■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★【一種】教習所で普通免許を取る173号車【二種】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:40:28.27 ID:8rtXww7q
- 普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。
前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る172号車【二種】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1476602302/
運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/process.html
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/
技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474470277/
関連スレ
自動車運転免許学科スレッド 3時限目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424331083/
【ワカヤマン】自動車運転免許総合スレッド 111時限目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1462457970/
テンプレ以上
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:40:47.61 ID:8rtXww7q
- テンプレ改変されていたので立て直しました
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:41:49.51 ID:8rtXww7q
- 次スレは↓
★【一種】教習所で普通免許を取る173号車【二種】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479544828/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:42:11.99 ID:8rtXww7q
- >>3
は間違いです…。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 17:45:59.42 ID:8rtXww7q
- 次スレはここです、ややこしくなってしまってすいません。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 18:24:48.57 ID:0dIi9zmc
- 本スレは、前スレよりテンプレが改変・削除されていますので、
書き込まずに落として下さい。
本来のスレはこちらです。
★【一種】教習所で普通免許を取る173号車【二種】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479472619/
>>1殿
前スレのテンプレをよく確認してスレ立て願います。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1476602302/1
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 09:29:12.49 ID:vIF3MlHa
- 明日本免受けます
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 10:32:49.23 ID:zCMLTD0F
- 高速を歩行者が横断して事故とか
高齢者が逆走とかいうニュース見ると怖くなってくるな
今日修了検定だ、安心パック入ってるし心置きなく落ちてくるよ…
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 14:46:34.14 ID:ckqiIQ0J
- やっくんが高速ではねられたとき専門家は 高速で車の外に出るとまずはねられると言っていた
で故障した車の中にいても 追突されてだいたい死ぬって言ってた
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 15:36:48.82 ID:+8uAQ5Gd
- 修了検定で初めてクランクで脱輪してアウト
脱輪したことなくて&緊張しすぎて落ちたことにもすぐ気付けず、すごい音がして慌ててバックするも戻った感覚がわからず
最後までコース走らせる方針らしくその場で終わりにされはしなかったのがまた辛かった
検定前に色々なバリエーションでやらかしておいたほうがいいな
リカバリーのしかたがわからん
あとうちの教習所の踏み切り前は2台横に並んでいいというのも今日の検定まで知らなかった…
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 15:38:34.87 ID:+8uAQ5Gd
- >>9
つまり高速でトラブったらそこで詰み?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 15:53:29.69 ID:mqtKPiAc
- 高速教習は楽だけどハンドル操作ミスったら死ぬかもっていうスピード感はあったな
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 16:42:20.31 ID:ckqiIQ0J
- >>11
車を放って道路の外へ出るってこと
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 16:49:43.92 ID:G+yMsTZL
- ハザード点けて三角停止板を置いて発煙筒も焚いて
車からはできるだけ離れて警察とNEXCOに連絡するってことかな
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 16:58:41.73 ID:ExZjxZqe
- 追い越し車線でトラブったら詰みだろうな
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 17:21:43.75 ID:KLLiswiK
- 明日仮効何だけどひたすら満点様やってれば大丈夫かな?
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 20:54:13.48 ID:vYrZOiHJ
- 出来れば左のドアから出たい
座席目一杯下げてもキツイかもしれんが
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:32:43.12 ID:To/7t1wN
- こういう道で矢印方向行くのに左合図を指示されたんだけど合図必要なの?
中央線引かれてたから不要なのかと思ってたんだけど
sssp://o.8ch.net/jdem.png
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:42:10.43 ID:FGthM+Qq
- いらないと思うけどなぁ
その先で左寄せとか左折があるなら別だけど
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 17:58:14.69 ID:XG7UJyqu
- >>18
同じような所でウインカー点けたら直進だから点けなくていいって言われたw
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 18:35:03.69 ID:wa+Wl1tL
- それでウインカーがいるなら教習所の外周回るときも必要になる
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 01:37:36.18 ID:NQdoWjtR
- ですよね
次回通ったとき確認してみますありがとうございます
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 10:54:14.16 ID:y7uPjugi
- 明日って祝日だから道混むかなぁ・・・・
教習行くか迷うわ・・・
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:15:17.72 ID:Glzjq8Lp
- 土日祝日はすくだろ
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 12:58:15.01 ID:PlGSrtda
- 本免受かりました。ありがとうございました
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:08:01.72 ID:Glzjq8Lp
- どういたしまして
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 13:44:39.05 ID:bfbeDKBR
- 卒検前のみきわめ受かった
方向変換と縦列駐車、一応できたけど縦列は微妙に斜めになってたし方向変換は本番でも出来るか分からない
あまり休めないから一発で合格したいけどどうなるかな…不安だ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:21:47.37 ID:nHB7T/Es
- 運転怖くてなかなか予約出来ないよぉ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 14:34:53.77 ID:zuz89v9v
- 無事卒業したけどほんとクソみたいな教官がいたなあ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 15:03:31.61 ID:SR5pAmDK
- 卒検終わったー
後は本免の筆記だけだ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 15:18:32.64 ID:Glzjq8Lp
- >>29
うちにもやたら威張った教官がいた
質問されたのでわざと間違えてやった 勝った気がしたw
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 16:25:40.42 ID:gyvcuRZJ
- 仮免取得後の初めての路上
怒られまくりで自信消失しての帰宅です
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 17:12:14.33 ID:kMCItBAk
- どんな怒られ方?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 18:12:39.59 ID:KMYlAKWK
- >>6
前スレ↓は o(^_^)oがテンプレを改変されており
そのことについては前スレ内でも散々指摘されています
★【一種】教習所で普通免許を取る172号車【二種】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1476602302/
またもo(^_^)oが改変テンプレ新スレを立てたので
このスレは前々スレの
★【一種】教習所で普通免許を取る171号車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473432475/
まで使用されていた本来のテンプレで立て直しました
こちらが正しいテンプレで立てた本スレであることは間違いありません
次回スレ立ての際にはこちらのテンプレ使用をお願いします
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:16:53.45 ID:0Ia9UDwZ
- よってここは偽スレですので、下記スレに移動していただくようお願いします。
★【一種】教習所で普通免許を取る173号車【二種】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479472619/
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:23:38.97 ID:y7uPjugi
- >>32
自分も仮免試験うまいねっていわれたあとだったのに、最初めっちゃ怒られて自信喪失した・・・
そのあともう4回くらいやったけど人によって評価高かったり、怒られたりするけど
評価高いほうが多いから、注意してもらたところだけ憶えてやっていったほうがいいかも
あんまり怒る先生だと萎縮してこっちもびくびくして、安全に運転できなくなってくるよね・・・
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:54:48.50 ID:gyvcuRZJ
- >>33
ここでギア変えて加速して!
まだここはギア変えなくていい!
みたいなのを延々と言われた…
もう何のギアで走ればいいのか開始数分で分からんくなったわ
>>36
最後先生がアドバイスしてたけど「ハイ…ハイ…」て声にならないような返事しかできなかったで
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:05:30.69 ID:y7uPjugi
- >>37
ああ、わかるわかる。
それちょっと教え方下手だね・・・ここで加速とかここは変えないとかじゃ
道が変わった時にもわかるように教えてくれないとだめだよね。
ここまでの流れでいろんな先生に担当してもらったけど
教え方下手だけどめっちゃ怒る人とかもいるんだよね、だから怒られると自分が悪いんだ・・・
って思ってしまいガチだけど、冷静になると教え方下手だなって思うことある。優しい先生でもだけど。
でも指摘してもらった事は確かに有り難いことだから別の先生に、怒られたポイントを投げてみて確認してもらったりしてみるように
自分はしてる。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 01:16:17.26 ID:e5SACcHK
- 思うんだけどさ、ポンピングブレーキって後続車への警告って意味では確かにいいけど、
同乗者にとっては前後に揺さぶられるから不快以外の何者でもないよね
まあ快適性と安全性どっち取るかと言ったら安全性なんだろうけど
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 03:34:54.23 ID:l9GPd4P3
- >>39
遊びの部分で踏むんだぞ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:08:08.93 ID:QcQ4AYiz
- 教科書には複数回に分けてブレーキ、とは書いてあるけど、あれはロック回避のテクニックで今は不要だしね
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:22:57.62 ID:BPU9+6Wc
- 雪道では必要ちゃうん?
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:48:22.16 ID:8Sekn9n9
- 今日めっちゃキャンセルでまくってるな・・・・(´・ェ・`;)
予約しちゃったけど大丈夫かな・・・
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 10:19:42.07 ID:VFtmdxuZ
- 俺もそう思って遊びの部分でブレーキランプ光らせてたら、
それぞれのブレーキを同程度の力で効かせてって注意された
第一段階のわりと最初の方だったので、雪道の想定だったのかな
まあ教官に聞けって事柄だとは思うが
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:46:11.94 ID:+gjIez1X
- 明日は雪でしょうか
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:10:12.92 ID:STlg3WBZ
- 降るのかね
滑りそうだ
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:21:42.27 ID:+4cB7xIG
- 明日、修了検定なのに大丈夫だろうか?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:46:29.82 ID:HdihnAul
- 路上、2時間走ったら、
急にアクセルの位置と踏み加減の感覚があやふやになってきて焦った
俺は認知症予備軍かもしれない…
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:55:47.83 ID:VFtmdxuZ
- 俺も明日ようやく予約がとれて久々ってときに限って雪…
チェーン巻くところとかから始めるのか、そもそも中止か
中止だと予約組み直しで次いつ乗れることやら
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:56:21.14 ID:STlg3WBZ
- 慣れない運転に疲労でしょう
関係ないが車乗るとき肩に激痛が襲ってくる事何回かあったな、普通肩痛くなることないのに。座りかた悪かったのかはたして
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 14:01:49.55 ID:VFtmdxuZ
- 4速40キロで走ってたりすると一応定速走行は出来てるんだけど、
エンジン音がロードノイズでほとんど聞こえないから、
今の踏み加減で本当にいいのか不安になってくるのはある
ちょっと緩めたら速度落ちるから、ああこれでいいんだな、みたいな
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:35:18.07 ID:zdgSK9+i
- >>48
仮免返上しよう
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 15:46:03.04 ID:jBi+JTjS
- 2時間位乗ってると自分ではわからないが注意力が散漫になってる気がする
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 16:00:48.25 ID:8Sekn9n9
- >>53
わかる。1時間あけて2回目のったら、ミラー調節とイスの調節を忘れたまま走ってしまって危なかった・・・
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 16:31:39.29 ID:OljwOKVy
- 雪でも高速乗るのかな
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 16:45:21.14 ID:jBi+JTjS
- 50キロ制限
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:45:35.06 ID:8Sekn9n9
- 明日はさすがにキャンセル結構でてるな
今日いっといてよかった
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:30:24.94 ID:c+Ep/XGj
- >>39
それブレーキの踏み方が悪いだけ。
ポンピングじゃなくても、それなら揺さぶられるだろw
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 22:34:13.33 ID:1dp69kCU
- 田舎の教習所のくせにコースが狭い
初心者にはもっと一般的な道路に近い道路で車に慣れさせるべきじゃないのか
俺はジムカーナのレーサーになりたいわけじゃい
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:01:17.47 ID:jBi+JTjS
- コースの広い教習所に行けばいいんじゃないの?
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:06:37.33 ID:8Sekn9n9
- ハンドル操作、指だけでしてしまう癖がなおらないなぁ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:12:55.04 ID:8Sekn9n9
- >>59
教習所の転校もできるよー
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 04:54:48.31 ID:L1OQTkJt
- 「なんで免許とろうって思ったの?^_^;」って
先生に苦笑されてすごい辛い。
一つのことにしか集中できなくて毎回怒られてる。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:44:48.38 ID:rpLqXCcI
- >>63
なんでとろうと思ったって…
仕事とか身分証明のためとか色々あるけど、
バスや電車の時間・行き先に左右されずに、
自分の好きなときに行きたい場所に行く、その自由のためだ!
そんなこと聞く先生はダメだよ…
あと私は逆に一つのことに集中しすぎって怒られるから羨ましいよ…
なんか注意されるとそればかり気になって減速がおろそかになったり…はぁ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 07:50:26.59 ID:rpLqXCcI
- あ、同じか、読み違えてた
本当に毎回毎回いろんな部分に意識分散して、とか言われるけどできない!
みんななんでそんなうまいんだよって複数教習で常に落ち込むわ…
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 08:09:00.55 ID:G0MmTQ/c
- 初の路上で雪道ワロタ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 10:06:29.98 ID:/MDutk1S
- やっぱチェーン巻くところから始めるん?
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 10:59:44.99 ID:BgGL1mtn
- 免許とって13ヶ月だが行動範囲や生活が変わった
世界が変わる
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:07:03.33 ID:BgGL1mtn
- AT限定がほとんどだよね?男も半分
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:38:21.35 ID:haN+OheG
- 免許とっても車ないから生活なんも変わんないわ悲しいー
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:45:17.65 ID:BgGL1mtn
- 運転しないと上手くならないし
ペーパーは使えない
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:50:24.00 ID:aE/y001g
- 免許取って独りで運転するようになってからが本番
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:58:45.92 ID:w12whYhY
- 駐車が怖いな
免許適正で悪い方だったから事故起こしそうだ
試験は全部一発だったが
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 13:00:19.08 ID:17yQEKIO
- >>68-69
いつも同じこと言ってるね
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 13:32:46.86 ID:eJKNQS9h
- 安全確認、進路変更もろもろの判断が遅いって毎回別々の教官に指摘される
自分としては近くを見すぎてることと交通をよく理解してないことが原因だと思うんだけど
結局克服できないまま場内教習に入って次は複数だわ
みんなはこの辺のことはさらっとクリアしましたか
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 13:42:15.09 ID:DHnW0fmI
- 今修了検定結果待ちだけど発進タイミングって声かけられたらアウトなのかな…
周回に出るときに左折してくる車のウインカーが眩しくて見えなくて
微妙な速度だったから直進だと思って待ってしまった
で、気付いていこうと思ったら行きましょうって言われてしまった
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 13:51:15.67 ID:5wc39wqu
- >>76
それぐらいだったら大丈夫だと思う
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 14:31:56.57 ID:w12whYhY
- アウトではないだろうけど円滑ではないね
慣れだしそこは免許とってから路上で身につければ良いよ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:01:12.09 ID:WJVFTvnL
- >>75
二輪とかの免許持ってんなら別だろうけど、無理だと思うよ
路上教習の終わりくらいにようやくできるくらい
他の教習生の車に乗れば分かるけど、試験官は完璧から判断するから基本注意するけどみんな大抵できてない
マニュアルなら特に
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:02:39.15 ID:cf0TeHSt
- 雪で一日むだになったお
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:23:51.69 ID:geGpmbNu
- 卒検受かった
明日免許センター行くけど遠いから面倒だなー
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:31:20.98 ID:gMCJbykg
- おめでとう
俺も年内には卒業したいけどまだ1段階の見きわめだし無理かなぁ・・・
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:46:21.63 ID:w12whYhY
- 卒検受かっても落ちたくないから毎日軽く勉強して1週間後くらいに受けたな
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 15:47:12.52 ID:gMCJbykg
- 1ヶ月ぶりの教習だ
緊張する
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 17:10:43.94 ID:gMCJbykg
- 見きわめぼろぼろだったわ
なのに通ってしまった
修了検定絶対落ちるわ・・・
- 86 :76:2016/11/24(木) 17:29:42.22 ID:uctf7YtI
- 仮免ゲットした!
道順以外で助言する事態になったらアウト、って言われたからびびってたよ
交通量すごいとこにある教習所だから路上怖いけど楽しみだ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 18:29:19.79 ID:ck5Ni8z4
- 俺のとこど田舎だけど田んぼ道だから道幅狭いしトラック来たらめっちゃ怖いわ
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 18:43:47.08 ID:y9bj5dFN
- 見きわめ通ったならよっぽどのことしない限り検定も通るよ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:46:24.61 ID:saO1prRF
- 今日最初の教習受けてきた
半分以上教官との世間話でわろた
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:51:28.49 ID:gMCJbykg
- いやーみきわめで補助ブレーキ踏まれたしなぁ
右折時、車に気がつかずクラクションならされ、ブレーキ
あんまり長いこと教習期間中に中空けすると運転の感覚とか注意点忘れるからアカンね
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 19:58:31.73 ID:pmUYjwxm
- 最初の教習は雨で夜でエンストするしそもそも道路の真ん中走れないしで散々だった上とどめに教官のなんでMTにしたのの一言で心が折れたなぁ
まぁその後何回かその人と当たっていい人だったから嫌味じゃなかったんだろうけど
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 20:09:58.29 ID:w12whYhY
- 路上出るまで右折曖昧だったな
右折用の青気づかなくて発信しないとかあったな
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:36:52.85 ID:NhrcMzIA
- ステアリング操作については、別にレースじゃなくても基本を知っていた方がいいかもね
https://youtu.be/P1WGk5mxoxk?t=179
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 21:53:24.33 ID:NhrcMzIA
- レーサーもやってる事なんだけど、
コースに出るときや路上実地練習する前に練習内容をなんどでもイメージトレーニングを繰り返しておくと卒業が早まります。
ダンスと同じで安全確認と操作をひたすらやってみることが大事(わかってると思うけど)。
法規はコース出る前にさっさと頭に叩き込んで、机上講習では先に覚えた内容の答え合わせをするつもりで挑むと無駄がないです。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:10:14.97 ID:O9rSknSV
- 今はストリートビューで予習できるから便利だよね
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:13:20.18 ID:SWE7N4+x
- イメトレは確かに大事例えば安全確認とか忘れる人は椅子に座ってルームミラー合図ドアミラー目視の流れを数回やるだけでも大分違う
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:35:16.35 ID:+YvSp6Ui
- 夢に出るぐらいイメージトレーニングすると試験は簡単にクリアできますよねw
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 01:08:30.93 ID:9xGxLRx7
- >>93
送りハンドルは教習所ではダメって言われない?
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 01:22:24.63 ID:CIs0Xw6e
- 15年ぶりぐらいに運転したMT車は実に楽しかった、免許を取り直したらMT車を買いたいと思ったぐらいだ
ただ、案の定AT車になったけど
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:12:45.23 ID:a83CnzT1
- >>98
言われませんね
「送りハンドルがダメと言い切る」教官がダメだと思う
なぜなら各試験などで減点されるのは逆手ハンドルのみだから(指をひっかけたりするため操作できなくなり危険)
一番最初のコース練習などではハンドルの切れ角を身につける意味合いでの
手を離さないクロスハンドル(厳密にはクロスハンドルじゃないが)で教え込むところもあるので
(練習ではダメってことだけで、試験の減点としては上記の通り)そこは柔軟に対応するべき
ついでに補足すれば
動画にある送りハンドルの見るべきポイントは腕を交差させずに操舵することですかね
腕を交差するとダメなのは動画の中でも言ってますね
とっさの切り返しに対応できなく危険だと
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 09:15:47.51 ID:ryWMksAd
- プッシュプルはクロスをマスターしてからでいいんじゃね
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 11:02:41.82 ID:9xGxLRx7
- >>100
いや、私の担当した人はダメだと指摘されました。あなたの言うとおりハンドルの切れ角を教える意味なのかもしれませんね。
でも、これはレースとかでの話で
一般公道ではしなくても良いような…
でも危険回避とかでコレができると違うのでしょうね。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:43:45.13 ID:HUSQY9bY
- 進路変更の合図の前の安全確認ってルームミラーだけでいいのか、ドアミラーも必要なのかどっちだ?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:04:26.76 ID:xYQ7kbjL
- どっちも意識しなくても見れるだろ
それより首で大袈裟に後ろ見ないと教官に安全確認しろよって文句言われるぞ
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:08:09.09 ID:YemGfDRL
- あれ、巻き込み確認で一々後ろ見るのホント怖いよね
それをやるが為にかえって危険が増してる気がする
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:08:20.15 ID:PsANUxiT
- >>103
ルームミラー合図でドアミラー目視の順
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:31:42.21 ID:HUSQY9bY
- ありがとう
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 14:26:49.51 ID:CiFa9Gio
- 路上教習で巻き込み確認の重要さを実感する
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:05:52.90 ID:rkRYJFef
- 自転車は歩道走ってほしい。危ないよ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:25:06.56 ID:/wPkE7ud
- >>109
歩道は原則自転車ダメ
学科で習うぞ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:29:36.18 ID:hP4t2DJX
- チャリンコOKの歩道があっても道路走っとるチャリもおるよな
道路の方がフラットだから走りやすいのは分かるけどどいてほしい
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:00:27.79 ID:a83CnzT1
- >分かるけどどいてほしい
エゴはDQNドライバーの原資あり
他人を変えるより、自分を変えたほうが簡単
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:10:22.91 ID:a83CnzT1
- >>104
それ文句じゃなくて指導w
(安全に運転して欲しいという願いも含まれてるし、何度言えばいいんだこの野郎的な意味合いもある)
試験の時は次に試験を受ける人もリアシートに乗ってるので
後ろの人と目が合うぐらいきっちり後方確認するぐらいで丁度いい
(なお一瞬でやらないと危険だから日頃から練習するべし)
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:36:48.35 ID:swUFHYoI
- >>110
いや、分かってて言ってんじゃないか?w
法律ではそうだけど危ないと・・・
多分路上出るレベルだし、それなら習ってるはず
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 19:32:04.91 ID:gMkJlVhi
- どこを走ろうが自転車はマジ路上のゴミ
路線バスがバス停で客降ろしてる所に突っ込む奴とか
横断歩道で人を渡らせる為に車が止まってるのに脇を突っ切るとか
それが運転免許も車持ってる奴だから呆れるよ
警察は自転車捕まえても金にならないし、逃亡して事故になるのが面倒臭いかdら野放しにしてるだけ
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 19:59:37.60 ID:NBHz3X6b
- >>111
信号も車同様に従うかと思いきや都合のいい時だけ歩行者になるんだよな
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:05:21.32 ID:s6UOIdYS
- 自転車は歩道通るのが全員一番安全だと思うんだけどなー(歩行者優先の上で)
ロードバイクは滅びろ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 00:41:43.47 ID:qy+mmM7V
- はみ出し追い越し禁止のとこでめっちゃ遅い三輪のチャリ乗ってる爺さんが避譲しなかったことあったわ
車道外側線より左にかなりスペースあったのに
大名行列作ってたから指導員の指示があって徐行しながら脱いけど
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 00:43:06.65 ID:qy+mmM7V
- ?脱いけど
○抜いたけど
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 01:02:55.80 ID:qYJKQn+s
- 今日修検だけど運転するの一週間ぶりだから不安…年齢で安心パック入れないから受かりたいけど
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 03:54:06.98 ID:koOk/p7K
- >>118
指導員…貴様脱がさせるとか裏山消しからんw
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 03:55:13.76 ID:koOk/p7K
- >>119
抜いてきたのか?
そろそろキモいよな?
