■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【質問】同人板アンケートスレ13【複数回答】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 19:53:34.46 ID:K4FmOkHG
- なんでも質問していいスレから派生した、多くの人から多種の回答を得たい人の為のスレです
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります
・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません
次スレは>>970よろしく
◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ12【複数回答】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1474361371/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 20:25:17.09 ID:hsorhaSq
- >>1
保守 スレ立て乙です
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 22:17:51.31 ID:B8ahslAH
- >>1おつ〜
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:38:16.98 ID:p+7ITgck
- >>1
スレ立て乙です
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 22:17:23.01 ID:oIziR3/L
- >>1乙です
質問させてください
ハマり中のキャラやカプが意外と少ない、人気とは言い難い方へ
どの辺に流行らない原因があると思いますか?
キャラがマイナーすぎたり接点皆無カプ以外でできればお願いします
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:21:22.40 ID:bD/HExpu
- >>5
原作の出番が少ないから…かな
マイナーキャラでは無いと思いたい
性格的に主人公キャラではないから、主人公の友達、くらいに配置されてたらもっと流行ってたと思う
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:27:59.20 ID:NpaIJwPH
- >>5
本命だったけどマイナーだったカプその1
→仲間入りしたあとの出番が少なすぎた
本命だったけどマイナーだったカプその2
→主人公周りがドロドロすぎて「和む為に脇に置いとく」扱いが多くメインで書く人が少なかった
本命だったけどマイナーだったカプその3
→攻めの外見がややニッチなのと受けが攻めとの会話で言った印象的な台詞が今までの受けのキャラと違いすぎて萎えられがち
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:43:36.44 ID:S4ebj8vi
- >>5
カプ1
関係性は良かったけど攻めの顔が個性的すぎ
カプ2
関係性的にも燃料的にも申し分なかったけど片方に別に相棒的キャラがいて
そっちの人気が高かったせいで人気でなかったんだろうなと思う
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:43:56.41 ID:2zJKwMeT
- >>5
自カプ(AB)がマイナーな原因はBが嫌われキャラだからです。
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:49:26.87 ID:SCmIbkon
- >>5
カプその1
ジャンル自体が同人流行りにくい形態な上、ノマ主流
カプその2
関係性が特殊なのと、年齢差がかなりあるので人を選ぶ。カプそのものが原作の壮大なネタバレなため布教し難い
カプその3
出会うのが遅すぎた
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 00:11:29.64 ID:AzbGjL+y
- >>5
公式でニコイチ扱いな相棒カプなんだけど細マッチョが多いジャンルで2人ともガチムチはさすがに流行らない
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 00:13:03.73 ID:HiYstKvP
- >>5
今まで嵌ってきたマイナーカプだとこんな感じ
・マイナーABのAもしくはBにライバル、因縁のある人物、復讐相手など執着する相手がいる(ABもちゃんと絡みはある)
・AかBがいい人すぎてカプにできない
・AかBどちらかの登場が遅かった
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 00:17:28.49 ID:NRUbk/6D
- >>5
自分の好きになるカプの体格が大概受け>攻めで受けがでかい
逆カプは大人気
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 02:00:36.86 ID:I9JK7usV
- SNSの話なのでスレ違いだったらスルーお願いします
斜陽ジャンルのオンリーワンカプを取り扱っています
作品を上げるとエアリプでカプを持ち上げたり萌え語りしたり作品の感想をツイする人は現れるのですがフォローはしてくれません
そのカプを描いているのはうちだけなのでうちの作品への感想だと思うのですが
ふぁぼりつもありません
これは作品は次第点だけどフォローするほどでもないということだと思うのですが
こちらからフォローすると重荷でしょうか
またフォローするほどでもないということ以外にフォローしない理由があれば教えていただけたら嬉しいです
自分は
・絵描き
・オンオフで活動
・逆カプが人気
・逆カプ者にフォローされても嬉しくないと思いこちらからはあまりフォローしていない
・作品を上げる頻度、日常語りは少ない
よろしくお願いします
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 02:11:13.03 ID:aIKV2PPL
- >>14
及第点の間違い?
別に好きにフォローしたらいいんじゃないの
あと、フォローしない理由としては
フォローしてる人数が大勢でTLを追いきれないとか
呟く頻度が少ないならフォローしなくてもいいと思われてるとか
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 03:20:08.86 ID:YycjZ/tl
- >>14
14のフォロワー数が少なかったらなんとなくフォローしづらい(50未満とか)
あとは逆カプフォローしてないから逆が地雷なのかと思ってふぁぼりつフォローは遠慮してるのかも
相手が14の自CPが地雷じゃなさそうならフォローしてもいいんじゃない?
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 07:14:05.76 ID:JWSNIX1g
- スレ立て乙です
同時に全年齢と成年向けの新刊を出した経験のある女性向けサークルの方に質問です
全年齢と成年向けの頒布できた数の比率を教えて欲しいです
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 08:56:10.13 ID:LLcFD76g
- >>5
主人公受けBAが5年以上も最大勢力をキープ
(2番手は逆カプのAB)
3年前に作中でBの上位互換のXが登場、接点なしの捏造XAが流行る
近年公式燃料でXBが来たけれど…時すでに遅し
燃料あっても主人公受けには勝てない
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 10:17:28.37 ID:Kv6PmpQN
- >>5
キャラだけど
設定がふわふわしてる上、元ネタの根本的な部分を改変してるのに
そこに対する説明がなく、元ネタのエピソードとかが生かせない
本編ストーリーは出てすぐ退場、恒常のキャラ専用イベントは
意味不明過ぎてファンがっかり
限定イベントはキャラを掴めるものの出番は短め、限定なので
今からやった人は見られない
久しぶりに出たイベントがヘイトレベルのキャラ改悪でファンが
ショック受ける
全体的に元ネタの魅力が全く生かされてないのが惜しい
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 11:19:56.70 ID:t1+dfP1n
- >>5
カプ1、受け攻め共に単体人気はあったが、加害者×被害者で攻めがドクズだったので流行らなかった
カプ2、物凄い燃料回が来たことがあったが、受けがほぼネタ人気のおっさんだったので同人は無風だった
カプ3、受けの登場がジャンルが斜陽になってからだったので、容姿も関係性もおいしかったがあまり増えなかった
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 12:46:48.07 ID:ImkAYBrU
- 支部で活動している方に質問です。
とある作品(絵や小説問わず)をブックマークする際に、
ブックマークタグというものがありますが、
自分は結構自由にタグをつけてしまいます。
例えば「おっぱい」「天才」、「狂ってる」とか「理想のAB」などなど
こうしたタグ、書(描)き手にとっては不快ですか?
もしそうであれば、変更したいと思っています。
率直な感想お聞かせください。
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:02:01.18 ID:pL0rLedm
- >>21
叩くような内容じゃなければ嬉しい
例えに出てる単語の中だと「狂ってる」は個人的に嫌かな
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:20:12.38 ID:Ya7+XoWN
- >>21
面白いから普通のタグより嬉しいかもしれない
狂ってる?それ誉め言葉ね
と思ってるからcrazy系は個人的にはめっちゃテンション上がると思う
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:29:55.98 ID:i/58MhCa
- >>21
嬉しいと思うよ
どういう部分に注目してブクマしてくれたのかわかるし
ブクマタグって見ようと思わないと見ない部分だしあんまり気にしないで自由にしていいと思う
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:30:15.12 ID:C7IyLnND
- >>21
ブクマタグはブクマする側が分類しやすくするための機能だからあまり興味ない
ただしコンビのつもりで描いた絵に「理想のAB」みたいなカプを指すタグついてたらモヤモヤする
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:42:55.62 ID:ImkAYBrU
- >>22
なるほどー
自身では悪意的につけたわけではないブックマークタグの言葉であっても
受け取り手がそう思われたら元も子もないですよね。
ちゃんと配慮したいと思いました。回答ありがとうございました!
>>23
回答カキコ...ども...
懐かしいコピペに頬が綻んだってそれ一番言われてるから(ご満悦)
ありがとうございました!
>>24
好意的な意見うれC...うれC...
回答ありがとうございました!
>>25
書(描)き手さんの意思をねじまげるようなことはしてはいけない(自戒)
回答ありがとうございます!ちゃんとそこは配慮していきます!
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 15:05:28.39 ID:/nzgY5GC
- >>26
ただの老婆心だけど21=26の書き込みは2chでは浮くので次からはスレの雰囲気とか
書き込む言葉遣いとかよく見てから書き込む方がいいよ
あと全レスはウザがられる事もあるのでそれも覚えておくと絡まれ難いよ
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 15:45:11.99 ID:DCEjehlw
- 「やりたかった」けど何らかの理由で「できなかった」「挫折した」事ってある?
趣味でも仕事でもジャンル問わず。理由も教えて貰えると参考になる
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 16:32:57.14 ID:w/kd8b6M
- >>28
漫画家
同人知る前からずっと独学で漫画描いてて将来は絶対漫画家になるって思ってた
同人始めたら趣味で素人でも圧倒的に上手い人がゴロゴロいたり、自分の描くペースの遅さや「描きたいものしか描けない」という欠点を自覚して諦めた
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 20:47:12.96 ID:ITDXlaI6
- 質問です
実家を出る為物件探しをしています
参考にしたいのでよければお話聞かせてください
一人暮らしをしてる人は今住んでいる物件をどうやって探しましたか?
(地元不動産屋を利用、数ヶ月かけていくつか不動産屋をハシゴした等、利用媒体や探した期間)
そうやって探した住環境に満足していますか?
また引っ越し資金を事前に貯めていた人は大体どの程度の額を準備してから引っ越しましたか?
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:14:09.75 ID:wyp5od5j
- >>5
今まであまり出てない回答っぽいので一応
単純に二次にしづらいキャラだった
自分は書き手ではないからどの辺かは良く解らないけど
そう言う書き手が複数(10人程度だけど)いたので一因ではあると思う
見た目はいいから絵としては問題ないし性格も特に悪くないんだけど
とにかく書きづらいらしい曖昧でごめん
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:14:47.23 ID:UNWAV6oM
- >>30
結果的に一人になったんで少し違うかもしれないけど
賃貸物件 昔なんで情報誌もしくは端末から希望地最寄り駅から探した
縁故の紹介物件で何件か転居した
場所によるけど、物件借りるお金+最低限必要な家電家具用に2〜3ヶ月は何かあっても
食って行ける程度で考えれば
好きで来た地じゃないし年々環境悪化で金があったらすぐにでも引っ越したい
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:22:55.53 ID:N1ZAvbT9
- >>5
推しキャラ(CPの片割れ)が腐女子人気のある見た目&性格じゃなかった
人気要素の包容力があるとか色気があるとか闇があるとか中二とかツンデレとか一切ない
健全な少年漫画主人公タイプのキャラ
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:01:46.55 ID:xXpgXGsV
- >>30
最低限譲れない条件を決めて、ネットで良さげな物件を見繕ってから近所の不動産屋で相談
条件に合って空いてる物件を直接見せて貰って決めた
7月頭から探し始めて2週間くらいで契約決めたけど、3月くらいから探し始めるならもっと厳しくなってたと思う
仕事の都合でもう引っ越しちゃったけどまあ不満無く過ごしてた
引越し資金は元々の貯金から出せる程度だったけど、敷金礼金最低限の家具家電その他で3~40万くらい使ったと思う
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:11:17.36 ID:AaAEZkn+
- カタカナで名前が長いキャラクターを教えてください。
7文字以上で、苗字は無しでお願いします。
ネフェルピトー(ハンター)、ファランギース(アルスラーン)、イールズオーブァ(刻の大地)は既知です。
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:24:13.78 ID:KGPMzgx+
- >>35
イリヤスフィール(fate)は微妙?
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:49:02.11 ID:C80wDdKL
- >>35
ジェイクリーナス(ヴァルキリープロファイル)
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:02:51.65 ID:eiDurGQa
- >>35
拗音込みで7文字なら現実の「エヴァンジェリン」「アンジェリーナ」とか「ヴォルフガング」とか含まれるけどいいのか?
あと「アレクサンドル(ラ)」とか、ロシア系キャラに何人かいるけど
そういう現実の名前はナシ?
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:04:08.57 ID:08/J88/K
- >>35
メイアンディア(ランドリオール)
フランチェスカ(アリソン)
ハーマイオニー(ハリポタ)
ヴォルデモート(ハリポタ)
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:51:33.32 ID:rO77Mhnb
- 就寝時に携帯・スマホにLINEなどの通知がきた場合目が覚めますか?
深夜に友人にLINEやメール返信することが多いのですがやめた方がよいのか悩んでいるのでお聞かせください
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:52:04.99 ID:zJ/riFyX
- >>35
ヴィルヘルミナ(灼眼のシャナ)
ウレアパディー(とある魔術と科学の群奏活劇)
ヴァルケンハイン(ブレイブルー)
シャルラッハロート(アルカナハート)
リーズバイフェ(メルティブラッド)
フェルナンデス(ソウルエッジ)
モンモランシー(ゼロの使い魔)
フェインティア、クルエルティア(トリガーハードエグゼリカ)
ヴァレンタイン(ギルティギア2)
クリスティーナ(鉄拳)
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:08:42.12 ID:mcHIq0jr
- >>40
就寝間際とか就寝中に輝度の高いスマホの画面を見るのは目や脳への刺激が強くて
睡眠の質を著しく低下させる
そもそもLINEやメールが来るかも、と思いながら寝ることも神経を興奮させて熟睡を妨げる
寝てる間はスマホには触らないと決めて通知音もバイブも全部切ったサイレントにしてから
画面が光っても視界に入らないようにして寝たほうがいいよ
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:13:42.94 ID:ZIXTkguM
- >>35
からくりサーカスの
アルレッキーノ
ディアマンティーナ
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:17:21.90 ID:SWIOEsp/
- >>35
ウォッチメンのロールシャッハ
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:18:50.22 ID:ZtXOoYuq
- >>40
常時サイレントだから自分は目覚めない
でもあんまり深夜にやらない方がいいとは言うね
>>42
そんな話はしてなくね
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:19:57.70 ID:SYbmc+Cc
- >>40
毎回じゃないけど寝入りばなとか、眠り浅くなったときとかタイミング次第で目覚めることはままある
けど気づいても大抵はそのまままた寝てチェックは翌朝だな
寝つき悪くてやっと眠りに入ったところの着信で完全に覚醒とかってなれば正直イラっとすることはあるけど
スマホなら設定で深夜の通知オフれるし受信側でどうにもできるので、
まぁ気にしなくていいんじゃないかな
あんまりピロンピロン大量に来たらさすがにうざいけど
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:41:59.59 ID:eiDurGQa
- >>35
ごめん>>38は無視してもいいや
コーティカルテ、他多数(神曲奏界ポリフォニカ)
レオンミシェリ(DOGDAY'S)
アシェアブルカ、ヴァルナシンガ、アートラヴァン(エレメンタルジェレイド蒼)
メシュティアリカ、ヴァンデスデルカ、ガイラルディア(テイルズオブジアビス)
アンジュリーゼ、サラマンディーネ(クロスアンジュ)
ミリアルージュ(Aventura)
エヴァンジェリン(ねぎマ)
アレクサンドル(聖痕のクエイサーなど)
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 02:05:14.99 ID:Saer01qY
- >>35
フィラコルリビア(終末何してますか?救ってもらっていいですか?)
マナガリアスティノークル(神曲奏界ポリフォニカ)
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 02:10:42.42 ID:gsWTK2wR
- >>35
セルザウィード(ルーンファクトリー4)
アンジェレッタ、ファウスティーノ(ロミオの青い空)
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 02:56:39.25 ID:LaGJn7El
- http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1477876217/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1474306407/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476899803/
重複スレかつ私怨によるスレタイ名前晒しが横行している現状
かれこれ数年、知り合いも晒され続け、削除人も動かない
このまま晒したもん勝ちな状況はどうにもならないのだろうか
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 06:30:41.00 ID:c3ZyRmKw
- >>30
通勤しやすい路線や各駅の不動産物件をネットで調べ
目ぼし付けた駅近くの不動産屋に行って条件にあった物件見繕ってもらって
1〜3件の物件を見学しに行ってその日のうちに契約
2回引っ越ししたことあってどっちもこんな流れ
住環境は満足してる
引っ越し日が迫ってたり、入れ替わり激しい地域で即契約しないとってのもあって
よく言われる昼と夜の違いとか周辺住人とかゴミ捨て日の状況とか
その辺のことはまあ大丈夫だろうくらいで決めてしまった
実際大丈夫だったから良かったけど、日程に余裕あるなら確認した方がいいとは思う
費用は1回目の引っ越し時は、家具家電も含めて30〜40万くらいだったかな
2回目の時は、最初に2か月分の家賃必要&敷金礼金が高めってのもあって
アパート管理費、火災保険、鍵替え費とかも含めて、初めに不動産屋に45万くらい支払ったと思う
それプラス引っ越し費用と買い足し日用品で50万くらいかな
>>35
エスティニアン、オルシュファン(FF14)
グラディオラス(FF15)
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 06:32:52.94 ID:f82KRutp
- >>35
ネツァワルピリ、ザーリリャオー(グラブル)
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 07:03:41.92 ID:8G5TkIFx
- >>35
ウルフギャンギーナ(ZOMBIEPOWDER)通称ウルフィーナ
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 07:54:18.80 ID:OqEtwjFY
- >>35
ロジオン・ロマーヌイチ
ソフィヤ・セミョーノヴナ
プラスコーヴィヤ・パーヴロヴナ
アレクサンドル・グリゴリーウィチ
アンドレイ・セミョーノヴィチ
プリーヘヤ・アレクサンドロブナ
全部ドフトエスキー罪と罰
前から2センテンスが名前苗字は別でそっちも長い
家族だけ許されるあだ名も別にある
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 09:24:04.75 ID:9FS23Ouw
- >>28
海外留学
親の看病するために断念〜現在に至る
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 09:39:49.33 ID:jLNaQrXK
- >>28
神主
作法の練習最中に膝を酷使したのと、そこに生来の不具合があったコンボで向いてないことがわかった
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 16:26:22.87 ID:vz/ydtJ+
- 30〜40ページぐらいの漫画本をよく発行している人に質問です
もし本の感想を受け取るとき、文字数は最低でも何文字以上あったら嬉しいですか?
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 19:04:59.64 ID:1tqA+78H
- >>28
格闘技(八極拳)を習いたかったが、怪我を理由に挫折した
>>30
知人の不動産屋に丸投げした
一応は満足できた
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 19:47:09.23 ID:WDz512EA
- >>30
数日前に都内に引っ越した
スマホの物件検索アプリで目星つけたとこに電話して内覧して特に不満なかったので速攻決めた
まだ数日だけど今の所満足してる
お金は特に引っ越し費用じゃないけど貯蓄してた中から使って3〜40万くらいかな
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 21:00:06.76 ID:t6KVEJM3
- 絵を描くのってどうしたら楽しくなってきますか?
描きたいものはあるけれども上手く描けないので萎えしかありません
目ばかり肥えて技術が伴わないので苦しいです
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:04:48.65 ID:EGf77rig
- ファンタジー系の作品やRPGでの戦いにおいて「ひたすら硬いだけ」というキャラ(職業)を教えてください
回避盾はなしで
ダクネス(このすば)は知ってます
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:18:47.28 ID:wgoIZUp7
- >>61
ロックバイソン(タイガー&バニー)
鋼の巨人(進撃の巨人)
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:51:21.32 ID:XyNqsl0T
- 「私」「俺」「僕」以外の独特の一人称を使ってるキャラといって思いつくのは誰ですか?
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:58:19.50 ID:+hbKs5DG
- >>40
人によると思うけど電源がついてれば自分は絶対目が覚める
緊急じゃない限りやめた方がいいんじゃないかと思う
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:58:29.42 ID:ZOYKn+uT
- >>63
ワガハイ モルガナ(P5)
わっち ホロ(狼と香辛料)
僕様ちゃん 玖渚(戯言)
わてとか小生もあるけど、該当キャラがパッとは出てこなかった
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 23:58:37.96 ID:83lJEj9d
- >>61
切島鋭児郎と鉄哲徹鐵(ヒーローアカデミア)
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 00:04:19.64 ID:GFgDxLcc
- >>57
ちょっと変則な回答かもしれないけど自分は50字以下
「新刊良かったです」くらいが一番嬉しい
本が気に入ってもらえた程度の事は知りたいけど長く細かく感想言われるのは苦手
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 00:23:29.10 ID:hHV/1R+Z
- >>63
俺ちゃん デッドプール
私(わたくし)め 長者原融通(めだかボックス)
小生 左慈(三國無双)
主に愛された弟子 ヨハネ(聖おにいさん)
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 00:26:26.06 ID:GQ1oG+8a
- >>63
拙者 沙織・バジーナ(俺妹)
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 00:40:40.85 ID:l2D6RP8w
- >>63
ぽっくん 御坊茶魔(おぼっちゃまくん)
オラ 野原しんのすけ(クレヨンしんちゃん)/悟空・チチ(ドラゴンボール)
拙者 緋村剣心(るろうに剣心)
儂 太公望(封神演義)
まろ おじゃる丸(おじゃる丸)
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 00:56:03.35 ID:wO/lOn1O
- >>63
我(おれ) ギルガメッシュ(fateシリーズ)
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 01:22:52.29 ID:izPOFMcS
- >>63
「ミー」スターウォーズEp1吹き替えのジャージャービンクス/マリオRPGのクロコ/遊戯王アニメ版のペガサス
「奴(やつがれ)」巷説百物語の又市
「余」H×Hのメルエム
「我が輩」脳噛ネウロ
「小生」 ∀ガンダムのギム・ギンガナム御大将
「わたくしめ」リリエンタール
「俺様」バイキンマン
「オレ(俺)っち」ジバニャン/WJ封神演義の黄天化
「ワダす」H×Hのコムギ。これは私の訛りっぽいけど
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 02:43:11.13 ID:1D1fVuRU
- 1.単体萌えを小説媒体で表現するとして
どんな内容・ジャンル(過去SSとか、本来の意味で)が思いつきますか
カプドリ問わず恋愛やエロ・特殊性癖要素は一切なしとします
2.推しキャラがただ可愛いこと(内容は皆さんのご想像にお任せします)を
しているだけの小説があったとして、読んでみたいと思いますか?
ヤマやオチもなく本当に可愛いことをしているだけといった感じの内容を想定してください
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 07:52:42.20 ID:fEHCwpVW
- >>73
1.仕事の役割やバトル要素や頭脳面や隠れた特技などで推しキャラが活躍している内容
推し1人が無双するよりは周囲のキャラとうまくかみ合っていい結果を出すようなものが読みたい
2.自分が想定した「かわいいこと」で考えるとかわいいことそのものに焦点が当たるよりは
「会話やモノローグ主体だけど実はずっとかわいいことしてた」とか
そういうのなら読みたい
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 09:23:01.30 ID:IytVQKjn
- >>30
親戚所有のアパートがあるって聞いて即決した
決めた段階で実際の建物見てすらいないけど相場より安いし綺麗だしで概ね満足
>>63
ヘタリアの中国が我なんだけど読みは「わたし」
独特って聞いてパッと思いついたのがこれだったけど求めてる答えと違ったらごめん
>>73
1.モブ(クラスメイトとかファンとか)によるその単体キャラの説明?解説?みたいなやつ
2.料理してるとか観光案内してるとかなら読みたい
文章でかわいさが伝わりにくいのはよっぽどじゃないと読みたいとまではいかないかな
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 09:43:33.91 ID:4y/HiGf7
- >>63
拙者 ルパン五右衛門
小生 監獄学園ガクト
ウチ デレマス美玲
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 10:58:07.16 ID:kGdBa5zC
- 時々ツイッターで「本の感想が欲しい」と呟いている方に
新刊が発行される度にメールで感想を送っています
(感想スレなどを参考にして、相手が不快になりそうな表現や返事に困る内容は極力避けました)
しかし本の感想の返事が送られた事は一度もありません
そこで質問ですが、感想を求めているけど返事は送らない方は何が理由で送らないのでしょうか?
「○○だからかもしれない」という予想
もしくは同じ立場の方が居ましたら理由を教えてください
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 11:15:12.81 ID:Obie7BAr
- >>77
ひょっとしてだけど気を使って「返信不要です」「お返事お気遣いなく」とか入れてない?
メールが届いてないとかサイト持ちでサイトで一括でお礼返信してるとかいう事もないの?
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 11:57:43.06 ID:hRu820K3
- >>77 >>78
感想メールに返信しない人はいるよ
往→作品を出した 復→感想メールが来た
で完結してるものだから
再度連絡する必要はないと考えるらしい
自分なら簡単にでも絶対返信するけど(メール確認したよという報告の意味も込めて)
その辺りは人によるのかもしれない
自分から感想くれって言っておいて貰っても反応しないのは誠意ないと思うけども
多忙とか擦り寄りと勘違いされてる可能性もあるかもね
ごく稀に自分の望んでた感想じゃないからやだとか相互フォロワからじゃないと嫌という人もいる
返信はないものと考えてみたらどうかな
77からの感想メール来なくなったら慌てて返信よこすかもw
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 12:30:11.33 ID:m16SpZnZ
- >>77
一般的に考えられる理由としてなら
へたに反応をすると危険そうな相手に対してなら
「こんなメールは来なかった」「うっかり迷惑メールフォルダに入ってしまった」
ということにしている可能性も考えられる
(77がそうだと言っている訳ではないよ)
- 81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 12:53:21.71 ID:6eE2mnyb
- 初対面の人との会話で音楽の話になるととりあえず『羅ルクとか聴きます』と言うのですが結構な確率で『あ、まだやってたんですね』と返され、あ?(#^ω^)となります
この場合は
・私の心が狭い
・相手の返しが心無い
・そもそも羅ルクというチョイスが悪い
のどれでしょうか?
それとも他に何か原因があるのでしょうか?
いろいろ聴いたりライブには行くのですが、万人に通じそうなのは羅ルクくらいであとはV系、狼バンド、あれきさんどろすなど微妙に知名度が下がってしまうので会話が途切れてしまいそうです
音楽の話をそもそもしないというのは無しでお願いします
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 13:01:55.08 ID:0BFDETCG
- >>81
まずは「ロックとかですねー」ってジャンルで返してみては?
興味ある人なら掘り下げてきて羅ルクも判るだろうし
(今も第一線にいるしニュースにもなる、広告にも出てるからそういう人は知ってると思う)
興味ない人はロック?ふーんで終わると思う
あとは若めの相手なら狼や荒れの方がキャッチーかもしれない
三択は選ぶなら二番
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 17:39:10.97 ID:daBdMOdY
- ふたつ質問します
A
二次小説の視点について
一般的に受け視点の方が好まれると聞きますが何故でしょうか
またみなさんは受け視点・攻め視点・神視点どれがお好きですか?
B
この中で最もリバになりやすいCPはどれでしょうか
ふたりともイケメンという想定でお願いします
1、地位や身分、強さ等が完全に拮抗している
2、身長が同じくらいで差がそこまでない
3、どちらも攻めくさいか受けくさい
4、この2人以外にイケメンがいない
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 17:46:29.14 ID:4y/HiGf7
- >>83
A
漫画小説に限らず受け(女役)視点の方が読み手が女性の場合共感しやすいから
自分は神視点か、少年漫画で育ったせいか攻め(男役)視点が好き
B 3かなぁ
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 18:39:56.65 ID:sQlgdbmL
- 社会人の方のタイムスケジュールを教えて欲しいです
可能ならば気になるのが一人暮らしの方や既婚者の方
時間の使い方が下手で仕事して家事してとやってるとアニメやゲームするだけで手一杯で絵描いたりする時間が作れなくて、参考にさせて欲しい
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 18:57:16.60 ID:k5D63ymM
- >>83
A
受けに自己投影してるやつが多いから
好きなのは攻め視点
神視点は上手な人じゃないと微妙
B
3
攻め受け決めるのは性格だと思ってるから
1に性格も似てるって条件つけたら1の方がなりやすそう
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 19:11:02.39 ID:zi4zOEsX
- >>83
A
受け視点については上の人達と同意見だけど
二次は一次BLより受け視点人気に偏ってはいないと思う
好みは攻め>神>受け
B
これは自分の好みの話じゃなくてリバが多くなりやすいカプって事でいいのかな?
なら1
「対等だから」って理由でリバにする人が結構居るので
個人の好みの話ならリバ苦手なのでキャラ関係性問わずリバにならない
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 19:14:29.52 ID:hdgB5cmN
- 唄我やTO心などを出しているゲームメーカー:水+の塗りがとても好きです
それに近い色の選び方・塗り方ができるようになりたいのですが、
いまいち法則性(特に色の選び方)が分からず身につきません
そこで水+っぽい塗りをされているイラストレーター、
かつ商業ルートで画集が出ている作家を教えてください
(入手のし易さを考慮して同人イラスト集は除外でお願いします)
絵柄は問いません&323氏の画集は所持しています
よろしくお願いします
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 23:04:31.36 ID:K3srHwwP
- >>73
1.上の方と被るけど仕事ものやバトルものかな
特色を生かした描写をしつつ要所要所に他キャラ複数との絡みがあると嬉しい
ささやかな日常エピで他キャラ達との小話を書いたものも好み
2.個人的には推し以外誰も出ないならあまりそそられない
それに対する他キャラの反応が少しでもあるなら是非読みたい
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 23:48:22.36 ID:1kH2uRiU
- ツイッターのDMで返事が遅いと感じるまでの時間はどのくらいですか?
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 00:59:20.58 ID:q/6dItWP
- >>73
1.ジャンルがミステリものとか職業ものとかだと主人公とは違う切り口の奮闘記を見ることがある
2.会話や他キャラとのやり取り無しで可愛いことをする「だけ」だとしたら結構難しい気がする
よっぽどキャプションとかでそそられないと読まない
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 10:22:57.59 ID:dKsk94Om
- >>90
その相手のツイッター使用頻度による
どうでもいいことつぶやいてるのにDMだけ反応がないなら1時間でも遅いと感じるし
全然つぶやいてなかったり忙しそうな人なら1日2日は待てる
遅くとも3日以内には返信してほしい
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 10:25:27.54 ID:bUgSziZv
- >>85
共働き既婚
6:30 起床、夫送り出し
7:00 ペットの世話、洗濯、自分の準備
8:45〜18:00 仕事
19:00 帰宅、夕飯、入浴等
早くて22時〜遅くて1時まで作業
大体は23時〜24時の短時間集中です
〆切前とか翌日休みの日は徹夜することも
ゲームやる日と絵を描く日は完全に別日
通勤中なんかに構図を練ったり資料探したりして、作業の時間はアウトプットするのみで効率化してます
長寿ジャンルの中のマイナー寄りカプでまったりしてるからのんびりやれる部分もある
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 11:06:00.99 ID:eY8AlllW
- 主人公のイメージカラーが黄色(もしくは金色)という作品を教えてください
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 11:34:53.60 ID:WdIv0eIx
- >>94
最遊記 孫悟空
瞳の色が金でイラストにも黄色系がよく使われてたと思う
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 15:56:01.91 ID:qn5sEW9A
- >>94
ポケモン(ピカチュウ)とか
金色のガッシュ!!(ガッシュ・ベル)
デジモン無印(アグモン)
とかは主人公のパートナー枠になるのかな
他で思いついたのは NARUTO、セーラームーン
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:22:15.15 ID:ba9XANNJ
- よく間違われるけど
セーラームーンのイメージカラーはピンクなんだよなぁ
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:53:26.46 ID:K37S7Pvu
- >>97
ピンク?!白かと思った
>>94
ミニオンズ
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 17:27:23.13 ID:WVad5P/V
- >>94
ラッキードッグ
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 18:31:34.10 ID:5pt0bQDR
- セラムンの主人公は髪が金(黄色)髪なだけだしイメージカラーは銀と白だよ
てか原作の初期のカラーイラストだと銀髪だし、
プリンセスセレニティやネオ・クイーン・セレニティも銀髪
ピンクはちびムーンじゃね
>>94
キュアブルーム
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 18:37:14.40 ID:wOa4Ojl5
- >>94
戦姫絶唱シンフォギア
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 18:48:15.88 ID:5pt0bQDR
- あ、>>100のキュアブルームはふたりはプリキュアSplash Starね
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 21:07:44.34 ID:U84Vxgkc
- 松本零士作品の(大人の美女ではなく)美少女キャラを教えてください
個人名持ちで出番がある程度あれば女主人公やメインヒロインでなくてもかまいません
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:48:06.55 ID:WNzyBPu+
- 過去の恥ずかしい出来事を思い出してうわーってなった時どうやってその気持ちを静めますか
またどうしたらその状況を克服?できますか
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 23:02:44.14 ID:gGHnVJqH
- >>94
マギ アリババ
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 23:32:11.79 ID:DhUVNjt5
- 主人公はアラジンだ…
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 00:27:41.53 ID:UVbj88to
- >>104
頭の中でその出来事を丸めて投げ捨てる
よぎった瞬間にそぉい!て遠くにぶん投げて全然違う楽しい事を考えたり
妄想したりして脳内からとにかく追い出す
自分の場合はこれで乗りきってる
- 108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:45:15.59 ID:dBRaZzN8
- >>104と微妙にかぶるんですが
入浴中や顔のケアなど何も考えないでできるルーチン行動をしてる時
自動的に必ず過去の後悔したり恥をかいた記憶が延々ループされます
数年内の記憶は途中で振り払ったりできる事もあるんですが
10年以上前の事はもう固定されてるのか振り払えず再生が止まりません
こういう状態の事をツイッターで「普通の人には無い
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:47:33.88 ID:dBRaZzN8
- すみません途中で切れてしまいました
「普通の人には無い「症状」だから」 と語っている人がいたんですが
これは一般的ではないのでしょうか?
あるにはあるが頻度は高くない、自分の意思で再生を止められる、全く無い
などあれば教えてください
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 02:16:32.26 ID:0+gds2l8
- >>94
戦国BASARA3(徳川家康)
>>108
すごく一般的だと思うよ
いわゆる思い出し恥ずかしってやつだよね
お風呂は特によくそうなるからラジオ聴いたり本読んで
とにかく外部からの刺激で意識をそらして止める
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 03:10:04.09 ID:i4Z+fmYY
- 質問です
サークルさんにスケブを頼む際、参加版権ジャンルのキャラクターやカップリングではなく、
その人の商業作品のキャラクター(読み切りだとか)を頼んでは失礼でしょうか
版権作品も大好きなのですが、その人自身の創作作品が一番すきなのでやってもいいものなのかご意見を伺いたいです
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 04:31:10.87 ID:dDRJKfo8
- >>103
微妙に好みが分かれそうな外見だけど
1000年女王のラーレラとか一応見た目は少女
後半からだけど出番もそこそこある
個人的には漫画の方が可愛いと思う
- 113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 10:59:06.93 ID:ZoObXO/a
- >>111
とりあえず頼んでみる分には失礼なことはないと思う
いわゆる うちの子 に愛着を持ってもらえるのは嬉しいことだと思うし
受けるか受けないかは相手次第
ダメだと言われた時にしつこく頼んだりしなければ問題ないと思う
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 11:14:11.56 ID:GKFodxrN
- >>107
ありがとうございます
その方法で自分も乗り切ろうと思います
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 11:16:19.63 ID:fnYl+Wjt
- >>111
プロじゃなくて一次と二次やってる者だけど、自分なら嬉しい
それって作家本人の作るものが好きってことだし
心配ならイベントに行く前に聞いてみればいいんじゃないかな
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 12:08:08.60 ID:bAj1hVdv
- >>94
よわむしぺだる があった!
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 12:54:02.65 ID:0ptcCgBs
- ハロウィンで『仮装した人が飲食店に入ってくるのは迷惑』みたいな意見をたまに見ますが、騒ぐのは論外として静かにご飯を食べて帰る分には別にいいんじゃないかと思うんですがどんな理由があるのでしょうか?
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:00:13.90 ID:Ntn/OnlK
- >>117
騒いでなくても、普通なら引っかからないところで仮装の一部が引っかかったりして
物をこかすとか、他のお客様の迷惑になりかねなかったりとか
そういうことが何件もあると面倒だから止めてくれってなると思う
他のテーブルの上を仮装の一部が通るとかも邪魔だしね……
そこでクレームじゃなくて本社へクレームがいって店舗が怒られることもある
一般の人だとそこまで自分が占める範囲を認識してなかったりするし、
イレギュラー対応が多くなるんじゃないかな
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:00:28.78 ID:mkQMjDVM
- >>117
高級レストランにノーネクタイでは入れないのと同じように変な格好で店に入ったら
お店の雰囲気を損ない他の客に迷惑になる恐れがある
仮想に装飾がついてたりわざと汚してあったり特殊メイクをしていたりすると店の物を汚したり破壊するかもしれない
あたりの理由が思い浮かんだ
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:07:13.84 ID:e/v4fFBS
- >>117
ハロウィンのコスプレだと種類にもよるけど
ズルズル長いマントだったりデカいキグルミで邪魔とか汚れが気になるとか
特殊メイクで怪我とか病気みたいな見た目になってたりして不快とか
イベントで提携してる店ならいいけどコスプレってやはり日常生活には溶け込めないからね
もしかしたらトイレ占領してコスプレから着替えて迷惑とかあるかもしれない
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:27:37.86 ID:omp0DsZu
- >>117
上に加えて
やっぱり他の客はちょっとびっくりするし普通の服装に混じってコスプレしてたら浮いてる
そしてそういう浮いてる事を気にしないという事は騒いだりする人も多いんだと思うよ
お祭り気分でテンション上がってるだろうしね
他に迷惑かけないようにしてる人がいてもそういうマナーが悪い人が目立つとそちらの方の印象が強くなるし
お店側が嫌がるのも仕方ないというか
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:31:40.54 ID:ZoObXO/a
- 同人の交流や作品投稿に使っていたツイッターのアカウントを削除する時 そのことを告知したり挨拶したりしますか?
なんか構ってちゃんみたいだし もういなくなる人間に対して手間取らせるのも申し訳ないと思ってしまうんだけど 何も言わず消すのは失礼かと考えてしまって
みなさんはどうしてますか?
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 15:35:11.50 ID:hkqziTQc
- パソコンをノートからデスクトップに買い換えようとしています
ルーターは1階リビングにありパソコン設置場所が2階の個室なので
LAN接続方法に迷っています
ノートは無線LAN内蔵型だったので悩むことがなかったのですが
デスクトップパソコンをルーター設置場所から遠い場所で使用されている方
LAN接続はどうされてますか?
