■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでも質問していいスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/18(木) 04:40:53.03 ID:7X/UT1gl
- 他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOK
誰が聞いても答えても構いませんが、質問してスルーされても泣かないこと
質問内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
次スレは>>980あたり
■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵がうまい人のこと(絵が上手い→絵が馬い)
卵→数字のゼロ
残酷大会→赤ブー主催のオンリー全国大会(現ZR)のうち、サークルばかりで残酷なまでに一般参加者の少ないオンリーのこと
(なおZRは全国大会リターンズの略)
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?
長い感想って嫌がられる?喜ばれる?
→マジで人によるから明確な回答は不可能。どうしても比率が知りたいならアンケートスレへ
*上記のように一つの正答にたどり着きたいのではなく、
多くの人からできるだけ多種多様な回答を得たい人はアンケートスレへ
【質問】同人板アンケートスレ11【複数回答】 [無断転載禁止]�2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470140905/
【前スレ】
なんでも質問していいスレ39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1467438572/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/18(木) 20:30:20.41 ID:msMYwwy8
- >>1スレ立て乙
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/18(木) 22:48:35.11 ID:PmDSia2x
- >>1
スレ立て乙です
「イラストレーター」を略す「イラレ」と「レーター」
使われ方が違う気がするのですがどう違うのでしょう
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/18(木) 22:50:40.05 ID:BEnEfYEN
- イラレはソフトの方でレーターは職業の方で使われてる気がする
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 00:27:53.33 ID:mPyHaOvT
- >>1乙です。
同人での異性関連の悩み(メールが来て迷惑というような趣旨)の相談に乗ってくれるスレなどあったら教えて下さい。
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 00:43:25.86 ID:Wbla0zKz
- >>1乙
>>5
ここかな
【楽しい】同人での人間関係・交流22【モヤモヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1469630281/
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 01:08:43.52 ID:W5HKduos
- わーどぷれす.comのブログのストレージを使って、私の画像を勝手に使ってる人がいるので
通報しようと思ったのですが休止中のブログは報告できないと表示されたのですが
ほかに何かいい方法ありませんでしょうか?
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 01:19:20.07 ID:mPyHaOvT
- >>6
ありがとうござます!
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 11:25:31.13 ID:JaWbkINW
- 公式へ「こういうグッズがあったらほしい」という要望を送りたいのですが作品単体のメールフォームのようなものがない場合は
作品の公式Twitter
お問い合わせフォーム(ゲームの不具合報告用)
その作品を出している会社サイト(どこでもいっしょのグッズ要望をソニーコンピューターエンターテイメントに送るイメージ)
のどこに送るのが良いでしょうか
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 11:40:36.53 ID:mDo7UTVJ
- >>9
お問い合わせフォームかなとは思うけど
不具合報告の他にご意見要望とかの項目もない感じなのかな
欲しい系統のグッズを出してる会社の方に「このシリーズで〇〇(ジャンル名)のも出して欲しい」て言うのもアリだと思う
要望いうだけはタダといったらアレだけど実際そうだから
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 12:40:07.90 ID:RcxokwNf
- 濃いピンクでビニールやエナメルのようにツルツルテカテカの特殊紙ってありますか?
コピ本の遊び紙に使うつもりです
もしくはたくさんの特殊紙が見られるようなサイトがあれば知りたいです
紙の質感まで分かると有難いです
よろしくお願いします
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 13:24:00.76 ID:twFgNBUm
- >>4
なるほど!ありがとうございます
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 13:30:00.96 ID:tZN1chfO
- >>11
ここの人が詳しそう
◇□ 特殊紙 15連目 □◇
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1384938570/
漫画家さんにファンレターを送りたいんだけど頻度はどれぐらいが適切でしょうか
どうやら打ち切りぽいのでこの先生にファンはいます!と援護射撃したいけど
あんまり出すと濃いのが一人付いてるだけか…とばっさりされてしまいそう
検索していてファンレターが来るとげんなりするって書き込みも
過去ログで見かけたので二通目はいつぐらいに送ればいいのか迷ってます
漫画板に適切なスレがないか探したんですけどなかったので
わかる方教えてください、または適切なスレがあれば誘導お願いしたいです
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 14:14:27.55 ID:MgH3cIfR
- >>13
行ってみます!ありがとうございました
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 14:15:41.48 ID:HEdQDWc0
- >>13
商業漫画家でファンレター受け取ってげんなりするのなんて、鬱患ってて何されても嫌がらせに感じる人とか
手紙の内容が会ってくれ弟子にしてくれの類のお子様からばっかりとか、特殊な場合だけ
雑誌に連載持ってるんだったら毎号欠かさず感想の手紙を送るとかしても全然大丈夫
熱心なファンが確実に一人いるということが編集にわかるだけでも作家にとってはプラスになる
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 14:32:58.54 ID:4CtfuezF
- ホビアニ全般の同人スレってないんですかね
前からないかなと思ってたんだけど貴方がオンリーやると言うので思い出した
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 16:26:34.26 ID:BpWKZwEs
- 昔saiが出始めた頃だったと思うんですが
手振れ補正はずるい、実力があればそんなもの必要ない
みたいな考え方があったり、多分スレまで立ってたような気がします
そういう考えって今も残ってますか?
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 16:29:34.33 ID:tZN1chfO
- >>15
有難うございます!
それにしても漫画家さんに質問できるスレってありそうでないですね
ご本人にお聞きするわけにもいかないので助かりました有難う
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 17:43:24.31 ID:iGwMCmM4
- 質問です
夏季オリンピックで競泳の男子選手は丈のある競泳水着、飛び込みの男子選手はビキニパンツタイプの水着と履く水着が違うのはなぜでしょうか
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 18:41:27.94 ID:BDm4Hx30
- >>17
ある
描きもしないのにデジタルは甘えとか言ってる連中はゴロゴロいる
少し話違うけど、デザインドールっていう3Dでポージングさせるソフトがあって
これのスレも「デッサン力があれば必要ない」とかちょくちょく荒れてた
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 19:23:36.74 ID:XDfrwax2
- >>19
競泳は速さの追求のために水の抵抗を減らす素材になるべく包まれたい
飛び込みは入水までの技の美しさを競うため、体の自由を奪う水着の面積を極力減らしたい
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 19:36:44.23 ID:EtOAuZHu
- >>19
スパッツ型の競泳用水着はビキニタイプより
水の抵抗が少なくなる様に開発された物で締め付けがキツく
空中で演技をする高飛び込みでは激しい動きをしづらいし
ビキニの方が足を長く綺麗に見せられるのでスパッツ型にするメリットがない
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 20:46:54.95 ID:Orqmfwhq
- >>17
最近だと対称定規で正面顔描くことに叩いてる人を結構な数見たから
便利なツールを使って(悪く言えば)楽することを悪みたいに考える人は一定数いると思う
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 22:03:40.82 ID:+XqQWtn3
- 長文失礼します
自分は地雷持ちの腐女子なのですが他の方のブクマを見る→自分の地雷を発見しダメージを受けるということが多々あります
もちろん自業自得ですしもう他人のブクマ見ないと意気込んでもついつい他人のブクマを見てダメージを受けるということを繰り返しています
このような時自制するための心構えを教えてください
ついブックマークを覗いてしまうのは自分の知らない名作を見つけたことが何回かあるためまたそういうものが見つかったらいいなという心理からだと思います
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 23:10:43.55 ID:YF1EyZHr
- >>24
見るなと言われると見たくなるのと同じで、見ないように意気込むとかえって脳は見る準備してしまう。
無理に見ないようにするよりかは見ることによって今の自分がどうなることが予想されるか、それに今は耐えうるのか、とか考えるとある程度自制できるし時々冒険もできる気がする。
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/19(金) 23:59:53.08 ID:BpWKZwEs
- >>20,>>23
手振れ補正って最早デフォルト装備みたいな所ありますが
ずるいというような感覚って残ってるんですね
新しい物への拒否感って分かる所もあるので非難は出来ませんが…
ありがとうございました!
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 00:36:37.86 ID:0wugnsoN
- アイドル物の戦国時代みたいな昨今ですが
ツキウタって無風でしたか?
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 01:10:22.46 ID:tKNzdMrD
- >>27
中高生にはそこそこ人気あったよ
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 02:59:06.25 ID:ptBypQ9a
- >>27
宣伝の割にアニメが作画ヤバイしコケて大慌てってかんじ
聞いた人は概ね好評価になるから人気ないわけじゃないし作品自体は良いのに
宣伝というか中の人が痛くて損してるなあと思う
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 03:35:53.80 ID:InveQXAy
- 女性の同人描きでBL描く人って全体の何割くらい?
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 03:45:03.14 ID:fwnVvmzG
- >>30
BLを描く人の中には健全も描く人やNLや百合も兼ねてる人や
ジャンルによってBLしか書かないとか健全しか書かないとかなる人もいるので
また現状でNLしか書かないといってても将来的にBLになる場合もある(逆もしかり)
男性向けエロのようにはっきり男女エロしか書かないというのがなく
区分・境界が女性の同人作家は希薄
なので一概に何割りとは分からないし言い切れない
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 08:28:12.24 ID:5YrXsuLk
- 中高一貫校の軽音楽部を舞台にした話を考えているところなのですが
ギターやベースは毎日持って帰るとして、キーボードやドラムはどうするのが
一般的なのでしょうか。
ドラムはスネアのみ自前で毎日持って帰り、
キーボードは大型の場合部室に置きっぱなしというイメージなのですが。
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 12:04:50.23 ID:vWvjSLZ2
- 冬コミC91のネット申込についての質問です
ジャンルコード500(アニメその他)のコード欄に名前の無い作品のアニメで申し込みたいのですが
ジャンル捕捉欄に入力出来る項目が無く(すべて選択する形になっている)作品名を記入することが出来ません
この場合、当日売る予定の本の捕捉に作品名を記入しておけばよいのでしょうか?
該当ページや要項を読んだのですが見当たらずお願いいたします
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 12:12:09.20 ID:kWAkfoBS
- >>33
選択のすぐ下に補足説明記入欄があるはず。そこに文章で書く
どのような事を書くかは配置担当者の一言を見ること
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 12:38:32.86 ID:CX2ji/Yl
- ファミレスとかカフェでネームしたり原稿する人はドリンクバー以外に注文しますか?自分の絵を隣の席の人に見られたら恥ずかしくないですか?
自分は絵が下手で恥ずかしくて出来ませんでも暑いのでファミレスで漫画描きたいです
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 13:08:47.28 ID:JKxphC+O
- >>35
ドリバ以外も頼む。ドリバのみで長時間ファミレスに居ない(飲み物だけの時は喫茶店)
見られるとか騒音とかある程度周りを気にしない人でないとファミレスでやるのは無理
周りに見られたくないなら漫喫の個室とか1席ごとになってる図書館とかのが良い
どうしてもファミレス希望なら最初のプロットや文字だけのネームとか絵じゃないのをやれば?
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 15:00:23.92 ID:CX2ji/Yl
- >>36
ありがとうございます
以前は文章でプロットやっていましたが鉛筆漫画でやる方が進みます
ファミレスやカフェの方が机が広いから居心地がいいです
漫喫は時間制でお金かかるら難しいですが図書館の個別机を利用してみます
絵が下手でも見られても気にしないメンタルがほしいです
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 15:07:46.54 ID:3S3q1rWp
- >>31
BLを描いてればOKです、肌感覚で構わないので
あと男性向けも色々だと思うのでそういう言い方は誤解を招くかと思います
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 15:23:04.06 ID:7falDfKg
- >>38
そんなのジャンルによって違うに決まってる
38の言う全体って1ジャンル内のみのことなの?
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 15:56:20.80 ID:sw3zUCqb
- 恐らく38は書き手の女オタ全体で少しでもBLする人の割合を知りたいんだろう
んなもん誰も知らねぇよと言いたいが
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 17:00:59.24 ID:KvhL/EIh
- >>32
軽いキーボードなら背負うよ(5〜7kgの軽量のものもあるので)
重いのは学校に置いておく
ドラムは持ち帰りはしないかな
スネアもって帰ったりするのはヘッドの張り替えするためだったりで
練習の為に持ち帰りってのはない(スネアだけ持って帰っても仕方ないしね)
スティックは常に持ち歩きだけど
どっちも自宅に練習用のを持ってたりするから持ち歩きってのは殆どない
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 17:05:46.52 ID:9G7IY/Sx
- 統計ジャンルで各部門ごとの統計本(BLの中でエロは何割とか和○何割とか)出してる人はいるけど、
全体の中で何割がBLでとか女性の中でどのくらいがBLもいけるいけないなんかは統計も出しようがない
(全てのオタクに個別インタビューしない限り別名義で両輪やる人もいるからサクカ調べても判断つかない)
誰も知らないし答えようのない質問だね
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 19:41:51.59 ID:vWvjSLZ2
- >>34
その捕捉欄が記入出来ず、いくつかの選択肢があるだけになっているので自分の申し込みしたいアニメのタイトルを記入出来ないのです(前回の申し込みの時は記入出来たと思うのですが)
頒布物概要の欄に記入するという形でいいのかご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 19:57:58.23 ID:k/DvebIh
- >>43
他のジャンルでもサブコードの無いもの、例えば男性向でも頒布物概要に記入しているからそれでいい
余談だけど申込書販売前にはアニメその他でサブコードとしてネット上に書かれていたのに
それが消えてるのがあったけどそれかな? 受かるといいね
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 20:21:06.73 ID:WqTBROqw
- >>43
土日だし期限ギリギリだから返信来るかわからないけど前に似たようなことになった時は準備会に問い合わせて
返信内容に従って申し込んで受かったことがある
次回からの申し込み時に選択肢にジャンルが追加されていたから問い合わせてみるのも一つの手だよ
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/20(土) 23:54:49.67 ID:DsjACMUs
- くじ景品のぬいぐるみ(30p程度)をゆうパックで送料相互負担で交換募集って別に変ではないですか?
今まではラバストなど小さな物だったので定型郵便で大丈夫でしたがぬいぐるみは初めてで…
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 01:40:34.14 ID:vY4A7dqt
- 2ch内のスレでも外部サイトでも構わないのですが、表紙等のデザインを依頼できる方を募集できるような場所はありませんでしょうか?
クラウドソーシング系のサイト等チェックしてるのですがなかなかこれだというものが見つからない状態なので、もし何かあれば教えて頂けたら幸いです
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 01:52:14.92 ID:0QQOZcwS
- >>47
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●7枚目●
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379361747/
外部有料だとランサーズ、クラウドワークスあたり
二次依頼もちょこちょこある
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 02:07:25.41 ID:0OyKqXg6
- ツイッターでTLに流れない用の@TOSが使えなくなったときいたのですが@noteはまだ使えますか?
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 02:57:53.80 ID:/yFzIIOX
- >>49
Twitterで予告されている仕様変更はだいたい以下のとおり
・誰かのツイートの返信ボタンからリプライを作成すると
今まで通り発言者とリプ先双方をフォローしてる
共通フォロワーのTLにそのリプが出現する
・新規ツイート作成から手動で「@アカウント名 」から始まるツイートを作成したばあい
今までの「.@アカウント名 」のように、@アカウント名をフォローしていなくても
発言者をフォローしてる全ての人のTLにそのツイートが出現する
なので、この仕様が始まったら手打ちでの振り分け垢は全部機能しなくなるはず
ちなみに多分まだこの仕様にはなってないと思うけど
新機能は一斉に実装じゃなくて時間差があるので確かなところは分からない
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 09:21:44.26 ID:BOFKjMqk
- >>34,>>44,>>45
ありがとうございました
一応問い合わせた上で頒布物概要欄に記入します
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 13:06:02.23 ID:vTktkob2
- >>46
募集時に明記していれば特に問題ないと思う
ただ、定形外郵便やはこBOONの方が安くつくだろうだから
他に似た募集あるなら声かかりにくいかも
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 13:32:27.11 ID:oa2WlCL/
- 印刷所のイベント合わせの早割って、スペースを取っていないと使えないのでしょうか
参加できそうになくて諦めて申し込まなかったのですが、委託で置いてもらえることになりました
申込書の写しとかスペースナンバーとか、何か確認できるものが必要なんでしょうか
印刷所は曳航を考えていますが、Q&Aには記述がありません
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 14:17:09.48 ID:KnGtKXgf
- >>53
委託先のスペース番号があれば問題ないと思うけど
曳航にそのまま聞くべし
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 14:58:32.63 ID:wDrO27S0
- 質問失礼します
今月発売のグッズを数ヶ月前にクレカ払いで予約したのですが、予約直後にクレカを更新しそのまま放置してしまいました。
発売日後にメールを確認したところ
「クレカ決済できませんでした、○日までに再登録して下さい」
↓
「再登録がなかったのでキャンセルとなります」
と言った旨のメールが来ていました
4〜5件がキャンセルになり販売店にはブラリ入りされるとは思うのですが、この場合クレジットカード会社の信用情報?には影響あるのでしょうか?
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 15:05:49.54 ID:fsfN96BQ
- >>55
通販関連で働いてるけど事情を話せば販売店の方もブラリ入らないと思う
もちろん販売店によるから確実ではないけど
あとカードの方もたぶん大丈夫
うちは仮に未払いや踏み倒しがあっても信販情報には流さないから
ただこれも店によって違うだろうから(うちが甘いだけかもしれないし)
カード会社に確認するのが間違いない
- 57 :53:2016/08/21(日) 15:28:27.07 ID:oa2WlCL/
- >>54
ありがとうございます、問い合わせてみます
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 16:06:10.15 ID:vY4A7dqt
- >>48
ありがとうございます!こちらのスレもいつか利用してみます
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 16:52:32.19 ID:ZxFCHvir
- 「Aを証明するためにBを持ち出すが、そのBを証明するためにCの説明が必要で、そのCを証明するためにDの…」
というように、無限に遡り続けてしまってAの証明ができない現象の名前を教えて下さい
数学ではなく哲学用語で、若木民喜のねじの人々に出てきた気がします
ものすごくふわっとした内容で申し訳ないです
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 17:01:16.97 ID:5l6ay9Az
- >>52
お答えありがとうございました。無事お声掛け頂けました。
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 18:08:02.82 ID:yfa2odlU
- >>59
証明論
証明の証明
悪魔の証明
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 18:16:55.96 ID:ZxFCHvir
- >>61
すみません、多分どれも違います
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 18:33:40.89 ID:80YzBFEg
- >>59
ねじの人々の2話を読んでみたけど無限後退?
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 18:40:51.59 ID:ZxFCHvir
- >>63
それです!!ありがとうございます、スッキリしました
自分の説明が微妙に違ってましたね…
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 19:17:46.06 ID:0OyKqXg6
- >>50
ありがとうございます
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/21(日) 20:52:59.57 ID:/yFzIIOX
- >>53
印刷所によるってのが最終回答だけど、
基本的に印刷所の割引サービスは直接搬入限定って書かれてるとか、イベント名を冠した割引(シティ割りなど。大抵そのイベントに参加してることが条件)でない限りは
イベントに参加してなくても使える
大抵の自宅納品の時は参加イベントとかサークル名を書く欄がないし
それはそれとして、そのイベント合わせの早割で自宅納品を選んだら
基本的にイベント前日に届くので当日自力で会場まで持っていく必要がある
当日会場に行けないなら委託先に話をして直接搬入させてもらうか、
締切繰り上げて宅配搬入期日に間に合うように自宅納品してもらうしかない
- 67 :53:2016/08/21(日) 21:56:36.62 ID:oa2WlCL/
- >>66
キャンペーンの説明には「10月のイベント合わせで使える」とあり
特定の即売会指定ではありませんでした
一度問い合わせてみますが、自宅納品なので記入がないのであれば大丈夫なような気がします
当日は無理だと思っていた休暇申請が通ったので本は持参して
邪魔でなければ売り子の手伝いもさせていただこうと思っています
ありがとうございました
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 01:15:06.21 ID:7m+j2zQZ
- 冬コミの申込と同時に紙カタログも申込んだんだけどよく考えたら落ちたら行かないかもしれないんだった
できない気はしてるんだけどカタログのみキャンセルの方法知ってる人いる?
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 05:49:08.08 ID:qnOX74SC
- 着衣セックスって相手のジッパーだけを開いてパンツ越しに行為するのも含まれるかな
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 06:08:48.59 ID:2AsYMrGE
- >>69
ここ全年齢板ですよ
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 07:14:23.75 ID:lnrvmw3q
- 同人
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 07:18:02.83 ID:lnrvmw3q
- ミスった
同人関係ないんだけどすみません
右太ももだけ10ヶ所くらい何かの虫に刺されてて、普通の蚊にやられた時よりかなり腫れてる
病院行きたいんだけど皮膚科で平気?
普通の皮膚科でも何に刺されたのかまでちゃんと分かるもの?
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 07:24:06.15 ID:6X/xIdGI
- >72
病院の皮膚科ならパッチテストとかで調べてもらえるんじゃないか
個人医院の皮膚科だと経験から何に刺されたか見当つけて薬出して
効かなかったら薬替えますからまた来て下さいねーっつうイージーなところもあるが
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 10:05:16.02 ID:3AVf9WMj
- >>72
もしその刺されたあとが一直線に並んでるなら帯状疱疹の可能性もあるかも
自分が似たような症状で皮膚科に行ったら虫刺されじゃなくて帯状疱疹だった
とりあえず皮膚科にgo
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 15:11:24.85 ID:1P+PKilk
- >>72
自分の友人は毛虫の毛(本体ではなく)でひどい状態になってたよ
虫の毛や針って厚いデニムでもすっと突き通しちゃうらしいね
もし近所に木が多くて下を通ってたならそう言うのも要因の一つになるらしい
虫刺されでもそうでなくても行くのは皮膚科でオッケーなのでお大事に
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 16:32:04.60 ID:eA8YOp3w
- バレてもいいんだけど、ツイッターでブロックして即解除したのって相手に通知される?
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 16:39:27.52 ID:9AXsg8PP
- >>76
ブロックを通知する人事ッターみたいアカウントを相手が利用してたり、
最近あなたをブロックした人みたいなwebサービスを利用したらバレる
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 18:59:05.49 ID:lnrvmw3q
- >>73-75
ありがとう!痒すぎて寝られなかったのと体調不良が重なって頭回ってないから助かりました
毛虫と聞いて昔チャドクガにやられて皮膚科に駆け込んでたのを思い出しました…アホな質問ですみません
パッチテストとかちゃんと見てくれそうな大きめの皮膚科行ってきます!ありがとうございました
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 21:28:35.90 ID:eA8YOp3w
- >>77
ありがとう アプリ連携で確かめないかぎりは直接通知はいかないんだね
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/22(月) 21:38:09.93 ID:lA6wlp/0
- 19です
>>21-22
回答ありがとうございます
ビキニの方が足を長く綺麗に見せられるというのは目から鱗でした
- 81 :なんでも:2016/08/22(月) 22:10:18.58 ID:90rybxGH
- 鰤について、最終話の内容含むのでさげます
主人公と折り姫が結婚したようですが
主人公から恋愛感情というか矢印が出始めたのはどのへんからですか?
原作は破面の途中くらいまで昔読んでました
折り姫からの矢印はもちろんわかってましたが
主人公からは仲間、クラスメートの一人という程度にしか意識されてなかった気がします
それに主人公自体あまり恋愛キャラじゃなかったと思うので
○年後設定だとしてもちょっと驚きました
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 00:11:43.24 ID:W6DbsP3F
- >>81
最終回なので下げ回答
全く感じられなかった
最終章だと因縁に縛られて敵サイドになる石のほうが大事だったノリだし
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 06:29:22.46 ID:ZxtpRbT/
- >>81
同じく最終話なのでさげ
どちらかというと位置折派だが同じく全く感じなかった
敢えて言うならラスボスとの戦いの場に降りだけ連れて来た事位かな?
仲間として能力的な問題と片付けられるレベルだけど
でも蓮司と瑠気亜が一緒に駆けつけて来たりして何気に最終話の布石を打ってたんだろうなとは思う
最終回のほんの数話前からだけど
個人的には実はもうちょっと長くやっていけるはずだったのが少し前(敵軍団がいきなり全滅した辺り)
に編集部都合で予定替えられたんじゃないかと思っているので、次世代について描いたのも
何かしらの予定があってそうする事にしたのかなとちょっとだけ思っている
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 06:50:30.67 ID:hrCZPTmP
- そういえば鰤が終わり決まった辺りで打ち切りとか2ch界隈で言われてたけど
何年も前に最終章に入っていたし、打ち切りのソースってあるんですか?
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 11:18:27.24 ID:ZxtpRbT/
- >>84
サバスレ辺りで打ち切りと言われてるのは以前(確か最終章突入辺り)の作者の発言にある
最終章は一番長くなると言ったのに粗ん駆る編より短くて終わった
だから実質打ち切りだろうという事
(ちなみに偽鯉も作者が三年生篇をじっくり描きたいという発言をしていたのに
駆け足で終ったから鯖スレでは打ち切りと言われている)
あと作者が自分からどうしてもやめさせてくれと言ったのでなければ(例:蛇がーさん・ほくろ
・暗札・具)基本は編集部からそろそろ…と言われた形になるので打ち切りになる
その猶予が「あと4週で頼む」と言われるか半年貰えるかの違い
半年貰えれば鰤作者ならもうちょっと上手にペース配分して最期を盛り上げられたのではないかと
個人的には思うので上にも書いたけど終わる時期が繰り上げられたのではと勝手に想像している
カウントダウンとか73巻のバレが来た時にファンがまだこれだけ回収されていない
伏線があると数え上げてて、その辺は作者は最初から描くつもりはなかったんだとしても
敵を一人ずつ倒してた時のペースと明らかに最後の方のペースが違った
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 13:17:50.39 ID:hrCZPTmP
- >>85
つまりソースはないんですね
ありがとうございます
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 14:10:35.36 ID:ZxtpRbT/
- >>86
明白はソースはないけど作者が巻末やコミックスで「力不足でした」とか呟かない限りは
どんなに短期で終わろうが明白なソースがないのは鰤に限った事じゃないよ
飛翔は売れてる連載はなるべく引き延ばさせるので有名だし
鰤より先に始まった椅子がまだ連載してる現状で
健康上の理由や作者の辞めます宣言もないのに終った=打ち切りって事
ソースがないから打ち切りじゃないもんとか主張したら笑われるからやめた方がいい
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 14:42:30.55 ID:hrCZPTmP
- ソースがないから打ち切りじゃないとは言えない
と
ソースがないから打ち切りとは言えない
は等価値で、笑われると言うならどちらかだけの否定もどちらかだけの肯定も同様ですね
ソースの有無を確認しただけなのでどちらが価値があるだのどちらが正しいだのには全く興味がありません
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 18:08:04.55 ID:e5WXM+Er
- ありがとうございましたで流せよ めんどくせぇな
- 90 :なんでも81:2016/08/23(火) 20:58:09.51 ID:TsVqjsMC
- ありがとうございました
多少あったんだろうと思いきや
思った以上に描写はなかったんですね
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/23(火) 22:43:03.34 ID:6tX/YtFV
- Janetterを使っているのですがiPhoneの設定でバックグラウンド処理をオフにしているにも関わらずバッテリー消費の内訳には画面上での操作時間=バックグラウンドの作動時間となっていました
つまりバックグラウンド処理もされているという事になると思うのですがこれを完全にオフにする事は不可能なのでしょうか
また最近iPhoneのバッテリーが急激に減ってしまうのですが上記以外で考えられる原因はありますか?先月機種変したばかりでバッテリーの劣化はありませんでした
初期化以外は一通り試しましたが効果はなく最近落としたアプリはJanetterのみです
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 10:09:49.50 ID:JQn+UbcP
- BLの受けの表現に使われるきゃるるん乙女化というのは
具体的にどういう性格を表しているのかがわかりません
教えて下さると嬉しいです
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 10:18:03.24 ID:LAIadJ1u
- >>92
少女漫画に出てくるような男が守りたくなるような女子力の高い女子の事
具体的にだと俺物語のヒロインのヤマトとか
ハチミツとクローバーのはぐみとか
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 11:36:21.57 ID:1Zdmgng/
- >>92
攻めと指先が触れあっちゃったどうしようと赤面したり
攻めがモテすぎ俺なんかと付き合ってちゃダメだよなとウジウジしたり
性格だけでなく外見も小学生から壮年マッチョまで均等にデカ目華奢にされたり
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 15:34:24.88 ID:ozpRz27q
- 主人公Aとその親友B、AのライバルのC
BとCは犬猿の仲です
ケンカップルというものもあるのでBとCのカップリングはわかるのですが
こういう時BCの人はAのことをどう思っているのでしょうか
たいていこういう関係性の時はBAにハマるので感覚がわかりません
教えて頂けると嬉しいです
- 96 :95:2016/08/24(水) 15:37:24.34 ID:ozpRz27q
- >>95補足としてBはAありきで作られたキャラ造形です
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 15:42:34.36 ID:6HqtXxXK
- >>95
AはBの親友でCのライバルと思ってる
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 17:13:53.26 ID:diousvZd
- 小説本に、一ページだけ白紙があるのはおかしいでしょうか
編集したところページが奇数になってしまいました
一応おかしくないところに白紙ページは入れましたが、
何とかして書き足すべきでしょうか…他に手段とかありますか?
小説作ってる方にお聞きしたいです
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 17:25:10.40 ID:gpEoa5r1
- >>98
特におかしいとは思わないけど、どこに入っているかによる
普通、目次がない本なら中扉の裏は白紙だし(前書きが入ることはある)
あと、場面転換で2〜3行空白を開けているところがあれば
そこで改ページにすると一ページくらい埋まったりしない?
ただ改ページするだけでなく章番号を入れると本文まで2行ほど改行挟むからさらに稼げる
自分は大体そういう感じで調整してる
そういう小手先のごまかしでどうにもならないくらいのときは
潔くページレイアウトから変更しておさまりのいい字数行数文字の大きさを探す
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 17:26:36.73 ID:I/jS7vhi
- >>98
飾りの罫線でも入れとけば?
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:22:37.40 ID:gJuThwO5
- >>98
自分は本文が右ページ(偶数ページ)で終わったときは
基本的にはその左は白紙にしてる
入れたとしても表紙にも使った素材をワンポイントとかそんな感じ
後書き書く方なんだけど、右ページで本文終わって
すぐ目に入る左に後書きがあるのはなんとなく嫌なので
さらに次の奥付ページとかにぶち込んでる
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:28:12.66 ID:46g6B4tI
- pixivで同じ携帯からもう一つ別な新垢作ることはできないんですか?
退会のしかたわからないんですけど
一度退会してまた新しく登録したら前使ってた垢と一切接点なしの新垢になりますかね?
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:35:43.12 ID:JQn+UbcP
- >>93 >>94
具体的な例もあってわかりやすかったです
ありがとうございました
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:37:24.52 ID:Ukrwywuo
- >>102
退会すると垢のデータは全部消える
同じアドレスで再登録はできない
アドレスさえ違えば同時に何個でも垢は作れる
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:37:40.37 ID:wCcGvcMQ
- >>98
短編集なら各話の間、長編なら一旦区切りのいい奇数ページに本のタイトルロゴ置いたりして調整してる
もしくは奥付を最後のページ、あるいは扉と一緒にするなりする
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:38:53.72 ID:+xAMgrXH
- >>102
FB、Google+、ツイッターアカウント経由でも作れるよ
どうせジャンルごとにツイ垢も分けるからそれに紐付けて複数作ってる
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 18:51:41.64 ID:zj39Bg8f
- >>98
普通の文庫と同じ装丁にしてるから白紙入るのはザラ
勿体無いってだけの理由でワンポイントとか入れるとダサくなるからやらない
(意図があってデザインしてるならいいけど)
- 108 :98:2016/08/24(水) 19:36:47.29 ID:diousvZd
- 98です
回答くださった方ありがとうございました、本当に助かりました
恥ずかしながら本を作り始めて日が浅く、今回のようなことになったことがなかったので慌ててしまいました
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 20:07:26.16 ID:46g6B4tI
- >>104
ありがとうございます
ガラケーで一時的にアドレス変えて新しく登録して
時期が済んだら前のアドレスに戻して前の垢を使うってできますか?
ピクシブモバイルで小説読んで感想書くだけなんですが
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:04:57.57 ID:olLNlwr+
- 同人(絵・漫画)やってるTwitterで、とういう前提で聞きたいんだけど
アニメのキャプチャとってその画像を加工してTwitterにうpするってやばい?
公式で猫耳、白目じゃないキャラを、人間風にするとこうなるのか〜と加工したりして呟いたり
ポ○GOのスクショとアニメのキャプチャを合体させて○○GETとか
アニメ画像をアイコンにしている人は相互フォロワーさんにいない文化圏だけど、ひかれるかなあ
(二次自体がグレーゾーンだし違法かどうかじゃなくて見た人がひくかひかないかで教えてほしい)
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:09:45.11 ID:RUjlwGNo
- >>110
ヤバい
そういうことする人とは距離を置くし、とても親しい人ならそれはダメなことですよってDMする
キャプチャをそのままうpするのも論外だけど、クソコラする人はもっとダメ
普段どんだけ素晴らしい者を作る人でもそういう著作権感覚だっていうだけで神から糞以下に転落
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:23:30.77 ID:2GnMGu2l
- >>110
ドン引きする
あとこれ一つの正当に辿り着きたいものではなく各個人の印象を聞きたい質問だからアンケートスレの方がいいと思う
- 113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:27:16.03 ID:KPkIosbw
- >>110
同人板という110が想定している文化圏と違う層に聞いても意味ないのでは…
キャプチャ画面やその加工画像をUPするという違法な事をしているからでなく単にキモヲタ臭くて引かれるという事ならあるかもしれない
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:32:49.44 ID:58IPpGuD
- >>110
そういうのはコラ(コラージュ)と言います
ネット黎明期にはよくいました
絵描きや漫画描いてる人とは別の種類です
殆どが内輪受けか本人だけが面白いだけで悪ノリにしか思われません
やってる人の技術も低くセンスも無い場合が殆どなので引かれることの方が多いです
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/24(水) 22:33:23.91 ID:olLNlwr+
- >>111-114
自分が今やってるpixivのファンアート投稿や同人誌も
一部の人がやってる公式をアイコン使用も全て著作権的にはアウトだと理解してるので
著作権感覚ってのはよくわからないが
少なくともこのIDでクソコラやったらヤバくてアウトで面倒くさいことになりそうなのはわかったありがとう
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 00:09:07.95 ID:vIlC1pY+
- >>109
ガラケーだけで複アカつくるならエムペ等でメアドを作って、それで渋のアカウントを作った方が楽そう
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 08:25:05.92 ID:8PIS7rYX
- 3日前くらいから親指の付け根が痛いというか違和感があって握力が低下してます
普段あまり絵を描かないのにちょっと気合いれて絵を描いてたからだと思うんですが、この痛みを減らす方法ありますか?
筋肉や関節の痛みにきくとかいてある液状の塗る痛み止めはこまめに塗ってますがあまり効果がないです
筆圧は強い方ではないと思いますが入り込むとペンをぎゅっと握りすぎてしまうので今後痛くならない秘訣などあればそれも知りたいです
今はペンに布をぐるぐる巻いて太くして握り込まなくても持てるようにして描いてますが描きにくくて困ってます
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 08:27:46.43 ID:2wwkzDH+
- >>117
病院行ってください
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 08:47:40.97 ID:5sGQUyC/
- >>117
この文章コピペして病院で先生に説明しよう
筋肉の異常なのか神経の異常なのか
早めに行かないと取り返しが付かない事になる可能性も有るしね
もし何も無いなら無いで良いんだしさ
お大事に
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 14:21:04.19 ID:3xw0krv8
- Twitterでのみ同人誌通販お受けします詳細は通販専用アカを作ったのでフォローして下さい
との事で取り敢えずアカウントは作ってみたんだけどフォローする時にやっぱり挨拶って必要?
無言フォローっていうのは良くない?
初心者でTwitterのルールがよくわからなくてどうしたらいいのかさっぱりなので何かアドバイスお願いします
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 15:02:01.56 ID:3hglBLLi
- >>120
それは支部とかでお知らせされてたってことでいいのかな
「はじめまして、告知を見てフォローさせていただきました」で良いんじゃない?
作りたてならツイート0 FFも0でちょっと怪しく見えるかもしれないから
一応ジャンルや好きカプとかをbioにちゃんと記載しておく、数ツイートくらいはしておく
とかかな
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 15:27:46.08 ID:Z5byciX4
- ここは同人以外のくだらない質問もいいとありますが
派生の同人アンケスレは同人や漫画アニメとか限定なんでしょうか
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 15:34:50.89 ID:zAa7rPh5
- >>120
「無言フォロー禁止」というマイルールがプロフに特に書いてなければ気にする必要もありません。
多分、受注を見逃さないようにするためだけのものだと思います。
インターネット黎明期もネチケットを押し付ける人が多数居ましたが消えました。
ツイッターという新しい「場」にはまだお山の大将みたいな人を散見します。
ツイッターは自己承認欲求が強い人が多く、あからさまに賞賛を求める人もいます。
そのくせ有名人やフォロワーの多い人に無言フォローされてもバッタのように媚びへつらいます
醜いでしょう?
リプすることはウンタラとか、RTやふぁぼしないのはウンタラとか、気に入らないからブロックとか
面倒くさい人も多数います。 買うかどうかも相手のツイートを見て判断しましょう。
挨拶をすれば怪しまれないかというと、基地外は「ツイート少ないからダミー」とかどんどん疑います。
基地外は底なしにいます。
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 16:01:20.31 ID:GFKtDW2q
- >>122
以前同人アンケスレでイヤホンの値段のアンケとったら複数回答もらったので、アンケスレでも同人関係ないくだらない質問しても大丈夫だと思います
- 125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 19:13:47.33 ID:/YwEs6ti
- 絵を描きなれてくると顎が伸びて馬面になる人を時々見かけますが何でこのような現象が起こるのでしょうか
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 20:03:01.42 ID:OwNHd2SI
- 椅子に座ってpc見ながらでもできる簡単なストレッチや筋トレがあれば教えてください
ダンベル上げ下げと力を入れて握るやつはしてます
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 20:54:43.50 ID:Z5byciX4
- >>124
ありがとうございます
向こうも活用してみようと思います
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/25(木) 21:13:58.11 ID:rg7hfz8n
- >>126
足を10センチ浮かす
仕事中でもできて、慣れると無意識にするようになるので効果あるよ
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 02:28:22.48 ID:VXgJTYiq
- 自家通販をされている方に質問です
一度自家通販で同人誌を購入しました
その後またすぐイベントがあり、同じく自家通販のみだということでメールを送ろうか悩んでいます
前回の本に感想がまだ送れていないのですが
その状態で通販のメールがきたら嫌な気持ちになりますか?
また、そのメールで前回の本に少し触れても大丈夫でしょうか?
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 03:05:40.47 ID:3pPWOu5U
- >>129
感想なくても全然気にしない
わざわざ自家通販なんて面倒な事を
リピートしてくれてるだけで十分感想だよ
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 03:33:39.44 ID:Y6J4/OGO
- >>129
感想とかなくてもまた本の通販してくれってことは気に入ってくれたんだなーって
勝手に思って嬉しくなるから問題ないです
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 08:32:15.71 ID:jg3wskzE
- >>129
通販するときに軽く触れてくれたら嬉しいよ
ぜいたくいたく言うなら「良かったです、次の本も楽しみです」だけよりももうちょい二言三言あると更に嬉しい
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 12:39:20.75 ID:CKAzGupy
- 箱を持ち上げて横にどけるようなジェスチャーで「(その話は)置いといて〜…」
という仕草に元ネタはあるのでしょうか
自分が小さかった頃はみんなやってたような覚えがあるのですが最近はあまり見ない気がします
昔のテレビ番組か何かから一般に浸透したネタなんでしょうか
あと、今そのジェスチャーをやったら古いって思われますか?
