5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ36【作品/CP】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:20:45.02 ID:6dzk0tno
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ35【作品/CP】 [無断転載禁止]2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1464746295/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:22:08.76 ID:6dzk0tno
■叩きイクナイ。冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
 考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
■質問者の活動場所によって人気の有無印象は違います。
 「印象操作」にはならないのでそういう話は控えてください
■生や半生の場合、中の人に言及した考察はほどほどに。
■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:24:15.50 ID:6dzk0tno
◆関連スレ
一般人気のみの考察依頼や特定のジャンルに関わらない質問は以下のスレを参照すること

なんでも質問していいスレ41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1475253603/

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】192 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1464607087/

【定番】絵柄、漫画表現の流行史34【斬新】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419633815/

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:24:28.70 ID:6dzk0tno
◆直近過去スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ34【作品/CP】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1454191727/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ33【作品/CP】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1444139585/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1435327747/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ31【作品/CP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419631956/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ30【作品/CP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1409389233/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ29【作品/CP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1399988014/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ28【作品/CP】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391530150/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385199926/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ26【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379748926/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ25【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1375769418/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ24【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1371088148/

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:29:18.16 ID:6dzk0tno
テンプレは以上です
前スレにも書きましたが、関連スレになん質を追加する案が出たので追加
+こちらの判断で「一般人気のみの考察依頼や〜」の文を追加しておきました
(何度か一般人気や具体的ジャンルが上がってない質問に対しスレチの指摘が出ていたため)
その他、何か不備や追加した方がいい項目があれば加筆修正していただけたらと思います

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 05:30:43.56 ID:6dzk0tno
保守

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 07:46:45.33 ID:6dzk0tno
保守

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/04(火) 09:54:19.51 ID:YlN/0lKy
>>1

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/05(水) 01:48:23.08 ID:LAs9zK5C
おつ
具体的なジャンルやカプが関係ない全般的な質問は気になってたから助かる
(BLで総受けが多いのはなんでですか的な)
>>1->>3は次はなんとか1レスにまとめられたらいいね

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/07(金) 16:05:39.95 ID:OC7t+Btf
>>1
スレ立て乙です

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/07(金) 19:54:58.64 ID:YRP7DCJ0
>>1乙です

早速質問です
YJ藤竜で吟詠伝に興味を持ちました
帝国はこのCPやあの組み合わせが人気あったんだろうなと推測できますが、
同盟はどんなCPが人気あったんでしょうか
よろしくお願いします

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/08(土) 00:06:28.99 ID:8zElmQos
>>1乙です

最近殻久利サーカスを読み終わったのですが、連載当時の同人人気を教えてください
また、終盤の成美のヒロインへの態度でこの二人のCP者は影響を受けたりしたのでしょうか

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/08(土) 03:24:02.42 ID:WVf5NQ+A
一応前スレ埋めた方がいいんじゃね

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/09(日) 11:06:04.04 ID:qMW5/NkT
喪部最古について質問です

率のような兄に強い思いを抱いているようなキャラは攻め人気が圧倒的なイメージがあるのですが、意外と受け(喪部率もそこそこある)も多くて驚きました
自分で考えてみた理由としては、意外と年相応の描写が多い、率もブラコンだが喪部も相当なブラコン、背徳感で能力が高まるという設定が考え方によってはエロくみえる等があると思うのですが他に何か理由はあるのでしょうか?

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 01:07:26.93 ID:224vlN4d
夢女子(架空ヒロイン)とBLを兼ねている層についての質問です。

自分が目にした中では庭球に当てはまるのですが
積極的に推しの夢小説などにハマった層が、BLでは推しを受けにする人も多くて不思議です。
夢好きならでBLになっても攻め萌えなんじゃないかなと思うのですが…。
夢とBLの平行萌えなら自カプ攻めの夢を見たい(書きたい)もんじゃないのかなとか色々と謎です。

個人サイトや支部で実際に夢とBL(受け側で)兼ねている人、
またツイなどで××(受け)の夢も見まくってた発言をベースにしています。
(庭球でこのパターンを特に見かけたのが旅ー間/富士/起句丸/@部/雪村など)

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 09:19:11.87 ID:EzPZ3wPq
>>1乙です

>>15
別に不思議ではない
好きな男性タレントでも身の回りの好きな男性でも思い浮かべてみて
その男性が男を口説いている想像には萌えないが
その男性が男に口説かれたり嫌なのに無理矢理押し倒されてアレコレされてしまう想像なら
別口で萌えられるという層がある程度いるんだと思う
腐CP好きでも「受けに彼女が出来る方が攻めに彼女が出来るより許せる」とよく言われるし
総受けは多いのに総攻めが少ないとか「攻めには受けに一途でいて欲しい」という声もよく聞く
攻め→受け→女性というシチュエーションの場合「受けは女性に一途だけど
あんまり魅力的だから攻めに想われてしまうのは仕方ないね」という思考が成り立つ

あと腐CPの攻め好きは高確率でいずれ攻めの受けCPにハマるというイメージを持っている人が多いので
異性として好きな(カッコイイ)男性キャラの可愛い所(受けとして)を見たいという気持ちが強くなる人が
一定数いるんじゃないだろうか

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 10:55:57.11 ID:hEemWaz6
>>14
率にそこそこ単体人気があるので受けにしたい人が多いし
単純に能力的に兄より弱い=受けという図式の人もいるのでは

あと湾作品の特徴で、主人公はほとんどの登場人物から矢印を向けられてるが
最強すぎて受けよりも攻めに見えてしまう人がいると思う
一撃男でもサイボーグ弟子からの一方的な矢印しか出てないのに
サイボーグ弟子受けが結構多いし

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 14:47:48.97 ID:M3lDeGAd
>>15
それは見方の相違だな
15は夢萌えしてるキャラってことは攻め萌えしてるからBLでも攻めじゃないと矛盾してる、と思ってるみたいだが
それは単なる理屈に基づいた決めつけでしかない

「夢小説読むほど夢萌えしたい好きなキャラがいる」と
「そのキャラが受になってる萌える関係性のカプにハマる」
という一見矛盾してるようでしてないいわゆるダブスタのような、
相反する考えを独立させながら世の中の人は色んなものを好きになってる
それはもう理屈じゃ割り切れないんだと思うしかない


余談だけどリアル男性アイドルは単体萌、夢萌、集合男子萌、BL萌 これら全部をそれなりに好きな人普通にいるんだけど
これら全部好きな人の発言なんて矛盾&矛盾しかしてない
・眺めてるだけで幸せ生きてくれるだけでいい
・でも女がそばにいるなんて嫌だからまだ結婚はしてほしくない
・でも可能なら私と今すぐ結婚してほしい
・でもAくんとBくんはもはや夫婦だから他人の入る隙間はない
・あーもう尊すぎて彼らで腐萌なんかできない
この一連の流れを1人の人間が垂れ流すなんてもはや日常

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 15:00:04.31 ID:MbEqvrIF
>>14
強い思いを向けてる兄の方が能力も強いし精神的にも強そうだからもあるんじゃないか
弟が突き放そうとしても「無駄だよ」て言ったり一緒に監禁されても「率が居るから大丈夫」とか言ったり懐が深い感じを受けるし

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 15:11:05.94 ID:5coKdLQ+
>>15
同じ状況になったことがある自分の場合では

・いろんな女キャラをいろんな風に攻めている好きキャラが見たい(夢なのでNLだしとにかく攻めてる好きキャラに萌えてる)
・キャラにいろんな風に攻められている好きキャラが見たい(好きキャラの攻め欲求は夢で解消しているのでその分BLでは受けに向かう)

って感じでなんというか好きキャラを中心として好きキャラのいろんな面を見たいと思った結果そうなったって感じだった

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 19:50:51.69 ID:9kzkW+rs
>>17>>19
ありがとうございます
ただその場合だと同じような条件(イケメン、喪部より弱い、単体人気がそこそこある、喪部のことをかなり気に入ってる)が揃っている照は何故喪部相手の受け人気がないのでしょうか?
照受け自体かなり数が少ないし相手も喪部より江田野や嶌崎が多い気がします
やはり落武者化や汚い尻がマイナスポイントなんでしょうか?

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 22:32:14.32 ID:7qjnkJJy
超断岸論波2について質問です
ネタバレかもしれないのでさげます


噛む蔵について質問です
噛む蔵は主人公と同一人物にも関わらず主人公とのカップリングが駒江田とのカップリングと同じくらいもしくはそれ以上に人気なのは何故なのでしょうか
人格が全く違うとはいえ同一人物とのカップリングは難しいと思ったのと主人公はもともと駒江田とのカップリングが人気なので噛む蔵もそうなるのかと思っていたので意外でした

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 22:44:05.58 ID:68oxCMjI
>>22
まさに同一人物だからこそいいっていう嗜好が世の中にはある
そういう人達には人格の全く違う同一人物というのは完全に燃料でしかない

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 22:44:48.61 ID:U6YCH1S3
>>21
・照の単体人気が他のメインキャラより劣る
・喪部から照に何か特別な矢印を向けている描写がない
ここら辺が要因かなと思う
好きなキャラを受けにしたい+攻め→受けが好きって人は多いから
そのどちらも満たしていないcpは数が少なくなるんだと思う

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/10(月) 23:28:28.96 ID:j7sGer6t
>>21
お察しの通りネタ要員な面が強い
他キャラは結構シリアスな掘り下げあるけど
照はぶっ飛んだギャグ扱いで補完したい欲がわくどころじゃなかった
あとプライベートの描写が薄い
その貴重なプライベートでの喪部との絡みも強烈なギャグ
ギャグキャラ人気なら師匠の次くらいだろうけどそれは一般人気で同人人気とは別

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:22:54.35 ID:THNCUegd
刀について質問です
食代切の同人人気についてなのですが食代切は受けか攻めどちらが人気なのでしょうか?
食へしやくり三津が人気かと思うのですがどちらも非常に人気なので疑問に思いました
また、食代切が攻めになった場合の性格や攻め方と受けになった場合の性格なども回答いただけると嬉しいです

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 21:43:28.26 ID:lSrrqvV4
>>24>>25
アニメ化で単体人気は率と同じくらいになったかと思っていたのですが、ネタ人気の部分が大きかったのですね
また喪部からの矢印不足や日常の描写が少ないというのも納得しました
同じネタ人気も強い師匠はシリアス面も描写されてるから同人人気もあるとわかりました

回答ありがとうございました

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:17:35.80 ID:yf49qpuv
乙女ゲーの春化3がフルボイス移植されますが、
PSPで初プレイしたので、PS2発売当時の同人人気について教えてください。

残っているサイトを見る限りでは、軍師絡みでホモもそれなりにありそうだなあと。
あと、人気ダントツのキャラとかいたのでしょうか?

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:33:50.84 ID:JflRctyx
>>28
神子至高ノマカプ万歳だったと思う

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/11(火) 23:43:08.68 ID:+/EMy8iX
>>28
人気キャラは朱雀二人だったかな
カプは主人公NLがやっぱりすごい人気で乙女ゲーにしてはBLもかなり数あったよ
朱雀二人とか青龍二人とか平家兄弟とか

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 20:36:40.80 ID:P7oEdpCE
>>28
NLだと朱雀・青龍あたり×神子
ファンディスク以後は友森×神子もかなり
BLだと地青龍受けを多く見た
同じくファンディスク以後は友森と天青龍とか
全体的にそれまでのシリーズで比較的人気下位だった四神の位置に
意図して人気出そうなキャラが配置されてた感がある

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/12(水) 22:03:21.86 ID:BTBND3rA
評判がいいのは知ってたのに、なんで発売してすぐプレイしなかったんだろーと
すっごい後悔したので、当時の状況が知れて嬉しいです。

回答ありがとうございました。

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/13(木) 23:48:19.80 ID:11T+1P3J
愛生の山社員だけど、雑誌版とアニメ版で設定や人間関係が違うけど
これで同人人気に影響ってありました?

雑誌版だと親しかった理子と予羽のカプとか
アニメだとろくに会話するしなかったので
やっぱり逆燃料になりましかね?

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 00:25:24.50 ID:ca1NLTez
ラノベの出ュラララ!で質問です

よく空気読まず宿命の対決に出しゃばる女は嫌われるとありますが
人気頭であった情報屋とバーテンの最終決戦に、上記の様な女性読者にとっては
タブーの様な展開がされましたが(バーテン部下女が横入の上、それがきっかけで
バーテン覚醒)当時の評判はどうだったのでしょうか?
発行期間が間が空きすでにファンは去っていたのか、または大量に見切りをつける
女性読者が多かったのでしょうか?

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 05:35:42.83 ID:vE13m8yH
>>33
別にアニメと原作で設定が違ったとしてもそれで燃料が減るということは無いと思う。
例え原作で仲良し→アニメでそれ程でもない状態でも、よっぽど嫌ってるとかネガティブな設定が付与されない限り
そういうことにはならないんじゃなかろうか。

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:20:55.11 ID:NWXE8CTD
考察お願いします。
今更ながらM升にハマりました
支部を見るとユニットごとにカップリングが分散している印象ですが、
どのカップリングが人気なのでょうか?

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 14:45:57.45 ID:FcatB8E2
>>36
正直その通りバラけまくってるけど
その中でも奈月×順と共時×実りがパッと見多くて
貼る奈×式と照×香と牧尾×先もそこそこって感じ

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 15:14:42.82 ID:Ad7QPv3f
>>34
当時ジャンルスレではその展開も女キャラもフルボッコだったし
ツイッターで愚痴ってる人も見かけたからかなり不評だった
ただピークの時から期間が開きすぎてジャンル者は大分去った後だったし
その後アニメ二期決定の発表があったので残る人もそれなりにいた感じ

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/16(日) 21:29:58.48 ID:20ojY4hu
半生




雄社吉彦の三期が始まって目れ部×紫が好きだという人が案外多くて驚きました
記憶だと紫は吉彦に気があって良い感じのようなシーンもたまにあったような気もするのですがなぜ目れ部とのカップリングのほうが人気なのでしょうか

40 :名無しさん@どーでもいいことだが:2016/10/16(日) 21:35:43.68 ID:ca1NLTez
基本的にケンカップルに変換可能だし、思い寄せてる良彦は回が進むにつれ
真面目系ボケ装ったクズなことがわかるからでは?
世界の危機より目先の巨乳マンセーとかw(ギャグ作品だからいいが)

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 00:23:14.92 ID:puH4JftK
>>35
ありがとうございます

原作とアニメで別のキャラとフラグが立つのは
どっちにとっても逆燃料かなと思いまして

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 08:20:03.77 ID:yOHUS1x2
>>39
黒子、胸平などの悪口を言い合ったりじゅもんかけたりかけられたりのやり取りや盗賊へのツッコミ等でギャグ的なコンビ要素が強いのと
何かと距離感が近いのでケンカップル変換がしやすい
紫→義彦は一期から続いている設定だけどシリアスな雰囲気で義彦からの矢印も感じたのは一期ラストだけで
基本的に義彦は紫を歯牙にもかけておらず巨乳だの人妻だの他の女に夢中な様子がたびたび見受けられるからだと思う
ツンデレゆえの行動というわけでもなく、素で真面目系クズなネタだし、義彦の紫に対する特別感は薄い

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/17(月) 17:45:00.07 ID:zelzm1Kg
>>33
逆燃料ではなかったな
燃料ももちろんないから上がりも下がりもしない
そのせいで雑誌版で萌えてたカプ層は落ち着いたな

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 12:19:03.74 ID:41g2Nuzx
考察お願いします

再起九州男の災難の主人公絡みのBLはどれが人気なのでしょうか?
自分の勝手なイメージでは念動相手が人気に思えるのですがどうでしょうか
それとも輝端さん相手のNLが人気高くてBLは劣勢なのかもしれませんが…

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 15:06:53.45 ID:9fYSIP6W
正直尺に関しちゃ推理もろくになしで私達力を合わせて頑張ろうねみたいな内容を
出番の度にやってた苗木達の方にも問題ある

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 16:57:11.65 ID:n/J5M8fx
>>44
鶏塚じゃない?

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 19:09:54.61 ID:OLV0ybGE
>>44
鳥塚×主人公が圧倒的だと思う

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/18(火) 23:17:50.17 ID:7FH9ylaU
>>44
支部で思いついたcpの投稿数をざっと調べてみたら
鳥斉>燃斉>斉海>海斉>斉鳥>空楠>楠空>窪斉>斉燃>灰斉
だったよ
斉窪と斉灰は0
ちなみに斉照は鳥斉の次に多かった

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 01:50:32.43 ID:nmAO+FmN
昔はゲームジャンルが人気だったと聞いたことがあるのですが女性向けで特に人気の作品、CPはなんだったのですか?
FF7が男女向け共に人気だったとは聞きましたがそれ以外はよく知らないので

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 02:13:12.38 ID:eMgzL3K+
再帰に便乗だけど、この手のセリフを全く喋らないキャラ
は「セリフを喋らない」の一点で人気に影響出たりしないの?

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 06:41:55.81 ID:5RryERKk
>>50
モノローグで何を考えているかめっちゃわかるし問題ないと思う

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 10:49:29.74 ID:Ow0Ycx4S
>>49
幻水(2が頂点)やKOFが浮かんだ
前者は譲主、魚籠不利、赤青赤、来るCあたり、後者は伊織今日伊織が主かな

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 11:28:15.69 ID:unGadeO8
>>49
低るず運命はそれまでRPGやってない人もハマってた(キャラは莉音)
あとは星海2とか
同人人気が気になったらファンロードのバックナンバーとか見てみるといいと思う

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 14:11:31.09 ID:E+/yYM3e
>>50
ミス降るの芝とかは同人的にも人気キャラだったしなぁ

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 16:41:57.36 ID:XAOuFEnN
>>49
ギルティギア(ソルカイ、カイソル)
サイキックフォース(バーン、キース)

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 21:18:20.50 ID:xZuWRLJo
>49
FE炎の紋章 オグナバ、マルス受け辺り

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 21:46:43.05 ID:xtVU524y
>>49
最終幻想7はそれはそれは人気だった
それ以外だと
90年代は格ゲーでKOF、ギル茶ギアが人気
RPGだと低る図運命や星海2が人気だった
女性向けだと安ジェリー区かな

でも常に漫画・アニメ>ゲームではあったよ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 22:13:44.31 ID:XAOuFEnN
>>57
ギルティギアは自分も書いたけど、初代が出たのが98年だから
Xが出た2000年ごろから知名度が上がってきて
人気出たりとか全盛期は2000年代前半〜半ばあたりだと思うよ

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/19(水) 23:38:13.91 ID:xtVU524y
>>58
そうだった、勘違いしててゴメン。

他に人気あったといえばゼノギアスとかかな?

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 09:32:12.82 ID:BXJRgONL
>>26
食は攻めの方が人気だと思う
密栗もかなり人気あるし
他には万場や矢元辺りに食が攻めるカプもそこそこ見かける気がする

61 :44:2016/10/20(木) 12:56:44.55 ID:c53Lw85j
>>46 >>47 >>48
遅くなってごめんなさい、考察ありがとうございました
一番人気は取り塚相手でしたか…たしかに主人公の秘密も知ってるし人気が出そうですね
あと輝端さん相手のCPも健闘してましたね

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/20(木) 22:42:13.78 ID:/BU7OLpA
>>26
栗相手だとCP数は変わらないけど他キャラだと攻めが多いから攻めが人気かな
あと主相手も多い
かと言って食受けがマイナーとか言うと各方面から批判されかねないが
受け攻め以前に二次創作への登場が多いキャラだと思う

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 00:04:59.47 ID:HKnyhEny
人気あったっていってもやっぱりアニメ>ゲームなんですね
RPGは分かるのですが当時最盛期だったとはいえ女性向けで格ゲー同人人気があるのは今だとちょっと考えられないですね

ありがとうございました

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 00:29:31.29 ID:GW06nqfJ
>>63
格ゲーはRPGほどストーリーがガチガチじゃなくてキャラの設定から背景を膨らませやすかったから
今で言うキャラカタログ作品みたいな魅力があった( この言い方は嫌がる人もいるかもしれないが )
全盛期は一般人気もすごかったし、色々改良されて操作も比較的楽だったしからとっつきやすかった

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 00:35:05.43 ID:JDSFZQUf
週刊飛翔で連載中の部羅黒について質問です
腐向け二次創作の数がこれほど少ない理由は何なのでしょうか
いくら未アニメ化作品といっても日本一売れてる漫画雑誌で連載している作品ですし
男キャラも豊富で同人がやりにくい舞台設定でもないので
もう少し腐人気があってもいいと思うのですが…

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/21(金) 03:14:39.12 ID:HzVlnbrq
>>65
一言で言えばキャラに同人で補完したくなるような深みや薄暗さがないのが大きい
あっさり明るく健全すぎて補完欲を掻き立てるような作品ではないからかな

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 03:46:09.65 ID:5587Xomh
安スタについて質問します
夏芽の人気があまり出てないのは何故でしょうか?
まだ新キャラなのも理由なんだと思いますが、同じ追加キャラのレオ、宗、美香はすぐに推しもつきましたし、トップ集団の五奇人の中で唯一の二年生なのも美味しいキャラだと思います
スウィッチの他二人もあまり人気が出てないのでユニット人気の問題なのでしょうか

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 09:47:37.65 ID:8nnJwsQ1
>>67
玲緒は騎士ユニットの成立から不在、復活の土台があったし
週と美香も七砂たちとのストーリーで双子以外の2人ユニットである固有性が描かれた
初期から決まってたであろう伏線回収も兼ねてたから初登場ストーリーは評判よかったし
ユニットも騎士と歯車というキャラやストーリーと合致した厨二心くすぐるテーマでやりやすかった

棗は期待されてた後貴人枠のラスト一人だったけども実際は数合わせ扱いで週みたいな才能があるかもよくわからないし
ユニットもあれだけ嫌そうな紡ぎと組んだのがわからないし、紡ぎ自体あのゾッとするような人の痛みわからない設定尾を引いてるし
祖等はそもそも内面すらまだよくわからないし
そんなわからない尽くしなのでユニットテーマの魔法使いもどう扱えばいいのかわからない
期待されてた枠としてはキャラスペック的にもどうしても現キャラと劣るので拍子抜けされたんだろうし
現状だとユニットの愛着も湧くに湧きづらい仕様だからというのが実態かと

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/22(土) 14:20:11.82 ID:tun3vWNr
>>52
慶応Fは95の伊織登場で一気に火がついて
伊織今日、今日伊織が拮抗(当時の腐がお互い逆カプ憎しで喧嘩とかあったくらい)
それでも当初は伊織今日が優勢だったかな
その後展開が進むにつれてじわじわ今日伊織が優勢になったのがおおよその流れだったと思う

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/23(日) 11:42:25.77 ID:Yk31MKHm
>>68
ひとつだけ訂正しておくと
>初期から決まってたであろう伏線回収も兼ねてたから初登場ストーリーは評判よかったし

評判はともかく初期から設定決まってたってのは勘違い
羅びっつ結成の経緯が初期設定と矛盾を起こし、
「新設定の方を正とします。矛盾してる過去ストーリーは過去の方を修正します」とアナウンスがあったくらい

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 13:51:22.80 ID:oNlsEgJQ
考察というか過去のジャンルについて質問です
湖南は今年の映画がきっかけで亜科亜夢が突然ジャンル最大カプになりましたが
ほかの長寿ジャンルで、何らかの契機でジャンル内勢力がいきなり変わったり
増減したことはありましたか?
自分の記憶では、任玉でOPから上級生が人気に火が付いたくらいしか記憶にありません

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 14:26:27.03 ID:1YuzMnJn
>>71
有義王は今年の映画で闇と社長のカプがえらい増えたと思う

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 17:53:11.34 ID:fhtx313e
>>71
徐々だとアニメ化でそれまで他の部に比べて空気だった1部2部のカプ人気が
ジャンル2番手3番手くらいまで爆伸びした

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 19:45:15.73 ID:MMPKnRkX
>>72
その二人のカプは元々かなり人気あるよ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/24(月) 21:30:39.56 ID:3qAsuxbC
>>71にちょっと便乗して質問です
任玉で現在放送中のOPで保健委員長と豆腐の人がセットで登場していますが
初めて放送された頃などに同人的に話題になったりしたことはあったのでしょうか

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/25(火) 11:01:11.77 ID:rfLlUGnm
>>75
どっちも同人では受け扱いのキャラなのでどう変化があるということはなかった

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 05:51:44.46 ID:+Pha5/a/
考察お願いします
庭球の大鳥ですが、獅子土とのカプがほとんどで攻めばかりでしたが、
受けはあったのでしょうか?
また同じ評定の日義は誰とのカプが人気でしたか?

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 08:25:05.65 ID:wtgg2iTK
お願いします。
徹欠の孤児たちで、美香跡で活動する人たちの多くが織る画の相手が
お嬢さんなのはどうしてでしょうか。
美香月は、跡羅、九ー出利亜との家族展開をされてるけれど
ハーレムが嫌な人達がそれぞれ美香九ー、美香跡となるのは分かるんですが
美香九ー好きな人達は、恋愛かどうかは現段階ではわからないけど
公式に色んな姿を見せ展開されてる織る画と目りビットを推してる人が多い。
それに対して美香跡の人達は織る画の相手として九ー出利亜とカップリングさせてる人が多く目りビットを推してる人をほとんど見かけません

その理由がどうしてもわからないのでお願いします

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 09:57:38.18 ID:aTZGaN4v
おばさんより美少女の方が映えるからとか?

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 10:15:58.09 ID:BSNG9N7Q
自カプのために対抗カプのキャラを他のキャラとくっつけちゃうのはジャンル問わず割とよくある

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 10:23:28.72 ID:K8H0w0YD
>>78
美香跡推しにとっては作中で最大の男女間フラグ(キス)が立ってる美香九ーを
否定して妥協可能な範囲に落とし込むためにはある種の言い訳が必要
それには「お嬢さんには別の男がいる」というもが一番簡単で、相手が織なのは
身近で一番色んな意味で(美香との力関係とかビジュアルとか)適当だから

美香九ー推しにとっては美香跡は家族愛の範囲でカバー可能だから
特に跡に男を押し付ける必要はない
なので作品を見たまんま織とフラグが進行してるように見える目りを推してる

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 11:08:42.13 ID:mQa1Umnx
>>78
ざっくばらんに言えばただの在庫処分

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/26(水) 21:47:06.74 ID:wtgg2iTK
>>79-82
ありがとうございました。
なるほど〜

3人で家族を望んでる跡羅の願いを成就させるためにも
お嬢さんに相手が必要でそれで美香と関係性の深い織るを持ってきて
家族を作れば問題ないっていう感じなんですね

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 22:20:06.47 ID:OOWS9ctJ
古いジャンルになりますが最終幻想6では
結局幻獣ハーフと女将軍、どちらが人気があるのでしょうか?

昔は女将軍の方が恋愛やドレスアップといった華やかな要素もあり優勢に見えていたのですが
近年はやはり主人公は強しというか、お祭りゲーなどの影響からか幻獣ハーフの人気が再燃しているように見えます
アンケートなどでも毎回結果が違うため
2人の人気はほぼ拮抗していると見ていいのでしょうか

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/27(木) 22:43:18.72 ID:r4FGdyQ0
>>84
拮抗じゃないかな
前半の主人公は幻獣娘、後半の主人公は女将軍って感じの作りになってたし

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 04:42:07.80 ID:HmOxdQwT
黒子について質問します
赤氏受けですが、攻めは虹村以外だと誰が多かったのでしょうか?
黒子が攻めの漫画をけっこう見ましたが、黒子は攻めとしては弱いと思うので不思議です

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 07:09:38.10 ID:sIwa3Nqe
>>86
出始めの頃は圧倒的に紫
次いで緑すこし振り
回が進むにつれ奇跡の方は相棒とニコイチになってきたせいか
抵抗編がきてがっと虹が増え
最終回付近は眉墨とのカプも増えた

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 12:24:34.15 ID:uQhp+u//
>>66
回答ありがとうございます
確かに、メインは皆真っ直ぐいい子すぎるのと
悩みがあってもすぐ作中で解決するせいで
補完欲は掻き立てられないですね…
関係性だけあっても流行らないのですね。納得しました

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 16:49:32.35 ID:0+f5CWjY
考察お願いします

出れ捨てで香絵出があれだけ人気になったのは何故でしょう
年上キャラで天然だけでは弱い気もします
中の人効果もあるかもしれませんが、中の人が人気でもキャラは人気でない子はたくさんいます
愛升も年上キャラはいましたが、彼女の人気は高くなかったように思います

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 19:19:33.50 ID:Xci2ZUDw
>>89
出れ捨てで人気になったってより藻場増す時代より元々人気はトップクラスだよ
25歳だと藻場増すキャラ内ではそんなに年上キャラってわけではない
セリフとか見てもそんなにお姉さん性は強調してないし、設定的にはPと同年代くらいかと
天然っていうよりはコミュ障・オッドアイ・何を考えてるのかわからないクールビューティ・
中の人の影響で歌姫な神秘の女神キャラと、プロデュースを進めるうちに見えてくる酒好きダジャレ好きの残念な美人キャラ
あと出れ捨てだけではあんまりわからないけどPラブ方面ではかなり肉食というか積極的に仕掛けてくるキャラだっていう各方向のギャップが
それぞれを塗りつぶすことなくうまく噛み合ってるのが人気の理由じゃないか
毎回トップ狙える位置にはいるのに未だに信デレラガールにはなってないってのも
未冠の女王扱いでかえって神格化の原因になってたりもする

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/28(金) 22:32:39.36 ID:ZiZOvyzs
>>85
ありがとうございました
印象通りほとんど差はないんですね

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 02:13:51.27 ID:KcOH+fKr
庭球について考察お願いします
在前の人気ですが、ミュージカルから出たにしては他のキャラよりも
ミュージカル効果がすごいように見えます
何か理由があるのでしょうか?
また、カプは件矢以外だと誰と組むことがありますか?

93 :89:2016/10/29(土) 03:53:19.90 ID:5ru3Zymh
>>90
ありがとうございました
年齢とクールビューティキャラ、というところまでは分かっていたもののそれがなぜあんな高人気なのか分からなかったのですが、
ちょいダメなところ、神秘的なところ、Pに対しては積極的なところなど確かにツボにはまりそうですね
未冠の女王で応援してあげたい気持ちになるのも目から鱗でした

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/29(土) 23:00:11.55 ID:6QbIHzDi
庭球についてまとめて
>>77
高身長で体格いい大鳥も受け好きはいるよ
鳥獅子が目立っていたけど逆カプ派もいればそれこそ日義×大鳥とか好きな層いる
というか庭球で同人的にスルーされがちなキャラ以外なら
受けがないキャラなんてないし、逆に攻めがないキャラもいないよ
日義は跡部や無化火とか多い

>>92
ぶっちゃけ今の時代に合っているのかと。
後輩キャラなのに自校の先輩、他校の先輩にもテンション低めな関西弁で
率直に失礼なこと言う性格が持てはやされている感がある
白井氏や件矢はテニスは強いけどアホで良い人な部分もあるから、毒舌後輩の在前と相性が良い
在前も毒舌な面ばかりでなく、少しだがデレ部分もあって可愛がられている
こういう配置がされているため同人やりやすいんだと思う

庭球の中ではオサレっぽい黒髪短髪でスポーツやってるのにピアスしていたり
今風っぽく同人映えするキャラでもあるし
性格は無気力やれやれ系毒舌やダウナー系に当てはめることもできるし
クール天才系など試合描写がろくにないのを逆手に取って「試合をすれば天才」とかの妄想もしやすいらしい
在前の描写自体が少ないから逆に理想を詰め込みやすく敷居が低いのでは
カプは件矢の他に有事、白井氏もあるけど在×有のが有名じゃないかな

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 01:22:57.94 ID:Eu7yTDh9
棗有人長について質問です

アニメを5期までしたり人気はそこそこあると思うのですが同人は昔からさっぱりなのは何故でしょうか
間戸場や菜取に執着?される主人公は同人的には好まれるのではないかと思ったので不思議です

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 01:30:06.20 ID:I1p7ZMfe
>>95
なんか「あー面白かった」で終わって二次的に何か書きたくなる感じじゃない
原作だけで満足して終わる公式最大手現象

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 01:46:40.16 ID:Iwkhl21m
>>95
グッズ展開等を見るに濃いキャラ信者があまりついてない感じ
同人やる原動力としてキャラへの入れ込みはかなりのウェイトを占める
あと同人と無縁な非オタ層にも人気ある

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 02:20:29.29 ID:JGGoeNyj
>>94
考察ありがとうございます
在前は今風のキャラだから若いファンに人気になったのですね

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 07:13:26.40 ID:JGGoeNyj
逆才について質問します
6の名湯多検事ですが、驚きの幼なじみで敵として戦うなど
1からいる観剣検事に似たキャラですがあまり人気がないのはなぜ
でしょうか?
4や5の検事のほうが人気に見えます

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 11:52:45.68 ID:fypmMkde
>>95
原作で評判の良い話が主人公+猫+ゲストキャラのものばかりで
準レギュラー組が出てくる話がイマイチなものが多いのも一因かと
それとキャラ人気が人外である猫に集中してるのもある

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 22:04:29.11 ID:vR1uXaKc
成人向け話題なのでsageます




まどマギの真美さん男性向けはなぜ他のキャラに比べて全裸土下座とかガニ股ピースみたいな貶める方向のエロネタが多いのでしょうか?
同じ陵辱ネタにしても他のキャラだとそこまでのはなかなか見ないので謎です

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/30(日) 23:57:47.04 ID:K/TT+OQ4
>>95
棗は少女漫画原作アニメとしては同人人気あった方だよ
一応プチったと認識されている
作品人気からしたらもっとあっても良かったんではという事なら一言で言うと薄さかな
絵柄でいうと黒子みたいに自分絵でイケメン補正しやすい原作絵だし主人公総受け臭が強いし
(不幸に酔ってる臭があってきゃるるん化もしやすそう)少女漫画特有のノマ展開もなさそうだし
優しい友達とかのBLとか流行っても良さそうな土壌は確かにある
でも総じて草食系というかキャラ立ても薄いしドラマ的な起伏や熱さも足りない感じで
なんだかんだ(それなりに企んでる風の名鳥も)皆いい奴でこじんまりと優しい世界で終る
優しい世界観だとそれで幸せだから補完欲が湧かないんだよね

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 05:40:16.30 ID:oY4Mz3AS
考察お願いします
仮面5で画家×主人公の人気があるのは何故なのでしょうか?
画家は4や3で人気だった相棒や領事ほどニコイチ感は無く、仲間の一人という感じですが

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 08:42:26.49 ID:4nLs8M4J
>>103
美形で身長が画家>主人公
ストーリー中で目立った粗がなく周囲に対する違和感や仲間を諌める等
プレイヤーがそこで言ってほしかったり痒いところに手が届くことが多かった
性格はマイペースな変人でありつつ極端に常識からズレてるということもなくちょうどいい感じ
猫や流児程ニコイチ感じはない反面ちょうどいい距離感といえなくもない
むしろ主人公と画家の場合はあまりベタベタしすぎないのが良い方に作用してるともいえるかもしれない
「いつかお前の笑っている所を描いてみたい」と言ったり彼なりに主人公を大事にしてる台詞もある
マイペース変人で貧乏苦学生なところは庇護欲そそってそこもいいと思う

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 09:57:09.78 ID:K/YqcHTV
>>101
この板は全年齢です
下げて書き込めばいいというものではないです

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/31(月) 23:38:00.80 ID:ro7dPaXA
>>62
>>60

おそくなってすみません、回答ありがとうございます
いわれてみれば光栗も人気ですし攻め人気の強いキャラなんですね

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 00:42:43.22 ID:YKh3NKNi
上の方で再起九州男に関する質問で念動にカプ需要があったことを知り
驚いたので便乗して質問させてください

初期の頃の原作しか読んだことがないのですが念動と街道は最初期メンバーで主人公を巡る対立した喧嘩描写が多く
ケンカップル需要もあるのではと思いました
しかし支部で検索してみても見当たりませんでした

再生で言う耶麻語句のような関係で少なからず需要はありそうなのになあと気になります
念動にカプ需要があったのが衝撃でそれならばこの2人も人気があっても良いのではと思いました
巻数が進むにつれ絡みが少なくなるなどの理由でしょうか

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 00:44:36.79 ID:YKh3NKNi
連レスすみません
耶麻語句に似ているというのは語弊がありました
最初期メンバーでコンビ的な絡みもあった2人という面で例に出したまでです

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 05:53:36.74 ID:GBs7+I2z
>>107
念動力は「ビジュアルが普通だったらCP人気出たのに」と初期の頃よく言われていたので
要はビジュアルがネックになっている
けれど主人公相手だととてもポジションが美味しいので(常にまつわりつく・一人だけ思考が
読めないなど)ビジュアルのマイナス面を凌駕して萌えた人がいたんだと思う
けれど瞬間移動相手ではそのマイナス面を超えてまで萌える人が少なかったのかも
瞬間移動は元々主人公と友達になりたいと矢印を出していたし、先週放送されたゲーセン回
みたいなのが続けばまた違ったかもしれないけどすぐに元ヤンが加わってしまって
そっちとニコイチ状態になったのも念動力との関係が膨らまなかった原因だと思う

あと喧嘩ップルって割と対等さが重要な所あるけどこの二人は体力に差があり過ぎるし
(弱い瞬間移動に念動力が気を遣ってる様子もない)口喧嘩なら瞬間移動が圧勝というわけでもないので
あまり対等な感じがしないのも喧嘩っぷる好きに響かない要因かも

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 06:56:30.89 ID:d/S5BWts
>>107
山極同様、主人公人気が圧倒的・主人公との関係が人気なので
そっちにカプ萌えする人が少ないというもあると思う

作中で念動力と発火、瞬間移動と透視が怪しく見えると主人公が突っ込んだように
この二人はあくまで普通の友達というかある種の聖域な感じ

111 :名無しさん@どーでもいいことだが:2016/11/01(火) 14:46:42.58 ID:BiZmsciS
>>103
画家と主人公個人でのコミュ(コープ)がものすごく美味しい
あとは画家のキャラがほのぼの・シリアス・ギャグ全てに対応できるような設定な上に
上にもあったように主人公に対しての好意的なセリフが多いので頭ひとつ抜けて人気があるように思えるかな

あと主人公の一番のニコイチ相手が猫
金髪は最初の仲間だけど本編での女好きぶりと賛否両論な言動で人気自体が低い
一番矢印を向けてくれている探偵は主人公との対設定で美味しいし、人気もあるが、公式からのネタバレ厳禁警告や
本編でやらかしてきた事のせいで妄想に限りがある等、他の仲間内の男性キャラに色々妄想の障害があるのも原因かもしれない

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 17:33:08.66 ID:mR/S/BRV
再起楠生のカプについて質問です
このスレの>>44で鳥斉が一番多いことを知って驚きました
正直鳥塚の魅力がよくわからなかったので攻めとして人気があるのが不思議です
鳥塚の一体どういう点がよくて受けているのでしょうか?
私は原作を途中までしか読んでいないんですが、どこかで大きな燃料があったりしたんでしょうか?

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 18:17:07.56 ID:Qm4VPHkz
>>109>>110
ありがとうございました

主人公関係が強いことや他キャラとの絡みが多くなるのを聞いて納得しました
後、力関係が対等でないというのも盲点でした
マイナス面を越えてまで萌える人が少なかったというのにも妙に納得してしまいました
初期しか知らない自分としては美味しい関係かなと思ったのですが、長期連載ともなるとキャラも増えるし関係性も変わっていくみたいですね

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 18:19:05.67 ID:vJ+OlDP+
>>112
学内で最初に再起の能力に気づいてて顔もあの作品ではわりとイケメン寄り(ホストの霊がついたらイケメンと錯覚させられる程度)だからじゃないかな
あの作品で再起の能力を隠す必要ない相手で再起と別ベクトルの能力持ちってのは結構アドバンテージだと思う
師匠呼びするフラれまくる女好きってことでヘタレ犬攻めに変換できるし

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/01(火) 21:16:40.78 ID:mR/S/BRV
>>114
やっぱり再起の秘密を知っていることは重要なんですね
能力持ちだからというのは盲点でした!
再起と対等になれる可能性がある能力持ちは確かに大きなアドバンテージですね
お答えありがとうございました!

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 11:07:24.24 ID:6tSmqFx7
考察お願いします
稲イレの新作に興味を持ち過去作にハマったのですが、無印の人気キャラは風邪丸、吹雪、広都、鬼同、不同の上位5人の印象でした
主人公の円道と豪円寺は攻め人気が主だったのでしょうか
また、続編の稲イレgoはあまり人気が出なかったのでしょうか

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 15:27:21.68 ID:AvX8b9ja
>>116
稲妻はキャラが多いぶんCP数は分散がちではあるけど
園藤は主人公だけあって攻め受けどっちもそれなりにあったよ
号はメインターゲットの小学生男子には絶大な人気だったけど2次人気はイマイチ
カプ人気高かったのは園風、豪園、豪鬼、鬼不、不鬼、黄緑、染吹、炎氷あたり
なので号は攻め人気が強かった
GOになってから園藤が結婚したのと号が敵に回ったので園豪が増えた印象
稲goも驚天や乱雅、乱宅乱が人気あったけど
作品自体が人気キャラ切り捨てと斜め下の展開で徐々に人気が落ちていった

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 16:04:05.32 ID:6tSmqFx7
>>117
考察ありがとうございます
もう一つ質問なのですが、作間の人気はあったのでしょうか
鬼同や不同と絡みがありましたが他のキャラとの絡みが薄く、
キャラが薄いと言われていたり、褐色肌なので人気は翠川や照美ぐらい
の中堅人気ぐらいの印象です

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 17:20:09.78 ID:AvX8b9ja
>>118
昨間はあなたの予想通り
初期は原田とのカプ人気もあったけど
侵略者編からのキャラが圧倒的に人気あったので
それに押されてしまった感じ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:33:13.57 ID:cBhYYTO7
作間はあの容姿(褐色男の娘)なので男性向けショタ人気は高かった気がする
自分はキャプテン受け好きなんだが作中のあらゆる人物から矢印もらっているキャプテンが
攻めも多かったのが意外だったがキャプテンのメンタルが強いからそのせいかな?

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/02(水) 22:54:03.26 ID:GvL2e5hs
>>120
全員沿道教儲で沿道に反抗するのが殆どいなかったからかな
沿道攻というと相手は豪か鬼か風が思いつくがこの3人は沿道からも強い矢印出てたし

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 05:07:33.96 ID:8cnoY8Ah
広戸受けも遠道攻めが多かったよ
他の広戸受けで攻めがあったのが思いつかないぐらい
広戸は変態化もかなりあったけど理由が分からない

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 05:13:18.35 ID:8cnoY8Ah
あと自分も稲入れの考察お願いします
炎氷のカプですが、炎と氷のどちらが攻め受けが多かったでしょうか?
炎は広戸とのカプで受けが多かったので炎氷では炎の攻めが多かった記憶です

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 07:38:00.80 ID:Ytre4Lwl
>>122
そりゃアニメで告白するし(「好きだよ沿道くん!君のその目!」)
キャプテンたちが選手を探しに全国を行脚しているのに行く先々で姿を現すし
必殺技が迫り来る股間だったからな>広人変態化
あと広人受けだと氷攻めも結構あった
炎氷がニコイチ過ぎてあまり目立たなかったけど

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/03(木) 12:22:41.14 ID:Ytre4Lwl
氷攻めじゃなくて炎攻めの間違いだったスマン

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 03:13:28.01 ID:dpizagSh
刀について質問します
宗座ですがカプはへし霧攻めが多い感じがします
兄弟の高雪とのカプは少ないのでしょうか
また、高雪は誰とのカプが人気でしょうか?

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 07:06:51.61 ID:43ZdWDcW
>>126
雪は圧し、薬の次で3番目くらいになるかな
三男が入らないとシリアス、鬱系多めである意味原作寄りっぽい気がする
受け攻めどっちも見るけどリバも多い
雪の他キャラとのカプだと僧侶繋がりか岩、伏、数あたり見るけど飛び抜けて人気ってものはない
一番はやっぱりカプ抜きの三兄弟でほのぼのしてるのになる

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/04(金) 13:38:23.75 ID:oPlI5Mgj
考察お願いします
椅子の桃鳥弟の受け人気がそこそこあるのは何故でしょうか?
桃鳥弟×外科医の人気が高いのは理解出来るのですが
外科医×桃鳥弟と桃鳥×桃鳥弟も人気なので驚きました
物語の途中ではなく過去の時点で死んだ設定のキャラは
受け人気が出にくいイメージがあるので不思議です

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 02:44:05.06 ID:IZxT4wCz
考察お願いします
樽の藤堂受けですが、粗北攻めが一番多いのはなぜでしょうか?
牧島や真奈美との絡みのほうが多いので攻めもその二人のほうが多いと
思っていました

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 09:11:22.05 ID:x6N/H6wL
>>129
粗北>真奈美なのは粗北のが圧倒的に人気が上だからに尽きる
牧藤が少ないのは作中で藤→牧の描写が一方的に強力で、
最萌えには攻めに愛されてて欲しい腐女子の真理とは逆行してるからかな

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:08:10.51 ID:N1M8EnpN
真浪は容姿やスペック・設定の割に人気無いからな

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 12:58:18.97 ID:0kR+bMWz
>>131
真奈んちょとか人気あるしホモなら主人公とのカプがそこそこあるから
同人的に絶対的な不人気ってわけでもないと思う

ただ基本的に自分の世界で完結してるうえに
思考や感覚が常人とは違って特殊なキャラだから
同人やりにくいってのはやっぱりある

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 13:35:31.48 ID:N1M8EnpN
真浪は手嶋との対決レースでゲスキャラ化して評判が落ちたと思う
去年のインターハイから精神的に成長していないしむしろろ劣化していたわ
それに作者自身が真浪のことあんまり好きじゃない感じが作品から伝わって来る
函寝学園の新しいクライマーとして心界弟が出て来てそっちの方がよさげ
自分がアンチ真浪寄りなもんだからネガティブ思考になってしまうのでその辺はごめんなさい

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 14:08:17.46 ID:m2IozphC
深海の弟はクライマー設定だが藤堂とは全く絡まないし話題にすらしないから
この場合はかすりもしないよ

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/05(土) 14:16:33.94 ID:YAgOTVeM
>>133
巣に帰れ

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 00:10:47.04 ID:IrU+weFT
真奈美って不思議キャラで掴みにくいし、粗北の方が分かりやすくて動かしやすそうではある
真奈美は真奈美が本命な人がカプらせるイメージで(委員長とか)真奈美でないといけないって要素がない限りはカプにしてまで妄想する人が少ない気がする

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 01:13:38.47 ID:/teQQf0h
そもそも真奈美は一般人気もあんまり無くないか?
見た目も中身もアクの強いキャラが多い作品の中では正統派美少年のはずなのだが

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 02:47:28.16 ID:FaEDPnXx
有利氷について質問です

銀金のカプ人気があまり伸びないのは何故でしょうか
金は支部等見る限り単体人気もありますし金を好きな人は銀相手がいい人が多い様に思います
銀主は公式でお腹いっぱいになり逆にあまり描写のない銀金が伸びるかなと思いました

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 02:54:11.23 ID:fWPdU/Dw
>>138
銀が金の幼少からの約束覚えてすらいないし金も祖国に帰って物理的に会えない以上過去現在未来どの枠でもやりづらいんじゃないかと
今後まだ余地はあるけど銀はあくまで主のコーチで金に対しては前述の通りだからそこをひっくり返すイベントがないと厳しいかも

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 04:31:21.26 ID:qbCh6Azm
目高箱の考察お願いします
最近読んだのですが、人気投票や外伝の多さで熊川が一番人気なんだと
思います
しかし安心印とのカプがほとんどで他キャラのカプがあまりないのが分かりません
目高箱自体ホモはあまり人気ではありませんが、熊川もそうなのでしょうか

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 07:09:30.97 ID:YDaLyNvD
>>140
クマーは女好き設定で好きだと公式発言した女性キャラは今思い出しただけで六人はいる
男性キャラとの絡みもそりゃあるけど女子の相棒がいる奴とかそんなのばかりで
単体人気は凄かったけどカプ萌え、しかもBLは無理がある
悪平等さんもカプ人気というよりコンビ人気って感じ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 15:27:06.32 ID:ollRrxNT
湖南二次創作の考察お願いします

垢編の二次でよく明居→阿室が多いのは何故でしょうか
原作や映画を見るかぎりは阿室から明居への矢印の方が負の感情とはいえ強いと思ったので不思議です

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 16:37:28.70 ID:4dJFJ4PD
>>142
そもそもジャンルやカプ関係なく二次創作では攻め→受けというのが往々にして多くなる
そして湖南二次では赤受けより安受けのほうが圧倒的に多い
更に言うなら安室が真実を知った後、赤井を憎むに憎めなくなってしまったその後の話が多い

前提として
安室→赤井の強力な矢印は赤井が安室にとってショッキングな真実をひた隠して憎まれ役を買っているからというのが大きい
今後安室が真実を知った場合恐らく安室から赤井への憎しみの矢印は行き場をなくすことが予想される

反対に赤井から安室への対応は現時点で合理的な理由が不明な描写が多い
例えば
・協力者であるCIAの命の危機より安室の救出を優先する、でも助けた理由は本人に問い詰められても語らない
・本気で殴られても自分は利き手使わずまた助ける
・姿を見られるリスクがあるのに事件終息後さっさと帰らず安室を確認する
・亡霊状態で敢えて安室の前に姿を晒す
・スコッチの件を真実言わずに蒸し返す
・バーボン一筋発言
等々この辺が二次創作で赤井→安室が多い理由だと思う

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 16:41:08.51 ID:4dJFJ4PD
あ、ごめん赤と安の二次というか赤安の話だったか
>>143の二行目は無視してください

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 17:20:45.89 ID:M0PXQ9Ad
>>142
阿室→明居の描写については>>143の通り、明確に描かれてないからこそ
好きなように解釈できる部分が大きい

あと明居は家族健在で仲間もいて主人公と協力関係にあるリア充だから
さほど補完欲がわかない
逆に阿室は孤児っぽい上親友仲間がみんな死んでてスパイの重圧背負ってるという
絵にかいたような不幸キャラだから幸せにしたいという補完欲がわく
で、その補完要員としてストーリーの経緯的に赤井が最適となるんだと思う

146 :考察:2016/11/06(日) 20:59:09.52 ID:vr/GxUEF







京大出身鯨人と赤服鯨人のカプが少ないのはどうしてでしょうか
クイズ番組ではライバル的な演出で互いに意識しあっているシーンもありますし
どちらも相方の影は薄いのでそれはあまり問題にはならないと思うのですが
やはり京大の既婚+赤服の人が性嗜好を公言しているのがハードルになっているのでしょうか?

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 21:17:52.62 ID:37xtuJT3
2016年夏に放送していた九十一日々についての質問です。
2019年春に放送していた道化師・ゲームとは同じ脚本ですがこちらの同人人気が奮わなかったのは何故ですか?

