■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同人女容姿向上計画第116部 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 21:50:18.09 ID:yxf5QhT9
- キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-4 次スレは>>970
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
前スレ
同人女容姿向上計画第115部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1473148460/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 21:50:50.38 ID:yxf5QhT9
- ■容姿向上関連スレ
・化粧板・
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/l50
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/l50
黒髪に映えるヘアメイク43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1392315897/
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その7【質問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1365870059/
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1384657369/
・美容板・
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335447480/
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 21:51:43.45 ID:yxf5QhT9
- 雑誌の系統については、古いデータだけど一読をすすめとく↓
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
▼カジュアル
nonno、Soup、SEDA、JILLE(〜20代前半)
Spring(〜25前後、ゆるガーリー)
Lips(25前後〜、ストリート系が大人になった感じ)
MORE(25前後〜、OL系との中間くらい)
▼ギャルの香り、ちょいモード&セクシー
ViVi、SCawaii!(〜20代前半)
BLENDA(〜25前後)
GLITTER(25前後〜)
GISELe(20代後半〜)
GLAMOROUS(30前後〜)
▼大人かわいい、ガーリーカジュアル
JJ(〜20代前半)
美人百花、SWEET(20代後半〜)
▼無難定番系フェミニンOL、リーズナブル志向
Steady、with(25前後〜)
▼華やかめOL、多少高級志向
CanCam(〜25前後、かわいい系&いい女系両方取り扱い)
AneCan(20代後半〜、↑のまんま大人版)
CLASSY.(25前後〜、お高めお嬢さん系、いい女系寄り)
MISS(30前後〜、お高めお嬢さん系、フェミニン寄り)
▼キャリア、かっこいい、できる女的OL
Oggi(20代後半〜、パンツ&タイトスカート率高し)
Domani(30代前半〜、↑の大人版)
▼抜け感、ちょいゆるモードOL
GINGER(20代後半〜)
BAILA(30前後〜)
INRed(30前後〜、カジュアル系との中間くらい)
▼ミセス向け
LEE(20代後半〜)、VERY(30前後〜
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 21:52:07.30 ID:yxf5QhT9
- ■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。
■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 14:08:00.56 ID:+iyYUgLR
- 前スレの話題引っ張るけど
眼鏡で垢抜けるといえば稲田朋美
http://i.imgur.com/JNADT0D.jpg
http://i.imgur.com/qzjDq2Q.jpg
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 14:25:19.71 ID:e9HHLk7O
- どっちも綺麗なおばさんじゃん
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 16:11:04.57 ID:hyHA0vtK
- おばさんじゃなくてもっと若い人でいないの?
ていうか若い人ってほとんどコンタクトじゃない?
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 16:48:01.20 ID:AHi6tVNk
- 友人で普段メガネの人は何人かいるけど格好が普通だから眼鏡も
よほど奇抜でなければ見掛けも普通だよ
自分の友人はフレームは細いのも太いのも金属色のも色付きのもいる
レンズは色付きじゃない人(ついてても淡く)のが多いかな
オーソドックスなデザインで自分に似合って激安じゃないものなら良いんじゃないの
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 16:48:38.05 ID:TfZoAMoI
- このスレ要らない気がする
貶したいだけのスレと化してる
まともに機能してない
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 16:54:32.08 ID:9UvC+00D
- >>8
メガネ=ダサいってイメージが定着してるからじゃないの?
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:08:45.59 ID:zxQ0WVJw
- 別に定着してないよ
むしろメガネ=ダサいなんて言ってるからモサなんじゃないの
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:10:53.31 ID:9UvC+00D
- そう?20半ばだけど中学生くらいだと眼鏡=ダサいって空気だったよ
今の若者は違うのかな
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:16:12.37 ID:zxQ0WVJw
- そりゃ中学生だからだろ…特に顔に合わせたおしゃれなフレームを選んだりしない世代ならそうなるよ
でも大学生くらいになればファッションでメガネかけるようになるし一本くらいはちゃんとしたメガネも持つようになる
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:19:34.35 ID:7hCRT3uZ
- 同人者結婚スレと同じで女のマウントが絡んでくるスレは潰れる一方だな
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:28:12.03 ID:DFHFp1xn
- 眼鏡といえば時東ぁみ
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:33:34.31 ID:IZ+/Kc0d
- 芸能人は眼鏡を個性のアイテムとして取り入れてるからさあ
普通のファッションを目指してるこのスレの住人に個性は不要でしょ
つまりこのスレで眼鏡はおすすめしません
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:35:32.72 ID:2bW2jyfs
- 年とってきて環境や自分の着られるものに制限かかってきて色んなものが
せばまってきてるならあれもだめこれもだめって老害オタピーコぽくなるのはわかるけど
20代半ばでこのスレ見るくらいファッション意識してアンテナ張っているなら
色んなおしゃれ見てきてるはずなのにメガネ=ダサいな視野の狭さはひきこもりか何かなの
引き合いに出してる芸能人が一昔前なのもお察し
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:38:57.42 ID:TfZoAMoI
- >>14
性的なもの絡むと一気にネガティブな流れになる気がする
スレ必要ないでしょ
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:40:41.75 ID:1/ppa6dE
- だから眼鏡かけてオシャレしてるなら普通レベルに達してるだろ
>>1に書いてある通りオシャレ眼鏡さんはオシャレ眼鏡スレで存分に語ればいいじゃん
あるのか知らんけど
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:41:04.00 ID:GkVX8k/W
- ババアが上から目線でアドバイスするスレはここか
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:41:56.44 ID:PSCUsRf4
- これは柄入ったりしてるけど、中学生が掛ける眼鏡ってこういう形のイメージがある
http://item.rakuten.co.jp/thats/04-0017-03-48/
いいフレーム、いいレンズを選ぶ方がいいのは当然だけど
いつも同じ眼鏡掛けるのが嫌なら少しクオリティー下げてオンオフ用に二本買えばいいし
高い眼鏡と安い眼鏡を使い分けてもいいよね
昔より選択肢が広い分、いいなと思うものが見つかりやすいはず
もちろん掛けない方が垢抜けて見える人はコンタクトでいい
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:42:44.24 ID:DFHFp1xn
- >>18
眼鏡は性的なの…?
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 17:45:51.49 ID:9UvC+00D
- >>17
実体験として
10代は眼鏡ってあまりいいイメージ持たれてないよね
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:23:01.23 ID:2igZfXN9
- 眼鏡掛けた方が似合う人って時東ぁみくらいしかいなくない
掛けた方が似合うって言ってる人はぁみみたいにブサ顔なの?
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:29:48.33 ID:DFHFp1xn
- >>24
おう、目が小さいんだ
レンズ補正で小さく見えるデメリットより、フレームで余白埋めた方がまし
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:41:09.83 ID:IZ+/Kc0d
- そう思ってるのは自分だけだよ
人の意見聞かないで自分のしたい格好してるならこのスレ見る必要ないよ
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:45:20.39 ID:AO1xzzpV
- 顔の余白って隠せば隠すほど悪くなる気がする
むしろさらけ出す方が印象がいいと思う
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:47:34.89 ID:BftFX1Gt
- 面長でパーツが真ん中に集まり気味だから眼鏡かけた方がマシになるわ
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 19:50:05.81 ID:OHyS+urp
- 伊達ならともかく普通の眼鏡は目が小さくなるしね
オシャレでもなんでもない
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 20:00:31.41 ID:farSSuQ+
- 使い分けできるならそうしたらオシャレの幅が広がるし、できないなら眼鏡はかけない方が案パイって感じじゃないの
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 20:38:54.41 ID:eJ/GbA5p
- そろそろ冬物の時期になるからせっかくだし服をほぼ一新したいんだけど着回しってどーすりゃいいの
センスないからマネキン買いしてもその服を他の着回しに使うことができない…
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 20:42:41.11 ID:fPWwQnT0
- ワッチョイ導入スレ立ててこのスレ落としたら?
少しはましな流れになるかもよ
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 20:43:47.88 ID:xUwSXAiG
- >>32
いいね
まだ大して進んでないし賛成
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:01:08.56 ID:9oFc1u1q
- そういえば、新しいの建てるなら>>3の雑誌一覧、休刊してるの多いし、もういらないんじゃない?
カジュアルだけでもSEDA、JILLE、LIPS休刊
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:02:52.90 ID:1t5KGGd/
- いくらお洒落したり化粧しても歯並び悪いと台無しだね
身なりに気を使ってないオタクの歯並び悪い率すごい
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:04:30.12 ID:9oFc1u1q
- 確認したら、URLも無効になってるね
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:09:58.79 ID:PWhqi2we
- 荒らしてワッチョイ導入の流れにするのアフィの常套手段だから気をつけろ
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:13:38.45 ID:xUwSXAiG
- >>37
いや、ずっと前から思ってたけどアドバイスでもなんでもない貶しいくらなんでも多すぎるし
ちょうどいい機会かと
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:23:47.60 ID:FhRKTiJ5
- ワッチョイなんかいらなくない?
IDなりNGワードで対処できるレベルだと思うけど
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:42:53.84 ID:BYNeu21s
- >>31
着まわしやすい服の選び方と着まわし方の書籍が色々出てて参考になるよ
つい好きなデザイン買いがちだけど着まわし考えたらまずはベーシックなのが必要なんだよね…
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:59:58.62 ID:LSl3S46Q
- 眼鏡に親を殺された人がこんなにいるとは思わなかった
近視の自分にとっては毎日かけるわけじゃないけど日用品だよ、そんな駄目なアイテム?
コンタクトに絶対の信頼おきすぎてる気がしてちょっと引いた
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 22:09:05.20 ID:edRZkbzP
- 荒らしてないんで別にいいよ
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 22:14:32.40 ID:9oFc1u1q
- 別に眼鏡ダメじゃないけど、オタクっぽく見られないようになりたい→とりあえず眼鏡とれば ってなるのはわかる
冴えない女性のアイコンとしてある程度認識されてるから仕方ない
カジュアル、古着系、オフィス系なら眼鏡いけるけど
どうしてもフェミニン、ガーリーあたりとは相性悪いよね
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 22:23:56.75 ID:saVPKiwx
- 視野広げて頭柔らかくして「〜べき」とかの決めつけをやめて
フラットに物事を見る意識を持つことから始めたほうがいいんじゃないかな〜って人が多い気がする
眼鏡についてはあれこれ悩んだ経験のある人がオタクには多いだろうから
各々こだわりを持ってて揉めやすい話題なんだろうね
私の周りのオタクじゃない人たちはそもそもメガネにあんまりこだわってないみたい
似合えばかけるし似合わなければかけない
>>30くらいのラフなスタンスの人が多いよ
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:00:41.37 ID:9M2KE9Vm
- 垢抜けるためにこのスレいるんじゃないの?
眼鏡なんて上級者向けだし私には似合ってるから!ってちゃんと鏡見ろよブスとしか言えないよ
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:01:48.22 ID:EDK7T75Q
- あと、化粧の基礎とかならいいけど
流行なんかが絡む時はアドバイスする側に年齢制限かけて欲しい
どう見ても20代じゃないのに押し付け気味なの最近多いでしょ
ピンハの昔語りとか話も長くてしつこいし良いことない
同じ板に3060スレあるから移動しなよ
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:03:36.20 ID:N+u5AREA
- >>46
これは言えてるね
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:13:36.22 ID:UY3SI/Sd
- http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5170304
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:13:54.36 ID:DFHFp1xn
- >>45
垢抜けるところまで至らない、普通になるスレだよ
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:24:59.82 ID:farSSuQ+
- 別に年齢制限なんて仰々しいものかけなくても質問者がテンプレ通りに質問さえすれば、自然と書かれた年代に合わせたアドバイスがもらえると思うんだけどなぁ
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:37:09.47 ID:EDK7T75Q
- 何度か使用を勧めるレスしてもテンプレ全然使われてないし
使ってもそう上手くいくかな
完全にシャットアウトじゃなくて、空気読んでくれれば良いだけなんだけど
同人板も他と同じで年齢層上がってると思う
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 00:11:53.28 ID:/sy5efT1
- テンプレに沿ってない質問はスルーすればいいだけ
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 00:48:24.89 ID:NbW5urGf
- 使われていない現状で使っても上手くいくかなと言われても…
質問とは別に年代、体型、目的(私服とか仕事用とか仕事用なら大雑把な職種)、自分の服の系統くらい教えてほしいけど
それ言ったらほぼテンプレ通りだからテンプレに沿ってくれた方が揉めないかな
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 05:32:11.46 ID:IcUnwk3k
- 書店やコンビニで買うんだがネズミーの通販ブックの中からカジュアルとGUのチノパンやジーンズやスカートで着合わせしてますね。コミケで見かけた男性スタイルのファッションの手本にしてるんだ。
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 06:09:19.13 ID:O0L8JdU1
- この前本屋で脱オタファッションバイブルって本を見つけたんだけどググったら男オタ向けなのかな
あれの女オタ向けでたらいいのに
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 07:45:21.22 ID:15Lq8By2
- 眼鏡男子は需要あるのに眼鏡女子は需要ないんだよね、不思議なことに
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 08:12:24.48 ID:/AhiWDb1
- メンズ向けだが服を着るならこんなふうにというコミックが参考になる
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 08:46:59.49 ID:ad77T6/+
- 服を着るなら〜いいよね
具体的な商品名出てるのもわかりやすい
お兄ちゃんのスタイルが羨ましくなるけどw
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 09:30:24.82 ID:Hy4pCS0r
- >>34
そうだね
AneCanも廃刊だし
あとINRedじゃなくInRed、springはもう何年も前からSPRiNGだよね
あと、steady.に.がないのも地味に気になる
某社関連の仕事していたものだからなんか引っ掛かって…
あと大人のおしゃれ手帖とotona MUSEとか30代〜向けがあそこは増えてる
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 10:16:51.75 ID:H2oEhGmi
- 脱オタファッションバイブルてかなり前の本だよね、書籍化する前にこの板でも話題になったな
『服を着るならこんなふうに』でも言及されてたけど女性のファッションは
ベーシックですら流行の変遷が激しいから女ヲタ向けは難しそう(ビジネス的な意味で)
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 11:11:45.77 ID:RiEgFv3s
- たしかに
女向けができても、すごく基本的なことしか書けなくて具体的なことが書けなそう
・眉毛は整えよう(でも眉の形は流行あるから、今の流行は調べてね)って感じというか
20くらいで特に好みがないなら、nonno読んどき!でもういいような気がするよ
最近のノンノ知らないけど
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 12:04:08.71 ID:0Hyi9xBG
- ベーシックはアイテムごとに定番って言われてるようなブランドで買ったら流行に振り回されにくいと思う
ボーダーならセントジェームスとか、白シャツはフランク&アイリーンとかマーガレット・ハウエルとか
新しい流行りブランドが出てきても今までの定番ブランドが着れないレベルで廃れることはないと思うし
スタイリストの着回し本とか好きなんだけど実際に定番の型って頻出するしね
もちろんそれでも自分の体型に合わせる必要はあると思うけど
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 13:25:42.15 ID:yediAOoz
- ところが定番のアイテムを着回すと途端に老けるんだよね
20代は安くて流行のアイテムをワンシーズンで変えていったほうが若々しくていいよ
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 13:36:34.65 ID:HsT2a04W
- >>63
同意
20代は普通に流行に乗ってた方が圧倒的に普通でいられる
定番品はそれを超えてからでいいと思う
周りのいわゆる「一般的な女子」にマーガレットハウエルのシャツの子なんかいないし
私は大好きだから30超えてから着るつもり
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 13:47:09.38 ID:bEf8rjAt
- >>63
確かに。
20〜25くらいまでは流行りの服をプチプラで
26〜29までは流行りの服でもちょっと値段あげて
30代からはこれまでの経験を元にして、自分に似合う定番服にちょっと流行を取り入れて着るのが1番浮かないと思う
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 15:00:33.90 ID:Ae73DOsc
- 上にベーシックにも流行り廃りがあるって書いてあったからその流れで極力流行に左右されにくい物を答えただけだよ
でも20代前半は確かにファストファッションを着回した方がかわいいしオシャレだと思う
本来の顔立ちや肌色とは似合わない色とかデザインでも以外と若さの力で乗り越えられちゃったりするんだよね
私は20代半ばだけどすごく地味でシャープさが全くない女顔だから、質の良さそうな物着ないと主婦感と老け感がすごくて
顔立ちや雰囲気で合う合わないはすごくあるよね
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 17:14:02.79 ID:C9TY9fT9
- >>66
それが難しいからここではあくまでオーソドックスなものを勧めてるんだと思う
顔と体型、雰囲気がわかる写真でもあればアドバイスもしやすいけど年齢と体型だけじゃ
本当に無難なものしか勧められないね
ここで勧められた無難なものを着て行ってショップなりメイクならカウンターなりで
相談し乍ら買うとより合うのが見つかるんじゃないかと思う
店員もたまにヒドいの居るから一緒に買物行ってくれる友人がいるとモアベター
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 18:15:56.04 ID:5aKzp/Nv
- >>61
でもこの眉毛の話もそうなんだけど流行物でも自分に似合う似合わないを取捨選択しないとすごいことになったりするよね
流行りだからって何でも飛びついた結果の若者のファッションがインスタでえげつないことになってる
似合わない流行り物着るよりは似合う定番物着た方がいいと思うけどな
62が言ってるみたいな高い物着ろって意味じゃなくてね
似合う物が分からなかったら個人スタイリストとか百貨店のファッションナビとかに診断受けてお金で解決してもらえばいいし
オシャレな友人がいたら素直に相談して買い物についてきてもらえばいいし
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 19:11:32.25 ID:wJPaUzRn
- 眉毛は化粧上手い人でも自分で似合う形に整えるの難しいから眉毛サロン行けばいいし、髪の毛も美容師さんに相談してカットやカラーしてもらう、手入れの仕方を教わる
これだけでだいぶ顔や雰囲気の印象変わる
あと、服はパーソナルカラー、骨格診断してもらえば自分にとってどんな服が似合わないのかと似合うのかがわかるから、それを意識すればいかにもオタクな印象にはならないと思うんだけど
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 19:40:30.55 ID:Zzbe39J8
- わかる人いたら教えて欲しいんですが
ユニクロのXLサイズはH&Mだとどのサイズでしょうか?
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 20:36:05.17 ID:ad77T6/+
- >>70
オンライストアでサイズガイド見る分には
ユニクロ XL≒H&M M になってますね
そういうのじゃなくてできれば普段どっちも着てる人の意見を聞きたいのでしょうが参考までに
http://m2.hm.com/m/ja_jp/customer-service/sizeguide/ladies.genericdevice.html
http://www.uniqlo.com/jp/store/support/size/190380_size.html
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 21:40:14.20 ID:uV4dCGHK
- 電車にキャラがプリントされたバッグ持ったオタク女がいた
服装はカジュアルで色も統一感があっていいのに髪の毛ギトギトの一本結びのデブ
普通体型で清潔感があればユニクロマネキン買いで充分だわ
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 21:53:23.62 ID:av3NWgRS
- >>72
マネキン買いするのになんでユニクロ?
ユニクロって
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 21:54:24.81 ID:HsT2a04W
- >>73
横だけどアスペって言われた事ない?
そのくらいハードル低いって意味でしょ
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 21:59:55.15 ID:av3NWgRS
- >>73途中送信
ユニクロってヒートテックとかの目立たないアイテムをちょこちょこ足すには役に立つけど全身は・・・ってイメージ
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:04:23.94 ID:T/jDlKzn
- アスペって…
たったそれだけで何もそこまで言うことないだろうに
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:05:02.81 ID:3mFNyJ2t
- アスペっていいたいだけの人多いよねここ
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:17:51.17 ID:TKEqCeXt
- マウント取りたいだけの人が増えちゃったね
1人が声でかいだけなのかもしれないけど
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:25:43.71 ID:ad77T6/+
- いや、でもあまりにも>>73=>>75は文脈読めてなさすぎでしょ…
まあネット上の書き込みとか流し読みするから、私も頓珍漢なこと書いたこともあるけどさ
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:44:50.86 ID:2WKY75OY
- 自分でも馬鹿とは思うけども間違えてオフショルダーの服買ってた
勿体ないし、なんとかタンクトップとか下に着て着れないかな〜と思ったんだけど結構肩出さないとかっこつかなくてやっぱり恥ずかしい…
オフショルダーでも上になんか羽織ったりして良いかな?羽織るならどんなの羽織ったら良い?
ブランドはセシルマクビーで、生地は厚手のブラウスみたいな感じの黒です
- 81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:56:25.48 ID:aoDgqB3t
- 今日は全身ユニクロだったぜ〜
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 23:14:27.60 ID:PUPvgyCS
- マーガレットハウエル好きな人いるみたいだから教えてほしい
MH似合うと思うよって薦められて見てみたけどピンとこない
着てみたら違うかと思って購入して着用したけどやっぱりピンとこない
あのブランド好きな人はあのシャツのどこがオススメなんだろう?
好きな人よかったら押しポイントをプレゼンしてくれないだろうか
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 23:26:39.34 ID:TKEqCeXt
- ちょっと上のレス読むと、相談はテンプレ使いましょう
それ以外はスルーって意見も出てるし
だいたいの年齢とだいたいの職業か着ていく場所の情報あった方が
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 23:38:28.50 ID:PUPvgyCS
- ああ、ごめんなさい
相談したいわけでも着こなしを聞きたいわけでもなくって
あのブランドはどんなところが推しポイントなのか
あのブランド推しな人はどんなところが好きなのかをただ知りたいんだ
ちなみに自分が普段着てる白シャツはナラカミです
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 23:48:01.15 ID:VlsLfGz8
- モサオタがセルフで選ぶ変なコーディネートと比べたら
ユニクロマネキン買いのほうがいくらかマシだと思うよ
きちんと髪と顔作ってバッグと靴はシンプルでそれなりの値段のやつでさえあればいいんだから
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 23:49:26.72 ID:aoDgqB3t
- ハウエルは質の良い暮らしをしているまたは目指してる人向けじゃないか
クウネルとか暮らしの手帖とかを読み
清澄白河あたりのしゃれおつなカフェに出没する感じ
中身が洗練されていないとヤボかただの地味な人になりそうなので
似合うって言われるなら82は都会的な雰囲気があるんじゃないかい?
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 00:13:33.32 ID:7omRRvJv
- >>80
セシルのオフショル一枚で着てるよ
外ではトレンチ羽織ってる
カーデ羽織りにくい袖のやつなんだ
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 00:15:53.18 ID:itQEFoeQ
- ナラカミーチェ好きな人にマーガレットハウエルって…そりゃピンと来ないと思った
同じ上質定番白シャツでも方向性が真逆だよね
華やかで仕事向きでレディなのがナラカミ、堅実でノームコアがMHって感じ
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 00:16:00.37 ID:/qfKQWTD
- >>82
好きなとこっていうかキーワードだけ言うと
素朴
洗練
シンプル
ナチュラル
ノームコア
こざっぱりしてる
飾りっ気ない
無印良品
ってかんじ
似合いそうって聞くと黒髪で化粧っ気ない顔立ちを思い浮かべるかな〜
女優さんなら小林聡美とか市川実日子とか…主観だけど
ナラカミーチェとは逆方向だね
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 00:16:57.43 ID:itQEFoeQ
- >>89
市川実日子分かる!
あと朝ドラの女優も大体似合いそうなイメージ>MH
- 91 :82:2016/10/13(木) 02:36:32.95 ID:0F+ETiHr
- MHの回答ありがとう、参考になりました
残念ですがクウネルにも暮らしの手帖にもしゃれおつカフェにも縁がありません
だからイメージ掴めなかったのかも
華やかでもレディでもありませんが、体型の関係上ダーツががっつり入ったシャツでないと凄まじく太って見えるのでナラカミ着てます
MHのシャツ高かったから、来年こそは着こなし工夫して着倒したい
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 09:12:40.64 ID:2cMCVOUH
- 若い子でMHL着てるのはゆるふわ系が多いイメージ
ちょっと大きめニットの下に着たりミモレ丈のチノ素材スカートと合わせたり
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 00:09:32.01 ID:Z7mrgDhE
- 秋冬に胸の大きい人はどういうアウターを選ぶと着膨軽減できるだろうか
エスニック・メンズ系しか持ってなかったが脱喪のために新しく服を揃えたい
20代半ば160cm52kg、肩幅広くて胸が大きい骨太体型 服装はカジュアル系
丸首のシャツを着ると絶望的に野暮ったいからVネックを選ぶということは覚えた
似たような体型の方でこういう着こなしの小技みたいなのはないでしょうか
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 06:40:15.08 ID:84Q/4Q6g
- >>93
真冬には向かないけど、この時期ならトレンチコートとかどうでしょう?
生地が柔らかめのテロンチも良いかも
背が高いから似合いそう
自分の話ではないですが、胸の大きな友人は真冬でもアウターの前を開けて着てました
前を開けると縦のラインができてスッキリ見えるそうです
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 06:58:01.97 ID:oNv5kpbY
- >>93
メンズ服やめてレディースにするだけで丸首セーターも行けるぞ
メンズ布が厚くてストレッチ効かないんだよ
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 06:59:50.88 ID:VmyuZwXa
- >>31だけど今月号のwithがまさに着回し特集で内容が凄く良かった
>>40の言ってる書籍とは違うかもしれないけど普段だったら雑誌スルーしてた、ありがとう
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 09:10:24.29 ID:03Z40SCM
- >>93
小デブ巨乳の自分の経験ではテーラードジャケット、モッズ、ライダース、生地しっかりめのトレンチ、ウール素材のロングコートが響きにくいと感じた
特に濃い色のものだと胸の陰影がつきにくくてより目立たない
基本的に前を閉めなければ秋冬アウターは生地の重みで胸は目立ちにくいから、閉めない前提で細身のものを選ぶと野暮ったくなりづらい
前閉められるのはダウンかモッズくらいかな…
カーディガンは開けても閉めても目立つ
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 09:13:03.78 ID:2l51USgK
- >>93
自分も胸大きいからわかる
>>94も薦めてくれてるけど、トレンチとか着るならボタンを閉めずに前を合わせてベルトで縛ってとめてウエストを絞って凹凸を出す
ウールコートなんかを選ぶ時には、肩とか腕がジャストサイズのものを選ぶ
「重ね着するから大きめがいいですよ」という言葉に惑わされてない
とにかく胸で膨張するから、それ以外の部分で細さを強調させる
ジャストサイズのコートを見つけられたら着やせして見えるよ
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 10:08:55.80 ID:kMBeoaKG
- アネロのリュックださいけど便利なんだよね…これをオシャレに使いたいよ
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 10:23:08.60 ID:XSkiTQPY
- >>99
若いカジュアルな人が持ってたら別にダサくないと思うよ
アラサーからは一気に主婦化するから難しくなるけど
胸が大きくて背が高い人はテーラードが着やすいよ
あとは細身のロングコートやチェスター(マニッシュ過ぎないもの)
逆に地雷だったのはダッフルと前閉めるタイプのノーカラー…
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 10:23:15.02 ID:IIPpE0Pd
- ワコールのバストを小さく見せるブラいいよ
ニットをきれいに着られる
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 10:27:53.39 ID:XSkiTQPY
- >>101
本当に2サイズくらい小さく見えるもんね
いい時代になったと思う
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 10:33:20.73 ID:gKe7VR6y
- >>93
肩幅を目立たなく、って効果ならジャケット類やトレンチコートなんかが似合うと思う
むしろ日本人では肩幅がなさすぎて決まらない人もいる形の服だから
後は海外アパレルブランドの服だと肩幅で悩みにくいかも
胸も大きいから日本人向けに型が直してある物よりそのまま販売してる物のがいいかもね
丈次第なところはあると思うけど
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 18:37:42.13 ID:HtwOLn/3
- 巨乳でウエストが細い人は
ウエストの細さを強調する服を着ると
着ぶくれして見えないよ
巨乳でウエストが太い人は
着ぶくれじゃなく実際に膨れてるだけなので痩せるしかない
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 19:06:46.62 ID:35P79JRG
- コートのデザインはメンズの方が気に入ったのがあるんだけどなかなか同じようなのは見つけられない
その辺で探そうとすると生地感が安っぽくてイマイチ
やっぱり値段出さなきゃムリか
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 21:34:19.19 ID:TTRLb8ML
- メンズもののコートって一番小さいサイズ着てもブカブカでしょう
自分の体に合ってないとお父さんの借りちゃった風になるよ
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 21:45:10.03 ID:eRvggjvM
- デザインはメンズの方が気に入ったのがあるので(レディースで)同じようなの
探してるって事では…
- 108 :105:2016/10/14(金) 21:45:19.39 ID:yFpgTOtr
- もちろんレディースで似たのを探すんですけど見つからなくて
メンズはさすがに着ません
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 22:18:02.75 ID:+tFfZxRh
- >>108
メンズにあってレディースに無い形ってどんなアウターなんだろ?
逆なら無いこと多いだろうけど
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 22:21:19.54 ID:Y2LsiyGX
- トレンチでも地味に装飾がちがかったり、小さなデザインがけっこう違うよ
あとモノによるけど素材も違う
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 22:25:57.63 ID:iJOru1BM
- 小さく見せるブラでアンダー65あるところないかな?若干大きいってくらいなんだけど70にしてカップ下げるとうまくフィットしない…
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 22:29:03.39 ID:7BCX4LyS
- >>111ググったらワコールに普通にあったよ
- 113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 22:38:53.44 ID:iJOru1BM
- わっ本当だ…脇スッキリタイプだけ見てないと思ってましたすいません…
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 23:13:37.35 ID:W7pJ5Gw5
- やたらお腹がぽっこり出てて、トップスインすると見苦しい
体重は標準なんだけど腹だけ出てる
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 23:17:50.68 ID:9mAoXfAk
- 自分もわりとそれ
全体は細身だし顔もすっきりだから体重的にも見た目的にも細いんだけど腹だけぽっこり
便秘解消しないとなあとは思ってる
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 23:55:09.21 ID:FSdPkXJi
- とりあえず腹筋しよう
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/14(金) 23:59:11.56 ID:A63nHVa0
- まさに日本人体型だよね
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 00:04:00.82 ID:eKhnXK2j
- 腹筋とスクワットでかなり体型変わると思うよ
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 00:09:20.92 ID:8DwDGqwH
- お腹出てる痩せてる人ってお酒飲んでる?
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 00:33:50.16 ID:Gqp46DtR
- 自分は下戸だけどお腹ぽっこり
お臍のすぐ下辺りだけがぽっこりしてる
ずっとこうだから姿勢が悪くて内臓が下垂してるのかもと思ってる
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 01:06:07.63 ID:HUqfaXvQ
- わかるなあ下腹…
チビガリで服のサイズとか3〜5号なのに変に下腹だけ出てる
胃下垂なのもあるけど筋肉が無いんだろうな
冬の間に腹筋とスクワット頑張って引き締め頑張ろうかな
>>120
内臓下垂ひどいと一気に体調崩れてガクッと痩せるから心当たりあるなら
ホント気を付けて、つか病院行ってね
- 122 :93:2016/10/15(土) 01:19:15.55 ID:5C/8n0oM
- >>94,35,97,98,101,103
ありがとうございます! 早速今日テーラードとモッズ・
トレンチを主にチェックしてワコールの小胸ブラ試着しに行くことにします
あと今までパンツはストレートのメンズしか持ってなくて靴もごつかったので
先日買ったグレーの細身シューズに合わせてすっきりしたパンツも探してみるつもり
でも今までエスニック系のスカートとかストールで色柄を補ってたのでいきなり無地の
セーター・パンツ・ジャケット・シューズとなると素で勝負しないといけなくなったようで不安だ
とりあえず合わせやすいものを一通り揃えてから外しアイテムみたいなものを考えるべきだろうか
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 05:41:18.83 ID:VaoCIOlU
- >>122
今からガラッと系統を変えるなら基本的に着るものは黒、グレー、ベージュ、ネイビーなんかの着回し利く色から揃えていった方がいいと思う
その上でストールを柄物にしたりバッグを差し色にしたりアクセサリーで華やかさを足す方が便利かな
私も昔エスニック系着てたからそういうテイストのストール混ぜたりするよ
エスニック系チュニックとかストール程度ならきれい目カジュアルにも十分合わせられるから、満足する方向性が決まるといいね
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 09:12:40.99 ID:5RbsU2Q6
- >>122
靴とボトムスが整ったら面白いくらい印象変わるよ
すっきり系パンツならビースリーとかどう?
