■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
- 1 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 00:02:15.23
- なかなか人と話しづらいことなので、情報交換をしませんか。
前スレ
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
- 2 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 00:05:00.49
- . ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_僕らは仲良く使ってるよ!
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _) 新スレです
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧ 楽しく使ってね
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`) 仲良く使ってね
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
- 3 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 02:09:33.56
- >>1
乙です。
懸賞でシエロが当たったから初めて白髪染めしてみました。
前髪だけの白髪なので、前髪にだけムース付けて30分。
やっぱ7割ぐらいしか染まらないね。
3割ぐらいはうすい茶色でキラキラしてる。
- 4 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 02:53:00.50
- 3割ぐらいはうすい茶色でキラキラ・・・
時間を伸ばしても駄目なんですかね
- 5 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 08:06:46.33
- http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1342394048/524
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 6 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 18:16:21.64
- そうだね。今度は45分ぐらい放置してみようかな。
シエロの泡タイプは結構、頭皮がピリピリするよ。
私は肌が丈夫な方だから大丈夫だけど、デリケート肌の人はキツいかも。
- 7 :スリムななし(仮)さん:2014/05/21(水) 21:45:58.90
- ハゲる可能性が高まりそうですね><
- 8 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 00:24:37.61
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::| 安くて長持ちする白髪染めを教えてほしいお・・・・・・
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 9 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 00:25:53.19
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l / l
.| > \ |
l , , , < l 誘導されちゃった
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
- 10 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 00:30:02.14
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l / l
.| > \ |
l , , , ● l 誘導されちゃった
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
- 11 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 01:29:18.25
- かわいい
- 12 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 14:17:11.09
- 白髪無くなると良い事増えるよね・・・
こないだ目も合ってない知らない女性から女優みたいwと褒められた
しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの男性からも2人して褒められるし
こっちは化粧すらしてないし何もしてないのに
まあ相当性格良い人たちだからこっちも黙っていたけどさ
ただ見とれていたいなら他選びなよ。面倒臭い。
- 13 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 15:01:37.69
- …
- 14 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 08:56:17.58
- www
- 15 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 10:58:57.57
- >>12
Σ(゚д゚lll) す、すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 16 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 13:07:37.23
- 私も白髪染めて女優になろう!
- 17 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 22:45:23.96
- / ヽ
∧∧ | ●) ●):::::| ♪
ミ゚∀゚ ミ ヽ ∀ ::::::ノ
 ̄`" ̄"'´ ̄○ ̄ ̄ ̄○ ̄
┣¨‡┣¨‡
- 18 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 13:22:04.05
- ∋oノハヽo∈
( ^▽^) ∧∧
((と つ ♪ / ('(゚-゚= ∩
(( ⊂,, ノ゙ ___/♪ .O,_ 〈
(_,/,, [●|圖|●] ♪ `ヽ_)
- 19 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 23:04:15.35
- 踊ってる♪
- 20 :スリムななし(仮)さん:2014/05/25(日) 01:32:54.55
- どの白髪染めで女優になれるの?
- 21 :スリムななし(仮)さん:2014/05/27(火) 10:51:36.39
- 白髪染めじゃない普通の暗めのヘアカラーって案外染まるものなんだね
白髪染めと違って液がトゥルトゥルしてるからムラになりにくいし(逆に扱いにくいってひともいるかもだけど)キシキシしないし香り控えめなのがいい
でもリタッチには代用できないから白髪が目立ってきたら根本だけ白髪染めにして全体染めるときは断然暗めのヘアカラーのがいいと思った!
- 22 :スリムななし(仮)さん:2014/05/27(火) 19:58:07.25
- 安価な商品リタッチでお試し
サイオス>ブローネ>>ビゲン
ビゲンは持ちが悪すぎ
- 23 :スリムななし(仮)さん:2014/05/30(金) 18:18:34.10
- ブローネ液状の番号6でリタッチ繰り返しています。
茶色だと白髪が薄茶色になりそうだから。
- 24 :スリムななし(仮)さん:2014/06/01(日) 09:48:47.00
- 白髪染めって値段によって大差あるものなの?
サイオスとかちょっと高めだと思うんだけど… ブローネとかビゲンとかはよく安売りしてるの見かけるんだよなぁ
ウエラとかロレアルとか高いと思うけれど特別髪になにもしてないし月一サイクルならサロン行くより安いよね
- 25 :スリムななし(仮)さん:2014/06/01(日) 09:56:44.20
- 値段分実感はないですね
安ければ安いほどいい
- 26 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 10:01:58.86
- そう?高めのは匂いと手触りが違うと思うけど良い物もあるのかな
- 27 :スリムななし(仮)さん:2014/06/08(日) 21:11:01.54
- 自分、元々全体的に暗めな色なんだけど、リタッチ用に使用する白髪染めの色は黒いに越したことはないかな?
真っ暗だと不自然になるのかな…
- 28 :スリムななし(仮)さん:2014/06/11(水) 22:33:19.45
- あまり黒くてツヤツヤしてると不自然ですよね。。
- 29 :スリムななし(仮)さん:2014/07/05(土) 12:48:22.07
- ロレアルパリ エクセランス使ってみた
匂いも頭皮の滲みる感じも殆どなくて良かった
前後のケア剤は特に必要性を感じない、普通に自前のトリートメントのが良い
割と綺麗に染まったけどリピは色持ち次第だな、悪ければサイオスに戻る
- 30 :スリムななし(仮)さん:2014/07/06(日) 01:43:13.87
- おお〜
レポありがとうございます
- 31 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 17:44:57.49
- age
- 32 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 19:18:22.60
- 最強の白髪染めは美容院でやってもらうことだと思うけど・・・
ホームカラーという時点で貧乏くさいよ
- 33 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 19:43:45.88
- >>32
シッシッ!!
- 34 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 20:08:00.26
- いや、マジで。
- 35 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 20:11:22.19
- >>32
マジもクソも、お前はスレ違い
- 36 :スリムななし(仮)さん:2014/07/07(月) 23:41:15.39
- 別にスレ違いではないだろ
- 37 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 00:24:28.75
- 白髪多いひとは月一のサイクルで染める
美容師も言ってたけど三ヶ月に一度が一般的だと思うよ
月に5000円くらい髪にかかるならそのお金で好きなお洋服とか買いたいもん
- 38 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 00:50:18.26
- 美容院行け で終わったらこのスレの意味ないだろ
完璧スレ違いじゃん
- 39 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 02:04:42.95
- 白髪が結構多いから、月一回で白髪染めとか
間に合わないw 自分でチェックしてると、一週間で
あれって感じ、二週間でああ染めなくちゃと思う。
てっぺんから前髪にかけて集中してるから
意外とわかると姉妹にいわれたorz
美容院に月何回も行ってられない。
お金も時間もかかりすぎ。
美容院に行けっていえるのは、貧乏とか以前に
白髪がほんとに少ない人の話しだと思う。
うらやましい。白髪を気にしない人とかね。
年齢に比して白髪多いので、やっぱりきれいに
白髪のまんまでいるの、抵抗あるのだわ。
- 40 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 08:42:14.53
-
日本弁護士連合会 「被害は毎年増大の一途」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1401368111/
- 41 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 09:22:33.13
- >>39
わかるわー自分はこの半年で急に白髪増殖。前から見てわかる所に集中してて、染まりにくく取れやすく早くて3日、遅くとも1週間で1cm位白い部分が目立って来る。とても美容院だけに頼ってられない。
本当に突然急激に増えたので、ストレス半端ない。思い当たる原因はこの2年で続け様に愛猫3匹も亡くした事かなぁ…毎日泣いて暮らしてるからなぁ。どうしようもないわ。
- 42 :スリムななし(仮)さん:2014/07/08(火) 14:37:55.75
- カラコンしないのもネイルしないのも人並みだけど、やっぱり白髪だけは放置できないもんね
白髪染めしてたら傷みも進行するし年齢を重ねたら老化による白髪だって出てくるんだよね
自分は若白髪で小学生の頃から悩んでたんだけど社会人になって美容院で染めるようになってから人生が楽しくなってきた
しかし25歳過ぎた辺りから一気に白髪増えて髪質も悪くなってきたんだ
顔も可愛い美人とは言えないせめて髪型はお洒落したいのにそれもできなくていつも決まって黒髪ショートです
- 43 :スリムななし(仮)さん:2014/07/28(月) 21:54:15.67
- え、私二週間に一度美容院で染めてる。
植物性の染め剤だから傷みもないし。
お金もかかるけど、それ以上に美容院に通うのが大変。
- 44 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 23:00:09.05
- クリームトーンで染めたんだが、こころなしかオデコが黒い…orz
もう一度、洗えば落ちるよな?
- 45 :スリムななし(仮)さん:2014/08/01(金) 15:53:12.31
- 月一白髪染めを自宅でやってるけど
シエロのトリートメントも使おうか迷い中〜
ギャツビーも安いけど
どうなのかな?
- 46 :スリムななし(仮)さん:2014/08/01(金) 16:09:31.34
- >>29ですがこの時は液状使用、3週間くらいたって退色は殆どなしでした
昨日リタッチにクリームタイプを使用してみたけど量足りないなー
2箱買うには高いし
別で買えばいいんだけどブラシが使いづらい
中国製だしリピは悩むなー
痛みも感じないしヒリヒリしなくて薬剤の質は良さそうなんだけど
- 47 :スリムななし(仮)さん:2014/08/03(日) 21:36:27.89
- >>23
- 48 :スリムななし(仮)さん:2014/08/03(日) 21:39:34.68
- >>23
わたしも同じ染毛剤です。
セルフなら400円、美容院だと7000円。
茶色だと白髪がキラキラするからずっと黒髪。
- 49 :スリムななし(仮)さん:2014/08/03(日) 22:07:50.26
- 茶髪禁止の職場なので都合がいい
白髪染めであることがバレてない
- 50 :スリムななし(仮)さん:2014/08/03(日) 23:37:31.61
- ブローネのクリームタイプ使ってみたけど、なかなかよかった。
後は、色持ちかな。
- 51 :スリムななし(仮)さん:2014/08/14(木) 03:28:15.88
- 白髪ほんの少ししかないけど その少しが目立つんだよね
まだ使いたくない!と思って ごまかすための明るめの普通のカラーしてたけど
親に白髪指摘され 泣く泣くサイオス使った
クリームなんて使ったことないから 長い髪に塗るとき大変すぎて辛かったけど
ミルクジャムとかより全然傷んだ感じがなくて驚いた
- 52 :スリムななし(仮)さん:2014/08/15(金) 22:37:31.53
- 週一で美容院行ったって月数万でしょ?
家でやるのが貧乏臭いっての意味不明なんだけど
- 53 :スリムななし(仮)さん:2014/08/16(土) 09:20:05.33
- 年間で考えてみなよ
それに人生のうちどれだけ普通のひとよりどれだけ損するか!
5000円あれば好きな洋服3着は買える
- 54 :スリムななし(仮)さん:2014/08/16(土) 12:00:07.36
- >年間で考えてみなよ
まあそうだね
>それに人生のうちどれだけ普通のひとよりどれだけ損するか!
まあそうかもね
>5000円あれば好きな洋服3着は買える
!?
- 55 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 03:38:55.27
- 美容院でカラーしたら傷まないって本当かどうかわからないよね
利益必要だから そんな極上のカラー剤なんて滅多に使わないよね
使ってもせいぜい市販で1800円ぐらいのカラー剤だよね
- 56 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 08:17:26.07
- >>55
カラー材はかなり変わるみたいだよ。
美容専門の子から聞いた。
大半は技術料だけど。
黒染めなら自宅で変わらないけど、カラーだと自宅か美容室かって見分けつきやすい。
- 57 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 16:07:15.29
- 環境変わったせいかまだ出る年じゃないはずなのに白髪が…
色々ググったけど訳が分からなくなってきた
黒髪は仕事でキープしなければならないんだけど
白髪だけを染めるならヘナしかないですか?
- 58 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 16:49:11.49
- >>57
ヘナだと白い毛は茶色っぽく染まるよ。
- 59 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 17:56:44.14
- http://tittan37.files.wordpress.com/2012/05/61kjvnnt5kl.jpg
- 60 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 19:55:29.94
- >>52
セルフは貧乏ってのは、どこでも湧く業者。マトモに相手しない方が良いよ。
- 61 :スリムななし(仮)さん:2014/08/17(日) 23:55:53.36
- >>58
そうですか・・・
白髪だけ黒くしたいんだけどなあ
- 62 :スリムななし(仮)さん:2014/08/18(月) 10:51:53.34
- >>61
白髪だけ選択的に染める染料は無いと思うよ
ここに居る白髪染めの人も数十本の白髪の為に
自分の髪に似た色で全体染めしてると思う
ほんの数本だけなら抜いちゃうか
白髪用マスカラを毎日塗る手もあるよ
- 63 :スリムななし(仮)さん:2014/08/18(月) 16:36:25.01
- >>61
だったら普通の白髪染めがいいと思う。
一番暗い色を選ぶと、ダークブラウンとかになると思う。
- 64 :スリムななし(仮)さん:2014/08/19(火) 21:25:34.15
- 61です
レスありがとうございます
お礼遅くなって申し訳ないです
まだまばらにある感じなので今のうちに色々試してみようと思います
とりあえずスカルプDのカラートリートメントでどれくらいごまかし&持続するのか試そうかと…
頭皮が赤くなるっていう今までなかった症状が出てその部分に白髪が出てきたので
加齢より外的要因な気がして刺激物は出来るだけ避けてやってみます
- 65 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 14:14:03.43
- 男の白髪ってどう思う?38歳です。
- 66 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 14:28:28.26
- お前の白髪なんか誰も興味ない
どうとも思わん
- 67 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 14:48:21.77
- >>66
何こいつ?
真剣に悩んでるんだよ!死ねハゲカス
- 68 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 17:18:12.23
- いい歳したおじさんが「こうしようと思うけどどう思う?」という
実行に向けたアドバイスを求めてるならともかく、人の目を気にしてキョドってるだけで
しかも「真剣に悩んでるんだよ!」と悲劇のヒロイン気取りで
挙げ句見えない相手に向かって「死ねハゲカス」と力の限り罵倒とか
なにより「どう思う?」って言われましてもスレチですし…
- 69 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 18:32:20.27
- www
- 70 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 21:27:12.69
- w
- 71 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 02:02:42.06
- なんつー38歳だよwww
- 72 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 12:32:07.59
- >>68
ゴタクはいいから答えろよカス。
- 73 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 12:44:49.95
- >>69-70
ぷっ自演W
- 74 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 13:22:53.26
- www
- 75 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 13:48:09.85
- >>72
おじさん迫力あるう〜
- 76 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 02:28:58.96
- @コスメ2位のカラートリートメントが気になるんだけど
なぜかこの夏からの絶賛口コミばかりで激しくステマ臭が、、
使ってる方いますか?
- 77 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 03:02:34.08
- キワミって奴?
どう見てもステマでしょ
聞いたこともないブランドなのに連日クチコミがあること自体怪しすぎる
それに@はこういうことしてるから信用しない方がいいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1382764973/561
- 78 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 13:03:29.77
- >>75
このスレには30代から40代の奴しかおらんやろ。
- 79 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 16:41:02.67
- 20代の若白髪の奴もいるんじゃね?
なんか前にそんなレスがあったような
まあリアルじゃ都市伝説なみに遭遇したこともないけど
- 80 :スリムななし(仮)さん:2014/09/03(水) 13:01:55.21
- 美容院で染めたライトブラウンが頭頂部から10cm以下にあり、その後はセルフ和漢彩染
セルフ部分がダークに上書きしていき気に入ってた
でも思うところあってヘナにしたところ和漢彩染部分がすべて入れ替わり、しかもケミカルのせいでノリが悪く金髪オレンジが悪目立ち
さらには10cm以下の美容院施術部分はこっくりした栗毛になってしまい三毛で最悪になってしまった
とりあえずは再度ヘナして上からインディゴで落ち着かせる予定だけど10cm以下をこまめなカットでなくすまでこれかと思うと鬱です
完全自然でなくともオーケーなら和漢彩染がやっぱ一番よかったなと。今更だけど
- 81 :スリムななし(仮)さん:2014/09/04(木) 16:07:14.39
- ロングだけど、
五月位から月1クリームタイプでリタッチして、二ヶ月に1度は全体染めしてる。
染める期間を延ばしたいからカラートリートメントもシャンプー毎にしだした。
慣れたけど、歳いくとメンテナンスにお金かかるよね。
今思うと若い時は化粧も手がかからなかったわ
- 82 :スリムななし(仮)さん:2014/09/04(木) 18:33:06.33
- >>55
イトコが美容師だけど、美容院向けの白髪染めと家庭向けの白髪染めは
全然違うって。メーカーでもお互いの部署は材料や配合バランスを
絶対知られないように徹底秘密にしてるってさ。
- 83 :スリムななし(仮)さん:2014/09/05(金) 16:23:42.39
- >>82
高めの美容院でクーポン使って染めた時はちょっと感動したなあ
頭皮が染みない、明るめでもちゃんと色入ってツヤツヤで持ちも良く
毎月は無理だし節約したいから行けないけど薬剤だけ欲しい
- 84 :スリムななし(仮)さん:2014/09/05(金) 22:55:15.15
- 美容室専用のカラー剤でも通販で誰でも買えるよ。それこそ楽天とかで。
使い方とか色々めんどいけど。
市販のカラー剤でも、前処理、後処理をすれば傷みは十分軽減できるよ。
頭皮をしみしにくくするには、染める前に頭皮保護オイルを塗るといい。
あと美容院でやるようなトゥルサラなトリートメントも通販で買える。
自分でググったり調べるのはマンドクサーな人は美容室へドゾー
- 85 :スリムななし(仮)さん:2014/09/06(土) 09:51:19.31
- セルフだと、髪全体が変に黒く染まりすぎるか、明るい色で染めると白髪以外の髪は染まらないが白髪が透明茶髪になるかのどっちかだよね
長年、美容室でやってもらってたけどある日をきっかけにセルフにしたら「お、セルフでも全然いけるじゃん」って思うようになってきて一年続けてたらチリ毛が増えましたw
髪質なんだろうけど染めたあと2〜3日はニオイが残るのも何気にストレスかも
- 86 :スリムななし(仮)さん:2014/09/06(土) 21:15:18.57
- >セルフだと、髪全体が変に黒く染まりすぎるか、明るい色で染めると白髪以外の髪は染まらないが白髪が透明茶髪になるかのどっちかだよね
どっちでもないよ
それより改行くらいしなさいよ
- 87 :スリムななし(仮)さん:2014/09/06(土) 22:23:54.77
- いや、美容室で染めてもらうとカラーリング効果もあって黒髪もちゃんと脱色されつつ白髪もある程度染まるんだよ
やっぱりあのテクニックはセルフでは真似できないよ
- 88 :スリムななし(仮)さん:2014/09/06(土) 23:31:38.09
- 市販でもそうじゃない?
ブローネのクリームの明るいやつでも黒は明るく、白は茶色になるけどなぁ
まぁ自分は家族にやってもらうからセルフとはまた違うが
- 89 :スリムななし(仮)さん:2014/09/06(土) 23:49:46.67
- 美容室のカラーリング効果ってなんだろw
市販の白髪染めにも脱色剤は入ってますが何か?
- 90 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 00:23:59.29
- なんか、べつにセルフ派のひとに敵対心抱いてるわけじゃないんだよ?
美容院で染めてもらったことある?色の入り方が全然違うよ
セルフ、市販の白髪染めだと全く脱色されないとは言ってない
- 91 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 01:29:49.05
- 白髪染めも色々あるし、髪質も様々だし、染まらない人もいれば染まる人もいる
自分が染まらないからと言って、みんなも染まらないと決めつけるのは如何なもの…
因みに私は美容院でも自宅でも染めるけど、どちらもちゃんと色が入るよ
相性の良い白髪染めが見つかるといいね
- 92 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 01:33:44.16
- >>87
美容室のカラーリング効果って何ですか?
何によるどんな効果なのでしょう?
- 93 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 03:08:08.05
- カラーリングの前に髪に塗るオイルとかトリートメントってあんのかな?
- 94 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 11:43:14.68
- >>91
白髪染めと普通のヘアカラーを使い分けて使用していますか?
明るくしたいときは白髪染めお休みしてヘアカラー明るくしてみたり
白髪出てくるタイミングで、次回は白髪染め使おう!みたいな
極端に素の色が明るいと白髪染めでも色の入り具合が違ってくると思うけど、原理的に白髪染めはそこまで明るくならないと思うって美容師が言っていた
- 95 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 12:58:08.65
- >>94
あんまり美容師の言うことを鵜呑みにするのもどうかと
ハゲとか白髪になる理由も美容師が言うのなんて適当だぜ
まして売上に繋がることなんだから店が良いって言うさ
- 96 :スリムななし(仮)さん:2014/09/07(日) 15:20:36.24
- >>93
あるよ
トリートメントスレが参考になりますよ〜
>>94
気分で明るくしたい♪とかそういうノリの人なのか???
自分はいつも白髪染め使用で、
程良く明る過ぎず暗過ぎないウォームブラウン系にしてるけど……
金髪に近いような極端に明るい茶髪にしたいなら、普通のカラーでおkですよ
白髪は紛れてわからなくなる
- 97 :スリムななし(仮)さん:2014/09/08(月) 00:04:15.51
- >>94
白髪染めしたらカラーで明るくするのは無理だよね
一度黒染め白髪染めすると除染剤使ってからじゃないと
私はそれに懲りて暗めのヘアカラーで白髪をごまかしてる感じ
- 98 :スリムななし(仮)さん:2014/09/12(金) 10:24:08.78
- まあ、完全不可能ではないけど色は入りにくくなってるよね
ちょっと明るくしたくて明るめの白髪染め使うけど結局は白髪が白くなるサイクルが早くなるだけで、黒髪もあまり染まらないし後悔するパターン
- 99 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 20:47:19.08
- トリートメントで白髪染めできるのってどうなんだろう・
風呂場が汚れたりする?
- 100 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 20:49:19.51
- すぐ流せば汚れない。
ただ週に2回くらいやらないと色がのらない
- 101 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 23:57:43.67
- >>99
手や爪は染まるけどなぜか髪の毛は染まらない
- 102 :スリムななし(仮)さん:2014/09/22(月) 13:10:12.73
- >>99
マルチ乙
- 103 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 12:57:16.21
- 一か月も経たないうちに根本が白くなるTT
自染めのヘアカラーは傷むから根本だけ染めるヘアマニキュア使ってるんだけど
臭いで毎度気分悪くなる
どうしたらいいんだろ・・・
- 104 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 15:32:54.12
- 期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA
http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ
http://youtu.be/POziKnYpZqk
- 105 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 19:51:10.87
- >>103
通気のいい部屋で行う
- 106 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 22:06:39.50
- いっそ庭でやってしまえ
- 107 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 23:48:56.48
- >>103
1ヶ月で髪は1センチ伸びます
- 108 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 00:08:12.62
- よく白髪のほうが伸びるのが早いとか言われるしな
白黒の高コントラストの関係で伸びが目立つのもあるんだろうが
- 109 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 11:45:37.39
- >>103
どこのマニキュア?
- 110 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 11:53:37.70
- 和漢彩染で染めたら綺麗に色が入った
1ヶ月たったけどあまり色落ちしてない
ただ黒い毛はかなり薄らとしか染まらないから、オキシとか混ぜて染めてみたいけど、配合が良く分からない
大体同量でいいのかな?
- 111 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 23:41:21.85
- サロンドプロが使いやすくて好き
- 112 :スリムななし(仮)さん:2014/09/28(日) 01:49:54.01
- >>110
メーカーのフェイスブックで講習会のことがたまにアップされてて配合も載ってたりするよ
和漢は白髪はよく染まるよね
紫とレッドと7を混ぜたとき良かった
- 113 :スリムななし(仮)さん:2014/09/28(日) 14:11:13.13
- >>112
ありがとうございます
今度チェックしてみますね
同じくレッド、パープル、BB7で染めましたが、白髪は綺麗に染まりますよね
- 114 :スリムななし(仮)さん:2014/09/28(日) 18:59:49.70
- サロンドプロのカラーオンスプレー、マスカラブラシより手軽に白髪隠しできて便利!
まとめ髪の時はこれだな
- 115 :スリムななし(仮)さん:2014/09/28(日) 19:34:59.59
- ビゲンの方が安いし評判も高いよ〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQU9JQ
- 116 :スリムななし(仮)さん:2014/09/28(日) 23:59:40.85
- 皆さんどの位周期で染めてますか?
五ミリ伸びただけでイライラしてくるので
20日に一度リタッチしてます。 抜け毛増えたし
放置期間伸ばした方がいいのかな〜
リタッチやめてマニキュアにするか悩む(/・_・\)
- 117 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 00:42:30.53
- 自宅でマニキュアを1週間に1回
- 118 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 11:19:16.94
- ヘアカラーしてない黒髪からのスタートなんですけど、黒髪もちゃんと脱色されますか?
ちなみに白髪は全体の三割くらいありますが、カラーを楽しむより白髪をきっちり染める目的で暗めの色を選んだほうが利口かな
- 119 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 12:18:06.31
- >>118
髪を傷めずしっかり白髪を染めたいってことなら、
信頼出来る美容院で知識のある担当に染めてもらうのがベスト
染剤は調合してくれるから、脱色剤は入れないように伝える
トリートメントもしてもらうと更に良い
金がないから自宅で…と言うことなら、
ググって色々勉強するといいよ
市販のジアミン系白髪染めには脱色剤は大概入ってる
- 120 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 16:58:59.93
- 何かってーと美容院美容院言う人、スレチだろ
- 121 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 17:25:03.40
- リタッチも案外難しい。
頭頂部のプリンが目立つんだが、そこだけすればいいのか
- 122 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 17:25:56.84
- >>118
黒く染めた髪を茶髪に染めるのは難しいから明るい色から試してみたら?
でも白髪が3割もあるんなら暗い色を選んだ方がいいと思う
- 123 :スリムななし(仮)さん:2014/09/30(火) 23:52:06.76
- 月に2,3本見つける程度の量なんだけど
大体皆がどれくらいで染め始めたのかが気になる…
勿論自分が気になって染めたいと思った時期からだろうからみんな違うんだろうけど
傷みとかを気にすると出来るだけ少なくて隠せるうちは染めたくない
白髪がどれくらいの量になったときに染めはじめましたか?
- 124 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 01:15:06.58
- >>120
ここセルフ限定のスレじゃないよ
- 125 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 01:41:00.60
- >>123
おいくつの方ですか?
白髪は量もさることながら、気にかけるのは年齢が大きいと思われ。
私は十代から白髪が出始めたけど、若いうちはさほど気にならなかった。
白髪=老化として気になり出したのは三十代後半あたり。
おしゃれ染めから白髪染めに移行したのもその頃。
明るめ茶髪が似合わなくなったってのもあるw
- 126 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 03:01:19.19
- まさに30後半です
自分が女として終わっていくみたいで怖い…
スレチごめん
- 127 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 08:14:53.71
- 陰毛には頭髪用の白髪染はキツいですか?
カットするのに疲れたから染めてみようと思います、上の毛も下の毛も白髪だなんて終わってます。
- 128 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 14:23:26.23
- >>124
最強の白髪染めというタイトルで「美容院行け」って言い出したら、話終わりだからねぇ。
ここへ来る人はほとんど自分でなんとかしたい人だろうし。後、美容師とw
- 129 :スリムななし(仮)さん:2014/10/01(水) 19:56:51.85
- >>127
剃れば?欧米風に
それのが簡単な気がする
- 130 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 11:57:06.17
- >>126
30歳後半なら、まだ数年はなんとか女と言えますね
40歳が初老(つまり老人)ですからそこで女終了
- 131 :スリムななし(仮)さん:2014/10/03(金) 20:54:04.68
- 白髪染めを長く持たせるのに
洗髪後は早くドライヤーで乾かすのがいいのか、
タオル巻いてある程度乾かしてからが良いのかで迷ってる
皆さんどうしてます?それとも影響なし?
- 132 :スリムななし(仮)さん:2014/10/03(金) 21:48:15.28
- 素早くタオルで水気を吸う
そして頭頂部からドライヤー
- 133 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 10:11:51.20
- 126 :スリムななし(仮)さん:2014/09/30(火) 01:13:33.61
>>120
私のことかと思った。
42歳だけど、髪だけは衰え知らず。腰までのサラサラロングを楽しんでいます。
良く人からヘアケアについて、聞かれるんだけど、本当に何もしていない。
同世代の人が白髪とか癖毛とか薄毛で悩んでいるのを見て、自分の髪質の
貴重さを実感しています。同世代の人から髪を褒められた時には、謙遜しますが、
内心では優越感に浸っています(笑)
要は、重要なのは髪質で、綺麗な状態が維持できれば、ロングヘアは
何歳でもOKだと思います。
- 134 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 15:26:11.61
- 自分もずっと腰までのロングだったけど
今はカラーで痛みがちだからレイヤー入れて胸位まで…
段々カラーの回数増えると痛みが目立つからセミロングしか出来なくなるのが老化かな…悲
- 135 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 15:58:15.00
- 42歳だったらまだまだキレイな人も多いでしょ
45からだな……色んな闘いはw
- 136 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 18:19:15.57
- 30代40代の腰までのロングにいい印象を持っている人は少数だと思う
- 137 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 19:27:18.67
- 腰までロングってバブル期の
アライアとかボディコンのイメージ
- 138 :スリムななし(仮)さん:2014/10/04(土) 19:47:40.20
- いや、今時若い人のストレートロングなんていないでしょ。
逆にババ臭い。
- 139 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 01:08:17.88
- 188 :126:2014/10/04(土) 09:34:11.26
私の顔が不細工だというコメントがありましたが、別に普通だと思っています。
美人というわけではありませんが。
そもそも、長い髪スレだから、顔は関係無いと思いますし。
加齢による髪質の低下の指摘がありましたが、確かに周りの同世代の人は
白髪が増えていたり、ボリュームが落ちていたり、髪質の低下が目立ちます。
一方で私の髪は、今のところは、艶もハリもあり、白髪やウネリとは無縁の状態です。
大したケアをしてなくても、この年までこの髪質が維持できているわけですから、
今後ヘアケアをして行けば、まだまだ暫くは今の髪質をキープすることは可能と考えています。
- 140 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 04:59:13.12
- 天然ヘナについてです。100%天然ヘナって黒くならず赤くなるんですよね?皆さんは、100%天然ヘナをした際、焦げ茶色・栗色・黒色になった方はいますか?
