■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カロッツェリア】サイバーナビPart131【Pioneer】©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net:2017/02/20(月) 02:03:44.39 ID:i9Mp4hPX
- ●公式サイト
!extend:default:vvvvv:1000:512
carrozzeria 総合
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
カタログダウンロード
ttp://pioneer.jp/support/catalog/dl_car.html
オーナーズリンク
ttps://car-users.pioneer.jp/
SmartLoop TOP
ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
お客様サポート トップ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 02:04:48.03 ID:i9Mp4hPX
- 関連スレ
【XGA】サイバーナビCL900アンチスレPart1【VGA?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468374805/
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/
前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart130【Pioneer】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483047146/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 02:05:39.62 ID:i9Mp4hPX
- カロッツェリア サイバーナビのすべて
ttp://motorfan-newmodel.com/special/cybernavi/img/cover.png
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 02:13:33.59 ID:i9Mp4hPX
- サイバーナビ2016モデル
ttp://pokemongo-news.com/pokemon_images/m/himeguma.png
サイバーナビ2017モデル
ttp://pokemongo-news.com/pokemon_images/m/ringuma.png
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 02:25:42.16 ID:i9Mp4hPX
- サイバーナビ2016モデル
ttp://pokemongo-news.com/pokemon_images/m/rakkii.png
サイバーナビ2017モデル?
ttp://pokemongo-news.com/pokemon_images/m/hapinasu.png
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 10:07:57.90 ID:f4pwWNzH
- ちゃんとURL偽装しないと誰も踏まないんじゃ?
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 12:06:42.67 ID:o60ptRU+
- >>4
>>5
ポケモンに出てくるやつなん?
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:04:47.36 ID:CF2j543S
- 今日楽ナビとサイバーを店舗でいじってみたけど
「名称検索」の時、楽ナビは文字を入力するたびに文字候補が絞り込まれていくので入力しやすいのだが
サイバーはその機能がなかった
サジェスト機能はあるみたいだけどどうしてサイバーにも入力絞り込み機能を搭載しないの??
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/navigation/search/#a08
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:27:07.08 ID:px7Sy3L7
- ビアンカ選ばないやつは
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:45:31.50 ID:y0kmid35
- ピサロ仲間にするやつは
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:55:50.08 ID:cUTIkIov
- シコッテ寝ろ
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 22:02:32.95 ID:Fn57SzZV
- >>11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483047146/1000
> 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bbf-XPD0)[] 投稿日:2017/02/20(月) 21:54:28.24 ID:cUTIkIov0
> そしてしこって寝た . ~~~~~~~~~~~~
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 22:10:38.27 ID:00+ukhlX
- 1DINはよ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 22:33:14.69 ID:8VSwrpCo
- >>13
ナビに合わせてクルマを買い換えるしかない
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 22:39:59.70 ID:ouMLF7i6
- むり
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 23:14:43.94 ID:Io3NeGes
- >>8
だって現行サイバーくそだもの
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 23:16:52.88 ID:8VSwrpCo
- 5.1chやHUDも復活は望み薄だろうな。ブルーレイ搭載も。
時代はドルビーアトモスなのに。スピーカーも売れるだろうに。
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/home/dolby-atmos.html
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 23:24:48.38 ID:hrt9ucII
- この後インダッシュが出たらサイバーは売れるようになる
つまりインダッシュが出ない限りお先真っ暗。
この説が本当かどうかはサイバーの1年後の売れ行きを見れば証明される
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 23:48:21.39 ID:8VSwrpCo
- 車自体が売れていない上に、スマホナビで済ます人間が増えてるから
仮にインダッシュが復活しても売れないよ。
売り上げを伸ばすとしたら、前レスに書いたようなHUDとか多チャンネル
出力みたいなスマホでは出来ない多機能化だと思う。
なのに低コスト化のためとはいえ、機能を削ぎ落とすとは‥
そんなのは楽ナビでやればいいのに。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 00:13:37.85 ID:IxhrTHCE
- 俺のサイバーはインダッシュだと思ってたが実はオンダッシュだったのか
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 00:30:22.78 ID:shFHmkiR
- いやピンポンダッシュ
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 01:07:16.01 ID:Dqapgzgu
- 5年使ってるVH09、
今日突然にECO statusの表示の意味・見方がわかったよ。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 03:24:28.86 ID:OQqTN7YT
- 音楽が途切れる
やっと壊れてくれたZH9000
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 06:42:16.29 ID:oz+Qwa7y
- ソニーのウォークマンだけど、Bluetoothの接続が出来ないんだけど、なぜかな?
エクリプス社とか、他のカーナビでは成功出来たのに。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:31:04.36 ID:ilqhuQhb
- 今年の新型?マイナーチェンジ?の時期はいつ頃ですかね?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:39:01.49 ID:NdjAFIK6
- 毎年5月に発表
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:51:58.66 ID:OQqTN7YT
- 開発現場の士気を勝手に想像するといまいち手が出ない。
技術者「あ〜スマホやりてぇ」
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 15:14:34.25 ID:8sgh8o+l
- >>27
双方が進化して最終的には似たような物になる。
魚類や爬虫類や哺乳類が海中で同じ形に向かったように。
わざわざリソースを割いて別の進化の樹形図にも開拓チームを送りこむよりは、すでに今いるネイティブナビ進化ルートを急いで進める方が生き残れる可能性が高いだろう。
まあ結果としてスマホルートに負けるとしても、それはそれでしょうがない。自然選択説の神様は冷酷だ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 15:49:17.75 ID:miNZ+YbI
- >>28
秋
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 20:52:26.43 ID:JzNl1rMi
- もう新機種出さないでいいよ
2016モデルを永遠に更新し続けてくれ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 22:11:31.97 ID:5uVUJChI
- 新機種はゴールデンウィーク明けに発表されるはず
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 22:36:00.67 ID:+Z2DEa7i
- ケンウッドも904で秋リリースで3年目に突入だしカーナビ市場がiPhoneみたいに3年スパンになったんじゃね?
てことは今年出るとしてま3年の半分でマイチェンだとしたら秋リリースのはず
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 00:12:32.76 ID:XV7UFflq
- >>32
よそはよそ、うちはうち
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 00:41:31.69 ID:iFYZhefv
- おにはそと、ふくはうち
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 01:45:32.08 ID:2OoynOeq
- >>32
何を言ってんだお前はよ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 07:04:59.21 ID:hNeC/IQL
- >>32
出荷数や利益幅も減ってナビ事業自体が縮小してるんだから
2年じゃ開発費の元が取れない。3年スパンはありえるね。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 12:40:32.24 ID:Oz2Yo7Kp
- 家電のように毎年出すようなマーケットじゃなくなってるよな。
3年に1回でもスマホと戦えるクオリティで発売した方がいい。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 13:34:27.01 ID:hsjmHhbp
- CZ900にて、音場設定が出来ないというか、字幕も黒くなっていて設定されないのはなんでだろ?
- 39 :名無しさん@そうだドライブヘ行こう:2017/02/22(水) 13:38:54.88 ID:G+prujyd
- 5月に新型出るのか?Aピラー加工とインナーやアウターとデッドニングだけ先にやっとくかな
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 13:39:57.40 ID:3ZgRsduQ
- その内アフターマーケットも車のモデルチェンジと同じ周期になるよ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 13:49:27.23 ID:7NZU62w0
- >>38
CD-MC1-カロッツェリア-音響特性測定用マイクで測定しないとでないんじゃないの
CZ900は別売だよ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 14:04:44.35 ID:2VeU6SRa
- 5月発表
6月発売
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 16:49:45.02 ID:O6Zxvczx
- CL900をシエンタハイブリッドで使っています
オートタイムアライメント&オートイコライザーを使ってみたいのですが効果は有るのでしょうか?
ちなみにドノーマルの車でデットニング関係は全くしてません
CD-MC1って2,000円以上するし、たぶん一回しか使わないであろうから迷ってます
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 17:17:09.41 ID:qtwRMbeL
- >>43
ダイソーマイクと延長コードでええやん
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 17:45:59.73 ID:7NZU62w0
- >>43
バッテリー交換するとリセットされるよ
今後もカロッツェリア買うなら持ってて損はしないかも
俺は10年前に買ったカロッツェリアには同梱されてたからそれ使ってる
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 18:50:25.20 ID:GZmqoa/b
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/335/
本体取付キットの新商品、KLS-Y812D(3月発売予定)、
KJ-H62DE、KJ-F72DE(3月発売予定)の情報を、
[フィッティングガイド]の「商品別装着情報」と「取付詳細(PDF)」の以下4車種に追加しました。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 19:06:42.74 ID:gwcdikid
- >>43
職場に何人か車好きおるやろ?そしたらそのうちの数人はカロナビを自分でインストールしてるはず。
その人を探して借りると良いぞ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 19:22:58.82 ID:cIl62vMH
- オクに流せばいいだけだろ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 21:23:03.87 ID:URjmlBjd
- マイク使ったこと無いけど多分そんなに変わらんのじゃないですか?w
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 21:49:23.44 ID:lOq5Zd7r
- ところでみんなSDカードはどこの使ってる?
尼のトランセンドって夏場の高温耐性とかあるのかな
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 22:04:40.11 ID:MZjVZGyV
- トランセンドの産業向けモデル。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 23:09:25.18 ID:MuLzHLD5
- >>43
俺は2000円でできるんだ?と思って買ったけどな。
効果は・・・知りたければ自分で買って試せ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 23:33:08.67 ID:hNeC/IQL
- 部屋のデジタルAVアンプだってマイクで自動調整だろ
車内の状態に合わせて自動でやってくれるんだから
こんな便利な機能を使わない手はないよ。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 23:38:56.72 ID:HqEWZcpX
- あれ普通のミニピンマイクだよ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 08:35:49.16 ID:bIfZUcnI
- 純正マイク以外を使うと、周波数特性違ってイコライザの値が純正測定時と変わるんじゃね?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 12:30:28.91 ID:kLwEzJ8c
- 一番グレードの高いやつ付けちゃった
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 13:23:48.88 ID:m9YwYqER
- 5月くらいに発売されるニューモデルのサイバーナビって
最速で取り付けるとしたらどうしたらいいんかな?
とりあえずショップに予約だけしちゃうとかになるんかね
できればカタログくらいは見てから予約購入したいんだけど
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 13:41:29.63 ID:q/HhEeD8
- 先日、CL900-Mを取り付けてもらってバージョン見てみたんだけど、
プログラムとか地図バージョンは最新になってると言うことでしょうか
http://i.imgur.com/cVqFD5I.jpg
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 16:45:59.87 ID:hvruapS8
- >>58
多分大丈夫
この画面左上で表示されている”バージョン情報”の文字の
”情報”の部分をタッチし続けて
「MAユニットバージョン」が01.200100ならMAユニットも間違いなく最新
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 17:20:47.30 ID:pvOLKMp9
- >>58
現時点(2017/2/23時点)で最新
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 19:22:15.14 ID:f8eyju7Z
- マイクの特性を補正した上で測定してるから専用品出ないと逆効果になる
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 19:26:58.88 ID:I+rto/In
- スマートコマンダーの取り付け場所に困る件
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 20:14:35.65 ID:bjtdKyQq
- サイバーは、ワイドFMに対応してますか?
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 21:01:36.51 ID:pvOLKMp9
- >>63
>サイバーは、ワイドFMに対応してますか?
対応している
ttp://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php
ttp://www.1242.com/info/jolf_fm/img/img_lf-car.gif
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 21:23:19.82 ID:lkFK79eb
- コマンダーだけに困んだ。なんつって。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 21:33:05.64 ID:mXqWZxME
- f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡
,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡
,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ そ 三
r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ れ 三
iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ は 三
{ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三
>|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三
',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三
/l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三
/久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三
/イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三
|ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三
〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三
'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三
,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ
,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ
rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \
f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i
,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/_)_〃 |
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 21:34:35.53 ID:iatkMHAE
- スマートコマンダーはこれに貼り付けてる
http://mousepad-mori.com/products/detail.php?product_id=4467&ps&gclid=CjwKEAiArbrFBRDL4Oiz97GP2nISJAAmJMFaYcYnrIOQJb1huGlbHj2DcGP9It-P9f9i7cxGn-VQOhoCq6Dw_wcB
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 22:29:19.93 ID:ZLmotg0u
- 炎天下で車内に放置したらスマートコマンダーは平気だろうけど、その中の電池が爆発しそう
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 00:55:26.64 ID:PQf3gq2T
- まだAA貼る人居着いてるのか
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 01:07:29.97 ID:h7mnwEOH
- 普通の電池が爆発するわけないだろ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 02:11:46.49 ID:DieuXf32
- >>64
有り難う御座います
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 07:38:00.40 ID:rTyFZlGi
- ただのボタン電池が爆発するのか。
世の中ボムソンのボムクシー使ってなくても爆破事件だらけだな!
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 08:59:16.92 ID:a3WjwuF9
- スイカですら爆発するんだから電池くらい余裕
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 09:43:49.66 ID:Ilgq9r8V
- ボタン電池も使われてるのか
どこに書いてある?設定保持用かな?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 10:33:08.70 ID:34+sIy2f
- 900シリーズの2月差分更新まだかな〜
- 76 :58:2017/02/24(金) 12:53:14.86 ID:h+T0WABG
- >>58です
このスレ見ててバージョンアップ大変そうだなあ。と思ってましたが、
現時点で最新なのですね、有り難うございました
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 14:31:46.75 ID:acq3vPaj
- >>74
コマンダー側の電池の話
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 15:51:19.94 ID:eV4880X+
- お前らの使ってるSDカードって何?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 16:47:24.96 ID:f0vw13Uc
- >>78
おまえはなに使ってるんだ?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 18:06:08.08 ID:VFDqTpKx
- >>78
SanDisk Extreme PLUS 32GB
ttp://www.cameramemoryspeed.com/images/sandisk-extreme-plus-80mbs-32gb-sd-card.jpg
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 19:05:16.66 ID:nvnT2fSq
- 容量32GBあれば十分?てか2枚必要なの?教えてクレメンス
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 19:55:27.41 ID:FEDSrU+9
- うざい
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 03:40:46.42 ID:dXIIXeJs
- >>81
>2枚必要なの?
2枚以上必要
全更新用1枚(32GB)
音楽用必要数(4〜8GB)
- 84 :81:2017/02/25(土) 03:49:01.99 ID:7RNv5eMp
- >>83
ありがとうございます!
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 06:49:39.19 ID:+Fq++Zgd
- >>83
死ね
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 11:34:43.96 ID:GzYQXKAI
- ギャップレス再生早く導入してクレメンス……
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 12:56:27.09 ID:cFYBZ/rM
- MAユニット付きなら3枚。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 15:56:21.64 ID:JlvmYYsj
- ギャプレス再生って、需要ないのかな?
出来て当たり前機能だと思うが。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 16:28:15.04 ID:2k6RTXWs
- あたりまえーあたりまえー
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 16:53:34.00 ID:RqDW5qA0
- ライブものだと必須
だからCDから直にナビへコピーしてる
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 17:10:07.88 ID:1chHR1mW
- >>90
現行機もナビから直接録音すればギャプレス再生可能?
それならいいけど。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 17:19:55.17 ID:ZJPJq1Ps
- >>90
それ2015モデル以前じゃないの?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 17:26:54.62 ID:GMYnNFNS
- http://dfee.comfortclick.com/170225.html
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 17:40:58.69 ID:sQLvL3g9
- >>83
音楽用に64GBの買っちゃった…
最大8GBしか音楽録音に使えないの?
因みに全更新用には32GB買ったけど…
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 18:06:03.84 ID:RqDW5qA0
- >>91
ごめん、俺のは0009なんだよ…
現行機はギャップレスにならないの?
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 19:02:11.09 ID:S17N+cxB
- >>94
>最大8GBしか音楽録音に使えないの?
512GBまで使えるから64GBもモチロン使える。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 19:20:59.41 ID:sQLvL3g9
- >>96
94です。回答ありがとう。
来週火曜日に会社の同僚の旦那さんにCW900取り付けて貰う予定なんで楽しみ!
1つピンと来ないことがあるのですが、全更新用のSDカードを挿入する所と音楽用SDカード挿入する所は同じ場所?
そうなると全更新中は音楽は聞けない??
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 20:03:23.68 ID:ZJPJq1Ps
- >>95
現行はCDからでもギャップレスにならないクソ仕様
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 20:16:47.34 ID:TgXnLpgu
- >>83
3枚必要じゃない?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 21:15:23.78 ID:RqDW5qA0
- >>98
マジッスか…
せっかくHDDからSDみたいなメモリーに変わって
他人事ながら喜んでたのに。
昔使ってたZH900MDですらできてたのに何でやめたのか不思議
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 21:42:42.66 ID:hdfh+enA
- iPhone6sでBluetooth接続した状態で動画を見ると、約1秒ほどのディレイが発生します。
皆さんはいかがでしょうか。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 22:01:04.11 ID:GMYnNFNS
- 【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://parkit.darknigger.com/donews/02251.html
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 22:51:43.23 ID:S17N+cxB
- >>97
>全更新用のSDカードを挿入する所と音楽用SDカード挿入する所は同じ場所?
同じ場所
地図SDカードスロット保護カバーを外すと
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/NX412_VerupSDProtection_365e9d4d6e6549f2b713c5fe6b688bed.png
地図SDカードスロットが、別にあるんだけど
>全更新中は音楽は聞けない??
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=907
ナビを停止して更新
バージョンアップが早く終了しますが、ナビゲーションとAVの機能が使えません。バージョンアップは、目安として45分程度かかります。
ナビを利用しながら更新
ナビゲーションを停止して更新するよりも時間がかかりますが、ナビゲーションとAV機能の一部は使用できます。
バージョンアップは、目安として70分程度かかります。
再生可能な AV機能は次の通りです。
Disc
FM/AM
TV
MCC
Bluetooth Audio
AUX
HDMI
交通情報
Drive Recorder
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 22:52:17.35 ID:vjb71SzM
- >>101
発生する・・・自分は諦めてる
買ったときについてたディーラーナビ(一番安いやつパイオニア製)
は発生しても気にならないレベルだったけど...
同じメーカー製なのに安いのに負けるゴミナビw
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/25(土) 23:28:21.14 ID:hdfh+enA
- >>104
やはり遅れますか。
iPadでも遅延が起こりますので、相性悪いですね。
私も、もともと付いていたナビではディレイは無かったので、まぁ何というか。。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 01:06:25.63 ID:bDcYahhI
- 前スレでバージョンアップデータをパイからじゃなくてmapfanから落としたら上手くいったってレス見たけど、
mapfanから落とそうとしても結局パイのオーナーズリンクに飛ばされない?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 01:23:04.85 ID:kZX3od2n
- >>103
ありがとうございます!
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 08:18:26.82 ID:ZzHwV2mI
- ゴミナビ買った奴もゴミ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 08:27:04.96 ID:hdZPYGlc
- >>108
ゴミがなんか言ってる
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 08:36:25.18 ID:HgM8m66W
- >>106
オーナーズリンクはMapfan会員登録が必須なんでそう言ってるだけ
もう一つは客サポのDLコーナーからでも落とせる
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 10:14:10.77 ID:pRJsru7t
- >>110
DLコーナー見つけました
取り敢えず成功報告のあるmapfan→オーナーズリンクから落とすことにします
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 12:23:50.54 ID:kZX3od2n
- 不安な事が1つ。
MapFanのサイトだけ文字化けしてしまう事。
会員登録の所は文字化けせず大丈夫だけどそれ以外?マークや菱形?マークだらけ。
まだ登録してないけどMapFanに行かなくても済むならいいけど…
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 16:14:20.41 ID:j+Q29g+u
- 歴代で一番よかったのは何だろうか。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 20:26:51.57 ID:Q5XwOt6I
- ブレインユニットが有った頃が使い勝手の面でも一番だったと思う
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:07:23.19 ID:5uSodYUp
- 自分が持ってて思い入れがあった機種ってのもあるけど
ZH900MDかな。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/04hdd-cybernavi/lineup/zh900/
一番のメリットは液晶画面引っ込めてもサブ画面があって曲名やら情報が簡易表示できてた。
画面引っ込めた時は普通のカーオーディオにしか見えなくて、
ナビ使う時だけ画面出してるとそれを助手席で初めて見る知り合い達とか感動してたよ。
HDDだけ取り外して更新できるのもこの機種からだったかも。
ただし、一度も地図更新しなかったw
ZH900系は二つに分離できないから車種によっては取り付けできないデメリットもあったな。
けっこうそれで不満の声も当時このスレでも多かったような記憶が。
あと地デジも無くて0009に買い換えるまで何年かテレビ見れない時期が続いた。
サイバー買うの躊躇ってなかなか買えなかったが、この機種になって買った一番の理由はCD取り込みが4倍速になったから。
あと、正直MDは必要無かった…。
29万ぐらいで買った。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:25:33.00 ID:eB2rj83d
- Bluetoothはその仕組み上、必ず遅延が発生する。
aptX LLとかみたいに低遅延(それでも30〜40msくらい)を謳ってる奴じゃない限り、
遅れるものと思っておいたほうがいい。(SBCだと200msくらいかな?)
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 22:15:38.23 ID:oByMVuhu
- もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://vrasa.brinzart.com/ranking_up/20170226.html
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 22:24:04.88 ID:HgM8m66W
- たしかに900・990は銘機だな
マルチチャンネル組んで鳴らしてた・・・ような気がする(間違ってたらスマソ)
バンドごとのレベル調整もできて今のCLより音調整はしやすかった
クロスオーバーのポイント調整もわかりやすいIFだったしね
TVは地デジチューナー繋いでたけど、その後009にしてラジオの入りが悪くて辟易で、VH9000+SSDでほぼ満足だったわ
まぁ、900か9000のどちらかだな(H07からのオーナーです)。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:19:28.74 ID:AO1sERL7
- 圏央道開通区間は次回全更新で反映されるかな
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:23:26.91 ID:k7kU7lqq
- むしろ開通予定日を過ぎたら自動で反映されるようになってていい時代
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:25:02.31 ID:0lM4hAM8
- 今回の圏央道とか即日反映されるナビってあるのでしょうか?
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:33:26.65 ID:DDU+5mMP
- >>121
知らんけど技術的には出来るだろうな。
開通日は分かってるんだから。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:43:12.77 ID:AO1sERL7
- スマホアプリのナビだと、即日反映してるのもあるね
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 00:16:16.41 ID:qh9ZPIMH
- 実走行データ集めないと、所要時間とかわからないから
ルート検索に使えなくて、即日反映は無理なんじゃない?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 00:44:25.19 ID:d6tcYgRA
- 図面から正確な距離がわかれば、
あとは計算で所要時間は出るでしょ。
ってか、俺のモデルは自分の走行速度目安を
選んで設定出来るし
→これがルート検索時の所要時間の元になってるはず。
開通日に反映されるナビってあった様な。
サイバーナビでもなかったっけ?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 01:01:51.84 ID:pMEPBOc9
- 過去の機種で即日反映はあるよ
ただ、料金とか時間とかは当然でない
でも、とにかくルート引ける方がいいから
そこはきにしなかったなぁ
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 01:09:27.67 ID:AE6wfOyP
- 今日トヨレンで車借りたら、メーカーOPだと思われる真っ黒いナビで音声がナビ子さんだったよ。
いま乗っている車のはCZ900だからあのボイス。アンドロイドがベース?なんですよね。
そしたらナビ子さんの音声販売してほしい。聞きやすいよ。なぜ変えちゃったの?ナビ子さん(TOT)
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 07:08:16.80 ID:br2OiVId
- >>121
トヨタのDOPだけど、即日反映されてたよ
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 08:14:47.18 ID:KCNrVdi1
- マジレスすると国や道路会社から開通予定の道路データは殆どのカーナビメーカーは開通の遥か前から貰ってる
ただ割とそのデータが適当で実走すると地図に修正が必要だったりする
それを真面目に正しくしてから配信するか適当でいいから配信するかのポリシーの違い
あとは更新タイミングをあわせられるかの微調整
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 22:23:27.38 ID:3jjJuNOy
- SDオーディオって、ナビ上ではプレイリスト作れないの?