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 15:42:52.60 ID:lb+BjIkl
- >>122
長いこと同人やってるけど事前告知したこと一度もないな
人気あるひとなら一言あった方がファンは助かると思う
>>123
うちは数メートルの長いLANケーブル買って二階の自室までズルズル引っ張ってある
当然見た目は汚い
そういうのに耐えられないなら壁に沿ってU字型の釘を打ってそこに線通して固定して…ってすればいいと思う
- 125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 16:06:45.19 ID:mgn8fHZt
- >>122
自分が122の相互だったらいつ消しますって告知してほしいかも
でも自分なら黙って消しちゃうかなあ
仲良くしてくれた人には別垢教えてよかったらまた仲良くしてくださいくらいは言うかな
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 16:31:16.32 ID:n0nEYg0p
- 遠距離の恋人から誕生日に行きたいところのリクエストとして、舞台のライブビューイング(ただし自分は1ミリも興味のないジャンル)を挙げられたら行きますか
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 16:36:50.09 ID:nZokGfm+
- >>126
ライブビューイングじゃ舞台そのものじゃないからそんなにお高くないかな
付き合いなら行きます
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 17:35:47.24 ID:2Y/AZn3g
- 恋人の誕生日なら行ってあげなよ
友達なら行かない
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 17:43:04.51 ID:6jrW1u1o
- オリジナル漫画や小説を描く時にどうしても使ってしまうテーマを教えてください
例:「美少女」「フリフリ」「アイドルもの」とか
「おじさん」「異世界」「バトルもの」とか
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 18:14:04.56 ID:a2GZ+zhn
- >>126
ライビュなら2〜3000円くらいだしデートとしても妥当だと思う
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 18:43:39.38 ID:IzjwHvEl
- >>123
家庭のLAN工事請け負ってくれる業者に頼んで、壁の中にLANケーブル這わしてもらった
壁にLANの口が出てるので、そこにケーブル挿せば1階と2階が繋がる
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 20:33:46.01 ID:L5CFStkL
- >>123
うちは木造2F建てだけど普通に無線LAN飛ばしてる
ルーターは2〜3F建て対応でアンテナ3本ついてるハイパワータイプを買い直した
PCにはUSBの子機を挿すだけ
速度が遅くなることもなく快適だよ
鉄筋だとまた変わってくるかもしれないけど
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 21:18:39.33 ID:HqnPM85N
- >>108
アンケートだから答えるけど、自分はそういう事は全くない
最近の事昔の事に関わらずまた恥を掻いた事でなくても
自動的に自分の過去の行動の記憶が再生される事がない
他人の言動(面白かった事とか腹が立った事とか)が再生される事ならごく稀にあるかな
それも数年に一回あるかどうかのレベルだけど
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 22:35:09.99 ID:hkqziTQc
- >>123ですが回答ありがとうございました
壁内配線の発想がなかったので調べてみたら
自分でも出来そうなのでそれで行こうかと思いましたが
ひとまずルーター強化で様子見してみます
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 23:09:36.92 ID:BP5M9GDH
- >>122
ずっと放置してる垢なら黙って消す
今まで普通に呟いてて消すなら事前に言う(突然消すと相互の人とかに心配させてしまい申し訳ないから)
- 136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 00:10:16.68 ID:rR5jOc+d
- 地雷持ち腐女子の方にお聞きしたいです
自分はプロフに地雷CPの文字を見た瞬間自衛のため即ブロレベルの地雷持ち腐女子なのですが
、地雷を見た瞬間に頭に血が昇って仕方ないです
嫌いなもののためにエネルギーを使うのはもったいないと頭では分かっているのですがどうしても止められないので皆さんの地雷を見た時の行動を教えて欲しいです
(RTしてきた人のRTなどを切る、ブロックなどの自衛行為とは別に深呼吸する、リアル垢を覗いてリフレッシュ、など些細なことでもなんでもいいです)
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 00:26:38.70 ID:q6dTnOv1
- >>136
自分もそんな感じだったけど最終的にツイ辞めて引きこもった
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 00:36:49.63 ID:wCBbW9I5
- >>123
一番安定かつ速度が出るのは有線LANをルーターから引いて直接繋ぐ案
無線の場合は単純にルーターから無線を飛ばしてPC側でUSB型で受け取る
↑で届かない、あるいは不安定なら中継機を買って範囲を広げて届かせる
自分の場合はネトゲをやるので有線を何メートルもつないでネットに繋げてる
無線は電磁波に弱いので電子レンジやテレビなどの電子機器がルーターとPCの間にあるなら
大人しく有線を伸ばすことをオススメする
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 01:25:21.63 ID:ZolveCv0
- >>136
見かける度に心の中で消えろ消えろと呟いてブラウザを閉じてる
- 140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 02:47:31.93 ID:lrdIFgkM
- >>110
>>133
めったにというかほぼ無い方もいるんですね。びっくりしました
たまに思い出してワーッ(赤面足バタバタ)レベルではなくて
起きてるのに振り払えない悪夢見続けてるような状態になるので
これが何かの症状で病気なら薬で楽になったりするのかなと思ったのですが…
レスありがとうございました
- 141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 06:49:44.13 ID:+pvqtOh5
- スマホゲーム等で課金をする事がある方に質問です
今までにした中での課金最大額(月合計)を凡そで良いので教えてください
また最大額課金した理由を教えてください
(推しキャラの限定ガチャだから、強力なアイテムやキャラが欲しかったから、イベマラソンの為等)
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 07:01:52.09 ID:IKb6Jkot
- >>141
5万が最高
手元にあと1枚でMAXになる強力なカードがあってつい頑張っちゃったけどとうとう引きは来ないで結局それが元で引退決めた
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 07:06:32.66 ID:dB2TEAGd
- >>141
1万4千円
その時の限定入手可能キャラにキャラとして(二次やりたいレベル
で)惚れ込んでしまい、どうしても欲しかった
幸いこの額で済んだけど、あの時は10万くらいは突っ込んでいいと
思ったなあ
ちなみに普段は限定入手可能キャラは課金してまで入手しようとは
思わない
- 144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 07:54:32.19 ID:0lDxbZsr
- >>136
地雷がカプじゃなくてシチュや改変にあるタイプなので回避出来ない事が多く被弾率が高い
のでネットを見る時は口直し用の本を手元に置いてる
それでもカバーしきれなかった地雷はランニングで物理的にorカラオケで精神的に振り払う
- 145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 09:11:33.68 ID:yo3b+9Ah
- >>141
20万
推しの限定ガチャだった
結局引けなかった、後悔してる
イベントで10万使ったこともあるけどこっちは報酬取れたので問題ない
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 10:30:28.42 ID:lWa+ISRl
- 架空の話です
とにかく仲の悪いペットと飼い主がいたとします。
ですが最終的に片方が片方をとある災害から庇って代わりに死ぬことになります この場合
A 嫌いだったはずの飼い主をつい庇ってしまうペット
B 可愛いがってなかったはずのペットを最後は守って死ぬ飼い主
どちらのendが個人的に泣けますか?または
個人的にそうあって欲しいと思うのはどちらの展開ですか
ちなみに架空の世界の話なので
飼い主死んで残されたペットどうやって生きるの?などリアリティは考えなくて大丈夫です
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 10:58:21.75 ID:IpS0C7UG
- >>146
泣けるというか苦痛なのがAでそうあって欲しいのはB
ナイチンゲールと赤いバラとかごんぎつねとか
動物が可哀想な目にあう物語が幼少期にトラウマ化してるんで
Aみたいな作品をうっかり読んでしまったら泣くよりうわー最悪
嫌なもの読んでしまったって感じてしまう
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 11:28:26.15 ID:xOvaGC6t
- >>146
動物と人間だと動物死ぬ方が弱いんでAかな
でも懐いてなかったペットが自分(飼い主)庇って死ぬっていう飼い主目線なら号泣必至だけど
嫌いだった筈の飼い主っていうのがペットの擬人化目線だとしたら微妙かも
Aの方がつらくて泣くけどBの展開は個人的に別に感動しないので読みたいのもA
- 149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 15:11:05.20 ID:MFI9V+ka
- >>146
私は動物より人間が愚かな方が泣けるからAかな
可愛がってもいないペットのことも最後には守る優しい飼い主 みたいなのはあまり好きじゃない
自分を守って死んでしまったペットを見てこれまで大切にしてこなかったことを後悔してほしい
なので泣けるのもそうあってほしいのもA
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 15:15:00.56 ID:qqYu1G4l
- >>136
もう究極は自分と公式以外見ないという引きこもりになる
- 151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 15:53:04.00 ID:FUeamHEv
- 質問です
ツイッターのマナーを調べていて、同人垢において日常ツイはあまり好かれないということを知りました
しかし、ジャンルに関わる行動も日常の一部と考えると日常ツイというのがどの範疇なのかわかりません
1ACや店舗の特典、クジなどのために外出したこと
2聖地巡礼などジャンルに関わる小旅行について
3キャラの好きなものを購入したこと(メーカー名などはっきりと分かるもの)
4キャラの趣味や特技などを真似て始めたこと(あるスポーツやお菓子作りなど少し漠然としたもの)
行動からジャンル話に繋げるか、自分語りに繋げるかなどでだいぶ印象は変わると思いますが、どの行動が日常ツイで、不快に感じ始めるかご意見お聞かせください
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 16:38:53.91 ID:0NW79PtM
- >>151
おそらくこの板で指す日常ツイートというのは
「オタクごとにまったく1ミリもかすらない私事」
という内容のことを指してると思う
日常うざい、興味ない、日常ばかりだとミュートする
とかの奴は
なので151の挙げた内容は全てオタクに関わることになるね
見ててよく言われてるようなうざがれる日常ツイートをあげると
・テレビの感想、実況 (うざい
・家族の話(知らない
・仕事の話(守秘義務とは
・恋人の話 (どうでもいい
・何らかへの愚痴&悪口(問題外
くらいじゃないか 別に気をつけるほどでもないと思う
テレビの感想そして愚痴は思わずつい呟いちゃう気持ちはまだ分かるけど
それ以外のツイートは意図的に呟かずにできるものだしね
身バレとか考えると自分は怖くて無理
- 153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:08:14.89 ID:WjxHMMqR
- >>141
推しキャラの目玉ガチャで3万ちょい
ソシャゲに万出すのかなり抵抗あったからそれでも頑張って出した方
でも出なかったしアホらしくなった
>>151
自分がこいつの日常ツイうぜーと思うのは行動の実況
起床〜学校仕事だる〜遅刻しかけた〜今電車で云々〜帰ってからも全部実況
その人の生活自体になんて興味無いから苦手
ジャンルや同人に関係あること絡めて報告してるくらいは大丈夫じゃない?
でも年齢が若くなるにつれ日常ツイ無いと絡みにくいとも言われてるし
ある程度自分の好きにした方が合う人が周りに増えると思うよ
- 154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:19:39.69 ID:5bVwiXCC
- >>151
>同人垢において日常ツイはあまり好かれないということを知りました
要出典
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:35:00.37 ID:FUeamHEv
- 151です
例に挙げたくらいなら大抵の人に受け入れられる、ということでしょうか
ジャンルや同人に全く関係のないことを日常ツイートと呼ぶ、根本的な発想ですが、考えにありませんでした ありがとうございます
自分が日常ツイの印象について知ったのはまとめであったり個人のブログ程度です 少し過敏になり過ぎていたかも知れません
呟こうとして、全くの日常かも知れないと思ったら少し間を置いてみる程度にしようと思います
レスありがとうございました
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:44:04.73 ID:45XDFAPC
- 多額の出費が控えているなどで特に節約を意識しているときの
みなさんの昼食の予算はいくらくらいですか?
できればカロリーメイト一箱とかではなく
最低限の栄養バランスを考慮する想定でお願いします
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:51:26.24 ID:IKb6Jkot
- >>156
従食だから毎日400円以下
お茶はマイボトルで紅茶を毎日持って行ってる
節約したい時はおにぎり家から持って行っておかずだけとかうどんで済ますとか
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 22:20:26.15 ID:8F9+c7mq
- 自分の絵や同人誌に萌える事が出来る人に質問です。
・欠点や粗は気になりませんか?
・自分の絵(文章)を上手いと思いますか?
・自萌えのためのコツや考え方を切り替える方法があればなんでもいいので教えて下さい。
自分の作品で萌える人は思ったよりも多そうなので考え方を聞いてみたいという意図です。
自分は萌えられないタイプなのですが考え方を変えたいと思っているので
参考までに心境を聞いてみたくて質問しました。
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 22:55:21.47 ID:zOT4/RB8
- >>158
・欠点や粗は気になるけど自分の作品全てに萌えてるわけじゃないから
気に入らないものもあるしすごく気に入ってるものもある
・すごく良くできたと思う時もあるしこれはねーわってのもあるけど
良くできたって時はこの表情最高だなとかこの言い回しすげえうまいなと思う
・自分好みのシチュやセリフ回しを完璧に使えるのは自分だけって感覚
一つ一つのセリフやシチュは他の人でも良いけど、それが組み合わさって完成した時はかなり萌える
まずは一部分からでも自分の作ったものを褒めてみたらいいんじゃないかな
ここは良くできた!って部分があれば自信になるし創作してても楽しいと思う
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 23:03:05.11 ID:K53BpSb4
- >>158
量より質を取って満足するまで丁寧に描いてる
だから生産数は少ない
キャラが何を言って何をしていると萌えるか、シチュを考えてから描くので
後で多少絵に欠点が見つかっても、こんな萌えるシチュは自分しか描いていない!と自萌えできる
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 23:41:18.14 ID:HiRp8rQH
- >>158
作品の上手さ云々と自萌えは別物だと思う
上でも出たけど好きなシチュとか台詞回しとか関係性とかそういうのを100%解釈違いなしで見られるのって自分の作品だけだから自萌えするのであって
絵が上手いとか文章が上手いとかそういうことは自萌えに直接関係しない
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:07:26.20 ID:+Z9hWhtL
- >>158
既に出てる回答とかぶってしまうけど
・欠点や粗→時間を置いて見ると気になる。ので手を入れられるならその都度直す
・上手いとは思わないが、好きだとは思う
・参考にならなくて申し訳ないけど、コツとか考えを切り替えるという発想自体がまず無い
自分の考えた最高に萌える100%理想通りの自CPを形に出来るのは自分だけなので、最悪原作と自分の妄想さえあれば他の人の二次作品は要らないくらいに思ってる
なので強いて言えば自分の中の萌えを徹底して煮詰めてその世界に没頭することができるといいのかも知れない
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:51:17.39 ID:zMm77p1X
- >>158
かぶるけどまず上手い下手を考える思考がない
粗があっても気にならないし解釈のズレと共に手直しする過程も楽しい
特にコツとかもないと思うし過去の黒歴史ノートで
悶絶する系の繊細な人は多分無理だと思う
敢えて言うなら普段使わないような筆名で自分用の作品を書いて
どっかに突っ込んで書いた事を完全に忘れた頃に誰のだろ?と読んで
萌える!と一度でも思えたらその後もイケる気がする
- 164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 03:15:33.37 ID:9iE0882Y
- >>158
欠点や粗も気になるし、想像ではもっと萌えるのに!と思うことも多々あるけど
このネタ萌える!ってのが一番大事だし、頭の中にしかなかったネタが形となることで
さらに具体的な萌えとして自分に供給される感じ
絵や文章は最低限は描けるし書けると思うけど上手いとは思わない
自分の力量だと表現しきれない…もっとうまい人に作品にしてほしい…みたいに
なることもあるけど、萌えの根幹みたいなものが自分の頭の中にあるから
力量不足の自作品でも脳内補完がはかどって、やっぱこれ萌えるなーと見返しながら思う
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 07:01:01.32 ID:6Ofd+cih
- >>158
・欠点は自覚してるけど読んでる時に気にはならない
・あまり人には言えないがすごく上手いと思っている
(ブクマもザクザクだし、どんなマイナーカプでもかんこなになったことがない
そもそもリアルでも文章を書く仕事してる)
・自分は下手くそな厨房の頃から自萌えしてたから切り替え方はよくわからないけど
「好みのシチュを妄想して萌える」ってのは誰でもやってると思うから
その妄想が具体化したらもっと萌えるって感覚かな
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 12:39:19.73 ID:EOImw0M8
- みなさんは部屋着と寝間着って別の格好をしてますか?
服装は同じでも寝る前にいったん新しいものに着替えたりとかしてますか?
自分自身は寝間着も部屋着も共通で、ユニクロのTシャツとスエットとパーカーみたいな感じですが、
几帳面なキャラが家でくつろぐシーンを書こうと思ってるんですが、どういう格好をするものなのかとか、
そもそも一般的な感覚としてはどんなものなのか悩んでいます
- 167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 12:51:41.78 ID:V2T08Oxk
- >>166
自分も部屋着と寝間着って一緒なんだよなー
夏はTシャツにハーフパンツ、冬はスウェットみたいなのに寒ければもっと中に着込んだり
夜風呂に入って新しいのに着替えて、寝て起きても出かけなければ一日そのままw
子供の頃はパジャマに着替えて寝てた気がするんだけど
几帳面な人なら寝間着に変えて朝起きたら部屋着に着替えるように書くかな
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 13:58:47.06 ID:SzuYTM63
- >>166
部屋着=寝巻き
>>167と同じく出かけない日はずっと同じ格好
几帳面な人なら着替えると思う
服はシャツにチノパンとか窮屈すぎないけどきちんと見える感じかなぁ
ベルメゾンとかホームウェア的なの多く載ってるから見てみるといいかも(女性物がメインだけどお父さん用のもある)
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 14:31:48.73 ID:ZMyGjFmk
- >>166
自分は几帳面じゃないけど小さい頃から別
誰と会っても一応変じゃない格好はする(ここぞというお出かけ着ではない)
寝巻はパジャマだからそれじゃ過ごせないので
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 14:43:29.26 ID:zwvrl+lU
- 質問があります
二次創作で原作に喫煙描写がないキャラにたばこを吸わせる作者はなぜそういうことをさせるのでしょうか
自分が非喫煙者のためかいまいち理由がわからないのでお分かりになる方は教えていただければと思います
特に未成年が当然のように飲酒喫煙をしている描写があると驚いてしまいます
- 171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 14:47:34.51 ID:2BTjE0h8
- >>141
5万かな
確定報酬だけど期間限定キャラですごく好みなのがいてそれを手に入れる&強化するために
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 14:48:25.18 ID:2BTjE0h8
- リロ忘れてたのでスルーお願いします…
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 15:21:12.52 ID:ycAKUj1Z
- >>170
そういう趣向の人なんじゃないかな
タバコを吸う仕草にものすごく萌えるって人
だから推しキャラにもタバコを吸わせたいとか
もしその未成年キャラがファンタジー世界が舞台のキャラなら「この世界ではこの年齢でも喫煙が認められている」という設定なんだろうし
もし現代が舞台なら そこまで深く考えてない人か 萌えれば細かいことはなんでもいい人 なんだと思う
特に飲酒は同人的に美味しいシチュを作りやすいし深く考えずにやってしまってるんじゃないかな
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 15:22:17.72 ID:7p8snmvW
- 2.5次元舞台について質問です
カーテンコール中に出演者が客席に降りてきて握手やハイタッチをしてくれる作品を見に行くのですが
俳優さんが近くに来た時に小さめの声で名前を呼んだり手を振ったりして来てもらえるようにアピールするのはマナー違反でしょうか?
また気づいてもらいやすいコツなどはありますか?
好きな俳優さんがいるためぜひ握手してもらいたいのですが
一度も実際に見に行ったことがないため雰囲気が分かりません
もちろん作品にもよるのかとは思いますが…
回答よろしくお願いいたします
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 16:17:08.70 ID:PySeCgph
- >>170
未成年キャラが法を犯してまで飲酒喫煙しているというのは
それだけやさぐれているか格好つけているという心理的アイテムになっている場合もある
吸うとイライラが収まるとか健康には良くないけど…とかで話を作れる
タバコを吸う姿が色っぽいとか大人っぽいとか煙を吐いたりしてるのが絵にして楽しいとか
実際に吸ってる人だと自分の好きな銘柄とかあるあるネタがあって書いてみたくなるのかもしれない
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 16:41:22.94 ID:5bUriDiT
- >>146
147と同じく動物が可哀想な目に合う話はすごく苦手なのでAは読めない
そうあって欲しいというかAは本気で凹むのでB一択
- 177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 16:45:50.65 ID:YhKFi7ir
- >>170
未成年でも吸わせるのはキャラに不良とか暴走族って設定がついてる時
成人の場合は酒が好きそうなタイプは原作になくても吸わせることがある
男のあの骨張った手で煙草吸ってる姿は格好良い
現実では嫌煙派でも空想の世界は煙害ないしね
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 16:48:51.08 ID:YhKFi7ir
- >>174
舞台のクラスにもよるんでない?
帝国劇場とかでやったら顰蹙だけどそれでも蛇煮のミュージカルとかでタレントがそば通ればみんな手は出して触ろうとするよ
声はまあ、観劇に邪魔になるような歓声は控えて欲しい
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 17:40:17.40 ID:iXFyu69i
- >>166
部屋着はない(普通の服と同じ)
寝巻きはパジャマ
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 17:52:11.30 ID:iiMmj6vc
- >>166
別に几帳面ではないけど部屋着と寝巻きは別だなー
起きたら用事はなくても近所のコンビニに行ける程度の服に着替える
ゆったりめのパンツにパーカーとかそんなもん
兄もそうだったから性格というより家族の癖みたいなもんかも
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:18:07.93 ID:F80v4W8w
- >>166
自分は寝間着が完全なパジャマなので
帰って来て食事とか家事とかやることがある場合→スウェットとか楽な格好に着替える→風呂に入ってパジャマに着替える
帰って来て風呂に入って寝るだけの場合→そのまま風呂入ってパジャマに着替える
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:33:47.78 ID:PdIePUlJ
- >>166
自分は外出着と部屋着とパジャマは別
夏場はTシャツとショートパンツで寝たりするけど寝るときの服は風呂入った後で寝る時にしか着ない
自分が汚れてる時に着てた服で布団に入るの嫌だから
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:36:30.51 ID:XEBG+73K
- >>174
小さく手を振るのはかまわない
名前をコールするのはいいけど、近くに呼ぶためにやるのはやめておいた方がいい
ちなみに当然役名で呼ぶよね?
自分の楽しみと「周りの人が大切にする世界観」を同じく大切に
握手にはこだわり過ぎない方が、実現してもダメでも良い記憶になると思うよ
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:41:20.40 ID:XEBG+73K
- 気づいてもらいやすいのはコスプレが一番かと思うけど(無茶ぶり)
キャラのイメージカラーの服を着ていくとか(一例)
舞台全通しするとか(無茶ぶり2)
気づいてもらえてももらえなくても、良い笑顔でスキスキオーラを出せば生の舞台なら役者さんにも確実に伝わるんじゃないかな
好きな役者さん以外(ファンの人)に対する気づかいも忘れずにね
- 185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 19:16:48.87 ID:57ELdeOS
- >>184
コスプレ観劇は公式がコスプレ観劇OK出した場合を除きNG
でんぱ組.incがコスプレ観劇やって大炎上した過去もある
- 186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 19:34:55.31 ID:f14XJrau
- >>174
個人的なアピールしても役者さんがちゃんとしてる人ほどそういう客は徹底して無視されると思うよ
自分が見たときは
手招き、ピンポイントの大きな声で名前がけ
役者の服を引っ張る、
うちわ?かなにかを周りの客に被るように盛大に降ってアピール
これらは高確率でスルーされてた まあ普通だよね
そういうことして自分が相手にされるならみんな真似するし
もっともっとってやり口が酷くなるだけだから
おさわり厳禁なファンだと思われないようにしたほうがいい
小声で普通に話しかけるとか絶対ヤバいと思うそんな客居ないから
色彩等で目立つ服着る方が建設的だね
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 20:16:09.48 ID:BSFQtSAX
- >>173 >>175 >>177
質問に答えていただきありがとうございました。
創作のための雰囲気作りや、たばこを吸っている姿がかっこいいからなど色々と理由があることがわかりました。
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:05:04.28 ID:XV/16Fw/
- MMDを見ていることを公言するのって印象良くないでしょうか?
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:41:20.88 ID:QvN/z5QL
- 萌えが消えるときってどんなときですか?
特に逆燃料などもないのにずっとハマっていたカプへの熱がスッと消えて
まったく萌えなくなってしまって自分のことなのに混乱しています
気分を落ち着けるために原因を知りたいです
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:59:26.78 ID:SjPY+Tki
- >>188
自分自身はMMDにあまり興味無いからその話題ばかりだと苦手に思うけど
好意的に話題にしてる人は多いし特にやめた方がいいとも聞いた事ないよ
昔はニコニコ=違法アップロードな印象で見てるって言いにくかった気がするけど
MMDは二次創作の一つとして扱ってる人が多いから平気かと…
そりゃ嫌いな人もいるだろうけど
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 22:30:57.78 ID:2Z8WGZgt
- >>189
一定量補給した時
自分の場合は萌え=腐なんだが、旬なジャンルだったりメジャーなカプだったりで
二次供給が豊富だとハマった勢いで大量に読み漁って一気に冷める
逆にマイナーだと冷めにくい
冷めても腐の部分が満足しただけで
フツーに原作は好きだから特に困惑した事は無いなー
- 192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 22:44:24.55 ID:WtQ2s0r1
- >>166
以前は部屋着とパジャマを分けていたけど
地震が多くなってからは直ぐに外に出られるような部屋着で寝るようになった
あまりゴツいと寝にくいから柔らか目の素材だけど
- 193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 23:24:47.37 ID:ycAKUj1Z
- >>189
妄想し尽くした と満足した時かな
前にいたジャンルで「私が考えうる最強のハッピーエンド」みたいな漫画を描いたあと 萌えがすーっと落ち着いていってそのCPに関心がなくなってしまったことがあった
あとは他にもっと萌えるCPに出会ってしまった時とか
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 00:48:42.45 ID:/dPNkcB2
- 絵描きさんに質問です
ほとんど知らないジャンルの絵って描けますか?
お世話になっている字書きの友人にたまにゲストや表紙など頼まれることがあるのですが
毎回断るのに苦労します
- 195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 01:14:29.51 ID:hLS8KODN
- >>194
描けるか描けないかって言えば適当なのでいいなら描けるんじゃないかな
そのジャンル見たことなくても資料程度ならネットで転がってるだろうし
でもこのキャラはこんなことしない!みたいな間違いしそうだし
積極的には描きたくない
そういう依頼なら見るのはそのジャンルのファンの人だろうしね
愛がないのはばれそう
- 196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 01:29:29.27 ID:KA9/MdbS
- >> 194
漫画じゃなくてイラストで良いのかな?
それなら資料があれば模写する感じで描く事は可能だね
こんな感じで良いのなら、名前すら聞いたことないレベルのキャラでも描くだけは描ける
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 03:08:29.43 ID:V9gmeICd
- >>194
たまに全く知らないジャンルの依頼を受けたりするけど全身の立ち絵と大雑把な設定さえ分かれば描ける
ただ細かい部分が分かってなければそのキャラがしないであろう仕草をさせてしまうこともあるから依頼者に必ず確認はする
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 06:04:31.35 ID:TeN4bjdj
- ネット通販で買えるもので首吊り自殺をするのに適したものはなんでしょうか?
また一軒家の場合どこが首吊り自殺現場として適しているのでしょうか?
自宅はいまいち人ひとり吊り下げられそうな場所見当たらず思い付きません…
こんな場所でもできるよ!みたいな意外性のある場所も聞きたいです
- 199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 06:06:04.82 ID:TeN4bjdj
- すみません念のために言うと自分が死にたいとかそういうことではありません
作品に「首吊り自殺」を出したいだけです
- 200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 06:56:40.13 ID:ft4XaOlF
- >>198
自殺で検索してみたら?
内容的に全年齢板に向く話じゃないだろ
- 201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 06:59:47.39 ID:sE8z+5SM
- >>189
旬ジャンルだと供給過多で毎日お祭り状態だと疲れて二次がどうでもよくなって
公式だけで満足になる事はよくあるけど萌えまでは消えないし
萌えが完全に消えたけど萎えたわけじゃないなら単純に飽きただけか
他に夢中になる作品や他の趣味がが出来て興味無くなったか
仕事やプラベで忙しくて萌えとかどうでもよくなったとかじゃない?
もしくはその作品やカプで自分の中で吐き出したい物を描ききって満足してしまったとか
海鮮なら二次でいくつかこれぞ自分の中のABみたいなものを読んでこういう二人をみたい
みたいな補完欲とかが満足してしまったとかで萌えが綺麗に成仏してしまうケースか
自分の場合はこのどれかか原作に萎えた時だなぁ
>>194
絵だけなら資料さえあれば描けるけど漫画は無理
自分の絵柄的にどうしても難しいって絵ならごめんこれは自分描けないわって断るか
全部断るならちょっとトラブルがあって一律でお受けしないことにしたんですとかで全て断るか
萌えてるものしか描けなくてと断るか今後頼まれにくくなる形で断ってみては?
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 07:24:57.73 ID:acaK+54v
- >>198
むしろそんなの普通は存在しないというような独特な状況設定にするほうが
創作として安全な気がする
- 203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 08:14:56.66 ID:gNAo0G2Q
- >>189
疲れた時かなぁ
お祭り騒ぎが続いて供給過多になったりもあるけど、周りに解釈違いやノリが違いすぎる人ばかりの時も摩擦で疲れて熱がスッと引く
ツイや交流絶ってても本や支部の投稿作品群から解釈違いが主流だと分かるし
賑わってるのに自分が読めるのは自分のだけ、て時疲労して萌えが消えてく
あとはサイト持ってた時、反応貰うたびに萌えなきゃ!書かなきゃ!て変な使命感に駆られてた事に気付いた時突然熱が冷めた
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 09:19:49.00 ID:7SrztHjx
- >>189
・そのカプで10冊出したら萌えが止まった
考えたものを早く出したい性格だったからハイペースで新刊だしてた
でもそれが仇になった気がする
・他に萌えるカプ、作品を見つけてしまった
頭の中がより新しいものを吸収しようと働いてしまうのかそれまでの萌えが活動を停止した
・同カプの人間に裏垢で悪口言われてたのを見てしまった
作品についてじゃなくて人間性の部分で悪口吐かれて(※そもそも話したことすらない)て
こいつと同じものに萌えてることが気持ち悪く感じてしまうようになった
・ジャンルでの人間関係に疲れた
学級会やら原作への不満やらでギスギスすることが多かったジャンル
作品を自分なりに楽しもうって気持ちは残ったけど気づいたら萌えるだけの心の余裕がなくなってた
自分はこんなとこだな
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 13:16:56.30 ID:DM8+MidB
- >>189
自分は完全にプライベートと仕事が充実したからかな
私もストンと萌えが消えちゃって
戸惑いがあったしなんか怖かった
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 16:15:02.66 ID:FZQ2N9Ag
- >>190
ありがとう!
割と二次創作として認められてる感じなのかな
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 20:53:46.65 ID:z6oJdk0T
- 103です
遅くなって申し訳ありません
>>112
ありがとうございます
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 23:08:32.81 ID:N7J4RICK
- 字書きさんに質問です
絵描きさんはネーム会?をすると聞いたことがありますが、字書きさんは他の作家さん、もしくは友人などの誰かと、製作中の自分の作品の構想やアイデアについて話したり意見交換したりしますか?
・する
・しない(全て自分だけで考える)
するの場合はどんな感じか簡単で良いので教えてもらえると嬉しいです
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 00:55:17.52 ID:a8d/8HkF
- >>208
気の置けない特定の友人(漫画描き)とならすることもされることもある
こんな感じのネタを思いついて、こんな流れにしたいんだけどここが上手くつながらない、
って話にアイデアを出し合ったりする
実際にそのアイデアを採用することはお互いにほぼなくて、
そうじゃなくて、もっとこういう感じにしたくて…、
とか相手のアイデアに文句を言ってるwうちになんとなく納得がいく展開を自分で思いつく感じ
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 04:02:32.68 ID:g5fZ2SXg
- 二次BLが好きなみなさま
より嫌なのはどちらでしょうか
・BL的に萌えてたふたりの片方が原作でポッと出の女キャラとくっつく
・BL的に萌えてたふたりの片方が原作で前からいた女キャラとくっつく
- 211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 04:03:05.07 ID:g5fZ2SXg
- 二次BLが好きなみなさま
より嫌なのはどちらでしょうか
・BL的に萌えてたふたりの片方が原作でポッと出の女キャラとくっつく
・BL的に萌えてたふたりの片方が原作で前からいた女キャラとくっつく
- 212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 04:57:15.98 ID:mz+WjGvP
- >>210
返事になってなくて申し訳ないけど相手のキャラとくっつく展開次第なので選べない
相手の女キャラは嫌いじゃない&今まで特に誰ともフラグもなかったという同じ条件で
どうしてもどちらかを選ぶとしたらポッと出(くっつくエピソードのために出て来たキャラ)かな
その後もBL妄想を続けるとして「女キャラ登場前の設定です」で割り切れるし
- 213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 05:01:15.44 ID:5j4/6iym
- 美少女キャラは上半身真っ裸にパジャマというイメージですが実際は違うよなぁと思ってます
皆さんはパジャマの下に下着や肌着を着ますか?自分はババシャツと言われようがタンクトップやキャミソールを着けてます
- 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 05:03:55.91 ID:WQgxIWEi
- >>211
自カプ二次作品に絡んでくる女キャラって形なら後者のが嫌と言えるけど
原作での話なら例えば男キャラが女にすぐ惚れるタイプならともかく
硬派タイプならポッと出キャラとくっつく方のが違和感あって嫌だし
フラグが立った女キャラが好きか嫌いかポッと出女が最終回のモブレベルじゃなく
それなりに描写されてるならどちらがより好感持てるかでも変わるし
くっつく展開でも変わるしで一概にどちらが嫌とか言えない
あと個人的に公式化した時点でBL萌えは出来なくなるタイプだから
くっついた時点でどっちが嫌とか以前の問題で興味が失せてどうでもよくなる
- 215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 06:47:00.43 ID:gMZCK7+w
- >>210
既出か後出しかって気になるとこ?
女キャラが嫌いか、好きになることに無理はないかが問題で
腐萌えしてるかどうかはまるで関係ないな
原作と二次は分けて考えてるし、元々ホモカップルじゃないキャラなら女キャラと恋愛しても別に
- 216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 08:54:39.16 ID:qz0ZlvMo
- >>210
どちらかといえばポッと出のほうが嫌かな
でもみんな言ってるように展開に納得できるかなので
「今までほとんど関わりのなかった既存の女キャラとくっつく」のと「女キャラ自体はポッと出だけど実は前々から伏線が張られていた」なら前者の方が嫌
>>213
私は素肌にパジャマだな
寝る時は締め付けない方がいいというし
- 217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 09:20:32.27 ID:64SMTKKG
- >>213
落ち着かないのでブラしてます
夏場はノーブラTシャツの時もある
- 218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 09:24:03.37 ID:BooQ5u3B
- >>213
下着も何もつけないで素肌にパジャマ着てるよ
締め付けられるの嫌いだし
>>217
ナイトブラってやつ?
- 219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 09:51:17.88 ID:KCPoudDD
- >>213
タンクトップやキャミソールを着けてパジャマは着ないで寝ます
- 220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 10:35:50.80 ID:n3rQ4tRB
- >>213
パジャマは2日〜3日着回すからババシャツ(ロンT)必須
あとお腹すぐ冷やすし寒がりだから着ないことない
夏はTシャツと半ズボンで寝るからTシャツだけ毎日取り替えるから下は着ないな
- 221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 11:16:43.56 ID:oBcBe0zq
- >>213
下着や肌着着たことないよ
夏も冬もパジャマだけ
- 222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 12:22:01.61 ID:Wzl9u/mx
- >>210
どちらかと言うとぽっと出の方が嫌です
前からいたキャラの場合は(そのキャラ自体やくっつき方にもよるけど)気にしないことが多い
場合によってはBLとは別枠で普通に萌える場合がある
>>213
ブラ(普通の)つけてます。常時付けてないと落ち着かないので
- 223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 12:48:29.98 ID:5K0TxOGD
- >>210
ぽっと出だとくっついたという状況が欲しいだけで雑な扱いに見えるからBL萌え以前の問題で嫌かも
一度でも故郷にいい感じの子がいたと話していたり
コロンボの妻みたいに話題に出ても顔は見えなかったという相手ならあまりそうは感じない
- 224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 13:10:19.97 ID:cuuSjx64
- なんとなく始めたほくろのアプリゲーが楽しいのでこれに似たゲームをもっとやってみたいです
【1】こんな風に
・男子がわらわら楽しそうに毒にも薬にもならないことをやっているのを傍観できる
・プレイヤーはゲーム内に一切存在しない
・難しいテクニックや過度の課金が必須ではない
というゲームをご存知でしたら教えてください
ほくろのように原作つきでも構いません(ほくろも原作はあらすじを知っている程度)
ボイスはあってもなくても構いません
【2】また、こういったゲームを種別としてくくるような名称はあるのでしょうか?
もし探すのに使えそうなワードがあれば教えてください
よろしくお願いします
- 225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:18:00.03 ID:6edaNNUX
- とても自分好みの作品を描く(書く)人のプロフや過去作品を見た際に
正直あまり好きではないカプを好きだったり取り扱っていたのを知ったとき
最初に感じた萌えは微妙になりますか?
またはカプキャラジャンル自体はよく知らないが
痛いやらかしで有名なカプやジャンルにハマっていたり
実際になんらかの形で迷惑をかけられて良い印象がないジャンルカプ等もふくみます
- 226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:41:07.01 ID:7ypTommM
- twitterやってると年単位でフォローしてる人もいると思うのですが
そこそこの頻度で呟いたり作品を上げたりしているのに
大体の年齢、仕事の有無、既婚未婚、居住地、各種好みなどの情報が漏れて来ず
実生活というか人物像がほとんど見えてこないような人ってどのくらいの割合で居ますか?
またそういう人の正体を知れた時、実際の相手はどのような人物でしたか?
- 227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:53:22.33 ID:64SMTKKG
- >>218
普通のブラだよ
>>226
全くパーソナルなことが漏れてない人はいないな
比較的漏れてない人はオタ臭さゼロの綺麗なOLさんだった
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 17:01:12.26 ID:MF71GgIC
- >>225
微妙にはならない
何度もその好きな作品見返してあーいいなあと思うだけ
- 229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 17:49:50.76 ID:cYjOq9dg
- >>226
ツイート自体たまにしかしない人以外は全員大まかなプロフィール分かる
その呟かない人にはオフで会ったことないからどんな人かも知らない
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 18:02:54.83 ID:xdgsjncO
- >>225
微妙にはならないけどこちらから接点は持たないようにしようとは思う
作品見るだけにして、感想メールしたりオフで言葉かけたりはしない
ただ痛ジャンルだから、では判断しないかな
痛ジャンルって規模があるジャンルは皆いわれてる印象で判断のあてにならない
- 231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 19:45:41.48 ID:aLU6523k
- >>225
萌えた作品に対しては別に微妙にはならないし萌えたまま
ただその人自身に対しての気持ちは多少微妙になる
作品が良ければ見続けるけどそれ以上の事はしない
ジャンルに対しては自分も被害を見聞きしてたら程度によって避ける
伝聞だけならあまり気にならないけど一応心には留めて置く
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 19:59:04.54 ID:d/OvwDTh
- >>225
やらかしは実際痛いのは問題の1人〜数人の当事者で
カプ者全体が痛いわけじゃないケースが大多数だろうし
ツイなんてバカッターと言われるだけあってアンチが何倍にも膨らまして
あることないこと吹聴してカプやジャンルごとレッテル貼って叩いたり
それを丸呑みした部外者が伝言ゲームで叩いたりデマ拡散したり
事実と全然違う話になる事もよくある事だから知らないジャンルの事なら気にしない
同様にこのカプちょっと苦手だ程度なら別に気にしない
過去ジャンルや現ジャンルで数人なんてレベルじゃなく
自カプ叩きするのが多すぎてカプ者とカプが地雷化してる場合は
全員ではないとわかってても、うわっあのカプ者かと見た瞬間微妙になるし
警戒してツイのふぁぼ程度ならしてもフォローや支部のブクマは避ける
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 20:53:35.07 ID:oBcBe0zq
- >>225
最初萌えたその作品への萌えや印象は変わらないけど、描き手への印象はマイナスになる
自分は割と感想送る方なんだけど地雷カプを書き出したから感想送るのやめる
というのは実際によくある
心が狭いけどその人を喜ばせるのが嫌だなと思ってしまうから
痛ジャンルについては色んな人がいるだろうと思うからあまりマイナスイメージはない
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 21:14:31.14 ID:HUSoT9cD
- >>225
萌えカプを見たあとに同じ作者の苦手カプを見てしまったら
さっきまで萌えていた気持ちが少しだけ無くなるというか落ち着く
苦手カプをメインに扱っていたのら微妙かもしれない
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:41:27.84 ID:mi6e1NEg
- >>225
地雷カプ書いてるのが判明した時点で申し訳ないけど最初の萌えも霧散します
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 04:48:09.98 ID:C9WH/jal
- >>225
あまり好きではない程度のカプだったらあー…と思いつつ流す
現行でまだそれ更新しそうだったらフォローやそれ以上のアクションは控えるかも
地雷レベルのカプ扱ってたら記憶から消してそれ以降見かけても触れない
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 08:04:43.46 ID:QvJkrFcY
- 漫画の話なのですが未成年の男の子キャラに女の子がするような仕草をさせるのはNGですか?
