■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
pixiv小説愚痴スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/05(土) 17:17:46.59 ID:/iAz0Z8z
- ・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ
※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください
なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください
前スレ
pixiv小説愚痴スレ34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1456133809/
チラシの裏@同人板912枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1457095660/
【pixiv】二次小説スレpart31【novel】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1450159835/
pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1452095527/
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 09:58:35.68 ID:knglNBhS
- なんでも〜の注意書きはクレームうざいと同義だと思ってるから地雷ある奴は読んだらいかん
読む場合は相当なの想像して読めば腹も立たない
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:00:43.08 ID:59vHvcRi
- >>291
それは「なんでも」の内容を291が勝手に妄想してるのが問題であって
なんでも許せる人向けってタグで投稿してる人が問題な訳ではないだろう
なんでも〜って書いてあるのに惨殺キャラ改悪でファッてなるのが意味不明
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:00:57.13 ID:Jl8U4dEJ
- でもせめてどういう傾向のなんでもなのかは書いてほしい
女体化系とか、欠損とか、死にネタとかそれぐらいは書いて欲しい……
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:07:45.02 ID:a+f+rrBn
- 結構、えげつないのでもばっちこいだけど
だるまとかNTRとかだいすきだけど
逆かプだけは地雷だわ
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:10:28.74 ID:GA+oVS2n
- 愚痴
もともと女体化が苦手で避けていたんだけど
たまたま読んだ旬ジャンルのブクマの多い話がそこそこ面白くて
食わず嫌いなだけだったと思った
丁度自ジャンルで女体化現パロが投稿されてて読んだ
無理だった
思い入れのないキャラなら性別換えようが
設定めちゃくちゃにされようが平気なだけで
最愛キャラは別だった
キャラの性別換えて現パロにして
プロポーズ受けるだけの話は夢厨にしか思えない…
- 299 :291:2016/03/09(水) 10:11:56.16 ID:fzTbYnzl
- 別に発狂も凸もしないし今後はその作者の作品読まないし
読んだお前が悪いと言われたらそうかもなとも言えるけど
そうやって曖昧な表記のままだと作者がヘイト溜められるよって話
注意書きは読み手への配慮ではあるけど書き手側の自衛でもあると思う
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:18:36.49 ID:EwtP1L1M
- 相手が悪く思われるとか問題のすり替えだろ
自分が気持ち悪いのを注意書きしている相手のせいにするな
こういうのがいるから何でも許せる人むけとかって注意書きにならないような注意書きがはやるんだよ
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:28:13.47 ID:ogYphBZI
- なんでも許せる人向けって書けるひとは凄いとおもう
なんでも許せる人向け=私が好きに書いてるんだから、後から地雷が云々文句つけてくる奴は読まなくていい、私は私の好きように書くだけ、それで構わない人だけ読んで
って、ことだよな?
その傲慢なまでの前向きさは羨ましい
ブクマを他人と比べて落ち込んだり、もっと読み手にみてもらいたいって願ったり、
そんな承認欲求に苛まれること少ないんだろうな
一人でも、多くの読者に好印象持たれたいから、そんな堂々とした態度はなかなかとれない
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:46:56.89 ID:59vHvcRi
- >>301
なんで傲慢?
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:56:11.42 ID:cUREaroO
- 過去捏造やらそういうのは大丈夫だけどNTR、死ネタ、女体化(特に先天性)、リョナ
あたりはキャプでも良いから注意書が欲しいかな
うちのジャンルは上気のような地雷になりそうなものを明記した上で何でも許せる方のみ〜て感じだわ
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:57:51.31 ID:8rSJwInu
- 商業じゃなくて趣味で書いてる以上それが普通なんだけどね
嫌なら読むなが通じる世界だよお金とってるわけでもないし
ただ支部で発表している以上支部のルールには従わなきゃダメだからそこらへんルールで明確化すればいいのかな
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:58:08.59 ID:fzTbYnzl
- どんなに完璧な注意書きしたって、文句言う人が出る可能性をゼロにはできないよ
それを少しでも減らすために書くんじゃないのか
どんな文句言われても構わないってつもりならまだわかるんだが
逆になんでそんなに自分の作品の説明書きをしたくないのかがわからん
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 10:59:42.91 ID:+9VH9mBg
- 何でも許せる方向けっていうのは個人的には無しかな
一応人の目に触れるとこに出すから注意としては分かりやすいように書く
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:03:25.62 ID:XVHvVBB/
- 基本的に金取ってるワケでもないんだから、何を書いても自由なハズ。
あとは読む側が、選別するためにキャプションがあるんであって。
自分の想定していた「なんでも許せる範囲」をこえてたからといって、キレるのはお門違い。
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:04:26.82 ID:AY42KTzq
- やっぱ
受に性的虐待された過去があります!注意!
