■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カロッツェリア】サイバーナビPart126【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 14:54:27.34 ID:a7IIMK19
- ●公式サイト
carrozzeria 総合
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
カタログダウンロード
ttp://pioneer.jp/support/catalog/dl_car.html
オーナーズリンク
ttps://car-users.pioneer.jp/
SmartLoop TOP
ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
お客様サポート トップ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 14:56:49.42 ID:a7IIMK19
- 関連スレ
【XGA】サイバーナビCL900アンチスレPart1【VGA?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468374805/
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:00:30.21 ID:pDCwBG+E
- >>1
これはポニーテールうんたらかんたら
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:08:36.02 ID:OEHsgUn5
- _ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー――' ヽ
___r-'´ 、 `└-------ァ /
∠ -ァ l \ ヽ \ / /
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ こ、これは>>1乙じゃなくて
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ ポニーテールなんだから
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ 変な勘違いしないでよね!
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:41:42.17 ID:2Uxwl5k9
- 前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart125【Pioneer】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466864176/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:42:16.08 ID:2Uxwl5k9
- 「地図の素」
マップファンの地図間違い投稿サイトですが、もしかしたらカロナビにも反映されるかも?
ttp://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:42:48.07 ID:2Uxwl5k9
- 全国のスマートループアイスポットの状況を確認できます(公式)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/popup_2013/smartloop_eye_spot/
CYBER DRIVE LAB
直接パイオニアの開発者と交流ができる「研究員」を募集中。
ttp://carrozzeria-cdl.jp/pc/
ttp://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/cybernavi.html
超高性能ハードディスクナビとして不動の地位を築くサイバーナビ。
日本の全道路に匹敵する約70万qのプローブ渋滞情報、ボイスコントロールなど、
ナビのパフォーマンス基準となるスペックを誇りながら、
レスポンスを高めたタブレット感覚のパネル操作、スマートフォン連携、
ITSスポット対応といった現代的なインターフェイスも獲得。
高級オーディオ“カロッツェリアX”の技術を注いだ音響性能など、
すべてにハイエンド・クオリティを堪能できる貴重な一台です
プローブデータ提供に関する専用サイトを開設
ttp://pioneer.jp/corp/news/press/index/1996
ヒヤリハットにつながる急減速地点データ提供のご案内
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/smartloop/probedata.php
AVIC−CE900VE ヴェルファイア
AVIC−CE900NO ノア
AVIC−CE900VO ヴォクシー
AVIC−CE900AL アルファード
AVIC−CE900ES又はAVIC−CE900ST エスクァイアまたはエスティマ
2016CyberNaviFAQ
よくある質問はここで。
ttp://pioneer.jp/support/purpose/faq/
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:43:09.64 ID:2Uxwl5k9
- ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/highimagequality.php
【画処理専用高画質プロセッサー】
AVIC-CL900系/CE900系のラージサイズモデルには、高精細・高コントラストで微細なニュアンスまで描き切る高性能プロセッサーを搭載。
高度な演算処理を可能にし、アンチエイリアス処理を施すことで、鮮明で美しい映像を楽しむことができます。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:43:27.19 ID:2Uxwl5k9
- 精緻で、鮮明な高画質を実現
【Lumina HDパネル(AVIC-CL900系)】
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/img/highimagequality_img02_01.jpg
パネルには、透過率が極めて高い静電容量式タッチパネルと従来より高輝度なLEDバックライトを搭載した液晶パネルを採用。
従来比約70倍の色階調表現を可能にするパネルと高画質プロセッサーの組み合わせにより、高精細かつ高コントラストな表現を実現。
また、10V型車種専用モデル(AVIC-CE900系)には、より視野角の広い高画質のExcel Lumina HDパネルを採用。様々な角度からの見やすさも配慮しています。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 15:43:41.22 ID:2Uxwl5k9
- http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/img/highimagequality_img03.jpg
AVIC-CL900/CE900系のラージサイズモデルには、
従来比約2.7倍にあたる2,764,800画素の高解像度「XGAモニター」を採用。
精緻な表現を可能にする「Lumina HD パネル」、微細なニュアンスまで描き切る「高画質プロセッサー」とあいまって、
地デジやDVDなどの映像は美しくクリアな高画質で楽しむことができます。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 18:52:12.53 ID:wCYE8z1N
- 発言は持ってる人に限る!
なーんちゃって(笑)
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 19:12:15.06 ID:Uy2GIjQQ
- なんだかんだで
もう最安値はオートバックス価格にまで落ちてきたな
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 19:19:32.82 ID:2Uxwl5k9
- 道路以外の走行も正確に認識
【マルチフィールドマップマッチング】
一般的なカーナビと違い、旋回や速度変化などの車両の状態を速やかに考慮し、
地図データを照会することで道路から外れたことを認識するサイバーナビ。
コンビニの駐車場やガソリンスタンドなどの道路以外でも正確に自車位置を表示し、道を外れたことによる小さな誤差も見逃しません。
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/navigation/position.php
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/navigation/img/position_img07.jpg
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 19:57:03.44 ID:1czzIsM/
- 近所のオートバックスの先週末までの価格は、7インチ12万税込み、8インチ13万税込みだったけど、全然届いてないでしょ。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 20:46:32.84 ID:T+MoF37L
- ___ }\ __
> ` ` ∠_ _
∠ ┌-、 <丶 \ l」} >>14
. _ ∠  ̄ ´ ゝ ヽ__ ノj ! Sorry. 悪いが 聞こえないよ。
〔[[.し レ、/ ( ・)} ( ・) NこLL山彡' ノ 耳に バナナが入っててな。
. { こ/´{/ (__,_う_ ヽ-{了-┬''´
. } |_{/ / / ヽ、 \ }┤ |
. | ` W し'^マ ヲ し 丶 ノ
、 __| | } ` .し } 丁´
レし1 | し' | ttp://livedoor.blogimg.jp/zeroisen/imgs/0/7/07e03fd9.png
| | {{ | N
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 20:54:09.41 ID:qFhgruEW
- 前スレ最後にまた昨日のやつ沸いてるのか
しかも最後に彩速絶賛してるし
なんとなくそれで全て読めたわ
また出てきて詐欺だの節穴だの書くのはやめてくれよな
君の言い分はサービスに言ってやれ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:15:06.51 ID:sxduqHyK
- >>13
それって毎年のように謳い文句でアピールしてるけど、いつも他社並みで肩透かしだよな。
今回もそうなら過大広告で訴えてもいいレベル
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:18:20.99 ID:O+kMlDnJ
- 質問させてください。
先日、AVIC-VH0999系のナビを購入しました。
MSVのプレイリストについて質問させてください。
あるCDを取り込んだのですが、1曲目が、アルバムでよくあるタイプで、プロローグ〜1曲目みたいな感じです。
これが聞いているときに邪魔なので、別のCDから同曲で取り込んだもので置き換えたいのですが。
1.プレイリストを新規作成する→できない
2.複数のプレイリストを結合する→結合どころか、曲順さえ変えられない
という状態になっています。プレイリストの仕様はこんな感じなのでしょうか?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:28:53.32 ID:rLo1Lo4s
- アプコン画面でも問題ない派からネタ投下。
今回の8インチのパネルは、24インチ4Kテレビとほぼ同じ精細さ。4Kテレビのドットが気にならない適正視聴距離は画面の高さの1.5倍だから換算すると44センチ。
つまり、CL900は44センチ離れれば、ドットは気にならない。運転席あるいは助手席からナビを見た場合の距離は、1メートル近くかな。つまり55インチ4Kテレビを3メートル離れて見るのと同じ感じ。
ちなみに、8インチWVGAだと38インチ4Kテレビ相当で、適正距離は71センチ。
次に、アプコンは画素の水増しになるが、WVGAの画像をWXGA表示した場合の水増し率は2.6倍だが、地デジを4Kテレビに表示した場合は5.3倍。4Kテレビの地デジ表示に違和感を感じない人はCL900の画面に違和感を感じない。
アプコンだと、実質の解像度はWVGAとWXGAの中間になると思う。8インチWVGAならネイティブ114DPI、WXGAなら184DPIだから、根拠ないけどアプコンなら130くらいかな。
まとめると、8インチWXGAのアプコン表示はドットが気にならない距離は44センチから71センチの間で多分60センチ以下。
これは、動かずにじっと画面を見つめるリビングのテレビの場合で、運転しながらちらっと見るだけのナビ画面の場合はドットが気にならない距離はさらに広がるというのが普通の考え方。
許せないとか言ってる人は、停車中に鼻をこすりつけるように見てるか、店頭で食い入るように見てるか、数値だけで許せないと決めつけている。
反論あるならどーぞ。気にくわないとか感覚論はなしね。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:40:53.04 ID:sIF6vdo+
- 同じWXGAの解像度のBIGXと比較して画質に圧倒的な差がある。
理屈を並びたてようが一見だけで分かってしまう。
知らなきゃ幸せだけど、知ってしまった不幸な人は直してほしいと思うだろうね
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:47:59.95 ID:xms6Sq4/
- BIGXってあのポンコツのナビでしょ?
まず先にあのバカさ加減を直して欲しいよ。
でなきゃ不幸過ぎる。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:53:47.65 ID:gbMdJ2ix
- CL900使ってまだ一週間ぐらいなんだけど、DVDが取り出せなくなった。
再生はできるが、イジェクト押してもDVD止まらず、ディスクでてこない。
本体リセット(HOMEボタン+BACKボタン同時押し)後、BACKボタン長押しのメカリセットしてもなおらない。
あーあ、借りてるDVDなのに、どーしよ。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 21:57:38.59 ID:j4t1Tnw2
- >>22
AVだったら恥ずかしいな
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 22:43:05.06 ID:j3BsDBOR
- レンタルDVDのラベル巻き込んで取り出せないって稀にあるな。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 22:48:42.47 ID:xAhqM6OY
- CL900を先週土曜日に取り付けてもらったんだけど、AMラジオの入りが弱くて聞こえない。
FMは普通に補完放送まで入るしVICSも受信してる。
これってトヨタ車特有のリモート線を繋ぎ忘れてるってやつ? ならFMも影響ありそうだけど謎なんです
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:01:48.96 ID:1czzIsM/
- >>19
長文ご苦労。
残念ながら4Kテレビは4Kのソースを入れたらちゃんとネイティブ表示するだろ。
4Kの放送も、4Kのネット配信も、4Kのカムコーダーも、4K以上の静止画写真も・・・
何を入力してもWVGA画質にしかならない、
オールウェイズ・常時WVGA詐欺画質のサイバー8インチと比べちゃいかんよ。
それと君の視聴距離の計算、無意味だから。そんなバカ計算通るならスマホの
レティーナディスプレイも無意味ってことになってしまう。でも実際は無意味ではなく
ハイレゾと同じく敏感な感覚に訴える商品としての付加価値なんだよ。
実際にアルパインと比べて店頭の距離でも明らかにわかる画質差があるからな。
残念ながら君の投下した爆弾は不発だ。中途半端な技術ヲタはもう出てくるな。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:27:37.55 ID:TzzoJstO
- 画質叩き多いけど気になるなら10インチくらいのFHDタブ車載してBTなりで接続して見りゃ良いんじゃね?
精神衛生的にもね
アプデで対応してくるとは思えないし
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:31:41.87 ID:jdTm8PEC
- 地デジ見ないから画質はどうでもいい
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:32:20.32 ID:1czzIsM/
- 自車位置精度にこだわるからサイバーをつけてる。あくまでサイバーに、パイオニアに、きちんとWXGAの解像度を実装して欲しいわけだ。
画質や解像度だけに拘ってるのならアルパインでもいいだろ。
画質はじゆーぶーん、無意味に高いパネルついてても無問題ー、とか主張する、発展性のない節穴盲信者よりも、はるかにパイオニアには期待してるわけだ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:37:00.98 ID:qFhgruEW
- >>26
お前いい加減ここでウザがられてるのに気づけよ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:37:55.28 ID:1czzIsM/
- >>16 お前だろ、糞スレ立てたの。
お前以外だーれも書き込んでないぞ。
お前完全に浮いてるよ。
こんなとこで、クダ巻いてないで責任とれよ。
自分で立てた糞スレに引きこもって独り言呟いてろや。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:38:10.15 ID:TzzoJstO
- >>29
言ってる意味は分かるけど節穴ってんならこんなとこで書いてないでパイオニアに言えよ
詐欺って訴えてこいよ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:41:35.89 ID:qFhgruEW
- よく見ろ
アンチスレ立てたのは別人だ
お前のことウザいと思ってる人間が大勢いるってことだ
理解しろ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:42:09.47 ID:1czzIsM/
- 訴える?そんなめんどくせーこと出来るかっての。
お前普段からちょっと気に入らないとスグ訴えてやる〜とか言ってんの?それキモいですよ。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:46:05.92 ID:1czzIsM/
- >>33 お前さ、自分の意見に反対する奴は、全員同じ1人の人物に違いないとかの妄想持ってるだろ?
画質に対してネガティヴな意見を言ってるのが、ぜんぶ俺1人の自作自演だとか思ってんの?
それキモいですよ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 00:28:07.71 ID:NBWHO+I+
- ZH0009の2016年4月の地図更新データ、更新するの忘れてたんだけど、誰か持ってない?
そもそも使い回しできるのか分からんけど、、、
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 00:33:07.22 ID:fB3AtBCZ
- >>36
使い回しできないよ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 00:36:16.76 ID:j76u/1iF
- CL900更新終わった
バグ取りとからしいけど、もともとバグとか気づかなかったから恩恵ないアプデだった
起動時間が半分くらいになれば敵無しだけど、まだしゃーないな
今後に期待
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 01:08:13.09 ID:NBWHO+I+
- >>37
まじか…
もったいないことしてしまった…
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 01:37:32.84 ID:sR9EzBZn
- メーカーに対して厳しい意見を言うのは消費者にとってメリットだろ。これに必死で反論する奴って一体…
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 02:13:15.28 ID:YN4lT4rJ
- >>40
その通り
メーカーに報告してやればいい
こんなとこで他人批判したりバカにしながら同じこと繰り返し延々ほざいてるから突っ込まれてる
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 02:39:03.81 ID:wmX26nk7
- 要望・バグ報告先のURL、テンプレに入れよう
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 02:50:01.09 ID:hDuPFQ25
- >>34
ちょっと気に入らない程度やったら便所に落書きするような事はせんな、そんな小さい心は持ち合わせてない
めんどくさいとか言いつつここには書ける不思議
とりあえず要望出してこいよ
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 02:52:38.23 ID:hDuPFQ25
- >>40
だらだらと議論する程の事か?とは思う
画質画質の書き込みだらけなのは勘弁ってだけでメーカーに要望出したりすんのは良いことやと思う
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 03:03:00.52 ID:ZgdAH1DX
- >>25
インピーダンスアンマッチ
RD-HRA20つけよう
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 07:27:36.70 ID:6R+uZMOJ
- 結局のところ今迄のサイバーの売れ筋の上位機種が出る9月に完成してくるんだろうね
今はまだ開発段階だからいろいろな不具合はしょうがないよね(;^_^A
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 07:44:34.03 ID:JlI/850v
- >>41 突っ込んでるのお前だろ(笑)。
こういう所で書き込んでも意味ないとかいいつつ、こういう所の火消しに走ろうとしてる姿が滑稽だからイジられてるのソロソロ気付けよ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 07:46:41.48 ID:JlI/850v
- >>44 と、自演しながら空気作って火消ししようとしてる。夜遅くまでお仕事ご苦労さん。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 07:49:00.30 ID:wDAvJFZS
- おれは素人だが、サイバーナビ一点で迷わず買ったら、店員にナビのこともうおわかりだとおもいますがといわれた。
優越感も価格の対価でえられるものなのだ。(笑)
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 08:07:30.55 ID:r+QkAIOO
- >>27
10インチタブは固定が難しいぞ
色々やってカーブでタブが吹っ飛んでタブを積むのは現実的じゃないとわかった
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 09:00:13.66 ID:uzd1ajS6
- カカクコムに画質厨現るw
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 09:01:17.88 ID:hDuPFQ25
- >>48
どの書き込みと勘違いしてるねん…
>>50
運転中に画質気にしてまで見ることないやろうから固定なんかしなくても良いかと
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 09:43:01.93 ID:RKxMb5b4
- >>52 その概念で進む限り「有るけど使えないナビ」になると思う
まぁナビではなく、地図の代わりレベルじゃないかな
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 10:02:07.53 ID:r+QkAIOO
- >>52
なんで運転手が見ること前提やねん
同乗者が見るんやぞ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 11:00:11.43 ID:GUffvIE0
- マップチャージ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 11:58:17.62 ID:EtpEtLZ2
- 不具合見つけたらどこに連絡したらいいの?
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:03:53.14 ID:oRbyndeV
- >>56
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:12:28.60 ID:iUj7ygoa
- >>56
ttp://pioneer.jp/support/oshirase_etc/16cyber/
2016年7月13日現在、2016年新サイバーナビの発売に伴い、多くのお客様からのお問い合わせが集中しております。
受信させていただいた順にご返事をしておりますが、ご返事には5日〜10日ほどかかる場合がございます。
お急ぎの場合は、各電話窓口へご相談をお願いいたします。
固定電話から
0120-944-111
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 13:59:41.27 ID:YX1ljozG
- >>49
「画処理専用高画質プロセッサーを搭載していて画面がキレイで、従来比3倍以上の処理能力で、ストレスのない操作性なんですよねー。」
「ナビのこともうおわかりだとおもいますが(プッ)」
という情景が浮かんだ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 14:42:16.11 ID:pQrsZsMJ
- cz900注文したんだけど、楽ナビmrz099の電源コードそのまま使える?
調べたけど分からん。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 15:17:06.53 ID:Mu7OBdl7
- >>53
こだわるならの話で使えないって事はないんじゃない?
>>54
同乗者が子供なら後席でリアモニター、大人なら助手席でナビ画面にしながら音楽かけてりゃ良いんでね?
映像流して真剣に見られて話してても適当に聞かれてんの想像しただけでイライラするけど
これ以上言い合っても無限ループよ
俺は画質にどうこうないし元々期待もしてないから
不満要望はパイオニアにどうぞ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 15:44:09.20 ID:SbWy9l42
- >>60
コネクター見たらわかる
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 15:45:25.98 ID:SbWy9l42
- >>60
ヒューズ押さえが長方形の短辺ならOK
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 16:00:08.39 ID:4Y/Ijlt8
- >>60 CZは電源コード付いてるから、万一合わなければギボシを繋ぎ直せばいいだけだろ。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 16:29:14.46 ID:ifb2PtTb
- ループ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 16:32:28.21 ID:wDAvJFZS
- >>59
あいつ、買えもしないのにまたうろついてるよ、万引きしないかな?
ユーを見た店員のひとりこと。(笑)
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 16:51:00.97 ID:JS33TtLJ
- ZH09CS使ってるけど、調子悪くなったので買換え。
CZ900は、現在利用しているフロントカメラと光ビーコンに対応してなかったので、前モデルだけどZH0999Sをポチった。
ZH09CS買った時も、前モデルのZH9990も売っていて、どちらか悩んでZH09CS買ってクラスダウン感が半端なく後悔したからな。
しかし、CZ900は安いのな、楽ナビの値段じゃん!
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 17:35:07.40 ID:4Y/Ijlt8
- クラス感で言えば、新型は外観デザインも、地図のデザインも、ユーザーインターフェイスも、静電タッチパネルの透明感も一新してるから、クラス感は大幅にアップしている。
良い物感に溢れてるな。
ま、バグも未実装機能も溢れてはいるが。
理由は十分わかるが、今0999を選ぶなんてやっぱり信じられないわ。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 18:11:39.49 ID:NiK5CxQZ
- アプコンでボケボケだから、テンション下がるけどね。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 18:24:46.97 ID:JS33TtLJ
- やっぱりフロントカメラを付けてるのに使えなくなるのが一番痛いや。
データシステムのカメラセレクターなんかもあるけど、低速になると自動で映るのには変えられない。
何でフロントカメラ入力無くしたんだろ?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 18:34:03.26 ID:8FcsLHgy
- '16モデル7インチなら悪くない選択だよ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:01:45.38 ID:NV9gIFvZ
- >>67
童貞のくせにw
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:22:43.71 ID:1jANkDEy
- >>67
HUDは買わないの?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:34:31.93 ID:0K0zHPYk
- >>66
それ聞こえるように言われたの?
酷いね。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 20:34:38.01 ID:jHkK57HA
- >>45
今日、仕事帰りに店によって見てもらったら、やっぱりケーブル抜けてたみたい。 ありがとうございます。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:04:24.88 ID:zDdOSAfe
- >>69
ああ。CL900はアプコンでボケボケだからテンション下がるな。
8インチでこれだがら、秋に出る10インチWXGAはさらなる拡大率なので超ボケボケだな。
これはもうテンション云々より切腹噴飯ものだろう。
何が何でも直せ>>パイ
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:25:07.16 ID:wmX26nk7
- 画面の解像度の話、正直飽きた。
カロに直接言え
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:38:27.30 ID:zDdOSAfe
- 節穴妄信者にももう飽きた。
新型サイバー買ってもないくせにお仕事マンセーするバカは二度と出てくるな。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:48:41.92 ID:b/ZFRT+r
- 新型セレナへの対応を早くして欲しいわ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:58:06.29 ID:jpuT2FsU
- ノングレア液晶のほうが好きなので、ミヤビックスのノングレアフィルムを貼ったんだが。
サイズはピッタリなんだけど、ボケボケになっちまうな。前スレで速攻はがした人がいたけど
わかるわこれ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 23:33:49.98 ID:bojbc851
- まあノングレアってワザとボケさせて
モニターの反射光のエッジもボケさせて映り込み誤魔化してるだけだからな
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 00:14:00.19 ID:bAXlVe6Z
- サイバーは液晶の画面まで少し距離あるからな。
ノングレアフィルムは距離が遠くなればなるほど急激にボケボケになるから。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 00:51:52.41 ID:AFUnWb8u
- 偏差値低いやつが来たな
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 06:57:56.50 ID:IkzHbLdt
- と、偏差値の意味も知らずに一応言ってみる。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 07:34:30.63 ID:CANqhslB
- >>80
エレコムのカロッツエリアサイバーナビ専用のフィルムが透明感高くて結構いいぞ!グリップ力があって、手がなめらかに滑らなくなるけど。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:22:06.88 ID:6BoOvchw
- >>85
現行機だとサイズ合わなくない?