中学の頃から白髪に悩み黒染めしてたせいか現在29歳で、既に髪の毛が薄く…。健康のために天然ヘナにしました。
健康を考えて100%天然ヘナにしたのですが…白髪が赤じゃないです。赤じゃなくて、焦げ茶色(栗色)。これって、100%天然ヘナじゃないのかな。
個人的には、なるべく黒色が好ましいので有難い結果ではありますが…「赤色じゃない=100%天然ヘナじゃない?」と思うと、髪の毛を労わる為に「100%天然ヘナ」にした事が無意味で。
皆さんは、100%天然ヘナにした時に、赤色にならずに焦げ茶色・栗色・黒色になった方はいますか?
そもそも、本当に100%天然ヘナは禿げない・薄くならないのは正しいでOK?
- 141 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:14:54.24
- >>140
要点まとめたら3行でいけるのにこの長さ
- 142 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:22:04.16
- しかもこのスレはケミメインなのに「100%天然じゃないと無意味」って…
このスレにお求めの言葉はないと思いますよ
つーかヘナスレ行けばテンプレ読むだけで解決する疑問だし
- 143 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:27:40.20
- 自分で言うのもなんだが、悩みが尽きない白髪対策にノイローゼ気味w
だからもう、脳内グダグダ。文章グダグダ。申し訳なし。
- 144 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:29:05.63
- ヘナスレがあるのか!「白髪」で検索してしまった。ごめん。
- 145 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:37:19.61
- 次スレは、テンプレに関連スレのヘナスレとか書いといたらいいんじゃないの。
- 146 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 11:40:27.11
- そうそう。そうだった。白髪にはヘアマニキュアも染まり易くて良いって言うんだよな。
皆さんはヘアマニキュア、和漢、オーガニック、市販、どれ派なんだろう。
綺麗に魅せるんだったらケミカルに頼るのも、手だよなあ…。健康を取るか、綺麗を取るか、迷う。
- 147 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 16:04:43.19
- >>143
いいから上で言われてるヘナスレのテンプレは読んでこい
それでもまだ聞きたいことあれば簡潔にどうぞ
- 148 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 23:22:37.50
- 今どき黒髪ストレートロングにしてる女は
新興宗教信者
スピリチュアル系
メンヘラ
フェチ系の人
のどれかだ
- 149 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 03:49:58.78
- >>115
ビゲン売ってるホーユーは髪染めてる奴を猿、オランウータン扱いしてたけどなw
【話題】岩城滉一さん「最近の日本のサッカーを見ていると、コイツらナニ人なの?と思う。猿なのか、オランウータンなのか。」 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412785269/
染めてる奴らは猿真似しかできないサルかオランウータンだってさ
- 150 :スリムななし(仮)さん:2014/10/15(水) 02:42:59.87
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 151 :スリムななし(仮)さん:2014/10/15(水) 14:04:40.45
- >>149
ビゲンが言ってるんじゃなくて、基地外のオッサンが言ってるだけじゃん
- 152 :スリムななし(仮)さん:2014/10/15(水) 15:04:35.55
- そんなキチオッサンにギャラ払ってのさばらせてるのがホーユーだろ
- 153 :スリムななし(仮)さん:2014/10/15(水) 18:56:24.11
- 人選間違ってるとは思うけどホーユーもまさか毛染めの宣伝の仕事で毛染め批判されるなんて夢にも思わんかっただろうよ
- 154 :スリムななし(仮)さん:2014/10/15(水) 23:10:13.98
- やつらは染めてるんじゃなく色抜いてるんじゃないの
- 155 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 22:50:02.81
- ビゲンヘアカラー不買運動実施せよ
ビゲンのイメージキャラクターになった覚せい剤や銃刀法違反で逮捕歴のある在日チンピラタレント岩城滉一は
サッカー日本代表選手に対する人種差別発言を繰り返した最低最悪のタレント
このような人種差別発言者をイメージキャラクターにしたホーユー社
http://www.hoyu.co.jp/corporate/overview.html
を断固糾弾し、不買運動を実施しましょう
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20141014_586391
こんなタレントを使う企業も立派なブラック企業だ
- 156 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 17:46:28.29
- 在日のヤクザタレント 岩城滉一を使ってグレーヘアー?
岩城滉一は真っ黒じゃないか? 真っ黒ヘアーの宣伝すればいいのにね
銃刀法所持違反、覚せい剤所持違反、暴力事件い差別発言まで真っ黒犯罪タレント使ってCMなんて狂っているホーユー社だ
- 157 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 07:24:45.88
- 岩城さん、63歳なので本当の色は白髪でしょう?
- 158 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 14:33:17.00
- そんなの人によるでしょ
ウチの父親は還暦すぎだけど
白髪は生え際にちらほらあるだけ
- 159 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 19:07:25.86
- http://newslounge.net/wp-content/uploads/2012/01/iwaki_12.jpg
どこがまっくろ?
- 160 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 20:45:50.22
- 生え際が白髪なら染めてますね。
- 161 :スリムななし(仮)さん:2014/10/23(木) 11:24:09.46
- マジレスすると
156氏の言う「真っ黒」ってのは
髪の色にかけて
あの人の行動のことを皮肉ってるだけだろ
- 162 :スリムななし(仮)さん:2014/10/23(木) 14:36:48.04
- なるほどー 自分が浅はかでした
少し読めば分かる事でした!
- 163 :スリムななし(仮)さん:2014/10/24(金) 03:35:40.97
- 726 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 13:32:05.45
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141020-00010000-bjournal-ent
犯罪歴のあるイメージキャラクターってありえないほどバカなビゲン
735 :スリムななし(仮)さん:2014/10/23(木) 16:04:00.19
>>726
偉そうなこといってるのに民族名は名乗らないんだな
本名 李光一 (リ・グァンイル)
- 164 :スリムななし(仮)さん:2014/10/25(土) 21:29:04.12
- 在日チンピラタレントをCMに使った企業もマヌケなんだよ
- 165 :スリムななし(仮)さん:2014/10/27(月) 00:27:56.19
- 今日CMで見ていいなと思ったんだけど、ドクターシーラボだったかな?のワンタッチの白髪隠すやつ使ってる方いますか?
あれって汗で落ちたりしないのかなー。
分け目に少しキラッと光るくらいの私に良さそうで。
地肌につかないけど、根元まで塗れないとかないでしょうか?
- 166 :スリムななし(仮)さん:2014/10/27(月) 01:14:24.73
- ドンキで普通のサイオスが398円だったからリタッチ用にまとめ買いしてきた
この前は別の薬局でオイル入りの方が498円だったけどやっぱこっちのが傷まないかな
- 167 :スリムななし(仮)さん:2014/10/31(金) 09:53:57.21
- サロンドプロの簡易式のクリームのを使ったら本当に全然臭わなかった。
セミロングで全体染めたんだが、出来ればもう少し量が多ければいいんだけど。
- 168 :スリムななし(仮)さん:2014/11/05(水) 22:18:05.30
- 皆さん白髪が出始めたのは、何歳頃ですか?
髪が衰える兆候みたいなモノがあるのでしょうか?
- 169 :スリムななし(仮)さん:2014/11/06(木) 00:32:30.79
- >>167
サロンドプロ匂わないよね
朝染めて余裕で会社いける
- 170 :スリムななし(仮)さん:2014/11/06(木) 01:04:13.66
-
【警報】
42歳腰までのストレートヘア
髪質がいいのだけが自慢で
最近白髪に怯えている
あのおばさんに注意しましょう
- 171 :スリムななし(仮)さん:2014/11/06(木) 02:47:42.78
- >>168
小5です
髪が衰える兆候なんてないしツヤツヤで天使の輪もあります
白髪=髪の衰えとか決めつけないでよ
- 172 :スリムななし(仮)さん:2014/11/06(木) 09:19:33.61
- そいつは荒しなんだから構うなよ
- 173 :スリムななし(仮)さん:2014/11/06(木) 11:55:24.21
- スカルプDのヘアーカラートリートメント使った人いる?
持ちはいいのか、安くなってるし使ってみようか悩み中。
普通の白髪染め使った方がかえって楽かなあ。
- 174 :スリムななし(仮)さん:2014/11/07(金) 02:46:21.07
- 髪だけは、昔から褒められたことしかありません。髪質だけは、同世代では殆ど負けたことがありません。
今までの彼もこの髪で落としたと言っても過言ではありません。
このサラサラストレートロングは、私の自信の源です。
この貴重な髪質が、加齢によって、白髪になったり、ウネったりするなんて、考えただけでも、
ゾッとします。これは、普通の髪質の人が、加齢で髪質が低下するのとは、比べものにならない
くらいショックだと思います。この感覚は、生まれつき髪質が良い人の特有の悩みだと思いますが。
- 175 :スリムななし(仮)さん:2014/11/07(金) 06:28:29.49
- さ〜て、来週のサザエさんは?
- 176 :スリムななし(仮)さん:2014/11/07(金) 06:32:29.02
- 見返りBBA
- 177 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 21:59:53.56
- 朝鮮ビゲン
- 178 :スリムななし(仮)さん:2014/11/15(土) 01:19:23.49
- 【このスレを荒らしているスーパーロングおばさん まとめ】
◯42歳で結婚してくれない年下男と付き合ってる。
◯美人ではないが、髪質の良さで美人に勝っていると思っている。
◯自分の性行為の話を平気でする(プレイ中、自慢の髪を踏まれることがある)
◯他人の写真を自分と偽って勝手にうpする。
◯満員電車でも、自慢の髪にクセがつくのがイヤなので絶対に縛らない。
◯みんなが自分の髪に見とれていて触りたいと思っている。
◯コートは自慢の髪が目立つよう、白っぽい色を着る。
◯白髪がまだないのをいいことに、若白髪の人をバカにしている。
◯天然ストレートではない縮れ毛などの人をバカにしている。
- 179 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 16:57:34.93
- 利尻昆布とかスカルプDとか白髪染めトリートメントを使ってる人はあまりいないのかな?
がっつり染めるとかまで白髪じゃないんだよね。
- 180 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 17:00:45.90
- こっちじゃないんだね。
向こうのスレ読んでくるわ。
- 181 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 18:02:14.09
- すみません向こうのスレって?
- 182 :スリムななし(仮)さん:2014/11/23(日) 20:09:21.98
- ウエラの2液自分で混ぜて使う白髪染めって染まり具合とか退色具合とかどうなんどろう。
染めてから30分以上はおきたいから耐えられる香りかが気になってる。
白髪染めの中では高い方だし買うの迷うなあ。
- 183 :スリムななし(仮)さん:2014/11/24(月) 12:22:28.85
- たしかに高いのを買うときには
勇気がいりますね。
- 184 :スリムななし(仮)さん:2014/11/24(月) 12:51:07.99
- 逆にウェラしか使ったことないので違いがわからない
でも不満ないし、痛んでる感じもしない
- 185 :スリムななし(仮)さん:2014/11/25(火) 02:32:20.35
-
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
- 186 :スリムななし(仮)さん:2014/11/25(火) 03:38:48.76
- ( ̄□ ̄;)!!
- 187 : 【東電 61.9 %】 :2014/11/25(火) 06:33:34.81
- >>182
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
- 188 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 11:57:12.47
- >>165
私もこれ気になってる
- 189 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 21:00:09.68
- >>188
オルビスで同じの出したから購入してみた
根元に濡れなくはないけど塗りにくい
襟足使用はNGと注意書き
多分汗で落ちて服を汚す危険があるからかと
- 190 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 17:53:34.89
- シエロで似たようなのあった気がする
- 191 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 23:52:09.87
- シエロにあるなら買ってみようかな
- 192 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 13:20:16.11
- 月一でヘアマニして、こめかみ、生え際のみ目立つから週二、三回カラトリ
やっていたんだけれど、カラトリは痒くてたまらない。
いろんなメーカー使ったけれど、乾かしてから痒くなる。
使われている色素とかに反応しているんだろうなあ。
- 193 :スリムななし(仮)さん:2014/12/23(火) 21:46:46.41
- ちらほら前髪に白髪が出てきて気になってるんだけど
プリオールってどうなんでしょ?
髪傷めずに黒に染めたいんですが
- 194 :スリムななし(仮)さん:2014/12/24(水) 21:21:38.28
- どうもこうも発売前じゃん
ワタシ+で先行発売してるから人柱になれば
- 195 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 08:30:28.07
- 月一でヘアマニですか
白髪染めより頭皮へのダメージは軽減されますかね・・・
- 196 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 12:00:53.21
- ダメージもなにもヘアマニは頭皮に付けたらダメなものだと思う
髪へのダメージなら無いはず
- 197 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 12:14:13.04
- え?
ヘアマニは頭皮にマイナスだったんですね
あぶないあぶない!
- 198 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 12:27:23.41
- 頭皮に付かずに白髪染められるものなんてあるか?
- 199 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 13:21:30.68
- ヘアマニでコーティングしちゃったらカラトリの色入らない気がするけどそうでもないのかな
- 200 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 14:21:41.97
- カラトリの数日後白髪染めしたら、見事に白髪がほとんど染まらなかったわorz
リタッチ兼ねてたから黒髪はちゃんと染まってたけど
白髪つおいわ
- 201 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 17:11:55.07
- ヘアダイの前にカラトリの使用を2週間以上中止しないと、染まんないらしいよ。
自分が使ってるカラトリの取説に書いてあった。よ。
- 202 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 17:45:55.33
- え〜〜っ、2週間もぉぉ?
その間白髪はどうしたらいいんだよぅー
マニキュアでも一緒のことだよね?
- 203 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 18:20:37.65
- >>200
コーティングタイプのカラトリはマニキュアと原理は一緒だよ
それだったんじゃね?
>>202
DHCとかの染毛タイプのカラトリならおk
てか説明書よく嫁
- 204 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 19:14:52.44
- >>203
サロンドプロ なんだけど、箱とか入ってないから容器にしか説明ないんだけど、
白髪染め染まらないなんて書いてないよ
HP見に行っても書いてねぇわ
直塗りでも白髪の染まりも悪かったしすべてが最悪だわ、コレ
- 205 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 20:01:50.83
- 白髪用トリートメントで髪が緑色になることはありますけどね
- 206 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 20:07:52.83
- >>203
カラートリートメントで染毛タイプってのもあるんだ
何で染めてるんだろうね
ジアミン系じゃないんだろうけど
- 207 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 21:44:45.31
- >>206
DHCのサイト見れ
- 208 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 00:51:45.30
- ビゲンかパオンの粉末の白髪染め使ってる方いませんか?昔からあるタバコの箱位のサイズのやつ。
昔からあるし部分染め用に一度使ってみようかな
値段も安いし
粉末は好きな分量染め出来るし。
- 209 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 02:21:26.79
- クリームタイプも必要な分量だけ使えるじゃん
赤くなるのが嫌な自分はマット/アッシュ系のにしてるから
たとえ安くても現行の粉末タイプは選TAXIに入らないなあ
- 210 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 04:12:28.84
- 選TAXI…
- 211 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 08:15:22.36
- wwww
- 212 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 09:37:51.25
- >>208
使用はお好きにどうぞだけど、スレタイからはかなり遠い染剤じゃね?
ジアミン系白髪染めの中でもキツめでしょ
- 213 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 09:40:32.96
- 美容院で染めてもらって、その後は目立つ所だけセルフで染めようと思ったら色合わせ難しくないですか?
前髪だけ黒っぽくなったりしそうで手が出せない
- 214 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 09:47:20.01
- あ、でも脱色剤が入ってない分穏やかかもね
真っ黒になるけど
- 215 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 09:49:35.76
- もう1コの白髪スレ貼っとく
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 19本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1407682443/
>>213
色合わせしたら大丈夫だよ
- 216 :スリムななし(仮)さん:2014/12/31(水) 05:58:08.74
- まさか粉のもあるとは!
- 217 :スリムななし(仮)さん:2014/12/31(水) 23:51:06.02
- セルフで白髪染めしてる皆さん 髪型はどんなのにしてます?
私ずっとロングが好きでしてたんだけど白髪増えてきてセルフが大変で切っちゃおうかなーと迷い中
いくらロングしてても白髪ピンピンではねー
- 218 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 01:09:21.32
- ショートボブです
カラー剤が一箱で済むので楽です。
- 219 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 01:59:35.43
- ショートかセミショート
たまにミディアム
- 220 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 05:23:45.44
- スーパーサラサラロング以外ならおkかと
- 221 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 07:38:40.89
- >>217
セミロングです。
使ってる白髪染め一箱だと少し少ないし染めにくいからミディアムにしちゃいたい。
- 222 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 08:44:18.02
- 男だったら坊主にしたい
- 223 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 22:50:44.53
- 往来のマニキュア成分だと酸性強いと染まりはいいが肌にのこるので市販では無理。
かといって中性側だと染まりが悪い。よってHC染料との組み合わせになるんだが、これは退色が早い。
- 224 :スリムななし(仮)さん:2015/01/01(木) 23:47:34.07
- >>217
腰近くまでロングですか?
- 225 :スリムななし(仮)さん:2015/01/02(金) 10:13:34.48
- プリオール使ってみた。色はダークブラウン
前髪にチラホラと白髪が見える程度。
1週間使い続けたけど、全然色が付かないのに耳が染まっている。
髪の毛がゴワゴワになるし、匂いが好みじゃなくて枕が臭いw
1本使い切ったらリピはない。
- 226 :スリムななし(仮)さん:2015/01/02(金) 10:48:26.76
- 耳が染まるくらいだから
頭皮にもついてるかもしれませんね。
- 227 :スリムななし(仮)さん:2015/01/02(金) 23:45:30.85
- 1週間に一度セルフヘナしてます
でも髪色変えたい パーマもかけたい
1年ほど前、我慢できずにヘナ毛に市販のカラーしたら、
生え際1センチだけ綺麗なアッシュで、
残りは黒い色素がヘナに付着してツヤの全くない汚い黒剛毛に
黒色がなかなか抜けず本当に苦労しました
ヘナ毛に和漢乗せたことある方いますか?
うまくいくのなら和漢に移行したいです
- 228 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 05:16:27.98
- >>227
自分も市販の白髪染めで痛みが感じてからはヘナ
でもパーマしたいし(かかりが悪い)
ヘナの赤茶色も飽きてきた。
白髪も多少あるから仕方ないけどね…
色飽きるよね
- 229 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 12:21:40.79
- >>227
染まったけど2週間持たずに元のヘナ色に戻った
- 230 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 21:48:34.40
- >>228 ヘナ毛に\マニキュアで多少の色の変化を楽しんでいるけど、
あくまで白髪部分限定だから、全体の色味はどうにもならなないんですよね
若い人はヘナを知らないので、
どうやったらそんなにきれいなメッシュになるのかと聞かれて苦笑
和漢で問題なく染まるんだ!>>229
どうせ1週間ごとにヘナっているので、
2週間持つならだんだん移行したいです!!!
ヘナ部分と自毛部分でギャップはありましたか?
- 231 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 07:37:07.93
- どうやったらそんなにきれいなメッシュって・・・
まさかそのまんま受け取ってるお目出度い奴?
そんな汚い髪晒してよく恥ずかしくないねって嗤われてるんだよ
- 232 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 09:27:52.28
- >>231っていつも人に嫌味やダメ出しばかりしてるんだろうなっていうのがこの一文からわかる
そんなんだから白髪も増える
- 233 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 09:38:23.74
- ヘナとかどんな罰ゲームだよ
- 234 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 10:55:15.98
- ヘナは白髪がオレンジのメッシュになってるからやってる人はすぐわかるよね。
白髪がわりと均等にある人は変じゃない人もいるよ。
顔周りだけかたまってる人とかはちょっとダサく見える。
- 235 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 11:25:55.95
- ヘナ歴長いと
ウェーブパーマがかかりにくいし赤茶毛になるから飽きる。
必死にコテ巻してるけど
- 236 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 12:06:57.64
- ヘナは普通にパーマがかるようになるまで抜けるのに1年かかった
めんどくさいのでもう辞めた
- 237 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 12:25:10.45
- まだヘナやりだした頃に一度パーマかけたけどゆるゆるで一ヶ月も持たなかった。
一年ですか…色も飽きてきましたしね…
- 238 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 14:14:09.65
- このスレ、ヘナを親の仇の様に毛嫌いしてる人が居るよね。毎回ヘナって単語聞くだけで発狂してて怖いわ。
自分はヘナしてる時すごく髪が落ち着いて艶々になって気に入ってたよ。ただし、ヘナ特有の赤茶が苦手なのでインディゴは欠かせなかった。綺麗なアッシュブラウンになってお気に入りだったよ。
でも、どうしても面倒臭さと臭いが我慢できなくなった。冬は頭冷えて風邪ひくし。
それさえなければ今でもヘナ最高だと思ってるけど、手軽さにはやっぱ叶わないわ。
- 239 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 16:04:05.80
- >>238
別にへナスレでもないし、どう書くのも自由じゃ?
へナのいいとこだけで盛り上がりたいのならあなたがへナスレだけ見てればいいと思うけど
- 240 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 17:31:06.14
- >>239
悪い所もちゃんと書いてるんだけど見えないのかな?
いい所悪い所ちゃんと書くなら問題ないけど、何も書かず煽るだけのキチガイいつも湧くでしょ?そいつの事言ってんの
本人で気に触ったならスマンね
- 241 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 17:40:36.35
- ま〜たそうやって煽る
- 242 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 19:22:33.09
- 煽るだけのキチガイも、余計な一言を付け加えずにいられない人も
はた目からは五十歩百歩に見える
- 243 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 19:30:09.08
- 白髪が増えてイライラしてる基地外が沸いてるのか
- 244 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 20:49:59.50
- 白髪は色は染めればいいとして、あの堅い質感とかうねうねっとした癖は放置?
もう諦めるしかないのか
- 245 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 21:15:58.60
- は〜あ、年寄りはすぐキレるから困るよ
- 246 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 02:21:52.58
- 言論の自由
- 247 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 02:43:35.97
- ヘナ厨は醜いだけじゃなくすれ違うだけでも臭いし、もはや公害だね
http://hena.ohah.net/gray/img4/after2.jpg
http://hena.ohah.net/basic/img/1/satesh_1.jpg
- 248 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 03:00:09.36
- わー、まさにダサく見えるヘナ頭の人の画像だね
オレンジ頭キッショいわー!
- 249 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 13:33:13.73
- >>247
き、汚い…。
ヘナってこんな風になるの?
- 250 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 14:09:15.35
- ヘナは白髪はオレンジ(赤茶毛)に染まるから、その後にインディコ入れて黒染するの。
放置時間と手間がかかるのと、パーマがかかりにくくなるのがネックよね
でも、根元染めしたり艶が出たりするのは◎
- 251 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 14:15:23.37
- ↑
大人の対応
みなさんも見習いましょう
- 252 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 15:46:51.27
- 特にヘナお勧め派じゃないけど、画像の選択に悪意を感じるわー
自分で画像貼って続けて自演感想とかバカじゃないの
ID出なくてもわかる
- 253 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 17:08:06.91
- >>252
画像貼った本人じゃないけど、感想は書いた
ID出てないスレで自演決めつけバカじゃないの?
何がわかるだかあきれるわ
- 254 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 17:11:19.56
- >>250>>251が自演でしょ
- 255 :251:2015/01/05(月) 21:18:59.90
- >>250さん、余計なこと言ってごめんね
>>254
バーカバーカ
- 256 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 21:57:55.81
- ガキかよww
- 257 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 23:01:55.98
- 私は髪に関してはかなり自信があります。
腰までのサラサラストレートロングで、枝毛・切れ毛は一切無し。
アラフォーですが、ウネリや白髪等は皆無の天然ストレートヘアです。
髪を褒められたり、ヘアケアのこと聞かれたりすると、謙遜はしますが、
内心では優越感に浸っています。雨などで湿気が多い日に、
周りの人の髪がウネウネしてたりすると、自分のサラサラストレートロングが際立って、
ちょっぴり嬉しかったりします。縮毛矯正をしている天然パーマの人の生え際がウネってきているのを見ると、
頑張ってる姿が可愛いなと感じたりします。
- 258 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 23:11:48.14
- 性格はうねりまくってるようだ
- 259 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 23:13:39.39
- >>257
白髪もないのに何故このスレに力強く書き込みに来たのかと小一時間
- 260 :スリムななし(仮)さん:2015/01/05(月) 23:16:40.87
- >>257 は、貞子スレのサラサラストレートロングおばさんのなりすましじゃないの?
- 261 :スリムななし(仮)さん:2015/01/06(火) 00:40:43.50
- そういや「他選びなよ。面倒臭い。」のコピペを最近見ないね
貞子にネタ変え?
- 262 :スリムななし(仮)さん:2015/01/06(火) 01:25:05.68
- お手本のようなコピペにマジレス
- 263 :スリムななし(仮)さん:2015/01/06(火) 03:13:47.25
- それだけいとも簡単に釣れるからコピペに殿堂入りするんだよ
本家サラサラストレートロングBBAは
妙にキャラ立ちしすぎているし
レスが時系列で見ても少しずつ物語性のある展開をしているから
おそらくは軽いオリキャラネタだろう
- 264 :スリムななし(仮)さん:2015/01/10(土) 10:46:49.22
- >>234
( ̄□ ̄;)!!オレンジのメッシュ
- 265 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 02:41:57.50
- 都内だとリアルでヘナなんてしてる奴見ないけどな
あんな髪してても平気なのって田舎住みのBBAなんじゃね?
- 266 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 07:01:49.60
- 都内だって普通にいるよ、どんだけ狭量なの?
ケミカルに過敏症出たら、ヘナぐらいしか使えなくなっちゃうんだし
特定のものディスる事ないじゃん
自分は逆に植物系で酷くカブレるから
ヘナも無理だし、優しい毛染めほど植物エキス配合されてるから
まじ困ってる
アマゾンとかケンコーコムで全成分見ながら探索中
- 267 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 08:50:01.90
- ヘナだけだと白髪部分はオレンジな赤毛になるからね。インディゴたすしか方法は無いのよね…。
カラトリも色付き良ければ良いのにね。
広告の画像より染まり悪いしから男性ならボカシ的に良いかもしれないけどバッチリ染めたい女性にはコスト高め。
- 268 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 10:02:20.59
- あんながどれを指してるのかわからないけどたぶん>>247を言っているのなら、それは途中の行程だよ
あんなのいるわけないじゃん無知過ぎ
- 269 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 11:03:23.35
- 途中の行程だったとは
- 270 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 11:28:04.71
- >>268
途中って、あそこから何かすんの?
更に何か染めるとか?
- 271 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 11:38:23.68
- 上でも言ってる通りインディゴっていうのを重ね染めして焦げ茶〜黒するんだよ
まだまばら白髪の人で赤味が気にならない人は省いても良い行程
- 272 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 11:41:00.50
- 最初からインディゴ入ったヘナで染めたらダメなの??
- 273 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 13:54:04.58
- 女の命である髪。その命を綺麗な状態で保てるのは、通常20代までです。
しかし、稀にアラフォーを超えても10代のような綺麗な髪の人がいます。
特に腰までのサラサラストレートロングを維持できる髪質を持った人は殊更貴重です。
これは、普通の人がどんなに頑張っても手に入れられないモノなので、こういう人こそ価値があると思います。
- 274 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 14:59:30.11
- >>272
インディゴ入りのヘナの方がいっぺんで済んでラクだけど
ヘナで染めてから改めてインディゴ使った方がしっかり染まる
- 275 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 18:23:57.10
- そのインディゴでかぶれる人が多いんだよね
ヘナだけで茶色く染まったらいいのに〜
- 276 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 20:13:16.95
- >>274
面倒だけど、二段階で別々に染めないと染まりにくいの実感してからは別染めにしてる。
ホントに面倒ね。
- 277 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 05:13:12.86
- ヘナの人ってすぐ分かるんだよね
なんかゾウキン臭いなーって思ったら、まずヘナおばさんだから
自分じゃ分からないんだろうね
- 278 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 05:41:33.47
- そんなに臭いの?
ヘナかな?っておばさまを見たことは数回あるから「どぎついオレンジ」は認識できるけど、臭いは全くわからないや
自分がヘナ使いだと感じるのかな?