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 06:12:40.18 ID:qdYIeaJT
- 今日卒検なんだけど色々考えすぎて4時間しか寝れなかった
6時に目覚ましセットしたのに4時に目が覚めてから全く二度寝できなかった…
落ちたら補習が、高校生で超混みだしたからいつのことやらってなるから
一発で受からないと…
方向変換と縦列が怖い
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:51:51.66 ID:jB8iYHNB
- 方向変換と縦列はウインカー点けるんだっけか?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:38:05.75 ID:fpp1NSeF
- 今から修了検定だ
緊張するけど、受かりたい
無事終われますように
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:39:30.41 ID:qdYIeaJT
- 縦列はまず、駐車だから左ウインカーだね
忘れないようにしなきゃ
あと、ちゃんと収まっても出るとき気が緩んで縁石に当たらないようにきをつける…
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 08:40:35.00 ID:qdYIeaJT
- >>125
お互い合格しますように!
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:31:32.46 ID:XpGIvXwS
- 修了検定終わった
窓空けっぱにしちゃった汗
これも減点対象?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 10:32:52.09 ID:XpGIvXwS
- 落としたくさいな
うわああああああああ(;o;)
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:06:55.17 ID:Liu2JWUK
- 窓は大丈夫だよ多分
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:32:45.01 ID:FCEmxKgU
- 窓だけなら余裕のよっちゃんでしょ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:11:20.32 ID:wiPhXB8U
- 受かりました
というか、受けてた人みんな受かってたぽいです
とりあえず良かったぁ(^-^)
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:45:23.42 ID:YzkhDMSI
- 卒検受かったぁぁぁ!!
ひゃっはーーー
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:48:05.39 ID:ckn5kWp0
- 検定で初めて自分と同じ教習生の運転する車に乗ったけどなんだか面白いね
今まで教官の上手い運転しか見てないから、自分と同じ生徒さんのあまり上手くない運転する姿を見ると、自分だけじゃないんだなってちょっと安心した
それでも俺よりは上手いと思うけど(笑)
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:49:06.10 ID:ckn5kWp0
- >>133
おめでとうございます
自分も年内卒業を目指そう
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:05:01.85 ID:BvrW0exO
- >>134
二段階で別の教習生の運転する車に乗って良い点、悪い点をメモして議論するという
糞面倒な教習が待ってるからな、そんとき否応なく比較されるぞ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:13:37.03 ID:C2vfuY8h
- ディスカッションの時は車載カメラがあるAT車に乗せられて
慣れてないからボロボロだった
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:31:55.87 ID:yerUFCV0
- 修検受かった!
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:41:23.92 ID:m7W575pU
- 初心者マーク付けた銜え煙草のBBA怖い
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:39:00.22 ID:5Y4K6luM
- >>136
こマ?
うわぁ・・・2段階やりたくなくなってきた
ただでさえ緊張しいなのに人に、それも教習生から評価されるとか嫌だなぁ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:09:20.17 ID:1oe2UNHR
- 女の子二人とだったからすげぇ楽しかったぞ
フヒヒ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:16:09.53 ID:bnIzpc2s
- AT解除で初めてMT車に乗ったけど焦ってエンストしまくった
3回だけ乗って4回目で見きわめなんだけど絶対無理だわこれ
憂鬱だ〜
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:35:12.08 ID:rfbuvi+A
- 今日3回目の教習だったけど、教官に「上達が遅い方ですか?」って聞いたら
「子供の身長と同じで、いつ伸びるかわからんよ」って言われた
へたくそなのと教官の気遣いに泣けた
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:48:44.92 ID:ebqJJQw2
- 気にするなよ
俺なんか一段階みきわめでもエンストしたし、停止時にクラッチ踏み忘れるバカもやらかした(これは久しぶりの教習だったってのもあるけど)
今日の検定時もエンストこそしなかったが、1速へいれたときガクガクガクってなるのを何度もやらかした
検定中スムーズに出来たのなんか2回くらいしかない
こんな俺が言うのもなんだが、発進時の半クラは結構長めでいいと思う
あと、1速へは優しくゆっくり繋ぐこと
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 17:11:05.40 ID:aBO31a2e
- 坂はATだと本当楽だな
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:37:08.54 ID:FKj6uhea
- ムサシの卒検前一問一答を5までやってるけど、重複問題大杉じゃね?
テスト形式だと違うんだろうか
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:09:35.48 ID:aBO31a2e
- 試験でも同じような問題しかでないし大丈夫だよ
ただ理解しないで暗記してる可能性があると問題文ちょっと変わっただけで対応出来ない可能性あり
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:52:12.04 ID:ClssNa/7
- 方向変換、オッサン教官が意地悪な人で
一回指示通りやらされた後は無言。
「このタイミングでハンドル切っていいですか?」
って聞いても
「君、検定だったら口利いても教えてくれないよ?」だって。
これで卒検いけんのか不安だ。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:37:15.04 ID:JIEefVG5
- 今って検定中なんですか?って聞き返そう
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:44:27.89 ID:e/JoNWR6
- S字や縦列でもこのタイミングでハンドル切るんですかと聞いたことないな
方向変換もまず、自分のタイミングで切って右側が広いければ幅寄せして調整したり、
とりあえず自分で考えてやってみた後にアドバイス貰ってもう一度やってみる感じだった
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 21:49:14.85 ID:6LoprOBa
- 今日はよっぽどじゃないと指示ださないって言われた日はあったけど絶対途中で停車したときと終わったときにアドバイスくれたな
指示出さない指導はありだけど本当に何にも言われないのは酷いな
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:09:50.38 ID:eX6qNexm
- 教わり方がへたくそな奴は放置して楽したいだけだろw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:32:09.06 ID:xnV3PHrC
- 卒検があっさり過ぎて逆にびっくりした
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:54:11.86 ID:NN/9TmZ7
- 検定でエンスト5回したけどギリギリ受かったな
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 03:50:02.78 ID:ojr2gP9I
- 年内に取れるか微妙になってきたなあ…
12月1日で10回目の技能 あと9回を12月中に予約入れられるかな
正月に親を乗せてあげたいんだが…
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 08:25:16.10 ID:jFhkXzyt
- クロソイド曲線
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:18:57.25 ID:+0kknMn4
- >>155
回数で言ったらあと7回だよ
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:47:58.13 ID:jFhkXzyt
- 高速言ってきたら40kが遅くてイライラする
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:50:22.89 ID:3/XxX1AP
- >>158
んなことでイライラするとか馬鹿なんじゃない?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:31:51.98 ID:OtBtqs15
- >>141
既婚だったかもね
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:44:12.49 ID:RBH9nUTE
- 卒検受かったのはいいけど本免土日はやってないってなんだよ…
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:49:40.35 ID:kmlGyVUO
- お役所ですから
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:24:30.38 ID:cqa6B7o8
- >>161
え、やってない県なんてあるの?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:03:22.73 ID:yJi6rC1n
- 二俣は土日でも受けられたけどな
ただ、2回目以降は平日のみって説明してたけど
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:15:42.01 ID:lXJpwIUM
- うちの県も土日やってないな
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 00:37:29.82 ID:Sgy/tejn
- 学科のスレは人いなさそうなのでここで質問させてください。
効果測定の問題に、
「同一方向に車線を変えないまま、続いて左方に進路を変えるときの合図の時期は、その行為をする3秒前である。」
という問題があるのですが、
「同一方向に車線を変えないまま、続いて左方に進路を変える」というのがどういう状況なのかよくわからないです…。
前半部分は気にせず、普通に左方への進路変更ってことでよいのでしょうか。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 00:50:43.65 ID:ZICtDJ2Z
- 普通に右左折前の寄せのことじゃないかな
それなら車線を変えない進路変更だから
車線変更だけが進路変更じゃないよ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 00:55:06.97 ID:5MdNEzrk
- 俺の解釈だと右折車を避けるためとかに左に寄るってことじゃないのかな
学科の問題って変な日本語が結構あるからわからんけど
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 02:49:48.81 ID:Sgy/tejn
- >>167-168
なるほど、ありがとうございます!
イメージできました!
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 03:12:13.98 ID:WrWNtWYp
- >>163
むしろやってないのが普通じゃないの
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 07:35:11.41 ID:9Fm07R46
- 今から行ってくる!
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 08:27:57.46 ID:Lqrje6Dj
- >>166
普通に左折可能な車線走っててそのまま左折するときのことだと思うけど
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:20:17.91 ID:N2/9rSoj
- >>166
3秒じゃなくて30m
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:28:36.65 ID:N2/9rSoj
- 教習車月に一回オイル交換するっていってた
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:59:42.03 ID:wbyNUehM
- 親戚の子供(社会人)に30万貸してるのにろくに通わず期限切れ
片親で母は一切無視でつかまらず話にならない
ぶっ飛ばしたいくらい腹立つ
万一もう一回通いたいと言われても絶対に貸さない
怒りが収まらずスレ汚しすまん
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:03:32.12 ID:KxErB2wn
- 訴えろ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:06:11.37 ID:QvSuuEoK
- なんで貸したんだっていうのは求めてなさそうだがあえて言おう
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:13:17.88 ID:GB20p6RS
- ろくに通わずなら返金されるでしょ
入学金や既に教習を受けた分は戻ってこないけど
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:54:57.86 ID:N2/9rSoj
- >>175
1カ月以内に返金の手続きをしてください
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 13:01:31.58 ID:gJdRM/FY
- >>179
期限切れで取得ならずになったときって返金してもらえるの?!
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 13:15:19.14 ID:W6EYq+n7
- >>171
だけど落ちた!
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 14:08:04.43 ID:bZGN9pFm
- 待ち時間が長すぎるよ〜@鴻巣
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 14:16:31.39 ID:QvSuuEoK
- 埼玉、受かったんだね
手続きとか写真撮影やら長いんだよね
なんとか協会に入らせようとする流れあるけどちゃんと金払うとき断ったわ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 14:18:54.59 ID:gJdRM/FY
- 協会って何?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 14:21:00.84 ID:m7LT8vi9
- 今日試験受かって普通免許取ってきたんだけど
卒検前の効果測定や問題集に比べて本試験の問題が簡単すぎてびっくりした
どこもこんなもんなのかな?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 14:51:56.98 ID:C/OxnVZL
- >>185
おつかれー
何点だった?
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 15:21:20.19 ID:N2/9rSoj
- × 協会
○ 安協
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 15:41:17.77 ID:bZGN9pFm
- 免許センター殺伐としすぎやろ
ケンカみたいなの二回見たぞ
安全協会はここ見てなかったら入ってたわ…入会までの流れが自然すぎる
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 15:47:11.41 ID:m7LT8vi9
- >>184
交通安全協会
入っとくと免許の更新や再交付とかの時に楽だったり事故った時にごくわずかだが見舞金がもらえたりするらしい
俺は面倒臭がりだし入るのに大した金もかからんので手続きが楽になるならと思って入っておいた
>>186
ありがとう
合格者には点数は教えてくれないらしいし受かってりゃ何点だろうとどうでもいいから聞かなかった
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 16:31:21.81 ID:KrAdOCLT
- 埼玉って写真持っていくんじゃないの
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 17:48:03.01 ID:+J3Fk06g
- >>189
点数教えてくれないの?
神奈川県の試験場は、手続きの書類に書いてあるよ。最終的には回収されちゃうんだけど。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 17:51:12.08 ID:DDVCjgGX
- 仮免落ちたあ\(^o^)/
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 18:51:18.89 ID:m7LT8vi9
- >>191
「不合格だった人は○番窓口で点数聞いて帰ってください」とは言ってたけど合格者に関しては何も言ってなかった
ちなみに警察署の中にある試験会場でやった
場所によって違うのかも
聞けば教えてくれただろうか?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 19:26:46.72 ID:Sgy/tejn
- >>172-173
それが、166の答えは「○」なんです…。
自分も最初見たときは左折のことで30m前かな?と思ったのですが。
問題文でぐぐってみたら、Yahoo!知恵袋に似たような問題があって↓、
「同一方向に車線を変えないまま、続いて左方の道に入るときの合図の時期は、その行為をする3秒前である。」
これは左折ってことで「×」でした。
(この問題文は、分かりやすいです…)
3秒前と30m前と、普通に聞いてくれればちゃんと答えられるのに、問題文に惑わされるのがくやしい
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 19:41:53.94 ID:gJdRM/FY
- >>194
一方通行の広い道路で進路変更している図ってことかな
わかりにくいけど、聞いてるのは進路変更か、左折かってところなんだろうね〜
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 20:51:55.06 ID:ZICtDJ2Z
- よく白線の上をタイヤで踏む練習って言うけど、
そもそも踏んでるかどうかすら分からない状態だから練習するわけで、
それって練習になるのだろうかと思うんだけどどう思う?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 20:53:27.92 ID:P7zmY6b+
- >>191
東京都は合格者は点数教えてくれない
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 21:29:36.52 ID:QvSuuEoK
- >>196
やる前に運転席から見たこの位置はこれでとか色々教わっただろ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 21:34:41.98 ID:dFaX2bcu
- サイドミラー見ればタイヤの位置は確認できる
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:15:21.76 ID:uc6G5Fvf
- 路上の駐停車の練習って3,4回しかやらなかったな
場所にごとの停めかたとかさらっとやった程度でどこ見てとかそういうのは教わんなかった記憶
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:39:00.55 ID:N2/9rSoj
- https://www.youtube.com/watch?v=WI6ThSFeyxs
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:50:58.72 ID:C/OxnVZL
- >>197
へーそうなんだ
神奈川が珍しいのかな?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 08:33:11.14 ID:XmvYp9Ng
- >>201
この動画は酷いなw
路側帯を踏んで(当たり前だが、サイドミラーは路側帯にはみ出す)までガチ寄せしろとは
教習所では教えないはずだが?
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 08:36:25.80 ID:XmvYp9Ng
- >>199
正解
もし左のサイドミラーで左後輪の状況が見れないってことは
サイドミラーの調整ができてないともいえる
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 08:58:09.70 ID:+eq5ZLAL
- >>204
サイドミラーで後輪がみえたら後ろの景色は全然見えないだろ
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 10:07:41.75 ID:vxXEsrPC
- >>205
下側3分の1くらいに地面がくるよう調整すると
タイヤも後方も確認できるよ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 11:58:14.38 ID:EsjhVfkO
- >>196
白線を踏んで運転席から踏んだ線の延長線上が、どう見えるか覚える
為の練習だよ。
車幅感覚を覚える為にやるんだよ。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 16:44:43.37 ID:E7tH9p2g
- 2段階もう半分終ったけど、毎回怒られる回数が増えてってる。(´・ω・`)
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 16:47:31.52 ID:BuVLGsnu
- 今日本免受かったけど免許の写真映り最悪だったわ
さっそく運転して帰ったけど制限速度守ってたらトラックに煽られた
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 17:02:17.21 ID:dVZK556F
- 初心者マーク見て煽りたくなったのかもしれん
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 18:18:31.84 ID:8siq2oH9
- 1年経ったら車検?中古車
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 18:53:14.81 ID:aAUv9ARb
- >>211
検査標章見てみたら良いよ
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 18:59:56.55 ID:8siq2oH9
- 大抵2年らしい
車は1年ごとに点検しないといけないらしい
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 19:14:41.29 ID:8siq2oH9
- 皆さん補習や再検定はないんですか
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 21:29:08.13 ID:E7tH9p2g
- なんで先週に引き続き今週から、空きが多くなったん?(´・ω・`)
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 21:33:18.84 ID:UZFrROpE
- >>205
後ろの景色を見るためにサイドミラーはあるんじゃないw
笑わすなw
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 21:35:03.46 ID:UZFrROpE
- 真性のバカ者は
助手席に座ってもバックミラーを勝手に自分の顔が見える位置に修正して髪型直したりするからな
危険行為w
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 03:28:27.47 ID:wLRanOfa
- まじ?
みんなサイドミラーから後輪が直接見えてんの?
エスパーじゃなくて?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 09:57:55.51 ID:T2SZhwbB
- 今学校で卒検待ち…パニクってボロボロになるタイプなので受かる気しない。
もう落ちる前提で受けます…
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 12:25:45.39 ID:331GMxkR
- 今までMTで初めてAT乗ったけどうーん楽
エンジンブレーキがあまり効かない怖さはあるけど半クラとかしなくていいのはいいな
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 13:11:31.78 ID:Q6IhG/rj
- 仮免受かったんだけど、仮免って次いった時に受付に言って貰うんだよね?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 13:18:41.30 ID:Vicy8rFo
- 教習所によるから
受付で聞くしかない
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 13:22:10.26 ID:bfRS12jc
- >>221
いろいろ書いた紙を渡され説明を受けた 仮免は紙なので
胸ポケットに入れて汗をかいたらふにゃふにゃなった
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 15:21:08.05 ID:sR4B0k3h
- うちの教習所は原簿にホチキス留めされてるわ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 16:07:28.09 ID:OO9ZzV42
- 複数教習一発目で逆走してきたぜ
自分でも驚いている
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 16:13:12.87 ID:ZimyGe0N
- 一番驚くのは対向車だからやめろ
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 16:35:33.05 ID:P29BAcTl
- >>224
同じく
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 17:28:11.51 ID:R2HtAFRO
- >>224
うちは教習のしおりにホチキス留めだわ
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 17:34:21.11 ID:VUURrHir
- 逆走ってどういうこと?
指導員がいたらそんなこと絶対なるはずないんだが
指導員も悪い
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:06:56.93 ID:OO9ZzV42
- >>229
片側一車線しかない道路で右折しようとして反対車線に移動してしまった
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:15:53.89 ID:QPLMxDQA
- 一回やれば二度としないから大丈夫だよ
俺は最初の教習で何を思ったかこんなルートを通った
sssp://o.8ch.net/joib.png
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:18:27.61 ID:HOTZC/zx
- 何度怒られてもウィンカーの消し忘れを注意されるなおらない・・・
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:24:27.18 ID:vZi7rucv
- 仮免受かってからの初教習
夜に初めて路上とか怖すぎる
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:26:51.25 ID:vZi7rucv
- みんなって運転するときコートやジャンパーってどうしてる?
荷物と一緒に後部座席?
それとも着たまま運転?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:38:03.61 ID:bfRS12jc
- うしろ 物にもよるけど
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:38:05.44 ID:P29BAcTl
- >>234
鞄と一緒に後部座席
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 19:06:50.86 ID:TSEvyfYb
- 荷物の積み卸しで、運転者がその車から離れても、
直ちに運転できる状態のときは
右側に3.5m以上の余地が無い場所でも
5分を超えて積み卸しができる。
↑↑
答えは◯になってるんだけど
5分超えて、駐車禁止場所で荷物の積卸しできるんだっけ?
問題の解答間違えてないか?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 19:20:58.74 ID:+Jiqlu04
- >>237
無余地駐車禁止の例外でできる
引っ越し屋さんなどを想像すればいい
家の前に細い道しかないような場合
家の前で止めて作業をして
他の車の邪魔になる場合は一旦トラックを移動させて
道を通してからまた戻ってきて作業する
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 19:27:14.89 ID:TSEvyfYb
- >>238
サンキュウ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 19:53:48.94 ID:vZi7rucv
- >>236
さんくす
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 20:56:38.23 ID:M6QWjSEB
- なーんで土日に本免試験やってないんだろ
このままじゃあクリスマス終わったくらいに試験受けることになるから問題忘れちゃいそうだわ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 21:59:34.83 ID:eZ72dKRk
- 今日JK多すぎて死んだ
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:24:38.13 ID:0y33QbpH
- 明日の卒検雨みたいで不安だ
自習教習で方向転換を練習したけど毎回出る時に失敗してしまう
前輪が当たるからハンドルを回すのが遅いんだよね
あと最初の位置が肝心…不安で仕方ない
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:35:19.91 ID:inu3YODZ
- 初路上行ったけど結構怖いわ
てか、場内では合図が遅すぎって言われてたけど、路上では早すぎって言われた
外と中じゃ感覚全線違うな
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:37:29.68 ID:inu3YODZ
- 路上でて、マニュアル車って渋滞にはまると面倒だってのがよくわかった
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:43:07.60 ID:lXnOu51C
- 路上はいろんなケースあるから難しいよね
交差点に近い位置に駐車場とかあって出ようとしてる車がある場合に
交差点を曲がるつもりで早めにウインカー出すと
手前から駐車場に入るものと思われて飛び出てきちゃったりするから
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:44:03.72 ID:bfRS12jc
- >>243
車止めてハンドル回せばいいだろ
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 23:31:11.22 ID:pcUEzX2B
- >>243
クランクと一緒じゃね?1段階でやった事が色々応用きくよ
>>246
そういうケースに遭遇したことあるけど、教官が慌ててまだウインカー出さないでくださいって言ってたわ
卒検で遭遇したらうまく対処出来る自信ないな
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 23:51:23.57 ID:ZimyGe0N
- >>243
止まってハンドル切ってまた進めばいいだけじゃん
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 00:19:41.16 ID:TbV7cwjX
- そーなんだよクランクは殆ど失敗無しだったのに
方向転換で収まったあと出る時に前輪後輪が当たったり
酷い時は4回も切り返したりひどい有り様なんだ
卒検では言われた通り止まってからハンドルをいっぱいに回してみる!ありがとう
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 00:41:06.90 ID:+7N+yaRv
- ていうか出るときにぶつかるってどこにぶつかるかんだ
きつかったら幅寄せすればいいんじゃないか
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 01:49:11.26 ID:P6D8DBOk
- 3速発進できるんだからさせろや
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 04:16:38.13 ID:W3O8/JM6
- 明日複数初なんだか怖い エンストとかしたら笑いもんだな
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 06:20:33.93 ID:6QexnmVm
- 複数教習、他の人から指摘される課題があったけど
下手な人から見当違いなところ指摘されるとイラっとするなw
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 06:42:21.31 ID:23kcpo5d
- うちんとこは高速含め複数教習はATのようだ
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 06:54:09.04 ID:dLDWRcGu
- エンストなんか免許とってからも散々やったわw
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 09:27:05.58 ID:MMP4R92M
- 初路上どころか全ての路上教習を仕事の都合上夜に受けなければならないw
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 09:57:39.87 ID:KZXFHW+u
- それは大変だな
夜は一層、右左折はしっかり減速、徐行するようにな
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 09:59:45.57 ID:M/s0DDkz
- 仮免取ってから1週間空いたから今日の初路上が怖すぎる
もう一時間場内走らせてほしいわ…
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 10:01:42.21 ID:KZXFHW+u
- 初路上で交差点でブレーキかけて停止しようとするとき、間違ってクラッチ踏みながらやってしまい、止まれず停止線オーバー
エンブレないとこうも止まれないものなんだと身をもって体験した
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 10:58:43.67 ID:DiVDMK9P
- >>260
いやそれはブレーキ踏めてないだけだよ
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 11:25:17.05 ID:DpNRJpSP
- クラッチ踏みながら良くやってたわ
タイヤに良くないって知恵袋かなんかで書いてあった気がする
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 12:17:41.09 ID:yz4Qi6g/
- 下り坂はクラッチを切ると加速してしまうから
十分減速してからクラッチを切るクセをつけとかないと危ないよね
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 13:41:34.70 ID:RaUqP4QF
- エンジンブレーキがかからないから、制御不能になりえるな
スピード出てるときにクラッチ切るのはマジで危険
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 13:41:39.61 ID:ce7lUp4s
- >>142だけど今日AT解除の卒検受かった
4回しか乗ってない割には上手だよ〜とか言われたけど公道走るのは怖いなw
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 14:08:15.04 ID:wawQJRm2
- 初めての路上こわかったわ 場内で20k位でとことこやってたのに
いきなり50kだもんな 体がかたくなったw
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 15:31:14.67 ID:M/s0DDkz
- 初めて路上出たけど手汗半端なくて止まる度にジーパンで拭いてた
ほんとに教習所の近く回ってるだけなのに交通量が半端ない幹線道路に路駐の山に急な上り下り坂に歩行者自転車がやりたい放題の片側一車線とか
教習所としての立地が完璧すぎる
自転車いるから待とうか、って言われてもその自転車を探すのに数秒かかるレベルで半泣き
右折矢印が着いたのにも消えたのにも気付かずブレーキ踏まれるし
路上の情報量を処理できる気がしないんだけど慣れるのだろうか
ミラーで後ろの教習車に乗ってるお姉ちゃんが教官と談笑してるの見えて辛かった
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 15:57:00.80 ID:+7N+yaRv
- 後ろの姉ちゃん見る余裕はあるのか
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 16:38:12.77 ID:1Xag9+gN
- 243だけど卒検受かったよ!縦列駐車だった
卒業すると指導員の態度が優しい感じに変わるね
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 16:47:45.56 ID:DpNRJpSP
- 良かったな
あとは卒検頑張れよ
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 18:15:27.32 ID:COXIwwtq
- >>267
常に気を張りすぎる必要はないと思う
その代わり交差点での右左折は十分確認出来るくらいに、速度落としてあるいは徐行してトロトロ進むくらいでいい
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 18:27:51.36 ID:wawQJRm2
- 右折はそうもいかんだろ
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 19:49:43.24 ID:2uuWAdkb
- 路上3回目ともなれば何となく流れを掴めてくるね
と言いたいが左折で補助踏まれた
念入りに確認したつもりが指導員で遮られてた位置の歩行者を見落とすミス
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 20:30:25.61 ID:Aw6vKms+
- 右折怖いです。
自転車、歩行者、直進左折無しの確認は忘れてはないけれど
自転車が一気に来ることが、ここ数回の路上教習で続いて
教官に補助ブレーキ踏まれるようになってきました。
確認時に確認できるところまでしてるつもりだけど、自転車って速いですね…。
そこまで視野届かない…。
みなさんどうやってますか?
