■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart105★★【純正・後付ナビ】©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net:2017/01/13(金) 12:41:27.37 ID:oTFe7dn9
- ・スマホナビの話題NG ※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います
【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
ttp://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
ttp://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
ttp://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ハーマン
ttps://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_infotainment/
※ゴリラのページはパナソニックに移転しました
〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜
【Android】NAVIelite ルート 02【ナビエリート】
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1389325353/
【車・バイク】ナビアプリ総合★32【徒歩ナビ】
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416878792/
【雑談OK】カーオーディオ議論隔離スレ Part.3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459223770/
※前スレ
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart104★★【純正・後付ナビ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 12:50:08.11 ID:0gGrOd44
- >>1
乙
なんでID:F1lw/U9Uはスレ立てずに連投して前スレつぶしてんの
頭悪すぎw
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:32:21.48 ID:t95a5CXq
- カーナビ購入相談スレって無いですか?
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:35:04.39 ID:n23+xGwW
- >>1乙
前スレ埋めたスマホマンセー基地外は長文連投して逆ギレするヤケド野郎だから
コイツがスレ立てしてたら「スマホナビの話題はNG」のテンプレ消してたかも
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:38:05.04 ID:F1lw/U9U
- これならいいんだなw
Pumpkin
https://www.amazon.co.jp/dp/B01585SYHM/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:39:51.34 ID:F1lw/U9U
- これとかでY!ナビとかGoogleマップを使うのが一番だね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:41:43.83 ID:n23+xGwW
- ヤケド逆ギレ野郎登場
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:49:40.22 ID:2XG+1haQ
- 音声ボタンを押す
ーーーー→ ・・・・
「目的地」
ーーーー→ ・・・・
「目的地設定」
ーーーー→ 施設で検索しますか?住所で検索しますか?
「施設」
ーーーー→ ・・・・
「しせつ」
ーーーー→ ・・・・
「シ・セ・ツ」
ーーーー→ 施設で検索します。施設名や場所をお話ください。
「ららぽーと豊洲」
ーーーー→ かーぽーとすで検索します。 ー→ 該当する施設が百件見つかりました、行を指定してください。ー→ 「カーポート出島」「ENEOS戸川」・・・
「戻る」
ーーーー→ 使える音声コマンドは・・・・・・・・・・・・・・・・
戻るボタンにて終了、ああやっぱり
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 14:10:47.98 ID:y1J7YSDN
- ゴミだなw
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 14:19:21.49 ID:F1lw/U9U
- >>8
これがガラパゴスナビw
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:12:42.25 ID:BgCY+wqT
- >>5と>>6はナニが違うのでっか?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:15:48.46 ID:hUoRwLgZ
- >>4
ちゃんと『スマポン』って呼んであげて(>_<)
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:27:15.72 ID:mYlVictT
- 昔からカーナビ使ってる人なら音声なんてこんなもの、そんな風に使うやつが悪いと言うだろうけど
今の若い人ならスマホから入ってきてるから
最初の検索で引っかかって、何これ?こんなもん使えねーで終わる
カーナビなんか何でいるの?スマホの方がいいじゃんとなるだろうな
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:33:49.53 ID:hUoRwLgZ
- なれば良いねd(^_^o)
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:44:57.61 ID:gCr/Zd7I
- >>8
てめー施設も言えねーのか
さては江戸っ子だな
田舎者め
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:49:53.38 ID:F1lw/U9U
- >>13
昔から使ってる奴でも古いものにこだわらずに好き嫌いではなく良い悪いで判断できて
時代を先取りする頭の柔らかい人間なら若い者と同じように感じて
こんなもん使えねーとなる
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 17:00:19.89 ID:g4WTqhC8
- スマポン!今日はノリノリのイケイケだね!wwww
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 17:02:12.24 ID:rIFcVIPZ
- http://fast-uploader.com/file/7039850055420/
この右上のマークは何を指しているのか教えてください
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 18:57:42.04 ID:BjufrzfJ
- 説明書は?
マルチアングルかなぁ…
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 19:14:42.67 ID:rIFcVIPZ
- >>19
ありがとうございました
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 07:32:57.90 ID:V/XRlmnS
- >>16
カーナビ本体の検索に不満ならNaviCon対応のカーナビに買い換えるしかないな
音声検索でいえば最初っからグーグル音声検索出来るしヤフー「音声アシスト」も2013年から対応してる
ヤフー「音声アシスト」がデンソーのカーナビと連携 スマホから音声で操作可能に 2013年09月25日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/25/news133.html
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 07:48:52.34 ID:V/XRlmnS
- >>21
ヤフー「音声アシスト」に対応したのは2013年じゃ無かったし記事もNaviConじゃないわ
ごめん
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 08:21:08.67 ID:8KTbZZo2
- タブレット付けた方が早いじゃん
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 08:30:32.31 ID:s+Hqb3Ts
- 何が早いのか意味が分からん
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 09:27:28.60 ID:V36duw+G
- 前スレの馬鹿画像はよ
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 11:02:59.52 ID:wnbv7qXF
- >>25
http://gt-four.net/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%92pumpkin-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-android-%E3%83%8A%E3%83%93-dvd%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%9F/
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 14:16:06.88 ID:4ws0Mprw
- フルセグチューナーが付いてたら買う。
ぶっちゃけ、ナビを付ける理由ってテレビ見るためだし。
道案内が必要な場所なんてそうそう行かない。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 14:18:59.35 ID:909vCsEn
- ID:wnbv7qXFは
逆にどんな場所でもナビしてもらわないと、どこにも行けないみたいw
下道だとナビの音声がうるさいから高速乗ったらしいよwバカスwww
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 15:22:47.30 ID:BhQK57uZ
- 思いの外苦労してますなあ
中華タブレット並みにというわけにもいかないみたいね
この手の商品はメモリとストレージの空き容量は確かめておかないと後が面倒ですな
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 16:02:10.85 ID:ZutEK6DX
- せっかく国内各メーカーからそれぞれ特徴のあるコンプリートモデルが出てるのに、もったいない話だわ
幸せの青い鳥は、いったいどこに…?
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 17:16:14.03 ID:nonqoQzc
- >>26
この車には合いそうな気がする
https://youtu.be/Adymv6Gwuv4
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 17:38:22.02 ID:En53qI/h
- 一度こういった所を見た方がいいかもよ
例えば日産シルフィ、日本では限りなく影の薄い車だが中国ではベストセラー
こんなうらやましい商品がいっぱい出てくる
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-nissan-sentra.html?initiative_id=SB_20170114003416&site=jpn&g=y&SearchText=nissan+sentra&CatId=200215580&isrefine=y
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 19:37:15.27 ID:KjM3z+/y
- ああ、かの国の人なのか
納得
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 20:02:47.70 ID:NLsUeRS+
- まあこういったことは彼の国の方が進んでるからな
ネットにつながるカメラドアホンとかドアロックとかペットカメラとか室温調整とか、ね
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 18:37:55.61 ID:pkx658f3
- >>32
わーいいなあ
10インチのアンドロイド俺も欲しいと思ったけど検索しても出てこん・・・(´・ω・`)
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 20:39:55.21 ID:QuIhM1XK
- なんかコメントして
【ナビ】 ガーミンnuviシリーズ part 4 【OSM】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465998229/
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 23:48:06.79 ID:f8KuMTT7
- ↑は
前スレ埋めたスマホマンセー基地外で長文連投して逆ギレするヤケド野郎
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 00:28:30.56 ID:YfeRd61g
- サイバーナビ以外でキーボード入力できるナビってない?
妥協してフリックでもいいんだけど
五十音順入力苦痛すぎるわ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 00:41:09.94 ID:rhW4avcQ
- >>38
Pumpkin
https://www.amazon.co.jp/dp/B01585SYHM/
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 07:06:58.45 ID:1i0Aft2e
- >>38
イクリプスの2014年モデルを使用してるけど50音キーボードと日本語テンキー(フリック入力)だった
残念ながらQWERTYキーボード入力は出来ない
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 07:18:42.28 ID:1i0Aft2e
- >>39
他人に勧めてるってことは使用してるんだよね?
据え置き車載用Androidとしてなんか魅力的なアプリとかあるんかな?
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 09:50:32.14 ID:Np5Kss/G
- >>41
電源連動は便利です。
3Gのドングルかモバイルルーター必須なのと、オフラインでメディア再生とラジオ以外が使い物にならない以外はとても良いです。
ヤフーナビが動かないのでナビ機能はGooglemapに頼ることになりますけど。
認証アカウントをスマホに合わせればクラウドもブラウザも全て同期しますので便利ですよ。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 10:12:32.90 ID:0J6hVm3K
- >>32
日産セントラにあうカーエレクトロニクス商品はほとんどAndroid端末ってことか
パイオニアとかケンウッドで検索しても日本的なカーナビはおろかヘッドユニットも出てこない
ケーブルとかふるーいスピーカーユニットとかほとんど廃墟な商品しか検索に引っかかってこない
いやあガラパゴスだねえ
どちらがとは言わんが
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 10:24:18.43 ID:z8u4A92P
- ワッチョイ無いと、やっぱダメだね
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 10:28:14.15 ID:oCw9Cy0P
- 同感
ポン基地がうようよしてる
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 19:10:17.76 ID:mkqJ0+PZ
- [ 某スレでのスマポン ]
785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/01/16(月) 00:01:31.48 ID:rhW4avcQ [1/2]
こっちは専スレだから相手も一枚岩でしつこかった
単騎で乗り込んでてこずったけどどうにか蹴散らした
[ 住人の感想 ]
793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/01/16(月) 18:56:45.75 ID:YLjTVlqU
バカはまだいるの?
>>785
血まみれになりながら勝利宣言かw
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 19:49:53.31 ID:ej+KOphw
- だから何?
たすれ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 20:03:16.77 ID:pSQnaLnD
- どこでも相手にされないやつだなw
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 20:11:10.55 ID:rhW4avcQ
- >>48
相手総出で束になって相手にされまくりなんだが
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 20:12:48.20 ID:pSQnaLnD
- 間違えた
「相手にならない奴」だな
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 20:41:34.32 ID:rhW4avcQ
- それはNuviのことだろ
前スレでも話題ゼロ
- 52 :??:2017/01/16(月) 20:45:20.60 ID:pSQnaLnD
- 専スレがあるからね
頭おかしいの?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 20:54:29.03 ID:uxwBhuBg
- 間違いなく頭おかしい
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:00:47.01 ID:pSQnaLnD
- こいつ天理市在住だっけ?
そんなローカルルートしらねーってのw
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:18:59.04 ID:rhW4avcQ
- >>52
楽ナビ サイバー KEN アルパイン ゴリラも専スレあるけど前スレで話題に出てるが
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:21:10.15 ID:pSQnaLnD
- >>55
どんな話題?詳しく教えて?
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:28:59.41 ID:rhW4avcQ
- 前スレみて単語で検索すればわかる
できないなら無能
する気ないなら聞くな
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:32:25.15 ID:pSQnaLnD
- なんだ自分は調べてないのか
嘘つきだなw
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:37:53.00 ID:rhW4avcQ
- 俺は調べてから言っている
口だけのお前とは違う
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:40:19.24 ID:pSQnaLnD
- じゃあどんな話題か説明して?
言い始めたのは自分でしょ
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:41:41.10 ID:mkqJ0+PZ
- 荒らすための努力は厭わないw
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:46:20.36 ID:pSQnaLnD
- やれやれ「自分の発言にソースは示しません」w
頭もなし能力もなしやる気もなしですね
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:47:46.58 ID:rhW4avcQ
- アホID:pSQnaLnDの相手はしない
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:48:23.15 ID:pSQnaLnD
- くやしいの?
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:50:25.55 ID:rhW4avcQ
- 全然
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:52:28.88 ID:pSQnaLnD
- 相手にしないとか言っといて
早速相手にしてくれてありがとうねw
でも嘘つき確定
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:52:54.95 ID:rhW4avcQ
- 悔しかったら104スレでnuviなりガーミンなりの書き込みを見つけてきて貼れば無条件でお前の勝ちなんだがなw
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:56:55.20 ID:pSQnaLnD
- ん?専スレがあるのに?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:58:11.08 ID:rhW4avcQ
- >>68
>55
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:00:06.73 ID:pSQnaLnD
- >>69
>>56
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:02:07.25 ID:rhW4avcQ
- それを貼ればお前の逃げ場がなくなるだろ
尻尾まいて逃げるなら今のうちだぞw
俺ごときが相手するには格下すぎるからわざと逃げ場を残してあげてるのに
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:04:38.50 ID:pSQnaLnD
- 逃げ場w
どんな話題で出てくるのか知りたいだけなのに
自分にレスする人はみんな敵だと思ってるのかな
かわいそうw
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:05:45.22 ID:pSQnaLnD
- >>71
ちなみに「全文コピペ」はスレの迷惑なので
どういう話題かちゃんと整理してねw
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:05:47.39 ID:rhW4avcQ
- >>72
知りたいなら自分で見ればいいだろ
甘えるな
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:06:46.40 ID:pSQnaLnD
- >>74
>>62
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 22:10:08.77 ID:pSQnaLnD
- まあいいや
オレゆで太郎にそば食いに行ってくっからバイバイな
その間におまえはこの世からバイバイしとけよ
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 23:58:56.45 ID:pSQnaLnD
- ただいま
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 05:10:37.28 ID:t9SHCRi7
- 基地外同士仲良くメールでやり取りしろよ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 21:58:26.02 ID:d1hvtnRE
- 真面目な話、カーナビ屋さんもさっさとAndroid端末に鞍替えしたほうがいいと思うんだけどなあ
使い勝手の点からも自由度の点からもガラナビインターフェイスが求められていないのは明らか
Ok Googleで検索できたりスマホと同じホーム画面が使えたりした方がいいに決まってる
Googlemapが使えたりヤフーナビが使えたりナビタイムが使えたり俺はこれがいいとか自由自在
アリババのカーナビの様子見ても将来的にどうなるか明らかではないのか
わかっていないはずはないと思うんだがなあ
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 22:09:03.89 ID:i2qRcM+8
- 基地外ってなんで客観的視点を持ち合わせていないんだろう?
持ち合わせていないから、どんどん精神が歪んでいくのか?
卵が先か鶏が先かって話だとは思うけど
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 22:36:55.71 ID:t9SHCRi7
- 明らか、とか、決まってる!と決めつけたあげく反対意見にはバカ野郎呼ばわりして、孤立して逆ギレのパターン
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 22:45:04.72 ID:ix4MjpCh
- そっかあ
ガラナビの方がいいやつもいるんだ
スマホの初期にもいたよね
あんなもの電話として使い物になるかと二つ折りでテレビ見てたやつ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 22:52:20.69 ID:U1zhNCJG
- スマポン!今日も元気だね!
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 22:52:47.37 ID:i2qRcM+8
- もう一度言っておくけど、みんなスマホ持ってるからね
んで、連携させて両方使ってる
なんで、後退しなきゃなんないんだよ
PCもタブもスマホも
中身一緒なのに、今時はインターフェイスさえ同じようなもんなのに、使い分けてるだろ?
まさか、何でもかんでもスマホだけでやってんの???
つっても、どうせ頭には入んないんだろうけどな
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 23:03:08.92 ID:t9SHCRi7
- TPOに応じた使い分けで、スマホが良い人もいればガラケーとタブレット持ちの人もいるのにね
自分の極論だけが唯一正しくて異論は一切認めないって、やっぱり基地外だわ
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 23:08:38.52 ID:HaiAhe5H
- 注視前提で作られたUIの生androidが使い勝手いい訳ないだろ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 23:14:16.52 ID:i2qRcM+8
- つか、運転してないよねwこいつ
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 23:43:45.68 ID:7C0Yif4T
- >>86
http://blog-cms.c.yimg.jp/blog-cms/blog.map/20161111_carnavi_remocon101.png
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 23:46:54.29 ID:WcR/IFEr
- は?注視前提だって!?wwww
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 00:00:44.14 ID:XDCO8uoE
- 注視前提は音声案内が使い物にならないNuviのことだな
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 02:11:37.38 ID:kk/4Zx3G
- 「300m先右方向です」とか言われたら
「え?どこ?ここ?そこ?」とかなっちゃう人?
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 02:29:52.31 ID:XDCO8uoE
- >>91
それ以前にルート案内が使い物にならないから
自車位置確認にしかつかえないらしいよ(ヘビーユーザでも)
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 06:46:10.96 ID:z+Ve/Y7b
- >>92
ああ
観光でGoogleナビ使って、痛い目に遭ったって話ね
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 07:15:10.97 ID:C0dGNSft
- >>42
レスありがとう!
基本的にガジェット好きなんで興味はある
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 07:48:52.96 ID:IidU1GcH
- ナビが運転に適したUIになってるのは最低限のお話で
俺が言ってるのはそこにたどり着くまでのホーム画面やランチャー、タスクの切り替えのお話なんだが
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 09:11:16.37 ID:V0Vlk5hI
- >84
みんなって・・俺持ってないよw
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 09:43:48.29 ID:DzVuHYex
- >>84
使い分けるのが面倒くさいのよ
というより俺みたいにタブレット装備だとカーナビの画面を使うことがない
邪魔なだけ、アラウンドカメラがなけりゃタブレット上から貼り付けたいくらい
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 10:06:56.26 ID:gnT+lriA
- >>97
どうやって音出してんの?
どうやってバックカメラ表示してんの?
どうやってハンズフリーしてんの?
もし、もしかして統合ナビなり何なりをHUにしてるんなら、そのタブが邪魔じゃね?w
HUにスマホBTなら、バッグやポケットから出す必要もないよ
検索やら必要な時だけ出せば良い
電話かけるのだって、ヘイSiri電話かけて〜で何の操作もいらないし
つか、タブやスマホナビは別スレだからスレ違いだね
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 23:02:14.50 ID:bVVnJ6Pg
- スマホ布教が目に余る今日この頃。
スマホは何でもできるけど、やってることは全てダダ漏れしてる
ってことを意識して使わないと、いずれ将来大変なことになるよ。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 05:32:51.74 ID:wvjOi0sg
- いまさらそれは諦めた方がいい。
君がいつ誰とどこへ行っていくら使ったか、スマホを持ってる限りグーグルさまはお見通しさ。
それより車が盗難にあえば追跡し谷底に落ちればどこに落っこちたか警察に通報するようにグーグルさまにお願いした方がいい。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 09:32:13.93 ID:FEgRCPc2
- スマホの登場そしてビルトインされるナビ(含エアコン表示やら全ての情報を扱うモニター)で
ここで云う後付けのナビ達は廃れる運命にあるのでしょうか?
外車は殆ど後付け不可でしょう?国産車はどうなんざましょ。
新聞折り込み広告に「ナビプレゼント」なんて謳ってる軽やFit等の小型車くらい?
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 09:42:56.02 ID:3nXHj3Gw
- >>101
情報機器のサイクルは速いし、ブレイクスルーの予測は付かない
ほんの5年先でさえ、予測出来たら億万長者だね
ただ、そんな中でもデファクトスタンダードは根強い
更に、交換出来る機器は、需要がある限り作り続けられる
据付で交換出来ないモニターは、5年後ゴミになる可能性もあるけど、業界標準で交換出来る2DINのヘッドユニットは(パネルの車種専用対応は進むにしても)いきなり無くなりはしないよ
取り敢えず今取り付けて、3年は快適に利用出来る
5年後を考えて、今を妥協したり、我慢したりする人は、それはそれで良いだろうけど、自分はムリ
車も乗り換えるでしょw
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:10:10.14 ID:GcPmW4jY
- スマホみたいに車をポンポン買い替えする人は純正ナビでいいんじゃね?
俺は無理
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:16:05.13 ID:IhSJFtIJ
- そもそもナビのみに限らなくてもAV関連も5年経てば多少変化するしなあ。
まあ今後はちょっと読めないけど。
通信モジュール込で配信系が聞けるとかAbemaTVのようなコンテンツが
見られるとかに進むのかもしれんが。
少なくても古いナビじゃ尼スマホでもiPhoneでも有線無線に限らず
最新の機種を用いると多少の不具合とか聞くからねえ。
そういう観点でも俺も純正は無理だな。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 12:44:35.49 ID:NyC2ln7d
- 通信モジュールは今後必須の装備
Googleなんかにやらずに自動車会社系列の通信会社が情報を取得
通信サービスはメンテパックとともに新たな金儲けを自動車メーカーに提供する
地図自動更新、事故自動対応、盗難追跡、自動運転情報提供、お店案内などなど
通信端末=カーナビは純正装着が必然となる
であるからして、カーナビは今までの周辺装備から基幹機能に格上げとなる
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 13:18:24.82 ID:P/JiinBk
- >>105
へえ〜凄いね
将来を予言できるなら、何か仕事に結び付けられると良いね
ほんと、BTやらwifiで繋がる様になって、ナビも便利になってるもんな
車側のオーディオ、ハンズフリー、バックカメラ、アラウンドビューなんかは統合ナビへ
検索からの位置指定や、曲や連絡先の情報はスマホって役割分担で、かなり使いやすくなってる
それを起動から接続、待機まですべて勝手にやってくれるから、ドライバーは何も気にしないで良いしね
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 13:22:13.16 ID:ZzjtQaPT
- 必須になるか分からんが
>105の話はレクサスのG-linkだな
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 13:44:27.86 ID:IhSJFtIJ
- 今後通信モジュールは内蔵が標準って増えると思うけど
その機能は純正はナビ関連で社外品はAV系に偏る気がするな。
家庭のテレビだとすでに尼TVの機能が内蔵されてるのもある。
こういう方向に進む予感もするね。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 14:14:13.76 ID:+NBS/sri
- どうせ接続先が閉じたネットワークだけで
交通情報、マップ更新、ヘルプネットくらいのものだろ
3年過ぎたら毎月2000円通信料金がかかるとかで長く使えるものではない
かといって通信契約を解約すればナビ機能もゴミ化
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 16:28:23.21 ID:17We8dYz
- >>109
ディーラーと仲良くなれば、ゴニョゴニョしてくれて4年目以降もタダになると思われ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 07:30:03.81 ID:GBeceNNp
- >>105
基本的にandroid端末載っけてりゃあ出来そうな気はするけどね
車検の時に今自分の車がどこにいるか、工場はこんなところまで来るんだと見て楽しんでた
移動経路はいまどこってやつで記録されて他端末から見られるようにしてあるから移動の一覧できるしね
たまにタブレットのカメラを操作してみたけどシートの端っこしか映らんから面白い状況には出くわさなかったなあ
電源スリープでその手のリモートが動く場合と動かない場合があるのが謎
このあたりポータブル端末であることの泣き所だな
自動車にしっかり連動しスリープ中も内蔵SIM動かして不足なら自動車のバッテリー頂いてしっかり動いて欲しいところだ
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:48:03.01 ID:MrLqjuSP
- >>27
ただいま、↓をカムリハイブリッドにつけているのだが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AULYJKA?psc=1
これを↓に換装する予定
https://www.amazon.co.jp/dp/B019I1N436?tag=vc-1-191343-22&linkCode=ure
で、地上デジタルのチューナーつけて、テレビを見られるようにする予定
(コムテックにするかどこにするかは未定)
ナビはあと10mの精度を要求するならガラナビがいいかもしれないが
おおむねというのならgoolle mapで十分というか渋滞情報とかは
こっちのほうがいいので
==============================
ただ、↓のロシアンルーレットに挑戦するかどうかを考え中
https://www.aliexpress.com/item-img/Free-shipping-Quad-Core-10-2-inch-1024x600-HD-screen-Android-Car-DVD-Multimedia-GPS-For/32768584186.html
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 17:53:55.13 ID:kqx2+A6j
- チューナーの操作とかどうなんの?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:00:44.25 ID:MrLqjuSP
- リモコンでやる
GEX-909DTV参照
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:14:24.90 ID:CyIwhWtf
- 1Gメモリでマシュマロって大丈夫なん?
その組み合わせの3980円で買ったTVboxとってもスローよ
2000円で売ってたので買った4.4.4のTVboxはとてもスムーズ
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 21:31:27.09 ID:MrLqjuSP
- >>115
> 1Gメモリでマシュマロって大丈夫なん?
しらん。だから、地雷源に足をいれるかどうか考えている
んだよ
しかし、いつもおもうんだが、pumpkinやらいろいろメーカーあるが
これ、大元のメーカーは一つで、あとは適当にパッケージ変えて
プランド名変えているだけなんじゃないだろうか?
それとも中国のマーケットがとっても大きいのでメーカー乱立できる?
ってことか
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:16:07.73 ID:MrLqjuSP
- こいつ、yahooカーナビが動くようだな
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01KX67UQW/ref=cm_cr_dp_see_all_summary?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=helpful
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 01:45:30.24 ID:UV+kucew
- ゴリラの5〜6年前の型GP-710VDを使ってるんですが、2DINの廉価機種に買い替えるかゴリラの地図を更新しようか悩んでます。
ナビの使用頻度が低いんで地図更新の方が金かかんなくていいんですが、ゴリラのルート選択がイマイチ気に入りません。
ショートカット裏道的な細いところを避けて大回りさせる傾向があるというか…。
そういうアルゴリズム的なところは、5年前のナビでも今のナビでも大して変わってないんでしょうか?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 02:16:32.99 ID:R7KViO/2
- ゴリラに関して言えばSANYOからPanaに代わって時も基本的な所は変わっていない
2DINの廉価機種が何かにもよるんだろうけど、該当機種のスレで聞いてみたほうが早い希ガス
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:59:52.39 ID:AzxDF/Xz
- >>118
2DINの廉価機種は、恐ろしく使い勝手の悪い地雷が紛れ込んでるから注意な
>ショートカット裏道的な細いところを避けて大回りさせる傾向
これはしょうがない
携帯ナビみたいに、通れないルート引いたり、目的地の裏側の通りに案内したりが無いようにマージン取ってある
運転に不慣れな人が使って、離合も出来ない道に案内したら大変だろ?
自動でリルートするんだから、裏道やショートカットは2画面で縮尺変えて表示して、人も頭を使うしかないよ
で、地図更新の金額次第で第3の選択だが、PNDなんてほぼ投げ売り状態だから、去年ぐらいの型落ちをオクやらで安く狙うって手もあるよ
金額節約するうえでおすすめは
2DINのまともなナビ(地図更新期間ぎりぎりの数年前の型落ち)>PND(最近の型落ち)>地図更新
かな
自分は2DINの型落ち(つっても更新3年ついて半額7万円)買って、PNDはバイク用にした
PNDはPNDで単機能として考えると動作も軽くて使いやすいよね
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 09:57:35.46 ID:nHN7VGjO
- スマホでいいのに・・・・・・
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:18:26.94 ID:6TZu9zHF
- >>121
ああ、使ったけど無理無理
つか、運転しながらスマホ見るのは違反だから
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 11:35:19.44 ID:UK/hA4vd
- >>112
これは魅力的だが、液晶が本体から分離できないとオレの車には使えないな。
まぁ、フルセグチューナーが付いてない時点で予選落ちだが。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 11:52:41.89 ID:2OmPWr7a
- >>122
厳密に言うとスマホじゃなくてもアウトだった様な…
スマホでも手で持ってなかったらナビとかと同等の扱いじゃなかったっけ?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:22:08.39 ID:PWZ6Awr+
- ホルダーに付けてればカーナビだって言い訳たつでしょ
通話だって手持ちしないスピーカーホンなら違法じゃないわけで
動いてる画面がポケモンgoだったら知らんけど
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:44:46.67 ID:tiSmC5GF
- >>125
通話は条例だから自治体による
神奈川とかはヘッドセットとかでの通話は何も問題ないけど
東京はヘッドセットだろうがハンズフリーだろうが通話自体が違反
まあ、だからと言って都内でヘッドセットやハンズフリーで電話してて捕まったって話は聞いたことないし
取り締まりも難しいだろうけど…
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:58:27.38 ID:0Xn5OgMm
- 警官「ポケモンGOやってちゃいかんだろ」
ボク「いえ、これボクのカーナビ画面です」
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 16:06:21.42 ID:6LnU1kSD
- でもボールの代わりに車でぶつかって逝くのは洒落にもならない…
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 19:01:45.27 ID:AzxDF/Xz
- >>124-126
それ以前にスレ違いだしな
スマホナビはこちらへ
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
最先端らしいよ
わかって荒らしてるスマポンは放置で
>>127-128
誰が上手い事を言えとw
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 19:16:28.88 ID:OurJzXs0
- なるほど、だから俺みたいにタブレットを付けろというわけか
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 07:22:46.73 ID:apRLjgZ6
- 俺も昔はポータブルナビを使ってたのでわかるんだが
ゴリラにしろタブレットにしろ取り付けに苦労するんだよな...