ストレッチ素材だからはきやすいしキレイめでもいけるよ
着回し考えるなら1本目は黒か紺
2本目はベージュかグレーがおすすめ
- 125 :122:2016/10/15(土) 09:47:06.79 ID:5C/8n0oM
- >>123,124
エスニック系のストールは気に入ってるものもあるので生かせる組み合わせを
見つけたいと思います 一通り服を揃えたら次はバッグか…
パンツ、ひとまずユニクロでいいかな?と思ってたけどビースリー調べてみたら
ちょうど今日行くところに入ってるので絶対試してみます!ありがとう!
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 11:18:28.47 ID:YSy5UJvy
- 【質問】クリスマスに高そうな鉄板焼のお店で食事をすることになりました
そんなところ行ったことがないので、どんな服装や鞄や靴を用意すればいいのかわかりません
いっそ店員さんに丸投げ使用と思うのですが、お店を教えてください
ドレスコードはないです
【年代・職業】31
【体型・髪型】身長154・体重46・体型骨太で胸と下半身が太い・髪色染めてない黒・髪の長さ鎖骨下ストレート
【目指す系統】シンプル
【現在の系統】普段の服はロペピクニックかナチュラルビューティーベーシック
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 11:35:26.40 ID:oQ9+qpx7
- コミケでたまに80年代後半から90年代初期のメイクとボディコンのイケイケギャルファッションとかピンクハウスのアラファイブぽい女性を見かけるけど大手作家さんなのかな…
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 11:55:28.33 ID:KKisOuY6
- アラファイブって初めて聞いた
アラフィフじゃないのか
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 11:57:20.30 ID:ShBRvf7k
- 5歳前後はいろいろと分かってきて大変だったよね
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 11:58:50.28 ID:cccmnTwt
- わろた
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 12:09:16.73 ID:+H4t0lyY
- >>126
鉄板焼きなら特に凝ったお洒落しなくてもいいと思う
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 12:32:35.31 ID:cJGdLCPa
- 鉄板焼きってそんな安い所じゃなくてA5ランクの時価のお肉が出てくるような所なんじゃないの
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 13:16:54.21 ID:mRGqO03u
- あげとくね
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 13:54:58.61 ID:l4AXBR5+
- クリスマスと鉄板焼きのギャップが面白すぎた
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 13:57:10.56 ID:SPixyE+H
- >>126
上位互換だとアンタイトルやストロベリーフィールズあたりになるのかな?
お店の人にコーディネートしてもらって上下買うつもりなら適当に気に入ったマネキンのお店に入ってもよさそうな気がするけど
- 136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 13:58:58.33 ID:cccmnTwt
- 鉄板焼きってシェフが目の前でオサレに調理してくれる系かなぁ
普通の鉄板焼きなら普段着に書いてあるブランドでもよくね?って思う
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:09:40.67 ID:KKisOuY6
- 別に目の前でシェフが焼いてくれるとこでも相当なクラスでなきゃ
普段のブランドのそれなりの格好で問題なさそうな感じがするけどなあ
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:22:39.98 ID:tCmbzT5l
- >>134
えー定番じゃない?
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:37:56.55 ID:cccmnTwt
- クリスマスの高級な食事といえばホテルディナーかなぁ
あんま高級な外食自体したことないから貧乏目線ね
- 140 :126:2016/10/15(土) 14:39:04.19 ID:YSy5UJvy
- 5つ星ホテル内のA5ランクのお肉を目の前でおしゃれに焼いてくれる系のお店です
無縁すぎてどうしていいかわかりません…
アンタイトルとストロベリーフィールズ調べてみます
- 141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:40:32.24 ID:jV/+KZlV
- 外食のオシャレな鉄板焼きは高級なんだよ
ひとつ勉強になったね
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:42:29.80 ID:cccmnTwt
- >>140
わーなんて高級な…
思い切りオシャレして行ってください
良い服がみつかるといいね
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:58:19.38 ID:rZZtNmJ3
- >>140
デートかな?
1対1で誘われたのであれば、
店のランクというより相手のために
「ちゃんと綺麗にしてきた感じ」を
張り切りすぎない程度に出したほうがいいよね
ユナイテッドアローズらへんどうだろう
ベーシックなのそろってるしサイズも小さいのあるよ〜
ストロベリーフィールズすごくかわいいけど
もしかしたらちょっと大きいかも
- 144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 14:59:58.48 ID:ShBRvf7k
- 女子アナのコスプレをするんだ
- 145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 15:38:18.92 ID:FJoANjlF
- >>140
ワンピースにしとけば失礼ないんじゃないか?
>>144の女子アナのコスプレは道歩いてる人よりは華やかでうまいと思う
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 16:32:59.66 ID:HyEYOUlh
- ソース飛んだら恥ずかしいから上半身は濃い色の服を選ぼう
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 16:40:57.36 ID:PrQu9qyn
- 高そうな、ってあるから相当な所なんじゃないの
そういうお店はにおいが付かないよう換気関係は店側が気を使ってそうだから
普通に雑誌の1ヶ月着回し特集の記念日デートの日のコーデを参考にしてみたらどうかな
同人関係ないしそれくらいしか言えんわw
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 16:43:25.29 ID:PrQu9qyn
- リロってなかった…女子アナのコスプレはいいね
朝の番組じゃなくて夜の番組の女子アナのほうがよさそう
完全にイメージたけど
- 149 :134:2016/10/15(土) 16:49:06.56 ID:dI8lQJIr
- 鉄板焼きが変だって言う意味じゃなく言葉からのイメージのギャップが楽しかっただけです
気を悪くされたらすみません
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 17:00:14.76 ID:Dll1eB1g
- >>126
ナチュラルビューティーベーシックは
結構きらきら系あるからいつもの店員さんに相談して大丈夫だよ
アクセサリーも小さいカバンも靴もコートも置いてるよ
- 151 :126:2016/10/15(土) 17:13:19.54 ID:YSy5UJvy
- デートです…
さっきわかりましたが先方はかわいいのをご希望らしいです
同人は海鮮ですが相談できる人がいなくて困り果ててたのでみなさん本当ありがとう
女子アナ!なるほど画像検索します
ユナイテッドアローズ見てみます
濃い色のトップス メモしました
ナチュラルビューティーベーシックにそういう展開があるとは…店員さんに聞いてみます
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 17:27:23.43 ID:Tqf0wPjb
- 行ったことないホテルやレストランで食事する時は必ず電話でドレスコード聞いてる
- 153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 17:36:42.31 ID:Ont1JR6a
- こいつなんかうざくない?
ほんとにデート?
- 154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:19:10.14 ID:I/ZE8OfL
- ほんとにデートでも実はそうじゃなくてもどっちでもいいよ
日本の普通のお店ならイブニングドレス必須とかあるわけないから気にしすぎる必要もない
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:22:34.64 ID:C+buw27/
- 喪の嫉妬
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:29:01.22 ID:923+x9g4
- 31でストロベリーフィールズは
老け顔だと悲惨だぞ
NBBも然り
アンタイトルがいいと思う
アローズはベーシックなのと地雷がごちゃまぜでわかりにくい
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:33:12.14 ID:894ngbzX
- 31だしね・・・
百貨店の2階と3階うろうろしてワンピースとネックレス買ってくればと思う
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:45:45.54 ID:HNFuxGMu
- 多少かしこまった席で何着たらいいかわからないのは同意
仕事絡みなら最悪きれいめスーツでなんとかできるけど、プライベートの食事って難しい
張り切ってお洒落していってらっしゃい
しかし、クリスマスの店ってこんな早くから予約するんだね…そっちにびっくりした
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 18:54:02.57 ID:8DwDGqwH
- クリスマスや忘年会は2、3ヶ月前に予約が社会人だったら常識だよ
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:10:15.53 ID:0CLseo3P
- >>159
仕事での人数多い集まりならわかるけど、プライベートもそうなんだなーと思ったw
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:13:13.79 ID:1l3A81YW
- クリスマスのちょっといいホテルディナーなんて早くからじゃないと全然予約取れないよね
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:35:12.12 ID:hR33AbFn
- クリスマスにデートしたことない喪が僻んでる臭いがします
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:42:40.71 ID:VaoCIOlU
- >>151
今年のクリスマスは土日だから相手が仕事とかでないなら同年代だとすると最低限でスマートカジュアル程度の服装はしてくると思う(ジャケット、革靴等)
イメージとしては結婚式の二次会に着ていく服装くらいがいいかな
ディナーということで夜なので多少デコルテ周りや二の腕あたりなどの露出があってもいいと思う
髪色が黒髪でそのままの髪型だと少し寂しいなって感じがするので年齢的にも巻いたりアップスタイルにするといいかも
アレンジが苦手ならせっかくだし今の内に美容院の予約取るのもありだと思うよ
- 164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:49:09.74 ID:YhOBJxZC
- 勝負服なんてデパートで見繕って貰った方がいいんじゃない
顔を見ないことにはどれ進めていいのか分からないし
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:50:03.44 ID:bd/RGBjI
- もし顔が朝青竜だったら何を勧めるの?
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 19:58:25.27 ID:61ZbX09j
- 日本人らしい体型で日本人らしい顔のまれいたそこと内田真礼の服装を参考にすればよくない?
可愛いよ
http://i.imgur.com/iUanG54.jpg
http://i.imgur.com/KkqdGB7.jpg
http://i.imgur.com/EQXNbAA.jpg
- 167 :126:2016/10/15(土) 19:59:25.50 ID:YSy5UJvy
- 髪型のことを忘れてました
ありがとうございます
都内の美容室って予約とるの大変とか聞くので今から検索します
先方は仕事的に間違いなくスーツでくるので、結婚式の二次会を意識してみます
アンタイトルの店舗を地元で見つけたので行ってきます
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 20:08:27.45 ID:61ZbX09j
- http://n.mynv.jp/news/2016/10/14/515/images/001l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2016/10/14/515/images/002l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2016/10/14/515/images/003l.jpg
まれいたそ〜
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 21:43:38.94 ID:d5HuvF8c
- 流れ切ってごめん
年末年始にイベントやライブに出かける予定が多くて、
とりあえずよさげなアウターを新調しようと思ってるんだけどオススメのブランドあるかな?
MA-1で、厚手の暖かそうな生地、予算は15000〜17000円ぐらいまで、の条件で探してるんだけど
今の時期だとまだ薄手のアウターしか見かけなくて…
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 22:16:06.52 ID:923+x9g4
- >>157
ネックレスも親がダイヤの一粒とか持ってたらそれ借りたらいいぐらいだよ
とにかくシンプルに、装飾は考えないほうがいいと思う
30過ぎると装飾のせいで逆にチープに見えることあるし
- 171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 22:29:16.52 ID:8DwDGqwH
- >>169
その価格帯で絞ってゾゾとかで検索すれば結構見つかるよ
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/15(土) 23:18:20.72 ID:JAtvcPNS
- >>121
心配してくれてありがとう、折を見て病院行ってみるよ
ただの脂肪ですって言われることも念頭に置いて覚悟して行くわ
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 08:40:18.39 ID:UGkkyR+E
- モサから少し脱却した人がやりがちなのってトーンを一色で揃えちゃうところだよな
オタ以外にも多いけどパンツと帽子の色が一緒とか
あれは却ってこなれてない感ありまくり
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 10:26:28.96 ID:jQki2Hrk
- パンツと帽子の色くらいなら同じでよくない…?
と思うのは自分が所謂こなれてない人だからなのか
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 10:49:44.27 ID:q052EFbl
- パンツと帽子に限らずだけどどこかで同じ色使うけどな
パンプスとヘアバンドとか
靴とベストとか
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 11:03:59.98 ID:aotHi+4G
- こなれ感と言うかファッションの基本だと思ってた
そこまで気を遣いだすと脱モサってよりおしゃれを目指す人って感じはするな
- 177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 11:14:17.91 ID:jbdCU5Wd
- 別に必ず色あわせちゃダメって話じゃなくてテイストやそのときのトレンド次第だと思うが
むしろ「〇〇には〇〇がマスト!」みたいな決めつけから脱却できない方がもさっぽい
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 12:13:16.27 ID:vehcnwec
- むしろオシャレな人って全身3色、多くても差し色込みで4色でまとめてるよ
その日主役に持ってきたいアイテム(主張の強い色、デザイン、柄物)以外はアースカラーやモノトーンで抑えて主役アイテムを映えさせる感じ
スタイリストのファッション本とか見ると全身3色はよく分かると思う
だから脱モサするならどんな差し色とでも合いやすいアースカラー、モノトーンカラーのアイテムから勧められるんだと思うよ
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 12:21:59.91 ID:TEIsACfe
- マストでコーディネートできたら普通レベルだよ
モサはそれすらできないんだから
差し色でおしゃれできるならこのスレは卒業だよ
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 12:26:08.74 ID:fcBuuXm7
- まぁ全身黒はやめた方がいいな
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 12:28:40.77 ID:6cRPZZSp
- >>180
楽だろうけど絶対もさっとする自信がある
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 13:03:46.03 ID:vehcnwec
- 3色コーデはコーディネーターも推奨するファッションの基本だから、そこを押さえるのが脱モサに繋がるのは確実だと思うんだけども
差し色を入れるのが難しいレベルならなおさら基本から学ぶべきだと思うよ
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 13:11:47.49 ID:CRhEpexk
- 合わせてくる色が浮いてるからモサに見えるんじゃない?
ネイビーのパンツ×ネイビーの靴とか帽子はいいけどパープルの〜だと変
あとは合わせてくるアイテムが多すぎとか
蛍光グリーンのマフラー、手袋、靴下、イヤホン、リュックとかしちゃう
極端な感じ
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 13:12:45.26 ID:CRhEpexk
- 差し色に使うべき派手色を合わせてくるのはモサニミエル
- 185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 13:14:14.57 ID:MrVg1OlQ
- モンサンミッシェル
- 186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 13:16:19.26 ID:RCJZKPKg
- >>181
黒い服ってゴミ目立って楽できなくない? 真っ白・真っ黒は汚れが目立つから使いにくい。
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:05:53.25 ID:5v3jNNYL
- ホワイトコーデがすぐ廃れたのは面倒くさいからだしね
手入れしてもすぐ薄汚れるから着たくなくなった
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:08:04.76 ID:KXAcWPG/
- スタイルいい人がぴったり目のタートルネック+タイツ+ショートパンツ+ブーティの全身黒コーデしてるのみてかっこいいかわいいと思った
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:21:32.76 ID:6GRNA8q+
- スタイルのいい人はなんでも着こなすよ
そんな人のことをこのスレであげても意味ないような
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:28:30.31 ID:azWbMyXq
- オタクの全身黒コーデは
・黒のキャスケット、花のコサージュ付
・黒のフリルのついたタートルネック
・黒のテロテロのチュニック
・ブラックストレートジーンズ、腿だけパツパツ、くるぶしも隠れる長さ
・黒のスニーカー
になるからな
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 15:01:20.22 ID:gaIaeDs2
- >>188
その服装でスタイル良くて似合うって思われるレベルって小顔なのも条件に入るから更にハードル高くなるよ
- 192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 15:18:56.30 ID:XC+wAulo
- >>188
そのコーデでパンツかブーティーを差し色に変える
または差し色のネックウォーマーを足す
というのは数年前によくやってた。タイツ+ショーパンが普通だった頃
今年はプリーツスカートかなー
- 193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 15:37:44.80 ID:b4rnlLLL
- 同じコーデでも服の形とか素材でもかなり違って見えるからやっぱりそれなりの服屋で買うのが無難だよね
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 17:49:46.83 ID:gzGMLred
- キャミソール+Tシャツは以前腐女子のダサコーデって言われたのに
一気に持ち直してきて時代を感じる
- 195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 18:19:20.32 ID:5v3jNNYL
- >>194
それがリバイバルというもの
ガウチョだって散々叩かれてたし
- 196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 18:55:47.67 ID:xv8qjbSZ
- >>194
流行ってる理由がよく分からない変コーデだなーと思ってたけどリバイバルなんだね
納得
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 19:41:51.62 ID:6cRPZZSp
- >>186
綿のなんてことないカットソーとか着てるだけで埃気になるし、洗ってくうちに色落ちするよね…
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 21:17:34.13 ID:DrBIHqGY
- 白シャツもどうしても次の年には黄ばんじゃうよね
- 199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 22:03:09.79 ID:fcBuuXm7
- それはない…
- 200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 22:24:42.28 ID:T86Snh3J
- 黄ばむということは汗汚れと皮脂よごれが落ち切ってないということ
洗濯のやり方見直したら
- 201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 22:27:18.88 ID:odR1mTk0
- 黄ばむのは多汗症、ワキガだよ
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 23:00:41.70 ID:RCJZKPKg
- 色のセンスないから服を黒白灰のモノトーンで抑えれば楽できるんじゃね?って考えたことあるんだけど、
黒白は汚れが目立つし、グレーは汗ジミ目立つ(私が汗かきなので)で駄目だった。
今はアースカラーばっかり。
- 203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 01:18:28.97 ID:5Nyau/lm
- >>198
普段の洗濯は普通にして、衣替えの時の洗濯で
お湯にちょっと濃いめに洗剤入れてつけ置きしてから洗うと
翌年黄ばんでることにならないらしいよ
お湯の温度は生地の種類によっては高すぎると駄目だけど
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 07:52:07.60 ID:kft+T/pi
- 内面がオラついてるオタ女はなぜヴィヴィアンウエストウッドを好むのか
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 08:36:33.67 ID:Cb/BBupv
- 小保方さん…
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 09:56:48.91 ID:SKDgSKvQ
- ヴィヴィアンが悪いわけじゃないけどなあ
アラサーぐらいになったらワールドやオンワードブランドが無難だね
トレンドいれてても三年後にも着まわせる品の良さがある
無駄にワードローブ増やさないでいいよ
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 10:05:32.41 ID:/qY+92MF
- ヴィヴィアンがオラついてるブランドだから
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 10:09:46.44 ID:e97AniMl
- 気持ち悪い
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 11:02:44.32 ID:jAxIsx80
- ヴィヴィアンはオタクなバンギャが好んでるイメージだわ
つけてる人がモサイからそういうイメージついてしまった
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 11:24:06.43 ID:tDumXOVf
- オタクなバンギャ自体は絶滅危惧種なのにイメージは残っちゃったね
- 211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:01:30.33 ID:u0Qwfh5H
- これオタク女丸出しな見た目で引く
髪質、服装、ダサいアクセ…
https://pbs.twimg.com/media/Cu0Yr8dUsAAJ2kD.jpg
橘 正紀 @tachicol_
実は通勤時に電車でみかけた女性。スマホカバーのインパクトに負けた。
https://pbs.twimg.com/media/Cu4i_BJUIAE7GPX.jpg
いびつ@tiamat @ibitsu0223
まって、目の前にいるんですけど…
- 212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:07:49.04 ID:u0Qwfh5H
- ただ伸ばしただけで手入れも何もしてない黒髪ロング
大きすぎるリボンのヘアアクセ
眼鏡
ヴィヴィアンの指輪、アーマーリング
服装もおそらくジャンスカ?
ポプテピのスマホカバーも単体ならまだしも
これらに合わさってるからモサく見えてしまう
妖怪ウォッチ?っぽいストラップが合わさってるのもあって余計に
- 213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:15:52.07 ID:hodtPey3
- ダサい奴にはツイッター晒しも厭わないオシャレおばさんw
カッコイーw
- 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:25:01.08 ID:4PnO+jV/
- 髪の毛ロングを綺麗に保つにはどうしたらいいですか?
- 215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:26:21.46 ID:w37gAGvQ
- 金をかけるに限る
- 216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:38:50.38 ID:U1FTUar9
- モサからがスタートラインだったら
デブは痩せる、眼鏡は外す、黒髪は染めて巻く
ぐらいから始めないとどうにもならない気がする
- 217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:44:43.41 ID:qcpuBSkr
- >>216
普通体型で眼鏡はしてないし茶髪ですがボブです
ずっとロングにしたくて伸ばしてるんだけどいつも汚らしくなって切っちゃいます
- 218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 12:57:18.68 ID:Ri4jYt+B
- まめに美容院でトリートメント
手っ取り早いのが縮毛矯正
毎朝ストレートアイロンで伸ばす
- 219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 13:07:26.48 ID:JAXy7VnZ
- 黒髪ロングをやたら誇りにしてるオタ女っているね
オタの勘違いロングヘアってぱっつん前髪に刺さるのかってくらいの直毛か、手入れしてないのを美しいバージンヘアと思ってるかに分かれる気がする
高校生までならスルー出来るけどそれ以上は「普通」になるならやはり軽くでも染めた方が無難
- 220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 13:16:31.35 ID:zYNQlI1n
- 染めてなくても綺麗な黒髪でケアちゃんとして艶々してればいいけどね
けど、染めたら染めたでバサバサになるからどのみちケアは必要なんだけど
- 221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 13:22:40.44 ID:qcpuBSkr
- >>218
今度からトリートメントしてもらおう
あとアイロンで限界来たら縮毛も考えてみるわ
ありがとうすごく参考になった
- 222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 13:33:49.34 ID:tDumXOVf
- >>212
他の板でも晒してたね
オシャレ警察官さん怖すぎ
- 223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 13:38:01.73 ID:ygq5nhaJ
- アーマーリングを卒業して、人間としての中身を解き放てられるようになるといいね
http://www.viviennewestwood.com/en-gb/shop/clothing/tops/ionic-vest
- 224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 14:00:24.93 ID:3Bu6sjwv
- 美容院のトリートメントってggるとかえって髪の毛を痛めつける行為って書いてあったんだけど
やってる人いたらハホニコトリートメントの使用感教えてほしい
- 225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 14:26:37.42 ID:jCH7YGwP
- 痩せるはともかく
髪染めたって手入れが悪かったらかえってボサボサで汚く見えるだけだし
メガネ外したって少女漫画じゃあるまいし現実ではブスはブスだし
結局きちんと金かける以外の方法はない
- 226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 19:57:41.46 ID:4KkdM4LK
- >>156
>アローズはベーシックなのと地雷がごちゃまぜでわかりにくい
アローズはシンプルで質の良い服ばかりのイメージだった
「地雷がごちゃ混ぜ」ってかなり割合が高そうだけど
156にとっての地雷がどんな服か聞きたいので例挙げてほしい
- 227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 20:11:44.32 ID:ptPBTLar
- >>224
なぜハホニコにこだわるのか知らないけど、
ハホニコじゃないトリートメントしてみたらいいんじゃないの?
そもそも会社名が胡散臭い
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 20:33:34.98 ID:ptPBTLar
- >>226
アローズって自分がよく通りがかる店舗では地雷ってかカジュアルと比較的高額なラインとがごっちゃにあるから、店としてのイメージがあやふやだわ
セレクトショップだし総じて質がいいとは言い切れないような
店名で安心を買えるような店じゃないイメージ
楽天で5千円以下で売ってたレインブーツがアローズで1万円位してて笑った
- 229 :226:2016/10/17(月) 22:32:34.93 ID:4KkdM4LK
- うちの近くのアローズは、ごっちゃじゃなくて
テイストごとにエリアが分かれてるわ
地雷ってのはカジュアルめな服が
自分にとっては合わないみたいなことかな
ごめんなんか信者みたいな書き込みになっちゃったけど
アローズに売ってる地雷服
(いらないレースがついてたりする変な服のことかと思った)
のイメージがぜんぜんわかなかったんで気になって質問した
ありがと
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 23:32:02.72 ID:3Bu6sjwv
- >>227
ハホニコに限らず美容院のトリートメントは効かないとかなんとか
一時的にさらさら感が出るだけで取れた後は悪化してるらしい?
実際に使ってる人の感想をききたいよー
- 231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 23:34:31.33 ID:orJbBucA
- 加齢で髪質悪化したから美容院のトリートメントなしには生きていけない
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 23:54:54.83 ID:cE9Pcob8
- IAU派だから力になれぬ
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 23:59:40.48 ID:NeeKAMsX
- >>218
髪に悪い事のオンパレードで悪意しか感じないんだが
縮毛は若くて癖毛に手が負えない人の最終兵器だと思う
年がいくと前ほどサラサラ感がなくなりツンツンに切れた毛はそれ以上伸びないまま放置される
過去の私だ
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 00:08:22.11 ID:rqVzjkX8
- >>232
香りが好き
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 02:22:48.57 ID:SojdrFLm
- 髪によくないトリートメントってM3Dくらいしか思いつかないけど
普通のトリートメントなんて縮毛とかカラーに比べれば痛む訳無いとおもう
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 06:33:53.06 ID:71z5+dAv
- >>233
職場に縮毛してる40代女性が数人いるがツヤツヤサラサラだよ
アイロンはもちろん低温だし
トリートメントもみんなが言ってるような痛むやつは避けて施術してもらってる
美容院に関しては自分でよく調べたり上手いところでやってもらえば問題ないよ
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 07:03:39.53 ID:Ltwn4DTD
- 縮毛矯正の上手い下手ってどうやって見つければいいんだろう
都下住みで選択肢は無限にあるものの、名称から値段も幅広くて困っている
基本的に金欠なので安くあげたいが一万〜15000程度だったらそこまでハズレはないかな
二万〜三万は流石にキツいからトリートメントとか込みでそれくらいに収めたい
オススメの矯正メニューとかあったら教えて欲しい
リラクサーとかコスメ縮毛とかナチュラルだのモロッカンだの
無駄に名前がありすぎて違いさえわからない
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 08:08:16.76 ID:wpBXHgxC
- パーマとか縮毛の名前ってそこの美容院独自でつけてることも多くない?
共通にしてくれれば調べたり比較したりしやすいのにね
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 08:16:05.34 ID:Ltwn4DTD
- ほんとそうなんだよね
ブーティーとアンクルブーツとショートブーツくらいどうでもいいし違いがわからない
使用薬剤と施工過程書いておいて欲しいけど、そしたら原価その他わかって商売しづらいってのもよくわかるんだけど
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 08:32:48.21 ID:2cMcWxLb
- 美容院でやって髪に悪いトリートメントなんて初めて聞いた
カラーするときは大体トリートメントもセットにしてる
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 09:13:01.13 ID:ntINnxue
- くせ毛って縮毛矯正しか改善する方法ないのかな
お金はかかるし、実際は痛むわけだし本当はデメリットしかないのに
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 09:34:28.32 ID:VhQnHSTa
- 黒人でつるつるストレートの人は100パー編み込み型人毛エクステらしいよ
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 09:35:59.58 ID:40Cb8JAC
- シャンプー前のブラッシングと頭皮マッサージを徹底して毎日トリートメント、あとは朝晩丁寧にブローすれば生え癖程度ならかなりマシになるよ
縦ロールとかパンチパーマレベルになると美容室行かないと無理かもしれない
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 10:34:30.05 ID:ntINnxue
- ビヨンセの娘だっけ?
髪の毛がチリチリなのを放置してたら署名活動で「娘の髪をなんとかしろ」って抗議が起きたらしいね
アメリカでは黒人のチリチリヘアは社会的に許されないことみたい
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 10:35:06.80 ID:hKtiXYu5
- その程度で抗議って…でも日本でも似たようなもんか
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 13:01:57.92 ID:Rvhg5yYQ
- 米黒人女性は低所得者層の場合、3才頃からリラクサーで頭皮に火傷を負い
富裕層は人毛エクステで掻きむしり脱毛症になる
洗髪は週に一回の重労働
耐えかねて全剃りするとレズか癌になったかと親が泣く
チリチリ髪をかっこよくアフロに整えるナチュラル押し層も毎朝寝癖と戦ってる
せれぶ
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 13:04:11.89 ID:Rvhg5yYQ
- >>246途中送信
セレブだからって髪に苦しめられなくてもいいと思ってるの!!とやっかむ人たちはやっぱりいるようだよ
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 14:09:37.37 ID:uYzZMCgO
- ねえいつまでスレチ続けるの…?
- 249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 15:09:56.84 ID:0KsdNaVI
- 私は縮毛して快適だしやってよかったと思ってるからデメリットしかないというのもどうかと思う
- 250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 17:28:30.25 ID:zBh3VNEj
- くせ毛なんだったら無理に縮毛かけなくてもパーマでもいいと思うけどな
黒髪が好きとか職場の事情で染められないとかいう人ならよりオススメ
暗い色の髪でも動きが出るだけで軽やかな印象になるし
ずぼらだから水で濡らしてウェットムースで揉むだけでそれなりにセットできるパーマめっちゃ楽
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 18:22:03.10 ID:1vAT03ef
- 私は癖毛というか結構な天パ。縮毛矯正+毛先パーマしてるけどやっぱり普段楽だよ
上手い所なのか、髪の痛みはあんまり感じないなぁむしろ数ヵ月はサラツヤでいられる
値段は2万くらいだけど半年以上持つし、やっぱり天然くせ毛より垢抜けて見える(気がする)から癖毛で悩んでる人いたら一回良い美容室でやってみて欲しい
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 18:26:44.84 ID:CfCPn+9q
- たぶんいい美容院なんだね いいなあ
- 253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 19:37:53.08 ID:2gDJwRjG
- ド直毛だけど別にそれでいい印象に見られるなんてこと無いよ
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 19:40:59.69 ID:71z5+dAv
- 自分が軽い癖毛だからかもしれないけど
ど直毛の人に出会うと綺麗な髪だねって褒めまくってしまうよ!
- 255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 19:41:39.42 ID:2gDJwRjG
- >>228
セレショはみんなそうだよ
ビームスとかもそう
商品そのものの質をある程度見られる人じゃないと、下手に高いもの買って
失敗することが多いと思う
もちろんコーデを失敗したくない分お金払う、ならセレショで十分だと思うんだけど
- 256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 19:43:16.76 ID:tGWrzVK/
- パーマがさっぱり安定しない直毛だから巻いたりパーマ掛けないとすぐに頭がぺしゃんこになって凄くヲタくさくなるのが辛い
上にもあるけど美容院ごとにパーマの名称が違うの止めてほしいわ
値段比較したくてもどれが同じ施術か分からない
お陰で学生時代から通ってるところに未だに片道2時掛けて行ってる
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 20:43:11.03 ID:88CbEBG4
- わたしもコシのない直毛だから貧相な感じがする
トップからパーマかければボリューム出るかな
- 258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 20:58:09.18 ID:ScYnX95X
- 微妙なはえぐせがあってくせ毛というほどでもない程度にふにゃっとうねってるからド直毛には憧れる
けど最近はその微妙なうねりを活かして外国人風に仕上げてくれるからスタイリスト様様でありがたい
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 22:15:00.95 ID:VgYkBxST
- つむじが絶妙に扱いづらいところにある
前髪 左右頂点部
縮毛じゃどうにもならないから
一つ結びかハーフアップの二択 不器用だからもさくしかならない
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 23:37:03.03 ID:J0M+Bh34
- かといってオシャレな人がみんな器用でちゃちゃっとセットしてるかと言うとそうでもないからな
根気と研究とで自分なりのやり方見つけてなんとかしてる人が周りには多い
私もつむじの位置変だし剛毛だから生え癖ほんとにひどいし不器用だけど
ブローでかなり抑えられるようになったよ
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 14:32:41.92 ID:Qnd1oJlz
- 今流行ってる後ろ編み込みとかは多少髪の毛癖っ毛の方がボリューム出るし直毛よりは似合うよね
簡単アレンジの代表、連続くるりんぱとかも直毛だときっちりしすぎな感じになる
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 15:16:12.76 ID:ECSaZhkp
- わかる
髪の毛太くて硬いからくるりんぱするとシャキーン!ってなるw
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 11:51:01.85 ID:vBrANf9f
- シャキーンあるある!髪の状態によっては殿みたいになる
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 12:04:06.77 ID:gxTyOeSM
- 髪細いけど長さがないせいなのか、くるりんぱの毛先シャキーンってなるよ…
もう一回巻き込んで毛先見えないようにピンで押さえてる
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 17:28:32.86 ID:NiqXuhfQ
- スレチかも知れないけど嬉しかったので。
生まれてきてずっと太ってたんだけど最近ダイエットに目覚めてやっとBMIが標準の域に達した!
ウエストはMサイズ入るけど肩と腕はまだデブ。もう少し頑張ったらここでみんなが言ってるようなお店の服を買おう。
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 17:58:19.06 ID:3rXn3vSz
- >>265
おめでとう!