ひやっとしたことありますか?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 20:36:17.05 ID:TUUPFgXf
- >>274
右折は対向車の隙間を見つけるとエイヤ!と行きがちですが、右折も徐行を心がけよう。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 20:36:36.60 ID:DpNRJpSP
- 座学で危険予測やりましたか?
くるかもしれない所はゆっくりゆっくり徐行しながら行きましょう
予測することで危険回避することは容易です
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 23:55:23.68 ID:LnPXNPjS
- 明日卒検だ緊張する
注意されても「はい」って言ってよく理解せずなんとなくで減速したり曲がったり、その場限りで乗り切ってきたから全然自分の中で手応えがない
もっと一般化して頭に入れるべきだったと後悔
とりあえず事故らないように頑張る
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 00:08:47.63 ID:NBXILEbr
- 次曲がってくださいとかくらいの指示でるから大丈夫だよ
試験は今まで走った道だろうから意外と簡単
運悪く歩行者飛び出して来たりしなきゃなんとかなる
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 00:30:09.69 ID:XKTrQ+Bs
- やっと修了検定だ…実技も不安だが、学科も不安すぎる…満点さまやっても、合格できないこともあるし…手信号の文章難解すぎるだろ…読解力が足りないだけかもしれんが
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 00:33:11.72 ID:xmM+XE4f
- >>278
ありがとう頑張るよ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 01:13:55.79 ID:7tmgT3F7
- 満点様も問題集もやんなくていいから配られたプリントやれ言われてそれだけで余裕だった気がする
満点様は簡単すぎて意味ないとまで言われた
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 01:24:15.52 ID:KY71fVG8
- 問:警察官が灯火を頭上に上げたときは、警察官の身体の側面に対面する方向の交通は、黄色の灯火の信号と同じ意味である。
答:○
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 02:35:00.35 ID:QaRwwXeG
- IDとパス公開してる他県の教習のムサシやったら難しかった
自分のとこだと毎回90点以上取れるんだけど
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 02:48:36.46 ID:ktN8sJAf
- 満点様しか殆どやってなかったけど仮免も卒検も本免も楽勝だったし県にもよるんじゃね
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 07:51:39.22 ID:MxAQ5cla
- http://menkyo119.com/
ここやってみ
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 10:26:56.55 ID:jfu/4TNu
- 路上出ると必要以上に自転車とか警戒するけど、自分が自転車に
乗ってる時の事考えたら、馬鹿みたいに車道に飛び出すとかありえんし
止まるとこは止まるから、右左折時の確認は重要だけど
神経質になりすぎなくてもいいんだって自分に言い聞かせるけど
路上出るとやっぱり慣れの部分が足りなくて緊張するんだよなw
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 10:44:42.19 ID:L6EScbY/
- 世の中には想像を絶する馬鹿もいるからな…常識が通用しない
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 12:33:40.05 ID:wFLtk75M
- 検定まで50分もあるんだけど何これ
この時間いらないな
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 15:34:07.28 ID:X5TGT+qo
- 検定の合格報告もいいけど、同乗者の運転を客観的に見た感想なども詳しく
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 17:15:10.81 ID:XTMorJyf
- 標示が消えてる交差点怖すぎる
どこ走って良いかわからなくてパニクってしまう
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 17:28:46.73 ID:tVZ4El1f
- 冬の青森とか冬は雪が積もって路面の標示が意味をなさなくなる
上に標識で車線を示してるとこもあるけど
みんなだいたい勘とか記憶で走ってるからな
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 17:37:55.57 ID:XKTrQ+Bs
- 仮免受かったー。よかった
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 17:54:25.82 ID:va65n6XL
- 仮免で同乗者が逆走し始めたのも今はいい思い出
俺も坂道ずり落ちたけど
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 18:02:38.13 ID:U5XJN16Z
- 時差式で反対車線だけ赤になってると気が付かずに随分待ってしまったわ
どうすりゃいいんだ
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 18:58:58.98 ID:XTMorJyf
- 検定で逆走はさすがに落ちるよな?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 19:15:45.41 ID:MxAQ5cla
- 路上検定は運もある
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 19:24:34.10 ID:XTMorJyf
- 渋滞や信号で止まりそうな速度からの加速のときギア操作が上手く出来ない
今日の路上で、若干上り坂の交差点でギア操作焦ってたら少し後退してしまった
後続車もすぐ後ろに止まってたから危なかった
教習車に距離置かずに止まるとかヤメテ・・・
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 21:08:08.07 ID:j0xrdpPn
- 初っぱなの路上が夜間路上とかハード過ぎた・・・
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 22:34:49.88 ID:DnIvcKnd
- >>298
俺は夜でさらに大雨だったわ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/02(金) 23:58:09.72 ID:xmM+XE4f
- 卒検合格
減点するところあんまり無かったって言われたのに、速度10キロオーバーしたのと合図が遅かったのが1回ずつで70点ギリギリ
同乗した人は停車ができなくてもういいですって言われて通過してた
あと駐車して降りる時にエンジン切らずに降りてたけどあれは減点対象だったのかな
もう1人は1回エンストしてたのと信号無しで車通りが多い交差点でなかなか通れなかったくらい
3人とも無事合格
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 01:09:20.16 ID:J+vj1Dwk
- オメデト(^^)/
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 02:32:04.57 ID:BgjEIYUv
- ありがとう!
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 07:53:22.08 ID:JFpwLBAW
- 信号無し 信号無し
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 09:20:28.99 ID:yyoxPlcV
- 真冬の雨が検定日としては最高だ
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 09:39:18.22 ID:FQvR9MLU
- 今日の教官は最悪だった
何も言わないで走ってじゃあさっきのやってみてとか意味わからん
せめてちゃんと見とけとか言えよ
しかも教習が縦列駐車でうまくいかなかったし教官にはムカつくしほんと最悪
いまから卒検が不安でしかない
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 10:03:31.50 ID:55buN59w
- 卒検後で不満あった教官と内容書く欄があったけど名前覚えてないし匿名の紙じゃないから書かなかったな
うざい教官ほとんどいなかったのもあるけど
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 10:12:12.01 ID:zMBrM10V
- 本人は愛想よくしてるつもりっぽいんだけど
半笑いでチクチク指摘してくるオバハン教官が苦手というかイラッとする
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 12:36:22.30 ID:0o0gu4FF
- 飲酒運転、一晩で240件=全国一斉取り締まり―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161203-00000051-jij-soci
馬鹿だな…
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 13:34:35.42 ID:nD+xmyEd
- > 卒検後で不満あった教官と内容書く欄があった
あれ書けるわけないんだよ
余程の馬鹿じゃなきゃ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 14:13:44.44 ID:g8D0SIxW
- 路上3時間乗ったけど、公道の運転に慣れないってのと緊張から、明らかに視野が狭くなってるのを感じるわ
もっと遠くを見て運転しなきゃいけないのは分かってるのにどうしても手前ばかりに目が行ってしまう
メータで速度超過しないよう意識してる時とか特に
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 14:18:51.35 ID:g8D0SIxW
- あと信号で比較的早い速度から停止させるとき、ブレーキの踏み具合が弱くて教官に補助ブレーキを踏まれることが結構ある
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 14:23:13.85 ID:JFpwLBAW
- >>310
カリキュラムは良く出来ていて、高速に行く頃にはだいぶ慣れてくるよ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 15:19:05.82 ID:zMBrM10V
- 縦列駐車で噂の「何番目のポールが見えたらハンドル右に切る」的な指導されたんだけど
これ何にも身に付いてる気がしないな…
クランクとかはもう体で覚えろ、って感じで結構自信もって通れるようになったんだけど
言われるがままハンドル切ってきれいに止めて終わりとかつらい
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 15:27:01.95 ID:ps23A0Ua
- 何番目っていうか基準になるのは前の端と後ろのポールが全部見えるギリギリのとこでしょ
それを車の角に見立ててるだけだし
よく教習所内でしか役立たない知識とか言われるけどポールって言葉に騙されすぎだよ
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 15:38:39.46 ID:JFpwLBAW
- >>313
うんうん
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 15:54:26.58 ID:zMBrM10V
- >>314
確かに、終わったあと色々反芻してたら
左後ろの窓から角のポールが見えたら=左後輪が角を越えたら
右から後ろのポールが全部見えたら=駐車場所の奥角に一直線に進める角度
ということなんだろうなと一人で納得はしたんだけど
教習中はひたすら手順を覚えさせられたし
自分が今どこにいるのか確認しておこうと少しでも手を止めると次は!?次は!?と急かすし
次の時間も縦列させられるそうだけど「他の教官に聞くと微妙に違う目標教えられて混乱するかもしれないから、今日のやり方?しっかり覚えてたほうがいいよ」とか
…今日当たった教官の個人的な問題な気がしてきた
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 16:03:28.08 ID:YTZftoi2
- >>316
教習所として早く卒業させて免許を持たせたいかららしいよ
公安にカリキュラムを組まされるから断れないし苦渋の決断でポールになったんだろうね
教官は一人で運転するようになったら車のサイズとかも違うだろうからあくまでもこうハンドルを切ったら車がこう動く、ってのを参考程度に覚えてほしいと言ってた
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 16:35:12.05 ID:fRPRppCj
- クランクも駐車もS字もできる気がしないんですけど普通どれくらいで出来るようになりますか?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 16:41:09.90 ID:YTZftoi2
- >>318
周りと比べても意味がないよ
出来る人は1限で出来るけど苦手な人も居る
大事なのは漠然と運転するんじゃなくてイメージしながら運転する事
乗り上げたとき運転席からどのように見えるかとか確認したらいい
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 16:43:41.99 ID:55buN59w
- 人によるけど2時間目には出来ると思う
ゆっくりやればいいからそんな難しくはない
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 16:48:03.84 ID:fRPRppCj
- そんなもんですか…
取り敢えず申し込んできます
ありがとうございました
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 17:10:17.12 ID:Bu+SSPdf
- >>321
手探りで物を探すようなイメージでタイヤがどこにあるかをイメージしながらやるといいよ
なんとなくでもイメージしてるだけで全然違うから
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 17:59:54.00 ID:dS7Tgmj6
- 教官とアニメの話で盛り上がるとは思わんかった
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 18:02:50.56 ID:JFpwLBAW
- どういうわけかS字とクランクは初めから一発で出来た
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 18:46:51.78 ID:ZbqAbg0m
- 最初の教官のときはできたし褒められたのにその次の教官のときは出来なくてめちゃめちゃ注意されまくった
意味わからんわ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 18:52:07.94 ID:4D1BfcHJ
- S字に慣れてきて調子に乗ってスピード出してたら乗りあげてそのまま突っ走ってしまっ
た。検定なら一発中止だ。それからはゆっくり走るようにした。みんなも気をつけてね。
もう10年以上前だが。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 18:54:11.30 ID:AREs08la
- S字クランクは初めてでもなんとなく上手くできる人がいるっぽい
俺も「クラッチやギアの操作は下手くそなのにS字は大丈夫なのね」って教官に言われた記憶ある
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 20:36:43.78 ID:zMBrM10V
- S字クランク初回から普通に通過できてしまって
油断してたら修検で脱輪してそのままパニクって数メートル進んでしまった俺参上
しっかり失敗してしっかりフォローの練習しとくべきだった
そっからは「いかに今のうちにやらかしておくか」に頭を切り替えることにした
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 22:25:15.68 ID:G0nii36N
- 明日1段階のみきわめだけど挙げられてるS字とクランクが下手くそだから良好くれないかもしれんな
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 22:39:48.58 ID:kAJGO7Qi
- 第一段階のみきわめは俺の場合は目視のこと色々言われたけど言われながらみきわめ貰えたからそう心配しなくてもいいんじゃないかな
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:12:15.54 ID:1AAdIPNm
- 40過ぎて初四輪免許(二輪所持含む)っている?
ほとんど学生だよね
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:14:34.41 ID:ps23A0Ua
- そりゃ学生が多いけどいるよ
俺は合宿だったけど40過ぎかは知らんが家庭持ちの人もいたし
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:16:22.72 ID:1AAdIPNm
- なるほどね
免許取り消しで再試験、はともかく全くの四輪初ってあまり聞かないような・・・
高齢二輪は結構いるんだがね
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:54:21.79 ID:+zZJ7ypU
- 39で初免取得中です
仕事上必要になったのと親が半身不自由になったのをきっかけに取ろうと思いました
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:58:09.39 ID:1AAdIPNm
- >>334
お疲れさま
俺も似たような境遇だが卒検通ったよ
最初はこの年で車体感覚無理かと思ったが、何とかなるもんだね
元二輪持ちなので路上の方が簡単だった
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 00:15:16.74 ID:9TnTjael
- >>331
50で初免許とったで
学生多かったけど、あんまり気になんなかったよ
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 01:14:33.86 ID:SvteX5GS
- >>331
40で初免許とった
学科でよく当てられて学校みたいで懐かしかったよ、知力や車体感覚の衰えが不安だったけど全部ストレートで通ったからホッとした
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 03:39:48.59 ID:fmqQP+L9
- >>331
車を運転してみたくなって40でMT免許をとった。二輪どころか原付も持ってなかったけど
ストレートで取れた。一番こわかったのは初教習でも初路上教習でもなく、自分の車を初
めて運転したときだった。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 14:22:43.53 ID:+QYL/Gdi
- >>334
あ、同い年だ
私は親が免許返上しようと思ったときにすぐに手放せるように免許取ることにしたよ
この年になると免許取得理由が自分のためとは限らない人も結構いるんだろうね
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 14:40:22.31 ID:1DHYsq/E
- 今日で全部おわた 縦列はきれいにスパット入ったぜい
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 15:16:17.21 ID:Kxs/2X7l
- 卒検受かったー!!!明日府中で本免受けてきます。
このスレにはお世話になりました
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 16:53:58.39 ID:BzSoOUm0
- 2段階に入ってから左足の定位置(フットレスト)を指摘された
今までクラッチ手前の床に置いてたから今さら直せる気がしない
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 16:59:12.58 ID:xDPYihul
- 手前だととっさにギアを変えようとした時とかにつま先が引っ掛かったりしないかね
フットレストあっても無くても足はペダルの横がいいね
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 17:15:19.94 ID:qZ4QBhE/
- オートマに変更した上に仮前今の所2回も落ちてる原簿を持ち歩くのが恥ずかしい
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 17:26:25.76 ID:cmXpfGci
- ATだから坂道はないとしてS字だろうな
慣れだよあれは
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 17:38:46.97 ID:BzSoOUm0
- >>343
確かに
もっと早くに言って欲しかったなぁ
これから、夜の路上だ
夜は初路上以来で怖い
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 18:19:59.39 ID:iXcxOG+E
- >>331
自分は43で、1カ月前に取りました。AT限定。
今は運転が楽しくて仕方がない年頃
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 18:20:16.29 ID:te+xjfDh
- >>342
俺も言われたわ
しかも今までの教官は全部ハズレとか言ってて笑った
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 18:44:42.79 ID:8ew9TpXy
- なんとか年末までに免許取れそうでよかった
指導員にも上手いって褒めて貰えたし
どうでも良いけど複数教習で2回とも同じだった子が居たんだけど声かける勇気が出なかった…
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:04:23.24 ID:BzSoOUm0
- 減速チェンジが苦手すぎる
止まりかけからの再発進でエンスト起こすことが結構多い
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:05:34.41 ID:1DHYsq/E
- 結局大事なのは学科なんだよな
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:16:54.94 ID:xDPYihul
- >>350
ギア下げたらクラッチ繋ぐ前に軽くアクセルふかすといいよ
ガクッとなるのも防げる
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:29:36.60 ID:BzSoOUm0
- >>352
教官にも同じこと言われた
なるべく意識してみるわ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 19:42:28.85 ID:lOgrfLXI
- 横からだけど参考になった
エンストこそしないけどガクッとなるのが気になってたんだよな
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 20:04:21.48 ID:V+FF+ArP
- 運転も勿論だが、取得8ヶ月目だけど
Youtubeで飛び出しのドラレコとか見まくれ。この8ヶ月間、危険予測が一番重要だと実感した。
ウィンカーなしで急に車線変更してくる奴、ブレーキが急な奴、自分以外はキチガイだと思って運転してる。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 20:12:10.10 ID:p2LHpj1O
- 低速でギリエンストしない程度に半クラ失敗すると、びっくりするぐらい車が上下に揺れるよな
アトラクション乗ってるみたいでちょっと笑いそうになる
あと一段階の時に、教官がシフト操作の失敗例として速度が出てる状態からいきなり1速にいれて見せてくれたけど、繋がった瞬間は急ブレーキ並に減速するのには驚いた
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 20:17:48.03 ID:p2LHpj1O
- まぁなんだかんだ言って危険回避は自動ブレーキの方が人よりも優秀だよな
人は危険と判断からブレーキ操作までの空走距離が大きい
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 20:39:58.98 ID:KFt8VxEx
- 今回の福岡の事件、
クリープ走行中にブレーキペダルからアクセルペダルに脚を置き換えたのを忘れて、
とっさにアクセル踏み込んだと思われ
自分もそうなりそうで怖い
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 21:04:01.77 ID:cmXpfGci
- それ良くコンビニとかで突っ込む事件の原因の奴だね
ほとんど老人らしいけど
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 21:06:20.25 ID:D21PV4eC
- 千原ジュニアが老人はMTにすべきって言ってたけどわりと一理あると思うわ
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 21:38:35.56 ID:1DHYsq/E
- >>359
踏み間違いは老人より初心者の方が多いらしい
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 22:00:58.75 ID:AUZW7f4c
- こっちの教官は「アクセル踏むときは思いっきり踏んだりしないでしょ? 踏み間違いの事故の原因はブレーキに踏み替える反応の違いだよ」
って言ってた
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 22:14:45.38 ID:KFt8VxEx
- 意味が分からない
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 22:23:47.68 ID:34cd1Kg6
- やはり脳波コントロールできるようにすべきだな
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 23:17:19.86 ID:Zlpb1VDp
- >>329だけどみきわめはなんとか良好もらえました
まあ仮免試験が本番ですよね 頑張ります
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 23:33:45.04 ID:Dxpl7TpB
- ブレーキも踵を床につけてやってるやつは踏み間違えに気が付かないって言われたわ
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/04(日) 23:51:16.35 ID:MCd536F2
- というか踏み間違いが原因の事故って
⒈ブレーキ踏んでるのに止まらない(と本人は思っているが実際に踏んでるのはアクセル)
⒉「もっと強く踏まなきゃ(使命感)」ベタ踏み
⒊突っ込む
だろ
⒉で「これブレーキじゃなくね?」ってならないのがいかん
踏み間違いというより自分が間違ってないと信じきっているのが原因
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 00:27:42.67 ID:GljVb9rN
- プリウスはブレーキペダルを踏む「強さ」ではなく、踏んでいる「深さ」で制動力を決めている
そして摩耗を防ぐ為に食いつきの悪いステンレスディスク
なので「強めに踏んでいるのに効きが悪い事がある」というクレームが多い
さてクレームを受けた店側は何と答えるか
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 00:45:13.11 ID:/etyNbhw
- >>331
複数教習や卒検で50代の方と40代の方と一緒でしたよ
確かに90%くらいが学生ですが残りは20代から50代まで幅広いです
一度教習所の入所案内で聞いてみてはどうですか?
絶対に「結構おられます」って言われますよ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 01:16:58.76 ID:FUPUT3gu
- 若い人は20代、一般的に30〜50代が多い
二種免許部門ですが・・
普通二種、大型二種、学科は共通なんだよね
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 02:53:32.53 ID:6+R+kTa4
- よくブレーキペダルは踵云々って書き込み見かけるけど、
俺は逆に踵を床につけてって教わったけどな
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 03:18:39.86 ID:6+R+kTa4
- あれ、もしかして踵を床にってのはアクセルとブレーキの踏みかえでってことか…?