- 279 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 09:21:13.89
- >>277
ぞうきん臭かどうかは分からないけどにおうよね
本人は「最近のヘナはクサくないのよ〜♪」と言い張るんだが
- 280 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 10:07:07.00
- ヘナやった後に自分はシャンプー二度洗いとカラトリやるけど
染めた後にシャンプー二、三日やらず、クエン酸リンスだけとか石鹸シャンプーとか湯シャンだけって人も多いから臭うのでは?
- 281 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 10:10:55.28
- ヘナよりインディゴが臭いし湯シャンだけなら(頭皮のため?)やはり臭うと思うわ。
美容院のカラーやパーマでも翌日まで自分でもわかるくらい臭いものね。
- 282 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 10:24:40.14
- ヘナ派だけど
カラートリートメントだけで染まりが良ければそちらに移行したいけど… 現状無いからヘナ、インディゴで頑張ってる状態。
ヘナだけだと赤毛にしか染まらない色味やインディゴは臭いし二度染め行程もホントに大変です。パーマも掛かりにくくなるしね。
市販のカラー剤やマニキュア、美容院のカラーは自分には合わないと使ってみて感じたので、ホントに悩みは尽きないわ。
- 283 :スリムななし(仮)さん:2015/01/12(月) 11:03:05.89
- ヘナはぞうきん臭はいい例えだわ
使い古したぞうきんね
もしくは詰まった排水口かなw
- 284 :スリムななし(仮)さん:2015/01/25(日) 16:43:42.51
- サロンドプロが一番だなあ
- 285 :スリムななし(仮)さん:2015/01/25(日) 23:48:13.75
- >>284
臭わないのいいよね
- 286 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 10:33:58.65
- (´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 287 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 16:45:12.01
- 昨日の新聞広告だかに
利尻昆布のカラートリートメント、乾いた髪に使用だと1カ月もつ!
と年配の愛用者コメントがあったような…
1週間の誤植?
- 288 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 16:57:23.48
- 1カ月間シャンプーしなかったら1カ月もつんじゃない?
その前に染まるかどうかが問題だけど
- 289 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 18:33:07.32
- 愛用者のコメントは嘘っぱちだから細かなことは気にしない。
どっちにしても嘘は嘘。
- 290 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 18:40:25.92
- 「個人の感想です」のパターンでしょ
- 291 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 17:36:33.65
- 美容室で和漢で染めてもらった
よく染まるね
1週間経過しても色抜けしてないし、白髪もまだ目立たない
髪自体がツルツルになるし、しばらくは和漢で白髪染めすることにします
- 292 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 17:37:37.41
- 1週間じゃなくて10日は経過してた
訂正します
- 293 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 18:52:59.45
- 和漢って何なのか知らないけど
美容院でやってもらう施術だったら
ジアミン系染料でもヘアマニキュアでも
10日で色が抜けるなんてことはないでしょ
- 294 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 20:32:16.76
- 和漢興味あるけど近所の美容院じゃカット込みで16000円だ。。
- 295 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 22:34:11.66
- >>287
ヘアマニキュアも乾いた髪に塗りたくると数ヶ月色が残ると
セルフカラースレでレポあったよ
- 296 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 05:33:50.44
- >>295
ヘアマニキュアとカラートリートメントは違うから。
- 297 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 09:14:32.84
- 和漢は売ってるし自分でも染めれる
カット込で16000円って高いね
こっちはカット込で9000円ロング料金だった
- 298 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 09:47:05.82
- 白髪染めしてる方シャンプーはカラーリング用のにしていますか?
退色防げるのがあったら多少高くても使いたいんだけど、何がいいのやらさっぱりんからない。
あと染める前日のシャンプーはノンシリコンの方が色が入りやすいのかな
- 299 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 13:24:28.54
- アルカリ除去する酸性タイプでヘマチン入りのシャントリ使ってる
商品は色々あるし相性もあるので、自分に合うもの探してね
シリコンシャンプーで染めが悪くなる云々はシリコン都市伝説みたいなもん
問題ない
- 300 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 13:32:43.18
- >>298
カラーヘア用のノンシリコンシャンプー、トリートメント使ってるよ
退色や手触りが全然違うから
今はナプラのケアプロテクト使ってるけど、次はナンバースリーのプロアクションフォーシーを使うつもり
ナプラは香りが好きではないから変えるけど、使用感は良かったよ
- 301 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 22:16:15.09
- 資生堂のプリオール使ってみたけど、あまり手に付かないのが助かる。
もちろん、髪に散布後石鹸で洗うだけなんだけどね。
- 302 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 19:36:39.55
- 全体の1割lくらいになったら染め始める人が多いと聞いたが
染める程ではないけどちらほら気になるっていう程度の間、
普通はどうして過ごしてるんだろうって気になる
自分は見つけたら抜いてるけど…(抜くと増えるとかはとりあえず気にせず)
- 303 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 21:40:42.47
- まだ3、4本しかないけど白髪染めしてるよ!
もともとカラーしてたから、どうせ染めるならって、白髪染めに変えてくれるよう自分からお願いした
美容師さんからはなかなか言いにくいみたいだね
個人的には他人の白髪も気になるので、早めに切り替えて良かったと思ってる
- 304 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 21:44:50.38
- 追記
美容院で数回染めてもらった後は、自宅カラーに切り替えた
白髪染めにしてから暗めの色を選ぶようになったので、自分でできるんじゃ?って、試したら意外と簡単だった
2ヶ月おきにウェラで染めてる
- 305 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:01:08.33
- >>303
自分なら3〜4本しかないなら抜く。まあ自分で思ってるのの10倍以上は白髪あるもんだけどね。
- 306 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:02:39.79
- >>302
私もそのくらいの時は抜いてて、人から後頭部に白髪あるって指摘された時から
染め始めたよ
後ろ姿は自分じゃ気付かないけど、他人からはすごく見られてるからね
- 307 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:12:19.21
- 美容院のカラーも、まだ数本しか白髪ない時は白髪染めの方が痛むからからって、
根元以外は普通のヘアカラーで、気になりやすい根元だけ白髪染めで染めてくれてたよ
セルフじゃとてもじゃないけどそんなめんどうなことやらないけど、美容院はそういうとこいいなとは思った
- 308 :307:2015/02/11(水) 22:13:51.77
- 一行目訂正:痛むからって
- 309 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:14:56.57
- >>305
3、4本というのは美容院で見てもらったから
1本でも見えると自分では嫌だったし、美容師さんも「オシャレ染め薦めるとババア扱いされたと怒る人いるからこっちからは言えないけど、どうせ染めるなら一緒だから。最近はカラーも暗めが主流だし、自分なら早めにオシャレ染め」と言ってました
- 310 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:17:05.72
- >>307
私が通ってた所は普通のカラーと白髪染めどっちが痛むとか無いって言ってたよ
ただ白髪染めで明るいカラーはむり、
でも今はダークカラー全盛だから白髪染めでいい、と言ってた
- 311 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:28:25.02
- 女性の40代くらいが一番白髪染めに意欲的らしいよね
死ぬまで続けるって思ってる人の割合が、50代以降は減っていくらしい
白髪との戦いに負けてもういいやってなるんだろうね
- 312 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 22:59:53.71
- ここ数ヶ月激務で染める暇も余裕もなし。しかもストレスだらけ
久しぶりにじっくり頭見て白髪だらけにショック
でも神が伸びてボサボサをとにかく直そうと美容院言ったら白髪かなり目立ちますね〜と言われた
初めての美容院の男性美容師にはっきり言われて少し傷ついた
自分は白髪ないからわからないとも言っていたな
とりあえず自分で染めたけど染まりきらないorz
- 313 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 23:04:19.02
- >白髪かなり目立ちますね〜と言われた
これ美容師絶対言わないようにしてるのが普通でしょ
クソ美容師じゃん
デリカシーなさすぎ
- 314 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 23:28:55.13
- >>309
美容師さんのサービス文句だよ。本当に3〜4本しか無いなら自分では気付かないし、染めるのも勧めない。
- 315 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 23:48:34.14
- 言い方にもよるけどデリカシーないってことになるの?
私は美容師が女でも男でも変なとこあればハッキリ言って欲しい派
- 316 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 00:06:54.60
- >>314
いやアラサーだし家族にも見てもらったから
そう思うことで何が変わるのかわからんけど、サービストークと思うならどうぞ
でもそんなに美容師さんが言ってくれないならなおさら自分からお願いして良かったよ
- 317 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 00:43:26.60
- >>309 の美容師だったら>>312の>白髪かなり目立ちますね〜は言わなそう
私だったら>白髪かなり目立ちますね〜って言われたら
自分が思ってる以上に白髪あるんかなと思ってヘコむから聞きたくないわー
- 318 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 00:59:17.61
- アラサーでこんなスレ来るからだよ
婆はしつこいぞおwww
- 319 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 01:44:44.64
- >>317
まじ凹みました。帰宅後じっくりみたら確かに今まで以上に増えていたけど
その男性美容師雰囲気や服が三代目みたい服も派手だった
カットの話は親身だったけど白髪の話は良くなかったからもう行かない事にするよ
まさに四十路になり特に増えてきたな。肌はきれいと言われるけど白髪で年バレるな
- 320 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 02:04:13.22
- >>319
あなたもその美容師並みに余計な一言が多い気がする
たぶん勘違い婆にトドメ刺したんじゃない?
美容師だって客選ぶわな
- 321 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 02:37:24.27
- >>320
は?美容師悪く言っただけでそんな叩いてくるなんておかしいと思うけど?
客が言われたくない事ズケズケ言う美容師は間違いなく仕事のできない底辺美容師です
- 322 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 06:29:53.63
- 3、4本てw 髪の毛全部調べたんかいwww 笑わせてくれるなwww
- 323 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 10:15:55.92
- 前髪の部分に白髪が多くて、もう前髪上げたり伸ばして分けたり出来ない
生え際の細い毛の白髪って染まりにくいし、目立つの早い
前髪だけ自分で染めたいけど、色合わせが難しそうで手が出せない
- 324 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 11:43:45.90
- 私も顔周り多いけど、センターパートにしてるよ
分け目に見えてる白髪だけマスカラとかワンタッチのもの塗り塗りしてごまかして終了
髪縛るとこめかみとかもやらなきゃいけないから夏以外は降ろしてるわ
- 325 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 14:34:26.29
- >>309
オシャレ染め勧めて婆ぁあつかい
- 326 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 14:37:33.83
- 失礼
>>309
オシャレ染め勧めて婆扱いされたと思う人はまず居ないと思われ
白髪染めとオシャレ染めを混同してない?
- 327 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 16:03:18.82
- その人まだアラサーみたいだし、白髪染めの事よく分かってないだけだと思うわ。
- 328 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 16:55:46.88
- マジレスするとな、白髪染めすると普通のカラーみたいに新しい色は乗らない。なので二度目以降は色が重なる部分はどんどん黒くなる。だからリタッチするわけだが色が重ならないようにするのは素人では難しい。普通のカラーよりは傷むしな。
ほぼ白髪がない状態で白髪染めする美容師が本当にいるとするなら、そこにはもう行かないほうがいい。
元美容師の戯言でした。
- 329 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 17:24:51.56
- やっぱ美容師来てるのか
美容師の悪口出ると怒り狂うはずだわなー
- 330 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 18:02:24.89
- >>328
普通のカラーより白髪染めが痛むのはどういうメカニズム?
白髪染めはブリーチ無しで染色するから明るいカラーは入らない
それ以外はそう変わらないと聞いたけど。
- 331 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 18:09:00.74
- 横だけど、白髪染めも明るめカラーの場合はブリーチ入る
傷むのはこのブリーチ剤だって聞いた
- 332 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 18:32:09.60
- ってことは普通のカラーの方が痛むのでは
- 333 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 18:45:32.60
- 黒髪より白髪の方が色が入りにくく、入り方が違う?から染毛力の強い液を使う
だからオシャレ染めより痛むと聞いたが
- 334 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 18:57:38.17
- みんな言ってること違うねw
次に美容院言ったら聞いてくるわ
美容界って技術革新凄まじいから現役の人の話じゃないと参考にならないみたいだし
- 335 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 19:01:50.49
- >>334
美容院で聞くより花王とかカラー剤を作ってるメーカーに聞くべきなのかもね
美容師なんてちょっと前まで海藻が良いとか黒ゴマが良いとか
みのもんたが言ってたレベルの事しか知らないと思うぞ
- 336 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 19:09:08.17
- わたしはスカルプDにしろっていわれた
- 337 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 19:36:55.01
- スカルプDはすごい叩かれてたじゃん
そんなもの勧めるなんて信用できないわ
- 338 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 19:52:30.94
- 市販のものと質が全然違うから、白髪染めは美容院でやったほうが痛まないって美容師が言うけど、
あれもガセだよね。
美容院来てほしいだけの口実でさ。
パーマずっとかけててセルフで白髪染めてるけど全然痛みなしだわ(見た目と手触りの話)
最近のパーマ液や白髪染めは昔に比べたらそれこそ技術革新か知らないけど、全然痛まなくなったわ
- 339 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 21:35:11.54
- 髪を痛ませるのは脱色と染毛。白髪染めもカラーも脱色するのは一緒。でも染める力が強いのが白髪染め。その分傷むんだよ
- 340 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 21:35:43.99
- あ、328です
- 341 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 21:50:18.34
- 脱色剤の入らない白髪染めもあるよ
何かここ、やたらと決め付ける人が多いね
- 342 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:03:54.87
- 元美容師は自信持って発言するでしょ
正誤は知らんけど
- 343 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:14:45.89
- 美容師って現役でもしょっちゅう講習出てなきゃ進歩についていけないんでしょ
現役美容師が言うことしか信じない
- 344 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:20:58.07
- 30代(20代)のかなりの割合で染めてるんだろうな
ネットでは30代なのに白髪!?みたいなふざけた記事ばっかだけど20代途中からの白髪は老化だってのw
美魔女(笑も毎月染めて大変なんだろうな
- 345 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:28:30.24
- 日本人の場合のデータでは、遺伝やストレスの影響ではなく、年齢によって白髪が生えてくる時期は、
平均で35歳前後といわれている。
男女で大きな差はないらしい。
- 346 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:33:33.80
- 若い人はカラーしてるのが普通だから白髪染めも抵抗ないんだろうね
- 347 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:42:18.40
- ストレスで白髪は急激に増えるらしいけど、周囲の人みても確かに強いストレスを長く受けてる人は
同年代でも白髪多いわ
- 348 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 02:10:35.59
- >>345
たしかに本格的に目立ち始めるのはその年齢からだけど30代や20代から少し生えてるのは相当数いるよ
出産した後は一気に増えたとかね、みんな言わずに染めてるしこっちも聞きづらいから30後半くら生えてくるって都市伝説みたいになってる
もちろん40でも真っ黒な人もいるけど20代でもちょこちょこある人もそれなりにいる
いつも行ってる美容師さんは2割くらいが30歳くらいから白髪になってくるみたいですって言ってた
俺は20代からちらほらある(泣
- 349 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 06:10:47.02
- 私の担当の美容師♂は25歳だけど 若白髪がちょっとあるからカラーじゃなくて白髪染めにしてるって言ってた
今まで2軒の美容院で聞いたけど、今は白髪染めの方が痛むとか特に無いです、似たようなもんですって両方で言われたよ
- 350 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 07:29:50.75
- うちの店では白髪染しに来られたお客様にどっちが傷む?って聞かれたら、どちらも同じですって答える。本当は白髪染のほうが傷みますけど、白髪染とはこれから一生のつきあいになるのだし傷むのを気に病みつつ染めるより安心して頂きたいから。
- 351 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 09:35:29.69
- まだ言ってるよw
- 352 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 10:08:50.69
- 328と350は同じ人なの?
350は現役っぽいんだけど…。
- 353 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 10:17:11.56
- どちらにしても、まだ白髪が少ない人は選択肢あるけど、
白髪が多い人は白髪染めしか選べないってことだよね
オシャレ染めじゃ白髪染まらないんだから
- 354 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 13:02:37.64
- 白髪多いとかは鏡見たら気付くし
美容師が白髪を指摘するのは
当日カラーも奨めるのが仕事じゃないですか?
フンワリさせたい人にパーマ奨めるのと同じで
- 355 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 13:08:02.74
- しーっ
また自意識過剰なアラフォーがキレて暴れるからそっとしておいてやれ
- 356 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 14:37:43.36
- 私まだ白髪ほとんどないから「ほとんどないですよ」って言われるのは
気を使ってもらえてるとしても安心するよ
これから増えてきても「だいぶ増えてきましたねー」は言わなくていいよw
真実言われたい人とそうでない人は性格の違いだと思う
- 357 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 14:56:32.96
- 芸能人の写真見せて「このヘアスタイルにしてください」って言ったら
美容師が「顔や頭の形が全然違うからならねぇよ」と思った時
やめたほうがいいってはっきり言ってくれる人がいいか、
黙って出来る限り近づけてやってくれる人がいいかにも似てる気がするね
白髪を指摘されたい人は前者にあたる人だよね
- 358 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 15:21:11.04
- どうでもいいわ
- 359 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 15:22:52.57
- 美容院の対応とかさすがにスレチが続きすぎ…
ここ最強の白髪染めスレですよ?
- 360 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 15:41:26.26
- イライラしてる人が暴れ出したね
- 361 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 17:55:59.94
- >>359
最強の白髪染めは○○です!!
でスレ終了すんだな
- 362 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 23:01:23.60
- 最強の◯◯スレ全否定ww
- 363 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 00:31:59.68
- 身長、体重で、普通体型か痩せてるか、太めかは数字で、他人に指摘されなくても自覚あると思ってたけど
ブスとか不細工の基準や若くみえる、老けてるは難しいよねw
- 364 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 00:46:39.88
- ババアのホルモン暴走中
- 365 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 00:53:25.72
- >>363は誤爆じゃないの?
- 366 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 09:21:14.79
- >>363
日本語でOK
- 367 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 09:53:52.77
- 利尻使ってたけど、頭皮がかぶれて断念
その後、あまり評判良くないけど頭皮がかぶれないというのを見たのでスカルプを使用した
頭皮もかぶれず、白髪も1回ですぐに染まった
利尻よりもキシキシしないし、かぶれない
人に寄るだろうけど、自分にはスカルプがあっているようだ
- 368 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 10:23:40.43
- サイオスの新しいオイル入りのが良かった!
ずっとヘナだったけど、面倒臭くなったのでw
染めた後、本当に髪が綺麗になった。
- 369 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 11:21:59.86
- >>367
利尻使ってみたら頭皮がかゆくてかゆくて・・・
かゆくても染まるなら多少は許せるがほとんど色が付かない
ほんのり色が付いた毛も次のシャンプーで落ちちゃう
マニキュアに戻るわ
- 370 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 16:22:31.76
- 市販されてる白髪染め(ヘアカラー)で言うと、300円台〜1500円くらいまで店頭に並んでるが、
色々試した結果、個人的には値段と品質は比例してると思った。
安いものでも600円台くらいからしか使ってないが、痛みや退色は強い。
1500円くらいのものは繰り返してもそれらが少ない。
個人的見解なので髪質等により個人差はあるだろうけど。
- 371 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 17:49:09.37
- >>370
ドラッグストアで500円くらいのを買ってるけど、月1ペースで染めないと気になる。
あと、安いからか量が少ない気がする。
確認しなかった自分が悪いんだけど、よく見たら「ショートヘア用」とか。
やっぱり高い方が持ちがいいんだね
- 372 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 17:53:14.63
- 美容師が白髪の有無を指摘してくるのは、失礼な話ですね。
まあ、私は、白髪の指摘はされたことないので、よくわかりませんが。
42歳だけど、腰までのサラサラストレートロングをキープしています。
勿論、白髪、ウネリ、枝毛等のトラブルは一切無し。
同世代が白髪やウネリ等に悩まされている中、髪の綺麗さが際立つファッションをし、
思いっきりサラサラヘアをアピールしています。清潔感のある髪なので、オフィスでも
ダウンスタイルで過ごしています。
雨などで湿気が多い日は、周りの縮毛矯正やアイロンで頑張っている子たちの髪がウネッたり、
膨らんだりして本当の姿に戻る中、天然ストレートの私の髪は特に際立ちます。
私の髪は、みんなと違う特別な髪♪いいでしょ♪ と心の中では優越感に浸っています。
髪に関しては、誰にも負けない最高の髪質だと自負しています。
- 373 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 18:03:07.94
- また来たのね
- 374 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 18:13:14.15
- >>372
はいはい、いいですねー羨ましいですねー。望む言葉はかけてやったんだからもう来んなよ
つか、そんなこと言われたことないからここ来るんだろうな。かわいそう。
婆ァのロングヘアってみっともないからほんとに42歳なら周りから嫌がられてんの見え見えだな。かわいそうに。頭が。
- 375 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 18:49:46.30
- >>371
自分はカラーとカラーの間をカラトリで凌いでる
退色が抑えられる気はする。カラーの間隔を2か月ちょっとに出来た
あとシャンプーも洗浄力の弱い奴にした
- 376 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 22:46:26.71
- >>369
自分は利尻でも染まるんだけど、おでこの生え際にボコっとデキモノが出来て
それがかゆくてかゆくて、1週間続けたけどさすがに止めた
確かにデキモノ出来て、1日2日中断したら色落ちしてた
- 377 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 23:31:23.00
- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1420912020/2
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 378 :スリムななし(仮)さん:2015/02/15(日) 23:49:50.47
- ヘアマニキュア使ってる人、染まりますか?
色は黒?
試したいんだけど、もしダメだったら毛染めの入りが悪くなりそうで、躊躇している。
- 379 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 00:05:10.55
- >>372
サラサラおばさんに成りすました釣りだね。
- 380 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 01:28:20.57
- 利尻はステマや広告費かけすぎでもう信用ならんよね
白髪染めで検索すると「髪を傷めない白髪染めは利尻」っていの一番に出てくるw
実際は科学薬品使いまくって昆布の成分なんてほとんど入ってないみたいなのに。そりゃかぶれる人多いよ
そもそも利尻昆布の成分って髪に塗ると黒く染める効果あるのかも疑問
- 381 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 06:39:54.82
- 確かに…
昆布より烏賊墨のほうがまだ染まりそう!
- 382 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 09:15:05.03
- 【(´Д`;)】白髪お悩みの会 20本目【イヤァァァァ】
利尻まとめ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1419947984/3-6
- 383 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 10:34:00.19
- イカ墨、いい感じのセピアに染まりそう
- 384 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 23:11:03.79
- イカ墨よさげ
- 385 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 23:37:59.71
- でもヘナより臭そう
- 386 :スリムななし(仮)さん:2015/02/16(月) 23:45:52.32
- ヘナとはまた別の方向のクサさだなw
- 387 :スリムななし(仮)さん:2015/02/17(火) 08:03:46.30
- 生臭いw
- 388 :スリムななし(仮)さん:2015/02/17(火) 10:59:20.78
- やだ…イカ臭い…
- 389 :スリムななし(仮)さん:2015/02/17(火) 16:11:32.35
- >>368
普通のサイオスが特売で500円で売っていて
新発売のオイル入りが1200円位だった。
倍以上値段が違うから迷った末、どちらも買わなかったけど
オイル入り試してみようかな。
- 390 :スリムななし(仮)さん:2015/02/17(火) 16:38:54.12
- ヘナをやってるけど、耳上の細い毛とおでこの生え際の毛が金髪にしか染まらないので、
その部分だけケミカル使ったら一発で染まった。
肌が弱くなくて良かった
- 391 :スリムななし(仮)さん:2015/02/17(火) 18:09:07.57
- >>389
サイオスのオイル入りいいよ。まったく傷まないわけではないけど、洗い上がりの手触りが違う。他の商品使ってたときみたいにいかにも傷みましたというキシキシ感がない。染まりもいいほうだと思う。
- 392 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 02:34:04.92
- 今日初めて資生堂のプリオールダークブラウン使ってみたんだけど
びっくりするほど色が乗ってなくて全くの無色、白髪のまんま、放置時間20分
少しずつ色が乗って行くってあちこちのレビューで見るけどかなり不安な状態
根本1センチは伸びててかなり目立ってつらい
美容院いくべきなのか悩み中…
- 393 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 03:02:17.47
- ヘナやってた頃、まぜもの(コーヒーとかバニラとか色々種類ある)したら臭いはかなり減ったよ
自分は面倒だからヘナから移ってしまったが……ハリコシが強くなって良かったなあ。でも面倒なんだよな……w
- 394 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 09:13:45.90
- 白髪染めは1時間くらいやらないと全然染まらない
髪質によるのかな
- 395 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 13:13:59.32
- >>394
そんなに時間かけて傷まない?
ジャンプーの後トリートメントしないで染めてる?
- 396 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 15:13:57.91
- >>394
私も掲載されてる時間の倍はおく
髪が剛毛だから短時間じゃ染まりが悪いし
- 397 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 16:37:57.90
- 昨日、サロンドプロ早染めクリーム使ってみた
ほんとに匂いがしないし、長めに時間おいたらしっかり染まって良かったよ
安いし、今度からはこれにしよう
- 398 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 18:10:32.17
- >>392
薬局でやたら目立つようにシャンプー、トリートメント置いてあって気になってました。
ヘナを週一回は部分染めで何度繰り返しても金髪以上に染まらない毛がありまして、染まる染まると言うのが染まらない自分には違和感でして。
痛むのが怖かったですが部分的にケミ使い解決してよかった。
- 399 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 18:24:37.63
- 何か勘違いしてるのか、こっちが勘違いなのかわからんけど
ヘナは何度やってもオレンジ(金髪っぽい?)以上には染まらないよ
部分染め以外の所はヘナで何色に染まってるの?
- 400 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 19:47:13.44
- >>399
私の場合はインディゴは肌にあわなくて。
だからヘナだけだから余計に染まらないと言うか
金髪にしかならない毛だけ、マスカラやカラトリ使ったり切ったりしてたのですが、開きなおって染めたら解決したので、今後はそうします。
- 401 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 19:52:36.47
- 赤く染まってる毛は気にならないのですが
耳上とおでこの産毛や細い毛がすぐキラキラしててインディゴ繰り返したりして暗めにしてましたがインディゴやめたので。
- 402 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 21:13:51.10
- >>392プリオールは全然染まらなかった。
乾いた状態でしてみたり、濡らしてしてみたり、
いろいろやってけど、ダメなので捨てた。
- 403 :スリムななし(仮)さん:2015/02/18(水) 23:17:17.10
- 利尻でもレフィーネでもかぶれたのですがスカルプDボーテってどうでしょうか?
他ではかぶれたけどこれなら大丈夫というレビューをちらほらみかけたもので・・
ヘナならかぶれないのだけど染めにくいしなかなか染まらないし
- 404 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 02:41:20.71
- プリオールが染まり悪くてひどすぎたので結局美容院行ってきた
数週間の悩みが一瞬で消え失せた
やっぱりお金かけなきゃ満足いく仕上がりには程遠いんだなと実感
- 405 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 10:03:41.28
- プリオール、猫っ毛の自分はほどよく自然に染まってくれて満足してる
- 406 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 15:37:38.61
- ぬるぽ
- 407 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 15:49:04.47
- 合う合わないは
自分で試さないとね。
カラトリは宣伝は凄いけど、カラーした上でやるマニキュア感覚かな
- 408 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 16:20:27.18
- >>406
ガッ
- 409 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 16:36:04.36
- >>403
ヘアマニキュアにしたら?
- 410 :スリムななし(仮)さん:2015/02/19(木) 16:53:53.64
- >>408
GJ!
- 411 :スリムななし(仮)さん:2015/02/20(金) 13:25:51.17
- >>403
利尻でかぶれたので、スカルプにしたらかぶれなかったよ〜
利尻はオクで安くで手に入ったけど、出品者はかぶれたのかな?とは思った
スカルプはなかなかオクでも出てない
- 412 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 06:50:28.46
- >>403
かぶれるかぶれないは人によるよ
ヘナでかぶれる人は多いし
人に聞いても参考にはならないよ
自分で使ってみないとね
- 413 :スリムななし(仮)さん:2015/02/22(日) 11:16:14.46
- 利尻は化学薬品大量に入ってるから合わないでかぶれる人もそれなりにいるでしょ
利尻は髪を傷まず染める(笑
昆布の天然成分で染める(笑
ステマや広告費かけまくって嘘を宣伝して大したもんだよ
- 414 :スリムななし(仮)さん:2015/02/23(月) 00:04:41.20
- 光(UV?)に当てると染まるという白髪染め教えてくれ
- 415 :スリムななし(仮)さん:2015/02/23(月) 03:51:05.99
- >>414
サンカラーマックスとかいうのを見たけど、結構高い。
- 416 :スリムななし(仮)さん:2015/02/23(月) 06:47:12.42
- >>413
諸成分の含有量を知っているのでしたらマジで教えてください
- 417 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 13:41:24.72
- 先月美容院で白髪染めお願いしてやってもらったんだけど
その後美容師さんに「まだ本数少ないから普通のカラーで大丈夫ですよ」って言われた。
でも分け目付近とかつむじにあると伸びたのが気になってしょうが無いから
ブローネ泡で真っ黒にしたよ。このあとどうなるか。またレポしに来ます。
- 418 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 15:02:50.75
- 普通のカラーで大丈夫って言われても白髪が染まるわけじゃないのにね。
- 419 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 17:17:44.84
- ブリーチカラーのが白髪も目立ちにくいけど全体的に痛むし、冬は暗めカラーの人のが多いから気になる部分は自分で染めても良いと思う。
- 420 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 17:19:14.54
- 二週間で根元がキラキラしてくるから気になるよね。
- 421 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 17:53:18.82
- 昔は髪色明るいのが流行ってたから、カラーで明るくすれば若白髪は目立たないよってスタンスの美容院多かったよ
今は黒髪ブームだから極端に髪色明るいとそれだけで老けちゃうからな
白髪染めが正解でしょう
- 422 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 18:10:07.90
- 白髪染めが落ちてくるとキラキラするっていうけど、このキラキラがよくわからん。自分は色が淡くなるだけなんだけど、これをキラキラって表現してるの?