とかってキャプに書いておくべきなのかな
受につらい過去があります!だとぼかし過ぎ?
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:08:32.88 ID:4ZNoOIh/
- >>298
なんで最後に夢厨が出てくるのかわからない
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:08:35.21 ID:+9VH9mBg
- これ怒ってる人は何でも許せる方向けって書いてる人なんだろうな
読んでほしくて評価されたくておいてるくせに、注意書きは不十分で読んだ側がどう思っても自己責任とは如何なもんかな
読む側に選択の余地くらいさせてあげたらいい
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:21:34.31 ID:/qdnDwgY
- 性転換、捏造、特殊設定、グロ、死ネタ、他CP混在、リバ、変態化やゲス化などはキャプでも明記した方がいいだろうけど、どうなんだろ
注意書き羅列のドン引きキャプよりは、何でも〜の方が私としては好印象あるけれど
すっきりしてるし
ただ、これって私自身の地雷が少ないから感じる印象なのかもしれない
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:25:50.19 ID:CvuXGqLx
- 何でも許せる方のみ読んで下さいってのはたまに使うな
例えば「死ネタ」とか。それが地雷の人もいるだろうけど、話のネタバレになるから注意書きに記したくない
話の起承転結に関わらない要素なら注意書きした方が良いと思うけどね
あえて「何でも許せる〜」って表記してる人もいると思うよ
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:26:51.54 ID:/qdnDwgY
- すみません
私の例は両極端なんで、どちらかと言えばの話です
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:27:46.59 ID:8eWgBHmo
- 短編ならそっ閉じで済ませるけど長編でぐっと引き込まれたところに地雷要素があったら辛いよね
自分は書き手で選んで読んでる
慣れた人の作品だと地雷があってもわりと立ち直りやすいから
書き手の新規開拓するのは心に余裕があるときだけ
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:27:59.14 ID:qz/4jGa3
- 具体的な説明殆ど無しで何でも許せる人向けって定型文みたいに明記してる話はスルーする
明記してるわりに設定やオチがえげつないだけ
どんなもんかと相応の覚悟して見たら内容スカスカで期待ハズレばっかり
特殊設定等きっちり明記してる人は話の内容もそこそこしっかり書いてる人が多い
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:31:27.92 ID:nqDqd3ES
- 自分が読み手側の時は 何でも許せる人向け注意があったら 基本開かないことにしている
グロとか四肢欠損とか死ネタとか 自分には無理なのも含まれてるから
書き手側の時 何でも許せる人向け という注意は使わない
自分はグロとか四肢欠損書いてないのに それが嫌だから予防措置で読まないという層が自分を含めいると思うから
ネタバレでも読んでもらいたいから注意書きは具体的に書く
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:46:02.08 ID:viYYW4Sw
- 一応注意書きされてるんだし地雷があるなら読まなきゃいいだけだし使いたくなければ事細かに注意書きすれば済む話でしょ
なんでそんなに揉めるの
バカバカしすぎる
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:47:35.94 ID:cUREaroO
- >>316
それはある
何でも〜で逆にお仲間逃して損してることはあると思うな
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:49:16.12 ID:AtO7esjQ
- お客様根性の人がこんなに多いとは思わなかった
んで注意書き多いとうざいって人もいるんでしょ?もう他人の作品読むなとしか
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:57:44.84 ID:iARP4Ndq
- 一次なら好きにやれなんだけどね
死ネタと注意書しても推理小説でもない限りはネタバレにもならんでしょ
ネタバレしてても面白いものは面白いんだから中身で勝負なんじゃないの
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 11:58:45.26 ID:qz/4jGa3
- >>319
書き手も様々読み手も様々ってだけじゃん
その中からそれぞれ自分の好みで取捨選択して読んでるでしょ
自分は書き手でもあるけど自分にも地雷設定はあるから
明らかに地雷系要素含む話はタグやキャプションに必ず明記するようにしてる
そういうのがウザイと思う人からは別に無理に読まれなくても結構
自分も読み手の時は取捨選択してるしな
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 12:44:31.71 ID:O3RKwaHa
- 注意書き長くてウザいなんて言ってる人いなくね?