私も目覚めたいけど原稿中におやつ食べちゃって意思が続かない…
何やったかよかったら教えてほしい
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:01:09.23 ID:+wME5hWa
- チラ裏に行けデブス
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:04:06.42 ID:N0152RMK
- (´・ω・`)
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:10:04.93 ID:PFrhE0oa
- 実際BMI標準値なんてくそデブだろ…
元がどんだけだったんだ
- 270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:14:25.89 ID:oJlVQcZY
- 自分がブスだから急に叩き出すブス達
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:14:50.34 ID:6aoskCiZ
- 黙れブス
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:41:36.17 ID:ek6efP8n
- コンプレックスなんだろうけど『美容体型以外の女はみんなデブで醜い』で、周りに見下されてるんだ!って強迫観念にかられてる人多い
こんなイケてない底辺カーストの同人オタク同士でもそんな罵らずにはいられないとか、社会に適応して生きるのしんどそう
- 273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 19:52:04.91 ID:J2/htBpP
- 生まれてこの方ずっと太ってたってことは親子で太ってたか、親に体質によっては
太る習慣を植えつけられてたパターンだろうから脱却大変だったんじゃないか
性別不詳ダボダボファッションから卒業したくてニット+細身ジーンズみたいな
シンプルカジュアル系の服を揃えてて、靴は細身のスニーカーを買ったんだけど
今まで割と大きめなシューズばかり履いてたので窮屈に感じて結構疲れてしまう
これはこれで気に入ってるけど一人歩き回って買い物の時とかにもう一足持ちたい
カジュアル系で見た目ゴツすぎず歩きやすい靴のタイプやブランドおすすめないでしょうか
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 20:07:25.88 ID:9tBkBsnE
- >>273
ナイキとかVANSは見てみた?
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 20:24:16.05 ID:lz0vf9M/
- >生まれてこの方ずっと太ってたってことは親子で太ってたか、親に体質によっては
太る習慣を植えつけられてたパターン
我が家がまさにそうだわ…
子供の頃から出される食事量が半端なく多い+残すのは良しとしない家だった
大学で家出たら食生活変わって痩せたけど、実家戻った途端徐々に戻り始めて焦る
- 276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 20:59:18.42 ID:KBpDtDwd
- NIKEのスニーカーは幅細めだよ
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 22:55:59.44 ID:S1NjVuih
- ツイでわかりやすい向上例まわってるね
服買ってる場合ではないってやつ
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 00:49:38.47 ID:If0+r0Iz
- >>265
BMIを気にするのはもちろん大事だけど体重よりもっと大切なのが体型で、筋肉量を増やせば自然と体重は増えていくものだからあまりそればかりに振り回されないようにね
あと具体的なダイエット方なんかを書けばスレチじゃなくなって叩かれないと思うよ
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 08:37:10.30 ID:ris4teqP
- モサやデブが容姿を向上させようと前向きになっただけのレスはとりあえず罵るスレ
『喪と混同されがちな同人オタクだけど見た目にすごく気を使ってて自分はクソモサっではない』と考える人、
クソモサに同類だと思われるのが耐えられない人が書き込んでいいスレ
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 09:00:58.25 ID:hj86WAkU
- >>277
ツイやってないからどんなのか教えて欲しい
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 09:14:16.84 ID:eBfBYhBU
- >>280
服買ってる場合ではない Twitterで検索
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 13:44:03.69 ID:I8QHxcCF
- ツイで必要もないのにグッズやコスメと一緒に自分の手写してる人ほど
プクプクした手か老女かな?ってくらいカサカサシワだらけの手してる
手って最も年齢の出るパーツだし気を使った方が良いと思う
凝ったネイルでもデブ手だとあー(察し)って感じだしさ
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 18:24:42.48 ID:vLlsXw+n
- 今オン中心の人多いしツイとかネット上で本人のオシャレ度合いみたいなのはある程度わかるようになったね
神の日常写真に写り込む手や小物が垢抜けてると神はやっぱり神だなあと思うし
素朴な感じだとほっこりする
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 20:08:05.04 ID:ehS3cP6F
- むしろネット上ではおしゃれなのに本人はアレ?っていう人が多いような
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 20:57:40.21 ID:mOns3auf
- 子供の頃から筋っぽくて血管見えてるゴツ手だからプクプクしてる手羨ましいよ
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 21:05:05.49 ID:nXdTS91u
- 手に関しては個人差あるよ
自分は体はガリだけど指は肉ついてて太い
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 11:04:51.38 ID:IpXgn+sF
- >>285
足の甲もそれだからサンダルも形選ぶ
パンプスもストッキング必須
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 11:31:05.36 ID:y03eDJWF
- >>282->>287
このへんのレスはモサに見せないための向上に役立つ情報のレスでもなく自分語りとツイッターデブス叩きだけど
なんでチラ裏書いてろなスレチ扱いされないん?
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 11:46:14.55 ID:S9FCqO5j
- うん、スレチだね
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 20:07:39.77 ID:uwJmAUlI
- 話題がなんにもなくて暇だからだと思う
それでもスレチだけどね
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 21:06:30.13 ID:l2oizcGl
- じゃあ気になってたこと質問する
ここのみんながモサ脱出しようと決意したきっかけって何?
結構な意識改革だと思うんだけど
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 21:22:57.01 ID:gkusoIMx
- 費用対効果
他の人よりうまく10k使いたい
- 293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 21:55:55.67 ID:qyXt0c/0
- 大学入って制服じゃなくなったから
みんなだいたいこれじゃない?
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 22:07:03.26 ID:okYIixGF
- >>291
高校でいじめられたから
自分の容姿が他人に嫌がられると気がついてせめて不快感を与えないようになりたいと思ったんだよね
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 22:13:13.53 ID:rVzTUZaH
- フレアな袖が流行りだそうでニットすすめられたんだけど、向上中にはおたっぽく写った
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 23:09:50.32 ID:/8wCr6Od
- 髪の毛が細くてペタンとしてるロングだったんだけど思い切ってパーマかけてみたらふんわりいい感じでホットペッパーに載ってるみたいなのにしてもらえた(顔はともかく)
明日から自分でセット頑張らなきゃいけないけどw
いつも仕事でひとまとめにしてるので毛先がくるんてなるだけでもなんかいいね
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 00:09:00.35 ID:xZRqxC3w
- パーマしてるだけで何かしてる感あるもんね
ギブソンタック楽にできるようになったしバレッタとか選ぶの楽しくなった
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 14:26:59.66 ID:J/ArmdDa
- >>295
抜け感なくて萌え袖みたくなるのは避けた方がいいかも
どうしてもフレア袖が着たいなら5分丈くらいの長さが一番すっきりして見えると思う
上着羽織りにくいしスリム袖の方が断然腕きれいに見えるけど、トレンドを楽しみたいなら
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 16:04:56.53 ID:taWxJIXz
- バレッタが好きなのに、髪の量が多すぎる上固い太い剛毛でヘアアクセが弾け飛ぶか壊れる
毎日犬みたいにブラッシングしないと抜け毛がホラーだし…
同じような髪質の人、どんな髪型にしてる?
遺伝子からもう垢抜けない呪いがかかってるとしか
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 16:06:56.74 ID:gInp1/cp
- バレッタって髪全部を留めるものじゃないよー
まとめ髪やアレンジヘアの表面を掬って飾るように付け方を変えてみたらいいと思う
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 16:17:35.42 ID:fJT2Gijw
- 量が多い場合はゴムなりヘアピンなりで整えてから表面にバレッタを留める
バレッタそのもので留めない
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 16:33:57.02 ID:NmdrEpnU
- うん
バレッタそのもので留めようと思ったことがないわ
あれは飾り
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 16:37:01.59 ID:9VB6xB2Z
- RTで回ってきたけどアース?とジャニーズがコラボしたモテワンピが自分の目には限りなくモサいオタ服に見えたんだけどどうなんだろうか
年齢的にも見た目的にもブランドの対象外だしジャニーズ好きな訳でもないので着る気は無いんだけども
若い子たちの流行には乗っているのでその層が着れば似合うのか、それとも流行完全無視なので若くて可愛くて細いファッション上級者専用服なのか
現ジャンルが若い子&ジャニヲタ(&モサ)が割と多くて買うつもりらしいツイートをよく見かけるので老婆心だが気になる
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 17:17:39.82 ID:7Tdbjc2C
- >>303
そんな長文で他人の心配綴るほどその服が気になるなら買っちゃえば?
別に着なくていいから
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 17:35:04.57 ID:taWxJIXz
- >>299だけどさすがに全部の髪留めようとかバレッタだけでまとめようとかしてないよ
髪を2つに分けても片方だけで普通の人の髪の量くらいあるんよ
無理にアレンジしようとするよりパーマとかで変化つけた方がいいかな?
美容院で渡されるカタログってどれもゆるふわパーマかけてあることが前提で全く参考にならない
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 17:56:17.58 ID:A6b6yQmC
- どんなに髪質が固かろうが束ねる本数が多いから弾け飛んだりするんだろ…
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 18:34:28.11 ID:LGwDVTI6
- >>305
バレッタは結び目の上を少しだけ拾うといいよ
カタログのゆるふわ髪はコテで巻いてスタイリングしてるからパーマじゃ同じようにはならないみたい
信頼できる美容師に一度相談してみるといいかも
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 18:59:36.06 ID:bGinpNHK
- 服が好きな人は着る目的ではなく欲しい気持ちを満たしたり眺める為に服を買ったりするもんね
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 19:03:41.26 ID:8+9iauns
- 服を買って着ないなんて服が好きな人がすることじゃなくてオタクがすることだよ…
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 19:19:46.37 ID:GmntJkQx
- 雑誌やネットとかに載ってるヘアアレンジというものは
・美容院で扱いやすい量にすいてある
・コテで巻いて扱いやすい状態にしてある
という大前提のもとにあるような
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 19:34:15.62 ID:bGinpNHK
- オタクならなおのこといいじゃん
眺める為に服を買おう
ただし絶対に着て歩いてはいけない
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 20:20:23.34 ID:gInp1/cp
- >>305
いやだから、アレンジした表をちょっと掬って使えと言ってるの
じゃないとそりゃ弾けとぶわ
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 21:56:18.58 ID:CSCbhMuY
- >>305
アレンジしたいなら中の方をそれなりにすいてパーマかけたほうがいいと思う
自分は通常の3倍の量で太くてコシがありすぎる髪質だけど
パーマはゆるふわじゃなくて結構強めにかけてもらってる
簡単なシニヨンひとつつくるにもすごく楽だよ
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 22:55:57.31 ID:dXPbrYpi
- このスレで定期的に髪の量が多くてあれこれなレスがくるけど
9割ぐらい「美容院行ってすいてもらえ」で解決しそう
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 23:57:56.24 ID:+hBEzaNw
- >>310
無造作にまとめてもお洒落に見えるのは後れ毛は後れ毛で巻いてるんだってね…
それ聞いてもうパーマかけようって思った
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 23:59:34.03 ID:CSCbhMuY
- >>314
いや単純にすいてもらうだけだと膨らむんだよ
工夫が必要なんで相談は意味あるよ一応
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 00:24:22.65 ID:1X/HIwAe
- ここで相談するより美容院行ってプロに任せた方が絶対早いのに
それじゃ解決しない、美容院選び難しいと意味不明のゴネ方をして行きたがらない人ばかりなのはどうしてなんだろ
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 00:30:00.26 ID:sd8XxfbD
- えっ
皆行きつつも上手くいかないんじゃないの?
美容院で相談してない人なんて本当の新規相談者以外ここにいないでしょ…
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 00:37:35.83 ID:RLZ5mYII
- >>316
私も多毛で硬めの髪たけど「すけばいいってもんじゃない」って言われたw
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 00:40:10.79 ID:N1ql1VtS
- 美容院行っても難しいのはわかる
けどもうちょっと、なにがどう、からのそしてこうしたがダメだった のところまで欲しい
男性美容師さんだと薄毛の話題には強くともロングゆえの痛みとか量が多すぎてっての理解してくれなさがある気がする
毎朝完璧にセットしないと見栄えしない髪型とかにされたり
多毛の剛毛なら髪染めてデジパが一番楽だったかな
髪染めるとそれなりに痛んで自分はかなり扱いやすい髪になった
パスパスに痛んだり枝毛切れ毛増えるだけで意味ないなら無理に染めないほうがいい
あと梳きすぎると髪の重みが無くなって逆に広がるのでそこらへん上手い人に当たると良い
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 01:16:28.38 ID:2SQ8SbiU
- >>317
>>318-320の言うとおり
プロに相談したところで自分の毛がそうじゃないからか想定できない人かなりいるよ
プロに幻想持ちすぎかと
多毛+剛毛の悩みを持つ者同士で情報交換した方が有意義
自分も2chで同じ髪の人たちのケースから学びながら試行錯誤した
はっきり言ってプロの「こうした方が〜」は全く役に立たなかった
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 01:33:32.92 ID:K80+QD/2
- しかしすいてしまうと
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 01:45:06.32 ID:K80+QD/2
- ごめん意味不明なところで書き込んだ
すいたら跳ねるようになって見た目汚くなる人もいるから、
髪質や生え癖理解してくれる美容師さんに出会うのが一番かもね
私も髪の毛跳ねまくりの剛毛多毛人間で、縮毛矯正かけても無駄なタイプ
毛自体には癖がなかったけど生え方の問題で跳ねやすかったらしい
そういう人は縮毛矯正かけて梳いて…っていう方法は逆効果だって言われたwww
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 02:39:54.21 ID:wrOM1FfR
- ここって美容師と目も合わせてしゃべれないorなるべくしゃべりたくないみたいなモサがいかに少ない手数で脱モサを目指すのかみたいなスレだと思ってた
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 03:02:48.11 ID:sd8XxfbD
- >>324
そういう人も新規ではそりゃいる…というかかつての自分がそうだったけどさ
美容院で相談出来るようになってもまだまだ普通以下のモサなんかいっぱいいるでしょう
今の自分がそうだけどさ!
で、少ない手数で云々はあんまり関係ないかと思う
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 07:25:10.93 ID:BR/yCogx
- 丸刈りにしてウィッグにすれば?
5万くらいのやつならバレないし毎朝セットしなくていいから楽だよ
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 08:10:17.20 ID:xlCvJpBK
- プロに幻想ってじゃあ素人はもっと無理だろう
同じような悩みの人いるー?ならまだしも、普通にスタイリストに訊けや!
みたいな質問も多いよね
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 10:06:37.96 ID:7sKq0g5P
- 自分のなりたいスタイルを伝えても異論を唱えられ
納得いかないスタイルにされることが多かったから男性スタイリストが苦手だった
当たり障りのない形に仕上げてくれる女性スタイリストをずっと指名してたんだけど
この前諸事情で指名なしで予約したら「○○スタイルが得意」とプロフに書いてある男性に当たった
案の定「こうしたい」と伝えても「それやると余計にクセが出やすくなるよ」とか言われて
それは知ってるんだけど今までそれで上手く行かなかったから一回試しに変えてみようかと思った部分を微妙に修正されて
切られてる間はモヤモヤしてたけど出来上がりは満足で毎朝のスタイリングが何故かすごく楽
今までは二つ分けにして結んでおかないとひどい寝癖ついたのが何故かほぼつかない
「○○スタイルが得意」なその人の技術なのかクセが出やすくなると言われたけどちょっとだけ変えた部分が効を奏したのか…
次もその人で満足できるか試す為に指名してみようと思う
指名にこだわったり「クセが出やすいから」と諦めたりせずに何でも試してみるもんだなと思った
特に指名はいつも指名してる人に悪いような気がしてなかなか変えられなかったけど…
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 10:35:41.92 ID:Cr5B6TGT
- なんつーかオタクってやたら失敗を恐れるよね
オシャレな人達だってずっとずっと試行錯誤して時には黒歴史な格好して来たり、美容院で失敗したりして来たと思うよ
もちろん親がハイセンスで子供の頃からセンス養われて来たような人もいるかもしれないけどさ
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 12:07:22.11 ID:B9FqnJum
- なりたいスタイルのプリントアウト持参でオーダーしなよ
ぜt
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 12:09:43.54 ID:B9FqnJum
- >>330ミス 絶対似合わせてもらえるから
失敗する人はイメージの伝え方が曖昧で
スタイリストの異論を呼んじゃうんじゃない?
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 12:14:41.14 ID:7sKq0g5P
- >>331
スマホ画面見せてオーダーしても>>328前段だから…
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 12:17:19.12 ID:7sKq0g5P
- 失敗を恐れるっていうか普通に失敗はいやじゃないか?
服は失敗したら買いなおせばいいけど髪は切っちゃったら伸びるまで我慢しなきゃいけないし
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 13:01:43.43 ID:xlCvJpBK
- 普通の失敗を恐れるじゃなくて過度に恐れすぎなんだよね
容姿に限らずコミケ初心者スレとか見ても「そんなん今から心配してどーすんだよ」「行けばわかるからとにかく行けよ」
みたいな過剰に失敗したがらなすぎる質問が多くて辟易する
美容室なんてそれこそいろいろチャレンジして試せばいいのに
ある程度の品質の店でヘアカタログとかで自分の好みに合うデザインしてるスタイリスト指名で行けばそこまでの大惨事にはならないよ
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 13:36:37.39 ID:3UmRLPhV
- まあでもそれ言ったら元も子もないんじゃ?って気はするけどな
ここ、外見も内面も一般に到達出来ないでもだもだしてる人のスレだと思うし
そんな簡単にチャレンジ出来る人はヲタモサからも早々に脱出出来てるんじゃ
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 13:42:56.06 ID:3eP+S6kY
- そういうもだもだした人を大丈夫だからやってみようと後押しするのもこのスレでできる容姿向上
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 13:57:10.94 ID:M9J0LbcK
- 美容院&美容師さんは出会い運大事と感じる
あとは、カット前のカウンセリング、これはすごく重要
イメージ写真や、(あれば)仕事上の制約、自分の希望やヘアアレンジが不得意とか。
299さん、自分が使ってるヘアアクセ持参して相談するか、こういうアレンジをしたいがどうしたらいいのか質問してみてはどうかな?
自分はコシハリ強の剛毛多毛、生え方に癖有りだけど直毛
自宅から徒歩圏内が絶対条件だったので、店はあまり選べなかったけど、自分の希望を毎回同じこと話して、髪の癖とか特徴と自分の希望をすり合わせてもらうを繰り返して、3人めぐらいにあたったスタイリストさんに決めて指名でお願いした
ずっと同じ美容院に通ってるけど、担当引き継ぎも、その人おすすめのスタイリストさんに引き継いでもらったよ
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 14:08:32.06 ID:M9J0LbcK
- あ、ヘアアレンジの方法じゃなくて、どうカットすれば、目指すアレンジをしやすくなるか?ってことです。
自分不器用なので、アレンジ不要、朝も梳かすだけでいい髪型にしてくれーってお願いしたので…今ショート
ただ、夏だけ、大きいヘアクリップでゆるく纏めるので、ちょっと伸ばす。
その時は現物持っていって軽くまとめた時にみっともなくないようにお願いします!って相談しました
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 14:54:35.57 ID:cV5/8dYF
- 剛毛多毛だと梳いてもらうと髪を纏めたり編み込んだ時に飛び出す毛が凄くてなんか嫌だった
縮毛かけたら落ち着いた
- 340 :大井美季:2016/10/24(月) 14:56:15.01 ID:/JYm4vsh
- 私が10歳の時、お父さんは「さが」さんという名字の男性の奥さんと浮気してました(^^)
野中藍に似ている感じの女性です。
私が空知に初めて浮気された相手は野中藍です。
私のお母さんも私も、似たような女性にパートナーを取られてたんですね。
かと思えば別れると言えば、私のお父さんも、空知も必死で引き留めて別れたがらない。
別れるのも嫌、浮気はしたい。の、どっちつかずなんです(^^)
愛知県豊川市 大井美季
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 16:39:12.41 ID:nC7ssVqA
- 髪の毛ないから美容院で自分の髪を整えられるだけうらやましい
ウィッグも美容院でセットしてもらえるけどやっぱ地毛と違うから浮いちゃうんだよね
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 17:13:01.24 ID:uQYx2B9V
- >>341
病気でってこと?少ないのかな
ウィッグ詳しくないけど浮かないのはやっぱり値段はりそう
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 19:35:31.99 ID:F/1zJJJH
- そこまで行っちゃうともう同人板とかの問題じゃないんじゃね
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 00:32:28.46 ID:F/0WKZ8B
- 髪の話題は特殊なケースが多すぎて専門板でやった方がよさそう
ここでできるのは今シーズンおすすめのスタイルやカラー何?とか
アレンジ動画で簡単なの教えて、くらいのやりとりじゃないの
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 09:13:28.46 ID:Kd923+qf
- オタは自分への特殊設定つけたがるからな
アドバイス貰ってもデモデモダッテして「特殊な私」に酔ってるうちは脱モサは難しい
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 11:48:38.14 ID:M/rLkHEW
- なんですぐ人格否定に入るかな
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 11:55:47.78 ID:gmnpC/RW
- ダメだしの仕方がすごいよね
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 16:16:00.87 ID:vsHT++rT
- 寒くなるとわたし早川莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンの男の人と内緒ではじめて会ったのは今年の夏です この夏は三人の男の人と会いましたパコは二人です
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 17:22:05.21 ID:QHVWPZBu
- 元デブはデブに厳しい ってのと同じ
自分の過去を的外れに投影してこき下ろす
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 17:36:03.40 ID:LQRLV7kf
- >>349
あー分かる
特殊な私()と思ってた過去が目の前に現れるのが苦しいんだろうね
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 18:49:03.64 ID:DVMhp1Y+
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/03(木) 22:30:02.18 ID:3zcHCUnO
いろいろやったけど金髪ショートが一番評判よかったな
校則厳しければ休みの日だけウィッグ使うのもいいよね
顔周りが明るくなって天使みたいって言ってもらえるよ
笑顔も増える、おすすめ
864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/03(木) 22:41:43.31 ID:nbJiWFVI
こ、校則……
865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/03(木) 23:00:44.67 ID:3Gb1Jqu4
て、天使……
866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/03(木) 23:02:46.53 ID:egFXf6eH
え、笑顔……
868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2015/12/03(木) 23:15:37.62 ID:kD6VpMEd
流れにくそわろたwww
↑
ここで昔この流れ見てめっちゃなごんだんだけど、
ダサそうな奴の自分語りを見かけると即レスで殴ってこき下ろすスタイルの先頭民族があまりに多すぎてなあ
なんでそんなにギスギスして余裕ないんだよと
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 18:58:33.90 ID:0llQsf5g
- >>351
最近の流れは普通に答えてくれる人とブス氏ねダサヲタク氏ねみたいな煽り奴の二通りなんだよな
なんなんだろうな
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 19:07:18.09 ID:oAezYIeo
- そうでもないと思うけど
きつい言い方ではないけどここでくだらないこともだもだ言ってるくらいなら
さっさと行動するなり専門板でやるなりすればいいんじゃない?ってごくまっとうな意見はスルーなの?
それともそれもオタク氏ねみたいな煽りに数えちゃってんの?
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 20:11:24.63 ID:0llQsf5g
- >>353
それは普通に答えてくれる人だよ
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 23:56:19.04 ID:fs61KmZo
- 豚切りごめん
ハロウィン渋谷に行くつもりなんだけど
オタが仮装するとどうしてもコスプレ感が出ちゃう気がするんだ
ここの人たちが一般人仮装風にするのに気をつけてることってある?
ちなみに連れがジョ○カーやるので私はハ○レイやります
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 00:08:23.52 ID:o1lSeA1a
- >>355
ドンキかハンズで買ってそのまま使えばええんちゃうんか
下手に手加えると完璧求めちゃうだろうし
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 00:13:12.95 ID:Ft3xXCra
- >>355
コスメイクじゃなく普通のメイクでするのが鉄則
どうしても近づけたいならあくまで映画のメイク寄りにすること
変な細いカラー眉もカラコンもいらない
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 00:36:34.10 ID:+NcBPJEP
- >>356>>357
ありがとう!参考にします!
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 02:25:52.98 ID:ZxlCjp67
- ハロウィン 渋谷 2015
で検索したらなんとなくの雰囲気はつかめると思う
去年は普通のメイクにボンド+絵具で偽物の傷を作る特殊メイクしてる人が結構いた印象
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 06:57:46.21 ID:eKqzEuza
- ハロウィンの日はリア充だってハロウィンメイクするよ
ガチのレイヤーみたいな眉潰して位置低めに細眉…みたいのはないけどカラコンは全然ok
難易度高いなら普通のメイクで十分だけどハーレイやるなら衣装着ただけだとダサくなりそうだからいつもよりちょっと濃い目で、シールやカラー使ってもいいと思う
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 07:15:07.57 ID:YsK44XqO
- 渋谷近くで変な人見かけると
うわーこれからハロウィン行くんだろうなーとわかるから、
ドン引きはするけどまだいい
そこらへんの小道やバスでいきなり血だらけとか
ほんとびびるのでやめて
マスクで完全に隠すか渋谷駅でメイクして
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 08:42:57.29 ID:L0JD354F
- ノーズシャドウは入れない方がいいと思う
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 18:58:45.83 ID:BF38AKkp
- 去年渋谷でハロウィンに飛翔系漫画のコスプレ見たけど一般人に大人気だったよ
ハロウィンの渋谷なんて仮装で溢れかえってるから、よっぽどオタっぽい仮装じゃなきゃ気にもとめないと思う
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 20:11:50.97 ID:yHJFhtHx
- ノーズシャドーバリバリでアイラインも目から離れた位置にひいてガッツリ飛翔系コスしてても
通りすがりの知らない人には受けても
一緒に行くヲタバレしたくない人には違和感を与えると思う
相談者はもうコス決まってるみたいだから脱線だけど
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 22:04:59.48 ID:gmZH01JP
- 今はハロウィン用の濃いメイクしてくれる美容院も多いし、渋谷へ行くならノーズシャドーバリバリ入ってるような濃いメイクでもそこまで違和感ないと思うな
ハ○レイの仮装するなら尚更
渋谷のハロウィンならカラコンも濃いメイクもいっぱい居るよ
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 22:38:39.92 ID:+NcBPJEP
- >>355だけど皆ありがとう
ノーズシャドウ入れたverと入れないverでメイク練習してみたけどなくても大丈夫っぽい
けどあった方が若干掘り深く見えるかな?と思うので白塗りから浮かない程度に薄っすら入れてみることにすよ
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 22:54:02.95 ID:W0P0du1f
- まあ向上中スレ向きの質問ではないなw
366は仮装も良いけどどうせなら渋谷に居る仮装してない一般人の服装を
たくさん見られるチャンスと考えるとより有意義かもしれない
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 23:47:51.83 ID:+Li7r9Iz
- 一般人に仮装すればいいのでは
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 00:00:12.38 ID:yn7sK/Zd
- 校閲ドラマのファッション真似したいよね
やっぱり髪から徐々に取り入れてくのがいいかな
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 04:00:57.87 ID:bZim6nzI
- あの格好は超上級者向け&さとみの顔あってからこそだから素直に雑誌のマネしたほうがいい
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 05:27:18.17 ID:otSFd/9m
- ドラマ見てないから画像一覧のみ見た感じだとあれはフィクションでしか許されない服装だよね
現実でもモデル級の美女じゃないとキツい、というかイタいけど美貌でねじ伏せられるって感じだ
石原さとみのドラマファッションなら5→9ってドラマでの物の方が現実的だと思う
し、ぶっちゃけ校閲ガールでの丸眼鏡とか個性的なファッションってあんまり似合わないよね石原さとみって
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 07:53:53.99 ID:kbOSr81I
- 向上スレで一番下の行必要か?
ドラマ内で「スーツは正装」って言って、パーティーにも普段のスッピンパンツスーツで
行こうとしたおしゃれに興味ないアラフォーの女性が
好きな作家に会うために着てた一張羅が、フランス人形みたいなコテコテので
浮いてて作家ファンの間で有名だったって設定が、服はともかく妙にリアルで
一般人から見たヲタの奇抜なファッションってこんな風に見えてるんだなと思ったよ
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 08:22:26.17 ID:UAfV6BpM
- 見てみたけどそんな大げさに叩くような痛い服じゃなくない?
今期のトレンドアイテムばっかりだし普通に服屋の店員によくいる感じ
ただ、ここの住人には絶対無理なだけで
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 08:43:27.81 ID:MGqEJwJx
- 普通のもあるけど痛いのもある
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 08:45:09.95 ID:/vN8o9UZ
- ていうか設定的にもファッション誌そのままやりすぎて一般人からはややドン引きって感じだし
一般人でも普段からあれやったら浮くよ
毎日おしゃれをする気持ちとあとはポイントだけ真似ればちょうどいい
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 08:53:54.09 ID:CrvWYhJa
- 雑誌編集者志望って設定を考えればあの服装でokだけど一般の企業勤めならポイントだけ真似すればいい
学生またはスタイルと顔が良いなら好きにすればいい
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 08:55:42.95 ID:+LuN9iDQ
- 最近暇なときMERY眺めてるけど案外為になる情報多いから面白い
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 09:17:40.60 ID:qdM8cHi4
- あのファッションは石原さとみだから可愛いけど、オタがやると頑張っても藤岩さんになると思う
石原さとみがコーディネートした藤岩さんの服は、同じ服をさとみが着たら可愛いんだろうけど
自分にはひと昔前のバンギャに見えた
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 11:46:08.39 ID:hqcmSK3a
- あれはトレンド追ってるし頑張ってるけどいまいちダサくて似合ってない、芋臭い感じが編集者希望って役にあってると思う
昔の画像見ればわかるけど石原さとみの顔立ち自体は芋っぽくモサい要素があるから校閲ガールみたいなファッションって服に着られてる感が強い
容姿の良し悪しじゃなく似合う似合わないはあるよ
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 13:22:36.23 ID:IcwaxM5Q
- ニット、スカート、スカーフのコーデは普通に真似してる
特にスカーフの使い方は参考になるわ
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 15:14:19.80 ID:Qz2RVVtr
- TVの向こうや雑誌での芸能人、特に美人やスタイル良い人の衣装は
絶対ならないとは言わないけど参考になりにくいよね
基礎と言うか土台が違うし…
街中のちょっと小綺麗な人を見る方がまだ参考になる気がする
まあ一般の人も顔や体型保つ為にいろいろ努力してるんだろうけど
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 00:18:16.59 ID:OhH4hnOB
- 街中の小綺麗な人は一瞬しか見られないし
その服どこで買ったの?とも聞けないし
ファッション誌や芸能人が着てた服のどれが欲しい、って明確な情報得ておかないと
ショップ店員にいいように買わされるよ
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 00:33:53.41 ID:SVVeUfjp
- あんな感じの服がほしいってイメージだけ持ってそれにそぐわなければ断ればいいだけ
勿論どのブランドの何、って決まってれば楽だけど明確な情報がない=いいように買わされるではないよ
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 03:32:04.99 ID:w8VnWCn7
- いいように買わされるって…ショップ店員は押し売り犯かなにか?