プレイリスト編集の入口が見つからないんだが。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 23:12:38.92 ID:zCHk/Gg7
- 出来ないと思われ。取説にも無いし。
10年前のHDD DAPの方が高機能という罠
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 23:53:27.29 ID:3jjJuNOy
- >>131
やっぱりね
音質にこだわったとか言う割には、音楽聴くこと考えてないよね。プレイリストとか、そんなに難しい話じゃなさそうなのに。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 07:15:58.85 ID:KR82BlVP
- >>132
ケンウッドはできるの?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 07:51:18.52 ID:ai8XSoDq
- パソコンからSDに取り込んだ音楽だけど、サイバーにSD入れると曲順がバラバラになるんだけどどうしたら良い?
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 08:01:51.52 ID:O/GpEHPF
- >>133
ケンウッドは分からないけど、パナは普通にできた
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 08:05:26.75 ID:YnaWOkBJ
- >>134
曲名に01△△,02○○って数字を入れてあげる。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 08:05:47.07 ID:AnD60jgg
- >>134
説明書読む
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 08:27:02.31 ID:EZKy475v
- >>135
使い物にならんパナナビでできてもな、て感じ
同じAndroidのケンウッドが出来るのかが気になる
本当に「難しくない」のかどうか
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 10:04:28.12 ID:feh1VTOO
- 何のためのパソコンなのか
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 11:01:37.57 ID:tDbhTfYf
- >>134
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=630
4 再生したいファイルにタッチします
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/RMA-03_4c7284ae907a61490fee8cca4399c195.png
最初に再生したい曲をタッチする
(最初に再生したい曲をタッチしないと順番どおりにならなかったハズ)
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_IPD-04_02_aed9a23122b88a25713776ea41b3a9ae.png
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 11:15:23.14 ID:BcSejRuJ
- >>140 訂正
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=648
3 ≡にタッチします
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_RMA-01_2_01_kmenu_afd2572f9e5dd397fa681cf10cfb9677.png
4 再生したいファイルにタッチします
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/RMA-03_4c7284ae907a61490fee8cca4399c195.png
Fileを選択した場合
SDカード内のフォルダー構造が表示されます。聴きたいファイルが保存してあるフォルダーを選んでください。
Tagを選択した場合
SDカード内にある曲を本機がカテゴリー別に分けて表示します。
カテゴリーは次の5つに分かれます。
アーティスト
アルバム
曲
ジャンル
トラックナンバー
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 11:36:47.28 ID:BcSejRuJ
- >>141
ヤバい 詳しい方法を忘れた。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=666
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 12:35:56.94 ID:N2LzsYc3
- ファイル名の先頭に数字を入れるんじゃなくて更新日時だか作成日時だかでソートされるって見かけたけどどうなん?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 13:03:39.34 ID:Ej0hB7L2
- 2017発売前だからなのかな、オートバックスでキャッシュバックセールやってたな
新型はバグどんなんやろ
従来比で三倍速いってあるけどケンウッドの方がサクサク動くんだよな
バグと速さが良くなればルートは賢いし前後別ソースできるのは魅力あるんだが
٩( 'ω' )و
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 13:34:05.43 ID:AnD60jgg
- 安定さえしてれば音良しナビ良し快適で最強だったのにな
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 14:59:44.79 ID:vzwPin6Y
- >>134
keyDEsortとかUMSSortを使おう
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 15:44:06.58 ID:LyfkTu+S
- お気に入り地点の登録って、取説見ても現在地から登録の方法しか書いてないんだけど、
目的地の履歴とかからは登録出来ないのかな
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 18:04:09.99 ID:ShMHJq/P
- サイバーに安価な外部アンプ導入しても効果ありますか?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 18:13:17.68 ID:6Jb1grLP
- >>147
あえて何も見ないで言ってみる・
地図をスクロールすれば止めた所で
『ここに行く』や『ここを登録する』が出ないか?
あとはメニューの『編集』から『履歴』『地点登録』とかさ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 19:07:49.07 ID:cFtnhTFl
- >>148
15000円くらいのアンプでもはっきり違いがわかるよ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 20:15:04.93 ID:sxmhC4ly
- >>146
このやり方が一番確実
最後にコマンドプロンプトにて dir /s /p で並びを確認する
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 20:57:26.01 ID:e+hzdadN
- アルバム数や曲数が多すぎてプレイリストじゃないと管理しきれないんで
iPod classicを繋いでるが、第5世代・第6世代ともに不都合が発生して困る。
仕方なく対応表に載ってたiPod touchの128Gモデルを買ったら
今度はプレイリストに登録した曲が勝手にソートされるという症状が。
サポートに問い合わせたら仕様ですのつれない回答を返されたけど
わかってんなら対応表にちゃんと記載してくれよ・・・。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 21:12:43.07 ID:zAjusRfj
- ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/
曲を切り換える(iPod)
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=711 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 21:38:15.78 ID:TPWDC1gA
- スマートアップデートforカロッツェリアどうなってんの?
2月分の差分更新データ165MBくらい落としてwifiでデータ転送までは上手くいったのに画面下の確認中が消えてもバージョンアップ始まらない…
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 23:49:23.11 ID:FBrP4E35
- 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easpe.looppuzzle.com/post/2017000192802.html
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 01:25:40.28 ID:uWE314Xf
- 差分更新について質問なのですが、スマホを使ったスマートアップデートがうまく出来ないのですが、差分更新はスマホでしか出来ないのでしょうか?
SDカードで出来ませんか?
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 12:44:33.46 ID:MpPRSAXT
- 俺も差分更新出来ない。ちゃんと本体にiPhoneと接続しましたってメッセージ出るけど、データ送信するとiPhoneにアクセス出来ませんと表示される。不良品なのか?
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 12:47:14.67 ID:0O9jq9Ao
- >>101 >>104
iphone6s plus 最新版iOSで使用
2013年サイバーのZH0007使用時は遅延気にならない程度だったけど、CZ900に変えてから遅延がだいぶ気になるな
iphone関係はちらほら文句言いたいところあるけど諦めてサポートにも連絡入れてないや
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 18:26:39.52 ID:zrLA05VO
- 2月分のは差分更新なの? 確認中の表示があったけどいつの間にか消えたから、MAユニットのやつかな?と思っちゃった
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 19:02:59.91 ID:y6t3XRdm
- CL900-M買おうと思ってるんだけどSDカードって3枚あればいいの?
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 19:18:32.71 ID:fbsszH69
- >>160
音楽用、更新用とあとなに?
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 19:24:55.62 ID:uw+vEpBJ
- 保存用
布教用
鑑賞用
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 11:46:41.32 ID:Wmyb1/Z8
- 交換SIMに差し替えるとして元からのSDは普通のSDとして使い回しできないの?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 11:48:00.10 ID:Wmyb1/Z8
- 交換SDの間違い
郵送で送られてくるゆつ
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 11:58:41.35 ID:LU+AB42s
- 圏央道新区間マダー?
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 14:48:56.77 ID:qpXgDqpT
- ドラレコ記録用でしょ?
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 17:13:28.79 ID:I3G+tXyG
- 圏央道は来年度分のバージョンアップに回るとかはないだろうなぁ…
中央環状線の悪夢は勘弁だぞ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 19:57:13.41 ID:IT2B0MQG
- >>145
それよ、欲しいのは安定よ(´・ω・`)
それかケンウッドのルート能力をあげてもらうしかなかんべ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 22:34:35.60 ID:hlYEsLCe
- しっかり動いて前モデルでできたことが、
現行でもできたらそれでええんよ
昨日削りまくって現行は速くなったけど、
ストールしまくるとか誰得何だよと
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 22:36:55.57 ID:ykMQ01Fh
- スーパールート検索ができる時とできない時があるんですがどうしてですか?
どちらも通信機器は接続されてます。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 23:23:56.41 ID:4eaLBo8m
- 現行機種だけど曲の再生順がどうしてもアルバム通りにならないと四苦八苦してたら、
どうやらただ再生開始しただけではABC順になるみたいだな
フォルダ画面なりtag画面なりで一度選曲し直せば、その後は正規の曲順で再生されるようになるみたいだわ
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 01:44:36.34 ID:27PONUkB
- つか曲名順なんて誰も望んでないんだからデフォでアルバム順で再生すればいいのにな
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 07:08:15.03 ID:tqCBmjps
- これBluetoothの接続が悪いですよね。
特に、ウォークマンとiPhoneの二機を交互に使う場合、いちいち最初からペアリングし直さなきゃ使えない。
これは不便だわ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 07:28:10.45 ID:cjkKDPZG
- サイバーナビってテレビの電波感度悪くないですか?
以前使っていたKENWOODの彩速ナビの方が良かったよ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 07:34:32.61 ID:jK6dE/ou
- >>174
アンテナあたりに問題があるんじゃね?
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 08:14:47.02 ID:cjkKDPZG
- >>175
アンテナってフロントガラスに貼ってある針金のようなフィルムのこと?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 08:23:53.20 ID:jK6dE/ou
- >>176
TVアンテナの近くにGPSアンテナがあるとか、アンテナ線を変なところで束ねたりすると
受信感度は落ちる
大手チェーンカー用品店の店員は
GPSアンテナとTVアンテナを束ねるなんて当たり前だからねぇ
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 08:31:43.71 ID:jK6dE/ou
- あと、素人に多いのがフィルムアンテナを貼り付けた後
ポリエチレンシート(保護フィルム)を?がしてからアンプ(アンテナケーブル)を貼り付けるんだけど
それを剥がさないでアンプ貼る人がいる
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 10:26:55.62 ID:szvIskO1
- >>177
なるほど。
俺もテレビ感度が悪いけど、それが原因かもしれないな。
自分で直したいけど、コンソールパネルを外すのが簡単ではない車なので厳しい。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 12:42:50.30 ID:q+V542PZ
- 自宅登録位置が日替わりで変わるんだけど・・・どういうことだ
自宅についたのに案内が終了しないからか、確認したら違う場所がゴールに
でもルートは自宅で、登録確認しても自宅の位置になってる
そのうち遠くに飛ばされそう
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 13:15:25.98 ID:yWuRDBoq
- 地面が動いてるんだ
早く非難したほうがいいぞ!
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 13:22:26.96 ID:urdNC3u4
- 駐車場の位置を自動登録しちゃうのやつじゃね?名前忘れた。誰か補足よろ
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 13:24:53.31 ID:9CWpX61U
- オートパーキングメモリーかな?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 13:25:05.84 ID:WP/1f0lQ
- >>182
オートパーキングメモリー
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 14:59:05.99 ID:0j/cIXhn
- >>179
お前が無能なのを車のせいにするなやwww
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 15:37:35.88 ID:hnBo0KR6
- というか自宅帰るだけならナビいらんやろ。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 17:37:06.09 ID:05BP1ieN
- その日暮らしのアリエッティなんだろう
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/04(土) 17:40:40.02 ID:27PONUkB
- 直に自宅指定だと変なルートになることがあるから、自宅近くの施設とかを指定することがあるな
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 01:13:52.87 ID:HCK+WEJ7
- >>184
どうもそれで間違いないようです
>>186
10km20kmなら要らないですが
遠出したときは普通使いませんか?
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 07:53:27.55 ID:fctktbAk
- >>180
日替わりで変わるのは変だね。
設定される初回に変な位置が登録されると、
以降、ずっとゴールが変な位置になるから、
設定場所を手動で調整する事はある。
一度しっかり設定すれば、位置が変わることはないけど。
俺のはVH09です。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 09:37:11.90 ID:L8VhoUBU
- 駐車場履歴を削除する
http://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=326#326
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 10:50:37.45 ID:Dp8r+uJ+
- 自宅に蛙にしないと 渋滞考慮やチェックしないからなぁ
無意識に自宅に蛙にしてる
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 13:11:55.03 ID:j3c9uTce
- 自宅に…かわず!?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 13:45:56.66 ID:93+q8gP7
- 全更新で8GのSDカード使ったらまずいかな
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 13:56:43.63 ID:PijL44Dq
- はいはい
まずいね
では次
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 14:12:22.49 ID:1HQdC3uN
- >>194
できるか気になるから試してくれ
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 17:19:08.53 ID:9NOCRMin
- >>194
>全更新で8GのSDカード使ったらまずいかな
まずい
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=901
インターネットに接続したパソコンを使う場合
市販のSDカード
-class4 以上、16 GB の空き容量が必要です。
~~~~~~
-SDカードにはバージョンアップに必要なデータ以外は保存しないでください。
-SDカードは事前にフォーマットすることを推奨いたします。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 17:48:52.37 ID:w0PGCMAU
- 9ギガの更新ファイルが8ギガのSDカードに入れば
8ギガでも大丈夫じゃないか?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 17:53:37.00 ID:zI/jiqiE
- この前の更新ファイルは解凍後サイズ13Gあったからな
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 17:55:20.54 ID:ZV4QhVQ5
- http://i.imgur.com/TmiJVzK.jpg
10秒くらいで起動完了するようにならんかな
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 19:12:48.01 ID:fctktbAk
- 通信モジュールが2月28日で切れた。
確かこのまま一カ月は使えたはず。
次のは購入済み→あと3年使う→合計8年使う事になるVH09。
3年後には最新機種が安定している事を祈る(-人-)
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 20:45:45.86 ID:Ds5+YD08
- >>201
俺も28日で切れたんだが、3月31日まで使えるってこと?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 20:57:27.73 ID:Avnz7hnV
- CZ900買って全更新かけたら画面の下に赤字で更新エラーとか出てる
でもシステム情報見ると最新バージョンになってる
なんだこれ?
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 21:30:09.19 ID:fctktbAk
- >>202
たぶんいける。
前回切れた時もそのまま使っていたら、
たしかそれくらい使えた。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 21:48:43.02 ID:OvjfTfua
- >>203
それ一旦初期化しないと直らん
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 22:41:05.87 ID:yJs5Od7S
- >>203
わしもそうなってパイオニアのサポートに連絡したら
最新バージョンのSD送ってきて、入れ替えたら一瞬で直ったで。
エラーって出てるの気持ち悪いやん。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/05(日) 22:50:02.05 ID:9Wz8Lc06
- いやん
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/06(月) 07:26:23.15 ID:ZryHggTW
- >>205-206
ありがとうサポートに連絡するわ
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/06(月) 13:04:49.83 ID:GZrdON6W
- >>203
既に直ってるからあれだけど
それ自分も出ました
ただスマホからのアップデートやり直すと直ります
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/06(月) 13:07:03.92 ID:GZrdON6W
- >>190
昨日を考えると直近に停めた場所を記録しているようでそこを指定しているみたいです
ここ数回発生した時のことを考えるとコンビニやコメダ、郵便局を指定されてたので
おそらくそこに停めた時の記録を使ったかもしれません
OFFにしたらちゃんと自宅になったので
てか自宅登録の場所へ帰るにしてこの機能使われるのはどうかと思うんだけど
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/06(月) 17:50:33.37 ID:deRrAE9N
- 走行軌跡って、道路番号の表示と被って道路番号が消えてしまうんだけど。
前からそうだっけ?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/06(月) 20:26:05.94 ID:oEL+2ACY
- もう一台の楽ナビ確認した。
道、走行軌跡、アイコンと文字のレイヤー順だった。
アイコンと文字が走行軌跡で消えてしまうのってどうなのよ?
必要な情報が確認できない。
ダメダメだな。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 08:55:14.53 ID:DZWTvbkR
- 信号は顕微鏡サイズになるし、音楽は曲目しか表示できないし、ユーザー目線では劣化する一方ね
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 09:50:01.59 ID:v5VsjdaL
- 直るよ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 16:41:22.00 ID:cRO9zKdE
- サイバーナビ終わったな\(^O^)/
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 18:40:08.36 ID:qDFOVfWI
- >>215
お前の終わってる人生よりましだろ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 19:10:39.48 ID:wljfHmwv
- なにいってんだ俺よりましだ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 19:13:20.20 ID:AM5xvxkz
- パイ自体が終了寸前だろ
8期連続無配で今期も無配は確実
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 19:29:03.90 ID:SNq+FiSn
- ヤフーナビが萌えボイス対応したな
サンプル聞いたけど、とても使い物になるような代物じゃなかったけどw
サイバーには絶対に真似しないで欲しいな
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 19:44:51.21 ID:TO5dZWJB
- デフォルトの音声でいい人はそのまま使えば良い。
声優のコストだけで商品の売れ行きがアップして差し引き増益なら、メーカーはやるだろう。
ただ、あの手の声優ボイスはキャピキャピの演技がひどくて、重度のオタ以外は絶えられないようなものばかりだ。
もっと普通にしゃべって欲しい。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 21:16:36.10 ID:w5mprwRO
- そうなんだよな
ああいう媚びたボイスはいらん
普通の口調で声優がナビしてくれるのがいい
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 21:29:09.87 ID:aDJcJQ8Q
- そういう面でもMAPLUSは分かってたよな
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 22:01:52.42 ID:3Dmv7Mgr
- パナのETCは南ちゃん(日高のり子)だったな
あんな感じでナビゲートされたい
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 22:30:40.81 ID:nOZn4pXL
- 皆口裕子がええやろ
エロすぎるが
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 22:54:16.27 ID:TO5dZWJB
- なのはちゃんがもってる武器の声みたいなのも大好物です
ちょっとマシンボイス加工してあるやつ
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 23:08:54.05 ID:TO5dZWJB
- 男版なら、ナイト2000とか、ランドアンド・スパコーンのマシンボイス! も、いいぞ!
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 23:11:41.47 ID:Z5ivQk0M
- 声優の声でナビとか子供でも考えるベタベタのアイデアなのにあえて実現するあたりネタ切れなんだろな
そういえばAKBのナビとかトヨタでも出してなかった?
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 00:09:11.56 ID:xuGv4koU
- >>227
トヨタでAKBナビあったねぇ 自然に消えたのかな・・・w
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 00:20:27.44 ID:LFOriyEV
- あの量産型のお姉ちゃんたち、声だけで判別付くのだろうか。
男の声はある程度聞き分けできるんだけど、若い娘の声はほとんどが似たり寄ったりに聞こえる。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 02:16:01.14 ID:Zu8snSpn
- ニッポン放送のアナウンサーナビがあったな。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 07:00:33.28 ID:NojYKBd9
- >>230
アナウンサーナビ、欲しいな
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 07:22:31.06 ID:z5mz/LhB
- じゃ、滝川クリステルで。
おもてなしナビって、楽ナビの方のイメージかな。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 07:24:17.63 ID:z5mz/LhB
- 個人的には皆口裕子かな。
柔ちゃんの声の人ね。
(谷亮子じゃないよ)
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 09:13:40.40 ID:nl+Dtyhu
- HUD復活しないかな〜
警告ナビに表示されてもわからん
せめて音声でわかるようにならんかな
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 09:36:15.74 ID:+eX17x9w
- お、ついにインダッシュとHUDが復活か!?
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 10:46:21.59 ID:eVcaxzF+
- 天気情報を出すのどうやるんだっけ?
iPhoneとBluetoothで接続してるのにできない。「ナビコン」は使えてるのに。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 11:56:20.62 ID:mCNx55x7
- テザリングかWi-fiで繋げないと!
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:39:02.60 ID:9b6JJTez
- CL900-Mなんだけど、
スマホとBluetooth繋いでナビコンから目的地送信してるのに、
ナビ側は受信してるのかしてないのか、目的地として設定してくれないことが多い
必ずではなくて、ちゃんと目的地設定してくれることもある
目的地設定してくれない時は、Bluetooth設定で再接続するとナビコンと連携してくれるようになるんだけど、他に似たような人いないかな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:41:37.25 ID:O2Lv8XAi
- ナビコンでしょ? Bluetooth接続はされてるけど、ナビコンだけ無反応ってのよくあるよ。
設定で再接続したら、ってのも同じ。
パイオニアに聞いてみたけど、携帯の個体差的な事いわれたけど、なんかのバグだわね。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:42:21.35 ID:hhJeaoKI
- >>226
セキュリティはナイト2000になってるけど
ナビがそれになると飛び越えられないとか拒否されそうで逆に嫌だな
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:49:19.16 ID:w4wfuGcS
- やあマイケル
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 15:58:17.53 ID:GKFnj6Lo
- サイバーはフルモデルチェンジしないと、このままでは脂肪
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 16:21:56.02 ID:LFOriyEV
- 去年したんじゃないのかw
サイバーに限らないけど、マシン性能の限界とかじゃなくて単純にソフトウエアの設定でどうとでもなるような利便性や不具合のレポートが山ほど上がってるのに、
なんでそれを反映しないんだろうなあ・・・
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 17:51:41.69 ID:6gPWZael
- 1DINの需要に応えて再販売の動き
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 18:07:08.82 ID:X2ubhvuz
- >>244
あるあ…ねーよ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 18:56:22.94 ID:SJYZCqLB
- >>244
1DINスペースしか用意してなくて、ある程度数売れた車って
2003年発売の4代目レガシィが最後でしょ。
(もうナビの装着率高かった時期なのになぜ2DIN用意しなかった...)
最終型でもそろそろ10年落ちで廃車になっていく頃だし、
1DINモデルに今後メーカーとして儲け出るほどの需要無いよ。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 19:37:46.81 ID:kmPAN8NV
- >>243
その1.社員がカバで会社や製品としての信頼性より目先の売上げを追うのに必死だから
その2.誤魔化しの製品開発でお茶を濁すから
その3.長年のユーザーをないがしろにする会社だから
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 19:42:19.42 ID:i5aMRW+F
- >>246
外車は結構最近まで1DINのみって多かったよ
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 23:13:05.23 ID:fdUVnd+R
- インダッシュとHUDは出せば少なくとも俺に売れるのに出さない理由がわからないな
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 23:49:59.52 ID:V9TKwcZg
- HUDは要らないが1DINしか付かないから再販売は必要
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 00:49:41.26 ID:5yWNgUtO
- >>249
気持ちは分かるが規制には逆らえない世の中になったのよ(´・ω・`)
時間があったら内部勃起とか調べてみな
あの頃は良かったなあ
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 07:52:28.17 ID:8Wvk5ZRD
- サークルKはいつファミマに変わるん?