車を買い替えするたびに取り付け位置を考えなくちゃ駄目だし
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 07:49:24.50 ID:F8pG8HSK
- 一度付けたら数年付けっ放しだし、ケーブルの為に最初にパネル開けるだけじゃん
どこに通したか忘れてるから、外す時の方がめんどくさかったなw
乗り降りの度に付け外すわ、1〜2年で買い換えるわのスマホやタブよりは、全然楽だぞ
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 08:26:59.39 ID:nJHXjq57
- >>131
今のクルマを購入する時にタブレットの取り付け場所まで考えて決めた
もうひとつ考えてた方はそれで落とした
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 22:21:48.69 ID:00lVMly0
- >>131
昔オンダッシュのナビやテレビとかつけてたがまだその頃だと
エアバッグも運転席だけ標準とか割とあったし取り付けはそんなに
苦労しなかった覚えがある。
今はDINスペースの上かDINスペースにつける位しかないだろうね。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 09:14:06.81 ID:qFpSzzkf
- 最近の車はそんなに取り付け場所に難儀するもんなの?
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 09:18:41.28 ID:+wfQjG9d
- >>135
ゴネてるだけ
PNDの取付でゴタゴタ言ってたら、タブとか余計に無理だろ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 09:35:46.85 ID:3Yry2oYd
- スマホの取り付け場所は悩む
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 11:33:12.69 ID:EyAUv1wj
- http://hissi.org/read.php/car/20170124/M1lyeTJvWWQ.html?name=all&thread=all
板:自動車@2ch掲示板
日付:2017/01/24
ID:3Yry2oYd
真性基地外アスペ
毎日、煽りキチガイに成りきって発狂してるよ。
ドライブレコーダースレで基地外煽って発狂させたのもこいつだよ。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:10:29.87 ID:d457fYEY
- >>137
今どき見えやすい所にスマホの置き場所を付けてくれても良さそうなものだが
それすると自動車メーカーの儲け口を一つ無くすことになるからなあ
ルノーとかスマートとかにあったよね
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:14:07.32 ID:DBO4qd3Y
- みんなもガラナビよりもスマホナビのほうが便利で性能も互角だとわかってきたか
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:47:56.03 ID:QiPkmgXo
- >>140
スマホナビは誰もが使って痛い目に遭ってる
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 15:54:23.94 ID:D67MJ17R
- >>137
お前はスマホよりもオナホの取り付け場所に悩んだほうがいいんじゃね?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:00:11.57 ID:RRdbOooL
- インターフェイス、検索、メディア機能、ネットや自由度などはスマホタブレットに完敗
車との一体感、扱いやすさ、テレビとかDVD、ルートの信頼性、渋滞情報や合流情報、案内のタイミング、途中で降りてもナビやメディアが継続するとかは専用ナビが上回っている所だね
まあ、スマホのいいというのもわからんでもない
カーナビの方が全体にダサいのは確か
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:07:04.18 ID:D67MJ17R
- 一番ダサいのは>>137だな。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:18:38.48 ID:DBO4qd3Y
- ルートの信頼性、渋滞情報や合流情報、案内のタイミングはスマホも同等以上だよ
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:29:53.50 ID:vdqv6H++
- googleがまともなルートを引いたらカーナビ一気にやばくなるかもだが
ビッグデータを優先する思想が変わらない限り、農道を疾走する軽トラックのにいちゃんの運転に影響さえざるを得ない
困ったもんだ
googleナビがリリースされて数年はまとも(というか安物PND並)だったんだけどなあ
まあおかげでYahooがスマホ時代を生き延びる方法論を会得したような気もする
でもスマートさに欠けるのよねえ、Yahoo使うの
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:52:21.14 ID:VXbT82hR
- で、当のスマホナビスレは息してんの?
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 17:00:52.49 ID:DBO4qd3Y
- これをつけるのが流行り始めてこっちに浸食開始中
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 17:45:57.16 ID:VXbT82hR
- (ヾノ・∀・`)ナイナイ
つか、しつこく貼ってるスマポンでさえ付けていない時点でお察しw
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 20:03:38.11 ID:DBO4qd3Y
- >>149
つけてるよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1446086338/
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 20:13:25.29 ID:j4s23oV5
- 結局貧乏人の僻みじゃん…
今までスレ荒らした無駄な時間をバイトにあてりゃ、今頃まともなナビ買えてたのになw
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 20:47:29.77 ID:DBO4qd3Y
- 2ちゃんねるの面白いところは
痛いとこ突かれた奴は必ず「w」が増えてく
どのスレでもお決まりのパターン
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 20:49:23.09 ID:9YcMqdak
- 普通の人はスマホがーAndroidがー取り付け位置がーとかナビごときに
無駄な回り道したくないんだよね
車と一緒に普通のカーナビをポンと買って終わり
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 20:55:35.97 ID:DBO4qd3Y
- それで使い勝手が悪くてたまに使っても操作が分からなくてスマホのほうがいいやとなる
地図もいつのまにか古くなってきて更新にも金と手間がかかる
そりゃ売れないわ
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 21:00:33.78 ID:9YcMqdak
- ナビごときの操作がわからないってやばいだろ
老人でも操作できるようにされてるのに
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 21:36:10.03 ID:Dy8+3gpv
- >>152
誰かにそう言われて気にしちゃってるんだ
かわうそ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 21:49:39.56 ID:DBO4qd3Y
- >>155
でも純正ナビですら分厚い取説がついてくる
スマホのナビはそんなもの無し
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 01:24:00.12 ID:+iEKqIH0
- >>152
いまさらwについてか
2ch 新人さんかな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 05:43:41.20 ID:ivNEOirn
- >>154
カーナビの出荷量は殆ど落ちてないんですが?
車買ってカーナビ程度の購入に躊躇するビンボー人の僻みだろ
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 09:36:19.57 ID:NPmOnK2b
- 後付け社外品が選択できるチープな国産車しか買えないボンビーは色々選べていいわな
外車はもう殆どビルトインだがナビ性能(特に入力)はクソ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 10:18:06.92 ID:vFefDro8
- >>160
後付けできない車こそスマホナビなんですよ
2DINなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
できまり
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 10:35:40.25 ID:AfpPM6eR
- >>161
スマポンはまずそれ買ってからおいで
の前に車だな
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 10:48:32.75 ID:vFefDro8
- 俺レクサスGS350だから
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 11:37:42.31 ID:vFefDro8
- >>162
今で黙っててあげたけど
ナビを買うことそのものが目的で使い勝手はどうでもいいみたいだからそういう人(頭でっかちのガジェットオタ)
なんでしょ
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 12:07:50.39 ID:sgFb0Ube
- あれれ〜?
この人、前はC5にタブ付けてるって言ってたよ〜?
なぜかなぁ?
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 12:36:10.25 ID:wAnztWtX
- 江戸川コナンくんのように白々しくw
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 13:05:49.00 ID:vFefDro8
- >>165
そんなこと言った覚えないしC5がどんな車かすら知らない
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 19:20:52.10 ID:j4k33oWv
- >>162
スマポン、スマポンって、、、
今度から君のことスマポン君ってよんでいい?
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 20:44:08.27 ID:J8y2B23P
- カーナビのデザインて全部似たようなもんですかね?古い車に合うようなレトロな感じのあったら嬉しいんですが。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 15:30:49.75 ID:clXRpf9n
- 単に古いだけなのにレトロと言い換えて自分を慰めているのはよくない
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 16:07:21.03 ID:aj+wKlB8
- 一般人が自家用車でナビ使う(仕事以外でルート引かせる)なんて希なことじゃないの?
ろくすっぽ使わないそんなんに何十万もはたきたくないなぁ
最初からビルトインでついてるのは仕方ないが・・
自車にもついてるけど今この辺走ってるとかの確認だけの為に常時表示してるから
スマホナビでいいのかもしれん
でも全く知らない所へ行くとか首都高はナビがないと俺は困る
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:05:50.08 ID:t+enS5d9
- >>171
すみませんすみません
最低でも月一で家族とドライブに行っててすみません
本当に知らない土地に観光に行くと、
オフライン必須(田舎道走るからね)
2画面必須(広い俯瞰と、目の前の案内が要る)
でスマホナビはまだまだ無理かな
つかね、必要な人、欲しい人、使ってる人の為のスレなんだから、必要無い人がわざわざ荒らしに来る必要って、無いんじゃ無いかな?
何の為に、どんな気持ちで、どうして毎日スレを覗くんだろう?
何が目的で、どんな結果が欲しくて書き込むんだろう?
そう考えると可哀想になってくる
涙出そうになる
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:11:27.45 ID:4DyLC143
- https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
これが必要です
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:17:09.99 ID:askK/TYp
- >>173
これ買った
週末に取り付け予定
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:24:47.07 ID:Whn6DvWX
- スマホじゃ山手トンネル内やアクアラインの平和島出口あたりが
マトモにナビできない
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:29:19.26 ID:/7L0HTUv
- https://www.xcream.net/item/132878
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 17:30:36.08 ID:4DyLC143
- どれだったらまともにナビできるの?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 18:12:57.93 ID:GQCEX3oE
- スマホ以外なら何でも大丈夫
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 18:14:46.72 ID:Whn6DvWX
- >>177
車速パルスが読めてジャイロセンサーがあってオフラインでも使える地図搭載機
国内メーカーの2DINならまず間違いなく付いてる
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 18:36:59.75 ID:4DyLC143
- そんなものがないとまともに運転できないって相当な方向音痴か運転下手なんだろうな
そこらへん走ってる車が全部そんなの使ってるとは思えない
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 19:13:37.52 ID:JWUVUafa
- とうとうナビ全否定入りました〜
心中お察し致します(´;ω;`)
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 19:18:06.33 ID:l9/wCQCs
- スマホのカーナビが思った以上に使えるので驚いた
カーナビあるけど地図古いし使わなくなっちゃった・・・
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 19:19:43.62 ID:4DyLC143
- >>181
下手糞以外はスマホナビで十分なんだよ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 19:34:35.11 ID:Zu07utcu
- >>176
俺もコレ買ったわ、週末が楽しみ
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 19:45:30.95 ID:cQZDSmdM
- >>175
そんなに詳しいのならナビいらんだろうにw
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 21:32:00.28 ID:a02PJM9O
- >>171
でもスマホ単体では音楽も動画もテレビも見れない。
HUに有線なり無線なりで繋ぐ必要がある。
ナビを買ってナビ機能を重視するのもいるがAV機器として
買うのもかなりいる。ここが欲しいか不要かでも考えは違うと思うね。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 21:51:46.16 ID:F2mVFry4
- ナビの必要性を否定するような基地外が勧めるスマホナビなんか信用できんやろ
さてはお前スマポンだな!
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 21:58:14.34 ID:4DyLC143
- 車速やジャイロくらいしかメリットのないガラナビが不必要なんであって
車速やジャイロなんかなくてもスマホナビは検索含めた使い勝手で圧倒していて重宝するんだよ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 22:32:43.77 ID:a02PJM9O
- そもそも個人的にスマホがダメとは言わんが
いちいち服のポケットから出すのが面倒くさいわ。
理想を言うと基本はどっちのデータでもいいけど
スマホを助手席に転がして置いても車載器側で全て操作できるのが
あればいいのにとは思う。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 22:38:32.03 ID:/cW4pg4E
- >>189
サウンドナビにBTで接続してるけど、ヘイシリは反応するよ
ハンドルから手を離さないで電話とかメールとか音楽かけたりは出来る
ナビコンは起動は出来るんだけど、そっから先が音声操作に対応してない
連動自体はするから、あとはスマホの音声操作の発達待ち
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 23:27:50.25 ID:nApsLLQJ
- スマホナビ信者は車載カーナビを使ってる人はスマホを持ってないとでも思ってんのかね
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 23:39:24.82 ID:5/cw1mzt
- >>191
買えなくて荒らしてるだけだから、そんなに深くは考えていないと思う
馬鹿だし
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 23:39:47.83 ID:4DyLC143
- >>191
ナビとしては使いこなしていないだろ
高価な車載ナビの元を取るためにダメだとわかっていても無理やり使っているんだろうな
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 00:20:28.99 ID:TcMT7j4d
- そもそも今のナビ高いか?
量販店とか通販で一体機が5〜6万からあるだろ。
アナログ波のテレビでチューナーが別ユニットな時代を
知ってる身としては全然高いとは思わない。
そりゃMOPなんかは高いのもあるけどさ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 00:33:23.20 ID:bido6tmc
- 自分が車載ナビ付けてる理由なんて性能云々よりも単に見た目とカーナビ以外の機能がメインだからな
せっかくセンターの一等地にカーナビ用のスペースがあるんだから有効活用してるだけだしな
アルミホイールと同じでいらない人にはいらない装備だと思うよ
他人の車とかで旅行に行ったりする時は自分も助手席でスマホのナビ使ってたりしてるしな
ぶっちゃけポータブルナビを使ってる人ならスマホで良いんじゃねとは思うけどスマホも熱や画面の小ささやどう見てもダサいスマホスタンドとか問題も有るからドヤ顔では薦めんけどね
まあ結局は単なる価値観の違いやで
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 00:34:30.92 ID:P0HNRNdj
- >>185
一年ほど前にヤフーカーナビで使えなくて困ったからナビ買え替えたのよ
ナビなんて頻繁に使うもんじゃないけどイザって時に使えないなら意味ないから
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 01:41:54.28 ID:ydjeaG0I
- やっぱ、いざという時の為のナビだからな
前スレのこんな事になる前に、まともなナビ使っとけ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/841-850
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 01:49:32.30 ID:Zf1Sv1AS
- >>197
それで俄然勢いづいたガラナビ勢もY!ナビなら問題なかったって結論が出て沈黙w
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 02:05:43.21 ID:4P90G2ss
- >>198
スマホのナビじゃ首都高マトモにナビ出来ないけどどうすんの?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 02:19:27.69 ID:NxWSIRty
- 問題ない程度で大喜びですか
車載型ならVICS情報程度は大前提だぞ
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 02:29:57.04 ID:bido6tmc
- レス乞食の単なる荒らしなのが丸分かりだからなんか冷めるわ
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 02:33:08.41 ID:TtrF8GH9
- スマポンにどれだけ言い聞かせても聞く耳持たない基地外だからムダだよ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 03:30:41.01 ID:VcmqISbs
- あいつってなんか車乗ったことすらなさそうなんだよなw
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 07:26:55.18 ID:lVWbu6Ua
- >>194
一体機は基本的に追加費用が必要ないからいいよね
タブレットは車載オーディオ機もセットで購入しないと駄目だし
ネット接続が前提だから毎月追加費用が発生する
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 09:37:32.58 ID:Zf1Sv1AS
- >>204
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
これの話してるんだけど
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 09:39:36.21 ID:Zf1Sv1AS
- >>199
運転下手で判断力が悪いドライバーならそうなるんだろうね
普通の人間ならナビがなくても道路標識や路面の案内見ればわかる
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 12:44:37.88 ID:yM10rhw8
- スマポンはどう見てもペーパードライバーか免許取得前の若さだと思われ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 12:56:14.65 ID:Xjq1zdIG
- >>205
Yahoo!カーナビ等、GPSがつかめないトンネルなどで補正で使ってる加速度センサーやジャイロセンサーが付いてるかどうか
暖かくなる季節で長時間使う時に耐えられるかどうか
スマホで使っていて強制終了された経験があるから気になる
ミラーリングとかも発熱問題は付いて回りそうだしその辺が気になる
通信速度に関してはOCNなどで200Kbps固定でradikoとカーナビアプリを平行利用して使えることは確認してるからその辺だけだな
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 13:20:22.68 ID:Zf1Sv1AS
- >>207
お前だけがそう思ってりゃいいよ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 13:35:56.75 ID:/6l/5T0c
- >>206
ナビ全否定…
そしたら何の為にこのスレいるの?
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:00:33.38 ID:Xc0cna1c
- これだからスマポン嫌いなんだよな
自分の意見が通らないと無理矢理な主義主張で自我を保とうとしたり
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:02:54.39 ID:6ThX+7Af
- >>205
車速パルスどころかジャイロすらないゴミじゃん
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:12:14.60 ID:VcmqISbs
- >>206
> 運転下手で判断力が悪いドライバー
おっ。スマポンのことじゃんw
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:16:27.14 ID:Zf1Sv1AS
- >>212
そんなもの無くてもスマホナビで十分運転できるんだが
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:21:56.73 ID:Zf1Sv1AS
- Yahoo!カーナビ
https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:32:21.97 ID:djsl6Src
- お前コテハンにしろよ
NGにするから
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:35:01.63 ID:MG2tQvRA
- スマポンNGにしたら、スッカスカやど?
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:37:26.43 ID:IJrZpy8G
- >>205
評価高いねえ
メモリ2GB、16GBストレージならまあ今風
画面の解像度だけだな、7インチならまあこれでもいいけど
GalaxyのようなフルサポートからGPS以外付いてるかどうか怪しい中華まで何台かタブレット使ってきたが
まあ、どれでもそこそこ使え杞憂するほどでもないと思う
むしろ変なランチャが居座ってアプリを落としてくれるのは困る
せっかく常時とACC電源あるんだからタブレットのようにスリープになるといいんだが
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:37:50.47 ID:Zf1Sv1AS
- >>213
車速やジャイロがあればメクラでも運転できるのかw
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:44:26.45 ID:Zf1Sv1AS
- https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
これに
Yahoo!カーナビ https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/
を入れてナビさせるのが最先端でスマートなドライバー
自家用車はもちろん、レンタカーや代車、知人の助手席に乗るときでも
いつも使っているUIや登録済データがそのままで操作方法や検索でまごつく心配なし
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:46:07.70 ID:Zf1Sv1AS
- Yahoo!カーナビ専用リモコン「ナビうま」が超絶便利
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/20/yahoo/
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:50:27.24 ID:hM4Ar3Ue
- 車速パルスなしジャイロなし
VICS WIDE、ETC2.0も連動できないくせにどこが最先端なんだよ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 14:55:25.26 ID:Ywga3WIp
- ああ、透明あぼーんしてたんだった(笑)
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:16:09.02 ID:yM10rhw8
- まあ、本気で相手せずに基地外の暴れっ振りを生温かく見守ってやろうぜ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:56:18.59 ID:MG2tQvRA
- スマポンいつもスレ維持乙です!
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 17:58:30.17 ID:CflUzHg7
- 国内メーカーのカーオーディオのような信頼性があれば・・・・いいんじゃない?
オーディオ何回も着脱するのはカンベンなんでw
あとPumpkinのその類はJISコネクタだから国産車に配線合わせるのが面倒ってネガな部分もちゃんと書いておかなきゃ
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 18:14:42.59 ID:hM4Ar3Ue
- JISじゃなくISOな
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 18:36:31.84 ID:CflUzHg7
- そうだったな・・スマソ
どっちにしろ加工前提なんで面倒というか自分で何とかできない奴には勧められない
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 19:08:41.94 ID:Zf1Sv1AS
- 割り増し工賃出せば業者でもできるだろ
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 19:16:19.94 ID:Bf1DtK/U
- 相変わらずの流れだなw
カーナビは進化が遅くなったからしゃあないか
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 19:17:09.81 ID:hM4Ar3Ue
- ISOなんて持ち込み取り付け専門店みたいなとこ以外は断るだろ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:18:09.82 ID:hKVkauqB
- 接続すらガラパゴスなのか
困ったもんだね
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:23:03.45 ID:hKVkauqB
- >>231
各メーカー接続キットとISOコネクターをつなぎ合わせたもの売ってるといいね
つーか自分で作ってヤフオクで売ればいいんでない?簡単だし
需要があるかどうかだが、早いもん勝ちかもよ
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:25:58.78 ID:Zf1Sv1AS
- ISO-トヨタの変換ハーネス作れば売れるかもな
まだだれも参入してない今が商機
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:28:08.61 ID:6Cv4J2zo
- 鏡に向かって自分としゃべってるみたい
頭病んでるな
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:41:09.28 ID:/6l/5T0c
- >>229
そのガラクタに割増し工賃払ったら
普通に2DINのナビ買う方が安いじゃん…
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:47:40.36 ID:Zf1Sv1AS
- >>236
ガラナビなんかいくら安くても使わねーよ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:50:04.04 ID:Zf1Sv1AS
- てか10万円超えてもいいからハイレゾとかタイムアライメントとかつけてくれるほうが食指が動く
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:51:20.98 ID:6Cv4J2zo
- スマポンと愉快な脳内賛同者
気に食わないモノはすぐガラパゴス認定
反論するヤツには「お前バカだろ」
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 20:59:50.38 ID:Zf1Sv1AS
- 彩速とか三菱はまだオーディオ+モニター専用機として選ぶ理由があるけど
メーカー装着の純正ナビなんかケータイで言えばガラパゴスどころかラクラクホンだわw
http://img.jp.fujitsu.com/prir/jp/news/2006/04/6al.jpg
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 21:03:16.30 ID:p6LHwZGX
- >>220
カーナビタイムのほうがいいだろ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 21:18:20.81 ID:8vQIHvqw
- https://ja.aliexpress.com/item/12-1-Vertical-Huge-Screen-1280-800-Android-Car-DVD-GPS-Navigation-Radio-Player-for-Toyota/32784932301.html?isOrigTitle=true
これくらいを買え
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:31:38.39 ID:e4V9Bba9
- >>189
そんなあなたに
ミラーリンク
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:34:55.48 ID:ydjeaG0I
- それ、スマホで操作して画面映すだけでそ
ナビコンでできるよ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:37:58.97 ID:e4V9Bba9
- >>222
obd2に無線で繋がるし
外付けHDD読み込める国産ナビがあるかね?
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:39:06.64 ID:e4V9Bba9
- >>231
普通に町の整備工場でつけてくれたよ
一万円。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:41:37.06 ID:e4V9Bba9
- >>244
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/557270.html
いやセンターユニットのパネルで操作出来ますし
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 23:41:47.31 ID:ydjeaG0I
- >>246
へ〜(|
画像うp
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 01:30:36.04 ID:PyvJlIEI
- >>245
外付けHDDが繋がったら地下でも正確にナビできるようになるのか?
プローブ情報が入るようになるのか?
話すり替えんなよ基地外
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 01:34:24.59 ID:aJCv+b05
- その前に地下でナビ要る?
俺は要らんけど
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 01:35:21.94 ID:nE998pWo
- >>250
首都高なりなんなり走らんの?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 01:39:11.42 ID:aJCv+b05
- 走るけど特に必要とは思わない
ジャイロ付きのナビ車も乗ったけどこんな程度かこれなら要らないなと思った
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 06:01:59.68 ID:bkC+JTJc
- >>252
へー
変わってるんだね
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 07:44:45.43 ID:FeZPlOSU
- >>252
なんで地上ではいると思うの
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 07:58:47.58 ID:JfXg9LnY
- >>252
統合ナビ貶すのに必死過ぎて、お前自身の居場所を見失ってっぞw
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 09:47:38.80 ID:4PZ+nX81
- ナビって買うの最初だけだよな?おまえらの皆さんはコロコロ変えてるの?
3年ごとに車買い換えの人はいいけどそうでない人はどれ位の期間使う?
オイラは今の車が気に入っていて7年乗ってるがその頃のナビ(クラリオンHDDナビが付いてる)は
流石に地図も古いし青葉ないしで使えないわけではないが嫌になってきた。
「使えないわけではない」て事はナビは余り使ってないと言うことなのだと思う。
それより音楽流すのが主なので>>220のヤツ買って部屋で弄ってる。
車もあと数年の命だろうし次の車ははビルトインにするし高額専用ナビは使い回しができないんで中華にした。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 09:51:34.74 ID:DHXHEsQJ
- このたび車買い替え契機にナビも買い替えます
今使ってるナビは楽ナビ(DVD)です(´・∀・`)
1DINに収まって便利だったんだがなぁ
さすがに、使い続けようとは思わなかった
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 10:04:26.24 ID:BIjhae2S
- ワイヤレスミラーリンクかなんかで乗り込んでエンジン掛けたら自分のスマホ画面が浮き上がるとかが一番ありがたいかな
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 11:35:10.04 ID:S77Ai08N
- >>249
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1611/24/news132.html
トンネル対応しました。
vics程度なら情報とれます。
その他の情報も最新のものが揃いますけど
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:25:01.06 ID:aJCv+b05
- >>254
所要時間とか大まかなルート取りは必要だからさ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:26:36.18 ID:cjF88XQx
- >>256
そんなに高額じゃ無いし、使い勝手が全然違うよ?
いやまあ、車と同じで、予算ありきなのはわからないでもないけど
部屋で弄る「必要がある」って時点で、普通の人は選ばないんだよ
キットカーって知ってる?
好きな人は好きなんだろうけど、それが最高とか、人にオススメとか、そんなんじゃ無いよね?
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:28:11.07 ID:aJCv+b05
- >>259
ヤフナビの進化が止まらないね
一方のガラナビはここ数年沈黙
利便性はとっくに追い越されてるけど残り少ない利点も次々潰されていく
後何がある?
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:41:47.77 ID:cjF88XQx
- >>262
ハード
バック、アラウンドモニター
ハンズフリー通話(当然通話中も案内継続)
フルセグ
ソフト
縮尺違い2画面
経由地方向ライン
走行軌跡
統合ナビには最低限付いてる機能を、使いやすく網羅してからかなぁ…
ただでさえ、設置面でリスクがあるし
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:51:08.91 ID:qvGCEObN
- ID:aJCv+b05
どうしたの?
何処かで恥でもかかされたの?
