■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
買い専の本音18 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/23(土) 14:14:37.28 ID:gBfjgMNA
- 特定のサークル晒しは厳禁で本音吐き出しましょう
回線以外の書き込みは禁止
次スレは>>980が立ててください
前スレ
買い専の本音17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1455531613/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/23(土) 15:07:21.39 ID:KdEWJ2pS
- >>1 スレ立て乙
赤豚のスーパー列さばき悪いから最近行かなくなっちゃった
- 3 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 12:44:45.07 ID:Tve09Lll
- スパコミほしい本いっぱいあるけど行くの面倒ってか並ぶの辛い
でも通販は予約もう売り切れてたりまだ委託してなかったりだし
やっぱ行くしかないんだよな
それで本が売り切れてたり欠席してたらもう…
- 5 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 15:34:08.79 ID:MyOC/efk
- 前スレの続きになるけど
オールバックのキャラを前髪有りに、ヒゲキャラをヒゲなしにして誰それ状態で描いてる人がいた。いくら自分の絵に合わないからって、そこまでかけ離れた改変されると本当に描いてて自分で萌えれるのか疑問に思った。
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 17:40:17.86 ID:pUFgivk9
- 絵柄似せ過ぎ系はジブリやドラの絵柄で嫌なパロディ見た時の気持ち悪さみたいなのを感じるからどのジャンルでも嫌だわ
ただ原作から妄想したストーリーを読みたいだけで
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 17:54:27.15 ID:FnKpd9Az
- 絵柄似せる似せないとキャラの特徴を捉える無視するは違う話だからね
キャラの特徴をちゃんと捉えてたら絵柄が原作寄りでもそうじゃなくてもいいけど
逆に特徴を無視してたらどんなに絵が上手くても萎えるわ
前髪の分け目や目の色が違うとかあるはずのものがないとか
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 18:12:58.27 ID:keyrUwkD
- 自分の推しキャラは割とモミアゲ長め、髪の毛多そうな見た目してるんだけど
なぜかモミアゲを短く描く絵描きが一定数いて見るたびダセェ、誰だお前ってなる
けどその人たち人気あるから誰にも言えないw
あと自分絵でもあんま気にならないけどカマっぽい受けキャラ絵は生理的に受け付けない
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 18:34:12.90 ID:R51CafNQ
- 服が描きづらい(装飾多かったり鎧とかだったり)からって
勝手にキャストオフしてるともやる
服も含めてキャラだろ
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 20:33:45.08 ID:cNo7yGoW
- しんげきのアニを鷲鼻に描かない人が嫌だ
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 20:55:43.30 ID:pA+9aJh4
- 正直上手ければいい
複数の人が参加してると大抵レベルがバラバラなのがな…
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 21:12:51.91 ID:Czac8NdH
- >>13の言うとおりでキャラの特徴を捉えて描くのと原作者の絵柄そのものに寄せるのは違うよね
今は大分自分の絵に落とし込んでる人増えてるようだけど
松が放送開始してすぐ大フィーバーしてた時に
支部のランキング見たら全員同じ人の絵に見えて戦慄したわ
似せるのうまいけどアニメも何も見てない自分には原作との区別がつかなかった
それでグッズまで出してるから本当に海賊品にしか見えなかった
原作者の絵柄に軽く似せるくらいならまだしもそっくりはなあ
そっくりさんよりうまくキャラの特徴を押さえながら自分の絵に昇華させてる人が好きだわ
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 21:55:35.03 ID:MxdyXZy0
- ぱっと見小綺麗な絵でもキャラがみんな同じハンコ顔も萎える
つり目タレ目眉毛の感じとか表情とかそれぞれの個性が消えて全部同じその人の手癖絵になってるやつ
多少下手でもそれぞれキャラごとの個性を書き分けてるほうが好き
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 22:14:00.05 ID:XpcX5ycz
- 原作の絵柄にもよるなぁ
それこそ松やワンピみたいなデフォルメや癖強めの絵柄だと、原作からかけ離れてると違和感覚えるし
癖弱めのすっきりした絵柄だと自分絵でも気にならない
あとやっぱり漫画ジャンルだと同じ漫画っていう土俵だからか気になる
アニメやゲームジャンルは止め絵が少ないせいか違和感も少ない
絵柄が全然違っても好きな作家さんもいるから結局は好みなんだけどさ
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/24(日) 23:46:53.82 ID:TazI7psG
- 原作模写風の絵柄の人は漫画だとハンコ絵か崩れるかで違和感が出て
本を買うとがっかりすることが多い気がする
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/25(月) 02:29:46.98 ID:phNQbume