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 08:29:54.81 ID:+9ABRDj1
- >>252
優先順位としては低いからね
サークルKのままでも別に困らんし
逆にサークルKのままの方がZEROバンク設置店が分かって良いという話もある
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 08:47:40.40 ID:BwQ7JiAz
- >>252
>サークルKはいつファミマに変わるん?
ttps://momonestyle.com/circle-k-sunkus-and-famima-merger
2018年2月末までに看板や内装を「ファミリーマート」に完全に切り替える方向となりました。
※当初の目標としては、2019年2月末だった。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 08:54:14.21 ID:UanMxMAY
- >>247
その4.その1〜3までの全部
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 09:13:57.63 ID:qsve5+Q0
- HUDメチャ便利で毎日見て運転してるよ。
厳密に言うと違反だけど300×150mmのスモーク入ったアクリル板を
ウインドウに吸盤で貼り付けて日差し対策したら、相対的に輝度も上がって
見易くなったw
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 11:00:14.01 ID:5WLEW7Hv
- HUD機能はもう搭載しないのかね。
今までのはちょっとデカくて高すぎだったが、もうちょっと小さく簡素にしたやつでいいから実装してほしい。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 11:58:20.61 ID:YhvbKLW9
- MAユニットのセキュリティインフォの、衝撃センサー、音圧センサー等の感度って、10に近いと感度高いの?
1の方が感度高いの?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 12:09:21.74 ID:kNvv4Qi3
- みんなが欲しがってて出せば確実に売れる物を出さない理由は製品戦略室が無能なのかな?
インダッシュしかりHUDしかり
このままだと益々売れなくて逆に可哀想
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 12:11:06.93 ID:GXQy+KGJ
- HUDはアクリルの厚みがダメ
アクリルの縁を境に視界がズレるから運転してて危ない
視線移動大きめの場所だと意味無いから存在自体が矛盾しているぞ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 12:18:19.60 ID:5WLEW7Hv
- 頭上設置型は大掛かりになるから、パナみたいなダッシュボード上型のちっさいやつでいい。
1DINは、本来内部の設計段階で形状の応用がきくようにしておいて、ガワだけ変えれば開閉式1DINにもオンダッシュにもインダッシュ2DINにも、安価にバリエーション展開ができるようになるはずだが・・・
そこまで小型化できていないのか、やるきがないのか、やったけど無理だったのか。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 12:24:56.62 ID:RC5IIAkd
- 1DINは単純に売れないから作のやめただけ
他のメーカーも同じ
VH0009HUDが300万円でワロタwww
http://kakaku.com/item/K0000506360/
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 12:56:34.04 ID:jY5xgw1u
- 1DINはもう載せ替え需要しかないから出ないんだろな…
4年に1回くらい出せばそこそこは売れるのかもしれない。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 13:11:02.70 ID:Tf4OzWD/
- HUDは超便利だけど、取り付けや調整がスゲーめんどくさい!
直近で乗り換えた3台の車全てで適応三角だっわ
ホント、パナみたいな下に置くタイプでいいのに
何で天井に着ける?
どうせBT接続なんだからウェアラブルのメガネでもいいじゃん
パイオニアってバカだなぁ
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 13:19:46.67 ID:kJL/nw/b
- 1DINは地図だけ新しいの出し続けてくれれば良いよ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 16:38:07.77 ID:eOjaYmhl
- ていうかBluetoothでスマホに情報飛ばしてHUDディスプレイとして使えるようになれば言う事ないんだがなぁ
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 20:40:33.32 ID:Yqzj9PZJ
- パナみたいの出してきたらVHとして認めるか?
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 22:11:38.70 ID:24AwF4oA
- >>267
?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/09(木) 22:24:19.97 ID:BSTKCRde
- >>267
へぇ?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 00:25:08.62 ID:cDFD0kRT
- >>268-269
知恵遅れかよ
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 01:48:55.48 ID:BBR1xvzo
- >>264
ダッシュボードの上に置くの車検に引っかかるイメージがあるんだけどどうなの?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 02:08:33.93 ID:chFUOoNr
- >>271
HUDなら難しいだろうね
ダッシュボード上段に1DINナビ(モニター)が付く仕様なら問題無いけどさ
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 02:33:06.72 ID:VsJU+Q2Y
- ダッシュボード上にモニタがつくと、向こう側の視界が遮られるのでダメ。ってことになったのが10数年前。
パナのやつみたいに透明プラバンに映し出すようなものならギリセーフ。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 07:43:22.65 ID:d/EdQ8RS
- マツダの車買えば HUD付いてくるべよ
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 08:29:08.40 ID:ugdjC5Pn
- そもそもオンダッシュならPNDでも良い訳で
それが嫌だから1DINに拘ってんだよな
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 09:28:24.95 ID:4XxMAasP
- >>267
HX1000Dとか?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 09:30:28.95 ID:bptDBsy4
- ワゴンRですら目の前にHUDが付いたというのに
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 13:12:36.39 ID:rHY+mxpr
- 車の開発なんて何年も前に企画して進めるからな
ワゴンRも企画当時はサイバーがHUDやってるから安易にあれ欲しいっなったんだろ
でいざ出したらサイバーは「HUDなんて時代遅れ」と辞めてましたとさ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 23:23:10.79 ID:7Dy62g6P
- HUDが時代遅れなんじゃなくてカロに開発余力が無いだけじゃないの?
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 02:08:29.64 ID:4mSkaTTt
- まあそうだな。
まもなくスマホが車載クレイドルの上に乗っかる形で、専用ナビの市場を食いに来る。
車速やジャイロやETC、VICSなど、専用機の専売だった機能があっちも使えるようになる。
そのときスマホは自分のモニタのほかに、反射表示のHUDも間違いなく当たり前のように装備してくる。
それを考えたら、専用ナビ勢もサブモニタとしてのHUDは、程度の差はあれど標準的に備えていてしかるべきなのだが・・
どうも専用ナビの会社は、これで飯を食い続けるぞという決意とか熱意が感じられないんだよなあ。
もう上層部はこのまま切り捨てる気なんじゃなかろうか。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 03:02:54.73 ID:1tXFTBVl
- MAユニットがHUDの代わりだから
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 06:35:38.30 ID:lNIgIm51
- しかもそのMAユニットはまともに動かんし
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 07:05:47.91 ID:XcDbunE0
- スマフォナビ?
無理でしょ。
事故とかあったしねぇ〜。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 07:08:16.37 ID:bSxq/Qcy
- CW900使ってるんだけど、
ハイウェイ表示の時の右側のマップをノースアップにしたいんだが、やり方がわからんのよね。
常時ノースアップ派だから、あれだけヘッドアップなのはどうも気に食わんくて。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 07:40:59.48 ID:LnkZU8CE
- >>283
あれスマホナビは悪くねぇだろ
カーナビだって同じ
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 08:26:01.70 ID:tDuFplw9
- 圏央道は何時なんだ
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 08:46:28.55 ID:xKKkM4bZ
- 更新が終わらなーい(´;ω;`)
このまま終わらないとかないよね。。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 09:05:02.97 ID:YydpVGfN
- >>280
専用ナビというか後付け市販ナビが詰んでるよね
自動運転とか安全運転とか今以上に進化させようとすれば
新車と一体化した純正ナビしか選択肢ないし
新車の取り付けが先細るとしたら機能増やしたところで単価上がらないし
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 09:12:29.27 ID:XBNbGNEs
- スマホが主流になることはない
メディア系がないからな
運転中にテレビやDVDがとかは置いといて1
バッテリーの消耗も激しいし
今後はマツコネみたいな感じなのが主流になるだろうな
その開発にパイオニアが入って、サイバーみたいなの出してくれれば良いと思うよ
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 09:17:12.75 ID:oealpvPo
- ベースは現サイバーのままでいいから
後は安定性だけなんとかしてくれ
精度と案内でカロ選んでるのに
ナビ使ってる時に落ちたりしたら意味ねーよ
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 09:24:07.58 ID:+2ocrxuz
- >>289
メディア系?テレビやDVD?発想がもう時代遅れでやれやれだぜ
スマホやタブなら動画配信サービスでストリーミング再生出来るし
Wi-Fiで一度ローカルに落としておけば通信制限とかも気にならない
好きな動画見えるならわざわざテレビ見ることも不要
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 11:00:10.94 ID:MsWb3/gc
- ND-DC2のSIMを0simに差し替えて使おうとしてるんだけど、これ無理ぽ?
ナビはCL900なんだけど
ubuntuでcid5に上書きしてから挿してもLEDが点くだけでなんもできん。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 12:17:56.16 ID:2SKg0o0y
- で、その動画配信サービスとやらには自分の見たいテレビ番組が必ずあるのかい?
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 12:49:23.64 ID:2n1FTzGa
- 最近は0SIM激遅だからやめておきんさいや
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 13:04:47.24 ID:RGCvJkOB
- テレビ見ない自慢は他でやってくれ
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 13:08:35.73 ID:RGCvJkOB
- ナビ付けるまでスマホ使ってたけど、固定に難があるのと画面が小さくて使いにくかった
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 13:22:56.23 ID:MsWb3/gc
- >>294
bluetoothテザリングが面倒なんや。。。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 14:49:41.56 ID:DYfTEwBr
- 渋滞情報を見るためにタブレットを持ち込んでるけど
あれだけでナビとか辛すぎるわw
ないよりはマシだけど
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 15:10:12.60 ID:4mSkaTTt
- テレビは運転中にみるのはやめなよ。
それが見ない自慢に相当すると感じるのであれば、かなりアレだぞ。アレだかんな?
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:07:14.47 ID:tMJVZSCf
- スマホ推しの人多いけどさ、車に乗る度にクレードルにセットするとかめんどくさくないの?
無接点充電も復旧してない現状だと充電ケーブル接続もするんでしょ
アホらしくて一々やってらんないよ
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:18:08.05 ID:4mSkaTTt
- いずれ将来は、の話だよ。
今のスマホは機能も洗練度もなにもかもまだ専用には及んでいない。
が、スマホ業界は、PCの役割と売上のかなりの部分を奪うことに成功して、飛ぶ鳥を落とす勢いだ。
こいつをコアにして、さまざまな他分野の商売圏を侵略しようと躍起になっている。
カーナビは極めて侵略しやすいお手頃な獲物だとは思わないか?
対抗するにはカーナビも全力で進化して、スマホ勢の進化の上をいくか、
少なくとも同等の機能を持たせ、据え置き専門機械の強味を生かして固有の最適化された操作系を売りにするべきだ。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:27:04.91 ID:OeLrKan1
- 将来の話で言ったら自動運転なってカーナビの地図なけりゃエンジンすらかからん世界になるから
カーナビは当然標準装備で
それこそスマホナビなんて出番無くなるでしょ
そこまで未来の話じゃなくても
カーナビなんて今時ほぼほぼ標準装備みたいなもんだから
スマホナビなんて使う場面無くなると思う
まあその前に後付け専用機は無くなるとも思うけど…
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:34:26.01 ID:+2ocrxuz
- >>302
自動運転の世界になるなら更新の遅い32GBに収まる程度のデータ量しかない国産ナビなんて尚更死滅するのでは
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:39:00.15 ID:g5rIUZvv
- 自動運転となるともう今のナビとスマホじゃ役に立たんわな
もっと別次元の機器になるんじゃねーの
マイナンバー連動の電子キーとかカードとかがないと動かなかったり
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:45:30.47 ID:4mSkaTTt
- うんまあ、俺が言ってるのは5〜10年後の話なんだが、自動運転はこの国がもう一回焼け野原にされてきれいに道路作り直すまでは無理だと思うよ。
それに、今のままの停滞した専用ナビのままでいいと思ってる人が多いのなら、それでもいいか。
スマホに追い抜かれると思うがねえ・・・・
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:47:26.20 ID:3ZS6yIF2
- 自動運転で死亡するのはサイバーナビみたいな後付けナビだろうな
スマホは総合的なデータ管理のハブになって重要性は増す
その頃にはスマホナビなんて使ってないだろうが
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 17:50:21.49 ID:3ZS6yIF2
- >>305
最近実用化されつつある半自動運転でも真っ先に死ぬのは後付けナビじゃないかな
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 18:05:22.55 ID:YgAsXMXy
- >>288
バックカメラは割とあたりまえのように収容されてるけど、ドラレコやOBD2から情報取ってのステータス表示はまだそうでもない感じ。
クルーズスカウターまでやらんでもドラレコくらいやればいいのに。せっかく大きめの液晶モニタ持ってんだし。
>>292
DC1で0SIMはタイムアウトかなんかでうまく動いてないって報告がちょっと前にあったような。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 20:17:01.90 ID:FbEOdxO0
- >>305
スマホ会社が車載用ナビ作ればいいんでは?
パケットも多少使わせて利益になるでしょ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 20:17:04.26 ID:x/nKKEu6
- >>308
ドラレコにナビ機能じゃなくて、ナビにドラレコ機能ってのは
富士通テン;エクリプスが出してきましたね。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 21:12:03.97 ID:MsWb3/gc
- >>308
CL900はそもそもND-DC1に対応してなかった気が。
あんま詳しくあげてる人いないし、たぶん穴が塞がれたんだと思うけど
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 21:34:06.96 ID:YgAsXMXy
- >>311
そうじゃなくて、0SIMでは応答遅くてタイムアウトしてるせいかおかしなことになってるっぽいって話。
DC1かDC2かの問題じゃないと思うけど。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 22:38:46.49 ID:ahWS/zXy
- 後付け市販ナビが無くなる話をしてる理由は?
いずれ無くなる市販ナビを買った奴はバーカって言いたいだけ?
バカにしたいだけなのにわざわざ市販ナビスレまで出てきて忙しそうでなによりw
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 23:18:04.16 ID:CaPyoDhQ
- >>313
ゴミ人間は無視して
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 23:36:38.83 ID:7u9v1y+8
- 何年も先の話はどうでもいいんじゃね?
とりあえず、クソ2016年モデルがどう進化するかだ、、
2017年で新機能追加でレコ直の悲劇再びとかきそうで怖いわ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/11(土) 23:52:56.52 ID:YSdH4eb0
- 「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://easar.pogramkran.net/0311.html
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 00:02:27.43 ID:Kb2x8EoI
- 前にHUD付けたくてサイバー買ったけど適合不可。自分で加工して付けようかと思ったけど車検通らなくなる可能性あると言われてやめた。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 00:26:07.92 ID:vmVzbFmr
- 無課金~で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://eapu.move2nz.com/mukakin/0302.html
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 02:05:46.71 ID:tAVXqkN0
- >>317
車検出す時だけ、サンバイザーを元に戻せば良いのでは?取付は簡単だよ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 02:10:48.16 ID:CLnnmVt4
- >>258
10が好感度。
10にしてて「4でも十分検知可能なほどの衝撃です」とかの通知が来る
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 02:24:12.24 ID:R5UcAvfi
- 名称検索でチェーン店検索したときの検索完了が遅くてイライラするわ
最初から近い順で表示しとけよ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 06:51:02.04 ID:VHf5ZvoM
- >>317
>車検通らなくなる可能性あると言われ
誰がそんなウソを
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 06:51:29.48 ID:Dngfcc1z
- スマホで目的地のホームページを検索。電話番号でナビに目的地設定。これが一番楽だった。
車載ナビは測定精度が良くて混雑情報を反映しながらのルート案内がマトモであれば良くて、細かい情報は要らなくなったわ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 06:57:10.37 ID:Dngfcc1z
- >>322
これも前方視界関連だっけか?視線をパネルの端が邪魔しちゃいかんとか何とか。
透明とはいえ目の前に板置く訳だから視界を狭くする理由になるのはわからんでも無い。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 08:04:01.35 ID:ocA7FLcU
- 車検通らなくなる可能性は高いよ
オンダッシュナビも今は外さないと車検通らなくなってるしな
もともと無理のある物だったんだよ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 08:41:24.54 ID:ObLctXkX
- だから1DINインダッシュを再販しろと・・・
トヨタの二代目カルディナはナビが独立式なんだよ
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 09:06:39.16 ID:GxTcgtOZ
- マジですか?
車検のたびにHUD外すなんて・・・
取り付け位置調整追い込むのにだいぶ時間かけたのに。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 09:45:10.05 ID:VHf5ZvoM
- 3月あたまに車検を受けたが、
HUDを付けたまま何の問題もなく合格したぞ
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 10:04:20.99 ID:+x7+ppQq
- だから、透明な板なら少なくとも現在はOKだって。
普通の液晶モニタがダッシュボードの上に生えてるのは、少なくともトヨタディーラー車検では100%アウト。(15年前から)
いずれさらに厳しくなるかどうかは知らん。
パナのHUDはプラバンだけ抜き取れるから、車検のときだけ外しておけば用品店車検なら見逃してくれるんじゃない?
カロ式の頭上設置型は、サンバイザーの亜種扱いだろうからこれらの制約とは無関係ではないだろうか。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 10:14:01.60 ID:lceLzY8F
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 10:36:48.23 ID:Kb2x8EoI
- >>324
まさにそれ。プラス加工して取り付けた場合、取り付けが不完全だったら運転中外れて目の前にHUD本体がぶらぶらぶら下がるわけだから危険と言われた。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 14:39:08.04 ID:N1S/kMQB
- >>317
通らなくなるではなく通らないはず
証明書が同封されてるのは適合車種に対してなので
適合車種はテストしてるとのこと
フィットハイブリッドは載ってなかったけどガソリンは載っており構造が一緒でOKになったので付けてましたが車検OKでした
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 14:41:42.91 ID:N1S/kMQB
- テストは衝撃等のテスト
332さんが言われてるように脱落の方の問題で透けてるとかは関係ないと言ってました
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 16:48:43.85 ID:0Z5nsklA
- パナとかMOP程度のしょぼい情報量のHUDは無価値
サイバーHUDくらいの情報量は有用だがもはや法規的にNGの御時世
VHもエアコンとかバザード隠す車種のこと考えるとNG
寒い時代だと思わんか
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 18:30:40.44 ID:e4NNCQvV
- バザードでふいた
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 18:38:34.40 ID:5mhctXf5
- >>315
新機能追加は2018年1月末になるから大丈夫!!
いい加減、常時オンライン、リチウム電池内蔵で地図等アップデートは自動DLして電源オフ時にインストールとかできないもんかね?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 18:49:42.57 ID:WfWimEOo
- 去年の車検でHUDはアウトかもしれないからって言われて外したな
これじゃあ、HUD復活はほぼ無いと思って良いと思う
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 19:59:09.16 ID:VHf5ZvoM
- >>337
だから10日前の車検で無問題だったって言ってるだろ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 20:03:22.01 ID:5UKFUtSo
- フロントガラスにシールなりを貼り付けて投影させるタイプがアウト
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 20:10:55.68 ID:Q3kFLXGq
- 検査員にもよるんだろ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 20:27:00.66 ID:U+quL++f
- 15年ぶりにサイバーナビ買ったんだが、ナビ性能悪くなってね?
例えば、右折の後すぐに左折しなきゃいけない道とか「右折の後、すぐ左でーす」の
アナウンス遅いような、事前に言ってくれないような気が。
まだ購入して日がたってないから俺の勘違いだったらスマン。
MCCは洋楽の最新曲とか眉唾ものだけど音はいいな。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 21:04:51.29 ID:yQpOAk0m
- このスレの阿鼻叫喚見ずに買ってしまったの?
Android化した2016モデルはハズレだよ
アップデートで根本的に改良されることを祈るしかない
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 21:50:40.68 ID:ZnTvwhPL
- >>338
そんな車検場や検査員によって結果が違う可能性のある物売れないだろ
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 22:53:04.43 ID:hApnamL/
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| 1DINインダッシュが再販されますように。。
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 22:59:43.40 ID:d5xErllz
- 地図データの入ったSDを転送速度の速いやつに換えたらスッキリするかな?
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 23:36:22.41 ID:Y5RPzwT9
- 転送してからがアホ長いんやで。
2016を一言でまとめるなら、使わない機能が増えて便利だった機能が減った。
起動が遅い
市町村/道路/曲名や番組名がどれか1つしか表示できない
曲名だけだから歌手とか時間とかAVにしないと分からん
県境案内&合流注意が一括設定 なぜ?
フリーワード検索が全国検索固定で終わるまで距離順ソートもできない
渋滞考慮オートリルートがしつこい
消せるけどヒヤリハット地点がウザい
目玉機能を搭載したのが2017年1月下旬になってから
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 23:47:28.78 ID:tAVXqkN0
- >>Part131の842
レス遅れて申し訳ありませんでした。
HUDアップデート出来なかった件ですが、あのあと色々やってみて、結局故障と診断されました。
修理金額は上限とのことでした。
諦めて、あの後HUD1を入手して無事に動いています。
因に、HUD1~HUD3はハードウェア的な変更点は無いそうです。
HUD1でも、プログラムを更新すると機能はHUD3と同一。
HUD2/HUD3用のフックを利用すれば、適応車種も同一になる。
HUD1と比較し、HUD2/HUD3では、左フック小の寸法変更と、ネジ式フック(中、小)の追加、
ネジ式フック用の外歯ワッシャーの追加だそうです。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/12(日) 23:50:52.04 ID:tAVXqkN0
- ↑
>>Part130の842
でした。すみません。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 00:20:13.88 ID:dJwVTn4P
- > フリーワード検索が全国検索固定で終わるまで距離順ソートもできない
これほんと笑える
一番頻度の高い使い方だろうに
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 00:48:54.11 ID:5iGw6BF6
- >>349
腹減った、近所の吉野家と検索すると
一旦全国の検索をだらだら一度出してこないと
近隣ソートできない、、ということ?