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:08:25.19 ID:qLCD3LCP
- >>259
これトンネル入る前の速度から推測してるんだよね
トンネルで事故渋滞にかかった場合自車位置だけグングン進んでいくのかな
笑えそう
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:13:23.50 ID:aJCv+b05
- >>265
ヤフナビはこれより前からジャイロ情報使ってるよ
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:13:45.27 ID:MD/jIPDs
- >>262
ああコイツバカだ
スマホアプリが進歩してるのは車載器というモデルがあってそれに追いつけ追い越せでやってるからだろ
先進国より新興国活発なのは当たり前
お前バカすぎ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:18:45.58 ID:xq2LLrEy
- VICS程度ってVICSとWIDE VICSは別モンだぞ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:23:53.07 ID:aJCv+b05
- >>268
JARTICの道路交通情報、およびプローブによる渋滞情報を無料で表示。もちろんナビゲーション時には自動で渋滞回避ルートを案内します。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:24:28.40 ID:DjYjzRbS
- 頑張れAndroidビルダー
俺は彼らに期待している
退屈で不自由な国産ガラナビ一掃してくれるとうれしいぞ
せっかく輸入車乗ってるのにあのガラナビがあるために国産車感覚が抜けなくてガッカリするんだよ
「カードが挿入されてません」うっせーなばかやろ
俺はせめて輸入車には中華な泥ナビが標準装備されることを願う
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:25:55.52 ID:DHXHEsQJ
- >せっかく輸入車乗ってるのに
貧乏臭さ全開で草生えるww
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:29:08.30 ID:WA3lZ3V7
- 相変わらずスマポンと脳内賛同者が吹きまくってんな
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:29:23.23 ID:aJCv+b05
- >>268
どうせその別物とやらをお前は使っていないんだろ?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:31:03.26 ID:aJCv+b05
- ガラナビ防衛軍ってなんでいつも単発IDなんだろ
必死に多数派工作してるんだろうな
涙ぐましいなw
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:31:20.92 ID:1tSSsKh3
- せっかくの輸入車に中華アンドロイド(笑)
基地外もほどほどにしとけよ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:33:19.28 ID:1tSSsKh3
- >>274
いや、みんな基地外の相手するほどヒマじゃないから一言で去ってくんだよ
構ってちゃんは一言でもかまってもらえるだけありがたいと思えよ
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:37:16.69 ID:aJCv+b05
- >>275
ガラナビ入れるよりはマシだけどなw
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:38:28.73 ID:8vU+ObFn
- >>273
知らないくせにVICS程度とか言ってたのかよ
まあ確に俺のはWIDE VICSは無いが光ビーコンとスマートループが入るよ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:40:35.25 ID:qLCD3LCP
- >>270
最近の外車はマルチモニター付いててDIN廃止されてるけど
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:45:02.24 ID:aJCv+b05
- >>278
「VICS程度」と発言したの俺じゃないんだが
メクラかよ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:56:27.74 ID:8vU+ObFn
- 自演がバレバレすぎて混同してしまったよごめんごめん
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 14:10:26.77 ID:aJCv+b05
- わざわざ自演までしなくても守勢のガラパゴスナビは一蹴できるんだが
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 14:16:05.53 ID:8vU+ObFn
- 毎日毎日ガラナビスレを荒らしに来といて守勢とは
守勢なら布教しなくても大丈夫だから他行ってくだせぇ
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 16:28:36.62 ID:6RJN6QMn
- さすがIT先進国です。
これは素敵。
https://www.hyundaiusa.com/images/2017/sonata/technology/2017-hyundai-sonata-technology-2.jpg
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 16:31:35.02 ID:L5tOGy6A
- カーナビの年間出荷台数は言うほど落ちてません
若干落ちた分はPNDからスマホナビに乗り換えた層
要するにカーナビ無しでスマホナビだけってのは
正真正銘のビンボーって事
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 16:45:40.60 ID:K0503uPH
- 守勢ってwww
基地外と基地外の分身が全然賛同してもらえないことほざいてるだけなのに?
悪いことは言わん病院行け
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 16:49:22.04 ID:aJCv+b05
- https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
てかここ最近車載ナビの買った報告ってこれ系しかないじゃん
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 17:33:48.13 ID:ZHLnT4Gp
- スマポンが措置入院させられたら、スレが落ちちゃう!
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:16:55.73 ID:K0503uPH
- そちにゅういん!wwww
やっぱりソッチ系ですか!
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:23:37.70 ID:n7y5BWgn
- >>285
ディーラーに無理やり売りつけられてるだけのことだろ?
自動車メーカーの販売店救済策ビジネスモデルとして生かされているに過ぎない
車のIT化から内装デザインに至るまでモニター標準化の大波は止められない
いつまでも続かないんと違うかい?
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:42:47.43 ID:bkC+JTJc
- 過渡期は独特なものが出るもんだよ
結局、デファクトスタンダードに落ち着く
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:48:23.52 ID:7sIV1Aw0
- >>266
スマポンは専用機どころか
スマホナビすらエアプだからな…
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:55:36.50 ID:bkC+JTJc
- 前スレのスマポン
993 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/01/13(金) 10:09:34.13 ID:2GSRuA1U
「OK google」
ーーーー→ピコ
「ここからクルマで豊洲にあるららぽーとまで」
ーーーー→ここからアーバンドックららぽーと豊洲まで渋滞なしの場合クルマで43分です。こちらがルートです。
出発アイコンをピコッとな
994 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/01/13(金) 12:02:31.60 ID:+TP04nxj
そして現実は
>>841-850
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/841-850
995 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/01/13(金) 12:03:55.60 ID:F1lw/U9U
>>994
だからそれGoogleマップじゃなくてY!ナビ使ってればOKだったってこと
996 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/01/13(金) 12:06:11.32 ID:90khMVBY
OK googleどこ行った?
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:59:30.37 ID:xrT8psHa
- ごちゃごちゃしてよく分からない
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:00:55.87 ID:aJCv+b05
- >>293
ハンドルリモコンをぽちっと押すだけ
http://n.mynv.jp/articles/2016/11/20/yahoo/images/002l.jpg
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:06:33.67 ID:aJCv+b05
- Yahoo!地図ブログ
http://blog.map.yahoo.co.jp/archives.html
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:08:58.38 ID:bkC+JTJc
- http://blog-cms.c.yimg.jp/blog-cms/blog.map/20161111_carnavi_remocon101.png
貧乏臭っwww
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:10:20.90 ID:1tSSsKh3
- スマポンってAndroid信者かと思ったらアイボンユーザーだったのか?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:10:42.64 ID:aJCv+b05
- ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。
■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示
そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:15:17.03 ID:L5tOGy6A
- >>290
スマホナビがカーナビを駆逐するとか逝ってるキチガイを諭してるんだが
話コロコロ変えるなよ
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:17:10.01 ID:qLCD3LCP
- >>297
うわぁ
これはないわ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:17:48.79 ID:aJCv+b05
- >>301ガラナビの実態w
音声ボタンを押す
ーーーー→ ・・・・
「目的地」
ーーーー→ ・・・・
「目的地設定」
ーーーー→ 施設で検索しますか?住所で検索しますか?
「施設」
ーーーー→ ・・・・
「しせつ」
ーーーー→ ・・・・
「シ・セ・ツ」
ーーーー→ 施設で検索します。施設名や場所をお話ください。
「ららぽーと豊洲」
ーーーー→ かーぽーとすで検索します。 ー→ 該当する施設が百件見つかりました、行を指定してください。ー→ 「カーポート出島」「ENEOS戸川」・・・
「戻る」
ーーーー→ 使える音声コマンドは・・・・・・・・・・・・・・・・
戻るボタンにて終了、ああやっぱり
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:21:17.34 ID:DHXHEsQJ
- おれも、カーナビがついてない車は、ここ最近は見たこと無い
知り合いが、ネクサス7で一時期やってたけど、結局カーナビ買ってたな
やっぱり使い難いらしい
バイクはスマホでやってる奴が多い でもイマイチって言ってるな
ちなみに自転車くらいのスピードならスマホで十分
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:30:52.68 ID:qLCD3LCP
- よほど滑舌悪いんだな
顎の矯正をおすすめする
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:32:00.98 ID:ivIqxuwg
- スマポンがチャリで徘徊する程度ならスマホナビで十分なんじゃね?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:33:28.07 ID:ivIqxuwg
- >>304
ウケるw
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:50:30.35 ID:aJCv+b05
- >>304
ガラナビの耳が悪いんだよ
スマホならちゃんと聞いてくれる
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 20:21:20.84 ID:8vU+ObFn
- 今時ナビだって音声検索ボタン押して「ららぽーと豊洲」で検索できるわ
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 20:25:33.92 ID:aJCv+b05
- これに比べると面倒
「OK google」
ーーーー→ピコ
「ここからクルマで豊洲にあるららぽーとまで」
ーーーー→ここからアーバンドックららぽーと豊洲まで渋滞なしの場合クルマで43分です。こちらがルートです。
出発アイコンをピコッとな
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 20:31:08.47 ID:1tSSsKh3
- >>308
せっかく言ってやっても無駄だよ
コイツは周りから何言われても絶対自説を曲げない
某スレで袋叩きになっても「俺の言うことを理解できないお前ら全員馬鹿だ」と逆ギレ
ブレない基地外 それがスマポン
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 22:07:58.02 ID:8hQwSy0H
- >>300
どう話がコロコロ変わってるのかスレなど読んじゃいないし知ったことではないが
いずれしても日本のカーナビメーカーのやってることは先がない話ではないのかね?と言ってるだけだ
すでに携帯はほぼ国内になく、パソコンも同じく、家電でさえ廃業か外資に売られいくつも残っちゃいない
パナソニック一人勝ちと言うより取り残された残骸に見える
それに比べカーナビメーカーはむしろ多すぎるんだが流れが変わって一気にお陀仏しそうで、ま、いかにあがくのか楽しみではあるな
個人的には国内ナビなど全部潰れて、海外で主流なネットワークカーモニターが標準になってくれればうれしい
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 22:17:31.39 ID:7sIV1Aw0
- >>309
yahoo!ナビじゃねえのかよ…
音声検索はgoogle使って
トンネルだとyahoo!とか
自分の車で使うだけですらナビソフト統一出来てねえじゃん
つかお前本当にエアプばっかだな
yahoo!ナビも使った事ないだろ
あれトンネル内はマトモに自車位置測定出来ないから
結局トンネル入る前にトンネル内の分岐全部指示すんだぞ
そんなナビ要らんだろ…
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:03:45.74 ID:/snG7UIc
- ↑小学生みたいな文章だな
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:05:01.17 ID:WHtwMvey
- ガラナビ信者は頭までガラパゴスなんだよ
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:26:37.72 ID:e3LIMf7g
- >>309
リモコンに音声検索ボタン割当で1タッチ
「ららぽーと豊洲」で1回発声
候補確認して1タッチ
たった一回の発生惜しんでクソみたいな道案内されるなら俺は1タッチ多い方を選ぶね
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:32:24.39 ID:WHtwMvey
- >>315
そのリモコンはヤフナビのですね
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:44:21.04 ID:e3LIMf7g
- >>316
スマートコマンダーだけど
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:45:30.81 ID:AGLlosB0
- そもそも音声認識に固執する必要あるのかね
文字入力で十分だろ
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:46:10.63 ID:6tVFsEan
- >>311
>海外で主流なネットワークカーモニター
そのネットワークカーモニターとやらはエンジン掛けただけで現在地を表示してくれる?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:48:13.24 ID:WHtwMvey
- >>318
走りながらやるの?
もしくはどこかに停めて
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:49:16.42 ID:e3LIMf7g
- >>318
まああれば便利だよ
信号待ちの短い時間で目的地セットするとか
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:56:20.16 ID:EvCHHUiI
- >>312
その案内が必要なトンネル内の分岐ってどのくらいあるのよ?
そのために十数万もかけて糞ナビ買うの?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 01:05:43.13 ID:e3LIMf7g
- 十数万もしないし
ナビ機能単体でその値段な訳じゃないんだがな
後はこっちでやってくれ
中華ナビのあれこれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 01:06:35.15 ID:6tVFsEan
- 十数万って...
今、売れ筋カーナビは5〜6万円台だろ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 01:13:08.02 ID:WHtwMvey
- >>323
ここは総合スレだろ
2DIN泥がなんで出ていかないといけないんだ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 01:32:41.89 ID:e3LIMf7g
- 電源とスピーカーが繋がるだけの
なんのカスタムもされていない
ただのandroidにナビアプリ入れただけのシロモノがナビと呼べるのか?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 01:39:47.56 ID:IqIFjkwY
- >>311
スマホナビで全くカーナビを駆逐出来なかったから次の算段か?
だいたいトヨタがネットワークカーモニター採用しないからどうにもならないよ
カーナビでの最大シェアはトヨタ純正ナビだから〜
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 08:06:47.60 ID:ExxdEfhw
- 潰れればいいとか書いてるけどイクリプスとクラリオンは
絶対潰れない気がするわ。
純正OPと業務用ナビではこの二つが1番大きいからな。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 08:15:31.39 ID:o/oh44Lu
- >>327
なんか誰かといっしょくたにされてるようだが俺はスマホじゃないぞ
タブレット常設派だ
純正が居座っているのでツインモニタだ
ちなみにカーナビに望むのは余計なものは入れるな、素の泥にしてくれの方だな
その昔googleマップがカーナビスタートさせて、基本料無料の上ただで配ってたIS01を置くだけでナビなんかいらんぞとここで親切にも紹介してやったんだが
まったく取り合ってもらえなかったな
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 08:17:37.93 ID:Rf4ca/eV
- スマポンミラーマン参上!
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 08:32:39.84 ID:dsYqlU9e
- >カーナビに望むのは余計なものは入れるな、素の泥にしてくれ
>まったく取り合ってもらえなかったな
結果は把握出来てるのに、原因は理解出来ないってのは、基地外じゃなくて馬鹿なんだろうなぁ…
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 09:05:54.41 ID:IqIFjkwY
- >>329
だからお前の考えは現実無視の単なる妄想でしか無いんだよ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 09:12:11.51 ID:iy5zl48d
- >>329
タブレット常設なら本来スレ違いだけど、ちゃんと使いやすくセットしてあるんなら見てみたいな
画像うp
こっちじゃケチつける奴も居そうだから、スマホタブスレでも良いよ
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 09:13:28.81 ID:p2mWgfGF
- >>329
そりゃガラクタ押し付けられても誰も取り合わんわな
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:19:49.44 ID:xx0AM8eo
- ここはポケモン?みたいな2dinのAndroid端末はOKだけどただのタブレットやスマホはスレ違いて認識でいいよね?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:31:01.17 ID:WHtwMvey
- DIN泥に移行する前段階としてアプリの使い勝手や性能を確かめる意味でもまずスマホで確かめてからになる
よってスレ違いではない
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:40:28.54 ID:VUckiomm
- そもそもアプリの方に不具合がでたらどうするとかいうことは想定してないんだろうな
いつも誰かに何かやってもらってるイメージw
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 12:52:52.02 ID:4ShAl/jj
- アプリスレがあるんだからスレ違いだろ
ハードウェアとしてはスマートフォンだからナビではない
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:17:33.39 ID:p2mWgfGF
- スマホなりタブレットなりは
それだけじゃ完結しない時点で話にならん
2DIN泥なら専用機使った方がよっぽど便利でしょ
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:27:21.47 ID:HKqkKxjL
- 自転車とバイクにスマナビ付けて喜んんでいるお方を笑ってはいけませんよ♪
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:28:12.88 ID:WHtwMvey
- >>339
それはない
ガラナビなんか車乗ってるときしか役に立たないゴミ
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:34:52.20 ID:p2mWgfGF
- >>341
お前は2DIN泥持ち歩くんか?
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:36:23.56 ID:x/KbRuTh
- カーナビもスマホナビも併用して用途によって使いわけるのがいいぞ。
どちらも完全でないし、弱点があるから補完しながら両方を使いわけるのが賢いユーザー。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:36:44.56 ID:WHtwMvey
- >>342
スマホと同期できるの知らないのか?
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:39:18.25 ID:WHtwMvey
- もしレンタカーや代車に2DIN泥が載ってたら自分の垢でログインするだけでいつも通りに使えるんだわ
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:44:43.19 ID:x/KbRuTh
- >>345
それはセキュリティ的に怖い。現段階ではインターネットカフェのPCで自己IDアクセスするのと同じだから。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:49:05.59 ID:dsYqlU9e
- >>345
笑いながら見守ってたけど、ひとこと言わせてくれ
まずは車買おうなw
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:07:15.92 ID:VUckiomm
- もう大爆笑w
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:15:33.14 ID:WHtwMvey
- 2ちゃんねるの面白いところは
痛いとこ突かれた奴は必ず「w」が増えてく
どのスレでもお決まりのパターン
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:19:33.45 ID:dsYqlU9e
- 横っ腹が痛いw
そこ突かないでwww
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:28:31.85 ID:VUckiomm
- >>349
つまりこいつですね
>198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/01/27(金) 01:49:32.30 ID:Zf1Sv1AS
>>>197
>それで俄然勢いづいたガラナビ勢もY!ナビなら問題なかったって結論が出て沈黙w
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:34:04.00 ID:4ShAl/jj
- レンタカーで2DIN泥とか見たことないわ
どこで借りたら遭遇できるの?
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 14:52:24.26 ID:f1rZHfTP
- これだけ周りから呆れられても自分だけが正しいと言い続けられるメンタルは称賛に値するかもな
じゃなくてやっぱり基地外だわ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:03:56.07 ID:9AxVXNlk
- えっ、車持ってないの?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:19:08.48 ID:/snG7UIc
- スマホ推しは車持ってないwww
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:24:50.62 ID:9BhlRUVM
- >>328
イクリプスはデンソーの子会社になったからな
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:36:33.73 ID:9BhlRUVM
- >>329
IS01懐かしいな
まあ俺はN-08Bという変体機種を買ってしまったんだけど...
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:40:53.26 ID:9BhlRUVM
- >>344
自宅のPCとスマホが同期出来てりゃよくね?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:53:48.49 ID:dsYqlU9e
- >>355
スマホ推しの一般的傾向じゃなくて、スマポン限定だけどね
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 18:59:13.48 ID:YsGDlMHG
- まあ多少不便でも他人とは違う事がしたいとか
他人が持ってない物を保有したいというのはわかる
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 19:01:12.92 ID:eOeCar/K
- 不便なのはガラナビの方ではw
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 19:07:56.02 ID:WHtwMvey
- ガラナビ推しはアホしか居ない
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 19:17:41.92 ID:4ShAl/jj
- 何がどう不便なの?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:05:46.53 ID:o/oh44Lu
- >>334、>>357
実はナビのDVDが読み込み不良になってて4.何インチかのPND買ってしまった後だったのよ。
小さな画面で暗くマップも見にくくまあ安物だから仕方ないべと使ってたの。
そしたら2chでauがアンドロイドをタダで配ってると、スマホはあんまり興味無かったけどクラムシェルの超小型パソコン期待でもらいに行ったら2台持ってけっつーもんだからありがたく2台もらってきた。
で、使い道のない一台が車載専用機になったんだ。
PNDとは比べ物にならない綺麗な画面で有料のナビソフトでも買うべと思ってたらgoogleナビがリリース。
驚いたね、俺のPNDに払った3万円(くらいだと思ったが)は何だったんだろうというくらい素敵なモノ(ビッグデータ前だったからか今よりマトモなルート引いてたし)。
俺の車のダッシュボードに都合よく置けたし、安物PNDなんか買うんならこれもらってきた方がいいぞとお節介したんだが、よほど怪しい世界に見られたのか反発しか無かったな。
今もあんまり変わらんけど(笑)
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:23:42.06 ID:WHtwMvey
- 6年以上前にナビスレでこの記事を貼ったら鼻で笑われたけどな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
ガラナビ勢の思考はその間全く進歩なし
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:27:09.18 ID:WHtwMvey
- >>363
2016/10/15(土) 00:30:33.76 ID:0bRnjr240 BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典
多くの新車にはカーナビが搭載されていますが、オーナーの多くはカーナビではなく
スマートフォンを使ってナビを行うことが新しい調査で明らかになりました。
市場調査企業のJ.D. パワーが、新車を購入して90日以内の所有者に対して、新車が搭載する最新の技術、
具体的には自動ブレーキシステムや車線維持システムなどのナビゲーション・エンターテインメント・安全等に関する
技術についての調査を行った結果を公表しました。
調査ではスコア形式でさまざまな技術に対する満足度を1000ポイント満点で調査しており、
平均は730ポイントでした。この中で、自動車のカーナビシステムに対する満足度は、他の技術よりも格段に低
い687ポイントだったそうです。調査によると、新車オーナーの3分の2が「自動車にカーナビが搭載されているにも関わらず、
スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでナビゲーションを行ったことがある」と答えています。
さらに、約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンや
ポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。
http://gigazine.net/news/20161014-most-driver-phone-navigation/
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:27:47.54 ID:dsYqlU9e
- スマポン、6年間進歩無しwww
もうやめてw
私の脇腹のHPは0よ!!w
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:38:09.32 ID:f1rZHfTP
- >>367
俺もだよw
もうお約束過ぎてここまで分かりやすい暴れ方だともう腹筋が保たん
「ガラナビ推しはアホしか居ない」だってww 誰も同意してくれないから自分以外は全員アホ認定 これもテンプレ並みの反応
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 20:52:54.57 ID:LpmpceZg
- それぞれ良いトコはある。
それぞれ事情はある。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:08:56.50 ID:WHtwMvey
- >>365
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:09:17.72 ID:WHtwMvey
- ★★カーナビスレッドPart83★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282317432/
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:16:47.50 ID:4ShAl/jj
- >>366
自分の言葉で話してくれ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:35:59.24 ID:27ia/JqZ
- 正直pumpkinやxtronsの大画面Android機に国内メーカー並みの信頼性があればそれでもいいんだけど、
現状そういうのがないのでパナのCN-F1D買いました。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:42:27.93 ID:46Wpjig7
- 日産の純正カーナビ使っていて最初からついていたSDカードが8ギガで音楽をだいぶ入れたので16ギガか32ギガに変えたいと思ってます。
8ギガにいれた今までの音楽って新しいSDカードに丸ごとコピーってできるんですか?
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 21:47:25.07 ID:TkCHeS4B
- >>367
HPが0か
そのまま死ね
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 22:22:33.59 ID:4kMWGnyw
- 出たな!スマポンの分身!
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 23:00:43.66 ID:ftE5ML4L
- >>374
情報足りない
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 23:48:01.51 ID:WHtwMvey
- ガラナビ派はもっとまともな反論してくれない?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 23:50:42.72 ID:dsYqlU9e
- その忘れた頃に笑いを畳みかけるのマジやめてw
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 01:22:00.38 ID:9X0T/vOV
- スマナビって、私のでは無料だよ
画面サイズが2.8インチの折り畳み回転ニ軸だし
電波も古いガラケー並みだから持たない
充電しながらだと熱持ってアウト
3G回線ってのもネック
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 02:15:13.93 ID:Q8FUAEPj
- 新車に積むナビが何がいいか調べようと思ったが、相変らずスマホvsネイティブでケンケンガクガクやってんのか(´・ω・`)
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 02:42:25.72 ID:egsl3B5c
- 喧々囂々か侃々諤々
ケンケンガクガクは無い
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 03:25:11.03 ID:Q8FUAEPj
- まあそういうなよ。普通に使われてるだろw
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 06:34:34.01 ID:LLU0RvVg
- 車持ってない人の必死のスマホ推しww
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 06:53:01.24 ID:xGanP3FS
- >>381
サウンドナビ
非プレミ
型落ち
はコスパ高いで
しっかり予算かけるなら、画面でかい方が良いな
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 10:46:30.15 ID:7XrO1NPK
- >>381
ナビ重視ならサイバー
ヘッドユニットの機能を多用するならケンウッド
どれもそれなりならパナ
画面大きいのならアルパイン
こんなところじゃね
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 11:01:14.06 ID:Q8FUAEPj
- ディーラーではじめっから付けてしまおうと思ってたんだけど、カタログをみると
パナストラーダ
カロ サイバー
カロ 楽ナビ
ケン 彩速
三菱 サウンドナビ
がラインナップされている。
しばらく前にサウンドナビを調べた事があったんだけど、ナビ性能が一番低く、動作がかなりギクシャクしてるという評判だった。
正直、マニアでもなんでもない俺の庶民耳はナビの性能差による音質の向上は分からないと思う。
滑らかに動くナビが希望だったんだけど、どうも今のナビはどれもそんなに早くないらしいと。
どれを買っても、他者に比べて著しく劣ることで後悔するというほどの性能差はないのかな?
昔と違って用品店のナビコーナーもすっかり寂れてしまって、候補の機種の展示が揃ってる店ってないんだよねえ。
しかしマップのスクロールとかなんでみんなガクガクなのw 俺の大昔のポンコツとあまり変わらんぞ。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 11:14:33.13 ID:+pPWFxI4
- >>387
動作レスポンスだけならケンウッドだが
ナビ性能(選択ルート)はポンコツ
マップのスクロールに区切りがあるのは
運転しながら操作しやすいようにそうなってるとかはなってないとか
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 11:43:04.66 ID:CEvaCUoc
- >>387
おすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 12:32:26.83 ID:bT60IiMe
- もうみんなgooglemapに慣れてしまっていてどんなナビもガクガクと感じるのかも
検索しようとするとさらに愕然とすることになる
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 12:37:06.70 ID:OHeMbKoM
- >>387
ディーラーで付けるにしても、プロショップで付けるにしても、まずは用品店で実機触ってきた方が良いよ
ネットやカタログじゃ、動作や、画面や、パネルの質感は分からない
特にネットの情報は(多機種を使い比べてる人なんていないから)役に立たない
ただ、自分に必要な機能だけは、あたりを付けておいた方が良いね
目的地経由地指定のし易さとか、目的地ラインとか、走行軌跡とか、2画面設定の細かさとか、PCの曲フォルダぶっ込み出来るかとか
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 12:43:38.44 ID:dvW8HJ9Q
- うははは
単発IDでスマポンミラーマンが一人芝居〜ww
ご苦労様なこった
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 13:24:20.35 ID:9nK8akIQ
- たしかにナビ性能は気になるけど、
10年前の奴に比べたら差が気にならないほど進化してるはずだもんな。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 13:54:45.68 ID:CEvaCUoc
- ガラナビつけてしまった時代遅れな人もバックモニターやスピーカ鳴らすためにはそこそこ使えるから落ち込むことはないよ
ついてるから使わないと損だと考えるのは貧乏人
ナビだけはスマホ使えばいいだけ
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:16:34.33 ID:a3qGOv6n
- と車を持ってない人がアドバイスしてますw
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:16:38.70 ID:szRiTbHs
- 最近見たトヨタの10インチナビはWXGAで綺麗だしヌルヌルだったよ
テザリングでWi-Fi繋げばオンデマンドで地図更新するし
音声検索もネットで音声解析するようになってて
Googleにはるか及ばないが使えるレベルで
はっきりいって純正ナビ見直した
ルートが賢いかどうかはわからんが
ちなみにサイバーも見たが画面ボヤけてるし
もっさりの上に操作中フリーズして再起動するし
あのサイバーがこれとは逆にがっかりした
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:28:02.04 ID:CEvaCUoc
- Googleにはるか及ばないが
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:33:19.29 ID:8mf6pIPy
- どうせならトヨタ販売店の前に止まった時だけ分割ダウンロードしてユーザーのパケット使わないようにするとか
そういう気の使い方が欲しいところですね。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:40:29.63 ID:+pPWFxI4
- なぜ車載型にはるか及ばないナビアプリだけを使わないといけないのか
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:41:53.40 ID:d2K5bhm0
- >>397
Googleはカーナビに参入しないから永遠に追いつくことは無いよ
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:46:59.57 ID:szRiTbHs
- >>397
Googleの音声解析はすごすぎる
あれと比べるのはちと酷だけど
このスレのスマホスマホうるさい人が絶対突っ込むと思って
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 14:49:29.78 ID:930beW4+
- >>396
富士通テンが富士通から切り離されてトヨタ傘下になったけど
やはりテンのかね?
最近トヨタのTCナビとかいうナビアプリもあるけどあんな感じかね?
