5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


買い専の本音18 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/23(土) 14:14:37.28 ID:gBfjgMNA
特定のサークル晒しは厳禁で本音吐き出しましょう
回線以外の書き込みは禁止
次スレは>>980が立ててください

前スレ
買い専の本音17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1455531613/

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 12:33:45.72 ID:3hT5keg+
最近は直前まで参加イベントを教えてくれないサークルが多くて困る
みんなある程度申し込みが集まるまで待ってるみたいだけど
大規模イベントの狭間のイベントだと逆に早期満了で大手が申し込みそびれてたり
参加するならするでペーパーやピクシブとかにある程度参加予定を書いといてほしい

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 12:46:54.38 ID:HiqHgLEt
スパコミ、プチオンリで盛り上がっててサークル数も多い。
相互フォロでの取り置き、サークル同士でほぼ売り切れそうな勢い。
買い専にはつらい状況になりそうだ。
見えるところに取り置き分の本たくさん重ねて、売り切れですって言われるの
本当に嫌だ。
神も久しぶりに参加されるし、欲しい本たくさんあるんだけど。

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:22:48.91 ID:aElxgJVT
>>46
ほんとこれ
大手はある程度規模があるから
売切れても再版してくれたり無配も支部再録したり
書店委託や再録本などの可能性があるけど
島中で初参加でしかも支部で人気ある人って
イベント1回売り切りタイプで部数少な目(ある意味負担なく活動している)で
通販は残ったら考えます→売り切れましたのコンボで
再版されても少部数なんだよね…
まあ書き手さんも生活があるから、負担にならずに活動を続けてほしい気持ちもあるし

あとノベルティという名の無配グッズは基本貰えないものと思ってる
よく考えたら欲しいか?有料だったら買うか?と思うとあきらめもつく

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:31:33.23 ID:pTpfhCKF
取り置き頼めるとこなら遠慮せず頼んだ方がいいよな
たいていは相互フォロ限定でがっかりするけど、
一番欲しいサークルは連絡先あればFF外でも受け付けOKの潔さで助かる

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:33:49.22 ID:aElxgJVT
>>51
そんなサークルさんいるのか
羨ましいわ
この時期はサークルさん同士の取り置きを眺めるだけって感じ
海鮮だもの

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:43:48.03 ID:aYhhRCf9
オフ本は交流の道具か…

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:47:04.51 ID:QuhvF/c3
取り置きの話でしょ

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 15:14:18.56 ID:lJm0+GNg
web再録本があまり好きじゃない
好きなサークルさんの漫画で書き下ろしページ多いと買うけど、小説だと悩んでほぼ買わない…
最近流行ってるのか読むものなくて切ない

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:31:13.12 ID:UwxthSjS
web再録好きだな
webだと消えたり停電とかで読めなかったりするけど紙なら明かりさえあれば読めるから
だからどんどん再録してもらえたら嬉しい

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:51:29.79 ID:VQqmgne4
>>50
わかる
需要に応える義務はないと分かっていつつも読みたいものは読みたいw
大手はノベルティ諦めれば午後でも残ってたりするしね
ある程度知名度のある島中が難易度高いorz

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:51:48.95 ID:zqXrwMfr
webはいつ消えるか分からないからね…
再録本出してその作品消しても文句言わないならいいんじゃないかな

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 18:32:44.28 ID:3hT5keg+
自分はウェブ再録好きだ特に小説
支部もプライベッターも見づらいから手元に置いて好きな時に読み返せる方が嬉しい
自分は好きな書き手さんにはお金を払いたいタイプだし興味ない作品はタダでも読まないから
タダなら読むけどお金は払いたくないって気持ちはよくわからない

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 18:34:16.96 ID:3hT5keg+
あ、上は>>55あてじゃなくて
一般的な風潮に対しての話ね>タダなら読むけど有料ならいらない

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:10:46.35 ID:yg8MmV5J
あぼーんのとこ何が書いてあったの?