九十一日々は復讐を題材にしたマフィアモノでアクションも多くて人気の出るようなきがしましたが
オンで検索したところそれほど賑わっていないように感じます。
道化師・ゲームは美形が多いですがあまり登場人物同士の関わり合いがなく
物語も一話完結型なのであまり補完をしにくいような内容でしたがプチヒット程度には盛り上がったように感じました。

比較に道化師・ゲームを出しましたがアンチではないです。
九十一日々の同人人気が奮わなかった理由を教えて頂けるようお願いします。

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 22:53:51.44 ID:vDIgc0QA
>>146
相方の影が薄いって言うけど京大の方は相方とめちゃくちゃ仲いいことで有名だよ
全国ネットだと京大しか見ないけど、関西ローカルだと普通にコンビで出て仲の良さ発揮してるし

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/06(日) 23:50:57.57 ID:mgn8fHZt
>>146
生下げ







赤い人は(男性芸人と)同棲してるって広言しちゃってるしなあ
京大もコンビで既にカプ人気あるし今からあの二人に人気出ることはないんじゃない

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 01:53:26.59 ID:cWZYwLmB
生さげ





>>146
他鯨にいるので赤福側には詳しくないんだけど、既存カプや既婚を乗り越えてまでカプにするには特別感が薄いと思う
特に京大側は活動基盤が関西だし相方との学生時代〜結成とか給料折半とかコンビ間の関係も濃い
先の回答にもあったように仲が良いことで有名な上に本人たちもきっちり仲良しアピールするから
言い方は悪いけど正直相方の影が薄いどころか相方が越境カプのネックになるタイプのコンビ
活動年数が結構長いから既にカプも固まっていてそれを覆すのにひとつの番組でのライバル演出だけだとちょっと分が悪いというか弱い
あと京大側を掘り下げようとすると相方絡みのエピばかり+まとまった資料になりそうなものが相方作なのも地味に辛い

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/07(月) 11:00:19.26 ID:9IiYD92Q
庭球について考察お願いします
前の書き込みで在前が歌劇で特に人気になったと見ましたが、
カプ相手の件矢はどうでしょうか?
歌劇の前から白井氏や在前とのカプは人気だったのですか?

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:38:24.38 ID:9ffKNNdT
>>151
歌劇以前から声楽戦オーダー時のやり取りやダブルス組んでた流れでキャラソンでデュエット出したりと
目に見える形での接点があったのもあって材件は元々は件矢・材前カプで一番人気だったよ
組み合わせ的にも明るい・元気系の先輩(受けにしやすい性格)とクール無気力系の後輩(攻めにしやすい性格)で
カプに限らずとも話が作りやすかったっていうのも人気を後押しした一因だと思う
加えて他キャラがビジュアルに難有りが多かったのもあって
支店は知と倉と材件が二大カプというかこの2つとそれ以外で差が結構開いているって時期がずっと続いてた
歌劇で材前人気(≒材前の受け人気)が出てきてからは逆の件材とか倉光も数見るようになって
今でこそ件材>材件になっているけれど
以前から数が多かったのもあって今でも材件は件矢関連カプでは二番人気だったはず

白井氏は鉄板のカプ相手として千年がいたのもあって最初はそこまで振るわなかったけど
キャラブックで同じクラスと判明して、キャラブックやアニメでキャラが立ってきてからは徐々に増えてきた感じ
倉件と件倉の数の差は当時からとんとんくらいだった気がする(間違ってたらすみません)

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 00:56:06.52 ID:zC37PTYz
考察お願いします


広垢NLカプで一番人気最多と言われている活茶でアンソロも出てイベントもやると
二次が二次を呼んで大盛り上がりのようですが
原作本誌はその要素はほぼなく会話も絡みも過去の対戦と番外編以外まずなくて
大変丁寧に茶→主人公を伏線積み重ねて描写しているように見えますが
こういうパターンって今後二次創作は二次創作で原作まるで関係なく栄えるものなんでしょうか?

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 04:23:50.12 ID:WMOUiDr2
>>153
スレチ

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 10:12:40.62 ID:lvxGFyJA
どこもスレチじゃなくね

>>153
広赤自体読んでないのであくまで過去の例を踏まえてだけど
その茶とやらがの恋が報われる兆し、
要するに主人公からの明確な矢印が返る展開になるか否かだと思う
サブキャラ×主人公に矢印出してるヒロイン は人気の出るノマの
定番みたいな組み合わせで、人気が出れば必ずしも作中で交流の頻度は
問題視されなくなるのはBLと同じ
ヒロインが主人公のこと見返りもないまま気にかけるのも少年漫画における
主人公のファッションアイコンに等しいので同人的にもほぼ無視される

ただ公式カプに弱いのはBLと同じなのでヒロインが主人公と明確に
結ばれてしまえば脳内補完が難しくなってその後は廃れていきやすい
笛糸の金剣や弓弓主みたいな例もあるけど
それに当てはまるほど特殊な世界観じゃないよね?

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/08(火) 18:04:44.03 ID:vz2ont0u
>>153
前にもアンチ臭隠さず荒らしてたお触り禁止野郎
アンチスレにでもどうぞ

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 08:14:58.09 ID:ifHiHy9i
諸事情により御礼が遅くなって申し訳ありません
棗有人長の同人人気に関して質問した95です
沢山の回答有難う御座いました
本編で満足する方が多くキャラファンも多くが猫についてる等が理由だったんですね

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 15:59:37.05 ID:N0XzbLKv
生下げ







上の質問に便乗なのですが
☆彡多岐上×赤い服の芸人のカプが結構人気なのは何故なのでしょうか
赤服が好みのタイプだと公言しているとはいえ感情は一方的なものですし
番組でのドッキリ企画以外に絡みらしい絡みもないように思います
また、これは知ってる人が少ないだけかもしれませんが多岐上も既婚です

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 20:31:36.26 ID:FflWpAdA
庭球の水木について質問します

初期からずっと一定数の同人人気があるようですが何故でしょうか?
インテリ策士系ヒール萌えにしても本人がそんなに強くないので効果は薄そうですし
瑠度瑠府自体が地味校で本編では初期以降は空気な感じなのに
あまり登場していなくても水木だけはずっと人気な印象です
カプは亜科沢×水木、不治兄弟×水木などがずっと人気のようです

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 23:06:12.47 ID:NjfJNQA+
>>159
現状はよく知らないけど
むしろそんなに強くないことまで含めて
自分では策士系ヒールだと思ってるアホの子可愛い系の萌え方してる人が多かった印象

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/09(水) 23:48:30.10 ID:yHkfKjXa
案☆について質問です

今回の人気投票で緑が一位になりましたが、緑は攻め人気がほとんどで
受け人気はあまりない印象です
受け人気が高いキャラほど人気が高い印象ですが、理由は何でしょうか
また、緑受けは千明攻めが多いのでしょうか

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 00:09:00.02 ID:11aBTqIr
>>161
流行るCPの大体は背が高い×背が低いCP
案☆内で緑より背が高いのは叡智、渉、例、桐生だけだけど、当然ほとんど絡みがないので攻めにしようがない
例もそうだけど相方の黄河より単体人気が高くても実際のメジャーCPは例×黄河
なので人気が高くても身長は大きなネックなんだと思う

緑受けは千明攻めが大半だね
ユニットも部活も一緒で一番接点があるのと性格的に陰陽という定番の組み合わせだし

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 06:47:34.85 ID:Iom0bpNQ
>>161
今回緑が一位になったのはちょうど緑のガチャが出てたのもあるよ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 08:09:00.15 ID:Qqs5lgwC
お粗末さんの同人人気についての考察をお願いします

アニメ放映中は公式寄りの絵柄の同人誌の方が自分絵より多く出されていたように記憶しています
ですがお粗末の同人人気が出てから一年たった現在
自分絵の同人誌が増え逆に公式絵の本は減ったように見えます
なぜ公式寄りと自分絵の勢いが逆転したのでしょうか?

公式寄りの絵柄はこのジャンルだけのものなので代用不可能であることや
公式絵で初めて絵を描き始めた方も多くいるということから
公式寄りの方が長く勢いが続くのではと考えていました
逆に自分絵の絵柄は他のジャンルでも応用可能な点で
言い方は悪いかもしれませんがジャンル移動が公式寄りより早くなり
先に勢いが落ちるのではと考えていました

またツイ支部では公式寄りの勢いがオフと違い前と変わってないように感じます
なぜオフの方が先に失速しているように見えるのでしょうか?
基本的にどのジャンルもツイ支部からオフに移行していくことが多いと思うので
この状況は不思議に感じています

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 10:03:52.51 ID:I0rc0Iv3
>>159
策士キャラは他のキャラの下位互換だからあまり関係無い気もする
ナルで非情な手段を取るけど小物だから、弱みがはっきりしているために水木受けのシチュエーションが作りやすいことと、謎のファッションセンスとぼっちキャラで弄りやすい
藤兄弟に関しては、藤兄弟の両方とそれなりの接点があるキャラは少ないからその需要もあると思う

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 11:37:26.27 ID:5Tu6JoRI
>>161
乙女ゲに似たジャンルのせいか腐でも推し=受けの法則持ってない人は多いよ
二位の霊だって攻め人気ナンバーワンだし世奈と礼央もメジャーCPの攻め
あと163も言ってるけど緑の一位はガチャ効果込みだから
本来どの程度の人気だったのかがわからない
不人気じゃないのは確かだけど一位争いするほどではない

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 11:51:01.26 ID:HXWjuA5/
>>166
ガチャ開始前の票を元にした中間順位が実際の人気に近いんじゃね?
ただし緑の場合千明が既に抱き枕化済みなことから、緑×千明派の人が
緑に集中したという事情もありそう

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 13:17:19.46 ID:LSzW+dmm
刀の沖田組がコンビ人気はあってもカプ人気があまりないのはなぜでしょうか

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 13:48:50.08 ID:Qw1q/Z1k
どっちも女子っぽいからじゃね?
いわゆる百合にしか見えないっていう
一般的には攻めはかっこいいのが好きって人が圧倒的だと思うし

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:06:59.24 ID:mBXZiFBC
>>168
どっちも受けにしか見えない的なものでは

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 14:42:30.52 ID:knlg09dG
>>168
わかりやすい男らしさが足りないからだろうね
二人とも女装させても違和感ないくらい
良くも悪くも見た目女の子っぽいし

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 18:38:41.85 ID:OHzEaqTU
>>164
同人誌は放送中の頃から自分絵の方が多かったよ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 19:23:58.05 ID:AHQejcQ3
案☆便乗でお願いします

香の人気が上がったのは何故でしょうか
同じく去年より人気の上がった塚差のように人気を大きく上げるきっかけとなった主役イベも無く、今もゲーム内での出番が少なくあまり目立たない印象です
また初期の香のカプは彼方一択だったのが例との組み合わせが増えていったのは何故でしょう
同ユニットとはいえ香は彼方とのが仲良く思えますし例も犬や弟との組み合わせの印象が強いと思います

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 20:25:29.79 ID:VtRZZlJl
>>168
あれだけカプが分散してる中では十分な人気だと思うけど…

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:01:00.03 ID:ep69Isds
>>168
カプ人気がないのではなく落ち着いたというのが正しい
最初期はジャンルを牽引する人気カプだった
後から他のカプ人気が台頭してきて書き手の移動もあったりして今はまったりとしている

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:49:05.12 ID:kpALSrKw
>>173
主役イベはなくとも遊園地や返礼祭でチャラいだけじゃないってのが徐々にはっきりして来て人気が上がったように感じる
家庭環境とか卒業後とか創作したくなる要素も見えてくるようになったし
例とのカプ人気もやっぱり香の中でユニットが大切になってくるのが伝わってくるってのと
あとは例の攻め要素の高さとか二枚看板っていう扱いやすさによるものかと

ただちょっとズレるけど香の場合グッズやら人気投票での人気はカプ者以外の夢思考の層からの支援も多いと思う
他と違って同性に対する行き過ぎた執着とかがあまり見えないのでそっちの人気も高い印象

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:51:46.83 ID:ZJRGkb/3
>>173
単体人気は自分もいまいち分からないけど
女好きで実は暗い影があるキャラって一定の需要はあると思う

彼方相手のカプも案☆にしては普通に人気ある方だと思う
イベント重ねてユニット内の関係性が見えてきて選択肢が増えたから相対的には減ったのかも?
彼方が攻めにしづらい
+例の攻めスペックの高さで香受けにしたい人は彼方より例選ぶんじゃないかな

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/10(木) 22:52:21.80 ID:kpALSrKw
>>173
ごめん追加で
彼方は不思議系で香も理解できないって発言してるから香受けにしたい層にとっては言い方悪いけど不十分なのかなと
例と彼方じゃカプにするにも方向性違いすぎるし

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 05:28:43.56 ID:6aAxRD5h
考察お願いします 
文豪犬の人気がそんなに出てないのは何故でしょうか
絵も綺麗ですし、アニメの作画や動きもいい方だと思います

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 07:38:45.01 ID:EkQ8JOUJ
>>179
むしろ1クールしかないのに人気出た方だと思うけど
同じ絵が綺麗で作画もよくて
腐女子が飛びつく要素満載の東京具ーるや悪魔踊や蟹場なんかとくらべたら
同人人気かなりある方

なんで大流行しないの?大流行してしかるべきなんじゃないの?って質問なら
もともと原作が大流行した作品が1クールアニメになることはあっても
1クールのアニメが大流行するってのはそうそう無い

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 08:11:50.59 ID:vxaoKzZQ
>>179
絵が綺麗、声が豪華、よく動く、てのは昨今のアニメでそこまで珍しい事ではないからそれだけで盛り上がるのは無理
下手や刀は公式がやらずともファンが史実掘り下げで勝手に盛り上がれる側面もあるけど
文豪とほぼ無関係(作品名や作者名から名前とってるだけ)の文豪犬ではそういう盛り上がり方はあまり無い
+文豪と冠してるのに元ネタの文豪と無関係な点から作品自体に悪印象持ってる人も見かける
中身もよくある厨二能力バトル物なのでそこまで目新しさもなく、わざわざ文豪犬に人が大勢流れる理由が無い

ただ厨二能力バトル物は一定の需要もあるので1クールアニメにしてはそこそこ人気はあると思う
もっと大人気化する、大盛り上がりするにはアニメの長さもインパクトも元ネタとの関連性も足りないという印象

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 10:29:41.66 ID:y+DDocqi
>>179
話がつまらない上に同人者を惹きつけるようなフックも無かったからでは
これだけアニメが乱造されてる今は早い段階で何か飛び抜けて話題になるような要素でもないと埋もれる

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 18:49:36.98 ID:IGDLuImn
>>179
上記の通りフックがそこまででもないのに加えて
元ネタある系の刀とか艦は史実を調べてそれを自己解釈として乗せていく楽しみ方もあるけど
文豪犬は史実や作者・作品周辺のことを殆ど無視してるのでそれができない、
より深く知ろうと原作者の発言を調べると幻滅しかねないところがネックなのでは

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 19:13:52.69 ID:q49mv2P4
>>179
他の人も書いてるけど一クール(分割二クール)や作品アンチがいる割には充分人気あると思うよ
人気キャラのグッズ配布で数百人並んだりオンリーショップに整理券必要だったり
ってか大体三行目の理由なら盆図作品全部でてなきゃおかしいということに…

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 21:55:56.96 ID:J/uW/eqg
考察お願いします
広垢はツイッターだとそこそこ盛り上がっているように思えるのですが
オフの方はさっぱり見えます
何故広垢はツイッターとオフでの盛り上がりの差がここまであるのでしょうか?

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/11(金) 23:57:21.45 ID:AjF+ceG9
>>175
確かに

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 00:13:35.35 ID:B7JUUdUN
考察お願いします
素例耶ー図の同人界隈で魔術師孤児のファンを兼ねてる人を見たことがありません
年代もレーベルも同じで主人公の設定も若干似通ってるのでファン層が重なってるかと思ったのですが  

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 01:38:27.03 ID:GLAbzOvW
>>187
ファン層は被ってると思うよ
合作というか公式クロスオーバー本も出してたし
同人界隈でファン層が被ってないってのならカプで考えてみるとかなり雰囲気違うからなぁ
かたや女主人公でカプ相手は剣士固定気味
かたや男主人公で相手候補複数でBLもあり

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 02:30:28.45 ID:ZTFG89j+
>>187
原作が動いているリアルタイム当時なら両方で活動してる人はそれなりにいた
ただもう20年位前の話だし原作完結後何年も活動したり話題にしたりするのはより好きな方だけになって
別の方は話振られたらあー好きだったとなってもなかなかそういうのは表に出ては来ないのでは

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 08:04:36.37 ID:iTJ1CzXP
徐々4部で質問です
アニメ化に際して漫画家が出てから本番、燃料回が来たら本番と言われていましたが
特に同人的な盛り上がりもなくアニメも終わりそうです
元々同人人気が低い部と言われ、でもアニメ効果で2部ぐらいの人気は出るだろうと予想されていましたがこの結果です
ここまで反応が薄いのには他に原因があるのでしょうか

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/12(土) 22:19:24.16 ID:ewP6ft9+
>>190
徐々人気のピークはゲーム発売の時でそこから下降していってるのを
同人人気が低い4部のアニメ化では食い止められなかった
ゲームから声優が交代したのもゲームの時についた信者離れを加速させている

アニメの出来も悪い
後半の作画崩壊や場面カットで、前半は擁護していたヲタも批判しはじめている

一番人気の主人公×漫画家が期待ほど盛り上がらないのは
元々絡みが少ないこのカプの欠点が露呈した感じ
2部のようにずっとニコイチの相棒キャラじゃないから
3クールあっても同じ回に出るのが数回しかないし
後半に集中してるからライトヲタは振り落とされている
公式でペアグッズ出すわけにもいかないし
ツイで瞬間的に盛り上がる今時の人気カプからすると燃料がなさすぎる

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 00:42:05.53 ID:tOT5tnNd
>>190
>>191がほぼ書いてるようにアニメ自体の出来がそんなに良くはないから食いつきがそれほど良くなくて
ついでに春には広垢だとか夏には喪部だとか別のアニメの方が絵柄的にもとっつきやすくてキャラのビジュアルや関係性が腐的に美味しく盛り上がったから
人気カプがそこまで原作で深い関係を築いていなかったり絡みが多いキャラがイケメンだらけってわけではない四部に来る人が少なかったんじゃないかな

というか二部くらいの人気って書いてるけどむしろアニメ化前から四部はたいして外から新たな人がたくさん入って来るほどの大きな盛り上がりはないだろうって予想されてた気がする
今後アニメでまた盛り上がるなら五部って感じじゃなかった?

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 07:18:00.45 ID:rzTEsivG
考察お願いします
配給の笈川ですが、カプで岩和泉の攻めより丑若の攻めを最近見ます
丑若のほうが攻めスペックが高いからでしょうか
また、丑若受けだと笈川の攻めが多いのでしょうか

194 :190:2016/11/13(日) 09:19:10.80 ID:bD/bxqV0
>>191-192
ありがとうございます
アニメの出来がどんどん悪くなっていったのと
同時期のアニメに話題と人が流れたのが原因かなと思っていましたが
人気カプの絡みの薄さもありましたか

>>192
5部の話ももちろん出ていたんですが
4部の如雨露は浄化ぐらい流行るか?→そこまではいかないし盛り上がっても二部ぐらいだろう
という流れが流行スレであったので

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 10:19:33.16 ID:Bi9Hl+hr
>>190
上のレスで絡みが薄いのとアニメの出来とかいろいろ出たけど
単純に主人公の髪型がリーゼントでほぼ絶対崩せない人気の出にくい見た目なのは前から言われてた
日常生活が多く書かれてる部で主人公のちょっとかっこ悪いとこケチだったりがめついとこ出たりする
そこが人間味あっていいって人もいるけどクール無口な三部主人公が同じアニメに出てるから見劣りするかも
相手の漫画家も二部の相棒に比べると正統派イケメンからはちょっとずれてるし性格もきつい

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 10:33:07.27 ID:Bi9Hl+hr
>>190
如雨露以外だと光一がカプ候補になるんだろうけど
彼はノマ相手もいるしそもそも小さくて半分ショタとかマスコット扱いでやはり人気なし
漫画家本人も基本は漫画のことだけ考えて行動原理も漫画のネタになりそうだから
プライド高いところとかも崩れることはないし
最後に幽霊の子にちょっと素直になるけどそれもノマ人気につながるので
漫画家自身も腐女子人気ガッツリ掴むタイプではない気がする

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 22:22:37.18 ID:YLyBw+rB
>>193
岩笈が減ってるのは単純に時の流れが大きい笈岩も同じように減ってる
攻めに拘りのない人はカプ移動したというより前から岩笈も丑笈もやってた印象がある

丑笈が増えたように感じるのはハイスペ攻めのカプが好きな人が反応してるからだと思う
そういう人は対等な関係である岩笈には興味なかった

丑島受け自体が少ないからどのカプが多いということもないけど同校内でのカプが多い
学外だと佐草

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/13(日) 23:42:09.42 ID:crUrQ2fR
考察お願いします
目盾21の昼間は作者のお気に入りと言われていましたが
同人人気のほうはどうだったんでしょうか?

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 03:12:55.08 ID:kVbTWo6v
考察お願いします

刀の歌劇や豚居が、同人でのキャラ・カプ人気等に変化を及ぼしたかどうか教えてください

一般的に豚居は観る人数が限られる上、抵抗のあるファンが多いため、歴史の長い庭球を除き同人への影響はないと思います
しかし刀歌劇と豚居は初のメディアミックス作品であり、キャラ同士の絡みや初出の設定も多く、まとまったストーリーが出たのも初です
どちらも多くのジャンル者が鑑賞したようなので、燃料投下にはなったと思いますし、カプやキャラ解釈など何らかの変化を及ぼした可能性があるのでは
反面原作の情報が少ない状態で同人解釈の共有が進んでいたジャンルなので、今更影響などないようにも思えます

ついでに庭球以外で歌劇化が同人に影響を与えた事のある作品があればその例を教えてほしいです
よろしくお願いします

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 03:30:44.43 ID:qbsHNrJf
真木について質問です
荒人が大人になり身長が伸びましたが、同人的には影響あるのでしょうか
蟻馬場とのカプは盛り上がると思うのですがやはり信蛇がまだ一番人気の
カプなのでしょうか

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 03:41:12.40 ID:p1TaVHV3
>>199
下三段について
鰤の二次でNLが強かったのはミュージカルの影響が大きかったと言われてる
特に壱瑠希はミュージカルでは途中から折媛の存在が抹消されてたことも相俟ってかなり影響を及ぼしたらしい
それ以外にも銀欄や櫃比奈が人気になったのはミュージカルがこれらのカプを推していたからとか

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 06:20:02.72 ID:+UCPT2ao
>>99
1から主人公のライバルで幼馴染として登場し、3までコンスタントに重要なキャラとして出てきた1〜3検事に比べ
菜湯田は登場が6の時点でまず遅いし、「主人公の幼馴染」は5で「(義理)家族」は4でやってるから二番煎じな感じが大きい
ゲームとして微妙な部分が菜湯田含めた鞍院関係に集中してるせいで批判の対象になりやすく
これを覆せるほどの萌えを見出せる人が少なかったのではないかと思います

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 12:26:18.15 ID:dKfJ/JIZ
案☆について考察お願いします

ユニットの人気が騎士、不死、隆盛体に偏っていてその他のユニットの人気がイマイチなのは何故でしょうか
先日の投票もこの3ユニットのキャラばかりランクインしていました

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:02:27.95 ID:Q9GiGXVq
>>203
・暁月→和風が好きならそもそも和風メインのゲームに行く人のほうが多い
・戦乙女→周の精神崩壊等がネック
・双子→外見的要素が一緒で関係性が切っても切れない双子はどうしても票が割れる
・兎→ショタキャラは女性向けでは弱い
・酢イっち→登場して日が浅い
・府ぃー根→叡智のアクが強すぎるのと何考えてるかわかりづらいキャラが多い
・鳥☆→スタンダードなキャラ付けの分他のパンチきいたキャラに飲まれてる

ただ実際挙げたユニットもイマイチというには人気あるキャラが多い
キャッチーな外見とキャラ付けが多いその3ユニットのキャラが人気面では一歩前へ出た感じ

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/14(月) 13:36:43.93 ID:Rh5dmQ95
アニメ版ひっくり返る裁判ですが、同人面での評価はどうだったのでしょうか?

自分はリアタイで視聴したのは1〜2話だけです(最近録画分を全て見終えました)
「1期OPが古臭い」「原作と比べてテンポが悪い」といった感想も時折目にしましたが
全体的にアニオリアレンジも多く、既プレイ者でも新鮮に観られる内容だったように思います
アニメがきっかけで界隈は盛り上がったのか?CP燃料はあったのか?という点が気になっています
放送当時の評判をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/15(火) 17:41:52.50 ID:9zkg3XVz
>>205
声優が全とっかえになったりところどころ作画も微妙だったりと期待値が低かったのもあり
思ったりは良かったという感想も聞いた
アニメオリジナルアレンジもあれはあれで良かったと思うし面白かったとは思う

ただ新たな燃料があったかというとそこまでではないかなあ
ネタバレを考慮したか単純に尺がなかったかあるいは両方かは知らないけど
結構ゲームの良いセリフとか展開カットされてたりするんだよね
あとゴールデンタイムでの放送という事もあり登場人物の性格や基本設定が
かなりマイルドになってて良くも悪くもゲームとは別人だと思う
ゲームのアクの強さが好きな人には物足りないかも

だからと言って新たにアニメオンリーで萌え直すほどのオリジナリティもないから
とりあえずアニメ化になってめでたかったね以上の存在ではない気がする

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/16(水) 16:46:44.53 ID:oqNts0oc
>>206
レスありがとうございます!
>とりあえずアニメ化になってめでたかったね以上の存在ではない気がする
アニメ化の割に勢いがないような?と思っていたので、こちらの文を読んで腑に落ちました

オリジナル展開も良かった部分と少し残念な部分があったのは同感です
アニメとしては面白いけど新たに人を惹き付けるほどの魅力があったわけではないということで納得しました

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/17(木) 23:40:55.46 ID:SIryZdhD
ほくろのバスケに関して質問です

色んなカプがありますが青攻めが多いのは何故でしょうか
最強キャラではありますが逆にメンタルは弱いところが目立ちます
体格差で背の高い方が攻めになる事が多いですが黒除く他キャラは同じように背が高いです
良ければ考察の程お願いします

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 00:41:31.44 ID:b5I+Xc4u
>>208
確かに青攻めは多いけど、ほとんどの相手は黄火黒桃じゃないか?
どれも作中で明確に青との深い関係性が描かれてる組み合わせで、
かつ青と比べれば青の方が体格・実力ともに攻めっぽい相手ばかりだと思う
単純に「順当な相手」が青には多いので攻めカプの数が「順当に」多いことになる

受けが少ないのはルックスが腐女子の最萌えになりにくいタイプだからに尽きる

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 02:27:19.08 ID:tBhYROOr
庭球について考察お願いします
山武器中の人気があまりないのは地味なキャラが多いからでしょうか
同人も仙石と白菜と団がほとんどなのでそう思いました

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 04:30:24.98 ID:obNiA+H+
白菜は2chより動画や歌劇等でのあだ名だからわかりにくいと思うよ
ちゃんと阿靴なり悪津なり書いた方が良い

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:35:49.51 ID:ykd+hOe3
airギアは何故流行らなかったのでしょうか。
最低でもプチにはなりそうなものに見えるので不思議です
よろしくお願いします

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/18(金) 19:38:32.28 ID:ojDwljBF
質問です
椅子の藻利亜戦後、熊相手の剣士の取引と料理人のやりとりについて
剣料、料剣それぞれの反応と感想はどんな感じだったのでしょうか
いわゆる燃料逆燃料状態でしたか?

>>210
声楽戦ではダブルス一つ省略で残り声楽がストレート勝ちなのでシングルス1もなし
ダブルスはネタっぽいキャラと地味が取り柄
更にその後もあまり描写されずに敗退したのでとにかく描写不足だったのかなとは当時感じた

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 00:20:29.85 ID:efu6fzfV
>>199
刀はどのキャラを好きで追ってるかによって見える範囲のものが全然違うんで
全体を俯瞰するのは難しいけど、参考程度に

あんまりキャラ人気・カプ人気への影響はなくて、どちらかというと
既存カプへの燃料(小木美香とか食へ市とかへ市草とか)だったり
出演したキャラが好きな人にとっての燃料って面が大きかったと思う
(当時の)新キャラの浮動は印象良くなったって人をちょくちょく見たのと、
意思寄与を書く人を少し見るようになったかな、くらい
公式でも派生作品はそれぞれがとある本丸って感じだから、
結局よそはよそので楽しんでからうちの解釈に戻るって雰囲気だったと思う

どの程度がその本丸のオリジナル設定なのかが曖昧だったしね
舞台の呼称・口調がゲームに持ち込まれて、やっとそこが連動してるって分かったくらいだったし
その前の歌劇での口調が二次に反映されるのも遅れてたな
キャラ描写は割と癖も少なく、無難に再現されてたと思うけど
二次でそういう傾向が強くなっても、時間の経過によって極端な描写する人が減ったせいかもしれないし
その辺はよくわからない、あまり参考にならなくて申し訳ない

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 00:39:11.65 ID:PMug/FDT
>>212
掲載紙が雑誌って時点でまず篩にかけられる上に画力に物言わせたエログロが売りでもある作者だったからな…
そういう男性向けのノリが強い作品は元々流行しにくい
エアギアの全盛期はまだ種の人気が根強かったし
直後に復活同人のピークの指輪編が重なったりしたからそっちのほうが目に見えて爆発してたね
と言ってもエアギアは本で出す人は少なかったがオンというかケータイサイトは当時それなりに賑わってた
特にアギト登場〜ベヒーモス戦の頃がピークだったと思う
ただそれ以降は一番人気のアギトのジレンマが解決されたことで出番自体ガクッと減ったし
一番人気だったカズとの絡みもついぞほとんどこなかった上に
終盤は休載も増えてノマ推しも強くなっていったからジャンル自体自然消滅した感じ

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 09:30:46.67 ID:jn+Yvssr
>>212
>>215
も言ってるけどエロかグロどちらかだけなら
グロはあるけどエロは無い新劇みたいに同人流行するパターンあるけど

空気ギアみたいにリンチシーンも尻に爆竹はさまれて着火されたり
レイプシーンも処女の股裂きとかとにかくエグいし
エロとグロセットのものが同人流行したパターンはまだ無い

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 09:36:44.20 ID:iA3sKjnI
配給について質問です
黒緒の受け人気はあまりないのでしょうか
また、出番がそれほどない墨垢がかなり人気カプなのも何故でしょうか

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 09:57:32.11 ID:qTE5qmsi
>>217

受け人気も需要もあると思うけど
関りがあって身長体格スペック的に黒を受けにできるのが
今のところ僕、月ぐらいしかいない
僕斗は垢葦っていう同人的に強力な相方がいるし
月は体格的精神的に、黒には優位に立たれてるイメージ
需要はあっても圧倒的攻めがいなくて燻る典型的パターンだと思う

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 10:08:31.72 ID:qTE5qmsi
追加

獅子忘れてたけど、獅子も月と理由は同じようなもので
技術的に発展途上で未熟
メンタル強いから年下わんこ攻が好きな人は好きそう

僕垢は圧倒的ニコイチなのに、原作じゃ「語られすぎない」
一番同人としてやりやすい形だと思う

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 16:33:01.48 ID:JuhxNcXb
>>215>>216
エロ、ノマ推しはそこまで流行りの障害になるとは思っていなかったので、
加えてグロの食い合わせの悪さもあったんですね
長らく不思議だったので分かって良かったです。ありがとうございました

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 19:39:20.16 ID:3NvpAYSV
末で1×3+2×4の組み合わせはやたらよく見るのに
その他のカプ同士の組み合わせはあまり見ないのは何故でしょうか
2×4は逆の方が人気あると思いますが、1×3+4×2は少ない印象ですし、
そもそも複数カプは地雷って人も多いと思うのですが
何故か上記の組み合わせだけはよく見かける気がするので

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:03:07.69 ID:5yU5iTV/
>>221
とりあえず支部で検索してみたけど13+24よりも13+42の方が多かったよ
あなたが24をよく見ているから多く感じるだけなのでは

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/19(土) 23:49:07.28 ID:oCzg3ReM
>>209
遅くなり申し訳ありません考察有難う御座いました

青攻めが漠然と多いのではなく関係性の深い相手とカプにする際青攻めが順当に多くなっていくのですね

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/20(日) 05:17:07.53 ID:IMOZ5KB9
>>221
むしろどこを見て少ないと思ったのかってくらい13+42は初期から普通に多いよ
13+424の組み合わせが多いのは単純に
一二番手カプと三番手カプだから好きな人多くてキャラかぶりがないから

複数カプ地雷っていっても多いのは「AB者がB攻めやA受けやAC等の受け違いが苦手」みたいなので
総受けとかはむしろ人気だし、キャラかぶりなければ別口であっちのカプも好きとか珍しくない
ABの相談にCDが乗ったりする話や受け談義・攻め談義なんてのも昔から人気だし
黒子とかもキセキ関連で5〜6組のカプ同時成立話とかよく見た
松は6人とも体格に差がなく環境も同じだから複数カプ好きも多く
13+242+565、13+26+45、上2人+中2人+下2人とかの総カプも珍しくない

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 00:47:55.63 ID:wNEPaBSz
考察お願いします
庭球の二年生で一番人気のキャラは在前か霧原か火吉なのでしょうか
大鳥は最近同人を見ませんし、桃白や会道はあまり人気でない印象です

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/21(月) 18:29:44.24 ID:P/JSUOW/
>>225
答え出てるじゃん
在禅&桐原は腐人気も単体人気も学校人気もめちゃ高いよ
この2人でどちらかなら在禅のが今は人気だと思うけど桐原もやっぱり人気
次に比四市って感じ
単体人気なら浮動峰の意武もバレンタインで2位だけど同人人気かどうかは微妙

街道は受け人気あったけど戌亥とのカプは既に衰退ぎみだしグッズも少ない
あと単純に学校人気も同人人気と繋がっているから無視できない
言っちゃなんだけど主人校のファン自体が支店や立会と比べると少ないから
在禅や桐原と比べると盛り上がりに欠けて見える

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 02:46:03.96 ID:eGfluTOC
考察
刀の泉ノ守ですが、受け人気は堀河が攻めが多い感じです

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 02:48:33.50 ID:eGfluTOC
書き間違えました
泉ノ守は堀河とのカプが多いですが、長祖ねとのカプはあまりないのでしょうか
同じ新撰組でやりやすいと思うのですがどうでしょうか

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 03:23:37.40 ID:JgVo119v
>>228
長祖根は髭マッチョで同人受けしない、好きな人は受けに回すタイプ
泉の紙との回想も持ち主の二人のような信頼関係で結ばれてる感じがせず期待してた人はがっかりする内容だった

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 10:06:09.21 ID:gv0o0nXR
>>228
永そ根は八巣化との関係性が泉とより強かったのもあるだろうな

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 13:24:21.16 ID:htrYMnmK
考察お願いします

以前このスレでクラスメイト同士などで殺し合うデスゲーム系の漫画はなぜ同人流行しないのかという質問に対し
登場人物がすぐ死んでしまったりするため同人で話が広げられない、そもそも好きなキャラができにくいなどの
考察があり納得したのですが、ではなぜ場戸露和は同人でそこそこ流行っていたんでしょうか?
あれこそ主人公格の生徒しか生き残らないうえ、数名のメインの生徒以外はほぼモブのような感じだったと思うのですが…

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 14:57:48.95 ID:3vQseL1c
>>231
まずなんと言っても社会現象とまで言われたくらい原作に圧倒的な人気と知名度があった
人口に膾炙されればうまい人が「同人的にやりやすく料理した二次創作」が出てきて、
それをみた人たちが真似たり更にアレンジしたりで間口が広がっていく
死帳もそこそこ同人人気出たけど、あれも飛翔の人気作品で耳目を集めたからこそ

あとは原作が小説だったのでキャラのビジュアルが自由に妄想できる、
グロイところも絵で見せられるわけじゃないので脳内で緩和できるのも
二次創作をする上ではプラスに働いてたと思う

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 20:56:38.75 ID:AH0cQ865
>>231
場と露わの作品自体の同人はそんな数なかったよ
漫画も連載してたけど悲願島みたいなネタ枠扱いだったし
場と露わが人気っていうより
場と露わパロが大人気って印象だった
庭球に笛!に御簾古と学生キャラがメインの漫画で
場と露わパロやってないジャンルなんて無い状態だったし
>>232も言ってる通り社会現象になったので誰でも知ってるからだと思うけど

まあでも今でこそラノベでも漫画でもアニメでも
デスゲームものって胸やけするくらい大量にあるけど
当時はデスゲームものは場と露わしかなかったから
需要が一極集中したのが場と露わという作品自体が同人ジャンルとして
いちおう成り立つことができた原因かも

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 21:29:26.54 ID:ujmIo8Fs
半生



米ドラ超自然について質問です
同人人気が最もあったのはいつの時期ですか
また、人気の衰退に作品自体の経年劣化、他の同人的流行作品が出た以外の理由があれば教えて下さい

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 22:05:43.87 ID:zKkp6FFs
>>232
>>233
横からですが映画版の影響はあったのでしょうか
小説ジャンルの同人面の盛り上がりは映像化の影響も多い印象ですが…

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 22:52:32.39 ID:z/kpBt5Q
>>234
ピークは知らないけど5年以上前、金岡や青絵区の同人誌を買うとそこそこの確率で超自然のダイマ後書きに遭遇した記憶がある
複数の兄弟ものジャンルのスライド先があったからそっちに移動したのもいるんじゃないかと推測

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 23:00:17.83 ID:qYsI1ctE
>>236
関係ないけどダイマの意味間違えてないか?
それ単なる宣伝書き込みじゃないのか?

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 23:03:22.44 ID:z/kpBt5Q
>>237
数ページ以上超自然に使って長々とあらすじやレンタル展開まで宣伝されたけどステマでいいの?

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/22(火) 23:09:00.22 ID:qYsI1ctE
>>238
その人が実は超自然の関係者で裏金貰ってたのならステマだけど
そうじゃなかったら単に自分の好きなものを宣伝してただけだろ
ダイマなら、まず自分が超自然の関係者であることを明かした上での宣伝になるだろ

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 03:01:44.91 ID:7iO4YuhK
別にダイマで伝わるしどうでもいいわ
細かすぎ

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 15:07:18.41 ID:fe9I3KZd
考察お願いします
庭球の白居氏ですが、攻めでも受けでもかなり人気な感じです
立会や評定のキャラよりも人気になったとも思います
ここまで人気のキャラになったのは何故でしょうか
登場初期は六画の佐伯とキャラが被っているなどと言われてた記憶があります

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 16:15:32.89 ID:ZsAe9x+L
考察お願いします
暮らし化呂井戸はどうして同人人気が高くないのでしょうか?
同じ監督の作品の吟玉や遅末さんは同人人気が高かったし、作品のノリも二作品と同じ様な感じなので
なぜこの作品だけがマイナーなのか不思議です

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 20:18:34.10 ID:ZBsHsQuh
>>241
くそイケメンなのに重度の草と虫オタクで変な口癖
テニヌではなくテニスで勝ち残れるまともさのギャップと希少価値
痕部や眞田を虫ライバルと認定する中学生らしい部分もあるしギャグもしやすい
包帯属性も兼ねてるので中二的要素あり、ママ属性からスパダリもこなせて同人しやすい
こんなとこかな?あと白井氏はやたら作画が良くて声もイケボで歌うま
差益もイケメンだけどカプ的にあまり美味しい組み合わせがなく出番もさっぱりないし定休では埋もれる
ミュの影響はわからないけど支天人気すごいから関係あるかも

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/23(水) 23:18:24.76 ID:M1yiH/or
>>242
まず監督はその二作品だけ監督してるわけじゃないし吟玉はアニメ前から人気
監督でアニメのクオリティの期待値があがることがあってもこの監督だから同人人気に直結することなんてまずない
ていうかそもそも暮らし化呂井戸の一般人気自体がない
一般人気ない作品はまず同人人気もないと思ったほうがいい
あと別にキャラデザが一般受けするわけでもキャラ同士の関係性がおいしいわけでもないので
他作品さしおいて人気が出る要素はない

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 07:29:23.24 ID:NQQAfJNQ
>>242
>>244が挙げてる理由以外だと吟玉は偉人=キャラネタが使えたけど
倉鹿ロイドは5話ですでに
「博士が作った人工生命体に音楽を聴かせたら自分を偉人だと言い出した」
って説明されてて生みの親の博士も作曲家の名前を名乗る部と持つに
「君は君」と言い聞かせてて偉人=倉鹿ロイドを否定してる
(偉人と倉鹿ロイドが同一人物だと心酔しきってるのは敵側だけ)
なので偉人=キャラネタが使えない

部トに心酔しきってて持つを嫌うシュウ設定も元ネタの偉人知ってればありえないから
視聴者も偉人=キャラではないとわかるし
キャラはキャラと割り切って部とシュウに萌えたとしても
吟玉や松みたいに必ずその二人の出番や見せ場が保証されてるわけじゃないので
二次やりたかったら他のもっとおいしい作品に行くと思う

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/24(木) 12:37:55.78 ID:OxVAhWXX
>>244>>245
考察ありがとうございました
確かに監督によって同人人気が左右される事などありませんね…
あと偉人=キャラネタが使えないからというのも納得です

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 03:27:52.30 ID:2NPPwD2c
考察お願いします
古いかも知れませんが、元帥の1主の人気が一番高いのは何故でしょうか
初代主人公だから伝説扱いされてるのでしょうか
また、カプは従者とのカプが一番多いのでしょうか

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 19:07:31.45 ID:AJwlWEOS
>>247
・個性ナシ主人公のためクールな印象
・お金持ちの坊っちゃんが革命軍のリーダーという劇的な人生
・身近なものがどんどん死んでしまう薄幸設定
これらが腐女子の心をくすぐったのではないでしょうか
カプは最初は従者とが多かったけど、2が出てからは2主と多くなった気がする

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 19:59:52.93 ID:ncbI2MRP
>>247
CPは青雷・従者が多かったかな。

248が上げてるの以外だと、
・2に連れてったときユニットの性能が高い
(単体攻撃力が高い固有紋章持ち・主人公との協力全体攻撃)

・反乱軍のリーダーになっても、革命後も。
 ずっと変わらず『近衛兵の制服』を着てるなど、想像の余地が結構あるところ

あと、そもそも同人的なピークが2なので3・4・5キャラが不利ってのはある
人気絶頂期は2主がものすごく多かったけど、1主好きの人が残ってるのもあるかなと

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 21:08:20.58 ID:v6SmLBPS
>>247
ベストEDでも蘇るのは従者だけで紋章の呪いもそのまま放浪EDというのも
悲劇の英雄性を高めてるし、ファンの幸せにしたい欲も強くなったと思う
2での登場時も紋章に苦しんでそうだったし
前作主人公として申し分ない強さだけど2の本筋を食うほどの活躍はなく
あくまでも前作ファンへのオマケに留まってた扱いも
変に反感かわず良かったと思う

カプは従者×坊ちゃんか坊ちゃん×2主が多かった気がするけど
はっきり覚えてないや

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 21:34:28.26 ID:/1Q4+m/Y
>>247
個人的にはやっぱり解決してない悲劇属性が大きいと思う
2以降は主人公以外にも他キャラ人気にばらけたのもあるかもしれない

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/25(金) 23:40:06.56 ID:T8xHT0Sv
刀でお願いします
食台と河川はどっちも二次で料理担当になることが多く、実際に七面回想でもそんな感じになりましたが
あまりこの二人のカプは見かけないのはなぜでしょうか?
食台のほうは他にもっと相手役になりやすいキャラがいるからというのは分かりますが
河川は割と相手分散型で鉄板のカプがないけれど、その中でも意外と少ないなあと思っています

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 00:54:02.39 ID:/YRi2UwE
>>252
同人にはカプ相性というものがあって、世話焼きフォロータイプの食台と身の回りのことは一人で出来そうな河川の組み合わせは萌えにくいんだと思う
正直7面で人見知りなのが発覚して大栗空と絡むなんてプレイヤー的には完全に想定外だった

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 03:27:11.92 ID:CGVAR4nU
案スタについて質問します
隆盛隊の青ですが、受けにする時は葉風とのカプが多いです
同じユニットの赤の攻めが少ないのはなぜでしょうか

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 08:29:31.14 ID:ZY5Ppkyr
考察お願いします

仮面2の吟子と真矢ですが、この二人でヒロイン論争みたいなことは起きなかったのでしょうか?
また、順は公式で達哉に矢印が行っていますが当時どのような反応だったのでしょうか?

