからブレーキ甘めで突っ込んだり

でもモンテカルロのどっかで4コーナ目でコーションL4って言われる所はどうみてもヘアピン

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:27:24.73 ID:Rfh7ak6N
>>565
自分は連続コーナー3つ以上読み上げられても理解できず表示頼みになるから
ハマるのか(´・д・`)

まあ自分はリトライしまくりでコース覚えて(コドラは補助程度)自己マンプレーだから腹が立つのは最初の方だけだけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:14:42.42 ID:ed7EnklR
WRC6でパンクの条件って何だろう
シミュでもエキスパートでもまだなったことない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 01:57:04.84 ID:yv/6PItl
WRC5の日本語版ないのかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 02:44:06.35 ID:QjSnsguO
>>568
無いみたいですね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 10:16:20.81 ID:qpSnYGhz
干し草の夢見たわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 13:03:09.81 ID:1Ix2n6+K
GTSPORTのラリーモードの映像出てきたね
https://youtu.be/s45wGDmCd9k
サーキットのような感じに見えるしワイパーついてないし今後に期待

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 13:32:24.05 ID:qpSnYGhz
どのカメラ視点で遊んでる?好きな視点と走りやすい視点が同じじゃないと思うけど
何も映らないバンパー視点が走りやすくて普段これだけど本当は雰囲気のあるコックピット視点で走りたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 18:23:18.53 ID:qpSnYGhz
WRC6で一度つけた名前や国籍の変更ってどこから出来る?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 18:46:06.47 ID:mZ8XRFzc
>>571
前作からなんも進歩してないように見える
そういえば前作は雪煙で前が全く見えなくてクラッシュ続出してたのを思い出した
山鬱ってバカなのかなって思ったよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 19:17:25.70 ID:gxusaaIP
ダートなのに車の動き揺れが安定しすぎててサーキットと変わらないように見える
GTにグラベルスノーコースを期待するだけ無駄だってことだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 19:37:01.59 ID:GThkh8S6
ラリーカーでもない普通車がピョンピョン跳ねながら安定走行してる違和感
基本が前作のアイガーと変わってない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 19:56:57.29 ID:mZ8XRFzc
昔のGTのおまけダートは面白かったんだけどなあ
時代が進んで客の目も肥えてしまった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:04:55.25 ID:CaZeQiMZ
どうしても周回コースで複数台で競争しないと気が済まないんだなw
日本で「ラリー」と言うとラリークロス的なものという認識が9割方なのかもな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:42:24.32 ID:ed7EnklR
WRC6のゲーム内実績やってるけど全ステージ優勝と全車種完走がやっかいだわ
どれやってないかが分からんからメモりながらやらないと大変
あと地味に1000完走と5000キロ走行が大変だわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:45:52.31 ID:mZ8XRFzc
>>578
ただ、オンライン対戦のラリーゲームが
実際のラリーのように戦えないからね
なんでなのかしらないが。技術的ハードルがあるともおもえないし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:33:56.81 ID:V2OA18op
昨日一昨日とお台場でやってたMSJでトヨタがラリー体験台に使ってたのがWRC6だったよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:09:42.30 ID:Ypb0bgfe
>>580
オンラインだとSS毎に待ちの時間が長くない?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:35:25.34 ID:VCeTtBx1
個人的にはラリーゲーは一斉スタートで、対戦相手の姿は見えず
順位とタイム差(リアルタイム)だけが表示される方式でいいかな
もちろんリアルラリー的に出走を待つ方式もあれば尚いいけど。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 00:03:41.08 ID:BcBKksAU
オンライン対戦相手のゴーストがあれば楽しそう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 00:14:01.91 ID:ZFe0z+x8
DRのパイクスピーク(土)はやっぱり楽しいな
他のクルマでも走れたらいいのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 00:23:55.96 ID:xyDf4Jg3
>>585
パイクスピークはGT独占収録になるそうだからDIRTシリーズじゃ走り納めだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 05:51:26.16 ID:AzmVLr0n
今のパイクスピークは、すっかり舗装されてどうもなぁ・・・。
無い物ねだりだけど、やはり未舗装時代がいいな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 09:54:26.98 ID:XUo7wLnX
これだけ道幅があって豪快に進入・脱出できるコースは
やっぱ土がいいね。スピードも乗せられるし。
WRC系のラリーゲームは道細くてともすればストレスとの闘いになるから
未舗装パイクスはありがたい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 10:03:42.82 ID:4DWFT3nR
ローブラリーなら全車種で未舗装を走れる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:35:46.03 ID:kEsGz077
>>573
変更できない。
変更したかったらキャリアやり直すしかない。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:45:45.08 ID:11eHYio9
>>590
ありがとう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:11:05.86 ID:CmrWYDQl
順番通りに出走するのも楽しいよな 先に走ってた人がクラッシュしてるのを見るのが面白い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:25:44.80 ID:JTnI1KV2
出走前に自分がマークすべきドライバーを決められて、
そいつらとのタイム差がリアルタイム表示されるようにして
時間差で出走したい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:24:06.98 ID:jm+H3el3
WRC6だとチームからの指示で誰々に勝てってミッション与えられるからおもろいよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 21:10:00.48 ID:zBpWhCpJ
WRC6やってるけど
ドリフトがいまいちやりにくいと思ってたけど
サイドブレーキ強めにして
ブレーキバランス調整したら、イメージ通りに尻をふれるようになったわ
超気持ち良いー(´・д・`)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 21:39:05.24 ID:TnwNOVqm
レッドサンズの一軍はサイド引くの禁止なんだがな・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 21:49:22.20 ID:LPt/eBid
wrc6のキャリアモードやってるけど他の人の動画見たら自分と同じジュニアwrcクラスなのに
コースの順番とか天候が違うんだけどランダムなの?それとも難易度設定で変わるのかい?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 00:38:16.05 ID:/rCCN0pP
>>596
お前の書き込みなぞ
アウトオブ眼中だ(´・д・`)!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:04:53.07 ID:afOmx8lR
WRC6のコースとdirt rallyの挙動や操作感や音を足したら最高なんだけどなあ
WRC6やってると音がショボいし車の操作感が大雑把でかなり簡単だけどコースは面白い
dirt rallyは音が最高過ぎるし操作感もよくてシビアだしクラッチの繋がり方もいいんだけどコースがいまいち

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:30:17.19 ID:vXaUH3dM
DRのPC版が安く手に入ったから買ってみた
レースゲームはNeed for SpeedやForza Horizon系くらいしかしたことない
俺は一体どうなってしまうのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:41:47.07 ID:+uqaG7ys
アクセルを踏み込めないストレスで禿げて死ぬ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:57:24.48 ID:jlEfviFG
037ラリー、マジおすすめ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:40:15.84 ID:BGoy0S6K
dirtの色合いって黄色が強かったよね3あたりから黄色が減った
dirt 1より前のゲームはどうだったのかな

dirt 4予約した?
他のジャンルも含め新作ゲーム少ない時期なので楽しみ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:44:30.98 ID:SfCHayMK
WRC6はコース善し悪しの前に路面があまりにも淡泊

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:53:57.17 ID:smcDhVRR
無印から2まで黄色、3で緑

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 11:45:20.63 ID:vXaUH3dM
DR初走行
思ったよりいけるじゃん?とアクセル全開にしたらちょっとしたデコボコで車が一回転し
コースアウトして終了

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 12:20:23.17 ID:z2gKq6h+
コドラ「なんだよ・・・・チッ」

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 12:39:55.52 ID:+uqaG7ys
>>606
スウェーデンとかもっと酷いからな
脇の雪壁にちょっとフロント引っ掛けただけで吹っ飛ぶ
そして君はストレスで禿げて死ぬ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:55:20.04 ID:QsfKIWEW
マジレスすると、クローズドサーキットのようにコースを完璧に把握して完璧な運転をするジャンルとは違うから
完走目指してがんばれ
WRCの動画を見ての通りプロでも際どいシーンが多い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 15:36:59.49 ID:kg2O5xs8
アホみたいに攻めてもチンタラ流しても順位変わらん謎

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:34:39.71 ID:15rj1Lic
>>597
ランダムだよ
同じ国なのにSS数や時間も変化する

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 01:44:00.22 ID:h0MKywIR
なんやこれ指示とかいらんやんけと思ってたら
会場みたいなとこでやるやつちゃんと指示聞いてないと迷うなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 07:59:44.31 ID:JXLmUIFa
dirt rallyではスウェーデン諦めてフィンランドで本気だす

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 08:20:03.13 ID:A0jXu7Xy
そして看板に突き刺さる!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:01:24.60 ID:ukj1JX5D
フィンランドはジャンプで気持ちよく飛び出した先が
ギャラリーや電柱だったりするから気をつけろw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:16:17.03 ID:/jxPii40
あんな所で観戦してる方が悪い!!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 11:13:05.29 ID:isIXiZTI
ブラインド逆バンクコーナーやめちくり