ちなみに今使ってるのはサイオス。それ以前はビゲン等
DSにあるやつ片っ端から使ってみたんだけれど。
- 423 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 18:41:43.85
- 根元キラキラは白髪が生えてくると言う意味。
- 424 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 23:56:59.90
- 明るい色で白髪染めしてた時は、退色すると淡くなるどころか本当にキラキラしてたよ。
真っ白じゃないんだけど限りなく白に近い金髪みたいなに。
で根本が白くなって最悪だった。
- 425 :スリムななし(仮)さん:2015/02/24(火) 23:59:40.17
- あ、根本キラキラのことか。すまない、染毛部分のキラキラかと勘違いしてた。
- 426 :スリムななし(仮)さん:2015/02/25(水) 00:02:12.96
- 根本も褪色したところもキラキラはしないけどなあ。髪質によるのかな
- 427 :スリムななし(仮)さん:2015/02/25(水) 00:17:28.03
- 白髪って透明な感じの奴とペンキで白の色が付いてるんじゃないかと思うくらい濃い白の奴があるね
なんでそういう違いが出るのか分からんけど。太さかね
- 428 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 00:34:09.66
- 白髪多いから二週間で根元目立ってくるけど、キラキラって感じじゃないな〜
私の白髪はマットなのでw
- 429 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 07:51:44.00
- 白髪染めのCMで「時間が経ってもきらきらしにくい」とうたってるのあるよね。もちろん染めたところが光りにくいってことだから、キラキラする白髪染めが多いってことなの? キラキラしたことないや。
- 430 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 07:53:13.53
- >>417だけど、髪の毛キシキシしないしむしろツルッとしてる。
以前別の泡カラーした時は翌日のシャンプーの時点でキシってたのにそれがない。
どこが白髪だったか分かんないくらいガッツリ真っ黒。
退色はまだ不明だけど。黒だから次はブラシタイプのでリタっちするわ。
- 431 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 08:25:00.67
- CMは「時間が経っても浮きにくい」じゃね
- 432 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 08:39:12.41
- ぐぐった
ブローネエッセンスなんちゃらが「キラキラ光りにくい」とうたってんね
サイトに写真あるけど、数週間で退色して白髪が浮いてくる状態を指してる
確かにブローネシャイニングはキラキラしてたw
サイオスに変えたらキラキラしない
- 433 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 10:08:42.63
- 白髪染めしだして、これ程大変な事は無いとつくづく感じてます。
綺麗に染めても、毎月1センチは必ず伸びますしね。
商品も色々出てるけど、自分に合うかどうかも試してみないとダメですし…ホントに簡単に手軽に染まるカラトリみたいな物が出ると良いですけどね。
- 434 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 17:47:16.66
- 人の倍伸びるんかわしはw
2週間で1cmは伸びるんで、美容師もビックリしてる
昔から伸びるのちょっと早めかな〜とは思ってたけど、
白髪だときっちり何センチってわかるんだよね
あーマンドクセ
- 435 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 19:45:53.67
- めんどくせえから白髪だけ染まる!
染めた所は二度と白髪に戻らない!
ってゆー画期的な発明誰かしてくれないかな
高くても買うわー
- 436 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 20:10:08.95
- >>435
ほんとにね。
外から黒くするから色落ちするんだよね、中ならなんとかできないのかなって思って白髪を黒くする薬とかできないんでしょうか、ってかかりつけ医で雑談してたら、多分つくろうと思えば作れる、でもメラニンを補給する事になるから肌も黒くなるよねって言ってた。
- 437 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 20:47:28.79
- >>436
黒人の人でも白髪は生えるんだよね〜。
髪の総量はまだあるから、白髪だけ抜けてしまうシャンプーとか出来ないかなぁと思う。だんだん寂しくなってきたら……諦める(涙)
- 438 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 20:53:45.89
- カラトリが簡単に綺麗に短時間で染まる!と宣伝してるけど、実際は渇いた髪にガッツリ乗せて数時間…で少し色つく程度だからね。
しかも一週間持たないし。六十位までは女性は白髪やグレーより黒い方が断然若く見えるしね。
カツラ買うにしても被る前に余りに白髪生えてます状態も辛いしね。
ほんと、良い物出ないかな〜
- 439 :スリムななし(仮)さん:2015/02/26(木) 21:20:09.14
- ほんとそう>カラトリ
- 440 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 00:00:09.00
- >>438
今ウィルス性胃腸炎にかかり五日間くらいカラトリしてなかったら
白髪に戻りつつある、スカルプD…
白髪が染まるわけじゃないんだね
あくまでも毎日ないしは3日に一度はやらないとダメなんだね
ちゃんと染まるもんだと思ってたよ…がっかり
- 441 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 05:00:21.64
- 毎日消費してもらう方が売れるからね
- 442 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 15:31:16.83
- >>441
そりゃあそうですよねw
- 443 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 18:58:14.24
- カラーとマニキュアやってる方に聞きたいのですが、マニキュアも週1ペースでやらないと色落ちしますか?
- 444 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 19:27:57.86
- >>443
気になり具合の個人差あるだろうし、使ってる商品にもよるんじゃない?
私は顔周り以外はほとんどないレベルだけど、2〜3週間に1回しかやらないです
- 445 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 19:50:46.16
- 昔、カラーで明るくしすぎた髪の状態にマニキュアした時は全然色が乗らず、勿体ないから二回目にドバーと使い三回で使いきったのですが
サロンドプロが結構良いと耳にしまして。
やっぱり自分で使ってみないと!ですよね。
カラトリも渇いた髪にドバっと使いじゃないと色が着いた感じしませんし。マニキュア買ってみようかな。
レス、ありがとう!
- 446 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 21:14:57.81
- >>445
444だけど、サロンドプロ使ってるよ
肩くらいのセミロングでチューブ1本(1箱)使う
白髪が気になる顔周りは特にたっぷり塗ってる
ケチると色付きやっぱ悪いと思う
- 447 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 21:50:08.08
- >>446
あ、サロンドプロですか!w
年上の知人の方が美容院カラーの二ヶ月位の間にマニキュアでもごまかしてるとお聞きしまして。
ショートの髪(結構固め、多毛)を綺麗に自然な感じな染めてらっしゃる方なので、私も使ってみようかと。
ググったら評判良いですしね。
一度使ってみます!
ありがとう
- 448 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 22:05:29.24
- 白髪染めで泡カラーというものをはじめて使用
とりあえず説明書通りに染めてみたけど内側の白髪の染まりが悪くてショックを受けてます
密着泡とか言うけど原理的にクリームのが密着すると思うし白髪はハケで塗るときの要領でやっていかないと上手く染まらないと思う…
- 449 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 22:34:44.19
- >>448
泡は染まらんね・・・
- 450 :スリムななし(仮)さん:2015/02/27(金) 22:54:24.49
- 一番しっかり染まるのはクリームと言われておるわな
- 451 :スリムななし(仮)さん:2015/02/28(土) 08:24:40.12
- 泡は痛むし退色早いからもう絶対使わない
- 452 :スリムななし(仮)さん:2015/02/28(土) 09:10:52.19
- クリームは密着するけど泡は一度塗りしても消える
泡で包んで軽くクシュクシュ揉む時点で髪傷んでると思う
ビゲンの泡カラーが評価高いけどどういった層に受けてるんだろうか
- 453 :スリムななし(仮)さん:2015/02/28(土) 17:32:02.14
- 痛まない系のカラトリは全然染まらんよ
ほんのり色付いたかな?程度
白髪だけ染めるの手間かかりすぎ
- 454 :スリムななし(仮)さん:2015/02/28(土) 22:07:57.44
- 泡タイプ染まりにくいよね
- 455 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 09:16:44.88
- 泡タイプは髪がかなり痛むから
自宅でやるなら乳液かクリームタイプがいいと美容師に教えてもらった
- 456 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 10:20:07.81
- 剛毛だからか乳液も染まらないよ自分は
- 457 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 10:39:35.42
- 特にシリコン否定派ではないんだが、
シリコン入りのトリートメントや整髪剤でコーティングしてる時は
パーマやカラーリングがやや入りにくい感じがする
気のせいかな?
- 458 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 12:24:02.29
- ブローネの泡カラーのCMおかしいよね
あそこまで密着感無いし詐欺だと思うわ
なんだかんだでクリームで塗ってラップで巻く方法が一番よく染まる
- 459 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 13:59:56.13
- 泡の良さって何だろうね。染まらないってのが周知の事実でリピする人なんていないだろうに何故販売され続けるのか。手軽なのと残ったら置いておけるというだけでは買う理由にならんのに。
- 460 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 14:01:15.06
- >>457
自分の場合シリコン・ノンシリコンで違いはないけどな
- 461 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 14:22:05.33
- シルバーグレイの似合う男性も実際年齢より若い時あるから40代だと聞いてびっくりする時ある。
- 462 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 14:24:01.79
- 実際年齢×
見た目年齢○
- 463 :スリムななし(仮)さん:2015/03/01(日) 15:16:30.57
- >>459
泡は繋ぎで数本だけ染めたい時に使うから常備してるわ
お風呂前に鏡見て「この2本だけ白い!」みたいな時ね
サランラップにプシュッて出して、マスカラ筆か手袋した指で1本ずつぬりぬりしてる
ちゃんと染める時はジェル派だけど、泡は用意が楽だしちょっとずつ使えるから案外重宝するよ
- 464 :スリムななし(仮)さん:2015/03/02(月) 18:35:45.60
- >>463
ありがとう。繋ぎに使うなら有効なんだね。ちょっと試して見ようと思う。
- 465 :スリムななし(仮)さん:2015/03/02(月) 21:14:10.92
- 2本くらいなら切っちゃえばいい気もするが
- 466 :スリムななし(仮)さん:2015/03/03(火) 12:01:48.94
- 白髪女
- 467 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 14:17:21.78
- >>417だけどその後レポ。
髪の毛が傷んだ感じはなし、洗ってる時は染髪前と同じ感じ。
退色もまだ日数たってないから感じられず。
本当に真っ黒にしたから、よく染まったな〜とは思うけど
ブラウン系にしたい人だとどうなるのか分からない。
今後も真っ黒予定だし、良く染まって傷んだ感じ無いので自分的にはリピ決定だけど
ここでは泡が評判悪いらしいね。
- 468 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 15:42:53.68
- >>465
白髪マスカラユーザーで、これがこのまま染まればどんなにいいか!と思ってたような人には良いよ
お風呂前にしかできないけどね
リタッチするまでの間1、2本を見ないフリしてたストレスがなくなる
- 469 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 21:50:50.75
- >>468
1・2本目につくのがストレスなら今後大変だろうね。そんなこと言ってられない本数になったら発狂しかねない。
- 470 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 21:59:24.97
- そのへんは余計なお世話しなくても加齢とともに変わって行くもんでしょ
- 471 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 22:45:35.04
- >>463
それ泡じゃなくてムースタイプじゃね?
プシュっと出て来て、残りは取っておけるヤツ
- 472 :スリムななし(仮)さん:2015/03/05(木) 01:30:07.42
- >>471
泡=ムースタイプじゃないの?
- 473 :スリムななし(仮)さん:2015/03/05(木) 07:34:44.56
- >>472
商品によって泡の大きさ違うから、大きいと泡、細いとムースって感じする。
- 474 :スリムななし(仮)さん:2015/03/06(金) 22:30:01.38
- >>208
亀だけど、パオン(黒色)使ってるよ。
確かに真っ黒く染まるねw
でも、元々黒髪にしてるから、真っ黒に染まっても問題なし。
赤っぽくならないのでそこがすごく気に入ってる。
脱色剤か入ってないから、褪色時に白髪以外の毛の色まで褪せてくるようなこともない。
ツンとした匂いや傷みもなく、仕上がりは満足してる。
しかし、使いにくいし放置時間長すぎ。
水で溶くとき、ダマになりやすいし、
出来た液もなんかシャバシャバしていてノビが悪く、塗りづらい。
液を塗った髪をコームで梳くときも軋んでコームが引っかかって大変なので
ロングヘアの方は注意した方がいいかも。
染めたての時の色落ちも激しいので、色が落ち着いてくるまでは、
シャンプーの時は汚れてもいいタオルで髪を拭いた方がいい。
利便性は前時代的なんだけど、仕上がりの色や褪色時のこと、
傷みなんかを考えるとパオンかなーという感じでつかってます。
長文失礼しました。
- 475 :スリムななし(仮)さん:2015/03/07(土) 00:08:46.59
- >>474
パオンて茶色はどんな具合に染まるんだろ?濃そうだね
- 476 :スリムななし(仮)さん:2015/03/07(土) 05:06:04.01
- >>474
208です。普段はヘナ派でナスレにもレスしましたが参考になれば↓
気になってた粉末白髪染めビゲンで、顔周りの金髪を綿棒で染めてみました。
月三回くらいヘナしてますが、染まりきらない毛やインディゴは肌に合わなかったので、以前クリームタイプは使いましたが粉のが極少量で良いので肌荒れが不安でしたが、使ってみてあっさり解決して良かったです。
ヘナによりつむじ部分の赤毛も麺棒でマスカラ感覚で重ねてみたらあっさり解決しましたね。
ヘナも粉末なので水ときや作業の長時間は気になりませんでした。
風邪のシロップのコップ(おちょこより小)に微量しか使わないので便利さを実感しましたよ〜
- 477 :スリムななし(仮)さん:2015/03/07(土) 05:18:24.95
- ヘナ派でナスレにも×
ヘナ派でヘナスレにも○
極微量しか使わないので一本で五回分はありました。
ジアミンも怖かったので
マスカラ程度で麺棒でのせる分には使いやすかったです。
でも、白髪が増えだしたらヘナメインで、部分染めはマニキュアを使ってみようかな。
ヘナ染めは白髪が赤くつくのでそれをごまかす用に。
- 478 :スリムななし(仮)さん:2015/03/07(土) 13:24:05.20
- >>472
ムースタイプ=スプレー缶のものを指したんだけど、
製品が「泡」とうたってるものもあるんだね
個人的には泡タイプとムースタイプは別ものって感じかな
前者は泡がしっかりしててへたれずムラなく塗りやすいが、2剤混合するんで面倒
後者は泡がすぐ消えるし特に塗りやすさもないが、スプレー缶でお手軽
前者は全体染めに良いけど髪が傷みやすいのが難点
後者は部分染めに手軽に使えて、泡タイプ程傷む感じはない
いずれにしても染まり具合はいまいちなので両者とも白髪の少ない人向きだと思う
白髪が増えた今はクリームタイプ一択w
- 479 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 02:34:53.31
- 髪は一ヶ月で1センチ以上伸びますし
本当すぐ根本がキラキラしてくるから鏡見て探すとがっかりする。
老化のお知らせなのね
- 480 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 09:40:09.03
- ウエラトーン、スティーブンノル、ロレアルパリエクセランス
ちょっと高めのやつを使い比べたことある方いませんか?色持ち良いのが欲しい
- 481 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 21:04:04.05
- >>480
スティーブンノル以外は使った。保ちは他と比べて特に良いという感じでもなかったなあ。傷みにくいとは思ったけど。
- 482 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 21:33:09.49
- >>481さんとまったく同じ感想
高い分、トリートメントやオイルが入ってたりするしね
個人的に色がしっかり入って色持ちが良いと感じたのは安いサイオス
髪質や白髪の量で感じ方は人それぞれだと思うので参考程度に
自分で使い比べるのが一番ですよ
あー高い方のサイオスはまだ使ったことがない
最近美容室ばかりなんで……今度買ってみよう
- 483 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 21:33:15.72
- 白髪染めのにおいがツライです
1番臭わないのは何ですかね?
- 484 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 23:43:42.20
- >>482
今はサイオスの高い方使ってます。いろんなもの使ってきましたが傷みにくさは一番だと思います。初めての使用時、洗い流すときのキシキシ感がなくて「おおお!!」って感動した。
色は正式な名前忘れたけどピーチベージュ使ってて、キレイに入る方だとは思います。ただ説明書の時間通りだと内側の生え際とかは染まりが弱い感じ。
- 485 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 23:44:42.50
- >>484
あ、481です
- 486 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 01:53:01.67
- いつもはサロンドプロだけど、ビゲン買ってみた。
ハケがチープで染めづらいけど、染まりはいい感じ。
ハケの改善を求む。
- 487 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 10:15:38.85
- それじゃちっとも参考にならん
商品名も書いてお
- 488 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 10:49:27.88
- >>483
香りのヘアカラーシリーズは紅茶みたいな香りだよ
- 489 :486:2015/03/12(木) 11:11:40.70
- ビゲンの早染め?。茶色い箱のやつです。
色は一番黒いのにした。
- 490 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 12:23:17.81
- 染めてる間は仕方ないにしろ、その後何日か特に濡れると臭うのが嫌で、
サロンドプロは全く臭わないし結構染まっていいからリピしてる
- 491 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 14:46:58.14
- 日にちが経ってもニオウのはアルカリが残ってる →髪を傷める
しっかりすすぐ
もしくは除去剤使う
- 492 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 16:25:38.07
- >>489
やり直し
>>490
>>487
- 493 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 16:38:10.66
- 和漢のグリーンシャワー
これだけでは緑色になる?マットとかアッシュが好みですが、他に何混ぜたらいいのかわからない
…けどすごく興味深い
- 494 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 22:49:27.57
- 美容室で聞いたら、和漢は紫入れるとアッシュ系やスモーキー系っぽくなるって言ってたわ
自然なブラウンで白髪だけ染めたいって言ったら、自分でするならBB8にグリーンって言われて???になった
オレンジじゃないんだ
和漢は綺麗に染まって傷まないけど、色出しが難しいね
- 495 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 23:41:55.53
- >>494
紫!そうなんだありがとう!
- 496 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 01:49:19.43
- >>495
自分では試してないから分からないから、思った色にならなかったらごめんね
- 497 :スリムななし(仮)さん:2015/03/19(木) 22:10:14.84
- 和漢凄く気になるわー
- 498 :スリムななし(仮)さん:2015/03/19(木) 23:39:18.06
- あれってヘナより色が綺麗そう
- 499 :スリムななし(仮)さん:2015/03/20(金) 07:30:11.35
- 和漢てどういう原理で染めてるの?
ググったけど見当たらない
マロンみたいな感じ?
- 500 :スリムななし(仮)さん:2015/03/20(金) 09:55:08.58
- ヘナみたいに粉じゃなかった?
- 501 :スリムななし(仮)さん:2015/03/20(金) 09:58:39.57
- 和漢彩染 だと思う
ググってみて
- 502 :スリムななし(仮)さん:2015/03/20(金) 13:11:22.22
- 和漢彩染って黒かダークブラウンにしたい人にはいいみたいだね
アマゾンとかでも売ってるけど、一応美容室専売品なんだね
だから素人が使うには色出しが難しいんじゃない?
でも、パーマがかかりにくくならないとこはいいな
- 503 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 14:45:18.17
- 毛染め中。サイオス使ってます。いつもは規定時間の30分を守っていて染まりが今一だと思ってたんですが、今回は50分にしてみる。
サイオスは色が綺麗で傷みにくいところが気に入ってるだけに、しっかり染まれば最強なんだけど、傷むかとドキドキしながら時間待ち。
- 504 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 16:05:38.75
- 結局、きれいに染まったけどとても傷んだ。2ヶ月に一度とはいえきついなあ。トリートメントも変えなきゃ
- 505 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 17:38:51.36
- 白髪染めって、ある程度(指定時間)置いたらその先は染まらないんじゃないの?
気温が低い時も長めにとか言うけど、部屋暖めて指定時間やるほうが染まる気がする
- 506 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:01:52.83
- >>505
同じ商品でほぼ同じ気温で染めたけど、置いてる時間で明らかに違うよ。長めに置いたその時間が染まりのMAXだったのかもしれないけれど。
商品規定の時間とそれ以上では確実に違う。
- 507 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:26:25.13
- 一般的には、染まるのは1・2剤混ぜてから40〜45分くらいまでで、それ以上置いてもただ髪を傷めるだけ
染める力のピークは20分前後で、温度は20〜25度くらいがよい
毛染め作業は時間との戦い
混ぜた瞬間から反応が始まるから、塗るのに時間がかかる人は、
1・2剤を一気に混ぜるのではなく、数回に分けて混ぜては塗るを繰り返す
- 508 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:46:48.31
- 私もとにかくさっさと全体に塗ることを心がけてるわ
丁寧にやってると時間があっという間に過ぎるから
顔周りから塗り始めて、ざっと全体に塗ってから
最後にまた顔周りや根元にもう一度丁寧に乗せていくことにしてる
- 509 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:57:54.06
- 商品の規定は30分くらいだよね。明らかに30分では染まりは不十分だから、小分けにしながら45分くらいまで延ばしたほうが多少はいい訳だな。
温度は同じとしてね。
- 510 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:59:08.10
- 509です。
染まりが悪いからって回数を増やすより、一回の時間を伸ばすほうが傷みにくいと思ってる?
- 511 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 19:59:26.85
- ごめん、最後の?余分だわ
- 512 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 02:45:52.20
- 髪が太くて硬い自分の場合
たとえば既定25分の商品でプラス5分の30分では明らかに染まりが悪かった
次も同じ商品で、40分にしたらしっかりと染まった
それからも同じ商品で、45分、50分の場合と試したが、40分と大差なし
他の商品でも試したが、自分の髪は40分置かないとダメだと結論
40分と言っても、完全に流し終えるまでにも乳化とかの時間があるから、
プラス10分くらいは染料にさらされてしまってるんだよね
染まりやすい人がうらやましい
- 513 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 05:37:06.58
- 私もヘナも3時間以上頭にのせてるし毎週やってる。
後、カラー剤は冬は倍の時間のせてる。
染まらずやり直すよりいいかなって。
- 514 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 07:43:59.98
- なんか白髪が一週間でキラキラしてくるから
顔周りは粉末ビゲンでマスカラ使いで綿棒でとんとんやってる
なんか伸びるのが早くなってきた気がする…
前はヘナだけで白髪隠せたのに…
- 515 :486:2015/03/23(月) 08:34:18.49
- 生え際白髪だと、まめに染めないといけないからつらいよね
- 516 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 09:31:09.24
- 髪が若い頃より伸びるのが早くなってる気がしてます。
自宅のお風呂場の電気では白髪が目立ちにくいみたいで
デパートの証明明るい洗面所とかで、自分の白髪キラキラを見つけて毎回自己嫌悪です。
ヘナで染まりきらない部分だけ粉末ビゲンを綿棒とんとん乗せで、毎週のようにやりだしました。
白髪イコール老化…ですものね…
五十代の方で白髪が少なくて染めてない方さえいますし、
頭髪が健康な方が羨ましいですね。
- 517 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 09:35:11.93
- あ、ワカメがいいと聞きを毎日もりもりたべだしました。
黒ゴマもいいみたいですね。
髪や健康にいいと聞くと手を出してますね。
- 518 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 09:46:47.57
- 何コレ
同じ人の連投
- 519 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 09:48:30.43
- 連投すいません
ワカメ(海藻類)はググると余り期待出来ないみたいなのですが
身近な白髪の少ない高齢の方に聞いたのが
ワカメ、ハチミツ、ごま、牛乳、肉より魚と聞きまして。
自己満足的に、摂取するようになっただけなのですけどね
- 520 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 09:57:13.71
- 食べ物で治るわけがない
アホや
- 521 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 12:56:01.84
- 基本、2ヶ月サイクルで美容院で染めてもらって伸びてきた部分をセルフで染めてます
この間、はじめて自分で全体を染めてみたけどハケだとやりにくかった
リタッチは断然ハケのが良いけど全体を染めるときはクシのノズルタイプのがいいかな?
- 522 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 13:39:42.36
- ヘナ使いで顔周りだけビゲンの書き込み見るの何回目だろ
いい加減しつこい気がする
顔周りが気になるなら後ろのつむじ辺りも確実にキラキラしてるから注意な
- 523 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 13:41:56.10
- ハケはクリームだね
全体はクシでジェルや乳液タイプが塗りやすいと言われてるよ
ようするに液がゆるい方が全体に行き渡らせやすい
まぁ髪の長さや量でまた違ってくるし、
人によって使用感も様々なので、まずは自分で試してみるのが良いかと
- 524 :486:2015/03/23(月) 15:31:04.54
- サロンドプロのバーコードが、どんどんたまる…orz
兼用傘、もらったばっかなのに…。
白髪染めしない生活に戻りたい。。
- 525 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 22:49:12.32
- >>524
ん?なんかもらえるんだ? 貰えるだけいいではないの。
- 526 :スリムななし(仮)さん:2015/03/23(月) 22:50:21.98
- 粉末ビゲン、部分塗りに使ってる人多いんだね。試してみようかな。明るい色あるかなあ。
- 527 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 00:04:25.40
- と、ステマに踊らされるのであった
- 528 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 00:52:02.45
- 粉末ビゲンは同じ人が同じ事何度も投稿してるだけだよ、たぶん
- 529 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 04:51:12.31
- ヘナ+インディゴ二度染め10年の者だけど
カラトリ最近知って、カラトリの進化系の
プリオール気になってるわ
これ系の口コミを1週間ばかし検索しまくったけど
メーカーから金もらってる工作員みたいな口コミ率が異様に高いのが
わかって、ぜんぜん参考にならん
やっぱこういうのは、玉石混淆の匿名公衆便所、2ちゃんねるが一番参考になるわ
- 530 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 05:08:45.90
- できるだけ暗い黒髪にしたい派
ヘナ(100菌)+インディゴ(マックヘナ)=1200円でショートなら一ヶ月に1回300円
デメリット:匂いが強い。インディゴありだと、せっかくのヘナ効果が半減。
100%ヘナだけだとプロ市民っぽくなる。白髪量が増えるとマダラにみえる。
面倒くさい。2度染め最短方法→ヘナ40分(内:ラップ後、ドライヤーで加温10分)→インディゴペーストもって風呂
へ行き、へナ洗い流した後すぐインディゴ→首にタオル巻いてバスタブ半身浴
→防水ipadでツベ動画鑑賞→20分後インディゴ洗い流す→酢をお湯にいれて
色止め→タオルドライだけで濡れ髪のまま自然乾燥(インディゴは空気に
塗れたまま触れると色が深まるので)
これで2度染めなのに、寝る前の1時間半くらいで黒髪にできるよ
ヘナは熱を加える事と、インディゴは湿らせた状態で空気にさらすことで
短時間で色が入る。10年やって、こんな感じで月一やってる。
平日残業仕事終わって帰宅してからもできる。
こんな私も、白髪の量が多くなって、ヘナには限界を感じ始めてるので
白髪染めに移行するか、プリオールとかルプルプとかに移行するかで
迷ってるところ。
- 531 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 05:13:25.69
- ヘナ+インディゴの後に3日目あたりから色が抜けていき
黒髪からだんだんライトブラウンへ移行していくのが苦痛なので
ヘナインディゴの3日後くらいから、このプリオールとかを
毎日風呂前に乾いた髪に塗布して熱を加えて20分くらいおいてから
風呂で洗い流すみたいなのを繰り返すとどうなるのかな?
ヘナインディゴとプリオールを組み合わせてる人とかいない?
相性どうなんだろ…。
実験的にやってみようと、プリオール(ブラック)は購入した。
ルプルプの方がいいんだろうけど、ちょっと値段が高い。
- 532 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 06:31:30.80
- プリオール使ったらレポお願い
カラトリってほんとに染まりにくい
- 533 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 11:49:44.19
- 自分はケミカルメインで、赤味消し/ニュアンスで青や緑のカラトリ入れてる程度だが、
カラトリの場合でも、ラップやシャワーキャップしてドライヤーで加熱すると
しっかりと色が入りやすくなるね
- 534 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 12:06:53.84
- 数種類使ったけど
髪が渇いた状態で毛染めみたいに1時間くらいのせたら白髪も目立たなったけど
リンス変わりに使ってても染まらないかな
- 535 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 12:09:00.92
- >>532
このスレでレス検索すると
プリオール使いの人のレスありますよー
- 536 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 12:19:23.73
- マニキュアも重ねると全然落ちないな
そろそろ白髪染めしたいので落ちるの待ってるけど
1月置いて計2回やったら、1回目は20日くらいでほぼ落ちたけど
今回1ヶ月以上経つけど落ちない、くっそ
もう待ちきれないから白髪染めやる
- 537 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 12:31:15.20
- あからさまな茶髪は汚いけど、黒髪より若干茶髪のが白髪目立たない気がするんだけど客観的に見てどうなのかな?