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 01:40:34.38 ID:umNDElnU
- あと2ヶ月
起動時間早くならなかったらケンに行くで
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 02:06:44.80 ID:agbQLdQx
- HUDか〜遮光板がHUD1は正方形 HUD2?3は長方形・・・。
何度か眩しかったので使っていたけど、あんまり効果なくまぶしいものはまぶしかった。
いい思い出でした。付けたときは感動した。高速道路で休憩とるときに便利だった。
いまではもう過去の商品か。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 02:24:44.18 ID:3CdGTAGC
- >>346
ヒヤリハット以外は、09以降と同じだよ。
アンドロイドベースになってなくなった訳ではない。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 02:54:04.92 ID:bGnwHxpI
- >>350
ガソリンスタンドそんな感じだった
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 07:48:23.23 ID:aoxXwvPg
- ガソリンスタンドはスマートループから選択した方が早いな
あれの値段ソートも大概糞だけど
あのガソリン価格正しかった事が一度もないけどね
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 09:39:09.29 ID:MODTVd7X
- 楽ナビでいいんじゃないか、と思う今日この頃
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 09:51:58.73 ID:DuI49dXr
- 現行楽ナビは地図更新無し機能削減版でっせ
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 10:12:34.31 ID:VUfwr1hB
- 楽ナビで良いなら、メーカーオプションのやつにするな
トヨタのやつはHUDと連携できるし
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 10:45:12.36 ID:WVySIDsC
- >>355
あのガソリン価格の情報古すぎだよなw
バージョンアップの実装を期待してたけど、いざアップデートしてこの機能が実装された時がっかりした
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 11:31:10.84 ID:wB7POaiZ
- HUDならマツダが透過型もあるし最新版はフロントガラス投影でBMWも透過型あるけど、
後付けHUDが車検でNGになる可能性があるってこと?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 12:04:58.91 ID:0BtrkZEM
- >>312
wifiルーター+0simで使ってるけど、遅すぎて音声検索、スーパールート探索などはエラー頻発です。早朝とか夜間は使えることもあるけど、使いたい時に動かないのはつらい。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 12:24:44.97 ID:zkv/WpIp
- >>361
前スレにも書いたけど、So-net\0simは0009系以外では使い物にならない
オレは結局dtiの\447に変えたけど、いたって快適すぎ
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 15:04:58.54 ID:QSGZHfi3
- >>362
何年間使えるの?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 17:44:19.07 ID:2tSnWfRU
- >>360
フロントガラスにシールを貼るのがNG
マツダみたいに自前の投影ユニットを持ち視界の10%以下なら問題ない
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 18:19:53.62 ID:/HQNgWQA
- やっぱカッコいいし、便利。やめちゃダメでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=NJQobrQr6JI
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/navigation/ar_hud.php
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 18:54:33.72 ID:H0NxsLtX
- スカウターはでかいのが難点だよな〜
ドラレコ兼用のHUDとか無理かいな〜
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 19:02:53.74 ID:lvANH7KZ
- HUDにさ、ここまで大きく投射出来なくない?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 19:19:55.40 ID:MODTVd7X
- 射精に見えた
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 19:59:23.08 ID:g7If/x70
- やっぱインダッシュとHUDが本命なんだね
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 20:22:22.38 ID:b+s6dO8p
- >>363
毎月支払っていればずっと
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 20:38:28.56 ID:PdhcOUcx
- >>367
自分の場合も、自分のドラポジではコンバイナーいっぱいの表示には見えないです。
原因は、コンバイナーと眼の距離が近いからで、
コンバイナーを出来るだけ前にずらすか(アーム部分のネジ位置を変更する等)
頭の位置を後ろにずらすしか方法はないかな。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 20:49:48.32 ID:xRjbC+da
- やぁ節穴さんだよ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 23:00:29.13 ID:/OznUQcL
- >>371
人間の眼は左右に付いているから、
映像に眼のピントを合わせた時に
両眼で見えるコンバイナの領域は小さくなる。
うまいこと説明できないけど、
片目で見たらわかると思う。
あと、コンバイナいっぱいに表示できても、
頭の動きですぐはみ出る。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 00:11:55.88 ID:VyOvYREl
- HUDは、BTで飛ばせる程度の情報量でやってたんだから
ソフト入れたら現行サイバーでもやれそうなもんだが。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 00:36:27.60 ID:U1Ohya0P
- >>374
エアプか
HUDにもアップデートがあるという意味を理解しろ
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 00:45:05.17 ID:VyOvYREl
- 良く判らんが力抜きなよ
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 01:04:33.46 ID:TcbSfypf
- 古い機種で申し訳ないが相談に乗ってください
この度4代目BPレガシィを購入することになりまして、
前車で使用していたZH9990とBPについてくるVH99CSの
2台をダブルナビで運用しようと思ってます。
ZH9990はセンターコンソールに、VH99はディスプレイ部は上段に、
本体はグローブボックスに入れようと思っています。
相談はどちらをアンプとして利用すべきか、という点です。
ZHとVHどちらをメインにして音を鳴らせば音が良いか、あるいは
使い勝手が良いかで悩んでいます。
こんなことするのは自分だけ、かもしれませんがダブルナビは
道案内しながらもう一つのデッキでDVDを流したり、あるいは異なる縮尺で
2つのナビを使うことができたりと便利なので前車でもZH9990&XH990で
行っていました。
XH990のときはアンプがなかったので当然メインはZH9990でしたが
VH99CSはアンプも内蔵されており、どちらをメインにするか悩んでいる次第です。
皆さんのご意見をお聞かせください。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 01:09:16.14 ID:6x8FjO9J
- >>365
いいなーZH9000壊れたからこれ欲しい
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 08:33:18.27 ID:nruf5RzE
- >>377
俺も昔、フォレスターでダブルナビにしてたな。
サブの方はずっと外部入力表示にしてた。
わかってると思うけど、両方のナビを同じスピーカーにつなぐと一瞬で吹っ飛ぶから気をつけてね。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 09:06:12.01 ID:MhIboGWC
- >>377
>ZHとVHどちらをメインにして音を鳴らせば音が良いか、あるいは
>使い勝手が良いかで悩んでいます。
VHはオーディオ基盤が独立しているから音が良いというのは聞いたことがあるけど
どのくらい違うのかは知らない。音量調整はボタンより回転式でしょ。
他の調整機能は新しい方(ZH)が使いやすいんじゃないのかな。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 09:11:10.31 ID:MhIboGWC
- あとボリュームならZHの俺は後付のステアリングリモコンで操作してる。
ミュートは発話ボタンw
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 10:02:50.54 ID:399Yepti
- >>374
ハードではしないがソフトでマイナーチェンジするんでしょ?
5月の全データ更新で付加機能の情報投下よろ
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 14:49:28.78 ID:VyOvYREl
- VOXY10サイバー作り過ぎてたら在庫抱えて投げ売り始まるかもしれん。
VOXYのマイチェンがインテリア形状にも及ぶかはまだ判らんが。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 15:01:35.60 ID:y/xBzt4h
- >>383
メーカーに戻して、皮詰め替えて出し直し
破損パッケージ交換と同じ扱い
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 15:34:50.91 ID:hfUbT5Wc
- >>320
ありがとう!どっちかわからなくて今8で様子見てるんだけど、通知が多いのはそういうことか
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/14(火) 17:51:40.54 ID:4ytu9o1k
- 「無課金」で数年--続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実~~
http://rasatpost.tweetdig.net/170314.html
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/15(水) 21:44:56.57 ID:upCfM4DD
- 操作性って悪くなってるような気がするんだが。
ヒヤリハットの消し方とか現在地を登録の仕方、すぐにわからんかったし。
なんか直感的に使えない。使いにくいというかいいところなくして意図的に悪くしてるとしか。
アップデートも遅れまくってることからして完全に人柱だとわかったわ。
開発陣無能すぎ、仕事しろよ!
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/15(水) 22:36:58.88 ID:k+kTVOad
- なにを今更
でる前からヒトバシラー乙となってたじゃん
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 00:26:53.23 ID:VN1asMHZ
- どうせアプデで良くもならないし新型が出て切り捨てられるだろ現行買ったやつは
回避したやつは人柱に感謝しろ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 03:27:56.35 ID:kpVBaq9q
- 次も同じです
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 08:52:43.10 ID:UlxZbecg
- ユーザーズガイド見ても、テザリングが出来ないのですが、やり方分かりますか?
使ってるのはiPhoneです。
Bluetooth設定は出るのですが、その下のWi-Fi設定が出てこなくて。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 10:33:52.31 ID:aPsm/0Cr
- iPodで音楽聴いてるんだけど、前に聴いてた部分から再生されないんだけどなんでだ?
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 10:41:04.15 ID:ckjjbPYt
- >>391
スレ違い
iphone テザリングググるヨロシ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 11:36:09.17 ID:YO/z/uto
- マップチャージ3月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
圏央道 境古河IC〜つくば中央IC も 収録
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 11:41:27.11 ID:YO/z/uto
- 道路差分データ 2016年度 第2.1.1版 498.96KB
地点情報データ 2016年度 第2.1.1版 252.38KB
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 11:52:01.78 ID:+vvmxyw/
- 900シリーズは通信ユニット付けといても差分更新できないからな〜
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 12:43:58.05 ID:SruJYY6T
- マップチャージで毎月配ってんだから、スマートアップデートも毎月配れよ。と思うんだが、、、
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 14:18:41.17 ID:aehubGvw
- 過去機種の方が優遇されてんのか
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 15:09:26.31 ID:YzvF9nuu
- インターネット共有した状態でナビ起動すればナビのwifi機器一覧にアイフォン出てくる
ナビ起動してからインターネット共有をonにしたら一覧にアイフォン出てこない
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 18:09:09.26 ID:c7gl8pIs
- >>398
カタログに明記した目玉機能だったからな
5年は続けないと苦情で会社がパンクする
最新型では、まだカタログの機能が揃ってないのは由々しき事態
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/16(木) 18:20:09.54 ID:68ODz8vG
- >>395
やっぱそれでいいんや
何で2016年度なんや?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 07:57:16.27 ID:Z3LLQgA3
- DVD-Rにダビングした番組が見れない
Erorr 02-9E て表示されてる
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 08:32:22.43 ID:gFGP4hWc
- ファイナライズした?
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 18:38:15.54 ID:HMzk6AV+
- >>403
したと思うけど…
もう一回ダビングし直してみる
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 19:29:59.86 ID:dbDQeX+d
- レオナルド・ダ・ビング
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 20:35:36.87 ID:JotLbiEZ
- >>402
できるだけ低速で焼かないと出やすいエラー。あとRWやDLでも出やすいかな。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/17(金) 22:18:03.54 ID:T/UUNH46
- レオナルド熊
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 00:49:52.75 ID:h3LdZDHh
- ギャップレス再生実装は頼む
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 01:46:39.82 ID:gGbZuNG2
- 情けない事ならカキコ出来るlevelが多いね
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 05:15:19.19 ID:5XhFizEC
- 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 07:44:00.78 ID:IakHwnGi
- >>401
16年度は03/31まで、17年度は04/01から
会社員や学生でも「年度」と「年」の違いが分からないやつがまだおるんかいな
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 12:43:53.10 ID:oll3K3Uo
- >>341
自車位置精度も落ちてるような気がする
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 13:58:05.37 ID:Rd7Ho0n9
- 現行に乗ってて全てが劣化してる
コストカットと技術者の劣化が原因だろ
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 14:09:41.12 ID:8cEDFErY
- >>413
特に「技術者の劣化」が著しいよな
正直ヤバいレベル
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 14:57:04.62 ID:5o0I1NRT
- PioneerってスペルがiPhoneに似てるよね。
実際、Androidより相性も良いし。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 15:05:10.65 ID:nJYEGIXm
- >>415
低学歴は黙ってろ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 15:14:09.61 ID:Rd7Ho0n9
- 正社員切って外注や派遣に開発やらせてると思われる
今回は泥移行でとりあえず泥経験者を集めたんじゃないかな
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 16:38:12.63 ID:wrROR9cC
- Wi-Fiに繋いでいいことあるの?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 17:13:15.72 ID:k1L/pyWn
- 今キャッシュバック2万+スピーカー+リモコンとかやってるのな
新型の情報無いけど出るのか?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 18:20:12.20 ID:8Lpd7Yt1
- >>419
去年からやってたし、それに工賃無料だったから買ったけど後悔してるぞ
デモ機は1時間くらい弄った方がいい
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 23:05:01.33 ID:B4+OmgN0
- 買ったすぐはあまり気にならなかったけど最近タッチパネルの反応が悪すぎる
壊れたのかなんだかわからん
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 23:11:46.42 ID:tAKFTZ0l
- >>421
プラズマクラスターのせいだぞ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 04:59:11.01 ID:X5zoFxrl
- 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 07:55:11.43 ID:BX6lU0L2
- >>422
直にパネルに当たらなきゃ大丈夫じゃなかったか?
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 08:11:56.04 ID:H9ZLuQL4
- VH-009
暫く走って接続設定を確認するとバッテリーの電圧が最大1v近く低い数値を表示するようになった
バッテリーで測定すると14v程あるし、シガーソケットに差してる電圧計も大体同じ
やはりナビ自体か?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 09:44:35.94 ID:V4ZuDrvY
- 電源落ちるとかじゃなければ1V位気にしなくてもいいのでは
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 17:37:12.15 ID:Ezc7ILW7
- >>425
冷却できず熱もてば電圧は下がる。
またはアース線が汚れて接触不良か。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/19(日) 20:46:14.03 ID:H9ZLuQL4
- >> 427
サンクス
確か電源キットを組んだけど
アース処理はどうしたっけかな?
記憶違いじゃなければシガーソケットのアースと一緒にバッテリーまで引いたはず
念のため確認してみる
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 01:38:21.05 ID:5Rvyi/1u
- 説明書とか読めよ
表示は昔からの常識だろうに
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 11:57:57.35 ID:yx9WFSMN
- >>414
優秀なエンジニアはもう転職したんじゃ
そういやあいつ新天地で元気にやってんのかな
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 15:44:59.55 ID:LTt8haCO
- >>430
いや、あいつは駄目だよ。
まあ、最初は良かったんだけど、続かなくてね。
むいてなかったんだろ。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 17:00:55.31 ID:NT2WwhL/
- なぜか漂うエルシャダイ臭
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 17:16:57.73 ID:Yo3ZbLS5
- 最新バージョンで自分に起こった問題は、これくらいかな
・バックにしてもカメラにならない(一瞬暗転)
・スーパールート検索後に電源切らず新たにルート検索したときスーパールート検索しない
・起動時のFMVICS取得に失敗してそのまま見つけられず
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 17:31:05.81 ID:FnUpSTOf
- サイバーはもう終わったんだよ‥‥
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 17:42:48.29 ID:DujJ8pDB
- >>434
んなこと、言うなよ!
最近買ったばかりなのに。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 18:47:10.66 ID:uD6b0aKB
- >>435
大丈夫だ、問題ない
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 19:31:41.50 ID:PJPx1NMJ
- 大丈夫じゃないよ。買い替えて後悔した。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 20:27:49.08 ID:NT2WwhL/
- 一番いいやつに買い替えろ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 20:37:27.55 ID:MuCUkSUy
- カロッツェリア エルシャダイナビ
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 21:14:16.14 ID:UecB3yKG
- 2016サイバーナビですが、
USBで曲を聴いてますが、読み込み中のまま曲が流れないってのは良くあること?
USBが悪いのか、ナビの不具合なのか気になります
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 21:48:39.40 ID:DujJ8pDB
- >>438
一番いいやつだよ!(´・ω・`)
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 00:53:28.58 ID:iWBBiDI9
- サイバー一択時代と比べて糞なだけさ
過度な期待しなければ、満足できる
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 06:23:53.18 ID:ao2Uk35z
- >>440
ND-MA1繋げてる?
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 06:32:30.91 ID:jWI9GxUd
- >>441
いいやつなんて存在しない
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 06:46:21.87 ID:iisLl8J1
- >>444
お前、良い奴だなw
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 07:59:20.43 ID:7Lu94zv/
- >>444
やめてくれー!
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 21:25:56.69 ID:gAvYpj6i
- >>443
繋げています
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 22:29:55.08 ID:SBRxpPnY
- windows10アップデートしたらBeatJamの曲調調べる所で止まってしまう。何年かぶりにXPのPC大活躍でした。一太郎の会社の人早くなおしてください。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 06:19:18.00 ID:s+OlsCYA
- >>447
接続ケーブル外してみそ
安定したらM1は修理行き
理由は分からんけどMSVでAV周りが落ちてナビがリセットし始めて、
修理に出してMA1の基板交換で今の所復活してる
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 08:44:43.47 ID:qlOxWnbK
- iPodがたまに反応しなくなる
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 09:42:59.09 ID:c/YykHrP
- 不具合だらけな高級ナビ(笑)
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 09:51:14.89 ID:euCb/QlU
- いい加減Naviconとの不安定さを直してくれ
Navicon使う度にナビ側でBluetoothの接続しなおしとか面倒なんだよ
マツコネですら、そこは安定してたぞ
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 10:31:37.35 ID:qZlWdzAk
- 普段は嫁がiPhoneをBluetooth接続で音楽聴く。
たまに自分のiPhoneをBluetooth接続するも音楽流れずマイセットアップする。
嫁のiPhoneをBluetooth接続するも音楽流れない。
マイセットアップする。
これは仕様ですか?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 14:12:28.76 ID:RXY6/+tY
- 仕様です!
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 16:29:45.76 ID:SUFLsAK+
- >>454
ありがとう。次はカロはないな。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 16:33:28.08 ID:+zsiGTz9
- >>452
なんだ、みんなそうなのか。 ASUSの携帯だから、裏が取れてない特殊案件
みたいにサポートに言われたが
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 17:23:02.85 ID:vWFsXXA/
- スマホのbluetoothテザリングがOFFの状態で始動しちゃうとONしても自動接続されずに設定から再接続するか再始動するしかないのも仕様ですか?(>_<)
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 17:31:44.95 ID:T+1IwSxt
- 1年近く経っても安定した不具合か
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 18:48:51.25 ID:c4jhO/mY
- 起動速度アップとギャップレス再生とプレイリストかそれに類似した機能さえ実装してくれればいいよ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:06:35.56 ID:VxTzxv4O
- SDナビに多くを望んでも「無駄」ですよ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 22:55:55.73 ID:WNySmOl2
- >>449
ありがとうございます、
ケーブル外してみます。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 23:21:43.10 ID:ZQSViHYI
- 昼間の暗めのテレビ画像は後部座席から暗すぎて見えない
KENWOODなんかは画面がやや下向きに調節できるから見やすい
どうにかならないかな
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 23:22:30.84 ID:JB4HrHoY
- >>462
調整出来ないの?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 09:26:43.98 ID:pNEBzgz8
- >>463
サイバーには逆チルドは付いてない
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 09:46:01.18 ID:t77quIIs
- チルドw
凍らせてどうする
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 09:49:24.11 ID:6qc/QRUb
- >>464
いや、画面の明るさ調整
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 11:40:00.84 ID:Lglr3/bW
- 明るさもコントラストも調整ついてるだろ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 12:02:26.50 ID:Wv8Xupmh
- CZ700 スカイビューにならない。
欠陥かな?
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 14:26:26.99 ID:VI0JSv71
- たぶんなってるけど気が付かないだけだな
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 15:09:09.60 ID:EGNvYIb0
- >>468
【ノーマルビュー】
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cw700_avic-cz700/navigation/img/map_img06.jpg
【スカイビュー】
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cw700_avic-cz700/navigation/img/map_img07_02.jpg
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 17:22:13.67 ID:Q0u8oQ+O
- うむ 画面の上の方に水平線が見えたらなぁと想う時はあるなw
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 17:33:53.92 ID:otEPBDYd
- 信号小さい理由が今一よく分からん
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 18:55:49.96 ID:m9OOPk0v
- >>467
明るさ調節したら後ろの人はよく見えるようになっても、前の人は明るすぎないのかな…
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 19:07:39.09 ID:6XQlcUfh
- 0009はもうバージョンアップしないのかな?
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 20:04:30.20 ID:m27ayXxZ
- ってか、明るさ調整って、付いてるか?
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 20:06:39.52 ID:6EbxKoWK
- えっ
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 21:10:53.85 ID:K+joFFba
- おん?
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 21:59:37.90 ID:J2CYSsLg
- そろそろ春商戦でVHが出るかな?
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 22:02:53.99 ID:drrzSZ42
- 本命は遅れてやってくる
失敗できないからね
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 22:48:17.81 ID:Fa2tk+Zj
- >>474
地図はあがるけど、新機能追加はない
これは世代交代したらそうなる、昔からの流れ
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 00:22:09.90 ID:X7vFZ907
- 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 06:42:06.51 ID:RYRs+cmn
- >>481
マルチお疲れ
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 16:33:09.46 ID:ukJZQCjK
- いちいち反応すんな
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 17:17:00.07 ID:K3yKW1nW
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/336/
本体取付キットの新商品、KJ-D206DK(4月発売予定)、KJ-D86D(4月発売予定)の情報を、
[フィッティングガイド]の「取付詳細(PDF)」の次の車種に追加しました。
1.ダイハツ ムーヴ キャンバス(H28/9〜現在)
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/338/
2017年3月 24日
「取外し分解図」に3車種の情報を追加しました。
[フィッティングガイド]の「取外し分解図」に、以下3車種の情報を追加しました。
1.トヨタ エスティマ(H28/6〜現在)
2.ニッサン セレナ(H28/8〜現在)
3.ホンダ フリード(H28/9〜現在)
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 16:37:45.74 ID:UizAWxGP
- CZ900付けたけど自車位置の精度以外yahooカーナビに負けてないか?
検索の酷さは既出だけど、ルートもすぐ横に広い道あるのにすれ違いが面倒な
くそ狭い道を案内してくるんだが。設定でなんとかなるのこれ?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 17:51:23.52 ID:tDxsBrBr
- >>485
ルート探索はサイバーは峠上等。無視してオートリルートさせるか、幹線道路優先にするくらいしか対策無し。
大昔はルートに重み付けができたんだがな。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 19:34:09.53 ID:ud8ZDGUP
- 今月開通した、新横浜を通る北線っていつ頃反映されるものなんでしょうか?
Google Mapsは一週間掛かったけど。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 22:09:12.68 ID:w5TmXljS
- スーパールート検索って結局なんなの?今迄と別段変わったルート案内してないと感じる。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 22:37:51.11 ID:Swgxb9hy
- 現行モデルで幹線道路優先設定ってある?
取説見ても見当たらないんだが・・・
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 02:23:04.82 ID:k9zWLo/q
- デフォです
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 09:30:13.36 ID:WirideAA
- サイバーのせいで
楽ナビ買ったほうが得じゃないかと思える
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 12:59:25.42 ID:w8WyWM0U
- 楽ナビも三年更新ないし、サイバーも微妙だし
ナビは必要だから困ったな
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 13:10:00.68 ID:XlwFgsU+
- CL900なんだけど地図更新に失敗しました、カスタマーに電話しろって出るんだけど
これ修理行きよね。。
うわ最悪
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 14:20:32.82 ID:6b9UvEum
- >>493
画面に出ているエラーコードかな。出ているとおもうけど、カロのサービスに電話するとSDカード送ってくれるんでそれを読み込ませれば直るらしいよ。
過去ログより。
- 495 :sage:2017/03/26(日) 14:54:24.79 ID:XlwFgsU+
- >>494
地図画面左下に"更新エラー"と出てるだけでエラー番号的なやつは無いですね…。
まさかこんなに頻発してる不具合とは思ってなくて過去ログ読まずに質問してしまった…。
とりあえず初期化とか試して見たけどダメだったので
明日サポートに電話してみます。
発売日に買ったクチだけどまさか地図更新(本体更新)で引っかかるとは…。
何が起こるか分からないなパイは…
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 14:54:50.53 ID:XlwFgsU+
- ごめん sageるの間違えた
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 15:22:46.55 ID:zOFP5+eF
- どんまい
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 18:02:35.89 ID:Z9rXa6dp
- なんつーか、社外ナビとして悪くはないけど、次買うなら他のメーカーにしようと思う
これがあるからサイバーが良いっていう特徴が無い
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 18:38:04.15 ID:zOFP5+eF
- ナビとしての強みがサイバーの特徴でしょ
レスポンスではSSDのケンウッドの足元にも及ばず音楽はサウンドナビに惨敗、大画面で逆転すると思いきや自爆してアルパインに敗北
クラリオンのフルデジタルサウンドシステムと比べて勝てるかは不明
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 19:57:12.35 ID:YTB87wEl
- 2017サイバーは、MA1ユニットと通信ユニットとUSBデバイス関連を取りはずして使うと、めっちゃ快適ですよねっ(^o^)
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 19:58:41.76 ID:PyUKWGwk
- >>498
他社買うともっとがっかりするよ
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 20:22:21.88 ID:WirideAA
- >>499
案内とか見易さ、位置の正確性こういうナビ性能はいいのに
動作安定性とか基本的なソフト部分が駄目なんだよな
落ちるとか固まるとかナビ使う上で論外な欠陥なのに
なぜリリースしちゃったんだろう
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 20:35:41.00 ID:8n2yfrwy
- VHを再販すれば良いのにね
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 21:56:54.95 ID:pTGXd5uM
- そうだね。
CPUのクロックかなんかを10倍ぐらいのに変えれば
もっさりも消えるんじゃないか?