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 15:17:45.50 ID:CEvaCUoc
- >>402
415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ac-i8W3)[sage] 2016/12/04(日) 17:24:04.32 ID:0nZuMWg70 [1/2]
トヨタのナビには裏切られた
TCスマホナビっての? びびるわ。どうどうと行けない道を示しやがったww
知っている道なので無視したがナビに頼り切っていたらと思うと怖いわww
もちろん運転の責任は全て運転手だから、
ナビがどのような指示を出そうがナビのせいにはならない。
とはいえ、びびるわー。
これならまだグーグルのがええで。
無料になったというので使おうとしたが、
今までの人はこんなんに月2500円も出していたんか? ないわー
416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ac-i8W3)[sage] 2016/12/04(日) 17:24:45.61 ID:0nZuMWg70 [2/2]
価格は年2500円ね。どちらにしてもないわー
417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 346d-yaSi)[sage] 2016/12/04(日) 17:26:07.42 ID:9q2gQyV60
まだ入れただけで使ってなかったが、そんなにヒドイのか。
まあUIからして、とりあえず移植しましたの出来だけどな。
418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55cf-yaSi)[sage] 2016/12/04(日) 17:34:10.36 ID:QZLZ8knb0
>どうどうと行けない
詳しく
419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wK09)[] 2016/12/04(日) 17:39:08.47 ID:sf4DJAAup
俺も少し使ってみたけどすぐに止めた
先ず右左折の案内を700mも手前から何度もするから鬱陶しいしその回数を減らすように設定出来ない
ルートを外れた時の再検索に時間がかかるしいちいちアナウンスしてうるさい
グーグルナビ、Yahooナビより優れてる点が見出せない
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 15:23:29.20 ID:6SEF0UXx
- 最底辺の比較材料になっている
皮肉に使われている
これならまだ〜の方がマシ
ここら辺の日本語のニュアンスは、母国語じゃないと難しいのかなぁ…
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 15:47:35.81 ID:Z67CjyRe
- googleはひく経路がガラナビにはるかに及ばない
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 16:06:45.38 ID:+pPWFxI4
- ヤフーもGoogleに比べたらマシってだけで
そこそこ酷いぞ
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 16:33:37.17 ID:Q8FUAEPj
- >>388
一年前に展示機を触ったときは、スクロールだけならケンウッドが一番早かったのを覚えてる。
>>389
いずれこういう形の製品に集約されると思うが、現時点ではまだ早いかなと思う。
普通のスマホ並の値段なのだが、車内の振動と暑熱に耐える部品で作っているのか心配になる。
ネットの地図や建造物の情報更新に随時ついて行けるのが一番の魅力。
スマホベースがもっと専用機に近づくか、専用機がもっとスマホベースのメリットを取り入れるか、どっちかより最終形態に入るかねえ・・・
>>391
俺ものすごい方向音痴なので、随所で3D図が出て
「このレーンを走れよ?隣は違う方向に行くから気をつけろ。いいかあと50mだ。そう、今だ!ここ曲がれ!」
ってしっかり分かりやすい案内をしてくれるのがいい。
しかしこういうのは実際に乗ってその辺しばらく走らないことには分からない。
あるいは同じコースを色んなナビで走って、その画面をずっと映した長時間記録動画とか、ツベにあるとよかったんだけどね。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 16:46:19.48 ID:CEvaCUoc
- Y!カーナビなら一般道の車線指示もしてくれるよ
先方に右左折専用レーンあるから注意せよと
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 16:49:23.43 ID:+pPWFxI4
- >>407
楽ナビ使ってるけどレーン案内や信号手前の案内→交差点直前の案内のタイミングなんかは
あくまで主観だけど、いい感じだよ
3D表示は首都圏でも少し外れの方いくと未収録になるイメージ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 17:46:42.62 ID:CWSPwgiA
- >>407
そこらへんの案内の至れり尽くせりなら、やっぱPioneerかねぇ
自分は逆に自車位置把握が見やすくて、リルートのレスポンスが素早い方が良いや
案内自体は控えめじゃないと嫌
案内通りのルート通る事が少ないからw
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 18:06:42.62 ID:Q8FUAEPj
- ああ、リルートも考え込んでる間に曲がるべき角を通り過ぎるとかよくあるw
多分ここ曲がる方がいいよな? って思っても、俺自分の方向感覚まったく信用してないから、
ナビ様のお告げを大人しく待って直進する。
まあ今使ってるのが15年前のDVDナビだからさ。
最新型はもっとこう、ズバーっときてビューって出るんだろ?(長島茂雄並感
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 18:55:03.44 ID:q+EnvpBm
- 流石にDVDナビが比較対象なら今のナビはズバーッのビューッ!だけど
その中でもケンウッドはリルートも超速だね
リルート後のルートもお察しだけど
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:15:14.52 ID:Q8FUAEPj
- お察しなのか・・・
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:27:11.14 ID:xGanP3FS
- 具体的にどこからどこまでのルートで、どちらのナビがどう優れてるかを、きちんと述べている人はいないよ
思い込みと印象操作、荒らしとレッテル貼り
そんなものばっかり
ここしばらくで具体的な話が出たのは、前スレの
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/841-850
これぐらい
実際に使って、どこからどのルートで、どちらがどう良かったダメだったかって話が他にあった?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:34:33.98 ID:aMu8mC75
- メーカーによって案内の癖というか傾向が違うから優劣は好みによる部分も多いからなぁ
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:40:16.43 ID:sfPKO8Hs
- と言うか専用機でも差があるからなあ。
個人的にクラリオンはもうイヤw
あと札幌在住だがYナビやグーグルは実態的に殆ど渋滞考慮してないと思う。
試しにどうやっても渋滞の定番道路しか案内しないし・・・
今はパナだが裏道等も積極的に使うのでこっちの方がいい。
それと市内に上に高速が走って下が国道の場所があるがスマホはまず下
の国道を走ってても高速を走ってると判断するね。
iPhoneでやっても尼タブでやっても全く同じ。
ウンコと思った5年前のクラリオンですらこの現象は無かった。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:41:56.41 ID:CEvaCUoc
- >>416
Y!は上下切り替えのボタンがあるだろ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 22:46:32.58 ID:sfPKO8Hs
- >>416
切り替えてもいつの間にか元に戻ってるわ。
ここ下を走ってると書いたけど時折脇を走ったり
高さが平行になってる部分もあるのよね。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:20:06.25 ID:o6Zxappg
- 彩速ナビって1〜2年前のモデルはルート案内が糞と聞いてたけど、今のも似たような感じ?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:28:14.88 ID:VV0fXBVm
- >>419
変わらず糞だよ
動く地図のついたHUだと思ってくれ
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:36:21.87 ID:o6Zxappg
- 身も蓋もなくてワロタ
即レスありがとう。
逆にそういう風に割り切れば、あのサクサク感は魅力ではあるなあ。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:52:51.04 ID:VV0fXBVm
- ケンナビ買う層はナビは二の次三の次で選んでるからね
ナビとして使うときはスマホをHDMIで映してヤフーナビとさえ言われるレベル
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 00:59:01.89 ID:cBM7myB3
- 実際案内ってそんなに使うもんなの?
例えば通勤とかで渋滞を避けたい時に使うのかな?
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 01:12:50.26 ID:ail7OWPj
- 彩速ナビ使ってるけどナビ目的であれを買おうとするなら全力で止めるわ
あれはそこそこの投資でそれなりのAV環境を揃えたい人には物凄くオススメ
と言うかカーナビ抜きのAVユニットはコスパが悪いからカーナビを買った方が結果的にお得
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 01:35:02.75 ID:k2v8GT+e
- ナビとして好感を持てたのが、昔使った当時三洋だった頃の2DINゴリラ
ゼンリン地図採用だったので見やすかったのが理由
ルートも比較的マトモ
ただしこの機種は「AVゴリラ」と名乗っていた割にはオーディオも地デジもダメダメ
良かったのはCDから内部メモリへの録音機能やSDカードの楽曲再生
オーディオはグライコが無くてバス/トレブルのみの仕様
弁当箱用の専用端子が無く、サブウーファー付けるなら7kくらいする用品を間に噛ませる必要有り
地デジは2x2アンテナ/チューナーで、田舎に行くとフルセグでなくワンセグになり易い低感度
理想はゼンリン監修地図をあまり加工せず使ったナビで、
オーディオは調整幅のあるグライコ付き+まともな外部端子
地デジは4x4
無いものねだり・・・・
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 02:21:10.77 ID:jRSjTG7c
- これから通るルートを記録して後で呼び出せるようなナビってある?
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 02:40:44.08 ID:SVfq+iBO
- >>426
Y!ナビ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 05:37:24.06 ID:TcBJ1A5s
- >>423
趣味カテゴリの車板なんだし、休みの日にはドライブとか、夜は彼女とメシ食いに行くとか、いくらでもあるだろ…
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 06:20:05.27 ID:piQR6Fiz
- >>416
普段雪が降らない地域だが雪が降って大渋滞。
カーナビの方は普通に幹線路を示していてgoogleマップを開いたらあさっての方向示してた。
やけくそでgoogleに従ってみたらいきなり曲がれと。
同じことをやってるだろう数台の車とともに曲がりくねった住宅地を通り抜け
高速道路の路肩を使ってUターンみたいに逆方向から入り込むというすごい大回りをさせられたが明らかに早かったな。
始めてgoogleすげーって感動したw
ただし雪が積もってたらお手上げ、まだ降り始めだから良かったものの本当にたどり着けるのかとかなり怖かった。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 06:31:56.90 ID:TcBJ1A5s
- Googleはまず、未舗装路に案内するのやめろ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 07:24:38.72 ID:vzelsfeA
- >>408
ヤフーカーナビの地図はナビゲーションしてなくても交差点の車線表示してくれる?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 08:50:56.31 ID:YPJVmWwx
- スマホナビなんてタダだし、使ってみりゃ良いじゃん
タダならまぁ…って、それ以上でもそれ以下でもないし、スレ違いだから
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 10:24:20.85 ID:SVfq+iBO
- >>432
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
これを買うかどうか決める前にナビ性能のお試しを実走行で好きなだけ試せるんだよ
ガラナビでこんなことできるか?
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 11:52:53.26 ID:Y6zUwF8H
- 国内で修理態勢整ってるとは思えないから
保証期間過ぎて故障したら即ガラクタでしょ
車載規格部品使ってるのかも怪しい
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:01:31.33 ID:SVfq+iBO
- 安いんだから1年半も使えば十分でしょ
ガラナビと違って進歩もあるから買い換えメリットも多い
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:19:26.07 ID:cm3H9i6p
- その度に取り付け工賃払うのか?
常に最新地図使える意味ねーな
OSアプデもされそうに無いにますますandroidの意味ないな
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:21:10.32 ID:Yemtf5Hk
- 散々リンク貼ってるコイツでさえ買わないのに、誰が買うんだこんなゴミw
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:47:16.58 ID:/LSEJu/Q
- こういうの付ける人はDIYでするでしょ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:53:02.70 ID:cm3H9i6p
- >>246
>>438
そうでもないみたいだ。
町工場とはいえ持ち込みで工賃1万とか眉唾だけど
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 12:54:18.56 ID:l+3cHJfF
- >>425
サンヨーのナビって優秀な方だったのか…知らなかった。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 15:15:27.47 ID:Yemtf5Hk
- >>440
好みと、地域性によるから、ルートのレビューはあてにならんよ
ナビ精度やレスポンスや画面の見易さなんかは、参考になる
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 15:26:14.43 ID:Y6zUwF8H
- AVゴリラが優れていたのは詳細地図の道路を殆どルート案内出来ていたこと
今は広域地図の道路しか案内しないが
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 22:42:18.23 ID:qe/mHxU5
- >434
この手の製品の記事をブログで見ると故障率はそれなりにあるみたいなんで
本体を頻繁に着脱したくない人は購入対象外なんじゃないかと
上の方でも言われてたけど国内メーカーくらいの品質がないとね
>440
今のゴリラ(パナ製)はナビの基本性能はこの辺と同じ
>425の2DINゴリラは中古で買って今でも使ってる
昨年最後の地図更新をしたからまだまだ戦えるw
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 09:07:45.37 ID:XtNvjLfe
- アリババ見ると多車種の専用フレームを持った泥ナビいっぱいあるのにねー
中国の人はみんなあれ付けてんですかね
進んでるなあー
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 09:43:32.21 ID:LArGttoQ
- ハリボテの国万歳
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 10:24:48.48 ID:rwDBRkrY
- >>440
ナビ機能ではないがDVDの頃だと緯度経度で判断してるとは思うが
ラジオのプリセットが自動的に走行してる地元の局に切り替わったよ。
これはすごく便利だった。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 10:47:21.81 ID:P80CU2wF
- >>433
金出して手に入るのが無料の物と全く同じ…
金出す意味無いじゃん
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 11:08:55.36 ID:gDKp6yGu
- >>447
新車買ってもインパネ一体型ナビの付いてる上級モデル以外は全部OP
2DINに何も入れずにメクラカバーだけでもいいのかよ
スピーカーはどうやって鳴らすんだ
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 11:51:14.80 ID:gDKp6yGu
- >>444
現実の流行はネットの後追いってよくいったもんだよな
日本もあと5年10年すればそうなるよ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 12:29:38.09 ID:rwDBRkrY
- >>449
仮に地図データ自体はそれになっても国内メーカーだと
載せる機能は違う方向に行くと思うね。
日本じゃフルセグ、DVD等が見れない機種は買わない層がかなり多いのを
忘れちゃいけない。つまりはAV機能重視のユーザーの方が多いわけで。
むしろ今の一体機に通信ユニット同梱の形の方が増えると思う。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:10:25.56 ID:gDKp6yGu
- >>450
それを時代遅れというんだよ
TV離れは加速してるし光学メディアなんか買うやつも化石みたいになりつつある
今はつべでストリーミングだよ、有料ならhuluとかも
動画視聴に必要な回線速度。ぷららモバイルLTEの定額無制限プランで視聴テストしてみた。
http://osusumehulu.com/?p=1141
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:21:14.28 ID:rwDBRkrY
- >>450
じゃあ市販ソフトはどうするのさって話になる。
リッピングでも公に勧めるかね?w
通信ユニットって書いたけど現行の一体機に尼TVふっつけた
ような形態の方が増えるのではないか?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:30:25.01 ID:rwDBRkrY
- あとそれぞれ個人に聞いたわけじゃないがいくらテレビが云々を言っても
載せてる方が売れてるという事は現段階では需要があるって事だ。
メーカーもこのユーザーをいきなり無視するようなパッケージングの
機器は売りにくいだろ。だから今の形に通信機能を付加させる方が先に
出ると予想した。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:34:39.03 ID:gDKp6yGu
- それだとガラパゴスのままなんだよね
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:43:24.28 ID:8fXKKJ9q
- 今はまだラジオ離れの段階。DVDやテレビ(ワンセグも含)は設置後の追加費用がかからない。
車のみの通信端末は設置後に追加費用がかかるから一般には普及してない。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:47:47.37 ID:rwDBRkrY
- 今と形態の違うものは浸透しにくいって事さ。
俺も音楽なんかはモバイルルーターで配信を聞くようになったが
結局iPodTouchやタブを介して一体機に繋げて聞く事になる。
個人的ここが内蔵ならとは思うがその形態でも拒否反応するのはいる。
現に知人で厳密に通信料やパケ代はかかるって話だけで拒絶反応
起こすのもいるからなw
ナビまで通信を介してって形はかなり時間かかると思うぞ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 13:51:39.48 ID:8fXKKJ9q
- 今ようやく家庭のネット通信環境が完備されてきたので、Fire TV Stickなどで追加されるようになった。(それでも自己通信環境不備で中断されても業者に苦情が多いらしい)
車なんて外で環境が家より悪いから使えない場合が増えてたいへんだろう。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 14:10:16.26 ID:7QEq3VkJ
- ナビとオーディオはそれぞれ独立してる20年落ちの車
1DINタイプのナビしか付かない
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 15:11:44.58 ID:jWRmk+W8
- スマホは持ってるんだから、テザリングで良かろうもん
適材適所
PCとタブとスマホなんて、中身もやることも同じなのに、求められる要件は違うだろ?
ましてや統合ナビなんてシビアコンディションに、特殊なインターフェイス、そこに使う機能は限定的となると、当たり前に商品設計すると今の形になる
スマホ手に入れてはしゃいでるんだろう
統合ナビ買えなくて悔しかったんだろう
スレで相手してもらって嬉しいんだろう
スマポンはこのスレのアイドルだけど、マトモに相手するもんじゃ無いよ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 16:02:07.70 ID:NjlfeDrn
- >>450
新型EクラスもAUDIA4もDVDなくなったね
TVチューナーはまだあるみたいだけど
頑張って最後までカセット付けてたメーカーもあったわけだがすでにそれ並にダサい近い状況
子持ちミニバン以外はいらないんじゃないの?
それこそバカ高いシアターシステム付けるくらいならiPad付けといたほうが子供も喜ぶでしょう
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 16:36:39.80 ID:jxWAJDzD
- なんというか、カーネルって言えばいいのか?
肝心のナビ部分のプログラムの中身ってあんま変わってないのかね…
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 16:45:33.88 ID:IMtCU7H+
- 車内で動画(DVDなりTVが)見ることが出来るってのが大体間違ってると思う
(後部座席はいいかもしれんが俺は気になるんで嫌)
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 17:01:30.34 ID:qNxgO7N4
- 動画再生機能をナビに搭載することは法律で明確に禁止してもいいと思う。
あれのせいで一体何人殺してるやら。
後席に専用機を設置するのはまだわかる。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 18:55:06.72 ID:HrniUsY5
- 走行中のテレビやDVD映像は、運転する身としては本当に目障りだと感じるね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AVゴリラ入れた頃は、アナログ波の旅番組をテレパソで焼いたDVDのストックが結構あって、
「いずれ訪れたいリスト」とともに盤を紐付けしてあった
京都へドライブ行った時に番組を確認したり出来て役に立ったよ
もちろん走行中はナビ使用、DVDは休憩中の予習的利用
実はゴリラの主流モデル=ポータブルナビモデルには、
「まっぷる」の誌面に載っている「まっぷるコード」という数字とリンクできる機能があった。
2DINのAVゴリラにも同様の機能があると勝手に思い込んで購入したんだが、
諸元をよーく見るとこっちのモデルにあったのは「まっぷるコード」ではなく「マップコード」・・まったくの別物
これはちょっと恥ずかしい黒歴史w
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 19:55:42.30 ID:kPubYTfv
- 小細工せずに普通に取り付ければ走行中はテレビもDVDも見えないけど何が邪魔なんだか
ナビ持ってないから知らないのかな
店で勝手にそういう細工されたんだったら取り付け不良なので直してもらってこい
無料で直してくれるわ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 21:36:34.56 ID:qNxgO7N4
- >>465
そういう話じゃなくてね?
〜〜
お店で幾つか触ってきたが、全機種一気に揃ってる店はなかった。
サイバーとストラーダの、主に画面の見やすさと、タッチ操作に対するレスポンスを比べた。
もともとオーディオ非一体・非タッチパネル時代のナビなので、画面には「押すためのボタンアイコン」や「オーディオ関連の情報」が存在しないため、
現在の俺のDVDナビの画面はかなりアッサリしている。
メイン画面の端に、次はどこを曲がれという手順が表示されているだけだ。
それに比べると、今の統合型ナビは当時と変わらないサイズの画面に遙かに多くの情報を詰め込んでいて、慣れないとひどく視認しにくいと思った。
しかしこの2種で比べると、サイバーの方がタッチ操作への反応は明らかに素早く確実に反応した。
ルート設定したあとの光っている道も、サイバーの方が一見して分かりやすい。
ただ大きなモニタのタイプは良く見ると表示が滲んでる。良く見ないと分からないレベルだが。
楽ナビはサイバーが上位互換だと思ったので触らず。
サウンドナビは展示がなかった。
彩速ナビは先の2種をいじくり回した後だったが、さほど突出してスクロールやタッチレスポンスが良いとは思えなかった。悪くはない。同じぐらいかな?
疲れてきたのであんまり触らずに退店してきた><
どれを選んでも死ぬほど後悔するってことはないのかもしれないなあ。えんえんポチポチ触りたくって、疲れた・・・
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 22:06:38.34 ID:4OJ39tu8
- 最新のサイバーと楽ナビだとOSから違うから
単純に上位ではないかな
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 22:32:02.26 ID:qNxgO7N4
- えええ・・・・
また暇みて触ってくるわ・・・
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 22:41:20.68 ID:4OJ39tu8
- >>468
楽ナビの方が機能絞ってるし
2016より2015モデルの方がコスパいいから気乗りしないなら見なくてもいいレベルかも
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 22:53:48.49 ID:0qnpJrt/
- めんどくさくてウンザリしてるかもしれないけど、今が一番楽しい時だと思う
付けてしまえば、存在を忘れるほど意識しないで使えるのが、良い統合ナビ
一旦スマホ接続とか、サウンドセッティングとか、ナビ画面の表示とか設定してしまえば、普段は何も気にしなくてよくなるから
乗ったら当たり前に渋滞とか店とかの周辺表示と、ハンズフリー待ち受け、音楽も鳴らしてくれて、オービスアラートも、踏切や急カーブのお知らせもしてくれる
便利で快適になるよ
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:19:25.20 ID:z9UhT1Co
- 一体型ナビで、h.264 ハイプロ フルHDの動画を再生できるのは、イクリプスの最新型だけ?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 01:17:58.76 ID:LvzLf9hL
- >464
現行のゴリラは今もまっぷるコードとマップコード両方対応してるよ
俺の場合DVD再生はライブDVDの音声を聴くときくらいしか使わない
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 01:54:02.93 ID:L8jdiJl7
- >>472
用品店の行き帰りの国道で、個室ビデオのおっきなお店が幾つかあった。
車内での動画再生能力は、こういうお父さんにとっては好都合なんだろうなあと思いながら通り過ぎた。
そして車内に染みついて取れないカマボコ臭
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 02:41:17.52 ID:iwA2fMWU
- この度車をもう一台持つことになりました
今カロッツェリアの楽ナビ(2009年のモデルかな)を使っているのですが、新しい車にも楽ナビ(RZ-900)をつけようと思ったのですが、地図の無料更新がなくなったと知って、迷っています。
イクリプスのAVN-R7は、三年間無料で地図更新できる上、やり方も簡単そうで、魅力を感じています。
当方かなりの方向音痴で、ナビがないといろいろ不安です。ナビの指示通りに行ったつもりがちょっと間違えた、という事もしばしばで、それはもはや常に最新の地図に出来るってこととは関係ないんじゃね?レベルですが、だからこそ最新の地図情報がないと余計不安なわけです。
ただ、楽ナビの地図表示は他のナビに比べてだいぶ見やすいと言う評価をよく見るので、イクリプスの地図表示がどんなものか、というところが最終的な悩みポイントです。
イクリプスは音があまりよくないとも聞きますが、そこは気にしません。
皆さんのお声をもらえませんでしょうかm(__)m
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 03:30:09.37 ID:BJzKBG7R
- 似たり寄ったり。好きなの選べ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 06:32:10.09 ID:ffrKf7Mf
- 無料地図更新ってそこまで気にするもんでも無いよ
金で解決出来る問題だし、それこそスマホ併用ならどうとでもなる
道なんて大きくは変わらないし、大きく変わった幹線道は標識も出る
それより、基本性能、使い勝手優先で選んだ方が良いよ
車に乗れば、毎回使うものなんだから
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 14:24:45.75 ID:y2/aXHpe
- 結局スマホあれば解決する問題です。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 15:18:22.35 ID:Wqt3teVK
- でもカーナビの出荷台数は減らないんだよな
結局スマホナビはオマケ扱いw
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 15:38:07.35 ID:L8jdiJl7
- いつかはシナンジュとドッキングするネオジオングみたいに、コア部分を汎用のマイスマホにやらせて、
VICSだの車速だの車固有のセンサー群、HUDなどの各種表示装置は車側に設置しっぱなし、みたいな時代がくると思う。
だが、まだ現在のスマホはそこまでこなれていない。それっぽいものはあるが、まだ洗練されていない。
あせって必死に布教活動しなくてもいずれは普及するから、スマホをやたら進める君たちはスマホナビをもっと進化させる民間人愛好家サークルみたいなの作ったらどうだ。
うまくやって規格を商標やら特許登録できれば、結構おもしろいビジネスになると思う。
- 480 :456:2017/02/02(木) 16:14:38.86 ID:FBV+EkPg
- >>460
コンテンツは?って話も出るしタブに関しては通信料が高い
という誤った認識を減らすのが先ではないかな。普及させたければな。
どっかに書いたが俺も音楽に関しては配信を聞く比重は高くなった。
しかし周りは数千円どころか1万円近い通信料を想像してるのもいる。
お金の有る無いに関係なく本体の購入に関しては高額を出せても
通信費とか追加費用が伴うものは途端に拒否反応示す人多いよ。
テレビで言えば地上波とBSデジタルは無料だから見てる人は多いけど
CSとなるとよほど好きなジャンルとかあるとかじゃないと見てる人は
少なくなるのと同じさ。ネット配信だってhuluなんかとabemaではすでに
似た図式になってるのではないか?
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 16:41:57.22 ID:7y6DAOFw
- さすがにDVDに関しては衰退もんだろう
ブルーレイもな
回転メディアはパソコンでもそれこそビデオレコーダーでも過去のものになりつつある
通信費が惜しいのなら自分ちで入れればいいじゃない?取り外し効くんでしょ?
結構な人たちやってますよ
ああそういえば自分でmp4を焼いたDVDうんともすんとも言わなかったのでそれ以来使ってないや
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 16:49:23.17 ID:R1qVZ9v2
- 音楽程度ならまだしもMVNO回線でストリーミング動画は時間帯によってはかなり厳しい
- 483 :480:2017/02/02(木) 17:11:48.08 ID:FBV+EkPg
- >>481
ところがそうでもなく市販ソフトを多数持ってる人からは
ドライブ関連の要望とかは未だ多いと聞くよ。
市販ソフトだけは今でも円盤でしか入手できない方が多いしな。
まさか公に磯を吸って変換しろとは言えないだろうしw
あとストリーミング系は家で落とすのはさすがに厳しいだろ。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 17:14:04.16 ID:2Gzj7GWj
- だから、
運転に集中しろ
動画視聴とか馬鹿か
つか、あれかな?
布団の中のPSP需要みたいなもんで、クルマの中で、動画を見なきゃならない必然性でもあるのかな?
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 17:31:27.67 ID:FBV+EkPg
- その辺は所有者とか運転者ではなくて助手席の奥方からも
意見が出ていそうな予感もする。うちの嫁ですら今のにした時
BDかかるかどうか聞いてきたからなあ。
まあ助手席はずっと凝視してても違反ではないからな。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 18:46:30.69 ID:ffrKf7Mf
- 助手席とか、子供とドライブとかなら、それこそ円盤再生できないとどうしようもないな〜
つか、今時はドライブで景色見たり会話したりしないのな
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 18:50:41.21 ID:L8jdiJl7
- みんな暇さえあれば下向いてスマホ弄ってる国だから・・・
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 18:59:30.52 ID:R1qVZ9v2
- >>486
近くのインター降りるまでの高速なんて基本景色もクソもないからなぁ
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 19:00:32.93 ID:7Zsu2Jdv
- ナビで動画再生しないとダメならナビはスマホ使うしかなくなるね
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 19:02:51.79 ID:R1qVZ9v2
- スマホからMHLで出力ナビのHDMIで受ければ
ナビ側の指定フォーマットに縛られないから楽
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 19:04:44.16 ID:ffrKf7Mf
- >>489
つ2画面
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 19:30:13.42 ID:Ci38JUVH
- DVDってそういえば何年も使ってないや
DVD-rとCD-Rの生、もう7-8年前のものだと思うけどまだ使えるんだろうか
使い道ないけど・・・・・・
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 20:50:42.11 ID:7Zsu2Jdv
- >>491
ただでさえ800*480しかないのにまだ半分にするか
実際は半分どころか1/4になっちゃうんだけど
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 20:55:10.80 ID:GM4c7Ldu
- 後付けで駐車をサポートする、画期的な商品を富士通テンがリリース!バックカメラが“見える”から“教えてくれる”カメラに。
http://response.jp/article/2017/01/30/289538.html
PR記事だけどこれいいな
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 21:16:22.14 ID:f7GTBXuH
- >>494
イクリプスナビ以外でも接続キット使えば繋がるっぽい?
社外ナビでステアリング連動線はいいね
精度が気になるが
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 22:56:11.68 ID:FBV+EkPg
- >>489
大抵のは十字街とかICの時とかだけナビ画面に
切り替わると思うが?