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:32:12.54 ID:C4gSOWYZ
WRC6のPS4版やってるんだけど…
PZM RallyPolandのMikolajki ArenaってSuperSSやり終えて空撮モードでリプレイで見てたら、途中で自分の車が消えて暫くしたらまた現れたw
何なんだよ、これw

因みにクイックゲームね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:37:00.51 ID:TAyO8Dm0
スウェーデンとかモナコとか、むしろスピードを上げられないから、安全運指でも
そこそこ順位とれるが、フィンランドなんて、スピード出さないといけないから、
かえって吹っ飛びまくる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:26:23.28 ID:BnHE5qBQ
>>611
ありがとう

キャリアモードでやり直しができる回数ってミディアムが5回でハードが1回だけであってる?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 11:01:44.70 ID:io087a+0
>>620
すまんイージー専門だから分からん(´・ω・` )

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 18:41:23.76 ID:mQHBRjXR
GRAVELには実在のラリークロスコースも収録
車種についてはグループBラリーカーやアメリカントロフィートラック
2017アバルト124やフォード、ランチア、三菱
スバル、ルノー、シボレー、BMWなどを収録し
ポルシェもあり

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:52:55.74 ID:1LfVOqQ6
>>620
ミディアムは知らんがハードは1回
エキスパートは0

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:01:21.33 ID:6oOfIIcY
>>622
グラベルってマイルストーン?
挙動がWRCと同じなら、実在コースが収録されてもありがたみがあまり無いね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 10:42:30.72 ID:Fn05OQaj
マイルストーンはもうバイクゲームだけ作ってればいいのに
よっぽど上層部にラリー好きがいるんだろうか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 10:58:10.62 ID:uD8zF1Z7
ただでさえ少ないラリーゲームなのにマイルストーンまで辞めたら困る

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 13:32:03.83 ID:8/jkhEjV
多けりゃいいってもんじゃないんだがな(棒

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 13:59:34.02 ID:f7Ne2N7f
マイルストーンが撤収したら
仕方がないからWRCもコドマスでいいよ
仕方がない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 14:11:21.86 ID:p5G1o2Vz
今のマイルストーンはWRCと関係ない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:18:08.19 ID:HZIFYRIq
steamでBeamNG.driveってのが早期アクセスになったけど、結構良さそうでない?
車の衝突時のボディダメージがリアル計算ってのが売りらしいけど、
フツーの車でアスファルトやダートを走ると、普段の運転感覚に近い気がする。
スラロームコースで自由に定常円とかドリフト練習してるといい感じだし。
DRに疲れたときやるのに丁度よい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 19:03:58.56 ID:ciqQLCzv
WRC6はグラフィック最高設定だとカクツキがすごく気になった
シャドウ品質と樹木密度を高に下げることで相当改善された
投稿プロセスは最高のまま
Dirt Rallyの方が影の使い方や処理が上手いんだろうね

いちおう簡単にPCスペックは
Win10 Pro RS1,Ryzen1700,16GB,R9 390

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:40:54.79 ID:N/T2RMGw
WRC6の車種は何種類ですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:42:20.02 ID:ps1CLr5n
>>632
ggr

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 18:52:35.96 ID:FU94rNzw
じーじーあーる
なんかカワサキ臭がして速そう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:14:46.07 ID:L5djkUMW
DRのラリークロス勝てる気がしないんだけど…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:27:55.71 ID:EBsDck/b
>>635
負けても走り続けてればコツが分かってくるし、マシンもアップグレードされるのでジキに勝てるようになるよ
ブレーキングは早めにして立ち上がり重視
スタートでは舵を切らず後続車にぶつからない
後続車は早めに頭を抑える。つまり抜かれる直前でブロックすると接触して終わる
ジョーカーは先行他車とは違うタイミングで入る

がコツ。ドライビングスタイルによって攻略法は変わるかもしれんけど、コースを容易に暗記できるので慣れれば通常のラリーより勝つのは容易いよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 15:33:03.95 ID:V8KYE2NK
WRC5の北米箱○版買ったらリージョンロックだった
ケチくせぇ。こんな末期に出てゲームなのにw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 15:46:21.50 ID:L5/APxRf
DiRT4のステージ生成機能て所々に直線を入れて引き伸ばしするだけなのね。コーナーのきつさやバンクも一応調整できるみたいだけど。
DiRTRallyで収録してたステージがどうなるかは未だ不明だけど、あれだけよく出来たのをそのまま継続採用しないなんてことはないよね・・・?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:34:54.68 ID:FsfDLbod
すみません、教えてください!
PS3 のハンコンはPS4にも対応してるの?

なんせPS2で止まってたけど、PS4
を買ってWRC6をやり始めたばかりなんで…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:39:23.07 ID:Kn0GxUv9
>>639
基本的にPS3向けはPS4非対応
T500RSのみ例外でメニュー画面以外は対応してる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:37:37.65 ID:FsfDLbod
>>640
そんなんですか…
ヤフオクで検索すると機種名は覚えていないけど、PS3,4対応とかあるから
大丈夫なのかなと思ってたんですけど、良かった入札しなくて

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:38:01.08 ID:FsfDLbod
>>640
あっ、ご回答ありがとうございました

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:49:52.57 ID:Ls/M8zE2
>>638
>所々に直線を入れて引き伸ばしするだけ
マジで?情報元教えてくれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:51:04.93 ID:uTJQ3lEq
ロジのG29なんかはPS3,4両方対応じゃないっけ
スイッチで切り替える

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:46:00.47 ID:Kn0GxUv9
せめてWRC6の対応表ぐらい見ればいいのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:16:43.33 ID:KT6EUcnT
>>635
挙動が好きくないから全然やってないな
もっぱら走って気持ちいいグラベルだけを走ってる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:17:04.04 ID:KT6EUcnT
>>637
えっ、北米版て日本の箱一でできるんじゃないの??

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:19:07.35 ID:KT6EUcnT
>>638
直線入れられてコーナーのきつさとバンクを調節できるのなら
それは一応コースメーカーとして最低限の機能はあるといえるのではないか・・
ていうかそうでないと困るな。
オンラインでコースの共有ができるそうだから、そっちに期待している。
ただ、景色的には似たり寄ったりのものになるだろうね。多彩なオブジェクトを
自由にレイアウトできる、とかじゃなさそうだし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:32:33.05 ID:teMsJ5xA
>>644
うん。T500だけではなくてT300RS、T150、G29もPS3,4両対応。
>>640はいつの話を・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:55:34.13 ID:1Jx9UY0L
T150を使ってますが、両方対応してますよ。
切替スイッチで切替えて使うみたいです(当方PCでのみ利用)。
多分、T300とかも同じだと思います。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:03:05.55 ID:wEXIsNN3
「PS3向け」だからG27やDFGTの事でしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:05:26.55 ID:ueiGulUA
T300RS、T150、G29あたりは元々PS3/4両対応として販売されてるんだから
>>639がわざわざ質問するまでもないでしょうに

あえて「PS3のハンコンは」と質問するという事は中古か在庫処分か知らんけど
PS3対応としか明記されてないハンコンがPS4に使えるかを聞いてるのでは?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:34:53.60 ID:V8KYE2NK
>>647
Xbox360のパッケージ版だよ
one版ならリージョンないから出来るけど
ダウンロード版や互換のことなら知らん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:37:29.88 ID:KT6EUcnT
ああ箱○版かスマンそれは災難だったな
俺もDirt4出るまでなにか新しいラリーゲームが欲しくて
WRC6か5を悩んでるところ
6がいいのかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:13:03.63 ID:aHqNjagb
ユービーアイソフト、グッジョブ
https://www.famitsu.com/news/201704/27131827.html
字幕くらいは入れてくれるよね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:16:35.07 ID:b+i0wZdh
 実績032デッドウェイト
『チェックポイントで3分以上遅れを取る』
のとりかた分かりますか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:26:29.55 ID:k7mh0Jz6
>>656
オフライン縦分割2P対戦

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:31:36.11 ID:k7mh0Jz6
>>656
追記 上記のSSSで自分は取った。SSSは2台併走だから2PじゃなくてソロでAI相手でもいけるかも。頑張って。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:40:32.77 ID:TkjrmtSx
>>655
えらいぞUBI!夏までWRCでもやっとくか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:45:21.60 ID:3p1kG2YS
頼むからsteamでおま国しないでくれよー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:31:46.87 ID:tv3GemU7
>>655
一応ナンバリングは2以降ずっと出てることになるのか
3みたいに音声だけ翻訳とかになんのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 02:35:27.12 ID:3p1kG2YS
売り上げ、実績で日本にもコドマスファンがいることを知らしめたい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 04:28:21.76 ID:ktW92Hji
>>652
>>641だけど、新品は高いから、中古を探してました

あと、>>644>>649>>650解答ありがとうございました

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 05:05:44.68 ID:yy5V60tQ
ハンコンの中古はいろいろとトラブルあるからやめたほうがいいぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:36:14.85 ID:A547Fj3M
PCはUplay版が日本語ありでSteam版はこのまま無しになりそうな予感…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:59:41.75 ID:y0r4kDXy
PC版には関わるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:08:54.36 ID:FDTfg2hA
どうして?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:48:42.31 ID:b4OzIlzo
>>665
日本語どうこうよりCSに合わせて延期されるのが一番嫌なんだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 22:29:49.11 ID:GcYP77HH
UBIきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 22:33:02.57 ID:XAHj2UEF
ubi神

