■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クトゥルフ卓上総合 90 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:20:35.28 ID:DLBqStYm0
- 当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。
クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。
●前スレ
クトゥルフ卓上総合 89
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1471462775/
●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/
次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :NPCさん (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:21:26.23 ID:DLBqStYm0
- 2 名前:NPCさん (ワッチョイ fb2f-LSUn)[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 04:41:12.38 ID:???0
●関連スレッド
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu--58=ントレイ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1456369577/
H.P.ラヴクラフト -23巻-
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1343409718/
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/
●Wiki系サイト
クトゥルフWiki(更新が滞っているので有志の編集求む)
ttp://hiki.trpg.net/Cthulhu/
CthulhuWiki - Yog-Sothoth.com (英語)
ttp://www.yog-sothoth.com/wiki/index.php/Main_Page
- 3 :NPCさん (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:21:44.27 ID:DLBqStYm0
- 3 名前:NPCさん (ワッチョイ fb2f-LSUn)[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 04:42:27.25 ID:???0
●関連企業サイト
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://r-r.arclight.co.jp/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/
CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
ARC DREAMING publishing (Unspeakable Oath, .etc)
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/site09/tccorp_home.html
CUBICLE 7 (Cthulhu Britannica, World War Cthulhu, and The Laundry)
ttp://www.cubicle7.co.uk/
Miskatonic River Press
ttp://www.miskatonicriverpress.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games (Age of Cthulhu)
ttp://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages (サイト消失によりアーカイヴをリンク)
ttp://web.archive.org/web/20150129134554/http://home.kpn.nl/gesbe000/
- 4 :NPCさん (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:22:03.57 ID:DLBqStYm0
- 4 名前:NPCさん (ワッチョイ fb2f-LSUn)[age] 投稿日:2016/08/18(木) 04:45:23.86 ID:???0
●シナリオ掲載サイト
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://fgate.cyber-ninja.jp/
窓に!窓に! (シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ (シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/
ぬるま湯 (シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/
MURASAMA FACTORY (閉鎖中、公式シナリオの批評あり) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20100514190403/http://tugeru.s6.xrea.com/
●ゲーム関連データ掲載サイト
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://homepage2.nifty.com/trapezohedron/
Aitealeeso (旧TRAM FRAGMENTS、ゲーム用各種データ)
ttp://www.aitealeeso.com/coc/coc.htm
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (閉鎖中、サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html
- 5 :NPCさん (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:22:17.67 ID:DLBqStYm0
- 5 名前:NPCさん (ワッチョイ fb2f-LSUn)[sage] 投稿日:2016/08/18(木) 04:46:46.68 ID:???0
●その他諸々のリンク
赤虫療養所 (寺田幸弘:「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (竹岡啓:デルタグリーン概説など)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
黒い森の祠 (朱鷺田祐介)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/
墨東ブログ (森瀬繚)
ttp://d.hatena.ne.jp/molice/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
Yog-Sothoth.com (海外、ファンサイト。ダウンロード各種やデータベース、掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
- 6 :NPCさん (ワッチョイ 076d-8qPS):2016/10/19(水) 21:32:43.22 ID:DLBqStYm0
- 次スレ建てる人はテンプレの無駄な一行目は修正してくれ
それからスレを建てる時の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のコマンドを入れるのを忘れずに頼む
- 7 :NPCさん (ワッチョイ 236d-pg89):2016/10/19(水) 21:33:56.29 ID:SAYB48yl0
- 立て乙
ああ、『ミス』って名前欄とかメ欄とかもやっちゃったのかw
- 8 :NPCさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 04:44:15.81 ID:Wlr+DbcHa
- なんか最近シナリオが
導入フェイズ→探索フェイズ→戦闘フェイズ(だいたい武道キックマンが無双するだけ)→EDフェイズ
でパターン化されてしまって緊張感もないんで誰か良かったらシナリオアイディアください
最近そんなのばっかやってたせいかこういうタイプ以外のシナリオ作れへん
- 9 :NPCさん (ワッチョイ e02f-T5/N):2016/10/20(木) 06:43:31.45 ID:VNwtLmno0
- 形は変われど大体のシナリオはその流れじゃないかな。ルルブ内のやつとか
自分は探索フェイズでボスを弱体化させる情報を出したりとかで戦闘要員以外も活躍できるようにはしてる
でも一応ダイス事故の保険として戦闘ゴリ押しのみでクリア可能な難易度にはする
戦闘担当が戦闘で活躍すること自体はあるべき姿じゃない?
- 10 :NPCさん (ワッチョイ df6d-l6JH):2016/10/20(木) 08:44:33.82 ID:qX0uSioS0
- ダンジョン(遺跡や洋館など)からの脱出シナリオにしたら?
導入で閉じ込められて、謎を解いて逃げ出す。途中で化け物や罠が襲ってくる
- 11 :NPCさん (ワッチョイ 19d8-AIfR):2016/10/20(木) 08:50:22.04 ID:/zhPQdKE0
- 安直すぎてあれだけど戦闘一切ないシナリオにすればとりあえず探索と推理に全力を注げるシナリオにはなる
- 12 :NPCさん (ワッチョイ 59fb-AIfR):2016/10/20(木) 10:12:50.40 ID:1l8VLwbM0
- SIRENの屍人みたいなのを敵にしては?
攻撃技能で一時的に停止するけど基本無敵で何度でも復活する、倒すにはキーアイテムが必要とか
- 13 :NPCさん (ワッチョイ df21-MnC+):2016/10/20(木) 10:20:48.03 ID:H/cQgeI20
- そういうシーンやパートで分けるってのは要するに手間省くための手法なので
そこは別にそこまで変える必要ない
それ崩すことにすると変わったギミックとか演出前提になるので、そういうの扱うならってとこかな
何か行動するたびポイント貯まっていって一定に達すると呪いみたいなの発動してバッドエンドなので
それまで解決法見つけろとか
システム的にギミックを定義してみるとわかりやすいしむしろ緊迫感も増すので何か考えてみては
とりあえずぶん殴って倒して解決、とかじゃなくするだけでも変化は出せるし
- 14 :NPCさん (ガラプー KKea-6dM3):2016/10/20(木) 10:56:46.38 ID:CWej15hxK
- この辺で拾うネタを商用利用する的な方向はどうかとも思うが
最初に驚異を出して後は逃走劇っていうのも、ありだろね
- 15 :NPCさん (ワッチョイ 9e4c-YT5Q):2016/10/20(木) 11:20:47.71 ID:2kVALtCs0
- thx
とりあえず色んなギミック組み込んでみるよ
なーんか武道キックで10ダメ!12ダメ!回避!受け流し!とか見てんの飽きちゃった
もうそろそろめんどくさいし萎縮でもぶち込んでやろうか
- 16 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 11:25:05.17 ID:qE88mH7l0
- 勝利条件を敵の殲滅じゃなくするんだ
- 17 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 11:27:53.12 ID:qE88mH7l0
- まぁマーシャルキックなんて技能点食いまくる技能使うくらいだし
マーシャルキックが通用する戦闘くらいは活躍させてもいいけど
俺なら調達が簡単で神話生物の攻撃に対して受け流しのできる小さな棍棒や
10点振るだけでゼロ距離80%の成功率になり受け流しにも使えるショットガンに技能振る
- 18 :NPCさん (ワッチョイ 9e4c-YT5Q):2016/10/20(木) 11:30:31.90 ID:2kVALtCs0
- 現代日本でショットガンって持ち歩き大変そう(KONAMI感)
- 19 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 11:36:29.89 ID:qE88mH7l0
- 現代日本でもショットガン(2連発まで)は、免許持ちという設定にすれば簡単に持てる
もちろん携帯はできないけど、何か起こって武器が必要だってなれば持ち出す理由になるだろうし
- 20 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/20(木) 11:37:58.43 ID:d9xq2F/KK
- 里の人間が祭らないから記憶を曇らせて社の建て替えや山道の二車線舗装工事、ピザの出前やAmazonに税金を使う神様
ネットで人間を化かして富を得る狐と狸とか新な恐怖だと思ったんだけどな
- 21 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 11:49:59.18 ID:qE88mH7l0
- そこだけ聞くと恐怖というより現代に順応して上手くやっているノスタルジックな妖怪達の
アンバランスさが面白いコメディものに見えてしまうw
- 22 :NPCさん (ガラプー KKea-6dM3):2016/10/20(木) 11:57:53.41 ID:CWej15hxK
- >>20
どんな作品でもそうだが、やっぱり全体ルールとして自然の物理法則、それが最上位にありそれを覆さん的なパワーの登場は歓迎されないんだよな
やるならその事態にはニャル様かアザトースレベルの介入が無いと納得いかないのでは
- 23 :NPCさん (ワッチョイ df21-MnC+):2016/10/20(木) 12:09:54.79 ID:H/cQgeI20
- >>15
まあGMのモチベーションも大事なんでやりたいことやるのもいいけど
相手のやりたいこと潰すのもあれだから
目線変えたシナリオやって必要能力とか変えるならPCも変えた方がいいと思う
今回のキャンペーン戦闘あったりなかったりしますってアナウンスしとけば
PLもそれに応じたPC及び対応にするはずなんで
- 24 :NPCさん (ワッチョイ 9fec-YT5Q):2016/10/20(木) 12:20:32.36 ID:fIGmYrNH0
- >>20
ノリが完全にほのぼの系神様日常コメディ
里の少年少女が神様の家(神社にある現代家屋風の異空間)に入り浸りながら現代に順応しきった神様にツッコミ入れまくるシーンが目に浮かぶ
- 25 :NPCさん (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 12:39:21.24 ID:Lk09ETrgp
- 子供PCで大人が必要な場面で助けてくれる大人NPCとしてその神様に助けてもらえる
ただし信仰されていないので、能力的には並の人間並、モノによっては人間以下
更に神様なので、知っている常識は偏っているので基本ポンコツ
その状態で怪異に遭遇、最後には神様消滅の危機に陥るも子供PC達の活躍から子供達から信仰を取り戻し復活みたいな流れに持ってけばCoCでもやってイケそう
ルートによってはいい思い出だったで消滅しても良いかもね
そして、空白となった信仰地帯に新たなる怪異、新たなる脅威が!?
- 26 :NPCさん (ワッチョイ 9fec-YT5Q):2016/10/20(木) 12:56:00.10 ID:fIGmYrNH0
- ノリがCOCのそれじゃないけど、物語としては普通に面白そう
気になるのは神様のビジュアル、ロリでも少女でもお兄さんでもおっさんでもどれでも美味しいぞ!
- 27 :NPCさん (ラクッペ MM39-YT5Q):2016/10/20(木) 14:38:50.76 ID:ihbWemeNM
- 普通にありじゃない?
原作はともかくCOCはブラックユーモアとかシリアスコメディみたいなゲームだと思うんだけど
人間社会に適応し始める神様とか怖いし面白いじゃん 人権云々とかいう面倒臭い展開も組み込もうと思えばできるし
- 28 :NPCさん (ワッチョイ fdd7-Cm2F):2016/10/20(木) 17:43:18.55 ID:JbL2/ZtG0
- >>22
×歓迎されない
〇自分が歓迎してない
- 29 :NPCさん (ワッチョイ 212f-YT5Q):2016/10/20(木) 18:32:38.38 ID:Xd6/PoVw0
- 他の神様見かけるとすぐ十字軍出したがる唯一神な宗教圏の方には理解されなさそうだ
- 30 :NPCさん (ワッチョイ 1992-YT5Q):2016/10/20(木) 18:42:06.05 ID:Xunjc99A0
- そういやクトゥルフって一神教じゃどういう認識なんだろう?
悪魔の類いなのか、宇宙的存在なのか、邪神なのか・・・海外のCOCセッションが見てみたい
- 31 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 18:46:26.89 ID:qE88mH7l0
- そりゃ悪魔だよ
サタンはクトゥルフであり、ロキやヘルメスはニャルラトホテプ(byダークエイジ)
- 32 :NPCさん (ワッチョイ b28a-h21L):2016/10/20(木) 18:47:02.08 ID:bSyP5ZFt0
- 【ニコニコワークショップ】第3回 クトゥルフ神話WS TRPG編 〜今宵、ニコニコ本社が狂気に包まれる〜
2016/10/20(木) 開場:17:50 開演:18:00
lv277415453
- 33 :NPCさん (ワッチョイ df6d-9S67):2016/10/20(木) 19:52:36.63 ID:NqpBKjkb0
- リアル神話はクトゥルフたちの存在をダーレスみたいな連中が都合のいいように解釈して作ったイメージ
- 34 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 20:03:01.62 ID:qE88mH7l0
- 比叡山炎上によれば天叢雲は星の落し子の休眠形態
つまりヤマト王権は出雲にて祀られていた星の落し子(ヤマタノオロチ)を討伐した探索者であり
その後星の落し子(草薙の剣)に力で周辺諸国を制圧し、血塗られた闘争を繰り広げたもの
とか歴史を想像しているとご飯が美味しくなる
- 35 :NPCさん (ワッチョイ df6d-9S67):2016/10/20(木) 20:24:32.63 ID:NqpBKjkb0
- 実は天叢雲って結構な呪われたアイテムなんだよな
ヤマトタケルは剣に呪われて死んだし、天武天皇も剣の呪いで病気になってるし、
戦中には戦勝祈願のための儀式中に触った神官が青い炎に包まれて消し炭になったりしてる
安徳天皇はヤマタノオロチの生まれ変わりと言われて剣と一緒に海底に沈んだというし
なんぼでもシナリオ作れるで
- 36 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/20(木) 20:33:50.64 ID:qE88mH7l0
- 源頼朝の妻は草薙の剣を祀る宮司の娘で草薙の剣を手に入れた平家を封じる方法を頼朝に教え、その力を壇ノ浦に沈めたとか
草薙の剣を祀る宮司の家系である織田信長は桶狭間のときに熱田神宮から草薙の剣を持ち出し、以後クトゥルフの叡智を授けられたとか
- 37 :NPCさん (ワッチョイ df6d-9S67):2016/10/20(木) 20:43:04.51 ID:NqpBKjkb0
- そういや明智光秀の家紋は桔梗門で、バリエーションに晴明桔梗、つまり五芒星があるよな
- 38 :NPCさん (ワッチョイ 19f6-vevC):2016/10/20(木) 20:43:34.87 ID:K1USpIZB0
- 天叢雲はヤマタノオロチ産だから、イグとかシュド=メル絡みの呪いがかかってるとかにするとCoCっぽくなるかもね
- 39 :NPCさん (ワッチョイ df6d-9S67):2016/10/20(木) 20:46:39.35 ID:NqpBKjkb0
- ついでに信長が篤く信仰していた牛頭天王はスサノオノミコトと同一視される牛頭人身の神
そういえばノーデンスさんの配下の立派な角を生やした人たちがいましたね
- 40 :NPCさん (ワッチョイ fdd7-Cm2F):2016/10/20(木) 21:14:08.10 ID:JbL2/ZtG0
- お前らは一体何者なんだ・・・
- 41 :NPCさん (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 22:07:38.95 ID:LersL4cLd
- >>27
怖くはない
- 42 :NPCさん (ワッチョイ 5dbb-YT5Q):2016/10/20(木) 22:29:15.71 ID:O5MBP4CC0
- ただ普通の神話の神々がいないかっていうとそうじゃなくてバースト・イシスあたりは言うまでもなく菩薩とかヤハウェ、大物主命は化身だったりそのまんまでいるんだよね
如来のd100に直葬されると発狂じゃなくて悟りをひらくとか噂に聞くネタがおもしろい
- 43 :NPCさん (スフッ Sdb8-M1TM):2016/10/20(木) 22:44:19.44 ID:P/gOzfHsd
- 仏教とはアザトースマインドに至るものであり
キリスト教とはヨグソトースの世界を目指すものである
- 44 :NPCさん (ワッチョイ fa39-PoSi):2016/10/20(木) 23:14:28.68 ID:a0LqNA9+0
- >>42
いずれにせよこっちの世界には戻ってこれなさそうだな
- 45 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/20(木) 23:21:01.02 ID:d9xq2F/KK
- 今度は時事ネタで神殿の潜水艦が漂着して好事家と一緒に潜水艇で片道の物見遊山シナリオか
イギリスの化石捏造ネタにしてみる
- 46 :NPCさん (ワッチョイ 5dd8-YT5Q):2016/10/21(金) 00:36:34.26 ID:eD5s2GJn0
- 戦犯ゴッドハンドもシナリオネタに出来そうだな
真に恐ろしい神を隠すために態と土器の欠片を仕込んで発掘場所をずらしたとかで
まぁ考古学を滅茶苦茶にした人だから色々と問題になりそうだけど
- 47 :NPCさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 06:52:20.86 ID:CKK4FHUua
- ヤハウェはヨグ=ソトースの別名って設定の小説もあるね
実際ダニッチの怪のラストシーンやらウェイトリー兄弟の設定は聖書のパロディだとか
- 48 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/21(金) 08:34:47.93 ID:cejRlCQ+0
- ティアニーのThe Drums of Chaosぜひ読んでみたいんだけど邦訳されないかな
- 49 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/21(金) 14:09:50.52 ID:5IUxyZVvK
- 復活した?
- 50 :NPCさん (ワッチョイ 212f-Qeic):2016/10/21(金) 20:20:11.46 ID:GSVHg/NK0
- >>42
出典は忘れたが神話の神々とクトゥルフ神話の神々はお互いに化身の関係という
解釈もあるらしい
真の姿が存在するという考えも人間の浅はかな思考に過ぎないのかもしれん
- 51 :NPCさん (スフッ Sdb8-M1TM):2016/10/21(金) 23:06:04.67 ID:J0vMcBcZd
- 草薙剣調べると色々面白いな
草薙剣=クトゥルフで日本通史キャンペーンが書けそうだ
- 52 :NPCさん (ワッチョイ fa39-PoSi):2016/10/22(土) 01:30:16.45 ID:ZaISX/Ng0
- 伝奇系の話はワクワクするな
>>46
身内というか少人数で楽しむシナリオに使う程度なら構わないんでないの
- 53 :NPCさん (ワッチョイ 1c21-Qsqw):2016/10/22(土) 02:04:11.57 ID:y7tJzlpd0
- クトゥルフでPvPて流行ってんのか?
- 54 :NPCさん (ワッチョイ 9fb0-YT5Q):2016/10/22(土) 09:59:38.50 ID:4g5gUZwW0
- これほど戦闘に向かないTRPGを見たことないけどな…
- 55 :NPCさん (ワッチョイ 1cf9-vevC):2016/10/22(土) 10:23:00.30 ID:mewTfpDI0
- 戦闘向かないのは、人外の神話生物に対してだけで
人間に近い相手ならどうにでもなるから、PVPは成立するでしょう
戦闘技能持ちとそうで無い差は如何ともしがたいけど
ただPVPは扱いが難しいのがなー、プレイヤー同士で遺恨が残ったりしたら残念だし
ホラー演出としては良いんだけども、バッドエンド確定みたいな雰囲気になるし…
- 56 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/22(土) 10:41:34.68 ID:VmbVAHWm0
- BRPは戦闘中RP行動をやりやすく戦闘シーンにも向くと思うよ
でもPvPには向かない
- 57 :NPCさん (ワッチョイ 6a81-7LPj):2016/10/22(土) 14:48:38.26 ID:+EG484oW0
- test
- 58 :NPCさん (ワッチョイ 6a81-OUy2):2016/10/22(土) 14:49:47.87 ID:+EG484oW0
- てす
- 59 :NPCさん (ワッチョイ 6a81-wSxp):2016/10/22(土) 14:50:09.60 ID:+EG484oW0
- てすと
- 60 :NPCさん (ワッチョイ 59fb-AIfR):2016/10/22(土) 20:46:11.12 ID:umL2DTpx0
- PvPしたいならインセインの方があってると思う
- 61 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/23(日) 09:45:13.16 ID:WCVxEQqlK
- ダゴンステの彼岸島版深きものの安売り
- 62 :NPCさん (ワッチョイ fdd7-Cm2F):2016/10/24(月) 11:16:28.78 ID:kQp21C/J0
- オカルト系の小説とか漫画で〇〇譚という表現で伝承の類型が説明されてたりするがこういうのまとめたサイトとかないかな
話作りの参考にしたいんだがオリジナルなのか実際にあるのか分からんのよね
- 63 :NPCさん (ワッチョイ 9fec-YT5Q):2016/10/24(月) 12:45:09.87 ID:MuogEaJm0
- ○○譚でオカルティックな小説というと二分割幽霊綺譚を思い出す
全然ホラーじゃないけど
- 64 :NPCさん (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/24(月) 13:50:11.86 ID:qmkXqhpOr
- もぐらをクトーニアンに読み替えればあるいは。
- 65 :NPCさん (ワッチョイ df6d-l6JH):2016/10/24(月) 17:01:56.47 ID:Q1aLgZPE0
- >>62
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%94%E8%A9%B1#.E6.98.94.E8.A9.B1.E3.81.AE.E5.9E.8B
こういうこと?
- 66 :NPCさん (ワッチョイ fdd7-Cm2F):2016/10/24(月) 17:39:23.52 ID:kQp21C/J0
- ああうんこういうの、俺が読んだなのは末子成功譚だったかな
殆ど赤いけどこんないっぱいあるんだな
- 67 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/24(月) 17:47:52.03 ID:KfR8FbrB0
- ディープワン女房との儚いラブストーリーもあるかもしれない
- 68 :NPCさん (ワッチョイ b2b9-NERT):2016/10/25(火) 11:15:21.82 ID:NZQmBhRp0
- 甲田のガックンか
- 69 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/25(火) 11:28:40.60 ID:g4BLJPQJK
- 深きものって卵胎生だっけ?
- 70 :NPCさん (ワッチョイ 19f6-vevC):2016/10/25(火) 11:41:00.82 ID:6c5bnbgQ0
- 一応、完全に変異しても男女とも人間と交配出来てるんで胎生と考えた方が良いんじゃないだろうか
- 71 :NPCさん (ワッチョイ 5d22-AIfR):2016/10/25(火) 12:19:54.47 ID:I917Z8Rj0
- どこまでが公式設定かは分からないけど
少なくともCHAOSIUM設定では混血種は人間と同じ胎生
- 72 :NPCさん (ワッチョイ 80c1-AIfR):2016/10/25(火) 13:49:43.88 ID:1oUJt+0L0
- シャッガイからの昆虫のテクノロジーで面白いor使いやすいのってある?
シャンが探索者を襲撃するイベント作ろうと思ってて、ガチに殺しに行くんじゃなくて脅かして反応を楽しんでいるみたいなシチュなんだけど
- 73 :NPCさん (ガラプー KKea-6dM3):2016/10/25(火) 15:17:33.06 ID:aHItysE5K
- >>72
やっぱり憑いて、ネットワークを操る感じじゃないかと
機器を弄っているのは本人なんだがどんどん自分で状況を悪化させてしまうのに自分には解らないとか怖い
この場のパスワード知ってるのは自分だけなのに何で?!的な
- 74 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/25(火) 18:13:03.47 ID:g4BLJPQJK
- 敵対組織として日本の某所にあるピラミッドが本拠地のシャンと敵対する混血が運営する財団出したりとか
- 75 :NPCさん (ワッチョイ 80c1-AIfR):2016/10/25(火) 19:35:53.60 ID:1oUJt+0L0
- やっぱり憑依関係は使いやすいよね
でも憑依した奴を差し向けるとかじゃなくて探索者本人に憑りつかせるのは盲点だったな、さじ加減は気を付ける必要はありそうだけど
あと不勉強で>>74のレスの中身については良く知らないんだけど何か出典とかあれば教えて欲しい
- 76 :NPCさん (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/26(水) 05:48:14.83 ID:+BAO5N83r
- 上々颱風…
- 77 :NPCさん (ガラプー KKce-CmZB):2016/10/26(水) 08:59:19.01 ID:ccFk+cotK
- >>75
マレモンのシャッガイの設定と2010の葦嶽山と人形峠を使ったオリジナルの設定。
PCはバイトでシャッガイの女帝候補の双子両派の上司から人形峠のシャッガイからの昆虫の拠点にカチコミという流れ
- 78 :NPCさん (ワッチョイ 3607-9S67):2016/10/26(水) 14:33:04.31 ID:DzapdnkX0
- 憑依系はPCハックはなしにしても、結局そのNPCに思入れないと微妙だからな〜
PCは助けようとしているけれど、中の人はそいつ死んでくれても別にいいやみたいな
- 79 :NPCさん (アウアウ Sace-YT5Q):2016/10/26(水) 14:37:53.36 ID:GzQsNYOna
- ムカサリ絵馬でシナリオを作っているんだが何か良いシナリオとかアイデアないかな?
歴史は江戸時代まで遡れるし、戦後の時は増えたと言う話や実在の人物を書いてはいけないとかあるから話としては面白そうなんだけどイマイチ閃かない
和風ホラーぽくあれば神話生物関わって無くても良いんだけどなんかないかな?
- 80 :NPCさん (ワッチョイ fdd7-Cm2F):2016/10/26(水) 14:45:36.69 ID:PPko83Nw0
- 人質用意されててもPCの勝利条件と関係ないとあっさり見殺しにしちゃったりするな
- 81 :NPCさん (ワッチョイ fa39-PoSi):2016/10/26(水) 17:03:01.55 ID:xb81WWw00
- >>79
いわゆる冥婚という風習の一つだよな
ストレートに考えるとルールに逆らって実際の人物を相手方として描いてしまったせいで
(遺族がその人物に深い思い入れがあって、何とか故人と結婚してほしかったなどの理由)
その人物があの世からの使者に連れて行かれそうになる…というのが思いつくけど
それだけなら只の怪談でクトゥルフっぽくはないわな
追手を2010サプリにデータがあるヨモツイクサとかにしてみるとか
- 82 :NPCさん (ワッチョイ 9ec0-SmgD):2016/10/26(水) 19:23:37.26 ID:OSorGHaU0
- 突然だけどキャラメイク時に、何故か探索者側に黒幕の神話生物を無意識にメタってる人がいた場合ってどうしてる?
例えば資源集めの過程で悪事を働くミ=ゴがラスボスなのに何故か探索者側にいつも盲導犬と一緒にいる盲目のお嬢様がいる場合とか
この場合って
・こっそりラスボスを差し替える。(例えば恒例のニャル様に変えるとか)
・PCのリアルラックを称えてなんかしらのボーナスを与える(盲導犬を見せると、敵が1ターン分怯むとか)
・敵側もPCをメタり返す(犬を怖がったミ=ゴが序盤で犬を本気で殺しに来る)
どれがいいんだろう
- 83 :NPCさん (ドコグロ MM1f-YT5Q):2016/10/26(水) 19:35:55.28 ID:/jVEgBBqM
- ボーナスもペナルティも与えないで普通に処理するなぁ
犬を使って〇〇しますという宣言の場合、本人の能力値で振らせればいいんじゃね
RPボーナス的な意味で多少オマケしてもいいけど
- 84 :NPCさん (ワッチョイ 19f6-vevC):2016/10/26(水) 19:37:02.32 ID:czVMFHYW0
- 場合によるんじゃないか?
逆にシナリオ的に全くカスリもしない技能とか特徴取っちゃってるなんてこともあり得る訳だし
基本的には、シナリオが壊れない限りはそのリアルラックを讃えれば良いんじゃないかと思うけどね
特にボーナスとか要らないと思うけど、すでにボーナス付いてるようなもんだし
- 85 :NPCさん (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/26(水) 20:33:13.44 ID:S7fOKA2/d
- 事前にどういうシナリオやるか探ってどの神話生物出るか予測した上でガチガチのメタ構成してきたならともかく
偶然そうなっただけならスルーで良いんでは
てか偶然シナリオと相性最高なPCになったとしても、ダイス運悪けりゃ役立たずになるゲームだから
相性良かったのを理由にバランス微調整しても大して意味ないのでは
- 86 :NPCさん (ワッチョイ fa39-PoSi):2016/10/26(水) 20:37:14.29 ID:xb81WWw00
- 無意識にメタるの意味がいま一つ掴めないけど
たとえば「今回はミ=ゴが出まーす♪」とか公表してないのに(普通は公表しないだろうけど)
盲導犬連れた探索者がいる場合とかはそりゃ探索者のリアルラックと考えて普通に対応するしかない
あまり深く考えなくても良いのでは
実はリアルラックではなく、KPが
「ではシナリオ『ユゴスの炎』(または『エイクリー氏の帰還』『闇に囁くもの再び』『菌類の王』)を始めます。探索者作って」
とか口を滑らせていたりして
- 87 :NPCさん (ワッチョイ df21-MnC+):2016/10/26(水) 22:24:28.30 ID:9T3IZ2u30
- どうせシナリオ回す上で裁量で場面やら判定やらコントロールできるんだから
そういう状況になったところで深刻に困ったりしないしなあ
(するとしたらわざわざ短縮ルート判定させたり情報を一歩飛ばしで与えてしまう裁定が原因になる)
むしろ偶然の一致とかっておいしいネタだと思うんで拾ってやりゃいい
- 88 :NPCさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/10/27(木) 07:35:03.21 ID:voTbUprh0
- リアルラックを称えてこっちもノる
でもちょっと悔しいから玉ねぎ食わせて殺したい
- 89 :NPCさん (ワッチョイ 9b4c-O9pn):2016/10/27(木) 07:38:02.19 ID:w/60SUaz0
- PC全員神話生物で
「人間こえー」ってなるシナリオ作りたい
- 90 :NPCさん (ガラプー KKff-waI9):2016/10/27(木) 11:18:05.76 ID:1IT3rn6RK
- 水泳0%な代わりに健常者より痛い蹴りやメイスアタックが出来るPCとか勘弁してくれ
- 91 :NPCさん (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 15:48:40.28 ID:3+E+7QqKp
- 悪魔の実の能力者かな?
- 92 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/27(木) 16:07:28.48 ID:6z+ktF1g0
- 勘弁してくれって、そんなハウスルール探索者キャラシートチェックする段階で弾くだけの簡単なお仕事じゃん
- 93 :NPCさん (ワッチョイ 63d7-JJ20):2016/10/27(木) 17:58:08.83 ID:Ax0FauWR0
- KPが弾くのは大前提でこんなもん持ってくんな何考えてんだ勘弁してくれってのは時々遭遇する
そして弾いてくれないKPがたまにいるから困る、オンセ怖い
- 94 :NPCさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/10/27(木) 18:21:34.38 ID:voTbUprh0
- もうちょっとデメリットキツかったら許可してる
水泳じゃなくて日本語0%とか
- 95 :NPCさん (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 20:05:11.04 ID:Y9hyrxk7a
- 芸術(○○の実)とらせて、それ成功すればボーナス得られるでいいんじゃないかな?
- 96 :NPCさん (ワッチョイ 870c-TD3v):2016/10/27(木) 21:40:09.35 ID:OTmJRXEp0
- >>92
スルーされるのがオンセの恐ろしいところよ
- 97 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/27(木) 22:45:03.57 ID:6z+ktF1g0
- >>96
KPがOKだしたならそれがその卓のルールだしいいんじゃない?
PLは自分のPCでできることをするだけ
幸いこのゲームはぶっとんだ戦闘技能がなくても活躍できる場面の方が多いゲームだし
- 98 :NPCさん (ワッチョイ 63d7-JJ20):2016/10/28(金) 00:19:20.70 ID:vJi9i83i0
- 中の人自体がぶっ飛んでなければなんとでもなるな
ただまぁアレなデータ持ち込んでおいてプレイは良心的って人はわりとレア
- 99 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/28(金) 08:19:17.76 ID:vDmzB9h80
- 情報を意味もなく共有しないPC
どんな状況でも戦闘中は何もしないPC
恋愛RPしかまともに発言しないPC
ハウスルール戦闘技能を持っていて戦闘したがるPC
ハウスルール呪文をたくさん持っていて訳知り顔の魔術師ぶりたがるPC
そういうB級映画にでてくるような無能どもなだめすかして
どうやってこのシナリオの事件を解決するのかを楽しめるくらいになろう
- 100 :NPCさん (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/28(金) 10:57:03.20 ID:M4gpOjA0a
- 文化が違う!からな
- 101 :NPCさん (ワッチョイ 0f07-WjTj):2016/10/28(金) 11:27:35.71 ID:p7uEvbGr0
- たしなめるならまだしも、端からやる気ねえのと楽しむもなにもねえだろうと
GMもPLも人間だから許容量ってものがな
- 102 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/28(金) 11:35:02.07 ID:vDmzB9h80
- >>101
一緒に楽しむという考えがまだあるからいけない
どうしようもないPLのPCはロールプレイで攻略するシナリオの障害NPCだと考えるんだ
- 103 :NPCさん (ワッチョイ 63d7-JJ20):2016/10/28(金) 11:46:27.42 ID:vJi9i83i0
- ぶっちゃけその楽しみ方も十分気持ち悪いから共有しようとしないでくれないかな
- 104 :NPCさん (ワッチョイ 037f-Jz20):2016/10/28(金) 13:03:24.15 ID:J6g6x+CV0
- 楽しみ方というか一種の妥協案に見えなくもない
まともに取り合ってイライラするよりは建設的よ
- 105 :NPCさん (ワッチョイ 23b4-hMcj):2016/10/28(金) 22:57:25.71 ID:2bw44ni60
- 来月のサプリ楽しみだな。
- 106 :NPCさん (ワッチョイ 132f-bTc2):2016/10/28(金) 23:59:57.40 ID:7z/v6AOc0
- 妥協するくらいならセッションしないという選択をするね
- 107 :NPCさん (ワッチョイ 63d7-JJ20):2016/10/29(土) 00:24:24.18 ID:OhQWSy690
- ワッチョイ見れば分かるが明らかに妥協案じゃなくて上から見ることを楽しんでるからなぁ
勝手にやる分には良いがしつこく勧めてるし
- 108 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/29(土) 09:32:45.53 ID:wswUwFts0
- そりゃ普通に楽しめる面子ならそれが一番だよ
セッションしないとは言うけど、この誰もが情報発信しやすい時代に同卓するPLがクソなんでセッション抜けますね
なんて何度もやってたら、途中離脱常連の困ったPLだとTwitterやら掲示板やらに書き込まれて普通の卓にも参加できなくなる
- 109 :NPCさん (ワッチョイ fb21-2YuD):2016/10/29(土) 10:31:22.20 ID:P/zmff9O0
- まあ扱いに困るようなことやりだす人って
妙に拘りあったり情報偏向あったりする場合が多いから
原作付き・ジャンル形成してる・ゲーム外からの情報取り入れから始まってる等
そういう困った感じの人が発生しやすい土壌ではあると思う
不特定な相手とプレイするならなんか対応も考えといて損はないんでない
募集とかの時点で選別できるならそれが一番いいけど
- 110 :NPCさん (スフッ Sdff-8Ql4):2016/10/29(土) 13:24:09.78 ID:+mYCbfOUd
- 困はどんどんTwitterで晒して注意喚起していこう
- 111 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/29(土) 19:22:19.02 ID:kNcWcorQ0
- とある映画をもとに自作したシナリオなんだけど、ちょっとした閉鎖的な舞台でNPCの提案により
何回か分岐点があって、一番最初の分岐点で逃げ出せば一番いいエンディングで
変に関わり続けるとどんどん状況が悪化していく構成になってるんだけど、こういうのってPL的には納得のいくシナリオなんだろうか?
- 112 :NPCさん (ワッチョイ fbbb-Uw2n):2016/10/29(土) 19:28:20.75 ID:nWjuCzIN0
- 面白そうだけど野良でやるにはなかなか難しそうね
気持ち的な問題として長時間拘束されてBADは結構くるし、
あっさりHAPPYも嬉しさがちょっと、なところあるからね
事前にそれとなく示唆できればありかもだけど
- 113 :NPCさん (ワッチョイ fb21-2YuD):2016/10/29(土) 19:35:53.74 ID:P/zmff9O0
- 受動的な立場で観るお話なら特に構わんだろうけど
TRPGだとやったことが徒労に終わるってのは一番ガックリくるパターンだしなあ
手を出したからかえって事態は悪化した、からの逆転チャンスくらいはあっていいんじゃない
- 114 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-corf):2016/10/29(土) 19:45:17.50 ID:6oFT7Qqd0
- 俺がPLなら二度とそのKPではやらないかな
- 115 :NPCさん (ワッチョイ 63d7-JJ20):2016/10/29(土) 20:14:49.52 ID:OhQWSy690
- 次からPLが進行に協力してくれなくなるよ
- 116 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-corf):2016/10/29(土) 21:18:34.75 ID:6oFT7Qqd0
- >>105
本書に収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、
この文字読むだけでちょっとわくわくする
- 117 :NPCさん (ワッチョイ 8740-WjTj):2016/10/29(土) 21:23:11.14 ID:JZ/oswkV0
- P4施設とか刑務所とか動物園とか欲しいなw
- 118 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/29(土) 21:48:31.27 ID:kNcWcorQ0
- うーん、やっぱ時間取ってプレイするのにやればやるだけ泥沼化ってのはプレイヤー的には終わってみたらストレスなのか・・・
元ネタが「ミスト(The・Mist)」でして、アレは最初に逃げた人が助かって(一部助かってないけど)、最後まで問題に対して抵抗(対抗)した人が救われなかったから
それっぽくシナリオ作ってみたんですが・・・、ネタバレを避けつつ頑張りすぎるとバカを見るよって感じで示唆すべきですかね?