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 08:16:52.07 ID:tdrlzcy6
- 試着してもなんか思ったのと違いましたーって言えばそれだけなのにどんだけ意思が弱いのか判断力無いのか…
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 08:29:22.41 ID:RwxP57iG
- 横だけど
街中は難しいけどファッションビルならあの人オシャレだな真似したいなって人を見かけたら
どのショップに入っていくか見てるといいよ
洗練されてる人は大体が店員かどこかの顧客だったりするから
その人が身につけてるものやその系統のアイテムがどこに売ってるかわざわざ聞かなくてもわかる
かなりストーカーぽいからやりすぎ注意
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 08:50:37.81 ID:pGtnFj54
- pixivに目当てのカプがないときと同じようにzozoに理想の服がないと途端にどうしていいか分からなくなる
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 08:59:12.87 ID:rtzazzrs
- ここの人たちが私のような事態に無縁で安心したよ
買うもの決めてないと片っ端から試着しちゃうんだわ
するとあれもいいこれもいいってなってノリで予定外のもの買っちゃったりする
どうせ使うしなかんじで
だから雑誌やTVでの予習欠かせないんだよ
こんな面倒に関係ない人にはおめでとうと言いたいw
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 09:03:25.96 ID:JnMe846U
- うわっ感じ悪
いかにもなオタクって感じ
- 390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 09:03:50.44 ID:JnMe846U
- てかageてるし単なる荒らしか
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 09:47:19.13 ID:blJ1IfI8
- >>388
お店に飛び込むとテンパって冷静な判断力を失うのわかるし
ショップ店員が怖く見えて被害妄想しちゃうのわかるし
必死だしギスギスしちゃってそんなつもりなくても感じ悪い書き込みしちゃうのもわかる
今までどおりひとつずつ予習しながら場数踏んで
慣れていくしかないから一緒に頑張ろ
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 09:49:07.90 ID:Tmny+Z3Y
- >>387
わかるわかるw同人と違ってパソコンさえありゃ自家生産できるわけじゃないしね
同じように、しばらく雑誌読むのサボった状態で買い物に行くと
売り場の服に何を合わせたらいいのか分からなくて迷子になる
全身ゴテゴテにトレンド武装する必要はないけど、流行をちゃんと知っとくのって大事だね…
話題続いてた石原さとみも
ショコラティエの衣装は放送中にこのスレでよくオススメされてたけど
流行が変わった今見るとなんとなくモッサリして感じる
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 10:45:30.85 ID:FyOpYvjW
- さとみは綺麗で美しいけどシャレオツな容貌ではないから流行過ぎた衣装着てるとヤボったい雰囲気になるんやで
服屋緊張するよね
慣れない頃は被害妄想炸裂でごめんなさいごめんなさいと思いながらでも入ってました
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 11:14:29.75 ID:weHF0saJ
- 半年ぐらい実生活がばたばたしてて、たまにユニクロで買い足すぐらいだったから
テラコッタって名前全然知らなかったよ…赤茶色着てる人よく見るなーと思ってたら流行ってたんだね
入退院で体型もかなり変わったし、着られる服がすごく少ないので
今度の休みはちゃんとお店に買い物行こうかなと思った
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 12:16:05.91 ID:k1mhOqxO
- ここでたまに出てくる病気の人、病気なのは仕方ないというか大変だなと思うけど関係ないときは私生活がバタバタしててて服買えなかったと書けばいいんでないの
特殊な事情話されても
話題に関係ある時だけ健康状態語ればいいのにと思う
同人板だから色んな人がいるのだろうけど
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 12:18:38.35 ID:k1mhOqxO
- しててて→してて
ごめん
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 12:30:29.26 ID:weHF0saJ
- >>395
ごめんね、いらないかなと思ったけど体型変わった理由として書いてしまった
申し訳ついでに書くけど怪我からのヘルニア発症で長期化したけど元気ではあった
- 398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 13:33:30.68 ID:V7jURCK4
- >>397
その申し訳ついでがいらないって言われてるんじゃない?w
オタク喋りの人ってこうやって聞いてもいないことを早口で捲し立てて喋る人多いと思う
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 13:52:55.20 ID:0U3ubCWH
- オタが集まるこのスレじゃいつもの流れだけどね
後出しはいらんけど、中身の話はここじゃスレチ
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 14:27:14.35 ID:PdkwHF75
- 校閲のファッションはレベル高すぎる
あんなの渋谷にも新宿にもいない…
JJ読んだらVネックカーデにデニムとか簡単ファッション多かったからそっち真似したらいいかも
雑誌読んでていいなと思ったカーデが三万でワロタけど
シンプルなファッションにするときは金かけないとオタっぽいかな
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 15:03:14.61 ID:y6eFmANj
- シンプルは服の質よりスタイルとかメイクとか総合的なことの方が大事
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 15:25:55.47 ID:PdkwHF75
- 総合的なことか…メイクと体型はなんとか普通なんだけど不器用だから髪型いじるのが出来ない
風呂上がりにヘアオイル使ったりしてケアだけはしてるからボサボサではないけど伸ばしっぱなしのロングヘア
美容室でもカラーはするけど毛先だけ切ってもらってる状態
髪型変えて似合わなかったらと思うと怖くて髪が切れない
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 16:28:39.36 ID:E1Eaq1h3
- https://www.xcream.net/shop/549
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 16:33:15.80 ID:49Ph83EV
- >>402
シンプルなら飾らないロングはカッコいいと思うよ!
簡単なアレンジ覚えてたまに挑戦してみるとバリエーション広がるんじゃないかな
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 16:59:55.72 ID:xHvXzhZn
- カーラーでトップ立ちあげるだけでいいからワンカールボブにしてるけど
この前行ったイベントで自分と同じ髪型の人いすぎてわろた…
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 17:44:06.78 ID:PdkwHF75
- >>404
ありがとう
でも、アレンジは過去に何度も試みて失敗してるから無理だと思う
本当に不器用で一本結びすら満足に出来ない
少し前に緩めの一本結びが流行ってたので試しにやってみたら締め切り前の漫画家みたいになって全然オシャレじゃなかったよ…
- 407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 18:05:54.32 ID:AUflG/1V
- 今月のwithのユニクロ、GU、visそれぞれの着まわしが結構参考になったよ
おしゃれすぎなくてまさに普通って感じだった
- 408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 20:43:28.78 ID:MQRrpT/w
- >>406
1本結びくらい毎日家帰ってから練習できるでしょ
1日1回洗顔の時にでもやってみればいいじゃん
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 21:14:50.13 ID:0hThatZ/
- >>406
飾り気の無いロングで切らずに雰囲気変えたいなら
32_のコテ購入して巻き髪練習するのお勧め
まずは美容院で巻いて貰ってアドバイスもらうのがいいけど
巻きの基礎から図解で教えてくれる本とか動画とか、今は色々あるから見ながら色々やってみるといいよー
レイヤー殆ど入ってないストレートだと、巻きやすいようにカットで少し段入れて貰った方がいいかも知れないけど
それ含めて美容師に相談してみたらどうかな
長さは変えずに雰囲気変えたいって
私も超絶不器用で、ヘアアレンジろくに出来ないけど
コテ巻きは毎日のように練習してたら色々出来るようになった
絵を描くのと同じでメイクや髪も根気よく練習あるのみだよ
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 21:18:34.38 ID:Tmny+Z3Y
- 自分はコテ挫折して結局デジパに逃げた
時間がない朝は軽く梳かして整髪料つけるだけで出掛けられて楽だよ
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 21:20:39.44 ID:aveKix+v
- くるりんぱレベルで手軽なアレンジってありますか?
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 21:21:41.82 ID:/9q/UXWE
- 手をかけてないなら伸ばしっぱなしのロングは一番鬼門じゃない?
早く切ったほうがいいと思う
ショートならスポーツかそういう職業にみえるし
ボブセミロングならそれなりの頻度で美容室いかなきゃ保てないから最低限どうにかなるけど
- 413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 21:39:56.67 ID:WS/A8Zf3
- >>411
前このスレで似た質問をした時に貰った回答の中だとギブソンタックがやりやすいよ
解説動画も多いけど日本人のは初心者にはハイレベル過ぎたから英語で検索して海外の解説動画を見るのがオススメ
- 414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 00:43:25.16 ID:2P6voi/7
- 緩めにパーマかけてスプレーでぐしゃっとさせる
ストレートでも毛を逆立ててトップにボリュームを出してまとめると今風になる
コテって使い続けてると髪の毛死んで切るしかなくなる。たまにならいいかもだけど
簡単に雰囲気変えたいならパーマ一択だと思う
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 01:13:50.00 ID:UQZGXd8k
- コテでたまに巻く方がパーマより傷まないらしいよ 毎日コテだとまずいだろうけど
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 01:28:59.49 ID:dv16N5a5
- 毎日ならパーマ、たまならコテ
覚えたぞー
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 08:35:34.60 ID:CWVdEl6y
- コテもサロン仕様の品質のいい高いやつできちんとやり方守ってやればそうそう傷まないよ
安いコテで高温で長々やってるから傷む
そもそもパーマのほうが髪を変質させてるのにいいわけがないだろ
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 09:37:23.89 ID:AjAKoo1H
- クレイツのコテ使ってるんだけど、巻いてる時に髪の毛に段?がついてしまって良くない見た目になる
同じような人いない?美容室でやってもらったらそんなことないんだけども
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 10:10:03.11 ID:62kF+rWS
- >>418
それ巻く方向が間違ってるとかじゃなくて?
クレイツ使ったことないから分からないけど他のコテではならないのにクレイツ使った時だけなるの?
自分は巻くの慣れてなかった頃に違う方向に巻いちゃってたみたいでガタガタになったよ
慣れたらなんとなくどっちに巻けばいいか分かってきて事故らなくなったけど
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 13:50:01.66 ID:lhIdllsQ
- ズボラならパーマ
ズボラではないかつ不器用ならパーマ
ズボラではないかつ器用ならパーマ
私は朝起きて20分後には家を出るようなタイプだからパーマ
ロングの一本縛りからまさかのゆるふわ系という奇跡
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:09:09.60 ID:sNH5Mnn6
- サラサラストレートにしたいって以外ならパーマ楽だよね
デジパだと持ちが良いし半永久的にあるからさらに好き
ロングなんだけど未だにかけたデジパが残ってるようで乾かす毛先だけ気をつけたら巻くわ
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:26:23.51 ID:NkI/2f7M
- パーマは最強に楽なんだけど髪が凄く痛むので戸惑う
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:47:00.02 ID:mqTenswa
- ほっとくとライオンのたてがみみたいな癖っ毛がコンプレックスでずっと
ストパーだったけどこの前パーソナルカラー+ヘア+ファッション診断受けたら
髪色(地が真っ黒ではない)+髪質的にパーマ勧められて悩んでる
ただでさえ癖のある髪傷めるのが嫌でストレート以外はカラーもしたことない
今日美容院だから相談してみるがずっとストパーからパーマ行く人もいるのかな
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:54:31.41 ID:2P6voi/7
- あー、髪が伸びてパーマが落ちてきた時の雰囲気好きだわ
ストパーもパーマも結局同じパーマじゃんと思うけど・・・
自分は縮毛もデジパも色々やってるけど痛みはそんなに気にならないな
何もしてないともっさりするし
くせ毛風のミックスパーマにして失敗したらしばらくいいトリートメント買ってワカメとか食べて
結わいて過ごせばいいんじゃないかな
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:59:49.89 ID:ShPWqTTw
- >>422
パーマは本当に美容室によるよ
信頼できる美容室でお高めのトリートメント使えば全然傷まない
逆にいつもと違う美容室でバリバリボサボサにされたことある…
まあそれでも自分で必死にケアすれば何とかなるし、いいお店を根気強く探すといいよ
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 14:59:57.30 ID:NkI/2f7M
- パーマしてる人で、急に一日だけストレートにしたくなった場合はどうしてる?
アイロンでストレートにしてもパーマ落ちない?
- 427 :126:2016/10/29(土) 15:57:49.64 ID:WbglJbGj
- パーマの強さにもよるだろうけど
基本的にシャンプーしたあとの濡れた状態で、手ぐしでのばすように乾かす
それでもダメならブラシ使って伸ばしながらブローすれば一日くらいはストレートになるよ
ただ雨で濡れたりすると戻る
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 16:53:08.36 ID:wTMeu42O
- パーマかけると一年くらい保てるくせ毛だから一回かけると楽だしペースも年一程度だからいっかと思うけどな
でも地毛ストレートでヘアケアしまくってた時期があるんだけど、その頃に急にパーマかけたいって美容師さんに言ったらしつこいくらいに止められた
からそんなに必死になる位には痛むんだなとは思った
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 17:38:23.52 ID:iUEHZtyy
- おばさんになっても縮毛でストンとしてる人見ると違和感しかないから、ある年齢過ぎたらパーマのほうがいいなとは思う
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 17:57:09.96 ID:wLe/vE/a
- それわかる
でもサラサラストレートロングが好きだから、キッパリ諦めてパーマに切り替えられるか今から心配
ところでニーハイブーツはこのスレ的にアウト?お店で見かけるとやっぱり欲しくなる
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 18:24:57.43 ID:xjKhX2j/
- 世間的にアウトだと思う
10代のギャルだったら可愛いかも
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 18:43:23.56 ID:prwJWSM0
- >>423
ライオン系の多い太い癖毛で 縮毛矯正→パーマ一辺倒だよ
(パーソナルカラー高明度高彩度、骨格ストレート+ウェーブ)
ストパーのときに丈夫だと言われたり太い髪ならそんなに怖がらなくていいと思うけど
みんなの言うとおりお店は吟味した方がいい
友人知人からパーマ似合いそうと言われたことがあるなら試してみる価値はあるかと
自分の場合はパーマかけたら周りの人が寄ってくるようになった
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 19:02:41.85 ID:+bANUQKY
- ニーハイブーツまだ流行ってたのか
てか定番化したの?
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 19:04:15.92 ID:G3utvcEs
- ニーハイってさすがに古くね?
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 19:32:01.21 ID:dv16N5a5
- 今年ニーハイブーツ復活トレンドだよ
でも基本的に大人は折り返してロングとして履きそう
そもそも短いボトムスが流行ってないから
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 19:44:54.44 ID:kSKK67uN
- 背が低いから流行りのロング丈がことごとく履けないorz
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 20:07:48.70 ID:k08QXWax
- 去年ぐらいからトレンドはショートかニーハイサイハイだね
ロングは少なくなってる
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 20:13:01.19 ID:mqTenswa
- >>432
髪の毛丈夫と言われたことはないが太いな 今日はカットだけで済ませたが
初めてパーマをかけたいと相談したら今まで矯正をしてるならとデジパを勧めた上で
雰囲気だけでもとコテで巻いて見せてくれた 今までの適当なストレートよりも
ちゃんとした感じが出た気がするから次回挑戦してみようと思う、ありがとう!
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 20:43:40.60 ID:HflWsQMR
- >>432
周りの人はあなたの人柄を髪型で判断してるの・・・?
急にモテ期きたとかなら分かるけど
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 20:46:43.07 ID:cS23ikbu
- 今まで誰も近寄ってこなかったのが急に大人気に!とか
極端なことじゃなくて、なんとなくやわらかい雰囲気になって
話しかけてもらうことが増えたような感じを受けてる
ってことじゃないの
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 20:51:23.44 ID:iUEHZtyy
- 急に人が寄るって学生時代に高校デビューや大学デビューで垢抜けて可愛くなってorかっこよくなってならわからんでもないが
仮に社会人でパーマ一つではなんか変な感じするなw
ニーハイブーツはスタイル良くてヘアメイク頑張って可愛ければミニワンピに合いそう
でもその人によるけど頑張って25、6くらいかな
- 442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 21:01:44.33 ID:0gzHKlj5
- いや職場でも学校でもいつものストレートからパーマかけたりしたら
いいねとかどこでかけたの?とか世間話的なことが増えたってことじゃないの?
普通の社交的なコミュニケーションでしょうに
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 21:46:36.17 ID:HeD/8yk3
- 寒くなるとわたし早川莉里子(剛)にゃんぱすはヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が男性依存症だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
三鷹市の早川莉里子がモデルした悪名高い緊縛ハメ撮り師 相馬ドリルrenjiの作品
http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CrU6zgUVYAASN_s.jpg
吉祥寺の莉里子
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/OkhHEg3.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで2人全裸撮影
- 444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 22:08:48.52 ID:iUEHZtyy
- >>442
あくまで私の感覚なんだけなんだけど、職場だとある程度実力ありきだから髪型変えて垢抜けたくらいだと一時的なコミュニケーションにはなっても人が寄るはないかなと
髪型変えたから話しかけられやすくなったのではなくあくまできっかけで>>432さんが変わったのでは
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 22:18:31.27 ID:WZfiwGGK
- めんどくせー
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 22:29:08.96 ID:ShPWqTTw
- 釣男はともかく、他の有名選手がそのままJ2に来るなんて誰も思ってないだろw
特にJ2サポは個人残留や個人昇格を毎年見守ってるわけだし
- 447 :4446:2016/10/29(土) 22:30:01.42 ID:ShPWqTTw
- ごめん誤爆した本当にごめん
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 22:39:43.47 ID:OrbxNc9l
- >>446
鯱サポ?胃が痛いけど最後まで頑張ろうね…
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:01:40.94 ID:GaVB9Sv1
- パーマは下っ端2人にロッド巻かれると力の差で左右でカールの出方が変わるし
ベテランスタイリストでも仕上がりが読めなかったりすると聞いたことがあるので
成功してる人は本当にうらやましい
美容院後にいつも不満があるタイプの人にはオススメしないな
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:32:37.79 ID:CWVdEl6y
- 実際会社の同僚なんて髪型変えたくらいでいちいち話しかけてきたりしないよなー
エアくささ満載
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:35:38.04 ID:GaVB9Sv1
- え!?うちの職場は大幅に髪型変えるとしばらくざわつくくらい盛り上がるよ?
職場の雰囲気は職場によって違うもんだよ
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:38:07.80 ID:prwJWSM0
- >>440,442
そう、そういうの!分かりやすく言い換えてくれてありがとう
パーマに変えたのは大学時代で性格は全然変わってないけど
接点が薄かった人や友達の友達レベルの人がよく話しかけてくるようになったり
初対面の人からの距離の取られ方が違ったりと交友関係のバリアが弱まる感じ
見た目の雰囲気良くなったとも言われた
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:41:03.17 ID:zcUzPJ+w
- なんでそんなにギスギスしてるの?生理中?
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:58:38.70 ID:siEg4Aqs
- 生理前の方がギスギスする
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:59:45.95 ID:cS23ikbu
- 今までパーマかけてなかった人がパーマかけてきても
スルーするのが当たり前の職場ってのもあるのか
勉強になるな
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 00:11:10.28 ID:z+/jOgll
- 普段からよく話してる人がロングがショートになったら「短くなったね」ぐらいは言うけど
業務の話しかしない人だったらわざわざ言わないなー
学校ならともかく、職場は規模や雰囲気で違うからどっちが正しいとかない
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 00:21:50.70 ID:QlSnvD4Z
- 職場の雰囲気とかスレチにも程がある
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 04:37:05.67 ID:qpJooZFw
- https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 10:11:01.21 ID:Unl8AC4G
- 髪型の変化をとっかかりに肯定的に変化を言及されるくらいのことでエアくさいとか書き込む奴がいるからでしょ
自分をダサいとかモサとか容姿に自信もてない向上中の人こそ他人からの容姿褒められはモチベーション上がる要素のひとつじゃん
お世辞や世間話であっても普段そこまで仲良いほどでもない相手なら似合ってなかったら似合ってるとまではわざわざ言わないんだし
- 460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 10:17:50.22 ID:DtQ3wWX1
- もういーよーーーーーー
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 10:49:10.39 ID:Qtr8jEhU
- ここの人って筋トレとかしてる?
見た目は普通体型なんだけど二の腕や腹の脂肪が尋常じゃない
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 11:03:20.06 ID:g11w6xem
- ヨガなら
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 11:47:47.75 ID:JFdwNlIV
- 自分もヨガとスクワット
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 12:24:32.09 ID:QlSnvD4Z
- 気が向いたときにスクワットや腹筋やる程度
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 12:25:55.47 ID:80Md2BPf
- 脂肪は筋トレじゃ落ちないよ
筋トレで筋肉作って有酸素で脂肪に対処
走るにはいい季節だね
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 13:26:25.41 ID:bcTX6YAX
- 走るとなるとウエアも買わなきゃ、となるし少しハードル高いよ
踏み台昇降でも腹筋でもなんでも、部屋でできる手軽な運動から始めてみるといいよ
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 13:46:59.09 ID:JFdwNlIV
- 足にちゃんと合う靴も高いスポブラも必要だしね
それなら水着だけですむ水泳や普段のママチャリで遠出のほうが楽に始められる
部屋ならラジオ体操もオススメ
踏み台昇降はアニメ見ながらでもちょっとの隙間時間にやれていいよね
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 14:04:51.43 ID:x//0qgiv
- すごいずぼらでやりなさいって言われながらじゃないとできないタイプなので、格闘スポーツ系の習い事で怒られながら筋トレする程度
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 14:59:11.60 ID:lbir8b1j
- >>468
習い事、しかも格闘スポーツ系なんてハードル高くてなかなか踏み出せない
尊敬するし偉いと思う
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 15:08:33.25 ID:Qtr8jEhU
- ヨガとか凄いね
身体が硬すぎて恥ずかしくて通えないわ…
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 15:26:47.37 ID:jeMOYfvG
- >>470
自分はもともと軟体の方だったってのもあるけどちょっと興味あって
通い始めた時は自分より遥かに固いバッキバキの人たくさん居たよ
最初はそんなもので一年〜とか続けてるうちに柔らかくなるんだと思う
見学出来るなら初心者多そうな所探してみれば?
家での柔軟でも毎日風呂上がりに欠かさずだったらそれなりに柔らかくなると思う
80過ぎのばーちゃんが前屈でおでこが足に付くようになってた
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 16:17:42.51 ID:x//0qgiv
- >>469
誰かに監視されないとできないってだけだよwwwストイックに一人でも筋トレできる人のがすごいと思う
誰かに上手になったねとか褒められることがモチベーションになるタイプだったら習い事はありだと思う
今ってチケット制の教室が多くて月謝みたいに絶対に行かなきゃってとこが少ないから敷居が低いし、嫌になったら辞めやすいしね
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 16:30:18.56 ID:JFdwNlIV
- >>470
硬い人はこういうポーズで〜みたいな指示あったりもするから普通にストレッチするよりもわかりやすいよ
硬い人とか病気持ちの人用の器具使ったりするのも有るらしいし
あと続ければ次第に柔らかくなるから大丈夫
前後開脚とかなにそれ無理!って思ったけど今はやれるようになった
あと柔らかい人でも手は付けて目線はこっちに〜みたいな細かい指示入ると更に伸びを感じられる
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 16:47:22.69 ID:Gbq0SlwC
- へーすごいな〜
身体が柔軟になって体型とか姿勢とか変わるもの?
ダンスとかバレエやってる人は姿勢いいしお腹ぺったんこだよね
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 18:50:19.05 ID:GI1PPJSz
- >>474
股関節柔らかくなって腰痛は治った
他のダイエットも同時進行したからかなり体型変わってヨガだけでどうなるかはわからない
でも良い方向に行ったと思うよ
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 19:11:22.53 ID:L2VBw/1a
- 筋トレで脂肪落ちるよ
というか脂肪を落とすのに効率いいのは高強度のトレーニングだけど普通の人には中々できない
運動に慣れてない人なら効率悪いけどゆっくり走るのがいいと思う
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 20:01:18.35 ID:ueyxF9rb
- 胸が切実にほしいわ
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 20:03:37.52 ID:ZB2hCYfY
- ネカマいらね
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 03:05:19.76 ID:jAItaAna
- やや貧乳くらいが一番綺麗なラインで服着れて垢抜けやすい気がする
痩せてることが前提だけど
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 04:43:10.15 ID:/spqS0oJ
- http://i.imgur.com/kghXrMa.jpg
https://twitter.com/uenotei パクリ 面白くない つまらない 在日 犯罪者 ゴミ クズ 気持ち悪い
植野メグル 嫌い セクハラ 糞漫画 韓国人 トレース 下手 カス 朝鮮人
はじめてのギャル うんこ キモい 不快 変態 ブス 童貞 臭い 死ね
http://imgur.com/R6cCijx.jpg
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 08:58:59.31 ID:A0WAs1uJ
- 背の低いショップ店員さんとかもガリ多いけど綺麗にしてれば細くても貧相な印象にはならないよね
個人的に細身で華奢な女性が好みだから羨ましい
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 10:33:32.15 ID:rhi1kCOp
- 体型関係なく貧相だなと思うのは姿勢が悪かったり清潔感がなかったりだね
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 12:52:13.57 ID:ZgK92Vxj
- 自分はアニメで巨乳キャラ見まくってるからかも知れないけど胸に異常にコンプある
>>477もそうなのかな
ネカマじゃないことが前提になるが
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 13:20:51.59 ID:hYP1QZiX
- ひんぬーで下半身ズドーンより巨乳でズドーンのがまだマシかなぁと思うひんぬードムです
でもダイエットすると胸から無くなる
タイトな服はそれなりに胸ないとちょっと格好つかないよ…
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 13:39:17.62 ID:DgIcovwn
- 貧乳だとピタっとフィットするストレッチニット似合うからこれからの時期いいんじゃない
特にタートル
ボトム選ばないからコーデ楽
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 13:55:52.68 ID:NM5cAUk2
- 今のトレンドは貧乳に優しいよ
ロングボトム合わせるのにも上がコンパクトにまとまる方がいいし
貧相になりがちなデコルテも今は首詰まりのデザインが多いから隠せるし
胸といえばイベント行くと谷間出してるサークル者が必ずいるのなんでだろう?
普段生活しててそんな人全く見かけないんだけど
やっぱりオタクはおっぱいが好きなのか
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 14:08:35.87 ID:gBWZGSBI
- ビジネスクソ女じゃないの
わざと胸強調する服着て客釣りする人いるし
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 14:14:44.88 ID:kNUqLqsD
- 女性向けでそんな胸露出して釣れるか?
男性向けなら分からんけど
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 14:24:43.62 ID:G+nhVekh
- ある程度胸がある人は胸を綺麗に見せようと思ったら多少谷間見えちゃうんじゃないかな
首詰まってたり丸首だとすごく野暮ったく見えるし
平均サイズで谷間晒してるのは分からない
ファッション?
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 14:33:26.39 ID:tnqk5F1I
- 自分は貧乳なんで胸の大きい人の服の着方とか分からないけどそこまで谷間強調する気なくても
容量の関係で谷間になってしまうとかあるんじゃないかと思う
痴女かと思うくらいババーン!と開いてたら目のやり場に困るけどそうでないなら仕方なさそう
見てる分にはそんな気にならないけど自分の周囲は胸が大きいのが悩みでブラウスの前が段になったりが
イヤで後ろ開きの服着たりアウターで隠してたりする人が多い
自分はmy貧乳にコンプ無いけど他人の大きな胸見ると綺麗だなあ(時に大変そうとも)と思ってしまう
気にしてる人にはそんな感想も負担だろうから言わないけどね
胸が大きくても小さくても清潔でちゃんとしてる人達はやっぱり素敵だ
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 16:12:55.33 ID:h+//AWN7
- 他人の服は痴女でしょっ引かれたり虫が集ってやばいレベル以外は気にしないに尽きる
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 18:08:37.17 ID:A0WAs1uJ
- デブじゃなければ谷間見えてても気にならない
美人なら同じ女でもおっ、となる
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 19:14:13.33 ID:Nui5ros/
- 典型的オタサーの姫って人がデブなのに胸を強調する人だった
>>479
ほんこれ
痩せてる人はワンピースを着こなせていいなって思うよ
変なレースとかリボンとかお花が着いたのは間違っても着ないで欲しいと思う・・・
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 19:17:51.11 ID:qj96u79O
- まあグラビアアイドルなんかもかわいく着こなしてるし
乳サイズにとらわれず頑張ればいいんじゃない
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 19:20:43.89 ID:UMAcEomc
- 痩せてるっていっても程よい筋肉と脂肪は必要だからね
ただのハンガーみたいな体が良いわけじゃないのをお忘れなく
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 19:29:45.19 ID:7rI+OCFZ
- 骨格が大きいせいかワークアウトしすぎるとハンガーみたいになっちゃうんだよね
筋肉ちゃんとあるのにな
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 20:17:24.26 ID:59JT13YB
- モサから抜け出せないうちはとりあえず痩せるのが無難だと思うけどな
ガリはみっともないと言うけどとりあえずスタートラインとしては痩せてないと話しにならない
太っててもオシャレに見える人は根っからのリア充気質なんだろうし
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 20:51:42.00 ID:TmcZSBxA
- ガリもデブも標準体型目指せってところは変わらないけど
オタクって普通体型のはずなのにモサなの多いし、体型に関わらず何かしら目指すところはあると思うよ
胴長短足とかどうしようもないところだってあるし
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 00:32:01.64 ID:YKh3NKNi
- 普通体型って健康面に問題ないだけで見た目にはちょいぽちゃだよ
オシャレで根が明るいモサとは無縁なタイプならともかく
もっさりから抜け出すならまずは普通体型より痩せ気味になった方が良いと思うけどな
スタイル気にするのは次の段階
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 00:55:48.47 ID:xzF3hFxS
- ここで言われてる普通や標準が筋肉のないBMI22程度ならぱっと見たかんじデブかも
19くらいが一般的な普通体型かな
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 02:05:31.93 ID:R9j+4shW
- BMI18.5下回ると低体重扱いだし
普通体型はもう少し体重あるんじゃないか
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 02:28:44.06 ID:w03n7NqV
- 20〜21で引き締めれば十分だよ
なんで筋肉をつける方向にいかないのか
デブでもガリでもそこから体型以外にもやれる事はあるだろうに
デブがオシャレしたいって言っても痩せろって言われるだけだろうけど、ただの普通のモサになるだけだから
ダイエットとセンスは一緒に磨けるんだからそこで思考停止しなくていいでしょ
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 08:56:32.63 ID:kgVD3RbK
- 同じ体重でも筋肉量によって見た目全然変わるからBMIで語ること自体が間違い
BMI17でも基礎代謝が70代のおばあちゃん並みで筋肉が全くない下半身デブの私みたいなのもいる
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 09:23:43.21 ID:s+wkXJfn
- 見た目で大切なのは筋肉だよね
筋肉ないから冬薄着でおしゃれができないし
身体すぐ冷える……脂肪憎し
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 11:24:21.67 ID:eD3mkjdD
- 筋肉ってどれだけ頑張っても細くしかつかないよね
先に脂肪がなくなっちゃって数字だけなら低体重だよ
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 11:38:39.92 ID:JtJ9iUDW
- 運動と食事制限して痩せたけど、リバウンドしたら筋肉が落ちて脂肪がさらに付いたみたいで
元の体重まで戻ったら前よりぶよぶよだし、肉割れ跡もひどくなって鬱
適度な運動続けてキープするの難しい
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 12:50:17.39 ID:2i/ytOXk
- タンパク質食べないと駄目だよ
食事制限して運動しても筋肉も痩せるから
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 12:52:12.89 ID:ChfMNX9t
- 具体的にはササミとか?
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 13:01:55.65 ID:QNIetR0m
- 大豆は畑の肉と言われるほどタンパク質豊富だよ
あとは糖質を抑えつつ偏りすぎずバランス良く栄養を取るのが大事
本も出てるしネットにも情報あるから調べてみるといいよ
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 13:03:46.93 ID:gMhYJjF0
- 肉、魚、大豆食品、乳製品
ササミは脂肪分がないからいいね
筋トレはスクワットがおすすめ
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 13:08:28.92 ID:UAbggEWE
- スクワットってやり方間違えると腰痛めるんだよね
姿見の前でやってみても、正しい姿勢なのかいまいち分からないんだけど同じような人いない?
一人暮らしだから第三者の目でチェックしてもらうこともできない
ペットのハムスターが喋れたら見てもらえたのに
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 13:54:18.07 ID:kgJWAGId
- >>511
個人的にわかりやすかったのが棚とかに手をついてやるスクワット
負担軽減されて初心者にも楽だし今までのスクワットが別物だとわかった
ハムスターは知能的に喋れても期待は出来ないと思う
動画とってようつべのとかで比べて見たら?
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 14:56:19.53 ID:ce+/TG/2
- 筋トレとかの無酸素燃焼するのは糖質で、脂肪は有酸素運動で落ちるんだよね
冬場は外で運動できない地域だからジム入会してるけど
コミケ前になると原稿やっててジムサボりがちになるのをなんとかしたい
コミケこそベスト体重で行きたいのに
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 20:44:59.04 ID:c0SxfL81
- 今度関東から関西に引っ越すのだけど、美容室ってどうやって見つけてますか?
路線図とクーポンサイト見ながら迷ってる
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:22:33.83 ID:mA7r7ghi
- ハムスターの事にまで返答しててワロタ
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:38:14.79 ID:ckOfmvPr
- >>514
まずは自宅周辺の探索、職場⇔自宅の通勤経路から探索
休日とかで出掛けた先から探索
そうやって発掘した中からお得なクーポン出してたり好みそうな所から
試していけばいいんじゃないかな
あとこれは趣味や顔かたちの違いとかでうまくいかない事もあるけど
会社の人とかにお勧め聞いてみるのもあり
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:53:08.59 ID:LvskP9QP
- >>512
ID変わってるけど511です
棚に手をつくスクワット良さそう
まずはそれをやって基礎体力をつけます
やっぱりハムスターは無理だよね…w
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:57:43.52 ID:w0Si/oIX
- 美容室なんてどこに住んでようがネット検索と知り合いの紹介の合わせ技しかなくない?