それなら確かに踵は床から離して踏み変えるように教わった
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 07:45:51.99 ID:QPF1Frg8
- 20代は合宿だよね
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 07:58:53.25 ID:Ng5yaLfg
- http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/m_jiji-0022857238.jpg
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 08:58:25.62 ID:Ng5yaLfg
- 踵つけなくて ショックゼロのストップできるのか?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 09:18:46.84 ID:/etyNbhw
- >>371 >>372
踵をつけるのはアクセルペダルだよ
ブレーキを踏むときは踵を床につけてはダメだと教本にも書いてあるし学科でも技能でも習う
ここにいるってことは卒業すぐか通学中なんでしょ 技能教本読んで確かめてみたら?
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 09:35:30.47 ID:SUVceTxj
- >>375
できるだろ
なぜできないと思ったんだ?
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 09:52:31.20 ID:Ng5yaLfg
- おれはできない 最後にちょっと止まったのがわかる
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 11:27:03.37 ID:SUVceTxj
- それはたぶん、力の抜きかたが間違ってんじゃないかな
教習には関係ないけどな
- 380 :341:2016/12/05(月) 11:29:14.69 ID:ynzEHLR8
- 本免も受かりました♪免許発行待ちで食堂でラーメン食べてます
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 12:02:01.75 ID:y42lVPmK
- 昨日夜間の路上で、工事の都合で道幅が狭く左右に急なカーブが続く道を通ったんだがハンドルの切る量が不充分で教官に補助してもらいながら通行したわ
補助がなかったら確実に車ぶつけてたと思うと怖い
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 12:10:21.53 ID:Ng5yaLfg
- >>379
あ ATな
>>380
なんてん?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 12:20:06.88 ID:6L4bF08J
- >>171>>181だけど受かったぞ!
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 14:54:41.27 ID:SUVceTxj
- >>382
ATかよ
ATならクリープ効いてるから、微速コントロールは踵着けてる方がやり易いよ
アクセルと同じだわな
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 16:23:38.07 ID:zW9mWFZ3
- 教科書だとブレーキの時は踵離すとあるけど色々考え方はあるみたいだね
色んな要素があるから自分で考えて決めたらいいと思う
踵離して微調整も出来る人はふつうに出来ると思うからそういう人は離してたほうがいい
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 20:29:45.84 ID:w9WeRNkj
- 教科書はあのエロ絵にもなってるねーちゃんのやつだけど、
挿絵は確かにかかとを付けてないのばかりだけど、
かかとを付けてはいけないとはどこにも書いてなかったな
実際の教官からもかかとを付けてるところを何度も見られてるけど、
特に何も言われなかった
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 22:19:22.02 ID:zG5S+WmY
- 最近やっと慣れてきた気がする
と言ってももう高速手前だけど
複数やって他の人の運転見てたら俺とあまり変わらないレベルの人ばかりで安心できたわ
むしろ目視ちゃんとしてない人だらけで驚いた
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 02:35:36.33 ID:jccUznzT
- >>386
構わないんじゃね?車の運転に絶対のルールはない、っていわれたよ
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:27:12.20 ID:CG67aw9h
- 今日、高速逝ってきます
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:42:53.63 ID:9FShelUw
- 105kmだしてきてください
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:47:53.41 ID:jccUznzT
- ハンドルとられる→教官にエルボー→あぼーん
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 09:50:21.48 ID:MRTIali5
- 踵ついてると足の可動域が狭くなってペダルを最後まで踏み切れないから踵つかないのが基本なんじゃないかな
アクセルはそんなにまでは踏まないけどクラッチはもちろんブレーキも底まで踏む場面があるから
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 10:32:40.59 ID:9FShelUw
- そんなことないよ微妙なスピードコントロールの時は自然に踵がついて
強く踏むときは踵が上がる
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 10:43:16.10 ID:pVJ1Zxal
- 昨日免許取ってその日のうちに少し運転したんだけどすぐ横断歩道で人ひきそうになった…
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 10:47:10.11 ID:Kh9TNUkn
- 今日、二段階みきわめなんだけど、卒業前効果測定をまだ受けてない
みきわめの前に効果測定を受けなければならないとか、そんな規則はないよね?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 10:58:58.76 ID:9FShelUw
- >>394
オートストップ付けなよ 10万位で付くんじゃない
>>395
おそいって文句言われるよ きっと
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 11:06:02.37 ID:Kh9TNUkn
- 文句言われるぐらいで済むのか
学科の勉強全然してなくて、せめてムサシで1時間ぐらいは練習問題をやってから
受けようと思ってたら、こんな先延ばしになってしまった
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 11:14:28.53 ID:MRTIali5
- >>393
教則本には>>392って書いてるぞ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 13:35:45.70 ID:fT2nDk7u
- >>397
うちの教習所の場合は、その場合みきわめは受けられるかな。
文句は言われないけど、受付の人に優しく、卒業検定の前に先に効果測定受けてくださいって言われる程度。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 13:37:59.34 ID:CXqfeohe
- みきわめまで(遅くとも卒検まで)に効果測定合格(ムサシor満点様合格と模擬テスト合格、模擬テスト複数合格等)しないと
駄目なんじゃないの
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 13:59:25.85 ID:9FShelUw
- みきわめ終ってすぐに効果測定やって98点とってください
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 14:12:58.60 ID:G3m+PiE4
- 合宿俺がいったところでは仮免卒検の二日前までに90以上とってないと延泊決定だった
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 15:59:12.99 ID:2ihTY58n
- 追加料金とられるだろうしきついね
短期型は俺には合わないだろうから普通に通ったわ
合宿チャラチャラした奴ら多そうってのも理由にある
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 16:08:37.02 ID:G3m+PiE4
- 追加料金はよっぽどじゃないと発生しなかったけどな
教習サボる二日前までに効果測定受からないくらいだった気がする
下手くそで教習増やされるとか仮免卒検落ちるとかの場合は金とられなかったと思う
検定料はかかるが
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 18:49:35.63 ID:7o8kK20U
- 効果測定は実技におけるみきわめと同じ意味合いだから、受けてないと検定受けられないはず
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 19:34:07.46 ID:YKtRClX/
- 今までやった効果測定、筆記試験全部満点だったらしく
パソコン画面見つめてる教官に「え、マジ・・・」って言われたんだけど珍しいことなんかな?
ついでに「なんか記念にあげるよ」と言われるも何事もなく卒業してしまった
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 19:41:46.44 ID:ZlfYCwC7
- >>406
珍しくとも何ともない
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 21:59:49.88 ID:baxJmR4V
- >>406がものすごく馬鹿そうな見た目だったのでは
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 22:32:13.93 ID:Cj5KzWIA
- >>331
一昨年、42で取得したよ
すぐに車買って関東から能登半島一周
北海道には二回行った
教習所に通ってるみなさん、二年も運転すれば
余裕で運転できるようになるから今は我慢ですよ!
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 22:44:55.51 ID:5WEi7ac4
- 明日仮免試験なんだけど効果測定が余裕で合格なら仮免の学科も余裕?だよな?ちょっと自信なくなってきた
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 23:00:14.66 ID:Duzv38HK
- うちの車のワイパーとウィンカーの位置が教習所の車と反対だと言うことを知った
混乱しそうな気がしてならない
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/06(火) 23:08:36.47 ID:YKtRClX/
- >>408
そうかもな!失礼した
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 00:21:55.02 ID:I5s8PG95
- 信号で停止線超えて止まったら卒検落ちるのか?
止まれるか否か微妙なときに信号変わったらどうすりゃいいんだ?
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 00:32:03.30 ID:AusxqcpX
- >>413
走行中横断歩道の信号見てある程度予測する
横断歩道が無くて予測出来ない場合はアクセルから足を離してブレーキに乗っける
それで青の場合は安全を確認して進んで黄色の場合は止まれるか判断して止まれない場合は進む
止まれる時は止まる
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 02:12:35.77 ID:7R+QqZLW
- 公道は臨機応変だから場内ほどシビアじゃない
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 02:17:43.44 ID:svTrMb7Q
- マジで公道での運転こえぇ
隣に教官がいたから安心して乗れてたんだわ
親のためにとろうと思って頑張ったけど親乗せるのこえぇわ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 06:32:22.59 ID:bOtPl9TI
- とっさにブレーキを満足に踏める気がしない
いつもブレーキの踏み込みが不足気味になってしまう
追突にビビってるんだと思うけど、後方確認不足で後ろにいない時もビビってる
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 06:42:14.34 ID:BkEwRBAf
- >>413
修了検定の時に聞いたんだが
信号が黄色に変わったので止まろうとしたが
停止線までの距離が無くて越えてしまった場合は
後ろを目視で確認して開いていたらバックしろと
開いていなければ仕方ないからそのままいろと言われた
そうすれば信号と停止線を守ろうとした意思があったとして減点されないということだった
黄色から赤では停止線を越えたらいけないけど
青から黄色は越えても黄色信号で止まるのは原則的に良いことなので救済されるんだと
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 07:13:23.21 ID:Vpfsui3Z
- 行ってきます
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 08:31:45.74 ID:/zIa5nbJ
- これから高速教習行ってきます
これは気を付けろとかあります?
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 08:34:00.71 ID:d9VM4Mag
- >>418
補足。後ろに車がいて下がれない場合は検定員に申告した方がいい
じゃないと停止線を超えた自覚があるのか判別がつかない
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 08:52:31.12 ID:oq0tQprq
- >>420
行き帰りの下道やサービスエリアで教官に何かおごってもらったら
ちゃんとご馳走さまでしたって言う
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:07:44.86 ID:k6qr5U7E
- 今日、高速教習だ…
一週間ぶりの運転だし、寒いし、不安だな(´・ω・`)
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:11:30.10 ID:os0xQM9j
- >>422
それはもちろん
というかSA寄るんだね
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:15:11.47 ID:WLWLzDrn
- >>420
高速道路は直線ではなく緩やかなカーブを描いている
これはクロソイド曲線といって
直線が続き変化が無いとドライバーが漫然と運転してしまうので
それを防ぐために作られている
教官が「なんで高速道路って直線じゃないかわかる?」としたり顔で聞いてきたらこの話をしたがっているので
知っていても知らないふりをした方がよい
たまたま知っていたので上記のように答えたら教官がちょっと不機嫌になった
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:19:17.80 ID:os0xQM9j
- >>425
気を付ける
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:29:06.57 ID:xCIY7EmF
- むしろ高速のほうが安心かもよ
歩行者や飛び出してくる車の心配ないから追い越し追い抜きとスピードだけに集中できる
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:32:45.98 ID:AP1/K5kZ
- >>203
動画タイトルにも書いてある通り車両感覚の訓練のために白線を利用しているにすぎない。
この動画をみて「そうか、公道を走るときには白線ギリギリを走るのが望ましいのだな」と考えちゃうおっちょこちょいな人は、ハンドルを握る前に一息入れた方がいい。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:33:57.79 ID:kvDuBn1J
- 高速に絶対乗らないから免除してって何回も頼んだけどダメだったw
でも行ってみたら案外普通だったよ
一番怖かったのは合流だったかな
でもサービスエリアには寄らなかった…
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 09:37:15.84 ID:os0xQM9j
- >>427
それは正直ありがたい……
>>429
合流はほんと怖い
加速した時に車にかち合ったりしない?
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 11:18:51.18 ID:MvP4dP3l
- 高速合流は小学生の時に皆でやった大縄跳びみたいなもんだ
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 11:53:53.45 ID:6AH7oKYR
- サービスエリアよったけど何もなかったな
ちょっと遊んでいきたいけど遊んでると自動車学校の車から降りて遊んでたって苦情の電話かかってくんだよねって言ってた
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 12:05:46.58 ID:AhfQQ+3R
- 高速戻ってきました
特に何事もなく同乗者の方と合わせて二時間走ってきました
あれだね、高速スムーズだから普通道路戻ったときにすごく遅く感じるね
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 12:56:02.02 ID:FPa6iVEa
- 仮免試験合格した。明日仮免もらえるらしい
嬉しいぜ
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 13:39:09.78 ID:krwwoVQb
- 期限切れ1週間前でやっとみきわめ前まで来たぜ
週末から3日遠出しなきゃいけないから実質あと4日だ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 14:19:31.42 ID:7vS6xDRE
- 明日本免だけど教習所を卒業してから1ヶ月たつ。勉強もおろそかにしてたから受かる気がしない。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 14:26:46.46 ID:mncwqd75
- 本免で落ちるとどうなるんだ?
補習でまた金取られるのか?
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 14:38:30.70 ID:TeHZz1yG
- 2ちゃん見てる暇があったらそのパソコンなりスマホなりで問題集やっとけw
本免は落ちても補習はないけど毎回手数料は取られるぞ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 14:40:20.92 ID:PUt2Me/f
- まあ真面目に学科受けてたんなら軽く復習したら落ちる事は無いでしょ
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 14:57:16.26 ID:87yzyMIu
- >>437
何言ってんだ?本免は学科のみやで?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:02:55.28 ID:wpGrU9MK
- 本免は落ちたらまた行って受けなきゃいけない、合格発表で落ちてたらそのまま帰る、受かってたら免許証発行するため残る
受験料4000円ぐらいだっけなもう覚えてないわ、後交通費
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:08:35.62 ID:3EvUrM8I
- >>437
本免ってなんだかわかってないだろお前さんw
教習所卒業してから、警察の免許センターで受ける試験のことだぞ。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:12:01.26 ID:brbcQ5hK
- >>437
本人がちょっと恥ずかしいのと、車校に「お宅の卒業生の○○って奴が落ちたんだけど?」
って言う連絡が行くだけ
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:26:39.73 ID:Vpfsui3Z
- 本免おわったからラー免たべてきた 半分の人おちてるんな
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:32:30.67 ID:wpGrU9MK
- みんなラーメン食ってるな笑
俺はあえてあそこでは何も食わなかったぞ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:32:49.87 ID:brbcQ5hK
- >>444
ナルトが初心者マークの形とか?
大盛りにしたい人は「大型下さーい」なんつって
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:33:36.89 ID:6ni7gz0q
- うちの教習所の高速行った人たちがSAで食べててそれを見てた人がうちの教習所に電話して来てそれからSAで飲食は禁止になったって言ってた
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 15:50:46.74 ID:Vpfsui3Z
- うちが高速行ったときはたまたま同乗者が休みだったので
一人で高速から一般道へ下りて100分ノンストップで戻ってきた
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 17:05:54.75 ID:0Dwtyszo
- 路上めっちゃ楽しい。未だにエンスト一回はやらかすけど…教官も今のうちに失敗しとけって言って酷く怒られる感じではないから、気にしないことにした。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 17:59:00.50 ID:mmxSiH4A
- >>448
私も
たまたまその時間予約してたのが私しかいなくて1人で行ってきた
複数の場合は3時間かけてSAまで行くんだけど、
1人でずっと運転しないといけないから2時間になって
SAの手前で高速降りて逆方向から乗って引き返して来た
行きも帰りもずっと1人で運転できたし、
浮いた1時間分は路上教習で余計に乗れてお得だったわ
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 18:39:04.18 ID:mlNZ61WB
- 俺は学科一人だった
当てられまくり
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 18:45:36.95 ID:MvP4dP3l
- みんな高速教習みっちりやるんだな
俺のところは2人1組で練馬〜川越で1人20分くらいだったわ
SAで飲み食いとか和やかな雰囲気になんかならなかったぜ
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 18:53:57.96 ID:FHz4YfO5
- 教習車のってSAで休んでたらクレーム入るって謎すぎない?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 19:04:21.25 ID:wpGrU9MK
- 三人でやったけど渋滞してたから予定より短い距離を行ったり来たりでつまらんかった
一人でやりたかったな
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 19:13:05.09 ID:brbcQ5hK
- ホント謎ですね、SAで談笑して何が問題なのか
女子教習生が教習中ラブホに連れ込まれる事件は昔お馴染みでしたが・・・
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 22:29:42.51 ID:3EvUrM8I
- >>453
本当ですよねw
教習生がSAで、食事してなにが悪いのっていう話ですよね。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 23:20:23.24 ID:mlNZ61WB
- まぁ必要な教習数って教習所が独断で決めてる訳じゃなくて公安だし
SAで遊んでたら高速教習分の時間しっかりやってないって思われて指導入ったりしそうだからな
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 00:53:13.97 ID:PJpmvpsI
- >>457
それかもな
>>447の電話してきた人ってのはたまたま通りかかった覆面パトカーの警察官で「お前んとこちゃんと教習やってんのか?」みたいなこと言われたとかな
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 07:29:00.18 ID:afHjtO7B
- 本免受かったら教習所に連絡とか入れるものなの?
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 08:52:44.38 ID:RakiCEzk
- そういえば教習所で所内コースを工事してたことがあって、教習時間中にやるもんなのか?と思って聞いてみたら
「明日(来週だったかも)公安が来るからそれに間に合わせないといけなくてね…」
って言ってた
指定教習所にはやはり公安とかから指導というかチェックというかが入ると思われる
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 09:06:25.82 ID:VTxE1EZu
- 警察の仕事を代行してるってことだろうからね
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 09:54:15.95 ID:oKt49ll1
- >>459
普通は入れないと思うけど
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 11:05:36.04 ID:n9+4ssut
- >>460
昨日卒検前の説明会で、スーツ来て皆と明らかに違う書類を持ったおっさん2人が教室で一緒に説明聞いてた。
まさか卒検ではあるまい。公安だったのかな?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 11:57:32.55 ID:afHjtO7B
- 公安てw 交安 安協か
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 12:28:09.21 ID:anZlmdvJ
- 教習所なんてのはいい天下り先だからね
老後の為に安全確保してないとなw
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 12:30:46.34 ID:EK9piVZj
- 昨日、バスにのってたら運転手のジジイが
学生さん?とかきいてきて、ウゼェなぁ…と想いながら
「いえ社会人です」というと「仕事してるの?」
「え、そう、ですね…」
といったら、笑ってた
あのクソジジイはなんなん…
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:11:37.07 ID:anZlmdvJ
- 思い切り見下されてるじゃねーか
みすぼらしい恰好でもしてたんじゃねーのかw
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:24:41.01 ID:EK9piVZj
- 十数万のモンクレールのダウン来てて、普通だったがな。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:26:46.92 ID:EK9piVZj
- なんか教習車の運転手のジジイって暇なのか
仕事の愚痴を突然話し始めたり、世間話をしようとしてきたりする
KYクソジジイが多くてすごい嫌、早く卒業したい第一の理由になってる
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:31:58.68 ID:afHjtO7B
- >>468
なに見栄はってんだよ
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:32:26.01 ID:NAxBisfW
- 送迎バスのこと言ってるのか?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:33:10.32 ID:EK9piVZj
- >>471
そう、その運転手のジジイのこと
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:46:51.86 ID:o1i7ugBW
- モンクレール(笑)
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:49:30.89 ID:EK9piVZj
- モンクレールごときで嫉妬のあらしw
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:52:23.25 ID:y3IZDkZ/
- 爺にはそんなブランド言われてもエスキモーぐらいにしか見えてないんだろうwww
そんなことより猫背とかド不細工とか中の人の問題じゃねーの?w
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:55:53.23 ID:afHjtO7B
- 古い中古としてもなんやかんや車に乗るには100万位かかるな
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 13:59:07.44 ID:NAxBisfW
- つか、そんなちょっとしたコミュニケーションぐらい普通だと思うんだが
そんな四方山話でブチ切れてたら社会でやっていけないだろ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 14:13:05.25 ID:iwCRRSs+
- >>464
おまえ免許まだ取ってないのか
試験受かったら免許証よく見てみな
公安委員会って書いてるから
免許の管理も公安の仕事なんだよ
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 14:28:43.36 ID:VTxE1EZu
- 若いと任意保険が高いんだよな
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 14:43:30.36 ID:afHjtO7B
- >>478
写真の下に書いてあったわ公安委員会な 公安警察と勘違いした
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 15:21:24.63 ID:U/dqZ+qA
- >>469
向こうもそう思ってるよ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 15:59:34.26 ID:t6H7Lt0A
- 話しかけられてもこっちは運転に必死だからまともに受け答えできないわ
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 16:10:12.86 ID:LH2eTyEH
- >>477
そうだよな…そういうコミュニケーション、人にもよるが楽しむぐらいでないと。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 17:25:24.89 ID:dlsI9uCt
- >>460
ワロタ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 17:49:03.23 ID:/7r7vEIZ
- >>477
そいつはいきがっているだけ
精神的にガキなんだよ
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 18:41:46.06 ID:aCoCFYh5
- ATの坂道発進楽すぎわろた
やっぱATってすげーわ文明の利器だわ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 19:42:48.51 ID:hIwQ82uo
- だよなぁ。いつ飛び出してくるかびくびくしてるから教官の言ってることほとんど生返事しかできんわ。
教官とけんかになったとか言ってる奴たまにいるけど余裕あるだなぁとしか。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 20:46:53.47 ID:fgSgAUr0
- それが人の性格の違い、そして入校時に適性をやる意味だろうな
自分も緊張しいで、2段階に入って数時間技能受けても未だに運転怖いわ
運転ヘチャラ〜って人は技能を、怖がりの人は学科を早めに終わらせる傾向にある気がする
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 21:24:22.17 ID:oKt49ll1
- 怖くないわ、最初の30キロは思ったより早いなと思ったがそれ以降路上出ても楽々
適性悪い方だったから多分過信しすぎて事故起こすタイプなんだろうな
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 23:59:10.16 ID:kM5TAxYp
- 路上やってて坂道で後ろの車間詰めてくる車が一番怖いわ
仮免許相手に詰めてくる勇気はすごいけど
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 07:45:04.83 ID:G0YLTPGk
- >>465
オレが行ってたとこは警察目の敵みたいに言ってたし、そもそも年寄り居なかったが
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 09:00:19.42 ID:rMB34/78
- 一年で9月下旬から12月上旬までが一番空いてる時かな
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 11:45:17.45 ID:JVXpDzvl
- 本免うかった!
ここでアドバイスもらったり励ましてもらったり、、ありがとう!
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 11:57:02.43 ID:FsCvGfD1
- おめでとう!
俺も本免受かった!
85〜90%くらいの人は受かってたかな
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 13:44:34.69 ID:rMB34/78
- それ数字良すぎるだろ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 14:29:15.60 ID:UOnGQWx8
- 本免って免許センター行くやつ?
卒検が教習所のだよね?