- 119 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/29(土) 21:54:28.63 ID:wswUwFts0
- 失敗しても笑えるような仲の良い友達となら大丈夫だよ
ちょっと難易度の高いし、試験的なシナリオだよとか前置きして
でもミストの状況に置かれてもし自分なら最善の結果を出せたのかはやってみたくはある
- 120 :NPCさん (ワッチョイ b3f6-O9pn):2016/10/29(土) 21:59:06.33 ID:7X4EZhmv0
- 深入りする事で生還が絶望的になっても、なんらかのリターンがある様にすればいいと思うよ
完全に徒労で終わることが問題なんであって
ここで探索者は死ぬけど、人類には時間が残るとか
ここで探索者は死ぬけど、切り札は残せたとか
ここで探索者は発狂するけど、手がかりとなる日記はは残せるとか
ここで探索者は発狂するけど、窓に!窓に!とか
- 121 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 22:01:09.18 ID:44Zi4YMTr
- ミストが元ネタだと、主人公ルートは確かに悲惨だけど生き残った人もいるよね?しかも主人公パーティもあそこであきらめないで数10メートル進むか籠城してれば全員助かってる。それ元ネタならデッドリーだけどルートさえ選べば生存可能なシナリオにならんか。
それともプレイヤーにミストの主人公みたいな目にあって欲しいのかな?
選択の末の死ならまあ仕方ないが、そこに追い込まれるしかないのはプレイヤー可哀想ていうかそれ面白いと思うのか。
- 122 :NPCさん (ワッチョイ fb21-2YuD):2016/10/29(土) 22:05:48.49 ID:P/zmff9O0
- 所謂依頼を請けたのが失敗でしたねって奴は地雷シナリオ及びマスタリングとして悪名高い奴で…
PL視点で言うと、どんなにやめろやめろゲーム内の導入時点で言うたって
それしなきゃ進行しないと思ってるから協力のため善意で理由考えてでも足突っ込むわけで
そこを実はやっちゃダメでしたーってのはうん、ちょっときつい
リトライやメタ視点が可能とか色々ギミックありきならまだどうにかなるかもなーくらい
- 123 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 22:13:20.12 ID:44Zi4YMTr
- ただ『ミスト』だ、っつってたくさんのキャラシーと共に現れるのはありかもしらん。
「オレ今度兵士やるわー!」
「あのババアをこの手でやったるぜ!」
「むしろオレがババア(言いくるめ99)」
という方向では。
- 124 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/29(土) 22:17:48.87 ID:kNcWcorQ0
- >>121
いや、勿論ちゃんと助かるようにはなってるんです
(NPCの提案通りに進んだ場合)最終的に小高い丘でクッソデカい化け物の影を(ハカイジュウのラストシーンみたいに)いくつも見て
NPCが「このナイフで自決しよう」と提案-->プレイヤーはここで世界の終わりを認めて自決するかどうか選ぶ-->選んだ場合、誰がどういった順番で自決するか決めるよう誘導
これでNPCを最初に殺すかそれ以外で殺すかで助かる人が決まるんだけど、仮に自決選ばずに抗う事を選べば、その時点で生きてる人が生還するっていう流れになってます
- 125 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/29(土) 22:17:59.90 ID:wswUwFts0
- シナリオでやるならあのババアは被害出す前に問答無用で殺されそう
- 126 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 22:28:39.09 ID:44Zi4YMTr
- >>124
主人公ルートだとそうなるのね。失礼。でもそこで自殺を選ぶプレイヤーいるかなあ。映画とTRPGだとメディア違うから、プレイヤーの快不快考えて組むかネタばらししてから始めてプレイヤーの思考をメタに置くかの方がいい気がするんだよなー。
あの決断のシーンは映画的にはクライマックスだけど、TRPG的にはプレイヤーが必死で脱出ルートを探るか、単に「あっ、こっちのルートないわ」と判断して戻る、て考えになるんじゃない?
- 127 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/29(土) 22:38:51.82 ID:wswUwFts0
- ミストは主人公が最善を自分の意志で選択し続けたのに最悪の結末を迎えたのがミソだから
プレイヤーが自由に動くTRPGで再現するのは難しそう
- 128 :NPCさん (ワッチョイ efab-N9KO):2016/10/29(土) 22:41:24.79 ID:ey9fsGZM0
- てか、仮に全滅するにしてもやれるだけのことはやる、死ぬときは前のめりなのが、TRPGにおけるPLの役割で
PC=探求者の生き様死に様な訳だから
仮に自害するにしても、坦々と銃や刃物で死んでくより
拳銃やナイフ持って怪物に挑んで死ぬ道選ぶんでは
- 129 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/29(土) 22:43:50.07 ID:kNcWcorQ0
- >>126
なるほど、映画ならそこでお終いですけどTRPGならPLが望む限り(シナリオが時間経過でない限り)続きますしね...
その場合はやはりラストの展開を汲み取って救援が来る、みたいにするべきですかね?
ここでふと思ったんですけど、クローズドでSAWみたいPvPに見せかけて協力モノって事前情報無しでプレイしたらどんな反応になるんでしょうね?
- 130 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/29(土) 23:00:14.29 ID:kNcWcorQ0
- >>127
やはり素人が出すには無茶がありましたかね・・・?
>>128
後出しでアレなんですが、PL達に提案をするNPCは
別人ですが全員同一人物でして・・・(察しが付くと思いますがあの人です)
で、最後に渡すナイフは鳥の頭を模った柄のヤツ(トートのナイフでしたっけ?)でして、
元凶となるこの人を倒せばそれで化け物たちは退散されるっていう形になってるんですよ
(去り際に「自分たちが諦めた世界がこうもあっさり元通りとはどんな気持ちでしょうね?」と言わせる予定)
で、察しのいい人は多分ナイフを見てあの人が混ざってるのかーとなって、ナイフ欲しいから自決決意したフリして
ナイフ受け取ったら、多分その場で怪しい人を刺してくれるんじゃないかなーと
- 131 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa7f-rtyO):2016/10/29(土) 23:01:23.63 ID:9K/Lpn7pa
- 今日初心者イベントがあったのか
レポきぼんぬ
- 132 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 23:03:13.96 ID:44Zi4YMTr
- >>129
結末は単に脱出でも、救援に来た軍に保護、でもいいんじゃないですかね。
ただ、シナリオの解決法を「脱出」て明示しておかないと、探索者は原因である軍の基地に行ってこの事態を解決しようとすると思うw
ソウは見たことないから分からないや。
- 133 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/29(土) 23:07:38.41 ID:wswUwFts0
- PvPが本筋じゃなくてもPvPになってしまうと事故る可能性が高いから手を出せない
- 134 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 23:14:49.88 ID:44Zi4YMTr
- >>130
すいません『ミスト』によせて考えすぎですね。
解決法、ちゃんとシナリオ内にヒントがあるならいいのでは?
プレイヤーのリアル知識オンリーでは、知らなかった場合ネタばらししてもそんなん知らんがな的微妙な雰囲気になるけど。
- 135 :NPCさん (ワッチョイ 3f39-IeZh):2016/10/30(日) 00:31:02.09 ID:bBZr6BLc0
- バッドエンド狙いのシナリオでも、せめて探索者が調査したことにより
少なくとも何が起きているのかは分かる感じの方がいいな
後でKPが「実はこういうことだったのです」とネタバレする感じではなく
(逆にハッピーエンドなら、補足説明として終了後にネタバレするのもいいだろうけど)
無論PLが失敗に失敗を重ねた結果のバッドエンドならその限りではないだろうし
もしかするとそもそも最初から「バッドエンド狙い」「ハッピーエンド狙い」自体が間違っているのかもしらんが
その辺は人それぞれだろうからなあ
- 136 :NPCさん (ワッチョイ b3ec-O9pn):2016/10/30(日) 00:48:35.68 ID:he58xT+C0
- >>118
あーなんか見覚えがあるシナリオなんだががが
- 137 :NPCさん (ワッチョイ 63a2-hWuF):2016/10/30(日) 01:25:29.08 ID:fCHBwjsq0
- >>136
まだオフセでしか回してないんで多分別の人だと思います・・・多分
- 138 :NPCさん (ワッチョイ a3de-Jz20):2016/10/30(日) 01:29:55.48 ID:HEO+5Nuv0
- ミストみたいな不愉快なだけのオチのクソ映画を参考にシナリオ作るのが間違い
- 139 :NPCさん (ワッチョイ 873f-corf):2016/10/30(日) 01:32:07.20 ID:nXdQfTG50
- ここは遊星からの物体Xとかでだな
- 140 :NPCさん (ワッチョイ d721-d207):2016/10/30(日) 04:49:54.92 ID:HX642LPF0
- >>135
最初から数人殺すつもりで作った、とセッション終わってから言われたことがある
PLの立場だったが、ひたすらストレスでしかなかった
映画で見たら楽しいんだろうがTRPGでやりたくない、というのが正直な感想
- 141 :NPCさん (ワッチョイ 072f-9fiG):2016/10/30(日) 07:25:08.24 ID:Mt9ezyjS0
- ミスト要素入れるなら自決しそうな団体さんをPLが見つけて交渉技能で思いとどまらせる、とか
触手に連れ去られそうなNPC助ける、とか
そういう方向性じゃいかん?
PC自身がエンディングの立場に直面したら結構萎える
ゲームのMYSTと映画のMISTどっちが忠実にやったら苦シナリオになりますかね
- 142 :NPCさん (ワッチョイ 9b4c-O9pn):2016/10/30(日) 07:27:54.61 ID:+QB3EHcx0
- バッドエンド前提で死ぬ時は派手に死んでねとか一言言えばいいのに
- 143 :NPCさん (ワッチョイ b3fb-0DI1):2016/10/30(日) 08:17:28.55 ID:QhJ0hGq60
- ミスト元ネタなら途中で宗教ババアに生贄にされる軍人がいたと思うんだけど
あいつを元にしたキャラに神話生物への対抗策を握らせてみてはどうだ んで中盤で原作通り生贄にされそうにする
脱出時にそのキャラを連れていれば(あるいはそのキャラから対抗策を引き出すと)ハッピーエンドに着けるようなシナリオ展開があればいいと思う
やっぱり自分達が善意で起こした行動でリターンがあるっていうのはモチベ的に大きいし
- 144 :NPCさん (ワッチョイ 132f-JJ20):2016/10/30(日) 08:31:36.39 ID:azMrrGwP0
- 明確な元ネタがあるシナリオは、PL全員がその元ネタを理解した上でやるんでもなけりゃ微妙
- 145 :NPCさん (ワッチョイ 873f-corf):2016/10/30(日) 11:07:38.17 ID:nXdQfTG50
- >>140
そういう時のためにNPCが有るというのにな…
つ 俺は家にかえるぞ君 個室でいちゃつくカップル達 俺のショットガンでイチコロさ君
- 146 :NPCさん (ワッチョイ fb2f-MxoT):2016/10/30(日) 11:20:21.25 ID:lCJAWR7B0
- 逃げられるときに逃げられたらグッド
最終局面まで進めて生き残れたらトゥルー死んだらバッドになるようなシナリオならいいんじゃないだろうか
それなら最後の最後まで探索者として行動する意味も出てくるし
探索せずに最初から逃げるべきでしたねってオチにさえならなければいい
探索者はシナリオの進行的にも探索しないといけないものだしね
- 147 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 11:35:37.81 ID:YwopPDZ/r
- ババア、SAN0のキリスト教狂信者…
- 148 :NPCさん (ガラプー KKff-waI9):2016/10/30(日) 11:54:49.95 ID:ZsL47QXaK
- 推理シナリオは
瞬間湯沸かし器なPCが撃ったNPCが化け物でした!囲んで消し炭にしてやったぜ!
というオチでもめげない心が大切
- 149 :NPCさん (ワッチョイ 873f-corf):2016/10/30(日) 11:56:22.87 ID:nXdQfTG50
- ああ!通りすがりの小学生探偵が死んだ!
- 150 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/30(日) 12:53:59.54 ID:JoZXRfmw0
- >>148
それも解決方法だし仕方ない
- 151 :NPCさん (ワッチョイ 23b4-hMcj):2016/10/30(日) 16:48:55.48 ID:gRx4g0Om0
- >>149
同級生で死体見ても普通に会話出来て、死因や死亡時刻まで推理で出来る4人組がいる!
- 152 :NPCさん (ワッチョイ 0f07-WjTj):2016/10/30(日) 16:57:12.59 ID:tuaLw9wR0
- ミストはシナリオでいうと耐久型なんだろうけれど、ある程度噛み砕いて
脱出系にしないとゲームにならなさそう
- 153 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/30(日) 17:13:40.71 ID:JoZXRfmw0
- PCにミストをやらせると
脱出するよりババアを始末して、群衆を言いくるめる方向に進む気がする
ババアに武道(ガン=カタ):99%って設定つけよう
- 154 :NPCさん (ワッチョイ 873f-corf):2016/10/30(日) 17:16:37.74 ID:nXdQfTG50
- いやいや、身長2m超えで筋肉ムキムキのBBAにして逆らおうとする気力をそいでおこう
- 155 :NPCさん (ワッチョイ 0f07-WjTj):2016/10/30(日) 18:26:15.14 ID:tuaLw9wR0
- 狂信者だけじゃなくて誘導用のNPCがいるんじゃない?シャイニングの料理長みたいな
- 156 :NPCさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/10/30(日) 19:40:55.06 ID:loVv7kNe0
- 遊戯王の今度でる新カードなんだけどまんまキャラシートだった
ニャルラトホテプのキャラシが来るとは…
http://i.imgur.com/EKGEzPH.jpg
- 157 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/10/30(日) 19:54:26.17 ID:JoZXRfmw0
- でもクトゥルフカテゴリーじゃなくてDDD
- 158 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa7f-rtyO):2016/10/30(日) 20:23:27.71 ID:r+6hLQZfa
- >>157
なんでこいつらミニチュアゲーム遊んでんの遊戯王のミニチュアゲームはもっとデフォルメきいたデザインなのにと思ってたが
trpgモチーフのテーマだったのか、とち狂ってKONAMIが遊戯王trpgださないかな
DDMとかカプセルモンスターは無駄に煩雑で嫌になるゲームだし
- 159 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa7f-rtyO):2016/10/30(日) 23:26:19.07 ID:r+6hLQZfa
- オンリーコン締め切り今日までかぁ
昨日の初心者イベント、又聞きレポート
・6卓成立
・倍率は約2倍
・全卓同じシナリオ(新作)
・新規プレイヤーたくさん(そういったイベントだしね)
・半壊エンド2卓、全滅1、グッド3卓
ルンケやストブリもやればいいのに
- 160 :NPCさん (ワッチョイ ef4c-Jz20):2016/10/31(月) 02:00:55.59 ID:1MS4pxv+0
- ティンダロスに追われるシナリオやったら思いの外PLウケが悪い
やっぱ6時間ごとにPL側が一方的にボコられかけるイベントはストレス溜めるだけでアカンか
- 161 :NPCさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 02:43:05.74 ID:P4SrqOYga
- 襲撃はするけど制限はかけるなー
撤退する条件をつけたり、一発殴って(吸って)終わりとか
- 162 :NPCさん (ワッチョイ ef4c-Jz20):2016/10/31(月) 03:19:34.87 ID:1MS4pxv+0
- こんな感じ
襲撃は6時間に1度
ランダムにPL1人の匂いをおって登場
複数人いてもそのPL1人を狙う
一定ターン数(PLの総人数+1-今のシーンにいるPLの人数)経つと撤退
こんな感じ
- 163 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-corf):2016/10/31(月) 03:44:54.83 ID:GzIp6fDc0
- それだけ見るとそこまで問題なさそうだけどな
それ以外の部分があかんかったんじゃね?
- 164 :NPCさん (ワッチョイ 9b4c-O9pn):2016/10/31(月) 04:49:57.29 ID:XWevRZvm0
- ご褒美がないと襲撃がただの宿題になる
- 165 :NPCさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 04:50:50.27 ID:eas5SrtDa
- ミゴムンビあたりのシナリオ多めにやってる緩い感じの卓だとストレス感じるかもなぁ
うちは直接対峙して追われるのはショゴスが許容の限界みたいなところあった
- 166 :NPCさん (ガラプー KKff-waI9):2016/10/31(月) 06:45:14.17 ID:ma1ACzeuK
- 怪談のうたて沼をショゴスでやったけど
後々から考えたらニョグタで十字架の相当品で何か退散手段も出せば良かったかもしれないと後悔
- 167 :NPCさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 07:47:47.50 ID:1/40+s0ir
- >>154
おまえのようなババアがいるか!!
- 168 :NPCさん (ワッチョイ 0f07-WjTj):2016/10/31(月) 14:37:03.43 ID:OI7PcN+S0
- >>156
これDDDだからあんまクトゥルフ関係ねーけれどな
- 169 :NPCさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 14:41:39.08 ID:+yl4AxTCa
- >>162
たぶん撤退条件がKP側にあったからじゃない?
例えば退散ナイフ渡して、ナイフorこぶしで振れる、1ダメージはいれば犬が撤退する
終盤まではそれで撤退してくれるようにしたら、ハラハラ感とPL側が自分達の力で生き延びている感がでる
- 170 :NPCさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/10/31(月) 15:33:16.84 ID:EgV+/6D00
- >>168
DDDかクトゥルフテーマかは関係ないんだよ
カードイラストにまんまキャラシートが出てきたのがびっくりしたってだけ
- 171 :NPCさん (ワッチョイ fb21-2YuD):2016/10/31(月) 19:14:52.73 ID:aNK0LmNF0
- >>162
クリーチャーの襲撃ってモチーフはいつ襲われるかみたいなのでジリジリするのが結構でかくて
実際襲ってくると脅威が具体的なぶんスケール相当の障害になるから
決まった時間ごと定期的に、戦闘ルールで処理ってのだと何回目か以降から作業になっちゃうからな
新しい部屋入るごとにチェックみたいなもんで段々だれてくる
そういう形式なら
・一定ポイントごとに襲ってくるが、タイミングはPLには非公開
・撃退はクライマックス以外は案外あっさりできるが相応のリソース消費
・登場シーンの演出を凝ったりフェイク入れたりする
こんな感じでやるとハラハラしてくれると思う
- 172 :NPCさん (ワッチョイ 3fe1-JJ20):2016/10/31(月) 21:22:17.30 ID:H6ep86Mh0
- 似たようなギミックで時間経過と被害を比例させてみたけどリアル時間切れになったわ
時間切れはバッドエンド確定だから考えすぎは良くないですよって事前に良く言い含めても止まるもんは止まるらしい
- 173 :NPCさん (トンモー MM7f-m+v3):2016/11/01(火) 16:42:35.60 ID:e4iWb138M
- 韓国で韓国語版のCoC7thが発売されているらしい。邦訳版のCoC7thはいつ頃発売になるのだろうか?
- 174 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/11/01(火) 17:01:20.45 ID:NCpV+vVs0
- 韓国のTRPG市場ってどんなもんなんだろう
韓国の俺tueee系ラノベではD&D風設定が定番だったり、サブカル界隈では俺tueee主人公をマンチキンと呼んだりしているそうだが
- 175 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa7f-rtyO):2016/11/01(火) 22:35:07.90 ID:pnm4eK3Ra
- クトゥルフオンリーコン、今回も倍率2倍越えてたのね
- 176 :NPCさん (ワッチョイ 8740-WjTj):2016/11/01(火) 22:56:54.95 ID:Kxc07f6f0
- まあ実際のところ2014年くらいに英語圏全部合わせたより日本語ルルブ、サプリの方が売れてて、2015年にクトゥルフ2015が出てて、
今年がエクリプス・フェイズが発売された2012年であることを考えると、もうしばらく邦訳7thは出ないんじゃねえかなあ
- 177 :NPCさん (ワッチョイ 57d8-Jz20):2016/11/01(火) 23:21:32.54 ID:Be4nAKHV0
- キャンペーンの発売をしろと三年前ぐらいから叫んでるけど実現しそうにないですね
英語20でspawn of Azathoth訳してるけど一ヶ月で30ページしか進まない
- 178 :NPCさん (ワッチョイ 3fab-d7wh):2016/11/02(水) 01:09:24.99 ID:8J0qOeKb0
- クトゥルフ神話における、火星人の見た目ってどのようなものなのでしょうか?
ヴルトゥーム周辺の記事をよむと、彼の神格と火星人の歴史などはでてくるのですが、
見た目について言及しているテキストがみつからず。。。
シナリオ作りに役立てようとおもっているのでご存じの方がいましたら教えてください。
- 179 :NPCさん (ワッチョイ 6f57-Jz20):2016/11/02(水) 01:21:12.38 ID:nceyCIuY0
- ガスライトに火星人のデータある
- 180 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-WjTj):2016/11/02(水) 01:23:01.55 ID:xHqsD0d20
- END TIMEってサプリが地球滅亡後に火星に移住した時代を扱ってた気がする
ヴルトゥームは出てきたはずだが火星人の記述があるかどうかはわからん
- 181 :NPCさん (ワッチョイ e3bb-Jz20):2016/11/02(水) 01:31:01.69 ID:pspCrN/e0
- マレモンのアイハイ族(ヴルトゥーム奉仕種族)のことなんじゃないかな
ウェルズの火星人は原作がクトゥルフ神話じゃないし
- 182 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa7f-rtyO):2016/11/02(水) 08:40:49.04 ID:G/DsomwGa
- >>176
トーグ、クトゥルフ、シャドウラン5翻訳はよ
パラノイアは順調みたいだしT&Tも珍しくSNEがやる気みたいだけど
- 183 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/11/02(水) 09:24:01.84 ID:90psePTi0
- パラノイア三部作が順調に翻訳されなんて正気度を失いそうだw
クトゥルフのしもべという秘密結社もあるよ
- 184 :NPCさん (ワッチョイ fb6b-0DI1):2016/11/02(水) 09:46:07.32 ID:PHvJfQSr0
- >>177
既に同人で翻訳されたのあるよ
- 185 :NPCさん (ワッチョイ 038d-0DI1):2016/11/02(水) 11:11:00.57 ID:H+XaEJRh0
- >>178
"Ye Booke of Monstres Vol.2"のアイハイ族(Aihai)の挿絵
ttp://imgur.com/G10LLxk
バローズの「火星」バルスームに住んでいても違和感がない
- 186 :NPCさん (ドコグロ MM7f-Jz20):2016/11/02(水) 11:37:37.54 ID:J33zLZ/7M
- >>181
マレモンにウェルズの火星人が戦闘機械付きで載ってるだろw
- 187 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/11/02(水) 11:44:27.69 ID:90psePTi0
- ウェルズネタのシナリオやりたいけどウェルズでさえ知っている人少ない…
トリフィドのウィンダムなんてさらにつらい
誰でも知っているドラキュラですら原作ネタだしてもキョトンとされる
- 188 :NPCさん (ガラプー KKff-waI9):2016/11/02(水) 11:58:46.94 ID:mYxv1dmCK
- 参加した卓の吸血鬼の神様が実はシュブ・ニグラスと言うのは面白かった
- 189 :NPCさん (ワッチョイ 3fe1-JJ20):2016/11/02(水) 12:08:21.68 ID:wRyEpZI50
- ネット上に存在してもおかしくない神話生物ってなんかいたっけ
謎のアプリが流行り出してから生徒たちに影響が出始めるみたいな話にしようと思うんだが肝心の神話生物が思いつかない
- 190 :NPCさん (ガラプー KKff-waI9):2016/11/02(水) 12:22:26.24 ID:mYxv1dmCK
- >>189
定番はミゴとハスター
意外な所でイゴローナク
大穴は元探索者で巨悪が別にいる
- 191 :NPCさん (ワッチョイ 3fe1-JJ20):2016/11/02(水) 12:31:54.91 ID:wRyEpZI50
- ミゴはとんでも技術で、イゴさんは媒体を本からネットに移してって感じだよな
ハスターはなんぞ?情報系の化身とかいたっけ
- 192 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-corf):2016/11/02(水) 12:49:54.21 ID:CLS0gSsp0
- 189じゃないが黄色の印とか黄衣の王とかかね?
ニャルのチクタクマンはモロそれっぽいし、生きた音楽データとしてのトルネンブラ、
肉体を持たないロイガー(双子じゃない方)や、「次元」を広大解釈して空鬼とかでもいけそう
- 193 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WjTj):2016/11/02(水) 13:45:39.40 ID:tSz8ZP0D0
- デジタルワールド的な考え方をすれば、ドリームランドのは大体出せるかな?
”ゲート”をどうするかある程度盛らないといけないだろうが
- 194 :NPCさん (ササクッテロル Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 13:59:17.67 ID:rDDSsR5rp
- イゴはエロ絡んでくるから出し辛いんだよな
個人的には腹上死体にでっかい歯型が!?とかバカらしくて面白いと思うけど苦手な人もいるだろうし
- 195 :NPCさん (ワッチョイ b3f6-O9pn):2016/11/02(水) 14:14:48.18 ID:eZw/+5+90
- 画像にデータが埋め込まれてるのと同じ技術で
魔道書のデータが書き込まれてるとか
SETIみたいな分散コンピューティングのデータに神格の招来の魔法が混入して仮想的に実行されてしまうとか
宇宙からの信号解析中に宇宙からの色がコンピュータネットワークに進入してしまうとか
手前味噌だけど規模が大きすぎて駆除が困難か?
- 196 :NPCさん (ワッチョイ e322-0DI1):2016/11/02(水) 14:15:25.25 ID:90psePTi0
- エロだけがイゴの側面じゃないし
DV、詐欺、ゆすり、ドラッグ、強盗、殺人など、分かりやすい利己的な犯罪関連は全部イゴだせる
- 197 :NPCさん (ワッチョイ e3bb-Jz20):2016/11/02(水) 14:22:16.45 ID:pspCrN/e0
- クトゥルフ化身のコラジンとか、某有名クローズドみたいに呪い等をネットに乗せるその辺もいけそう
- 198 :NPCさん (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 16:52:05.48 ID:5dUjGpb6a
- >>188
TRPGだと吸血攻撃してくるし生命に関する御利益とかありそうだし割とはまり役だね
- 199 :NPCさん (ワッチョイ fbb0-Jz20):2016/11/02(水) 18:46:00.94 ID:ZKekwkFA0
- すごいどうでもいいけどクトゥルフ化身のラジコンに見えた
冒涜的なおもちゃだな
- 200 :NPCさん (ワッチョイ 3f39-IeZh):2016/11/02(水) 21:25:36.96 ID:Btbge7rl0
- >>181
そういや原作のドラキュラ伯爵の第一印象は「妙に家庭的な独りやもめの爺さん」だった
>>189
「カルトナウ」で紹介された幾つかの悪の組織の一つが
バベッジ・インコーポレイテッドというネット関係の会社でハスターを崇拝している
いろいろとそっち方面で悪さをしているようなので参考になるかも
とはいえ、どんな神話生物でも
「魔術師兼プログラマにデジタルデータ化された」「自分からデジタルデータ化した」
でいけるような気はする
- 201 :NPCさん (ワッチョイ 3fe1-JJ20):2016/11/02(水) 21:34:17.76 ID:wRyEpZI50
- >>200
ああハスター自身じゃなくて信者がネットに対応した形か
意見くれた人サンクス、なんとかでっちあげてみるわ
- 202 :NPCさん (ワッチョイ 652f-KjJO):2016/11/03(木) 00:50:54.66 ID:o8dT9oPP0
- リアフレが動画観て自分もクトゥルフやりたいって
それ自体は別に構わないというかユーザ増えて嬉しいんだけど
「ルルブ高いから見せて」
「オンラインはやりたくないし見学もちょっと」
「動画でルール大体知ってるからソードワールドより簡単」
「動画勢の知人(俺は知らない人)が沢山いるからその人たち集めてセッションしたい」
ちょっと地雷っぽいよな
マンチというか動画の真似事ばかりしそうで一緒にやりたくないんだけど
- 203 :NPCさん (ワッチョイ ff34-m5qj):2016/11/03(木) 01:06:34.64 ID:DeUEstJ20
- やらなくていいんじゃね
動画勢だけでやるなら誰に迷惑かけるわけでもなし
- 204 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 01:07:25.34 ID:Y2BnTXZ0a
- 動画勢あつめて自分がKPやって
徹底的にルルブ通りの裁定してみればいいんじゃないだろうか?
神話生物は動画で有名どころのショゴスでもだせば一気に矯正されると思う
それでいやだとなるんだったら卓囲まなくなるだけだ
銃器もってくるならムンビさんで囲むとかね
オンセは善し悪しあるから何とも言えない
- 205 :NPCさん (ワッチョイ 32a5-nKLB):2016/11/03(木) 01:07:25.70 ID:L4cnfRbn0
- まず動画と実際のプレイは違う、自分との遊びで動画のようなものを求められても困ると言って
そのうえで理解してもらえそうだったり、君が嫌なら断っていいんじゃない? 一緒に遊んで楽しくないのと遊ぶことはない
動画から入ったPLは結構知ってるが、困った人もいればとても素直で一緒に遊ぶのが楽しい人もいる
- 206 :NPCさん (ワッチョイ 32a5-nKLB):2016/11/03(木) 01:08:19.72 ID:L4cnfRbn0
- >>205
誤字、理解してもらえなさそうだったり
- 207 :NPCさん (ワッチョイ bd92-DGmA):2016/11/03(木) 01:40:24.21 ID:2VplKujD0
- 動画勢は脳筋で神話生物もぶちのめしていくハリウッド映画のようなスタイルを好むとか
絶望的にCOCに向いてないのになんであんなに人気なのか
- 208 :NPCさん (ワッチョイ 652f-KjJO):2016/11/03(木) 01:50:06.97 ID:o8dT9oPP0
- >>205
まあやっぱりそれに落ち着くよなー
なんかKP頼んできたときの反応からして苦労をわかってないというか理解するつもりもなさそうに感じて、どうもTRPGに向いてなさそうな感じがするんだよね、その人
>>207
動画がそういうハリウッド的な編集をされたものばかりだから
- 209 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 01:55:34.34 ID:YRk0L8bqa
- ハリウッドスタイルのリプレイが圧倒的に多いってわけでは無いが、ハリウッドスタイルの動画のほうが人気が出やすいって印象
そりゃ、愉快痛快爽快なアクションもののほうがわかりやすくて面白いからねぇ……
- 210 :NPCさん (ワッチョイ 652f-DGmA):2016/11/03(木) 05:53:27.24 ID:ZxYV3THK0
- そのリアフレとやらと一緒にやりたいほどフレンドじゃないという話に動画勢云々を言い訳にしているのでは?〈言いくるめ〉
- 211 :NPCさん (スププ Sd28-kMxW):2016/11/03(木) 06:58:16.73 ID:A39vZ+Yad
- てかハリウッドスタイルな戦闘やれるTRPGって、対人でも対怪物でも別のがあるよね
- 212 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 07:11:02.25 ID:1CY9GiGFa
- 他のシステムが向いてるとか関係なく"クトゥルフの世界観で"ハリウッドスタイルやりたいんでしょ
- 213 :NPCさん (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 07:13:51.83 ID:1VQ+hxWod
- 世界観もあるだろうけれどクトゥルフ=動画見てるだけである程度分かる単純ルールってのも大きいと思うよ
- 214 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 07:47:09.92 ID:GGbaRaM80
- 同じシステムでアクション、バトル、サスペンスといろいろあるんだからCoCが向かないってことはないだろ
そりゃ戦闘を緻密に再現するルールは無いけど
ルールがふんわりしているからこそ参加者が望むならどんな展開にも対応できるってのがBRPの魅力だし
- 215 :NPCさん (ワッチョイ 652f-uTye):2016/11/03(木) 07:56:47.41 ID:kEH5mj7O0
- BRPがどうかはともかくとして、まあCoCでやるこっちゃ無いなとは思う
基幹システムが同じだからって、風の聖痕で巨大ロボ戦闘やりたいとか言われたら
そりゃお前メタガでやれよって言うだろ
- 216 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 08:04:51.36 ID:GGbaRaM80
- やりたいって人がいるならやればいいんじゃないかな
SRSは技能制じゃなくクラス制だから、いろいろハウスルールが必要でBRPほど簡単には対応できないと思うけど
その遊び方は間違っているって言うほどではない
- 217 :NPCさん (ワッチョイ bdf6-m5qj):2016/11/03(木) 08:07:53.85 ID:U0fJ2D/j0
- 別にCoCでデモンベインやキャプテンスーパーマーケットやったって良いと思うけどね
でも、リアル友達が相手ならオンセ動画みたいな事をいきなりやらずに
ゆったり構えてコンベンションとかのオフセに誘ってみた方が良いんじゃないかなー
それならルールブックいきなり買う必要ないし
初期投資も参加費と交通費で1000-2000円くらいで済むし
実際どんなか動画とは違う面白さを感じてもらえるんじゃないだろうか?
- 218 :NPCさん (ワッチョイ 21de-DGmA):2016/11/03(木) 08:09:04.21 ID:jowMeuHA0
- インスマスからの脱出の立場は...
- 219 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/03(木) 09:29:42.24 ID:6rFgWFAG0
- ハリウッド映画みたいなド派手なドンパチやりたいというのは許す
知らん人間集められて「じゃあKPやってくれよwwwww」って性根が気に食わん
- 220 :NPCさん (ワッチョイ f0c1-8n5s):2016/11/03(木) 09:45:43.45 ID:J0uPRLw+0
- そのへん銃器が手に入りにくい現代日本だとある程度はハリウッドプレイ抑制できるから便利ね
海外KPはもっと大変そう
- 221 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 10:02:28.74 ID:GGbaRaM80
- 銃の無い日本で アクション映画が出来るのか? カッターナイフすら取り上げられる国で戦うことが出来るのか?
出来る 出来るのだ
見よ 異形と化すまで鍛え込まれた化学技能89%
見よ 万力の如くKPのアドリブ脳を酷使するPLのRP
- 222 :NPCさん (ワッチョイ 329b-Xqtn):2016/11/03(木) 10:05:14.64 ID:n3/b1YZX0
- フィクションなのに、ゲームなのに、何故現実をがちがちに適応しようとするやつが出てくるのか。
- 223 :NPCさん (ワッチョイ d34c-m5qj):2016/11/03(木) 10:06:39.72 ID:tIE54Uzb0
- ニンジャプレイしてもいいじゃない みうちプレイだもの
- 224 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 10:10:15.82 ID:GGbaRaM80
- 野良卓で普通の(ラノベ風ではあったけど)卓だったのに最後いきなりKPの別のキャンペーンのNPCらしいニンジャがでてきて
一人でラスボス倒していったことがあるからニンジャだけは許さない(私怨)
- 225 :NPCさん (ワッチョイ bdf6-m5qj):2016/11/03(木) 10:11:09.74 ID:U0fJ2D/j0
- 機械工作と拳銃技能の複合でモデルガン改造したって良いじゃない
暴発は自己責任
銃を作るのは簡単なんだが弾が手に入らないんだよなぁw
- 226 :NPCさん (ワッチョイ 51bb-DGmA):2016/11/03(木) 10:14:25.61 ID:VhKuWfbl0
- アメリカは恐怖を楽しむピュリストと冒険活劇的なパルプが主なプレイスタイルだからむしろハリウッドスタイルは基本的な遊び方と言えそう
- 227 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 10:25:54.14 ID:Z66UnA4va
- 銃でおもいだした
銃床で殴るって判定を何にしてる?
- 228 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sab5-igAO):2016/11/03(木) 10:31:25.13 ID:50kHrepJa
- トーグのオーロシュなりスペースゴッズなりで、やればいいんじゃねーのかな
パラノイアが増刷かかるんだし出すならいまだろうにさっさと改訂版だせよ山北
- 229 :NPCさん (ガラプー KK96-i4Xe):2016/11/03(木) 10:32:15.15 ID:5enB2ocDK
- >>227
ライフルなら杖、銃剣付いたら槍、拳銃は拳にダメージ+1
- 230 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 10:36:59.68 ID:GGbaRaM80
- >>227
俺は小さな棍棒
だけどまぁ堅いこと言わず該当する銃技能で判定してもいいかなとも思ってる
- 231 :NPCさん (ワッチョイ 3bec-DGmA):2016/11/03(木) 11:01:28.43 ID:WNkqQOfT0
- 武道:銃剣道
自衛官キャラのフレーバー技能にしかならなそう
- 232 :NPCさん (ワッチョイ f040-Xqtn):2016/11/03(木) 11:22:15.66 ID:5aIA1WNr0
- リアルリアリティもどうかと思うしそれに対して機材や資材がないよって返すのも鉄板だけど
あんまりやると〈機械修理〉や〈化学〉使うアテがGMの用意した場面しかないってことになるからなあ、
それで技能無いから詰ませるわけにもいかんから救済措置も用意されてるとするとPCが技能取る意味が…
- 233 :NPCさん (ガラプー KK96-i4Xe):2016/11/03(木) 11:43:11.80 ID:5enB2ocDK
- 化学が活躍する場面は化学が推奨な時だけ
- 234 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/03(木) 11:45:51.11 ID:jW+IiTYQ0
- >>232
そんなの簡単だぞ
作らせてやって、判定なりで役に立った事にしてやればいいだけ
別に他の手段でも普通にどうにかなるのをそれで上手くいったとするだけだから
特にシナリオ上で困る所はない
(もともとなんともならない設定のものは何か作れたからといって変わらないし)
特定の技能取る意味ないっつうのはそもそもTRPGってプロレスやるもんだから諦めたほうがいい
わざわざセッション中に言ったりあからさまにする必要はないけど
- 235 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 12:36:50.28 ID:GGbaRaM80
- BRPはそりゃGMの胸三寸なところはあるけれど
それでもプロレスでゲームではないっていうのもなんか違うくね?