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:37:18.37 ID:IkzHbLdt
- 透明なら新型用がもう出てるな。尼とかに
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:40:34.00 ID:GWWrATDW
- 新型購入後、ネットに繋ぐとそこから何年かは地図のDLが無料になるそうですが、半年ぐらい繋げない方がいいんですかね?貧乏くさい質問ですみません。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:51:13.40 ID:J3KHzjEH
- CL900のアプデをテザリングで更新してから、テザリングを切ってるのにエンジン始動時に毎回「現在地の天気と温度」をお知らせしてくれるんだけど、、いったい何と通信して情報を得てるの?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:53:53.91 ID:CANqhslB
- >>86
ttp://www.elecom.co.jp/photo/p21/CAR-FLCC8_21.jpg
これ買ったが、サイズピッタリでしたよ。
ぎりぎりなので、少し手こずりましたけど。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 09:46:51.03 ID:5aTTWfHi
- >>89
地縛霊
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 10:22:54.35 ID:IwFRba/c
- >>90
俺もこれ買った
ABの店員さんに、サイズ合うか実機で確かめてもらってから買った
欠点は、滑りがイマイチ
手の脂がフィルムに着いてくると、良くなってくるがw
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 10:33:39.26 ID:ReeOyP56
- >>88
ネットに繋ぐとそこからじゃなくて
センサ学習が終わってから だったような
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 10:43:09.17 ID:IwFRba/c
- >>88
「最新データバージョンアップ 最大3年間分付」の期間は2020年4月末(AVIC-CE900系は2020年10月末)まで、通信機能を未使用の場合は、「最新データバージョンアップ 最大3年間分付」の期間は2019年4月末(AVIC-CE900系は2019年10月末)までとなります。
※使用開始月とは、車載機が初回のセンサー初期学習を終了した時点となり、各種通信機能(スマートループ渋滞情報TMなど)を使用時にサーバーへ自動送信します。
3年間だけど、終了日時が決まっているので、始めるのを遅くすると、3年過ぎる前に終了になる
あまり気にしないで、初めても良いと思う
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 12:41:20.82 ID:J3KHzjEH
- ミヤビックスから出てるこれ買った人いない?
http://www.miyavix.co.jp/products/brand/original/20830.html
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 12:45:47.89 ID:mhzLaI8L
- >>95
貼って3分で捨てた
マジ買うな
どうしようもないゴミ
- 97 :80:2016/07/15(金) 13:12:37.41 ID:6kAslJiA
- >>95
それを貼ったがはがしたくてしょうがない。正面から見ればまだまともなんだけど、
運転席とか助手席に座ったまま斜めに液晶を見るとピンボケ写真みたいになる。
ARコートの低反射フィルムが届き次第はがすつもり。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 13:24:24.90 ID:YXdiZv1T
- >>90
ちゃんと合うんだね
ミヤビックスが酷いようなのでこれにしますわ
サンクス
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 13:30:32.17 ID:W2UAF1xo
- >>82
は?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 13:32:00.58 ID:P50tGcCt
- >使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。
こんなもんなん?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 14:41:00.38 ID:S3FXknVY
- 携帯でもないのにフィルムなんて必要?
ナビなんて手で触るだけなのにいらないだろ。
ポケットにでも入れるのか?
それとも手がものすごくかっさかさなのか?
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 14:43:04.50 ID:EFmZJ70F
- BT DUN接続で、月更新は出来なくてもいいけど、更新の有無ぐらいの通知は欲しいな。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 15:30:11.57 ID:37i7GSz8
- >>101
見易くするためじゃないの?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 17:01:20.36 ID:bHqiJz+0
- ipadの好みの買ってきて切って貼るのがいい感じ
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 17:30:27.47 ID:4pldqUjg
- ナビにフイルムはるのか?日本人だなぁ。
俺は5年保証に加入する。
そして、4年目過ぎたら液晶につながるケーブルに過電圧、GPUにショートが発生する。
この2カ所を毀損すると、修理代が本体機器を上回るから、即新品と交換になるよ。四年経つと在庫無し、最新機種と交換になる。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 17:31:48.77 ID:J3KHzjEH
- >>96
>>97
これダメなのね
専用っぽかったから、買おうと思ってたけど
情報ありがとうございます
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:15:35.40 ID:IwFRba/c
- フィルム貼ると指紋が目立たなくなる
ナビを落としたときに、液晶を守ってくれるwww
利点はそれぐらいかな
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:45:05.69 ID:zjNzujsL
- >>93 >>94
ありがとうございました。
明日取り付けなので早速繋ぐようにします。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:46:19.80 ID:6kAslJiA
- 手の脂がすごいんで、指紋が目立つんだよ。あと映り込み。保護は割とどうでもいいんだが、
グレア液晶だらけになったもんだから困ってる。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:54:24.69 ID:zjNzujsL
- 一度もネットに繋がずに使用して、2017年4月に初期化してセンサー初期学習をしてネットに繋ぐと2020年4月まで使えるのかな
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:55:16.68 ID:PDidBLlZ
- ふと思ったんだが
新サイバーでビーコンユニット接続不可になったけど、
ETC2.0ユニット繋げていれば高速道路だけだけど
割り込みでVICSレベル1,2表示されるよね?
一般道は全滅だろうけど
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:58:08.24 ID:hiou/jrE
- >>111
それよりスマフォとBluetoothテザリングで繋いでスマートループ取得したほうがいいんじゃない?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 19:20:00.55 ID:PDidBLlZ
- >>112
MVMOSim入れたモバイルルータでwifi運用予定なので
じゃなくて、スマートループには場所に合わせた割り込み、無いよね?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 19:20:12.30 ID:nIpGJDlf
- スマートループはルートガイドにしか使えない
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 19:45:38.19 ID:jku8mh8N
- >>111
あ、そうだったんだ。
それじゃ退化してんじゃん。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 19:59:23.98 ID:CANqhslB
- >>110
今回からビーコン非対応なのに、1年間渋滞情報取得しないで使うのはキツイなw
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 21:06:22.73 ID:CRSuLvio
- >>116
FMでVICS-WIDE拾えるからそれなりには
サイバーである意味が無いけど
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 21:07:46.06 ID:e/w9nYMn
- >>101
そうでもしないと他のメーカーのようなくっきり感がかもし出せないから
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 21:58:21.43 ID:dmhxFZRu
- 昔の車はラジオしかないし、地図を又の間にはさんで運転してたんだお
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 22:21:40.27 ID:EG+fVdpe
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 22:37:52.87 ID:mhzLaI8L
- サイババの勝手なんです
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 22:58:04.14 ID:pbUP0Vgf
- >>111 下道はVICS WIDE、高速はetc2.0つてのが世の中の流れなんで、退化はしてないね。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 23:05:16.93 ID:mIVmtnAu
- VICS WIDEがビーコン並みに広域をフォローしてるならその通りだけど、現状では一部地域のみだからね。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 23:17:25.86 ID:R7/Zs5i9
- これはたまにいる、プローブが都心でしか稼働していないのを
サービス全体のことと勘違いしているパターン?
- 125 :ともみ:2016/07/15(金) 23:30:10.28 ID:OgpjZPb1
- サバイバー♪
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 00:44:41.60 ID:ssQlhN/p
- >>110
ちなみにこの方法は不可です
センサー学習終えた時点で、設定の「ナビゲーション利用開始日」にその日が記録され、本体を初期化しても、この日付は消せませんでしたよ
通信すると、この記録された日付をサーバーに送信してるっぽい
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 01:15:51.74 ID:oKm6eCDO
- 国交省がバックカメラの義務付けを検討してるけど、
トヨタなり、どこかと組まないと全滅するんじゃないのか?
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 02:27:27.12 ID:esC2mKF5
- >>127
先代のカローラだったかな?全車標準でバックカメラ付いてたのは。
ナビを付けない場合は、こーいうモニター付CDラジオが設定される。
http://minkara.carview.co.jp/userid/515400/car/445098/2119277/parts.aspx
DOPナビもあるから、オーディオレスパネルと同じ考え方の仮設用のかなり簡易なものが設定されるか、
もしくは回収して値引き、なんてのをやりだすんじゃないのかね。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 02:31:27.31 ID:L+Xsm0u/
- サイバーナビはAndroidAuto対応してないからなぁ...
VICS光も対応してないし
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 02:57:35.88 ID:GMwoyrKb
- あれも義務化これも義務化
また新車の車体価格が上がるな
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 04:43:45.41 ID:4VC7GiVA
- >>129
最近になってようやく国内でもサービス開始するって報道あったから
製品として出てくるのはまだ先でしょうな
CarPlayの時も割と時間掛かってたし
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:24:54.41 ID:s1ONgcWG
- やっぱりzh0999が最強
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:31:01.04 ID:iAA+Io9Z
- >>123
パイの場合スマートループ情報が充実してるから、ビーコンとかvics wideとか元々どーでもいーんだよ。スマートループが使えなかったパナやアルパは必死でvics wideを持ち上げざるを得ないが。
パイにとってvics wideはことさら宣伝すべきネタではないが、そこは天下り機関のすることだからお付き合いってことだ。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:32:03.00 ID:iAA+Io9Z
- >>132 ないない(笑)
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:38:55.84 ID:OJxhIKGB
- >>134
HDDに音楽貯めまくるのと光ビーコン使ってる俺には新サイバーダメだわ
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:59:10.77 ID:iAA+Io9Z
- 今時内蔵HDDに音楽溜め込んで、サイバーなのにビーコンが大事とか言ってる時点でアホ確定だろ。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 09:13:46.13 ID:OzIvhdmR
- >>133
スマートループ情報は確かに充実してるけど、
充実してるだけで、現実に役立つかはまた別じゃない?
パイのカーナビは自車位置精度が高いから使い続けてるけど、
スマートループとかは、正直カタログを賑わすだけの機能だと思ってる。
基本的に情報が遅いでしょ、スマートループ。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 09:19:14.90 ID:+7MwXWEz
- 夏商戦なのにVHが出てこないとは
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 09:28:42.01 ID:nTndzOl7
- 何でビーコン対応やめたんだろうね。
今年になっても、地元では光ビーコンポイント2カ所増えたし、いまでもそのネットワークは最強だろう。
ETC2.0なんか、ネットワーク規模では、ビーコンには逆立ちしてもかなわない。
GPSだって、常に正確な情報を発信しているわけではない。最近だと2年くらい前に、常に10〜20mくらいずれてた期間があった。
そんな時でもビーコンユニット付けて、ビーコンポイント通過したら、即座に正確な座標に修正されて便利だったのにな。
位置精度アップにも、ビーコンユニットは重要なのにな。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 09:58:25.50 ID:T79B+acP
- 爺さんの知識は不正確
・ETC2.0は上道、光ビーコンは下道で棲み分けなので、ネットワーク規模と言われましても…
・「GPSは正確ではない、誤差20m」は過去の話、最初の頃は米軍が撹乱信号混ぜてたけど、とっくの昔に止めた
・さらに、みちびきに対応したら、他の現在地補正は不要になる
・とゆうか、走行してて位置がズレるのはジャイロとか速度パルスの補正がイマイチなことが多い
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 10:13:18.29 ID:i07v57BL
- あの一般道走っているときのビーコン割り込み表示が
新型サイバーでは見られないのが寂しい
全光ビーコンの割り込み表示画面をスマートループで再配信してくれ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 10:45:37.14 ID:mMWWmVi9
- ヒヤリハット地点が多すぎてワロタ
みんな、どんだけヒヤリハットしているんだよ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 11:11:47.46 ID:zh11Rj8b
- 大雨情報とかも提供されるのか
http://www.vics.or.jp/sp/know/wide/report.html
http://www.vics.or.jp/sp/know/wide/05.html
ヤバいw
http://www.vics.or.jp/sp/know/wide/image/report/p04_1.jpg
- 144 :139:2016/07/16(土) 11:51:05.44 ID:nTndzOl7
- >>140
GPSのSAを、とっくの昔に解除しているくらいは知ってるよ。
俺が言ってるのは、GPS衛星の軌道修正らしい精度の悪化・即位不能の多発が2年くらい前に、3ヶ月〜半年くらい続いた事を言ってる。
GPSのSA信号付き時代は、GPSが正確で無い前提でプログラム組まれていたので、ジャイロセンサー使って道路と照合して、自車位置を割り出してたけど、GPSのSA解除後のナビは、GPS衛星の仕様変更などに、ほんと弱いのな。
上記のGPSの精度の悪化時期は、サイバーは自車位置補正ができずに、常に10〜20mずれていた。
そんな時に光ビーコンですよ!
自車位置ずれてる状態でも、ビーコン受信した瞬間に、自車位置が正確に補正されるので重宝したよ。
車載GPSレーダー探知機の測位不具合まとめ
http://goo.gl/osmjw3
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:18:34.91 ID:jt5SP4at
- >>142
雨の日の白線は滑る、ヒヤリハット案件だ
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:25:26.50 ID:ADbOzLS7
- だから光ビーコンは既にメンテナンスもされず朽ち果てるまで放置されるんだって。意味ねーじやんそんなもんにしがみついても。
もしかして天下り先の老人の無駄な抵抗?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:37:00.35 ID:jt5SP4at
- 仕組みは単純だから後5年は無故障で使えると思うよ>光ビーコン
- 148 :139:2016/07/16(土) 12:40:45.90 ID:nTndzOl7
- >>139 に書いたように、今年になっても光ビーコン増設されていますよ。
廃止な運命はわかっているけど、2022年までに廃止なんだから、まだまだ廃止は先ですよ。
現状、一般道で光ビーコンに勝る、渋滞情報サービスは無いよ。
スマートループはタイムラグ大杉だし、ガラガラの道路で真っ赤になっていたり、実際あてにならん。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:45:57.26 ID:ADbOzLS7
- 光ビーコン関連の特殊法人の爺が煩いようだが、以前は標準装備でカーナビに同梱されてた光ビーコン受信機が一切同梱されず機能削除されてることから自明だろ。
役に立たなかったんだよ。
警視庁管轄だしな。
まして今だに増設されてるとか良くそんな嘘っぱちを吐けるもんだ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:49:02.33 ID:XqUMl0yv
- >>148
あらぁ、先に教えてくれよー(笑)
ND-DC2かっちやったじゃん!
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 12:51:08.32 ID:XqUMl0yv
- おーい、スマートループは使えないやつなのか?
誰か教えてくれー
- 152 :139:2016/07/16(土) 13:08:29.28 ID:nTndzOl7
- ビーコン対応しなくなった現行機は知らんが、1こ前までのサイバーは、スマートループのみだと、渋滞考慮オートリルートは発動しない。
ビーコン付けていれば、渋滞考慮オートリルートが発動する。
パイオニア自体が、渋滞情報の信頼性をランク付けしているわけよ。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 13:16:46.77 ID:086nf5qp
- >>146
放置は旧電波ビーコンだよ
光ビーコンは次世代型に絶賛更新中だよ
どちらも新サイバーには関係ないけどな
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 13:23:24.36 ID:7hhfu19N
- ビーコン爺ウゼエ
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 13:35:05.68 ID:nTndzOl7
- ビーコンもオプションになって、使ってないヤツも多いのだろう。
昔のサイバー孤高時代は、オプションてんこ盛り付ける人も多かったが、最近はサイバーは平民も買える値段だしね。
「ビーコンいらね」は、ビーコンユニット使った事がない人なのはあきらか。
ビーコンユニット使ってる人は、恩恵があるので、無くなったら困るよ。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 13:50:14.49 ID:1byzHl26
- 今は安く買えるのってネット?店舗?
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 13:50:31.78 ID:ADbOzLS7
- それに、ビーコンって本当太い幹線道路しか情報来ないから、あんなもん>>139が住んでるみたいなど田舎じゃないと役に立たないんじゃないかな。
田舎はカロナビ搭載車がそもそも走ってないだろうから、情報も古いんだろうし。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:01:27.58 ID:esC2mKF5
- >>152
旅行時間情報がビーコンからしか提供されなかったため。
'16サイバーはVICS-WIDEから旅行時間情報を取得するので、スマートループすら無しで
渋滞回避するぞ?
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:08:52.16 ID:gSVPob8f
- サイバーナビの箱にドルビーデジタルのロゴが。5.1bh非対応なのに何故だろう?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:10:51.66 ID:esC2mKF5
- >>152
光ビーコン受信機を標準装備でカーナビに同梱していたナビなんてそんなにあるか?
パナがDVD末期ぐらいに同梱モデルを出していたぐらいしか知らんぞ。
人によって要・不要が分かれるためオプション設定にするメーカーがほとんどだが、
オプション設定を廃止してしまうほど需要がないわけでもない。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:14:01.14 ID:esC2mKF5
- >>159
ドルビーデジタルだと音が出ないわけじゃなくて、デコードして
ダウンコンバートはするからライセンス契約自体は結んでるんと違う?
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:14:37.22 ID:g1rgaLS3
- >>159
5.1chマルチオーディオのDVDを2チャンネルに変換してる
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:27:55.33 ID:UoJqQv0X
- >>149
警視庁管轄って事は、首都圏のみの恩恵?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:29:56.06 ID:H57Rm3dY
- ウプダテしてみたが、ブレインユニットをクレドールに差し込んだ頃の方が作業楽だったな
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:34:12.63 ID:H57Rm3dY
- 光ビーコンだけの受信機を三菱が作っていないのが、非対応の理由だったりして
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:52:02.82 ID:esC2mKF5
- >>163
今、新型の高度化光ビーコンへの更新率はこんぐらい。
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/05/1058521.jpg
高度化光ビーコンは従来型の上位互換なので、ETC2.0のように従来の光ビーコン受信機が
使えなくなるわけではない。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 15:19:55.75 ID:PXNnba8b
- ビーコンの受信機は高いという理由でつけてない奴多かった
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 15:43:41.26 ID:Zh/SHQiy
- >>152
ZH07でビーコン受信機無しだけど、スマートループで渋滞考慮オートリルートするよ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 15:53:44.93 ID:N8MqYvtv
- http://i.imgur.com/Im7J2Ou.jpg
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 15:56:16.43 ID:rXLCTi8/
- 光ビーコン受送信機能をアンテナ部に搭載したND-DSRC4が発売になるということを予想できた者は誰も居なかった…
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 16:51:36.28 ID:XIvLeY7J
- >>152
交通管制の見地から警察庁が所管するビーコン情報無しで渋滞回避が許されなかっただけ。
スマートループからはビーコン同等の情報が含まれるとして回避可能になっている。
さらに近年ではVICS-WIDEがあれば回避しても良いと制限が緩和された。
パイオニアが決めた訳じゃない。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 17:07:06.95 ID:nO8hy45Q
- 違うんだよ
割り込みで出てくる情報が大事なんじゃなくて出てくる事自体が先進的でかっこいいんだよ
出てくる内容なんて15年前と同じでUIも古臭いんだし
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 17:57:04.31 ID:kZl3m69N
- 現状のVICS WIDEじゃ、光ビーコンの代替えには全然ならんよ。
あと10年はかかると思うわ。
最新のサイバーナビを買ってるのに、現役道路情報インフラの取りこぼしがあるのが不甲斐ない。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 17:58:19.09 ID:hLp1+Ftn
- >>172
わかるぜその気持ち♪。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 17:58:59.70 ID:T7pKGKwn
- 現状サイバー一択か
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 18:14:42.14 ID:un4htjSx
- >>171
> 交通管制の見地から警察庁が所管するビーコン情報無しで渋滞回避が許されなかっただけ。
建設省(当時)管轄の2.4GHz電波ビーコンでも渋滞回避していたけどな。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 18:21:21.52 ID:i07v57BL
- >>172
うむ
あのスマホが普及する前からあるブッシュ通知機構と
8bit時代を彷彿させるシンプルな図形が良いのだよな
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 18:39:03.73 ID:Mx62FFCj
- >>175
日課?
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 18:43:43.91 ID:M0+b4NBJ
- バックカメラが義務付けされるとオートバックスとかにサイバーナビをつけに行くためのバックカメラとモニターが必要になるな
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 18:49:36.17 ID:un4htjSx
- >>179
付いていない新車が売れなくなるだけ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 19:03:57.36 ID:TGNLf5nA
- >>177
ブッシュ通知って、この先、藪があります。とか教えてくれるのか?
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 19:15:31.46 ID:B2dxKi84
- >>181
声優が元アメリカ大統領
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 19:18:43.59 ID:jGmKai21
- ,_'rー冖¬ー-、_¨'ー-、_
,/ ___ └-、 ´`ー-、_
/!-‐:.;'´:.:.:.:.:.:i:.¨'ー、 L. `ー-、_
〔/:.:/:.:.:./:.:.l:.:.|:.:.:.:.:.:\ ! /
/:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:/!:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ └i , /
__ /:.:.:.::/:.:_;.-;'_://:.:.:l:__:.:.:i:.:.:.:.:ヘ 」 /‐'´
/、ヽ7!:.:.:.:.l_:.: イ/` イ:/´、:.:ヽ!:.:.ノ:.:.| 〕 イ
l、 ヽ |_l:.:.l:.:l:| i f:t¨x/´ ,.二'.ー|´:.:.:.:l !:.:.:! >>181
ヽヽ´ ヽ:.:.:トl丶ゞ┘ 乂ツ フ !/:.:./ /:.:.:.:|i この先ヒヤリハット地点が、あります。
ヽ.\ 丶ト、 、'__ ´__/:.:/ |:.:.:.:.:l:ヽ
ヽ l'\ l 丿 /´7 /l_:.:.:l:.:.ヽ
「L.__ /:ヘ l> --r イ´ ̄ハ ノl}: : : ヽ:.:.:.:.:ヽ
,」、 Lイ: : ヘヽ._/7´!ー;'-┘/ {l}: : : : :ト、:.:.:.:.\
, ヘ/:ゝ.二¨」: : : : ヘヘ / {|l / / {l}: : : : : : : \:.:.:.:.
ヽ /: : :/: : /: : : : : /ヘヘ.| {|/ ノ {l}: : : : : : : : : ヽ:.:
´ ̄7: : : : : :/: : : : / |:ヘ,/ {」 ノ {|}: : : : : : : : : : : :
/: : : : : /!: : : :/ {:.:.ハ! {| ノ __」}、: : : : : : :l: : : : :
K: : : : :/\_: イ| }:.:|:.ヘ,、,」 〈'´ ̄::::::ハ: : : : : : : : : :
|:. :.ー:.':|: : :ヽ |:} {:.:.!:.:.:.:.:.l |:::::::::::/:::ヘ: : : 、: : : : :/
l:. 、:. :. :.l: : :|l:.} {:.:.:|:.:.:.:./\ ヽ::::::::::::::∧:_:_:_:_:_:;オ}
|:. :. :. :.」: : : :| l:.| !:.:.:.:/\::::ト、 l::::r: '´: : \: : :./イ
廴:._:. :.\: :||:.| |/:〈: : : ヽ':/ ∨: : : : : : : ヽ/_」|
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 20:05:59.33 ID:4xTx9VGO
- 9月発売のCL-900-MにETC付ける予定で、ナビ連動ETC2.0対応の奴お店で凄く勧めてくるけどそんなにいいの?