でもダークカラーで染めたほうが白髪が浮くサイクルが遅くなるという最大のメリットがあるもんな
- 538 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 13:56:03.21
- >>532
私はプリオールはぜんぜん駄目でした。
チューブから出した現物がなんかうっすい感じです。試供品があるといいんだけどね。
アラフィフ剛毛で、カラートリートメントをたっぷり塗りつけて
加温キャップを被って3〜4時間でやっとそれなりに見える染まりづらい髪質です。いつもはテンスターやフラガールを2週に1回程度の割合で使っています。
- 539 :486:2015/03/24(火) 14:05:21.56
- 茶髪は色が抜けてきたときに汚いよね
- 540 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 15:22:09.76
- プリオール一ヶ月使ってます
染まるというよりも目立たなくなるだけです。
部屋の中だとしっかり色付いて見えますが、外に出ると色の抜け始めのような白髪に見えます。
わたしは顔周りの頑固な白髪はヘアカラーで染めて、次のヘアカラーの繋ぎ感覚でプリオールを毎日使用してます。
ちなみにトリートメント効果は皆無なので、プリオールだけだとゴワつきます……
- 541 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 17:20:43.74
- 532です
皆さん、いろいろありがとう
やっぱりカラトリは普通の白髪染めがとれてきたときに補助的に使うのがいいのかなあ
- 542 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 19:45:37.62
- 男は男用使ったほうがいいんでしょうか?
薬局とか見ても圧倒的に種類少なくて、
メーカーも力入れてない感じがしてしまいます。
- 543 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 20:13:34.75
- >>542
知らんわ。もう来るな。
ここに来る男ってみんな自分で調べもしないクレクレばっかり。
- 544 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 21:35:48.47
- メンズビゲンのカラーリンス ナチュラルブラックは人気だけど
髪って男女は基本的に関係ないと思う
ナチュラル偽装のケミカラトリなんだろうけど
染まりやすいのは、スカルプDとか?
このふたつは、メンズのイメージある
- 545 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 00:47:47.08
- >>544
髪は男女で大きな違いある。例えば男性用育毛剤は女性は使えない。ただ染毛剤は知らん。
- 546 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 00:48:35.78
- >>542
目の前の箱で調べてから聞きな
- 547 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 00:51:47.44
- おじいちゃんだからネットの活用方法をよく知らないんだよ
- 548 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 04:43:15.87
- てゆーか、カラー剤に男性用、女性用とか書いてあったっけ?
- 549 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 05:51:10.69
- わざわざ売り場が別れてるじゃん
別に女用使いたきゃ使ってもいいだろうけど
- 550 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 06:14:59.99
- >>549
売り場じゃなくて箱に書いてあるのかって話。
まったく同じ商品をパッケージだけを変えて売ってたりするからね。
- 551 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 11:34:57.64
- 今までずっとウ○ラのクリームタイプの白髪染め使ってたんだ、慢性蕁麻疹患って以来、
白髪染め使うと染めた日から1週間位頭皮や耳が痒くてしょうがない
色のノリが良くて重宝してたんだけどなー
蕁麻疹体質の人でも使える白髪染めいいのないかな
- 552 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 12:33:45.04
- 自分は男で、女性・男性向け両方とも使うが、特に変わらないよ
強いて言うなら、同じ番号でも、男性向けはより暗く、より黒に近い色に仕上がる
またアッシュ系は、男性用の方がよりいっそう赤味が抑えられた印象になるかな
他に男性向けの一般市販品の傾向をいくつか挙げておく
・カラーバリエが少なく、ほぼ真っ黒に近いものが中心
(さらに実店舗では、展開が地味で事実上の選択肢がほとんどない)
・(褪色時等に)赤くなりにくい染料を積極的に使っている
・早い・簡単・面倒ではない――を商品特徴とするものが多い
→既定で5分など、より短い時間で染まる
→クリームでもワンプッシュタイプが多くチューブが少ない 等々
・付属のブラシ・クシ的なものがベリーショート・短髪用
・比較的割高(安くなりにくい)
- 553 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 12:37:00.79
- >>550
箱に書いてあるよ「メンズなんちゃら」だの「for Men's」だのって
ググったら中身も違うとあった
ちなみにパッケージだけ変えてるのはどこの何て商品?
ひどいね、そこのメーカー
- 554 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 12:39:46.79
- >>552
素晴らしいね
テンプレ入れてもいい気がする
- 555 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 14:12:59.00
- >>553
中身が全く同じかどうかは知らないけれど、仮にそうだとしても、
女性向け(っぽい)商品だと買いにくいという男性もいる(むしろ多い?)から
そのための配慮じゃないかな、多分
自分はヘアケア製品にしろスキンケア製品にしろ
女性向けを買う・使うことに全く抵抗がないからわからんが
- 556 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 18:22:51.19
- 洋服は女性ものの方が品質も良いし値段も安いし種類も多い。
ヘアケア関係も似たような感じ。
- 557 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 19:01:41.70
- ヘアカラー市場(週刊粧業調べ、2011)を男女別構成比でみると、
女性が市場の約9割を占め、男性は1割程度。
これだけ市場規模に差があると、ヘアカラーについても
女性用の方が商品開発の進み方が早いとみるのが普通ですよね。
- 558 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 19:32:36.67
- 男って自分で白髪染めする人少なそうなイメージ
染めないかバーバーでやってもらうかどっちかが多そう
めんどくさいし、時間もかかるし男はそういうの金で解決したがるんじゃないかな
- 559 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 19:36:49.24
- >>558
男こそ自分でやってそうだけどね髪が短いし
まぁ染めないって人が多いんだろうな
- 560 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 19:52:11.21
- みなさんのご主人は自分で染めてますか?
奥様が染めてあげてるんですか?
- 561 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 20:34:49.14
- 禿はあきらめるけど
白髪頭くらいはフォローしてあげないと
サラリーマンなら皇室じゃあるまいし
なんらかのケアは必要でしょうよ
女性のノーメイクと同じ扱いされるよ、客商売だったら。
まぁでも50代までかな。60以降なら顔の老け具合と釣り合って
そのままの方がいいのかも。
女の場合は80まではがんばりたいかも。
- 562 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 20:56:49.44
- >>561
フォローって染めてやるって意味?
そんなことも自分でできない男と結婚したの?
- 563 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 21:04:33.74
- >>561
白髪染めアンケートで女の人は40代が一番一生染めてやろうって思ってる割合が多いってなってた
多分50代、60代と諦めが入るんだろうな。20代、30代は逆に老人になれば白髪が気にならなくなるんじゃって思ってるんだろう
- 564 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 22:44:46.73
- 男は後ろや横をほとんど刈り上げてる感じの短髪なら染めなくても大丈夫
長めなら染めないと汚ならしい
- 565 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 00:50:43.62
- >>561
女性のノーメイクとは全然違うかな
つか客商売ってリーマンの中でも極一部じゃないか
男性は清潔感さえあれば白髪はそう気にならない
実際染めてない男性も多いよ
まぁどうしても老けて見えるのは仕方ないけどね〜
イチローも白髪頭だと老けて見える
- 566 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 02:45:42.72
- ↓こんな黒い髪が理想なんだけど
http://www.joqr.net/blog/gozen/archives/cat164/renho-kunimaru.jpg
このレンホーさんは、白髪染め?地毛ですか?
まさかカツラですか?ヘナじゃいけないんですか?
- 567 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 02:48:14.50
- 染めない白髪中年男の多くは、薄毛を警戒して染めないだけ
染めたくないわけじゃない
- 568 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 12:14:07.01
- >>551
蕁麻疹体質とはいうけど、
蕁麻疹の原因は人それぞれじゃない?
結局はアレルギー反応を起こしてるワケだから
自分が何に反応してるのか分からなきゃ意味がないんだよね
リスクはあるけど色んな製品試して大丈夫なの見つけるか
今まで使ってたウェラの成分一つ一つをパッチテストして
犯人探ししてくれる皮膚科探すかしかないよね
すごくお金掛かると思うけど
- 569 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 12:46:48.86
- もみあげに泣かされる
- 570 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 13:03:21.61
- >>567
染めてない中年男性の大半は、
染めたくないと言うよりは染めるのマンドクサーかと
ソースは周囲の男性w
まぁ年齢にもよるんだろうね
40前だと染める男性も多いけど、
40以降は白髪人口も増えるしおおらかになるね
あと子供が小さい人は頑張って染めてる
- 571 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 13:10:34.86
- >>551
ジアミンに被れたんじゃね?
その商品に限らず、2剤式の白髪染めは刺激強いからね
なのでそれ以外、例えばヘアマニキュアやカラトリを使うが吉ですよ
あとマロンとかね
どういう染め剤なのか十分理解した上で使いましょう
- 572 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 20:55:49.11
- 47歳美容師です スティーブンノルで染めてます
- 573 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 22:00:22.18
- >>572
うるさいわ
- 574 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 22:38:10.67
- おじさんの多い職場で働いていますが
染めてるのなんて本当に極わずか
頭使う仕事のせいか30代で白髪はえてる人ふつうにいるし
- 575 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 23:23:59.18
- うむ。薄毛は気にしても、白髪はそれ程気にしない。
- 576 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 23:40:57.21
- イチローってちょっと変わり者であまのじゃくな人だからなんとも言えないけど
チチローがあれだけ禿あがってて
若い頃からかなり頭の毛を気にしてた発言もあったから
頭皮のダメージを避けるために
若いうちから白髪頭で染めないんじゃないのかなって思った。
あれだけの完璧主義で、面倒くさいから染めないとは思えない。
- 577 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 23:47:54.81
- NHK登坂淳一アナが消えた理由は女性問題www
白髪の麿が結婚して嫁いるのに浮気、干された現在はエース街道外れ
地方局回り中(画像あり)2ch「独身かと思ってた」「左遷だったのか」
2006年12月、35歳の頃、それまで使用していた白髪染めを中止。理由は美容師から髪の傷みを指摘されたことと、「自然体でいこう」と決めたため。
以降、短期間で急に白髪が増えたように見えたことが、視聴者に驚きをもって受け止められ、インターネット上で話題になったり、週刊誌に取り上げられたりした。
本人は白髪について、和歌山局在籍中の1998年7月(27歳時)に起こった和歌山毒物カレー事件の取材を担当し、非常に多忙でストレスも感じていたところ、自分でも驚くほど増えていったと述べている
数年前には突如黒髪から白髪頭になり視聴者を驚かせたことも記憶に新しい。
- 578 :スリムななし(仮)さん:2015/03/26(木) 23:49:53.31
- 不倫する際に白髪染めする麿ってw
やっぱり女性は白髪頭の男とはセックス無理ってこと?w
- 579 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 01:23:52.54
- >>576
なんで「面倒くさいから染めない」って決めつけてんの?
- 580 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 04:38:09.71
- 男なんて染めたって染めなくったってどっちでもいいよ
- 581 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 04:58:19.96
- >>568
>>571
レスありがとう
確かにヘアマニュキュアだと全然痒くないので、2剤式の刺激が受け付けなくなってしまっているように思います
ヘアマニキアまたはカラトリートメントで対応するようにします
- 582 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 06:45:47.46
- >>576
イチローは童顔で向こうじゃますます貫禄ないから髭とか生やしてたし
白髪もウェルカムなんじゃない
若く見えるとなめられるし
- 583 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 08:12:19.28
- イチローの話なんぞいらんわ
お子ちゃま俺サマ あーウゼェ
- 584 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 10:00:44.35
- カズも白髪多いね
髪も多い
- 585 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 11:21:19.40
- 顔立ちが整ってれば、男は白髪頭もそれなりにカッコよく見えるんだよね
不細工は不細工度が増す人が多いかもしれん
- 586 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 11:48:33.33
- カズは年相応だろw
今の日本の女みたいに30代なのに白髪が出てくるのおかしいっていう風に異常に若作りしてるのが気持ち悪いわ
- 587 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 12:56:53.79
- 日本人の30代40代50代の女は異様に若いよね、他国と比べるとw
女子力がはんぱねーw 魔女ばっかりw 安室奈美恵とか化け物だろw
普段着もパーティー服みたいだとかガイジンにディすられてるぞw
- 588 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 17:54:58.24
- 安室ちゃんはいまや整形お化けじゃん
- 589 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 20:14:02.02
- いい加減スレチな話題やめろ
- 590 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 10:17:07.92
- 細かい部分の毛染め用に
百均で筆を数種類買ってきて
染めてみたら快適だった。
- 591 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 11:41:37.99
- 47歳美容師です サロンドプロで染めたら髪が傷んだ
- 592 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 12:02:48.00
- それはお気の毒に
私は傷みませんでした
- 593 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 12:40:45.89
- >>591
ウソ書くなよ
美容師がなんで自分の美容院で染めずに市販のもので染めてるんだよ
そんなやついねーよ
- 594 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 12:51:14.86
- >>593
現役とは言ってなくね?
- 595 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 14:42:53.11
- だったら「元」って普通は書くんじゃないの?
- 596 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 20:18:49.94
- >>591が何を言いたいのかわからん
- 597 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 08:37:31.51
- 46歳会社員です。美容院で施術してもらったら染まってないわ傷むわでもう二度と美容院では染めないと心に誓いました。
あの腕で6800円は詐欺だわ。
- 598 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 18:56:19.19
- 最近、白髪が急増して一部分に塊になってて
外出した際に撮られた写真をみて愕然
太陽光でヘナした部分がマダラに反応してて
犬とか猫の体の模様みたいになっててびっくりした
インディゴ二度染めでだいぶ暗くしていたつもりだったのに…
- 599 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 19:33:42.18
- ヘナって汚いのに信者みたいに盲信してる人いるよね。
あれ美しいと洗脳されてるの?
- 600 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 22:10:48.79
- あの人たちはね、美的感覚が欠如しているんだよ
だから見てみな、ヘナ厨は10人中10人が笑っちゃうくらいダサい服着てるよ
おまけに臭くて周りは大迷惑してるのに、本人は気付かないんだよね
- 601 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 00:33:52.62
- ヘナ信者は美的感覚より頭皮の健康を取ってるってことでしょ
そっちを優先出来るってことは、必然的にファッション全体もあまり気にならないタイプと言えるだろうね
- 602 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 06:48:44.13
- 盲目的なエコ推進派みたいなイメージはあるね
化学物質は悪!みたいな
でも普通の白髪染めがアレルギーで使えなくて仕方なくヘナ選んでる人もいそうだから言い過ぎでは?
- 603 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 07:34:03.24
- >>602
アレルギーで白髪染め使えないなら、ヘナ使うより白髪放置のほうがマシだと思うわ
- 604 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 08:17:16.39
- >>602
ここで問題にしてるのはアクマで「ヘナ信者」であって、
アレルギーの人はただの「ヘナ愛好家」でいんじゃね
何をもって信者と言ってるかよくわからないけど、
ゴリ押しで勧められたとか何か嫌な思いでもしたのかな?
確かに妄信的な人はいるよね、他は一切認めない!的な
- 605 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 09:01:58.42
- 匂い嗅いでこれはヘナ臭ってわかる人はヘナ経験がある人?
私はヘナの匂い嗅いだこと無いから多分ヘナ臭い人に近寄ってもヘナだとわからない
- 606 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 10:17:19.59
- うむ
ヘナ使ったことないからニオイもわからん
- 607 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 10:28:52.82
- なんかこの人下水道の臭いがするなと思ったらへナ使用者
- 608 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 10:38:53.24
- どうもヘナを敵と設定したトーシツの人が紛れ込んでるみたいだな
- 609 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 10:43:14.31
- ここのいつもの流れのように、真実を受け止められないへナ信者が暴れ出したなw
- 610 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 11:46:41.93
- へナスレ過疎ってるね
へナ人口減ってきてるんじゃね?
- 611 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 19:14:20.38
- 一時品切れだったのにダイソーにヘナが置いてあるもんなー
ブームが去ったのかのかもね
- 612 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 21:27:35.19
- カラートリートメント市場はステマ工作員多いし
ヘナ市場とユーザー層被るし
ヘナラー叩くとメリットありそう
にしても禿も白髪も、決定打がいまだにねーのな
宇宙にもいける時代なのに、なんなのよ
なにやるにしてもめんどくせーw 金ならいくらでも出すから
はやくこのめんどくささから解放しろ!
- 613 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 22:33:36.35
- >>612
禿げは結構進化してると思うけどな
健康を捨てる覚悟なら老人やつるっぱげ以外は大抵生えると思う
白髪は迷信レベルだな。海藻だとかストレスだとか
- 614 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 23:37:38.32
- ヘナの染まりが悪いのでLPLPに乗り換えたけどまあ満足
放置時間も短いしお湯を用意しなくてもいいし調合に気を使わなくてもいい。匂いもしないし
ただ染めが持つ期間がヘナより短いのがデメリット。1週間持たない
- 615 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 00:27:39.45
- >>614
1週間もたないってことは、まあ見られる程度に染まってるのが3〜5
日くらい?
ここ最強の白髪染スレなんだが?
- 616 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 01:11:14.24
- 短すぎるな
- 617 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 07:26:34.00
- カラートリートメントってそんなもんだよ?
刺激物が少ないからその分定着もそんなでもない、と
最強にお手軽で安全ってことだよ
逆にもっといいものがあるなら教えてほしいよ
- 618 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 07:39:41.30
- 普通のカラトリを最強と言われましてもふーん(゜-゜)としか言いようがない
- 619 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 07:55:07.79
- >>617
スレタイ見た?
- 620 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 08:20:24.52
- >>597
たけー
- 621 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 09:14:14.53
- レフィーネは?
口コミとかみると継続してけば
長持ちして楽そうだけど
- 622 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 11:21:59.19
- ふ〜ん最強ねぇ〜
時々ヘナのこと書いてる人いるけど、匂い部門なら最強に臭いという意味で書き込んでもいいのか
- 623 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 16:43:25.86
- >>612
金出せるなら美容室がベストじゃね?
トリートメントも適宜やってもらえばハリやツヤも保つ
通うのマンドクセ?
ええ、私は通うのがまんどいですw
- 624 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 17:05:49.10
- 久しぶりに全体染めやったら染め残し結構あるわ
もっと丁寧にやりゃいいだけかもしれないけど
クリームタイプはのびが悪いからクシが通しにくいのが難点だな
染まり悪くても全体の時は液状のにしてみるかな
みんなは全体染めもクリーム使ってる?(ショートじゃない人に聞きたい)
- 625 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 18:28:41.57
- >>623
その美容師の腕に問題あるんでな。ものすごい色ムラやら染忘れてるところやらもう金払うレベルではない
- 626 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 19:19:04.09
- >>619
見たけどそれが何か
- 627 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 22:16:03.38
- >>617
>>626
最強にお手軽で安全wwwカラトリ
ここは「傷まず染めやすく綺麗」のスレ
カラトリ笑わせんな
- 628 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 22:46:08.86
- >>627
カラトリは「傷まず染めやすく綺麗」なんだが?
- 629 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 22:57:50.61
- >>628
カラトリは白髪染まらないくせに黒髪が更に黒くなるだけの最弱
カラトリとヘナの話はもういらない
白髪染めの話しよ
- 630 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 22:59:22.28
- カラトリのスレ作ってそっちで賞賛してればいいんじゃない?
- 631 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 23:03:58.50
- >>629
>>630
使ってもいないお前の主観はいらんス
- 632 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 23:14:40.84
- >>631
使ってから言ってる
カラトリスレ立て来なよ、ほらw
- 633 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 23:18:07.88
- >>632
何使ってる?
あとカラトリも白髪染めなんだからわざわざ新たにスレ立てする必要もない
どうしても立てたいのならお前がやったらいい
- 634 :スリムななし(仮)さん:2015/04/01(水) 07:27:39.40
- >>633
ほんとにカラートリートメントのスレ行ってよ
- 635 :スリムななし(仮)さん:2015/04/01(水) 07:44:07.54
- お前が行けば〜
- 636 :スリムななし(仮)さん:2015/04/01(水) 15:04:57.77
- カラトリのスレ欲しいな〜
後で立てられたら立てちゃおうかな?
- 637 :スリムななし(仮)さん:2015/04/01(水) 15:26:15.92
- カラトリとマニキュアのスレにすれば?
- 638 :スリムななし(仮)さん:2015/04/01(水) 22:08:21.52
- カラトリスレ立てなよ。こっちは平和になる。
- 639 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 09:39:41.31
- スレタイ、テンプレ案
白髪対策のカラートリートメント・ヘアマニキュアスレ
ジアミン系薬剤を使った白髪染めやヘアカラーが使えない方、アレルギーを予防したい方、
白髪がそれほど多くない方、髪の傷みが気になる方等の間で使用されている
白髪用カラートリートメント、カラーリンス、ヘアマニキュア、ヘアバターについて情報交換しましょう。
関連スレ
【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1400598135/
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 20本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1419947984/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part37 【優しい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1420562756/
- 640 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 10:05:23.27
- >>639
それいいですね!
後で立てられたら立ててみますね!
- 641 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 13:43:43.15
- やっと立つのね。早く棲み分けしてほしい。カラトリ・ヘナ信者全部そっち連れてって
- 642 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 16:25:55.89
- >>640
よろしくお願いします
- 643 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 18:26:38.60
- カラトリとヘナが抜けたら何が残んねん
最強でもなんでもないわな
- 644 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 19:33:48.54
- 最強のジアミン軍団が残りますよ
- 645 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 19:36:41.52
- 最強に白髪の多いジジババが残りますね
- 646 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 21:45:29.67
- ヘナもカラトリもステマか信者ばかりだからいらんわ
- 647 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 22:07:01.68
- 単にお前が強ダメージ白髪染の信者なだけだろ
- 648 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 22:13:11.61
- 白髪が多すぎてジアミン白髪染めしか選択肢のないやつなんだろ
少ないうちは他でもなんとかなるからな
- 649 :スリムななし(仮)さん:2015/04/02(木) 23:36:22.34
- ビ◯ン使用約10年目で突然ジアミンアレルギーが出てしまった
今まで体験したことがない動悸と息苦しさに襲われてびっくりした
パッチテストを怠ったのを心底後悔したわ
ビ◯ンは便利で本当に長い間お世話になってたからもう使えなくなって悲しい
カラトリスレが立ったら、このスレともお別れなんだな
- 650 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 00:01:43.87
- カラトリ信者がクダ巻いてるw
- 651 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 00:34:18.74
- わしゃジアミンの白髪染めもカラトリもマニキュアも全部使うがな
全部使い分けて完璧やがな
へっへっ羨ましいだろー
- 652 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 00:50:29.58
- マジレスするとカラトリのほうが白髪多い人向けだよ。黒い部分ごと色を重ねるから
- 653 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 08:40:42.21
- マニキュアとヘアバターもカラトリに含まれちゃうの?
使用感も染まり具合も全然違うでしょ
この2つはここでよくない?
- 654 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 09:24:06.70
- ジアミンと非ジアミンにカテゴライズするのが分かりやすい
- 655 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 10:20:12.59
- ならジアミン入りのヘナは仲間に入れるぞ
- 656 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 10:44:38.49
- いいんじゃないの。ヘナの情報交換したい人はヘナスレに行くだろうけど。
- 657 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 11:29:46.75
- あくまでメインはジアミンだな
カラトリは褪色フォロー・赤味消し・ニュアンス出し等で時々補助的に使う
ヘナは論外
- 658 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 12:18:22.99
- >>640
スレ立てよろしくお願いします!
- 659 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 12:36:23.83
- カラトリとヘナ嫌ってるのは一人だけ
しかも自分じゃ動かずスレ立てよろしくよろしく言ってるクズ
普通のカラーの他にそれらを併用してても気兼ねなく話せるのがこのスレの良いとこなのに
- 660 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 12:44:40.93
- マニキュアとカラトリしか使わないから専用スレできるならそっちへ行くわ
ビゲンとかヘナとか一切興味ない
- 661 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 13:02:19.44
- ジアミンしか使ってないやつは心配しなくても一番早死にするからほっとけ
>>649じゃないけど、ジアミンは回数重ねれば重ねるほどアレルギー発症率上がってくから
そのうちアレルギー出て、嫌でもマニキュアかカラトリかへナに頼る日が来るかもしれないしな
- 662 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 13:34:05.97
- 汚いカラトリやヘナにするくらいなら白髪のままでいいわ
- 663 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 13:57:29.97
- 自分の中ではトータルで判断するとマニキュアが最強だな
カラトリはコスパ悪くて染まらないわ持たないわだし、ジアミン系は髪にも体に悪いし
へナは色と臭いで無理レベル
マニキュアが染まらなかったり持ちの悪い人かわいそう
- 664 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 14:20:36.84
- 最近は全体をサイオスで染めて、白髪が目立ってきたらブローネのマニキュアで凌ぐ感じでやってる
全体染めは面倒だけど、やっぱり綺麗だよね
マニキュアは肌に着くと落ちにくいから生え際が難しいけど手軽でいい
あーあまた黒い毛生えてこないかなー
- 665 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 19:11:21.55
- 染めやすく綺麗、ならやはり白髪染めだわ。健康に悪いとか言いたいことあるだろうけどさ。
- 666 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 19:31:25.96
- アレルギー云々だったらヘナもけっこうアレルギー出やすいんでしょ?
天然系は意外と危ないからなあ
ジアミンが頭皮から吸収されるとかそういうのはどうだか知らん
- 667 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 19:49:57.77
- そりゃ蕎麦や小麦粉と化学成分を比べるようなものですな
アレルギーは相性、ジアミンは毒
- 668 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 19:59:20.21
- だからアレルギー云々だったらですよ
毒とかとは別の話
- 669 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 20:40:33.01
- 頭皮から全身に回って散々だった
- 670 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 20:45:47.42
- 発がん物質だしねー
- 671 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 21:18:45.21
- じゃあ尚更棲み分け大事
- 672 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 22:27:25.22
- そんなに分けたいのならスレタイに反しているジアミン染の方が別れるべきじゃね
- 673 :スリムななし(仮)さん:2015/04/03(金) 22:40:33.48
- スレタイのサブ【傷まず】で言ったら確実にジアミン白髪染めはアウトじゃん
てか、それだけアウトだわな
- 674 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 07:36:34.00
- 仕上がりは白髪染めが一番いいに決まってる
その代わり一番痛むに決まってる
なにかを得れば、同じだけ失うんだ
ここは美と健康に強欲な者たちの集う場所
できるだけ得をしたいッ!!!健康も美も!
一番いいやり方を見いだしたい! ただそれだけなのよ
まずは自分の体質、髪質を知る事
年齢に応じた、身の程をしること
まずはそこから
人によって効果に変化が生じやすいのは天然もの
あまり頭をつかいたくなければケミものを土台に考えよ
- 675 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 09:06:41.57
- スレタイの【染めやすく綺麗】5から言うならカラトリやヘナはアウトじゃんw
- 676 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 10:33:25.29
- スレタイに当てはまるものは一つもないんじゃ、全部入れとくしかねーなw
ざ〜んねんでした〜w
- 677 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 13:33:00.14
- 24歳、若白髪
明るい色で楽しみたいけど黒染めしたときに白髪が目立たない安心感はハンパない!
明るく染めても2週間持たないしな
- 678 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 14:03:15.83
- 黒に近い色で染めてる方が手入れは断然しやすいけど、いい加減飽きてくる
マニキュアもカラトリもワンタッチタイプのものも黒っぽいものしかないから(白髪染まらないから仕方ないけど)
色が合いやすいしな
明るく染めると中間に使えるものがないんだよな〜
そこが難点だわ
- 679 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 14:13:24.00
- どうしても居座りたいカラトリステマ信者がいるようだね
- 680 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 14:45:40.45
- 天下の資生堂様も参入してきたわけだし
ステマがはびこるのは、しゃーないでしょ
- 681 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 15:13:05.81
- えっ、どのレスがステマなの?
さっぱりわからんのだが
- 682 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 15:27:01.64
- >>681
清らかなあなたのままでいて
- 683 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 17:12:09.22
- >>640さんはいなくなったのかしら?
- 684 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 17:21:19.10
- 構想で消滅の気配が…
- 685 :スリムななし(仮)さん:2015/04/04(土) 19:19:24.63
- カラトリは染めやすいでしょ
匂いもあまりしないし、調合の必要もなし、比較的短時間で染まる
綺麗に染まるかはレビューを参照されたし。染まらないなら売れないよ
- 686 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 13:01:27.44
- 染やすいとかよく染まると言うなら、商品名も書いてちょ
カラトリと一言で言っても色々あるし
とりあえず、DHCは一回では殆ど染まらなかった
毎回使うことで徐々に染まるってのは性に合わないわ
- 687 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 13:04:57.91
- 染まらんよね
カラトリはニュアンスだけ
- 688 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 13:05:24.94
- あと染めやすいってのもないな
濡れたままだと染まり悪いから、洗った後乾かして塗って……とか面倒この上ない
マニキュアの方が断然ラクチン
- 689 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 13:48:47.68
- カラトリは同じ製品使っても染まる人と染まらない人いるんじゃないの?
自分はサロンドプロとテンスターならマニキュアと同レベルで染まるけど、他の人は知らない
- 690 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 14:29:43.49
- >>688
え?洗う前でいいじゃん。
- 691 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 16:23:25.99
- 上の方に出てくるヘアバターってカラーバターの事かな?
私は月1カラーバターで、あとはドクターシーラボとヘアマスカラでしのぐ。
ドクターシーラボは範囲はちょこっとずつだが確かに染まる。
しかし色が真っ黒なので、カラバだとどうしても赤く染まる白髪との兼ね合いが難しい。
カラバはアバウトに塗っても根本から染まるのが気に入っているが、黒く染まるカラトリがあれば教えて。
マニキュアのような臭いがなく、カラバ並みに髪が痛まないのをお願いします。
- 692 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 16:32:23.22
- 暗めの色で染める場合、普通のお洒落染めの暗めカラーで染めたほうが上手く染まる気がする
お洒落染めのが匂い控えめだし液が髪全体にトゥルトゥル馴染むというか!
