■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【16】スタッドレスタイヤを語る Part21 【17】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fb57-RPp1):2016/10/05(水) 21:55:18.80 ID:HMP+v81x0
- スタッドレスタイヤに関する諸々の話題を楽しむスレです。
※前スレ
【16】スタッドレスタイヤを語る Part20 【17】 ©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458348748/
※関連スレ
【16】タイヤチェーン【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475612908/
オールシーズンタイヤ好き 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457946167/
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1423977226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb57-RPp1):2016/10/05(水) 21:56:01.58 ID:HMP+v81x0
- タイヤインプレ用テンプレ
【タイヤ銘柄、使用年数】
【車種・駆動形式、改造の有無など】
【地域・環境】
【用途】
【状況】
タイヤの性能試験データ制動距離
20-0氷上 ※条件がバラバラのため単純に比較はできませんが参考程度に
iceGUARD TRIPLE PLUS 8.9m
XI3 9.58m
LATITUDE X-ICE XI2 9.95m
BLIZZAK DM-V2 12.26m
アイスガード ファイブ プラス:13.0m
ICE NAVI SUV 13.0m
BLIZZAK SI-12 13.44m
BLIZZAK DM-V1 13.82m
アイスガード ファイブ:14.1m
GARIT G0 14.1m
MAXXSJ8 14.3
VRX 14.7m
NorthTrek N3i 15.19m
BLIZZAK REVO GZ 16.42m
GARIT G5 18.3m
http://tire-navigator.com/archives/date/2015/11/
http://www.tftc.gr.jp/performance.php
http://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/items/dmv2.html
http://www.iceguard.jp/five_plus/01.html
※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1446695914/
【16】スタッドレスタイヤを語る Part11 【17】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447495919/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part12 【16】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448018617/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part13 【16】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448588783/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part14 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1449123520/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part15 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1449886737/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part16 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1450606150/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part17 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451634915/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part18 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452909165/
【15】スタッドレスタイヤを語る Part19 【16】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453689533/
【16】スタッドレスタイヤを語る Part20 【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458348748/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-f0hY):2016/10/06(木) 23:52:17.38 ID:m5brDBEsd
- 1乙(・ω・)ノ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/07(金) 04:29:51.34 ID:Ho4bZ2jt0
- 毎度のことだけどテンプレの制動距離なんて参考にもならないクソ情報だよな
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/07(金) 07:59:18.72 ID:msrEqpnha
- それを真に受けて○○はクソとか言い出す奴も出てくるしな
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c4-dzsj):2016/10/07(金) 08:03:59.34 ID:4Mwx5EXZ0
- 実験と違って地域差があるからな
完全な雪国と稀に雪降る程度の地域じゃ全然違う
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/07(金) 08:23:15.02 ID:IY7Nr4xj0
- ブリとヨコハマは条件同じだから他はどうでもいいな
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab21-xaNP):2016/10/07(金) 09:47:27.70 ID:a+2SyB+K0
- ミシュラン最高って言っておけばいいんだよね
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-dzsj):2016/10/07(金) 10:15:52.55 ID:aF5Q0FIY0
- 今シーズン大手で新モデルはダンロップだけ?
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/07(金) 13:10:08.36 ID:bkU8Zx8ba
- メーカーの広告宣伝を真に受けるやつが未だにいるんだよな。新製品は性能アップって言うに決まってるのに
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcc4-xaNP):2016/10/07(金) 13:56:32.52 ID:YYCAkjTz0
- もうそろそろこんな時期か。
早いねぇ〜
今年は買い換えの時期だからヨコハマでも試してみようかな
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf02-xaNP):2016/10/07(金) 14:08:43.28 ID:YxFcZg6n0
- >>10
洗濯洗剤とスタッドレスタイヤのTVCMは誇大広告で摘発したらいいのにね
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-TInN):2016/10/07(金) 14:16:27.45 ID:ajwMWtd00
- 現行プリウスのスタッドレス購入を考えてるんだけど(195/65/15)
ジョイフル本田でGYのZEA2が工賃込々で4万は高いかな?
今だとヤフオクで横浜のIG50が一本6000円で送料4本4000円
持ち込み専門のタイヤ店で工賃廃タイヤで8000円くらい(ホイール単体でバランス見てから組みつけてくれる)
4本で24000円+送料4000円+工賃8000円の合計36000円と4000円の差なんでジョイホンでも良いかなって思えるんだけど
性能考えたらGYとかDLは避けるべきかな?
北関東で年に3回くらいしか雪降らない地域です。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbd-xaNP):2016/10/07(金) 14:25:50.45 ID:h8QxO2Ynd
- >>13
北海道住みだけどダンロップは問題ないよ
GYの方が恐いわ(社有車で使用)
ホイールは組み替えるみたいだけど夏タイヤと兼用?
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/07(金) 14:26:41.34 ID:IY7Nr4xj0
- >>13
トヨタにホイールとタイヤ預けておけば組み買え1本1080円でやってくれる
処分費はたぶんとられないけどバルブ交換するならバルブ代は別途かかる
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-TInN):2016/10/07(金) 14:35:46.83 ID:ajwMWtd00
- >>14>>15
前に乗ってた2代目プリウスの純正ホイールをスタッドレス専用で使う予定。
これだとナットが同じの使えるから管理が楽なんで
トヨペットの工賃で一本1080円でやってくれるのかね?普通は2000円は取るでしょ。
しかも整備もヘタクソで素人ばっかだから信用できない
自分がいつも利用するところはホイール単体でバランス見て重い部分にタイヤの黄色を合わせてくれるんでウエイトも必要最低限だし
リム磨きも念入りにやってくれるんだよね
自分でタイヤ組み換えしてた時なんかやったこと無いんだが、ディーラーでもここまで丁寧にやってくれないとは思う
今までは舗装路多いから横浜が多かった
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-TInN):2016/10/07(金) 14:39:11.34 ID:ajwMWtd00
- 別な車で今年からBSの中古レボ01(2012製)を社外LSD入りFFで使う予定なんだけど、
減り早いかな?
215/45/16で高いんで中古にしてしまったから出物がBSしか無かった・・・
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/07(金) 14:41:31.81 ID:IY7Nr4xj0
- >>16
電話して聞けば教えてくれることだよ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c4-lsIp):2016/10/07(金) 15:03:58.99 ID:Onyf4SCY0
- >>14
グッドイヤーとダンロップってほぼ同じものだがそんなに差が出る?
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/07(金) 15:09:10.83 ID:Ho4bZ2jt0
- >>9
横浜のSUVのが新しくなった
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbd-xaNP):2016/10/07(金) 15:26:14.84 ID:h8QxO2Ynd
- >>16
使えるホイールがあるなら良いよね
降雪地域じゃないしBS、DL、横浜から選べば問題無いと思う
>>19
北海道だと違いが分かると思う(アイスやミラー)
事故る人はどんな良いタイヤを履いても事故るけどね
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-TInN):2016/10/07(金) 16:21:32.39 ID:H2FdG3+20
- GYって自動車関連企業で社内販売されてる事あるよね
北関東だと主要道は翌日には雪無くなるから住宅地とか路地裏の日陰だけ
一週間くらいは凍結して残るくらいだから、違いは判りにくいね
北海道とか雪国だと違いがわかりやすそうだ
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c363-Mu6M):2016/10/07(金) 21:45:42.07 ID:ImSgIxQJ0
- 雪国でなければGYでいいでしょ
月に何回もスノボなど行かなければ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/07(金) 21:51:21.62 ID:OhMq3spba
- DLは持ちが良いって聞くし、性能も悪くない、値段もBS、YHに比べて安いんじゃないの
DLの持ちが良いのが本当なら俺ならDL買うかな
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/07(金) 21:51:32.87 ID:RYCg0MdD0
- マルゼンの価格をウォッチしてるけど、ここ数日下がらなくなっちゃった。買い時っていつなんだろう
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/07(金) 22:49:48.79 ID:udjji4Z8a
- 前に履いてたけど、ZEA2は他よりも止まらねぇぞ
通勤程度なら何の問題もないが、スキー場行くと怖い思いした
今はiceNAVI6
冬場は毎週スキー場行くが、氷結路の効きがまるで違う
グッドイヤーブランドだが製造はダンロップだし、効きは冬maxxと変わらん印象(嫁車に履いてる)
たかだか数千円程度なら、ig50+の方にした方がいいんじゃねえかな
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcf9-xaNP):2016/10/07(金) 22:58:06.25 ID:LZILGVR20
- >>13
俺なら迷わずIG50だわ。
ちなみに俺も現行プリウス乗り。この前15年製のピレリを約44000円で買った。IG50がそんなに安く買えるなんてチョッピリショックだ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-h/FY):2016/10/07(金) 22:59:20.87 ID:12ZcFySD0
- VRXの後継は今シーズンは出ないのかな
HPにも出てないし来年の今頃なら買えるんだろうか?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/07(金) 23:10:46.66 ID:Ho4bZ2jt0
- 最近のダンロップそんなに安くないような
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f99b-pu+C):2016/10/07(金) 23:12:01.99 ID:CB2ZzGww0
- ブリザックvrxとアイスガードig5+どちらを買おうか迷うわ。東海でたまに雪が降る程度なんですけどね。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/07(金) 23:12:52.74 ID:Ho4bZ2jt0
- 今から発表は絶対ない
来年の新製品は夏にはわかるんじゃねえの
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c6d-Mu6M):2016/10/07(金) 23:17:19.45 ID:GHASkl6L0
- たまに雪が降る程度の地域でvrxやig50+なんて買っても消しゴムの如く減るだけだろ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/07(金) 23:20:17.80 ID:VEAf0Ppv0
- IG50+はレボ2の値段でVRXに劣らない性能。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-jP3D):2016/10/07(金) 23:42:01.14 ID:2nvu4/4N0
- 会社の来客用の駐車場に止まっていた車、もうスタッドレス履いてた。
履きつぶしとかではなくて、新品っぽく見えた。
気の早いヤツもいるもんだなぁ
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/07(金) 23:42:50.79 ID:qeEMTFPS0
- >>13
ジョイホンワロタ。
同じ北関東人より。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-MBDR):2016/10/07(金) 23:55:16.75 ID:12ZcFySD0
- 横浜はIG10 IG20と使ったけど、アイスバーンでは4WDでも後輪の尻振りが感じられてイマイチだった
今はIG50かIG50+か知らないけど、尻振り治ったの?
今の車軽い上にFFなんで横浜は不安でBSにしてる
冬の高速でアイスバーンで100qとかだと結構シビアに見ないと命に係わるから
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dd8-Nuoi):2016/10/08(土) 00:10:26.37 ID:eUZ/IZma0
- >>34
慣らし走行じゃないの?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/08(土) 00:15:50.47 ID:RN0C+V8Da
- >>36
不安なら使う必要ないかと
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/08(土) 00:52:41.09 ID:pBWGnb+k0
- >>36
そんなに心配なら人の意見に頼らないほうが良いと思う。
自分の選んだタイヤなら死んでも後悔しない。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d94a-5Gb5):2016/10/08(土) 01:40:26.32 ID:nftfnkKu0
- 神奈川だけど再来週あたりにスタッドレスに履き替えるわ。
2010年製のDM-V1だから、来春以降もそのまま履き潰しにする。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/08(土) 01:55:00.35 ID:EDHeaf7J0
- 余計なお世話だろうけどまだ雨の季節だから危ない
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76c4-lsIp):2016/10/08(土) 01:59:11.89 ID:nUFl1xos0
- >>26
ZEA2はDSX-2などと同じタイミングで去年コンパウンド変更されているから、それ以前の物とは別物。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/08(土) 05:14:21.50 ID:oxPgnQaha
- >>42
そのコンパウンド新しくしたdsx2だが、本当に別物になったかは分かんねぇだろ?
昨シーズン、スレ民で一人だけ履いたやついたが、あんまり良くない評価だった
もっと標本増やさないと、元々が悪いタイヤなんだし、お勧めなんて出来ない
金がねぇから悩んでるやつには、一定の評価あるタイヤの方がいいよ
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/08(土) 07:10:22.16 ID:YP+xb92QM
- まあ、駄目タイヤをずっと販売していたダンロップを買う理由はないわな。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-xaNP):2016/10/08(土) 08:50:29.88 ID:dSiXt8ch0
- 北海道ならもう履き替えても早過ぎるということもない
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-rhCT):2016/10/08(土) 09:20:29.93 ID:tIGZ2z6hK
- やっぱり トライアングル
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/08(土) 09:26:59.52 ID:r41IjbBAd
- IG50と冬MAX01だったらIG50?
雪は滅多に降らず、関西圏のスキー場行きます
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/08(土) 09:30:29.63 ID:B01qykOia
- 冬マックスで十分かと
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f961-lsIp):2016/10/08(土) 10:37:27.05 ID:z1tjELor0
- >>47
同じ辺りで生活してるけど、朝のスキー場の凍結路上るならIG50plusでしょう
4WDならMAXXでも大丈夫だろうけど(2WDで試したことない)
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5092-hgF0):2016/10/08(土) 11:11:51.91 ID:hz17Q9Z80
- >>27
>>13です。
今年は現行プリウス乗りのスタッドレス購入話しが多くでそうだね
GYのZAL2ダメ評価もあったんで早朝IG50ポチりました。14年製
性能が大きく変わらないなら少し高くても地元の店で買うほうが楽かと思ってジョイホン見てきたけど
送料込み28000円(195/65/15)
ちょっと前までヤフオクに出てなかったんですが、今のうちに売りつくす感じなのかな
IG30の5000円は評価1で出してる茨城の業者いたのに消えたな
スタッドレスは価格コムとかよりもヤフオクのが安価な場合多いね。
IG30+ってのもあるみたいだけど、コンパウンドはIG50+と同じでパターンがIG30なのかな?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-lsIp):2016/10/08(土) 11:28:15.37 ID:zMIFmfMs0
- 少しは推敲しろよ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/08(土) 11:46:59.48 ID:pBWGnb+k0
- ヴィッツ、マーチクラス用でガリットG5+アルミホイールが4本で29800円だった。
G5ってIG30ぐらいの性能かな。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef7-B3La):2016/10/08(土) 11:52:08.81 ID:Z4Aj4kM+0
- 初めてのスタッドレスなのですが、
タイヤ館やタイヤガーデンとディーラーとイエローハットやオートバックスならどこで買うのがおすすめですか?
車は三菱のデリカd2です
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/08(土) 12:10:20.40 ID:N7xhJ6+P0
- >>53
何を重視するかによります。
金額的には一般的には
ディーラー>タイヤメーカー系販売店(タイヤ館、タイヤガーデン)>量販店(イエローハット、オートバックス)
であることが多いです。
タイヤの質(確実に今年度生産品か、保管状況など)は
タイヤメーカー系販売店=ディーラー>量販店
と言えます。
タイヤをホイールに組み重りでバランスを調整する技術は本来的には
タイヤメーカー系販売店>量販店>ディーラー
といえます。
ディーラーはタイヤを組む経験値が圧倒的に少ないです。逆にタイヤメーカー系販売店は年中タイヤ組みまくっています。
ただ、人によるのでなんとも言えません(例えば、見習いに当たる可能性はどこでもある)。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/08(土) 12:12:04.60 ID:N7xhJ6+P0
- >>54
に補足です。
金額の不等号の意味は
高>安
です。
他の項目は
優>劣
です。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/08(土) 12:13:40.11 ID:dSiXt8ch0
- 価格気にしないならメーカー系列でええよ
用品店は店員の質がね…
デラは高いし遅いしでタイヤに関しては行く意味あんまりない
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-m8uk):2016/10/08(土) 12:51:01.92 ID:CAJmytNUa
- 横浜のスタッドレスが前輪に比べて摩擦が減るほど後輪がフラフラする感じなのは直ったの?
その点以外は悪くないんだけど
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/08(土) 13:02:12.80 ID:N7xhJ6+P0
- >>57
それはお宅の車(との組み合わせ)の問題でしょ
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef7-B3La):2016/10/08(土) 13:16:36.19 ID:Z4Aj4kM+0
- お店より通販のフジとかマルゼンの方がやっぱ安いですか?
通販の中でもおすすめはどこですか?
ホイールにこだわりはないので価格と品質でお願いします
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/08(土) 13:18:38.30 ID:pBWGnb+k0
- >>57は>>36と同一人物で、日付が変わってIDが変わったから別人のフリ?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-MBDR)
2016/10/07(金) 23:55:16.75 ID:12ZcFySD0
横浜はIG10 IG20と使ったけど、アイスバーンでは4WDでも後輪の尻振りが感じられてイマイチだった
今はIG50かIG50+か知らないけど、尻振り治ったの?
今の車軽い上にFFなんで横浜は不安でBSにしてる
冬の高速でアイスバーンで100qとかだと結構シビアに見ないと命に係わるから
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c676-5Gb5):2016/10/08(土) 13:18:45.92 ID:gLpdAcnD0
- あと多分空気圧が不適切。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 13:26:23.26 ID:DwA8p4AMd
- 俺の予想は車体後部が軽くてターボ付きの4駆で、アクセルペダルの踏み方がヘタクソ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-yd9a):2016/10/08(土) 13:32:25.51 ID:UkHdqlha0
- せやな
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/08(土) 13:32:53.94 ID:N7xhJ6+P0
- >>62
もしくはそうでなくてもタダのヘタクソ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/08(土) 13:38:47.37 ID:YP+xb92QM
- ビスカス式4WDとかじゃないのか
あれも操作不安定になりそう。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/08(土) 14:17:59.87 ID:6W7LAPpAd
- 迷ったらig50+でおっけ?
205/60r16
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76c4-lsIp):2016/10/08(土) 14:25:22.88 ID:nUFl1xos0
- >>43
俺がダメだと認定したから別物でもダメというのは暴論すぎるわ
履く地域や使い方によっても大きく変わる
雪の少ない地域の人間に評価させたら真逆の評価が出たりする
とにかく自分の脳内評価をゴリ押ししないほうがいい
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/08(土) 15:41:49.81 ID:dSiXt8ch0
- >冬の高速でアイスバーンで100qとかだと結構シビアに見ないと命に係わるから
こんなことも書いて荒れさせようとしている人だし、まともなやり取りは期待できない
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 304d-lsIp):2016/10/08(土) 16:08:11.92 ID:ybSCjRj50
- フジコで買ったIG50+(195/65R15 91Q)が今日届いた
16年35週製造だったぞv
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c673-xaNP):2016/10/08(土) 16:32:38.50 ID:+14BxjUC0
- >>69
おいくらでした?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-yMSU):2016/10/08(土) 17:13:36.90 ID:pQidhETz0
- このスレには昔の鰤の旧式コンパウンド採用の殺人スタッドレスと言われてた頃のGYと、
ダンロップと同じ住友ゴム製で
しかも近年の乗用車用ではDLとほぼ差が無くなったGYを一緒のタイヤと思ってる人が居る。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 304d-lsIp):2016/10/08(土) 17:40:37.68 ID:ybSCjRj50
- >>70
普通にHPから発注してアルミホイール(MANARAYマルチで無いの)ナット20個付(30プリウス用)
税送料込み総額¥64,640だったよb
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc21-5a4K):2016/10/08(土) 17:43:36.84 ID:85Zby0ST0
- iceGUARD SUV G075、サイズ探したらちょうど225/60R17がなかった
こういうのって、後になったら出てくるのかこのシリーズでは出さないのかどっちなんだろ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/08(土) 17:57:29.52 ID:lXMmAVFV0
- フジコがもっと製造年月日が新しいと買うんだが...
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/08(土) 17:58:06.10 ID:lXMmAVFV0
- >>69
アルミセット?
いくらでしたか?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c363-Mu6M):2016/10/08(土) 18:09:22.00 ID:BcP25ebs0
- >>57
BSにすればw
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 304d-lsIp):2016/10/08(土) 18:34:10.66 ID:ybSCjRj50
- >>75
アルミセットだよ(詳しくは>72)
ちなみに保証書を見たら扱い店名は
フジSpecial Brand四日市店
だそうな・・・と、云うことで他のフジコ各店については知らんw
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5092-hgF0):2016/10/08(土) 19:56:39.56 ID:hz17Q9Z80
- 特徴としてはBSが雪国特化で
横浜が舗装と雪国の中間で
ミシュランは舗装路専用って感じ?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3e-xaNP):2016/10/08(土) 20:25:14.75 ID:xrBm2fI8M
- >>78
BSは氷
横浜は雪
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/08(土) 20:41:02.56 ID:YkshrQ8y0
- BSよちヨコハマの方がいいよ
BSはすでに追い抜かれてる
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9af-zN71):2016/10/08(土) 20:48:18.96 ID:e3LnNx4B0
- REVO2を5シーズン履いて一度も滑ることなく良かったのでVRXを買ったぜ!
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/08(土) 21:01:55.07 ID:B01qykOia
- >>78
BSとHYは氷
DLは雪
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-yd9a):2016/10/08(土) 21:07:06.87 ID:UkHdqlha0
- 都内から雪国に行くのでBSは減りが早かったのでxi3を買ったぜ
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9af-zN71):2016/10/08(土) 21:09:29.42 ID:e3LnNx4B0
- 相変わらずヨコハメのステマ多いのね
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/08(土) 22:53:11.61 ID:lXMmAVFV0
- 東北、北海道で一番売れてるのはBSってホント?
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-lsIp):2016/10/08(土) 22:56:10.11 ID:HkeTAuAu0
- ヒ・ミ・ツ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-lsIp):2016/10/08(土) 22:58:37.65 ID:09hjqKhT0
- 住友製のノーストレック4シーズン使って履き潰し中
アイスアシンメトリコぽちった@北陸
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/08(土) 23:36:51.04 ID:iIyXOlrHd
- 山形で道路は結構凍る駐車場は除雪されないから少しでも雪かきサボるとすたっくして出られなくなる場合何がおすすめ?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65d-lsIp):2016/10/08(土) 23:57:01.84 ID:i1uSXnAQ0
- 最低地上高の高い車に買い替え
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c673-xaNP):2016/10/09(日) 00:03:06.60 ID:+I3dG08H0
- >>72
タイヤのみで5万ちょいですね
ホイールセットの方がお得な気がしますね
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b4-xaNP):2016/10/09(日) 00:05:13.36 ID:zdbgWOK/0
- カタピラ
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30b4-xaNP):2016/10/09(日) 00:11:35.54 ID:ut2wiA3k0
- かたびら?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd0-pu+C):2016/10/09(日) 00:26:29.89 ID:4+ufhpBMM
- 無限軌道、履帯、クローラー
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 01:25:27.76 ID:U+XUNFwor
- >>66
こないだそのサイズ買った
AWDから今年FFに乗り換え
スタッドレスはトリプルプラスからファイブプラスに
効きがどんなもんか楽しみだ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc76-xaNP):2016/10/09(日) 01:28:06.04 ID:UuAO++7q0
- >>94
いくらくらい?
予算5〜6万だから少しオーバかな
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 02:04:55.26 ID:U+XUNFwor
- >>95
タイヤのみで5.5万ぐらいだよ
6万以下なら買いじゃない?
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc76-xaNP):2016/10/09(日) 02:39:24.73 ID:UuAO++7q0
- ありがとう
取り敢えず今回はホイール買わずに純正のまま行こうかな…
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda8-DcgT):2016/10/09(日) 07:21:35.56 ID:Wdg6gZ0gd
- >>87
ノストレ2?もし、そうなら坂道弱くなかった?今年3を買おうかと思ってるけど性能向上してるのかな。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-jP3D):2016/10/09(日) 08:10:44.69 ID:NCjtfI4S0
- >>98
俺はN1だったけど、坂道というかアイスバーンは恐怖だったな
一応、N2→N3のメーカーの売りは6%改善みたいだけど
- 100 :34 (ワッチョイ 352f-jP3D):2016/10/09(日) 08:18:40.90 ID:NCjtfI4S0
- 会社で見たタイヤ、聞いたことも見たこともないブランド、型番だったので
気になって調べてみた。
インターステートってメーカーのアジアンみたい。
フジで売ってるみたいだから、早期割りで安く買って、すり減っていいからもう装着したのかなw?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/09(日) 08:57:24.58 ID:ruoORgEd0
- カタピラが通じない人がいるのにびっくりしたのは俺だけなのか
普通はキャタピラの方が通りがいいだろうけど、それでも知っていたらすぐ連想するだろうし
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 09:33:17.93 ID:TJ7BHcjEd
- トーヨーMK4αの評価はどうですか?
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-xaNP):2016/10/09(日) 09:36:58.74 ID:VvUptR5b0
- キャタピラーって英語の訳で毛虫や芋虫って意味だな。はじめて知った。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/09(日) 09:50:45.47 ID:N+RQKLneM
- クローラーの構造から考えると設置面積とギザギザが大事なんだなと分かるわ。
固くなると設置面積が少なくなるから効かなくんだろうな。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 10:12:56.94 ID:kTN8SeSqp
- ネットの安いとこで買ったiG50+が
製造年指定不可だったのに、16年32週で大勝利。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0107-rvWR):2016/10/09(日) 10:19:49.06 ID:x8c6Of430
- >>105
どこ?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-xaNP):2016/10/09(日) 10:23:05.00 ID:sBGWwFBn0
- >>104
どこに置いてくるって?
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30b4-xaNP):2016/10/09(日) 10:40:52.64 ID:ut2wiA3k0
- キャタピラーは登録商標、ホッチキスと同様に。
一般名称はクローラー、ステープラー。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-pu+C):2016/10/09(日) 11:30:31.07 ID:ry4QZqni0
- >>106
タイヤショップパール
タイトルに2016表示無かった185/65R15
厳密にはヤフーショッピングで5日に買って
37200円のポイント10%
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/09(日) 11:36:04.71 ID:hm2u1xRq0
- スタッドレス*アルミ
フジコ以外に安いとこ知らないですか〜
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/09(日) 12:00:05.97 ID:ruoORgEd0
- マルゼン
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da35-MMJK):2016/10/09(日) 12:28:31.89 ID:KXzFE7FS0
- >>110
アルミはオクで新車外しの物を調達
スタッドレスは通販で一番安いところから購入
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/09(日) 12:50:43.17 ID:ruoORgEd0
- >>112
それって相当安く買えないと、持ち込みでバランス取りと組み込みの料金いれたら結局割高になりそうな気がするなぁ
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/09(日) 12:55:20.99 ID:H2SumYZi0
- 新車外しのアルミとタイヤ(夏用)
使用中のホイールに通販のスタッドレスに組み替え
こうじゃないのかな
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-lsIp):2016/10/09(日) 12:58:22.37 ID:F9pq9Rog0
- セット用の安物アルミ嫌いだから高くなっても新車外しのほうがいいわ
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b4-xaNP):2016/10/09(日) 13:08:47.66 ID:zdbgWOK/0
- 俺の使っているタイヤ屋は18インチで持ち込みコミコミ4000円
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dea-lsIp):2016/10/09(日) 13:12:22.83 ID:i93RxX7S0
- IG去年買ったけど全然ダメだった
やっぱブリヂストンだな
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5092-hgF0):2016/10/09(日) 13:55:58.26 ID:c4S2dUE50
- 下手な安物韓国ホイール買うくらいなら純正が良いね
>>114
それだと新車で買ったら純正タイヤの溝無くなるのに2〜3年かかるから間に合わないね
傷の少ない中古純正を一万位で買うほうが良いと思う
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-jP3D):2016/10/09(日) 14:01:19.29 ID:NCjtfI4S0
- >>102
昨年からCX-5で履いてる。
昨年は雪がほとんど降らなかったけど、何回かの大雪の時に雪道走行は安定して全く問題無かった。
アイス性能はほとんど走っていないので未知数だけど、
一度、スキー場でほとんど人がいない箇所で強めにブレーキ踏んでみたけど、まぁ問題なかった。
ただ、価格コムとかの表か見ると、アイス性能は一般的にはイマイチみたいだね。
個人的な特質すべきはドライ面の性能かな?
ある程度高速で走っても、ほとんど夏タイヤと変わらず安定しているよ。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 15:03:40.23 ID:TJ7BHcjEd
- >>119
ありがとうございます
北海道南部、降雪も少ない地域なのでこれにしようかと思います
価格.comのアレは適当すぎて当てになりません(笑)
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/09(日) 15:50:15.16 ID:7EDp5rTS0
- ここだって同じなんだよなあ
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Nuoi):2016/10/09(日) 15:50:49.85 ID:5xHW0gv9d
- http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/71023115
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-lsIp):2016/10/09(日) 15:58:11.25 ID:EAbPkTlo0
- IG30 とか ZEA2 とか型落ち安いやつで十分
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 16:06:42.48 ID:PDNrnhtLr
- 下手くそは黙ってブリヂストン
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-IG4E):2016/10/09(日) 16:21:42.42 ID:NCjtfI4S0
- >>103
ドラクエ3やったことない?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 17:07:33.48 ID:kTN8SeSqp
- >>125
懐っ。
ポケモンにもいなかったっけ?