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 03:09:18.93 ID:SpiAw2dQ
PC版は日本語対応しないことが明記されているね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 03:54:04.25 ID:0Hxsb0zh
日本語はサポートされていませんって書いてるのに日本語入ってるゲームあるから実際に遊んでみるまで分からん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 15:56:02.21 ID:u7R0oheJ
日本語化はするが、日本語での問い合わせや要望は受け付けないみたいな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 16:26:54.75 ID:xu9i7TtE
WRC5、コントローラーがほとんど振動しなくて寂しいな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 17:04:44.11 ID:rBFzAEhY
どったんばったん大騒ぎだときついから振動切ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:06:37.71 ID:TlUEyQ9H
PS4のdirt4予約したけど特典のヒュンダイ要らないなぁ…とフレに話したら同じような事を言ってた
ソルベルグ全盛期のインプかショコダ辺りが欲しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:38:10.09 ID:o3yRaJLw
WRCを席巻しているヒュンダイがいらないなんて言うのは
日本の極一部の困った人達だけ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:36:18.98 ID:EeD5G8KA
95年のリストリクター問題で未だにトヨタ叩いてる老害もいるしな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:09:52.18 ID:e3BwIQcN
グループAにセリカ入れてくれよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 02:00:05.26 ID:p1LEUh8p
どーせ初版しか生産しないのにわざわざ特典にするとか。
あっち系の力が働いてますな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 02:03:11.17 ID:UKeDeAkI
韓国の経済力の高さを考えたら当然じゃないかな
コリア・イズ・キング

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 03:17:54.91 ID:DPL6KI93
トンスルランドのトンスル臭い車なんか誰も使いたくないから特典というカタチで切り離したんだろうなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 05:30:05.44 ID:lDNUspDb
売れてるっちゃ売れてるからなぁ〜

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 06:57:00.64 ID:Pn9nEtCc
過疎ってるのにこのレスの早さw

>>682
シリアル化してパージすると。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:42:59.91 ID:nLrLRy6N
DiRT4って今年度仕様のWRCカー入ってるんだろうか?
個人的には形しかベース残してないからあんまり好きではないんだけどさ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:52:48.50 ID:B5yfraoj
ベースがしっかり残ってるWRCのラリーカーとなるとGr.Aかその前のGr.4か
Gr.BはベースがスーパーカーだしWRカーも中身は何でもありのワンオフモデルだしな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 10:40:12.32 ID:UrBSfUtx
車も
20台くらいしかないんだからシャシーからサスまで作り込んで
ボディ降ろさせてくれ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:54:57.43 ID:z6ffKPT1
現行好きにとってはトヨタもヒュンダイも入れて欲しいけど...

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 12:59:18.31 ID:5EdL1zvx
ライセンスの関係で現行車両はWRCシリーズしか使えないんじゃなかったっけ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 15:39:47.68 ID:NySPszkG
グランツーリスモのNASCAR車両みたいにエントラント名で登録すればライセンスを取らなくても収録できる、とは聞いたことがある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 16:39:59.52 ID:s1HVxAFS
>>676
「ショコダ」で検索したらキチンとシュコダの検索結果を表示してくれるんだね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:16:44.00 ID:HxXElkQR
現状判明してる収録WRカーは丸目インプとフォーカスしかないね。
DRで収録してたポロやi20WRCは版権下りなかったのかね?
DLCで新しいのと一緒に追加とかはありえそうだが・・・

R5も予約特典のi20とフィエスタと208、そしてなぜか三菱ミラージュ(ラリーショップが作った非公式マシン)があるのに何故ファビアがないのかと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:36:06.87 ID:DWYQZPGX
まーた丸目インプか
何故GC8を入れない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 18:46:37.50 ID:NySPszkG
エボ6はグループAだっけ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:42:36.49 ID:OAVYxVY5
DiRT4は楽しみだけど、マシンラインナップ悪すぎ
最新WRカーもまるで収録されてないしな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:54:30.23 ID:X5vXlQtY
>>695
ってかあなたの年齢層があまりターゲットとして重要視されてないだけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:10:14.34 ID:BZrYV4I5
さすがに現行WRカー1台も入ってないのはダメだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:21:27.33 ID:OAVYxVY5
>>696
…そう?ジャンルが幅広いからひとつひとつのラインナップは薄いし
満足するのは年齢層ではなく特定の個人だけじゃない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:58:13.04 ID:m9gEAA7+
トヨタのラリー復帰までのドキュメンタリーやってるぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 00:19:23.38 ID:c1LwgMuQ
>>699
チャンネルどこよ?と思ったらWECダイジェスト見逃した

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 00:52:53.86 ID:d2bFS15q
現行に近い感じで収録してたのってDiRT3だけっていう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:38:20.82 ID:8P451bMM
最新の車種が難しいなら90年代までを充実させてほしい
個人的には古い方が個性があって楽しい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 09:56:26.88 ID:SS0ipC4P
最新の車がないDirtシリーズ、最新の車しか無いWRCシリーズ
うまくいかんなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:26:23.72 ID:ZoJtdJSw
WRC 6の評価みたら買う気にはなれないけどな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 11:53:37.84 ID:1VN59mIG
WRCシリーズはクソ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 12:09:27.87 ID:uT75taqy
最新の車種は良く出来すぎてて面白みに欠けるから古いの沢山入れて欲しいわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:36:27.77 ID:JAHvLwZi
そこで、ポルシェが収録されるGravelですよ
Forzaが6年間の独占契約を発表したから、Gravelがポルシェの収録される最後のゲームになりそう

http://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331848953647/gravel-milestone-interview

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:17:49.36 ID:zYHtAoKm
それ逆。他社の独占を防ぐ為に契約した
だからGTSとかもポルシェ出るでしょ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:19:26.24 ID:L4q7TQPg
何か勘違いしてね?ポルシェがMSと6年間の
パートナーシップを結んだのはEAやソニーのような
独占企業からポルシェの版権を守る為だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:22:18.05 ID:L4q7TQPg
因みにフェラーリの版権もMSが管理してるから
色々なゲームで収録が出来ている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:37:33.44 ID:jZbQM2XC
個人的にDIRT2は爽快感が最高で神ゲーだった
とにかく走ってるだけで楽しかった
DIRT3は何かこれじゃない感じだった
つまらなくはなかったけど
DIRT4はどうなんだろう?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:49:28.29 ID:ciLgpOHe
>>711
フォルツァの空港が6になってジャンボジェットやなんやをいっぱい置いて、
結果複雑になっただけで楽しさが半減してしまったのに似ていると思う。
以前のハンガーが2つあるオーバルコースの空港は鬼ごっこやジムカーナなどで
すごく多彩に遊べたんだけどなあ。
Dirt3になって雰囲気が妙に重々しくなって(重厚さを出そうとして失敗するよくあるパターン)、
ジムカーナもごちゃごちゃしすぎになっちゃったね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:53:44.72 ID:YzhWJU7S
釣られすぎw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:04:54.41 ID:QK60H3L6
ラリスポ2はネ申ゲーだったなぁ。
あのフィーリングをPCで出来ない物かと、当時何度思った事か。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:32:02.51 ID:b0iFIqM6
DiRT2は架空コースだからこその良さが出てたよね
どのコースも走ってて気持ち良いし演出も神がかってた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:38:14.00 ID:ciLgpOHe
ラリーゲームはあんまりリアルよりにするとよくない結果を招くと思う
道が細くなるのはWRC公認だけでいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:39:43.79 ID:ZoJtdJSw
2の道幅が広すぎただけだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 00:16:46.91 ID:Mun3ifZN
そもそもDIRT2もDIRT3も「ラリーのような何か」だしな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 17:16:45.95 ID:asrKeefQ
バールのようなもの

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:44:37.50 ID:ZKDCqNWn
DIRT2はオンラインが何故か良くわかんないけどはまってたな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:46:03.39 ID:KA+QQk/y
グラベルはアーケード寄りで、モードは全部他のクルマと一緒に走るレースになるというのが
ちと残念かな。一人で走ってラインの探求も楽しめるようにしても
別に問題なかったと思うんだけど・・・そこまでアーケードのバトルの楽しさに特化する必要も
なかったんじゃないか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:56:34.07 ID:ypHeYxBi
初代DIRT結構長い事プレイヤーいたなあれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:14:18.78 ID:bp20IB5W
DiRT2買ってから初代買ってた頃にはオンもコードも終わってたその体験羨ましい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:05:30.67 ID:9skwjTb/
WRCのアルゼンチン見てて思ったが
ゲームのWRCシリーズってぶつけてもまくってもバンパー取れないんだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:14:41.06 ID:D+d4Ph9J
DRある程度慣れてくるとアシスト切らないと逆に走りづらいな
意図的にリア流そうとしてもアシストで抑えつけられるから
どアンダーのまま木に突っ込んでしまう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 13:55:43.93 ID:cneJMkp3
やっぱりABS以外は全部オフがしっくりくる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:22:58.46 ID:J3V7I9JI
PSVRデビューしたけど
ドライブグラブVRずーっとやってると
VR酔いで流石に禿げそうなので
PSVR装着(&ハンコンのフル装備)でWRC6やってみた