全部がそうなるかまではわからんが。
そういや職場でパジェロの人いるが純正にテレビキットつけて
他にゴリラ載せてる人いるなあ。
走行中テレビやDVDにするとナビは止まるからだそうな・・・
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 23:13:23.74 ID:2+c0a4Bn
- >>496
純正ナビは画面切り替わらないね
音声案内はしてくれるけど
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 07:20:34.93 ID:Iz0XCVgI
- うちのDOPナビは切り替わるよ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 07:26:11.45 ID:jRbBb4uN
- >>482
FOMAsim以外に0simっていうMVNO回線を1年使ってるけど深夜早朝以外はかなりストレスがたまる
タブレットなりスマホなりでナビするにはある程度のネット接続のクオリティは必要だろうな
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 08:37:49.60 ID:RwWTvWmD
- >>499
Hulu用にMVNO回線用意とか言ってるのは
MVNO使ったことないやつの妄想だわな
SIMで月額2,000〜3,000円にHulu933円で月額2,933〜3,933円
そんだけ払って時間帯制限受けながらストリーミングするくらいなら
レンタルDVDの方がマシだと思う
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 09:35:58.69 ID:KuAgxghQ
- 動画視聴に必要な回線速度。ぷららモバイルLTEの定額無制限プランで視聴テストしてみた。
http://osusumehulu.com/?p=1141
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 10:07:01.50 ID:QJtIwr1q
- >500
ガラケーしかないんでナビで毎月新規にそれだけ金かかるなら既存のPNDで毎年地図更新するほうが遥かに安上がり
(※個人の感想です)
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 10:31:08.87 ID:KuAgxghQ
- 貧乏人はなんでも金で解決できていいね
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 10:55:02.72 ID:PwEo3g0k
- どんな日本語やねん
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 11:02:42.16 ID:RwWTvWmD
- 金持ちならMVNOでストリーミングなんて寝言言ってないで
キャリアSIM使って、どうぞ
ていうか、いつの個人ブログだよ
ぷららなんてもう一年以上前から1Mも出ない糞SIMだし
U-Mobileは3日制限ありのIIJ系似非使い放題だぞ
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 11:55:09.08 ID:HwIZCWRB
- 車板のスレ乱立重複荒らしのデブゴン駄斎藤犬撲滅キャンペーン
http://i.imgur.com/P9hk1Xf.jpg
http://i.imgur.com/vsFFwuq.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups11322.jpg
http://imgur.com/U4Z4wU7.jpg
http://i.imgur.com/v9dkxyM.jpg
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430114007/
会津若松市扇町 81-38
http://i.imgur.com/v9dkxyM.jpg
デブワゴンの黄色ナンバー
会津583い6315
http://i.imgur.com/Za4pd1m.jpg
http://i.imgur.com/yKjyF5L.jpg
※デブゴンの現実イメージ再現図
http://i.imgur.com/doMr2qw.jpg
http://i.imgur.com/AZWiZhS.jpg
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 11:56:36.88 ID:Kn/h5YZn
- スマポンはほら、あらゆる意味でエアプだからw
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 12:29:47.45 ID:z5OuRClZ
- wimaxの頃は車の中でGyao流してたなあ
今はMVNOだから節約してます、ハイ
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 12:36:28.76 ID:hKwFY5n9
- スマポンってエア車オーナーどころか免許も持ってないような希ガス
- 510 :496:2017/02/03(金) 14:04:05.96 ID:AYGD6Coa
- wimaxで北海道だが都市部の225M対応地域だと音楽配信(スマホでUSEN)
と他にタブでyoutubeの4Kソースまでは同時にいける。
ただし自分のプランだとこのモードのみ7G制限あるのですぐに終了w
LTEのみなら同時はきついが単独でFHDソースまでなら何とか大丈夫そう。
音楽だけならど田舎の3Gエリアでもそんなに支障はないが。
東北以南でも多分こんな傾向か?
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 19:14:09.33 ID:83h7OWSk
- ファックスをビジネスで使っている先進国は今や日本だけだというが、テクノロジーの進化で次に消えてしまいそうな定番商品とは?
昨年はドコモのiモードが出荷終了したり、国内で唯一VHSデッキを製造販売していた船井電機が同製品の製造を終了するなど、20世紀のド定番商品がいくつも消えていった。
―では2017年は、どんな製品やサービスがオワコン認定されてしまうんでしょうか?
石川 スマホで機能を代用できてしまう製品やサービスが危ないですね。特に紙の地図は全然売れなくなっています。
アプリだと紙よりも情報更新が速く、必要な部分が好きな倍率で見られて、さらには経路案内までできるなど、スマホで見る地図のメリットが圧倒的に大きいからなんです。
それで言うと、カーナビ専用機やICレコーダーなんかも、そろそろかなと思いますね。
―スマホで代替できる機能といえば、デジカメなんかはどうなんでしょうか?
石川 一番危ないのはコンパクトデジカメです。一眼のデジカメは豊富なレンズシステムがあり、『週プレ』のグラビアや報道などのプロユース機材としての需要があります。
しかし、
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170201/Shueishapn_20170201_79392.html
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 19:20:40.00 ID:2mvjbFp9
- コンデジ復興したねw
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 19:28:44.92 ID:6GVf5YfZ
- >>509
それ、もう何度も聞いた
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 23:02:30.96 ID:+Z8GIz1J
- 何度も言われてるってことはやはり事実なんだな 納得
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 01:14:42.83 ID:fvmyu0jW
- ガラナビをバカ高い金額で装備させている先進国は日本だけ?
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 08:00:59.20 ID:IKL/d8vS
- 買えなくて僻んでますぅ!!って血の叫びが聞こえそうなレスだなw
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 10:31:24.46 ID:ibBN8c9X
- >>511
>スマホで機能を代用できてしまう製品やサービスが危ないですね。特に紙の地図は全然売れなくなっています。
たしかに紙の地図は買わなくなった
でも紙に印刷された地図は今でもよくみる
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:09:31.04 ID:YBoee27B
- >>517
市販のドライブガイドとか、配布の観光案内に地図載ってる
レンタカーにもナビ標準
紙の地図が売れないのはこっちだろ
スマホ云々はこじつけ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:29:11.28 ID:rvMDSb2B
- >>518
> 市販のドライブガイド
> レンタカーのナビ
今は逆にこいつらがスマホに駆逐されてる
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:35:33.25 ID:q/5l+ZrI
- レンタカーのナビなんか自宅(貸出店舗)登録すらされてなさそうでナビ使う気しないよね
操作方法も初めて使うからまごつくだろうし
パーキング解除もされてないだろうし
ついてる意味なし
空港のロビーや新幹線の車内でレンタカー乗る前にスマホナビで目的地もレンタカー屋も全部登録済ませてから使うほうが圧倒的に楽
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:43:28.07 ID:C1ZGoWyA
- 俺みたいな超絶方向音痴にしてみれば、とりあえず現在地と向いてる方向さえ表示してくれれば、あとは紙の地図みながらどうとでも・・・w
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:56:23.24 ID:QM4Xdz6S
- >>520
つまりスマポンは車持ってないてことね
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 12:02:29.55 ID:YBoee27B
- >>519
そう思って使った結果がこれ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/841-850
まだ使えただけマシだよ
海沿い山沿いの景勝地とか、途中ちょくちょく電波状態不安定になるから
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:52:11.86 ID:xbLe3cYS
- >>515
日本は20年以上前からのカーナビ先進国だったわけだが
海外は走行中モニターにマップを表示させる事自体違法とされてることが多く
普及しなかった(日本製に蹂躙されることを恐れた非関税障壁という話もあった)。
いつの間にか海外もカーナビ付いてきてるようだが高級車中心
日本で売られる輸入車の中身は日本製。
海外ではこれから普及期になると思われるけど日本製ガラナビが普及するとは思えんな。
もはや海外展開するような体力残っているメーカーなどあるのかね?
これからはスマホとの連携重視か、あるいは中華なアンドロイドそのものといったナビが普及していくのだろう。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:14:14.05 ID:h6QzoE3I
- 自演乙
車買えよ
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:18:47.13 ID:2I21SzZU
- カーナビがスマホナビに全く淘汰されなかったから
まーた意味不明の大風呂敷を広げるスマポン
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:20:51.13 ID:C1ZGoWyA
- その時代に合わせて一番自分にいいと思うモノを買えば良いのさ。
50年後には甲殻みたいに脳みそがネットにつながってるかもしれんぞ。
もしくは日本語で普通に会話できるAIインターフェースとかできるといいなあ。
「ウンコしたい。つうかもう出たかも。最寄りのトイレを10カ所マップにピックアップしてくれ。あとパンツ買えるお店も。」
「レディ」
みたいな。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:27:54.44 ID:Kpb1pnl9
- ガラナビってなんね?
マツダのやつ?
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:36:58.16 ID:YBoee27B
- >>528
NG入れてくださいねっていう、スマポンの良心
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:19:08.54 ID:l3GoubNv
- ガラパゴス化とは日本で生まれたビジネス用語のひとつで、孤立した環境(日本市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されるだけでなく
外部(外国)から適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の高い種(製品・技術)が導入されると最終的に淘汰される危険に陥るという、進化論におけるガラパゴス諸島の生態系になぞらえた警句である。
カーナビゲーションシステム
日本は名前のない道路が多く、住所の記述から場所が明確に特定できないだけでなく、道路が狭く入り組んでおり、トンネルも多く高速道路が有料なためカーナビのニーズが高い。これを背景に日本が世界に先駆けてカーナビを商品化した。
またこのような高いニーズを背景に日本では高価(数十万円)で高機能なインダッシュ型のカーナビゲーションシステムが圧倒的なシェアを近年まで保持しており、どのメーカーも国内市場に合わせてそのような商品開発に終始していた。
一方の欧米は全ての道に個別の名前や番号(wストリート、xアヴェニュー、yドライブ、zロード等、日本語では「**通り」「n番街」「**(番)道路」となる)が付いており、それぞれの住所はその道の東西南北の何番目という形で記述されている。
さらに全ての家には日本の様な表札の代りに住所の番号が表示されている。
市販の地図の索引にはどれどれの道は地図の何ページのどの区分にあると記述されているので、住所さえ分かれば確実に全ての住居や建物の正確な位置を特定できる。
よって、普通の道路地図があればほとんどの場合は事足りる。
北米はともかくヨーロッパでは道の入り組んだ古い町並みが存在するため、カーナビの用途は(地図を引く手間が省けるという程度)存在したが、日本の何十万円もする高価なカーナビは一部の高級車のオプションとしてしか普及しなかった。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:20:01.07 ID:1Pk0uYdb
- ぶははははw
スマポンの良心!名言だわ
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:20:15.87 ID:l3GoubNv
- 2000年5月、米国国防総省がGPS上のSA信号を停止。
これにより、GPS単独での位置精度がそれまでの100m程度から10m程度へと飛躍的に向上した。
これによってヨーロッパ市場では2005年ごろから、ガーミン、TomTomといったメーカーにより、GPSによる場所の特定と道順の指示だけで、トンネルに入ると機能しなくなると言った簡易的な機能を持つ、数万円程度のポータブルナビ(PND)が登場する。
本体が小型軽量であり、自動車のダッシュボードへの取付け・取外しが容易にでき、持ち運びがしやすい。
さらに、自動車に限らず自転車や歩行時にもナビ装置としての利用が可能である。
まずヨーロッパで市場普及が進み、その後北米にも展開した。
結果として、高価で持ち運びのできない高級車のオプションとしての機器の普及に執着したほとんどの日本メーカーは、日本以外の市場においてはオプションとしてインダッシュ型も全く売れなくなり、世界市場の足がかりを失い、国内市場に封じ込められる状況となった。
さらに日本国内でも低価格PNDの流入や、国内メーカーの参入が相次ぎ、これまでの高級・高機能カーナビの市場を蚕食している。
さらに追い打ちをかけるように、携帯電話の市場では2010年代頃に入り、GPSや慣性航法センサ類を搭載した高機能なスマートフォンが席巻するとともに、Google マップ(無料提供)を代表格とする
簡易型カーナビを含めた統合ナビゲーションアプリが普及し、ビッグデータ分析による道路渋滞情報の提供と併せたルート検索機能が提供されている。
ポータブルナビ(PND)の流入や、スマートフォンによるカーナビの代替による市場蚕食により、従来の高級・高機能カーナビ市場はますますガラパゴス化の度合いを強めており、カーナビ専用機市場の今後の見通しが不透明さを増している。
WIkipedia「ガラパゴス化」よりカーナビゲーションシステムの項目を抜粋
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:31:52.75 ID:SqFZ15Xu
- また全文コピペw
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:38:03.39 ID:1Pk0uYdb
- Wikipediaは信頼性が低く、それを絶対的な事実であるかのように引用する奴は信用できないバカ、までは読んだ
コピペを長々と貼ってんじゃねーよ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:38:51.58 ID:Kpb1pnl9
- 車持ってたら、誰でもスマホで代用は実際にやろうとしたことだし(簡単にできる)
でもって、使えねええww ってこととでカーナビ買ってるのが事実なんだが・・
車持ってないのかな??
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:39:40.36 ID:2I21SzZU
- しかし
2010年と比べてスマホ普及率が10倍近くになっても
カーナビ出荷台数が殆ど減ってないのを
全く知らないスマポンであった
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:41:37.30 ID:x9qeW7Q5
- ソースはWikipediaなんて情弱の極み
はいやり直し、じゃなかった もう貼らなくていーわ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:57:28.19 ID:YzD/B1Ol
- >>527
今のGoogleとかのAIでもそれくらいできそう
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 16:17:54.14 ID:IKL/d8vS
- サウンドナビにiPhone繋げてると、音楽かけてや、メール送ってや、電話かけてはヘイシリで出来るよ
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:37:36.59 ID:QPNKvNR2
- >>535
えーーーーー?
新車買って期待に満ちてカーナビ使おうとしたら
何これ?使えねー!!!!
ってことでGoogleマップさせちゃう人の方が多いって聞きましたけど
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:40:29.84 ID:Kpb1pnl9
- 聞いただけなんですねww クスクスww ばれちゃったねww
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:47:13.00 ID:IKL/d8vS
- >>540
そう思って使った結果がこれ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467884036/841-850
車買ったら、スマホナビで実際にドライブしてごらん
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:48:07.72 ID:b06NKYn6
- ここからクルマで牛丼屋までとつぶやくと、すき家も吉野家も近い順の一覧で出てくるカーナビは今はあるのかね
出来ないとなると使えないと判断せざるを得ない
なぜならいつもこうやって使うわけだから
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:57:56.30 ID:qkjW3AQ8
- 自転車で?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 18:46:13.87 ID:YzD/B1Ol
- Googleナビは渋滞情報はすごい正確だけど
ナビ自体は駄目過ぎる
Yahooナビはそこそこ優秀
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:01:24.74 ID:kZcIFYgZ
- どっちにしろスマホじゃ首都高無力すぎてな
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:05:58.67 ID:IKL/d8vS
- てゆか、乗り降りする度に、
ホルダーにセットして、
コード繋いで、
アプリ立ち上げて、
って間抜けすぎる
そしてリモコンはコレw
http://blog-cms.c.yimg.jp/blog-cms/blog.map/20161111_carnavi_remocon101.png
貧乏臭っwww
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:09:32.59 ID:2kpZGM31
- >>544
自転車でも使えるんじゃないの?うちは自転車持っていないので使ったことはないが
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:13:40.43 ID:S/jZjoy4
- >>547
タブレットお勧め
つーか今どきスマホの一台や二台転がってるのが普通だろ?
常設しておけば良さそうなものなのになんでいちいち取り外しするかねえ
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:15:55.65 ID:YzD/B1Ol
- >>547
ナビなんて遠出するとき以外使わないんだから問題ないだろ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:40:29.09 ID:5h8SfOf0
- 貧乏人はスマホで我慢すりゃええ
ここで必死に正当化したところで、
使いもんにならないことに変わりは無いし、
統合ナビの売り上げも落ちないし、
スマホ設置が標準になる事もない
2ちゃんで叫んでも、世の中は変わらないよ
お前の世界の中では、スレの占める割合は大きいのかもしれないが、世間一般の人は自分の使った感想が全て
スマホナビ使えねぇw
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:58:50.51 ID:ejm/B+UF
- まるで5年前のガラケー持ちの断末魔の声にそっくりではないですか
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:01:41.56 ID:IKL/d8vS
- それ、5年前から言ってるなw
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:02:39.57 ID:sp/6M4Nc
- 車買ったとき付けたカーナビが古くなって地図更新終わったしスマホのナビ試したら十分使い物になるから遠出する時は新しい高速出来た区間はスマホやタブでいいやってなった
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:17:18.40 ID:oeq8Tx9c
- 5年+5年=10年前にはiPhoneもAndroidもなかったと思ったが
テレビ見る時画面が横向きになるんだぜスッゲーという時代だろw
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:27:12.65 ID:q/5l+ZrI
- いつみてもガラナビ派は防戦一方だな
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:45:06.14 ID:2I21SzZU
- スマホ普及率10%未満の数年前の展望
スマホナビの展望スマホナビがカーナビを淘汰すると豪語するバカ多数
スマホ普及率が90%以上の今現在
カーナビ出荷数殆ど変わらずw
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:50:15.02 ID:q/5l+ZrI
- ほんとは欲しくないけどバックモニターやTVのためにつけてるだけでしょ
車種によっては上級グレードだとレスOPできないのもあるし
実際ガラナビを使ってる人は減っているだろうな
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:15:43.61 ID:Wq3MaeKZ
- スマホセットしてアプリ起動するのがめんどくさい
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:21:35.90 ID:sp/6M4Nc
- 根本的に普段ナビなんか見ないだろ
精々渋滞情報と空き駐車場位?
新車時には付けるけど更新する価値はない微妙な機器なんだよな
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:24:10.15 ID:q/5l+ZrI
- >>559
NFCタグで何もしなくてOK
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:27:19.24 ID:Wq3MaeKZ
- >>561
え?車載ホルダーにセットしないでどこに置くの?
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:27:51.61 ID:q/5l+ZrI
- http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zmajp/20150817/20150817122716.jpg
http://b.zma.jp/entry/2015/08/17/171117
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:31:46.42 ID:Wq3MaeKZ
- >>563
だからそのホルダーにセットするのもめんどくさいって言ってんだろ。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:34:31.55 ID:q/5l+ZrI
- >>564
スマホナビ使わなくてもそういうところに置くでしょ
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:39:22.02 ID:Wq3MaeKZ
- >>565
スマホはポケットに入れたままだが。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:44:29.76 ID:q/5l+ZrI
- それで車に乗り込んでから左手でポツポツとガラナビの目的地設定かw
スマホなら出かける前から案内始まってるけどね
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:48:10.35 ID:ibBN8c9X
- >>563
俺のスマホ(ZenFone 2 Laser)はNFC対応してない
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:58:06.85 ID:IKL/d8vS
- >>558
>バックモニターやTVのためにつけてる
いや、それが統合ナビですけど
何言ってんの?コイツ
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:59:32.15 ID:x9qeW7Q5
- スマポン1人であとは否定派なのに防戦一方とかw
小学生の時に裸の王様の童話読まなかったんだね 可哀想に
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:05:05.97 ID:q/5l+ZrI
- >>569
ナビはスマホのほうを使っているということ
ナビ抜きで安いのがあればそっちのほうが売れるはず
だから地図が有料になれば使わなくなって更新もしない
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:09:09.40 ID:Wq3MaeKZ
- ナビ抜きの2DINカーオーディオでHDMI入力でスマホ画面出せるやつはあるが、全く売れてないよ。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:11:00.44 ID:Wq3MaeKZ
- >>567
最近のナビはだいぶ検索しやすくなってて別に手間じゃないが。
サイトでスポット登録してナビに通信で同期とかもできるし。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:13:38.25 ID:YYe6Ox7h
- >>567
こいつカーナビに親でも殺されたのか?
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:16:09.67 ID:2/09pfag
- ケンナビスレの誤爆を見て、たぶんこのスレ向けなんだろうと思ったら
案の定w
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:16:34.38 ID:YYe6Ox7h
- >>575
すまんなw
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:27:29.36 ID:1Pk0uYdb
- アスペかよ?というベタなツッコミはしたくないが、アスペルガー症候群の症状そのものだな
人とのかかわり方に問題がある
・空気を読むのが苦手
・他人立場に立って考えられない
・言葉の意味をくみ取るのが苦手
限られた興味や行動、同じ行為を繰り返す
・興味を持った事柄について異常に細かい知識を持つ
・執着しているものを手放すのを嫌い、否定されると泣き喚いて怒る
それらの特徴によって日常生活に支障をきたしている
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:33:02.11 ID:rvMDSb2B
- >>572
その手の製品って言うほど安くないんだよね
これならナビでいいじゃんってなる
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:46:11.50 ID:Wq3MaeKZ
- >>578
なにかの記事の中で、確かホンダのDOPナビ担当の人が言ってたよ。
CarPlayやAndroid Autoに対応するにはそれなりのハードスペックが必要なのでコスト的に上級ナビと大して変わらなくなってしまうんだとさ。
ここに巣食う基地外はナビ機能とって中華スマホ並みの価格を期待してんだろうが、ありゃ使ってる部品の環境条件が民生品の安いやつでしかも大量に数が出るから実現できてる値段だしな。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 22:49:22.78 ID:IKL/d8vS
- それ以前に、そもそもコイツが言うほど需要が無いっていうw
需要があればどこか、ちゃんとしたメーカーが作るよ
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:04:29.61 ID:YzD/B1Ol
- 固定されてるナビは使いづらい
手元で操作できるスマホナビのが使いやすい
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:40:09.15 ID:Wq3MaeKZ
- 車に乗ってるのに両手で操作はありえない。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:42:24.35 ID:/MYEMbdC
- https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=カーナビ
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20170204063918&SearchText=car+navigation
世界との乖離、これがガラパゴスの所以
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:53:27.54 ID:2/09pfag
- これなら日本製ナビに魅力を感じる
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 00:01:20.85 ID:iv1Ht69A
- >>573
スマホはポケットに入れたたままじゃなかったの?
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 00:05:37.47 ID:1rnKvPXF
- >>585
BTで統合ナビに接続したら、自動で地点送信するんだけど、知らないの?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 00:11:29.25 ID:iv1Ht69A
- またそれかよ
それ送信するまでルートも渋滞具合も所要時間も高速料金もわからないカタワみたいなものでしょ
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 00:23:14.81 ID:idVdVE/F
- どこの田舎に住んでるとスマホナビで充分なんて思えるんだ?
都内の信号一個間違えたらくそ面倒な状況で車速パルスのないナビは安心して使えないよ
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 01:15:52.17 ID:YcIN6aVA
- 田舎は田舎で通信環境的にスマホナビでも不安な気がするんだけどw
車速パルスなくてもPNDなら都内でもそんなに困らない希ガス
地方の山間部はGPSロストは結構あるよ
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 01:39:20.13 ID:iv1Ht69A
- スマホナビなら先読みして周辺の電波の弱いエリアのマップのキャッシュくらい持つようにプログラムされてるだろ
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 02:53:24.15 ID:BVTM01fC
- 3Gスマホに無理させんな
VH-009で問題なし
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 08:08:19.18 ID:xM1mkard
- >>588
個人的に一番悩まないのはgoogleの航空写真でのナビゲーション
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 09:07:18.52 ID:831OWYmx
- >>590
地図データだけキャッシュされてても肝心の位置情報なきゃ紙の地図以下じゃん
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 09:49:17.92 ID:1rnKvPXF
- 使ってみてから言えば良いものを、だからスマポンはエアプwって嗤われるんだよ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 10:52:38.32 ID:EuJRunuT
- スマポンって最新専用ナビの知識持ってないのな。
十数年前のナビの機能と最新スマホの比較で話進めてて笑えるわw
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:02:16.02 ID:h4vBTei3
- 最新は知らんけど2年前のなら俺の車に付いている
音声検索がスマホと比べ圧倒的に使い物にならないという
入り口のところで挫折するので使っていない
だから詳しい機能はわからない
だいたいマップのデザインだけでもGoogle並ならまだしもダサすぎて表示させる気にもならない
だからいつも時計表示になっている
アラウンドカメラは速度が上がると消えてしまうのが残念、常時表示させておきたいところだな
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:05:14.20 ID:1rnKvPXF
- また新たな後付設定がw
ほんと腹にクるw
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:11:19.57 ID:wU0SDWRA
- 時計表示ってどういうことなんですかね
1DINオーディオの知識で止まっている...?
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:16:32.34 ID:dWCpvGAr
- >>595
最新専用ナビの機能や効果ってどんなの?
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:25:36.96 ID:1rnKvPXF
- なんか変な知恵付けてきたから、次はワッチョイな
ま、無くてもすぐわかるんだけど
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:37:37.84 ID:c4Bw2kIB
- スマホナビにカーナビに取って代わる様な効果が全く無いから
カーナビが売れ続けるわけだが
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:41:02.21 ID:h4vBTei3
- >>598
ん?モニター画面に時計表示ができるけど最近では珍しいんかい?
あとコンパスとかも、あんまり役にたたんけど
>>599
俺も知りたいところだな
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 12:44:29.04 ID:iv1Ht69A
- >>593
トンネルでもなきゃGPSロストなんかねーよ
どんな糞ナビ使ってるんだ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 13:02:45.22 ID:dWCpvGAr
- カーナビとスマホナビってそれぞれ弱点があるから、両方を補完しながら両方使えばいいと思う。
ちなみに最新のトヨタの通信カーナビでも既存店舗情報の確認は年一度の電話確認だからね。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 13:09:35.27 ID:dWCpvGAr
- Androidは立ち寄り場所の店舗の情報を要求してくるから情報量は自然と集まってくる。
ポケモンGOはGoogleの位置情報の集積活用の最初のテストとしてもすごいと思う。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 14:53:51.89 ID:vZyIhF3t
- >>601
それ以前にスマホやタブなら別にHU要るからな。
そしてそれなりなモデルだとあるけど低価格機だとハンズフリー機能が
ないからそれも別に用意するハメになる。
一体機だとそれらが全部同梱だからね。一体機に多少機能面で不利な点があったに
しても個別に用意するのは面倒とかなって一体機にしちゃう人は多いと思うよ。
前にどこかでテレビチューナーとドライブがないと書いたがそれと同時に
こういう点も大いに関係はあると思う。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:07:31.27 ID:IAC+3/wc
- カーナビを淘汰するとかほざいてた
誇大妄想厨は何だったのか
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:43:04.55 ID:iv1Ht69A
- >>606
お前ら貧乏人と違ってガラナビ買って元取ろうと使いにくいナビまでせっせと使うようなことしないんだよ
SDカード再生の音質に悪影響があるからGPSアンテナもTVアンテナもラジオアンテナもつないでない
ダイアトーンの200Pにバックモニターのカメラだけ繋いでる
ナビはタブレットかスマホ
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:44:02.11 ID:1BqQntF4
- そもそも論スマホにナビが付いてても、車載ナビがあったっていいじゃん。機能が重複するものがあったって何も実害が無いよ。
バックモニター付けるけどナビは必要無いから1dinデッキとモニター付ルームミラー買うなんて普通しないでしょ。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:45:45.29 ID:1BqQntF4
- >>608
でもあなたのお車は静粛性もクソもない大衆車なんでしょう?
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:48:13.00 ID:IAC+3/wc
- ナビはタブレットかスマホとか言ってる奴の方がビンボー人だろw
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 16:06:53.88 ID:KDhSuivv
- 両方補完すればと言うけど補完しながら複数使うというのはかえって面倒くさい
振り返り直視にルームミラーにサイドミラーにバックモニターにアラウンドビュー、たくさんついてればいいかと言うと全部確認している間に肝心なものを見落とす、有効なものを一つに絞るしかない
最初に使ったのが4インチ位のソニーのカーナビ、これが結構感動ものだったけど、それ以降今に至るまで何が進歩したのかさっぱりわからん
カーナビ標準装備だから仕方なく付いてるけど邪魔だから持って帰っていいよ的気分なんだなあ
音声検索が使い物にならないのは置いといても今でもローマ字入力ないのは普通なのかね、3.7インチでもローマ字入力の俺には入力で挫折
それ以前にタブレットで十分間に合っててカーナビの必要性がまったくないもので、その場所空けろよと言いたい
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 16:11:40.58 ID:wU0SDWRA
- カーナビ最初から付いてるけど邪魔〜!みたいなこというやつよくいるけど
じゃあ外せよって言いたい
別に外せるだろ
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 16:13:39.84 ID:KDhSuivv
- >>613
外してどうすんだよ
みっともねーじぇねーか
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 16:21:25.05 ID:1BqQntF4
- ローマ字入力?これまた少数派のご意見が出ましたねえ。
この方はナビの目的地設定に何百文字の入力をされるのでしょうか。
本題に入る前にスマホナビ、タブレットナビをご愛用の皆さんはこちらへ移動をお願いします。
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
- 616 :606:2017/02/05(日) 16:23:48.38 ID:vZyIhF3t
- >>608
そもそも値段の話は一切してないんだが・・・
音質もな。
そんなに拘るなら統合機なんて使わないでMM-1Dにアンプでも繋げろとなる。
話を戻すがナビをスマホかタブに委ねるなら補完する機器もいるわけで
そっちの方が面倒臭くないかって単純な話だよ。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 16:57:31.00 ID:iv1Ht69A
- バックモニターとアルバムジャケット画像は要るんだよ
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:02:02.93 ID:6cNLhVsj
- ジャケット画像見つめながら運転してんのか
変態だな
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:10:18.17 ID:eC35vs2q
- 別に車買ったときのナビで基本困ってないけど地図更新終わったからスマホのナビ使ってみたら結構使えた
地図古いのでも問題ない場所は据え置きで限定的にスマホナビって感じだけどな
大体、ナビに道案内なんて年に数回しかさせないだろ
あと、据え置き派も音楽はスマホ繋いだりしてる人多いでしょ?