あと、ミリオタの友人に教わった日本語の無限軌道って呼び方になるほどなって思ったな。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c658-lsIp):2016/10/09(日) 17:20:24.91 ID:ssq5h3In0
- VRXは見事に騙された
あの性能ならGZで十分
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-29cb):2016/10/09(日) 17:27:39.97 ID:xt0Ddyd1a
- さぁて、今年6シーズン目のナンカンはどれだけ走れるかな。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-/Z78):2016/10/09(日) 18:25:55.57 ID:+Pr+bxjv0
- >>123
同意。
フジコでIG30+を安く手に入れたが、昨年の在庫だから安いんだと納得していたところ、届いたのは今年の中旬に製造されたものだった。
型落ちモデルだと思っていたが、まだ今年のシーズン向けに製造しているんだな。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc7f-pu+C):2016/10/09(日) 18:51:31.50 ID:WmTvuEod0
- ハイエースのスタッドレスを購入したいのだが、ブリヂストンとヨコハマで悩んでいる。
効きはブリヂストンかもしれないが、距離を走るので、明らかにヨコハマの持ちが良いのならヨコハマにしようかとも考えている。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-yd9a):2016/10/09(日) 18:56:00.78 ID:Qmi2u3KJ0
- 効きはブリヂストン、ステマはヨコハマかもしれないが、距離を走るので、明らかにミシュランの持ちが良いからxi3にしようかと考えている。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-339f):2016/10/09(日) 19:51:38.76 ID:VlJBweM1r
- というミシュランのステマ
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-xaNP):2016/10/09(日) 20:13:09.23 ID:Qmi2u3KJ0
- ミシュランは長持ちするのは確かやろ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 20:15:00.34 ID:dkSGXLDtd
- MAXXで今年4年目になります。3年目からスリップ、スタック回数増え信号で止まれず滑りながら赤信号を渡る等、怖い思いをしました。まだ溝が有りますが今年買い換えようと思います。オススメの
タイヤありますか?ちな青森、プリウスのFFです。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/09(日) 20:41:40.58 ID:33MRVGl80
- >>134
人の意見でスタッドレスを決めると、万が一事故の時に後悔するとおもうよ。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 20:50:29.00 ID:TJ7BHcjEd
- >>134
そこでMAXX02ですよ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd0-pu+C):2016/10/09(日) 20:51:14.75 ID:lT7V6C+1M
- >>129
IG50+がトップグレードでIG30+がセカンドグレードだろ
IG60が将来出るまで無くならないんじゃないか
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d94a-of6S):2016/10/09(日) 20:59:23.65 ID:OBVdsIoT0
- (プリウスを買い替える)
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d18e-s3oP):2016/10/09(日) 21:23:00.93 ID:8+QBll8Q0
- 妻用のフォレスターのスタッドレスを検討してるけど、乗るのは主に昼間だから凍結よりも雪に強いのでオススメある?
ちなみに新潟の豪雪地帯。
自分のは早朝の凍結路も走るしABSもついてない車だからBS履いてるけど、あんまり雪に強い感じはしない。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc28-pu+C):2016/10/09(日) 21:59:51.68 ID:ytL5PEDe0
- >>139
IG50+
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK22-05wj):2016/10/09(日) 22:00:48.69 ID:y9t9QYVeK
- 我が家の車 一台目 ガリットG4 からハマのIGトリプラに替えた。
もう一台はガリットG2から昨年ガリットG5に替えた。
どちらも路面凍結する際には慎重な運転する為に不具合は無い。 いずれも3年目がキモかな?
山が在っても効かなくなる時期かもね。ゴムの硬化とか諸々の条件付きでね。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bda-xaNP):2016/10/09(日) 22:33:46.43 ID:3X5MmmNJ0
- 今までGZ履いてたけど通勤で15分位だからアイスガードでも十分でしょうか?
年2,3回降るくらいの街中メインで遠乗りはあまりしない
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2b4-gefQ):2016/10/09(日) 22:47:30.31 ID:DMMfTy5n0
- サマータイヤでもいいんじゃね?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-lsIp):2016/10/09(日) 22:54:49.33 ID:F9pq9Rog0
- 雪の日だけタクシーで大丈夫そう
そのほうが安そう
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15cf-xaNP):2016/10/09(日) 23:24:58.28 ID:mNBHLLOZ0
- 北海道の人はもう替えてるん?
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/09(日) 23:30:43.07 ID:I9QtE9fEa
- >>139
BSやYHは氷の為のスタッドレスだと思うよ
雪向けなら横溝が広くとってある物
シャーベットは縦溝も大事
氷は接地面積を広げたいから溝は狭目になる
氷と雪シャーベットは相反する要求だね
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/09(日) 23:32:43.78 ID:ZI0E5ZJma
- さすがにまだ替えてない。
峠超えする人は替えてるかもだけど
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c377-lsIp):2016/10/10(月) 01:21:32.34 ID:HkES4a3t0
- 北海道の道南住みなんですけど、
今回通販で購入しようといろいろ選んだですが、
鰤の15年製 REVO GZ
ヨコハマの 16年製 IG50+で迷っています。
値段差は5000位なので普通ならIG50+といきたいところですが
今までBSしか使ったことがなく(現在GZを使用しています)どことなくヨコハマはBSの下というイメージがあり
踏ん切りがつきません。
この場合みなさんならどっちを選びますか?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd0-XUlN):2016/10/10(月) 01:22:57.68 ID:H5TaN+qYM
- 北海道民だけど、毎年11月上旬から中旬に交換するよ
3年前、10月中旬に平地で雪が積もった時は焦った
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc76-xaNP):2016/10/10(月) 01:23:11.63 ID:+InKFsfU0
- 迷うならvrxと迷えよ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/10(月) 01:30:20.27 ID:JPDM07W/0
- >>111
確かにフジコより安い
送料無料が良い。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/10(月) 01:39:06.87 ID:4pDZ9mEDa
- >>148
GZ
ヨコハマ買って何かあったらGZにしておけばよかったと後悔する。
逆ならタイヤに関してはしょうがないかとなる、自分なら
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/10(月) 01:56:21.24 ID:IEFem4Dj0
- >>149
明日北海道雪のところもあるらしいな。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/10(月) 02:05:26.91 ID:acA6hiBma
- >>148
世代が違うからもうIG50+の方が性能は良いだろ
だけど不安ならGZ
結局、安全に走るのはドライバーがタイヤの限界性能内走れるかって事だから
分かってるGZでその性能に合わせて走った方が安心だと思うから
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/10(月) 02:31:03.47 ID:w+2r2s900
- アイスバーンでBSとYHの差なんて今は無いわ
ただBSは凍結全振りだから雪で目詰まりして空転することが多い
氷の上に細かい雪が降り積もってる状態の坂道発進でBSはキュルキュルしやすいんよ
そういう路面では若干YHに分があるかなあ
雪メインなら今はダンロップが良く噛むから走りやすい
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/10(月) 02:53:06.77 ID:Cxp4cM+t0
- ベテランほど思い出補正でBS推すのよ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d97f-uhyd):2016/10/10(月) 03:20:13.85 ID:79KiuOxn0
- 楽天のフジコで3000ポイントキャンペーンやってたのでミシュランXI3と激安ホイールで頼んでみた。
オーダーから3日後には届いたけど、2014年28週製造だった。
ちょっとショックだったが、フジコに問い合わせても3年以内はスペックだそうな。
ま、通販だしそんなもんなんだろな。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 300d-Nuoi):2016/10/10(月) 06:37:36.92 ID:Ib5tP+vP0
- >>156
ホロニックに懲りてずっとヨコハマです。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c658-lsIp):2016/10/10(月) 07:20:21.93 ID:7P6/EUtK0
- >>150
鰤信者ですらゴミ認定するVRXなんて比較できないだろ
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95e-lsIp):2016/10/10(月) 07:23:06.21 ID:1h9tP/GO0
- >>157 よい夏タイヤが手に入ったな(泣
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f961-lsIp):2016/10/10(月) 07:44:23.98 ID:eOL26/8X0
- この2年間でDM-V1、DM-V2、IG50+、MAXXはいたけど、どれも不満特にないわ
けど今はIG50+だわ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda8-Mu6M):2016/10/10(月) 07:48:38.89 ID:MVviEFKRd
- gzとig50+でgzを押す鰤信者はさすがだな
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/10(月) 07:49:56.39 ID:CaDzCWHVM
- 売れないサイズ、メーカーは古いの多いからネットで買うと駄目だな。
- 164 :154 (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/10(月) 07:53:28.95 ID:acA6hiBma
- >>162
IG20からずっとIG使ってるが
今もIG50+
どこがBS信者?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/10(月) 08:33:05.90 ID:bLIQzOMja
- 北陸や山陰の海沿いは雪メインだからダンロップが良さそうだね。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/10(月) 08:36:32.60 ID:uPZLwa2/0
- >>151
窒素充填も無料なんだよな。窒素充填がどれだけメリットあるのかよくしらないけど
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-xaNP):2016/10/10(月) 08:59:13.91 ID:g3wigdbU0
- >>160
使った事ないハゲが下らん事言うな! ボケ
毎年、スキーに志賀高原に行ってるが全く問題ないわ
それに高速の走りは素晴らしいわ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d6d-xaNP):2016/10/10(月) 09:30:07.79 ID:tNTsWCFe0
- で、コスパはどれなの?
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7663-lsIp):2016/10/10(月) 10:09:09.13 ID:JPDM07W/0
- >>157
おいおい2014年製って大丈夫か、ゴム硬くない?
せめて2015だろ
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-xaNP):2016/10/10(月) 11:26:07.80 ID:FUEsdPdp0
- >>139
新潟でインプ乗ってる。
雪ではブリだと目詰まりするんだよね。
雪に強いのはDLだと思う。おれもwm01使ってるが、なかなか強いよ。
wm02が出たから、そっちねインプレしてくれるとありがたいw
浜はDLよりは氷寄りだけど、ig5はなかなか使いやすかった。
こっちはインプじゃなくて会社の車だけど。
番外としてコンチも雪には強い。
だが、あまりにも氷に弱いのでおすすめしないわ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa43-xaNP):2016/10/10(月) 11:45:29.97 ID:gEHXOfHZa
- 札幌住みだが、ig30トリプル5年使った感想は特に問題無し。ただ横すべりがよわいかなと。圧雪、アイスバーンの高速でも120kmは余裕。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab6d-xaNP):2016/10/10(月) 12:03:54.96 ID:MDhctIVl0
- >>169
ミシュランなら元々硬いから分からんだろな。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/10(月) 12:04:01.56 ID:GYNFGATnd
- フジコでig suv075が9月より安くなったのはなんで?
ついポチッたが
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5c-VfP7):2016/10/10(月) 13:48:17.46 ID:vpQHJpeC0
- 2014年28週って、丸2年前以上・・・
2年無駄に放置されてて3000ポイントじゃ、半額でも要らんわ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 346d-+EyG):2016/10/10(月) 14:47:53.02 ID:Ih7KNI+F0
- 今日オートバックスに値段を聞きに行ったら思ったより高くて驚いた
3年前はタイヤ(DL WM01 215/65R16)とアルミホイールのセットで7万円だったのが
今年は10万円だと
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 346d-+EyG):2016/10/10(月) 14:48:43.09 ID:Ih7KNI+F0
- × 3年前
○ 2年前
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef7-B3La):2016/10/10(月) 15:13:46.77 ID:RmthGTtn0
- 165/65r14をネットで買ったら古いの来る可能性が高いでしょうか?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d94a-5Gb5):2016/10/10(月) 16:13:56.47 ID:MD5ySzoo0
- タイヤの年数なんかより残り溝の方がよっぽど制動距離に響いてくるんだがな
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d94a-5Gb5):2016/10/10(月) 16:16:17.31 ID:MD5ySzoo0
- >>175
http://item.rakuten.co.jp/jms-silverback/c/0000001365/
こんなのでいいんでねーの?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-xaNP):2016/10/10(月) 18:13:44.16 ID:w+2r2s900
- >>178
頭大丈夫?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcbf-pu+C):2016/10/10(月) 18:53:29.19 ID:MdhnkGVb0
- ig5+ポチった
組込み、バランス、廃タイヤ込みで9万円くらいになるか
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-xaNP):2016/10/10(月) 19:29:23.73 ID:IEFem4Dj0
- >>157
フジコは店舗でもこういうのあるから怖い。
新しいのが来ることがほとんどでも、確証はできないと言われるからな。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc1e-7H8U):2016/10/10(月) 19:55:19.07 ID:0rv13R+l0
- フジコの通販でホイールセット買うつもりで送料聞いたら7600円と言われた。
実店舗に問い合わせたら送料は掛からないが組み付け工賃で同額とのことでした。
結果、ヤフー!ショッピングのタイヤ一番をポチりました。
コチラの方が送料無料でTポイント付くし良かった。
タイヤはx-iceからアイスアシンメトリコになりましたが
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-/Z78):2016/10/10(月) 20:04:01.13 ID:PY7vbDEfa
- >>181
組み換え?
サイズは?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b4-xaNP):2016/10/10(月) 20:37:21.56 ID:UjxrOxfc0
- SP SPORT 56-Rって履いてる人いる?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 303b-jr2T):2016/10/10(月) 21:25:03.56 ID:SWOsaQLy0
- 185/60R15と175/65R15はほとんど同じサイズなのにずいぶんと値段が違うね。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-pu+C):2016/10/10(月) 21:48:36.76 ID:iY+NwnlA0
- >>184
組み替えだった
235 45r 17
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Mu6M):2016/10/10(月) 21:54:48.40 ID:QKQuIYWsd
- 年数を気にする方は店頭が買うしかないね
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-/Z78):2016/10/10(月) 22:21:23.45 ID:hdOqb0dRa
- >>187
そのサイズでIG5+がコミコミ9万円ならかなり安いね。
5+なら製造年が古くても2015だからね。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 151e-lsIp):2016/10/10(月) 22:22:53.53 ID:7e3KT1fo0
- こういう事を平気で書く馬鹿に提灯記事を任せるヨコハマタイヤ。
SUV用のスタッドレスタイヤはヨコハマ以外無し!
2016年10月10日 [最新情報] ttp://kunisawa.net/?p=22612
>雪道を見て「ひゃっほ〜!」と飛び込んで行きたいのならブリヂストンかヨコハマ(ダンロップもイケると思います)。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 054b-xaNP):2016/10/10(月) 23:08:35.41 ID:5HN6wiaV0
- ネットの記事にX-ICE3が「14年の品評会でアイスのコーナーリング性能でVRXが滑った中を何事もなく通過した」と書いてたんだけど、実際使用してる方どうですか?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/10(月) 23:21:31.39 ID:MXCXxwiP0
- マックス01の性能(ただし輸出仕様かな?)
https://youtu.be/lpFVNF5gxJo?t=100
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/10(月) 23:22:31.46 ID:w+2r2s900
- >>190
ゴミ記事貼る時点であんたもどうかしてるわ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/10(月) 23:26:12.87 ID:MXCXxwiP0
- マックス01の性能(ただし輸出仕様かな?) その2
こっちのテストではすごく良い成績。
テストってあてにならんのかな?
https://youtu.be/Pn_wEzti6TM?t=144
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dae1-yd9a):2016/10/10(月) 23:27:35.29 ID:PZ/JLMwF0
- >>192
値段順に並んでてわかりやすいなw
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/10(月) 23:30:17.97 ID:MXCXxwiP0
- 海外のテスト結果だから日本仕様とは違うかもしれんが、
マックス01でこの性能なら10%以上性能向上したマックス02はいいかもしれない。
連投終わり。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5092-hgF0):2016/10/10(月) 23:58:01.68 ID:WjWkxmwr0
- https://www.youtube.com/channel/UCJbbKziWvVV5n2VIbDz3v8g
ヨコハマゴムの動画
横浜ゴム、スタッドレスタイヤの性能を「実証」-北海道編
https://www.youtube.com/watch?v=BzCQD9leoDo
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/11(火) 00:34:00.64 ID:CFak580G0
- >>197
この頃くらいまでは石黒ちゃんもまだ良かったよなあ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/11(火) 06:41:56.37 ID:q6bbY7sOM
- ダンロップが嫌われているのは2年目3年目の性能落ちが酷かったのが原因だからな。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-IG4E):2016/10/11(火) 07:36:47.12 ID:iRRr3yDj0
- NITTO SN2ってフジの扱いから無くなったけど、製造終わったのかな?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef7-B3La):2016/10/11(火) 08:30:00.61 ID:nN0bCGGi0
- 1〜2年前のスタッドレスは問題ない?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/11(火) 13:11:10.89 ID:VqBOiQKm0
- Winter Maxx 02はNo.1長持ち (ダンロップ史上)
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx/img/top/top_tech_life_img1.jpg
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-yd9a):2016/10/11(火) 13:14:26.49 ID:CYHTcztn0
- ※イメージです
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Nuoi):2016/10/11(火) 13:40:45.71 ID:oMc6lfNId
- ダメロップだな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 154f-+EyG):2016/10/11(火) 13:55:25.45 ID:J6NSvDa30
- 広報担当のイメージなんかな
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b87-lsIp):2016/10/11(火) 15:15:54.94 ID:QA8vXmUm0
- >>199
改善されたのかな?
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/11(火) 15:25:42.56 ID:Wqc2ca0Ka
- あてにならん
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda8-DcgT):2016/10/11(火) 18:18:30.01 ID:8loJRPbKd
- 世界の道を知っているグッドイヤーICEナビZEAUがコストパフォーマンスでは最強
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Mu6M):2016/10/11(火) 18:28:26.86 ID:YwjMQgeId
- ZEAU評判悪くないか?
安くても効かないんならコスパいいとは言えないんじゃ...
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda8-DcgT):2016/10/11(火) 18:51:31.02 ID:8loJRPbKd
- ZEA何の問題も無いけどな。うちは関西だけど北陸にスキー行く時も坂は登るし止まるしブリザック装着車にも余裕でついていくよ。新雪なら尚更バンバンだ。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/11(火) 19:02:16.71 ID:Dk+cf0rSa
- 駆動方式や車重にもよるよ
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b11-lsIp):2016/10/11(火) 19:09:58.88 ID:oLP1qg7E0
- 丸川さん、変な顔になっちゃったな(´・ω・`)
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/11(火) 19:23:24.70 ID:OpeeDXDad
- >>190
国沢かよヨコハマ買う気が一気に失せたわ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM01-MMJK):2016/10/11(火) 19:38:25.56 ID:w3CjCkuiM
- >>200
不祥事問題でトーヨー扱わなくなった影響かと
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c6d-Mu6M):2016/10/11(火) 20:12:28.46 ID:G/aY0Pav0
- メトリコがある今ZEAUがコスパ最強とは言えない
まあ三年目のメトリコはどうなのかまだわからんけど今んところ
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f961-lsIp):2016/10/11(火) 21:22:27.89 ID:eD77bm0r0
- >>213
まぁ、国沢の言うことは±どちらにも受け取るなって、スルーだよ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda8-DcgT):2016/10/11(火) 21:46:07.06 ID:5XKp/Od0d
- メトリコって支那産だろwww
ありえんわ支那産wwwwwwwwww
支那産はコスパ以前の問題ね
かといってZEAがいいとも思わね
オートバックスのノーストレック
こいつがコスパNo.1
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-lsIp):2016/10/11(火) 21:48:32.50 ID:k3ZPt3cz0
- ピレリだし大丈夫だろ
支那産がダメならアイフォンも大半がアウト
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Mu6M):2016/10/11(火) 21:52:43.70 ID:SKebfVZ2d
- いやお前適当にコスパno1言ってるだろ
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda8-DcgT):2016/10/11(火) 22:06:21.36 ID:5XKp/Od0d
- ピレリといえども支那に経営権
乗っ取られた時点でアウトwww
どの業界にしろそれは同じwww
支那が関わると白も黒に変色する
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-Mu6M):2016/10/11(火) 22:20:07.83 ID:SKebfVZ2d
- お、おう...
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 22:24:20.13 ID:23GWJEppa
- >>213
雉沢は金しだいで如何ようの記事も書くだろ
正しい場合だって嘘の場合だってある
無視するのが正しい選択
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc4a-xaNP):2016/10/11(火) 22:50:47.15 ID:4J7KSgAB0
- 17インチをホイールセットで買う予定なんだけど、オートバックスとか行くよりフジコーポのがやっぱ安い?
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcad-Gwrp):2016/10/11(火) 23:08:01.94 ID:vKhhtMdG0
- 13年製造のRevoGZ
15インチでアルミホイール付き
車乗り換えにともなって不要になったこのセット、店舗に持ち込んだら買取価格8000円だって。
そんなもんなのかぁ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 054b-xaNP):2016/10/11(火) 23:08:43.00 ID:uer27KQH0
- タイヤ館でVRX組み換え交換廃棄全コミで65000円、フジでIG50プラスがホイールセット54000円でどちらか悩む。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/11(火) 23:43:13.98 ID:CFak580G0
- >>224
ゴミに値段つけてもらうだけ有難いやん
納得いかねーならオクでバカ騙して売りつければええやん
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2157-xaNP):2016/10/11(火) 23:45:13.97 ID:gG20NbWD0
- いままでブリ最強と思ってたけど、やっとわかってきた。気温 雪質でベストなタイヤがあるってことが。
このスレのおかげです。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/11(火) 23:58:53.19 ID:tuNhAKRwd
- 今年は去年の物が暖冬で余りまくってるからメーカーもそこまで作ってないらしいな。逆に一年落ちさえ気にしなければ安くで手に入るチャンスともいうか・・・
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 00:38:09.50 ID:yT/QKvKCd
- IG30、IG50+、G073、XI-3で悩んでんだけど年に数回雪道を走る事がある程度なんだがXI-3が最強なんかな?
IG50P+とG073は大差ないのかな?
IG30は安い
XI-3は用途に合ってそうだけど高い
今はIG20だけどもう少ししっかりさと持ちが良かったらなと思う
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-lsIp):2016/10/12(水) 00:46:46.83 ID:VLgYu4gf0
- その乗り方でGYとDLを除外しているのが謎だよね
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 00:50:54.53 ID:yT/QKvKCd
- GYはなんとなく頭に無かったしDLは先に逝ってるから全く選択肢に無かったわ
ちょっと調べてみるわ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK01-D5sJ):2016/10/12(水) 01:38:52.62 ID:jVkQuJDMK
- >>560
ヤケになるな!
俺から言わせてもらえば、お前はまだ終わってない。
お前の才能はこのスレ住人みんなが認めてるんだから、お前が自ら終わらせてどうする。
もう一度やってみるんだ。
いいか、遠からずお前は将来必ずナンバー1になる。絶対にだ。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30b4-xaNP):2016/10/12(水) 02:30:56.62 ID:d7TozPzy0
- 未来人、あるいはタイムトラベラー発見。
自衛隊に連絡!
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM54-lsIp):2016/10/12(水) 06:59:24.98 ID:JSsWz/ZwM
- >>206
多分ゴムの質が変わったようだから改善はしていると思うが履こうとは思わないかな。
まあ、昔から耐摩擦性は良いから距離数の多いバン系タイヤはダンロップが多いね。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc4a-Nuoi):2016/10/12(水) 07:31:23.73 ID:CYHFjyOV0
- >>232
鰤がなんかやらかす予知夢でも見たか?
株価注目しとこう。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-7IdW):2016/10/12(水) 09:07:02.54 ID:WPnP+kuiK
- 嫁の軽用汎用サイズのホィールセット(2016生産が条件)を購入したが楽天が一番安かった
さっきみたら9月末より値上がりしてる
本年生産品は底値を過ぎた感じだから迷ってる人はもう買ったほうがいいと思う
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-B3La):2016/10/12(水) 14:49:19.89 ID:crAEgAdkd
- タイヤガーデンでig50ホイールセットで58000
マルゼンでほいーるせっと45000ならどっちがいいでしょうか?
初めての車で初めてのスタッドレスです
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda8-B3La):2016/10/12(水) 14:51:23.47 ID:crAEgAdkd
- Ig50プラスです
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-VrNr):2016/10/12(水) 15:06:33.75 ID:9CQ3Y4uj0
- ガリットG5+アルミホイールセット155/65R13 19990円
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6d-xaNP):2016/10/12(水) 16:34:57.74 ID:VLgYu4gf0
- >>237
ガーデンでいいよ
マルゼンでもいいけど、
他のところでもいいし
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK22-05wj):2016/10/12(水) 18:54:25.56 ID:NRYcHqr/K
- スタッドレスはケチるなよ!
タイヤ銘柄も自分なりに決めて意見は参考までにね。
地域 雪質 凍結率でも違うから。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c348-pu+C):2016/10/12(水) 21:12:32.10 ID:Y/wrlQfu0
- >>237
タイヤガーデンで値引き交渉しなよ
地域によるかもしれないが、22日あたりからキャンペーンが始まるしさ
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-u2b2):2016/10/13(木) 00:27:01.26 ID:559jWcQXd
- 価格コムや知恵袋で、ガリットイマイチな評価ですけど、そんなにハズレですか?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-mupD):2016/10/13(木) 00:35:44.46 ID:RtskR3nWK
- >>243
悪く無いよ。我が家ではガリットG2 G4 G5と三回ガリット。
ただ三年目くらいから凍結路面は怖くなるよ。
雪路は問題なし。
後、ブランド的にマイナーだからしょうがない。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Qm6Y):2016/10/13(木) 07:03:20.40 ID:r7tfbyJwd
- 今年はラニーニャ現象のおかげで日本は12月から厳しい寒さになルンですと。
ただし11月末あたりまでは気温高め。海水温高いから11月なのに台風が日本に上陸するおそれ。
記録では11月30日に台風上陸した事もある。平成2年に和歌山に。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/13(木) 10:20:23.82 ID:UnqOMKz0p
- IG5プラスとレボGZで悩んだが、結局また4回目のGZに
保守的過ぎる俺
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf7-VYG2):2016/10/13(木) 11:06:53.25 ID:4UErWhwyK
- >>246
おいらも5シーズン使用したGZを本年生産GZに新調した
4シーズンはまったく問題なし、5シーズン目で少々の劣化を感じたので今シーズンは新調
良いタイヤだからリピーターなわけで賢明な選択だと思うよ
ところでブリのメーカー推奨皮剥きは何キロだったかなぁ?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ec-Oa01):2016/10/13(木) 15:34:47.88 ID:+ZyUoB2l0
- >>247
http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/05.html
60km/h以下で200km以上とあるよ。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/13(木) 15:37:29.25 ID:BRu6Sns+0
- FFだと後輪の皮が全然むけない。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf7-VYG2):2016/10/13(木) 16:03:42.27 ID:4UErWhwyK
- >>248
ありがとうございます
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc9-dwVx):2016/10/13(木) 17:05:21.67 ID:IRqXxvs70
- ハマ>何カン>鰤
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5b-8qPS):2016/10/13(木) 17:24:24.76 ID:9NP6FnuI0
- フジコでホイールセットのig50プラス買ったら今年の38週目のタイヤが来た
めっちゃ新しいやん
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 839b-Oa01):2016/10/13(木) 17:40:46.94 ID:AokpI2yr0
- 死にたくなかったらチャイナは履くんじゃない
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af63-8qPS):2016/10/13(木) 18:30:36.67 ID:A2ki0XbK0
- フジコのスタッドレスはギャンブルだよ製造年月日がこわい
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-u2b2):2016/10/13(木) 18:49:07.35 ID:559jWcQXd
- >>244
ありがとうございます。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 19:06:41.64 ID:xNYn81wFa
- フジコ通販で冬maxx01買った人いませんか?製造年月日がどうだったか教えて貰えるとありがたい
あと多く出回っているサイズの方が新しい物が来やすいのかな?それとも逆?
自分が欲しいのはアクアなんかと同じ175/65R15なんですが……
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-Oa01):2016/10/13(木) 20:35:26.97 ID:vk5ybIvW0
- >>256
通販で3回中3回、当年製造のスタッドレス出してくれたところ知ってるよ
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf7-1e++):2016/10/13(木) 20:49:48.23 ID:YQ9TZSCfM
- フジコで買うならそろそろ急いだ方がいいよ
遅くとも今月中に発注を
11月に入ると繁盛期に入るのか納期が極端に遅くなる
12月に入ると「フジコから音沙汰ねぇ〜」っていう書き込みが増えるのもこのスレの風物詩
納期1ケ月以上とかザラで初雪に間に合わないケースも
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Oa01):2016/10/13(木) 22:28:13.52 ID:iKFrKfni0
- タイヤみたいな返品めんどくせー品を通販する奴の気が知れない
ましてそれで製造年月日気にするとか愚の骨頂だよね
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-8qPS):2016/10/13(木) 23:13:09.32 ID:dCgmu/790
- 4本で5万10万も差があると店では買えないよ
軽のタイヤはあんまり差がないから店で買うけど
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Qm6Y):2016/10/13(木) 23:35:55.60 ID:HffxnLtid
- 大径タイヤが標準装着された車は買わない!これに尽きる!
店で買えば大体18インチスタッドレスが20万越えだもんね。工賃込みの。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-Oa01):2016/10/13(木) 23:50:43.83 ID:NM81yMtm0
- >>258
フジコの中の人乙。
まぁ12月の忙しさみてると分散してほしい気持ちはわかる。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6d-Oa01):2016/10/14(金) 00:05:22.37 ID:uWXzH6gh0
- この前フジコで注文して5日で届いたよ。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 00:51:31.48 ID:AKfu099Dd
- ピレリってどうなの?