目の前に大画面が表示されるのでコーナーの視認がし易くより直感的なハンドリングが楽しめたわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:30:54.56 ID:Dy42kDfR
PSVRて精細感とかどうなの
荒いなーとか感じるものなの

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 08:30:51.09 ID:TZdZaRzj
>>728
ドライブグラブは遠くの方が明らかにピンぼけしてる
コックピット視点だとスピードメーターの数値がギリ見えないレベル

だがしかしそんなことは些細なことと思える体験ができるのは確か(´・д・`)

WRC6は大画面に引き延ばした影響か若干ボヤける程度
見比べなければ気にはならないので
これは無問題と言っていいと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 15:47:28.99 ID:EFyi8w1b
VRはやる気があるのかないのかはっきりしてほしい。
先がないのに買いたくないし。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:24:31.51 ID:SKBF35HX
もっと各社意欲的にソフトを出してくると思ってたんだけど、現状ちょっと動きが鈍いよね。なにかエポックメイキングなタイトルが出ればなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:03:11.19 ID:kWu/TfmF
レースゲームとかFPSに合うと思うんだけど
あまり対応されてないとこみると
難しいのかねぇ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:37:11.95 ID:Oi+E29B+
普及してないもののためにソフト開発したところで回収できないしな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:56:41.64 ID:J+bXhxJV
いっつも本体予約→完売御礼を繰り返してるけど作るのにそんなに手間暇がかかるのか?
ソニーが品不足を演出して飢餓感を煽ってるだけなのか

サイレントヒルが出たら買いたいな
いまのところは欲しいソフトがない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 22:03:15.56 ID:U7aXQ1qK
>>734
普及の流れもなく需要がないから必要以上作らない。受注生産に近いイメージ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:39:44.31 ID:62hgfpZC
DRあるある。モスバーガーの看板だと思ったら、違った。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 12:54:45.96 ID:+nPhr8Ew
PSVRはPCにも正式に対応してくれたら喜んで買うんだがなぁ。
PSのみだと来年には廃れてそう。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:44:22.47 ID:VMAXyEuT
来年にはと言うか既に下火だね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:47:11.66 ID:BbVlWD9/
PSVRって日本で8万台しか売れてないらしいじゃん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:54:04.38 ID:cd7UjNC5
ハンコンやらアーケードスティックですらどれだけの人が所有してるのか
それらより遥かに高いゲームデバイスのVRなんてそうそう浸透しないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:54:04.45 ID:R1RYiwdn
売れてないというか、売ってないんだよね。
普通に変える状況だったら、たぶん勢いで買ってたわ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:56:51.65 ID:wLELuu7s
>>741
品切れしている店もあるけど普通に買える状況

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 15:59:43.08 ID:2ZE3NVwY
DRにtrackIR ってどうなんだろう?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 19:32:00.62 ID:R1RYiwdn
>>742
ヨドバシとか抽選販売だったよ
まだ買いづらい状況だよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:33:39.54 ID:Zi8/8mqR
ダートラリーのVR体験したら、
ラリーゲーム買うような奴なら誰でも欲しくなるわw

DiRT4、VR対応はDLCであるよな、あるよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:26:36.48 ID:gAokMQXD
>>745
やったことあるけど欲しいとまで思わなかったよ

まだ早いと思った次第

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:00:08.52 ID:UUfmq+uI
ラリーはVRにむいてるよなあ
車は一台だけで負荷少ないし、
遠くがボケてもコドラが喋ってくれるからなんとかなる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 07:33:51.70 ID:51jth9mT
今の所、ワイドモニターや3画面の方が良いんじゃない?
VRのゴーグル付けて、車がロールする様なクラッシュしたら・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 07:38:58.97 ID:MPJ3LtCR
>>748
その辺りはオプションで表現変更可能でしょう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:07:55.27 ID:WF7IPX1O
VRってまだ3Dじゃないんだっけ?
3Dテレビはまたコケたけど、今度は3DVRゲームのブームはくるかなぁ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:16:56.06 ID:ax2s9feB
>>750

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:45:09.22 ID:MVaI4TKi
>>750

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:48:10.19 ID:aYbwcFg/
>>750

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:08:05.75 ID:L73qjHbQ
>>750
えっ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:03:03.92 ID:a8QZzuad
>>750

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:05:45.30 ID:O4iRg5/t
魚眼レンズもきた!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:40:17.74 ID:4b2kvwuk
>>750
は?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:16:22.84 ID:8Ab55LbW
>>750
3DVRという仕組みを企画した人間がいたとして
その矛盾に気付くのには時間を要さないはず

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:30:11.60 ID:50SP7E2m
>>750
>>750

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:38:53.39 ID:MPJ3LtCR
>>750
2DVRの作品教えてください

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:53:07.95 ID:ABz+dAQ6
>>750
えへぇ??

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:57:14.99 ID:51jth9mT
>>750
日本にいるみたいだから、聞いてみれば?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/06/news012.html

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:03:20.16 ID:GQaV8JI0
>>750
しねば?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:00:50.03 ID:JBrRBs7X
わろたw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:24:57.87 ID:tWNYEAgx
SSDの容量が厳しくなったからDRアンインストールした
結局、数時間しかプレイしてなかった
http://fast-uploader.com/file/7049610964909/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:27:24.05 ID:ABz+dAQ6
貧乏人がベンツ買うから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:32:13.17 ID:D4b8Wwnr
>>760
あなたはあなたで間違えている気がする

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:02:44.12 ID:4uAK9cF9
>>767
ネタにマジレス…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:36:18.63 ID:LWQlq5I2
>>768
ネタって言えば何でも済むもんな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:43:30.54 ID:5MR7QnKr
相変わらずWRCシリーズは
難易度ハードとエキスパートの間に厚すぎる壁があるな
もうちょっといい塩梅にできねえのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:14:34.72 ID:tPC1Sbih
>>769

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:36:44.53 ID:osgvZKoi
さーせん、無知で
以前、DRで3画面とNVIDIA 3D visionとVRのどれがいいかみたいな
話があったけど、そしたら、VRは3D vision+トラッキングになるのかな。
なら、3D visionが良いという人のは、解像度の差だけということ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:38:29.62 ID:4Gc92Ac9
PS4Pro+T500RSでDirtRally(UK版)をプレイしてる人いたら助けてほしい。
T500RSが全く反応しなくて途方に暮れてる。
ProjectCarsだと問題なく動く。
せっかくVR対応版買ったのにもう泣きそう。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:54:08.46 ID:LRKB2sQ2
us版だけど使えてる、DS4でDR立ち上げるとハンドルがまわる、
DRがボタン受け付ける状態になったらt500rsの❌ボタン、
これで反応したら大丈夫だと思う。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 14:03:58.85 ID:0JBU5rFc
>>773
DRアンインスコして入れ直してみ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 14:17:38.34 ID:7EVh/LZ6
>>571
広いだけだなぁ
タヒチメイズでギリギリを攻めてタイム縮めるのが好きだった
PROJECTCARS2はどうなるかな

DirtRallyの欧州版3000円くらいだからAmaった
LEGENDEditionじゃないが違いを調べてもわからなかったからまぁいいか
買ってほぼやってなかったPROJECTCARSは売却だー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:28:37.82 ID:4Gc92Ac9
※773です
ごめん、解決した。
PCに繋げてThrastmasterのControl Panelっていう設定ソフトで反応があるのを確認して
PS4Proに繋げなおしたら動いたよー。本当によかった。逆に泣きそうwww
レスくれた方々ホントにありがとう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:43:15.48 ID:EgZbNyM6
>>769
>>760はどうみても皮肉だろ・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:11:29.22 ID:tkYCDGMG
>>778
ボケたのにマジレスされて固まってた(笑)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 11:17:38.31 ID:0iDHUGqA
DRでTrackIR によるトラッキングをオンにする設定方法を知りませんか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:29:57.81 ID:RJWDI8At
>>780

俺はFreeTrack系だけど、何もしなくても動きました。
カーブの先がよく見えてタイムがアップしたね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 16:12:29.14 ID:5dleVVMJ
アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
http://www.sankei.com/economy/news/170510/ecn1705100002-n1.html

ラリードライバーなら・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:37:19.60 ID:Wc1lk1n1
消防の頃からリッジレーサーなどで左足ブレーキやってた俺は右足ブレーキが違和感しかなかったなあ
教官にも注意されたけどブレーキを右足で踏む理由を訊ねたらまともな答えが返ってこなかったよ
さすがにMT車は右足ブレーキだけども

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:08:04.85 ID:LK4KApp2
まともな理由と言えば
右足が基本になってるからペダル配置がその前提ってくらいか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:58:26.14 ID:I9F4Smdu
「ブレーキ 右足 理由」でググったら色々意見出てきたぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:50:08.12 ID:plgNKLDb
左足ブレーキしたとき
体重がのって更にブレーキしちゃって不安定じゃない?