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 13:17:35.17 ID:6iC/QUg5
- >>121>>123
丁寧なアドバイスありがとう本当に助かりました!!
ドキドキしてたけどおかげさまで無事フォローして貰えました
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 13:44:22.04 ID:TcmuxHhM
- >>133
まさに昔やってたジェスチャーっていうテレビ番組からだったと思う
調べたら1953年から1968年の番組だって
- 136 :135:2016/08/26(金) 13:50:28.83 ID:TcmuxHhM
- 途中送信しちゃった
自分はリアルタイム世代ではないけど、80年代くらいにもリバイバル的にトーク番組とかで使ってる人がいた気がする
古いとは思うけど、その感覚込みで冗談ぽく使うのはありだと思う
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 13:58:40.19 ID:e5khog0L
- それはおいといてのネタは
私は昭和時代にパタリロで知ったな
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 14:48:42.68 ID:CKAzGupy
- レスありがとうございます!
挙げてくださった番組名のwikiを見たら「…は置いといて、」が流行したとあって納得です
昔といってもせいぜい80年代発祥のネタかと思ってたので、
白黒テレビ時代からの古典ネタだというのは意外でした
かえって古いとか気にせず使えそうですね
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:03:13.72 ID:qCxjW65Q
- 少年漫画で言うラブコメと言うのは少女漫画と同義ですか?
最近少年漫画にラブコメを求めてる人もいることを知ったのですが
少年漫画と言えばバトルがメインに思っていたのでラブコメ?と疑問に思っています
恋愛が読みたいけど少女漫画は嫌だと言う人が読むのでしょうか
- 140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:12:46.73 ID:n1sJWGXX
- >>139
まず「少女漫画=ラブコメ」という認識が間違ってると思います
エースをねらえ、アタックナンバーワン、ガラスの仮面はラブコメではありません
- 141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:16:36.36 ID:yFUrXf95
- >>126
脚のみのになるけど膝にクッション挟んで落とさないよう太腿に力入れる
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:19:11.31 ID:kys9ob8E
- >>139
少年漫画・少女漫画はターゲット層によるカテゴライズで
ラブコメはバトルもの・スポーツもの・ヤンキーものなどの内容によるカテゴライズだし
少女漫画も同様にラブコメ以外にも色々あるからラブコメ=少女漫画にはならないし
ラブコメ少年漫画=少女漫画とはならないし
ラブコメ少年漫画=ラブコメ少女漫画ともならないね
ついでに少年漫画=バトルものでもないし恋愛もの=ラブコメでもない(恋愛+コメディ)
ラブコメ少年漫画の対象層は少年漫画な以上は少年
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:33:26.46 ID:qCxjW65Q
- >>142
>少年漫画・少女漫画はターゲット層によるカテゴライズ
なるほど有難うございます!
極端に言えば話の内容絵柄が同じでも少年をターゲットに想定していれば少年漫画で
少女を想定していれば、ってことですよね
てっきり男性は俺つえー!が読みたいんだと思っていたので
どきどきを読みたい人もいるんだなと驚きで質問してみました
- 144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:37:06.16 ID:krGCA1d9
- CP問わず様々なサイトに自サイトのURLつきの感想コメントを残すのは
何の意図があってのことですか?
宣伝ですか?
- 145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 16:57:03.32 ID:8Y4dlG6V
- >>144
理由は人それぞれだと思うのでアンケート向き
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 17:07:12.94 ID:krGCA1d9
- >>145
失礼致しました
移動します
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/26(金) 21:07:15.96 ID:+1jiG7+5
- かの有名なTOらぶるもラブコメ
ニセコイもラブコメ
かの御大作品うる星やつらもラブコメ
野崎君もラブコメ
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 00:44:53.48 ID:rRB9Nbop
- >>130-132
回答ありがとうございました
短い感想を添えてDMを送ってみようと思います
- 149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 11:38:07.52 ID:AjDP5n5r
- アンソロに寄稿するためクリスタで作業しています
主宰に送るためのデータは「形式を指定して保存」したものと「書き出し」で作ったものとどちらが良いのでしょうか?
どちらも変わりませんか?
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 12:11:29.27 ID:lEJ3dOP7
- >>149
本人に訊いた方がいいと思うよ
- 151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 12:20:28.68 ID:X52V4HHm
- 個人サイトを運営されている方に質問です
同ジャンルの他サイトさんと素材サイトが被るのはルール違反ですか?
HP 素材 フリー でググるとすぐに出てくるような有名素材サイトさんです
デザインの方向性がまったく違う他管さんからクレームが入ってしまいまして、そんなに嫌なら変えようと他を探したのですが見つからなくて困っています
ちなみに当方はその同ジャンルサイトさんを参考にしたわけではなく、グーグル検索から見つけました
他サイトさんも多数利用されていて至るところでバナーを見かけます
同人サイト内の暗黙のルールなどあれば教えていただけませんでしょうか
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 12:56:52.49 ID:0SYx5aUO
- >>151
違反なわけないよ…その人がキチなだけ
なにその理論でいくとそのジャンル者はその素材サイト使えないの?
専属契約でもしてるわけ?
フリーならたくさんの人に使って欲しいと思ってるはずだよ
相手しないでいいと思う
- 153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 14:30:20.56 ID:X52V4HHm
- 151です
>>152さんありがとうございます
ショックだったのでとても救われました
パクラーのサイトにはもう来ない!と息巻いていたのでそっとしておこうと思います
- 154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 14:59:59.01 ID:92Vo8WvZ
- もう来ないとか言う奴に限ってしつこく通ってくるのが多いから注意ね
それでまた何か言ってくるようならアク禁とかも視野に入れていい
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 15:05:24.67 ID:+aIY0/6T
- というか現時点でアク禁しとけばいいんじゃないか
フリー素材使ってパクラーとか斬新すぎるw
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 15:33:34.33 ID:Qtv8f42d
- でもこういう被害妄想が強すぎるタイプの人間って
迂闊にアク禁したら逆ギレしそうなのが難しいところだな
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 15:37:24.43 ID:FBNURdCn
- 牛本ってなんなの教えてください
牛寺才最本の略かなと思ったんですが、確信がなくもやってます
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 16:14:54.02 ID:X52V4HHm
- 153です
度々すみません、これで最後です
レスくださった方本当にありがとうございます
その方(古参さん)曰く「どうしても受け入れ難い」そうで、二次創作初心者の私はとんでもないことをしでかしたのかと思い悩み、「ご不快にさせて申し訳ありません」とすぐに謝罪しました
駄目ならリンクを下げるのでおっしゃってください、と言っても返信がなかったものの、気になるので他の素材サイトさんを探していました
ちなみにクレームコメントが届いた時間帯は解析に何も残っていないのでアク禁は難しそうです
ご親切にアドバイスいただいてありがとうございました
ルール違反ではなかったことを知れただけでも物凄く楽になりました
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 17:06:06.18 ID:IfCYsYwh
- 約20年来の友人との付き合い方に悩んでいます
より専門的に(?)アドバイスをいただきたいのですがふさわしいスレや板はありますでしょうか?
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 17:30:44.93 ID:3TQOoGeO
- >>157
どの場でどういう文脈で出てきたのかも分からないのに
確信できるような答えをくれと言われても無理です
>>159
同人絡みの友人なのかそうでないのかで誘導先が変わる
というか回答者はエスパーじゃないんで、もうちょいちゃんと情報書いてくれ
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 18:03:03.61 ID:V2fgZqlW
- >>150
>>149です、ありがとうございます
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 18:33:59.10 ID:IfCYsYwh
- >>160
申し訳ないです
オタク会話はしますがアニメ感想や声優話程度、アニメ映画を一緒に見に行く程度で
彼女が乙女ゲー界隈の人なので同人についての話もほぼしないので、一般としてしまってもいいのかな……状態です
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 18:43:36.91 ID:vU21dCQt
- 乙女ゲー界隈の人でも同人の話する人はいくらでもいるだろ…なんか視野が狭い人だな
- 164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 19:11:30.54 ID:IfCYsYwh
- >>163
言葉が足りなくてすみません
彼女乙女ゲーム界隈で『薄い本って何の意味あるの?』派、私腐で海鮮ですので同人絡みでは会話がない、という意味です
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 19:59:46.59 ID:3TQOoGeO
- >>164
んで結局付き合い方に悩んでるってのはどの辺で?
その薄い本の意味がわからないとか、オタク会話でのスタンスの違いでの悩みなら
この板の人間関係スレに行けばいいし
オタク関係ない部分での悩みなら生活板にでも行けばいい
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 20:05:28.24 ID:pTCbHYqY
- いちいち刺々しい人が多いなぁ
162で充分伝わるよ
二次創作には疎いけどオタ友の話ならこの板の交流スレでいいと思う
- 167 :162:2016/08/27(土) 22:58:33.32 ID:IfCYsYwh
- レスありがとうございます
よくよく考えてみれば、オタクの話はしてますが悩んでいるポイントは同人関係なかったので生活板行ってみます
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 23:24:09.96 ID:hYzzsYGt
- 低スペでマンガを描いています
起動しはじめて1時間はメモリが90%を超え動作が遅くなり
ペンタブを感知しなくなることもあります
1時間くらいしたら普通に描けるようになるので、数年これでだましだましやってきました
今回多少スペックのましなPCを購入したのですが、今原稿中です
今のPCでだましだまし原稿を終えたほうがいいのか
データの移行や何やらを済ませて新しいPCにしたほうがいいのか
どちらが効率がよいでしょうか
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 23:31:25.84 ID:hJTbMdvb
- >>168
ちょくちょくPCを買ってて移行がすぐできるような人ならともかく
そんなPC慣れもしてなさそうなんで今の原稿を終わらせてからの方がいい
終わってからゆっくり機種を見比べていいのを買って移行した方が
色んな意味で落ち着くよ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org369841.jpg
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/27(土) 23:46:46.14 ID:mmGcSsur
- >>168
起動時に何かが裏で動いてるんだろうからそれを止めるなりした方がいいよ
買い換えて新しいのに慣れるのも時間が多少は掛かるから原稿終わってからの方がよさそう
- 171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 01:57:09.81 ID:Cn4E2BOi
- >>168
原稿の締め切りまで余裕があるかつ新旧マシン両方共ネットに繋げるなら新マシンに原稿用のソフトとその設定関係だけインストール&移行して原稿をやる
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 04:07:43.59 ID:Ng9jv0cz
- 某Tポイントカードが欲しいのですがポイント移行のためにヤフーIDを登録するのが面倒です
現ポイントカードのポイントをレンタルなどで使い切る→特に何もせず新ポイントカードを使い始める
ならヤフーID登録せずにすみますか?
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 04:09:24.89 ID:Sg9MlTaG
- >>168
1使ってるPCのメーカー、型番・名称
2OSの種類
3メモリの量
4HDDの量(残り量)
5使ってるソフトの名前
最低でも1くらいは書いて質問したほうがいい
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 05:05:24.48 ID:vjsKdo57
- >>168はもうパソコン買っちゃったんだろ?
OSの違いがあれば操作は戸惑うと思うけどソフトのインストールとか設定データの移行をすぐできるようなら、
>>171の言うように新しいPCで描いたほうがいいと思う
絵を描く分には同じソフトなら操作の違いとかないからね
ソフトの設定データがどこにあるのか分からないレベルなら
今のパソコンでとりあえず書き上げて時間があるときに移行するしかない
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 11:01:18.30 ID:KUXMuF76
- >>172
・Tカードは複数枚持てる
・それぞれのカードに並行してポイントを溜める事も出来る
・ポイントをどちらか(新カード)にまとめたいのなら新カードは登録しなければならない
まとめなくてもいいなら別に登録しなくていい
単純に前のカードを失くして新しいカードを使い出したのと同じ
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 15:51:58.98 ID:BqUXc83O
- 新しくツイのアカウントを作った時の「利用しています」の通知が、既存のアカウントに来たもの来てないものがあるのですが
本垢にはその通知がなかったので、私のフォロワーにも通知は行ってないと思って問題ないですか?
- 177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 15:54:16.71 ID:Ng9jv0cz
- >>175
ありがとうございます
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 16:49:18.30 ID:dPNpwukc
- 質問なのですが二次創作でストーリー物の同人誌の場合
サンプルで出すページ数(枚数)の目安ってありますか
一割じゃ少ないですかね?
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 19:53:57.00 ID:liLqM2yr
- 同人誌の最後の方の1ページが取れそうなのですが
どのように補強や修復したらよいのでしょうか?
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/28(日) 23:31:14.14 ID:qMudPZ/r
- 質問ですが、DBの悟空のフィギュアレビューとかで
何杯でいけますとか書いてあるのですが、どういう意味ですか
ググってもヒットしませんでした
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 02:49:30.73 ID:nMwvMrwB
- 普通の島中サークルが壁サークルの新刊を委託販売することはできるのでしょうか?
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 03:06:22.82 ID:xNrENJbr
- >>181
出来るか出来ないかで言えば出来る
委託でも預かりの冊数があまりにも多くて事前に申告してる当日持ち込みの部数の10倍くらいになるとかなら
箱が両隣や背面のサークルの邪魔になるから主催者への事前申請が必要な場合もある
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 03:13:36.09 ID:PfI6/LfT
- >>176
Twitterの通知はそもそも不具合というか漏れがおおいからなんとも
でも既存のアカウントに来たという事はメアドかなんかで識別してるだろうから
他のアカウントに行ってる可能性はある
(ちなみに自分はツイ垢10個近く持ってるけど、一度も利用開始の通知は来たことがない
>>178
だいたい3〜5Pぐらいが多いと思うけど、その辺は実際のストーリーの展開の早さにもよるでしょ
あと冒頭から連続で載せる人もいるし飛び飛びで載せる人もいるので人それぞれ
ちなみにとらのあなの委託要項には目安となるサンプルのページ数が載ってる
(〜16Pで2P/〜48Pで4P/〜79Pで6P/80P〜で8P
ただしこれは委託審査用なので買う人向けのサンプルとはちょっと違うけど)
>>179
メンディングテープで貼り合わせる
>>181
イベントの規約でできるかどうかという意味ならばできる
ただし、コミケの場合300部以上の委託を受ける場合は申請が必要
島中サークルが特に交流のない壁サークルに「新刊委託しますよ」って声をかけて
OKもらえるのかっていう意味なら、ほぼ無理
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 05:08:12.05 ID:JhkqWw71
- >>180
何杯でもいけますでした
すいません。
- 185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 06:29:35.71 ID:3WzYGISq
- ぷらいべったーでもイラストをのせる際、局部修正は必要ですか?
- 186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 06:42:13.02 ID:vZJ2aHiO
- >>185
当たり前です
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 08:32:52.34 ID:i8W4uX1Y
- >>183
176です ありがとうございます。
回避できた、というより漏れたと考えた方が妥当ですかね…
自分の既存アカウントに通知きたの私も初めてで驚きました
しばらくスパムっぽく隠れてようと思います
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 13:22:53.67 ID:GuiO3VP/
- 遠方に即売会に行くため帰りの新幹線まで時間があります
アフターをしたことがない為してみたいのですが、仲の良い人がいなくて一人で活動しています
ツイッターやピクシブのお品書等に募集と書いて誘ったりしていいのですか?
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 13:53:29.68 ID:gB7DWzOs
- >>180
明確な元ネタがあるわけではなくて、
「これ(フィギュア)をおかずに、ご飯をお茶碗何杯でも食べられます」
という昔からある表現だと思います
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 14:58:07.17 ID:3WzYGISq
- >>186
ありがとうございます
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 16:43:43.62 ID:WYUXPsW5
- パラレルとパロディの違いって何なんでしょうか?
色々考えてたらごっちゃになってきてよく分からなくなりました
- 192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 17:31:35.84 ID:kMWniNny
- >>191
パラレル
「進撃の巨人」→「進撃!巨人中学校」
パロディ
「ときめきメモリアル」→「魁メモリアル」
みたいに考えると分かり易いんじゃないかな
- 193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 17:33:26.05 ID:YeZVYCEY
- >>191
パロディは元ネタがある場合に使われる
ダブルパロとか
パラレルはもともと平行世界って意味で同人的な使われ方は
現代日本で学生生活を送ってる学園パラレルとか
剣と魔法の世界で戦ってるファンタジーパラレルとかで
特に元ネタとなる作品はない
…だったんだけど最近はパラレルとパロディの意味を理解せず
何でもかんでもパロと表記するようになってる
学園パロとかオフィスパロとか
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 17:47:33.56 ID:qcEMTATz
- >>191
パラレルは平行世界での出来事で基本的に元キャラの性格や関係性は大きく変わらないことが多い
学園パラレル・現代パラレルなど
パロディは元作品があってその設定に沿うように当てはめるものでキャラの関係性は元作品に追従する
童話パロディなど
- 195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 17:54:00.37 ID:1IMUSiDP
- >>193
支部の表記やタグなんかでパロ表記が多いのは
わかってない人だけでなくそっちのタグのがかなり差を付けて
普及してるから利便性で付けてる人も多いんじゃないかな
- 196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 17:56:15.44 ID:u5sv8KYw
- wacomのペンタブレットについて質問です。
コミスタでよく漫画をかいているのですが、最近勝手に筆圧が感知しなくなります。
その度にPCやコミスタを再起動して元に戻すのですが2、3回繰り返すと完全に感知しなくなりペンタブレット関連のデータを消してもう一度データを公式サイトからDLする羽目になります。そしてまた2、3回ry
ここ一週間くらいで急にこんな風になるようになったのですが、何か原因があったりするのでしょうか?
また皆さんはどの様に治したりしますか?
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 18:02:37.62 ID:gB7DWzOs
- >>196
バッチファイルのショートカットをデスクトップに置いて、筆圧感知しなくなったらそれをダブルクリックしてる
参考
ttp://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-1100.html
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 18:08:56.29 ID:q4kZ2cG4
- >>196
「ワコムタブレット設定ファイルユーティリティ」→「復元」
でバックアップしておいた設定データを呼び出す
「タスクマネージャー」→「プロセス」→下部にある「すべてのユーザープロセスを表示」or「サービス」→「WTabletServiceCon」を一度停止させて再起動
- 199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 18:09:48.79 ID:zV01WEbn
- >>196
単にペンの芯が摩耗してる可能性もあるよ
ペンが摩耗しすぎると筆圧おかしくなったり、全然反応しなくなったりする
消耗品なので1度変えてみるといいかも
- 200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 18:45:12.21 ID:JIjGI2Lc
- >>188
新幹線までの時間と誘いたい相手との親密度によるのでは
「新幹線まで暇だから時間つぶしに付き合って」と言えるぐらい仲良いなら無問題だけど
相手の都合もあるしほんの1、2時間だけ付き合えといわれるとムッとする人もいると思う
ツイで誘うしかないぐらい気楽に誘える相手いないなら最初から自分ひとりで時間潰した方が良いかと
- 201 :191:2016/08/29(月) 18:54:13.32 ID:WYUXPsW5
- 色々ありがとうございます
しかしこうやって改めて見てもやはり少し分かり辛いから
違いが分からないって人も多そうだなと思った
学パロみたく使ってる人多いしね
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 21:21:45.10 ID:GuiO3VP/
- >>200
アフターに少しお茶する程度でも付き合って頂ける人を探したかったのですが、普段から一人なので仲のいい人はいませんやめておきます、ありがとうございました
- 203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/29(月) 21:39:11.39 ID:IZ44CTE8
- >>202
ツイやってるなら今から友達作りなよ
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 01:51:56.17 ID:1Ul2XcWe
- 昔読んだBLの本が懐かしくてまた読みたくなってしまったんですが、ここで覚えてることの詳細を書いても大丈夫ですか?
適当なスレがあるなら誘導お願いします
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 01:54:59.61 ID:1Ul2XcWe
- >>204
本屋で買ったので一般的に売ってたんだと思います
一応念のため
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 02:17:46.36 ID:7YIWG7tF
- Twitterについてです
フォロワーが一人しかいないんですがその人の呟きやイラストをRTするのは無意味でしょうか
ちなみにいいねはしまくってます
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 02:19:53.37 ID:LpQ22emO
- >>204
>>1
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 02:25:20.12 ID:82WovX30
- >>204
商業BLなら↓でいいと思う
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1443836884/
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 06:41:58.70 ID:Dxj49LqS
- 最近睡眠導入剤を服用しているせいかあるいは別の要因なのか単純な文章を読んでも日本語として意味が頭に入って来ません
例えば今2chのとあるスレ(イスラムのブルキニ問題のスレ)で
>まぁ、俺も顔を隠さないのは禁止しなくていいと思うよ。
というレスを読みました
これの意味をかれこれ10分以上考えていますが理解出来ません
「顔を隠すのは禁止してもいいと思うよ」ならブルキニで顔を隠すのは禁止すべきという意味なんだな、と理解出来ますが
「顔を隠さないのは禁止しなくていい」という文章だと頭が混乱してしまいます
とりあえず分からないままだと落ち着かないので上記のレスの意味を教えて下さい
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 06:45:04.08 ID:Dxj49LqS
- >>209
自己レスです
「読んだままの意味だろう」と言われそうですがどうしても意味が頭に入ってこないのです…
- 211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 06:51:45.03 ID:XYrhr1vE
- >>209
文章区切ってみて読んでみたら?
顔を隠さないのは禁止/しなくていい/と思う
否定形が続いて分かりにくいなら前半部を言い換える
顔を隠すのは義務/しなくていい/と思う
- 212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 07:21:17.43 ID:Dxj49LqS
- >>211
丁寧な解説ありがとうございます!
文を区切って落ち着いて考えてみたところようやく理解する事が出来ました
ただこんな事は今までなかったので症状が続くようなら医者に相談してみます
- 213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 07:29:52.36 ID:o8ArWE5k
- iPhone6sを1ヶ月程前に買ったんですが
・5日程前から急に純正品電源ケーブルを認識しなくなった
・100均のケーブルは認識するので仕方なくそれで充電するが物凄く時間がかかる
・ようやく100%充電したのでケーブル抜いて放置していたら4時間程で10%まで減っていた
これにはどんな理由が考えられるでしょうか…
5日前に特別なことをした覚えはありません
それ以前はフル充電で放置したら2日はもっていました
- 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 07:44:37.60 ID:KxS/biqq
- >>213
とりあえず100均じゃないコードを買った方が良い
単純に最初のコードは断線したんだろうけど安いコードも良くないよ
バックグラウンドで常に通信してるアプリとか起動してたりしない?
位置情報利用するアプリとかバッテリー食うよ
バッテリー自体が不良品だった可能性もあるけど
わからなければショップ池
- 215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 09:43:34.23 ID:HazwPtLO
- pixivを利用しています、ロム専です
お気に入りの方が投稿された時点でメール等に通知をもらう事は出来ないでしょうか?
調べた所、フォローされたら通知を貰うといった事は出来るらしいのですが
誰かの投稿に対しての通知はわかりませんでした
頻繁に本を出す方なのでこまめに覗くようにはしているのですが
気付いた時には通販が終わってしまっていた事が悲しい多々有ったため出来れば改善したいです
よろしくお願いします
- 216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 09:44:45.20 ID:HazwPtLO
- すみません、一部文が変でした
「気付いた時には通販が終わってしまっていた事が多々有ったため」です
- 217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 10:53:43.98 ID:Pgd9CRs+
- >>213
断線+電池の異常が考えられるのでアップルストアへGO
- 218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 12:51:02.45 ID:utstfF9v
- >>215
別垢を作ってその人だけフォローすれば通知が来たイコールその人が更新したってことなるから見逃さないんじゃない?
- 219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 13:01:30.96 ID:1Ul2XcWe
- >>208
ありがとうございます。204です
そっちで聞いてみます
- 220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 17:19:11.66 ID:TeGYpPRJ
- 自分のツイートをRTした人をブロックしても
既にRTされてしまったツイートはその人のTLから消えないのでしょうか?
消す方法はツイートを削除するしかないですか?
- 221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 17:58:06.31 ID:LpQ22emO
- >>220
全くの第三者からは相手がRTしてるのが見えるので
質問の趣旨からするとRTされたこと自体不愉快なんだろうから
ツイート消すしかない
- 222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 19:21:34.22 ID:ojCINQVh
- 特殊紙を使った場合の表紙サンプルってどうやって作ればいいんでしょうか
クラフト紙にモノクロ印刷するんですが手元にあるのは白黒の画像だけなのですが、スキャンとかするのでしょうか
- 223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 19:41:20.92 ID:KxS/biqq
- >>222
クラフトならこげ茶背景に乗算でいいんじゃない?
モノクロだしそのままで
- 224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 20:39:07.61 ID:0ysjPpH0
- 質問です。Googleで検索していたら通常とは異なるトラフィックが
検出されましたと表示され数字を入力するように書かれたのですがこれは
放置していても直りますか。よろしお願いします。
- 225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 21:28:00.88 ID:vK6GM5AD
- >>224
そのキーワードで検索すると解決策を載せたサイトがヒットするよ
放置していても出続けるらしい
- 226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 22:07:07.88 ID:/TQEnFFK
- 質問です
オッサン×オッサンでもBL(ボーイズラブ)と言うのはなぜでしょうか
- 227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 22:09:12.41 ID:qn2yAYKW
- TwitterでRTなどが回ってきて、この人は自分の苦手な作風なものを描く人かもしれない…と勘で思ってもついホーム画面を覗いてしまい撃沈することが多々あります
悪い予感は当たると確信していてもついついやってしまい撃沈するの繰り返しです
どういう心理が働いてるか、どうしたら止められるか分かる方教えてください
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 22:16:26.51 ID:v5Jz2/sW
- >>226
一時期リーマンラブとか何か色々聞いたような気がするけど結局それが一番ホモだと分かりやすいからでは
>>227
実はそれ好きなんじゃねーの
- 229 :215:2016/08/30(火) 22:27:37.88 ID:QMz6sVoD
- >>218
レスありがとうございます
すみません、頂いた回答を元に調べてもわからなかったのですが
一人だけフォローしている状態なら相手の投稿に合わせて通知が来るのでしょうか?
誰かの投稿を契機に通知設定をする事が出来るのなら、複数をフォローしていても特定の相手だけ通知出来るのではと思っています
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 22:33:51.64 ID:pgGXi948
- >>227
眠れなくなると分かっているのについ怪談読んじゃうみたいな一種の怖いもの見たさ
もしくは撃沈する時の「うわあぁぁぁぁ」的なダメージが癖になっちゃってるある意味マゾ
「この人は私が苦手な作風だろうな」
↓
「この人の作風は私の好みとは合わないだろうな」
と変換したら見にいく気が失せるかも
- 231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 22:48:22.90 ID:14wQGL2t
- AB(BL)とCD(百合)前提のAD(NL)、メインはNLでBLと百合は匂わす程度
というのを支部に投稿する場合、腐向けタグと百合タグは必要ですか?
もちろんキャプでは説明するつもりです
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 23:16:05.60 ID:aayq7ga9
- >>231
それBL目当てで見ても百合目当てで見てもぶち切れるレベルだからタグ付けないでほしいけど
NL目当てで見てそんなのだったらやっぱりぶち切れるからよけるためのタグは必要かな
つかABCDADどれが好きな立場でも地雷以外の何者でもない
NTRタグだけ付けておけば?
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 23:18:38.86 ID:+lkT63/B
- 愛七って何のジャンルですか?
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 23:20:35.77 ID:5carojUu
- アイドリッシュセブン
種村有菜がキャラデザしたアイドルもののアプリゲーム
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 23:43:19.85 ID:CSpgkFnu
- >>232
同意
>>231はNTRタグが一番
前提なら浮気だしNTRが一番近いかも
とりあえずAB CDタグは反感買うかもね
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/30(火) 23:56:53.77 ID:eLPmrHhz
- >>235
前提ってのは付き合ってること前提ではない場合も多いから
浮気かどうかは作品によるだろう
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:03:26.07 ID:VSgNfi6n
- >>234
種村はキャラ原案
キャラデザは違う人だよ
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:04:48.90 ID:vB3UuLW+
- Twitter公式アプリやブラウザアプリで開いたpixivのページをpixiv公式アプリで開く方法はありますか?
Twitterの場合検索するとAndroidの例しか出てこずiPhoneはどうすればいいのか分かりません
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:06:05.53 ID:aQnG9Olg
- >>236
まだ付き合ってなくてもAB CDとCP前提なら
大ざっぱだが浮気と言ってもいいんじゃないか
気になる相手が居るのに別の人に行くわけだしな
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:08:35.42 ID:W5YBhPDw
- 心変わりだけで浮気とかNTRはさすがにちょっと
というか本当のNTR好きの人からするとそれでNTRタグを付けられても困る
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:24:21.83 ID:FFCbky1B
- >>226
出版社がメンズラブとかいう言葉を定着させよとした形跡も過去にはあるんだけど、
BLという言葉がやおい(これは二次創作同人を主とする語だったから商業BL雑誌の類が使うには微妙だった。
初期にはやおいと銘打ってたBL系誌もある)とかJUNE(こっちは創作BLという意味でも使われてたけど、
由来が固有の雑誌名なので後発の他誌がこれに変わる言葉を一生懸命考えた)に変わって出回りだしたころ
圧倒的に多かったのが学園モノを中心とする青少年世代を扱った作品だったのと、BLという言葉を
多くの書店がそれ系の本をカテゴライズする便利な言葉として書棚の整理に使ってしまったので
後から出てきた言葉で細分化するに至らなかった
メンズラブを略したMLという言葉がその頃ネット上ではわりと当たり前にメーリングリストの略語として
扱われてて、当時メーリングリストが今のSNSと同じくらいネット民に普及してたのでバッティングする
略語が嫌われたってのもあると思う
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 00:26:52.88 ID:mooSK99U
- >>227
精神的ダメージを与える者の正体を詳しく確かめたいという防衛本能
あと227も描(書)き手ならその相手とネタ被りを避けたい気持ちとか
やめる方法は分からない
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 01:46:24.46 ID:9LSFEOms
- >>227
「嫌なものを確認しないといられない」癖がついてるんだと思う
自分もそうなんだけど、嫌なものの正体も知っておかなくてはならないみたいな
嫌なものでもある意味で腑に落ちる感覚を味わわないと納得できないというか
単純に習慣になってるだけなので自分で
「あ、これわざわざ見なくていいやつだ」と考えて実際見ない…を繰り返してると
見た時のストレスより見なかった時の楽さが勝ってそっちが習慣になると思うよ
>>229
支部でフォロー相手の投稿通知を受け取る方法は無いと思う
支部以外の話になって申し訳ないけどツイやってるならそっちをチェックするか
書店のお気に入りサークルを登録すると入荷メールが来るサービスのがいいんでは
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 01:49:16.50 ID:9LSFEOms
- 質問
ヘタリアのアニメって配信形式?のものが続いていて
テレビ放映のアニメはやった事がないんでしょうか?
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 01:51:55.53 ID:YKpkaiV6
- >>231
タグじゃないからちょっと横槍だけど
面倒じゃないならキャプションだけじゃなくて最初のページにも注意書きあると良いかも
タグやキャプションうっかり見逃してもそこでどんな作品かわかる
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 07:40:00.05 ID:pwfsn+qi
- >>244
BS11で放送。内容は同じ
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 08:55:26.21 ID:UvvghYpC
- 基本的にデフォルメされたキャラクターを描く場合、
頭身が下がるにつれて頭のサイズも小さくしてその頭に合わせて体を描く方がバランスがよくなるのでしょうか?
画力がないため大人と子どもを描き分けると子どもの方がパーツを下げて描く分頭がでかくなり困惑しています
また生え際は大人も子どもも変わらないのでしょうか?
好きな絵師を見て参考にしろという投げやりな回答ではなくて基本的な内容の回答をお願いします
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 10:03:26.59 ID:mooSK99U
- >>247
頭部は12、3才ぐらいで成長が止まるらしいからそれ未満の子供は大人よりやや小さく描く
男性はそれ以降も頭が大きくなる例もあるからそのキャラに依る
- 249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 11:39:19.74 ID:8n1TiR1B
- >>247
幼児は実際大人より頭がかなり小さい
デフォルメされた絵の場合は大人と子供セットでバランス見て合わせてく感じかな…
生え際は小学生くらいまでは大人よりだいぶ細い毛質で後れ毛とか長さの揃ってない毛があったりするけど個人差もあるし、マンガ的な髪型に描くならあんまり意識しなくていいかも
バッチリ富士額はさすがに違和感あるかも程度
- 250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 12:14:42.24 ID:UvvghYpC
- >>248>>249
自分で描く時の違和感がはっきりしてスッキリしました
今後描く際にきちんと改善していけるかと思います
本当にありがとうございました!
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 12:17:29.48 ID:y65nSu1S
- >>231
BLと百合に体の関係があるならマイナス検索用にカプタグと腐向け、百合タグはつけたほうがいいと思うけど
それはなしで本当に匂わせる程度ならタグはつけないほうがいいと思う
NLタグだけ付けて表紙とキャプションでしっかり注意書きすればいいんじゃないだろうか
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 13:14:35.31 ID:nTZ4PNmH
- 仕事で単純作業している時など、何故かぼんやりと脳内で誰かと喧嘩してしまいます
諸事情でモヤついた関係になっている友人や親などと妄想のまま凄まじい大喧嘩をし、絶縁するまでシュミレートしてしまって勝手にイライラし、対象の人と顔を合わせられないレベルになります
考えなければ済む話ですがうまく行きません……何か良い方法はないでしょうか?
- 253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 14:51:08.78 ID:gsnwXn6Q
- >>252
実際にリアル口論ですっきりする
無理ならそのシュミレートをリアルチラシの裏やメモ帳に全部書き出して
破り捨てたり可能なら生ゴミに突っ込む
それを見てホッホッホッこの程度のものですかと脳内フリーザ様になる
また脳内妄想が始まりかけたら最後のフリーザ様状態に思考を一気に持っていく
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 15:07:02.97 ID:BspSjoZm
- >>252
好きな作品に仲悪いキャラがいたらそのキャラ同士の口喧嘩を妄想する
自分も手持ち無沙汰なとき苛ついてるわけでもないのに
なぜか頭に「ムカつく」とか攻撃的な言葉が浮かんで消えないことがあるけど
そこから無理矢理キャラ同士の喧嘩に変換して妄想続けるとすっきりするし
リアルの知り合いにイライラすることもないよ
- 255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 19:56:16.63 ID:WCY2ZQol
- 来月ビッグサイトでのイベントに参加するのですが開場後女子トイレの混み具合がどんな感じなのか教えて欲しいです
どれくらいの時間並ぶとみていたほうがいいのでしょうか
- 256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 20:08:56.47 ID:v1ZR1zTC
- >>255
どれくらいの規模のイベントなのか、同時開催のイベントは何があるのか、場所は東か西か、それによっても変わる
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 21:02:48.56 ID:gyxqG05Q
- >>255
情報不足ですいません
今週末のグッコミ(東ホール)です
- 258 :231:2016/08/31(水) 21:08:29.52 ID:FqyiiTxq
- ご意見ありがとうございました
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 21:25:11.45 ID:suHIJdkd
- >>255
赤豚イベントでは男性用トイレも女性用に解放してるし場所によっては空いてたりする
サークル参加なら開場前に様子見て早めに済ます
でもどこのホールも長蛇の列ってことは中々ないと思うよ
どんなに待ったとしても3分くらいだと思う
あと二階のトイレもおすすめする
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/08/31(水) 22:12:51.97 ID:QTZuk9JG
- >>246
ありがとうございました!
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 01:14:08.94 ID:UsO0B4nI
- よくコンビニでHな本買うのに女性店員だと買いにくいとか聞きますが、
コミケ等で男性向け大手がよくかわいいコスプレ売り子を用意したりしてます
それは買いにくく思うことはないんでしょうか
あとかわいいコスプレ売り子を用意するのとしないのとで売り上げに差があったりするんでしょうか
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 05:27:51.25 ID:r3fxL4Xd
- >>261
コンビニは大半の商品が食品やら日用品やらで
エロ本とかコンドームとか性的な商品を買う人の割合は少ない
そういう中だとエロ本買う人は目立つ
一方261が言ってるようなコスプレ売り子は
男性向けエロ本にほぼ特化したコミケ三日目の話
そのスペースも周辺のスペースも汁だくエロ本だらけ
(表紙やポスターからかなりあからさまな絵が多い)
その売り子に志望する時点で
「男性向けの汁だくエロ本を売る事に同意している女性」になる
だから買いにくいということはない
あと一部男性の書き手が女性だと偽って女性売り子を身代わりに立てるケースもあるらしい
これは「この女性がこんなエロ本書いてるんだな」ってとこに興奮する男を寄せる用
(なお女性の書き手は不利な面もあるので、かならずしも有効な手ではない)
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 05:41:58.99 ID:zDkjpK9D
- >>227
「嬉しい・楽しい」ことより「嫌なこと・恐怖」のサンプルの蓄積が
大昔からの人間の生存戦略において優先されてきたため
肉体には影響しない(対象が襲ってくるわけではない)ことは半端に理解しているので
近づいて詳しいデータをとろうとする(サンプルが増えるほど危機感知の精度は上がるため)
嫌なことに限って何度も考えてしまったり、いつまでも覚えているのもこのせい
自分はこのメカニズムに気付いてから「悪い予感」の段階で
「私を守ろうとしてくれているのね、優しい子…大丈夫だから」と
脳に理解を示しつつナウシカっぽく宥めてやるwことで避けられるようになった
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 07:08:11.09 ID:i+FRQTWT
- 上に出ていて気になったのですが、女性が男性向けで活動する時に気をつけること(不利なこと)、女性向けとは違うことがオンオフ問わずあれば教えてください
今は女性向けで活動していますが、次は男性向けでも描きたいと思っています
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 07:43:28.93 ID:Jozo5EwC
- >>263
ナウシカワロタ
質問者じゃないけど参考になった
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 07:46:11.78 ID:0gK+dwUn
- >>263
嫌な事はさっさと忘れて、楽しい事だけ覚えてるって場合もある
DV男から逃げたけど、楽しい思い出ばかり思い出してまた舞い戻るとかそれ
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 07:50:32.86 ID:joUBhFwy
- >>266
人間は辛い記憶は忘れる様にできる、嫌な事と辛い事はまた別
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 08:10:18.23 ID:Io4aOPXj
- 国立国会図書館はノベルティ的な冊子や会員向けの会報なども納品されているのでしょうか?
納品されている場合閲覧は可能ですか?
- 269 :227:2016/09/01(木) 10:29:49.38 ID:a2EpZJmY
- >>228 >>230 >>242 >>243 >>263
ありがとうございます
確かに嫌なものを確認する癖がついてることや無意識にサンプリングをとろうとしている…というのは目から鱗でした
ナウシカ方式で自分を諌めたり怖いけど見たいという欲求はホラー映画など別のところで満たしていこうと思います
- 270 :178:2016/09/01(木) 10:59:31.09 ID:gASHbLjM
- >>183
回答ありがとうございます!
自分の話は展開が遅めなので、その辺考慮しようと思います。
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 12:52:30.81 ID:Tjch1E1j
- ジャンルの二次創作をしている公式グッズを好みじゃないという理由で
買わない等とつぶやいているサークルさんやファンをチラホラ見ます
ジャンルスレでその件について話題を出したら誤爆だのスレ違いだの理由を付けられて叩かれました
公式が好きならグッズや本、円盤を買って応援するのが普通じゃないんですか?