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 21:59:59.10 ID:Mm+62w0S
- それができないのは、熱と振動に耐える仕様のCPUを新型にしようとするとコストが上がるんだろうな。
つっても、原価で言えばせいぜい1000円とか2000円のはずだが・・・・
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 22:18:38.14 ID:wogHmGsJ
- >>488
有料道路使うとかなり以前とは違うルートを引くよ
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/26(日) 23:09:59.18 ID:tKSwrLUi
- カロが破綻して三菱に吸収されたら最強ナビが出来る
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 00:13:03.29 ID:MNDQetbH
- サイバーの音質に、三菱のナビ機能が合わさるのかw
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 05:30:08.23 ID:mun9w0IK
- 逆ゥ!
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 10:04:12.22 ID:YcNOw8QX
- 音質のサイバーに、ナビの三菱の合わさる でok
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 10:54:23.10 ID:zVAQWUx4
- 来月でマップサポ切れるから
2017モデルはよ
4月発表
5月発売か
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 13:26:14.43 ID:aC+HkGf+
- >>505
せいぜい1000円でもそれが10万台ってなったら1億2億の世界だしな
2億コストかけても2億分売上げ上がるとも限らんしな
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 13:29:12.87 ID:d7e+LNAy
- 三菱のVHか
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 15:04:15.46 ID:/lmt4l2k
- >>512
なるほど。
そう考えると相当厳しいな。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 15:17:38.64 ID:XZAWyJ0s
- >>512
売価にそのまんま乗せるぐらいなら、ユーザーは許容すると思うんだけどなあ
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 16:28:00.00 ID:ZY6smbiQ
- 1000〜2000円程度の値上げは誰も文句は言わんだろ
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 17:14:24.51 ID:6W/pyIAA
- ラインナップ多すぎなんだよな。
絞ってコストダウンはかれ
- 518 :sage:2017/03/27(月) 17:54:10.54 ID:/MYjiinp
- >>495だけど今日サポセンに電話した。
既出通りですまんが、アップデートに失敗した可能性が考えられるとのことで
代わりのSDカードをすぐ送るとのこと。
これを本体に今地図SDカードとして挿入されている部分と入れ替えしてください、との事。
アップデート済みのSD送ってくれるなら、はじめからそうしてくれたら
手間も時間もかからない気がする…。
これから1.50へのアップデートを試される方ははじめからサポートに投げた方が
結果として早いかも。本来のやり方じゃないけど。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 17:54:45.16 ID:/MYjiinp
- またsage間違えた…専ブラ使うか…orz
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 18:07:46.00 ID:r+xFlNYh
- 出来ないなら出来ないで別にかまいませんよ?
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 18:19:05.73 ID:XZAWyJ0s
- カロに限った話じゃないんだけど、車載ツールってのは操作性がなにより大事。
運転しながら(本当は運転しながら操作しちゃいけないけど)操作する以上、そこに消費する時間と視線と注意力は少なければ少ないほどいい。
デザインとか機能なんかよりずっと大事。
そのためにはCPUパワーの大幅なテコ入れが絶対に必要だと思うんだが。
スマホ&パッド勢に大きく負けているのもこの部分なわけで。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 18:38:13.83 ID:QpqlnCV8
- CPUと言うかソフトの作り込みやSDによる読み込みの遅さがモッサリに繋がってるような
後はタッチパネルの出来が酷い
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/27(月) 20:00:50.49 ID:8tdTP4MW
- とにかく、インターフェースの作りが分かり難い。
もう、次はサイバー買わない
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 01:43:43.82 ID:F5yF/h68
- >>523
了解
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 02:00:10.43 ID:0OTddU05
- roger
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 08:20:14.79 ID:ZO2djXG1
- 買った時点で人生の敗北者
次は無い
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 08:40:48.97 ID:RBymencc
- あの金額でこの性能はちょっと
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 09:06:13.00 ID:8AZ7TuDs
- 楽ナビとかGORILLAにも馬鹿にされてるのなw
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 09:25:03.69 ID:F/zqvQl+
- 付けてるのが恥ずかしいレベル
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 09:41:48.77 ID:GMSmxAeS
- アップコン解除くれば見直されるだろうけど、ないだろうな。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 10:44:44.79 ID:mFVfzVkT
- >>526
orz
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 12:04:47.41 ID:jzss86Gy
- まだまだVH9990から変えられないな。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 13:10:11.81 ID:zn9UF/2A
- 初代HDDとボータブル併用してて
ルート探索HDD1秒ポータブル10秒
ポータブル遅せーなあと思ってたら
初代HDDからサイバーZH0099に買いかえて
ポータブル10秒 サイバー12秒
自宅1秒 サイバー3秒
サイバー‥‥
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 13:20:29.85 ID:Hduh6s1h
- >>533
お前 2秒じゃあ給料変わらんぞ?
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 13:59:32.17 ID:X2DPa/cA
- 家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 18:01:35.26 ID:HkWM1sHr
- 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 18:41:58.19 ID:ikJvG/hR
- 前のはKENWOODだったけどcl900買って良かったよ
画面デカいしナビ画面見やすいし音も良いよ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 21:30:02.04 ID:JoQ+oL+3
- >>533
おれもVH0099なんで遅え(´A`)と思ったお仲間です
まあ、渋滞考慮とか天気考慮とかさせなければそこそこ速くルート出してくるね
渋滞考慮なんかは走行中に勝手にやるだろうから、それでいいやって割り切ったよ
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 23:18:06.14 ID:cgQscMTN
- アプコン解除したらデカイ画面の中央に小さく表示されるんだぞ
そんなんで良いのかwww
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 00:15:26.87 ID:NMB2abcD
- >>538
0099で遅いとか言ってたら09/99使いに殺されるぞ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 06:00:51.40 ID:tYEcSvXX
- ND-MA1で不具合出てた人って初期ロット組?
自分は予約で買って、色々と酷い目に遭った。
修理に出して今の所安定してるけど。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 09:57:34.21 ID:YgGXGtCQ
- スマートアップデートがバージョンアップされたけどたいした事なかった......
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 10:55:34.04 ID:RwELXsX5
- もはや末期…
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 21:27:33.78 ID:+J92bEKW
- 起動の遅さが致命的だと思うの
検索画面を開く頃にはスマホのグーグルマップでルート案内開始してる
そりゃ完全な代わりにはならんけど、遅すぎる
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 22:23:38.63 ID:9i7DLKSb
- 起動は遅いが、検索は、それ程でもないんじゃないか?
いや、ちょいと遅いか…
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 23:46:36.41 ID:DuQTcSi0
- CPUから変えないと早くならんだろ
そして設計変更する体力はないときたもんだ
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/29(水) 23:56:05.89 ID:8JcQCJ5Y
- こうやってガラパゴスカーナビが停滞してるうちに、どこか全然違うところからポンと出てきた革命的な製品にごっそりシェア奪われそう。
スマホがそうなるかと思ったけど、各種汎用センサー類の普及が全然みたいでそっちも停滞しちまったな。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 00:12:51.24 ID:hCargu7K
- 特許とか、結構ナビタイムとかもってるからな
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 00:30:34.04 ID:zKIXOWs+
- >>546
あれ?前モデルから3倍くらい速いチップにリニューアルしたんじゃなかったっけ?
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 10:48:27.36 ID:DLYSdTZO
- >>549
チップの速さはOSの遅さで完全に相殺されてる気がする
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 13:21:09.23 ID:OwXq2jCY
- 2016モデルの皆様
アップデートがきましたよ
全データ更新は8GB
差分更新は920MBですってよ
更新道路一覧に
圏央道茨城区間と首都高横浜北線ないのが気になる……
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 15:22:31.45 ID:ZQxRN19N
- SDで差分更新した
20分程度で無事完了
iPhoneのナビコンがすぐ繋がるようになって、ナビコンがやっと活用できようになったwww
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 15:52:31.82 ID:9JVaXAHQ
- え? どこにある?
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 16:29:26.37 ID:X5X9SRtJ
- 2015年モデルだが15日位にあったアップデートで圏央道はつながった
料金の設定はまだされていない
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 16:35:08.65 ID:RoDSi6dC
- マジか?アップデートでエラー出ると怖いし、面倒だから暫く様子見かなw
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 17:17:16.75 ID:u7rVFC14
- なんだよ、K7載ってないのかよ
きょうたまたまそっちの方に行ったとき通ってみたけど、港北JCで降りらんねーのな・・・
しかも港北JCの実際の車線が地図と全然違っててワラタ
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 18:15:02.24 ID:oH0PSFvu
- >551
全データ更新はSDカードでして、その後で差分更新はスマホでするって事?
全部SD経由、または全部スマホアプリのスマートアップデート?経由のどっちかで更新出来ないの?
スマホ使わないと2020年まで更新が出来ないような事書いてあるし、なんかイマイチ2016年モデルの更新の仕方がよく分からない。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 18:25:46.59 ID:ZQxRN19N
- >>557
この前の1.50に更新してあれば、差分更新だけでOK
1.50でない場合は全更新
差分はSDでもスマホでもどちらでも出来るが
SDなら20分程度、スマホだと1時間以上はかかる
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 19:24:50.03 ID:JacxV4Yb
- >>556
本当に笑ったの?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 19:48:13.15 ID:5//kk8nf
- >>558
差分だとプログラムだけで、MAPの更新されないんじゃない?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 19:50:15.16 ID:oH0PSFvu
- >>558
557です。詳しくありがとうございます。
ただまだモヤモヤする事が一つ、パイオニアのオーナーズリンクのサイトを見ると差分更新の説明だとスマホからしか出来ないような書き方でSDカードで差分更新をする方法が書いていないのでやり方が分からないです。
ちなみに使用機種はCW900で今年の2月に通販で買ったらあらかじめパイオニア側でスーパールート検索とかが出来るバージョン(1月26日のやつ?)まで上げてありました。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 19:57:07.07 ID:fDohk+rw
- え、更新って、どうやってすんの?
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 20:09:08.16 ID:miUrBJON
- >>562
インターネットに接続したパソコンを使う場合
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=907
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 21:15:07.46 ID:GWDL6sJL
- 初カロでCZ900を付けて来たんですけど、MCCって無料なんでしょうか?まだ登録はしてません
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 21:18:38.60 ID:ZQxRN19N
- >>561
サイバーのページのお知らせだと、マップ更新のことは触れられていないので、プログラムだけなら差分になるね
オーナーズリンクだと、地図更新とプログラム更新で全更新だね
サイバーのページの全更新とオーナーズリンクの全更新のファイルが同じかどうかは不明
お知らせが別々のところでやられてて、わかりにくいな
地図更新もしなければならないので、全更新やり直しだわwww
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 21:53:21.71 ID:0PsO9sKQ
- >>565
ということはもし両方一緒の事を言っているならオーナーズリンクでSDで一回でプログラムもマップも全て完結できる訳ですね?
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 23:07:13.76 ID:3SaHf9lz
- もうサポートにその辺全部聞くしかないな
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 23:31:06.24 ID:vM2hpm5i
- CL900Mなんだけど、
ユーザー登録して商品型番見ると、CL-900になってるんだけどMの有無は関係ないのかな
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 23:58:32.42 ID:fDohk+rw
- >>563
有り難う
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 00:32:17.03 ID:gOHSwtj4
- ダウンロードして解凍したら、ライセンスデータファイルが無い
他にそういう人いますか?
前回はちゃんとあった
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 00:44:07.21 ID:gOHSwtj4
- 自己解決しました
別にダウンロードするの思い出した
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 01:09:10.23 ID:0Y1UfX5a
- MAユニット付いてないけどMAユニットの更新データもSDカードに入れてバージョンアップしなきゃいけないの?
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 01:38:13.45 ID:HvTyuZro
- カロのETC2.0にしてますか?
サイバーナビ2013モデルZH0009でパナの普通のETC使ってるけど。
カロのETCの音声てどんな声?ロボット声ならいらない
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 06:53:52.62 ID:r1aOwBvy
- 音声ガイドは峰不二子(初代)でやってほしい
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 07:31:21.42 ID:Kurf9zj/
- 2014年のZH0099だが、同じく圏央道は繋がった
来月が更新最後だが、横浜北線と17号上武道路の開通部分だけでいいから更新してほしい
もっさり以外は満足してるかな
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 07:54:04.21 ID:Je8XjKRs
- >>574
沢城さんでもええやん
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 08:07:33.57 ID:r1aOwBvy
- >>576
ヒットガールの声でやってくれたれら最高
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 08:22:19.43 ID:UwrLsuyt
- 有償更新したらいい
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 09:21:37.26 ID:PhSZu+lb
- >>573
ETC通過時ならブザー音、交通情報しゃべる音声ならロボット声で各社同じ。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 09:39:57.63 ID:8a5dwhAL
- >>573
パナのETC2.0って今でも声は日高のり子なんだな
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 09:52:36.60 ID:jWbcsTb0
- >>551
ヤフーナビよりショボいね
>>574
ヤフーナビはアイドルマスター3人がナビするよ
とちゅうで関係無い世間話とかあってオタクじゃなくても楽しいナビになる。
会話も毎回微妙に違うらしい
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 10:05:21.87 ID:W80YaTHG
- >>581
この先、右折な気がする
右折レーンがあるような気がする
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 10:28:32.41 ID:jWbcsTb0
- ミネフジコ・バージョン
(まもなく右折)
↓
「もう少し右…もう少し…そうそこっ!アン♪」
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 10:43:46.28 ID:Op4ndgIc
- 捨ててヤフーナビにしたった
俺勝利
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 10:43:56.20 ID:2gXDklMd
- >>573
まぁ、ナチュラルかな〜
機械っぽい声じゃないな
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 13:17:11.27 ID:vc5isuJm
- 草薙小佐のやつがあったよな?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 13:28:57.13 ID:TzDMCD5z
- Yahoo!カーナビの声は、やらせてくれそうな声
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 13:48:02.70 ID:77NFUjre
- パッチ解凍すると本体とMA1のバージョンアップファイルに分かれる。
どちらもナビ本体のSDスロットから更新を掛ける。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 14:11:17.97 ID:L5j7KiL1
- むしろ俺はラッキービーストみたいな機械ぽいのが好きなんだが・・・
抑揚が不自然で聞き取りにくいのはダメだけど。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 15:09:58.22 ID:iRGr1Sqn
- >>584
じゃあなんでいつまでも此処にいるんだよw
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 17:05:00.33 ID:FO5tjRfd
- >>583
酔いが覚めたら
自分の書き込み 確認してみよう
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 17:43:39.53 ID:jWbcsTb0
- ナビをセットすると
「あ〜ん♪イクッ!イクッ!」
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 18:48:55.32 ID:+h/DTwHO
- 楽しそうでなにより
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 22:58:57.46 ID:a3maRlGZ
- てか、ヤフーやGoogleが車載ナビに参入したら全部持ってかれるってことだよね
自動本体更新、スマホとの連携とかグッと便利になりそうだが
斜陽産業だから無いか・・
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 23:14:49.57 ID:GKJ5MPWh
- しゃよう
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 23:48:08.65 ID:L5j7KiL1
- >>594
「車速データ・外付け高性能ジャイロ・VICSアンテナセンサー・GPSアンテナ」などのセンサー群をひとまとめにして、USB接続。
アンドロイドやIOS、ウインドウズのAPIで普通に制御できるような規格を、元カーナビメーカー技術者のベンチャー企業が作ったら、
ネイティブカーナビの持っているアドバンテージはすべてなくなる。
まだそうなってないことの方が奇跡だと思う。
俺がカーナビ技術開発部門の人間だったら独立して勝負かけるのだが、そういうことができないような特許や雇用契約でもあるのかもしれないな。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 00:02:27.96 ID:wwDTEA0a
- >>596
OBD2の拡張みたいになってくるからカーナビメーカー1社でどうこうっていうより
カーメーカー主導でエレ系抱え込みでやりたいんじゃない?
Googleとタッグを組んでるわけでもなく、ちょい前のAndroidを
カスタマイズしてOSにしてるだけのサイバーってこの先大丈夫なのかね。
Evaluation: Average.
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 00:42:31.86 ID:yR9zlVGM
- アップデート完了
バージョンが1.50→1.51になった
現在地精度が良くなったような・・・気のせいかなw
Evaluation: Average.
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 01:11:00.67 ID:Y15Yuf48
- ナビコン良くなったって人もいたけど、うちはアンドロイド、ダメやったw
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 02:32:55.07 ID:yR9zlVGM
- ナビコンで目的地送信したときにナビで音が鳴るようになったんだがw
ただし、音が鳴っても目的地は反映されない
そんなときは、いったんナビコンを終了させて再度立ち上げると高確率で送信に成功する
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 06:33:06.80 ID:AkSo4Bt6
- 新車を買うので楽ナビからグレードアップしようかと思うんだけど
最新機種の 評判が悪すぎて怖いです
そんなにダメなの?
6年前の楽ナビよりはいいでしょ?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 08:07:07.29 ID:MjnsE5nq
- >>601
騙されたと思って買ってみれ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 08:26:54.94 ID:mSGx8iEl
- 本当に騙されるぞ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 08:33:04.94 ID:tt5CpOHO
- 騙して高額なゴミ買わせようとするなんて酷い奴だ
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 08:52:53.20 ID:C5gcya1v
- 楽ナビ、それも6年前のよりは勿論性能は良くなってるだろうよ
2013年のサイバーからの乗り換えでは後悔してる
実機ある店頭行って、設定の隅々まで弄ってから検討した方がいいよ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 08:59:24.38 ID:/CPJTAOB
- 無難に現行楽ナビにしときな
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 09:06:25.99 ID:WX9hFuej
- 9年前の楽ナビから新車と共にCL900購入したけど満足している。スマホナビも便利になって来ているけど正直、まだまだ重要な場面では利用できんね。十分、案内精度は良いよ。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 10:54:12.01 ID:ZbNbQs3O
- >>606
いや、楽ナビなら現行より昨年度のが最善じゃないかな
無料更新ついてるし
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 12:40:40.68 ID:9a7otri2
- 有料更新が終わったら買い替え時
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 12:46:09.84 ID:RvEOSyTK
- ゴリラにしとけ。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 16:32:17.20 ID:GInCuCLO
- ゴリラはねーな、せめてストラーダだろ
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 16:34:33.70 ID:qSrC2tZz
- 意外とゴリラは優秀だったよ
使いやすかったし。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 17:04:59.19 ID:4cLgxF+v
- ゴリラバカにするとか
平成生まれなんだろ
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 17:17:26.24 ID:9+0XpsZy
- 現行のゴリラは絶対やめとけ。
中のプログラムもゼンリン開発で酷いルート検索する
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 17:19:07.65 ID:sewh8IFJ
- ルート検索なんて
一番マシなカロですらなんで?ということ多い
そんな事も分からないなら語る資格無いわ
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 18:04:19.21 ID:TabvG2O/
- ウホッ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 18:08:42.24 ID:GInCuCLO
- ゴリラじゃ車の車格に合わんからせめてストラーダ言うとるんや
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 18:51:51.34 ID:MjnsE5nq
- ストラーダ良いじゃないか、ナビとオーディオ目を瞑れば悪いところない
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 19:01:35.41 ID:sewh8IFJ
- >>617
社外がつく時点で車格とか無いわな
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 19:27:54.96 ID:GInCuCLO
- 社外のが良いのもあるの知らんの?
カロだってオービスデータを簡単に入れられるからって
社外のカロにしてる奴もおるんやで
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 19:33:57.93 ID:bxmep2eB
- スマートアップデートでCZ900に最新のデータ当ててるけど確認中から先に進むのにえらい時間かかってる。
ステータスバーも出ないから経過がわからないのが嫌だな
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 19:41:00.93 ID:vxXfIzQX
- >>618
>ストラーダ良いじゃないか
4Hz測位のドコがええねん
古い楽ナビliteですら5Hz測位なのに
(新しい楽ナビとサイバーナビは、10Hz測位)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz099w_avic-mrz099/details/navigation/position/images/pic_10hz_01.gif
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 19:59:14.23 ID:sewh8IFJ
- >>620
馬鹿かよ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 20:02:57.10 ID:aHa8NO4J
- >>622
ナビとオーディオ目を瞑れと言ってるだろ、ストラーダにナビ期待するアホがいるなら見てみたいわ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 20:38:21.16 ID:GInCuCLO
- >>620
マジ馬鹿だろ
ゴリラならストラーダ野がましだってのが分らんのか
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 20:58:06.92 ID:jz30MTA8
- >>619
ウチのカイエン社外つくけど車格はないのか
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 21:01:11.21 ID:GInCuCLO
- そんなにカロがいいなら何で誰もかカロ買わないんやろなぁ?
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 21:48:00.90 ID:h8vSJjVa
- カロカロうるさいカカロットかよ
>>621
前のアプデでも被害者多数だったけど諦めてSDでやった方がいいよ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 21:58:44.89 ID:RIC85Wxv
- カロトちゃんよりケンちゃんが人気だから?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 22:48:24.67 ID:TabvG2O/
- カ(ロ)トちゃんケンちゃん
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 00:33:05.16 ID:LQrPJuX/
- いまのサイバーよりVH9900のほうがいいの?
前VH09CS使ってたけどさ。VHシリーズもうないんだね・・ちぇっ・・・。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 03:57:58.87 ID:c8fOZMJC
- >>630
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビという番組が昔あってな…
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 06:33:00.26 ID:B+HEl3Bl
- >>632
お前知恵遅れか?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 06:56:41.60 ID:Ejuqlo9K
- >>631
良いね
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 07:47:09.04 ID:+mJskJ3e
- SDでバージョンアップしてるんだけど、カード挿して「SDカードの接続を確認中です。」の画面から変わらないんだけど、これってどれぐらい時間かかるかわかる人います?もうかれこれ20分ぐらい待ってるんだけど。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 08:41:08.91 ID:tE9d+7GZ
- >>628
カカロットカカロット言うのはカカロットじゃなくてベジータのほうだろ
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 09:21:10.33 ID:gVNE0nPS
- グーグルみたいにヌルヌルには出来んのか
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 10:10:16.20 ID:L/TfIXHA
- 無理どす
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 10:46:13.15 ID:KTXAr5AC
- 俺みたいにタブレットを併用すりゃいいんじゃね
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 11:34:57.75 ID:3HUbxYfG
- 俺のスマホは低スペックだからちっともヌルヌルじゃねーわ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 13:23:09.94 ID:PJvaIWdI
- >>635
うちの場合は、確認5分ぐらいでアップデート始まったけどな
SDカードの転送速度が悪くても20分はかかりすぎだと思う
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 13:27:00.65 ID:F8F46YRQ
- >>641
結局1時間待ってみたけど全然画面が変わらないかったよ。ちょっとSDカード変えて試してみるわ。ありがと。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 17:41:36.64 ID:gOy9Eccg
- 誰か詳しい方、対処法教えて下さい。
パイにメールしても返事遅いので、お願い致します。
MacBookにSDカードを刺して、フォーマットして、更新データ解凍して、個々のフォイルをドラッグしても、途中で容量不足となり止まります。
中身確認すると、ちゃんとSDの空きは16GBあり、
ダウンロードデータも容量内なのに、移動させると容量が増えてるっぽいのです。
CZ900のフォイルは問題なさそうなのですが、
UPDATEファイルがダメです。
ALLデータのままだとナビ側が反応しないし、
何が間違っているのかわかりません。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 18:08:10.41 ID:2ihzKsJS
- MacはUSBメモリにもリソースファイル作りまくるから
もともと容量ギリギリなら足りなくなる可能性はありそう
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 19:17:04.10 ID:vqrRCKBt
- パーテーションマップがGUIDあたりになってるとエスパー
>644
流石にMacのリソースフォークで容量圧迫する事なんてないよ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 20:04:47.68 ID:gOy9Eccg
- >645さん
マスターブートレコードになってます。
これ、Appleパーティションマップに変えた方が良いのですかね?