PLが頑張ったから良いエンディングを迎えるもので、GMが書いた筋書き通りに負けてあげるものではないと思う
- 236 :銀ピカ (ワッチョイ 43ae-2mfK):2016/11/03(木) 14:53:19.55 ID:CLp2GZaZ0
- っつーか、CoCに限らず大半のTRPGはGMとPL双方の協力を必要とするものなので、どっちかがどっちかを抑えてやりたいものをやった側が勝ち、ってワケでもないですから喃。
強いて言うなら、GMもPLもやりたいことができて、両者の熱気が相互作用して想定をはるかに超える楽しいセッションになったから全員が勝者、っつーのが大成功の例。
>>228
オマエは入手困難なゲムやジュウレンジャーばかり勧めてないでBBTの卓に来なさいw
宇宙CQCを使う神話生物でニンジャや巨大ロボと戦ったりできるぞ。
- 237 :NPCさん (ワッチョイ f03f-KjJO):2016/11/03(木) 14:56:47.05 ID:3h4bVqbr0
- >化学が活躍
PC1「やべえ、火星探査基地に置いてけぼり食らったわ」
- 238 :NPCさん (ワッチョイ bdf6-m5qj):2016/11/03(木) 14:59:59.09 ID:U0fJ2D/j0
- まずじゃがいもを植えよう
- 239 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/03(木) 15:01:20.71 ID:CuFxS+8z0
- ジャミラになっちゃう
- 240 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sab5-igAO):2016/11/03(木) 15:01:40.85 ID:50kHrepJa
- >>236
そういうが、俺が好きなゲームはなぜかどれも入手困難になるんだ(こわくない!の魚津くんなみの意見)
- 241 :NPCさん (ワッチョイ 652f-uTye):2016/11/03(木) 15:02:48.74 ID:kEH5mj7O0
- >入手困難なゲムやジュウレンジャーばかり勧めてないでBBTの卓に来なさいw
まるでジュウレンジャーは入手困難なゲムに含まれないかの様な
- 242 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 15:07:56.43 ID:GGbaRaM80
- 誰か超面白いTORG動画作ってTORGブームになれば
- 243 :NPCさん (ワッチョイ f040-Xqtn):2016/11/03(木) 15:54:53.19 ID:5aIA1WNr0
- GM「あ、昔テラフォーミング用にゴキブリ放ったから大丈夫」
- 244 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/03(木) 18:29:23.76 ID:jW+IiTYQ0
- >>235
プロレスであるのとゲームであることは排他じゃないし、判定で融通きかせてやるのは
負けてやるとかとは違う(そもそも勝ち負けとかは存在しないが)
シナリオに設置される障害は突破するために存在してるのでPCに合わせて変更されるし
PLの発想や工夫により出した案を規定の予定を変えても受けてやるのは
努力が反映されたのを実感させるために必要で、この辺がプロレス部分
どうせなら成功するような案をPLは出すから、技能の差は極端に問題じゃなくなるわな
一方ルール上で成功/失敗したからとかは説得力として強力なので
上のプロレス構造があっても必ずしも望む方向ばかりに動かないし、またそのことを納得しやすい
- 245 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/03(木) 21:55:23.87 ID:GGbaRaM80
- なるほど、韓国で7版がでたのは
クラウドファンディングで1億ウォン集めたからだそうだ
向こうの愛好家も大したものらしい
- 246 :NPCさん (ワッチョイ d02f-xdXz):2016/11/03(木) 22:40:00.51 ID:X02Exsch0
- 日本はいつ頃を目処に6版のサポートを切るとかは決まってたりしてる?
現状だと7版を望む必要性をあんまり…
- 247 :NPCさん (ガラプー KK96-i4Xe):2016/11/03(木) 23:53:55.57 ID:5enB2ocDK
- 今あるルルブやサプリが使い物にならないとなるとライト層は離れるのでは?
- 248 :NPCさん (ワッチョイ f040-Xqtn):2016/11/04(金) 02:43:16.75 ID:WUGwrXC20
- 2015年サプリが出て一年だからなあ、あと一年くらいは引っ張るんじゃないかな
在庫たくさん残ってる間に版上げは本屋はともかくショップに死ねって言うようなものだし
- 249 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sab5-igAO):2016/11/04(金) 08:43:46.74 ID:El4SdeMVa
- 返本きかないの?
- 250 :NPCさん (ワッチョイ 3ed7-DGmA):2016/11/04(金) 09:20:12.49 ID:9vrvtTTC0
- 岩波でもないんだし出来ると思うが
- 251 :NPCさん (ワッチョイ c9d0-DGmA):2016/11/04(金) 12:12:17.43 ID:RCHSnNC90
- 基本、本は定価販売の代わりに返本可能という販売形式なんじゃね?
売り場には限りがあるんで、本屋もやたらめったらなんでもいれないが
- 252 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/04(金) 13:20:46.73 ID:iH8SGAAb0
- ショップの店員が死ぬんじゃね
肉体疲労で
- 253 :NPCさん (ササクッテロロ Spbd-m5qj):2016/11/04(金) 13:31:13.83 ID:wQLStU7gp
- 本屋云々は置いといても6版でまだプレイ人口が増えてるからね
それがある程度落ち着かないと7版への移行に踏み切れないでしょ
8版とか9版で、ようやく版あげの可能性も十分あり得る
- 254 :NPCさん (ワッチョイ 4f02-DGmA):2016/11/04(金) 14:13:23.06 ID:szl0Z1OO0
- 6>7でかなりシステムかわるからまだまだだと思う
何であんなに変えたんだろう
- 255 :NPCさん (アウアウオー Sade-DGmA):2016/11/04(金) 16:52:47.96 ID:0asgj8S6a
- 6版からのコンバートもサポートされてるし、
今のサプリがゴミになるってことはないけどね
むしろ7版やるようになってから古い海外シナリオとかサプリとか買いあさってるわ
- 256 :NPCさん (ワッチョイ e64c-DGmA):2016/11/04(金) 17:17:02.76 ID:b+nACRvM0
- MtGのスタン落ちみたいなもの
実際プレイしてスタン落ちを経験して乗り越えてる層は特に気にしてないけどこれから始めるとかまだスタン落ちを経験してない層にとってはかなりネックになってしまう
みたいな感じよ
- 257 :NPCさん (ワッチョイ e62f-2mfK):2016/11/04(金) 18:02:01.69 ID:4XI/QDT40
- 旧展開時も、第五版(5.5 ed)の翻訳出版がピークであり、また失速の始まりではあった。
しかしてアトリエサードのWoDみたいにはならないと信じたい。
- 258 :NPCさん (ワッチョイ 01b4-kVhM):2016/11/05(土) 00:45:18.69 ID:c0IAGI6n0
- 今月発売のモジュールクトゥルフの売れゆきどうなんだろ?
- 259 :NPCさん (ワッチョイ 3bb0-DGmA):2016/11/05(土) 01:14:07.49 ID:o4090jSY0
- もうちょっとすればクリスマスだしトナカイ(?)のひくソリ(?)に乗って素敵なお髭のおじいちゃんがやってくるシナリオを考えてるんだけど
サンタクロースとノーデンスを同一視するのは無理がありすぎるかな…「サンタさんのよびかた」みたいなの読ませてこう…
- 260 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/05(土) 02:11:08.72 ID:pEBRXfDA0
- すげえ面白そうだが…ギャグシナリオだよな?
- 261 :NPCさん (ワッチョイ bd92-DGmA):2016/11/05(土) 02:23:50.44 ID:bKaH5tgg0
- チャリオットに白髭というシルエットが共通項?と言えなくもないけどさ
善い子(邪神の信仰者)には祝福を与え、悪い子(信仰が薄い人)は拐って生け贄にするサンタ(狂信者)がいるどっかの田舎街、という設定を思い付いた
- 262 :NPCさん (ワッチョイ 0657-DGmA):2016/11/05(土) 02:38:03.53 ID:qqHhLG8d0
- サンタさんの招来
- 263 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-Xqtn):2016/11/05(土) 03:44:38.34 ID:D29a/Tyv0
- 角をトナカイ風に飾り立ててソリを引くゴーントさん
- 264 :NPCさん (ワッチョイ 329b-Xqtn):2016/11/05(土) 07:53:18.19 ID:Ux4iOeMn0
- ギャグでなくても面白そうだ。
夢見の才能があって、ノーデンス接触した子供に旧支配者サイドがちょっかいかけてくるとか。
- 265 :NPCさん (ササクッテロラ Spbd-m5qj):2016/11/05(土) 08:04:53.26 ID:a1ZAhENwp
- 年の瀬も迫ったとある地方都市
血の色で染められた様な深紅の衣を纏った老人が背中に背負った袋で子供をさらうという噂が流れ
その噂をなぞる様に連続児童誘拐事件が発生する
生誕祭の前夜ついに星辰は揃い生け贄に供される子供たちを探索者は救い出すことができるかっ!?
普通に遊べそうw
- 266 :NPCさん (ワッチョイ 7239-g5ED):2016/11/05(土) 09:54:47.66 ID:c+YXZdr70
- 高橋葉介の短編でも悪役の動機といい探索者ぽい登場人物といい
そのまんまシナリオにできそうな内容でサンタ信仰を扱ったのがあったな
ある母親が子供と山ではぐれ、付近の村人に助けを求めるが村人たちはまるでトナカイのように頭に木の枝をつけている
「?」と思いつつ村人についていくと…みたいな
- 267 :NPCさん (ガラプー KK96-i4Xe):2016/11/05(土) 15:45:32.51 ID:etKf1QOmK
- 小さい頃の女友達がヘラジカ女神
- 268 :NPCさん (アウアウオー Sade-DGmA):2016/11/05(土) 16:27:19.14 ID:FXneKtqFa
- ハイパーボリアか
あの世界観のサプリって出ないのかな
昔ワールドツアーでちょろっとあったけど
- 269 :NPCさん (ワッチョイ 5b05-8n5s):2016/11/05(土) 18:15:36.50 ID:ZItIwfCl0
- 俺の脳内ハイパーボリアイメージがこうだからな
http://www.youtube.com/watch?v=tvYV878vUJE
- 270 :NPCさん (ワッチョイ f002-m5qj):2016/11/05(土) 21:02:23.99 ID:Sd2K+EIi0
- >>269
ラーン=テゴスでてきそうだな。
- 271 :NPCさん (ワッチョイ 7239-g5ED):2016/11/05(土) 21:16:24.59 ID:c+YXZdr70
- >>265
で、黒幕の神話的存在に追い詰められた探索者たちが一定の条件を満たしていると
「不思議なことが起こって」助かる
呆然と夜空を見上げると、そこにはクリスマスバージョンのノーデンスが
というのはご都合主義的すぎるか
>>269
俺もこの時代の探索者やって「フンガー」「フンガー」言いたい
- 272 :NPCさん (ワッチョイ 652f-ON+0):2016/11/06(日) 20:17:23.81 ID:KNvD1ATG0
- パルプ・クトゥルフは翻訳されるんだろう
話を聞くとハリウッドスタイルを突き詰めたような内容らしいが
- 273 :NPCさん (ワッチョイ 652f-B4S0):2016/11/06(日) 21:16:35.75 ID:maNT9gZB0
- 前スレ960の空鬼に水をかけたら放電して消滅ってどこ出典ですか?
宝の奪い合いシナリオで使おうと思ったんですけどルールブックには弱点書いてなかったんですが…
- 274 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/06(日) 21:25:45.48 ID:uGeUbhP60
- >>273
自分も元ネタは知らんが
弱点とか設定とかはルールブックになくても自分で作っても良いと思うよ
特に空鬼なんて、生きてる状態で出てくる小説はないんだし
設定を自作しやすいんではないか
- 275 :NPCさん (ワッチョイ 652f-B4S0):2016/11/06(日) 21:37:38.10 ID:maNT9gZB0
- >>274
回答ありがとうございます。謎に包まれている=自由解釈でもいいんですね
それで作ってみようと思います
- 276 :NPCさん (ガラプー KK96-i4Xe):2016/11/06(日) 22:30:36.73 ID:1U1fRrqVK
- 探索も半ばで推理せずに説得でイラレルカをホールに集めて出て来た犯人を袋にして最小の被害でクリアとかクトゥルフでサスペンスとかムリナンダナ・・・
- 277 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/06(日) 23:50:51.26 ID:4sU4hidK0
- 証拠あればいいが、下手すりゃPC全員逮捕エンドじゃないかな
やってること正しくクトゥルフ神話に出てくる狂人レベルだし
- 278 :NPCさん (ワッチョイ 32d7-NiuY):2016/11/07(月) 06:31:49.61 ID:EvKCOuko0
- なぁに埋めるか焼くかしちまえば警察は動かないさ(狂人の発想
- 279 :NPCさん (ワッチョイ 5e03-Xqtn):2016/11/07(月) 06:55:41.06 ID:NRj90T8z0
- >>273
弱点を作る分にはいくらでもって感じじゃないかな。
データにないマジキチ技とか追加とかそういうのはフェアさに欠くGMだと思われるだろうが
- 280 :NPCさん (ワッチョイ f040-Xqtn):2016/11/07(月) 07:51:17.59 ID:al8aAT2H0
- RTAかなにかで?
- 281 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/07(月) 08:39:36.57 ID:Isq98SlH0
- >>276
いまひとつ言いたいことわからんが
そういうシナリオ構造破壊するため(だけ)の手段ってほとんどあらゆるゲームで禁じ手だぞ
そんなんやったって滅茶苦茶やる事が目的の奴以外は面白くならないから
- 282 :NPCさん (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/07(月) 09:21:38.37 ID:kC8yAhI8M
- PLが捕まってもいいと覚悟してるならばKPも時にはNPC全員殺害endを認める度胸も必要
それもまた楽しいし
- 283 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/07(月) 09:34:47.94 ID:Isq98SlH0
- まあそんとき楽しいならそれはそれでいいが
そういうのって目的が往々にして破壊行為自体になってるんで、わりとすぐ飽きるんだな
何かのゲームで一回やったら多分もういいやってなると思う
- 284 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/07(月) 09:40:12.31 ID:2tB2ZyWn0
- 破壊行為じゃなくて、事件を解決しようとしただけだろう
RP的には自然だしKP側が対策しておくべき部分だよ
- 285 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/07(月) 10:01:41.26 ID:Isq98SlH0
- 上で言うところのような状況
(推測による状況証拠のみで犯人と目される人物を全員殺害とか)は対策不可能だし
それやるってのは館焼き討ちとかと同じく逸脱か残虐行為そのものが目的だと思う
だって普通にやってたら犯人への手がかりって掴めるはず(そのように作ってあるはず)だもんな
なにをどうやってもバッドエンドになるなら提供者に問題あるけど、そんなの過程ではわからんし
- 286 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/07(月) 10:04:33.57 ID:2tB2ZyWn0
- 犯人当ててるんだからPL視点では状況証拠揃ってるんじゃね?
- 287 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/07(月) 10:07:32.79 ID:2tB2ZyWn0
- いや、単独行動するNPCを無くして
犯人に無理な行動させざるをえない状況にして動いたところを全員でとっ捕まえたかな?
- 288 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/07(月) 10:10:50.22 ID:Isq98SlH0
- だとしても殺害みたいなろくな結果にならないとわかってる(そして狂人以外はRPでも出てこない)ような行為って
言うなればルーザープレイと等しいから、真面目にやる気はどっちにしろないわけだしな
こいつ犯人だって確信あるならゲーム中でも納得されるような証拠掴めばいいだけで
そのための手段もおそらくあるのにそれ放棄するってことだから
- 289 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/07(月) 10:13:00.94 ID:2tB2ZyWn0
- 殺害したかどうかは書いてないけど
犯人わかってるのに見逃して次の被害者出すよりは、被害を未然に防ぐ方が楽しいって考えるPLもいるんじゃないかな
- 290 :NPCさん (ワッチョイ 32e1-uTye):2016/11/07(月) 10:16:25.66 ID:XQAvUWqK0
- PL視点で何が見えようがPCにちゃんと落とし込まないとゲームにならんだろう
- 291 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/07(月) 10:18:34.77 ID:Isq98SlH0
- うん、だからそのための手段が証拠掴むとか犠牲者を防ぐとかじゃなく
犯人っぽい人間を証拠もないのにリンチするとかになる時点でもうおかしいってこと
- 292 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/07(月) 10:49:52.98 ID:b2OVAHKaa
- 手に負えない怪物や超常現象の存在をぼんやりでも想定して動く時点で気が触れてるようなモノなので何してもおかしく無いし、でもそうしないと普通シナリオ進まないしなあ
- 293 :NPCさん (ワッチョイ 32e1-uTye):2016/11/07(月) 11:37:59.21 ID:XQAvUWqK0
- >>292が何を言っているのか真面目にわからない
普通PCが怪物想定して動くのは怪物を認識してからだし、普通のシナリオはそういう手順を踏んで進行するような構造になってるよな?
- 294 :銀ピカ (ワッチョイ 43ae-2mfK):2016/11/07(月) 11:45:22.91 ID:d4jFniKr0
- >>284
>KP側が対策しておくべき部分
「じゃあもう次からコイツは誘わないようにしよう」みたいな解決策になるから、
シナリオの粗をつついてKPを出し抜こうとするプレイングはやめよう(やめよう)。
>>292
まあ別に何やったって構わないんだが、あまりヤンチャすると報酬の正気度をもらえなくなったりするから注意な。
(89ページ「しかしながら、探索者たちが卑劣だったり、野蛮だったり、残忍だった場合には、報酬は与えられない」辺りを参照。)
公式シナリオなんかだと、展開によっては逆に正気度を喪失うことにもなったり……。
- 295 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/07(月) 12:35:40.77 ID:dwneKYHN0
- 捜査は二の次でヒステリーイベント潰しをして第一被害者以外のNPCの犠牲を出さない事に注力するプレイングを認める限りダメなのかな?
継続の名探偵キャンペーンだから壁抜けをする怪物の情報を消す為には全滅させるしか無いだろうし
- 296 :銀ピカ (ワッチョイ 43ae-2mfK):2016/11/07(月) 13:26:44.94 ID:d4jFniKr0
- NPCの被害を出さないように注力するプレイングに関しては問題ないんじゃあないか喃。
そのためにセッション自体を破壊するのがマズイってだけで。
- 297 :NPCさん (スッップ Sd28-kMxW):2016/11/07(月) 14:39:49.56 ID:umyB1JCWd
- ていうか、推理モノにおける「こんな犯人がいるかも知れない所に〜」枠の人は
基本的に単独行動の危険さすら分からんレベルの錯乱状態に陥ってる訳だから
「言いくるめも説得も通じず、どうしてもこの場に残らせたいならマイナス補正掛かった精神分析成功させてから」
くらい盛れば良いのでは?とは思う
- 298 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/07(月) 14:57:20.30 ID:dwneKYHN0
- >>297
成長でカンストしてるからマイナス修正かけても成功して来るんだ
PCの捨て駒リソースのDQNギャルカップルが保険屋に就職して三人目が生まれて長男の非行に悩む歳まで生かしてしまっている
- 299 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/07(月) 15:45:53.44 ID:OAjGfLjv0
- TRPGだと状況説明は口頭(+良くて図面提示)で
推理小説の名探偵のように五感をフル活用させることはできないから
探索者に複雑なトリックを推理させようとしたらウザいくらいにヒント出しまくる必要あるからなあ
かといってアイデアロールで済ますのも物足りない気がするし…
>>298
随分と長生きだな
「こら、やめなさい! 全くもう、お父さんがお前くらいの年齢のときは狂信者の陰謀から世界を救っていたというのに…」
とか長男に説教しているんだろうか
- 300 :NPCさん (ワッチョイ 652f-uTye):2016/11/07(月) 15:57:05.89 ID:HB7kRF3w0
- 嫌だなそんな親父w
- 301 :NPCさん (ワッチョイ 3bb0-DGmA):2016/11/07(月) 18:20:47.17 ID:8CdsaulL0
- 最強の親父か…ARMSみたいだな
- 302 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/07(月) 18:25:17.46 ID:dwneKYHN0
- >>299
巣手狛茂部男なんて名前に似つかわしく無い経歴とPL発言設定でそろそろ息子に二代目捨て駒を譲らせようとは思ってる
- 303 :NPCさん (ワッチョイ 3bec-DGmA):2016/11/07(月) 19:06:44.23 ID:kt7P6t960
- 捨て駒のモブ(大英雄)
- 304 :NPCさん (ワッチョイ f03f-KjJO):2016/11/07(月) 19:18:51.04 ID:KmimiIJ+0
- すぐ死にそうなポジションなのに何故か生き残っちゃうモブって居るよねw
- 305 :NPCさん (ワッチョイ 3bb0-DGmA):2016/11/07(月) 19:39:17.60 ID:8CdsaulL0
- 逆に軽い気持ちでお助けNPCとしてお気に入りキャラ使ったら戦闘の流れで殺されたりする
- 306 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/07(月) 19:46:59.47 ID:OAjGfLjv0
- 「おのれ! ちっぽけな人間ごときが、大宇宙の法則に逆らえると思っているのか!
仮にこの場で奇跡的な勝利を収めたとしても
宇宙規模の視点に立てば貴様の最終的な敗北は目に見えている!
それは貴様にも分かっているはず! なのに何故貴様は立ち上がってくるのだ!」
「へっ、どうせ俺は捨て駒だからな。
人類の未来、正気の世界、それに…あの子の笑顔。それを守るための捨て駒さ!」
みたいな感じで華々しく散らせてもいいし
逆に何が何だか分からないまま周囲の仲間がどんどん散っていって
自分だけ取り残されてキョトンとしているのもモブっぽくていいかも
- 307 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/07(月) 20:24:47.89 ID:c0MSuMfd0
- ホラー演出で無残に殺されるためだけに出した冴えない中年NPCがPCの活躍で生き残り、
その後キャンペーンで幾度となく登場する羽目に…
- 308 :NPCさん (ワッチョイ f03f-KjJO):2016/11/07(月) 20:26:42.67 ID:KmimiIJ+0
- 最初はビルで、二回目は空港で
- 309 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sab5-igAO):2016/11/08(火) 00:24:59.06 ID:0UJMadYaa
- 週刊少年ジャンプの後書きで最近クトゥルフtrpgにはまってるというコメントがありビックリした。
だって、最近だぜ?
6版発売から数えても12年たってる
- 310 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/08(火) 00:32:05.87 ID:cX+daa460
- ソーマの作画の人か
まずTPRGがどれだけマイナーかということを再認識せいw
- 311 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/08(火) 00:32:30.70 ID:cX+daa460
- 打ち間違い。
TPRG→TRPG
- 312 :NPCさん (オッペケ Srbd-0MQb):2016/11/08(火) 01:02:17.04 ID:HuSCELrfr
- そりゃ動画なりツイでのオンセ募集なりで毎日のように何か動きがあるんだから微々たる数であれ新規もいるだろ
発売から何年経とうが関係ない
- 313 :NPCさん (ワッチョイ 01b4-kVhM):2016/11/08(火) 01:40:45.51 ID:n1qU5fWl0
- ニコ生の動画見てルルブ・サプリ買いました。
すっかり一般的になったもんである。
- 314 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/08(火) 04:44:16.16 ID:6LIqGc+R0
- 「最近トランプゲームにはまりました」でビックリすることはないのと同じか
- 315 :NPCさん (ワッチョイ 652f-KjJO):2016/11/08(火) 05:02:44.03 ID:FCL8eWvL0
- 世界中に神話的存在が知れ渡ってる設定で
もうすぐ星辰が揃いそうだから火星を爆破するしかない!→オッサンとその娘の婚約者が宇宙へ旅立つってシナリオとかどうかな?
ラストはエアロスミスが流れる感じで
- 316 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/08(火) 06:52:19.05 ID:wdWDGGzc0
- 脱ギャル男した三話で5歳の長男と腹に二人目の居る嫁さん守る為に
グラーキのゾンビ相手にロッジの入口で弁慶する散り場所を用意したのにPCの救援が間に合ってダイス振ったら勝ってしまったのが伝説の覚醒でした
- 317 :NPCさん (ワッチョイ e956-DGmA):2016/11/08(火) 07:27:59.74 ID:Ww9YgaPK0
- >>307
TRPGの面白いところだろ。
- 318 :NPCさん (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 12:21:21.38 ID:qqUDfHshr
- >>313
買ってるやつはまだいいが……
- 319 :NPCさん (ワッチョイ 5e03-Xqtn):2016/11/08(火) 14:08:54.91 ID:gUaPs6240
- ルルブちょろ見で把握してないけれど、シナリオを同人で作って売るぜ!
↓
ルルブ持ってないけれど、シナリオ(ry
↓
クトゥルフとかTRPGとか関係ないけれど、シナ(ry
こういうのがガチで起こってるからコワイ
- 320 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 14:24:37.34 ID:4rXu7UEya
- 本当に怖いのは神話生物じゃなくて人間だったんやな
ホラーでは月並みなオチだけどCoCには相応しくない感じがする
- 321 :NPCさん (アウアウオー Sade-DGmA):2016/11/08(火) 16:35:19.45 ID:YGKYDDRua
- 神話生物利用しようとするけど結局制御できずに自滅
みたいなのの方がクトゥルフっぽいかな、確かに
- 322 :NPCさん (スッップ Sd28-kMxW):2016/11/08(火) 19:26:42.81 ID:SMFZTX69d
- 元ネタからして、人間のちっぽけさがホラーに繋がる作品だしな
- 323 :NPCさん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 21:21:17.92 ID:7EyerC1Ya
- システム上人間の手で減少させられる正気度に限界があるしな
惨殺死体で1D6、酷い拷問でも1D10くらいしか減らないんじゃどうしようもない
- 324 :NPCさん (ワッチョイ 5122-8n5s):2016/11/08(火) 21:25:11.95 ID:Ynpse5hI0
- デルタグリーンのサプリで人間の正気度の減り方を延々実験したデータ集があるなw
恋人や家族など親しい人が無残に殺されても、精巧に作った世界崩壊の映像見せてもあんま減らない
- 325 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/08(火) 22:35:38.80 ID:6LIqGc+R0
- ただ旧支配者だの神様だのは人間に善意は持っていないが特に悪意も持っていないというか
現象や法則が具現化したような存在だし
>>321みたいに神話生物や神様に個人が自分の欲望(善意も含む)を満たすために干渉して
その結果恐ろしいことが起きて
「人間の欲望って怖い」みたいにつながることはあるかと
- 326 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/08(火) 22:40:17.30 ID:cX+daa460
- 「家に入ってくる害虫」へ程度の敵意はありそうだけどな
- 327 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/08(火) 22:44:32.39 ID:6LIqGc+R0
- まあ目に入ったら何となく叩き潰すとかとりあえず食うとか
「あれ、今なんか踏んだ?」みたいな感じになるとかはあるけど
積極的に「ふふふふ人類皆殺しじゃー」みたいな感じではないかな、と
(ニャルは面白半分の悪意持ってるかもしれないけど)
目覚めたら結果的に人類の文明が崩壊する可能性はあるが
- 328 :NPCさん (スッップ Sd28-kMxW):2016/11/08(火) 23:20:26.33 ID:SMFZTX69d
- >>325
「人間は愚かだ」にはなるけど、騒動起きた段階で「恐ろしい」は人知を越えた存在連中が持っていくからなぁ
- 329 :NPCさん (ワッチョイ 1315-/dsW):2016/11/09(水) 01:03:25.47 ID:/I4TaqEk0
- 誰だよ博多駅の地下でクトーニアン召喚したやつ
ああいう犠牲者の出てない大規模な事故は天然シナリオフックとして使えそう
とか思ってしまった
- 330 :NPCさん (ワッチョイ 01b4-kVhM):2016/11/09(水) 02:33:26.14 ID:VnqsRrSQ0
- >>329
裏で暗躍するミ・ゴとサヒメ党。
アジトを破壊され報復狙うグールのグループ
- 331 :NPCさん (ササクッテロリ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 04:20:28.30 ID:2Io2LjKbp
- 津波とかはアレだけど犠牲者ないのは確かに使いやすい
博多陥没コンペしよう
- 332 :NPCさん (ワッチョイ f8ed-DGmA):2016/11/09(水) 04:47:22.11 ID:RwbsdpuM0
- 「通って行った」んだろうな。
じゃあ本当の目的地はどこなのか。
それとも博多周辺に彼等をひきつける何かがあったのか。
- 333 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/09(水) 05:29:19.96 ID:4SmcnMWc0
- 水気があるから逆に討伐したのかもな
- 334 :NPCさん (ワッチョイ bdf6-m5qj):2016/11/09(水) 07:47:51.32 ID:NcyB/dh60
- 熊本の奴を半年かかって博多に追い詰め仕留めたって事なんだろうな
- 335 :NPCさん (ワッチョイ 652f-DGmA):2016/11/09(水) 09:51:39.53 ID:mpN+zCZ20
- フックにしない方がよさそうですね
- 336 :NPCさん (ワッチョイ 652f-DGmA):2016/11/09(水) 10:40:45.69 ID:BA1HHA4n0
- 地下鉄のある所はクトーニアンは住みづらそうだな、ただ単に辿り着いてないだけかもしれないけど……
- 337 :NPCさん (アウアウオー Sade-DGmA):2016/11/09(水) 11:01:55.81 ID:hso5jBIia
- こないだトレマーズやってたからあれパクってシナリオ作ろう
- 338 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/09(水) 11:31:43.72 ID:Xgst/0LU0
- うしとらの山魚の話がわりとそのまんま使えそうな気もする
- 339 :NPCさん (ワッチョイ 7b28-Xbv0):2016/11/09(水) 13:06:40.79 ID:rVJ47yED0
- 戦闘の無いシナリオって作ってみたいけど、
面白くないのさえ思いつかない。
皆さんはどうやって作ったり考えたりしてるんですか?
クリア条件が敵の無力化以外にも、
儀式の阻止やアイテムの奪取なんかも思いついたけど、
どっかで戦闘がある…
PL的には戦闘ってあまり歓迎じゃないだろうし。
歓迎されるならこのままでもいいけど
- 340 :NPCさん (ワッチョイ bcad-m5qj):2016/11/09(水) 14:15:08.48 ID:8qc0Nf2y0
- >>339
俺の場合になるけど
戦闘のないシナリオは「得られる達成感」を主点にしている。
なんでそのシナリオに挑むか。シナリオに成し遂げたいことを見出して貰うとか。
次に、下手な謎解きは考えずすっ飛ばして、「クリア条件」を考える。
そうしたら、次はクリア条件までに必要な事「情報・アイテム・クリア条件を知る方法」を考えると
そしたら、それをNPCやら配置したい場所やらに置く。
最後に、それら情報を得るための障害を設置するかな(例:本棚に隠している、協力関係を結ばなきゃいけない)。
非戦闘シナリオの面白さはセッション後にドッと来ると思う。
精神的報酬と言うべきだろうか。
ただその面白さがなんなのかは数多に異なる。
一方で戦闘シナリオは、凝ったものじゃなければ、精神的報酬は単純。
ここら辺が面白さに差が出ているんじゃないかな。
探索者に戦闘させたくないなら、NPCや事前行動で阻止できる、回避できる、DEXなどのロール、対抗ロールでいいじゃないかな。
儀式関係の阻止はどうしてもバトル的になるのは仕方ない気がする。
- 341 :NPCさん (ウラウラ f5c0-2u4w):2016/11/09(水) 14:29:46.47 ID:4SmcnMWc0
- 地下水たっぷりの東京で産卵した個体は耐性持ちそう
- 342 :NPCさん (ワッチョイ bcad-m5qj):2016/11/09(水) 14:36:22.34 ID:8qc0Nf2y0
- >>340
>ここら辺が面白さに差が出ているんじゃないかな。
間違えた
面白さを考えることの難易度があるんじゃないか。
- 343 :NPCさん (ワッチョイ 7b6d-KjJO):2016/11/09(水) 15:04:24.47 ID:zCmNQ2OC0
- >>339
戦闘の定義ってどこまで?
戦闘ラウンド処理?それとも、神話生物や敵対者を物理・魔術で直接排除すること?
- 344 :NPCさん (ワッチョイ 7b28-Xbv0):2016/11/09(水) 15:37:07.96 ID:rVJ47yED0
- >>340
ありがとう
>>343
逃げるためや撃破するため。
または時間稼ぎや何かを守るための
呪文や格闘、回避、対抗ロール、銃撃などの行為を戦闘ラウンド処理すること。
必要なら技能をロールすることも含める。
3ターンの間敵の攻撃から味方NPCを守れれば呪文が発動し、
敵はドリームランドに帰ります。など。
戦闘ラウンドとして敵へ何かしたり、DEX対抗ロール等で逃げたりすること。
文章が伝わりにくければごめんなさい。
手段の一つとしての戦闘はあってもいいと思うけど、
戦闘でしかクリアできないのは嫌という人もいるだろうし、
俺の自作シナリオはそんなんばかりだから
- 345 :NPCさん (ササクッテロル Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 15:56:28.62 ID:MOMO1R9Vp
- 制限時間ありでなんらかのアイテムを祭壇に持っていけば儀式に対する対抗呪文が発動するとか
迫りくる何かから逃げ切ればクリアとか
厳重に守られた金庫から儀式に必要なアーティファクトを盗み出して処分したらクリアとか
やり様は幾らでもありそうなもんだけど
そういうのとは違うのん?
- 346 :NPCさん (ワッチョイ 7b21-8X0w):2016/11/09(水) 16:26:07.05 ID:Xgst/0LU0
- 戦闘ってのはカタルシスを得られ、わかりやすい結果で
またそれがシステム的に定義されてるものであるから結果を納得しやすいのがメリット
だからなしにするならそれに応じたカタルシスを得られるような展開だったり
システマチックに処理するギミックなんかを配置すればいい
展開としちゃ普通にはどうにもならない敵対存在を痛い目見せて撃退するとか
自分ないし親しい相手が目的達成してグッドエンドになるみたいのが簡単だな
システマチックなギミックってのは予めゲーム内ゲームのルールを提示して
シナリオを通じてそれでクリアを目指すとか
見える形で課題とクリアの方法わかるから、PLから見たらブラックボックスである裁量だけより
理不尽だったり逆にクリアが容易すぎるように操作してたりするように感じにくい
- 347 :NPCさん (ワッチョイ 7b28-Xbv0):2016/11/09(水) 17:14:26.77 ID:rVJ47yED0
- >>345
ありがとう
そういうクリア条件も思いつくけど、
途中のイベントなり障害物なりとして、
不可避の戦闘が発生しがち。
敵を出すと、戦闘って感じの発想しか無いので…。
戦闘せず敵を出しつつ敵の思惑を阻止するってのが思いつかないのです…
敵を出さないのも思いつかないし。
>>346
なるほど、参考になります。
ルールを明確にして提示し、お互いに把握出来る物を考えればいいのかな。
突拍子もない例だけど、確かに野球に勝てば探索者の勝ちという状況で、野球の判定方法を決めてあれば、システム的にゲームが進んでかつ戦闘にならない。
例が微妙だけど
- 348 :NPCさん (ササクッテロロ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 18:02:37.03 ID:GvXJ7/qmp
- >>340
愚痴スレのヤツの役に立たない感が発揮されててワロタ
- 349 :NPCさん (ササクッテロロ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 18:04:32.45 ID:87Epf092p
- ありがとうが物語っているwww
- 350 :NPCさん (ワッチョイ 652f-uTye):2016/11/09(水) 18:24:59.59 ID:2jDjKusA0
- >戦闘せず敵を出しつつ敵の思惑を阻止する
敵を、どう足掻いても抵抗不可能なほどの大群にすればいい
但し、走る速度はPCとそう大きく変わらない〜僅かに速い程度
んで、安全圏まで逃げるのをクライマックスにする
- 351 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/09(水) 21:31:36.17 ID:MQQPidgv0
- あるいは単体でも、でかくて何かこうおっかないのがズシーンズシーンとゆっくり近づいてきていて
逃げながらそこかしこで何かやれば退散させることができるけど
(数か所で封印の儀式を発動させるとか)
あまりモタモタしていると追いつかれるというのはどうか
もちろん迫ってくる奴は神格レベルの凄い奴で戦っても絶対に勝てないことを強調しておく
(馬鹿っぽいNPCに突撃させて「ぷちっ」と踏みつぶされるようにするとか)
対抗手段を使う前に正気度がもたない可能性もあるけど
- 352 :NPCさん (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 21:34:08.60 ID:oJY4CdyTd
- 完全に戦闘的なものを排除したいならシナリオ上戦闘が発生しそうなものを全部殺しておけばいい
例えば邪教の儀式を止めるシナリオなら儀式を行ったものは神の怒りに触れるなりなんなりで死んだけど行っていた魔術だけは発動し続けていたとか
- 353 :NPCさん (ワッチョイ 7239-2mfK):2016/11/09(水) 21:41:53.23 ID:MQQPidgv0
- 何にしても非戦闘タイプのクライマックスは一工夫必要だから悩むよね
映画や小説などを参考にして膨らませても所詮一個人の引き出しなんてたかが知れてるし
だからいつもこのスレにはお世話になっています
まあ途中で近所のチンピラや近所の深きものどもをポカポカ殴っても
クライマックスは非戦闘型というシナリオも多いし
戦闘でケリをつけるシナリオでもただ敵をぶつけるんじゃなくて
無機質なサイコロ勝負にならないような工夫は必要だとは思うけども
- 354 :NPCさん (ワッチョイ e64c-DGmA):2016/11/09(水) 23:24:12.48 ID:V+3ZdMwO0
- 2010の中古高騰しまくってたけどなんかあったんか
アマゾンにも在庫残ってるのになぜ
- 355 :NPCさん (ワッチョイ d3b4-O45g):2016/11/10(木) 03:23:30.87 ID:+h2d7tZL0
- >>354
原因不明。
- 356 :NPCさん (トンモー MM6f-HugC):2016/11/10(木) 21:40:52.62 ID:3nm2QmLgM
- >>354
入手困難な時に高値で買い集めたのを売りさばき損ねたのが出できただけでは?