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 22:43:24.68 ID:DqdaQJPk
- >>512の面倒見の良さに涙が出るw
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:27:11.40 ID:wWJ1Bq1t
- 511が悪戦苦闘してる姿と隣でカラカラ回るハムスターが想像出来たw
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:27:39.14 ID:CnrxZ8CA
- スクワットすると膝が痛くなるんだけどやり方あってないのかな?膝もお尻も突き出してないと思うんだけど
太ももとお腹の筋肉がまるでなくて力を入れながら〜が上手く出来ない…
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:38:31.70 ID:IAkNE5KC
- >>521
間違い
膝は足より出さないお尻は突き出す
外国人女性のスクワット画像みると面白いよそんなに尻あんの?ってくらい突き出してる
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:43:01.74 ID:VgY04JVQ
- >>521
元々膝があまり良くないとかではなくて?
自分はジムで正しいスクワットの仕方を教わったけど膝が悪いから回数やっちゃうとどうしても膝にくる
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 23:59:11.22 ID:tPbmPMq2
- >>521
膝を痛くするってことは多分つま先と膝の向きがズレてて膝に負担がかかってる
自分がそうだけどそもそも足首が硬い(両脚とつま先揃えた状態の直立姿勢から
踵をつけたまましゃがめない)人はこの辺の柔軟性を上げてからじゃないと痛めるよ
自分は長年片膝をおかしくしてた関係でもともと筋肉皆無のところから
最近クリニックに通ってトレーニング始めたけどもう少し地味な運動やってる
絵が下手ですまんが…
sssp://o.8ch.net/inu5.png
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 00:28:10.33 ID:7TDgSUeO
- >>516
行動半径で絞っていくつか散歩がてら見に行ってきます
ありがとう
- 526 :521:2016/11/02(水) 00:37:04.34 ID:U+dyEwjE
- 体は柔らかい方だし大きな怪我もしたことないんだけどそもそもやり方が違ってたんだね…膝とつま先を軽く外側に向けておしり突き出すようにやってみたら膝痛くなかった!
一度やめてまた再開したから間違えて覚えてたみたいだ 教えてもらえて良かった
体幹もかなり弱いと思うから>>524さんが書いてくれたポールのも明日やってみる 皆さんありがとうございます
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 01:51:37.79 ID:5iRhBAR3
- スクワットは回数多すぎても膝を痛めるから、ゆっくり動作を心がけて週3回くらいでまったりやるといいよ
筋トレは休養日も必要
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 12:45:56.27 ID:jmA6qMT0
- 膝って着地の衝撃で痛めるものじゃない?
90度程度の曲げ伸ばしがきつい人って既に痛めちゃってる人か骨がおばあちゃんになっちゃってるか
治療して元を正さないと歩き方に出そう
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:00:01.99 ID:QexXkQDS
- 体が歪んでたりやり方間違えて膝に負担かかる状態ならスクワットでも痛くなる
筋トレは軽い負荷でいっぱいやるより、きついなと思う程度のを少なくした方が
効果があるらしいよ。そして傷めた筋肉を休める時に強くなる
素早くスクワットするより、きつい体制のところをゆっくりとか
慣れてきたら重りを持ってやるとか
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:43:03.21 ID:VPsMAyrL
- 膝を痛めるスクワットってちょっと想像つかないな
やり方さえきちんとしてれば膝には来ないと思うんだが
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 13:49:34.95 ID:t0PT9HMI
- だから、やり方がきちんとしてないんじゃないの?
自己流ならそういうこともあるよ
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 14:56:55.10 ID:6PXX9Nmg
- なんともない膝を痛めるというよりももともと痛めてる膝だとやっぱり膝にくるよ
自分は足首の靱帯やってからバランスとろうとして膝に負担かけまくって痛めてるからやっぱり負荷をかけるとすぐ膝にくる
足首の筋肉つけて膝にも筋肉つけなきゃなぁとは思ってる
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:09:01.05 ID:ntA7godA
- 足を組む癖のせいで膝が内向きに膝下が外向きにズレちゃってるからスクワットよりまず整骨院に行かなきゃだ…
XO脚っていうのかなこういうの
- 534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:02:05.62 ID:ePHo4LxM
- XO醤みたいでわろた
- 535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:13:54.61 ID:iELo2aGO
- >>534
ちょww
私も同じようにずれてるや
もしかしてここからむくみがきてるのかしら…
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:34:08.64 ID:IaGb0QM/
- XO醤とかO脚って自力で治せなかったっけ?
膝をタオル巻いて固定したり親指同士をゴムで縛って寝ると治るとか聞いたことある
- 537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 23:40:18.79 ID:qyovzNW2
- >>536
おい、間違ってるww
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:14:50.61 ID:CBqU/rp9
- >>536
XO醤へのツッコミはおいといて自身の状態をしっかり把握できてるなら良いけど
思ってるのと違う症状な事もあるので一度整形外科だか形成外科だかで診てもらって
施術受けたり自宅でのアドバイス聞く方が良いと思う
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:46:39.65 ID:lo0ymulf
- スクワット、上にもあるように尻突き出して太ももに負荷かけて腹式呼吸でゆっくりやったら
一ヶ月で太ももの筋が現れて小尻になったよ、肌にも張りが出た
そこからパックとか保湿したらめちゃくちゃ触り心地が良い
でも成長期の名残で肉割れビッシリ黒ずみ汚い
これさえ無ければ今人生で一番最高な尻なのに…
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 00:57:08.07 ID:QU0V8TEZ
- 高梨沙羅ちゃんいい具合に垢抜けたよね
アスリートって筋肉しまって顔も溌剌としてるし垢抜けやすいよね、ギャルっぽいのがとても似合ってて羨ましい
もともと明るい体育系だからこんなに大人ギャルみたいなのも嵌るのか
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:01:04.05 ID:ki5x2bYL
- >>539を信じて明日から本気で取り組むわ
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 01:31:38.63 ID:Qe0kcEIL
- やっぱ健康的な体型って大事だよね、筋トレ頑張ろう
あと柔らかい表情を心がけること
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 09:56:22.22 ID:RThj7J+E
- ・寺内樺風はメガネ障害者です
メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg
・メガネはメガネ障害者です
・寺内樺風は目の障害だけでなく、髪の毛が少なくペタっとしてて体の線が細すぎるので、重度の障害者です
・ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 15:20:28.12 ID:Q18I3K96
- 高梨沙羅は大人ギャルだったのか…
自分の元々の顔立ち的に少しアイメイクするとハーフタレントみたいになってしまうので
アイメイクはせずに眉を少し太めに描いてとやってるんだけどどうしてもケバく見えてしまう
そういう感じじゃなくてつるっとした女子アナ風メイクにしたくて模索中
すっぴんの時からくっきり二重でまつげもじゃもじゃの人ってどんなメイクしてる?
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 15:42:30.19 ID:ydbt1RJf
- >>544
自分の場合はあまり目はいじらない
アイライン控えめにしてマスカラも透明のやつ使ってる
アイシャドウも薄めの色をサッと乗せる程度
かわりにチークとかリップは華やかな色にする
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 15:47:48.21 ID:ydbt1RJf
- >>545
あ、ハーフタレントっぽくなるのは目より骨格が原因?
だったら自分の場合は目だけギョロっとしていて鼻ぺちゃアジア人顔だから参考にならないかも
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 16:36:39.02 ID:rI4+1Lqh
- >>542
tyra banks how to smizeで検索すると写真撮影にも対応できる目での笑い方が分かっていいよ
普通の人はだいたいにこやかだけど、オタって無理して口元だけで作り笑いしようとする人がいて怖いんだよね
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 17:18:57.69 ID:gOqmOe3B
- >>544
化粧板に顔の濃き人用のスレがあるはず
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 19:34:29.90 ID:4qnWIzBr
- >>545
骨格は多分普通だと思うんだけど…黙ってるとハーフだと思われる事もある
怖くてマスカラなんて出来なかったけど透明なやつなら良さそうだね
チークとかリップとか目以外を研究してみるよありがとう
>>548
そうなんだありがとう!
早速探してみる
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 19:54:38.03 ID:ki5x2bYL
- 顔が濃いの羨ましい
私は簡単な顔してるって言われる
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 22:13:39.61 ID:AMnu04x5
- 自分もむしろ目力のなさすぎる顔だ
八の字眉で弱そうな顔に拍車がかかってるから、とりあえず垢抜けるには眉からかなあ
- 552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 21:07:40.89 ID:mSbpP+Ru
- 2001年と古いDィ図似ープリンセス映画なんだけど、オタクに分かりやすいスピード垢抜けシーケンスがあって興味深かったよ
主人公のモサっぷりをディフォルメ的に表現してたのがモジャモジャ癖髪、両津眉毛、そしてメガネ
髪をストレートにし、眉はワックスで整え、メガネは潔く廃棄するのがメイクオーバー方法だった
要はこの3点が全世界共通のモサと普通の分岐点なんだろうな
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 22:32:59.93 ID:LiJnlyZ9
- >>552
多分プリティプリンセスだと思うけど作品名書こうな
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 11:35:32.89 ID:pK7+UK9w
- ネットで拾ってきた画像なんだけど、この人の顔と似てる
この人と違って涙袋はなくて、逆に鼻はもっとすっきりしてるんだけどどうやったら垢抜けるかな?
アイプチ、メザイク系は瞼の被り方のせいで奥二重の幅をちょっぴり広げることはできるけど、並行二重にはどう頑張ってもできなかった
この人には失礼ながらこの輪郭とアイメイク栄えしない奥二重がもさくてやだ
http://iup.2ch-library.com/i/i1735285-1478312928.jpg
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 11:38:47.53 ID:pK7+UK9w
- 書き忘れたけどパーソナルカラーはブルベサマーです
肌は白いんだけど、ニキビできやすくてミネラルファンデ使ってるからベースをしっかり作り込むっていうのができない
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 11:53:00.15 ID:YhB7htJV
- アイプチの平行二重はちょっと不自然だし今のトレンドとも合ってない気がする
街中でもおしゃれな人からはアイプチが減ってる
奥二重生かしたシャープなアイメイクの方が手軽に今っぽくなれると思う
アイシャドウは今どんな感じにしてる?
鼻がシュッとしてるのはかなり強み
輪郭はハイライトとシェーディング、チークの位置で調整できそう
頬骨の目の幅から奥、生え際側にかけてシェーディング、目の下とTゾーンと顎にハイライト
チークは斜めに入れるより正面で、目の下に小さい丸で入れてみたらどうだろう
ファンデ2色使いして軽めのコントゥアリングをやってみてもいいかもしれない
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:01:44.48 ID:bUgSziZv
- >>554
画像の感じだと普通にいる人だと思うけどなぁ
特別美人じゃないけど笑顔が愛嬌ありそう
このレベルで顔の造りが嫌だって悩みなら化粧板に行った方が良さそう
自分も重い奥二重なんだけど、付けまつげの目尻を不自然にならない範囲でちょっとだけ目の輪郭より上につけるとなぜか二重強調された
100均つけまでいいから気になったら試してみて
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:11:59.52 ID:R5DSFiZr
- スレチなんじゃないの
拾ったって言っても人の顔を晒すって・・・
化粧板もたまに見るけどこういう他人の顔使ってアドバイス欲しいってスレあったかな
一応モラルがあったんだなぁって逆に感心したわ
そもそも〜に似てるって言ってくる人、大抵似てないし
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:44:35.42 ID:hJ3rwzMT
- 失礼ながらと前置きしつつもさいとか言うしな
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:46:44.67 ID:QstllrQK
- そんなことより、スクワットの話しようぜ!
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:55:22.32 ID:JkUdB9GT
- >>553
そうそれ
昨夜Dチャンネルで無料放送やってたやつ
このテの分かりやすい表現といえば、日本の漫画アニメでもよくあるよね
新劇の巨人だと醜悪な無知性巨人はボテボテした腹デブ・低頭身に描かれることが多い
知性あると筋肉体型になる
人の描くディフォルメって人の思う本音の縮図だなと思うよ
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 13:00:39.22 ID:pK7+UK9w
- >>554ですがアドバイスくださった方ありがとうございます
シェーディング、ハイライトの位置やつけまの付け方等実践してみる
荒れると嫌なので消えます
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 14:19:54.77 ID:ucBiGRXw
- 荒れると嫌なので〜とか何様って感じだな
他人の顔勝手に晒してもさいとか笑い物にしたことに対する反省の弁もないし
顔の前に性格直せっていう典型例だな
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 15:11:05.60 ID:2nBs/NxD
- >>560
ナイキアプリのワークアウトかなり効くよ
ランニングとセットでやって高タンパク低脂肪の食事すれば完璧
ただ結構きついので続かない……
理想通りにはいかない
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:24:10.14 ID:qfkCJzB9
- >>564
確かに毎日やってたら引き締まりそう
でも仕事終わってからだとクタクタで運動が出来ない
毎日コンスタントに運動出来ている人って、どの時間帯に運動してるのか知りたい
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:25:03.26 ID:W7XzCxoN
- >>563
怖いわはたから見るとあんたら
ヒス過ぎる
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:28:43.42 ID:dcKtyCaJ
- 仕事終わってねる前に運動すると眠れないんだよな…
お風呂も遅くなるし
やっぱ朝かなぁ
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 16:47:18.12 ID:xYqsyfm0
- >>565
朝の目覚めにラジオ体操
寝る前に緩やかなリラックスヨガ
暇な時や会社の眠気対策にジャンプやスクワット
移動は階段や極力歩き
絶対やらなきゃ!って義務づけるよりやれたらやる、やれるときにやるくらいの方が楽で続くよ
休みは晴れたら2〜3時間サイクリングに行くとか、気持ち良く楽しくないと続かない
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 18:43:40.76 ID:zn/fp1Ch
- >>568
寝る前のリラックスヨガいいね!
ラジオ体操は会社でやってるからもっと真面目にやることにする
通勤は乗り換えが多くて階段を何回も使うんだけど、身体使ってることになるといいな
とりあえず、あまり気張らずにまずは意識的に身体を動かすことにしてみます
ハムスターが夜通し回し車まわしてるんだけど、あれも楽しんでるから続くんだろうね
なんか納得したわ
ありがとう
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 20:32:30.34 ID:bpLbXPAu
- 美容室帰りの髪が自分の髪と思えないほどアホ毛が消えて指通りさらさらになるのに家で再現できない、どうすれば再現出来るの…
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 20:37:40.78 ID:eU9FOIu4
- ブローを極める
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 21:20:30.12 ID:/dpNwO/s
- 美容院に行く頻度が掴めない
行ったあとはキレイで感動するけど段々伸びてきても慣れてしまいこんなもんだとずるずる日々が過ぎる
コミケとか大イベントがある間隔でようやく行くって感じで3、4ヶ月に一回行ってるけどミディアムでそれは少ないだろうか
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 21:55:25.77 ID:xrH2T3Gc
- ホットペッパーのリタッチクーポンてだいたい根元2cm以内じゃない?
だからカラーとカットは月イチ、パーマは取れてきたらor気が向いたらやる程度のタイミングだなぁ
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:16:59.39 ID:+1B9f26p
- だれかクーポンについて質問したのかと思ったわ
ほら私って◯◯じゃない?と同じ疑問符の使い方か
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:26:28.13 ID:ej20TCQJ
- かわいい子は月一で言ってたりするよね
トリートメントだけでもいくらしい
女子力()て感じでびっくりしたわ
自分は1年に1回だし前髪も気分で自分で切ってしまうモサの鏡……
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:26:32.88 ID:q960uiQq
- 1ヶ月半に一度カラーカットトリートメントかな
美容師さん的には月1で来てもらえるときれいな状態を保てるって言ってたよ
けどカラー剤やトリートメントを金に糸目つけず仕上がりの良さを求めてやると月1はけっこう厳しいよね…
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:31:18.53 ID:dcKtyCaJ
- 昔月1でいってたけど出費がきつくて今は2〜3ヵ月に1度
ホームケアはしてる
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 22:40:03.42 ID:k2caGqbI
- 月一で行ってる非ヲタ友は「美容室行くの趣味だから」って言ってた
オタクの垢抜け目的のスレとしては3−4ヶ月に1回で十分じゃない?
そういえば、ずっとミディロングだったのを突然ボブにしたくなって美容室に行った時
・現在のパーマのかかり方だと、いきなり切っても綺麗なボブにならない
・今回は3-4ヶ月後に切った時に綺麗なボブになるようにパーマだけかける
って言われてちょっと衝撃的だった
髪型を大きく変えるのってそれなりの下準備が要るもんなのね…
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 23:05:22.01 ID:ucBiGRXw
- えー…ミディアムで三、四ヶ月ってそれスタイル崩れまくりじゃん
そんなに放置したらカラーもひどいことになりそう
そりゃ頻度は人それぞれだけど(カラー考えるとホントは三週間に一回はいきたいだろうし)
ミディアムなら長くても二ヶ月、普通に考えて一ヶ月半が限界じゃない?
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 23:15:45.82 ID:pW2PIGjq
- 誰がミディアム維持する頻度の話したよ
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 23:23:20.09 ID:4DeR4CY7
- 572がミディアムで質問してるからじゃないの?
ショートやボブで4ヶ月も置いちゃダメだしカラーしてるならミディアムでもきつい
- 582 :578:2016/11/05(土) 23:48:11.45 ID:k2caGqbI
- 578だけどミディアムでも4ヶ月置いてるわ…
ほぼ毎日髪結ぶ+カラー無しだから、下ろした時のスタイルにそんな頓着してなかった
ショートもボブもまだ経験ないし的外れな意見しちゃったかも ごめんね
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 00:45:37.60 ID:Q1nOeJzp
- 美容院毎週行ってる・・・
週末出かける前にシャンプーとブローやってもらうのが好きで
もはや娯楽
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:10:02.06 ID:aNu3fR0L
- 自分もカットは4ヶ月置くミディアム
ホットカーラーで毎日巻いてまとめ髪だから下ろすときが無いんだよね…
首が短いのが目立って苦手
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:14:24.07 ID:xMksg4NI
- 髪多いから2ヶ月に一度は行きたいけど最近は4か月に一度ぐらいになっちゃってるや
短ければ短いほどこまめに行く必要はあると思う
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:18:32.90 ID:c8Wfj0K2
- 前髪とかはどうしてるの?
自分は髪多いからミディアムだと4ヶ月は絶対保たないけど
ちょうどいい毛量で常にアップとかならなんとかなるのかもね
むしろショートだと切られ過ぎた感あって切って1ヶ月後がまとまり易い扱い易いちょうどいい髪型だったりするんだけど、そういう時って次回なんてオーダーすれば良いんだろうか
毎回ショートの時は物足りない気分で過ごしてた
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 02:35:34.26 ID:jOOGRI38
- 美容院は少なくとも2ヶ月に1回は来てくださいって言われたな
実際は本当に気が向いた時に行くくらいだ
2ヶ月に1回のときもあれば半年や1年空くときもある
カラーもプリンになったり色落ちしてきたら自分で市販品使ってやっちゃう
梅雨夏前は量を減らすために必ず行ってるけどそれ以外は適当…思いつきでロング→ショートにしたりする
自分の相談で、どうしても冬場は気を抜くとコート脱いだら全身黒(全身黒っぽく)になりがちなんだけどみんなどうやって回避してる?
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 04:56:40.80 ID:bkN6bmPz
- >>587
トップスに白系や薄いグレー系を買ってる
上を暗めにするときは、下を明るめにしてる
冬服の黒は素材によって毛玉が目立つのであまり買わない
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 05:40:44.43 ID:rfz8SVqk
- >>587
トップスを黒にするのを避けてみるとか
鏡を見たときなんかに顔周りが一番視界に入るわけだから、その周囲に色を入れれば黒以外を着る自分の姿に視覚的に慣れると思う
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 07:04:49.23 ID:Z6Dr27ha
- 黒スカート+黒タイツの時点で重いので
そこにさらに黒っぽいものを合わせようという発想がない
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 07:59:13.15 ID:aNu3fR0L
- >>586
前髪だけ月1で切りに行くよ
染めるのは2ヶ月ごと
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 08:09:01.18 ID:hi+rHaxZ
- ワンレンだから前髪の心配はないけど3ヵ月放置だとカラーの生え際気になるね
ヘッドスパとかリフレッシュ出来ていいんだけど毎月行く金ねぇ
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 08:43:33.94 ID:XYtoHa1o
- 黒トップスは買わないようにしてるけど、明るい色が苦手で紺とかカーキとか重めの色になりがちだから、合わせるアクセサリーに気をつけてる
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 10:43:50.29 ID:c0cIaNcz
- アラサーになってトップスとかアウターに黒着ると顔が暗そうとか怖そうに見えることに気づいてからなるだけ明るい色を心がけるようになったな
暗い色でも紺だとなんとなく品があるような気がするしライトグレーとかベージュだと合わせやすくて気づいたら3枚ずつくらいニット持ってたw
トップスに明るい色持ってくるとボトムスは割と何でも合わせやすいからいいよね
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 11:53:05.58 ID:XYtoHa1o
- GUのカシミアタッチチュニックが自分的大ヒットで色違いで紺・緑・ベージュを買った。
薄手だからスカートにインしてももたつかないし、裾がリブだからパンツと合わせた時も丈の調整がしやすい。
手首出したい派だから袖口のリブがしっかりしてるのもポイント高い。
これで税込1600円はお得だと思う。
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 12:17:26.16 ID:jOOGRI38
- やっぱりトップスの色を薄くする人が多いんだね、ありがとう!参考になった
流行りの色とか秋色とかの煮物みたいな色を買っちゃいがちで
どうしても暗めになっちゃうから気をつける
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 12:26:28.27 ID:hi+rHaxZ
- トップスの色軽くすると巻物で締めようとして結局のところ顔周りに暗い色がきちゃうなぁと思って巻物買えずにいる
キャメルかベージュのガウンコートにしようと思ってるんだけど…ボトムは暗めのジーンズかブラックのパンツ
イエベ春だと秋冬の暗い色がつらい
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:13:34.59 ID:mtS5zk1w
- >>597
ボトムスが暗めのジーンズかブラックのパンツなら巻物は締め色じゃなくて
ちょっと色柄が入って華やかさを足すものがいいんじゃないだろうか
それなら明るめトップスにも合わせやすいし付け外ししても顔の明るさ保たれるし
ベージュやキャメルのコートでも襟元にアクセントがつくと思う
パーソナルカラー診断受けに行った時、自分は色素薄めで髪も目も
しっかりとした黒じゃない・瞳の縁も淡めだから黒とかそれに近い明度の色を
トップスにすると顔が暗くなるだけじゃなくて負けるって言われて
それ言うと黒トップスを着こなせる日本人ってすごく貴重なんじゃ…と思った
髪や瞳がしっかり黒くて顔立ちのはっきりした人じゃないと負けそう
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 13:31:40.22 ID:hi+rHaxZ
- >>598
ありがとう
となると赤とか朱色かなぁ
顔周りが華やかになってよさそう
自分も目の色薄いからトップス黒着ると顔の存在感なくなる…メイクも紫とかバーガンディ好きなのに
さっぱり似合わん…
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 19:56:53.32 ID:2UHROfAd
- 服に関してはここで相談するより適当な雑誌買う方が手っ取り早いと思うわ
冬はどうしても重くなりがち…とかいう記事この時期溢れてるし
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 21:12:11.53 ID:TJ99IAzw
- 上の方で勧められてたけど今月のwithがすごく良かった
上下5着ずつで20日分の着回し作るやつが参考になった
最低限しか服買いたくない人はオススメ
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 22:19:31.57 ID:k9FxfNAW
- 上下五着なら25日分作れるほど上手くはいかないのね
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 17:29:50.69 ID:TBqyjtmh
- 攻5人受5人いたってそんな都合よく25cpにならないでしょ
この2人はブロマンスだからcpにはできないとかあのcpに関しては左右固定だから他の相手は無理とかあんだよ
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 18:20:55.26 ID:zTkKayZM
- ものすごい納得感
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 19:45:59.12 ID:jprZj7J8
- 腐苦手なので分かるような分からんような
着まわし足りなくなったらジャストサイズのシャツかピタ薄ニットを去年のタイトスカートで着ちゃってる
つまんないコーデだけど靴さえ今年のならいいかなと
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 20:27:15.55 ID:nWTL5tBo
- 流行がよくわかんなくなったらニットにフレアスカートかタイトスカートでタイツにブーティかショートブーツ合わせてる
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 20:46:03.11 ID:PMGLaLjE
- >>603
説得感ありすぎワロタwww
で真相だけど、トップスを重ね着(ニット+シャツ)してたりするからだよ
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:18:43.91 ID:dGrk8CXd
- タイトスカート履きこなせる人羨ましい…
ケツデカでフレアやプリーツは諦めてるけど、タイトはどう履いていいかわからない
カジュアル的にタイトってありなのかな
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:22:38.88 ID:nkmEkTX7
- ケツでかならタイトスカートは諦めた方が
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:31:19.31 ID:UMKkG/Ni
- タイト逆に大きめの人じゃないと決まらない印象
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 21:32:27.22 ID:Z7mlpbLk
- 今年タイトスカート何着か買った
丈長めで大きなポケット付いたのがあってカッチリし過ぎないで素敵だったよ
体形に合うタイトスカートって凄くスタイル良くお洒落に見えると思う
今は通販でも腰回り書いてくれてるから自分の腰回り把握するといいよ
ネットで目星つけて買いに行くこと多いからメジャーは常に手元にあるw
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 22:24:00.65 ID:TXNghAOw
- >>608
フレアならお尻にボリュームあっても大丈夫じゃないの?
逆にフレア諦めてるなら何はいてるんだろう
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 22:27:19.20 ID:8Qh9LNVd
- タイトスカートをカジュアルに着たいとなるとお尻が大きいのは厳しいかもね
きれい目とか大人っぽく着たいならむしろある程度はお尻がないとかっこがつかないけど
けどお尻を気にする前にそもそもお腹がぽっこり出てる人には向かない服だからタイトスカートってけっこう難易度高いよね
モデルとかでもぽっこりお腹が目立つ服だし
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 22:47:34.79 ID:dGrk8CXd
- >>612
諦めてるフレアはラインが出やすいひらひらした軽い素材のやつです
少しだけ裾が広がった台形?のスカートはたまに履くけど、基本はほぼパンツ
たまにスーツ着るとしっくりくるから、普段も着られたらなと思って
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 23:18:30.25 ID:09pzAP+U
- フレアでも腰回りがフワッとしたやつとかなら逆に気にせずはけそうなのに
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 23:59:53.38 ID:Ld0JE5/F
- 同じくケツデカだからこそパンツは絶対履けないな
体のライン丸わかりで恥ずかしい
2着しか持ってないし必要のある時以外殆ど着ない
手足や上半身が痩せてるならスカートの方が良くない?
ケツだけでかい薄型体型なんだけど、フレアスカート履くとバランスの悪い体型が隠れてくれるから重宝してる
でも出るとこ出ててバランスいい体型ならパンツとかタイトスカートも色気が出てかっこよさそう
- 617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:01:56.66 ID:Q6XT3MHG
- パンツスーツがしっくりくるならタイトも普通に似合うと思う
ヒップいくつくらいなんだろうね
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:43:10.75 ID:DikG0MUs
- 尻デカに腰周りふわっとしたフレアは一番だめなやつだよ
キタキタオヤジみたいなシルエットになる
同じ理由でアコーディオンプリーツも即死
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 01:07:05.77 ID:IDHcY2s1
- 20代半ばだけど未だに年齢確認されたり、年上に見えないって言われるような、オタによくいる年齢不詳で、そろそろ年相応に見られないとまずい気がしてきた
ノンノは学生すぎで、withは逆に大人すぎる気がするんだけど、その中間くらいの雑誌ってなんだろう
Ray系統は好きだけど、普段がモサだから、がっつりメイクして気合い入れた日用になっちゃう
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 01:20:40.49 ID:BDaBcjdS
- >>619
とりあえず句点多すぎて読み辛いから減らして
服もだけど髪とか気をつけてる?手入れしてないのが丸わかりな黒髪とか一番地雷
619自身は赤文字系が好きなの?
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 01:35:55.85 ID:IDHcY2s1
- >>620
読みづらくてごめん
赤文字系好きなんだけど、自分が着るとどう見てもオタサーの姫
なるほど髪かもしれない……
就活前で染められないので、せめてもっと手抜きに見えないようにしてみる
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 01:41:25.75 ID:Vgo3P/KG
- >>618
尻でかのパターンにもよる
骨盤上部が大きい腰高タイプはダメ絶対だけど
壇蜜みたいな腰はなだらかで尻の下部が大きく張ってるタイプはフレアがいいよ
タイトだとかっちりした仕事コーデじゃないといやらしい感じになる
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 04:05:33.55 ID:lMKQByl3
- 骨ゴツゴツ系はロング丈オンリーだよね…
プリーツとか短いのになればなるほど死ぬほど似合わないからオタサー姫系似合うだけで正直羨ましくもある
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 04:28:38.02 ID:vBFAlpIG
- >>621
髪の毛はロング?ショート?
黒髪でもロングならミックス巻きにして前髪くるんさせるだけでオタサー臭減るし、ハーフアップにしてもいいと思うよ
アクセサリーはリボンとかじゃなくてビジュー系のほうがいいかも
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 06:28:10.46 ID:CilsD66Q
- >>621 JJとかcancamはどうだろう 黒髪だと垢抜け難しいよね メイクしっかりすればオタサーの姫感は薄れると思うな
黒髪でひらひらな服に薄メイクとかファンデなしなのにアイラインだけとかだとオタサーの姫感出る気がするw あと変な形の赤眼鏡w
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 08:59:30.50 ID:6jnijgPV
- ケツデカっていうけどバギーやガウチョ以外のパンツやタイトスカートが穿けるなら大したことないじゃん
フレアスカートはウエスト61くらいのサイズがちょうどいいけど
タイトスカートはウエスト64表記でも穿けないかやっと穿いても数歩でせり上がってきて穿けたもんじゃないから
スーツなんかでやむを得ず穿くときでもウエスト詰め必須だよ
確かにシフォンとか柔らかい素材のフレアだと尻は目立つんだけど直さないと穿けないものは仕方ない
- 627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 09:11:46.09 ID:akBCySGg
- >>619
20代半ばでwithが大人過ぎ…?
むしろRayはnonnoと同じ学生向けだと思うんだけど
黒髪年齢不詳系に加えて年相応の服選びが出来てないんじゃ?
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 09:20:50.72 ID:vslwpgwE
- >>626
私のことを言われているかのようで涙が出てくるわw
辛子色似合うと言われるけど好きじゃねぇ
すきじゃない色ばかり似合う
青とか紫着たい…
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 09:32:19.56 ID:l80lKTIo
- >>619
眉毛ボサボサじゃない?
整えるか薄いならちゃんと色入れて整えてみたら
そしてwith25歳ジャストに同意
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 09:35:19.99 ID:l80lKTIo
- 推敲中に投稿しちゃった
眉毛短いと若く、長めだと大人っぽくなるよ
あとチークの位置
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 10:03:50.24 ID:mfaonmc4
- 619ですたくさんレスありがとうございます
>>624
胸くらいまでのロング
アクセサリー全然つけてなかったので盲点だった!
どうも前髪が特にダサい気がしてた
コテ持ってるので前髪も頑張ってみる
>>625
読んでみるありがとう!