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/26(土) 08:48:55.93 ID:cJi+Sup/
>>255
・順は公式で達哉に矢印が行っていますが当時どのような反応だったのでしょうか?
ワン龍占いで辰やならこういう答えるだろうなというのを選ぶと相手が準になったり
準はこう答えるだろうというのを選ぶと獅子さまが出てきたりネタになってたり
普通に同人で人気だった

ヒロインについては
公式で辰まやの太陽月の二人は
「どんなに思い合ってても記憶保持のまま同時に存在できない」
設定なのでそれが同人的に保完欲につながり人気だったのは辰まや

でもあの罰で生まれた世界では
辰やはたぶん吟子とくっついたんだろうねという解釈が大半だった

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 02:13:31.56 ID:zpFBYWtP
考察お願いします
水泳の零ですが、攻めに真や林でなく凪さをカプにする人が多いです
凪さはショタなので攻めにしにくいと思うのですがどうなのでしょうか

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 03:21:57.10 ID:52N7W2Jl
>>257
あまり詳しくないんだけどそのジャンル他の2カプが人気だよね確か(まこはるとそうりんだっけ?)
だからいわゆる余り物カプなんじゃないかな
ショタ攻めも一定の需要は一応あるし

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/28(月) 07:46:51.24 ID:tRJ4lpkd
>>257
真零の方が多いよ
支部だとイラスト+小説合わせて真零>凪零
オフも確か真零の方が多かった気がする
ただ支部ではあまり数の差はなくてその理由はそれこそ>>258で言うとおり
他のカプの人が凪零でカプにしてタグつけしてるからかなと
元々アニメ本編でも絡みの多い二人だし

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 09:23:00.95 ID:WvZkmUvQ
友利について考察お願いします
スイスの選手とイタリアの選手の人気があまり出てないのは何故でしょうか
スイスの選手は銀に憧れていた過去があり今はライバルという美味しい設定ですし、イタリアの選手はチェコの選手を弟分として絡んでいます
同人人気が出そうだと思ったのですがどうでしょうか

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 15:50:29.33 ID:bwCeXd4T
>>260
瑞は漏れ出る気持ち悪さ(sagてる訳ではないが言い方悪くてごめん)と
ヴィジュアル(いい男設定らしいけど)がちょっとクセある
それに銀は他にも主人公や百合男等、もっと使い易い相手がたくさん居る
伊は攻めとしてはなかなか使い易いヴィジュアルだけど妹に近付く奴に
暴力ふるう気持ち悪いほどのシスコンが過ぎる
捷克も弟分と言うにしてはヒゲで老け顔(好きな人もいると思うけど)

何のカプが流行ってるかは知らないので本編てるだけの者からの意見

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 21:52:41.63 ID:oJGBm2bK
>>252
七面までは「二次で料理担当」という共通点しかなかったわけなので
そこまで多くないのは当然では?
縁がないわりには(食の攻め人気ゆえに)それなりに数あるとも言える

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/11/29(火) 23:54:31.98 ID:cGy07E8p
考察お願いします

逃げ端が割りとオタ受けているのは何故でしょうか? 
恋愛ドラマはオタ受けが悪い印象がありますが、主役カップルの二次を結構見かけます

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 14:49:52.16 ID:4io47ir5
虎ぶるの桃・七の双子がイマイチ人気振るわない理由は何故なのでしょうか
七の方はお色気要素少な目で他の女の子に押されがちというのは何となく察しはついているのですが…

作品自体が男性向け、一般男性・男オタどちらも形違うかもしれませんが
どちらの層からも桃はメインヒロインの割に人気は今一つに見えますし
特にオタ層からは彼女に対し辛辣なコメントも時々見かけます
言い方悪いかもしれませんがこういった
『男性向け作品で主人公に都合のいい思考したヒロイン』であるにも関わらず
嫌われ気味傾向が目立つ理由は何故なのでしょう
主人公ハーレムに都合いい思考でも姉の羅羅は続編以降前作よりも好意的に見てる人が多そうに見えるだけに
姉妹で好かれ、嫌われで差が出た違いも知りたいです

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 16:55:29.12 ID:FBw01S9i
>>264
桃はダントツ人気とか超人気とはいえないが
普通に同人誌がバンバン出てたし不人気ってことは無いぞ

むしろこの板では続編の闇になってから
一時期は羅羅が叩かれたり愚痴られたりしたし
たまたま4io47ir5が属してたり
閲覧してるコミニティを構成してる人たちに桃が人気ないだけでは

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 17:56:53.55 ID:Id5e2uFq
>>264
一般人気がどうかは詳しく知らないけど
ララより桃のが同人人気は高いよ
出てる本の冊数が全然違う

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 18:41:30.07 ID:oCzu4n1P
ヤミや古手川が目立つだけでモモも人気あるよな

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 18:49:37.48 ID:v8TSI+1T
>>264
桃は闇オレンジ由井と並ぶくらい人気のような。
年下キャラで可愛く妖艶に迫ってくる腹黒キャラかと思いきや邪魔されて不憫な要素もあるし。

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 22:25:25.08 ID:QAPlAW92
不人気じゃないが比較対象が強すぎる感じだよ。

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/01(木) 22:37:23.94 ID:7MEa4n/l
昔開催された人気投票の話じゃない?
あれは桃がどの部門でもトップ3に入れずに何で?って話題になってた

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 00:56:38.40 ID:WnJ6CguH
とらで、ジャンルToLOVEるで検索してみた。本だけでなくグッズも含むけど

美柑 180
闇 143
ララ 137
古手川 131
モモ 95
春菜 88
ヤミ 64
ナナ 35

モモも悪くはないと思う

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 03:52:39.66 ID:Um71KaL8
案スタについて質問します
生徒副会長ですが、幼なじみの生徒会長より同じユニットの桐生とのカプが多いです
生徒会長より桐生のほうが攻めにしやすいのでしょうか

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 10:31:30.78 ID:NAS9vTty
>>272
色々悪さした病人とガタイよくて善良寄りの人と比べたら攻めとしては後者だと思う
会長攻めも多いけど桐生が関係性的に近くにいるなら桐生の方がやりやすいだろうなという感じ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 17:40:28.21 ID:VRQVi0w9
>>264です
質問に答えて下さった方々どうもありがとうございました
自分が見た一部のコメントなどを真に受けすぎたのもあったのかなと
皆さんのレスで痛感しました
他のキャラが強すぎるという意見にも納得です
虎ぶる同人関係は詳しくなかったので他のキャラの数含め参考になりました
調べて下さった方もわざわざ有難うございます

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 19:23:36.10 ID:X4N+O5ZJ
>>272
副会長は会長にがっつり矢印出してるけど
会長から副会長は逆ほどではない(他に執着対象がいたり)
というのが攻としては不足感がある
その点桐生とだと同じくらいの矢印だし
関係も隠と陽っぽくなってバランスよいんじゃないかな

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 03:02:22.63 ID:vDeA9aGJ
案スタで便乗して質問です
変態仮面と生徒会長のカプですが、以前は変態仮面の攻めが多かった
のに今は生徒会長の攻めが多いです
変態仮面の過去や内面が分かって受けにしやすくなったのかなと思ったの
ですが、生徒会長が変態仮面に憧れていたり執着したりとまだ会長のほう
が受けにしやすいと思います
他に理由があるのでしょうか

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 09:58:44.14 ID:8qba1kzi
仮面5について質問です
武器屋×主人公がそこそこ人気なのって何故でしょうか?
画家×主人公や探偵×主人公ほどではないですが結構見かけます
コープの発生条件が厳しく、武器屋には子どももいるのでカプにしづらいんじゃないかなと思ったのですが

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 15:26:26.13 ID:1Hv5z26/
>>276
執着する描写は受けじゃなく攻めにしやすいのでは?
だから会長攻が増えたわけで何も不思議はないと思う

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/03(土) 16:41:08.41 ID:O5Tmzphw
>>277
見た目は渋くて格好よく元893で昔は暴れん坊で修羅場くぐってるけど
息子を育てるために足洗うくらい情に厚く、不器用ながらも優しくてやや素直じゃないところというキャラで
大事にしてる息子は実子ではないし結婚してるわけでもないのでカプにする障害にはならない
息子は息子で主人公を慕って主人公の学校を受験するくらいだから疑似家族にもしやすい
(MAXだと貰えるアイテムからしてほぼ家族と同等扱い)

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 00:18:58.74 ID:2VE+DiTP
>>277
発売から二ヶ月たって、一周目は大体の人が終わってるから、コミュに必要なステータスは揃ってる
チョイ悪な中年×青年という人気の属性
武器屋は結婚はしておらず、息子も息子で主人公を慕ってるので疑似家族の妄想もしやすい
こんなところかと

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 06:15:22.88 ID:gDtSmfLh
考察お願いします 
飛翔で連載されていた塗らりひょんの孫ですが、絵も上手くアニメ化も
したのに同人人気はあまりなかったのは地味な漫画だからでしょうか
場皿や刀のように和風好きな人が集まると思うのですが理由は何でしょうか

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 09:00:45.02 ID:d47+c/8g
>>281
エピソードが細切れでキャラ同士の関係性が薄いってよく言われてた
主人公との意外な絆が描かれても登場回が終わるとそれっきりそんな一面は出てこなくなる

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 09:45:20.09 ID:u+2vFhVC
>>281
氷柱の人気がダントツで飛翔の漫画にしては珍しいくらい
氷柱の男性向けエロ同人あったよ
あと羽衣狐も男性向けでは健闘してた
あとホモよりは男女CPが人気で陸尾と氷柱のほかに
主人公の祖父と祖母と親世代が
ノマカプ定番属性のハイスペック人外×絶世の美女で人気爆発
首なしと家女郎がそこそこ

ホモ同人の勢いがいまいちだったのは>>282の理由の通りだと思う
でも>>281のいう通り場皿や吟玉で活動してる人たちの
サブジャンルとして定番って感じだった
カプは主人公と禅をよく見た

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 10:13:11.96 ID:wA6p7F4J
質問です
昔飛翔で連載していた地獄先生ですが、現在やっている青年誌での続編が同人的にまったく盛り上がりがないのは何故でしょうか

無印の頃は同人人気ジャンルだったとは言いづらいですが主人公と狐に萌えている人も見かけましたし
キャラ人気もそれぞれ割とあったように思います
雪女と女教師のWヒロイン?についても今でも時々この板で書き込みを見かけるほどです

続編は大人になった元生徒たちが登場したり新しいキャラも出ていますし、絵柄や話の方向性も無印の時とさほど変わっているようには見えないのですが…

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 12:01:11.34 ID:rez2lCre
>>284
主人公と雪目が結婚したし女教師は別にさして単体人気あったわけじゃないし
元生徒たちにもそこまで単体人気ないし大抵のエロは本編でやってくれるからあんまりやる事がない

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 13:08:51.06 ID:GX7th019
>>284
幹ファンに言わせると強固と格差つけすぎで公式にヘイト創作見せられた気分
無印の途中から強固の優等生化ゴリ押しが半端なくてゲンナリしてたのに今作主人公とか
ああもあからさまにやられると萎えて同人する気にもならない
女性向けはどうだか知らんが今も流行るのかあの絵柄

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/04(日) 16:38:01.05 ID:mDTAOB+f









考察お願いします
制夕ユニットの小冠道(英訳)の二次人気が今一つわかりません
この組合せはかつて制夕百合で高い人気を博したといわれ実際リアタイの萌え語りも
探せば結構見つかるのですが、二次は制裕百合スレに投稿されたSSしか見かけず
サイト等は全くといっていいほど見つかりませんでした
これは 1.現在は閉鎖していたりそもそもこちらの探し方が悪かっただけで、二次人気もあった
2.百合人気に反して二次の書き手は少なかった
3.そもそも小冠道百合自体の人気がそこまで高くなかった
のどれになるでしょうか
また、理由がわかる・推測できる方はそれも教えていただけたら幸いです

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 13:15:11.50 ID:H4YiLoy1
考察お願いします
稲イレの染め岡と吹雪のカプですが、吹雪攻めもけっこう多くて
驚きました
ゴツい顔の染め岡を受けにするのはやりずらいと思うのですが、
何か理由があるのでしょうか

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 14:16:22.45 ID:N2k01Y3V
>>287




そんなに詳しくないから的外れだったらごめん
そもそも女性西友百合でサイト作ってまでがっつり書く人がそんなにいなかったような
何か元作品があってその派生でやってる人ならともかく
その二人はこれと言ってがっつり絡むような作品もあまり思い当たらないし
逆に言えば萌え語りが可視化されててSSも投下されてるってだけでも女性西友百合としては十分人気がある部類じゃないかと

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 15:27:44.49 ID:4RgMmFrq
そんなに詳しくないなら別にレスしなくていいと思うよ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 22:14:20.36 ID:pOtGMhas
>>281
連載当時ぬらりが何故流行らないかが同人板で話題になった時のコピペだけど、これが大体説明してると思う


主人公が部下の一人であるイケメン妖怪にだけ重要な計画を打ち明けたりして
こいつが腹心なのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(その後は特別扱いする描写なし)
分家のイケメン妖怪が主人公に対してお前を大将と認めない的態度を取ったりして
その後徐々に主人公を認めていく展開なのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(特に和解することもなくフェードアウト)
先祖絡みの因縁があるイケメン陰陽師と出会いがしらにバトルして
こいつがライバルポジになるのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(再会したときはお互いほとんど関心なし)
修行先のイケメン妖怪と仲良くなって戦いに同行してくれることになったりして
こいつが親友になるのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(その後は同じ集団で行動しているけどこれといって絡みなし)
何かもう、全てこんな感じ

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/05(月) 23:04:29.63 ID:4k1PTKVz
>>284
失礼ながら作品そのものが劣化していると思う
昔の奴〜米は馬鹿コメディやエロネタ回もあれば今見てもガチで泣ける・恐ろしい話もあるけど
今のは現代の都市伝説や問題点(育児放棄、ニート、モンペ、小梨共働き等)要素は入れてるけど
上っ面だけっぽいというか、ネットで良く見る議論やネタそのまま流用していて知的好奇心が全然くすぐられない
作品そのものが面白くなければ同人をしようとは思わないんじゃないかな
当時人気だったBLカプの玉奴玉は絡みがないし新キャラのお姉とは萌えるエピソードはない
生徒同士も腐に人気出そうなイケメン、美少年キャラはほぼいない
男女カプも奴ー米と友希目は本編で描かれるし博司京子や勝也美希も年相応にただ仲良かった時期を過ぎて
険悪だったり遠距離で萌えようがない

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/06(火) 07:32:53.50 ID:DSOgOQC9
>>263
逃げ始、毒女や喪女の共感得ていると他板で見た
その含有割合が多い同人女に受けるのもさもありなんでは

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/06(火) 21:34:23.28 ID:90k5ww+7
考察お願いします
逆才の同人人気が弾丸論破に比べてないのは何故でしょうか
一般的な知名度や売上は逆才のほうがあります
個人的な考察ですが、弾丸論破に比べて逆才はオタク受けしてないの
でしょうか
論破は逆才のパクリとも言われてたので論破のほうが人気あるのが不思議です

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/06(火) 22:04:07.63 ID:aGGYGwo2
>>294
逆才の同人ピークは01〜05年で
十年以上前にすでに流行しててピークは過ぎてる状態
同人人気が皆無なのではなく
昔流行していたが今は落ち着いただけ

>論破は逆才のパクリとも言われてたので論破のほうが人気あるのが不思議です

世界需はWIZのパクリなのに世界需の方が人気があるのが不思議です
って言ってるようなもん

ついでに論破の最大の売りはサイポップと処刑シーンなどのリョナ趣味と
奇をてらう展開の連続とそれを強引にまとめる力技なので
言うほど逆才と似てないしシステムも違うし層もかぶって無い

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/07(水) 01:37:39.79 ID:NlJYzJzT
人気考察291
自分もそれ思い出したけど記憶だよりに検索しても出てこなかった
もう一回見たかったなと思ったからありがとうw

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/07(水) 02:55:40.13 ID:NlJYzJzT
あ、絡みに書くの誤爆してた申し訳ないです

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/07(水) 07:56:47.33 ID:2TSmKQ0B
考察お願いします
庭球の火賀は支店と同じで全国大会から登場したのに
支店のように人気が出なかったのはなぜですか
田螺はデブですが、平子場、甲斐、着手と美形はけっこういます
また、火賀で一番人気のカプは何でしょうか

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/07(水) 14:34:38.73 ID:s5PMDvfD
>>293
逃げ恥のどの辺が独女や喪女に受けてるのか言わないと回答になってないのでは

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/07(水) 16:12:38.77 ID:rW1MHahP
>>298
手段選ばず優勝目指す敵校なら対声楽で既に立会が大人気
人畜無害な六画に対してやらかしたのでヒール校でも印象よくなかった
支店の関西弁に比べると沖縄の言葉は少し難しい
支店は美味しい組み合わせ多くカプの幅が広がりやすい
ミュで人気出かけたが戒の役者が性犯罪で逮捕されて萌えに水を差された

こんなところかな
まず支店はキャラがそれぞれ人気高いのに対し
比我はこの中では着手が一番人気で他は団子状態って感じ
着手は原作というより乙女ゲーの土器鯖でかなり株があがったと思う
ただ支店と比べるとあれだけど今なら昔より比我は人気だよ

カプは幼馴染の戒着手戒、地凛地の組み合わせだけど逆カプ拮抗気味で突出してどれが一番て訳でもない
あと立会の文太×着手もある
…というかカプに関しては支部や個人サイトでわかると思うんだが

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/08(木) 02:04:28.93 ID:LyxqPjz3
>>263
うろ覚えだけど「自分もこんな恋愛がしたいと思わせるタイプの恋愛ドラマというよりは、推しCPを応援するような気持ちになって見るタイプの恋愛ドラマだからヲタにも人気がある」という意見をTwitterで見た
あと(視聴者に対して)押し付けがましくないっていうのも見かけたかな
EDのパロディはよく見るけど主役二人の二次はよくわからない、ごめん

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/09(金) 09:46:40.18 ID:wHsBlTkB
庭球について便乗して質問します
律会か支店か評定が一番人気の学校だと思うのですが、どれが一番人気ですか?

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/09(金) 17:14:58.37 ID:VktZdmtc
>>302
立花意と支店が人気の双璧
今となっては評定は痕辺か日義だけ
それ以外は薄い本出す人も見かけなくなったし

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/09(金) 22:02:53.41 ID:cKXc1T51
>>303
それ言ったら定休自体薄い本見かけなくなった

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 00:16:09.28 ID:Eq+HhUpk
湖南の紅井について質問です
全体的な巻数で言えば序盤からの登場にも関わらず今年の映画から急に人気が出た印象があります
以前は原作で本筋に関わる重要なポジションの割に人気が無かったように見受けられるので不思議です
カップリング人気から単体人気に発展することは珍しくないのでしょうか?

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 00:25:14.33 ID:Ynuxepsb
>>305
湖南に関しては
・知名度は絶大だが継続的に追ってる人は多くはないジャンル
・映画を機にカップリングが話題になる
・気になって原作やアニメに触れはじめてまともにキャラを認識する
という人が多かったのでは?

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 01:46:15.34 ID:hHZZmNuW
案スタの英地について質問します
悪役描写ばかりでツイッターでも批判が多いですが、同人人気がけっこうあります
攻めはともかく鬼畜でゲスなキャラを受けにはしにくいのではないでしょうか
また、英地推しが病弱なせいで歪んだなどと言ってますが、同情を引く
設定は悪役として中途半端だと批判を受けやすいのではないでしょうか

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 01:46:34.92 ID:6eKiITnO
スマホカードゲームの車道場亜素について質問です

この作品、ストーリーがまだほとんど無く
キャラの絡みもそこまで多く無い現状ですが
人気のあるカップリングってありますか?
NLでもBLでもかまいません

私の認識では、既婚者の竜リーダー、亡くなった恋人に執着し続ける魔女リーダー
ロリかつ精神状態が普通じゃ無い死霊術師リーダーあたりは
カップリングは難しそうかなと思ってます

リーダー以外のカードのキャラ達は、戦闘時のボイスがちょっとあるだけで
性格がほとんどわからないため
同人やるのはキツイかなと感じてます

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 02:07:57.32 ID:4uSuBpJz
>>307
中途半端と批判を受けやすい悪役は同情を引く設定がある事じゃなくて
英知の設定の場合病気のせいでとか他人にみっともなくひけらかしてうだうだ言ったり言い訳するような事で
逆に開き直るしやった事を詫びたりしないし負けは潔く認めるからそこらへんは本心から全力ってことで言われなかったんだと思う

悪役描写は多いけどどうしてそうしたかというのが理解不能かというとそういうわけではないし
鬼畜だと言っても心を許す相手に対してやメイン終了後はそうでもないので受けにしづらいということはないと思う

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 09:27:10.70 ID:yKeupUqq
>>305
紅井人気は映画公開と同時期に連載で描かれた亜室との過去回想との
相乗効果があったというのが大きい
それまで扱いに釣合う人気がなかったのは本人があまり動かない割にいいとこ取りポジで
ピンと来なかった人が多かったのでは

あと紅井はカプ人気と単体人気が出たのが同時だから単体人気に発展したとはいえない

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/10(土) 19:24:02.04 ID:VAStMP3D
>>305
そもそも赤位は寡黙で何を考えてるのかよくわからないキャラで
初期はずっと組織側(悪役)匂わせが続きまともに活躍したと思ったら
殉職して以後7年延々死んだままで回想でしか出てこなかったし
その間見た目も声も別物のキャラとして登場してたけど組織側匂わせながらで正体バレまでが長く
ようやく赤位の姿でチラッと戻ってきたと思っても一瞬で終了で今でも見た目は別キャラのまま
カプ萌え的人気にしても元カノとお相手死亡状態で微妙に萌え辛く
重要な立ち位置の古いキャラではあるけど赤位としての出番や心理描写は意外と少ないし
だいぶ大人のキャラなだしがっつりハマって投票したりグッズ買ったり
キャラ萌えしたり外野にわかりやすい若年層人気からは外れてたのも大きいかと

映画に関しては映画自体が面白く出番も多かったし原作に先駆けて赤位の見た目のまま
亜室と対峙しバトルしたりピンチを助けたり共闘したりでBL的にもカプ人気が上がったこと
原作で同時期に因縁の過去が明かされそれによって多少心理描写もされた事
湖南は好きでアニメは見てるとか組織編だけは追っかけてるとか数年ごとにたまったら読む(見る)
みたいなライト層や湖南は知ってるけどそんなにチェックしてないって人が映画きっかけで
近年の展開を知ってハマるみたいな流れで上手いこと追い風に乗り
カプ人気と単体人気が一気に上がったと思う

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 02:13:44.65 ID:yhZbODeq
黒子について考察お願いします
奇跡の世代が同人人気の中心でしたが、学校はどこが人気だったのでしょうか
一番人気の黄がいる開場でしょうか

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 05:07:24.30 ID:AZH4BzKX
初期に敗北して後半でチームプレイ描写のある海上と習得じゃないかな
敗北からの数か月間で信頼関係を結んでチームが黄や緑に良い影響与えたのが描かれてるし
黄傘に緑鷹緑とどっちも人気上位の同校内カプがある
どっちかが特に人気高いってより二校とも人気な印象

東欧は青がチームメイトと絆を深めるのはこれからって感じだし
用船、楽山は登場遅いのもあるけど、チームメイトとの色々が一試合ですべて納まってる上に
紫に影響与えたのがチームというより氷個人って感じだったり
赤の人格交代で人間関係リセットみたいなもんだったりで
キセキを含めた「チーム」としての人気はちょっと下がると思う

あと黄って別に一番人気ってわけでもないんじゃないかな
人気投票なら一位は黒と赤しか取ってなかったと思うし、キセキだけに限っても黄より緑や赤の方が高いときあった

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 11:22:49.09 ID:L21repLH
>>313
え、さすがに単体人気は赤のが上だけど緑よりは上だよ>黄
学校人気も海上も人気だけど正臨除けば習得が一番人気だったと思う
公式の投票でもそうだったし習得は緑高に続いて三番手の宮の人気も高かったから

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 12:23:59.32 ID:M2n9YQ0U
学校なら習得が一番人気だと思う
緑鷹の人気がすごかったし単体で人気高い宮もいるし
主人公校は学校別投票で一位だったから一般人気はあるかもだが二次人気は一番下な気がする

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 13:26:01.48 ID:UKdE9gNP
>>289








遅くなりましたが考察ありがとうございました
そもそも女性制裕百合のサイト自体が少なかったのですね
(生百合はアイドルと中の人の二強なイメージがあったのでサイトも多いのかと思っていた)
>何か元作品があってその派生でやってる人ならともかく
>その二人はこれと言ってがっつり絡むような作品もあまり思い当たらないし
この視点は盲点でした
言われてみればカプ人気の高い制裕は同作品のメイン級同士というケースが多いように思えます

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 13:44:15.90 ID:SlQsZadQ
二次人気が他校にあるのは分かるがさすがに正臨が一番下はないよ
少なくとも用選・党王・楽山より上だろう

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 14:21:48.09 ID:AwsIfSHo
公式人気投票なら学校人気は誠凛トップ
次いで秀徳、海常、帝光、洛山、陽泉、桐皇、霧崎、正邦、福田以下続く

但し同人人気的には他校とのキャラとの組み合わせも人気なキャラと
同校内カプが強い所とかあって一概にいえなくなる

同人の学校人気なら秀徳かな?って印象はあるね
海常も人気あるけど

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 20:21:15.12 ID:KXQAVATY
>>308
どなたかわかりません?

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/11(日) 20:27:53.65 ID:L1GUpBWr
>>308
答えを書いてくれてる通りそもそも人気を語るほどカップリングが描かれてない
その理由ももう貴方自身で語ってる

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 00:37:09.74 ID:6AO99V7V
>>308
影バスは今のところ男性向けが強いけどCPはほぼ出ていない。
同じ会社のグラ青と同じ感じじゃないかな。あれも男性向けが強いけどCPというよりは俺嫁系。

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 01:24:51.29 ID:gurZSWZb
歌王子について質問します
瀬シルが不人気だと言われているのはなぜですか
人気投票では最下位になったのは知ってますが、グッズ人気はありますし、カミュとのコンビも人気あると思います

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 03:16:10.36 ID:GL+1mEpa
>>322
人気投票最下位=不人気はどこでもそうだと思うけど…
化ミュとのコンビが人気あるっていっても他のコンビの人気に及ぶかっていうとそうでもないし

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 07:39:54.83 ID:vrpVzPnR
>>323
悪魔生存者2は人気投票の下から二番目だった親友が
カプ的には2番手くらいの同人人気だった
逆に人気投票一位だった板前が同人的には圧倒的に不人気だったし
同人が多いかどうか・人気かどうかは
同人しやすいかどうかとか
同人の書き手に好かれてるかどうかじゃね

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 08:27:40.67 ID:ZRSSsZ5j
>>322
周りとの比較だと思う
例えば他マイナー作品のマイナーキャラと比べたらグッズがまず出ている事や更に一定売れる事がすごい
アニメ、ゲーム界隈の有象無象と比べたら十分人気
でも同作品内の時やとかと比べると外野から見ても言い方悪いが人気は劣る印象
それだけなら他のキャラにも言えるだろうけど最下位という具体的な結果も出ているから言いやすい
化ミュとのコンビも同作品内でダントツ人気という訳ではないから単体人気の低さをひっくり返せる要素でもない

あとは最初の6人グループに後作品から加わってきたので
ポッと出、割り込み、的なマイナスイメージを持ってる人もまだいるかもしれない
今はそうでもないけど当時はそれが理由で嫌いと言う人も割と見かけた
そこら辺の下地もあるんじゃないかな

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 17:13:20.49 ID:B49e03gg
考察お願いします
系の申彦についてですが、強烈なヤンホモキャラで人気に火がつきましたが
一期以降はヤンホモ要素がかなり薄まったように感じました
それで同人人気に影響があったりしたんでしょうか?

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/12(月) 23:07:50.31 ID:UobkA32o
>>308
一応リーダー以外でも元ゲー(馬派ムート)の方のイベントとかで
それなりに喋ったり他キャラと絡んだりしてるキャラはけっこういる
ただこれが人気って言えるほどまとまった数があるカップリングはほぼないな
最近シャ度馬にも新カードで出た百合ウスと有ベールなんかは
ネタ込みでやっぱりホモじゃないか的扱いをされてるのはわりと見るけど

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 06:42:00.70 ID:GybPyWG3
>>11
遅レスごめん。
不良中年攻と魔術師受とかよくみたな

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 12:31:13.34 ID:58oYBbRO
考察お願いします
デレ増すの美緒ですが、アニメで株を下げたり不人気だと言われてたのに
最新の人気投票で6位だったのはなぜですか
不人気というのは嘘で元々根強い人気があったのでしょうか

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 13:18:56.25 ID:Il4afBar
>>329
まず始めに前置きするとデレマスの総選挙の順位=人気ランキングではない
全く人気に結び付かないわけではないけど正確に反映しているかと言えば違う
声のないアイドルのCV実装を狙ったり
総選挙期間中にガシャやイベントで登場すると有利になる傾向がある
 
第5回に関しては一発目に未央が目玉のガシャが投入された
目玉のガシャになると言うことは担当が手に入れる為に回す
その時に一緒に付いてくる投票券は当然そのアイドルに入れる人が多い
だからブーストになって他のアイドルより有利だったと言える

付け加えるならそれでも以前より人気が出たのは確かだと思う
ただ属性の看板キャラとしてはやや物足りない
他のPaアイドルよりプッシュされてるのにその程度という視点で過剰に
不人気扱いされてる部分はあると思う

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 20:05:53.93 ID:H3p+eJKI
>>318
定休なんかだとほぼ学校内カプが強いから学校ごとの人気もわかりやすいけど
黒子は越境カプが多いから学校別の同人人気が見えにくいよね

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 21:55:15.45 ID:piFyWm2U
考察お願いします
携帯獣最新作で髑髏団ボス×女主人公の人気が結構有るのは何故でしょうか。
ボスは好意を抱いてる風に見える女性キャラもいれば彼に思いを寄せてるように見える女幹部もいます。
これまでの携帯獣でも女主人公と人気が出たのはライバルだったりイケメンの事務リーダ―だったりで、
今回のようなボスとのCPが人気がでたのが異質だと思いました。
今回もライバルやヒロイン兄やイケメンキャプテンもいるのになぜこの組み合わせが人気なのでしょうか。

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/13(火) 23:04:58.65 ID:kF9haXAw
>>332
髑髏団ボスの単体人気が高いからだと思う
複雑な家庭事情があったり、あの見た目で甘いものが好き(と推測されてる)だったり等の要素がウケてる
後、他のボスキャラより若い(20代前半くらい?)ので、女主とカプらせるのにあまり抵抗がない
今までも20代くらいの大人キャラ×主人公のカプが特に人気あることが多かったし
主人公と同世代〜ちょっと上位のキャラと30↑以上のキャラ多数の中で髑髏団ボスとのカプが人気出たのは自然だと思う
髑髏団ボスが財団代表に抱いてる感情は恋愛とは違う感じだし、女幹部は出番やや少なめで髑髏団ボスと同時登場なしなのがちょっと
ヒロイン兄がもうちょっと主人公に矢印出してたらまた違ったかもしれないけど・・・

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 00:55:24.71 ID:wLifwEpu
>>331
だから越境カプあんまりなくさらに緑高・高緑のメジャーな印象から習得一番と言ってる人多いんじゃないかなあと
個人的には黄笠あるしって理由で海上挙げるなら火黒も似たような人気だから生林も人気言っても良いんじゃと思ったかな
木日なんかも結構規模あったし自分の印象だと習得に次いで同校内の組合わせ強いイメージだったわ

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 02:02:31.48 ID:9TyQglo+
なんとなくだがグッズ不遇によって人気微妙な印象付いてる気がする…>誠林
グッズはアレだが公式投票はずっと1位だし同人人気も火黒や木日と複数人気カプあったし普通に高めと思うんだけどね
まあ総合的に見て秀徳1番だろうってのに異論ないけどね

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 05:36:18.69 ID:yLwpWjhn
>>329
ていうか6位ってそんなに高い?
推されキャラとしては及第とは言いがたくないかな

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 12:54:44.67 ID:KZNiOSNi
>>330
投票がそのまま人気を反映するものではないのは確かだけど
第五回の選挙はガチャで手に入る投票券に制限があって
イベント走らなきゃガチャブーストあんまり意味ないって言われてたのも書かないと公平じゃないような
>>336
183人中の6位なんだから十分すぎる
基本50位以内に名前が出ればランカー扱いで人気キャラと言えるかなって世界だし
>>329
そもそも澪が過剰に不人気扱いされるようになったのは
初期の人気投票で2回連続圏外・NGの中で一人だけCDデビューもSRデビューも遅く
そのせいで最初のラジオにも出られなかったなどの悪目立ちする要素が重なったせい
ただそれでついた不人気煽りが悪質だったもんで、投票で上位に来るのは多分にそういう層への反発もあると思われる
と言ってもそれを踏まえても現在は、運営の推しへの賛否はあれど不人気キャラと言われるゆえんはどこにもないと言っていい
ガチャブースト一切なしの第四回選挙でも18位で亜ーニャの一つ下、吉良りや南より上だったしこれで不人気と言われたらどうしようもない

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 13:28:50.73 ID:eYCCSM+B
今後によると思う
正直1回くらいならタイミングのよさやオタが意地見せて上位獲得もありえるのがアイドルソシャゲの人気投票って印象
このまま圏内キープできたら実際人気上がったんだと思うけどまた消えたらナントモ
さらに言うと主人公とかもだけど贔屓キャラと言うのは恵まれてるという事から他よりハードル上げられるからな
通常なら人気言って良い位置でも贔屓恩恵あるのに低いとか言われるもの

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 14:17:18.20 ID:putxwx/y
>>338
1回くらいって第三回(5位)・第四回(18位)・第五回(6位)と三年連続圏内なんだが
なんか聞きかじりで適当なこと言う奴が多くないか

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 14:21:25.25 ID:V2rN4iKL
澪不人気の印象はアニメの展開でまとめサイト&しつこいアンチがついたのが大きいんじゃないの
実際人気投票の結果は不遇だった初期以外は悪くない(むしろ良い)わけだし。澪上位の人気投票なんか信憑性ないって言い出すアンチも居たりするけど

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 15:37:01.49 ID:hXUWM3D3
ごり押しされてんだから5、6位じゃ足りない思う奴もいるんだろ
主役も3位くらいでも不人気言われるじゃん

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 16:54:44.97 ID:sdsgxxcI
こういうこという層って1位なら1位でもゴリ押しされてるから1位だ、優遇の結果だーって結局結果を認めない層だから
どう転んでも不人気の烙印を押し続けるからまともに考えるだけ無駄では

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 17:41:01.26 ID:LaynGwwn
>>329
本気で不人気というよりも主役(別に主人公ではないけど一応メイン扱いされてる三人のうちの一人だからこう書いておく)に対する悪口の一つだと思う
主役のくせに未だに属性一位だったりCGだったりが取れてないみたいな
まああとは初期の圏外を今でも印象として引きずっている人もいるのかも
でもまあとにかく出れ升に限らず普通の少年漫画とかでも人気投票一位取れなきゃ不人気って馬鹿にされるしそんなもんだと思う

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 19:55:41.31 ID:jSpv4GCE
>>343
最後の行は主人公限定だな
澪は3番手だけど

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 20:12:11.53 ID:p7aXA9JI
過去5回の選挙期間中に2回もブースト受けてるのは三人しか居ないし
その内の一人というだけでも反感買いやすいというだけだよ
自力で18位だった四回は見直す声もあった

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/14(水) 21:53:13.16 ID:PzNn6B39
考察お願います
パンツじゃない魔女達の5O1の英ー理科の人気が高いのは何故でしょうか。

足の踏み場もないほどの汚部屋の持ち主で、共同部屋にすると相手の
スペースまで侵攻するほどの散らかりような上に、鼻水が垂れてしまい
ハンカチとティッシュを持っておらず許可なしで同僚の服で拭き取るなど
ズボラキャラとは言われていますがズボラの範囲を大幅に超えていて、
個人的な意見ですがドン引きでした。

公式設定では寝うろいの撃墜数では人類一位で最強無比と言っても過言ではなく、
元ネタの人も人気がありますが、人気投票を行うと3位以内に入るほどの
人気あるのは不思議です。改めて考察よろしくお願いします。

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 00:10:23.76 ID:oWh9w6J9
愛増すの話もそうだけど単純な人気投票の順位の話ってスレチじゃないの?

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 00:16:33.84 ID:J4VCeCrh
>>346
そのズボラさっていうのを1番の被害者?である同僚が容認してるから
それとそのズボラさは半分は同僚の為にわざと振る舞ってるってのであまり気にする人はいない
元ネタの通りキャラ達の最強の一角であるってのは強い要素だと思うけど
他の最強っていわれてるエース達に比べて我が強くなくて、仲間を失わないことを第一にしてるっていう差別化と
本人の性格として気ままに振る舞ってるけど実は気配り屋で場の空気を読むのに長けてたり
同僚に対して片想いをしているけどそれを隠してずっと一緒に居るっていう一面もあるのでその辺が人気の要素だと思う

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 00:17:11.56 ID:J4VCeCrh
ごめんスレチのやつに答えちゃったかも

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 12:38:07.81 ID:599rr8Nu
>>348
同僚への片思いってあくまで二次ネタであって公式ではなくない?

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 16:33:02.20 ID:45o6h9Kv
>>350
本編のアイキャッチや本編の補足から派生してる話だし、ジャンルでも公式なのか原作者個人の作った二次創作なのか戸惑ってる人もいる
ただその言い出しっぺで話を広げてるのが原作者当人だから公式とニアイコールな扱い

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 21:01:49.05 ID:QdEsv8Ok
>>350
公式ネタだな

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 23:03:29.09 ID:tLhzX6Ww
小南について質問です
垢編むが圧倒的に人気なのは知っているんですが垢コや編むコなどの名探偵受けもわりと見かけます。ショタは同人的に扱いにくいかと思うのですが何故多いんでしょうか?

また、怪盗×探偵では元の姿の海斗×真一が主流であるにも関わらず垢井や編む炉が絡むとどうして小南のままなことが多いのかも気になります
考察頂けますと幸いです

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/15(木) 23:11:46.77 ID:y8Xh9+2H
>>353
・元々コ受け好きな人が手を出してる
・そもそも垢井と編む呂は進一に会っていないし
垢井はまだしも編む呂にいたっては正体すら知らないからでは?

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 10:34:58.75 ID:i+OgU5bV
考察お願いします
京アニの吹奏楽アニメですが、作画も綺麗で二期もやってるのに
同人人気があまりないのは何故でしょうか

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 10:40:48.85 ID:BB7jARaq
>>355
人間関係の隙間を埋めるようなドラマがウケてるので保管する所があまりないのと
キャラ同士それぞれの組み合わせがそこまで劇的なものがないので保管欲自体も沸かないんじゃないかと
主役二人とも好きな人や相手がすでにいるので百合っぽい描写は数あれど百合はやりづらいし

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 11:00:00.02 ID:4PQguXhV
>>353
ショタのほうの主人公受は以前からある程度の人気はあった、垢井編む炉と映画で絡んだので
垢コ編むコの人気も出た

相手が大人の場合が多いのは、ショタは相手が大人のほうが背徳感が増すからでは
海斗×真一は同世代で対等ポジでの人気であるのに対し
垢井編む炉は30前後のしかも警察官でそれぞれ因縁ありの関係
しかも原作で恋愛相手がいないのでコに執着があるという設定にしやすい

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 20:27:53.52 ID:6+gzdlKj
>>353
中身が大人なのはただのショタとは違うんだと思う

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 21:39:56.85 ID:GVHnYK7/
>>357
コと垢井編む炉の間には関係性はあっても
因縁なんてものはないんじゃない

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/16(金) 22:46:17.30 ID:mj/2ueDZ
>>358
中身大人のショタといえば、朴だけがいない待ちの真犯人×主人公も人気あったよね
やっぱり中身大人だと、ただのショタよりカプらせるのに抵抗なくなるんじゃないかなあ

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/17(土) 01:36:52.93 ID:H3CSqaTx
真木について考察お願いします
同人人気があるカプは何でしょうか
深度バッドと蛇ーファルのカプが人気あると聞きました

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/17(土) 10:58:40.25 ID:T97G7gHI
353です
たくさんの回答ありがとうございます
そのままのショタなのと、中身が大人なショタとでは訳が違うんですね。感情の差でしょうか
たしかに高校生(怪盗)×子供(探偵)よりも大人(垢井編む炉)×子供の方が好まれそうです
ありがとうございました

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/18(日) 00:21:41.74 ID:OTuZfw3A
安スタについて考察お願いします
名ずな受けで習よりも香るの攻めが多いのはなぜですか
香るとの絡みは女子と間違われたことぐらいですが、
習とは元同じユニットで操り人形扱いとかなり絡みがあったと思います
美香は攻めとしては可愛い系でやりにくいと思うので習に攻め需要が
あると思うのですがどうでしょうか

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/18(日) 09:17:29.57 ID:KakDh8bo
>>363
習は途中追加キャラなので登場が遅かったというのが大前提としてある
薺は当初から単体人気が高かったが適当な攻がおらず、香程度の絡みでも飛びつかれた
習の登場でいい攻キャラがついに来たかと期待されたが
声を出すのを禁じられてお人形扱いされるという、見てて辛くなる扱いを受けて最後には別れる展開で、
今の「よく喋る元気一杯の薺」が好きな層にはいまいち受けず、新規もそんなにつかなくて、勢力を覆すほどにならなかった

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/19(月) 06:32:20.56 ID:JzyIvNjT
派ぷ輪君とその続編についての質問です

連載当時と比べて多く見かけるようになった、または少なくなったCPはありますか?
例えば続編連載当時は金太郎×群馬が人気だったようですが、今ではコンビ扱いの方が多く感じます
規模の違いはもちろんですが、今と昔の腐女子のハマる傾向の違いなども関係しているのでしょうか

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/19(月) 14:55:33.73 ID:ELCxl+Z6
>>365
増えたのは液体受け減ったのは新粗
液体受は作者が推してたので創作がやりやすかった
一方そのせいで液体受が公式であるという今で言う過激派がかなり新粗に攻撃をしたので
荒らされてサイト閉鎖などが相次いだ

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 00:26:41.01 ID:n1QXQWs0
考察お願いします
徐々の5代目×4代目と5代目×6代目がそこそこ人気があるのは何故でしょうか
物凄く多いというわけではないですが双方本編で絡みもない割には数があって驚きました
年齢が近くて隣同士の部というのが大きいのでしょうか?
それにしては前者は4代目×5代目はほとんど見かけないのが不思議です

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 01:12:05.39 ID:htaB1Ztb
>>367
自分はあまりそれらを見かけないので推測になるけど、4代目×5代目を見かけないのは
・5代目受にしたければ、銃使いやリーダーなど5部の中に適任の攻がいる
・反対に4代目を攻められるキャラが4部にはあまりいないので、いいキャラがいれば越境でも組ませたい
・体格差から失念しがちだが4代目と5代目はほとんど歳の差がない
・ややお調子者の4代目と、いつも冷静で落ち着いている5代目では、5代目の方が攻っぽい(と感じる人が多い)
などの理由だと思う

5代目×6代目は条太郎の娘とディ尾の息子という繋がりがドラマチックだからかも
あと6部には他のディ尾の息子が出てききたから5代目が出てきてもおかしくなかった

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 01:36:52.75 ID:bgIkgZeC
>>367
>>368が大体言ってくれてるので補足
各部の時代が近くて緩い繋がりがあるのはわりと大きいと思う
考えてる通り4部5部6部の主人公は年齢が近いし
1部2部3部の主人公の子世代というくくりでまとめられやすい
ゲームやアニメ化の影響で混部への抵抗も薄れてるから越境もさせやすい
5代目攻めが目立つのは実質無敵化したチートキャラで攻めに適任だからじゃないかな

5代目×6代目についてだけど
実は6部のクライマックスで5代目がアメリカに来ていたかもしれない、と気になる匂わせがあった
二人とも親の特徴をよく受け継いでるから絡ませたくなるのも分かる気がする

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 01:43:07.09 ID:ZJLEeGTm
>>367
ゲームのオールスターバトルが盛り上がってた時
原作関係なく195センチ組とか子供世代でくくるのが流行したからじゃない?
当時はマイナーな4部以降は未読でも
ゲームのキャラとして4代目や5代目を扱う人が結構いた
4部がアニメ化されてからは混部カプは少なくなったように感じる

4代目×5代目を見かけないのは
5代目はカプ相手にニコイチの拳銃使いがいて、他にも同じ部に美形キャラが多く
他部からわざわざ描きにくい髪型の4代目を選ぶ必要がないから

5代目×6代目は原作者のイラストがあるのと
公式相手の穴水に不満な人がやってると思う

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 16:02:34.46 ID:NUWo3H5y
下手について質問します
英日が一番人気だったのが米英に変わりましたが、英が日よりも人気になったのでしょうか

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 16:37:11.91 ID:/29YMA47
考察お願いします

最近漂流者に興味を持ったのですがホーステール弓使いが男性向けで人気というのに驚きました
「乳がなくても可愛い」という理由だそうですが、設定的にはともかく絵柄的には特別美形には見えませんし、貧乳女性キャラも他にいます
男の娘枠にしてもショタ枠にしても普通に大人の男に見えるので何故受けたのか疑問です

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 17:03:08.33 ID:CjsGHqH1
>>372
元々作者はショタ毛などで本も出しててそっちのファンもいるし
372の目には美形に見えなくてもこの作者の描く記号としては細身で美形キャラなので男性向け界隈で人気がでるのはむしろ必然かと

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 22:55:26.30 ID:apjd1LY1
>>372
作者自身がネタとはいえ前作のショタ執事と同様のお色気担当認定している
男性作家が青年漫画でそのつもりで扉絵描いているなら男性の読み手にも相通じるものはあるんじゃないかな
女キャラクターでさえあれば需要があるというのはそもそも女性向けの発想だと思う

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/20(火) 23:29:59.66 ID:4+17uqbf
>>367
大体他の人が言ってくれてるけど5代目×4代目に関して追加で
この2人はゲームの天国の目(和訳)をやったときに意外と仲良いんだなと感じた覚えがある
タッグ組んだ時の掛け合いで「ずっと前からの友人のように息がぴったりだった」からの「気が合うなぁーオレたち!」とか
「怪我してもオレが治してやっからよ」からの「じゃあ、君の傷はぼくが治そう」とか特別感ある
オールスターバトルの方はやってないから分からないけどその頃から人気あったならそっちでも何か掛け合いあったのかな
両者隠し子という立場とスタンドもヒーラータイプと似た者同士だし
それでいて4代目は自分自身は治せないから5代目に治してもらってたら…っていうのはおいしいと思う

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 06:15:49.74 ID:p0Y/5yy/
>>372
一言で言えば「エロいから」

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 14:13:00.67 ID:0j36c88U
>>372
アニメの海外反応とか見ても
男に興味なかったけど気が変わったとかエロいとか言われてるからなあw
やはりある種の艶っぽさがあるからだと思う
メインに女キャラもいるけど色気のあるキャラっていうのが意外といないんだよね
それにあの手の中性的なキャラは男だからいいって層もいると思う
あとは上に出てる通りあの作者の絵柄では充分美形の少年顔の部類

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 20:57:35.75 ID:96aA8sY2
考察お願いします
安スタの友屋ですが、やたらと普通を強調されて作中では美形扱いされてないのに同じユニットの志野やミツルよりも人気です
理由は何でしょうか

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 21:54:20.23 ID:Ju8K5LIo
>>378
作中設定では平凡でも客観的見た目は十分可愛いのと、渡という鉄板のカプ相手がいるのが大きい
ただの普通少年でなく「天才美形変態に異様に気に入られて追い回される普通少年」なので
むしろ普通で平凡なことを強調されればされるほど美味しい

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 22:06:42.73 ID:WCfSGorL
>>371
オフでは前から米英が一番人気だよ
英日というか日関連は声がデカいからずっと勘違いしてる人が居るけど…
あとキャラ単体で人気については
日と英に関しては、どっちも人気はジャンル内で僅差みたいなものだし

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 22:12:36.33 ID:6HS97z+v
低ルズのZは何故二次も流行らなかったのでしょうか
同じ炎上やヘイト系でもAは流行っていたので不思議です
よろしくお願いします

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 22:20:04.06 ID:BgSFzWEf
>>367

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 22:41:43.86 ID:HdnrHPia
>>377便乗
アニメ版の性別サイガー効果は大きいと思う

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/21(水) 23:54:01.51 ID:Raxsr+1n
>>368-370>>375
考察ありがとうございました!
やっぱり年齢の近さと子世代という括りは大きいんですね
逆を見かけない理由もゲーム発売による影響も納得しましたし5代目と6代目の関係がドラマチックなのもなるほどと思いました

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 00:02:32.79 ID:suWCF/m8
>>366
回答ありがとうございます
液体受が多くなったのは原作の展開から見ても納得だったのですが、
そこまで荒れていたんですね
新太郎関連はCPの種類がかなり多いと思うのですが、なぜ新粗が標的にされたのか気になります
新太郎攻めの中で一強だったのでしょうか

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 01:26:52.12 ID:sSXagZ0s
>>381
ヘイトや炎上の種類が別過ぎる
Aのヘイトや炎上は主人公かわいそうor他キャラ好きで主人公嫌い、等キャラへの思い入れが過ぎたファンや
公式のキャラagesage発言やお祭りゲーでの一部キャラageの為の他シリーズキャラ踏み台化などが原因
確かにヘイト作品は溢れかえってたし他シリーズファンからのヘイト感情も高めだったけど、そもそもAは作品単体ではそんなに炎上してない

Zは長い開発期間+20周年記念作品、販売直前のアニメも出来が良くスタッフも評価の高い人が参加していて期待値ガン上げしてた所へ
フルプライス8000円+矛盾だらけ世界観+バランス悪く自由度の激減した戦闘+倫理観がおかしいシナリオ
+サブイベや着せ替え等楽しみ要素更に減+移動手段等細部まで不便でストレスフル、発売前情報にも偽り有り
とどめが発売日一週間後に1200円の追加シナリオ情報バレという燃料
(=本編がスカスカなのに発売前から既に片手間で製作、最初からフルプライス+1200円取る算段でいた)で大火事になった
更に追い打ちで炉是というキャラ贔屓と取れる様な公式の言動(Pの自分に似てる発言や中の人への絡み等々)が発掘されたり
公式の設定資料が出る度に生まれる新たな矛盾点、擁護気味に考察していた人を背後から撃ち殺すような後出し設定でキャラの性格改悪、等々
キャラに愛着を持つ以前の問題で、キャラや世界観について深掘りするとおかしな部分が出てくるのであまり萌え辛いし創作もし辛い

更に言うとAと違ってZは幼馴染などの設定は出されているけど作中男キャラ同士での絡みはそんなに多くない
戦闘中の掛け合いも変身前提の戦闘バランスのせいで聞く機会が少ないしチャットも特定の場所に行かないと発生しないから逃しやすい
パーティメンバー以外で燃料になりそうなサブキャラもいない
Aはサブイベやメインストーリーでバンバン萌える関係性が提示されていたしスキットや戦闘中の掛け合いも普通に進めてれば大抵耳に出来た
敵やサブキャラにも人気キャラがいたしそもそも掛け合いやチャットの量がZより多い
ZとAでは燃料の量がまず違う

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 01:31:22.84 ID:8KNy5pug
Zは幼馴染カプはそこそこ良い隙間だったみたいだよ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 02:35:18.21 ID:7RtPTkd4
そもそもAってシリーズ人気最高潮の頃の同人人気もシリーズ中最たる作品でしょ
それと比べると劣るのは当たり前じゃないか?

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 07:59:21.71 ID:SZ8auPuZ
>>381
>>387も言ってるけど主ミク主は普通に人気で
いつもの亭琉図なみに本が出てた
381がホモ嫌いでみないようにしていただけでは?