- 357 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/10(木) 23:34:23.68 ID:CWQB3yZk0
- 「へっへっへ2010は俺だけのもんだ誰にも渡さんヒヒヒヒヒ」
と部屋中に大量の2010を積み上げ、バスタブにも大量に入れて
2010風呂に浸かりながら狂笑する謎の怪人の姿を見た探索者は正気度を1/1D6喪失する
- 358 :NPCさん (ワッチョイ 032f-PwKp):2016/11/10(木) 23:59:53.40 ID:6Pwx8IgU0
- アイドルや二次元キャラクターのグッズまみれの部屋で幸せそうにしてる人種の延長線上と思えば0/1でも重いくらいによく見かける
- 359 :NPCさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 02:56:28.59 ID:6AMUHVT3a
- >>357
死体よりショッキングなのか
やばいな
- 360 :NPCさん (ワッチョイ a70c-uAzC):2016/11/11(金) 03:52:26.87 ID:/si4bK5f0
- テンバイヤーのSAN値は総じて低そう
- 361 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/11(金) 08:02:30.35 ID:8YjBcJf20
- INTとかEDUもな
- 362 :NPCさん (ワッチョイ d3b4-O45g):2016/11/11(金) 10:08:04.27 ID:fNdmGBXl0
- 内側から完全に密閉された部屋で転売目的の書籍に囲まれて白骨化した転売屋。
その書籍には何者か達によって長期間見張られてた恐怖の記録が書かれていた。
- 363 :NPCさん (ワッチョイ 23f6-9MLS):2016/11/11(金) 10:32:00.67 ID:jgsksFud0
- この宇宙に関して、私は真に驚くべき真理を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる。
- 364 :NPCさん (ワッチョイ d3b4-O45g):2016/11/11(金) 16:02:39.76 ID:fNdmGBXl0
- 帝国も品切れしてる所が多くて絶版したと勘違いしてた人を知ってる。
2010同様、変な高値になってもらいたくないな
- 365 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/11(金) 21:31:04.69 ID:+4Gw9tap0
- クトゥルフ神話のルールブックの参考セクション、面白い内容だけどツッコミどころ満載だな
アブドゥルがあり得ない名前とか
- 366 :NPCさん (アークセー Sx2f-teht):2016/11/11(金) 23:21:35.68 ID:c3IniPAOx
- 本当に詳しい人に読ませると笑われちゃう現象……。
ほかにもなんかありそうね
- 367 :NPCさん (ワッチョイ 032f-Cgco):2016/11/11(金) 23:22:52.62 ID:gJPWBGUz0
- 有り得ないのは、アブドゥルじゃなくアルハザードの部分よな
- 368 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/11(金) 23:49:03.80 ID:+4Gw9tap0
- アラビア語のサイトでもアルハザードはツッコまれてるな
でも解説サイトが無数にあるくらいアラビア語圏でもネクロノミコンは人気のようだ
- 369 :NPCさん (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 00:13:12.46 ID:m+ExYkX6p
- ちょっと教えてほしい
シナリオを作っているんだが例えば「門の創造」の魔術を使った場合、必要なPOWが永久的になくなるのは理解できた
この場合、SAN値もPOW×5分減るのかな?
減った場合は強制的に狂気なるって認識でいいのだろうか?
- 370 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/12(土) 00:20:32.36 ID:Phm3SZbs0
- ルールブックの説明は分かりにくいんだけど
能力値SAN(キャラシートのSAN)と現在正気度は別物で、POWが減った場合SANは減るけど現在正気度は減らない
89ページには正気度を上げる方法にPOWを獲得するとあるけど、現在正気度を上げるとは書いてないし
おそらくこれは時間さえあれば療養によってSANまで現在正気度が回復することを指しているはず
- 371 :NPCさん (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 00:23:10.37 ID:m+ExYkX6p
- >>370
さっそくありがとう!
ルールブックが読みづらかったからとても助かりました!
- 372 :NPCさん (ワッチョイ 23f6-9MLS):2016/11/12(土) 00:32:49.44 ID:3FiLFeiR0
- 門の創造はちょっと探索者に渡すには怖い呪文だから
使い捨てかつ移動先固定のアーティファクトとか
既に開いてるゲートを利用させるとかそんな感じの方が良いかもよ
- 373 :NPCさん (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 00:51:49.11 ID:m+ExYkX6p
- >>372
そこを懸念して少し悩んでたんだ
簡単には使われないようにするにはと考えるよりはアーティファクトを使ってもいいね
参考にします!
- 374 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Saaf-VinO):2016/11/12(土) 06:39:41.66 ID:lrVCWSIEa
- 今日はオンリーコンやね
- 375 :NPCさん (アウアウオー Saff-PwKp):2016/11/12(土) 10:34:40.52 ID:lRo8As8ga
- 土日休みの人がうらやましい・・・
- 376 :NPCさん (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/12(土) 11:39:20.12 ID:YllScKJXr
- >>375
ユー転職しちゃえヨ
給料も大事だが、休みが結構あって定時退社できる会社も良いぞ
- 377 :NPCさん (ワッチョイ 4bb0-PwKp):2016/11/12(土) 14:36:30.90 ID:jQK0Mq2B0
- それどこの教団?
- 378 :NPCさん (ワッチョイ a73f-MJQ8):2016/11/12(土) 14:38:11.18 ID:YpODn2a/0
- イベント参加に有利なように市役所勤めの公務員になったって知り合いが居たな
- 379 :NPCさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 15:26:20.38 ID:8tHZFwSba
- イゴーロナク様、最弱GOOってばかにしてたけど
詳しく調べてみるとヤバすぎること知った
いままで馬鹿にしてすみませんでした
社畜にしないで下さい(土下座
- 380 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/12(土) 17:49:21.30 ID:2/QCuada0
- なんだかんだ言っても神様だからな。これに懲りたら今後悪口を慎むように
ところでこの「グラーキの黙示録」て本、面白いから読んでみない?
1ページでいいからさあ……
>>368
海外の映画とかに出てくる謎の日本人のあり得ない名前とかみたいに
「そういうものだ」「むしろ面白いじゃん」とか思われてるのかもな
- 381 :NPCさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 17:59:44.19 ID:6zVp+0eua
- >>379
最弱ってボクルグじゃないの?
- 382 :NPCさん (ワッチョイ 4bec-PwKp):2016/11/12(土) 18:28:24.28 ID:2GMm5gsG0
- アフリカゾウより、ずっと弱い!なイゴーロナクさんだけど直接戦闘能力が低いだけで社会引っ掻き回す力は凄いからな
スパムメールの送信とかエロサイト運営で被害者作り出すとか他のGOOではやらない感じのコスさ……げふんげふん、狡猾さもあるし
- 383 :NPCさん (ワッチョイ 7fe1-Cgco):2016/11/12(土) 18:34:58.43 ID:7vDw7YrI0
- イゴさんは任意の呪文覚えてていいんじゃなかったっけ
- 384 :NPCさん (ワッチョイ a73f-MJQ8):2016/11/12(土) 18:41:28.47 ID:YpODn2a/0
- 腹が…減った…
- 385 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WVKM):2016/11/12(土) 18:59:47.59 ID:MYy0sMLm0
- ボグルグさん調べたらそこそこ装甲あるから、単純に殴りあうなら火力も低めな
イゴがやっぱ…
- 386 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/12(土) 19:34:02.45 ID:tcg/pNoc0
- なによりボクルグ様はMP消費1につき1d10もの幽霊を呼び出し、数の暴力でたいていの探索者をリンチにできる
- 387 :NPCさん (ワッチョイ 93bb-PwKp):2016/11/12(土) 19:36:01.13 ID://8kRo4o0
- 原作ファンの間じゃチャウグナーが最弱ということになってるとここで聞いたことが
- 388 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/12(土) 19:38:32.80 ID:tcg/pNoc0
- あれは象さんが弱いんじゃない
当たった相手の時間を存在する前まで戻して消滅させるビームなんて作れるオカルティストがチート過ぎただけなんだ
- 389 :NPCさん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 20:02:17.85 ID:6zVp+0eua
- 原作の話するとドア破るのにも難儀するラーン=テゴスさんなんて人もいる
- 390 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/12(土) 20:15:03.39 ID:2/QCuada0
- ボクルグって怒り方が恐竜っぽくて怖いよな
「何、私の信者が虐殺されただと?」
↓
100年後「私の信者が虐殺された、ねえ…」
↓
400年後「うーむ…」
↓
700年後「許すわけにはいかないよなあ…」
↓
900年後「ムカついてきたぞ…」
↓
1000年後「うがああああああ!!!!!!!許さん!!!!!!」
案外シナリオに使えるかも
何で今更騒ぎになったのかの理由が「1000年前にされたことの仕返し」で済むし
- 391 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Saaf-VinO):2016/11/12(土) 20:54:42.54 ID:ERfSY+G2a
- オンリーコンいってきました。
参加者若い。超若い。
比叡山が出て2010でる時期くらいにクトゥルフコンに参加した時はRPGマガジン・タクティクス世代率高かったきがしたけど
みた感じ20前半の参加者が多そうだった
初心者さんが約半分とのこと。
ユーザー増えてるっていいよね
閉会式でプレゼント抽選会で6版ルルブ抽選の時5ー6連続でもってるから他の人にって声が上がってました。
ルルブ未所持キーパーがTwitter晒されるなか初心者率も多いはずなのに所持率高いのがいいよね
マスター陣の約半数が翻訳スタッフだったり常連投稿者だったり。よく連れてこれたなぁ
3割くらい女性参加者なのにも驚きました
クトゥルフは実プレイ4ー5年以上してなかったし、以前は1割いなかった記憶もあったので。
トラベラーとかウォーハンマーとかストブリルンケみたくゲーマー歴ながいユーザー向けってイメージだったんで。
- 392 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/12(土) 20:57:42.61 ID:tcg/pNoc0
- 今や女性向けナンバーワンTRPGだもの
この未来を過去のプレイヤー達に教えても正気度0の狂人扱いされるな
- 393 :NPCさん (ワッチョイ 4bb0-PwKp):2016/11/12(土) 21:14:32.48 ID:jQK0Mq2B0
- ネットの卓見ても某剣乱舞とか某松とかばっかりだもんな
- 394 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WVKM):2016/11/12(土) 22:08:04.92 ID:MYy0sMLm0
- 某剣乱舞だと、なんか別んとこのシステムっぽいけれどなw
- 395 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/12(土) 22:11:49.07 ID:S8uDMALd0
- モノトーンとかの方が女受けしそうなもんだけどな
- 396 :NPCさん (アウアウオー Saff-PwKp):2016/11/12(土) 22:16:01.73 ID:BTLlzt/Fa
- FEARゲーのシステムは今の若い子たちには重いんじゃないかな
- 397 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WVKM):2016/11/12(土) 22:25:10.17 ID:MYy0sMLm0
- CoCって細かい所ちゃんと突こうと思ったら、他のシステムよりルルブの読み込みとか
他の書籍持ってないと分かりづらいとかあってめっちゃヘビーな気がするがな・・・
- 398 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/12(土) 22:27:53.50 ID:S8uDMALd0
- というかルルブが読みにくいんじゃい
- 399 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/12(土) 22:30:04.44 ID:tcg/pNoc0
- データとにらめっこして敵を倒すゲームじゃないから、ルールは大雑把に把握してPLが必要ならKPに聞いてみるくらいで大体の人は楽しめると思う
そういうヘヴィなようでライトなところが今のブームにつながったんじゃないかな
- 400 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Saaf-VinO):2016/11/12(土) 22:54:19.41 ID:QGtL1NTka
- 今日みたあの光景は夢か平行世界かアニメか
ゲストのトキタ先生がシャドウラン5版も頑張るからよろしくといってました。
(具体的な発売日は言わなかったからEPなみにまつのかなぁ)
もし今日のコンベンションが平行世界や夢の中の出来事なのであれば
深淵3版とシャドウラン5版の具体的な発売日をアナウンスするはずなのにそれがなかったので多分現実の出来事です
- 401 :NPCさん (ワッチョイ b776-PwKp):2016/11/13(日) 00:32:06.39 ID:Ase1OrOp0
- 何言ってんだこいつ
- 402 :NPCさん (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/13(日) 00:43:12.67 ID:BBXMKWged
- とある企画に参加してみたら
なろう小説の主人公みたいな設定でステと技能が異様に高い上にクソ強いオリ武器を持ち込んでるキャラがわんさかいたんだけど…
なりきり劇かなにかと勘違いしてないこれ?
- 403 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/13(日) 00:54:06.02 ID:jX3l48080
- そんな昔からどのシステムでもいるようなの嬉しそうに報告しなくていいよ
- 404 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WVKM):2016/11/13(日) 01:36:21.51 ID:gszYW5v10
- >>399
ライトとみせかけての、超重い罠だろ
簡易的に回す分には覚える事少ないけれど、疑問点に当たった場合
その時その時で新しく覚えないといけない事が多いってパターン。
- 405 :NPCさん (ワッチョイ 9f21-9MLS):2016/11/13(日) 02:09:07.91 ID:QnJWTgYe0
- (自作のキャラ設定を長々と書いて)
とまあ、こんな感じですかね
......あ、1つ忘れてました
〇〇は由緒正しい皇家の血を引き継いでいます
前回のシナリオでは主人公に抜擢されましたからね^^;
ちょっと胃痛になりかけたことは気にしない←
主人公も楽じゃないですよ、色々と隠さないといけないこととか多かったですし^^;
原文ままだけど このレベルがたくさんいるのか…?
- 406 :NPCさん (ワッチョイ a73f-MJQ8):2016/11/13(日) 02:27:19.99 ID:ahXfn5Ng0
- KP「みなさん全員貴族です、それに合わせてキャラを作ってください」
PL「お、やったぜ」
KP「じゃあ時代と場所は1560年の都でヨロ」
PL「」
- 407 :NPCさん (ワッチョイ 0f03-WVKM):2016/11/13(日) 02:27:40.42 ID:gszYW5v10
- それは困スレで思いっきり語ってやった方がおもろい
- 408 :NPCさん (ワッチョイ 9f21-9MLS):2016/11/13(日) 02:39:46.62 ID:QnJWTgYe0
- 誘導ありがとう
- 409 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/13(日) 02:42:56.46 ID:dSCUrXnm0
- まあいくらチートキャラ作ろうと、ダイス目と選択次第で一掃されるんですけどね
CoCのいいところだ
- 410 :NPCさん (ワッチョイ 4bec-PwKp):2016/11/13(日) 05:31:48.54 ID:GaNBKk060
- よっぽど馬鹿げた厨性能だろうと神格ぶつければまず擦り潰せるだろうしな
- 411 :NPCさん (ワッチョイ a7b4-PwKp):2016/11/13(日) 08:04:59.13 ID:oDYRn5Fj0
- 自分がPC作る時どうしても探索の効率化を考えて汎用性の高い技能を重点的に取ってしまうんだけど他のPLからするとつまんねえPCだと感じるだろうか
それとも活躍したがりだと思われるだろうか
- 412 :NPCさん (ワッチョイ b7f9-9MLS):2016/11/13(日) 09:01:24.34 ID:edC0e1S60
- 実際活躍できるかどうかなんてシナリオの中身次第なんだからキャラ作成の時点で気にするだけ無駄じゃね
- 413 :NPCさん (ワッチョイ 7f29-u1a7):2016/11/13(日) 09:16:09.43 ID:pzZ2/Hb/0
- >>411さんみたいな人がいないとシナリオ回すの難しくなるからKP的にはありがたい
PL的にもそんなに悪い印象ないけどね
むしろ頼もしいくらいだし
- 414 :NPCさん (ワッチョイ 4bb0-PwKp):2016/11/13(日) 09:39:08.70 ID:UFtvAznB0
- でも最低限の探索技能だけは誰か持ってないと破綻しちゃうんだよな…
酔った勢いで現代なのに全員乗馬カンストとか
- 415 :NPCさん (ワッチョイ 4b21-83xD):2016/11/13(日) 11:24:50.88 ID:pUWXdj180
- まあ全部実用無視とか、逆に遊び排除して効率のみ優先とかそういう極端なことしなきゃだいたいは大丈夫
気になるなら趣味系ちょっと取ってそこがクローズアップされるようなキャラ付けすればいいよ
- 416 :NPCさん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 12:06:12.44 ID:1U1m7y9od
- 遊びほぼ皆無の技能構成にする事は良くあるなあ
ただそれを人に押し付けたりはしないから許して?
- 417 :NPCさん (ワッチョイ 4bb0-PwKp):2016/11/13(日) 12:15:53.16 ID:UFtvAznB0
- ゲームで遊ばないでいつ遊ぶんだって話
- 418 :NPCさん (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 12:20:32.90 ID:7TqHCK0Rp
- 技能はあまり遊ばずキャラ付けでよく遊ぶな
あとは趣味技能で15とか余ったポイントを値切りとか水泳とかに振る
瞬殺されるから皇家云々とかたいそうな設定は付けられないわ
- 419 :NPCさん (ワッチョイ 2313-WVKM):2016/11/13(日) 19:51:17.52 ID:h5fqa+Ly0
- 他のゲームと比べても異常に技能が多いし、探索技能以外はキャラ付け程度にしか思わん。
逆にこんな技能を追加してほしい、してるってのある?
- 420 :NPCさん (ワッチョイ 4bb0-PwKp):2016/11/13(日) 20:01:42.63 ID:UFtvAznB0
- そういうのはなんでもかんでも芸術に押し込む
- 421 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/13(日) 21:24:39.43 ID:WEBOIHi+0
- >>416
それはそれで個性だから全然問題ないけどな
>>418
確かに、どんなに優しい(悪く言うと甘い)KPの下でも
いつ死んだり発狂したりするか分からないのが前提だから
あまり大層な設定をつけるのも何だな
それにしても皇家の血筋の探索者ってどんなんだろう
「朕は発狂せり」「余なんてハスターに食べられちゃったなり。いとをかし」
- 422 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/13(日) 21:35:37.96 ID:dSCUrXnm0
- 始祖の神が実は外なる神であることに気付き発狂する という
高貴な「自覚のなかった深きものども」系探索者
- 423 :NPCさん (ワッチョイ 032f-Cgco):2016/11/13(日) 21:44:38.27 ID:10qdNFnu0
- 2600年越しかよw
- 424 :NPCさん (ワッチョイ cb05-teht):2016/11/13(日) 22:00:28.75 ID:uwZedRF80
- 天皇の唯一の公務(今上天皇が領域拡大した。国事行為とは別)
である儀式は一切明らかにされてないからな。
そういう疑惑も生まれるわけだ
- 425 :NPCさん (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/13(日) 23:46:57.06 ID:MapRwYZY0
- 実はアザトースはコンピューターでこの世はアザトースが作り出した架空世界だった
というお話
- 426 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Saaf-VinO):2016/11/14(月) 18:16:52.43 ID:PsgUcOyta
- アーカムホラーLCGでるのかぁ
- 427 :NPCさん (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/14(月) 19:01:37.81 ID:yQ5YwMJGd
- 全ステ10の超平凡キャラ作ってええか?
- 428 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-wOPQ):2016/11/14(月) 19:36:04.88 ID:iiuYfgNe0
- 全技能も10でええぞ
- 429 :NPCさん (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/14(月) 19:40:11.89 ID:ZriGoRNR0
- プレイヤーが多分そのくらいのスペックだわ
- 430 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/14(月) 22:33:22.29 ID:cfZTP0mj0
- あまりに平凡であるが故に
「サンプルとして最適」とニャルあたりに目をつけられる
- 431 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-wOPQ):2016/11/14(月) 22:42:47.79 ID:iiuYfgNe0
- 友達の元精神科医PCが引退
せっかくなのでシナリオを考えたいけどどんなのがあるやろうか
- 432 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/14(月) 22:49:11.80 ID:2mKzYw2p0
- 恋人と結婚して静かに暮らそうとするPC
しかし新婚旅行のため客船で、以前倒した神話生物が首だけの状態で復讐してきた
最後の精神分析で客船を沈没させ神話生物の首と一緒に海に沈むエンディング
- 433 :NPCさん (ワッチョイ a70c-uAzC):2016/11/14(月) 23:00:20.69 ID:pb/3l5lQ0
- >>432
元精神医「おれは人間をやめるぞ━━━!!」(SAN0)
- 434 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-wOPQ):2016/11/14(月) 23:07:05.11 ID:iiuYfgNe0
- >>432
流石に死亡落ちは反省会不可避なのでNG
一発めのセッションで患者の女の子を助けようとして失敗からの無職
そこから他PCの探偵事務所に転がり込んだ感じなんでまぁ悩むなぁと
- 435 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/14(月) 23:08:34.50 ID:cfZTP0mj0
- クトゥルフの覚醒の影響を受けて発狂した患者を治療していて
その譫言を解析しているうちにみるみるクトゥルフ神話技能がバカみたいに高くなってしまい
事件の解決や患者の治療には役立ったものの探索者としては引退するしかなくなるというのもどうでしょう
- 436 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/14(月) 23:12:53.65 ID:cfZTP0mj0
- >>434の過去を受けてなら
似たような状況の女の子が登場して「今度こそ助けるんだ!」と奮起するという内容はどうか
失敗なら失意のうちに失踪(この辺はPC次第だけど)
成功なら、以前の勤務先なり精神医学会の偉い人なりに認められて復職
忙しくなるので探索者としては引退だが
その後もNPCとして登場し、探索者の治療に当たる感じ
- 437 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-wOPQ):2016/11/14(月) 23:21:00.09 ID:iiuYfgNe0
- >>435
もう神話技能60なんです(小声)
>>436
やっぱその流れか
どうすっかなぁ
- 438 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/14(月) 23:35:54.82 ID:cfZTP0mj0
- あとは元精神科医ということで色んな人の狂気の深淵を見続けてきた経験から
逆に深淵に見返されてしまう感じでイゴあたりに集中攻撃されて
撃退できなかったらそれまで、撃退できたとしても
どうせイゴは復活してくるだろうから人目を避けて遠くに逃げることにする
という終わり方も思いついた
- 439 :NPCさん (ワッチョイ a70c-uAzC):2016/11/14(月) 23:46:33.72 ID:pb/3l5lQ0
- まあ長期間使ってるならそれ以降特にそういうのと関わりなく過ごせたとはできんからなぁ
隠遁するか堕ちるか死ぬかだろうな
まあ隠遁してもろくでもないことになりそうだが
- 440 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/15(火) 00:25:31.16 ID:aybTG1ZH0
- 最初の女の子は死亡したのか、発狂したのか失踪したのか
再登場できるなら、ベタすぎるが敵対して再登場、その裏の黒幕倒して成仏なり回復エンドってのもある
シナリオの大目的を「過去に決着をつける」のか、「医師としての地位の回復」なのか、あるいは「PCにとって最も恐ろしい恐怖に出会い引退を決める」のか
着地点をどこにするかから決めたらどうだろう
- 441 :NPCさん (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/15(火) 00:29:53.46 ID:nC+dMr3Ia
- >>432
船沈めるとか精神分析こわい
- 442 :NPCさん (ワッチョイ 2334-9MLS):2016/11/15(火) 00:41:00.34 ID:+eQ9nMkg0
- そもそもこの回で引退とか決めるんだな
キャラは死ぬまで使うか一回限りだから引退がなんなのかわからんぜ
- 443 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/15(火) 00:44:16.76 ID:8k8dsEg40
- >>442
我らのルールブックにはちゃんと引退についても書いてあるんだぜ
157ページとかに
- 444 :NPCさん (ワッチョイ 2334-9MLS):2016/11/15(火) 00:46:42.87 ID:+eQ9nMkg0
- >>443
まじか…ちゃんと全部読んでなかったわ
- 445 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/15(火) 00:48:38.25 ID:8k8dsEg40
- このルールブックにはルールだけでなくセッションに必要なことは資料、マスタリング、心構え、次に読むべき原作などなどすべて書いてある
ただしどこに何が書いてあるかは頭から精読しないと分からない
- 446 :NPCさん (ワッチョイ 032f-Cgco):2016/11/15(火) 00:52:47.34 ID:V6iGQf6b0
- >ただしどこに何が書いてあるかは頭から精読しないと分からない
本当これな…w
- 447 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-wOPQ):2016/11/15(火) 02:36:56.25 ID:unrf5j+C0
- >>440
個人的には二番目の医師としての地位回復かなと
>>438>>439
面白そうではあるけど後味悪くするのはなぁ
- 448 :NPCさん (ワッチョイ b31e-Cgco):2016/11/15(火) 06:30:16.18 ID:cTVR8Q+E0
- >>437
神話技能60の精神科医って
最近、海で泳いでる夢をよく見るんです。向こうには岩礁が見えて…
→あなたの祖先に深きものが居て、あなたも今から深きものになる所ですけど抵抗しても無駄です
最近、奇妙な生き物の夢をよく見るんです。その生き物は円錐形で…
→あなが以前イスの大いなる種族に乗っ取られた時の記憶ですね。バレたら消されますよ
こんな感じだよね
開業してたら便利かも
- 449 :NPCさん (ワッチョイ a73f-MJQ8):2016/11/15(火) 06:58:02.81 ID:OfweJkuL0
- 便利だが需要がニッチ過ぎるなw
- 450 :NPCさん (ドコグロ MM5f-wOPQ):2016/11/15(火) 11:37:27.54 ID:LJBtjKySM
- 神話技能60ってタイタスクロウレベルなのではw
- 451 :NPCさん (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/15(火) 11:52:32.63 ID:+0e8f6Coa
- タイタス・クロウはクトゥルフ神話TRPGのサポート外なのかデータ化されてるところを見たことないな
- 452 :NPCさん (ワッチョイ 23f6-9MLS):2016/11/15(火) 12:02:07.81 ID:BZcBbz3w0
- 有る意味最もTRPG向きなキャラなのに、存在自体有る意味ホラーなのに
- 453 :NPCさん (ワッチョイ 8702-C1EH):2016/11/15(火) 13:14:42.25 ID:vzk1VvVJ0
- 神話技能高い精神科医とか、確実に患者を発狂させるのが仕事みたいになってるだろ
夜な夜な入院患者からPOW吸い上げて奇怪な儀式を取り仕切ってるとか
- 454 :NPCさん (ワッチョイ 37df-teht):2016/11/15(火) 15:28:41.26 ID:mNJ2A3Le0
- タイタス・クロウ、原作通りにいくと全身改造された超サイボーグになったり
旧神の娘に惚れられて結婚したりするから出すに出せないのでは
- 455 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/15(火) 15:30:18.76 ID:yObr5o2k0
- ラヴクラフト世代以外のキャラは知る限りほぼデータ化されてないと思う
- 456 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/15(火) 21:50:26.37 ID:RfIBLxar0
- 患者「最近だるくて…きっとストレスからくる鬱だと思うんですが」
神話技能60の精神科医「いーや絶対に邪神の仕業だね! 確かネクロノミコンに似た症例が書いていたよ!」
- 457 :NPCさん (ワッチョイ 7f39-u2pL):2016/11/15(火) 21:55:17.00 ID:RfIBLxar0
- と冗談で書いたけどよく考えたら
アメリカでは催眠療法士の思い込みのせいで
「UFOに誘拐された」「親から性的虐待を受けた」「悪魔教団の生贄にされた」
という記憶を受け付けられてしまった患者がたくさんいると聞く
>>455
シュリズベリィ博士とかもそういやデータ化されてないんだっけ
もし出したきゃ自分で作れということか
- 458 :NPCさん (ワッチョイ 6b4a-UXqH):2016/11/15(火) 21:58:22.00 ID:wykgPRPc0
- >>454
ひとりだけCoCじゃなくてクトゥルフテックでキャラデザされたような人だからなあ
- 459 :NPCさん (ワッチョイ 032f-teht):2016/11/15(火) 22:17:41.13 ID:yObr5o2k0
- 医療用ネクロノミコンを扱う医療漫画がそろそろ流行っても良いはずだ
- 460 :NPCさん (ワッチョイ 032f-wOPQ):2016/11/15(火) 23:54:12.13 ID:bvnCtk5W0
- 禁じられた知識を医療技術に転用する研究組織とか
寝たきりの人も歩けるようになるぞふははーみたいな路線でお願いします
- 461 :NPCさん (ワッチョイ 6b4a-UXqH):2016/11/16(水) 00:04:41.68 ID:AVB4Ihuu0
- 脳みそだけ宇宙旅行する技術ならもう
- 462 :NPCさん (ワッチョイ 4b6d-MJQ8):2016/11/16(水) 00:23:26.37 ID:lVjNADej0
- 肉体的なのはショゴ…万能細胞でなんとかなるなる
- 463 :NPCさん (ワッチョイ 8702-C1EH):2016/11/16(水) 00:23:46.69 ID:wvelnOtV0
- 到底無理です
- 464 :NPCさん (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/16(水) 01:47:11.81 ID:5tFvziTVp
- 食事療法が一番だよ(妖神グルメ)
- 465 :NPCさん (ワッチョイ 7ff2-Fao4):2016/11/16(水) 12:04:42.61 ID:/TpqMBIG0
- ニャルラトテップ細胞はありまぁす!
- 466 :NPCさん (ワッチョイ 23f6-9MLS):2016/11/16(水) 13:31:09.37 ID:1yC3/jfi0
- 学会の発表の後、”ご苦労さま、君らのお陰で人類の破滅が1000年は早まったよ”とか言って
真っ黒な玉虫色の混沌が溢れ出して会場を学者共々飲み込んで
ついでに、街1つくらい飲み込んで嘲笑を遺して消えるとこまで目に浮かんだ
翌日の新聞の見出しは学会会場で爆弾テロ、市民に死傷者多数とかになってる
- 467 :NPCさん (ワッチョイ 37df-teht):2016/11/16(水) 20:24:12.57 ID:Kws/Ey9K0
- 7割くらい出来てるシナリオが複数あるんだけど
最後に使わせたいギミックとシナリオの流れがうまく繋がらなくて完成しない。
一時期はもう毎日のようにシナリオのアイデアが湧いて出たのに……
- 468 :NPCさん (ワッチョイ 6f2f-u2pL):2016/11/16(水) 20:38:43.95 ID:lTi6nWDL0
- 躁鬱病(双極性障害)だな。
躁期には泉のように稲妻のように頭の回転が速くアイデアがあふれる(ように感じる)
鬱期には物事が進まずダメになったと悲観的になる。
(゚д゚ ) さ、使いなさい
ゴト /|>468|)
/ ̄;y=ー ̄ ̄/||
/_____/. ||
|| ||
|| ||
- 469 :NPCさん (ワッチョイ 0fa0-WVKM):2016/11/16(水) 23:12:12.28 ID:5DQ/CfW+0
- >>465
そのネタ、実際他の研究機関でも現象も細胞も発見されているからネタになってないんだけれどな…
(報道されないだけで)
- 470 :NPCさん (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 00:20:16.16 ID:ib9EK7Bhd
- >>469
あの実験結果そのものが胡散臭かったのは変わらんからなぁ
- 471 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/17(木) 00:22:08.91 ID:nzfx6+jB0
- まぁ実験はアウトなんだけどね
理論自体は荒唐無稽ではなかったということなんだろう
- 472 :NPCさん (ワッチョイ e02f-AAsj):2016/11/17(木) 00:26:22.96 ID:xDTWeBCZ0
- >>469
他の研究機関で発見されたのは「ニャルラトテップ細胞はあるがそんなに簡単に作れない」だからセーフ
- 473 :NPCさん (オッペケ Sra9-2XGH):2016/11/17(木) 07:00:22.91 ID:s1SfdUhmr
- 最初の塩に不純物が混ざっており、その成分が有効だったのだよ!
今となってはその不純物がなんだっのか、それすら謎だが…
(記述はここで途切れている)
- 474 :NPCさん (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 08:57:24.91 ID:ib9EK7Bhd
- >>471
使う薬液の成分や濃度変えて、素材も癌細胞使って、ソレでやっと「基本的に死滅するが一定確率で幹細胞になるのが観察できる」レベルで
更に研究すれば癌治療に繋がるのでは?ってんだから、発想の元ネタ程度の状態なんだよな
- 475 :NPCさん (ワッチョイ 3f21-EgcG):2016/11/17(木) 09:21:49.80 ID:rqpTkohq0
- >>467
アイデアってなー
なんもないところからわいて出るんじゃなく、材料混ぜ合わたり加工してできてるのよ
だから材料が尽きてきたらアイデアも陳腐化したものしか作れない
情報のインプットのペースがアウトプットのペースより遅いのが原因だろうから
どうにかしたいなら新規な情報をたくさん取り入れるといい
- 476 :NPCさん (ワッチョイ 40a2-XpIe):2016/11/17(木) 20:24:17.03 ID:pmDaBcPN0
- このリプレイ、すげぇ面白かったんだけど
こんな感じのリプレイ他にないの?
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154874808
- 477 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/17(木) 20:32:04.45 ID:nTwOIuHwa
- これリプレイなのか?
小説っぽいが
- 478 :NPCさん (ワッチョイ 3fbb-pISj):2016/11/17(木) 21:06:00.11 ID:2Ue6oh1T0
- 文章がリプレイにしようとしてるのか小説にしようとしてるのか、中途半端すぎる気が。
- 479 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/17(木) 21:10:45.94 ID:yxKckV1u0
- ぐおおお大東亜忍法帖下巻が発売中止だと
- 480 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/17(木) 21:11:23.17 ID:yxKckV1u0
- クトゥルースレと間違えた
- 481 :NPCさん (ワッチョイ 3f10-cP7M):2016/11/17(木) 23:32:32.98 ID:TizezESG0
- サプリのどれかに性転換の呪文ってある?
次のシナリオで使いたいんだけど
基本ルルブの呪文の項目にはなかったからサプリのどれかにあるなら購入検討しようかと思うんだけど
ないならオリジナルの呪文がでますって注意入れて創作しようと思う
- 482 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/17(木) 23:56:20.49 ID:zXX+Cr8Z0
- 見た目とか肉体とかだけなら何とでもなるだろうけど
生殖機能まで変化させるのはなかったかも
精神転移で男女の中身が入れ替わることはあるかもしれんが違うだろうし
とはいえ仮に何かのサプリに掲載されていたとしても
呪文一つのために買うよりだったらオリジナルで作った方がいいし
そもそもそういうものだからオリジナル呪文だと断りを入れることもない気が個人的にはする
「とっても雑魚いアザトースが出る」とかだったら一言必要だろうけど
- 483 :NPCさん (ワッチョイ 6db4-S3Pk):2016/11/18(金) 03:59:10.85 ID:P/3nGkxK0
- >>479
勝手に出版社側が決めたようで、荒山先生ツィッターで不快感表明。
- 484 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-+6wY):2016/11/18(金) 07:56:19.19 ID:ay1lQ9Yi0
- 求められているのはふたなりの性欲魔人化する呪文かーそうかーー時代はススンダナー(古井戸のように奥深い眼をする)
- 485 :銀ピカ (ワッチョイ e7ae-+6wY):2016/11/18(金) 12:21:39.94 ID:jd2EMnKO0
- >>481
基本ルルブでゆえば、《ゴルゴロスのボディワープ》かにゃー。
あとは、シャンタク鳥に歪曲した宇宙の彼方、万物の創造が始まった究極の混沌の中心たるアザトースの玉座に連れて行ってもらい、
強靭な意思の力でもって肉体を「再構築」してくるトカー?
ほかに、闇の豊穣神シュブ=ニグラスに性転換関連の記述があったよーな、なかったよーな……。
- 486 :NPCさん (ワッチョイ 7dbb-2XGH):2016/11/18(金) 12:47:42.07 ID:F3rOzBGl0
- 公式で結構種類ある呪文よりキパコン以外はろくに載ってないAFの方がオリジナルへの抵抗感は少ないと思われる
- 487 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/18(金) 16:28:05.32 ID:JGmFEmft0
- >>483
荒山先生クラスのベテランでも上下巻ものですでに発売日を発表した下巻を打ち切るとかあるのか
世知辛い
- 488 :NPCさん (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/18(金) 18:05:25.26 ID:21ONhIA3a
- 気になってたから初めてみたんだけど、気持ち悪いラノベのキャラみたいな設定と喋り方の人ばっかりなのはデフォなの?