連動しない奴は半額ぐらいだったから悩む
みんなはどっち派?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 20:16:52.47 ID:UoJqQv0X
- >>181
まあまあ、俺も良く滑り間違えが有るよ。スマホは大変。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 20:28:45.20 ID:AGoq27VR
- >>184
せっかくの新車だったもんでETC2.0にしたよ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 20:52:13.21 ID:XLbna59K
- CL900本日取り付け終わりました。
画質に関しては感動なし。
音質は純正SPやけどAutoEQ&TAで良くなり感動。
ナビ音声はイライラ通り越して呆れるレベル。
お金貯まったらV172A取り付けしたい。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 22:42:10.15 ID:ORA+aT2e
- スムラット姉さんは健在ですか?
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 22:57:28.63 ID:9cYIjokU
- ETC2.0で高速道路だけ幸せだな。
>>184
EP-A015SB とLE-104FF-2LSの組み合わせでCW900につないだけど、車載機が出す音が
消せない以外は幸せ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 00:18:02.51 ID:vwy6WYTC
- >>184
ETC2.0車載機を連動させると、新型電波ビーコンになる。
従来型だと200km先程度までの情報だったが、新型は1000km先までの情報が提供される。
あとは、こんなのがポコポコと出る・・筈だが、地方ではあまり見かけない。
http://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000016.html
上で無くなったのどうのと騒いでいる、前方状況のポップアップ表示も高速道路限定だが
出るようになる。↓の右側のようなやつ。
http://www.vics.or.jp/know/structure/example.html
あとはITSスポット受信時に、1620kHzで流れてる路側放送のような内容を合成音で喋ってくれる。
これは非連動のでも対応しているやつがあるかも?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 01:50:15.55 ID:8SKdetD4
- >>184
DSRC3の作動ビープ音は、エラーにしか聞こえない!ホントにクソ!!
無音に出来ないし、何回聞いてもドキッとするので、本気で取り外そうかと思っているわ。。
三菱とπの評価屋はホントにあれで良いと思っているのかねぇ?
不意に喰らったじいばあドライバーだと、あせって気をとられて事故るんじゃねえのか?
(…俺か)
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 06:12:06.86 ID:JmROffNR
- >>186
>>189
>>190
>>191
みんなありがとさん
連動タイプのほうが良さげだけども
音にびっくりって事ね。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 07:41:07.91 ID:utq5LqMR
- 都会に住んでいるなら連動の2.0は有りだと思うよ
俺は地方だし滅多に高速乗らないので非連動の普通のETC
差額でサブウーファーを購入した
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 08:58:52.79 ID:TGmFmC9r
- 新東名はETC2.0の電波ビーコンしかないんだよね。
新東名頻繁に走るならETC2.0がイイでしょ。
ちなみにわしはETC-409DSBとZH77、ETC-4011DSBとZH0099WHと
組み合わせているけど問題なく動作しているぜよ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 09:12:40.75 ID:P6pzpBHN
- 1000km先の情報が提供されることより、200km圏の情報を
キチンと出てくれる方がいいなぁ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 09:51:02.07 ID:6D/evusi
- スマートループは蚊帳の外(笑)
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 12:05:58.99 ID:+Og2hhfG
- 遅ればせながら更新した
その後、ルート設定して走っていたら高架道路でいきなり左折指示が来た
しかも突然「ここで左です」とかw ダイブするってのww
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 12:13:06.73 ID:RuW/2t7t
- ETC2.0のITSスポットと光ビーコン比べれば、現状だと圧倒的に光ビーコンの方が設置台数が多いね。
将来的には、ITSスポットも多くなるのかもしれないが、ITSスポット5年前の開始からの設置台数からすると、光ビーコン並の設置台数は困難じゃないのか??
光ビーコンも新世代のに対応すれば、「次の交差点は何秒後に信号が青になる」ってのがわかるわけで運転支援にもつながる。
何でサイバーは、光ビーコンやめたのかね〜?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 13:11:05.21 ID:p2YuInTv
- スマートループって実際どうなん?(今更)
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 13:18:02.37 ID:ro5fomYl
- 光ビーコン接続端子が無い時点で
VICS WIDEだけで十分だと考えていることは確か
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 13:46:30.67 ID:b/IGqUT/
- >>177
J-PHONのステーションだろ
あれ良かったのにな。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 13:51:30.88 ID:or4sNeAO
- データ量が決められている時点で
スマートループは限界がある。
サーバで処理しようとするのは一つの解決策
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 14:20:45.24 ID:ro5fomYl
- スーパールート探索が始まれば
ナビ単体で道路情報を収集する必要はなくなる
と言う考えもあるはず
とは言え、ETC2.0や光ビーコンには、VICSのプロービングの役目もあるから
搭載しないとVICSの情報が損なわれていくことになりかねん
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 14:54:37.91 ID:ieBZ2SDs
- >>203
そのプローブデータをVICSセンターへ売る事が出来るかが今後のキモだな
ホンダと提携した時みたいに
ただVICSセンターは情報を売ることで存続してるし、
プローブはVICS未提供部分の補完という立ち位置だから
どこかで何かが折れない限り、どうなるか
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 15:32:14.84 ID:ro5fomYl
- >>204
「スマートループはVICSの情報も包含してるから(キリッ)」って言うのは良いんだけど
路車間通信をしないことでVICSの情報の質を落とすのはよろしくない
そこも持ちつ持たれつの関係じゃないかなと思うけど
スマートループの情報収集が完璧ならそれだけでも良いけれど、実際はそうじゃないし(意図的に青信号が短く設定されている交差点がいつも真っ赤の渋滞表示w)
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 17:53:40.96 ID:ieBZ2SDs
- >>205
信号であろうと、車が進まないことには違いないので表示として合っているのでは?
逆に大渋滞でも順調表示のVICSもアレだが
この前一般道の事故渋滞でサイバーの道路案内に
「この先渋滞が発生しいます。通過に5分かかります」
を2時間繰り返されたので、
素直に進まないことを反映してくれた方がいいと思う
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 18:00:17.99 ID:qTvg51hx
- スマートループの現実を話すのやめようや。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 18:19:13.05 ID:8uxYCaJy
- VICSがゴミでVICSWIDEさっさ対応させろでいいじゃないの
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 18:40:56.79 ID:g4XFscVL
- ビックリデータの魁
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 18:41:03.73 ID:EyN9YnW1
- 地図画面で曲名表示できるじゃん
下の住所が表示されているところをタッチすると、住所、道路名、曲名とかに切り替わる
さっき発見したwww
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 18:59:13.65 ID:9BgpBbHt
- >>210
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=108
情報ウィンドウは、タッチするたびに以下のように切り換わります。
現在地情報表示→走行中道路表示→緯度経度表示→AV情報→現在地情報表示に戻る
走行中道路表示
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/P046_01_e052b171f67c12ff3e54c273c94879d3.png
AV情報
操作中のAVソースや曲のタイトル名、アーティスト名などが表示されます。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/P046_02_903cedb209754213cfda21a949a29a7f.png
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_scrn_navi_multilayer_07_infowindow_1b97625ec901547606774643f6af7ede.png
タッチするたびに表示(〆)、非表示(■)が切り換わります。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 19:07:32.71 ID:N4xs1Uhp
- >>210
旧サイバーもそうです、ハイ昔からです
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 19:44:46.15 ID:A8NleY54
- スレでも何度か出てるしな
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 20:57:15.22 ID:cygyyHY3
- 店でナビを付け替えての帰り、右折でいつも気を遣うところまで来たら
例の、ヒヤリハット地点〜
おっ、なかなかやるね、と思ったものの、そこは通勤コースなので
毎日言ってくれなくてもいいw
これって解除できないの? 取説をこの連休にチラ見してるが
分かんない
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:02:26.87 ID:a/AoXsPp
- 0999ではエコ表示もあるけど、イラネ
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:26:33.51 ID:gsA6c0Jz
- CZ900のUSB2にiPhoneを繋いでいるんだけど、ナビの起動後にiPhoneを繋ぐと認識しないのは仕様なのかね?
1.02アップデート後でも変わらんし。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:30:33.68 ID:3nl/1I0f
- >>215
普通に認識するけど・・・
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:32:00.35 ID:3nl/1I0f
- >>216
普通に認識するけど・・・
215じゃなかった
すんません
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:34:03.43 ID:9lanuRZY
- >>216
別途U420つけた?
元々付属のUSBだと給電圧足らないから対応不可だけど
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:20:48.85 ID:U2qMNVaJ
- 今年もサイバー一強か
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:42:29.20 ID:GKlS3w1O
- >>214
ちらみしてんな 無能
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:13:16.11 ID:S6txla9a
- サイバー0.8強ぐらいじゃないですか?
- 223 :216:2016/07/17(日) 23:14:06.15 ID:gsA6c0Jz
- ディーラーで付けて貰ったのですが、CD-U420を付けて繋ぐ様に指示してます。
ナビ画面のAVソースUSB2が黒USB端子ですよねぇ。
茶USB端子と間違えているかのかな?
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:30:49.79 ID:S6txla9a
- 本体裏にあるメモリ用USB端子が2つあるけど規格のコネクター?独自?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:34:54.61 ID:S6txla9a
- http://i.imgur.com/q1xFtlq.jpg
これ
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:35:29.64 ID:wnqRGD3G
- u420じゃなくても認識したけどな
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:40:31.70 ID:vwy6WYTC
- >>224
黒はCD-U420用(普通のTypeA)で1A Max
茶×2はCD-U120用(専用コネクター)で500mA Max
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 00:03:44.30 ID:bwhXVXxj
- 2016サイバーだけに限らないかもしれないけど
CDからSDへの本体での録音だとノイズがのって(ノイズというか割れる感じ)PCでリッピングしたもの(USBメモリ)と音質が全然違うんやけど普通?
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 00:56:27.54 ID:2h5nB78N
- 認識はするけど発売後すぐにiPod、iPhoneの接続はU420推奨、付属のUSBは給電圧不足で接続不可って案内出たから不具合出るんじゃないの?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 00:58:33.77 ID:0x0800qH
- コーデックの違いとか、ビットレートの違いとか、ノーマライズの有無とか
いろいろ違う要素があるのは普通。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 02:16:03.09 ID:wHpcHROB
- 凝る人ならmp3の320kbpsならEAC。アップルロスレス、WAVならiTunes。
mp3タグはmp3tag、音量バラツキ調整はmp3gain、アートワークはbroadwayを使うのが普通
サイバー本体で録音なんて音悪いに決まってる。まともなビットレート選べないし音楽専用の個体じゃないんだから
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 04:05:30.13 ID:/FBlogS5
- >>229
CL900だけど、iPhone側で給電できるのに、その表示は不可解。
ちなみに、420は市販のケーブルで代替可能です。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 04:35:44.83 ID:1bvfcORd
- >>214
>これって解除できないの?
解除できる。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=321
ヒヤリハット地点にタッチします。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_scrn_navi_multilayer_06_hiyarihat_80d06bda8361934224cbbf0a30d222e5.png
タッチするたびに表示(〆)、非表示(■)が切り換わります。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 07:01:44.83 ID:sxzBSiJ/
- 撮影やってる〜
http://i.imgur.com/ZVd9Hta.jpg
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 07:02:09.94 ID:sxzBSiJ/
- しつれい、誤爆
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 09:39:27.40 ID:YyuabFnm
- >>231
やっぱそうよな有益な情報ありがとう!
ブレインユニットのモデルからでPCと繋ぐの面倒でずっとサイバーで録音してたから違いが分からんかったんだわ
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:04:59.77 ID:trWIQSny
- >>234
彡⌒ミ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:05:52.12 ID:L0yFt+uP
- >>223
黒と茶は本体側の口の形が違うから間違えないとは思うけど、本体付属の茶用のケーブルをさして満足しちゃってるかも。指示してても420は使わなかったとか。ちなみに俺はCL900で茶と黒両方のUSBを出してもらったが、茶の方だとiphoneは認識しない。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:41:00.66 ID:BmZVD5QB
- 取付け説明書の8ページ見ると、iPhone/Podは、黒側になっている
茶色側はUSBメモリだと思って認識しようとしてエラーになったと思う
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 11:03:16.78 ID:0x0800qH
- >>239
CD-U120の解説に「AVIC-CL900/CW900/CZ900などにiPhoneとiPodと通信モジュール、
USBデバイスのいずれかを同時に2つ接続する場合や」って書いてあったりするんだよな。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5
本体付属品としてCD-U120が1本付いているので、CD-U420の他にコレが1本必要という
解釈ではないはず。
上記は校正漏れで、途中で設計が変わってるのかな。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 11:14:01.09 ID:cZqKMI3y
- >>240
説明が前機種から校生されていない予感がする
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 11:47:21.64 ID:2xA45/7W
- 何気に良いスレになってるなあ。
気持ち良い。
- 243 :216:2016/07/18(月) 12:16:44.39 ID:9zGU8Mwa
- 皆様、ありがとうございます。
茶・CD-U120と思われる方にiPhoneを繋いだところ「このデバイスはサポートされていません。」的な表示が出たので、やはりこちらではないと判断しました。
(こちらがUSB1でした。)
黒・CD-U420とLightningケーブルをつなぎ直したところ、ナビの起動後でもiPhoneを認識してくれましたので、これでOKと思います。
接続が甘かったのかもしれませんね。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 12:49:06.17 ID:aosgNWBV
- 音響特性測定用マイクのCD-MC1て
DEH970付属のマイクで代用出来るのかな?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 13:06:12.23 ID:naxgo/h0
- 印刷されたユーザガイドが付属しないのは問題だよな
カーナビは家電製品みたいなものだから情弱に対する配慮も必要
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 13:16:25.39 ID:jIMyCNUl
- 情弱はマニュアルなんか読まないでサポートに電話するかショップに持ち込むからいらんだろ
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 13:57:21.00 ID:ri7k6Jgc
- >>233
やっぱり他の機種に慣れてからその画面見ると粗いわ(笑)
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 14:18:04.04 ID:vSBspoJY
- 情弱しか買わないナビだから取説もいらないな
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 14:18:49.42 ID:vSBspoJY
- 今時点では楽ナビのが上
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 14:23:15.28 ID:+gkfdKHP
- 楽ナビのどこが上なのかな?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 15:17:05.64 ID:naxgo/h0
- ビーコン対応だしHUD対応だし
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 15:34:43.46 ID:cZqKMI3y
- ZH0999からCL900に交換したので人柱報告
通信モジュールDC1→どっち繋げても×
ipodclassic120GB→ipod純正付属コードを直接本体USBに差し込んで接続→再生可能
Wifi接続:MVMOSim(Panasonic Wonderlink F700)+モバイルルータ→スマートループ他正常動作
以上、メモ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 16:14:15.23 ID:cm2Xt31p
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 16:57:03.62 ID:wlAcvWWC
- >>233
せっかくのヒヤリハットだけど解除したよ
ナビはイクリプス、彩速と使ってきて、それからCL900だけど
ナビゲーションに関しては、やっぱりこなれた感じがする
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 17:52:50.20 ID:g9mikCzq
- お台場で使うと全く役に立たないよなぁ
どうにかならんのか!
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 18:00:38.39 ID:kl9pY/rj
- 車にならなきゃいい
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 18:13:39.48 ID:E1DeJXxc
- USBまとめると
■茶×2(専用コネクター)500mA Max
・MAユニット
・通信モジュール
・ドラレコユニット
・USBメモリ
CD-U120を使う
■黒×1(TypeA)1A Max
・iPhone、iPod
・USBメモリ
CD-U420を使う
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 18:20:43.78 ID:wtaX4Yv6
- >>256
トランスフォームせずに戦えと?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 19:22:10.20 ID:cZqKMI3y
- >>257
いや、黒に420使ってねーし
端子ただのUSB(A)だし
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 20:55:10.41 ID:W3Pzf3t6
- >>237
やめろw
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 21:15:26.54 ID:u9R2JE8y
- >>212
でも9000系までは
道路名称・現在地表示と
オーディオ表示は別々だったんだがなぁ
ソース別の情報は
画面右下すみにコンパクトに表示され
案内なども邪魔しない
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 22:24:43.19 ID:cZqKMI3y
- あの、
蓄積型プローブは
旧機種までSD保存のPCアップロードだったけど、
新型どうしてんの?
カタログ対応表は○ついてんだけどな
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 23:57:25.68 ID:V2o6vFhX
- 今日dopで契約してきた
てっきりメモリーナビだから楽ナビだろと思って
ここROMってたらサイパーだったんだね
何か段々劣化してくる感じ
運転中も操作出来るようにしてくれと頼んだら
当店は無理と言われたわ
契約前に言えばよかったな
失敗だよざんねん
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 00:27:22.55 ID:+Z/grarY
- >>259 俺もただの2A充電通信対応USB延長を用意したら繋がんなかったぞ。仕方なしに420買うはめになった。420で繋がるとかありえねーと思ったら、繋がったんだわこれが。パイは訳わからんな
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 00:29:24.80 ID:+Z/grarY
- >>251どっちもいらんわ。しかもそれ以外ボロ負けじゃん。速さも地図の見やすさも。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 00:46:27.47 ID:mo9uvQ30
- >>244
コネクタのサイズが違う。CD-M1は2.5ミリ、DEH970の付属は3.5ミリ。
俺は最初DEH970の付属を持ち出してサイズが違うのに気づいて、まだ捨てないでとってあった
DEH-P930の付属で代用した。970のでもサイズだけ変換すれば行けるんじゃね?
TAもカットオフとかスロープの測定結果もも970のときとほとんどだったし、特に問題はないようだ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 02:20:25.32 ID:AATHFJKf
- >>263
ディーラーでは無理だよ。
簡単だから自分でやってみ
ってのは慣れてない人には無理か。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 03:51:46.23 ID:wD4NHCB/
- >>263
dopの契約&解約は車来るまで自由自在に変更できるから(やる気のない営業だと無理)ナビ解約して店で購入
サイドブレーキ線をアースに繋いでからディーラーに取付させるのが手っ取り早い
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 05:11:50.02 ID:aV8eBPdo
- >>268
配線一本つないでるのに
店舗任せって知恵遅れなのかねwww
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 05:37:45.99 ID:wD4NHCB/
- >>269
文盲おはよう、走行中にってくだりは初心者以外言わんだろ、手を動かす前に頭使え
返答はいらないから、お前NGな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 06:00:41.28 ID:aV8eBPdo
- 何言ってんだ
この知恵遅れwww
自分でつけろよwww
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 06:15:29.08 ID:7+hwXO4L
- >>268
解約が自由とか
やる気のない営業とか
こんな客相手するの嫌だろうな
馬鹿にされるのはネット上だけにしといた方がいい
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 07:06:41.30 ID:QzI2tv/T
- 早くお台場で使えるようにしろよ
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 07:44:49.93 ID:z+zQQ86Z
- V1.02にしてからフリーズ多発で困ってます(´Д` )
- 275 :244:2016/07/19(火) 08:02:48.96 ID:9jaDet0n
- >>266
早速の回答ありがとうm(__)m
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 08:15:15.44 ID:1pvuHhdd
- スレ読んでたら、新型サイバーはフロントカメラと光ビーコン使えないの?
なんたる劣化だ・・・
旧サイバーのCSユニットは、正直微妙だったから引継利用できなくてもいいけど、フロントカメラと光ビーコンが使えないのは困るな。
現在使っているのが、もっさりのZH99CSだから、劣化が無かったら買換えたかったが、フロントカメラと光ビーコンが使えないを知って萎えてしまった。
サイバースレも、ZH9990くらいまでは、毎年買換えていた人も多かったが、このところモデルチェンジのたびに大幅劣化するから、毎年買換える人はほとんどいないんじゃない?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 08:55:34.42 ID:I1SRgpT3
- >>263 担当営業が単におバカな可能性あり。TVキャンセラーとか必要とか妄想してるかも。
この手の整備案件では、営業にはサービスに直接細かい話がある、と言って話だけ通し、サービスと直にやった方がよい。
取り敢えず、工場のサービスマンに取り付け説明書みせて、サイドブレーキラインはアースに落としてくれ、と指示してみる。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 08:58:05.92 ID:71xoCJc6
- あのライブインフォだかって機能、
どうせなら国土交通省の各国道事務所ツイート拾って
表示してくれればいのにな
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 09:50:27.37 ID:DzouzWfg
- マップチャージ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 09:54:37.15 ID:aV8eBPdo
- チンチン・・・
(*ノωノ)ポッ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 10:13:35.28 ID:I1SRgpT3
- >>276
こいつパナのスレにもいた光ビーコン爺だな。
爺さんさ、あんたの勤める警察庁管轄の光ビーコン天下り会社には悪いけど、光ビーコンはもう無くなるんだよ。メンテもされてなく野晒し状態。
だからナビ現行機種では標準装備じゃ無くなったし、オプションとしても廃止されつつあんだよ。
国として光ビーコンの代わりにETC2.0とvics wideに移行してんだから、光ビーコンは棄てられた存在なの。
当たり前だよね。かつて、ロクに役に立たないシステムをごり押ししてナビに標準装備させたツケが回ってきてるの。
だから光ビーコンなんてなくても劣化とは言えないの。
わかった?お爺ちゃん?