外見がどれだけ可愛らしい美少年でも男性と女性とではポーズが違うので女性らしい仕草をさせるのは避けてきました
ですが二次でシナを作るような仕草をさせている漫画があまりにもそのキャラらしくて
自分の中のタブーが揺らいでいます
女の子らしい仕草とはこういう肩が内に入ったようなポーズや
http://pleure.net/wp-content/uploads/2014/03/410.jpg
右のような手の表現のことです
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2014/12/20141226tamamura05.jpg
二次を見て判断するのではなく原作を当たれと言われるかと思うのですが
原作は顔漫画ぎみでほぼバストアップが多く身体での表現はどのキャラもほぼありません
長くなってしまいましたがお伺いしたいのは男の子キャラ(成人男性キャラではない)に上記のような仕草をさせるのはアリかナシか
また見かけたときにきもっ!と思ってしまうか否かです
罵倒などでも構いません
出来るだけ多くの方にストレートに答えていただきたいです
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:22:26.07 ID:gyPQEqCE
- >>237
女性っぽい仕草の男性や逆に男性っぽい仕草の女性なんて現実にもいくらでもいるし
そのキャラクターの性格に合ってさえいれば何とも思わない
未成年でも成人キャラでも関係ない
普段のそのキャラが絶対にしないような仕草だとしたらキャラ崩壊的な意味で嫌がる人はいるかもしれない
むしろ「男性は男性らしい動作、女性は女性らしい仕草をするべき」「そうでない演出はタブーだし罵倒される可能性もある」という考え方に正直少し引いてしまった…
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:26:56.64 ID:nmKI3xca
- >>237
二次創作の場合、自分としてはナシだけど目に入らないように検索除けやワンクッションしてくれれば問題ない
興味ない作品であればあるほどたまたま目に入ったとき反射的にキモッて思ってしまう
元ネタが女の子のイラストでトレスとかよくあるけどあれもワンクッション欲しい
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:30:55.37 ID:t7rmspUU
- >>237
受けっぽい子なら缶コーヒーと萌え袖は二次や一次BLでもよく見る
携帯は特に気にならないな
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:52:06.09 ID:rJUILpMI
- >>237
自分が好きなキャラは原作でもお上品で女っぽいのでそういう仕草が普通です
男だからこうあるべきという仕草はないと思う、特に二次元なんて
原作で大股開いてガハガハ笑うキャラが女らしくなってたら違和感あるけど可愛い仕草がキャラに似合ってる、原作のキャラ観から想像出来るのであれば何とも思わない
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 10:03:59.45 ID:1yBMSB2C
- >>237
前者のポーズは寒い時の定番ポーズで受けでも攻めでも気にならないし
携帯の持ち方もがさつで男臭いキャラなら微妙だけど
大人しめでちょっと女性っぽい感じのキャラや攻めでも線が細く
美形というよりは美人系なタイプだったり上品なタイプなら
NGな持ち方よりは指揃えた持ち方するだろうから何も思わない
上でも言われてるようにそのキャラに合ってるかどうかが全てかと
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 11:13:34.72 ID:gKbzh6Yq
- ある程度の期間1つのCPにハマったことがあるまたはハマっていて、なおかつ人が減ったなとか勢いが落ちたと思った経験がある人に質問です
人が減った、勢いが落ちた一番の原因は何だと思いますか?
1.時間の経過、または新しい旬ジャンルへ移動
2.燃料が全く来ない
3.逆燃料ばかり来る
4.界隈で問題が起こり炎上した
5.大手が地雷芸人化しはじめるなど炎上まではいかないが雰囲気が悪くなった
6.その他
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 11:16:06.33 ID:imn0xWDr
- >>243
1
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 11:53:29.33 ID:oDrs5x1Q
- PS4かVitaで、小学校高学年の男の子及びそのご家族にオススメのゲームを教えてください
職場の上司が謎の強運を発揮しPS4とVitaが懸賞で当たったそうで、オススメをきかれました
30代半ばの男性で、昔は結構ゲームを好んでいたようですが最近はやっていないようです。ドラクエ、FFネタは通じます
主にゲームで遊ぶのは小学校高学年の息子さんみたいです。2年前には妖怪ウォッチと進撃の巨人にハマっているとききました
他に奥様と、就学前の娘さんががいらっしゃいます
今のところの候補は
ドラクエヒーローズ1・2
ドラクエビルダーズ、FF零式(親子で話題にできそう。ヒーローズとビルダーズは私もやっているのでオススメできる)
ぷよぷよテトリス(ご家族向けに)
デビルメイクライ4(ラルク好きな人なので)
また近日FF15が出ることと、PSアーカイブ、体験版がある話はする予定です
CERO Cのものに関しては15歳以上推奨であることも併せて伝えます
他に何か良いゲームがあればお教え頂きたいです
モンハンもお薦めしたいのですが私は殆どプレイしたことがなく、調べたところVitaで複数出ている上に近々PS4でもできるようになるそうで
どれがいいのかわからないのでそのあたりもご教示お願いします
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 12:30:39.27 ID:b9nrkYHQ
- >>245
お子さんが低年齢みたいなのでレゴスター・ウォーズを推したい
戦っても血が出るような描写もなく
また、レゴのキャラクターが身ぶり手振りでコミュニケーションをとるので
難しい言葉が分からないような小さなお子さんがいる家庭にオススメ
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 13:12:14.02 ID:+Bs/iwYD
- 自分の作品についての嬉しい感想を貰ったら
創作意欲は増えますか?逆に満足して減りますか?
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 13:30:38.52 ID:bhhIox3o
- >>245
無双シリーズはどうだろ
あと零式は見た目に騙されがちだけど作風も難易度もハードめなのでおすすめしない
FFから選ぶなら10HDのほうがいいと思う
- 249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 13:36:37.55 ID:BU2dQDht
- >>237
仕草も含めてそのキャラの性格付けなんだから
アリかナシかで言ったら普通にアリだし
二次創作に限定して言うと
女性らしい仕草の男キャラを見て有り得ない!と思うこともあればまさにその通り!と思うこともある
何も気にならないこともある
- 250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 14:37:09.60 ID:QvJkrFcY
- >>237です
お答えくださった皆さん有難うございました
男性か女性か成人男性か未成年かではなくキャラの中身に合っているか否かだとわかりました
男性に女性らしい仕草をさせるのはNGだと思い込みすぎていました
皆さん有難うございます
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 17:47:43.05 ID:wDwm8IsX
- >>245
近年のPSハードで出てるモンハンFはネトゲを移植したものでナンバリングとは別物
がっつりやるには月額料金が掛かるし難易度も高いので小学生にはお薦めできない
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 19:29:48.26 ID:ARliiNey
- >>189です
回答ありがとうございました
頂いたレスをもとに考えてみたところ原因が見えてきて気分が落ち着きました
お礼遅くなりましたが本当にありがとうございました
- 253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 20:31:01.94 ID:Mu7+23GY
- >>245
マインクラフト
テラリア
マインクラフトは今小学生の間で人気なサンドボックス型ものづくりゲーム
PS4なら分割画面で複数人プレイが可能
テラリアも同様
(テラリアはどちらかといえばバトルメイン、マインクラフトは作る方がメイン)
どっちもps4、vitaで出てる
親子でも楽しめるし値段も3000円くらいだしかなりオススメ
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 22:28:08.45 ID:mpyrGvGv
- >>247
増える
今の自分の作風に需要があるんだと安心できるし わざわざ時間を割いて感想を書いてくれるほど気に入ってもらえたというのはとても嬉しい
私にとって嬉しい感想というのは「キャラクターの心境や行動の意味だとか その話で伝えたかったことを読み取ってくれてる感想」なんだけど
そういう感想を貰うと「そこまできちんと読み込んで感じ取ってくれる人がいるなら次もそうなるように良いものを作ろう」と思える
- 255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 22:54:23.75 ID:VXZj2cEV
- 二次創作をするツイッターアカウントや萌え語りするアカウントは鍵をつけるべきだと思いますか?
- 256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:09:57.21 ID:VS23uQlk
- >>247
めちゃめちゃ増える
自分はやっぱり人に見てもらって良いと思ってほしくて創作発表してるから
「欲しい感想もらって満足して描かなくなる」は自分では想像つかない
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:12:15.91 ID:VS23uQlk
- 質問
よく笑う人の事を「ゲラ」と呼ぶことがあるようなんですが
自分の周囲では聞かないしテレビや漫画でも目にしません
当たり前に使うよという方がいたら年代や地域を教えてほしいです
- 258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:17:08.78 ID:Q4BNl80i
- >>257
関西、20代
自分ではあまり言わないけど周囲の人が使ってるのはたまに見かける
たぶん大阪弁のような気がする
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:40:34.06 ID:30p2v0ZM
- >>257
お笑い好きなので使ってしまう
年代地域というよりお笑いをよく見るかどうかじゃないかな、特に吉本芸人
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:41:22.32 ID:30p2v0ZM
- 私は関東20代です
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 02:47:25.88 ID:4MUAB1/I
- >>257
20代近畿地方だけど使うね 学生の時は自己紹介のような形で言ってたな
あとP4の雪子をゲラだと称してた友人がいたw
大人になってそもそもことあるごとに笑う人を見ることがかなり減ったから
たまーにすぐツボに入って笑ってる人見るとゲラなんだなと内心思う
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 02:55:43.32 ID:DmLPpbvY
- >>257
東北出身の30代前半
知ってるけど、自分の周りでよく使われてたのは昔(20年くらい前)
って印象だな
久々に聞いて懐かしいのと、今も使う人いるんだなとちょっと驚いた
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 07:45:23.46 ID:EERk9mvd
- >>255
内容による
性描写だったり過激な下ネタもつぶやくなら18歳以下の目に触れないよう配慮して鍵をかけるべきだと思う
他にも腐向けとか特殊性癖とかナマモノ半ナマの場合も鍵をかけてほしいと個人的には思う
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 09:00:36.13 ID:5f6Vibs5
- >>257
大阪 20代
幼稚園の時にはゲラを覚えて使ってた
周りの大人が「この子ゲラやわ〜」なんて言ってたし
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 12:02:37.14 ID:MdwYLfRG
- >>255
内容とジャンルによる
R18に引っかかるようなものとか生・半生は絶対に鍵をかけたほうがよさそう
腐向けは全て鍵をかけるべきっていう意見もよく見かけるけど
二次元ジャンルで制作側が腐をターゲットにしてるようなものならそれほど過敏にならなくてもいいと個人的には思う
実際そういうジャンルはかけてない人の方が多いだろうけど
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 12:36:26.24 ID:ChCD63n1
- >>255
二次創作の内容にもよるけど
少なくとも腐向けは公式や苦手な人の目に触れないように鍵かけてほしいと思う
自分が年季入った腐なのもあって、今のオープンすぎる風潮は居た堪れない気持ちになる
>>257
関西出身、30代後半
学生時代はすごく使ってた
自分めっちゃゲラやんwみたいな感じ
そういえば上京してからは聞かなくなったな、と>>257を見て思ったので
関東では馴染みがないのかもしれない
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 13:24:23.62 ID:xXnyUIJV
- >>246,>>248,>>251,>>253
>>245です
私が普段やるゲームは結構偏っているので、とても参考になりました
零式とモンハンは抜いて、レゴスターウォーズを入れることにします
マイクラとテラリアは複数人プレイと値段が安いのが魅力的ですね
それぞれ方向性が違うようなのでビルダーズと並べて紹介します。あと個人的に買います
無双は調べてみたら椅子無双とかもあって良さそうですね
ただ種類が多くどれがオススメというのもできないので、参考程度に名前を出しておこうと思います
みなさんありがとうございました
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 14:24:17.04 ID:UGAG2C9N
- 某スレで話題になっていたので
版権同人のDL販売についてどう思いますか?
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 15:25:27.87 ID:BDzAL2Se
- Twitterで一日に四〜五回程度しか呟かないアカウントでおすすめありますか?
一般人でも見れるような内容だとなお良いです
- 270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 16:48:34.35 ID:4OzrcQpj
- ネタバレ絶対NGの人にとって、商業作品の
「面白い/面白くない」「ハッピーエンド/バッドエンド」
もNGに入りますか?
また、同人作品の「ハッピーエンド/バッドエンド」はNGでしょうか
教えてください
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 16:54:51.14 ID:CclyzFww
- >>269
動物園系の公式アカウント
>>270
面白いどうこうは個人の感想なので気にならない
ハッピーエンドかどうかはネタバレ
同人でも一次創作なら上記と一緒
二次創作なら気にならない
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 17:02:35.44 ID:EVCGfbRj
- >>270
商業作品の場合、面白いかは個人の感想でネタバレじゃないからOK、オチを言うのはネタバレだからNG(幸せそうな作品でハッピーエンドなら有り)かな
同人の場合はオチ知らない方が読む楽しみがあるけどオチを注意書きにしないと逆切れしてくるロム専もいるから仕方ないのかなと諦めてる、特にバッドエンド
- 273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 17:38:11.30 ID:c35Xu2v1
- >>270
面白いは単なる感想
それをネタバレだという方がやばい
ハッピーエンドかバッドエンドかは完全にネタバレ
同人って一次? 二次? 一次なら商業と同じ
二次なら他人のキャラ借りといて不幸にするなんていうヘイト紛いのものを
ネタバレだからエンド表記しないっていう方がおかしい
そのキャラお前のじゃねーから
他人の褌借りてうんこまみれにしたけど別にいいよね!ってマジキチ
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 18:47:18.84 ID:6lHogt1/
- >>268
何人かがやるのはどうとも思わないけどやるのが当然みたいに広まるのには危機感を感じる
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 19:12:52.19 ID:BU97//1p
- 好きな字書きが絵描きに転向してしまいました
個人的に凄く萌える字書きさん(ブクマ数とかはそう沢山というわけではない)がお絵描き頑張ると言い、絵描き転向して字はもう半年上げていない
本当に今まで描いたことがなかったみたいでhtrとかそういう段階ですらない
私生活忙しいみたいで進歩はないわけじゃ無いけど・・以前の小説のように萌えるには5年くらいかかりそう
小説のリクエストとかしたら失礼に当たりますか?
Twitterの話です
- 276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 19:29:53.99 ID:GHp1CJx9
- >>275
「私が萌えられるレベルの絵になるのはまだまだ時間かかりそうだから小説を書いてくれ」ってのはすごく失礼だと思うw
字では元々リクを受けてた人なのかな?
絵に転向してもう字は書かないって事なら止めたほうがいいと思う
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 19:45:33.49 ID:tFUhVJG+
- >>275
字はもうやめると本人が言ってないのならリクエストしてもいいと思う
もちろん絵が萌えないからとかの話は絶対せずに「小説の方もまた読みたいです」みたいな感じで
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 20:29:40.59 ID:EERk9mvd
- >>275
その人が字書きだった頃に小説の感想送ったり好きですって気持ちを伝えたりしてた?
前々から小説が好きだって言ってくれてた人からのリクエストなら嬉しいかもしれない
字書きだった頃には特に反応をくれなかったのに 辞めた途端また書いて欲しいって言われたら微妙じゃないかな
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 21:53:41.75 ID:9M5337k4
- 質問です
NHK受信料に否定的な作品って何がありますか
未払いシーンがあるような感じならOKです
聖お兄さんとこち亀は知ってます
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 22:06:45.67 ID:Cee+0Ttb
- >>279
ウチにテレビはありません
NHKモデルの凄腕徴収員と未払いの人達が戦う壮絶コメディ
無料で何話か読めるよ
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 22:37:02.73 ID:9M5337k4
- >>280
ありがとうございます
まさか主題にした作品があるとは思いませんでした
ただ見た感じ結構肯定的(NHK寄り)で描かれてる印象でしたが
全部読めばまた違うのでしょうか
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 23:23:38.99 ID:RKcQB4k+
- >>279
村上春樹の1Q84
主人公の父親がNHKの徴収員でそれが主人公の少年時代のトラウマ
集金シーンがちょっとしたホラーぽく書かれてる
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 23:51:24.72 ID:TCXNroa+
- >>279
作品というか歌なんだけど、
早川義夫の「NHKに捧げる歌」はNHKに対して皮肉っている歌
1970年の作品なので「白黒だと絵の代金が安く、カラーは高い」
みたいなフレーズがあったりする
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 00:49:30.26 ID:NGqr+6bv
- オフで活動してるサークルが5サークル以下のジャンル(cpでも可)の方
本の部数は何部刷っていますか?
また一度のイベントで売れる部数はどれくらいですか?
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 01:04:41.31 ID:lqT1xPvh
- >>284
10部を一年かけて無くすhtrだから
コピーかオンデマの早割のみ
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 02:05:45.37 ID:dIzOEmAU
- >>284
長寿ジャンルのオフ3、4サークル規模、うち自分のみ小説サークルのcp
1回で刷る部数は内容に合わせて30〜50ぐらい、通販が多くてイベントで出るのは15程度。1年くらいで無くなるようにしてる
漫画は全体に倍以上は出てる印象かな
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 03:00:18.66 ID:ggHySeGO
- >>258-261、>>257、>>266
>>257です
ツイで見た限り関西の言葉なのかな?と思ってましたがそんな感じのようですね
自分は関東でお笑いもあまり見ないので馴染みが無かったのかと思います
二次でキャラに言わせた場合どう伝わるのか気になってたので
とても参考になりました。ありがとうございました!
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 04:58:27.40 ID:ys2YwVDR
- 小学生のころから女性同性愛者として生きている者です
現在は腐女子として活動しています
女性同性愛者なのに男性同士の恋愛をファンタジーする自分が謎です
腐女子にはBLを拗らせたなんちゃってビアンが多いと聞きますし自分もそうなのかなと辛いです
女性同性愛者かつ腐女子として同人活動している人いましたらこの葛藤についてどう折り合いをつけているのかお話きかせてください
葛藤がないかたも何故ないのかお話きかせてください
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:03:46.36 ID:MwQvurH5
- こちらに誘導されて来ました
悩みに悩んだけど自分では答えが出せなそうなので助言お願いしたい。
まず自分は所謂世間で言われてる大手に当たる者で信者さんも多くてまぁどのジャンルでも売れます。
悩みはここからなんですが
昔からある長期漫画の落日ジャンルにハマってしまいました。
その中のAというキャラにハマり、久しぶりにBAというカプに本気萌えしたのですが、
Bは昔からいる既存キャラで人気も高く信者も棒に飢えていた状態で
自分のハマったAは最近登場した新規キャラです。
Aも人気がありますが人気度はB>Aで、Aは登場してすぐに死にました。
この時点で同人的には厳しいと長年の経験からわかってます。
本題はここからなんですがBAの同人誌を出すか迷っています。
BAに初めて本気萌えというものをして拗らせた結果、自分は
自萌え補給よりも逆ぬっころすマンだと気づきました。
BAのネタもネームもあるのですが、なんせジャンル自体が落日なので大嫌いなAB者もBA作品を見て萌えを摂取しているみたいなんです。
同じ大手の友達からは落日だからお前(私)が本とか出したら逆転できるんじゃね?と言われましたが、BAが増えて逆転したら喜ばしいけど、
AB者にも少ないとも餌を与えて増やしてしまうかもと考えたら、それならこのままBAもABも共倒れした方がマシという考えなんですが、やはりこのジャンルで同人出すのは控えた方がいいですよね?
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:13:24.03 ID:m32tSm2k
- >>289
似たような状況からある程度の影響力のある位置に立たせていただけるようになった逆カプ殺すマンです
参入当初は逆カプBAしかなくABは荒野でしたが現在の状況は逆転しました
BAがABに転向するようになったためです
最初に出す本でいかにABしかありえないか作品で主張してみてはいかがでしょうか
BAありえない!ABこそ真理!とBAを唸らせるくらいの素晴らしいABを描きましょう
描けないのなら逆カプ変換される可能性があるので出さないほうがいいと思います
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:24:57.67 ID:HTax1y+g
- >>288
フィクションのキャラクターの男女は「属性」であってリアルな人間の性別とは別物
自分は全くの無性愛者でリアルでは恋愛感情を持つことはなくて
特に異性から恋愛感情を向けられるのは無理だけどフィクションの男女カプは好きだし
キャラの性別より作品の絵柄や作風が優先で
自分のリアル恋愛対象は男性だけど女性向けの絵柄とか作風が無理だから男性向けのほうが好きとか
リアル恋愛対象は女だけど絵柄が好きで女性向けを見るとかもよくある話だしそういうもんだと思う
それに大なり小なりリアルの「シスヘテロ異性愛の当たり前感」に違和感や不快感を持っていても当然のなので
絵柄や作風などそのキャラクターの持つ属性に惹かれるものがあればそれがないBL作品に
むしろ異性愛者の人より好んだとしても不思議はない話だと思う
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:28:04.07 ID:1JurFjPP
- >>289
>AB者にも少ないとも餌を与えて増やしてしまうかもと考えたら、
>それならこのままBAもABも共倒れした方がマシという考えなんですが
答えはもう出てるのでは?
現状自カプ萌えよりアンチする事のが上にきてるAヲタ兼Bアンチ同様の状態のようだし
同人の原動力は萌えだろうに自カプ増やしたいよりも逆憎しで共倒れのがマシ
なんて思う人には自分が同カプ者なら大手だろうが参入して欲しくない
- 293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:39:23.46 ID:aksugNLf
- >>289
>やはりこのジャンルで同人出すのは控えた方がいいですよね?
はい
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:39:57.63 ID:Qr83vHtb
- >>289
出さないほうがいいと思います
どれだけあなたが上手くても、リバ者が増えるだけで逆CPが減ることはありません
マイナーで供給がないCPの場合、CP者はリバ傾向に傾いていくのを長い経験でご存知だと思います
売り手は買手を選べませんから、律儀に感想を送ってくる逆CPリバ者も必ず居るでしょう
許せる自信がないのなら余計なことはしないほうがいいですよ
新規参入の大手のせいで荒れてしまうかもしれないそのジャンルのことも心配です
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 05:44:10.22 ID:m9BUA+ho
- ていうか明らかに相談だしスレチじゃね
リアル友達にそのまま相談してればいいのに
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 06:00:33.56 ID:Qr83vHtb
- スレチって言うほどではなくない?
同人関係の悩みなわけだし
信者とか棒とか初めての本気萌えとか言ってる時点で175だろうから、あまり深くジャンルに浸かったことが無いんでしょう
ガチ萌勢の観点からアンケ回答させてもらいました
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 06:57:53.16 ID:MwQvurH5
- >>290>>292>>293>>294
ありがとうございました。
逆も実は多くなくてABとBAで描き手の奪い合いに殴り合いと、落日ジャンルに見られる荒れ果てた現状で両方とも描き手に餓えている状態です。
アンケ回答を元にもう少しじっくり考えてみます。
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 08:28:39.91 ID:+g8O2398
- 同人アカで旅行の写真(観光地や食べ物など)アップするのはうざいでしょうか?
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 08:43:54.04 ID:0SOu0Yn7
- >>298
頻度と枚数による
たまになら好き
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 09:13:04.28 ID:BC/+v3Qj
- >>298
構わないけどいちいち全部実況されるとうざい
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 09:23:07.66 ID:DSVSKEfO
- >>298
帰宅後(もしくは夜)に旅行に行ってきた、で数枚の写真アップなら何も思わない
写真撮るたびに「〇〇なう!」とかご飯の写真撮って呟くのとかはうざい
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 14:31:52.57 ID:ys2YwVDR
- >>288です
>キャラクターの性別はリアルな人間の性別とは別物
>シスヘテロの当たり前に対する違和感
なるほどです
百合も好きで活動していた時もありましたが男性目線に違和感があり現在は読み専
BLは女が描き女が消費するものなので居心地がいいのかもしれません
女性同性愛者なのに腐女子で活動する自分が長年謎でしたが整理がつきそうです
>>291さん ありがとうございました
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 16:23:38.82 ID:nt2ZBG+m
- >>298
自分がフォローしてる作家さん(BL商業含)は○○行ってきました〜って帰宅後に厳選ショットを数枚上げてる
ただいまごはん屋さんのなかですランチうまそうー
迷ったよぅココどこww
とかやってる描き手さんも一部いるけどそういう実況系レポは知らんがなって感じでちとうざかった
しかし多数投下・頻繁じゃなければ許容範囲です
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 16:45:36.44 ID:gTK6Ujpg
- 原作で成立してない捏造カップリング創作が苦手です
接点のあるなし・関係性・カップルの性別問わずとにかく原作で成立してないカップリングものが本当に苦手です
同じような方いますか?
またなぜ人間関係を大きく変えてしまう原作改変にも関わらず捏造カップル創作は広く受け入れられているのでしょうか
カップリング創作をしている方が堂々と他の設定捏造を批判しているのを見るとなんだかモヤモヤして仕方ありません…
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 18:40:31.23 ID:6j/s7+xt
- >>304
自分はあなたの考えを理解できないけど似たような考え方の友人がいる
まあその人は二次創作全般嫌いで「公式なのはCPだけ! 二次は全部捏造だから同人者はでかい顔すんな」ってスタンスだけど
あなたの思う捏造カップリングとやらがなぜ受け入れられる理由だけど
そもそも二次創作自体原作に無い物を書いてるんだからそれを読む側も多かれ少なかれ原作と違いがあっても許容できるからだと思う
捏造だっていう批判はそのCPが自分の許容できる範囲を逸脱している時に起こる
逆に多くの人に受け入れられるのは皆が納得というか自分の中で折り合いつけられる範囲に収まっているから
そんであなたはその許容範囲が異常に狭いんだと思うよ
っていうか良く二次創作読めるね?
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 20:29:15.91 ID:q69VPl3k
- >>304
二次創作っていうのがそれぞれ個人の「こうだったら面白いのにな」願望だから
ありえないものだからこそ創作する、その可能性が面白ければ興味持つ人も多い
当人達にとっては自分の視点で見える理想が正義だから
それとは違うものを批判したくなるんだと思う(批判自体が良い悪いは置いといて)
ぶっちゃけ304も自分の視点が理想で正しいとしてる時点で同じだと思うよ
公式カプだろうが二次創作でどういう傾向で考えるかは個人の捏造入るわけだし
でも原作で成立してるカプが好き、そのカプを壊してまで捏造するのが嫌い
っていう気持ちは理解できる
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 20:38:37.27 ID:kFXsTc/P
- >>304
捏造カップリングが苦手4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472191075/
このスレに該当者はたくさんいるかと
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 22:06:04.33 ID:urTaYSu+
- >>282>>283
ありがとうございます
少し調べてみましたがどちらも興味深いです
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 22:32:19.90 ID:CNyJoE9E
- 地雷カプを描いた腕で描かれた自カプに萌えられる、気にしない人に質問です
どんな風にその自カプを捉えていますか?頭の中で完全に分けて考えているなど考え方があったら教えて欲しいです
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 22:37:51.05 ID:w/nkcjHw
- 目の前のはあくまでも自カプだけだと思って切り離す
ただし書き手が「AB(自カプ)好きはCD(地雷カプ)も好きだよね」とか公言したり
いわゆるダブルデートやグループ交際、攻め座談会や受け対談ものが好きなタイプではないことが前提
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 22:38:43.00 ID:ogOjr+6a
- >>309
作者さんは作者さん、自カプは自カプなので
作者さんが内心自カプを好きじゃないのに書くとかだったら頭に来るけど、ちゃんと好きなら別に気にしない
あと自カプ以外は基本読まない
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 23:19:05.68 ID:eUXCqM7O
- なん質から誘導されました
ですにーの動物楽園の兎と狐がすごく理想のコンビだったのですが、男同士であんな感じのコンビがメインの漫画かゲームがあったら教えてください
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 23:42:54.69 ID:tf323aYu
- あなたがもし今萌えている公式がこんな展開になったら
このジャンルの二次創作を止めるだろう、萌がなくなるだろう、と思う展開はなんですか?
(例、好きなキャラが死んだ時、グロテスクなシーンが多くなった時など)
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 23:47:07.69 ID:ehaZpHJa
- >>313
大嫌いなキャラクターと仲睦まじい設定にされて年中セット扱いされたら多分死亡より萎える
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 00:02:16.07 ID:Cqagt2xO
- >>313
強いキャラが好きなので好きなキャラ弱くなったら萎えてやめると思う
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 00:49:00.41 ID:pTCqytgE
- >>313
キャラの大前提が覆される設定が明らかに後付けでくっついて
「初めからこういうキャラ」扱いされる
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 00:50:16.89 ID:pTCqytgE
- もっと言うとくっついた後付け設定が、ヘイト二次創作レベルで
キャラをねじ曲げてるような代物
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 00:53:51.21 ID:Aq2qFSyI
- オンの知り合いとオフで会った時、
容姿がブサイクだったら正直付き合いたくないと思いますか?
また、作品を見るイメージが変わったりしますか?
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 01:12:00.14 ID:VcG/LjPT
- ブサイクだから作品のイメージが変わるとか付き合いたくないなんて事はないよ
年齢相応の服装じゃない(露出高い服装とか部屋着のようなだらしない服装とか)
見るからに不潔な印象の人(最低限の化粧もなかったり、髪の毛が脂っぽくて汚い等)は付き合いたくないと思ってしまう
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 04:34:07.64 ID:ZHqo2/I3
- 顔の美醜はそれほど気にしないけど100s超えるような巨体の人や振り返って確認される程醜い人、不潔と言うか変な人はさすがに嫌だな
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 04:57:47.80 ID:siBM/21E
- >>318
とある人気のツイ大手とネット上で仲良くしてたんだけど
当日は皆に会えるので気合い入れますって言ってたから楽しみにしてたら
ものすごいデブで化粧っ気ゼロでヨレヨレビリビリのパンク系で声も性格もジャイ子みたいな人だった時
人生で一番目を疑った オフ会でも本当に異様な雰囲気放ってた
でも一番楽しそうだった その数日後ブロ解した
ものすごいふくよかな人でも綺麗めな服や落ち着いたファッションの人なら個人的に全然気にならない いい人多いし
でもパンク系やロリータみたいな裏原系のデブは大体発言や態度が攻撃的で付き合うのはキツイ
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 06:27:57.34 ID:sKpcwzQp
- >>318
外見ではそんなに変わらない
確かに巨人症を疑う巨漢だったり「もうちょっと身なりに気を遣えよ…」と思う外見だったら
予想外で驚くし申し訳ないけど一緒にお洒落なレストランとか入るのは恥ずかしいと思うと思うけど
性格が良ければ気にならないし勿論作品イメージにも影響しない
付き合いたくないのは性格悪いなこの人と思った時で、勿論作品を見る目が変わる
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 06:38:36.89 ID:I87K+6jc
- >>318
ブサイクだからとかは特に気にしない(自分も容姿にとびきり自信があるわけじゃないし)
ただそれで自信満々だったらこれは同人とかオフとかじゃなく人として「う、うわあ」と思うよw
清潔感とか身だしなみは気にする
美人でも不潔そうだったり服装が変な方が嫌かな あまりに年相応じゃないのとかね
化粧気ないのも別におかしくなければなんとも思わない
リアル知人にすっぴんでも違和感のないアラサーがいるので抵抗がないというのと
化粧しない=マナー違反と思ってないので…なんかツイでも最近話題になってたね
デブとかも病的なほどとか、不潔とかじゃなければなんとも思わないよ
作品見る目は美人でもブスでも印象は良くも悪くも「あの人が描いてんだ〜」くらいには変わるけどそれ以上も以下もないって感じかな
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 07:12:04.67 ID:xaFLHgHx
- >>318
絵馬だし話もすごくいい漫画を描くからオフで初めて会う時すごい楽しみだった人がいた
実際会ってみたらそこらのレイヤーなんて足元にも及ばない程の美少女で更に服や鞄、実家の話などから金持ちだと発覚。
漫画と顔のイメージはドンピシャだったけど性格がめっちゃ悪かった
対抗カプに攻撃的で常に上から目線。
だけど自分含めてその人と今だに関係切ってない。
他の仲間とあの人の描く漫画は素晴らしくて好きだけど性格だけが合ってないよね…と陰口叩くぐらい
絵話の上手さと外見はやはり大切だ
どちらが欠けててもダメ
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 07:59:12.14 ID:TcUq83hZ
- >>318
別に美人と知り合いたくて同人してるわけじゃないから 付き合いもイメージも全く変わらない
私も人の顔のことどうこう言える容姿じゃないし
不潔だったり服装がその日行く場所に明らかにあってなかったりしたらちょっと困るなと思うけど またオンの付き合いに戻れば顔なんか関係なくなる
でもオンではものすごい美人アピールしてたり化粧ファッション講義とかしてたのにブサイクでダサかったら あれ?と思うかな
その場合は性格に問題ありと思うので少し距離を置いてしまうかも
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:18:37.06 ID:ZJc3bgFC
- >>318
他の人が挙げてるのとほぼ同じ
容姿自体より不潔さや奇抜すぎるファッションだと引く
あとはノリが近いかどうかのが付き合いの上では大事
作品に対する印象は変わらない
日常ツイートとかの印象は良くも悪くも「あの人が言ってるんだ」と顔を思い浮かべるようになる
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:45:41.69 ID:Lr6dbENB
- 個人的に食べることが好きなせいか推しキャラや自CPの食事シーンをよく書いてしまいます
これは自己投影にあたるのでしょうか?また似たようなことをする方がいれば無意識によく書いてしまうシーンを教えてください
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:00:36.99 ID:oXzMvTdr
- >>327
食事は誰でもするものだし、自分が好きだからついクローズアップしてしまうってだけで自己投影とは違うんじゃないかな
食べ物の好みや食べ方などを何もかも自分と全く同じにしてるとかだったら別だけど
自分の場合も食事したりお茶飲んだりするシチュ書くの好きだ
あと車にあんまり乗らないせいか徒歩や電車移動のシーンをつい書いてしまうことが多い
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:09:58.22 ID:IXPVabuo
- >>327
ストーリーとか流れの中で必要とか、空気感を出すために必要とかなら違和感ないけど
食事の内容とか「何を食べて何をかけてこっちの食材はこうして〜」みたいなことを延々書かれると
作者の自己投影なんだなと思う
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:14:57.28 ID:ZHqo2/I3
- 食事してるシーンは良く書いてしまう
日常生活で落ち着いて話する時って食事や就寝前のシーンが多いから
学生なら登下校とやっぱり食事の時間
じゃないと単に会話続くだけで地の文表現なしの台本になってしまう
単に自分の想像力が足りないだけだけど
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 11:19:14.76 ID:xmwPF5j6
- >>327
単純に好きで興味のある事は書きやすいと思うし
やたら薀蓄を述べるとかじゃなければ自己投影とは思わない
食事は普通のシチュだし上手く使うといいシーンになるし
自分の場合何故か逆に全然好きでも興味もない事を良く書いてしまう
植物を育てるシーンを良く出すんだけど全然興味がない
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:15:08.97 ID:eCn8t7nY
- よくキャラが脳内で勝手に動くと言いますがみんな先天的に持ってる能力なのでしょうか?
自分は脳内でキャラを動かすのが苦手です。
こういうときこのキャラならどういう対応をする、どういう行動をとる、どういうセリフを言うなど
ぼんやりとしか思いつかず、漫画を描いていてもキャラらしさを出せているのか不安です。
キャラクターを把握する方法や動かし方のコツなどあれば知りたいです。
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:17:50.65 ID:ZHqo2/I3
- 自分は元はアナログ絵描きのせいか頭にシーンが浮かぶタイプだ
好きな小説も叙情的なものより状況描写が多いものを好むし
コツとかあるのかね
日頃から映画とかドラマとか映像で人間見てると立体的に想像しやすいのでは?
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:51:41.35 ID:N7J8Yhxk
- >>332
二次創作だと仮定して
原作を繰り返し自分の中にインストールすることかなあ
小説なら何度も読み返す、アニメなら見返す、ゲームなら周回プレイ
その上で何本か作品を描いてみる
自分の場合、かなり深く作品を理解しないと自動的には動いたり喋ったりしてくれないよ
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:59:22.96 ID:Ek56dNpa
- 支部にアップする二次創作で
3万字程度の小説で、その内R18シーンが6千字というのは割合的にどうでしょうか?
好みもあると思いますがもっと増やした方がよいでしょうか?
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:02:26.51 ID:FIT3I48a
- 1.「課長なら水曜日まで休みだよ」と言われたら
課長が次に来社するのは「水曜日」だと思いますか?「木曜日」だと思いますか?
2.「あの店なら八月まで休みだよ」と言われたら
店が再開するのは「八月」だと思いますか?「九月」だと思いますか?
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:23:08.53 ID:TcUq83hZ
- >>335
その割合で十分だと思う
「媚薬を飲んだ受けが〜」みたいなエロを期待さすようなタイトルでその割合だったら拍子抜けするかもしれない
>>336
1 木曜日
2 九月
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:30:32.62 ID:a52qKj5N
- >>332
自分が新キャラにハマった時はキャラのセリフを抜き出してずらっと並べて繰り返し読む
セリフ回しをつかむためだけど、それだけじゃなくて
解釈の難しいセリフはこういう気持ちで言ったんだろうとか
こう言ってるからきっと○○が好きなんだとか深読みしまくる
あとは原作に書かれていないキャラの日常や生い立ちや嗜好まで想像して作り込む
自分はマイナーキャラにハマりがちでどんな風に育ってきたかは原作に書かれていないことが多いけど
一人っ子とか両親は早く死んだとか勝手に自分で想像してるよ
細かいところを詰めてないと二次で原作にないことを書こうとした時に行き当たりばったりになっちゃうから
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 14:16:14.11 ID:P5C7iP2o
- >>336
1.木曜日
2.8月
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:46:41.32 ID:P16Xsx8o
- >>336
1 木曜日
2 八月
2について
たぶん九月再開だったら「八月いっぱい休み」と言うかなと思う
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:49:05.36 ID:EunHF/RS
- >>336
アスペかよ
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:50:31.45 ID:P16Xsx8o
- >>335
答えになってなくて悪いけど
何を目的に書くかによるんじゃない?