想像でウザがられてそうって言ってる人はいるけど
だからちゃんと注意書きすればいいよ
実際大部分の人はちゃんと書いてるし
読み手も注意書きで読む読まないを判断するのが普通だし
キャプが説明不足で読み手にスルーされた失敗したって愚痴もあったよね
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 12:45:31.73 ID:njuSvLpR
- 私は攻モブが地雷で話の中で攻に過去に彼女がいたり女関係が派手だったら注意書きぐらいしてほしい
原作にない自分でつくったオリ設定なんだからさ
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 12:47:36.44 ID:I/Vdzf2l
- 何か閲覧数の伸びがおかしい
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 12:51:55.72 ID:ouvEJJhg
- タイトル:小話詰め・カプタグ:ABのみ・キャプション:何でも許せる方〜って作品でBが全く出てこないCAとモブAの作品がそれぞれ複数混ざってたときは作者の意図がわからなくて戸惑ったな
A受け好きに読まれたくないけどAB好きには読まれたいってどういう状況なのか理解できない
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:15:00.61 ID:4heDz8wH
- R-18Gに入れると解決することもあるよね
死ネタとか暴力とか
地雷帯総なめするような話書いたことあるけど
注意書きのお陰で苦情一切来なかったよ
一点爆撃も一回だけでブクマも観覧もそこそこ
好きな人は好きだからむしろ丁寧に注意書き書けば書くほど
大事にしてくれる印象だった
何が言いたいかというと注意書き超大事
人間性が出るところ
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:26:39.21 ID:6t1g/s+X
- 「何でも許せる方向け」で面白いの読んだことない
私は原作のキャラと舞台を使って好き放題しました、
読み手への配慮よりネタバレ防止のほうが大事です、って言ってるようにしか感じない
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:28:47.06 ID:UH5Rs9Yu
- 心中しようとしたけどやっぱりやめた話を書いたときには「なんでも許せる人向け」を初めて使った
だって死んでないから死ネタとも違う気がしてなんて書いていいかわからなかったんだよね
それなりに読んではもらえたけど心中ネタが嫌いな人には避けてもらえて
好きな人に読んでもらえるようにするにはどうすればよかったんだろうっていうのはいまだに考える
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:38:12.84 ID:s/4Z5CY9
- 心中なら「キャラが心中するかを考えたりしています」とか?