- アニメーターレベルで自在に模写絵を描ける人は
壁クラスか相応の大手サークルに限る気がする
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/25(月) 11:50:10.34 ID:FhR/uVd4
- 二次創作知りたての頃は原作に似た絵じゃないと嫌だったけど今はそんなことない
慣れ?なのかな
二次創作知る前は原作者の絵じゃないのを見るだけで嫌悪感すらあったし
アニメ化もダメだった
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 00:01:52.15 ID:S0wYQtD7
- 自分は似てると逆に少しの差が気になってしまって受け付けない
原作ではない絵であることで二次創作を見るスイッチが入るので、そっくりな絵でBLとか絶対ダメだわ
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 00:37:20.70 ID:cShoqqcC
- あぼーんなんて久々に見たw
削除人さん乙です
>>27
分かる
似てるとその分似てない部分が気になって違和感で受け付けなくなる
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 05:40:06.54 ID:EI6LwDFW
- スパコミ行きたいっちゃ行きたいけど
かかる交通費に反して買う本がそれほどないから通販になるかな…
本当は好きなサークルさんのスペース行って直接買いたい
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 09:03:23.52 ID:atejDnxj
- 買いたい本がない
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 10:29:03.01 ID:6w6uK9cQ
- 前回欠席だったから今回こそ買いに行きたいがまた欠席だったらヘコむな
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 11:41:28.33 ID:4cbttlMY
- 欲しい本はたくさんあるんだけど
松イベは行列とか混雑が凄そうで諦めてしまう
マイナージャンルに慣れた身には敷居が高すぎて近寄れない
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 11:42:49.85 ID:4cbttlMY
- スミマセン
誤爆しました
ジャンルスレと勘違いして…
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 12:28:26.40 ID:9LH98bQS
- 誤爆だとしても内容的に誤爆じゃないからおけ
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 13:00:16.68 ID:H9EWS038
- ハマる前に完売した本が欲しくて定期的に中古ショップ回ってるんだけど、なかなか出会えない
勢い増しつつあるジャンルだから持ってる人もまだ手放したくないんだろうなぁ
いっそ早くプレ値ついてくれたらと思うよ
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 13:12:49.21 ID:5ueYQ08s
- 中古ショップって小説本が全然ない
店側があまり買い取らないのか持ってる人が手放さないのかどっちなんだろう
規模の割りに小説サークルは多めだし本も結構出てるジャンルだから中古ショップで今までで一冊しか見たことないのが不思議だわ
欲しい本が結構あるから残念
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 19:00:20.05 ID:fMqBbBmm
- >>36
個人的に絵と比較してパッと見で買わないというか
内容が好きと解ってる所の買う事が多いんで手離し難いのはある
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 20:10:22.21 ID:bt2Tlfx8
- >>36
ついこの間某店に小説を大量に売りに行ったけど
小さすぎるサイズや二段組の細めサイズとか
あまり見ないようなサイズのは買い取り不可になったよ
文庫サイズのも買い取り不可だった
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 21:43:45.40 ID:D4Qw8lud
- 池袋のKブは小説コーナー作ったりして力入ってた
値段は少し安かったけど、普通に買い取ってもらえそう
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 23:45:33.26 ID:OdS9cAQm
- >>36
マイナージャンルの小説でも駿河屋なら買い取りやってるから
そっちで探した方がいいよ
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/26(火) 23:49:46.97 ID:a3/xzOV6
- 小説は入荷してもすぐ売り切れるんだよなあ
さっき見たときはあったのに、でよく買い逃す
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 00:31:03.81 ID:Gcnl6YFm
- しばらくこのスレ更新できなくておかしいと思ってたらあぼーんだったのか
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 00:38:21.70 ID:aYhhRCf9
- やっと普通に書き込めるようになった
ありがたい
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 06:13:02.37 ID:A7wny0tp
- 小説はそもそも出る数が少ないからな
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 07:44:55.14 ID:ms1w4cOe