- 489 :NPCさん (ワッチョイ c12f-ke/V):2016/11/18(金) 18:10:02.76 ID:kTrG70Or0
- プレイグループによる
- 490 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/18(金) 18:12:31.29 ID:rcvXgYjt0
- >>488
卓による
- 491 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/18(金) 18:29:00.20 ID:JGmFEmft0
- フランス外人部隊で活躍した戦争のプロで、ファンタジー異世界で身につけた刀剣の達人で
家は資産家で作家としても成功していて、旧神とも外なる神ともつながりを持つ猫好きで
PL自身をモデルにしたPC
- 492 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/18(金) 21:44:09.95 ID:kJ3S0fH50
- そう思うと何か急に痛々しくなってきたけど
ランドルフ・カーターのスペック確かに凄いもんな
繊細な夢想家のイメージ強いけど
あと友人の一人がグール界の大物
- 493 :NPCさん (ワッチョイ b526-E4Cj):2016/11/18(金) 21:55:57.10 ID:Qby8AqcQ0
- 神我狩ならアリ。CoCなら指差して笑う
- 494 :NPCさん (ワッチョイ 774a-w7k2):2016/11/18(金) 22:57:28.01 ID:sA3jAQOG0
- 同じBRPだしストブリのキャラをCoCにコンバートすれば何とか
- 495 :NPCさん (ワッチョイ 0dde-RUi6):2016/11/18(金) 23:55:59.25 ID:A2qDarks0
- >>493
- 496 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-+6wY):2016/11/19(土) 10:41:33.86 ID:WhunQOK+0
- 祖父は富裕な魔術師で、自らも魔術の使い手、が抜けている。
- 497 :NPCさん (ワッチョイ 9cf2-RUi6):2016/11/19(土) 13:27:08.41 ID:4kZeDrre0
- 人様のPCにここで文句言うのはいいけど絶対面と向かって言うなよ
- 498 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/19(土) 13:29:22.40 ID:7bR98NR+0
- そうだぞ
作ったばっかのキャラのSAN90で実家が超金持ちでAPPとPOWが18でも突っ込んじゃダメだぞ
- 499 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa41-zuEc):2016/11/19(土) 13:36:50.46 ID:Thp+kOCTa
- >>488
大丈夫?気持ちの悪いラノベ(つかパルプ)小説が原作のゲームだよ?(同じ出版社の攻略本ぽく)
ホラー扱ってるゲームなんだから理解に苦しむ人間離れした気持ちの悪いキャラクターは出てくるし、
ホモサピエンスでない人が出てくるからしゃべり方も変にもなるよ
- 500 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/19(土) 13:57:19.97 ID:J3LCGq//0
- >>498
そりゃPOW、APP、資産でそういう出目がでれば文句言っちゃダメだろルール通りなんだから
- 501 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/19(土) 14:34:11.56 ID:1ibMfj1z0
- 昔「事前に探索者作っておいてね」と言われて一人で作ったら
全能力値が15以上、APPが18になったことがあって
少し考えた後で「そういう目で見られるだろうな」と判断して破棄したことがある
とはいえ何度も言われているように全能力値がカンストしていても
あくまで人類の範疇なので、やられるときはあっさりやられるから
自分がKPのときはさほど気にしないけど
- 502 :NPCさん (ワッチョイ 9cf2-RUi6):2016/11/19(土) 14:40:35.45 ID:4kZeDrre0
- >>501
1人でなんでもやられると他PLがどう思うかなって気にならない?
「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」っていうのは避けたいんでな
- 503 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/19(土) 14:49:08.08 ID:1ibMfj1z0
- その辺はまあ人間の体は一つしかないんで分散させることもできるし
いくらEDU高くても技能には限りがあるし
その辺はどうにかなると思っている
目の前でPC作らせても能力値が軒並み高くなる可能性はあるからね
もちろん個人の感想なので「そういうの嫌だ」という意見も分かるけど
- 504 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa41-zuEc):2016/11/19(土) 14:52:12.43 ID:Thp+kOCTa
- ポイントバイでOK(適当)
- 505 :NPCさん (ワッチョイ 771e-ke/V):2016/11/19(土) 14:53:56.74 ID:21ylKeqZ0
- >>494
ストブリのキャラでデーモンウェポンだのアーマーだのを山程装備しているキャラならクトゥルフの神話生物とも渡り合えそう
- 506 :NPCさん (ササクッテロラ Spa9-N7ik):2016/11/19(土) 15:19:21.90 ID:LZxI8AVqp
- 神格を前にして、その数々のマジックアイテムの力が発揮されるという保証はないけどなー
- 507 :NPCさん (ドコグロ MM1c-RUi6):2016/11/19(土) 15:39:34.80 ID:BsHqJRQuM
- 「アリオッチ!おお、アリオッチ!なぜ助けて下さらぬ」
神格(呼び方間違ってるし...)
- 508 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/19(土) 15:40:59.84 ID:J3LCGq//0
- テレヴィ大瀧先生門下であるクトゥルフ界では正確な発音であるアリオッホと呼ばにゃいかんのかW
- 509 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa41-zuEc):2016/11/19(土) 15:54:03.87 ID:Thp+kOCTa
- そういえば劇的な状況で能力の1倍判定に成功したら能力があがる可能性があるのってルーンクエストでしたっけ?ストブリとごっちゃになってる
- 510 :NPCさん (ワッチョイ 34a6-2XGH):2016/11/19(土) 16:26:42.61 ID:e3kwwt0l0
- >>509
幸運1クリしたらPOWが上昇するとかはあったはず
- 511 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/19(土) 16:51:05.69 ID:w99AWSEGa
- >>481
見た目だけなら皮膚の兄弟団関係の魔術にそれっぽいのがありそう
- 512 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa41-zuEc):2016/11/19(土) 16:55:48.66 ID:tDo+mf41a
- 放課後怪奇くらぶは経験で能力値を上昇出来るかのような挿し絵はあるのに(APPかアップ!深く考えないようにってやつ)
放課後にも元ネタのクトゥルフにもないというレスをみてルルブよみなおしたら確かになくて
でもストブリだかで読んだ記憶はあったんですが
- 513 :NPCさん (ワッチョイ 9cf2-RUi6):2016/11/19(土) 18:58:13.43 ID:4kZeDrre0
- 恋をすればAPPなんか上がるだろ
- 514 :NPCさん (ワッチョイ 1d6f-cW7f):2016/11/19(土) 19:49:23.81 ID:/g7TZyR/0
- なんか誤解を招いてるみたいだけど、気持ち悪いと思ったのはステが高いとかじゃなくてラノベの美少女キャラ的なやつとかだよ
オタクなのはいいけど周りに滲み出るオタク感とオタクネタみたいなのはホラーやりたい身としては萎えるってこと
- 515 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/19(土) 19:59:06.81 ID:7bR98NR+0
- 美少女キャラ「はい!孤立した洋館に到着したら一人でシャワーを浴びに行きます!」
カップル「俺ら個室でいちゃつクッスわ」
マッチョ「こんなところに居られるか!俺は帰るぞ」
- 516 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/19(土) 20:12:29.85 ID:4VTqFrPA0
- 白人だけど幼い頃に拉致されてアジアのカルトの元で育てれた最強の美少女霊能力者
暗殺に嫌気がさして脱出したが、カルトが世界を滅ぼそうとしているのを知りカルトの暗殺者達と戦うことに
アメリカでイケメン諜報員と恋仲になるが敵の王子にも愛されいる
俺はただチェンバースの小説の主人公をモデルにしたPCを作っただけなのに
- 517 :NPCさん (ワッチョイ b5d8-tQqt):2016/11/19(土) 20:17:26.74 ID:9IA6zAKc0
- そういわれても自分と合う人見つかるといいですねとしか言えん
- 518 :NPCさん (ワッチョイ 7cdf-XpIe):2016/11/19(土) 20:19:57.49 ID:7F1jIO030
- ルール各種に則ってれば背景設定なんて自由でいいのだ
実は秘密結社が作った改造人間なのでDB6D6ですとか言い出さない限りは
- 519 :NPCさん (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/19(土) 20:35:29.74 ID:1o6mntxDd
- 財閥の一人娘なので金持ちですが親の教育方針で金が自由に使えるわけじゃありませんとかね
結局バランスブレイカーにならなけりゃいいんだよな…警戒する気持ちはとてもよく分かるが
- 520 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/19(土) 20:36:24.76 ID:4VTqFrPA0
- 一応プレイヤーの資産もキャラメイクのときにダイスで決められるんだけどね
- 521 :NPCさん (ワッチョイ 3f6d-DGos):2016/11/19(土) 20:46:26.56 ID:iYDWWklW0
- ラノベの美少女みたいなのが罠や神話生物によって即ザクロになるとかホラーやん?
- 522 :つんぼ@出入りパワー (アウアウウー Sa85-zuEc):2016/11/19(土) 21:17:48.01 ID:iNYXoqPna
- >>514
ダークコンスピラシーなりトラベラーなりやってろよ
(ティーンエイジャーがシステム的にあんまり強くない)
ダーコンは日本語版付属シナリオのことは忘れてプレイするのがコツな
- 523 :NPCさん (ワッチョイ c12f-5B4K):2016/11/19(土) 21:43:12.80 ID:OzRSBggg0
- >>492
おまけに時空を超える超アイテム持っててヨグ=ソトースに認められて宇宙の真理を教えてもらってるな
>>514についちゃまあシナリオの空気次第だなというのが個人的意見
CoCのホラー
CoCには冒険ロマンなシナリオもあるのでそういうのなら漫画やラノベチックなのをむしろ推奨する
- 524 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/19(土) 21:45:24.70 ID:85WRAzhFa
- >>521
むしろPC視点でもPL視点でも信用できそうな美少女の正体が神話生物だと判明する方が正気度喪失は大きいと思う
萌えクトゥルフとか抜きに
- 525 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/19(土) 21:57:23.59 ID:7bR98NR+0
- 昨晩バーでコマしてホテルに連れ込んだ美女が朝起きると神話生物に!
- 526 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/19(土) 22:19:33.94 ID:1ibMfj1z0
- >>514
KPによる、シナリオによる、人による、状況による…としか言えないな
所詮は好みの問題に過ぎないからなあ
勿論、陰鬱で真剣なホラー志向のKPや卓も多いよ
- 527 :NPCさん (ワッチョイ 3f21-EgcG):2016/11/19(土) 22:32:34.34 ID:o/CBoj+m0
- まあ正直方向性だけの違いなんで
ホラーオタクがちょっとジャンルの違うオタクを叩くだけの非常に不毛な光景でしかないからな
好きじゃないのは仕方ないにしてもわざわざ言うこっちゃない
- 528 :NPCさん (ワッチョイ 3fb5-Alw2):2016/11/19(土) 22:35:40.29 ID:bY8G1rzR0
- オンセ募集で募集要項に難易度記載なしに参加
部屋でKPに確認とってる奴がいてKPが最低難易度だと伝える
結果PCのゴミ捨て場のように
CSとっかえまくりで用意した3PC全滅する奴がいるわ
熱くなって喧嘩腰になる奴もいるわで雰囲気最悪でびびった
俺が経験不足なだけでこんなん普通なのか?
そもそもKPは難易度をどうやって決めてるんだ?
俺はオンセに向いてないのか?
- 529 :NPCさん (ワッチョイ 3f21-EgcG):2016/11/19(土) 22:40:48.20 ID:o/CBoj+m0
- そらよく知らん相手と遊ぶんなら
「ハズレ」を引く可能性はあるし
そういうの嫌なのは当たり前だが割りきれないならオンセとかコンベンションは向かんなあ
- 530 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/19(土) 22:42:19.60 ID:4VTqFrPA0
- 誰だって100回に5回くらいは幸運ファンブルして酷い卓にあたるんだ
- 531 :NPCさん (ワッチョイ 3fb5-Alw2):2016/11/19(土) 22:45:43.42 ID:bY8G1rzR0
- 5パーでハズレでたまたま当たったんだろうか
ずっと身内で回せてる奴が羨ましいわ
まあ募集要項の記載が変に少ない卓は気をつけるよ
- 532 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/19(土) 22:54:48.39 ID:7bR98NR+0
- 20回で1回なら大したことじゃないな
- 533 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/19(土) 23:53:08.53 ID:R56KUvAua
- Twitter募集ならかなり外れ多い、基本的にそのKPが過去にどんなことをしたかわからないから
やろうずならどんな事をしているKPかログのこるので少ない、けどいるときはいる
気に入ったKP見つけて、危険な香りするならロストしてもいい探索者でいって、ロストしたら終わるまで案山子になっとけ
- 534 :NPCさん (ワッチョイ 3f4c-MWyD):2016/11/20(日) 08:29:32.46 ID:LAr44+HZ0
- いまのTwitter募集ってチェッカー卓ごっこか御粗末ごっこしたい連中でしょ?(偏見)
- 535 :NPCさん (ワッチョイ f6a9-tQqt):2016/11/20(日) 12:04:34.02 ID:g+EaVCSL0
- 特定のサイトやコミュニティで募集かけるならとかく
Twitterで募集かけたりするのは道端でナンパしている様なもんだからな
やってる方もホイホイされる方もお察しくださいというか
- 536 :NPCさん (ワッチョイ b5d8-tQqt):2016/11/20(日) 13:06:26.67 ID:CdkWeAF10
- 本当に偏見で草
- 537 :NPCさん (アウアウエー Sa8e-RUi6):2016/11/20(日) 16:11:01.76 ID:hs8jnmqfa
- やろうずはKP+名前で事前に検索しているな
過去に怪しい卓募集があれば参加しないようにしている
>>524
似たようなシナリオをやったことあるな
事前に怪しいおまじないやらせた後に
はい、この美少女NPC君たちと知り合いで○○やっているよ
で出して楽しそうにRPしているところにPOW振らせて成功者に
こいつこと君達何も知らないよ。いつの間にか知り合いと言う記憶を植え付けられていたよ
で戦慄させるシナリオ、その後美少女でないホラーシナリオなのにくっそ評価が高い模様
- 538 :NPCさん (ワッチョイ f6a9-tQqt):2016/11/21(月) 02:04:16.93 ID:TE9FqQfD0
- >>536
偏見もなにも数並べて選べるところと、そうでない所なら普通前者から選ぶわけで…
つまり、後者で選ぶ人は、って話。
買い物と違って、一方的にサービスや商品を頂くというわけでもないしな
- 539 :NPCさん (ワッチョイ b5d8-tQqt):2016/11/21(月) 03:20:53.27 ID:mXC9Ay1y0
- >>538
偏見というのは534に対してだったというのは置いといて
Twitterでもプロフ・過去のツイート・リプライ・いいね欄あたり見て選択するくらいできるんじゃないですかね
募集数なら他のシステムよりだいぶ多いんだしそれなりに選べるんじゃないの
当たりが何%かは知らんけど
- 540 :NPCさん (ワッチョイ fae1-Xcsx):2016/11/21(月) 10:39:45.07 ID:AdDeiPFT0
- 選択はできるだろうけど労力段違いに多いんじゃねぇのそれ
- 541 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/21(月) 13:28:26.36 ID:eAyAOL8Aa
- 目覚めたら殺風景な部屋は美少女だろうが大富豪だろうが高校生にして歴戦の傭兵だろうが受け入れてくれる
「いつものですね」
「俺今回で3度目だわ、今回で3度目だわ」
- 542 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/21(月) 20:33:01.31 ID:j06uHbZe0
- たまには良いけど同じ探索者で毎回「目覚めたら謎の空間」は
「出かける先々で殺人事件」と同じくらいシュールだな
まあ「何か知らんが月一ペースで神話生物と遭遇している」のも十分シュールかもしれんが
- 543 :NPCさん (ワッチョイ 3f6d-DGos):2016/11/21(月) 21:40:52.24 ID:ZakBaOCX0
- 一応、継続PCは率先して神話事件に首突っ込んでいくのがお約束みたいなもんだから…
- 544 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/21(月) 21:48:48.58 ID:Hdknxl0z0
- 神話技能は惹かれ合うのだ
- 545 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/21(月) 21:52:21.65 ID:I26k9sU30
- PC1「嫌だ!こんな事件に関わっていられるか!俺は家に帰るぞ!」
- 546 :NPCさん (ワッチョイ 6db4-S3Pk):2016/11/22(火) 02:54:21.09 ID:xhpakcO30
- >>545
正常な対応である。
- 547 :NPCさん (ワッチョイ c12f-37p2):2016/11/22(火) 08:28:44.71 ID:DmvR7Dwp0
- 家に帰ると、家の部屋の角から猟犬が出て来るんでしょ 知ってる
- 548 :NPCさん (ワッチョイ 3f4c-MWyD):2016/11/22(火) 09:16:30.91 ID:0ufPOAXn0
- 某卓動画で仲間割れからの脱出に行こうとなったときにKPから「あなたたちはこの事件を解決しようという強い意志があります」的な事前説明があったのを指摘されていきなり聖人になる流れほんとすき
- 549 :NPCさん (ワントンキン MM40-RUi6):2016/11/22(火) 09:56:32.52 ID:Zi0ocgIzM
- 姉ちゃん!明日って今さ!
- 550 :NPCさん (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/22(火) 13:46:23.53 ID:C132VSm2M
- >>548
どの動画?
- 551 :NPCさん (ワッチョイ 774a-w7k2):2016/11/22(火) 17:42:00.24 ID:nMA3L9jB0
- >>548
数日前まで人間の屑だった杜王町のスタンド使いが話の都合で黄金の魂獲得するようなもん
- 552 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/22(火) 22:26:39.77 ID:MyDx2kNZ0
- 阿呆な相談で申し訳ないが
全く知識のない初心者PLが「うわ、これがクトゥルフ神話か!」と思ってくれるような
インパクトのある神話生物・神格ってどんなかね
勿論クトゥルフ本人をポンと出せば話が早いだろうけど多分その時点で詰みだから
普通に出会うことができて、うまくすれば撃退なり逃亡なり退散なりしてPCが生き延びれるようなやつで
なおかつインパクトのあるやつ……と悩んでいるんだけど
- 553 :NPCさん (ワッチョイ c12f-XpIe):2016/11/22(火) 22:30:46.42 ID:b17rhvNV0
- クトゥルフが出て来るけれど最後に操縦:船に成功すれば生き延びられるシナリオでいこう
- 554 :NPCさん (ワッチョイ 803f-DGos):2016/11/22(火) 22:30:56.34 ID:ZEKd19V/0
- ティンダロスの猟犬とかディープワンの群れとかかなぁ
- 555 :NPCさん (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 22:39:11.75 ID:/IGy4oyMd
- もっ食べみたいに幻覚としてクトゥルフを見せるとかどうだろう?
対峙はするけど幻覚ならSAN減少は抑えられるしそのままゲームオーバーにもならんし
- 556 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-+6wY):2016/11/22(火) 22:45:30.19 ID:MyDx2kNZ0
- 成程、幻覚とか触手の端っこチラ見せとかでSAN減少を抑えて
それでもPCの失敗で本体が出てきちゃったら船で逃げる最後のチャンスを与えなくもない感じにしてみるか
それならディープワンズもぞろぞろ出せるし
ありがとうございます
- 557 :NPCさん (ワッチョイ c12f-37p2):2016/11/22(火) 23:21:01.75 ID:DmvR7Dwp0
- >>552
原作小説を読ませるのが一番だと思う
知らない化け物を幾ら出したってしゃーない
- 558 :NPCさん (ワッチョイ fae1-Xcsx):2016/11/22(火) 23:29:30.52 ID:Iy1AHhMY0
- 撃退が可能でそこそこ絶望感あるつーと1d10からd20クラスだな
イゴさんが人間に変身するところ見せてから戦闘ラウンドで処理する退去シナリオに持ち込むといいんじゃないか、魔導書も出せるし
- 559 :NPCさん (ワッチョイ b556-XpIe):2016/11/23(水) 00:17:19.07 ID:8QQf24RK0
- >>552
ショゴス
- 560 :NPCさん (ワッチョイ 4302-RUi6):2016/11/23(水) 01:04:52.57 ID:o951aEoZ0
- ショゴスがわかりやすいかなー
まさに人間は無力って感じで
クトゥルフの落とし子や忌まわしき狩人に襲われたり
ツァトゥグアと契約させても面白いかも
ムンビや空鬼はファンタジーのモンスターの延長線とおもわれそうだから、そういう意味では微妙か
- 561 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa41-zuEc):2016/11/23(水) 01:41:23.87 ID:hAfdgFX/a
- 2部構成にしてサンプルキャラをわたしエストポリス式にOPで半壊しつつも邪神をおいはらい
2部はその数十年あと、キャラメイクさせたあて復活しつつある邪神を抑えるシナリオにしては?
- 562 :NPCさん (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/23(水) 02:01:50.77 ID:k1CboX8wa
- 見た目も設定もインパクト抜群なのに目撃しても正気度チェックが意外とマイルドなアトラック・ナチャもおすすめ
- 563 :NPCさん (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/23(水) 02:22:53.71 ID:DJfmCLeH0
- アイホート「わしとあくしゅ」
- 564 :NPCさん (ワッチョイ 5e4c-RUi6):2016/11/23(水) 03:13:25.12 ID:fc4YVAoz0
- >>552
とおりゃんせとかsevenってシナリオオヌヌメ
- 565 :NPCさん (ワッチョイ 3f21-EgcG):2016/11/23(水) 09:14:03.07 ID:X4sU1WN30
- わりとその辺マスタリングというか演出とかに依存してるんで
種別が何かよりどう見せるかって感じはするな
とりあえず出しただけで脅威に思ってくれるとかなら>>557の言ってるみたいに
原作とか派生作品でも読んでもらっとくとやりやすいと思う
- 566 :NPCさん (アウアウエー Sa8e-RUi6):2016/11/23(水) 11:50:34.39 ID:WTNj2+wra
- かわいいヒロインを一切出さずにひたすらホラーやるだけでもクトゥルフぽいけどな
出しても死ぬ役目のカップルとか
ただまあ、PLのやる気が出るかと言ったら話は別だけど
- 567 :NPCさん (ワッチョイ 774a-w7k2):2016/11/23(水) 23:03:06.98 ID:X7IX1+G50
- 今の低予算ホラー映画ってアイドルグループのダイレクトマーケティング作品ばっかになったから
出てくる女の子がやたら死にまくるんだよなあ
- 568 :NPCさん (ワッチョイ c12f-37p2):2016/11/23(水) 23:53:06.58 ID:7HJx6wvP0
- 人数を多く出す為にか…w
- 569 :NPCさん (ワッチョイ ab56-lM3r):2016/11/24(木) 00:09:37.67 ID:388RPgJN0
- >>566
自分がやりたいシナリオは、自分で作るしかないんやで
甘えたらあかん
- 570 :NPCさん (ワッチョイ 373f-znN9):2016/11/24(木) 01:22:47.52 ID:hOtLJapb0
- 50歳の後家・20くらいのイタリアンキザ男・同年代の英国不良紳士・70代英国系アメリカ人の石油王・ナチス将校でパーティー組もう
- 571 :NPCさん (ワッチョイ 63b0-/sNf):2016/11/24(木) 01:33:20.67 ID:AuTPJSX+0
- 自分が参加したいと思うような理想のシナリオ書いてて自分はPL参加できない(orできても展開知ってるしサポートが限界)のに気づくと絶望する
- 572 :NPCさん (ワッチョイ a7df-lM3r):2016/11/24(木) 02:39:14.74 ID:rk7JbDO20
- 自分が作って公開してるシナリオを他人が回している所を見たい
- 573 :NPCさん (アウアウエー Sa7f-/sNf):2016/11/24(木) 02:56:41.13 ID:rKDHpXw1a
- やろうずとかニコニコでも何でも良いから草の根運動しまくって知名度上げた所でシナリオ公開すれば何人か回してくれそう
タイトルを少し凝った物にすれば検索しやすくなるか?
- 574 :NPCさん (ワッチョイ 271e-w12Y):2016/11/24(木) 03:16:29.73 ID:Z/UI3S2h0
- >>570
その50歳の後家ってなんで見た目20代なんですか?
- 575 :NPCさん (ワッチョイ 3f8d-lM3r):2016/11/24(木) 04:47:07.45 ID:YrQRDTp40
- >>571
アイホートに請願して「記憶を曇らせる」の呪文をかけてもらおう
- 576 :NPCさん (ワッチョイ 134c-8FWn):2016/11/24(木) 08:50:08.82 ID:E4kbV/LP0
- 実は自分が書いたシナリオをプレイしてる風シナリオ
- 577 :NPCさん (ワッチョイ 136d-znN9):2016/11/24(木) 08:50:26.94 ID:p7+lLdi/0
- >>570
まだ四部の方がシナリオ作りやすいわw
- 578 :NPCさん (ワッチョイ 5fd7-sNoz):2016/11/26(土) 02:17:06.71 ID:NQVS+zOp0
- 深き者たちはKPが気持ち悪さと不快さを上手く演出出来たら「これが同じ人類なのか」っていう恐怖を強調出来るんだが、KPの能力に依存するからなあ
それに魚食ってる日本人にとって海産物って別に恐怖や謎でもないし、せいざい「うわまずそう」くらいで終わる事が多い
- 579 :NPCさん (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/26(土) 02:39:19.45 ID:0WR18f2Xa
- まがりなりにも人型してて会話もできる深き者に対して美味しそうかまずそうかの感想とか……本当に怖いのは人間とはよく言ったものだ(違)
- 580 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/26(土) 02:43:06.02 ID:2dlw/jSg0
- そこで日本の人魚伝説に絡めたシナリオですよ
不老の肉体それすなわちディープワンズ
- 581 :NPCさん (ワッチョイ cffc-sTmH):2016/11/26(土) 10:39:51.75 ID:ylanmaNS0
- >>580
ダークマーメイドじゃん><
- 582 :NPCさん (ワッチョイ 13ec-/sNf):2016/11/26(土) 11:06:19.84 ID:MvyZAZiu0
- マーメイドというよりマーマンとかサハギンとかギルマンとか……
クトゥルフだとギルマンは人名?になっちゃうが
- 583 :NPCさん (ワッチョイ cffc-sTmH):2016/11/26(土) 12:36:04.25 ID:ylanmaNS0
- ダークマーメイドだと「海神(うみがみ)の堕魂さま」の精を受けた女性ディープワンはいわゆる人魚だったのよね。
日本や中国の人魚伝説にあるみたいな怪物型だと退治せにゃならなくなっちゃうからだがw
- 584 :NPCさん (ワッチョイ 1b6b-lM3r):2016/11/26(土) 17:25:18.89 ID:RmyilRw10
- 矢野健太郎のマンガ知らん人も多かろう
- 585 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/26(土) 17:30:16.18 ID:udPfVgsh0
- クトゥルフコミックでは有名所だし、このスレにくるくらいなら名前くらいは知ってるんじゃないかな
- 586 :NPCさん (ワッチョイ 373f-znN9):2016/11/26(土) 17:34:19.02 ID:BfoKQNEr0
- アリシアYももうだいぶ前だよな…
- 587 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/26(土) 17:42:17.88 ID:udPfVgsh0
- 最近のだとどれが人気になるんだろうか
ダイン・フリークス?
- 588 :NPCさん (スッップ Sdaf-iTNd):2016/11/26(土) 19:26:12.64 ID:AsGsxy1Fd
- >>437
って事はSANが最大でも39しかない
探索に参加して帰って来れるか怪しい気ガス
- 589 :NPCさん (ワッチョイ ab56-lM3r):2016/11/26(土) 21:30:27.31 ID:ep2ynruq0
- >>578
とても美味しい体になり、このままでは日本人に食べられてしまう!
って煽ったら?
自分(PL)が食われる側。
- 590 :NPCさん (ワッチョイ 4b6f-I02n):2016/11/27(日) 00:44:59.97 ID:Gx2YoLKT0
- ダヴィンチコードみたいな感じのシナリオやってみたいな
- 591 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/27(日) 00:54:30.22 ID:mpmxf25w0
- ラヴクラフトの父親がエジプトフリーメイソンでエジプトフリーメイソンはカリオストロ伯爵が作ったもので
ルパンの作者であるデュマやフランス革命とかいろいろ関連付けて
最後はサンジェルマン伯爵の不死伝説には神話的存在がとかハッタリきかせるシナリオがやりたい
- 592 :NPCさん (ワッチョイ 3f8d-lM3r):2016/11/27(日) 05:06:33.57 ID:828AZpCa0
- >>591
「サイボーグ009」の「海底ピラミッド編」が参考になりそう
サンジェルマン伯爵は人類文明の発展を加速させて
グレート・オールド・ワンに対抗しようとしている歪な探索者かもしれないし
実は自覚なきニャルラトテップの化身の一柱かもしれない
- 593 :NPCさん (ワッチョイ 4bd8-znN9):2016/11/27(日) 05:18:19.55 ID:W7V9RiwS0
- 009って、オカルト話多いな。地底人だの魔術師だの。
- 594 :NPCさん (ワッチョイ 37bc-Ttkq):2016/11/27(日) 10:56:49.43 ID:tBC6r1j20
- 最近Kpが迷走し始めて
犯人はこのビルから身投げしたカップルの女がPCの部屋のベランダに引っかって軽傷。男は軌道が変わり箱トラの上に落下して重体
そのせいで失業した箱トラの運転手の妻で隣に住むおばさんの生霊が夜鬼でPCを葬りに来た
とかそんなシナリオ作って来るんだけどどうしたらいい?
- 595 :NPCさん (ワッチョイ 63b0-/sNf):2016/11/27(日) 11:13:42.68 ID:babQiGFh0
- どうでもいい
- 596 :NPCさん (ワッチョイ 6f6a-8X+z):2016/11/27(日) 11:32:26.83 ID:czVnZfsQ0
- 一旦落ち着かせて流行りの映画かドラマでも見せるか
KP交代でもすればいいんじゃないかな
- 597 :NPCさん (ワッチョイ 5fa5-MWp0):2016/11/27(日) 14:35:33.97 ID:T1TXBz580
- KP呼びってことは割と同じ人がかなりの頻度でKPやってるのか?
KPであるまえに人間だし、ずっとシナリオ作ってたらアイディアも枯渇するよ
594がとりあえずしばらくKPをやる それで解決するんじゃない?
- 598 :NPCさん (アウアウカー Sa27-e7o5):2016/11/27(日) 16:23:15.36 ID:YuMdAFa8a
- 落ちてるシナリオでこの作者のシナリオ好きとか面白いとかある?シナリオ作りの参考に読みたいんだけど
- 599 :NPCさん (ワッチョイ 0bde-/sNf):2016/11/27(日) 19:16:05.01 ID:/zXozlsz0
- シナリオは落ちてるわけではない
- 600 :NPCさん (ワッチョイ b72f-KME9):2016/11/27(日) 20:06:44.12 ID:FMdYcPYQ0
- ルルブのサンプル
- 601 :NPCさん (ワッチョイ 634c-8FWn):2016/11/27(日) 20:28:36.26 ID:WLRKyKvz0
- 某卓動画で感動展開やらせたいがためにKPとNPCがほとんどの探索とお話進めてて探索者のやることほとんどないシナリオが気になったわ
作って回した本人は「これは8回回したが毎回成功してる」とか満足げだったけど
- 602 :NPCさん (ワッチョイ 373f-znN9):2016/11/27(日) 20:31:52.06 ID:HWPKyZU/0
- KPのしたいことが出来たから成功なんだろうな
PLから見たら失敗であっても
- 603 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-kRa3):2016/11/27(日) 21:48:50.97 ID:VpQhfHwG0
- >>601
八回ともPLが気を利かせてくれただけだろそれ
- 604 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-0AhV):2016/11/27(日) 22:02:32.73 ID:kGl5o+6R0
- PLがどんなに不満持っても、GMの自分が満足出来ればそれでいいんだろうな
- 605 :NPCさん (ワッチョイ 5f1e-znN9):2016/11/27(日) 22:41:17.42 ID:kOAFevMu0
- アイホートと言う時限付きシナリオで扱いやすい奴
- 606 :NPCさん (ワッチョイ 37a2-lM3r):2016/11/28(月) 01:00:59.46 ID:CpOaYqGB0
- マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版
一番安い、通販サイトどこかな?
駿河屋?
- 607 :NPCさん (ワッチョイ 37a2-lM3r):2016/11/28(月) 01:45:09.17 ID:CpOaYqGB0
- すまん、ボードゲームのほうですでに話題になってた、忘れてくれ
- 608 :NPCさん (ワッチョイ afdb-lJ1p):2016/11/28(月) 10:03:53.56 ID:zQ6Io8P30
- GMやるたびに思うけど、面白かったのかな?
自分だけ楽しかったとかなかったのかな?
疎外感とかあったメンバーないかな?
って気にするようになって気軽に誘えない
てか固定メンバーのファンブラーがガチで凹んでるの見るのも若干辛い
- 609 :NPCさん (ワッチョイ 9307-/sNf):2016/11/28(月) 10:11:48.65 ID:/ggsYl+P0
- >>608
D&D4版の、ダンジョンマスターガイドを買って読むと良いよ。
滅茶苦茶良いことが沢山書いてる。
高いけどね。
- 610 :NPCさん (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/28(月) 12:01:01.35 ID:n4Qsin1ma
- >>608
ファンブルをデメリットのみにしないようにするといいかも
SANチェックもらいながらも情報もらえたり
そうすればファンブルしても他PLにさほど迷惑かけずに楽しめる
- 611 :NPCさん (ワッチョイ 1321-5bJk):2016/11/28(月) 12:46:56.41 ID:SRYihCMP0
- >>608
リアルでそこそこ仲良くなれば社交辞令だけじゃない感想も聞かせてくれるんで
気にしいなら遊びに誘って付き合い深くしたらいい
ゲームで失敗するとガチヘコみする人はわりとどうしょうもないんで慣れてもらうほかない
どっちかつうと負けロールとかも楽しんでできた方いいんだが感性の問題でもあるし
安易に救済しすぎるとそれはそれで面白くない人もいるから
- 612 :NPCさん (ワッチョイ ab26-arwi):2016/11/28(月) 13:27:52.51 ID:74woztl60
- ファンブルクリティカル頻発するわー辛いわーみたいなミサワよく見るけど、どうせ常時5%確率なんだろーなーと鼻で笑ってる
- 613 :NPCさん (ワッチョイ 373f-znN9):2016/11/28(月) 13:35:00.07 ID:E3XQmk2l0
- >>608
積極的にKPやってくれる参加者はありがたいんでガンガン行くんだ
- 614 :NPCさん (ササクッテロレ Spe7-fk+P):2016/11/28(月) 13:52:11.34 ID:LK6HJp2Jp
- リアル卓に限るけど
たまに意識しすぎるあまり、無意識に置きザイしてる人もいるから
ファンブルorクリティカルマンにはダイスカップとかダイスタワー使わせると良い
ダイスボットでそうならもう諦める
- 615 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-/sNf):2016/11/28(月) 14:48:57.00 ID:nzLnS5U80
- >>608
上はホント毎回思う
よく会って遊ぶ友人とかだとマンネリ化して飽きられてないかとか考えてしまう
だからショゴスに追い回されるシナリオ&ティンダロスに追い回されるシナリオを連続でやったのはホントに新鮮さを出したかっただけなんだよ悪かったよ
- 616 :NPCさん (ワッチョイ 3b13-sTmH):2016/11/28(月) 15:27:03.40 ID:ooABweHl0
- ここで聞いていいのか分からないんだけど、
キャラクターの設定に体のサイズがないTRPGって
「ここを通るにはサイズが〇〇以下でないといけない」みたいなイベントはどう起こしてるの?
クトゥルフばっかりやってるから分からん。
- 617 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-JQwj):2016/11/28(月) 15:37:18.23 ID:O+mnrcei0
- そのシステムのスレで聞けば?
- 618 :NPCさん (ワッチョイ 1321-5bJk):2016/11/28(月) 17:18:22.22 ID:SRYihCMP0
- まずそういうシチュエーションがわざわざ用意せんかぎりほとんど発生しないんで
GM人生でそんなイベント起こしたことない人の方が多いんじゃなかろうか
まあ要するにPT分断とかしたいんであれば、適当にシナリオ上で理由考えるだけだから
システムで数値とか設定されてなくともどうとでもなる
- 619 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-/sNf):2016/11/28(月) 19:38:59.65 ID:vQePiGxg0
- 淡水にいそうな神話生物って何かいる?
深きものどもが適応したとかだと月並みかなと
- 620 :NPCさん (ワッチョイ a7df-lM3r):2016/11/28(月) 20:34:27.89 ID:azsIkyYC0
- 水中生息型仔山羊ことダーク・サルガッソーとか、
ハスターの落とし子、あと蛇関連も案外淡水中にいてもいいんじゃないかと
- 621 :NPCさん (ワッチョイ 136d-sTmH):2016/11/28(月) 22:30:32.01 ID:atZU+0wq0
- ちょっと変わったところで宇宙からの色とか
- 622 :NPCさん (ワッチョイ 37bc-Ttkq):2016/11/28(月) 22:55:05.34 ID:FlgfygCu0
- 飛んできた物や倒木や急なトラックとか軌道を読んで避ける扱いのイベントで
PLが宣言した方向が1D4の対応する出目と合ったら回避に+30ボーナスとか面白くなりそう?
- 623 :NPCさん (ササクッテロリ Spe7-JQwj):2016/11/29(火) 00:44:12.39 ID:b5o5l6B4p
- 現代日本でクローズドの3〜5人向けの良作って何がある?