たとえばaとbの心のつながりを書きたくて
R18シーンはその一表現にすぎないなら
さらっとでいいと思うし、
がっつりエロが書きたくてそれ以外は前フリということなら
もっと割合上げるべきだし
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:59:44.68 ID:gBd7Yfly
- >>336
1.木曜日
ただし、うちの会社は「課長木曜から出社だって」と言うのが普通なので○日まで休みとは言わない
2.八月
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:40:40.54 ID:IXPVabuo
- >>336
1.木曜日
2.9月もしくは8月半ば以降かなと思う(発言主が外部の人っぽいから (「うちの店」なら9月だと思う)
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 17:55:43.92 ID:U88x2dKc
- 媒体問わず「生き残らず早めに死ねてむしろ幸せだった/良かった」と感じたキャラクターを教えてください
「嫌いだから死んで良かった」ではなく「良い子だから悲惨な展開を見ずに済んだ/辛い思いをさせずに済んだ/何も知らずに幸せなまま死ねて良かった」
と感じたキャラクターを知りたいです
後々生き返るものとタイムリープものは除外してください
個人的に感じたのは魔保育の眠凛です
ネタバレは気にしないので理由もよければ教えてください
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:04:35.30 ID:wQ3JykFa
- >>345
あなたがネタバレを気にしなくても、
たまたまスレを見に来た他の人がネタバレされちゃう危険性があるんだけど…
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:08:06.72 ID:ISn79s5t
- 繊細ヤクザだ
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:40:32.72 ID:S8nKkf+r
- くじやガチャなとで、目当てのキャラが出なかった事に対し
「○○いらないw」などとTwitterで呟く人がたまにいますが
こういう呟きはキャラdisに入りますか?
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:45:17.34 ID:mY7SDb64
- >>348
もちろん
鍵付き自分の城ならともかく、全世界に発信しているなら幼いと思うわ
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:51:52.81 ID:+Zp6Fs7W
- イラネ発言はどう考えてもdisってるだろう
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:08:42.11 ID:Q0Hb+16w
- >>348
入るんじゃない?
ただ「もう持ってるから要らない」ならdisとは思わない
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:13:48.02 ID:8NB2KHou
- >>348
無神経で他人を不愉快にさせる発言だけどキャラdisではないと思った
本人にとって必要か否かという話だけでキャラを貶すというのは感じない
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:30:25.32 ID:JryI5RD8
- 二次創作は原作そっくり絵だとかえって魅力がなくなりますか?
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:32:13.84 ID:S8dQDqBZ
- 210です
>>212、>>214-216、>>222-223
回答ありがとうございます
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:33:01.61 ID:ZHqo2/I3
- >>353
ジャンルによるけど自分は原作からかけ離れた二次は好きになったことないな
アレンジは好きだけど二次って原作有りきだから似てなきゃオリジナルと変わらん
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:55:09.51 ID:I87K+6jc
- >>353
ジャンルにもよるんだろうけど
自分が好きなジャンルは原作絵に個性があるのでアニメや他のメディアから入った人は原作絵が苦手という人をたまに見かける
私はその原作大好きだからタッチが似てるのはすごいなーと思うし好きだけど
モノによっては原作そっくりでR18だと違和感感じるのはあるかも…
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:56:47.30 ID:I87K+6jc
- >>348
本人にそのつもりがなくても受け取り方によっては十分なり得る発言だと思う
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:29:51.63 ID:UgzO4Tw4
- >>353
BLやカプの大きな捏造が入るなら原作そっくり絵だと苦手だなぁ
自分は腐だから公式と見間違えられる絵はどうかって意識が先にあるのと
原作と二次は別として見てるから頭が混乱するというか
ひたすら純粋なファンアートなら原作絵に近いと魅力あると取られるんでは
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:31:26.56 ID:xmwPF5j6
- >>348
個人的にはdis寄りに感じる
自分の好きキャラには言わないだろうから
>>353
作品によるかな
原作がシンプルな絵の作品はそっくりな方が自分は好き
線が細いとか繊細な絵だとあまり似てない方が好き
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:37:47.52 ID:it6/dJJk
- >>353
人それぞれ好みがあるけど自分は苦手
技術面で「すごいな〜」とは思うけどいまいち萌えない
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:43:48.36 ID:kY/bosse
- >>348
disだな
推してないグループのキャラが出たときにそういう発言してた奴がいるけど不愉快だった
推しグループのときは言わなかったし
>>353
原作に似てるほうが好き
原作に似せて描く人はキャラもそう大きく壊さないから
誰おま絵だと中身も誰だお前ってことが多い
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:52:00.43 ID:mDZwBZAZ
- >>353
本当にそっくりなら好き
原作絵のクセだけ真似して劣化させたような絵は大嫌い
自分の絵柄で書いてる人は下手でも気にならない
原作そっくりで好きと思った絵師は過去に一人だけしかいないな
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:57:13.39 ID:UNKSUsZv
- >>345
進撃のマルコ
有名作品なので詳細な死因は調べればすぐわかると思います
彼のエピはとても少ないのですが、それでも超がつく平和主義者の善人であることがわかります
もし生き延びて主人公とともに戦うことになったとしても、人を殺めることが出来たとは思えません
あるいは夢を叶えて主人公とは違う道を辿ったとしても、彼が行きたかった組織は完全に腐敗しており権威を失い捨て駒にされます
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:04:23.69 ID:IVLoL5HQ
- >>353
二次同人的にって意味なら原作そのままみたいなのは好きじゃない
その絵でカプものとか見ちゃうと原作見ててもそれがチラつくから
同人とか関係なしに一般的なファンアートなら似てる方が好き
あと原作とかけ離れた絵柄でも例えば原作でガチムチの男前を
筋肉のないキラキラ美青年みたいになってたら誰おまで嫌だけど
自分の絵柄でもちゃんと特徴つかんでキャラの雰囲気残していたら好き
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:12:09.04 ID:32bSdsE9
- >>353
寄せてるほうが好きだけどそっくりってレベルになると逆に苦手になるな
原作そっくりの絵で原作ではあり得ないネタを描かれてるとなんか気持ち悪くて
でも原作から逸脱しない雰囲気で描かれた一枚絵ならすごいなって素直に思う
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:32:52.14 ID:DWGxLNPJ
- >>353
二次の内容による
原作の間の日常とか原作では描かれていない一方その頃…的な話だと似てる方がいいけど
カプものとか突き抜けたギャグとかエロが絡むと似てると違和感のほうが強くなってしまう
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:42:42.51 ID:obctoa8i
- >>348
○○がピックアップで出やすくなってるなら気にならないけどそれ以外だとdisに思える
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 01:32:16.31 ID:s4MZKPY2
- >>345
高屋奈月「幻影夢想」
記憶あやふやなので細かいところ違ってたらごめん
ネタバレ下げ
脇キャラだけど露架という女キャラ
死に際に自分の生き方振り返って失意に陥りそうになったとき
とあるキャラの魂が現れて彼女の心が救われた
その救ってくれたキャラは聖人君子みたいな描かれ方だったけど
最後の最後に他人のことを見下しまくってる本性が暴かれて倒された
そのキャラのおかげで露架は本当に救われてたし、そのときのやりとり好きだったから
本性知らずに逝けて良かったんじゃないかと思う
(個人的に、聖人君子的キャラの本性がどうあれ表向きは長年善行してたから
そんな悪役っぽく描かなくても…と思ったのもある)
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:50:50.70 ID:cQbtwG+G
- 質問の方からこちらの方へ誘導していただきむした
同人、二次創作界隈において、ニコニコ動画の手書き動画やMMDっていうのはどういった位置付けですか?
自分が動画が二次創作への入口だったため、特殊な位置なのか、普通のイラストや同人誌なんかと同じ位置付けなのか、気になりました。
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:54:05.51 ID:LG84dj0P
- 好きな作品の原作で実際にそうなったらより嫌なのはどちらでしょうか
・主人公が異性を独占
・総カプ
なお、どちらも嫌じゃないという選択もOKです
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:27:57.87 ID:2xzRzBUH
- >>370
原作の成り行き次第で無理がある方が嫌って感じだけど
変な言い方だけど割と恋愛がちょくちょく出て来ていた少女漫画は総カプが許せて
恋愛がメインじゃない少年漫画は主人公が独占が許容出来る
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:34:40.59 ID:mVbprFy8
- >>370
どっちも嫌いじゃない むしろ好き
ただそういった作品によく起きるファン同士のカプ論争は勘弁してとは思う
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:49:15.79 ID:1PC7BLbG
- >>370
最初からハーレムものっぽかったらどちらになっても気にならない
スタート時にハーレム臭が一切なかった普通のバトル少年漫画が独占エンドは嫌
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:57:06.66 ID:ruB8nIeN
- >>370
仮面のギャルゲー展開が真っ先に浮かんだ
どちらも嫌い
総カプは狭いグループの中でしか恋愛しないのかって言う非現実さに醒めてくる
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:14:48.07 ID:r7hh5Wnu
- >>369
手描き動画はまだしも、MMDはその他の創作以上に借り物感が強くて
うちのジャンルでは一段下に見られてるかな
時々MMD見てジャンルにはまりました!って原作見てない人がいるけどジャンルスレではもれなくpgrされてる
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:19:47.89 ID:PO6zM5vd
- >>370
そうなるまでの経緯がちゃんと描かれてるならどちらも嫌いじゃない
逆に言えば何の前触れもなくいきなりそういう展開になるのは嫌
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:06:52.20 ID:t1q24qjV
- >>369
同人作品見るときに使うのは支部かツイッターが多いと思うんだけど さらにニコ動も見る人は少ない感じがする
動画投稿する人自体も少ないし 同人での重要度は小説や漫画と比べて低いと思う
少なくとも私は「あの作品の二次小説や漫画が読みたい!」と思っても「MMDがみたい!」とは積極的には思わない
>>370
異性がみんな主人公が好きっていうのは不自然であまり好きじゃないな
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:13:26.17 ID:pobibL+E
- >>369
MMDは三次創作って感じかな
自ジャンルでは無くはないけど、SNSで雑コラトレスしたりどっかの大手のパラレルの
三次やるような感じで、二次やってる人よりは一段低いような感じ
手描きがなんのトレス元もない完全なオリジナルなら話題になることもあるけど、
そういうの作る人は大体同人誌も作ってたり緻密な描き込みのイラストを普段から
公開してるから、ニコ動の人っていうイメージがない
トレス動画を手描きと称して公開してる人は自ジャンルではパクラー扱い
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:24:56.87 ID:PHBefz8o
- >>370
総カプ
コミュニティ内で全員がくっつくという不自然さが嫌
恋愛経験が乏しい人やお節介おばさんタイプが考えがちな「みんなしあわせ!」な感じが気持ち悪い
異性独り占めのハーレム物は作り物として笑えるけど総カプはなんかギャグにも出来ない生々しさがある
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 10:10:57.10 ID:bGJR5wd4
- >>369
自分もMMDからです
うちのジャンルではすごく愛されてる気がします
きっとこだわりまくってらっしゃる方が多いからでしょうね
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 10:59:29.21 ID:BkG1Ey1o
- >>370
主人公ハーレム
最近だと特にギャルゲエロゲというわけでもないのに主人公に
矢印一極集中してるゲームが多くてまたかよ…とうんざり
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 11:45:35.06 ID:+gjAVfB+
- >>370
そもそもそこまで大々的に作風が恋愛色になること自体が嫌だからどっちも無理
どっちの方がより嫌かは作風によるかな
元々別の相手に思いを寄せてるのに主人公に鞍替えするキャラがいるなら主人公総取りの方が嫌だし
逆に主人公や他が好きだったのに他の子とくっついたからと別の相手にあっさり宛がわれるなら総カプのが嫌だ
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 12:05:17.49 ID:GuQeFreu
- >>370
どちらかというと総カプのが嫌い
主人公独占は例えば都市狩人みたく主人公がゲスト女キャラを守る〜数話完結系とか
惚れても納得な物もあるし途中や終盤で総モテ化じゃなく大抵は最初からハーレム系だったり
そういう物として割り切って読むか合わなければ初期段階で切るから気にならないけど
総カプは恋愛物じゃない作品の最終回でいきなり総カプ化でその脇カプフラグとか全然ないが?
みたいな残飯処理されたりその作品に総カプとか望んでないよとがっかりする事多いから
ただし総カプでもそれぞれくっつく過程が描写されてるなら気にならない
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:15:59.08 ID:1fTzhhEB
- ここで良いのかわからないけど、質問させて下さい
パッと見て、読んでみようかなと思う一次創作小説ってどんなものでしょうか
特に長編ものだととっつきにくいように感じるので、長編かつ一次で読みたくなる要素を聞いてみたいです
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:40:12.82 ID:zSuxqCWA
- >>384
なろう系をよく読むのでその基準で言うと
完結済か或いは過去に完結させているか
又はなるべく短いスパンで定期的に更新があるかが第一チェック
あと一回の更新量かな
第二チェックはあらすじや一話で主人公が自分に合うかどうか(この辺りは個人の主観だから明確に言えるものはない)
あらすじは特に重要でポイント抑えてくれると把握しやすくていい
こういう世界観でこういう主人公がこういう目的や経緯でこんな手段を使ってこれをやろうとする
ぐらい具体的だとわかりやすい
長編ということでとっつきにくさは余り感じない
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 14:58:19.91 ID:1fTzhhEB
- >>385
解答ありがとうございます
自分は長編だと読む気をなくすんですが、そうでない方もいるんですね
定期的な更新ときちんと完成させること、確かに難しいけど大切なことですね
ありがとうございます、参考になります
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 15:33:43.86 ID:k1eaG9Sa
- 二次で字書き(BL)をしています
自カプキャラの誕生日が近いので小説を書こうとしたのですが
ふと「ホモに捏造した小説を書いても別にお祝いにはならない」
「むしろせめて誕生日くらいはありのままのキャラを祝福するべきなのでは」と思ってしまいました
他の同人者の方々の誕生日記念の作品にはそんなことは一切感じないのですが
自分のスタンスが迷走してしまった気がするので
皆様はどのような考えで誕生日絵や小説を作っているのか参考までにお聞かせください
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 16:14:19.44 ID:ruB8nIeN
- >>387
二次でホモが好きだから別にホモ化は悪いと思ったことはない
棲み分けしてるんだしちゃんと表記もしてるからそこまで遠慮するなら二次でホモ化はもうやめればいいのに
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 16:35:01.04 ID:mXadXvjT
- >>387
読み手側の話だけど
カップリング表記がなくても普段あなたが書いているキャラクターのイメージで読むよ
あなたがカップリングしてるつもりなくても普段からの解釈は滲み出てくる
これは逆カプのオールキャラものは読まない理由と同じ
あと従来の自分の表現方法ではお祝いにならない=キャラクター愛がない と読めちゃう
その表現方法でキャラクター愛を表現している人に失礼だよ
ホモ化したらお祝いにならないなんて全く思わない
ホモ化も含めて自分のキャラクター解釈
ホモ化しようがしまいが二次創作の時点でありのままのキャラなんてありえない
周りの同人者の雰囲気うかがって創作するなんてつまらない作品しか出来ない
ホモ化で書きたいかヘテロで書きたいか情熱が湧くものを書くのがいい作品に繋がるよ
- 390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 16:39:39.32 ID:Udy8VP8p
- >>387
単純に「ネタになるから書いとくか」みたいなノリ
クリスマスやハロウィンや節分ネタと似たような感じ
言っちゃなんだが(歴史上の人物モチーフとかじゃなければ)実在しないキャラクターの作者が適当に設定した日なわけだしあんまガチでお祝いとかは考えたことないな
取り敢えずネタになりそうなものは使っていくスタンス
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 17:04:54.00 ID:4TazmZqw
- >>370
どちらも嫌いだけどハーレムが一番キライ
想いが一方通行だったり色んなキャラにフラフラしてるのは印象悪い
特に好きな女キャラが主人公ハーレムの一員になった時凄く嫌
とりあえず主人公を好きになっとけば勝ちヒロインみたいな風潮が嫌いなのもある
総カプなら一応両想いだしでまだ許せる感はある、嫌いだけど
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 18:00:07.17 ID:ealHiRmA
- >>387
正直気持ちは解る
その時に書きたいものをお祝いの気持ちを込めて書けばいいと思う
そして別に今までのスタンスを否定する事もない
個人的にキャラへの愛があればホモだろうがホモじゃなかろうが
387みたいな気分になろうがならなかろうがお祝いになると思うんで
自分なら自信持って好きなように書くし気にしない
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 19:07:19.59 ID:y/TP5Wzq
- >>387
原作者以外が作るものは全て捏造だと思ってるし人形遊びみたいなものだと思ってる
前の人も書いてるけど誕生日も設定のひとつなだけだからそれで盛り上がるならBLでもそれ以外でも関係ないなあ
ありのままのキャラを書けると思う方がおこがましい気がする
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:00:40.22 ID:k1eaG9Sa
- >>387です
回答ありがとうございました
今の自分は小説は書かないでお祝いだけする(ありのままはこの意味でした)ほうが
いいのだろうなと考えていましたが
皆様に頂いた回答を読んだことで書きたいという気持ちに素直になろうと思えました
本当にありがとうございました
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:23:49.99 ID:Qq5gDY5R
- リア垢ではないけど同人要素の少ない(あるいは皆無)Twitterのアカウントを
pixivのプロフ欄に貼り付けるのは変でしょうか?
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:46:40.42 ID:grCjepgh
- >>395
変とは思わない
pixivとTwitterで使い分けてるんだなーと思うだけ
フォローとかはしづらいかも
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:49:44.88 ID:U+SDokB/
- A5同人誌を保管するのにちょうどいいケースってありますか?
検索しても千円オーバーのものかダンボール製しかなく
できれば数百円でプラスチック、ビニール、不織布あたりの素材がいいです
- 398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:54:14.04 ID:UdUT0Vze
- 一番好きなカプがあるのに、描いたりブクマするカプはほとんど別のカプだという人はどういう理由があると思いますか?
カプ人気はどちらも同じくらいだと考えて下さい
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:03:39.87 ID:IPuf2hy+
- >>398
自分の絵の傾向とかカプの傾向とかと
1番人気のほうは合わない2番人気はいつもの自分のマンガで書ける
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:09:57.73 ID:IPuf2hy+
- >>397
目に入ったのでついで近所の大型ダイソーに行くといい
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:16:21.19 ID:6btpnPPC
- >>398
・一番好きな方は原作での供給が十分だったりして補完欲が湧かない
・原作の二人が好きすぎて自分のも他人のも二次創作を一切受け付けない
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:19:33.93 ID:xqhx/v8x
- >>398
自分語りっぽくなるけど
一番好きなカプが描きにくく、次点で好きなカプが描きやすかった時はそっちばかり描いてた
「描きにくい」は容姿とかの見た目じゃなくて原作の二人の関係性がいじりにくいって意味で
最愛カプのこういうの描きたいな→いやでもよく考えたら解釈に合わないや…→没って感じ
自分の妄想が自分と解釈違い起こしてるっていうか、解釈と萌えとの間で板挟みというか
他人の創作に対しても同じで、拘り強すぎるせいであまり読めない
対して次点カプはそういう葛藤がほとんどなく描くにも読むにも気楽に楽しめたので息抜きも兼ねた結果量産された
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:26:48.83 ID:Zqi9Caj7
- >>400
ありがとうございます
そのものずばりA5本収納袋があるのですね
助かりました
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 06:37:23.25 ID:tD/zdnst
- エロだけ描いている人よりシリアスやギャグやラブコメ等の非エロを描いている人の方が
「格上」とか「ジャンルを愛している」というイメージがありますか?
エロだけ描いている人はダメな人だと思いますか?
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 06:53:53.45 ID:zR8Ickad
- >>404
そこはエロ/非エロでは括らない
内容はエロでもキャラ造形がしっかり原作沿いでシチュエーション設定にも原作愛を感じる人はいるし、
シリアスでもキャラ崩壊してて捏造パラレルばっかりの人はいる、ギャグでも原作リスペクトが
微塵も感じられないようなキャラだけ借りたネタをやってる人もいるし逆も然り
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 07:01:30.21 ID:rcxO1ARd
- >397
プラスチックが良ければ、100円ショップでシューズケースとかビデオケースとしてピッタリではないけど二列並べて入れられるサイズがあった
ただ、強度はあまりないので、重ねるのには向かない
- 407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 08:41:11.90 ID:/k0Auk1y
- よかったら教えてください
絵も小説も描(書)いたことのない、漫画や2次創作と無縁の人生を送ってきたアラサーなのですが
この歳で2次創作をしてみたいと思ったら何から始めればよいでしょうか
絵の描き方も小説の書き方もわからないのですが、初めてハマったジャンルで何か創作したい気持ちがムクムクとあります。。
凄く上手な方ばかりですが、皆さん独学で上達されているのでしょうか
- 408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 09:34:48.46 ID:s+LjBsQ2
- >>407
独学がほとんどだと思うよ
子供の頃から絵やお話を作るのが好きで遊びの一つとして自然とやって来た人達が多いんじゃないかな
まずは絵を描いてみたいのか話を作ってみたいのか、よりやってみたい方を試してみたらいい
絵なら好きなキャラの模写、なんなら丸に顔のパーツつけてくだけでも練習になる
小説はまずは難しい表現のない児童書を書く気持ちで
創作を始めるのに年齢は関係ないけどあまり頭堅くなりすぎず素直に表現してみてはどうでしょう
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 09:51:30.56 ID:cEA7nR62
- >>404
エロばかりでもキャラ考察がしっかりしていて その作品そのキャラならではの設定を盛り込んだ作品を書かれる方は素晴らしいと思う
エロでも非エロでも「そのキャラクターをどれだけ説得力を持ってえがけているか」が大事だと思う
>>407
とりあえず両方試してみては?
やってみてより楽しく続けられる方 上達が早い方に最終的に決めたらいいと思う
私は小さい頃からよく絵を描いてて 漫画もよく読んでたから自然と二次創作でも漫画を描くようになってた
漫画の参考書みたいなのは読んだことはないので独学ということになるかな
普段からよく漫画や映像作品を見てると 大体の表現のパターンが掴めて どうやって描いたらいいかが感覚でわかるようになる気がする
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 10:13:21.41 ID:clMJAZpH
- >>407
絵も文もまずは自分のやりたいようにやってみて技巧的な部分で悩むようになった時に初めて
本を読むなり解説サイトを読むなりしてみたらどうだろう
好きこそものの上手なれって言うじゃない
どんなにうまい人も最初はみんなレベル1から始まったんだから年齢とか気にせず好きなことやろう
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:51:56.80 ID:VtVhEh2X
- >>407
絵と文両刀やってるけど
小説の場合、とりあえずパソコンとキーボードさえあれば作れるし、出来はともかく文章なら何となくでも書けるから手軽だよ
とりあえず作りたいものを打ち込んでみればいい
ただ当たり前だけど文章に起こす為のネタや話が必要だから話を考えるのが苦手な人は向いてない
絵の方は必要な練習量が多いけど、話を考えずともキャラが立ってるだけみたいな一枚絵でも作品になるし
ツイッター等のSNSで気軽に公開しやすい、見てもらいやすさがある
どっちにも利点や表現しやすい方向性があるから両方やってみるのも良いと思うよ
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 13:18:09.71 ID:QSCEY+kJ
- 人をベッドや布団に投げ落とした際の効果音について
ボスッ、ドサッの他にどういうものが考えられますか?
- 413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 13:19:45.79 ID:Eru1Iq7O
- バフッ
- 414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 14:15:59.34 ID:WwLR0i4/
- >>412
ポイッ ボフッ(ベッド) ドスンッ(布団)
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 15:36:43.58 ID:chAOgfP7
- ぽぃ〜ん(スプリング)
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 17:01:39.74 ID:/k0Auk1y
- >>407です
こんなにたくさんお返事いただけで驚いてます、ありがとうございます
絵は皆さん独学なんですね。すごいなあ…
SNS見ていると素人からは「すごい!プロみたい!」と思うような方ばかりで、
どうしても身構えてしまってました
好きこそものの上手なれ、まさにですね。そうなりたいです
絵も文章もとりあえずやってみます!文章はたしかに最初は手軽にはじめられますよね
絵の場合は最初の最初はアナログでも問題ないのでしょうか?
ペンタブなんてものもないので、、
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 17:02:56.14 ID:/k0Auk1y
- >>416
途中送信してしまいました
年齢気にせずという言葉や、とりあえずやってみなよというアドバイスがなんだか心に沁みました
みんな若い子ばかりなんだろうなと思っていたから余計踏み出せなかったのですが
趣味な訳だし、気楽に考えて始めてみます!
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 20:27:49.23 ID:QSCEY+kJ
- >>413-415
ありがとうございます
参考にさせていただきます
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 20:51:34.28 ID:WGoXJ9nL
- >>417
もうしめちゃったようですが…
遅くから始めたって人も案外多いよ
楽しい同人ライフを
いい歳こいて同人始めてみる…8人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1382350618/
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 23:37:18.84 ID:hZge4yVj
- pixivのコメントについて質問です
コメント欄にあるスタンプですが正直あれを貰って嬉しいと思いますか?
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 23:43:23.70 ID:XQ5oybju
- >>420
嬉しくはないけど最近は慣れた
初期は本気でイラっとしてた
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 23:57:17.99 ID:Zqi9Caj7
- >>406
ありがとうございます
一緒に見てきます
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 01:07:21.31 ID:uynQDrEh
- >>420
コメントが嬉しさ10だとしたらスタンプは1くらい
一応ありがとうという気持ちにはなる
コメ通知オフの今はこれだけど通知来てスタンプだった時は嬉しさ0.5だった
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 05:52:47.15 ID:vXIv/FHg
- >>369
音源やら元動画がフリー、他人が使うの万歳なニコ動の投稿物、ボカロなどなら良いけど
ほとんどが何かの作品や商業のものを勝手に使ってるし
おおっぴらに触れられないものって感じかな。緩い人はあまり気にしてないけど
権利関係の捉え方など取っても同人とは別流というか、ニコ動文化内のみで閉じてるものだと思う
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 07:09:29.09 ID:D1R8qfc7
- 高卒フリーター24歳で職歴ありません
資格もありません
こんなのでもハロワに相談すればまともな仕事に就けるのでしょうか
それとももう諦めた方が良いですか
諦めて良いでしょうか
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 07:16:40.47 ID:vFMDieBH
- >>425
なんであきらめる
まだ若いのに
まともな仕事ってたとえばどういうの?
ハロワに相談しよう
- 427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 07:24:00.87 ID:pehAk0gh
- >>425
まずはハロワ行け
資格取らせてくれる職業訓練なんかもある
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 07:48:11.46 ID:W68t821a
- >>425
まともな文章書けてますから仕事あります大丈夫です
バイトも立派な職歴ですし
まだ若い24歳という時に人生を考えることが出来て良かったと思いますよ
大卒と同じ仕事というわけにはいきませんが、職業に貴賤はありません
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 08:20:40.31 ID:1UOKgH4K
- >>426>>427>>428
すいませんでした
朝になるとちゃんと仕事に出掛ける兄弟や親見ていつも暗くなってしまいます
とりあえずハロワに行ってみます
それから色々考えます
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 08:28:23.52 ID:oUX3iuyb
- >>429
締めちゃってるけどハロワよりまずはウェブでどんな求職あるのか見てみたら?
漠然とまともな仕事と言っても出来る仕事とやりたい仕事って違うから
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 08:32:21.41 ID:VucYv/sy
- スマホを買い換えようと思っます
2chmate使いたいからAndroid
バクが頻発しないものくらいの希望しかなくて機種の選択肢もありすぎで決められません
タッチ感度やアプリ起動が早いものがいいと思ってるのですが最近のスマホってどれも同じくらいでしょうか
買い換えるのにお得な時期はありますか?
Android使いでよく買い換える方は何を基準にしてますか?
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 08:46:16.61 ID:oUX3iuyb
- >>431
自分はガラケー時代からずっと富士通
文字書きだから変換お利口なの選んだ結果がこうなった
でも富士通は当たり外れも大きいから事前チェックお忘れなく
自分は運のいいことに全部神機種購入してる
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 11:01:34.88 ID:2IwAGie5
- >>431
自分はドコモのandroid使いだけど買い換えのタイミングは
使えるポイントのたまり具合や割引クーポンが出る事あるから151確認したり
割引キャンペーンやクーポンで安く買える時期と欲しい機種が噛み合ってる時だね
実際買う時は一番安かったオンラインショップで買って自分で手続きしたし
サイトでキャンペーン確認したり機種変 得とかクーポンとかでネット検索して探してみては?
機能的にはさほど違いはないだろうけど機種によっては充電の持ちが悪かったり
色がちょっと変だったりゲームやアプリがまともに動かなかったり
ガラス割れが起きやすいだの不具合出てるケースもあるし
候補を絞ったらスマホ板の該当機種スレやネット検索で評判確認して
店舗でデモ機触って文字の打ちやすさとか変換の具合とか確かめてから買った方がいいかと
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 12:03:17.74 ID:6w+7GFtb
- サイトのブログや日記で4〜5Pの漫画を載せる際、
一枚目だけ置いてあとは「続きを読む」にしまうのと、
全ページそのままドカッと載せるのではどちらがいいですか?
画像の重さは100〜200kb前後で書き込みもそこそこあります
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 12:24:49.14 ID:UOCr3RAG
- >>420
外国の人がくれるスタンプは嬉しかったな
言葉が通じなくても萌えてくれたんだーと思って
>>434
個人的には「続きを読む」の方がいいです
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:49:31.72 ID:hTRsEXya
- >>432
横からすみません
ガラケー歴代富士通のみ(F905が一番好き)で現在もガラケーです
段々サイトを閲覧出来なくていいかげんガラケーを卒業しなくてはいけません
富士通のスマホ神機種を教えて頂けますか?
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:56:28.79 ID:PSnriBv5
- あるシリーズ物作品で虹をしているのですが、その中でどうしても苦手な作品Aがあります。
しかしAは周りの同人者にとても人気で肩身が狭いです。
この状況で「Aの話しないけどAが嫌いなの?」と聞かれた場合、皆様ならなんと答えますか?自分には合わなかったと正直に言っていいものでしょうか?
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 14:29:30.98 ID:/w6CnyUY
- >>437
聞かれたんなら正直に言う
自分からは言わない
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 14:48:30.63 ID:W68t821a
- >>437
聞かれたら言う、でいいと思います
どうして?とか聞かれても語らず、何となくとか言って言葉をにごすことをお勧めします
作品アンチととられると面倒ですので
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 14:53:37.32 ID:36AhEDVS
- >>437
自分なら「A嫌いというか今はBが好きすぎて他が目に入らない」とか答える
(↑こう答えて「で、A嫌いなの?ハッキリして」なんて言う人まず居ない)
A好きの人にAを貶すような発言は聞いてて快いものではないだろうから
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 14:55:49.81 ID:oUX3iuyb
- >>436
自分的にはF06Eが使いやすかった
リフレッシュして三台使い続けたぐらい
今のF02Hの方が長時間動画も見られるし、性能的にはいいのだけど充電がマグネット式か今までのようにプラグ挿すタイプでマグネット式の感度が悪くなかなか充電出来ない難点がある
今まで通りプラグ挿すタイプだとカバー開けなきゃならないのでスマホカバー使ったままの充電が出来ない
でもそれ以外の問題はなくF02Hは電池持ちもかなりいい
1年前の機種になるから新しいのはスマホ板でチェックしてみて
- 442 :436:2016/11/17(木) 15:03:45.68 ID:hTRsEXya
- >>441
詳しくありがとうございます
スマホ板は知識が無さすぎて敷居が高かったので
挙げて頂いた機種からチェックしてみます
すごく助かりました
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 15:42:11.21 ID:lItFOLkJ
- >>437
自分も同じような経験ある
自カプ最大手がかなり苦手なんだけど「ちょっと苦手なんだよね〜」といって
ファビよってきた人とそうなんだ〜ひとそれぞれだもんねと引いてくれた人両方いるから
どちらとも言えないかも
- 444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 17:21:58.23 ID:V/OSDjxj
- 質問です
パンフなどに載っているサークルカットを見るとき
カラー絵を白黒(グレースケール)にしたものと元々白黒で描かれたもの
絵柄にもよると思いますが大きな括りで言うとどちらが好みですか?
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 17:36:22.70 ID:5yiLBGuV
- >>444
最初からモノクロ用に描かれてる方が好き
カラー→グレスケだと主線ぼやっとしたり、ベタもなく全体的にグレーで印象もぼやけるけど
最初からモノクロで描かれたものだと白いとこベタのとこでメリハリあって気持ちいい
あと自分は目当てが漫画でカラーイラスト本とかはあまり買わないから白黒のほうが実力分かって良い
カラー絵は表紙で見れるから
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:23:23.35 ID:eHTdWSyg
- Twitterで絵文字でなく顔文字使ってるとおばさん臭いですか?
(^O^)(*´∀`*) ( ;∀;) (>_<)あたりの使用頻度が高いです
- 447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:44:17.42 ID:vFMDieBH
- >>446
おばさんくさいと言うか一部2chくさいかもしれません
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:47:28.79 ID:D3F0w2xV
- >>446
おばさんというか30代っぽい
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:51:14.52 ID:qeP27VHT
- >>444
最初からモノクロ用に描かれたものの方がはっきりして見やすくて好き
>>446
顔文字を使う=おばさんくさい ということはないだろうけど 挙げられてる顔文字は若干古い感じはある
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:24:17.18 ID:VlJqJgqU
- >>446
特殊文字使いまくりの顔文字はおばさんイメージ無いけど
挙げられてる顔文字は多少おばさん感あるかも
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:36:32.46 ID:2tW69MTB
- >>446
一時期顔文字の多様化がすごくて変な顔文字流行ったけど
最近のリア充や若い子は逆に顔文字使わないor例に上がってるくらいのシンプルなのを使ってることが多いから
そのラインナップなら若い子かなって思う
特殊文字の顔文字が一番オタクでおばさんって印象
(一昔前の流行を引きずってる的な意味で)
というか文面の方がBBA臭があらわれると思う
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:46:04.79 ID:LBVtGV5S
- >>446
おばさん臭いというより古い+ちょっと痛い感じ
余り近づきたくない印象を受けるかな
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:08:04.48 ID:Giknl8WR
- 巨デブが「自室内で(大型器具無し)」できる筋トレ教えて下さい
ウォーキングと食事制限でそこそこ絞ったのでそろそろ筋トレも加えようと思うんですが
腕立て腹筋は一回もできないわ足上げ腹筋は一回やる度足つるわで酷い有様なので
本当に初心者中の初心者用のを教えて頂ければ嬉しいです
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:17:49.98 ID:qlii1goq
- >>453
雑誌等重ねて踏み台昇降
膝あたりまでのスクワット
テレビ見ながら腰を回す
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:20:23.29 ID:oUX3iuyb
- >>454
太り方にもよるけど膝を壊す可能性はないか?
>>453
申告通り巨デブなら負担かかるだろうから専門家の意見聞いた方が良いような
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:35:55.65 ID:Tthbbj8b
- >>453
ストレッチとヨガ
wiifitに収録されている程度の簡単なヨガでも、運動不足の体だとすぐ息が切れてくる
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:41:39.13 ID:85ukPgoX
- >>446
知り合いの30代後半がまさにその顔文字よく使うしその人以外は見ない…
個人サイト時代のノリで止まってる人に多いイメージです
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:43:05.39 ID:8Kl4Lnqc
- >>453
ダンベルとか
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:46:16.19 ID:3B+7tqyL
- >>453
筋トレじゃないけどラジオ体操おすすめ
筋肉意識してきちんとやると2、3回でも結構いい運動になる
慣れてきたら回数増やしたり第2まで含めてやってみてもいい
それと踏み台昇降やるなら10pくらいでも効果は出るから
高くしすぎないで数分毎に踏み切りの足変えると負担少なくてすむよ
あと100均で売ってる軽めのダンベルか水入れたペットボトルでダンベルダイエット
自分も巨デブだったからわかるけど最初は本当膝とか痛めやすいから
ジャンプとかは無理しないで出来るところからやるといいと思う
- 460 :453:2016/11/17(木) 22:58:55.42 ID:Giknl8WR
- デブに優しくしてくれてありがとう
ちなみに元132kg現在95kgの完膚なきまでに巨デブです
踏み台はちょっとまだ早いような気がするのでまずはラジオ体操・ダンベル・ストレッチから始めようと思います
早く人間になりたい目指せ単なるデブ
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:31:43.72 ID:b/c4oLep
- >>437です。レスしてくださった皆様ありがとうございます!
自分からは言わず、聞かれたら言うか濁すでいこうと思います。
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 07:31:49.99 ID:oWaZDIIX
- 370です
>>371-374、>>376-370、>>379、>>381-383
ありがとうございます
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 10:14:51.09 ID:pXM4MwlN
- 自分の中を占める重要度や嗜好の比率教えてください
BL:NL:カプなし、その他の3つです
参考までに私は 2:2:6です
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 10:16:09.87 ID:CdHpTQOd
- 作業用BGM、どんなのを聴いてますか?
自分は、音楽だとのめりこみすぎちゃうので
普段はテレビやニコ動ゆっくり実況とかをつけたりしていますが
波長が合うやつを探すのが手間です
参考にしたいです
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 10:59:36.83 ID:ozYnYbWD
- >>464
・2.5次元展開もしてるジャンルなのでそれの全景DVD
引きの固定カメラでアップにならないからつい表情見入ったりしなくて済むので作業向き
・好きな声優のドラマCD
・ジャンルのラジオCD
・あらかじめ見たい番組を何時間も視聴予約組んでつけっぱなしのテレビ
・繰り返し視聴に向いてる映画
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 11:42:22.54 ID:zyIQnmLS
- >>463
7:2:1
>>464
歌詞ありでも集中出来そうだなと思った時
・好きなアニソンや歌手の曲をシャッフルで流す
とにかく集中したい時
・歌詞のないインスト曲
・ネットで聴ける自然環境音
字書きなので作業によっては文章を思い浮かべてしまうような物は流せない
歌詞すらただの音として聴ける時はガンガン流す
自然音(風や水の音など)のサイトはオススメ
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 11:58:03.30 ID:XiTqwaG+
- >>463
8:1:1
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 12:08:01.43 ID:MUDv0K5s
- >>463
6:4:0
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 12:09:29.15 ID:JqLVZ6n8
- >>463
0:6:4
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 12:19:53.37 ID:28pbRdt/
- >>463
2:4:4
>>464
環境音楽をいくつか同時再生&リピートする
雨音+紙をめくる音+何かを書く音の合わせ技が一番好き
「音フェチ」とかで検索するとニコやつべに自作のものが色々見つかる
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 12:25:26.53 ID:2qUjhRwD
- >>464
どっかで聞いたことのあるクラシックシリーズとか
歌詞がないし知ってる曲だからなんだろこれ?って気にしたりしない
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 12:34:20.19 ID:3FW0MAkL
- >>463
0:3:7
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 13:14:36.60 ID:D52pHlzL
- 二次創作漫画を描きたいのですが
照れてしまい好きなキャラクターの名前を書けなくて困っています(手書きでもキーボードでも)
同様の経験のある方はいますか?またどうやって解決していますか?