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 10:23:37.26 ID:EUaReI31
- オワコンなのは電波ビーコンな
光ビーコンは新設もされてるよ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 10:28:30.41 ID:LnsJp9Yw
- >>263
普通に走行中テレビ見れますかって言えば気の利いた営業ならやってくれるけどね。
恐らく知識がないかメーカーオプションの専用配線しか知らないか、又は販社単位で法的な関係でNGかだと思う。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 10:48:44.36 ID:aV8eBPdo
- 既製品を配線加工して取り付け
そんなもの好むところは無い
ぐだぐだ言ってねえで引き取った後にでも自分で端子うち変えて自分でアースぐらいしようぜ
そもそもすべてを自分でつけようぜ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:12:18.39 ID:1pvuHhdd
- >>281
ストラーダやゴリラは眼中にないから、パナスレなんか見たこともないけど・・
それより、どんどん新設続行中のビーコンを勝手に終了させるなよ。w
ETC2.0機も車に搭載してるけど、ITSスポット数が少なすぎて全然使えない。
かえって、光ビーコンは55,000機も設置されているわけで、主要道路を通行していれば、けっこう拾える。
光ビーコンは緊急車両の赤信号回避の誘導にも使われているので、重要なインフラ。野放し状態になるのはありえない。
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_150403.aspx
現状サイバーで受信できる渋滞情報サービスの使える度は
光ビーコン>>>スマートループ>>>>>>>>ETC2.0
パイオニアのサイバーから光ビーコンを廃止した担当者は更迭ものだよ!マジで。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:23:02.03 ID:CofjVbbd
- サイバーと楽なびは、来年統合する予定だってさ。
正確にいうと、楽なびはゴリラタイプ、組込タイプはサイバー一本に整理される。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:35:43.62 ID:D1wFpG+1
- ビーコン受信機は三菱製だから、大人の事情がありそう
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:48:35.96 ID:80afVDc7
- >>281
移行し終わってない過去のサービスを切り捨てちゃダメだと思うが。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:08:13.94 ID:I1SRgpT3
- >>282 やはりお前か。
vicsワイドの登場で、光ビーコンはその役割を終える。これは残念ながら既定事項だ。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:21:11.28 ID:EUaReI31
- パイオニアはVICSワイドに対応しない(出来ない?)ので、光ビーコン非対応は最悪の判断
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:26:48.71 ID:2UVEswOV
- >>290
どこで勘違いしたか分からないが、
WIDE対応してる新サイバーだけビーコンに非対応
2015年以前のサイバーはWIDE非対応だけどビーコン対応
だぞ?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 14:23:09.55 ID:bXcOBhDF
- >>289
お前「信号情報活用運転支援システム(TSPS)計画」を知らないのか?
これから2019年にかけて、既設の光ビーコンを高度化光ビーコンに順次更新される
http://www.vics.or.jp/know/service/tsps.html
本格普及は2020年
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/05/1058521.jpg
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 14:56:36.95 ID:VTzXzTXz
- >>286
じゃあ今秋は、RZ99II RL99IIでプチマイナーチェンジして
来年の5月にCZ770 CZ550 CW330とか出すんだろうな?
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 14:57:34.33 ID:jTHYHE9h
- ITSは高速走ってるとうるさいぐらい頻繁に介入してくるけど
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 15:15:18.50 ID:2lP5Gpiy
- CL900取り付けました。
グローブボックスに1つはUSB繋ぐとこあるけど、iPodを繋ぐUSBがない…
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 16:22:01.01 ID:v5kjlRuZ
- >>281
必死すぎ(笑)
- 297 :295:2016/07/19(火) 16:36:54.59 ID:d3nfJfAT
- 自己解決しました。
そして悩みがまた増えました。
ポータブルHDDに入れたiTunesでエンコしたアップルロスレスのm4aは再生されずに飛ばされますね。
ビットレートが低いm4aとかmp3は再生されるのに。
どうしたものか。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 16:54:26.10 ID:gf5aUSet
- >>263
dop型番で、メモリサイバーとかあんの?
まだ楽ナビか、HDDサイバーじゃないのかな
型式かいてみ?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:11:34.74 ID:khkZDHWa
- CW900をカー用品店で見積貰った
zh99を下取り
A社15万
B社16万
C社11万5千
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:11:38.05 ID:AqjyOoVC
- >>295
自分で取り付けてないでしょ?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:18:09.27 ID:pqpV5tRz
- 画質爺さん、ビーコン爺さん
どちらも偏執狂(笑)
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:53:01.47 ID:aYzYrRQk
- >>297
SDに突っ込めば再生出来るよ
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 18:01:03.47 ID:kx9zjdzz
- >>267.268
自分では出来ない素人です
>>277.283
営業が全然全然きいてくれませんでした
>>298
99000-79BA5です。8月発売予定で
webカタログには載ってません
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 18:11:34.74 ID:pqpV5tRz
- >>303
オートバックスいって、5000円でアースにおとしてもらう交渉したら?
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 18:33:33.08 ID:1pvuHhdd
- >>303
いわゆる裏作業なので、お金をケチってはダメよ。
「お金はいくらでも出すから、アース落としを頼む」って交渉して来い。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 18:46:34.86 ID:mDtq03y8
- もしかして、
純正ハーネス仕入れてアース落とし改造して
オークション出せば倍の値段で売れる?
新商売の予感
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 18:48:34.32 ID:caEOSzzt
- DOPのナビが純正ハーネスなわけねーだろks
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:01:00.50 ID:2LDsuD5T
- >>298
スズキのDOPである
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:05:34.02 ID:+Z/grarY
- >>292 ほほう。現時点で賛同表明企業はホンダ一社か。爺さんの天下り会社も大変じゃのう。いつまで孫におもちゃ買ってやれるかのお?(笑)
ま、これは構想倒れで仕分け対象だな。所詮警察関係のやる事だから。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:29:44.17 ID:z2igxeR8
- 中央省庁のうち、上級国家公務員試験の最下層が警察庁に採用される。
ビーコンより、ビーフンだ!
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:30:07.41 ID:eGymeWOa
- 光ビーコン必要なやつは次モデルまで待っておけ。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:43:01.77 ID:znZsfqQH
- >>311
ビーフンぐらいで待てるか!?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:10:46.88 ID:IB3JCyT/
- >>308
スズキに出たって事は、他社DOP差し替えも近いのか
スバルも先週から公式HPのDOPサイバーナビ表示が消えてるな
こっちもそろそろ切り替えだろうか
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:17:01.52 ID:+Z/grarY
- 新しいサイバー、見た目カッコいいからな。統一を睨んでか値段も安めなのでコスパ抜群なのでそりゃ置きかわるだろ。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:28:37.81 ID:3YxBH0J+
- 今日田舎走って気がついたんだが、
新サイバーって自分の走った道を順調表示にしてくよな
グーグルマップみたいに
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:57:52.11 ID:+Z/grarY
- 順調表示?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:58:16.52 ID:wiPQJi6W
- >>306
みんからであっと言う間に攻略されるって
- 318 :295:2016/07/19(火) 22:53:21.45 ID:JB+BpcQu
- >>302
ありがとうごさいます。
やってみます。
にしてもなんでSDはよくてHDDはダメなんでしょうか。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 23:14:33.81 ID:PI8ywi7v
- 新型使ってるけど早く起動する時と遅いときがあるな
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 23:28:04.69 ID:1AuUU9YU
- スマートループから光ビーコンによる情報も含め、VICSの情報は全部取れるって事でOK?
全国のVICSデータを活用
スマートループ渋滞情報™に利用するオンデマンドVICSデータは、
FM VICSやビーコンでは取得できないVICS情報
(広域エリアにわたる交差点を通過するのに必要な時間[リンク旅行時間]など)
が取得・活用できます。
また、日本全国の任意の場所の渋滞情報を知ることもできます。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 23:41:29.08 ID:3YxBH0J+
- >>320
レベル1,2は取れないよ
レベル3だけ
>>318
ALACはFLACに変換しないと駄目な気がする
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 00:04:50.96 ID:AhWhh6uz
- >>318 新機種持ってねー奴が嘘書き込んどるよ。
アップルロスレスは新機種は再生不可。
ところで新機種の取説によれば、公式flac対応は、最高48khz 24bitって書いてあるんだよね。て事は24bitネイティヴ再生には対応してんのかな?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 00:08:23.91 ID:AhWhh6uz
- >>321 一番情報量多いレベル3が取れりゃ十分だろ。今時1とか2なんて使ってる奴は田舎もんか変態だわ(笑)
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 00:15:03.28 ID:kned8qsN
- プラズマクラスター付けないだけパイオニアは良心的だな
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 00:57:25.79 ID:TRCPmFAc
- >>324
プラズマクラスターって超必殺技みたいなネーミングだよな
パワーゲイザー的な
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 01:35:28.04 ID:Ko/BQgv9
- 帰ってきたウルトラマンに出てきた
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 08:18:01.98 ID:cwsTN747
- >>323
320が全部って書いてあったから訂正しただけだよ
田舎の変態さん
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 10:46:15.44 ID:0qKxf0Xs
- レベル2の簡易図形表示が状況の即時把握に役立つと思う。
http://www.vics.or.jp/know/structure/example.html
FMの広域情報は'16サイバーでも表示できるので問題なし。
右側も高速道路限定だが、ETC2.0付けてりゃ表示できる。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 10:50:47.40 ID:PtkjGQmk
- アップルロスレス(ALAC)は一切再生できませんでした。
FLACに関してはSD、HDD共に再生可能です。
CDを全てALACで取り込んでるので途方に暮れています。
アップデートで対応して頂けるといいんですけど。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 11:33:04.37 ID:wiQox4Br
- CL900、買って1週間で初期不良で交換対応になったんだけど、初期ロットは不具合が多過ぎてパイオニアが出荷停止してるって言われた。交換になるのは8下旬-9月らしい。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 12:13:26.54 ID:iG2cemN1
- >>330
どんな不具合で交換になった?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 12:14:26.20 ID:BuRIUF0B
- >>330
具体的にどんな症状だったの?
俺のCL900は、USBからFLAC再生してたらフリーズしたと、iPhoneのPAN通信が結構な確率でこけてるくらいかな
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 13:02:18.18 ID:XEf10+Pd
- 旧型と違って新型ってFLAC、USB-HDD出来るの???
ちょっと1TBHDD探してくる
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 13:15:41.66 ID:c0IPOvqK
- >>330
普通に出荷されてきてるぞ?
ただCLに注文偏ってて入荷数は少ないみたいだけど
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 13:21:58.03 ID:beKK3nng
- >>326
それはプリズ魔。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 13:50:33.78 ID:zRE2vxeR
- >>331-332
走行中いきなり画面が消えて真っ黒になっちゃって、それ以降 DVDディスクが取り出せなくなった。イジェクトすらしない状態。ナビとiPod再生はできてるから交換だいぶ先でも待てるけど。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 13:52:46.62 ID:zRE2vxeR
- 新型買った人は、DVDの動作チェックしたほうがいい。今回DVDドライブ関連の初期不良が多すぎる。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 14:03:51.16 ID:+iJ0Flk3
- >>322
96khz24bit、88.2khz24bitでも再生は普通に出来てる
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 14:43:41.47 ID:zPD1HpkM
- 以前はDOPだと車速信号も見ていてアース落としだけでは対応出来なかったけど、近頃は出来るのか?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 14:50:19.06 ID:2H/J3W+X
- 中身違うとでも思ってるのか?
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 15:43:17.89 ID:FCCOGwlO
- >>340
見た目同じでもAUXが省略されてるとかなかったっけ?
全く同じものとは限らないかも
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 16:00:20.49 ID:2H/J3W+X
- AUXはハーネスで出来るけどハード的に別なモノを作る手間とコスト考えてみな
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 16:28:39.91 ID:PtkjGQmk
- >>333
問題なくUSB-HDDでFLAC再生できてます
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:12:24.45 ID:4oVb/EDg
- 劣化し続けるナビは初めてだな
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:31:45.07 ID:UHTosHgk
- ユーザーが勝手に期待してハードル上げただけでしょ
多くの機能実装したらバグ潰し切れないから機能省いて発売に間に合わせただけ
光ビーコン来年復活するかもね
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:42:54.23 ID:axl26vfm
- 初期ロットに不具合なんて情報、おまえが知るすべはない。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:44:54.31 ID:2H/J3W+X
- ブルーレイ搭載確定とか騒いでたヤツはまだ生きてるのかな?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:45:36.18 ID:axl26vfm
- しかし、何だな。画質バカとビーコン変態は出没するがナビ機能そのものには、不具合でていないな。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:51:14.90 ID:ejR5BQzH
- >>338 再生は192k含めてダウンコンで出来てるんだけど、わざわざマニュアルに書いてあるので、24bitはネイティヴで再生してんのか気になっただけなんだよ。調べるすべはないけどねー
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:53:12.23 ID:ejR5BQzH
- >>345 心配するな。光ビーコンだけは絶対に復活はしない。廃止が国家の既定路線だからな。無駄なコストアップなど、このご時世許されないんだよ。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:54:58.75 ID:ejR5BQzH
- >>348 不具合つーか、たまにフリーズするけどな。音声検索も未実装だし。
しかも、WXGAのパネル使ってる癖に、WVGAの詐欺画質だわ。
どーしたもんじゃろのー
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 18:09:54.19 ID:tzLTtZ1m
- 旧サイバーのように低速になったり、登録した地点でフロントカメラが映る機能が超便利だったのにな〜。
見通しが悪いT字路や駐車場の場所登録してれば、次からその場所に行けば自動でフロントカメラが映る。
こんな便利で安全な機能が無くなったなんて、新サイバーは大後退だな・・・
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 18:25:13.02 ID:r24vCysJ
- >>350
将来はともかく今はないと困るんだからつけろよ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 19:32:17.21 ID:oYFweYQl
- >>352
そげなこと気にするのは、あんただけー
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 19:46:30.18 ID:xnCEF0vD
- >>336
イジェクト出来ないのはDVDだけ?
SDもつうか画面のイジェクトボタンが反応しなくなるってやつ?
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 20:44:22.81 ID:qwnxmVLM
- >>352
後方or車内ドラレコなら後付できるから、フロントカメラ機能の方が必須だよね。
HUDや5.1chも無くすし、パイは何を考えてるんだか。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 21:06:52.10 ID:lC0bTjuU
- >>330
その書き込み
嘘だったらやばいよwww
とりあえず
330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2016/07/20(水) 11:33:04.37 ID:wiQox4Br
CL900、買って1週間で初期不良で交換対応になったんだけど、初期ロットは不具合が多過ぎてパイオニアが出荷停止してるって言われた。交換になるのは8下旬-9月らしい。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 21:08:00.92 ID:BP2gLwMQ
- cl-900に三菱のETC EP-A015SBを連動させるにはどっちのケーブルがいいですか?
LE-64FF-2SS とLE-104FF-2LS
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 21:15:15.12 ID:MRHR87sl
- >>356
どれも販売に影響無いと判断したからやめたんだろうね
無くしたら売上に影響が出るようなもんなら無理矢理にでも搭載しただろう
今のパイオニアにはニッチな需要に応えるだけの体力が無いんだろうね
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:14:58.82 ID:Ko/BQgv9
- エッチな需要にも応えてほすい
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:44:36.65 ID:wiQox4Br
- >>357
嘘書いてなんのメリットがあるんだよw
>>355
イジェクト押したら、画面は倒れるんだけど、DVDが出てこない。メーカーが言う強制イジェクト操作しても、ディスクを出そうとする音すらせず、出てこない。
自分の買ったABでは2人目で、後日メーカー営業からDVDディスク返してもらう予定。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:45:19.03 ID:KlSB4uuD
- >>329
xrecodeA使って変換するベさ
場所指定すればフォルダ含めごっそりコピーしてくれる
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:45:38.07 ID:G1GZfjE9
- >>358
LE-104FF-2LSでなければつながらない。LE-64FF-2SSはナビ側のコネクタがの形違う。
http://ameblo.jp/kenherlock/entry-12054341160.html 参照
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:53:15.83 ID:BP2gLwMQ
- >>363
ありがとうございます。さっそく注文してきます
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:04:55.88 ID:FeHsuHdM
- ホンダの車ならばHと記してある
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:15:13.67 ID:oYFweYQl
- >>359
おまえ、会社勤めしたことないだろ?
そのバカな発言でそう思う。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:18:13.45 ID:xbmu0hqn
- >>356
それでも、新型が最強らしいよ。
最強だから、あらゆる面で強い。
だから、5.1チャンネルよりも、ステレオのほうがいいみたい。
それから、フロントカメラなんて使わないで目視したほうがいいみたい。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 00:03:27.06 ID:YKdsNytz
- >>360
何の為にDVD再生出来ると思ってる?
きちっと挿入しろよ!
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 00:59:34.82 ID:VuTeGC1U
- 最近のDOPは立ち上げ時に車メーカーのロゴが出るぐらいの違いしかないのかな?
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 04:58:27.44 ID:oXM0uhke
- >>369
ステアリングリモコンの設定が、違う
例スバルの場合
OFF
学習
タイプA
タイプB
タイプC
タイプD
ttp://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/pdf/ssh.pdf
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 05:04:40.61 ID:XRrDTVKO
- >>367
5.1ch音源のDVDをステレオで聴いた方が良いというのは
ステレオ音源のCDをモノラルで聴いた方が良いというくらい斬新な発想w
- 372 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/21(木) 05:43:24.86 ID:HGxK28Eq
- ポケモンGOの機能と連動するやつを作ってくれねえかな?
特定のポケストップ付近まで車で行くのに便利。
サトシ
「行き先の設定はいいか!?
さあ、みんなでポケモンゲットだぜ!!
安全運転は忘れちゃだめだぞ!」
ギンコ
「了解!つくばみらいステーションの方向へ行くぞ!」
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 06:09:15.64 ID:IU4ycUn5
- ↑
こいつの人生
ゲーム廃人
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 07:57:13.58 ID:avYfrYkz
- >>335
イリヤ?
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 08:20:29.55 ID:oki1Scdc
- 5.1ch音源をステレオとは何処にも書かれてないよね
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 09:28:33.58 ID:PD7MkMBt
- 車室内5.1サラウンドとか喜んでやってるなんて中途半端過ぎでついていけない。
家庭の部屋でやっても綺麗な音場感出すのはそれなりに苦労するからな。車の中で5.1なんて、本人の自己満足以上のものはない。スピーカーから違う音が出てるって満足してるだけ。1人でオナニーしてろって話。
センタースピーカー付加で2chサウンドをドライバー席できちっと定位させるとかそういう音作りはありだけどね。それは5.1chソースの再生目的とは根本的に異なるアプローチ。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 09:30:51.30 ID:9Ezudc58
- >>376
ふーん
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 09:31:56.81 ID:VA5r1DWp
- バージョンアップして5.1ch音源ハイレゾ対応モノラル
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 10:21:44.67 ID:NXnBnL3E
- おれなんか、社外マイクを四方につけて、危険を察知している。
うしろから、観光バスがつっこんできても、車線変更で助かるために!
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 10:21:48.68 ID:7YlkSsjJ
- 車で本格的なサラウンドなんて求めてない
何となく映画館ぽくなってれば楽しいだけ
真っ赤になって力説してる姿がさむぅ
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 10:27:40.10 ID:BXyo8IJL
- 時代は4DXだしな
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 10:31:52.90 ID:CjqLeYU0
- マップチャージが来ている
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 11:43:17.99 ID:BwYFQMDM
- >>380 その程度の機能なら逆にいらねーじゃん。おまえこそ何必死で5.1chがなくなった、なくなったと何度も書き込んでんだよ?
そこがネガキャンポイントと指示されてんのか?(笑)
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 11:43:39.36 ID:7YlkSsjJ
- 追加地点少なすぎだろ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 11:46:01.72 ID:7YlkSsjJ
- >>383
さらに真っ赤になってるぞ
俺は5.1chがなくなってとか書き込んだことは1度もない
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 11:52:03.15 ID:BwYFQMDM
- ハイハイ。御苦労。
でも何となく映画館っぽい雰囲気になるからこれまでは楽しいと思ってたのに、新機種では機能削減されて残念なんだろ?
オレは最初からあんなもの不要な機能だったと思ってるがね。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:14:57.24 ID:E3PVkPE0
- >>382
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/road_201606.html
※ 2016年7月は新規道路データの更新はありません。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:23:03.80 ID:NXnBnL3E
- おいっ、画質バカ、光ビーコンバカ、
こんどは音バカか!
どーでもいいことで、ディスるんじゃねーよ。(笑)
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:31:19.38 ID:pzTfnJWY
- フロアカメラとか、使い道が微妙なカメラはいらんから、フロントカメラを復活しろ!
フロントカメラ対応不可なんてありえない。逆にサイドビューカメラも増設してもらいたいくらいだ。
なにしろハイエンドナビだからな。
これじゃ、アルパインに行くか、アラウンドビュー・マルチビューに対応しているMOPナビに、金に糸目をを付けない上客は流れるよ。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:43:03.25 ID:+fEIMNxS
- このスレ見てると解るけど、今回のは買った奴が自分を騙し騙し言い聞かせながら使う必要があるみたいだね。。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:48:57.82 ID:5Ot5w+UW
- 名古屋 環状線の下はちゃんと追尾してる?
相変わらず高速走っちゃう?
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:53:50.81 ID:7YlkSsjJ
- >>386
無いなら無いで平気
その程度
それをまぁ力説してたね
ご苦労さん
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:36:54.87 ID:DiMfqEBE
- >>389
今時のアラウンドビューなら社外ナビにも映し出せるよ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 14:12:30.28 ID:wyigsGzV
- >>393
データシステム?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 14:33:30.71 ID:+eoq5DKM
- >>387
当番組は、病院の提供でおおくりしました。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 14:35:45.47 ID:T1nQ0cB3
- >>362
xrecodeIIでALACをFLACに変換することができました。
本当にありがとうざいました。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:45:58.25 ID:96f4Hn5v
- >>389 そうなんだよな。今やハッキリ、サイバーがアドバンテージあるのって自車位置精度位だもんな。
アルパインには色々負けてる。奴らの方が単純に考えてる分強い。
サイバーは色々上からバカな難題突きつけられて、消化できないまま舟が丘に登ってるってとこかな。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:50:23.88 ID:RTbIflsv
- >>376
一行でまとめて
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:10:22.96 ID:efsQnXcR
- >>397
今までマルチが組めない時点でサウンドナビしか選択肢が無かった
それがやっと今期モデルから選択肢に入った
それだけでもアルパインに対して随分アドバンテージになってると思うが
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:35:17.81 ID:/6Dh/j65
- ちょっと選択と集中し過ぎだと思うの。
ニッチな機能は魅力でもあると思うの。
ナビの設定は通信で抜かれてるから、ビーコンや
5.1の装着率は分かった上で外されてんだろうね。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:37:01.10 ID:o1cHFTF6
- >>398
スピーカー6個ををちんこの周りに並べてオナニー
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:41:31.69 ID:96f4Hn5v
- >>399 マルチ組む奴が何人いるか知らんが、サウンドナビとの比較でいえばGEQの素子数が足りてない。やはり31バンドないと補正出来ない。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:42:09.84 ID:RTbIflsv
- >>401
5.1チャンネルやってる奴やべえな!
通報されるレベルじゃん
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 18:06:24.61 ID:lfNja8Jy
- ボイスコイルでオナニーとは。。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 18:15:43.04 ID:ghrgh52F
- リモコンがバイブレーターならつかいみちあるな。
Bluetoothで電話帳取り込んだら、昔の女の番号が残ってた。気をつけよう!