公式にお金が行かない二次創作をしているなら尚更です
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 12:54:30.12 ID:Tjch1E1j
- 一行目→二次創作をしていたり買っているのに、公式グッズを「好みじゃない」という理由で
の間違いです
- 273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 13:29:31.23 ID:yZeFCKaV
- そりゃ大金持ちなら好みじゃなかろうと手当たり次第株だって買えるだろうけど
現実は少ない可処分所得から割いて買ってるわけだから、好みじゃないものまでは買えないよ
ジャンルによるとは思うけど、好みのグッズがないなら公式に要望だすとかお金のかからない応援(公式イベの感想やアンケートに答えるとかファンレター送るとか)もあるよ
グッズを買わない(持ってない、着飾ってない)=愛がない、応援してない ではないよ
175はしらん
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 13:59:06.87 ID:+6T7+VNv
- >>271
公式や著作者にお金が入る円盤やゲームディスクや本誌単行本ならまだしもグッズは買わない層いるでしょう
応援って言うのは金を出すのが手っ取り早いけど不必要なものを購入してまでとか
ましてや無限回収なんてしろというのはお門違い
周りに勧めるとか公式のアンケートに答えるだとか
そういうのだって立派に応援だよ
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 14:08:32.09 ID:4R7RcXZP
- >>271
原作未読だったりエアプで二次やってたらオイオイ…と思うけど、派生のものなら
そういうのを収集するのが好きな人もいるように興味ない人がいても別におかしくない
原作は押さえてるけどアニメは見てない・ノベライズは読んでないとかも同様
派生なら興味ない・好みじゃないのは人によってそれぞれ違う
例えば、原作漫画が実写化されてコレジャナイ感に溢れるキャストで嫌な予感しかしなくて
実際レビューが酷評だらけでも「その作品で二次やってるなら絶対見るし円盤も買う」かな?
もし「そういう実写化なら"見ない"を選択する人がいても変じゃない」と思うなら
人によってはその許容ラインが「好みじゃないグッズ」になることもある、ってだけ
- 276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 15:01:51.69 ID:LJyw6/q7
- >>271
ジャンルによって差はあれど
二次創作してる前提だったら
キャラを知ってるだけで原作に触れたことがない→侮蔑され場合によってはヲチ対象レベルに叩かれる
単行本、円盤、ゲームなどの原作収録メディアを購入したことがない→ジャンルによって風当たりが違う
原作収録メディア以外の公式グッズを購入したことがない→個人の好みの問題だから叩く方がおかしい
ぐらいが(少なくとも2chでは)一般的な感覚だと思う
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 15:16:50.75 ID:2KkpRR23
- >>271
本や円盤なら応援になるだろうが
まず根本的にグッズは買っても制作には版権料以外基本的に金が入らない
そして仮に公式に直に金の入る円盤だろうが買わない人も当然いるだろうが
それを見付けてジャンルスレで晒して叩いてもらおうというのが根本的に板ルール違反
たとえグッズや本、円盤を買って応援するのが普通だったとしても板チが肯定されることはない
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 16:16:31.44 ID:ZMqvNI9l
- >>271
そもそも購入(応援)する事が二次創作をする為の免罪符になる訳じゃないから…
個人の意見としてそう思うのはいいけど周りに同意を求めるものじゃないと思うよ
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 16:22:27.80 ID:9RJ3de+L
- >>271
最低限原作を買っていればいい
ネットで違法動画で見ただけ〜とかは論外
派生グッズは欲しければ買えばいい
このくらいの感覚
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 16:46:39.92 ID:twFDrvq2
- >>271
二次創作するならグッズを買うべきなんて決まり聞いたこと無いけど
あなたが決めた暗黙の了解?
それを他人に押し付けたくて同意求めてんの?
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 17:03:07.22 ID:Ls3l1s1U
- すっごい昔、2010年以前だったと思うんだけど
同人板か数字板の嫌信者スレの名前欄に県名が付いた時期があったらしいと聞いたのですが
具体的にいつ頃だったか覚えている方いらっしゃいましたら教えてください
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 19:42:33.47 ID:nc+26CnQ
- ムービーメーカー2012のファイルの準備ファイルの保存場所がわかりません
規定のままのはずなのですがtempフォルダにないみたいです
準備ファイルと一時ファイルは別のものなのですか?
この準備ファイルの削除の方法を教えてください
よろしくお願いします
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 19:45:04.91 ID:GwlqD8rV
- 魔法騎士レイアースの原作を読んだことがある人にお聞きしたいです。
@なぜプレセアがエスクードを材料に創った風ちゃんの武器は弓矢ではなく
剣だったのでしょう? 弓道部で、一番向いているということで借りた武器は
弓矢だったのに…。やはり「武器が成長する」さまを描くのが弓矢だと難しい
という作者側の都合でそうなったのでしょうか? それとも他に何か理由が
あると思われますか?
A第一部のあの終わり方は正直後味が悪かった、あれはないわと思いました
か? それとも、考えさせられるとか、それはそれでいいと思いましたか?
(正直に答えてください!)
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 20:06:47.05 ID:R4NO+SUa
- >>283
2番目はアンケスレ向き
1番目も正解が欲しいのでなく意見を求めたいならアンケスレかな
正解を制作者側が出しているかは分からないが
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 20:15:25.75 ID:g++VJsJw
- >>283
@魔法騎士として召喚されたから騎士の武器といえば、で剣にしたとか?
または種類は統一した方がデザインでキャラ毎の個性を出しやすいっていう絵的な理由とかかな
A初めて読んだのがリア小低学年だったもんでまさに「そんなのってないよ!」って単純に悲しんでた
でもどちらかといえば大好きな漫画が終わったっていう方がショックで
こんなのあり得ない、作者許せない、みたいな感情は湧かなかったと思う
厨二期を経てメリバに目覚めてから読み返したらこれはこれでアリと思うようになった
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 20:15:54.90 ID:g++VJsJw
- あー、リロってなかったすまん
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 21:23:49.29 ID:H16n0ThT
- 台座付属なしのアクキー(勿論下部に台座を立てる部分なし)を購入しました
部屋に飾るのには吊り下げたりコルクボードや壁に貼るのが一般的ですが
できればスタンドアクキーのように立てて飾りたいです
台座の作成方法かそれを紹介するサイト、台座なしで立たせる方法をご存知でしたら教えてください
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 22:10:16.08 ID:bkBg3UKp
- >>287
「フィギュア 瓶詰め」で出てくる方法はどうだろう
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 23:18:36.22 ID:VurFLkc/
- >>287
クロスピンで立たせるやり方
「アクキー クロスピン」でぐぐる検索で出ると思う
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 23:22:35.98 ID:pPWOJf9m
- >>287
クロスピン以外だとブラッズで下の方を挟んでバランスとって立たせたり
ダブルクリップを伸ばしたままクリップ側を下に持ち手を上にして持ち手の部分に挟んだり
持ち手を折り曲げてクリップ部分で足下の方を横から挟んで持ち手でバランス取ったりとか
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 23:31:42.81 ID:0gK+dwUn
- >>264
女性向けでもいるんだろうが、粘着やら語りたがりやらはいるだろうね
変なの避けに男友達を連れてるのもいるんじゃないかと思ってる
(女性だけのサークルの方が多いけど)
本の中身で言うなら、感性の違いは大きいと思うが、
中身おっさんな女性はいるし、女性の感性をありがたがる男もいるのでなんとも
まずは各種オンリーやサンクリとかに一般で行ってみて、
雰囲気を見たり、女性サークルの本を見たりサークルと話してみる事じゃないかな
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/01(木) 23:51:08.55 ID:RORpFKgR
- イベントで初めてお会いした方に差し入れをいただき名刺が入っていたので後日ピクシブでお礼のメッセージを送りました
しかし返信がなくそれ以降スペースにも挨拶に来てくれなくなってしまい何か失礼があったかと不安になっています
再度メールを送ってみるかそれとも今後相手と接触をさけるべきでしょうか?
- 293 :287:2016/09/01(木) 23:59:57.56 ID:H16n0ThT
- >>288-290
回答ありがとうございます
いろいろググってみました
とりあえず一番簡単そうなブラッズでためしてみようと思います
フィギュアの瓶詰めもかわいい
ガチャガチャのフィギュアで作りたくなりました
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:29:07.41 ID:WC80fXhW
- 以前この板になりすましされた管理人たちのスレがあったと思うのですが今はないのでしょうか?厨ちゃんたちがバルサンたかれて駆逐されていく過程が痛快で好きだったもので
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:33:51.19 ID:0jgehoXK
- >>294
乗っとりスレなら数カ月前にはあったけど書き込みがなくて落ちた
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:51:34.77 ID:N8vf7egI
- 283です284さんと285さんありがとうございました。
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:54:09.25 ID:WC80fXhW
- >>295ありがとうございます
被害にあう管理人がいなくなったのは喜ばしいけど個人的に痛快なスレだったから正直残念です
SNSがより盛んになって厨たちはそっちで承認欲求を満たしてるのかな
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:56:24.90 ID:cgTPROn2
- 微妙にシモ注意
>>261
男の店員でも買い辛いというか、amazonとか専門店以外では買わない
コスプレしてりゃ売れるかっていうとほぼ関係ない
自分はコスプレ好きだけど、コスプレしてる売り子がいれば買うかっていうとそんなことはない
逆に男の売り子がコスプレしてれば、女性向の本売れるか?って考えてみればいい
あと大手はオフパコ目的もあんでしょ 有名になると近づいてくる女もいるし
それから、男性向の本は欲しいが「コスプレ含めてリアル女相手では買い辛い」っていう
チキンや小心者も実は多い 知り合いもそうだし
エロコスプレしてるとさらに逃げるんじゃね?
実物の女と少しでも接したり僅かでも話すことに楽しさを見出せるような層はそんなにいない
そういうのができないから二次元に逃避してるのは男女一緒
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 00:56:45.12 ID:nOP28YtJ
- 個人サイト自体持つ人減ったからね
代わりにアカウントの騙りとか無断転載して作者だと騙るのは今でも健在
むしろ絵が手に入りやすい、元作家分かりにくいで後者のほうは酷くなってると思う
そしてツイで個別、小さいコミニティの中でやるから見つかりにくくなった悪循環
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 01:02:54.19 ID:MpcWKyvm
- >>292
お礼のメッセージに返事が来なくてもおかしくないし(返事があれば丁寧だなと思うけど)
新刊がその人の好みじゃなかったので寄らなかったのかもしれない
あくまでも憶測だけど…
わざわざ避けなくても気にせず普通にしてたらいいと思う(嫌なら寄って来ないだろうし)
もしまたスペースに寄ってくれたらサラッと対応すればいいと思う
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 03:52:26.23 ID:wGz7i+QD
- 漫画喫茶のダイス(DICE)を運営してるのはベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店です。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店(神奈川県)の周りにはソープランドがたくさんあります(ソープランド街です)。
このパチンコ店は韓国人か中国人が経営者の可能性があります(パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます)。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店の周りには韓国料理店がたくさんあり、数キロ先には横浜中華街があります(韓国人、中国人がすごく多い地域です)。
普通はこんな場所に店を出さない気がします。
DICE系列 関東圏4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1467360487/
ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)=ちょっと気分転館(漫画喫茶)=ねっとラボ=ベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店
↑
パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 03:59:55.62 ID:S9bgNI37
- 質問
同人板ってトップページに
「荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為、
及びそれを呼びかける投稿など、個人攻撃を目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は禁止です」
って書いてあるのに何で全然守られないまま来てしまったの?
ジャンルスレって昔からあんなヲチ一色だった?
特に燃料のないマイナージャンルのスレとか、新しくハマった人が何も知らずに覗いたら
ドン引いて逃げていくだけだと思うんだけど住人はあれでいいの?
ヲチ板使わないのには何か理由があるんでしょうか
同人板でヲチしてる人全般に聞きたい
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 04:05:00.77 ID:nOP28YtJ
- >>302
数年前に雑談系のスレ排除、サークルや作家に特化させる名目で
ジャンルスレは1つまでとか、スレ立ての厳格化したせいと
大規模規制、その後の鯖攻撃、等々で人が減って
ネガティブな人達しか残らなくなった結果、過疎板となり
過疎すぎて自治も機能しなくなった
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 05:38:21.38 ID:itJvgRFO
- >>302
スレの1やテンプレならともかく
板ルールなんてわざわざ確認してる人の方が少ない気がする
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 06:36:06.98 ID:g5cu7jti
- >>302
>同人板でヲチしてる人全般に聞きたい
のならアンケ向き
>>1
>多くの人からできるだけ多種多様な回答を得たい人はアンケートスレへ
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 06:43:03.51 ID:S9bgNI37
- >>303
的確な解説ありがとう 納得した
>>304
板ルールそのものを確認するとかしないとかいう問題じゃない
じゃあここへ来る人の多くは何も知らずに素の状態でヲチを容認してるってこと?その方がおかしくない?
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 06:49:33.87 ID:S9bgNI37
- >>305
最後の一文にそう食いつかれる可能性あるとは思ったけど
アンケート目的ではないし質問文も複数ありその一点のみが主旨なわけじゃないからこのスレに書いた
リロってないからレスが分散して失礼
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 11:57:35.94 ID:dJwFHxKE
- >>307
アンケートじゃなくても、
複数回答が貰いたい場合は向こうのスレの管轄だよ
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 11:59:52.58 ID:YZAVuOVL
- ネットで本を購入してスリップが挟まってない場合=中古ってことではないですよね?
7年前に出た本で出版社には在庫がないらしくもう中古でいいかと諦めていたところ
新品を見つけて購入したんですが届いてみるとスリップはないし
日焼けや紙にヨレがあり比較的綺麗な中古というイメージでした
返品はしないですけどなんかもやもやします
スリップの存在はそんなに気にしなくて大丈夫ですかね?
中古を新品と偽って売る可能性ってあるんでしょうか
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 12:32:34.79 ID:sYA9il8F
- >>309
オンライン書店でもスリップを抜いてから配送するところはあると思うから
手元に届いた時点でのスリップの有無は参考にならない
自分は零細出版社勤務ですが返品を繰り返したり何年も倉庫に置きっぱなしだと
新品(一度も客に売っていない)でもあんまり状態の良くない本ってのはままある
ただ絶対に中古じゃないかどうかは確かめようがないね
オンラインだといい加減なところも多そうだし
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 13:14:46.46 ID:YZAVuOVL
- >>310
出版社勤務の人でさえ中古かの見極めは難しいのだから
素人はあれこれ考えるだけ無駄ですね…
尼みたいな倉庫もなさそうだし保管状態悪かったんだなって思うことにします
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 13:17:41.64 ID:RVHpxijj
- デレマスの曲の話題で「最初もっと曲に金をかけていれば」という意見を目にするのですが
最初の辺りの曲に金をかけてないという根拠はどこにあるのでしょうか?
個人的に今までどの時期も曲のクオリティにそこまで差があると思えないのですが…
また金をかけはじめたと思われる時期ってどの辺りなのでしょうか?
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 16:12:01.55 ID:I7ljtcy+
- なん質307
普通の誘導なのに噛み付かれるとかこいつうぜー
そんなの一つの正答なんてないんだからアンケ行けよ
質問も正義厨くさいし自分が正しいと思う意見以外は認めないタイプか
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 16:57:10.49 ID:/bRBmumj
- わざとか
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 17:58:06.84 ID:FEhkL97/
- 同人に関するトラブルの相談ができるスレとかってない?
もしくはこういうトラブルに対してどんな対応したらいいか助言をくれる方いませんか?
具体的には、自分が描いた二次創作のイラストをトレースして、グッズにしてる人をSNSで発見した
グッズって言っても手作りで大量生産してる感じではないんだけど…
そのグッズの投稿に対して「イベントで出して」というようなコメントがいくつかついていたので危機感を覚えている
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 18:20:33.30 ID:S9bgNI37
- >>308
なるほど 「同人板でヲチしてる人全般に聞きたい」っていう文は
複数回答意識したわけじゃなくてもやっぱりややこしかったね ありがとう
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 18:42:21.20 ID:y02H6SGF
- >>315
トレースしたものを自分のものとしてネットに上げてる時点でダメだと思う
トレパクの検証画像を作って本人にそのグッズの公開を取り下げるように言えば?
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 19:44:08.04 ID:MTF40iOI
- アニメキャラ板にあるノマカプスレについての質問です
アニメでは誰もカプにならなかったけど
原作の漫画でカプが決定してその他のカプが非公式になった場合はその他カプは難民等に移動した方が平和ですか
ちなみに成立したカプには恋愛感情描写がありましたが
その他カプはカプ者以外から見ると仲間意識のみの描写でした
なので最近スレ内が友情だと分かった上で妄想する派と
原作にもちゃんと恋愛感情あった派で分かれて荒れ気味です
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 20:24:48.22 ID:EYDhJVzj
- 麻疹の予防接種を受けたい平日フルタイムで働く会社員です
抗体検査しようにも保健所が平日9時5時でいけません
いきなり予防接種をやっている病院に予約していいものなのでしょうか?
今月決算月で有給取り辛く土曜日にやっている病院があったのでそこで予防接種受けようかと
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 20:29:26.42 ID:FEhkL97/
- >>317
そうだよね
やっぱり直接言うのが一番か
落ち着いてから直接言ってみる
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 20:48:12.56 ID:6jrobw1Q
- 質問です
ピクシブの公式アプリの検索画面で、キーワードを入力する所の下にタグとサムネが表示されますがあれってなんの基準で選ばれているんでしょうか
またタグやサムネを非表示にする方法ってありますか?
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 21:51:11.45 ID:EuCWXkku
- >>319
抗体がある状態でも予防接種はして大丈夫なはずだから
病院に直接予約入れてしまって良いと思う
気になるなら予約の電話のときにそのまま伝えれば良い
予防接種希望者=元気なので感染予防のために予防接種の専用時間帯がある病院も多いので
土曜の診療時間にしか都合がつかない旨も伝えて予約入れるといいよ
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 21:56:57.24 ID:yr4WKIU7
- >>319
予約して受けてOKです
抗体検査は結果でるのに一週間以上
抗体がなければ結局いかなければいけないし
抗体があっても受けるのに問題はないので時間がないならさくっと一回ですませましょう
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/02(金) 22:03:27.60 ID:owhShEGM
- >>322-3
ありがとうございます
麻疹の予防接種を受けていない世代なので早速明日電話してみます
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 00:17:10.02 ID:jBRV91Gl
- pixivのプロフィールにあるブクマ数はイラスト+小説の合計ですか?その数字より多くブクマがあって?になった
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 05:35:54.15 ID:gX4M64V+
- >>325
プロフにあるのはフォロー数では?
ブクマ数はその人のブクマのページに行かないと見れないよ
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 06:51:55.19 ID:zve1yxCq
- NL厨と腐って仲悪い事が多いの?
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 08:13:36.50 ID:0FJuGyif
- >>327
本命カプのどちらかとキャラが被ってなければ比較的平和
捏造男女カプは公式男女カプより嫌われやすい
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 12:10:34.85 ID:V5eS5S21
- >>327
カプの片方が被ってようが被ってまいが仲がいいジャンルも悪いジャンルもあるし
このカプとこのカプは仲がいいがあのカプとあのカプは仲が悪いなんてのもある
総じてNL人口自体はBLより少ないことが多いのでそもそも衝突の機会も少ないとも言う
(逆に乙女ゲーなんかのNLが多くてBLが少ないジャンルも同様)
- 330 :319:2016/09/03(土) 14:52:04.92 ID:jr4xPCmV
- 病院に電話してみたところ
「医師の方針として抗体検査を受けてない方には予防接種はできない」とのことで
抗体検査を勧められたのですがそこでは平日の限られた時間でしかやってなかったので結果予防接種を受けられませんでした
ほかに土曜日に抗体検査なしでやっているところを探してみます
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 18:09:47.40 ID:ap4fNYIC
- 誘導されました
考察お願いします
厨二用語やチート能力が数多く登場する少年漫画はヘイトを集めやすいですが、ゲームジャンルでは寧ろ厨二作風の方が歓迎されやすいように思えます
受け取り方が違うのには何か理由があるのでしょうか
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 18:16:58.01 ID:R696O1jN
- >>331
少年漫画は幕の内だけど、ゲームは単行本みたいな違いがあると思う
後者は好きな人だけしか買わない
前者は好きでもない人にも目に入る
あと、少年漫画にもカラーがあって、三大誌は一般より
角川系はオタクより。厨二系はオタク系なので、
角川系の少年漫画雑誌なら別段文句も言われにくいんじゃないかな
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 18:28:29.67 ID:V5eS5S21
- 四大誌…
>>331
ゲームはそういう設定がなくともレベル上げやステータス上げで俺TUEEEしたい人も多いし
何より強くする過程は自分自身で何時間も掛けて行うしかないので
チート設定があったとしても自然とプレイヤーには努力の結果として認識される
が、漫画は努力描写や挫折描写がないと読者の中に共感が生まれにくいんじゃないか
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 18:54:52.10 ID:20d6bhdC
- >>331
自分が関与するか否かじゃないかなあと個人的には思う
漫画みたく傍から見てるだけだと痛いけど
ゲームは自分で操作するから気持ちいいと受け取れるみたいな
正直厨ニって痛くても好きというかもし自分がやれるんなら
やってみたい需要がある筆頭成分だと思うし
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/03(土) 23:46:22.84 ID:ZUCDmUCm
- いわゆるインターネットマンション(手続き不要で入居即ネット使用可)では
ひとつのグローバルIPをマンション内の全世帯で共有している場合が多いと思うのですが、
他人とIPが同じなせいで起こったトラブルって結構ありがちなんでしょうか?
例えば、自分のIPと有名な弗のIPが同じ(メール等で判明)だったので同一人物だと誤解されたが
実はマンションが同じなだけの別人だった…というケース はありえますか
あと、たまに2chで見かける「ID被り」というのは
上記のようにIPが同じなために起こる現象ですか?
スタバ等の無料Wifiでネットに繋いで書き込みするとみんな同じIDになりますか?
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 00:11:36.44 ID:v2WFPWmp
- >>335
突然児童ポルノで家宅捜索が入った例があるらしい
IPが同じだったからアパート全室捜索したとか
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 00:18:50.21 ID:SBXwK9d0
- ネトゲだったかうろ覚えだけど、巻き添えで垢バンは聞いたことがある
2chのIDかぶりは特にそういう事情がなくても、全くの他人でかぶることがあるよ
一度自分がなったことがあるけど、IP共有しているわけじゃないし
もちろん同じ世帯の家族でもない
でも15年以上やってて一回しかないから、相当珍しいと思うけど
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 00:57:10.30 ID:utNzY6r2
- >>335
帯域の問題とか今もあるのかな
でかいファイルを常時ダウンロードしまくってる世帯がいるせいで転送速度がでない
シビアなレスポンスが求められるネトゲでpingやレイテンシが高くなるとかの弊害がでる
自分で調べてみて
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 01:06:05.91 ID:bv2KMsQI
- アイマスシリーズはデレステから入ったんですが、二次創作するのにモバマスからやってないと駄目とかそういう雰囲気ってありますか?
デレステからの新参、にわかみたいな書き込みを以前見かけて気になってました
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 03:21:34.20 ID:dQENr8VJ
- >>339
ダメってことは決してない
ただモバマスはキャラのテキスト量がめちゃくちゃ多くて重要情報もモバマス側では語られてるけどデレステではまだ、みたいなことも多いのでウィキチェックくらいはしといてほしいかなとは思う
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 09:23:56.17 ID:blv7ULwu
- 今日の赤豚イベントで以前本を買った相手に
カードに数行の感想の書きましたが
この程度の気軽な内容だと
自分の名前だけでも大丈夫ですか?
あまり返事とか期待していないので
アドレスは描かなくてもいいかと思いました
SNSはやっていません
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 11:58:28.57 ID:z49DQtSU
- >>335
うーん
ローカルなケーブルテレビのインターネットサービスは全員IP一緒とか普通にあったからなぁ…
(30万人都市でもある、今は分からないけど)
あと、某小さいプロバイダで働いてたけどそこも外へのIPは一緒にしてあった(1000台くらいの環境)
しかしそういうトラブルはあまり聞いたこと無いな
↑のケーブルテレビ局でも、某プロバイダでも内部では誰がどれに接続したかは分かるように分けてあったので
一番頭が弱いのが>>336さんの書いてるような環境で、サービス提供側がログを把握してない場合だね
それも改善されつつあるとは思うけど
にちゃんのID被りは上記が重なると起こりやすいし私もよく巻き込まれたw
スタバなどの無料Wi-Fiの内部がどうなってるか分からないので被るかどうか分からないけど、ありえるとは思う
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 11:59:25.31 ID:z49DQtSU
- あ、巻き込まれたのは規制です
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 17:58:42.57 ID:9eJJu0/e
- コスプレイヤーの間で言われる「仮装」と「コス」の違いってなんですか?
コスプレにあまり詳しくないのですが最近よく見かけるので使い分けがわからずもやもやしています
あとドンキとかに売ってるハロウィン用コスチュームなどを利用したコスプレ(仮装?)はコスプレイヤーにとっては邪道なんでしょうか?
やはり衣装は手作りに限る!みたいな暗黙の了解があるのでしょうか
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 19:15:36.31 ID:3+tfWn8n
- 夢厨とNL厨の違いは何ですか??
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 19:25:36.43 ID:O90NEudL
- >>345
夢は自分とキャラ
NLは男キャラと女キャラ
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 20:00:07.57 ID:3+tfWn8n
- >>346
じゃ乙女ゲーは夢じゃなくてNL?
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 20:26:22.76 ID:lKkyGXtA
- もう潜ってしまったらしいサイトを探してるんですが、検索する言葉を変えたり、エンジン変えたりしてるんですがなかなか見つかりません。
何か他に方法あるでしょうか?
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 20:37:11.72 ID:+xTqGmcb
- >>348
潜ってしまったらしいサイトってどういうこと?検索避け?
なら貴方みたいな人に探されたくないからそうしてるんじゃないのかな
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 21:10:00.44 ID:T/dqyvyB
- >>437
個人的にはグラなかったら夢で決まった顔あったら一応NLかなぁ
プレイヤーの自己投影用に著しく薄いキャラ付けの女主人公が多いし、選択肢使って自分の望む行動させるわけだからどっちみち夢と言えないこともないけど
主人公を自分そのものと認識してるか、自分とは違うキャラとして認識しているかの違いだしプレイヤーによって違うと思う
ただ一般的には夢と認識されるのがメジャーだと感じる
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/04(日) 21:28:58.87 ID:lKkyGXtA
- >>349
そうです。検索避けです。リレーサイトなんですが見つからず。
有名どころは一通り試してみましたが、検索結果はあまり変わらないですし
検索避けを無視してるというか、検索結果が変わってるというような、そんな検索エンジンありますか?
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 01:38:39.55 ID:HeH1ZmUh
- ペンネーム考えてくれる、スレとかサイトとかってありましたっけ?
完全ランダムじゃなくて、ある程度条件付きで相談できると助かります
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 07:20:04.48 ID:hkbYN7t7
- >>352
HNがにちゃんに書かれるなら、結果的に将来晒すことになるんでは
キャラクター名だけどこことかどうだろ
ジェネレーターだけじゃなくネット辞典のリンクも多い
http://otarunet.com/it/webdesign/characte_name/
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 08:55:30.74 ID:QksCIbZ1
- 舞台化の話がしたいんですが、そういうのってどこのスレに行けばいいんですか?
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 09:31:40.08 ID:DAUl+dsX
- >>354
演劇・舞台役者板で探してみては?
2.5次元舞台のスレいっぱいあるよ
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 12:10:33.08 ID:NYQHZfPp
- 復活!と奪燗夜はネット上のアンチ意見では前者は作者率先して腐女子に媚びてる漫画、後者は厨2病漫画と言われることが多いですが、原作を読んだ限りだと評価がそれぞれ逆な気がします
そういう方面に批判が集まりやすいのは何故でしょうか
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 12:39:00.05 ID:QksCIbZ1
- >>355
ありがとう探してみます!
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 14:27:23.07 ID:qBFa9jds
- 先日、イベントに参加したのですが、純粋に気になってるサークルさんがお隣だったので本を買わせて貰いました。
購入後、しばらくすると、お隣さんが自分の本も購入してくれた状態です。
今まで、普段使ってるPN入れて送ると相手が気を使ってか、自分の出した本やオンライン作品の感想付きで返信してくれるパターンが多く、
嬉しいというより申し訳ない・あからさまな義理感想(読んでないのが分かる内容等)でへこむ確率が高かったので、
最近は一部の相手以外は別名義・感想送信用アドレスで感想を送っていました。
ただ、今回はイベント中、話しかけてくれたり、お世話になったので、お礼を伝えたい意味で、普段使っているPN名義(+隣のサークルだった者と名乗る)で送ろうかと思っています。
こういう場合
お礼メール→普段のPN+普段使ってるアドレス
感想→別名義+感想送信用アドレス
と使い分けた方が相手に感想催促を漂わせないですかね?
また、お礼も感想も普段のPNで一緒に送る場合、
相手に感想催促感を漂わせない文章のコツありましたら是非教えてもらえると助かります。
(こういう言い方なら負担にならない〜等)
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 16:04:34.16 ID:kirFlBKv
- >>358 交流苦手寄りの意見だけど
お疲れ様でしたメールと新刊の感想はなるべく一緒に書いた方がいい
隣で楽しく話したくらいでご挨拶だけのメールきたらそれこそ要返事物の案件だろうしプレッシャー感じる
新刊の感想がただ言いたかったという建前が見える方が安心感与えると思う
感想の催促感出さないようにするコツは
1 リターンアドレスわざわざ書かない(最後は名前だけで締める)
2 親しみを込めたキャッキャしてる文章より距離感を感じさせる少し慇懃な感じの文章に
3 ラストの締めを超綺麗に終わらせる
この3つだけでいいと思う
1は本当にこの人返事要らないんだろうなって感じする
2 距離無しっぽい親しみのある文章だと返事を無視しにくいし
そんな明るさでこられると向こうもこっちから返事くるって思ってんだろうなって思う
3 「このメールですでに完結してる」と読み手に思わせられるかが鍵
メール本文に疑問系や質問を入れない(入れてると返事待ちに見える)のは大前提
最後の締めが綺麗だとそれで完結されてるように見えるから返事する気にならないと思う
それでも返事きたときは358のメールの書き方が嬉しかったってことで
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 17:02:05.06 ID:QtGENK0A
- オフ活動を始めようと思うのですが
地方の島在住でお金も時間もない為都会のイベントへ遠征に行くのは無理です
なので同人誌はネットショップ等で通販しようかと思ってるのですが
イベントに出たことのない実績のない人の本でも書店は取り扱ってくれるのでしょうか?
あとオフじゃなくてオンデマとかでも大丈夫なのでしょうか?
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 18:10:08.26 ID:jlRxq0cu
- >>360
>イベントに出たことのない実績のない人の本でも書店は取り扱ってくれるのでしょうか?
書店と本のクオリティによる
>あとオフじゃなくてオンデマとかでも大丈夫なのでしょうか?
これも書店による
自家通販じゃだめなの?
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 18:12:52.33 ID:Bms4YkDH
- >>360
ジャンルによるけどよっぽどのhtrでもない限り書店は取ってくれる
オンデマでも大丈夫
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 18:30:54.14 ID:AHwy5G/X
- 質問です
最近割りとメジャーなジャンルのメジャーなカップリングにハマりました
マイナーにハマっていたいままでと桁違いの供給量や需要、最初は新鮮でとても楽しく自分も漫画などを描いていたのですが段々地雷のカップリングや同じカップリングでも苦手な作風が出来てしまいました
今までも地雷はあったのですが軽いもので見ても苦手だな〜興味がないな〜くらいで済ませられていたのですがかなりこじらせてしまい今のものは名前を見るのも存在するのも嫌になってしまう程です
また同じカップリングなのに解釈違い…ということも初めて経験して戸惑っています
最近なぜか解釈違いや地雷に当たりまくってしまい自分の解釈に自信が持てなくなって話が考えられなくなってしまいました
この状況を打開したいです、なにかいい方法があったら教えていただきたいです(地雷を緩和する方法、解釈違いを受け入れるなど柔軟な考え方や自信の持ち方などなんでもいいです)
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 18:32:31.95 ID:QtGENK0A
- ありがとうございます
初同人誌やオンデマでも大丈夫だけど店による感じなんですね
自家通販は最初考えましたが面倒臭い身バレが嫌等の理由でそこまでしてわざわざ買わないともよく聞くので
書店の方が買いやすいだろうと思ったのでそうしました
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 18:37:33.41 ID:22XBSU+k
- >>363
アンケスレ向き
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 19:16:55.04 ID:UkulzaTB
- ナルトで出てくるらしい「しゃーんなろー」ってどういう意味ですか?
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 19:20:51.15 ID:AHwy5G/X
- >>365
ありがとうございます移動します
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 19:28:25.70 ID:OjXd7E37
- >>366
よっしゃーこのやろー
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/05(月) 20:52:58.11 ID:WDtco/Lo
- アニメ監督というと絵コンテを描く人というイメージが強いのですが
実写の映画監督も絵コンテを描く人が多いのでしょうか?
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 00:20:15.63 ID:pv2NfTvx
- 愛用していたアルバムが生産終了していました
普通のアルバムとは少し違っていて探しても、他メーカーでは同じような物が見つかりません。見つけて下さるようなスレはないでしょうか?
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 00:34:27.00 ID:PH2gKH+C
- >>368
ありがとうございます
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 01:13:13.37 ID:2Sc41BrK
- さんざん挙がっているネタかもしれませんが
1
自ジャンルの絵馬を見ると嫉妬でグギギしてしまうので、
イラストを見たくない・自萌できるので見なくてもいいスタイル
でもまったく本命ジャンルのブクマがないと不審に思われそう
でも見るのは…この場合無理にでも見てブクマするべきですか?
ちなみに他ジャンルは余裕、自信をつけるにはまだ中途半端な実力です
2
リア厨の黒歴史を思い出してうわああああとなってしまうジャンルがある
でも一時はあんなにはまったジャンルだし、また読み返してみたい
新作も読んでみたい、という気持ちがある
当時の人たちは皆縁切れたし、作者やキャラが悪いわけじゃないんだし…
と思って手を出してみても、五分と直視することができません
どうすればそのジャンルと向き合うことができますか?
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 01:18:36.73 ID:e0tC+xkD
- >>372
1.義理ブクマとか偽装ブクマとかされる方も気持ち悪いだけなので不要です
2.まだ黒歴史と向き合えるほど成長してないので数年待ってどうぞ
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 05:21:54.19 ID:GE1v7E11
- >>369
監督によるけど、アニメみたいな絵コンテじゃなく
カット割みたいなストーリーボードを描くけど人による
ヒッチコックみたいに美大出で精密に描く人もいるけど
実写の場合はどんなにほしい画があってもカメラマンや撮影監督の発言力が強かったり
予算・時間的制約が多いと「現場・現物で撮れるものが画になる」っていう風になったり
絵コンテに縛られるべきじゃないていう人もいる
本当に人それぞれ
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 10:14:47.95 ID:iapBkCGJ
- TINAMIってなんであんなに使われないの?
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 15:12:09.98 ID:t1HNlq+m
- @ リアは小〜高校生のことですか?それとも大学生(高専、院生)含めた学生時代のことですか?
A同人板の総合スレが消えてますが、総合スレは何を話すスレですか?自治スレも消えてますが、自治スレとはどう違いますか?
ついでに、建て直した方が良いのでしょうか
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 16:47:37.27 ID:ViFJJKi0
- 質問
イベント二週間前を切っても通行証や搬入要項などの郵送物が送られてこないことって普通にある?
過去に参加した他のイベントはもっと早く届いていた記憶があるから不安で
一ヶ月ほど前に主催の方にいつごろ搬入要項等が判明するか問い合わせしたんだがまだ決まっていないとのことで待っていたんだけど
そろそろ教えてもらわないと色々予定があるから焦ってる
郵送物に関して何度も主催の方に問い合わせするのは忙しい中失礼だろうか……
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 17:14:25.25 ID:e0tC+xkD
- >>377
ミケ、豚、貴方以外の零細団体とか個人主催のイベントならままあること
個人主催の小規模オンリーでは一週間前にチケット届いてればセーフと考えてる主催者も多い
一週間前問い合わせでは返信ラグ考えたら搬入用の出荷に間に合わない可能性あるから
今のうちに搬入要項だけでも教えてくれって問い合わせした方がいい
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 17:37:51.83 ID:/abdWe4M
- >>375
検索エンジン全盛期からしてサーパラに遅れをとって存在感が薄かったから
今はSNS全盛期で、新たにハマったジャンルで二次創作を探そうと思ったらまずツイ支部で検索すれば事足りるから
>>376
もともとリアというのは、昔の2ちゃんねるで罵倒語として
厨房(=中坊。中学生のようにガキ臭い)というのがあり、
そこから痛い人全般が厨房と呼ばれるようになってきて、
それに対して実際の中学生をリア厨と呼んで区別するようになった
ので、狭義には中学生の事だけど、多分一般的には高校生以下のこと
自治スレは板のローカルルールとか名前欄とかを話し合うとこ
落ちてるんなら立て直した方がいいかな
総合スレは総合案内みたいなスレしか覚えてないけど、
こちらはこういう内容はどのスレで話せばいいですか?みたいな誘導スレだったはず
いまはなん質が同様の役割を果たしているように思う
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 18:04:20.62 ID:ViFJJKi0
- >>378
大型イベントでもない限り割りと普通のことなんだね
先ほど問い合わせのメールを送ったところ、取り急ぎ搬入要項が送られてきた!
回答ありがとうございました
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 18:06:08.74 ID:aWKFLBsC
- >>376
板によってはその月刊誌を読んでた頃=〇学生の頃って使われ方だった
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 22:28:53.73 ID:Az3rWqL0
- 作風と方向性の違いでペンネームを全年齢と青年向け同人で分けて活動していました。
ですがツイッターを始めるのと、人を相互に呼ぶためにも別の名前でも活動している事を
pixivのプロフィールなどに書くべきではないかと悩んでいます。
そこで質問なんですが、
最近少しずつ全年齢の方でイラストの仕事を頂いているのですが、
青年向けの活動をしている事がバレる事で、全年齢のお仕事に支障が出る可能性はあるのでしょうか?
同一人物であることを示す事に何かしらのデメリットがあれば教えていただきたいです。
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 22:44:26.21 ID:cnhNeQox
- >>382
青年向けって成人向けのエロって事?
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 22:52:55.58 ID:Az3rWqL0
- そうです。成人向けの間違いでした。
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 23:15:19.70 ID:MxvxYulg
- ツイッター上で同人作品が10万ファボってどんくらいのすごさ?
流行ジャンルではよくあることですか?
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 23:15:48.37 ID:MxvxYulg
- ツイッター上で同人作品が10万ファボってどんくらいのすごさ?
流行ジャンルではよくあることですか?
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/06(火) 23:16:28.13 ID:MxvxYulg
- 二重投稿すみません
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 04:46:13.22 ID:bxMhmjL/
- >>382
全年齢でも美少女系ソシャゲとかの微エロの方向性だったら成年向けであることを
明記して別名義があることを案内するのはほとんどデメリットはない
微エロでもなんでもない健全な少年漫画や可愛らしい系のイラスト、児童むけ文庫の表紙なんかの
仕事をしてるなら付き合いのある担当がいるならそれに相談、担当とかいないタイプの仕事だったら
同じ状況の信頼できそうな知人を探して相談
担当NG入ることもある
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 07:45:41.90 ID:KijjccVn
- イベント当日に混雑したサークルが島中から壁に移動になるという話を聞きますがこれは具体的にどうやって移動しているんでしょうか
いつ頃壁への移動が決まるのか(開場前限定なのか、開場後にもあり得るのか)
サークルのスペ移動の告知はどうやってするのか(元スペに張り紙?ツイ?)