リタッチはハケタイプの白髪染めを使用する
- 693 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 18:03:26.80
- >>690
それだとシャンプーで落ちるのか、染まりが悪くなるんだ
塗布後は湯シャン程度にしておかないと……それでも薄いけどね
- 694 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 19:35:16.42
- >>692
返レスサンクス。
でも自分は手が不自由なので、カラバかカラトリで染めたいんだ。
白髪が黒く染まるカラバがあれば最強なんだけど。
- 695 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 21:58:04.41
- あたしの子供、やたら頭がいいので
英才教育して白髪染めの開発させようかと思ってる
遺伝子工学とかがいいのかしら
ママの白髪を黒してねって洗脳中
- 696 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 22:02:52.48
- 全部白髪になるとママ死んじゃうんだよ…
ママ死んだらいやでしょ?
勉強してママの髪を黒くしてね…ママを助けてって
洗脳中
30年後期待してね
- 697 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 22:12:37.59
- キモいなw
てか、30年後なんて白髪などもうどうでもよくなってるわw
- 698 :スリムななし(仮)さん:2015/04/05(日) 23:03:56.67
- 和漢はどこに分類されるの?
初めて自分で和漢のリタッチ中
上手く染まるか心配
何分ぐらい放置がいいんだろう?
- 699 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 00:02:13.29
- ここみて、カラートリートメントを1時間ぐらい頭に載せてたら、
結構染まった。ありがとう。
フラガールって商品で色はブラック。
地毛が黒いから色ぴったりだった。
ただ、あまり放置するとペーストが乾いて流しにくくなるから、
次回はサランラップ巻いてみるわ。
- 700 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 04:25:13.12
- フラガール染まるんだ
今DHC使ってるが次そっち試してみるかな
でも自分には1時間は無理だな
普通に使って染まると良いけど
- 701 :640:2015/04/06(月) 08:56:35.10
- 【白髪染め】カラートリートメント・ヘアマニキュア
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1428278128/
お待たせしてすみません。
スレ立てました〜
- 702 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 09:39:06.90
- >>701
乙乙!
- 703 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 10:08:59.66
- >>699フラ買ったんだけど、イマイチ…
乾いた髪に使ってますか?
- 704 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 10:30:26.56
- >>701 乙!
- 705 :スリムななし(仮)さん:2015/04/06(月) 23:47:38.59
- >>701
だから、ヘアバターという商品はないってば。
カラーバター。
- 706 :スリムななし(仮)さん:2015/04/08(水) 06:35:14.58
- >>703
乾いた髪につけて、小一時間のせてました。
白髪は真っ黒ではなくグレーっぽく染まってます。
- 707 :スリムななし(仮)さん:2015/04/09(木) 08:22:55.49
- 365日これからもずっと白髪が目立たないようにそれだけを重視して無駄に髪が傷む… なんかせつない
お洒落染めしたいなぁ〜
- 708 :スリムななし(仮)さん:2015/04/10(金) 08:45:42.72
- ここは種類問わず、良い事も悪い事もいろいろな情報が聞けるスレだったのにどっかのバカのせいで過疎った
自分が好んで使うもの以外は排除するって視野が狭すぎ
- 709 :スリムななし(仮)さん:2015/04/10(金) 17:33:33.36
- ジアミン系白髪染めは話題ないのー?
- 710 :スリムななし(仮)さん:2015/04/10(金) 18:33:10.24
- こっちに統合でいんじゃね
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 20本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1419947984/
- 711 :スリムななし(仮)さん:2015/04/11(土) 13:38:20.51
- ロレアルエクセランス神だな
ウエラ2+1もまぁまぁと思ってたけど、全然上だわ
ちょっと衝撃受けたくらいw
ジアミンはとりあえず当分これ使うわ
- 712 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 10:52:27.60
- ジアミンババア本人も来ないというw
- 713 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 12:53:30.27
- >>710のスレはゴマがどうとか食べ物でも荒れてるから、さすがにそこと一緒は違うと思うけどね
しかも統合してこっち無くす位ならカラトリやヘナ、マニキュアの話しててもよかったんじゃないの?
マジで意味不だksが
- 714 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 14:11:01.89
- 荒れてるのは今だけでしょ
その後ゴマ婆は現れてないしw
ジアミン染めだけなら統合で良いと思うよ〜
- 715 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 18:06:57.35
- ジアミン系の白髪染めすると白髪がキラキラする
カラトリとマニキュアではならないのになんでなんだろう
キラキラしたことないって書いてる人結構いたけど、持ってる髪質で差が出るのか
なんなんだろう
- 716 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 22:41:46.74
- 髪が太い人は、白髪の曲面に光が反射したり屈折したりする際の面積が大きい分
キラキラがより目立ちやすいんじゃないかな
また、キューティクルが損傷していたりして傷んでツヤのない髪だと
マットな表面になるからキラキラが目立ちにくいとか
- 717 :スリムななし(仮)さん:2015/04/12(日) 23:21:01.90
- >>715
前者の疑問は単に染料の違い
後者の疑問は白髪の量や生える場所の違い
じゃね?
個人的には、天辺だとキラキラは余りわからない
こめかみだとキラキラがものすごーく目立つ
まぁ量もあるんだろうな
- 718 :スリムななし(仮)さん:2015/04/13(月) 05:32:18.94
- うるプラ美人 愛しとーと が良かったよ
- 719 :スリムななし(仮)さん:2015/04/13(月) 11:01:36.27
- >>718
カラトリは専用スレへ
【白髪染め】カラートリートメント・ヘアマニキュア [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1428278128/l50
- 720 :スリムななし(仮)さん:2015/04/14(火) 08:06:42.97
- 自宅ヘアカラースレはどこへ・・・
春厨に押し流されたか?
- 721 :スリムななし(仮)さん:2015/04/15(水) 16:35:03.66
- 明るめで赤みがないの好きなのでウェラの7GMを使ってます
でも全体の色は良いのに、肝心の白髪がちゃんと染まらない
もうひとつ暗い6GMにするか 7GMと半分ずつ混ぜるか悩み中
- 722 :スリムななし(仮)さん:2015/04/16(木) 11:21:32.11
- 7GMと8GM使ったことあるけど、ちゃんと染まったけどな
個人差あるんだね
- 723 :スリムななし(仮)さん:2015/04/18(土) 22:08:13.72
- 和漢で根本だけ自分で塗って染めてるけど、イマイチ色持ちが悪くて一週間でかなり落ちてきてしまう
美容室でしてもらうとしっかり残ってるのに不思議だ
やっぱりLCU?とかの脱色系混ぜないとノリが悪いのかな?
- 724 :スリムななし(仮)さん:2015/04/23(木) 01:34:29.18
- 美容院で白髪染めすると一般的に何日くらいもちますか?
自分でやると4,5日しかもたない
- 725 :スリムななし(仮)さん:2015/04/23(木) 02:03:22.21
- > 4,5日しかもたない
がどういう状況を指すのか不明だが
たとえば、4〜5日で生え際の根元に白髪が出てくるというのならサロンでも一緒
4〜5日ですっかり褪色してしまうというのなら
髪がかなり傷んでいる可能性があるから、美容師とカウンセリング
- 726 :スリムななし(仮)さん:2015/05/13(水) 14:48:02.13
- 軽くブリーチしてカラーバター乗せるので落ち着いた
カラーバターだけだと白髪と黒髪がはっきりわかっちゃうから、ぼかすためにブリーチもしてる
ヘアカラーよりリタッチらくだし
- 727 :スリムななし(仮)さん:2015/05/17(日) 23:06:35.72
- 久しぶりに白髪染めやったら、
カラトリの時の癖で1時間ぐらい放置してしまった。
綺麗に染まったけど、地肌もこげ茶色になったよー。
明日の朝、もう一回しゃんぷーしてみる。
- 728 :スリムななし(仮)さん:2015/05/21(木) 07:39:16.15
- 【(´Д`;)】白髪お悩みの会 21本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1431519046/
- 729 :スリムななし(仮)さん:2015/05/21(木) 08:55:08.98
- >>727
お年寄りとか地肌が茶色い人よくいるよね
地肌もだんだん染まって蓄積していくんだろうな・・・
- 730 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 01:32:08.37
- >>729
2-3日で地肌の色は元に戻ってよかった。
白髪染めをする日の午前中に美容室でしゃんぷー&カットしてもらったから、
地肌の油分が無くなっていて染まりやすくなっていたのでは?と想像してた。
- 731 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 01:36:33.28
- サロンドプロを愛用してたけど、ビゲン クリームトーンを使ってみたらこっちのがイイ。
一番染まる気がする。
- 732 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 01:37:07.27
- 生え際白髪だとこまめに染めなきゃいけないのがつらい
- 733 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 02:02:47.74
- >>732
むしろ自分でこまめにとっておけるタイプのやつでちょこちょこ塗れそうでうらやましい。
頭頂部だと難しい。
- 734 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 08:41:09.57
- 気づきやすき、手入れしやすくていいよね
まばらにあるのが嫌だ
- 735 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 17:25:14.04
- >>730
白髪染めってことは2剤式のもの?
シャンプー当日にやったら頭皮が荒れますよ〜
もしする場合はこういう保護オイルを付けてから行う
http://www.amazon.co.jp/dp/B007IF8B3I
- 736 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 17:29:30.15
- >>733
私も頭頂部だけど、とっておけるやつでちょこちょこ染めてるよ
……と言うのは5年くらい前まで
今は頭頂部の7割が白髪になって、毎回一箱使い切りw
とっておけなくなったw
- 737 :スリムななし(仮)さん:2015/05/23(土) 20:52:06.44
- >>735
そう、2剤式のやつ。
一週間たったけどまだ頭皮が少しひりひりしてるわ。
ジュクジュクしたりフケでたりしなくて良かった。
- 738 :スリムななし(仮)さん:2015/05/24(日) 17:59:24.39
- >>731
サロンドプロに慣れたからたまに他のを使うと臭いが無理なんだけど、ビゲンはどうですか?
- 739 :スリムななし(仮)さん:2015/05/27(水) 18:28:16.67
- >>738
742 :※名無しイケメンに限る:2012/12/16(日) 05:32:19.86 ID:iV6tqYpH
40代、白髪染めはいろいろ試し、月一の散髪のたびに染めているオレが
評価を述べてやるぜ。
1.ワンプッシュタイプとクリームタイプの違いだが、染髪力および使い勝手ともに大した差はないので、リーズナブルなクリームタイプを選んでる。
2.ビゲンは、染まりは良いがアンモニア臭がきつく、二日間は臭いが抜けない △
3.ルシードは、すぐに赤く色落ちして馬鹿っぽい茶髪になり ×
4.サクセスステップカラーは、まったく染まらなかった ×
5.サロンドプロは、染まり良く、なにより匂いが気にならない ◯
で、今愛用しているのはサロンドプロの「メンズスピーディにおいのない白髪染め」
色は「自然な褐色」が黒すぎず、茶色すぎず、自然な色で大変気に入っている。
- 740 :スリムななし(仮)さん:2015/05/27(水) 19:31:28.50
- >>738
ニオイが無理な人はサロンドプロのほうがいいと思う
- 741 :スリムななし(仮)さん:2015/05/28(木) 14:41:52.60
- サロンドプロのSOU・SOUハンカチのオマケ付きがなかなか見つからない…
- 742 :741:2015/05/30(土) 03:06:51.74
- 見つかりました…
お騒がせしました すみません
- 743 :スリムななし(仮)さん:2015/05/31(日) 13:58:36.94
- >>739-740
ありがとう
やっぱりサロンドプロですね、安いし使い続けます
- 744 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 04:18:32.83
- 小学校から白髪数十本単位、十代は地道に抜いたりカットで誤魔化し、20代からセルフカラー生活が習慣化。
ヘナ、白髪染め、ヘアマニキュア、カラトリ、カラーバター等いろいろ試し
今は美容業務用の白髪も染まるおしゃれ染
綺麗に傷みが少なく染めやすくだと、やはり美容専売用が1番。今は通販で買えるからね
市販品は誰でも失敗少なく染められるように薬剤が強いから(特に2剤)
美容専売品だと2剤のオキシ割合少ないので染められる分、傷みが軽減できる
市販品だとサロンドプロかフェリアが1番綺麗に染められた
- 745 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 05:25:27.45
- >>744
色々試されてるんですね
サロンドプロが良かったとのことですがどのタイプのですか?
- 746 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 09:37:33.59
- >>744
美容業務用の白髪も染まるおしゃれ染
も教えて
- 747 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 13:27:51.12
- ビゲンスピーディー 3百円で良く染まる
- 748 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 13:44:09.78
- >>745
自分が使用した時は今ほど品数ありませんでした。
ただメーカーに関わらず泡≧ミルク>クリームの順で傷みます。
泡は性質上、染料が薄くなる上に髪に留まらず流れやすく市販品の中でも薬液が強くなってます。ミルクも同様。
泡カラー使用法でムラをなくすために揉み込む手順になってますが、強い薬液でキューティクル全開で揉めば髪は凄く傷みます。
美容院のカラーが殆どクリームなのを見れば泡やミルクは髪に対してダメなのが分かると思います。
サロンドプロは、あのブラシが凄く使いやすかった。液がたっぷり乗って塗りやすい。
ワンプッシュもいいです。2剤カラーは鮮度が大事なのでW出すたびに混ぜるような使い方は良いです。
- 749 :スリムななし(仮)さん:2015/06/02(火) 13:47:17.19
- >>746
パイモア インペリアルカラー
ttp://www.paimore.com/products/haircolor/syousai.html
ttp://www.paimore.com/products/haircolor/img/img1161h1808_1.gif
パイモア インペリアルカラー グランデ 全品白髪おしゃれ染←コチラの方が傷み難いけど上のより、ちょっと高い
ttp://www.paimore.com/products/haircolor/h20110610092736283.html
ttp://www.paimore.com/products/haircolor/img/img116a93303_1.gif
この2つは2剤も共通で使えます。
ただ市販品にようにセルフで使いやすく道具が揃っているわけではないので
塗り刷毛、カップ、手袋、ケープ等は別に揃える必要有り。
100均でもありますけど、塗り刷毛とカップは高いものでもないので美容専用で買い揃えたほうが使いやすいです。
手順は下記で
市販のクリームカラーと基本は同じです。
1剤と2剤混ぜて40分で化学反応が終わるので手際が大事ですけど
自分は全体塗りをする時は2回に分けて混ぜて使います。
ブロッキングを事前にして(特に白髪が多いところは細かく)ケチらずたっぷり置く(塗る)のがコツ
ttp://www.paimore.com/products/haircolor/img/img116a93303_1.gif
ttps://www.youtube.com/watch?v=EqkY0eAJdy0
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Ay4GuUkKaE
ttps://www.youtube.com/watch?v=FDW2BUWh3eQ
カラトリ、クリーム、ヘアマニキュア関係なく1番染まるのはシャンプーして乾かした髪です。
濡れたままだと染料が薄くなるし水分がカラー剤を弾いてしまうので
特に白髪は撥水毛で液や水分弾きやすく薬液が染み込みにくい。
- 750 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 04:30:44.49
- 単純に髪が傷まないで白髪が一応染まるものだと
カラートリートメント(カラーバター)≧ヘナ>ヘアマニキュア>ヘアカラー
でも綺麗にキチンと色が入る順だと全く真逆になる
白髪の割合や生え方によるかな
自分は10%位まではヘナやカラトリでも何とかなったけど
現行30%〜40%の白髪率ではヘアカラーか白髪染めでないとダメだね
リタッチもちゃんとしていかないとすぐ生え際白くなるから
ヘアマニキュアは特性上キラキラ白髪出やすくなるし地肌も染まるから生え際は難しい
染めやすく綺麗をが重点になると結局ヘアカラーになってしまう
退色によるキラキラ防止にカラトリ併用
カラトリ使用の場合はトリートメント(カラトリでなくても可)もセットで使用すれば傷みは軽減できる
結局こうなっちゃうかな
- 751 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 08:42:52.13
- >>748
丁寧にありがとうございます
泡がいたみやすいっていうのも理解できました
参考にさせてもらいます
- 752 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 10:51:54.04
- 53歳美容師ですが ビゲンスピーディカラーを愛用してます 毛先にロレッタオイルを塗っておくと つやつや サラサラになります
アメブロの有名美容師もビゲンスピーディカラーを使っていますよ
- 753 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 12:56:09.00
- パイモアは臭いだけなんとかしてくれ、って思う
市販で2剤減らして染めるのが一番楽
- 754 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 14:26:47.16
- 男性芸能人でもビゲン使ってる人多いらしいね
- 755 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 15:48:11.62
- ビゲン使ってみるかな
匂いはどうなんでしょ?
- 756 :スリムななし(仮)さん:2015/06/03(水) 17:25:41.44
- >>755
>>739
- 757 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 00:29:05.05
- 白髪が増えると行き着くのはヘアカラーかヘアマニキュアの二択だろうな
自分もそうなった
カラートリートメントは白髪染まりにくいし、色を乗せるのと維持するには頻繁に使用していかないといけないので
ショートでも月2000円は行く。ヘナ以降で使用してた期間があったけど月3000円〜4000円にはなっていたと思う
で、ヘアカラーで1番傷まないのはというと間違いなく美容専売品
白髪少ないときはヘナ
ヘナは白髪キラキラには最強
髪内部を埋める構造だからね
でも色がねえ・・・。赤オレンジでドギツイからヘナ染とすぐ分かるし白髪が多くなると自毛とのコントラス差も大きくなって更にキツイ
野外で見ると相当派手w
インディコ(漆)は被れたのでダメ
ヘナからの移行が大変
内部埋められてるから(1度入ると余り抜けない、だからキラキラしない訳だが)カラー剤入らないので
薬剤によっては化学反応で緑になるので地道にカットと
ヘナ→ヘアマニキュア→カラートリートメント→ヘアカラーと2年近くかかった(肩位の長さを維持)
ヘアマニキュア移行なら比較的楽だったけど、ヘアマニキュアは性質上ゴワゴワでハリでてくるから
剛毛多量くせ毛の自分は膨らんでダメだった(ヘナはトリートメント効果もあって硬くはなるけどまとまりやすい)
細毛でコシない髪質の人ならヘアマニキュアいいだろうね
- 758 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 01:25:07.31
- >>755
マジレスすると美容師ビゲンの書き込みはマルチ
- 759 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 06:34:57.23
- >単純に髪が傷まないで白髪が一応染まるものだと
>カラートリートメント(カラーバター)≧ヘナ>ヘアマニキュア>ヘアカラー
これ間違い。あくまで薬事法の認可の分類分けにすぎない
トリートメントのネーミングイメージで傷まないように思えるけど
実際カラートリートメントの成分みれば主成分の基剤はアルコール
アルコールは脱脂力強くて髪が乾燥する
トリートメントの認可受けるのに補修材は入っているけど微量
製品によっては使用頻度も高いからヘアカラーより傷む
- 760 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 06:43:51.71
- >759
補足すると
1回での色乗りのいいカラートリートメントほど傷むと思っておいていいです
- 761 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 08:43:54.54
- ビゲンスピーディカラーを20年愛用してます
安くて早くて最高です
- 762 :スリムななし(仮)さん:2015/06/04(木) 09:56:10.82
- >>759
アルコールが基剤なのは仕方ないですね。
通常のトリートメントもそうです。
髪は汚れや摩擦から保護するために外からの侵入を弾くようになってますから
内部に成分入れるには表面成分を削らないといけないという矛盾があります。
特に最近のシャンプー等はシリコンで膜も作られてしまってますから・・・。
- 763 :スリムななし(仮)さん:2015/06/05(金) 02:44:37.95
- >>759
傷まない順だと
ヘナ>カラートリートメント(カラーバター)≧ヘアマニキュア>ヘアカラーということになるかな
カラトリは内部に補修成分と染料が浸透して染まると思っている人多いかもしれないけど違うしね
カラトリに使う内部に侵入するようなHC染料は分子が小さくてすぐ,流れ出てしまう
(ヘアカラーの染料は始め小さくて内部に入って大きくなって流れ難い仕組み)
なので塩基性染料使われてるけど、これは分子大きくて内部には入らない
ヘアマニキュア同様表面に膜でコーティングしてる
塩基性染料はヘアマニの酸性染料と違って地肌にはつかないけど色乗りは弱い
でも色のつく仕組みはヘアマニと同じ
確かに分類の為の違い程度で仕組みは、ほぼ同じだから傷み具合は同じかな
補修成分入っているだけマシ程度で
その保湿成分も微量で相当高価な製品でもないと効果あるほど入ってないし
シリコンの皮膜(ノンシリコンの製品は別の皮膜基剤入ってます)
よくある皮膜系トリートメントと同じだしね
でも傷むかどうかはアレルギーとも関係あることだから難しい
上にあるようにヘナでも使用者が合わない成分あれば傷むし
実際ヘアカラーよりヘアマニキュア使用時の方が抜け毛がでる人も少なくない
髪は肌と同じタンパク質(皮膚を基盤に形状が変化してるだけ)だからは肌に合わないなら髪にも合わない
- 764 :スリムななし(仮)さん:2015/06/05(金) 21:19:57.69
- 色々試したけど結局は2液アルカリに戻るんだわ…これが。
- 765 :スリムななし(仮)さん:2015/06/06(土) 06:41:51.57
- >>765
そうなんだよね
染めやすさ、白髪の色入りの良さではアルカリ2剤には敵わない
傷みに関してはヘアカラーは染める時より、その後1週間で1番傷むというのが分かって、ケアきちんとするようになってから状態は良い
・アルカリ剤は通常残留して1,2週間は取れない
美容院の場合だと後処理剤アルカリ除去や専用シャンプーで対策したりするが
セルフの場合対策なしだと、その期間キューティクルが全開状態のままになるので
シャンプー、ドライヤー、ブラッシングで紫外線、摩擦で傷みまくる
・市販のシャンプー、トリートメントの場合、アルカリ残留での状態で使用すると
更に傷む成分が入っている
・市販のヘアカラー、市販のシャントリの組み合わせは最悪
カラーで傷まないようにするには結局アフターケアの方が大事ということだった
- 766 :スリムななし(仮)さん:2015/06/08(月) 02:05:01.10
- 何事においても「最強」は良い!
- 767 :スリムななし(仮)さん:2015/06/08(月) 07:27:53.86
- 下北沢のロディーナの美容師です
店の白髪染めはかぶれるので ビゲンスピーディカラーを愛用しています
- 768 :スリムななし(仮)さん:2015/06/08(月) 14:37:40.43
- ↑お見事!アルカリ万歳!!
- 769 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 01:07:39.16
- アラフォーで周りは明るめカラーしてる人が多いので、まだ白髪染めとの闘いはしてないみたい。
丹念にセルフで染めてても、すぐ内側の白髪がキラキラしてきます…ホント嫌になりますよね
- 770 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 12:46:37.52
- >>769
41ですが、格闘してますw
もうつらい(>_<)
- 771 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 13:52:26.65
- ここでおすすめのサロンドプロにしたら本当ににおわないしいいね!
アッシュがあるのもよかった
スレチなんだけど飲む日焼け止めのんでいて
それに葉酸も飲むと白髪がなくなるとなったので試したら
本当に白髪が劇的に少なくなったよ
葉酸だけでも平気なんだろうか?2ヶ月400円だから続けられるし
興味あるなら調べてみて
- 772 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 15:30:51.35
- 2ヶ月400円は安すぎると思うんだけど
どんなメーカーの飲んでるの??
量にもよるけど通常1か月1000円以上はするよね
- 773 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 16:00:04.64
- >>771
サロンドプロとサイオスがよく名前出てたし高いと思い込んでたら、大きい薬局で見たら安くてカラーバリエーション多くてびつくり。
ずっとイオンでブローネとかビゲン買ってたけど薬局のが安いね
- 774 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 16:28:33.45
- >>772
amazonで買ったディアナチュラ 鉄・葉酸 60粒ですよ
>>773
私もそのイメージでした
カラーも多いし今のとこ、これでいこうとおもいます
それまでビゲンだったから匂いがないのにびっくりした
- 775 :スリムななし(仮)さん:2015/06/24(水) 16:44:57.48
- >>774
ありがとう安いですね、買ってみようかな
- 776 :スリムななし(仮)さん:2015/06/25(木) 10:51:34.74
- >>771
飲む日焼け止めが気になる
シミに効くL-システインって白髪が増えるって聞くから飲みたくても飲めない
- 777 :771:2015/06/25(木) 15:17:47.44
- >>776
Lーシスティンは飲んでいましたが、ビオチンと飲むと白髪が抑えられますよ
抑えられているだけで、白髪のペースはいつもと変わらずでした
飲んでいる間は抜けるような白さを保てたんですが、お金が続かなくて...
飲む日焼け止めはPABA 500mgというもので
2500円くらい(120錠入っていて1日1錠)のものです
葉酸と飲むと白髪が減ると書いてあって半信半疑ではじめて
飲んで3ヶ月の今、モミアゲと生え際部分の白髪が劇的に減りました
肝心の日焼け止め効果は焼けてはいないかな程度かな
葉酸だけでも白髪に効くみただから続けてみます
長文&スレ汚しすいません
- 778 :スリムななし(仮)さん:2015/07/11(土) 23:00:59.56
- >>771
サロンドプロは成分残留するから傷む
詳しくは白髪スレ参照
- 779 :スリムななし(仮)さん:2015/07/11(土) 23:11:57.57
- >>777
> 美白効果は証明
>By Amazon Customer - 2013/9/12
>以前より日焼け止めとして使用されていたPABA。
>ただ、近年は長期服用による皮膚がんの危険が指摘されており、
>使用頻度が激減していますね。
amazonで検索したらこんなの出てきたんだけど・・・
- 780 :スリムななし(仮)さん:2015/07/12(日) 00:43:20.87
- 使わなければいいだけ
- 781 :スリムななし(仮)さん:2015/07/15(水) 10:04:20.91
- ビゲンスピーディカラーで染めた
トリートメントして オイルを使った後に染めると 艶ツヤ 10分でしっかり染まるのでこれしか使えない
- 782 :スリムななし(仮)さん:2015/08/13(木) 20:19:52.45
- ミルクジャの生チョコと同じような暗めのカラーで液状ノズルタイプのお洒落染めって何があるかなぁ?
もう殆どが泡カラーですよね…
- 783 :スリムななし(仮)さん:2015/08/14(金) 16:06:39.54
- 歯磨き粉のうち、特に歯を白くする成分には、 過酸化水素が含まれています。
製品によっては、5%以上の過酸化水素が含まれています。
イギリスで行われた研究では、これらホワイトニング剤入りの歯磨き粉の利用者は、
30歳未満であってもおおよそ30%の人が若白髪が発生していた、と発表しています。
http://shiraga.hajime123.net/1_60.html
- 784 :スリムななし(仮)さん:2015/08/17(月) 11:00:08.45
- >>782
液状カラーは泡が台頭して利点ないから消えていってる
ミルクジャム使い続ければいいじゃない
長い目でみればクリーム使いこなせるようになった方がいいよ
色も抱負だし、慣れると業務用も使える
業務用の方が色も豊富で市販品より綺麗で髪に優しくて結果的に安い
- 785 :スリムななし(仮)さん:2015/08/17(月) 11:14:09.88
- >>782
おしゃれ染ではないけど
ロレアルパリのエクセランすは液状タイプもある
生チョコガナッシュ系だと5NBあたりかな
ロレアルパリは市販品の中では1番髪が傷まないタイプになる
その分高いけど
ロレアルパリ常用するならクリーム使いこなせるようになって業務用使う方が安いな
- 786 :スリムななし(仮)さん:2015/08/17(月) 15:01:16.44
- 使う度に染まるって謳ってるシャンプーとトリートメント全然染まらないわ
本当に気休めだね、流して鏡見ると白いまま
ステマでおなじみの利尻が最近この宣伝しまくってるがw
- 787 :スリムななし(仮)さん:2015/08/17(月) 15:15:07.38
- そりゃ髪の表面に色素が薄っすら残るだけなんだから
ジアミン系の白髪染めみたいな染まりを期待してるんだったら御門違い
- 788 :スリムななし(仮)さん:2015/08/20(木) 19:28:06.85
- >>781
初めて使ったけど これいいね 10分で本当にしっかり染まるね
- 789 :スリムななし(仮)さん:2015/08/22(土) 06:37:32.77
- 染め始めは滑らかだが段々キシんでくる
これは仕方無いのかなぁ
- 790 :スリムななし(仮)さん:2015/08/22(土) 21:42:49.24
- 美容師さんがカラートリートメント使ってる人の中に髪が緑色になってる人がいるって聞いてからカラトリ怖くて使えない
- 791 :スリムななし(仮)さん:2015/08/23(日) 01:09:38.82
- カラトリは白髪が生えてきた初期の段階に使用するんじゃ良いけど、
目立つ様になってきたらナスの色みたくなるからね。老人ホームのお婆さんによくいる。
- 792 :スリムななし(仮)さん:2015/08/23(日) 09:15:37.94
- カラトリ単体じゃ
思ってた以上にどれも染まらないですね
- 793 :スリムななし(仮)さん:2015/08/23(日) 13:16:23.89
- >>790
それは、カラトリとパーマ、縮毛矯正やヘアカラーの薬剤で化学反応で起こる場合がある
全部の製品ではないけど
パーマ等している人は気をつけた方がいいかな
- 794 :スリムななし(仮)さん:2015/08/23(日) 19:15:16.22
- そうそう。化学反応よく聞くね。
白髪が出てきたからもうストレートは諦めた。
- 795 :スリムななし(仮)さん:2015/08/24(月) 13:04:49.53
- 結局はホームカラーのアルカリ2液に行き着くんだよね スピーディーだし
- 796 :スリムななし(仮)さん:2015/08/24(月) 16:24:48.50
- このスレ、2剤式は髪や地肌が傷むからそれ以外の白髪染めを…ってことで立ったスレと認識してるんだがw
マニキュアやカラトリ、ヘナを追い出したら結局2剤式の話題になっちゃうよねw
- 797 :スリムななし(仮)さん:2015/08/25(火) 19:22:02.56
- >>796
過去スレ見てきたけど、そんなことはないよ
カラトリ&ヘアマニは専用スレもある
- 798 :スリムななし(仮)さん:2015/08/25(火) 21:40:11.28
- うん
次スレはもう1つの白髪スレと合併でいいかもね
スレタイ合体させてみたw
【(´Д`;)】白髪お悩みの会21/最強の白髪染め【染めやすく奇麗】
- 799 :スリムななし(仮)さん:2015/09/04(金) 08:22:53.43
- シエロの白髪染めの4Aで染めたけどムラになっちゃった。
同じの使い続けてるけど、髪の毛の美容院行ってから1週間が経ったぐらいで
資生堂プリオールのカラートリートメントと併用して使ってます。
- 800 :スリムななし(仮)さん:2015/09/04(金) 13:38:25.99
- ビゲンの一番明るいのを買ったけどセミロングだから1箱じゃ足りなかったわ
最初から二箱使うべきでした
- 801 :スリムななし(仮)さん:2015/09/04(金) 13:50:58.64
- ビゲンに限らず、DSなんかで買える一般的な市販品はショート向けの量と思っていいよ
多毛剛毛の人や重めのスタイルなら、ショートでも1箱半とか無いと染め残しも出やすい
美容室でも染料はたっぷり使うし、量はムラなく染めるポイントのひとつでもある
- 802 :スリムななし(仮)さん:2015/09/05(土) 09:08:26.40
- 初めてサロンドプロで染めた
全く臭くないしそこそこ染まるしいいね
- 803 :スリムななし(仮)さん:2015/09/05(土) 11:04:53.96
- >>801
ケチって失敗しました!