全然話題に上らないって事は氷結ウンコなのかな?
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 02:13:57.57 ID:P5tOxmYSa
- 散々語られてるだろ
どこみてんだ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 07:34:58.41 ID:AKfu099Dd
- このスレ検索しても大した情報無いんだが
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 07:50:04.77 ID:3gjLWl8Ka
- じゃあウンコなんだろ
大人しく高い国産買えよ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/14(金) 08:07:58.95 ID:+lcIDAEYd
- 質問させて下さい。
車:ステップワゴンスパーダ4WD
居住地:埼玉県
頻度:ほぼ毎週スキー場(長野の標高高い方面)にいく
前シーズンまではスパーダのFFでVRXを履いてましたが、その前に同車で履いていたGZの方が発進と坂道が強かった感覚があります。
そのため、今シーズン買い替えでGZにしようかと思うのですが、属性を踏まえて銘柄選びのアドバイスいただければ有難いです。
よろしくお願いします。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 08:54:19.23 ID:2nCH7pWEd
- >>268
車種とタイヤ銘柄(相性)、自身の運転癖などがGZが合っていたんだろうと思う
よって今年は横浜にチャレンジ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/14(金) 09:05:17.95 ID:byxRj2l6a
- >>268
氷ならIG50
雪シャーベットならWINTER MAXX
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/14(金) 09:10:09.78 ID:Kp8PEQ/3p
- ガリットにチャレンジ(無謀)
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 11:52:13.77 ID:NMjGfSgBa
- 今の車に乗って10年
G4>cvc4>マキシス>WM01
嫁車6年
ig20>ウィンターコントロール>ZA2>アシンメトリコ
二度と履きたくないヤツはG4とcvc4だった。
言い意味で期待を裏切ってくれたのはマキシス…。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/14(金) 11:55:06.80 ID:d7/IWK7o0
- 海外のテストだとコンチネンタルのスタッドレスがすごい。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-DI90):2016/10/14(金) 12:44:54.42 ID:lI8N2f6+d
- 皆様ありがとうございます。268です。
圧雪〜氷が多いので、ig50+、GZで検討してみようかと思います。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/14(金) 13:20:15.85 ID:X6WBFfTwr
- nexenとかwinturiのスタッドレスはどう?
15インチホイールセット 4万だよ
国産だと安くても6万くらいする?
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4f-ggT/):2016/10/14(金) 14:38:47.48 ID:vSPIjOOTd
- マルゼンは送料無料だけどフジはホームページ見ても送料を明示してないんだけどいくら?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 14:41:29.51 ID:TQfYl0D8d
- >>276
>>183
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5b-8qPS):2016/10/14(金) 14:51:23.06 ID:O8Rq4r5h0
- >>276
住んでる所による、フジコのHPで購入の所で住まいの県を打ち込めば送料がわかるよ
フジコも楽天経由だと送料無料ですよ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4f-ggT/):2016/10/14(金) 16:27:30.26 ID:vSPIjOOTd
- >>278
わかりました。ありがとうございます。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4f-ggT/):2016/10/14(金) 16:35:13.75 ID:vSPIjOOTd
- >>277
こちらも参考になりました。ありがとうございます
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-8qPS):2016/10/14(金) 16:48:39.93 ID:0iUlgVUv0
- 175/65/14なんですが、
IG30プラスが組替、バランス、廃棄、税、コミコミで34,000円って買い得なのでしょうか?
北海道のGSの広告です。
- 282 :272 (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 17:16:13.93 ID:JePvhiDCa
- >>273
新品時はそれなりに良いんだよ。
氷は弱かったけど、特に雪でのかかり方はなかなかのもんだった。
ただ、3年目にはすでに氷ではまっったく効かなくなった。
ちなみにTOYOはウェットが弱すぎてダメだった。
雪と氷はそれなりに良いんだけどね。
@新潟
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-2yk0):2016/10/14(金) 19:34:27.75 ID:8aIL4Grp0
- TOYOライフも短い?
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9d-Oa01):2016/10/14(金) 19:51:48.90 ID:HS2A+cIC0
- G075の175/80r16って公式では11月発売になってたがもう出回ってるんだな
北海道なんで11月に発売されても困ると思ってたので助かるわ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fec-vYzL):2016/10/14(金) 20:18:38.11 ID:+zlNA2k20
- 軽トラ用に145R12のWINTER MAXX SV01買ってみた
昨シーズンまで履いてたブリのW300との違いはあるだろうか
- 286 :272 (ワッチョイ 7b6d-Oa01):2016/10/14(金) 20:45:27.33 ID:54TnLcRH0
- >>283
短い
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-DI90):2016/10/14(金) 20:47:42.55 ID:JArmhJVt0
- >>281
年式が2016年なら買ってよし。組み換えバランス廃棄で7〜8000円するとして計算してます。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-pg89):2016/10/14(金) 21:04:09.05 ID:ixCYC/J10
- >>281
値段くらいググれよ、、、
作業料金は場所によるのでなんとも言えないよ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/14(金) 21:25:05.26 ID:YS9kL6xWa
- 北海道でSUVでGZ使って5年
信号とかでアイスバーンでブレーキ踏んだ時に
横滑りが気になるけど、買い替えるならVRX?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/14(金) 21:39:13.52 ID:4bLtWNdx0
- V2のほうが高性能だよ
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-u2b2):2016/10/14(金) 22:21:32.10 ID:ozNSJSwad
- >>283
ジムニーで去年gsi5買って、月約千キロ×5ヶ月走ったけど、前後ともにファーストエッジはまだ残ってるから、まずまずだと思うよ。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Oa01):2016/10/14(金) 22:36:04.23 ID:5z9sQwQK0
- >>289
重心高いとサイド減りやすいからSUV用じゃないと横滑りしやすくなるやん
まして5年とかGZ関係なく効かなくなって当たり前やん
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d8-Oa01):2016/10/14(金) 23:02:00.05 ID:5laUeZLv0
- そんな事を聞きたいんじゃない
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-8qPS):2016/10/15(土) 00:31:05.57 ID:S4/DOj5F0
- SUVにGZで5シーズンとか平気で履いてて横滑りが気になるとか書かれても、バカじゃね?としか言えない
VRXにしたところで同じ事
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/15(土) 00:45:08.19 ID:J2AfnBdu0
- GZで不満がなかったなら、VRXで間違いないよ。
同じメーカーの同じ系統のタイヤを買ったほうがハズレない。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/15(土) 02:07:27.79 ID:TAYKjlN8a
- 横滑りが気になるからそろそろ買い換えようと言ってるだけであって、横滑りすることを嘆いたりおかしいと言ってるわけではないと思うが…
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ad-Oa01):2016/10/15(土) 03:02:01.08 ID:odWxlicq0
- スタッドレスタイヤの皮むきってどのくらい走れば良いのでしょうか。
埼玉県浦和あたり在住なのですが、群馬県のスキー場に行くのに使いたいとすると
普通にスキー場に向かえば、高速を降りる少し前くらいまでは乾燥路面だと思うので実は新品をはいていっても雪上走行になる頃には皮むきが出来てしまったりするものなのかな?
雪道の走行そのものは経験があるのでそれに慣らすとかは大丈夫だと思います。
あくまで皮むきだけを考えた場合ですが、どうなのでしょうか?
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-DI90):2016/10/15(土) 03:24:42.93 ID:zu1YduKrd
- >>297
各メーカーHPに記載されてるよ。
ざっくりだけど100キロはやった方がいい
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-Oa01):2016/10/15(土) 07:24:58.85 ID:XZAPZphJ0
- >>297
関越までの下道+関越で十分だと思うよ。
それに、一応皮剥けるまでは表面に施されたマイクロサイプでそこそこ補えるようにもなってるし。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/15(土) 07:40:18.70 ID:3IGtMuiqa
- マイナー車種なので名前は伏せますが1,300kgクラスのSUVなので
そんなに重くはないと思います
横滑り云々はタイヤが古いからではなく
新品で買った時に感じたことです
その前はセダンでREVO2だったので、新車にもGZ買ったのですが
信号で停まった時に、最後の踏ん張りで横に滑ることがあって
市街地では怖かったのです
DM-V1/V2なら良かったのでしょうか
北海道でも郊外と市街地では路面が全然違いますが
札幌あたりはほぼ常時アイスバーンかと思います
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b58-8qPS):2016/10/15(土) 08:51:45.44 ID:lUGXg7xd0
- >>295
GZで不満無かったのにVRXで不満出たってレビューが多いのは何で?
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/15(土) 11:48:54.82 ID:HKS/4AJ/0
- >>2を見ろよ
北海道専用のSI-12と変わらないぐらいの性能持ってるのがSUV用のV2だよ
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/15(土) 12:16:34.48 ID:bm8g4Z30d
- >>2
これヨコハマだとig5より安いig3+の方が優れてるって事ですか?氷上では
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 12:55:53.85 ID:adl/wJlba
- >>302-303
アホが釣れました
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-Mjzk):2016/10/15(土) 13:06:07.11 ID:ij7cxHZK0
- >マイナー車種なので名前は伏せますが
ウチのKOLEOSなんて名前の名の字も出せないな。出してるけど。
重量1.8tでDM-V1ですが、やはり重量がある方が食いつきは良いんでしょうかね。
昨シーズンは豪雪や凍結路の中を走らなかったから余り感覚掴めてないです。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-Oa01):2016/10/15(土) 13:15:51.04 ID:XZAPZphJ0
- >>303
アイスガード3の型番がig30
アイスガード5の型番がig50
アイスガード5プラスの型番もig50
アイスガードトリプルプラスは、また別なモノです。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8728-DI90):2016/10/15(土) 14:38:31.24 ID:vh8KEx5z0
- 205/55R16のiG50+ 2014年9部山が4本3万であったが、買い?
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-Oa01):2016/10/15(土) 14:53:30.08 ID:ry37u4Ma0
- IG50+って何年から発売だっけ?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-Mjzk):2016/10/15(土) 14:56:32.53 ID:ij7cxHZK0
- https://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04
これ見ると、5年どころか10年落ちのスタッドレスでも大丈夫なんだけどどうよ?
まあ販売店側のテストだからバイアスはあると思うけど、正直5年6年前のタイヤでも
急の付く運転をしないっていう基本を守ればそんなに怖くない、って俺の実感と同じなんだけどな。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/15(土) 15:06:52.69 ID:HKS/4AJ/0
- >>309
メーカー名すら出してない動画になんの意味があるの
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/15(土) 15:13:46.86 ID:pm4vPyjRp
- >>308
2015
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-Oa01):2016/10/15(土) 15:27:34.66 ID:ry37u4Ma0
- >>311
ですよね!
すると>>307さんは何か勘違い書き間違いしてるか、騙されてるのかな。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf7-1e++):2016/10/15(土) 16:01:00.27 ID:j+0S0SHVM
- >>309
「雪道では急のつく運転をしないように」ってよく言われるけど、ナンセンスだと思う
そんなこと注意されないとわからないような奴は雪道運転不適格
それでも経験不足、技量不足などの原因で急ブレーキ、急ハンドルをせざるを得ない状況に陥ることも珍しくないだろう
敢えて言うなら「急のつく操作をする羽目にならないように」だ
そのためには気温、日照などの気象状況、路面状況、前方信号その他の交通状況の把握と早めの減速、十分な車間距離、早めのウィンカー、早めの点灯など、知っておくべきこと、やるべきことはたくさんある
かつてのこのスレで、雪道・凍結など各種路面の解説があったが秀逸だった
自動車雑誌や関連サイトで、これからの時期になると雪道初心者向け解説・特集記事がでるが、あのようなわかりやすい路面の解説記事はまだ見たことがない
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4f-pg89):2016/10/15(土) 16:05:06.27 ID:NhwL6xVyD
- >>309
銘柄出さないのは、大人の事情ってのも有るでしょうね
又捉え方は人それぞれなんで、人によっては100%否定する人も当然居るでしょう
だからと言って、客観的なデタラメ度が100%って事もないでしょう
当地は1シーズンに何度も積雪の有るところですが、大径の薄い夏タイヤで年中通す人も少なからず居る
そんなのに比べると動画の物でも雲泥の差、では有るはず。自分の周りがどうか?ってのも一つの基準だと思うよ
あくまで一つの基準ってだけだから、用途や行動範囲に皆の意見も考慮すべし、だね
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/15(土) 16:13:53.75 ID:DvsHOu1Lr
- nexenとかwinturiのスタッドレスはどう?
15インチホイールセット 4万だよ
国産だと安くても6万くらいする?
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Oa01):2016/10/15(土) 16:43:23.92 ID:S4/DOj5F0
- >>309
毎年ステマごくろうさん
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af63-pg89):2016/10/15(土) 18:08:13.28 ID:2VZ6OvKJ0
- 氷上性能では
IG50>MAX02>IG30>MAX01
でしょうか?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238f-vYzL):2016/10/15(土) 20:55:04.40 ID:519RCe1A0
- >>278
フジコは楽天経由だと送料無料だけど、
自社ページ経由の値段より5,000円くらい高い設定になっている。
どっちも最終的な価格は一緒ということなのかねえ。
楽天経由だと3000ポイントプレゼントというのもやっているが、
自社ページ経由だと3000円分クーポンプレゼントだし。
どっちがいいんだろう?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/15(土) 21:35:44.83 ID:J2AfnBdu0
- JAFのテストでは10年経過したスタッドレスでだいたい30%ぐらい氷上制動距離が伸びるって。
このテストがかなり前のものだから、最近のスタッドレスのように経年変化しにくいと
宣伝してるものはもっと落ちが少ないはず。
オールシーズンタイヤですらスタッドレスに比べて氷上の制動距離は1.5倍とかだから、
10年経過してもオールシーズンタイヤよりは使えるレベル。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-Oa01):2016/10/15(土) 22:20:54.55 ID:UTFkQTxc0
- >>319
条件にもよるんだろうけど1.3倍程度なら問題ないかなって思った。
自分は関東で、雪道走るのは珍しく積もったときかスキーのときぐらいなので、雪・氷路面では、自分の見立てで必要な距離の2倍ぐらい余裕もってるつもり。
普段スタッドレスの性能ギリギリ使いこなしてる人は影響あるだろうけど、俺のようなへたれには1.3倍は十分許容範囲だわ。
もちろん、それでもいざというときにその差が結果を左右することはあるだろうけれど。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/15(土) 22:32:53.37 ID:J2AfnBdu0
- もちろん溝が減ってたらダメでしょうけどね。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/15(土) 22:56:48.93 ID:q2Ubk8ela
- まあ東京の場合は雪が積もっても夏タイヤで特攻するチャレンジャーが多いからな
スタッドレスを履いてる時点で凄い事だわな
俺も真冬は東北北海道に旅行するからスタッドレス履かせてるけど、雪の日はほんの少し積もっただけで渋滞してたまらんわ
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-Lzu8):2016/10/15(土) 23:21:36.12 ID:iazhNycY0
- 冬MAX01ってブリザックみたいに5年経っても大丈夫なんだろうか
02買った方がいいのかな〜
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b61-Lzu8):2016/10/15(土) 23:32:16.35 ID:QA3ZtC+p0
- >>309
同意
10年前でもある程度は使える
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/15(土) 23:45:54.80 ID:J2AfnBdu0
- >>323
01と02の差額なんて使用年数(4年ぐらいか?)で割れば大したことないよ。
今の車にあと2年しか載らないとかなら01でもいいと思うけど。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8776-Oa01):2016/10/15(土) 23:46:15.40 ID:1HRN2kl70
- そこそこの雪国に住んでて今までGZ使ってたんだけど車変えて4本ゴマン近くになるからアイスアシンメトリコ検討してるんだけどやっぱ国産のがいいのかな…?
205/60r16で4本三万て安すぎない…?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-d1LE):2016/10/15(土) 23:51:12.90 ID:g9gR+kz1d
- 去年から使ってるけど全然問題ないよ
まあ住んでるのが関東だし北海道みたいに凍結路ばっかりって状況で心配なら鰤とかのがいいんじゃね
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/16(日) 00:36:11.71 ID:Va490/Z40
- Car Goodsって雑誌でVRX、IG50+、MAXX01の比較やってた。
舗装路でしっかりしてる順 VRX > IG50+ > MAXX01 MAXX01は結構柔らかくて中立付近が曖昧とか
氷雪路での性能 VRX > IG50+ > MAXX01 MAXX01でも十分な性能とか
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/16(日) 01:02:20.91 ID:fQ2dLY/J0
- >>2
ヨコハマは本気でブリと条件そろえてきてるんだなw
iceGUARD G075 11.9m ホンダ CR-V
BLIZZAK DM-V2 12.26m ホンダ CR-V
iceGUARD iG50 PLUS 13.0m トヨタ ノア
BLIZZAK VRX 14.70 m トヨタ ノア
軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内スケートリンク)
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 076d-d1LE):2016/10/16(日) 01:27:20.61 ID:+fTJPbBo0
- もう浜でいいじゃん
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-td4m):2016/10/16(日) 03:24:53.23 ID:HY2nzMjaa
- 家から生活道路20b進むと15b位の緩い登り坂がある
H18のストリームFF
登り坂の途中で停まって発進
テカテカのアイスバーン
ブリREVO2 進まない
ガリG5 進まない
ブリGZ 進まない
ガリGIZ 進む 日を改めて何回試しても進む
ツルットとか言われ評判悪いけど、宣伝を見るとどうしても使いたくなって期待せず使ってるから、これには驚いた
今年、何に新調しようか迷ってる
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-8qPS):2016/10/16(日) 04:59:56.31 ID:k/oSSZps0
- スタッドレス何セット持ってるのだろうか
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd57-d1LE):2016/10/16(日) 08:22:43.21 ID:K2iZNSaRd
- 毎年変えてんのか金持ちだな
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 874a-Oa01):2016/10/16(日) 09:11:01.26 ID:nr9oBO550
- 走行が多くて毎年履き替えなんだろ?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5792-K4Kb):2016/10/16(日) 09:45:39.10 ID:+yHoe3l20
- 北海道とかで通勤距離が多いと2〜3年で買い換える人もいるみたいだけどね
ある程度溝が残った状態なら売れるから廃タイヤ料掛からないし
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-2yk0):2016/10/16(日) 09:46:28.39 ID:0rPLRsb30
- ガリットGIZは気になってる。性能、ライフのレポートが少なすぎて躊躇。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe8-Lzu8):2016/10/16(日) 09:54:57.96 ID:f7KQAJ410
- 今年で3シーズン目 中華アイスコントロール 残り溝7mm以上有るんだけど
どうするかな 雪がそんなに降らない北関東住
去年はガチガチに凍った赤城山に行ったけど問題無かったな
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5792-K4Kb):2016/10/16(日) 10:03:19.81 ID:+yHoe3l20
- 去年、05年製の9部山の105/55/15でMZ-03使ってたけど凍結路は弱く感じたな
前年までは02年製の5部山205/45/16のMZ-03使ったけど、不安感があった。
走る環境(条件)がまったく同じじゃないんだけど、古くても溝あればソコソコ
古過ぎると、元々の性能低いから論外だけど
今年は10年製の9部山215/45/16のBS(レボ01かな?)試してみる
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7be-Oa01):2016/10/16(日) 10:11:50.00 ID:Myi8FoVB0
- タイヤホイールセットをヤフオクで売る場合、梱包どこまでしたらいいのかな。
車買い換えたんだけど、前のが3000kmしか使ってないから捨てるのもったいないかなと思って。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-466r):2016/10/16(日) 10:18:13.82 ID:IWH/CmZ6d
- GZとVRXだったらGZが良いの?
GZとig50+だったら?
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b07-Uu7f):2016/10/16(日) 10:19:24.32 ID:wQ42O3O30
- VRXとig50+で迷ってて、ブリは高いイメージだったからig50+に決めたけど、実際調べたら価格差ってあんまり違わなくてまた迷い中
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf51-dAUv):2016/10/16(日) 10:23:57.29 ID:X1M1STsE0
- 車乗るようになってから今までスタッドレスはREVO1、REVO2、GZと乗り継いできた鰤信者だったが、
ネットでVRXが低評価なのを見て今年ついにiG50+デビュー予定です@新潟
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe8-Lzu8):2016/10/16(日) 10:28:44.83 ID:f7KQAJ410
- >>339
ヤマト便ではサービスで簡単に梱包して貰えるから
しなくても頼めば良いと思う
外面に段ボール ビニール袋 バンドかけて貰った
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf4e-Oa01):2016/10/16(日) 10:52:13.75 ID:VVA7SW7Z0
- >>326
アイスアシンメトリコはファルケン製造ってどっかで読んだ気がしたが
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-Oa01):2016/10/16(日) 12:55:34.01 ID:1UTWzd8P0
- >>339
買ったとき4本ばらでビニールで包まれてきた。同一宛先で送るとなんちゃら、そこらへん調べてみて
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afc4-8qPS):2016/10/16(日) 12:55:59.68 ID:KACX1sqd0
- >>344
それはかなり前のアイスストームキューブの話ではないのか?(トーヨーOEM)
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/16(日) 13:02:04.26 ID:6tDi4cMEa
- nexenとかwinturiのスタッドレスはどう?
15インチホイールセット 4万だよ
国産だと安くても6万くらいする?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-Oa01):2016/10/16(日) 13:02:57.76 ID:1UTWzd8P0
- >>318
またそこでタイヤ買うならクーポン
楽天でもの買うなら楽天
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-Oa01):2016/10/16(日) 13:19:44.74 ID:NWOEfW3+0
- >>347
しつこいんだよ、お前
アジアンスレ行けよ
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-ZWFR):2016/10/16(日) 13:42:47.60 ID:fKe6gT15a
- 千葉住みで滅多に雪降らないし距離も一万走ってないから溝も充分、室内保管で硬化もしてないから10年モノのDS-X(初代)を装着してみた
225/45-18サイズ
流石に表面は劣化しててグリップが悪くドライでブレーキ効かない感じだが一皮剥ければ気休め程度に使えるだろう
年に一回大雪が降るかどうかって地域だと三年程度で買い替える気にならん
タイヤサイズが同じ車に乗り続けてるからホイールもそのまま着くし
みんな金持ちだなぁ
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/16(日) 13:51:21.52 ID:Va490/Z40
- Tire Rackのテストではなぜかヨコハマのスタッドレスがいまいち。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7be-Oa01):2016/10/16(日) 14:27:58.17 ID:Myi8FoVB0
- >>343
>>345
サンキュー、ヤマトに問い合わせてみる。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8qPS):2016/10/16(日) 14:28:42.78 ID:whQ4OCPTd
- >>350
そんなサイズはいている車で雪道は走らないからな。
セカンドカーに軽買うわ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-td4m):2016/10/16(日) 14:52:09.85 ID:4Y3EoWo00
- VRXの後継は来年出そうかな
横浜みたくゴム替えたからしばらく替えないよってなるんだろうか
BSの過去製品で途中でゴム替えたのはどうだったっけ?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8363-d1LE):2016/10/16(日) 15:00:00.32 ID:ZvKdnOSB0
- >>315
買ってレポお願いします
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/16(日) 15:43:11.29 ID:74MbM1sZr
- >>349
承知いたしました
534 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/10/16(日) 15:42:34.34 ID:74MbM1sZ
スタッドレススレのアホに案内されてきた、バカです
下記質問回答きぼんぬ
347 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-Oa01) sage 2016/10/16(日) 13:02:04.26 ID:6tDi4cMEa
nexenとかwinturiのスタッドレスはどう?
15インチホイールセット 4万だよ
国産だと安くても6万くらいする?
349 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-Oa01) sage 2016/10/16(日) 13:19:44.74 ID:NWOEfW3+0
>>347
しつこいんだよ、お前
アジアンスレ行けよ
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-8qPS):2016/10/16(日) 15:44:44.01 ID:JZAQpA6c0
- スタッドレスタイヤってシーズン初めはいつ頃が一番安い?
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-DRJL):2016/10/16(日) 15:53:57.13 ID:R/Q2KylVr
- >>350
ゴム硬度を測ってる?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/16(日) 15:56:39.04 ID:74MbM1sZr
- >>355
断る
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8363-d1LE):2016/10/16(日) 17:03:53.26 ID:ZvKdnOSB0
- >>350
俺なら千葉在住の場合12月下旬ぐらいに履かせるね
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8363-d1LE):2016/10/16(日) 17:05:40.89 ID:ZvKdnOSB0
- >>359
じゃ、消えろ
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebca-DI90):2016/10/16(日) 18:15:57.75 ID:gmm8uvsF0
- >>350
60キロ以上出すなよw
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Lzu8):2016/10/16(日) 18:18:07.34 ID:nNF2YLE/0
- >>350
DSXなら冷暗所保管だったとしてもオイル抜けまくってカッチカチやぞ
まあツルって事故るのは勝手だからどうでもええわって言いたいが、公道なんだから他人様に迷惑かけんなカス
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f5b-Oa01):2016/10/16(日) 18:22:31.23 ID:r3hPCgkY0
- 10年経ったら夏タイヤでも捨てるわ
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/16(日) 19:11:21.54 ID:fQ2dLY/J0
- 凍結路の性能低下よりウエットの心配したほうがいい程度だろ
夏タイヤの車の方が多いだろうし車間あけとば大丈夫だろ
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-mupD):2016/10/16(日) 19:16:08.90 ID:NvFO3FbTK
- 山が有ってもスタッドレスは3分くらいから効かなくなる。
サマータイヤより使い勝手悪いね。 10年?捨てろよ(笑)
住友のそれ最低限効きの品物で命を託す気になれないなぁ自分ならね。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832b-2yk0):2016/10/16(日) 19:32:51.14 ID:xX5YiY+L0
- 【車種・駆動形式、改造の有無など】
・2L SUV 4WD
【地域・環境】
・本州太平洋側
【用途】
・通勤(ドライの高速メインで月2000km超)
【状況】
・一冬に数回出くわす雪・氷への保険用
・高速での静粛性と雨の効き重視
上の条件だとX-ICE3一択ですか?
他にはアジアンスタッドレスを毎冬替えるとか?
スタッドレスには毎冬履き替えていて、雪国生活も数年ありましたが、急に走行距離が伸びる環境になったもので、ご教授お願いします。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4f-tgdF):2016/10/16(日) 20:13:14.50 ID:V5wJ1ZyMd
- >>367
あと、氷雪がなくても、気温7℃以下を用途に入れたらいい。
その気温だと、夏タイヤは硬化して、減り易い上に、制動距離も延びるのはご存知かな。
やはり、あなたにはXI−3がいいね。
自分も道内の太平洋住みならミシュランを選ぶだろうね。
そんな自分は札幌民だが、もう、おニューのREVO GZの皮むきで履いているんだよ。
なお、朝の通勤時(6時頃)は札幌ドーム付近だと、5℃前後が先週は結構あったんです。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/16(日) 20:53:26.13 ID:fQ2dLY/J0
- >>368
気温7度はタイヤの性能じゃなくて湿度によっては雪になるかどうかのラインじゃないのかな
とりあえず凍ってないウエットじゃ話にならないぐらい止まらないよ
http://blog-imgs-42.fc2.com/l/i/f/lifeisfreestyle2/201201220008387dc.gif
気温 7.9℃
ECOPIA EP001S 25m
http://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00029/08.pdf
気温 8.4℃
BLIZZAK VRX 41.8 m
BLIZZAK REVO GZ 46.2 m
http://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00044/08.pdf
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/16(日) 21:41:12.84 ID:Va490/Z40
- 7度以下って言ってるのは欧州じゃなかった?
欧州ではスタッドレスは日本に比べてドライよりだし、
7度以下で有効と言われてるのはスタッドレスじゃなくてウィンタータイヤだったような。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239f-RkdO):2016/10/16(日) 22:42:53.51 ID:sZO/1O3k0
- 教えてほしい。19インチでvrxとiceg+ならどっちの方が乗り心地良い?
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-Oa01):2016/10/16(日) 23:00:52.02 ID:GBKNBdF00
- >>371
浜と鰤ならどっちがどうとか想像つくだろ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-SP2k):2016/10/16(日) 23:01:24.97 ID:EFEWBPPX0
- オートバックスのノーストレックって
今どこの会社が作ってるの?
住友ゴム?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afc4-8qPS):2016/10/17(月) 00:20:02.89 ID:0rGIuJ+X0
- >>373
住友
去年DSX-2のコンパウンド変更があった時
グッドイヤーのZEAIIやファルケンEPZ-Fと一緒に新コンパウンドに変更
商品名がノーストレックN3iに変わった
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-Xzg2):2016/10/17(月) 00:55:10.06 ID:Gv8VjcQY0
- ミシュランのx-ice3が氷上性能が一番良くてオススメの評価表があったけど
どうなのかな。VRXとアイスガード5+で迷ってたけど、さらに迷う。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-Lzu8):2016/10/17(月) 01:56:39.10 ID:pKU2k15X0
- >ミシュランのx-ice3が氷上性能が一番良くて
面白いこと言ってるね
信じてるならぜひ購入してレポよろ
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/17(月) 02:03:20.15 ID:yl+VwUnIa
- 今はミシュラン最高ですの段階だっけか
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-Oa01):2016/10/17(月) 02:43:50.39 ID:YZ46RqsK0
- まあ、千葉の人。千葉の雪ならそれでよかろう
ミシュランはちょっとづつ高いのにさらに性能がいいてこと無いから却下
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4a-Mjzk):2016/10/17(月) 04:12:53.51 ID:fhCQXT9E0
- 氷上グリップ性能とは書いてない。氷上スリップ性能かもしれない。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 874a-Oa01):2016/10/17(月) 06:38:46.11 ID:nkjwhbjZ0
- 年2回ぐらい行く山陰は、zea2でも大丈夫?