- てst
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 07:50:24.41 ID:tZQI3Gqk
- 最近は、壁はノベ狙いじゃなければ売り切れても後で書店回ればいいから、まず島中の小説とか少部数漫画サークルから先に回ることにしてる。
それでもサーチケ持ってるサークル関係の人たちに買い占められてることがあるけど。特にツイ大手みたいな人の本。
旬の時はそれでも回る順番考えて頑張って買ってたけど、もうだいぶ買うサークル絞ってきたし、完売はわわノベ煽りするところの本は欲しいとも思わなくなったな。
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 08:06:14.30 ID:n+V4aM6m
- はわわ煽りするところは煽らなきゃ人来ないって実情を
晒してるだけだよね
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 12:33:45.72 ID:3hT5keg+
- 最近は直前まで参加イベントを教えてくれないサークルが多くて困る
みんなある程度申し込みが集まるまで待ってるみたいだけど
大規模イベントの狭間のイベントだと逆に早期満了で大手が申し込みそびれてたり
参加するならするでペーパーやピクシブとかにある程度参加予定を書いといてほしい
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 12:46:54.38 ID:HiqHgLEt
- スパコミ、プチオンリで盛り上がっててサークル数も多い。
相互フォロでの取り置き、サークル同士でほぼ売り切れそうな勢い。
買い専にはつらい状況になりそうだ。
見えるところに取り置き分の本たくさん重ねて、売り切れですって言われるの
本当に嫌だ。
神も久しぶりに参加されるし、欲しい本たくさんあるんだけど。
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:22:48.91 ID:aElxgJVT
- >>46
ほんとこれ
大手はある程度規模があるから
売切れても再版してくれたり無配も支部再録したり
書店委託や再録本などの可能性があるけど
島中で初参加でしかも支部で人気ある人って
イベント1回売り切りタイプで部数少な目(ある意味負担なく活動している)で
通販は残ったら考えます→売り切れましたのコンボで
再版されても少部数なんだよね…
まあ書き手さんも生活があるから、負担にならずに活動を続けてほしい気持ちもあるし
あとノベルティという名の無配グッズは基本貰えないものと思ってる
よく考えたら欲しいか?有料だったら買うか?と思うとあきらめもつく
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:31:33.23 ID:pTpfhCKF
- 取り置き頼めるとこなら遠慮せず頼んだ方がいいよな
たいていは相互フォロ限定でがっかりするけど、
一番欲しいサークルは連絡先あればFF外でも受け付けOKの潔さで助かる
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:33:49.22 ID:aElxgJVT
- >>51
そんなサークルさんいるのか
羨ましいわ
この時期はサークルさん同士の取り置きを眺めるだけって感じ
海鮮だもの
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:43:48.03 ID:aYhhRCf9
- オフ本は交流の道具か…
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 14:47:04.51 ID:QuhvF/c3
- 取り置きの話でしょ
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 15:14:18.56 ID:lJm0+GNg
- web再録本があまり好きじゃない
好きなサークルさんの漫画で書き下ろしページ多いと買うけど、小説だと悩んでほぼ買わない…
最近流行ってるのか読むものなくて切ない
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:31:13.12 ID:UwxthSjS
- web再録好きだな
webだと消えたり停電とかで読めなかったりするけど紙なら明かりさえあれば読めるから
だからどんどん再録してもらえたら嬉しい
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:51:29.79 ID:VQqmgne4
- >>50
わかる
需要に応える義務はないと分かっていつつも読みたいものは読みたいw
大手はノベルティ諦めれば午後でも残ってたりするしね
ある程度知名度のある島中が難易度高いorz
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 16:51:48.95 ID:zqXrwMfr
- webはいつ消えるか分からないからね…
再録本出してその作品消しても文句言わないならいいんじゃないかな
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 18:32:44.28 ID:3hT5keg+
- 自分はウェブ再録好きだ特に小説
支部もプライベッターも見づらいから手元に置いて好きな時に読み返せる方が嬉しい
自分は好きな書き手さんにはお金を払いたいタイプだし興味ない作品はタダでも読まないから
タダなら読むけどお金は払いたくないって気持ちはよくわからない
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 18:34:16.96 ID:3hT5keg+
- あ、上は>>55あてじゃなくて
一般的な風潮に対しての話ね>タダなら読むけど有料ならいらない
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:10:46.35 ID:yg8MmV5J
- あぼーんのとこ何が書いてあったの?