ムラになっても嫌だから二箱追加購入しました><
- 804 :スリムななし(仮)さん:2015/09/05(土) 17:38:10.81
- 友人が、白髪染めの後はアルカリ除去出来るシャンプーとかでケアしないと退色早いよって
何度教えてあげてもやらずに、すぐすごいババくさいムラムラの明るい茶髪になってる
なのに白髪染め何使ってる?とか聞いてくんな、もう
自分と同じメーカーの同じ色使ってるって聞いてびっくりしたわ
- 805 :スリムななし(仮)さん:2015/09/05(土) 19:06:35.81
- >>804
シャンプー教えて下さい
髪が強いからかバサバサはないんだけど退色が…
- 806 :スリムななし(仮)さん:2015/09/06(日) 05:06:02.27
- >>805
今使ってるシャンプーは何ですか?
カラーヘア用ですか?
- 807 :スリムななし(仮)さん:2015/09/06(日) 17:45:23.00
- >>805
804じゃないけど、ナプラ ケアテクトHB カラーシャンプー1とカラートリートメント1の
セットになってるやつを使ってます
安い割には効果ありだと思う
- 808 :スリムななし(仮)さん:2015/09/06(日) 18:00:24.17
- >>804のオススメを知りたいわ
是非教えてください
- 809 :スリムななし(仮)さん:2015/09/06(日) 20:35:35.39
- >>804です
私も以前はナプラ ケアテクトHBのシャンプーとトリートメントを使ってた
今はナンバースリーのプロアクション フォーシーのシャンプーとトリートメント
ナンバースリーはシリコン入りなので、ノンシリコンがいい人はケアテクトがいいかも
(ただし香りがイマイチ)
個人的な感想だけど、カラーを保つ効果はどちらも同じ
- 810 :スリムななし(仮)さん:2015/09/07(月) 04:11:05.49
- >>809
横だけどレス感謝!
ナプラケアテクトいまいちで他探してた所なので嬉しい
早速尼でお試しセット購入してみます
- 811 :スリムななし(仮)さん:2015/09/07(月) 21:51:28.76
- 黒髪戻しで充分間に合ってる。
背中までの長さだけど。
変に栗色とかに染めたら、後々面倒。
- 812 :スリムななし(仮)さん:2015/09/08(火) 01:19:55.98
- あんたの頭には白髪が生えていて、その白髪を染めるんだから
ふつうに黒、もしくは黒に近い暗い“白髪染め”を使えばいいのに
- 813 :スリムななし(仮)さん:2015/09/12(土) 08:59:15.79
- 美容室で2ヶ月に一度染めて、後は2〜3週間に一度和漢で前部分の根本だけリタッチを自分でしてる
美容室でも和漢で染めてるから大体同じ色に収まるし、この方法で落ち着いた
かなり染まりにくい髪質だけど、和漢だけは30ぐらいで染まるし楽だ
- 814 :スリムななし(仮)さん:2015/09/16(水) 02:03:32.26
- 円形脱毛に何度かなったことがあるので
白髪はヘナで染めていたんですが
美容師さんが、ヘナには良くない成分が入っていることがわかったので
取り扱わなくなった美容院が増えたと言ってました
だから今月から白髪染めにするつもり
円形持ちで白髪染め使ってる人いますか?
- 815 :スリムななし(仮)さん:2015/09/17(木) 00:36:15.72
- >>814
>美容師さんが、ヘナには良くない成分が入っていることがわかったので
「良くない成分」kwsk
ググったけどわからんかった
- 816 :スリムななし(仮)さん:2015/09/17(木) 01:02:03.75
- その話の詳細は化粧板のヘナスレで語られてるからそちらでどうぞ
- 817 :スリムななし(仮)さん:2015/09/17(木) 04:15:55.52
- まぁ白髪染めのヘアカラーには良くない成分が入りまくってるけどな
- 818 :スリムななし(仮)さん:2015/09/17(木) 21:41:42.78
- へナの100倍は入ってるだろうなw
- 819 :スリムななし(仮)さん:2015/09/26(土) 14:21:47.89
- スティーブンノルは使った事ある人いない?
カラーケア用のシャンプーとかも色々あるみたいだし使ってみたいんだけど、高い…
- 820 :スリムななし(仮)さん:2015/10/12(月) 19:10:48.49
- >>799
同じパターンだけど、髪の毛短い時にヘアトリートメント使って、
ある程度伸びたらヘアカラー使ってる。
美容室で染めるほどの長さじゃないからセルフでやるしかないんだけど…。
ちなみに、シエロとプリオールの組み合わせはまるで一緒だね。
4Aとダークブラウンだけど…。
- 821 :スリムななし(仮)さん:2015/10/13(火) 22:20:54.08
- >>820
>美容室で染めるほどの長さじゃないからセルフでやるしかないんだけど
短くても美容院でやってくれるよ
全然問題ない
- 822 :スリムななし(仮)さん:2015/10/18(日) 21:51:28.03
- お金の問題でしょ
- 823 :スリムななし(仮)さん:2015/10/19(月) 16:26:17.63
- それなら
美容室で染めるのは勿体ないから、と書くだろ
- 824 :スリムななし(仮)さん:2015/10/19(月) 22:21:28.85
- まーどうでもいいが、自分も読んでて?とは思ったよ
貧乏(くさい)とか思われたくないとかで、お金のことは直接言いたくなかったんだろう
- 825 :スリムななし(仮)さん:2015/10/19(月) 23:11:01.37
- そりゃそうでしょ。
セルフで染めるスレなんだから、「お金ない」とか言うのは禁句だからw
男性の短い髪でも美容室ではやっているんだから、短髪でもカラーできるのは誰でもわかるでしょ。
- 826 :スリムななし(仮)さん:2015/10/20(火) 02:22:09.48
- ここ別にセルフのスレじゃないよ
「美容院で染めるのが最強」と書き込む人も現れるし
金がないってのも別に禁句じゃないし
変なルール作るなよw
- 827 :スリムななし(仮)さん:2015/10/20(火) 10:58:40.03
- それじゃ美容院最強以外書くことなくなるw
【染めやすく綺麗】なんだからセルフの話でしょ
- 828 :スリムななし(仮)さん:2015/10/20(火) 11:44:10.95
- やっぱセルフで白髪染めするならロングはないなと思う
- 829 :スリムななし(仮)さん:2015/10/20(火) 17:48:39.48
- 白髪染めするような年になると
よほど手入れしっかりしてないと汚く見える
- 830 :スリムななし(仮)さん:2015/10/20(火) 23:41:09.87
- ババアのロングはボサボサが多いよね。
30年以上前に流行った髪型と化粧を平気でする。
自分の全盛期の頃の流行のまま時が止まっているw
前にワンレンでとさか頭のおばさん見た事あるよ。
流石にボディコンは着ていなかったけど。
- 831 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 07:51:41.50
- 聖子ちゃんカットしてるBBAもたまに見る
- 832 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 10:19:09.89
- >>829
20代から白髪染めしてる私涙目
30代前半までは美容室でもセルフでもヘアカラーで普通に白髪も染まってたんだけどね
- 833 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 11:16:21.18
- 涙目てw
一般的に白髪染めする年齢=40くらいから上じゃん
一般的じゃない私涙目?
めんどくさ
- 834 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 16:31:11.87
- 若白髪は、周囲から見ても哀れだよ
たとえ実年齢が若かろうとも、年老いた人と同じものが発現しているんだから、実質、加齢で劣化しているのと同じだし
しかも子孫にも遺伝していくんだから、もう呪いレベル
- 835 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 17:06:19.31
- 染めりゃいいんだから白髪なんて悩みに入らないだろう
しかしゲーハは・・・
- 836 :スリムななし(仮)さん:2015/10/21(水) 18:00:18.93
- >>832
私もだよー
生まれた時から白髪あるよ
地毛は金髪から茶髪になったけど白髪は増えてくばかり
- 837 :スリムななし(仮)さん:2015/10/23(金) 21:24:17.08
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151023-00000478-fnn-soci
こういうの見るとマジでびびるんだよなー
いつかなったらどうしようって
かと言ってなかなかカラトリ、マニキュアのみには出来ず
しかし白髪染めってどんだけ怖ろしい成分が入ってるんだろう…
- 838 :スリムななし(仮)さん:2015/10/24(土) 02:53:42.24
- 自分は痒くなるって皮膚科に相談したら
染める直前に塗り薬と飲み薬をやってみたらってことでそうしてる
とりあえずかなり楽にはなった
- 839 :スリムななし(仮)さん:2015/10/24(土) 16:26:55.42
- アナフィラキシーでは亡くなる方もいるからね
白髪が完璧に染まらなくてもタヒぬよりマシなので
マニキュアとカラトリでしのいでる
- 840 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 14:17:48.31
- ブローネシャイニング使ってるが初めて部分染め向きって書いてあることに気付いた
クリームタイプだから部分染め向きってことなんだろうか?
一応※全体染めにも使用できますってなってるけど
- 841 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 15:46:38.20
- >>840
クリームは乳液や泡と比較すると伸びにくいから、全体染めの時にはどうしてもムラになりやすい
その代わりに流れたり広がったりしにくいので、狙った場所には染料がしっかりと付着しやすいメリットがある
クリームで全体染めを上手く出来ているのなら、そのままクリーム使う方がしっかりと染まるよ
- 842 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 16:17:33.25
- クリームでムラなく染めるコツはケチらない
これに尽きる
伸ばそうと思うな乗せるんだ
- 843 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 18:54:39.51
- 全部同じ色でしっかり染めるより
多少ムラがあるくらいのが自然でいいなと思ってる
- 844 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 21:17:33.21
- 白髪ではない通常のおしゃれ染めカラーの場合はそれでもいいけど
白髪の場合はムラになるということは染め残しも出るということだよ
- 845 :スリムななし(仮)さん:2015/10/25(日) 21:42:38.57
- >>843
あんまり均一に染めるとのっぺりな印象になるよね
縦すじになるようなムラはいいけど、横すじのムラはいただけない
- 846 :スリムななし(仮)さん:2015/10/26(月) 15:10:06.61
- >>838
何と言う薬か良かったら教えてください!
- 847 :スリムななし(仮)さん:2015/10/28(水) 13:23:44.00
- >>846
自分は抗ヒスタミンが効くって話をしたらアレグラとレスタミン?が出た
人それぞれなんだろうからそれが万民に効くのかはわからないけど
- 848 :スリムななし(仮)さん:2015/11/03(火) 12:15:55.98
- >>847
ありがとう
同じ薬を使ってみようとか思ってるわけじゃないので大丈夫
どんな傾向の薬か知りたかったのです
- 849 :スリムななし(仮)さん:2015/11/04(水) 12:39:05.09
- カラーしたことない明るめの黒髪(ちょっと茶色っぽい)は白髪染めで染まりますか?
普通のカラーで染めるより白髪染めの方が長持ちしますか?
- 850 :スリムななし(仮)さん:2015/11/05(木) 00:58:16.02
- 健康毛の初カラーや髪質が太め硬めの人は、染まりにくい傾向にある
明るめの茶色っぽい黒髪は細い人が多いけど、そうならば初カラーでもたぶん染まるだろう
普通のカラーだと一般的には白髪はちゃんと染まらない場合が多い
(ブラウンが強いカラーであればそこそこ染まる(例: ミルクジャム 生チョコガナッシュ))
白髪染めの方がブラウンが強いため色味がしっかりと入りやすいので、褪色しても比較的目立ちにくい
- 851 :スリムななし(仮)さん:2015/11/05(木) 15:37:12.55
- >>849
ここはアクマで白髪を染めることに特化したスレだから
普通に髪を染めたいって話ならこっちで相談した方がいいよ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part56■□
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1434129893/
- 852 :スリムななし(仮)さん:2015/11/09(月) 10:34:44.08
- サイオスのクリームタイプ初めて使ったけど綺麗に染まったよ
- 853 :スリムななし(仮)さん:2015/11/15(日) 16:25:23.45
- >>849
染まる、染まらない以前に自毛より暗く黒く染めたいのか、自毛より明るく染めたいのか
どう染めたいのかによる
自毛より暗くしたいなら白髪染めも有りだけど、明るく染めたいなら普通のおしゃれ染
白髪染めの方が染料も濃いし厳密に言うと成分の違いもあるので
残留染料も強く残る分、長持ちするとも言えるけど
暗くなりすぎたから明るくしたいとか、そういうことが困難になるリスクがあるよ
よくある失敗で白髪染したら黒くなりすぎたから、おしゃれ染し直したら逆プリンになったというパターン
美容院でも白髪染めを繰り返ししてる人が染めて1ヶ月後でもおしゃれ染で明るく希望する場合
染まらないからと断られるパターンもある
実際、目立ちにくい部分でテストカラーしてもらっても色が入らない
白髪染をした髪を明るくする場合
・染めた部分を切り落とすか
・美容院で脱染剤で染料を落とす(脱染剤はブリーチとは違います)
・白髪染めの染料が退色するまで待つ(髪質によるけど最低3ヶ月は必要)
この選択肢しかない
- 854 :スリムななし(仮)さん:2015/11/15(日) 22:14:23.78
- 白髪率が多くない場合は白髪染とおしゃれ染同じ色合い暗さでも仕上がり違う
白髪染めは光通さず不自然になる
よく海苔みたいという表現つかうがその通り
おしゃれ染だと同じ黒でも透明感というか髪に光の抜け感あるから
見た目の重みが違う
上にあるように白髪染めは染料が濃くて自毛を余り明るくしない、もしくは明るくせず色だけ入れる
おしゃれ染はブリーチ作用で明るくしつつ色を入れる違いも大きいと思う
就活シーズンになると明るいカラーしてた人が
野外だと明らかに白髪染で染めてるのが結構分かる
- 855 :スリムななし(仮)さん:2015/11/17(火) 11:08:17.17
- >>854
透明感の違い。それよくわかる
自分は業務用の同じメーカーのおしゃれ染と白髪染を使い分けて染めているけど
白髪染で自毛の黒髪部分見ると光全然抜けない
白髪はコア部分までスカスカで深部まで染料入れて暗くしないとキラキラしちゃうからねえ
- 856 :スリムななし(仮)さん:2015/11/17(火) 22:22:14.99
- 黒染(白髪染)の染料は簡単に抜けないよ(特に市販品)
白髪染してて色々あって半年髪染めしてなくても
白髪染した部分は抜けないでいた
白髪染して1年でも美容院でオシャレ染失敗してる例もいくつもある
白髪なくても安易に白髪染使って相談してる人が後を絶たない
- 857 :スリムななし(仮)さん:2015/11/18(水) 02:28:15.56
- 2剤カラー、ヘナ、カラートリートメント、ヘアマニキュアと
使ってきて白髪をしっかり染めるコツの共通点は
「たっぷり髪にのせる」
「塗るのではのせる」
これをやるにはカラートリートメントだとコストが凄く割高
通常のトリートメントの感覚では全然足りない
月1万くらいいくので続かなかったな・・・
- 858 :スリムななし(仮)さん:2015/11/18(水) 08:47:12.65
- 「塗るのではのせる」
- 859 :スリムななし(仮)さん:2015/11/18(水) 13:09:04.90
- 知り合いの美容師曰く
市販の白髪染めで十分。値段の差は付属品やパッケージ代だから安いものでいい。
と、聞いて、同じ値段なら有名タレントより安そうな外人モデル起用した物がコスパが良い気がして選んでいる
ちなみにその美容師が「地元のメーカーなら輸送料が安いからその分安く卸している」は眉唾だと思っている
- 860 :スリムななし(仮)さん:2015/11/18(水) 16:07:47.27
- もう生え際から横にびっしり白いのが
(;´ Д`)
あっという間の1ヶ月
- 861 :スリムななし(仮)さん:2015/11/18(水) 20:00:52.29
- >>859
地元のメーカーが云々は置いといても
卸す店によって卸値というか仕入れ値が違うんだよね同じ商品でも
デパートで売ってるのかどうかは分からんけどデパートには200円で卸すとするとドラッグストアだと180円みたいに
- 862 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 03:18:43.91
- >>859
2剤式色々使ってるけど商品によりやっぱ個性はあるよ
高けりゃいいってものではないが、安いものでいいってこともない
あーでも高いのはやっぱり使い心地が良いね、色々考えられてる
まぁ人それぞれ使い勝手とか染まり具合とか相性があるよってことで
その意見はアクマでその美容師さん独自の意見と思うが吉
- 863 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 05:44:25.06
- >>832
ヘアーカラーでも白髪が染まるの?
でもなんで30前半まで?
白髪染めってヘアーカラーより髪質が良く見えないんですか?
ヘアマニキュアなら綺麗に見えますか?
- 864 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 06:10:00.23
- 量が少ないうちは、ヘアカラーで(実際にはキチンと染まってなくても)ごまかせてたってことでは?
- 865 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 16:05:27.41
- >>863
一応色は入るよ
白髪染より茶色の染料少ないから薄いけど
白髪が少なめで自毛を明るめににすれば
白髪もぼかし効果で目立たない
白髪量増えると浮いて見えるからダメだろうね
美容院でも白髪率30%がボーダーみたいだよ
- 866 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 16:16:27.28
- >>863
>白髪染めってヘアーカラーより髪質が良く見えないんですか?
・染料を濃く入れるのでゴワゴワしやすい
・濃く入れるため市販品だとジアミンやアルカリ多かったりしてヘアカラーより傷みが大きい
・白髪は伸びると目立って気になるのでカラー間隔短くて傷みが大きくなりやすい
>ヘアマニキュアなら綺麗に見えますか?
・色を付ける構造が2剤カラーと違うので傷みにくい
・艶も出るのでカラーより綺麗に見える
デメリットは自毛は明るくできないので暗め重い感じがする色にしかできない
(これは白髪率に依存する)
肌も染まってしまうので生え際に色がつけにくい、つけられない
(白髪は生え際が1番目立って気になる)
ヘアマニキュアは染めた髪自体はカラーより綺麗に見えるかもしれないけど
生え際染の欠点があるので白髪カバーという意味で綺麗に見えるかというと微妙
- 867 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 16:23:17.21
- >>859
10代から白髪多数で市販品から業務用いろいろ使ってきたけど、やっぱり違うよ
染まりやすさなら市販品は誰でも失敗しないで使えるようになってるから楽だけど
その分やっぱり傷みは大きかった
業務用は特に最近開発されたものは工夫も色々されてて違うと思った
- 868 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 18:41:28.36
- >>866
補足
市販品の白髪染はもれなく退色髪が赤茶になる
ヘアカラーの場合はオレンジ茶になるかの違いだろうけどw
染料が多く入った髪をゴワゴワと取るか、ハリが出たと取るか
これは髪質次第だろうね
市販品の白髪用ヘアマニキュアは大雑把に分けて暗め茶色か普通茶色程度の色しかないからなぁ
取り敢えず白髪が目立たなければいいという程度にしか楽しめない
市販品白髪染めなら同じ茶色系でも赤味抑えたマット、アッシュ系
赤系、紫系とそれなりにカラーバリエーションもある
艶あって綺麗な髪でも似合わない髪色だと老け込んで見えたりするからね
ある程度の年齢になると合わない髪色だとシビア
- 869 :スリムななし(仮)さん:2015/11/19(木) 19:46:28.59
- 市販品の白髪染めは残留染料も強くて
重ねてカラーしていくと濁った汚い色になっていってしまうんだよね
リタッチだけしていくとかショートヘアなら別だろうけど
そういう意味でも業務用なら白髪染めでも
製品によるけど退色の仕方が汚くならない
- 870 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 18:11:15.73
- ナプラの白髪染め使ってます。
無難にナチュラルブラウンにイエローを少量混ぜてるのですが
今、はやりのカシューナッツ系の色など調合の参考になるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
- 871 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 20:46:04.67
- >>870
調合は自毛の色も計算に入れないといけないから
単純な計算レシピでは無理だよ
セルフでそういうピンポイントに狙った色作るのは自分で試行錯誤していくしかない
カシューナッツだけなら黄色味おびた淡い緑色でしょ
自毛の赤の色を削る必要あるよ
一旦ブリーチして自毛の色自体削るか→これが1番楽だけど傷む
補色で赤をできるだけニュートラルにしていくか→三原色と補色、自毛の色の知識つけてください
- 872 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 20:50:11.89
- >>870
ナチュラルブラウンに黄色足して自毛が赤味強ければオレンジブラウンです
絵の具の色混ぜイメージしてくださいな
1剤の染料の色だけじゃないですよ
自分の髪の色と混ぜた色ですよ
- 873 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 22:00:43.86
- >>870
黄色というのは明るさが必要な色なので
白髪率が相当多いか自毛をかなり明るくしないと、でない色ですよ
仕上がりが10レベルくらいになるようにしないと難しいかも
暗めで黄色系だとオリーブブラウンくらいまでですね
自分がカシューナッツっぽい色になった時の場合
使用メーカーは複数,ナプラは使ってません
・自毛情報
剛毛、太い、明るさ2レベルか3レベル
退色すれば赤茶か橙茶になる赤味系、明るくなりにくい髪質
ファッションラインの14レベルのマットで染める
自毛仕上がりは9レベルの赤橙茶(ナプラHB白髪用ラインのカッパーブラウンに近い)
白髪には当然色入らず
1週間後
白髪用マットブラウン9レベルとアッシュブラウン7レベルを
白髪率に合わせて塗布(自毛多いところはマット多、白髪ところはアッシュ多)
これで仕上がり9レベルくらいの黄色よりオリーブブラウン、退色過程で明るく黄色味でてカシューナッツっぽい感じになった
ハイトーンカラーで自毛の赤味を削って減らして
そこから更に補色で何とかという感じでしたね
いわゆるダブルカラーという工程になります
- 874 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 23:30:50.05
- >>864>>865
30%以下だとヘアカラーでもいけそうですね
ただそうなると自毛をけっこう明るくしなくてはいけない感じですよね
- 875 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 23:39:21.84
- >>874
そのナプラのレベルと混ぜる割合は?
そのカラーで、どういう色になってるの?
まずそこの結果から探っていかないと
質問者のイメージしてるカシューナッツブラウンってどういう髪色
画像貼ってくれるとわかりやすい
カシューナッツって、かなり白っぽい色なんだけど
自分だとハイトーンなベージュ系ってイメージ
ttps://airly.co/1443
ttp://bijinbu.me/articles/2963/?page=1
上記のだと細いとか、明るくなりやすい髪質でないと
白髪染めでは凄く難しい色
- 876 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 23:40:59.32
- >>875
アンカーミス
870宛です
- 877 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 23:43:39.28
- >>866>>868
詳しくありがとうございます
長年染めたりせず黒髪自毛だったんですがここ近年白髪が目立ってきてああさてどうしようかと悩んでいました
ヘアカラーもしてないのにいきなり白髪染めかと
ヘアカラーで染まるならまずはそれからしたいと思ってしまいました
最初は抜いたりしてましたがなんかハゲてきちゃって
根元から切ったりしてたら白髪だけがピンピン出てきて見た目汚らしいったらないからもう何もしなくなりました
- 878 :870:2015/11/20(金) 23:50:52.29
- みなさま詳しくありがとうございます。
地髪の色味と白髪の割合で変わってくるからレシピは無く、そこがプロの技なんでしょうね。
外人っぽい色味のイメージだったんですがカシューナッツは白っぽ過ぎますね。
グレージュが近いように思いますので試してみながら好きな色を作りたいと思います。
- 879 :スリムななし(仮)さん:2015/11/20(金) 23:55:57.86
- >>874
ヘアカラー単色だけだとね
色の入りが薄いから白髪のキラキラは目立つよ
美容院だと暗いブラウン足したりして調整してる。
- 880 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 00:00:28.97
- >>878
グレージュってすごく難しい色だよ。
素人が簡単にどうこうできる色合いじゃない
赤味をとにかく消さないと、できない色。
美容院の手順みると金髪くらいまで色抜いてから
まずこの工程が必須。
- 881 :870:2015/11/21(土) 00:07:43.93
- >>880
そうなんですか!
勉強になります。ありがとうございました。
- 882 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 00:16:59.15
- >>881
ttp://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/beauty3_detail_07.html
外人ぽい色味は外人は髪の色素に赤味はほぼ無いフェオメラニンなので
他も書いてるよに日本人がその色を出すには自毛の赤を消す、削ることが絶対条件
ブリーチやライトナーで明るくするか、ハイトーンカラーで赤をとにかく削る
- 883 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 00:51:58.06
- >>881
もう白髪染使用してしまってるんですよね。
その状態だと、使用した髪部分が明るくするのはセルフでは困難です。
現行スレ読めば書き込み色々あります。
どうしても希望の色にしたいなら美容院で相談してください。
幸い業務用の白髪染めのようなので同じメーカーを使用している美容院なら
対策も考えてくれると思いますよ。
- 884 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 15:32:01.59
- >>883
脱染剤という手もあるが
それでも赤染料は残るからな
そこから色計算してカラー剤も購入してだと
美容院いくのと大差なくなりそうだしなあ
- 885 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 20:20:24.29
- んで
今んとこ、有力な白髪染はなんですか?
サスーンも、なんか色持ちわるい
- 886 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 20:33:29.56
- このスレに来るような人は通常のおしゃれ染とかでは
難しくなってるとか、それなりに目立つ白髪率の人が多いようだ
行き着くところは結局2剤式のヘアカラーみたいだね
傷みにくいならカラートリートメントだが
白髪には余り色入らず(色が濃く入るようなタイプは成分的にヤバイ)
毎日とか頻繁に使い続けないといけないからコストも高い
自毛は明るくできない
ヘアマニキュアも傷みにくいが1番目立つ生え際に色をのせにくいという
最大のデメリットあり
地肌に付かないように塗るのも難しい
自毛は明るくできない
- 887 :スリムななし(仮)さん:2015/11/21(土) 21:47:15.29
- >>885
色持ちに関してはシャンプーやケアによるよ。
市販品の洗浄力高いシャンプーは色抜けやすいし
紫外線によく当たると日焼けで色落ちするし
アイロン、ドライヤー、整髪料を常用してる人も色抜けはしやすい。
- 888 :スリムななし(仮)さん:2015/11/24(火) 14:42:01.27
- サイオス良かった!
ただヘナをずっとしてたし
テンスター(カラトリ、ダークブラウン)を毎日使ってたからか、色が思ったより入らなかった。
追加で、今度はサロンドプロの乳液タイプも買ってきた
ここで聞いて値段がビゲンやシエロより思ったより安くてよく行く薬局にも置いてあるので試し使いしやすいですねー
みんなありがと!
- 889 :スリムななし(仮)さん:2015/11/24(火) 14:43:07.45
- あ、乳液タイプを買ったつもりがクリームでした!
ボケてますね、苦笑
- 890 :スリムななし(仮)さん:2015/11/24(火) 14:45:06.99
- サイオスやサロンドプロは明るい色が豊富なのが気に入りました!