- 624 :NPCさん (ワッチョイ ab26-arwi):2016/11/29(火) 00:50:21.12 ID:48F7Ue0X0
- >>622
シナリオギミックならアリじゃね。それも含めての回避ロールだとは思うが
ハウスルールでやるならめんどい
- 625 :NPCさん (ワッチョイ 3bf6-fk+P):2016/11/29(火) 00:54:09.08 ID:f32x3Vd40
- 淡水で湖沼というとグラーキのイメージがあるけど一部地域限定か
河川は河童と言う名の深きもの?
- 626 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-Ttkq):2016/11/29(火) 01:19:23.42 ID:P8+0fKfk0
- 蛇人間の退化バージョンとか
- 627 :NPCさん (ワッチョイ cbbb-/sNf):2016/11/29(火) 01:40:03.98 ID:8Zlf7v0C0
- 現代日本クローズドの名作といえば腕に刻まれる死
やったことはないけど雪山密室も高評価しか聞かない
他には、ばらの騎士・観光バス・ホラーウォッチング
この辺も良いシナリオだと思う
- 628 :NPCさん (ワッチョイ 136d-znN9):2016/11/29(火) 01:44:26.61 ID:kAaMBXNT0
- ショゴスもありっちゃありかな(シーショゴスとかいうのもいるし)
ざっとマレモンみて下級生物の欄で水棲っぽいのは
アブホースの落とし仔、監視するもの、クトゥルフの奴隷、クトゥルフの星の落とし仔、シュゴーラン、淵みに棲むもの、ペトスーチ
辺りかね
- 629 :NPCさん (ササクッテロリ Spe7-JQwj):2016/11/29(火) 02:12:59.55 ID:b5o5l6B4p
- >>627
ありがとう
聞いたことのある作品もあるし見てみるよ
- 630 :NPCさん (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/29(火) 03:48:19.36 ID:3qQS6ysba
- マジで腕に刻まれる死はやばい
PLに新鮮さと今までと違った恐怖を与えてくれる
- 631 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-/sNf):2016/11/29(火) 04:06:40.71 ID:9DqAwxa40
- 現代日本であることに意味があるクローズドってホント希少だしストーリーちゃんとしてるし恐怖感もあるしカタルシスも凄いよね
粗製乱増の目が覚めたらニャルの仕業でしたクローズドとはマジで格が違う
- 632 :NPCさん (アウアウエー Sa7f-/sNf):2016/11/29(火) 13:12:05.70 ID:rivu7UK4a
- 好みの問題だろうけど目が覚めたら系は連れてきた相手の目的がわからないのがなぁ
導入とか省けるからさくっとやるには便利なんだが
たまにPCはSAN0になり記憶処理をかけられて、結果的に目が覚めたらとか言う納得できる物もあるから一概に言えないけど
- 633 :銀ピカ (ワッチョイ b3ae-Ttkq):2016/11/29(火) 14:10:06.95 ID:SUVQjIf10
- 亀だが。
>>608
ファンブル、決定的成功(クリティカル)、スペシャルは選択ルールなんで、
頻発して困る状況なら使わないのも手。
- 634 :NPCさん (ワッチョイ 8bb4-Lj9d):2016/11/29(火) 17:37:05.47 ID:hNzXEMDq0
- デモンベインモチーフのシナリオきっとどっかにあるだろと思ったら意外とないのな…
これは自作するしか…しかしハチャメチャスーパーロボバトルをクトゥルフでやる意味…?
- 635 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/29(火) 18:30:47.65 ID:8naZDad10
- ロボットバトルをシミュレートするのには向かないけど
ロボットバトルの雰囲気をシミュレートするのには向くからいけるいける
- 636 :NPCさん (ワッチョイ 6f2f-Ttkq):2016/11/29(火) 18:34:58.76 ID:nTAyBSgh0
- BRPだものな
- 637 :銀ピカ (ワッチョイ 5fae-Ttkq):2016/11/29(火) 19:30:30.04 ID:3EqRnEpA0
- ロボットバトルのほうを再現するのかw
「怪事件の原因は、抜け落ちた死霊秘法のページが引き起こしていたんだよ!!」
じゃあなくて。
- 638 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-0AhV):2016/11/29(火) 19:40:50.84 ID:sd5lF/+10
- PC1 : デモンベイン
PC2 : アイオーン
PC3 : アンブロシウス
PC4 : スーパーウエスト破壊ロボ
こうか
- 639 :NPCさん (ワッチョイ f34a-06cP):2016/11/29(火) 20:04:54.07 ID:MS76AKjv0
- >>634
クトゥルフテックを買って気長に翻訳アプリに突っ込んだ方がマシでは
デモベみたいなオカルトロボットができるTRPGは多いけど
それがメインになってる現代もののTRPGってないんだよなあ
だいたい動力源が不思議なパワーなロボットものは舞台が現代じゃなくてファンタジーになっちゃうし
- 640 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/29(火) 20:06:46.78 ID:8naZDad10
- クトゥルフテックをなんか気軽に勧めるけど
あれ人選ぶシステムだろう、プレイ感独特だぞ
- 641 :NPCさん (ワッチョイ 136d-znN9):2016/11/29(火) 20:25:37.40 ID:kAaMBXNT0
- >>638
存在消されたチート野郎が恨めしそうに見てるぞ
- 642 :NPCさん (ドコグロ MM3f-/sNf):2016/11/29(火) 21:22:53.73 ID:VcFBnmwOM
- 鬼械神のデータだけ作ってSAN値リソース駆動にすりゃいけるいける
- 643 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-0AhV):2016/11/29(火) 21:24:37.37 ID:sd5lF/+10
- >SAN値リソース駆動
ダブルクロスの侵食値みたいだな…w
- 644 :NPCさん (ワッチョイ 136d-znN9):2016/11/29(火) 21:37:37.06 ID:kAaMBXNT0
- メタリックガーディアンやった方がいいのでは
- 645 :NPCさん (ワッチョイ a7df-lM3r):2016/11/29(火) 21:48:14.93 ID:jTftshrC0
- 邪神の降臨を阻止する強力なアーティファクトだと思っていたら
実は顕れた邪神を直接殴って再封印する巨大●●型アーティファクトだった
という流れのシナリオを作ればロボでも何でも出し放題
- 646 :つんぼ@出入りパワー (アウアウウー Sa07-0ImQ):2016/11/29(火) 22:17:52.53 ID:B+6DbtmDa
- d20ワース+クトゥルフでやればいいんじゃないかな(投げ槍)
- 647 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/29(火) 22:19:03.20 ID:8naZDad10
- d20ワースとかwww
いやマジ無理です勘弁してください
- 648 :つんぼ@出入りパワー (アウアウウー Sa07-0ImQ):2016/11/29(火) 22:26:34.35 ID:B+6DbtmDa
- >>647
メタへよりはマシやで(フォローになってない)
RPGマガジン繋がりだけど召喚の蛮名、復刻するみたいすね
- 649 :NPCさん (ワッチョイ 131e-w12Y):2016/11/29(火) 22:33:12.46 ID:BUf5qf5r0
- ワース好きなんですけどd20の話題は出さないでください…
あんな駄作が存在してごめんなさい…
- 650 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/29(火) 22:40:14.32 ID:8naZDad10
- そうだ、知らない人が勘違いするといけないな
ワースは悪くない
- 651 :NPCさん (ワッチョイ 136d-sTmH):2016/11/29(火) 23:35:06.80 ID:yZt7ow3c0
- 発売日買いした人間もおるんやで・・・
- 652 :NPCさん (ワッチョイ 8bb4-Lj9d):2016/11/30(水) 02:27:46.85 ID:9hQsNi5D0
- ルルブやサプリが電子書籍になってくれればいいのに
絶対持ち運びに困らんのにと常日頃思ってる
- 653 :NPCさん (ワッチョイ a302-/sNf):2016/11/30(水) 03:23:46.05 ID:rzJpJhTx0
- >>652
PDF化業者に頼んだら?
解体されてやすい値段か
解体されないが高い値段か選べるぜ
- 654 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-Ttkq):2016/11/30(水) 03:48:36.44 ID:rai5wWQo0
- >>645
その動力源は宇宙的狂気と相反する力、すなわち人間の理性!
というわけで探索者は操縦者・兼・生きた動力源となります
動かしているだけで徐々に正気度が毎ターン消費されていく上に
「ロケットパンチ」とか「ゲッタービーム」みたいな技を使うと正気度を大幅に消費します
長期戦になると相手を撃退できたとしても搭乗者は廃人(正気度ゼロ)になる可能性が高いです
……という感じか
- 655 :NPCさん (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/30(水) 04:19:59.17 ID:lqP50OBEr
- ネクロノームのこともたまには思い出してあげてください。
- 656 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa27-0ImQ):2016/11/30(水) 07:52:16.85 ID:g5A/oorBa
- >>652
!!!!?
公式サイトでダウンロード出来るやろ
6版のルルブ20ドルきっとるで
- 657 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-0AhV):2016/11/30(水) 07:57:37.12 ID:6jAJk1as0
- おめーは他所のスレでも同じ事言って、その時何て返されたのか忘れたのか
- 658 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa27-0ImQ):2016/11/30(水) 08:54:07.49 ID:g5A/oorBa
- trpg総合スレでの話をしているのかな?
それなら日本じゃ書籍は定価販売が基本な以上、権利者に金が入り確実にかえる原版のpdf勧めるのは間違ってないやろ
中古じゃ権利者に金が入らないんだし
- 659 :銀ピカ (ワッチョイ b3ae-Ttkq):2016/11/30(水) 11:24:46.75 ID:PaaukLsi0
- 正直なハナシ、CoCのルルブのレイアウトってあんまし電子化を前提に考えて組まれてないっぽいし、
スマホやタブレットの小さい画面で眺めるのは実際かなりツライんじゃあないかなーって。
携帯性重点だったら、オレならキーパースクリーンの裏側を使う次第(あるいは最後の手段、本をバラして必要なページだけ持ってく)。
>>639
実のところ、メタガはロボ(ガーディアン)の動力源を「あえて」設定してなかったりする。
Hi-ERo粒子から超火力発電システムまで自分の好きなようにできるぞ。
っつーか、「無貌の神あるいは月に吠えるものと呼ばれた古き神を顕現させたスーパーロボット・大逆咒装ダークハウラー」みたいなのがフツーに載ってるしなw
>つんぼす
調べてみたけど、やっぱCoCに>>509はないみたいだぞ。
ぶっちゃけ、壁に開いた穴をくぐって脱出する最中、突然SIZに成長されても困るしな。
ただソレはソレとして、BRP基本ルールのほうには長時間のトレーニングを積むことによって、STRとCONはSTR・CON・SIZのうち最大のものと同値まで、
DEXとAPPは元の1.5倍(切り上げ)まで伸ばせる旨の記述を見つけた。
- 660 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/30(水) 11:31:22.12 ID:+AgsOm0A0
- 本当だ
メタガもクトゥルフネタあったのかw
- 661 :NPCさん (ドコグロ MM3f-/sNf):2016/11/30(水) 12:14:51.34 ID:vQlCeNcKM
- 原語版って、翻訳者が違えばまったく同一解釈になるはずないんだから
その時点で公式日本語版とは違うルルブだろ
- 662 :NPCさん (ワッチョイ 13ec-/sNf):2016/11/30(水) 14:13:34.75 ID:On+ojF1v0
- >>659
神話生物に追われて小さな穴に逃げ込んだ小柄な探索者の体が突如成長して穴に詰まるの想像してワロタ
- 663 :NPCさん (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 14:29:20.28 ID:KM7jN/ZNa
- 穴に引っ掛かる系エロ漫画かな?
- 664 :NPCさん (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 14:29:40.65 ID:+1K2JYRNa
- 逆にダイエットしてSIZ減らしたりとかはできないんだろうな
メリット殆ど無いけど
- 665 :NPCさん (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/30(水) 14:32:17.17 ID:LyT5ZB0Xd
- V6のティガが結婚したから気になったんだけど光を吸いとる神話生物っていたっけ?ガダノゾーアは確かルルブだとそんな能力なかったよな
- 666 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-kRa3):2016/11/30(水) 16:00:18.14 ID:zWexYn500
- 能力値成長はハウスルールで取り入れてるな
能力値ロールか対抗ロールに五分の一以下で成功したらチェック入れてシナリオ終了後に能力値五倍ロール
失敗したら1D3成長
ただSIZとAPPは不自然なのでこの方法では成長しないことにしてる
- 667 :NPCさん (アウアウオー Sa3f-/sNf):2016/11/30(水) 16:31:42.71 ID:FOiPeJWDa
- 能力成長やるなら比叡山ルールじゃね?
- 668 :NPCさん (ワッチョイ 373f-znN9):2016/11/30(水) 16:35:34.89 ID:dkhjI7g50
- まずは茶道をMAXまで成長させよう
- 669 :NPCさん (アウアウオー Sa3f-/sNf):2016/11/30(水) 16:52:53.39 ID:Bc8oIB5Oa
- >>661
描写とかはともかくルールやデータに解釈の違いなんか生じねえよw
あるとすれば純然たる誤訳だけだ
まあクトゥルフ系のシナリオやサプリは、
何故か小説みたいな文体なのが多くてめっちゃ訳しづらいけどな!
- 670 :NPCさん (ドコグロ MM3f-/sNf):2016/11/30(水) 17:12:22.95 ID:vQlCeNcKM
- 日本語能力に欠ける奴が解釈の違いなんか生じないとか言っても説得力がないぞ
- 671 :NPCさん (ワッチョイ a7b0-/sNf):2016/11/30(水) 18:33:29.52 ID:unHuUGIW0
- えいごできてすごいでちゅね
- 672 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-Ttkq):2016/11/30(水) 20:43:18.60 ID:rai5wWQo0
- >>665
ま、まあティガは光を吸われて「石像になった」から…
>>669
翻訳のことは全然わからないけど
誤訳とはいえなくてもニュアンス全然違うじゃん的なのはあるんだろうな
- 673 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-lM3r):2016/11/30(水) 20:46:19.80 ID:7x9NEkCB0
- ガタノトアとガタノゾーアは化身とかそんな感じの別物だし
和製マレモンが欲しい
- 674 :NPCさん (ワッチョイ cbbb-/sNf):2016/11/30(水) 21:04:06.68 ID:iVvL6KbF0
- マレモンはドイツ製っぽいから本国じゃなくてもそれなりのサプリを作れるはずなんだけどな…
そういえばモジュラーはどんな出来なんだろう
これがいい感じなら今後のデータ集も期待できるんだけど
- 675 :NPCさん (ワッチョイ 876d-ey/3):2016/11/30(水) 21:35:35.56 ID:cnUXPDWY0
- モジュラー買ったが個人的には満足。シナリオはまだ読んでない。
カルトナウの建物版って感じ。シナリオフックの塊。
- 676 :NPCさん (ワッチョイ 13b4-rh0l):2016/11/30(水) 21:54:32.07 ID:e4s+/jkS0
- 同じく本日購入。
初心者、中堅でも即セッション出来る設定とNPC付きなのはありがたい。
- 677 :NPCさん (ワッチョイ 3b26-/sNf):2016/11/30(水) 22:36:48.22 ID:/bVAPpEi0
- >>657
こいつただの洋ゲーする俺すげぇ厨だから相手するだけ無駄よ
- 678 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-/mAi):2016/12/01(木) 02:04:03.93 ID:TU9/nHEg0
- どどんとふとかでも結構卓立ってるのに7版の話する人間あんまりいないのは、
そういう反感買うかもしれないってのがあるのか?
- 679 :NPCさん (ワッチョイ 752f-iWo+):2016/12/01(木) 02:18:34.40 ID:g309dZ6Y0
- いや、それはまた別問題だと思う
- 680 :NPCさん (ワッチョイ 2a8d-NTgB):2016/12/01(木) 03:38:12.63 ID:61n41Kq20
- >>665
思いつくのは「暗く静かなるもの」ズ=チェ=クォンかな。
「マレウス・モンストロルム」では広大な闇として顕現するとされているが、
これに覆われた場所では天然・人工を問わず光が失われてしまうので、
光が吸い取られていると表現してもよい感じがする。
余談だけど、この神の通称はマレモンの「暗黒の沈黙のもの」よりも、
「終末同盟」のリプレイにおける「暗く静かなるもの」という訳の方がそれらしい。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/zcq/zcq_main.html
- 681 :NPCさん (アウアウカー Sa05-Cc5a):2016/12/01(木) 06:33:50.16 ID:A9iE63GQa
- ミゴに犬かなんかの動物に脳みそ移植されて元に戻るために頑張るシナリオだと技能とかどうなるのかな?
- 682 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/01(木) 23:18:10.79 ID:xc479zkc0
- 猫のやつが参考になるんじゃね
- 683 :NPCさん (ワッチョイ 6bf2-2YU8):2016/12/02(金) 09:56:25.37 ID:+AQBes3F0
- モジュラークトゥルフ買った人、内容読んでどう思いましたか?
週末、予約したのが届くのですが、Twitter見てるとあまり良い感想を見ないのですが、こちらの皆様はどんな印象なのでしょうか?
- 684 :NPCさん (ワッチョイ 4de7-zK5y):2016/12/02(金) 10:37:36.92 ID:oARDA/zL0
- 想像の翼ひろげ隊なら素敵サプリだし、
図面は正確でないとダメゼッタイ派ならダメ出しオンパレード。
- 685 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/02(金) 10:54:38.91 ID:otvnDsH10
- そういや2015まだ買ってないんだけど
2010みたいにマニアックな資料ついてる?
- 686 :NPCさん (アウアウカー Sa05-elfN):2016/12/02(金) 17:02:32.68 ID:qbNL/kcIa
- >>685
買わなくていいよ
探索者に追加で技能付与したり、神話生物探索者になろうとかそんなんだよ
個人的には面白くなかった
- 687 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/02(金) 17:04:02.13 ID:otvnDsH10
- 2010の肝盗村情報とかファッキンマニアックなネタ豊富な全国の神話生物情報みたいなのはないんだ
- 688 :NPCさん (ワッチョイ 30bc-0Nhh):2016/12/02(金) 18:14:08.20 ID:budsYrC/0
- スイートホーム原作の悪霊の家卓に参加したけどギミックと不意打ちデストラップ以外は普通の悪霊の家だった
- 689 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/02(金) 20:20:24.83 ID:+ZXZ69oU0
- >>685
自分は2015好きだけどマニアックな資料というよりは
選択ルールとかプレイのアドバイスみたいなのが中心だし
>>686みたいな意見も当然あるし
資料的な側面からみると2010だけで充分といえば十分かも
あくまで財布に余裕があるときとかプレイの幅を広げたいときとかに参考にする感じか
- 690 :NPCさん (ワッチョイ 346d-hZ03):2016/12/02(金) 23:02:08.52 ID:9xC3xA+a0
- 2015もモジュラーも、シナリオ書く自分にはシナリオフックになるから重宝はしてる。
ただまあ優先順位は低いかな。上にもあるけど、財布に余裕がある時で十分。
- 691 :NPCさん (ワッチョイ 7f02-yaSi):2016/12/03(土) 00:32:20.34 ID:kNVNRv150
- モジュラー買ってみたけど、うーん
なんか想像とちがった感じ
もう少し汎用性のあるとおもったら結構ガチガチだった
ホームタウンとして使うならいいのじゃなかろうか
- 692 :NPCさん (ワッチョイ f8bd-5/Kt):2016/12/03(土) 17:15:15.13 ID:wDSnXXFl0
- サプリならもっと魔導書やら呪文やらまとめたサプリが欲しいな
- 693 :NPCさん (ワッチョイ b36d-5/Kt):2016/12/03(土) 18:07:53.49 ID:9FWzutTU0
- >>692
キーパーコンパニオンってその類のサプリじゃなかったっけ?
- 694 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/03(土) 18:20:54.59 ID:bVJCCjSk0
- カルトナウもそうだったけど、『ぼくちんたちがかんがえたせってい』はいらねえんだよ
原作とか史実とかから集めた資料が欲しいんだよ
- 695 :NPCさん (ワッチョイ 52e1-XfGn):2016/12/03(土) 18:55:42.33 ID:F6qluBOd0
- 原作が好きなんなら自分で原作から引用して作れば良いじゃん
- 696 :NPCさん (ワッチョイ 21bb-yaSi):2016/12/03(土) 20:00:25.05 ID:IVaF7X0R0
- キパコンは翻訳でオカルト本のデータ落ちてるし呪文は全然纏まってないからなあ・・・
魔道書もルルブの延長レベルで各サプリに散らばったものをフォローしてるとは言いにくいし
マレモンレベルのデータ収集サプリが欲しくなる
- 697 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/03(土) 20:05:46.03 ID:kimOyli30
- 魔法は原作でもそんな種類あるわけでもないし
各TRPGサプリの分ばかりじゃないかな
- 698 :NPCさん (トンモー MM41-2YU8):2016/12/03(土) 20:31:43.65 ID:kC7wqjjKM
- 今、クトゥルフ神話TRPG遊んでる連中の多くが現代日本を遊んでいて、そのためのサプリを求めてる結果なんじゃないかな?
そう言う連中だと原作すら読んでないんじゃないかな(^_^;)。
- 699 :NPCさん (ワッチョイ 752f-iWo+):2016/12/03(土) 21:10:13.11 ID:UMmFrFTD0
- 深夜アニメとかをモチーフにした腐シナリオが多い印象(偏見)
そういう層はサプリとかそもそも求めてもいないんじゃないだろうか(偏見)
- 700 :NPCさん (ワッチョイ 6bb4-gqht):2016/12/03(土) 21:16:45.55 ID:Wgx1Cswh0
- 別に原作読んでる、読んでないは関係ないし、現代日本シナリオが圧倒的に多いのもKP.PL双方がやり易いからだと思ってる。
興味・関心持ってくれる新しい世代が増えてくんなら別に問題ない。
- 701 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/03(土) 21:58:50.03 ID:jPmt6JoX0
- 入り口はどこからでもいいわけだしな
現代日本の利点は何も言わなくても常識的なことをみんなが知っていること
「この時代のこの国はこーでね、あーでね、こーなってんの」とか言わなくて済む
欠点は…刺激がないといえば言いすぎかしら
>>694
原作や史実から集めた資料が欲しい層ってそもそも自分で作っている印象がある
- 702 :NPCさん (ワッチョイ 703f-fiY4):2016/12/03(土) 22:03:13.62 ID:0Tw1MOwN0
- とりあえずインディ・ジョーンズとアンタッチャブルを見るんだ<1920年代
- 703 :NPCさん (ワッチョイ 6bb4-gqht):2016/12/03(土) 22:46:29.74 ID:Wgx1Cswh0
- 帝都大戦を見よう<1920年代日本
- 704 :NPCさん (ワッチョイ 4d13-/mAi):2016/12/04(日) 07:46:28.93 ID:CN2snuiu0
- クトゥルフのマンチキンって「俺のキャラは発狂とかしないから」とか言い出したりしないの?
なんだかんだ言ってルールに従うのかね。
- 705 :NPCさん (ワッチョイ f8ed-yaSi):2016/12/04(日) 08:08:01.31 ID:E3PlVUFO0
- マンチキンてルールを悪用して自分に有利に進めようとする人のことだから、そこらへんは「見なかったからSANチェックしない!」って言い張るとかじゃねえの?
ハクスラできないシステムでマンチやってもあんまり爽快感ないと思う。
- 706 :NPCさん (ワッチョイ 752f-J2oN):2016/12/04(日) 12:01:54.45 ID:6OycrpW40
- >>694
CoCのユーザーは当然原作知ってるから独自解釈や独自設定を載せたほうが良いという判断かもな
- 707 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/04(日) 12:08:46.02 ID:MCSsMWVi0
- んー、野良で結構色んな人とプレイしたけど
多分今は原作需要ってあんまない気がする
原作読んでる人あんまいないし
- 708 :NPCさん (ワッチョイ 703f-fiY4):2016/12/04(日) 12:15:48.60 ID:LgqcXObq0
- 原作:ニャル子
な気もする
- 709 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/04(日) 12:19:48.81 ID:MCSsMWVi0
- せめてうちのメイドは不定形かネクロノミコン異聞かならシナリオに落とし込みようがあるんだがw
- 710 :NPCさん (トンモー MM41-2YU8):2016/12/04(日) 13:42:51.33 ID:ESrchARIM
- >>708
原作:動画、ニャル子
と思い込んでいて、ダーレスやラブクラフトを読んだことないのは、結構いるんじゃないかな?
- 711 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/04(日) 14:18:19.14 ID:YUU4G9xr0
- まあ原作読まなくてもルールブック読んどけばできるようにはなってるし
必須というほどではないけど(読み始めたきっかけがゲームとかニャル子とかいう話はよく聞くし)
PLのうち最低一人、できればもっといた方がより楽しめるのは確か
- 712 :NPCさん (ワッチョイ 86b6-5gNI):2016/12/04(日) 14:31:57.44 ID:ADS+UTPf0
- 敵側の手によって復活の呪文で生き返ったNPCの使い道なんかいいのあるかな?
- 713 :NPCさん (ワッチョイ 703f-fiY4):2016/12/04(日) 14:43:19.09 ID:LgqcXObq0
- >>712
敵側が誘導したい場所に呼び出させるとかかな
- 714 :NPCさん (ワッチョイ 52e1-XfGn):2016/12/04(日) 15:11:15.33 ID:P8F/R0lt0
- 目の前で呪文逆読みして塩になるところ見せてSAN値チェックさせよう
PCの知り合い設定なNPCだとなお良い
- 715 :NPCさん (ワッチョイ 86b6-5gNI):2016/12/04(日) 15:47:57.73 ID:ADS+UTPf0
- 探索者にヤクザから渡された復活塩(グラム単位で包装、ジュラルミンケース)運ばせるシティシナリオをふと思いついたんだけど面白そうな落ちが見えないんだよなぁ
- 716 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/04(日) 16:09:19.92 ID:YUU4G9xr0
- >>715
ヤバい人物を復活させようとしているとか
(例えばネオナチがヒトラーを、とか、あるいはオカルト関連や創作でもいいが)
で、それを阻止しようとする勢力も神話生物を召喚したり魔術的な手段で襲ってくる
だからといって塩を捨てたりするとヤクザに何されるかわからん
さあ、どうする? みたいな
- 717 :NPCさん (ワッチョイ d1b4-qmHh):2016/12/04(日) 16:17:56.17 ID:1y2FrVFz0
- コズミックホラーな事件を専門に警察が捜査できるようになる方法ってなんかあるかなぁ…
なんか適当に特務課とか特命課みたいな部署を作っちゃってもいいのだろうか
- 718 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/04(日) 16:52:41.69 ID:aBCJrPiG0
- 警察史編纂室でいいじゃない
- 719 :NPCさん (ワッチョイ 752f-iWo+):2016/12/04(日) 16:54:20.85 ID:49lt3A1c0
- 特殊資料整理質だな(風の聖痕風味)
- 720 :NPCさん (ワッチョイ 6b21-uRte):2016/12/04(日) 18:57:59.60 ID:dyR7LPwB0
- 流行り神みたいなオカルトを捜査する部署のある作品の設定パクっちゃえばいいんじゃない
- 721 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/04(日) 19:25:58.58 ID:TJwe7zlg0
- 2010にNPC付きで公安調査局が紹介されているな
- 722 :NPCさん (ワッチョイ 6bb4-gqht):2016/12/04(日) 21:15:11.26 ID:VKHI4de60
- 警察や自衛隊にがんじがらめになるのが嫌なら、協力してその手の事件を引き受けてる怪奇大作戦のSRIみたいな半官・半民のオリジナル組織を作れば良い。
- 723 :NPCさん (ワッチョイ 703f-fiY4):2016/12/04(日) 21:16:37.13 ID:LgqcXObq0
- PC1「俺達は大変な勘違いをしていたのかもしれない…」
- 724 :NPCさん (ワッチョイ 86b6-5gNI):2016/12/04(日) 22:00:29.12 ID:ADS+UTPf0
- >>716
ありがとうございます
その流れで死刑になった麻○彰晃っぽい人物を復活させるシナリオで固まりそうです
- 725 :NPCさん (ワッチョイ 4df6-wK09):2016/12/04(日) 23:13:14.02 ID:EwMJ4GRW0
- 未詳事件特別対策係で良いんじゃない、とりあえず係員全員スペックホルダーにしてw
- 726 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/05(月) 00:02:01.77 ID:poV0p60F0
- いわゆる抗神組織レベルにするか
それとも、うっすらと「オカルト的な現象ってあるよね」くらいな認識で
分からないからこそ調査が必要と考えて部署を設置したかで随分と変わりそうだな
- 727 :NPCさん (ワッチョイ 2bec-yaSi):2016/12/05(月) 00:10:09.28 ID:4CONoftR0
- UIUとかでいいんじゃない?
- 728 :NPCさん (ワッチョイ 703f-fiY4):2016/12/05(月) 00:10:51.52 ID:wcI/Rs/b0
- 宮内庁の入江省三さん
- 729 :NPCさん (ワッチョイ 4df6-wK09):2016/12/05(月) 00:33:57.92 ID:ejAVuuyo0
- 今日MoM第2版遊んだけどこれは面白い!
値段が1万超えてるし万人に勧められる代物ではないけど
CoC好きにはチャンスがあれば一度は遊んでもらいたいねー
星の落とし子のフィギュアとかクトゥルフ神像とかに使えるし
部屋タイルとか深きもののフィギュアとかCoCでも全然流用していわかんないしねー
- 730 :NPCさん (ワッチョイ 8d34-kBhe):2016/12/05(月) 00:57:17.56 ID:Ixz60A4F0
- 大学の図書館で全集読んだけど原作にも萌えとか腐っぽいのはあるからなあ
- 731 :NPCさん (ワッチョイ 752f-kBhe):2016/12/05(月) 02:11:34.98 ID:iZc3xUCA0
- >>729
旧版持ってるけど二版は進行用のアプリがついてんだって?
それがめちゃくちゃ楽そうで羨ましいけど旧版でも代用できんのかな
気になるけど値段が値段なんで買い直すのしんどい
- 732 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/05(月) 02:22:32.23 ID:IFu/P0+Y0
- >>731
進行用のアプリ、というかゲームの親を全てAiが行う
STEAMやGooglePlayがないとゲームで遊べない
二版は旧版をコンバートできるようになってるが、旧版だけでできるかどうかはわからん
アプリだけなら製品なくても落とせるから、落として起動してみて、実際に確かめてみたらどうだろう
- 733 :NPCさん (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/05(月) 10:26:06.34 ID:j+RNQy2Er
- >>732
ゲーム進行中のダウンロードとかある?
SIM無しのお古のiPad貰ってきてWi-Fi無い所に持っていってオフラインで遊びたいんだが
- 734 :NPCさん (ササクッテロラ Sp8d-wK09):2016/12/05(月) 11:14:40.43 ID:RP+77eeip
- >>733
あんまりやらないとは思うが、オプションで使用言語変更すると
その言語分の差分をダウンロードする様になってるからそこだけじゃないか?
ちなみにアプリのデフォルトは英語だから日本語に変更する際にダウンロードがあるので先にそれを済ませとけば問題ないと思う
- 735 :NPCさん (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 12:02:59.37 ID:hTyWp2WNa
- ファミコン版源平討魔伝みたいなものか
- 736 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/05(月) 18:01:33.57 ID:IFu/P0+Y0
- >>733
オフラインにして序盤だけ確かめたが、進行中は無いっぽい
- 737 :NPCさん (ワッチョイ fc21-QGxt):2016/12/06(火) 22:37:52.17 ID:Iwieq0fw0
- セッション終了後、
KPに「このNPCは助けてくれるけど神話技能が70超えてます^^」ってされてなんともいえん気分になった
勝手知ったる身内なら気にならないんだが
- 738 :NPCさん (ワッチョイ 300c-TGvX):2016/12/07(水) 00:17:23.10 ID:2V/Qe6rb0
- 終わってるならいいんじゃね?
- 739 :NPCさん (ワッチョイ 9239-0Nhh):2016/12/07(水) 00:28:00.39 ID:5oCzX4pR0
- それは「こいつ遠からず破滅するんだな」という後味の悪さか
ホラーぽくていいじゃん
もしスーパーNPCが気に食わないという意味だったら
「まあコイツ長くないんだし」と思って許してあげよう(適当)
- 740 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/07(水) 05:41:32.43 ID:nv67jLED0
- 『選択と行動次第では敵に回るよ』宣言だろ
まさか『ぼくのかんがえたすごいキャラ』宣言したかったわけじゃないだろ
- 741 :NPCさん (ワッチョイ 752f-66iM):2016/12/07(水) 09:03:35.68 ID:YZUJkNvi0
- 遠回しにニャル様という事を仄めかしたかったのかも
- 742 :NPCさん (アウアウカー Sa05-66iM):2016/12/07(水) 09:26:09.19 ID:fOilKcZka
- 普通に考えると「実はこいつ裏ボスでしたwww」的なことを暗に言われた感じなのでは?と思った
- 743 :NPCさん (ワッチョイ 5cdf-NTgB):2016/12/07(水) 14:53:10.24 ID:BKWCQLjL0
- 8割くらいできてる自作シナリオが何本もあるんだけど
どれもこれもクライマックスをどう盛り上げるか思いつかなくて詰んでる
- 744 :NPCさん (ワッチョイ 752f-NTgB):2016/12/07(水) 14:55:58.48 ID:YMvE7TEw0
- うーむ、オンセでサプリ回し読みができない場合
ドリームランドメインでやろうとするとちょこちょこ不具合がでるな
- 745 :NPCさん (ラクッペ MMfd-QxWb):2016/12/07(水) 15:39:37.33 ID:TOxUPvpgM
- ドリランのサプリ持ってる奴は少数派だろうな
毒時の世界観で入りにくいわ
- 746 :NPCさん (ワッチョイ 7f02-r9OC):2016/12/07(水) 18:56:53.94 ID:lsXE2FwF0
- >>743
だいたいゲームから展開はパクればいいかと
プロがつくった盛り上げ方ですのとても参考にしてる
- 747 :NPCさん (ワッチョイ 6bb4-gqht):2016/12/07(水) 20:09:06.81 ID:Hmr70q1J0
- 悪霊の家みたいな単純明快なシナリオでも、参加者の思わぬ言動で盛り上がる事もあるんだからあんまり考え過ぎてシナリオ作っても仕方ないと思ってる。
- 748 :NPCさん (ワッチョイ 2f4c-1a9f):2016/12/07(水) 20:16:33.86 ID:wxbJ0QP40
- 無理やり盛り上がり展開強制させるのもアレだし
- 749 :NPCさん (ワッチョイ 6b21-uRte):2016/12/07(水) 21:47:50.13 ID:PJcgNJE10
- シナリオ時点での盛り上げ考えるってなら
要するに情報の開示や最終局面への移行で溜めて一気に爆発させるポイントをどこにするかっていう
そこまでの蓄積が問題になるんで、あんましクライマックスだけで考えるもんでもない
まああと具体的になるとPL連中の好みとか傾向に合わせた演出や情報の見せ方が重要だから
そっちはシナリオ構造で決められないかなー
- 750 :NPCさん (ワッチョイ 752f-J2oN):2016/12/07(水) 22:20:26.07 ID:DSXxKYWb0
- >>745
持ってるが実際使ったことないな
夢見とドリラン呪文の処理等のデータ面のクセが強い印象がある
できればタイタス・クロウサーガ風のシナリオを一度はやってみたいと思っているんだけどね
- 751 :NPCさん (ワッチョイ 4d13-/mAi):2016/12/07(水) 23:44:52.41 ID:y7AXw+AC0
- システムに関してなんだけど、なんで対抗ロールなんて複雑なものにしたんだろう
慣れた今となっては特にどうともなくこなせてしまえるようになったが、
初心者の頃は時間がかかって仕方なかった
他のシステムみたいに1dNで目標値以上、みたいじゃだめだったんだろうか
- 752 :NPCさん (ワッチョイ 752f-iWo+):2016/12/07(水) 23:51:40.02 ID:MC1GdNNf0
- 対抗ロールっつーか、パーセンテージロールに落とし込む為に仕方なくでしょ
まあかなり古い時代のシステムではあるからな
- 753 :NPCさん (ワッチョイ 6b6d-fiY4):2016/12/07(水) 23:52:49.93 ID:nv67jLED0
- 差を5の倍数するだけだからそうでもないんだけどな
- 754 :NPCさん (ワッチョイ 6f4c-gj7E):2016/12/08(木) 08:59:36.21 ID:CacSQfd+0
- 対抗ロールが複雑とかむしろビックリだわ
あんなもん差に5の倍数かけて50から足し引きするだけのお手軽やんけ
- 755 :NPCさん (ワッチョイ cffc-WrC4):2016/12/08(木) 13:37:59.57 ID:h+nW4m9L0
- 対抗するそれぞれの値が全く同じならどちらが勝つかは五分五分(50%ずつ)、
能力に差があると一ポイントごとに5%ずつアップ/ダウン、と理解すれば別に複雑でも
- 756 :NPCさん (ワッチョイ 7b13-WrC4):2016/12/08(木) 18:38:40.76 ID:JtnihcGq0
- クトゥルフTRPGに出てくる呪文って原作にあんの?