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:19:54.05 ID:aYhhRCf9
- スルーで
基地外がまた来るから止めて
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:47:58.09 ID:sFuw4Yy6
- 即事情報出せる環境になったからかもしれないけど
新刊やノベが直前までわからないサークル多い
事前に調べて効率よく回らないと完売だらけになるから余計にもう少し早く知りたい
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 19:48:17.62 ID:63k4iINy
- >>48
サイトが主流だった時はオフラインページがあれば
今後の参加予定イベントの欄があるのが普通だったもんね
このサークルはどれくらいの頻度でどういうタイプのイベントに出てて
書店委託はあるのかもしくは自家通販なのか一気に読みとれるから
購入の計画を立てやすかった
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 20:01:48.09 ID:Hg7gcnVa
- 印刷会社もどんどん短納期になってるしね
最近は本当にイベント前日入稿とかギリギリまで原稿してるサークルさん多くてビビる
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:30:09.99 ID:aq/7qfU5
- 完結してない話が四話もあるのだが
もう二年以上前の話もあるし完結させる気はあるのか
新しい話をかきたくなるのだろうが
まず前の話を完結させて欲しい
途中でかくのをやめたくなる癖がついているのか
支部だと完結させなくてもうるさく言わないが金払って買った本だからな一応
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:40:42.46 ID:adJX3BwJ
- ジャンル移動しちゃったらもう仕方ないと思って諦めるけど
同ジャンル・同カプで活動続けてるのに続き物放置で
別の話や新しく続き物立ち上げられるといらいらしてくるね
大抵続き書く気はあるです〜><とか言ってたくせに口先だけで
だんだんシリーズのことに触れなくなって結局続き出ないままフェードアウトするし
前後編ならまだしも4冊とか続いたのでそれやられると本返すから金返せって言いたくなる
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/27(水) 23:45:50.02 ID:PWrve39G
- 未完のまま放置は仕事じゃないんだし趣味の範疇なら仕方ないかと思ってる
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 00:18:23.06 ID:XhOWYPKU
- 支部は趣味の範疇だし未完で放置しても本人の勝手だと思えるんだが
同人は仕事ではないといっても人からお金取る本出しているわけだから
そこの所はプロ意識を持ってもらいたいと思ってしまう
描いてる人の意識の問題だといわれればそれまでだが
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 00:23:24.66 ID:JpVtoWd6
- >>50
渋で人気あるって自覚あるならちゃんと数用意してくれ〜と思うわ
支部で空気底辺みたいなサークルなら別に(どうでも)良いし好きにすりゃ良いけど
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 03:15:29.05 ID:PTCq8njd
- >>64
イベント参加予定ずらっと書いてあるの助かったよね
今もやってる人もいるけど一部だし
最近はイベントも直近開催・滑り込み申込みとか多い感じだし
イベント自体分散してるし予定立てにくい
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/04/28(木) 03:29:46.27 ID:DaORLRxG
- 続きもので結末に向かって続く話の場合
終わりへの期待感も込みでお金出して買ってるんだから
途中で投げ出されたら金返せって思うの当たり前でしょ
商業かアマチュアかの問題じゃない
フリーで公開されたものだったとしても
終わってない話を自分から読むのは自業自得だけど
持った期待感を落胆させられた精神被害と時間コストを浪費させられたという損害感が出るのは事実だし
続き物は続きに期待を持たせる書き方になるはずだから文句言われても仕方ない
タダなんだから文句言うなというのは論点ずらしだよ
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★