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:19:54.05 ID:aYhhRCf9
スルーで
基地外がまた来るから止めて

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:47:58.09 ID:sFuw4Yy6
即事情報出せる環境になったからかもしれないけど
新刊やノベが直前までわからないサークル多い
事前に調べて効率よく回らないと完売だらけになるから余計にもう少し早く知りたい

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:48:17.62 ID:63k4iINy
>>48
サイトが主流だった時はオフラインページがあれば
今後の参加予定イベントの欄があるのが普通だったもんね
このサークルはどれくらいの頻度でどういうタイプのイベントに出てて
書店委託はあるのかもしくは自家通販なのか一気に読みとれるから
購入の計画を立てやすかった

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 20:01:48.09 ID:Hg7gcnVa
印刷会社もどんどん短納期になってるしね
最近は本当にイベント前日入稿とかギリギリまで原稿してるサークルさん多くてビビる

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:30:09.99 ID:aq/7qfU5
完結してない話が四話もあるのだが
もう二年以上前の話もあるし完結させる気はあるのか
新しい話をかきたくなるのだろうが
まず前の話を完結させて欲しい
途中でかくのをやめたくなる癖がついているのか
支部だと完結させなくてもうるさく言わないが金払って買った本だからな一応

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:40:42.46 ID:adJX3BwJ
ジャンル移動しちゃったらもう仕方ないと思って諦めるけど
同ジャンル・同カプで活動続けてるのに続き物放置で
別の話や新しく続き物立ち上げられるといらいらしてくるね
大抵続き書く気はあるです〜><とか言ってたくせに口先だけで
だんだんシリーズのことに触れなくなって結局続き出ないままフェードアウトするし
前後編ならまだしも4冊とか続いたのでそれやられると本返すから金返せって言いたくなる

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:45:50.02 ID:PWrve39G
未完のまま放置は仕事じゃないんだし趣味の範疇なら仕方ないかと思ってる

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 00:18:23.06 ID:XhOWYPKU
支部は趣味の範疇だし未完で放置しても本人の勝手だと思えるんだが
同人は仕事ではないといっても人からお金取る本出しているわけだから
そこの所はプロ意識を持ってもらいたいと思ってしまう
描いてる人の意識の問題だといわれればそれまでだが

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 00:23:24.66 ID:JpVtoWd6
>>50
渋で人気あるって自覚あるならちゃんと数用意してくれ〜と思うわ
支部で空気底辺みたいなサークルなら別に(どうでも)良いし好きにすりゃ良いけど

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 03:15:29.05 ID:PTCq8njd
>>64
イベント参加予定ずらっと書いてあるの助かったよね
今もやってる人もいるけど一部だし
最近はイベントも直近開催・滑り込み申込みとか多い感じだし
イベント自体分散してるし予定立てにくい

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 03:29:46.27 ID:DaORLRxG
続きもので結末に向かって続く話の場合
終わりへの期待感も込みでお金出して買ってるんだから
途中で投げ出されたら金返せって思うの当たり前でしょ
商業かアマチュアかの問題じゃない

フリーで公開されたものだったとしても
終わってない話を自分から読むのは自業自得だけど
持った期待感を落胆させられた精神被害と時間コストを浪費させられたという損害感が出るのは事実だし
続き物は続きに期待を持たせる書き方になるはずだから文句言われても仕方ない

タダなんだから文句言うなというのは論点ずらしだよ

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 04:27:23.12 ID:F3MZcDXv
>>72
精神被害とまでいうならもう何も読むなよ…
さすがに何様だと思うわ

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 04:48:23.79 ID:DaORLRxG
>>73
字面の揚げ足取られてもな
あと
>>1
>回線以外の書き込みは禁止

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 05:20:04.05 ID:JYhPoKTl
>>72 >>74
うわあ…
自分じゃ気付いてないみたいだけど心の病院行ったほうがいいよ
73を買い専じゃないと決めつけてるあたり重傷

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 05:23:28.64 ID:DaORLRxG
ID変えですかご苦労様です
文飛ばして読んでるやつに何言われてもな

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 06:57:55.22 ID:+rZcoY3j
商業はともかくアマチュアにまで読むコスト云々は
おかしいんじゃ…
同人なら未完はありえるから最初から続きものは完結するまで読まないって選択肢あるし

商業は完結させるの前提で買うし読んでるから
作者都合で未完なのは期待感云々って不満は解るよ
(重病や事故の体調不良とか出版社が潰れたとかの本人の責任ではない、または不可効力のものは除く)

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 06:59:09.19 ID:+rZcoY3j
あ同人でも完結させてくれっていう気持ち自体は共感できるから
そこは文句つける気はないよ