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 13:33:21.52 ID:jvJzpJO1
- >>473
エディタに名前をあらかじめ一回だけ書いておいて写植の際にコピペすればいいんじゃない
その一回だけ書くのも恥ずかしいならグーグルとか検索で引っかかった名前をコピペしてエディタに保存しとく
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 14:03:59.53 ID:FD90XnAs
- >>463
ジャンルによる
現ジャンルは5:0:5
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 14:16:41.74 ID:aQ/bC+Lv
- 商業作品で鏡を武器にして戦うキャラクターを教えてください
鏡そのもので戦うタイプ・魔法で鏡を生み出して戦うタイプのどちらでも構いません
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 14:19:44.58 ID:tUmeGBvi
- >>476
ジョジョのJガイルとイルーゾォ
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 14:34:36.58 ID:T34reeBT
- >>476
セーラーネプチューン
fateの玉藻の前とニトクリス
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 14:47:31.20 ID:d/Fvbkhn
- >>473
例えば名前が太郎なら
「た」っていう一文字だけ打って変換したら「太郎」って出てくるようにユーザー辞書で登録しておく
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:12:15.52 ID:FnCVw22M
- >>473
なんとか工夫して「お前」とか「彼」とかで済むような話にする
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:34:57.48 ID:gwGhMtfU
- >>463
1:7:3
今の中心はNL
脇キャラ好きなので読むのはカプなし好き
BLは昔あるタイトルにはまっていたので
NLBLカプなし関係なくキャラ同士のやり取りに萌えられればどれもどんとこい
GL(百合?)にははまったことないかも(女子は好きな方)
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:35:55.76 ID:gwGhMtfU
- >>481
1:7:2 かな
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:41:27.67 ID:qCWs3CfA
- >>463
7:3:0
百合はBLに含めた
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:55:09.89 ID:31BSbwfu
- >>476
犬夜叉の神無
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:55:40.13 ID:kGTotpAi
- >>463
範囲がよくわからないが単純に好きな作品で言えば4:2:4くらい
男女は基本二次に興味は無いんで二次に絞るなら7:0:3
現ジャンルは6:0:4
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 16:21:04.78 ID:OOXwZViz
- >>463
1:6:3
>>464
ゲーム実況
声優さんのラジオ録音したもの
昔観てたアニメとか借りてきて画面の端っこで小さいサイズにして流したり
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 16:27:43.60 ID:Yv43B4lH
- >>463
ものによるけど似た感じで
2:2:6くらいかな
恋愛ものは相手が同性でも異性でも同カテゴリとして扱うから
足して半分より少し低いくらいの重要度
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 16:31:48.44 ID:Uxexu9qa
- >>463
7:1:2(百合)かな
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 16:47:01.65 ID:Uz3lRi5s
- >>463
9:0:1
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 16:48:19.20 ID:uoiIHST9
- >>463
0:0:10
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:46:42.30 ID:CdHpTQOd
- >>464ですが参考になりました
ありがとうございました!
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:52:03.21 ID:HHvC+o+5
- 質問スレより誘導されてきました。
同人から数年離れてたけど、また同人活動したい。
ただ熱を上げられるジャンルに出会えず、もやもやしています。
みなさんがハマってる作品もしくはオススメがあれば教えてください。
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:58:00.70 ID:pXM4MwlN
- >>463
嗜好の比率への回答ありがとうございました
BL一強かと思いきや平均するとそれぞれ大差ない感じですね
一番低そうなカプなしも優先してる人が思ったより多くて参考になりました
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:58:22.26 ID:qCOnz2/x
- >>492
以前ハマっていたジャンルは?
ゲームやアニメやナマや何でもハマれるの?
活動は女性向け?男性向け?
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 20:04:14.40 ID:HHvC+o+5
- >>494
情報少なすぎてすみませんでした。
自分は腐女子の為女性向けでお願いします。
以前は国擬人か忍卵にハマっていました。ゲームもします。
ただ、見た目から入るところがあるかもしれません。
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 20:17:54.34 ID:41buNHKI
- >>495
そこそこ規模が大きくて登場キャラが多いジャンルがいいのかな?刀とか案スタにいけば?
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 20:44:11.73 ID:BzDWVlhj
- >>495
たらい回しになっちゃって申し訳ないけど具体的な見た目の好みとかがあるなら同人板内におすすめ属性のキャラを教えてくれるスレがあるからそこの方が情報集まりやすいかも
あと18歳以上なら801板にソムリエスレがある
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 21:05:14.30 ID:viaRUxdc
- 見た目から入るところがあるんなら好きだったキャラとか好きな外見の特徴とか書けばいいのに
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 21:18:01.49 ID:rjhO+APP
- 一度この手の質問に答えてしまうと
描きたいけどハマれなくての人がどんどんきそうな予感がする
この間全く同じ質もした人は高尚様扱いで叩かれてたけど
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 21:23:58.49 ID:KnZUWFte
- 作品好きなんじゃなくて、「作品が好きな自分が好き」な自己愛性系かぁ
イナゴより始末悪いな
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 21:26:32.99 ID:mKFX9+El
- ぶっちゃけここまでこだわりもなくとにかく教えてってやるくらいなら
支部でランキングやおすすめ片っ端から見てけばって気が
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 21:46:38.44 ID:pYqtj+8G
- 海外芸能人のナマモノなら大丈夫だけど日本人は無理って人多いですか?
自分はメインが海外俳優萌えなんですが国内俳優萌えも一緒のアカウントでやってもいいのか悩んでます
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 22:47:31.74 ID:HHvC+o+5
- 492です。
色々とご意見ありがとうございました。
もう少し探してみます。
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 01:45:15.35 ID:cruU69UI
- >>499
>>500
自分も似たような状態だけど聞いてどうなるもんでもないのは理解してるし
また同人趣味を楽しみたいから何かはまりたいって気持ちはわかるけどなぁ
そんな悪しざまに言われるほどのものじゃないでしょ
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 03:17:11.38 ID:lUavVTx6
- 質問者自身の性別年代、同人活動履歴も好みも言わないのに、回答者にどこのジャンル者ですか?て聞くような内容だったから不躾に感じた
こんなところでジャンルを晒してどんな事があるか分からないから、自分は
スルーさせてもらったよ
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 03:19:37.11 ID:lUavVTx6
- >>505
自己レス
改行が狂っててごめん
あと、聞かれて言い足してたんだな
見てなかった
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 03:40:22.01 ID:yjP+5dqn
- 聞かれなければ自分の過去歴も開示しない、見た目ではまると言いながら
好きなタイプも書かない
最近の流行はなんですかとかそれをどうやって調べたら良いですかじゃなく、
回答者のはまっているジャンルを尋ねる
回答されてから「それは好みじゃない」「見てきたけどイマイチだった」という
返答をする可能性が少なからずあるということになる
善意で回答して自分のジャンルにダメ出しを食らうという構造になる質問の立て方が
まずいので、悪し様に言われても仕方ないと思うよ
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 04:17:43.79 ID:8ff4N2xq
- >>476
天外魔境ZEROの天神と水貴
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 04:23:07.37 ID:ma2nZVXl
- >>476
ドン・キホーテのサンソン・カラスコ(鏡の騎士)
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 05:44:20.13 ID:SIQCJFGQ
- シモ注意
強〇ものの二次創作で受(男女どちらも)が戦闘能力の高いキャラがそこらへんのモブにヤラれるのは違和感を感じる場合、
次の選択肢の中でどれを選びますか?
描かないという選択はなしでお願いします。
1.攻を受より戦闘能力の高い相手にする
2.毒を盛って動けなくする
3.一騎打ちはで強いけど複数人相手には弱い設定にする
4.(原作で受が巨大ロボットや戦闘機に搭乗して戦う場合)機体を降りたら弱い設定にする
5.(原作で受が変身して戦う場合)変身前は弱い設定にする
6.(原作で受が正義の味方の場合)一般人には手を出さない設定にする
7.その他
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 05:56:07.75 ID:4vWty18s
- >>510
2に近い
原作で酒にも強くても飲み慣れない変わった酒飲んだとか
その時悩みがあってヤケ酒してたとかで酔い潰れさせる
この場合むしろ普段酒に強い方が酔った自分への対処に慣れてないから都合がいい
あるいは特殊能力持ちの敵(モブレとは別件)の能力食らって体から抜けてないとか
すぐ人を殴る癖を好きな人に咎められた場合、その言葉がトラウマになって動けなくなってしまうとか
ただこれ系の手法は事前の描写に時間を割かないと説得力が出ないので
すぐにモブレシーンに入りたい場合は不向き
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 06:50:05.22 ID:HmTuV3vo
- >>510
7その他
弱みを握ったり脅したり
抵抗したら家族を殺す、秘密を暴露されたくなかったら…など
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 06:57:00.80 ID:hFcf0zdt
- >>510
7
原作で一般人でも特殊能力がある設定なのでそれを使う
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 08:30:45.32 ID:kAztS6Pd
- iPhone等スマートフォンで執筆されている字書きの方にお聞きしたいです
使いやすいメモアプリを探しています
現在メモモモというアプリを使っていますが、画面?が小さいためか誤字や誤タップが増えたのでこれを機に替えようかと思っています
グループ(フォルダ)がたくさん作れ、機能があまりややこしくないアプリはないでしょうか?
オススメや普段使っているものを教えていただけると助かります
(officeのword等も使ってみましたがスマホからだと少し使いにくいなと感じました)
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 09:11:45.16 ID:Bp5GF9b+
- >>514
オフラインタイプでは『Note Everything』
クラウドタイプでは『Google Keep』を使ってる
前者はノートの背景色・文字色とか罫線の有無、文字サイズなどがカスタマイズ出来て重宝してる。フォルダ管理タイプ
後者はGoogleアカウント連動タイプで面倒がない。タグ管理タイプ
どっちもiPhone、Android問わずある
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:01:16.22 ID:Ti9edYKG
- >>473です、回答ありがとうございました
まず>>480さんのやり方で何本か描き上げてみます
行き詰ったら>>474さんや>>479さんのやり方を検討してみたいと思います
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:40:28.18 ID:k6SsOP7z
- クリスマスイブに女同士2人で遊ぶとしたら何をしたいですか?
オタク関係ないことでも良いです
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:46:36.95 ID:u2JL3in8
- >>517
カラオケ
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:50:43.75 ID:rD9Y4hUK
- >>517
クリスマスのイルミネーションとかイベントとか見に行く
クリスマスはオタ関係より一般のがいろいろありそうだからその日ならオタ関係はおまけかな
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:55:25.22 ID:lUavVTx6
- >>510
2の毒、あるいは7
人質をとられている設定にします
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:59:56.10 ID:lUavVTx6
- >>517
ショッピングモールでお買い物
どっちかの家で宴会
映画館へ行く
水族館へ行く
いっそ二人で年賀状書く
こんなところですかね
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 11:39:27.38 ID:nuCmwA3G
- >>517
教会に行くのオススメ
日本の恋人たちのクリスマス()とは違った厳かな雰囲気で本来のクリスマスを体験出来る
自分はクリスチャンじゃないし毎年じゃないけど行ってる
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 11:47:00.76 ID:IdB4/XF+
- >>510
2もしくはその他で
・突然のハプニング(事故や天災など)で身動き取れなくする
・弱味を握られてることにする
とか
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 13:44:51.95 ID:ewyOxlxx
- >>514
Cmemoってやつ使ってる
フォルダ分けられるし文字数が表示されるからすごく便利
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 13:53:51.14 ID:luEHqB3V
- みなさんの現金でチャージするタイプの電子マネーへのチャージ金額とチャージするタイミングをお教えください
基本現金派なので毎回200円以下のときに2000円チャージしているのですが、同僚から少ないと言われ気になりました
- 526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:09:49.98 ID:nB8dlQfE
- >>525
1000円〜2000円
多い時で5000円
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:10:52.32 ID:nB8dlQfE
- あ、タイミングもか
使ったらチャージする
あんまり大金いれるのは不安になるからちまちま使っては入れ使っては入れしてる
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:24:35.31 ID:27RY/KBi
- >>525
基本1000円
多くて2000〜
人は人、自分は自分ですよ
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:25:03.34 ID:RxEyJiDx
- >>517
クリスマスディナーに行く
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:25:17.12 ID:27RY/KBi
- タイミングは足りなくなったらです
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:26:54.27 ID:z+0XJXbg
- >>514
泥なのでiPhone対応かは分からないけど Ms FolderNoteをずっと使ってる
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:28:42.05 ID:RxEyJiDx
- >>525
交通系ICでもいいのかな
チャージ額は5000円でタイミングはイベント前
他の人も言ってるけど人は人だと思います
使う頻度、金額が違うからそれに合わせてチャージ額もタイミングも変わる
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:36:37.90 ID:AuUUkfps
- >>525
nanaco
1000〜2000円
タイミングは100円ぐらいになったら
同じく現金派なのでチャージはあまりしません
交通系ICカード
3000〜5000円
タイミングは600円を切ったら、またはイベント前になったら
地元の私鉄は運賃が高いため最低でも500円は入れておくようにしてます
- 534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:49:42.27 ID:XOsfn7vK
- >>525
一回千円、遠出するときは二千円
タイミングは定期券の範囲外に出かける時に残金が足りない時
電車とバス以外でPASMOを使うことが無いので精々週に一回チャージするかしないか
- 535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 14:51:26.39 ID:UQz1HiwJ
- >>525
Suica残り3000円くらいになったら1万円チャージ
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 15:19:26.19 ID:Ouq5lkFu
- >>525
1000円切ったら5000円チャージ
都心出るのに片道800〜900円かかるから1000円切ると不安って感じだけど
定期圏内で都心いけてたころは500円切るまで入れなかった
- 537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 15:23:33.58 ID:ZW1UHmLg
- >>525
スーパーが出してるやつ(メイン)
→残高なくなってきたら2000〜5000円くらい
交通系
→定期範囲外を使う予定があればその金額にちょっと上乗せしたくらい
電子マネー派だけど都度チャージすればいいやと思ってる
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 17:19:08.40 ID:hrWaYThF
- 同人誌の感想を送りたいのですが語彙力が無く、○○が好きです、〜というシーンが素敵です、の繰り返しで自分から見ても単調な文章になってしまいます
このような単調な文章でも感想は貰ったら嬉しいものですか?また、こんな一言が添えられてる嬉しいというのがあったら是非教えてください
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 19:46:59.94 ID:wUidg4PE
- >>525
ななこ
買う前に残額確認して金額足りなかったらチャージ
足りる金額だけチャージだから1000円
すいか
住んでるところにはすいか対応の交通機関がないので遠征時のみチャージ
大体1000〜2000円で足りるから2000円
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 20:01:05.08 ID:OiSFGv2N
- 普段全年齢作品とR18作品(二次創作)を扱っている支部アカウントがR18G作品を上げた場合
閲覧者側からするとアカウントを分けてほしかったと感じますか?
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 20:32:53.32 ID:alWkbj/F
- BL同人で、ただの添い寝から恋が芽生えるってあるあるネタですよね?
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 21:22:05.77 ID:NCbObTZB
- >>540
R18Gは設定で非表示にしているのできちんとタグを付けて貰えれば問題ないです
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:22:29.14 ID:lUh+eYg8
- >>538
感想貰えるだけで嬉しいから文章下手でも気にしないかな
上手く書く事よりこのシーンが好きですみたいな何処が良かったのか書く事の方を重きに置いたら良いと思う
感想以外に一言添えるなら「これからも楽しみにしてます」「お身体に気をつけてください」とか?文章整うし貰う側も普通に嬉しい
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:30:22.78 ID:rujzihuZ
- 好きなサークルの新刊のうち一冊しか買えないとしたらどれを選びますか?
仕様はB5・28P・同価格で統一
ほのぼのギャグ系で気持ち程度のカプ要素(赤面したり抱きついたり程度)とします
@最初から最後まで1本のストーリー漫画
A3〜5Pのショートストーリー詰め合わせ
B1P漫画詰め合わせ
C1P2本の4コマ漫画
Dイラスト集
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:37:15.11 ID:NnXnJVkZ
- >>544
1か4
どっちの優先順位が高くなるかはその人の作風による
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:38:13.08 ID:Eqpcjqe7
- 感想について
匿名で長文ではないが短文や一言でたくさん感想が来るのと
しっかり名前ありで長文で頻度的にはたまに感想が来るのはどちらが嬉しいですか?
頻度的には
前者は作品をアップしなくても過去の作品に対しても唐突に感想が来たりする
後者は更新して当たりがあれば特定の人から感想がくる
という感じでお願いします
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:54:47.62 ID:xPP5xtjC
- >>544
2が好き
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:59:14.91 ID:B0sSCQ3N
- >>544
1 1つの話を長く読みたい派なので
>>546
後者 感想は最新の作品にもらった方が嬉しいので 頻度は低くてもいい
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 00:02:50.86 ID:1d9Mq2x2
- >>546
前者が嬉しい
同じ人から長文感想を何度ももらうと嬉しい以上にプレッシャーになるので短い方が気楽に受け止められるから
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 00:05:08.88 ID:H40Lj8P8
- >>544
グダらないなら@
そうじゃないならA
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 01:14:18.93 ID:nYe33RQI
- >>546
後者がいい
前者は結局中身が似たり寄ったりだし返信が面倒臭いから
実際に後から読み返してモチベ向上に使う感想って全部後者だし
- 552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 01:23:22.08 ID:tNjXf1PR
- >>544
B
ほのぼのギャグ系なら短い話でテンポが良いのが好き
ページ数がもっと多いならAなんだけど28PならBが良いです
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 01:25:30.11 ID:3SJ0yqtZ
- >>515
>>524
>>531
ID変わっているかもしれませんが>>514です
教えていただきありがとうございました!
試してみて使いやすかったものにしようと思います
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 02:15:30.42 ID:pZLxmzHi
- 長編小説を書いていて最後エピローグを書いて終わりってとこまできています
オチや台詞も大体決めてて後は細かい描写を書くだけなのですが
同カプの絵師さんが今日Twitterであげた漫画とオチが被っていました
内容は大勢の目の前でキスするとかよくある展開ですし
それに至るまでのストーリーも全く違いはするんですけど
うちはマイナーで頻繁に作品が上がらないので私のを読んで気になる人が出てくるんじゃないかと不安です
オチを変えるか気にせずそのままいくかどっちがいいでしょうか?
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 05:04:04.18 ID:FFHBMrIU
- >>554
気にならないからそのままでいいと思う
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 05:56:54.68 ID:KckpGWMq
- >>554
そのままでいいと思いますよ
ハッピーエンドは似たエンドになりがちですし
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 05:57:51.69 ID:BHOaHlrP
- >>544
その作風なら2、3、4がほぼ同格かな
ストーリーのネタがすごく好みの場合は1を選ぶかも
5は余程絵が好きじゃないと買わない
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 06:26:26.64 ID:/h+otoXU
- >>544
好きな同人作家さんなら@
ただ長編は余り面白くなくてギャグが好きな人ならショート〜1P漫画詰め合わせや4コマ買うけど
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 06:54:18.56 ID:xvIcIVdM
- >>544
1かな
オフ本はまとまったストーリーが読みたい
2〜5ならオンでいいって思っちゃう
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 07:40:01.07 ID:/wjp/mG0
- >>554
554とその絵師をフォローしてる前提で答えると
些細なものから大きなものまで似た内容の創作の場合、
2人のうぷした前後が3〜4日以内なら後出しになった方に同情的に思う
それが一週間以上空けば開くほど後発の人に対する
疑惑が生まれる創作、影響されたのかな?と思いたくなる創作がたまーにある程度
でもそんなの気にしてたら二次なんて出来ないし
オチや展開やセリフや構図や題材が複数被るくらい全然気にしなくていいと思う派
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 09:04:30.26 ID:7VVHQdIU
- 恋愛小説(BLでもNLでもGLでも、夢小説でも)におけるキャラクターの当て馬についてお尋ねしたいのですが
あるキャラが当て馬になるのは単純に嫌ですか?
もしどこまではok、どこからは嫌、という線引きがあれば参考までに教えてください。
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 09:09:42.50 ID:YIFH6ebe
- >>561
当て馬は単純に嫌です
特に本命カプを盛り上げる為に対抗キャラを当て馬に据えるのが苦手
作者さんがその当て馬のキャラを好きで、違う視点で書きたくて当て馬として描写するのは書き方にもよるけど許容範囲内
失恋、片恋話も同じく
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 09:34:10.03 ID:KckpGWMq
- >>561
二次小説で特定のキャラが当て馬にされるのは単純に嫌です
推しキャラだったら許せないです
シリアスはもちろん、ギャグでも微妙ですね
原作でしょっちゅうセクハラかましてるようなキャラならいいかもしれませんが
ただ、ガチの三角関係で、そのキャラが本気で恋して失恋する流れと心理描写がメインの二人と同じかそれ以上にしっかりしている作品はむしろ好きです
要はそのキャラに対する誠実さが大事なんだと思います
ただの引き立て役として使い捨てるようなのはダメですね
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:10:25.08 ID:BlA34CBM
- オリジナル恋愛漫画が長期連載に伴って『連載途中に』何かしら変化する場合、
以下の項目について「許せる」か「許せない」か答えてください
1.主役の変更(スピンオフ系)
2.作風の変化(ギャグ→シリアスなど)
3.カプの成立(主人公)
4.カプの成立(脇役)
5.カプの破局
6.カプ(候補)の増加
7.当て馬キャラの追加(カプ候補と違い叶わないことがほぼ確定してる)
8.重要キャラの死亡・永久退場
9.作中最終目標の変更
(Aと付き合うのが目標だったのが次は結婚することが目標になった、等)
10.攻めの受け化・受けの攻め化(BLの場合)
11.NLキャラのBL・GL展開もしくはBL・GLキャラのNL展開
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:15:02.37 ID:eMZrN2fg
- 質問です
企業が主催するプチオンリー対する不満はプチのタイトルダサい・日程が悪い
乱発してジャンル・カプ者を潰そうとしているという点に不満が集まりやすいのに対し
個人主催のプチオンリーには、景品やアンソロの豪華さ・企画の内容や形式についての不満が多いです
「そのジャンル・カプの人が集まりやすくする為」という点においては
個人主催も企業主催と変わりはないと思うのですが
何故個人主催だとこのように景品や企画に対しての不満の声が出やすいのでしょうか?
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:16:31.58 ID:hqHxznmE
- >>561
二次での当て馬は嫌です
自分が当て馬ネタを読んだらそれが原作キャラでもモブでも
「原作世界に存在するキャラ」を当て馬役に使ったと受け取ってしまうと思います
一次での当て馬は当て馬本人が何らかのケリをきちんとつけられるような内容だったらむしろ好きです
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:19:09.40 ID:NTMaUj7R
- >>564
許せる→3 4 9
場合による→2 6 10
許せない→1 5 7 11
マジ無理→8
一発キャラでもない限り死亡やその他事情で永久退場は恋愛と言わずかなり嫌だ
あといくら恋愛ものと言えど総カプ、総受け、総攻めの類いはあまり好きじゃないので
作中が恋愛脳ばかりになってきたと思ったら読むのやめる
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:30:28.11 ID:AVdG4pOT
- >>564
1.主役の変更→最初の主役の話に円満な区切りがついたなら○
2.作風の変化→面白ければ○
3.カプの成立(主人公)→○
4.カプの成立(脇役)→前からフラグが立ってれば○
5.カプの破局→ほぼ×
6.カプ(候補)の増加→最初から候補が複数いたりハーレムっぽいもの以外は△
7.当て馬キャラの追加→面白ければ○、あまりにやっつけな当て馬は×
8.重要キャラの死亡・永久退場→唐突すぎず過程が描かれてて面白ければ○
9.作中最終目標の変更→○
10.攻めの受け化・受けの攻め化(BLの場合)→相手が同じなら○(他のキャラには受けで〜とかは△)
11.NLキャラのBL・GL展開もしくはBL・GLキャラのNL展開→×
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 10:37:04.26 ID:yAPQ4PPr
- >>564
1、2、11以外は許せる
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 11:08:46.70 ID:nKQ+rH/u
- >>565
起業主催のプチオンリーに対する不満ってあんまり聞いたことないけどな
オンリーイベントに対しては565みたいなのはよく聞く
個人主催のプチオンリーは起業主催のイベントに乗っかってやるだけだから開催時期の不満は言っても仕方ないから言われないのではないかな
個人の裁量でどうにもならないからね
頻度に関してはそうそうプチオンリーを主催する個人がいるわけでもないから
頻発されることがない→文句も出ない
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 12:29:44.93 ID:Gsk+ZxVR
- >>561
一次の三角関係や二次のモブ当て馬なら好きだし
原作時点でAB、A←Cなんて当て馬になってるキャラがいる場合
原作展開の範疇で当て馬表現というのであれば気にならないけど
原作では当て馬でもなんでもないのに二次で当て馬キャラ化は苦手
自カプキャラの当て馬化や対抗キャラの当て馬化や
所謂AB前提のACやDBみたいな踏み台系は地雷
>>564
許せないのは8の死亡
10は最初からAB表記だけど初期の展開上異性愛者の受けが自分も男だからと
攻めをやりたがるけど絶対に覆らない系なら気にならない
ABでずっときてたのにいきなり逆リバや他キャラ相手に役割逆転は無理
11は好きカプだと許せないけど興味無いカプなら気にならない
他は全部許せる
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 12:35:52.61 ID:Gsk+ZxVR
- >>564
ごめん一つ勘違いしてたので訂正
許せない8の死亡は主人公カプの場合
好きでもカプ萌えやキャラ萌えしてなくて
ちゃんとそれに至る経緯が描かれてる重要キャラなら許せる
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 12:43:16.64 ID:xtDMQwxk
- >>565
リアルな話になってしまうけれど個人主催だと主催の懐事情が何となく反映される部分があるからじゃない
ここ数年プチオンリーで石油王がいると言われるほど高価な景品を出すものがいくつかあったので
それを見てしまった結果Aジャンルは豪華なのにどうしてうちのジャンルは…みたいな妬みが出るのでは
主催をしてくれている時点で十分ありがたいのにね
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 12:47:39.49 ID:DoPWo4F/
- >>561
BLNLGLどれでも三角関係大好きで当て馬も好き
一次なら当て馬キャラに同情して推しになることもよくある
二次BLは好きなキャラが当て馬でも受けならOK
攻めかつ当て馬として配置されるのだけは読めない
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 15:46:31.55 ID:l1JBHE1G
- 遅くなってすいません!ありがとうございました
>>432
富士通チェックしてみます
変換に違いがあるとはおもわずびっくりしました
>>433
スマホや携帯は家電量販店や直営店で買うものだとばかり思ってました
ネットもチェックしてみます
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 17:47:52.80 ID:NSR3dSvq
- ショタ×お兄さん的に美味しいジャンルを教えて下さい
媒体はアニメ漫画ゲームで古い作品でも良いですが絶版プレミア化してる等現在入手困難なものは除外でお願いします
ショタ×お兄さん要素がなくてもショタとお兄さんが登場してカプに出来そうなジャンルであれば可です
ショタは可愛い系でも生意気系でもどのようなタイプでも良いですがやんちゃ系だけは除外で
お兄さんの方はイケメンでかっこよくてガタイの良い感じだと嬉しいです
- 577 :540:2016/11/20(日) 18:39:53.65 ID:IgqToGqK
- >>542
ありがとうございます!
参考にします
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 19:19:12.75 ID:/ulRmAbc
- >>576
ケンシロウとバット(北斗の拳)
セバスとシエル(黒執事)
フエと三志郎(妖逆門)
お兄さんがガタイがいいイケメンとなると北斗の拳が一番いいかな
全てアニメ化されてる漫画
あとは、RPGでお兄さんが動物(虎)モチーフの亜人だけど
ブレスオブファイアVのレイとリュウまたはティーポ
レイがお兄さんで、身寄りがないリュウ(主人公)とティーポの保護者的な存在で
基本的にはトリオだけどコンビでも萌えると思います
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 21:53:06.09 ID:Qc/dMpRA
- >>576
ゲーム版pkmn
特に
金銀 主人公×ワタル
RS 主人公×ダイゴ
BW 主人公×N
BW2 主人公×アクロマ
主人公の行く先々に現れて手助けしてくれたり挑んできたり共闘したりするお兄さんが
いつしか主人公の存在に影響を受けて何かを学んでいく
というのがお決まりのパターン
BW, BW2では事件の根幹にお兄さんが関わってくるので特にドラマチック
人間じゃなくてもいいなら星のカービィもアニメ版ゲーム版ともにカービィ×メタナイトでオススメできる
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 22:11:44.29 ID:BHOaHlrP
- >>561
一次ならそういう物だと思うから何も問題ない
二次なら当て馬にされたキャラが一番好きなら不愉快だけど
そうでないならばむしろ好きなシチュで楽しめる
>>564
どれも必然性があって説得力もあるなら許せなくはならない
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 22:24:55.85 ID:7LWhFJym
- >>561
当て馬ポジのキャラが嫉妬のあまりに嫌がらせを・・・って展開でなければ
オリジナルでも二次創作でも気にならない
>>564
1.主役の変更:マジで無理。絶対に許せない。
2.作風の変化:面白ければ気にしない
3.カプの成立(主人公):許せる。寧ろ成立して欲しい
4.カプの成立(脇役):話数を大幅に取らなければ気にならので許せる
5.カプの破局:主人公カプなら絶対に許せない
6.カプ(候補)の増加:増えること自体は許せる。そのキャラが好きか嫌いかが重要
7.当て馬キャラの追加:上に同じ。当て馬でも嫌いなキャラなら許せない
8.重要キャラの死亡・永久退場:どちらかというと嫌だけど話が面白いなら許せる
9.作中最終目標の変更:方向性が同じなら許せる(例に挙げられてるのならOK)
10.攻めの受け化・受けの攻め化(BLの場合):絶対に許せない
11.NLキャラのBL・GL展開もしくはBL・GLキャラのNL展開:脇なら許せる。主人公なら許せない
- 582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 22:35:19.81 ID:wTTuHt1t
- >>561
二次の話なら、三角関係として振られるキャラもしっかり心理描写されてるなら好き
AB本命だけどCB←Aで神作品って思うくらい大好きな作品もある
ただのスパイスとか当て馬が可哀想な扱いのやつは、成立カプの方が好きでも苦手
ただ以前のジャンルでDE←Fが流行って
Fは最後には身を引くのが切ない!的な空気が溢れたときはそれにうんざりして
心理描写しっかり系のDE←Fも苦手になってしまったことはある
一次なら、完全にスパイスとして振られるために出てきたようなキャラとか
扱いが明らかに悪くて同情してしまうようなのでなければ
当て馬ってだけで嫌とはならない
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 22:58:03.48 ID:Ap5bxka2
- >>576
僕だけがいない街の悟と八代はどうでしょうか?
あまり言うとネタバレになってしまうのですが、強い関係にある二人です
ただし、ショタおによりおにショタの方がジャンル内でメジャーなのと、ショタの中身が成人(そのことを知っているのは本人のみ)で、最終的に時間経過してショタ→青年、お兄さん→おじさんになります
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 23:08:17.56 ID:wTTuHt1t
- >>561
>>582に追加
当て馬役が恋心を抑えてカプのあとお
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 23:13:15.49 ID:wTTuHt1t
- >>584ごめん誤爆
当て馬役が恋心を抑えてカプの後押ししたり発破かけたりするのは嫌い
ライバルにそこまでお膳立てしてもらわなきゃいけないのかと萎える
- 586 :544:2016/11/20(日) 23:39:31.00 ID:rsRr8ITq
- >>544ですが遅くなりましたが回答ありがとうございました!
似たような話を友人としてふと他の方はどうなんだろうと気になったのですが
色々な回答がいただけて参考になりました
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 05:45:11.41 ID:NcMrvL/D
- 510です
>>511-513、>>520、>>523
ありがとうございます
色んな方法があるのですね
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 12:17:11.37 ID:GYb2O6bm
- >>576
劇場版アニメのストレンヂア
ゲームFF4続編のtheafter
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 13:35:54.05 ID:IBn0OgBW
- デジタルで原稿のペン入れをやっている人に質問です。
これをしたらペン入れのスピードが速くなった!ということがあれば教えて下さい。
些細なことでも、人によるようなことでも何でもいいです。
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 13:59:10.73 ID:WDHYwA5g
- >>589
一枚や一体ずつペン入れじゃなくてパーツごとにペン入れする
顔の輪郭なら一コマ目の輪郭、次のコマの顔の輪郭、…
髪なら一コマ目の髪、次のコマの髪…みたいな
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 14:10:55.05 ID:+feuym4l
- スレの趣旨に合っているか不安ですが質問させてください
当方一次創作で活動中で、ツイ垢もあるんですが、そのツイ垢で二次創作の
話や商業ジャンルの話をしてもフォロワーさんや閲覧した方的にはどう思われますか?
たまに二次で絵を描いたり、おすすめの作品の感想を言いたくなる時があります
自分の作風とかけ離れた話題は避けるつもりでいますが、
一次創作の人間が商業作品の話をしたりすると、影響が透けて見えたりして嫌になったりしますか?
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 15:10:06.40 ID:CqZcpXON
- >>589
定番だけど一定以上拡大出来ないようにする
たくさん拡大出来ると細かいとこが気になって時間かかるので
どうしても拡大足りないってなったら設定を追加すればいいし自分は上限120%で設定してる
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 15:37:46.01 ID:KGbBI0KH
- >>591
自分は一次創作は見ないんだけど、
二次創作絵が素敵だなぁと思ってフォローした垢が本来一次創作の垢だったってのが最近あったよ
その人は一次創作垢、二次創作垢を意図して分けてなくて
ただもともとは一次創作の人でたまたま最近はまった商業ジャンルの二次創作や感想も呟いてくうちに
混同垢?になったみたいな感じだと思う
個人的にはなんとも思わないけど一次創作は興味ないのでスルーしてるだけかな
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 16:52:49.51 ID:ITxRX9aw
- >>591
感想くらいなら構わないというか、好きな一次創作を描いてる方がどんな作品を見てるのかはむしろ知りたい
でも二次創作をするならなるべく分けてほしいと思ってる
一次創作が好きでフォローしたのに興味ないジャンルの二次創作が目に入るとなんとなく冷めてしまうことが割とある
頻度が低くて感想と一緒に絵一枚だけ、くらいだったらそんなに気にならないけど
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 17:38:27.85 ID:Re8Dj62Y
- >>591
ある程度の感想とか絵なら興味もあるし好きな物なら嬉しい
好きじゃないジャンルだと微妙だけど少しなら気にならない
単純に頻度の問題で二次の話やRTの方が多くなったり
二次同人を出してその宣伝がメインになるんなら分けて欲しい
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 20:07:05.18 ID:LQ5slWXx
- >>591
自分も二次創作中心だけど
創作やってたら二次創作の感想すら触れたらダメとかどんだけ世界狭いんだよって思うし
創作の人のアカウントは一切見ないなんてことはまず無い
逆にあなたが他人の言動を見る時に、そういう風に影響を探して見下そうとするタイプだから
気にするんじゃないの
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 20:15:13.47 ID:mOg3+3QP
- >>589
ペン入れ練習
同心円のアタリを作ってなぞるやつ
線が以前より安定してきたしやり直す回数が少なくなった
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 00:12:37.68 ID:shYd2XLc
- ペン入れについて出たので自分も…
デジタルで絵を描いてる方で、ペン入れが上達する方法、上達した体験談などありましたら聞かせてほしいです。
回数をこなすようにしてるのですが、何度やってもガタガタの一本線になるばかりです…
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 00:38:22.36 ID:RexeDWu/
- >>598
クリスタで補正する
ベクターレイヤーなら直し放題だよ
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 01:03:03.12 ID:r6WRHo1o
- >>598
手ぶれ補正を強くする
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 01:24:18.96 ID:shYd2XLc
- >>599 >>600
ありがとうございます
その辺の機能全然いじったことなかった…試してみます
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 02:00:34.15 ID:3vvT0Pko
- 銃や剣を構えた敵の腕を切り飛ばすシーンのある漫画やアニメなどあれば教えてください
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 02:02:40.82 ID:ccniF4ex
- >>602
もののけ姫
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 03:28:50.67 ID:MAOUcYPa
- >>602
最近だとドリフターズ
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 07:22:00.33 ID:DViQuZDi
- >>598
最初は拡大してガタツキの凹凸を消しゴムで削ったり、線の膨らみが足りないところは書き足してた
そうして一本に見える綺麗な線を作り上げ続け、それに目が慣れてきたら、完成イメージが沸きやすくなったのか1回のストロークでも綺麗な線が引けるようになった
あとは横よりも上から下に線を引くほうが真っ直ぐ引きやすいので、細かくキャンバス方向を変えて出来るだけ上下の動きで線を引くようにしてるよ
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 07:23:59.34 ID:9Wk8iKEk
- 海外の人は二次元で可愛い男の子を見たい場合、どの媒体に行くのでしょうか
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 09:00:05.83 ID:++RpMOkB
- >>605
ID変わってると思うけど>>598です
ありがとうございます、やっぱ地道に綺麗な線作ってイメージ固めていく練習もしたほうがよさそう
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 09:09:45.75 ID:SB/sVJdL
- >>593-595
ID変わってますが>>591です、参考になりましたありがとうございます
2次の話をするときは別垢で行いたいと思います
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 09:34:41.06 ID:HepeJlFq
- >>602
荒川版アルスラーン戦記
剣の戦闘場面大量にある
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 09:57:28.13 ID:kQIu91p5
- >>602
ワールドトリガーとかどうかな
トリオン体っていう生身とは別の体で戦闘する設定で、足とか首とかが飛ぶシーンもバンバンある
女性の方に質問です
男性の体(二次元でも三次元でも)を見て興奮しますか?興奮する方は何歳くらいから興奮するようになりました?
自分の経験だと、高校生くらいは別になんとも思ってなかったのが20代後半になってから感じるようになってきました
高校生の男女カプの話を書こうと思ってるので他の方の感覚が知りたいです
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 10:23:31.85 ID:Z3ZpwNgr
- >>610
全くしない
恋愛対象は男性だけど女性の体見る方が興奮する
こういう人結構いると思う
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 11:02:00.05 ID:Z+7sR1hL
- >>610
二次元にハマったのが20代になってからなんだけど、そのあたりから二次元でも三次元でも男性の体を魅力的に感じるようになった
10代の頃から恋愛経験はあったけど男性の体を見て興奮するというよりは好きな相手の体だから興奮するという感じで
むしろ体だけを言えば同性を好きになったことはないけど女性の体の方が興奮する気がする
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 11:10:23.66 ID:Z+7sR1hL
- 質問です
Twitterの鍵をつけるかどうかについてみなさんの線引きを知りたいです
久しぶりの二次元にハマったのですが自分が個人サイト時代の人間なもので、
Twitter始めようと思いつつ鍵をつけるか悩んでいるので参考にさせてください
昔の感覚だと二次創作というだけでひっそり隠れろ!だったのですが
最近は基本的に鍵つけずに腐でも夢でも語ったりイラスト投稿されるのが普通ですか?
ハマったジャンル界隈だとR18になると鍵やプライベッターという印象ですが、
どこもそんな感じでしょうか?