卒検は15人受けて全員受かったけど本免は60人受けて30人以下しか受かってなかったな
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 14:39:52.22 ID:xNoQ0Q0t
- そろそろ終わりだな〜
今日はキャンセルとれなかったけど、紅葉と銀杏並木通りが綺麗でドライブ気分だったな
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:00:00.37 ID:HbZuYlRn
- 本免は3割くらい落ちてた。by府中
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:08:05.79 ID:rMB34/78
- 合格率は50弱〜70弱、70%はめったに行かないらしい 今は低い季節
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:32:11.03 ID:xNoQ0Q0t
- (\_(\
(=・ω・)
.c(,_uuノ
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:44:31.32 ID:xNoQ0Q0t
- 左端を0.75メートルあけて駐車すれば、
歩行者用路側帯は、駐車違反にならない?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:45:26.64 ID:xNoQ0Q0t
- 駐停車禁止路側帯と、二重線の歩行者用路側帯て何がちがうん
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 16:01:26.94 ID:8+aZoS+P
- 中を自転車が通って良いかどうか
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 16:05:32.66 ID:rMB34/78
- >>501
違反
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 16:22:07.10 ID:79zlrv1y
- >>502
駐停車禁止路側帯は駐停車は禁止だけど軽車両は通行できる
歩行者用路側帯は歩行者以外通行禁止
もちろん駐停車も禁止
歩行者用の方が縛りが厳しい
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 17:14:02.96 ID:V0BihkWm
- ここ最近ナビが普及したことで、自主経路は卒業試験の内容から外れて、代わりに停車っていう項目ができたんだよね。停車するとき路側帯に入っていいパターンとダメなパターンとかいろいろあるよね。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 17:29:30.75 ID:79zlrv1y
- ちゃんとした歩道があるところでは路側帯じゃなくて車道外側線だから
入って停車するとかね
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 19:44:46.23 ID:c3h9ZLJj
- 卒検で停車する場所って普段の教習で教えてくれるよね
検定の時にトラックが停まってて焦ったが
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 19:46:27.30 ID:XBNS78vx
- 左折する時に車道外側線の中に入らないと叱られた
本免受かったよ〜合格率は約75パーセントだった
丸一日がかりで疲れたけどジワジワ嬉しい
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 19:48:51.34 ID:7+/Seocz
- 大した試験じゃないけど合格発表見た時は嬉しかったな
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 19:52:12.32 ID:VFhIDsZ7
- >>506
未だにナビ無しのポンコツMT乗ってる俺には悲しい話だ
卒業した5年前はまだ自主経路の教習あったんだがな
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 20:00:46.98 ID:NmuMVg7o
- 自主経路の教習はあるよ
卒検の項目には無いってだけで
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 20:14:43.34 ID:VFhIDsZ7
- ああ卒検か、よく読んでなかった
5年前に卒検やった時は目的地まで教官の指示で行って停車して
帰りの教習所までが自主経路だったかな…確か
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 20:35:47.26 ID:Ls0oGA+S
- 路上四時間乗ったけど慣れる気配がない
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 20:43:17.14 ID:euXAO8he
- 俺もだ
工事でグネグネ道通ったけど、ハンドルの切りが足りなくて補助してもらいながら通った
アレなかったら車ぶつけてたと思うと怖い
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 20:58:04.68 ID:ex74YfUe
- >>508
教えてくれなかったっていうか卒検はそれまで走ったことない場所だったな
卒検で停車するところと同じパターンのとこは教習でやったけど
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 21:02:27.73 ID:HIVThj+1
- ナビってつけるもんなのか
スマホで十分て聞いたが
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 01:59:51.31 ID:pj6bWJjU
- 先日仮免受かって今日から路上。怖すぎて緊張で眠れない…
修了検定の技能の時緊張しすぎて最初のウインカーも出し忘れ曲がるところを間違えたり踏切手前でサイドブレーキ引き忘れて途中で思い出してかけたのに今度はちゃんと下まで戻せてなかったりしたのに受かってしまった
その都度先生が教えてくれたからもうだめかと思ってたんだけどな。頑張らなくては
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 02:05:59.11 ID:rsAUREtE
- 幅寄せ?で毎回「こんなもんかなー」って止めちゃって、毎回10cmぴったりに寄せられるんだけど
どうして寄せられるのか自分でも理解できない
教官には「車幅感覚良いじゃん。心配することないよ」と言われるけど
1回失敗しといた方がいいかな
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:48:29.93 ID:MCg6rdv0
- >>519
こんど意識して20cmに止めてみな
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 11:42:36.54 ID:AtlKZ6to
- >>518
気にするな
成長速度は人それぞれ
普段できてる事ができなかったのは、路上にある危険性に自分なりに集中してたからだろう
そのうち慣れて頭で考えなくても出来るようになるから少しずつ、無理をせずに頑張ってね
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 13:48:11.79 ID:jDpr8qJu
- なんでサイドブレーキのバーって中途半端な位置でも止まるようになってるんだろ?
下ろしきれてなかったり、引ききれてなかったら、車を痛めたり、滑り落ちていったりしかねないのに
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 14:54:18.40 ID:5vgskA6L
- 踏切ってサイド引くっけ?
普通の一時停止に窓開けて音聞くのプラスすればいいだけだったような気がするけど
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 15:41:13.52 ID:msUOhG+x
- 微妙に盛り上がってる踏切なんじゃね
坂道と同じ要領で発進しないと、油断してると落ちる微妙なこう配って割とあるし
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 17:32:03.89 ID:fl82XYln
- 卒検受かったけどお世話になった教員に挨拶できなかった
ちょっと心残り
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 17:38:16.12 ID:j1wy0BTk
- なんか指導が下手と言うか人をパニックにさせるのがうまい教官が2人ほどいてつらい
落ち着いた指導員だと「落ち着いた運転できてていいよ〜」って言われるんだけど
パニック煽る人だとまんまとパニクってもっと落ち着けってちゃんと周り見ろって言われる、お前のせいだ
まあそこまで簡単に影響される自分の性格も問題ありだとは思うんだけどな、この先誰乗せるかわからんし
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 19:23:11.54 ID:fAsKPp5C
- 卒効のテストが近いけど受かるか90点取れるか微妙すぎる
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 19:48:26.77 ID:5vgskA6L
- 卒効のテストってなんだ
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:13:22.94 ID:eVH7sL9V
- 卒業検定の効果測定
略しすぎ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:22:25.56 ID:5vgskA6L
- 2段階の効果測定ってことか
あれって受ける曜日とか決まってんの?
1日2,3回あって合宿だったから受け放題だったわ
1,2回90いかなくても誰も気にしてなかった
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:27:32.95 ID:GTcvdJUx
- >>525
免許取れたら挨拶に行けばよろし
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:55:04.76 ID:WrG6mXLd
- 明日応急救護だわ
死にそう
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 21:21:36.44 ID:T5wfEr+q
- 応急救護四人で適当に組まされて自分たちの所以外は盛り上がってた
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 21:32:14.61 ID:eVH7sL9V
- 小芝居しなきゃならんからな
変な空気にならないよう元気よくやった方がいいよ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 22:29:23.10 ID:xGD+z2hA
- もしもし、もしもーし!大丈夫ですか!……意識なし!
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 23:21:53.93 ID:OPDZrLQj
- 誰か来てください!誰かー!
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 23:23:26.58 ID:h73q12y3
- あなた、119番お願いします
あなた、AEDを持ってきて下さい
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 00:03:29.94 ID:7CiVP5GN
- あの人形20万くらいするんだよね
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 00:06:44.37 ID:TtoKOudI
- もしもし、火葬と土葬どっちがいいですか?
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 01:42:27.11 ID:VUlYA9M0
- 仮免模擬3回落ちて4回目でやっと受かった
仮免学科試験が思いやられるよ…見極めもS字ぶつけまくって何回も切り返して散々だったし
不安だなぁ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 01:52:39.46 ID:LNkWYFgX
- 応急救護の時は女性は髪留めを持ってきてと言われたんだけどどういうの持っていけばいいんだろう
ここ見てると怖くなってくるw
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 03:22:23.77 ID:rd2VFBSc
- 俺んときはみんなの前で一人選ばれて見世物にされて色々させられた
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 07:01:21.36 ID:brIqMAA8
- ヘアバンドでいいでしょ
大したことないよ一斉にやってたから声出しても全然目立たないし
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 09:17:06.32 ID:9oWPSVLz
- >>540
まじか・・・・・
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 09:23:10.70 ID:1RZQykPc
- 平野ノラばりに髪を掻き分けながら人工呼吸とか鬱陶しくないようにシュシュやバレッタとかで髪の毛纏めればいい
3時間の応急救護受けられないとまたやり直しなので、心臓マッサージは体力使うから体調悪い時は別の日に変更した方がいい
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 09:45:23.79 ID:FB/UxpMK
- >>534
あれは辛かったw
無理矢理テンション上げてなんとか乗りきったわ
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 09:47:50.03 ID:3c+0r9ey
- 根暗の俺にできる気がしない
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 10:08:04.28 ID:q6bXAXQB
- >>545
アドバイスありがとう!受付のお姉さんにも聞いてみたら最初から結んでおけば大丈夫だと言われたよ
ノラ程髪長くないから平気そうw
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 10:21:31.34 ID:GNy+OzAJ
- わし、めっちゃ元気な大学生とネクラ女子とやったんだが始終楽しく終わった
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 10:57:00.17 ID:LUGI6C2U
- 心臓マッサージやたら疲れるよな
あんなの救急車くるまでやってたらこっちが倒れるわ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 11:16:19.88 ID:qdCpqTCj
- うちは「恥ずかしいやろ、適当でええで」といわれ
人工呼吸と心マも軽く説明して一人5セットやって終わり
あとの時間、DVD見せられる以外はおっちゃんの雑談
多分公安にチクったら怒られるやつ
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 11:17:38.50 ID:lQAykFIO
- 頚椎やられてたら気道確保って危なくないか
保護しながらとは言うけどプロじゃないし
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 11:47:32.07 ID:TtoKOudI
- >>552
とどめになりそう
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 12:26:29.14 ID:9oWPSVLz
- 心臓マッサージみんな力入れすぎなんだよ 肋骨みんな折れちゃう
医者も軽くやってるよ
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 13:43:40.86 ID:OqAo0Wu3
- >>554
肋骨折れるのと心臓止まるのどちらか選べ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 14:01:18.90 ID:9oWPSVLz
- >>555
心臓マッサージは脳死を防ぐためのもので、心臓を復活させるためではないの
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 14:33:28.30 ID:TYXqBlX5
- 5cmへこむまで押せって言われるやん?
人形べこべこするけど本当の人間があんなにへこむものなの?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:04:58.92 ID:pWtHYftQ
- 複数教習、他の人はなかなか100kmスピードだせてなかった。
自分は入所当初からスピードは普通にだせてた。
先生は、みんな怖がってあまりだせないといってた。
はじめての路上でも向かう先がよくわかっていないのに、スピードだしたまま走ってて注意され
こないだも人通りがある場所であのスピードは危ないからねといわれ、
高速でもちょっとスピードだしすぎだから気をつけてねといわれ
車が並んでて、横断歩道があるところでも普通にスピード出したまま走りぬけた
免許とっておけと言われてとったけど、やっぱり人を殺してしまいそうで乗りたくない…
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:18:20.01 ID:BS53fWDn
- 高速教習は前に大型走ってて降りたと思ったら次の大型来てで最後の方は75とかで走ってたから全然高速走った気にならなかった
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:19:53.65 ID:WXIbXeQt
- いいな、リアルの高速道路を走れて
都心の教習所だから高速教習は糞みたいなシミュレーターだった
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:21:49.82 ID:hu7RWKPf
- 肋骨折れるケースは強すぎなんじゃなくて位置が間違ってる場合が多い
統計的には弱すぎるほうが圧倒的だぞ
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:47:30.52 ID:v2tdkV+R
- 応急救護やってきたけどなんとかなったわ
俺でも大丈夫なんだから他のやつも安心していいぞ
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 16:49:01.68 ID:wir5F5HU
- シュミュレーターも高速の前にやらされた
この地方の人は運転マナーなってないから絶対にシュミュレーターひつようだみたいな事言われたな
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 17:29:44.27 ID:brIqMAA8
- シュミレータ2段階の最初にやったよ
木からいきなり飛び出してくるトラックにびびったわ
シュミレータで高速講習やるところもあるらしい
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:21:40.29 ID:hDqz9xNz
- 明日四国の高速道路で教習車が云々のニュースが出たら俺だな
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:22:38.25 ID:KiqhP5P1
- 自分では結構酷い運転だなと思うけどハンコは貰える
今日も左折でゆっくり行ってたら後ろからクラクション鳴らされるし
ハンコって曖昧過ぎて逆にもどかしい
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:25:31.03 ID:fgPdOP4u
- >>565
ニュースになるようなことしでかしちまったのか?
仮免とはいえ、免許には違いないから事故の責任は運転者にあるらしいな
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 18:36:48.34 ID:pWtHYftQ
- 左折する前、左によるときって、ミラーとか確認しなくても危なくないのかな?
何も確認しろって言われてないし、教本にも書いてないし先生もなにもいわないけど、
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 19:10:16.29 ID:rd2VFBSc
- 確認忘れたら曲がり終わった後に即突っ込まれたけどなあ
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 19:20:43.52 ID:qRoj125T
- 右左折前の寄せも進路変更だから三点確認必要だよ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 20:33:38.32 ID:hkUucotz
- まだ第一段階の前半なんだろ。
確かs字とか終わったあとの教習ぐらいから厳しく確認を言われるようになるよ。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 21:13:07.60 ID:OqfxnGnK
- Xmasイブの20時に予約を入れたのは、今となってはいい思いで
今年のイブも予定開いてるけど・・・
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 21:27:38.61 ID:LNkWYFgX
- 今年のクリスマスイブの昼間に入れました…
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 21:32:25.07 ID:pWtHYftQ
- >>569
それ、左折時の巻き込み確認じゃないの?
左寄せのときだよ。
>>570
そうなの??
障害物をよけてウィンカーを出す時以外は巻き込み確認しろって言われてこなかったな。
もう卒業だけどどの先生からも言われてない
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 21:58:32.27 ID:GF4PdwMm
- 近くにバイク自転車いたらやばいだろ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 22:00:37.49 ID:1RZQykPc
- >>574
左折のための左寄せや右折のための右寄せも同一の車線内での進路変更だから3点確認するね、左折時は巻き込み確認も
修正しないとみきわめ受からないよ
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 00:13:13.36 ID:ZMI/Aioa
- >>576
もうみきわめも受かってるんだけどなぁ
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 00:56:17.88 ID:Qh4kzEfj
- まあ言われなくても確認はした方がいい
寄せたとき横にバイクやチャリがいたら終わるから
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 01:38:36.83 ID:4GQK4mHo
- 「ミラー、目視」って何回言われたことやら
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 07:45:11.04 ID:OiaJRsc5
- 今日、いよいよ本免試験
満点様の問題とか卒業前効果測定とか教習所卒業間際にやった選考問題とか全部90点以上は楽々取れてるけどやっぱ心配になってくるね
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 07:55:28.82 ID:hMZ4B9xf
- 頑張れ!寒いから体調には気をつけてね
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 09:47:11.41 ID:8b/Lve+E
- >>580
それなら楽勝
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 10:28:34.90 ID:OC5HURaH
- 昨日始めて雪道運転した…
凍ってないって分かってるんだけど恐ろしかった…
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 10:54:24.76 ID:8b/Lve+E
- 氷よりシャーベットが滑るんだよ
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 11:50:24.73 ID:srdpFDTO
- 雪道運転講習いってきたよ
ポンピングブレーキってのは、ガガガガガガッと連続でブレーキを蹴りまくる事だってのを学んだ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 12:46:15.20 ID:DsT00Zhc
- 本免さっき受けて合格した!
愛知だから一番難しいって聞いてたけど、思ったより簡単で拍子抜け。
でもやっぱり緊張したー。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 12:53:58.50 ID:ZMI/Aioa
- 愛知って全国で事故率ワースト1位のとこだっけ?
やっぱり免許も難しめにしてあるのかな
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 13:19:35.70 ID:DsT00Zhc
- >>587
そう、今年で14年連続ワースト1位になるだろうから愛知は一番難しいですよーって学校では聞いてた。
でもムサシとかやりまくってたからか99点とれてびっくりしたよ。
帰り道ついでに今学校に報告行ったら、合格した人結構皆来てたわ。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 14:09:13.27 ID:PIBJjMXk
- 朝レスしてくれた二人に感謝です
無事免許取れました!
>>586
同じ愛知なんですね
自分は96点だったからすごいです!
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 15:07:26.87 ID:eJf7uc3r
- >>574
左折時の寄せの時でも、30m手前の寄せのタイミングで左進路変更前に
ルーム → ミラー → 目視 → (ウィンカー) → ミラー → 目視 → (ハンドル)
自分もこう教わったけどな。
ついでに左折時の巻き込み確認は左折直前(ハンドル切る直前)じゃなくて
早めにやっておいてハンドル切る時点では前方と左右に集中しろと言われた。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 17:42:16.64 ID:0zFjlilE
- 愛知は点数出るんだ、東京は合否しかわからない
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 19:30:47.58 ID:ir3ItGgS
- わざわざ教えることはしないけど
渡される書類に書いてあるとこが多いみたいだね
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 19:42:45.98 ID:wBo6QeVg
- 東京適当すぎるだろ点数教えてくれんのかよ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 19:43:32.76 ID:8Ii4r8Ht
- 障害物避けた後の左に戻る進路変更の時に、すぐ先に左から出てくる車がいたときは、
左合図すると勘違いされる危険性があると思うんだけど、
その場合どうしたらいいのかな
左合図は出さずに進路を戻すか、左からの車をやり過ごしてから左合図出して進路を戻すか
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 20:08:24.74 ID:z28be1nW
- 東京は不合格者のみ点数知らされるらしい
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 20:18:50.55 ID:3DdGKLp+
- 府中建物外観古い
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 21:09:24.81 ID:DdiCOUqG
- >>594
すぐ停止できる速度まで落とす
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 21:46:36.82 ID:8b/Lve+E
- >>594
左合図をすぐ消せばいいじゃん
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:09:20.62 ID:ZfOoe9de
- クリスマス前までには免許取りたいいいぃいい
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:28:07.42 ID:GRT04eSl
- ま、彼女いないけどね
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:50:32.30 ID:8Ii4r8Ht
- >>597
それだと尚更勘違いを助長するよね
>>598の方法は良さげ
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 23:13:44.50 ID:ZMI/Aioa
- 2ヶ月前に仮免とったけど、本面の学科は復習問題みたいのもでてくるんだね、
学科ちょいちょい忘れかけてる…
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 23:27:41.78 ID:bKJIlD3k
- >>594
うちの教習所で検定中の失格例でその事例教わったな
左から出て来る車は検定車が路駐のトラックを避けて戻る時の左ウィンカーを
自分の方に左折して来ると勘違いして前に出て来て、危うくぶつかりそうになって
補助ブレーキ踏まれてアウト
その時はどうすればいいかは教わった気がするけど忘れたw
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 23:48:38.85 ID:9iBRTXVR
- 即ウィンカー消してかつ
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 23:49:32.32 ID:9iBRTXVR
- 途中で送信してしまった
即ウィンカー消してかつスピード落とせば良くね?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 01:22:19.91 ID:306v68w5
- >>603
それは災難だな
俺も検定中ではないけど、教習中(場内走行時)に同じことがあった
前出ようとしたときに教えてくれたからブレーキは踏まれなかったけど
路上ではそんなことあまりないと思うからそこまで気にしなくてもいいと思う
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 08:44:56.49 ID:xASq13SL
- 警察官が腕を垂直にあげているときは、
警察官の正面に対面する交通は停止して、他の交通は注意して進む事ができる。
○じゃないの?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 08:50:28.55 ID:rROgN177
- 車のりてー 車がない
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 08:51:35.13 ID:rROgN177
- >>607
黄色は止まれだよ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:12:29.51 ID:KPg9egew
- >>607
これは間違えたらアカンやつや
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:40:18.42 ID:xASq13SL
- >>609
>>610
仮免学科満点だったのにここまで忘れとる…
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:41:39.76 ID:xASq13SL
- なんか運転してるとギリギリ黄色だったら渡っていいみたいな
雰囲気を感じてしまって止まるのがギリギリはみだしてんじゃないかって感じになってしまってるわ…
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:43:06.79 ID:xASq13SL
- 駐車禁止
火災報知器や、消防用機械器具の置場、消防用防火水そうに接する道路から5m以内は駐車してはいけない。
これ×だったんだけど、
火災報知は1だけど、消防用機械器具の置場は5mだよね
なんで×なの
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:51:51.13 ID:rROgN177
- 火災報知器が1mだから
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:54:19.29 ID:xASq13SL
- そっか。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 09:59:16.59 ID:lUHxRGFO
- 雨なのに高速だよ死にそう
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 10:47:36.80 ID:FASQd1Ej
- >>613
これも間違えたらアカンやつや
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 10:56:39.90 ID:fJN0BQ02
- 11月半ばころから教習所混みすぎだわー。
9〜10月の1段階の時は毎日のように仕事終わり予約とれてたのに
普通に1週間以上とか感覚あけられるのが多すぎるw
9月半ばから通ってて結局年内取れなかった。。
しかも正月空け1発目の教習が高速ですげぇ不安だわ。。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 11:21:26.98 ID:EAp10NeB
- 朝一キャンセル待ち2時間乗ってきた。来週卒検受けれるかも
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 11:25:16.41 ID:FASQd1Ej
- 今の時期は朝一から夜までキャンセル待ちしても2時間乗れるか乗れないかってくらい混んできてるからなあ
本来の予約を待ってたら次の乗車が1ヶ月先とかなのでキャンセル待ちしか手は無い
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 11:36:44.64 ID:QPo3F/D+
- 曲がるときのハンドルの持ち方指摘されてからそればっかり気になって他がおぼつかない…
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 11:37:54.83 ID:Wb6WA1p4
- じじばばの路上駐車の影が安全地帯だと思ってる感はなんなんだよ。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 11:40:34.87 ID:Wb6WA1p4
- >>616
ハイドロプレーニング現象に気を付けるんやで
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 12:03:46.63 ID:xASq13SL
- みんなんとこは、ネットでキャンセルでたらすぐ予約いれるシステムないの?
教習所にわざわざいって、一日キャンセル待ちで潰れたら大変だね
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 12:32:17.57 ID:iSvRgrZm
- 当日の枠に入りたいならその場にいかないとね
教習所がすぐそばにあるならともかく
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 12:49:09.35 ID:FASQd1Ej
- ネット予約もやってるとこの場合、キャンセル待ちはやっぱりその場にいる人が優先だよな?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 13:07:36.23 ID:9eFU5Sd5
- さっき免許とってきたぞ
このスレと教本ほとんど役に立たなかったな
常識問題ばかりで難問なんか出なかった
点数は非公表だったが
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 13:30:00.64 ID:XR5ESGTP
- ひっかけ多いよな
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 13:53:53.18 ID:mv7PGSYf
- ここの人たちって制限速度がわからない時は何qで走ってる?