出かけるときはコンタクト
メイクはやってるつもりなんだけど、メイクしてる時の方が年下に見られてしまう
厚い一重+目が小さいのコンボで目が地味な自覚はある
>>627>>629
気合い入れたワンピースの日は「いつもより大人っぽい」って言われたから、普段の服装が若すぎるのかなと思って雑誌の相談してみた
withは前読んだときにOLなイメージだったけど、たしかに今はジャストなのかもしれない……
眉毛美容室で相談してみる
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 11:05:55.67 ID:Vgo3P/KG
- >>631
いつもより大人っぽい、はいつもと違って年齢相応って意味だと思うよ
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 11:55:14.03 ID:mfaonmc4
- >>632
やっぱりそういうことだよね……
ニット+スカートとか、ワンピース+カーディガンとか、無難のつもりで安っぽいのかもしれない
働いてたり学生だったりする年齢だけど、同年代の働いてる子とは見た目に差が出てきたので相応を目指したい
全レスうざいのでそろそろ消えますありがとう
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:34:34.57 ID:I3soO/GX
- 締めちゃってるけど年齢不詳系オタは服と髪型(両方幼い)と顔(老けてる)が一致してないことが多いからスキンケアも頑張った方が良いかも
若いから大丈夫だろうけど人によっては中学生みたいな格好してるのにほうれい線あったりするんだよね
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:37:17.51 ID:C+i3NpHw
- あと責任感のない締まりのない顔も
肌とかは十代じゃないんだよね
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:38:58.98 ID:fQp/GGgo
- 責任感のない締まりのない顔
って何そのぐさっとくるパワーワード
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:41:50.67 ID:vslwpgwE
- 年齢不詳顔って表情のせいなのかな
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:45:58.69 ID:I3soO/GX
- 表情だけじゃないと思うよ
その辺歩いてる人だって普通は真顔だし
何か違和感を持たせる要素があるから不詳になるんだと思う
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:54:09.31 ID:dSniF0Pk
- 表情が乏しいのとイコールではないかもだけど
口まわりや顎がたるんでたり目元がこわばってる人がオタクには普通よりは多い印象
やっぱり老けて見えるよね
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 19:48:21.96 ID:lMKQByl3
- 完全に私
長時間画面とにらめっこしてると表情のしまりがなくなる
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 20:11:03.78 ID:WYc1KCx4
- 割り箸加えながらネットしてると表情筋鍛えられるらしいよ
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 20:58:07.63 ID:akBCySGg
- 口呼吸してると締まりない顔になりやすいらしいね
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:09:15.96 ID:MsTv4SmD
- 舌回し体操?これならネットしながら出来るし
毎日頑張ろうと思うんだけど見かけ以上に疲れるから結局続けられない
表情筋が衰えまくってるのねと反省
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:10:59.91 ID:oEDYW4VL
- いい年だろうに色気ない人は年齢不詳に見えるなぁ
大人には重要だよね
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 21:58:33.29 ID:lhbEN2Ob
- 高校生たちは大学生になった瞬間に
ちゃんと大学生以上に見えるようになる
急に顔立ちが大人になるわけじゃない
髪と顔整えて年相応の服を着るから大人に見える
大学生が社会人になるときも同様
年齢や周りの目なんか気にせず自分が好きな服を着ればいい
という主張をする人もいるけど、全然賛成できない
それって「私は最低限の常識と社会性を持ってない人間です」と
アピールして回ってるのと同じ
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 22:11:40.76 ID:Q6XT3MHG
- このスレはキモオタが先ずは普通を目指す基本重視のスレだし
だれもそんなこと言ってなくね
化粧がどうとかってツイでも流行ってるけどアテクシの主張はツイ愚痴とかでやって欲しいわ
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 22:25:14.55 ID:dO6dO+V1
- 舌回しってやり方間違えると皮膚伸びるって聞いたわ
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 23:08:17.21 ID:/q2MBaKe
- 年相応の服というのが年を重ねる程わからなくなっていく
あと衰えていく分素材は良い物を選ばないと余計貧相に老けて見えるというのはわかるけど経済力が追いつかない
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 23:08:43.96 ID:lMKQByl3
- >>643
あれ疲れるよね
疲れるのに私にはあまりきかなかった
ペットボトルのはきくので最近またやるようにしてる
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 23:52:42.31 ID:mUf685bV
- オリーブオイルで角栓取るやつやってみたら全く効果なくてびっくりした
肌質にもよるんだろうか
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 01:56:38.19 ID:vvIh9qu+
- >>649
ペットボトル咥えるやつ?それともペットボトル咥えたまま息吸って吐くやつ?
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 09:13:21.60 ID:S/j6ouya
- >>648
それいつも聞くけど不思議だわ
周りの年上の一般人を見てても仕事用の服や気合い入れて遊ぶ時の服以外は
ユニクロもしくは同じような価格帯の人が1番多い
40代のカジュアルな女性が無印着てても別に貧相には見えないし
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 09:27:42.36 ID:zI5ChUvN
- 年相応かどうかは服もだけど仕草も原因になってる気がする
オタクって自分も含めぴょこぴょこ?した落ち着きのないというか幼い所作が多い
急に跳ねたり拳ブンブンしてはしゃいだり
ここまで酷くなくても物置くときバンッて置いたりとか
物腰にスマートさがない感じ
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 12:11:42.70 ID:V3/l1rwq
- 興味が内側に向いている証拠やで
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 14:43:11.17 ID:MDSBPeRG
- 動画撮って客観視するといいよ
カメラをなるべく意識しないで撮る
ちょこまか動くのがいかにもオタクっぽかったのでゆっくり動くように心掛けてる
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 17:53:10.58 ID:8EaCJaky
- 落ち着きのない動作をする人にはほぼ必ず小バエってあだ名ついてる
茶道でも習って所作を洗練させた方がいいね
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:13:59.45 ID:BiQQ6+wn
- >>651
ペットボトルに水をちょっと入れてくわえるやつ
けど両方効くからやる気あるときは両方やるよ
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:14:20.36 ID:tpzMw8Az
- ハム(スター)って呼ばれてたことあるわ
ずっとせわしなくちょこまか動いてる+フォルムがずんぐり丸いからって理由だった
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:32:56.03 ID:axFNSS3F
- かつ頭が悪かったんじゃない?
うちの周りは良く物忘れしてキョロキョロしてるとハムちゃんしてるって言ってたよ
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:33:21.97 ID:+dQy6Osl
- なんだこの単発煽り
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:39:38.90 ID:BiQQ6+wn
- 他人が可愛いと悔しいんだろう
- 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 18:45:24.01 ID:tpzMw8Az
- 落ち着け!おまえはハムか!って言われて( ゚д゚)ハッ!てなる流れがそれっぽかっただけで
煽られるような扱いは何一つされてなかったことだけお伝えしておきますね…
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:05:50.53 ID:Zf1ejfNk
- 小さいときから茶道やってるけど別に普段の所作は優雅でもなんでもない
そういうときはそういうモードに入るだけでメンタリティがオタクだからすぐはわわしてしまう
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:06:31.90 ID:VnKTiOIW
- アニメ・漫画ヲタは二次元用の演出が刷り込まれるから
無意識のうちに身振り手振りが派手になって言葉選びもそっち寄りになるとか聞いた
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:14:17.95 ID:ksy1HfBO
- 20代前半だけど童顔ではなくて逆に老け顔で
とにかく若々しさとか瑞々しさがない
どうすれば年相応に若々しくなれるかな?
やっぱりファッションかなー
マダムっぽいって言われるけど
どういう人に対してマダムっぽいって思いますか?
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:14:23.57 ID:81NNYOM7
- オタ友達いない隠れなせいかもだけど、ちょこまかやぴょこぴょこみたいな表現って出てきてもどういう動作か想像できない
そういう動き見ても普通の人は=オタって連想できないかも
不思議な子だな〜とは思われるだろうから改善必須ではあるけど
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:23:44.22 ID:81NNYOM7
- >>665
私も老け顔だけど変にかわいいとか若々しいにこだわるよりもきれい目で大人っぽいファッションを狙った方が評判よかったよ
マダムっぽいで連想されるのは鈴木京香とかかな
エレガントなだけじゃなくてゴージャスな感じの人ってイメージだ
- 668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:25:44.45 ID:QNXcyroz
- >>665超個人的な主観かつピンポイントで申し訳ないんだけど
ノーカラーコートとかノーカラージャケットとか着てると一気に年齢層上がって見える
あとは髪の毛を結ぶ位置で印象は左右されるから普段髪を結んでる人なら
結ぶ位置を耳くらい耳よりほんの少し上にしてみたらどうだろう
正直いくら茶髪、巻き髪(パーマ)でも下の位置で結んでると疲れたOLかお母さんに見える
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:35:47.83 ID:/4HiHlAJ
- きちんとケアしたりアレンジしてれば下の位置でも疲れたOLやお母さん風にはならないよ
結局その人の顔や服装、雰囲気次第でしょ
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:37:45.07 ID:Zf1ejfNk
- 下の方でアレンジとかも普通に流行ってるし別に下で結んでるから老けてるとかはないな
単にお手入れの問題でしょ
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:54:18.20 ID:IWuvQ0KG
- 耳下でも無造作にまとめてあると今っぽい気がする
束でつまんで引っ張り出す+おくれ毛や毛先がふわっと巻いてある感じのやつ
自分はうまくできないけど、あれも練習あるのみなのかな
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 19:56:35.98 ID:+dQy6Osl
- エアリーなスタイルとか
自分がやると鳥の巣のようになる…練習あるのみ
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 20:55:03.90 ID:S/j6ouya
- >>666
イベント行ったら8割くらいそんな感じ
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 21:54:46.45 ID:NU8ut1hC
- >>665
服以外だと化粧が気になる
例えば厚めのファンデとか自然じゃないくっきり眉とかリップラインしっかりとったローズ系の口紅とか
作り込んでる感出てる人はなんか年配ぽいというかお母さんの化粧みたく見える
あとは変に貫禄あるというかどっしり構えててアルカイックスマイルの人はマダムっぽい
完全に主観だけど
ファッションかな?と言いつつ何も情報出してないから想像しかできなくて実際どんななのか気になってきた…
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 22:29:24.34 ID:AetC1WwL
- マダムっぽいね→なんとなく親しみにくいから遊びに誘わないけどごめんね
的な意味で使ってる
ファッションよりも人柄かも
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 22:48:27.61 ID:ksy1HfBO
- 全レス申し訳ないです
>>667
ありがとうございます
きれい目で大人っぽいファッション
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 23:15:17.14 ID:eaOnRODv
- マダム、老け顔というか若々しさがない、暗くはないけど全くあか抜ける気のなさそうなモサを最大限気を使った呼び方って感じかな
いつみてもカーデと花柄のワンピース、もしくはロングスカート、みたいな格好
あと50代以降のおばさんみたいな靴はいてる人
「パンジー 靴」でぐぐると出てくる感じ
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 23:45:52.51 ID:ksy1HfBO
- 間違って送信してしまった上に
レスが長くなってしまったのでまとめてで申し訳ありません
参考になるレスばかりで本当にありがとうございます
確かにメイクと髪型についておっしゃるとおりで
リップラインがっつりでリップ濃いめ、髪も結ぶときは下で適当に結んでました
メイクとヘアアレンジ研究してみます!
貫禄あるってのも本当にその通りで
やはり態度や表情、身のこなしも大きいですよね
こっちはこのスレ見てるとオタ女全体の悩みっぽい感じで一筋縄ではいかないと思いますが
しゃべり方とか姿勢とかできるとこからやってみます
ファッションは普段クラッシーやanecanをパラ見してます
顔も色も眉毛も濃く女子アナ系があまり似合わない気がするので
この季節なら革ジャンかブレザー+グレーのニット+黒スキニーみたいな
基本シンプルなパンツメインのスタイルを目指していますがどうしても更に年上感が増幅されてしまって困ってます
勿論センスがないってのもありますが…
667さんが参考になさってる芸能人や雑誌やその他意識したことなどあったら教えていただけないでしょうか
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 00:20:44.23 ID:qMsZYUQj
- ついでにお育ちがよかったりしない?
友達とプチプラメイクで学んだんじゃなくお母様にメイクカウンター連れられて行ったりとか
リップラインとか手抜きした方がラクな部分や、年配の方はやるけど若者はやらない(気を使わない)部分が多かったりもするんじゃなかろうか
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 00:55:15.74 ID:7LNjBdoM
- >>678
667です、長文になります
20代中盤、薄い日本顔とあまり共通点がなさそうなことを前提で書きます
個人的にはリップを濃くするととことん老けるので唇のムラを補正する程度のリップライナーで型どり、馴染みのいい色のリップを心がけるようにしてます
基本的にメイクしてますって感じが濃いと老けるのでファンデも薄づき風、ライナーもアイシャドウの濃い色でって感じで素っぴんにちょっとメイクしただけ風(実際はかなり作り込んでるけど)に見えるようにしています
ファッション雑誌に関しては私も同じ感じでCLACCY.、VERY、Oggi、STORY、オトナミューズ、BAILAあたりです
CLACCY.とAneCanを読まれてるということで服装にカジュアル要素が少ないのも老けて見られがちな理由かなと考えました
上記からならVERYあたりは大人カジュアルの見本が多いです
例えば678さんが例に挙げてる服装だと色が少なくて寂しいので、私ならピンクだったりオレンジ系の暖色ストールを首もとに持ってきたりします
革ジャンもジャケットも強い、しっかりした人ってイメージがあるアイテムなので、そういう物には同じスキニーでもラフなデニムの物を合わせたりするとカジュアルダウンになるかなと思います
よりカジュアルに足元をスニーカーにするならソックスの色を差し色やニットのグレーなんかと同系色にするときれいにまとまるかと
私は芸能人よりも雑誌で気に入った着まわしを提案されてるスタイリストさんやファッションスナップを参考にすることが多いです
678さんの顔立ちなどを参考にすると大人カジュアルがお嫌いでないようなら中村アンさんのファッションなんかが参考になるかなと個人的に思います
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 02:01:45.02 ID:3G5dmEY3
- 150のチビで服は3号とか5号なんだけど、このサイズが豊富なブランドでオススメってあります?
今は百貨店の小さいサイズ専門店で買ってるんだけど、高いし少ないし選べないんだよね
30手前、雑誌はoggiをたまに買います
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 02:22:13.74 ID:OWHggJiY
- >>681
私はプロポーションドレッシングが好き
あとは全部百貨店小さいサイズ売り場で買う
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 02:22:33.52 ID:OWHggJiY
- ごめん、プロポーションボディドレッシングね
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 09:06:02.09 ID:jGKfudba
- >>678
まだ20前半なんでしょ?
CLASSYとか年齢層高くないかな
もう少し若い子向けの雑誌とかもぱらぱら見てみたらいいと思う
あとリップラインきっちりとったメイクは今流行じゃないから余計古臭く見えるのかな
今は口紅でもグロスでもリップラインは軽く指でぼかしたりしてきっちりとらないのが主流な気がする
眉は濃いなら少し切って髪色より若干明るい眉マスカラ付けるといいよ
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 12:31:07.07 ID:QvIRH4F+
- 実年齢よりターゲット年齢層上の雑誌参考にして若々しく見られません!って
そりゃなとしか言いようないな
本当に年相応に見られたいなら同世代の真似すりゃいい
ババくさい服はババアになってからいつでも着れるんだから
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:32:50.60 ID:7LNjBdoM
- 流行りの形の眼鏡が出ても顔型に合わせた方が絶対にあか抜けるように、流行りに合わせたらあか抜けるかといったらそうではない気がする
ただ他人にどう見られてもいいただ若く見えれば!っていうなら青文字系のファッションのコーデをまるパクして着ればいいけど
相談内容的にはあか抜けつつ若々しく見られたいんだと思うよ
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:46:42.72 ID:JjZYGiP4
- 見も蓋もないけど正直顔立ちやスタイルもあるよね
同じ制服でメイク禁止だったときも大人っぽい子はやっぱり大人っぽいしセレブ感ある子はセレブ感あった
童顔のおばさんが逆にクラッシー系目指しても似合わないだろうし
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:50:00.15 ID:69bz73Oz
- 童顔のおばさんはどこの雑誌を読めばいいんだ……
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:52:32.61 ID:S1YWh01S
- まず化粧をしっかりする
私童顔だから〜とか言わない
これかな…
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:59:10.85 ID:69bz73Oz
- >>689
化粧は年代にあったやつをしてる
本当はCLASSY.とかOggiみたいなカッコイイ服装が好きなんだけど
やっぱり顔と格好があってない
福原愛とかそっち系のちんちくりん顔
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:03:32.96 ID:fg8GDcN2
- >>686
だから垢抜けつつ若く見えるために流行取り入れたり若めの雑誌参考にしたら?ってことじゃないの
20代前半でクラッシーやAneCan読んでてブレザーや革ジャンにパンツスタイル、下の方で髪結んでリップラインしっかり取ったメイクって文面からは流行も若々しさも感じないんだけど
23歳くらいまでならあまりに顔からかけ離れてなければ流行がっつり取り入れた格好したってそうおかしくない
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:06:49.57 ID:dvVpZbrN
- ファンデを能面みたいに塗らない、隠したい部分はコンシーラー使う
アイメイクは控えめにする(しないのは×)
ラフでもいいのでできるだけ口紅を塗る
だんだん唇の血色悪くなってきて、口紅塗るようにしたらまだましになった
今はグロスでも色がしっかり付くものしか使えない
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 15:11:29.87 ID:LVg3Oe4d
- 永作博美みたいな感じとはちょっと違うのかな?
逆に20代老け顔はお嬢さん系とか似合いそうなイメージ
女子アナ系よりはちょっと高級感あるって言うか
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 16:32:05.31 ID:3G5dmEY3
- >>682
良いね!可愛いし値段も高過ぎない
上は何とかなっても下がガバガバな事多くて今服全然無いから近い内に行ってみる
ダボダボでみっともないオタクな佇まいから脱却したいんだ
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 16:46:50.41 ID:7LNjBdoM
- >>681
私は小柄じゃないから実際に着てって体験談じゃないんだけどPLST(プラステ)は小柄な人向け特集でよく見かける
サイズもXXSからあるしお値段も手頃だからいいかもしれない
ただOggiにも結構掲載されてるブランドだからすでに利用していたらごめん
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 16:52:02.39 ID:zOOS0jet
- たぶん>>678は>>687の言うような、たとえば制服着て集合、のような場面でも
一人だけ輪郭がくっきりして目立ってしまうような、素顔なのに宝塚みたいな感じの人なのかなと思った
年齢に合った雑誌は試してみてもあまりにも似合わなくて消去法でCLASSYとかになってしまうのでは…
自分の姉がそれで、少女時代から実年齢相応の若々しい服が全く似合わず
着ると罰ゲーム感溢れる痛々しさを醸すか、もしくはものすごく老けたりみすぼらしく見える
もう諦めて外見年齢に合わせて実年齢より上のフォーマル感やドレス感のある服を普段から着てる
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 20:03:12.82 ID:wyTxlrds
- >>694
自分も多分同じようなサイズで>>682の教えてくれたサイト見てたんだけど
結構サイズ大きくなかった?
探し方が悪いのかなかなか自分的に合いそうなサイズ見つからないや
でもsold outしてるやつとかでも可愛いのあるね
ファストファッションで小さいサイズも充実させてもらえると良いな〜
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 20:54:12.02 ID:LwulCLSU
- 最近axes=オタクが有名になりすぎて昔よりaxes率減って
逆にRay系着てるオタクが増えてない?
もちろんまだaxes着てる人は多いけどね
axes着るのやめてもやっぱりグレードダウンしただけで
オタクはやっぱり甘い系の服は辞められないんだなあ
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:43:24.91 ID:1tQbS0zB
- 似合ってるならいいんじゃないの
別に甘い服着ちゃいけないわけじゃないし
似合えば
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:43:57.21 ID:j6MY8Idy
- それ単に量産型大学生スタイルが多いってだけじゃね
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:44:26.25 ID:QQGKGAz+
- 可愛い服を可愛い女の子が着てるの最高!って考えなので甘々な服を見るのは好きだけど着る気は全く起きない
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 23:23:34.50 ID:RdMnZz/g
- 普通や無難を目指してるわけじゃないオタ女を勝手にファッションチェックした感想文なんか書き込まなくていいよ?
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 00:05:53.22 ID:6B2tUlRl
- 普通の一般人を眼鏡掛けているってだけでオタ女認定する奴もいるんで……
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 00:16:28.83 ID:hLGfk5l7
- >>690
自分も童顔アラサーだ
かっこいい系に憧れてたけど童顔だし肩幅狭いし体形うっすいから完全に似合わない
諦めてフェミニンきれいめ系にしようと奮闘中だ
前にも出てたけどMERYってアプリの、ガーリー過ぎでないやつとかを参考にしてるよ
ユニクロアイテムの着こなしとかあって重宝してる
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 00:43:22.24 ID:PW967qCG
- 普段辛口着てる人も、シーンによっては甘めも着るよね
TPOで使い分けるものだと思うよ
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:43:28.57 ID:i0MU0YAN
- そういう「若い」というより「幼い」顔で垢抜けるにはどうすればいいんだろう
それこそ福原愛を参考にするのがいいのかな?
検索してみたら愛ちゃんの私服結構かわいいな
何より笑い方がかわいい
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 09:56:48.78 ID:rJUILpMI
- 宮崎あおいとか永作博美は童顔だけど綺麗だよね
童顔だと輪郭のスリム感と髪型、眉が重要な気がする
愛ちゃんみたいな顔の肉付きがいい系だと可愛い寄りになるな
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 10:07:43.61 ID:XD/98zKJ
- 参考にするにしてもなぜ福原愛
普通にファッション誌で似たタイプの顔の子を参考にした方がいいのでは
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 10:41:41.09 ID:Frbtxc6/
- 丸顔童顔は前髪を作らない
面長老け顔は前髪を作るといいよ
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 11:00:51.67 ID:5WIehLe4
- 福原愛はかわいいけど福原愛によく似た劣化おばさんみたいな人はアラフォーオタクでよく見かける
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 13:32:25.17 ID:70ErKtT3
- 丸顔童顔だけどおでこが狭すぎて前髪作らないとおかしい…
わけるようにはしてるけどかきあげ前髪憧れる
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 17:37:17.05 ID:uhieCrKO
- 丸顔デコ広で前髪作らないと平安時代だわ
長め前髪斜め分けがベスト
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 17:48:42.10 ID:UatmGzvj
- 自分も丸顔だけど前髪作ったほうが似合うタイプ
スタイリストと相談しながら自分なりのベストを探していけばいいのでは
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 06:27:50.73 ID:VnR+yvrJ
- 私も丸顔デコ狭だけど前髪必須だわw
やっぱり条件だけ一緒でも個人差ってあるよね
美容師さんや他人のアドバイスも借りながら、自分自身をよく知る事が大事
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 12:57:28.04 ID:SdRcjTdS
- 毎朝の前髪セットめんどくさくてねじり留めしたりオールバックにしたりしちゃってたけど
ドライヤーだけでできるかきあげにしたら大人っぽくなったって言われるようになったよ
簡単で重宝してる
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 13:47:11.28 ID:/XbHb/Z4
- かきあげ前髪ってうっとおしくない?
長さが足りないのかな
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 13:58:29.19 ID:7xe6+yQl
- ワンレンてことだと勝手に思ってたけど違うのかな
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 14:32:29.17 ID:JwZzp8He
- ワンレンは長さの問題
かき上げはスタイリングの問題だから全く別物でしょ
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 14:36:34.42 ID:SdRcjTdS
- 確かに編み込みにしたりするよりは邪魔になるかも
でもある程度スプレーでよけちゃってるからそこまで鬱陶しくはないよ
落ちてきたら手でかきあげる
長さは目の下くらいだけど、伸ばしてラフな外巻きにするのやってみたい
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 14:36:49.54 ID:7xe6+yQl
- かきあげしらなくてぐぐった
へーいいかも前髪つくろかな
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 04:14:28.28 ID:PY7TTBWo
- かきあげ
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 09:22:44.74 ID:/zf5w7TS
- https://pbs.twimg.com/media/CqWzhpVUAAEzAFg.jpg
なんでヲタは茶色の餃子バッグが大好きなのか
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 10:09:36.37 ID:lSsuUwdh
- >>722
あっちいけシッシッ
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 13:04:35.57 ID:SsUDKTqg
- かきあげ前髪は食事の予定がある時ツライね
夜遊びで軽食を摘まむだけとかならいいけど
しっかり食べる時はナイフフォークで切り分けて顔を下に傾けずに済むものに限られる
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 13:12:50.78 ID:nrHB1Lzn
- >>724
ーWWWWWWWWWー
こんなので止めとくと問題ない
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 13:36:03.40 ID:SsUDKTqg
- >>725
クレセントコームか、ありがとう!
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 16:27:31.33 ID:RR603dkb
- 晒しに便乗しちゃって申し訳ないけど722みたいな白と黒or藍色基調にした大人しめのオタみたいな格好が理想だ
でもダイエット中のデブだから白はハードル高くてグレーを選んでしまう…
順調に体重落ちていってるんだけど次のイベで着ていく服を思いきって白にするか悩む
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 17:43:40.72 ID:EqfND9Rh
- 白でも黒とか締め色のベルトすれば多少は締まって見えるよ
胸が大きいのがコンプレックスとかであればおすすめできないけど…
ダイエット中ってことだけどある程度の肌見せ(Vネックや腕まくり程度)はスッキリして見えるから問題ないと思う
逆にデブの黒ずくめは本当にモサいし逆に見苦しくて無理なんだなって気づいた 私です
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 20:31:41.21 ID:gquaNuhB
- 白を避けた方がいいのは、体にフィットしてなくて布地面積の大きいシルエット、かつ首や手首などの細い部分が隠れるデザインの場合
そうでないなら何色着ようが大差ない
ついでに言えばデブが何色着てもデブにしか(
なので着たい色着たらいいと思うよ
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 08:15:14.97 ID:0ikB/Fat
- 年齢不詳の童顔ってこういう感じ?
化粧でどうにかなるの?
http://pbs.twimg.com/media/Cv_W_9kVIAArS2F.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cv_LaJ-UMAAvfeb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cv_I1nuVUAA2v2K.jpg
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 08:30:13.17 ID:5/7oBV08
- >>730
この声優は実際例若いじゃないか
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:13:49.03 ID:A6ztiats
- うーん、モサブスじゃないけど垢抜けないね…
知らん人だがいかにもオタク向け声優という雰囲気
肌や髪は綺麗だからヤバい前髪を今風にして髪の色明るくしてゆるふわパーマにしたら可愛いかな?
輪郭隠した方が良さそう
どうしたら垢抜けられるか他人なら客観的に見られるのに…
手っ取り美人スレでも覗くか
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:21:17.19 ID:ZJc3bgFC
- >>730
永作博美、安達祐実、宮崎あおい
千秋も実年齢には見えないかな
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:21:17.38 ID:aVcqo+EC
- 24歳で高校生にもおばちゃんにも見える…本当に絶妙なラインだ
東山奈央の声好きだけど
化粧より黒髪ぱっつんロングストレートの影響がでかい気がする
少し明るくしてななめ前髪、毛先にパーマかけるだけでもオタ臭さ減ると思う
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:27:53.63 ID:13gksMXN
- 化粧とか髪とかは良くないか手入れしてる感あるし若い子こんなもんだと思う
この写真の場合は服だけが問題な気がするが
あとは仕草や話し方
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 09:54:58.02 ID:g31Yomz8
- >>730
まだ可愛いからマシじゃないか
髪染めて切って、ダークブラウンな内巻きか緩めパーマボブ、前髪は流す感じにしたらOL風甘めコンサバでいけそう
細いし愛嬌ある感じで可愛いしこの人はまだ羨ましい
声優さんならそれなりの努力はもうしてるからなんだろうな
童顔は顔のパーツ下め、頬や頬骨・鼻が成長してない感じ、頭大きめで身長も低いとかなのかな?
芸能人の童顔は本当に年齢不詳すぎるしでも美人だしで本当凄いわ
もはや別の生き物だと思う
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:15:07.42 ID:P16Xsx8o
- >>730
この人が顔のシール剥がしてオフィスカジュアル系の服着れば
普通に社会人に見えるよ
ちゃんとメイクして髪も整えてる
チークの入れ方がちょっと子供っぽいけど
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:27:46.83 ID:jLOGbJQO
- >>735
髪質は綺麗だけど髪型がいただけない
パッツン黒髪ストレートって何か子供みたいなんだよね
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 10:57:32.11 ID:j9Ymn8AZ
- ハロウィン仮装にマジレスするのもなんだけど
首から上だけ見たら>>730はこうはなりたくないという典型じゃない?
もう24才なのに髪とメイクを無理なロリ風にするから妙な年齢不詳感が出るっていう
この人は仕事でやってるんだろうから仕方ないけど
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:34:45.51 ID:jLOGbJQO
- 似合わないロリで逆にえ...おばちゃん...?ってなってるパターンだね
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:35:40.77 ID:QKSi39xb
- 向上中の連中がここまで上から目線で他人の化粧だのファッションを語れるってすげーなw
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:58:07.90 ID:Wa38bu/M
- 向上中だとダサいものにダサいって言っちゃいけないのかよ
名前と顔だして本業でないにしろそれでお金もらって商売している以上は一般人に見本として挙げられ論じられてもしょうがないでしょ
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 14:05:20.52 ID:QKSi39xb
- 別に言っちゃいけないなんて言ってないぞ?下品だなって思うだけで
他人をジャッジできる程のツラしてんのかなとも思うけどね
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 14:13:01.21 ID:A6ztiats
- 2まで来て何言ってんだかww煽りじゃなくマジでうけるw
郷に入っては郷に従えって言葉知らないの?
口汚く罵ってるわけでもないのにお下品()と苦言呈してるほうがここじゃ場違いだし浮いてるよ
人に見られる事を職業にしてる人の画像拾ってきて、ここはこうした方が垢抜けるっていう話をするのダメなわけ?
あなたの言葉の揚げ足取ると美人ならいくらでも他人サゲていいって事になりますけど?
こんな便所の落書き来てないでせいぜいお上品なお付き合いでもしてろよ
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 14:49:31.50 ID:wZ84KtME
- 外見も大事だけど中身のほうを見直した方がいいのでは…?
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 14:57:53.12 ID:MG021NjX
- >>744
普通に引くことは引く
好きにしたらいいが…
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:23:42.25 ID:Wa38bu/M
- >>743
下品だなと思うのは分かったけどそれであなたはこのスレで何がしたいの?
芸能人を例に出して改善例を挙げる人たちを下品だって言いに来ただけ?
他人をバカにしたいって気持ちだけで茶々いれに来る方がよっぽど下品じゃない?
元画像の声優さん?は目の下からの長さに対して額が狭いからぱっつん前髪が似合わない顔立ちだよね
ゴルゴ線や顔型や目の位置が大人っぽい割りに顎や鼻の形は丸みが強くて女性らしいから、目下の長め前髪を外巻きにして顔周りに少しレイヤー入れたセミロングのパーマスタイルとか似合いそう
輪郭をくっきりさせるカラーや長さを強調させるストレートは避けた方がいいと思う
ファッションも多少年上に見られようがきれいなお姉さん系統のが似合いそう
茶コンもあまり似合ってないからかわいさや幼さを強調する物が似合わないんだろうなぁ
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:41:27.66 ID:wZ84KtME
- (^ω^;);););)
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:45:02.75 ID:Ai/P3rni
- スルー能力なさすぎ
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:47:07.46 ID:Ai/P3rni
- 前髪おろして分けないよりも6:4とか7:3で分けた方が可愛いし垢抜けて見えるよね
固定しないと動きまくるのでスプレーは欠かせない
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:49:50.73 ID:oLTd1I+w
- 今年ベロア素材の服よく見るけどあれ合わせるの結構難しそうで取り入れるか悩む
ここにベロア買った人いたらどんな感じで着てるかちょっと聞きたい
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 15:58:38.31 ID:kw6NHZHR
- 現実世界で黒髪ぱっつん触覚ありなんてよくて未成年までだろうし
すっぴん風?のカラーレスメイクも大多数の社会人にはそぐわないと思うけどな
似合う似合わないもあるけど、年相応かどうかも重要だよ。あと一応流行もね
あういう人たちはそういう立ち位置にいるからあれでもいいんであって
ある意味特殊なビジュアルを求められてる人をまるっと見本にしたら痛い目見るぞ
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:04:56.61 ID:jjSLXKhv
- みんな普段からカラコンって入れてるの?