便利に使い分ければ良いんじゃないかな
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:11:22.05 ID:vZyIhF3t
- そんな用途なら後付ながら小さ目の入力付バックモニター
は沢山あるわけでそこに統合機を使う意味がよくわからん。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:14:53.83 ID:vZyIhF3t
- >>619
俺は別だな。iPodTouch繋げてる。
まあ中の音源をかけると言うよりも
モバイルルーター併用で音楽配信の受けが主目的だけど。
スマホでもいいが降りる際は結局外すので分けたよ。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:15:47.24 ID:IAC+3/wc
- >>619
で、車買い替えたらまたカーナビ付けるんだろw
スマホ普及率が100%近くになっても
カーナビ出荷台数が一向に減らないのはこのため
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:22:19.26 ID:6cNLhVsj
- ダイアトーンというマニアっぼいナビなら馬鹿にされにくいだろうという浅い考えが透けて見えるよスマポン
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 17:24:37.45 ID:vZyIhF3t
- それを言ったらケンウッドだって元はトリオだからなw
今はビクターと共同体にされちゃったが。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 18:12:11.19 ID:KDhSuivv
- >>615
俺は純正ガラナビの悪口しか言ってないんだがそっちのスレだとスレチになってしまわないかね?
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 18:51:37.96 ID:1rnKvPXF
- >>615
自ら先端技術、激アツとスレタイに入れておいて、過疎っているのが笑いを誘うなw
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:03:44.50 ID:t2WVHL7D
- そもそもこのスレに悪口書くのもスレ違いじゃないですかね。
専用機の弱点難点デメリットは色々見聞きしてきた、にしてもローマ字入力が無いなんて初めて見たわw
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:08:27.92 ID:iv1Ht69A
- >>626
本丸は侵略するものさえ寄せ付けない堅固な守りで安泰だからね
ガラナビの本丸はもう後ろ盾がなくここが背水の陣
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:11:56.44 ID:YxMNjVl0
- スマホ全盛期でもカーナビ出荷台数は減らないから鉄壁だわ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:30:24.18 ID:iv1Ht69A
- 俺みたいにナビはバックモニターのおまけで使ってないやつも多い
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:33:26.09 ID:VD5h7ceB
- 次世代カーナビはこんな感じだからスマホやタブは益々太刀打ち出来ない〜
http://toyota.jp/new_priusphv/display/
ビンボー人は安いグレードの車とスマホやタブがお似合い
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:35:52.58 ID:z3YAnYjo
- >>629
ダッシュボードの真ん中に2DINの大口開かせたままの車を出荷し
ディーラーに高額なオプションで大口を塞ぐナビをいっしょに売らせることで利益額を確保、右肩下がりの日本市場でディーラーの経営を守ることで自動車業界を守る。
これが日本独自のガラパゴス自動車販売のビジネスモデルなのですよ。
電機メーカーが存在感を無くし通信パソコンが壊滅している中、まだ全メーカー揃い踏みというカーナビ業界はそのディーラー守りの販売体制でカーナビ屋も一緒に守られているだけのこと。
海外ではとっくに死んでますし、いつ自動車メーカーが2DIN無くなるのか、販売方法も翻すのかびくびくしながら成り行きをみまもりながら他に手立てなくしがみついてる、そんな状況ですね。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:56:08.68 ID:iv1Ht69A
- >>631
その車でもその「ナビ」は使わないだろうな
どうせガラパゴスだろうし
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 19:59:30.59 ID:VD5h7ceB
- だから言ってるだろ
ビンボー人はスマホやタブだけ使っとけって無理せずに
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:00:29.04 ID:Naiy+9ZQ
- 青くなってるのはカーナビ業界の方だな
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:06:49.89 ID:1rnKvPXF
- 「ガラパゴス」
「ガラナビ」
NG推奨でおk
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:21:37.29 ID:iv1Ht69A
- >>634
そのプリウス買うのは貧乏人じゃないんだろ?
それについてるナビ使わずに便利なスマホ使うと何故貧乏人になるんだ
せっかく買ったんだから元取ろうと不便でもしぶしぶそのナビ使うほうがよっぽど貧乏人だよね
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:28:37.88 ID:QvvnvgZG
- >>616
車選んでる時に思ってたのは、2000円くらいのチッチャなプリメインアンプあるじゃない?
実はうちのベッドサイドのアンプとして使ってるんだけど、あれはDC12Vで車載用にそのまま使える
あれを2DINスロットの中に放り込んで表から蓋をして10インチクラスのタブレットをうまくセットするホルダー制作すればと真面目に考えてた
バックカメラはその上にあるインフォメーションディスプレイに映るらしいんでそれで妥協ってね
残念ながら輸入車になってしまったもんだから泥タブセンターユニット構想はツユと消えた
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:31:33.59 ID:QvvnvgZG
- >>637
プリウスだったらタブレットを正面にどーんと置けばいい、と思ったら
あれ?いつの間にかメーターがあるんだな
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:32:10.62 ID:VD5h7ceB
- >>637
お前日本語理解出来ないの?
安いグレードって言ってるだろ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:48:59.55 ID:iv1Ht69A
- 最上級でも助手席パワーシートがないみたいだからそのプリウス自体買わないな
よく見たら貧乏人向けだわ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:51:27.30 ID:1rnKvPXF
- 今日一番の腹筋崩壊を記録www
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:55:15.52 ID:iv1Ht69A
- 2ちゃんねるの面白いところは
痛いとこ突かれた奴は必ず「w」が増えてく
どのスレでもお決まりのパターン
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 20:57:56.95 ID:1rnKvPXF
- だから脇腹痛いってw
突かないでソコwww
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:08:29.12 ID:160VdA/O
- 相変わらず基地外暴れまくってんな
実社会不適合者であることは確定だが
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:15:22.67 ID:VD5h7ceB
- >>641
日本語理解不足の自覚はある様だな
脳味噌少ないんだからもっと時間をかけてレスしろな
これから
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:21:27.53 ID:HkqUdwrL
- >>641
まずは免許とろうよ
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:30:24.08 ID:Qat9LKM9
- >>630
「俺みたいにナビはバックモニターのおまけで使ってないやつも多い」
アンケート調査でもしたのかな?
多い少ないの判断材料を提示してくださる?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:30:42.21 ID:k2E74Zcf
- 煽って過敏に反応してくるのを楽しんでるだけなんだから、ほっとけばいいのに・・・・
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:34:45.53 ID:VD5h7ceB
- 頭軽そうだから自爆させるのもオモシロイ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 21:34:59.28 ID:1rnKvPXF
- >>649
何言ってんだ
出川がいたら弄るだろ?
竜平がいたら弄るだろ?
狩野がいたら弄るだろ?
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 22:00:55.53 ID:5MT6bVEv
- 俺みたいにスマホナビに過度な期待をして裏切られて結局ナビ専用機に戻ってくるやつも多い
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 22:32:06.02 ID:G+DgUDO8
- 結構そういうやつが多い
知り合いに車内がパッド用やらスマホ用やらアームだらけのやつがいたが
久々に会ったら、全部きれいさっぱり無くなってて代わりにナビ機がポコンとついてた
結局なんだかんだでメンドクサイらしい
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 22:33:43.12 ID:160VdA/O
- スマポンのソースはWikipediaと自分の主観・個人的見解、異論は認めない
まあ誰も同調せんわな
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 23:04:05.73 ID:NRNrllAm
- GoogleMapとNaviConの連携
http://minkara.carview.co.jp/userid/2359327/blog/36924120/
1.GoogleMapで目的地を検索
2.スマホのGoogleMapを経由してNaviConに転送
3.NaviConからカーナビに目的地を転送
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 02:57:03.46 ID:MfYrMuJ3
- >>638
数年前、台湾トヨタがそんなの作るとかニュースになってたけど頓挫したみたい。
タブレットは車で使うには温度室度振動、長期に渡る信頼性が無いから無理でしょ。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 05:14:40.86 ID:uNDKaI5b
- アンプやスピーカーじゃないんだからそんなに長期の信頼性があっても困るでしょ
それこそ進化しないガラパゴスを、買うとき高かったし壊れていないから新型に変えるのもったいないといって
無駄に使い続けて時代から取り残されることになる
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 05:36:46.76 ID:a4Nx2ELR
- >>656
あんなのメーカーがやることじゃないだろ
素人さんの趣味の世界
ただスマホやタブに委ねるなら補完する機器もいるわけでそっちの方が面倒臭いとか言うやつがいるもんだから
面倒な話かね?(わけないでしょ?)という例に出したまで
ちなみにロンサムカーボーイが出る以前から、カセットデンスケと改造アンプ、コーラルやP610などのホームユニットを木製バッフルをワンオフで制作し組み付けてたような人間だけどね
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 06:08:30.72 ID:MfYrMuJ3
- これ。しかしなんでも喧嘩腰だよな。
https://www.ys-consulting.com.tw/news/52263.html
結局向こうでは実用化したみたいだけど価格的なメリットを考えるとこれは無いな。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 08:11:52.72 ID:4FJQqA49
- 必須の機能
必要な機能
欲しい機能
不要な機能
これを挙げていけば解るよ
上の方を満たすためには統合ナビが必要
下に行くほどスマホナビになる
統合ナビをまず使いこなし、その上でスマホで補完する感じだね
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 09:38:01.64 ID:uiTU9ApV
- >>659
これはかなり欲しいかも
素な泥タブならベスト
Aliexeで探したんだけど見つからず、残念
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 09:50:42.02 ID:LGIks0/h
- 必須の機能・・・・・・通信機能(WiFi or sim)、音声での一発検索
必要な機能・・・・・・自由度の高い画面設定、GooglePlayアプリが自由に使える
欲しい機能・・・・・・バックカメラ連携、スマートにインストールできて取り外し可能
不要な機能・・・・・・テレビ、ラジオ、DVD、HDD、音声検索が一発で決まらないアホなカーナビ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 10:32:19.54 ID:j+q5+3l4
- >603
高架の下とか山間部の木が多い所とかロストする所は結構あるのよ
出かけない奴にはわからないかな?
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:26:13.77 ID:uNDKaI5b
- ガラナビならそういう場所でも全く無問題といえるか?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:37:20.29 ID:BCqxuv0t
- 言えますけど
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:42:47.76 ID:C/i/brVf
- >>664
お前、普通のナビ使ったことないの?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:45:04.83 ID:uNDKaI5b
- そんなところではナビよりも自分の目のほうが大事だろ
おまえらメクラか
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:48:29.22 ID:BCqxuv0t
- 言い返せないといっつもそれだな
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 12:53:16.99 ID:uNDKaI5b
- >>666
最新は知らんけど2年前のなら嫁の車に付いている
音声検索がスマホと比べ圧倒的に使い物にならないという
入り口のところで挫折するので使っていない
だから詳しい機能はわからない
だいたいマップのデザインだけでもGoogle並ならまだしもダサすぎて表示させる気にもならない
だからいつも時計表示になっている
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:02:22.50 ID:hqqJPHQ8
- 200プレミどこいったw
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:04:37.71 ID:cLKRDhE/
- ぶはははは
エア車オーナーに加えて遂にエア嫁まで登場か?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:06:57.24 ID:C/i/brVf
- >>669
なんで位置ロストの話から音声検索の話に意図的にすり替えてるの?
卑怯なアンチだね、君は。最低人間。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:11:26.62 ID:BCqxuv0t
- ナビゲーション機能じゃ逆立ちしても優位性が示せないから
型落ちのナビと、最新版ソフトウェアで比較するしか逃げ道がないのさ
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:12:28.51 ID:uNDKaI5b
- 進化してねーガラナビなら型落ちのほうがむしろ良かったりする
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:19:08.01 ID:BCqxuv0t
- そりゃ(型落ち品との比較の方が都合)良いだろうよ
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:23:38.59 ID:cLKRDhE/
- 最新型を知らないくせに進化が止まってるとか使い物にならないとかどうして言えるの?
というかスマホの勝ちという結論ありきの聞く耳持たずだからなあ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:24:19.06 ID:C/i/brVf
- とりあえずgoogleはひくルートをまともにしろ。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:36:09.01 ID:BCqxuv0t
- ルート以前に通行止め情報すら考慮してないし
車幅設定すらない
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:42:27.36 ID:NgHkjapt
- トラック乗らないし
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:16:22.76 ID:Uj05HvsE
- >>677
ビッグデータから導き出されたルートですからgoogleに文句を言うなんてお門違い
走りにくい道をわざわざ選んで走るあなたがたが悪いのです
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:46:14.50 ID:SCWug66p
- ビッグデータ?
未舗装林道に案内するのに?
しかも、沢の反対側だよ笑ったよ
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:46:47.79 ID:46LYX6TK
- >>669
>>596コピペしてまで何回も言うことなの?
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:55:42.71 ID:uNDKaI5b
- そいつは自分の車、俺のは嫁の車だから別人だよ
ガラナビが使えないという一点では共通なんだけどね
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 15:03:05.65 ID:cLKRDhE/
- スマポン分身の術〜
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:16:43.74 ID:9JXD/SN9
- 使った上での詳細な比較ベースで優位性云々を語るなら説得力も伴うのに、
入口で躓いた状況で熱く語る__では、議論にもならんでしょう
普通に使いこなしている人から見たら特に・・ね
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:19:08.40 ID:uNDKaI5b
- 要求レベルが低いんだろうね
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 17:05:52.49 ID:nybDTeQy
- 本当に聞く耳持たない奴だな
その偏執的なまでに自説を曲げないこだわりがアスペなんだよ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 17:13:34.13 ID:ol17UzkG
- 最近ちょこちょことグーグルとヤフーのナビ使って見て
意外と普通に使えるんだなと思ったけど
グーグルは地元民しか使わないような車一台通るのがやっとの道に頻繁に案内されるのがちょっと怖い
一応近道にはなってるぽいが
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 17:41:45.04 ID:7kGYESY1
- ワンセグモデルかフルセグモデルかそれが問題だ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:02:49.10 ID:gv+rRV1V
- >>679-680
人も通れない獣道を案内するのだが
まぁ確かに、ゼンリンの地図だと、ちゃんとした道路として表示されているけどさ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:13:04.67 ID:gS9swPcW
- ビッグデータを利用して走りにくい道を案内してるのがGoogleなんだが
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:49:01.89 ID:he2ZG53x
- >>683
ワロタわ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:49:10.02 ID:IJyi0oJo
- >>596
>>669
こんなことをやらかしておいて
>>683
基地外のふりをして荒してたら、いつの間にか本当の基地外になる
可哀想だけど、もう治らないだろう
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 18:58:24.38 ID:uNDKaI5b
- てか、場が荒れるとか言ってる奴って、2chに何を期待してんのかと
ほとんど誰も書き込まない、糞つまらんスレのほうがいいのかよ
寧ろ場を荒らして真実を引き出すのが2chの本来の目的だろうと
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 19:01:15.98 ID:IJyi0oJo
- でもお前、真実どころか現実を受け入れてないじゃん
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 19:06:54.80 ID:bVSZy3rS
- 引き出された真実=日本で使う以上それに特化したガラナビの案内こそ至高
P.S.ガラナビ使いこなせない人はスマホナビでどぞー
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 19:15:00.82 ID:IJyi0oJo
- いいや
ナビの性能なんて、一長一短
それよりHUとして、アンプ、各種情報ソースに柔軟に対応するAV機能
バックビュー、アラウンドビューやハンズフリー等の運転を補助する機能
それらの充実が第一意って事だ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 19:43:44.31 ID:he2ZG53x
- >>694
またコピペですか
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 19:59:22.39 ID:/m68Ua3M
- >>691
それは違う、googleは渋滞を避け車が少なく平均走行速度の高い道路を導き出してるだけ
軽トラックで農道を突っ走るおにいちゃんのドライブテクニックに追いつくことで始めてビッグデータが生かされるのだ!
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 20:12:34.44 ID:12m91Pok
- しかしまぁ・・・
凄いのが住み着いたな
便所の落書きと言われる2chでここまでくるとはね
何か余程の事があったんだろう
- 701 :621:2017/02/06(月) 20:39:26.13 ID:FT99XV2p
- >>658
俺はそういうの正直面倒だよ。
連動して動作じゃなくて各々がスタンドアローンでしょ。
世代的にCDチェンジャーが出て以降に車を知ってるが
それだって連携動作したしスタンドアローンのナビだって
音声がHUに割り込めるのが殆どだった。
単体のリモコン1つだけかステアリモコンで全て操作出来る位じゃないとな。
自宅の家電なら操作手順沢山とかリモコンいっぱいでもいいが車だと
極端な話視線移動しなくても操作可能な位が理想だと思うね。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 20:43:48.73 ID:IJyi0oJo
- 自分もスマホから通話切り分けでガラケーまで持ってるぐらいなので、なんでもスマホ一つでやろうってのがまず理解不能
スマホ数台持つ必要までは無いけど、他に便利な道具があれば、スマホでやろうとは思わない
もっと便利な別の機器でやる
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 20:50:48.68 ID:+yhDSMyy
- スマホなんて面倒
いちいち繋いでとかセットしてとかやってられない
第一にかっこ悪い
といってもガラナビなど使うに耐えられない
結局はタブレット常設という所に落ち着く
いざとなれば自分の車を追跡できる
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 23:46:50.60 ID:wnfYJv6X
- タブレット常設糞ワロタ
こんな連中がいる限りカーナビは安泰だわ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 00:22:45.53 ID:Y5e6/AII
- スマホやタブ派の人って、普通の専用ナビなんかの車載機器には車載用の高温に対応した部品が使われてるって知らないのかな。
一般製品のスマホやタブを車に常設したらかなり故障しやすくなるぞ。
一般のスマホやタブの上限温度仕様は大抵35℃、
専用カーナビなんかは50℃とか60℃くらい。
夏場に車内とか置いといたら死ぬぞ。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 01:12:42.00 ID:RgVO7aDJ
- >>705
温度もだが対振動も対策は車載器はいるだろうな。
昔だけどパイオニアなんかはパリダカなんかを
走るラリーカーに実際載せてテストしてるね。
今でこそHDDからメモリーになってるから多少はその辺
楽にはなってるのかもしれんが。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 05:37:08.80 ID:4avEgYLi
- 夏場の置きっぱは怖いな
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 07:13:41.55 ID:+Kms6gn+
- 5000円のPNDがそんなことやってるとは思えんのだけど壊れるんかい?あれ
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 07:44:01.69 ID:5YPKD29E
- 振動ならスマホのほうが過酷だと思うが
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 07:46:19.84 ID:SdpX2ZKR
- 対策やってない格安物は早々に壊れるでしょう
まだカーナビが高級品ばかりでPNDを開発していた時代の取材記事だったと思うけど、
ナブユーかストラーダだったかな?
製品化するための一番の難題は炎天下を想定した車内温度への対候性対策
「バッテリー」「基盤」「黒焼けする液晶」等へのダメージを回避するための対策にかなりの時間を割いたとあったよ。
静止状態で70℃?とか想定しての、必要箇所別の断熱及び放熱性の確保という対策
タブレットの耐熱思想は35℃〜40℃前後で安全回路が働く仕様が一般的だけど、
そうした環境想定で作られた回路への蓄積ダメージを考えると、さすがにそれでは置きっ放しは難しい気がする
即死はないだろうけど
熱問題と並んで振動対策も語っていたけど、そっちは比較すると対策し易かった模様
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 08:03:35.09 ID:IybUzwtU
- スマホやタブの場合外気温だけじゃなく
バッテリーからの発熱もあるし、最近のは防水性高めてるから廃熱効率も悪いし
なおのこと厳しい
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 08:04:49.66 ID:AsdzLh61
- ◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/
大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/
パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/
パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------
パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------
[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 10:06:43.20 ID:Zr8XMdo2
- 俺は基本的にバッテリー内蔵の製品を車内に置きっぱなしにはしたくないな
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 10:14:37.11 ID:J9S5SJyC
- >664
お前のいうガラナビ()は車速拾ってるから多少ロストしようが補正するから何ら問題ない
10年前のでもなw
PNDみたいな車速拾えない奴は影響は出るけど
車持ってないのモロバレだな・・・
>705
海外向けを作ってるメーカーはかなり過酷な環境を想定してるからな
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 12:30:23.87 ID:Dv9aeXcS
- やめて!スマポンはエア車オーナーでエア妻帯者で、本当に持ってるのはスマホだけなんだからそっとしといてあげて!
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 14:08:32.38 ID:sODOLbgI
- リチウムバッテリー(Lipo)積んでる機種は発火、炎上が怖いからとても車内に起きっぱなしにする気にならない
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:05:16.46 ID:5YPKD29E
- >>716
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:15:43.30 ID:Dw9bgW14
- >>716
https://www.amazon.co.jp/dp/B01698UCKO
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:26:49.50 ID:Dv9aeXcS
- >>717
そんなに推すのならAmazonのリンクじゃなくて所有してる現物の写真を貼ってくれ
エアじゃなくて実際の使用感をな
お前はGoogleとAmazonの宣伝屋なのか?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:38:12.28 ID:euDEiAlx
- >>719
ただの反日中華です
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:41:25.25 ID:8T8k7p8e
- ついに内輪のポータブルナビまで敵に回しましたか。
ガラナビ屋さんもいろいろ大変ですね。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:41:42.70 ID:5YPKD29E
- ガラナビの写真も1枚もあがってないよね
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:53:49.23 ID:euDEiAlx
- 複垢使って荒らすようになると、もう末期だな
よくぞここまで仕上がったもんだ
もう後には引けないだろ?
もっともっと荒らして、もっともっと壊れていけ
時間も理性もゴリゴリ削って、日常なんて捨ててしまえ
期待してるぞw
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 17:33:52.58 ID:Vt92gufp
- 単独犯だと思ってるらしいw
面白いから流れを読まずにちょっかい出してるだけってのもいるみたいですよ
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 17:44:14.32 ID:hDseLF1V
- >>724
誰も単独なんて言って無いような…
ただ、こんな基地外が数多くいると考えるとかなり怖い
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 17:48:03.06 ID:7DO11QXj
- >>722
https://imgur.com/CnUSvOX
ほらよ
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 18:40:41.72 ID:Dv9aeXcS
- >>720
あ、なるほど
確かにこの執着ぶりは東アジアの香りがするわ
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 19:48:55.74 ID:rCPZfBQI
- >>726
どこのかわかりませんけど古そうな車ですね。
なんで上のスペースに付けないのか不思議です。
失礼を承知で正直言ってスマポンが貧乏くさいとか言えないレベルではないかと・・・・・・・
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 19:58:35.92 ID:5YPKD29E
- 10年前のレガシイだな
純正の埋め込みナビにしなかったのは良い選択だったが
いかんせん2DINの位置が低すぎる
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy/6804404815UC/?page=3#mnc
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy/4478493154UC/?page=7#mnc
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:00:26.15 ID:5YPKD29E
- 車体が8万とか9万とか
俺のダイアトーンのほうが高い
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:09:59.89 ID:wmYHfa4F
- ついでに上のスペースにタブレット付ければいいのに
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:11:09.61 ID:7DO11QXj
- 最初期型の事故歴ありをわざわざチョイスしといてよく言うわ
まあボロでも何でもいいよ。好きで乗ってるんだし
で、君の見せてよ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:51:34.09 ID:5YPKD29E
- >>732
最初に出てきた2台を選んだだけ
その下も事故車のオンパレード
事故車率高すぎ
低いカーナビ見ながら運転するから事故るんだろうな
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/subaru/legacy/F004/
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:53:21.00 ID:5YPKD29E
- ちなみに価格順にソートしたら3万円台から並ぶ
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:57:33.62 ID:Y5e6/AII
- >>734
お前の車あげたら?
あ、エア車でしたねそういえば。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:57:38.04 ID:rZD82oeH
- スマホナビと違って精度に不安がないから
ナビ画面見ながら運転なんてしないし音声だけで十分だよ
あとここは車種を語るスレじゃないから
スレ違いな話がしたいなら新しくスレ立ててそっちでどうぞ
で、君だけがゴリ押ししてるandroidの2DIN装着写真はまだかな?
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 21:04:09.92 ID:hDseLF1V
- 車も持たないスマポンには、刺激が強すぎたようです
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 06:32:26.96 ID:e9xJtruR
- スマポン車未所持で涙目敗走
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 06:45:28.25 ID:0LY+xGVk
- うpしろって、白旗挙げてるのと同じなんだよな…
自分はうp出来ず、相手にはうpされないの前提の捨て台詞なんだもん
うpされたら画像の粗探しか、揚げ足取るしか無い
噛み締めながら
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 07:18:51.89 ID:DL4T7gJ5
- さすがに煽られそそのかされてアップしちゃうアホさもどうかと思うが
負けず嫌いの子供っぽさなんだぜ、それ
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 07:32:21.05 ID:6kN9lQKr
- スマポンの別人格がうpできないことを正当化
この状況でまだ自分の方が優位に立ってると思ってるからこその「負けず嫌い」
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 07:59:53.94 ID:WXrqc2ab
- みんなスマポンと愉快な仲間たち(エア)の見分け方分かってるな
つーか分かりやす過ぎて腹筋崩壊
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 08:19:19.77 ID:bNqFmtiK
- ガラナビ派はよく「今時の、最新のナビなら〜」と言ってたはずだが
画像上がったのは小汚ない中古車に付いた古くさいナビのみ
最新ガラナビはどうしたんですか?
ガラナビ派こそエアプなんじゃねえーのw
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 08:41:17.46 ID:6kN9lQKr
- 窓開ければ毎日新車だからね
羨ましいなぁエア車オーナー
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 09:21:39.46 ID:jOsGA3tv
- 車どころか嫁までエアとか笑ったʬ
膨らますやつかな?
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 10:04:51.12 ID:nqgDQKbW
- 只々無様だな
まずは部屋から出られるように頑張れよ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:35:36.19 ID:WXrqc2ab
- スマポンは言動からエアプなのは確実だが、他のみんなはエアでカーナビ専用機を擁護する必要なんてないし
まあ専用機を擁護してるというよりスマホマンセーが狂ってると言ってるんだが
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:37:52.37 ID:XiDp8be2
- まあスマホ押しの方もどうかと思うところもあるけど
わかんないのはこのガラナビ命の方だよなあ
最初メーカー系か自動車雑貨屋の店員かくらいに思っていたんだが
あの車とナビ見るとなあ
ちょっとあれかなあ、よくさらしたねw
ところであのナビ、古そうに見えるけどいつのなのかい?車よりは新しいのか?
場所が使いにくそうなのも気になる、なんであんな所に付けたんだろう
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:38:23.12 ID:7/M7c35c
- スマポンを黙らせるためにも
スマホタブレットに負けず劣らずの最新ガラナビ装着車早く見せてよ〜
どうせなら動画でヌルヌルサクサク動く様を見せて欲しい
まさか、ま・さ・か、
エアーガラナビじゃないですよね?