しっかり5点ベルトとかしてりゃそうでもないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 01:26:02.12 ID:8zK9wUmY
徐々にブレーキを踏む公道と一気に踏み込んでリリースで細かい調整をするレーシングカーを比べても意味ない気はする

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:06:59.75 ID:7/20yMsk
>>787
んだね…
だだ、峠道とかで前走車がいないシチュで気分的に峠を攻めてる時は自分は多様してる所があるけど…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:16:40.93 ID:EeSAgpLY
慣れだと思う。
最初は踏ん張り効かなくなって、腰が不安定になるのが気になったけど、
シートに体全体を沈み込ませるようにして、かかとをついてコントロール
するようになって、安定感がでて普通に操作できるようになった。
ハンコンだと、横Gがなく、クラッチも使ってないから、普通に左足
ブレーキ固定でやってるし。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 15:56:19.23 ID:R3JhPMJw
https://www.famitsu.com/news/201705/10132743.html
>>FIA世界ラリークロス選手権 公式ゲーム
いつの間にそんなことに…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 16:08:34.34 ID:mttAavUw
>>790
スチームの所だと、ペターがゲームを紹介しているだけに、「まぁ、そうなんだろうなぁ」
って感じてはいた。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:04:45.09 ID:H7iOlOB0
最初から右足操作を教わるから右足がブレーキ踏力加減を覚えてしまう
そら左足は難しいってなるわな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:29:18.54 ID:+bgAa7AT
ゲーセンのレースゲームを小さい時からやってるとクラッチ要らないから逆に右足ブレーキが億劫になる…ってのは確かに合ってると思う
自分もそうだったし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:31:49.99 ID:PMiJg6po
クラッチつかってても左足ブレーキは使わない?シフトダウンしないコーナーなら左足でしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:33:32.68 ID:bxWyHCJZ
>>790
DiRT rallyから公式だった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:01:02.32 ID:K26ZiCvy
PS4dirt4でハンドルデビューしようと思うんだけど、どれを買えばベストなんかな
持ってる人、よければ教えてくれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:02:32.18 ID:rciWFM+8
まず予算を決めます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:38:03.47 ID:Kdq3Grm5
>>796
予算指定無いならT500RS

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 07:41:18.25 ID:5UXGX3N1
予算がないから300だったよ
悪いか!(泣)

車だと左足ブレーキが 上手く制御出来ないが
カートはバッチリ出来る不思議

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 08:24:51.94 ID:ZVlOFfNx
msyの正規保証版だとT500RSとT300RSで5000円しか売価変わらないけどな
並行輸入版は地雷だしな・・

あと左か右かはもうどーでもいいよ
正解は無いし好き好き
カートやハンコンで左ブレーキがしやすいのもペダルレイアウトの違いだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:50:10.94 ID:OWok6NDc
DiRT rally VR遊んだ感想
ドラクラVRやった後だとかなりしょぼいね
走行中しか対応してないし視点変更不可
後ろ振り向いてもまさかの車内無しの手抜き
いくら後からDLC配信だからとはいえグラもかなり酷い
4も後に対応らしいけどどうせ有料だろうしあんまり期待できんか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:35:20.69 ID:LPtlR3Ne
PSVRレースゲームの本命はグランツーリスモスポーツでしょ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:50:22.69 ID:E+gubGLL
GTスポーツのダート動画が
まるっきり進化のあとが感じられなくて衝撃を受けた
世界中のレースゲームを作るソフトメーカーの目標だったGTも、
もう完全に海外勢に置き去りにされてしまったなあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:15:21.33 ID:EC606Wk+
Forza2のグリップの気持ち良さを知ってからGTほとんどやらなくなったなあ
GT4まではそれなり遊んだけど5は少し齧った程度で6は全くやってない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:23:42.08 ID:OyLzhHW8
ラリーが一番PSVRに向いてる
PS4の性能じゃ負荷の高いVRではたくさんの台数描写できないからね
ラリーなら基本自分のマシンだけだし
DRIVECLUBも元のゲームから大幅にグラフィック劣化させなきゃいけなかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:29:21.02 ID:voquB2Rg
GTの悪口はゲハ論争に巻き込まれるからやめておこう…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:05:28.53 ID:laBYUGDO
DIRT4のゲームプレイトレーラーの20秒位に出てくる1人乗りの車って何ですか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:51:00.12 ID:srfaawIF
クロスカートで検索

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:29:04.19 ID:9hdmOxqT
案の定、検索にスカートが出てきてワロタ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:41:57.75 ID:9hdmOxqT
ダートラリーがSteamのフリーウィークエンド対象になってて、今なら無料でプレイできるよ
しかも製品版は70%OFFセールで1.8K

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:52:05.11 ID:MB/iG/7I
買わなきゃ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:14:22.65 ID:vpdWX7nu
WRC6もセール中で2748円だね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:18:44.41 ID:KfdXOEaE
ちょっとお高いですね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:25:15.26 ID:sfNHIyfo
wrc6の夜や特に霧だと全く見えないって書き込みあったけど本当だったわ
これは面白くもなんともないな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:48:06.16 ID:m4EXVkH1
>>814
ちょっと開発の途中でプレイしてみたらわかるもんだろうにね。
GTのダートマルチプレイもモクモク煙幕で前が全くみえんでレースにならずにすぐやめたわ
ポリフォニーも何考えてたのかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:59:08.36 ID:aUYFzkJ6
>>814
テレビ(モニター)の色調整でなんとか遠くまで見えるようになった
霧はどうしても見づらいけどね
普通の実車はハイビーム、スポット(フォグ)ライトなどはもっと遠くを照射するもんなんだけどね…
そこら辺がクソですね、WRC6は…
あとリプレイ映像もクソ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:30:39.00 ID:OTMTvVRz
WRC6、いっちょ前に
観客が多いためステージキャンセル
なんて有るんだな(笑)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:57:40.04 ID:Kvh3kLs4
Steamだとそういう安売りとか結構するんだな
PS4とノーパソ(オンボードグラ)しか持ってないから悲しいわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:12:11.32 ID:ZKaeAsgh
>>818
Steam以外にもDL販売サイトがあるんで、Steamのセールを待たなくてもそっちを巡回して手に入れたり

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:54:01.30 ID:cql2H8IS
この前Humble StoreでDRとINSIDEとUndertaleと更にゲームがいくつか付いて12ドルだったよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:49:05.60 ID:J/CfYKmN
新生「DOOM」が67%OFF、カーシミュレータが7〜5割引で「DiRT Rally」や「Euro Truck Simulator 2」が大幅安【今週のSteam特価情報】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/steamsale/1059456.html
Steam コントローラーが30%オフ! 「春の週末感謝セール」が開催中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1059205.html

一応お知らせ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:57:07.93 ID:z9ObDODL
推奨環境
プロセッサー: Intel Core i5 4670K 3.4 GHz / AMD FX-9590 4.7 GHz or equivalent
メモリー: 8GB RAM
グラフィック: GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 390 4GB
ストレージ: 33GB

これくらいのスペックのショップのゲーミングパソコンを買うといくらくらいするんだ?
俺の5万円のデルでは間違ってもPCゲーは動かないからいままでこのジャンルは
スルーしてたけどPCゲー花王かな・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:15:46.49 ID:bdclAj1l
99,800円ってとこだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:18:25.98 ID:ZKaeAsgh
>>822
ゲームやるなら初期投資10〜12万円考えればいい
今ならその推奨環境よりは上の性能が手に入る
でも自作した方が予算調整はしやすいね
AMDのCPUはRYZENってのに切り替わってて大人気

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:24:27.64 ID:cql2H8IS
新品のLGA1155のマザボが入手できれば
あとは中古の2600KとRAM16GBみたいな構成にしてもいいんだけどな
グラボはこの前NTT-X StoreでGTX1060の6GB版が19800円だったけどマッハで売り切れたらしい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:33:42.91 ID:ZKaeAsgh
LGA1155とか新品だともう選べるほど残ってないからなあ
中古もクソ高いし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:32:43.13 ID:1SGOFZQw
自作PCについての知識と経験が無いのであれば
そこらのショップのBTOでカスタマイズした方がその人にとっては安くつくぞ

経験者ならセールされている単品パーツや手持ちに余りパーツを組み合わせて、コストパフォーマンスに優れた自作PCを組めるが、予備知識ゼロの人にそれは無理
場合によっては2〜3割割高になるかもしれんが最初はBTOで自作PCデビューした方がいらん手間と金がかからずにすむ