それで当日混乱は起こらないのか
壁もないような小さなジャンルにしかいたことがないので想像がつきません
実際移動になったことがある方や、移動を見たことがある方教えて頂けますでしょうか
- 390 :358:2016/09/07(水) 08:13:10.91 ID:GxtepZHa
- 358です。
>>359
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
純粋に感想送りたいのに返信でへこむ謎循環をしていたので、とても助かりました。
(自分が送ったメールを見直すきっかけにもなりました)
新刊感想をメインに当日のお礼は軽く書いてみるようにします。
また、疑問・返信案件を漂わせず、「完結」している感もしっかり出そうと思っています。
リターンアドレスをわざわざ書かないのは目から鱗でした。
確かにある・ないで印象変わりますね!
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 10:11:17.03 ID:qlixQ2Gt
- PCをそろそろ買い換えようと思って自分なりに調べてみたらドスパラのPCがいい、といった検索が出てきました
ドスパラのPCを使ってる人がいたらお聞きしてみたいのですが実際使いやすいですか?どんなお話でもいいので聞いてみたいです
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 10:52:29.25 ID:Bx/9vkYE
- >>391
安いけどサポートがダメなのと、バイトが作るからねじ穴潰れてたりする
サポートについてはドスパラスレ参照で
以下主観、感想
ドスパラはノートとデスクトップ一台ずつ持ってるけど、ノートはタッチパッド操作の度にエラー(ドライバ入ってなさそう/どこ探しても見つからない)、デスクトップは本体内の線が一本刺さってなかった(音が出なかった)
自力でパソコンの中身を入れ替えられる人にだったらギリギリおすすめできるかな…部品を取るくらいの意味で
不具合に当たる当たらないは博打かと
私は二台買って二台とも問題ありだったけど…
あと、余談だけどノートPCのキーがめっちゃ重い(今はどうか分からないけど)
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 16:10:20.12 ID:8XZUQuLd
- >>389
開場後にもある
まず列移動させてから本人(スペース)移動する
元スペに移動した事書いとく(ツイ告知は打ってる暇あれば)
列が捌けたらまた元スペに戻される
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 18:30:34.62 ID:56Y9WPn8
- 以前挿絵をお願いした絵師さんに再度依頼をしようとメールしたのですが返信が来ません。別のアドレスからも送ったのですがそちらにも返信が来ません。
前回お願いした際には次回も継続でとこちらがお願いしたらいい返事を貰えたので正直メールの不着なのか否かが分からずもやもやしています。
ツイッターの垢などはわかりません。
再度メールしたら流石にしつこいでしょうか?
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 19:41:03.48 ID:VnPHHzES
- コミケの交通手段について質問します
この度運良く泡Q(アワーズイン阪急)の予約が取れました
泡Q利用は今回が初めてです
始発は新木場発より大崎発のほうが遅いというのを知ったので
なので三日目はホテルからタクシーを利用して国際展示場まで行こうと思っているのですが
時間や場所的にそれは可能でしょうか?
もちろん定められた時間以降(4:30以降だったっけ?)に付く予定にします
タクシーから降車する際に国際展示場付近で迷惑かからない場所も一応調べています
普段は東京駅〜上野界隈にホテルを取って参加しています
田舎者です!!
ご教授お願い致します
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 20:16:44.61 ID:bxMhmjL/
- >>395
可能です
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 20:55:04.50 ID:FAH6xKYM
- >>389
移動先は壁と言うより、トラックヤードにテント立ててとか、
シャッター脇とかの場所もある
タイミングは開場後混雑してから
事前情報で確実に混むと予想できるなら、開場前に移動もありうる
告知は張り紙が多い。混乱は当然起こる
- 398 :382:2016/09/07(水) 21:01:23.98 ID:eyLtQxud
- >>388
返信ありがとうございます。
全年齢で描いてるのも美少女系なので挙げられた点に関しては大丈夫だと思います。
思わぬ落とし穴が無いかと心配でしたが安心しました。ありがとうございました。
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 21:01:28.94 ID:VnPHHzES
- >>396
ありがとうございます
ちなみにタクシーを予約する場合
・タクシー会社に直接予約
・ホテルを経由して予約
・大井町駅近くにあるタクシー乗り場に直接行く
どれが最善でしょうか?
他にもこういう手段があるよってのがあれば教えて頂ければ幸いです
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/07(水) 22:48:36.08 ID:gEVwBLtG
- クリスタについて質問です
対照定規を右下のゴミ箱マークで削除してしまったので復活させる方法
対照定規を使用後、定規を消してもとの状態にもどす(定規で描いた絵だけ残す)方法
をそれぞれ教えて下さい
あと、最近クリスタを使い始めて機能の多さにめまいがしそうです
もし良ければズブの素人でも理解しやすく、ちょっと便利な小技やクリスタのカスタムなどが載っているサイトなどご存知でしたら教えてください
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 00:24:12.32 ID:FUjfD0tS
- 何枚くらいから、まとめでいいのでしょうか?
○○詰め、○○まとめ、○○ログ…それぞれ何枚くらいのイメージですか?
6〜8枚くらいは何と呼べばいいでしょう
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 00:42:06.63 ID:VrYlPdDt
- 半年以内にダウンロードして保存した動画のリストを表示したいのですが
何か良い方法は無いでしょうか?
複数の外付けHDDのどこに保存したのかわからなくなってしまった動画がありまして
タイトルも思い出せないので、もうHDD内の動画を総当たりしようかなと思ってます
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 00:59:51.42 ID:84T1IWtF
- >>400
デフォのサブツールを消しちゃった場合は公式行ってダウンロード→読み込みのし直し
「削除してしまったサブツールを元に戻せますか」で検索すると公式のよくある質問が出てきて
詳しいやり方もダウンロードファイルもあるので見てみて
定規の削除はレイヤーについてる三角定規マークを右クリックして「定規を削除」もしくは
「定規の表示」のチェックを外して非表示にする(こっちだともう一回使いたい時に復活させられる)
「定規をレイヤーに作成」してない場合は定規レイヤーが出来てるのでそれ捨てる(もしくは非表示にする)だけ
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 01:44:54.23 ID:D7MREkGF
- 都内のイベントは「始発で来るのは仕方ない」であって「始発の時間から列形成すればセーフ」じゃない
頭沸いてんのかカッペ
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 02:28:43.85 ID:ReNx548L
- >>402
動画だったら*.wav *.mp4 とかの拡張子で総当たりして日付順表示
検索のオプションで時期も設定できるけどOSによって方法は違う
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 04:03:27.21 ID:dSjolqEi
- >>379>>381
遅くなりました
回答ありがとうございます
リアの時、と表現すると印象にばらつきがありそうですね
自分が使う際は注意してみます
総合スレの過去ログを見てみると確かになんしつで事足りてしまいそうですね
そうなるとローカルルールの見直しとかした方が良いのかも知れません…がちょっと面倒ですね
自治スレはすぐ落ちてしまったみたいですね
- 407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 04:13:01.75 ID:/M0jKCon
- >>391
10年位前にデスクトップPC(イラスト描くのに向いてるモデルとサイト内で出てきたもの)買ったけど
購入当初からブルースクリーン頻発、パソコン内部は埃だらけだった
サポートはやったことないからわからない
自分がハズレを引いたのかもしれないけどドスパラはあんまりパソコンに詳しくない人にはお勧めできないかも
- 408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 04:51:48.65 ID:QOXSsETs
- すみません
スレを間違えたので、こちらに書き直します
二次創作で今までエロばかり書いてきたのですが
今回は二人の職業を調べて、仕事にまつわる話を書こうと思っています
会社の社長というポストにいるのですが、仕事内容がさっぱりわからず困っています
社員は今のところ少ないようです(人数については触れていない)
職場は六本木ヒルズのようなセレブな場所にあります
自分は社会で働いた経験もなく、どう調べたらいいか悩み中です
一応その業種に関わる本と社長の心得みたいな本は読み始めています
そこで質問なのですが、
・これは読んでおいたほうがいいという本やサイト、見ていたほうがいい映画はありますか
・社長を描くにあたり、タブーとなる決まりごと、あるいは書かなければいけない必須要素はあるでしょうか
質問の内容が漠然としていたら申し訳ないのですが
お答えいただけると助かります
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 12:40:59.03 ID:IG/I+bBT
- アンケじゃないの?
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 12:44:26.86 ID:ReNx548L
- 答えが複数になりそうな質問はアンケのほうへ
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 12:51:45.21 ID:QOXSsETs
- 誘導ありがとうございます
てっきり同人に関することしかアンケートできないと思いました
ちゃんとROMってから聞くようにします
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 13:00:53.13 ID:f10A8Ikb
- >>391
ドスパラは評判が悪いし詳しくないならオススメしないな
↓のスレにオススメもあるからROMって全部読んでみるのもいいと思う
同人のためのパソコン相談スレ Part24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1337006395/
- 413 :412:2016/09/08(木) 13:03:15.68 ID:f10A8Ikb
- >>391
ごめんこっちだった
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1468294727/
- 414 :398:2016/09/08(木) 16:37:35.12 ID:RsJJPfML
- >>393、397
ありがとうございます
やはり開場後に移動し机上にて告知なんですね
それでも混乱が起こることや列解消後に元スペースへ戻る事等教えてくださってありがとうございます
混雑もほとんどないジャンルにばかりいたので未知の世界でした
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 19:35:38.67 ID:+cL8xazS
- プリパラのわふうブルーワンピとシューズのプリチケのらぁらみれぃそふぃの三人が付けている
アクセの色の区別ができないのですが
あじさいブーケとあじさいブーケクラシカルのどちらなのでしょうか?
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/08(木) 21:45:50.12 ID:57rIZRKp
- 3国無双の10th anniversaryキャラクター全集という本には3エンパの勢力集合写真の元絵も載ってますか?
4エンパの集合写真は載ってるようですがそちらは4資料集の方にあるので(3資料集掲載の集合写真は蜀のみなので)
よろしくお願いします
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:04:06.25 ID:+1o117kj
- アホみたいな質問みたいで申し訳ないのですが
ペンタブのファンクションキーを設定したいので、画面の拡大・縮小のショートカットキーを教えて下さい
もちろんググってますが、コントロール+とか書いてある通りに試してもできません
お願いします
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:06:03.45 ID:tN6H/igt
- >>417
ソフトによって違うと思う
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:09:10.20 ID:+1o117kj
- >>418
なるほど 情弱のため助かります
ソフトはクリスタです
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:23:37.32 ID:RMM5bheT
- >>419
ほい
https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/900_shortcut/900_shortcut_common.htm
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:35:55.33 ID:+1o117kj
- >>420
ありがとうございます
ですがこの通りに設定しても拡大・縮小だけ効きません
アンドゥは設定できたのでやり方は合っていると思います
原因として何が考えられますか?
OSはWindows10です
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:39:16.25 ID:aYYHvhSJ
- >>421
ペンタブ何使ってる?
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:42:12.71 ID:+1o117kj
- >>422
バンブーコミック(CTH-670)です
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:42:26.08 ID:RMM5bheT
- >>421
https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/900_shortcut/900_shortcut_menu_display.htm
こっちのズームイン・ズームアウトの方でも駄目?
ショートカットキーが変更されてるのかも分からんからクリスタの方の設定確認してみて
メニューバーのファイルからショートカット設定開くと現在の設定が見れるから
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 00:45:20.30 ID:7a0Dyn4W
- photoshopのトーンカーブで写真の色補正をする時、
「全体的に黄色がかってるから黄色みを引きたい」と思ったら
トーンカーブ上でどの色を引いたり足したりすればいいんでしょうか
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 01:34:28.27 ID:RgHPL6cI
- >>425
エレメンツでないならイエローのY
っていうか実際に試したら1発で分かると思うけど……
キャンセルもアンドゥもできるんだからまずやってみなよ
- 427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 01:40:45.27 ID:pJqu1t2I
- >>425
RGBかCMYKかで変わるよ
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 02:18:09.15 ID:pQKfR2uN
- >>417
「ctrl+」じゃなくて見た感じ「ctrlと"テンキー側の"+」だと思うけどそっちでも駄目?
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 08:36:23.12 ID:NZwC0n0q
- スマホ(Safari)からpixivを見てると画像をまとめ投稿してる人で10枚中何枚かがかなりぼやけてるのを見かけるんだけど
それぞれの画像の解像度か保存形式が違うから?
自分の投稿ではなった事がないから不思議
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 11:33:21.97 ID:Kuvtk2aL
- >>429
そのぼやけてる画像を原寸大表示(右上のマーク押す)したらちゃんとした画像出てこない?
大きい画像は縮小されてサムネイル表示になるけど
自分はPC(Chrome)だと縮小されたサイズで表示されるけど
タブレット(Chrome)だと縮小された解像度の低い画像がさらにタブレット画面の横幅いっぱいに引き延ばされる
PCだと明らかに縮小されてるのが分かるけど
タブレットだと縮小されてるように見えないからただのぼやけた画像に見える
ブラウザは違うけど似たようなことになってないかな
縦長画像だと影響が顕著
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 12:10:41.09 ID:NZwC0n0q
- >>430
サムネでぼやける現象について聞きたかったんだ
詳しくありがとう
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 12:58:06.48 ID:WIbWRtAP
- 表の取り扱いの逆CPのエロが描きたくなったのでツイッター垢分けしようと新しく垢作成したらプロフ記入してすぐロックされてしまいました
裏垢と書いたのがツイッターのルールに抵触するなどしてるんでしょうか?
携帯電話番号を登録すれば解除されるようなのですが、先日某印刷所で個人情報漏洩されたばかりで、できれば登録したくありません
ロック解除は諦めて、新たに垢を作った方がいいんでしょうか?それでもロックされる可能性もありますかね
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/09(金) 13:12:30.98 ID:CJoDDGdQ
- >>416
載ってない
- 434 :416:2016/09/10(土) 00:12:38.51 ID:GnFjUn7F
- >>433
載ってないんですか…悲しい
わざわざゲーム起動させなくても4資料集みたくいつでもすぐ綺麗な画で見られたらいいなと思ってたので残念です
お答えくださってどうもありがとうございました!
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 01:16:15.83 ID:mTkQJuJk
- パソコンにスマホの充電ケーブルだけをUSBポートに繋いでいて
パソコン起動中、充電したい時にそのケーブルにスマホ本体を接続するんですが
これってスマホ本体を接続した時に「充電するから電気流すぞ」状態になるんでしょうか
それとも本体を接続してない時もケーブルに電気は垂れ流し状態なんでしょうか?
妙な質問ですみませんがお願いします
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 01:21:46.64 ID:Qn3nPp8S
- >>435
電圧はかかってるでしょうが、電気は流れてないかと
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 14:50:30.83 ID:rScjyTip
- 質問です
私はオリジナルや二次創作物を問わず「大人数でのほのぼのした作風」というのが少し苦手です
苦手というかなんだか小っ恥ずかしくなって見てられません
共感羞恥が結構強いのですが、それに似たような感情が沸きます
これって共感羞恥みたいに名前をつけられる現象ですか?それともただの厨二病の一種なのでしょうか…
あと「自分もそうだ、こういう感情に起因していた」というのがあったら是非教えてください
例をいうと今流行りのものだと甘甘と稲妻を見てると恥ずかしくなってきます
二次創作物だとほのぼのしたいわゆる優しい世界のものも体がむず痒くなってきます
日常アニメが嫌いなのではなくほのぼのの中にちょっとした毒が入ってる日常ものはむしろ好きです
恋愛ものも小っ恥ずかしくならずにむしろ楽しんで見れます
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 15:42:27.43 ID:DSyGev/1
- >>437
「制限の思い込み」です
誰もがあなたと同じ考えではないということに留意してください
あなたにとって「恥ずべき行動」であると意識・無意識で刷り込み否定し
その否定した行動や心理の結果、あなたにとってメリットがあるので「受け入れ難い」のです
「毒があるのが楽しい」のはあなたの行動原理に適っているという単純な理由です
「あんなことしていいのか」とかいうクレーマーの主張も「こうあるべき」という制限の思い込みです
この手合いはもっともらしいことを言いますが、客観性を欠いていることが多いです
「え、でも普通」とか「みんなそうでしょ」とかあやふやな根拠を出します
宗教的ドグマに毒されると(宗教に限りませんが)
「あんなことは絶対に許されるべきではない」とか「自分の考え方が絶対に正しいから〜をしていい」
という排他性と攻撃性を持つようになります
精神病理的にどうとかという話ではありません あなたにとって「大人数でほのぼのとした」状況は
メリットが無いか縁の無い生活だったという反証なだけです
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 16:10:11.97 ID:q7BzR/dS
- 支部とかでたまにみるのですが、キャラA単体絵のキャプションに
好きなキャラはBですと書く人はどんな心情でキャプションを書いているんですか?
Aが好きな人もBが好きな人ももやっとしそうな気がします
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 18:07:05.95 ID:vjhhpt2/
- 自分のファンを増やしたいです
どんなことをすればいいですか
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 18:38:24.26 ID:xE/JjD6B
- 某オンリーパンフに「オンリー」=「同人誌即売会」と語ってしまうと、その感覚を身に着けない参加者は居場所を失ってしまうかも(原文ママ)とありました
オンリーとは同人誌即売会のことではないのでしょうか?
今までそう思ってきたためこう書かれて違和感がありました
古い人間なので追いついていないだけで最近のオンリーはこういう考えなのでしょうか?
- 442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 18:55:03.66 ID:yEksSz7z
- >>441
どういう流れでこの文章が出てきたんだろう?個人主催オンリーの注意書き?
原文の意味がよくつかめないね
「オンリー」=「同人誌即売会」で合ってると思うよ
ただし、「同人誌即売会」=「オンリー」ではない(コミケやオールジャンルも含むから)
想像だけど、オンリーだけのくくりで「同人誌即売会」を語ると
コミケやオールジャンルでは話が通じないことがでてくるってことを言いたいのかな
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 20:19:13.75 ID:O8Vmv2FW
- >>441
原文見たけどオンリーのパンフじゃなくて漫画派生ゲームの交流イベント(即売+ゲーム大会)のパンフだし
参加者のところはそのゲームのファン特有のの呼び名(提督とかデュエリストとか)を言い換えてるから原文ママじゃない
同人誌目的ではなく交流やゲーム大会目的に参加したゲームファンに向けた言葉に読み取れた
(このイベントを)「オンリー」=「同人誌即売会」と語ってしまうと〜(二次創作に興味ない)ゲームファンは居場所を失ってしまうかも
って意味かなと思う
- 444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 21:16:15.65 ID:xE/JjD6B
- >>442
>>443
ありがとうございます
参加者のところはジャンルバレあるのでそれ以外原文の通りと言いたかったです
先の文はパンフのあとがきの文からになります
それと交流イベントではなくオンリーイベントでした(サイトにもオンリーと書いてあります)
交流イベントであればオンリーではなく交流イベントと書けばいいと思います
「オンリー」自体は「同人誌即売会」であってるのですね
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 23:18:57.20 ID:OmeShL0F
- 「夢小説」という呼称は完全オリジナルの名前変換付き小説にも使えるのでしょうか
それともあくまで二次創作のみでの呼び方なのでしょうか
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 23:31:09.12 ID:SrMnZv3P
- >>445
一次創作の夢小説もあるよ
恋愛小説で相手の名前も変換出来たりして、好きな名前で読んでね、っていうの
- 447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 23:34:29.40 ID:d2DdLyQE
- キンコーズの店頭セルフコピー使用したことある方に質問です
・A3ポスターとポストカード印刷予定なのですが塗り足しは必要ですか?
・ポストカードはハガキ用紙に印刷することになるのでしょうか?
それとも大き目の紙に何枚分か擦って断裁でしょうか?
・ポストカードの両面印刷は可能ですか?
どれかひとつでも大丈夫なので分かる方よろしくお願いします
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/10(土) 23:36:16.30 ID:OmeShL0F
- >>446
ありがとうございます
一次で使ってもいいかわからなかったのでスッキリしました
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 00:19:47.11 ID:sdC11auB
- 質問です
ハーレム物の主人公に関してなんで特に取り柄のない奴が美少女にモテまくるのか分からないと
アンチする男性が多いですが何故イケメン頭良い背高い性格良い金持ち等という完璧な男を主人公にしないのですか
男性達はこぞって自己投影なんてしないと言いますしそれなら現実でもモテる様な男が主人公ならアンチは
生まれないのに何故制作者は優しい位しか取り柄のない男をモテモテにするのですか
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 00:24:15.48 ID:KTU7d50F
- >>449
むしろ自己投影はして当然ぐらいに考えてると思うけど
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 00:32:48.22 ID:5tdp+6hJ
- >>447
・仕上がりA3で、B4・2枚に分けて断裁前提ということでしたら
縮小率は96%くらいになります
(縮小率は正確ではないので調べるか実際にやって試してください)
インクジェットのような「フチ無し印刷」はできませんので塗り足しをつけると
フチがついたまま塗り足し分をつけてより縮小されるだけになります
A3仕上がりならつなぎ合わせるより1枚で出力した方が見栄えがいいんじゃないかなと思います
・官製ハガキ以外でもプリントできますが、普通紙かレーザー用を使ってください 厚みの制限もあります
また、光沢紙の場合、線が細いとかすれた感じになることがあります(紙によってトナーの乗りが悪い)
B4を使ってハガキ4枚程度の原稿を置き 断裁すればコストは下がります
・USB経由だと両面の設定はできないはずなので、一回印刷したら裏返して印刷します
便利な機能はアナログ原稿での利用を考えたものになっています
また、いずれのサイズでもUSB経由だとデータサイズが正しくても「紙がありません」というエラーになることがあります
その場合手差しで対応できますが、他の台が開いていれば変えてもらった方が早いです
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 00:55:37.71 ID:FY8vFmYV
- >>437
自分も二次創作にシリアスとかキャラの心情とかを求めてた時は
ひたすら平和なだけのものは「良いもの」の押し付けがましさ感じて苦手だった
嘘くさい、演技くさいって気持ちがあるから見てて恥ずかしいんだと思う
ほのぼのって「ストレスなく癒されて楽しくて可愛い」を求められてるものだから
それとは違う大小ストレス(刺激)のあるものを求めてるって事じゃないかな
中二病というか単なるその時期の創作に求める好みの問題だと思う
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 01:13:21.06 ID:+M8cEmdQ
- >>449
自己投影をしてないとしても
完璧な男がモテるのは当たり前でフツメン以下の読者からしたら
何も面白みも糞もない当たり前の物語で死ねイケメンになる
嫉妬の感情、負の感情に包まれる
これがフツメン能力人並みかそれい以下がモテモテなら
コイツですらモテるんだから俺にだってチャンスはあるはずという幻想を抱けるから
メンタル的に安心、希望、嬉しい、楽しいという感情がわき起こる
現実と創作はもちろん違うのだけど、それはわかってても感情で切り離せないのが人間
ちなみに少年漫画になると強者主人公が好まれる
少年漫画視線で見るラノベというのもあるので、そういう場合チートな主人公だったりする
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 01:34:48.09 ID:6y99CxSC
- >>449
逆を考えればわかりやすいと思うけど、
少女漫画のヒロインって、顔も頭も運動神経も平凡。笑顔ぐらいしか取り柄ない
すっぴんが可愛くておっぱい大きくて、料理も美味くて、
上目遣いに近づいてきて、性格も優しくてぶりっぶりな、
男性向けラブコメのモテモテヒロインみたいなのいないでしょ
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 01:41:07.96 ID:iW/cJ/Ej
- >>454
男は女と違って自己投影なんかしてないって言うくせに何で完璧な男を主人公にしないの?って聞いてるんだと思うが
女は自己投影するからそんな主人公なんだろ
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 01:47:23.00 ID:5fJZ4kBw
- 東京の安いビジネスホテルって相場どのくらい?
どのエリアが安い感じでしょうか?
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 02:23:43.97 ID:xkapFmZA
- >>449
そんな超完璧を絵に描いたのをハーレムものの主役にしてもつまらない訳で。
それこそU1のように思いっきり突っ切った作品じゃないとネタにすらならない。
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 02:25:39.54 ID:sdC11auB
- 449です
455の言う通りです
乙女ゲのヒロインに対しては超美少女とかの設定がないのにモテまくるのはおかしいとは聞いた事がありません
戦闘の足手まといになって嫌い等の理由は見ますが
あれだけ優しいだけの男主人公に文句が出てるのに完璧主人公にしないのが不思議なんです
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 03:03:42.41 ID:+M8cEmdQ
- 定型の人なら自己投影しない人っていないよ
その歩合が多いか少ないか、すぐに解除されるかされないか、意識してるかしてないかの違いでしかない
主人公視点になれるから感情が動くんであって
漫画やアニメを見てキャラのピンチにドキドキしたり
ハラハラしたりしてるのは自己投影してるから起こる脳内の錯覚を使った娯楽であって
本当に投影してないならドキドキもしないしハラハラもしない感情が揺り動かされる事はない
- 460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 03:07:06.93 ID:Yx5y69LJ
- >>449
男性が主人公に自己投影しないなんてことをそもそも聞いたことがないけどな
自己投影が気に入らないなら感情移入とか共感しやすさで主人公が設定されてると考えるのはどうよ
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 03:38:34.81 ID:C6zLu29r
- >>458
乙女ゲームでも、特別美人じゃないキャラがモテるなんておかしいはよく聞くけどな
普通設定の主人公が多いのはやはり読者が感情移入(自己投影ではない)しやすいようにするためと
ヒロインのを魅力的にみせるのに邪魔にならないスペックの方がいいからじゃないかな
ハーレム物で男性が見たいのは可愛いヒロインであってイケメンな男キャラじゃない
ヒロインの魅力を最大限に生かすには主人公に設定を盛らない方が全体のバランスがよくなる
主人公をハイスペックイケメンにするとヒロインにどれだけ素晴らしい設定があってもやはり霞んでしまうしな
あと、平凡主人公にアンチが多いのは裏を返せばそれだけ需要も多いってことだよ
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 03:47:29.42 ID:C6zLu29r
- >>461続き
ここからは超個人的な意見だけど
やさしい「だけ」とよく言われるけどハーレム系の主人公は常にヒロインを気にかけて落ち込んでいる時はのやさしい言葉をかけて励ましてくれるし
ヒロインに何かあった時にはたとえ勝てない相手でも体を張ってヒロインをかばってくれて
自分の欲望より女の子を優先して我慢する紳士なタイプで清潔感があって料理も得意なタイプの主人公が多いから割とモテてもおかしくないスペックだと思ってる
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 04:25:39.17 ID:C2DtoYfx
- >>458
男は処女を好むからではないでしょうか
イケメンや金持ちに惚れるような尻軽な女性は魅力が半減してします
身持ちの固い女性が地味主人公の他にはない長所に気付き惚れると女性の賢さや優しさが強調されるのだと思います
高スペック主人公が理由なくモテたら周囲の女たちはビッチということで好まれません
女は女であるというだけで周囲の男から優遇されて当然との意識があるので地味主人公がモテモテでも違和感がないのだと思われます
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 05:06:13.38 ID:vAH78bW2
- >>449
ランスみたいなのもあるけどね
完璧超人だと成長過程かけないからじゃない?
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 05:54:28.11 ID:KfE/53O8
- >>456
たぶん地元じゃないんだろうし交通手段と泊まるエリアと時期と曜日にもよるので交通手段+ホテルの値段での比較サイト見ればいいよ
エリア指定せずに安い順で表示したら良い 泊まるのみの料金比較サイトもある
ちなみに閑散期だと早得で予約したらこだまの大阪→池袋の土日一泊が25000ぐらいで泊まれたりする
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 08:20:04.64 ID:/sB6kXET
- >>449
むしろそういうのが主流でどっかしら残念みたいな方向性の欠点では
優しいくらいしか取り柄のない男がモテモテというのは概ねギャルゲブームに駆逐された
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 08:24:49.73 ID:/sB6kXET
- 449の質問通り今の時代にそれを作る製作者がいるとしたら
それはジェネレーションギャップとしか言いようがない
昔はそういうのが自己投影しやすい主人公像で当時はそれに自己投影していた
今の時代の男がそれに自己投影しないのは時代が変わったから
取り柄がないのにモテるのはおかしいという感覚や
どうせ架空の世界を疑似体験するならハイスペックな方が気持ちいいよなという感覚が生まれ
取り柄のない男がモテるというテンプレが廃れた
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 09:42:40.30 ID:9dYMQiA+
- BL嫌い腐女子嫌いと公言してる人が
そのジャンルやってない+腐なワシに猛アタックしてくるんだけどどないしたらいいですかね
相手のツイとか見る限りものすごい地雷くさいからブロックしたら支部HPにまで
長文メッセ送ってくるしでどうすりゃいいんだ
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 11:11:19.48 ID:P2DH9/Iz
- >>468
全く接点のない、赤の他人ならスルー推奨
一度だけならお断りします一行返信もあり
腐なんて人として間違ってる!だから私が正しい道に導かなきゃ!!みたいな使命感にかられてる人ってたまにいるから要注意
反対にほもが嫌いな女の子はいません!みたいな奴もそれはそれで要注意
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 11:39:28.67 ID:6duH49pE
- >>451
ありがとうございます!
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 11:58:39.06 ID:i0FTuDP3
- 夏目漱石とか森鴎外とかの近代文学の文壇?にうっすら萌えが来ています
極端にキラキライケメン化しておらず、適度に取っつきやすい入門書?やエピソード紹介本、伝記系の作品とかありますでしょうか?
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 12:10:10.05 ID:abC7cRaH
- >>471
よちよち文藝部ってエッセイコミックが作者の当時の話とか込みで書いてたはず
絵柄はきらきらではない
作者の人となりの話は少なめで作品の概要が多いものだから探してるのとはちょっとずれてるかもしれない
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 12:58:08.70 ID:rGHLpuA9
- >>471
明治頃の文豪以外も混じっていいのであれば「〆切本」というのがある
〆切エピソードをまとめた本
新しめの人も入るので収録作者を確認して気になったらどうぞ
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 13:44:51.77 ID:i5kimvNQ
- スマホでTwitterのウェブページが開けません
ブクマや検索から開こうとすると読み込む途中で画面が閉じてしまい
再度画面を開いて読み込みを待っているとまた画面が閉じてしまいます
そこから画面を開くと最初の検索画面まで戻り
以下同じ動きをしてしまうので全くTwitterのウェブページにたどり着けません
Twitterのページにわざわざいくのは鍵をかけたり開けたりするためなのですが
ウェブまでいかなくても鍵を開け閉め出来る方法ってあるのでしょうか?
またスマホでウェブページにはどうやったら行けるようになりますか?
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 13:50:14.68 ID:VwU1Tv/m
- >>474
素朴な疑問なんだけどアプリは入れてないの?
公式アプリならスマホからでも設定→プライバシーとセキュリティ→ツイートを非公開on/off
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 13:54:48.29 ID:VwU1Tv/m
- ごめん途中で送信してた
途中でページが閉じるのってアプリでTwitterを開こうとしてるんじゃないかな
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 13:56:01.72 ID:GD87Prbc
- >>474
どうしてもブラウザで開きたいならデフォルトのをやめて
ChromeとかFirefoxとか別のブラウザで試すとか
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 16:54:58.20 ID:vG8NnY+E
- スマホのメディアプレイヤーにPCから曲を取り込むと
アルバム二曲めから始まるように取り込まれます
二曲めが一番として順番にナンバリングされていき
最後にナンバリング無しで一曲めが来ます
なぜこんな現象が起こるのでしょうか
聴いたりするのに支障はないのですが
なんだか収まりが悪い気持ちが残ります
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 18:29:50.84 ID:wyvrK4Sv
- >474
OSの広告制限機能か広告ブロックソフトが誤作動してるのかも
PCサイト表示は、iOSのSafariの場合、「ブックマーク追加する」ボタンの並びに「デスクトップ用サイトを表示する」ボタンがある
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 18:32:16.90 ID:i5kimvNQ
- >>475、>>477
回答ありがとうございます
恥ずかしながらアプリからでも鍵の開け閉めができることを今知りました
こっちの方が楽なので今後はアプリから行おうと思います
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 18:56:21.76 ID:WIBhLOD2
- >>478
1番目の楽曲のトラック番号が何らかの理由で削除されているのでは
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 19:42:41.15 ID:carQCYp/
- >>471
「先生と僕」
漱石がメインの4コマだけど周囲の人々のエピソードも豊富
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:32:16.09 ID:3TlBfwGz
- 八尺様って妖怪でしょうか幽霊でしょうか?
オカルトで好きな話だったので、友人と好きな妖怪の話になった時に
八尺様と答えたのですが妖怪と違うのでは、と言われました
元のお話では神様扱いでしたが人の命を奪うのでしっくりきません
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:41:18.74 ID:4Hg12iov
- >>483
妖怪か神様の二択なら、神様の部類かなと思う
というか日本の神様ってわりとさくっと人(生物)の命奪うでしょ
神が神を殺すこともあるし
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:50:31.38 ID:Eu7xOwwN
- >>483
元の話で神様だったんなら神様でしょ
何で483が勝手に妖怪認定してるの?
>>484
人間の命さっくり奪う神様なんて世界中どこにでもいるけど
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:52:56.39 ID:CRJx2vTY
- プチオンリーについて語るスレというのはないんでしょうか?
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:53:59.98 ID:y7VhSc5l
- >>483
祟り神とか障りものというのが妥当かなー
八坂神社の祭神も太宰府天満宮の祭神も祟り神やで
たくさん人を殺したり天変地異を起こしたから祀って鎮めたのが起源という神社は多い
日本の神様の多くは人を殺すよ
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/11(日) 23:55:04.41 ID:y7VhSc5l
- >>486
プチ・ヤドカリ総合スレ15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1403827340/
活発ではないけど一応イベ板にスレがある
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 00:03:31.59 ID:WK73qHWb
- >>483
神様でしょ
神様に良いイメージしか持ってないんだろうけど、貧乏神・疫病神・祟り神・死神…負の神様もいる
というか日本は良いことをするのも悪いことするのも神様のせいにする風土があって
よく聞く八百万の神ってのは文字通りの800万って意味じゃなくて「多種多様」って意味で
人浚いだって「神隠し」って言ったりするし、良い神様もいれば悪い神様もいるよってこと
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 00:44:40.63 ID:SA+5L0sU
- >>483
どういう話の流れかわからないので見当違いかもしれないけど
「画図百鬼夜行とかに出てくるような昔から伝わるもの」
という意味で『妖怪』という言葉を相手が使っていた可能性は無いだろうか
この意味での『妖怪』だとトイレの花子さんや口裂け女でも『都市伝説』、いって『現代妖怪』みたいな微妙な立ち位置なので
ここ数年でネットから出てきた八尺様は完全に想定の範囲外だと思う
例えばここだと八尺様は神様と解釈する人が多いけど
実際に「好きな神様は?」ときかれて八尺様って答えるのは何か違うじゃん
そんな感じ
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 02:13:16.27 ID:20+IDZqU
- 数年前に透明水彩の絵の具セットを買って使わず放置していたんですが
開けてみたら何本かチューブの下の方から茶色の液体が漏れて固まっていました
キャップを開けたら一応色はそのままで固まってもいなかったのですが
これはどういう状態なのでしょうか?中身は腐ってたりするのでしょうか
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 02:21:04.89 ID:kYxJXhqx
- >>491
薄茶〜茶色の油みたいな液体だったら、それは顔料を紙に定着させるための糊の成分
外国製の金属チューブの水彩絵の具ではわりとよくある事案で、水分である糊が漏れ出てしまってる分
粘度が高くなってたりするけど、大抵はそのまま使っても色味にも紙への定着にも問題はないので
使っても大丈夫
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 03:07:40.27 ID:20+IDZqU
- >>492
回答ありがとうございます!
検索してみてもうまく出てこなかったのでとても助かりました
普通に使ってみます
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 09:48:24.30 ID:im/FhaZO
- 初代ポケモンの手持ちドットアイコンの白黒画像をツイッターで使用している人をたまに見かけますが、
公式からツイッターアイコンとしての配布があったものなのでしょうか?
画像の端に「2016 pokemon」とあるので公式画像だと思うのですが、どこでダウンロードできるのでしょうか
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 10:07:22.14 ID:E8om3HS1
- >>494
多分ポケモンの鳴き声あてクイズのページでもらえるアイコンじゃないかな
なきごえマスターで検索すると出るよ
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 12:12:37.33 ID:im/FhaZO
- >>495
ありがとうございます!
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 21:46:55.08 ID:5EfuYlKU
- UNIQLOのブラトップの質が落ちたと思いませんか?
昔は何回も着ることができたのに、この前買ったら一回洗濯してゆるゆるになりました。
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 21:58:11.86 ID:6rrcKKZF
- 絵羽の派生(漫画、ゲームなど)で例か飛鳥とくっついて終わるものを教えてください
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 22:20:57.25 ID:NxE2dIsj
- 返信のことで質問です。
当方サイトを運営しています。あるサイトにリンクさせていただきましたと連絡したのですが、管理人の方からリンク追加ありがとうと折り返し連絡がきました。
返信がいただけたことにお礼がしたいのですが、わざわざご連絡ありがとうございます、は嫌味のように聞こえてしまうでしょうか?
もしそうならば、わざわざ、のかわりになる言葉などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 22:41:53.32 ID:paYngC6v
- >>499
丁寧にご連絡ありがとうございます
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 22:44:23.36 ID:Fc+PVCTl
- >>497
ウニクロは年々質が落ちてるよ
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/12(月) 23:26:01.55 ID:22j46jcc
- >>500
499です。ありがとうございます!そのように返信してみます
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 00:14:59.84 ID:HiiN67r3
- >>488
レス遅れてすみません、ありがとうございます
同人イベント板の存在を失念していました
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 00:56:52.08 ID:y+L+GP62
- 質問です
好きなアーティストのファンアートを描く場合、オリジナルの衣装は嫌われますか?
ライブや雑誌などで着た衣装でないと、内心にわかなのかと思われますか?
そのアーティストに対してはよく聞きますがライブに行ったり雑誌をチェックするほどのオタではなく
イラストも一枚描けば満足する程度です
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 01:15:47.51 ID:5/I9WC+O
- >>504
ファンアートなら本人が実際に着てた服限定ってイメージ
二次創作ならオリジナル衣装でもありだけど
504が同人オタ臭隠せてない絵ならオリ衣装でもいいんじゃない
リアル系とか似顔絵系の絵柄でどうしても衣装のこと気にするなら
画像検索して出てきた衣装着せたら?
雑誌買う気がなくても検索ぐらいはできるでしょ
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 01:36:01.46 ID:51ebFV8U
- >>504
本人達のセンスから外れてないならOKだけど
でもそれは本人達の私服や服の趣味も熟ししてるファンじゃないと難しいから
にわかなら無難に衣装かいとけ
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 06:45:13.88 ID:UMys33d2
- 女性が自分のことを「サラリーマン」と呼ぶのは普通の事なのでしょうか?
知的レベルが高い40代女性が会話の中で「(私は)サラリーマン時代に〜」とその呼び方を多用するのですがそういう言い方は高学歴で40代くらいの教養のある女性の間では普通なのでしょうか?