人物が悩みに悩んだ末にどうするのかって話でキャプで「死ネタ注意」って最大のネタバレだしなあ…
さくっとあらすじを書いて「これを読んで嫌な予感がする人はブラウザバックお願いします」は結構見かける
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:42:06.42 ID:0B+Aa2Cm
- 少なくとも何でも許せる方って一応明記されてるものを読んで腹立てるのは頭悪いと思う
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:55:52.01 ID:NzCxuHGf
- >>277だけど話が膨らんでて驚いた
マイナス検索への配慮も含めて二次ならある程度ネタバレを覚悟してでもタグなりキャプションなりに書くのがマナーだと思ってたから
ここの反応見るとそうでもないんだね
もちろん読んだ自分が悪いんだから凸したりはしないよ
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 13:59:53.47 ID:8XdLKY0R
- この話題で毎回思うのはただ一つ
どうしてなんでも許せない奴に限ってなんでも許せる方向けの作品を開いてしまうのか
ドMの馬鹿なんだなとしか
閲覧が回らない
春だからみんな忙しいと思いたい
旬が過ぎただなんて思いたくないでござる
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:03:26.02 ID:KM1gEy3O
- 春コミ前だからかなー
自分も完成してるけど日曜以降上げる予定
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:04:37.89 ID:+xQY289o
- 配慮<<ネタバレ防止ってのはハッピーエンドです→二人とも死んであの世で幸せにみたいな注意書き詐欺のイメージだわ
地雷踏むよりは読める話を逃す方がまし
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:06:19.19 ID:390Hffmc
- あっはっは
女体化だってタグもキャプもタイトルも1ページにもプロフィールにも書いてんのにクレーム来たわ
自己投影してるとか夢厨だとか頭おかしいとか散々
すんません趣味嗜好なんすよ、つか何で読んだの
もう泣けるというより笑うしかない
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:23:01.20 ID:8rSJwInu
- 何でも~が気に食わない人は読まなければいいんだよね結局
それで読んでくれる人が減ったとしてもそれは書き手の責任だし
それを読みたいからいちいち具体的に注意書けよって要求するから変な話になるわけで
自分からチャレンジしておいて地雷にあたってしまったときはそっとブラウザバックしたらいいんだよ
もちろん善意で詳しく注意書きを書いてくれるに越したことはないけど、あくまで書き手の善意だしな
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:23:41.67 ID:6t1g/s+X
- どうせ便所の落書きだから書きたいこと書くけど
「何でも許せる方向け」ってのは頭に「面白ければ」が付くと思うんだよ
「(面白ければ)何でも許せる方向け」ね これが正解
別に面白くないのが罪だとは思わない 所詮素人の二次創作だし
でも面白そうにネタバレ隠しといてふたを開けたら単なる特殊嗜好の垂れ流しでした、となったら
じゃあ素直に該当タグなり注意書きなり書いとけよってなるんだよ
思考停止して何でも〜で済ませるのは単なる怠慢だわ
さあ、ボコボコに叩け
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:26:39.88 ID:Jl8U4dEJ
- 女体化、死にネタ、欠損とか書くことがどれほどのネタバレになるというのか……
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:33:10.04 ID:+9VH9mBg
- ネタバレが嫌だとか言う人って自分のオリジナル作品みたいな気になってるんだよね
キャラは借り物の二次創作ってこと忘れてないかな
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:38:53.95 ID:kvgZnT85
- >>312みたいに自分の考えたネタが読み手の快不快よりも優先すべき大事な事だと考えてる人が
「何でも許せる人〜」とやってるケースが多いが
そこまで思い上がるほど素晴らしいオチでもないケースがこれまた多いので
最初から読まないのが双方幸せという結論になる
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:40:22.09 ID:s/4Z5CY9
- それが期待はずれかどうかは作品次第なのでそこまで一方的に叩くのもどうかと思うが
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:41:01.17 ID:s/4Z5CY9
- 自分は注意書きは細かく書くけどね
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:42:53.03 ID:NzCxuHGf
- >>293
レス気付かなかった
連載物で前作までは普通の話だったからうっかりキャプションも読まずに読んでしまった
R-18タグでも付いてれば警戒したんだけど
ってぐだぐだ言ってもちゃんと読まなかった自業自得だから仕方ないけど