田舎だからか知らないけど速度標識が見当たらないことがあるんだよね
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 13:56:25.97 ID:qitUMAoh
- 標識ないとこは60制限だろ
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 14:06:49.76 ID:FASQd1Ej
- 無いっていう確信が暫く持てない時があるよな
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 14:08:57.54 ID:qitUMAoh
- そういうときは自分中心に考えて快適に走れる速度-10だなだいたい
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 14:23:49.12 ID:rROgN177
- 40か60かは道で判断できるでしょ 50は書いてあるし
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 14:26:02.85 ID:fJN0BQ02
- 誰にでも受かる試験やからね。
落ちても何度でも受けれるし、難解にする理由もない
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 17:17:17.16 ID:FdHkuGLM
- キャンセル待ちの人は大変だな
俺はニートだから昼間行けてガラガラで楽々よ
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 17:33:52.98 ID:fJN0BQ02
- >>635
やっぱ平日昼間は結構空いてるのなw
3日ぐらい有給使って平日行ければ年内とれそうだけど
さすがにこの時期に有給なんてとれねぇw
通いでも時間さえあれば結構短期でとれそうやね
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 17:34:44.79 ID:EQ2dZVAE
- 同じく、今日本免受かりました。
東京の江東運転免許試験場で受けたのですが、だいたい3割ぐらいの人が落ちていたと思います。受かった人は80人くらいで、試験官いわく、今日は沢山の人が合格出来たとのことです。点数は非公表。
問題は卒業前効果測定で95点くらい取ってればどうにかなるかなって感じです。二輪の問題が4,5問あったので、不安なら問題集とかで二輪のとこ確認しとくと良いかも。
市販の問題集と携帯のアプリでやったのがわりと出たので、やってて良かったです。学科教本だけだとかなり不安だと思います。
このスレにはお世話になりました。感謝です。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 18:25:04.15 ID:cAV5mLLU
- 繁忙期に(教習所が徒歩圏内だったから)毎朝並んでキャンセル待ちしたら1ヶ月で卒業できた
第一段階はみきわめ以外全部キャンセル待ちで突破したw
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 19:36:05.50 ID:OB8tbyZN
- 普通にやってれば誰でも受かる試験やからな。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 20:10:37.39 ID:zdDFQZcr
- 俺も最初スケジュールみたいの書くやつあえて予定が分からないことにして数時間だけいれて後はキャンセル待ちでやってたよ
遅刻したらキャンセル料5000円くらいとられた気がするし結果的に好きな時に行けて良かった
3ヶ月くらいいたかな
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 21:02:49.40 ID:CW+lQ3l8
- わし、8ヶ月いたw
卒業シタクナカッタ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 21:21:00.56 ID:4g9Ju5Fo
- おれは9ヶ月以上いるぞ
最近、教習期限の9ヶ月間ギリギリに見極めが終わって
これから3ヶ月以内に卒検を受けねばならない
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 21:26:58.29 ID:xASq13SL
- >>636
みきわめいれて、実技あと9コマくらいってこと?
1段階は一日2時間
2段階は一日3時間までしか乗れないよ
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 21:30:21.40 ID:xASq13SL
- >>637
おめでとう。
アプリなんてあるんだねーやってみるかな
>>625
当日枠もキャンセルでたら普通にネットから入れるよ。
ネットからのキャンセル待ちとかじゃなくて、キャンセルがでたら早いもの勝ち。
キャンセル待ちは、その時間ごとにこない人の分をその場にいる他の人で穴埋めする感じ
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 00:58:45.10 ID:2ch+dule
- ムサシの卒検問題で
走行中問題が5問くらいだされる中で、
高速から出口にでるときは、本車線を出てから減速する。で正解になるけど
ムサシのCGドライブっていうやつをやると、高速で減速して速度を落としてから
ランプウェイに入る。
と真逆なことが書かれている…
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 02:11:27.85 ID:T+nAF0NM
- 卒業前効果測定に落ちた・・・
これって問題って毎回変わるの?
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 04:36:12.05 ID:20cz08VL
- 俺の所はPCでやって5種類くらいあるよ
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 06:40:01.05 ID:SRmj8OlF
- 今日雨上がりの検定の人、歩行者への水跳ねに注意な
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 09:22:37.62 ID:19YvWMi3
- 本免の試験は何パターンあるんだろうね 常に入替えていくのかな
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 11:06:41.44 ID:asKz9w14
- 高速教習ってMTの人もATでやるんか?
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 11:08:53.66 ID:SdcylSTR
- ATでやるのは危険予測だろ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 11:43:58.37 ID:4AUp7hJp
- 教習所によりけりじゃないかな
うちは高速がMTで危険予測はATだった
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 12:08:56.61 ID:T+nAF0NM
- 卒業前効果測定の問題変わったら受かるまで凄い時間かかりそう
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 12:12:34.57 ID:SMgjko26
- うわ、卒検だけど学科の勉強全然してねw
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 12:14:12.56 ID:19YvWMi3
- 効果測定で落ちるようなら本免も落ちるから あわててもしょうがない
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 12:51:00.83 ID:SRmj8OlF
- 卒検では学科試験はないよ
事前の説明をよく聞こう
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 13:00:46.98 ID:DSXXsAqK
- 卒検受かった
長かった
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 13:13:58.28 ID:tpfRtYIp
- 明日卒検だけど不安すぎる……
今日の見極めで信号確認と縦列駐車やらかしたからな……
なんかアドバイス頂けませんか
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 14:27:49.40 ID:UHN2Mo1Y
- >>658
やらかしたのが検定でじゃなくて良かったやんw
アドバイスってやらかしたとこ気をつければいいんじゃね。。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 14:33:31.30 ID:PEMh6UKt
- >>659
やっぱそうだよね……うんやる気出てきた
失敗しそうなところ足で確認してくる
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 15:28:24.14 ID:2ch+dule
- うわーい
テスト2回してみても91点とかギリギリで
模擬テスト2回しかする時間なかったけどもう落ちてもいいやと勢いでうけたら
効果測定98点とれたやったーよかったー
これで年内とれそうだー
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 16:24:57.70 ID:dJLUm1w9
- 卒検受かったよ。明日本免受けてきます。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 16:45:42.37 ID:19YvWMi3
- 2日ぐらい勉強してから行けよw 二輪車と駐停車関係
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 17:02:32.65 ID:/O0yYq9N
- 26だけど初免許(しかもAT)取ってきた。
ウルトラ何とかやったら学科100点で笑っちまった。
それでも合格率は7割弱だったな。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 17:28:43.37 ID:SMgjko26
- >>656
うわ、マジで学科なくて笑ったw
卒検、超へたくそ運転だけど合格できた
あんなへたくそでも合格できるなんて
卒検で落ちる人ってどれだけの事をやらかしたんだろう?
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 17:34:40.99 ID:2ch+dule
- 卒検で落ちるのは違法なことしたとき(信号無視とか停止線超えとか)と
歩行者引きそうになったときだけだよ
でも卒検で落ちた方が補修受けられるから落ちた方がラッキーだな
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 17:41:15.93 ID:nu8kv23u
- 後右折待ちで取り残されるとアウトだな
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:19:55.23 ID:reZXOd+7
- 補助ブレーキ踏まれたら一発アウトだって聞いた
でもわし、一段階目でバイク見落として補助ブレーキ踏まれたのに軽いノリで受かった
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:27:39.08 ID:2ch+dule
- はぁ…こんな中途半端に危険な状態で社会に放り出されたくない…やだよー
もうちょっと補修してほしい…
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:45:10.52 ID:4AUp7hJp
- 一人で自分と戦わないといくら補習しても変わらん
乗って半年もたてばすっかり忘れてる悩みだ
でもそっから事故率が高くなるんだよね
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 19:48:56.50 ID:2ch+dule
- 事故がおきてからが戦いだよ…
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 21:09:20.69 ID:SMgjko26
- 卒検、マジで凄まじいダメっぷりだったんだが
急ブレーキ、路駐の失敗、エンスト、合図の消し忘れ、
進路変更前の確認の忘れ、歩行者への注意不足…
それでも合格をもらった、
同乗者の人たちと俺の運転のダメっぷりで笑い話になったぐらいなのに
これから卒検受ける人は、ホントよっぽどのことが無い限り受かるから、
ちょっと失敗しても落ち着いて頑張って欲しい
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 21:18:07.85 ID:2ch+dule
- そんなんでも社会に放り出されてしまったら今までなんだったんだろうって思ってしまうほど悲しくなる…
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 21:25:14.68 ID:SMgjko26
- 1日2時間の運転を半年続ければ、普通に5年運転してる人に追いつけるらしいぞ
これからこそが運転を上達させる本番だと思って頑張るしかないな
交通量の少ない明け方にでも練習するか
都内だからマジで怖いな
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 21:36:15.00 ID:SRmj8OlF
- 一発中止のミスをやらかさなければある程度は大目に見てくれるんだと思う
逆に言うと一発中止のミスは文字通り一発で終わりなんだよな
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 22:16:32.73 ID:vt9CWHRQ
- 方向変換で落ちたんだが、まじで苦手意識ついとる。右バックで入る時に後輪が縁石に接触して修正しようにもあやふやになって4回きりかえしたわ。どうやったら上手くいくんだ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 22:40:03.20 ID:4AUp7hJp
- 卒検の方向転換ってドア少し開けて後輪を直接確認しながらやってもOKなんだっけ
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 23:32:18.05 ID:XpTw1hVA
- お前のやりたいようにやればいいんやで。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 01:19:16.61 ID:vF1lNI/t
- 今日高速、同乗者には同情しますわ(震え声)
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 08:58:08.41 ID:tqRtRpHG
- 思ってるほど高速怖くないよ
流れに乗ってればすぐ終わる
それより途中で方向転換させられたりバックで駐車場に停めさせられた方が難しかったわ
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 09:06:08.84 ID:BMr8vHen
- 高速は追い越し車線に入って追い越したり 元の車線に戻ったりしないの?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 09:14:38.32 ID:tqRtRpHG
- >>681
それもやったけど私の県は多分車が少なかったんだと思う
てか、平日の14時〜16時の一番交通量の少ない時間を選んだ
遅い車の方が多くて飛ばし過ぎだと怒られたくらいだった
それより加速車線、減速車線に入る方が怖かったような…
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 09:44:17.38 ID:35DRmCki
- 卒検って90%ぐらいが受かるらしいね。修了検定で山は越えてるから
路上出ればよっぽど下手じゃない限りスムーズに卒業できる。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 10:08:07.34 ID:71JDeutb
- 卒検逝ってきます
ドキがむねむねして軽く死にそうですが
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 10:35:33.92 ID:jmvafXkx
- 受かる見込みが全くないやつはみきわめで落ちるよ
みきわめも甘いけどまあ受かるだろって感じで通してる
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 12:17:08.87 ID:71JDeutb
- 縦列駐車失敗しましたよええ!
補習料金と検定料金……高い勉強代になったぜ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 12:53:22.88 ID:8cARYDCe
- >>686
どう失敗したん?通行不能?
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 13:07:23.11 ID:VNTRY7XN
- え、卒検で落ちたの?
全く入れることができなかったのか?
俺の時は、方向転換だったけど
同乗者が何度も切り返しして、かろうじてなんとか入ったけど
それでも受かってたぞ
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 13:09:46.86 ID:MdGBu68z
- >>687
寄せすぎでポールに激突
直前で気付いて切り返したけど切り返し浅くて接触した
平行に下がってる時にもう少し下がれば車間距離空くからって終わってからアドバイス貰った……
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 13:35:04.43 ID:3PAsF1E5
- 交差点通るとき、いつも信号の変わり目が怖い
どれくらい前の位置で変わったら、急ブレーキにならず安全に止まれるのか感覚がつかめない
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 14:19:13.65 ID:35DRmCki
- >>690
交差点入る前にある程度の予測はできるよ。
横断歩道の信号とかでもわかるし、遠目から見てて
ずっと青とかっだったらそろそろ変わるとかもわかるから。
どれくらい前かっていうのは何キロで走ってるかによるから何とも言えんな。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 15:20:09.80 ID:7dJkpMbT
- 登山して下山して帰ってきた
後ろに5〜6台は連なってたけど気付いてないと自分にいいきかせて頑張った
カーブミラーってめちゃめちゃありがたいってわかったのが収穫
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 15:53:46.04 ID:AImlL+lo
- 卒検人引きそうになったけど、うかった…
補修受けるつもりでいたから、全然嬉しくなくて唖然としている
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 17:06:47.74 ID:vEtyXBik
- みきわめおわったー
修了検定まで日が空いてしまって感覚忘れないか心配
今日はスムーズすぎるくらいだったからこの調子で明日にでも受けたかったのだが……
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 17:19:51.77 ID:7dJkpMbT
- シミュレーター教習ポリゴン酔いして危険予測どころじゃなかったわ
急に画面にピント合わなくなって焦った
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 17:43:46.72 ID:03YACCfs
- みきわめやってきたけどおまけでA判定もらった
正直卒検クリアできる気がしない
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 19:43:57.35 ID:aRRGTxzD
- 卒検でバスの真後ろに詰まる。後ろは渋滞。
検定的には大人しくバスの発車を待てばいいものを、後ろに申し訳なくて追い越し実行
1m位横の間隔を開けたつもりだったが
教官「あー、別に待ってても良かったのにー。抜くんだったらあと10cm開けてね。」で10点減点
受かったものの、同乗者には恥を晒してしまった・・・
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 20:42:40.29 ID:RofL28Pd
- 今日入所手続きしてきたけどちゃんと運転できるか不安だ
縦列駐車とか出来るかなあ
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 20:49:41.69 ID:mh61VpSv
- みんな最初は何もできないから大丈夫
昔は親や兄の車を無免許で乗り回したりしてる悪ガキもいて
最初から慣れた運転しちゃうからすぐ教官にバレたらしい
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 23:22:30.67 ID:G2Js/Myq
- 動画とかで予習しまくって路上教習臨んだら、無駄に安定してたのか
今まで車乗ったことある・・・?とか聞かれて遠回しに無免許を疑われたわ
初免許ですって言ったけど、その後の空気も微妙に疑われてる感が漂ってた
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 23:29:32.62 ID:AImlL+lo
- 自分だったら、めっちゃ心配性でくるまえにすごい動画みまくってきたんですよ〜
っていっちゃうな。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 04:27:34.57 ID:QKMV2Mf8
- 車幅感覚があまりないから、路上走行時どうしても目線が近くに行きがちになって視野が狭くなる
メーター気にしてるってのもあるけど
目線は遠くに置かなきゃいけないのは分かってるんだけど難しい
いつか信号無視やらかしそうで怖い
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 07:41:03.36 ID:S6RHSb3b
- 今日卒検
ここに書いてある下手くそでも受かるって言葉7割くらい信じるからな
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 07:43:45.33 ID:1baZ5KOj
- 俺も今日だわ、3割にならないように頑張るわ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 08:13:10.65 ID:z+7YQSOt
- 頑張って!応援してるよ
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 08:15:30.38 ID:yzPlnHS0
- >>703
人ひきそうになっても、巻き込み確認してなくても受かったよ…
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 09:50:01.60 ID:/nxDXh8i
- 右折遅れた
駐車失敗した
方向変換前に行きすぎて擦れた
合格しました
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 10:23:14.46 ID:NH58dAUA
- 混む時期はさっさと卒業してほしいからかなり甘くしてる可能性
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 11:20:38.70 ID:AuWKN2Yl
- 卒検は9割受かるだろ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 12:36:23.84 ID:vDUx549m
- 修了検定に比べたら気持ち的にかなりラクだよな
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 14:52:18.22 ID:mIWdJj5T
- そんなキミ達、雪道で運転してくださいよw
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 15:06:21.31 ID:AuWKN2Yl
- いや。。雪降るとこに住んでないし。。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 15:12:02.55 ID:4SU7U0gJ
- 免許取って最初の冬が大雪の年だったな
みんなノロノロ運転になるからそこだけは助かった
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/16(金) 18:36:24.72 ID:IvcRAM8m
- 大型二種、補習なしで合格した!
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 02:18:14.59 ID:rrai8TgB
- 男でATってやっぱりカッコ悪い?
日本の9割の車はATと聞いたんだけどMTで取るべきだったかな?
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 02:32:00.61 ID:FXiBs7VO
- 複数教習で同乗した野球部の男子大学生はATだったな
教官の話だと今はホントにATが増えてるらしいから、別にかっこ悪いとか無いでしょ
それにMTはマジでむずいから、
ATで取って慣れてから限定解除した方が精神的にも楽だったろうなと今にして思う
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 03:02:23.95 ID:zy5cNCAs
- そんなこと考える人はとった方がいいよ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 04:55:45.27 ID:dmM7huki
- >>715
俺の通ってる教習所は男でも殆どがATだよ
MT原簿抱えてるのはむしろ、ギャルっぽい娘だったりする
MT=漢みたいな、変なMT信仰はもうない
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 05:30:33.42 ID:mys6arlT
- 俺はとりあえずどっちでも運転できるように免許はMTで取ったけど
今出回ってる車はATがほとんどらしいからATでもOKだと思う
それで今日納車なんだ軽のATだけどな
最初の車だし特にこだわりもなく選んだけど楽しみだ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 05:35:00.38 ID:E4JcxB6N
- 将来、大型や大型2種取るのでなければ
ATでも構わない。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 05:45:05.59 ID:qTxIS+4C
- MTでとったけどAT乗るのが怖すぎてMT買ったからぶっちゃけATでいっぱい練習できる限定の方がいいかもしれない
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 07:52:31.64 ID:FI7bhxDb
- Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8
BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg
豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 09:20:39.08 ID:jo1uspke
- いよいよ卒検だわ
震える
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 09:33:21.58 ID:zy5cNCAs
- 事故起こさんかぎり受かります
本当は落ちるベスト3とか色々あるけど不安になるから言わんとく
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 10:16:05.07 ID:FtAFF224
- >>724
おそらくそのベスト3のなかに入ってるのやったけど受かったから大丈夫
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:18:32.35 ID:qmTpLM24
- むしろATの方が恐いわ
アクセル踏み間違いで殺人とかMTじゃあり得んからな
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:21:22.01 ID:FtAFF224
- なんで?
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:22:21.91 ID:FtAFF224
- てか、認知症の80歳くらいのジーサンが衝突したトラックみたいのってMTじゃなかったっけ
車がどうのじゃないとおもうけど
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:29:54.88 ID:HXxGtljq
- >>721
坂道の下りとかATだと勝手にシフトアップしてエンジンブレーキかからないから、MTで慣れてると怖いっちゃ怖いよな。
まぁATでもギア固定はできるしブレーキで調節すれば全然いいけど。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:46:21.29 ID:3p0EG/3C
- 今日が初めての運転で楽しかったけど帰りに同じ教習所の練習車が事故ってて怖くなった
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:46:48.25 ID:FtAFF224
- 教習者って事故るの・・・??
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:58:04.60 ID:3p0EG/3C
- 軽トラと〇〇教習所って書いてある俺がさっきまで乗ってた同じ車がね。多分ブレーキ踏んで軽トラに追突されたんだと思う。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 14:08:32.87 ID:QaEz5XWE
- 事故ると全部終わりらしい
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 15:06:25.74 ID:P9PlvSZg
- 教官に聞いた話だと後ろから衝突されるってけっこう多いらしいよ
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 15:07:33.41 ID:DjGuBUbi
- 対向車線が渋滞してるときってどれくらいの速度で走るべきなんだろう
車の影からの飛び出しを考慮すると20キロくらいが妥当?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 15:38:15.41 ID:qTxIS+4C
- >>729
教習車がプリウスだったからな
プリウス乗る気ないひ
一回古いコンフォート乗ったけど教官すらこの車気を付けてねといいつつ急発進してたから恐怖が刻み込まれた
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 15:40:09.00 ID:EzpCdBKU
- 仮免実技落ちてきた
補習受けてS字のやり方叩き込まれたけど次また受ける頃には忘れて同じ間違いしそう
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 16:39:39.47 ID:DjGuBUbi
- 俺もクランク、S字苦手だから窓あげて右後輪が脱輪しないように確認しながら進んだ
窓空け確認は減点にはならないと思うからやってみるといいかも
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 16:43:08.47 ID:FtAFF224
- クランクは真っすぐ入ったあと、
ドアミラーが道路の中心にきたらハンドル切るとぶつからずに曲がれるよ。
出口に出るときは、えん石のラインがブレーキペダルにくるタイミングで回すとでられる。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 16:56:28.06 ID:eaOVqf11
- >>735
とれだけゆっくり走っててもタイミングによってはどうせ止まれないから規制速度-10程度でいいんじゃないかな
ただし、横断歩道とか、対向車が不自然に間隔をあけてるところでは構えや減速した方がいいよね
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:10:18.99 ID:ycAtskqi
- この前教習所卒業したけど、どうやら第一段階の最初からハンドルの回し方が我流だったらしく、
でもそれをずっと指摘されないまま進んで行って、
第二段階の後半で初めて当たった教官に君ハンドルの回し方おかしいねって指摘されて、
我流の運転に慣れた状態でずっとやってたせいで矯正するのにめちゃめちゃ苦労したわ
おかげで第二の後半でカーブ曲がりきれずに路上で縁石にぶつかったり散々だった
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:31:52.26 ID:FtAFF224
- 我流でよかったんじゃないの。
もう免許とったらみんな、自己流の運転になっちゃうから、ここでは基礎を学んでいってねっていってたよ
安全に運転できないなら、自己流で
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:32:02.88 ID:rrai8TgB
- >>729
でも実際免許取って乗るのATしかなくない?
外車だとMTもあるだろうけど
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:36:04.57 ID:FtAFF224
- 子ありでMTの免許とりにきてたマザーがいたけど
何の為にMTだったんだろ。未だに不思議
MTなんて授業数も多いし乗れる車も…
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:38:59.78 ID:Os/vZW/b
- 人それぞれだろそんなん
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:40:29.68 ID:FtAFF224
- 人それぞれっていう人ってリアルで友達とかできないでしょ?
会話にならないけど、ただ性格が悪いだけなの?
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 17:55:37.91 ID:QaEz5XWE
- トラックで宅配のバイトするつもりなんだよ
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 18:31:33.33 ID:qTxIS+4C
- 普通に家にある車がMTだったんだろ
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 18:33:41.34 ID:irWcvK8O
- 友人の子持ち主婦もMTで取得してたよ
どうせ取るなら限定なしの方がいいからって言ってた
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 18:42:21.67 ID:zy5cNCAs
- 人それぞれでしょそんなもん
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 19:13:17.18 ID:J3T2oCjD
- リアルならやれあーだろうねーこーだろうねーで会話を盛り上げるけど、
2chってそんな雰囲気じゃなくね?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 21:06:53.09 ID:6Jx9iTmr
- >>746
端から見るとあなたの方が性格悪そうだよ
ついでに頭も
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 21:11:59.14 ID:FtAFF224
- >>752
端から見るとあなたの方が性格悪そうだよ
ついでに頭も
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 21:32:08.23 ID:lTxNZjX0
- 本当に性格と頭悪くてワロタ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 22:11:39.67 ID:HXxGtljq
- 夫が車好きで家の車が、MT車とか
いろいろあるだろ?