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 06:47:55.88 ID:mo+bgEJW
- 高学歴で40代くらいの教養のある女性じゃなくても
会社勤めだったら自分のことサラリーマンと言うのは普通だと思うが
OLは事務職にしか使えない言葉らしいしなあ
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 06:59:43.18 ID:UMys33d2
- 会社員という言い方なら違和感ないのですが
女性でもサラリーマンを自称するのは普通なんですね
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 07:29:56.57 ID:N8Kqq3hc
- わかりやすく説明するためにおそまつさんで例えますが
友人が二次創作でデカパンの語尾を「ザンス」にしていたのでデカパンは「ダス」だよと言うと
特典CDで「ザンス」を使っていたからおかしくないと言われました
特典CDはスピンオフみたいなものでイヤミとの関わりはなしに「ザンス」は一回だけ使っていました
この場合、デカパンが「ザンス」を使うというのは公式設定になりますか?
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 11:14:43.36 ID:oKvu1VMg
- >>510
なるかならないかで言ったらなる 公式で一回言ってんだから
その事実を無かったことにする人の方が公式否定になるんじゃね
それをどう料理するかは人次第ってだけ
それに萌えたら永遠ザンスって言うキャラにする人もいるだろうし
ちょっとノリで言わせたくなる人もいるかもしれない
それを間違ってるだのどうのこうの510に言う資格はないが
その人の作品見て「たった一回でこの扱いねーわ」って思う権利はある
たった一回を味がなくなるで噛みまくる人たちが集まるのも同人の醍醐味
二時創作に対しておかしい・おかしくないって指摘してたらキリないよ
自分の好みだ・好みじゃない、という方が正しい
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 11:56:45.18 ID:/hbn0543
- >>510
原作があるようでない松に例えられると余計にややこしい
自分はオリジナルアニメだと本編DVDに付属するCDなら公式扱いで
アニメ本編とは違うオリジナル展開のコミカライズとかは準公式って感覚だけど
アニメ本編以外は準公式扱いで切り分ける人もいるし漫画原作のアニメ化なら
公式は原作のみでアニメ本編自体も公式じゃないなんて人も増えるし
アニメ前提のCDなら尚更だろうから公式設定と捉えるかどうかは人それぞれとしか言えないかと
公式かどうかはさておき、CD同様に1〜2度使う程度ならともかく
理由もなく他キャラの特徴の語尾を、違う語尾が特徴の別キャラに
デフォとして適用したなら違和感感じる人は多いだろうね
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 18:38:57.58 ID:N8Kqq3hc
- >>511->>512
ありがとうございます
確かに公式どうこうよりも好みの問題ですね
友人にはこれ以上言わずに自分の中ではなかったことにしたいと思います
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 18:41:41.62 ID:Gjd15g3N
- 質問です。
私は今までNL中心に活動してきたのですがオールキャラやBLも時々手を出しています。
全て同じジャンルです。他のサークルの方にも同じような方がいくつかあり、長寿ジャンルだからなのかそれでも受け入れられていました。
この前ABアンソロに誘われたのですが、2年前にBAアンソロに誘われ参加しています。どちらかというと私はBAの方が支部やツイであげる絵は多いです。
ABも好きだし描いてほしいと言われると描きたいなと思っています。
ただ、正直ABもBAもそういう描写がない限り同じような関係性に萌えているので、全年齢のアンソロだとその違いがハッキリと出せず、これBAじゃない?と思われたらどうしようかと思っています。
もちろん逆になったらこういうときはこんな感じになるだろうなという差は自分の中ではあるのですが、それが伝わらなかったときが申し訳ないなと。
前置きが長くなりましたが、全年齢のAB話に「これBAじゃない?」と思うときはどんな描写だと思いますか?
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 20:21:11.74 ID:UGPUPMwX
- >>514アンケート向きじゃないかな
質問pixivのブクマコメはブクマ時にしかコメントできませんか?ブクマして何日か後にコメントすることはできますか?
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 21:08:41.77 ID:gHsU3/gA
- 質問です
中古同人誌店に小説本があまり出ないのはなぜですか?
小説本を手放す人が少ないと聞きましたが、それはなぜなのでしょうか?
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 21:33:37.63 ID:ad8TkqH5
- 手放す人が少ないのもあるかもしれんがそもそも漫画に比べて絶対的に頒布数が少ない
必然的に中古で出回る数も少なく中古の入荷も少ない
だからこそ中古を狙っている人はこまめにチェックし回収していく
もちろんこれらは時期やジャンルカプによるけど
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 21:37:32.03 ID:8mvUybzG
- >>516
まず頒布数が全体的な傾向として漫画>小説(小説大手と言われる人もいるけど
元の流通数が少なければ当然ながら中古へ流れる数も少なくなる
また買う側も小説に対しては漫画以上に吟味する人が多いため買ってみてイマイチと手放す率も低くなる
とかかな
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 21:43:35.93 ID:vgq9mKf7
- >>516
漫画だと好みの絵で買ったけど内容がそこまで好きじゃなかったとかで手放すパターンもあるだろうけど
小説は表紙買いがしにくい
事前にに調べて目当てのサークルさんのを買って行くから手放す事が少ないんじゃないかな
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 22:15:54.78 ID:EYFT3JR8
- >>516
大手や壁になるようなサークルは絵馬だけどテンプレな漫画本が主なので
カプやジャンルに飽きた時に真っ先に売る対象になる
逆に小説本はなんとなくじゃなくて「それがほしい!」と思って買う場合が多いので
自分の好みに合ってるから最萌が変わってもあまり売らない
というのは自分の体験から感じる
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 22:39:17.79 ID:qSafqwBK
- >>515
アプリは分からないが、PCはできる
ブクマの編集でブクマコメもブクマタグも入れられる
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/13(火) 22:40:13.48 ID:OIT7VCpR
- >>509
普通じゃないです
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 00:31:08.03 ID:j1t8zt16
- >>516
売れにくいから買い取られにくいとも聞いたことある
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 04:09:58.44 ID:NC+kK8aQ
- >>516
皆が言ってるようにまず絶対数が少ないのと
純粋に手放しにくいのはあると思う
自分は小説メインで購入するけどそれでも手放すのは漫画から
ジャンルの熱が冷めた時漫画はかなりいらなくなるけど
小説は作品として取っておきたい物も多いから
後は何度も読んで状態に自信がない場合もあるし表紙に華がない事も多いから
買取に出す候補としては低い方になって結局持ってかない事も多い
- 525 :514:2016/09/14(水) 07:09:24.81 ID:SEBlmdfL
- ありがとうございます、アンケスレで聞いてきます。
- 526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 07:34:12.37 ID:BzaBCvuT
- サイトをやっているのですが、拍手コメントが全て英語の営業メールのような文章と共にURLが貼られてました。
http://www.aaawatch.〜というサイトでアクセスしようとしてもエラーがかかります。業者にしてもサーチにも登録せずにやっているサイトなので知り合い以外はURLを知らないはずなのにと不思議です。何かご存じの方がいらしたら教えてもらえればとおもいます。
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 10:10:14.07 ID:w6k907BJ
- 尾粗末さんの五男が「あんねー」と言ってる二次創作をよく見ますが
公式で言ったことはありますか?
あのね、を「あんねー」と言ってる感じです
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 11:57:17.24 ID:eO7IQ3Sl
- 質問です
自分より圧倒的に下手な人の絵に萌えられますか?
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 12:35:49.13 ID:g3hoP3OU
- >>528
アンケ向き
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 15:01:07.22 ID:4hwfdbQR
- プライベッターで★1favsなど
誰かがお気に入り追加してくれたんだろうけど
誰がお気に入りしてくれたかわかる方法ありますかね?
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 15:06:19.78 ID:ecLUSbZs
- >>530
ありません
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 17:11:38.10 ID:MD6at0/m
- アンソロのノベルティとして作家さんのカラー絵を集めたフルカラー冊子をつける予定です
カラーは描きおろしでなくてもいいですかと問い合わせがあったのでOKにしたところpixivの絵や完売した本の表紙を寄稿してくださった方が何人かみえました
それに対して海鮮の方から「アンソロのノベルティなのに全部描きおろしじゃないなんておかしい。昔の表紙とかありえない。人の本の表紙をノベルティにするなんてルール違反。」というクレームがきてしまい困惑しています
描きおろしでないイラストを使用することは元の作家さんから許可されていれば問題ないと思っていたのですが、それが過去本の表紙であったり使用方法がアンソロのノベルティであると何か違うルールがあったりするのでしょうか?
色々調べましたが答えが見つからなくて困っています
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 17:55:40.09 ID:8blvHRJU
- >>532
そんなルールは無い
そもそも同人のノベルティというのはおまけなので料金に含んでいなければ付けてること自体がサービス
あらかじめノベルティについての告知がしてある場合使われてる絵が嫌なら受け取らなければいい話
ノベルティの中身について前情報が無く受け取った時に過去の同人誌の表紙絵だったらガッカリすることはあるだろうし
前情報があった場合はアンソロの販促に繋がらないという可能性はあるだろうけれど
それは配布する側が文句を言われる筋合いではない
- 534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 17:57:38.87 ID:RPOG2fda
- 一人暮らしを検討しております
賃貸を探す際に気をつけたり確認したほうが良いことはどんなことがありますか?
- 535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 18:04:20.79 ID:xs8t/9/L
- 質問です。
忍玉の文次郎が海辺出身というのをよく見るのですが、これは公式じゃなくて二次創作ですか?
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 18:24:22.91 ID:bx5ZalnX
- >>534
南向き推奨(洗濯物を干さなくても…湿気の量が違う)
虫が嫌なら一階は避ける
虫繋がりでは、周りに何があるか(河川だとゲジゲジ、竹林だとムカデ、飲食店だとGが出やすい)をチェック
築年数20年超で内装がピカピカな物件、結構あると思うけどこれも虫害や水道管の劣化があるから気を付けて
ロフトは避けろ絶対避けろ
駐車場とゴミ捨て場で民度が分かる
ゴミ捨て場がアパート併設のところ推奨(個人的な感想だけど、管理人がゴミ清掃するからゴミ当番が無い所が多い)
絞れてきたら、夜間に覗きに行くとアパートの違う顔が見れることも
冷蔵庫と洗濯機は大きめのものを買っておいた方がいいよ
「一人暮らしだから」と身の丈に合った(つもりの)サイズを買うとだいたい後悔する
冷凍庫が大きいと最高
他、毎日使うものは気を付けて
下手に安価なものに手を出すと買い換えるタイミングも無く壊れずに使い続けるはめになる
調味料は使うときに買う(料理好きの人は除く)
あとはggると初めての一人暮らし注意点のサイトが沢山あるので見てみたらどうかな
- 537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 19:14:57.17 ID:/S1Hows3
- 質問です。
ちょっと古いアニメなんですが、
おねがい、マイメロディ シリーズの加納さんというキャラが好きなんですが、おすすめの同人誌とかありませんか?
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 19:19:37.44 ID:RVTuHOYi
- >>537
>>1の禁止事項読め
おすすめの同人誌教えても晒しになるので禁止
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 19:20:09.09 ID:oZZQves6
- ps3の初期化すればff14のフリートライアルは何回もプレイ可能ですか?
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 19:22:11.47 ID:AwBqhacR
- >>537
晒しになるのでローカルルールで禁止されてる事項だよ
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 19:25:36.74 ID:/S1Hows3
- 537です、すいませんでした。
画像とかがなければセーフだと勘違いしてました。以後気をつけます。
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 20:00:46.01 ID:icrtZjFU
- ネットの中傷を見て傷ついた時どうやって切り替えたらいいですか?
一部ですが粘着質な人が多くて同人から商業ツイッターまで一々変化があれば叩いて書き込んでるんです
自分も嫉妬や羨ましさからいいなと思うことはあるしわからなくもないのでこの数年の間活動しながらかなり我慢してきました
ジャンルを変えても続いてていっそ呆れてきますし
未だに自分もどうやって気持ちの整理を付けたらいいかまだわかりません
今まで他のサークルでも大手になるほどそういった中傷を見ましたが皆どうやってやり過ごしてるんでしょうか
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 20:40:31.44 ID:BSYDKxmY
- SAIでクリスタで配布されてるベタ修正ペンのように使えるブラシ設定が知りたいです
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 20:41:23.30 ID:C9F4yO12
- >>542
数学みたいにある程度決まった解を聞くのがこのスレ
人によって考えが違うような、意見聞きたい場合はアンケートスレへ
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 20:44:18.47 ID:icrtZjFU
- >>544
すみません、誘導ありがとうございました
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 22:09:17.96 ID:fYCvxw3k
- >>532
ルールはないがアンソロのって銘打たれたノベルティが
過去絵はまだしも外の表紙使い回しだとがっかりはするな
それならいっそはじめからそんなノベルティなんてないほうがよかったレベル
ルール違反じゃないよ
クレームつける方がおかしいよ
心の中でアンソロやる気ねーんだなって思うまでの話
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/14(水) 22:21:02.22 ID:Jc7AleAp
- こんな機能のあるテキストエディタ、プラグインなどご存知ないでしょうか。
「1ファイル内の同一語句の変換が、2パターン以上になったら警告してくれる」
例えば ご存知 と ごぞんじ が1ファイル内にあったら教えてくれるような機能です
小説を書く際の表記揺れ防止をしたいと思っています(上記以外で良い方法があれば、教えてほしいです)
よろしくお願いします
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 01:28:08.12 ID:x/u5iq60
- ルーミスを使って絵の練習をし始めたのですが、これってひたすら模写するのが正解なんでしょうか
模写してもあまり頭に入っていないようでうまくなってる実感がありません
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 01:37:43.12 ID:b7c7bPAJ
- >>532
アンソロ関係なく個人それぞれで描いた絵を寄せ集めて
主催(アンソロ)の売上に使い回すのか?って文句なんだろうけど
ノベルティだし書き手の許可取ってるしルール違反なんて事はない
546も言ってるがアンソロノベルティとしてつまんないなとは思うが
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 05:23:42.58 ID:cE1GRBMF
- >>548
ルーミスを使った練習方法に正解はない
あとこの本はある程度描ける様になってからありがたみの分かる本
子供の落書きレベルの状態なら好きな絵の模写からどうぞ
そしてつまづいたらルーミスの出番、読めばそこにヒントが見える
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 08:05:41.74 ID:fgMD4ZXh
- >>534
隣上下に赤子幼児や学生(人によるけどゆるい感じの男子危険)がいると騒音の危険
- 552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 08:21:14.97 ID:D87GU1At
- >>534
都会か田舎か分からないけど
都会なら大きい道路に面してると昼夜問わず車や人の声がうるさい
学校が近いと治安はマシだけど子供の声がすごい
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 10:49:36.04 ID:aDpkb4eW
- 無料のwebコミックで乳首見えない下乳とかパンチラとかちょっとエロい(昔のToLOVEるみたいな)漫画投稿できるところを教えて下さい
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 10:53:54.60 ID:Sj6cSt0V
- 読んだ同人誌の感想を作者の方に送りたいのですが奥付に書いてあるメールアドレスって気軽に使っていいものなんでしょうか?
メールってどちらかというと落丁の報告とか感想にしてもすごく長文の熱意があるものとかそういう少し堅いイメージが個人的にあります
「新刊読みました!○○のところよかったです」くらいの軽い感想って送ってもいいものですか?
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 11:23:45.77 ID:n0IGBIQ4
- >>535
いわゆる「つどい」設定
実家が海辺にあって泳ぎが上手く水中戦が得意、という噂が何年も前に少しだけあった
でもつどい設定は後々公式化することが多い中これは全く音沙汰ないし
ソースもはっきりしてないので今となってはつどい設定に当たるかも微妙
完全二次創作とは言い切れないけど公式とも言えない
単に苗字からの予想で海辺出身にしてる人もいるのでこの場合は二次創作だね
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 11:46:50.51 ID:h+gcxMYB
- 午前四時の騒動に進展があったんだけどそういう話題で盛り上がってるスレってあるかな?
個人的には白だと思ってるんだよね
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 11:58:44.72 ID:s+XmH7wL
- >>554
勿論ダメじゃないがメール開いて二行だったら書き手の人は内心ガッカリすると思う
昔はメールの禁止項目で3行メールお断り 読まずに捨てますとかりあったくらいだし
サークル様へ
はじめまして、の軽い自己紹介
手に入れた経緯(先日のイベントでみかけて〜)
感想2行
未来につながる一文(これからも〜、新刊楽しみに〜、応援してます〜)
名前
これで7行 に増えるし わりとちゃんとした印象になる
感想2行しかないのは変わんないからありがたみは変わんないけど
テンプレ作れば楽だよ
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 13:31:26.27 ID:WHxN9nFN
- >>554
別にいいよ
というか昔はメールこそそういう軽い使い方してたものだったが
いつからそんな重い使用法じゃないという意識になったんだろ、拍手のせいかな
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 13:49:36.55 ID:RY5gLTdI
- グロ話
精神的リョナってどういうものをいうんですか?
だるま状態であったり臓器愛でたりとかとにかく肉体的に残虐なことをして
それに快感を覚えることが普通のリョナだと思っているのですが
精神的リョナにはそういう目に見える残虐的描写はないのでしょうか
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 16:28:16.80 ID:46YUQBS+
- 印刷所スレで
>※幸運の話題→幸運乙・宣伝乙はぬるぽ→ガッみたいなものです。あまり気にしないように。
とありますが、なぜそうなったのかググっても発端が出てきません
気にしないようにということは特に何かトラブルがあったわけではないと思うのですが
経緯を知っている方がいたら教えてください
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 16:52:43.08 ID:gJEDv48k
- >>560
他社のトラブルの話題になる→幸運良かったレポが投下される
今から間に合うとこない!?→幸運を勧めるレス
どこそこの早割より安いとこない?→幸運を勧めるレス
ていうのがすごい速度でついた時期があって、幸運社員張り付いてるだろwww
っていうのが半ばネタで定着した
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 17:14:01.14 ID:46YUQBS+
- >>561
ありがとうございます、すっきりしました
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 17:15:22.27 ID:bzP58B4O
- グロ話下げ
>>559
普通のリョナは肉体を壊すこと、精神的リョナは精神を壊すことに萌える
とても大事にしてる物や人を破壊・殺害されて精神崩壊とか
過去のトラウマを掘り返されて苦しむとか
心から信じていた人に裏切られて絶望におちいるとか
体を操られていやだいやだと泣きながら大切な人を自分の手で殺すことになるとかかな
過程で残虐行為が入ることもあるけど精神的に苦しむさまに萌えるのが主体
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 21:03:54.76 ID:Sj6cSt0V
- >>557>>558
ありがとうございます!感想メール送ってみようと思います
テンプレ参考にさせていただきます
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 21:22:51.73 ID:eLP2ri8t
- 少年漫画原作でもアニメ化すると雑誌やグッズで男性キャラが脱いだり絡んだりグラビアみたいなポージングの絵が出て、売れるから…と言われますが
作中でクール・真面目なキャラの設定やイメージとも違うグラビアにした方が売れるのでしょうか?
少年漫画が好きな女性ファンってストーリーやキャラに少年漫画らしさを求めてると思ってたのですが女性向けに媚びる(言い方が悪いですが)少年青年一般向け作品が多いので気になりました
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 21:42:01.47 ID:RY5gLTdI
- >>563
ありがとうございます
普通のリョナと似てはいるけどこちらは精神を壊す点に重きを置いているといった感じなんですね
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 21:49:12.11 ID:8ldBKEJb
- >>565
普通に少年漫画を好きな人はグッズ買わないんじゃ?
そういうの買うのはキャラ単体の熱烈なファンかカプ萌えしてる人達だから
単体カプ夢どの層にもアピールできそうな構図を目指してるんだと思う
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/15(木) 21:52:55.59 ID:QsIe4LY4
- 赤豚イベントの申し込みについてなのですが
カップリングABで申し込む場合とB受けで申し込む場合
ABならば原則頒布物はABのもの
B受けならばAB含むいずれかのB受け
ということになるのでしょうか?
基本ABで本を出したいものの他Bの本も同時に発行する可能性がある場合は
B受けで申し込むべきですか?
仮にB受けで申し込む場合はサークルカットにはAは描かない方がよいのでしょうか?
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 00:19:59.38 ID:MzrHhynK
- 自家通販をされてないサークルさんに通販をしてるか聞くのは失礼でしょうか?
どうしても欲しい既刊があるのですが、地方住みで次回イベ当日は仕事のため遠征も難しいです
書店委託はされていたようですが、知るのが遅すぎて既に完売でした…
手持ちがもう少ないとのことでしたのでダメ元で聞いてみたいのですが、やっぱり断りづらかったり面倒だったりしますか?
断られたら潔く諦めるつもりでいます
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 00:31:23.26 ID:72eyDMR4
- ツイッターをやっているのはどの年齢層が高いのでしょうか
年齢層のうちわけなどもわかれば教えてください
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 00:48:29.25 ID:uEns8y4v
- >>569
迷惑だろうがこんなとこでその書き手さんの真意はわかりようないので自分がどうしても欲しいなら
迷惑かもしれなかろうが本人に聞くのが1番手っ取り早い
友人が久々にオフ活動で告知したとき信者から
過去の〇〇という本は在庫はないのか?(5年以上前の本
一冊でもいいから過去の本が残ってるなら手段問わないので買わせて欲しい
という問い合わせを貰ったらしく結局2人の人にプレゼントしてた
それ見て思ったのが言ったもん勝ちだなと
基本的にはスルーされることやキツイ言葉で断られるのが大前提と思って
問い合わせるだけ問い合わせてみたら意外な方向に転ぶこともあるかもね
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 01:36:53.87 ID:on+lkw2g
- >>569
嫌だったり面倒なら普通に断るし
喜んでやってあげる人なら普通に対応してくれるし
できるだけ礼儀忘れずに聞いてみたらいいと思う
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 01:57:47.83 ID:Ln7xq/mE
- >>568
ABが出るならABスペ、他B受けも出すならB受けスペ
あとは既刊にAB以外のB受けあるならB受けスペが無難だと思うけど
新刊で必ずABが出るならABスペでも良いんじゃない
基本ABなら「AB中心B受けサークル」みたいなのサークルカットに入れときなよ
サークルカット自体はジャンルと剥離してなければなんでもいいよ好きにしな
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 06:20:54.89 ID:aX3pHoZB
- 二次創作しか描いたことがありません
止めて一次創作をしたいのですが
思い付く話のストーリーやキャラがまとまらず完結できそうにないです
特にキャラは二次のジャンルと少しでも被っている所があると没になります
二次はストーリーも浮かぶし完結できるのに一次では何もかも詰まります
どこから手を着ければ良いのか教えてください
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 06:56:16.59 ID:hWhtmsks
- >>574
キャラか世界かあらすじかとにかく何か一つをまとめてみる
自分の場合は
「(もしこれがアクションやシューティングゲームだったらと考えて)ステージやステージギミック
→それに合わせての世界→そこに乗せるキャラ→ストーリー」という順序なのであまり参考にはならないかもしれないが
とりあえず語呂合わせでもなんでもいいからキャラを作ってストックしとくとか
おおまかな舞台になる時代背景や国の仕組みみたいなものを考えるとか
思いついたシーンのストックを繋ぎ合わせてみるとかとりあえず自分が得意なものの枠を作って
それから連想ゲームみたいにピースを使うように考えるといいかもしれない
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 07:49:06.23 ID:nhA9VbLm
- >>574
被っててもいいから完成させる事を目標にすれば?
そのうち被らなくなってくるだろうし
それに商業だって、他の作品のキャラやストーリーと何も被ってないなんてないよ
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 07:56:05.67 ID:PQurN1jg
- 質問です。
女性はさほど世間の目も意識せず少年漫画を読み楽しんでるように
思うのですが、男性は「男が少女漫画読むのって変に思われないかな」とか
「男でもこの少女漫画は読める」なとど、やたら「男なのに」「男だけど」と
世間の目を意識してるのは何故なんでしょう
それともう一つ宜しくお願いします
昔は少女漫画でも歴史物、SF、ミステリー物、スポーツ物と
ジャンルも様々出ていたと思うのですが、最近の少女漫画は
長く続いてるのはともかく、新しくその手のジャンルが少女漫画で
出てきてないように思われますが、その理由はなんでしょうか
読者に需要がないからというのは分かるんですが、
力のある人が描けば新世代のベルばらにもエースをねらえにもガラスの仮面にも
なりえるのではないかと思うのですが
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 08:18:03.79 ID:6qF8cviS
- >>577
後者だけ
いわゆる閉じコンだから
少女漫画のテンプレを外すと今の読者はうるさい
また編集出版側も読者にけんかを売るような少女漫画のテンプレを外した作品を描かせない
また少女漫画のテンプレを外した作品を連載する資本力が今の出版社にはない
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 08:32:10.42 ID:hWhtmsks
- >>577
1どうしても男が少女漫画を読む=萌え目当てとかロリコンみたいな印象を持たれやすいからでは
「少女漫画を読んでるけどロリコンじゃないですよ」
「これは内容で面白いので萌え関係なく読んでます」と主張しないとあらぬ誤解を招いてしまう
2
1の質問が2の理由そのもの
昔は女性主人公の話を作りたければ少女漫画として出さなければいけなかったが
今は少年漫画の女性主人公の存在が解禁された
そして前出の理由で男性読者女性読者問わずに広い読者層を狙うならば
少年漫画として出したほうが売れるのでそういったものを出すときには少年漫画として売り出す方が商業的に有利
実質上男女で読者を分けるのではなく一般向けとテンプレを好むニッチ向けになってしまった
本来「少年」という単語は男女双方を指す年齢区分を指す単語で「少女」は少年女子の略だから
ある意味文字通りの状態なのかもしれないが
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 09:02:55.44 ID:NNscvGEr
- >>577
前者だけ
少女漫画は例えるならスカートみたいなもので女性のためだけに考えて作り出されたというイメージが強すぎるからじゃないだろうか
少女漫画を男が読むイコールスカートを履こうとする変態だと思われそうみたいな感覚になるのかもしれない
対して少年漫画は男の理想を叶えるためだけに作られた少年漫画は以外と少なくて大抵は間口が広くて誰でも手に取りやすい内容のものが多いのも理由の一つかも
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 09:19:22.10 ID:Yx5hW+wP
- >>577
まずひとつ、女性が少年漫画をよんでも変に思われなくなったのは最近の事です
30年前までは女の子が少女漫画を読むなんて…といわれてました
実際、C翼の時代などオタクの女性は隠れてジャンプやコミックを買っていました。
90年代のジャンプ黄金期をさかいに少しずつ非オタの女性も少年漫画を読むようになり
またその事を隠さなくなり(好きなんだから良いじゃん!と開き直り的な面もあったり)
少年雑誌を作ってる出版社も女の子にアピールするようになり
10年ちかくかけて今の様に女性が少年漫画を読んでいてもおかしくないという風になりました
男性が少女漫画をというのは上にあげたように
男性側や出版社側からの働きかけがない、社会的にそういう流れを作ってないから
世間的に異端という扱いから脱却してないからです
- 582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 10:10:31.55 ID:PQurN1jg
- >>578-581
ありがとうございます
スカートの例えやロリコン扱いはなるほどと思いました。
特にスカートは、確かにそうかもと
確かに少年漫画は絵柄も女性が受け入れやすいものが増えた気もしますね
漫画をよく読むようになったきっかけが姉の持っていた少女漫画を
チラ見したのが始まりだったから少女漫画は少女漫画で頑張ってほしいですね
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 16:32:00.41 ID:wRILHbh0
- Skypeについて
Skypeで二つ目のアカウントをメールアドレスで取得した場合
SkypeIDは発行されず、メールアドレスそのものがSkypeIDということでしょうか
また、ここからSkypeIDを任意のものに変更する事は出来ますか?
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 17:36:12.92 ID:t3g1N6DS
- 女性が「カット」のことを「散髪」というのは普通ですか?
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 17:52:16.23 ID:ur7s6PYP
- 質問です
大昔の子供向けの漫画やアニメはバッドエンドやビターエンドや鬱展開の作品もそれなりにあったのはなぜでしょうか
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 18:09:18.45 ID:wRILHbh0
- >>583
すみません自己解決しました
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 18:32:20.25 ID:h1ubENeX
- 勤務先の会社について質問です(所々フェイクあります)
自分は平社員で上に課長と部長がいるのですが
明らかに部長の仕事が少なく、課長があらゆる仕事を行っています
自分以外の社員誰に聞いても同じ認識なので、自分の認識がおかしいことはないという前提でお願いします
会社の仕組みと言ってしまえばそれまでですが、当該の上司には知られずに
どこかにおかしさを訴える場合誰に訴えるのがよいですか?
ちなみに総務や人事担当は部長の身内なので無しでお願いします
会社の現状を変えるために何かできることはありますか?
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 19:04:06.61 ID:hyEF90mp
- >>587
残念ながら、仰るとおり「社会の仕組み」です
上の立場が楽をするのはよくある話です
訴えかける事は難しいかと
しかし労働基準法に違反していれば話は別なので課長の実稼働時間によっては労働基準監督所に訴えることはできるかもしれません
(フェイクの部分かもしれませんが、課長職になると残業代が出ない所が多いため実稼働時間は浅慮されがちです)
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 19:38:42.97 ID:e8MVfxyB
- >>587
うちの会社の部長は社長の息子なんだけど
事務の自分より暇してるよ
仕事中ゲーセン行ってサボってるし、世の中そんなもんだよ
どうしても変えたいならあなたが出世して部長に意見できるくらい偉くなるしかないと思う
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 20:14:05.22 ID:G66zh1Qa
- >>585
どれくらい昔かわからんけど80年代まではアニメの話を作る人達は(監督や脚本、プロデューサーなど)
実写の映画やドラマなど大人向けの制作の仕事がしたかったけどなる事ができなく仕方なくてアニメ分野に来た人達が多く
子供向けを作ろうという意識が希薄だった事、またアニメは小学生以下の子供が見るものとして
大多数の世の中の大人がそれほどアニメに興味を持たなく(スポンサー以外は)見ていない気にも留めないので
苦情などもなく好き勝手に出来た、かつ自分が叶えたかった(実写映画とか)のアイデアなどをふんだんに盛り込んでいたから
基本的に日本は80年代後半になるまで子供の扱いがぞんざいで、子供=取るに足らない生き物として扱われてたので
子供向けとよばれるあらゆるものが(アニメも漫画もゲームも)重要視されていなかったという前提がある
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 20:51:06.80 ID:p3uN5n9Y
- ツイッターである方をフォローしています
その方のRTはタイムラインに流れてほしいんですがその方自身のツイートは見たくありません
そういえ場合の設定方法はありますか?
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 21:05:02.75 ID:PMbE3SBR
- >>591
フォローせずに無料版タブッターでその人のホームを表示
→「全てのツイート」「返信のみ」などの項目が表示されているのでそのうち「メディアのみ」を選択するとその人がRTしたツイのみが表示されるようになる
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 21:06:11.21 ID:PMbE3SBR
- >>592に追記
TLに流れるようになる訳じゃないけどその人のタブを消さなければ(+時間を設定して自動更新するように設定すれば)その人のRTだけを確実にチェックできる
この辺りタブッター使ってる人じゃないと分かりにくいかもしれないけど無料なので試してみてはどうだろうか
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 21:22:22.56 ID:p3uN5n9Y
- >>592
ありがとうございます
タブッターは聞いたことはありましたが使ったことはありませんでした
試してみます
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 21:31:05.21 ID:QelFQOp9
- >>587
部長が無能で、そいつが働くよりも課長が働く方が効率が良いのかもしれない
ようはお飾りの部長で、下手に仕事されると余計な仕事が増える
って感じの事もあるだろう
(人事が部長の身内ならコネ入社の形だけの役員とかなのかもしれない)
後、役職が違うと扱える仕事のタイプが異なるのかもしれない
課長が担当している仕事は部長には出来ない事なのかもしれない
総務や人事をすっ飛ばして社長に直訴って手もあるにはあるでしょうが
よっぽどの事が無いと止めておいた方が無難かなと思います
よっぽどのことなら、リスク覚悟で社長に直訴も検討してみてはどうでしょうか?
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 22:54:14.59 ID:hWhtmsks
- >>585
昔のレベルにもよるけど
「ハッピーエンドは低俗・バッドエンドはリアルであり高尚で文学的な深い作品」という風潮が
製作者側に流行った時代があった
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 23:06:36.75 ID:nhA9VbLm
- >>585
昔って、おもちゃの番宣さえしてくれればストーリーは不問ってのもあった
だからおもちゃさえ売れれば好きに作れた
おもちゃが売れなければ打ち切りだけど
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 23:15:45.32 ID:Egpmrd2O
- >>587
社長に部長が暇そうです!って言ったらよくて苦笑いだよ
仕事って事務処理とか計算とか資料作成とか営業とか人事とか
それこそ多種多用だけどのどこの部分をいいたい?
まさか伝票の打ち込みしませんとかじゃないいね
なんであるにせよ、部長とかになると全体の仕事の調整や
最終確認や承認者になったり
お客さんへの顔だしなんかになっていくもんだ
部長の仕事は責任のことだよ
事故やなにかが起こったとき緊急時にぺこぺこ頭下げて処理に奔走したりするのも部長の役目
暇がなんの仕事で役割なのかもう一度考えてみて
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 23:32:23.38 ID:+PJZcl1M
- 同ジャンルの神と名前が微妙に被ってたら変えた方がいいですか?
例→アップルパイとアップル太郎
オンのみなら許容範囲な気がしますがオフ活動の時はまぎらわしいでしょうか
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/16(金) 23:41:33.27 ID:gEIb5pcP
- >>599
どっちが先にその名前を使っていたのかでかなり印象がかわる
別のジャンルでずっとその名前を使ってきた人が後発で参入してきたのなら特になんとも思わないけど
これから新規でジャンルに参入するために用意した名前だと
もうちょっと周りを見て考えられなかったのかなと思うかもしれない
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 02:14:24.08 ID:gFoEefl3
- >>571>>572
回答ありがとうございます
確かに、聞いてみないことには分からないことですね…
失礼のないよう心がけて感想とあわせて問い合わせてみたいと思います ありがとうございました
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 03:00:30.43 ID:MH7yYyto
- >>599
紛らわしいかどうかなら紛らわしいとは思う
神が痛い人で似てる名前が不愉快だと冷たくあたられるとか
間違えて本買った信者に紛らわしいと逆ギレされたり
神とかぶる名前なんて普通遠慮するだろうと陰口叩かれたり
必要の無いヘイトを買う危険性があるからかぶってるのがジャンル内の神となら変えた方が無難
自分なら全く違う名前か長年使ってて愛着ある場合はRIN、りんご、苹果、ポム等
そのジャンルにいる間は間違えにくいだろう名前にするかな
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 03:07:59.23 ID:p0EZXwgW
- >>584
一般的に言わないと思う
言っている人がいたらおっさんかよと感じる
60代以上の女性なら違和感ないかも
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 05:01:52.43 ID:nLBtwqon
- ありがとうございます
実は散髪の方は>>507の女性と同じ方なのですがあえてこういう単語を使うことでジェンダーフリー感を出しているのでしょうか
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 05:19:51.56 ID:Pa+hQqiQ
- >>604
締めたところで申し訳ないけど私も散髪って言うし周りにもちらほらいますよ
ジェンダーフリー感?とかあえて使ってるみたいな事は考えたことないですがw
強いて言えばカットだけだと何を?ってなるしヘアカットと言うより散髪の方が言いやすい
まあ一般的ではないですね
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 07:05:53.22 ID:174gSOvz
- >>600>>602
ありがとうございます
一応前ジャンルで使ってた名前をもじったら被ってしまいました
ただ神の現ジャンル参入は私より先なのでそこは配慮した方が無難ですね
紛らわしくない程度にいじってみます
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 07:26:46.71 ID:gUGmPh43
- USJのバックトゥザフューチャーのアトラクションで一番最後にドクが
「さぁ急がんと、未来からタイムトラベルしてきた自分が乗りこんでくるぞ」
と言っていますがこれがどういうことかわかりません
ビフを追いかけて出発したのが12時38分、車をぶつけて帰ってきたのが12時34分で
出発より前の時刻まで戻ってきたから
「これからまたビフを捕まえるためにデロリアンに乗る自分とかち合ってしまうよ」という意味でしょうか
だとしたらタイムトラベル「してきた」自分という表現にはならないですよね?
(「しにきた」ならわかります)
2行目のセリフがどういう状況を指すのか解説していただけませんか?
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 07:44:11.84 ID:bIpgMFZA
- >>604
日常会話でいちいちカットっていうのもなんか違和感あるし普通に散髪っていう人いるよ
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 08:15:35.27 ID:VvWPe6HH
- 日常会話なら髪切る〜って言う
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 08:31:47.57 ID:apub9iqK
- 髪切ってきた、髪切りに行くって言うな
カットって言う人もいなくはないけど、私の周りだと中年女性のイメージ
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 08:41:46.36 ID:sODvZPZ5
- >>587です
>>588 >>589 >>595
同族経営で身内贔屓の激しい経営を続けた結果倒産寸前なので辞めることにしたんですが
最後にできることはないかと思って質問させていただきました
社内に言えるところはなさそうなので課長に労基の話もしてみます
ありがとうございました
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 08:42:16.11 ID:ADlvsbcI
- 普通に「髪切りに行く」だよな
カットだの散髪だの聞いたことない
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 09:29:59.89 ID:B4q1jAQo
- 「髪カットしてきた」という言い方をする人なら周りにいるよ
カットを単品で使うことはないかな
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 12:26:29.04 ID:7L3QHGG4
- >>575>>576
ありがとうございます
二次をやっていたので被る事が怖かったのですが余り気にしないようにします
まずは短篇を描いてみます
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 15:25:13.01 ID:ri49ZUhy
- >>607
終了してもう結構経つしそこまでしっかりドクのアナを聞いてなかったから
何となくだけど「次の乗車の人が来るからサクサク動いてね〜」って
事を言ってるのだと思ってた
あくまで物語の雰囲気に沿ったライドの説明的な
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 18:01:28.27 ID:YvdNJ1qd
- pixivプレミアムの初回無料は
アカウントが別だとクレジットカードの情報が同じでも無料ですか?
それとも初回無料適用外になりますか?
- 617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 18:01:51.23 ID:VcO9bgTb
- >>604
ちなみに関西人は髪=頭になり「頭切ってった」と言う
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 18:25:46.80 ID:7fhalcNK
- 風が吹けば桶屋が儲かる方式の事故が発生した場合
(例:Aがくしゃみをする→BCDF→Gの煙草の火種で家が全焼)
最終的にAのくしゃみが原因だとわかっても処罰を受けるのはG?
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 18:32:37.74 ID:kIMJGMSl
- >>618
時々交通事故等で大元の原因が責任を問われる事がある
どれだけ因果関係があるか、回避が困難かみたいな事が争点になるけど
その例じゃ普通にGの煙草のせいだと思う
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 18:59:56.47 ID:uTd3oqya
- >>618
その例じゃAのくしゃみが原因とか言われてもこじつけにしか見えないから
普通にGが処罰受けるでしょ
Gが火を消さずに捨てた煙草を、わざわざHが近くの家に放り込んで火事になったら
(Hは当然罰受けるとして)Gはどうかって話ならまだ考える余地あるけど
道路に飛び出してきた自転車を車が避けたせいで歩行者だか対向車に被害が出た事故は
裁判で自転車が全面的に責任があるとかなって話題になったけど
これはかなり珍しいというか画期的な判定だったはず
たぶん似たようなことあっても運転者が処罰される事例の方が多い
自転車に子供乗せて危険運転して転倒して
目の前に倒れこんでこられた自動車が子供をひいてしまった事故は自動車運転手が逮捕された
それは自転車で危険運転してた母だか祖母だかの責任だろって話題になったこともあった
走ってる自動車に卵とか投げつけて自動車がハンドル操作誤って歩行者ひいたとかは
卵投げた人は処罰されるはず(運転手がどうかはちょっと分からない)
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:01:59.88 ID:0g9n6WEv
- ツイッターのフォロワー二人に寄稿を頼まれたのですが、どちらも同じイベントで出す新刊の寄稿とのことなので被ってしまってもいいものか分かりません
どちらもできれば参加したいのですがそれぞれに寄稿するのは失礼なことなんでしょうか?