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:47:50.65 ID:8rSJwInu
- キャプション読んでないなら、いくら注意書きを具体的にキャプションに書いてたとしても無駄じゃん…
読んであげてよお
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:48:21.80 ID:eki9fccY
- 何度も書き込み見たけど、実際経験して気落ちした
「探してもABでAの○○ものなかったので書いちゃいましたー」って
私、それ書いてるんですけど…うん。下手だからね、読んでない事位判ってる
マイナーなジャンルだけどね…そのカプで検索しても200件行かないけどね…
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:48:30.15 ID:kvgZnT85
- 女体化欠損死にネタ等々の一般的に注意書きが必要と言われるネタを
「だってネタバレになっちゃうから〜」と言って何でも許せる人〜と誤魔化す人は
多数の快不快よりもアタシの考えた最強のネタの方が大事だと思ってる
これだけである程度察しがつくだろ
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:49:17.52 ID:/y8StY7q
- >>335
本当に、そこまできちんと明記してるのに何故読んだ?だね
なんか読まずにタグだけ見て、クレームつけた嫌がらせとか思えない
335は悪くないから気にすんな
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 14:54:30.87 ID:k1e+yhfi
- >>337
ボコボコには叩かないけど、完全に違うだろ
なんでも許せる方向けってのは要は
自分で地雷処理できないお子ちゃまは読むなってことさ
嫌なもの目にして適切に対処できないなら読むなと
自己責任ってこった
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:03:21.46 ID:6t1g/s+X
- >>348
じゃあそう書きゃ済むことでしょうが
「○○、△△、□□など、地雷多数です。地雷のある方は読まないことをお勧めします」って
何でも許せる〜なんて含みのある言葉を使っておいて
そのリスクを許容できないなんて自書きとして言葉の使い方に対して
感覚鈍いとしか言いようがない
たまに地雷のことをアレルギー表記に例えて話す人がいるけど
「何でも食べられる方向けです」なんてアレルギー表記ないでしょ
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:03:44.96 ID:ZOarbQqQ
- 過去作品が少しずつ評価してもらってて990でもう少しで1000だなー、と思ってたら
今日見たら評価998になってた。満点じゃないけどおおむね良かった、8点!て感じかな
少しがっかりはしたけど、この正直者!て逆に笑えた。
次そのひとが9点か10点入れたくなるようなのかきたい。
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:04:04.77 ID:dZAEs6Gx
- >>346
一次創作でも?
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:04:36.65 ID:ZvEOxiZT
- http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6509391&uarea=tag
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:09:35.23 ID:k1e+yhfi
- >>349
>何でも許せる〜なんて含みのある言葉を使っておいて
>そのリスクを許容できないなんて自書きとして言葉の使い方に対して
>感覚鈍いとしか言いようがない
え、なにそのブーメラン
何でも許せる〜なんて含みのある言葉を使っているのに
そのリスクを許容できないなんて読者としての読解力がなさすぎて
言葉の持つ意味に対する感覚が鈍いとしか言いようがない
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:12:51.82 ID:+9VH9mBg
- 何で地雷表記をせず含みを持たせたがるんだろうか?
教えてよ、何でも許せる方向け先生
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:14:47.79 ID:xR7F2Ldp
- >>348
カッコいい。同感だ
なんでも許せる〜はあまり使わなくなった
ネタバレだろうとたっぷり注意項目に入れて、それでも良ければどうぞ精神だ
キャプ見て地雷が無ければ読むし、作品に引き込まれてドキドキしたい
つまらない&納得できないならそっ閉じしてくれる方向け
だったらいいのに
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:15:18.25 ID:t1l1M1yT
- 何でも許せる人向けしか書かず具体的な注意書きもない人は
グロスカヘイトカニバ虫など全て大丈夫な人だというイメージしかないからまず読まないな
読み手には何でも〜って言ってるのに本人が地雷あったらおかしいもんな
地雷なしですっていう人自体が地雷、みたいなもんかもしれない
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:16:50.50 ID:yJEo5OzP
- >>349
ごめんよく意味不明わからない
なんでも許せるの含みってなんだろう?
なんでも許せる人は読む、許せない人は読まない、だけじゃない?