あと>>388も言ってるように
同人的に最大流行してた深淵とそもそも比べることがおかしい

何十年にもわたっていつも規模が前年を上回るジャンルとか
そんなのは存在しない

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 08:55:58.89 ID:OODfy5Ma
>>381
そもそもゲームプレイヤーの総数がPS2+後に3DSと比較的持ってるオタクが多いゲーム機で展開したAと
PS3+PS4+Steam(PC)のZだと違うのもあると思う
アニメから入っても、ゲームジャンルだから原作ゲームもプレイしないと!て思うと数万するハード買うかPCでやるしかない
PCでゲームやる様な人は同人層に多くはないから抵抗があったりするし
皆が言ってる様に低ルズ自体からも人は去ってるから、Aのような外野からも盛り上がりが分かるほどの熱気はもう余程の事が無い限り出てこない

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 10:46:56.75 ID:E2Pv6Pq9
仮面5について質問です

画家×主人公の人気については他質問で回答がありましたが
ジャンル内で同じく人気の探偵×主人公と主人公×探偵よりもはっきりと逆カプ数に差があるのは何故でしょうか

探偵と画家は公式美形・天涯孤独・父親関連でのこじれ等、似たようなキャラ設定もあり
画家は身長はありますが体格が細く、主人公との体格差萌えされてる方は少なく思えます
ここまで画家攻めが支持されているのは何故でしょうか

また、逆に探偵と主人公カプはなぜ画家主画家と比べそこまで差が無いのでしょうか

ネタバレ有りで結構ですので是非ご回答をお願いします

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 10:49:19.00 ID:E2Pv6Pq9
>>391
父親ですが、画家は師のことを指しています。誤解を生む書き方をしてしまい、失礼しました

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 11:28:19.57 ID:CjgGnnco
>>391
画家のキャラにポイントがあると思います
画家は作中の仲間の中でも全体を通して考え方にブレが少なく自己を確立しているキャラで
言動も一貫して美の追求というこだわりを持っていて、曖昧さがない
コープは絵に関する話題一直線でスランプで自信喪失といった状況にあっても、
受け要素になりそうな精神的な脆さといったものを見せない
貧乏エピソードはコミカルでありつつなんかなんだかんだ生命力強そうだなと思わせる
他のカプ相手候補は
不良→いまいち頼りない、猫→正確には猫ではないけど異種・人間化無し、武器屋→大人の魅力はあるがあくまで協力者
というように言い方は悪いけど他がパッとしないのも一極化の一因と見ます

一方の探偵は不幸な過去から歪んでしまったキャラで主人公への矢印が強い、
割とありがちな敵ライバルキャラなので良くも悪くも受けや攻めにしやすい要素が多い
おそらく画家よりも主人公との身長差は少なそう、デザインや立ち位置が主人公と対称的になっている等
対になりそうな要素が多いのと逆と拮抗したりリバが増えやすくなるのもありがちな話です

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 11:30:50.80 ID:cllO4qda
>>385
作者が一番の液体受過激派なうえに荒嫌いだったから
作者自身が直接攻撃したかまでは真偽不明だけど、液体受は原作者のお墨付きってことで好き勝手暴れ
まともな液体受者は離れていき荒受も疲れて離れていき
ジャンル自体も衰退していった

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 12:11:53.85 ID:Mi+WQ63R
>>391
画家の言動が大きいと思う
自分なりの美学が『絵描き』キャラで記号化されて分かりやすく、
どんなにスランプで落ち込んだり、貧乏で悩んでもすぐ持ち前の前向きさで立ち直るから
探偵と比べて同じ様な立場でも悲壮感を感じさせない。むしろその強さが攻めキャラとして魅力的になってる
あと、ちょっと俺様気質だけど、素直に感謝したり感動したりとひと昔前の少女漫画のヒーローっぽい一面もあるから
そこに惹かれた層もいるんじゃないかな。唯一の和風キャラ+古風な口調なのも頭ひとつ抜けて数が多い理由かもしれない

探偵と主人公は、探偵受け側は原作で探偵がすごい矢印を向けてるのが主人公のみ
主人公側も上の画家では満足できなかった、もっと闇要素や執着してほしいっていう層が萌えてるから
数が拮抗し合ってるのは必然だと思う。あと顔立ちがどちらも可愛い系で、身長差もほとんど無いのと
年上・年下だけど精神年齢が逆になってるのもリバが多い要因なんじゃないかな。

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/22(木) 13:33:25.34 ID:AQvgPb1C
>>394
ジャンル外の者から見たら、当時同人板のあちこちで
「作者を攻撃する新粗(?)者」の方が暴れ回っていた印象だけどな
「わざと作者の嫌がるネタを描いてやった」と自慢気に話す奴がいて、
二次創作してる身で馬鹿かこいつはと思ったものだ

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/23(金) 00:35:30.08 ID:toxfjO/6
>>386-390
そもそものゲームのクオリティやなりたちにも問題があったんですね
同じ炎上案件とだけ思っていたのでAが同人最盛期だったとか主ミク主で通常程度だとか分かって良かったです
ありがとうございました

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/23(金) 01:04:41.08 ID:Zq0mxaE8
_

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/24(土) 18:32:09.17 ID:TRCIM5cp
いな

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/24(土) 18:34:20.29 ID:TRCIM5cp
樽について質問します
絵が妖怪絵だと言われたり女性向けで流行らない王者連載ですが、
大流行した理由は何でしょうか

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 09:51:04.37 ID:borimxMb
>>400
いや別に大流行はしてないよ
サークル数やSP数や支部の閲覧投稿数がTBや下手より数が膨れたことは
一回もないし
「週刊優勝者の連載のなかで例外的に」大流行したというならその通りだけど

その場合の理由は
・週刊優勝者連載の漫画の中では絵の癖が無いほう
(これは場鬼とか御供道とか他の有名連載みればわかる)
・週刊優勝者連載の漫画の中ではキャラクターや関係性の幅が多く同人しやすい
・上の要素に加えてアニメで知名度が上がった

あとスポーツものはたいてい
「現実の競技がほかの国より強くないと流行しない」んだけど
他人やほかの国と戦うというより
仲間と一緒に自分の限界に挑戦するって面が強いロードバイクものは
そういう制約を受けないからじゃないかな

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 10:20:34.25 ID:hatWpyny
>>400
王者連載であるというハンデにも関わらず、アニメ化前から舞台化されるくらい女性人気が高かったわけで
それだけ腐女子のツボを押さえていた
アニメ化されて知名度が上がると膨れるのは当然だったと言える

スポーツものの特性としては、トーナメント方式の団体スポーツだと
人気ライバル校を出しても、その学校との試合が終わると出番が極端に減ってしまうのだが
これはレースなので、大会開始から終了までの(現実でも作中でも)長い期間、ずっと同じライバル校と戦い続ける
結果燃料が豊富で同人しやすい

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 15:11:42.61 ID:REYUHQby
>>401
樽はコミケ最大800SPオーバーしてて新劇や配給とほぼ同規模だから
十分大流行といえるんじゃない?
それとも1000SPオーバーじゃないと大流行じゃないという基準なのかな

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 19:22:37.86 ID:inYo0/Dz
考察お願いします

有利on氷の男女カプでロシア有利と西氷妻のカプがわりかし人気が出たのはなぜでしょうか
女性向けNLでは公式破壊のカプは人気が出にくいイメージがあったので不思議に思いました

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 20:19:45.62 ID:A9LPfbD8
質問です
某☆漫☆画のシリーズで同人が流行した順を教えてください
最近のオンリーは新しいシリーズや映画が公開された初代が多いですが
全盛期の勢い順だとどうなるのでしょうか

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/25(日) 20:44:51.85 ID:NEvLf4OM
>>405
多分、初代>五図>次世代>是或>現行じゃないかと
初代が一番流行ったことと五図の人気が高かったのは間違いないと思う

最盛期と言っても放送中とは限らなくて、
原作・dmが終わって減った人口が二個の流行で次世代終盤に戻ってきて、そのまま狙う年齢層を高くした五図に居着いた
五図中盤に映画をやって、次世代に人が増えた

あと、初代と五図、次世代と是或は人が被ってる気がする

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/27(火) 05:10:35.88 ID:7LnUMpsF
安スタについて考察お願いします
叡智受けで渡るが攻めなのは分かりますが、敬都の攻めも同じぐらいあるのは何故でしょうか
叡智と同じ身長の渡るに比べて敬都は1cm低いですし、恋愛も奥手と攻めにするにはスペックが低いと思います

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/27(火) 09:03:01.23 ID:pFW35jUx
>>407
・メインライターが幼馴染の関係性が好きで、毛糸から叡智への矢印描写が豊富にある
・渡のメンタルが意外と弱いことと、叡智から渡への執着が判明したことで
渡と叡智なら叡智攻めだなと思う人が増えた

この辺りが理由だろうか

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/28(水) 00:24:14.95 ID:iOOkApel
>>407
家ぐるみの幼馴染って関係性に一定のファンはつきやすいし
死んだら葬儀してもらうとか本来の夢を知ってるとか夢を捨ててでも忠誠を誓ってるとか、関係性で言えばかなり濃い
恋愛奥手とかはヘタレ攻めに変換できるし1cmくらいならどうにでもできるから障害という程でもないんだと思う

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/28(水) 22:06:14.81 ID:jUoNnRYK
庭球について考察お願いします
菊丸のカプで大意志の次に藤の攻めが多いのは何故でしょうか
二人が絡んだのは六角との試合のダブルスぐらいです

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/28(水) 22:21:53.48 ID:tT4IJyim
>>410
クラスが同じだから
定休が流行りだした初期の頃は富士と聞く丸のカプが通称3-6だか何だか呼ばれて人気あった

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/29(木) 16:37:54.30 ID:fAn3HTA5
>>410
まず同クラってだけで初期の初期から(ダブルス組む前から)食いつかれていた
さらに同じクラスな上に親友設定もある…と聞いたが
公式でその設定は特に無かった気がする…と思っていたら
2012年に出た36の友情ソング聴くと、なんだこいつらやっぱ親友だったんかってなった
同クラ+容姿が好み+正反対に見えるこの3つの要素だけで一時期は異常なほど人気だった
3年6組だから36

ちなみに友情ソング出るずっと前から親友設定は当然のように浸透しきっていた
余談だがカプ抜きでも36セットで夢女子がかなり群がっていたなぁ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/30(金) 01:49:05.49 ID:UIZN/QDK
考察お願いします
稲イレの新作で再熱したのですが、無印を見て一之瀬が好きになりました
支部を見ると攻め人気は土門とのカプでありましたが、受け人気があまりないように見えます
アメリカの二人とのカプもあまりないので何か理由があるのでしょうか

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/30(金) 05:47:03.05 ID:b24cfVsO
>>413
欧米生まれって事でスキンシップが多いのが攻めっぽく思われたんじゃないかと
あと安芸が好きそうな描写も多くて未来でくっついてるのも安芸では?と思わせる描写が多いからNL的な描写でも受けがやりづらかったんじゃないかな

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/01(日) 10:07:07.28 ID:mUwh1dd5
仮面5
画家×主人公、探偵×主人公で質問です
主人公総受けの方以外で片方カプのみが好きだという方は
何が決定打となって画家主・探偵主めを選んだのでしょうか
以前、画家主は光の腐女子向け・探偵主は闇の腐女子向けという意見を見かけました
やはり、ハッピーエンド主義とバッドエンド(メリバ?)主義のような趣向の違いからでしょうか

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/02(月) 01:09:07.59 ID:wTLNu9nN
仮面で便乗させてください

仮面4主人公の攻め人気が3や5に比べて高いのは何故でしょうか?
どれもリーダーという立ち位置やコープ・コミュというシステム上、主人公に矢印が向くことが多い作品です
同じ条件でも3・5主はどちらかと言えば受け人気の方が高いのに対し、4主は相棒や刑事や仮面Qの3主に対して攻めの方が多く感じます(刑事に対してはリバも多いですが)

認識が間違っていたらすみません

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/02(月) 02:12:19.85 ID:tF41YjMH
>>416
原作無印の当初は他より若干男らしい、くらいだったんだけど派生作品が出るにつれて(特に格ゲー)男らしさがどんどん強調されていって男の中の男みたいな扱いになっていったのと
派生の数だけその作中で神々を倒していき、強く頼れる男度がどんどん上がっていった
個人的にはこれが一番大きいと思う
原作(黄金含む)にポイント絞っていくと、原作が文句なくハッピーエンドである、作中で本人が直接的に追い詰められる場面が少ない、
皆から矢印向けられまくってて男らしいという評価も多い
設定画で身長180前後であると推測される、不良くらいしか体格上のキャラがいない
(3主5主どちらも体格的には仲間内では小柄・細身な方)
カプ相手の筆頭である相棒が本編やコミュで弱さを見せる→主人公が慰めるという印象深いシーンがある、体格的に4主よりは細身
刑事相手だと設定的にライバル相当、同じイザナギを持ってる、黄金で追加されたコミュで4主からぐいぐい行く流れ
3主はそれまで攻め向きの相手キャラが少なく女主よりも関係性が描かれなかったのに対し、Q限定とはいえ4主という同等レベルの強さ+スパダリ要素を兼ね備えた相手と接点が出来た

ここまで書いておいてあれだけど、4主は実は受けも決して少なくはないよ
アニメ化で一気に増えたけどその前から少なかったわけではない(相棒・刑事・不良あたり)
ただ主人公相棒が一強だったからそういう印象が強い

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/02(月) 05:05:47.50 ID:u9+Xft/A
弾丸論破について質問します
写真家の人気があまりないのは髪型とそばかすが原因でしょうか
個人的には普通の女の子という感じで好きなのですが、2の他の
女キャラに比べるとやはり地味なのでしょうか

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/02(月) 10:53:43.23 ID:9kLAeRQw
>>394
遅くなり申し訳ありません
ジャンル外の方からの印象も含め、作者問題以外は流行ジャンルあるあるのような対抗CP争いが行われていたんですね
当時の状況を知れて複雑な気持ちもありつつ興味深かったです 回答ありがとうございました

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 08:27:34.49 ID:L3TabVUX
>>415
画家主好きで探偵主に興味ない
元々親友とか相方とかそういう相手とのカプが好きで、信頼しあってるところや画家が何かと主人公気にかけてるところが良くてこれだ!って感じ
変人だけど人間味もあっていい
探偵主は所謂ライバルカプっぽい傾向で個人的にはそういう関係性は食指が動かない

揃って好きな人多いけどカプ属性で見るとそこまで親和性ないと思う

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 08:47:05.64 ID:pKbOPOGY
>>418
比較的序盤で退場するので単に影が薄いだけかと
見た目の地味さはある程度関係していると思いますが
見せ場の多い少ないが一番

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 10:44:50.64 ID:Ab0ygLqQ
>>415
自分はゲームだとスポット参戦や後半仲間になるキャラには愛着が湧かないタイプので探偵主には惹かれず、早い段階で仲間になる画家主が好きになった

>>416
他の2つの主人公は、コミュ障っぽかったり、冤罪で白い目で見られたりして、カースト下層っぽい立場なのに対して
P4主はメインキャラは勿論、モブからも尊敬されてる描写があるのでスパダリ感が他より強いからかなと思った
あと>>417の通り、作中本人が追い詰められる事がほぼ無く、主人公が他のキャラを助けることが多いので男前な印象が強い

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 11:16:37.68 ID:8m0Hwbne
>>416
キャラの立ち位置については他の人があげてくれてるけどそれにプラスして他のキャラと比べて襟高だったり目力意識した前髪の長さだったり男神であるイザナギの主として男らしさを強調デザインに最初からなってると聞いた

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 11:45:41.53 ID:2l0P5lnW
>>418
プレイ時のすごく個人的な感覚なんだけど
リアルにいそうな「ちょっと男子ー」タイプで主人公(男)に対する態度もきつめなのはあんまり人気出ないだろうなと思った
見た目のアドバンテージがあればまた違っただろうけど418が言うようにちょっと地味だし

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 12:21:30.76 ID:JD0v1Hbx
>>418
良くも悪くもリアルに居そうなところが写真家の魅力だとは思うが
男性向け同人では何は無くても見た目が第一なので
418が自分で言ってたり>>424が指摘しているように
もう見た目の時点で
男性向け同人人気は出ない
ちょっと男子!系でも主人公(男)に対する態度がキツくても
見た目がキャッチーならエロ同人出てたと思う

あともってる人間関係もそんなにおいしくないので
剣道みたいなNL(女性向け)同人人気も望めない

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 12:27:07.17 ID:gnGnfISx
考察お願いします
最終幻想15がいろいろ叩かれてますが同人的にはどうなんでしょうか?
同じように炎上した定るずの前作も主人公と親友のCPは人気がありました
男4人旅でアニメや映画など妄想の余地はいろいろあると思うのですが

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 16:40:39.99 ID:iHSXjxAo
>>418からの流れをみて疑問に思ったんですけど、写真家は2ならゲーマー保健委員には及ばずともそこそこ男性人気がありませんでしたっけ?(アイランド通信簿や紐パンなどのギャップ等で)
確か2発売直後の人気投票でも男性人気のみなら上位だったと思うんですけど、エロ需要はないという事なんでしょうか?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 18:35:45.28 ID:9oU2Kb1I
安スタについて質問です
吸血鬼兄と葉風のカプで葉風の攻めがほとんどないのは何故でしょうか
吸血鬼兄と黄河のカプは黄河の攻めもけっこう見ますし、
葉風と彼方のカプも攻め受けは同じくらいです

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 18:52:55.49 ID:r+0s8CXQ
>>427
そもそも論破2で人気が高いと言える女キャラはゲーマーと保健委員と軽音部くらいのもの
この3人が突出しているので他の女キャラは順位はまぁまぁのように見えても人気は薄い
男性票でも写真家の票数は上記の3人と比べるとガクッと少なくなる

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/03(火) 19:01:55.70 ID:96QiBOHZ
>>428
黄河は吸血鬼兄への好意がはっきりしてるので攻にも向いているのだが、葉風はそこまででもない上に女好きキャラ
吸血鬼兄を受けにしたい場合、葉風に無理にこだわる必要がない

彼方の場合は彼方にそれほどはっきり矢印を向けているキャラがおらず、攻として葉風も重要な選択肢になるし、
吸血鬼兄より容姿や物腰が女性的なので馴染みやすいのだと思う

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 00:24:17.89 ID:AWTnEtJb
吟玉のカプ分布について質問です
近日開かれるジャンルプチのカップリング数分布を見てふと気になったのですが

@吟肘吟だけでジャンルカプ数の半分以上を占めるくらいの数にまでなったのは何故か?
この2人がジャンルのキーキャラという認識ですが
吟鴇はノマ含め他カプでの攻めとしても分布されている中で
相手が肘相手一強になったのは何故でしょう?

A腐カプが強いジャンルでノマの置き家具が三番手近くに上がるようになったのは何故か?
元から吟ノマでは頭一つ抜けてたのは知っていましたが
ジャンル全体数が減ってBLカプが強いジャンルでノマがあの位置にまでいるのと
何より置き家具はオンは強いがオフは弱いと聞いていたので意外でした

B吟肘吟以外の吟関連カプだと比較的強めだった吟芯が減ったのは何故か?
芯受けオンリーなど比較的イベントが多そうな印象だったカプで
数年前にチェックしたときは3番手4番手のどちらかに常にいたカプという印象でした
原作でも絡む機会はぶっちぎりで多いと思うのですが…

個人的にもっと気になる事あったのですが
特に気になったこの3点について質問します
吟の原作展開、同人スペ数は飛翔繋がりでチェックしていたのは数年前で
ここ何年間はあまり詳しくないので
疑問点の認識が間違ってるかもしれません
また、冬コミもいけてないので
吟カプ分布が今疑問点として出してるものとは相違あるかもしれません
間違った認識等ありましたらそういった部分も教えてくださるとあり難いです

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 02:14:20.71 ID:MbtL+d3u
>>427
ゲーマーもあの人気の割にはエロ同人少なめに感じるしショートカットはエロ少なくなりがちなのかも?
保健委員、探偵、ギャルあたりがエロ同人多めな気がするからロングヘアのほうがエロ描かれやすいのかなと

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 08:03:21.67 ID:WXt2vmnV
>>432
ここ全年齢板だから詳しくは描かないが
ショートカットや貧乳だと物理的に
どうやってもできない・描けないエロがあるからな
ロングで巨乳の方が選択肢が多いので
必然的にそういうキャラの方がエロが多くなる

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 11:22:47.42 ID:r0bqJla3
あととりあえず長い髪は画面を埋めて動きを作れる
「どう動いているのか」を髪の流れで表現できる分最低限ボブくらいはあったほうが正直エロシーンは描きやすい

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 13:37:26.30 ID:f/iVSqYm
>>431
@ジャンルが斜陽になるほどメジャカプの占有率が大きくなるのはよくあること
吟受けは元々肘吟が8割占めてたので今はむしろ分散したぐらい
序盤吟鴇の身近な男キャラは芯八や鬘や真田尾と攻め向きじゃないキャラばかりだったので肘吟に偏った
ここ何年かは逆身長カプが受け入れられ易くなったのと鷹杉との濃い関係が明らかになり鷹吟も増えた
肘受けは初期吟肘根肘沖肘が同じぐらいあったけど吟鴇との絡みが増えて吟肘ばかりになった
肘肩は混同や置田との関係性の方が濃いとしても原作の絡みは吟鴇との方が多い

A原作で置家具の絡みが増えたのと支部ツイの影響だと思う
サイトに篭ってる頃と違って交流が増えオフに波及してきた
誰かがオフの参加するなら自分もという連鎖
好きなカプの本を出したいと思うのも自然な流れ

B二年半前から続いてるシリアスストーリーで芯八が蚊帳の外だからじゃないかな
確かに一緒に行動してるし吟鴇の心の拠り所が萬屋なのは変わってないけど
元々燃料が多いカプだったから減るとダメージになるのでは

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 15:20:18.68 ID:Kg217tnu
>>431
ジャンルプチって大阪で開かれる名目はオンリーの奴だよね?
大阪だと東京開催と違ってどうしても地方からの参戦が減る(買い手・サークル共に)
買い手が少ないと交通費の素が取れないから参加をやめるサークルが出るし
連鎖的に他サークルの買い物を楽しみに参加してたサークルも参加を躊躇う
最近はツイッターで誰がどのイベントに申し込んでるか伝わりやすいので
同カプ(特に中手大手)が沢山参加してる→私も申し込もうとなるし
皆申し込んでない→じゃあ私もいいやとなって東京開催よりも人気カプの占有率が増える

置き家具についてはpixivでランカーがいて新作投稿時だけ閲覧も増えたり
書店でかなり売れたりしたので刺激されてサークルが増えたんじゃないかな

吟芯に関しては貴方の中の人に好きな人がいて趣味で厭離が開かれてた所もあるけど
牽引してた大手が抜けた後じわじわ減り続けてると思う(これは吟芯に限らないけど)
あとやっぱり>>435の言う通り燃料がずっとないのは影響あると思う
強い連中とマジバトルが続いてるからある程度仕方ない所もあるけど芯の影がとにかく薄め
中の人が次のアニメには芯の出番はあるのか…とギャグでもいう位目立たない
グッズも出ないので補給する燃料が本当にないし脱落者が増えても仕方ない
ちなみに冬三毛辺りでは置き芯とか虻芯とか今までイベで見なかった攻めが増えてた

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 16:02:39.29 ID:f/iVSqYm
>>436
去年10月の火花開催オンリーも似たようなもんだったから今はもう東京大阪でそこまで差が無くなってると思うよ
火花はカプオンリーが複数あって351インテはカプオンリー無しで341
まあ火花より冬インテの方が大きいイベントではあるかも知れないけど

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 17:32:16.51 ID:auON48Yj
奇跡シリーズの腐人気がイマイチなのは何故でしょうか?
0の奇跡、青の奇跡、千の奇跡なんかは美形の男キャラも多く、同人受けしそうな感じでしたが長いシリーズのわりに見かけません

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 17:46:40.89 ID:s8dA+MgP
>>438
前にもここだったか別スレだったかで言われてたけど
もともとPC等のマイナーな媒体で出てたシリーズだから圧倒的に知名度が低い
後にメジャー媒体への移植もされてるけど女性層に人気が出る程の話題作というわけでもないから
腐人気なんか出るはずもないという結論だった

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 19:04:15.66 ID:IyF0Vako
>>426

リアルタイムの人気有無だけなら自分で検索すれば

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 22:44:24.15 ID:9o+Q3+sM
考察お願いします
白猫計画の同人人気があまりないように見えますが何故でしょうか
かなり宣伝されてますし、ダウンロード数もスマホゲームで一番です

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 23:36:31.61 ID:WXt2vmnV
>>441
逆に訊きたいんだけど
>>441は知名度と宣伝を除く白猫計画のどのへんに
缶これ型月や当方以上に同人が流行する要素を見出したの

知名度だけあれば同人増えるならこの世はヒゲの配管工の同人だらけだぞ

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/04(水) 23:53:49.72 ID:pX1kamsB
>>441
白猫に限らずスマホアプリで同人人気が高い作品はほとんど無い
具ラ部瑠が男性向けで盛り上がってる程度
ガチャを引かせる為にキャラのデザインも中身も悪い意味でキャッチーになりがちなのがネックだと思う
単体人気は出たりするけどキャラ同士の繋がりや描写があまり深くないからカプ萌えや本を出す意欲が湧きづらい
好きといえば好きだけど二次創作としては絵を1、2枚描けば満足してしまうようなキャラばかりだと思う

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/05(木) 10:47:22.61 ID:9irYLnE/
>>443
>白猫に限らずスマホアプリで同人人気が高い作品はほとんど無い
>具ラ部瑠が男性向けで盛り上がってる程度

白猫に人気がないのは同意だけどこの認識は古くないか
FGOは好調だし、女性向けでも案☆とか人気だよね

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/05(木) 18:13:10.77 ID:OvBjnkZr
>>420
>>422
ありがとうございました
私も画家と探偵ではだいぶ関係性も変わってきますし、言われている通り親和性も感じなかったので不思議だったのですが
やはり総受け・雑食好きな方が主関連には多いのでしょうか。支部でのタグ併用をよく見かけていたので気になっていました。ありがとうございました。

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/05(木) 18:44:58.65 ID:Vqfl6qql
半ナマ洋画幻想動物ネタバレあり







長官×被虐待児のカップリング人気があるのはなぜでしょうか
長官が被虐待児に優しくしていたのも利用するためであり、最後は長官があっさり見捨てていたので疑問です

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/05(木) 21:41:14.75 ID:kLUnH+cQ
>>444
もう型月は型月という大きなジャンルに含まれてるからなぁ
アンスタは知らないから何とも言えないが

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/05(木) 21:57:05.55 ID:p1nNYlV2
>>447
案☆はオンリー約1100、コミケ約300の規模

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 00:50:57.61 ID:Bw8mlJDL
>>444
スマホゲームで同人の人気が高いのってIマスとかフェイGとかだけど、それらも元々人気のあったシリーズのスマホ・ソシャゲだしなぁ。
グラBはスマホRPGの中でもかなり目立ってる位置だと思う。

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 00:54:37.50 ID:MNwcDP62
便乗だが、アプリゲーならバハムートって同人人気は無いんだっけ?

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 08:29:20.78 ID:edNomvQz
>>449
女性向けだとそうでもなくて、スマホ新規タイトルのあんスタやアイナナの方が
人気シリーズの関連作で知名度の高いIマスサイドMより同人人気高いのだが
男性には意外に知られていない

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 08:55:23.01 ID:acBYbMmu
愛マスサイドMは女性向けと言うより既存の愛マスファン向けなんだよね
女性に人気だけど男性からは嫌われる属性のキャラが本当にいない
もともと女性人気を狙ってないから女性に人気が出ないのは当然というか

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 10:40:44.04 ID:kcYvtu42
>>450
神撃のバハムートのことなら、同人人気は無い
ただシャドバやらグラブルやらのそれなりに人気のある同社作品は
設定やキャラをバハからそのままorちょっとアレンジして持ってきてたりするんで
シャドバやグラブルの人気キャラ同人にバハの設定が混ざっててある意味バハ同人でもあるとか、そういうのはある

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 11:13:26.92 ID:1UFkY2jq
>>452
それは酸っぱいブドウの気がする
(本当はもちろん女性がターゲットだったが、思ったように人気にならなかったので
「元々女性人気は狙ってない」ということにした)

人気が出なかった理由は、既存愛マスファンの顔色を伺いすぎたためなのは
その通りだと思う

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 11:25:07.26 ID:lPYk4ovo
>>454
酸っぱい葡萄かどうかはわからないんじゃない
実際キャラのつくりは女性向けにしてはマイルドな方だし

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 12:35:16.00 ID:cEL9Xl88
>>454
初期から公式は女性向け愛升ではなく男性版愛升だと言っていたり男性向けにチラシ作ってたりするからそれは違うと思う
明らかにゲイ受け狙ってるな〜というユニットがあったり、
ガチショタが複数居たりするから女性の多数派よりも男女の愛升ファン向けにつくってる感じ
主に乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達に受けてる

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 13:35:24.72 ID:G5g7N371
ガチショタやゲイ受けを狙ってる以外にも
男性P用に用意したような造形のキャラが複数いるしね
でも逆に高校生バンドとかは女性受けを意識してる感じで
狙い通り女性Pが多いから女性Pを狙ってないとは思わないな
ただ他に確実に女性ファンを狙ったのは少なくて
その辺がやはり既存ファンの顔色を伺った作りになってると思う
だから酸っぱい葡萄とは思わない(狙ってるところは受けてる)けど
女性向けに舵を取ってるとも思わない
今の規模で妥当な感じがする

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 13:49:24.11 ID:fAEfhoUE
>>456
「愛マスの既存ファンで、乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達に受けてる」が正しい
「愛マスのファンじゃない乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達」はほとんどプレイ人口の多い他ゲーに流れてしまったのが
同人人気の差に現れてる

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 13:59:28.34 ID:zn39YyFi
Mの同人人気が奮わないのは初っぱなの半年メンテでスタダ大コケしたのと
リリースの遅れで時代遅れになったモバマス式かつモバマス以下の古いゲームシステムのせいもある気がする

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 21:16:23.18 ID:MNwcDP62
>>453
シャドバは同人人気無いって308辺りで返答貰ったけど
453の言う「シャドバやらグラブルやらのそれなりに人気のある同社作品」は
一般人気の意味でOK?

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 21:42:51.90 ID:mCdycK6O
>>448
こんなにあったのか
他媒体派生じゃない純スマホソシャゲでこの規模になれるのが逆に不思議

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/06(金) 22:10:26.37 ID:prk95wkX
>>459
案☆もゲームシステムはつまらんポチポチゲーだし絵柄の問題もあるんじゃ

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 00:10:18.74 ID:Wfj2kRxk
>>459
もう今は界隈の雰囲気が原因じゃないかな
既存の愛升ファンの声が(悪い意味で)大きくて新規は肩身が狭い
既存の女性アイドルと絡ませたがる層もいるから
男性アイドルキャラで同人やりたい人はよそに行く
ツイのノリも独特だからついていけない人も多そう

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 00:12:14.21 ID:/J13MB4H
案☆が成功した理由はグラの綺麗さもあるだろうけど、同人に関して言うと
「キャラAにとってキャラBは特別な存在」という濃い関係性を、これでもかと用意しまくったのがでかい
「ソシャゲはキャラの関係性が薄いから流行らない」と言われてたけど、案☆の場合はとにかく濃い
キャラAが大好きでストーキングしまくるキャラがいたり、キャラAのためなら死ねると言い切るキャラがいたり、
「AはBを怨んでいる」系の暗い関係性もカバー

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 03:10:20.74 ID:HaLIC3al
案☆の同人人気は「学園もの要素もある」ってのも大きい気がする
芸能界の話より学園ものの話の方が読み手も書き手もなじみがあるし話を作りやすい
初期歌王子も「アイドル育成学園」の話だったしMの中では同人人気高いのも高校生バンドだから

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 06:26:53.08 ID:4yw4EnHF
考察お願いします
オールoutの同人人気があまりないのは何故でしょうか
ラグビーは最近日本でも人気になってきていますし、キャラや関係性も
流行したスポーツ作品と同じように濃いと思います
絵が筋肉質なのが理由でしょうか

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 09:00:21.82 ID:sUQitXi/
>>462
むしろ絵柄に関してはプラスだった
ザ・女性向けの絵が苦手な人の受け皿としてのリリース当初の期待値は高かったし

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 09:14:30.66 ID:wptfxR8D
>>466
絵が受け付けないって人が多かったと思う
あと自分は原作漫画の時点からファンだったんだけど
アニメでの最愛のキャラの声がものすごく気持ちが悪くて
作品自体を嫌いになりたくないからアニメの視聴を断念した

面白いしアニメの出来も悪くなかったと思うけど
今は同人できる題材が選び放題の時代で
他にもっと手軽に萌えられて同人できる作品がいくらでもあるのに
人を選ぶ絵・アニメの声というハードルを潜り抜けて苦労してまで
わざわざあの作品を選ぶって人はそんなに居ないと思う

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 09:37:34.35 ID:M6heohMA
>>466
その原作知らなくてすまんけど一般論として、
ラグビー自体が同人にはかなり難易度高い題材だと思う
走る投げるだけじゃなく格闘を描く技術も要求される、それも多人数
けど少女漫画みたいなほっそい優男共がスクラム組んでたところでただの押しくら饅頭
筋肉が描けなければ雰囲気すら出せない
ラグビーボールも意外と正確には描きにくい
サッカーとかはあの白黒を正確に描かなくても円か楕円(動いてるところ)描けば流線でごまかせるが
あのレモン型の扁平率がちょっと狂ってもラグビーボールらしく見えなくなっちゃう
さらにルールが覚えづらい(単純に考えたら野球の方がよっぽど難しいルールだけど普及率が違いすぎる)
一人画力のある人気作家が参入すれば盛り上がるかもしれないが
最近人気が出てきたって事は今までは野球やサッカーほどTV放映の機会が多くはなかったから
試合をじっくり見て観察経験値をためてきた人はなかなかいないんじゃないか

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 10:23:50.50 ID:ZOVNrfI4
考察お願いします

有利on氷で銀と主人公のカプが人気出たのはなぜでしょうか
原作であれだけやられると公式が最大手で二次は盛り上がらないと思うのですが

公式が最大手化すると二次が栄えないのは男女の場合であって同性はまた違うんでしょうか

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 10:30:59.97 ID:7iDhBud9
>>466
正直あのオジ絵がどうしても無理と思った
アニメを数話見たけど特に目新しさもないスポ根物だと思ったし
流行したスポーツ作品と同じということは逆をいえば
あの絵柄とマッチョラグビーという高いハードルを越えなくても
流行したもので足りるということになる

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 10:32:24.11 ID:/J13MB4H
>>470
男女の場合と同性の場合の最大の違いは、
男女なら公式で本当に恋人になる可能性があるけど、同性の場合はほぼないってこと
男女でも、くっつきそうだけど恋人まではいかない歯がゆい2人は二次で盛り上がる
同性の、ものすごくイチャイチャしてるけど恋人になったというアナウンスのない2人だって同じことだろう

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 11:01:40.25 ID:RXHENF6g
>>466
寧ろ原作絵は典型的腐女子の描いた腐女子絵と言われてたよ
エセ筋肉っぽいから筋肉好きには受けなかったし
かといって細身でもないから細身好きにも受けが悪くて中途半端にどっちつかずだった
アニメで結構改善されてたけど原作の時点で人気が微妙だったからダメだった感じ
ラグビーっていうのも分かり辛く描き辛いしね

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 12:26:20.08 ID:PjTrhknB
>>470
公式最大手といっても本当に恋愛とは断言できないというか普通に行き過ぎた師弟愛どまり
作中でいい感じなのにカップル化しないドラマのノリに似てる気がする
あと個人的に同性の執着って憎悪や復讐だったり主従の忠誠心とかが多いから
お互いに対してマイナス方向でなくプラス方向で特別な執着を持っているのもめずらしいように思った


公式最大手だけど同性だし繋がりがスケートだから簡単に離れられるかもしれない
そんなところが補完欲を誘ったのては

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/07(土) 15:50:42.61 ID:DoRBvk4Q
>>466
アニメ化が決まった当時ちょっと話題になった内容が
あれは筋肉というよりむっちむっちの肉だから無理っていう意見が多かったように思う
上のレスにもあるように絵が受け付けない人が多かったんじゃないかな
自分もあのむっちりぶよっとした絵柄がダメだった

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/09(月) 14:31:48.64 ID:Wo6DTXjJ
>>466
あの絵って純粋な筋肉質って訳じゃないし単純な腐女子向けでもないしなんかニッチな性癖こじらせたような感じじゃない?
あんな絵柄のニッチ向けエロゲーが出てなかったっけ(初見の時はその漫画とエロゲーとなんか関係あるのかと思った)
あの絵柄にふるい落とされなかった人も原作の絵柄で満足して同人まで手を出す感じにはなれないのでは?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 06:03:14.98 ID:m3hHWSBJ
考察お願いします
犬夜者の同人人気はどれくらいありましたか?
長い間アニメをやってましたし、殺生丸や奈落など同人受けしそうな
キャラも多いです

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 18:15:23.28 ID:Bpn+lJB6
考察お願いします

映画、倍尾派ざーどの同人人気はどうなのでしょうか?
また、映画の方はゲームジャンルの人たちからしたらどういった感覚なのでしょうか?
完全に別物と割り切っていますか?
むしろ原作レイプというアンチが多いですか?
一部はゲームに忠実なキャラも登場したらしいですが、そういうのは燃料にならなかったのでしょうか?

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 18:51:08.13 ID:RFAcmV96
考察お願いします
過去の質問から刀の女審神者受けがウケている理由は分かったのですが、文豪の方ではあまり女司書受けを見かけない気がするのですが、何故なのでしょうか?
音楽や雰囲気は好きという声もよく聞きますし、兼業している人も多いように感じます
考えてみた限りでは

実在の人物かつ時代が近すぎて萌えられない
妻帯者が多く、女司書とのカプはやりづらい
刀と審神者のような分かりやすい関係が文豪と司書には見られない
文豪同士の関係が濃すぎて司書は空気

あたりが原因だと思うのですが、どれが主なネックになっているのでしょうか?
また、これ以外の原因や補足があるとしたら教えていただけると嬉しいです
史実上の妻などはゲーム中に言及がありませんし、文豪が転生したという扱いなので考えようによっては割り切れる気がします
司書との関係も刀同様に明確なストーリーや肩書き以外の設定がないので、逆に書き手の好みでカスタマイズできるのではないでしょうか?

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 19:09:01.94 ID:AFRZsecp
>>479
上げてるそれ全部のせいじゃないかと個人的には思う

あえて追加するなら司書との恋愛色がゼロに近いを越えてむしろ
その気になりづらいと言うか文豪同士の関係性が非常に重いから
第三者を入れる余地がないと言うか邪魔したくない感がある

簡単に言うと傍観者で十分間に合う

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 20:11:59.19 ID:M1SaTj8u
>>479
実在した文豪の過去エピソードを知れば知るほど外野から観察するのはいいけど自分自身は
当事者にはなりたくねえなあって思うような人間性だったり恋愛エピソード持ちが多い
「こんな〇〇に愛される△△可哀想w」的なキャラ同士のカプ萌えできても「自分もこんな〇〇に
愛されたい!」とはちょっと考えづらいってはあるなあ

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/10(火) 21:27:47.24 ID:X3RvdvzT
70です

>>472>>474
ありがとうございます

銀と主人公は公式が恋愛関係とは断言していないので公式最大手でも二次が栄えたのですね
また、双方がプラスの執着を持っているのもいい方向に働いたのですね

483 :482:2017/01/10(火) 21:29:42.01 ID:X3RvdvzT
×70
〇470
です
失礼しました

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/11(水) 00:28:59.08 ID:gCnRsqhL
>>479です

>>480>>481
回答ありがとうございます
大体挙げていた原因で合っていたのですね
文豪同士で関係が出来上がっている分、第三者は傍観者以上の存在にはなりにくい
ならば無理に捩じ込まず文豪同士の関係を楽しむという感じでしょうか

>外部から観察するのはいいけど自分自身は当事者になりたくねえなあって
>思うような人間性だったり恋愛エピソード持ちが多い

確かにエピソ―ドを知るほどそういった気持ちは湧きにくい気がします
個人的に創作女◯◯系、特に恋愛が絡むものを好む人はBLではなくNLを求めているのかと思っていたので
文豪同士の結びつきが強くても求めているものとは違うからスルーかと思っていました
キャラ同士ならカプ萌えできても、自分もキャラに愛されたいかどうかはまた違いますね、納得です

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/11(水) 12:08:19.14 ID:rdg7nG8t
蔵青の同人人気について考察お願いします

@去年の今頃はほぼ四騎士一強状態でしたが、最近は新イベントや続編、コラボでイケメンキャラや既存男性キャラへの燃料が増えてきたように思います。同人人気に変化はあったのでしょうか?

A四騎士続編イベントで炎帝がかなり掘り下げられていましたが、ネットでの一般プレイヤーの反応は賛否両論に見えました。その後の同人やカプでの人気に影響はありましたか?

B双剣、炎帝、竜殺しと単体、カプ人気共に高い中で、他三人と比べるとヴぇ院の単体人気がいまいち振るわないのはなぜでしょうか?カプ単位では人気があるように感じます

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/12(木) 22:18:46.20 ID:1nBdxB6a
嘘ぐいについて考察お願いします

同人をやってる人が少ないように思います
ここにもスレがないようですし801板でもスレがほとんど進んでいませんでした

男はたくさん出てくるし若い〜老年までカバー
深い関係にあるのもいる
ので、福本マンガ並に創作されてるのかと思っていたところ予想外でした
なぜでしょうか?
原作の絵が似せるのにハードルが高い、内容がグロかったりするのがネックかなと思うんですが

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/12(木) 22:31:43.40 ID:qenC6N4/
主将翼について質問です。最近飛翔+で読んで興味を持ちました。
当時のCP人気はどんな感じだったのでしょうか?
特に盛先、和歌林、末山あたりの人気が気になっています。

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/12(木) 23:26:51.41 ID:m4Yzj1sR
>>487
リアル世代じゃないから少し外してるかもしれないけど
件孤児vs孤児件で戦争が起きていたとは聞く
CPとしては圧倒的にその二人の組合せが人気
和歌林は和歌×美咲が一番多いんじゃないかな?次が主奈とのCP
末山は孤児×末(表記は末孤児だけど)が人気

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/13(金) 02:30:56.37 ID:8Co7a353
>>487
ネットが普及してない時代なので正確性には欠ける
件孤児と孤児件の人気が圧倒的で他には主人公と相方のつばみつば
盛先は同じGKの和歌林や和歌島津などに比べると影が薄く同人的には単体人気もCP人気も低かった
和歌林は和歌つば、和歌み、和歌三、和歌和歌和歌、種菜和歌種菜など
末山はノマしか読んだことがない

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/13(金) 06:24:37.28 ID:KOb+sJaw
孤児郎×末山がマツコジと言われていた頃は山田(仮名)×鈴木(仮名)ならヤマスズという時代じゃなかったらしいね
その後孤児ピカと呼ぶようになったとは聞いたことがある

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/13(金) 07:58:10.73 ID:tMQtCCib
その時期のエッセイ読んだ限りじゃ最初はロン毛だからという理由でコジケンが多かったけど
身長が発覚してからケンコジが優位になり始めてさらに女豹様とか大手がケンコジ書くから不動のナンバーワンカプになったとか

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/14(土) 02:08:07.66 ID:Wy66Mo3x
稲イレについて質問します
3期から登場した海外組は人気あったのでしょうか
アメリカのコンビやイタリアのキャプテンは人気出ると思ったのですが、
日本代表の同人ばかりだった印象です

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/14(土) 12:38:49.85 ID:Zgmd7rDg
有利on氷について考察をお願いします
最近支部の銀主で銀の浮気ネタが流行っているのは何故でしょうか

最近のジャンルでは初期から女体化やオメガバースネタが流行ると聞いたことがありますが
攻めの浮気ネタ(誤解ではなくガチで浮気している)が人気になっているのは初めて見ました
銀は世界一モテる男と言われているので女性にモテるのはわかるのですが
BLでは遊び人だった攻めが受けには一途というパターンが多いので不思議です
もしかして他のジャンルでも浮気ネタは流行っているのでしょうか

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/14(土) 12:49:49.48 ID:Fj+bdkNb
>>488 >>489 >>490 >>491
回答ありがとうございました!
基本攻め寄りの和歌林が種な井田ー相手では受け寄りになっているのがなんだか革命的で面白いです。
末山は盟和VShula乃、鉢巻の子とのエピが原作でも印象深いので納得ですし、盛先は一番好きですがGK二人が濃すぎて埋もれるというのも納得です(今なら他カプの相談相手として端役で出てくるタイプなイメージ)
孤児県が身長差で人気がひっくり返った、末孤児表記でも左右は逆(当時は名前の前後で受け攻めを表す文化が無かった?)
という話も興味深かったです。ありがとうございました。

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/14(土) 16:46:28.66 ID:zasbLvdi
>>493
個人的に流行ってるという感覚あまりないので憶測だけど
殺伐とした原作でほのぼのパラレルが求められるように
原作ではありえない要素が求められるのでは

銀の浮気に関しては興味ないことはすぐに忘れる性格と
6・7話でモブガヤで「すぐに飽きるだろうから早く別れなよ」的なことを言われてたり
泣いてる主に「キスでもすればいい?」と面倒そうに言ってるところが
恋愛遍歴アレっぽいから恋人になったら何か問題起きるのではという妄想に繋がってそう

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/14(土) 17:39:12.70 ID:xikFwEYQ
考察お願いします

ボクシング漫画のファーストステップは同人的なピークの時期にはどんなNLカプが人気があったのでしょうか
それとも男女自体があまり人気がなかったのでしょうか

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 00:52:26.27 ID:CnsDgt/v
>>496
女性向は1歩×組くらいしかみたことない

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 01:13:23.03 ID:Dr4wGjmJ
>>493
銀主じゃないから同じく推測で悪いけど
公式では絶対無い展開を二次創作で追求しようとした結果では?と思った
自分は理解出来ないけど

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 01:45:37.24 ID:exeDiKcu
>>493
クズの攻萌えしてる人って案外多い
原作がファンタジーだと現パロになったとき借金持ちのヒモとか、風俗通いの女好きとかそう言う設定にあえてして
受がモヤモヤして振り回されてる関係が好きらしい
中でも銀みたいなキャラだと浮気してるクズという設定に行き着く人がいるのもわかる気がする
性に奔放な感じは1話から感じたし 何より明るい外人だしね
日本人にはつけにくいor反感買う浮気魔設定が違和感なく受け入れやすい土壌が元々あったのかもしれない
主人公はもともと泣き虫萌の人がそれなりについてるから余計にクズ攻が映えるんだろうね

下手リアだと浮気ネタ他のジャンルに比べてすごい多かったよ
やっぱり外国人っていう偏見が強かったからだと思う
モブ女を両手にはべらす絵とかやたら見た 似合うんだよね

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 10:34:50.77 ID:iBoSi4GN
>>493
TBの時も攻めの浮気ネタが流行ったよ
ゲスバニとかクズバニとかそういうタグが出来たぐらい
攻めがハイスペックで相対的に受けがロースペックになるカプに多いと思う

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 11:41:26.37 ID:lHNoFexz
要は手軽に受けちゃんかわいそかわいいしたい人にうってつけなネタってことかな
攻めがハイスペだったら女性にモテるのは自然な流れで描けるし

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 12:26:10.65 ID:vEoUwrhM
進撃でも兵主で兵浮気ネタが一時期流行ったね
浮気に伴う浮気制裁ネタもチラホラ見かけた

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 14:45:50.68 ID:E3V6QhsJ
受けの方がハイスペックなCPを転々としてるけど
それでも浮気癖のある攻めネタはよく見かけるようになったから
もう女体化やオメガのように一つのジャンルとして確立してるんじゃないかな

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 15:06:20.11 ID:Xx8xKq1w
>>493
総受けを逆にしただけじゃないの?
モテモテ設定受けが二股かけたり枕営業するのは二次ではありがち
受けの場合は相手が強引で断りきれないとか受けに何か事情があってやむを得ずパターンが多い
強引に無理矢理とか脅すような攻めは浮気以上のクズだし
迫られて簡単に流される受けとか積極的なら受けがクズ
受けの浮気は多すぎて誰も気にしなかっただけで攻めの浮気は珍しいから目立つ
受けに甘く攻めに厳しい二次が当然という風潮がおかしかった

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 16:24:25.21 ID:SHkBbP1E
銀の見た目がよく美形ハイスペでモテモテという設定をフル活用し
見た目も中身も微妙なロースペの主を
「受けに魅力がないから浮気された訳じゃなく攻めがクズなだけ!」ということにしたい正当化・弁解ジャンルだと思ってる

受けに飽きていつか離れていきそうだとか
受けに繋ぎとめられるだけの魅力がなさそうだとか
そう予想しやすかったり心のどこかで思ってるからあえて攻めをクズ扱いしているのでは

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 16:27:42.85 ID:WJXHSNla
>>477
犬夜者は留ーみっく作品、奨学館掲載を考えたら同人人気は高かった方だと思いますが
大半が同人誌を知らない、または作る経済力の無い子供のファンが多かったので
掲示板での考察、手軽に出来るネットでのオン同人の方が多かったと思います

オフ本も留ーみっくにしては多い、でも知名度や人気度に比べたら少ないって感じでした
あとオンもオフもNLカプ、特にミロサン・犬かご・殺りんの公式カプに人気が集中してました
今も需要があるとしたら公式カプ、特に犬かごと殺りんでしょう
女性向けは無い事は無いですが他の同人ジャンルに比べて少ないジャンルだったと思います

どうも犬夜者もですが留ーみっく作品は原作で満足して二次まで興味がいかないファンや
反対に二次や腐は要らないファン、二次は公式カプの補完を補いたいだけのファンが多く
色んな組み合わせを楽しみたい人、BLが大好きな人には何かと気を使うジャンルだったと思います
だから公式は大人気でも同人ジャンルとしてはマイナージャンルだった印象です

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 17:20:15.50 ID:YwLhusOT
>>505
スケの場合だと主は隠れハイスペという認識がほとんどだろうし
他ジャンル含めて特殊性癖の一つなんじゃないの
考察参加するならアンチ臭や嫌いなシチュ臭隠しなよ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 17:30:47.48 ID:BzAwc9Pt
考察お願いします

飛翔の排球についてですが、
甥川と磐泉のカップリングで
甥磐の方が磐甥より多いのはなんででしょうか

単体人気なら甥川の方が高く、
人気キャラは受になりやすい
(最萌を受にしやすい?)という
認識だったので驚きました
そもそも人気のある方が受と
いう認識がもう古いのでしょうか

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 17:51:40.22 ID:px6LqFeX
考察お願いします
墨待ちの社、および椰子里が同人人気があるのは何故でしょうか
社はハイスペイケメンではありますが、かなり外道な悪役キャラです(同情できる過去はありますが、それ以上にやってきたことが酷い)
にもかかわらずジャンルではとても人気があり、彼を救済するような内容の二次がとても多いです
また椰子里は2人の関係が支持されたのはわかるのですが、上記に加え、中身は兎も角見た目の年齢差がかなりある為、人を選ぶカプなのではないかと思うのですが、ジャンル内でダントツで人気カプです
他に人気ありそうな組み合わせもあったので、ここまでぶっちぎり人気だったのを意外に感じました

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 19:00:36.34 ID:daj4DEov
>>508
甥川の方がハイスペックだから
どちらかというとこの関係性にしては逆も拮抗してて多い方だと思うわ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 19:41:40.65 ID:qI+XP+W+
>>509
・初期のふたりは真面目そうな磐泉をおちょくる笈川とかダメになりそうな時磐泉の一喝で立ち直る笈川とか笈川→磐泉を補完しやすい描写が多かった
・キャラ萌えする前に関係性萌えして阿吽にハマる人も多いので好きなキャラが受けとは限らない
・チャラい美形×硬派な男前は人気属性
・笈川のほうが人気高いというだけで他校のキャラでくくれば磐泉も人気投票3位で笈川クロ尾の次に高い
ポジション別投票ではスパイカー1位だったので普通に人気のあるキャラ
・隂山やウシワカなど作中屈指のハイスペキャラと接点がある笈川と違って磐泉が絡むキャラで磐泉よりスペックが高い相手は笈川だけなので他攻めに割れない

とかかなぁ思いついたの

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 19:50:51.30 ID:qI+XP+W+
間違えた>>508だった

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 19:54:51.21 ID:F1WIjeaq
>>493
ブクマ多い作品を見てきたけどメインで作者が書きたいのは銀主ではないと感じた
パターンはいくつかあるけど銀が浮気して主人公や周りが銀をフルボッコ
主人公が銀を捨てて金や別キャラとハッピーエンドって流れが多くて
あくまでメインは浮気制裁や金主であって作者は銀主には萌えてないと思う
キャラヘイトタグ付いてる作品もあるし銀萌えの人には地雷なかんじ
銀好きだからキャラヘイトじゃありません・タグ消しますって作者もいるけど
銀が嫌いだからではなく舞台装置として浮気キャラにしてるから
キャラヘイトというよりはキャラ改悪になるのかな
流行った理由は誰かが最初にこのネタでランキングに入って
あとは「最近流行ってるから書きました」でどんどん増えたかんじだと思う

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/15(日) 21:09:50.68 ID:zcoXoeSW
496です

>>497
ありがとうございます
1歩×組はあったのですね!