写真で見ると特に目の生気がなくなるような作り物くさくなるような感じがしてあんまりいいと思ったことないんだけど…
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:22:12.22 ID:MG021NjX
- >>752
この場合は良い見本ではなくて悪いほうの見本としてあげられてるよ
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:23:14.74 ID:hVPcXVNu
- カラコンは女だけの文化
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:45:22.74 ID:s2R5RVLi
- >>754
悪い見本としても不適当だなって思う
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 16:58:50.44 ID:ZJc3bgFC
- >>753
普通の社会人でカラコン入れてる人なんて見たことないな
アパレル関係とか学生さんだと見かけるけど
でも元がどんなに可愛い子が入れててもやっぱ近くで見ると不自然だし顔が並以下なら悪目立ちする
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 17:33:17.38 ID:kDQiOwsd
- >>751
ベロアスカートをタートルニットと合わせせてるけど
ここで聞くより気になるアイテムを置いてるお店の人に聞く方がいいよ
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 17:59:21.60 ID:sCXSg3ah
- >>753
事務職だけど入れてる
同僚も入れてる
目が小さいのに14ミリとか入れると昆虫みたいでおかしくなるけど、直径小さめなやつなら違和感無いよ
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:14:26.27 ID:Wa38bu/M
- >>750
大きめのリブタートルに合わせてベロアのワイドパンツを買ったよ
トップスの裾を片方入れるとバランスよく着れるのかなと思う
>>753
カラコン流行ってた頃は男受けは悪かったけど女受けはわりとよかった
今はエクステもこってりジェルネイルもダサい雰囲気になってナチュラル流行だからしてる人は少ないかな
ギャル系の友人はしてる子も結構いるけどね
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:19:44.76 ID:AAojJxnm
- >>744
あなたは容姿より内面をなんとかしたほうがいいんじゃない?
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:22:25.42 ID:lSe9h8X3
- >>753
25歳都内OL
遊ぶ時にディファインやナチュラルな茶色を入れる人はいるけど、仕事中では見ないなあ
堅い職場で茶髪は8番つけまネイルNGマツエクはOKという感じなので
他の企業がどうかはわからない
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:24:34.26 ID:zEdi7Dx8
- 普通くらいの固さの企業だけどたとえ派遣の事務職でもカラコンは浮きまくるだろうなあ
相当ゆるゆるな会社じゃないと無理だと思うが
あえて叱る人はいないとしてもうちの会社だとかなり低く見られると思う
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:26:00.17 ID:wZ84KtME
- 遠回しに自分の職場ageと相手sageは忘れないよね
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:41:19.13 ID:pwSDgAQa
- 中小のデザイン関係なので、社内も同業者もスーツから地味〜特殊な人までいるけど
学生バイトさん以外でカラコンは見たことない
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:51:53.51 ID:zEdi7Dx8
- ていうかなんで職場にカラコンしていきたいのかわからん
それが罷り通る職場なら好きにすればいいけど普通はその程度のTPOくらい自分でわかると思うんだけど
容姿どうこう以前にそういうこともわからないアホ女に見られるだけだよ
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 18:58:38.12 ID:wZ84KtME
- 火がついたww
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 19:09:30.15 ID:BRxcwaAk
- 美容業界アパレル以外の社会人→大多数が普段つけない、休みの日やたまにつける人もいる(×おしゃれカラコン ○ディファインとか)
美容業界アパレル→このスレに該当者なし?
学生→校則で禁止されてなきゃいいんじゃない
って感じなのかな
まあ普段からカラコンつけてるとカラコン有無の落差に耐えられなくなる可能性あるからたまに気分転換でつけるくらいでいいと思うけど
自分の目に対してあんまりにも大きすぎるカラコンは脱モサ、オタクっぽくない見た目云々じゃなくメンヘラ顔になるから避けたほういいよ
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:03:08.72 ID:q4gIX+Kd
- アパレルやってたけどカラコンは同じ会社の中でもブランドの方向性によって違ったよ
非現実的なイメージのブランドだと強めファッションで白っぽい金髪とかハーフ風目指してる子はカラコン入れてる
きゃりーとかぺこみたいな子がイメージ作りの一環でやってる感じ
リアルなイメージのブランドだとさりげない黒コン入れてる子がたまーにいたけど周囲には不評だった
ナチュラル志向なトレンドにも合わないし不自然なメイクはダサいからやめようって流れだった
というわけでこのスレ的にはきっとNG
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 20:04:18.63 ID:yY6uBaN9
- 同じ職種でも職場や部署の雰囲気によってルールは全く違うからそこは比べられないと思う
一概にマナー違反、TPOが云々語るのはおかしいし各自自分の環境に合わせてどうぞって感じ
普段使いの話なら、若い子はカラコンマツエクネイルどれも浸透しきってるので眉をひそめるようなものではないね
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:08:39.95 ID:kDQiOwsd
- 度入りコンタクトしてるからカラコンなんて考えたこともなかったけど、ここまで物議を醸すほどの劇的アイテムなの?
ハロウィンイベント以外でつけてる人見ないなあ
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:09:31.04 ID:u7Bj6tFR
- 「普段から」って別に職場にしていきたいって意味じゃなくない…?
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:52:29.16 ID:KIKoMtsL
- 気付いてないだけで結構付けてるって人多くてびっくりしたなぁ
ただ私が鈍いだけかもしれないけど
若いなら挑戦してみるのも手だと思う
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:53:46.97 ID:BsoUQId3
- >>769
アパレルやってたのにここに居座ってるのは上から目線でアドバイス出来るから?
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 21:59:46.62 ID:V0VqFeRd
- アパレルやってる同人女だっているんだからいいじゃん
キモオタ同士で話してたって成長しないし
アパレル経験者がいると自分がでかい顔できないから不満なの?
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:02:02.13 ID:t+Zf2cMc
- モサしか居なかったら向上しないだろw
アドバイスどんどんくれ
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:05:30.66 ID:P16Xsx8o
- 普通におしゃれしてる同人女だって
外見を整えることについて総合的に語れるスレとして
常駐するってのは普通にありえることでしょ
モサじゃなきゃ来ちゃいけないスレじゃないよ
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:35:18.74 ID:4zoYTujv
- アパレルって言ったって散々オタク臭いって言われてるaxesとかかもしれないだろw
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:45:58.64 ID:g31Yomz8
- 働くために仕方なく趣味じゃないブランド着てる人も多いだろうし
アパレルの全員が全員大好きなブランドで働いてる訳じゃないしね
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:52:01.71 ID:y1VdPNX/
- 753だけどみんなありがとう
雰囲気次第にせよ職場にもしていけるくらいカラコンって浸透してるんだね
自分が気付いてないだけでちゃんと合うやつ使ってる人も多いってことかな
着けるとしたら目の大きさや肌色髪色に合わせた方がいいだろうし難易度高そうだなあ
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 22:58:08.23 ID:LEacZy+j
- カラコンとディファインみたいなサークルレンズは別物じゃない?
瞳の色を変えるのが目的なのがカラコンで瞳の大きさを変えるのがサークルレンズと思うんだけど
サークルレンズなら仕事でもしてる人いるでしょ、気付かないだけで
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:02:50.36 ID:3xNoIjMU
- プライベートで使ってる人はレイヤーかなって思う
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:08:33.66 ID:V0VqFeRd
- カラコン=レイヤーはさすがに視野狭すぎ
つけてない人が分からないだけで明らさまなの以外にもつけてる人たくさんいるよ
好みの問題は置いといて若い世代の間では普通に市民権得てる
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:11:02.90 ID:3xNoIjMU
- 視野狭くても別にいいよ
私個人がそう思うってだけだから
市民権得てるんだね、へーそーなんだー
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:18:03.04 ID:Wa38bu/M
- つけまの1、2年遅れでカラコンが流行りだした感じだよね、7か8年前くらいか
その頃に学生だった人からは市民権得てると思うよ
今はレイヤーもその流行りきっかけでできた会社の物を使うから区別つかないけど、当時はギャル系カラコンとレイヤー系カラコンじゃ商品そのものの雰囲気が全然違うと思ったけどなぁ
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:25:12.21 ID:uOoI/a+w
- 要性格向上
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:36:12.21 ID:7uDPBJdX
- 周りの女の子は結構カラコン率高い
旅行とか行くと外した時とのギャップすごくてびっくりする
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 23:38:37.62 ID:NS5AjVwz
- みんな何色のカラコン使ってるの?
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:05:26.29 ID:SG/xWE9j
- 落ち着いた職場だからカラコンしてる人は少数派だなー
新卒でも空気読んでちゃんとしてる子ばかりだ
カラコン市民権得てる!って言い張る人は周りがそういう層なんだと思う
飲みでつけてきてた人もいたけど元からオタクっぽい人で
後でやっぱり・・・って言われて自分も冷や汗かいたw
自分はその人に似合うねーと建て前言ってしまったので、そりゃつけてる人にそれヘンだよって言う人はいないと思う
特に女は
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:15:00.14 ID:4W+z0Ihg
- ディファインとカラコンは別って認識で合ってる?
がっつりカラコンって意外と遭遇しないけど一般化してるんだね
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:49:18.89 ID:Huix97jY
- >>788
今はつけてないけど学生時代はヘーゼルつけてることが多かった
いわゆるフチ無しのハーフ系カラコン
元BAとか元ショップ店員とかやってて早い結婚で辞めちゃったような友達は今でもギャル系カラコンしてる
一般化してるっていうか個人的にはもろ世代だったから市民権得てると思うけど
単純に今はカラコンやつけま無しでメイクも色味より質感重視のナチュラル流行りだからカラコンつけてる人そんなに見かけないと思うよ
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 00:57:45.83 ID:Huix97jY
- >>789
職場ではそもそもマナー的にしないのが普通だよね
もともと職場でカラコンするもの?って質問じゃないけど
流行ってはいないけど別に市民権は得てると思うな
レギンスは今ではダサいけどかといって非難されるレベルではないし見てもぎょっとする程ではないのと同じ感じで
もっと近い流行りでいえばまつエクも今はしてるとダサくなってきたけど別にしてる人も多いしね
一回流行ってある程度見慣れた物はもう市民権得てるんじゃないのかな
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 01:31:07.52 ID:pBrnfF7j
- 10年以上前からカラコンだ、使い捨てじゃないソフトレンズ
元々目の色が薄めで光りに弱かったから眼科医からこういうのがいいんじゃないと
勧められたのが最初でそれに慣れて今は使い捨てもカラコン
ドンキとかで買える明らかな遊び用っつかおしゃれ用じゃないデイリーズとかなら
そこまで色主張しないし会社でもあまり気にされる事もないんじゃない?
会社側から苦言を呈されてるならやめた方が良いとは思うけど
- 794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 02:44:23.29 ID:7ll7Ut+t
- 広義ではカラーの付いたレンズなら全てカラコン表記にはなるけど、
>>781がいうように淵に細く色の入ったディファイン系のサークルレンズと
ギャルや、それこそレイヤーが付けるような派手なハーフ系カラーレンズをごっちゃにしてイメージしてる人がいるよね
後者ならともかく、前者だと今はフチがぼかしてあったりと、ナチュラルに見える工夫のされたレンズが沢山ある
着色部分の色味やサイズやも色々だしね
その手のナチュラル系レンズなら、自分がカラコン付けた事無い人だと
周りに使用者がいても気付いていないってパターンもあると思う
気付かれない程度だと意味が無いって訳ではなく
黒目のサイズが1mm違うだけでも顔の印象って変わるもんだしね
アイラインを引いたりマスカラを付ける延長でサークルレンズを付けてる人は意外にいると思うよ
目が悪くて常にコンタクトの人なら、どうせ着けるならサークルレンズにしようかなってなる事もあるし...自分はそのパターン
まぁカラコンでの障害も色々あるから、健康な目の人に積極的に勧めようとも思わないけど
- 795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 03:01:39.87 ID:XaL9f1Hn
- 目が悪すぎてサークルレンズだと裸眼で認識できるから使ってる人間もいるよ
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 03:20:31.15 ID:aLYLGnG2
- >>795
どういうこと?と思ったけど、無色透明のコンタクトだと
裸眼にコンタクト付けようにもどこにあるのかわからないってことか…
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 03:54:03.69 ID:XaL9f1Hn
- >>796
そういうこと、色認識は出来るからフチあるだけで見つけやすい
あと外すときもどれくらいズレてるのか見えて少し楽
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 04:01:13.42 ID:kXczr7+O
- カラコンに否定的な人が多くてびっくりした
お水やってるから周りにカラコン付けてる人しかいないから付けるのが当たり前くらいの感覚になってた
否定派の人たちは、ディファインみたいなナチュラルなやつでも職場には不適切だと思う?
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 05:38:08.17 ID:jaVTExST
- きもいやつらばっかだな
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:36:04.32 ID:bA87cH7M
- >>798
だからディファインはカラコンではないって
職場の雰囲気にもよるけど激務内勤や営業、受付はアウトかな
お水やアパレルは付けて当たり前
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:37:08.06 ID:ciCBf6Y6
- お水の感覚は一般とは別物として
ブームの時既に社会人だった人やスクールカースト中〜下位層だった人たちには馴染みないと思う
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:42:32.79 ID:B2snKBFV
- >>798
否定派ではないけど、堅い職種や会社で禁止されてるのに着けてる人に対してはあまり良い印象はないかな。
会社で禁止されてないとか、オシャレするのも仕事のうちって職種なら気にしない。
メイクと一緒で、いかに自分を美しく見せるかよりTPOを弁えるべきものだと思う。
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 06:54:11.03 ID:N36L6qFl
- 流れ切ってごめん
ふと思ったんだけど歳取るとロングヘアの人ってあまりいなくなるよね
今から髪伸ばして茶髪ゆるふわロング楽しんでおくべきかと思ってるんだけどこの髪型が通用するのは何歳までだと思う?
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:18:47.12 ID:bA87cH7M
- アラフォーくらいまではロングの人多くない?
アラフィフアラカンは毛質的にショート多いけど
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 07:47:36.53 ID:T8x78SOf
- >>800
ディファインもカラコンだよ…何を言ってんの?
昆虫みたいな直径のしかカラコンって認めない者?
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:01:16.04 ID:q6yimeBS
- 年とると髪につやが無くなり、うねりが出て来て、生え際や頭頂部が薄くなったりする
白髪染めも頻繁にしてさらにパーマか縮毛もってなると痛む(髪も若い頃より痛みやすい)から
綺麗なロングを保つのは難しいと思う
ホットペッパービューティーのヘアカタログの「ミセス」もショート〜ボブが多いよ
アラ40でもアラ50でも似合っていれば好きな髪すればいいんじゃないの
でも頭頂部薄くなってて茶髪ロングだと、毛根に優しくしてあげれば良いのにって思うし
よっぽどケアしないとつやなしうねうねで不潔感出やすいけど
- 807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:02:42.54 ID:WsLN15TI
- 普通の事務員だけど20代はほとんどナチュラル系つけてるよ
みんな目の大きさが違うから一概にどれがオススメって言えないけどプティアのセピアピクトつけてる
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:03:48.13 ID:UF6QVpB5
- >>803
歳取ると髪にハリとかコシがなくなって髪が根本からペタンとしちゃうんだよね。
そうなると一気に老けて見えるから、ボリュームの出やすいショートとかパーマの人が増えるんだと思う。
白髪を染めるのも長いと大変だしね。
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:39:57.13 ID:tdC02E/9
- 市民権得てる!っていうけど会社の中心はまだまだ頭のかたいおっさんたちなんだよ
若い会社とかアパレルやシステム開発みたいなのならともかく
一般事業主なら職場に過度なおしゃれはしていかないってマナーくらいは守るべきじゃないかな
自分の評価を落とさないためにも
わかんないひとにはわかんないっていうけど意外と上は見てるもんだよ
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 08:53:04.10 ID:4W+z0Ihg
- >>805
あくまでもそういう認識ですって話だよ
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:01:40.17 ID:bA87cH7M
- >>805
ディファインはサークルレンズだしメーカーの信頼度も目的も別だよ
カラコンとは別物(サークルレンズに茶色カラコン機能が付いてるのもあるけど)
詳しくはググって
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:08:22.66 ID:1gM0/Csp
- >>803
通用云々よりもママになったらさっぱり切る人多いよ
小さい子育てるには邪魔だし忙しすぎてケアしてる時間もない
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:18:05.44 ID:q6yimeBS
- カラコンは、ここにアドバイスを求めるような向上中にはNGってことで良くない?
自分に似合うかどうか、職場の雰囲気的にどうか、客観的にきちんと判断出来るなら
相談に来ないだろうし、モサなのにカラコンだけしてても浮くわ
質問者の「普段」が職場なのか同人イベ以外の休日なのか不明だし不毛
化粧板とめがね板にカラコンスレがあるみたいだよ
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:30:00.38 ID:T8x78SOf
- >>811
いや、広義ではサークルレンズもカラコンだから…
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 09:36:17.03 ID:PHBefz8o
- 一般人がサークルレンズとカラーレンズを分けて呼んでるようには思えない
レンズに何か色柄がプリントされていて目の印象を変えるものはひとまとめに「カラコン」
オタクって細かい名称こだわるよね
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 11:01:45.22 ID:N36L6qFl
- なるほど、髪質的にロングが厳しくなったり子育てで邪魔になるからショートやセミディくらいの人が多くなるんだね
自分も髪が細くて少ないから30超えたらロングは厳しそうだ…やっぱり今から伸ばしてロング堪能しておこう
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 11:16:58.88 ID:rTMCoXjG
- お水やってる様な人がなぜ向上中スレに…
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:20:33.33 ID:8R76xzSh
- はっきり言ってカラコンなんてメイクやヘアに比べたら凄まじくどうでもいい部分だけど
なんでこんなに紛糾するんだろ
つけたい人もつけたくない人も好きにすれば?
ただし欧米人が多い環境にいる人には勧めない
白人コンプのK国人と同列に見られるのが不快なら
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:26:29.44 ID:I5l8OQ/Z
- 向上にカラコンは必要ないし
モサのままカラコンしてたら余計に滑稽になるよね…
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:46:43.65 ID:w3eePkKs
- どいつもこいつも自分の知ってる世界しか認めようとしないから毎回くだらない言い合いになる
役所や官公庁で働く人、服飾関係で働いてる人や水やってる人の職場の雰囲気は全然違うのに「うちの職場はみんなしてる!当たり前!」とかさあ
TPOに合わせた格好がわからないうちはカラコンに手出す必要はない
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 13:56:51.13 ID:WsLN15TI
- 確認したいんだけど、カラコンって普段使いのブラウンカラコンであってレイヤーが使ってるやつのことじゃないよね?
http://vilb.jp/vl/cate/eyemake1DA/
http://vilb.jp/vl/cate/ec_moist/
こういうカラコンだったら容姿向上にはいいと思うんだけど……アイメイクとかもちゃんとしようって思えるし
もちろん眼科受診してちゃんと手入れするの前提で
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 14:31:29.54 ID:+Ls0L/4C
- ここでアドバイスが必要な人にはカラコン以前にやらなきゃいけないことが山ほどある
カラコンに手を出せるようなレベルになったらここでのアドバイスは必要ない
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 14:53:47.31 ID:4W+z0Ihg
- とりあえずコンタクトスムーズに入れられるようになりたいわ…
休日だけ使い捨て使うようになったけど、いつもなかなか入らなくて面倒になる
眼鏡よりメイクも楽しくなったし、慣れしかないのかな
- 824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 15:25:21.35 ID:0sOV5fqY
- >>823
慣れれば余裕だよ
ハードの場合は知らないけど
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 16:06:56.35 ID:WNOS9hK3
- 今はカラコン安くて種類もいっぱいあるんだから、気になるなら試せばいいと思う
いかにもな感じじゃなく、印象がうっすら変わるぐらいの色で直径も大きすぎないの選んで、オフの日や家でつけてみたら楽しいよ
色やサイズわからなかったら楽天とかでレビュー読めば何となく想像できるよ
TPOも大事だけどさ 楽しいのも大事だと思うよ
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 16:33:24.43 ID:i3n4HAni
- >>823
睫毛が邪魔になるので押さえながら目を見開いてコンタクトを近づけていくと3秒くらいで眼球に吸い付いていくよ
最近また使いはじめて昔よりずっと入れやすくなってて驚いた
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 17:37:40.24 ID:3qrndklg
- bc8.8以下は合わないからナチュラルなサーヌルレンズ使えるの羨ましい
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 18:41:17.95 ID:E/ks2HLi
- >>823
目に接する側の面に液を多めに含ませて
眼球のカーブと並行にはめようとするんじゃなくてちょっと斜め(レンズの下端を眼球につける感じ)にすると
表面張力でレンズが引っ張られてスムーズにはめられるよ
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 19:46:33.10 ID:aKnGqyEC
- 向上中ならカラコンより髪の毛とか綺麗にメイクするだとかそっちの方が大事だと思うな…
メイクぐちゃぐちゃなのに黒コンとかアホ毛だらけの汚い黒髪にでっかいカラコンはキツイ
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:06:41.83 ID:istkLxxf
- そうそう
カラコンもディファイン?も攻撃力強めのアイテムだからな
帽子とかネイルとかの装飾品と同じで単品でいきなり取り入れると垢抜けるどころかバランス崩す
帽子の前に髪や服、ネイルの前に手、カラコンの前にまずメイクって感じで
末端に凝る前にもっとベースに近いとこ頑張ってからの方がいいよね〜と思う
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:18:27.22 ID:SlmIAmtp
- 向上中にも大分レベル差があると思う
本来は化粧も服も何からすればいいか分からないような人向けスレなのかもしれないけど、人並みの格好してるけどおしゃれになりたくて向上中な人も多いだろうしもっと上のレベルと人もいるだろうね
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:24:16.82 ID:unFUQdI8
- 体型がアレな人がカラコンしてるとみんな表面上では一応誉めるけど陰じゃお察しな事態になってる
夜遊びでパリピする時くらいが使いどころかなー
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:26:48.68 ID:C71Lz2ID
- 普通になったら専門板に行けるよ
ここは本当に底辺の人を底上げできるスレであってほしい
せっかく同人板にあるんだし
あと普通レベル以上の話題が出たら専門板のスレに誘導するのも向上になると思う
普通レベルになった人はここで話すよりも専門板の方がいい情報が手に入るだろう
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 20:59:49.08 ID:DBlBsXs0
- 何故かカラコンをやたら特別視してる人いるよね
カラコンなんてそんな気負うもんでも憎むもんでもないでしょ…
一般人は他人がしてようがしてまいがなんとも思ってないと思うよ
このスレでは>>822で終了では
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:03:51.69 ID:vdfnCbkR
- そろそろ12月だし去年まで着てたコートがくたっとしてきたから
新しくコートを買おうと思うんだけどみんなどんなコート着てるの?
Pコートもダッフルもショート丈は子供っぽい気がするし
かといってロング丈は身長が低いのでバランスが悪く見える気がする
チェスターは北の方出身だからか何なのか襟ぐりの防寒面で大丈夫か?って思ってしまう
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:09:32.25 ID:Huix97jY
- >>835
トレンチコートとかラップコートを着ることが多いかな
ネックなのが身長だけなら毎年この時期になると20代中盤〜30代向け雑誌でよく小柄さん向けのアウター特集やってるから探すのもいいかも
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:31:36.28 ID:q6yimeBS
- >>835
子供っぽく見えるとか年齢に合ったものを聞きたいなら
テンプレ使って聞くかせめて自分の年齢や服の系統晒した方がいい
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:40:43.79 ID:mXadXvjT
- 自分はミックスファーコート買ってしまったよ!
いろんな色のファーで賑やかなコート
中身の服が無地ばかりだから派手派手なコート買ってみた
お出かけに着ていくのが楽しみ
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 22:59:08.89 ID:TQdpDISl
- きっと>>838はオシャレ上級者で、すごくいい感じのコートを買ったんだろうけど
このスレで見るとヲタ獣的な予感しかしないw
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:06:13.33 ID:mXadXvjT
- シェブロンパターンフェイクファーコートで検索するとそれっぽいの出るよ
かなり派手だけどシンプル無地の服しか持ってないから買ってみた
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:10:38.18 ID:TQdpDISl
- >>840
わざわざありがとう! 勉強になったわー
これは着こなせたら相当カッコいいだろうね〜足長なら映えそう
ただやっぱり向上スレむきではない難度だと思うw
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:14:40.78 ID:qAMauMYl
- いやいやいや
これを着こなせるのは相当でしょ
ヲタ獣もひるむわw
http://i.imgur.com/9APOGCK.jpg
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:17:32.71 ID:mXadXvjT
- 「みんなは」ときかれたからいちスレ住民として答えたよ
年齢は大学生!
ところでヲタ獣の意味を教えて下さい
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:19:12.48 ID:pBrnfF7j
- 本人が買ってみた、着るの楽しみ!と言ってるだけで向上中の人に勧めてないんだから
あれこれ言う必要ないしもうそのコートの件は終了でいいよ
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:31:00.99 ID:qAMauMYl
- >>843
人は誰でも猛獣使い
心の中の獣が素敵だと騒ぎオタク勢には絶大な人気を誇るが一般的には決して受け入れられない個性の強いクソダサアイテムに対して「ヲタ獣が騒ぐ」と言ったりする
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:32:52.21 ID:y/0tFyeH
- >>833
でもファ板は男性ファッションばっかだからなあ
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:33:28.54 ID:Skk5qxgV
- 新しいの買うとわくわくするよね
でも最近通販でロングコート新調したら安っぽくて大失敗した
寒くなる前にと焦ったのがよくなかった
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:33:35.30 ID:mXadXvjT
- >>845
ありがとう!
ググってもスレ内検索してもわからなかったから助かった
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:33:41.47 ID:TQdpDISl
- >>843
ヲタ獣はこのスレ特有の用語で、オタクの心に住む魔物を指してるよ
このヲタ獣が暴れだすと、非おしゃれ上級者のオタクは
・奇抜すぎる
・二次元っぽすぎる
・装飾がゴテゴテしすぎている
などの理由で、一般人が絶対に選ばないような服・小物に手を出してしまうよ!
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:34:47.09 ID:DBlBsXs0
- 学生さんならいいじゃん素敵だよ
人は失敗して大人になっていくんだし
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:37:35.62 ID:mXadXvjT
- このスレの専門用語があるなら次スレでテンプレに追加してくれたらありがたい
もう後半だしぜひ一考して下さい
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:39:35.65 ID:97XaIt8a
- ヲタ獣が吠える、前はよく見たけど最近使ってる人あんまりいないしもういいんじゃない?
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:39:51.71 ID:TQdpDISl
- >>850
自分の感覚だと
「これは難度高いなー!着こなせる838かっこいいなー!
向上中ならオタ獣案件になりかねないけどスレ住人に勧めてるわけじゃないし良いか―!」
って流れだと思ってたんだけど、どうして失敗扱いになったん?
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:42:36.66 ID:Skk5qxgV
- 私のレス混ざって勘違いしたんじゃ?
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 23:43:31.92 ID:C71Lz2ID
- 838のは奇抜すぎて向上中の人には向かない
けどシンプルなシルエットで変わった素材のコートはオシャレだしアリと思う
シンプルさが大事だと思う
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:00:39.38 ID:X67Qn53E
- >>851
専門用語でもないよ
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:01:00.80 ID:6f06PPuF
- >>835だけど回答くれた方ありがとう
歳相応っていうのもあるけど普段の服装がニットやブラウス+膝丈フレアスカートとかだから雑誌見るとショート丈を合わせると◎って書いてあるのが多くて迷ってたんだ
25歳なんだけど値段、ブランド、自分の年齢やデザインひっくるめて服をどうしていいかわからん!!!!ってなることが増えてきて
大学入りたてぐらいの私服どうしたらいいかわからないときと同じ心境になってた
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:01:44.53 ID:SeqgcGJZ
- >>853
このスレに居て普段地味な格好してるような人がこれ着てもおかしなことになってるだろうなと個人的に思っただけだよ
オシャレな人が着たらそりゃオシャレだろうけど…
服だけじゃなく髪やら頭やらトータルにきまってないと無理
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:13:21.76 ID:od1gImo2
- >>842
似たようなの買ったけどコートの中は極シンプルなタンクとデニムでいいからむしろコーデ楽だよ
髪派手に盛るのも楽しい
遊び用
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:13:25.37 ID:/jws4pBA
- >>858
トータルで相当完成度高くないと無理なアイテムってのは自分も同意見だよ
ただ、自分もちょっと前まではこのスレってそういう(普段地味な)ノリだと思ってたんだけど
最近は元アパレル系とか現役お水とか、色んなレベルの人がいるんだなーって感覚
なので一概に失敗というのもどうかなと思った
変な喧嘩ふっかけたみたいになってごめんね
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:24:26.00 ID:oofFQ4ZE
- >>842
こんなコートを堂々と何の疑問もなく選べるような人が
なんでこのスレにいるんだろうという疑問
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:27:19.80 ID:VbelAwGs
- >>835
大人っぽいデザインのショート丈を買うと良いと思う
上質な、上品な、学生よりOLやむしろマダムが着れそうなやつ
リアルファー付だったり、ダッフルなら金具のやつにしたり
防寒的な問題なくショートでいいなら無理にロング買うより良いと思うよ
自分は寒がりなのでロング一択
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:35:06.76 ID:S3ygJmRS
- 向上中の人間が着るもんではないわな
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:41:47.72 ID:aM5M9Xt6
- >>861
尖った格好してることはわかってるから普段は発言しないけど
同じ同人女がファッションの話してるの見るの楽しいからこのスレにいるよ!
今回は>>843の理由で書き込んだ
>>860が言うようにこのスレには色んな人が潜んでると思うよ
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:50:11.48 ID:/jws4pBA
- ちょっと自治みたいなこと書きます 不要ならスルーしてね
おしゃれな人の意見はとても参考になるし面白いんだけど
正直なところ、このスレが同人版にある意義が薄れてきた感はあるよね
「同人女がファッションの話ししてるんだから同人板で」って考えもあると思うけど
同人女だからって同人板から出られないわけじゃないし、ファッションの話しするならファ板でいいと思う
ファ板に女性が少ないことはこのスレの対象を広げる理由にはならないしね
個人的には基本重視に戻ってくれたらな〜と思ってる
まあ「基本」の定義を明確に示せと言われたら難しいんだけど…
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:52:27.80 ID:u5z0KIaO
- >>861
差し色考えるセンスないから一着あると便利と思ったんだ
あと試着したら気に入った
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 00:59:56.31 ID:aM5M9Xt6
- 私の書き込みに価値なくても買ったコート>>842系は向上中の人は選ぶべきではないで断罪されることには意味はあるんじゃないかな
とはいったものの最初に書き込んだ時はスレ住民は何のコート着てるの?って質問に答えただけだったから向上中の人のことは考えてなかったわゴメンね
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:01:47.76 ID:Wu7OeMI2
- >>865
リアの頃2年くらい相談でお世話になって、後はアラサーの今までずっとROMの者だけど
スレの流れは元々結構自由だったよ
10年前からこんな感じ
とんがった話題もあれど同人イベ向き服や初心者向け相談歓迎なのは変わらない
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:04:31.63 ID:X67Qn53E
- 私もぶった切るね
ダウン欲しかったけどそこまで高いのには手が出せなくて
自分基準ではまあまあ高かった西川ダウン買ったら想像以上に温かくて逆に困ってる
電車とかどうすればいいんだこれ…皆中に何着てるの?
本当はブルゾンぐらいの丈が好きだけど、腰回り冷えるから今ぐらいしか着られないの寂しい
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:04:47.06 ID:Wu7OeMI2
- >>866
個人的にはかなり好きなコートだけどここではこういう反応でも仕方ないと思うった
オタ獣というより、オタクが「怯む」タイプのデザインだし
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:05:25.34 ID:pfH8/Ccr
- すごい亀レスで申し訳ないけど
>>680さん本当にありがとうございます
遅くなってしまいすみませんでした
恥ずかしながら今まで雑誌読むときにスタイリストを気にしたことなど全くなかったのでとても参考になりました
それと合わせて雑誌も自分に合うものもう少し探してみたいと思います
中村アンはググってみたところ結構理想のファッションに近い感じでしたので
取り入れられそうなところから取り入れてみます
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:11:33.21 ID:Wu7OeMI2
- >>869
ダウンの中は薄着が多いなあ
2月の寒い日でもしっかりしたセーターだとのぼせてしまうので
薄手のウールニットorカットソーやシャツにカーデ重ねてる
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:12:01.56 ID:TQS2xLIm
- 言っちゃえば自分はモサじゃないけどオタ友達がいないからイベントでの浮かない服装とか学びたくてこのスレ覗いてる
その上でコートの例えだと今年はミンクファーコート買って着てるけど、それを向上スレで「どんなコート着てる?」って聞かれてもまんま答えようとは思わない
向上中には向いていないことが分かっているので混乱させるだけだと想定できるから
質問者は基本的に向上中ってことを前提に置いて、発言の内容から質問者に寄り添ったレベルの回答ができると荒れにくいのかなと思う
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:12:21.11 ID:IPuf2hy+
- 冬のイベントにポンチョ来て行ったけど
あれだけはやめたほうがいい
荷物担ぎにくい
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:12:59.99 ID:P3iAvB81
- 842関連
ここで獣だ何だと騒がれてるからどんな奇抜なデザインかと思ったら
ZARAやH&Mにありそうな感じのベーシックな合わせやすい色使いじゃない
これなら何だって合わせていいだろ
スキニーデニムにショートブーツでも合うだろうし写真が履いてるレザーのパンツだって合うし
地味な無地のニットワンピもロングスカートもオーバーオールも何でもいけるだろ暖かいし
あまり頻繁に着てるとそれしか持ってないイメージ定着しちゃうから手持ちのアウターが少ない自分は着ないが
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:14:19.68 ID:iiiVocti
- 言ってることもまあ分かるけど
いろんなタイプのファッションが出てきた方が向上には役立つんじゃない?