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 07:38:57.65 ID:4gd3HH64
こういう回線がいるからサークルが回線に売らなくなるんだろうな
完結させられないからと周りの目を気にして活動やめられる方がつらい
一枚絵でも落書きでもいいから戻ってきてほしい

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 07:57:42.27 ID:NVvdi2KJ
完結させろよってのは当然だけど
前編だかの印刷された本が手元にあるなら金払った云々は関係ないわ
途中で投げるのが腹たつのは無料でも一緒

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 08:06:42.88 ID:YjhZIt4D
同人誌の続き物は好きな作家のでも
完結するまで絶対買わないようにしてる
例えば春シティに出して続きは夏コミでってはっきり告知してる場合でも
趣味だから突然別ジャンルハマってジャンル移動したり
何かの事情で書けなくなったりする場合あるし

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 08:13:05.20 ID:OPxTOzTp
商業で続きでなくても気にしないので同人だとさらに気にならない
多中芳樹あたりからかな?

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 08:21:56.13 ID:F3MZcDXv
>>76
ID変えとか頭おかしい人は言うことが違うわ…

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 09:25:03.19 ID:xwSJbyuA
Web再録買ったら支部消えてたことあるから好きな話はなるべく買うようにしてる
スマホで読むのも好きだし多分オフにするうえで少し修正してて(言い回し程度)、修正前の方が好きだったからそれも合わせてショックだった

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 09:45:57.90 ID:J7wlPWnh
Web再録を売ってくれるならまだいいよな
イベント前に突然支部の作品全消しされた上にWeb再録本は一般には行き渡らない無配少部数発行
少部数だって本人が案内していた
入手するチャンスなんて自分には無かった
そこのサークルの本は今は買ってない

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 10:43:34.06 ID:eOUBCg2q
続き物は完結するまで手を出さないってそのとおりなんだけど
昔と違って在庫持たせてるところ少ないし続き出しても以前の話を再販しないことも多いから
完結しても前の話分からないから買えずに終わりそう

web再録は自分も好きだな
好きな話を手元に残しておける安心感もあってじっくり読めるし
出先やベッドに寝っ転がりながら気軽に読みたい時はスマホで読める
大体書き下ろしがついてるから完売で買えないと悲しいけど
一応webの時点で完結はしてるから書き下ろしなんてなかったと自分に言い聞かせてる

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 14:26:35.14 ID:EbkwiKS0
部屋がやばいことになってきたから来月のイベントに向けて整理してみた
まだ途中だけど置いとく本はすでに750冊超えてる
終わってない分は300冊以上はある
資源ゴミに出しにくいし中古店行くつもりだけどほぼ買取不可だろうなあ
積み上げたら30cm超えてるから持って行くのも一苦労だけど探してる人の元にいってほしい

web再録は即買うタイプだけどダウンロード販売とか女性向けはあんまないのかな

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 15:00:18.72 ID:r2hymYQn
>>87
持って行くのも大変だろうし、めいきどうに送って査定買い取りしてもらえばどうかな

女性向けはファン活動っていう建前が強いから
印刷代がかからないダウンロード販売は叩かれる傾向にあって避けられてる

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 15:00:29.02 ID:HOQvaIW1
スマホでも見たいし
オフ本でも見たい
好きな作品はどっちでも買うんだがな…

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 16:49:14.75 ID:wVcVpE4s
>>88
印刷代はかからなくてもサーバー管理維持を支えるためのシステム利用費はかかるんだけどね…
目に見えないサービスという商品にコストがかかることがなかなか理解してもらえない

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 18:02:50.59 ID:XXNaa2zZ
大好きなサークルさんが続き物前提で前編出してて、後編も楽しみにしてたんだけどジャンル移動してしまった
あくまで同人活動だし前編でも萌えさせてもらったから、絶対完結させろとは思わないけど読みたい気持ちは分かる
後編出たことに気付かないまま完売とかだったら悔しいなぁ

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 18:51:20.00 ID:TAK03g2u
webで公開してた長編のオフ再録本を数千円で買ったことがあるけど
3分で読み終わってしまって、それ以来web再録系は手を出せなくなったな

一度読んだことがある再録は結構読み飛ばして、書き下ろしもただのエロとか特に読み応えが無いと
正直この書き下ろしに数千円払う程だったか?と後悔してしまった
500円で買った他の同人本の方が読み応えあったし
pixivで見た時はすごい大作だ!って思ったんだけどな…1ヶ月後に古本屋に600円で並んでたのを観たから余計に…
貧乏思考だなもう

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 18:56:31.71 ID:4i/1qH8K
昔湖南の同人でダウンロード販売して公式から訴えられて土下座したサークルあったから
二次のダウンロード販売はなかなか難しいんじゃね?