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/16(月) 01:57:05.32 ID:qCoWJWg0
有利について質問です
銀主金の3人以外の同人人気はないのでしょうか
カナダやタイの選手も人気が出ると思ったのですがあまりないようです

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/16(月) 14:44:03.09 ID:5i1DT1Xs
>>515
カザフ金とか

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/16(月) 23:52:56.26 ID:G5p0cvYM
携帯獣新作についてお願いします

主人公関連を除いて人気のあるカップリングはありますか?
這うと蔵ジオ、梔子と汗ロラ、目れ目れとアー空キャプテンたちの組み合わせはよく見かけますがカプ人気もあるんでしょうか
また利羅や義ー魔など過去作のキャラが見た目を変えて出てきましたが界隈は盛り上がっていますか?
特に利羅は今作で付加された設定が昔からのファンにとってかなり賛否両論になりそうだなと思いました

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/16(月) 23:59:41.46 ID:dYKrW6Sc
>>515
有利は大前提として銀主>>>主絡みCP>>>その他ってバランスだけど
その他の中ではカザフ代表×金がまあ目立つかな
多分金の単体人気がそこそこ高いのとカザフ代表が金と絡む為に出て来たくらいの勢いで矢印出してるのが理由

カナダ代表は攻め人気でそうな造形だけど婚約者(普通に良い子)がいるのなネック
タイ代表は可愛い寄りのキャラだから攻めとして使い辛いし受けにするにも丁度良いキャラが中々いない

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/17(火) 19:07:02.21 ID:D5rPhGY5
>>485
そもそも蔵青運営のキャラの推し方が女性男性どちらも偏っているので四騎士以外の男性キャラの掘り下げが増えてるとは正直あまり思わない
むしろ去年より四騎士推しに力を入れてるのでは
それに対して他の男性キャラ好きからのヘイトは溜めてるだろうけどその数も大していないので人気に変動はあまり無い

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/17(火) 19:10:02.11 ID:CFGdnCZS
考察お願いします
湖南の垢井×徐Dについてですが垢朱と比べて人気がいまいちなのは何故でしょうか?
キャラ人気は徐Dが高そうですし元恋人で今でも垢井を想っているので
元鞘に戻る可能性も無きにしも非ずなので気になりました

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/17(火) 19:16:14.58 ID:D5rPhGY5
>>485
同人人気については元々女性向けの数自体あまりない(キャラ同士の関係性が薄い)ので唯一関係が割と濃厚な四騎士の人気は高い
今後もっと掘り下げがあれば女性向けの同人が増えるのでは
駄犬の単体人気がないのは唯一SSRでないため実際他に比べて地味な印象を受ける

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 00:05:28.57 ID:piI2nKaG
鰤について考察お願いします
ノマが強いジャンルだったそうですが、BLだとどのカプが人気でしたか
また、比津ガヤの人気は高かったのでしょうか

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 00:44:10.34 ID:Bn5D4VGb
>>520
徐Dは垢井と接触していないときのほうが魅力あったから、に尽きる
登場時はかっこいい女だったけど、垢井が出てきてからの徐Dは冴えない描写が増えていき
特に垢井の(偽装)死後は泣いてばっかりでかつての面影なし
ノマ受けするタイプではなくなった
登場時イメージのまま垢井とも対等にやり合うようなキャラだったらノマ人気も出たと思う
元恋人で今でも垢井を想っている描写は正直マイナスにしかなってない

垢朱のほうが人気あるのは悲恋萌えなのと、朱美が一応普通の女性ポジだから感情移入しやすいからでは
いとこ同士だから禁断萌えでもある

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 08:57:16.56 ID:rQeQTOFM
>>522
人気分散型だったが比較的多かったのは
裏一、一瓜、今日雨季あたり
櫃はあまりBL人気なかったが銀櫃はわりとあった

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 13:35:31.01 ID:bZyJIppM
>>520
徐Dは弱体化のうえに垢井からは基本的に部下みたいな扱いで元恋人感があまりないのも大きいかな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 20:46:47.92 ID:mpbgbPyc
>>493
ジャンルやキャラやカップリングの人気考察スレだから
作風とかシチュの人気考察依頼はそもそもスレ違いでは

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/18(水) 22:38:44.74 ID:pj3LlLzu
>>493です
遅くなりましたがたくさんのレスありがとうございました
TBや進撃でも浮気ネタが流行っていたのは初めて知りました
それと作者が書きたいものが銀主ではなく浮気制裁や他カプの部分であるという考察は目から鱗でした
そちらがメインだから誤解ではなくガチで浮気している設定になるわけですね
みなさん色々な考察ありがとうございました

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 14:54:14.98 ID:U7eFJbQX
考察お願いします

お粗末の派生である女子末ですが
何だが通常末×女子末のNLばかりで女子末同士の百合が少ないのはなぜでしょう?
百合好きのファンの新規開拓をした様子も無く、男性向けはまああの絵柄じゃ仕方ないにしろ不思議です

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 18:29:08.89 ID:T/BCL2Wk
元は男っていう前提がある、あとお世辞にも女子松の容姿が良くない&不潔なことを匂わされるキャラも居て百合好きが食い付くわけがない
それとBL全般に言えることだけど片方女体化のNLは確かに人気出ることもあるが
両方女体化した百合が描かれることはあんまりないから少ないんじゃないの

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 19:17:52.69 ID:7snlH9P9
>>528
やっぱり見た目(絵柄)は大事だと思う
日焼け腐女子鬼ギャルスイーツといった設定も
百合好きからすると対象外だし

百合は結局かわいさ可憐さ儚さ重視だと思うので
個性が強すぎたり不潔だったりは受けない

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 20:50:27.74 ID:nrhIb/Dp
容姿は関係ないと思う
わざわざ百合好きが百合目当てで松を見ることはないであろう理由は
・普段は男バージョン
・女バージョンの出番は少ない
・女同情で強い関係性があるわけではない
このあたりじゃない?
腐女子が松に食いついたのだって「大人になってもずっと一緒の六つ子」
という強い関係性による部分が大きい
もし男の松が女子松の関係性(たまに集まったり旅行へ行くらしいただの友達)
だったら女性向けでもこんなに流行ってないよ

あと、女体化に関していえば腐女子は基本的に男好きなので
両方女体化には興味ない層が多い

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 21:29:58.44 ID:mdYcLFfo
有利on氷について質問します
銀主が最大ですが、主銀と銀金は人気ないのでしょうか
銀受けも需要あると思うのですがどうでしょうか

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 23:26:58.03 ID:oCNdEfX2
>>528
声優が男のままだからってのも大きい気がする
男の百合好きはエロ好きと相当かぶってる
(エロなしで仲良くしてるだけでいいなら百合でなく親友とかでも平気)
だが女性声優がついてないと喘ぎ声を想像した時に萎える

絵羽でカヲルシンジが男性視聴者にも許容されてたのは
シンジの声優さんが女性だからって説もあるくらいだし

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/19(木) 23:48:11.94 ID:tU7L7zp/
>>533
松の百合(にゃートトちゃ女子松)やったサークルは幾つか見たが、全員女性だった
元々百合は女性が描いて男性が買うみたいなジャンルだし

そもそも女子松は女装・オカマにしか見えないのが根本にあると思う

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 05:38:21.69 ID:vbONCPyT
大矢のaについて考察お願いします
同じ野球漫画の大不利よりも規模が小さいのはなぜですか

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 07:46:58.75 ID:IF7I4kEx
>>535
おお振りは単行本をすぐ揃えられるけど
台やは原作が50巻近くあるのでここで同人するハードルが上がる
要するに新規がまず入ってこないので規模も小さくなる

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 08:00:38.27 ID:CMc1nJKo
>>535
大振りの方が主人公がオドオドして受け臭く、捕手との仲も初期から強調されていて
同人で盛り上がり安かったのでは

単行本の数云々はあまり関係ないと思う
ハマってから原作を購入するのであって、原作を揃えてからハマるのではないし、
「萌えたけど原作揃えてからじゃないと同人やりにくい…」って二の足を踏んだ人が多かったというより
萌えて話題にしてる人自体が大振りより少なかった

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 11:45:44.84 ID:YvnHEDWd
>>529 >>530 >>531 >>533 >>534
考察ありがとうございました
元が男・見た目が悪い・関係性が薄い(六つ子じゃない)等いろいろ理由があったのですね
見た目に関しては全く考えが及ばなかったです。だって腐女子は全然気にしてないですから

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 12:10:25.29 ID:Cp64aprB
>>538
もし松が元が女で出番が少なくて関係性が薄かったとしたら
あの見た目じゃ腐女子だって食いつかなかったと思うよ

逆に見た目がよければ関係性薄くても食いつく(刀とか)

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 19:17:58.46 ID:HMbCg86o
>>538
男の松はイケメン化できなくもないし実際に最初からイケメンになってたけど
ガングロとか日サロとか女の方はかわいくもできないか

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 21:49:18.37 ID:f8iE66eD
>>538
腐女子は見た目気にしないと言っても、ピザデブとかひょろがりとか、よぼよぼ爺さん
みたいな片割れカプが流行する事もないから、最低限以上は必要なんじゃないか?

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 22:24:24.09 ID:ehQ1GPu9
>>541
松も兄弟以外はさっぱり人気なかったよね

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 22:40:38.05 ID:ajGe1YUO
その世界の中でフツメン以上に見えるかどうかが問題で
流石にハゲデブとか出っ歯とかはキツイでしょ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/20(金) 23:14:40.97 ID:dhfVfQ/u
〆られた内容への突っ込みは絡みでどうぞ

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/21(土) 11:00:10.42 ID:ssulxlKI
考察お願いします
庭球ですが、キャラの顔が下手とかテニヌと揶揄されるほどめちゃくちゃな展開なのに同人が大流行したのはなぜですか
同人でやりやすい理由があるのでしょうか

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/21(土) 12:24:29.79 ID:fRTk2x1D
>>532
主銀は銀主程ではないけどジャンル内では二番手くらいに人気あるよ
銀受けは銀に受け需要はあるけど相手が主くらいしかいない
金は銀よりも主に対して矢印強いし、銀の事が好きな瑞はモブだけど
若いサブコーチっぽい人出てからそっちとの絡みで受け人気高くなった
銀金は最初の方は人気あったみたいだけど両者とも主への矢印が強い上に金には香が出てそっちにデレたから壊滅って感じ

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/21(土) 16:28:10.00 ID:JjucX8vp
>>545
庭球の同人は原作開始から2年後に放送したアニメ化の影響が多大で
原作初期は全員が残念容姿で誰も王子様ではなかった所から
作者の画力向上とアニメ化と評定と立海の活躍が起爆剤

画力がそこそこ上達しはじめた付近がちょうど
評定や立回が魅力的な敵校として描かれはじめた頃なのも大きい
声楽にはいないタイプばかりだったので新鮮に感じる層は多く
一気に敵校に鞍替えしたファンも多かった

それと庭球同人が一番活発でピークだったのは
ネタとして愛されはじめる前後ギリギリくらいだよ
「熱い青春テニス(ギリギリ)をしていた」旧テニの中間付近と
旧テニ後半くらいが庭球の同人ピークで
以降は爆笑して親しまれるキャラもいる一方で
ついて行けず萎えて離れる人もたくさんいたし
原作はまだ続いているしミュージカルも大盛況なのに薄い本を出す人がだんだん減っていった

同人的にゆるやかに下降しつつも支店はミュから人気出た
仲良し擬似家族や大家族ネタもしやすく
キャラの容姿的にも今の時代というか今の若い子?の好みに合致しやすいから
オワコン囁かれる現在でも支店と立回はかなり人気

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/22(日) 08:02:05.43 ID:mjahZSuE
愛盾21について質問します
どのカプが人気で同人流行はどれくらいしましたか

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/22(日) 11:13:37.76 ID:PTxI9nKr
>>545
547の言う通りアニメ化前後から一気に盛り上がったけど最初の頃もそこそこ人気はあったよ

当時の飛翔は腐女子にも人気の高い作品が複数連載していたので腐読者も多かったし買ったら全部読む人も少なくはなかった
読んでハマれたなら絵柄は大きな問題ではないし、確かに今見ると癖が強い絵だけど
飛翔の漫画=絵が綺麗(線が綺麗で目とかキラキラしてる絵柄)じゃない、みたいな思い込みが残ってた時代なので
(実態はその頃既に綺麗な漫画は多かったけど)
庭球も飛翔漫画内では女子向けの絵柄と言われる事すらあった
競技のテニヌについても、序盤はラケットの握り方とかやってたし
意味不明なのは部長ゾーンくらいで他の技は飛翔漫画として理屈説明ができる範囲の現象だった
あと体育の授業でふざけて真似しやすい技が多くその点は腐抜きに中高生にウケてて作品自体の人気もそこそこあった

内容も当時の飛翔連載物の中には主人公が最初から強いかつ性格がよろしくないパターンの漫画はあまり無く
主人公が更に強い二、三年とレギュラーを賭けて渡り合う=個性的な強敵登場、
大会が始まって学校vs学校になる=敵が味方に&更に強敵が登場(+その中に見た目良い奴がいる)
と腐も好む展開を序盤からしている
また試合でもダブルス戦はペア2人の信頼関係が描かれ、シングル戦は周囲と試合中の選手の思い出が回想で挟まれたりと関係性の描写が濃いめ
同人的にも現代日本の学校のテニス部(部活物)はやりやすいし便利アイテム戌井汁のおかげでトンデモネタも描きやすい
他の考察でも言われてるように「その作品内での美醜」が重視されるなら主人公学校の先輩達は概ね作中フツメンか美形扱い
主人公も美形かつアメリカ帰りの帰国子女(めっちゃつよい)という厨二心をくすぐる設定持ち

更にいうと序盤は敵が味方に(主人公校)の他にも
チームの結束が強い敵(府同峰)、人気キャラの因縁の相手(留ド留府)、て鉄板の関係性がぞろぞろ出てきてた
評定登場前の商業アンソロを何冊か読んだ事あるけど主人公校で先輩同士や先輩×主人公とかが多かったし
評定が出る前の他校は留ド留府も府同峰も掛け算がそこそこ盛り上がってた印象ある
そこにアニメ化による知名度アップや評定登場で膨れ上がっていった

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/22(日) 14:07:53.64 ID:RCeBd0AF
庭球の全盛期カプ

リョ束リョ、束富士、大聞く、戌会、鳥獅子、押し後
↑これらの上記カプのみ100SP超えていた
今じゃ多くて10スペくらい
正直もう見向きもされていない感はあるが、かつては凄い人気であったのは事実

手束受けが大手の影響でめっちゃ人気だった
最初は富士束の方が多かった
大手が去ったあとも慮ー間と手束のカプは受け攻めどっちも拮抗ぎみ

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/23(月) 21:49:30.27 ID:Tw5JsWF9
>>545
飛翔でチームスポーツものってだけでも凄いアドバンテージのある時代だったんだよ

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/23(月) 23:49:56.40 ID:vpScpz/+
艦隊採集の詩呉が人気の理由って何でしょうか?

スタイルは良い方ですが、駆逐なのでロリ分類に当たると思います
そしてロリは人気が伸び悩むと聞きますが

それを覆せるくらいの人気ポイントがあるんでしょうか?

ゲーム上のユニットとして能力的に強い、という事は知ってますが
それだと由岐風も似たような性能ですし

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/24(火) 03:48:57.10 ID:VILC8ELF
安スタの荒らしがオカマなのに乙女人気が高くて不思議です
不思議遊戯のぬりこもですが、オカマでも美形は人気が出るのでしょうか

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/24(火) 05:39:47.54 ID:cYFh+5JY
>>553
オカマってむしろ貫いていれば一定の人気が得られて嫌われにくい属性だと思う
女心は一番に理解してて表現も同調もできて、もちろん男の気持ちも理解してるから下手打つ事がない
いわゆる集団のムードメーカー的な役割を担っている事が多い
美形であればある種のギャップ萌えっていうか、普段乙女口調で茶化してるけど真剣な時にはキリッとした顔になるのとかにグッとくるんじゃないかと
あとそういうタイプのオカマって基本的に大人っぽいから、乙女系で人気ある頼れる大人要素も満たしてるし

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/24(火) 17:33:34.18 ID:ikc5z5BH
>>552
数少ない初期の改二勢なので育てて愛着がある人が多いんだと思う。
レイテ生き残りでドラマチックなのも大きい
炉利は伸び悩むというのは、混合や蚊がにくらべたら人気ないでしょ。
ゆ木風はお子さま枠

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/24(火) 19:26:34.22 ID:zBxI57zQ
>>553
二次元のオカマキャラは人気属性の一つだよ
二次創作する上でも受けは勿論 男らしく攻めもできる
ギャグキャラにもムードメーカーにもできる
人生経験豊富なキャラが多いから悩み相談係として潤滑油役もできる
それで美形だったりキツい事言うキャラじゃなければさらに人気は出る

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 01:00:40.03 ID:kceWizf1
鳴門の我荒について質問します
かなり活躍して出番も多かったのですが、人気がそんなにないのは
敵だった時のマジキチな感じが原因でしょうか
確かにマジキチな感じでしたが、味方になってからはかなり穏やかに
なりましたし、マジキチになった理由も可哀相な過去があるので
人気が出ないのが疑問です

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 01:42:04.25 ID:Fyq2xbmB
>>557
最後の人気投票で4位だったのでむしろ人気キャラだと思う
同人人気があまり出なかったのは、

関係のあった砂姉弟や李ーは同人的には人気が出にくいキャラ・組み合わせ
1番関係があったのは主人公の鳴門だけど、鳴門は他に深い関係のキャラがいるし、特に佐助への矢印が濃すぎる

また、鳴門の同人はかなり初期に人気が出たので、本当に初期のキャラ
(鳴門・佐助・案山子・海豚)である程度固まってしまい、
それ以降に出たキャラは我荒に限らず初期キャラ以上の同人人気は出なかった

これらの理由じゃないかと思います

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 01:59:27.54 ID:RK8GKKTo
すみません、>>509わかる方いらっしゃいましたらお願いします
流れてしまってるっぽいので・・・

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 03:43:03.35 ID:x/urgeGj
>>559
アニメ版しか見てないし二次も見てないけどそれでもよければ

まず、突き抜けた悪役は万人には受けないけど熱烈なファンはつきやすいし
加害者と被害者のカプも一定の人気は出る
(定期的に嫌いカプスレに書き込まれるぐらいには好きな人も存在してる)

少なくともあの2人はとても強い感情を向けあってるし
作品自体がループものだからこそ
「外道にならなかった社」との救済もみたくなるんじゃないかな
外見の年齢差も、中身は大人同士だし前述の通りループものなので
年齢差なくなった状態でカプらせればいいわけで
特に障害には感じないかな

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 19:41:16.01 ID:qsWNnxcQ
>>557
おいしいカプ相手がいない、これに尽きる

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 20:21:45.74 ID:CRAsKDRP
樽の真奈美についてお願いします

BLでも攻めの方が多いようですが声優効果ってないんでしょうか?
中の人は声オタに天使呼びされていたり受け声寄りに思います
樽はアニメも人気ですし、爽やかで癖のない整った容姿に腐女子が好きそうなアホ毛ショートヘアなのに
攻めが多くて受けが少ないような…
中の人は番画の愛知や水泳の凪差でもあります

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 20:33:30.27 ID:CRAsKDRP
追記で
真奈美は樽の中でも男らしい容姿ではなく
イケメンだけど女顔寄りの中性的な見た目に思います

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 21:46:05.06 ID:3komB1+i
>>562
真奈美の容姿や声についてはその通りなんだけど
性格や主なカプ相手である主人公との関係性の方が重視されてるんじゃないかな

主人公とはライバルではあるけれど、出会った当初は真奈美の方が格上で主人公の目標的な存在だった
格上キャラが高嶺の花的な受になるときもあるけど、そういう場合はわかりやすい隙があったり
何か攻めキャラに勝てない要素があったりすることが多い
真奈美にはあまりそういう要素が感じられない
マイペースで何を考えているかわからない、どちらかと言うと他人を振り回す方だし
中性的な見た目も、主人公も特に男らしいタイプではないのであまりアドバンテージにならない

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 21:49:33.68 ID:lYlO6HCv
>>555
ありがとうございます

前回のコミケの配置担当の一言を読むと
日々木1位、詩呉がそこに肉薄、次いで村雲ってあったので

今では混合や蚊画より人気ある(コミケでは)という事に驚きました

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/25(水) 23:29:56.77 ID:sat3fJiX
>>562
小さくて対人能力高くない主人公vs身長は普通で他者を振り回す系天然真奈美なら主人公を右にする人が多そう
初対面のシーンも割とグイグイ来る印象だったし
旧函学レギュラー内でも1人だけ一年なのに特筆する程小柄ではないし先輩皆からチヤホヤされてる訳でもないから受けアドバンテージは特にない
また旧函学内で関係の強いキャラでパッと思いつくのは藤堂だけど、対藤堂でも振り回す系天然だし
真奈美は先輩として慕ってるけど藤堂は真奈美への矢印より槙島への矢印が目立つので真奈美→藤堂に見えがち
腐には未だに矢印が強い方が好まれやすいのでここでも真奈美攻めが優勢だろうなと思う
真奈美攻めが人気あるというよりは真奈美を受けさせるのに最適な攻め役がいない
真奈美だけに強い矢印を向けたり真奈美だけと関係が強いキャラが今後出てきとしたら真奈美受けも増えるかもしれない

番画の愛知や水泳の凪は作中他キャラと比べると割と小柄めなキャラだし
愛知は自分からガンガン行くタイプではなく、界という攻めにするのに最適なキャラもいた
他キャラからも主人公てだけで矢印を集めやすいし
凪はかわいいアピールが強かったから受け人気があった反面、凪受け自体はそこまで強くないし他キャラ総受けの棒役や当て馬的な使い方もされてた
中の人が◯◯だから、ていうのはその声優さんのファン兼ねてたり執着がない限りはそこまで決定的な要素にはならない
樽の腐ファンの大半が夜長ファンかつ夜長キャラ右固定派でもない限り中の人効果はほぼ出ないと思う

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/26(木) 03:08:24.33 ID:PbGjkpZl
ミス降るについて質問します
飛翔の野球漫画で一番同人流行したそうですが、
規模はどれくらいでしたか
ヒカ碁や万金ぐらいの流行の印象を持っていますがどうですか

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/26(木) 19:35:03.59 ID:IJfJrwjU
最近下手リアを1期全部観終わったので疑問なのですが

日関係が二次で英日が一番多いのは何故ですか?
この2人の接点と言えば日英同盟くらいしかないじゃないですか。
同じ三国同盟内だと本編が独伊燃料凄いので独や伊相手でカプ妄想しにくいのは分かるのですが
だからと言ってなぜ英?
日と連合国だとまだ大昔からの知り合いで文化を与えてくれた中や文明開化で色んな国の文化を学ばせてくれたり怪談話とか時々遊んだりする米の方が関係性濃い気がしましたから不思議です。
それとも2期かそれ以降に日と英に濃い絡みがくるのでしょうか?

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 01:00:20.80 ID:cQM19oMW
>>560
ありがとうございます
何故人気があるのかよくわかりました

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 02:58:12.03 ID:sTwReOj+
配給の菅原について質問します
イケメンで爽やかな性格ですが、後輩にポジションを取られたりと
スペックが高くないですし、絡みが濃いキャラも美形でない沢村ぐらいしかいません
しかし人気が上位なのはなぜですか
また、沢村以外だと誰とのカプが多いですか

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 07:14:24.20 ID:FmoFfJu3
>>570
配給は連載初期から、同じ飛翔スポーツ漫画の黒子人気の影響で一部女性読者から支持されてた
その初期の頃の菅原さんは優しい先輩・部内の母親的ポジション・控えでもメンバーをよく理解できてる不屈の精神等の描写が豊富で
応援したいって気持ちにさせられるキャラだった。天使カワイイ層もかなり獲得したと思う
また、基本大人しめのキャラデザの子が多い中、比較的アニメ映えする外見だったことから、たくさん支持されたんじゃないかな

カプは初期は大地さん、今は陰山が一番多いかも。接点はほぼないけど甥川も人気あるね

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 08:39:59.79 ID:kJWzVeu3
>>570
排球の人気キャラはスペックよりも、読者が感情移入しやすい劣等感やコンプレックスを抱えたキャラに人気が偏ってる気がする
日向は身長、影山はコミュニケーション、及川は才能など。だから不遇でも前向きでチームへの貢献に積極的な菅には
彼らと同じくらいファンがついたんじゃないかな
不細工ではないけど、たしか公式ではイケメン設定は影山と及川だけだった気がする
その素朴さも逆に天使扱い・愛され好きに受けたんじゃない?嫌われるような要因もないし、癖がないからライト層をはじめ万人受けしやすかったのかも

同人カプでは影山相手が今は一番人気かな。ただ初期より扱いにあからさまな雑が出てきたから離れたファンも多いかも

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 08:57:48.11 ID:kJWzVeu3
>>568
日は祖国だから国ネタで一番扱いやすいんだけど肝心の結びつきの強いキャラがいない、
だからこそ島国繋がり同盟繋がりで関わりがあった英とのネタは砂漠のオアシス状態で、
日好きが英日に萌えてその二次創作から爆発的に人口が増えた印象だったな>下手初期から全盛期

スケートみたいに外国人×日本人は一定の人気が腐女子界にも根付いてる上、
妖精不思議国と妖怪国や洋風和風と題材にしやすいネタもお互いにたくさん抱えてたのも創作の幅が広まって支持されてた
ただ、>>568の言うとおり、原作では英は他キャラとの関わりのが深いことを筆頭に、他のキャラ達の濃いエピソードよりは印象が薄いため
アンチが多くいたイメージも未だ強い。酷い言葉を使うと、人によっては捏造カプ扱いされるぐらいだった
下手の場合結婚とか同棲とか実は兄妹だったとか、とんでもエピソードが多い特殊なジャンルだったせいもあるけど

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 09:18:48.80 ID:pP24qLWL
考察お願いします

有利on氷の二次創作で男女がいまいち振るわなかったのはなぜでしょうか
特に主人公絡みが寂しい気がします

出番と見せ場があまりないとはいえちゃんと女キャラはいて男キャラと絡むのですが…

それと主人公と銀の関係はあくまで師弟愛なのでそれぞれ別に女の恋愛相手をつけることも不可能ではなさそうなのですが

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 09:34:05.05 ID:kJWzVeu3
>>574
女性キャラの出番と男キャラとの関わり合いが少なすぎるし、それ以前に恋愛を妄想したくなる・できる女性キャラそのものが登場していない気がする
主人公と一番関わりがある美人コーチは恋愛よりさばさばした性格から、原作の主人公との距離が一番美しいと思うし
他女性キャラで絵に描きたい・小説で書きたい人物がいる?って話
あと師弟愛でも、主人公を女性にしたら恋愛ドラマとして成り立つレベルで良くも悪くも公式が最大手な内容だったので
NL好きがわざわざこの作品で男女萌えする必要も余地もないんじゃないかな
ノーマルなオタク女子はBL作品だと思って視聴辞めた人が多かったのも男女萌え層が少ない要因では

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 11:41:55.03 ID:+5rAy9pv
>>568
アニメ観てないからWeb漫画の頃の印象だけど
同盟って下手だとまさにお友達になるって感じでエピソードがテンプレ的に初々しくてウケがよかった
友達いない同士初めて出来た友達にワクワクするようなザ馴れ初めというか
米とか中はそういうはっきりした話が無いから日相手だとギャグ調になりがちだったかもしれない

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 12:37:20.85 ID:ySL18CrI
>>568
上の解説に加えて下手は歴史そのものが燃料になる

英と日は同盟を機に友人になるも大国の意図により同盟解消を強いられ更には大戦で敵対関係に……という流れなので
互いに思いあっているのに周囲の影響で引き裂かれた悲劇のロミジュリ的なカプに変換して萌えやすく
勿論現代では和解しているため親友→敵同士→そこからの関係再構築で問題なくハッピーエンドにも出来る

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 13:00:58.15 ID:dv1lao1x
>>577
それよく言われてるけど英が日より米を選んだその史実が燃料になるってのが個人的には謎

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 13:16:31.75 ID:OJQsGiG4
>>578
そこは、キャラ=国 と取るか、
個人の意思も人格もあるけど国の偉いさんに従うしかない立場とするかの解釈の違いじゃない?
政治に関してキャラが上司ふざけんなよーとか言ってるネタもあるし

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 13:19:00.57 ID:eQ+etQyw
日と関わりの深い米や中は原爆や日清戦争関係で微妙に萌えにくい関係だと思う
少し匂わせるイラストだったり手書き動画系はコメント荒れてた覚えがある

あと英は主要キャラの中で対日だと割りと穏やかで、少し特別感があってウケたんじゃって意見も見たな

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 13:50:20.79 ID:mfn2Asdc
考察お願いします
半生


海外ドラマのSPNがジャンル内でヒットしたのって何故なんでしょうか?
針歩多や指輪みたいに大ヒットした作品ではないのにいまだに数が多くてビックリです

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 14:31:23.09 ID:3pG/us3H
どなたか>>517お願いします

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 15:01:35.24 ID:8LsmCWrO
米中だと現実世界であまりに身近だから普通の漫画ならイケメン年下金髪に振り回される黒髪年上日本人萌え!ってなる人でも
リアル国家が振り回され出るところを連想してしまって萌え切れなかったりしそう
その点英国だと適度に遠いからリアルで利益対立することはそんなにないし
メイン8国の中でも大陸の近くで独立した島国国家とかいまだにロイヤルファミリーが特別なポジションにあるとか英日にしかない共通点があったりするし

史実に原作を投影して萌える感覚はわからない人にはわからないんだろうけど
無双とか婆娑羅にはまった人が歴史小説でも萌えてることを考えればそれほど特殊でもないと思う

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 16:10:04.66 ID:sTwReOj+
>>571、572
考察ありがとうございます
菅原は天使扱いで人気になったのですね
もう一つ質問ですが、甥川と菅原はほとんど絡みがないのに人気カプなのはなぜですか

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 17:19:00.54 ID:kJWzVeu3
>>584
ジャンル者だけど笈川×須賀原は顔カプの一言に尽きるかな

排球って、原作でのニコイチ縛りが強い上に、その組み合わせでのカプが人気あるジャンルだから
接点無いけど上手い二次創作から入った須賀ファンがそのまま好きになったイメージかな。もともとのファン母数は大きいと思うし、
公式モテ男×素朴な高校生は人気ある要素かと

あとは考察レベルなんだけど、同じ陰山の先輩でありながら対比的な存在なのに萌えた人もいると思う
須賀原は凡人だけど先輩として陰山を成長させることに表だって力を貸した。でも陰山の目標の選手にはなれない
笈川は秀才だけど天才コンプレックスがあってまともな指導はしなかった。でも何気ないアドバイスが陰山を導いた。陰山の目標の選手の一人でもある
あとは笈川が試合中に陰山を通して須賀原(爽やかくん)って何者?な関心を少しとはいえ寄せたことがあるからかな

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 20:43:39.73 ID:kcg7RLoZ
>>582
回答ないって事が割と物語ってる気がするけど
そもそもそれでカプ盛り上がってるする層が多くないんじゃないのか

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 20:50:20.21 ID:Gq4v/g3S
>>582
リアルタイムの盛り上がり有無だけなら自分で調べなよ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/27(金) 21:03:00.63 ID:yLxkbPsr
>>567
コミケ比較ではミス降るは最大250
碁は385、万金は135だから万金以上碁未満という感じ

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 00:16:04.35 ID:VHEi8y9k
考察お願いします
再生ですが、津名受けが一番多かったそうですが、語句寺よりも
火針と骸の攻めが多いのが意外でした
主人公に辛辣なこの二人よりも慕ってくれる語句寺のほうがやりやすいのではないでしょうか
あと骸が最推しなのですが攻めばかりで受けはほとんどなかったのでしょうか

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 02:20:24.73 ID:Qw//KBzF
最近のアニメゲーム漫画の人気ジャンルを教えてください
来期から始まる期待アニメとかでもいいです
あんすたがある程度人気あることだけは知ってます

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 02:32:51.14 ID:GczH9yFH
>>589
語句は攻め人気より受け人気の方が高かったのと
作中での強さが語句<比婆利・躯なので
攻め本人のスペックの高さが要求されやすい主人公受けにおいては
比婆利・躯の方がより攻めとして人気だった
といっても同人人気が爆発した頃の津名受けは
語句・比婆・無垢相手がそれぞれ同規模くらいだったように思う
躯受けはマイナー寄りだったけど
でかいジャンルの人気キャラだったしほとんどないって程ではなかったよ
未来編で百欄と絡んでから百欄×躯が結構人気出たし

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 02:48:17.60 ID:Xr+1vRcr
>>590
人気の理由を考察するスレであって
次のイナゴ先教えてちゃんするスレじゃねーから

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 03:30:47.84 ID:EK7oUdgz
175じゃなくてもスレの意味をはき違えてるよね

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 11:31:07.13 ID:AwUdEnCU
>>589
>>591に加えて、
・逆カプである綱五区も同じくらい人気があった
・単体人気が日針躯五区寺の順だった

躯は人気あったし改造済とか牢獄入りとかそれっぽい設定はあるけれど
どうもそこからエロ方向に妄想が向かない 自分だけかもしれんがw

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 16:35:48.37 ID:To/yaL9j
>>589
語句綱は序盤のギャグ漫画の頃は人気だったけど語句寺はバトル漫画になってからほぼ負け戦なので
ほぼ勝利してる火張や強い敵として登場しいざという時に活躍する無垢路と比べると攻めとして弱くなっていく
あと綱受けて総受けというか、守護者複数×綱みたいなのも一定需要があって、火張と無垢路なら戦闘力的にも釣り合うから挟みやすかった
語句寺は受け人気が高かったというよりは、スペックインフレ、内面の弱さ描写の増加、ギャグ要員の加速で攻め人気が落ちていった印象

無垢路受けは公式のパイン扱いやサンバのせいで二次での変態化、ギャグ要員化が著しくジャンル内ではマイナーだった
でもジャンル規模自体が大きかったので数はあったし白欄以外にも国用や綱、火張相手の受けも見かけたよ
特に火針はデュエット曲が出たり何かとコンビで出される事も多かったのと
ほぼ勝ち戦の火針を負かせた事のある無垢路、無垢路側は火針の強さを認めている、火針は幻術嫌い(無垢路にそれでやられたから)
等々お互い意識を向けている関係性があるので2人の掛け算自体が人気だった

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/28(土) 23:27:49.87 ID:M9DDhz9q
>>590
男性向けなのか女性向けなのか、どういう感じで人気なのかとかそこんところ詳しく質問しないとどうにもならない。

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 02:22:26.83 ID:RVJFc1tj
考察お願いします
低ルズ深淵と明星についてですが、人気カプはそれぞれ主人公受けだったのでしょうか
また、ラスボスはそれぞれ主人公の師匠とかなりの美形でしたが同人人気はあまりなかったのでしょうか

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 13:34:02.34 ID:O27gcaBa
光るの碁ついてお願いします
全盛期はどんな感じだったでしょうか?
特に差異さん、椅子美さん、筒居さんについて知りたいです
光ると明は逆カプ同士の人気が拮抗していたのではないでしょうか
和矢や見谷のこともできればお願いします

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 16:58:41.42 ID:voAPivOM
>>597
両方とも主人公受けが一番人気だった
ただ深淵に関しては規模が大きかったのもあり、大佐と害の掛け算や大佐の幼馴染周りも人気があった
あとは灰の飛行機運転手×灰を中心に灰受、大佐や主人公を相手とした害受けも

明星は幼馴染×主人公を中心に主人公受けが圧倒的に人気
幼馴染受けもps3版で増えたけど勢力図は変わらず。こっちは深淵と違って主人公受け一強
反面、幼馴染と主人公の掛け算ではリバ派や逆カプ許容派も多いし、鴉受けや幼馴染受け、NLでは主人公攻め人気がダントツ
あと余談だけど明星主人公×深淵主人公という越境カプもそこそこ数がある
深淵に限らず明星主人公は越境カプだと攻め役に使われやすい

ラスボスに関しては
深淵は部下も害も灰も主人公も、師匠に関係のあるキャラは師匠より他のキャラとの描写が濃い為あまり盛り上がらなかった
キャラの人気自体は強く格好良い敵役の総大将なのでそこそこあるけど
見た目も髭とオールバックで低留図同人で受けるタイプ(分かりやすい美形、少年〜青年)ではない

明星は敵として騎士団トップと粘着暗殺者が印象強すぎてラスボスが薄い
仲間内で騎士団トップと関係性の強いキャラはいるがラスボスと強く関係している人はいないし
唯一接点が比較的ある主人公とも深い関わりは無いし、主人公の掛け算相手ならもっと美味しく手軽な相手がいる
ラスボス自体人間嫌いで他の人に深い興味を示さないし、キャラ自体のインパクトも無いので
同人的にもキャラ自体もそんなに…といった感じ

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 17:39:45.37 ID:cbRXlYQb
>>598 連載当時から海鮮してた自分の主観
歳→歳光 平安時代の歳受もあった
伊澄→墨わやとわや墨 ニコイチ
筒井→カガ筒 ニコイチ

主人公は基本受で、秋光の一強状態
勿論逆も存在はするけど大手は軒並み秋光
ストーカー化や執着してる晃攻にお、おうって感じの光受が定番
規模的に秋光、歳光、カガ光三田光わや光……って感じ
んでカガ三田がジャンルの二番手かな 分かりやすいツンデレ受
見谷が仲間になるまではカガ筒が強かったんだけど
聞かれてないけど晃受はパパ×晃とか
晃の部活の囲碁の部長×晃とかなんつうかモブっぽいカプエロ層で玄人大手がついてた

十年以上も前だから主流の解釈が今と結構違うのは仕方ないね
今流行ってたらさいつよな光の主人公攻め、
ワヤの年下世話焼き攻めが圧倒的に人気出たと思うけど
当時はそうでもなく単なる矢印の強さや年上攻めがほとんど

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 18:42:49.36 ID:NEiTFTvA
>>600
加賀三田は二番手になるほどあったかな

初期は加賀筒、出番減少に伴い秋皮下秋と輪谷墨輪谷が主流になったはず
三田にの相手としては加賀以外だと海王部長、主人公
差異はキャラ人気はあっても同人的には聖域って感じでカプは少なめ

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 19:27:13.36 ID:LTarZzqj
574です

>>575
考察ありがとうございます
男女恋愛を妄想できそうな女性キャラがいないこと、
主人公と銀の絡みが公式最大手レベルでNL萌えする余地がないことなど様々な理由があるのですね
また、BL作品だと思ったノーマルオタク女子が視聴辞めた人が多いというのも腑に落ちました

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/29(日) 23:38:45.90 ID:O27gcaBa
>>600
>>601
考察ありがとうごさいます
最近見たせいもあり思ってたのとだいぶ違いましたが参考になりました
個人的に主人公攻めっぽいな〜と感じていましたが
当時は受けが多かったのですね
椅子見さんは受けが多そうだと思ったけどこちらの方が和矢とニコイチ拮抗だったのですね

差異さんは美人なのと和風好きな人が食いついたかなと思いましたが
(光るが差異さんに亭主関白っぽいのもあり)
意外と受けは少なめだったのですね…

ライバルの明は見た目がオカッパ美少年なのと
明が追いかけていたのは差異さんの打つ碁だったので
それを一番わかっている光る本人がいつか注目させたい意気込みで明を追いかけていたので
秋光一強なのはすごく意外でした

加賀筒いいなと思ったけど卒業で出番がなくなったので…
やはり加賀三田になるのですね
加賀が攻めにしやすいタイプなのと、平凡フツメンまじめ黒髪受けな筒居と
ツンデレ受けな見谷、どっちも受けっぽいなと思っておりました
今は年下攻め好きな人も多いので今なら主人公×筒or見谷とかありそうですね
ありがとうございました

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 00:09:45.74 ID:c5AJULng
大不利について質問します
阿部三が一番人気なのは知ってますが他のカプでは何が人気でしたか
泉や春菜や田島など人気がありそうなキャラがけっこういましたがカプ
人気もあったのでしょうか

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 00:46:35.30 ID:5ez/dJHH
>>604
田地間×華位、濱田×伊豆見、瑞谷×坂江口、春菜×安部あたりが人気だった

田地華はお互いコンプレックスを抱いてるところや天才×凡人(メンタル的に)な構図がウケた
濱伊豆は伊豆見が普段濱田にひどい仕打ちをしてるのに内心複雑な思いがありそうだったことから毒舌ツンデレと捉える人が多かった
瑞坂はなんとなく接点が多かったのと、ヘタレな瑞谷としっかり者の坂江口で延び太くん志津香ちゃんカプと言われていた
春安部は数少ない春菜カプ・安部受カプで過去のドロドロもあったので人気が集中した
主役校は総カプ化してるサークルも結構あったよ

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 11:23:17.87 ID:t8DgN0Qp
>>605
おおむね同意だが田地華は逆のほうが多かったような
理由は一緒

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 14:51:47.85 ID:R2nS4ord
瑞と坂は接点言うか主役校の総カプ化の流れにいつの間にか入ってた感じ
なので他に比べたらちょっと違和感あったな

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 17:26:07.56 ID:/xEg38nl
若干捏造っぽいけどキャラの相性がよくて流行った感じだったね>瑞坂
ほのぼのカプが好きな人がハマってたイメージ

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/30(月) 20:30:09.20 ID:+JGLNvN2
真実はいつもひとつの名探偵受けについての質問です

阿室は原作では名探偵に対しては普通に接しているのに対し阿室×名探偵では何故阿室が名探偵を溺愛しているような描写が多いのでしょうか
カップリングだということを差し引いてもあまりにも多いように感じます

また、名探偵はヒロインである乱に告白までしているのに名探偵受けが多いのはどうしてでしょうか
紅井にも恋人がいましたが故人ですし数が多いのにも納得できるのですが、乱との恋愛はこれからのように感じるので不思議です

詳しい方よろしくお願いします

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 00:26:08.40 ID:zgaZezwE
案スタの毛糸ですが、人気が出やすい三年生の中で人気が下のほうなのは
なぜですか
緑髪の眼鏡だから人気が出ないと聞いたのですがそうなのでしょうか

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 00:53:34.18 ID:vGL9HcnJ
>>610
3年が人気が出やすいってより3年にハイスペや最強、奇抜、ルックス良の設定が多いからそこに人気が集まってるんだと思う
毛糸は補佐役って設定だからかルックス的実力的にもかなり地味
案スタは奇抜な人間が多いゲームだからプレイする層に地味めな毛糸を選ぶ人が少ないんだと思う(毛糸が普通かっていうとそうでもないけど)
キャラ設定の全貌を知るにも個別やイベスト読み込む必要あるし
知った上でのパーソナルがHにどっぷりだからHが好きな上でそれを受け入れられる人じゃないと難しいんじゃないかと

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 10:12:57.99 ID:vtOkd9eS
>>609
思いつくのはこんなとこ

・原作はそうでもないが、映画とアニメのオリジナル回で仲の良い描写がされていた
・単に一番人気、しかも恋愛が一切絡まない貴重なキャラの阿室を名探偵に執着させたい
・原作でも阿室は名探偵に一目置いている
・阿室の心情描写が少ないので名探偵への矢印を作りやすい
・不幸な過去を持つ攻が恵まれている受に執着するのはBLの鉄板
・攻の公式NLは痛手だが受の公式NLはさほど痛手でもない
・一応乱とのカプもまだ成立はしてない
・原作の完結がまだまだ先で、成立もたぶんまだないので安心できる

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 10:39:25.56 ID:ADZxNze3
すみませんどなたか>>486お願いします

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 17:39:48.47 ID:Rat4VplD
>>486 自身が認めている通り同人人気がないので
語れるほど知っている住民がいないパターンだろう

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/01/31(火) 18:22:06.35 ID:5zPjtqIy
https://www.xcream.net/item/131105

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 00:24:56.77 ID:GXLcTvyR
>>609
何故乱のいる主人公の受が多いのかに関しては
乱を好きな主人公が受役をやることは同軸でも成り立つからって感じ
自分が過去に読んだ本でもらーーーーーん!しながら受けやってた
乱を捨て攻だけを愛することにした主人公、というシナリオを書かない限りは乱を捨てたことにはならないという詭弁で押し通せる
設定さえ好きに作ればいくらでも主人公が受けをしなくちゃいけない場面なんて作れるしな

溺愛系が多いのは編むろさん自身が悪しきを倒す女性や子供に優しい王子様っぽいキャラだし
そういうキャラの攻めを想像したら大体溺愛系になるよ
相手が主人公だからとかあまり関係ない
現に赤編むだとツンデレ受なのに編む赤だと普通に溺愛してた

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 02:47:48.12 ID:GOlDwtaG
戦国場皿についてお願いします
瀬戸内が一番カプだと思っていたのですが、家蜜や盾主従のほうが人気だと知りました
瀬戸内は脇役カプだから一番カプになれなかったのでしょうか

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 07:51:28.63 ID:WQNnCdvl
>>617
このカプはなぜ人気が出なかったのですか?なら考察しようもあるが
このカプはなぜ二番手止まりだったのですか?は答えようがないでしょ

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 10:16:32.44 ID:rdlizMZa
>>609
BLは受け側のノマなら正直あまり関係なく
むしろ受けは好きな相手がいるのに男に積極的に迫られるシチュやりやすい
なんだかんだで攻め→受けが好きな人も多いので
攻め側に公式で恋人確定や奥さん(生存)いるほうがきつい

あむろはフェミニスト変換しやすく子供好きっぽいから溺愛系になりがち
一方であかあむは亡き恋人の存在を含めても色々ドラマ性がひろがりやすい

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 12:09:45.88 ID:wiPmvr/V
>>617
瀬戸内は無印ではNPCで敵でしかなかったし、瀬戸内同士の絡みがなかった
さらに子十郎はNPCですらなかったので盾佐奈か佐奈盾が一番手だった
2が出て瀬戸内がPCになって絡みもあって爆発的に人気が出たけど
子十郎がNPCで出て盾受けや主従好きが群がったので一時的に二番手になった
3が出て内容が瀬戸内の決別であったので受け入れられずに離れた人が多かった
その3で家蜜の人気が出た(というか蜜成受けに新規や古参が流れた)

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 12:20:07.43 ID:9X89DNNI
>>617
617がいつから場皿が好きか分からないけれど、無印から4までの間にいた人間としては
蒼紅と盾主従・眞田主従はシリーズが出る度に各位、互いに好意的な関係性の掘り下げや過去エピソードなど燃料が大量にあったけど
瀬戸内は元より相反対な思想・相容れない関係性で悪化ばかりで、蒼紅が青春系ライバルなら
瀬戸内は憎悪を含んだ殺伐系ライバルだった。でもそれがマイナスに働くことはなく、そういった関係性が好きな人には受けていたし、ビジュアルも良かったから受けてた
だが、3からはネタにするには行き過ぎた憎しみ要素が増えたのと、公式の海賊への無茶苦茶な扱いに脱落者が増え
瀬戸内に似た殺伐系ライバルに憎愛を強化した関ヶ原が新しく加わって、各カップリングからそっちに流れたこともあって勢力がだいぶ変わった
愛児のアニメでの瀬戸内がたぶん一番仲が良い瀬戸内だったから、アニメで盛り返しもあったと思うけど
出番少なかった上にそれぞれ蒼紅との対面のが内容が濃かったからアニメからの新規も長続きしなかったのかな
個人的には、結びつきが強烈な他人気カプと肩を並べてただけでも凄かったと思う

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 16:50:13.21 ID:k3A/7TTL
艦隊採集についてちょっと考察願いたい
以前、ゲーム上の性能が高い(ようは強い)キャラは使う機会が多く
その結果、愛着が湧きやすい
みたいな考察をここでしてもらいました

しかしながら、イベントの高難度ステージなんかだと
「キャラAが、攻撃外したせいでボスを仕留め損ねた
ちゃんと攻撃当てろよ!」
みたいなヘイトも貯まるのでは?と思いました

こうした要素で同人人気が落ちる事はあるんでしょうか?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 17:47:02.59 ID:yzo+7Awx
>>622
そもそも敵キャラに全然勝てなかったとして、そういうヘイトの貯め方するゲーマーって存在するのか?
その推論自体が頭でっかちな机上の空論に感じる

手持ちキャラの中で一番強いキャラを良く使うから愛着が湧くってことでしょ?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 18:59:01.19 ID:9X89DNNI
>>622
艦これだけじゃないけどこういう多数のキャラから組んで戦うゲームは
特定のキャラを入れないと攻略できない条件でもないかぎり
一目惚れから、キャラ性能から、キャラ愛から、で選ぶ人がほとんどなうえ、艦これ自体が提督たちからも運ゲー扱いだからそれで非難やヘイトを浴びることはない

むしろ船でヘイトを一番集めやすいのは公式側の関係者各位の方な印象
変にメディアや後付け設定などでごり押しされた一部艦娘もかな。使い込んでて嫌いにはなかなかならないと思う

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 20:00:33.46 ID:I3kNaxRT
>>622
実際にイベント海域とか出撃してると
「Aが攻撃外したせいでボスを仕留められなかった」というヘイトはあまりたまらない
艦これ自体がかなりの運ゲーで、基本負ける、運が良ければ勝てるぐらいだし
ボスを仕留めきれなかった場合でも、だれか一人の責任って事はあまりないから

どちらかというと、編成の制限で入れざるを得ない弱めの艦が
ボスより手前で大破(=ロストしたくなければ撤退しなければならない)の方が
「またコイツのせいでボスにたどり着けない」って微妙なヘイトの原因にはなるけど
やっぱりキャラよりは運営にヘイトが向かうな
そして最終的にボスを倒せたときはキャラが活躍したおかげなので
スカッとしてキャラへのヘイトは解消される

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/01(水) 23:55:46.46 ID:eij4xA/4
ラノベの馬鹿騒ぎ!について考察お願いします
テロリストの過去話で今の性格に至った理由など明かされていましたが
同情的な感想が多数で批判を見かけないのは何故でしょうか
悪役に実はこんな過去が…というのは読者ががっかりしアンチに回ることが多いパターンかと思いますが

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/02(木) 00:25:09.87 ID:zzuLGoE5
大矢のAの考察お願いします
観澤がカプ人気一強なのが疑問です
澤村受けなら他にも降矢や栗巣が絡みが濃いですし、
観雪受けや降矢受けも需要があると思います
他校人気もないのでしょうか

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/02(木) 22:25:31.23 ID:zLh/TT8U
ユーリに関して質問です

円盤がかなり売れたにも関わらず同人やグッズ、カフェ関係があまり賑わってないのは何故でしょうか
円盤を買ってる層がスケオタも大半なら今の現状も分かるのですがスケオタがこぞって購入したという話も聞きません
支部や書店では上位に入ってますが今は他に流行りジャンルがないという事もあり普通だと思います
円盤があれだけ売れてたら普通イベントも大混雑したりグッズもかなり売れているかと思います
何故円盤の売上に二次関連が比例してないのでしょうか

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/02(木) 22:26:23.36 ID:KsRXYIW5
>>627
三澤が一番人気の理由は三澤はそれぞれ別キャラと絡むことも多く
いわゆるニコイチ感は薄い、けど公式で最も関係性が重視されてるコンビでもあるので
補完欲が湧いて人気カプなんだと思う
古澤は古谷からの矢印が薄めなのがネック、栗澤は逆に公式で満足して同人人気が出ないタイプ
深雪受け需要はその通りだが、古谷は単体人気がイマイチで攻め需要はスペックが高めのためそこそこあるが受け人気はあまりない
他校はちょっとわからない

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/02(木) 23:24:20.40 ID:oFWNNjce
>>626
そもそも悪役の可哀そうな過去って、確かに嫌う人や食傷気味な人はいるだろうけど
そこまで大勢に嫌われる属性ではない気がする
説得力のある背景だったら普通にキャラの掘り下げとして受け入れられてる印象

その上で、馬鹿騒ぎは元々、一面から見ると残酷だったり悪役だったりするキャラでも
身内には優しかったり、どこか憎めないキャラ付けがされてることが多かったし
テロリストには娘とか親友とかの元々好意的なキャラもいたから
ヘイト集めるタイプのヒールじゃなかったんだと思う
悪役は悪役として書いてくれないと! って人はそこに至る前に離れてると思うし

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/02(木) 23:30:05.24 ID:NNtsOF7H
>>628
赤豚のオンリーsp数見に行ったらサークル1298spって書いてあったけど
同人人気としては対抗馬ない事差し引いても充分すぎるんじゃない?
グッズやカフェはそもそもユーリ自体虎兎みたいに主役二人(+百合夫)が強すぎて他キャラの人気がそれに及ばないタイプだから
ランダム・ブラインドグッズの人気があんまりないんだと思う

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 01:10:24.81 ID:/CzN1lo1
>>622
それは考えづらいと思う。あくまで艦Cは対戦ゲームじゃないからね。対人戦で特定の娘が猛威を振るって対戦環境がその娘一色になった!
とかだったらそっちに矛先が向かいそうだけど、あくまで運営が用意した敵と戦い進むのがこのゲームの基本である以上、
○○が攻撃外したとか、○○のせいで大破撤退する羽目になった!とかになるわけで。
結局はそんな設定した運営に矛先が向かう。

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 02:11:58.49 ID:GwUvm4Zu
方針演技について
再アニメ化が期待されているのをかなり見て漫画を読んだのですが、
流行していた頃はどのカプが人気でしたか
あと15年以上も前に終わった漫画なのにここまで再アニメ化の話題が
出ているのはなぜですか

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 03:01:07.50 ID:IXJRkMMP
>>633
楊太、普太の主受けが多かった
あとは道天(天化)、飛聞、玉楊なんかもそこそこ
再アニメ化を望まれてるのはアニオリ展開キャラ改変等で
封神のアニメがファンの間で黒歴史扱いされてるから
昔のアニメの再アニメ化が増えてる今こそ原作通りで再アニメ化を望む人が多いんだと思う

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 07:43:49.06 ID:/v5yq8kY
>>626
>>630が言っているように「悪役の可哀想な過去」自体はキャラの掘り下げにつながるので
そこまで嫌われる要素じゃない
嫌われるのは残虐な行為をしている+可哀想な過去
+本当はその残虐なやりたくなかった
で俺の所為じゃない主張を悪役がしだす
もしくは作中の誰かが「こいつは可哀想なの。だから許してやって」主張しだすの
コンボを決めた時

テロリストは可哀想な過去を理由に
自分のやった行いを他人の所為にしたりしてないし
テロリストはかわいそうなの!この人は悪くないの!だから責めないで!
とか宣ってるキャラも特に居ないので
そういう意味では特に叩かれないんだと思う

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 13:27:00.77 ID:x1IG5eIi
蠕。邊玲忰蜷御ココ縺ォ縺、縺縺ヲ雉ェ蝠上〒縺
譛霑題剋縺ョTOP繧繧画ク九r隕九※縺縺溘i縲∫塙髟キ逕キ縺ョ繧ォ繝励′螟壹¥逶ョ縺ォ蜈・繧九h縺縺ォ諢溘§縺セ縺励◆
蜴サ蟷エ縺上i縺縺ッ蝗帷塙谺。逕キ繧繧峨◎縺ョ莉悶き繝励′螟壹°縺」縺溘→險俶カ縺励※縺繧九ョ縺ァ縺吶′縲√>縺、縺九i谺。逕キ髟キ逕キ縺悟「励∴蜃コ縺励◆縺ョ縺ァ縺励g縺縺具シ
閨槭>縺溯ゥア縺縺ィ蟷エ譛ォ迚ケ逡ェ縺ァ髟キ逕キ縺梧ャ。逕キ縺ォ謗倥i繧後◆縺縺ィ縺玖◇縺縺溘ョ縺ァ縺吶′縲√◎繧後〒縺ェ縺ョ縺ァ縺励g縺縺
譛ォ髢「菫ゅ↓縺ッ隧ウ縺励¥縺ェ縺縺ョ縺ァ縺企。倥>縺励∪縺

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 13:43:28.15 ID:uK0BPunr
>>628
円盤の売上規模にしては…って話ならまあその前の流行の松もそうだったけど
円盤欲しい層と同人まで手を出す層が他の流行ジャンルほど被ってないんだろうね
スケートや松より円盤売上がだいぶ低くてもそれらより同人人気が突き抜けてたジャンルはたくさんあるけど
オリアニでって条件だと近年ではTBと近いところで水泳ぐらいしか思いつかないし
単純にスケートはそれらと比べると1クールだったこと、あとトレパク騒動がなければまた違ったのかもしれないけど
これに関しては比較対象がオリアニじゃない刀しかないからわからないな

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 14:12:28.52 ID:MOzBejKQ
>>633
634が答えてくれてるのに追加で
方針は作品としての評価が高いのもある
飛翔暗黒期を支えていて、また飛翔特有の打ち切りや引き延ばしをすることなく
最初から伏線入れて最後まできっちり書き終えた
今のクオリティで結末までを見据えたアニメを
作ったらどうなるのかという期待が高い

あと、関係ないかもしれんが今のアラサーは小中学生くらいの時の1番人気ジャンルが方針
飛翔連載○○周年とかで思い出して急に話題になった

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 18:12:31.94 ID:R3XiZphJ
>>612
>>616
>>619

回答ありがとうございます
受けのノマが問題ないのは知っていたのですが乱と新市は公式でかなり恋人的な描写が強かったのでにもかかわらず人気がある点が疑問だったのですが、そこが逆にプラスになっていたんですね

溺愛系が多いというところも阿室の公案という職業も影響しているのかもしれませんね
紅亜夢はいままで似たようなカップリングがありましたので特に疑問には感じなかったのですが名探偵受けは疑問に思う点が多かったので回答をみてスッキリしました
ありがとうございました

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 20:09:32.13 ID:yD+0pr1U
>>626
上にでも出てる他に単純に過去編(特に1710年)の評判がすごくよくて
テロリストを主人公として応援したくなり黒幕が憎くなるような出来だったのも大きいかな
あれで出来が悪くて悪になるための理由や出来事が弱かったり納得できないようなものなら
もっとたたかれてたと思う

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/03(金) 22:33:35.53 ID:mtnNnkoW
>>631
>>637
628です
考察有難う御座いました
目立ってるキャラが3人なのでグッズのランダム・ブラインドグッズの人気があんまりないという事
又同人に関しても円盤購入する層と被っていないと思われるという事ですね

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 00:50:15.04 ID:zjKtmZNm
考察
刀の数珠○ですが、人気がそこまで出てないのは降雪とキャラが被ってるからでしょうか
またカプは誰とのカプが多いですか

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 01:48:26.11 ID:kpUr1zM5
最終幻想異説の義士についてお願いします
義士は無印異説によってすごく人気が出たという話を聞いたのですが、これは原作2の知名度そのものが低かったから相対的に人気になったということか、原作関係なく異説の中で他のキャラと比べて人気ということかどちらでしょうか
カップリングは分散していたので単体での人気を教えてほしいです

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 09:11:18.98 ID:LFOzU+E3
>>642
追加実装キャラは初期実装に比べて人気が出にくいのを前提にした方がいい
あとは宗教色がある刀だし人格者っぽい性格なのでギャグや恋愛に絡ませづらいのかと思う
手合わせの大兼平じゃないけどこの人は丁重に扱わなきゃならない雰囲気というか
メタ的な話なら初心者が入手してない、髪のグラデが描きにくい、ツイで伏せ字しないと所蔵元がエゴサする話があった
最近見かけたカプ相手は伏、大兼平
他にも青絵、降雪、医師切、太朗、添加護憲とはカプや日常ものの話相手で見た

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 18:37:54.32 ID:lBSZx1vr
最近ぺるソナ4にハマったのですが、この作品で人気だったカップリングは何ですか?