- 757 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/08(木) 23:54:27.54 ID:fcLFZjUl0
- どれが原作に登場してどれが二次作品でどれがオリジナルかはいちいち分からないけど
復活や精神交換なんかは物語の根底になってるよ
- 758 :NPCさん (ワッチョイ cffc-72+8):2016/12/09(金) 04:26:15.21 ID:riUK7R5U0
- 招来や接触の呪文は元ネタあると分かるものあるね
元ネタの方では唱えると破滅してばっかりだけどw
- 759 :NPCさん (ワッチョイ b7bc-bWKG):2016/12/09(金) 10:27:18.04 ID:TV4mCc070
- 久々にオフセに参加したら
「バス旅行からのクローズドと思わして実は全員幼少期にドリランで冒険をした夢見の勇者で夢の中の友達を助けに行こう」
そんなシナリオで事前に傾向がわかるオンせの方が地雷率低いと思った
- 760 :NPCさん (スプッッ Sdaf-ozm7):2016/12/09(金) 12:32:51.71 ID:oLWVtddrd
- オフセでも告知内容確認するなりすればいいよ
- 761 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/09(金) 18:52:41.22 ID:0ciFWJTT0
- 気心知れた仲間内でのプレイでも
相手は自分じゃないんだから意に沿わぬ内容のシナリオになることだってあるさ
- 762 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-FD62):2016/12/09(金) 20:20:57.85 ID:42ToZmML0
- >>759
ごめんその内容だけ聞くと普通に面白そうだわ
- 763 :NPCさん (ワッチョイ d36d-xm+r):2016/12/09(金) 22:58:36.59 ID:bAxD27mM0
- 事前に告知できないだろその内容だと
面白そうだが、ホラーの気分だとちょっと肩透かしかもな
- 764 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-drn7):2016/12/10(土) 03:40:28.27 ID:WS7Jw0Vl0
- >>759
参加したい
- 765 :NPCさん (ワッチョイ d321-bTM/):2016/12/10(土) 10:13:22.29 ID:1i9kqhtV0
- ちょっとドリームキャッチャーっぽいな
出す対象や演出によっては普通にホラーにできるんじゃない
- 766 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-drn7):2016/12/10(土) 10:16:35.55 ID:WS7Jw0Vl0
- 宮部みゆきっぽいし、スティーヴン・キング風にもできる
どっちもクトゥルフもの書いてるし
- 767 :NPCさん (スプッッ Sd2f-1s5t):2016/12/10(土) 17:41:25.02 ID:VotpXu5od
- >>759
もうちょっと捻るとチェンジリングだなw
- 768 :NPCさん (ワッチョイ b34a-bV9i):2016/12/11(日) 01:01:05.33 ID:Y4mQXoRi0
- PL参加して一番キツイのは不条理ホラー系の映画まんまをシナリオにしたようなの
- 769 :NPCさん (ワッチョイ 2334-4QSh):2016/12/11(日) 01:32:25.60 ID:jgestPqk0
- >>768
決して貶すわけじゃないがこういう意見が多いから不条理系ガチホラーシナリオできないんだよな
オンセなら明記しとけばいいだけだが身内だとハリウッド系かネタ系しかできないわ(チキン)
- 770 :NPCさん (ワッチョイ 6302-6/BD):2016/12/11(日) 02:03:23.10 ID:2DbaQoyH0
- >>769
普通ぎゃくじゃね……?
身内ではむちゃくちゃできるけど、オンセだと気にして出来ない
- 771 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/11(日) 02:06:28.98 ID:SMCh8eif0
- 気になるなら不条理ではないガチホラーをすればいいのでは
不条理という題材はゲームでは難しそうだし
探索者の行動が結果に反映しにくいので扱いづらいのではないかと思う
もちろん絶対に無理とは言えないしKP次第では面白くなるかもしれないけど
- 772 :NPCさん (ワッチョイ d7a7-xHFm):2016/12/11(日) 02:27:25.44 ID:dwppsmi+0
- 不条理ホラー系作品って、小説でも映画でもドラマでも漫画でも、被害者側がきちんと反応しないと成り立たないというか
下手するとシュールギャグ状態になりかねない部分もあるんで
PLがホラーをよく知ってて、かつ空気読んだ反応していかないといかんだろうから大変だよなーとは思う
- 773 :NPCさん (ワッチョイ d321-bTM/):2016/12/11(日) 10:12:03.24 ID:maGD7K+00
- ああいうの成立するのはリアクション含めて作劇できるからってのもあるからなー
不条理っつうのは別の言いかたすると理不尽でもあるので
PLがちゃんと考えようがなにしようがたいした意味がなくなるってのはモチベーションに影響するし
- 774 :NPCさん (ワッチョイ 5fe1-OvR3):2016/12/11(日) 12:38:55.90 ID:BuAxjUGW0
- まあ明記してなお集まる以上PLはその理不尽を受け入れて楽しむ用意があるってことではあるんだが
実際のところはどうかな、ただのお通夜になる未来しか見えないな
- 775 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-drn7):2016/12/11(日) 12:39:40.88 ID:fJ6BA+Yj0
- 不条理ホラーシナリオってどういうものなんだ?
- 776 :NPCさん (ワッチョイ 2334-4QSh):2016/12/11(日) 13:03:47.46 ID:jgestPqk0
- >>775
多分映画で言う所のミストみたいなのだと思う
しかしやっぱお通夜になるとしか思えない人も多いよなあ…
個人的には不条理の中でも抗おうとする悲壮感とかやられRPやホラー自体を楽しむのが目的なんだけど
一歩間違えばPL虐めが好きな糞KPになりそうだと思うしさじ加減が難しいから小説でも書いてた方がいいのかもしれん
- 777 :NPCさん (ワッチョイ 0bbb-W8I3):2016/12/11(日) 13:20:28.74 ID:rnsyuz/00
- 不条理を楽しむのなら公式の糞シナリオやったほうがよっぽどいいかもわからん
ただ求めるホラーらしさは…
- 778 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-drn7):2016/12/11(日) 13:22:19.87 ID:fJ6BA+Yj0
- >>776
てっきり呪怨みたいなとにかく無敵で理不尽な存在にSANチェックさせまくられるシナリオかと思った
- 779 :つんぼ@出入りパワー (アウアウウー Sa47-HIHy):2016/12/11(日) 13:37:09.52 ID:PRTBzgTHa
- ゲームマーケット、クトゥルフのリプレイ・シナリオ出してたサークルさんに20人位ならんでました
結構早い段階で売り切れたサークルさんも多かったみたい?
- 780 :NPCさん (ワッチョイ 5fe1-OvR3):2016/12/11(日) 13:39:39.77 ID:BuAxjUGW0
- 言葉の意味や使い方って人によって違うからな
そしてKPとPLで「不条理」の意味が違うとそれだけで事故るっていう
- 781 :NPCさん (ワッチョイ d36d-xm+r):2016/12/11(日) 20:42:07.41 ID:+NETQ+/c0
- 不条理ってどこまでだ
KP「道を歩いていたら寝起きのクトゥルフが散歩してました。では正気度ロールを」
みたいなのか
- 782 :NPCさん (ワッチョイ b70c-Y+rR):2016/12/11(日) 20:48:57.78 ID:mCeeCWIs0
- >>781
即死クラスのが来たとしてそれがPC側の選択次第で回避可能か否かだろうか
どうがんばっても1D100のようなSANチェックやら神格クラスの敵と(対抗手段無しで)殺りあわなきゃならないとかは理不尽だろう
まあシナリオとしてというかゲームとしてだけども
それに許容範囲の広さもPL次第だから何とも言えない
- 783 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/11(日) 21:19:06.66 ID:SMCh8eif0
- >>776
自分は「ファニーゲーム」とかみたいにいきなり理不尽な悪意に見舞われた挙句
何をどう足掻こうと意味わからん現象が発生して抵抗が無意味になるみたいな
そういうの想定してた
「ミスト」なら少なくとも(たとえ結果的に救われずとも)足掻きようがあるだけマシか
- 784 :NPCさん (スプッッ Sdaf-xHFm):2016/12/11(日) 21:34:04.57 ID:ZtrU+aDQd
- まあPL側も「このゲームはPCは死んだり廃人になってナンボだろ!ちょっと頭使えば生還可能な温いシナリオやりたいなら別ゲーやれや!」って
不条理に死にまくるのを望むタイプもおるから、ゲーム性とかも、結局は参加者と意思疎通して決める部分だとは思うが
そういうPLだとむしろ死ぬことに不条理さとか感じないから、ホラーじゃなくてコメディ寄りになりかねないのが大変だよな
- 785 :NPCさん (ワッチョイ cbb4-ok2u):2016/12/11(日) 22:24:13.32 ID:7LvH4i+v0
- 死ぬことはなんとしても避ける方に考えてもらわないとね
- 786 :NPCさん (ワッチョイ 5305-drn7):2016/12/12(月) 04:52:05.40 ID:aUj26FkQ0
- person of interest の初期シーズンはまさに情報汚染だったな
- 787 :NPCさん (ワッチョイ cf07-WrC4):2016/12/12(月) 05:33:31.61 ID:NiaiJvYO0
- >>777
ルルブ掲載シナリオはそこまで理不尽感ないと思うがな〜お山も含めて
大体、ルルブシナリオは罠やギミックとかに前情報落としてあるから
ちゃんと調べれば推測できるし(KPが飛ばしてて理不尽にはあり得るが)
素人シナリオとかで下手なのは、虱潰し前提で脈絡のない所に重要アイテムとか
おいてるからホント…
- 788 :NPCさん (スッップ Sd2f-W8I3):2016/12/12(月) 13:33:01.21 ID:XjRzLKHpd
- >>787
ルルブのしっかりしたシナリオじゃなくて、第六感で避ける以外方法がないデストラとか対策はないけど神格殺せとか子山羊マシマシ狂信者モリモリとか
こういうたまにある公式が殺意を押さえなかったやつですね
- 789 :NPCさん (JP 0H47-6/BD):2016/12/12(月) 17:35:09.63 ID:T5KzEUJPH
- KPから推理しろ推理!
っていわれて見つけた資料からいろい考えた結果バッド
ネタバレ聞いたら見つけた情報はほぼ関係なくて、メタ読みでクリアするものだった
これ推理じゃないだろ!っていったら、「推理もメタ読みも気づく気づかないかだから一緒」って言われたな
絶対こういうシナリオつくらまい、と誓った
- 790 :NPCさん (ワッチョイ 5f3f-xm+r):2016/12/12(月) 18:04:23.84 ID:xUKwUPws0
- >推理
コネでコナンくんと金田一少年とっておけばいいだろ
- 791 :NPCさん (ラクッペ MMa7-3Zx/):2016/12/12(月) 18:50:56.86 ID:zkjUlnoYM
- フレーバー資料は糞ほど出すけど推理はやらせたことないわ
シナリオ外で起きたことを想像できるようにしてる
- 792 :NPCさん (ワッチョイ d7a7-xHFm):2016/12/12(月) 20:59:04.67 ID:z3LwPwcJ0
- >>789
推理系のシナリオを考えるとき、PLが誰一人も解答に辿り着けない代物だったら失敗なのにな
推理が推理になってないって文句言われたら謝罪せんといかんだろうに
推理小説とか誰にも分からないストーリーにするのはむしろ簡単で(まともに情報公開せず、辻褄が合わなくするだけでいい)
読者が途中で答えに気付いてても楽しめるし、気付かなくても解答読んだら納得出来るのが良作なのに
「途中で答えに気付かれると負けた気がする」とか考えて、意味不明な推理モドキを考えて
当然分からないPLを見てニヤニヤするだけの勘違いする奴が居るのがねぇ
- 793 :NPCさん (ワントンキン MMef-6LJV):2016/12/12(月) 21:30:03.23 ID:hR2vDI2TM
- とりあえず今にも死にそうな男の枕元に死神が居座ってる状態を解決する手法を推理しよう
- 794 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-ya3T):2016/12/12(月) 21:38:08.38 ID:zm/s7kP30
- その死神がただの比喩表現なのか、何らかの霊的存在を指してそう呼んでるのかが問題だ
- 795 :NPCさん (ワッチョイ 7bf6-YmwQ):2016/12/12(月) 22:30:18.01 ID:LehRSbAv0
- 死神は林檎が好きだからそれでなんとかお引き取り願おう
- 796 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/12(月) 22:56:48.71 ID:CPcODaYA0
- 「今回の狂信者Aは、INT18の知性を利用して綿密なトリックを構築しました。
ですが実はたった一つ、重要な見落としをしていました。
推理の材料は全て出そろっています。皆さんも考えてみてください…KPでした」
- 797 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-ya3T):2016/12/12(月) 23:14:32.48 ID:zm/s7kP30
- 古畑とか今時通じるのかよw
- 798 :NPCさん (アウアウカー Sa67-qXaE):2016/12/12(月) 23:20:00.20 ID:PUYZSVaKa
- TRPGやってるような年代なら普通に通じるやろ……通じるよな?
- 799 :NPCさん (ワッチョイ cf07-WrC4):2016/12/13(火) 06:31:36.29 ID:jHhBjbwJ0
- ファイナルシーズンが10年前だからつまり・・・
- 800 :NPCさん (オッペケ Sr27-l58V):2016/12/13(火) 06:32:52.03 ID:op0r5oXxr
- ちょくちょく再放送してたから分かるでしょ
- 801 :NPCさん (ワッチョイ 57ed-YtlD):2016/12/13(火) 06:58:11.45 ID:fCnUT14u0
- ミストは筋に救いないだけで不条理とは言わないだろ。
とはいえ、じゃあ何が不条理かって言われると困っちゃうんだよな。設定というか、状況が不条理なのはCUBEのような気はするんだけど。
- 802 :NPCさん (ワッチョイ d36d-xm+r):2016/12/13(火) 08:41:04.37 ID:Rv0302Fd0
- >>794
男を布団ごと半回転しろってネタではないのだろうか
- 803 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa67-HIHy):2016/12/13(火) 08:41:22.85 ID:AdJ/SfUVa
- >>799
6版のルルブ出たのが2004年、楽勝だな
- 804 :NPCさん (ワッチョイ d36d-xm+r):2016/12/13(火) 08:41:25.70 ID:Rv0302Fd0
- 間違えた。>>794ではなく>>793な
- 805 :NPCさん (ワッチョイ d321-bTM/):2016/12/13(火) 10:37:31.92 ID:/HFa1bA+0
- 状況設定が不条理なことは別に問題ではないな
それがマスタリングやシナリオ設計で弊害があるとしたら
展開の予測が全く不可能で考える事が完全に無意味な場合
だからCUBEみたいによくわからん理由で閉鎖空間にほうりこまれるとかでも
最低限現状認識できるくらいの(メタ含む)情報が存在して、進行したりトラップ回避にも支障来さないなら
不条理を扱ってるけど問題ないといえる
逆に状況設定が明確だって不条理なトラップとか配置したらそれは問題ある不条理展開だな
例えばヒントなしで先に進むためにドア開けさせられて、外れなら即死とか
アローンインザダークのトラップとか見るとわかりやすいかもしれん
- 806 :NPCさん (ワッチョイ 5307-iA20):2016/12/13(火) 11:53:47.81 ID:x++88kF/0
- >>789
人狼を推理っていう奴、絶対頭おかしい。
推理小説がパズルであることを理解してなさそう。
- 807 :NPCさん (ワッチョイ 53f6-WrC4):2016/12/13(火) 15:36:13.76 ID:e7NZvP640
- とりあえずシナリオの大前提として、推理ものなら
・パズルのピースはすべてシナリオの中に存在する
・一番重要な部分が巧妙に隠されているとかは別に問題ない
・全て見つけられれば必ずパズルは完成する
・余計なパズルのピースが存在しても構わない
・すべて集めなくてもある程度までは形が見通せると良い
くらいは守ってもらわないと、ただの脳内当てになってしまうからなぁ・・・
ヒントの出し方は気を使う必要があるけど、回答はKPの脳内だけじゃなく目の前にあるって形にはしないとね
- 808 :NPCさん (ワッチョイ d32f-drn7):2016/12/13(火) 15:38:32.41 ID:YbJ8fzPH0
- でもるるいえシリーズとか結構難しめの推理だしてるし
マスタリング次第だよ
- 809 :NPCさん (ワッチョイ 5307-iA20):2016/12/13(火) 16:35:41.10 ID:x++88kF/0
- パズルは良いけどリドルは駄目。
どうしてもやるのならヒントの出し方に工夫する。
- 810 :NPCさん (アウアウオー Sa3f-/OBt):2016/12/13(火) 16:37:06.63 ID:GPpDsb/ja
- KPとPLが気心知れてるかどうかってのもでかいと思うぜ
「こいつだったらこういう仕掛けにするだろう」みたいなのも推理する上では重要
- 811 :NPCさん (ブーイモ MM07-iA20):2016/12/13(火) 17:35:00.74 ID:T+r9SeSrM
- >>810
それは推理じゃない。
- 812 :NPCさん (ワッチョイ 0bf6-WrC4):2016/12/13(火) 17:57:52.78 ID:QtgURjw30
- 材料がそろったらロジックで答えにたどり着けないとそれは推理じゃない
少なくともゲームのシナリオではそうじゃないとフェアじゃない
- 813 :NPCさん (ワッチョイ 5fe1-OvR3):2016/12/13(火) 20:10:30.51 ID:RpGqsptw0
- 推理が成立するほど情報をKPの意図通りに伝えるって言うほど簡単なことではないような
- 814 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-ya3T):2016/12/13(火) 20:25:21.58 ID:UVIWojKS0
- 誤解を避けるなら、
ハンドアウト(プリプレイに使うシナリオハンドアウトでなく、広義的な意味の方の)を使えばいい
- 815 :NPCさん (ワッチョイ d321-bTM/):2016/12/13(火) 21:22:41.31 ID:/HFa1bA+0
- まあ本当に推理して出した解答の正否で分岐するとかで
出題が論理的に成立してるか、またそれに到達するのに妥当なヒントが出せてるかなんてのは
客観的にしか判断できないから第三者に見てもらわないと検証できないし
またそれも個人差あるから不安定になるってのが不可避だしな
だからやるなら推理の体裁はとってはいるが適宜ヒントが追加されて解答のタイミングだけが問題になるとか
推理自体は必須ではないくらいが実際としての落とし処になると思う
- 816 :NPCさん (ワッチョイ b7bc-bWKG):2016/12/13(火) 22:35:00.33 ID:HYoxPoqa0
- 「出演者がアドリブ100%で雪山の洋館でtrpgをしてそれを台本に1クールドラマをその場で撮影する企画の出演者」と言う設定のPCでやるシナリオって難易度高そう
- 817 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/13(火) 22:37:56.38 ID:O91D4iRT0
- プレイの途中で
「いやこれすらもシナリオで、探索者である私を動かしている上位存在(PL)がいるのでは」
「そしてそのPLもまた上位存在のPLからすればPCでしかなく…」
とか哲学的?な思索にふけりだしそう
- 818 :NPCさん (アウアウオー Sa3f-/OBt):2016/12/13(火) 23:08:01.14 ID:GPpDsb/ja
- PLの推理が面白ければ真相と違っててもそっち採用しちゃうな
個人的には「推理した」って実感をPLに与えるのが推理シナリオの目的と思う
ついでに100%正解より80%ぐらい正解ってことにした方がPLからのウケはいい印象
- 819 :NPCさん (ドコグロ MM4f-iA20):2016/12/14(水) 00:15:36.49 ID:5ftpneLmM
- >>816
レレレかな
- 820 :NPCさん (ワッチョイ cf07-WrC4):2016/12/14(水) 00:39:02.03 ID:viUXWcmd0
- 推理とかそもそも要らんでしょ、コナンや金田一の少年の方だって
殆ど証拠見つけて、それで殴ってるだけだし
- 821 :NPCさん (オッペケ Sr27-6LJV):2016/12/14(水) 06:41:20.74 ID:ROo4/0lTr
- ペロッ…これは青酸カリ……!
- 822 :NPCさん (ワッチョイ 9b2f-l58V):2016/12/14(水) 10:20:38.53 ID:liKPDkPy0
- コナンが証拠の鈍器で殴りかかって来るのを想像した
- 823 :NPCさん (アウアウカー Sa67-6/BD):2016/12/14(水) 11:41:34.04 ID:KFfIrlTfa
- 証拠見つけて殴るって、それでいいんじゃよ
今手元にあるものから次の証拠みつけていって確証を得て、それを突きつける
困るのは証拠にそれぞ紐がついてなくて、バラバラで確証得れるものないのに
KP「ほら、証拠は全部でたぞ推理しろ」だし
或いは探索者目線でまったく意味不明なことを確証としているとか
- 824 :NPCさん (ワッチョイ a7ad-4QSh):2016/12/14(水) 12:12:46.15 ID:opIVpZQN0
- >>822
COCだと希に起こるよな。
それは謎解きのヒントであって、それで倒さなきゃならない訳じゃない
あと持ち歩いていた凶器で対抗してくるとか
- 825 :NPCさん (ワッチョイ 57ed-YtlD):2016/12/14(水) 15:43:54.48 ID:Pu5+wEfA0
- お話とTRPGの快感は別だしなあ。謎を解いて披露するにしても、相手はそれ作ったKPな訳だからカタルシスが足りないんじゃないのか。
最後は殴って解決の方が納得度高いんだと思う。
- 826 :NPCさん (ワッチョイ 4b0c-oReh):2016/12/14(水) 18:35:25.44 ID:swQm3dMs0
- 殴って倒せる相手ばっかりならね
- 827 :NPCさん (ワッチョイ 5f3f-xm+r):2016/12/14(水) 18:56:09.30 ID:9YIhz3wu0
- ヤスを殴り続けるんだ
- 828 :NPCさん (ワッチョイ 5f39-bWKG):2016/12/14(水) 21:29:46.54 ID:7NOQMLRH0
- 物理的な「殴る」だけじゃなくて
探索者「わはははは儀式の邪魔をしてやったぞ! あと生贄の美少女も返してもらうぞ!」
狂信者「うえーんうえーん! やられたよー悔しいよー! 地団駄地団駄」
みたいなのも含むかと
勿論探索者が全滅するのも想定のうちのシナリオもあるだろうけど
少なくとも怪奇現象の大元は解明して心理的に満足したりとか
これ以上の犠牲は出さないようにするとか
少なくとも納得のいく着地点に落ち着くのが肝要では
- 829 :NPCさん (ワッチョイ d321-bTM/):2016/12/14(水) 21:56:38.40 ID:i6BhYW2b0
- 結局納得しやすいバックグラウンドやその過程ってだけだな
まああんまりダイレクトに融通利かせすぎるとそれはそれでモチベーションに影響するんで
その辺曖昧にしつつ、君らはシナリオで準備した隠された真実を見抜いて解決したぜっていうのを
達成感感じやすい形で提供するための形式には使えると思う
- 830 :NPCさん (ワッチョイ 3513-Vn9u):2016/12/15(木) 01:19:54.00 ID:28rFJeRm0
- 天文学の使い道に悩むんだけどコレどう使えばいいの?
- 831 :NPCさん (ワッチョイ 35d8-8I6M):2016/12/15(木) 01:23:43.02 ID:ZyuGGxAO0
- 壁画から読み取る,携帯も何も無いところで緯度経度と季節を推定
フレーバー,天体好きのNPCと話を合わせて信頼度獲得
通常存在するはずのない星がなんなのか理解してSAN値チェック
- 832 :NPCさん (ワッチョイ edb4-ktXb):2016/12/15(木) 03:37:46.72 ID:ymhnkPoT0
- 初めてシナリオ作ってみてるんだけど
オープニングとクライマックスは考えついても中間のクライマックスに到達するまでの中身ってどういう風に作っていけば良いの?
- 833 :NPCさん (ワッチョイ bfb4-vrn8):2016/12/15(木) 03:58:16.96 ID:5v5TkFvx0
- >>832
PC達がダレない様に細かいネタを出す。
自分達でやってくれるなら、余程脱線しない限りほっとく。
- 834 :NPCさん (ワッチョイ 39bf-f0Z7):2016/12/15(木) 03:58:20.65 ID:v5KH3Fzj0
- クライマックスが出来てるなら
それに向けて5W1Hを考えてシナリオ中に配置していけば良い
具体的には
who クライマックスに必要な登場人物(NPCや神話生物や神格含む)
what クライマックスに必要なアイテム(武器・銃器・爆薬・呪文・魔道書・アーティファクトetc.)
when 時間
where 場所
why 真犯人の動機
how クライマックスのイベントを解決する方法
who or what あたりを中心にイベントを発生させるとキーパリングも分かり易いかも
- 835 :NPCさん (アウアウカー Sac1-rGAC):2016/12/15(木) 13:14:17.38 ID:ZNZnTxzIa
- 今更だけどラヴクラフトアーカム持ってたらアーカムのすべては買わなくて良いかな?
- 836 :NPCさん (ワッチョイ bfb4-vrn8):2016/12/15(木) 14:09:45.95 ID:5v5TkFvx0
- >>835
ラブクラフトアーカムはシナリオ付属されてるから、買って損は無い。
- 837 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-KVQa):2016/12/16(金) 10:25:51.21 ID:Vhuq9oSP0
- シナリオ二本に五千円近く払う必要性があるかどうかは個々人の好みだな。
俺は買ったけど。
- 838 :NPCさん (ワッチョイ 3556-0G5/):2016/12/16(金) 23:14:53.44 ID:UyJRWFuz0
- >>820
証拠を組み合わせたら一つの答えが出てくる。
これが推理だよ。
- 839 :NPCさん (ワッチョイ e02f-jxZj):2016/12/17(土) 10:21:02.97 ID:ZtGbSzeh0
- エルドリッチホラーのルールでわからんところあるんだけど質問いいかな?
現在のクエストを進めるって効果があるけど、これを例えばアザトースの声のクエストで使用する場合どういった処理をみんなはしてる?
あと、チャーリーケインのアクション効果で他プレイヤーに追加アクションを与えるときなんだけど、過去に行ったアクションを追加アクションを与えてもう一度使用することはできるのでしょうか?このあたりがいまいち理解できてなくて
- 840 :NPCさん (トンモー MM8d-pC8E):2016/12/17(土) 11:43:18.47 ID:HhJGBCcuM
- >>835
書籍としてくたびれて来てたから買ったかな。
- 841 :NPCさん (オッペケ Sr29-JvIx):2016/12/17(土) 12:04:56.06 ID:XULkGelVr
- マンションオブマッドネス2版のルールで質問なんだけど、
壁は効果範囲を遮るけどドアは効果範囲を遮らなくて、射線の概念が無くなってるから、ドアを通って3マス以内なら壁越しに銃火器で撃ってもいいの?
代わりに恐怖判定も食らうけど
- 842 :NPCさん (ワッチョイ 88f6-8I6M):2016/12/17(土) 14:14:19.98 ID:DyO3IkDC0
- >>839
拡張狂気山脈のルールブックに明記されてるけどアザトースの声の場合は
クルートークン1個をクルートークン置き場からアザトースの声のクエストカードの上に置く
このクルートークンはだれでも、アザトースの声のクエストをクリアするために使える
シャッガイへの鎮魂歌は別途手に入れる必要がある
チャーリーの能力は1アクション分け与えるだけなので
通常のルール通りその探索者が手番中に1度行ったアクションを再び使うことはできないよ
例外はマリー・ランボーだけ、マリーは地震の能力で同じアクションを何回でもできる
>>841
リファレンスの”ドア”の項目に効果範囲を遮ると書いてあるので
ドア越しに銃は撃てないし、恐怖判定もしないよ
どちらもボードゲームの擦れで聞いた方がいいかもしれないけど
- 843 :NPCさん (オッペケ Sr29-JvIx):2016/12/17(土) 21:44:52.23 ID:XULkGelVr
- >>842
リファレンス読み返したらドアの項目には効果範囲を遮るとは書かれてなかったけど、
効果範囲の項目には特別な効果がなければドアで遮られるとあった
ありがとう
- 844 :NPCさん (ワッチョイ fd2b-kfTf):2016/12/20(火) 21:54:53.90 ID:AUN9LxUJ0
- 新紀元社のシナリオ集って再販は期待できないのかな?
初心者だからシナリオ読みこむだけで楽しいんで、シナリオ目的でポコポコとサプリを買ってるんだが、流石に出費がきついんで定価で欲しいなって
るるぶ読む限りじゃ、シナリオ集ってわりとポピュラーなものって風なのになんで日本には現役で本屋に並んでるものがないの…
- 845 :NPCさん (ワッチョイ bf21-1dGd):2016/12/20(火) 22:11:45.13 ID:857AKbcN0
- ルルブや大半のサプリより売れないし、ルルブですら本来パカパカ捌けないから置きたい本屋ってあんまりない
(本屋の人やコンサルタント談では利益目的なら売れ筋の書籍以外は完全に無駄らしい)
だからTRPG関連本が店内にある時点で趣味人が仕入れ担当な場合くらいで、そんな状況だから
再版したって在庫積み上がりそうだから出版社も出したがらない
- 846 :NPCさん (ガラプー KKbf-ISDK):2016/12/20(火) 22:27:29.13 ID:AzdGWFpWK
- 出版社が出したがらないてのは嘘臭い話だな
言ってるのはFEARの連中だろ?
録なシナリオ書けない言い訳にしか聞こえんよ
- 847 :NPCさん (ワッチョイ bf21-1dGd):2016/12/20(火) 22:34:01.82 ID:857AKbcN0
- 少なくとも流通の末端である本屋にない理由は直接聞いた話だな
そもそもシナリオ集を発行元が出さない理由なんて知らんよ、部外者だし
- 848 :NPCさん (ガラプー KKbf-ISDK):2016/12/20(火) 22:39:37.62 ID:AzdGWFpWK
- 講釈師、見てきたような以下略だな
- 849 :NPCさん (ワッチョイ bf21-1dGd):2016/12/20(火) 22:43:04.61 ID:857AKbcN0
- まあ直接流通に関わってて説明できる人がいるならその人が説明してくれればいいんじゃないか
とりあえずの推測混じりだが売れんのは本当だから出したがるのも変な話だし
- 850 :NPCさん (ササクッテロレ Sp29-X9Fs):2016/12/20(火) 23:14:27.80 ID:vbcc+NQUp
- たそてんとか現代リメイクして出したらいいと思うんだけどなー
オリジナル版と両方遊べますよー
ってなってたらそこそこのネームバリューで売れるんじゃね
オリジナルのフロッピー腐ってるから現物から書き起こすしかないんだっけ?
権利買ってヨグ影とかマンションオブマッドネスとかオリジナル版+翻案シナリオみたいな感じに出たらいいんだけどなー
言うだけならタダだしなw
- 851 :NPCさん (ワッチョイ bf6d-W4F2):2016/12/20(火) 23:40:25.35 ID:ePT60mhH0
- 動画なりなんなりでちょっとしたブームあった時期に出せなかったのは辛いな
せめてR&R掲載シナリオを纏めて出すだけでもいいと思うんだ
- 852 :NPCさん (ワッチョイ 8d4f-Mr6r):2016/12/21(水) 00:09:56.49 ID:9VT8tUGp0
- >>849
売れないのが本当と言うけど、その手の話で実売数が出て来た事ないけどな
大概がシナリオはGMしか買わないから売れないと言うやけにふんわりした話だし、その手の話を出してるのは面白くなくて叩かれたシナリオ出してる所だったりするし
- 853 :NPCさん (ワッチョイ fdbb-Zy7h):2016/12/21(水) 03:04:57.41 ID:NykPL3X90
- Twitterでどんなシナリオ集が欲しいかアンケートで短編集が一位だったからいずれは新しいの出すと思う
そこでの発言いわくキャンペーンも出す意欲はあるらしいけど・・・七つの怪談とか2010出してた頃と比べてこの頃の2015とかモジュラーはシナリオがレベル落ちてんだよなー
- 854 :NPCさん (ワッチョイ 746d-tN/S):2016/12/21(水) 03:08:09.77 ID:ye4sVbeM0
- 再販して欲しいのは、復刊ドットコムにリクエスト出して気長に待ってるなー
- 855 :NPCさん (ワッチョイ fd2b-kfTf):2016/12/21(水) 08:00:59.66 ID:GJXAIXFD0
- 844です、ありがとう
なんつーか皆SAN値SAN値言ってるから、結構クトゥルフって大人気なんだと思ってた
マイナーメジャーな人気なんだね、世知辛い
期待せずに待ってます
- 856 :NPCさん (ワッチョイ 39e7-eWpb):2016/12/21(水) 09:01:51.87 ID:9H7yLe8I0
- 商売だしね、だれかがリスクもって売ってくれるのを待つさ。
- 857 :NPCさん (ワッチョイ 1f07-gR9t):2016/12/21(水) 09:07:02.97 ID:wfAmJpq20
- マジでキャラクターシートのサポートぐらいは公式でやって欲しい。
- 858 :NPCさん (ワッチョイ 1f07-gR9t):2016/12/21(水) 09:07:47.58 ID:wfAmJpq20
- >>854
ダークエイジ、今の内に買っとけ。
- 859 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-KVQa):2016/12/21(水) 10:05:47.81 ID:HvLhjykT0
- 寺田生まれのYさんとこの探索者シートでいいから。
- 860 :NPCさん (スプッッ Sdd9-q/jK):2016/12/21(水) 10:48:43.23 ID:RpBD/MTQd
- すいません、探索系のシナリオを作るのに向いているルルブとかはありますか?
基本ルルブと2010は持っています
- 861 :NPCさん (ワッチョイ 3526-xySp):2016/12/21(水) 11:08:04.85 ID:nto3Sruk0
- まず探索系というのが分からないが、シナリオ作成の補助を行えるサプリはハッキリ言って無い
2015に若干足しになるか分からんものが書いてるけど対して役に立たないというのが感想
データならキーパーコンパニオンやマレウス・モンストロルム、カルトナウあたり
- 862 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-KVQa):2016/12/21(水) 11:18:48.11 ID:HvLhjykT0
- モジュラー・クトゥルフは徹底無視の姿勢、嫌いじゃないぜw
- 863 :NPCさん (アウアウカー Sac1-vLmt):2016/12/21(水) 12:17:23.04 ID:50f52z5ka
- カルトナウはシナリオフックがいっぱいあって個人的にはかなり役立ってる
CoCに限らず1冊丸々シナリオフックみたいな本とか出てないんだろうか
- 864 :NPCさん (ワッチョイ 3526-xySp):2016/12/21(水) 12:25:04.58 ID:nto3Sruk0
- >>862
だってあれクソの役にも立たないじゃん……
- 865 :NPCさん (ワッチョイ 794c-P7ul):2016/12/21(水) 13:05:50.05 ID:CNL6qK300
- 探索系ってなぁ
シナリオって基本的に導入→探索→クライマックス→エンディングの流れだから探索系もクソもなくないか?
PvPシナリオとかやるなら話は別だけど
- 866 :NPCさん (ワッチョイ 412f-K7Ua):2016/12/21(水) 13:13:22.78 ID:zav6XFqF0
- >>855
>SAN
パラノイアのZAPZAPみたいなもんで、その言葉だけがかなーり一人歩きしてるからな
- 867 :NPCさん (スップ Sdc8-W+Bk):2016/12/21(水) 13:51:06.65 ID:6OqORdpWd
- >>864
現代日本で借りれるオカルト本と魔導書の明記は役に立つだろ!
なお、SoJで足りる模様
- 868 :NPCさん (ブーイモ MMe5-gR9t):2016/12/21(水) 14:23:12.82 ID:ujEr9yuaM
- >>860
それで十分
- 869 :NPCさん (ブーイモ MMe5-gR9t):2016/12/21(水) 14:23:56.81 ID:ujEr9yuaM
- >>864
そんな事無いぞ?
- 870 :NPCさん (ガラプー KKe5-dxty):2016/12/21(水) 17:00:54.41 ID:fp1Ax0RSK
- 質問なんだけど、貫通ってクリティカルってことだよな?
"常に貫通する"武器なら、通常成功でも貫通(クリティカル)扱いでダメージは常に2倍?
とあるシナリオに参加したんだけど、特定の対象にのみ常に貫通する武器で攻撃したんだが、
ダメージが武器の元の数値でずっとやってた。
基本にある貫通ルールはそのまま適応してもよかったんだろうか…
- 871 :NPCさん (ワッチョイ 316b-0G5/):2016/12/21(水) 17:28:34.47 ID:a+llvnoa0
- >>870
その解釈で"常に貫通する"武器とやらを言い換えると
特定の対象に常に命中率の1/5の結果を齎す(貫通可能な)武器とかわけわかんねえな
ダイス振るどころか既に急所に当たってんじゃん
目の前で急所さらして動かない敵だったのかな
- 872 :NPCさん (ガラプー KKe5-dxty):2016/12/21(水) 17:51:22.82 ID:fp1Ax0RSK
- >>871
相手が耐久70以上ある化け物なんでな…
有名シナリオでリプレイもあるんだけど、常に貫通という特性をもつ武器で、その化け物にのみ有効なんだ
シナリオにもそう書いてる
他卓のリプレイみると、通常攻撃でもクリティカル時のダメージだったから、
貫通ルールって適応していいのかどうかって思ったんだ
- 873 :NPCさん (ガラプー KKe5-ISDK):2016/12/21(水) 18:19:13.28 ID:yKJyhXz7K
- 特定のシナリオ固有のアイテムに関してならネタバレスレでやってくれないか?
- 874 :NPCさん (ドコグロ MM36-gR9t):2016/12/21(水) 18:49:44.93 ID:ATmny6A/M
- いいかなじゃなくてその卓のKPに聞けよ
- 875 :NPCさん (ワッチョイ e02f-jxZj):2016/12/21(水) 19:05:56.14 ID:OnLzF2+l0
- >>841
これと似た件で友人と揉めた個所があるんだが
L字路に探索者と逆側の通路3マス以内に敵がいる状態で遠隔武器使うと壁に遮られたことになるのか?