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 11:27:54.40 ID:QoQ2upZa
- >>613
R18イラストを鍵かけずに投稿する人もいるし、「腐妄想するなら鍵かけるのは当然」という人もいる。
女性向けだと割と鍵かけるけど、男性向けジャンルだと鍵かけない人が多い印象。
結局のところ個人の裁量だし、「鍵かけないなんて非常識だ!」という意見を見た時に「うっそうかも……」と思うくらいならかけた方がいいと思う。
「私の勝手だ!」と思えるならあければいい。
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 11:38:44.36 ID:E04qNqkJ
- >>613
614とほぼ同意見だけど
個人の線引きなら自分はR18妄想やイラスト、過度の下ネタや腐ネタを流すなら鍵かける
でも男性向けジャンルならR18絵でも鍵かけないのが普通だったりするし
ジャンルの雰囲気見て回りに合わせるかな
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:02:25.65 ID:W2pjROaQ
- >>613
カプなし健全ファンアートならどうぞと思うけど
一般人も検索して見える場所でのカップリング物は男女、BL、GL問わずキモイと思います
- 617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:09:31.99 ID:NiAa7Hm1
- >>610
綺麗だなと思うことはあるけど興奮はしないな
他の人と同じく女性の身体の方が興奮する
>>613
普通のファンアート程度のものなら公開垢で問題ないと思う
作者が二次創作への嫌悪感を示してる場合もあるのでその辺はジャンルにもよるけど
腐向けだったり暴力的だったり 原作のイメージを捻じ曲げて損ねるようなものは 公式の利にならないので「訴えられるかもしれない」という意識を持って隠れた方がいいと思ってる
だいたいそういうのは普通の原作ファンから見ても不快なものだし Twitterはキャラ名で検索したら腐向けやエロを見たくない人の目にも簡単に入ってしまうからよく考えてほしい
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:12:36.47 ID:htoZIE+u
- >>613
自分も鍵かけてるけど最初から鍵かけて始めるとフォローは出来ても
相手からは挨拶すら見えないから新規ジャンルだと十中八九片道フォローになるよ
交流したい場合は最初はオープンで際どい話は避けて後から鍵かけるか
オープン交流用と別に鍵垢作ってR18絵は鍵垢にってすれば鍵垢フォローしてくれる人が増える
もしくは支部でブクマ稼げる人なら投稿時にキャプションでツイアカ作りましたと宣伝するとかかな
ただいずれも鍵垢申請はハードル高くてって人はいるんで一部の上手い人以外は人数限られるとは思うが
投稿する際の線引きは上に同じくだけど女性向け自ジャンルだと公開垢ではエロなし
R18絵はぷらいべったーに置いてリスト限定公開か鍵垢公開で後日まとめを支部にって形が多い
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:21:16.61 ID:Y3nChoX2
- ツイッターで「地震大丈夫ですか?被害が大きくならないことを祈っております」というツイートに自撮り画像くっつけている人は
一体どういった意図があってのことなんでしょうか
不謹慎だと怒るよりもただひたすらに意味が分からないので教えていただければ幸いです
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:21:53.35 ID:U0lmFsZN
- 質問いいでしょうか
自分がとあるカップリングをものすごく好きで二次創作した場合、
所謂雑食、総受けの人たちに多く評価されるのと、
同じくらいそのカップリングを好きな解釈が合う人一人に評価されるのと
どちらが嬉しいものでしょうか?
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 12:57:24.89 ID:BCRnZSVD
- >>610
日本の女の場合、肉体よりシチュエーションに萌えることが多いんじゃないのかな
高校生ぐらいなら男くさいものは苦手でどちらかと言うと細めで性的なものを感じさせない相手の方が好きだったりするよね
今はさすがに細い男は苦手
男の肉体でも臍の部分だけとかそこにちらっと下の毛も見えてたりするとそそられることもある(勿論イケメンマッチョ限定で)
ごつごつした指や手のひらの感じとか二の腕に浮き出た筋肉とか
ちょっとした仕草や部位に女は感じる気がします
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 13:34:24.69 ID:iwnku/QT
- >>620
自分は後者だな圧倒的に
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 13:48:23.29 ID:AOPAqrdi
- >>610
好きな人(キャラ)の好きなパーツはあるけど
体を見て興奮てのには当てはまらない気がする
>>620
前者
解釈があう人に評価されるのは嬉しいけど流石にひとりじゃ嫌だ
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 13:58:36.89 ID:TPTVuBpO
- >>620
前者
自分がツイとかで作品ファン同士の交流持ってないから
直接熱のこもった感想言われない限り支部の公開ブクマ等で好みの傾向推し量れても
評価してくれる相手と本当に解釈合うかどうかこっちからは分からない
それなら人数多いほうが励みになる
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 14:28:50.22 ID:ivBhsYzo
- >>620
作品によるけど、あまり深く考えず書いたものは前者でこだわりが強いものは後者かな
好きなポイントが同じ人に気に入ってもらえると自分のツボわかってくれてるんだろうなって手ごたえあるし、もっと二人について掘り下げたくなるからCPへの世界観が広がる感じがある
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 14:48:31.96 ID:iYaYRqc0
- >>610
>>612と一緒で男性より女性の身体を見た方が興奮する
ヘテロだし彼氏は居るけど彼氏を見て興奮したことは無いw
たまに露出ギリギリやフルヌードの男性の写真なんかを見る機会が有るが全く反応しない
- 627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 15:20:34.77 ID:eby6v4nx
- >>610
全くしないな
見ても全然楽しくないし何とも思わない
女性の体の方が確かに綺麗だしどっちか見ろというならそっちを見たい
>>620
前者かな
数もそうだけど解釈がほぼ同じな人よりも違う人からの評価の方が
ハードル高いと思うから質的にも量的にも前者の方が嬉しい
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 15:54:07.08 ID:ajjSV82z
- >>610
そもそも体を見て興奮ってこと自体がない
好きな俳優やアイドルなら首や腕や手に浮き出る血管好きとか
二の腕萌えやしぐさ萌えなんかはするけど興奮って感じではないし
対象が身近な相手なら男だろうが女だろうがそういう萌えすらない
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 16:31:05.86 ID:65pHE/Gi
- >>610
パーツによってはおおおーと思うことはある
テンション上がるからたぶん興奮と言っていいと思う
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 16:48:56.86 ID:0KrWJhEN
- 絵を描いてネットで発表してる人に質問です
絵にサインは書きますか?
入れてる人はどんなサインか(隅っこに名前だけとか)
サインを書かない人は理由を教えてくれると嬉しいです
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 17:49:18.14 ID:c+8Wu2Sl
- >>610
興奮します
20代からこうなって、きっかけは軍人の男キャラにドはまりしてからです
逞しい骨格や筋肉にキャー///ってなります
それまではそういった裸絵は美少年のたぐいしか見たことがなかったので、美しいなーとは思いつつ興奮はしてなかったですね
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 18:01:08.09 ID:kQIu91p5
- >>610です
回答くださった方々ありがとうございます
男性の体には興奮しないって方が結構多いんですね、参考になりました
私と同じように興奮するっていう方のお話も聞けて良かったです、ありがとうございます
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 18:11:19.81 ID:P6AmOE5K
- >>620
後者
こじらせた単一固定なので出来れば前者にはそもそも読んで欲しくない
作品公開している以上ワガママだという自覚はあるので公言しないけど
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 18:11:57.03 ID:O260j48r
- >>610
興奮します
筋肉質より痩せ型の方が好みです
多分高校生くらいから
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 20:09:02.04 ID:Bdm2tJAa
- タブレットを買おうと思っています
ibispaintというアプリが使えるオススメのタブレットを教えて頂きたいです
とりあえず値段は二の次なので気にしません
宜しくお願い致します
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 20:12:11.21 ID:giE1NKFr
- >>620
圧倒的に後者
いつもいつもマイナーだからそういう人に巡り会えるなら他に何も要らない
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 21:56:27.19 ID:vkmEnE7v
- >>634
>>632
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 22:12:57.41 ID:YDfZTyVF
- 質問です
一時期年賀状交換のブームがあって、その時はまだ描けるかどうかもわからなくてスルーしてたんですけど最近余裕が出来てもしかしたら描けそうなので交換募集ツイートをしたいのですが、それって傍から見たら自分とは交換したくないのかな?って思われちゃいますよね
その場合、やはり年賀状募集はしない方がいいのでしょうか?自分だったらでいいので意見を教えて欲しいです
他スレで1度相談したら、アンケスレを推薦されたので、ここに書き込みさせて貰います
スレチだったらすみません、スルーお願いします
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 22:34:20.97 ID:egoDlCrD
- >>638
そのまんま書けばいいんじゃないかな
余裕がなくてできそうになかったから傍観してたけどやっぱり楽しそうだし年末にかけての見通しついたので〜とかなんとか
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 23:09:09.88 ID:/Ku6e8IA
- >>635
少し前までは泥タブで奇麗に描くにはペンの性能と入力に左右されてて
ワコム以外は選択肢が無かった
今はタッチ読み取りの精度が上がってきたのでペンそのものの性能を上げて
入力をよくしようという流れ
ただ、サムスンのGALAXY系はワコムのペン使ってるので
他のスマホよりアドバンテージがある
韓国系メーカーに宗教的な拒否感が無ければこれがベスト
泥でなくてもいいならipadでワコム製のペンを使う手もある
i
bisでできることって「それなり」なりなんで
泥にしても林檎にしても所詮できること限られる
金は二の次ならwindowsだけど解像能が高い(入力が細かい)
Wacom MobileStudio Proでも買えば?って思う
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 01:17:24.33 ID:a/jQLEav
- なん質スレから薦められて来ました
同性同士で、尊大なちびっことその従者・親的存在の大人びたキャラのコンビを教えてください
例として好きなのは東方のレミリアと咲夜、ガルパンのカチューシャとノンナ、あんスタの桃李と弓弦です
媒体、年齢制限の有無は問いません、宜しくお願いします
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 01:20:29.00 ID:+teBiUhd
- >>638
リアルの年賀状交換なんて手間がかかるし
それが出来る余裕があるか否かって人それぞれ違うから何も思わない
自分なら最近余裕出てきて今年は出来そうなのでと普通に募集する
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 01:32:22.95 ID:j+Rr1Df1
- >>638
気付かなかったとかもあるし、別になんとも思わないよ
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 01:36:49.46 ID:kdtdvbD3
- >>638
年賀状ってことは最低でも年単位で間が開いてる話なんだし普通にリアルの状況が変わったんだなって思うだけでそれだけだよ
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 02:44:51.21 ID:ggT/cJgf
- >>641
黒執事のシエルとセバスチャン
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 03:04:38.56 ID:j+Rr1Df1
- >>644
十月ぐらいに交換企画みたいなのが流行ってそれをスルーしてたとかって話じゃないのかこれ
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 06:13:27.21 ID:/kEAi8jO
- 638です 沢山の回答ありがとうございます
補足が足りなくてすみません。646みたいなことです
例えば
A 年賀状交換募集してます!
私 その後普通にツイート
この場合やっぱり今募集するのは感じが悪いかなと思い、どうしようか悩んでいます。
646のように補足して募集をかけるか、またはちがう方法でアプローチするのか、募集しないほうがいいのか、自分の意見でいいので教えてください。自分の言葉足らず故の2度目の質問すみません…
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 08:08:03.99 ID:iAnPw3Px
- オタク友達が一切いません
二次創作に関しても完全に閲覧者だし、
Twitterの繋がるタグは若い子や学生ばかりで浮きそうです
リアルではそういう趣味の知人はいないです
フットワーク軽いわけではないので、ただ作品やキャラについて語れる友達が欲しいなぁと思うのですが
恥ずかしながらどうオタク友達というのか、作れば良いのかアドバイスください
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 09:26:54.13 ID:Fy77l/Ok
- >>647
上でも出てるけど
「年賀状企画の参加を見送っていましたが余裕がでてきたので私も募集させてください」というように 638の書き込みで説明してることをそのまま言えばいいと思う
前に募集スルーしてた相手だってそれ見てまだ余裕があるなら参加申し込んでくれるだろうし
前はスルーしてたのに募集し始めた理由をちゃんと説明してあれば感じ悪いなんてことないと思う
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 10:45:11.89 ID:F9IbQ8nN
- >>640
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 11:51:26.82 ID:4I8Z5gFH
- 年賀状話になりますがお願いします
毎年年賀状のやり取りしてる遠方の知人さんがいます
数回イベントでお会いし、あとはジャンルもお互い変わりましたが
今でもたまに文通したりするくらいの間柄です
ここ数年向こうからはいつも寒中見舞いとして届きます
単に出すの遅くなったからかもしれないですが
知る術がなかったとしても喪中なら
こっちからはおめでとう年賀で悪かったかなと少し思ってしまいます
もちろん私の方も喪中の年はあり
そのときは相手は知らないので年賀状が届き
私は寒中見舞いとして出しました
こちらは特に何も思いませんが
届いた相手には「喪中かな」と気にさせちゃいますよね
皆さんは気になりますか?
また、自分が喪中でないなら気にせず年賀状でいいですかね?
それとも、配慮?で寒中に統一した方がいいか
気にしすぎでしょうか
喪中かどうか言う間柄ではないですよね
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 12:43:24.88 ID:AqD3Euef
- スレチだったら申し訳ないんだけど
子宮姦ってアブノーマルな部類だと思いますか?
どちらかといえば好きな人のほうが少ないのかな
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 12:46:30.39 ID:zhsQUlmx
- スレチっていうか板チじゃない
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 12:57:21.10 ID:3CVNqnwJ
- うん全年齢板で聞く事ではないね
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 14:52:29.24 ID:Cwu9DW/Z
- 実家暮らしで社会人の人にお尋ねします
家には生活費としてお金を入れていますか?
入れているかいないか、いれている人は月に幾らくらい(または手取りの何%ぶんくらい)いれていますか?
私の場合は4万円ほど入れていますが他の人たちはどうなのか気になったのでよければおしえていただきたいです
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 14:56:11.49 ID:mEpOAawk
- >>655
薄給なため、一万五千円で許してもらってます
その分家事は分担制、料理に使う食材も買ってきますが…
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 15:06:01.90 ID:AZj9HizS
- >>655
食費車のローン大学の学費諸々合わせて7万
働き始めたのが最近だから学費と車のローンを返し終わったら3万になる予定
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 16:34:12.74 ID:Jfxf6Nmc
- 新しいジャンルやキャラにハマったら前にハマっていたジャンルやキャラに対してどういう気持ちになりますか?
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 16:37:16.88 ID:wZ3BI9aO
- >>658
好きは好きだけど気持ちが落ち着いて胸の引き出しにそっとしまうような感じ
たまに思い出して懐かしくなる
まれに再燃することもある
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 17:52:56.20 ID:nW36p1Or
- >>655
家賃として3万、食費・雑費・家事ありがとう代として3万で合計6万渡してます
家賃は実家がある地域でワンルーム相場5万前後なので安いと思う
食費は昼は職場近くで買うなり外食なので含んでない
基本は朝代と夕飯代、というか昼以外は学生時代と変わらず甘えてる
水道光熱費や家事考えたら6万でも申し訳ないかなーと思うけどこんな感じ
別に奨学金の返済があるから余裕はあまりないけど仕方ない
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 18:33:29.41 ID:OcZCNxAx
- >>655
親に聞いたら「3万でいいその代わりちゃんと貯金しろ」との事だったので固定金額は3万
その代わりビールが無くなれば箱で買ってあげたり偶に外食ご馳走したり
車検や冠婚葬祭なんかの急な出費には渋らずカンパしたりしてた
勿論保険ローン携帯なんかは自分で払ってる
こればかりは自分の収入と親の希望とのバランスだと思うので、相談してみたらどうかな?
- 662 :661:2016/11/23(水) 18:35:51.55 ID:OcZCNxAx
- ごめん言葉足らず
最後の行は"4万で気になるなら"相談してみたらどうかな、という意味です
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 19:16:46.54 ID:Kk6PLGmS
- >>655
親の年収が桁違いなんでいらないと言われて入れてない
代わりに旅行とかをプレゼントとして贈ってる
年30〜50万くらい
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 19:23:58.22 ID:/kEAi8jO
- >>649
重ねての質問でめんどくさいと思われても仕方ないのにわざわざご回答ありがとうございました!本当にありがとうございます。
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 19:31:24.39 ID:OSQukk9c
- >>658
薄れるけど「過去好きだったもの」に分類されて感情的には>>659に近くなる
そしてふとしたきっかけで再燃して旬になる事も多々ある
常にひとつしか旬ではないから再燃するとまたそこにだけ気が行くので
そうなると昨日まで好きだった物が「過去好きだったもの」に分類されてしまう
萌えの総計が常に100とするとそのパイを好きになった時代問わず
「好きになった事があるもの」全部で分け合い続ける感じかな
ただ基本的に過去のもの程燃料が少ないから再燃自体の頻度は多くない
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 19:35:58.39 ID:nW36p1Or
- どの作品の二次創作も腐が人気で目立つ印象がありますが、
夢小説やNLやGLよりやはり腐の方が女性同人は基本的に人気なのでしょうか?
何か理由はあるのでしょうか。
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 19:39:57.23 ID:urCbHu7n
- >>666
あなたが腐人気のある作品しか見てないだけだよ
NLやGLが主流の作品なんてゴマンとあるし世の中には男性向け作品の方が多いでしょ
最近女性向けからの腐人気出る作品も増えてるけど
アキバとか見てみたらまだまだ男オタクの街(≒NLGLが多い)ってかんじだよ
- 668 :655:2016/11/23(水) 19:42:40.81 ID:Cwu9DW/Z
- 655です
回答ありがとうございました!
皆さん家庭事情や給与面などで様々なんですね
私も直接親ともう一度話し合ってみたいと思います
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 21:14:45.89 ID:Jfxf6Nmc
- >>658です
回答ありがとうございました!
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 23:56:16.13 ID:igYLnQa5
- >>667
666の前提が女性向け作品メインで男性向け作品の話は含んでないと思う
>>666
自分もたまに不思議に思うけどやっぱり数はBLが多いね
やっぱり女性に人気ある作品では男キャラが人気あるから
人気ある男キャラ×人気ある男キャラの掛け算で扱う人の数も増えるんじゃないか
絶大な人気の女の子キャラってそれこそ男性向けでもないとそうそういないし
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 00:07:02.01 ID:Rcf1EP+8
- 元々同人やコミケの文化の元祖が801だったからな
そりゃ多くなるだろうね
今だからこそ男性向けや男女カプや夢とかも増えてきたけど
昔なんて801が大正義で男女カプなんていれるような状況じゃなかったこともある
寧ろだいぶ平等になってきたと思うよ
男女や夢もだいぶ市民権得てきてるし
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 01:42:34.79 ID:aRCBAnFo
- 教師が授業中寝ている生徒を起こす際
教科書や出席簿など分厚くない本で頭を叩くことまたは肩を手で叩いて起こすことを
体罰もしくは(異性の場合)セクハラだと感じますか?
若い女教師や中年の男性教師など年齢や性別で印象が変わるかも教えてください
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 02:14:28.50 ID:xFhoXion
- >>672
例に出されてるのは弱めの叩き方に見えるから体罰とは感じない
分厚い本の角とか痛そうな叩き方でも寝てる生徒が軽く叩かれて起きなかったから
叩き方を強くしたといった過程があれば体罰だとは感じない
中年男性教師→女生徒はセクハラっぽいけど他はそう感じない
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 07:13:52.21 ID:zPu6++3D
- >>672
怪我するほどの殴り方だったり起こすのに必要もない部分を執拗に触るなら
体罰とかセクハラかもしれないけどそうじゃないなら思わない
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 09:37:08.87 ID:Y9XH3VDV
- >>651
喪中のお知らせがないのなら知る術がないのだから気にしなくていいと思う
というか自分なら気にしない
喪中が数年続くというのはありえなくはないけど妙な話だし普通に出すのが遅れてるんだと思う
>>648
今現在好きなジャンルがあってそれについて語れる友達が欲しいの?
それともオタク関連全般についてなんでも話せる(学生時代みたいな)友達が欲しいの?
私もいい年だけど同人関連で自分のも相手のも年齢を気にした事なかったから
ちょっと気にし過ぎじゃないかという気もするけど
前者でいいのなら繋がるタグじゃなくて普通にジャンルの事を話してる人を見てみてフォローして
話が合いそうと思ったら物おじせずに話しかけて…を地道に繰り返すしかないのでは?
結局人と人だからコツコツ積み上げていくしかない
>>630
自分はサイトと支部にしか上げてないから入れてないけど
ツイに上げるとしたら転載が怖いから切りにくい場所にアカウントを入れると思う
>>619
自分のフォロワーさんの中に該当者が複数いるかもしれない、でも誰かはわからないという時に
暑中見舞いはがき的な感覚で「私から皆さんへお見舞いの言葉」って感じなんじゃないかな
その写真が心配そうな顔でもなくメッチャ楽しそうだったらどうなんだと思うけど
東日本の時のワンピース作者の「俺は元気だぞー!」とかもあるんで感覚が違うだけで
本人は励ましてるつもりなんじゃないかな
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 10:09:06.46 ID:vI+/W3FT
- >>672
教師の普段の素行によっては嫌な感じと思うけど、それ以外なら別に誰がやっても体罰セクハラとかには感じない
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 11:03:46.11 ID:n5ucDLQ6
- >>672
そのくらいなら男性教師でもセクハラとは思わない
授業中寝てる方が悪いし
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 17:38:38.35 ID:yd+pHf5Y
- >>672
それだけだったら普通だと思う
SEで言えばポンポンとかトントン程度だから体罰とも思わないし
男性教諭が女子にしても女性教諭が男子にしてもセクハラと思わない
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 18:10:47.14 ID:oYeYEBoF
- >>672
どちらでも思わない
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 18:15:16.00 ID:40nBdl/C
- iPhoneユーザーの方にPixivのアプリについて質問があります
最近公式のアプリが使いにくいので代替のアプリまたはブラウザがあればと思っています
皆さんのオススメはありますか?
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 18:18:29.53 ID:alxnQmeI
- >>672
自分はどちらも体罰とは思わないけど
女子高時代はおっさん教師に肩ポンでも頭ポンでもされると
大体の女子はキモって口に出したり不快そうにしてたかな
嫌われてる教師だとセクハラ扱いされてたわ
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 19:43:39.87 ID:J+nTsqkG
- 本の感想を送ろうと思ったら作者の方は別ジャンルに移動しているようでした
前ジャンルの感想を貰って困るということはありませんか
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 20:12:16.98 ID:2XGXoweB
- >>682
嬉しいけどぶっちゃけ熱は冷めてるか落ち着いたジャンルの話はしづらくて困る
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 20:28:18.53 ID:aRCBAnFo
- >>672です
やはりこの程度だと体罰やセクハラと感じない方がほとんどですが教師の普段の印象によって変わりますよね
回答してくださったみなさんありがとうございました
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 21:03:49.55 ID:Gvy6fNI5
- >>682
最終的に人によるだろうけど、自分はいつのものでも嬉しい
気になるなら、お忙しければ返信などはお構い無く、みたいに添えておけばいいんじゃないかな
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 03:16:33.12 ID:VCQFzE9m
- >>682
自分だったら一度好きになったカプは落ち着いても好きなので凄く嬉しい
熱は冷めてても苦労して作った本に感想もらえるだけでありがたいよ
ただテンション高い萌え語り感想送られると
同じテンションで返すのは難しいと思うのでそこだけ
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 12:06:46.54 ID:UylYk/2/
- 創作と二次創作どっちでも
一つの作品を完成させた時自分で「これよりもっと良いものができたはず」と思うことは
作品を何回か作ってればどなたでもありうることだと思うんですが
公開した作品に「駄作」「終わってる」「ゴミです」と作品の完成度に満足できてないということを作者本人がコメントしているのを見ると
作者にとっての未完成品を好きになるべきではないのかと悩むことがあります
その作品が気に入っても「好きです」なんて感想を送ることはやめた方がいいと思いますか?
質問の内容以外でも何か思ったことがあったら教えてほしいです
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 12:27:21.82 ID:iVAPYpSb
- >>687
本当に駄作と思ってたら公開しないので、そんなことないよ!と言われたいだけだし
まだのびしろがあると自分を過大評価してる人に見える
もっと創作して欲しかったら感想を送った方がいいと思う
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 13:43:15.45 ID:Q8IHwQor
- >>687
知り合いは芸術家タイプというか情緒不安定気味な字馬だけど気に入らないと言った話は本当に気に入ってなくてそれを好きですって言われると微妙な気持ちになるって言ってたし、実際にその作品は下げた
ただあんま好きじゃないって言ってた他の作品は褒めてもらえて好きになったとも言ってたから運任せに近いと思う
普段からこんな作品褒めてもらえるなんてはわわみたいな言動の人なら褒めれば喜ぶんじゃない
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 16:10:57.10 ID:dCYLELUO
- 晒しスレに上がっていた絵を支部やTwitterで見かけた時、うp主に対してどんな心証を持ちますか?
2を見てることは隠すのが暗黙の了解というか、公言しても百害あって一利なしなイメージですが
率直な意見が欲しくて晒そうかどうか迷ってます
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 16:20:46.41 ID:XqsNq1EZ
- >>690
どっかで見たなぁって感じで、出所まで思い出せない気がする
別に向上スレ系なら変でもないんじゃない?
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 20:18:01.45 ID:LubOZMi5
- 質問です
皆さんのジャンルの最大手の人はどちらに当てはまりますか?
1. 非R18本メイン
2. R18本メイン
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 22:15:12.31 ID:MMF5hjtu
- このキャラがイケメン(または女子受けが良いビジュアル)だったらジャンルのカプ人気が変わっていたのではと思うキャラを教えてください
主観で大丈夫です
自分はリーゼントの方のバスケ漫画の主将と徐々4部の親友が浮かびました
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 22:33:07.65 ID:vofNT5r5
- 最終幻想7の弾丸
刀の酒飲み槍
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 22:34:04.35 ID:Y/L21Yri
- >>693
銀の玉 新鮮組局長
広赤 オール舞戸
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 22:48:22.66 ID:QlbDI8WE
- >>692
最大手だった人はほぼオンがメインでオフは二冊しか出してなくてエロ/非エロだったけどそれ以外の大手は大体エロが多い気がする
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 23:05:57.74 ID:gKE9PFAg
- >>692
1. 非R18本メイン
自ジャンルの神々は非R18しか出してない
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 00:35:06.51 ID:1vPO7/vb
- >>693
庭球の大意思
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 01:04:41.22 ID:HHTZzAjp
- >>696
最大手ってオフメインでイベント参加が主な人の事言うイメージだけど
それは単に一番知名度あった人ってだけじゃない?
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 02:26:04.06 ID:XI499AOe
- ツイッターアカウントを複数お持ちの方に質問です
アカウントはすべて別の名前で運用していますか?
差し支えなければアカウントの種類も教えてください(愚痴用・サブジャンル用など)
また、ジャンルごとにアカウントを分けている方ですべて名前を変えている方は、何故名前を統一しないのでしょうか?
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 04:07:32.89 ID:53NnWWRb
- >>693
庭球のかばじ
虎兎の牛
笛/零の騎
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 04:43:36.07 ID:1vPO7/vb
- >>700
1現実の友人用鍵垢
2二次元用鍵垢
3三次元用(J系とか)
4nmmn兼愚痴用鍵垢
1と2と34で名前を変えてる
理由は身バレが怖いのと二次で繋がってる人に生や半生も好きってばれたくないから
34でアニメとかゲームの話することは割とあるけど2で好きなアイドルの話とかすることはない
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 06:20:31.89 ID:Pq7ZhDzA
- >>700
1 現実の友人用鍵アカウント
2 普通の萌え話をしたり絵を上げるメインアカウント
3 いわゆる女性向けジャンルの話をするためのネカマアカウント
あまりネット上にプライベートなことを上げたくないので現実友人用は分けてある
3は出会い目的などと間違われると困るし不本意なので
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 07:24:00.08 ID:6DUG7wLC
- >>700
1メインジャンル中心雑多アカ(日常話もする)
2並行ジャンル用アカ
3並行ジャンル用腐アカ
4ROMアカ
5並行ジャンル用サブカプアカ
1・23・4・5で名前分けてる
名前変えてるのは並行ジャンルにはまった時に心機一転しようと思ったから
5は普段の取り扱いと嗜好が違いすぎるから別人装うために変えてる
日常話するのは1だけ
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 07:51:37.80 ID:Bce2hzZh
- 私もツイッターの質問です
壁打ち以外の垢でタイムラインって全て追ってますか?
追ってる方は時間かかりませんか?
追っていない方はどの程度タイムライン読んでますか?
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 09:35:47.45 ID:ZqMRhWSm
- >>700
1 オタクのリア友との身内垢(鍵)
2 オタク系の話する垢(鍵無し)
3 自サイト更新通知用兼自ジャンル垢(鍵)
4 学校用会社用みたいな一般人風のリア垢(鍵無し)
5 ROM兼メモ垢
名前は全部違う
例として2と3は同じオタク垢でも2はオールジャンル絵描きとしての垢で3は自CP字書きとしての垢みたいな分け方してあってフォロワー層も違ってる
複垢本垢みたいな繋がりもなし
それぞれの垢で全く別の使い方をしてるしフォロワー共有もしたいと思ってないので名前は統一してない
>>705
全部追ってる
言ってもどの垢もフォロー数100行ってないからあまり参考にならないかも
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 09:54:15.79 ID:3abSNQv1
- >>700
1 オタトーク中心の本垢。絵を上げたり日常話もする
2 生用垢。1とは名前も違うし絵柄も変えてる。日常話はしない
>>705
全部見てる
botやニュース系やあまり興味を引かれない内容のRTはさらっと流し読みしてるし
フォロー数100以下なので追うのはそんなに大変じゃない
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 10:40:46.53 ID:Da6Y+aqp
- >>700
自分は
同人垢
取引垢
日常垢
壁打ち垢です
愚痴はにちゃんに書き込む事が多いです
>>705
前に、さんツイートしか追ってないです
追うのが大変だし公式アプリだと省略されてたりするのでハイライトとちょっと前のツイートのみ
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 10:43:42.66 ID:dgLUw+3e
- >>705
三日に一度くらいしか浮上しないので全部は追ってない
浮上した時に数時間分遡ってそれで終わり
フォロー数は100ちょっと
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 11:25:27.39 ID:1g6ZpSck
- >>700
メインジャンル垢
メインジャンルのR18鍵垢
サブジャンル垢
サブジャンルのR18鍵垢
ソシャゲ垢
自分用メモ垢
公式関連ふぁぼ用垢
キャラbot垢
企画告知垢
メモ用ふぁぼ用とキャラbot以外は名前同じ
>>705
常時見てるのはメイン垢とサブ垢でそれぞれかぶりなしで100程度フォローしてるけど
今のところTLは一通り目を通してる
ただ、大半はスクロールで流して、見逃したくない人のアイコンとか
気になる単語があったらちゃんと読む感じ
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 11:48:14.34 ID:UuLd9HWV
- >>700
一般・三次元ヲタ用
Aジャンル鍵垢
Bジャンル鍵垢
ナマ用鍵垢
上2つは読みは同じ形で使い分け、下2つは別名で分けてる
ジャンルで垢分けは最初Aジャンル専用作ったため他ジャンル話は出しにくいのと
A垢では同ジャンル内の地雷カプ者はフォローしてないけどB垢では移動してるか
プロフにあっても話題に出してないならAの地雷カプ者でもフォローする切り分けをしてるため
ナマは一般と紐付けされて一般で好きな三次元に対してもナマ萌えしてると思われたくないから念のため
>>705
普段チェックしてるのは一般と二次の二つだけ
いずれもフォロー2桁で全部読むけど盛り上がってたり実況等で
呟き数が多い時はさらっと流して途中で諦める時もある
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 11:58:15.27 ID:BPfg10aW
- >>700
ヲタ雑談垢、フォロワーが男女混成
腐ジャンル鍵垢、創作物投下はここだけ
ゲーム垢、ブラゲ情報交換中心
全部ほぼ同じ名前だけど自分で見て間違えないように漢字にしたりかなにひらいたりしてる
ヲタ垢→腐垢に発言間違ってもおっと失礼で済むけど逆をやったら大変だしね
>>705
基本自分がPC前にいて見えてるところしか見ない、出先でスマホからだと直近の
話題でも見えてなければ読み返さないから「TLにいたのに食いついてこなかったねー」
とか言われることもままある
よっぽど興味のあるやりとりがあってそのツリーを追っかける以外はTL全体を
遡って読んでも特に得るものは無い気がしてる
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 12:14:29.23 ID:jpc1ARh0
- >>700
1 リア友用アカ
2 同人アカ(日常含む)
3 絵壁打ちアカ
2と3は普段小説で活動しているため絵だけ隔離
混ぜたくないから名前は変えてます
>>705
追ってない
浮上したときだけ読んでます
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 12:37:00.97 ID:Ev10q8KQ
- >>700
1 公式、企業などの一般フォロー専用
2 メインジャンルの腐垢
3 メインジャンル以外の腐垢フォロー専用
もう一つ何か分ける必要があった時に使おうと思って取ってある垢があるけど
今のところ使っていない
名前は全部一緒
アイコンで見分けがつくので自分では使い分けに困らない
身バレしたくないとかなら名前も分けるんだろうけどね
>>705
一般はざっと見返すけど、大量だったらじっくり読んだりしない
目に留まったものだけ読む
メイン腐垢はほぼ知り合いだけの引きこもりなので全部確認できる量
メイン以外の腐垢はたまに自分の気分が上がったときとか、公式燃料投下時しか見ない
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 13:23:21.65 ID:WHAufuTt
- >>700
1.メインの雑多アカウント
2.RTで回ってくるハック系のメモ用
3.自分のネタメモ用
全部名前は別で、2・3は誰もフォローしてない
>>705
今のメインジャンルのフォローが100人ぐらいなので
全員リストに入れて全部追ってる
それ以外はフォロー合計が900近いので追ってないし、おそらくすべて追うのは無理
PC起動したときたまにクライアントで直近だけ覗いて話題に乗るぐらい
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 16:36:33.10 ID:eDY6UHOx
- 年末ジャンボ宝くじって買いますか?
買う方はおおよその枚数も教えてください
自分は周りが全然買っていないのもありあまり一大イベントというイメージがありません
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 16:53:09.20 ID:w0z1fSNK
- >>716
会社の取引銀行がみずほで毎日集金(かなりの額)に来るんだけど
ジャンボ宝くじの時は必ず売りに来るw
買うとストラップやボールペンをおまけでくれる
付き合いでバラ10枚を買うが課長や部長は100枚は買ってる
グループ買いしてる人も居るし年末に限らずジャンボ宝くじはうちの会社では結構売れてる
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 16:59:29.46 ID:86aM/FMr
- >>700
全部名前変えてて
1.リアル友人用女鍵垢
2.雑多オタ話用メイン男垢
3.ふぁぼ・メモ・目隠し垢がないジャンルの目隠しアカ代用
自分がリアルで異性愛者ではないので女だとBL系の話を悪気なく振られたり
「本命が男キャラ・自己投影対象が女キャラ」と事実と逆に思われたり
いろいろ不都合があるので試しに男性向けを上げる用男垢作ったらそっちの方が自分には合ってて快適だったので
なしくずしにメインがそっちになった
>>705
浮上したときだけ
専ブラが読み込みきれるまでだけよんでる
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 18:03:48.37 ID:2M+u3r7G
- >>716
基本的にくじ運が残念なので買いません
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 18:10:18.94 ID:fZOGCIiD
- >>716
面倒なので買いません
ズボラなのでクジをしまった場所を忘れるにきまってますし
手相を見てもらった時、あなたは宝クジを買わないほうがいいと言われました
金運が弱い人はやっぱり当たらないみたいですよ
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 18:16:56.16 ID:RNkK/FOt
- >>700
全く同じ名前で、@つけて区別してる
本垢は鍵で、サブ垢は公開
普段は本垢に引きこもってるんだけど、公開ポストをしたいときだけサブ垢で呟く
ヲタじゃないリア友とも相互にしてる
>>705
追ってない
アプリつけて最近のTL100くらいだけ見る
フォローは300ちょうど
リア友のツイートはリストで見てる
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 18:26:30.85 ID:AhZj1tHV
- >>705
フォロー60のうち見たい40人ぐらいだけリストで追ってるけど
全員ちらほらしか呟かないので朝昼晩ちらっと覗くぐらいでも大体見られる
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 19:09:41.77 ID:zu+LQ1qO
- 693ですが答えてくださった方ありがとうございました
知っているジャンルはどれも納得のキャラばかりでした。たくさんいるものですね
ありがとうございました
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 20:22:38.89 ID:X2z+Zfu8
- >>716
1500円と決めてるので3枚だけ
当然当たったことは一度もないけど気分だけ
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 20:26:01.33 ID:83vtfRI5
- >>724
5枚じゃないの?
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 20:33:44.59 ID:X2z+Zfu8
- >>725
うん誤字に気付いて慌てて投稿キャンセルしたんだが間に合わなかった
毎回3枚だけは買う
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 23:55:55.85 ID:NUxUY/V6
- >>716
一回試しで買った(多分20枚くらい)ジャンボ宝くじで
一等の組違い賞が当たったのでもうこれは一生当たらないだろうと
それ以降一回も買ってない
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 00:27:59.32 ID:y0sGWJHB
- なんでも質問スレから移動してきました
疲れてTwitterやめたいんだけど、
そういう時って挨拶いりますか?
黙って放置して垢消しでもいいんだけど、
仲良くしてくれた人もわずかながらいるので、
その方達には一言言っておいた方がいいのか迷っています
1、放置してから垢消し
2、仲良くしてくれた人にDM、垢は放置の後で消す
3、何か挨拶ツイを固定でしてから垢消し
どれが一番一般的でしょうか
宜しくお願いします
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 01:28:18.51 ID:zYYdXR8h
- iPhone、Android、パソコン全てから保存・閲覧・編集できるメモ・ノートサイトやアプリでオススメありませんか?
Google Keep以外で、できれば動作が軽いものでお願いします
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 01:44:56.02 ID:bzLvUhBe
- >>729
Evernote Onenote
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 02:24:29.66 ID:dEDYUDSj
- >>728
挨拶は必要ないけどしたいなら3
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 03:56:19.56 ID:FUlHocBK
- >>728
1
ツイッターで疲れてるなら23やっても疲れるだけ
あなたがサークルや温泉絵馬でもない限り垢消したら向こうもすぐ忘れるからそんなに気を使わなくていいと思う
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 05:31:23.04 ID:kdjgILBw
- >>729
simplenote
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 07:52:29.20 ID:uLlKIowT
- BL二次創作が好きなみなさま、この中で腐萌えの対象になる可能性がある(あるいは実際に腐萌えした)男キャラはありますか?