農家でMT車の軽トラがあるとか。
軽トラってほとんどMTが選ばれてるイメージがあるし。
あとは、海外での運転を考慮してとか、欧州は今もMT車が人気らしいよ。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 22:21:54.83 ID:bPoI5sBG
- しばらく運転してMTに興味がでたら限定解除でいいんじゃないでしょうか
とりあえず免許取って独りで運転できるようになるのが目標
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 22:30:07.32 ID:sGx/wB/D
- 路上数回乗ったあとに縦列駐車とか方向転換のために場内ぐるぐるしてたら、周回道路の障害物とか交差点とかめちゃくちゃ心に余裕ができてることに気付いた
停車もほとんど何も考えずにぴったり停められるし
じわじわ上手くなってはいるんだな…路上では毎回ぼろぼろだけど
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 23:32:25.28 ID:Tqqmcolr
- 分かる!あんなに怖かったカーブとか障害物とか30キロ出せと言われてびびってたのが不思議なくらい。路上から所内に帰ってくるとホーム!って感じで安心できるw
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 23:38:09.02 ID:Tqqmcolr
- 路上終わって反省点を教えて貰った後「何かわからないことある?」って聞いてくれた。質問出来たのは良かったけど貴重な休憩時間を潰してしまったかもと思うと申し訳ない
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 06:32:40.89 ID:HFjTiUU2
- MT路上の停車措置って停車してハンドブレーキ引いてニュートラルにしてクラッチ上げるだけでエンジン切らないよね
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 12:11:12.37 ID:Dd7Y9KT8
- 停車だからエンジンは切らないはず、後ハザードも忘れないように
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 12:22:13.10 ID:7LdpD37L
- 路上走るようになるとスピード感覚が(いい意味で)壊れるからな
1段階目で手強かったS字やクランクが何故か簡単に出来るようになってたりする
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 12:48:53.00 ID:HAWkYb31
- 期限切れ2日前に教習終えて今日卒検合格できた
一回緊張してパーキングのまま発進しようとしてしまったけどそれ以外は上手くいったわ
みんなも頑張ってな
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 12:59:29.10 ID:/Z76B0YH
- なんでそんなに期間があくのかが、謎。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 13:06:38.03 ID:m/36I7GU
- 俺9月下旬下から通い始めて今2段階少し入ったところ
この分だと来年1月卒業だな
教習4ヶ月って遅い方かな?
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 13:09:11.86 ID:/Z76B0YH
- 10月に入って今月卒業したからそんくらいじゃね
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 15:10:00.80 ID:vWtX0Kx6
- >>764
ヒント、親の金
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 15:18:35.40 ID:GPYkrxJ0
- いや、自分の金だけど、やっぱ9ヶ月ギリギリだったわ
そりゃ金がもったいないから最後は必死だったけど
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 15:30:05.75 ID:ruApQg9Y
- 元々車に一切興味なくて電車や自転車のみの交通手段に全く不満ないけど、
周りに言われたり就職(転職)を考えて仕方なく教習所通いだしたってタイプは、
学校や仕事の忙しさを言い訳に教習所通わなくなるケースは多々あるな
教官もそういう事言ってたわ
正直俺もそのタイプだけど
卒業して年内には免許欲しいけど、試験場行けるのが今週水曜と来週月曜しかなくて不安だわ
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 16:04:09.62 ID:/Z76B0YH
- あんまりあくと乗れなくなりそうっていう感覚とかもないの?
こないだ大学生でもう今月でギリ〜!っていってたけど、大学生なんて糞暇なのに…と謎だった
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 17:31:24.85 ID:qPe9c2Xb
- >>770
暇かどうかなんて、大学と学部に因ると思うけど、君はどの大学の何学部なの?
大学生=糞暇なんて、世間知らずなんじゃないかなぁ
それとも高卒で想像で書き込みしちゃった?
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 17:58:47.77 ID:58g3JjPO
- 卒検合格してからスケジュール合わなくて本免未だに受けられてないんだけど受かれるか心配だわ
ネットで試験対策できるサイトとかありませんか?
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 18:27:52.05 ID:mbmsHHBy
- MUSASI
他にもあるけど名前知らん
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 20:21:09.79 ID:CexslySc
- 初歩的な質問で申し訳ないんだけど、30m無い短い道を右左折する時の安全確認って目視する時間ないから、ミラーだけでいいんだよね?
もちろん左折するときは巻き込み確認目視するとして
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 20:27:31.16 ID:/fqeMbI4
- ムサシとかって誰でも使えるわけでもないよね
教習所にもらった紙にIDとパスワード書いてたけど
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 20:29:21.22 ID:mbmsHHBy
- そうだっけ
どこでもするもんじゃないのか
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 20:48:07.13 ID:CexslySc
- >>776
すまん30m無いだけだと語弊がある
S字とかクランク抜けてすぐ左折そのあとすぐ右折とか、細々してるところだと目視してる暇ないから、方向指示器出してミラーと左右確認して発進していいって聞いたんだけどどうなのかなと
それなりに直進できるような道だと全部安全確認するけど
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 21:09:39.21 ID:ruApQg9Y
- ムサシってIDとパスが違うだけで問題の難易度とか中身って一緒?
テストすると今は90超えと80台半ば〜後半の行ったり来たりなんだけど
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 21:36:56.59 ID:r6ZQZoxt
- 入校して1ヶ月でなんとかオーバー無しに第1段階みきわめまで行けた。
入る前に何の気なしにPSの「免許をとろう」買ってやってみてたんだけど、
16年も前のゲームだけど結構役に立った。
技能教習前にやることが事前にシミュレーションできて、本番でもあんまり
言われてあわてたりすることがなかった。
これやってなかったら何回かオーバーしちゃってると思う。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 22:18:59.09 ID:u0ScAsyn
- >>779
昔あったね
自分は2ヶ月であと少しで仮免
うっかり合図するの忘れたり、あと手順(ミラー確認、目視、寄るとか)が苦手というかなかなか身に付かなくて困ってるんだけど
その辺りをそのゲームで練習出来たりする??
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 22:33:23.81 ID:8SyWmFnf
- >>743
むしろ外車で正規輸入されてるのはほとんどATのイメージあるわ
MT欲しい人はマツダとかスバルとかホンダで買ってそう
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 23:01:59.63 ID:oZJO6DAu
- ここ数日想像力の欠如した奴が沸いてるな
あんまり自分の世界で生きてると事故るぞ
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 23:59:55.36 ID:btKuFYPn
- 俺はつべの動画がかなり役に立ったな
お陰で半クラに始まり坂道もS字もクランクも失敗しなかった
それがなかったら色々オーバーしてただろうな
ただ、アクセルやブレーキの繊細さはさすがに動画だけじゃ分からず、
ちょっと踏んだらブオーンだったりガクッだったりで戸惑ったが
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 01:47:00.78 ID:aA9bs+St
- すまん>>772だけど俺が行ったところはエイトとか言うやつだったわ
もう卒業しちゃっからアクセスできないよな?
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 02:24:27.82 ID:oqxXbk7b
- >>772
ムサシとか、満点様は教習所によってはHPで公開してるとこもあるよ。
教習所にもよるけど自分がいってたところは卒業してもしばらくはログイン可能だった。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 04:45:52.19 ID:+2pZZQzZ
- 左折するとき、いつでも止まれるようクラッチ切って惰性+必要な分だけ半クラで加速ってやり方で左折したいのに教官にクラッチつないでって言われるわ
クラッチ繋いだままだとエンストのリスクも有るし、そもそも左折中は歩行者に気を向けるためにシフト操作したくないんだけどなぁ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 05:37:49.09 ID:oU33YiT9
- 左折のときはゆっくりだからなにかしらあって止まるときもクラッチ切る余裕あるし急ブレーキ必要なレベルだったらエンストさせてもいいでしょ
2速いれときゃスピード落としてもよっぽどじゃなきゃエンストしないしよっぽどのときはガタガタ鳴るからそしたらクラッチ切ればいい
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 09:28:26.11 ID:/sVkauEB
- ATにのれ
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 10:38:28.68 ID:hKGUBPE2
- >>786
俺の学校にもクラッチ切って曲がっていい派と早く繋げなさい派の先生がいたけど
路上に出たときに曲がった先が坂だったりすると切ってたら登れないから
繋いで曲がれるようになんなきゃいけないんだと思う
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 13:19:49.77 ID:mSdy5Bif
- >>765
少なくとも早くはないと思うよ。
社会人の俺が9月下旬から通って2段階の技能8時限まできてるし
11月半ばからクソ混みだして全然予約とれなくなってこれだから
時間さえあれば通いでも2ヶ月でとれると思う
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 13:57:25.16 ID:PY302jqD
- 学科試験勉強で時間とられたなぁ〜
第一段階はほとんど一から勉強しないとだから
大変だった・・・
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:07:13.12 ID:3wngmWQW
- 近い内に本免の試験いこうかと思ってるけど、やっぱりテストって難しい?
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:23:02.05 ID:HazwaaYS
- むずくないって
なめて落ちてる人が多いから合格率あまり高くないだけ
10問ぐらい落としても大丈夫なはずだし
イラスト問題出来れば余裕
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:28:54.04 ID:ZwZWqWcU
- >>786
周囲に気を付けながらハンドル操作する左折中にシフト操作までするべきじゃないし、
したくないなら左折に入る前に十分減速してセカンドくらいに入れておけばいい
左折中にクラッチ操作は必要ない
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:42:29.28 ID:O38MJjmX
- ぬおおおお一度も補助ハンドルされずに路上教習できたことないのに
みきわめ通っちまった……明日卒検
北海道だから雪のせいでいくつ車線あるか分からなくてワロタ
本当に受かりそうにない
どーしよどーしよ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:44:44.34 ID:PY302jqD
- >>795
今、めっちゃ雪ふってるやん…
雪にハンドルとられたら死ぬな
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:49:32.37 ID:ctOBIBPE
- 雪道は他の車もゆっくり走るから逆にしっかり落ち着いてやればいいよ
車間距離はいつもより長めに取って
ところで教習車の冬タイヤってブリザックなのかな
俺の安いダンロップは凍結路だとなかなか止まらん
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:50:21.15 ID:A0njTJl3
- そうそう、交差点入る前に
切って落して繋いで準備終わらせとくといい
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 14:56:31.99 ID:rQXbua7Y
- ネットのAT煽り気にしてMTにしたけど飲みこみ遅くてちょっと焦ってる
AT煽りって免許取るのに苦労した人がするんだろうなってオモタ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 15:06:41.17 ID:poMDLp/3
- 冬の北海道で卒検かあ・・・大変やな
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 15:20:05.87 ID:KCMP2adU
- 本免受かり免許取得して帰宅。問題楽勝だった
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:23:45.77 ID:Jr25HuOk
- 明日本免受けに行く
前回イラスト問題を落として89点取ったリベンジだ
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:45:21.47 ID:5gEpdA50
- 鴻巣で満点取ってきた
効果測定と同じくらいの難易度だったな
ムサシと教習所で配られた問題集だけでいけた
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:48:54.91 ID:HazwaaYS
- 鴻巣駅前意外と充実してる
免許センターで潤ってるのか知らんが
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:54:03.40 ID:VM8mj0p5
- ウルトラ教室って儲かってるの
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:54:41.46 ID:aA9bs+St
- 年末実家帰るついでに本免受けるからなんとしても一発で受かりたいわ
エイトに自分の県専用の問題なかったし別の県の教習所通ってたから問題集みたいなのももらえなかったし結構怖い
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:56:16.07 ID:EuURIyUM
- 二俣川は想像してたより寂れててガッカリ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 18:20:51.71 ID:8veV8xch
- 本免いってきたけど200人近くいて帰りのバスもごった返してて大変だった
これからさらに増えるとか言ってたし一発で合格できてよかったわ
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 18:24:23.47 ID:452r4Gyz
- 俺も年内鴻巣行く予定の埼玉民だわ
ムサシで何点くらいを安定して取れる様になったら行くべきなんかな?
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 18:42:42.39 ID:nVq7KiM3
- >>799
殆どATになってるのにいまどきAT煽りなんかしてる奴は田舎者と底辺ドライバーぐらいしかいなさそうではあるけど
ただMTとATの仕組みを知るとATなんかアホほど事故原因になってそうだなとは思う
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 19:25:19.38 ID:tOcwR4vi
- こんな簡単なテスト不合格になったらどうしようと心配になるのはわかるが
教習所の教本と問題集サクッとやって「もういいや明日受けちゃおう」って勢いに任せて受けた方がいいべ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 19:36:01.12 ID:/sVkauEB
- >>809
96点以上なら間違いなく合格
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 22:58:46.46 ID:G5I/e2uN
- まあ1週間毎日1時間勉強すれば余裕だろ受けたことないけど
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 01:01:39.80 ID:jwIJa1wO
- あーよかった卒業してたけどエイト入れたわかなり安心
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 02:56:25.02 ID:6XCmVjwD
- 明後日本免だ
手つけてない問題集さくっとやって挑もうと思ったけど思ったより量多いわ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 08:53:57.78 ID:VuN74wCj
- 運転に対する緊張っていつになったら無くなるんだろう
もう二段階なのに怖いわ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 09:00:58.93 ID:o8eHlJTJ
- 免許取り終えて自分で運転し始めてからが始まりだからね
簡単に緊張しなくなるのも困りものだし
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 09:51:42.74 ID:z0OcPDqn
- 緊張感もつのはいいんだけど
それで肩やら腕にチカラ入りすぎると操作に影響しちゃうね
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 10:10:22.06 ID:MCMUVbBz
- 免許取って2年目の約2ヶ月だが別人になった
AT限定恥ずかしかったが2ちゃんとかの煽りだけで
リアルで馬鹿にする奴なんていないわ
免許センターも2度目で合格、学科の勉強メッチャしたよ
運転も沢山の補習に、再検定で大変だった
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 10:14:55.41 ID:m4OT0tJX
- 免許の試験なんて確認テストみたいなもんやろ。
そもそも○×の2択って時点で超優しいやろ。
難しくしようと思えばいくらでも出来るけど本質はそこじゃないからな
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 10:17:09.94 ID:MCMUVbBz
- 今は7割AT限定、男性の半分、女性の9割らしい
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 11:50:10.90 ID:auQPATEy
- 緊張感なさすぎて事故りそうになったまま受かったから大丈夫
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 12:18:22.79 ID:MCMUVbBz
- 一年で事故二回起こしたな
最初と最後
事故らしい事故は最後だった、追突
人身事故にはならなかった
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 12:24:01.26 ID:VuN74wCj
- 俺怖いから免許とったら自動ブレーキ搭載してる車買うわ
教習受けてる今の状況からしてとても完全自力での運転は怖くてできそうにない
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 12:51:34.44 ID:auQPATEy
- >>824
自分もだ。つか、先生にそうしなさいって言われた。
卒検でMTのってる男児でも、停車程度でめっちゃ傾いててこれでも合格できる人らが
排出されてしまってるんだから自分はあかんとおもった
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 13:01:43.25 ID:LShqwFuV
- 車の免許、受かってからまだ1ヶ月も立ってないんだけど、一人で公道走れますか?
自分的には大丈夫だと思ってるんだけど相方がまだ一人で乗ってはダメだと言うんですよね
相方は普通、二種、原付、中型、大型、大型二種 ゴールド持ち
自分は普通、原付 ゴールド持ち
相方から見れば自分は多少運転粗い気もするけどおかしな動きはしてないはず
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 13:12:13.56 ID:m4OT0tJX
- >>824
そのぐらい謙虚な方がいいよ。
上手くもないのにいちびって周りに迷惑かけてるDQNも
たくさんいるからな。
事故率高くなるのは運転慣れてきて勘違いしだした時らしいし。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 13:48:31.38 ID:MCMUVbBz
- 事故は初心者マーク外す数日前に起こしたわ
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 14:05:17.49 ID:YVS3DUuK
- 左折待ちで前車が左折信号がついたのに気づかなかったっぽいから4秒くらいして
初心者の分際で(軽く)ホーン鳴らしちまった。この場で謝る。
パッシングの方が良かったかな
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 14:43:29.29 ID:PsQN03y1
- 先週卒検落ちたって言ってた者だけど受かったよ!
さて、次は試験場で試験だ……
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 14:55:55.13 ID:5AAJzT9N
- >>826
漫才でもやってるの?相方相方って
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 14:57:43.92 ID:z0OcPDqn
- 相方は旦那さんかな
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 15:04:43.10 ID:LjPLymJy
- >>829
自分の運転席ドア少し開けて思い切りバン!って閉めると意外に気付く
バッシングはよそ見してる奴には効果ないし、気づいたら気付いたで腹立てる奴が居るのはホーンと一緒
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 15:25:19.03 ID:07hAlzQt
- 2chは相方という表現に糞厳しいよな
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 15:50:53.14 ID:MC3RMCS1
- 教習所の仮免許試験って気に食わない奴は落とされるよな?
試験後めちゃくちゃ怒られたのに合格だったんだけど、愛の鞭だったってことなのか?
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 15:52:02.04 ID:auQPATEy
- >>835
人ひきそうになっても合格した自分もいる
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:03:41.74 ID:MCMUVbBz
- 仮免取れなくて諦める人多いらしい
第二段階で途中で諦める人もいるとか
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:06:23.04 ID:vGvApfJ6
- 仮免前ならわかるけど2段階なんか楽勝じゃねーか
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:09:26.37 ID:ehqfRFkU
- >>835
繁忙期だから相当大目に見てもらえたんじゃない?
俺も坂道発進で3回失敗、テンパってて憶えてないが数メートル以上ずり下がっても合格だったからな
ちなみにオプションで最短合格を目指すプランだったからさっさとそつきょ
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:10:46.24 ID:ehqfRFkU
- >>839
卒業してもらったほうが教習所的には嬉しいみたいで、卒検も大甘だった
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:15:19.88 ID:MCMUVbBz
- 仮免は運転も学科も3割以上落ちてたし、
修了検定に10回落ちる人もいると聞いてた
卒検は落ち人少ないが自分は最初点数足りなかったし、2度目は進行妨害で数分で検定中止
3度目で合格
方向転換や縦列駐車で点数足りなくなったり棒にぶつけて検定中止もいるとか
免許センターは何回受けても不合格いる
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:20:20.89 ID:Yk0JjZK2
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:20:38.87 ID:z0OcPDqn
- 本免であまり不合格が続くんで書類の点数を書き換えて
逮捕された女のニュース見たことあるけどそんなことできるのかと驚いたな
何回も受けてるといろいろ詳しくはなるんだろうが
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:22:45.59 ID:xakS650C
- 今日やっと本免通った
前回の問題は3割しか通ってなかったのに今回は8割通ってたな
問題によって難易度違いすぎるんじゃねえの
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:27:02.51 ID:MCMUVbBz
- そんな変わるのか
自分が仮免学科合格したときは半分近く落ちてたな
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:29:55.24 ID:MCMUVbBz
- >>844何回目?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:30:21.42 ID:MC3RMCS1
- >>839
ウインカー付け忘れ1回+左右確認1回+カーブ半クラ多用だったから落とそうと思えば落とせたと思うんだけどなぁ
ちなみに今は繁盛期じゃないぞ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:36:21.43 ID:m4OT0tJX
- >>844
○×の2択問題で難易度うんぬん言うなよw
普通にやれば誰でも受かる試験
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:37:24.79 ID:xakS650C
- >>846
2回目
前回から1週間後に受けた
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:18:33.97 ID:5AAJzT9N
- 仮免取れて路上7時限目だけど久しぶりに当たった先生に「すんなりここまで来れましたね」と言われたので仮免の時のやばかった旨を話したら「大丈夫ですよ、おまけなんてないんだからあなたの実力ですよ」って励ましてくれたよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:23:59.30 ID:m4OT0tJX
- >>847
いや法改正の駆け込み需要+学生が増える繁忙期やで
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:27:50.13 ID:MCMUVbBz
- >>850仮免取れなくて諦める人多いらしいからな
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:29:06.43 ID:MC3RMCS1
- >>851
8人しかいなかったのは平日だからか
学生ってみんなセンター受けると思ってたわ
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:32:50.72 ID:MCMUVbBz
- >>838方向転換や縦列駐車とか高速やら
経路作成とかめんどくさくなるんじゃないだろうか?
第二段階は第一段階より色々めんどい
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:34:34.28 ID:MCMUVbBz
- 仮免は技術や学科の壁
第二段階は途中で行かなくなるイメージだな
卒検受ける最後の運転の見極めも壁だった
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 17:43:13.45 ID:uBea3UCx
- 昨日今日卒検は繁忙期に入学してないから(学生や合宿含む)
学生は休み(近く)になる今1段階の人は繁盛期入学になるだろうね
ウインカー付け忘れ進路変更は修了検定はただの減点だけど卒検は検定中止多分
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:03:29.63 ID:6XCmVjwD
- 仮免に3割落ちるとか縦列ぶつけるとかそもそも教えかたが酷いんじゃねぇか
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:05:15.35 ID:6XCmVjwD
- >>856
安全確認とか第一段階の内容をミスると1段階と比べて倍引かれるって言われた
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:11:37.01 ID:/1vn+wwW
- 仮免取ると謎の満足感あるよな
そこでやめそうになったわ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:23:26.54 ID:c+SpP+JR
- http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479544828/
この標識はどんな意味?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:25:12.62 ID:c+SpP+JR
- まちがえた。 ↓これ
http://i.imgur.com/xmZmEwW.jpg
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:34:45.22 ID:TZoDnOSn
- >>861
自車の道が進行方向側に一方通行
対向車線はこちらに向かって一方通行だから進入禁止
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:53:00.69 ID:lYVWxen3
- >>861
それぞれの車線が一方通行ってことでしょ
この道を逆方向から来たら左の車線には進入禁止の標識、
右の車線には一方通行の標識があると思う
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 19:43:11.74 ID:c+SpP+JR
- 逆から見ると、右は一方通行↑(縦に取付け)
左は青丸に白の矢印↑の右左折禁止があった
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 22:14:04.46 ID:YOf68N+0
- 仮免の写真が不細工すぎて本免ではいい写真取ったはずがやっぱり不細工だったやつwww
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 22:20:31.35 ID:VArWD1qu
- 不細工なら男でも軽く化粧でもすれば良かったのにやり方分からんだろうが
写真見て顔思ったより太ってるなあと思った
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 23:02:13.83 ID:MCMUVbBz
- 車の運転慣れたがそこが怖い
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 00:19:35.35 ID:fu2qb3Wx
- >>826です
相方(旦那)です
普通に旦那と書いた方が良かったですね、すみません
一ヶ月もしてないのにみなさんは普通に走れているんですかね…
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 00:30:02.61 ID:llsEd4ta
- 相方(笑)
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 02:05:41.44 ID:ERbymkfX
- 配偶者のことを相方っていうのは西日本とか地域に関係するのかな
ウチの両親は、主人、家内だったな
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 03:03:39.84 ID:cPJ8mLYI
- 路上に出るとマジでATが羨ましくなる
エンストしないし、シフト操作しなくていいし
運転そのものに集中できるってのがいいよなぁ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:07:17.94 ID:H//Rn9C7
- 相方とかくっさw
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:26:37.80 ID:NxzcWKp1
- ATで実際、充分やろ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:34:13.33 ID:wJ3sNqg1
- そんなに相方ってバカにしなくてもいいじゃん。
>>870
の言うように地域性があるんだと思うよ。神奈川県民の自分としては慣れない感じは受けるけど、逆に「〜じゃん」っていう、うちの方言も地域によっては使わないでしょ。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:34:58.50 ID:/zK78LSj
- ATで十分だけど十分じゃなくなったときに限定解除は金も時間も余分にかかるからな
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:43:10.94 ID:NxzcWKp1
- 必要になることが普通ないらしい
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:46:18.98 ID:UhNQckJt
- 言い方はそれぞれだからな
西の方はマニュアルをミッションって言うらしいね
あと教習所を車校って呼ぶのは中部地方らしい
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 08:00:41.43 ID:NxzcWKp1
- マニュアルは大型運転か軽トラぐらいやろ
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 08:37:01.45 ID:XZHklKt7
- みんなの教習所は年内何日までやってるんだ?