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 20:16:48.84 ID:9ebDx9En
- ファイル数が多いから
1ファイルの容量が1bでも実際の使用容量がクラスタの関係で32kbとかで認識されるので
たしか13GBあったはずなので、実際の使用量は16GB超えてるかも
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 20:20:18.61 ID:gOy9Eccg
- やっぱり、GUIDパーティションマップで、exFATフォーマットでが普通ですよね?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 20:21:59.60 ID:gOy9Eccg
- この前の全更新の時も何回もやり直して数日掛かったけど、どうやって自己解決したのか全く覚えていないorz
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 21:38:23.99 ID:aQHJlc5K
- 無事にCL900のアップデート完了
iPhoneからだと時間かかるな
でも起動速度がマシになったな
時間は測ってないが
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 21:50:06.48 ID:gOy9Eccg
- 皆さま、お騒がせしました。
方式をGUIDパーティションにし、OS X拡張ジーナリングでフォーマットしたら入りました。
ナビ側で展開できるかは不明ですが、
もう疲れたので、来週末やります。
はぁ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 21:51:09.72 ID:nS0yxu1x
- この前全更新してる奴は通信モジュールあれば勝手に差分更新してくれるよな?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 21:54:10.96 ID:PJvaIWdI
- 16GのSDをFAT32で、12.5Gで入った
exFATだとファイルが入るかわからないし、ナビが認識するかわからないw
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 22:23:19.32 ID:B6OFGxyC
- スマホのbluetoothテザリングがちょいちょい自動認識されなくなるのも仕様??
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 22:47:41.57 ID:ljjACfCW
- こんなアップデートが配信される度に苦情だらけの代物をよくもまぁ製品として売り出したな。
昔みたいに全更新は圧縮しないでPCにダウンロードしてSDに転送、差分は通信モジュールで自動更新にすればいいってのがわからんのか?無能だな。サイバー世代は圧縮ファイル解凍とかWi-Fiとか苦手だと理解しろよ。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 23:14:20.48 ID:O1bIO/Nj
- ん?説明書の指示の通りにやってもダメなのが問題なんだろう?
臨機応変にPCの知識を動員して問題を推定して自力で回避、対策しろってのはサイバー世代どうこうじゃなくて、普通の一般人顧客には無理無理かたつむり。
少々めんどくさくても、説明書どおりにやればうまくいくのであれば問題ない。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 06:12:55.88 ID:e7vHpCXm
- 今VH9990を使っているんだけど、VH0009(CS無し)の中古が5万で手に入りそうなんだけど変える価値ある?
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 08:02:19.65 ID:qs6+gWpZ
- ブレンズが好きなブレンズなんだねw
じゃあ 俺 みらいさんでいいや
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 10:48:27.07 ID:G/MUhB5J
- じゃあ俺はセイラさん
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 11:20:40.72 ID:tWV8+kVt
- キシリアで
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 11:25:20.84 ID:SU1g6Xgy
- 私の道案内をお聞き!
がいい...
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 11:42:46.58 ID:wGDT2czA
- 細い道を避けるなんて、軟弱者!それでも男ですか!!
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 13:40:31.65 ID:Y5AxluJJ
- セイラさんもうこの世にいないだろ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 13:56:58.43 ID:b9p/HfE0
- >>657
安いと思うが価値観は人それぞれ
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch;_ylt=A7dPDjGd1eFYRg8ACYmuGDx8?p=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93+avic-%EF%BC%B6h0009&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&auccat=0&slider=0&x=0&y=0
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 15:02:41.84 ID:2m26GNum
- >>663
1stがゆだたしか知らないけど、
まだ死んでないだろ?
生きてれば60半ばくらいか?
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 15:03:32.20 ID:2m26GNum
- >>665
訂正
1stがゆだたしか→1stガンダムしか
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 15:36:09.38 ID:Y5AxluJJ
- >>665
56で逝ってしまったよ・・・
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 15:56:02.89 ID:RABVolBp
- インドに傾倒してからおかしくなったんだよ
セイラの中の人
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 16:57:07.99 ID:Yq7qYogh
- 立体交差してるとこでナビが高架の方に左折しようとするんだけどなんとかならんのかな。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 17:13:24.09 ID:LnbrR+qL
- 調布駅が地下になる前、甲州街道から鶴川街道に入ったすぐのところに
線路の上を渡るオーバーパスがあって、そこを通ているのに「踏切です」って言ってたのを思い出す
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 20:08:31.11 ID:Zxpa3MAv
- 結局Wi-Fiつなげね〜ぞ!
どうすんだ?これ。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 22:19:05.94 ID:CC0O4Eu5
- >>671
もっと具体的に言わんと分からんよ。
とりあえずアドバイス。
スマホがiPhoneならインターネット共有を、
androidならWi-Fiテザリングを有効にしてる?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 23:10:04.20 ID:cJ/8DoCN
- yahooナビならアイドル道案内してくれるぞ
いい感じだわ
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 23:29:47.37 ID:Zxpa3MAv
- >>672
あ、すまぬ。
Androidです。全て手順通りにしてるんだが…繋がんないです。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 00:13:49.10 ID:ycELdNE6
- >>672
いまの機種はAndroidのテザリングも出来るのですね、羨ましい。
ZH0009CSではiPhoneじゃなきゃ出来ない様です。
かと言って今更iPhoneに替えたり通信ユニットを買うのも馬鹿らしいし。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 01:07:09.59 ID:gx1lN2b4
- >>667
中の人の話か。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 07:00:05.99 ID:0IojDahP
- >>675
0009ならAndroidのBluetoothテザリングできるぞ
ちゃんとバージョンアップしてるか、?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 07:52:05.45 ID:uWL3IbE7
- >>589
フレンズの話だったが ガンダムになっててワロタw
すまぬ・・・すまぬ・・・
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 12:17:15.37 ID:QVuHmVHF
- 新作発表まだか
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 12:23:20.74 ID:aZ4SGYXx
- カカロットェリア
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 12:32:38.37 ID:Wk2sluKj
- 動作がまともでHDMI出力が480pじゃなければいいのに
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 12:37:41.00 ID:XUm9FU4m
- >>679
>新作発表まだか
新作
ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/
AVIC-BZ500B2V(インダッシュ取付タイプ)
ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/img/lineup06_pic.jpg
AVIC-BX500B2V(オンダッシュ取付タイプ)
ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/img/lineup07_pic.jpg
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 13:24:07.04 ID:FCEkSs8M
- シリアルポートついてるのはデジタコとの連携かね?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 19:11:43.53 ID:JaJqqanc
- サイバ人の誇りを忘れたかカロロット!
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 19:41:39.16 ID:ycELdNE6
- >>677
Bluetoothで接続は出来てるんです。
スマホの電話帳や楽曲は共有も転送もOK。
着信時の動作もスマホ使わず通話出来る。(ナビのマイクで)
でも、ナビ関連の動作は出来ない。スカウターモード? とか。
マニュアルもう一度良く読んでみます。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 20:31:20.04 ID:W65aBK0V
- 社運を賭けたナビがこれじゃぁ‥‥ね
あとは分かるでしょ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 20:49:01.28 ID:9zNqw29f
- >>685
俺もそう。
Wi-Fiが繋がらない
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 21:16:26.25 ID:0IojDahP
- >>685
>>687
0009〜0999はWi-Fi載ってないからBluetoothテザリングになるぞ。
>>685はスマホ側でBluetoothテザリングオンにしてないか、Bluetoothテザリング非対応端末なんじゃない?もしくはナビ側でPAN接続の設定出来てないか。
ちなみに0009がBluetoothテザリングでできるのはスマートループの受信と天気予報の受信だけで、スマートループアイのアップと差分アップデートはできない。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 21:25:41.41 ID:CFToihfS
- >>679
今日、大手カー用品店で新モデルの情報を聞いたら
サイバーは秋まで現行機種を引っ張るみたいですよ、と言われた。
ちなみに、出入りしているパイオニアの担当者からの情報みたい。
他メーカーにしてしまおうかな・・・。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 21:47:58.26 ID:9zNqw29f
- >>688
いや、Wi-Fi接続って、メニューあんだよ〜
まぁ、いいか…
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:40:48.81 ID:ARUSYpNj
- >>689
魅力的な他メーカーあるだろうか?ケンウッドは息しているのだろうか?
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:45:43.07 ID:ycELdNE6
- >>688
端末はau XperiaのZ3(SOL26)です。
テザリングはオンにしてますが、多分適用機種では無いのでしょう(T_T)
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 23:02:00.78 ID:08yoCo2L
- >>689
有りそうだが秋に改良型を出せるかが問題
伸びて来年になりそう
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 23:39:38.73 ID:huSGilTm
- 前のナビがラジオ局名すら表示されないマツコネだったから進化が大きすぎる。
もう消したけどヒヤリハットとかうざい機能に力入れるくらいなら他に目を向けるべきところはたくさんあるけど
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 00:05:00.64 ID:44L6F53X
- 毎年、新機種出せないなら、今のうちに発表して欲しいわな。いま買い控えはお互いに損失だわ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 00:59:31.17 ID:9S1aoahC
- >>690 wi-fi設定なんて見た記憶がないけど、何処にあるんでしょう?
>>692 以下のページの記載では、Z3で接続できたみたいですよ
https://www.google.co.jp/amp/inte-mu-car.seesaa.net/article/430655476.html%3Famp%3D1
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 01:21:03.79 ID:2wNQdrn9
- >>696
おお!
ありがとうございます。
明日か明後日にでも試してみます。
勿論、結果報告も。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 01:53:54.67 ID:2wNQdrn9
- >>697です。
よく思い出してみると、同じ設定はやった様な気が。テザリングオプションもauに申し込んだし。(自動で申し込みされたけど)
でももう一度やってみます。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 03:23:27.44 ID:X8NasNf6
- >>686
スカウターがこけて映像技術部門も売り払ったとなっちゃ最早打つ手なし。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 06:28:47.67 ID:s4OiFhwm
- >>691
ケンウッドのナビはオマケ、メインはメディアプレイヤーとしての能力と数秒で起動するサクサクSSDの魅力のみ
ナビメインとは住む世界が違うのでケンウッドは購入対象にしないで
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 07:16:59.71 ID:JLFWKv36
- >>698
wi-fiパスワード間違ってるとかじゃね?
docomoのZ3で繋がってるよ
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 07:49:50.83 ID:h2alY+xA
- ヌガーにしたら ナビゲートウェイがエラー落ちして使えなくなった!(泣)
はよ 対策してくりゃれ
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 08:44:55.31 ID:G9T363LI
- >>689
無理矢理アイデア出させてなにが便利なんだかよくわからない新機能を追加した新型を出すよりも、継続販売しながら枯らしてくれ。
>>700
メディアプレイヤーとしての彩速はほんと優秀。
動作は速いし対応コーデックは多いし。
ナビは年に1回使うか使わないかという人にはオススメ。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 10:06:10.66 ID:RjosMKUs
- >>701
BluetoothテザリングだからWi-Fiのパスは関係ないけどな。
>>698の状況で考えられるのは残りはナビのアップデートしてないとかじゃないか。0009はアップデートしないとBluetoothテザリング使えない
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:09:28.12 ID:gfVrBGTv
- >>703
対応コーデックはサイバーと変わらなくない?
後はFHDが再生できないのが残念
動きに関しては素晴らしいね
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:30:23.78 ID:N9f4BMPT
- >>689
えぇ…マジすか?
俺6月頃にナビとスピーカー取り替えようと思ってたんだけど他メーカーを検討しようかな
評判さえよければ現行でもいいやってスレ見たらこの惨状だし
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:31:50.47 ID:ZChFsnw4
- マツコネならアップデートでラジオ局名表示されるようになってるよw
警告音消したけど、オービスの警告音がうるさいw
フォルクスワーゲン・アウディナビみたいに、スピードにご注意ください。くらの警告で良いのに
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:55:03.10 ID:tBtjJjE9
- ストラーダのは 「スピードにご注意ください」 だったな
カロのはこれはこれでいいと思うわ
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:56:06.14 ID:ZChFsnw4
- >>707は>>694向けね
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 16:24:18.25 ID:yyzPZdHP
- 初ナビでCZ900付けたんだけど、初めてなんで正直何が悪いのか分からんw
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 18:13:30.83 ID:hDVX6jnt
- フリーズとかは無くなってアプデ以降安定してるからなんだかんだでサイバーで満足はできる
AVつか音の起動は早いけどナビ起動が遅いのが不満かな
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 18:38:49.97 ID:2wNQdrn9
- >>698 です。
教えて頂いたブログに沿ってやったら
上手くBluetoothテザリングが出来ました。何だか以前にグチャグチャやった時のXperiaが登録されていて変な事になってた様です。
週末にでも、マニュアル見ながら細かい操作や設定をしてみます。
皆さん本当にありがとうございました。<(_ _)>
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 18:41:30.46 ID:HqILaeyi
- ヒヤリハットとスマートループアイはウザすぎるので切ったw
設定がすごい分かりづらいとこにあって手こずったわ
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 19:07:41.22 ID:TQf6wPWT
- >>711
今回のアプデで起動速くなったよ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 19:13:52.17 ID:dbDOV0uT
- マジかアプデするか
エンストするたびに音楽が忘れた頃に流れてきてビビってたんだ
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 22:25:37.93 ID:I7wjsg3X
- USBにハードディスク繋げて音楽聞いてるんだけど、音楽流れるまでエンジンつけてから2分くらいかかるけどそんなもんなん?
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 22:32:31.93 ID:s4OiFhwm
- >>716
彩速なら完全に故障、サイバーなら正常動作範囲
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 22:32:33.37 ID:dbDOV0uT
- 1月更新分までしか当ててないけどSDからならさすがに15秒もあれば流れ始めるかな
USBは試してないので分からん
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 22:59:45.48 ID:521lthXq
- 起動や読み込みだけじゃなく未だに画面切り替える度にモッサリなのは本当どうにかしてほしいな
テレビチャンネルの切替さえ遅いし
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 02:09:20.14 ID:5ZCA+xSr
- >>717
マジか!?
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 02:42:28.66 ID:58jWHJED
- 音楽なんかの同時再生を切ることで動作レスポンスあがったりしないのだろうか?
1DINナビ+1DINオーディオの時代に戻ってもいいのになあ。
あるいはタバコぐらいの開口面積で、音楽ユニット用の新型DIN規格とか作ってほしい。
なんでもかんでも一つの機械に兼任させるのは、操作する側にしても、機械負荷の面からもあまりいいことではない。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 03:54:54.27 ID:ARasGKjj
- 自動車メーカーが製造コストを抑えつつ儲けを総取りするためDINすら無くすのがトレンド。インテリアの為に廃止したなんて嘘だろ。
せめて純正の車載モニタにHDMIが装備されれば後付けナビなりスマホなりを繋げやすいんだが、これはこれで安全面を盾にやらない。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 07:03:11.98 ID:ljZGP5Jp
- >>717,>>718
まじか!SDXCに変えようかな。
15秒なら我慢できる
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 08:06:59.44 ID:Z64rxAOb
- cz900アプデしたけど信号機は相変わらず小さくて見えない、直ってない
直す気ないのかなカロは
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 10:19:01.06 ID:MexhkhV4
- 起動速度何秒くらい?
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 10:24:53.79 ID:QMme7mzj
- 毎秒5センチメートル
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 10:31:07.99 ID:HTtM7Tri
- >>726
自殺したくなるな
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 10:50:39.99 ID:58jWHJED
- 俺あれ、あらすじを先に聞いただけで吐き気催して見てない。男の子にはキツイだろあれ・・・
元嫁は顔色一つ変えずにさらっとみてた。女怖い。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 11:04:23.76 ID:FAnNDykF
- >>716
うちもUSB1にHDD繋げている
同じぐらい、2分ぐらいかかるかな
FLACが!TBぐらいあるから、SDには入らないんだよなw
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 12:17:41.72 ID:NZODcn2V
- ビックリするほどテラバイト
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 16:25:33.15 ID:NddgUWBD
- 4月の追加更新、50MB程度なのに1時間もかかった。
いい加減、ストレスのないアップデートさせてくれ。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 18:14:07.48 ID:xDzm2KHN
- 古い機種だからデータ更新有料なんだけどいまいち購入する良いタイミングが分からない
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 18:17:39.64 ID:DnrSotp1
- >>732
更新切れた時
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 20:38:36.74 ID:16LasWRy
- 音声検索が、ノータリン過ぎる!
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 08:00:03.12 ID:nW9G5B6g
- >>732
使う可能性のある新しい有料道路が追加されたときやろなぁ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 08:01:01.28 ID:dSHHU32s
- >>728
なんでわかれちゃったの?
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 08:08:36.40 ID:TgggA19X
- 起動早くなったと聞いて期待してたけどカロッツェリアのマークが早く消えるだけで大して変わらないような…
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 09:59:31.63 ID:FZP3edli
- 朝の30秒は夜の3分に相当します
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 11:11:15.62 ID:jHpzKG5J
- ナビで案内してもらってる途中でコンビニとか立ち寄ったりしてエンジン止めて再度始動させた後、
画面は起動中のままだけどナビの案内はすぐに復帰するんだな
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 12:39:46.42 ID:amI5iUDt
- >>727
毎秒5cmだと、結構速くないか?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 12:40:44.01 ID:amI5iUDt
- >>732
毎年6月くらいに新しいのが出るから、
そのタイミングで。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 13:44:10.68 ID:2JWZOg+r
- >>737
こんな結果で他社より遅れたのも「速くなった!最高」と盲信して他のナビを小バカにしていた加儲のマンセーのせいだろうね。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 13:59:11.17 ID:+6lOySlu
- >>742
業界トップクラスのもっさり具合がサイバーナビの売りだからな仕方ないのでは?
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 14:28:04.72 ID:quQt8Awc
- サイバーナビではないのですが業務用のrz200はTVに関して、何かしらのキットが必要なのでしょうか?配線のみでいけるねでしょうか?
よろしくお願いします。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 14:47:58.13 ID:fVujO9vv
- >>740
秒速5センチメートルが作品内容を思い出すと自殺したくなるってことだね。
ちなみに、実際に桜の花が落ちるスピードはもっと速い。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 14:49:48.66 ID:fVujO9vv
- >>724
これホント見づらいよね
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 14:59:47.51 ID:0+xlSIzl
- >>735
そうだよなぁ、たしかに前回は圏央道が出来たからデータ購入したんだった
>>741
6月か、なら今はやめておこう
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 18:10:50.26 ID:HK+n1pFD
- PTSなんだけど月に一回くらい sosモードになるのは普通?
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 19:23:12.48 ID:DMcl8EIP
- >>743
自慢だった精度も国内GPSでスマホナビとも大差なくなっちゃったし、音質で勝負するにもこれ以上値段を上げるわけにはいかず。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 21:15:40.34 ID:tc176lZ5
- なんか最近高速転送のSD売ってるよね。
地図データのSDこれに換えたらどうかな?
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 23:55:03.40 ID:PiPHiGxI
- >>744
http://pioneer.jp/support/s-manual.php?product_no=00009200&disp=s-year.php&sort=1
取付説明書を見てください。一応答えは、フィルムアンテナ(ワンセグ用)ケーブル付いてくるみたいです。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 02:55:17.73 ID:7rLd8iBu
- >>750
ユーザーが差し替えられるならやってみる価値はあるが、機械側が対応していないと誤差程度の性能向上にとどまる。
カード自体の原価の違いは微々たるものなので、メーカーはあらかじめ一番早いカードを添付してきてると思うが・・・
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 10:38:38.84 ID:VvX/UB5l
- 信号機がバグで小さくなったと思ってる?
意図的な仕様変更だから直すという問題じゃない
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 13:52:42.83 ID:LeGhkvOD
- >>752
それはないと思うな
過酷な環境で使用するから速さより耐久性を重視すると思うな
以前のカロはそれでhddだったし
ただ機器が早いのに対応してない可能性はあると思う
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 13:54:15.64 ID:7rLd8iBu
- >>754
遅いからって耐久性が高いわけじゃないぞ。
単純に規格の問題。
新しい高速規格で作られた製品のなかで、ちゃんとしたものを選べばいいだけ。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 14:48:18.18 ID:ptbPGCF2
- >>755
そもそもUHSとかに対応してるのかなぁ。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 16:10:04.42 ID:+Y6a9Duh
- カロ終わったな
Android autoは対応してないし、光ビーコンは廃止したし、ETCも糞だし
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 16:11:03.92 ID:+Y6a9Duh
- おまけにブルーレイも対応してない
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 17:25:26.18 ID:Tw7B4nsp
- >>757
光もやめたの?それは凄い!
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 17:46:04.48 ID:WtupP4kz
- キチガイの巣窟パナスレにお帰り下さい
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 18:12:55.65 ID:lgGrd7/i
- サイバーだけどスピーカーは別メーカーって人居ます?
カロのスピーカーって音が好みじゃなくて別のを付けたいんだけど勇気が湧かない
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 18:46:10.75 ID:7rLd8iBu
- いっぱいいると思うし、別に勇気は必要じゃないと思うが・・・?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 18:46:41.89 ID:XLPHJ9bD
- >>761
オーディオレスでも純正スピーカーだけは付いてたりするが、これ全部カロ製なのか?
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 19:42:12.95 ID:+Y6a9Duh
- >>760
やっと基地外の巣窟サイバースレに戻ってきたというのに...
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 19:55:30.54 ID:eP2iH7rC
- >>764
お帰り
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 20:35:37.07 ID:H9bRvI/U
- >>764
さよなら
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 21:09:42.14 ID:Y5VLlgPX
- byebye
元気でいてね♪
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 21:11:31.41 ID:adYQbdnQ
- 私から切り出したけじめだから♪
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/08(土) 21:29:23.86 ID:+Y6a9Duh
- >>765
ただいま
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 01:05:46.28 ID:VAiKOWMH
- 安藤ロイドになってから操作性って悪くなってない?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 01:12:12.23 ID:kqv+moWr
- >>754
そうやって言い訳してきたから他社より遅れたんだよね
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 09:23:07.21 ID:2p60YVLF
- カロ子さん上武道路はまだかのう
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 10:46:18.08 ID:m/k7lJsi
- >>683
>シリアルポートついてるのはデジタコとの連携かね?