ゲームパソコン BTOでググると色々なショップが出てくるから適当に選ぶがよろし
ネットで評判が悪い店もあるがまぁどれも五十歩百歩

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:17:24.75 ID:+TyufqNN
ラリーは霧や雨で先が見えないコースを
コドラ音声で爆走するのが楽しいのに(笑)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:47:54.95 ID:J/CfYKmN
>>828
VRで、ガリみたいにコドラを小突く事が出来たら・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:21:17.33 ID:ivcURESz
ようやくtrack IR でのドライビングに慣れて来た。車内の音響がいいな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:44:46.09 ID:MFuOtfW2
普通に霧の箱根とか 2M先もなんも見えないけどなw
ライトとかも 全く役たたんぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:56:55.47 ID:wMX0EzoA
レッキやっているから出来るんだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=HwyRS_6Uqn0

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:23:53.54 ID:poQpHU69
>>832
クビサってやらかしばっか目立ってたけどやっぱり凄腕なんだな…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:28:26.06 ID:1F/IC6Uj
右手がまともだったらやらかしもほとんど無いんだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 13:02:32.56 ID:Ch7h69Wv
>>832と同じステージの明るい映像かな?
https://www.youtube.com/watch?v=2ePy2zfTVwc

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:44:00.78 ID:1B4GqJF5
外れたライトが寧ろ攻撃してくるw
つか 途中ブラインドアタックか ゲン&ロブコンビまたは カンクリコンビ見たいな事してない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:38:59.53 ID:geJAjA0c
て言うかさ、実際のWRC詳しくはないけど
事前にペースノート読み上げたりしながら入念に趣味レーションしてるんでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:59:25.23 ID:SAM9+aMK
SSの数も多いし距離も長いしね、流石にそれはやっていない
そういうことをせずともその場で読まれたペースノートに従って即興であの走りが出来るよう訓練されてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:04:13.49 ID:rK+IuLAI
ペースノート作りの為に毎回レッキやってるんだから
入念な趣味レーションも糞もない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:19:16.35 ID:f2YRF8bR
高速グラベルと言われるフィンランドラリー
合計320.00kmのスペシャルステージを2時間33分03秒8、平均速度125.44km/h

狂ってるわな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:25:45.22 ID:geJAjA0c
>>838
まじか(´・д・`)
神ってるね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:36:44.89 ID:wMX0EzoA
>>840
こんな人もいるもんな。
https://www.youtube.com/watch?v=D9ytz-X04CA
https://www.youtube.com/watch?v=uacmcFOL_Rs

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:50:03.31 ID:lncYsN1H
>>842
頭おかしい(褒め言葉

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:15:39.33 ID:edxB9AqB
dirt4ならそんな長丁場を再現できる可能性があるんだな まぁプレーヤーが保たないが...

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:31:50.85 ID:d1E38fIh
>>842
はしりゃーいいんだよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:11:35.76 ID:cK+u1ugt
フロントガラスをけ破った後のコドラの役立たずっぷり

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 01:46:56.35 ID:6iOSxOA+
F1ドライバーは頭のネジが外れてる
WRCドライバーは頭のネジそのものが存在しない
とはよく言ったもんだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 08:57:28.03 ID:8GMzo0C+
コースを丸暗記してるわけもないだろうにボンネット開くハプニング起こっても走り続けたり

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:11:55.36 ID:ZySjvx1e
教えて。
PCのDiRT Rally買った。パッドでやりたいんだが何買えばいいの?ご教示を。
ハンコンは予算上買えない。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:14:10.36 ID:+jxmXn9r
>>849 お願いします、ハンコン買ってください。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:27:49.22 ID:8GMzo0C+
>>849
HORIのEDGE301を使ってる
LRボタンの押し込みが浅いから初めはアクセルブレーキのアナログ操作が難しいかもしれん
俺はもう慣れたしこれは良いゲームパッドだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:29:00.37 ID:6pYtaESw
>>849
パッドならなんでもいいよ
自分はxbox360のパッドでやってる
windowsがxboxサポートしてるからベストじゃないかな
でもハンコンほちい…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:42:40.43 ID:eBY/aKmF
>>849
ハンコンは有るけど、>>821のコントローラーも買ってみた。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 16:52:54.54 ID:WN9DkzSW
PC用のDirt Rallyで全部をアンロックするようなファイルはある?
週末のセールで買ったんだが流石にちまちまキャリアモードでやっている時間はない
GT Legendsなんかだとアンロックできたんだが、DRは検索かけてもそれらしいサイトはヒットしないんだ
知っている人がいたらぜひ教えてくれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 17:25:05.77 ID:AVHABMdi
そんなもん無い。キャリアが面倒ならカスタムイベントで
遊んでりゃいいよ。別にアンロックとか無いし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:06:11.10 ID:WN9DkzSW
>>855
カスタムイベントでは最初から全コース、全車種を選べるという理解で良い?
だったら万々歳なんだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:15:57.33 ID:AVHABMdi
>>856
そう言う事だ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:19:42.38 ID:WN9DkzSW
>>857
情報ありがとう
さっそく今夜からカスタムイベント専で遊ぶとするよ
楽しみだぜ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:56:46.03 ID:ZySjvx1e
>>851 >>852 >>853
レスありがとう。今、安月給の仕事終わったぜ。。
予算的にはHORIかxbox360のパッドになるかな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:08:45.78 ID:VjHSkRYX
>>859
遅レスでごめん。
安けりゃ安いほどいいのであれば、logicool f710がヤフオクで新品1500円+送料とかで激安だよ。
このパッドはクラウドゲーム業者が無料配布してた関係ですんげぇ安く売られてる(ツクモの中古コーナーでも同様にたたき売りされてる)
元は安物じゃなく、普通にPS系パッドと変わらないクオリティだと思う。
DRに公式対応しているけど実際に使ったわけじゃないからレビューとか読んで考えてみて。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:13:36.41 ID:Q1XRf8wc
ラリーにわかな俺、レースゲー欲しさにセバスチャンローブのアレ買おうか悩んでる今日この頃

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:20:35.03 ID:VjHSkRYX
>>861
ダートラリーに方がいいかと。
カジュアルのほうがいいならWRC6あたりも視野に入ってくるけれど、特にPS4だとWRC6やセバスチャンは30fpsなので・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:30:27.08 ID:8GMzo0C+
実際のWRC日程に合わせてタイムアタックイベントがあるのがWRC6の楽しいとこかな
ポルトガルラリー開催まであと3日だっけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:31:17.60 ID:Q1XRf8wc
>>862
なるほど
近くにセバスチャンしか無かったんで、Amazonなどで見てみます。ありがとうございます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:34:34.74 ID:fJw1Hesm
>>861
道幅がめっちゃ狭くてニワカがてをだしても
キレるだけたから止めとけ(´・д・`)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:34:52.75 ID:8GMzo0C+
PS4版って30fpsまじ?
ソフト開発の手抜きか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:43:10.14 ID:Q1XRf8wc
>>865
ゲーセンにあったコクピットがリアルなやつやVラリーで一応ラリーゲーはやってるレベル...
本格的なのはグランツーリスモくらい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:54:28.32 ID:w0m89Ag8
>>860
F710は確かにいいパッドだけど、トリガーが鬼のように固いから注意
長時間使ってると指つるよ いやマジでw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:04:27.12 ID:Gwv+IFoh
>>866
PS4の性能考えろよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:05:53.08 ID:VjHSkRYX
>>867
海外版しか存在しないから、アマゾンのマケプレとか見てみて
コドラの簡単な英語さえ聞き取れるようになれば大丈夫

決してGTと同列に考えてはいけない難易度の高さだけど、ゲームとはいえ制御できないスピードで走ってはいけないってことさえ理解してれば多分大丈夫。多分。。
ある程度走れるようになると脳汁噴き出る楽しさだよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:49:27.55 ID:VjHSkRYX
>>870
ごめんこれダートラリーのことだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:02:14.63 ID:71RS31fj
F710は振動が弱いよ。無くても困らないけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 01:22:06.80 ID:GScrLyGj
>>866
WRC6に至っては30も安定してないのにProにWQHD対応したせいでブーストモードで強制安定化もできない有様だ
DiRTは60だから完全に開発の技術力の無さ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 01:46:08.81 ID:oSd5vQ2J
>>866
PS4版は1280x720にすると60fps
720pでやっても画質的にはあまり気にならんから60fps優先でやってる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:45:47.05 ID:iY6IirFK
>>676だけど書いたままここ見て無かったけど言葉足らずだったね
現行マシンが要らないなあってだけで特典がフォードやVWでも同じような事書いてた
少し変な流れになってたから今更感ぱないけど書いとく…っつか早く7月末にならないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 14:49:59.83 ID:2yzEMc4Z
【動画】世界RXベルギー、ファイナルをノーカットで公開
http://www.rallyplus.net/35686

これなら、DR4のオンははやりそうだな。
シングルでプレーする時は、AIがどうのこうので揉めそうw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 16:13:38.68 ID:sEJOWdrp
今作もラリークロスマシンはラリークロスコースでしか使えないとかそういう縛りあんのかね。
DiRT1の時からそうだけどゲームなんだから好きな車で好きなコース走らせて欲しい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:01:54.51 ID:dRmhsCH6
DRのラリークロスみたいにレール上走る象みたいなAIは勘弁

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:53:30.29 ID:/HqUvsuy
WRC7 今秋発売
PS4 XB1 PC