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:41:42.35 ID:WXrqc2ab
- 仕事〜ブルーでもホワイトでもない(自宅警備ならエアブルーカラー)
車〜エア
スマホナビ〜家の中で見てると万能に見える、だから実走行でのデメリットは分からない
嫁〜エア(もしくはPCかスマホ内に存在)
可哀想になってきた
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:42:44.60 ID:WXrqc2ab
- ぶははは、愉快な仲間たち(分身)が続々と
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 12:09:54.99 ID:fFBkc5DX
- >>739
最初にうpしろといったのはガラナビ派なんだが
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 12:18:33.15 ID:fFBkc5DX
- ちなみにこちはうpしろとは言ったことがない
>719に対して>722を書いたら>726が勝手にUPしただけ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 12:37:41.97 ID:An9quJuv
- 屁理屈はいいから働けよ
つってもお前には無理か
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 12:45:00.48 ID:fFBkc5DX
- そもそも純正だろうが2DINだろうがガラナビの写真なんか見ても何も得るものないからな
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 13:10:18.80 ID:P+8SJMbM
- そりゃ当たり前の車載ナビの画像見ても、ふ〜ん…としかならないわな
無様にスマホだタブだっつってるから、ホルダーとかケーブルとかどうすんだよプゲラwつってるだけで
いや、画像上げれないのは分かったから、もうどうでも良いんだけどね
早く車買えると良いね
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 15:07:40.36 ID:nqgDQKbW
- 見てる方が恥ずかしいからこれ以上醜態を晒すな
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 15:08:07.10 ID:2R25i6r8
- >>755
DINスペースに着けるだけだから...
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 16:00:45.40 ID:fFBkc5DX
- >>758
これをな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 16:03:01.37 ID:fFBkc5DX
- >>757
10万円でお釣りがくるような車に乗ることが?
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 16:39:22.10 ID:6kN9lQKr
- まーた車種の話にすり替えるのか
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 16:56:27.39 ID:eX2MRFxZ
- >>759
将来の2DINガラナビの方向性はコッチにあるのかも知れないな
アンドロイド通信機能でエンタメ性を加え、
をこれに車速パルス等の各種センサーと蓄積済みの基本マップ(通信マップ併用可)でスタンドアローン駆動+α
扱いメーカーが減って衰退気味でもあり望み薄な気がしているけれど、
できれば基本マップはゼンリン住宅地図をベースにした詳細マップであれば言う事なし
建物の形状や並びが良く解るし道路幅の描き分けもあって、ナビマップとして一番見やすい
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 17:12:12.61 ID:OImLEWA7
- ちゃんとしたandroidベースのサイバーなり彩速なりが既にあるんだけど
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 17:17:57.58 ID:eX2MRFxZ
- >>763
情弱でスマン
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 17:27:53.33 ID:OImLEWA7
- >>764
ドンマイ
ここの住人的にはスマポンが推すような
ただ単にandroidタブレットを2DIN型にした様なゴミは少なくとも日本じゃ普及しないと言ってるだけで
androidをベースにちゃんとしたオフラインマップと車速パルスやジャイロなど
測位補助システムを持ち現行のナビと遜色ない物なら受け入れるよ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 17:56:13.56 ID:fFBkc5DX
- >>764
君にできることは今回の失敗を糧としてまともな人間になることだ。
僕にもあったからな、純正ナビの車を買ってしまって落胆したことが。
2DIN純アンドロイドを手にして楽になるより苦しみなさい。
そしてその苦しみをこれからのナビ選びのために役立てるんだな。
僕は君には人一倍期待してるんだから。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 18:01:05.77 ID:P+8SJMbM
- >>765
てゆか、スマポンには是非中華ナビ使ってもらって、レビューして欲しいとまで思ってる
けど、やっぱり誰も、スマポンでさえ中華ナビなんて買わないんだよね
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 18:14:16.19 ID:fFBkc5DX
- >>767
投稿日 2017/1/18
サイズ名: RQ0278 Amazonで購入
OCN ONE マイクロSIM認識して仕えました。もちろん3Gです。
ラッキーなことに既に選択肢の中にあってAPNの設定もOCN ONEの3Gを選べば勝手に認識して通信が始まります。
自分の該当する自動車のコネクターをAmazonで買って既存のISOコネクターを鋏で切って
約20組近くをギボシコネクターに変えて事前に買ったコネクターにつけるだけで確かに完璧に動きました。
デフォルト設定が日本で無いため多少紆余曲折しながら時間を変えたり地域を変えたりしました。
Androidが得意な人は大丈夫だと思います。でどこがテ○ラモーターズっぽいかと言いますと、
車のナビがネットワークにつながり、音楽、映像、その他の情報がパソコン並に運転中にリアルタイムで入ってくるのはやっぱり驚きでした。
(車の中で手に持っているスマホで情報を得るのと結果は同じですが、何か気分が違うんです!)
私の車は10年落ちの安い車ですが、一気にグレードが上がったというおめでたい勘違いが起こっているのは確かです。
この金額でこの気分にしてもらえるのはちょっと嬉しいし、得した気分です。
やっぱりインターネットFMが秀逸ですね。自分の好きなジャンルを特集した専門チャンネル
(ほとんど無料、画面に広告が出ても運転しているからまず見ないし!)
を聴いているだけでなんか気持ちが強気になれます。
1,000万円近い車でも既定キー局の放送しか聴けないので、ちょと優位性なんかを感じられてお得です。
あと特記事項として既存のスピーカーを使いまわしするのですが、音が滅茶苦茶良くなるんです。
ちょっとびっくり。これに関しては、まさに瓢箪から駒でした。キッチリ音作りをしてあるのでしょうか?
ブルートゥースで音楽を聴くと、エンジンを止めるごとに再生ボタンを押す必要があります。
しかし、USBメモリーにiTunesの音楽データ(mp3で取り込んだ場合)をほりこんで外部USBにさすだけで音楽が聴けて、
エンジン停めても次そこから演奏開始をしてくれます。
スマホは電話でも使っているので外部USBが得策と思います。
次は、IO DATA のCDレコを買ってDVD再生に挑戦します。
これができたら、もう、国内メーカーの高いのは、、、、、。日本も頑張って欲しい(T-T)
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 18:22:24.41 ID:W/aempX4
- >>768
それあなたのレビューなの?
詳しく聞きたいんだけどいい?
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 18:25:32.12 ID:7/M7c35c
- >>763
今時のガラケーと同じでOSがAndroidってだけで
Androidである利点が一切無いんですけど
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 18:31:42.52 ID:OImLEWA7
- >>770
じゃあ何のカスタムも追加のセンサーも搭載してない2DIN泥なんて
さらにandroidの利点ないじゃん
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 19:23:15.76 ID:0LY+xGVk
- てゆか、androidが要らないw
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 19:41:53.76 ID:fFBkc5DX
- 林檎信者乙
お前が欲しがってるApple iCarはいつ発売されるんだろうね
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 19:42:56.43 ID:+UEYkC1O
- スマポンはモルモン教徒並みに戒律厳しくて大変だな…
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 19:43:35.08 ID:0LY+xGVk
- いや、iOSも要らんだろjk
ここに代理戦争持ち込むなよw
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 19:47:35.29 ID:W/aempX4
- もうスマホすら持ってるか怪しくなってきた
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 20:55:25.93 ID:Yy7/68G6
- 必須の機能・・・・・・通信機能(WiFi or sim)、音声での一発検索
必要な機能・・・・・・自由度の高い画面設定、GooglePlayアプリが自由に使える素のアンドロイド
欲しい機能・・・・・・バックカメラ連携、スマートにインストールできて取り外し可能
不要な機能・・・・・・テレビ、ラジオ、DVD、HDD、音声検索が一発で決まらないアホなガラナビ
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 21:23:09.83 ID:+4hUpz5b
- 必須な機能
まずは本物の自動車だろ?
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 22:08:41.60 ID:A28Ws96D
- 空気嫁とドライブしなきゃ
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 22:26:19.07 ID:BQy5STwE
- >>777
それなら自分で作れば良いだろ
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 22:28:15.32 ID:BQy5STwE
- こっちはな
お前みたいな奴の希望要望を聞くほど暇じゃねえよ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:26:04.78 ID:uabyLV+q
- >>726
これ上にナビ入れられないの?
上の部分は一体何なのか気になる
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:32:14.63 ID:qLOm5qGI
- ナビなんだから必須なのは
(1)正確な位置情報データベース
(2)分かりやすい案内
(3)ひくルートの的確さ
(4)運転中の一瞬のチラ見でも分かりやすい画面構成、文字の大きさ、画面の大きさ
(5)自車位置、方向の精度
基本的にはスマホの方がまだ劣ってるわ。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:36:51.78 ID:e9xJtruR
- >>782
基本的には入らない。
本来は純正ナビのオンダッシュモニターが埋め込まれてる。
今はインパネくり貫いて2DIN入れてるけど
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:50:47.01 ID:bNqFmtiK
- >>783
5以外タブレット+ヤフーカーナビの圧勝なんですが
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:56:27.24 ID:0LY+xGVk
- 自分は、ナビよりHUとしての使い勝手重視
音が良い
SDにミュージックフォルダコピーで、アートワーク表示されるか
ハンズフリー、バックモニター対応
ナビコン対応
筐体の質感
ナビは、どうせ自分で裏道やルート選択するから
リルートの早さ
2画面の使いやすさ
目的地方向線が経由地を指すか
走行軌跡は表示できるか
画面の見易さ
ぐらい
スマホw
馬鹿じゃね?
タダでも使いもんにならんわw
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 23:57:37.46 ID:3zAZYDJU
- いい加減隔離スレでも作ってそこでやったらどうだね
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 00:00:50.29 ID:BIPP/S4v
- 自分で隔離スレ立てておいて、そこが過疎っちゃったの
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 00:05:20.40 ID:wm/FL7Ph
- (1)正確な位置情報データベース
→ネット接続型なら両者大差なし
(2)分かりやすい案内
自車位置すらおぼつかないのにどうやって車載型を超えるの?
(3)ひくルートの的確さ
Yナビ程度じゃ車載型のプローブ情報量には敵わないが、各メーカーのアルゴリズム次第
(4)運転中の一瞬のチラ見でも分かりやすい画面構成、文字の大きさ、画面の大きさ
解像度的にはタブレットが上回る(DPI次第)
(5)自車位置、方向の精度
言わずもがな
せいぜい(4)くらいだなタブレットが優位なの
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 00:07:22.57 ID:O1K+NGkI
- >>786
その結果がこれなのかい?
https://i.imgur.com/CnUSvOX.jpg
爆笑
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 00:14:47.74 ID:nc3dmiBR
- >>788
まあ、キチガイがストリーキングするのだって、無人の路地裏じゃなくて人が一杯いる表通りを選ぶもんな・・・・
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 00:28:59.13 ID:lkJ/2SCj
- >>790
埃をなんとかしろ
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 02:20:19.88 ID:QEH+ttId
- (1)正確な位置情報データベース
(2)分かりやすい案内
(3)ひくルートの的確さ
(4)運転中の一瞬のチラ見でも分かりやすい画面構成、文字の大きさ、画面の大きさ
(5)自車位置、方向の精度
↑
の話だが俺が運転歴20年超だからかどうかはわからんが正しいのが
常時必要かと言うと経験上そうでもない気がする。
あちこち行くのは好きだがそんな俺でも1、5辺りはあんまり気にしてないし
4なんかも何かで補完できればいいかな。本当の遠隔地だと動画サイトとかで
どこをどう曲がればいいとかを事前に予習してしまってるのもあるだろうが。
やはりむしろ使用頻度としてはAV機能>ナビとなるので重視は前者かな。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 03:15:32.99 ID:Ui3d/3Iy
- 韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5
在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm
日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3
↑朝鮮戦争再開のお知らせ
性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 08:22:04.59 ID:4xvSx8t2
- こんな風にしている人もいるのにね
なんかダサくてもったいない
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/r/e/c/recoboo/IMG_0002.jpg
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 09:14:58.65 ID:Dq+8x8p5
- 事情があって昨日久しぶりにスマホでナビ使ってみたけど
駄目だ使い物にならん
自車位置がマトモに測定出来ない
今時のマトモな車なら熱線吸収ガラスになってて車内でGPS信号マトモに受信出来ないでしょ?
スマホで何とかなる奴ってどんな車乗ってるの?
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 09:57:06.66 ID:H0JFoqOy
- >>796
それは聞かないでやってくれ。゚(゚´Д`゚)゚。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 10:11:14.53 ID:N2IWiax3
- >770
OSがAndroidなら開発コスト落とせるという利点はあるんでない?
>778
必要な資格・・・・・・普通自動車運転免許
こっちが先だと思う
>796
熱線吸収ガラスってお高い車にしか使っていないイメージだけど最近は大衆車クラスにまで普及したの?
いわゆる絶版車に乗ってる貧乏人なんで最近の事情はわからない
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 10:22:38.87 ID:SXwqVFuk
- ここでいいのかな
ちょっと聞きたいのですが、30アルファードにプラクラ付きの12.8リアビジョンモニターをつける時のキットの色って拘った方がいい?
目視でほとんどキットが見えないなら拘る理由はあんまりないと思うんだけど付けたらどんな感じになりますか?
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 12:16:31.70 ID:Eo3tsroL
- ニュー速+になぁ・・・
ケータイのナビで・・・
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 12:21:59.24 ID:nc3dmiBR
- >>796
メタルっぽい半反射フイルムは電波をかなり邪魔するらしいぞ。そういうの貼ってないか?
あとはスマホハードウエア側がGPS測位にあまり強くないモデルとか?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 13:25:09.06 ID:zSFzxmWf
- >>795
この車、結構人気じゃないか(笑)
まるでタブレットにぴったりの車だなあ、うらやましいぜ
https://youtu.be/K3TVWEadWdM
>>726
それに比べてなんでこいつはこんなみっともないことやってんだ?
低すぎて見えない、加えて操作もしにくそうだ
スマホはみっともないスマートに付くから2DINっていつも言ってるやつだろ?俺にはandroid付けてる連中の方がスマートに見える
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 13:56:17.98 ID:5USD/gVk
- ナビ自体の性能は敵わないと悟ってすり替えに必死になってきたな
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 14:02:44.25 ID:Z1VhGXr7
- >>802
羨ましいならまず免許取ろうな
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 14:30:13.66 ID:NldX9kXt
- >>726
人気者になれてよかったねwww
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 14:34:40.75 ID:1r1XYj5N
- Androidを車にきれいに設置しているのは認めるが、夏場の暑さに耐えて働いてくれるのだろうか?
カーナビもAndroidスマホ・タブレットも所有しているユーザーだけど。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 14:55:30.52 ID:4d+q56xf
- 荒らしのテンプレですなw
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 14:58:20.76 ID:BPoLMDRO
- タブレットやスマホナビを日常的に使っているどころか車を持ってないのに荒らしてるの?暇人だな
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:03:34.03 ID:lkJ/2SCj
- 車持ってるのってレガシィのやつ1人だけだろ
スマホ派だけじゃなくガラナビ派もエアオーナーしかいない
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:10:40.70 ID:Z1VhGXr7
- ってことは、スマホ派にはオーナーゼロなんだな
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:16:27.34 ID:+GAKf3s+
- 実はここだけの話、車板の人たちは誰も免許持っていないそうですよ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:33:16.28 ID:lkJ/2SCj
- http://i.imgur.com/8Jbio6g.jpg
1人いる
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:35:14.16 ID:evSWBdHU
- ダサっw
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:47:06.11 ID:vbEOr3Y2
- 仕事車ので良ければ、ほれ
http://i.imgur.com/goxqpxF.jpg
粗探しして個人攻撃に使われるだけなんだけど
それでも、荒らしてる本人だけは、持たざる自分を思い知るからね
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 15:50:23.22 ID:vbEOr3Y2
- 時間入り
http://i.imgur.com/dwZWfJ1.jpg
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 16:00:17.10 ID:Z1VhGXr7
- http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/512
身内にすら酷評やんけ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 16:16:35.60 ID:lkJ/2SCj
- https://i.imgur.com/CnUSvOX.jpg
よりはマシだけど
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 16:31:48.31 ID:Ox/+0dKG
- 消臭剤つけるの流行ってるのか?
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 16:33:48.29 ID:Z1VhGXr7
- 開いた2DINナビの上に置いただけなんて設置とも言えないレベルじゃん
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 19:45:10.69 ID:4wPP6EX0
- 「妻は息子を守った」 トラック突っ込み母親死亡(2017/02/09 18:02)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094046.html
「携帯のナビ見ていた」と運転手 埼玉の母子死傷事故で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170209/k10010869701000.html
スマホやタブレットはパーキングブレーキセンサーと接続できるの?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:11:05.57 ID:RU+nYXDT
- ポケモンゴと同じやな
まさに害悪
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:16:09.68 ID:QEH+ttId
- >>798
FMCして最近出たやつか先代なのかは不明だがワゴンRは全部そうだと
聞いた覚えがある。あと今時の自動ブレーキ付は価格帯関係なく
ほぼもれなくこれみたいよ。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:18:48.58 ID:lkJ/2SCj
- ガラナビだってGPSアンテナは車内側だろ
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:27:39.26 ID:BIPP/S4v
- ベースと、センサー自体の地力が段違いなんですサーセンwww
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:36:51.93 ID:lkJ/2SCj
- そのわりには実戦ではたいしたことないんだよね
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 20:36:55.04 ID:so5nocK1
- 純正ナビとかアンテナがメーターフード裏とかだしな
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 21:38:50.01 ID:jW0jqf/0
- >>823
熱線吸収用にちゃんと外付けアンテナもあるし
外付けアンテナ付けなくても普通はミラー裏とかの熱線吸収入ってない所にアンテナ置けるようになってる
スマホはどうすんの?
まさかルームミラーの熱線吸収入ってない所に置いて使うの?w
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 21:43:28.18 ID:lkJ/2SCj
- >>827
熱線吸収グリーンガラスでのGPS電波受信状況
http://minkara.carview.co.jp/userid/17505/car/1027800/1812503/note.aspx
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 21:48:49.15 ID:lkJ/2SCj
- https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71L%2Bgtx4ZKL._SL1500_.jpg
たとえだめでもこれならガラナビと同じ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:00:53.34 ID:T7HIUdZy
- >>823
ルーフに付けてるよ
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:06:06.00 ID:BIPP/S4v
- スマホスマホホルホル
↓
スマホダメじゃん
↓
ダメじゃないふじこふじこ
↓
明らかにこことここが劣ってる
↓
じゃあ中華ナビ
毎回この流れ
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:07:21.79 ID:/0c37/NV
- >>829
無知で恥ずかしいのに必死とは恥の上塗り
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:08:13.55 ID:AhLY9xn8
- いいかげん、中華androidナビをご自慢の車につけた写真あげてくれよw
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:09:22.51 ID:/0c37/NV
- 結局ガラナビガラナビ言うバカは車載が付けられない底辺だったんだな
ルサンチマン言うんだっけ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:14:09.63 ID:RU+nYXDT
- おっぱいブドウ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:14:58.21 ID:FGmHJQ13
- 車持ってないならせめてチャリで検証してこいよ
家の中でスマホ弄ってても実用性は証明できないよ
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 22:33:34.92 ID:QEH+ttId
- 尼なんかで中華尼ベースのを見ると日本のユーザー意識してるのか
8GBのマップ付で地デジチューナー付とか割とあるんだな。
しかしボリュームがエンジンオンオフの度に元に戻るとか
ラジオの周波数が欧州仕様で弄りようがなく返品したなんてレビュー見ると
とてもじゃないが安くても購入意欲わかないよ。
構成部品そのものに耐久性あってもね。性能機能以前の問題だわ。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 23:22:06.13 ID:jW0jqf/0
- >>829
ジャイロや加速度センサーすら無いとか論外だろ…
首都高やトンネルどころかビルの陰に入っただけでアウトじゃねえか
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 23:32:41.85 ID:BIPP/S4v
- 前はスマホナビもかなりのもんだと思ってたんだけど、ここでスマポンが引き合いに出す度に比較されて、やっぱダメなんだと分かったw
スマポンありがとう
スマポン用のスレも宣伝しとくね
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 23:45:12.89 ID:lkJ/2SCj
- >>838
GPS電波の話なのになんでそっちにいくの
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 23:51:52.53 ID:z+i7kLYP
- 両方使ってた身からすると
スマホナビは地図の変わりにはなるが
運転補助としては2DINの方が上
右折レーン左折レーンの移動タイミングすら指示してくれるからね
精度もだが精度高い前提で提供サービスに差がある
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 00:44:15.32 ID:sBhvHvy8
- >>840
ジャイロすら付いてない時点で専用機と一緒にはならんだろ…
熱線吸収ガラスとか以前の話だ
スタートラインにすら立ててない
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 01:21:09.15 ID:WEdpEY9o
- そんなものがないと車線取りもおぼつかないような下手糞が大事にするのがガラナビ
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 05:18:28.36 ID:wNQ8DUsB
- >>843
そんなこと書いてるから基地外だと言われるんだよ
初めて行く場所や走り慣れてない道を安全に走れるように情報提供するのがナビの役目だろうが
お前の賛同者なんてお前の分身しかいないんだよ
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 06:49:46.86 ID:0tTuOG6V
- スマホナビはナビ精度に劣る
↓
ナビなんてそんなに必要無い
じゃ、なおさらスマホなんて出番無いわな
音楽もラジオもTVもディスクも鳴らせない
バックビュー、アラウンドビューも無い
車に乗り込んで降りるまで、触る必要も無い
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 07:22:47.49 ID:v/u3hxYT
- タブレットなどは起動が遅いのでイライラする
やっぱりエンジン掛けて12秒ぐらいで現在地を表示しないと駄目だろ
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 08:42:13.66 ID:3GPY0k6H
- >>838
ジャイロや加速度センサーすら無いとかなんてスマホ以下じゃん。
スマホにはカーナビにはない温度、湿度センサーとか完備しているのは余り知られてない。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 09:32:22.21 ID:63G/7XOa
- 大体の車には外気温計とオートエアコン用に車内温度センサーが付いてるぞ
つかスマホの温度センサーってバッテリーや基盤の温度見るやつだろ
湿度センサーは聞いたことないけど
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 09:36:45.28 ID:rsvv+Q3w
- 湿度センサーって、コネクタ口の奥についてる、水分感知すると赤く変色するシートじゃね?w
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 09:57:23.96 ID:3GPY0k6H
- 最新カーナビって書くのにスマホの知識ないからね。オートエアコンってカーナビに含めるんだね。(最新の一体型はそうだね)
最新のトヨタ通信ナビってGoogleみたいにショッピングモールの階情報までは対応してなかった。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 10:03:28.28 ID:3GPY0k6H
- >>849
http://imgur.com/Ofm32pO.jpg
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 10:42:52.31 ID:/p4a40pa
- おはようございます
フルセグ内蔵型のポータブルナビ
と地デジチューナー&モニター
通勤運転中にニュースを見たいのでナビとは別に取り付けたいのですがこの2つで見え方とかに差はありますか?
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 10:45:37.87 ID:SQTdj/UC
- >>850
普通のクルマも持ってないと、
ショッピングモールの階情報が必要(キリッ
なんて言っちゃうのか…
子供のキコキコブーブーみたいなやつかな?
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 10:52:30.16 ID:3GPY0k6H
- >>852
地デジカーナビならばナビ使用時に切り替わるが、別物なら同時に使うと音声が重なる。
ワンセグエリアが多いのでテレビ画面が汚いからカーナビは普段に地図とテレビの2画面にしてる。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 11:06:02.16 ID:cz3rMXcp
- >>850
普通の車に温度センサーが付いてるのに
基盤の温度みるセンサーや湿度がナビ能力にどう影響するかきいてるんだよ文盲池沼
ショッピングモールのフロア情報が事前に解っても
駐車場は別の階だろ
車持ってないから想像できなかったか?
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 11:12:04.99 ID:3GPY0k6H
- >>855
駐車場は駐車場ナビで追加検索できるよ。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 11:27:51.24 ID:cz3rMXcp
- >>856
俺の二年前の型落ち楽ナビでさえ駐車場の入り口までナビするし
付近のコインパーキングも混雑具合から料金含めて検索できるわ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 11:47:33.04 ID:MDV/UeJq
- スマホにあってカーナビに無いもの挙げるのに必死だな
そのうち、カーナビは取り外して持ち歩けないとか言い出しそう
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 11:55:07.80 ID:cz3rMXcp
- その前にそんなものなければ運転が覚束無いとかいいだすぞ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 12:29:46.10 ID:MDV/UeJq
- www
スマホがないと息ができなくて、カーナビに恋人を奪われたか親を殺されたに違いないな
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 13:10:20.03 ID:WEdpEY9o
- >>858
ガラナビは何もないから調べる必要もないんだよね
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 13:36:39.28 ID:2fRmJiRG
- 「通信できなくなるなんてありえません」
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 13:40:19.68 ID:P6zarhKC
- スマポンガラナビに続いて、スマホもNgwordにしようか悩むわ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 13:48:01.73 ID:d9pnI35W
- カーナビNGにすればすべて解決
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 14:00:11.70 ID:WnT2B0LZ
- カーナビすら買えないビンボー人の遠吠え
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 14:57:05.58 ID:y8Zt5NvH
- 相手にする方もキチガイ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 15:20:21.54 ID:WEdpEY9o
- >>865
ダイアトーン買ってGPSアンテナ繋がずに使ってますが
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 15:37:58.16 ID:0tTuOG6V
- それ、空気嫁のクルマじゃなかった?
設定が多すぎて把握しきれんわw
嘘じゃなかったら、うpしてみ
>>814-815
みたいに、現在時刻がわかるように
ま、このスレにいるみんなが、嘘だとはわかってるんだけどね
うpしたら、みんな黙るよ
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 15:52:37.70 ID:WEdpEY9o
- 文末にwをつけるだけで一気に頭の悪そうな書き込みになるね
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 15:54:06.30 ID:0tTuOG6V
- それ、空気嫁のクルマじゃなかった?
設定が多すぎて把握しきれんわ
嘘じゃなかったら、うpしてみ
>>814-815
みたいに、現在時刻がわかるように
ま、このスレにいるみんなが、嘘だとはわかってるんだけどね
うpしたら、みんな黙るよ
さあ、どうぞ
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:15:03.07 ID:LX3hzAF5
- GPSアンテナをあえて繋がない意味がわからん
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:26:13.94 ID:uI3uDC6G
- 専用機カーナビに恋人を奪われたから、憎い憎いカ−ナビ機能を使わずにただのカーステとしてだけ使ってるのだ。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:29:28.83 ID:0tTuOG6V
- 持ってるなら、GPS感度比べてみ
って言われないように、嘘に嘘を塗り重ねてるんだよ
比べたら取得時間にしろ精度にしろ段違いだから
そこに目を瞑ろうとするなら、アンテナ繋いでませんと言うしかない
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:31:26.68 ID:WEdpEY9o
- 839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/01/23(月) 01:56:35.72 ID:cSxMKwRG
Z702の地デジ・GPS・バックカメラ・リバース線・BTマイク・車速ケーブル・USB Wi-Fiアダプタを全部外してみた
音が劇的に良くなって片腹大激痛
地デジは見ねえしナビはスマホの方が地図が最新でルート選びが賢いしバックカメラは見もしねえのに映ってるだけだしWi-Fiは使わねえしな
Z702は実売7万円台の高音質AVセンターで使うわ
いらんもん全部外して聞いてみ
劇的に圧倒的に音が冴えて大笑いするぞ
とりあえずJVC KENWOODはZ702・Z904と同じAK4490EQとAK7738+USB+SD+光学ドライブだけのアナログ部にそこそこ金を掛けたカーノイズ対策万全のカーピュアオーディオ2DINヘッドを10万くらいで出してくれよ
ぶっちゃけ4497でも12万くらいで出せるんじゃね?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:33:44.36 ID:0tTuOG6V
- >>874
サウンドナビは、回路のシールドがちゃんとできてるからそんな事無いよ
嘘つきじゃなくて無知なだけかもしれないね
うpしてね
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:46:01.14 ID:LX3hzAF5
- 再生はスマホからBTで?