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2c-Lzu8):2016/10/17(月) 06:42:46.49 ID:qLjbDl4B0
- クラスを超えたではなく事故ゼロのための安全
スバル・新型インプレッサ、まもなく発売
スバル・インプレッサ G4 1.6i-L EyeSight 2WD(前輪駆動)1,922,400円
スバル・インプレッサ G4 1.6i-L EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,138,400円
主要装備:205/55R16(ブラックハイラスター塗装アルミ)
スバル・インプレッサ G4 2.0i-L EyeSight 2WD(前輪駆動)2,16,000円
スバル・インプレッサ G4 2.0i-L EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,376,000円
主要装備:205/50R17(切削光輝アルミ)、キーレスアクセス&プッシュスタート
スバル・インプレッサ G4 2.0i-S EyeSight 2WD(前輪駆動)2,376,000円
スバル・インプレッサ G4 2.0i-S EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,592,000円
主要装備:225/40R18(切削光輝アルミ)アクティブ・トルク・ベクタリング、ステアリング連動ヘッドランプ、キーレスアクセス&プッシュスタート、運転席&助手席8ウェイパワーシート
全車標準装備品:
EyeSight(Ver3)(プリクラッシュブレーキ、全車速追従機能付クルーズコントロール、アクティブレーンキープ、車線中央維持、踏み間違い防止機能、ふらつき警告先行車発進お知らせ)
電動パーキングブレーキ(ヒルホールド機能付)
ロッキングタング付シートベルト(前席&後席左右)
乗員保護7エアバッグ(デュアルSRSエアバッグ+SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグ+運転席SRSニーエアバッグ)
歩行者エアバッグ
雨滴感知オートワイパー/オートライト
フルオートエアコン(抗アレルゲンフィルター、2.0は左右独立)
主要オプション:
アドバンスドセイフティパッケージ全車(後側方警戒支援システム、ハイビームアシスト)
ブラックレザーセレクション全車(運転席&助手席8ウェイパワーシート)
http://www.subaru.jp/impreza/g4/
うーん 、16入るかな?
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMbf-Oa01):2016/10/17(月) 07:02:47.33 ID:USQZa5WyM
- >>380
年二回ならレンタカーも有り
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb07-0ZIi):2016/10/17(月) 07:32:03.17 ID:W3TPaQhb0
- あと、ミシュランは比較的重い車がマッチする。
そりゃそうだよ、重い方がグリップするもんね。
それから、運転スキルや駆動方式も重要な要素だね。
- 384 :380 (ワッチョイ 874a-Oa01):2016/10/17(月) 07:34:07.22 ID:nkjwhbjZ0
- >>382
住んでる所もたまに積もるからその備えなのと、自分の親が山陰に住むから緊急時にすぐ行けないのも困るかなと思って
車は4WDに買い換えたけど、スタッドレスの選定に迷ってます。マルゼンでZEA2が安すぎて、これで大丈夫なら・・・と思ったり
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f302-Oa01):2016/10/17(月) 08:30:28.75 ID:+ifTEp/v0
- 山のどこに行くのか解らないが
年二回、ゲレンデに行くならツアーバスがいいよ
移動時間を食事や睡眠に当てられる
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838e-Oa01):2016/10/17(月) 08:51:36.84 ID:kb6Zo4lt0
- ミシュランねぇ…xi2履いてた経験からいうと
利点は比較的夏タイヤに近い感覚で走れるのと、山が減らないくらいだな
氷結路ではrevo2よりずっと滑りやすかった、あかんので2シーズンでポイよ
xi3ではちっとはマシになったんか?
そんだけ距離走るなら、自分で言うてるように安タイヤ(アジアンスタッドレス)履きつぶしのほうが気楽でいいと思うがな
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-vYzL):2016/10/17(月) 10:26:54.80 ID:v6NMKpri0
- 2016-2017スタッドレス性能比較表を見るとまちまちなんだよね。
ミシュランが一番効きが良いとの評価するところもあるし。アイスガードをやたら
推すところもあるし。メーカーからの刺客なのかと疑ってしまう。
試乗もできないし選ぶの難しい。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-DI90):2016/10/17(月) 10:48:07.15 ID:mrKoVo42d
- ig50+とGZで迷っています。恐れ入りますが、皆さんの豊富な経験から、圧雪凍結した山道での縦横のくいつき、劣化の遅さ、ドライ走行の快適感、音の小ささ等、どちらが勝っていると感じるかご教示いただけると有り難いです。
車はステップワゴンスパーダの4WDです。以前こちらでヨコハマをお勧めいただいたのですが、予想外に自分がブリヂストンマンセーだったようで決断できてません。なお、VRXはGZより坂道を登れないので除外を考えてます。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 11:05:26.91 ID:vgFoIg2Np
- そんな考えだったらGZでええやん
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb07-0ZIi):2016/10/17(月) 11:07:50.43 ID:W3TPaQhb0
- >>388
思い切ってミシュランにししてみたら、発砲ゴムは縦方向のグリップ
に特化しているが、横方向は得意ではない。
そのてんミシュランは縦は得意ではないが、横方向はなかなか良い。
山道を頻繁に走らないのなら、ドライはグンバツのミシュランが
いいんでないかい。
迷わずミシュラン、乗ればわかるさ。
殻をぶち破れ。
人生はチャレンジだよ、君。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4a-2kT5):2016/10/17(月) 11:36:44.46 ID:fhCQXT9E0
- >>384
そういうシチュエーションならZEA2で万全だと思うよ。
俺もこの5年間ZEA2使って大雪の北陸道や積雪4m越えの山奥など色々走ったけど、
滑って危ないと思ったのは地元の車もみんな滑ってる寒河江市内のミラーバーン交差点と、
どのタイヤでも滑るシャーベット状の急坂急カーブだけだった。
日常からミラーバーンの中を走る札幌や旭川など北海道の都市部だったら勧めないけど、
おっしゃるような状況でコスト安く上げたいなら丁度いいと思うよ。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-vYzL):2016/10/17(月) 11:41:27.44 ID:v6NMKpri0
- >>388
GZよりVRXの方が断然良いよ。GZで事故った時後悔すると思います。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/17(月) 12:03:53.58 ID:sKuQLrmj0
- 海外仕様での性能順は
コンチネンタル > ミシュラン > ブリヂストン > ヨコハマ > ダンロップ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b07-Uu7f):2016/10/17(月) 12:03:55.68 ID:YAa1Ju4I0
- ネットで買って、取り置きしてくれるとこってありますか?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMbf-Oa01):2016/10/17(月) 12:36:16.74 ID:USQZa5WyM
- >>385
山、、、山陰、、、オモローw
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-2yk0):2016/10/17(月) 16:33:07.22 ID:T47sYUvU0
- 値段に負けてガリットGIZにした、大丈夫かな?@埼玉
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3b-8qPS):2016/10/17(月) 17:21:17.32 ID:rigt7/1p0
- 誰か自動後退の北旅履いてるヤツ、おらんの?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4a-Mjzk):2016/10/17(月) 18:23:39.94 ID:fhCQXT9E0
- スタッドレスタイヤ、より長持ちに 一年中使える製品も
http://www.asahi.com/articles/ASJBD34V9JBDPLFA001.html
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Qm6Y):2016/10/17(月) 19:16:17.55 ID:dRQ2TEuMd
- そのタイヤに驚きはあるか?
信頼のトーヨータイヤ
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff7-hj0u):2016/10/17(月) 19:16:37.19 ID:rJQlBtkz0
- マルゼンのbadx dos のホイールって塩害対策ってどうなんですか?
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-Oa01):2016/10/17(月) 19:39:09.57 ID:DInbUWo50
- 塩害が心配なら純正使え
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8348-DI90):2016/10/17(月) 19:42:36.76 ID:+2ZjZQCN0
- >>400
ポリッシュはどうしても傷む
グレーのはどうなんだろね?
純正はアホみたいにヒビ割れるから止めとき
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バックシ MM8f-Oa01):2016/10/17(月) 19:47:26.95 ID:uGlqimATM
- 俺も塩に強いホイールの特徴があるなら知りたい。
格安アルミホイールは5年ぐらいで塗装が剥げ剥げになるから
ホイールセット購入→タイヤのみ交換→ホイールセット購入の繰り返しだわ。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-CKf2):2016/10/17(月) 20:00:01.82 ID:9z3Tcu+T0
- いかにもスタッドレス用に安く作りました、みたいなアルミホイールよりも黒い鉄チンの方がいいのに・・・
どこも変な安アルミホイールのセットか、それよりださい銀色の鉄チンしかない
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8f-DI90):2016/10/17(月) 20:05:04.12 ID:gJEIKEdrM
- サーキット走るのに使ってた軽量鍛造アルミを何年もスタッドレスで使ってるけど腐食は無いなあ
白い塗装の質が良いのか
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8348-DI90):2016/10/17(月) 20:17:12.04 ID:+2ZjZQCN0
- 軽自動車用スタッドレスに代々引き継いでるwedsのsa-70ブロンズは今年で12年目かな
少々くすんできたけど腐蝕してないな
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4f-8qPS):2016/10/17(月) 20:17:24.75 ID:AgoZzKkcd
- 粉体塗装ならそう簡単に腐食しないからな。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-Ah4c):2016/10/17(月) 20:40:00.69 ID:99PfjQWnK
- すみません、もしよろしければ、タイヤについて質問させてくださいませんか。
知り合いが軽自動車のアルトでして、145/80 R13 を使っています。
私が持っているスペアタイヤが 125/90 R15 でして、使えるのならば知り合いに活用してもらおうと思っています。
スズキのアルトのページを見ましたが、見方が難しく、履けるのか全く分かりません…
ご存知の方いらっしゃいましたら、恐れいりますがよろしくお願いします。
- 409 :367 (ワッチョイ 832b-2yk0):2016/10/17(月) 21:10:47.66 ID:F3aP/Byf0
- 遅くなりました。
>>368-370のレス、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-Oa01):2016/10/17(月) 21:11:05.37 ID:ih5L3E4o0
- 釣り?
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-Oa01):2016/10/17(月) 21:11:58.22 ID:ih5L3E4o0
- >>408ね
- 412 :367 (ワッチョイ 832b-2yk0):2016/10/17(月) 21:14:01.57 ID:F3aP/Byf0
- >>386さんもですね。
ありがとうございます。
いろいろ悩んでみます。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-Ah4c):2016/10/17(月) 21:15:53.46 ID:99PfjQWnK
- >>411
いいえ、困ったことに本当です
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf35-1e++):2016/10/17(月) 21:24:09.22 ID:RUtjD+CH0
- >>408
タイヤの半径を計算してみようか
145/80 13はホイールの直径が13インチだから半径は6.5インチ、1インチ=25.4mmだから
6.5x25.4=165.1mmだ
その外側のタイヤの部分は
145mm x 扁平率80%(÷100) = 116mm
合計で165.1+116 = 281.1mm
直径だとその倍の562.2mm
125/90 15は同様に
7.5 x 25.4 + 125 x 0.9 = 303mm
直径だと606mm
常識的にはこれだけ外径の違うタイヤを1本だけ使うっていうのは有り得ないだろう
そもそもホイールのPCDやハブ径が合うのかっていう問題もあるし
万が一の非常時にごく短距離の移動に限定して自己責任で使うなら止めはしないが、客観的に見ればゴミを知人に押し付けてるようにしか見えない
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-Oa01):2016/10/17(月) 21:30:09.11 ID:ih5L3E4o0
- そのスペアタイヤってテンパーだろ
緊急用であって普通に使うもんじゃないぞ
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/17(月) 21:36:03.90 ID:sKuQLrmj0
- 取説には応急タイヤは後輪(FFの場合)に装着してくださいと書いてあった気がする。
前輪がパンクしたらめんどくさい。
- 417 :408 (ガラプー KKdf-Ah4c):2016/10/17(月) 21:51:34.31 ID:99PfjQWnK
- >>414
どうもありがとうございます。
直径4センチでも相当な差になるのですね。
そのまま他の車に転用できない可能性がある事も知りました。
このタイヤは廃棄するようにします。
>>415
はい、そうです。
小さくて細い、緊急用のタイヤです。
>>416
そうですね、前輪には使えなさそうです。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-f6LI):2016/10/17(月) 21:52:40.39 ID:ZrtDTINsa
- そのアルトのサイズだとスペア省略になった型かな
スペアをスペアとして使いたいってこと?
スペア外した車名書いたほうが早いで
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-Ah4c):2016/10/17(月) 22:01:39.60 ID:99PfjQWnK
- >>418
軽はスペア自体がないそうなので、未使用のタイヤが活用できるならと思った次第です。
また、アルトだけしかわからず、詳しい形式までは分かりません…
ノーマルタイプで、新型もしくは1代前のデザインでした。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/17(月) 22:16:02.71 ID:9pygaqxRa
- 広島転勤になって、スタッドレス買うけど何が良いかな?たまに山陰あたりにいきます
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-d1LE):2016/10/17(月) 22:34:13.13 ID:wE5NXhIed
- 少しはこのスレの過去レス見直せよ
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d79d-QO2l):2016/10/18(火) 02:04:59.16 ID:M/ImdcW60
- 乾燥路で静かなのはBSとYHどっち?
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f302-Oa01):2016/10/18(火) 02:24:48.87 ID:tNqPgg3R0
- ブロックの無いスリックタイヤが静かだと思う
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4a-ZUVP):2016/10/18(火) 02:36:58.76 ID:UnoyQ/tS0
- 走らなければ無音
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/18(火) 14:14:43.79 ID:TeZY7CUTa
- >>399
お前の会社の信頼のなさに驚きだわ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-Oa01):2016/10/18(火) 14:15:09.32 ID:TeZY7CUTa
- >>403
純正
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 14:31:58.71 ID:NlTxH4bKp
- >>425
信頼が無いからなのかレポも少なく、確かに判断は躊躇するよね。実は良いけど声が上がらない…無いか。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-Oa01):2016/10/18(火) 14:33:21.19 ID:3fuc+Edw0
- 安物アルミホイールがすぐハゲるっていうのは、どういう風にはげるの?
ナットの窪みの周りの工具が当たりやすいところがはげるとかじゃなくてハゲるっていうイメージがわかないんだけど。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/18(火) 14:41:09.06 ID:1TRxo0ir0
- トーヨーは期待値が低いから、買った後の満足感は悪くない。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4a-ZUVP):2016/10/18(火) 15:32:11.86 ID:UnoyQ/tS0
- 東洋は良年と同じ位の立ち位置だよ。
物凄く良い訳じゃないけど、大抵の地域では必要十分な性能はある。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 15:34:25.32 ID:4tFp7HS2d
- >>428
塗装が浮いてきて剥がれる
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0b-Oa01):2016/10/18(火) 15:42:39.14 ID:7eQZyoeE0
- アルミホイールをスコッチブライトで丁寧に表面をこすります。
塗装します。
吹付け塗装は一度に塗らず、三回くらい
クリアーを三回くらい吹き付けして完成
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 15:44:48.19 ID:NlTxH4bKp
- 東洋のGIZって何気に吸水系だし気にはなる。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-Oa01):2016/10/18(火) 16:30:52.80 ID:3fuc+Edw0
- >>431
そんなひどいのあるのか。
量販店でスタッドレス買ったときに、ホイールありでもなしでもほとんど値段変わらないような激安アルミホイール付(タイヤ側からごっそり引かれてるのは分かってる)で買ったけど、10年たってもそんなことないや。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/18(火) 16:50:48.62 ID:KsfKvxc7d
- >>434
俺も今かねないから4本二万くらいでホイール付きになるセット買おうと思ってたわ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 16:54:17.08 ID:lA7Zq3Wld
- トーヨーは会社のプロボについてるがグニャグニャだしうるさいしドライだと簡単に滑らせることができる
雨の日の高速は結構ヒヤヒヤする
一般車用とは比較になんかもしれんが一応
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b0-DI90):2016/10/18(火) 17:21:14.75 ID:a/ZDm18C0
- タイヤのことに詳しくないんで教えてほしいんだけど20インチのスタッドレス探してて、ブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、グッドイヤーに絞られるんだけどおすすめは?
ブリ、ダンロップにしようかと思ってたんだけど、グッドイヤーが最新で迷い始めた
ちなみち年数回雪が降ります。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3f-Oa01):2016/10/18(火) 17:42:52.03 ID:eP9uXWPSE
- >>437
>>2
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 18:15:18.19 ID:4tFp7HS2d
- >>434
純正もなるよ
塩カルだからけの道を走り、寒さと雪で2ヶ月間も洗車出来ないと痛むさ
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8348-DI90):2016/10/18(火) 19:30:51.02 ID:c4f6Dx2T0
- >>434
ポリッシュの腐蝕が進むとさ、ミミズが這った痕みたいなヒビ割れができるんだよ
チェーンソーの先でアチコチ斬りつけたみたいになる
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff7-hj0u):2016/10/18(火) 20:17:56.17 ID:3Tn5BwBI0
- マルゼンとかフジのセットの安物ホイールって寿命が短いとかってありますか?
ちなみに寿命って平均的にどれくらいですか?
塩カルがたくさんまかれるところを走ります
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574e-Vk+K):2016/10/18(火) 20:23:13.33 ID:2enoNdif0
- 50年くらいだろ
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b0-DI90):2016/10/18(火) 20:26:45.75 ID:a/ZDm18C0
- >>438
残念だけどこれはこれは既読済みなんだよ
ほかの意見お願いします
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/18(火) 20:30:09.21 ID:1TRxo0ir0
- ブリヂストンから塩害に強いアルミホイールが出てるね。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/18(火) 20:38:13.47 ID:1TRxo0ir0
- http://tire-navigator.com/archives/date/2015/11/
このサイトの数字が誤植でなければ
ガリットG5、GIZの 40km/h からの制動距離がそれぞれ、46.8m 42.3m なのは驚いた。
アイスガードトリプル+が 69.3m 。
トリプル+も悪いスタッドレスじゃないと思っていたけど。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d8-Oa01):2016/10/18(火) 20:42:47.72 ID:tIl1XywY0
- >>444
それの二種類?両方四年使ったけど
ポリッシュ?はすぐに汚くなったけど、同種の普通のカラーは問題ない状態を維持
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 20:50:20.06 ID:G1WpdB5Ep
- >>445
車種も車重もサイズも気温も表面温度も違うけどなwww
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 21:01:57.87 ID:Talu3JTEa
- >>158
ホロニックって、昭和61年(1986年)発売のタイヤじゃないかw
知り合いのBS特約店の店長が、苦情が殺到して懲りたと言ってたw
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-La2u):2016/10/18(火) 21:27:23.72 ID:1TRxo0ir0
- >>447
本当だ。
ガリットの試験条件、氷面温度が-6℃とか条件良すぎ。w
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/18(火) 21:31:22.21 ID:oBkdlPFua
- 店員からやたらIG50プラスとVRXを勧められた
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf7-1e++):2016/10/18(火) 21:49:21.04 ID:sWKLcmAVM
- >>448
その頃のスタッドレスってスノータイヤにサイプ付けただけのような物だと思うけど、その時代はまだスパイク禁止じゃなかったから今のようなツルテカアイスバーンはほとんどなかった
スパイクが氷の表面砕いて凹凸作ってたし、粉塵が混じって多少ザラザラしたりしてたからね
自分が初めてスタッドレス履いたのはスパイク全面禁止の前年だから平成3年位かな?
当時青森に住んでたけど、まだスタッドレス履いてたのはごく僅か
現地ではブリかミシュランが良いって噂だったけど、一部で凄く高評価だったオーツエスピアE3を選んだ
ごく稀にブラックアイスで滑りやすかった以外は意外に走れて驚いた
当時もブリはまだホロニックだったような
翌年になってスパイク全面禁止になったら、冬の路面が激変した
それまでスパイクが砕いていたのがなくなってスタッドレスで磨かれて恐ろしいほどのツルテカアイスバーンが出現した
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574e-Vk+K):2016/10/18(火) 21:55:04.16 ID:2enoNdif0
- 自動車雑誌ではなぜかタイヤの比較テストはやらない
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/18(火) 22:10:16.61 ID:VFz8gfKbd
- 広告料貰ってますしお鮨
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ad-Oa01):2016/10/18(火) 22:32:27.14 ID:/67VH9aJ0
- さいたま市のfreedFF乗りで、年に5回位野沢や湯沢にスキーしに行きます。使用回数や予算の兼ね合いで本命ig30+対抗mk4α、maxx01で考えてます。
泊まりなので豪雪でもツルツルでも行きますが本命でよいですか?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/18(火) 22:51:37.41 ID:KsfKvxc7d
- >>452
グッズの雑誌なら頻繁にやってるよね
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b6-8qPS):2016/10/18(火) 23:04:35.78 ID:Bt4cTdRA0
- >>452
https://www.youtube.com/watch?v=50hsohChjVs
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Qm6Y):2016/10/18(火) 23:05:55.68 ID:cfExvbZGd
- 販促グッズのVRXジャンパー着てたらまじもてるよ
今年はwinter maxxジャンパー貰うけどどうなるかな
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8qPS):2016/10/18(火) 23:37:18.93 ID:h1d+mDrMd
- マスゴミと言われている由縁だな。
全く役に立たない
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/19(水) 00:18:55.66 ID:nOGn9QPkd
- >>456
こういう文字だけの糞動画消えねぇかな
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa3f-f6LI):2016/10/19(水) 00:25:47.34 ID:6UhcB/2Ea
- >>441
フランジが腐って空気漏れしなけりゃ大丈夫
クルマの寿命より長いでしょ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-DRJL):2016/10/19(水) 01:57:47.65 ID:EA8wr5u10
- >>451
昭和63年にクルマ買った時
初代ブリザック買ったよ
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-lJRJ):2016/10/19(水) 04:47:28.92 ID:h1Ym64Tx0
- オートバックスで
ガリっとG5にアルミセット195/65-15 税込39120
ただし3組限定 (製造は明記してないが)15年製
9月末に出た
今は今年製造のG5タイヤのみ36000
ご参考までに
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-lJRJ):2016/10/19(水) 05:28:44.32 ID:h1Ym64Tx0
- >>431
あれブラシでこすると悪いきがする
どうせ安もんだからと気にせず洗ってたらはげた
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b6-lJRJ):2016/10/19(水) 05:57:16.80 ID:h1Ym64Tx0
- >>443
正直もうメーカーにより全然だめなんてないと思う。逆にこれはなんだ!ていうくらい効くのもないとおもう
>>441オートバックスやイエローハットのセットも同じ品物
車売るまでが寿命。中古で裏が白腐食だらけの使ってたけど壊れてない
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-td4m):2016/10/19(水) 07:31:44.96 ID:yZYYYggfa
- 東北の日本海側だけどバックスの店員ハットの店員、誰に聞いてもブリ一択
、オマケにTOYO履かせた車に乗せて「コレ、ブリだよ」なんて嘘言ってブリだと信じこませると「やっぱり滑んねーな」なんて答えが帰ってくる。
つまり誰でもブリは滑らないと思ってる。滑ったとしてもブリで滑ったら「しょうがない」と思ってる。
そんな奴ばっかだ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-U75v):2016/10/19(水) 07:44:57.30 ID:OcN/StRx0
- >>441
石踏んで曲がった
一本ホイールとタイヤダメにして買い換えた
また石踏んで曲がった
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-Mjzk):2016/10/19(水) 09:35:43.70 ID:hiDYifVT0
- >>465
ほ ん そ れ
ある意味、笑っちゃうほど保守的なんだよね…。
まあ地域性として保守的っていうのも大きいんだろうけど。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-Mjzk):2016/10/19(水) 09:36:15.34 ID:hiDYifVT0
- >>466
どんだけ大きい石踏んでるんだ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d8-516m):2016/10/19(水) 09:36:45.96 ID:SQ5VHGML0
- >>448,451
ホロニック使ってたよ。柔らかめの普通の非発泡ゴムにサイプ刻んだだけ。
スパイク車混在だから危ねぇのなんって。
スパイク禁止になる頃に発泡ゴムで大化けしたブリザック初代に換えて感動した。
その後はYHに乗換えて、なで肩ガーデックスから現在までアイスガードシリーズ。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 10:11:15.98 ID:sC4uciNUa
- グッドイヤーの評判ってどうですか?
乗ってる人の感想も知りたいです
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 10:24:41.00 ID:v1zwnFwSd
- >>465
思い込みが最強だから
イメージ作ったものの勝ち
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afc4-tgdF):2016/10/19(水) 10:41:52.30 ID:bJVJ6+eM0
- >>470
>>430かな
雪の少ない地域で2世代前のZEAを5年使ったけど特に問題無かった。
今年は車買い替えたから昨年コンパウンド変更されたZEAII買ったけど。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 11:01:07.17 ID:sC4uciNUa
- >>472
ありがとうございます
ちなみに今年の最新タイヤと数年前に発売されたものではやはり差はあるのでしょうか?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8f-DI90):2016/10/19(水) 11:11:42.23 ID:PRfZbzVJM
- >>466
曲がるんだったらまだマシだろ
本当にヤバいのは割れる
鋳造品だからね
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 11:22:38.22 ID:vVzYjbAkp
- ガリットGIZにするかな、ig30+より8000円安いし。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 11:26:28.21 ID:EBKje01op
- 人生、チャレンジだ
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-KWxV):2016/10/19(水) 14:33:23.97 ID:qDO6/XSj0
- ディーラーの
TOYO押しがすごい。
家族が去年から使ってるけど悪くないから始まってBSの悪口まで、
マニュアルがあるのかって感じ。あるんだろうけど。偽装のせいなのか大変だね。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-dAUv):2016/10/19(水) 14:36:35.27 ID:1Q5XbwaZ0
- toyoのタイヤは別に悪くないからな
ここにメーカースレあるぐらい愛されてるのもtoyoぐらい
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/19(水) 15:18:08.71 ID:o1kASqNXM
- >>468
雪の下に隠れてて車が跳ねるくらい
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-Oa01):2016/10/19(水) 15:19:46.33 ID:IN3XFFRZ0
- 職場の業務車両のスタッドレスがtoyoガリットなんだけど、走行音(ピー音)がすごいわ。
プライベートでは XI2→XI3→ig50→ig50 と使ってきて、XI3以降ほとんど気にならなくなってたから、ものすごいスタッドレス履いてる感がある。
ふらつきもダントツかな。
業務車両で氷雪路面走ったことはまだないので、肝心の性能は分からない。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8774-q1sm):2016/10/19(水) 16:52:32.71 ID:bfQqzjvO0
- 知人の店で一番安い国産と伝えたら付いてきたのがガリットG5。
昨シーズンは天気予報で雪が降りそうだったら交換しようと思っていたが
結局一回も出番なし。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-2yk0):2016/10/19(水) 19:25:50.37 ID:2pElILmo0
- トーヨー良い話しないね…。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-DI90):2016/10/19(水) 20:34:14.32 ID:AI/DKqrc0
- 俺と妻で2012年のトーヨーとヨコハマを使ってるけど品質の差は感じなかったな。
2016年は二台ともヨコハマにしたけど
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f5b-Oa01):2016/10/19(水) 20:53:07.80 ID:EToO3IRX0
- bsで滑る>bsで滑ったらしょうがない
toyoで滑る>toyoだからしょうがない。カウンターよっこらしょ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-Oa01):2016/10/19(水) 21:57:37.63 ID:DeSiFE1WM
- ケンダのスタッドレスポチったよ
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-u2b2):2016/10/19(水) 22:31:10.86 ID:vdMTu+jNd
- トーヨー2年目の俺、前年と比べどれだけ違うか楽しみw
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 835d-Vk+K):2016/10/19(水) 22:51:00.78 ID:nI2zysJ30
- 北海道じゃなきゃどれでも平気だろ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-G2yA):2016/10/19(水) 23:18:32.30 ID:b2PzjVFM0
- GARIT GIZはそんなに悪い話聞いたことないけどな
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8f-DI90):2016/10/19(水) 23:22:35.39 ID:ChZ9hzqYM
- 昔のガリットは酷かったからなあ
その印象が強すぎてガリット買えないわ
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 23:53:07.39 ID:mbYj6o4Tp
- >>480
XI3からig50の時はどうだった?
やっぱドライ時はフニャる?