逆にこの上なく分かりやすいと思うんだけど
なんでも許せないのになんでも許せる人向けを読んでしまう
その感覚の方が鈍いと言うかヤバい気がする
自分なら絶対読まないし
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:20:08.61 ID:kvgZnT85
- >>351
流れからいって二次創作の話のつもりで書きました
>>353
アタシのかんがえたさいきょうのネタとやらを守るメリットを取って
うっかり地雷を踏んだ大勢に不快に思われるデメリットも一緒に享受したんだろ
こんな素晴らしいオチのネタバレしたくないの!でも文句も言うな!って図々し過ぎ
ほとんどの書き手は「大勢の読み手に嫌がられたくないからネタバレは諦めてタグを付ける」か
「どうしてもネタバレしたくないから影で嫌ったり二度と見ないと決意する読み手が
大量発生するのは諦める」かどっちか選んでる
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:20:10.99 ID:fzTbYnzl
- >グロスカヘイトカニバ虫など全て大丈夫な人
こういうの全部大丈夫だから読むって人は
読んでみたらタグ詐欺カプ混在NTRでも文句言わないんだろうか
読んでみたら原作キャラがほぼ出てこなくても文句言わないんだろうか
本気で何でも許せる人はどこまで許せるのか気になる
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:21:11.10 ID:gAsCCk1b
- 私は何でも許せるっていうか何読んでも文句言わないよって感じで読んでるよ
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:21:42.89 ID:vqMgAoT5
- 自分の苦手な要素が入っていないかもしれない、でも自分は「なんでも許せる方」じゃないし万が一苦手なものだったら困るから読むのやめとこう、って好みに合う素敵な作品を見逃してしまっている可能性があるのはモヤモヤする
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:25:59.68 ID:ZaFi120R
- >>353に賛成だなー
「何でも許せる人向け」=「許せないものがある人は読まないで」っていう最大級の注意書きでしょう
使う人が多いからって、読む側が勝手にハードル下げて突入しておいて
「こんな内容だった許せない配慮が足りない」って言ってても、勝手だなあとしか思えない
面白いかどうかはまた全然別の話だしさ
「何でも〜」って注意書きをする書き手が背負うべきリスクは、それを読んだ地雷持ちが
「じゃあ私は読めないや」って引き返した結果閲覧数が減ることであって、
それでも読みに来た人が「許せない内容があった」って気分を害することではないと思う
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:27:22.39 ID:k1e+yhfi
- 地雷がないことと地雷処理できることを区別できてない人が多いよな
>>360
ほんこれ
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:29:09.03 ID:kvgZnT85
- >>362
自分は「何でも許せる人向け」といういい加減で範囲の広い注意書きを使っておいて
それに対するネガな反応は「リスクはここまでであってこういうリスクは違う」と限定するのって図々しくないか
相手に範囲の広い地雷処理を求めるなら自分も範囲の広いリスクを被る事位引き受けろよ
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:30:24.87 ID:6t1g/s+X
- >>353
何でも許せる〜は読者の期待をあおる書き方だってことだよ
「あなたはこの謎を解けますか?」って惹句と同じ
それをリスク云々言うのはさすがに読者に対する要求が高すぎる
そしてそれを作者に適用するのはお門違い 作者の責任ってそれほど軽くない
>>357
上で書いた通り「何でも許せるなら面白いものが読めるんですね?」って
挑戦的な書き方だってことを理解していない作者が多すぎると思う
そもそも「これは自分的に絶対の地雷、読んだら死ぬ」って人は
何でも〜は端から読まないだろうから
地雷なんてないけど単純に読んで不快になったって人が大多数なんじゃないの
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:30:37.25 ID:t1l1M1yT
- ただ何でも許せる人向け、だとマイナスタグで弾けないんだよね
そういう人をまとめて弾ける共通タグがあればいいとは思う
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:31:03.80 ID:fzTbYnzl
- >>362
そりゃ許せないって凸って来る人は勝手だよ
でもそういう勝手な人がたくさん文句言いに来るリスクがあるってことをわかってて使ってるんじゃないの?