複数回答OKです
1.妻帯者
2.彼女持ちの男
3.好きな女がいる男
4.女好きな男
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 08:02:23.63 ID:niYFiM0h
- >>734
3ぐらいかな
該当キャラの好きな女があまりに作者に可愛がられてる+元彼普通に出てるなどあって何というかその女だけはやめとけ…て気になったので
1はと2設定からしてもうアカンてなるけど妻が作中に出てきてたら余計に無理
4は羽賀連の大差みたく女好きを装ってるなら許容範囲だけどガチのヤリチンみたいなのはそもそもキャラ自体が無理
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 08:02:33.83 ID:Ywzoyo57
- >>734
234
ただし2と3は相手の女キャラがガッツリ出てくるとかその設定が原作のストーリーに関わるようだと対象にならない
「そういう設定がある」ってくらいの場合のみ腐萌え対象
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 08:27:33.94 ID:AKGfY6I0
- >>734
34
特に4とか女好きなのに攻め受けだけ特別だったり幼馴染みで仲良かったりみたいなパターンは漏れなく墜ちる
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 08:33:57.67 ID:Dl/dasuk
- >>734
全部なかった
ピュアなのしかいなかった
萌え対象に年下が多いからだろうな
- 739 :728:2016/11/27(日) 08:48:58.17 ID:m6HNVMqd
- 挨拶無しで消えた方が良さそうですね
答えてくださった方、ありがとうございました
参考にさせて頂きます
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 09:29:11.94 ID:ur2Kpw0u
- >>734
3のみ
あとはちょっと無理
個人的には無機物萌えの方がハードル低いくらい無理
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 09:30:07.87 ID:Dl/dasuk
- >>739
答えなかったけど
具合が悪くなったのかと気にする人もいると思うから、一言あってもいいんじゃないかな
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 09:36:06.56 ID:23ysteq6
- >>734
4
両思いでなくても特定の相手がいるキャラには腐萌え出来ない
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 09:44:45.85 ID:FUlHocBK
- >>734
1234全部で腐萌えした
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 09:58:40.02 ID:YEi/Ovy7
- >>734
34
但し3はくっつかないポジの場合のみ(主人公→←ヒロイン←該当キャラとか)
今は付き合ってないけど話の最後にはくっつくだろうって相手がいたら無理
あと1は死別済みなら腐萌えした事がある
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 10:16:58.73 ID:9ApljtxO
- >>734
3 片思い中の男は、その娘に振られるところから妄想が始まるので余裕で萌える
4 女好きの男=さみしがりやだけど特定の相手を作れない心の闇がある→ホモ化OK
1、2は地雷シチュ
ゲス不倫野郎は大嫌いだから
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 10:27:32.31 ID:KsZOH7qd
- >>734
1、2 最初から妻や彼女がいる場合は無理
独り身の時にハマって途中から妻や彼女が出来ても萌え続けたことはある
死別してる場合もあり
3 相手にフラれる所が妄想できるタイプならあり
むしろ失恋から別の恋を見つける話も好きなので萌える
4 好き、ただし相手を泣かせるタイプのヤリチンはBL以前の問題で嫌い
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 10:46:03.69 ID:hKdStpek
- ナマモノジャンルの方がいればどこで作品公開しているか教えてください
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 11:15:17.20 ID:UaKVLK48
- >>734
公式相手がいるキャラには萌えられないので1と2は無理だけど、過去の話で死別や離別してるならOK
3は主人公や脇でも作中で思い合っててくっつく可能性が高いと予想出来る場合は無理
当て馬ポジやただ片思いしてるだけで成就しそうになければ萌えられる
4は決まった相手でなくただ好きなだけなら大丈夫だけど
それ以前の問題で下衆キャラだと無理なんでキャラによる
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 11:21:53.88 ID:m+pBZDpH
- >>734
攻めなら全部おk、過去に何人も好きになったキャラがいる
受けなら全部地雷、最初から好きにならない
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 11:39:45.42 ID:ph9ua+hX
- >>734
124
片想いは応援したくなるので3だけは難しい
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 11:40:07.01 ID:qkgv0JmC
- >>734
全部ありだけど、12は妻や彼女好きなのが全面に出てると萌えられないことが多い
妻や彼女に愛がない形式だけの関係だったり、付き合う前結婚する前の過去軸とかなら萌えられる
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 11:49:08.73 ID:BeN9/cuv
- BTOパソコンを買ったこと、組み立てたことかある方々、今現在BTOパソコンをお使いになられてる方々にお聞きしたいです。
今使ってるノートパソコンが潰れてきたからCG板にある某相談スレにてBTOパソコンの相談をしました。
そして購入しようと思うのですけれど、その後トラブルもなく作動してますでしょうか?
普通のメーカーのパソコンしか使ったことがないのでどういう感じなのか感想をお聞きしてみたいです。
いかんせん結構なお金が吹き飛ぶので気になります……。
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 12:35:36.73 ID:wubzG3IV
- >>734
全部
生ジャンルにハマることが多いので本尊は妻子持ちだったり公表されてなくても多分彼女はいるだろうなっていう状態だったりするけど
あまり気にせず萌えてる
>>747
鍵付きツイッター
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 12:53:37.34 ID:PnlVguHz
- >>752
DELLのBTOだけど五年くらいパーツ交換無し、たまに開いてエアダスターかける程度で使えてる
ただWin10にしたらちょっと動作が怪しいことが時々ある、古い型で動作保証対象外だったから仕方ないけれど
OSが世代交代するまでは普通に使えると思って大丈夫だと思います
メーカーによっては安心サポートみたいなサービスもあるのでそれをオプションで付けてもいいかも
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 12:55:38.69 ID:YqtOJVvV
- >>752
BTOパソコンは自分でパーツを選んで組み立ててもらうパソコンの事を指すから自分で組み立てることはないよ
知識がないなら自分で組み立てる自作パソコンはやめといた方がいい
自宅でも会社でも使っているのはBTOパソコンだけど特に問題とかは発生していない
保証もあるし初期不良なら交換してもらえるから普通のパソコンと変わらない
ただサポートとかよく使ったり不安なら普通のメーカーでもBTOパソコン出しているからそれでもいいと思う
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 13:30:01.00 ID:Ijbj6QcR
- >>752
一口にBTOと言っても、DELLやEPSONとかがやってるのや、
九十九やドスパラみたいなパソコンショップがやってるのがある
DELLならそりゃもう世界的なサポート体制がある。交換パーツを当日届けてくれるとか
追加サービス料金も必要だけど
パソコンショップのは自作に毛が生えたようなもんかな
でも部品交換とかはやってくれると思う。と言うか、大手メーカーも部品交換して終わりな場合あると思う
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 15:50:20.66 ID:U0Eg5WQF
- サンプルや一コマ一文画像等を上げるならわかりますが
進捗だと中身豆でナンバリングだけ見える形で数ページ上げたり
全ページ一覧状態上げる人は何を目的に上げてるんですか?
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 16:23:02.94 ID:Kmaoxwhx
- >>757
原稿ちゃんとやってます!っていう意思表示だったり
これだけ進んだぞ!って自分のモチベーションあげたり
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 17:34:15.59 ID:OZaRfTqk
- 男性のナルシストキャラ(笑える感じの)を思いつくだけ教えてください
2014年以前に開始した作品でお願いします
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 17:41:42.07 ID:U0Eg5WQF
- >>758
前ジャンルではやる人見かけなくて不思議でしたが
モチベと意思表示に納得しました。有難う
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 17:51:20.46 ID:m+pBZDpH
- >>759
おすすめの属性キャラを紹介してもらうスレのが良くない?
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 18:31:52.35 ID:XYPUDl85
- スマホで暇つぶししつつ、話題の引き出しを広げようと思ったのですが普段2chツイッター、ゲームアプリあたりしか見ません
オタク関係以外でスマホに入れているアプリで気に入ってるものを教えてください
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 18:34:34.27 ID:e1vGlzuv
- 特定のタイプのキャラやカプを知りたいときは、専用の質問スレがあるから
次スレからはなん質とここのテンプレに加えた方がいいかもしれないな
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 18:44:37.80 ID:ZH+TgFE9
- >>763
賛成
結構な頻度でその質問見かけるし、テンプレ入れてもいいと思う
- 765 :759:2016/11/27(日) 18:50:00.39 ID:OZaRfTqk
- 誘導ありがとうございます
>>759は締めてそちらのスレに移動します
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 18:55:10.65 ID:niYFiM0h
- >>762
スタバで呪文とか一般の(でもスタバに慣れてない)人にはウケそう
自分は使ったことないけど試してみたい
後は大半の人がラインは入れてると思う
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 19:21:38.94 ID:4rjgbrlW
- 734です
>>735-738、>>734、>>742-746、>>748-751
回答ありがとうございます!
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 19:21:55.62 ID:4rjgbrlW
- 734です
>>735-738、>>734、>>742-746、>>748-751
回答ありがとうございます!
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 20:14:16.41 ID:OLwYPNvn
- >>752
ソフマップで買ったBTOだけど普通のパソコンとして特に問題なく使えている
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 20:37:03.71 ID:LWEWW1n8
- >>752
769と同じくソフマップの買ったけど、一年くらいたったら電源が急激に落ちるようになった
HDDかメモリが原因かCPUが原因か…とか自分が持ってるパーツと交換して確かめたら、悪評高い型番の電源ユニットが使われててそれが原因だった
結局新しく電源買って交換して使い続けて、まあその電源代合わせてもメーカーPCよりは安かったとは思うけど
安いパーツの組み合わせで作るものだから当たり外れがあるので、人にはあまりお勧めしない
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 21:15:37.76 ID:CxvbY8uI
- 言い方が悪いのですが過去のジャンルで今はもう熱が冷めてしまったり、ハズレだったりして不要になった同人誌はどうしていますか?
売っても二束三文だろうし描き手側はオクや中古同人への出品を嫌がっているっぽいので捨てる方がいいのでしょうか
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 21:26:41.27 ID:t5BiaSfX
- >>771
そこまで選択肢絞られてるなら捨てる他なくない?
人にあげるとか?
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 21:36:23.60 ID:RVnahU1b
- >>762
オタクものもあるから完全にオタク関連以外とは言えないけど
Pinterestで流れてくる情報適当にだらだら見てるの好き
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 22:28:03.40 ID:9ApljtxO
- >>771
タダ同然でしか買ってくれませんが、買取店に持ち込んで売っています
古紙回収に出したら近所の子供が持っていくかも知れませんし、袋に入れて廃棄しても回収先でバラされて他の人の目に入りますし
シュレッダーにかければいいんでしょうが、それよりは店に持ち込む方が楽なのでそうしています
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 23:06:22.79 ID:MC2w4s4M
- 同人誌を出されている方(漫画小説問わず)に質問です
遊び紙は入れますか?
遊び紙を入れる、入れない理由があったら教えて下さい。
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 23:21:07.16 ID:lbamMVDu
- >>771
数冊ならシュレッダー
まとめて処分するなら表紙に大きくバツ書いて無料で同人誌回収してリサイクルしてるとこに出すかな
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 23:30:55.04 ID:EZA20/kU
- >>771
自ジャンルではオクは嫌がられても中古ショップは嫌がられてないので買取に出す
二束三文でも送料以上になればそれでいいし(送料無料のところもある)
自分には合わなくても探してる人がいるかもしれないから
>>775
入れない
使ってる印刷会社のセットに含まれてないし特に必要とも思わないから
一度キャンペーンで無料でついた時にはせっかくだからつけてみた
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/27(日) 23:47:57.71 ID:FUlHocBK
- >>771
今の時期なら家の薪ストーブで燃やす
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 00:18:32.23 ID:xj6xitKk
- >>775
つける
いつもページ数キツキツで扉ページがつけられないからその代わり的な意味で
なんとなく表紙から本文までワンクッションいれたい
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 00:36:31.88 ID:6tF3aE3l
- >>755
1冊1本の話の時はつける。扉ページつくるのが面倒だから
1冊に何本かの話を入れてる時は目次兼用の扉ページを置くので遊び紙はつけないことが多い
- 781 :780:2016/11/28(月) 00:37:05.60 ID:6tF3aE3l
- 安価先間違えたすまん
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 00:40:55.57 ID:Hyx10U9J
- >>775
昔は入れてたけど今は入れてない
何か無意味なものが入ってて野暮ったく感じるから
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 01:31:30.82 ID:4A6evvZK
- アスペルガーで二次創作の同人活動をしている人はいますか?
他人の心情を考えたりすることが苦手だと思うのですが、作風はどういうものですか?
漫画や小説を書く上で心情描写が必要な場合も多いと思いますがどのように解釈、表現しているか知りたいです。
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 05:46:06.90 ID:AorXOWEh
- 明らかな盗作・トレパクなどが公式にあるジャンルで活動してる人はその点にどう気持ちの折り合いをつけているんでしょうか?
また、何故活動を続けているのですか?
創作する側の人は皆盗作などには厳しいと思っていたのにプロでさえもそのような作品の二次創作をしていたりするので気になりました
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 05:52:36.86 ID:/GFk5Ftx
- >>784
あくまでどう思うかはパクられた当事者側の問題であって外野が口出しすることじゃないと思っている
実際これに対してどう思うかは個人差があるわけでパクられた側が嫌悪を表明してるならそういう作品からは心が離れるけど
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 06:55:10.90 ID:QWlrMfQY
- >>717>>719-720>>724>>727
716です
宝くじを買う人は少なくはないけれど同人が趣味の人はテレビ等で特集されるように何束も買っている人はあまりいないようですね
ありがとうございました
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 07:14:47.18 ID:x44GwXsX
- >>784
盗作をしてる公式が実際にあるってこと?
その罪をスルーされてるのが許せないってことなら今からでもラレ元にチクりに行ったりTwitterで拡散したら炎上→作品終了するんじゃないか
自分は公式が謝罪&差し替えor販売停止等の動きがあれば気にしない
でもストーリーシナリオセリフの盗作の再萌は無理かも作者に冷める
オマージュって思えたら続けられるかもしれないけど
バサラはハマってからパク元を軽視してるのが露骨に分かったから
あ、これは無理だわって離れてしまった
それがわからないときはあまり気にしてなかったな
似たゲームなんてどこにでもあるしって思ってたな
あと一応自分は自作品を盗作・転載・トレパクされてもあまり気にしないタイプ
勿論自分はしないけど他人の盗作を責めたてるほど興味ないな
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 09:42:47.39 ID:oJfejJ+M
- >>752
まさに某相談スレで答えて貰ったままのパーツでBTO買った
結果すごく満足してるし感謝してるよ
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 10:35:19.25 ID:x08g0FPN
- >>775
入れる
表紙をめくって最初に目に入る遊び紙の色や質感で話のイメージを盛り上げる目的
実際に効果あるのかは知らん
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 10:57:28.53 ID:8awin/yY
- >>775
A5のときセット内容に含まれてたから入れてた
文庫にしてから追加料金がかかるのと一般の文庫に遊び紙ないからいれてない
A5も文庫も扉ページあり
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 12:28:07.70 ID:NGhxJtoK
- 同人活動を始めてから今までイラストしか描いてこなかったのですが始めて漫画を描こうと思っています
ですが、正直いってネタが全く思い浮かびません思い浮かんでもどうしてもイラストになってしまいます
みなさんは、普段どうやって漫画を描いているんでしょうか?自分流でいいので手順やネタの思い浮かび方、コツなどを教えてください
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 12:38:37.15 ID:coDquxM4
- >>791
たくさん漫画や小説や映画に触れて、自分の描きたいキャラにあてはめたらどう行動するか想像して漫画にする
とくに映画は起承転結がはっきりしているから勉強になる
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 12:48:18.09 ID:nKfgFO+p
- >>791
自分の場合は一枚絵
登下校の図でもいいし、今なら紅葉で落ち葉が広がるシーンでもいい
二次しか書かないから浮かんだ風景の中にあの二人置いたらが大体発端でそこから肉付けして話を作る
- 794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 12:56:32.29 ID:lVMxK1EX
- >>791
自分はそのキャラに言ってほしい台詞がまずあって その台詞をどんなシチュで言ってたらより萌えるか考えて肉付けしてく
あとは「もし〇〇が起こったら」ってテーマを作ってそこから考えられる出来事を膨らませてみるとか
- 795 :775:2016/11/28(月) 15:02:38.24 ID:bl998us4
- >>777>>779>>780>>782>>789>>790
遊び紙について色々迷っていたのでとても参考になりました
ありがとうございました
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 15:45:14.10 ID:z/MkqJZp
- 漫画かきの方に質問します
漫画をかくのが初心者です
原稿をやりはじめる段階で
一、背景を描くときに先に描きますか?
二、一ページに背景を含むコマや背景のみのコマをどのくらいの割合で入れるか決めていますか?
三、背景のみのコマにどの程度時間をかけますか?
四、背景のかきかたのコツを教えてください(トーンやベタの使い方など)
背景が苦手です
自分の使用ソフトはコミックスタジオです
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 16:35:11.78 ID:f3i5F6lF
- 小説執筆の資料探しに協力して下さい
医療現場、ゲリラ戦(主に仕掛ける方)について易しく詳しく知りたいです
DVD、エッセイ本、漫画などを紹介していただけると助かります
予定の粗筋は、過去に野戦病院にいた医者(今は帰国して都会の病院勤務)が、事故にあった重傷人を応急処置して救い、その女性が戦場でたくさんの人を殺めた元ゲリラ兵で……という筋になります
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 17:16:44.88 ID:6UpKKNDM
- 他人の作品で萌えすぎて創作意欲が萎み焦っているのですが、そのような経験のある人はこういう気分をどのように乗り越えましたか?また、克服できていない人はどのように過ごしていますか?
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 17:20:48.54 ID:x08g0FPN
- >>796
1
先に描く
自分の場合そうしないと人物とのパースの整合性が取りづらい
2
割合では考えてない
背景入れないとどこにいる・何してるが分かりにくいからだったり、ページが白いなって感じた時に背景入れて埋める
3
気にしたことないけど人物よりは時間かかる
細かい建物とかだと集中力持たないから数時間とか?
4
パースの取り方でなくてベタやトーンの使い方でいいの?
大体の背景は線とベタだけで表現出来る
影になるところ、色の濃いところにベタ塗ればそれなりになると思うんだけど…
それをベースに質感を足したい箇所にトーンを貼る(窓ならグラデなど)
雑誌の白黒ページに載ってる風景写真を研究するのが早いんじゃないかなぁ
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 17:56:41.25 ID:74hNve6K
- Twitterでグッズ取引を度々するのですが、取引が決まった相手にDMで
簡単な挨拶文(お礼)、梱包の相談、送り先の提示をいきなりまとめて送られると引きますか?
自分は最低限の礼儀で出来るだけ少ないやりとりで済ませたいタイプなんですが
今まで取引した相手はひとつひとつ丁寧すぎるぐらい丁寧なやりとりをされる方が多かったので気になりました
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 18:00:58.70 ID:QbwnLjXr
- >>791
とりあえず1コマ漫画に挑戦してみるのはどうだろう
セリフ一切なしのネタ一枚絵でもいいし
一言誰かがツッコミ入れてるようなのでもいい
よくわからなければ星新一の「進化した猿たち」等が参考になる
(※星新一は漫画描いたわけじゃなく昔のアメリカの新聞や雑誌からコレクションし批評した)
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 18:10:46.59 ID:fyrJQf4Y
- 自ジャンルの二次創作(ネット)はどの程度見ますか?
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 18:48:03.71 ID:FKVVTXho
- もし、自ジャンルが一次が同人で、誰も先に二次同人本を出してなくて、本を描きたいと思っても自分がまったくそういった同人誌やグッズなどを出したことがなかったらどうしますか?勇気を出して本を出しますか?それとも様子を見ますか?
今自分がそのような状況なので質問しました
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 18:57:50.18 ID:RARuCTve
- >>802
ハマりたての時は片っ端から見る
(オフではオールキャラ本かあれば考察・世界観本を買う時期)
好きキャラ・カプが決まってきたらそこをメインに扱う人に絞って見る
(このあたりからカプ本やグループ本を買うようになってくる)
更に解釈が合う人に絞っていくから最終的にはネットでは多くて2〜3人のを時々見るだけになる
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 19:01:28.24 ID:Zjur7wAC
- >>803
人の作った一次同人の二次創作をしたいってことで合ってる?
一次の人は二次創作について何でも歓迎とか○○ならOKとか書いてる人が多いと思うのでOKだったら出す
ダメだったり何も言ってない場合は様子を見るかオンだけにしておく
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 19:52:36.99 ID:a/IV6HqX
- >>797
専スレどうぞ
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 5冊目【ブラジャーまで】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1366388873/
- 807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 20:32:15.88 ID:z/MkqJZp
- >>799
ありがとうございました!
パースのことは分からないため質問しても理解できないので大丈夫です
自分で撮った写真を白黒にして参考にしてみます!
丁寧に答えてくださりありがとうございました
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 20:48:45.78 ID:f3i5F6lF
- >>806
誘導ありがとうございます!
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 20:55:09.77 ID:Ss5LxbJz
- >>803
「他の人の一次創作で二次やりたいけどまだ誰も活動してないのでどうしよう」ってこと?
創作二次はまず本人の許可が必要だけどその一次創作主は二次を許可してる?
許可してないなら絶対NG、二次について言及がないなら確認必須
(許可してない・どちらか分からないうちはオン活動も控えた方が懸命)
許可してる場合もオンに限るとか本はいいけどグッズはNGとか線引きがあると思うから
相手の意思にちゃんと従って迷惑かけないように活動する
とはいえ803の文章だけでも「とりあえず落ち着け」としか言い様がないから
冷静になれるまで何もせず今のまま様子を見てた方がいいと思う
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 21:06:10.17 ID:1HBC8cwB
- >>798
創作しない
その作品から受けた萌えが尽きる余韻に浸る
落ち着いたら原作に触れたりネタ帳開いて創作モードに切り替える
焦ってるのは締め切りがあるからかな?
だったら過去の自作品のお気に入りとか読んで自萌え維持したまま取りかかる
完成するまで原作以外は萌え語りだろうが視界に入れない
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 21:53:03.91 ID:g7sAmGiG
- >>803
お前が二次創作したいって相手も人間なんだが、画面に映る映像や文字列のサインと勘違いしてないか?
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 22:35:35.26 ID:wFauod3b
- テレビに複数のゲーム機を接続している人は何を使っていますか?
今はDVDプレイヤー、PS3、WiiUの三つを切替用の器機なしに繋げているのですが、同時にXboxOneとPS2を使いたいと思っています
将来的にはSwitchやPS4なども購入するつもりです
また、この場合PS2はRCAからHDMIに変換するアダプタを用意しなければいけないでしょうか
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 23:43:31.50 ID:FKVVTXho
- >>805
合ってます某カロイド系の物語群なのですが描いてみた動画等は自由にやってもいいよーという許可はありますがさすがに同人誌はわからないです
定期的にツイでワンドロ(ファン運営公式公認)もある規模のジャンルです
>>809
二次創作はワンドロなどもあるので大丈夫かと
グッズやOFFはわからないです
グッズは公式が出したのでまた公式が出す可能性があるので出すなら控えようかと思っています
>>811
勘違いはしてないつもりです
作り手がどれだけ大変な思いをしているかたまに公式様の発言で考えさせられますので…
とりあえず今は様子を見たほうがよさそうですね
参考になりました
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 23:50:32.56 ID:l6WKlGxy
- ツイッターのミュート・ブロック機能の2つをどれぐらい利用していますか?
何を思った時、どんな時に、どれぐらいの期間使用しますか?
BOTやスパムからのフォローはのぞいた同人関係のアカウントに限った話でお願いします
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 00:03:18.49 ID:IMmJsh2B
- >>814
ミュートは割と頻繁に使う
アニメ実況の間だけミュートしてすぐ外したり
あと、ツイート内容が面白いけどつぶやく頻度があまりにも多い人なんかは
無期限ミュートにしてホームからまとめ読みしてる
ブロックはスパム相手にしか使ったことないな
同人アカではほとんどしない
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 02:47:20.10 ID:hhqOFbjx
- >>814
ミュートはほぼ使ってる
ブロックはスパム他同人者相手でもイタタや嫌いな人には使ってる
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 02:47:32.71 ID:TdxQj/Aa
- >>814
自分はROM垢しか持ってないから参考にならないかもだけど
検索で嫌な事言ってる人が目に入ったら即ブロック
RTで流れてきて不快だったり好みじゃないのに何度も見る時はブロック
ミュートはほとんどしない(不快に感じたらフォローかリストから外す)
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 02:48:57.18 ID:0+CdOuaE
- サークルが活動休止するときって告知はあったほうがうれしいですか?
無言で立ち去ってくれたほうがいいですか?
ツイなしで交流に消極的だったので知り合いは少ないです
ジャンル移動ではなく活動自体を休止の場合でお願いします
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 03:13:03.96 ID:eOcjeD45
- >>818
理由による
飽きたとかネタが尽きたから休止なら言わずに去って欲しい
萎えるし今持ってる本も楽しく読み返せなくなるから
私生活等が原因でどうしても休止せざるを得ない場合だったら宣言して欲しい
好きな作家でもそれならしょうがないかと諦めがつく
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 05:23:42.03 ID:6CICgWZY
- 二次同人の男女カプ好きなみなさま、
この中でカプとして萌える対象になる可能性がある(あるいは実際に腐萌えした)非公式はありますか?
複数回答OKです
1.妻帯者×妻以外の女
2.夫以外の男×人妻
3.彼女持ちの男×彼女以外の女
4.彼氏以外の男×彼氏持ちの女
5.好きな女がいる男×好きな相手以外の女
6.好きな相手以外の男×好きな男がいる女
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 06:05:03.44 ID:6CICgWZY
- 820です
×(あるいは実際に腐萌えした)非公式
〇(あるいは実際にカプ萌えした)非公式カプ
です
失礼しました
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 06:38:33.58 ID:GDPbJfeL
- >>820
5と6はOK
1〜4はパートナーのいない方の片思いならOK
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 08:22:55.54 ID:eFMQMoCO
- >>814
検索でかかった人やRTされてくる人で話し方や考えが不快な人はミュートしてる
ブロックは今まで使ったことないけど 今後一切関わりたくないと思うような人がいればブロックすると思う
>>818
告知してほしい
大好きなサークルさんでコンスタントに本を出してた方がいきなり音沙汰なくなったら気になる
次のイベントは出るのかなとか よくわからずに待ってないといけない
ツイがあれば 体調不良にしろ私生活の問題にしろ別ジャンルに気持ちが動いたにしろある程度察することができるけど ツイなしなら尚更告知してほしい
- 824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 10:17:21.88 ID:GsGYpX5C
- 自分は事情があってイベントには参加出来ないので温泉で活動したいと思っているのですがそれってアウトですか?
また温泉で活動してる方はどこのサイトで自分の同人誌売ってますか?
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 10:18:08.52 ID:GsGYpX5C
- >>824
一番大事なことを書くのを忘れていました生ジャンルでのことです
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 11:35:22.02 ID:NBTAiI9C
- >>824
オンで活動する場合支部なら絵(小説)はマイピク限定公開にする
サイトなら検索避けしてパスワードをかけて(クイズ制でも請求制でもどちらでも)運営するなら全然問題ないよ
生の同人誌頒布は、自ジャンルだとメールで申し込んでもらうかショッピングカートCGI?の二択だな
たまに支部利用者がpico通販使ってるのも見る
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 12:29:40.34 ID:VWayNiNA
- >>820
場合にもよるけど5、6はある
2と4はNTR萌えしたことはあるけどCPはない
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 12:40:53.25 ID:4/PVSw8Z
- >>820
可能性なら全部あり
既婚者でもラブラブなのか夫婦仲が冷えてるかとか前提条件によって変わる
あと本題と関係ないけど男×女は腐萌えとは言わないと思う
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 12:52:51.08 ID:hdk4Nb/r
- >>828
>>821で訂正されてる
>>820
5と6ぐらいだな
他は無理
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 15:57:45.24 ID:XcanHbmR
- >>810
ありがとうございます
とりあえずツイッターのアカウントを消して、何か描きたくなるまで同人から離れてぼーっとしてみることにしました
締め切りがあるわけではないんだけど、創作が好きだからこのまま自信を失くして何も描かなくなるのは寂しいと思っていて…
いつか創作欲が湧くのを信じて待ってみます
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 16:57:50.59 ID:XRVYyPWl
- >>801
>>794
>>793
>>792
791です 回答ありがとうございました!
色んなやり方があるんですね ひとつずつ試してみようと思います
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 17:40:43.65 ID:9mKB3T6w
- 建前や保身を抜きにした場合、自身の本や作品に感想を貰って嬉しいのは
作り手側か買い専及びROM専のどちらですか?
今回は「どちらからでも」「そもそも不要」は無しで回答お願いします
因みに自分はジャンルが活気付く気がするので作り手側の方が嬉しいです
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 17:47:24.13 ID:Kk5K4cfO
- >>815>>816>>817>>823
とても参考になりました
回答ありがとうございました
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 18:49:04.40 ID:q0p3yj0O
- >>832
作り手
さらに言うなら自分と同じ傾向の作品を書(描)く人だな
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 20:06:32.50 ID:AwloAkAD
- >>832
買い専及びROM専
義理とかお世辞とか交流を気にしなくていいから
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 20:38:58.83 ID:p2WPNeuI
- >>832
作り手
さらにぶっちゃけて言うならある程度上手い作り手
自分が技術や作風を凄いと思ってる人に好まれたら
自分の作った物も凄いと認められた気がして嬉しいから
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 20:47:15.84 ID:WJVPBUdh
- >>832
ROM専かな
返信で向こうの作品に義理感想言わなきゃいけないとかないから
純粋に返せる
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 21:15:12.75 ID:1azRcFx2
- >>832
どっちも嬉しいけどひねくれてるからどうしてもお世辞とか社交辞令を疑うので
何の裏もない純粋な賛辞と思えるから買い専の方が嬉しいかもしれない
ROM専は買い専より敷居が低い?と感じるんで主観では買い専>ROM専という謎基準があって
オフのファンの方がオンのファンより嬉しい
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 21:25:38.64 ID:NJLbO/rQ
- >>820
5・6はある
14はあくまでも独り者側の片想いで不義な展開にならないものならあるかも…程度
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 21:46:11.95 ID:7MO5jhHb
- 一次創作についての質問失礼します
pixivで一次創作のシリーズ物小説を投稿しているのですが、閲覧数が伸びません。
htrですが表紙を描く、なるべく内容に沿ったタグをつける、あらすじは短く簡潔にする、投稿したらツイッターでつぶやく(投稿したタイミングで、一回のみ)などの方法をとっています。
それ以外に多くの方から閲覧してもらえるような工夫の方法などありましたらお聞きしたいです。
回答よろしくお願いします。
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 22:22:02.49 ID:MjLvybO4
- >>840
htrなら表紙は書かないほうがいい
フリー素材で作品の雰囲気に合ったオシャレそうなのを借りるのオススメ
あとはタグの人気調査
自分の作品に内容があいそうな単語をかたっぱしから検索して、作品数が多いブクマが多いタグを探す
オリジナル、ファンタジー、SFとか多すぎるのは埋もれるけど
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 22:30:21.98 ID:hRcXhY6f
- >>840
全何話予定でいま折り返しですとか、シリーズの進み具合を表記してくれたらありがたいです
一次でも二次でも完結する目処がたっていないものはあまり読む気がしないので
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 22:39:14.46 ID:qMO28zNM
- >>832
過去、より嬉しい感想をくれた人はみんな作り手側だったので
そういう意味では作り手側かなあ
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 23:03:22.42 ID:MKQQPjYu
- 上にBTOパソコンの人がいらっしゃったけどそれにリンクしたかのようになるかもです、すいません
みんなは品質?をとるかコスパを取るかちょっと聞いてみたい
自分の場合パソコンなんだけど、これからBTOパソコンを注文するぞという時にたまたま知人が使ってないパソコン(タダ)を譲ってくれるという連絡があった
自分は同人もやるからモニターもそうだしHDDやSSD、メモリやグラボモロモロ快適な環境のもとでやりたいなと思ってたんだけどモニタ込みで約19万近くはいく
そして知人のパソコンも思ってたよりはそんなには悪くはない気がして、(windows7,メモリ4GB、i5,3,20GHz)
後からメモリや外付けHDD、SSDをつけたらそこそこどうにかなるかもしれないと思った
ただ1年半くらいは経ってて経年劣化が気になるかもしれない
ちなみに今使ってるパソコンがぼちぼち壊れかけてきてる状況です
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 23:23:43.66 ID:H9AGbcUv
- >>844
i5 3.2GHz だと i5-6500クラス? 悪くはないと思う
最近CPUはそんなに速度向上してないし
メモリ4GBは少ないので増設必至
SSDはシステムドライブが最も効果的だけど、システムドライブの交換はちょっと難しい
HDDも外付けにしなくても内蔵にすれば良いと思う
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 02:35:36.75 ID:NYyXU3Tl
- >>844
自分なら知人のを貰ってメモリ増設SSD装填して浮いた金でいいモニタ+アーム買う
ちなみに知人は何故そのPC使わないのかは聞いた?
使ってなかったなら一度中身見して貰ってから決めたほうが良いかも
知り合いのPCは内部ヤニだらけだった
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 06:33:41.54 ID:MZ+Dq2xp
- >>841 >>842
ありがとうございます
表紙は逆効果なのですね…ありがとうございます。フリー素材で探してみます
タグに関してはオリジナルはもちろん、内容に沿ったタグをつけているのですが、それ以外のタグが人気のないものばかりのようでした。もう少し人気のものを探してみます
投稿したものが一区切りつくところでは、タイトルの頭に「B・終」のように区切りだと言う事を示す文字を入れているのですがこれでも大丈夫でしょうか?全何話などの表記も検討させていただきます
参考になりました。ありがとうございました
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 06:59:22.30 ID:SRvj+EBX
- >>840
読み専だからあまり参考にならないかもしれないけど…
長編なのかな?
私は初めて読む作者さんの作品には短編を読んで気に入った場合だけ長編に手を出してる
だから幕間の一コマみたいな短編があると取っ掛かりにできて嬉しい
他には、作ってそうだけどぱっと見で分かる簡単な人物相関図とか
個人的に長い小説はなかなか突撃しづらいんだ
ナンバリングがズラッとあると圧倒されてしまう…ヘタレでごめん
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 07:24:20.99 ID:MZ+Dq2xp
- >>848
ありがとうございます。むしろ読み専さんからのご意見嬉しいです。
本編とは関係のない短編を1つ、未熟ですがイラストも描いているのでそこで主要人物のみの紹介は投稿しています。
一次創作の長編、しかも小説となると、やはり見てもらいにくいですよね…。
もう少し短編での活動も検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 07:41:42.14 ID:RHE7dBnt
- >>826
なるほど CGIなるものがあるんですね、
これでようやく本が出せそうです。ありがとうございました!
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 08:15:05.56 ID:vd97BVEI
- >>840
もう締め切っているのにすみません
まだ出ていない方法として交流を増やすというのもありかも
他の作者オリジナル小説を読んで積極的に感想を言うようにすれば(もちろん嘘やお世辞や自分の小説の宣伝はなしで)その作者が840に興味を持って小説を読んでくれるようになるかもしれない
あとは別のサイトにもアップするのも手かな、あまり詳しくないくて申し訳ないけどエブリスタとか野いちごみたいなオリジナル小説が中心に投稿されているところならpixivより読んでもらえる可能性があるのかも
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 09:21:04.46 ID:7A5ZlqZI
- PIAサントロぺは打ち子に大当たりさせて裏金を何億円も作ってる犯罪組織です。
打ち子はサクラをすることもあります。
PIAサントロぺの大当たりはアホ幹部がパソコン操作して大当たりさせたものしか無いです。
大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
PIAサントロペなどの大手パチンコ店は割制御で自動管理してます。
大当たりさせるときはパソコンを1、2回クリックするだけ。
PIAサントロペの幹部社員は打ち子に大当たりさせて、打ち子の出球管理が主な仕事。
PIAサントロペは、その気になれば、すべての台を1日中、大当たり連チャンさせることも簡単にできるし、逆にすべての台を1日中大当たり無しにすることも簡単にできる。
ジャグラー7000回転で大当たりゼロもできるし、ジャグラーを開店から閉店までずっと1ゲーム連チャンさせることもできる。
これが現実。
設定、確率はまったく関係ない。
「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 10:03:50.87 ID:MZ+Dq2xp
- >>851
ご回答ありがとうございます。
実は交流はトラブルに巻き込まれた事があり、それ以降は気が進まないのです…せっかくのご意見なのにすみません
ですが、他のサイトや自分でサイトを立ち上げるという方法は思いつきませんでした。ご紹介いただいたサイトを閲覧して、自分に合うところで公開してみようと思います
ありがとうございました。
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 12:36:26.30 ID:lDbnP1xH
- 844のパソコンを新品で買い換えるか知人のほぼ使ってないパソコンを改造するか迷ってた者です
レスをくれた人ありがとう!メモリはやっぱり必須だよね
ただ何となしに譲ってくれる理由を聞いてみたら6年前の片落ちものだった
たまにテレビがわりに使ってたみたいだけれど気持ち改造するかで傾いてたのがスタート地点に戻ったw
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 12:38:52.04 ID:acxgkOzL
- ページ数が薄め(16〜20前半とか)の同人誌のサンプルはどういったものが好きですか?
冒頭2、3Pだとカプの片方が出てこないので適当なページを2、3Pとか
冒頭2ページ+切り貼りの方が見易いのかなと悩んでいます
今までは36〜50Pくらいなので冒頭部分を4、5Pと
エロがある場合はその部分から追加で1Pあげていました
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 13:28:13.06 ID:zHKBAQIL
- >>855
そのページ数だったら冒頭2p+切り貼りで1p分かな
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 17:58:13.02 ID:QcragrFM
- 同じ2次元での恋愛でも乙女ゲーや少女漫画が苦手なのに一般作品で夢萌えしている方はいますか?
自分がそうなのですが自己矛盾で悩んでます
どうやってこの悩みと折り合いをつけているか教えてください
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 18:30:46.52 ID:c5ecWB04
- 820です
>>822、>>827、>>828-829
回答ありがとうございます
男女の場合、公式破壊カプは抵抗がある人が多いのですね
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 19:14:11.96 ID:TI2+V8TE
- 絵描きさんに聞きたいんですが
ペンが当たる中指の爪って変形してますか?
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 19:45:19.97 ID:oLFM4Hey
- >>855
カプが両方出てくるページ適当に2.3ページがいいな
二人の関係性というか雰囲気がちょっと見たい
>>859
変形してる
ペンが当たる側が内側に曲がったような感じになってるし 横向きの筋というか段差のような波打った感じにもなってる
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 19:51:17.76 ID:oLFM4Hey
- 小説書かれる方に聞きたいのですが
絵描きから「あなたみたいに小説が書けたらいいのに」といったことを褒め言葉として言われたら不快に感じますか?
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 20:10:36.93 ID:iBb1zKjz
- >>861
特に不快には思わないけど、うれしくもない
じゃあ書けばいいのに、と思う
どっちかしか書いちゃいけないわけじゃないんだから
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 20:15:38.72 ID:AVv4Yv+l
- >>859
爪は変形してないけどペン胝がある
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 20:21:30.68 ID:mqaLZtq6
- >>861
嬉しいです
素直に賛辞と受け取ります
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 20:34:00.02 ID:jj9e1Xin
- >>859
爪は変形してないけど、変な持ち方をするので指自体がちょっと曲がってる
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 21:03:50.43 ID:7g4r3sTU
- >>824
今更かも知れないけど。
当方ナマモノジャンルを温泉のみで、販売は全くしてないんだが。
ナマモノジャンルなら支部はマイピク限定公開。
BLならpictBLandだと検索除けもされてる。
公開範囲もパスワード制、フォロワー、相互フォローと色々細かく設定できる。
自分のやりたい方法にあったものを見つけることが大事かと。
きちんと公開の仕方を考えて取り組めば問題ない。
温泉のみでの同人販売は中々見ないけど、自分の周りはメールが多いかな。
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 21:18:08.24 ID:R7fwnJGg
- >>861
字書きに言われたらすごくリアクションに困るけど
小説を一切書かない絵描きに言われたら素直に嬉しい
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 22:13:37.04 ID:gklmaZ7l
- >>857
答えになってなくて申し訳ないけど
少女漫画や乙ゲーの夢が苦手ってことじゃなくて
少女漫画や乙ゲーそのものが苦手ってことだよね?
少女漫画読まないし乙ゲーやらないけどそれと夢が好きなことの間で矛盾を感じたことないし
そういう人も逆(少女漫画や乙ゲー好きで夢嫌い)の人も多いと思うから
むしろ857がどこらへんに矛盾を感じてるのかわからない
既存キャラ×既存キャラかつそれが原作で描かれてる少女漫画や乙女ゲームと
既存キャラ×オリキャラ(または自分)な夢とは全く別物じゃないかな
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 22:29:57.94 ID:ji/byvcO
- ツイッターについてなのですが
元々スマホをチェックするという感覚がないためか、フォロー数10数人程度でもTLを追いきれない日があります
皆さん、1日の中でどんなタイミングでツイッターを見たり投稿してますか?
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/30(水) 22:45:17.43 ID:dA8tjJ8S
- >>861
絵を描ける人とか小説を書いてる人に言われたら褒め言葉だととるけど
一切創作をしようとしない人に言われたら、言うなら書けよ書けば上達するだろと思う
自ジャンルは供給が少ないわりにクレクレいう読み専が多いから特にかなw
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 00:49:18.87 ID:JpI1piPE
- 「ジャンル内で人気があまり高くないメインキャラ」にハマっている人に質問です
ジャンル内のキャラがグッズ化される際に
自分の好きなキャラより、メインキャラではないけど人気が高いキャラが
優先的にグッズ化されることについて正直どう思いますか?