そうみたい。
ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/img/img02.jpg
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 10:57:06.68 ID:Ms7BkXLy
- >>772
>カロ子さん上武道路はまだかのう
ttp://www.mapfan.com/update/detail/2017/04/05
マップファンの地図にようやく載ったぐらいだから
早くて5月下旬遅くても7月下旬に更新するでしょう。
(サイバー2016年モデル基準)
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 12:56:37.90 ID:6PfWbeSY
- それなりに満足してるよ
なんせZH9900の半額でこの性能だからね
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 13:20:52.75 ID:fQfqah9g
- SDで更新。
新しいデータを有効にできませんでした。カスタマーサポートにご相談ください。
この糞ナビwwwww
再起動したら完了してくれたけど、使えなくなるのだけは勘弁してくれよ・・
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:29:01.81 ID:xGu+Ihjf
- ケンウッドからカロにかえたんだけど
なんかもっさりしてるな
値段が倍ぐらいちがったのに・・・
CPUケチってるのか? ソフトが悪いのか?
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:38:41.34 ID:YP6S+Lnz
- >>777
知恵遅れかよ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:48:41.17 ID:xGu+Ihjf
- だって シェア上位のフラグシップシリーズだから
期待してたのに
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 16:31:56.32 ID:fFZJkGdC
- 気持はわかるよ。
ナビが普及し始めた時代で、まだ人類のLSIの性能がしょぼかったころならともかく、
現代なら、金さえだせばすいすい動く高級機が手に入ると思うよなw
俺もそう思っていたが、買う前に調べて、そんなナビはこの世に存在しないことを知った。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 16:47:47.97 ID:76S/9LiW
- >>779
わかる
店舗で触っただけで鈍いと感じた
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 17:10:23.65 ID:265vy0x2
- そろそろルート化できた?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 17:19:43.07 ID:m0rnLGsU
- バカ?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 17:35:53.17 ID:1b0Qc4mP
- >>777
CPUは以前の倍にパワーアップ、記憶装置はHDDからSSDではなくケチってSD
OSは彩速と同じAndroidに変えたがワーストモッサリナビが出来上がった
VH0999値上がり前に買って数年改善を待つ気でいるけど何年掛かるか不明
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 17:54:58.27 ID:N9y2C9Bk
- >>777
>CPUケチってるのか?
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/1030141.html
従来製品で使っているCPUから、車載の実績があり、
スマートフォンでもよく利用されている命令セットアーキテクチャのSoC(System on a chip)に変更しました。
SoCはデュアルCPUとGPUを搭載しているものになります。
~~~~~~~~~~~~~
それによって、処理能力が従来製品、具体的には昨年の製品と比べて3倍向上したと表現しています。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 19:05:18.22 ID:zXA30R6S
- >>784
ワーストって 0009系より遅くなってるの?Zh0999使いより。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 19:33:21.28 ID:fQfqah9g
- (動作が3倍速くなったとは言っていない)
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 19:38:40.21 ID:Gq36/h04
- モッサリだとしても待てる範囲。即答で頓珍漢ルートよりマシと俺は判断した。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 19:46:31.64 ID:jLmJZA6u
- 待つと言っても、15秒ぐらいだろ
俺は、その間に安全確認や車に異常が無いか確認して、心を落ち着かせているw
安全運転を心がけるには丁度良い時間
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 20:21:52.62 ID:fFZJkGdC
- デュアルCPUやGPUで性能3倍か・・・・
セガサターンのときにそんな夢を見たこともあったな・・・・フフフ・・・・ハハハ・・・・・
知ってるか?こいつサウンドチップにX68000のCPUを使ってたんだぜ?最強すぎるだろ?(赤く泣き腫らした目で
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 21:29:20.27 ID:hI0/yb2V
- 涙拭けよ(´;ω;`)
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 22:27:18.02 ID:76S/9LiW
- X68000・・・
小倉智昭を思い出す
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 22:38:58.62 ID:7i5RIxPR
- スクロールが遅いのは我慢できるけど起動が遅いのはバージョンアップでなんとかならんのか?
最新版入れたけど1〜2秒くらいしか速くなってないw
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 23:45:50.76 ID:VAiKOWMH
- ようはソフトウェアの技術力がクソってことか
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 23:46:54.43 ID:EKYw1xlo
- 15秒だと・・
それってどういう時にそれだけかかるの?
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 03:43:24.79 ID:xdH1odCe
- そろそろ新型にしようかと思ったんですが
今のモデルにHUD対応なくなったんですか?
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 03:51:07.45 ID:lXHsDiV0
- >>781
加儲が「速くなった!」ったマンセーするから他社より亀でも気にしないんだよ。
思えばZENRIN地図の無断流用以来、パットしないんだよね。
かつては毎年わくわくさせてくれてた企業だけに寂しい
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 03:57:43.17 ID:XYO5oE4g
- >>794
CPUが複数あっても、コードを書く人が熟練していないとそのパワーを有効活用できない。
そんなものを積むぐらいなら、1.5倍の性能を持つCPUを一個積む方が過去のプログラム資産をそのまま活かせる。
記事ではハードウエアの大きな刷新を自慢げに話しているが、すなわちプログラマーがノウハウを1から積み上げ直しになっていることも意味する。
サターンはその真価を発揮できるようになったのは中盤以降の話だったのだ。(それまでは理論値で劣るプレステの方がむしろすいすい動いていた。)
末期は音源チップにまで仕事を割り振った変態ソフトもあったはず。
しかしそのころは敗色濃厚でな・・・・(目真っ赤っか)
技術力がクソというか、ハード変えれば変えるほどプログラマーは苦しむので、一概にかれらが無能であるというわけではない。
そんなわけで、結局自画自賛するほどレスポンスは良くなってないわけさ。でもちょっとは良くなってるよね。ちょっとね。
ベースがスマホ系アーキテクチャになれば余所からノウハウを引っ張ってきやすい。次の改良版ではよりブラッシュアップが進む・・・はず!
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 04:01:57.97 ID:XYO5oE4g
- >>796
もともとHUDの駆動は専用チップを用いていた。
メインCPUが変わってしまったせいで、専用チップとの連絡をとる回路orプログラムを再度作らないとダメらしいのだ。
で、カロの上層部は、HUDのこれまでの売れ行きからして、コストを割いてまでそれをやる気はなしと決定した。
諸君が愛したHUDは死んだ! なぜだ! 売れなかったからさ。
お店の人もさっぱり売れてないですって笑ってた。俺買う気でいたのになあ。
現物を路上で実際にみる機会が皆無なんだよコレ。
結構なお値段するから、お店の展示だけみて買うのはお金に余裕のあるひとだけ。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 04:31:52.55 ID:xdH1odCe
- そうなんですか
残念です。
HUDすごくいいのに。
売れない理由はハッキリ分かります。
だって店頭デモで動いてるお店一つも見た事ないもん。
置いてあるだけで電源入ってないか接続してないか
イエローハットもオートバックスも
正常にデモを見る事ができたお店は一度も見た事ない。
動かない物買う人なんかいないよ。
あの頃だとHUDが何する物か
あらかじめ知ってる人じゃないと買わないと思う。
困ったなあ
HUDもう手放せないのになあ。
買い換えずに使うしかないのかなあ。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 06:37:03.15 ID:/kdG9cVE
- あの遅さはメモリが少ないとかじゃないの?
今年のモデルはマイナーチェンジなのかな
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 07:08:14.48 ID:Y8u6jxiG
- 3年間はマイナーチェンジ、現行モデルで我慢できるとか安全確認できるとか自分に言い聞かせられる人なら買っても損はない
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 07:43:31.29 ID:6jCYrpU3
- >>801
メモリ増やしたら速くなるってWindows95のころのパソコンかよw
ユーザーがどんなアプリ動かすかをメーカーが把握できないパソコン・スマホと違って、
動かすプロセスが決まってる組み込みモノなんだから必要十分なメモリ積んでるわ。
ノウハウゼロから作り直したので、単に最適化不足なだけ。
OSをTRONからWindowsCEに変えた時もモッサリ言われてたし。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 08:22:38.53 ID:AZzesTye
- 初代HUD、発売直後はちょっと品薄だったんだよね
予約してたけど、1週間くらい入荷待ちだったな
あ、そういやコンバイナー交換して貰ってないw
今年のサイバーもダメそうだし、彩速のをリプレースしようかな
よろしくお願いしますよ、パイオニアさん・・
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 08:25:53.88 ID:/kdG9cVE
- 圧縮された地図画像展開等に時間かかってるのかなと思ったんだが違うのかな
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 09:04:06.27 ID:gdApjj4A
- >>745
2話と3話が内容がかけ離れて 理解できない
三行でよろしく
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 09:07:59.63 ID:gdApjj4A
- >>803
RAMケチってるんじゃね?
Androidスマホも2Gと3Gでは余裕が違うけど
2Gのスマホも未だ出てるし
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 09:21:31.47 ID:WcsuC8g7
- 最適化も出来ない能力の低い人材を大事に囲ってるからどんどん周回遅れになっていくんやろな
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 11:15:55.45 ID:lgGfyUJV
- もうカロはジャイロ付きGPSユニットだけ作って仕様公開して、本体とアプリはスマホに任せりゃ良いよ。
最近の車にはDINないからモニタもいらんよ。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 11:48:23.03 ID:XYO5oE4g
- 完全にナビに特化して限られたマシンパワーを選択&集中した、すいすい動く1DINインダッシュナビ + ハイエンド〜普及機まで各種そろった1DINオーディオユニット
の時代が来るように祈ってる。こないか。そうか。あかんか。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 12:14:46.32 ID:V0Io6BNd
- でもメモリも少ないんじゃ
設定いってマップに戻ると再読み込みするし
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 12:29:48.22 ID:HKsvUhNM
- >>801
SDだからじゃない?
スペックわからないけどSDなんてそもそも速くないし
マルチタスクに向かないから
まだHDDの方がまし
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 12:31:59.78 ID:a+5EB50t
- >>808
囲ってないんじゃない?
転職先がほいほい見つかる人を退職金上乗せで手放した出涸らしが今、とか
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 12:42:03.83 ID:8uoZAddZ
- ID:XYO5oE4g [1/3]
キモい
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 13:19:13.07 ID:YM/5CMLT
- 秋まで新モデル出ないってマジなのか
夏くらいに車買うから新モデルが改善してたら買おうかと思ってたのについに他のメーカーに乗り換えかな
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 13:21:20.18 ID:UrY+TGXj
- >>813
クビにできない配置換えも出来ないなら囲ってるのと一緒だよ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 13:54:05.54 ID:XYO5oE4g
- >>815
おう、すいすい動く使い勝手のいいナビがどこかにあったら教えてくれよな。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:03:35.21 ID:WX//G8l7
- つなぎでスマホナビ使って、もうサイバーいらなくね?ってなる未来が見える
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 15:16:44.32 ID:y38vMKlL
- 秋に新型出てもどうせ大差ないし
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:44:47.88 ID:4ieH+j05
- 通信が2月28日で切れると連絡が来てたけど、
今日4月10日時点でまだ使えている。
カロッツェリアから期間2年のSIMカードを買うより、
Amazonで期間3年の通信モジュール本体を買った方が、
支払額は高いけど、日当たりコストで考えるとお得。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 18:51:00.73 ID:l8Dz9Z2/
- 通信モジュールの契約は、確か容量1Gも無いと思った
なので、通信モジュール使ったアップデートとかは速度制限引っかかるので無理
文句言いたいならドコモへ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 20:00:16.33 ID:XLAwMGiY
- 遅いのはガマンできる
ナビとして致命的な落ちるとか固まるとかそういうのをなくせって話
音質とか画質とか速度とか、そういうの欲しけりゃ他メーカー買うから
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 20:04:55.22 ID:XYO5oE4g
- 15年前に買った俺のDVDナビは原因不明のフリーズとか一回もないんだけど、あれだな、
MS−DOS+フリーのファイラー+フリーのランチャーから、MS−WINDOWSになって
毎日数回フリーズするのが当たり前になったようなもんなんだろうな。
あのあたりからだ。コンピュータは止まって当たり前という社会通念がむりやり刷り込まれ始めたのは・・・
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 20:25:11.64 ID:VSkYlMGQ
- 確かに、DOS時代は基本さえちゃんとしてれば、
超安定だったよなぁ…
Windowsも、NT4あたりまでは安心して使えたのに。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 20:40:02.86 ID:UrY+TGXj
- 動作サクサクの彩速ナビがもしヤフーのルート引き使うようになったら
サイバーナビは一気にゴミになりそう
サイバーナビ重すぎ
こんなんでフラッグシップなのかよ
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 20:48:42.93 ID:OXiES9vS
- 安定するまで市場は待ってくれないし、会社にも体力なさそうだ。
>>822
よくわかる。が、CDROMナビ時代は首都高で分岐を間違えると、折り返せ、Uターンしろと言って来たっけ。そこまで酷くはなかろ?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 21:59:35.98 ID:ug+OKAPS
- >>804
本命は来年以降のAndroid対応したHUDとインダッシュVHだからもう少しの我慢我慢
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:02:49.16 ID:ebTkd6xp
- ともかく、目的地を地図で探すのが酷だ、スクロールも何もあったもんじゃない
それ以外は我慢できるbyH09からカロ一本オナ
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:28:08.28 ID:18BSuuAZ
- まずはメモリディスクを作ってテンポラリファイルはそっちに移して作業することだな
最後にファイルをFDDに書き込むのを忘れるなよ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:40:54.16 ID:P4Eb2Flj
- つまんないからやめて
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:49:48.51 ID:XYO5oE4g
- >>827
そんなんでるんですか
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:56:17.96 ID:pJKeisHF
- >>831
本命を出せば売れるのに出さない不思議
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 23:59:17.64 ID:RXdhbBb5
- 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 00:36:46.40 ID:zmU3sxpg
- 長い時間かけてバージョンアップしたが起動って速くなったのか?
前と変わらんのだが・・・少なくとも体感的には全く変わったと思わない。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 01:36:41.60 ID:IfHEpOnT
- AVIC−ZH09なんだけど、SDカードを使った事がない
みんなはどうやってSDカードを使ってる?
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 07:32:19.45 ID:viMvbwuD
- >>835
ガキんちやょ用アニメ入れてるよ!
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 09:02:03.08 ID:MvKZmM5j
- VH09だけど1枚1枚CDつっこむのめんどくさくてほとんどSDしか使ってない。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 09:08:59.52 ID:p2srV5rd
- ZH09CSだけど更新はSDしか使ったことがない
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 10:58:54.11 ID:yHMsV4Wb
- VH99だが音楽はUSBで統一、動画がいるならSD、友人が同乗したら友人のスマホをBT接続、ラジオはRadikoをBT接続に落ち着いた。
前は動画にiPodを使っていたがやめた。そんなに見ない。CD/DVD/MSVはもう何年も選んでない。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 11:14:32.17 ID:IfHEpOnT
- みんなありがと そんな便利な使い方があるのかー
音楽、動画の拡張子は何が使えるの?
うちも子供の為に、アニメを入れておきたいな
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 11:20:56.96 ID:YJKQ2enh
- おおっ!09使いが集まって来た!
俺はMSV大好き人間だけど、
SDで音楽聴く人は、ギャプは気にしないタイプ?
ギャプは気にならないタイプの音源を聴いてるの?
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 11:26:28.05 ID:574AM9Ig
- RZ900とCZ700で迷ってるんですが、価格差ほど性能の違いってありますかね?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 11:54:43.78 ID:viMvbwuD
- >>840
mp4,m4v
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 16:02:08.83 ID:vTXVJ10I
- 各ご家庭の方針なんだろうけど、子供が振動する環境で至近距離でちっさいモニタを凝視するのは視力すごい下げるよ。
ただでさえ今の日本人、暇さえあればみんなうつむいてスマホ弄ってんじゃん。
お出かけのときぐらい、外みて家族で会話したら・・・と思うのだが、妻子のいない俺が言っても説得力ないな。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 17:05:10.84 ID:wk6wULG1
- ttp://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio5/
2017年4月11日 Ver.5.0.10→Ver.5.0.11の変更点
Microsoft EdgeRに対応しました。
対応機種
AVIC-ZH0999LS/VH0999S/ZH0999WS/ZH0999S
AVIC-ZH0999L/VH0999/ZH0999W/ZH0999/ZH0777W/ZH0777
AVIC-VH0099H/ZH0099WH/ZH0099H
AVIC-VH0099S/ZH0099WS/ZH0099S
AVIC-VH0099/ZH0099W/ZH0099
AVIC-ZH0077W/ZH0077
AVIC-VH0009HUD/ZH0009HUD
AVIC-VH0009CS/ZH0009CS
AVIC-VH0009/ZH0009/ZH0007
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 19:52:42.11 ID:XGBW20QN
- て何?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 19:58:39.38 ID:zJ0P/kMW
- エッヂあーる??
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 20:27:17.08 ID:GP1FrntL
- >>844
子供は退屈だからね、車内って
映画なりYouTubeなりで楽しまないと
会話で楽しいの、大人だけよ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 20:49:53.34 ID:vTXVJ10I
- >>848
昔は車内テレビなんてなかったんだし、そういうものだと思ってしまえばそれまでじゃないのかねえ。
まあ他人のお家の流儀に指図する気はないのだが、ともかく視力に著しく悪影響があるという事実は親として認識しといてくれ。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 20:58:45.58 ID:IkkCofwy
- それ迷信ですよ
子供のうちはとにかく何でも「見せる」事が目の発達に繋がる
脳の認識力も視力の大切な要素だから「見て理解する」機会を増やすのが大切
理解する必要のない興味のないものを延々見せても視力に繋がらない
良くないのは
近距離を見る割合が多すぎると
近距離用のピントに目がシフトしてしまい近視になってしまう
つまり近くのモニターを見る事が悪いのではなく
興味のある遠くのものを見る機会も作ってやらないのが問題
遠近両方ないといけない
遠方凝視訓練は必ず近距離と交互にするでしょ?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 21:12:12.24 ID:bbnspwtz
- ナビに子守りをさせて自分は寝てる
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 21:13:36.12 ID:BrU3NRpO
- >>849
昔は昔、今は今だそうです!
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 21:35:22.16 ID:vTXVJ10I
- 迷信じゃねえよw
しかも、知育玩具の受け売りを車内でボケっとみるアニメと一緒にするなw
害があるのを知ってて見せるのはその親の勝手だけど、教育や医学の知見まで捻じ曲げんなw
まあいいや。俺の子供じゃないし、賢い親は自分で調べて決めるだろう。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 21:40:02.32 ID:RKl2itYa
- そろそろ夏商戦に向けてVHが発表されるところだな
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 22:30:18.44 ID:yHMsV4Wb
- >>840
マニュアルにあるがなー
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh09/av_vh/media.html
>>841
まったく気にしてない。フォルダにガーッと突っ込んでファイル順が狂うのでソートしなおしてる。umssort。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 22:55:52.48 ID:mnJJ9YCO
- 育児スレなり眼科スレなり行けよおまえら
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 23:13:09.36 ID:7wBhUCci
- 家でTV見せとけ
わざわざ小さいナビで見せるもんじゃない
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 23:22:33.38 ID:vTXVJ10I
- 最低限の情報は提示したから、あとは興味ある親は自分で調べるでしょう。
エッジってのはMSの新型ブラウザだそうだな。WIN10はそれがデフォルトだと。
しかし出来は悪いらしく、firefoxやクロームへの流出は止められていないようだ。
ナビスタジオというのは、パソコンとナビを連携させてさまざまな機能が云々・・・・
うーん、こういうのの蓄積がナビそのものの基幹動作を重くさせてるんじゃないのかなあ。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 00:15:49.06 ID:MG3eUwF8
- >>858
ミニバンの大型リアモニタでアンパンマンだろ
飽きやすく寝ない子供に見せるには重宝してるんじゃないのかねー。暇持て余されてギャーギャー騒がれると安全運転にも影響するでよ。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 01:12:16.69 ID:dBEpCXox
- ま、親が決めることだ。 メリットとデメリットを天秤にかけてな。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 01:35:31.99 ID:M/mvcm0o
- 天秤
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 01:46:56.85 ID:dBEpCXox
- 教師びんびん
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 02:03:18.86 ID:QqqdBDG8
- 老師
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 05:20:00.46 ID:JjO3L8eZ
- >>858
というか
edgeなんかをデフォで使用してる
人なんかおるのか?というレベル
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 06:12:07.19 ID:kM+cLoxr
- サイバーの質も低下したけどユーザーの質も低下したよね
マニュアルすら読めないのとかちょっとしたことも調べられないようなのとか
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 07:09:23.21 ID:8VBn7BCK
- ぶっちゃけると、今のサイバーは魅力的な製品じゃないからね
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 07:42:57.28 ID:M/mvcm0o
- ぶっちゃけたんだ
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 07:45:46.27 ID:Fxs74a7u
- win10にしたらIEが重くて使えるレベルじゃなくなったのでedgeを使っている
黒目や狐の方がマシなのか?
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 12:35:36.37 ID:8i4cbemk
- ガキの躾がなってないから走行中の車内で騒いで飛び回ってる。
事故起こしたら車外放出。
DQN だから仕方ないか。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:33:45.07 ID:qBCa/k4q
- なんでもないことぶっちゃけるバカなんでこんなに増えたの?
テレビ飲み過ぎなの?
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:36:48.88 ID:yuMIFfXr
- ウガンダ・トラ「テレビも飲み物」
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:48:14.94 ID:NY3f1GpM
- こんなことすらぶっちゃけないと言えないんだよわかってやれよ(´・ω・`)
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:26:38.59 ID:vnoOjxu6
- 車のバッテリーがヤバそうなんだけど、バッテリー交換した場合って何か注意書きみたいなのなかったっけ?
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:43:48.52 ID:e5uDbPui
- ナビ自体は無いんじゃね?プリセット飛ぶくらいか
車のほうが大事で再設定項目が結構あるな
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 20:18:05.57 ID:EN0SkfjH
- 安い車やな
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 20:29:19.38 ID:iML0c6d9
- >>873
エンジンかけながら交換すればいいじゃない
自分で交換も出来ないの?
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 22:04:58.25 ID:LKvBSIhK
- スマホのデザリング、有料になるのかよ
格安に移行するか、通信モジュールどっちが得だろうか
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 22:22:42.14 ID:9Fkb3kiK
- テザリングな
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 23:13:28.80 ID:Q/RRlLKG
- モバイルルーターと格安sim使えば?
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:00:54.68 ID:DPgmkxJQ
- マップチャージコネ━━━━('A`)━━━━!!!!
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:17:00.46 ID:+2ZrqvFD
- VHシリーズ復活コネー━━━━('A`)━━━━!!!!
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:44:17.56 ID:W2DZ1I59
- エンジンかけたままって最近の車でも大丈夫なの?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 12:55:40.94 ID:JoqB46w9
- ダメだろ
釣りなんだから放置放置
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 13:53:05.12 ID:fgxv4Sl5
- えーもんの乾電池式の奴、あれ1.5V*6=9Vなんだけど、車の電圧は本来12Vだろ?