うちはちょうどXI3からig50に買い替えようとしてるとこ
その前はRevo2だった
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:05:16.25 ID:hYtkr1kQ0
- >>490
やはり少しフニャる感じはしたよ。
でも音は意外と変わらなかった。
あと減り方も意外と大差なしでした。
氷雪性能は、かなり変わりました。初めてはいたスタッドレスがXI2→XI3で、それなりに満足してたけど、ig50にしてから世界観が広がった。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40a2-vevC):2016/10/20(木) 00:07:08.31 ID:s/CKisIH0
- >>490
レボ2からxi3、レンタカーでIG50使ったけど、xi3と比べたらよれる。
でも、レボ2より素直に曲がるし止まるし、割とよく転がるよ。
オレの場合はドライ路面が殆どなのでxi3の方が好きだ。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fbd-5E/g):2016/10/20(木) 00:23:00.18 ID:V873w0Ra0
- 尼で注文した1650円の安い中華製の硬度計が届いた。
2013年末に買った室内保管しているタイヤを計ったら50〜54だった。
安物中華だから精度は不明。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-YT5Q):2016/10/20(木) 00:42:45.80 ID:qP2fOHmT0
- >>493
そのタイヤをタイヤ館で測ってもらって、どれくらい差が出るかだな。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aec-jouN):2016/10/20(木) 05:24:42.46 ID:+OjDXu2X0
- 今日は北海道の平地でも雪が降るかもしれないのか
どこかで雪が降るとスタッドレスの値段が上がり始めるよね
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ea-l6JH):2016/10/20(木) 05:41:09.42 ID:cm9F/j9a0
- TOYOのネガキャン
ブリのポジキャン
ちょっときもいなw
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb6-0dSY):2016/10/20(木) 06:21:09.83 ID:wS/SlBpC0
- 正直自分では評価できない。五年に一回しか買わないし
ただし今年まで二年もののIG30で今はG5.
車変わったががほぼ同クラスのFFだから評価できるかもしれん
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 06:50:18.55 ID:IhcDiXuAd
- スタッドレスなんて5年かけても使い切れないから夏も履きっぱで潰すか、
中古で売って買い直すか迷う所
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1719-AIfR):2016/10/20(木) 08:06:47.18 ID:3JgB4+T90
- くそ貧乏でも無ければ、健常者は夏もスタッドレス履きっぱなしなんてマネはしないぞ
別な銘柄試したいからって理由でそんな事するのも論外だろ・・・
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f54a-aV7M):2016/10/20(木) 08:08:25.74 ID:ngu2TwJo0
- そういう煽りもう飽きたよ
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/20(木) 09:02:18.31 ID:ZEaOhoxe0
- トーヨータイヤ=中小企業
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb8-AIfR):2016/10/20(木) 09:08:38.44 ID:IaSsjxWmd
- 資本金300億の企業を中小なんて言っていたら
私は無学ですと言っているようなものだぞ。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-9S67):2016/10/20(木) 10:49:53.50 ID:u5dvJ0ik0
- ダンロップWM01とピレリアシンメリトコだったら、どちらが良いですか?
両方共15年製造のがオクでちょい安でした。
FFの小型車です。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM26-YT5Q):2016/10/20(木) 12:10:49.80 ID:SDgr4m3OM
- >>503
どちらも性格一緒だよ どちらもオススメ
安い、乾燥路減らない、雪氷そこそこ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/20(木) 12:52:00.88 ID:NmAkw5KV0
- 旧モデルとの価格差なんて使用年数で割れば大した額じゃない。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-Oc0U):2016/10/20(木) 13:53:46.51 ID:fmVbjqegM
- 立体サイプになってからの国産はどれも酷いってことはないよ
ダンロップは使ったことないから知らんが。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/20(木) 18:25:16.36 ID:ZEaOhoxe0
- 国産スタッドレスはゴミだよ
制限速度が160キロ
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e0c4-AIfR):2016/10/20(木) 18:29:51.40 ID:hOZvCKp10
- オンロード性能誇るスタッドレスってw
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/20(木) 18:48:15.72 ID:BWbv19ok0
- スタッドレスタイヤでサーキット走る人が居るみたい。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/20(木) 18:49:03.15 ID:hYtkr1kQ0
- ほっとけ
反応するな
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 20:51:22.49 ID:vrbvhXs8a
- アマゾンで、215 45 r17のブリザックgzが8332円で売ってますね。お買い得かな?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/20(木) 20:55:48.80 ID:QGq5lb150
- 幅が細すぎるのでいらない
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/20(木) 20:56:16.44 ID:QGq5lb150
- >>507
あとお前はタイヤの事を何も解ってないのな
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/20(木) 21:51:20.19 ID:NmAkw5KV0
- 欧州の一部の地域ではコンパクトクラスでも140〜160km/hで走ることあるから
スタッドレスでもそのぐらいのスピードレンジは必要なんだろう。
日本でも第二東名とかが140km/h制限になれば日本のメーカーも変えてくるだろうけど。
- 515 :490 (ワッチョイ 212f-CGyA):2016/10/20(木) 22:02:52.08 ID:SQjsz2J00
- >>491
遅くなったけど、ありがとう。
やっぱフニャるんだね。
XI3でもカチカチの峠を走れてたから悩ましいな。
たださすがに4年前と同じの買うのはねぇ。
IG50+の世界も挑戦してみるよ。
>>492
Revo2からXI3に替えた時、同じく感動したよ。
まるでノーマルタイヤなのにちゃんと役に立つし。
XI4出てたら買ったかもねぇ。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/20(木) 22:18:36.23 ID:ZEaOhoxe0
- 東京から福島までスキーに行くじゃん
ずーと高速でぐにゃぐにゃの国産スタッドレスで
最後のわずか10キロくらいしか雪がないのに
制限速度が160キロの国産スタッドレス履くなんて
なんかの罰ゲーム?
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-vevC):2016/10/20(木) 22:38:23.02 ID:XpHtCAZTd
- チェーンでいいよ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/20(木) 22:38:23.49 ID:QGq5lb150
- 夏はZ2☆だけど、冬タイヤのが扁平率も上がって乗り心地良くて楽じゃん
やたらスピードレンジに拘ってるけれど、まさか福島まで160km/h以上の速度で巡航していくの?
俺の車はSTIだけどそんなにスピード出そうと思わないけどな
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96db-vevC):2016/10/20(木) 23:36:03.52 ID:YkNfNBGl0
- 早く冬にならないかな
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc6d-ZBME):2016/10/20(木) 23:36:27.86 ID:HvZKgKFA0
- まあスピードレンジっつーより銘柄に拘った方がいいな
VRXはマシになったのかもしれんが前履いてたrevo2はほんとふにゃふにゃであれで遠距離高速巡航はきついわ
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f54a-aV7M):2016/10/21(金) 00:42:24.38 ID:ueAuAVDN0
- >>516
それはあんたの運転の腕がヘボいか車がポンコツなだけ。
タイヤのせいにしてるけど、みっともないよ。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-9S67):2016/10/21(金) 00:51:55.75 ID:/kRT1b9t0
- こいつ定期的に湧くキチだから相手するなよ
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-vevC):2016/10/21(金) 01:04:43.54 ID:Ep06n6Ddd
- ほぼほぼ雪の降らない地域でも駆動輪だけスタッドレスって言うと荒れるよねw
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/21(金) 01:25:13.23 ID:f4BGPuLD0
- 札幌市内は真っ白です。
気をつけよう。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/21(金) 03:58:58.46 ID:XV6eiymk0
- >>518
昔のインプSTi乗ってるけど、昨シーズンは3年履いたフェデラルのRSRから
4年オチのブリヂストンRevo2に履き替えたら、乗り心地がめちゃくちゃよくなったな
毎年履き替えてたんだけど、昨年春まではなんとも思わなかったわ
しかも、RSR履いてハンドル切ると、パワステポンプがすんげえ五月蠅く唸る状態だった
3年履いたRSRは溝が寿命近かったんで国産夏タイヤに変えたら、乗り心地は大差ない上に
ポンプもまったく唸らなくなった
アジアンタイヤってのはやっぱ、3年も履いちゃだめなんだな・・・
以上糞スレ違いの糞みたいなレスですまん(確信犯)
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6d-pwrJ):2016/10/21(金) 06:01:37.52 ID:aSj8npsWK
- トーヨーのミニバン専用ならふにゃふにゃしないんじゃない
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-ZBME):2016/10/21(金) 06:53:03.49 ID:f+M2ADb8d
- 運転の腕っていうめちゃくちゃ曖昧な基準で語る奴が居ると荒れるよな
自称雪道のプロと初心者が一歩も譲らねぇから
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/21(金) 07:20:02.42 ID:XV6eiymk0
- そりゃ例えば道民とさいたま土人じゃ
雪道の運転の慣れ具合に天と地ほどの差があるんだから仕方ない
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/21(金) 07:31:48.91 ID:blMEn0n20
- >>523 FF限定だろう
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-YT5Q):2016/10/21(金) 07:32:46.61 ID:SW+8Xtey0
- 関東にも運転の下手な奴はいるし
雪国にも運転の下手な奴はいる
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/21(金) 07:37:01.16 ID:blMEn0n20
- ケンダで十分
https://www.youtube.com/watch?v=oMw4mZtIbHc
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 08:34:34.22 ID:RkGWpG/Fa
- >>528
さいたま土人で悪かったな、型落ちSTi野郎
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 08:44:03.09 ID:exfRM1p2d
- >>523
フィールダーで後輪のみスタッドレスで上り坂立ち往生してる馬鹿見たわ
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/21(金) 09:11:46.43 ID:b8zZ41xDd
- >>533
謎すぎるw
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1719-AIfR):2016/10/21(金) 09:12:56.20 ID:a/BypNf10
- フィルダーなんぞ2本買おうが4本買おうが大差ないだろうにな
っと書こうと思ったがそこじゃないなw
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e0c4-AIfR):2016/10/21(金) 12:22:33.25 ID:5AWdbhFz0
- http://i.imgur.com/P7bTH2a.jpg
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-aCZS):2016/10/21(金) 12:25:23.45 ID:DKAFlkqVr
- >>532
そんなんだからダサイタマとか言われんだよ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-5E/g):2016/10/21(金) 12:46:00.96 ID:djekK4OLM
- >>536
後ろにチェーン?
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f87-AIfR):2016/10/21(金) 12:47:01.53 ID:HuX9MJ560
- 4輪全部つけるんだよ
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 12:55:18.31 ID:R/wkCLZad
- 前輪にも付いてあるから金持ちだな
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/21(金) 18:40:21.10 ID:ayGqFWI3a
- 道民だとチェーン持ってないし、
教習所以外で付けたことなくて、付け方わからんだろうね
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/21(金) 19:09:46.20 ID:0LORNFZw0
- すいません教えて下さい
195/60R15と195/65R15
では一本あたり価格の差はいくら位でしょうか?
トーヨーガリット系
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5b2-YT5Q):2016/10/21(金) 19:23:29.87 ID:u0Fass3c0
- ラフェスタ?
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/21(金) 20:25:58.63 ID:blMEn0n20
- タイヤがすぐ減る奴は
運転が下手だと思った方が良い
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f54a-aV7M):2016/10/21(金) 21:30:51.01 ID:ueAuAVDN0
- 今日スタッドレスに変えてきたよ@神奈川県東部
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/21(金) 21:54:18.02 ID:f4BGPuLD0
- 神奈川県からどちらへ行くのかな?
北海道なら大正解!
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/21(金) 22:30:01.35 ID:yqc/Zsdya
- 15インチホイールセットで、一番安くて使えるのってアイスアシンメトリコかな?
さすがにナンカンとかはさけたい、、
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-6L7f):2016/10/21(金) 22:52:06.26 ID:Q0+UyS2H0
- 4輪をそれぞれ別メーカーにしたら、各メーカーの良いところが出るとかない?
興味あるけど、恥ずかしくて店で頼めない。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/21(金) 23:01:01.59 ID:Lnpj9yoa0
- 北海道在住ですが実際はそんなにスタッドレスにこだわってる奴はあまりいないよーな気がするが…
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/21(金) 23:04:26.57 ID:0NhZgx6/0
- ほとんどの人たちはショップやディーラーに勧められるままに、または安いスタッドレスを
何も考えずに購入している。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-AIfR):2016/10/21(金) 23:12:22.97 ID:QMpUMTpb0
- 型落ちのノーストレックが一番安い
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd8-9S67):2016/10/21(金) 23:58:19.81 ID:mxXRI6gb0
- それよりも、ヤフオクで新品のig30プラスの方が安いよ
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-Cm2F):2016/10/22(土) 00:02:01.01 ID:ejJvClH00
- 昨日は尼に16インチのナンカン1200円ぐらいであったなw
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd39-c+Ob):2016/10/22(土) 00:03:33.75 ID:5DvwHpDbd
- ダンロップ史上最強スッタドレス
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81cf-YT5Q):2016/10/22(土) 00:03:43.56 ID:6LZZ+FM50
- >>548
何かF1の戦術にでもありそうなw
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-vfy8):2016/10/22(土) 00:11:31.36 ID:Q+xsDtxY0
- >>548
逆だろう?
4輪のうち一番弱い部分が滑り出し
残りの3輪の負担が急激増える
結果、全体がバラバラに滑り出しコントロールを失う
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-vfy8):2016/10/22(土) 00:15:11.31 ID:Q+xsDtxY0
- 雪が年間、3回程度しか降らない九州だけど
スタッドレスを履く前にスプレー式チェーンを試すんだけど
注意ある?
ちなみに通勤片道40`
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-ZBME):2016/10/22(土) 00:32:09.55 ID:buh8t2zKd
- 意味無いよそれ
終わり
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-vfy8):2016/10/22(土) 00:41:06.97 ID:Q+xsDtxY0
- >>558
何に対する意味ないなのか分らんけど
使ったこと有るのですか?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/22(土) 01:04:45.33 ID:An1S7nZ90
- >>557
ものにもよると思うけど、一般的にその手のものは
持続距離10キロ程度
チェーンを買いに行くまでとか、降雪時に安全に停められるところまでの移動などの緊急避難用
タイヤおよびホイールを痛めるので使用後はすぐに洗浄が必要
なので、使用頻度少なくてもあなたの用途には向かないよ。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-vfy8):2016/10/22(土) 01:11:32.84 ID:Q+xsDtxY0
- >>560
スタッドレス必用だな・・・・
ホイールから用意するべきかな
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-YT5Q):2016/10/22(土) 02:05:46.55 ID:sEeM43O80
- おじさんに頼まれて、去年か一昨年にKENDAをMPV用に買ったけど春先に4本中3本パンクした。
使ってたのはおばさんだけど、駐車場の砂利でサイドカットしたのかな。
その後マキシスのにしたら良かったらしい。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/22(土) 03:23:29.33 ID:XdfozcTpd
- スタッドレスはオクで買った純正アルミにはかせてる。
いじってる感ゼロで安くて良いよ。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c76-YT5Q):2016/10/22(土) 03:34:33.88 ID:YMwCagyX0
- 普通にスタッドレスセットの安物アルミでも結構かっこいいのある
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/22(土) 07:44:31.16 ID:UacR8rJi0
- アルミホイールって鉄くずやじゃいくら位で買ってくれるの?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 08:34:30.24 ID:aoptDLgta
- >>350
船橋市近辺にはくるなよ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 08:44:10.47 ID:aoptDLgta
- >>536
この後どうなったんだろう…
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 09:08:35.88 ID:8YMVvu28r
- >>474
何年か前に圧雪のガタガタ道でBS製のホイールが割れたことがある
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-vevC):2016/10/22(土) 10:12:40.46 ID:5+tgWfNoM
- >>565
前に計算したら千円か二千円くらい
重さによる
だから鍛造軽量アルミより鋳造の安アルミの方が高く売れるはず
ちなみにアルミホイールのアルミは純度も高くて良いらしいよ
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb8-vevC):2016/10/22(土) 10:24:12.12 ID:29EOTPG3d
- 安物アルミならまだ純正のエンケイの方が信用出来る。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd07-R0ST):2016/10/22(土) 10:24:39.43 ID:9lDiUKsH0
- コストコて安いの?ヨコハマ検討中だから気になって
買った人、デメリットとかある?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 10:45:36.07 ID:OdOWUhu+d
- 地域によって雪質が違うのに不毛だよね
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sace-YT5Q):2016/10/22(土) 10:53:31.12 ID:kbHnHO/da
- >>571
買ってはいないが検討だけはした
はっきり言って安くない(マルゼン店頭価格と比較して)
オータムセール、クーポン有りでYOKOHAMAタイヤig50+、205/60/16だと4本で20000円高い
あなたが既存コストコ会員であり、頻繁にローテーションしたり、夏タイヤ含めて面倒見てもらいたいなら一考してもよい
自分でタイヤ交換しないなら5シーズンで元が取れる
ていうかオータムセールもう終わってるし…実際はもちっと高いな
店員に聞いたらサイズないから、取り寄せになるとさ、製造年は不明
はっきりした利点は買い物中に取り付け含めて終わるくらいだな
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 965b-YT5Q):2016/10/22(土) 11:00:58.36 ID:vIDBU6iM0
- 会員証に銭払ってもリターンがあるかどうかだとおもう
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed9-K3Kh):2016/10/22(土) 11:14:12.93 ID:WDa5gfjg0
- 昭和のカー吉が得意げにいうことシリーズ
@霧でもないのにフォグランプ点けるな
→マーシャルやシビエの競技用150Wじゃなくて
ただの55Wイルミネーションランプですよ
まぶしいのは加齢による白内障ですから
A冬タイヤは細い方が効く
→FRスパイクタイヤ時代はそうでしたね
スタッドレスはタイヤメーカーも凍結路は
コンパウンドの接地面積だといってますよ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df00-AIfR):2016/10/22(土) 11:38:17.95 ID:kB+MjPmT0
- >>549
アイスバーンに効果的なスタッドレスに拘っているって
3シーズンで履き替える人も多い
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 11:41:01.64 ID:y9JSBNlpa
- アイスナビて安いけどどうなん?
使用地域は東北太平洋沿岸で、凍結はするけど雪は余り降らない
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-9S67):2016/10/22(土) 11:42:48.01 ID:FiVXqmAF0
- アシンメトリコもめちゃ安
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-YT5Q):2016/10/22(土) 11:51:20.37 ID:XXTPT5xB0
- >>565
時価
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c76-YT5Q):2016/10/22(土) 12:03:50.24 ID:YMwCagyX0
- 日本海側雪降る凍る地区は何がおすすめ…?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa39-YT5Q):2016/10/22(土) 12:07:31.71 ID:QukWfQdm0
- 国産ならどれでもいい
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 955b-YT5Q):2016/10/22(土) 12:11:06.27 ID:v3tKWWAX0
- >>561
タイヤのサイズにもよるが年3回のみの使用ですむならタクシー使った方が安上がりな場合が多いんじゃないか?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed9-K3Kh):2016/10/22(土) 12:12:14.74 ID:WDa5gfjg0
- >>580
八代亜紀か吉幾三がおすすめかな
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 12:13:16.37 ID:xEbOTPOkd
- 振りザック
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/22(土) 13:09:59.18 ID:y2Jm2xPla
- >>583
w
石川さゆりだろ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 13:24:56.29 ID:Wd63pBymr
- 15インチホイールセット、5万以内でオススメはなに?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9c-YT5Q):2016/10/22(土) 13:51:15.25 ID:mG2sLo6FM
- >>580
鰤GZ
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/22(土) 15:42:04.33 ID:7DtiFW8+p
- ピレリは次のシーズンが心配
ワンシーズンで履き潰すなら良いんだけど
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saea-vevC):2016/10/22(土) 15:42:07.39 ID:QOFf/MOka
- >>580
ジェロ
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/22(土) 15:51:41.28 ID:qnjE5LEpp
- ガリットも激安
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-Gy9i):2016/10/22(土) 16:16:21.74 ID:ZZkeBBUt0
- 交換した
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/22(土) 16:41:11.06 ID:UacR8rJi0
- >>579
分かてるよ
今の相場だよ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/22(土) 16:41:29.23 ID:UacR8rJi0
- >>581
g5もか?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/22(土) 16:42:34.87 ID:UacR8rJi0
- >>590
195/65R15でいくら?
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/22(土) 16:48:17.89 ID:qnjE5LEpp
- >>594
オクならタイヤのみ4本で送料込みで25000位かね
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e6-YT5Q):2016/10/22(土) 18:33:11.74 ID:MiKjcKB30
- >>437
あんま降らないなら硬いグッドイヤーかダンロップ
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/22(土) 18:37:31.44 ID:An1S7nZ90
- >>437
慣れない雪対策こそ手堅くブリorハマを薦めるよ。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b6-AIfR):2016/10/22(土) 18:51:02.62 ID:CWW6RRpb0
- >>583
降りつもる雪 雪 雪 また雪よ
津軽には七つの 雪が降るとか
こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪
新沼謙治だろ、やっぱり
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e1-Cm2F):2016/10/22(土) 19:04:25.92 ID:rsZn0VOh0
- ニール・マッケンジーと聞いて
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 19:20:09.02 ID:F4HB6gdMa
- >>554
滑ってる滑ってるwww
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfc-jouN):2016/10/22(土) 19:28:44.70 ID:oO11mTWf0
- >こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪
しょせん、日本語じゃ
結局「○○雪」という単語しかないけど、
イヌイット(旧称・エスキモー)とかじゃ
それぞれの雪状自体がまったくの別の単語になってるらしいな
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd07-R0ST):2016/10/22(土) 20:14:30.80 ID:9lDiUKsH0
- >>573
2万も高いのですね!それはメリットないかも。
他と同じくらいなら、年に2回のタイヤ交換も無料だし年間費払ってもコストコのほうが得かと思ってた
ありがとう
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-YT5Q):2016/10/22(土) 20:19:24.74 ID:pc2JyPXt0
- アシンメトリコ2シーズン目入るけど1度も雪や氷の上走ってない…雪国の方々効き目はいかがでしたか?
通年で履いちゃったから今年またアシンメトリコ買おうか迷ってるんだけど…
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/22(土) 20:48:08.67 ID:7qtUYTAw0
- そんなにそんなに日本のメーカーなら変わらないよ。
実際にそんなに事故があるわけでないし…
怖いのは鰤の左折の時に滑るのが一番多い気がする。
スタッドレスにこだわってるのなんて話題の無い人のよーな気がするんだが
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede9-vevC):2016/10/22(土) 20:49:12.46 ID:3Gpa5p5T0
- ドライでフニャフニャとかどうでもいい。年に何回かしかないけど、風だけで横滑り時に踏ん張ってほちい。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/22(土) 22:47:37.60 ID:4C1MzN2K0
- ダンロップ史上最高とかCMしてるけど、新製品がメーカー史上最高じゃなかったら終わってるだろ
と突っ込みたい。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee2-vevC):2016/10/22(土) 22:57:35.58 ID:mxr/iH9e0
- アシンメトリコはそこそこ効くならコスパいいんだけど
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee8-9S67):2016/10/22(土) 23:28:08.99 ID:hV1THFf70
- 軽量FF車
今年3シーズン目 アイスコントロール残り溝まだ7-8mm有る
まだ頑張って貰う
昨シーズン夜中にガチガチの赤城登ったけど問題無かったな
普通の人が乗る分にはアシンメトリコでも十分では
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee2-vevC):2016/10/22(土) 23:31:30.24 ID:mxr/iH9e0
- >>608
どこ在住ですか
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-c+Ob):2016/10/22(土) 23:32:03.63 ID:FPY0Peied
- 5年は使えますよと言い張るダンロップ。それはウインターマックス02
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee8-9S67):2016/10/22(土) 23:40:18.48 ID:hV1THFf70
- >>609
熊谷
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 23:59:48.08 ID:homx5M0Nd
- やっぱりほとんどがドライの俺はXI-3かアシンメトリコがベストなのかな
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc2b-vevC):2016/10/23(日) 00:01:40.37 ID:AWFDglnN0
- エルグランドE52 アイスコントロール3年使ったけどやめときゃよかったとは一度も思わんかったなー ということで今年はアシンメトリコ購入します
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd1a-b5os):2016/10/23(日) 00:15:13.17 ID:fXsAfUwt0
- GARIT G4最強だったけど
今は無いのでG5購入しあした。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80be-YT5Q):2016/10/23(日) 00:27:22.33 ID:oNug0fdO0
- その名前を聞くとニールマッケンジー → ジョージマッケンジーへと変換されていく・・。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df00-AIfR):2016/10/23(日) 00:36:28.10 ID:Tomm4S1a0
- >>610
減りは遅いから5年は使用出来るでしょうね
ただし、硬くなって効き悪くなりそうな予感
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-ZBME):2016/10/23(日) 00:50:19.96 ID:iXUSHgiUd
- ffエスティマでメトリコ履いてるけど前履いてたrevo2と同じかそれより効くよ
revo2の時みたいな腰砕け感が全く無いし今のところ大満足
三シーズン目はどうだろうか
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/23(日) 00:57:44.47 ID:rK4WWH/n0
- >>615
新沼謙治もわすれないで。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd8-YT5Q):2016/10/23(日) 03:46:01.03 ID:0/L1Bz6l0
- 昨日某ブリヂストン系列の販売店いってVRXの見積り貰ったら工賃込み約21万だったー
GZはもうサイズ無いみたいだし、ドライ性能も含めVRXのが優れてるって説明だったけどどうなんだろう?
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-YT5Q):2016/10/23(日) 07:24:03.76 ID:zqRCqfJb0
- >>611
めっちゃ近いんで安心してアシンメトリコまた買いますわ!
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-aZE5):2016/10/23(日) 07:34:11.45 ID:hsFLEbrIM
- >>619
かなり大径なんだろうけどめちゃ高いな
自分は16インチだけど、地元の店でVRXが工賃別11万弱だったので
結局2016年製保証を謳ったIG5+をネットで6万弱で注文した
約1万高でVRXもあったけど、北海道東部で真冬でも舗装面が出てることが多いから
BSにこだわる必要もないかなという判断
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-YT5Q):2016/10/23(日) 07:35:00.59 ID:zieOKEBCa
- 国道沿いの中国人ゴミ屋
アルミならタイヤ付いてても処分料いらないという謳い文句
たいていのひとはそのまんま置いてくるけどね
知ってるひとは交渉して「それなら余所で売る」とかやってるな
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-9S67):2016/10/23(日) 09:09:32.47 ID:gDXhvPzr0
- 近所のオートバックスにアイスアシンメトリコのこと聞いたら、
取り寄せになりますと言ってめんどくさそうに価格調べてた。
そしたら、ブリザックより高い価格出してきてんのさ。
ふざけてるか、よっぽど売りたくないか、どっちだろうw
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 196d-YT5Q):2016/10/23(日) 09:31:32.16 ID:vUBT6mtC0
- すまん!
サイズの話だが、標準225/50-18なんだが
外径でいくと225/55-17だが、奨められるのが215/55-17
およそ20mmの差だが、どっちが良いのだろうか?
byエスティマ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/23(日) 09:49:24.27 ID:mNvoos9mp
- >>623
というか君がバカ
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb8-CH3J):2016/10/23(日) 09:55:48.53 ID:C8fvCOwRd
- ノーストレック3が費用対効果の点で一番だろ。3は2と比べたら別次元の効き。もはや敵無し!
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/23(日) 09:58:46.50 ID:dxlxk7b20
- >>624
215/55R17でも速度は純正まいなす2%の誤差らしいし
サイズ差によるグリップは大差ないので
単純に値段で決めていいんじゃないかね
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd8-YT5Q):2016/10/23(日) 10:12:03.37 ID:0/L1Bz6l0
- >>621
245 40 R18なんだけど値段聞いてびっくりしたー。フジコの店頭でIG5+買うことになりそう!6万位安く済む予定
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-9S67):2016/10/23(日) 10:27:58.36 ID:SRyvYXTF0
- クラスを超えたではなく事故ゼロのための安全
スバル・新型インプレッサ、まもなく発売
スバル・インプレッサ G4 1.6i-L EyeSight 2WD(前輪駆動)1,922,400円
スバル・インプレッサ G4 1.6i-L EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,138,400円
主要装備:205/55R16(ブラックハイラスター塗装アルミ)
スバル・インプレッサ G4 2.0i-L EyeSight 2WD(前輪駆動)2,16,000円
スバル・インプレッサ G4 2.0i-L EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,376,000円
主要装備:205/50R17(切削光輝アルミ)、キーレスアクセス&プッシュスタート
スバル・インプレッサ G4 2.0i-S EyeSight 2WD(前輪駆動)2,376,000円
スバル・インプレッサ G4 2.0i-S EyeSight AWD(常時全輪駆動)2,592,000円
主要装備:225/40R18(切削光輝アルミ)アクティブ・トルク・ベクタリング、ステアリング連動ヘッドランプ、キーレスアクセス&プッシュスタート、運転席&助手席8ウェイパワーシート
全車標準装備品:
EyeSight(Ver3)(プリクラッシュブレーキ、全車速追従機能付クルーズコントロール、アクティブレーンキープ、車線中央維持、踏み間違い防止機能、ふらつき警告先行車発進お知らせ)
電動パーキングブレーキ(ヒルホールド機能付)
ロッキングタング付シートベルト(前席&後席左右)
乗員保護7エアバッグ(デュアルSRSエアバッグ+SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグ+運転席SRSニーエアバッグ)
歩行者エアバッグ
雨滴感知オートワイパー/オートライト
フルオートエアコン(抗アレルゲンフィルター、2.0は左右独立)
主要オプション:
アドバンスドセイフティパッケージ全車(後側方警戒支援システム、ハイビームアシスト)
ブラックレザーセレクション全車(運転席&助手席8ウェイパワーシート)
http://www.subaru.jp/impreza/g4/
うーん 、17→16入るかな?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/23(日) 10:56:41.39 ID:VJVoyfnD0
- >>629
しつこいぞ
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 196d-YT5Q):2016/10/23(日) 10:57:46.64 ID:vUBT6mtC0
- >>627
なるほど!了解しました!