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 20:37:51.14 ID:EbkwiKS0
>>88
送る手もあるのか
持って行く気まんまんだったw
ダンボール取っといたらよかった

ダウンロード販売っていろいろ事情があるんだね
前に全3巻の本で、1と3しか買えなかったことある
1と2は通販で瞬殺で3のときに再販あるかと思ってたけどなくて3だけそこそこの期間在庫ありになってたことがあるから
ダウンロード販売なら買い逃しも少なくできそうなのになあ
イベントでは配布しますが通販は完結してからしますってサークルさんはほんとありがたい

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 20:42:44.06 ID:rYA3jSzu
ヲチ見てるとDL販売してくれなんて絶対言えなくなるわ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 21:14:11.46 ID:OuRhe10H
DL販売するなら印刷代いらないし支部やサイトに無料うpでいいじゃんってなるだろうしね
自分も最初からDL販売はちょっとなーと思ってしまうけど
再販希望の声があるけどもう一度かなりの数刷ってるし
少数のために再販するのは部数も読めないしコストが…って時は
DL販売でもいいんじゃないかなとは思うんだけど
現状見てると女性向けではいろいろと厳しいよね
数年前の同人誌なんかは詰め合わせで格安DL販売してる人見かけたな

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 21:49:00.56 ID:5Im4Lu4X
>>87
その数は凄いwそれだけ買えるって羨ましいなあ
買い取り金額に拘りが無いなら駿河屋に売る方が良いかも
多少の難有りでも売り物として出回るから欲しい人に行き渡る率も高いと思う
明輝の通販買取は角が擦れてる等の難有りだと即アウトになる場合が多い
詳しく知りたい場合は中古屋スレで聞けばいいよ

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 22:52:40.78 ID:xsVXMs5A
本買ったらオンライン上でも読めるようにならんかな
手元にも欲しいけどスマホで手軽に読めたら最高
サークルさんは嫌がりそうだけど

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 23:03:54.17 ID:c90JFGcz
同人誌はただでさえ割れサイトの無断upが蔓延してるからなあ

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 23:13:22.70 ID:zMeFOGKb
問題はあるだろうけど単純に買い手側としてはネット販売流行って欲しいな
すぐ手に入るし売り切れないしいつでも読める
寝る前に携帯いじるとき読めたら最高なのに

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 23:49:05.23 ID:EbkwiKS0
>>97
あっても500くらいだろって軽い気持ちで数え始めて頭抱えたw
総額とか考えたらこわいw
でも趣味だしそのとき欲しかったら買ってしまうんだよなあ

アドバイスありがとう!
中古スレ覗いてきたからサイトもいろいろまわってみる

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 01:04:52.44 ID:m5nVjmdQ
女性向けもダウンロード販売が主流にならないかなあ
手元に本として置いておくと突然死したらどうしようとか心配になる

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 02:26:58.27 ID:0C5u/3wF
無理だと思う

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 11:03:53.43 ID:/fmXQqCE
死ぬならいいじゃん何もかも終わりなんだし
事故ったり病気とかでずっと入院とか寝たきりになったときのほうがやばい

105 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 17:21:47.67 ID:5F3Zp+r+
親にはすべて話してるからもうどうでもいいや

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 19:19:01.17 ID:gZ4gw9BE
>>106
親は知らないけど兄弟と真っ先にHD粉砕と同人誌の処分をする協定を結んでいる

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 21:51:12.99 ID:JczT3B/N
正直、自分が死んでもレア本は処分してほしくない…
レアなんだよ!!タダでいいから価値のわかる人(喜んでくれる人)の手に渡ってほしい…!