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 09:40:09.27 ID:e6ksz0pd
http://www.wrcthegame.com/wrc7

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:38:41.54 ID:UZrhzi0K
またKT racingか
んでまた右スティックにアクセルブレーキ設定できないんですね
リプレイも残念なんですね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:59:56.93 ID:xH5Plfv5
トレーラー動画ってどこのソフトも盛ってるよねw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 11:08:50.76 ID:gVJ/y6Nm
グラフィックすげーのに一番大事な路面が適当なのは何かの拘りなのか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 12:14:28.86 ID:ZPz6YOoS
手抜き

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 12:46:36.58 ID:k3eZ0saX
>>882
そうなんだよねー
最初に自らハードル上げるからがっかりさせる。
最初のトレーラー何でグラフィックなんかも気合い入れなくていいんだよ。「開発中です」みたいにしとけばさ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:37:32.24 ID:DdQYUvYZ
dirt4の事前DL始まった(xb1)6月6日が楽しみだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 15:36:31.86 ID:ZPz6YOoS
4kだと30fpsになっちゃうんだな家庭用

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:13:18.16 ID:+8HI+IBf
うひょー早く現行マシンでブイブイいわせてぇ〜!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:48:11.95 ID:zJUtc0nK
いつも思うんだが、トレーラームービー並みのグラフィックでプレイできるのは何年後くらいなの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:27:20.54 ID:Dmt88y7P
そんな贅沢はいわないからオンラインでラリーをやりたい
ちゃんとラリー的なレギュレーションで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:40:42.19 ID:+oyB8A3g
デモムービーも時代と共に進化していくからなぁ
追いつくことはないんじゃないか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:53:35.29 ID:1ZrYo4/Q
90になるお爺ちゃんの部屋。
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/3/33620edb.jpg

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:53:37.89 ID:zJUtc0nK
DRはPS4版でも楽しめるかな?大差ないよね?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:20:33.03 ID:gVJ/y6Nm
DRはPCとPS4で大差ない。
PCの最高設定には多少見劣りするけどフレームレートも安定してるよ。

比較動画
https://youtu.be/nU7JsoPM0bs

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:31:51.99 ID:ZPz6YOoS
multimonitorできるんだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:04:25.39 ID:IzN0xT9l
>>893
PS4Pro持ってないなら
PC版との差は結構感じるんじゃないかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:28:09.30 ID:Qh0zvGrV
やり比べてみてもPS版の方は多少全体がギザギザしてるよ

シェダーがどの位か分からないけどうちのPC設定でアンチエイリアシングOFFミドル設定でPSの方が劣って見えるハイ、ウルトラに近いとは思わない
PS4ブーストモード使ってだけどモニターサイズが小さければ目立たないかもな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:37:48.58 ID:4Oom/XgQ
機種別比較(PCはウルトラ)
https://youtu.be/nU7JsoPM0bs
PC版設定別比較
https://youtu.be/nbixLkzq0Aw
百聞は一見にしかず

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:05:37.05 ID:m91Fw3zP
WRC7のトレーラーみた
本当に本編もこのQTなんだな?
だったら買う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 16:00:07.84 ID:3UU67b5q
おう、まかせとけ!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:34:36.22 ID:mKdWkTX2
ダートラリーVR、ノーマルPS4からPROに買い換えたのでやってみた
かなり綺麗になるね
さらにノーマルだと雨とか雪とかの表現無しだけどPROだとちゃんと表現されてる
やっぱVRやるには最低限PRO必要だと感じたな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:45:20.98 ID:qqTR+/FC
気 の せ い で す わ 

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:20:26.22 ID:aBI9dVbr
まぢでか!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:38:52.79 ID:duloqoEd
気のせいではないね
https://youtu.be/AMSqWyVMZt0
Proが買えなくて悔しいからって嘘は良くない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:58:18.36 ID:f55AZRKY
俺のPCでダートラリーできる?
CPU Core i3 2100、GPU Radeon HD 6450(RH6450-LE512HD/HS)、メモリ4MB。
DRやりたい。教えてください。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 13:00:50.70 ID:Ywat/9O/
新しいパソコンを買おう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 13:58:59.87 ID:jug1DPdm
厳しい
グラボさえ変えればそれなりに動くとは思うけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 14:03:03.86 ID:jug1DPdm
>>904
たった10ドルのDLCでここまで仕上がってるのかよ
思った以上にちゃんと動くんだなPSVR

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:01:26.00 ID:MSEVpyT1
>>905
メモリでアウトやろな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:19:31.56 ID:ifJZ61wI
>>904
つかこの動画みたら
ラリーをVRでプレイするって無理ゲーなんじゃないかって思うんだがどうなんだ
大丈夫なのかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:27:08.35 ID:f55AZRKY
レスありがとう。俺のPCじゃDRは無理そうだな。。
箱持ってるから中古でDirt3っての買おうと思うんだが、これDRの雰囲気味わえるかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:36:11.44 ID:aR8uIlO7
>>911
雰囲気とは?
画作りは同じコードマスターズだから似てると言えば似てるけど
ハードの世代が違うからクオリティは言わずもがなだし
挙動は全くの別物(DiRT3はめっさカジュアル)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:55:32.86 ID:jug1DPdm
リチャードバーンズラリーのPS2版はどうなんやろ?

後アマゾンで13000円くらいのGTX1050を入れればDR結構動くと思う。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:04:33.50 ID:bKuwk3c3
PS2はMOD入れられないからな
今からやるなら断然PC版

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:18:58.93 ID:dVmGFaPb
PS2版は30fpsなのと車のリフレクションがテカってて変なのと
ドライバー視点が無いので正直微妙すぎる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:56:05.06 ID:duloqoEd
>>913
いまGTX560が入ってるんだけど
電源とか変えずに1050も動くかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 00:06:04.49 ID:OxsMhT1F
>>916
GTX560→GTX1050/GTX1060なら大丈夫
カードサイズだけは気を付けて。今後のことを考えると1060もありかもしれん。

今のPCだけど、
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1047258189.html
これを見る限りCPUはあまり足を引っ張らないと思われ。
もしCPUが足を引っ張るようであれば、1万円弱ぐらいでi5 2500あたりを買えば劇的に改善するはず。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:17:19.46 ID:a6m0H6Yz
DiRT4配信の映像見るとロケーションがオーストラリア、スペイン、スウェーデン、アメリカ、ウェールズしかないな・・・
なんぜモンテ、ドイツ、フィンランドを消したのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:29:45.14 ID:jKKQO8fY
>>918
なんか都合でも悪いの?
ただ否定してるだけ?どっち

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:41:49.62 ID:kIckZsaG
>>918
容量の問題じゃね?
DRでもかなりサイズ大きいし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:46:22.14 ID:pVl8OYJC
>>918
両方遊べばええんやで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 16:23:43.35 ID:WZPKhclz
セールで買ったpcのDiRT Rallyセーブできなくて詰んだ
アカウントを変えてもユーザー名変えてもフォルダ名変えてもだめだた
今はランチアストラトスが好きだからカスタムモードで遊んでるけどMRは操作が難しいね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:56:04.80 ID:9XbR3aYg
モンテとフィンランド削るのはイカンでしょ
WRCの代表的なステージやん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:38:07.83 ID:WwAXW6dw
WRC7をやれってことか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:48:48.24 ID:deqwVNJV
>>922
2バイトでセーブが出来ないなら新規アカウントを作れば
解決するはずだけど作った?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:08:22.83 ID:qMFUf8gt
DIRT4はガチ挙動モードもあるしDRと両方やればOK
あとはもしかしたらDLCでロケーション追加されるかも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:24:50.94 ID:zlGH1l+g
DIRT3の時にモンテカルロはDLCで追加されてたな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:51:35.94 ID:WZPKhclz
>>925
ダメだったわ
アウディのクワトロがいつまでたっても買えないのは残念だけど諦めるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:22:24.24 ID:HyVj6gsD
>>923
Dirt4はWRCゲームじゃないからいいんじゃないの
そもどもドイツとか、ダートじゃないし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:14:48.72 ID:8RZXs9Fi
>>928
ちゃんと半角英数で作ってる?後はHDDの空き容量とか確認
半角のアカウントなら普通はセーブ出来るけどねぇ
まあ色々ググるなりして頑張ってくれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:17:15.46 ID:vfaAGQb8
不満あるラリーゲーも走っているうちに
慣れてきて結構好きになる
WRC7も多分買う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:20:21.27 ID:vfaAGQb8
このスレ見てるくらいだから
DIRT4はもちろん買うさー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:10:02.65 ID:aBuqhfuG
さーたーあんだぎー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:13:04.01 ID:+Uw9pOZk
WRCだけは信用できねー
ネームバリューと権利で喰ってる開発だ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:18:00.65 ID:adRzMCtQ
金かけて新作ソフト作る位なら、RBRの純正MODを有料で作った方が
よっぽど金になりそう。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:19:46.82 ID:gc5WZFsp
いや、それはないです。
それはあなたが欲しいだけです。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:33:21.61 ID:dXVHMWuj
あれダメこれダメ言ってたら
何も出なくなっちゃったジャンルもある
ラリーゲーは出るだけまだいいのかもな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:08:40.49 ID:rT0thSCY
ターマックアンチ定期的に沸いてくるな
そもそもグラベルオンリーだったのってDirt2くらいじゃないか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 23:09:42.29 ID:9l59C5Vd
ラリー系のゲームのターマック挙動は出来が悪いからな
走ってて楽しくないんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 23:43:04.83 ID:UuIBB0Ad
iRかAMSでもやれよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:10:41.45 ID:8iseZiyy
WRC5と6の開発はとりあえず間違ったペースノートとおかしなギア比直してほしい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:30:55.07 ID:HKP49Hh5
>>941
WRC7を出して、無かった事にしてしまいそう。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:55:47.48 ID:+LlFObS4
ps4版WRCはじめたばっかのクソザコ初心者だけど、かんたんなコース教えて
ぶつかりまくって全然走れない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:15:23.69 ID:8iseZiyy
>>942
ごめん7出るのは決まったから7で直して欲しいということだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:53:16.34 ID:S4w9kxwM
>>941
ありえない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 11:46:34.12 ID:NEm20rIB
>>943
簡単なコースなんてないよ
クイックゲームのJr.WRCクラスから始めてアクセル操作、ブレーキ操作(ハンドブレーキ含む)、ハンドル操作を慣らしていくしかないと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 16:58:48.95 ID:s5QS+MyW
>>943
しいて言うならオーストラリアかな
(SSSを除く)
割とコースが広いから
でも
>>946が言うように
クイックゲームのJr.WRCから始めてコントローラーの操作のコツを覚えなきゃだよ
闇雲にアクセル踏んでもコーナーは曲がらないしね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:28:57.00 ID:0vcyh+Vu
>>943
ハンドル買え
レースゲームが100倍おもしろくなるぞ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:17:39.15 ID:yLBV2l+P
ついでにFanatecかFREX当たりのサイドブレーキもハンコンとセットで
買えば幸せになれる。
不思議なもんで、ハンコンのボタンでサイド引くのと、サイドをレバーで
引くのとで全く操作の精度が変わってくるので、ラリゲーやるなら必須