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-YT5Q):2016/10/23(日) 11:07:10.46 ID:AguUfVXy0
- >>629
寺か車種別スレ池。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb8-AIfR):2016/10/23(日) 12:16:53.49 ID:LAahiu/od
- >>629
当たり前だが、価格に装備代が入っているな
全ての一般車に言えることだが高過ぎだろ
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cc4-YT5Q):2016/10/23(日) 12:32:28.63 ID:GylMB/910
- >>619
値段ワロタ
そのサイズだと数も作られないだろうから早めに動かないと今年製造の物が手に入らなさそうだな
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 13:09:57.94 ID:tIDvczDgd
- 今年新車購入した寺からスタッドレス特売の案内が来たので行ってみた。
VRXとGZで5万も価格差があるので(16インチ)
何事かと思って質問したらGZは今年で生産終了なので叩き売りだと言われた。
それでもフジコより安いかは微妙だけど。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/23(日) 13:56:19.16 ID:rK4WWH/n0
- 新車買ったらスタッドレスはおまけのサービスだとずっと思ってた。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cf9-b5os):2016/10/23(日) 14:02:41.30 ID:agzyB71a0
- >>636
ディーラーでの新車の仕入れ値が定価の7割以上するのに値引き+スタッドレスプレゼントはかなり厳しいから、
それはスタッドレス分値引きされてないってだけw
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/23(日) 14:20:07.32 ID:rK4WWH/n0
- スタッドレスの仕入れ価格なんて1万円ぐらいじゃないの?
そのぐらいはサービスでしょ。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/23(日) 14:31:42.47 ID:u66yxDY+d
- >>634
まじか!お店にあるのって古いのから売っていくものだと思ってたけど…来週フジコいってきます!
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eddd-A7+C):2016/10/23(日) 15:17:44.22 ID:o3daxP/30
- >>563
俺もまったく同じ理由で同じことしてる。
君とは気が合いそうだ。ウホ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cc4-YT5Q):2016/10/23(日) 15:55:57.22 ID:GylMB/910
- >>639
去年暖冬だから在庫余ってるらしいぞ。買うときちゃんと確認しなさい
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d6b-atoc):2016/10/23(日) 16:25:41.57 ID:1053cLqe0
- >>637
雪国は見積もりすると最初からスタッドレスタイヤセット(ブリザック+シルバー
鉄チンホイール)が言わなくても入ってるよね。
タイヤはXI3にしたいし、ホイールは純正アルミにしたいから外してもらったら
値引きが減ってショボーンw 実質無料だった罠w
結局スタッドレスタイヤセットはつけてヤフオクで売ることにしました。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22c5-aCZS):2016/10/23(日) 17:01:27.04 ID:WBbJsLLv0
- >>642
買う時期によるだろ
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 18:02:36.03 ID:eF5i7JMfp
- ミシュランは在庫なし旧モデルなし。
ダンロップとヨコハマは混雑。旧モデルも併売だから今年製造製品もある。でも、指定はできないと。
さて、5年ぶりのスタッドレスはどれ買おうか。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd8-YT5Q):2016/10/23(日) 18:51:49.25 ID:0/L1Bz6l0
- >>641
ありがとう。しかしまぁ分かってて車両買い換えしたとはいえこのサイズのタイヤは高くて大変wwwこれでパンクなんてしたら多分泣く
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/23(日) 19:32:52.75 ID:SGWD5Lsna
- ROMANCE WORK 2016
15インチホイールセット、5万以内でオススメはなに?
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e76-aV7M):2016/10/23(日) 19:52:00.16 ID:T6Nd2Lta0
- 俺は去年43200円で買った中古スタッドレスDM-V1+アルミのセット(215/60R17)に履き替えた。
2010年製だがゴムはまだ柔らかくてまだ行ける。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e0-AIfR):2016/10/23(日) 20:10:04.07 ID:nnQzFbjG0
- 関西太平洋側在住、急な雪と凍結路に遭遇した時の保険に履き替えるつもりだけど何がいいんだろう
スキーもしないし雪道を積極的に走るつもりはなく、サンドラなんで雪の時は運転を控えるつもり
市街地、高速道路の走行が大半だが、市街地でもアップダウンの多い地域
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-OUy2):2016/10/23(日) 20:13:08.20 ID:0vwdot3X0
- >>642
今はデフォで社外アルミホイールだ
鉄ホイールなんか提示してこないよ
ブリザックかどうかはそこのディーラー次第
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-OUy2):2016/10/23(日) 20:18:22.49 ID:0vwdot3X0
- しかしみんな随分タイヤ代高いなと思ったら16インチや17インチだのでかいのばっかりなんだな
こういうとき14インチでよかったなと思う
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-OUy2):2016/10/23(日) 20:19:30.20 ID:0vwdot3X0
- >>635
GZは数少ないかもしれんけど今年製造のもの存在してるよ
この前買ったのは今年初夏あたり製造のが届いた
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-9S67):2016/10/23(日) 20:25:33.28 ID:V8dEbgXG0
- >>625
オートバックス社員乙
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6b-9S67):2016/10/23(日) 20:46:22.97 ID:jz1CU22g0
- アシンメトリコの2016年製って流通してますか?
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 20:52:20.76 ID:eF5i7JMfp
- >>648
新品買うのもったいないから、3シーズン程使ったヨコハマかミシュランの中古を買えば保険としてちょうど良い。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-OUy2):2016/10/23(日) 21:08:09.84 ID:0vwdot3X0
- >>654
新品2シーズンで使い切る俺はどうしたら…
こんなタイヤ出ないかな
氷上性能はブリザックで耐摩耗性がミシュランなタイヤ
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc6d-ZBME):2016/10/23(日) 21:39:11.67 ID:EUSVj/V90
- あと20年位したら出そう
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f46d-A7+C):2016/10/23(日) 21:48:38.67 ID:nT14++770
- 車を買い換えて、2シーズン使っただけのウィンターマックス+アルミホイールが余った
新車へは流用不可
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/23(日) 22:00:55.48 ID:hfZLMC1ld
- ナンカンのCMって凄いな、全てパクり技術なのに然も自社開発みたいな事言ってるし
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 883a-vevC):2016/10/23(日) 22:02:09.15 ID:Q/1mEJM30
- 今シーズンはIG50+を投入
IG50はシャーベットに弱かったけどこのタイヤで変わっただろうか…
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebd-YT5Q):2016/10/23(日) 22:47:23.09 ID:sJkWTv/B0
- オートバックスオリジナル何で17インチ以上が無いんだよやる気ないだろw
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-cxmB):2016/10/23(日) 22:47:30.84 ID:YleGW8Vwp
- >>647
>2010年製だがゴムはまだ柔らかくまだいける
・・・
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee2-vevC):2016/10/23(日) 23:17:35.33 ID:HrjomHQT0
- タイヤショップでだいたいの見積もり出してもらったが、18インチVRXとIG50+が20万くらい、WM02が19万、WM01が15万
フジ子のホイールセットのほうが数万安いんだよなあ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 803a-oO/d):2016/10/23(日) 23:32:18.53 ID:ygvxw/z30
- >>642
豪雪地帯だけどそんなん入れてくるディーラーに当たったことねえな
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/23(日) 23:50:07.62 ID:yyCzIJNSa
- 勝手に見積りに入れてくるディーラーはあるが実質無料は経験ない、というかそんなディーラーがあるのが驚き。
見積りからは当然外す。
自分で準備したほうが安いし、しかも鉄チンホイールなんて付けられたら大迷惑
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e4a-14kE):2016/10/23(日) 23:54:41.65 ID:rCRR49jv0
- >>663
広島でも降雪地帯で真冬に見積もり取ったらスタッドレスセット提案されるよ。
アルミホイールセットでそこそこ値引きしてくれるけど、実質無料は確かにないね。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 23:59:06.30 ID:xaGtj9MKa
- レンタカーは借りるのが面倒くさいらしい
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 00:14:11.64 ID:aQikmrqNd
- >>648
雪の日には運転を控えるのではなくて、決して運転しない事が肝要
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKca-Ri1C):2016/10/24(月) 00:18:12.06 ID:C+IohDoGK
- 東北じゃ無料って言うかプレゼントに着く。スタッドレスサービスとしている。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 803a-oO/d):2016/10/24(月) 00:23:22.98 ID:iBz5IIoV0
- >>668
確かに3〜5万のオプションかスタッドレスどちらかプレゼントってのは多いな
うちの場合は春に買うことが多いからスタッドレスを勝手に入れてくることは経験ないけど
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-9S67):2016/10/24(月) 00:57:12.80 ID:0CU3fTvp0
- 結果的に値引きと相殺でスタッドレスおまけって形がほとんど
その幅はデラサイドと客の品性によって幅があるだけのこと
不毛な話だわ
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-5qFG):2016/10/24(月) 01:10:02.68 ID:dNasHT5Ca
- プレゼントの銘柄がダンロップ1年やって次の年トーヨーに変わったのにはワロタ
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/24(月) 01:36:48.86 ID:/Tff8NeK0
- 本体値引き額から相殺されてんのに無料スタッドレスぐらいつけさせて当たり前だとどや顔で喜んでくれるんだからディーラーも願ったりかなったりだな
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ea-l6JH):2016/10/24(月) 02:19:29.15 ID:Y86oPrIp0
- そろそろネット販売も込みだす頃だな
マルゼンでトーヨーにするかな
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/24(月) 04:07:10.48 ID:z+oSEKrQ0
- じゃあ俺はヤフオクで1年オチのアジアンスタッドレスにする!(死亡フラグ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e76-aV7M):2016/10/24(月) 04:27:39.04 ID:g68rVUDf0
- ツルッツルの凍結路を走らないなら1年落ちのアジアン(ZEETEXを除く)とか
5年10年落ちのスタッドレス(良好な保管状態にあったものに限る)でもまあ
気を付ければ十分走れるけどな。
凍結路の山道走るなら死亡フラグだけど。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/24(月) 06:41:30.97 ID:7s81VFaha
- >>661
>>647じゃないけど、VRXポチったけどまだ届かないので
昨日2010のGZに交換した。
札幌のアイスバーンでも昨シーズンは問題なく使えたが
今年はさすがにゴムが硬いと感じる
やはり5年が限界かな
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb8-YT5Q):2016/10/24(月) 06:47:59.32 ID:m4Tu6DFeM
- >>676
発泡ゴムは、新雪は別にして溝なくなるまで使えるイメージ
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-vevC):2016/10/24(月) 07:27:35.69 ID:a/zS9ugu0
- >>935
北陸都心部なら何がいいかね?
今まで ミシュランXiceとヨコハマしか履いたことない(直近はIG30)んだけど、新しいダンロップは使えそう? 5年は使いたい。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 08:10:23.83 ID:8u9gsGSyd
- インチ上がっても材料費と加工費なんて殆ど変わらんのに17インチから高すぎ
需要も、この辺大分増えてるはずなんだからもっと安く出来るはずなのに
逆に今13インチなんて需要少ないはずなのに安いままで意味が分からない
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 08:13:33.49 ID:1kDn++o5a
- 貧乏なら大径ホイールの車に乗るなって事だよ
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-YT5Q):2016/10/24(月) 08:17:10.71 ID:8y0NMvDt0
- 13と17インチでは求められる剛性から想定される走行速度域も全然違うんじゃないの?
なにより見た目からして小さい13の方が材料費かかってないだろうし
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-9S67):2016/10/24(月) 08:17:25.64 ID:XB3R4Itv0
- >>680
それを言っちゃあお終いよ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cf9-b5os):2016/10/24(月) 08:25:21.30 ID:PEltktjE0
- 17インチ以上なんてそれなりに高価格帯の車でしょ
貧乏人が無理して乗るものじゃないよ。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/24(月) 11:01:56.49 ID:z+oSEKrQ0
- 今や、軽ですら無駄に16インチホイールが純正採用されてたりするからな
もう数年したら17インチも採用されそうだな
160幅とかでw
もう何年も前から、高い車はみんな18インチ以上だよ
今時17インチは中古で安い車が履いてる
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-835K):2016/10/24(月) 11:34:36.31 ID:aNZVteve0
- スタッドレスはタイヤの厚さ100mm以上ないと嫌だよね。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-vevC):2016/10/24(月) 11:44:03.80 ID:BVjIiOeWM
- まあ今の流行は燃費の為に外径を大きくして幅の狭いロープロファィルタイヤだしなあ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-5E/g):2016/10/24(月) 12:03:34.54 ID:7uOMvuZbM
- 昔は60でも薄いなぁと思ってたけど
今の扁平タイヤ見ちゃうとねぇ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-YT5Q):2016/10/24(月) 12:40:57.49 ID:B6rrerwSM
- パワーない車に18インチなんて履いたら
全然加速しなくなるのにな
ブレーキとキャリパーの間がスカスカですダサいし
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-c+Ob):2016/10/24(月) 12:51:58.94 ID:teW8vzs1d
- ウインターマックス売上好調。営業まじがんばってる。
来シーズンあたりCMで「売上No.1スタッドレス」って出すかもしれない。
ブリヂストンをまじで抜くおそれ。
顧客満足度長年連続No.1のミシュランは一体どうしちゃったのでせうね。ええ、碓氷から霧積へ抜ける道で落としたあのスタッドレスですよ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c76-YT5Q):2016/10/24(月) 12:55:04.04 ID:Mlkj4arr0
- ミシュランってタイヤ作ってたんだ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb6-YT5Q):2016/10/24(月) 12:56:44.96 ID:Pd+rpbp60
- ゴム手袋が専門
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/24(月) 13:00:31.42 ID:z+oSEKrQ0
- >>690
国内生産から撤退してアジアンタイヤになったミシュランに
もはや価値はない
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb6-0dSY):2016/10/24(月) 13:11:27.77 ID:Pd+rpbp60
- >>678
わしもそれとむかしのガリット(番号忘れた)しかない
今のタイヤがまだ持つなら今年のダンロップの評判をまってからでもいいかもよ。
特にこれはだめだったよかったという感想はない。ミシュラン高いしIG30もよかった
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMf4-YT5Q):2016/10/24(月) 13:26:38.63 ID:Lb0LFI71M
- >>692
XI3タイ製造のが届いたけど問題起きてないよ
プミポン国王亡き後、どうなるのかなー
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-vevC):2016/10/24(月) 14:11:51.43 ID:BVjIiOeWM
- >>689
真面目な話、ウインターマックスは良いタイヤだと思うしな
あんまり氷に振りすぎてないのも好印象
二年前真冬の北海道、帯広とさらに山の中で乗った印象
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/24(月) 14:11:52.01 ID:ZURvx00Bd
- タイヤ幅なら分かるが、18インチだから加速しないとかなんなんだろうか?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cc4-YT5Q):2016/10/24(月) 14:15:54.66 ID:Pz0lK4eq0
- >>658
まるで日産みたいなこと言うなよ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-835K):2016/10/24(月) 14:24:35.37 ID:aNZVteve0
- >>696
重いだろ>大径ホイール
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 14:35:15.71 ID:AO2EIboYd
- XI3は今はスペイン産じゃないのか。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 14:47:24.34 ID:O1FJFQnCd
- シャーベットに強いタイヤってなんだ?
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 14:52:10.84 ID:AO2EIboYd
- >>700
シャーベットって、シャーベットの中のタイヤ側と路面側の間でずるっといくから難しいわけで、タイヤでどうこうできる問題じゃないような気もするんだけど…
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-9S67):2016/10/24(月) 15:17:48.04 ID:Y18IdSHw0
- シャーベットに強いのは
マッドタイヤじゃね?
(但し軽量車を除く)
氷結路は役に立たないけど
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-835K):2016/10/24(月) 15:41:49.90 ID:aNZVteve0
- シャーベットは滑るというより抵抗だから、オレもタイヤじゃなくて、
車体制御とか運転技術とかの問題だと思う。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/24(月) 15:43:47.92 ID:xbwVsfwD0
- シャーベットはぬかるみと同じじゃないかな。
ブロックパターンで溝が広くて深いRV用がいいかもね。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 15:54:23.60 ID:+pQqTU/7a
- >>693
IG30は5シーズン履いて、履きつぶし中なんだ。ミシュランは17inch買ったのに車買い替えで1シーズンで手放すとか勿体なかったけど1番よかったね。ダンロップの懸念は耐久性かな。5年後も普通に使えれば問題なし。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-vevC):2016/10/24(月) 16:01:53.10 ID:BVjIiOeWM
- >>702
>>704
同意だな
氷は接地面積を広げたいけど、雪シャーベットは逆に溝を広げたい
相反する条件になる
BSとYHは氷での性能は良いけど深雪シャーベットになると排雪しきれなくて辛くなる
まあ結局はそのバランスなんだけど
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:03:33.44 ID:ReQwU612d
- トラクターのタイヤ
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-Cm2F):2016/10/24(月) 16:15:36.71 ID:b5WdSIdZ0
- http://www.hbc.co.jp/weather/roadcamera/current/picture/970000000290.jpg
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-YT5Q):2016/10/24(月) 16:19:14.31 ID:0CU3fTvp0
- BSは氷特化で排雪悪いから、積もってる雪道は四駆じゃないと発進で空転しやすいよ
ダンロップマックスは氷は普通だけど雪はよく噛むから、凍結よりもぐちゃぐちゃ雪とかシャーベットが多いところ向き
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-5E/g):2016/10/24(月) 16:22:58.24 ID:7uOMvuZbM
- ミシュランて昔 オカモトで扱ってなかったっけ?
オカモトも吸盤付いたスタッドレス作ってたような
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM40-vevC):2016/10/24(月) 16:55:37.72 ID:BVjIiOeWM
- ヒント
ミシュランオカモトタイヤ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 16:58:07.61 ID:9ArDgrnid
- >>709
発信で空転しにくいタイヤはある?
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-c+Ob):2016/10/24(月) 17:43:55.77 ID:FymkxTRHd
- クルミにこだわり過ぎたあまりにもう降りるわけには行かなくなったトーヨーと、水平対向エンジンをやめるわけにはもういかなくなったスバルと。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/24(月) 18:00:48.95 ID:VSXrXlXM0
- >>708
あくまでも想像でしかないが。
この程度の路面なら、スタッドレスならどのメーカーのでも安心して走れるかと思う。
途中で凍結してたら、国産以外はつらいかも。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/24(月) 18:11:35.66 ID:ChZeY1mT0
- 水平対向エンジンってそんなにメリットないだろうな
今のエンジンはアルミで軽いからな
水平対向エンジンのほうが油漏れの危険があるからな
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cf9-b5os):2016/10/24(月) 18:35:18.01 ID:/OX/rOli0
- >>715
スバルがおもらしするのは水平対向だからじゃないよ
直四でもしっかり漏らしますから
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-OUy2):2016/10/24(月) 18:38:25.69 ID:22NAHOlP0
- 基本、氷とかだと撥水より吸水系のタイヤなら間違いないってことでおk?
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9c-YT5Q):2016/10/24(月) 19:01:21.98 ID:VXL5bVxiM
- >>717
その認識でいいよ
どこに重きを置くかで選んでください
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80f1-CGyA):2016/10/24(月) 19:11:12.46 ID:4HQAR+Js0
- 吸水+クルミのトーヨー最強って事?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 883a-vevC):2016/10/24(月) 19:25:04.68 ID:Fxbws97W0
- ウィンターマックスはいいと聞きつつもDSX-2でイメージ悪くてDLを選ぶ気にならない
1度悪い評価付くと田舎だとずっとその評価がつきまとうから大変だ
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda6-AIfR):2016/10/24(月) 19:29:57.98 ID:ylaUf8640
- WINTER MAXX 02が最強
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 19:53:08.27 ID:K2gP8vNpd
- 俺もザ・マイカー見てウィンターマックス02予約したぜ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/24(月) 19:58:21.59 ID:ChZeY1mT0
- ダメロップがいいのかよ(w
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/24(月) 20:23:23.41 ID:8hpNcPWWa
- じゃあ関東東海関西のやつらはダンロップかな?
あと北陸新幹線沿岸部も
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9640-YT5Q):2016/10/24(月) 20:46:07.76 ID:yXe/U3kb0
- sパケの本皮巻きステアリングホイールと、DOPのステアリングホイールカバーは別物だよね?
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9640-YT5Q):2016/10/24(月) 20:46:36.69 ID:yXe/U3kb0
- >>725
誤爆しました。すみません。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/24(月) 20:56:45.33 ID:xbwVsfwD0
- >>713
発泡ゴムをやめられないブリヂストンも追加して。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/24(月) 21:06:00.29 ID:LiYlYu+90
- 逆に直6をやめちゃった日産やトヨタには失望したぞ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-sEg3):2016/10/24(月) 21:06:48.64 ID:IiwGH4sda
- 東北の豪雪地帯だけどTOYO G5→ブリGZと使用してG5の方が良かった
GZ 2シーズン使ったので次はフジコでIG50+のホイールセット買いかえようと思ってたらオクでTOYO GIZホイールセットが安かったのでポチってしまった。
G5使ってる時、周りからバカにされたけど俺的にはGIZ買えて満足してる。
ただし製造が2015か2016か指定出来ないから2015届くおそれがあるけど
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-9S67):2016/10/24(月) 22:15:45.25 ID:r0yYSRst0
- 160/17とかバイクじゃねえかw
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 22:33:29.97 ID:gWpWA0MTd
- 同じ値段でウィンターマックス01とG5ならウィンターマックスだよな...
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f4e-aZE5):2016/10/24(月) 22:39:42.22 ID:Wft5gLJm0
- 近所のタイヤショップ回ってXI3見積もったら
4本合計の値段で5万以上開きがあるんだけどなんなのこれ
どういうカラクリなの?
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM40-vevC):2016/10/24(月) 23:05:23.92 ID:WLTzCsDuM
- >>729
自分では体験せずに他人やマスコミの評価やメーカーやブランドなんかで判断する人は多いからね
自分で実際に良いと思うならそれが良いんだと思うよ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 883a-vevC):2016/10/24(月) 23:17:34.34 ID:Fxbws97W0
- 試して比べられればいいけどなかなか難しいからなぁ
毎年買うものでもないし、買い換える頃には世代が変わってるし
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c28-vevC):2016/10/24(月) 23:40:26.30 ID:S0J2tIil0
- WS80ってどうよ?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b4-YT5Q):2016/10/24(月) 23:52:20.97 ID:VSXrXlXM0
- >>729
ご自分の体験や判断は大事ですよね(独りよがりに気を付ければ)
スパイクの時代、トーヨーは隠れた名品でした。札幌市内にある用品部品卸の大手(個人販売はしない)の人に相談した時、トーヨーのスパイクタイヤは性能が良いし安いよ、タクシーやラリー屋達も沢山使ってると教えられて履いた事が有りますが、凄く良品でした。
今はスタッドレスタイヤの時代ですから又、違うのでしょうけども。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d6b-atoc):2016/10/25(火) 00:09:10.58 ID:k+gBEc5k0
- >>672
抱き合わせ販売だからスタッドレス外しても安くならない。実質無料。
>>727
そういやダンロップってまだチクチクカユカユのガラス繊維入れてるの?
公害だからやめてほしい。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-9S67):2016/10/25(火) 00:37:25.48 ID:KLPJe5+Y0
- ネット検索すれば即わかることをネット使って質問する人って不思議
しかも抱き合わせ販売とか意味不明なことドヤ顔で書いてるし
- 739 :380 (ワッチョイ 1c4a-YT5Q):2016/10/25(火) 00:52:32.82 ID:QG3BzgOn0
- マルゼンでZEA2と17インチホイールセットを注文した!レスくれた人dクス
1ヶ月待ちだけど、まだまだ雪降らないから逆に助かるw
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebd-YT5Q):2016/10/25(火) 01:16:04.92 ID:4jVMW01B0
- >>721
サイズにもよるのかもしれんがオレのサイズだとVRXより高いんだけど
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/25(火) 07:08:51.14 ID:xFXOsbMJ0
- 実質無料の意味を解ってねーだろ、
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 08:20:52.75 ID:F/TOW2yPd
- >>739
9月にマルゼンで頼んだけど5日できたよ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-K3Kh):2016/10/25(火) 11:04:50.93 ID:p7mQTMQk0
- ブリはドライ路面だと
すぐに減りそうだな
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/25(火) 11:25:04.36 ID:AhZQJOb+M
- やっぱりこの時期ともなればマルゼンやフジコだと納期1ヶ月かね
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/25(火) 11:57:00.50 ID:qX7SmBo4d
- >>744
先週だけどフジコは火曜注文で土曜に届いたよ
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-6L7f):2016/10/25(火) 12:31:22.04 ID:pRTuyjvT0
- ムラーノなんだけど、タイヤの選択肢が少なくて困る……
アジアンの選択肢はナンカンのみ
基本的にサイズも含めてあんまり安物が無い……
一番安いので、mk4αかな
でもホイール込みで最安でも9万台
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8c-YT5Q):2016/10/25(火) 12:49:12.21 ID:fxORpLFQ0
- >>744
>>745
昨日フジコで注文して1週間程度と言われた
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd3b-AIfR):2016/10/25(火) 12:53:53.56 ID:VFf/tK2G0
- >>397
オートバックスのノーストレックな・・・
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1719-AIfR):2016/10/25(火) 13:02:52.08 ID:aPFk6Jnc0
- >>746
ムラノ買う層でアジアンの需要が有る人間なんてマイノリティーなんだろ
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-5E/g):2016/10/25(火) 13:06:33.32 ID:6pP7EV54M
- タイヤよりホイールの在庫の方が日数かかる要因だやね
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 16:02:02.76 ID:tzdQuWZ1d
- ベルファイヤーでアジアン履いてる奴見たわ
人も車も見た目残念な奴だったわ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd3b-AIfR):2016/10/25(火) 16:03:56.18 ID:VFf/tK2G0
- 中古のシャコタン、大抵アジアンの45
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc8-vevC):2016/10/25(火) 16:36:02.97 ID:8XVYIqDdd
- 旧型クラウンとかゴム板巻いたのかよってタイヤ履いてるなw
35ってそんなのどうやって組むんだろうw
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 18:13:26.23 ID:sXZNm0uaa
- >>753
35や30偏平のタイヤを組んでる動画見ると、かなり大変そう
チェンジャー使ってもホイールに傷付けそうで怖いわw
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-2opN):2016/10/25(火) 18:14:24.97 ID:QEhpXHAV0
- タイヤ館でスタッドレスホイールセット購入したんだが店に在庫なかったのに
夕方には取り付けできますと連絡あった。
他のタイヤ館とかに在庫があったってことなんだろうか?
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/25(火) 18:24:11.39 ID:04POk/f6d
- 普通にブリ営業所からの配送が間に合うからだろ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM35-YT5Q):2016/10/25(火) 18:27:59.94 ID:Q3VeIwzwM
- >>755
在庫は仕入れ先だったり、倉庫だったり、他の店舗だったり
そんなものよ
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/25(火) 18:39:02.56 ID:fz2zYPQ30
- 雪国の人に聞きます
トーヨー G50は何年くらいはいてますか?