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 23:13:03.52 ID:6xMwavsH
>>108
遺言書の出番のようだ

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/29(金) 23:45:10.31 ID:FgU2N2YN
お互い同居人はオタ系には理解有るけれどよく判らないからと全部ゴミにされるより
売りに出した方が色々と喜ばれるのではという理由で
自分は友人と積荷燃やして同盟を結成した

話は変わって
自分の買うジャンルは一部の絵馬しか書店委託が無いからイベントが勝負所
マイナーだが午後には本が無いから頑張って行かなくては

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 12:57:28.14 ID:RxYg/WuC
サンプル観てこの本欲しい!ってなった人のツイを覗くんじゃなかった
アフィブログをフォローしてた…買うリストからそっと外した
糞アフィとトレパクゲーは本当無理

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 13:16:17.12 ID:DxGHAx34
フォロー欄まで見てるのは引く
大抵ヲチ目的でしょ

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 13:25:55.77 ID:Af59Y1FN
ツイなんて見るもんじゃないとあれほど

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 13:39:16.49 ID:XRLSpfNN
ツイのフォロー欄まで見るのは流石に気持ち悪いわ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 13:45:43.76 ID:ib+89x+L
共通フォロワーにどんな人いるのか気にならない?

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 13:58:20.86 ID:Af59Y1FN
ならないよ…

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 14:14:16.02 ID:cgBex3O/
>>111
気持ち分かるな
アレすぎる呟きとか変な人フォローしてたら購買欲萎える

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 14:16:09.30 ID:Tp5FNUO1
作家がフォローしてる人は自分の知らない類似傾向の上手い作家の可能性はあるから
新規開拓のつもりで見に行くことはある
(フォロワも同様

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 14:55:07.69 ID:EqLJnKPY
新規開拓ある。実際RTされてくるのはそこからだし、好みや興味の対象が広がったりするよ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 15:10:01.09 ID:7+2RULHU
フォロー欄も見ずにフォローするとか有り得ないでしょ
ふざけてんのか

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 15:25:12.29 ID:kRaIP3LQ
むしろ好き作家のフォローからしか新たにフォローする人見つけられないんだけど
渋も好きな作家のブクマから探す
検索だと効率悪いし

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 15:28:54.78 ID:6ltFQfIt
そろそろスレチだと思うけどさ
フォローする前にリストに放り込んでその人の普段のツイやら交流関係みてからフォローするな

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 15:41:26.20 ID:Af59Y1FN
もともとのレスは本を買おうと思って書き手のツイのフォロワー見たら萎えたって話でしょ
ツイッターでフォローする時の話なんてしてないのにズレてるよ

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 16:30:33.11 ID:OsNqNiwF
作者人間性によって楽しめるものの範囲が狭まる可能性があると自覚してるけど
だからこそ好きな作品出す人のSNSは基本見ない
石橋叩いてぶっ壊れる可能性あるなら近づかない

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 18:02:59.58 ID:85MaYaLa
新刊やイベントの案内をSNSにしてる人は大勢いるから避けようにも見てしまうことはよくある

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/30(土) 22:49:07.32 ID:82qcvScJ
別に複雑な手間かけなきゃ見れないわけでもないしフォローぐらい普通に見るよ
支部のブクマとかサイトのリンク見るのと同じ感覚
その程度でヲチじゃんと言い出す人の方がどんな思考回路なんだろう

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 01:23:37.89 ID:Hbu4s51k
作家のフォローを見た
アフィブログをフォローしてたから軽蔑した
愚痴としてここに書き込んだ

この三つが合わさって気持ち悪いかな

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 01:41:38.19 ID:XzMhevfT
>>126
アフィを作家がヲチしてるんだろって意味のつもりだったすまんな

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 03:31:06.14 ID:IQHJkTze
アンソロと合同誌に寄稿して自分の個人誌は延期するのが続くと萎える
人に迷惑かけるから、引き受けた以上はそちら優先したほうがいいけど
何回もやってると、そもそも引き受けなくても…ってなるな

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 09:58:44.10 ID:5vQoXhE0
>>118
あるある
ピクシブのフォローってかお気に入りはたまに見る
かなり新規開拓出来る

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 10:43:23.08 ID:dnuL/V/Q
>>87
分かる。中古同人って売価低いよね。
よほど新しくて人気作家さんだったりすれば何百円かつくけど、ほとんど値段つかないことが多い。
自分も同人誌かなり長く持っておくほうだから、どうにもならなくなって整理する頃には全く値段つかないことが多い。
でも自分は旬終わったジャンルに遅ハマりした時に、古書店回って昔の同人誌をコツコツ買い集めた経験があるから、そういう需要はきっとあると思う。今は完売早いからなおさらそこまで古くないものでも需要はあると思う。売価には結びつかないけどね。