理想を言えばアナログサイドブレーキだが、ON/OFFのデジタルサイド
でも世界が変わる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:52:30.57 ID:aznncuJX
ハンコン使ってるみんなはどういうポジションでしてるの?
良くヤフオクで出品されてる専用のフレーム?とかバケットシートとか使ってるのかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:23:09.88 ID:W91YIVrQ
>>950
普通に机
ハンコンだけでも興味ない人は少し引くのに、バケットなんかあるとドン引き

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:27:46.20 ID:9i/aQYj5
「興味無い人」にどう思われるかを気にして、自分がやりたいことをやれないなんて可哀想
あるいはそれを理由にしてバケットを「酸っぱいブドウ」にしているとしても、それはそれでやはり可哀想

法と公序良俗に触れないのであれば好きなことを好きなようにやりゃいいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 02:12:09.55 ID:QegHypJM
金があれば広い部屋に3面モニターでコクピット組みたい
ファナやシムバイブとやらも組んでみたい
現実はPS4にG29机、唯一の自慢はシフターのノブ変えていることw
だがこれで個人的には大満足している

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 03:03:57.46 ID:BU+Ses7H
実際それで操作性は十分完成してるしな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 06:37:17.14 ID:RmNhdzD4
27インチ3画面にFana、フルバケとSimvibe4ch
コクピはMDFで自家製

普段使いではフルバケはポジション固定されて窮屈なのでセミバケに替えたいところ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:10:33.22 ID:AfklMyRC
>>952
だよな。趣味ってそういうレベルのものじゃないに同意

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:40:18.90 ID:ZzSCbETu
>>949
色々工夫の余地は有ったけど、サイドブレーキはフライトシムのコントローラーを代用している。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 16:27:01.48 ID:IgPK1DOz
>>949
ファナのサイドブレーキってPS4で使えるの?
話の流れでPCではないような気がして気になった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 18:58:52.07 ID:e8GPaqTu
>>953
俺もやってみたいけどなあ、
問題はテレビ(モニター)なんだよな。
そこに設置するテレビは、確実に
レースゲーム専用テレビになるじゃない。さすがにそれはもったいないというか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:54:51.82 ID:ebzQoVWY
>>958
本人じゃないけどCSW 1、1.5、、2は使えた。PcarsとDR
今後出そうなのがCSLエリート(PS4版)P1(PS4版)が何時かは知らないけどイベントで出展されてたって
サイドの旧型はセール中

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:14:20.70 ID:IgPK1DOz
>>960
マジか!
てっきり使えないもんだと思ってたわ、DRはPC版でやってるけどVRでもやりたいから北米版買う決心がついたよ
ありがとー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 03:48:17.06 ID:BDoOnK/L
>>953
VRがもっと進化すれば、そこはもうコックピット

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:14:20.29 ID:yKAy5Kdn
家庭用のVRなんてたかがしれてる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:50:59.18 ID:O4PsjPCB
DK1 2と比べれば同等またははそれ前後に感じるんじゃない?

CV1は使ってないが俺はマルチでやってた方がいいわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:55:45.59 ID:BDoOnK/L
>>963
今はね。
バーチャゴーグルから比べたら進歩したでしょう。
技術とコストの関係はそういうものさ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:35:56.33 ID:yKAy5Kdn
>>965
ありえない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:09:03.51 ID:eCzumtGr
根拠もなく否定するだけでは進歩はないよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:21:21.34 ID:yKAy5Kdn
値段=サービスだから
ありえない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:36:01.68 ID:ejmK4y5F
持ってない奴が文句言ってもな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:09:19.36 ID:pGIAZAP4
インド人を右に!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:57:13.99 ID:yKAy5Kdn
>>969
>>967

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:03:16.43 ID:2trI4VPp
あ〜早くdirt4やりてぇ〜

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:31:23.91 ID:eCzumtGr
>>968
どゆこと?
モノは良くても高価格なので
普及には至らないだろうってこと?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:48:31.41 ID:yKAy5Kdn
>>973
PS4が3万円?
そのサービスしかできないよ

PCは買う人は買う欲しいから
安さ求めてないから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:57:29.07 ID:eCzumtGr
>>974
日本語の意味がわからん
書くならちゃんと書いて

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:13:49.16 ID:O4PsjPCB
>>975
もう放っておきなよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:04:16.88 ID:ejmK4y5F
>>971
あっ既に持ってたんだあてなるかぁおい!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 21:12:52.91 ID:muw1Ct6m
https://www.fanatec.com/ja-jp/bundle/product;bundle_id;144
お金さえあれば18万のハンコンも買うわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:45:21.88 ID:muw1Ct6m
https://www.fanatec.com/ja-jp/-2/clubsport-pedals-v3-inverted-japan.html
このペダルだけでT500RSが買えるという恐ろしさ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:10:35.56 ID:IAYQmwkb
CSPは高いだけあって良いよ
自分は初代にチューニングキットだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:14:10.20 ID:bsCcdmza
PS4のWRC6なんだけど、初回盤についてきたヤリスってキャリアモードに出てくるのかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:38:43.83 ID:uo2Gq6u7
久々にラリーデヨーロッパを遊んでるが

楽しい!!!!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:28:56.45 ID:fzRk6XWi
>>982
熱いぜ!だっけ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 06:32:52.98 ID:Z7kJSly5
>>943のクソザコ初心者だけど、クイックゲームでたまに最下位脱出できるようになった
今のところポルトガルの最後のやつが一番走りやすい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 10:08:24.66 ID:R4qgWdnx
>>984
頑張れ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:44:42.82 ID:xOvAUwxC
WRC6(パッド操作)
いろいろなセッティングを試行錯誤した結果
アクセルとブレーキ感度下げて(10ぐらい)
スプリング固めで車高低くして
デフを+にしたらタイム速くなった

結論 スノーやグラベルでも固めの方が速い。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:20:25.27 ID:XIDVXD25
>>986
w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 15:23:20.14 ID:exVZC5vK
次スレ立てチャレンジ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 15:25:02.32 ID:exVZC5vK
たてました

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 10 【WRC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496039066/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:56:12.10 ID:OAHS2REU
うめ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:56:35.52 ID:OAHS2REU
どったん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:56:55.11 ID:OAHS2REU
ばったん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:57:25.99 ID:OAHS2REU
おおさわぎ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:58:19.73 ID:OAHS2REU
けものはいても

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:58:41.44 ID:OAHS2REU
のけものはいない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:59:02.35 ID:OAHS2REU
ほんとの愛はここにある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:59:21.80 ID:OAHS2REU
ウェルカムトゥようこそ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:59:41.33 ID:OAHS2REU
ジャパリパーク

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:59:59.41 ID:OAHS2REU
きょうもずっこんばっこん大騒ぎ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 03:00:31.90 ID:OAHS2REU
1000ならDiRT4のDLCにジャパリバス追加

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 99日 14時間 18分 55秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

217 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★