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-YT5Q):2016/10/25(火) 18:51:45.75 ID:aXV4dbkh0
- みんな羽振りがよくていいな
俺なんか東北なのに値段に目がくらみ2015年のアシンメトリコにしたわ
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-hXSP):2016/10/25(火) 21:17:03.23 ID:EHu0VtRO0
- マルゼン通販で最安スタッドレス&ホイール買ってみたぜ
まだ届いてないけど何年式がくるのか楽しみ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-AIfR):2016/10/25(火) 21:18:39.86 ID:o2XT8VDH0
- >>759
おいらも東北住みだけど、2015年のアシンメトリコにした。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e63-l6JH):2016/10/25(火) 22:05:16.24 ID:fz2zYPQ30
- >>761
大丈夫か?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ce8-A7+C):2016/10/25(火) 22:06:14.18 ID:ZUHnxrPE0
- 2016ピレリにしました
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f556-YT5Q):2016/10/25(火) 22:13:10.55 ID:8sZ2vU/U0
- >>760
うちもマルゼンで買ったけど16年の41週やったぞ
ちなアイスガード
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 22:44:18.31 ID:syQt1ZPud
- WM02は2017確実なので俺は勝ち組
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 22:45:06.68 ID:syQt1ZPud
- 間違えた 2016ね
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-ZBME):2016/10/25(火) 22:46:36.07 ID:87JT5Jpjd
- ベルファイアなんて高くて買えねーや
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-9S67):2016/10/25(火) 23:01:14.80 ID:KLPJe5+Y0
- 俺もマックス2買った
効きはそれなりだと思ってるんだけど、距離乗るから発泡ゴムよりは減りが少なそうなので期待
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb4-YT5Q):2016/10/25(火) 23:04:16.45 ID:xFXOsbMJ0
- そもそもダンロップが(ry
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-c+Ob):2016/10/25(火) 23:19:41.41 ID:susbZoNId
- 日曜あたりから北日本は寒気入ってさむなるで。ゆきふるで。
今日から日ハム4連勝いくで。
くいもんの会社いびるのもおやめやカープ。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:31:27.54 ID:uGbsrXHs0
- ノーストレックN3iとアシンメトリコだったらどっちがいいだろ
新潟県住みなんだが
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/26(水) 01:03:43.79 ID:8bjJpJXWr
- 冬マックスの01と02、違いがあまり分からん…
性能あまり変わらんし2シーズン毎に換えてるから安売りしてる01で良いかしら
ちなみに155/65R14
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e1-Cm2F):2016/10/26(水) 01:07:46.12 ID:624hU9es0
- そんな劇的に変わらないでしょ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc6d-YT5Q):2016/10/26(水) 01:32:52.32 ID:6r7+nW2Y0
- Amazonのスタッドレス値上げされたな…
とりあえずポチってみたけど、何年落ちが届くのだろうか…
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2f-YT5Q):2016/10/26(水) 01:46:13.53 ID:rIMg9wC00
- ここのタイヤ評論家ってオーディオ評論家と同じに見える
違い分かるのか?
道民だがスタッドレスなら何年落ちでもワイヤー出てなきゃ何でも良いや
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/26(水) 01:46:17.25 ID:01uuw3t/0
- >>772
溝の面積が2%減って凍結路よりのスタッドレスになった。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cf2-w5Tz):2016/10/26(水) 03:16:30.58 ID:cfJCOVB10
- >>775
古くなるとゴムが固くなるから誰でも体感できるくらい違いが出るよ
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-9S67):2016/10/26(水) 03:40:06.34 ID:Edacgdgn0
- >>775
ワイヤーでなきゃ何でもいいとか極論ってか寝言以下の糞レスするような無能に同意する人なんて現実にも存在しないよね
頭おかしい人と思われるだけだよ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cc4-YT5Q):2016/10/26(水) 05:31:46.89 ID:Ru3cB2TK0
- >>759
別に変じゃない。普通の人ならそんなもんさ。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 06:15:40.51 ID:J1iNi3sRa
- >>776
そうなのか
雪でトラクション掛かるのが良いところだったんだがな
BSやYHと同様に氷向けならBSかYH買うわ
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/26(水) 08:32:56.60 ID:tEJQYzRoM
- >>778
お前みたく道具から入るヤツって仕事も運転も大抵無能だわ
会社に居るだろ。文句ばっかで仕事出来ないやつ
お前の事だよ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/26(水) 08:42:49.00 ID:O9zBcqgBd
- 新品スタッドレスと数年使ったスタッドレスで違いを感じられないのはまずい
使い方にもよるが3年目くらいになるとグリップの低下が顕著なんだよなぁ
道具も使い方次第で時間短縮可能なものをわざわざ使わないでオレは仕事ができる!って勘違いしてるのもいるし
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4072-YT5Q):2016/10/26(水) 08:51:28.90 ID:fj51o2YH0
- アシンメトリコと県だのアイスネオ?KR36が地元のホムセンで鰤なんかのとなりにしれっと並んでた。
なんか安心した。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd39-YT5Q):2016/10/26(水) 09:22:19.95 ID:ZXIn+71xd
- >>782
なんでもいいんだよ事故るやつは事故るし事故らないやつはクソタイヤでも事故らない
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f54a-boQN):2016/10/26(水) 09:34:23.51 ID:rEFQiV2S0
- >>784
ほんそれ。>>775はあえて極論で返してるだけでしょ。>>778は釣られすぎでみっともない。
1年前や2年前のタイヤが届いた、返品するなんて言ってる奴はただのクレーマーだよ…。
http://tire-navigator.com/archives/9859/
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/26(水) 09:37:40.53 ID:mz/HDKRhM
- >>781
他人の命にまで係わるタイヤを仕事の効率程度と一緒にしてもなぁ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バックシ MM40-YT5Q):2016/10/26(水) 09:54:41.75 ID:akZijHmJM
- んなもん状況に応じてタイヤなりに走ればいいって事だろ。
それとも毎日遅刻ギリギリでタイムトライアル状態とかなのか?
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf7-vevC):2016/10/26(水) 10:02:50.46 ID:ORhE8R2JM
- そんな事言い出したらスタッドレスタイヤすら要らなくなるが
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バックシ MM40-YT5Q):2016/10/26(水) 11:45:50.84 ID:akZijHmJM
- え!?
最低限の雪道の走破性能はあった上でって
わざわざ書かないと分からないのか?
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/26(水) 11:53:19.36 ID:CEMe8mvHp
- いきなり極論書かれてもな
頭オカシイと思われても仕方ない
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/26(水) 11:54:51.91 ID:01uuw3t/0
- 釣られすぎ。w
>道民だがスタッドレスなら何年落ちでもワイヤー出てなきゃ何でも良いや
スタッドレスはスタッドレスのプラットフォームが出てきた時点で終了。
ワイヤー出てなきゃなんてスタッドレスを使ったことが無い人間か釣り人にしか言えない。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:14:19.35 ID:cO68QFdC0
- みんな言い負けないように必死
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/26(水) 12:25:18.73 ID:tEJQYzRoM
- 常にタイヤの製造年数とか銘柄を気にしなきゃ運転出来ないほど下手なのか、ここのやつは
そっちの方怖いから冬場運転すんなよ
グリップ力を感じれるなら、それに合わせた運転しろよ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:26:51.67 ID:KoNsSOYCd
- 溝無くなって効かなくなって変える時
新品だった時の効果なんて覚えてないから
どのメーカーでも新品にしたら効くし
正直俺は物の違いなんて分からない
色んなメーカーの新品のタイヤの試乗会みたいのがあれば解るだろうけど
メーカーのうんちくを鵜呑みにして買うだけ
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/26(水) 12:36:55.85 ID:wUcIWYJrM
- 殺伐としたスレにミシュランマンが!!
(AA略
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-+l1+):2016/10/26(水) 12:47:16.37 ID:mW199onL0
- 彡⌒ミ
. (ヽ_')、 _(´・ω・`)_
. ゝ、_ノ`ナヽ、 __,)ヽ
. ゝ、_ノ j ` ̄ ̄ `ソ、
. | `ーt、`''ー─‐ '' ´ )ノ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. | (`ー----─イノヽ ,r─‐、 ,r──‐, ,r─ァ , -‐─‐-i ,r─, ,r─, ,r──‐ァ ,r─ァ. ,r─ァ ,r─‐、 ,r‐‐ァ |
. | (`ー--i--‐'´ナL_ノ、 ,' , レ' 〃 ,' ,' ,' / , -‐、' ,' 'ー' ,' ,' r===,' ,' ,'. ,' ,' ,' , l,' ,' !
. | (ヽ--イー‐イ {弍) ,' ,'l /,' ,' ,' ,' ! `--ァ ,' ,r‐, ,' ,' ===,' ,' ー‐, ,' ,' ,' ,'l ,' !
. | (ヽーイヽ‐-‐) 'ー‐' ー‐' 'ー‐' 'ー‐' ``'ー─'. 'ー‐' ー‐' .'ー──' .'ー──‐' 'ー‐' .'ー‐'└─‐ ' !
. |==(ヽ_二フ ゝ二イ================================================================ |
. |__ゝ、_ノ_ゝ‐r'________________________________________|
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 12:48:24.02 ID:i4wnU76+a
- 自動運転が普及したら運転が上手いだの下手だの言えなくなるんだから、言い合える楽しみも今の内だけなんだよな
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM35-YT5Q):2016/10/26(水) 12:51:13.49 ID:2A8W+fOjM
- ハイパワーFRでも乗ってるのか
今時のFFや四駆なら溝あるスタッドレスタイヤであれば普通に走れるでしょう
タイヤが空転するのを滑ると言ってるのか、減速するときにコントロールを失う事を言ってるのか
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/26(水) 13:00:22.69 ID:O9zBcqgBd
- まあ同じ値段で買うなら新しい方がいいよな
売る方は古いのをさっさと処分したいだろうけど
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/26(水) 13:12:52.06 ID:3pY7gxfy0
- 数年で劣化するとわかってるタイヤなんだから
買うときに新しいのが欲しくなるのは自然なこと
ワイヤーがどうのとか溝がどうのとか
ナナメ↑のレスすぎて笑える
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-Cm2F):2016/10/26(水) 13:14:05.13 ID:J0/dA5h10
- むしろワイヤー出てるようなタイヤが・・・
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 13:22:56.68 ID:0DQmAnqHd
- >>782
毎年少しずつの劣化だし、夏タイヤ挟むから毎年の違いはなかなか感じるのは難しいけど、
買い換えの年に、とりあえず古いスタッドレス装着してタイヤ屋で同モデル新品に買えてもらったあととかはその差にビックリする。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 13:54:17.65 ID:ezqN44EXd
- ダンロップ、グッドイヤーとかの5年落ちくらいのに乗ってみればゴムの固さの重要性が分かると思うわ
直進すら危険やからな
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-Cm2F):2016/10/26(水) 14:11:51.40 ID:J0/dA5h10
- 5年10年使う人もいるんだろうけどどんだけ走らないんだよw
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cf9-b5os):2016/10/26(水) 14:16:46.30 ID:BI+H3yp80
- >>804
東京の田舎だけど通勤と趣味あわせて年5000キロ(内スタッドレスは1000キロ)
地方が走り過ぎだよw
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-Q9mu):2016/10/26(水) 14:17:06.76 ID:im6ZwL4ZK
- あらたなキャラ出現
ワイヤー君w
こういうバカは公道を走らないでほしいな
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-aCZS):2016/10/26(水) 14:24:25.10 ID:dGeYXR05r
- >>793
効かないタイヤより効くタイヤ買った方がいいだろ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-Cm2F):2016/10/26(水) 14:39:15.04 ID:J0/dA5h10
- ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン
http://local.hankooktire.co.jp/wintermonitorpromotion2016/
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb6-0dSY):2016/10/26(水) 14:47:29.16 ID:XauXwjCI0
- >>732
ホイール込みだったらホイールのせいだとか
去年のを安くしてるとか
ちなみにオートバックスの限定6セット!てのは格安だが去年のもの
俺はべつにいいからそれ買ったけどね
もしくは仕入れルート
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb6-0dSY):2016/10/26(水) 14:49:28.53 ID:XauXwjCI0
- >>711
装着感が薄いんだよね
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/26(水) 14:50:10.58 ID:tEJQYzRoM
- >>807
それは分かるけど違いも分からなさそうなヤツがタイヤの差語ってるから笑えるんだよ
車も自分で弄れなさそうなヤツが店行ってタイヤ語りとか笑える
そもそもここのヤツ軽乗ってるのか?だから滑るんだよ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2f-Zzi2):2016/10/26(水) 14:57:50.87 ID:01uuw3t/0
- >違いも分からなさそう
>車も自分で弄れなさそう
>ここのヤツ軽乗ってるのか?
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/26(水) 15:30:17.77 ID:O9zBcqgBd
- (ノ∀`)アチャー
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e76-aV7M):2016/10/26(水) 15:40:20.81 ID:yuChlkhm0
- スタッドレスは新鮮じゃないとダメ君のおかげで、3〜4年落ちのスタッドレスを
格安で買えるんだから頑張ってどんどん買い替えてほしい。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/26(水) 16:15:27.15 ID:CEMe8mvHp
- どんだけ金ないんだw
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 959b-vevC):2016/10/26(水) 16:21:46.35 ID:z6zLbOKw0
- VRX16年40週だった。新しいタイヤでラッキー。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26d-YT5Q):2016/10/26(水) 16:25:37.84 ID:Edacgdgn0
- 煽り貧乏人の釣りってみじめだよな
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-835K):2016/10/26(水) 17:12:30.97 ID:y6JiufS50
- 軽だから滑る???
プリウスがウンコで軽の生活四駆が無双してるがな。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/26(水) 17:35:35.63 ID:oMIpyWhgd
- 今期は07年の新品二本と05年の新品二本で行く
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-c+Ob):2016/10/26(水) 18:11:29.04 ID:Jrr4Txbpd
- 不安があるから新しいスタッドレス買おう、来年はもっといいスタッドレス買おう、ってなるのよ。
不安があるから人間がんばろう思うねん。
不安があるから努力しよう思うねん。不安無かったら人間努力せえへん。
古いスタッドレスで怖い思いをする。これってやっぱり一回ぐらい経験せなあかんで。滑って怖い思いせな。
ダンロップHS-2で思いきり滑ったことあるからもうダンロップいややねんわし。
WM-02が評判良くても絶対ダンロップスタッドレスだけは買いたくないねん。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/26(水) 18:30:49.02 ID:mz/HDKRhM
- >>820
解るわそれ
雪国に居たとき7年もののスタッドレスでアイスバーン踏んで交差点止まれんかったり
新品安物履かせたら山間部分でケツ振って回ったりするとなぁ
高くても滑らん方が良いとしか思わんわ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMf4-YT5Q):2016/10/26(水) 19:44:18.13 ID:pCoiOiovM
- 空気圧も重要ですよ
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c7f-9S67):2016/10/26(水) 19:48:43.12 ID:3pY7gxfy0
- >空気圧も重要ですよ
そしていっぱいいれてまんなかだけ減るザマに
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22c5-aCZS):2016/10/26(水) 19:48:53.29 ID:fDoL8fUW0
- >>811
車を弄るのとタイヤを見極めるのは別だと思うが
軽だろうと普通車だろうとタイヤで全然違うだろ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 21:43:03.30 ID:trBPqun1a
- >>821
同意。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118d-YT5Q):2016/10/26(水) 22:38:00.72 ID:K9HaquPN0
- >>808
12月以降2ヶ月に1回レポート提出って1年間ずっとスタッドレスを履いとけってか?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c28-vevC):2016/10/26(水) 22:55:41.27 ID:Db7fRkRu0
- 14年製のWS80が1本1万だったので買ってきた。
4年持てばいいなぁ。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c4a-YT5Q):2016/10/26(水) 23:11:11.34 ID:8lD6RmpQ0
- >>796
お前じゃねーよハゲ市ね
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-014v):2016/10/27(木) 01:34:13.27 ID:uEOhJSZzd
- ピリピリするなよハゲ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034a-4Kbm):2016/10/27(木) 02:19:44.23 ID:lzOIxZdV0
- ==========⊃
||
||
||
|| I R I P I R I
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb6-uLzk):2016/10/27(木) 02:48:47.80 ID:P1pBPp7c0
- さすがに買うなら一年落ちまでだな
まあ雪が降ればいっぺんに今年のモデルの評価でるから
北海道期待
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-O9pn):2016/10/27(木) 04:11:57.93 ID:jz9xj2nS0
- 耐久性高いのはどれ?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 06:11:21.26 ID:7e1BEQ+md
- >>826
斜め上を行く韓国
夏もレポート書かないとダメみたいだね
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-N6GB):2016/10/27(木) 09:00:05.35 ID:vFRGMc4OM
- ナンカンってTVCM流してたんだな
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-N9KO):2016/10/27(木) 09:38:18.45 ID:jiA73BiRM
- >>834
この前初めて見た
未来永劫買うことはないだろうがな
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77f-WjTj):2016/10/27(木) 10:41:34.19 ID:DEZxa2cK0
- ナンカンかケンダ
来年あたり買っちゃいそう
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-0DI1):2016/10/27(木) 10:52:10.60 ID:XNEtln3X0
- 09年のBS REVO GZ。硬度を測ったらまだいけそう。BSの硬度計で緑のライン。
物置で保管だけど案外持つね。でももう残り山がすくないから交換したけど。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034a-0+qa):2016/10/27(木) 11:14:45.26 ID:lzOIxZdV0
- 難関も犬打も意外なほど実用になるスタッドレスタイヤ作ってるけどなあ。
まあそれはともかく
>>837
2010年製のDM-V1出してきて履き替えた人だけど、BSは保管状況が適切であれば
硬化しにくいよね。発泡ゴムだからゴム自体が少々硬化したところで全体としての
柔らかさは保っていられる構造なんだな。
まあ流石に今冬履いたらそろそろプラットフォーム出そうだけどね
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0792-xC4o):2016/10/27(木) 12:25:22.15 ID:W618rI1R0
- アイスバーンとか走るならタイヤの幅を狭めて加重かかるようにしたのがいい?
それとも幅広で接地面積稼いだのがいい?
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-O9pn):2016/10/27(木) 12:28:03.13 ID:DsFtXTo7M
- >>839
氷は接地面積、雪シャーベットは溝
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77f-WjTj):2016/10/27(木) 12:37:45.03 ID:DEZxa2cK0
- >>839
アイスバーンだらけの酷い道を全開で攻めるなら
ラリースタッド履くといいよ
軽みたいに細いタイヤなアレ
(ただしだいたい違法)
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-QpRP):2016/10/27(木) 12:45:10.04 ID:ntX+yurMp
- ラリースタッドレスでアイスバーンは無理
っていうか止めとけ
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-Iz4y):2016/10/27(木) 12:48:07.37 ID:4/sEI/Uva
- >>842
スタッドレスじゃなくてスタッドて言ってるけど
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8772-Jz20):2016/10/27(木) 14:20:40.88 ID:D8Wxdxzc0
- ハロースパイク
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0792-xC4o):2016/10/27(木) 14:41:46.86 ID:W618rI1R0
- 安全率を考えたタイヤ幅変更の話しなんだけど
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/27(木) 14:47:54.86 ID:v0gTLCdXM
- ブリザック買うって決めてオートバックス行ったらPBのノーストレックとかいうやつが半額以下のがあったんだけ
人柱さんっていらっしゃいますか?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-IfuI):2016/10/27(木) 15:08:45.31 ID:a/ttF2Lc0
- チャイナなら論外
ケンダなら考慮する
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 633b-0DI1):2016/10/27(木) 15:32:57.60 ID:hr4zrBQP0
- >>846
ノーストレックは住友ダンロップ製らしいぞ
安心の日本製 心配無用w
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 16:53:58.06 ID:NkBmw1/Ua
- 北陸在住20年。欧州車FFで年間10000km走行。スキーは、ワンシーズン4.5回。スタッドレスは12月半ばに履いてGWに夏タイヤに衣替え。ヨコハマのIG30を5シーズン履いたが何ら問題無し。今シーズンからIG50にかえるよ。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-IT3K):2016/10/27(木) 17:00:27.76 ID:MmiVmigcd
- 冬MAX SV01、2年落ちなんだけどもう
坂道もカーブもズルズル滑るんだが…
誰だよよくなったつったの まるでDSXみたいなんだが
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 17:05:00.83 ID:3ZcYIo55a
- 先日Amazonで10411円でポチったRevo GZ 215/45R17
15年41週製造でした。
良い買い物したわ。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0792-xC4o):2016/10/27(木) 17:09:22.95 ID:W618rI1R0
- 215/45/16になると高いんだよな
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-xYGJ):2016/10/27(木) 17:51:36.58 ID:NxAviKJQd
- 三笠宮崇仁親王殿下薨去につき、
スタッドレスタイヤの話題で
盛り上がるのは控えてください。
宮内庁
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fec-4Kbm):2016/10/27(木) 17:58:20.93 ID:Q2miShhd0
- >>850
145R12の中でも外径がでかいから今年初めてSV01買ってみた俺涙目・・・w
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f63-corf):2016/10/27(木) 18:41:15.55 ID:Dysol5Lo0
- カローラ4WD車なんですが、スッタドレス交換時、
フロントとリヤどっちに減った方のタイヤを取り付けたら良いでしょうか?
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-WjTj):2016/10/27(木) 18:48:08.73 ID:uucsL++20
- FFベースの4WDだからフロントが先に減るので減った方はリアに
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/27(木) 18:53:30.86 ID:bM2DQOwWM
- >>855
基本的にはフロントが重たいので、すり減った方をリアにします。
定員乗車が多かったり、荷室に荷物を沢山積んで走ることが多い場合はすり減った方をフロントにしてもよいです。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 18:56:22.72 ID:fCJEXTV3d
- リア
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b4-Jz20):2016/10/27(木) 19:08:15.46 ID:85vnGvrS0
- 発進は4駆で問題ないとして、ブレーキ重視と考えればフロントに効くタイヤを履く。但し下り坂のブレーキ注意しないとリアが振られる。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-N9KO):2016/10/27(木) 19:37:24.18 ID:r5uknXOid
- リア・ディゾン
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-IfuI):2016/10/27(木) 19:57:33.81 ID:a/ttF2Lc0
- 4WDは全部同じ減り具合じゃーないと駄目って
説明書に書いてある。全部新品にしないと駄目だろうな
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 19:58:33.69 ID:4L6GCTWId
- 本日AWDで冬マックス02装着した俺はこの冬死角無し
ドライでの乗り心地、ハンドリングは満足
60k越えるくらいからロードノイズ気になる
これはすべてのメーカーに言えるだろうから仕方ない
雪降るの楽しみ 冬休み前の小学生の気分だ
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 20:32:20.83 ID:fCJEXTV3d
- FFベースの四駆はフロント重視でいい
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/27(木) 21:38:05.80 ID:/OH+fV+or
- 3年、4シーズン目のVRX。
買い換えるべきか引っ張るか・・・
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fc5-JKia):2016/10/27(木) 21:40:52.26 ID:0zrQmp0u0
- >>864
今年で最後じゃね?
多分かなり性能落ちてると思う
まぁ距離によるけど…
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0792-xC4o):2016/10/27(木) 22:13:10.49 ID:W618rI1R0
- 買い替えって普通は今年使ってダメだって感じたら来シーズンに買い替え決めるか
定期的に決めたシーズンで交換するかじゃない?
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d728-O9pn):2016/10/27(木) 22:14:48.12 ID:aCf5xGyJ0
- >>864
溝次第ではあと2シーズンは軽くいけると思うが…
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/27(木) 22:20:08.90 ID:v0gTLCdXM
- >>848
マジっすか
じゃあ人柱さん来るまで待ちます
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f40-xVgD):2016/10/27(木) 22:24:06.34 ID:eTM1CMA70
- フジコーポレーションに発注したけど、納品されるのは来年かね
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-0Co9):2016/10/27(木) 22:35:23.78 ID:BzAs8gTY0
- GZになるけど溝次第で5シーズンいけた
日の当たらない物置保管でたけど。
4シーズンまでは全く雪上グリップ変化なかったけどさすがに5シーズン目は修正が多いのは感じかも
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034a-ptgY):2016/10/27(木) 22:56:08.77 ID:lzOIxZdV0
- 大平タイヤの中古スタッドレスの動画
https://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04
では、5年・10年・15年モノを比較しているけど、これらが全部8部山っていうのがポイントなのよね
タイヤは使っていくと減るのは当たり前だけど、2年目、3年目、4年目…と、時間的な劣化も
確かにあるけど、それ以上に残り山の影響が大きいのよね
これは同一銘柄で年数も同じタイヤで残り溝が違うタイヤで比べてみると分かるけども、
新品より9部、9部より8部…でどんどん制動力落ちていく。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-/v9k):2016/10/27(木) 22:57:30.77 ID:/XceQqPs0
- 今の車を今後5年以上のるつもりならブリザックで履き潰し
3〜4年で乗り換えならピレリダンロップグッドイヤーあたりでいいのかな?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-WjTj):2016/10/28(金) 00:33:21.92 ID:JocfBwBY0
- >>871
クソ業者の宣伝はお腹いっぱいです
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0777-nrql):2016/10/28(金) 00:34:08.45 ID:/LAkcp1h0
- アイスガードSUVの 225/60R17 早く出してくれよー
今シーズンは無理でも来シーズンには頼む
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36b-lvsK):2016/10/28(金) 02:04:34.79 ID:FuHyBsUR0
- >>871
そこで耐摩耗性が高いミシュランですよ。
プラットフォームでなけりゃ10年ぐらい余裕でいけるよ。
秋田の冬にはミシュランですね。
西高東低の気圧配置になら無い限り雪が降らず乾燥路面が続きます。
冬型の気圧配置になると朝は圧雪、アイスバーン、昼はシャーベット、
午後は一部乾燥、夕方からはブラックミラーバーンとなり、秋田の冬は
刻一刻と路面状況が変化する大変過酷な道路事情です。
北海道と違い乾燥路面での走行距離が多くなりますので、ブリザックの
ような柔らかいタイヤだと1〜2シーズンでプラットフォームが出てしまいます。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd9-IfuI):2016/10/28(金) 03:13:10.42 ID:tR42ws2+0
- 経年劣化でトレッド面から軟化汁が抜けてくらしい
これはサイドウォールに出てくるゴムの劣化防止の茶色い汁とは別汁なのか
- 877 :864 (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 07:41:18.35 ID:gKCroTXlr
- 溝はあるからとりあえず様子見で良いのかなぁ。
ヤバそうなら駆動輪だけでも変えようか。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-N6GB):2016/10/28(金) 08:35:21.35 ID:qL+KIDZkr
- 関東住まいでスキーにも雪国にも行かない年数回降るか降らないかの雪に備えてのスタッドレスだから、
ほとんどかんそうろでの
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-Jz20):2016/10/28(金) 08:58:32.53 ID:12GX2VM9a
- >>875
今時秋田でミシュラン使っている奴見たことない
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-Jz20):2016/10/28(金) 08:59:38.92 ID:12GX2VM9a
- 1シーズンでプラットホームって一体何キロ走るんだろ?
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/28(金) 09:26:24.22 ID:bs3PdKY9M
- >>880
瀬戸内で毎回鰤履かせてるけど大体3万キロで5分山だな
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 09:27:46.84 ID:1ZswwrJAa
- ばーちゃんの散歩車まだドライス(夏タイヤ兼用)履いてる。
年間走行距離2000km以下。
@秋田
そろそろプラットフォーム見えそうになって来たのでクルマごと買い換える予定。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb87-0DI1):2016/10/28(金) 09:33:20.90 ID:F4y3VLb/0
- なんかワロタw
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 09:34:36.19 ID:1ZswwrJAa
- >>880
年間1.5万キロだが、鰤だと2シーズン目末にはプラットフォーム
見えかけてくるね。
駆動輪だけだが。後輪は前輪プラス3ミリぐらい残る。
ミシュランじゃないと夏タイヤとして使えないので不経済ですね。
ミシュランだとウェットグリップが糞エコタイヤ以上はあるからね。
鰤で履き潰しは危険なレベル。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8772-Jz20):2016/10/28(金) 10:31:19.97 ID:Jj3G8wkg0
- >>882
ばーちゃんは残して!
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-yDtl):2016/10/28(金) 11:07:36.02 ID:iy8K/E6ap
- トーヨー、グッドイヤーってシェア少ないから調べても判断しかねる。ネガな意見はネットにあがりやすい気がするから。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 11:13:13.44 ID:S2Kzw4tBa
- ミシュランはダンロップやヨコハマと比べて2、3割程高いけど、ホイールサイズを変更しないのであれば結局1番安くなるかもね。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 11:16:17.01 ID:985q68amd
- スキー場とか行くんじゃなければグッドイヤーのオールシーズンタイヤで十分
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-xYGJ):2016/10/28(金) 11:24:23.10 ID:Qhr8rDqGd
- 秋田県民は所得低いからブリザックは高くて買えない人が多い。ヨコハマでも高いと言う。ダンロップも高いと。
だから近年秋田じゃノーストレックやグッドイヤー、トーヨーが流行ってる。ハンコックもわりと人気。
見栄でクラウンアスリートE-four買ったけどタイヤはハンコック18インチスタッドレスって人が結構いる青森秋田岩手。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-5+P/):2016/10/28(金) 11:33:03.19 ID:xMvhtybS0
- >>887
それだけ走るなら冬以外はちゃんと普通のタイヤを履くのが一番安上がり。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fec-4Kbm):2016/10/28(金) 13:06:16.28 ID:QC5GHes60
- 見えたぞ、ばーちゃんのプラットフォームが
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0792-xC4o):2016/10/28(金) 13:35:48.97 ID:YDozI1Gl0
- アジアンスタッドレスはどうなの?