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 16:50:09.20 ID:lY9A9gOl
- 最初に結論ありき・・「それに合った理屈を見つけ出してレスする」という経緯の繰り返しだから、
後付けの言い訳(つまり都合の良いでっち上げ)じゃないのかと思えるわ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 17:20:44.90 ID:FXMQfLPo
- ちなみにZ702はHP見るとシールドちゃんとやってるのがわかるよ
ttp://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv_z702w_z702/sound/tech.html
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 17:26:03.22 ID:1ZGTjrUI
- >>874
の元の書き込み自体が、誰も相手しない荒らしの書き込みです
中韓朝日レベルの情報ロンダリングを間に受けない様に
- 880 :854:2017/02/10(金) 17:31:21.40 ID:3GPY0k6H
- >>870
今、NHKのニュースしてる。ついでにタブレット画面も…
http://imgur.com/PcqRRFB.jpg
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 18:58:19.00 ID:WnT2B0LZ
- お前が何でしゃしゃり出てくるんだよ
引っ込んでてくれない
関係ーねーから
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:01:29.91 ID:LX3hzAF5
- スマポンの別人格が混乱してうpしたんじゃないの?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:07:48.37 ID:WEdpEY9o
- >>878
そこまでやっててもアンテナがあるとダメだってことだね
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:12:54.76 ID:0tTuOG6V
- デマに踊らされる馬鹿を演じる方を選んだのか
でも、肝心のナビをうpしてないよ?
もしかして撮影してうpするためのスマホさえ持ってないとか…
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:18:36.54 ID:WEdpEY9o
- 外して良くなることはあってもアンテナ取り付けて音が良くなることは100%ありえないんだから外したままでいいんだよ
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:20:19.82 ID:0tTuOG6V
- そうやって、トンデモ理論を自分に言い聞かせるのはお母さんの前だけにして、はよナビうp
お前のスマホはカメラ無しのガラホか?
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 19:23:05.32 ID:LX3hzAF5
- そこまでするなら何故HUとアンプにしなかったんだ
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 18:44:56.07 ID:5sRnYRqC
- n-wgn購入に当たりナビを付けたいのですが、音の匠風にスピーカーも変える前提でオススメのナビありますか?
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 18:50:43.86 ID:W+HN/l0D
- >>888
サウンドナビやろなぁ
でも、用品店で画面デザインやら、筐体やら、レスポンスやら、色々自分で見て比較した方が良いよ
ネットの情報、特に掲示板の情報なんてほとんど役に立たない
メーカーオプション、ディーラーオプションは割高だけど、そのぶん購入時割引もあるから、上手に使おう
くりかえすけど、カタログやネットの情報より、自分で確認しに行く事
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 19:34:00.21 ID:owJsSd89
- スマホに馴れた今時のキッズは
量販店でガラナビ触ったら唖然とするだろうな
低解像度、もっさりガクガク、馬鹿な音声操作、複雑なUI
こんなものが20万するのかと
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 19:48:22.26 ID:89YR5Yjf
- 20万のデラナビ買うより5万でこれ買うほうがマシ
http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-l504w_l504_l404w_l404/
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 20:53:09.80 ID:5sRnYRqC
- >>889
アドバイスありがとうございます、色々回って情報を集めてみます。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 02:57:55.46 ID:w3VDy2n5
- >891
彩速の安い方は地図2画面出せないんじゃなかったっけ?
もうちょっと出してZシリーズの方がいい希ガス
ttp://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-z904w_z904_z704w_z704/
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 04:13:11.05 ID:z+KU/7JN
- 2画面と経由地方向線と走行軌跡は必須だからなぁ…
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 08:30:22.12 ID:mjmTYbKb
- 純正でもできるの?
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 09:48:32.22 ID:7iwDmdZ9
- >>891
そうそう。ガラナビはこれくらいの価格帯のもので十分。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 09:58:23.56 ID:azwjBxgt
- 海外ではどんなカーナビなんだろ
日本のガラナビ進出してんの?それともアンドロイドのgoogleマップ使ってんのかしら?
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 10:12:54.08 ID:8ju4vrTY
- 盗難や車上狙いが多いのに普通の人はそんな高価な機器は付けないでしょ。だから海外ではPNDが主流だった訳で。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 11:59:18.17 ID:sfDfzhBI
- もしかして
スマホナビを使わないと逮捕されるんですか!?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 12:15:01.20 ID:cXU29xj6
- >>895
20万もするトヨタ純正は出来ないw
>2画面と経由地方向線
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 15:50:53.74 ID:BAPBG3QX
- 日本のガラナビってのは世界的には玉砕してんじゃないの?
日本電気業界の末席にたがわず世界で戦えるとは思えない
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 16:31:42.79 ID:CmLdevbL
- PC98みたいなもん
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 16:49:48.59 ID:8ju4vrTY
- ナビが発売された当初は30万も40万もした訳で、そんなものを仮にイタリアの街中で路駐なんかしたら半日でパクられただろうな。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 16:53:54.21 ID:a0OhiQHg
- AndroidautoやCarplayが日本じゃガラナビ以下の糞評判だからな
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 16:56:39.36 ID:Uw9MQ4h0
- >>903
その当時、PCも同値段でどちらを買うか悩んでナビを買った。(まだアメリカがGPSを完全解放してなくて不正確だった。)
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 17:07:03.52 ID:a0OhiQHg
- 当初GPSの誤差が大きかったのは事実だがマップマッチング機能が無かったのが一番の不正確要因
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 17:30:33.26 ID:Uw9MQ4h0
- >>906
毎回複数のCDを読み込ませて、その地図でマッチングをしてなかったかな?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 17:40:03.63 ID:BhCJ3qAQ
- こんなものに何十万も出すもの好きは世界広しといえども日本人だけ
日本メーカーは海外では戦わずして敗退
これから普及期になっていくのにガラナビ機能では相手にされず純正採用も中華の大手が直接納入することとなるからまったくお手上げだろうね
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 18:23:27.58 ID:Yc3HjOZh
- 中華はいつも風呂敷だけはデカイんだよなw
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 22:17:04.37 ID:a0OhiQHg
- >>907
何時の時代だよそれ当初はCD一枚だけだったわ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 22:34:08.66 ID:3TUSutsG
- スマポン?って人
どうして頑なに拒絶反応を示すのかな?
何故スマホナビ以外はナビじゃないみたいな反応なのかな?
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 22:35:21.61 ID:Yc3HjOZh
- >>911
車買えないから
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 09:39:38.82 ID:3whms+fX
- >911
免許取れないから
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 10:47:38.72 ID:EK5VduvW
- >>911
嫁はエアだし仲間も脳内にしかいないから
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 11:32:07.97 ID:jL4Pd5xt
- >>911
音声で一発検索出来ないから
マップのデザインがダサいから
ラジオ日経受信できないし
うちテレビがないのでNHKを契約していないんで地デジとかいらないし
輸入車ユーザーとしてはガラケーガラナビガラ軽ガラミニバン、ガラパゴス的なセンスすべてが許せない気分なの(´・ω・`)
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 11:37:38.06 ID:aS8KP2o/
- 欧州車乗ってるとガラナビのセンスは理解できなくなるね
太平洋戦争で日本人は猿の仲間だと思われたのも仕方ない
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 11:59:32.83 ID:U71Zx2yh
- 次スレはワッチョイと中華ナビの話題禁止をお願いします
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 12:32:12.02 ID:/7yqajKu
- 今の時代、simが入るか最低でもwifi付いてネットにつながらないとまずいんじゃない?
純正でさえそうなりつつあるのに
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:27:59.86 ID:e28HxPGl
- >>918
不味くは無いけどね
ネット環境必要な人ならスマホ持ってるだろうし
わざわざ車載端末でやらなきゃいけない事か、冷静に考えてみたが良い
sim積むって事は、毎月固定費がかかる
それに見合うリターンがあるかな?
ただ、DUNプロファイルとか使うなら、wifi繋がるようにしろよwとは思う
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:38:39.74 ID:U71Zx2yh
- wifiよりBTの方が省電力だから都合いいわ
万人がモバイルルーター持ってるわけじゃないし
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:41:55.97 ID:K4eCtyso
- 今どきSIMの3枚や4枚持ってるのは普通だろ
俺は3枚一組にゼロSIM2枚持ってるぞ
通話はガラケーSIMだけど
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 14:27:40.46 ID:HDp6xuaI
- 子供や在日はしょうが無いけど、日本人で大人になったらちゃんと大東亜戦争と呼びましょうね。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 14:32:31.96 ID:tWCnNXlP
- >>921
貴方を中心にして世界は回ってるんですね
分かります
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 14:50:24.13 ID:rZ0AKtWE
- >>921
異常者か犯罪者
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 15:05:31.77 ID:VOhc82sJ
- >>921
俺も0sim使ってるけど0simって1人1枚じゃないの?
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 15:23:17.41 ID:EK5VduvW
- スマポンと脳内仲間たち登場〜
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 19:42:56.15 ID:aqYuAZkb
- >ラジオ日経受信できないし
普通のナビでもまずBTあるしスマホかタブありゃ
radikoで聞けるが・・・
>>918
それで困る具体的な場面は?
ある目的で一体機ながらモバイルルーター併用だが
そこにそれは使ってないぞ。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 06:18:32.70 ID:fpn/fegx
- >>927
>>ラジオ日経受信できないし
>普通のナビでもまずBTあるしスマホかタブありゃ
>radikoで聞けるが・・・
それもはや敗北
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 07:45:50.71 ID:EmlDGj43
- 自分とこじゃ滅多に無い積雪で、峠が規制や通行止め
滅多にナビ使ってなかったけど、今回は助かりました…
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 07:55:14.62 ID:8Git3j3U
- >>928
スマホ派が音声をBTでカーナビに出力するのは敗北ではないのかい?w
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 08:06:44.59 ID:Q6a/JZiV
- >>929
そんな時こそgooglemap
地元の軽トラックが大渋滞を避けて最速のルートを教えてくれます
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 08:18:30.88 ID:rzmN8x1f
- GoogleMapは通行止め情報入ってないぞ
だから通行止めになってるとこを快速道として案内してくる
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 08:25:46.22 ID:bhUKDEW4
- >>932
カーナビも私みたいに光ビーコンを入れてないと回避コースをナビが教えてくれないのと違う?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 08:39:51.03 ID:rzmN8x1f
- >>933
最低限FM-VICSは入るでしょ?
あとはVICS WIDEやネット接続型のプローブ
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 08:51:38.24 ID:Ss+GFhxg
- >>932
通行止めなら走る車はない
走る車がない道は道はないと判断するよ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 09:10:51.86 ID:rzmN8x1f
- >>935
通行止め区間ルート引いてくるぞ
それに規制情報も入らない
つかスマホナビはスレチ
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 09:16:09.04 ID:tyOUd4UJ
- >>936
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
なんでこれがスレ違いになるの?
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 09:21:11.30 ID:rzmN8x1f
- >>937
スマホとソフトウェアが同じだから
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 09:22:29.96 ID:Is9dqSUx
- Googleは歩行者が歩いた狭い狭いあぜ道も
自動車通れる大通りって案内するけどね…
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 09:53:07.20 ID:tyOUd4UJ
- >>938
それならスマホもこっち入りだね
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 10:16:56.14 ID:88ZE6pYd
- >>932
Googlemapほとんど使ったことないか等見たことないだけでちゃんと機能はあるよ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 12:44:43.03 ID:rzmN8x1f
- >>940
まとめてスレチだよ
>>941
いい時期だし冬季通行止め区間の付近でルート引かせてみ
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 12:50:21.55 ID:iBckboT3
- >>931
Google マップは地元民もあまり通らない道を案内するらしいから危険だと思う
雪道はなるべく大きい道を通った方がいいよ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 12:52:10.77 ID:eiuGuit8
- VICSとかビーコンとかインフラなんだよねえ、ずいぶんの金投資していてその分こちらに自動車税とか請求来てんだろう?使う使わない関係なく。
日本は生産性の低さが問題になってるけど、それは結局投資金額に見合った利便が得られていないことだと思うんだよねえ。
もうさ、そんなインフラ全部やめてカーナビメーカー全部つぶれて
Googleに道路工事のデータ渡してより精度高めてもらってそれみんなが使った方が合理的なんじゃないの?
中華なGoogleナビは3万円の新車オプションで安上がり、交通情報はGoogleのビッグデータ利用で無駄な人員設備コストは排除、道路に掛かる情報インフラもタダでGoogleにお任せ。
自動車税や重量税を無駄使いさせない。
いいじゃんそれで、みんなが安上がりに済むんだからさ。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:03:39.77 ID:5PjBRoEi
- コイツもう自分で何言ってるか解って無いんだろうな…
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:12:24.56 ID:FnKcn4Vi
- 結論ありき
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:22:56.25 ID:eu4IAyu0
- 尻尾を現してきた感があるな
島国の日本なんだから車をわざわざ海外に運んで走らすなんてのは激レアパターンなのに、
日本の詳細な道路情報データを走らせているナビをグローバルナビと比較して「ガラナビ」と罵るのが意味不明
日本国内に特化したナビが【国内で利用するに当たり適任】であるにも関わらず、
それでもグローバルを錦の御旗にして必死で煽る
(最新)データが高価な有料更新だからユーザーファーストではないという理屈なうちは説得力があったが・・)
ニホンガーとか言い出して、代替が中華圏の拡大産業製品であるスマホやタブレットという時点で、
隠せなくなってきた意図が丸見え
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:27:51.18 ID:d9NDJYW3
- >>944
基地外の長文
「○○までは読んだ」と書く気にもならん
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:49:26.60 ID:cgVOtPFG
- そもそも中華は国産と同等の信頼性にならん限り選択肢にないわ。
安いからいいという話じゃない。
長々使う事はないにしろ使いたい時にトラブル出てるようでは話にならん。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 13:57:02.44 ID:tyOUd4UJ
- ガラナビなんか使いたいと思わないかくらい使い勝手が悪いからな〜w
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 14:42:00.53 ID:VJHcSs+W
- >>947
10年前のアンチスマホのガラケー擁護のようだなw
「国内専用なんだから日本特化でいいんだよ」
「スマホはあれが不便、これが不便」
で、今の世の中どうなってますか?
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 14:49:21.82 ID:S1lLXXKx
- サイバーナビを買おうかなと思ってたんだけど
パイオニアなんかやばそうだよね辞めた方がいいかな?
もし倒産なんかしたら修理してもらえないよね
もう少し様子見したほうがいいかな
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 14:53:58.18 ID:b0VX+nmG
- 倒産しそうなのは東芝
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:06:17.22 ID:HTCYjwsX
- CX-3を代車で借りて今のナビはどんなもんか触ってみたら
ナビ部分が明らかに16年くらい前に買ったイクリプスのナビと一緒(案内音声が全く同じ)
マップが綺麗になり案内の仕方が若干良くなったかもと思った位で劇的な変化は感じなかった
ついでにスマホのヤフーナビを使って見比べて見たら
たまたま通った新しく出来た道がCX-3のナビには表示されず
ヤフーのナビは道が完璧に表示されている
新しいカーナビ買おうと検討してたのに
スマホか中華の2din androidでいいんじゃないかって気分になってきた
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:17:49.10 ID:DpmRsshS
- >>944
もうここまでくると末期だな
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:27:24.68 ID:cdySXwyr
- >>951
銀河が燃えています
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:28:22.96 ID:AZuKYnZS
- 【業績】パイオニア、最終赤字30億に拡大
http://response.jp/article/2017/02/13/290553.html
パイオニアは2月13日、2016年4〜12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
それによると、売上高2888億0200万円(前年同期比−14.9%)、営業利益33億9100万円(−11.8%)、
経常利益は18億5200万円(−21.8%)、純損益は30億2800万円の赤字(前年同期は17億4900万円の赤字)となった。
売上高は、円高の影響に加え、カーエレクトロニクスが主にOEM事業において減少したことなどにより、
14.9%の減収。減収による営業利益の減少や、事業再編に伴う特別損失25億9500万円を計上したことで、最終赤字は前年同期の17億4900万円から30億2800万円に拡大した。
通期業績見通しは、カーOEMの受注状況等を織り込み、売上高を3900億円(前回予測比−100億円)へ下方修正。
営業利益80億円、経常利益70億円、純利益10億円は前回予想を据え置いた。
東芝の影に隠れてるけどパイオニアもわからんよ
オーディオも売っちゃってるしカーナビが唯一の命綱だけど衰退業態であるのは明らか
逆転の妙案は思い浮かばない
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:31:19.10 ID:4XnxZYSH
- マツコネのナビは未だに最底辺レベルじゃなかったっけな
毎回思うんだがスマホで十分ならそれで良いんじゃないんかね
誰も車載ナビを載せろとか言ってねえんだから何を必死になってんだろうね
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:35:41.32 ID:cdySXwyr
- スマホのスピーカーで、
スマホにBT接続したバックカメラで、
耳にはめる充電式のインカムで、
って、こんなん何の罰ゲームだよw
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:37:47.20 ID:AZuKYnZS
- >>944
アメリカでも住宅地を通過する車が増えて問題になっている
一方のgoogleは増えて困るほどなら渋滞しそのルートを避けるようになるはずだと突っぱねてる
むしろ今までが不合理なのであって道路をどこに作ればいいか検討するべきで利用者データだけでルート設定すれば効率を高めて最適解が得られることになると信じている
データ渡されようが利用されることはないだろう
つまりあのルートを選択するのは変わらんw
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 15:44:07.41 ID:tyOUd4UJ
- >>954
俺もマツコネ車をレンタルしたけど検索が使い物にならなくてスマホばかり使ってた
暑さ2cm以上ある取説なんか見る気もしないしね(かつてのガラケーの取説を思い出した)
今はスマホ買ってもアプリ入れても取説なんか見ることないよね
こんなところにも時代遅れを隠し切れない部分が見え隠れ
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 16:52:41.61 ID:d9NDJYW3
- 怖いよー
スマポンとその分身が、意見が合った他人の振りして会話してるよー
自演は脳内だけにしてくれよ
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 18:51:07.41 ID:7unk2uXC
- >>942
いや機能はあるけど機能してないんだww
難しいねwwwww
- 964 :てんぷれ:2017/02/14(火) 19:11:01.05 ID:beddANFL
- ・スマホナビ、アンドロイド中華ナビの話題はこちらで
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
このスレでは、スマホナビの話題はNGです
※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います
【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
ttp://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
ttp://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
ttp://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ハーマン
ttps://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_infotainment/
※ゴリラのページはパナソニックに移転しました
〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
【車・バイク】ナビアプリ総合★32【徒歩ナビ】
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416878792/
【雑談OK】カーオーディオ議論隔離スレ Part.3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459223770/
※前スレ
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart105★★【純正・後付ナビ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484278887/l50
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 19:16:10.61 ID:Go94q5mM
- 東芝 6502 (TYO) 229.80JPY -20.00 (-8.01%)
ニコン 7731 (TYO) 1,608.00JPY -275.00 (-14.60%)
パイオニア 6773 (TYO) 241.00JPY -17.00 (-6.59%)
今日は東芝ショックとか言われてるんだが東芝そのものは下げの主役じゃないな
後場急落の場面でおそらく例の連中が買い入れて急反発、その後はジリ安になるわけだが意外に下げ渋ってしまった
むしろ下げの主役がいつぞやまで勝ち組だったニコン
赤字転落はともかく予定されてたデジカメが販売中止、その理由が市場環境の変化って言うんじゃなあ
輸入部品が多く円高理由にならないのはみんな知ってる、むしろスマホに敗れ去った業態という烙印を押され大幅安、我らがパイオニアくんも他人事じゃない東芝とたいして変わらない下落率だな
ちなみに日経の変調は車の中のタブレットで知ったぞw
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 19:19:11.87 ID:beddANFL
- 次スレ立ってる
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 21:13:45.03 ID:xAIVVBGE
- 三菱電機のダイヤトーンじゃないやつのナビ性能ってどんなもん?
最近だとnr-mz077-2若しくは無印辺り。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 22:30:12.37 ID:D5tcBqX7
- 中古で車買った車屋さんに購入時、カーナビの新品を何れ付けたいと話してたら
ご親切に今日パイオニア楽ナビの一番上位グレードが8万で付けられる、+工賃1万と
電話で教えてくれました
これって買いですか?カーナビの相場とかわからないもので
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 22:34:00.91 ID:oCQjQHxj
- >>968
価格で値段調べればええやん
ちなみに楽ナビ自体は最新より一個前の方がおすすめ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 23:03:06.91 ID:PdCaQ6+v
- 今日首都高の地下部分走ったけどやっぱりスマホナビは位置ズレるわねw
ゴリラとかカロのポータブルは首都高の地下とか高架下とかズレる事ない?
ズレる可能性あるのなら車速配線とれるナビ買うつもりだけど。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 23:05:57.14 ID:beddANFL
- >>970
車種ごとの補正勉強するから、スマホほどはずれない
でも、バイクで使うと、バンクするからGが変わるのか、たまにずれることがある
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 01:10:22.12 ID:KmxvmgtW
- >>958
去年の時点で既に富士通デンソーだぞ?
システム自体はLinuxだからガラナビとスマホナビの中間みたいな存在
ハッキングが進んで色々出来るようになってきている
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 08:07:12.33 ID:5b60FTA+
- >>970
首都高は車速取れないとスマホだろうがPNDだろうが無理だね
流石に地下部分が長過ぎる
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 08:28:59.77 ID:wJ5ode9a
- カロのPNDに車速とるOPあるやつ無かったっけ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 08:35:11.62 ID:5ERlwudC
- >>973
スマポンはそんなのどうでもいいみたい
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 09:04:41.93 ID:jg67L6Tn
- >>975
自転車で首都高は走らんからね
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 10:00:27.87 ID:R7gwHWZ/
- >974
カロは知らんがゴリラはOBDアダプター付ければ車速拾える
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 10:27:34.68 ID:DOz1nnv7
- 【業績】パイオニア、最終赤字30億に拡大 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486974580/
- 979 :970:2017/02/15(水) 10:41:12.80 ID:jnz7pqzH
- やはり位置ズレが嫌ならポータブルじゃない方がいいみたいね。
ブルーレイ欲しいからストラーダのRX03WDを購入しようかと思うんだけど長年カロ使いだから慣れるかちょっと心配。
ストラーダは走行軌跡って残るんでしたっけ?
カロのあのポツポツは意外に便利で欲しい機能なんだけど。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 11:41:14.87 ID:OsHEHYbb
- それこそ動かせないカーナビに付いてるよりか、スマホのトラッカーアプリの方がよほど便利なんじゃ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 12:08:29.32 ID:R6xZ1DQy
- >>980
運転中にわざわざ取り出して見るの???
ただ、邪魔にならないとこにあって、見たい時、必要な時に、ふと見れなきゃ意味無いんだけど
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 12:18:14.55 ID:3CkB5hWE
- ここのスレはスマホを親の仇ナビの仇とばかりに目の敵にしている人たちばかりですので
どんなことでもスマホでいいやんはご法度なのです。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 12:35:22.88 ID:165Jym5t
- >>981
おすすめ品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2C6QY6/
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 17:23:38.48 ID:tKDrSy+k
- このスレのおかげで、ナビルート検索&案内の性能は、
パイオニア>パナソニック>>ケンウッド>>ユピテル&謎メーカーなど
はわかった。
この中に残りの富士通と三菱電機とかをいれるとしたら、どこら辺の位置になる??
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 17:34:18.05 ID:wJ5ode9a
- π>>パナ>イク>三菱>>>>>>ケン=その他位なイメージ
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 18:01:23.55 ID:l6quCZFT
- >>984
パナはシリーズ(グレード?)で中身全く違うよ
自動車メーカーにOEMで出してる安いのは糞&クソ
その癖、車種独自のハードキーなんかには対応してるから変えるのに躊躇させられるというマジファッキン
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 19:00:06.93 ID:8VBq0KHS
- 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
- 988 :954:2017/02/15(水) 20:06:22.18 ID:R+cHZu1m
- 昨日 スマホか中華の2din androidナビでいいかもなんて書き込んだけど
今日 外環走ってて、長い距離に渡って道路に屋根があるんだがスマホがGPS信号ロストしまくり
車の流れが悪かったから近道探そうと途中でヤフーナビからグーグルに切り替えたのがまずかった
そっから外環抜けるまでずっと位置情報掴めないままになってしまった
一方車に備え付けのカーナビは何も問題なし
やっぱりスマホや2din androidナビじゃ駄目な場面が出て来るなと考えを改めた
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 20:13:41.20 ID:h8tJXqD9
- >>982
カーナビを仇に思ってる基地外が一人いるだけの間違いだろ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 23:09:12.93 ID:smepKrjo
- >>985-986
おお、ありがと。
パイオニアと三菱電機は共同開発みたいな記事あったから、中身おんなじなのかと思ってたけど、違うのね。
部品の共通化とかだけなのかな。
vics-wide対応がいいと思ってるから、
楽ナビRZ700かミツビシMZ077-2
のどっちかで、
ナビ性能が変わらないなら地図が新しい分、MZ077-2かなと思ってたんだけどね。
素直に楽ナビ買ったほうが良さそうだなー。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 23:34:23.66 ID:8BK9HhTb
- >>990
三菱ならサウンドナビにしなきゃ
100無印なんて、すごく安くなってるぞ
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 23:36:25.95 ID:8BK9HhTb
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h253983497
展示現品とかなら10万切ってる
HUとしての基本性能は折り紙付きだ
ナビの性能は知らんw
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/15(水) 23:40:28.24 ID:8Nc/buYC
- >>990
楽ナビならVICS WIDEなんてSmartloopあれば要らないから
旧モデルのほうがいいと思う
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 00:00:05.62 ID:X0CtpOn9
- 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 00:18:58.81 ID:dFdOQyAm
- >>993
まじか。そういうことか。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 00:31:53.28 ID:MmgwlOxe
- >>995
Q,15楽ナビ(AVIC-RL99/AVIC-RW99/AVIC-RZ99/AVIC-RZ77/AVIC-RZ55/AVIC-RW33/AVIC-RZ33/AVIC-RZ22)
16楽ナビ(AVIC-RL900/AVIC-RW900/AVIC-RZ900/AVIC-RZ700/AVIC-RZ500/AVIC-RW300/AVIC-RZ300)
の主な違いはなんですか?
A,15楽ナビ(AVIC-RL99/AVIC-RW99/AVIC-RZ99/AVIC-RZ77/AVIC-RZ55/AVIC-RW33/AVIC-RZ33/AVIC-RZ22)との主な違いは以下となります
16楽ナビ(AVIC-RL900/AVIC-RW900/AVIC-RZ900/AVIC-RZ700/AVIC-RZ500/AVIC-RW300/AVIC-RZ300) は
■各種地図データに16年度版を使用
■無償更新期間モデルなし
■HDMI入力端子なし
■VICS WIDE対応
■フリーワード音声検索非対応
■ビーコン非対応
■スマートコマンダー別売
■NAVI-CON対応
■ND-HUD10非対応
新モデルの方が安くても、旧モデルのマップチャージがあと一年チョットあるから
差額1万以内なら、旧モデルをすすめるよ
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 07:33:20.69 ID:dFdOQyAm
- >>996
最安はRZ700が66k、RZ06-2が57k、RZ77が69kあたりだね。
なぜか旧モデルの方が高くなってるわw
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 09:57:29.59 ID:0NNzOjn4
- >986
パナのゴリラは中身は基本的に旧サンヨーだしね
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 10:05:15.93 ID:X0CtpOn9
- 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 10:07:10.62 ID:X0CtpOn9
- 1000なら
totoBIGで
1等が当たる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 21時間 25分 43秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)