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:38:19.83 ID:7fhalcNK
- >>619-620
ありがとうございます
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:38:38.76 ID:0QPlpr+n
- >>621
その二人のフォロワーが対立した間柄とかならちょっと気を使うけど、そうでないなら
同日発行の複数の本に寄稿するのは普通によくあること
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:40:57.33 ID:Af5d4p8o
- >>621
全然大丈夫だと思うし失礼にあたる理由がわからん
どちらかにしか寄稿できない場合に悩むならわかるけど
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 19:49:26.84 ID:0g9n6WEv
- >>623-624
ありがとうございます!
同時期に寄稿頼まれたのが初めてだったのでちょっと心配だったんですが良かったです
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 20:34:05.10 ID:fyelxaPu
- >>618
処罰を受けるのは責任がある人
普通に考えて火事の責任は火種を適切に処理しなかったGにあり
くしゃみをしたAに火事の責任があるとは考えにくい
ただAが鼻をかんだことによって出たティッシュを
Gのタバコの近くに放置したことで発火したとかなら責任を問われるかもしれない
- 627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 23:00:34.66 ID:By7+Winj
- コミケや赤ブーイベント等のサークルカットはSNS等で公開しても良いのでしょうか?
良い場合は当落確定してからなどの制約はありますか?
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 23:10:17.04 ID:wWOjp1Hv
- >>627
自分のサークルカット?それなら申し込んだ時に一緒に公開してる人とか大勢いるよ
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 23:44:13.07 ID:rXYfduEo
- 海外の児童文学を翻訳者ごとに比較するスレやそういう質問ができるスレはありますか?
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/17(土) 23:55:29.86 ID:Y1LdVeQm
- >>615
てっきりタイムパラドックス的な何かがおこってしまうとかそういう意味があると思ってました
要は早くどいてねってことでしたか
回答ありがとうございます
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 02:14:38.63 ID:SjM+Alm4
- BLを好きになるのはどういったメカニズムでしょうか
何故男同士の絡みを見て楽しいと思ってしまうのでしょうか
BLを否定しているとかではないです
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 03:32:38.83 ID:+jXipCWx
- >>631
アンケスレ向けでは?
あとその答えってあなたはなんで男女の絡みをみて楽しいと思ってしまうんですか?
男女を好きになるのはどういったメカニズムですか?
なんて問われて自分が答えられるのか考えてみたらわかるんじゃない
ただ単にそっちのが好きだから、それ以上でもそれ以下でもないよ
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 11:34:26.83 ID:pTMHmVfu
- >>631
人によって違うということは前提にして自分の場合
男男も男女も女女も好きだけど
男男が一番自分にとって経験できないという意味でファンタジーだからかな
同じ理由で現代物より創作異世界ものの方が好きだし
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 15:37:19.15 ID:Jfy5ymN+
- >>631
好きな男キャラを本当に理解して愛してくれるキャラを探したら偶然男だった
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 16:20:59.13 ID:dyM8tftD
- クリスタPROでB5原稿をA5サイズにトリミングした場合って
印刷するとモアレ出ますか?
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 18:24:51.69 ID:1aR4tybB
- 二次元ジャンルごちゃ混ぜのTwitterアカウント(鍵付き)を使用中なのですが
ナマモノ・半ナマ萌えも一緒につぶやくことはマナー違反でしょうか
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 18:50:32.22 ID:Ig1yY4nG
- >>636
半ナマとナマモノがまずぜんぜん違う
表現技法が実写なだけであくまでもキャラは架空の存在だからこっちは二次元ジャンル
でもナマモノは実在人物だからだいぶハードルが上がるというかベクトルが変わってくるし
単体で芸能雑誌の読者ページレベルの普通のファンとして萌えるなら大丈夫でも
創作性含んでくる萌えになると今のフォロアーで無理って人が出てくると思う
半ナマとナマモノが近い存在だという感覚ならやめておいたほうが無難かもしれない
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 18:54:08.35 ID:NgUIv2N+
- >>636
ナマ、半生的には鍵がついてるなら問題ないです
ただ、二次専の人の中にはナマ嫌いもいるので
そういう人達からフォローはずされたりブロックされたりというのはあるかもしれません
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 19:58:01.07 ID:uJ6ei4Zl
- >>636
マナーではないだろうけど最初に二次元も雑多に呟きますってスタンスで
ナマ鍵アカ新規ではじめてフォロー願い&フォロー申請受付けた形なら
二次元から三次元まで問題無いだろうけど最初二次元垢だったのに
後からナマや半ナマもという場合はナマ系は駄目だって人が絶対出るだろうし
ナマ系はオープン垢は論外で鍵垢かつ公式や一般フォロー無しを
フォロー許可条件にしてる場合も多いからナマ限定垢でやった方が無難かと
半ナマは場合によりけりだろうけどやっぱり鍵は付けた方がいいと思う
ドラマや映画のキャラ萌えで中の人に一切興味無くナマ萌えみたいなことしないなら
二次元鍵垢でいいだろうけど中の人にも萌えてナマ寄りの萌え話もしたいのなら
二次元と2.5+3のナマ垢で切り分けた方がいいのでは
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 21:56:07.61 ID:2q4GhvHI
- http://www.dmm.co.jp/digital/videoc/-/detail/=/cid=otm025/
このav女優を教えて欲しいです。(もしかしたら素人かもしれませんが)
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 21:57:41.15 ID:2q4GhvHI
- >>640 すいません。同人と関係ないですね。無視してください
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 22:22:52.60 ID:CxtMnkY+
- 同人関係ない質問もOKなんだけど
全年齢版なのでどっちにしろスレチだね
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 22:25:07.08 ID:l7dRikvI
- お願いします
同人誌のタイトルに曲の歌詞をつけるのは違反ときいたことがあるのですが
ミュージカル曲の劇中歌の歌詞でもいけないのでしょうか
例えばタカラヅカや劇団四季の曲の歌詞などです
ご存知の方がいたら教えてください
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 22:33:58.07 ID:vxJ8Fj0J
- >>643
劇団四季も宝塚の歌もJASRAC管轄下
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 22:42:38.76 ID:Oo+nttQi
- >>637
ナマと半ナマを区別せず一緒に呟いていいか?って聞いてるんじゃなくて
二次元ジャンルを呟くアカウントで「ナマや半ナマも呟いていいか?」って聞いてんでしょ
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 22:47:40.15 ID:l7dRikvI
- >644
そう思いJASRACのHPで該当の曲を調べたのですが
見つかりませんでした
もう少し調べてJASRACに直接問い合わせてみます
ありがとうございました
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 23:22:52.01 ID:fDqOxF6/
- 小説に対して「切ない」って感想は褒め言葉?
ゲロ甘のつもりで書いても絶対貰う感想の中に「切ない」が入る
「甘くて切なくて」とか「切ないけどあったかくて」とか
切なくしてるつもりないんです…甘々なんです…文章能力ないだけです…っていつも思ってる
こっちの方が切ないよ
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 23:35:21.37 ID:1HC1Wsgm
- >>647
たとえば原作の二人がすれ違いや悲しい別れを経験しているなら
それを想起して「切ない」と感じることはあるかもしれない
あと恋愛感情自体をただひたすら甘くても切ないと感じる人はいる(らしい)
どのみち何かしら読み手の感情を揺さぶれたということでポジティブに受け取っておいてもいいんじゃないかな
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 23:35:36.68 ID:9uGYqze9
- >>647
いわゆる胸キュン状態を切ないと表現してる可能性は考えられないだろうか
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 23:38:17.60 ID:hq0s0hEr
- >>647
切ないを尊いと同じ感覚で最上級の褒め言葉だと思ってるのかも
甘々で胸がキュンとくることを切ないって言ってるのかもしれない
原作が殺伐不幸系ならキャラが幸せそうにしてるのを見てるだけで切なくなることはある
あんまり考えずに褒め言葉として受け取ればいいよ
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/18(日) 23:49:40.83 ID:618JinYJ
- ガンダムseedのキラ・ヤマトはどっちが名前でどっちが苗字でしょうか
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 00:36:17.57 ID:TkKF8dK7
- こち亀の月光刑事の登場回を確かに読んだ記憶があってもう一度読もうとしたら
所有している物(文庫本サイズ)には掲載されてませんでした
文庫本サイズの物で掲載されている巻を教えて欲しいです
(家にあるのは通常1-26、ミニ1-4、大入4,9除く1-10です)
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 00:53:21.36 ID:MmUEgM/+
- アニメーターの問題発言や行動を見つけました
どこに報告すべきでしょうか?制作会社のお問い合わせのメールフォームが一番早いでしょうか
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 01:14:14.89 ID:eXI/2c8d
- >>647
どんな風に甘甘な作風なのかわからないけど
キャラが相手の事を必死に思ったり健気だったり一途だったり
相手がどんなに大事が語る描写があると切ないって感想も出るんじゃないかな
「悲しい」って意味じゃなくて「胸に迫る」みたいな意味で
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 02:14:27.52 ID:kQkb9Szk
- 今やっている遊戯王のアニメを見て疑問に思ったので教えてください
見たことがあるのは原作・DM・GXの初めのほう。アニメが続いているのは知っている。OCGは全然やったことなし
最近アークファイブを何回か見たら原作やDMに比べてすごく複雑になってました
カードのテキストも細かい字で長文。DMでそんなに長いのってあったっけ?という印象
自分のターンで行動を起こす時も、まだ続くのこんなに長いの?と驚きました
何かを呼び出したときの口上も(「いでよ〜〜」みたいなの)かっこよく言ってた気がします
アニメでこういう傾向になったのはどのへんからですか?
OCGでもアニメと同じように1ターンが長いのか、それとも昔から実際にやると長くなるのかどうなんでしょうか
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 03:49:16.93 ID:z1aKPbFY
- >>651
名:キラ
姓:ヤマト
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 03:52:01.32 ID:rohix/VX
- >>645
いや>>637はそれを分かった上で
「半ナマなら二次元区分になるから呟いていいけどだけどナマは駄目
半ナマの扱いがナマに近いなら垢分けたほうがいいかもね」って話をしてるんじゃないかと
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 04:23:20.91 ID:fYebUlb/
- >>656
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
ガンダム世界は「名前・苗字」が基本なのかな
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 05:27:10.73 ID:siOtcSFs
- 銀魂の同人スレってないでしょうか
今でなく過去でも構いません
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 06:26:52.99 ID:TfoNtx+9
- >>631
エロ描写があっても妊娠の心配がないから
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 07:53:49.83 ID:o596iPsy
- >>659
落ちてなくなりました
過去スレは金艮云鬼@同人で検索すればでてくる
- 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 08:24:51.05 ID:GN/xvCQQ
- >>655
GX中盤からいわゆる特殊効果カードの数が劇的に増えて、召喚時口上がはっきり追加されたのは5D'sくらいからかな
OCGはその効果の長いカードが云々というよりか
デッキのモンスター活かして勝つためには基本最初の1ターンから魔法やモンスターの効果を活かしてデッキや手札から大型モンスター出して…って風になったので
そういうのを仕掛ける時の1ターンはとても長く、なんなら「一人ソリティア」と揶揄されるほど
デッキによるけど1ターンで発動できる効果が多いデッキの人の1ターンはとても長くなる
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 14:54:28.25 ID:z1aKPbFY
- >>658
日系と思われるアムロ・レイ、コウ・ウラキ、シロー・アマダ等の主人公達も
「名前・苗字」なのでおそらく
主役以外では日本人のハヤト・コバヤシも「名前・苗字」
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 15:19:58.74 ID:EDJR1E8N
- >>663
横からだが、まじか……
アムロ(姓) レイ(名前)
だと思ってたわ
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 15:34:44.88 ID:vroeq6mH
- てことはカイ・シデンも日本式で読むとあれなのか
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 16:26:17.85 ID:g7N6Uww5
- >>653
公式に対応して欲しいならそこでいい
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 16:42:18.66 ID:oNxIjU4k
- 同人関係のメールはoutlookをつかっています
差出人Manage your Apple IDから
準備ができたら、あなたのアカウントを更新します。という件名で
誰かがあなたのアカウントを使用しようとしていると思われます。
準備ができたら、あなたのアカウント情報を更新するには、以下のリンクをクリックしてください。
安全のためアカウントが一時的にロックされています
というメールが届きました
アップル関連は何も登録していないのですがこれは不安です
これは迷惑メールですかそれとも本当に更新したほうが良いのか
どうすれば良いのでしょうか
- 668 :636:2016/09/19(月) 16:50:13.41 ID:1nYUdWpi
- >>637-639
ご回答ありがとうございます
受け付けないフォロワーにリムブロされるというのはジャンル雑多の時点でよくありましたので気になりません
ナマと一纏めにするのは同人マナー的にNG行為なのかどうか知りたかったので問題はないようで安心しました
分けた方が良いという意見も参考になりました、検討してみます
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 18:41:26.69 ID:nF1bCYJw
- >>667
別の差出人名で似たような文面のスパムが報告されてる
アカウントロックされたから確認しろ系のメールはフィッシングの常套手段だし
登録した覚えがなければすぐ迷惑メール報告して削除した方がいい
本当にスパムかどうか気になるならURLでフィッシング判定できるサービスもある
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 20:14:55.45 ID:1gcxMMEt
- >>661
ありがとうございます
もうないのは残念ですが、過去ログをあさってみます
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 20:16:02.72 ID:pW1H61hN
- >>667
「apple id スパム」で情報でてくるね
最近は銀行が多いけどフィッシング詐欺で増えてるから注意してね
HTMLメールだと表示は正規サイトURLで表示されてるのは詐欺サイトURLもある
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 20:27:54.83 ID:Ybp8ByP6
- >>662
ありがとうございます。よくわかりました
見てたのはアカデミーで万丈目とやってたあたりなのでそれより後みたいですね
リマスターの一試合がサクサク進んでるので余計長さが感じられます
ソリティアなたとえがすごい。出せるとひたすら続いてる
DMのころとはかなり違ってるんですね。みんなあんな複雑なのについてけるんだな
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 21:22:56.92 ID:/zNTqn+X
- ドラマの顔(?)として使われる写真の事を一言で言い表す言葉はありますか?
例えば朝ドラのカーネーションなら尾野真千子さんがミシン台に腕に顔を乗せている写真、とと姉ちゃんなら高畑充希さんが走りながら見返りでこちらを見ている写真がドラマの代表写真としてつかわれますよね
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 21:43:30.52 ID:FuejGMyM
- >>673
メインビジュアルとかキービジュアルかな
ドラマだとメインビジュアルの方が多い
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 21:46:37.60 ID:/zNTqn+X
- >>674
どうもありがとうございます!助かりました
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 22:33:37.13 ID:PGxCMLVH
- ものすごく久し振りに本を作ろうかと考えてるんですが
同人印刷って今では紙原稿よりデータ入稿の方が主流なんでしょうか
ちなみに漫画です
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 22:37:15.56 ID:490JajEu
- >>676
データ原稿しか受け付けていない印刷所もかなりある
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 22:42:44.31 ID:EDJR1E8N
- >>676
どのくらい刷るのかわからないけど
オンデマンドの少部数で安いところは大体データのみだな
昔からやってる印刷所はアナログOKとか歓迎とか書いてある
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/19(月) 22:45:24.35 ID:PGxCMLVH
- >>677
>>678
ありがとうございます
部数はそんなに刷らないけど、オンデマンドは品質がどうなのかなぁと気になったので
印刷所にもよるんですね。いくつか資料請求してみます
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:18:28.19 ID:TFtdHmDh
- よく公式と見間違うようなグッズが問題視されていますが
原作小説にそっくりの文体、挿絵で装丁・ロゴまで本物に似せたパロディ同人誌も
著作権侵害やその他問題に繋がる恐れはありますか?
分厚さも原作そっくりでカバー・帯まで付けている同人誌を見つけたので気になりました
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:24:05.42 ID:9WR8MIf6
- タバコの代わりになる気分転換ありませんか?食べ物でもいいですタバコを切らしてしまいましたが天気が悪くまたこの時間なので買いに行けません
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:35:24.11 ID:sVnr6UIx
- >>681
一番は寝ることだけど多分今寝れない状況なのかなと思うので
白湯を飲む
白湯は不思議なんだけど、ゆっくり飲むと口に入れるものへの欲がかなり減る
ガブガブのみなされ
吸いたくなったら飲む感じで
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:40:50.32 ID:Mju4uE1l
- >>680
ドラえもんの最終回同人誌はそれを公式のものだと勘違いした人が結構出ちゃって問題になった
原作に似せれば似せるほどその危険性は上がるだろうね
例えば一般の古本屋に売られたら原作本の隣に並べられる可能性もあるし
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:48:17.99 ID:M+AmLidQ
- ツイッターでRTしてきた相手が見れない
なんで?
相手が鍵かけてる
自分が相手にブロックされている
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:48:55.68 ID:9WR8MIf6
- >>682
ありがとうございます!原稿中なのでもう少しやりたいです
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:51:39.98 ID:4hqkQU6z
- >>684
相手が鍵をかけているから
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:56:19.94 ID:6VlG5AA9
- >>684
両方
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 01:57:02.54 ID:6VlG5AA9
- >>684
いや、鍵かけてるとRTできないからブロックかな
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 02:13:00.48 ID:4hqkQU6z
- >>684が鍵アカじゃなければ鍵アカのひとがRT出来るのでは?
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 02:19:14.30 ID:jxbdvE4e
- >>669>>671
ありがとうございました助かりました
今後もそういう怪しいメールには注意します
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 03:33:10.30 ID:M+AmLidQ
- >>689
自分は鍵垢じゃない全公開
どっちが可能性高い?
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 05:08:49.79 ID:qvrYg5YY
- ならブロックされてる一択じゃね
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 05:12:09.22 ID:Hdvv2iuw
- >>691
ログアウトした状態で自分のツイ確認したときにRTした人が表示されるならブロックされてる
表示されないなら鍵アカ
ただし相手が鍵アカな上にブロックされてる可能性もあるしそこは見分けられない
可能性でいうならブロックした人のツイをRTする動機はあまりないから可能性は低いんじゃね
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 06:35:21.01 ID:js82AOJw
- >>691
鍵垢で検索からかもだしリスインしてヲチしてるなんてよくあることだよ
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 09:10:43.14 ID:Pk5guG4a
- RTは直接>>684をフォローしてなくても>>684をフォローしてるAさんがRTしたものを
AさんをフォローしてるBさんCさんDさんがRTしてさらにと一気に拡散されるし
その中に鍵垢の人がいてRTしただけだと思う
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 12:28:44.01 ID:M+AmLidQ
- >>695
納得
ありがとう
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 12:29:36.54 ID:M+AmLidQ
- >>694
リスインって何?
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 12:31:01.04 ID:4hqkQU6z
- >>697
リストに入れる事
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 12:38:17.03 ID:M+AmLidQ
- >>698
フォローに紛れてるかもってことか
ありがとう
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 13:18:38.46 ID:rvVVE2sF
- 動物が描けるようになりたいのですがおすすめの本などありますでしょうか?ペットも飼ったことがないので動きや骨格?がどうにもわかりません。
スレ違いだったら誘導お願いします。。
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 14:04:25.55 ID:om3TYPI8
- >>700
「動物」ってちょっと範囲が広すぎて答えようがないよ
犬猫や鳥みたいなその辺で見かけるものが描きたいのか、象やカバみたいな非日常系がいいのか
トカゲやカエルといった爬虫類・両生類か、ドラゴンなどのファンタジー生物か…
もっと具体的に絞った方が答えてくれる人は増えると思う
幅広く補いたいなら最近の子供向け動物図鑑がおすすめ
写真じゃなくてリアルイラスト化されてる本のほうがとっつきやすいかも
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 14:09:02.12 ID:Bi5OcVbB
- RTする系のタグを使ったら同一人物の大量の副アカから爆撃RTされたことがあります
ロボットではなくちゃんと中の人がいるアカウントのようです
(サークル宣伝アカウントとプロフに書いてある)
彼らの目的は何でしょうか
目的は宣伝なんだろうとは思うんですが、こういう基地外行動したら退かれるだけで本当に宣伝したいのかと疑問で…
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 14:19:28.30 ID:xXGQGLCx
- pixivに投稿していた小説の再録本の発行を考えているのですが
まとめる10作品の中にR18が5本とR18G作品が1作あります(残り4作は全年齢向け)
R18Gの方はキャラの戦闘と怪我の描写を詳細に書いている程度なのでWEBで簡単に見られるpixivではR18Gと付けましたが
個人的にはR18で(性描写もあるので)充分かなと思っています
こうした本を発行する場合、表紙や宣伝時にR18のみかR18とR18G両方つけるべきか、どちらが良いでしょうか?
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 14:37:05.81 ID:u1DZFtBn
- >>703
R18Gって支部の用語なので一般的には全く意味が通じない
だから表紙には書かなくて良いと思うけど
R18G相当の内容の説明をしなくて良い訳ではないので
値札や紹介文でがっつりどうぞ
703は「ネットで簡単に見られるからR18G」って書いてるけど
本として有償で発行するならそのR18G相当の説明がないのはもっとヤバい気がする
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 14:55:36.91 ID:xXGQGLCx
- >>704
レスありがとう
R18Gが支部用語とは知りませんでした恥ずかしい
表紙にはR18とつけて値札や説明用のポップには赤字で大きくR18Gと判断した箇所の説明を入れたいと思います
質問して良かった
間違いを犯すところでしたありがとう
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 15:06:55.80 ID:lYmmlfZp
- 遅くなって申し訳ありません
585です
>>590、>>596-597
回答ありがとうございます
色々な理由があるのですね
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 15:34:08.31 ID:3otCz5v4
- Twitterで知り合って仲良くなった同ジャンルの作家さんがあるアーティストのライブに行ったらしくそのライブのグッズをくれた
私もそのアーティスト大好きだからすごく嬉しいしお返しをしたいけど、そのグッズ以上の物なんてお返しできない(金額じゃなくて、そんな物があるのかっていう話)し、こっちはめっちゃ田舎に住んでてあっちは東京に住んでるからこっちにしかないものなんてない
ジャンルもその人の方が古参だからグッズも持ってると思う
イラスト描けるならせめて添えたいけど絵は下手
言い訳ばっかりでごめん、でも本当に何も思いつかないんだ
貰ってばかりは悪いしどうにかお礼をしたいんだけどなにをあげたらいいかな?
もちろん、グッズありがとうこれからも仲良くしてくれると嬉しいっていう手紙は添えるつもり
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 16:09:15.62 ID:zuGBZDxW
- >>707
お土産を買うときって、相手が喜んでくれたらいいな〜って気持ちで選ぶから、
あなたが喜んでくれたなら、ひとまず相手の目標は達成してるんじゃないかな
お礼をしたいという気持ちはわかるから、地元の銘菓(もらって負担にならない程度の金額のもの)でも贈ってみたら?
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 16:47:46.68 ID:3otCz5v4
- >>708
レスありがとう
デパートで売ってるような立派なやつと、受け狙いってほどでもないけどちょっとかわいいパッケージのとどっちがいいかな?
同人繋がりだしあんまり重いのもどうかと思うんだけど相手年上だし、しっかりした方がいいのかな…
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 16:50:40.62 ID:zuGBZDxW
- >>709
頂いたグッズの値段にもよるけど、もし自分がグッズを買ってきた側だとしたら
あまり立派なものをいただくと恐縮してしまうかも
少なくとも、もらったグッズより高いものはやめたほうがいい気がする
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 16:59:21.56 ID:u/kxA4c+
- >>707
手頃な値段で買える地元の銘菓を贈ってみてはどうかな
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 17:23:43.02 ID:cVoPcljy
- 豚切ってスマソ
って書き込みしたことある人いる??
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 18:27:09.46 ID:3otCz5v4
- 707です
レスありがとうございます!
やっぱり地元の銘菓にするよ
ダサッ!と思われてもこれが私の地元の銘菓だ!と開き直ることにする(笑)
おねだりしたわけでもないのにお土産くれるいい人だから多分喜んでくれる…と思うことにする
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 18:41:22.53 ID:Pk5guG4a
- >>712
質問意図がよくわからんけど
豚切りスマソや豚切るけど〜という形なら使ったことある
豚切って悪い、話豚切ってごめん、流れ豚切ってスマソ、豚切ってスマンが××は〜
突然豚切ってすみません××の○○なんですが〜みたいな使い方してる人はいたから
使い方が変だとかいう疑問なら別に変ではないと思うけど
今は豚切り自体使う人あまりいないね
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 18:54:37.23 ID:+JsgGJRe
- >>712
5〜7年くらい前には時々使った
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:24:57.21 ID:qwqO8uLU
- Twitterで画像をあげた事がある人に聞きたいのですが
あげた画像の閲覧数は分かりますか?
それともいいねとRT数しか分かりませんか?
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:34:13.05 ID:0pYrDMI1
- >>716
twitterに閲覧数はない
あれはもともと発表する媒体でなく流れる物だから、
クリックしなくても見れはするしクリックされた数もカウントされない
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:36:49.90 ID:CE0vQXVd
- 同人板に、衰退してしまったジャンルを嘆くスレとかないですか?
寂しくて寂しくて
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:40:15.57 ID:sM6rEYwa
- 前はそういう「斜陽スレ」というのがあったんだけど落ちたっぽいね
需要があるなら立ててもいいんじゃないかな
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:40:42.95 ID:uGm35Bjk
- >>716
>>717
閲覧数わかる方法あるよ
公式のツイッターのイイネのハートの横にある縦グラフみたいなやつクリックするとツイートアクティビティってのが見れる
そこで画像が誰かのTLに流れた数、画像をクリックされた数、その画像伝いで自分のリンクがクリックされた数が見れる
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:41:31.05 ID:0pYrDMI1
- >>720
まじか。訂正ありがとう
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:42:07.48 ID:NzkOAto+
- >>718
以前は落日スレあったけど落ちちゃったみたいだね
マイナースレが多少カバーしてるかも
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 20:58:06.01 ID:Ta2v8CAZ
- とらに書店委託して販売開始から二週間で残り廃棄申請した人っている?
新刊出したばかりだけどジャンルで嫌なことがあったので廃棄して去りたい
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 21:28:44.99 ID:kR/m3XEe
- >>723
本当に嫌なら背中押してくれって言わんばかりのレス乞食してないでさっさと本捨ててジャンル撤退したら?
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 21:59:38.84 ID:uRogoPKQ
- 「リア充爆発しろ」って今も使えますか?
それとももう古い?
同じような意味の新しい言葉があったら教えてください。
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 22:05:38.86 ID:73APpQTG
- >>725
今でも使われてるのは見るよ
爆ぜろとかもげろとか言い方は様々
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 23:05:12.43 ID:uRogoPKQ
- >>726
ネット用語って移り変わりが早いんでちょっと不安になってたんで安心して使います。
ありがとうございました。
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 23:52:38.20 ID:Z0tzV4ys
- パソコンで動画を見ていたら急に動作が重くなりフリーズ
その後強制終了させてもう一度起動しようとしたらロゴマークが出たあと画面が真っ暗に
放電やセーフティモードでの起動も試みたけど全くダメ
調べたらハードディスクの故障の可能性が高いと出ました
しかも再起動しまくると状況が悪化して最悪データ復旧は無理と出てきたのですが
再起動と強制終了を10回位繰り返してしまったのですが…もうこれは直らないでしょうか
10月イベ用の原稿や12年分のサイトデータや大量の同人漫画アニメイラスト写真等のデータのバックアップを取っていなくて
もう死にたいです
こういう状況でも無事に復旧できたよって人いたら
安心したいのでどうか教えて下さいお願いします
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/20(火) 23:59:49.98 ID:6VlG5AA9
- >>728
もしかすると他のPCに繋いだら、読めるかもしれない
データ復旧会社に頼むと復旧できるかもしれない
ただ、そう言う場合って悪くなったらそれ以上触らないでおいた方が良いんだけど
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:10:27.19 ID:AHANrCq1
- >>728
起動は諦めてHDD抜いてHDDケースに入れて他のパソコンに繋げて必要なデータだけ取り出した
更に物理フォーマットかけて元のパソコンに入れ直してリカバリしたらまた起動するようになって、諸々の不具合も良くなってたけど
やっぱ一度壊れたものだから使い続けるの怖くて買い換えた
自分の場合は運が良かったと思うのでダメ元くらいの覚悟でやった方がいいよ
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:11:57.35 ID:MD2gXp5Q
- 差し入れというか お礼について聞かせてください
同人誌の表紙を書いてもらった人に本と一緒に何か贈りたいんだけど 何を贈ればいいものか悩んでいます
相手は
お菓子が苦手だとよく話している
香りの強いものも苦手だからバス用品やボディクリームも駄目
ツイートから察するに小物までお洒落な人だから自分のセンスに実際自信が無い
って感じなのですが、アドバイスを貰えないでしょうか
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:23:11.91 ID:4q65wzXj
- >>731
自分の場合はだけど、ギフト券にしたよ
自分のセンスに自信がないとか相手の好みがよくわからないとかの場合はギフト券おすすめ
例えばソシャゲやる人だったらiTunesカードとかもいいと思う
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:31:16.02 ID:ISND6Uct
- >>731
値段がすぐ分かっちゃうのが難だけど商品券とかクオカードとか
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:36:43.99 ID:MD2gXp5Q
- >>732
>>733
ありがとうございます
普段から仲良くしてもらってる人なので値段がもろに分かってしまう金券系は出来れば避けたいのですが…
ちなみにいくらくらいの金券にしましたか?
また金券以外によさそうなものはないでしょうか?
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:49:38.33 ID:VOq8eUVJ
- >>734
金券以外だと茶葉かなぁ
ポット持ってない人もいるから、分からないならティーバッグとかで
香りがきついフレーバーティーは避ける
カフェイン制限してる人も紅茶飲まない人もいるから万能ではないけど比較的無難
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 00:53:48.45 ID:R5PyLRS+
- >>734
住居が近い場合はご飯奢るのもアリ
社会人なら美味しい店で一人頭五千円ぐらいの場所でいいと思う
学生なら二千円ぐらいでランチとかかな
遠くて金券もNGならもういっそ本人に聞く
(気にしなくていいよって言われたら、普段のお礼も込めたいからって言えば空気呼んでくれるかも)
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 01:00:00.92 ID:4q65wzXj
- >>734
普段から仲良い人なら尚更直接聞いた方がいいよ
あと今更だけどこれアンケスレ向きだな
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 01:07:13.16 ID:R5PyLRS+
- 自分もアンケスレ案件かと思ったけど、あそこ相談NG何だよな
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 01:13:27.49 ID:mdwLhHDM
- >>729,730
ありがとうございます自力でハードディスクを取り出してデータを取り出すという方法もあるんですね
でも初心者なのでデータ復旧の会社に頼もうと思っているのですが
ハードディスク故障後に再起動と強制終了を何度も繰り返してしまった場合でも
ハードディスク内のデータを取り出すことは可能なのか
データが生き残っている可能性としては何%位なのかが体験談として知りたかったのですが
やはり取り出せない可能性の方が高く取り出せるのは運が良いという感じなのでしょうか
だとしたらデータ復旧会社に頼むのはもう無駄足になってしまうのかな…
お金は幾らかかっても良いのでせめて原稿とサイトのデータのフォルダだけでも欲しいのですが
ここはオススメという復旧会社とかないでしょうか
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 01:20:25.58 ID:B7zjsONN
- >>783
質問の仕方を変えたらいいんだよ
アドバイスくれませんかだと相談になるけど、こういう時どうしますか?とかお返しに何を貰ったら嬉しいですか?とか
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:04:36.97 ID:OWUyV5b1
- うん
そういう感じの質問風相談いくらでもあるしレスついてる
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:26:53.69 ID:85oH1Rva
- ヒール履いてる男キャラ探してるんですがどこで聞けばいいかわかりますか?
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:29:01.54 ID:Pr1WMLCd
- mount & blade warband でオススメのmodありますか?
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:38:21.69 ID:AsE9T+BC
- >>743
アンケ
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:44:23.59 ID:7IingMTy
- >>742
「ヒール男子 キャラ」でGoogle検索したらいくつか出てくる
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:45:06.45 ID:bHZDO0JZ
- >>742
>>1のアンケか↓
【属性・性癖】おすすめの属性キャラを紹介してもらうスレ【単体】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470604375/
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 02:47:38.82 ID:85oH1Rva
- >>745
>>746
ありがとうございます!
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 03:13:51.05 ID:nxwGpdDc
- >>739
自分がやった方法だけど、「BIOS データ 取り出し」で検索して、そこで出てくるBIOSを使った方法で
データを自力救出できるかも
まず使っているパソコンのBIOS画面の出し方を調べてみて
自分のパソコンのどの階層のどのフォルダに必要なデータを入れているかが分かる必要があるけど
説明どおりのやり方で進めれば、初心者でもそこまで難しくないと思う
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 06:58:00.54 ID:KyRnhxb0
- >>739
ほとんど同じ状態でデータ復旧会社に頼んだけど(再起動、強制終了しまくってしまった)ほとんど全部データ取り出せたよ
お金も自分的にはそんなにかからなかった
さすがに会社名はさらせないけど有名なところ
大抵のところはデータ復旧できなかったらお金は取らないので
とりあえず頼むだけ頼んでみたら?
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 07:00:58.18 ID:x4PzRaXB
- >>734
仲いい人なら直接聞いたほうがいいとは思うけど
それならカタログギフトとか
本なら重いけど今だったらURLで贈れるそんなに高くないコースもある
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 07:55:39.43 ID:7IaJURCF
- >>734
文房具ならちょっといいボールペン、キッチン用品ならシリコンスチーマーとか便利で喜ばれるし
コーヒーを飲む人で銘柄にこだわりがないならドリップコーヒーも嬉しいと思う
本を読む人ならブックカバーとかブックスタンドもいいかもしれない、肌が弱い人じゃなければフェイスパックとか香りのしないハンドクリームもいいと思う
これから寒くなるからひざ掛けとかルームシューズみたいなあったかグッズもありかな
絵を描くならそういうプレゼントもあるのかもしれないけど愛用のものがありそうだし自分がよくわかってないのでおすすめがわからないですすみません
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 08:22:36.26 ID:1umCi5kT
- >>739
初心者だったらもうあーだこーだいじらずデータ復旧会社に依頼した方がいい
データが取り出せるかどうかの診断だけなら無料or格安でやってくれると思うよ
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 10:40:44.87 ID:8a65A1IN
- >>700
哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、恐竜等、脊椎動物の骨格と筋肉、そこからの幻獣や合成獣の作例を載せているこの本面白かったよ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4837301975/ref=pd_aw_fbt_14_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=N6Q7Q0PBD8N5X777GEXK
動物初心者が躓きがちなのが、いわゆる 脚の逆関節 なんだけど、骨格を知れば逆なんて事はないってことがまず目鱗かと思われ
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 11:27:10.61 ID:dEHYjkvE
- >>751
734です
とても参考になった ありがとうございます
他の回答者の方々もありがとう
よく本を読む方だし寒さに弱いらしいのでブックカバーとブランケットを考えてみる
助かりました
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 12:21:11.29 ID:gdbJXUU6
- >>719 >>722
有難うございます
寂しいと言うことを言う場すらないのが寂しくて耐えられないので、斜陽スレを立ててみます
追加で質問なのですが、以前にあって途絶えてしまったスレを復活させる場合、スレナンバーは連番の方がいいでしょうか?
それとも1から始めた方がいいでしょうか?
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 12:41:40.39 ID:QPeJMots
- 5人組女性アイドルの、うち二人が観客を入れての結婚式をあげたようですが
あれはプロモーション、パフォーマンスなんでしょうか?
それとも二人は本当に恋仲なんですか?
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 12:45:50.99 ID:iqgWyYDL
- >>755
続きかもしくはスレ番が2でdat落ちしたなら2.5とつけてみるのが無難な気がする
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 12:47:07.42 ID:Bv5EvOFU
- >>751
シリコンスチーマーなんて一つ持ってたらもういらないし、ボールペンも愛用の物以外は使わない人がほとんどだよ
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 14:27:45.38 ID:/zOsBEi8
- >>756
仲が良いことはネタにされてるけど完全にネタの悪ノリです
ただし本当に恋仲かどうかは本人たちにしかわかりません
- 760 :756:2016/09/21(水) 16:47:17.85 ID:qquY8vYi
- >>759
ネタだったんですね
スッキリしました、ありがとう
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 17:12:04.28 ID:JdAyPAtA
- >>739
同じような状態の時HDDを物理的に取り出したけどそんなに難しくはなかったよ
大きめの電気屋に行って店員さんに聞けば接続用のセットを教えてくれると思う
物自体は三千円くらいだし取説があるから
それに従ってやれば大丈夫
手順としては
動かないほうのPCのカバーをはずしHDD取り出し→取説どおりに線をつなぐ→動くほうのPCでデータを確認
くらい
データ復旧会社も考えたけど締め切り一週間前で時間がなかったし高かったので断念しました
上記のやりかただともう一台PCがないといけないけど
そこまでハードル高くないのでよければ参考にしてください
ちなみによくいわれることだけど
カリカリ音がしているとHDDがやばい状態らしいのでそれも一つの判断材料にしてみては
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 17:55:46.88 ID:T2AH7ewK
- 本気で料理を一度もしたことが無い人向けの料理本ってありませんか?
お恥ずかしながら学生時代の調理実習以来料理を一切したことがなく、包丁なんて数年握っていません
この話を会社でつい漏らしてしまって、なら今度練習でなにか作って写真を見せろと言われました
いい機会なのでやるのはいいのですが、本当に全く何から手を付けていいのか、何を用意すればいいのか…
あまり手料理を見る機会が無かったため、手料理のイメージすらわかないレベルです
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 17:59:52.01 ID:iqgWyYDL
- >>762
まず母親に聞いてみたらどうか
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 18:01:09.65 ID:YWro5rzi
- >>762
全く料理しないなら本の写真を見ても分かりにくいだろうからテレビおすすめ
きょうの料理ビギナーズとか
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 18:07:57.97 ID:yUPH6sg+
- >>762
親が作ってるのを見るのが一番いいと思うんだけどそれができない環境であれば
動画を見たり>>764のレスにある番組がおすすめ
やっぱ実際に調理してるのを見るのが一番わかりやすいと思う
慣れてきたら本やレシピサイトを見るのもいいと思うよ
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 18:11:50.10 ID:yb8t3zY4
- >>762
今日の料理ビギナーズ、と書こうと思ったらすでに書かれていたので
料理できなかった自分が参考になった本を
藤井恵の「これ1冊で和食洋食中華が作れるようになる本」と
「ひとり分のおかずスープ」
説明が詳しいし、スープの本の方は一回の買い物で3食分作れるようになってるから
レシピ見てこれ作ろう、材料買って来よう→使い切らなくて余る
→応用できないから余った食材の使い道がわからない
ってことにならない
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 18:25:17.00 ID:qcBk52/O
- >>762
冗談ではなく中学の家庭科の教科書
捨てて損したのは家庭科と美術と技術家庭の教科書
本は応用利かないので買う必要もない
ネットだとキッコーマンのサイト
クックパッドは重複しまくってたりするのと大したのがないからウザい
手料理っていうと肉じゃがとかの煮物
レンジ使えば作るのは簡単
だいたい肉じゃがつくれば男女ともバカは騙せる
見せるなら目玉焼きから始めればいい
「こんなのも作れなかったのか」って思わせないと
どんどんハイレベルなもの要求してくるバカいるし
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 18:45:48.48 ID:azqk+RB+
- やってみて、それでもまだ難しいと思ったら
いっそ子供向けの料理本を買ってみるのもテ
文字通りイチから説明してあるからわかりやすい
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 19:38:37.07 ID:zag6cRSI
- >>762
コンビニやスーパーで売ってる「うちのごはん」シリーズを試してみては
袋に書いてある材料を買い足し炒めて混ぜ合わせるとできます
もやしがメインのやつなら包丁も要りませんし材料も安いです
あとはヒルナンデスの料理コーナーで料理が超苦手な人のための簡単レシピが紹介されていました
番組名で検索してみてください包丁を使わないレシピもあったかと
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 20:28:51.93 ID:5voDsHuU
- 子供向けは「おとなのひとにやってもらいましょう」的なのが結構あるから注意
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 20:31:11.84 ID:fSl/jjM2
- NHKオンデマンドはお金を払って視聴する時にこちらの住所を登録する必要はあるのでしょうか?