あれは車側の電圧下限マージンを考慮にいれて9Vなのかね。
あれをつないでパパッと取り換えればええんじゃろ?やったことないけどw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 16:00:25.34 ID:SltCOKCw
- サイバーナビ(2016年モデル)をお使いのお客様へ
商品付属分バージョンアップ 期間変更のお知らせ
ttp://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info170413.php
サイバーナビ(2016年モデル)の「商品付属分バージョンアップ」付きモデルにつきまして、
商品付属分バージョンアップ、商品付属分バージョンアップ SD送付サービス(有償)および、
SD更新版の発売開始時期、ナビ地図定期便の初回送付時期に関するご案内と、
スマートアップデート(差分更新)の一部仕様変更についてご案内させていただきます。
※本日より順次変更作業を行いますので、表示が変更されるまで約1週間程度かかる場合がございます。
AVIC-CL900(-M)
AVIC-CW900(-M)
AVIC-CZ900(-M)
通信機能非使用時2019年4月末まで→2020年4月末まで
AVIC-CE900AL(-M)
AVIC-CE900VE(-M)
AVIC-CE900NO(-M)
AVIC-CE900VO(-M)
AVIC-CE900ES(-M)
AVIC-CE900ST(-M)
通信機能非使用時2019年10月末まで→2020年10月末まで
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 18:28:24.88 ID:JWSvELNZ
- リンク先読んだが
要は地図の無料更新が2020年3月分まで
延びたということでよろしいか?
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:00:54.94 ID:SEN3qkRx
- >>886
>要は地図の無料更新が2020年3月分まで延びたということでよろしいか?
2020年4月分まで延びた
(CE900系は2020年10月分まで延びた)
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:16:46.79 ID:RxyeN62N
- つまり今年はモデルチェンジ無しってことか?
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:17:08.50 ID:2e9Rt0ch
- 差分更新って通信ユニットでやるんだよね?
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:18:52.76 ID:dXiGPJ0S
- これはつまり、まだ新型は出ないという暗示か?
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:22:51.35 ID:6x70ALjM
- お詫びにって考えた方がシックリくる
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:24:54.91 ID:SEN3qkRx
- >>888
>つまり今年はモデルチェンジ無しってことか?
9月にならないと何とも言えない
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:38:26.45 ID:3owqIHKd
- スーパールートやら地図更新やらいろいろ遅れたからだろ。
珍しく良心的な対応。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 19:46:02.80 ID:RxyeN62N
- どちらかというと、使用開始日の個別管理やめて前々からと同仕様に戻しただけなんだな。
開始日データが拾えないケースが見つかったか、個別管理が大変すぎたか、管理データを紛失したか、って感じだろうな。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 20:11:35.69 ID:Uh327k0y
- >>883
マジで?普通にやっちまったんだが
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 23:29:17.73 ID:ZCa0Zxyj
- 我が家のインドカレー
http://unmol.openoffcampus.com/1049/
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 03:28:53.91 ID:4ROINhpr
- >>893
昔みたいにZENRINの地図無断で使わなくなったから遅いね
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 10:52:31.97 ID:75QV1B/2
- 今年はモデルチェンジなんかにリソース使わずに、ソフト詰めてほしいわ。
泥ならしばらくはベースのプログラム変わらないだろうから、次期ハード発売に備え今のうちに中のクオリティ上げるべき。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 11:13:37.09 ID:jsW6AAJK
- かーライブセキュリティーって、動画どうやって確認するの?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:15:35.44 ID:Wnwv6dlt
- MAユニットのセキュリティ検知設定を衝撃10、音圧10にしても反応してメール来まくりで半月も経たずに100件超えで画像が添付されなくなる。どうにかできないのかな?ユニットの設置場所はフロントコンソールの中央です。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:17:53.93 ID:5LY3KqDA
- >>900
センサーの感度は、1にするほど鈍感になりますので、数値を下げてみてください。
あなたのは超ビンカン設定になっていますので
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:18:57.51 ID:s98JOr/u
- >>900
検知設定の音圧を解除して衝撃を1に変えればいいんじゃない
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:21:15.43 ID:YYN2IFJ3
- >>900
私は感度5にしていますが、めったにきませんよ。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:41:14.31 ID:Wnwv6dlt
- ○○を超えるとメールで来るので、数字が大きいほど鈍感になるのかと思ってました。取説よく読めば数字が大きいほど感度が高くなると書いてますね。ありがとうございました。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 12:54:53.32 ID:80TFYSgd
- 数字とかどこでいじるの?教えてクレメンス
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 14:58:03.16 ID:atXaNPsd
- もう1ヶ月切ってるんやな
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 15:16:16.96 ID:vsJwREek
- 今年はモデルチェンジなんかにリソース使わずに、ソフト詰めてほしいわ。
泥ならしばらくはベースのプログラム変わらないだろうから、次期ハード発売に備え今のうちに中のクオリティ上げるべき。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 18:38:50.34 ID:gPuwBl1P
- サイバーナビにAndroidでHDMI出力で画面に映すのとMHLで画面に映すのと何が違うのか、メリット、デメリットって何があるか教えてください!
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 18:54:04.19 ID:xAyr8OBR
- >>908
画面での違いは無いのでは?
Android製品の映像出力がHDMIかMHLのどちらかに対応していて、
自分のAndroid仕様で接続すれば良いだけ。
あえて言うのなら、最近の機種はMHL出力が多いみたいだけど。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 19:11:51.61 ID:gPuwBl1P
- >>909
ありがとうございます!
ちなみに接続したスマートフォンで音楽聴く際にステアリングリモコンで曲スキップなどはできるのでしょうか?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 21:45:32.08 ID:YUNFU/R+
- これは
質問→回答→ありがとうございました!ちなみにまた質問→
の予感
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:02:50.94 ID:j4orqKHJ
- 別にイイじゃん、教えてあげれば
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:35:39.35 ID:BWZLaSks
- いいスピーカーに交換したし
サイバーナビも音質いいから、AV観るの楽しみだわ
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 23:40:25.83 ID:OJo4+e7t
- 女子校の校門近くに路駐して視聴するとたぶんすごくイイと思う
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 01:29:51.71 ID:yQKqwmYi
- __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 01:39:46.23 ID:95RjUKny
- おまわりさん違うんです。ちょっと話を聞いてください。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 06:30:14.01 ID:lz+xVbHA
- >>912
じゃあ君が全て対応したまえ
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 07:52:53.02 ID:NOQNVgTF
- 対応したい奴が対応して
対応したくない奴は黙ってスルーすりゃ良いだけの話
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 09:13:39.97 ID:RJT3FIzr
- スマホ使ってなくて、ステアリングリモコン買ってない人は回答出来ないよね。
一番確実なのは、カロに電話かメールで問合せ。
メールは回答来るまで3日位かかるけど、知りたい事を明確に書くと詳細に教えてくれます。
ここでは、せめて使っている機種を書かないと、機種に依存する機能の質問には返答は無いと思います。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 09:45:26.15 ID:o1S1ojdJ
- そんな社交性あったらこんなところで質問しないよ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 11:56:33.87 ID:vYyu5M1Y
- 性交と読んでしまったorz
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 15:08:08.95 ID:wN/e3o0E
- スマートループアイで、30秒前の自分が撮った画像が最新ですと出てきてワロタwww
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 16:10:03.83 ID:QMglI1jn
- スマートループって意味あるのか?
昼間に夜中の画像送られてくるし
なんだかなぁ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 16:33:31.32 ID:ZZHK8Am8
- 全く意味ないし、スポットウォッチャーも意味ない
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 18:29:37.53 ID:wN0R/lEf
- 使えないスポットウオッチャー切って、
サムネイル的にCDジャケット表示だしてるわ
現行はジャケット表示も地図に重ねられないと聞いて
もうどうしようもねえな、と思った
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 22:01:12.17 ID:8PiKXHOZ
- クルーズスカウターって、便利なの??
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 22:14:54.17 ID:tEA+ilvw
- ずっとサイバー使ってきて車買うから次も当然サイバーって思ってたんだが一体何があった
いつからこんな事になってるの?
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 22:30:01.09 ID:H6WGg6oB
- 昨年からです、我慢はできるらしいです
ナビの指示通り進みたい人にはサイバー以外の選択肢はありませんので諦めて買って下さい
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 23:23:23.08 ID:HqxLoqrj
- >>922
確かに、あれ意味ないよな
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 10:13:51.77 ID:fSPGEXcp
- VH9990でHDMI変換器使ってiPhoneの画面をナビに写しているんだけどスゲー汚い。
(中華性の後付け地デジチューナーぐらい汚い)
もっとキレイにする方法ない?
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 10:58:42.57 ID:3gkSnStR
- >>930
さっさと
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 11:54:38.00 ID:llc3S9BY
- ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/mountingkit/
2017年4月14日 8V型カーナビゲーション用取付キット トヨタ C-HR(H28/12〜)用を開発中です。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:00:37.19 ID:65dYQJIT
- ナビ音声出てるときに音楽の音量を小さくしてる俺としては、
頻繁に表示されるスマートループアイでも音楽が小さくなるから、ウザすぎて速攻で無効にしたw
ETC2.0のもそうだが、交通量の画像表示に意味あると思ってるのかな
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:25:54.26 ID:0Y+kafz7
- ナビ音声が音楽に割り込むのがうざい人は、なんだっけな?ナビ音声をリアドアスピーカーにつなぐとかなんとか、
以前工夫してるのを読んだ気がするが・・・・
ヘッドレスト近くに設置する音声専用のスピーカーもあったはず。
一番スマートな最適解ってどんなんだろうな。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:41:06.55 ID:PG3q2wD0
- ZH07、EJECTボタンが効かなくなった。
たぶん、先日洗車機入れる時、少し窓が開いてて水ビタシにして、回路がショートしたかな?
もう5年近く使ったんでお役後免にしたいが、次の新製品タイミングで型落ち品狙うか、最新のWinCE機を安く買うか、はたまた楽ナビか他社製品に乗り換えるか・・・
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:46:38.55 ID:3gkSnStR
- >>935
知恵遅れがいるとスレが穢れる
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:47:39.66 ID:lAm7OKxr
- C-HR用取り付けキット開発中かぁ。納車が6月予定だから迷うな。新型待ってそっち付ける気でいたのにしばらく出なそう…?だなー。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 14:17:30.41 ID:W4hO8qJH
- >>934
運転席側ツィーターにしてる
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 14:25:07.88 ID:OuA6hVwq
- >>934
現行でネットワークモードだと強制ミドルのみで、篭って聞きづらい。
パッシブみたいにhighに振り分けて欲しいわ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 15:24:27.19 ID:UibHE/TN
- 前に乗ってたアクセラは、ご存じの通りマツコネが酷いわせだが、
俺的には唯一褒められる点として、
ナビ音声は右側のスピーカーだけ出て、
その時音楽が小さくなるのは右側のスピーカーだけ。て言う地味なところは良かったw
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 16:19:28.66 ID:k3HAgrqE
- スマートアップデート
全然スマートじゃない。
すんなりアップデート出来ない。
機器を1度削除して再度登録し直してアップデート完了。
パンピーに面倒な事させるな糞ナビが。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 17:18:48.77 ID:Ol7oJ63q
- http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 17:53:40.64 ID:0Y+kafz7
- >>938
それはナビの設定でソフトウエア的にできるの?
それとも、ナビ音声出力のコードを右ツイーターの配線に物理的に合流させてるの?
今度ナビつける時にお店の人に頼んでみようと思う。
>>939
今俺がつかってるボロいナビはナビオンリーで、カーステは別についてる。
カーステの音声を一回カーナビに通してからスピーカーに流してるんで、ナビがしゃべる時にはカーステの音楽を50%程度に減衰するようになってる。
今のナビ+オーデオ一体型の場合どうなってるのやら・・・
音楽の減衰なしにナビ音声も聞き取れるようにするには、音の出所を別に設ける方が脳が認識しやすいと思う。
もうちょっと他に例がないか調べてみよう。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 18:35:37.97 ID:Ol7oJ63q
- 貧乏と恋愛
http://braa.cde.jp/03278.htm
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 20:39:26.72 ID:0Y+kafz7
- ちょっと調べてみた。
専用スピーカーはカロの古い奴がかろうじてオクで入手可能だった。
しかし、ナビ本体の取り付け説明書と使用説明書をざっと斜め読みしてみたが、音声専用の出力ラインというものが物理的に存在しない模様。
別スピーカーの野望は潰えた(*_*)
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 20:42:26.90 ID:NzgF7Gp8
- cl900の過流電保護うざすぎなんだけど
なんとかならん?
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 21:23:42.07 ID:8e30xdnJ
- >>946
そんなの出ないけど。何繋いでんの?
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 21:41:03.74 ID:NzgF7Gp8
- iphone7
出るときと出ないときの条件がわからん
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 22:33:34.01 ID:5xJew7Xh
- >>946
ケーブル変えろ
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 23:19:14.78 ID:1sWVHBlQ
- >>927
俺も3か月くらい前、そんな気持ちだったよ
CL-900買ったが、我慢は出来るかな・・。
でも、ガッカリするところも結構ある
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 23:21:00.92 ID:Vr77n8P3
- >>937
開発中ってどこ情報?
俺もC-HRで迷ってる
アルパインという手もあるけどルート検索やナビ機能の細かい点、自車位置精度がカロと比べた時にどうなのかという不安がある
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 23:23:08.45 ID:Vr77n8P3
- >>950
参考にしたいからガッカリポイント教えて
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 00:25:27.52 ID:KDAQv9AI
- >>930
iphoneのバージョン書いてないと答えようが無い
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 01:52:11.26 ID:Sn6LxY2Y
- >>943
説明不足ですまん
オーディオとナビはそれぞれ独立
純正の2DINオーディオはそのままで
ナビの音声のみ単独で右前のツィーターの配線を切り離して接続なんだわ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 01:54:31.92 ID:cCPFCR7R
- >>951
C-HRならCL、RLともに新型プリウスのキットで普通に付くぞ
納車時9インチオーディオレス仕様にしてもらって純正ブラケット使うけど
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 02:07:50.53 ID:dqlTs+sU
- >>951
932 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/04/17(月) 11:54:38.00 ID:llc3S9BY
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/mountingkit/
2017年4月14日 8V型カーナビゲーション用取付キット トヨタ C-HR(H28/12〜)用を開発中です。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 08:29:44.69 ID:TzON7J5I
- >>940
サイバーにも同じ設定あるぞ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 09:16:24.24 ID:1OGqe523
- >>954
なるほどそういうことか。
独立してるとそういうのいろいろDIYできるよな。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 09:56:35.04 ID:OMZczZox
- >>950
スレ立てろ
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 10:10:16.72 ID:uUvByi7c
- >>951
今やみちびきのおかげでレーダー探知機すら精度が高いぞ
精度が売りにはならなくなってるんだよ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 12:32:56.31 ID:6mNjeP/b
- 長大トンネルはジャイロが必要
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 12:41:56.65 ID:2ivnzFci
- ジャイロボーラーか!
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 16:46:08.41 ID:mLe5jYuF
- >>955
知らんかった
今すぐ付けたい人はそれがいいね
>>956
サンキュー
サイバーナビのサイトページのジャストフィットのとこしか見てなかったわ
>>960
精度は問題ないんだな
参考になったよ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 20:41:58.43 ID:yr8KDg/U
- >>963
俺もC-HRにプリウスのキットで8インチつけてます。ディーラーに頼んだら外注でつけてもらった。完璧です。金具ちょっと加工で簡単についたらしい。別に9インチ用パネル代がいるけど。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 21:53:12.90 ID:/xdQ+kUq
- >>952
ZH77からの代替えだったが、上の方でも言われてるがやはり起動は遅く感じる。
データを更新したら改善するのかと思ったら、買った時点で既に1月の更新が適用されてるし・・。
例えば、後席の子供の為にDVDを流したまま車を降りるためにエンジンを切る
→再度車に戻って子供を乗せてエンジンをかけて起動すると、音声だけ流れ始めて映像は15秒くらい流れ始めない。
→子供から「映らなーい」と言われる。
夜間の地図の明るさの変更をイルミ連動にしているのだが、ライトを入れた瞬間に全面色が切り替わらずに
1/3〜1/4ずつ部分的に順番に色が変わる。
せっかくの最新機種なのに、基本的な動作において劣化を感じる。
致命的ではないのだが、残念な感じはどうしてもしてしまう。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 22:20:35.69 ID:yp/QcZC0
- >>965
ZH77とか酷評されてた世代じゃん、、
それより現行は落ちるのか
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 22:43:54.13 ID:ZoCU9DA/
- >>965
返事ありがとう
全体的に処理が追い付いてない感じなんやね
エンジン付けてからテレビが映る早さとかミュージックサーバーでの音楽の再生待ちとかナビでルート検索した時の待ち時間はどんな感じ?
ナビ使ってる最中に固まるとか案内が遅れるとかそういうのも教えてもらえるとありがたい
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 23:07:15.10 ID:QmQOCPiT
- >>965
それが現行モデルとかギャグ、不具合じゃん完全に
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 23:13:58.59 ID:zDDzqJVL
- >>965
だから言ったじゃん
サイバーはオワコンだって\(^O^)/
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 23:29:56.09 ID:/xdQ+kUq
- >>967
まだ、先週取り付けたばかりだから、そこら辺の機能まで使っていない・・。スマン。
>>966-969
CL900にしたが、昔のサイバーと比べると値段も安いしねー。
良いところは、うちはリアモニターにHDMI接続がしたかったから、それは進化を感じた。
あと音質には満足している。
過度な期待はしないで、値段なりだなと思えばいい、というか我慢や妥協はできるかな。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 00:07:18.38 ID:wxFmpEGN
- 今日、楽なびついている営業車に乗せてもらったが起動がすさまじく速いな
10秒もかからないんじゃないか?
最新は60秒くらいかかるけど
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 01:30:04.68 ID:2ODf1EOf
- >>965
遅いよな
レスポンスも悪い
GoogleApp使わせないなら他のLinuxにしとけよ
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 05:27:17.15 ID:GPAsOoF7
- >>965
zh77からcl900は回避したが
今月で無料マップ更新終わる
2017Mはよ
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 07:08:14.32 ID:CC+Q3HDX
- 次スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart132【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1492552840/
>>973
>2017Mはよ
2017Mは9月以降〜
(でもパナのCN-F1Dみたいな変わり種が、出るかも)
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 07:23:22.09 ID:CC+Q3HDX
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/340/
2017年4月13日
「人気のシステム」、「商品別装着情報」に1車種の情報を追加しました。
スズキ ワゴンR(H29/2〜現在)
※CL900は、純正オーディオ交換ガーニッシュ(8インチモデル用)が、必要
(73821-63RA0-CT3)
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 07:27:16.52 ID:CC+Q3HDX
- マップチャージは、明日20日更新予定
※除く2016年モデル
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 07:53:42.22 ID:nzTrY2Us
- 30年くらい続いたサイバー生活も そろそろ終る
ビッグなんちゃらとか Tなんとかのやつあたりに移動するわ
使いづらそう・・・
でも9から10インチは見易いなw
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 12:21:26.88 ID:Rmslc/lY
- >>977
よう、おっさん。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 12:37:46.64 ID:IReUUzEh
- >>977
一々言いに来なくていいよ
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 14:08:05.00 ID:FupCXFWX
- >>977
未来人かな?
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 14:53:14.72 ID:7s3DN2AC
- 自宅Wi-FiからiPhoneに落としたデータでCZ900に全データ更新中、現在自宅から1時間半ドライブした後エンジン切れずに目的地の駐車場で2ちゃん見ながら更新待ち30分で更新経過2時間。
皆さんこんなに時間かかりました?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 15:08:39.80 ID:SVaPmtl5
- >>981
そんなもんです
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 15:11:28.51 ID:QN2cZJLN
- >>981
DLよりデータの解凍とSDカードのコピーに時間が、かかるけど
ナビ本体の更新は、45分(プログラム12分地図33分)くらいで終わるよ。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 15:18:15.28 ID:QN2cZJLN
- CNMK-C1200(商品付属分バージョンアップSD送付サービス)(有償)なら5000円かかるけど
時間が、かからない。
ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/img/popup03_img02.jpg
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 05:57:11.88 ID:eENagTtU
- で、正しく更新された場合の地図のバージョンはどう表示されるのでしょうか?
確認のしようがない。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 06:35:47.44 ID:i4a1066c
- >>985
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/confirm.php
以下の手順に従って、ご使用のバージョンをご確認ください。
1. エンジンをかけてサイバーナビを起動してください。
2.サイバーナビ本体のハードキー中央にある「田」を選択し「HOMEメニュー」を表示します。
3.「HOMEメニュー」下部の「AV・本体設定」を選択し、画面左下の「Θ」キーを選択し、「バージョン情報」を選択します。
4. 表示されたプログラムバージョンの数字部分をご確認ください。
ベースバージョン 2017年3月版(2.30)
プログラムバージョン 2017年3月版(1.50)
地図データー .. 2017年3月版(2.30)
検索データー .. 2017年3月版(2.30)
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/img/confirm_img1-3.jpg
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 07:48:03.59 ID:eENagTtU
- >>986
ありがとうございました。
スマホのテザリングで差分更新したけど、ご指摘のバージョンなってなかった。
画面下に更新中という円マークが出ていたけど完了前に電源オフしたせいかも。
ダメなら、SD経由の全部更新に切り替えます。
いずにしても、助かりました。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 10:37:45.17 ID:q/TXPwgm
- マップチャージ更新情報 2017年4月が来てる
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 10:40:05.09 ID:q/TXPwgm
- 今月のアップデート AVIC−ZH0009の場合
道路差分データ 2016年 第2.1.2版 501.05KB
地点情報差分データ 2016年 第2.1.2版 264.7KB
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 11:04:20.15 ID:+ukhdz3O
- マップチャージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 11:09:29.91 ID:Fy3lKptr
- 上武道路きたか
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 11:38:03.99 ID:iRi5H59K
- あと半月だな
わくわくしてるかお前ら
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 11:44:01.40 ID:lwpUaZ5D
- >>992
なにがあるの?
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 12:02:02.42 ID:q/TXPwgm
- >>993
次期モデル発表
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 12:06:21.10 ID:pV+qPJta
- 操作レスポンスの向上とバグフィックス。
そんなに難しい事じゃないはずなんだが。
一年間何してたの?遊んでたの? っていうのが最近のナビ業界。
たのむよたまには良い方向に期待裏切れよ。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 12:39:25.98 ID:maFOXYMv
- >>994
秋まで現行引っ張るんだろ?
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 13:11:07.36 ID:X6SMiYgJ
- ヒッパレ〜 ヒッパレ〜
み〜んな〜で〜ヒッパレ〜♪
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 13:25:37.95 ID:+aHBbjF0
- >>995
ほんと、
新機能なんかどうでもいいから基本をちゃんとしてくれと言いたい
劣化してるとかありえないぞ
ふつう
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 13:32:49.93 ID:lnupvEBa
- >>372
>>374
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 13:53:30.05 ID:+EEu5kV8
- 次スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart132【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1492552840/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 59日 11時間 49分 46秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)