そういうリスクを受け入れたつもりはないって言うなら、ちゃんとした注意書きを書けばいいだけの話では
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:32:36.82 ID:+9VH9mBg
- こうこうこうでこうだから何でも許せる方向けですって書くことが何故出来ないんだろうなあ
これだけ言っても読み手が悪い!とか文句言うの頭おかしいなあ
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:35:48.26 ID:hnjsaTTK
- メインカプはABだし、ABのエロ描写がメインだけど
BCの相互片想いにA→Cの暴力描写があってACエロがオチ
みたいな話書いたときにどう注意書きしたらいいのか分からなくて
上の内容全部キャプションに書いて「何でも許せる方向け」にしたことはあるわ
htrすぎてクレームもこなかったけど未だにどう書けばよかったのか分からない
でも性癖なんだごめんな
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:37:39.34 ID:i6SuDyyv
- 「何でも許せる人向け」って書いとけばどんな話でも好き勝手に書いていいだろ、
文句言うやつはそもそもどうして読んだりしたの?など免罪符の意味で使ってる人と
地雷の多い人に読ませるのはさすがにまずいから〜と気遣いで使う人と様々だね
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:38:47.02 ID:8rSJwInu
- 読み手の方も何でも~を書いてる作品には地雷が含まれていると想定して引き返せばいいのに
実際そうしてる人たちも多いし
読んで気分を害するまでは仕方ないけど、そこからタグ付けを要求したりするのがおかしい
何でも~を読んだら地雷だった、気分が悪い、だから読みたくない私のためにタグ付けくらいしろよは図々しすぎる
逆に書き手は許せる限り具体的に書くように努める、何でも~と書いて評価が少なくなったりしても受け入れる
でいいじゃない
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:40:02.68 ID:i6SuDyyv
- >>368
所詮素人の作った無料の二次創作なんだからそこまで書く人間に普通求めないよ
同人誌なら細かく書けと思うけどね
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:41:45.33 ID:UAerkiUd
- どんな理由で「なんでもゆるせるひとむけ」なんていう不親切な注意書きを付けてもそれは構わないが
・広範囲のあやふやな注意書きをしたのだから自分もどんな反応をされても許す
・どんな反応が来ても許せるほど図太くないから最低限の具体的な注意書きはする
この二択しかないんでは?
匿名掲示板で特定しないようにぼかしての悪口にまで読者様だのお客様だのとヒスってる人こそ何様だと言いたくなる
ただし一次創作なら書き手は100%全能神なのだから何でも許せる人云々の注意書きすらいらんと思う
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:44:06.52 ID:NzCxuHGf
- あぁ、免罪符っぽく使われるからムカつくのか
一言書いておけばあとの責任は読者に丸投げというふうに見えるから
>>366の言うようなタグ流行らせられたらいいな
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:45:46.33 ID:ZOarbQqQ
- 「何でも許せる〜」って言葉を選んだ書き手がかいた話なんだから、
その単語がある時点で、自己責任だと思う。
文句あるなら読まないでね、て性格の人のかいた話は
文章表現の端はしに愛情が無いというか自分の好みにはあわない書き手さんが多かったから
他作品がすごく好みでうまい、読みたい、て思った人以外のは読まないな。
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:49:40.63 ID:LJKQYZZA
- 「何でも許せる人向け」の「何でも」が何なのか分からないのが不親切だと思う。
そのCPなりなんなりを見たくて検索しているのに
注意書きでそんなフワッとした書き方では自分の地雷なのかどうかも分からない。
面倒でも主にどういう要素なのか書いて欲しい。っていう愚痴
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:51:06.75 ID:UAerkiUd
- >>374
ここで肯定してる人の見下した言いざまを見ると
どんな文句も愚痴もシャットアウトする魔法の言葉だと思ってるんじゃないかね
実際にはタグに「何でも許せる人向け」を付けてる人を見た事ないので
最初のシャットアウトすら読む側にはできないようになってるずるい注意書きでしかないが
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:52:00.70 ID:ATAdsNn5
- 大概は「攻がキャラ崩壊してます。何でも許せる方向け」とか例示して書いてあるイメージだけどなぁ
個人的にはキャプションに本文の内容を示唆するポエム的な短文のみ、みたいなのは読むのためらってしまう
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 15:53:41.84 ID:A96CZyI2
- でもみんな母親に「晩御飯何でもいい?」って聞かれて「いいよ」って答えて革靴の底出てきたら文句言うじゃん?…って冗談は置いといて
何でも許せるってやっぱり広範囲であやふやな注意書きだから、欠損とか惨殺とか仮にも借り物の二次でしかもSNSに投稿するなら、ネタバレより優先しないといけないことがあるんじゃないかなと思う
何でも〜を書いただけで、何をしたって全て許され絶対に叩かれないって魔法の言葉ではないわな
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:00:28.59 ID:i6SuDyyv