先日タイヤ屋に型落ちIG50組み替えに行った時にはなしたけど
5〜6年落ちになると溝あってもゴム硬くなって効き悪くなるけど夏タイヤよりマシだから
オールシーズンタイヤみたいな使い方なら悪くないとは言われたんだけども
スレでは全然話題にでないんだよね
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-QpRP):2016/10/28(金) 13:42:33.83 ID:4tcCJbqgp
- チャレンジャー募集中
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fc5-JKia):2016/10/28(金) 13:53:06.90 ID:PTgGJVEQ0
- >>889
青森は鰤が多いぞ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 633b-0DI1):2016/10/28(金) 14:00:05.95 ID:TgpQEHfD0
- そうそう、4シーズンでも大丈夫なぐらいだから
硬くなった溝ありスタッドレスは余裕で大丈夫
降雪の時にスタックせずに国道ノロノロ走れれば問題ない@非降雪地区関西
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-P+QJ):2016/10/28(金) 14:39:22.77 ID:7iMxeYCVa
- >>892
最初の一年だけ使い物になる
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 15:24:26.51 ID:ZSSKE/z2a
- >>889
鰤が圧倒的に多いぞ。新車のオマケが鰤だからな。
ハンコックは毎年買い換える人に人気。
以前は毎年買い換え派にはガリットが人気だった。
抜群の氷上性能と引き換えに摩耗が激しく、ドライ性能が最悪w
で2〜3年に1回鰤買い換えて古タイヤを夏タイヤとして履き潰す人が大半。
夏の雨の日のスリップ事故が多すぎる。
うちは新しいブリより氷上性能は多少劣るものの耐摩耗性が高く、
乾燥路面に強く夏タイヤと変わらない履き心地のミシュランのファンです。
>>892
アジアンは1シーズンで終了。最初からミシュラン以下の性能だし。
5年以上使うならミシュラン。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd8-Jz20):2016/10/28(金) 17:19:58.22 ID:7ix/mCK30
- >>628です。フジコ店頭でIG5+とホイールのセット買ってきました。245 40 R18サイズで18マソでした。タイヤの製造は今年の8月のものがついてきました。11月の半ば位から忙しいそうなのでネットにしろ店頭にしろ購入するならそれまでに〜だそうです
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-N9KO):2016/10/28(金) 18:04:14.18 ID:h2jiFmYrd
- インチダウン出来ない車なのかな?
純正に冬の組まして19、20の夏セット買った方が得とか、どういう状況なんだろうか?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e377-WjTj):2016/10/28(金) 18:06:51.94 ID:H/kUn0ho0
- >>897
鰤のオマケが多いって初めて聞いた
日産の場合は日産本体はミシュラン押し(ゴーン押し?)で
ウチの地域の日産ディーラーはダンロップ押しだったりする
タイヤ屋の営業の力の入れ具合が違うから
販社(支店の裁量?)によっていろいろだと思ってたけど違うのけ?
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 18:31:06.46 ID:yT528oeBd
- タイヤの硬化具合ってどうやって判断したら良いんだろ?
4シーズン履いたXi3を今冬も履くか悩む
山はまだ充分だけど、ゴムがどの程度の劣化なのかわからん
保管場所はガレージ内の換気扇の下
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-P+QJ):2016/10/28(金) 18:43:00.33 ID:7iMxeYCVa
- 硬度計
しかし硬度だけでは判断は無理
硬化してなくても性能が低下してることもある
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-YThy):2016/10/28(金) 18:47:17.87 ID:OsYZkpCUd
- あまり余裕が無いので高いタイヤを買えません。去年までノストレ2を履いてましたが今年は3を履こうかと思ってます。店では2と3とでは違いが歴然だと聞きましたが実際どうなんですか?
分かる方いますか?
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7f-Jz20):2016/10/28(金) 19:02:14.65 ID:ONtQbP3VM
- >>901
自分で不安に思うなら変えた方が良いよ
新品でスタッドレスを買って、夏場にXI3をはきつぶすという手もある
硬度だとか何シーズンだとか、色んな指標あるけど、それぞれ用途が違うから話し半分に聞いたほうがいいよ
自分で納得できるようにしたほうが安心でしょう?
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f4e-Jz20):2016/10/28(金) 19:45:22.09 ID:J0RR720R0
- >>657
もう寿命だからそれ
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fc-WjTj):2016/10/28(金) 19:52:10.01 ID:RB6WAHqd0
- タイヤ館で185 65 15のGZをホイールセットで予約しましたw
ホイールはECO FORME SE-12で総額9万w
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-Jz20):2016/10/28(金) 20:05:44.36 ID:2xG37JPS0
- アイスバーンと圧雪メインの新潟住みなんだかでアシンメトリコ注文してきた。
生きてたらレビューするわ
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 20:11:28.08 ID:gns3gMryr
- 俺も新潟住みだけどミシュラン注文した
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73a-O9pn):2016/10/28(金) 20:20:12.85 ID:CiAgC41R0
- 新潟市内だけどIG50+にして早まったなと思ってる
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 20:29:02.72 ID:9QPz44FLa
- WINTER MAXX 185/55R16をイエローハット、オートバックス、タイヤ館やら6店舗まわって、10〜12万(;´Д`)
ネットで2015年製となってたが、2016年製が届き、税込48000円で、組み換え7000円で半額ですんで、ほくほくです。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034a-ptgY):2016/10/28(金) 20:47:16.89 ID:lmVaXVjc0
- うむ。実店舗高過ぎだな。
まあ間に中間問屋が入ってるから仕方ないっつーか絶対ネット価格には太刀打ちできないんだけどな。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-z/c/):2016/10/28(金) 20:57:29.73 ID:jXZImfp+K
- つまらぬ質問ですまないが、スタッドレスってローテーションの際はやはり前後でするのが良いでしょうか?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ffc-4Kbm):2016/10/28(金) 21:02:45.02 ID:btLXkkgq0
- スタッドレスタイヤに
窒素ガス入れて
ドヤ顔はヤメてほしい
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM7f-Iz4y):2016/10/28(金) 21:03:27.01 ID:YSpEg8rZM
- 工賃や送料考慮すれば同じだよ
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-Jz20):2016/10/28(金) 21:03:38.74 ID:iEegwM/+0
- なんでや、インプレ楽しみにしてるよ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f76d-ijxz):2016/10/28(金) 21:10:27.21 ID:XD9VnDwy0
- >>912
回転方向が指定されているタイヤは前後で入れ替えるしかない
指定されていないタイヤなら対角ローテーションもできる
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f2-0DI1):2016/10/28(金) 21:24:05.26 ID:TcOBnkOC0
- 良いスタッドレス履いてても、純正アルミじゃな
鉄板やスチールは論外だわ
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/28(金) 21:34:40.61 ID:bs3PdKY9M
- >>917
1本4万する純正アルミとか流石に履かせれんよな
スタッドレスのオマケで着いてくる安アルミで十分だ
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-YThy):2016/10/28(金) 21:41:08.48 ID:N296SJpCd
- >>917
鉄板とスチールは同じだ。馬鹿が!
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 21:50:04.26 ID:VwI6Kh43a
- 鉄がアイアンで鋼がスチールだったか?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-5+P/):2016/10/28(金) 21:56:29.80 ID:xMvhtybS0
- ジュラルミンじゃダメですか?
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fd-Jz20):2016/10/28(金) 22:36:55.12 ID:nBde81WN0
- >>917
確かに社外アルミより純正アルミのが値段高いもんな
俺もスタッドレス用にディーラーで純正アルミ追加購入したわ
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fc-WjTj):2016/10/28(金) 23:06:54.49 ID:RB6WAHqd0
- >>922
純正アルミって購入できるの?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fd-Jz20):2016/10/28(金) 23:18:10.12 ID:nBde81WN0
- >>923
普通に買えるよ
車種によってはディーラーオプションのカタログにも載ってるし
俺のはカタログに載ってる車種だったからカタログ見せて「これ下さい」で発注
届いたらそのまんまディーラーでタイヤ履かせて取り付けしてもらった
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe1-JJ20):2016/10/28(金) 23:43:08.50 ID:l5Xj3TIR0
- うちの車は純正アルミだけで30万とかになるんで社外しか買えない
社外で買うとアルミとスタッドレスセットで18万で収まるとか純正ぼったくりすぎだろと
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/28(金) 23:43:15.59 ID:+Ugd8V3Ca
- 純正のほうが社外より値段は高いけどモノもいいと言えるのだろうか?
純正は何でも高いからな…
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/28(金) 23:46:28.37 ID:7/pzG5Pna
- 917は多分純正がもったいないんじゃなくて純正じゃみすぼらしい的なことを言ってると思うのだが
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/28(金) 23:49:51.03 ID:gns3gMryr
- 個人的にはスタッドレスのホイールは何でもいい
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/10/28(金) 23:50:44.52 ID:7iMxeYCVa
- 雪が詰まりにくいデザインがいい
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34b-Jz20):2016/10/29(土) 00:00:54.99 ID:EFrlwk8l0
- 融雪剤を撒く地域では冬用ホイールって謳ってるやつじゃないと朽ち果ててくるぞ
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb6-uLzk):2016/10/29(土) 00:01:40.75 ID:BupTnMUK0
- >>849
正直北陸でダメタイヤなんか売ったら
〇〇のスタッドレス買うもんでない。すべってすべっておっとろしいぞ
て言われて誰も買わなくなるから売ってる以上は信用ありだと思う
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp7f-QpRP):2016/10/29(土) 00:09:34.53 ID:9nLt8aKtp
- 18インチの切削ホイールにBS買って来た。
2シーズン使って塗装が浮いて来たらヤフオクに出すから、お前ら気を付けろよw
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb6-uLzk):2016/10/29(土) 00:19:41.96 ID:BupTnMUK0
- >>892
質問が二つになってるけど。アジアンはよーしらん
5~6年落ちどうこうはすべての冬タイヤがそう
スタッドレスとしては夏タイヤよりましなのはそりゃそう
ただし夏タイヤよりも乾燥、雨どっちも能力が落ちるからそこは理解して使うべし
溝があるから雨に強いとかそれはないよ
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb6-uLzk):2016/10/29(土) 00:28:22.95 ID:BupTnMUK0
- >>910
タイヤのみで?ホイールとセットなら10~12かな大体
タイヤのみなら7万前後でないの?
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-z/c/):2016/10/29(土) 00:34:56.43 ID:f7iEiT4JK
- >>916
>>912っす。ありがとう。
実際に無問題ですってことね。
知り合いからスタッドレスって対角で使うとブロックが乱減りすること、タイヤ内部のワイヤーが馴染んでるのに逆に回されるからたわみが大きくなると言われたので安心しました。
一方向にブロックが削れて行くのが当たり前なのかと不安でした。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-Jz20):2016/10/29(土) 01:00:06.91 ID:LDAU5Log0
- >>935
そうそう、ドライ路面で一方方向の加速によって減ることで、ブレーキング時に食いつくようになるようにサイプの角が減るんだよね。
そこそこ減ったスタッドレスの表面を前向きの後ろ向きに撫でてみるとよく分かる。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a2-O9pn):2016/10/29(土) 01:14:35.32 ID:n74+hgdd0
- >>923
オクで新車外し買った方が安い。
純正アルミのデザインが気に入らないので、他車流用でホイールのみをオクで落としてサマータイヤ組み換えしてある。
純正アルミはスタッドレス用にするんだ。さっきXI3ポチったぜ。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-O9pn):2016/10/29(土) 01:18:34.57 ID:+JdGnQnsd
- 純正はエンケイが多いけど格安アルミはどこ製なんだ?
スタッドレスようアルミなんて純正の中古でよくね?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034a-0+qa):2016/10/29(土) 02:43:13.79 ID:DzaMs1Cw0
- うちはジェームスで取り扱ってるWEDSの安物。
でもこれが純正アルミとほぼ同じデザインなんでセンターキャップ付け替えて履いてる。
純正アルミはヤフオクで売っちまったよ。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 02:48:48.24 ID:jhwhJnFka
- スタッドレスに使うホイールは余ってたやつだな
普通、夏用に社外アルミを買えば純正を使うかな
夏用が純正のままなら格安アルミ
俺のは余ってたTE-37だったけど
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-014v):2016/10/29(土) 03:04:01.93 ID:Q2j8e7pm0
- コストコでxi3置いてあって触ったことあるけどこれで止まるのかと心配になる位ゴム固いよな
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb8-0VIF):2016/10/29(土) 05:21:25.20 ID:z0xuXE5O0
- 新車外しの純正アルミ、しかも下のグレード用のインチダウン目的まさにヤフオクで買ったけど、
フジコやマルゼンで好みのホイールが見つかればその方が安くていいと思ったわ
組み込み&バランス取り、しかもセットじゃないと値引きが少ないで思ったより金かかった
寺で純正アルミ追加で買って下さったんですね!(なんてカモだ)と言われたが、ヤフオクなんで・・
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ab-0DI1):2016/10/29(土) 05:42:22.72 ID:FwLc1VtG0
- 製造年数が古くなるほど段減りしやすくなるんだよなぁ
BSなんか2年経過するとすぐ段減りするし
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/29(土) 05:50:48.30 ID:qA7x++bga
- >>941
バランスの問題だろ、長持ちするタイヤはやたらと硬い、そして効きは劣る
赤信号で止まれなかった車が、xice3履いてたの見てるから俺は絶対買わん
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f63-corf):2016/10/29(土) 06:58:54.55 ID:YQ5VPAiA0
- スタッドレスの夏の履きつぶし
スタッドレスサインが出て来たら、硬くなって夏向き?
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a2-O9pn):2016/10/29(土) 07:40:29.24 ID:n74+hgdd0
- >>941
>>944氏も言ってるが、XI3は逆にドライであまりヨレないんだよね。サマータイヤのような走り味だよ。
雪が年に数回積もるか積もらないか、という状況の土地で使うにはむしろBSとかだと減りが早いんだ。
雪が降ってサマータイヤで出てきて、動けなくなるアホが多発する横をスイスイ動ける優越感で十分。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77f-WjTj):2016/10/29(土) 07:53:36.27 ID:TwZ3V1i60
- いざという時のために履くのがスタッドレスなんだから
いざという時止まれないんじゃ意味ないだろww
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e377-WjTj):2016/10/29(土) 08:56:28.57 ID:9OV2t7UF0
- アシンメトリコ1シーズン履いた
いろんな道路状況で乗ったけど割と良かったぞ
ロードインフォメーション拾いすぎて
ミラーバーンとかで接地感感じられなくなるのが怖いけど
だからといって効かない訳では無く道路状況をフィルター無く伝えてくれてる感じ
コレはごく一般的なドライバーだと滑ると感じるかもしれんが
ある程度腕に覚えある人だとこの方が良いかも?
乾燥路はスタッドレスの割には秀逸で
スタッドレス特有のノイズは少ないし腰砕け感もなく国産より良い
東北地方北部とかだと良いかもしれんと個人的に感じた
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-P+QJ):2016/10/29(土) 09:10:09.16 ID:j4D+g+tIM
- >>945
全然ダメ
グリップ低くて停まれない
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バックシ MMff-Jz20):2016/10/29(土) 09:34:05.30 ID:JdqeLocYM
- 楽天フジで先週ポチったアシンメトリコホイールセットに履き替えたわ。
195/65R15だけど製造は15年30週後半〜40週前半で4本ともバラバラだった。
ちな、ホイールのメーカーは格安の定番マナレイ。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-gPtn):2016/10/29(土) 11:13:41.03 ID:9kMOTfzY0
- GZからGZに替えた。
もっと安いのにするつもりだったのにディーラーの人に話がうまく伝わらず残念。
四シーズン目に滑りまくってたGZを夏の間もそのまま履いてたけど、制動距離が
伸びてたから新品は快適。冬タイヤを夏に履くと燃費が悪くなるのはよくわかった。
古い方も指で押した感じではかなり柔らかかったけど、新品よりは締まってた感じ。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-ptgY):2016/10/29(土) 11:38:43.98 ID:ybDGPT+p0
- >>945
あえてわざと丸一年スタッドレス履き潰し実験した俺が来ましたよ。
タイヤは2014年製のアイスナビゼア2。去年の10月中旬に新品を装着して、丸一年で
2万5千km位走ったところ。
まず新品の状態ではスタッドレス特有のぐんにゃり感、ふわふわ感があって慎重になった。
これはその前に履いてたのが195/45R16で175/65R15に大きく扁平率を上げたのもある。
冬場は結局暖冬で99%以上舗装路を走ったから特筆するようなことはなかった。
ただまあ、過去同じタイヤで積雪4m超の豪雪地とか交差点のミラーバーンを走ったけど、
別に普通に走れるしミラーバーンはどの車も全て滑ってた。俺も滑った。その意味で問題は無かった。
で春先からの状況だけど、溝が7〜8部山程度の内は、乾燥路でのグリップは夏タイヤより
まあ少しは落ちるかな?という程度で高速を飛ばしても不安感はなし。濡れた路面では
グリップしないタイヤを履いてる事を念頭に置けば、まあ実用には十分耐えた。
問題は6部〜5部山程度になってからですよ。
長くなって怒られたので分けます
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-ptgY):2016/10/29(土) 11:39:48.10 ID:ybDGPT+p0
- プラットホームが出てからというもの、明らかにグリップが落ちた。俺も>>945みたいに、
5部山くらいになればぐんにゃり感も無くなってむしろ良くなる?と思ったけど、
やっぱり山が無くなって来るとグリップしなくなるね。
夏の終わりに台風の豪雨の中中国道を走ったけど、80km/hも出すと明らかにタイヤが
浮いてる感覚が分かるの。完全にハイドロプレーニング起こしてた。試しに100kmまで
上げてみたけど、もう本当水の上を滑ってるのが伝わってきてカーブでぶっ飛びそうになって
危なくてしゃーなかった。あれ120まで出したら完全に事故ってたよ。
乾燥路のグリップyは流石にそこまで酷くはないけど、1速で少し強めにアクセルを踏むと
簡単にホイルスピンするし、交差点の右左折も少し急に曲がるとタイヤが鳴く。
通勤の途中に10%弱の坂道があるんだけど、雨天時に途中で止まると走り出すとき必ず空転する。
まあ感覚でいうと、1〜2部山のPRタイヤ(業務用タイヤ)を履いた空荷のライトバンみたいな感じ。
なもんで、雨の日は制限速度ピッタリ+車間を広めにとる運転が必要だし、安全面を考えると
晴天時でも制限速度+α程度で車間を広めにする必要がある。まあ元々飛ばさないし、
車間距離も広めに取るようにしてるから良いんだけど、50qや60q制限の道をいつも
80qや郊外では90q位出す運転する人にとっては危なくてしゃーないと思う。
まあそんな感じの人柱報告でした。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-ptgY):2016/10/29(土) 11:53:33.78 ID:ybDGPT+p0
- 追記
ただまあ、夏タイヤでも溝が減ってくるとグリップは悪くなってくるから、スタッドレスだからって
訳ではないけど、残り溝に対するグリップ性能はやっぱり段違いに劣るね。
上に書いたけど1〜2部山のPRタイヤと5部山のスタッドレスが同等って感覚だから、
1〜2部山まで減ったスタッドレスは田舎の農家のおばちゃんの軽自動車だとか、
絶対に雨の日は運転しないし制限速度も守って車間距離を取る(やっぱり田舎の爺様婆様運転か。笑)
っていうなら使えるかな?という感じで、雨の日も走る可能性があるならホントにお勧めしないです。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-JJ20):2016/10/29(土) 11:54:54.06 ID:xaHZa4Sw0
- ※ドライでは丸坊主が一番グリップします
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb87-0DI1):2016/10/29(土) 11:55:52.12 ID:2FLobmbZ0
- 長げえわ
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef76-ptgY):2016/10/29(土) 11:57:56.88 ID:ybDGPT+p0
- >>955
柔らかいタイヤならな。
>>956
ながげえって何?
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77f-WjTj):2016/10/29(土) 11:59:51.93 ID:TwZ3V1i60
- >>952
せっかくスタッドレス新調したのに
ほぼ100%乾燥路だけで使い切るとか、思い切りがすげーな
ちょっとカッコイイw
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-kx1d):2016/10/29(土) 12:05:55.40 ID:U2xoD3bmr
- タイヤ「俺何のためにスタッドレスタイヤとして生まれてきたんやろか」
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-9mI7):2016/10/29(土) 12:19:28.50 ID:Ufr2uAkfM
- スタッドレスを年中履くと言う考えが無いし3シーズンで強制廃棄してるから面白い試みだとは思う
だが文章なげえわ。次はオールシーズンタイヤ履くんだ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-5+P/):2016/10/29(土) 12:49:20.12 ID:AgLsoG/c0
- スタッドレスVSオールシーズンタイヤ
https://www.youtube.com/watch?v=GlYEMH10Z4s
https://www.youtube.com/watch?v=JGfvyPtYR0Y
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-JJ20):2016/10/29(土) 12:58:46.82 ID:xaHZa4Sw0
- 国産スタッドレスw
https://www.youtube.com/watch?v=DNaAmHtAM0U
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-PjYy):2016/10/29(土) 13:09:11.24 ID:WJ715YvQa
- 今、友達の所に用事があって行ってきたんだが、車を見たら09年製のBS履いてて笑えたわ(笑)去年も問題無かったから今年もそのままだって。もうスタッドレスの寿みたいなんて本人次第だな。@北海道
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-PjYy):2016/10/29(土) 13:16:13.98 ID:WJ715YvQa
- 訂正、寿みたい→寿命
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFff-Jz20):2016/10/29(土) 13:18:44.69 ID:sSky4VSZF
- >>941
道東で使用中だが無事故だよ
>>944
>赤信号で止まれなかった車が、xice3履いてたの見てるから俺は絶対買わん
その車が使っていたブレーキパッドも絶対買わないし、止まれなかったその車種も絶対買わないし、その車のメーカーの車も絶対買わないよな
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd9-IfuI):2016/10/29(土) 13:29:17.60 ID:H50dQmy40
- 命はみたいじゃなく
みことだろ
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 14:11:58.98 ID:pvwfS/dPa
- ミシュランならブラックミラーバーンから夏の雨の高速道路まで対応出来ます。
燃費も悪くありません。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-O9pn):2016/10/29(土) 14:24:04.53 ID:7Iqn7S0md
- 長野ですが、今日スタッドレスタイヤに交換すますた。
まぁ、一か月早いかと思いますが、メンドくさいんでやっちゃいました。
IG30プラスとIG50プラスです。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-jmkq):2016/10/29(土) 14:49:42.33 ID:et6TWfdpa
- 山形県ですがハンコック3シーズン目これで充分
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-N9KO):2016/10/29(土) 15:07:43.10 ID:h0hKi8kkM
- 北海道東部だが月曜日雪の予報が出たから、とりあえず4シーズン履いたZEA2に交換した
近々ネットで注文したIG50+が届くので組み替える予定
- 971 :910 (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 15:38:07.22 ID:17EcRfvwa
- >>934
タイヤと組み替え工賃込みで10〜12万の金額でしたよ
あまり出ないタイヤサイズだから、店内在庫無いし、高いんですよみたいな感じでした。
工賃込みで7万だったら買ってたかもしれないですが、この価格差では実店舗では買えないですよね…
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-Jz20):2016/10/29(土) 15:59:48.83 ID:LDAU5Log0
- >>941
それ当年製造のXI3か?
3年目のig50と1年目のXI3同時に所有して比べたことあるがさすがに後者の方が柔らかかったけど。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-AwWU):2016/10/29(土) 16:03:11.87 ID:+IwV+0OC0
- ナンカンのESSN1を買おうか悩んでる(>_<)
オート○エーから買うしか方法は無いのかな?
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 16:17:06.90 ID:Se6LZ9TLd
- >>973
他の所でも買えるけと最安値がオートなんちゃらだよ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-Jz20):2016/10/29(土) 16:47:27.77 ID:/9SVUO6/0
- レボ2からGZに変更
乾燥路も進歩しているとかで今年の冬が楽しみだ♪
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/29(土) 17:34:33.12 ID:WsbhWoPvr
- マルゼンとかの格安アルミセット、ガリットG5とアシンメトリコ、zea2が同じ価格帯なんだけどオススメありますか?
東京の八王子という田舎住みで、毎日通勤と年2回ぐらい東北に行きます。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbbe-corf):2016/10/29(土) 17:54:05.89 ID:8Q7av4lY0
- >>919
ワロタw
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-0DI1):2016/10/29(土) 18:04:41.22 ID:91BdSZTs0
- 悩んだ挙句VRXにした
これでアイスバーン止まれないなら他のどのタイヤでも止まれないと勝手に思い込む事にした
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 18:40:57.19 ID:pvwfS/dPa
- 長野は北信以外雪は少ないよね
気温がかなり低いか雪より氷に強くないと困るよな
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b313-corf):2016/10/29(土) 19:47:21.91 ID:JsmW17bs0
- 注文してたIG50+届いた
205/60R16 16年39週で送料込57,000円
いい買い物した
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234b-O9pn):2016/10/29(土) 20:21:40.30 ID:jQnGo0rt0
- オートバックスのノーストレックN3iを検討してます。安いですが住友ゴムの国内生産なので、寒冷地でも大丈夫かなと思ってますが、どなたか使用されている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。わたしはプリウス195/65/15に乗ってます。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f76d-ijxz):2016/10/29(土) 20:27:47.35 ID:WLlnX1qT0
- ABでノーストレックN3iの値段を聞こうとしたら、店員さんに「自社製品だから
悪いことは言いたくないが、BSとかDLと比べるとかなり落ちる」と力説された
高い商品を売りたいんだろうな
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6d-O9pn):2016/10/29(土) 20:48:51.87 ID:s9SVDd7X0
- 札幌でDS2で7年、DSXで5年履いてからVRXで4年目だけどVRXは異次元の性能と感じたわ。
でもDS2でも峠超えたり、スキー場に通えたから、溝が残ってれば余り神経質にならなくても良いんじゃないの。
通勤に車使わないからあまり減らない環境なんだけどね。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-N9KO):2016/10/29(土) 20:57:37.26 ID:Pcd4i012d
- >>982
当たり前の事を普通に言ってるだけ
あとで効かないよ!とか言われても嫌だろ、ミラーバージョン並みだし
現行ダンロップの二世代前の技術の製品なんだから
タイヤ館でも同じ事言われたよ、アイスパートナーって安いのあるけど、値段なりの製品ですよって
あのサイプの数見たらわかるけどね、触っても硬いし、前に作ってた古いパターンの復刻品の方がまだましだった
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b48-O9pn):2016/10/29(土) 21:04:59.67 ID:zDiUe1Td0
- >>968
東信地区在住だが
いくらなんでも早すぎじゃね
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b326-0DI1):2016/10/29(土) 21:09:56.51 ID:3rxEAK950
- 次スレのナンバリングってpartいくつ?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3dd-ijxz):2016/10/29(土) 21:13:14.17 ID:m8EDsGeS0
- >>982
店員の良心をそんな悪意に取る
ひねくれた人もいるんだなw
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 21:15:50.07 ID:pvwfS/dPa
- 会社の人は10月半ばに変えてたよ
たまに9月くらいに履いてる人いるけど1年中はいてるのかな?@松本
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234b-O9pn):2016/10/29(土) 21:39:43.45 ID:jQnGo0rt0
- >>984
二世代前の技術ですか…。まぁ安いのも納得ですね。参考になりました。ありがとうございました。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-corf):2016/10/29(土) 21:53:36.71 ID:PSFj/y/y0
- >>989
先シーズンまでノーストレックN1履いててもっと前のノーストレックも履いたことある
どっちも型落ち品で激安だったけど普通に効くよ北陸。買うときはやっぱおすすめしませんって言われたんで積極的に売らない感じなのかね
ちなみに鰤、ダン、浜、ピレリ履いたことあって嫁車はGZ履いてる
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f63-corf):2016/10/29(土) 22:39:27.91 ID:YQ5VPAiA0
- フジのHP重いの私だけ?
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872a-Jz20):2016/10/29(土) 23:15:35.07 ID:w71fOlMb0
- 某カー用品ショップでファルケンの165/70R14が一台分で¥17800。
おー安いなーと思って製造年見てみたら12年製!!
よく今まで在庫にしてたな、九州だから?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-Jz20):2016/10/30(日) 00:26:40.11 ID:vcS9TBJN0
- ハイウェイスタッドレスEW11最高だった
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f1-p8ij):2016/10/30(日) 03:06:22.17 ID:OAyQQFgN0
- ワールドタイヤサービスの交換工賃安っ!
交換技術も良さそうだし。
そうなるとやはりタイヤ選びに迷う。。。
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132f-uRRT):2016/10/30(日) 08:02:04.36 ID:rC54b6f60
- ジェームスだとトーヨータイヤ薦めてくるな。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c9-WNry):2016/10/30(日) 08:08:32.43 ID:k+vSGYrW0
- >>973
ナンカンこのタイヤ結構いいでば
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-WjTj):2016/10/30(日) 09:40:53.76 ID:BwyYPtVR0
- 夏タイヤ(T1s)がワイヤ出ててヤバいことになってたので
スタッドレスとして寿命の来た買い替え予定でおいておいたIG50に急遽はきかえ。
昨日、雨で濡れた山道はしってたのだが、まだツルツル(といっても内減りしてるだけでアウト側はミゾがたんまりあるけど)
のT1sの方が食うんですけど。
ってことで、スタッドレスの夏はきつぶしは止めといた方がいいですよ。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-O9pn):2016/10/30(日) 09:52:54.22 ID:mT8l0ewA0
- 次スレは?
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2f-JJ20):2016/10/30(日) 09:59:58.08 ID:gsW+o+E80
- とりあえず次
【16】スタッドレスタイヤを語る Part22 【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477789172/
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8361-WjTj):2016/10/30(日) 10:11:59.80 ID:p6n1c+ZI0
- >>999
乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 12時間 16分 41秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)