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 18:54:31.63 ID:DrO6Nra4
- >405
それが怖いので、あえて取り込まないで使用してる
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:21:44.94 ID:ghrgh52F
- >>406
電話番号だけならいいが、電話の送受信記録まで残ってたから慌てた。
久々に隠れて旧交してたから。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:25:38.18 ID:pzTfnJWY
- >>399
いやいや、新サイバーとサウンドナビのマルチ機能は、子供と大人くらいの差があります。
タイムアライメント・クロスオーバーは、2.1wayと4wayだし、グライコのバンド数も違いが大きいし。
なんと言ってもサウンドナビのクロスオーバーは、カロッツェリアXのハイエンドにしか採用されていないFIRフィルタだしな。
音優先なら、正直サウンドナビ。
これまでサイバーは孤高のハイエンドだったから買い続けて来たけど、もうサイバーは中の上くらいの並のナビだな。
これまではサイバー指名で買ってたけど、もうサイバー指名する必要も無いくらい落ちぶれたよ。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:36:55.65 ID:ghrgh52F
- >>408
やっとおまえにも買える値段になってきたんだ。
ほれ、憧れのサイバーだよ(笑)
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:41:22.74 ID:ghrgh52F
- >>408
おれは、ホームシアタがハイエンド仕様だから、カーステなどハキステの音だな。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 20:09:21.73 ID:tmeoDvzA
- ハイエンド(笑)
ヘッドとアンプとスピーカー晒せよ
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:05:01.31 ID:KUrJJLTl
- 何がハイエンドだ ばーか
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:10:23.31 ID:VqxG+loE
- CL900、装着3日目
起動せず車再起動
ラジオプリセットとオーディオ設定が飛ぶ
なんかDVDサイバーナビ発売当時みたくなってきた
ハイエンド人柱だ…
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:17:32.89 ID:Epk6iGRv
- ipodコントロールが便利すぎる。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:24:03.44 ID:cb9Wqziv
- サイバーナビ買うやつはナビの優秀さで買うんじゃ
他はナビがオマケになってるのが多いし
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 22:20:19.20 ID:mbQCB3fj
- 俺のCL900は、自車位置のマークがエンジンを切ると、最初にエンジンをかけたところにワープする。
そしてそのまま直らず軌跡が走ったとおりに残る。
自車位置マークが停止してると震え出す。
パイに聞いたら、マルチパスを処理しきれなくて震えるらしい 専用チップの意味ねー
ワープの件で、交換してくれるみたいだけど、ホントにサイバーの初物は怖いって身をもってわかったよ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:01:31.84 ID:lRKqbsFP
- 0999だけどラジオのプリセットが消えてた。
ダウンロード関係で初期化されるのかな?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:35:10.32 ID:B3fe31fI
- >>417
はい、初期化されます。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:37:58.39 ID:B3fe31fI
- >>416
おまえの嘘は、バーレバレ!
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:41:07.69 ID:jpwiFDvg
- 来月の納車を待つCL900の俺はガクブルしてます
直ってますように…パンパン
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 00:06:44.08 ID:URpl+fpb
- >>416
CZ900使ってるけど、俺のもたまにガクガクするよw 特に支障ないから気にしないようにしてる。現在位置がワープは今んところ経験ないな。
MCC使ってると、音楽は再生されてるけど、曲名表示なし、チャンネル切替、表示不可、曲飛ばし不可になることない?
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:50:09.60 ID:HmJ4vvKw
- >>408 サウンドナビは音以外全部ダメなんだよな。クソすぎ。しかもワイドもラージもないし。
あれはオーヲタ向き以外なんの価値もない。
ナビなんて自分で使いもしない爺の評論家筋が音だけ聞かされて、金つかまされて褒めてるだけ。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:51:48.51 ID:HmJ4vvKw
- >>421 あるある。ソフトが練れてないね。車速パルスが動いて無いのにGPSの微動を表示しちゃダメだよね。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 08:21:40.20 ID:GFF3eLTC
- 自慢の自車位置精度まで低レベルになっちゃったの?
頼むよ。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 08:29:44.42 ID:KPYVQlVK
- 音もダメなサイバーの立場は
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 08:32:56.01 ID:e0aAnN0o
- 型番の「9」が3つになったら完成品w
「999」とか「0999」とか「9990」とかw
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:12:13.52 ID:iRFFPPih
- そして新型出る1年前なんだよな
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:12:33.81 ID:xYU8NWXO
- 今から地雷のサイバーナビ取り付けに行ってくる。ここの書き込み見るたびに不安になる。( ´Д`)ハァ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:29:51.90 ID:59MwBDQX
- 何かあればココに書き殴って憂さ晴らしするんだ
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:40:46.98 ID:n9Vv0/ue
- 何も問題が無ければ書かないからな
俺は今のところ不具合にあったことはない
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:41:28.48 ID:n9Vv0/ue
- あ、あった
天気予報が外れたwww
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:06:32.12 ID:EX2rr+af
- 車で音を語っても意味がないようなので、サイバーらしくナビ性能で新型のオススメを教えて下さい
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:10:23.20 ID:g3Nb08Nj
- 音に拘らないなら楽ナビで十分。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:34:34.26 ID:+pUos9/T
- ナビ性能なら新型のサイバーが文句なしにベスト。まあバグや未実装もあるんで今後の期待も込めてね。
あと、音についても水準以上だから心配なく
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 11:36:40.01 ID:jlTUyrlt
- 自車位置精度が業界一&完璧レベルになるには、やっぱりビーコンユニットは不可欠だね!
太陽フレアが猛威をふるって、GPSの精度が狂っても、光ビーコンの下を通ると完璧に位置修正完了!
自車位置精度向上の大トリ「ビーコンユニット」が使えん新型はアカンわ。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 11:41:14.22 ID:qnunTfJc
- 新型サイバーナビ段々不安になってきた
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 12:19:20.14 ID:ZI0zJLRt
- 同じく。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 12:23:20.03 ID:DJkP4MW8
- 7年ぶりに一新した俺は大満足だわ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 12:47:02.82 ID:F6wiBSLD
- スマートループなんで20分間隔取得のままなんだよ
案内無しでも5分間隔取得にしろよ役に立たん
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 13:44:58.42 ID:f+iAISZ7
- >>436
0009CS使いの俺は購入を一年見送って様子見に決定
リアモニタFW1040ついてるからマジ検討してたんだがなぁ
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 13:47:31.59 ID:ijFQZr0C
- 普通に
2013モデル以降なら待ち正解
行くのは愛
それ以前のモデルなら変えるべきだろう
或いは2015のを買う
車乗り換えのタイミングもあろうが
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 15:07:32.33 ID:59MwBDQX
- おれはVH009からZH0999にしたら、機能が減っていて泣きながらワロタ 去年の思い出
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 15:08:29.55 ID:RlM+F8rG
- そんなに古くない機種使ってて買い換える理由って何?
俺には理解出来ん
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 16:04:57.24 ID:XDNGsa2s
- VH-9990の俺は高みの見物。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 16:18:49.96 ID:kuL6HOkO
- >>444
起動に何秒かかってんだよw
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 16:32:02.89 ID:BXwOSmcV
- >>439
スマートループなんて通信してる雰囲気を楽しむもんだろ。
情報の鮮度とかどうでも良いわ。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 18:01:42.91 ID:ykVFhRy7
- てすてす
とりあえず当方のVer1.02では至極安定しているが
バージョンアップしてるかどうかver表記してくれい
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 18:37:26.83 ID:D8vBQ7gw
- >>447
>とりあえず当方のVer1.02では至極安定しているが
当方のVer1.02(CZ900)は、マルチレイヤマップのからみで地図描画しないのに信号機の情報だけ表示する
(エンジンキーをオフにして再始動したら直った。)
情報ウィンドウが、灰色1色で何も表示されない。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/P045_02_f1e5203ad58a0a5fc368ec0954411b10.png
地図画面から勝手にMSV/SD画面になった。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_RMA-01_2_01_khaya_98f2199a823724849561527094f5ccad.png
こんなのソニーのNVX-F30(CDナビ)の最初期以来だw
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:04:13.62 ID:cKMf79rr
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:18:00.38 ID:+pUos9/T
- >>435 だからビーコン爺は出て行けって。無意味で役立たずなんだから時代と共に滅びろっちゅーの。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:20:28.29 ID:rFAsaKIc
- CL900だけど
ツインビューから右下アイコンでAVなんちゃらビューにして、
一旦電源切った後でそのビューからアイコンタップで戻すと
ツインじゃ無くてシングルビューになるんだけど、
俺だけ?仕様?罠?
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:25:49.66 ID:kuL6HOkO
- 無論
罠
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:27:06.87 ID:iRFFPPih
- 現状(ry
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 19:52:18.67 ID:FkTtAsXG
- サイバー選ぶ奴は騙されてる
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 20:29:09.55 ID:f+iAISZ7
- >>443
動画再生のスペックがかなりあがってる
自分が重視する機能があがれば、当然検討するだろ
外した本体も地図最新ならヤフオクで高く売れる
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 20:30:17.45 ID:zAJzQIUC
- >>421
亀レスごめん
MCCは使ってないからないです
自車位置プルプルはトヨタのITSコネクトつきの場合は、干渉してダメってパイから連絡あったよ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 21:16:48.60 ID:gIyLlray
- いろいろ言われてもマツコネよりは使えるサイバーだからなぁ
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:25:44.79 ID:CkbP4FaK
- >>456
俺のクルマ、トヨタじゃないけどプルプルしてるが。。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:39:29.43 ID:YlnYKHyk
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ キリッ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:35:52.71 ID:1yEE5cja
- いちゃもんゲットだぜ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:50:40.63 ID:0s3l4hPV
- >>458
ごめん説明不足で プルプルの主原因は衛生からのマルチパスが原因で
それを抑えるプログラムの開発が追い付いて無いから待ってくれとの事で、
その上でトヨタ車のITSコネクトが付いてると、停止状態関係なくプルプルすると報告が上がってるみたいだよ。
まあ、致命的なバグが出て動かなくなったら交換するからβテスターに協力してね?って感じじゃない?
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:00:05.92 ID:NfOI+KJ4
- サウンドナビで聞いてるのはアニソンでしょ
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:31:33.27 ID:cGuWmdRA
- 今日新型サイバーナビ取り付けたんですがリアスピーカーの音がフロントスピーカーより大きいんです。地図の音声案内とか、音量設定しても後ろから聞こえるんだが、同じような人いまでんか?俺の耳がおかしいのかな?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:40:25.62 ID:b4MY50Og
- 完全に取り付け配線ミスだろそれ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:43:13.90 ID:zDhGoHHV
- スピーカー1個づつテストすれば良い
配線間違えは良くある。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 01:30:53.15 ID:cN84UdfD
- あと配線の接触不良とかでも音が小さくなる
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 01:34:32.20 ID:/v5nVpXZ
- なるほど、明日確認してきます!先輩あざっす!
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 02:30:34.19 ID:3vEgOTXz
- >>458
いや、そのくるまはトヨタのOEMだから。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 02:35:20.61 ID:3vEgOTXz
- >>467
自分で取付できるのに、そのぐらいの確認もできねーの?
ウンコして自分でお尻は拭けますが、
オシッコはタチションできませんといってるよーなもんだ。
俺なんか、取付もなーんもできないから、完全看護だ。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 05:29:29.20 ID:qiLzk+R3
- >>463
斬新なのでそのままでいいと思います
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 06:49:01.95 ID:EyOw8mzf
- しばらくノーマルビューで様子見か・・・
どっちにしても秋(9月)にアップデートするんだし。
(Ver1.05?)
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:08:12.68 ID:N3MqTup7
- エコステータスのメータみたいな奴CO2のところがいつも無反応なんだが何か設定が必要?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:49:46.07 ID:ZMoTTE4A
- >>454
ダイヤトーンのほうが騙された感じあるぜ
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 11:29:58.44 ID:UFS7BnI0
- >>472
これかなぁ〜?
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=377
マイセットアップを開始する
燃料単価を設定する
1 燃料単価にタッチします
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_MYS-15_02_89b686fbe04942e381179d7fa96a5f84.png
2 燃料単価を入力します
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/VINFO-04_2ebccbfb0c1ce62595cd9ecb0481a604.png
おまけ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/eco/
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/eco/images/pic_index_24.gif
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:04:03.81 ID:HVsuUbLi
- 昨日ディーラーから正式に連絡きたわ
納車今月末から来月になるってよ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:37:55.53 ID:XnEPYXo5
- おーい、CL900なんだけど、どーやったら利用開始日登録できるの?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 13:34:05.84 ID:dcneermv
- >>476
ナビの内部的には初期学習が完了すれば勝手に記録される。
パイオニアに登録したきゃ、スマートループに接続すればよし >>94
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:23:19.15 ID:hXdynD78
- バレーノだけど
スズキ純正のCW900とCL900のオプションにフロントカメラが、付けられるらしい
(要バックカメラ取り付けでRW99にはフロントカメラが付かない
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:40:50.58 ID:dcneermv
- >>478
純正でセレクトビューバックカメラが設定されていて、C9VA(サイバー)に接続した場合は
ナビで視点切り替えはできない。(外部スイッチが付く。)
フロントサイドビューカメラは、これの追加カメラだね。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:41:46.71 ID:v0A0xkRZ
- バックカメラに割り込ますだけでしょ
当然カメラonの間は位置が少しズレる
前からカロはそうだったよ
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:56:40.03 ID:hXdynD78
- そもそもバレーノにCL900なんか付かなかった。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 20:22:29.14 ID:6+1+a0be
- 今日ルート消去しようとしたらフリーズする不具合に見舞われた。エンジンかけ直したら治ったけど。暫く様子見。CZ900。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 21:26:09.46 ID:EGVamtbV
- 少し教えて下さい。
CW900使ってるのですが、最近同社のETCDSRC3を取り付けました。ナビと連動させているのですが、ETCをつけてから音楽を聴いているときたまにプツプツとスピーカーから音が出るようになってしまいました。
取り付けはどちらも自分でしたのですが、考えられる原因として何が挙げられるでしょうか?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 21:45:29.91 ID:4+KzIFdS
- >>483
スピーカー線抜けかけてる
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 21:52:36.11 ID:EGVamtbV
- >>484
やはりそこですかね?外部アンテナの電波?の干渉とかはないですかね?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:08:04.25 ID:c7jb/eYR
- レスして損した
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 23:04:37.99 ID:MJmUTjcK
- もう一度ETCの電源抜いてみたら?それで消えるならETCが何らか関連してる。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 23:21:55.03 ID:HpG7Zr4p
- 現状サイバー一択か
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 23:30:05.14 ID:MJmUTjcK
- 当然だろ。外観も地図もメニューも、なんちゆーか、センスがいいわ。もちろんナビの基本性能もいいけどな。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 00:25:11.68 ID:wAvdcFR0
- 銀座のPioneerショールームでアルファードのガワにCE900が付いてるの見たんだけどあれ画面でかすぎて運転席からだと角度が思ったより見づらいかな?
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 00:31:04.79 ID:2Vq9pnWc
- 音声案内や音楽がリアスピーカーから大きく聞こえるから聞こえる不具合に関して。
配線はコネクタータイプで接続されるため、間違いは無いとの事。原因はナビの初期設定のミスで不具合が起こっていたとの事で設定し直したら直りました。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 00:32:21.09 ID:2Vq9pnWc
- ↑日本語がおかしな事になってました。失礼しました。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 00:36:45.59 ID:veEXqbSg
- >>490 アルパインはBigXでもIPS液晶使ってるから横から見ても綺麗だけど、
パイオニアは後追いでノウハウがないからTN液晶使っちゃってるんだよね。
だから横から見ると色やコントラストがおかしくなる。ホントド素人の設計だよ。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 01:15:07.12 ID:Ik/PKIaf
- >>493
助手席の彼女から、そう?といなされました。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 01:17:12.49 ID:Ik/PKIaf
- CL900だけと、初期学習ってどのくらいでおわりますか?
もう、一週間たつんだけど。(笑)
利用開始日が出てこない。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 01:39:22.44 ID:5Cpmk2Yk
- 初期学習なんて、車で近所のコンビニに行くぐらいで終わるぞ。車速パルスがちゃんと取れて
ないとかじゃないの?
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 02:28:06.21 ID:8lB1bYVf
- CL900だけど、初期学習50キロくらいかかったぞ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 03:54:11.51 ID:8iWS6ZrO
- >>495
>もう、一週間たつんだけど。
俺5日かかった。(7月4日の午後に取り付け途中車両情報を入れ直し9日登録完了)
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/img/confirm_img1.jpg
車両情報いれて無いんじゃないの?
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=377
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 05:58:30.76 ID:Ik/PKIaf
- >>496 497 498
いろいろ、助言感謝。
そういえば、車両情報一部しか入れてなかった。今から再確認する。
距離は500km以上走ってるのに、
まだ学習しないので、オーナーと一緒かと(泣)
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 06:10:09.40 ID:8iWS6ZrO
- >>493
10V型車種専用モデル(AVIC-CE900系)には、より視野角の広い高画質のExcel Lumina HDパネルを採用。
様々な角度からの見やすさも配慮しています。
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/img/highimagequality_img02_02.jpg
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 06:39:02.24 ID:sZITkIc3
- >>491
馬鹿以下だったか
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 06:41:31.17 ID:1jZtemd4
- >>500
そんなことよりNTをIPSにした方が効果的なのにね
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 07:09:24.85 ID:LZcQm6p6
- 10型V車種専用機が欲しいけど
CL900と比べて値段の跳ね上がりがハンパない!
ジェームスやイエローで見積もって貰ったが
基本性能が同じなのに画面の大きさや
音響設定の違いだけで15万位違ったぞ!
庶民には手が出せん
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 08:29:13.90 ID:4+vfti/y
- そんなもん、生産台数が圧倒的に少ないんだから高くて当たり前だろ
まぁー値下がりもきたいできんだろうな。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:42:51.72 ID:opl1FodA
- ハナソニツクを真似て、ディスプレイの前に拡大レンズユニットを付ければ良い
どーせ運転中は操作しないんだから問題ないw
あとスマホを見なくて良いように、本体でポケモン対応してほしい
見つけたら轢き逃げするジェノサイドモード搭載で
夏休みだし
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:43:35.71 ID:Q43jnFqe
- >>496
土田舎のコンビニって車で100キロくらいあるんでしょ?
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:50:57.51 ID:jUPM2NE3
- >>506
そんなには遠くない。25kmくらい。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:51:33.74 ID:Hs8yCxEu
- 10インチは画面でかくて取り付け部は2DINサイズなの?
見栄え無視して強引でも付けるのが好きなんだ。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 10:03:30.14 ID:nk4B5bGO
- CL900だけど、画面の輝度調整ってどこからするの?直射日光が入ると見辛くて
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 10:25:18.09 ID:7FAPFRLw
- 同じくCL900で車両情報入力しても利用開始日が出てこないんだが
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 10:38:12.13 ID:Mss/IKE7
- >>508
本体サイズは共通だから加工前提ならいろいろな車に取り付けれる
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 10:41:12.47 ID:nk4B5bGO
- >>509
自己解決
■■
■■キー
の長押しでいけた。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:02:29.72 ID:8lB1bYVf
- >>505
写すだけならHDMI出力付のスマホを接続すれば擬似的に
操作できないけど
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:06:37.57 ID:veEXqbSg
- >>500 出てみないとわからんな。
なにしろ、WVGAの解像度しかないデータを引き延ばし表示してるだけなのに、8inch WXGAで高画質と詐欺表示してるパイオニアのことだから。
確信犯的にお客を騙そうとしてる会社ということだからな。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:12:22.16 ID:1aJboLaa
- 2015モデルから替えようとおもうのだが、
gpsとテレビアンテナはそのまま流用可能?
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 12:46:06.00 ID:Q43jnFqe
- >>507
コンビニは歩いていくものだと思ってた
マジですまん
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 13:53:53.25 ID:gqIB97Zk
- 今来た。
フロントカメラ付けられないのか。
そっ閉じ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 14:20:25.76 ID:+jsTsMBA
- 6月出たサイバーナビ液晶の
発色が悪いんだけど調整できるの?
視野角によって薄くなるのも
10年前のパナナビ935MDより画質が劣る気がしてる
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 14:51:20.88 ID:TF0CD7/g
- >>517
それでも、現行が最強らしいよ。
最強だからあらゆるめんで強いってこと。
フロントカメラなんて不要ってことだ
。
詳しくは最強説を唱えてる人に聞いてね?
俺はあってもいいと思うがな。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 14:51:27.68 ID:8lB1bYVf
- >>515
うむ
電源・マイクも同一
音場測定マイクが付いてこないから注意な
あとDC2は使い回せるがDC1はNG
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 17:48:43.04 ID:1aJboLaa
- >>520
> >>515
ありがとう。
あとは、iPodケーブルは新調して、クルーズスカウター関係は外して、maユニット待てば問題ないですね。
Wifi使おっと思うのですが、DC2じゃないと出来ないことってあるのかな?HPでは、イマイチはっきりせず・・・
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:06:09.20 ID:dqDZE3y3
- 実際はwifiとBTを併用になるな。
wifiをiphoneのテザリングでやる場合、いちいちiphoneのwifi画面出さないと接続しないので面倒。
アップデートも屋内でsdに落とした方が安上がりで速い。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:31:19.78 ID:VavbRHKZ
- ハイレゾウォークマンをUSB2端子にしても、「非対応のUSB機器が接続されました」って出て認識しない。
ウォークマンの方はUSBストレージモードにしているのに、こんなのおかしい。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:34:19.41 ID:VavbRHKZ
- >>523
と思ったら、一度ナビを再起動したら認識した。このナビ不安定だな
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:37:53.88 ID:3ESXyI2P
- 純正の420ケーブル使わないとUSBは不安定になるよ。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 19:30:45.30 ID:8lB1bYVf
- >>521
iPodはiPod付属のケーブルとか100円ショップケーブルを
直接裏のUSBに刺せばいける場合があるから買う前にお試し
安定動作するかは運
DC2じゃなきゃ出来ないことは無い
環境揃っていれば不要
モバイルルーターでwifi運用してるので、
なぜ新機種でMCCがスマホ+アプリ必須なのか全然分からなくなった
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 19:31:45.78 ID:ykJyK1uG
- >>525
そうなの?
エーモンのUSB通信用のめくらにつけるコネクタを直に差してるけど大丈夫だよ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 19:52:42.55 ID:VavbRHKZ
- >>525
純正の420ケーブルで起きているから困ったものです。
ウォークマンとの接続はやっぱり不安定で繋がる場合と繋がらない場合がある。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 20:35:48.49 ID:KW+7bDGT
- そういや新型最強君って土日いる?