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 19:26:04.92 ID:3SInoexl
>>645
NL
主人公×直人
BL
主人公×華村または華村×主人公
安達×主人公または主人公×安達

こんな感じ

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 19:53:59.81 ID:uXriY/Tw
末同人について質問させてください
最近虎や支部で次男×長男や次男×四男のカプを多く見かけます
少し前までは四男×次男や長男×次男が多かったと記憶していたのですが、いつから逆転したのでしょうか?
年末に放送された特番の影響もあるのでしょうか?
末関係の同人にあまり詳しくないので、教えてください

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 20:31:38.37 ID:0+SzRSSR
>>647
まだまだ逆転はしてないと思う
どちらのカプも未だに逆の方が支部での投稿数が多いし
強いて言うならジャンルが下火になったら逆カプが多くなる現象があって末もその現象になってるのかも

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 20:41:39.68 ID:oJhHgm9g
>>647
以前からその辺はいつ逆転してもおかしくない程度には多かった
末は基本全員ニート同い年同じ顔同じ体型で身長差や年齢差やスペック差といった要素が薄いから
他ジャンルに比べると同一組み合わせの一方の攻め受けだけがその逆カプを大きく引き離す事は少ない
ただ虎や支部で逆転したように見えても実際に活動してる人口まで逆転したかはわからないが、
少なくとも本やそのサンプルは十分逆転してる程度は確かに増えた
その理由は本放送時に比べるとカプ別のオンリーイベやプチが増えたから
それに合わせて出される本が増えたため
もともと多かった次男四男や次男長男はそのオンリーも多くブーストがかかった
次男受けは六玉火砲などの末全体オンリーくらいしかなかった頃にすごく多かった分
現在ではややピークを越した感がある

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 22:02:03.84 ID:gbiRcTei
炎紋章の生鮮ですが、結婚システムにより自由にCPを決められるにも関わらず虎着亞である程度CPが固められているような描写がありました
当時荒れたりはしなかったのでしょうか?

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 22:41:46.21 ID:VxZewJZ/
>>650
羅消シスは槍騎士とか盗賊とか実兄とか人気の相手が複数いたのと固定された相手の傭兵に母親違いの息子がいたことから結構荒れたように思う
leafと何名がヒーローヒロインぽくなってたのも荒れ何派の人からは不評だった
風王子の息子が天馬騎士の息子として出てきたのは風王子×天馬騎士の人気が圧倒的だったのと
ふぉるせてぃを登場させるための設定っていうのがあったからあんまり気にする人はいなかったんじゃないかな
個人的には風王子×踊り子派だったから結構ショックだったんだけどあんまり不満の声は聞かなかったかな
ただ販売形式が特殊だったのと難易度が高かったのもあって他のシリーズ作品より
プレーヤー数が少ないからそもそも詳細を知らないファンも多くてそれであんまり荒れなかったってのもあったかもしれない

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 22:55:52.95 ID:PRxJqiVN
京王江府について質問です
@同人的な人気の全盛期はいつ頃ですか
A人気カプ、人気キャラは何でしたか
今日伊織と伊織今日が喧嘩していた(?)と聞いたことがありますが、数としてはどちらの方が多かったのでしょうか?
またその他のカプ(BLでもNLでも)の人気具合も知りたいです

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/04(土) 23:58:09.31 ID:1Uvqa3Oe
>>650
風勇者の父については特に荒れた記憶はない
生鮮でも公式扱いのカプだったからかな

羅家のお相手関連はすごいことになった
青騎士と何菜が作中親子と言われ描写もされてたのに
公式hpでのキャラクター紹介ページで羅家兄妹の父親欄に
馬傭兵の名が出たことで大荒れに荒れた

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 00:44:09.36 ID:zzVD+LTQ
配給から考察
甥川の攻め人気は高いのに受け人気がそこまで高くないのは何故ですか
岩甥と丑甥がほとんどで絡みがかなりある陰山攻めもあまり見ません
甥川は受けにしずらいキャラなのでしょうか

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 04:17:26.41 ID:rY9FFR1c
>>652
最盛期はたしか97年あたり
人気カプは言う通り伊織今日と今日伊織が強くて、より多かったのは伊織今日
ただ大阪(インテ)のイベントになると数が逆転することがあったって聞いてる
カプ分布に地域差があったジャンルとして話のネタになってたけど、自分は関東民で真偽未確認
けど真偽がどちらにせよそんな話が出るくらい拮抗してたってことだと思う
他の人気カプは今日拳とかかな
キャラ人気もカプと同じで今日と伊織に固まってたと思う
NLはちょっと分からないや

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 07:42:48.19 ID:JdiUuEIN
>>650
風王子と天馬騎士に関しては伝説の武器を出すためというはっきりとしたメタな理由があったので
不満のある人もこれはやむを得ないと納得していた
母親が庶民なので父親が王族じゃないと息子が王子じゃないキャラだし

それ以外は結構荒れた
ただ「これは本作の設定であり聖戦本編の設定とは一部異なります」的なテロップが公式に追加されたことで
本編カップルに正解があるわけではない固定になったわけではないと示されて比較的おとなしい荒れで収まった

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 09:55:29.76 ID:2rBGJl/O
>>652
NLはラブラブというよりも仲のいいコンビに近い感じで県数宛名、陵金具、案出ぃ麻衣、驢馬百合のような元から接点の深いキャラがきゃっきゃしていたイメージ
弟に引きずられた感じで照りー毬ーもあったかな
軍人チームは鞭子が出てきてからバンダナポニテとグラサン鞭子で固まった
一応公式であるはずの今日と彼女(名前忘れた)は彼女の子が一般人から声を募集したり
なんかマスコットガール的な役割になったり公式がプラトニックと言ってたせいか同人で盛り上がった記憶はない

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 13:36:10.74 ID:UgXYFi5u
>>654
ジャンルに関わらず人気の出るカプ傾向は
・スペックが攻め>受け
・攻めから受けへの強い矢印
・攻めが受けを甘やかす
なので宮城県内では最高ランクのハイスペである笈川は受け人気が出辛いキャラ

蔭山は絡みは多いけど年下だし身長が低い
巌泉は身長と部内でのポジションが低いしメタ的に重要なキャラじゃない
丑島はハイスペだけど性格の相性が悪い当初期待されてたような俺様野郎か逆に包容力のあるタイプなら人気出てたと思う

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 14:23:22.36 ID:54aVstDF
>>654
そもそも笈川の受け人気はそこまで低い訳ではないと思う
カプ単位じゃなく受けくくりで集計したデータ見たことあるけど笈川受けは結構上位だったよ
企業プチとかあるから笈巌のほうがメジャーなイメージだけど阿吽はどっちも拮抗してるから
イベントサークル数だと巌笈もベスト5内に入ることが多いしタイミングによっては笈巌と逆転することもある
あと牛笈は笈牛がほぼないから多く思えるけどサークル数的には陰笈とそんなに変わらないか陰笈のほうが多いくらいじゃないかな
その辺もイベントによって結構幅があるから正確にはわからないけど

配給キャラはみんないい子ちゃんで受けっぽいって言われてるくらいだから相対的に笈川は攻め人気のほうが高くなってるんじゃないかね
牛和歌にしろ陰山にしろバレー選手としては天才レベルだけどそれ以外の攻めスペックはそんなに高くない
コミュ力とか人間に対する執着心とか腹芸の出来る強かさとか足りないから原作での絡みがないと攻めに持って来づらい
その点笈川は絡みなくても何故か興味を持って絡んでくる展開を想像しやすい

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 15:00:04.63 ID:3jDaHTar
初期を思えば十分受け人気あるよね
いつの間にか巌笈が笈巌と拮抗してて驚いたわ
天才コンプとか感情移入し易い面もあるし攻め受け問わず創作意欲を掻き立てるキャラなんだろうな

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 17:20:17.44 ID:FeNt3dLA
二次創作ネタとしての転生はなぜ人気なんでしょうか
現代パロとも住み分けがなされているように見えます

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 18:32:42.03 ID:ZjY/bipn
>>661
転生という名目で自分の好きにキャラの関係性を動せる&パラレルとは違い
原作軸と繋がっている話という位置付けで
原作ですれ違って仲違いしたり死別したりしたエピソードでも
過去の話として修復したり出来る所じゃないかな

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 20:13:57.03 ID:VaqDn26M
>>661
あくまで個人的にだけど、現パロはあくまでパラレルだし別人だから苦手
転生は原作の続きだから創作として受け入れられる
特に死ネタでの別れは原作で幸せにしようがないから、せめて…と思う人が多いんじゃないかな
泣ける話が多いから感情移入もしやすい
後は、転生自体をどこか信じている人もいるかもね
現実にも転生話とかもあるにはあるし

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 20:23:13.20 ID:rKj9xEpA
現実にも転生話とかもあるにはあるし

ねーわ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/05(日) 20:33:41.58 ID:VaqDn26M
転生があるとは言ってない転生話があるっていってるだけだわカス
教祖の生まれ変わりだとか輪廻転生だとか宗教とかで現実にある考え方だろうが

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/06(月) 01:00:44.36 ID:fxudYQ5w
考察お願いします
アニメKでカプ人気が猿美に集中していて白黒と尊礼の人気があまりない
のが分かりません
キャラ人気が猿美の二人よりもないのでしょうか
礼はけっこう人気があると思うのですがどうでしょうか

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/06(月) 07:00:01.56 ID:f9x+zeit
>>654
他の人も言ってるけど、笈川はジャンル内で攻め受け両方できる人気キャラとしての立場にあると思う
母数の多い景山受け・磐泉受けの相手にされたり、接点がほぼない須賀原の攻めに呼ばれたりで目立たないけど
リバや逆カプも攻めキャラ色強い笈川の設定の割には支持されてるし
何より天才へのコンプレックス・努力描写が濃い秀才扱い・公式イケメンで優男やその他二面性などで
一部で身長差が大きく逆だったら磐笈がメジャーだった、他ジャンルなら受け扱いがメインだったかもと言われたくらいのキャラでもあるよ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/06(月) 19:45:37.79 ID:z7XXeRh5
>>666
赤と青の悲劇性と大人な雰囲気が好きな人もいるし、
白と黒よりは支部も本もずっと多いよ。
しかしそれ以上に因縁を挟む申見が食いつかれやすかった。
青王は性格もポジションも節見と全然違うのに
見た目が節見と被ってるのがちょっと勿体無い。
公式人気投票では矢田・節見がツートップで次に青王と赤王。
白と黒は残念ながらそれより下位の順位だった。

この2人はどちらも小奇麗な美形でアニメ見てる分にはいいが
二次創作したくなるタイプではなかったんだと思う。
白のようなかわいい系は昨今の同人では不人気属性。
黒の中の人は人気西友の斧Dだが西友効果もあまり無かった。

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 01:07:26.91 ID:9UuUiu73
質問です
アニメやゲームにおいて男主人公がモテるのに対し特に取り柄が無い主人公がモテモテは可笑しいとの批判をよく見ます
それは分かりますが平凡な外見の女主人公が逆ハーレムを築く事にあまり批判は見ません
ハーレム物の方が目につくから批判も多いのは分かるのですが何故逆ハーレムに批判は無くハーレムには批判が集まるのでしょう
絶世の美少女でもない限り複数の男からモテるという事はないと思うのですが女主人公にあまりそんな設定見ません

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 01:16:10.70 ID:sjNzs2Xs
質問です
スレチでしたら申し訳ありません

原作がそこそこ人気があり、派生作品でプチヒットした作品で
原作派と派生派どちらも拮抗しているジャンルってあるのでしょうか?
例えば漫画→実写のジャンルで、どっちのイラストも半々といった感じです
パッと思いついたのは12国旗、嘘つきゲームですが…
他にもあったら知ってみたいです

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 02:00:08.09 ID:O8AhYtJ+
>>670
正確な数は把握してないけど
愚痴外来は原作とドラマでどっちも似たような規模だったと思う

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 02:32:32.35 ID:hVyXolsj
考察お願いします
庭球の犬井ですが、街道とのカプ以外には誰とカプがありますか?
また攻めばかり見ますが受け人気はなかったのでしょうか

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 02:41:58.16 ID:pU/NLC00
考察お願いします
藻場升の杜久保はなぜあんなに人気が出たのでしょうか?
経漣のようにネタ扱いが強く単体人気にはあまりつながらないタイプだと思っていましたが単体でも人気かつ様々な二次でも引っ張りだこです
性格にクセがあり目立つのはわかりますが外見がそこまで可愛らしさを強調されてるわけでもないので
イラスト等を描こうとしてもあまり楽しくないタイプではと思います

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 02:47:12.43 ID:H/0TL779
>>669
女主人公のアニメ、ましてやその中で逆ハーになるほど女主人公の周りに男キャラばっかりのものなんて
それこそ乙女ゲーのアニメ化とかでもない限り見あたらない
そしてそれを見るのは乙女ゲーのファン層なんだから文句を言うわけもない
逆に言えば男主人公ハーレムは溢れるほどあるし目につくから言われてるだけであって
そういう文句を言う層が逆ハーってわかり切ってる乙女ゲーのアニメとかを見るわけがない

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 04:35:20.46 ID:Xpk4OzP+
俺ガイルについて質問です

メインヒロイン三人の人気は支部等を見たところ、1ユイ、2雪の、3色はと思ったのですがであっているでしょうか
またユイみたいなお馬鹿キャラは3〜4番手くらいの人気というイメージがあるのですが
一番人気になった要因は何でしょう

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 06:09:11.05 ID:0HXrrkD2
>>672
やないぬやな 多かったよ
犬塚、犬富士、犬りょあたりも割と鉄板

本人が高身長、包容力バツグンな大人じみたキャラ、マッドサイエンティストなS気質にあの渋めのイケボなせいで
どうしたって受にしにくいキャラになる
でも似た気質の幼馴染の柳相手だと割と拮抗してたな

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 07:25:35.00 ID:KjJk5Dtk
>>675
絵師にはおっぱいでかいキャラは受けやすい

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 09:51:46.65 ID:fI1ze3b5
>>669
ハーレム物主人公は大抵イケメン要素(顔・身長・職業など)は省かれて描かれている
一方逆ハーレム物主人公は設定こそ「アタシなんて美人じゃなく取柄もないし…」だけど
画だけ見れば美人ではなくてもちゃんと可愛い(でないと読者に受け入れられない)
なので逆ハー物は「可愛いね」と複数の男に言い寄られても不自然さが少ない
(これは男性は女性より脳の構造上共感力が低いのでイケメン要素を入れると
主人公に共感しづらい・つまらないと感じる読者が増えてしまうからだと思う
ちなみに逆ハー物では普通に主人公が美少女設定というのもちょくちょくある)

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 10:48:11.28 ID:jQAj/+xs
考察お願いします

細胞グ〇〇九ですが平成版アニメの本放送中は2と4より人気があったのはどっちでしょうか
それとも人気は拮抗していたのでしょうか

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 11:45:25.22 ID:p2dmKFiR
>>673
ざっと考えられる要因を

・ボイス実装
前回の選挙で結果出してから爆発的に人気になった
それに加えて声優の演技がかなりマッチしていて、評判もかなり良い
・デレステ
LIVE中に絶対目を合わせないという独特のモーションで注目を浴びた
更にSSRのみ目を合わせる特別仕様で衝撃を受けた
・キャラ
確かに性格にクセがあって人を選ぶが、アイドルの仕事をなんだかんだやめずに頑張っている姿勢が良い
Pや他のアイドルに振り回される姿が受けた
総選挙結果のコメントは賛否あるが、彼女のキャラを貫いている
また、本人の暗い性格の割に地味な見た目ではないから描いていて楽しい
・他アイドルとの関係性
机の下、個性といった人気ユニットメンバーとの繋がりがある
それと、前回のエイプリルフールや選挙後のラジオにおける輪との絡みで輪野々が人気になった

考えられるのはこんなところかな

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 13:12:31.68 ID:n+//t4ut
>>648-649
遅くなりましたがお答えいただきありがとうございました!

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 14:13:42.83 ID:jT1cTEcS
>>679
同人だと4のほうが人気だった印象

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 18:52:01.33 ID:Vccea+xM
考察おねがいします

庭球の海友や起句友、☆矢の蠍座×蛇使いなど
会話シーンの描写すら皆無なのに一定数支持されていたのはなぜですか?
蛇使いは☆矢に一途なうえ蠍とは同じコマにいたこともないです
庭球の友化が仲がいいのは鰹とか勝ちローとかですし
顔カプにしても他にもイケメンはいるし何故このキャラなのかよくわかりません

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 21:47:44.90 ID:XrkyY6+a
>>683
☆矢の場合 蠍と蛇で蛇蝎、という単語になるというのが一番の理由だったりする
蠍座に弟子がいるとすれば蛇使い座と予想する人もいる
連載当時は蛇使い座と天馬座のカプは非常に人気があったが
近年は殆ど支持の声が上がらないし
ライバルの鷲座は獅子座とのカプが今だ人気だから
同格の彼氏を…という心理もあるかもしれない

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 21:56:19.28 ID:XrkyY6+a
>>679
平成版の場合、精神的に未熟で損しやすいキャラになった2より
ほぼリーダーポジションだった4のほうが人気だった

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/07(火) 22:06:47.02 ID:EHBfFCw1
>>683
会友は友化が龍馬の試合を見たくて受付してた海道にコートはどこか尋ねたら塩対応されてドン引きというシーンがあったので
女性キャラの出番が極端に少ない庭球の中では接点があったと言っていい関係になると思う

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 07:41:48.41 ID:P25uF66O
>>670
原作派派生派と言えるかはわからないけど、藻場マスの二次創作物では主人公のプロデューサーを
原作ゲームに寄せて顔出しなしだったりPヘッドだったり自分のキャラで描く人と
アニメに出てた竹内Pで描く人で二分されてる
アニメのPが良くも悪くも個性が強く、アニメの内容自体にも結構賛否があったので
顔出しなしほぼ無個性に近い原作世界のPとして受け入れられる人と受け入れられない人がかなり別れてる

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 16:01:26.98 ID:pvZBFOaF
考察お願いします
下手の西ですが、攻めが多いと思いますが受けだとどのカプがありますか?

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 16:58:43.89 ID:4FMulurG
考察じゃなくて単なる質問じゃんそれ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 18:34:10.28 ID:pvZBFOaF
すいません
西の攻め人気が受け人気よりも明らかに高いのはなぜですか
また、西受けのカプでは何が多いですか

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 20:22:09.44 ID:1E1u2koT
考察おねがいします
春かなる時の中で3がウケたのは何故でしょうか?
主人公自体も人気があり、同人も結構数がありました
他のシリーズと比べて何が違ったのでしょうか

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 20:41:42.87 ID:NoZ8a062
考察お願いします


漫画・アニメ『you&I』で、教師×眼鏡カプが人気だった理由を教えてください
原作漫画を読む限り、メインキャラは組み合わせローテーションのような形でそれぞれ燃料になりそうな絡みがありますし
教師の方は旧主人公ペアということで親友とニコイチに近い扱いのイメージだったので
教師×眼鏡が頭抜けて多いことに驚きました
眼鏡に受人気があるのはわかるのですが、容姿がネックになりそうなキャラもほとんどいない中
教師×眼鏡に人気が集まったのはどうしてでしょうか

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 21:01:54.13 ID:HBwXBXcv
>>691
前線に出て実際に戦ったり指揮を執る乙女ゲームのヒロインって
いまじゃたいして珍しくないけど
10年以上昔は遥か3のヒロインくらいしかいなかった
のでそういう需要が集中した

主人公が人気なのはシステムの都合上
状況によっては戦闘で常に足手まといになってしまう前作までのヒロインと違って
育て方でどんな状況でも無双できるゲーム中のダントツで性能になる
+主人公が活躍しないと
男キャラは実際の戦闘でもストーリー上でも全員死ぬ

っていう3のシステム上の理由が大きいと思う
あとはロングのストレートの髪型だからじゃないかな
(それまでのヒロインは可愛いけど人を選びがちなセミロングやショートだった)

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 21:13:32.42 ID:RpPnFsy3
>>691
作品
・ゲームシステムの変化・向上
・シナリオ、ストーリー性
・キャラデザ担当の技術アップ
・単純に(当時)最新作としてファンが増えていった結果

主人公
・ロングヘアが受けた
・属性が増えて受け皿が広がった
(天然とかカウンセラーとか1・2神子の要素も残しつつ、凛々しさや戦うヒロイン、舞姫等)
・偉人モデルキャラとの絡みや歴史上馴染みのある展開で入りやすい

2・3番目はシナリオボリュームアップによってキャラの掘り下げ度深まったという感じか

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 21:40:04.64 ID:ImTBUxMF
>>691
元々人気シリーズでユーザーの認知度が高かったし
乙女ゲーの中では比較的難しく
同じシーンでもヒロイン当人の熟練度によりセリフが変わるなどやりこみ度が高い
敵陣と和解可能でそっち系の信者も過去作より多かった

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/08(水) 23:07:44.45 ID:6iTFS9zF
>>691
今じゃもうありふれているけど当時は主人公がループして運命を変えるという
システムとストーリーが珍しくて面白かったのもある

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 08:27:08.07 ID:KrJxB9pd
>>983
起句友は明るくて騒がしい性格が似てるから、わりと人気あったみたいだよ。
海友は>>686のシーンの他にも、街道は普通に話しかけようとしたのに、顔が怖かった友と作野が逃げ出すシーンがあった。

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 08:30:00.31 ID:KrJxB9pd
ごめん>>683だった

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 09:28:57.84 ID:MqMiFAX9
>>691
出てる理由の他にはやっぱり単純に出来がよかったのが大きいかと
元々シリーズ人気があったのに加えて今作ではようやく個別シナリオが導入されたり
作業ゲーだった部分や戦闘が大幅に改善されてサクサクになったり
一部イラストやアニメの出来はまあアレだったけどシステムやシナリオは当時の乙女ゲーとしては頭抜けてたと思う
元々のシリーズも精神的には主人公の方が攻略キャラを守るポジションっぽかったけど
今作ではガンガン前に出て物理的に自分で守れる感があるのもよかった
ゲーム的にもプレイヤーキャラはシンプルに強い方がストレスたまりにくいし

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 12:43:59.93 ID:sG0GVDK7
>>691
ストーリーに関して補足
個別ルートはキャラAルートのあの出来事の裏にはキャラBが関わってた、キャラBの過去にはキャラCが、この出来事の裏にはあるキャラの苦悩が…といった具合に他のルートも攻略する事でシナリオ中の謎が判明したり同じ時間軸でも別視点側の展開が見られるようになってた
今ではそんなに珍しくないかもしれないが、個別ルートのおかげで3は過去シリーズよりもシナリオに大幅な変化が出て周回プレイも飽きにくかったし、興味なかったけど大団円のために個別ルートをプレイして知った意外な一面や成長を見て好きになるパターンもよく見かけた

1つのルートに数種類あるバッドエンドはメリバ好きや悲恋好きにウケてたし、シナリオが全体的にシリアス寄りかつドラマチックで同人やりたい、補完したいと思うのには十分かと

後に攻略可能になったのもいたけど非攻略キャラも人気があって、シナリオ中の主人公との関係や展開に補完欲をそそられた同人者も多かったと思う

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 13:18:20.25 ID:W0fn1Z+a
青エクの二期を見て好きになったのですが、弟×兄以外に人気カプはありましたか?

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 18:36:43.22 ID:z+9fIuvz
>>701
逆カプの兄弟が次に多かった気がするけど弟兄の半分もなかった記憶
あとは兄受け色々とノマが分散

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 20:57:16.17 ID:q953OLSU
質問です
去年の隊賀ドラマ佐名打丸は割とネットで盛り上がりましたが同人的に受けた感じはありません
同脚本家の新鮮組!は同人でも受けたと聞きます
双方ともキャラは濃く、コミカルだけど終盤の破滅へのシリアスも根底にあり戦国時代の人気武将題材なのだから同人人気もでると思ってました
両作品の同人人気の差はどういう所にあるのでしょうか?

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 21:33:08.81 ID:erMEAXrW
>>703
女性の出番の多さと中心となる年齢層じゃないかな
BL的に注目されてたのはパパ+スッパ、上過ぎ主従、主人公兄弟、時部+業部だと思うけど
パパ、主人公、兄上は全員奥さんとの絡みが濃厚に描かれてるし
スッパ、親方様、時部業部は女性の影はそれ程濃くはないけど若者揃いの組!と違って
ヒゲが生えていたり月代があったりするので描く時のハードルがちょっと高い

それと組!は元々BL人気が高いので隊我で萌える→ちょっと探せば漫画とかでも
手軽に萌えを補強出来る書籍が沢山手に入るけど丸関連はそうでもなかったというのもあるかも

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/09(木) 22:57:30.46 ID:VvRUB1mr
質問です
主将唾差は当時誇示件誇示人気が飛び抜けててましたがピークをすぎてから
カプ変動や人気が出てきたカプがあったりしたのでしょうか?

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 00:20:11.67 ID:CQphqFbH
同年代の若い男ばっかりで同じ場所に寝泊まりして命がけで戦う幕末と
あらゆる年代の男たちが複数の妻や側室や子どもを持って新幹線で行き交う場所に離れて暮らしてる戦国だもんな

>>703
良くも悪くも製作陣と視聴者の距離が近かったのもあるかも
複数の中の人がツイッターやブログで普通にファンと交流していてエゴサもかなりしてたみたいだから迂闊なことは発信しづらい
側室や腐人気は出づらいけど忠実な家臣なんかと交流して愛着が出るとその人を差し置いて別の人との腐妄想もしづらくなりそう
おかげでドラマ人気も余計に高まったから公式としては大正解だったけどね

親方様が尚江と同年代くらいのイケメン俳優だったら爆発したかもしれないけどかなり年上の遠見だったからなぁ
役柄自体は人気あったしいいキャスティングだったと思うけど腐方面に限ってはマイナスだった

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 00:35:00.27 ID:HG+E4BMF
星の海3の同人って発売当時はどうだったんでしょうか?
人気CPなど教えてください

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 00:40:50.27 ID:ltAc3mHd
>>707
クリフェイ、アルフェイ、主人公受けが人気だった気がする

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 02:34:34.23 ID:pkppnJcO
主将翼に便乗して考察お願いします
三咲、唾差、松山、美杉は同人人気はあったのでしょうか
また、若林と種ナイダーのカプだとどちらの攻めが多かったですか

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 18:31:35.08 ID:crHfuH7V
>>709
リアルタイマーじゃないから分かる範囲でだけど

美咲→同人人気は故事、件についで3番目ぐらいはあったと思う
3番目といっても上位二人とは大きな壁があるが
カプは和歌林とが多く(大きな接点はないが、中学生編で両方欧州にいたので)
唾さとのコンビ人気もそこそこ

唾さ→全盛期はほとんど同人人気なかった印象
当人が健全すぎるのと、相方の美咲が同人ピークの頃は日本に不在だったので
同人全盛期が落ち着いてから逆に美咲とのコンビ人気が出たように思う

末山→初期に故事とのケンカップルが割と人気だった(故事×待つ)
マネとのNLもちらほらあった

美過ぎ→単体人気はそれなりにあったが
カプにする相手がおらず同人では盛り上がらなかった

現種ナ現→受け攻めは半々くらいじゃないかな
どっちも強すぎて、お互いを攻められるのがお互いしかいない感じ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 19:18:21.17 ID:JH3X3exL
考察お願いします
侍出ィーパー今日が爆発的人気にならなかったのは何故でしょうか
仙谷婆娑羅の亜種のように思うのですが

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 19:34:24.41 ID:vvcpojhR
>>711
媒体が雑誌という時点でまずだいぶ振り落とされる
以前同じ雑誌連載のエアギアでも回答が出てたけど
エロとグロ両方推してて同人人気が出る作品は無きに等しい
それでもKYOはエアギア同様雑誌にしては同人人気出たほうだと思うけどね
爆発しなかった理由のもうひとつとして、一番人気だった異母兄弟には結局なかったけど
他のキャラはことごとくノマ推しだったからジャンルとして大きくならなかったってのもある

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 21:17:23.12 ID:JWuyeOFD
考察お願いします
仮面5の探偵絡みのカプでは、他のカプよりもループ前提のものをよく見かけます
本編にループ説があるのは知っていますが、探偵絡みでこれだけ多く見かけるのは何故でしょうか?
また、探偵は議員とのカプや体の関係がある前提の他カプもよく見かけるのですが、どうしてでしょうか?

ネタバレありでお願いします

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 21:46:56.10 ID:i4b2FcMo
>>713
当然クリア済みと思いますが、そういったif設定がなければ探偵を綺麗な状態で救済することが不可能だからです
そういう設定で救済を求めているということは主人公とのカップリングが好きだったり怪盗団に受け入れられたりしたい、しかし現状では無理
ただ生きてるだけであれば作中で濁されているので可能
でも、犯罪者である・仲間の家族を殺した事実からは逃れられません
またもっと早く出会っていればいいコンビになれたかもといった台詞があるので、早く出会っていれば怪盗団メンバーよりも探偵と仲良くなれていたかもしれない
怪盗団<探偵な主人公を自然にできる、相棒にできる
それらを全て可能にするには、過去に戻って罪を犯す前の探偵と出会い一連の事件を止めなければならない
そういう流れです

議員とのカプは議員がどの時点で探偵が何者か気が付いていたのか不明ですが
契約関係があること、探偵からの愛憎、議員側は都合のいいお人形と考えている
そういう関係性だからではないでしょうか
別陣営なので、探偵が絡まないカプならメインに干渉せずに出せるのは大きいです
敵側の歪んだ関係として対比もしやすいからです

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 23:02:10.93 ID:goOKYgd7
>>713
上に同じくネタバレ有りで
・探偵は原作軸でだと探偵業・学業・テレビ出演・廃人化等、本人のスケジュールぎちぎちでどうしてもねつ造になる
・主人公の仲間の親はおろか主人公自身を明智は殺す気でおり、主人公はかなり早い段階から気づいてた

などカップリングネタを原作軸で作るには限界があるため
あと怪盗団を見下してばかりだった明智本人が、ジョーカーに対してだけは早く出会いたかったと希望を漏らしたから、それをかなえてあげたいんじゃないかな

近親ものはBLでもかなりハードルが高いけど、この親子の場合、近親での関わりが霞むほど最悪な悪事に手を染めているため
まったくマイナスにならないのと、父親が明智に明智の母親の面影を感じていたのが作中で触れられていたからかと

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 23:16:04.13 ID:goOKYgd7
便乗して質問です
仮面5の画家主が支持を受けている理由はなんでしょうか?
祐介は杏や双葉と関わりがあり、他校の生徒。ストーリー後半は他男性陣と比べ主人公との絡みが薄いと思います
また、画家は単体でも女性人気がありますが、主人公・探偵と比べ攻め派に傾いてる気がします。なぜでしょうか

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/10(金) 23:46:51.19 ID:J7s+YieC
>>711
爆発はもともと媒体的に無理だと思うけど
同じ雑誌連載で同時期の奪還屋より規模が落ちる理由としては
・アニメの出来と知名度
・男同士の関係がそこまで推されてない
あたりになると思う

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 01:14:05.78 ID:7FtbApvF
>>716
本編ではそこまで美味しい絡みはないけど、やたら夏休みに誘われたり、発売前に放送されたアニメで絡みが多かったり、ホモに間違われるなど本編以外で絡みが多い
画家主が多いのは、主人公より背が高いこと、見た目は細いけどステータスで力が一番延びること、天涯孤独で貧乏だが図太く生きそうな本人の性格が攻めとして美味しいことなどが挙げられるかと

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 03:25:46.78 ID:jLEmV4j/
>>716
上の人と被るところもあるけど
画家はコープ内でいつか主人公を描いてみたいと言ったり、主人公なら自分を分かってくれると思ったなど全体的に主人公に対して信頼を見せたり好意的な発言が多い
他男性陣より絡みが少ないのも本人がマイペースな性格なのを考えるとそこまで気にならない
むしろ他人を気にしなさそうな画家が主人公に好意的で夏休みに頻繁に遊びに来たり、主食もやしで賽銭にも困ってるのに一緒に出掛けると記念のアイテムをくれたりするのは燃料になると思う

女性陣二人に関しても当初はモデルに執着してたものの、後日本人がどんな人物か知ったら描きたいと思わなくなった(意訳)というような事を言うし、引きこもりとのやり取りは微笑ましいが仲間同士だから仲間内のじゃれ合いのようなもので異性として見ている線は薄いかと
まず二人とも主人公の恋人候補だから多少の関わりがあってもゲーム内で成立する事はない

攻め人気については線が細いものの主人公より長身で物理キャラ、師匠の事を引きずるものの基本的に図太く前向きで境遇に反して精神的な脆さや儚さがない、とトータル的に見て結構男らしいのでどちらにするかとなると攻めっぽい

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 03:39:14.59 ID:jLEmV4j/
>>719に追加で
画家主支持する人はそれまでのコープや会話、イベントの積み重ねで好きになっているだろうから、ストーリー後半に差し掛かる頃は既に画家主支持になっていて絡みが薄いのはあまり気にならない、むしろそこを補完したいと感じたりするのもあるかと

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 05:46:08.43 ID:kMN5Rs3M
>>718
絡みは薄いけど本人が作中でブレないのと高身長の美形キャラって要素は大きいよ
他キャラはストーリー中でなんらかのポカやらかして評価下げてるけど画家にはそれがない
美形だけど三枚目キャラみたいなところもあってそれでキャラ人気もある
仮面専用雑誌では主人公に次ぐ人気だし、人気キャラ+仲間というのは大きい

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 06:53:40.81 ID:kMN5Rs3M
>>721
自己レス
安価ミスってるけど>>721>>716宛です
失礼しました

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 08:04:29.62 ID:tqbCuQko
716です
718-722まで回答ありがとうございました
確かに画家は序盤から加入・夏休みいっぱいまでコープ・イベントに積極的に関わっていますし
9月以降はシナリオの雰囲気が重くなる中、彼が癒しになったという意見も他所で見かけて納得しました
本編の内容を大きく捻じ曲げずとも創作できるキャラの立ち位置も支持の理由なのかもしれませんね

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 08:55:36.52 ID:awO6t1l1
>>707
クリフェイ、アルフェイ、主受以外だとクリアル
NLはアルネル、フェイマリ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 14:12:27.05 ID:eZU0brHx
近親はあまり障害に

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 14:28:52.97 ID:eZU0brHx
途中送信失礼しました

>>714 >>715
考察ありがとうございます
原作展開からの派生ifよりもループ説採用している内容が多かったので何故だろうと思っていたのですが、この場合探偵が犯罪者になる前に救済するのが目的だったのですね
原作範囲でも探偵の行動や主人公との関係によって妄想にも限界があり、自然な形で怪盗団<探偵にするためという理由も納得です

議員と探偵の件も関係性や愛憎設定の他にも彼らの悪事の方が目立ち、近親は大して問題にならないという点も腑に落ちました

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 17:35:45.02 ID:lY9DTyMP
有利on氷について
金主がけっこう人気で主金があまりないのは何故でしょうか
主受けだと銀主の次に多いですが、金は身長も低く年下です
主金のほうが同人しやすいのではないでしょうか

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 18:15:47.79 ID:ucjH02sB
考察お願いします
徐々3部の鋼入りの同人人気が無いのは何故でしょうか
敵のイケメン枠であり人気キャラの三代目との絡みもちゃんと描かれた割にマイナーです
やはりあのクズな性格のせいかと思いましたが後半に登場する魂を賭ける兄弟の方がよりクズなのに人気が高いです
違いはどこにあるのでしょうか

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 18:58:52.41 ID:Zw2iilSC
>>727
金主は一応金から主の方に絡んでも来てるし
作品自体が主に甘い世界というか主受け好きを引き寄せる造りになっているので
主が好きで受けにしたいが銀も受けに見えるというタイプの人や総受け好きの人に金主は受ける
金はツンデレや一途な年下暴走攻めといった同人テンプレに落とし込みやすいキャラだし
だけど主から金へ矢印は感じられないし攻めに好まれるスペックの高さや
年上らしい精神的落ち着きや包容力や優しさが主にはないので
金が好きで受けにしたい人にとっては主は魅力を感じないんだと思う

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 20:19:18.33 ID:TQIbGjsS
>>728
人気キャラの三代目と絡んだと言うが人気キャラだからこそ他のキャラとの絡みで事足りる
わざわざ三代目好きな人が鋼入りにこだわる意味もない
スタンドは弱いし三代目に強気に出れたのも祖父を人質にしたおかげだから
形勢逆転したらすげー弱気になってネタにはされても性格的にはかっこ悪い

その点兄弟は人質のようなものも取っているとはいえ勝負の結果であり
スタンドがなくても賭けをできる素の実力、度胸、頭脳はある
兄弟間の絡みも直接は書かれてないけど歳が離れててガールフレンドがどうのというエピソードが独特で妄想の余地あり
兄との闘いは三部でも人気の高いエピソード
弟は吸血鬼の執事をやっているというのもポイント高いと思う

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 20:46:44.41 ID:0SO7w12O
>>728
単体で出てきて他の悪役とコンビを組んだり絡んでない
キャラとしての背景が語られてるわけじゃない
ジョジョの悪役はクズでも何か一つ誇り高い部分があると人気が出るが
ただクズなだけだったし

ギャンブラー兄弟は、兄弟というニコイチなのがまず大きいし
兄弟間のエピもあっていろいろ掘り下げられる
どちらも性格はクズでも自分のギャンブルの腕にはプライドを持っているのもポイント高い
弟はラスボスの館で執事をしていてラスボスとも関係も深いので話が広がる

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 20:49:08.42 ID:dmUtJM1u
考察お願いします
下手の英や普や米は何故海外でも人気があるのでしょうか
同じく人気キャラの日は自国以外はあまりパッとしない人気と聞きましたが他三人は人気らしいです
何か理由があるのでしょうか

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/11(土) 20:52:35.31 ID:sdxm++yd
遅くなって申し訳ありません、682です

>>682>>685
ありがとうございます

平成版の時代では4の方が人気あったんですね

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 02:29:28.08 ID:W0agzP87
愛ど理っしゅ7について質問です
2のグッズ売上や課金率(課金額?)が高いと聞きました
同人での人気は4と5、またストーリーのメインは7だと思っていたので意外です
プレイしていないので友人からの又聞きなのですが、2にはストーリーではまだ掘り下げも浅く、互いに支えあう所謂ニコイチというような相手もいないそうです
彼は同人でも人気があるのでしょうか?
また、人気があるなら理由はどういったものでしょうか?

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 03:30:04.97 ID:mtCMUGYc
具について質問します
見名戸の同人人気はあったのでしょうか
案山子とのカプはかなり萌えると思うのですが故人なのがネックなのでしょうか

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 05:19:08.87 ID:IIg+xxUe
昨年末から同人人気が爆発している笛糸号について考察お願いします

主な要因としては最終章と年末アニメの効果かと思っているのですが、以前こちらの考察で笛糸は長寿ジャンルかつ既存ファン向けだから盛り上がらないという考察を見ました

笛糸と型月は関連ゲームや書籍をすべて網羅しなければ認めないという過激なファンも多く、敷居が高いジャンルだとよく言われていますし、にわかは排他される傾向が強いので新規は手を出しづらいのではと思います

しかし、今回は 復帰勢や新規でも同人をやっている人が多いように見えるので不思議です
今回の新規参入には既存ファン向けの作りやジャンルの敷居の高さは影響なかったのでしょうか?

また、笛糸零が放送していた時も同人人気が高く、アニメから参入した新規も多かったと思うのですが、当時も現在と似た状況だったのでしょうか?

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 05:29:03.21 ID:IIg+xxUe
>>736
×排他
〇排除
誤字です、すみません

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 07:50:58.25 ID:/C1kwZQV
>>735
名前と詳細不明だった初期(1部・少年編!には、言う通り案山子先生とのカプ作品を多く見かけたけど
人気カプが案山子×海豚、案山子×鳴門、案山子×佐助とジャンル攻め代表みたいな立ち位置だったし
当時から鳴門と四代目・港の関係が色々察せられていたからあまり数はなかったと思う
そして港と妻・串名のエピソードが公開されてからはまったく観なくなった
故人なのがネックなのではなく、港と串名の関係性が強すぎたのが原因かと
出会いが幼少期からで、馴れ初めもロマンス要素に溢れてる
しかも最後が悲劇で終わっている夫婦から腐妄想に夫を引っ張り出すのはなかなか負い目があるんじゃないかな

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 07:56:36.14 ID:/C1kwZQV
>>735
追記・同人人気はいまなら上記通り、港と串名が人気あると思う
具はいまは男女カプが主力みたいだしね

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 09:14:50.88 ID:TTwkoDmM
>>736
釣りかと思ったけどマジレスすると

>笛糸と型月は関連ゲームや書籍をすべて網羅しなければ認めないという過激なファンが多い

こういう人はもともと

「同人なんて原作に興味ない奴が作品を材料に好き勝手してるだけ」
「同人でたかってくる奴なんて作品の知名度を利用して自分が有名になりたいだけ」

って認識なので
同人なんて見ないしやらないから
切断やスカトロ大嫌いな奴が
切断とスカトロ大好きな人しかいない集まりをわざわざ見にったり
交流しようと思わないのと同じ

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 09:56:44.42 ID:Te83RNux
>>736
前提の関連作品を網羅しないと認めない的な過激なファンってのがもうすでに超少数派だと思う
ファンが多く集まる型月板でも例えばアポとかフラグメンツとか事件簿とか読んでないって人も多いけど別に叩かれない

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 10:45:52.60 ID:ZWZtn+lx
有利on氷の金は主人公相手では攻が多いのは本スレの729で考察されていましたが、
そんな金はカザフスタンの選手相手では受が多いのはなぜでしょうか

743 :728:2017/02/12(日) 11:05:05.54 ID:L7HXr5BS
>>730-731
御回答ありがとうございます
確かに人気の出る悪役には

・自分自身が強く、度胸がある
・プライドがある
・キャラの背景にうま味がある

これらの要素があるように思います
そのどれも持ち合わせておらず、絡みのあった三代目にしても
もっと他に相手が居るのなら人気が出る理由が希薄ですね
とても腑に落ちましたありがとうございました!

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 12:23:27.08 ID:rzuyiBVU
水兵月関係で質問です

アニメだと水星と火星にアニオリの相手がいましたが水星の相手が不評でフェードアウトしたのは有名な話ですが
火星の相手に関してはどうでしたか?
Rでも登場しかなりの男気を見せてたので少なくとも水星の相手よりは受け入れられてたのかなとは思いますが実際の評価が見えないので気になりました

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 13:02:28.61 ID:Cshm/cV4
>>742
金自体はあまり長身ではない美形・ちょっと強気ツンデレ風味と
外見性格共に元々受け人気が出やすいキャラ
当初は銀金で妄想の余地がある絡みが来る事を期待してた人が多かったと思うけど
銀が主と濃厚な絡みが続いて入る隙間がないという状態になった
潜在的にいい攻めが現れる事を待ってた人が多い所にカザフが現れたので
一気に人気が出たんだと思う
あとカザフは外見や雰囲気からしても攻め人気に偏りやすいタイプ

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 14:19:31.29 ID:pesV5fR/
>>736
736の言うような原作厨の同人者もいるけどごく少数派で、今の大多数は号含めた近年のコンテンツで興味持って入ってきた層なんだと思う
そういう層はどこまで網羅してるかなんて気にしないだろうし、長年続くジャンルで関連作品を網羅するのは大変だから既存ファンもいちいち目くじらを立てたりしない
それが許せない層は既に去っているか、仲間内で固めて外界をシャットアウトしてる印象

前提からして736が昔のイメージを引きずっているか近くにそのごく少数派がいるんだろうけど、今は736が思うほど敷居は高くない

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 19:40:42.13 ID:EcATe8bl
考察お願いします

乙女ゲーのかわいい系キャラは不人気なことが多いですが
歌王子の賞はかなり女性人気あります。
男前な部分があるからでしょうか?それとも他の要因ですか?
また、時めも2の甘知は最初こそ優しげな天使ロリショタ系ですが
素は顔に似合わず腹黒小悪魔毒舌とギャップ人気ありそうですがどうだったでしょうか?

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 19:53:18.77 ID:9uzUs+jF
>>747
後者は拓海のこと?だったら
主人公の本命を文字通り力ずくで奪っていく可能性があるキャラなんて
容姿性格問わず憎まれるにきまってるだろ!
と言うよりない

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 20:14:02.44 ID:lH970aSR
>>748
後者は普通に男キャラで主人公(女)の攻略対象の後輩キャラのことだと思うよ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 20:21:06.28 ID:r25j2kLz
>>747
前者はまぁ言う通り中身が大きい
気っぷのいい兄貴気質&振り回され常識人、どっちも人気出やすい属性
逆に中身可愛い系の夏樹は人気下位だしね
あとはアニメの色設定が華やかなのも良かったと思う
金髪にピンク色の影とか、ピンク&ブラックで差し色効いてるステージ衣装とか

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 21:55:54.23 ID:+1j0Nj8H
文或について考察依頼です
滋賀は無社や滝字とカプになる時は攻めになることが多いのに
握田川とカプになると受けになることが多いのはなぜでしょうか

握田川が外見性格ともに他の二人と比べてそこまで攻めにしやすいとも
受けにしにくいとも思えないですし
関係性にしても、滋賀が握田川相手の時だけ受けっぽい反応をしている
ということもないので不思議です

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/12(日) 23:29:29.83 ID:VeO8KLUs
>>747
かわいい系の男の子が好かれないというのは外見がかわいいかつ中身も幼いタイプに当てはまる要素
これはロリにも言えるんだけど天真爛漫で子供らしいロリより大人びてて落ち着きのあるロリの方が人気が高い
ショタも子供らしいショタより大人びたショタの方が人気が高い
賞の場合中身はしっかりしてるからいわゆる大人びたショタと似たようなカテゴリになると思う

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 00:24:36.45 ID:5y6nspZX
☆矢について質問します
主人公の天馬は人気があまりなかったと聞きますが支部などを見るとけっこうイラストがありました
最盛期から後になって人気が上がったのでしょうか
また、青銅騎士の中で人気カプは何でしたか?