自分の通ってるとこは26日〜来年5日まで休みになる
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 08:41:06.15 ID:sPL7C/Kb
- MTはいいことひとつもないだろ
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 09:23:22.87 ID:E43SJ6ip
- 仕事で使うもしくは車好きでMT車に乗りたい奴以外はATで十分。
軽トラでもAT車がでてきてるぐらいやからなw
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 09:30:13.70 ID:NxzcWKp1
- マニュアル選ぶ奴は情弱?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 09:40:17.11 ID:NxzcWKp1
- 1年近く運転してまともに運転出来るようになった
最初は全くダメだったわ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 10:03:38.77 ID:E43SJ6ip
- >>882
情弱って事はないけど、男でAT限定とか恥ずかしいとか訳のわからん
煽りしてる奴はただのアホってことw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 10:07:28.26 ID:NILynrgA
- 営業車も大半はATだしな
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 11:18:24.50 ID:XZHklKt7
- 道路左側の電柱とか人とかの長細い障害物避けるのほんと怖いわ
路肩の白線ならまだどれくらい寄れるとかの間隔がある程度わかるけど、人とかになると全然間隔わからん
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 11:49:40.60 ID:MdGnyTaN
- お前ら教習所で何時間オーバーした? 28時間目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1482288083/
オーバースレの次スレがなかったので立てました
こちらもよろしく
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 12:12:38.36 ID:X5Hgcj6l
- 路肩の白線も直線なら発着点の練習とかである程度分かるようになったけど、
カーブとなると分からんくなるな
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 12:32:28.12 ID:+EFXdGoM
- 本免試験ってどんくらい難しい?ちな栃木県民
模擬は余裕だったんだが。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 12:44:12.73 ID:m4ECJhUU
- >>889
本当に簡単だからあんまり深く考えなくておk
効果測定、1回も受からないまま教習所出た俺だけど本免試験は1発だった。
一緒に受けた中にはちらほら落ちてるやつもいたが、普通に安全とは何かを考えられる人間なら恐らくノー勉でも受かるだろうよ
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 13:09:02.53 ID:E43SJ6ip
- ○×って時点で簡単なのはお察しw
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 13:44:44.10 ID:jXWfnmas
- でも2割ぐらい毎回落ちてるじゃん
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 14:04:30.31 ID:E43SJ6ip
- >>892
落ちてるじゃんって言われてもw勉強せずに受けたんだろw
試験で合格率8割っていかに簡単かわからないか?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 14:11:11.79 ID:zHi319h3
- 3回連続で落ちたタレントだかモデルだかのニュースをさっき見た
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 14:41:07.83 ID:eYdoZST8
- 北海道は合格率9割だって聞いた
落ちる方が珍しい試験だよな
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 14:52:54.84 ID:GATpfD2m
- しかも相対評価じゃなく、絶対評価での合格率だから、2割落ちてるとか全然関係ないし普通に軽く勉強ってか問題こなしてから挑めば誰でも受かる
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:19:06.80 ID:H//Rn9C7
- 本免ってそんな簡単なのか
なら適当に教科書読むだけで良さそうだなサンクス
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:21:09.30 ID:oiZ8NtWl
- ムサシいつも満点とれる
くらいには問題繰り返しといたほうがいい
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:37:13.70 ID:63+NpIcL
- 俺の印象ではムサシの対策問題より本免試験の方が難しかった
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:38:16.15 ID:NILynrgA
- 免許センター何回も落ちとか聞くぞ
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:49:23.20 ID:96dEKci1
- 卒検受かったー!感慨深いわ〜
応急救護で二人一組になって〜っと言われて余った同士で組まされ
高速教習で一緒に受けた二人は同じ大学の男女らしくイチャイチャしてて
卒検ではトイレで格闘している間に合格発表が行われ
みんなが去ったロビーでポツンと一人ぼっち。近くのスタッフに声を掛けて合格を知る
……ホント、感慨深いわ。学科試験がんばろっと
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:52:32.52 ID:NILynrgA
- 二段階はそういうのが多いし縦列・方向転換が壁だから
いかなくなる人多そう
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:54:53.76 ID:NILynrgA
- 経路作成もめんどいしな
3人で運転のだめだしを議論したりとかも自分は楽しかったが苦痛な人もいるだろうし大変だろう
二段階は予約取りづらいし
仮免は割と落ちるし何回も受ける人がいるから1番の壁だと思う
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:58:52.72 ID:wCfqjPbk
- 今日二俣川で本免試験合格したけど、2割程は落ちてたな
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:59:21.03 ID:qvHng77E
- こないだから経路作成経路作成言ってるのって同じ人?
いつの話してるの?
今の教習に経路作成なんかないよ
結構前になくなったらしいけど、そんな前に教習所卒業したのに
まだこのスレいるの?
いつまで粘着してんだよw
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 16:02:29.17 ID:NILynrgA
- >>905
1年ちょっと前だよ
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 16:13:08.52 ID:S9lQcHoz
- >>890
効果測定一回も受かってないなら卒業どころか二段階すら行けなくね?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 16:15:09.63 ID:NILynrgA
- ムサシの特別テストに合格したんでは?
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 16:18:25.44 ID:ojA4Ci8N
- >>906
経路作成じゃなくて目的地まで(例えば教習所からA地点、そしてB地点までの道はどの様に行くか)
の自主経路設定のことじゃないの
3人で運転のだめだしを議論したりは危険予測ディスカッションのことだし
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 16:26:47.90 ID:NILynrgA
- >>909それだ
二段階は予約取りづらいし色々めんどくさくなりいかなくなる感じでは?
第一段階は仮免の壁
二段階は色々めんどくかった
自分は二段階からやる気になった
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:42:19.00 ID:9RYXnYK1
- 危険予測ディスカッションは一人だったから教官と事故の危険について語り合ってた
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:48:28.89 ID:2WT644K2
- 複数教習で乗ったMTの人たちATなのに余裕ない人多かったんだけどあれでMT運転できると到底思えない
ATに慣れてないからなのか
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:50:54.01 ID:2WT644K2
- 自主経路は卒検から外されたからやらなくなった所も多いらしいよ
ただそのまま続けてるところも多い
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:52:19.57 ID:NILynrgA
- 3人で1人だけmtだったがATを余裕な感じだったから
ATってやっぱ楽なのかと思った 人によるのかな
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:56:25.88 ID:NILynrgA
- 自分は2回ほどMT運転したが、難しいし、どうもMTは必要ないと聞いて
教官がATに変えたくなったらいつでも言って、と言うから、どうもマニュアルは今時流行らない、オートマが主流なんだと気付き変えた
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 18:05:10.05 ID:nUAxybup
- たぶん一生乗らないけどMTで四苦八苦したのはいい思い出だよ
ほら、若いころの苦労は買ってでもしろっていうでしょ
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 18:37:01.30 ID:X5Hgcj6l
- 一人だけMTで、終わった後に運転上手かったと絶賛の嵐だったけど、
もちろんお世辞もあるだろうけど、自分の中でもやっぱATは簡単って感触だったな
でもATの二人も別に普通な感じで個人的にはそこまで違いはないと思った
他人の運転は上手く見えるってやつなのかな
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 19:26:05.96 ID:ERbymkfX
- 俺は乗り心地良くスーって止まりたいから、ポンポングブレーキ無視して試験受けたけど
同乗者はポンポングブレーキしようとして案の定、停止距離伸びて、停止線越えそうになって急ブレーキだった
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 19:59:41.09 ID:LhNOicA5
- ポンポングブレーキでも乗り心地良くスーって止まれるけどな
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 20:37:36.79 ID:X5Hgcj6l
- ポンポン具ブレーキを意識して早めにブレーキかけたら早いって怒られた思い出
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 21:33:01.57 ID:ERbymkfX
- >>919
マジか。どうやってやるんだ。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 22:09:56.22 ID:JUw5igrM
- ブレーキが効き始める前の遊びの部分でもブレーキランプは点灯するから、遊びの部分まで数度踏んでから普通にブレーキかければいいだけでは?
検定でもブレーキランプ(と連動した教官用ランプ)見るから、制動自体を複数に分ける必要はないよー
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 22:46:50.56 ID:XZHklKt7
- 信号のない横断歩道を渡りたいと考えてる歩行者に気がつくのって難しいわ
たぶんまだ視野が道路外まで広がってないからだと思うけど
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 22:55:35.27 ID:llsEd4ta
- ∩∩
ヽ(@_@)ノ。。oO 教習所でたまに担当してくれてた先生が、前科持ちの犯罪歴ある人だって
知って動揺が止まらな…
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 23:09:18.70 ID:MudcvaWm
- >>921
たぶんお前さんの場合、ブレーキを最初は軽めに踏んで徐々に強く踏んでいって最後軽くブレーキを抜くっていう感じなんでしょ?
同じように止まる手前の方で軽く踏んで離すもう一回軽く踏んで離す、最後にお前さんのやってる乗り心地のいいブレーキすればヨシってもんよ。
その「軽く」はブレーキの遊びの部分かその部分から軽く踏み込んだ程度のもの。
ちなみに、路面の条件が悪いときのポンピングブレーキはもうちょい踏み込んで手前の手前から速度を落とすポンピングブレーキした方がいいと思う。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 01:40:08.58 ID:lqEqbkZy
- 遊びの部分でもブレーキランプ付くと思ってたけど危険予測の時に付かないと言われたわ
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 02:02:04.96 ID:WWXAnnRL
- >>925
解説どうもありがとう。今さっき買い物ついでに、車のいない車道で試してみたら遊びでもランプ点きました。
昼間、車の多い時間帯じゃ、試せないしライト見えないから、いい機会だった。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 07:41:06.55 ID:2JK4X7Vc
- 二段階めんどくさくよな?
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 08:07:26.83 ID:py9BNDpr
- 全然
授業が飽きるというかいらんなと思った
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 08:19:19.17 ID:kgRthZin
- 学科は眠くなるよなあ
暗い中でテクニカAV見てる時とか
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 08:55:11.12 ID:lI9tHub+
- 一年の中で空いてるのって何月?
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 09:17:32.80 ID:py9BNDpr
- 教習所によるかもしれんが5、6、10、11
10、11推薦で大学決めた人達が来るもしれん
5月に行った時も高校生稀に見た
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 09:37:25.63 ID:GkPOHQMu
- 卒検なんだが気をつけることあるか?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 09:44:56.71 ID:bPkgn3er
- とりあえず5月の法改正の駆け込み需要があるから
11月ぐらいから混んでるな。基本的に学生が暇な時期は混んでるわな。
平日のどの時間帯でも通える奴なら何月でも関係ないけどな
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 09:48:43.68 ID:2JK4X7Vc
- 5月に入校したが夏までは空いてた
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 09:50:58.00 ID:uH6Qk7E5
- 試験場での最後の学科試験
横隔膜震えてきた
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:03:18.45 ID:lnS+pYXq
- 本免も教習所で受けれるようにしてほしい
免許センター遠いんだよなぁ
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:09:20.36 ID:2JK4X7Vc
- 免許センターより効果測定の方が普通に難しいんだが
仮免学科試験然り
なぜ効果測定合格した人が落ちるか謎
自分はムサシの特別テストで効果測定合格で正式には合格出来なかった
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:11:04.87 ID:HTwIdcJE
- なぜ効果測定合格した人が落ちたのを知っているのか謎
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:11:32.47 ID:2JK4X7Vc
- 普通はそうだろ
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:20:22.96 ID:HTwIdcJE
- 何普通って、
3、4回効果測定やってギリギリ合格したなら落ちても当然だろ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 10:40:51.99 ID:u+vFbnMX
- >>933
とにかく首をふれ。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 11:31:16.73 ID:bPkgn3er
- 免許試験なんて合格率80〜90%の○×の2択の確認テストみたいなもん。
落ちても何度でも受けれるし緊張感のかけらもないやろ。
1年に1回しかなくて合格率10%切るような国家試験受けるわけじゃあるまいし
もっと気楽にいけよw
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 11:32:44.35 ID:fQig7Nti
- 合格する気がしない
手元見るな前見ろって言われてもブレーキの位置がわからない、クラッチの位置がわからない
家でイメトレは何度ともしてるけど乗ったら全てが吹き飛ぶ
パニックになって何もかも分からなくなる
いままでたまたま表に出てこなかっただけで俺ってガイジなのかなって思えてきたわ
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 11:51:41.33 ID:2JK4X7Vc
- 免許センターって8割が合格率じゃないのか
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:16:15.50 ID:WWXAnnRL
- >>944
普通は慣れていくものだけど
アスペ気味の女友達も車乗るのが怖いのが払拭できなくって免許取るのやめてたな
人命に関わることだから諦めるのも大事よん
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:17:27.44 ID:u+vFbnMX
- 合格率は60%台が正確な数字
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:23:16.69 ID:u+vFbnMX
- >>944
はやくATにするべきだ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:33:18.45 ID:2JK4X7Vc
- >>946自動車学校辞めたって事?
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:34:19.43 ID:2JK4X7Vc
- >>947だいたい8割って聞いたが
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:43:02.81 ID:GkPOHQMu
- >>942
首振りまくったぜ。受かったぜ。やったぜ!ありがとう
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:48:40.57 ID:2JK4X7Vc
- >>946
マニュアルで免許取ろうとして結局諦めたんか
マニュアルは多そうだがATに変えるとか、ATでも諦める人少なからずいるらしいね
運転より学科に合格出来ない人が大多数らしいが
運転免許は慣れと根性らしい
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 13:11:44.52 ID:9w2jThE1
- ATでも俺みたいにセンスが無いとカーブで段々外側に膨らんでるの気付かずに補助ハンドル受けたりする
しかも2段階の後半で
先を見ろって言われるから先を見てたら、先を見すぎてたのか何なのか分からないけどそうなった
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 13:51:09.96 ID:IfWz0xxI
- >>944
似たような物だったけど次第に為れて、下手だけど運転出来るようになるから
取り敢えずイメトレは続けた方がいいよ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 14:35:52.18 ID:vKNLJax5
- 試験合格して横隔膜震えてる……
ここの皆のお陰だわマジでありがとう……
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 14:38:26.28 ID:9w2jThE1
- しゃっくり100回続くと死ぬんやで
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:00:48.01 ID:2JK4X7Vc
- 免許センターは何回もうける人いるが8割は一発合格と聞いたが
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:07:52.52 ID:kgRthZin
- 技能は上手くても暗記がとてつもなく苦手で
効果測定がいつも悲惨な結果だった人は知ってる
あの人は免許取れたんだろうか
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:14:38.58 ID:py9BNDpr
- それどこのヤンキーだよって話
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:15:22.96 ID:2JK4X7Vc
- よくいるらしいよ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:24:51.25 ID:Qe/aUbJq
- 路上教習開始10分で指導員のおっちゃんの滑舌が悪すぎて大混乱起こしてハンドル奪われた
あとはボロボロ
どっと疲れた
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 15:47:02.36 ID:0QB3RCZB
- もともと全然道覚えられなくて方角もぱっと判断できなくて謂わば重度の方向音痴で
自分で地図見て歩くときも、まず経路叩き込んで信号ひっかかるたびにいまどこにいるか確認して、みたいな覚え方してるのに路上10時間目ともなると道覚えてて位置関係もばっちりで、みたいな前提で話されるのつらいわー
昔ちょろっと教習所の近所に住んでたけど地元扱いされても困るから
聞かれたときに適当に居住歴ごまかしてたら色々突っ込んでくるからごまかすのに気をとられて飛び出してくる歩行者見落としたわ、完全に自分がアホなんだけど
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 16:14:22.33 ID:lz+eoOcs
- ID:2JK4X7Vc
また来たのかw
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 16:26:18.31 ID:a7VU05YQ
- 最近毎日独り言みたいな書き込みばっかしてID真っ赤にしてるの、
同一人物でしょ?
コテつけてよ
NG入れるから
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 17:06:29.65 ID:EEGKR/KQ
- 自主経路作成も緊張したしめんどかった
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 17:13:34.03 ID:iZrwqYme
- MTはどうしてもアクセルワークが丁寧にならざるを得ないから、ギアを意識して感覚的にアクセル操作が上手くなる
ATはその辺を自動でしてくれるから、けっこうバカ操作したりで危ないんだけど
その辺も含めて教官が指導をちゃんとしてくれればいいのにねって思うわ
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 18:42:56.70 ID:j/sozjE4
- いま嫁にMT取らせてる。
難しいってぼやいてるけど、頑張ってほしい。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 18:56:01.67 ID:HTwIdcJE
- 最低だな…
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 19:44:44.17 ID:tECgrn/T
- ようやく路上出始めたけど対向車怖すぎる
狭い道とか電柱と対向車のプレッシャーすごいわ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 20:11:48.14 ID:kgRthZin
- 最初に路上出ると対向車怖いよね
60q制限の片側一車線の道路とか
「いまハンドル切ったら死ねるな」とか変なこと頭によぎったの覚えてる
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 20:16:01.66 ID:Vax66ECI
- 片側一車線でトラックとすれ違うのまじちびる
無意識に左によけて歩道すれすれになるのかなり指摘されたわ
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 20:53:15.83 ID:9w2jThE1
- ATは逆にアクセルの加減が難しく感じたな
ちょっと踏んで、加速が悪いからもう少し踏み増したらうぉおーんってなって焦った
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 23:46:03.83 ID:YGtGDw3L
- >>972
車によるところもあるよ
高速教習でベンツ乗ったらさすがに運転しやすかった
Cクラスだけど
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 00:24:17.97 ID:AeRhmusf
- >>949,952
ATだったかな。路上がどうしても怖い怖いって言ってた
その子は昔から数字が苦手で最近になってアスペっぽいねってわかったらしい
とはいえ、今は旦那さんもいるし普通に幸せそうだw
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 01:32:32.23 ID:E8lZ1S+/
- ATでも諦める人いんだな
まあ、大半はオートマだが
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 09:25:18.88 ID:E8lZ1S+/
- ATばっかだよな?自動車学校
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 09:48:07.88 ID:70rUgpGW
- 卒検受けたとき20人中5人くらいがMTだった
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 09:50:35.32 ID:DrhAfTkh
- どっかで見た数字では既にMTよりATの方が新規免許取得者が多いって話だったけど、割合としては4:6とか3:7とかその程度だった気がする
新しく製造されるMT車が2%もない状況を考えるとこれでも異常にMTが多いんだろうけど
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 10:13:04.46 ID:E8lZ1S+/
- 7割だが男性の半数はMT
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 10:26:46.96 ID:9QhupU/W
- 農業と建設業おおいな
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 11:05:52.59 ID:E8lZ1S+/
- 話関係ないが女って運転下手だよな
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 11:40:39.58 ID:haCc4/0q
- ID:E8lZ1S+/
何が言いたいの?
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:02:00.05 ID:lHF9p7nn
- この前初路上で片側一車線で大型トラック来た時ちびるかと思ったわ
あと自主経路やらない教習所あるの羨ましすぎ
方向音痴すぎて3回同じ道通らないと覚えられない自分にはキツい
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:43:43.64 ID:Xsx06HUr
- 自主経路は俺が目的地決めて好きに走って良いのかなとワクワクしていたら全然違ってがっかりした
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:58:53.34 ID:CKtVPRLG
- >>970
ある意味自分と相手が運転ミスら無いという信頼のもとで今自分が生きていると思うとゾッとするよな
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 13:10:23.76 ID:CKtVPRLG
- 今日場内の交差点で左から来る車を普通に見落とした
見事にピラーに隠れてたわ
頭を前に出して確認しなきゃアカンことを身をもって体験した
車のせいにするわけじゃないけど、アクセラはピラーの死角が結構あるから、同じくアクセラに乗ってる人は気を付けてね
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 14:03:55.15 ID:gIdtB0mT
- 737だけどまたS字脱輪からのやり直し過多で仮免実技落ちた
前回同じ原因で落ちて補習受けた通りにハンドル回しすぎないでやったのに
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 14:13:27.99 ID:Gep0yC+N
- S字、クランクは時間制限ないんだからゆっくり行けば良いと思う
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 15:06:17.88 ID:9QhupU/W
- S字とかクランクとか道は車の倍も幅があるんだよ
ふつうにまんなか通れば行けるでしょ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 15:48:54.60 ID:ekjLmfD+
- S字クランクはユーチューブの動画オヌヌメ
角とタイヤの真ん中?が垂直になった所でハンドル切ってけば百発百中になると思うんだが
ちなAT
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 16:28:33.40 ID:1ppniUw7
- 自動車学校は近い方が良い
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 17:21:30.29 ID:ltDSETC4
- https://youtu.be/66EribCCXZc
田舎では当たり前なん?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 17:39:30.16 ID:DrhAfTkh
- クランクは苦手だったなあ
最初に左に寄せながら入れれば、あとは早めにハンドル切ってなんとかなるって感じに落ち着いた
最悪後輪が乗り上げたとしても切り返しより修正が楽だし、前がぶつかって即死みたいなリスクもないし
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 18:17:59.52 ID:7FTif6rA
- 方向変換で久々に場内運転したけど普通に脱輪したわw
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 18:41:28.10 ID:1ppniUw7
- 方向転換・縦列駐車だろ
卒検でやるし最後の砦
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 18:44:14.68 ID:vW+HQ3AW
- 都会の教習所だと男でもATが5割を超えてると思う
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 18:46:03.82 ID:1ppniUw7
- 都会は5割超えらしい
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 19:38:51.74 ID:nGJqUQwc
- 都内行ってた教習所は男AT3割りだったよ
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 19:40:30.40 ID:ae4sHbnx
- 軽トラとかMT多そうだから田舎だと女の人も結構取ってそう知らんけど
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 20:13:40.80 ID:qdXqaQZK
- 自主経路は地図見てコース考えるけどそのコースは教官が覚えて教えてくれるから楽勝だった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 2時間 33分 12秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)