白髪染めも楽しんでやりたいからいいわ
- 891 :スリムななし(仮)さん:2015/11/24(火) 21:55:35.86
- サロンドプロの2液一緒に出てくるタイプの白髪染め使いやすくていい
ハケじゃなくて独特の形の櫛がついててそれがまた使いやすい
においしないところもいい
- 892 :スリムななし(仮)さん:2015/11/25(水) 01:34:47.98
- やっぱり色々と使ってみるといいですよね。
自分の肌に合う合わないもあるし値段も結構倍くらい違いますしね。
- 893 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 18:19:53.77
- セルフカラー初挑戦しようとYouTubeでヘアカラーの動画を色々見たら
プロの人のやり方だと、かなりベッタリと薬剤を根元から付けて
毛髪の中の地肌にも多量に薬剤が付いているように見えますが
あれは地肌が染まってしまわないんでしょうかね
ヘアマニキュアと違ってカラーは地肌に多少付いても大丈夫なのかな
- 894 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 21:46:57.95
- >>893
美容院の場合は頭皮にもプロテクトオイルやプロテクトクリーム塗ったりする
※生え際専用コールドクリームとは別物
自分もプロテクトクリーム塗るけどヘアマニキュアがついても染まりにくい
でも髪はちゃんと染まる
ヘアカラーは頭皮ヘアマニキュアのような染料とは違うので多少付いても平気
でも頭皮の刺激のこと考えたら付けない方がいいね
- 895 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 22:16:27.87
- >>893
初挑戦なら市販品でしょ
忠告すると泡は絶対に止めておけ
市販品の中でも薬剤強くて髪傷みまくるわ、白髪で重要な生え際はつかないわで良いところは無い
白髪少なめならおしゃれ染になるけどミルクジャムの生チョコが
初めてでもムラになりにくく白髪にも色ついて使いやすい
ただミルク状で緩め(だから塗りやすい)地肌にはつきやすい部分はある
あと白髪染なら上に出てるサロンドプロのワンプッシュ
このブラシも良く出来てて液たっぷり地肌につきにくい
(シエロのクリームのブラシもこのタイプ)
他の市販ヘアカラー使う時もブラシはこれ愛用してた
他の注意点はショートヘアでもない限り市販品は2箱必要(ロングならそれ以上)
ケチって伸ばすように塗るのが1番ムラになるし、特に櫛で何度も梳かすのは液が毛先に流れてムラになるし摩擦で髪が傷む
セルフカラー剤は乗せるが基本
プロの美容師の場合髪をこすらないようにカラー剤だけを刷毛で上手く均等に伸ばせる技術がある
刷毛で塗るのは柔らかくて髪まで擦りにくいという点もある
美容師の場合櫛で伸ばすのは最小限
- 896 :893:2015/11/27(金) 23:11:03.81
- >>894 >>895
レスありがとうございます
なるべく頭皮に付かないよう頑張ってみます
そして泡はやめときます
勉強になりました!ありがとう
- 897 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 23:18:49.86
- >>896
セルフカラーで1番重要なのはブロッキングだよ
美容院とかだと7つ程度だけど
セルフの場合は特に後頭部は細かくした方が失敗率下がる
ブロッキングも動画サイトにあるだろうからそこ見ておくのを勧める
- 898 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 23:38:10.07
- 髪を固めるジェルをおでこや耳、生え際に塗ってしばらく乾かしておけばいいよな
- 899 :スリムななし(仮)さん:2015/11/27(金) 23:41:26.94
- >>895
動画サイトでも美容師が市販カラー剤塗布とかあるけど
たっぷり乗せてるよね
髪を置いている手の指で液だけ伸ばすように広げてる
素人だと付属のブラシで何度も梳かしてしまう
美容院でのカラーの方が傷まないのは薬剤だけでなく
こういう技術の差からくる部分もあると思った
- 900 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 00:09:34.00
- >>896
自分は市販品の時でも業務用の時でも手袋した手でクリームすくって髪につける。
後頭部は見えないから手の感触頼りの方が分かりやすかったから
ワンプッシュの市販品のは手にプッシュして塗り塗り。
欠点は手(手袋)にカラー剤ベタベタだから
その手でうっかり周りに手をついてしまうと大変なことになる。
- 901 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 01:22:13.94
- サイオス皮膚についてもすぐ落ちるのに
サロンドプロぜんぜん落ちへん
すげーな安いくせに
髪に悪そうだけど
次、何試そうかなあ
- 902 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 01:46:24.76
- >>898
スキンケアでクリーム使ってるならそれ塗っておけば問題ないよ
それの方が肌には良いし
でもジェルにしてもクリームにしても髪についてしまうと特に白髪は染まらない
- 903 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 02:18:40.05
- >>897
人に塗るのと自分に塗るのは勝手が違うからねえ。
前頭部はざっくり分けて自分でもクシでスライスしながら何とかできるけど
後頭部は事前に細かく分けておかないとやりにくいね。
自分は前頭部は3箇所くらいだけど後頭部は6箇所にしてる。
- 904 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 10:04:24.91
- セルフで白髪染め初挑戦なら
乳液タイプや床におちにくいてしっかり染まりやすいクリームなどの2液タイプは?
髪質で猫毛の人は染まりやすいけど剛毛多毛の人は、染まりにくいですしね
セミロングだと1箱では足りないので、ケチラナイのがまだらになりませんよー
- 905 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 10:10:57.02
- >>901
サイオス、凄く良かったです!
かなり安い時に買って試しましたが、髪も未だに痛んだ感じしませんし、多少ニオイはありましたが、髪によさそう。
ただ、高価なので、全染め2箱使用の自分には高いかな…
毎月の事ですしね…
安い時にまとめ買いしたいですねー
- 906 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 12:35:12.91
- 2箱も使うなら、手間も考えると美容室の方が確実に白髪が染まるし安いんじゃないの?
- 907 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 14:32:20.13
- >>906
1箱約千円で全体染めは二ヶ月半から三ヶ月に一度(二箱使用)だから美容院よりは、かなり安いかな
後は、気になった時にちょいちょい染めるだけですし
- 908 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 20:49:18.85
- >>907
それなら業務用を送料あっても買うほうが安いな
品質も良いし
- 909 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 21:19:15.25
- >>907
それだったら製造元同じなシュワルツコフのサロン用買う方が安くね
シュワルツコフのイゴラなんかは美容師の中でも評価高いよ
- 910 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 22:50:03.43
- >>908
白髪悩みスレの方にあった
1箱1000円以上する市販品買うくらいならサロン用の方がコスパいいね
市販品は染めやすくする部分(容器、薬剤抽出方法等)でコストかかるから案外高くつく
ーーーーーーー
業務用は高いというイメージあるけど量自体が多いから購入金額は高いけど
同じ色で使い続けるなら1回分のコストはそんなに変わらないよ
計算してみると製品によるけど350円〜600円(送料込)くらい
※市販品と同じくらいの1剤,2剤計100gで計算
- 911 :スリムななし(仮)さん:2015/11/28(土) 23:52:17.89
- >>910
サイオスはクリーム式で使い捨ての容器に小さい塗り刷毛櫛
工程は業務用と違わないから確かにそれで1箱千円ならサロン用の方が良いね。
自分も最初は市販品だったけど品質求めると高くなることが分かって
それならサロン用の方が安くて変えた。
セルフカラー経験増えると自分の髪質で染まる明るさ、似合う色も分かって
使う色も決まってくるからね。
思いっきりカラーチェンジしたいなら美容院へ行く。
- 912 :スリムななし(仮)さん:2015/11/29(日) 07:55:01.86
- 経験つんでセルフカラー作業に多少慣れて
2剤式なら今は通販でサロン用が手に入るので市販品に拘る利点はないですね。
混ぜたり2剤オキシ使い分けなどしなくて単純に染めていくだけなら注意点も市販品と同じですし
市販品の利点は比較的簡単に染められるという点だけで
あとはサロン用と比べるとデメリットばかりですから。
- 913 :スリムななし(仮)さん:2015/11/29(日) 10:14:31.64
- まあそれはある程度の知識や経験があるから思うことで
ヘアカラーや理美容用品に限らず、あらゆる分野のアイテムでも言えること
- 914 :スリムななし(仮)さん:2015/12/03(木) 22:25:42.92
- 業務用使って2剤式の白髪染めをやる時に、
白髪染め1剤(7レベルぐらい)に、おしゃれ染め1剤(10レベルぐらい)をまぜて使うと、
「明るめの白髪染め」が可能みたいだ
トライしたいが、
1剤を2つ以上まぜる時はメーカーやシリーズを揃えた方がいいのかな?
別メーカーでも1剤同士なら大丈夫なのかなぁ
- 915 :スリムななし(仮)さん:2015/12/04(金) 10:37:05.24
- >>914
化学の知識があって使用1剤の成分を把握してるのでもない限り手を出さない方がいい
市販品のヘアカラーにも混ぜることは危険注意されている
ヘアカラーは化学反応だということを肝に命じるように
メーカーによって特に1剤は使用成分も違うし、同じメーカーでもシリーズ違えば成分違う
美容師がたまに別メーカー混ぜたりして使用してることがあるけど講習等でメーカーにちゃんと成分確認
カラーやパーマ液の化学成分の知識はついているしなにより客に使用する場合は
責任があるからテストも重ねてから
素人が思いつきだけでやるようなことじゃないよ
自分もアッシュレベル7とマットレベル9の薬剤は混ぜて使用してるけど同メーカー同シリーズ
- 916 :スリムななし(仮)さん:2015/12/04(金) 14:42:50.35
- なるほど〜
使用実績があるのを選び、成分確認してからやってみます
- 917 :スリムななし(仮)さん:2015/12/07(月) 12:35:37.64
- サイオス高いって書いてる方いますがセルレっていうアウトレットコスメの店でたまにノーマル399円オイルイン599円で売ってますよ
いつも売ってるわけじゃなくディオーサとか他の白髪染めに入れ替わったりして置いてるのでなかなか買えないけど
- 918 :スリムななし(仮)さん:2015/12/07(月) 14:53:45.73
- 次スレ
【白髪染め】カラートリートメント・ヘアマニキュア [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1428278128/
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part56■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1434129893/
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 22本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1446789353/
【おばさんの】白髪お悩みの会 1本目【まったり】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1350261608/
白髪染めをやめよう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1314083158/
- 919 :スリムななし(仮)さん:2015/12/07(月) 22:40:00.32
- >>916
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
- 920 :スリムななし(仮)さん:2015/12/12(土) 22:35:15.43
- ウエラツートーンって30%増量してめちゃ値上げしたな
値段据え置きならいい会社だなと思ったのにがっかりだ
増量前で足りてた人はむかついてるだろうな
- 921 :スリムななし(仮)さん:2015/12/12(土) 22:38:45.79
- >>920
白髪染含め2剤カラー
値段据え置きは量が減ってるようだよ
いつもと同じだと思って購入して使用たら足りずにムラ
これもムカつくだろう
- 922 :スリムななし(仮)さん:2015/12/12(土) 23:30:49.38
- ムラはきついっすね
- 923 :スリムななし(仮)さん:2015/12/12(土) 23:48:12.80
- まあ、今はプロ用でも白髪専用シリーズとオシャレ染め専用シリーズが分かれてるが
ちょっと前まではみんな混ぜて使ってたからな。
白髪専用シリーズでも11レベルとか出てるけど実際白髪には入らないつー。
- 924 :スリムななし(仮)さん:2015/12/13(日) 01:39:12.30
- 市販の白髪染め色んな色が出ているけど仕上がりはワンパターン
明るめのやつだと白髪はオレンジっぽくなって白髪じゃない髪はたいして脱色されないからそのまんま
時間かけて染めてコレかぁ…って後悔します
- 925 :スリムななし(仮)さん:2015/12/13(日) 07:07:04.74
- >>921
量減らすのはひどいなw
スライスチーズじゃねえんだからよw
- 926 :スリムななし(仮)さん:2015/12/13(日) 21:08:03.80
- 男だけどビゲン、サロンドプロとかのワンプッシュのをつかってます。月に二回、多くて3回つかって一月で千円以下なのはやすいよな。
- 927 :スリムななし(仮)さん:2015/12/13(日) 22:14:58.19
- 助かりますよね
- 928 :スリムななし(仮)さん:2015/12/14(月) 22:55:16.72
- 1剤、2剤を別々に買ってる人いる?
それなら毎回使い切る必要もないから必要な量だけ毎回使えて良い気がするんだけどね
やってみようかと思ってるがそうなるとブラシと混ぜる容器も100均とかで買ってこないといけないな
- 929 :スリムななし(仮)さん:2015/12/14(月) 23:17:41.56
- >>928
1剤、2剤 別って業務用のことだと思うが使ってるよ
使い続けるならブラシとかも同じ業務用にする方がいいよ
容器(カップ)は底がゴムで滑りにくくなってるので混ぜるにしても、ブラシですくう時でも倒れないから楽
自分も初めは100均のボールとか使っていたけど混ぜる時や、すくう時にいちいち容器抑えておかないといけない
安定してないからブラシ入れたり、液すくおうして倒れて大変なことになった経験ある
ブラシ(刷毛)も業務用)は液含みも良いし硬すぎないからムラになりにくくぬれるようになってるから
こっちを使いこなせるようになる方が良いよ
練習は美容師さんも実際やっているけどトリートメントを刷毛で塗る
経験値上げればそれなりに手慣れてくる
- 930 :スリムななし(仮)さん:2015/12/14(月) 23:59:12.22
- 一人暮らしだから通販より
薬局もいつでも買えるサイオス(安い方)が最近はお気に入り。色が豊富で気に入ってます!
- 931 :スリムななし(仮)さん:2015/12/15(火) 00:02:45.01
- >>929
なるほど、ありがとう
自分は家族にやってもらう予定だから自分が上手くなる必要はないんだけど
業務用のブラシやカップが良さそうだね
ちなみに計量?ってどうしてるの?グラム数を体重計の小さいやつみたいなのに乗っけて
正確に測らないとダメなのかな?カップにメモリがついてたりすればそれで良かったりするんだろうか?
やることは基本的に市販と同じなんだろうけど上手くできるのか不安だね・・・
- 932 :スリムななし(仮)さん:2015/12/15(火) 00:25:46.59
- >>931
軽量はデジタルキッチンスケール使用してる
0表示機能のあるもの
自分は薬剤付いたりしてしまうから安いのを専用で購入してしまったよ
市販品のカラー使用していたなら合計の分量で目安は出来てるからね
基本は1剤:2剤が1:1だから難しくもないし
ケチケチしない乗せていくから市販品よりは多めで考えればいいよ
- 933 :スリムななし(仮)さん:2015/12/15(火) 01:20:52.19
- >>932
1:1で良いんなら簡単だね。目分量でもいけそう
じゃあ試してみようかな
いつも使ってる市販の奴の2剤をみたら過酸化水素、水酸化ナトリウムとかが入ってたけど
サロン用の2剤の成分みたらもうちょっと弱めの成分だったから髪や頭皮には良さそうだし
ピリピリするときがあるから出来る限り刺激が弱いやつにしたいしね
あとは肝心の染まり具合と色落ちだけど、まぁ何はともあれ一回やってみないと分からないしね
- 934 :スリムななし(仮)さん:2015/12/15(火) 03:38:43.17
- 目分量とか言ってないで
デジタルスケールなんて安いんだから買いなさいよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004VC7VCS
- 935 :スリムななし(仮)さん:2015/12/15(火) 17:55:20.84
- >>933
目分量は止めた方がいい
最初目分量でやって、その後スケールで測ったら結構違う
特に1剤は重いの見た目の容量が違うと思う
1剤の割合多いと白髪部はいいけど自毛の髪の方が明るくなりにくいから
全体的に暗い仕上がりになるよ
- 936 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 00:19:14.73
- 2剤を多くしたら
全く染まらなかったw
- 937 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 02:44:16.40
- >>933
2剤は業務用で市販品でも使われる成分に大きな違いはないよ
業務用はオキシの割合が違ったもの等があって使い分けて最小限の傷みにとどめている
市販品はオキシ6%でしかも割合が2剤が多くなっているものが殆ど
泡カラーなんて1剤:2剤が1:3なんてのもある
2剤の方が原価が安いからコストカットが理由もあるようだ
リニューアルごとに2剤割合増えてる感じ
オキシ6% 新生部(生えてきた自毛)はこれ
オキシ4,5% 細毛軟毛、染まりやすい髪、レベル8くらいまでなら明るくできる
オキシ1,5% 染めた髪部分を暗くする場合、白髪率が高い場合
AC(アルカリキャンセルオキシ濃度は2,5%〜3,5%くらい 1剤のアルカリを弱くできる ダブルカラー等
- 938 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 10:26:18.00
- そういうの次からこっちでやってほしい
もったいないよ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part56■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1434129893/
- 939 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 11:11:23.98
- ここで全く問題無い
- 940 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 12:44:13.20
- 業務用のスレたてて
そっちでやりゃあいいじゃん
- 941 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 13:03:49.66
- 分裂させるほどの内容じゃないでしょう
- 942 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 13:14:03.22
- しつこいからだろ
- 943 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 13:57:31.04
- 嫌がってるのはどうせスイーツ脳
化粧品のスレとかで成分の話すると、たちまち拒絶反応起こすタイプ
新製品買った人いる?よかったーダメーとか、そんな話しかできない人
- 944 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 14:18:54.48
- ここは「白髪染め(自宅も業務用も)」のスレで>>938が誘導してるのは「自宅カラー(白髪も白髪以外も)」のスレじゃん
- 945 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 15:17:55.30
- 2剤式で出来るだけ傷まない製品求めると市販品より業務用のが良いから
業務用の書き込みも別にスレ違いでもないと思うけど
- 946 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 15:27:33.52
- 業務用はすれ違いだなんて誰も言ってない
- 947 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 16:29:04.77
- ワンプッシュで業務用なんてないんだろか?あるならほしいな。
- 948 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 17:36:00.86
- >>928
市販品だって使用後ちゃんと密閉保存できるタイプなら全部使い切る必要もない。
- 949 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 20:18:50.04
- >>947
お客の髪質、髪色に合わせて1剤は2,3種類調合するのが普通だし
塗布はパーマ液つける技術と同等だから、わざわざコストかかる使いづらい製品にはしないよ
セルフで素人でも失敗しないような塗りやすさの工夫は市販品が良いから
傷みとの天秤だね
- 950 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 21:38:58.11
- >>949
そっか!サンクス! おとなしくビゲン、サロンドプロ、他のをためしますー!
- 951 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 22:51:48.24
- >>949
2剤を複数の種類混ぜることってないものなの?
6%と4.5%混ぜたりとか。危険だったりするのかな
- 952 :スリムななし(仮)さん:2015/12/16(水) 22:58:26.68
- >>951
手元に6%と1.5%しかないとかで4.5%にしたい時とかはあるようだよ
(在庫管理問題もあるから全部の美容室に全種類の%のオキシがあるとは限らない)
すでに染めてある既存部分の髪に6%は傷むから弱くしたいし
明るくする必要なくて色いれるだけなら6%も必要ない場合もあるから
- 953 :スリムななし(仮)さん:2015/12/17(木) 04:37:34.25
- >>944
誤解があるね、>>938のスレは業務用もOKなんだよ
実際に昔から業務用の話も出てる
一般向け、プロ向け問わずセルフカラー全般を扱うスレだから
- 954 :スリムななし(仮)さん:2015/12/18(金) 10:18:53.77
- 白髪染めに関してはここで語るってことでいいじゃん
- 955 :スリムななし(仮)さん:2015/12/19(土) 22:39:32.46
- ブローネシャイニングいつも使ってて
色は明るくなるから満足だったんだけど
やっぱり髪を明るくする成分が入ってる分頭皮の刺激を考えて
サロンドプロの1番明るいのを使ってみた
ニオイや刺激がまったくないことに驚き
明るくならない分刺激ないのかな
今度からリタッチを交互にしようかな
- 956 :スリムななし(仮)さん:2015/12/19(土) 23:06:14.61
- どうしても明るくなるほど1剤のアルカリ度は強くなるからね
アルカリ剤って発色が良くて残留しにくいからアンモニアが配合される
でも臭いし刺激も強い
逆に言うと臭くないカラー剤は残留アルカリが残りやすくて使用後は傷みやすいともいえる
美容院ならアルカリ除去剤とか、シャンプーにアルカリ除去作用のあるシャンプーとか使うけど
セルフだとその辺が難しい
- 957 :スリムななし(仮)さん:2015/12/19(土) 23:59:08.69
- 前は染めた後、薄めた酢でゆすいでたりしたんだけど色持ち悪くなるからやめた
やはりちゃんとしたアルカリ除去系を使わないとだめなのかな
- 958 :スリムななし(仮)さん:2015/12/20(日) 00:02:35.00
- >>957
ヘアカラースレの方では手軽なのは炭酸水
PHがちょうど人の髪の弱酸性と同じ数値なのと、、500ミリリットル100円弱安いのと、匂いがしないので使いやすい
欠点は温められないから冬場は冷たい
- 959 :スリムななし(仮)さん:2015/12/20(日) 13:32:08.19
- >>955
自分もブローネシャイニングの一番明るい奴使ってるけど明るくなるよねぇ
今度違う奴買ったけど上手く染まるか不安だ
- 960 :スリムななし(仮)さん:2015/12/25(金) 23:16:18.64
- ∩ ∩
い,,c'_ノ / ̄`>O __l>o<l__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
c/・ ・`っ {,,,,,,,,,,,,,,,,,} _|__〈ハ〉__|_ < メリークリスマスだお!
(''● ''' ) (^ω^ ) |///| |///| \_____________
O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
◎┴し'◎ ◎──‐◎ ◎───◎ =3 =3
- 961 :スリムななし(仮)さん:2015/12/27(日) 23:29:22.03
- >>958
乳化ってことなのかな?炭酸水って
数年前に白髪の原因の一つに過酸化水素の毛穴への蓄積があるってなってたけど
それってヘアカラーのことだよなぁって思ったりしたな
カラー後のシャンプーや乳化とやらでどうこうなるものなのかは知らないけど
- 962 :スリムななし(仮)さん:2015/12/30(水) 01:22:28.30
- プロテクトジェル教えてくれた人ありがとう
使ってみたらピリピリが全くなかったよ
- 963 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 03:38:24.17
- >>961
乳化はしなくね?
phを整えるんじゃないのかな
- 964 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 08:36:18.58
- 男の白髪染めで、スピーディーとかハイトリートメントとか、早く染まるものはダメージも大きいのかな。
頭皮が痛んで将来ハゲたりとかが気になって。
- 965 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 13:03:40.65
- 資生堂のプリオール、手で塗れるけどイマイチから?
DHCの方が高いけど、染まるかな。あくまで白髪染めの間としてなんだけど…。
- 966 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 13:42:03.48
- >>964
どの製品のかは忘れたけど、ダメージは変わらないと以前Q&Aで読んだよ
デメリットとしては、早く染まる分手際良くやらないと色ムラが出やすいとかなんじゃないかな?
- 967 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 18:56:24.03
- >>966
ありがとう、安心しました。
ビゲンかサロンドプロあたりのスピーディを使ってみようと思います。
レディースのがダメージ少なくていいかなとか思ったけど、ブラックカラーってレディースではあまり無いんだね。
- 968 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 23:03:34.00
- >>967
↓これだったかどうかは忘れたけど、ホーユーによる類似内容の説明があったので一応貼っておく
ttp://www.hoyu.co.jp/qa/before.html
> Q 早染めのヘアカラーは、髪に負担をかけませんか?
>
> 早く染まるからといって、髪の負担が多くなることはありません。
> 早染めのヘアカラーは、毛髪への浸透性のよい基剤と染料の組み合わせにより、
> 時間短縮を可能にしたものです。刺激が強いわけではありませんので、
> 髪に負担を多くかけることはなく、色もちも従来のものと変わりません。
- 969 :スリムななし(仮)さん:2016/01/02(土) 23:07:21.35
- >>968
親切にこんなものまで、本当にありがとう。
確かにダメージは変わらないみたいですね。
強力な薬剤ってわけではなさそうなのでスピーディタイプでも安心して使えます。
- 970 :スリムななし(仮)さん:2016/01/03(日) 18:29:17.17
- ここはヘアマニキュアでもいいのでしょうか?
月2位で美容室で白髪染め(ヘアダイ)してます。
ピンクブラウン系の髪色が好きで、ぼかし効果も狙って明るめです。
生え際の新生白髪以外の地毛は結構真っ黒なので生えてくると目立ちます。
耳から上〜登頂部と多分後頭部も、特にこめかみ(左が顕著)が多いです…。
赤色褪色防止に普段はウェラのカラートリートメント使ってます。
ブリーチ部分の髪には素晴らしい効果ですが白髪には入りませんw
フラガールというカラートリートメント使いましたが、洗顔時にも色のついた水がイヤで使用中止。
シャンプー後しっかりタオルドライして多目に塗布して時間置いても、思ったほど色が入らず。
これならホーユーのレセの方が白髪ぱっと見どこかわからない位入りました。
ちなみに私は硬くて太いカラーに不向きwな髪質です。
レセは明るい方でも、白髪以外の髪は黒く染まりすぎて段々毛先以外は地毛みたいな色に。
ウェラのカラトリと混ぜて使っても暗めになるので、母親にあげてしまいました。
次はホーユーのグラマージュに挑戦してみます!!
届いて使用しましたら、報告致しますね。
今年は白髪があっても髪のオシャレを諦めない1年にします!!
長文失礼しました☆
- 971 :スリムななし(仮)さん:2016/01/04(月) 17:01:23.79
- 970です。
すみません月2じゃなくて2か月に1回です!
そんなお金続かないw
- 972 :スリムななし(仮)さん:2016/01/04(月) 17:14:05.26
- どうでもいいけど、まず要点を絞るとかしないと読んでももらえないよ
- 973 :スリムななし(仮)さん:2016/01/04(月) 17:44:47.02
- >>970
ヘアマニキュアはデコレとグラマージュ使用したけど
色乗りいいのはデコレ
グラマージュは艶が凄くいいけど薄い
ヘアマニの時はデコレで色入れてグラマージュを後からのダブル使用してた
- 974 :スリムななし(仮)さん:2016/01/05(火) 01:40:58.44
- ちゃんと読んだんだw 優しいな
- 975 :スリムななし(仮)さん:2016/01/05(火) 08:26:54.06
- 970、971です。
全部の商品の事を書きたかったのでうまくまとめられなくてすみません★
>>973さん、デコレも迷ったんです!
近いうちに購入して私も色を重ねてみます。ヘアマニキュアのコツをありがとうございました(*_ _)
- 976 :スリムななし(仮)さん:2016/01/10(日) 17:28:41.46
- もう来なくていいから☆
- 977 :スリムななし(仮)さん:2016/01/12(火) 09:47:12.84
- 明るめのカラーの方が白髪が目立たないかな?
サロンドプロの1番明るいのを買うか迷い中〜
- 978 :スリムななし(仮)さん:2016/01/12(火) 16:58:40.68
- 茶髪のがぜーっったいに白髪目立たないと思うってよく言われる
でも明るいカラーだと色褪せ早いんだよなぁ
新しく生えてくる生え際の白髪は茶髪でも黒髪でも目立つサイクルは同じ
結局は色褪せを遅らせるために暗めカラーの白髪染めを選ぶ
間違ってるかな?
- 979 :スリムななし(仮)さん:2016/01/12(火) 18:35:44.40
- 白髪の量にもよるが明るい色に染めると
しばらくすると茶色・黒髪・白髪と三毛猫状態になるしね
- 980 :スリムななし(仮)さん:2016/01/12(火) 18:58:57.80
- 白髪は綺麗に染めても伸びてくるから、
手軽で頻繁に使えて傷まないカラートリートメントが結局一番いいのかもと思う今日この頃
- 981 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 09:44:21.28
- まだ白髪少なめだから明るい方がわかりにくくなるかと思って。でも確かに一ヶ月たつと3色になってきますよね…
- 982 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 11:15:56.37
- もみ上げは1週間で気になり始めます (>_<)
- 983 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 15:34:13.93
- もみあげって毛が細くて伸びるのも遅いから目立ちにくいと思うけどなあ
- 984 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 17:17:49.01
- もみあげは禿げても良いと割り切って抜いてる
- 985 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 21:36:17.14
- こめかみも染めるの難しいよね
髪に染料のらないし、すぐ色が抜けるしマニキュアだと肌に色着くし
- 986 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 22:39:42.90
- なんかの安いクリームを養生として使えば良いよ
あらかじめスーパーハードの整髪料を指でていねいに生え際や耳に塗って
乾かしておいてバリアを貼ってから染める
前は肌の角質とかまで染まって困ってたけどこれでおk
- 987 :スリムななし(仮)さん:2016/01/13(水) 23:35:32.46
- それが毛が生えてる間が染まっちゃうから養生も難しくて
こめかみだけ色が濃い目の2剤のクリームで染めればいいかな
- 988 :スリムななし(仮)さん:2016/01/14(木) 02:54:08.82
- 次スレ
【白髪染め】カラートリートメント・ヘアマニキュア [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1428278128/
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part56■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1434129893/
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 22本目【イヤァァァァ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1446789353/
【おばさんの】白髪お悩みの会 1本目【まったり】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1350261608/
白髪染めをやめよう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1314083158/
- 989 :スリムななし(仮)さん:2016/01/14(木) 21:30:26.76
- >>986
おおお!やるわそれ!!!!
- 990 :スリムななし(仮)さん:2016/01/15(金) 01:23:23.00
- 説明書に書いてあるだろそれ・・・
243 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★