ここはレベルもバラバラだし好きな服の系統も違うし
単に今までファッションに興味無かっただけのモサオタもいれば、服好きだがセンス無い同人女もいるだろう
いろんな服見て、これは無いなとかこれ着てみたいとかそれぞれが学べばよくない?
スレの方向性を過剰に固定すると垢抜けが遠ざかる気がするが
せっかくファッションに関して総合的に話せる良スレなのに勿体なくない
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:25:20.21 ID:TQS2xLIm
- >>869
私もダウンの下って872さんと同じように基本は薄手の物しか着ないかな
大判のストールを鞄に入れといて室内なんかで暑くなったらダウン脱いでストール羽織ったりとかする
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 01:30:51.34 ID:sSQuG7cp
- >>870
あーオタが怯むデザイン分かる…
つば広フェルト帽や韓国人みたいなタイトスカートのセットアップ
淡い色のコートで寅さんスタイルなんかも個人的に同じジャンルだ
リア充向けなイメージが強くてチャレンジできない
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 02:24:49.81 ID:2TDZebcn
- 昔やってた間違ったオサレスレ好きだった
多分ヲタ獣のことイヒるって言ってた
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 02:28:07.97 ID:+tYbEvJL
- オタが怯むスタイルにこそ脱オタ要素があるんじゃない?
どんどんチャレンジすべきだよ
842みたいなファーコートは寅さんスタイルしてもいいし女優ハット合わせるのもいいよね
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 03:44:43.44 ID:Dw5qtdpD
- >>879
わかる!あれめっちゃ好きだった
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 06:50:42.52 ID:zC/CKVfs
- >オタが怯むスタイルにこそ脱オタ要素があるんじゃない?
賛成しない
普通の髪、メイク、服装ができるようになってから
次の段階として「怯むようなスタイル」に挑戦すべき
じゃないと周りが怯むようなスタイルになってしまう
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 09:58:56.53 ID:tAs+fhzQ
- 普通の髪、メイク、服装がそこそこできるようになったので
もう一段垢抜けを目指して挑戦ということでは
まあ>>1に「普通レベルになったら専門板へ行きましょう」と書いてあるけど
あんまり荒れないようにするにはテンプレ利用を徹底してもらうのがいいと思う
「質問する時はテンプレ利用」を意識すればここで聞いていいレベルの質問かどうか書き込む前にわかるだろうし
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 11:10:39.10 ID:zOfkWPM6
- テンプレ利用してない質問はスルーすればいいって前スレで言ってたけど
今は質問したい人よりアドバイスしたがってる人の方が圧倒的に多いし
散々似た意見が上で既出なのに言わないと気が済まないのか
一度脱線すると話題を変えようとしてくれてるのも無視して延々続く
実生活でも他人の意見を聞かないでマウント取りしてるんじゃないかと心配になるわ
もうテンプレ質問以外禁止にしたら?
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:04:02.84 ID:iB5h4ZVv
- 869です。
やっぱりそれぐらいしか着られないよね…真冬でも薄着な女子が多い理由がやっとわかった気がする
ヒートテック+薄手ニットで十分なのは車社会だけだと思ってたわ
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:37:59.86 ID:g2zLXLJq
- >>879
イヒるは痛い過去に「うわああぁ」ってなる感情表現
ヲタ獣に相当するのはおそらく「おしょれ」
あのスレ、というか昔の化粧板は結構ヲタ(元含む)多かったよな…
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:46:20.10 ID:8WXdFmaw
- 確かに今このスレにいるのはアドバイスしたい側ばかりかも
もはや同人女的にファッションについて語るスレにするとか
その時いるかもわからん向上中の人に気を使いすぎてすぐ追い出しにかかる人いるよね
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:48:56.11 ID:vCULtJW0
- そもそも同人板でやる必要あるの?
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:56:01.73 ID:8WXdFmaw
- >>888
それいったら普通レベルの定義でいつも揉めてるようなスレだし向上中って名目であってもこの板でやる必要ないと思う
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 12:58:48.85 ID:Iyi9sp8g
- >>888
もう要らない気すらする
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 13:26:32.43 ID:g2zLXLJq
- 初代スレ〜パート20代頃辺りの約15年前は本当に基礎の情報すら無くてヲタ女の意識も低かったけど
今はググればtogetter等の分かりやすいヲタ向けおしゃれ講座がたくさん引っかかるし
コーデの本や雑誌もレベル下げて歩み寄ってくれてる
今のオフ女ヲタ界は普通の神経してたら身形を強く意識せざるを得ない環境だしね
個人的にはこのスレで終わりでいいんじゃないかと
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 13:44:55.11 ID:G0hG3Usj
- 15年もこのスレにいてモサのまま・・・?
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 13:51:44.39 ID:MPRDPzmu
- >>887の案がいいな
ファ板のスレもいいんだけどオタク同士だからこそできる話もあると思うし
引き続き垢抜け目指して相談したい人もいるだろうし
同人女の容姿レベルも生活スタイルもスレ発足当時よりずっと多様化してきた今の時代に
基本以外NGっていう方針が合ってないような気がする
基本の認識も人それぞれだし
もちろん質問者のレベルがちゃんとわかるようテンプレ使用は必須でお願いしたいけど
テンプレもスレができて結構経ってから必要じゃね?って作ってくれた人がいたんだよね
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 14:01:29.78 ID:Wu7OeMI2
- >>893
同意
テンプレ使用で今まで通りでいいと思う
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 14:07:16.50 ID:iiiVocti
- 必要ないと思うなら自分が出て行けばいいのに
いつまでも居座ってあげくスレ自体必要無いとか言ってる人の存在こそ謎
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 15:29:49.03 ID:QWGuQnuH
- 板違いだから指摘してるんだろ
馬鹿?
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 16:08:39.51 ID:/JkpKC5C
- パンプスに靴下あわせるの難易度高いな
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 17:26:42.85 ID:zOfkWPM6
- 美容室で上手くオーダー出来ない。希望を伝えたいのに名称が分からない
放っておいて欲しいのに話しかけて来て苦手
どの雑誌を買えばいいか分からない、このワンピはOKか
こんな感じのまさにヲタっぽい相談も3〜4年前には普通にあったし
今も需要はあると思うけど、相談者に敷居が高い雑談をずっとしてるから
相談しにくいんじゃないかなぁ
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 17:48:10.37 ID:WCODxb0k
- だからテンプレ使いなよ
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 18:20:58.83 ID:BW50Filn
- いまどきそんな人いる?
簡単に情報にアクセスできる昨今もう名称わかんないとかはいないだろと思う
あるとしたらオタらしく人とうまくコミュニケーションできないって部分だろうけど
そこを舐めあうなら別にこんなスレじゃなくてもいいよね
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 18:40:44.86 ID:n/+GOca1
- イベントで便利なおしゃれで楽で体温調整のしやすい服の相談、とかがこのスレ的にはぴったりな内容だと思うけどそう頻繁にあるもんじゃないしね
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 18:45:08.92 ID:pYm0D/Oh
- あと××地方から○○へ遠征するんだがなに着ればいいの?
こんな感じの格好だと暑いor寒い?
とかもそう頻繁には無いしね
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 21:24:51.66 ID:+WLqluts
- 勝手の分からない地域のイベントとかだと質問するけど
イベントで使いやすくて普段の服装に合うバッグ探しとかはここのスレの管轄でもないと思うし
だからといって他の板でも聞きづらいからここの続きじゃなくてもそういうスレこそこの板にあってもいいかなと思う
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 00:18:29.51 ID:+0e023m4
- >>897
ソックス使ってどこかと補色にするのよくやってる
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 00:19:30.73 ID:k8Zj1cQn
- >>903
ええ…それまさにここの案件では>バッグ
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 09:40:22.05 ID:d8eEfTup
- >>905
ちゃんと脱モサできたとも思わないけど
向上案件とは確実に違うじゃん
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 10:38:15.82 ID:nt5Fgpz8
- 板違いだとか向上案件じゃないとかいちいちケツの穴の小さいカス共だな
嫌ならてめぇが出てけゴミ
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 10:39:27.16 ID:xng0LcFL
- >>887のスレタイにして幅広い話題を取り扱ったらいいじゃん
いちいちスレチ認定してくる人がいるから荒れる
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 10:51:43.80 ID:qUitQAcb
- 【基本重視】同人女の容姿向上・ファッション相談&雑談スレが現状に近いのでは
「相談者は質問用テンプレを使うなどして自身の現状を示すこと」とすれば
脱喪目指して行動はじめたばかりの人から単に初めての遠征で長時間移動や
現地の気候に合った服装や持ち物に悩んでる…という人にも対応できるだろう
容姿向上を抜いたらスレタイ検索で迷子が出そう
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 10:58:28.12 ID:KdDxbgd6
- >>907
それな
どこでも自治厨がしゃしゃってくるの何なん
必要な人がいるからスレが続いてるんだよそんな事も分からないの???
おとなしくツイにでも籠って学級会してて欲しい
板チで需要なければ勝手に落ちるわ
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 11:06:46.82 ID:xng0LcFL
- 同人女の容姿向上・ファッション相談&雑談スレ
>>909のスレタイ案いいね
今って雑談からのどこまでが普通なのか学級会の流れ繰り返しすぎ
学級会無駄だから雑談みとめちゃえばいいよ
雑談して向上相談したい人が来るのを待ってればいい
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 11:16:15.60 ID:ke7NQASI
- 同人女が同人界隈内外での普通って何?これは合ってる?って話すスレなんだと思ってたよ
人間関係がほとんどオタクで形成されてる人もいるし(私のことだけど)
そうじゃない目線の話聞きたいときは便利だけどなー
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 11:46:28.66 ID:Z/zNikA6
- 自分の感覚が「普通」であることを執拗に主張するあたりがオタだなと思ってみてた
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 11:48:57.06 ID:ZBm3unmD
- オタクがオタクに「これ一般人から見てどう?」って聞いてもしょうがないんだよな
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 12:58:55.67 ID:VdAuX7ku
- >>914
まさにそれ
オタクが空中戦やってるようにしか見えないときが多い
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:02:57.89 ID:/MTGSb5W
- 正直20代のうちは怯まずいろんなオタ獣ファッションしたら?と思う
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:05:18.16 ID:xng0LcFL
- それね
失敗して成長していくものだよ
カッコよくなりたい気持ちがあれば失敗もあり
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:11:12.73 ID:k8Zj1cQn
- >>914
そうかな
一般人の言う「オタクっぽさ」って結構ガバガバだから
オタオーラに敏感な同類の中で聞くとジカジョがいい方向に作用する事あるよ
いつもではないから参考程度だけど
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:13:20.10 ID:oe0nsGRT
- 学級会やってた人たちって人前に出られないレベルのクソモサに優しい環境を作るのに必死だったみたいだけど、結局そんな人出てこないじゃん
要は今時そんなのいないんだよ
特に社会人にはありえないでしょ
今まで通り着たい服やしてみたい髪型を話したい人が話すスレでいいんじゃないの
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:24:41.15 ID:xng0LcFL
- >>919
今時クソモサはありえないのは言い過ぎ
だけどただファッション、メイクその他について語ってただけでそれは向上中にはふさわしくないと学級会になるのは最低
身だしなみに関して幅広く語れるいいスレなのに偏狭にならないでほしいね
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 13:31:37.19 ID:T+6v3lzn
- むしろイヒだかおしょれだか、あのスレみたいのは面白いからまた復活してほしいなw
板違うけどこっちでやっても面白そうではある
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 14:16:07.46 ID:KdDxbgd6
- 目を背けるほどのクソモサは危機感と客観性がないからそうなってるんで、そもそもこのスレに来ないのでは?
いるかも来るかも分からない人のために今いる人を蔑ろにして追い出しにかかるなんて愚の骨頂
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 15:15:53.22 ID:VdAuX7ku
- このスレにくる程度には社会性のある人で絵にかいたような糞モサなんていまどきいないと思う
すごいモサは逆に自分が変だとかまったく気にしないし
存在しない層に向けたスレにしても仕方ないと思うんだよね
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 15:23:54.05 ID:SCtfeP6H
- ファ板でやれとかいうけどファ板はハードル高いわ
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 15:25:08.19 ID:Z/zNikA6
- 社会性とファッションモサは別の話でしょ
モサオタなんて同人イベント行けば山ほど見るよ
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 17:53:52.77 ID:ucG9brXV
- そのモサが常にこのスレにいるかっていうと違うから普段は雑談してていいよね
モサの人の質問は歓迎
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 18:08:20.33 ID:VdAuX7ku
- >>925
だからさあそういう人たちは自分をモサとは思ってないし向上の必要性も感じないからこんなスレには来ないんだよね
来ない人に向けて話しても無意味だっつの
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 18:15:43.70 ID:xng0LcFL
- モサじゃない人を追い出そうとする流れを止めたい
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 18:30:48.53 ID:Z/zNikA6
- >>926
うん、全然構わないと思ってるよ
>>927
社会性とファッションモサは別の話、っていう事実を指摘しただけだったんだけど
なんでそんなにヒステリックなの?
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 18:32:19.71 ID:ke7NQASI
- やばいぐらいのモサじゃないけど、かといってお洒落でもない人が多いんじゃないかな
ある程度働いてたり大学専門行ってれば、見るに耐えないレベルなのはごく少数だろうなと思うけど
そこまで持っていくのに必死で、もう少し先に進むには知識が足りないと自分では思う
でも、もしかしたら全くわかり合えないかも知れない非オタより
多少でも共通の話題が持てるオタ同士であーでもないこーでもないってぐだぐだ話したい
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 19:53:45.37 ID:nBig19HP
- (多分きっと恐らく)中の下くらいの格好はできてると思うけど新しく服を買うときに
自分に似合う色とかより好きキャラのイメージカラーとかを無意識に優先しちゃうから
ここで色の合わせ方相談したりそれはやめた方が…って自分でも友達でもないオタクの意見聞きたい
オタクから見てもオタクくさいってやっぱあるよ
東大生から見ても頭いい人は頭いいし
身長2mの人から見ても背が高い人は高いみたいな
友達だと見慣れてるからよっぽど奇抜じゃない限り違和感ないこと多いし…
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:22:42.41 ID:ZE9GvvM2
- 例えとして貧困JKうららさんが春から大学だけど何着て行けばいい?からしょこたんがヲタっぽい言動治したい、まで幅広くOKなスレかと思ってた
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:47:17.17 ID:HmWU2gn8
- 自分もそんな感じかと思ってた
容姿向上なのでファッションやヘアメイクがメインだとは思うけど
見た目はおしゃれでも言動で「あ、この人オタクだな」って分かる人っているよね
それである意味自覚がない分見た目よりも言動がオタクっぽい方が厄介っていう
一般人に擬態してるオタクってネタあるけど見た目も中身もうまくオタクくささを消して
一般人と一緒でも違和感ないレベルを目指したいってスレってイメージ
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:54:23.87 ID:SCtfeP6H
- 思うのはありがたいけど
スレチ認定して追い出しにかかる人がいるんだから
そいつらが黙るようにスレタイ変えるとかテンプレ変えるとかしたいよ
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:56:47.09 ID:ke7NQASI
- >>934
がちがちに決めると、テンプレ使うほどでもないちょっとした質問とかしにくくなりそう
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:57:06.65 ID:SCtfeP6H
- 見た目だけ繕っても仕草や言動から滲み出るヲタ臭は怖いよね
早口、奇声、突然のハイテンションあたりされるとどんだけオシャレでもキモヲタ感あふれる
ゆっくり落ち着いた物腰を気をつけるわ…
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:58:44.71 ID:GS6kfFc+
- >>934
今見返したけどそんな人ほとんど居なかったし別にスルーすればいいのでは…
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 20:59:07.59 ID:SCtfeP6H
- >>935
話題の範囲を狭めてガチガチになってるのは今の1かスレタイが原因なんだから
ヲタ女の容姿に関する幅広い話題が可能なんだよって示せる1かスレタイに変えたいと思う
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:05:02.75 ID:ke7NQASI
- スレタイなんて飾りなんだからどうでもいいと思うけど
かき回したい人はそんなの関係なくやるだろうし
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:48:14.10 ID:+0e023m4
- >>936
相手の話にも耳を傾けて会話のキャッチボールする気があればそんな喋り方にはならないものだから普通にしてればいいと思う
キモオタ喋りされると、とにかく理解して!反論は認めない!あなたは私に同意だけしてこの気分を盛り上げてくれればいいの!という風な意図に取れてしまうよね
会話する気ない人なんだなーと思うからつい聞こえなかったふりしてシカトしちゃうよ
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 21:57:01.39 ID:WTqV+WPr
- 住民がオタクだって前提だとちょっとしたことでも聞きやすくていいんだよね
ちょうどこのまえ地方からの初インテで温度調節失敗してここで聞けばよかったわ
スレタイは別にこのままでもいいと思う
>>1を改変するなら2行目3行目をなくして>>909の一文を入れる
って感じかな?
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:14:19.49 ID:Z/zNikA6
- モサオタ以外を追い出しにかかる人がいることにしたい人がいるみたいだけど
そういう人たちを排除したい人たちの書き込みの方も急進的で乱暴に見える
ちょっと前まではこんなことで荒れなかった気がするんだけどな
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:21:49.53 ID:xng0LcFL
- >>942
昨日か一昨日ファーコートの話が出た時とか
普通じゃないとかこのスレにいるんだから失敗してるはずとか言ってバッシング
そんなスレだから自分の服装の話はしないようにしてるとか言ってるミンクコートの人とか
もったいないと思う
同じオタクだからわかることもあるよ
色々な話をしてほしい
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:30:05.98 ID:DwBhBo9+
- >>943
このスレ的にはどう考えても普通に着こなせる感じじゃなかったと思うよ
ちょいモサならもっとベーシックなコート買う方が無難だし失敗しないけど
そういう感覚ない人があれ見て、こういうの有りなんだって信じたらちょっと悲惨じゃない?
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:40:58.22 ID:/oLnOL8K
- ミックスファーコートの画像検索結果をみてこれが向上中に適しているかどうかが判断できるくらいの理性はあっておいて欲しいわ
- 946 :!omikuji:2016/11/17(木) 22:42:35.39 ID:z7dHuOFI
- みんな失敗を繰り返しておしゃれになっていくもんじゃない?
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:42:47.75 ID:z7dHuOFI
- 名前欄ごめん
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:44:18.99 ID:ZeTacGgQ
- オタどうこう以前に、>>842のような感じの人を街中でも
わりと派手な場所(まあ派手と言ってもたかが知れてるけど)でも、
もちろん大学でも見たことがない
街の女性の格好みんな超シンプルベーシックじゃない?
東京だからかな
尖ってるの個人的には嫌いではないけど
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:53:22.22 ID:ke7NQASI
- >>946
ショッピング中に一目惚れした!とかなら、自分のせいだから失敗してもしょうがないけど
失敗する可能性が高いだろうアイテムを敢えてこのスレで推す理由はないよね
地雷かどうかのジャッジがうまくできない人の目に触れるほど汎用性あるとは思えなかったな
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:54:09.10 ID:xng0LcFL
- >>945
向上中の話題しかしちゃいけないみたいに言うでしょ
前に古着についての話題が出た時も専用板に行けって言う人がいた
クソモサからの質問ではないただの雑談でも向上中には相応しくないからスレチとする人がいる
でもこのスレで主に話してるのはクソモサではないわけだし雑談時は自由でいいんじゃない
クソモサからの質問に>>842で答えたらそりゃあ叩かれるが
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 22:58:09.69 ID:ZeTacGgQ
- オタどうこう以前に>>842のような攻めてる雰囲気の人を
街中でも学校でも派手な場所(といってもたかが知れてるけど)でも
見たことがないので面食らった
日本女性みんなシンプルベーシック志向じゃない?
東京だからかな
尖ってるの個人的には嫌いではないけど
>>944
たぶん向上中の人が真似することはないかと…
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:00:22.02 ID:ZeTacGgQ
- ごめんなさい同じようなこと連投してしまった
容姿やおしゃれのレベルがバラバラだからじゃなくて、
目指すものがバラバラだから話がかみ合わないのかもという気がする
オタが容姿関係のことについて雑談するスレ
くらいにとらえるのがいいのかね
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:10:27.41 ID:SCtfeP6H
- >>952
実際、今のこのスレは
同人女が容姿関係のことについて雑談するスレ
になってるよね
アドバイスされたい人よりも色々な趣味を持ったアドバイスしたい人の方がたくさんいる
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:20:45.12 ID:4cVpjHsv
- オシャレかどうか、とか今シーズンにこのアイテムはまだ着ても大丈夫かとかなら
ファッション系の板でもいいけど
一般人に見えるか、オタ臭が漂ってないかって観点で聞けるのって実質ここだけじゃない?
ファ板で「オタっぽくないですか」って聞いた時点でオタ扱いキモイ帰れだよ
その一点だけでもここは存在価値あると思う
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:36:40.27 ID:WTqV+WPr
- 目指す方向性や好みは人それぞれ、容姿レベルも様々です
質問者・回答者は自分の方向性を明確にして発言しましょう
みたいなことを>>1に明記しとけばいいのでは?
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 00:00:31.19 ID:kB2FgcC1
- 色がバラバラだとセンス無いかなと思って小物をベージュで揃えたらオシャレギャルに「ベージュ好き過ぎ!」って突っ込まれてしまった
揃え過ぎも良くないか…
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 00:04:55.95 ID:OrmTWKqa
- 向上中か普通以上を目指したいのかを相談者が明示するほうが荒れないのかな
アドバイスしたい人たちが増えたってのもわかる
アドバイスする側も自分のID付きの今日のファッション写真とか付けて書き込めば荒れないのかもね
無理なのわかってるけどw
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 00:25:25.51 ID:yJIAZMK+
- >>951
横だけど冬の表参道周りではあんなファーコートよく見るよ(私は通勤で通るだけだけど)
攻めてるという程ケバくない上品な感じの人が多い
電車の中ではあまり見ないからあれは車移動の人たちなのかなと思ってる
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 01:04:15.73 ID:Uok3qMJF
- なんかまた蒸し返してる人いるけど>>838本人も派手なアウターだって自覚しててオススメとかじゃなく参考までにって感じなんだから何も問題ないじゃん
それにいろんなファッションを知って視野を広げることは住人にもいいことだと思うし
やっぱり「基本以外はスレチ」っていう今の状況が緩和できたらみんなもう少し気楽かつ前向きに語り合えるんじゃないかなって気がする
それと「東京では見かけない」っていう駄目出しよく聞くけどナンセンスだよ
新宿も銀座も渋谷も原宿も表参道も中目黒も全部見てきたっていうならともかく
東京なんて街ごとにファッション全然違うじゃん
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 01:10:36.02 ID:lNl9+pUD
- もう終わってる話を一日経ってから改めて長文で語る意味はあるのかと
いいじゃんって人以上に、無理って思う人がいたってことでFAじゃないの
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 01:51:30.52 ID:Pn6bTP+j
- 難易度高過ぎという理由でモサオタからNG食らうのはいいことだ
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 02:21:34.15 ID:OGeasfH3
- マイケルコースとか色々あって楽しいけどね〜フェイクファーのコート可愛いよ
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 02:29:27.95 ID:+rST5Laq
- 画像やURL等ソースありで「こういうの買った・欲しいけどどう思う?」という書き込みなら歯に衣着せぬレスも良いと思うけど
単に「こういうの買って気に入ってる」って言うモチベ上げの書き込みにあーだこーだケチつけるんじゃ、出る杭は打つぞ!って老害がスタンバッてるみたいで面倒くさいなと思った
TPOや無難なコーデ学ぶのも大事だけど、楽しいのも同じくらい大事じゃん
わざわざ想像で画像検索してケチつけて、何かメリットあんのかな
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 04:09:36.39 ID:9GKAvJyp
- >>956
むしろ小物こそ色が楽しめる部分だと思う
服で一つ色が決まらないとトップスとっかえてボトムスもアウターもインナーもタイツなんかもっていろんな組み合わせしまくって、結局総取っ替えしなきゃいけないこともあるけど
靴や鞄、アクセサリー、スカーフその他もろもろの小物にカラーバリエションがあると、服に合わなかった時の交換が楽だから
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 09:16:43.61 ID:IBhL90rL
- スレタイ・テンプレ修正案
同人女の容姿向上・ファッション相談&雑談スレ117部
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう
【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>4の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります
話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です
sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
関連スレは>>2-4 次スレは>>970
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
前スレ
同人女容姿向上計画第115部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1473148460/
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 09:31:17.76 ID:qCWs3CfA
- いいと思う!
色々な方向性の色々なレベルのヲタが雑談したり相談したりしてよりいい感じに向上していけたらいいね
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 09:54:29.91 ID:qCWs3CfA
- >>956
小物の色を揃えたいなら黒とか白とか赤とか紺とかハッキリした色でまとめるのはどう?
ベージュみたいなフワフワした色は面積が小さいとボヤーとしちゃうよ
色の揃えすぎがおかしいのは同意、中庸がいいよね
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:24:36.92 ID:hGDZoVl1
- >>965
スレタイがなんか美しくないので
テンプレ1行目の
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッド117部
あたりのほうが
我ながら細かいのでスルーでもOK
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 15:43:00.40 ID:THXePoSx
- >>968
そのスレタイ簡潔でいい
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:15:39.98 ID:gL3TkswM
- >>932
実際うららさんみたいな顔だけど何着ればいい?ってスレで書かれてもアドバイスしようがないよね
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:25:59.13 ID:tRDeyEgm
- >>965
オタ生活関連の具体的な文言が欲しいかな
オタイベント向けの服装相談とか
・このイベントに何を着ていこうか、暑さ/寒さ対策はどのくらい必要?どのくらい動きやすい格好で行けばいい?
・イベントでこんな服装に合わせるこのくらいの荷物が入って持ちやすい鞄は?
こんな感じのを入れたい
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:40:35.59 ID:ybv2qrsf
- >>971
長すぎじゃね?
わざわざ入れなくてもいい気が
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:46:06.61 ID:gL3TkswM
- 次スレ立てるから意見まとめてくれ
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:53:41.66 ID:hGDZoVl1
- 【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタクイベント参加の際の服装及び持ち物の相談 ←←←←←←新作
オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう
>>971>>972 また簡潔すぎるかな
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 18:53:44.63 ID:IBhL90rL
- >>965ちょっと修正してみた
少し待って他に修正意見がなければスレ立てお願いします>>973
同人女の容姿向上・相談・雑談スレッド117部
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタイベントに最適な季節の服装相談
など、オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう
【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>4の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります
話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です
sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
関連スレは>>2-4 次スレは>>970
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
前スレ
同人女容姿向上計画第116部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476103818/
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:28:20.00 ID:hGDZoVl1
- ・オタイベントの服装相談
でいいんじゃない?
金曜のせいか人が少ない
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 06:41:03.68 ID:irodkgPA
- >>976
テンプレそれに直してスレ立てお願いします
楽しい次スレになりますように
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 06:50:01.35 ID:s7HM9UwI
- じゃ次のスレチャレンジ
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 06:57:39.99 ID:s7HM9UwI
- ■容姿向上関連スレ
・化粧板・
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/l50
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/l50
黒髪に映えるヘアメイク43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1392315897/
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その7【質問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1365870059/
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1384657369/
・美容板・
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335447480/
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 07:02:20.95 ID:s7HM9UwI
- BR録画見てて暇あるので雑誌のほうも検索してくるんで終わったら誘導貼るね
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 07:23:02.17 ID:s7HM9UwI
- 終わった
参考雑誌のリンク先確認しに行ったら違うんで変更
同人女の容姿向上・相談・雑談スレッド117部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1479506098/
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 07:49:04.62 ID:irodkgPA
- スレ立てありがとう!おつかれ!
- 983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 09:29:19.58 ID:UmqhSdF2
- >>981
乙
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:49:04.88 ID:fBVKF5kv
- >>981乙
他の皆さんも乙
- 985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 19:42:17.09 ID:M4h4Yo0o
- 乙です
ありがとうございます
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 21:50:41.21 ID:Udj4eDpt
- 何しても服が雑巾くさくなって辛い
乾燥機導入すべきなのかな…
- 987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 22:08:56.35 ID:XekmUb5N
- ハイター使ったり、消臭系の洗剤使ってある程度まではマシになるかな…
乾燥機、タオル類以外には縮みが怖くてなかなか使えないな
除湿機についてる風吹き出し系洗濯乾燥はなかなか便利だよ
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 22:09:20.74 ID:WcFyrqpO
- それは洗濯機が汚れてるんじゃない?
洗濯槽洗浄してみたらいいよ
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 22:21:37.68 ID:e1fQnYuR
- シャボン玉石鹸の洗濯槽クリーナーおすすめ
詳しくはつべとか見てみて
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:25:55.53 ID:Udj4eDpt
- 干し方が悪いのかと思って早く乾く配置とか色々してた
あまりにもひどい臭いだから香水とかファブリーズとか考えてた
でもより臭くなるだけだし周りに迷惑だよね
洗濯槽に問題があるとは思わなかったわ
調べてみます
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 02:14:57.65 ID:LLLLm13Y
- 腫れた日の天日干しが一番良い感じに乾くと思うけど
今は干す所がないマンションとか家とかも増えてるんだね
干す場所あっても花粉症等の理由で外で干せない事もあるみたいだし…
カワックとか付いてる所なら浴室干しできるだろうけど
乾燥機って良い感じに乾くのかな
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 03:52:33.02 ID:ipRqugyZ
- 洗剤は液体より粉の方が汚れ落ちいいよ
- 993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 07:51:27.70 ID:DurI+sYM
- 1度雑巾臭くなった物って匂いが取れないから、漂白剤に漬け込んだ方が良いよ
洗濯槽も綺麗にしてね
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 08:27:44.60 ID:WPhj73JI
- 服についた部屋の匂いみたいなのも微妙
自分じゃわからないんだろうけど他の人からなんかいい匂いするね※と言われて気づく
防虫剤とか芳香剤の匂いがスゴイとどんなに小綺麗にしてても台無し
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 12:58:18.16 ID:7i2pjKGt
- もうすぐクリスマスだし赤と緑を取り入れたコーデを早くやりたいなーと浮かれてるんだけど補色だから目立つんだよね
いつからにしたら不自然じゃないかな?
以前、かなり前倒しにやっちゃって、仲良くないオタクの子に知らないジャンルのキャライメージカラーの話を延々とされて困ったことある
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 13:48:02.73 ID:/22V4O5K
- クリスマスだから赤と緑って一般人はそうそう見たこと無い
せいぜい小物に取り入れるくらいでクリスマスデートやパーティーくらいでしょう
赤か緑どっちかにするか、もっと別の色合いでクリスマス楽しんだ方が良いと思う
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 14:51:12.21 ID:31AHDmxL
- バーガンディや赤にカーキだと秋冬コーデって感じ
普通の赤と緑はちょっと
- 998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 15:08:52.76 ID:9a5D3us3
- 赤緑どちらかとゴールド・キャメルとかは?
クリスマスっぽさは薄れるけど個人的にはこの組み合わせ好き
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 15:25:22.92 ID:a4R1XRQV
- いいね
濃いめの赤タートルにキャメルのウールパンツ、ショートブーツかバッグをダークグリーンにするとか
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 15:39:10.57 ID:Qc/dMpRA
- 1000なら楽しく向上雑談
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ http://yuzuru.2ch.net/doujin/
life time: 40日 17時間 48分 52秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★