- この流れでついでに愚痴
注意書細かく書くのはいいけどそのシーンを期待して読んでてもそのシーンはほんの一瞬だけで肩透かしだったり
思いっきりオチ書いてたり(最後は死にます、等)
地雷持ちの人のための配慮とはいえ読んでてなんだかなあという気持ちになることが結構ある
これはお互い様なんだろうけど
小説読む前に情報を取り入れたくない自分はキャプや一ページ目を
なるべく目に入れないように読み進めるしかないんだよね
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:00:36.63 ID:fEdmmmDQ
- >>378
割とありがちなそれとか「女体化(欠損ヘイトその他)です。何でも許せる〜」みたいなのは
今の話題とは違うんじゃないかな。後一次創作も話題範囲外かと
問題になってるのは「何でも〜」以外注意書きと呼ばれる類が一切ない二次だと思う
鬼の首取ったように「嫌なら見るな」と言ってる人がいるが
実際はキャプションの最後に書いてあるんじゃ開かないと読めないんだから
嫌なら見るなすらできない仕様になってるんだよな
特殊性癖でこういう事をやってる人を見ると閲覧数だけでも稼ぎたいのかと勘繰ってしまうよ
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:01:58.67 ID:ZvEOxiZT
- http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6509391&uarea=tag
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:06:20.75 ID:iARP4Ndq
- >>378
そういうのは想像つくから良いんだけどね
実際うちのジャンルも女体化ありますので何でも許せる方のみ〜って使い方してる人がほとんど
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:06:50.16 ID:I/Vdzf2l
- 読者の視点で言うと何でもがどんな風に何でもなのかがわからない→でも好きなカプだから地雷から外れてるかもしれないし……と読む。で地雷踏む
作者の視点から言うと何が地雷踏むかわからないから何でも……で注意する。
自分も自信なくて何でもーとか色々申し訳ないとかで済ませてたけど不親切だったなと思う
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:10:00.57 ID:fEdmmmDQ
- 連投の話でも>>384みたいなのが必ず出てくるが
問題にされてるのは女体化や欠損や暴力といった「一般的に地雷要素と認知されているネタ」であって
何でも地雷になるから普通のネタでも気をつけなきゃ〜ではないと思う
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:10:13.45 ID:k1e+yhfi
- 何でも〜が魔法の言葉とは思わないな
でも、地雷原ですよって書いてあるのに、
自制できずに踏み込んで地雷に当たったと騒ぐのは
お馬鹿だなーとは思う
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:11:25.48 ID:ZvEOxiZT
- http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6509391&uarea=tag
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:12:29.35 ID:fEdmmmDQ
- 少なくともID:k1e+yhfiは
いい加減な注意書きで「これを書いたんだから文句言う奴の方が馬鹿」と
得意になってるのだから完全に魔法の言葉だと信じてると断言できる
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:14:28.51 ID:6t1g/s+X
- だから地雷原ですって書けって言ってるのに
なぜそれがわからない
本物の地雷原の標識に「何でも〜」って書いてあっても
踏み込んで足腐っ飛ばしたやつバーカって言えるのか
- 390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:16:01.24 ID:7tvpN7Xl
- ID:k1e+yhfiは当然マイナス検索で弾けるようにタグに何でも許せる〜と入れてるんだろうな
長文キャプの最後に書いてるんだったら開かなきゃ読めないんだから閲覧数稼ぎたい乞食やで
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:17:18.81 ID:ZvEOxiZT
- http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6509391&uarea=tag
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:18:18.95 ID:TSWiVnNo
- 相手が何でも〜って買いときゃ問題ないと思ってる場合もあるんだからそういう時は言っといたら?
それでしらねーよって言われたらしょうがないけど
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:20:09.78 ID:O8pvWG9r
- そろそろこっちでやって欲しい
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1456023479/l50
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/03/09(水) 16:22:57.53 ID:6t1g/s+X
- どーでもいいけど
> たまに地雷のことをアレルギー表記に例えて話す人がいるけど
> 「何でも食べられる方向けです」なんてアレルギー表記ないでしょ
ここには食いついてくれないのね
297 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★