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 12:31:28.31 ID:/46TEBhN
>>131
古書店回って昔の同人誌をコツコツ買い集めた経験があるから、そういう需要はきっとあると思う。

あるあるある。


あとは、絵があんまり上手くないとかの理由でためらってた作家さんでも古本なら衝動買いできる。

でも小説は中身がわからないから古本買いにくいな。そういえば同人誌で裏表紙にあらすじ書いてる本見たことない。あらすじか萌ポイント(女装ありとか)書いてくれれば知らないサークルでも衝動買いするのに。

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 12:41:16.02 ID:CnuuCDPC
裏表紙にあらすじ良いよね
商業コミックでも書いてると初見買いの時に参考になる

同人では裏表紙にあらすじって文化自体ないから
浸透しないだろうけど…

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 14:03:40.29 ID:JJmvCERz
表紙や裏表紙にジャンルやカプ名書いてある本あるじゃん
前は気恥ずかしいし何でわざわざ書くんだろうと思ってたけど中古巡りしてから有り難みがわかった
中身確認できないし店がキャプション間違えてたりそもそもなかったりすると表紙で判断するしかない場合がある

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 14:10:49.60 ID:0vmHQZW5
ジャンル名カプ名サークル名書いてくれてるの有り難いよね
中古屋で見慣れない絵柄の多分ジャンル移動したであろう人の本は気になるけどCPが間違ってたらと不安になるからそういうのが書いてると安心する

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 14:44:23.76 ID:NF3z+7H3
あとは発行日・発行イベント書いてあるとすごく助かる

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 14:54:49.22 ID:uPskBnSq
本出す人は中古流通は想定してないだろうから仕方ないのでは…

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 15:07:43.10 ID:JJmvCERz
まあサークル側に中古のことまで考えろとは言えないけど
自ジャンルはベテランサークルほど詳しく表記してる
後から整理しやすいんだろうね

そういや中古店の店員さんって買い専が高じてなったりするのかな
流行ジャンルはチェックしろとか言われるんだろか

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 15:19:43.38 ID:jo692zz5
表紙にカプやジャンル名入れてくれたら有り難いけどな
複数取扱いサークルならイベントでも表紙でわかるし間違いもない

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 16:03:58.23 ID:yVpY22zm
さらに「非公式ファンブック、ナンバー○○」とか連番ふってるとオタクなせいか買い揃えたくなる。

整理するときも便利。

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 18:18:04.08 ID:CnuuCDPC
>>140ワロタw楽しそうだなそれ

>>136最近は長く売ってる=売れ残りっていう概念が強いせいか
発行日書かない本が増えたと思う
数年前までは発行日書いてるデザインが多かったような

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/01(日) 22:07:51.49 ID:tgMMklC3
古本で小説中身の分からないデザイン表紙で
ジャンル名カプ名サークル名どれも書いてないと
手は出せないね
ググっても情報出ないのがほとんどだし
よっぽど飢えてると、ショップの表記を頼りに賭けに出ることもあるけど

それで大当たりの小説本買ったときは嬉しかった

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/02(月) 01:55:23.65 ID:Q8XnFN/6
虎が店舗受け取りにお金かかるようになるとか最悪…
手数料高いしメリットなさすぎ…女王に集中するか他の企業出てきてくれないかな…

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/02(月) 02:26:57.44 ID:U0avP9Yy
とらのメリットは品揃えじゃない?
女性向けは特にジャンルが細分化されすぎて手間がかかる割に儲からないんだろうなと思う

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/02(月) 02:39:19.79 ID:Ck1DaMeV
品揃えは多いけど店頭には旬ジャンルしか置いてないから
店頭に並ばないジャンルやカプが本命で100%店頭受け取りな自分は
店頭受け取り有料化されたらメリット無くなる
女王は新刊ならほぼ全部店頭に置いてあるから1冊からでも買いやすい

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/02(月) 03:47:55.56 ID:y2xARRyR
143見ていやいや流石にそれはないだろ?って思って見に行ったらまじだった
漫画はともかく小説で店頭置いてるのほんとに一部だけだしほんとやめてほしい…

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/02(月) 05:21:32.01 ID:WXAT6RhD
月毎まとめ受け取りにするしかないかな
女王遠くて直接は行けないし
手数料かかっても予約システムとお気に入りからの通知は便利だよ

296 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★