テレビなくても住所の登録が必要で集金人に来られるのが面倒くさいので
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 22:01:37.16 ID:YmvPw7aP
- 今までオリジナルの絵だけ描いていて、鍵無Twitterと個人HPに載せていました。
pixivは苦手意識があり登録していません。
最近あるジャンルにはまり同人絵を描きたい&見てもらいたくなりました。
しかしTwitterに二次創作イラストを載せることはマナー違反になるのではないかと疑問に思っています。
またそのジャンルがたぶん低年齢向けなので特にマナー違反になるのではないかと不安です。
もちろん、18禁やアダルト要素がある絵をTwitterに載せるつもりはありませんが、やはり二次創作はpixivに場を変えてやるべきでしょうか?
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 23:07:28.42 ID:YWro5rzi
- >>772
どうして支部が良くてツイッターがマナー違反と考えるのかが分からない
原作者が二次創作を禁止しているならどっちもダメ
一般人が検索して見てしまわないようにしたいなら検索避けしているサイトかオフ活動でどうぞ
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/21(水) 23:52:42.99 ID:xAt7+y4h
- >>772
今は支部よりもTwitterの方が二次創作掲載してる人は多い気がするけど…
Twitterでも低年層の二次良くあるよ、日曜朝の二次やら溶解時計とか
何がマナー違反だと思ってしまってるのか分からないけど、子供や一般人が見ることが不安ならばしっかりファンアートと記載するか検索避けしかないのでは
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 01:07:56.26 ID:0mnFqZln
- 糞コラあげてもヘイト画像あげても一切おとがめなしのTwitterと
実写はもとより他人の画像を許可なく使用するだけでガイドライン違反になり削除されるpixiv
マナーに厳しいか言うまでもない
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 01:13:18.07 ID:AdnjKfYT
- 今話してるのはマナーが良いか悪いかじゃなくて、二次をあげるのがマナー違反かどうかだろ
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 01:38:40.35 ID:Yjhub5j3
- >>772
心配ならば直載せではなくプライベッター等のクッションサービスを使ってみたらどうだろうか
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 01:54:50.46 ID:banA6N+6
- >>763-770
たくさんのアドバイスありがとうございます!
母親とは絶縁していて祖母も居らず、周りに料理ができそうな人はいないのですが、
確かに誰かに教えてもらうのが一番手っ取り早いですよね
テレビ番組という考えはありませんでした!早速調べて次から録画していきたいと思います
やっぱり本はある程度もとの理解がある人向けって感じなんでしょうかね…?子供向けも視野に入れてみます
来週の月曜日に成果を聞かれるようなので、教えていただいたサイトや本を参考に、ごくごく簡単なものから作ってみたいと思います
教えていただいたもの順番に試してみます、本当にありがとうございました
すごく助かりました!頑張ります
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 01:55:04.21 ID:Ie3+tNBa
- >>772
同ジャンル者がどういう方法取ってるかツイや支部検索してそれにあわせてみては?
自身で言ってる通りツイ公開アカでエログロネタだけはやめた方がいいと思うけど
実際問題オープンアカでエロ上げてる人もごろごろしてて健全二次なんて
それこそ二次元から三次元まで大量にいるし健全なら上げる事自体はマナー違反とは思わないよ
支部が嫌ならぷらいべったーや鍵アカを別に用意してプロフにアカ誘導入れて
迷う物はそっちに上げればいいのでは
支部やるのなら支部でUPしてブクマ稼げるようになったらツイッター始めました
〜〜〜みたいな内容の物は鍵アカで公開してますとキャプションや支部プロフで誘導入れて
最初から鍵アカでというのも手だけど支部嫌いならそれも使えないし
交流持たず自分が描くだけで満足なら最初から鍵垢で始められるけど
その場合こちらから誰かをフォローしても挨拶も出来無いし外からは772が何を公開してるのか
どんな人かもわからないからフォロバも期待出来ないしで見て貰いたいなら不向きかと
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 05:16:03.31 ID:lSBFY4Mh
- ダンガンロンパ2のゲームで死体が出たときって処理どうしてたかってゲーム中で説明されてましたっけ?
今友人に貸してて手元にないので確認できないのですが気になって
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 05:51:13.05 ID:r7UxOQVJ
- SkypeとLINEを始めたんだけど、俺の電話番号知ってる奴には
この事、自動的に伝わってしまうんだっけ?
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 10:27:07.75 ID:QYipKEC5
- 非常識かもしれませんが質問です
ツイや支部などで「仕事依頼はdoujin@メアドまで」と書かれている事がありますが
個人的な有償イラストリクエスト(SNSのアイコンなど)は仕事に含まれるのでしょうか?
個人的なものは受け付けていないと書かれている場合もありますが書かれていない前提で
- 783 :739:2016/09/22(木) 12:09:59.76 ID:Q32I7u4s
- 遅くなりましたが皆さん丁寧にありがとうございました
データ復旧会社に頼んでみたところ
やはりハードディスクの故障でしかも物理障害だったことが分かりました
多分物理だと自力でデータ取り出しは無理だと思うのでやっぱり頼んで良かったです
金額はかなりかかりそうですが一応今の所データはほぼ取り出せると言われたので少し安心しています
ただパソコンはもう寿命と言われ買い換えた方が良いと言われたので出費がすごいのが残念ですが…
皆さんの体験談は心の支えになりました本当にありがとうございます
データが無事戻ってきたら10月に向けて原稿をがんばりたいと思います
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 12:32:28.36 ID:WcQzgeB7
- huluとu-nextのそれぞれの使い長所短所を教えてください
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 12:32:55.64 ID:WcQzgeB7
- ×使い
○使い勝手
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 12:38:53.28 ID:eg1pTMUL
- 闘犬乱舞について質問です
ゲーム自体がパクリ作品ですが、アニメ化や舞台化もされています
制作者や二次者は、パクリについてはどうでも良いって思っているんでしょうか?
二次も流行ジャンルになっていますが、二次者もゲームのシステムのパクリと、小物品のトレスについて
萌えればどうでも良いって感じなんでしょうか?
自分は、アンチという訳ではありませんが、ただあまりにも
酷すぎるパクリのオンパレードだったので、流行してる現状が
不思議すぎて質問です
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 12:59:33.81 ID:drGYjFJ3
- アンチではない、と言いつつ
製作者は稼ぎたいだけ、二次者は萌えればいいだけ、と自分の中で結論は出ていてそう答えて欲しいだけのようにしか見えない
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 13:04:04.55 ID:nDWmqP5V
- >>784
登録してたのちょっと前だけど
hulu
メリット→安い。登録したら全部見放題
デメリット→アニメがめちゃ少ない。見たいものほとんどなかった
海外ドラマとか興味がある人にはいいんじゃないかと思う
U-NEXT
メリット→アニメが古い作品やマイナーも含めてメッチャ沢山ある
また雑誌やコミックスもカバーしてる
放映中アニメの見逃し配信もhuluに比べたら多め(gyaoに比べたら少ない)
デメリット→毎月のコストが高い(huluのほぼ倍)
ポイントが貰えるからそこまで高くないよとアピールしているが
ポイントの有効期限は結構短く使わずに繰り越して貯めたり出来ないので使い勝手悪い
また登録作品は多いが無料(月会費だけ)で見られる作品が想像以上に少ない
それ以外の作品は有料(アニメだと一話108円から540円とか。ポイント払い可)だが
支払って見られる日数が2-7日位と短い
ちなみに雑誌やコミックスも有料(販売価格と同じ位)
あと、見たい作品の検索がすごくしづらい
以上、どちらもお試し期間含め3-4ヶ月だけ利用して抜けた者の私見
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 14:04:38.26 ID:4YfEQenX
- >>786
ゲームシステムに関しては後追い類似ゲームであるのは確かだけど、
パクリゲーだと糾弾されるようなレベルじゃないよ
艦これと刀剣の類似点数と、DQとFFの類似点数どちらが多いかって微妙なところだと思う
あとシステム自体の類似は問題ないと過去に判例も出てる
なんかプログラム自体がパクリだって主張してるアンチもいるみたいだけど、いまいちソースがはっきりしない
小物のトレスは全部差し替え済んでるんじゃなかったっけ?
問題が残ってるのは人物のポーズだったような
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 14:13:27.57 ID:wyZUW7x4
- >>786
アンケスレ向きかも
周りのファンたちは盗用の事をどうでもいいとは思ってないようでその事柄についてはむしろ必死に忘れよう避けようとしてます
>>787
ファンでもない第三者が情報だけ見たらこんなもんですよ
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 14:15:14.86 ID:9Or+zfCN
- >>782
個人からの個人利用案件は仕事に含まれないと思うから受けないかな
個人利用でなければ受けます
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 14:22:51.08 ID:1EEIKA8p
- >>257
遅くなったけどありがとう
立ててみました
萌えと哀しみの落日ジャンル 8.5年
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1474508509
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 15:06:16.89 ID:m+NkmULf
- >786
闘犬プレイ中で同人は時々買うレベルの人間だが
786の前提がパクリって事になっているが、スマホゲームなんて似たようなシステムばかりだし、その上特徴的なシステム的な部分も感これと配信会社が同じなので、同じ会社が似たようなシステムのゲーム作ってパクリ言われるのもおかしいと思っている
ついでに感これと同じシステム的なゲームも何個かあるのに、闘犬だけがしつこく叩かれてると思う
絵などの部分に関しては全体から見ると一部だし、その製作者のモラルが低いのとチェック体制が甘いとは思うが、発覚したらバックレたり謝罪して修正してるから、萌えが冷めたりプレイを止める程ではない
- 794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 15:12:02.30 ID:gOMKrVNT
- 最近カププチの景品などでPCやブルーレイプレイヤーなど高額商品をたまに見かけます
プチ主催はそんなに儲けが出るものなのでしょうか?
それとも主催者側で出費して景品にしているのでしょうか?
- 795 :793:2016/09/22(木) 15:13:19.71 ID:m+NkmULf
- >793
バックレたり→バックレたりせず
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 15:27:33.21 ID:EZ2EZiJj
- >>794
プチだけでは利益は出ない
一緒に発行されるアンソロやグッズで利益を出す
(人気ジャンル人気作家執筆のアンソロは大きな利益が出るので出した利益を還元しつつ
プチの宣伝・話題作りのために豪華なグッズを作る)
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 15:29:22.37 ID:EZ2EZiJj
- >>794
ついでにPCもブルーレイプレイヤーも大抵1個だし大した額じゃないよ
壁大手が配ってるフルカラー紙バッグの方が高い
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 15:35:11.20 ID:cWMK6wtt
- >>786
船を元々やってて刀は初期に少し触れた程度だけど
船と比べてゲームシステムは劣化の劣化版だし
どちらも方向性の違う新要素をどんどん追加してるから
独自性は確立してきていると思ってる
トレスや素材についてら差し替えと謝罪してるし
「例えるなら彼氏がクズ野郎なんだけど、好きな所(推しキャラ等)あるし、法に触れる事だけはやめてこれから更正してほしい…」
と騒動のあった頃にジャンル者に聞いたしそういう心理なんじゃない?
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 16:32:41.84 ID:UF1jcMva
- >>786
納得できないだろうけど運営側は一応謝罪もしてるし素材等の差し替え・販売物の回収もしてる
一部キャラのポーズトレスは事後だけど許可は取った
企業的にはとりあえず収束してる
二次に関しては他ジャンル出して悪いけど徐々なんかも黒に近いトレパクとか結構あるし某忍者漫画の一話も牛虎パクって散々言われてるよ
刀が特別異様だとは思わない
萌えとリスペクトは別ってファンもそれなりにいるよ
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 17:19:31.70 ID:wudJc1k3
- 質問です
円盤が売れなくなった原因は何でしょうか
円盤が高いのも不景気なのも昔からですしオタク人口がそれほど減った様に思えません
勿論松の様に飛びぬけて売れる作品もありますが円盤売上は全体的に落ちてる様に思います
ソシャゲ等にお金を使っているのでしょうか
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 17:39:04.06 ID:hXj2RDu0
- >>800
単純に必要ないから買わないだけだよ
誰もが気軽に劣化しないデータ録画が可能になったうえに
CMカットしてDVDやブルーレイに焼いて保存もできるようになった
そうとうな特権がつかない限り買う理由がないよ
浮いたお金は貯金かな
節約のために買わないわけじゃないし
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 18:02:40.48 ID:4Mhwg6mc
- >>800
http://www.jva-net.or.jp/report/
http://www.jva-net.or.jp/report/genre_sales.pdf
これの4Pに販売用ジャンル別売上金額推移が載ってる
赤がアニメだけど、2002年ぐらいから大体横ばい
ただ、これは売り上げ金額なので枚数は変わってるかもしれない
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 18:21:45.03 ID:SpDCKzcz
- 大雨や結露の影響で賃貸物件の壁紙にカビや汚れ、剥がれがみられます
これは部屋を出るときこちらが修繕費用を払うのでしょうか?
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 19:19:55.08 ID:Yjhub5j3
- >>800
配信サイトが整った今はよほどのことがない限り物理的に邪魔な円盤を買う理由がない
置き場所との戦いなわけでお金は公式有料配信サイトに使ってたりする
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 19:32:39.14 ID:UUWQ1ZEZ
- >>800
自分の場合
有料動画サイトに月額料金払って繰り返し観てるから
特に特典のない円盤は買うのが惜しいなと思って買ってない物ある
…って打ってる間に>>804が同じこと書いてた
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 20:10:15.11 ID:hsQrYL5j
- >>803
雨の日に窓全開にしてるとか常軌を逸した理由でない限りは払う必要はない
生活している上での自然な汚れやキズは借りてる人の責任にはならないよ
- 807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 20:31:11.68 ID:4Mhwg6mc
- >>803
住んでいてどうしても自然に汚れる分は修繕する必要はない
大家の負担になる
が建前だけど、実質的には敷金が返ってこない程度
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 23:00:01.47 ID:4iNYu+eQ
- みなさん何歳でいくらくらい貯金ありますか?
前ツイッターでオタクの貯蓄のアンケートが話題になったんですが、2ch的にはどんなものなのか気になって
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 23:00:02.83 ID:4iNYu+eQ
- みなさん何歳でいくらくらい貯金ありますか?
前ツイッターでオタクの貯蓄のアンケートが話題になったんですが、2ch的にはどんなものなのか気になって
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 23:03:05.84 ID:4iNYu+eQ
- 重複投稿すみません
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 23:08:48.84 ID:BxQqbeBb
- アンケートスレへどうぞ
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/22(木) 23:15:33.54 ID:WcQzgeB7
- >>788
U-NEXTはhuluに比べて月額は高いけどラインナップが豊富だからhuluよりお得かなと思っていたのですが月額+有料動画もあるのですか…
huluは月額だけで見放題ですよね
アニメよりドラマの方が充実している方が嬉しいのでhuluのが良さげですね
詳しく教えていただきありがとうございました
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 00:27:38.79 ID:L73pVClm
- >>796-797
794です
主催者側の負担にはならないようで安心しました
ありがとうございました
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 00:41:06.33 ID:wQz6qAKi
- >>803
自分も天板が雨と結露によるカビで真っ黒になってたことあるけど
大家が業者呼んで無料で直してくれた こっちには落ち度なかったしね
ただ心配なら今のうち大家に連絡してチェックしてもらっておいた方が無難かも
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 01:33:15.23 ID:u2cq1CoB
- タンブラーに無断転載されたので削除依頼したいのですが
私自身はタンブラーに登録していないので個人情報を極力入力したくありません
名前・住所・電話番号等を記入せずに削除してもらう方法はないのでしょうか
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 01:44:38.71 ID:KQ5eRFw2
- >>803
払わなくていい
ただ、余計な面倒を避けるなら>>814も言ってる通り
大雨や結露の影響で、ってことを強調して連絡つけて確認してもらって
修繕費用について言質をとっておくといい
できれば相談内容が日時とともに残るメールか書面で
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 15:29:53.20 ID:wX8UMjVU
- 偶像達人灰被り少女たちについて質問です
繭はPからもアイドルたちからもPに対してヤンデレと認識されていますが
作中の繭ファンたちからもそのことは知られているのでしょうか
現実で考えるとファンの自分達よりも身近に居られる男性に対して独占欲出まくりというのは炎上案件だと思うのですが
それともアイドルとしてステージに立つ時やテレビ出演時はプロとしてヤンデレ感を消しているのでしょうか
音ゲー版とアニメしか触れていないので藻場での設定が分からず気になっています
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 22:23:08.13 ID:9lyTUEfF
- 今度初めてオンリーに行ってみようと思うんだけどあまり栄えてないカプ何だけどそのカプだけ買い漁ってるとやっぱり変な目で見られるもん?
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 22:28:01.78 ID:dJE11cPQ
- >>818
死ぬほど奇抜な見た目でもしてない限りわざわざ買い手の動向を追っかける人は居ない
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 22:45:34.60 ID:F8lQFute
- >>818
ガチ固定からしたら好感が持てる
買い手が何を買うかいちいち見ないし、気になるなら買った先からバッグにしまってしまえば良いかと
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 22:53:15.53 ID:59zUlyL2
- >>818
好きカプを絨毯爆撃的に買っていく人は珍しくないし
「あの人あのカプばっかり買ってる」と分かるほど特定参加者の動きを追ってる人なんてまずいない
だから気にしなくていいと思うよ
参加サークルに片っ端から「ABの本ありますか」と聞いて回るレベルなら注目集めちゃうかもしれないけど
それでも表立ってプークスクスみたいなことはしないんじゃというかやった方が痛い
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 23:07:51.76 ID:0lrixePC
- 質問です
近年、男の子向けのラノベに多様性がなくなったのはなぜでしょうか
00年代くらいまではある程度色んなジャンルが出ていたので不思議に思いました。
もう一つ願いします
少女小説は男の子向けラノベよりはバラエティに富んでいるのはなぜでしょうか
>>817
プレイヤーの分身であるキャラを好きなキャラはよほどのことがない限り嫌われない
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 23:12:47.97 ID:9lyTUEfF
- >>819-821
ありがとう
じゃあ奇抜な行動とらないように遠慮なく絨毯爆撃するわ
- 824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/23(金) 23:15:08.33 ID:Uy0nqNIa
- >>822
まず本当に多様性がなくなったか?から検証する必要がある
売れてる物だけ見ると多様性がない様に見えるけど、
売れてない物まで調べると、結構色んなジャンルがあったりする
そして自分の好きなジャンルは色々見て違いも分かるから多様性あるように見えるけど、
どうでも良いジャンルは目立つ売れ線だけ見て、多様性がない様に見える
違いも分かりづらいしね
日本人から見ると白人や黒人が全部同じ顔に見えるみたいに
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 00:57:01.00 ID:FXm1+cha
- pixivで非公開ブクマや非公開フォローした場合、第三者がプロフィール画面を見たら数字は0ですか?それともした分の数字は見れるけど詳細が分からないだけですか?
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 01:22:24.07 ID:5lkEFsyi
- >>822
>>817です
現実の繭ファンという意味ではなく、ゲーム世界の繭ファンという意味です
例えるならアニメで一部熱心なファンはいるがPになったため現在知名度は微妙とされた率子、みたいな描写があるかというようなことです
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 01:45:01.49 ID:v7r5AW0r
- >>826
そもそも作中のPやアイドル達だって、繭がヤンデレか知ってるかどうか微妙だったりもする
アイドルの中には知ってる人もいるっぽいけど
ゲーム世界の繭のファンがどう思ってるのかは、描写はないはず
ただ、繭は「Pが取ってきた仕事はちゃんとこなす」ってスタンスだから
プロとして、ファン相手には普通のアイドルとして振る舞ってると思うし
作中のファンは繭がPに恋愛感情持ってる事も知らないと思う
繭のすべてのカードやイベントをチェックしたわけじゃないから
相違があったらゴメン
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 01:49:44.50 ID:bGinLkL3
- 人にあげた絵について質問です
自分が参加しようか迷っていた企画に誘ってくれた人がいて
企画最終日がその人の誕生日だったので、お礼も兼ねてサプライズの誕生日絵を贈りました
その絵をツイッターやピクシブで第三者に公開する事についてどう思いますか?
もちろん名前や個人を特定できるものは消します
気に入った絵なので他の人にも見てもらいたい欲が出てきましたが
人に、それに自分から贈ったものを公開するのは筋違いな気がして躊躇っています
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 01:51:51.91 ID:CLj0cQ+Z
- >>826
繭はファンに対する呼び掛けとか言及がほとんどない
デレステのSSRで初めて二言くらい出てきたのでファンがどう思ってるかの詳細は不明
>>827みたいな憶測が主流かな
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 09:50:30.42 ID:H5Z1IJQp
- >>825
非公開分は数字含めて一切第三者には分からない仕様のはず
全員非公開フォローしてる人の場合はフォローしている人のところには何も表示されてない
仮に相手が自分を公開フォロー→自分は非公開フォローだと自分には「相互」だと表示されるけど
相手にはわからない仕様…だったはず
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 11:01:00.41 ID:b+PA8Goq
- >>837、>>829
ありがとうございます、今のところ明確なファン描写は無いんですね
スッキリしました
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 16:57:34.10 ID:8tjTdv9l
- 印刷の質問です
スクリーントーンの線数は60線が普通と言われてますが
実際にコピー機で印刷すると丸つぶが大きすぎます
自分の原稿はグレースケールで600dpiです
クリスタで85線にするといい感じになるのですが
60線以上で入稿されている方っていらっしゃいますか?
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 17:19:13.52 ID:JJUAEq7J
- >>832
60線が普通って言われてたのは投稿用原稿の話で、
投稿用は枠サイズがA4なんだが実際の雑誌はB5だから60線が縮小されて実際はもっと多い線数になる
単行本になると、A4からB6に縮小されるので60線のトーンを貼ってもさらに多い線数になる
だから同人誌だとか原寸で印刷されるものなら85線を使っても全然問題ない
雑誌への投稿用なら大幅に縮小される可能性が高いので60線をベースに考えたほうがいいと思う
自分は原寸でしか刷らないから基本70線でシーンによってさらに線数増やしたり減らしたりしてる
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 17:20:54.74 ID:gVLXUJSh
- >>832
60線ってアナログの投稿用原稿用紙に縮小前提で貼る線数なんで
データで原寸だと70線くらいが同じ見た目になる筈
85線はちょっと細かすぎる気がするけど自分も60線じゃ荒いから
B5本65線でまあこんなもんだろうと思ってる
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 17:21:47.62 ID:gVLXUJSh
- 被ったスマン
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 17:27:20.62 ID:FXm1+cha
- >>830ありがとうございます
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 17:43:02.46 ID:8tjTdv9l
- >>833-834
60線というのは投稿用前提での話だったのですね
自分のは原寸で同人誌用なので、もう少し線数などについて調整したいと思います
お二人ともどうもありがとうございました
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 21:39:27.25 ID:MC+MBawV
- ツイッターのトレンド設定について質問させて下さい
数日前まではログイン・ログアウト関係なく、全てトレンドには日本語が並んでいたのですが
ここ最近突然ログアウトすると世界中のトレンド、という表示になりあらゆる言語が並ぶ状態になってしまいます
これを以前の設定に戻す事って可能でしょうか?
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 23:25:34.04 ID:JtraANhX
- 衣服にサイダーをこぼしたらどれくらいシミになりますか?無色ですし乾いたらわからないでしょうか
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/24(土) 23:49:03.06 ID:yjJqKfAQ
- >>806>>807>>814>>816
ありがとうございました
築浅なのにこんなことになって困っていました
意見を参考にして管理会社へ状況を伝えます
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 01:27:24.58 ID:W015/8GV
- ここで聞くのが適切なのかわかりませんがあんスタのキャラについて二つ質問があります
1瀬名泉が守沢千秋を「ちあくん」と呼んでる場面ってゲーム中にありますか?よく二次では見かけるんですが完全な捏造設定なのでしょうか?
2二兎なずながあだ名ではなく苗字で名前を呼ぶキャラって天祥院英智以外にいますか?
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 04:17:28.14 ID:zlm0/4Wz
- 支部に初めて文章を投稿してみたのですが
閲覧数っていうのは自分が投稿した作品を開いてみた分も
カウントされるものなのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが
ご存知でしたら教えてください
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 06:19:01.24 ID:7bSopztT
- >>841
1.捏造
ゲームでは別の呼び方してる
2.斎宮
これもゲームで確認できる
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 08:13:11.21 ID:otaFS92y
- Twitterの画像について質問です
時間差ほぼ無しでアップした2枚の画像が片方は普通だったのですが
もう片方はサムネ表示されず、アドレスに変換されていました
クリックしたら元のツイートは見られますが二度手間ですし自分の画像欄には表示されず困っています
なぜこのように表示に違いが出るのでしょうか?
原因と解決方法が分かる方がいたら教えてください
両方公式のPCサイトから投下し、公式iOSアプリからみた場合です
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 15:50:53.97 ID:MIkmWLGu
- 羽根ほうきについて調べてみたのですが判らなかったので教えてください
今ウチダの羽根箒は大と小のふたつのサイズのみですか?
あと羽根は左向き(羽根の表側からみて)のものしかないのでしょうか?
以前ウチダの中くらいのサイズで羽根が右向きのものを持っていて
同じものが欲しいのですが見つかりません
あと右利きの人は羽根はどちら向きのものを使う人が多いのでしょう?
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 16:22:47.37 ID:W015/8GV
- >>843
そういえばなずなはお師さんと呼びかけて斎宮に直すような描写があったことを忘れていました
ありがとうございます
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 16:59:11.18 ID:Hy0eLcjv
- PCが壊れてしまったのでwin7からwin10に買い換えようと思っているのですが
saiはwin10でも使えるのでしょうか?
起動しても遅延があると聞いたので心配です
win10でsaiを使ってる方いたら教えて下さい
あとペンタブが古めのbamboofun(CTH461)なのですが
win10でこれを使ってる方とかいますか?
ドライバはwin8までしか対応してないみたいなんですが使えるのかどうか知りたいです
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 19:07:09.43 ID:NC/2DZi/
- win10でsai使っているのでそれは大丈夫だと思う
ペンタブはわからないごめん
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 20:21:48.67 ID:FWfdfF6f
- 約8年ぶりぐらいに同人やりたいと思ってるのですが
出戻りで同人するひとが色んなことを相談できるスレとかあったりするでしょうか?
諸事情でほぼまったく同人に触れていなかったので
サイトやサーチみたいな文化があまりなくなっていたり
当時はプロのクリエイターしか登録できなかった(と記憶してる)ピクシブが主流(?)になっているような状況に浦島状態で・・
ジャンルにもよるかもしれないのですが、今の同人全体の状況ふくめて知りたいです
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 20:48:54.67 ID:cYL34TUz
- >>842
カウントされない
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 20:50:20.66 ID:vpQG/UVJ
- >>839
糖分が含まれているので早いしみ抜きが良い
時間が経つとしみは落ちにくくなるよ
お近くのクリーニング店へどうぞ
ドライ品ならお近くのクリーニング店へどうぞ
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 21:20:05.95 ID:NXlpe42X
- >>849
あなたが該当年齢かわからないけど
30代〜60代の同人事情スレで聞いてみたらどうでしょうか
オンの同人事情でしたらpixivやツイッターの関連スレがありますので
それらをざっと流し見してみるのもいいかもしれません
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/25(日) 23:29:29.11 ID:I1ggkDWD
- リズム感がないとはどういうことをいうのでしょうか
ちょっと踊りの振りを覚えなければいけないことになったのですが
人の動きを見て真似をするのが苦手でなかなか曲に合わせられず
それを見た友人から「リズム感がない」と評されてしまいました
歌は普通に歌えますし踊りも拍さえとれれば覚えられるのでリズム感がないという意識はなく
ショックとまではいかないまでも少し驚いてしまいました
123、123と拍を数えれば踊れるが歌詞のこの部分で手を上げて〜みたいになると途端にできなくなる感じです
曲から拍をうまく捉えられないという意味ではリズム感がないということになるのでしょうか
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:07:59.96 ID:PaG0xr65
- >>850
842です
ありがとうございます
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:09:15.70 ID:f/fjeNhO
- >>853
残念ながらそれが「リズム感がない」ということです
曲の中にある拍を感覚で捉えてそれに合わせて体を動かせるのが「リズム感がある」状態です
歌を歌うのとはまた別の感覚が必要になります
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:16:41.73 ID:zgjUOHQF
- ABCという表記のカップリングはどの捉え方が正解なんでしょうか?
1.A×CでB×Cとなる、最後尾に位置するCが総受け状態
2.A×BでC×Bとなる、真ん中に位置するBが総受け状態
3.A×BでA×Cとなる、先頭に位置するAが総攻め状態
4.A×BでB×Cとなる、受け攻め混在状態
自分はABC表記の作品で上記の4パターンに遭遇したことがあるのですが、一般的にABCとはどのパターンが正しい解釈ですか?
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:38:47.83 ID:mrWne6pz
- 股間の大きさは身長体格に比例しますか?
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:50:44.67 ID:/hGjmcE1
- >>856
自分の中では4一択
でもその例え以外だとAB、CA、BCとそれらのリバを含むカオス状態も何度か見かけたことある
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 00:58:05.74 ID:6Wt3vwOR
- >>856
私のいてたジャンルでは
1が1番多かったかな、総受け多いジャンルだったからかも
次に4が多くて、2と3は見たことあるけどあんまり見なかったかな
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 01:02:52.72 ID:MkJ6mUIf
- >>856
自分の考えでは4かなあ
その表記で自ジャンルでよく見かけるのはAB(BLカプ)+BC(公式NL)
ジャンル次第でかなり変わってくるのかも
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 01:08:36.32 ID:pSHGABP/
- 君の名はが大ヒットした理由はなんでしょうか
有名俳優を声優に使うとか宣伝をいっぱいするとかは他の映画もしてます
正直字鰤アニメ以外のアニメ映画をオタク以外が見るイメージ無かったので驚きました
湖南や幼児向けアニメでも無いですし
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 01:10:21.02 ID:NPklpInh
- >>856
見たことあるのは2と4
自分の中では4だけど
自ジャンルでは2が多かった
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 02:14:49.61 ID:cO/mjYtQ
- >>856
自ジャンルでは2以外は見たことが無い
ただその中にA×C要素も含まれてる場合も3分の1くらいはあるかな
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 03:19:27.56 ID:q+ikpphH
- >>861
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160914-00062175/
『君の名は。』のメガヒットは製作委員会とみんなのツイートがもたらした
シン・ゴジラとの比較記事
大規模試写会を行って事前評判を高め、twitterでの口コミ拡散
他にも音楽が若者に人気だとか、色々あるみたい
あと、細田守監督作品も一般人見るよ
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 03:27:50.95 ID:rFOkwdJ4
- >>861
細田はファミリー向けでもガチオタ向けでもなくわりと非オタ一般の若い層に受けたし、
出銭のCGアニメもファミリー向けというよりは若い非オタのデートムービーとして使われてる
以前はファミリー向け(携帯獣とか字鰤とか湖南とか海賊王とかの少年漫画モノ)か
ガチオタ向け(深夜アニメありきの続編劇場版とか甲殻、江波みたいなやつ)しか
劇場版アニメが存在しなかったけど、近年になって非オタ向けアニメ映画も作られ始めて、
そういうものもヒットするようになったということだとおもう
漫画原作の実写映画を抵抗なく見る層はアニメ映画も自分たち向けに作られてれば
わりと抵抗なく見る
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 03:47:47.00 ID:KMpmjmYX
- >>856
その表記はほんと人によるから正解はない
自分は124は見たことあるし、ABでACでBCとかも見た
ジャンルによってこの組み合わせでしかほぼ使われてないとかはある
(C受けが多すぎてABCと書いたら自動的に1の解釈でとられるから他のカプ者はこの表記は避けてるとか)
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 03:48:52.76 ID:RHXb6vXB
- >>861
昔は「アニメ(映画のジャンル)」だったのが
今は「アニメ(映画の撮影手法)」くらいにイメージが変わった印象
アニメだからどうこうではなくシナリオや内容がどうかで決める人が増えた
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 04:16:42.80 ID:M7UfIWA1
- >>856
自ジャンル1では1の他にただのトリオ扱いやAB+Cみたいなのを
ABC表記する人多いからAB者のABCならトリオかAB+Cで
C受け者のABCなら1(+ABパターンもある)な感覚
自ジャンル2では1と4しか見たこと無いしジャンルによって使われ方が違う表記で
ABA(BAB)と同じでこれが正解って答えはないんじゃなさそう
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 04:18:25.66 ID:M7UfIWA1
- >>868
削除ミス最後の行のないんじゃは不要
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 07:06:47.15 ID:5jpegHDU
- >>861
洋画でビッグタイトルが少なく
映画館(スクリーン)を確保できて
広報(宣伝)もリソースを集中できるのと
ジャリ物でないアニメも傷物語くらいで
敵が少なかったという単純な理由です
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 16:09:32.86 ID:PPvxPtHP
- 初心者丸出しで悪い
今度のイベントで自分のスペ取ったカプとは同ジャンル別カプ本をもってくつもり
その本を当日その別カプでスペ取ってる友人に委託しつつ自分とこにも置くのって
ルール的大丈夫なんだろうか?
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 16:20:43.28 ID:UntIbA4Y
- >>871
問題の本質がジャンルだのカプだの関係なく、
同じ日に同じものを別スペでそれぞれ頒布してもいいか?ってだけだよね
一般的には問題ないと思うし、そういうことする人いるよ
というか、本来ルール違反かどうかはイベント主催者に聞くべきじゃないの
今までの傾向からしてたぶん大丈夫、ってことでも
イベントによってルールは変わることもあるし
初心者ならなおさらこんなとこで姑息なことしないで
ちゃんと問い合わせた方が確実だぞ
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 16:30:10.79 ID:vMZJmLs7
- pixivなどにあるフリー素材の使い方について質問です
加工可、お好きなようになどと書かれているものをベースに、
自分で新しく作って使用するのは有りですか?
素材自体を弄るのではなく、一から描きなおすということです
・サイズが足りないから
・「こうだったら理想なのに」を叶える為
・複数素材の良いとこ取りをして新しく作りたい
・素材から着想を得て自分の理想の物を作る。素材から色やイラストなどをトレス+アレンジもする
などです。下に行くほど判断の仕方が分かりません
例えばフリー素材を見て「こんな感じにしたい」と思い
(そっくり・アレンジ加えるどちらにしても)真似をするというのは、
「パクってる」となりますか?「フリー素材だから構わない」となりますか?
フリー素材に含まれるアイデアもフリーなのでしょうか
勿論自作発言や作ったものを配布したりはしませんが
真似をして別の物を作るという点は有りか無しか、どちらでしょうか
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 16:37:33.16 ID:PPvxPtHP
- >>872
カプのこと気にしすぎてた
言われてみればそうだなありがとう
主催の方に確認してみる、助かった
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 16:41:37.42 ID:83Bzix5M
- 今から発売済みの最新ソフト(アルファオメガ?)でポケモンを始めるとして
全国図鑑を9割ほど自力で(他者と通信での交換をしないで)埋めたい場合
今まで出たソフトを全て購入しないといけませんか?
また、通信を使えば簡単に集められるのでしょうか?
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 17:26:43.69 ID:sTWbDGhN
- >>875
3DSシリーズのアルファサファイア、オメガルビー、X、Yで全国図鑑は埋まる(イベント配布の幻のポケモンは難しいが、全国図鑑の完成に幻は含まれない)
通信を使えば簡単に集められるかはポケモンによる
一部の野生のポケモンは出るソフトによって違うがこれは比較的簡単に通信で手に入る
しかしパッケージに載っている伝説のポケモンは通信じゃ手に入りにくい
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 18:15:02.08 ID:JwhIF7Ge
- >>873
素材はそれそのものを使ってもらうこと前提で配布されています
加工や改変など素材そのものを弄ることは利用範囲に含まれますがフリー素材とはいえ著作権は放棄されていません
フリー素材も立派な作品なので真似をして一から描き直すのはパクリの誹りを免れないでしょう
サイズが足りないなら拡大縮小やコピペを駆使しろ
理想に近づけたいなら別の素材と重ねるなり工夫しろ
トレスなど言語道断、その素材自体を使いたくないなら一切参考にするな
結論を言えばなし
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 18:50:16.05 ID:83Bzix5M
- >>876
ありがとうございます
昔のソフトは買わなくていいんですね!良かったです
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 19:51:56.07 ID:pSHGABP/
- 君の名はに関して質問した860です
沢山の回答有難う御座いました
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 20:00:44.18 ID:LbuebLTU
- >>855
ありがとうございます
拍があってもとれないのがリズム感がないことだと勘違いしていました
リズム感のなさを受け入れて踊りを覚えたいと思います
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 21:41:58.39 ID:xPQDCmgL
- >>873
自分は無しだと思うけど
作り手それぞれにOK・NGのラインが存在するだろうから
直接作り手に聞くのが一番
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/26(月) 22:00:59.02 ID:+zV7J8k6
- >>873
素材配布に関しては素材そのものを使うのが大前提だし無しだと思う
拡大縮小回転はOKでも反転はNGとか素材自体を加工してなくても
他の人の素材と重ねて素材の元の形がわからなくなる使い方や
融合結合させるような使い方はNGにしてる人多いと思う
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 02:08:52.41 ID:Co8FFeYH
- 地方民なんですが、東京にはコスプレ衣装の専門店ありますよね?
その手の店って、その場で買って即日着れる感じなんでしょうか?
オークションや通販サイトだと、オーダーメイドで一週間から10日かかるとかがザラみたいですが
実店舗だとその場で手に入りますか?
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 03:00:22.08 ID:j10eUYWb
- >>883
普通の洋服屋みたいに衣装が並んでるから、
その中にあるものならオーダーしたり仕上がりを待つ必要はない
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 03:12:57.74 ID:JUc7MVew
- ここで聞いていいのかわからないのですが…
初期のニコ動民(わりと無法地帯で動画はFLASHの名残とかあった頃)って今なにしてるでしょうか?
仕事に忙殺されたり、家庭を持ったり、若気の至りとして卒業してしまった方が多いんでしょうか?