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 21:16:05.30 ID:bYSe3DZP
- 休んでる余裕なんてないだろ。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 21:20:40.00 ID:0YJZGSuv
- 5年前のサイバーナビ使ってて新車買うから新しいのにしようかと思って実物見てきたけど
やばいなこれ
動作もっさり過ぎだし指で地図移動するのすら描画全く追いついてないし
地図データ以外ほとんど劣化してないかこれ
あの当時ですら重い重い言われまくってたけど改善するどころか悪化するとかもうね
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 21:29:07.83 ID:Q43jnFqe
- >>531
5年前だと09か?
流石に最低最悪のあれよりは速いだろ
6年前の9990なら、まあなんとかわかるけど
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:03:21.04 ID:6gwwT2vv
- ウォークマンZX100だけどSDカード内の音楽は認識しないのかな…残念
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:08:02.83 ID:3ESXyI2P
- >>531 少なくとも劣化はしてねーぞ。
大して進化もしてねーけどな。
昨年のモデルもう一度触って見ろよ。
驚くほどモッサリでつっかかるから(笑)
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 00:43:50.97 ID:s8cJPOez
- >>474
thx
試してみる
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 01:07:46.99 ID:cu6Poz3b
- >>533
SDカード設定>使用メモリー選択>USB接続先メモリー選択>SDカード
http://qa.support.sony.jp/solution/S1412190068909/
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 06:02:42.33 ID:cmxC8bFX
- ええじやないか、いまナビゲーション購入するなら、サイバーなんだから。
ナビなしの新車に乗るわけいきません。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 06:22:24.65 ID:lc2KzUSg
- ノーマルビューで文字が、プルプル震えていたので
ノーマルビュー→スカイビュー→ノーマルビューにしたらプルプルが、直ったw
コレって仕様?
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 07:03:01.41 ID:z4lghNk7
- 今しか体験できない 期間限定仕様の可能性は高いw
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 07:12:52.76 ID:qmVGLpdf
- |::|| || |
|::|| -‐ ー‐- 、 || |
. |::::||‐''´ ``|| |
|::::|| || |゙、 __
__|::::|| || |::l_ ,.‐'"´ ``ヽ、
:::|::::|| l ! || |::::`r, /:. . :. :.. 、:. :..ヽ、
:::l::::|| | | || |!:::::l:| /::::::/,::::::......::::..゙ヽヽ、:.',
::::`i┴,-、___|__ _|!--‐7''"|:::::|:! |::/l,';l、l'、::::::://土!!;;::::...l >>539
::::::'、::::'、  ̄l ̄ //`!::::j! |!:::l::|!ィFjlヽ、/_l‐;!'l/;:へ|、 すいません、
ー-、\:ヽ ____ /:::::/‐'´ l/!l、! `´〈  ̄´'´ j:ノ! 期間限定仕様(ver1.02)なら
_r'"`ヽ\ヽ、 /::/:::``! ヽ r‐‐ァ .ィ'´ 直るんですよね? ver1.03は?
(:::::::::::`''ー-.ヽ、.,,_,,. ‐'´-‐':::::::::::::ノ、 \`~´ ,/-! ver1.5やver2.0まで待たないといけないんですか?
ヽ、:::::::::::|::::○:::l:::::::::::|:::::::::::::/ `ヽ、,.-、 | ``i'´ |
`ー-、l__:::::::::|:::::::__l;;: -‐''´ ,/  ̄`ヽ、 ,,r‐'´ | ヽ、
_,,,. -‐'''"´  ̄ ̄ ̄ r‐''"r==、_ ,. '"´``ヽ、 /-‐''´ `>'''ー--
――┐ ヽ、.,,_,,,. -''´ `゙`''7 <´`ヽ、:::::::
;;;;;;;;;;; | _______ /____\ \:::
――┘ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / O7 `
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 08:06:40.33 ID:4GJb8ZJt
- >>540
お前今はなきスクライドの奇妙な冒険スレ住民?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 08:43:59.33 ID:h97Kgnnk
- >>538
アプコンが悪さしてるのかな?
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 08:53:33.39 ID:S0d2zOrl
- >>541
残念 アソコの住人では、ない。
ここにお目当ての住人が、いるかもしれん。↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1450179966/
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 11:50:14.46 ID:RDy4IF9D
- >>538 GPSチップのソフトの練り込みが不足してんだろ。今の所車止まってても、GPSの計算結果がズレたらそのまま表示してるっぽい。だから、微振動するのでは。
その他、陸橋みたいな坂を上り下りすると必ず少しズレる。計算ルーチンがバグってるんだろうね。
まあ、アルファテスト段階ですから(笑)
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 13:19:02.32 ID:19Sgf+Mp
- パイオニアは、実走デバッグをしないのかw
って言うか開発陣全員実走デバッグに参加するぐらいでちょうど良いぐらいだ
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 14:12:31.68 ID:RDy4IF9D
- つーか、それは昔からやってるだろ。だから自車位置精度とか良いわけで。
今回はまだソフト自体がまだ開発途上のアルファ品なので、実走テストなんて追いついている訳ないよね(笑)。
そんなものでも発売日しちゃうところがパイオニアクオリティ。さすがにチャレンジャーだわ(笑)
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 14:22:14.52 ID:z+CNLXSq
- 来年の買い替えが必須
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 14:48:46.35 ID:p5+rEF7f
- >>545
金払ってテストしてくれる人が沢山居るのでそちらを活用すんだろ いつものように
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 16:34:51.18 ID:Hq/wA8NN
- ハイウエイモードはやっぱ昔の表示方法の方がいいな
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 17:15:29.19 ID:ua06SCJl
- ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=108
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_scrn_navi_multilayer_07_infowindow_1b97625ec901547606774643f6af7ede.png
情報ウィンドウとAVサイドビューのチェックを外したら何故か安定しているように感じる。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 18:23:44.78 ID:vRmvGjDq
- 中央ハイウェ〜イ〜♪
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 19:06:06.62 ID:7/SFVHpI
- ハイウェイ トゥーザ デンジャゾーン
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 19:11:22.61 ID:OYWEJ8kx
-
┌┰┰┰┰┰─┐ >>551
│┃┃┃┃ ☆ │ カーン
│┃┃┃ T ∧_∧
│┃┃ o(・∀・ ) < はい次の方
│┃ ヽ c )
┷ `u-u
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 19:46:01.13 ID:bWLE3Bv3
- 現状の十分な設置台数と、将来性が有望な光ビーコンを何故やめた?
最強ナビなら、当然ビーコンユニット付けられるよな。
http://s.response.jp/article/2016/05/26/275808.html
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 21:23:00.12 ID:i8GHpDKA
- 出たなビーコン爺(笑)
お前は滅びることが確定しとる光ビーコンそのものだな。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 21:37:25.32 ID:gJDzmCY/
- 今日の午前10時過ぎにちらっと最新のアップデートが配信されました云々と
表示された気がしたのじゃが、気のせいかのぅ
ボケじじいが夢でも見たんじゃろうか
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:02:33.86 ID:bWLE3Bv3
- >>555
なんだか頭悪そうなヤツだな。
>>554 のリンクを見てみよ、「高度化光ビーコン」って新しい規格で更新されているんだよ。
しかも、旧光ビーコンと下位互換もある。
光ビーコンは全国5万5千基も設置されていて、日本で一番設置数が多い交通インフラ。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:17:47.15 ID:E5oSf7mk
- サイバーファンの最大の楽しみ 人柱を提供してくれるパイオニア乙
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:27:14.89 ID:i8GHpDKA
- >>557 机上の空論じゃないか(笑)。
規格も決まってないし、参加企業はホンダ一社か?
見事に無視されてるじゃねーか、この警察関係の天下り爺が。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:35:25.75 ID:c4gfd8YV
- >>557
実際バカだから相手すんな
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:53:19.56 ID:E5oSf7mk
- ケビン ベーコン
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 23:25:50.11 ID:7/SFVHpI
- インビジブル
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 01:02:29.12 ID:0llX/iDf
- >>559
このへん全部光ビーコンに載ってる。
DSSS:交通安全支援システム
PTPS:公共車両優先システム
MOCS:車両運行管理システム
FAST:現場急行支援システム
EPMS:交通公害低減システム
もう搭載車が発売されているのに、規格も決まってないって・・・・
http://response.jp/article/2016/05/26/275808.html
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 01:04:24.02 ID:dPrDXkN1
- 県民の焼きビーフン
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 01:08:03.64 ID:B3sFMn8t
- サイバーナビのBluetoothはapt-xに対応してますか?
Bluetoothでの音楽の音質はどうですか?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 02:02:39.70 ID:GDwxhKYu
- >>556
当方CZ900使い、1.02にしても不定期で「新しいアップデートが配信されました」と表示される模様
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 04:18:25.47 ID:PrPcfd1r
- >>565
してますん
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 07:39:13.22 ID:iD9kYAhd
- >>563
ほう。ぜーんぶ足してもなーんの役にも立たないインフラなんだね。
その証拠に搭載車は世界中でアコード一台のみ、他社は計画もないし賛同もしてない。ましてアフターのナビメーカーなど完全無視。
こういう事でいいんだよね?
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 07:46:30.86 ID:wKGMLJ9V
- 事故防止や渋滞削減のためのITSシステムじゃん。
将来の自動運転を道路側から管理サポートできるし、
それを何の役にも立たないインフラとか‥
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 08:37:53.89 ID:Mc41wo9L
- 昨日から今日にかけて3回起動不良、電源ON-OFFで起動するも
そのたびにラジオユーザープリセットとAUX・音量設定がとぶ
もう記憶させるのやめた
あと、リセットボタン欲しい
サイバー人柱ナビ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 08:48:53.80 ID:n3E4bBIF
- キーワードは、路線バスがなくならん限り存続する。
まあ、何言ってもわからんだろうけど。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 09:25:41.17 ID:A2fmqN2i
- >>569 一度役立たずの光ビーコンで失敗してるから、誰からも相手にされてないんだよ。だから、お付き合いのホンダ以外お客がつかない、って事。
お客がついてないのに税金使って役立たずのインフラ整備するつもりなの?
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 10:47:31.40 ID:5e3TPImT
- 動画再生中に動画は再生出来てるけど他の操作全く受け付けずボリュームすら無反応
再起動までなにも出来ないとか高速じゃなくてよかった・・・
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:18:00.70 ID:0k89aybA
- 正直、一般道ではレアな存在のITSシステムよりは、幹線道路なら、あちこちに設置されている光ビーコンの方が現状はよっぽど使い物になるがな。
ビーコンユニットとETC2.0両方使っている者の意見だ。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:21:57.32 ID:SxxRMjaE
- >>574
どーでもいいよ、松本イーヨは
ババドル。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:44:39.82 ID:Mc41wo9L
- 光ビーコンスレが過疎ってるから誘導したい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1288014298/
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:56:50.93 ID:0zUe74uR
- >>570
ホームボタンとバックボタン同時押しでリセットできるが。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 13:01:09.26 ID:nEzuXsJk
- 昔はパネルにリセットスイッチの穴があって、楊枝を小物入れに入れてたの思い出した
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 14:47:27.95 ID:A2fmqN2i
- カロはスマートループがあるから正直光ビーコンなんて最初から不要なんだわ。残念でした。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 14:50:10.06 ID:A2fmqN2i
- 2020年までに光ビーコンは無くなるよ。路線バスは無くならないけどね。
ケーサツ主導はダメなんじゃない?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 16:11:19.14 ID:SO8g87Bo
- >>434
信者以外は文句ありありだろ(笑)
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 16:15:55.45 ID:SO8g87Bo
- >>469
このレスどこが面白いの?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 17:14:11.26 ID:QNPxok8n
- 3日後に釣れるところとか?
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 17:19:12.25 ID:51Kmf3GP
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/308/
2016年7月 26日
「取付詳細(PDF)」に1車種の情報を追加しました。
1.トヨタ ピクシス メガ(H27/7〜現在)
※ウェイク OEM
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 17:19:52.39 ID:51Kmf3GP
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/309/
2016年7月 26日
本体取付キットの新商品、KJ-D201DKなどの情報を、「商品別装着情報」と「取付詳細(PDF)」12車種に追加しました。
●本体取付キット KJ-D205DK
9.トヨタ パッソ(H28/4〜現在)
・取付詳細(PDF)
10.ダイハツ ブーン(H28/4〜現在)
・取付詳細(PDF)
●本体取付キット KJ-D85D
11.トヨタ パッソ(H28/4〜現在)
・取付詳細(PDF)
12.ダイハツ ブーン(H28/4〜現在)
・取付詳細(PDF)
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 19:32:16.59 ID:dPrDXkN1
- 鯨ベーコン
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 21:23:43.94 ID:50irSXA7
- 燃えるトーコン
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 21:42:22.68 ID:xieumged
- 脳内サイバー並
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 23:54:32.54 ID:JbfTNoON
- ビーコンかベーコン知らないが、俺ならベーコン派だな
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 00:00:04.61 ID:2My3yk6D
- 焼きそばバーゴン
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 00:36:35.79 ID:wiQvSjUN
- くまごん
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 01:28:06.73 ID:R+szA1OJ
- とんがりコーン
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 03:59:48.32 ID:uhr2PE98
- ブタゴリラ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 04:36:09.82 ID:trUhZ6ur
- テカテカにコンガリ焼いた光りベーコンをダッシュボードに置いてサイバーナビに繋げる。これ最強
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 06:10:51.02 ID:DpZqujWl
- スペアリブは接続可能ですか?
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 06:17:44.05 ID:9A1ZoQit
- 面白なかねー
せんす悪かとよ。
今日は亡くなられた皆様のご冥福を祈らんといかん。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 06:19:35.41 ID:TJUlHAgY
- >>595
ここ↓に無ければ無理w
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 08:16:17.93 ID:VZkcTWZM
- CL900でND-DC1を使用できますか
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 08:35:39.92 ID:W6RW020u
- >>598
出来ません
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 16:17:26.84 ID:lK0ZzydC
- CL900で彼女ができますか?
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 16:17:46.69 ID:E/sOKSHh
- Wifi接続時ってCDDBに繋がらない仕様ですか?
スマートループ等は正常に取得できているのでネットワーク状態は問題無いはずですが
前モデル使ってた時は表示されてたCDの曲名が出てきません
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 16:24:49.17 ID:uhr2PE98
- ポケモンゴwwwwww
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 20:59:20.35 ID:3U3bf4+h
- >>600
彼女はできませんが、女の子の歌声を聴くことはできます
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 22:58:31.22 ID:Qg14PdPl
- CD入れればCDDBには繋がるよね
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:36:46.58 ID:e9FvRql1
- CW900をスマホのBluetooth PANで快適に使えてたんだけど、突然PANだけ認識しなかったり、
スマホでBluetoothオンにしてあるのに接続できなくなったりしてた。
何度かペアリングを解除してペアリングしなおすのを繰り返してたらまた普通に使えるように
なったんだが。ちょっと原因がわからん。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:54:25.48 ID:Z8RS6q/d
- 付属ソフトウェアは試供品となっております。
バージョン1.0にご期待ください。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 00:04:45.97 ID:1gfdvpY3
- カロウッド ケンパイン パイソニック イクリパイン
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 00:44:06.86 ID:gi2KIrM/
- 昨日砂嵐出たわ
ガセかと思ってたけど出たらびびるな
故障じゃないことを祈る
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 02:21:21.98 ID:pLy3TYmO
- それ確変確定演出やわ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 02:34:18.32 ID:gi2KIrM/
- 何が言いたいのかなー
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 02:42:40.50 ID:Kg5OhDhL
- CE900っていつ頃発売日発表されるのかしら?
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 03:20:33.59 ID:10wZnr90
- 中止になったよ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 06:07:56.20 ID:rccOamSR
- もう、煽り、中傷は出尽くしたようだ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 09:15:50.49 ID:yTAKoLk5
- つまり毎日噴出しているのは、率直な感想ばかりと。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 10:09:47.95 ID:yywxNET8
- >>611
6末のアップデートが延期されて、いまだに出てないことを考えると、
開発が相当遅延していることがわかる
CE系は今年中に出れば良いかなぐらいに考えていた方が良い
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 11:42:34.34 ID:CDQUOcZA
- まだ全機能実装出来てないが、一度アップデートはあったけど。知ってて書いてるの?
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 13:11:19.19 ID:OFmIrE6o
- >>616
仮にバージョン0.1が、0.3になったとして
早く1.0だせよというのはわがままなんだろうか
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 13:39:00.96 ID:MgT0851+
- 株主総会対策で1.0付けたんじゃない?
中身はまだ1日複数回不幸に見舞われるので、
今0.8位じゃ…
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 16:41:40.08 ID:CDQUOcZA
- >>617 いや、むしろ禿同だわ。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 16:42:29.11 ID:CDQUOcZA
- >>618 車通勤だが、そんな頻繁に問題でないけどね。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 17:24:10.94 ID:ynay5cs/
- おれのシーエル九百は、なんもふべんなくナビゲーションしてるぞ。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 17:32:32.13 ID:r0p05bzK
- >>620
そりゃ頻繁に株主総会はないしw
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 18:20:44.92 ID:10wZnr90
- Ver. A.B.C
Aが変わるとガラっと変わるメジャーアップデート
Bが変わると新機能追加等のマイナーアップデート
Cが変わるバグ等の修正で見た目何も変わらないバグフィックスアップデート
とりあえずこれだけは頭に入れておけ
シュタインズゲートのダルじゃねーんだからちゃんと意味あるんだからな
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 18:22:39.31 ID:CDQUOcZA
- 予定機能が全部ついてないとAは1にはならんわな。
だから今のサイバーは少なくともAは0だす。
オレ的には0.7位な感じかな。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 18:23:19.85 ID:CDQUOcZA
- でも株主総会対策で無理やり1にしたと。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 18:28:12.41 ID:ynay5cs/
- 持たざるものの会議は続く(笑)
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 18:46:00.94 ID:z2qv0QM2
- アルパイン赤字ぶっこいてるみたいだけどここは大丈夫なんだろうか
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 20:54:58.20 ID:6aaT4Lql
- 大丈夫じゃないから秋まで調整に時間の掛かるナビを
6月に無理矢理出してAB辺りで新製品とは思えない値引で台数稼いで
当面の資金をひねり出し、株主総会でカーナビ部門利益出てますから
ご安心下さいって、発表したんだろ
どこも自転車操業なんだよ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 21:09:49.11 ID:6StnxoZt
- pcで録画したやつを見られる奴ほしくてSDカード持ってオートバックスに行ってみたんだけど
この機種だけだったよ、ts→mp4変換ファイルが見られたのは。
アップデートでts直再生対応してほしいな〜w
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 22:25:43.41 ID:1gfdvpY3
- >>628
アルパインの話か?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 22:38:56.51 ID:PFJiEfgl
- CZ900の最安値が10万円台になってる
今月に入って急降下してるけど
一体どの辺が底値になるんだろう?
89,800位が限界かな・・・
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 22:46:36.65 ID:wOdacz1b
- VH-009使いの私は・・・
暑さでタッチパネルが反応しない時・・・
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 23:30:12.03 ID:05GnwCSR
- >>631 そこまでいかんと思うけど。売れ筋はどう見てもCLみたいだしなー
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 00:02:46.72 ID:bOXZ0iAJ
- コマンダーの使い勝手いまいちだよな
マツダとかBMWみたいな操作は出来ないの?
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 00:13:23.49 ID:A7bMPndu
- ホント、使い勝手悪いし存在意義ないよな。企画倒れって感じ。UIわかってないおバカな商品企画が暴走した感じかな。ハードは悪くないのでUI設計次第と思うが。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 00:18:50.92 ID:RbnCsQJC
- スマートコマンダー、2、3日は頑張って使おうとしていたけど、どうにも使いにくくてしょうがないので
電池を抜いて家に置きっぱなし。紛失しても気にしないww
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 00:35:11.10 ID:bOXZ0iAJ
- アップデートで住所検索とか出来るようにならんの?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 02:53:31.10 ID:c9Ii/KsC
- >>637
つttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=141
住所で探す
1 ※ボタンを押し、HOME画面を表示します
2 HOME画面を左にフリックして、NAVIメニュー画面を表示します
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/MMN-01_flick_f459f9815a95d7143b548e83a710d429.png
↓
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/MMN-02_navi_a82114fd26c2e3d42bf55b9a82637ba8.png
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 07:23:43.54 ID:kEykxEIt
- >>638
ありがとう
スマートコマンダーのメニューから住所検索したいのですよね
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:31:34.57 ID:tWQOeOlr
- 左手使ってステアリングリモコンが操作の9割だからスマコマは運転席ドアに着けたわ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 13:10:56.25 ID:ZRntghhl
- 次のアップデートは9月まで無し?
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 16:39:13.19 ID:i/bnkwju
- >>639
建前上、住所検索は停止状態の時にするものだから
スマコマでの検索ができるようには、ならないだろうね
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 19:29:11.05 ID:9dbzwisK
- コストダウン&スペックダウン化の走りの09モデルは、まともに使えるまで1年。
安心して使えるまで2年掛かったから、それくらいの時間は掛かるでしょ。
1,2回のアップデートじゃ解決しねぇ。
ソフトウェアも中国か北朝鮮に丸投げって噂もあったしな。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 19:30:07.23 ID:aSJJqah3
- 北朝鮮に丸投げワロタw
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 20:31:51.64 ID:loXoDFEZ
- >>642
>スマコマでの検索ができるようには、ならないだろうね
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=736
カスタム設定できる機能(コマンド)一覧
カスタムダイレクトに設定できる機能は、以下の通りです。
・名称で探す
・フリーワード音声検索で探す(AVIC-RL99/RW99/RZ99の場合)
・ジャンルで探す
・住所で探す←
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 20:38:21.80 ID:loXoDFEZ
- 8月に発売される99000-79BA5(スズキ版CL900)や
99000-79BA6(スズキ版CZ900)は、プログラムVer いくつだろう?
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/img/confirm_img1.jpg
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 21:43:51.97 ID:hD3/BeR1
- >>645
じゃできるんだね、なんですんなりレスしてあげないの?
他人の揚げ足取りしかできないの?
さすがサイバーのりだねー!!
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:05:31.44 ID:oXe60Oap
- 0009使いだけど5月ぐらいに近くの道路変わってそこを通るたびに位置ズレして気になるんだけど
月額入って地図更新したら9000円だっけ?