- 876 :NPCさん (ワッチョイ 40bc-KVQa):2016/12/21(水) 21:41:46.41 ID:Q5JJH2s40
- 登山に必要な知識は博物学と生物学のどちらなんだろう?
以前のセッションで博物学初期値でドクササコ、コレラタケ、ツキヨタケの毒鍋が完成したから博物学なのかな
- 877 :NPCさん (ワッチョイ bf6d-W4F2):2016/12/21(水) 21:44:45.65 ID:bQ2ncWRP0
- ナビゲート。
- 878 :NPCさん (ワッチョイ b334-mdqm):2016/12/21(水) 21:52:48.25 ID:HoAarGkU0
- (それは登山じゃなくて食料調達じゃないか?)
- 879 :NPCさん (ワッチョイ 5e2f-KVQa):2016/12/21(水) 21:55:51.35 ID:HvLhjykT0
- 何言ってるのかよくわからねーよw
- 880 :NPCさん (オッペケ Sr29-JvIx):2016/12/21(水) 22:38:47.83 ID:HczPe5ztr
- >>875
旧版で明確に定義されていた射線の概念が無くなっているから、廊下の角の向こうも撃てるよ
- 881 :NPCさん (ワッチョイ 412f-K7Ua):2016/12/21(水) 22:51:16.87 ID:zav6XFqF0
- 跳弾射撃かな?
- 882 :NPCさん (ワッチョイ 35d8-8I6M):2016/12/21(水) 22:52:21.75 ID:aUxXFVo+0
- 大正義ハウスルール
- 883 :NPCさん (ワッチョイ 3a39-KVQa):2016/12/21(水) 22:54:06.25 ID:vtM9UgyZ0
- >>876
2010の博物学の項目に
「自然豊かな里山の住人は学ばずともこの技能を得意としているだろう」
的なこと書いてるからどっちかっつーと博物学なんじゃね
毒草だけでなく天候の変化だの
謎のうんこ見つけて「これ熊だ。やべ、この辺生息地か。遠ざかろう」とかできる感じか
生物学はもっとミクロというか学術的な感じなんだろうか
KP次第といえばそれまでかもしれないし双方の技能で代用できる部分も多いかもしれないけど
- 884 :NPCさん (ワッチョイ 7ce4-0G5/):2016/12/21(水) 23:46:45.29 ID:PGtCoGKm0
- 値切りとか法律とか地質学とか人類学とか
いまいち重視されない技能を活用できるシナリオ考えたいけど
どうやってそれらを展開に絡ませたらいいのか思いつかない
- 885 :NPCさん (ワントンキン MM3f-Hssd):2016/12/22(木) 00:24:40.45 ID:E+0lr9UvM
- >>880
壁越しに撃つ場合は視界ゼロ状態でのペナルティつくだろうけどな
- 886 :NPCさん (ワッチョイ fb02-nuzP):2016/12/22(木) 01:32:19.82 ID:6pqs75ic0
- 値切り・法律裏社会絡ませると使いやすい
地質学は土器の年代とか、特定の土地特有の土が靴についているのに気付くとかかな
人類学は正直わからん、心理学と併せてもらうか
言語をみてそれが何語とかは人類学でわかるから、そんな感じ?
あるいは宗教学も含まれるらしいから、そっち系か
- 887 :NPCさん (ワッチョイ af39-7bim):2016/12/22(木) 02:06:19.41 ID:comx/VG40
- どの辺出身とかどんな社会階級かとかもわかるんだっけか
地質学や心理学なども高く取って初対面の相手に
「フフフフフあなたはどこから来て、こんな感じの人で、さっきまでこんなことしてて、こんなこと考えてますすね?」
とホームズ的なことを言って感心させるプレイができる(役に立つかはともかく)
あと値切りは確か金勘定に限らず駆け引き全般に使えたはず
その他、重要NPCが人類学や法律、地質学に詳しい人で
探索者がロールに成功すると話を合わせることができて「こいつ分かってるじゃん」と思ってもらえて
友好的になるという風にする手もある
- 888 :NPCさん (ワントンキン MM3f-Hssd):2016/12/22(木) 02:52:02.44 ID:E+0lr9UvM
- >値切り
2杯で十分だと渋る店主に4杯のうどんを出させる交渉にも使えるな
- 889 :NPCさん (ワッチョイ a72f-thqd):2016/12/22(木) 04:25:18.72 ID:3TKwc3JA0
- >>880
やっぱそうだよな。ありがとう、魔法系ならまだしも銃系は無理だろと口論になったからこれでドヤれる
- 890 :NPCさん (ワッチョイ 8b2f-6FRj):2016/12/22(木) 06:25:33.35 ID:9LZv3+eM0
- 地質学で年代と昔の土地の形状を推測し博物学で過去の水場を発掘、生物学で骨格標本の再現みたいな化石発掘シナリオなら活かせそう
個人的に人類学で分かる社会階級というとレヴィストロース的な「アフリカ大陸中部の戦士」を想像してしまうわ
でも人類学の一端のファッション史研究家はカフスボタン一つでメディチ家何代目あたりの上級使用人とまで特定出来ると聞いてからおすぎだかピーコだかを見る目が変わった
- 891 :NPCさん (オッペケ Sref-Hssd):2016/12/22(木) 07:02:35.87 ID:+m2kj5ktr
- >>888
あれ、トッピングのエビの数な
- 892 :NPCさん (オッペケ Sr3f-Hssd):2016/12/22(木) 07:55:00.17 ID:dH/TWxnEr
- >>889
多少現実的に違和感あってもルールが全て
ルールの解釈が別れる場合もあるだろうけど、「呪文はいいけど銃はダメ」みたいな勝手な基準を持ち込んではいけない
- 893 :NPCさん (ワッチョイ a76b-i5Qz):2016/12/22(木) 09:59:52.20 ID:COgc9w0z0
- >>872
なら文字通りのシルバーバレット的な感じで設定したんだろうから
そいつ(仮想敵)に当たりさえすれば貫通してダメージロールを2回
そいつ以外には通常ダメージって武器じゃねえの?
- 894 :NPCさん (ワッチョイ e32f-i5Qz):2016/12/22(木) 10:13:53.74 ID:RT3lGriv0
- いや、今のルールはヘックス戦闘に対応してないって書いてるんだから
そこはKP裁定じゃね?
俺なら物理的に不可能ならダメだと言う
- 895 :NPCさん (ワッチョイ 6f07-g1cW):2016/12/22(木) 10:52:05.13 ID:zp7OEFrx0
- この手のハウスルールって、そもそもルルブに記述されているルールを把握した上で
シナリオや卓的な都合で変更しているのか
知らないで適当にやっているのかわかりづらいからメンドイよな。
ハウスルールを設けるにしても、○○というルールにしますという形ではなく
どこをどう変更したという風に事前に言っておくべきなのだが
- 896 :NPCさん (ワッチョイ 9f2f-7bim):2016/12/22(木) 11:13:30.76 ID:if/fpJoh0
- 現代戦や冒険の状況をすべて、誰もが納得できる形でルール化なんてとてもできっこないから、話の流れやなんかを勘案しつつキーパーが適宜裁定していいよってのがBRPクトゥルフのやり方。
Q「必要不可欠な重要NPC、ぶっちゃけカルトボスにヒットが命中してしまったのですが、どうしたらいいですか?」
デザイナー御大将「隣の大きな壺が割れたことにでもしとけ」
- 897 :NPCさん (ワッチョイ 9f2f-7bim):2016/12/22(木) 11:19:41.16 ID:if/fpJoh0
- て、おかしいな。ボドゲとTRPGを混同してしまったではないか。
- 898 :NPCさん (ワッチョイ 9f2f-7bim):2016/12/22(木) 11:30:54.48 ID:if/fpJoh0
- カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 899 :NPCさん (ドコグロ MM1f-Esd/):2016/12/22(木) 11:42:13.00 ID:Bvz0JC6BM
- >>895
事前に聞いてないからとイチャモンつけてセッション止めるやつのほうが
どう考えても面倒臭い
- 900 :NPCさん (ワッチョイ 6f07-g1cW):2016/12/22(木) 14:18:43.31 ID:zp7OEFrx0
- 事前に言えばいいんじゃないですかね。
てか、アイテム関連やそれに関わるルールなら渡す時とかに言えば良いわけで
- 901 :NPCさん (ワッチョイ efbc-7bim):2016/12/22(木) 14:19:13.86 ID:zLhepzjf0
- 鳥取だとなんやかんやで「博物学、ナビゲート、杖、登攀の無い登山者はロープウェー乗って採取物は食うな」って話になった
あとドクササコを使った尋問法がデータ化された
- 902 :NPCさん (ワッチョイ 6f07-g1cW):2016/12/23(金) 10:35:58.81 ID:l6g7uZbM0
- ドクササコだと思って可食性のきのこでしたって逆名人殺しになりそうだな
- 903 :NPCさん (ワッチョイ 9fe1-IeCC):2016/12/23(金) 23:57:59.14 ID:Bf4/A/br0
- なんか獲物がいなくなってきた感、アンドロは明日も聳えてるだろうから今が寝るチャンスみた
まさか一夜の間にあの規格外がぶち折られることはあるまい・・・
- 904 :NPCさん (ワッチョイ 67e1-agOw):2016/12/24(土) 01:25:23.27 ID:vrvTeIf70
- >>899
・ルールの詳細はキーパーに一任される。
・キーパーの指示に従えない場合、卓から出てもらう。
これで全て解決。
- 905 :NPCさん (ワッチョイ 8b6d-8bDS):2016/12/24(土) 12:33:46.75 ID:ysweZDaS0
- るるいえアンティークの漫画、Webで配信中ですわよ
- 906 :NPCさん (ワッチョイ cbb4-gWpm):2016/12/24(土) 17:46:06.44 ID:aUXTs6zH0
- モジューラも売れ行き好調だし、来年3月に発売されるだろう新作サプリが楽しみ。
- 907 :NPCさん (ワッチョイ a3ea-b3jc):2016/12/24(土) 22:18:05.73 ID:Jpva1xl60
- すみませんシナリオを作っているのですが、トゥールスチャの戦闘処理で助言いただきたいです
トゥールスチャが老化の火の玉を投げるのみの攻撃で、探索者はそれをかわしながら道を駆け抜ける程度の戦闘なのですが、
トゥールスチャの老化攻撃を、被害をそらす呪文で防ぐ計算式はどうすれば良いでしょうか
当初は加算される年齢=ダメージで計算しようと思っていたのですが、思っていたよりトゥールスチャの老化計算式の数値が大きく、そもそもがMPをゴリゴリ消費させるシナリオなのであまりこれにMPを使うのも難しい配置にしてしまっています
ルルブのシナリオのように何らかの道具を使うのも良いとは思いましたが、あくまでも冒涜的な防御手段は呪文の形でのみの入手にしています
ナーク=ティトの障壁の呪文は別のトラップで採用しているので使えません
死と腐敗と衰退がシナリオのコンセプトに合致しているので使いたいのですが
トゥールスチャを使うのを諦めた方が良いのでしょうか…
- 908 :NPCさん (ワッチョイ 8b6d-8bDS):2016/12/24(土) 22:47:35.78 ID:ysweZDaS0
- そもそもあの火の玉って物理的な攻撃か?
とりあえず、良くある手段としては
『それまでのPCの活躍次第では完全覚醒せず、それ故、ダメージが低くなる』とかのプレイ内容次第で弱体化させるとか
自分的には『人形等の依り代で○○分までは無効化してくれる』とかの方が楽だと思うが、どうしても呪文だけにしたいならいっそニャンベのパワーでMP値バフってみるとか?
- 909 :NPCさん (ワッチョイ 67e4-i5Qz):2016/12/25(日) 00:23:07.70 ID:vY7uTA7O0
- トゥールスチャと探索者たちの間に林など有機物があることにして
探索者達に到達する前に老化攻撃のダメージ(?)減衰が挟まると理屈をつけて
老化5〜10年分を1ダメージ換算するとかで
- 910 :NPCさん (ワッチョイ cbb4-zpPG):2016/12/25(日) 06:37:32.07 ID:VVTJgo+G0
- 作りたてのPCの年齢を20歳、寿命を100歳とすると80年分の老化に耐えられる
PCの耐久度は平均13
80÷13≒6なので1/6、というのはどうかしら
なお NGワード:ジブラルタル海峡 であり老化の始まってるPLには注意されたい
- 911 :NPCさん (ワッチョイ 9f2f-7bim):2016/12/25(日) 12:47:54.32 ID:9WRk+eci0
- 手に負えないなら「トゥール=スチャっぽい何か」で代用していけない理由がない。
- 912 :NPCさん (ワッチョイ 834c-N1CC):2016/12/25(日) 17:36:14.81 ID:aXKHTlhW0
- サプリメント2015について質問なんだが
マーシャルアーツと武道がキャラシに両方とも載ってる理由はなに?
差別化されたのかとも思ったけど記述もないから理解出来ない
- 913 :NPCさん (スフッ Sd9f-v2tJ):2016/12/25(日) 18:04:45.40 ID:bU1D2UCpd
- なんとこのキャラシを使えば基本のみだろうがサプリ適用しようが遊べちゃうのだー!
これで毎回違うキャラシをコピーしなくて済むよ!やったね!
ってことだろ
- 914 :NPCさん (ワッチョイ 8b6d-8bDS):2016/12/25(日) 18:58:07.91 ID:E761GuNG0
- そこまでじゃなくても、まあ選択して適用してくれってことだろ
- 915 :NPCさん (ワッチョイ af39-7bim):2016/12/25(日) 19:37:16.86 ID:QsOF22R70
- あくまでも「選択」ルールだもんな
ほかに2015使うにしても追加職業の技能だけを参考にして
ポイントはいつも通りEDU×20にしてもいいわけだし
- 916 :NPCさん (ワッチョイ 0fd8-7QGJ):2016/12/26(月) 02:21:12.90 ID:FOJud2cu0
- まあ、技能定義的な事言えば〈MA〉と〈武道〉は違う技能だしね
別にええんでね
SoJ使わん限りルール上は余り強い技能でもないし
- 917 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa4f-zmQa):2016/12/26(月) 12:23:00.16 ID:v7i5raOAa
- 7版翻訳するきないのかな
6版はかなり早いタイミングで翻訳されたけど、7版はアナウンスすらないからなぁ
- 918 :NPCさん (ワッチョイ 472f-zRYm):2016/12/26(月) 14:03:52.95 ID:bhp6d/jg0
- 907です
POW消費呪文多すぎ感があったのでツァトゥグアをMPタンクにしようかなとか考えてました…
910さんのダメージ計算はすごくわかりやすかったので使わせて貰います
いろんな案ありがとうございました。もう少し調整しつつ考えてみます
NGワード:ジブラルタル海峡の意味がわからなかったんですが
ヘラクレスの柱かアトランティスに何か関わりがあるんですか?
一応クローズドの風化した洞窟内なので海はありませんが…
- 919 :NPCさん (ワッチョイ af39-7bim):2016/12/26(月) 20:53:27.15 ID:zq01Tezy0
- ネタが分かる年齢の人は
トゥールスチャの弾一発食らうと老衰で昇天するので注意
- 920 :NPCさん (ワッチョイ 8b6d-8bDS):2016/12/26(月) 20:57:30.26 ID:0tliCDLf0
- 風雲なアレだろ
- 921 :NPCさん (トンモー MM0f-WK7k):2016/12/27(火) 06:38:09.31 ID:3/Ww18umM
- あれだけ売れてるのだから、日本語版公式ホームページ位作って、エラッタの掲示やキャラクターシートなどのDL位して欲しかったけど無理なんだろうなぁ。
- 922 :NPCさん (ワッチョイ 4f6d-g1cW):2016/12/27(火) 08:31:27.09 ID:ONqLTdFv0
- >>917
翻訳作業開始してるってツイートなかったっけ?
システムがガラッと変わっちゃうから、刊行予定のサプリとの兼ね合いもあるのかも
- 923 :NPCさん (ワッチョイ 9f2f-7bim):2016/12/27(火) 11:57:22.50 ID:5dSFTr4b0
- そのツイートは誰が?
- 924 :NPCさん (ワッチョイ efbc-7bim):2016/12/28(水) 15:14:03.79 ID:Yj4TQb370
- アヌンナキ一部では古のものやイースと呼ばれる超古代宇宙生物
- 925 :NPCさん (ワッチョイ b32b-WfPJ):2016/12/28(水) 23:58:28.61 ID:o6Cs4AFM0
- コンベンションなんかをしてる人からすれば戦闘の短縮なんかはありがたいんだろうけど、最近始めた初心者の自分としては、出来るだけ翻訳遅くしてくれえと願わずには居られない
るるぶはあんまり使い込んでないし、せっかくルール覚えた所なのに変わっちゃうんじゃ悲しいぜ
新版が出た後は、旧新両対応のサプリが出ることになるのかな?
- 926 :NPCさん (ワッチョイ fb2b-UgWk):2016/12/29(木) 10:34:25.03 ID:WrasWyt60
- ヨグ=ソトースの拳のダメージ算出方法を考えたんだけど消費1MPに対して1D6STRの威力ってことはダメージボーナス表を使えば現実的な値が出るってことに気がついた
MP16全部ぶっ込んでも最大値96STRでダメージボーナスが5D6だから
1発しか打てなくてこのダメージだから
1MPにつき1D6ダメージよりは弱くなるはず
- 927 :NPCさん (ワッチョイ ebb0-4Doi):2016/12/29(木) 11:59:38.59 ID:L8xadexy0
- ドキッ!脳収容器探索者だらけのクトゥルフ神話TRPG(ポロリもあるよ!)
- 928 :NPCさん (トンモー MM47-Lpvk):2016/12/29(木) 12:03:02.04 ID:H7W6DNTTM
- >>925
新版が出たら新版対応サプリに移行して行くと思う。
また、日本オリジナルのサプリとか出しそうだけど、どれだけ第6版で増えたユーザーが
付いて来るかになると思う。
原書で2分冊になったコアルールがいくらになってどれだけうれるか?で決まると思う。
- 929 :NPCさん (ワッチョイ a36b-Sa8B):2016/12/29(木) 12:21:33.80 ID:dn40+8wj0
- d20ん時は直近に出たサプリが両対応だったよ
確かダークエイジもそうだったと思う
- 930 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa6b-PKac):2016/12/29(木) 12:30:05.50 ID:URGVNYdGa
- いうてもう12年前だぜ?
帯に書いてあるゲームなんざ版上げしたのばかりだし、版上げして死んだのもたたある
- 931 :NPCさん (アウアウオー Sac2-Ce0v):2016/12/29(木) 16:16:04.53 ID:BuaOnWEGa
- 基本ルルブとプレハン両方翻訳して出版は難しそうだから、
基本ルルブにプレハンの現代向け職業だけ収録とかになりそう
あと、ルルブ読んでも運用がよくわからんアイデアロールに解説欲しいなあ
7版やってる人、あれどうしてる?
- 932 :NPCさん (ワッチョイ 4639-eJTV):2016/12/29(木) 23:55:24.38 ID:J9qSTVHp0
- >>927
探索者A「一歩も動けない」
探索者B「俺も」
- 933 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-Eko0):2016/12/30(金) 05:21:24.02 ID:KxUFeo0w0
- >>927
ポロリするのはうどん玉(暗喩)じゃないですかやだー
- 934 :NPCさん (ワッチョイ 8a0c-yBMk):2016/12/30(金) 05:45:08.25 ID:UK/VVSDL0
- ビッグダディみたいな外部骨格に脳缶in
外部骨格の付け替えでステータス変動とか
クトゥルフというかSFだな
いやクトゥルフもSFだけども
- 935 :NPCさん (ワッチョイ ebd8-Eko0):2016/12/30(金) 06:14:32.72 ID:AtQPW+430
- ロボット相手ってのも充分ホラーになると思うが。
ターミネーター1とかデモンシードとか。
- 936 :NPCさん (ワッチョイ deb0-4Doi):2016/12/30(金) 06:57:22.57 ID:oPvXxuXk0
- 一応車輪ついてて移動だけは出来る扱いにしてあげたけど(こんなイメージ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1107888.jpg
すごいシュール
- 937 :NPCさん (ワッチョイ deb0-4Doi):2016/12/30(金) 07:04:25.71 ID:oPvXxuXk0
- 狂信・超マッド科学者にさらわれた探索者達!目が覚めると体がロボットになってた!頑張ってもとの体に戻れ!
みたいな…?
- 938 :NPCさん (ワッチョイ 3bf6-qQw5):2016/12/30(金) 08:07:38.07 ID:hT+f1nUU0
- 脳缶師をテーマにした(ユゴスへ)おくり人と言う言霊を受信した
- 939 :NPCさん (アウアウカー Sa6b-SeSY):2016/12/30(金) 08:30:34.93 ID:xjtTDmWsa
- >>937
実は自分はオリジナルの自分の記憶を転写したロボットであった!
というロボとーちゃん展開
- 940 :NPCさん (ワッチョイ 4639-eJTV):2016/12/30(金) 12:34:09.42 ID:pq6uw+zj0
- ゴセシケみたいに脳波を受信して動く小さい生物(ロボや人造人間でも化)を操って
何で自分が脳味噌だけになっちゃったのかを調査するとか
むしろNPCがそれで、探索者が偶々出会って協力する…だと普通のシナリオか
- 941 :NPCさん (ワッチョイ dee4-Sa8B):2016/12/30(金) 13:49:24.20 ID:kVJau+9D0
- 実は探索者の脳みそは摘出され缶詰にされているが、特殊な電波で
体を遠隔操作できる上に五感もフィードバックされるのでそのことに気づいていない。
途中で文字通り頭が空っぽなことに気づいて取り戻しにいく……とか
- 942 :NPCさん (ワッチョイ 4a8d-Sa8B):2016/12/30(金) 15:57:59.24 ID:8di+ALVU0
- >>941
「今のあなたは人間ロボットなんDA!」
ミ=ゴの円盤に投下され大爆発する探索者
NPC「可哀想な探索者」
NYA「きっと空の向こうから見ていて下さっているよ」
- 943 :NPCさん (ワッチョイ 4a2f-rgan):2016/12/30(金) 16:07:46.49 ID:exefw+l40
- そいつらとっくにSAN0の狂人じゃないか
- 944 :NPCさん (ワッチョイ 6a03-4Ie9):2016/12/30(金) 16:29:37.08 ID:ytEcCY5z0
- >>904
自分はルールを守らない、またはハウスルールに合意を取らずに導入.etc
なんて俺様ルールなGMとか、卓から逆に蹴られるだろww
- 945 :NPCさん (ワッチョイ 463f-Eko0):2016/12/30(金) 18:21:37.32 ID:LR37XpIE0
- 探索者「俺はニンゲンモドキだったのか!」
- 946 :NPCさん (アウアウカー Sa6b-QyMK):2016/12/30(金) 20:56:20.78 ID:Js8t28Coa
- >>943
動画で本当にSAN0の狂人の例として挙げられてたな
- 947 :NPCさん (ワッチョイ deb0-4Doi):2016/12/30(金) 21:20:07.81 ID:oPvXxuXk0
- てたなって言われても…
- 948 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-Eko0):2016/12/30(金) 21:55:16.51 ID:KxUFeo0w0
- 動画で(笑)
- 949 :NPCさん (ワッチョイ d32f-CHTc):2016/12/30(金) 23:16:08.55 ID:VahFtbtt0
- >>934
や、コズミックホラーとサイエンスフィクションはかなり別ジャンルの様な
- 950 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa6b-PKac):2016/12/31(土) 08:19:03.79 ID:JlRgcQ1+a
- ムーで読んだ!ならアリなのかな
- 951 :NPCさん (ワッチョイ 8a0c-yBMk):2016/12/31(土) 10:34:52.28 ID:3J5DtSiw0
- 脳缶には夢が詰まっているな
実際セッションで脳缶にされた奴がミゴ製外部骨格で生き延びた?ENDはあったよ
生きたまま石化も結構なロマンだがアレは場所選ぶからねぇ……
- 952 :NPCさん (ワッチョイ 461e-Eko0):2016/12/31(土) 15:14:01.06 ID:9BkfRNiu0
- トリー准将はSAN値0なんだろうか
- 953 :NPCさん (ワッチョイ fbec-tTSs):2016/12/31(土) 22:02:25.54 ID:w5MPS7/X0
- 基本ルルブ買ってみた、ちょい古臭い?感じがするけど、読んでるだけでも中々面白いな
セッション参加してみたいなと思ってwikiからオンセちょくちょくチェックしてるけど
初心者向け卓が全然なくて悲しい、いきなりオフセはちょいハードル高いんよな…(´・ω・`)
と言っても、TRPGはオフセのが楽しいんだろうなーとも思ったりはする
ルルブ読み終えたら2010も買おうかな
- 954 :NPCさん (ワッチョイ 8b07-4Doi):2016/12/31(土) 22:07:58.08 ID:bY2DeUNd0
- >>953
むしろ、オンセの方が覚えること多いだろ。
コンベンション行けば、解らないところが聞けるぞ?
- 955 :つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa6b-PKac):2016/12/31(土) 23:21:25.16 ID:eEf8SqY7a
- >>953
ロール&ロールステーションなどで初心者むけクトゥルフオンリーイベントが定期的に開かれてるよ、ツイッターなどで探して参加してみては?
- 956 :NPCさん (ワッチョイ deb0-4Doi):2017/01/01(日) 00:10:27.11 ID:RcRo/SF90
- オフセで遊んでるけどオンセはレッテル貼られが怖くて怖くて行けてない
- 957 :NPCさん (ワッチョイ 46d7-ThxE):2017/01/01(日) 01:26:44.28 ID:+qMs0EWE0
- 「この人、SAN値0です!(レッテル張)」
- 958 :NPCさん (ワッチョイ fb34-Fh/7):2017/01/01(日) 01:29:31.72 ID:Gdhe/ry70
- オフよりオンの方がRPしやすくて好きだな
性別がどうこうも気にしないでいいし気が楽
- 959 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-4Ie9):2017/01/01(日) 02:35:35.23 ID:w1FJE2nB0
- 相手の顔や表情や反応じかに見られるかどうかってかなりでかいよね
- 960 :NPCさん (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/01(日) 09:09:22.48 ID:5pv9CJwKa
- リアル友人に布教するのがナンバーワンだよ
性格把握してたほうがシナリオとかも「あいつはここで推理してくれるだろう」とか思いながら書けるし
- 961 :NPCさん (ワッチョイ ebd8-1Sav):2017/01/01(日) 11:44:05.51 ID:BCnRjtuO0
- この時期は酢だこ丸々1本がクトゥルフっぽい
- 962 :NPCさん (ワッチョイ 2bb4-EzRd):2017/01/01(日) 18:43:56.59 ID:rl2opa8F0
- 来週から大河でまた戦国時代やるから比叡山売れるだろうな。
- 963 :NPCさん (オッペケ Sra3-tTSs):2017/01/02(月) 14:29:31.28 ID:caNKfLuhr
- 僕もエンジェルパックになりたいです
- 964 :NPCさん (ワッチョイ 23b3-rNAG):2017/01/04(水) 01:24:00.05 ID:9zpcS20U0
- 初心者PLに対する愚痴ってここでいいの?
- 965 :NPCさん (ガラプー KK47-4NRr):2017/01/04(水) 01:51:24.72 ID:B0al++hjK
- >>964
愚痴は愚痴スレに
- 966 :NPCさん (ワッチョイ 8abc-eJTV):2017/01/04(水) 17:40:22.36 ID:Hqd4d6ui0
- クトゥルフ最強職説がある象兵をやってみたけど
象は無事でもPCは弓兵四人に射られて南無三と言う有様だった
やっぱり多人数戦っておっそろしいね
- 967 :NPCさん (アウアウカー Sa6b-SeSY):2017/01/04(水) 17:50:29.66 ID:XtuuTaHja
- どういう状況なんだ……
- 968 :NPCさん (オッペケ Sra3-o9Hy):2017/01/04(水) 20:08:19.67 ID:4VHCURLNr
- 面白そうだなー。
ウチはPC支援のために共有NPCで狂信者作らせたらすごい有能なのができた。
- 969 :NPCさん (ワッチョイ 4639-eJTV):2017/01/04(水) 20:38:51.72 ID:f2jlzsrs0
- 象兵「ぱおーん」
チャウグナー「お、親戚かな? 挨拶に行こう」
象兵のSAN値1d4/2d6+1
- 970 :NPCさん (ワッチョイ d32f-CHTc):2017/01/04(水) 21:08:27.63 ID:S1O+JdLv0
- >ぱおーん
下品な想像をしてしまった
- 971 :NPCさん (ワッチョイ deb0-4Doi):2017/01/04(水) 22:34:47.76 ID:d1JV47950
- 最低な安価の踏み方したな
- 972 :NPCさん (ワッチョイ d32f-CHTc):2017/01/04(水) 22:48:04.65 ID:S1O+JdLv0
- ああスマン、970か
建てて来る
- 973 :NPCさん (ワッチョイ d32f-CHTc):2017/01/04(水) 22:55:59.35 ID:S1O+JdLv0
- 立った
クトゥルフ卓上総合 91
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1483537841/
- 974 :NPCさん (アウアウカー Sa6b-GdRe):2017/01/04(水) 23:43:25.59 ID:+f1Tsr2la
- 乙だけど、この流れで立ったいうなや!
ぱおーん
- 975 :NPCさん (ワッチョイ 234a-3vJe):2017/01/04(水) 23:57:07.22 ID:zK46iccW0
- 野原しんのすけ旧支配者説
- 976 :NPCさん (ワッチョイ 4ff1-SQx7):2017/01/05(木) 00:20:47.98 ID:66h0mb+k0
- パニック、パニック、パニック、みんなが慌ててる
オラはすごいぞ、てんさいてきだぞ
しょうらい楽しみだ〜
パニック
てんさい(天災?)
しょうらい(招来?)
うーむ、これはまさか…
- 977 :NPCさん (ワッチョイ 1b4a-Dgk8):2017/01/05(木) 01:21:25.76 ID:17Q58Ego0
- 同じちんこ見せキャラでもおぼっちゃまくんなら
角生えてるし、耳糞が砂金、祖先がホモ・サピエンスではないとかガチな神話生物なんだよなあ
- 978 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-pn3f):2017/01/05(木) 01:28:15.28 ID:YLfP570j0
- >>973
乙ぱおーん
- 979 :NPCさん (ワッチョイ 7b07-tz7b):2017/01/05(木) 17:53:21.75 ID:nCbqxjnJ0
- >>977
ちんこ見せキャラで、「ついでにとんちんかん」のぬけさく先生を思いだした。
あれ、宇宙人だったし。
- 980 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-IbiL):2017/01/05(木) 18:45:19.16 ID:Wf4kv8pm0
- 花火代わりにビッグバン起こすような、いきなり尻見せ星人
- 981 :NPCさん (ワッチョイ ebb4-B9xl):2017/01/05(木) 19:12:40.95 ID:jKVIPnC10
- コープスパーティ的なシナリオ作りたいと思ったけど悪霊とかそういうのってルルブにデータあってもクトゥルフっぽくないよなぁって思うんだけどどうなんだろい
- 982 :NPCさん (アウアウエー Saff-SdYq):2017/01/05(木) 19:21:31.96 ID:aqHbBQ+5a
- 某やろうず判断だけど案外気にならないものよ
学校の怪談みたいなシナリオ回したことあるけど評価は良かった
王道ぽっさと襲ってくる相手が何であるかと対策方法がシナリオ中にわかればいつものクトゥルフになるし
- 983 :NPCさん (ワッチョイ 6f3f-IbiL):2017/01/05(木) 19:23:57.27 ID:DRVTDHeg0
- ドリフのかいだん
- 984 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-pn3f):2017/01/05(木) 19:35:43.64 ID:YLfP570j0
- >>979
ちんこ見せるのは天地くんだ
抜作先生は尻
- 985 :NPCさん (ワッチョイ 5f03-pn3f):2017/01/05(木) 19:53:15.53 ID:FvjRCEdW0
- クトゥルフって言うか、単に悪霊を出すんじゃなくて
着信アリとかリング(初代)とかみたいにちゃんと調査していれば真相にたどり着ける感じ
のシナリオだったらゲームとしてなりたつしね。
- 986 :NPCさん (ワッチョイ 2b1e-O2rp):2017/01/05(木) 20:06:16.58 ID:Kee9brHd0
- >>979
ググったら年齢200億歳でビッグバンを起こした事があり、
毎日体内で命を一個生成し続けていて普通の人間なら死亡する状況でも「痛い」の一言でダメージを受けない
体の各部分の大きさを自由に変えられる
宇宙空間でも普通に活動できる
ただの神話生物じゃねえか
- 987 :NPCさん (ワッチョイ 6f39-/7mX):2017/01/05(木) 22:19:15.43 ID:acybEH5s0
- >>986
確かにWIKIによる冷静な解説を読むと神話生物に見えてくる不思議
逆にいうと神話生物や神格も扱い方によってはギャグになるということでもある
恐怖と笑いは紙一重ともいうが
ホラーのはずのシナリオをやっているのにセッションでは爆笑が止まらないのも
その辺に起因しているのだろうか
- 988 :NPCさん (ワッチョイ df8d-HvS5):2017/01/05(木) 23:35:26.41 ID:rmP3o0h00
- >>981
「死者の書」こと「ネクロノミコン」の中の呪文が吹き込まれたテープを再生したら、
蘇った死霊が大暴れするという映画もあったことだし。
この映画が元ネタのCoCシナリオでは「死者の書」は「ネクロノミコン」のヘブライ語版
「ナチュラン・デモント」とされていた。
- 989 :NPCさん (ワッチョイ 2b2b-5IXK):2017/01/06(金) 00:20:27.70 ID:/9K0f1N40
- >>988
それって公式?
やってみたい
- 990 :NPCさん (ワッチョイ 5b2f-GcKO):2017/01/06(金) 01:08:33.59 ID:hK+Pdfr70
- 妖怪なら比叡山で戦ったような
幽霊のデータや扱いとかあるのかな
- 991 :NPCさん (ワッチョイ 6f39-/7mX):2017/01/06(金) 02:03:21.89 ID:LPrAMAsv0
- 死んだ狂信者の霊が生きている人間に乗り移って何かやらかすという話なら
ダーレスの小説によくあるけど
幽霊単体でも例えば過去の探索者にやられて全滅した狂信者グループが
何らかの形で霊体だけ蘇って夜な夜な神格召喚のために暗躍しようとしているとか
あるいは、神話生物の存在自体が次元の歪みを発生させて
そのあたり一帯に死霊がはびこってしまうとか
不老不死を神格に願った狂信者が、うまく意思疎通できずに霊体だけの姿になっていて
自由になる肉体を求めて何処かに潜んでいるとか
何やかやで神話に結び付けることはできそう
- 992 :NPCさん (ワッチョイ df8d-HvS5):2017/01/06(金) 10:17:01.88 ID:A1pS5IgH0
- >>989
公式ではあるが、プレイするのはかなり困難ではないかと。
ttp://8706.teacup.com/lakegod/bbs/54
- 993 :NPCさん (ワッチョイ 1b6b-HvS5):2017/01/06(金) 10:26:44.42 ID:gtr9mq3a0
- >>989
映画って書いてるじゃん
てか「死霊のはらわた」な
それを元ネタにナチュラルデモントをキーアイテムに据えたシナリオが
かつて販売されたキャンペーンの中にあったから公式というのも間違いじゃないたそてん
- 994 :NPCさん (ワッチョイ 6fe1-2b3L):2017/01/06(金) 14:19:31.62 ID:O9oNzsUl0
- >>990
生霊 基本ルルブ229
亡霊 基本ルルブ233
- 995 :NPCさん (アウアウカー Sa3f-5IXK):2017/01/06(金) 15:04:35.57 ID:Apq8jmY1a
- ホゲッたそてんなのか
そんなおちゃらけた?シナリオもあったとは知らんかった
ちょっと手が出ないな、ありがとう
- 996 :NPCさん (ワッチョイ 1b6b-HvS5):2017/01/06(金) 17:35:10.74 ID:gtr9mq3a0
- いやかなりガチなシナリオだ
キャンペーン途中のある章だけどちょっと前後関係をオミットすれば
独立したシナリオとしても遊べるクローズド系至極の傑作よん
- 997 :NPCさん (ワッチョイ bb26-yq0e):2017/01/06(金) 19:04:17.13 ID:/Y5nBOY10
- では将軍さま、まずは黄昏の天使を再販してくださいませ
- 998 :NPCさん (ワッチョイ fbb4-+flj):2017/01/06(金) 19:07:51.37 ID:tIhF6lO/0
- あれも作者的には黒歴史らしいし元々三部作で作る予定の第一部がめっちゃ分量多くなっちゃったから独立させて販売したのがたそてん
作者も再販するなら3部までの完全版出したいみたいな事を言ってた
- 999 :NPCさん (ササクッテロラ Sp3f-+flj):2017/01/06(金) 19:25:57.31 ID:d8bekfrgp
- >>999
なら黄昏の天使完全版年内発売決定!すると良いな
- 1000 :NPCさん (ワッチョイ fb6d-IbiL):2017/01/06(金) 19:51:31.39 ID:mUXB3kqk0
- 1000ならメンツ集めが楽になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
life time: 78日 22時間 30分 56秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)