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 00:33:50.06 ID:YzBVeJfj
>>751
矢印向けててぐいぐい行ける方を攻めにする需要が高いのでは
無社はニコイチ親友だけど滋賀の方が名前をよく呼ぶので滋賀から無社に矢印が向いてそうなのとここだけは体格差がある
滝字は師弟関係なのと不敬罪を恐れず行動してくれた恩返しの意味合いもあって一歩引いてそうなので滝字からというより滋賀から何かする方が自然に見える
渥田川は師弟ではなく普通に文士同士なのと滋賀を理想にしつつ実現出来なかった自分を卑下しがちで滋賀に少し重い矢印が向いてるように見える
逆に襲い受けが好きな人は丸々左右を逆にするんじゃないだろうか

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 01:26:24.25 ID:3zUVdv/G
>>751
主観で良ければ
滋賀→飽田川への思い入れが逆に比べて薄く見えるから
組んだ時に滋賀の方を積極的にし辛いのが多分一番大きい

また他カプだと滋賀はスパダリ系の攻め需要が大きいので
滋賀を受けとして見たい層が攻めとして相応しい相手を求めた場合
矢印を向けているうえにメタい話だけどレア度的に
スパダリ要素を持った飽田川が考えやすい部分もあると思う

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 04:21:42.99 ID:piZQRCco
>>753
単体人気はあまり無かったけど最盛期(の途中?)から受け人気はあったような
龍×天馬が人気あった

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 10:13:32.89 ID:CuyAE24u
>>753
連載当時、単体人気はいま一つだったというか
他の青銅の人気が高すぎるというよくあるパターン
同人で言うと龍(BL)、蛇使い(NL)などが人気だった
現在の同人人気は黄金主体で青銅の割合が減る中、
多くのキャラと接点を持つ主人公であり
ωでも重要キャラだった天馬はかなり頑張っていると思う

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/13(月) 23:34:54.43 ID:qqEj1C6T
考察おねがいします
仮面5で見島受けの人気が出ないのは何故でしょうか? 
影で怪盗団を支える非力な一般人ポジで、主人公との絡みや身長差など結構美味しかったと思うのですが

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/14(火) 02:11:24.34 ID:5pAEpVEX
考察お願いします
安スタで麻央の人気が下がったのはなぜですか
1回目の人気投票は1位だったのに2回目は10位以内には入りませんでしたが、他キャラが人気になったのでしょうか

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/14(火) 04:29:47.27 ID:v72yZZ8r
>>758
まず見島は単体人気自体低いし、人を選ぶキャラだと思う
怪盗団を影で支えていると言っても見島は他の協力者より怪盗団に狂信的かつネット弁慶、いわゆる陰キャラ的な面がある
この時点で苦手かそうでないか分かれやすい
序盤以降は調子に乗る場面が目立つし、善意の押し売りというか役に立っている自分!って感じを一方的に押し付けてくる
本人にそんなつもりはなかったが、プレイヤー視点での捉え方によっては怪盗団が危機に陥るきっかけを作ってしまったと言えなくもない
中盤まで調子に乗りながら実質虎の威を借る狐状態だったのもプレイヤーの反発を買いやすかった

コープ終盤やストーリー終盤で評価を持ち直しているものの、当初はストーリーやコープで悪印象を持ってコープを放置するプレイヤーも結構いた
そういうプレイヤーだと後の成長を知らないから好意的に見られないのにカプらせたり、ましてや受けにしようとは思わない
あと画家や探偵といったキャラも主人公との絡みがおいしいし、公式美形だったりイケメン扱いなのでわざわざ見島を受けにしようと思う人は少ないんじゃないかな

>>759
上位がグッズ化確約されていた投票の事なら前回で麻央がグッズ化したのも大きい
これは前回の上位キャラなら似たようなものだと思うが、前回上位だったキャラは既にグッズ化されているのにまた投票で上位に入ったら枠を潰したって事で他キャラ推しからの顰蹙を買いかねないし、他にも好きなキャラがいる場合はそっちに投票したんだろう
もちろん掘り下げがあって人気が出たりって事もあると思う

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/14(火) 08:35:49.87 ID:/ip8s7Y1
>>758
箕島は上にある通り、コープ内容での言動が批判されるくらい酷い。ただきちんと成長するし、最終的には主人公の力になってくれるんだけど
主人公(怪盗団)に対して狂信者的、怪ちゃん利用して女の子とオフ会を企む、どちらかというと箕島→主人公な矢印関係で、
なかなか受けキャラとしての地雷要素が多かったのが原因かな
同じく言動に賛否両論でナンパやモテたい系の金髪ヤンキーも、同人ではあまり扱われないしね

公式美形の探偵と画家が女関係薄く、主人公に好意的で関わりも深かったから、
仮面5の腐女子が探偵派と画家派に分かれてしまったのもあるかも

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/14(火) 11:11:06.79 ID:hx9TmTto
>>758
見島は人を選びすぎるキャラであくまでサブキャラだから
同じように人を選ぶキャラである金髪はメインキャラで絡みも多いからそこそこ人がいる
メインキャラで似たような状況ならもう少しいたと思うよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 02:00:51.47 ID:tlEP/uhp
再生について考察お願いします
主人公受けが1番でしたが、それ以外の受け人気キャラは誰でしたか?
雲雀や語句寺が津名の次に受けが多かったのでしょうか

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 15:30:13.95 ID:INR4FSUA
>>763
大体そんな感じ あと鮫が多かったかな

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 19:36:13.17 ID:oaVSjoWB
ゲット場ッ化ーズについて考察お願いします

アニメ版は流血描写がカットされ殺すがNGワードになったり規制が厳しく、アニオリで終了するなど
普通は原作ファンから叩かれそうな出来だったと思いますが高評価なのは何故でしょうか

また和樹は公式で美形・天才設定で周囲からマンセーされることが多いキャラでしたが、こういうポジションは人気が出る反面
嫌われる要素もあると思いますが批判意見を見かけないのが不思議です

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 20:52:59.22 ID:ewt28qG1
>>765
アニメは知らないので一樹だけ
風潮院一樹でいいんだよね?
天才肌といっても戦闘能力チートばかりな上、主人公二人が化け物レベルだからむしろ一樹はまだ人間だったくらいでましなレベルだった
また本人が序盤から奪還屋、とくに雷帝に好意的で大人しい性格なので振る舞いが鼻につかないうえ、
一応男性だけど俗にいう男の娘っぽい設定でイケメンの重米とBLっぽい絡みがあったから女性読者に受けた
作品自体、やっかみを買うキャラクターっていなかったと思う

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 21:52:55.16 ID:a3R5dCAa
>>765
原作はエログロ強めの作風だけどアニメで規制された分エログロが緩和されて異能力モノのバトルアニメとして楽しめる範囲だったと思う
当時は原作付きアニメのアニオリ最終回も珍しくなかったし、どちらかと言えばアニオリ最終回の中では無難にまとめてた方かと
元々原作の知名度が高くないのも影響していると思う

糸使いは確かに美形で天才肌だけどあの作品は美形や天才肌がたくさん出てくるし、マンセーも雷帝の方が強い
アクの強い登場人物の中では常識的な方だしこれといった粗が見えないので良くいえば無難、悪く言えば埋もれやすいのかと

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/15(水) 23:08:09.33 ID:bfWrF/Tc
飛翔の庭球について質問です
氷停が出て来た後のおそらくジャンルとして一番盛り上がっていた頃までしか知らないのですが
その後のジャンル内のカプの推移はどうなったのでしょうか?

当時は主役校の各カプと忍跡鳳宍辺りが人気だったと記憶しているのですが
その後上記カプと同等またはそれ以上のカプは出てきたのでしょうか
それとも最近に至るまで初期の人気カプ>後発のカプなのでしょうか
とても大雑把な質問で申し訳ないのですが、ご長寿ジャンルの庭球がどのような推移を辿ったのか
非常に気になったのでご存知の方がいましたらご意見聞きたいです

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 01:16:12.79 ID:r4odPprm
案スタについて質問です
響の人気が高くないのはなぜでしょうか
数少ないロン毛キャラですし、天才集団の五奇人の一人で、ラスボスの英知や真逆の普通少年の友矢との絡みなど色々美味しいキャラだと思います
同じ五奇人の礼や彼方は人気投票で10位内に入りましたが、響は入らなかったので何か物足りない要素があるのでしょうか

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 01:22:30.77 ID:r4odPprm
>>768
評定の後に立会と支店が人気になった
カプは立会だと真雪、282、赤楊が人気で支店は千蔵、健在健、蔵健が人気になった
評定人気最盛期に比べると勢いはなかったと思うけど今は評定より立会、支店のほうが人気が上だよ

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 02:05:51.05 ID:rkmRYE+w
>>769
英知にアンチが多いけど英知支持なので英知アンチから遠ざけられる
行動が奇天烈なので中身がわかりづらい
声がうるさすぎる
人気投票の話なら単純に上位が強すぎてそこを押しのけられる要素は上記で抑えられてしまったのでは

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 08:34:22.49 ID:+NK08KFL
>>769
響に関しては内心が読みづらく、入れ込んでいると思われる英知すら利用している、面白く感じなくなったら捨てて別のところに行くと捉えられる描写があるように見えるのも原因だと思う
過去らしき描写を踏まえればおいしいキャラだけどそこをクローズアップされる機会も少なく、それ以前に奇怪な言動が目立つから遠巻きにしてしまう人は多いのかも
あと現代モノで響くらいのロン毛キャラって今はあまりウケない気がする

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 16:23:41.99 ID:2hpHoULz
最近女性向ソシャゲが同人のジャンルとして盛り上がってるのは何故でしょうか?
過去にも乙女ゲーなどの女性向けゲームや少女漫画作品が同人でそこそこ人気が出たことはありますが、ここまで人気にはならなかったと思います。
わかりやすく女性が萌える為に作られた作品やキャラには同人女は食い付きにくいイメージを個人的に持っていたのですが
最近の女性向ソシャゲが同人受けする要素はどこにあるのでしょうか。

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 16:41:23.03 ID:YSwvYz6S
>>773
プレイヤー人口が多いから

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 16:49:20.29 ID:qfrrkGqL
無料でスマホで手軽に誰でも簡単にプレイ可能
これは強い
今CSゲー業界が完全に死んでるのはこれと正反対だから
ソシャゲと同じく無料で誰でも簡単に見れるアニメは昔からずっと人気だよね
それと一緒
手の出しやすさの問題
あとSNSとの相乗効果で口コミが広まっていって必然的にプレイしようと思う人も増えるしね

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 16:54:08.98 ID:tTT6NMVB
1クール〜2クールで終わるアニメ
買い切り型のゲームと違って定期的に供給がある部分も大きいと思う

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 21:31:41.07 ID:FW1s5qhd
>>773
>女性向ソシャゲが同人のジャンルとして盛り上がってる
この前提がそもそも微妙
女性向けソシャゲは数あれど同人がある程度の規模になってるのは案すたくらいじゃない?

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 21:41:28.02 ID:8QU/PK6x
>>777
案☆の影に隠れているが、愛7もオンリーで700以上はある

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 21:46:21.47 ID:oWfDZBFt
刀もソシャゲだよ

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 22:22:10.51 ID:jxZhXpti
刀はソーシャル成分ないのでは

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/16(木) 23:16:56.76 ID:71t66cUg
現在放送している癌で敵の金髪が過去に性的虐待を受けていたり、男娼をやっていたみたいな描写がありましたが、そういうのって同人的に影響はあるのでしょうか?
過去に似たようなケースのある作品はあったりしますか?

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 00:25:06.09 ID:+YKvX/Go
ほくろの籠球について質問します
ラスボス学校の楽山の人気がそんなにないのはなぜですか
庭球や樽など、ラスボス学校の人気が1番高くなると思うのですが、
決勝で仲間割れしたのが同人的に微妙なのでしょうか

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 01:54:27.41 ID:bmPKHTWv
すみません、流れてしまっているようなので
わかる方いらっしゃいましたら>>734お願いします

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 02:06:00.77 ID:rrKfN0+T
>>782
赤は初期から存在匂わせ→中盤に満を持して登場でインパクトすごかったけど
それ以外の楽山キャラの掘り下げが遅すぎたと思う
主人公との対比のために二番手ポジションの眉墨の存在が決勝まで完全に伏せられてたし
先に出てた3人は「無冠」という同格のため誰かが特別目立つこともできず3人まんべんなく薄いって印象だった

仲間割れからの団結は信頼関係の強化イベントとしてむしろ人気要素(用船もやってるし)だけど
楽山は赤の二重人格のせいで
チームメイトとずっとやってきたのは僕赤で、仲間と揉めたのも僕赤で、眉墨が発破かけたのも僕赤なのに
まったく別人の俺赤がやってきてその天才ぶりでチームをまとめ上げましたって感じに見えるし
チームメイトも赤の別人格のことをちゃんと把握してるようには見えなかったのがネックかと

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 02:27:38.14 ID:gsFGV5sV
>>734
誰も答えてないようだし分かるところだけ
2は単体萌えが多くてどちらかと言えば乙女層、夢層需要が高く感じる
単体萌えや乙女、夢層は同人にお金を使わないので、その分課金やグッズ集めに使える=売上や課金額が伸びるんだと思う

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 07:11:41.67 ID:pl3Wfrg4
>>784
>>734の質問内容で挙げてるのが
同人の考察じゃなくて課金とグッズのことばっかりだし

>彼は同人人気が高いのでしょうか?

とかイベント行って同人活動してればひと目でわかることを
聞いてきたから
流れたっていうより覇権エア175の荒らしレス扱いされたんだと思うよ

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 08:00:09.20 ID:AnnaQm0n
課金とグッズのことばっかの文章には見えない

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 08:02:03.18 ID:zRDUK7+S
流されるのは
・スレ違い
・同人人気がないので語ることがない
のどちらかなのであきらめた方がいいと思う

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 08:09:46.43 ID:O4dmdtR+
>>786は「課金」の文字だけ見て脊髄反射しすぎだと思う
愛7に同人人気がないわけでもないが、スレ住人にそこまで詳しい人がいなくて答えられなかったケースだろう
もう一度掘り起こすことで今回みたいに「わかるところだけ」と答えてくれる人もいるので
どうしても知りたければ聞き直すのはアリだと思う

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 10:06:24.42 ID:uuv/aIrz
聞く内容が
自分が思ってたのと違う人気みたいだけど何で?
自分には原作こう見えるから不思議なんだけど?
○は人気あるのに△は人気ない、という感じの質問はスルーされやすい
質問者の中で気に入らないカプへの不満が透けてたり
期待通りの答えが欲しいと思わせる質問はスルーされる

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 16:32:02.63 ID:wJplGrY0
スルーされやすい物件

・そもそも知らない
・書き込めるほどは知らない
・少し調べればわかる内容
・アンチ臭や思い込み激しい質問
・質問の仕方がなんか変
・同人人気に関する質問ではない

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 17:12:49.68 ID:OHwq+LS9
マイナージャンルのとかスルーされること多くなったね
やっぱり同人板の人口自体減ってるんだろうな

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 17:45:43.39 ID:pkCVMgqT
タイミング良くここ見てるとは限らないようなジャンルの質問はさすがにね

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 17:47:01.43 ID:8lsaYYZ5
答えても質問者の締めのレスなかったジャンルは無視する事にしてる

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 18:25:55.12 ID:4CgFTKc1
最近はレスあっても締めない人多いからなー
規制とか何かしらで書き込めないこともあるだろうけど考察してる人に対してどうなんだろうと思わなくもない

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 19:17:38.39 ID:Vc6zVHaM
締めレスなんてどうせ「ありがとうございました」の定型文なんだから無駄だしなくてもいいわ
1レスでもついてたらそれで満足したんだろうと思ってる

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 19:23:00.63 ID:zRDUK7+S
たまに存在すら知らないタイトルがあって年を感じるw

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 22:18:02.48 ID:4Mj4ultv
742です

>>745
ありがとうございます

金に元々受け人気の出やすい要素が多い事とカザフスタンの選手は外見や雰囲気で攻め人気に偏りやすいタイプな事、
様々な理由があるのですね

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/17(金) 23:57:27.56 ID:8lsaYYZ5
>>796
他人に聞いといてそれはないわ

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 00:06:14.73 ID:zTdEU+1Q
>>799
感謝が欲しくてやってるのなら、やめたら?

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 00:10:37.54 ID:IsaII4jx
よそでやれ

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 00:28:50.61 ID:ODOk5SmG
有利on氷について質問です

お互い顔もよく美味しい絡みもちょくちょくあった銀金に人気があまり無いのは何故でしょうか
年の差に関しては兵主や古いですが鋼
絡みの少なさに関してはスティレオや一カラ
上記の様な例があるので絡みが少なかったり年齢差が大きいのはあまり障害とは思えません
又金受けではカザ金が一番人気がありますがカザフとの絡み自体は銀よりずっと少なかったので何故だろうかと思いました
銀が一番人気な様なので金が好きなら人気でありわざわざロシアから追ってきた銀とくっつけたい人が多くなるものではないでしょうか

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 00:29:20.63 ID:EYGpJMex
2chで感謝とか締めレスとか何言ってんだって話だわ
そういうのやりたきゃツイや支部池

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 00:51:36.61 ID:hRDeH4+f
ここは2chだし感謝や締めは
出来ればする程度の適当さでいいよ
>>732
基本的に自分の国のキャラが人気とは聞くけど
その三人は動かしやすいし、無料で見れるHPのネタも多い方だし、人気属性があるからかと思う

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 01:21:03.80 ID:aKQ/Gt9S
配給について考察お願いします
赤芦ですが、イケメンでクールなキャラなので人気があるのは分かりますが、出番の割には上位の人気で驚きました
攻め相手の牧兎も人気が出にくいネアカキャラですし、なぜこの二人のカプは人気になったのでしょうか

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 01:35:35.49 ID:0hykQVoq
>>802
絡みが多いと言っても主と銀の絡みが圧倒的だし銀は全てにおいて主優先だから無理に萌えようとしても難しいんじゃないだろうか
兵主やロイ江戸は他キャラとの絆のほうが深いとはいえ受けが主人公だから
物語の構造的に主人公に主人公として特別な矢印を向けてるし戦力として頼りにしている
金は主人公じゃないから主人公としての矢印も向けられずむしろ主に矢印出してるほう
カザフは絡みこそ銀より少ないけどカザフからの好意的な熱い矢印が金に向けられてたから
銀もジェイジェイも攻めにできなかった中大望の攻め登場って感じで人気出た
一番の好意の矢印を受け以外に向けてる攻めを好意の矢印で争うよりは
むしろ一カラみたいに嫌いの矢印のほうがまだカプ萌えしやすいんじゃないかな
少なくとも受けは攻めにとって無視できない程度の存在ではあるわけだし
攻めから興味持たれないのが一番萌えづらい

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 03:22:46.94 ID:aKQ/Gt9S
金は言い方悪いけど銀と主の当て馬だったからね
銀金もだが主金もあまりないよ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 07:55:54.37 ID:SlLUi1Hk
>>805
大味なNO.1に突っ込みNO.2という構図がまず人気がある
首都でもかなりの強豪校でレギュラーの多くが3年なのに
2年生の副将というのもいい
確かに大して出番はないが連載が長期化したから
意外と早いうちに登場した内に入ると思う

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 18:29:26.41 ID:OUVR8obJ
考察お願いします

鉄欠の美香と折る画の腐カプで折る美香より美香折るの方が人気なのはなぜでしょうか

美香は小柄だし主人公なので受人気が出そうだと思うのですが

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/18(土) 22:37:59.50 ID:pj1x3t0p
>>809
主人公は性格が主受けの好むタイプじゃないし小柄でも筋肉ムキムキ作中最強キャラで精神的にも隙がない
褐色は体格いいけど基本非戦闘員だし公式童貞で自己犠牲タイプなので受け需要が高め
最近は受けの方が体格よくても気にしない層が増えてるのもあって主褐色の方が多いんだと思う

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 00:25:38.12 ID:0oThr5BG
考察お願いします
水泳の真と林のカプですが、一期ではけっこうあったと思いますが、
二期では総助と林のカプが流行ったので減ったのでしょうか
あと真受けだとモブ攻めより主人公攻めが多かったのでしょうか

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 02:01:06.26 ID:tg6lmGj5
質問です
最近ストライク魔女隊にはまりました
このアニメは放送当時どんなふうに同人界で人気でしたか?
アニメだけでなくいらん子中隊みたいな外伝の同人人気も教えてください

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 09:45:24.86 ID:Exx+/wae
>>812
この手の物は大体百合かオールキャラギャグかモブレが多い
とらのあなの詳細検索で在庫ない作品も表示にチェックを付けて検索すると、
20ページ分くらい出てくるので、当時どんな本が出てたかはわかる
ただ、この方式だと18禁が多い目に出てくるけど
秋のスーパーヒロインタイムでもサークル数は9
春のスーパーヒロインタイムは今募集中。ビビパンの影響で少しは増えるかもしれない

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 12:16:44.49 ID:kuobUYwz
ストパンスレの過去ログから引用


464 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2009/03/03(火) 19:08:50 ID:jDp9j0JQ0
みみけっと20は今日の時点でサークル数120か
コミケ以外にいくのは初めてだなw

737 :スポン:2011/02/07(月) 06:20:24 ID:W35vr1xm0
わたできの参加サークル数って、みみけっと全体の数じゃなく単独で111?
だったらすごいな…

738 :ズボン:2011/02/07(月) 23:44:14 ID:Mlt0YmrF0
そのうち本が出るサークルはいくつになることやら

739 :ズボン:2011/02/08(火) 03:01:24 ID:9fi67THW0
春のわたできは本ちゃんと出すサークル多いよ。いつも
特定のサークルについて言ってるなら判らなくもないけど


317 :ズボン:2012/01/26(木) 01:02:08.38 ID:6BKHCsOw0
わたでき10、今見たら88サークルに増えてた…

318 :ズボン:2012/01/26(木) 01:23:13.13 ID:RLpk3XKz0
分布的には501が一番多いね特にエイラーニャは不動の人気
他にも502、504あと少ないけどいらん子や零もある
全体的なサークル数も多いし楽しみだな

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 12:17:03.43 ID:kuobUYwz
317 :ズボン:2011/08/20(土) 11:44:18.15 ID:q85XTwp90
コミケ3日目って何サークルくらいストライクサークル出てました?
2日目と3日目で別れちゃうのがコミケの面倒な所だなぁ

318 :ズボン:2011/08/20(土) 16:32:49.28 ID:v/ZJCSS/0
>>317
ストライクサークルを
ストライクウィッチーズのキャラがサークルカットに使用されたサークルと定義すると3日目は90〜100前後だったような気が

319 :ズボン:2011/08/20(土) 16:44:04.51 ID:y2dUzbPx0
そんなにあったっけ?

個人的にはその半分くらいな印象なんだが

320 :ズボン:2011/08/20(土) 17:13:43.02 ID:rW5TTnrI0
コミケぐらいの規模になると、自分の眼中に無いどうでもいいサークルは
頭数として認識することも困難になるからな

321 :ズボン:2011/08/20(土) 17:15:58.05 ID:tH0Zrcmt0
>>318
ありがとう(・∀・)ノ
そうかー2日目よりも3日目の方がストライクサークル数多いのか…うーむ

322 :ズボン:2011/08/20(土) 17:26:31.12 ID:Mapec6dM0
3日目の方が多かったのは確実。逆にサークルカットがまどマギでストパンの新刊出してたサークルもあったし。

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 12:21:21.31 ID:kuobUYwz
>>812
傾向としては813の言う通り、百合カプ、オールキャラ、単体エロだと思う
カップリングはやはり公式ペアが強い
いらん子とか502とか当時のアニメ以外の部隊も「アニメ未登場にしては」
描いてる人もいたって感じ
オフ同人以外も含めた傾向なら支部行けばだいたいわかるよ

>>813
なぜ今になってビビオペの影響?502アニメじゃなくて?

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/19(日) 12:39:53.25 ID:Exx+/wae
>>816
ごめん、頭のイメージはブレイブウィッチーズだったけど、文字にする所で間違えた

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/20(月) 00:16:25.95 ID:9P7lS3Pa
文豪ストレイ犬について質問します
人気カプは太宰関連でしょうか?
また、主人公は人気があまりないのでしょうか

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/20(月) 19:35:24.13 ID:WS7q3vVa
>>818
一番人気なのは元相棒という美味しい関係の打材×注矢かな
とにかく打材が主人公側敵側まんべんなく色んなキャラと絡むので打材関連は多い
主人公は不人気って程でもないけど上の二人がダントツすぎて霞みがち

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/20(月) 21:02:15.78 ID:u3AI6ShJ
>>818
文豪は基本打材マンセー漫画なのでほとんどの同人人気あるキャラと濃い絡みがありデリバリーちんこ状態
双黒がダントツだけどそれ以外のカプも打材絡みが大多数を占めてる
主人公は映画のキービジュアルからも外されるくらい影薄い

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/20(月) 23:05:06.75 ID:T0ey3vqH
>>806
>>807
御礼が遅くなってすみません
銀金に関して質問した802です

銀金が少ないのは銀が主優先な事と金が主人公でないというのが大きいのですね
カザフが金受け好きの人に受け入れられたのはカザフが金にだけしっかり矢印を向けてたからなんですね
考察有難う御座いました

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 00:54:55.21 ID:NEOhUuza
考察お願いします
銅鑼食え8のBLが他作品に比べて多いのは何故でしょうか?
また、8以外だとBL人気があるのはどの作品ですか?

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 03:00:22.21 ID:PLNX9GDv
考察お願いします
仮面1と2で人気のあったカプは何でしょうか

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 08:49:21.54 ID:IsT+1W4M
>>822
8は僧侶がいるから、それ以上の理由はないと思う
他シリーズでは7は発売当時は少しあった
10はわからないのでパス
ジャンル自体が小さいので複数サークルがあるようなCPは
BLに限らずあんまりないと思う

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 09:33:13.58 ID:Da76YCgM
>>823
1は何乗くん関連
2は詰みは立順、閥は主人公兄弟

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 09:59:26.03 ID:Z9KvueEv
>>822
竜探索はBLに出来そうな若いイケメンキャラが少ない
その若いイケメンキャラは主人公含め大抵公式の嫁か公式まではいかずともお似合いの女キャラがいてそっちのノマが人気
そもそも7前までは一度仲間になるとそれ以降一言も喋らないことが多いから大事な仲間!以外の関係性があんまりわからない

8の僧侶は若くイケメンで特定の女キャラとどうこうなることもなく腹違いの兄との愛憎という美味しい要素があり
最初はつんけんしてたのに段々主人公に心を開いていく様子も(竜探索にしては)丁寧に描かれていて
険悪カプ好きにも光と闇カプ好きにも優しい
8は頭身があがって表情が豊かになったから無個性主人公でもなんとなくのキャラ性がありゲーム中並んで立ってるだけで結構萌える
8主人公も限りなく公式に近い相手の姫さまがいるけどもう一人の戦闘要員女子キャラの方が人気あったこともあって
BLにするのも他シリーズのキャラより抵抗が少なかったかもしれない

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/21(火) 12:26:34.96 ID:C3IOQZBK
>>822
確実にNLの方が人気だけど、他作品だと
4の勇者×魔族王子×勇者
6のデュ乱×引換券
が少し人気あるような。

4はラスボスの魔族王子が第六章で仲間になったけど
勇者としては故郷を滅ぼした極悪人だし、魔族王子も馴れ合うつもりはないとか発言するけど、BL的に美味しい
そもそも魔族王子がイケメンに描かれすぎた

6の引換券は、闇落ちした時デュ乱の操り人形となってるのでこれもBL想像しやすい
というか、小説版は控えめとはいえそのシーンかなりデュ乱×引換券の描写がある

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/22(水) 00:51:43.41 ID:unUnjc6H
刀について質問です
苺一振ですが、弦丸以外とのカプでは誰が多いですか?
また、弦丸とのカプが一番人気なのはなぜですか

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/22(水) 04:26:16.75 ID:Ai3iG3kZ
自分で少しは調べてから質問したら?

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/22(水) 08:01:19.89 ID:lmAG3tJ3
>>786>>829

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/22(水) 14:09:29.92 ID:Uq/t4CNP
>>828
後半だけ
・真面目キャラと自由人キャラはもともと人気が出やすい属性組み合わせ
・現在進行形で本体が同じ場所にあるのでゲーム外での接点を妄想しやすい

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 00:10:51.75 ID:qsyZt7gx
考察お願いします
最近話題のA三ですが、秋組の人気が一番あると思います
ヤンキーキャラたちは人気が出にくいと思うのですが理由があるのですか

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 00:32:59.75 ID:9+23g22w
>>828
以前は美香月相手もそこそこ見かけた。確か豊富夫婦が各自を所有していた説が元じゃなかったかな
ただ最近は弦丸相手が勢いあって美香月相手はあまり見かけない

後半については既出の通り、刀同士が確実な接点があるのと、真面目と自由人は同人的に相性が良い
とはいえ初期〜中期頃までは弦と苺を並べる組み合わせは盛り上がってなかった事を鑑みると
ほぼ白で和装の弦丸と水色や紺に鮮やかなマントと洋装の苺は並べると割と映えるので、並べてみたらしっくりきたというのもあるかも

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 01:05:41.14 ID:HwXzS4YG
考察お願いします
ぷり熊シリーズの中で笑顔の同人人気が男性向け、NL、百合共に非常に高かったのは何故でしょうか
キャラデザで言うならば正直なところ他のシリーズの方が可愛く見えますし
NLで人気に見えた組み合わせも大体敵同士で、お互い特別視してるわけでもなく
百合も前シリーズの組曲や後シリーズの土器のほうが強かったように思えます

あと、魔法使いは本編を見る限り百合人気が凄く出ると思ったのですが
描写の割には同人人気が奮わなかった印象があります。これは何故でしょうか?

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 01:32:55.93 ID:u1OpmG5L
>>834
上について
いや、キャラデザは大事な要素だったよ
あなたには他が可愛く見えるかもしれないけど男女ともにオタクにとってのとっつきやすさは
まつ毛の主張が強すぎず目が大きく鼻や頭身が高すぎない笑顔のキャラデザが強かった
それでいて全員に「ウケにくい外見要素」がないのも強かった
百合については一番多かったのは青と緑だろうけど、幼馴染という設定で勝ち気で面倒見がいい×冷静で大人しい令嬢はテンプレ中のテンプレで
人気が出る要素としては充分だったと言える
男女もよく見たのは狼×桃とジョーカー×青かな?前者は美女と野獣的保管欲、後者は本編のバトルと単体人気が出やすいマッド系×冷静系の対比がツボになった人も多いんじゃないかと
総じて属性の扱い方が少女向けに慣れてない人でも見やすかったという印象

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 01:35:56.07 ID:agFzOct0
>>834
後半に関してはいわゆる公式最大手が起こったんだと思う
原作だけでもう十分な描写があるから原作と萌え語りだけで満足できて
創作意欲までは沸かない人が多かったんだろう

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 02:45:47.32 ID:mUvl7ffw
質問です
BLでいわゆるリバの概念が産まれたのはいつ頃またどのカプからでしょうか
昔から同人のBLは良く見ていましたがリバという言葉自体聞いたのはそこまで古くありません

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 05:22:44.36 ID:fK9/B1zq
>>837
ここ人気考察スレだからなん質向け

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 12:16:50.05 ID:zOkL5ujN
>>834
後半の魔法使いについてだけ
そもそも愛活や振り原の台頭でぷり熊シリーズ自体の同人人気が低下してるし
他の人が言ってるように公式が最大手現象が起きて補完したいって思われなかったんだと思う
なんて言うか仲良しな2人の一枚絵描いて満足みたいな
上で例に挙げてた組曲や土器に描かれてたコンプレックスとか執着とかが魔法使いにはなかったし
ただ終盤で別離→大人になって再会が描かれたからその辺で補完欲が出てきたーって人ももしかしたら居るかも

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 12:56:48.58 ID:zWMi7ZTG
>>828
>>833の言うように美香月相手も多いけど上記理由の他
美香月の穏やかで世間知らずっぽい面に萌えてる人からするとファンの間でロイヤルと呼ばれる苺の王子っぽさはお相手の攻めとして相性がいいんだと思う
他にまとまった数があるのは矢現だけどこれもよく兄貴と言われる矢現に受け萌えしてる人から見たら兄の苺は特別感があると思うよ

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/23(木) 22:00:13.74 ID:786Po054
考察お願いします
具の柱魔×真鱈と真鱈×柱魔では前者の方が数が多いのは何故でしょうか?
ヤンホモキャラ自体が攻めに回ることが多いイメージがあったので驚きでした

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 00:15:37.41 ID:bvuzyDS7
黒子について考察お願いします
楽山のレオが好きなキャラなのですが、カプは誰とが多いですか
それとオカマなので人気があまりないのでしょうか

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 00:28:45.15 ID:4nOfxJh1
>>838
837です
スレ違い失礼しました
ご指摘有難う御座います

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 01:00:51.62 ID:7JqogOKp
>>834
前半の外見面の話ならは第一報のバレ絵が正直微妙で不安視されてたのが
正式発表でたまたまそのグッズ絵が微妙だっただけで番組本編が始まれば
むしろ無難に可愛い絵だったというギャップ効果もあるかもしれない
シナリオ的には震災でいろいろと規制があったのが逆に小難しいことを極力廃した
明るくてわかりやすい作風としてプラスに働いたのがあるかも

後半は他の人たちが言うように原作最大手になったから原作だけで満足
初期はオスだと思われてた熊妖精もメスだったし作中疑似家族で完成してた感じ

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 01:56:22.40 ID:veUC7OK+
>>835-836
>>839
>>844
個人的にネックだと思ってたキャラデザはむしろマイナスとなる要素もなく映えるキャラデザだったんですね
魔法使いもありがとうございます。公式が強すぎると却って同人は萎むということですね
考察ありがとうございました

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 02:33:33.39 ID:qUJAn3CR
回答jokerの同人人気が高いのは何故でしょうか?
オンリーも開催されていると知って驚きました
同じ掲載誌の漫画でアニメ化もされているものは多いですが同人での人気はそれほど高くないように感じます
内容はあまり知らないのですがそこに魅力があるのでしょうか

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 07:24:03.12 ID:SZJiBQpY
>>846
>内容はあまり知らないのですが

人がいるって理由だけで見境なくたかって
原作未読エアプで同人するキョロ充175かよ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 14:41:37.51 ID:aYbdA/xB
>>842
実絡みカプで思い出せる相手としては赤、根、高かなぁ
ただどれもあまり流行らなかった

赤絡みでは赤の身近にいて甘やかす包容力攻めとしてそこそこ受けてたけど
やっぱりオカマだから本命攻めにはなりにくかった印象
それと決勝で赤がぐだったときに突き放した言い方したのにショック受けて他攻めに乗り換えた人を結構見かけた
客観的に見れば先に切り捨てるような言動したのは赤の方だし実の反応は妥当なんだけど
同人では何があっても赤に心酔し続ける赤至上主義キャラを期待されていたからね

根実もそこそこあったと思うけど、ただ無冠はあくまで三人組くくりで行動することが多かったので
カプにはしづらかったんじゃないかと思う

高絡みはカプと言うより一方的に高を追い回すギャグ要員みたいな扱いが多かった印象

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 19:19:23.72 ID:Bx7WNP64
今更ですが、ドラマの罰須田シリーズにハマりました
主役のコンビの関係性が凄く美味しいなと思ったのですが、放送当時同人はどうだったのでしょうか?

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/24(金) 19:28:16.15 ID:cSTtg9nS
遅くなって申し訳ありません、809です

>>810
回答ありがとうございます

美香が筋肉ムキムキで最強キャラで精神的にも隙がないので受人気が出にくい、
折る画は基本非戦闘員で公式童貞で自己犠牲タイプなので受け需要が出たと様々な理由があるのですね
受けの方が体格よくても気にしない層が増えてるというのも腑に落ちました

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 00:10:33.10 ID:D1ha0+D0
排球について
山口の人気があまりないのはなぜですか
月山も山月もあまり同人がなかったように見えます
気弱だからでしょうか

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 02:52:05.19 ID:f7BtYS1g
>>851
性格よりもキャラデザや能力の問題かなぁ
そばかすとかおかっぱ気味の髪形とか失礼な言い方だけど
なんて言うか気弱なオタクくんみたいでいまいちぱっとしない見た目
かつ1年の中で一人だけレギュラーじゃないのでどうしても他3人に比べて描写が少なくなりがち
一応彼は彼で熱い成長エピがあるんだけどやっぱり試合に出てる時間が少ない分出番も少ない
鴉野内のポジション的には我の強い1年の調整役としてそこそこ確立してるだろうけど
ぶっちゃけいわゆるオカンポジ的な役割はすでに人気の須賀原がいるから
二番煎じというか後追い感があってどうしても見た目もウケがいい須賀原に軍配が上がる

あと同人人気として元は月とのニコイチ感が強かったからそこのカプが人気あったけど
連載が進むにつれて月が自分から関わっていくキャラが増えていったので
山の特別感が薄れていってしまったのが原因の一つかな
一番は玄とだけど日や影とも初期より関わっていく頻度やエピが増えてきたし
特に月を攻めにしたい人はともかく受けにしたい人は、山は月に執着しているとも取れる描写の強みがあるけど
山よりもっとハイスぺで攻めにしやすいキャラが出てくるとどうしてもかすんでしまうかと
でも、個人的にはその2カプともどっちもすごい数があるというわけではないけど
割と安定して人気があった(=そこまでマイナーなカプ、組み合わせではない)方だと思う
ただ月に他の組み合わせの可能性が出てきて人気も出たから相対的に人気(数)が下がった気がする

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 09:46:13.96 ID:v/vBTxwZ
>>851
初期の山は選手として低スペで見た目も性格も悪くスネオポジだった
後々成長していいキャラになるけどもうその頃には同人人気は他のキャラにいってしまってて入る余地がないという感じ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 09:55:21.26 ID:WU/Wob99
>>849
キャラが立っててオタでも取っ付きやすいドラマなので半ナマとしてはそこそこ人気あった
シリーズ通して鉄板人気カプだったのは主役コンビの官僚×心療内科医
それ以外の同人者はシリーズごとに入れ替わる感じ

2の頃は官僚×救命リーダーが凄く人気出て、主役コンビカプ者と衝突してたりもした
2は他のシリーズと違って死人や犯人が外部にいってるのもあって同人がやりやすく
救命チーム萌えで同人者が一番多かったシリーズだった

あとは心療内科医総受けもカプ人気はあった
キャラ単体のオタ人気は救命リーダーが断トツで、3の放射線医も中の人効果もあって人気だったな

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 15:01:50.26 ID:cy7RekRN
アニメ弾丸論破3の胸肩と坂倉についてお願いします

恋愛矢印が坂倉→胸肩で、身長も体格も坂倉>胸肩のため
カプにするなら坂倉×胸肩かと思っていましたが胸肩×坂倉の方が人気なようで驚きました

2人とも未来編での極端な排除思考や話が通じない態度は、視聴者からの好感度は低めだったかと思いますが
特に坂倉は、初期は「胸肩の敵=殺す」という単純思考にしか見えなかったり
後半では自分の秘密を守るためだけに絶望を見逃していたことが判明したりで
とりたてて個人人気が上がる→受け人気も上がるという流れとも思えないのですが
胸肩×坂倉はどういうところが受けたのでしょうか

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 17:42:58.66 ID:FMXw/6Ro
公式ホモのインパクトと坂倉が死ぬ時にやたらと気合いの入った感動的な演出が腐に受けた
客観的に見るとどっちもクソ野郎なんだけど腐ィルター越しの坂倉は一途なのに報われない可哀想みたいな
同情票もあってせめて虹では坂倉を幸せにしたい人が多かったのでは

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/25(土) 17:44:23.61 ID:FMXw/6Ro
>>856>>855宛て

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 00:09:57.32 ID:16BbFr37
考察お願いします
軽音で美緒が一番人気だと思っていたのですが、梓が一番人気なのでしょうか
それとメイン5人で麦が一番人気がないのは眉毛が変だからでしょうか

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 03:27:38.89 ID:uX/IHI51
>>858
最終的に梓人気が一番になったと思うけど、どちらかというと黒髪ロング2人で二分してたイメージ
恥ずかしがり屋の美緒と年下ツインテの梓、好みによってどちらかという感じ
あと梓が美緒より人気出たのは関係性に恵まれてたのもあると思う
美緒は率との絡み多いけど2人ともあっさり
梓は結衣から絡まれるけどボディタッチや距離近かったり頼りない先輩と真面目系後輩の組み合わせだったり
梓自身は人気高い美緒に憧れてるから美緒と梓を並べる事も出来るし、年下だから妹の宇井や後輩ともよく絡む
繋がってる人間関係が多い分人気も伸びた印象

麦が奮わなかったのはおっとり系お嬢様て一人気上位にはなりにくい属性
しかもおっとり天然の麦と破天荒型天然の結衣で属性微妙に食い合ってるし、天然の突飛な行動や言動は結衣の方が多い
(あの5人の中では)体型もぽっちゃり寄りな事
結衣と梓、率と美緒みたいな「麦とよく絡む/関係性の濃い特定の誰か」がいない事やキーボードてバンドの中でも地味だったり
と他の4人と比べると色んな面で押しが弱かった。あの程度の太眉なら可愛い範囲だから眉毛だけが原因ではない

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 05:43:20.35 ID:wmoZDa+8
ユーリの銀に関して質問です

単体人気では銀が一番だと思いますがあまり銀のNLを見ません
主人公の幼馴染は子供までいるので流石に厳しいとして他の女キャラとのカプをほぼ見ないのは何故でしょうか
確かに女キャラは銀以外の男キャラに矢印出してますがそれは他作品の非公式NL同様無視出来るのではないのでしょうか
※飛翔漫画始めヒロインが矢印出してる男よりイケメン人気キャラとのカプ人気があるのが殆どです
雑誌でバレンタインチョコをあげたいキャラ1位だったので銀のNLや夢好きもいるかと思ったので不思議に感じました

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 09:17:28.46 ID:y3lV6zQV
>>860
飛翔の漫画を例に出してるけど
>※飛翔漫画始めヒロインが矢印出してる男よりイケメン人気キャラとのカプ人気があるのが殆どです
これの根拠はどういう作品の何てカプなの
鳴門とか龍玉とか公式NLの佐須作と野菜体操着がぶっちぎり人気だぞ
黒子の桃は黒より青の方が多いけど
それも作中で桃が青を「放っておけない」って言って
事あるごとに世話を焼いて気にしてる描写があるから
矢印皆無とは言えないし監督は普通に眼鏡とのカプが人気

それを置いておくとしても
庭球とか篭球とかそういう作品はもともと大量にキャラがいるために
好みのキャラ×好みのキャラがやりやすいから
必然的に数が多くなるってだけで
キャラの数もバリエーションも関係性も少ない・限られてる有利on氷で
あえて非公式のノマをやる必然性とか皆無なんだが

あとバレンタイン企画をノマ者が多いはずという根拠に挙げてるが
男性向けとは違いああいうのは
「自分が押しカプの片割れになったつもりで好きなキャラに何かしてあげたい」
って願望も入るので
バレンタイン企画に参加してる人間が全員
銀と付き合いたい願望を持ってる夢者やノマ者ってわけじゃないぞ

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 09:51:49.14 ID:i8VKYOm1
>>860
銀は所々に言動に残念な一面が見られるので男女カプの攻にするには微妙だと思う(sageてる訳ではない、ゴメン)

後、主人公との絆が濃すぎて異性の付け入る隙がないのもNL人気が出なかったのも原因のひとつなんじゃないかな

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 10:05:47.76 ID:2br1hYKn
すごい遅レスだけど>>594
逆カプも同じぐらい人気あるとか嘘書くなよ…
語句受け人気は耶麻語句に集中してた
語句津名はその耶麻語句と同程度ぐらいの人気

>>589
単体人気は日針>躯>>>語句ぐらだったのと
語句津名が公式で友人で仲良しだったから厨二心と創作意欲を躯と日針カプに比べて
刺激しなかったんだと思う

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 10:27:22.35 ID:WcfJbw9Z
>>860
NLと夢は似ているようで異なるもの
お互い地雷って人も普通にいる
普段銀のBLやってても銀にチョコあげたいとかつき合ってみたいとか夢願望兼ねてる人は少なくないんじゃないかな
あとNLってどうしても少しは公式に期待してしまう人多いから全くNLフラグないキャラでわざわざNLやらないのでは

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/26(日) 23:23:51.86 ID:uS7xecWG
主人公と銀の関係性って身も蓋もない言い方すると
高スぺスパダリ攻め×低スぺ平凡(という名の全然平凡じゃない)受けで
ものすごくBL漫画、もしくは二次創作BLまんま(もちろん公式はそれを狙ってるかと)
もう少しソフトな言い方に直しても、どうみても少年漫画系の師弟関係じゃなくて
少女漫画の冴えない主人公が高スぺヒーローに見初められて〜とか
夢小説で実はスペック最強な平凡夢主が〜という構図そのもの
だからBL好きと夢好き≒単体キャラ好きはともかくNL好きはその2人にあんまり寄り付かないというか
寄り付けないというか、取りつく島がないというか…な状態
というかそもそも有利on氷においてNLにおける銀の相手最有力候補が主人公な感じで
かつこれは一般向けですよと装うための銀のお相手を公式が用意していないので
そりゃNLは流行らないだろうとしか言いようがない
夢とNLが違うものっていうのは>>864の通りで
夢自体は1クールのオリジナルアニメにしてはある方だと思うよ

あえて言うなら主人公の姉がもう少し美人変換できそうなビジュアルだと
そこに食いつく人がいたかも?やっぱりいなかったかも?ぐらいじゃない?

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 00:46:31.49 ID:W3fAxGGT
考察お願いします
湖南の快新ですが、怪盗攻めがほとんどなのはなぜですか
赤安のような攻めが年上とかではなく、二人共年が同じです

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 01:28:21.83 ID:JpuSnClU
ちょっと遅いけど

>>841
・真鱈の挙動が分かりやすくヤンホモなのは里抜け〜蘇った後で、それ以前はテンションが低めの真鱈より柱魔の方が積極的に見える
・その期間にこの二人にはまった人が多い
・真鱈から柱魔の執着も重いけど柱魔が真鱈に向ける気持ちも重い
・身長が柱魔>真鱈(高身長受が駄目な人、身長で攻受決める人がいるので)
・性格が豪放磊落で天然(柱魔)と好戦的な反面繊細(真鱈)だと二次創作では後者が受になりやすい傾向がある
あたりじゃないかと思う

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 07:35:30.39 ID:La+cRnjo
>>866
湖南に限らず探偵物て犯罪が始まってから探偵が動くから受動的になりがち
湖南も事件が発生してから動くし、普段から怪盗ただ1人を追いかけてるわけじゃなく、他の犯人または組織を追いかけてる
逆に怪盗は自分から予告状出したり実際に事件を起こしたりと能動的に動かないと怪盗の仕事が出来ない
わざわざ煽ったり誘導するために対面したりもする=能動的に探偵にちょっかいを出してるようにも見えて
怪盗→探偵の構図に解釈されるのでは
腐界隈は基本的に能動的×受動的が流行りやすいので

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 07:39:38.71 ID:aLwmAvL+
>>866
うーん単純に知名度ある主人公が探偵の方ってだけじゃないかな
作品の知名度が逆で怪盗主人公の探偵ゲストなら探偵怪盗が流行ってたかもしれない

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 08:49:57.72 ID:rHXkMrnH
>>866
湖南本編を見る限り怪盗がフリーに見えるというのがあると思う
怪盗にもお相手の女の子はいるけど魔法海斗本編を読まない限り無問題
そして欄への矢印がばっちり描かれてる真一は攻めにし辛い

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 11:48:48.77 ID:FtFIhTT0
考察お願いします
再度笑むのサッカー選手、ヤンキーの二人ユニットですが
それぞれ兄×弟、赤×黒が目立ち逆はあまり見かけませんがなぜですか
また音楽家二人は関係性やユニット曲の印象からもおいしい関係性だと思いますが
全体から見て数が少ないのも気になります

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 12:07:14.05 ID:g1hFmAJK
>>871
基本的に兄弟は兄攻めが強いし双子の場合弟が色々抱え込んでて弟人気が高めだからなのと
ヤンキーは熱血バカ系が攻めになりやすいからかと
音楽家は二人の世界で完結しすぎてるのと作曲家が謎でふわふわしすぎて公式以上に広げにくい
あと音楽家の公式漫画家がその二人のBLでやらかした事もあるから余計手が出しづらい

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 12:29:42.59 ID:/GqPTQCI
>>871
サッカーは弟兄が主流だよ
インテリの方が弟ですが勘違いしていませんか?
弟の方が兄のけがを自分のせいだと思っているうえに
世話焼きなので必然的に執着が弟からって感じなので
弟兄が多くなっています

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 13:29:31.09 ID:ykPP0r1T
>>871
赤黒と黒赤も数大して変わんなくないか
大して変わんないというか、ぶっちゃけそもそもヤンキーユニ関連が元から少ないからどっちが多いってレベルでもないというか
少なくとも支部だと、お互い主流の表記が違うからわかりにくいけどそれ含めてもどっちも数十件しかない

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 13:40:35.74 ID:278Th+sC
今更だけど>>865>>860宛て
訂正遅くなってごめんなさい

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 20:03:44.13 ID:SwsHKhfO
艦隊採集の浜風邪ですが、同人人気の理由はなんでしょうか?

駆逐にしてはスタイルが良いってのはわかりますが
それでも、駆逐≒ロリで同人的には不利だと思いますし

ぶっちゃけ胸の大きい駆逐ってキャラは他にもいます

彼女は性格的にも外見的にも、唯一無二の特色のある個性を持つタイプでもなさそうですし

他のキャラとの有力なカップリングがあるわけでもなさそうです

彼女の人気の理由はなんなのでしょうか?