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 01:06:33.92 ID:EAEQBVi8
- >>871
需要は仕方ないと思うんで後回しでもちゃんと出るんなら文句はない
でも完全にハブられたり明らかに質で差をつけられたらやっぱり不満に思う
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 01:44:16.22 ID:+U6c2kkQ
- >>871
別になんとも思ってない
商売だからそうなるだろうなと納得している
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 01:54:20.90 ID:r3errwuj
- >>871
商売だからしょうがない
いろいろ大人の事情もあるし最後までハブられてたら流石に怒るけど優先されるのは仕方ないからなんとも思わない
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 02:00:43.41 ID:i9iVsmzF
- >>871
向こうも商売なんだからまあしょうがないよなと思ってる
実際作ってもらっても需要は少ないんだろうし
意見が送れる窓口があったり購入者アンケートがあるものは積極的に
推しキャラグッズも出して欲しい旨意見を送ってる
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 02:25:13.98 ID:kEeGKnGP
- >>871
もう諦めてます
グッズなんて出たら逆にびっくりしますね
お金かからなくて良かったなと思います
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 02:31:20.66 ID:PHuGmg54
- >>871
売れ残っても辛いし、同じくお金かからなくて良かったなあと思う
自分でドール化したから満足してる
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 02:47:08.18 ID:tx8HDH6P
- >>871
グッズを買ったことがないので何も思わない
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 06:45:45.50 ID:R9sxS0tu
- >>871
人気キャラ好きが怒涛のグッズの波で喜びつつ懐の痛みに苦しんでるから楽だよなあって思ってる
稀にグッズ化されたら予約で買ってアンケートに感謝分送るのを推し好き同士でやり続けてたら
最近推しグッズ率が上がってきて効果あるんだなと知れたのも楽しい
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 12:31:08.76 ID:0vl2ZUii
- >>866
わざわざありがとうございます。
サイトは事前に持っているのでメールでやる方法も頭に入れておこうと思います!
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 15:12:34.35 ID:UJQrG+wC
- 社会人で同人誌を出している方に質問です
・どのような仕事に就いていますか?
・雇用形態はどんな感じですか?(正社員、アルバイト、契約社員など)
・原稿を描く時間は1週間でどれくらいとれますか?
・平均睡眠時間はどれぐらいですか?
具体的でなくてもいいし、答えられる範囲でいいので、色んな方に回答してほしいです。
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 15:25:00.46 ID:LsS/Pg+Z
- 小説でも漫画でも、NLでもBLでもGLでも夢でも、
二次創作の恋愛描写において皆様の感じ方をお尋ねしたいのですが
1、いわゆる兄貴分、姉貴分キャラに相談→アドバイスを貰って成就
2、兄貴分、姉貴分キャラとあくまで友情として仲良くしている→嫉妬→なんなかんやで成就
といったパターンは「当て馬」だと思いますか?
また、そういうストーリー構成はお好きですか、嫌いですか?よかったら理由も教えてください。
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 15:31:24.71 ID:31zC6/tU
- >>882
当て馬だとは思わない
両方ともに好きだけどベタだなと思う
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 15:38:20.86 ID:L0m3cyJ5
- >>881
・ソフトウェア関係
・正社員
・会社に着いてから始業までの30分と週末で最大15時間ぐらい、夜は帰宅遅いので無理
・4〜5時間
ちなみに小説
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 16:42:04.77 ID:qS8eShbJ
- 学生時代に、陰でこっそりなどではなく面と向かって直接先生をあだ名で呼んでいたという方はいらっしゃいますか?
また、どんなあだ名でしたか?
ご自身ではなくクラスメイトなどの場合でも構いませんが、〇〇センのように呼び方に一ミリでも「先生」要素のあるあだ名はなしでお願いします
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 16:45:20.62 ID:565cgOqT
- >>885
○田先生→○っちゃん
○子先生→○ちん
とかならあった
あと本人がピーチ姫と呼んでねーって言ってたおばちゃん先生はたまにそう呼ばれてた
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 16:49:35.46 ID:hzJtsCW8
- >>885
小学生低学年の担任を「○○っち」って呼んでた(田中先生なら、たなかっち)
中学生の頃は部活顧問がいつもTシャツだったから「○○T」って呼んでたよ(山田先生なら、やまT)
後者はティーチャー要素もあったのかもしれないけど、自分はTシャツ要素で呼んでた
該当しなかったらごめん
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 17:03:45.14 ID:EnZjYRCQ
- >>885
しかぞう(下の名前を呼び捨て)
パラジクロロベンゼン(化学担当教諭でこれを言う時に震えながら噛むから)
ベラ(妖怪人間ベラに似てたから)
あとは○○センが多かった
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 17:05:35.95 ID:9mFRxM5B
- >>885
サニー サニーという車に乗ってたからw
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 17:38:50.36 ID:iQvyBYg0
- >>885
普通に苗字や名前にちゃん付け
あとはよくあるあだ名の法則に則った呼び方をしてた
田辺→ベッティー
ひろし→ぴろし
北村→きたむー
とか
あと大学時代になってしまうけど、教授をお母様って呼ぶゼミがあったな
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 17:55:05.92 ID:p2KddJ4u
- >>885
岩○を「いわちゃん」
城○を「じょうちゃん」
みたいに名字の最初の一字をそのまま読んでちゃん付け
男女関係なく
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 18:45:55.03 ID:2gi2AaoA
- >>881
・金融事務
・契約社員
・平日3時間(出勤前早起きして1時間、帰宅後2時間)休日5時間
・8時間
9時5時の仕事で残業少ないからかなり原稿の時間は取れてると思います
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 19:45:25.86 ID:14WCPtIx
- 実際に会ったことがある女性が対象で
字面だけ見たら完全に男に間違えるような名前があったら教えてください
例、ヒロミ、ツバサ、リン、マコトなどは男女ともにありえるのでこれらのパターンは無しでお願いします
フルバの透など3次元の女性じゃまずありえなさそうなので
本当に男性っぽい名前の人がいたとしたらどんな名前の方がいるのか気になります
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 19:48:23.09 ID:hzJtsCW8
- >>893
鈴鹿
サーキットを知ってる人は特に男性名だと勘違いしてた
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 20:06:37.62 ID:1svKhZMF
- >>885
中学生の時に数学担当の先生を
クラス皆が美咲と呼んでいました
先生が自称「伊東美咲似」で「美咲先生て呼んでね」としつこく言ってたため
いつのまにか「美咲(先生)」と呼ばれるようになった
ちなみに顔は伊東美咲をものすごく薄めてごつくしたら似てなくもない程度でしたw
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 20:21:51.68 ID:9mFRxM5B
- >>893
クラスメイトのお母さんが『鈴幸(すずこ)』
『すずゆき』と思われお父さんと間違われることが100%だそう
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 20:40:06.97 ID:dX4ByCLh
- 普段足元に置いている湯たんぽを抱きかかえて眠る、というような描写には違和感がありますか?
自分は気にならないのですが、いつもは足で踏んだり蹴ったりしているものなので衛生面的な視点からなじまないというか
スリッパを抱いて寝るような感覚で抵抗がある方もいるのかと思い質問させていただきました
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 20:45:16.97 ID:MbDzRuCH
- >>897
抱いて寝るのが普段使いなら問題なさそう
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 21:07:01.91 ID:FNCN5rwP
- >>897
実際そんな感じに使ってるから気にならない(基本足元、おなか痛いときは抱く)
カバー洗ってるし寝る前に風呂入ってるし
話の中のもそういうもんだと思って読む
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 21:26:26.47 ID:37oDPHl+
- >>897
普通湯たんぽは足元に置かない
足元に置く事を前提に作られるのはアンカ
…地域性もあるのかもしれないが、私は個人的にそういう文化の環境で育ったので
何の説明もなかったら違和感があるかないかと言われたらある
そのキャラクターにとって普段湯たんぽをアンカの代わりに使っていたという説明があったら
そんなに気にならないかもしれない
また説明などなくても気にならない人も少なくないのかもしれない
- 901 :661:2016/12/01(木) 21:36:32.40 ID:m0GZNo2f
- >>897
湯たんぽは足元温めるのもあるけど、布団の中や体を温めるのにも使うから特に違和感はないかな
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 21:37:29.31 ID:m0GZNo2f
- 名前欄ごめん
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 22:19:14.63 ID:ibALI5dZ
- >>893
修(しゅう)、洋人(ひろと)、和樹(かずき)
あと職業柄色々な名前見てるけど女で透って名前の人わりと見るよ
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 22:49:56.08 ID:hUN5QQxp
- >>893
りょう・・・はちょっと微妙かな
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 22:57:23.30 ID:tioxiz7b
- オフメインで活動している方へ質問です
どれ位の期間を一つのジャンルでイベント参加すると長くやっていると感じますか?
また自分の場合と他人とで長さに差がある場合はそれも併せて教えてください
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 23:13:16.77 ID:N3VJ9rPp
- >>893
マコトだけど誠さんと真さんは男かと思った
あと実(ミノル)
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 23:36:16.70 ID:Ynszuqf2
- 二度ある事は三度ある…といいますが私はツイッターで地雷を一回踏むと必ずと言っていいほど連鎖的に踏みます
同じような経験した方いらっしゃいますか?また、なんとかこのジンクス(体質?)を無くしたいのですが一回地雷を踏んだらもうツイッターを見ないなどの他にアイデアがあったら教えてください
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 23:38:54.48 ID:Tf9D7D3a
- >>905
一年もつと地味に続いたなって思う
今はジャンルの消費がとにかく早いからそういう人多いんじゃなかろうか
>>907
その踏み方にもよるけど専用クライアントを使って地雷に関する単語を片っ端からあぼんしていけばいいんじゃね
慣れるまではちょっと大変かもだけどタブッター無料版かなりおすすめ
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 23:55:37.26 ID:5HQmqxHr
- >>905
元ネタ媒体によると思う
1クールアニメ原作だったら3ヶ月で元ネタが終わってしまうわけだから、1年続けてれば長くやってるなと感じる
何年も連載してて今も続いてる連載漫画とかであれば5年くらいでやっと長い感じがしてくる
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 23:56:27.72 ID:F4K9czMZ
- >>882
当て馬とは思わない
1は好き
2は嫉妬の仕方にもよる
一人でもやもや嫉妬してるだけならいいけど、カプ相手に八つ当たりしたり
勝手に先走って迷惑かけたりするようなのはあんまり好きじゃない
そのオチが、迷惑かけた方ではなく嫉妬に気付かなかった相手が悪かったとか
兄貴分、姉貴分がなぜか割を食うみたいなのだと嫌い
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 00:15:05.66 ID:UNOzXqLD
- >>885です
たくさんのご回答ありがとうございました
けっこう皆さんあだ名呼びされているのですね
私が基本誰であろうと先生呼びだったので少し意外でした
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 03:30:43.67 ID:DD2T395I
- 原稿書く際に資料は最初に全て集めてから描き始めますか?それともその都度調べますか?
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 03:50:22.53 ID:vgCVWxGw
- >>912
大雑把に破綻がない程度に下調べして必要な資料を手元に置いた上で
描き進めながら必要に応じて資料読む
完全にノープランで描き始めると途中で絶対成立しないなこれってなって
日数を無駄にすることもある
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 05:30:35.13 ID:zWU4L41t
- 質問です
支部で漫画や絵がまとめて投稿されていることが多いですが、何枚ほど見やすいと感じますか?
まとめられている内容やジャンルが原因で何枚かかなり異なってしまう場合は、〜〜の場合は何枚くらい、などと一言加えてくだされば幸いです
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 11:19:42.28 ID:52M9tAZJ
- >>912
プロットの段階で細かいところまで調べてから原稿にとりかかる
背景資料は大雑把に必要そうなの集めとくけど 実際描いてみたときに動きや構図を変更する場合もあるからその都度探したりもする
>>914
1p漫画でもイラストでも 関連のお話とかカプのくくりで10〜30くらいでまとめてあると見やすいなと思う
まとめと言いつつ一桁だと少ないなという印象
時々60枚とかあるけど 後からまた見たい絵を探すのが大変
人によっては地雷になりそうなシチュ(女体化とかケモ化とか)や様々なカプが一緒になってるのも見づらい
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 17:07:38.70 ID:clvpvFN6
- >>914
とりあえず>>915に全面同意
あとサイズが大きくて普通に表示しただけじゃ縮小されて読めないようなのは
1枚1枚原寸大表示しなきゃいけないからまとめ枚数は10ページ分くらいがいいや
自分のタブレットだと原寸大表示すると高確率で1ページ目に戻されるから
毎回何十ページとたどるのはキツい
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 18:40:45.26 ID:mj8iuEE1
- >>914
10〜20枚ほどがちょうど良い
ただカプが複数あるなら少なくなってもいいから分けて欲しいとは思う
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 21:40:52.00 ID:5pdvD9Dj
- 普段二次BLカプABで活動しています
今のところ隠していますが元々A単体から作品にハマり思考は夢寄りでもあります
Twitterなどはやっていませんが隠していても作品から滲み出るものはあるかもしれません
そこで質問です
A夢厨が描いたABはBへ自己投影していると思いますか?
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 21:48:44.20 ID:zWU4L41t
- 914です
20弱くらいが気軽に閲覧できるラインになりますかね ある程度小分けにまとめることも後からの検索性や地雷を考えると大事ですね
普段パソコンからしか見ないのでタブレットから見た場合の意見は新鮮でした
レスありがとうございました
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 21:56:12.53 ID:uP7Mcon5
- >>918
A夢萌えだと知らなければ攻め萌えするタイプなのかなと思うかもしれない
A夢萌えだと知っても自己投影とは特に思わないだろうけど「A夢は書かないのかな?」と軽く疑問に思うかも
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 22:28:47.10 ID:9bfOC8+w
- 同人界隈における夢小説って下に見られがちなイメージがありますが、実際はどうですか?
たまにツイッターで黒歴史と言う風に扱われていますし、腐より人口も少なそうですが皆さんはどうですか?
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 23:09:13.34 ID:j2+2fkwI
- 白引き全くしないクリアしおりって見辛いでしょうか
やったことある、手に取ったことある方感想教えて欲しいです
人物+グラデ背景で偶然反転しても問題ない絵になったので
どうせなら裏からも見えた方がいいなと思ったのですが
薄すぎるとか何か問題があるようならやめておこうかなと…
また白引き無しでやったことある方、注意点などあれば教えてください
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 23:16:15.47 ID:JKFkE5dg
- >>922
ノウハウ板のグッズスレのほうが回答つくかも
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 23:26:22.27 ID:zXO+VGF1
- >>918
切り分けて創作する人もいるからA夢好きのABは全部ドリみたいには思わないけど
先天性にょたでBのキャラ像とはかけ離れたオリキャラ化してたり
妙に詳しい妊娠出産系や会社員や学生や主婦の日常実録漫画系は自己投影に思える
似たような展開でも作品から滲み出てると感じたり感じなかったりするんで
下記ネタが全部そうとは思わないけど夢萌え明言してて
過剰なA賛美やB乙女受化やってるとドリっぽく感じる事あるけど
明言無しなら攻め萌えか乙女受けがツボなだけだと思う
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 23:41:41.25 ID:j2+2fkwI
- >>923
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 01:36:55.83 ID:tj6M3XJM
- >>921
確かにそういうイメージはありますね
一概に全てが質が低いとは限りませんが、キャラの性格がねじ曲げられたり、人生観が変えられたりすると悲しくなってしまうからかも
この辺が既存キャラ×既存キャラだと、性格改変でもキャラ×キャラの掛け合いという意味で受け入れ基準が多少上がる(逆に上がらない人もいる?)かもしれません
あとキャラと好き勝手に交流、恋愛するなんてずるい、痛い、という心理や差別意識もなくはないのかなと思っています
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 07:10:56.60 ID:QmSjAHGu
- >>921
過去夢小説絶世期に何度か泣かされた創作や夢中になった作品がたくさんあるのでそういう偏見はない
夢だけあってキャラをすこぶる魅力的に描いてる人が多いから
単推しの自分の分厚いフィルターとガッチリ合うせいだと思う
ただ夢主といううちの子キャラが主役になってて
公式のキャラがオリキャラを引き立たせるパセリ以下の夢系作品はかなり軽蔑してるし
キャラ夢を描いてる人として最低の部類だな
と何様のつもりで見下してるなーと自分でも思う
よって、作品を描いてるひとのスタンスに夢というイメージが大きく左右されてる
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 13:23:20.72 ID:Rut3cwRK
- 渋でイラスト(二次)を投稿されてる方で物凄く大好きな方がいて自分の気持ちをメッセで伝えたいなと思ったのですが(こっそり送りたいので捨て垢でやろうと思ってます)
絵描きさんで一枚絵に感想を貰ったらどう思われますか?
あまり長々にしないで「返信不要です」と付けるつもりですが
引かれたら嫌だな…と思って迷っています
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 14:13:24.84 ID:NTdFr6BB
- >>920>>924
ID変わってますが918です
確かに内容にもよりますね
言われてみれば夢と言えどキャラ×自分萌えというより攻め萌えに近い感情を抱いている気がします
一応自分の中ではABとA夢は分けて考えているつもりですが
見ていただいた方を不快にさせないよう気をつけながら創作したいと思います
回答ありがとうございました
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 16:47:08.89 ID:X4AzWWtV
- 人間の男性と生殖能力のない無性のロボのカップリングがBLかNLかどちらでもないか決める要素は何になると思いますか?
複数回答OKです
1.ロボの外見が男寄りか女寄りかどちらでもないか
2.ロボ本人の性自認が男か女かどちらでもないか
3.カプの片割れがロボの時点でBLともNLとも言えない
4.その他
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 16:47:37.72 ID:X4AzWWtV
- 人間の男性と生殖能力のない無性のロボのカップリングがBLかNLかどちらでもないか決める要素は何になると思いますか?
複数回答OKです
1.ロボの外見が男寄りか女寄りかどちらでもないか
2.ロボ本人の性自認が男か女かどちらでもないか
3.カプの片割れがロボの時点でBLともNLとも言えない
4.その他
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 16:54:13.65 ID:XLnrO77u
- 初めて描き上げた本
何冊刷りましたか?
どのくらいで売り切ったとかも
よかったら聞きたいです。
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 16:54:18.84 ID:HzSYFOyX
- >>930
4 作者がどう思って書いているか
作者がどちらとも言ってないなら3
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 17:02:28.23 ID:YSsbry+k
- 3と4
ロボの性自認とカプ相手の男がどちらとして扱ってるか
でも男側が受けだとロボの外見・性自認・周囲からの扱い問わずBLって感じする
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 17:05:15.56 ID:YSsbry+k
- >>934
ごめん番号間違えた、2と4でした
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 17:09:03.02 ID:1Yw8Wp/X
- >>930
無性のロボってことは骨格や体格も完全に性別がない感じ?
人間をモデルにしてるなら自然にどっちか寄りになると思うけど
モデルにした性別があるなら1
完全無性、そもそも人間の外見じゃない場合は2
3はないな
片割れがロボのBLNLなんて腐るほどある
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 18:00:15.46 ID:7drbPGME
- >>881
・正社員 8〜18時
・定時で帰れることは少ないけど、家が近いのが救いで
絵描くのに1日2時間ほどは取れる
・睡眠は絶対削らないようにしてる(7時間) 仕事に支障が出てしまうので
>>882
恋愛の悩みを人に相談する展開の話自体があんまり好きじゃない
とくにBL
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 18:18:31.83 ID:wy6jcuxm
- >>930
2≧1>4>3かな
ロボに自覚があるならそれを優先する
ないなら見た目を優先する
どっち寄りでもないなら作者の意向を優先する
それもないなら単なるカプものとして見る(性別なし)
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 18:23:03.72 ID:fhoVaptQ
- 例えばpixivで腐向け作品はマイピク限定、など閲覧制限している方がおられますが
腐要素あり・なしの基準はどの辺ですか?
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 18:40:41.86 ID:MsXZa73Z
- >>930
4≧2
作者がどういう意図で書きたいのか、書いてるのかの方が先行するけど
外見が立方体に手足が生えただけでも、ロボ本人が自分を男だと思ってれば男だし
女だと思ってれば女だし、どちらでもないと思ってればそうなんだろうと思って読む
>>939
腐だと思って書いてるかどうか
ピンの立ち絵であっても「この絵はABの片割れ」と思って書いたら腐向けだし
AとBが肩組んでても健全絵だと思って書いてれば腐要素はない
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 19:15:34.24 ID:5vgm9sWR
- 質問失礼します。
関西圏以外にお住まいの方に聞きたいのですが、ツッコミとして「どつくぞ」という言い方はしますか?
関西ではよく聞くのですが、特に標準語圏では使われているのでしょうか?
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 19:51:47.26 ID:Q3tIahzC
- >>930
1 > 2 > 3 > 4
外見に性的特徴がないなら言動、そこにも性別が感じられないならロボとして見る
女性型ボディ+男性人格みたいに逆になってる場合は他の要素で判断する
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 20:06:52.71 ID:76b65Nt/
- >>941
関東だけど使わない
ツッコミはツッコミ入れるって言う
どつくだと本当に物理的に体を叩くとかそういう感じ
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 20:11:32.38 ID:fHb76ij3
- >>941
関東
ぶっ飛ばすぞはあってもどつくぞは言わない
どつくが関西弁てイメージ
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 20:35:29.89 ID:tj6M3XJM
- >>941
関西は「しばいたろか」だと思いました
関東圏でそれに類する言葉なら「殴るぞ」でしょうか
もちろん本当に殴ったりはしません
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 20:41:11.59 ID:YbHEOTVX
- >>941
関東
言わないな〜
ぶっとばすぞ、殴るぞとかは言う
冗談を強調するために関西人の真似して「どついたろかー」って言う人はいるね
でも素では出てこない
たぶんどつく自体が関西弁だと思う
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 21:02:03.29 ID:5vgm9sWR
- >>943 >>944 >>945 >>946
回答ありがとうございます。
どつく、は関西弁なのでしょうか、関東では言わないのですね。
ありがとうございます、参考にさせていただきます
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 00:52:39.24 ID:RHw4OtOu
- 文章書きの方にお聞きしたいのですが
携帯の着信音を表現する際どう書きますか?
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 00:59:51.56 ID:otoFvy96
- >>948
静寂を切り裂くように、彼の携帯端末が音を立てた
とかかな。音の表現自体はキャラらしさに合わせて、オノマトペは基本使わない
物語で微かに聴こえるてくることが重要なら視覚効果で使うこともあるだろうけど
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 02:43:32.50 ID:6NOZg44r
- >>930
2
実際そういう作品に昔ハマったことがあるけど
無性のロボの印象って仕草にだいぶ左右されるとその時思ったんで
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 03:18:41.31 ID:jNgj/uAT
- >>930
2>1>4かな
中身と見た目以外の判断材料では、声と名前とか
例えば名前が「マザー」なら女性だろうし、アイロボットのサニーは声が男性だから男性みたいな感じ
それでも判断つかないなら基本男性扱いになる気がする
動物とかでもそうだけど「全く性別の情報が無いキャラクター」ってだいたい男の子っぽいイメージを持たれることが多いと思うので
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 06:45:59.33 ID:WlXB2mft
- 2ch管理人のバイトをしてる人たちは才能のない売れないライターたちです
人数は400人ぐらいです
2chは人がほとんどいないんです
2chの書き込みのほとんどは、2ch管理人のバイトをしてる才能のない売れないライターたちの書き込みなんです
このライターたちはおそらく、ひろゆきの部下的な立場だと思われるので、ニコニコ、週刊プレイボーイなどの周辺にいる人たちだろうと推測できる
■そして2ch管理人はハッキングとストーカーの犯罪をしてます。ハッキングは普通にしてます。自宅やネカフェへのストーカーはたまにしてます。
■2chは誰がどのスレを見てるかリアルタイムで分かるようになってます。書き込みをしなくても見てるだけで2ch管理人に、どこを見てるかリアルタイムで分かるようになってます。
↑
ここが重要
これは犯罪です
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 09:02:14.68 ID:Simv9/1O
- オシャレはある程度捨ててもいいので○○推しですと分かるような、
自分はこういう事をした、こういう人を見て○○推しだとすぐ分かったというようなスタイル教えてください
例えば色味をキャラに合わせた場合だと
細かいコーデ例を教えてもらえると嬉しいです
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 09:40:04.28 ID:sPTHzr9e
- 930です
>>933-934、>>936、>>938、>>940、>>942、>>950-951
ありがとうございます
さまざまな回答があるのですね
また、原作者がどう思ってるかというのもあるのですね
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 10:32:52.23 ID:hXHj5Cgf
- コンビニバイトの萌えシチュってなにがありますか?
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 11:11:10.32 ID:j5ipENFw
- >>953
推しキャラがファンタジー作品なのか現代物なのか分からないのでズレてたらごめん
・作中でキャラが使ってたもの、もしくはそれに近いものを持つ
・ボーダーやドットなど模様があるなら取り入れる
・キャラの国籍が海外ならその国の国旗色でまとめる
・服を白or黒で統一して推しの色を差し色で使う
手っ取り早いなやつなら
・携帯やカバンに推しキャラのストラップをつける
・刀や松のような、キャラモチーフのカバンや靴が売ってあるなら推しキャラのを買う
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 11:36:00.41 ID:RpjjVpZA
- >>953
現代設定のキャラで細かいプロフィールがあったので
・キャラの好きな花
・キャラの好きな色
・キャラの髪の色
・キャラが属するチームカラーやデザイン
この辺を組み合わせて、花はアクセやボトムスの柄
色は服のベースカラーで表現したことはある
オシャレ感を度外視するならバッグにキャラグッズ付けちゃうのが早いと思うよ
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 12:00:03.64 ID:mw2q0e8r
- >>953
革ひもとかビーズとかでアクセサリーを作るのが好きなので
推しのイメージカラーのものを作って着けたりする
そんなに目立たないけど分かる人には分かる感じ
全身コーデとか服装の話ならごめん
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 12:54:36.36 ID:nwYADIIS
- 友やめ物件ですが元友の心理が理解できないので
「こうじゃないか」と思うものがあれば教えて下さい
長文なのでお時間のある方、宜しくお願いします
推しができると原作・DVD円盤・キャラソン・グッズ
アニメ雑誌・ゲームが出ていればそれもしっかり購入
ジャンルで映画をやれば2、3回は映画館に行って見に行く
「こんな受けちゃん他にいない!」と熱烈なファンですが
次の推しが出来た途端、散々萌えていたキャラを新たな推しキャラと比較してdisりだします
今までハマっていたとは思えぬほどdisり方もエグい
基本的にAジャンルの元推しとBジャンルの新推しを比較するので
自動的にAジャンルは原作アニメ自体が全体的にdisられ
そのファンも原作者もボロクソに言いはじめます
これを推しが変わる度に100%やり
いまageられているキャラも確実に次にdisられる日が必ず来ます
肝心の「なぜdisるのか」を聞いても「新推しに比べよく見りゃ攻め顔だった。ポジションも新推しの方が〜」とかで
やっぱり最後まで理解できず
他に推しができた途端に今まで好きだったキャラを叩くのが本当にわかりません
お金は使うので商売側からすると上客なのかとは思いますが…
ただしお金を使ったことを後悔した言動は今まで一度もありませんでした
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 13:11:52.61 ID:XEOw1/IT
- >>959
褒めまくっていたのにあっさり推しを乗り換えることについての、罪悪感を消したいのではないでしょうか
自分がミーハー尻軽なのではなく、元推しが役者不足だったのだ、と思いたいがために元推しの欠点をあげつらってdisっているように思います
なんにせよ、つきあいに困る迷惑な人ですね
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 13:35:07.99 ID:/hqhSNxL
- >>959
前ジャンルや前彼、前推しキャラを激しくdisるのは後ろめたいから
親とか幼馴染が「どっちも好き」を許さない人で、自分が一番なら他の人のことは
好きじゃない筈だって悪い点をあげさられたりして育つとそういう性格になりがち
軽い毒親案件なんじゃないかと
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 14:21:40.61 ID:6KsL7lO2
- >>959
つぎ込んだ分だけ過去を否定したいから
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 19:05:17.47 ID:kUqKqbVv
- ツイッターの公開・鍵についてです。
どの程度の二次創作や作品語り(萌え語り?)なら公開で、
どの程度から鍵をかけるべきとおもいますか?
また、表現方法(絵なのか、文なのか、動画なのか等)や嗜好(恋愛なしなのか腐なのかNLなのか夢なのか等)で変わりますか?
例えば腐でもギャグテイストだったりエロではなく同性同士の仲良し程度なら公開でいいとか、
キスからは鍵かけるべきとか、R18から鍵とか、
プライベッッターでワンクッションつければエロでも公開でいいとか、
もしくは恋愛に関わる事柄ならぜんぶ鍵をつけるべきとか
皆さんの考え方を教えて欲しいです。
はじめてツイッター作るのですが、
ジャンルに知り合いもいないため最初から鍵をつけるべきなのか悩んでいるので
是非参考までにお聞かせください。
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 21:09:51.30 ID:no9plWFl
- >>963
公式外のCPとして公開するものは描写の程度にかかわらず鍵をかけてほしい
また公式CPでもR18は鍵をかけるか外部サービスを入れてクッションを置いてほしい
公式で完全にカップルとして描かれているものでR指定なしなら鍵はいらない
腐じゃないからって非公式CPをオープンで出されるのは不快
表現方法は不問
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 22:06:34.20 ID:QM74YMPe
- >>963
・飛翔ジャンル
BLNL問わず恋愛要素なし(コンビ・原作が匂わせる程度だったらそこまで)は非鍵
具体的に言うと軽い肉体(手を繋ぐ程度まで)のカップリング要素も非鍵かな
キス以上は鍵
原作でキスまであったらキスまでは解禁するかも
実際は使い分け面倒くさいので鍵かけたまんま
・ファンがネットに強くファン層も男性主体の青年誌ジャンル
全鍵
この辺は個人的な考えによるから悩むぐらいなら最初は鍵から初めるか
ツイッターはアカウント持ってなくても呟き見れるからジャンルの様子見てみてはどうだろうか
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 23:05:31.37 ID:+6oXRRcG
- >>963
最初は鍵なしで、エロありな絵、文、萌え語りなどはぷらいべったーに投げて
ある程度フォロワーが増えてきて、尚且つエロ多めなら鍵ありにするとかかな
エロなしなら鍵なし
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 02:21:51.89 ID:zBSqO8kZ
- >>963
自分の場合は万が一公式関係者(原作者は勿論声優や舞台で演じた俳優含む)が作品名やキャラ名で検索して
自分の腐発言や萌え語りを見られたら困る&恥ずかしいからって自己判断で鍵かけてる
因みにジャンルは普通の健全な少年漫画
そういう心配がないジャンル(大人向けのゲームとか)だったら
判断基準は変わるかもしれない
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 02:22:07.82 ID:jxi63wIA
- 職場の忘年会のカラオケで歌うのにオススメの唄を教えて下さい
なるべく歌い易く無難な流行りの曲をお願いします
女子力アピよりは上司受けとか同僚女性受けを狙いたいです
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 02:24:26.45 ID:DFbPOsZj
- 同人ジャンルでいじめってあるんですか?自分のジャンルは年齢層が高めです
狭いジャンルなのにヲチスレに沢山の人が書き込まれていてそこに書き込まれると私生活や勤め先などもばらされています
通販すれば住所晒せるwとか怖いです
子供がいる人とかもいるのにツイッターでいじめとかあり得ないんですけど
他にもいじめとかに関わった方はいますか?いじめられないようにするにはどんなことに気を付ければいいのでしょうか?イベントに出る予定がありますが怖いです
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 03:17:51.95 ID:Bq2qmPpU
- >>963
自分は腐垢だけど鍵かけてない
(萌え語りや日常ツイがほとんどで作品は全然あげてない)
理由は自分のフォロワーでない人に反応がし難いため
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 03:20:40.16 ID:Bq2qmPpU
- 立てて来ます
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 03:24:12.04 ID:Bq2qmPpU
- すみません、無理でした
>>975お願いします
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 08:24:04.31 ID:dckt03kT
- >>953
バスケやバレーなどユニフォーム番号がある作品で押しキャラの番号のチャーム+作品のモチーフをつける
フリゲのIbだと好きキャラ色のマカロングッズをつける
シュシュや髪留めの色を推しのイメージ色にする(グッズ展開してればそのグッスをつける)
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 08:39:10.83 ID:95zxUtCp
- 行ってみます
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 08:41:13.90 ID:95zxUtCp
- 【質問】同人板アンケートスレ14【複数回答】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480894849/
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 09:30:56.78 ID:mcGv7xlf
- >>968
Perfect HumanとPPAP以外なら
『世界に一つだけの花』が今年は良いんじゃないだろうか
流行ならやっぱ『前前前世』
無難に行くなら安室奈美恵の『Hero』、EXILEの『君に夢中』、西野カナの『Have a nice day』あたりはみんな耳にしたことあるかと
この中だとEXILEはなんやかんやで歌いやすいし、みんなで簡単に踊れる曲だから飲み会向きだと思う
西野カナの曲もこれは社会人女性向けの歌詞なので同僚女性受けは良さそう
無難とは言い難いがウケ狙いに走るなら『お願いシンデレラ』
あと流行ではないけどPUFFYを個人的に推したい
今年の紅白に出るし、みんな知ってて曲も盛り上がるから狙い目だと思う
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 09:43:53.94 ID:SmTrQF1c
- >>968
星野源の「恋」
キャッチーかつ今話題のドラマの主題歌だから男女ともに受ける
というかドラマの主題歌は基本的に受けがいい
時期的に紅白に出る歌手のメジャーな歌も狙い目
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 10:04:39.90 ID:2vzbSOyw
- >>968
自分も「世界に一つだけの花」に一票
ここで挙げられてるような曲をほぼ知らない疎い人でもこれは確実に知ってると思うし
ただそれだけに他の人と被る確率も高いのである意味ウケ狙いでチャゲアスのYAH YAH YAHとか?
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 10:06:53.25 ID:2vzbSOyw
- >>975
おつ
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 12:32:42.29 ID:jxi63wIA
- >>976-978
ありがとうございます
西野カナ、SMAP、チャゲアスは十八番にしてる人達がいるのでそれ以外で自分が歌えそうな曲をマスターしようと思います
「恋」が最有力候補だけど被りそうw
- 981 :897:2016/12/05(月) 15:13:30.58 ID:aHhD5UW0
- 遅くなりましたが>>897です
回答ありがとうございました
>>900の湯たんぽとアンカの話も参考になりました
>>975
乙です
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 16:58:43.51 ID:7IkHobbj
- 絵を1から描く練習をするなら、アナログとデジタルどちらが良いですか
また、右も左もわからないような初心者はトレスや模写から始めるべきでしょうか?
- 983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 17:23:07.59 ID:6aCLxCmr
- >>982
まずはアナログから
大人であればトレスや模写の前にデッサンや棒人間的なあたりで漫画的なパースを
書く練習から入った方がいい
何もわからないままのトレスや模写は大した勉強にならない、そういう練習が効果を
持つのは基礎的な人体描写の理屈が分かってる人間か、意味がわからなくても闇雲に
吸収できる子供だけ
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 18:37:16.59 ID:foMgwMuZ
- >>982
デジタルの方が楽に変形・修正できるし
UNDO(やり直し)ができる
補助してくる機能も多い
絵を描くのは修行じゃないから好きな物を
好きな様に描けばいい
模写やトレス、すなわち模倣は先人の達成した技術を
吸収するのに効率的で大昔からの定番
大事なのは「対象に対する愛情や興味」で
それがあなたの脳を鍛え育てていく 年齢は関係無い
時間の余裕と試行錯誤の回数があなたを前に歩ませる
- 985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 20:37:14.17 ID:f9MEEJSZ
- 自宅や自転車などの鍵に何つけてますか?
好きなキャラや作品のキーホルダー等をつけたことありますか?
つけない人は何歳の頃までならどういうキャラものを鍵につけてましたか?
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 20:44:26.89 ID:qIxuyjRR
- >>985
家の鍵に90〜2000年初期にはやったゲームのキーホルダーをつけています
暗いところで光るし便利
- 987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 20:59:41.31 ID:C+ZfhQEN
- >>985
自宅の鍵はリラックマ
自転車の鍵はスライム
それとは別に自宅の鍵と他の諸々をまとめてるレザーのシンプルなキーケース
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:13:42.94 ID:eKalpNDM
- >>985
自宅の鍵は推しアイドルのグッズ
ロゴチャーム以外は、パッと見は普通のお土産系にしか見えないやつ
ちょっと前まではがっつりキャラもののアクキーつけてたけど
職場変わってオタ多い職場になったので、オタバレ防止に変えた
自転車のキーはリラックマ
これ自体は100均で適当に選んだやつだけどこの手のキャラもの自体わりと好き
でも小さい目立たないものしか持たないかな
ちなみに30代
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:13:49.70 ID:TXMstZ0B
- pixivでフォローはするけど作品ブクマは一切しないのと
フォローはしないけど作品ブクマはされるなら
どちらが良いですか?
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:15:12.16 ID:YDt5ISAb
- >>985
授業に時に作った名前が掘られたプレート
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:21:21.30 ID:jxi63wIA
- >>985
赤い牛革のキーケース
オタ蔑視傾向のある職場なのでアニメやファンシーキャラグッズは持たない
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:24:12.32 ID:0ySCA8WD
- >>985
自宅の鍵にはミニーマウス
これは小学生の時お土産でもらった
特に気に入ったわけではないけどせっかくもらったんだからと使い続けてそのまま
車の鍵は激しく入れ替わったんだけど、好きキャラのキーホルダーつけてから変えてない
- 993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:27:04.34 ID:h7SCHnJ+
- >>989
ブクマされるのかな
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:47:41.28 ID:3dGotHKj
- >>985
鍵にはつけてないけど車に推しキャラの根付け
あと仙台で買ったむすび丸と彦根のひこにゃん
可愛いからつけてる
オタ仕様愛車
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 21:52:34.43 ID:bnvXHtuP
- >>985
車の鍵に箱根の寄木細工キーホルダー
家の鍵に推しキャラモチーフの根付
職場も同僚もオタに理解ある方だけど、公私は明確に分けたい質なので明らかなキャラグッズとかは付けてない
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 22:01:23.59 ID:3Snu8ltN
- >>985
ジャンルの王国マークのキーホルダーと
ボールのキーカバーつけてる
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 22:01:53.27 ID:3Snu8ltN
- 次スレ誘導
【質問】同人板アンケートスレ14【複数回答】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480894849/
- 998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 23:38:05.76 ID:ijtQHgdo
- >>985
家族みんなが使うママチャリの鍵にはペットボトルのおまけとか、
たまたま家にあった物をなくすまで適当に使ってる
今は懐かしアニメキャラのリフレクター
自宅の鍵にはホットソースのスカルキーホルダー付けてる
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/06(火) 00:21:28.89 ID:ORK9vUL7
- >>985
自転車は番号式なのでないけど家の鍵は自分の好きなキャラたちのキーホルダー
毎度毎度鍵を探すのが大変なぐらいにはついてる
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/06(火) 00:26:48.54 ID:ORK9vUL7
- そして1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ http://yuzuru.2ch.net/doujin/
life time: 35日 4時間 33分 14秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
401 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★