そもそも、ああいうものを作れた人たちって、電気街育ちだったり理系大学育ちだったりするんでしょうか?
今も昔もニコ動はいち視聴者の身で、同人も買い専なため、そこら辺の事情がわかりません
良ければ教えてください
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 05:06:18.32 ID:GlGznX9z
- Windows10とペンタブについて質問です
Windows10にアプデしてから、細かな更新が勝手にされるようになりました
電源を落とそうとしても「更新して電源を切る」しか選択肢がなくて困っているので
オフにする方法を教えてください
2つ目はペンタブのファンクションキーについてです
先日のWindows10の更新から?ファンクションキーを押すと挙動がおかしくなってしまいます
クリスタで描画画面を開いているのに、あらかじめ設定したショートカットではなく
バックグラウンドで開いてるサイトの一覧が出てきたり(全画面が縮小されたのが横にずらっと並ぶ)
クリスタの画面そのものが急に消えてデスクトップの左にしまわれたり
普通に設定したキーは使えますが、同じキーを押して上記のようなことが度々起こる理由が分からずモヤモヤしています
何言ってんだかわかんねーって感じの説明ですみません
ただ本当にストレスになっているので分かる方がいたらお力を借りたいです
ワコムのドライバをインストールし直しても直りませんでした
ワコムの設定でタッチパネルはオフになっています
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 09:41:03.50 ID:UYD37yn8
- >>883
手に入るけどアイロンかけないと着れない
ジャージなら気にならないかもしれないが折り目と畳皺付いてるから着心地も写りも悪い
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 11:25:14.32 ID:6tnw+NcP
- 10月のイベントにお財布ポーチなるものを考えています
1 ぶっちゃけあれ使いやすいですか?
2 L型財布と言うものを知ったのですが使い心地はどうなんでしょう?
普段の生活で使う宛はなく、イベントもこれっきりなので特攻で買う勇気が出ません
便利そうだなとは思うのですが
画像は通販サイトから拾ったものです
http://i.imgur.com/WlnuOWD.jpg
http://i.imgur.com/lMiEwKA.jpg
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 11:31:32.75 ID:C3PA7NZT
- >>888
イベントで買い物をするときに自分で使用するでいいのかな?
ぶっちゃけると使いにくい特に小銭の出し入れ
お札を折らずに入れられる幅広いがまくち(首から下げられると手が空いていい)やポーチ
使いなれた普通の長財布のがいいと体感的に思います
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 13:53:07.91 ID:I7Zt+UYz
- >>888
私の知ってる「お財布ポーチ」は、サークル参加者が他の荷物はスペースに置いたまま
財布と携帯(地図とペン)だけ持って買い物するにはまあそれ「も」便利かな?って感じ
ただ、小銭も札も特別出しやすいとかそういうことはないので、
使い慣れた財布のほうが格段にいいと思う
写真?は、2のL型財布のサンプル?私の思うL型財布は長財布なので、
長財布だったらそこそこかな(それでもラウンドファスナーやがま口のほうが使いやすい)
写真みたいなタイプは、カバンの中で嵩張らないという点ではとてもいいし
かさ張らない財布のカテゴリーの中「では」使いやすいと思う
889も同じこと言ってるけど、もしイベント用に新調を考えるならがま口財布が一番楽だよ
できれば札を折らなくていいもの、首から下げられると尚いい
新調しないでイベント用に財布を分けるなら、
ポーチ2個(分かれてるやつでもいい)に、1000円冊と100円500円のみを分けて入れる
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 14:29:05.74 ID:yaR8llOE
- >>885
初期民でも今も現役なのもわりといる
映像関係を本職にして金が取れるようになったから無料の遊びはしてないのもいる
初期民は2chのフラ板民だったり、としあきだったりが多いけど特に理系に偏ってる
とかはないと思われる
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 15:11:22.46 ID:7Vja5UrY
- ゲイ・ビアン・その他セクマイ等の理由により異性との結婚を考えていない方に質問です
「そろそろいい歳なんだから適当な人と結ばれなさい」と周囲に言われた時なんと答えますか?
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 15:17:08.26 ID:/1FwCNQg
- >>892
いい機会があればねーで流して相手にそっちこそ今の生活どうなのとふりかえしてあとは聞き流す
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 15:25:34.49 ID:yaR8llOE
- >>892
適当な人と結婚して破綻した人を間近で見てきたので、手近で妥協して離婚の苦労を経験するくらいなら
一生独身で自分の面倒はきちんと自分で見たいと思って準備しています
両親が泥沼離婚で長年揉めてるから、近親になんか言われてもこれでだいたい引っ込む
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 17:54:14.65 ID:tF1nvylf
- >>889-890
ありがとうございます
ID変わっているかと思いますが888です
言葉足りなくてすみませんでした
イベで自分で使う用、また画像は2のサンプルでした
使いづらいんですかアレ!聞いてみてよかった
普段使っているのは二つ折りなので手間が掛かるかと新調を考えてました
まだ時間があるので、がま口財布やポーチ等で考えてみます
ありがとうございました!
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 19:20:14.89 ID:QdJSwpdu
- なんか2012年くらいから時々、深夜アニメ見てるとたまに
「キャラの後頭部にV字型が入ってる」かのような、
両側頭部の髪が後頭部にながれてうなじのすぐ上で合流している髪型を
よく見るというか
後頭部にV字があるキャラが一人いるとその作品ほぼ全員後頭部にV字って感じで、
これは要するに絵柄の一種なのでしょうか?
発祥とか由来とかはあるのでしょうか?
あるいは流行というわけではなく特定のメーターさんの作風だったりしますか?
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 19:32:06.81 ID:7Vja5UrY
- >>893-894
躱し方は色々ありそうですね。
勇気出ましたありがとうございます
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 19:46:59.82 ID:Avr44sCY
- >>896
ハーフアップのこと?
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 20:18:16.35 ID:vVYy2lI4
- >>896
くるりんぱを描写してるやつかな
くるりんぱがここ数年の流行だから(本当に一手間でちょっと凝って見えるから)それが二次元にも入ってきたのかと思ってた
三次元のくるりんぱについては検索で
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 20:19:06.22 ID:QdJSwpdu
- >>898
いえ、ハーフアップのように特定の髪型でV字型を作るのではなく
あるアニメを見ているとそのアニメのキャラ達の後頭部が
ストレートロングでもショートボブでもスポーツショートでも男性でも
(ポニテやツインテのように頭に沿う髪の流れを故意に変えていない限り)
みんなみんな、自然な髪の流れで後頭部にV字型ができているという
絵柄?お約束?のことです
私が初めてそれを見たのはじょしらくのアニメ版で、原作にはありませんでした
「ストレートスーパーロングの裾を結っている」というキャラが二人もいるので
それでできた髪の流れを表現しているのかな、と最初は思ったのですが
ショートボブの二人も後頭部にV字型が追加されてました
ぐぐっても後頭部正面の画像が出て来なかったので説明が難しいんですが…
あとはっきり記憶している限りではあの花の綿真と鶴子の後頭部もそうでした
記憶してないものまで含めればもっと出てきます
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 20:22:06.70 ID:QdJSwpdu
- >>899
ありがとうございます
ぐぐってみましたが…なんか違うと感じました
すみません
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 20:22:25.05 ID:VsMPOicY
- >>896
自分も見かけると気になってたから分かるけど髪型っていうか髪下ろしキャラの後頭部に
V字の線と別れてるのが合流したみたいな谷影が入ってる奴だよね?
結構色んなので見かけたイメージあるから特定のメーターではないんじゃないかなあ
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 21:12:31.73 ID:uOENuI9Q
- >>896の説明が全然分からなかったんだけど
>>902の言うようなやつだとこういうのでいいのかな
http://i.imgur.com/Dy0Uh0b.jpg(手前中央右)
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 21:12:53.57 ID:QdJSwpdu
- >>902
多分それです!
私用でお返事できない間に自分でも考えてたんですが
ひょっとしたら髪の質感がのっぺりしないように
わずかに立体感を出すためなのかもしれないですね
特定のメーターさんの作風ではなかったんですね
ありがとうございました!
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 21:15:47.33 ID:eTRC6H6D
- >>903
この表現だったら2012年どころか2007年頃にはすでにあった気がするが
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 22:13:19.26 ID:JUc7MVew
- >>891
たしかに、ふたばみたいなノリが多かったですよね
レスありがとうございました
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/27(火) 23:48:55.11 ID:wvdA9WUd
- ツイでwordで同人誌が作れるよと流れてきたのですが本当なのでしょうか
wordはちょっとした書き物をするときにしか使っていないので
どうやってこれで漫画原稿を刷るんだ??と謎で仕方ありません
また解像度などはどうなるのでしょうか
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 00:00:00.83 ID:9HPW7GKA
- >>907
漫画も作ろうと思えば作れないと事はないと思うが、
小説本のことじゃないのか?
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 00:55:59.32 ID:hfCmaPaG
- 海外ドラマシャーロックやガイ・リッチー版シャーロックホームズなどで流れる弦楽器系の音楽は
なんというジャンルに入りますか?
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 01:09:07.10 ID:EeYKATx4
- >>908
ID変わってるけど907です
ツイートされてた方が漫画描きさんだったので小説のことではないと思います
範囲外のことに言及するはずないと思うので
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 01:15:31.79 ID:9uSZpqpY
- そこまで詳細分かってるならツイートした本人に聞けば?
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 02:21:43.74 ID:1qngVcQL
- >>910
あの一連のツイートめちゃくちゃ変なこと言ってるので気にしない方がいい
ワードは小説本作りのことだと思うよ
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 03:23:37.93 ID:SRsrfg5Z
- >>910
フォトショは無課金装備とか言ってたトンデモツイートのことなら、
漫画描きならフォトショ(のエレメントを手に入れろ)、小説書きならword
(のバンドルされたPC)を最低限買えばなんとかなる
的な10年前くらいの定番なことを言いたかったような気がする
いろいろ的外れ極まりなかったけど
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 07:57:25.16 ID:0P3Sj0DY
- >>910
あの人当該ジャンルのイタタだから発言は無視したほうが良いよ
そして多分Wordの話は小説のことだと思う
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 08:37:12.76 ID:TO3hU7m7
- ツイッターのTLの時間がぐちゃぐちゃになってしまいます
(10分前のツイートの次に3時間前のツイートが来る等)
「重要な新着ツイートを〜」の項目は外してあります
自分の呟きではなくフォロワーのツイートがまぜこぜになっています
TLが見にくいのですが直す方法はありますか?
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 09:46:28.86 ID:EeYKATx4
- >>912-914
お答えくださり有難うございました
実はちょうど字書きさんにjpgでくれたら
画像貼り付けられるから原稿はjpgでちょうだいと言われていて
jpgにも抵抗あったのですがそもそもwordでどうやってやるのかな?と思っていたところにあのツイが流れてきて
やっぱりwordでも漫画本は作れるものなのか、と一旦は思ったのです
でもどうやって??とやっぱり疑問だったので質問させていただいた次第でした
皆さんのご回答を参照すると作れなくはないけど基本小説本を作るツールということでしょうか
発展させられる人なら多分解像度も何とか出来て漫画本も刷れるのですね
お答えくださった皆さん有難うございました
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 11:17:06.60 ID:nk/lJMpB
- >>916
知識も画像編集ソフトも意欲もない字書きが漫画混合アンソロの主催とかやっちゃって
無理してwordに画像貼り付けてノンブルつけたり
まとめてPDF書き出しして入稿データ作ろうとするケースはある
ただお察しのとおりまともな画像編集の知識があればそれなりのソフトを使うので
wordで済ませようとする
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 11:18:03.37 ID:nk/lJMpB
- ごめん途中で送信した
wordで済ませようとするのは地雷物件なことが多いよ
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:05:18.11 ID:XD34hOPO
- ゲームが発売してから5周年・10周年・15周年…という節目を「おめでとう!」と祝う理由がよくわかりません
例えば企業や歌手グループの創立(結成)〇周年ということなら、
その期間無事に経営/人気を維持できたのはありがたい、めでたいね!とお祝いムードになるのはわかります
しかし、ゲームは発売さえすれば後は時間が経てば勝手に発売5周年・10周年…になります
その間ファンから愛されたかどうかも関係ない…と思うのですが(最悪制作会社が潰れても〇周年はやってきます)
発売から〇年経ったというだけの記念日がどうして「おめでとう!」なのか全然ピンときません
※「ありがとう!」なら納得できます
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:09:20.99 ID:eraLrPYs
- >>919
○周年を「おめでとう」と言う人はファンだよね、○年たってもそういうファンがいるってことは愛されてるってことじゃない?
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:16:17.54 ID:P2MOvJwD
- >>919
自分は誕生日感覚で言ってる
20年ほど前に発売されたマイナーゲームのスレに常駐してるが
記念日や発売日にはおめでとうってレスが増える
まだこのスレが生き残ってる、このゲームが好きな人が集まってる、
忘れられたりしてない、ああ、良かったおめでとう
みたいな感じだと思う
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:22:35.54 ID:MLrBtS+c
- >>919
逆に「有り難う」のが理解できない
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:42:01.09 ID:ZtJx0JOs
- >>919
ファンの立場かゲーム会社の立場かでも違うと思う
ファンなら誕生日感覚でおめでとう!だし、会社側なら(◯年間好きでいてくれて)ありがとう!になるんじゃない?
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 12:54:01.40 ID:wYLP0BQY
- おめでとうという言葉自体に、誰かに向けて言うような意図はそんなにないというか、
とにかくこのゲームが生まれたこの日を寿ぎたい、それが○周年という区切りなら尚更、という
「このゲームが生まれてきたこと万歳」な気持ちがあって、
それをシンプルに言葉にすると「おめでとう」になるということじゃないかと思う
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 13:02:19.26 ID:SRsrfg5Z
- ゲームの発売そのものについて誕生日を祝う気持ちもあるけど、そのゲームが縁で生まれた
友誼とか縁についてが主題で「良い出会いをもたらしてくれてありがとう」みたいな気持ちもある
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 13:06:32.92 ID:XD34hOPO
- >>920-925
レスありがとうございます
919や923の誕生日感覚というのを見て凄く納得しました
確かにそれなら「おめでとう!」と祝うのもしっくりきますね
ジャンル名を出した方がわかりやすいかと思いまして…
今月はゲーム携帯獣関連の発売記念日が多く、
ファンが(+公式関係者も)○○おめでとうと言って祝っていたのでモヤモヤしてましたが
誕生日のお祝いと一緒だという解釈でスッキリできました
ちなみに「ありがとう!」の方は、
このゲームに出会えて良かった、という製作者の方々・ゲームのキャラへの感謝を伝えるという意味で
記念日にふさわしい言葉かなと自分では思っていました
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 13:21:51.24 ID:JeQR52vV
- バリバリ動き続けてるジャンルじゃねーか
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 13:57:00.18 ID:XD34hOPO
- >>927
動きが止まってるジャンルだと匂わせたつもりはないけど、なにか誤解させたのだろうか
たとえ話で 会社が潰れても と書いたのがややこしかったかな?すまん
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 14:58:43.86 ID:pwY7rGLr
- シリーズ展開が続いてるゲームなら
○年前にあのタイトルが世に出たから今があるみたいな感覚の人もいるんじゃないかな
単発タイトルの○周年おめでとうだと出会えてよかったとか初プレイはワクワクしたなあとかが多そうだけど
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 15:30:22.01 ID:vB9br21W
- 初めて寄稿したのですが献本を受け取る際ってどうすれば良いのでしょうか?
今までイベントには一般参加すらしたことがないのですが、
寄稿した本が発行されるイベントには前々から一般で行ってみようと思っていました
折角行くなら送っていただくより受け取りに行った方が良いのかなと思ったのですが
手ぶらで受け取りに行くだけというのもなんだか失礼な気がして…
今のところ手紙やお菓子などをお渡ししに行くていで伺おうかと考えています
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 15:52:53.61 ID:NeZoOtup
- >>930
寄稿したのなら受け取りに行くだけで充分だと思うよ
もし手ぶらが気まずいのならお菓子はクッキー2、3枚くらいの小袋(あくまで例えです)くらいの簡単なものにしといた方がいいと思う
主催が寄稿者にお礼するのが通例だから、あんまり豪華なの持っていくと向こうが気まずくなる可能性ある
手紙は内容によるかも
参加せてくれてありがとう程度なら返信の手間もあるだろうし見送った方がいい気がするし、主催が他で出してる同人誌の感想なら普通に喜ぶと思う
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 16:02:14.01 ID:eQPs1CxF
- >>930
一般で行くなら相手にその旨伝えといて、当日は名乗って受け取るだけでいいと思うが
差し入れするなら>>931にあるように気軽で軽いものがいいだろうね
無難にいくならデパ地下なんかにあるお菓子でも、仰々しくなく
それなりに体裁も整ってるのが手頃な値段で買えるしね
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 16:08:09.17 ID:xqWnQnwB
- >>930
手ぶらで十分。手土産よりも忙しくない時間帯とかそっちを気にした方がいい
(時間などはもしかしたら主催から指定があるかもしれない)
ごく稀だけど930のふりして献本貰おうとするアホが現れる可能性もあるので
一般で受け取りに行くこととかを人の目に触れる場所で言わない方がいい
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 17:21:34.42 ID:MLrBtS+c
- >>930
個人的には先に「受け取りに行きます」宣言だけでいいと思うけど何か渡したいなら上の人達が言ってるような
お菓子小分けしたものは嫌がる人も多いので買うならせめて店でまとめて売ってるものでいいんじゃね
賞味期限わからない、相手がアレルギーもちかもしれないとか嫌われる理由は幾つかあるけど自分で袋を小分けにするのは親しい人相手が無難
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 18:12:44.34 ID:28rPyCoG
- >>934
上の人達も大袋のを自分で詰め直したものの事は言ってないと思う
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 18:19:09.41 ID:eQPs1CxF
- うん
>>931は知らんが、自分はデパ地下とも書いてるし詰め合わせを勧めたつもりはない
てか詰め合わせっていうのも、個別に売ってるのを自分で選んで
店員が袋なり箱なりに入れて包装したものなら問題ないし
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 18:33:18.94 ID:jmZfGNZT
- クッキーの小袋って洋菓子屋でよく売ってるやつしか思いつかないな
差し入れにわざわざ自分でクッキー詰め直して渡す人とかいるの?
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 18:36:16.77 ID:JaT33bC2
- なんかもめそうな予感
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 19:00:52.86 ID:uHvXhjGf
- スマホだからID変わっちゃったけど>>931です
ごめん、自分でつめるという発想がなかった
駅ナカとかデパ地下とかの洋菓子店で売ってるやつのこと言ったつもりでした
分かりにくくなってしまって申し訳ない
- 940 :930:2016/09/28(水) 19:10:06.42 ID:9RHxUaBh
- やはりあまり豪華なものは良くないのですね
伺う時間帯をメールでお伝えして、予め小分けにされている
賞味期限の記載されたお菓子を持参しようと思います(地元限定味のキャラメルなど)
お手紙は以前自家通販して頂いた際に頂いたので、そのお返事のような形でお渡しします
皆さんご回答ありがとうございました!
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 22:27:50.93 ID:1n8fOZSj
- 少し前から「最高にロック」というのを見かけますが元ネタはなんですか?
またどういった意味で使われているのでしょうか?
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/28(水) 22:50:08.75 ID:FUnUZFcC
- >>915
タイムゾーン設定が東京以外になってるとか?
言語やトレンドは日本語なのにタイムゾーンだけデフォで外国時間になってることがよくある
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 01:55:42.35 ID:pttDLCWB
- 二次創作のネタパクについてです
そのジャンルとは全く関係ないとある商業作品でテーマとなっていた古典文学(あまりメジャーではなく文学専攻の学生が読むようなものです)が好きになり、自分もその古典文学を取り入れた自CPの二次創作を作りたくなりました
この時同じ古典文学を取り上げた時点でネタパク認定されるのか、商業作品内で引用されていた古典文学の一部分をそのまま自分の二次創作に使用するのは大丈夫なのかの線引きがわかりません
過去には一般小説のセリフをまるまる二次創作に流用したらパク認定を受けたという話もあり、どこまでがオマージュ・リスペクトの範囲となるかが自分のなかで不確かになってしまいました
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 02:57:00.37 ID:2bteJLnU
- 27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker
https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 03:17:09.19 ID:sMmvPbpM
- >>943
>同じ古典文学を取り上げた時点でネタパク認定されるのか
そんなことはない引用元の古典文学名を最終ページにでも入れておけば問題ない
>商業作品内で引用されていた古典文学の一部分をそのまま自分の二次創作に使用するのは大丈夫なのか
これはつまり「その古典文学が好きになったから使いたい」というより
「商業作品での古典文学の使い方が気に入ったから真似したい」ということじゃないの?
ダブルパロとしてその商業作品を明記できるなら大丈夫だろうけどそうじゃないならアウトだと思う
>過去には一般小説のセリフをまるまる二次創作に流用したらパク認定を受けたという話もあり
これは自分で書いてるように「流用」で引用とは別物だからこれのせいでわからなくなるというのがわからん
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 07:54:21.92 ID:9EMmvz+H
- >>943
著作権者がとっくに死亡していても本の翻訳者や校訂者が生存してると
ほぼ著作権が存在するような状況になる
青空文庫でよく底本にされる岩波は校訂者や翻訳者に著作権者並の
保護を続けてきて何かあったら裁判で確かめるていう姿勢
元ネタが何か知らんけど商業作品内で「引用」してるなら
校訂者や翻訳者の多くが処理を任せてる出版社側に配慮してるって状態じゃないの
漫画もそうだけど、アマチュアや同人だからお目こぼしされてるだけで
悪質ならいつでも吊るし上げられて先に挙げた判例を有利にするネタにされることをお忘れなく
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 08:21:34.32 ID:jzBQCVBl
- 質問です
女子力(物理)という言葉はいつごろから使われるようになったのでしょうか
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 08:39:37.07 ID:uoDGE2Zo
- >>947
女子力との関連は分からないけど(物理)が出てきたのは
KOTY2010の「レベルを上げて物理で殴ればいい」だと思う
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 08:57:22.59 ID:1J3m4TPb
- >>943
>同じ古典文学を取り上げた時点でネタパクされるのか
二次にその商業作品のオマージュです!と明記してなければ
あの商業作品作品が元ネタなんじゃね?と言われる可能性は大いにある
もし言われたとしても事実だから言い逃れできないよね
>一般小説のセリフをまるまる二次に流用したらパク認定を受けた
それが何故パクリになるのか本気でわからないなら感覚がやばいと思うし
下手に他作品は引用しない方がいいよ
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 09:44:37.02 ID:Uej+1xbt
- スマホを充電したまま操作をすると読み込みがかなり遅くなるようになってしまいました
充電しながらの操作はバッテリーに良くないというのは聞いた事がありますが接続に関しても同じなのでしょうか
割と不便なので充電したままの操作の際に接続速度を戻す方法があれば知りたいです
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 09:48:43.87 ID:njytYfvu
- 日頃常々地雷と公言してる二次設定が、フォロワの同人誌に具体的な注意書き無く載っていたらどう思いますか
○○の設定ですではなく、特殊な設定をつけています、みたいな感じで
私はフォロワの側なのですが、実際人を選びまくる二次設定というのは重々承知してるのですが、かといってはっきり注意書きに書くと、ミステリの犯人をバラすような事になってしまうので、どうすればいいかと悩んでいます
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 10:02:03.18 ID:pDdzLJ+Z
- >>951
そのまま「人によっては地雷となり得る要素を含んでおります。ご注意下さい」とかは?
フォロワーの本だからって必ずしも買うわけじゃないし
地雷踏むかもってくらいを書いといてくれれば自分は気にしないかな
届く人に届けばいいって感じの内容なんだよね? ライトな層には避けてほしいような
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 10:35:36.78 ID:iWXSF0Vr
- >>950
ケータイショップに持っていった方がいいよ
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 11:01:49.35 ID:X6z1vvwq
- >>950
速度が遅くなるのは加熱制御が働くから
熱いでしょ?
充電スピードを遅くするか(使ってたら充電されないレベルまで)とにかく熱くさせないようにする
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 12:20:07.13 ID:ntVvtBv0
- ドールの飾り方について質問です
作品コラボのドールを買いました、素体はグルーヴ社のテヤンだと思います
ドールについての知識がないので保管についてが曖昧です
ぐぐった範囲でやっているのは乾燥剤を入れたケースにいれ直射日光の
当たらない場所に置いて色写り防止に服の下にラップを巻いてます
何かほかにした方がいいこと、気をつけることがあったら教えてください
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:04:53.91 ID:pttDLCWB
- >>945
>>946
>>949
ありがとうございます。はい、商業作品の中での使い方が気に入ったのでという理由でしたがかなり黒に近いということで、該当文学作品を取り上げるのはやめようと思いました
作品に影響されることが多いのでこれから一層気を付けようと思います
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:22:51.62 ID:VGZk6UJh
- >>951
自分自身は苦手な二次設定あっても表立って言っては居ないけど
注意書きが不十分で苦手なものを踏んでしまったらちゃんと書いてくれと思う
ネタバレに関してはアンケートスレの方でも時々出てるけど二次創作なら
死にネタとかでも具体的に書いた方がそのシチュを読みたい人も避けたい人も嬉しいと思うよ
二次って大半の人にとっては好きなシチュを好きなキャラ好きなCPで読みたいんで
予想外にびっくりさせられたい訳じゃないから
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:35:10.83 ID:y2cHbOLr
- 今朝酢玉ねぎを食べるととたんに右頬から耳にかけて痛くなりました
しばらくすると治ったんですが昼食食べるとまた痛みだしました
飲み物は平気です
痛いのは歯じゃなくて頬なんですが
虫歯なんでしょうか?それとも知覚過敏なんでしょうか
耳の痛さは中耳炎になりかけっぽい痛さです
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:51:30.14 ID:Uej+1xbt
- >>953>>954
ありがとうございます
今までは熱くなっていても速度が変わらなかったり発熱自体なかったりだったので原因に気付けませんでした
普段は普通に使えるので非充電時にも影響が出る様になった場合はショップに行ってみます
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:52:16.11 ID:Uej+1xbt
- ごめん上げてしまった
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:55:07.30 ID:85nsguQ6
- >>951
>>957に同意
二次に予想外は求めてない人のが圧倒的多数だろうよ
自分も表立って愚痴ったりはしないけど注意書きなく買った本で地雷踏んだら
2度と本なんて買わないし関わり合いたくもないからブロってさよならする
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 13:56:53.23 ID:8+dzcSW/
- >>958
似た症状で1週間流動食生活したことある
知覚過敏みたいな症状も出てた
その後、歯科受診したら未だ生えてない親知らずが歯茎の中で圧迫されてたのが原因だった
虫歯や知覚過敏じゃなくても猛烈に痛むケースがあるから早急に歯医者さん行った方がいい
場合によっては大がかりな手術になったりする
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 14:20:48.35 ID:y2cHbOLr
- >>962
歯科いってきます!
ありがとうございます
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 14:41:11.44 ID:Y1FanF3D
- 黄金可夢偉を読んでいる方に質問です
8巻を読む限りでは穢土回と一番絡み、穢土回が懐いていたのも釣る身だと思うのですが
ファンの間だと穢土回は釣る身よりも付き縞とのコンビの方が断然人気に見えます
これはなぜなのでしょうか?何か思い当たる要素があれば教えて欲しいです
または単行本未収録の部分に付き縞→穢土回を感じられるような描写があるのでしょうか?
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 15:47:56.90 ID:GxkrRDL/
- 特別害はないが、口下手で気が利かないと職場で上司をイラつかせてしまいます
少しずつでも自分を変えていきたいのですが、具体的な方法が思いつきません。
同じような経験を持つ方、それを努力で打破してきた方、少しでも良いので
自分を変えていくヒントを下さい
自分でも「やってみた」事ですが
日常でも出来るだけ喋るようにしてみたり、友達を積極的に飲みに誘ってみたり
話題作りの為に流行りのドラマや映画を見てみたり、本を読んでみたり
言われたことをノートにまとめてみたり
仕事でも実践しているつもりなのですが、上手く行きません
どんどん上司からの注文が増えてパンク寸前です
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 16:16:09.61 ID:/xL+6zvq
- >>965
気が利かないと口下手どっちかを先に治す
気が利かないっていうのはどういった行動をしないときなのか
口下手だというのがどういった場面で言われるのか分析してみて
やること多いとパンクしやすい様子なので治しやすい方から一個ずつ
自分も気が利かない方だが
仕事で「言われた」ら返事をしてそれを最優先
「気づいた」ら(ゴミ箱にごみたまってるとか)すぐにやる
「やること」の優先順位は上司からの頼まれもの
返事、返答、質問は「被せず一拍おく」
効率的ではないと思うかもしれないけど
上司を不機嫌にさせる方が効率が悪いとおもって頑張って下さい
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 17:04:25.84 ID:a9sCerH2
- >>965
あなたの仕事量が増えてるなら、
上司の仕事量も増えてるという
それだけの事です
あなたも疲れているように見えます
心に余裕がなくなると
攻撃的になる人間もいますし
敢えて部下をいじめてやろうとする
クズもいます
人(人間性)をよく見ましょう(観察)
善人ばかりではありません
見たからと言って
避けられるものでもありませんが
覚悟や準備にはなります
「気が利かない」というのは
もっともらしい批判に聞こえますが
仕事としての指導なら
具体的に言えば良いことなのです
そもそも
気が利かないと思ってる人に
それを言うこと自体無意味でしょう?
全国にはあなたと同じように
「仕事としてのコミュニケーションの
できない無能な上司」に
苛まされている人が多数います
この前の有名お茶の川柳でも見てください
口下手でコミュ障な人も大昔からいます
それを良くしようとするのは前向きだとは思いますが
心ない言葉をまともに受け止めず
流すスキルも身につけましょう
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 18:00:04.69 ID:8fe3hIfc
- >>965
口下手は治そうとしなくてもいい
無理に口数増やしたり気の利いたことを言おうとしても付け焼き刃じゃ空回りするだけ
受け答えする時に明るい表情でハキハキ喋るのを心がけるだけで充分
気の利かないことについては二種類あって
仕事上での配慮ができないなら同僚や先輩のアドバイスを聞く
「自分(上司)に対して気配りができない」という意味ならモラハラだし相性が悪いだけだから受け流せ
>>965のケースは後者のような気がする
少しだけ不器用で真面目な部下をサンドバッグにするタイプの上司はいる
思い詰め過ぎず鬱とかになる前に上司と離れるよう部署異動を検討するのもあり
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 18:10:52.60 ID:jm07A5Rd
- >>955
それでだいたい良いと思う
あとは髪にウィッグスプレーと、髪型にもよるけど時々粗めの櫛で手入れすると長持ちする
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 18:33:16.72 ID:AIo3+iOl
- 今softbankのiphoneをホワイトプラン+パケ放forスマホで使ってて
ネット接続はwifiのみで月額料金2千円ちょいなんですが
auのiphoneかスマホに乗り換えてネットは変わらずwifiでするとして
softbankと同じくらいの料金で使えるプランはあるのでしょうか
検索してもどうも上手い事見つかりません
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 18:54:52.05 ID:v1x5ZSui
- >>942
ありがとうございます!
確認したらタイムゾーンが米国になっていたので直しました
これで直ってくれるよう願っています
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 19:47:22.31 ID:9EMmvz+H
- >>970
安くするだけならauのガラケーにする方法もありますが
数年前のように基本料金とwi-fi運用で安く維持することはできません
もう3キャリアとも6000円くらいでしか契約できない形になっています
学生でも多少割り引かれる程度にしかなりません
SBからauだと通信方法も変わるため本体も買い換えなくてはいけないのでコストも上がります
下取りも二束三文なので足しにもなりません
殆ど電話しなくてデータ通信中心ならMVNOにMNPした方がいいと思います
2000円くらいなら5〜10Gほどの通信量(キャリアによる)で
通話も中継電話を契約すれば多少安くなります
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 20:08:57.06 ID:ntVvtBv0
- >>969
ありがとうございます
あまり複雑な髪型じゃないので櫛をいれてみます
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 21:20:38.02 ID:AIo3+iOl
- >>972
詳しくありがとうございます!
何年か前に一番安くできる方法だけ探して最新の情報は追ってなかったので
今調べてみて3社でこんなに最安維持料金が違う筈ないよな?と混乱してました
今乗り換えても同じようにはできないんですね…
MVNOを調べてみます。ありがとうございました
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/29(木) 22:54:05.78 ID:e7S9mK78
- プラスチック製品に何かの赤い染料が色移りしてしまったのですが、どういったもので落とせるでしょうか?
家にあった除菌アルコールと、ミスターカラーのうすめ液を使ってみましたが落ちなくて困っています
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/30(金) 01:06:33.53 ID:S/U3bL1W
- >>966-968
IDが変わっているかも知れませんが、965です
まず今の自分にできる事から初めて行きたいと思います
ここまで続けて来た仕事なので、もう少し頑張ってみます
ありがとうございました
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/30(金) 08:27:35.81 ID:B9Ca6oZB
- >>975
アセトンフリーの除光液
合わない場合もあるから目立たない場所や同素材で必ず試してから
- 978 :sage:2016/09/30(金) 08:28:25.15 ID:587zVAqb
- BABYMETALのTシャツ(自分で着る用)作りたくて
その図柄を同人作家さんにお願いするとしたら
絵の権利含めていくら位用意すればいいでしょうか
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/30(金) 09:15:23.89 ID:I+d+bDiY
- >>978
人気作家じゃないと仮定して
背景なし5000円〜
背景あり10000円〜
くらいで十分やってくれると思う
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/09/30(金) 23:56:35.02 ID:RoDvifAs
- そんな値段でやらないよ普通
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 00:39:29.67 ID:g8QMTmM4
- >>980
次スレよろ
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 00:46:00.79 ID:3aMnANG8
- >>977
ありがとうございます 試してみます!
- 983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 01:09:53.91 ID:5QjUKE65
- >>979>>980
ありがとうございます
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 01:30:05.16 ID:9AwEnxO/
- >>980いないみたいだし、立ててこようか?
- 985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 01:43:06.80 ID:9AwEnxO/
- 立てたよ
踏み逃げは置いといても、次スレ指定はあたりとか曖昧じゃなく
どのアンカの人ってはっきり決めた方がいいかもね
なんでも質問していいスレ41
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1475253603/
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 02:10:17.41 ID:/t6wAOEu
- >>985
乙です
1から「あたり」取っても良いんじゃないかな
- 987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 02:16:41.16 ID:9AwEnxO/
- >>986
立てる前にそこに気が回らなくてすまんかった
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 02:33:24.72 ID:/t6wAOEu
- >>987
いやいや立ててくれた上に自身でそう言う意見くれてたからレスしただけで
謝ってもらう事じゃ全然ないよ!むしろありがとう
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 14:26:18.54 ID:/gbIYgmc
- やさしい世界
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 17:04:28.30 ID:5tjneQYw
- スレ立て乙です
借金まみれの男、必ず返すからと多額のお金を貸した複数の人々(数十人)
そのお金は借金返済に使われる事無く男の遊ぶ金になった
悪いのは圧倒的に根源となる最初の男なんだけど、
その男が逃げ回って責任を逃れて、被害者は泣き寝入りするだけ
どうにか捕まえて原因の男をこらしめたいんだけど
借金はなくならないし、実害は止まらない
男もあいかわらず支払うつもりはないらしく遊び三昧
お金を取られたことで家庭が壊れた人も居る
仕事ができなくなった人も居る
どうなるのが一番良いのか
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 18:52:51.53 ID:r7nmvBbR
- >>990
金を貸す時はくれてやるつもりで貸せ、くれてやるに値しないと思う人間にはびた一文貸してやるな
というのが借金させる側のセオリーなわけで
自分の判断で貸した金が返ってこなかったせいで家庭崩壊したり仕事がつまづいたりするのは、
借金をしたクズ人間のせいじゃなく、そのクズに自分の人生左右する部分の金を貸して
しまった人間の咎
借金男を捕まえてこらしめることには何の意味もないと早く気づいて、自分自身の
「相手を見極めず」「貸してはいけない領域の金を」「善行をするという自己陶酔のために」
使い込んだことを個々に反省してクズには一切構わず自分の人生立て直す算段をする
借金クズの問題って、次々借りてはばっくれるやつより、ほいほい貸す方の問題なんだよ
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 19:15:04.66 ID:GowjnUQw
- >>990
そんな事になるぐらいの額を最初から貸すな
金を貸すぐらいだったら戻って来ないものだと思うべきだった
その人達みんな人を見る目がなかった
ぐらいしか言えないわ
- 993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 19:21:47.40 ID:eqms8Vfa
- >>990
借金男に返させるのが無理という前提で
>>990が貸した側なら生活立て直すのに専念するしかない
そうではない第三者の立場なら「あいつ借金して遊びまくってるってねー引くわー」と軽い調子で言うくらい
生活壊れたとか仕事に支障とかを誰かに言っても
「なんでそんな男に生活左右する額貸したし」となって呆れられるだけだと思った方がいい
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 19:39:41.21 ID:NfDc81b4
- >>990
なんで借金まみれの人に金貸して必ず返ってくると思えるの??
アホだから金騙し取られたってだけじゃん
民事訴訟起こすくらいしかないんじゃないの
そいつが本当に金持ってないなら勝訴してもあんま返ってこないかもしれんけど
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/01(土) 23:19:26.24 ID:w9pTgAO2
- Windows10について質問です
最近の更新から、休止状態にしているのにもかかわらず
数時間後PCを開くとロック画面になっていることが多く原因がわかりません
普通は電源ボタンを入れるまで画面は暗転しているはずですよね?
PCを触ると熱くなっていて休止状態中も稼働している様子で意味がありません
どうすれば良いか教えて下さい
あと、更新がある場合「更新してから電源を切る」しか選択肢が無くなるので
更新をしたくない場合、そのまま電源を落とす方法もできればお願いします
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/02(日) 01:30:42.77 ID:xTM/OlOj
- コミケ?とかそういうイベントにものすごく行ってみたいのですが一緒に行ってくれるような人とはどうやったら出会えますか?
リアルな友人にオタクが皆無でずっと我慢してきましたがもう行きたくて仕方ないです。
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/02(日) 01:50:18.64 ID:COHWBGQd
- >>996
とりあえず、別に一人でも行けるけどな
何のイベントで出るこれがほしいとか特定の何かに参加したいって目的じゃなく、
単に同人イベントとかの催しの雰囲気を味わいたいってだけなら、
コミケにこだわらなくても地方イベントなり好きなジャンルのオンリーなりあるし
一人はどうしても嫌だと言うなら今時SNSで同士なり同行者なり募集もできるし
同人イベント板に初心者が質問したりコミケの同行者を探すスレもあるよ
- 998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/02(日) 01:51:56.69 ID:tKnOIibF
- >>996
リアルにいないのならツイとかでオタ友見つけるくらいしかないのでは
というか、一人のほうが気楽だよ
人と一緒に行っても好みが全部ばっちり合う人なんてそうそういないから
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/02(日) 01:54:10.63 ID:mDWAv2OA
- >>996
どうせはぐれるw
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/10/02(日) 01:55:32.04 ID:Fjn1Z8PJ
- >995
ロックになってるの意味がイマイチ 分からないが、休止状態が勝手に解除されるのは、ここら辺見るとわかるかも
ttp://freesoft.tvbok.com/win10/tips/sleep_released_unintentionally.html
後半は10だと出来なかったと思う
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ http://yuzuru.2ch.net/doujin/
life time: 44日 21時間 14分 39秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
386 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★