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/27(月) 20:08:07.98 ID:soJE/3Ef
>>841
>>867の他に力の差が柱真>真鱈で真鱈が敗北者なのと
同じ里の創始者だけど人望ある柱真と違って真鱈は(自業自得だけど)同族にすら厄介者扱いで
孤立して立場が弱かったから救ってあげたいと思う人が多かったんじゃないかな

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 00:21:54.79 ID:VHWI2lCk
drrrについて質問します
主人公と親友のカプがあまり人気ないのはなぜですか
バーテン×情報屋が人気がありすぎるのでしょうか
あと医者の人気も重要キャラの割には低いですが、これも影に隠れてる
だけでしょうか

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 01:52:33.20 ID:LJvmvOzp
>>861>>862>>864>>865
860です
御礼が遅くなってすみません
分かりやすく考察して下さり納得出来ました
又夢とNLを混同し申し訳ありませんでした

ただ861様の
※飛翔漫画始めヒロインが矢印出してる男よりイケメン人気キャラとのカプ人気があるのが殆どです
これの根拠はどういう作品の何てカプなの
鳴門とか龍玉とか公式NLの佐須作と野菜体操着がぶっちぎり人気だぞ
黒子の桃は黒より青の方が多いけど
それも作中で桃が青を「放っておけない」って言って
事あるごとに世話を焼いて気にしてる描写があるから
矢印皆無とは言えないし監督は普通に眼鏡とのカプが人気

とありましたが正直それは男側がイケメンもしくは人気キャラだから人気である数少ない例では無いでしょうか
飛翔でも広赤の茶、ブリーチの織姫、進撃の三笠、フェイトでは凛や剣等
上記だけでも実際に公式に思いを寄せてるもしくはそれに近いキャラより非公式とのカプの方が人気はあります
鳴門も今でこそ夫婦になったので滅多に見なくなりましたが初期から鳴門に思いを寄せていたのに対し
カプ人気は螺子との方が人気はありました
男側の人気が無かったりイケメンじゃなかったら他の男キャラとくっつけてる人が圧倒的に多い様に思います

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 03:55:50.17 ID:n7dq+xre
>>878
親友も医者も彼女がいるからってのが大きい
ラブラブな彼女がいるキャラをBLにするのは辛いものがある

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 07:14:24.29 ID:QGIgOl13
>>879
>男側の人気が無かったりイケメンじゃなかったら他の男キャラとくっつけてる

ってあるけど広赤にしろ鰤にしろ鳴門にしろ
女キャラと主人公以外のキャラで同人やってる人の理由は
主人公は別にヒロインを恋愛的に好きだとも言ってないし
結婚したり矢印確定してないので
未だ妄想の余地がある
もしくは売る折や螺子雛みたいに原作じゃ絶対にくっつかないってわかってるけど
その二人の愛憎入り混じった悲しい関係性がものすごく萌えたから描いてるのであって
「主人公が不人気だから」「ブサイクだから」じゃないと思うんだけど

>>879は男キャラが「イケメンじゃないから」「人気ないから」に違いない
って結論ありきで語ってて
男キャラをナチュラルに思いっきり侮辱してて気分が悪いよ
そういうキャラアンチ感情丸出し発言は
キャラアンチスレで好きなだけやって

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 10:18:30.70 ID:Yto6WYsA
そんなかっかしなさんな

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 11:58:21.42 ID:PJMFPXiW
>>879
とりあえず鰤の苺はそこそこイケメンだし人気もトップ3だし
NL受けしないキャラってわけじゃないぞ
(後の作品はよく知らない)

連載当時大人気だった流ロ県でもヒロインと敵キャラのカプはわりと人気だったし
主人公がぱっとしないから他の男に流れるというのも中々極論だと思う

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 12:08:51.66 ID:2JulALdT
>>876
男性向けはカップリングよりもいわゆる俺の嫁(俺×キャラ)的な萌え方をする方が多いから有力なカップリングがあるかどうかはあまり関係ない、同人誌も提督(というアバターを通した俺)相手が多数派だしね
駆逐といえばロリが多い中で濱風は発育がよく、πスラの印象も強くてまずロリ巨乳好きにウケる
あと外見がロリというには少し大人びていてどちらかと言えば少女の部類に近いから逆にロリ属性のないプレイヤーでも取っ付きやすいと思う
目隠れ属性、炊事面で有能、お触りを艤装への興味だと思っているなど真面目だが少し隙があり、プレイヤーへの好意を匂わせるような台詞も見られるクーデレ系と羅列してみると男性にウケやすい属性が多い
確かに唯一無二の個性があるわけではないし爆発的な人気が出るタイプではないけど、無難に手堅く人気を獲得できるキャラだと思う

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 22:51:47.03 ID:yqJqIetj
>>884
回答、ありがとうございます

ロリ巨乳系なのも、なんとなくはわかるのですが
その系統は牛尾や裏風邪、村鮫、優太刀あたりと被るかなとも思いました

その中で彼女が他と大差をつける何か、ってちょっと思いつかなかったもので

今回、渋の恋愛したいキャラのランキングで他作品のキャラ含めての一位を取って
同作品の化島にすら勝っている、と言うのが非常に衝撃的だったもので

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/02/28(火) 23:05:48.97 ID:TAFNEyN1
牛寺才最
宇宙の9世主について質問です






天秤金と蛇使い銀がキャラ設定・本編の演出等で全力で公式からニコイチで推され、
まだ3話目ですが支持されてる様子が伺えますが、単車乗りではなく船体でこのような
公式ニコイチで人気を得られた前例はあるのでしょうか?
また、まだまだ関係性の掘り下げが控えていますが、天秤金→蛇使い銀な関係が支持や考察されているのはなぜでしょうか?

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 00:41:18.00 ID:0Zw4iwG4
刀の陸奥紙のカプ相手は誰が多いですか
それと初期刀で家集、万婆、河川よりも人気がないのは性格が明るすぎるからでしょうか

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 00:58:37.35 ID:ILokpYBK
無口主人公で同人人気が出るタイプと出ないタイプでは何が違うのでしょうか?
仮面シリーズみたく選択肢から多少性格が見える主人公ならともかく、全く性格の見えない現送酔虎伝1や目が点3の主人公が人気なのは何故でしょうか?

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 01:11:55.72 ID:m8Ba2W7k
879です
主人公をsageる様な書き込みをし申し訳ありません
主人公をアンチするつもりはありませんでした

881様の売る折や螺子雛みたいに原作じゃ絶対にくっつかないってわかってるけど
その二人の愛憎入り混じった悲しい関係性がものすごく萌えたから描いてるという理由は分かります
ですがもう一つの理由の女キャラと主人公以外のキャラで同人やってる人の理由は
主人公は別にヒロインを恋愛的に好きだとも言ってないし
結婚したり矢印確定してないので 未だ妄想の余地がある

主を好きだとヒロインが言ってるのに主以外の男とくっつける妄想をしたいのはヒロインに主は相応しくないと思ってるからではないでしょうか
よその雑談スレで他の男キャラとくっつけてる人が冴えない不人気主イラネヒロインに相応しくないってレスを散々見ました
強調して言いたいのは全ての人とは言いませんが人気あるもしくはイケメンキャラとくっつけたい人がいないとは思えません
ヒロインが好きだったらヒロインが矢印を出していたとしても人気あるキャラとくっつけたいと思うのは別に二次二おいて否定される事ではありませんし
現に配給等公式で絡みの多い主や可愛いと言っていた山より喋った事すらない他校生カプとの方が人気です

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 07:11:43.30 ID:QILmZMMe
>>886
張り剣の轟雷忍者とか普通に
二人ともイケメンでお互いしか共用できない暗い過去を背負ってて
お互いにお互いしかいない体で出てきて
普通に同人で人気だった

>>889
ここ同人人気の考察スレで
>>889の怨念と愚痴を垂れ流すスレじゃないから
主人公sageする人と公式じゃ存在しないカプへの怨念と愚痴は
それを吐きだすスレで好きなだけやってくれ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 07:58:12.53 ID:T+yC/PV8
>>887
陸奥は鐘さんと長祖根が多い感じがする
人気かどうかは何を基準にして言えばいいか分からないが元持ち主の知名度からいって無いことはないと思うけど
同人人気という意味でならジェネレータを使いたくなるレベルの訛りがハードル高い

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 08:57:44.82 ID:sZg6RP8Y
>>886
百獣の青と黒 円陣の緑と黒 匿名の金と銀

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 12:17:08.85 ID:GuwaDSC3
>>887
正直キャラが薄いというか、方言+持ち主の他に特筆すべき事がないので
普通に好きな人は多くても「一番好き」にはなり辛いんだと思う

歌集も万場も卑屈だったり気に入られたがったりといった台詞や言動が印象に残りやすいし
見た目も赤×黒で他の刀にあまり見ない色彩の歌集、布の下に王道の金髪美形な万場
河川も雅だの文系だのが印象に残るし、服に花がついてたり全体的に華やかな色合い
と歌集、万場、河川はまず刀関係なく見た目のインパクトとキャラクター性があって、そこにハマってから刀の持ち主や由来や刀匠で深掘りしていける

陸奥は阪本の刀なのはすぐ分かるし言動も数多作られてきた創作阪本量馬ぽい
量馬自体イメージや逸話が既に広まり切ってるから正直「阪本量馬の刀です」の一言で大体想像がついてしまう
ついでにいうともう1人の初期刀である黄金の人は見た目はダントツで強インパクトあるけど
陸奥は初期刀の中で黒髪、抑えめな色の服で見た目も地味
方言も確かに印象的だが内容自体は普通だし、兄弟とか相棒みたいな特殊な繋がりもない
唯一因縁あるのは新鮮組の刀だけど、新鮮組は尾北刀と肘肩刀と持ち主括りでセット扱いされやすい
混同刀は持ち主繋がりは無いけど黄金の人や裏島と兄弟だの贋作だのでセット扱いが多い
とこんな感じで、陸奥と因縁のある相手故に鐘さんや長祖根相手のカプは確かに多いけど、どちらも上記通り別の括りにされる事も多いので
「陸奥の相手=この人!」みたいな鉄板の相手がいない

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 13:43:49.70 ID:4RBcK2jH
>>888
その例だと坊ちゃんも人修羅も物語のスタートが
平穏な生活と家族友人をいきなり奪われちゃって、
そして何より若いのに非・人間として敵と戦わざるを得ない環境に置かれるとこから始まるその悲劇さや、
多くの仲間を引きいて勝ち抜く生命力にカリスマ性を感じてるんだと思う

だから本人には悲壮感・悲劇感・苛烈さはないけれど
周りの悲劇に巻き込まれて話が進むタイプの無口主人公はそこまで人気ない
ただこっちの方が共感性が強いから親しみ持たれると思う

無口主人公はいかに
「この主人公最強やしカッコええな…立場上俺が動かしてるもののこんなん俺でも惚れるわ…」
とどれだけプレイヤーに思わせられるかが鍵だから
主人公が話さなければ話さないほどその生き様をプレイしながら
セリフなり性格なり脳内保管されて主人公信仰が出来ていく
変にキャラ付けされてるより余計神話できやすい
神様仏様だって性格わからないその崇高さに皆崇拝するわけだし

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/01(水) 17:26:59.77 ID:AeMFpxI6
>>867、877
遅くなりましたがありがとうございました
生前描写や力の差や性格の違いなどが要因となったんですね

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 00:27:50.79 ID:mXUWc1qM
艦凝れについて質問します
勝鶴の人気はどれぐらいありますか
人気キャラに比べるとイラストが少ないので中ぐらいでしょうか
また瑞鶴以外のキャラとカプはありますか

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 01:21:04.57 ID:EyPzY5gS
>>896
リアタイで支部でもなんでもいくらでも調べられるんだから
自分でタグ検索でもしてみたらどうなん
あとここ人気不人気の理由を考察するスレだから

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 03:09:11.27 ID:LhAvdnSE
スレタイに質問とも書いてるから考察じゃなくて質問でも良いよ
オンとオフの違いもあるだろうし

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 06:44:08.62 ID:WRqBufTQ
運命号新宿キャラで新殺が人気なのは何故でしょうか
よく彼のイラストを見かけます
新宿本編では他の鯖に比べると中途半端な活躍だったと思うのですが

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 09:42:01.46 ID:Dl4POPCp
去年秋の歌王子アニメが空気だったのは何故でしょうか
主観ですが今期は先輩の出番をなくして☆リッシュの絆描写に特化し
同室など同人人気どころのホモ燃料と、グリリバキャラをはじめとする天国ズとのホモ燃料で
1期並みの隆盛を狙ってたように思います

ヒロインは1期のノリで見たら違和感を覚えるくらいには空気ですが
NL燃料として☆リッシュで一番NL人気のある橙に恋愛回を絞るなどしていました
しかしかつてのファンが戻ってくるなどはあまり無かったようです

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 12:38:03.60 ID:CT/ldvG2
>>900
根気は作画悪い、色使いもっさり
一期でファンをつかんだライブEDもなし
☆ファンは三期のsage描写で脱落しかけてたのに四期の最初いちばんファンが期待するであろうところに先輩age
内容の方も今さら思い出したようにAクラのトラウマ回収をさくっと終わらした
ファンが望んだのはトラウマを天国ずが切っ掛けで再発や克服することではなく
同室の友情やヒロインへの愛で乗り越えること
楽曲も先輩はシリアルコードつけたりライブあったり
天国ずもシングル出したのに☆は円盤収録であんまりじゃないか不満爆発
一期からのファンこそ蹴落としたよ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 21:52:00.76 ID:S9W9SypC
>>888
無口主人公で作中屈指の超絶ハイスペックでも
神喰いみたいに
主人公抜きでキャラ同士の関係が完結
(主人公以外のキャラ同士が恋人同士・それぞれが運命の相手
お互いにしか共有できない過去や体験がある)
だとそもそも同人をしようとしても
原作からしてキャラ同士の関係に主人公が食い込んでいけない仕様なので
同人人気出ない以前に同人ができない

>>888が挙げてるゲームはキャラ同士の関係に主人公がぐいぐい食い込んでいけるか
もともとある関係性に主人公がしっかり組み込まれてる仕様

キャラがどうのとか無口だからどうのじゃなくて
その主人公が他のキャラとの関係性や
おいしいポジションを持ってるかどうかに尽きる

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 22:06:13.07 ID:bAOtL1LZ
>>900
単純にただ飽きられて視聴者の母数が減ったからだと思う
キャラも増えすぎてもうよくわからん出番の割当すらいっぱいいっぱいな状態
むしろ3期初めから「さすがにアニメは今期で終わるでしょ」という空気が出てたし
元々設定自体、何期も引き伸ばせるぐらい中身があるわけでも幅広く作れるわけでもないから展開もワンパになりがちだし
色んなアイドルジャンルが増えた中で4期もやってたら既存ファンしか見る気しない

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/02(木) 22:36:53.63 ID:KEbABUqs
>>900
というか長期続いてるアニメが空気になるって極普通の状況だよ
途中から新規は入りにくいし後発でよっぽど話題キャラでも出ない限り固定層で閉じてる
あとはやっぱり一番の目玉?だったEDのダンスがなかったのは大きいかと

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 00:12:49.45 ID:reqXB9S4
考察お願いします
印フィニット・ストラトスのヒロイン5人で箒が不人気と言われてるのは
なぜですか
社ルはともかくイギリス娘や中国娘より人気は上だと思います

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 03:28:32.44 ID:+gpqsOiG
>>905
別に箒に限った事じゃなく、ハーレム物でメインヒロインよりサブヒロインに人気が出るとそう言われがちなだけでは

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 08:04:19.49 ID:NK5hS3p+
>>905
不人気ネタされるキャラというのはだいたい中堅の上〜上の下くらいの人気はあるキャラ
本当に不人気なキャラはシャレにならなくて不人気いじりすらされない

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 13:18:18.78 ID:kbcr4twb
報われそうにないサブヒロインに人気が集まると
メインヒロインはそういう風に揶揄されがち
春日や薔薇乙女もそうだった

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 17:32:24.43 ID:ZOlAKliO
>>899
新殺はビジュアルが華やかな黒髪イケメン中華鯖で描いてみたくなるタイプだと思う
(型月は意外と正統派の黒髪イケメン和鯖や中華鯖がいない)
あとマイルーム反応は知らないけど生前の主を引き摺る描写は腐妄想しやすそうで
主人公を攫ったり主人公の女装or男装を目撃する描写は夢妄想しやすそうだなと思った

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/03(金) 17:48:56.87 ID:XI7/cKXo
巣羅夢団駆について質問です

瑠河と華道の2人ですと瑠華か華瑠どちらが人気だったんでしょうか
また、華道は途中で坊主にしましたがそれによって同人人気が下がったりはしましたか
愛シールド21の櫻葉は人気がさがったと聞いたので巣羅夢団駆ではどうだったのか気になります

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/04(土) 00:18:15.85 ID:3zMivNfG
下手について質問です
日受けですが、英日の次は米日が多いのでしょうか
また、米と英以外に日受けで攻めはありますか?

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/04(土) 00:48:51.96 ID:JsW9Su5x
>>899
>>909に加えてマイルームの絆3会話で好きになってる人が多い印象
配信前は真面目なキャラだと思われてたのが、軽いけど主やマスターに対しては忠実で世話焼きっぽい性格だったのがウケてるのかなと

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/04(土) 13:37:52.87 ID:yL7so3Iy
>>910
瑠鼻の方が多かった。というよりも相手関係なく鼻道受けが多かった
坊主化はリーゼントヤンキーがけじめをつけるという意味でも好意的に受け取られ
むしろ坊主の方がかわいいと言われていた

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/05(日) 00:59:30.80 ID:rllKQ97s
刀について質問します
泉野神受けで長祖ね攻めと掘り川攻めのどちらが人気ですか
掘り川は年下で身長も低いので長祖ねのほうが攻めが多いのでしょうか

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/05(日) 01:00:08.58 ID:rllKQ97s
刀について質問します
泉野神受けで長祖ね攻めと掘り川攻めのどちらが人気ですか
掘り川は年下で身長も低いので長祖ねのほうが攻めが多いのでしょうか

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/05(日) 01:00:37.83 ID:rllKQ97s
二重投稿すいません

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/06(月) 01:19:40.44 ID:MLkxWJRz
配給について質問です
日向受けで影山以外の攻めは誰がいますか?

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/06(月) 03:50:00.38 ID:AL/nQPcT
具について質問です

カカイルが腐女子のあいだで流行ったのは知っています
しかし具の原作の画力は非常に高く
そういった作品は自分絵にしたときの違和感が半端ないから流行らない、とよく言われます
そのような具が一時代を築くほど同人人気出た理由が分かりません

いくら腐女子的においしい組み合わせがあっても画力面でのハードルが高すぎて描きにくいと思うのですが…

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/06(月) 05:12:58.13 ID:vkJh9hYG
>>918
具の画力って評価されてるの主に画面構成とか人体や動きが破綻してないとかそういう面でじゃない?
絵柄自体はシンプルかつキャラは描き易く似せ易い記号ついてるから別に描く上での抵抗感はほぼ生まれないと思うわ
誰が描いてもこのキャラだとわかる記号付いてるでしょ具のキャラって

そもそも個人的には画力高いと流行らない説かなり怪しいと思う
自分が気軽に描きにくいと思うのはデザインが書き込み量多かったり
キャラに絵柄が変わってもそのキャラだってわかるような記号持たせてない場合とか
同じ飛翔なら椅子みたいなかなり特徴的な絵柄の時だなあ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/06(月) 08:46:06.22 ID:a1FpOXBM
>>918
919も言ってるけど918の前提や先入観がやや違う

画力の高いって言い方が悪いだけで
端的に言えば元の絵が美しいというか耽美というか写実的に美味いとか
画力の高さがそのまま絵柄に出てて、2次創作するにあたって自分の画力に合わせた漫画絵に落としにくいタイプの絵柄のこと
この意味の指す作家はおそらく
井上雄彦先生やデスノ以降の小畑健先生、桂正和先生あたり
岸本先生がそのカテゴリじゃないのは分かると思う

ナルトはむしろ絵柄として2次描きやすい部類じゃないか
線の書き込みの少なさやあっさりした目の書き方とかトーンの少なさから言っても銀魂とかと案外近いかも
実際支部でカカシやイルカ先生を単体検索かけても
原作よりオタ向けに垢抜けたかっこいいキャラになってる作品のが目立つし
特に描きにくくもなさそうな印象受けるけどなぁ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/06(月) 13:54:20.38 ID:Q7BcmHdh
なにより初期と後期じゃ絵が全然違うよ

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/07(火) 00:54:56.81 ID:7SaSFkDV
考察お願いします
黒子の黄ですが、受けだと青以外誰が攻めになりますか

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/07(火) 06:00:05.30 ID:tvVcP+3X
>>922
それは考察する内容じゃなくて支部とかで検索したらすぐに答えが分かる話では?
「黄に対する攻だと〇〇が多いみたいですが、その理由はなんですか」みたいなのが
考察だと思うよ

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/07(火) 08:39:35.92 ID:tQMwvgVV
質問もOKだって

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/07(火) 08:55:47.03 ID:pC61b07G
>>924
「考察お願いします」って言ってるからじゃね?
「何故なのか」を聞くのが考察依頼だから、日本語として違和感あって一言言いたい気持ちはわかる
でも質問と解釈して、聞くのも答えるのもかまわない内容だとは思う

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/07(火) 19:39:54.57 ID:/8bCDRRE
お願いします
物語シリーズですが、どのヒロインも話が進むにつれ髪型が変わっていますが、人気に影響はあったのでしょうか?

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/08(水) 00:58:08.16 ID:My/XL9iP
窓可について質問
一番人気は真美と歩村のどちらですか
それとカプだと真美の相手は誰が多いですか

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/09(木) 01:06:30.33 ID:T2YP/IVA
考察お願いします
鋼錬の中華王子ですが、出番も多く人気投票も上位でしたが
同人人気があまりなかったのはなぜですか

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/09(木) 07:25:40.69 ID:K/+TygXH
>>927
初期はマミ本それなりに多かったとけど、最近はほむら。と言うかまほどむ
マミの相手は、最近はなぎさをよく見る

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 01:02:36.18 ID:u3fywARb
案☆の手虎受けで最大攻めは木龍ですか?
緑の攻めもけっこう見るのですがどうなのでしょうか

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 07:42:32.80 ID:BVHIB9Gt
>>928
同人人気が爆発したのが恋愛初期の段階だったので、
中華王子は出遅れた感じがする
人気投票は見せ場さえあれば後から出てきたキャラでも上に行くけど
同人については、登場タイミングはかなり重要

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 08:32:52.68 ID:bZHeiUX1
>>928
鋼同人がバズったのが1回目のアニメのときだったけど原作が追いついてなくて出てこなかったからかな
ちなみに1回目のアニメは原作とも原作に忠実な2回目のアニメともストーリーが全く違う

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 14:48:22.95 ID:v2ogywkh
>>928
女性向け同人はなんといってもカプ
カプ相手がいないと同人人気は伸び悩むよ
銀玉の神居のケースと少し似てると思う
本人が陽キャラなのも

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 16:19:20.87 ID:Ba2s4u2s
質問お願いします

今更大振りにハマったのですが、一時期すごく人気があったと記憶しているのですが
そこから下火?落ち着くまでには何か大きな切っ掛け等の経緯はあったのでしょうか
また人気CPは主役バッテリーでしょうか?
詳しい方いらっしゃればご教授お願いします

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 17:34:40.29 ID:2IMW0v9L
>>934
本誌での休載が長く、また他校同士の試合も長かったのも一因だったような

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 18:50:03.27 ID:e6R9GLcj
>>934
CPはアベミハが人気だったと思う

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 18:57:45.32 ID:VFskS4qz
広赤の漠号についての質問です
アニメしか見てないのですがかなりの人気キャラだと聞き驚きました
正直言動がクズいしうるさいしうぜーキャラだなあとしか思ってなかったのでどこが人気なのか教えてください

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 22:19:43.14 ID:3vikOVz2
>>937
アニメは一話しか見てない本誌派だけどそもそも悪役とかクズキャラって一定の人気がない?
幕号はあのメンバーの中では容姿は整っている方だと思うし個性も派手でカッコイイ
性格悪いけど作中の評価も「クソを煮込んだような性格(だったかな?)」と妥当だし
俺様ないじめっ子の割にコンプレックスが透けて見えるので可愛げを感じる人がいるのはわかる
特にアニメではあまり強調されなかったけど一話のヴィランに襲われてるシーンで
さっきまで威張りくさっていた嫌な奴(中学生)が怖い思いしてるのに誰にも助けて貰えない所は
それなりに哀れを誘ったし助けを求める視線が漫画だとハッキリ描かれていたので
ギャップというか、その後の態度も虚勢に見えて応援したくなるんじゃないかな

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/10(金) 22:24:04.00 ID:fXj+8X7c
質問も回答も
>>1
>■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
は踏まえてね

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 00:36:56.25 ID:95Gxrsw0
庭球の雪村の人気について考察お願いします
支部の検索数やバレンタインチョコ数が多くて一番人気なんだと思いますが、いつ頃から一番人気になりましたか?
庭球連載中は後部や富士のほうが人気だったイメージですし、新庭球になってからも白意志や在前のほうが同人人気があったと思います
きっかけとかあったのでしょうか

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 13:43:15.97 ID:AgLKJl0E
>>935-936
ありがとうございます
確かに読んでいて途中他校の試合ばっかというか榛名に焦点が当たってW主人公?な感じになりました
あれは作者が入れ込んで脱線した感じなんですかね
進みは遅くともまだ連載の続いてる作品で結構落ち着いちゃったなという感想を持ちました

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 13:49:09.09 ID:M1jywdYg
>>940
雪村人気は単体だけではなく立会全体の押上げにも繋がっている。
立会は過去二年間テニスで全国優勝を成し遂げているため
「常勝立会・負けることなど許されない」という
周辺や学校側からの当然の期待とプレッシャーが多大なチームでもある。
まずここが大前提。

・初登場時↓
雪村が神の子と異名がつく程の実力者だと読者は知るが
優勝のかかった関東大会目前にして彼は難病に苦しみ、手術を余儀なくされる。
このタイミングは悲劇性があり
さらに医師の「もうテニスは無理だろう」という言葉を雪村本人が偶然聞いてしまい
このキャラが今後どうなるのか?な期待値は大きかった。
だがこの時点ではまだ多くの層が気になるけど…程度だったと思う。

・関東大会↓
雪村が不在の大会で惜しくも声楽に負けて優勝を取り逃す。
攻撃的でワガママな難のある性格の後輩や
何を考えているのかわからないような、バラバラに見える癖のあるキャラ達が心を一つにして
「雪村の為に優勝する」「優勝旗を雪村に手渡したい」と一致団結し
だが負ける。この経緯があるため立会に肩入れしそうな層が増え
雪村さえいてくれたら…という心理になりやすく
そして雪村本人が自分を責めて一番悔しい思いをしている。
(主人校である声楽が負ける訳はないのだが、打倒声楽の団結心的な雰囲気は声楽以外の他校ファン含めて立会へ引き寄せられやすいナニカはあった)

・奇跡的に手術が成功。全国大会で優勝がかかる↓
ラスボス校のラスボスとして雪村がコートに君臨した時から
圧倒的なボスの風格に心酔した層がここで一気に増えたと思う。
これまでの病弱で儚い美形から一転、
勝つことに拘って時には非情な判断も下す逆らえない王者のギャップは
ここへ来るまでの逆境や苦しみがある為プラス要素へ働きやすかった。

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 13:57:30.53 ID:M1jywdYg
>>940(続き)

五感剥奪・イップスなど雪村特有の技は恐ろしく強者に心酔したい読者が増えた。
だがラスボスは主人公に負ける宿命なんで
関東大会も全国大会も声楽に負けてしまう。
むしろこの結果が逆に応援したいファンを増やしたんじゃないかな。
雪村のテニスの才能はこれで頭打ちでなく、実はまだまだ伸びしろがあることを
主人公との激戦の過程で判明したので世界大会での活躍が期待できる。

・雪村の二次創作について
素の雪村は趣味がガーデニングで花や植物を愛でる中学生。
虹創作ではドS美人で雪村以外は得をしないような絶対王政ギャグから
病弱で儚げで花を愛する美少年までいろいろ描きやすいし
難病を克服して今に至るので
「明るく元気な雪村を描きたい」「雪村が元気で楽しければ何より」
うってかわって「可哀想だけど死にネタも萌える」という心理も働く。
最愛は他にいるけど雪村は二次創作しやすいというパターンもあるでしょうね。
仰るとおりカプ人気は雪村も多いんだけど、カプなら財全や白井氏の方がもっと多い。

さいごに。庭球の人気キャラで「一番」を定めるのは難しいと思う。
一番は雪村かな?とは思うけど
財全も白井氏も分太も安定して人気があるし同人は減っても後辺の女性人気は健在だと思うから。

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 20:43:11.57 ID:qzAufjUZ
別スレの吟球話題で気になったのですが
質問メインで聞きたいのでこちらで質問させてください

吟球の睦の人気がさほど出なかったのは何故なのでしょうか
昔は考えられてなかったであろう後付け設定追加が賛否両論だったのは分かります
ですが、元々好きな人は設定追加を喜んでいたらしいのと
投票直前にも見せ場もあり、設定が単純に増した事で好きな人も増えたと思っていたので
女性キャラでは3番手くらいの上位に来ると思っていました

また、睦は初期キャラと言うこともあり設定増しへの批判もキャラに向かわずアンチも殆ど見ません
批判は作者に向かっていた事情もありましたが
実際の人気では睦以上の後付けであり
後発キャラのせいか批判がキャラに向かいがちでかなり多かった延目の方が上でした
同じ後付けでも睦、延目で人気に差が出たのは何故でしょうか
カプコンビ人気でも同じ初期キャラ同士の阪睦よりサブノブの方が上に感じられるのですが
この点もどうしてなのか気になります
延目は設定追加で新鮮組ライバル要素よりも攘夷や弟子要素が強くなり
登場時に絡んだ置田との接点が減ったのと
更に競合カプの置家具が初期から人気で絡みも増えた事で
延目は笹木相手のカプ一強になったように見えますが
その笹木も死亡退場してしまいました
吟さん達の後輩弟子設定が付属し重要ポジなキャラになったと同時に
カプ目線ではある意味萎えられてもおかしくなかったと見ています
睦の方は初期から阪元との絡みが強く、競合カプも存在していない上に
阪元自体が腐人気、夢人気も低めと(ノマ人気に重要な男キャラ人気も阪元>笹木)
カプ、コンビどちらも安心して萌えられる土壌があると思うのですが…
関係性で見ても阪睦、サブノブでこの2人ならでは独自のものがありつつも
どちらも上司部下というものだったので尚更人気差が気になります

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 20:46:30.36 ID:qzAufjUZ
>>944ですが
途中で改行を入れ忘れました
長文で読みにくくてすいません

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 22:20:08.14 ID:qDfcJQJh
>>945
カプ人気はさすがに阪睦>佐分延だと思うぞ
つかコンビ人気はともかくカプ人気は佐分延あんまり高くないような
疑似親子として見てる人も多いし

キャラ人気で言えば
作中でのポジションや他キャラとの関係にもよるんじゃないかな
睦は後付けで美味しい設定付いたと言っても
作中での扱いはあくまで坂元のサポート役と徹底しており
掘り下げ回以外では必要以上にででしゃばらない上
他キャラとの関係も坂元以外とは必要以上に絡まないから目障りにならない

延女は登場してしばらくは人気の高い置田との絡みが多く
置田ファンや特に置き家具好きからは目の敵にされてたし
主人公たちの弟弟子と判明してある意味主人公たちと同じ立場の特別な人間であり
そして人気の彼らとの絡みの増えたのでファンからは目につきやすくなった

要は後付けによる展開により作中での扱いが特に人気キャラのファン目線からして
目につくかそうでないかの違いだと思われる
ただしそういうキャラはアンチも付きやすいけど
そういう美味しい設定に食いついて人気も出るということ
付くよなんかも後から主人公とのラブコメが増えて行って相当アンチも増えたけど
逆にそういう所に食いついたファンも多く人気も高い

睦は良くも悪くも後付け判明後でもあまり目立つキャラじゃないから
好意的に捉えられる反面積極的に二次やったり人気投票に入れるような
熱心なファンが付きにくいんじゃないかと
坂元がもっと腐人気高いキャラだったら大分状況変わってたと思うけどね

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/11(土) 23:50:36.86 ID:OGrIhPS+
こう言うと悪いけど単純にあの喋り方で女性らしさがなかったのが人気がつきにくかった原因では

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/12(日) 00:27:42.63 ID:egcpQhBb
下手について質問します
中のカプで人気なのは誰とのカプですか
歴史を考えると英や日や香でしょうか

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/12(日) 03:04:02.52 ID:+Z/1uAkx
>>944
投票直前の睦は設定増えても酒本を押しのけて出張ったりしなかった
ノブメはガッツリ主役に絡む設定が増え上司よりも重要ポジになり掘り下げでもかなり丁寧な扱いだった
加えて人気キャラの大半と繋がりまで増えた

前提こんなんだから人気注目度はノブメのが出たのかも
キャラデザで見ても見た目フックがノブメの方が大きいだろうから
けど譲位弟子設定増えたことや新鮮組ダシに可哀想長編したことでアンチも一気に増えてしまった
睦は設定増えても人気キャラには特に影響しなかったからアンチ増えずにいたけど
その分注目も少なかったのかもしれない
とはいえ人気投票の票数見たところ票が上位人気キャラに固まってて
上位陣以外は数人応募したら簡単にびっくりかえる位僅差だったので
順位気にせず票数で見るならそんなに人気差はないと思う

カプの方は具体的な数は分からないけど体感では酒睦のが多分人気
差部ノブや起きノブはやっぱり登場時期がネック
前者は掘り下げで父娘感強めだったのと男死亡は痛いし後者は対抗カプの人気や絡みが強すぎた
絡みが深くなった吟相手のカプ人気はどうなのかは分からんけど

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/12(日) 03:15:26.58 ID:/MAhbSiD
>>944
実も蓋もないかもだけど原因は見た目と出番の少なさだと思うよ
吟は長いだけあって全部網羅している人は案外少ない
単発の話の積み重ねだから最初から追わなくても大体わかるし楽しめる
酒本も睦も無能鷹みたいな同人受けする関係ではあるんだけどほとんど出て来ない
つまり存在がさほど認知されてないし、CPにしても妄想するネタが少ない
そしてキャラデザが地味
比較している伸女は姫カット・暗殺部隊出身の殺人マシーンという中二好きする設定で
白い制服に青系のカラーリングもすっきりしてちょっと描きたくなるキャラデザに比べると
伸女の方が受けるのはわかる

あと人気投票だと「そのキャラに上位を取らせてあげたい」と思うような熱心なファンが
どの位ついているかというのも結構重要な要素になる
「銀魂のキャラは皆好き」という人が全キャラに投票する訳がないので
広く浅く好かれているようなキャラは投票では不利
原作者の発言から睦に人気があるのは間違いないがほとんど出番がないキャラを一番好き
という人が沢山いるとは考えにくい

酒睦とサブノブの人気の違いはよくわからないけど恋愛ではなく親子っぽい関係としても
サブノブの関係の方が妄想を刺激して補完欲をそそるのはわかる
酒睦話がもっと早い内に描かれてもう少し二人に出番があれば人気に影響してたかも

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/12(日) 04:38:19.27 ID:z6Lvnddp
>>948
露中と英中じゃないかな
露中は作中で露が中の土地を欲しがってたりとおいしい絡みもある
英中は阿片ネタや香絡みのネタが人気だったような

日や香とは亜細亜組としてコンビ・グループ人気はあったけど
中を含めてどのキャラも攻め人気がそれほどでもないからカプ人気は高くなかった
あえて亜細亜の中で挙げるなら中日かな(中攻めでは最大?)
日中も中受けの中では3番手くらいだったけど露中英中とはけっこう差があった気が

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/13(月) 01:50:27.84 ID:nAKkBkkY
質問です
刀の銅田抜きですが、初期に人気が高かったのはなぜですか
また、カプでは誰とのカプが多いですか

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/13(月) 05:25:14.42 ID:i99OpBpa
>>952
考えられるのは
・華やかなキャラが多い中でほぼ黒一色+赤い兜
・顔に大きな傷があってインパクトがある
・作中でも屈指の戦好き
等見た目や逸話(兜割り)が男らしくてかっこいいとか
・元々子連れ狼等で知名度があった
・たぬきという愛称が親しみやすい
あと戦闘中の猿叫(キエェア!ってやつ)もインパクト強いと思う
台詞から窺える性格や使ってて愛着が湧いて〜という人が増えるまでは
キラキラしたイケメンはあんまり…って人や男性からの支持が多かった気がする

カプは美香月や回想相手の尾手杵が多い
ピクシブの投稿数だと堂田抜きカプではこの二人がツートップ
攻めは満遍なく見かけるけど歌集や乱をよく見かけるけど全体で見るとあまり多くはないかなという印象
多分相手により強い繋がりのある刀がいるからだと思う

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/13(月) 19:12:12.89 ID:HwEJBadP
>>952
属性の似たキャラの中では槍や薙刀に比べて出しやすい=愛着を持ちやすいのと
絵柄上筋肉質キャラの中でも低身長に見える=受けにしやすい
あたりが理由かなと思った

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/13(月) 20:08:59.58 ID:aZIVcp5l
>>952
キャラ属性として「短髪で目つき悪めで言動も男性的だけど体格自体は大柄すぎない(=体格面では
問題なく受ポジでいける)」属性を好んでいる層がつきやすい
古くは夕白の比叡、最近なら広赤の爆号とかそうじゃないか

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/14(火) 00:29:31.64 ID:xOX+optV
弾丸論破v3について考察お願いします
ネタバレ

乱太郎ですが、一章で被害者として退場という出番の少なさの割に
王魔と主人公の次に男キャラでは人気が高いです
顔がイケメンだからでしょうか?
他の男キャラだと宇宙飛行士や民族学者が顔もイケメン寄りで
乱太郎より活躍してましたが乱太郎のほうが人気なのも疑問に思います

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/14(火) 01:10:53.47 ID:kK9s6m9R
>>956
ネタバレ



 


チャラそうな見た目だけど中身は真面目で誠実
前作の参加者で生き残りという設定
ミスリード要員で殺された割にあんまり惜しまれてない不遇さ
出番こそとても少ないけど見た目と中身のギャップが良かったんだと思う
活躍しなかったから顔だけ扱いされてるけど逆に言うとマイナス点も無い

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/14(火) 22:22:09.89 ID:VbeuxyOt
蔵青で質問させて頂きます
炎帝兄がチョコランキングで上位でしたが、プレイアブルでもなければイベントでもそれほどキャラ立ちした印象がありません
炎帝レベル100まで育成できていないためそこのエピソードのみ見られていませんが
あそこまでの人気があるのは何故でしょうか

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/14(火) 22:38:52.75 ID:nwKKY8dN
>>328
レス付いてたんですね…!
うれしいです、遅くなりましたがありがとうございました
今YJでようやくアスターテやってて毎週楽しんでいます

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/15(水) 02:11:22.18 ID:b4tKWYJX
弾丸論破に便乗して質問します
ネタバレ

v3の女性キャラですが、ピアニストと保育士に人気が集中していて
他の女子が人気ないようです
下ネタばかり言う発明家は人気出なさそうだと思いますが、手品師や
メイドはもっと人気が出ると思っていたので意外です

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/15(水) 04:22:05.47 ID:dwvGvKph
>>960
公式の人気投票だと保育士より発明家や手品師のが人気じゃなかったっけ?
以下ネタバレ






ピアニストは主人公と思われてたのが序盤に退場したっていうインパクトと、理由も理由なので好かれるだろうなとは思った
>>957にもあるけど早期退場でマイナス点も少ない
保育士はビジュアルがかわいいし、最後まで活躍するし、助手ポジなので人気があるのかと

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/15(水) 13:08:55.85 ID:A7IIQnxc
>>958
人気キャラの炎帝の兄だからっていうのが大きい
イベントでおいしいキャラがいると話題になったりするけど炎帝兄は四騎士続編で前回から存在が示唆されていた炎帝関係者だったからイベント開催前から特に食いつかれていた

イケメンだし対立するけどイベント後は和解する、次男もいるし今後も続編や何かしらで出る可能性がある、炎帝や四騎士絡みのカプと絡ませられるって感じで四騎士推し、特に炎帝推しの中で盛り上がってた

リアルチョコのランキングについては

・送れば運営側にも人気があると分かるし、今後の展開でプレイアブル化したり日の目を見るかもしれない

・お返しが豪華だからお返し目当てで気になるキャラに手当り次第送ってる(去年もプレイアブルじゃないキャラや天司長とかの召喚石に送ってる人は一定数いた)

辺りなんじゃないかと思う
100フェイトエピはイベントとさほど変わらない印象だったんであれで人気が爆発したなんて事はないと思う

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/15(水) 19:41:41.71 ID:n49PvFTr
>>962
レスありがとうございます
炎帝の兄以外に理由があるのかなあと思っていたのですがやはり一番大きい要素はそこなのですね
四騎士ファンがこぞってプレイアブル希望でチョコを出したら上位になるのも頷けました

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/16(木) 00:32:46.38 ID:NYdrX0ZX
刀の骨と鯰ですが、鯰受けのほうが多いのはなぜですか
骨のほうが人気があると思うのですが

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/16(木) 01:20:44.09 ID:tpRXOlB6
>>959
バレ





保育士は人気投票だと女で5位と高くはないような…
宇宙飛行士への恋心が女性には受けがいいと思う
メイドは退場が早すぎたのに加えクールで上品なみんなのママキャラと最期の見苦しさのギャップで評価が別れるかも

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/16(木) 01:21:38.95 ID:tpRXOlB6
ごめん>>960だった

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/16(木) 14:29:07.41 ID:8WRuPjiq
>>960 バレ







同人人気ってことなら作中の扱いも大きいしカプ相手作りやすいピアニストと保育士が人気なのはある意味当然だと思う
マジシャンは成長し生き残ったことで一般人気は高い印象があるけど
見た目がああもロりだと同人受けはしなさそう
メイドは人として完成されすぎてて通信簿埋めても特に新しいものが見えてこないのが受けないとどっかで見たな
あと殺人の動機がちょっとぶっ飛んでて責めにくいけど共感はできない、同情もしにくいのもあるかも

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/17(金) 00:26:22.82 ID:YeEbYhMP
観これについて質問です
連合国艦で人気が出た艦はありますか
皿トガがけっこう人気ありそうですが、愛オワや英国や仏国の艦は
あまり人気なさそうです

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/17(金) 01:18:34.62 ID:W6vP82kP
>>968
母数が大きいから数で言えば仏艦以外は結構イラストや本は出てると思う
ただ割合で見るとどのキャラも凄く微妙と言う他無い
連合艦は皿トガ以外全て喋り方にクセ有りすぎる謎のキャラ付けされてるのがネックになってる
キャラ付けが比較的マシな皿トガでも最終海域報酬なのでプレイヤー全員に行き渡らないから人気爆発するには至らなかった感じ
皿トガのイベントでは前半海域泥だった耶麻風の方描く人が多かった
缶これはイベの複雑化&キャラ本実装の遅さに伴って過疎化進んでるし新規キャラが人気得るのは難しくなってるね

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/17(金) 18:30:22.04 ID:H1M9/nxU
春コミの笛糸シリーズオンリーで
男主人公関連CPで最も多いのが男主×緑茶だと知り驚きました
何か人気が出る要因があったのでしょうか

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/17(金) 21:37:19.76 ID:pOfEl8ts
黒子の高尾って何であんなに人気出たんでしょうかね?

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/17(金) 23:30:54.57 ID:J4UdJXba
松について質問です
どっかで二男の攻め人気は2クール目からでたとみたんですが
具体的に何話がきっかけで人気出たんですか?

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/18(土) 00:53:23.64 ID:XaLdutE4
>>971
注目されるきっかけになったのは確かキャラソンだったと思う
それまでは原作だと正直モブに近い印象で目立たなかったのに
予想外に歌がうまくて曲もカッコよくて話題になった

同時期にやってたアニメの習得戦も作画が良くて
動きまくる鷹がカッコよく見えてさらに人気が加速していたところに
原作の習得対楽山戦で鷹個人や緑との因縁の掘り下げが重なったことで
人気が完全に確立した

見た目は地味だけど
チャラ男に見えて実は努力家ってのは好感持たれやすい要素だし
ジャンル自体の急成長期に原作アニメと見せ場が重なったり
色々タイミングにも恵まれていたと思う

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/18(土) 06:15:49.84 ID:A4DhbS6I
>>972
2クール目序盤ではこれといった大きなものはなかったと思う
四男事変で少し二四が増えたけどどっちかつうと元から二四だった人を喜ばせただけ
むしろ次男攻め人気に最初に火をつけたのは同時期に出た円盤一枚目収録の3.5話ではなかろうか
あれで忘れられてた参謀設定が一気に広まったので
策略で兄弟を籠絡する二次がそれまでは無理があったのが一気に説得力出た
そして最終回直前でやさぐれ長男を止めたところで一気に延焼した感じか

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/18(土) 06:23:09.14 ID:A4DhbS6I
>>974がやや誤解を招く内容だったので追記
質問が「次男攻め人気が出たのは」なので
四男事変が与えた影響は少ない的なこと書いたが
もちろん最初から次男絡みカプやってた人達にとっての四男事変は
次男攻めのみならず次男受け界隈にまで大狂乱モノだった
あくまでもそれまで次男ノーチェックだった人への影響はそこまで大きくないってだけ

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/18(土) 13:39:26.69 ID:zjHVW9VK
一番大きい影響はやっぱり24話じゃないかな
あれ以降次男×長男よく見るようになったし

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/19(日) 17:20:19.79 ID:fKnXldxP
笛糸goについて質問します
ソロ門の同人人気がないのはなぜですか
最強キャラなのにファラオやエド門のほうが人気のようです

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/19(日) 18:02:16.40 ID:CvtmzD8T
>>977
笛号は過剰にネタバレを嫌がる層が結構いて
終章クリア前提のシリアスネタが絡みやすいソロ門は
他のキャラに比べて気軽にツイッターとかでは描き辛い

この手のゲームで最強だから好きという人は、
設定よりも強いからメインで使ってて愛着が、ということが多くて
未実装敵キャラだと圧倒的不利だし、設定的に最強鬼畜攻みたいな扱いも難しいし
褐色長髪くせ毛ずるずる服とデザイン的にも他の王様とかに比べ癖が強くて
広い人気が出るようなタイプではない気がする

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/19(日) 18:28:29.43 ID:yG0BEWGI
>>977 一応バレなので下げ





上の人と被る部分もあるが、ソロ門と一言で言っても下ーティ亜と本物のソロ門がいてややこしい上、本物の人気は浪漫に吸収されてる
正体がソロ門でもプレイヤーは浪漫として付き合ってきた時間の方が長いし、ソロ門の願いの結果が浪漫だから浪漫の延長線上にいる存在のようになってしまっている
下ーティ亜については上の人の通りプレイアブル化していないと愛着が湧かず、しかも装飾や服装などがめんどくさそうでわざわざ二次をやろうと思うほど熱を上げる人は少ないと思う
どちらにせよソロ門は二次をやろうとするとどうしても終章バレは避けられないんで二次が少なくても仕方ない気がする

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/20(月) 01:07:38.55 ID:MwDdL38g
序ーカーゲームについて考察お願いします
三好が一番人気なのはなぜですか
他のスパイでも目立ったキャラがいたと思いますが、三好の何が良かったのでしょうか

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/20(月) 08:34:21.08 ID:qyKtFu55
>>972
2クールは四男事変以降、次男の意外と冷静で強い面が小出しで出てくるけど
決定的になったのはやっぱり24話
周囲からの酷い扱いもあえてやらせてるのであってその気になればいつでも攻守逆転できるっていう
次男の強さが公式で具体的に今まで最強の立ち位置にあった長男に発揮されたのは大きかったと思う

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/20(月) 18:51:21.54 ID:w/VL5KZN
弾丸論破v3についての質問です
ネタバレ下げ




総統関連のcpで宇宙飛行士との組み合わせがあまり人気がないのは何故でしょうか
本編では対立関係からの共犯関係と大きな絡みがあった印象です

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 00:51:41.06 ID:WObLMBed
刀についての質問します
矢現関連のカプで人気なのは何ですか

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 02:00:25.33 ID:5c+JqE3+
>>982
バレ



宇宙飛行士自体がそんなに人気ないからかなぁ
一部作品ファンからは扱いで批判受けてたり基本童顔キャラが多い中でルックスも髭で論破腐好きな層をちょっと外してるイメージ
他の人気キャラとルックスが反対なら単純に人気出そうではある

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 09:19:04.37 ID:5Le1aaCM
>>980
次スレよろ

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 20:53:37.29 ID:YKOLq5Ip
スケートアニメに関して質問です

何故銀主小説で浮気小説が目立つのでしょうか
どんなジャンルでも女体化逆行オメガマフィアパロはよく見ますが浮気を題材にしたものは滅多に見ません
あったとしても勘違いオチが殆どでした
銀は世界一モテルという設定なので主と出会う前に多数の女性と付き合っていたというのは分かるりますし
受けが気持ちを押し殺してたらいつのまにか攻めが誰かと付き合っている等はあるあるだと思います
ですが読んでみると付き合ってるのに銀は罪悪感なく浮気している小説が殆どでした
浮気させる目的は何でしょうか
そのカプが好きなら別の誰か特に攻めが矢印を向けるというのは女性向けにとっては地雷だと思います
男性向けでいうNTRみたいな感じで浮気されて傷付きたいのが目的でしょうか

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 21:18:03.10 ID:QYYRPxNz
>>986
>>493とその回答が参考になる

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 21:36:32.99 ID:kB7+qaTL
考察お願いします
俺ガイルの主人公がクロスオーバーで人気なのは何故でしょうか?
渋などではこの主人公が他作品に出張し無双するようなものが高いブクマを得ていたり時々ランキングに入ってるのも見かけます
他の人気ラノベの主人公ではあまりそういうのは見ないです。なぜ俺ガイルの主人公にこういった人気が出たのでしょうか

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/21(火) 23:31:07.03 ID:oDy1r19J
>>986
渋で幾つか読んでみての感想だけど、他ジャンルで流行った嫌われネタの代替だと思う
銀主のカプネタを書きたいんじゃなくて酷い目に遭って傷付く主と周囲のキャラが銀を制裁する主愛されオチを書きたいのかなって印象

加害者役モブじゃなくて銀を宛てがうのは遊び人の攻めと健気な受けのテンプレ展開にできるから
+金主オチにすれば主を幸せにできるから銀の扱いを雑にできるからでないかと

銀主浮気ネタは銀が主を好きなのに浮気した挙句主を失って後悔するところまでセットだから寝取られみたいな楽しみ方ではないと思う

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/22(水) 08:56:15.84 ID:88281HEd
>>988
8万無双が人気なのは知らないからなんともいえないけど、
クロスオーバーで使われやすいor人気な理由は以下だと思う

・支部では単純に俺ガイルのSSが人気、というか支部に数が多く読み手もいっぱいいるので俺ガイルや主人公名のタグ検索から
クロスオーバーも読む人が多い(読んでみて気に入ればブクマ、の流れ)
・ラノベの中でも知名度が高く、主人公の人気が高い(キャーキャー言われる人気ではなく支持率が高いという意)のでとっつきやすい
・主人公が難聴系とか意味不明にモテるとか戦闘に強いわけでもないただのボッチひねくれ高校生なので
主人公に書き手として自分の意見を言わせやすいし読者も気持ちを乗せやすい(主人公=俺、として読みやすい)
・作品に一人はいると便利なつっこみキャラ

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/22(水) 15:53:35.33 ID:oFt0z90s
次スレ立ってない?

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/22(水) 23:50:01.91 ID:oFt0z90s
立ってないみたいなので立ててみます

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/22(水) 23:51:15.72 ID:oFt0z90s
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ37【作品/CP】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1490194235/

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/22(水) 23:57:25.25 ID:tC4ThSxw
>>993
乙です

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/23(木) 01:05:50.14 ID:Syj0PXKc
986です
>>987
よく似た質問があったのに同じような質問をしてすみません
今後はスレを最初から見てから質問します
>>989
詳しく考察して頂き有難う御座います
銀主を純粋に書くというより別の目的があるようなのですね

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/23(木) 23:21:54.35 ID:ImDqTaro
考察お願いします
アニメ化と前後して序徐の4代目にアンチが増えたのは何故でしょうか
普段はユルいがやる時はやるタイプの主人公は女性人気が高いと思いますが

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/23(木) 23:48:20.41 ID:nOSf0/z5
>>996
スレチ
アンチの多さを考察するスレではない

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/24(金) 23:02:01.20 ID:Yk+/uneA
うめ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/24(金) 23:02:23.92 ID:Yk+/uneA
うめ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/24(金) 23:02:59.06 ID:Yk+/uneA
うめ

1001 :1001:Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/

life time: 171日 17時間 42分 15秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

461 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★