あれって来年4月分まで?それとも全更新1回分だけ?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:13:24.95 ID:AzZeGy9t
- >>648
全更新2回分だったと思う。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:49:03.80 ID:gDR762qM
- >>646
つまんねーこときにすんな。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 23:14:37.92 ID:D2sKN09O
- CL900 なんだけど、操作ボタンを押した時の効果音が鳴るタイミングに小さい音ですが、「ボツッ」や、音声案内中に「サー」って入るホワイトノイズ的なものは、みんな鳴る? これって普通ですか?? サイバー初めてなんですんません。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 23:54:52.60 ID:EGLufYGT
- サイバー一強時代はいつまで続くのか
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 01:03:55.84 ID:g9KXw2CF
- 棚橋連敗しているな
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 03:48:31.49 ID:Hf9nVztc
- >>646
オートバックスの客なんざ
まにあいませんでしたー、ごめん、テヘペロで済むんだろうけど
他者様の顧客に出荷できる品質じゃないよね。
どうするんだろ。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 05:58:10.53 ID:waLRRE3f
- >>651
福原愛?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 06:12:14.79 ID:5JKURRcY
- .
,.- ' "´ i ̄`ー、
/ リ j リヽ、
/ _,.-─ ' ヾ、、 ',
| ィイ´ \ !
___ ', i r'´ _ ,ニー ヽL
/;;;;;;;;;;;;;;\ ', | (●) (●) ! l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ. \____/ /ノ >>655
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、 \/ ノ サァーッ!!
ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" / / ヽ、 _ _,rく `ヽ、
`<_ ∩/ / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
 ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ" ! >、
ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i {>' i
` ー、_/|::::::::::::::| |_/
|::::::::::::::|
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 07:59:50.18 ID:wC7lc3Ok
- >>651
うちのナビには福原愛はいないww
その感じだと、音楽とかかけたときにもノイズ出そうだが
スピーカとの接続が怪しいかな?
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 08:45:53.42 ID:FTFUqiWz
- まさかチキチキじゃねぇだろうな?
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 11:40:58.64 ID:VeOsMKd0
- 本体と金属部分が接続してるからいいや
アンテナ線からGND取れるからいいや
っていう理由でしっかりとGNDとってないとそうなる事あるね
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 17:57:30.47 ID:T0KfPAcZ
- >>651
意識して聞いて見たけどわからなかったよ。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 19:38:45.67 ID:VzAlkXt3
- >>645
とっととアップデートしてくれ
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 01:51:10.00 ID:zAw4NCEk
- >>651
参考程度にZH07使いだが聞こえる。気になってた
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 02:08:57.24 ID:4CARuYg3
- アースしっかり取れマヌケ共
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 02:09:23.71 ID:4CARuYg3
- オルタネータノイズもあり得るぞエンジン切ってもなってるのか調べマヌケ共
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 02:09:47.58 ID:4CARuYg3
- オルタネータノイズならコンデンサ付けろよマヌケ共
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 04:44:48.30 ID:jfiWm/sp
- アースせいや く
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 06:25:49.49 ID:KhKtCW+x
- _-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:; ヘ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・ '゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>666 /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) |
|ハイアース.|
| .|
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 07:39:40.42 ID:M2fmXJuL
- CL900の自車マークに付着する直線ってなんかいみあるの?
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 09:46:52.77 ID:rgG5UX8U
- あんなものは飾りです
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 10:02:12.46 ID:GrSc48k5
- >>668
目的地の方位を示す線かな?
ナビの指示を無視して走るときにおおよその方向の
見当を付けるときなどに使えるかもねw
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 12:25:46.48 ID:Q2e3UZVZ
- >>668
お前
何年
務所に入ってたん?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 15:21:20.35 ID:w7vo4/Of
- 付着?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 15:49:23.67 ID:M2fmXJuL
- >>671
女子高生婦女暴行致傷で二年半。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 16:15:15.19 ID:pkn2WlTp
- 殺人で5年の俺の勝ち
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 16:46:40.82 ID:IBNRZWVL
- >>674
コイツらには負ける。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000079635_640.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953600.jpg
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 17:59:49.39 ID:jxO4D6IU
- ようやくCW900の取付けが完了したんで、旧サイバーナビに繋いでいたiPodclassicを接続してみたら無情にも認識しないデバイスとの表示が。
まあ適合表では確かに対象外だけど、繋いでみたら使えるんじゃないかなーと考えていたが甘かったか。
iPodtouchを買うのもいいが、128Gモデルは結構良いお値段なのがなあ・・・。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 20:18:22.61 ID:VGWbRPrs
- >>676
ウチの120Gclassicは問題なく再生出来てるぞ?
刺したのはUSB2のほうだが
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 21:48:09.07 ID:oR6VD3u0
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 21:48:11.83 ID:guO2fDKT
- 120gクラシックって、ドックコネクタだっけ?それともライトニング?
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 22:00:43.26 ID:mthJ2GUV
- 到着すると荷物を置いとかないでくださいっていうメッセージに変わった
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 22:03:10.04 ID:sKjL8ZdB
- 9900みたいに今回はエコ運転でしたっていってくれないのが寂しい
音声認識での検索も出来なくなったし
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 22:51:47.57 ID:Q/YrhNJh
- 2016のサイバーナビって毎月更新のマップチャージってないの?
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 00:49:40.36 ID:/Ddq7+ib
- >>682
ない。
スマートバージョンアップが、始まってみないとわからないけど
2〜3ヶ月にいっぺん差分更新なり全更新が、ある。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 01:43:06.58 ID:uM7JxsBD
- 2015までだって地点更新ばかりで、地図更新はスルーされる率が高かった。C2や外環などの首都圏重要道路すら全更新までスルー。毎月更新がなくても何も変わらんよ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 06:05:32.67 ID:cg5UTZsy
- >>681
ハイブリッド車は車がもっと正確な判断するから、不要だよ。音声案内は認識力おそ松くんで、これも不要。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 11:05:33.77 ID:pyZt5VkH
- >>681 音声認識によるフリーワード検索は入る予定になってるけど、今のところ未実装。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 20:26:01.15 ID:+urUMB04
- 背面のUSB端子(黒)でiPhoneやiPodを接続してる人にお尋ねしたいんだけど、AVメニュー画面ではUSB2の方での操作になりますか?。
ディーラーに取付けを頼んだら、渡したCD-U420じゃなく付属のUSBケーブルを茶の端子に繋いだみたいで
iPodを接続するとUSB1の方に非対応のデバイスがって表示されるんだけど・・・。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 21:53:26.78 ID:vf7/XyHO
- >>687
普通のUSB端子に刺すとUSB2って認識されるよ
茶色い方じゃ単にUSB延長ケーブルとしか昨日してないよ 420の線は
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 22:21:29.98 ID:2ja8dunw
- ZH9990使ってますが、リモコンの代わりに今のサイバーのスマートコマンダーってもしかしてつながったりします?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 22:24:14.09 ID:+urUMB04
- >>688
ありがとうございます。やっぱり接続先&ケーブルを間違ってるみたいですね。
週末にでもディーラーに行って繋ぎ直しを交渉してみます。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:18:25.24 ID:oHwFeOnq
- うん、420を黒のタイプAのUSB端子に刺した状態じゃないと、iphone系は認識しない。あと、パイのホムペの互換表で自分のiphoneが使えるの確認しとくこと。結構最近のしかダメなんで。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 00:23:32.41 ID:p1WSCVTw
- 自分のiPodclassic(120GB)は、
classic付属のケーブルを直に黒USBに差し込んだだけで認識したけどな
でもそれだとipod専用になっちゃうから
市販USB延長ケーブルで延長しといたぜ
今USBケースに入れた1TBHDDにつなぎ替えて使ってる
ただ繋げると起動後暴走(黒画面)頻度が…
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 09:01:51.75 ID:N3+RozFd
- HDDとかつなぐのなら、延長ケーブルは純正の420にしといた方が無難だよ。安定するもん。まあ騙されたと思って。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 11:04:22.30 ID:7bjJazWY
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ >>689
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 12:20:46.68 ID:pFimlQIi
- >>693
420と同じ値段でさらに高品質かケーブル買えばいい。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 17:28:50.22 ID:N3+RozFd
- だから高品質か低品質かはカンケーないだろ。パイが何で検証してるかって事だ。
バカじゃのお、お主は。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 18:39:53.78 ID:rO8ZxRgP
- >>696
420純正買うのはお馬鹿さん、つまりおまえ(笑)
おなじねだんで品質の良いやつを買え!
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 19:05:44.91 ID:Dz/GuAba
- >>696
もうちょっと足りない子にも
分かるように説明してあげないと。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 21:15:04.78 ID:gxj1WmRE
- >>698
420純正買うのはお馬鹿さん、つまりおまえ(笑)
おなじねだんで品質の良いやつを買え!
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:06:27.76 ID:xSRFwMTV
- http://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1012222.html
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:07:53.28 ID:ML3ckH0h
- バカはおまえだわ(笑)
オレは相性とか、くだらないことに時間取られたくないだけ。
高々2m程度のデジタルケーブルに高品質がどうとかそういうオカルトも信じてないし。
因みに420は、作りも太さも物自体の出来は悪くない。無駄な時間や無意味な不安を感じたくなければ純正しかチョイスはない。
頑張ってシコシコ音質比較でも相性検証でもやってくれ。なんかわかったらここで発表してもいいぞ。誰も見ないけどな(笑)
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:15:43.67 ID:yAlh2jDH
- オカルトをオカルトとして楽しめる俺は余裕の人生
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:23:24.31 ID:ML3ckH0h
- >>700 おお、WXGAがスケーリングによる詐欺表示である事がしっかり書かれてんな(笑)しかしうちのよりサクサクしてる気が。。。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 05:04:01.05 ID:sP1PlyXE
- >>703
そりゃそうだ。
馬鹿のおまえしゃ使いこなせないからね
昔からいうだろ、馬鹿とナビは使いよう ψ(`∇´)ψケケケ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 05:52:58.86 ID:Kw1/rSVI
- ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1012/222/117.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1012/222/018.jpg
明らかにVer1.03とは、違うバージョンだな(7月18日時点だけど)
楽ナビでよくやる広報スペシャルかTEST機
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 06:31:00.77 ID:6KTD18mE
- にしても厨二くさいUIデザインに見えてしまうなぁ
もうちょっとなんとかならなかったのか
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1012/222/html/117.jpg
特にこれ、厨二以前のレベル
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 06:31:48.61 ID:6KTD18mE
- 訂正
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1012/222/117.jpg
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 06:34:20.61 ID:6KTD18mE
- 再訂正、スレ汚しすまん
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1012/222/116.jpg
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 07:23:09.59 ID:jiPU7PE6
- >>708
うわぁフォント縦長なのかよ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 08:06:33.10 ID:mUpZvU6U
- ダサっ!買うのやめよ
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 08:17:31.80 ID:OIvecOhx
- 次のアップデートでWXGAに対応?
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 08:26:51.66 ID:J6t4Ile0
- impress、問題点をスポイルするのに忙しくて
試用プログラムバージョンを書いてないとか、大変だな
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:25:50.15 ID:H7wlPKUD
- 横長よりまし
全角数字は大嫌い
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:48:31.60 ID:IA1aV2bi
- HUDや5.1chが復活する見込みが無いならマジで0999確保しておこうっとw
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 10:17:50.41 ID:K7qrOgBR
- デカ文字らくらくシニアナビ
シニア層への対応も忘れないとは流石サイバー
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 10:51:55.96 ID:lCPZD1s2
- 運転中の視認性のため、デカ文字歓迎
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 12:18:18.07 ID:Mf/HXtca
- でかすぎて曲名が全部入らずにスクロールするから逆に
視認性が悪いけどな。
もうちょっと考えてデザインしろよ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 13:49:11.72 ID:vJ/YA8TA
- 5.1chの需要がよく分からんのだが、2列目真ん中で映画とかライブ映像見るにはいいのかな?
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:12:37.58 ID:LEGCYpQP
- ハイエース200系にAVIC-CL900考えているんですが
http://www.crs9000.com/custom-maintenance/blog/2016/03/8.php
このやり方で取り付けられると考えていいのでしょうか?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:26:29.09 ID:pmoPUpz1
- 土方貨物に宝の持ち腐れ
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:53:24.63 ID:Pw2IxkoF
- 2016年度版に地図更新したんだけどもオービスROMって出てないの?
2015年度版買っちゃっても大丈夫なんかな?
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:03:39.76 ID:DHOVUjdj
- >>717
普通にフォントサイズ変えられるようにするか、
ウィジェット型式で3パターンくらいから、
選ばせてくれたらいいだけなのになぁ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:28:39.87 ID:YdNtkgl/
- >>705 最新は1.02な。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 18:48:21.48 ID:Rrfl6/J4
- >>723
ver1.1.1が、最新らしい
ttp://www.pokemongo.jp/PostImages/4e01f4932cb9e9a87eee21718255d7e29622f2569e44869e9d2397b2dceccbb4dfb9f0db.png
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 19:31:30.23 ID:bhhLAs8w
- >>719
CL900 は電源ケーブルついてこないから、別途取り寄せを忘れずに。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:58:43.38 ID:zodYkrNu
- >>724
なんだこのバカは
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:32:50.69 ID:ML3ckH0h
- 放置放置
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:52:00.34 ID:IA1aV2bi
- >>718
一度でもライブDVDやサラウンド音源のソースを聞けば解かるよ。
つか、2ch音源でもセンタースピーカーがあるだけでセリフやボーカルが
鮮明になる。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:15:11.84 ID:mvgJ0SBA
- 2chソースで鮮明って言われてもな。
信憑性皆無だろ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:15:27.34 ID:ML3ckH0h
- それは単なるセンタースピーカーの効果だよな。いわゆるサラウンドと言う意味での5.1chではない。
まあただ、センタースピーカーは後付けはほぼ無理で、純正装着しかあり得ないし、純正装着でもセンタースピーカーまでと言うと最高グレードなので後からオーディオ交換はあり得ない。
結局そういうわけでアフターマーケットでは絶望的なんじゃないか?
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:20:32.90 ID:vsf/FIGd
- 10インチの発売日はまだ決まらないのかな
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 23:34:54.88 ID:riIlxER/
- 5チャンネル目が収録されていないソースの場合、
センタースピーカーからは音は出ないのは秘密にしておくか。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 00:25:46.99 ID:wO816oDf
- 放置新聞
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 00:44:41.26 ID:JI3Dokek
- >>732 ホントバカ。理屈を理解せず、見よう見まねで脳内で妄想をつなぎ合わせて理解した気になってる典型例だな。10年ROMってろ。
前方定位を改善するためにセンターSPを設置するシステムの場合、2chを再生する時もマトリクス演算でセンターchを生成し、
DSPで距離をきちんとアライメントした上でセンタースピーカーに音を出す。
この場合ボーカルはセンタークラスターあたりに定位するし、車幅いつぱい使って右から左まで音がばら撒かれる。
ちなみにドアスピーカーが高域低域の2wayになってる場合、別々の時間でDSPアライメントかけるのが普通。
DSPを使うので勿論着座位置指定の効果にはなる。運転席指定でDSP使った場合、助手席で聞くと変な音になる。
こういう音作りはポーズやハーマン、B&Oなど専業メーカーの純正高級車向けチューニングでは最も一般的にやられてる流行りの手法。
アフターマーケットのショップではここまで細かいことをやるスキルはないから、純正の高級品レベルの音作りは不可能。だからアフターのカーステ屋は廃れた。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 06:10:44.95 ID:rPCBm+UM
- CL900使って往復220キロの日帰りドライブ実施。行程は全て一般道。
自車位置正確、案内も適宜適切。
スマートルーブから(?)渋滞情報読み込んで、新ルートを三回勧められるもすべて無視。大した渋滞ではなかった。
皆さんは新ルート提案されたら素直に変更してますか?
一度、中央道だったかな?高速走ったときに、一般道に降りるように指示されだが、これも無視。たしかにこの時は高速渋滞してた。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 07:02:50.98 ID:jYfHM+rt
- 新ルート提案は、中身を確認して(運転中にw)、メリットがある場合のみ従うね
新機種は知らないが「渋滞考慮オートリルート」と銘打って
渋滞していない箇所のルート変更を案内される事もあり、中には時間も距離も
増加する新提案もあるw
とても鵜呑みには出来ないレベルだが、遠出していて不案内で時間短縮だと割と従う事も多い
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 07:32:02.45 ID:ycOnBxX2
- 新ルートは高速は余程のことない限り使わない
一般道なら中身確認して使うよ
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 07:48:23.21 ID:cnbJtKZ0
- ハイエイサーは 養女融解後闘争につかいます
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:56:50.10 ID:FZZzQ6aw
- >>725
ケーブル類は車種キットのフェイスプレート以外のを用意してたらいいんだね、レスありがとう。
バイクとサーフィンやってるから次はどうしてもハイエースにしたかったんだけど
悪さする奴がおおいのか嫌われてるんだね。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:56:51.63 ID:5DsaR3qz
- 燃費重視なら新ルートは距離が長くなるときお断りしてれば大抵OK
ただ交通規制マークがルート上に表示された時は従っておきましょう
渋滞原因や事故車両を目で見たいって人は別ですが
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 09:43:17.27 ID:OjqW7jET
- CZ900を買って最初の長距離ドライブで新ルートにしたら、険道に誘導されたからこの選択って難しいよねw
早いわと思うときもあるし、明らか遠回りだろっていう時もある。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:20:11.30 ID:2Dqn4279
- ご助言いろいろありがとうごさいます。試行錯誤しながら、コツを会得していくしかなさそうですね。
新ルートは、大体、遠回りで険しき道を案内されますね。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:39:40.67 ID:OLf3wmDt
- >>738
>ハイエイサーは 養女融解後闘争につかいます
ステップDQNは、JD融解後・・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/jimennoana/imgs/8/e/8edaecaa-s.png
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:44:50.31 ID:aYLFibV7
- >>743
それで上尾は、「ヒヤリハット」地点が増えたんだな。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:06:53.78 ID:7C+W+eim
- >>741
長距離の新ルートは地雷、これサイバー豆知識な
トラック横転とかそんなので、高速閉鎖されてない限り
元ルートですすんでOK
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 15:34:27.24 ID:0uFhyTKZ
- おわかりになる方ご教示願います。
新型サイバーのナビ画面って
BNR34(GTR)に付いてるマルチファンクション
ディスプレイに出力可能でしょうか?
変換コネクタとか方法は何でもかまいません
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 15:55:26.19 ID:D7UOVRRT
- リアクルーズてナビの分割表示してると使えないんだ
ハードの問題?ソフトの問題?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 17:31:05.73 ID:rZKW+pMK
- みんなナビとバックモニター繋ぐときHDMI使ってる?
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 18:59:26.83 ID:j+A/tS8o
- バックカメラ
リアモニター
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 19:25:06.78 ID:8j4OTWQH
- >>748
これか?
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-pw900t_tvm-pw900/img/system_img01.jpg
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-pw900t_tvm-pw900/img/system_img04.jpg
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 19:43:59.93 ID:86KpKFTg
- google autoに対応した製品はありますか?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:08:39.13 ID:aEtQIM0V
- Android Autoのこと?
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:16:06.06 ID:rZKW+pMK
- >>750
それそれ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:16:33.79 ID:rZKW+pMK
- >>749
以後気をつけます
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:28:41.02 ID:JI3Dokek
- >>746 ディスプレイ出力が表示できたとしても、タッチパネル使えないから意味ないだろ。何がしたいの?
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 21:00:55.91 ID:rSEtgtHT
- >>746
クラリオンのRCA映像入力ケーブル(855-5430-00)を使い
ミラーリングにすればMFDに映せるけど
それぐらい検索出来ないようなら諦めたほうがよい
どうせそろそろ液晶が逝かれる頃だろ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 00:55:54.46 ID:MAjsvLN7
- >>751
あ り ま せ ん
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 01:13:24.74 ID:Z0YoxSQX
- >>745
了解です! あれ以来、ルート選択には慎重になりましたw
MSVにソースを切り替えて、エンジン停止、再始動すると次の曲以降の曲順がシャッフル状態(アルバム収録されてる順にならない)になる症状ある?
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 03:30:12.73 ID:RpeAVH5O
- >>758
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=630
4 再生したいファイルにタッチします
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/RMA-03_4c7284ae907a61490fee8cca4399c195.png
最初に再生したい曲をタッチする
(最初に再生したい曲をタッチしないと順番どおりにならなかったハズ)
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_IPD-04_02_aed9a23122b88a25713776ea41b3a9ae.png
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 09:45:58.80 ID:Z0YoxSQX
- >>759
いつもMSVはアーティスト名から検索して、ALL→一番上(最初の曲)から再生してるんだけど、エンジンを停止させると次の曲から狂っちゃうんだよね・・・ エンジン始動毎にそれやるのちょっと面倒だけど心がけます。 教えてくれてありがとう!
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 10:02:15.43 ID:Zs1y0qsn
- 下の道で雲海が綺麗な宿目指していたんだけど、どう考えてもファミリーカーで通るには些か狭い道で、
結果的には到着できたけどその宿の人に来た道を説明して他の道を聞いたら全然広い道があって驚愕した。
ルート案内の一番目のを選んだのに設定を間違えたのかな。
宿の人に聞いたけどたまにそういうのがあるみたいなんで、今度からはグーグルマップで一度確認してからそっちが選んだルートに行くようにします。
皆様も長距離の移動の時一度は事前にルート確認しましょう。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 10:47:14.06 ID:TC3AOI/u
- 2本平行してる時って、大抵旧道を案内する不思議
※但し順調情報がある場合は順調に若干引っ張られる
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 11:21:59.61 ID:TmgDIuQV
- >>760
>エンジン始動毎にそれやるのちょっと面倒だけど心がけます。
始動毎にやらなくてもいいよ、SDカードを挿した時だけやればいい。
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=778
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_MCO-00_04_01_costom_87c045a67a0a1f9283b3ad63b68830e3.png
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_CST-02_01_27c4faf1e98581d3517729e194a9c148.png
カスタム設定をAVソース切換にしておけば
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/NX412_front_close&open_52cacce0e3facc8793b371b4c123b1a7.png
Fの≡でMSV/SDが呼びだせるようになる。
スマートコマンダーのカスタムダイレクトボタンを設定するでも同じ
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=779
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/img/img/Y_RCC-05_01_c63dc4a6651b406b1699b35573a410fe.png
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 13:25:42.44 ID:VoQiU4Ne
- 昼過ぎにエンジンをかけたらバージョンアップがありますとかしゃべったんだけど、
詳細をタッチしても見れないし、PCでwebを確認しても更新はない。
7月の更新はしてある。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 13:43:16.96 ID:oz8Rtzl6
- >>764
何度も同じアナウンスをする。既にバージョンアップ済みでも関係ないみたい。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 13:47:20.56 ID:KFeY3lnB
- あ〜なるほど。
道理で新しいお知らせとかも見てもなかったわけだ。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 15:17:37.01 ID:sno0T0W+
- >>691
本日ディーラーでケーブルを繋ぎ直してもらったところ、無事にiPodが使えるようになりました。
適合表上は対応外のclassic(80G)でしたが、特に問題は無く操作できます。音質も十分で満足満足。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 19:41:47.53 ID:p9hCu97n
- 現状サイバー一択か
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 20:30:00.21 ID:dm8vDmnB
- >>768
鬱陶しい
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 22:35:41.38 ID:TQ2Fa6yZ
- 神戸市須磨区の第二神明道路上り線月見山トンネルの事故で通行止めになったのを考慮してルート変更してくれた。すごく助かった
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 03:12:58.72 ID:UBnp6B/O
- >>770
ttp://ringosya.jp/koube-daini-shinmei-jiko-37964
ttp://ringosya.jp/wp-content/uploads/2016/08/koube-daini-shinmei-jiko-1.jpg
8月6日午後4時過ぎ、神戸市須磨区の第二神明道路上り線の月見山トンネル出口付近で、
乗用車やマイクロバスなどの車13台が絡む多重事故が発生した。
8人が負傷したが、いずれも軽傷とみられるという。
事故処理のため、月見山トンネル入口から月見山IC(インターチェンジ)が通行止めとなっていたが、
同日午後10時頃に通行止めは解除されている。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 05:12:28.01 ID:4WCQBwOZ
- ポケモンGOやっててピッピでも出てきたんやろなぁ
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 05:22:26.94 ID:bjCWNzmv
- クルーズスカウター付きのサイバーでポケモンGOが出来ます
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 06:30:03.49 ID:o1TwU81+
- >>773
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
・ 42 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) . || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,,ttp://i.imgur.com/y7LD791.png <
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 09:21:31.87 ID:IeTQd1/2
- 今ZH0999L使っているが、CL900にする場合、gps,テレビアンテナ、マイクはそのまま流用可能?
iPodとバックカメラの変換は、形式が変わって使えないことはわかった。あと、バックカメラコネクタ変換ケーブルRD-H101BC買えば、データシステムとかから出ている、リアカメラ接続アダプタはもう要らない?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 10:13:24.62 ID:BQu31ohE
- >>775
その通り
面倒なら電源スピーカーハーネスもそのまま使える
音場測定マイクは付いてこないから捨てるなよ
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 12:20:52.66 ID:+ulQ8xhe
- カロッツェリアのetc(nd-dsrc3)てビルトインキットないよね?
ビルトインしたいなら他社製になっちゃうけど、サイバーナビとの連動は無理?
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 13:18:46.34 ID:mV/A8xqE
- >>777
純正と位置を合わせたい、ってことなら無理なんじゃないか?
でも、純正と違う任意の位置におけるのは逆にメリットだと思うけどなぁ。グローブボックスのなかとか、外から見えないとこに置けるし。カードも一度入れたら数年はみないでしょ。隠しておくに限る。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 13:31:15.05 ID:ff3LOF/w
- >>777
汎用のETC取付基台に乗っけるだけでいけるんじゃね?
http://www.yacjp.co.jp/products/index/27
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 14:05:44.84 ID:FBvVuQsw
- >>777
マツダ純正スマートインETC BOXオヌヌメ
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 18:32:46.41 ID:KEsaWeje
- >>777
トヨタ車だけどカヤックのVP-46使って同じETCが純正位置にキレイに入ってますよ。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 19:52:48.70 ID:Ea7S+bje
- それは船だ。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 20:38:39.70 ID:ePeVOkdN
- >>257
これ、わかりやすいんだが、
黒に420ではなくて、直接iphone純正のusbコード繋いでもにんしきしない?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 20:52:27.48 ID:DcE3QxLo
- 波平は?
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:03:58.45 ID:eL+z+qXA
- 従来のサイバーや楽ナビに比べて地図に表示される情報量がなんか少なくなってない?。
個人的に50m表示を一番よく使うんだけど、住宅の表示が無くなってたり建物名も少なくなってる気が・・・。
自車位置の制度はワンランクアップしてる感じなんでひとつ下の表示を使ってもいいんだけど、
そうすると表示範囲が狭くなるのが痛し痒しというか。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:06:49.70 ID:9tTTdNQl
- 旧モデルハウスは今時改善の余地があるほど酷かったの?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:07:32.49 ID:D6tvcE1W
- メモリーナビですから…
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:31:27.31 ID:ZU08MsxZ
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:39:26.11 ID:pu26YS6X
- >>788
消えろ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:49:18.80 ID:m8ioFhFP
- >>785
ホント100mの地図を200mスケールで表示してほしい感じ
解像度の恩恵全然無し
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:56:06.12 ID:nv4/J7FV
- >>783
認識するよ。420は延長ケーブルに過ぎない。
自分はエーモンの空いてるスイッチホールに取り付けるタイプのUSB延長ケーブル
取り付けてるけど問題なし。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 22:47:34.36 ID:4y3U5ibe
- >>783
耐熱性の問題
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 22:49:39.31 ID:DILcRXOE
- >>783 420は延長コードだが、他のを使って認識してしないケースもあるようなので、延長するなら420にしとくのが無難。純正使っとけば何かあってもパイオニアに文句言えるしな。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 22:51:45.70 ID:DILcRXOE
- >>790 アルパインの100mスケールって情報量多いんだよな。住宅外形もぜんぶ乗ってるからな。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 22:55:18.17 ID:X1puFka8
- >>770
サイバーだが、いっつも無視してるクセでルート変更無視ってたら
須磨出口でえらい目にあったwww
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 23:04:33.96 ID:g1rJjl2h
- >>773
スマホスタンドを使ってスマホをダッシュボードの上に設置して、HDMI端子でナビに接続すればよろしいね。
あとは、どう遠隔操作するかだな。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:01:39.70 ID:XOIRuuCz
- >>794
あちらはBMWとかベンツの純正に採用されてるから、ナビと言うより表示地図重視な感じ
全然関係ないが、昭和初期に印刷された地図をオーバーレイさせて走ってみたいな!
http://stanford.maps.arcgis.com/apps/SimpleViewer/index.html?appid=733446cc5a314ddf85c59ecc10321b41
こういうお遊びはスマホナビか
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 06:36:45.54 ID:qt4W1vqA
- >>778-781
アドバイスありがとうございます
そういうキットあるんだね
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 10:42:02.57 ID:kOExet9x
- ttp://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info160808.php
> MSV/SDで、曲順どおりに再生されない場合があることを改善しました。
> ETC/ETC2.0との接続時、接続状態画面でエラーメッセージが表示される場合があることを改善しました。
> その他、動作の安定性を改善しました。
2016年7月版(1.05)だって。
- 800 :764:2016/08/08(月) 11:08:32.70 ID:U+JNwBV9
- 土曜日に来てた更新はこれかね? 過ぎに消えちゃったのはリリースをやり直したとかかな???
開発炎上はまだ続いてるっぽいなあ.。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 11:12:27.36 ID:IhtG4CcV
- バグでも見つかったんかもね
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 11:13:01.87 ID:IpwB3SeC
- PAN接続が上手く行かないから誰かアドバイスしてくれないか?
0009使ってるんだけど、通信モジュールも期限切れしたから手持ちのiPhone6s+でPAN接続しようと思ってるんだ
BT設定でPAN接続を「はい」にして、後はiPhone側でインターネット共有するだけで良かったと思うんだけど、繋がらないんだよね
BT設定の通信接続設定変更の所はインターネット共有/テザリングの表記になってるし、自分のiPhoneも表示されてるんだ
それ以外に特別な設定は必要なかったと思うんだけど、何か必要なんだっけか?
PROXYとかの設定が必要だっけ?
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 11:45:10.31 ID:2qHiwPCJ
- > その他、動作の安定性を改善しました。
ここが、どこを改善したのかが一番気になるw
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 15:50:22.19 ID:uHlZ17Xl
- 当初我慢してたのが最近はいい話も聞かないし
まだ2014モデルでいけるな
来年MCまで待てるわこれなら
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 16:21:41.26 ID:84cCOmgV
- 1.05アプデ完了。相変わらず起動音がアプデ直後の起動時しかならない。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 16:25:25.78 ID:EivwrxMl
- そろそろrz99が値崩れしだしたかな
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 17:36:53.09 ID:LlaEXkQp
- >>805
起動音ってAV OFFで起動音の設定がONになってないと鳴らないんじゃない?
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 17:39:08.55 ID:qcI+8MIK
- >>804
買えないんだろ?(笑)
そーやって、一人慰めしてな。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:08:29.20 ID:6iLFc2+G
- 買って後悔してる情弱なお前が言うな
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:15:06.63 ID:pSqbRxpN
- >>808
2014モデルの方が高いんやでw
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:15:23.86 ID:YorX5F2p
- >>807
もちろんONですよ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:22:56.93 ID:qcI+8MIK
- >>809
おれは、車と一緒に買い換えた。
後悔なんかしてねーよ。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:48:19.87 ID:LQQoU24u
- 1.05うぷだてした
いきなり自社位置がとんでもない所に飛んでビビったけど走ったら戻った
特に問題ないかな?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:59:27.00 ID:Gu6Njijb
- >>813
>いきなり自社(自車)位置がとんでもない所に飛んで
自宅から離れた場所でアップデしたのに
自車位置が自宅に移動していてビックリした。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 19:06:53.50 ID:d8TGEkgV
- 時間かかるね、15分はかからないが10分程度は掛かってます。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 19:54:57.04 ID:bmKdzyj4
- >>805
起動音声より先に音楽鳴り出すから、音楽切ってる時ぐらいしか起動音聞かないな
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 19:56:39.92 ID:Xgo8/J5L
- >>802 ユーザーズマニュアル通りにやれ情弱。バカか今時。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 20:56:37.02 ID:iq5B+Vy0
- >>802
0009ってPAN接続対応してたっけ?
たしか0999からじゃなかったけ
間違ってたらゴメン
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:28:21.15 ID:XOIRuuCz
- 新型、前回もそうだったが
バージョンアップのSD入れると、即刻直ちにバージョンアップ始まって
蓋締めさせてくれないのだが、俺だけ?
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:31:14.70 ID:d8TGEkgV
- >>819
いちばん左のボタン押すと元に戻るよ
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:34:35.71 ID:pSqbRxpN
- >>819
嘘付けよ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:35:19.80 ID:d8TGEkgV
- 利用開始日がいつまで経っても空欄のままなのはなぜ?(笑)
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:53:59.68 ID:36AN6m4t
- >>799
バージョン0.05きたー!
はよ1.0releaseしろよと
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:26:01.13 ID:d8TGEkgV
- これから、お盆休み。
九月になったら、そろそろ開発しましょうかね。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:39:21.29 ID:8fcNayuS
- >>818
間違ってるからゴメンしろよ、お前(笑)
0009もアップデートでPAN対応してる。
でも、俺は情弱林檎使いじゃないからわからん
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:40:40.83 ID:70Y6LuxF
- アイフォーン()なんてスイーツと情弱しか使わんわ
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 23:27:04.41 ID:XOIRuuCz
- >>820
マジか。ありがとう
しかし2から一気に5に飛んだな
3とか4提供した形跡無いけど
ナビがバージョンアップ云々てたまに吠えていたのは
何か漏れていたのか、それとも天然か
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 23:27:04.42 ID:mUTS//NF
- バージョン1.05アップデート中、結構時間かかるなこれ。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 23:47:57.71 ID:w+zBrb3j
- アップデート来たの?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:01:21.98 ID:ZAWHxPIr
- 開発リソースは2017モデルに回すので、2016モデルについては予定してたアップデート等はすべてキャンセルとなります というアナウンスがある悪寒
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:20:15.69 ID:6ozsvJxe
- 日曜の昼ごろに車乗ってたらライブインフォに一瞬アップデートのお知らせ出たんだよね。
で、うち帰ってからホムペみたら載ってないので、お知らせが勝手に出るバグでもでたか?
と思っていたら、
今日になってまたお知らせが出て、今度はホムペにも掲載されてた。
もしかすると日曜のは、お知らせ出した後、一度ひっこめたのかもね。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 07:36:36.85 ID:d1lglRiw
- >>831
初サイバー?
いつもアナウンスは遅いよ
公開され更新できるけどアナウンスあるまでは、
更新内容さっぱりわからんのがいつもの流れ
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 07:39:48.91 ID:6ozsvJxe
- よく読めよ。
一度はナビのライブインフォに更新のお知らせ出たけど、スマホのアプリでも更新は出来ないし、PCサイトに行っても何もなかったんだよ。日曜はな。
今はできるよ、どっちも。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 08:36:39.06 ID:MSzrn1Tv
- 俺様がパイオニアに連絡した、
「ツインビューからAVサイドビューに画面のボタンで切り替えた後、一度電源
を落として再起動後ボタンで画面を戻すとノーマルビューになり、ツインビュ
ーに戻りません」
っての、
「当部署にて所有しております実機で動作確認を行いましたところ、
ご指摘の動作となることを確認致しました。恐れ入りますが、弊社
関係部署にて調査をさせていただきたく存じますので、申し訳あり
ませんがお時間をくださいますようお願いいたします。」
って回答着てたので期待してたのだけれど、
今回治ってなかった。もしかして仕様か?
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 09:27:18.41 ID:d1lglRiw
- >>833
よくよんでも、そんなことかいてねぇよ(笑)
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 09:47:22.51 ID:Izy5KloU
- 2015年モデルでHUD取り付けようと思うんだけどビーコン情報って全てHUDに表示される?
動画見てると情報がいちいち割り込んでくるからHUDで分けれればと思いまして
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 10:30:54.20 ID:pNR6g9Nh
- >>834
半年…いや、一年待て
この会社の製品を使うならそれ位の心の余裕が無いと
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 11:03:59.16 ID:9NBtLnon
- >>834
優先度の問題だな
フリーズするとか使えないとか、使う上で回避できない問題を優先的に直していると思う
ビューが元に戻らないのは、また設定すれば良いだけの話なので、
障害リストの下の方に入っているはずなので、直るのはかなり先と思って良い
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 12:17:32.56 ID:AomGtLZx
- >>835
サイバーははじめてか?力抜けよって、サイバー先輩はほんとに上から目線だなぁ
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 12:54:19.96 ID:eIy7RJYt
- 今回のアップデートで地図のぶるぶる直ってない?
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 13:06:52.86 ID:t28f0QA1
- >>836
一切表示できない
表示されるのは高速道の障害アイコンと渋滞塗り分けのみ
HUDはVICS表示端末料払ってないからな
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 16:01:30.80 ID:lOomjBxP
- それじゃ、リアモニタはVICS表示端末料払ってるのかい?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 16:45:17.65 ID:eE+dvxqZ
- >>835 読解力の問題だわ(笑)
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 16:47:55.01 ID:eE+dvxqZ
- >>839 確かに。ただこういうサイバー先輩に限って今回のフルモデルチェンジ機種は理由つけて見送って買って無かったりすると思うんだ。上から目線で脳内想像で書き込んでる(笑)
まあ、バージョンアップの方法も今回から変わったから、いちいち先輩のお世話になる事もないな。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 16:58:43.13 ID:d1lglRiw
- >>844
とりあえず、偽装するなら文体変えた方がいいぞ
自分で自分擁護するなら工夫してね
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 17:00:12.20 ID:C25TQzGz
- >>840
治ってない。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 17:13:38.95 ID:eE+dvxqZ
- >>845
偽装とか自分擁護を他人に指摘する奴ってのは、だいたい自分がそう言う事を普段からやってる奴だって事だな。
俺は、偽装だの、自演だの、そんな面倒な事やってらんないわ。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 18:33:42.05 ID:s5ISj5FE
- 具体的な修正内容が書いてないなんて、ソフトやアプリでも普通だろ
数十項目の修正内容が明記されてるのはヤマハのルーターぐらいだよ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 19:07:21.18 ID:etPgKMp3
- お前の読解力が壊滅的なのか、話を誤魔化したいのか。何れにせよ、バカ。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 19:31:25.33 ID:SXXLSZ43
- >>836
AV画面を見る機会が多いなら、モニターを設置した方が良いと思う。
自分はこのアームで9インチモニターをダッシュ上に設置。
HUDも付けてるけどね。
http://www.navc.co.jp/products/car_tv/trn-17.html
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 20:42:48.00 ID:Izy5KloU
- >>841
いっさいがっさい無理か。
HUDの利点そんなないんかな。
>>850
ダッシュの上はスッキリさせときたいのよね
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 22:03:44.70 ID:SXXLSZ43
- >>851
曲がる場所の確認など、視線移動が少ないのは本当に楽だし安全。
情報を詰め込みすぎると視界がゴチャゴチャしてしまうから、
必要最低限のものだけに絞ってるんだと思う。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 23:28:29.83 ID:p+d8kka5
- >>850
かっこわりぃ〜 こういうの付けて平気な感性を疑うよ。
助手席側から見ればタクシーそのものじゃん
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 23:31:46.83 ID:p+d8kka5
- >>819 1回目はそうなったので、今回は、タッチパネルの右上のボタンを押す準備
しておいて、SD挿入と同時に画面のボタンおしたら、ちゃんとディスプレイ収納したよ。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 23:53:09.49 ID:y+ZChddy
- >>851
HUDの利点は使ってみないと分からないんじゃないかな
俺はもう手放せない
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 00:46:31.00 ID:Kl1LMMnG
- HUDなんていらねー。
普段は声の案内で十分。
五叉路など微妙な角度の道なんかの場合はHUDあっても全然役にたたん。
結局画面見ることになる。
HUDはアニヲタやミリタリーマニアなんかが喜んで買って、同士や信者を
増やそうとしてるようにしか思えん。
パイもそういうキモイ集団と決別したくてHUDやめたんだろ。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 01:49:54.61 ID:3UFFmIp/
- 変則五叉路とかの方がHUDは役に立つと思うけど・・・
まぁ持ってない人の妄想ネガなんだろうけどw
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 08:12:36.23 ID:Kl1LMMnG
- そうやってイジイジ言ってると来年モデルでHUDが復活するとでも思っているのか?
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 09:12:26.84 ID:RsafPNLR
- 豚切りすみません。
D919、進行方向上向き設定、GPSセンサーありを新しいクルマに取り付けました。
本体の向きは前後逆になりましたが、正面が前後方向なのでGセンサーは同じにしてあります。
車速はメーター裏から(「車速センサーを付けろ」という警告が消えたのでちゃんとついていると思う)
PとRは配線せず、履歴は一度全消去ずみ
なのですが、南北が逆転してバックしているかのように表示されたり、
かと思うと、自車位置修正作業をおこなった自宅近辺では正しく表示されたりします。
対処を教えてください。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 10:01:33.50 ID:Kl1LMMnG
- 本体向きを前後逆につけちゃダメだろ。ひっくり返さないと。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 10:46:41.92 ID:O/MhHuGd
- とりあえず学習リセットした方が良いと思う。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 10:54:44.02 ID:RqIEPbcJ
- >>859
バック信号付けてください。
その信号みて進行方向の学習してるので。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 11:30:46.66 ID:pYCWZdoV
- そんな古いのよく動いてるな
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 11:33:59.71 ID:wKS8wwey
- >>857
少なくともメーカーはユーザーニーズ無しと判断したわけです。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 11:53:59.37 ID:YLMx8w3l
- 2015モデルからiphoneのBluetoothテザリングに対応したんだよね?
ホームページではiPhone6からしか記載ないけど5sは無理ですか?
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 11:55:46.81 ID:Kl1LMMnG
- >>859 底面の取り付け方向レバーを適切な向きにセットしたか?これが出来てないとGセンサー誤動作するぞ。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 12:26:40.76 ID:wKS8wwey
- >>865
5sは出来ません。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 14:43:16.72 ID:/oW5dS3b
- USBあって泥なんだから来年はHUD復活してもおかしくないだろ
まぁ今のモデルは人柱ってことでアップデート終了だろうけど
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 14:57:20.43 ID:vJwHdoB+
- 今年のは試作機だから
今回のアップデートで打ち切り
地図の更新も無い
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 15:03:33.49 ID:t/c/O8ME
- 今年は見送り。来年マイナーで買います!
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 15:43:03.25 ID:wKS8wwey
- >>870
おまえに買えるわけがない。
その前に車が買えない(笑)
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 15:45:08.44 ID:1qMPu2Or
- zh9900でリビングキットを使ってPCから転送した楽曲を消したいんですけど
beatjamのインストールディスクを紛失してしまいぐぐったところxアプリで繋げられると価格コムに書き込みがあって試したものの
「接続が不安定で認識出来ない」的なメッセージが出てお手上げ状態なのですが何か良い方法ないでしょうか…
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 15:56:29.29 ID:rf03I62m
- >>867
ありがとうございます
買い換えます
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 18:36:23.41 ID:SswIOZ7Z
- どっちを買い替えるのかな?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 18:50:41.20 ID:MvtFgvbg
- 今日買った。
ところで、ソフトウェアのアップデートってどうやってやったらいい?
ナビスタジオをPCにダウンロードしないとダメなの?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 19:05:18.71 ID:YR70bfDn
- >>875
ttp://www.mapfan.com/store/c/cyber/t8h_f.php
1.スマートフォンを使って更新する方法「スマートアップデート」(差分更新)
2.パソコンを使って更新する方法(全データ更新)
カーナビゲーション全てのデータをバージョンアップが行えます。
最大年間6回のバージョンアップを予定しております。(※1)
カーナビ利用開始後、最大3年間バージョンアップが行えます。(※2)
ここ参照
ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=854
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 19:19:39.15 ID:MvtFgvbg
- >>876
サンキュー、助かるわ。
しかし、
登録してカーナビバージョンアップのところを見ても「データは、現在準備中です。準備が整い次第、ご案内致します。」
としか表示されん。買ったばかりだから最新版にしてくれてあったのかな
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 19:30:13.58 ID:YR70bfDn
- >>877
>データは、現在準備中です
9月から本格的に始動するらしい。
バージョンの確認方法
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/img/confirm_img1-2.jpg
プログラムバージョン バージョンの状態
2016年7月版(1.04)以前 当アップデートを実施してください。
2016年7月版(1.05)以降 必要ありません。
パソコン(SDカード)によるアップデートの場合
ttp://pioneer.jp/car/dl/16cyber/step.php
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 20:13:20.12 ID:MvtFgvbg
- >>878
ほー。サンキュー、マジで助かったわ。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 20:28:59.80 ID:Kl1LMMnG
- お前さ、少しは自分で調べろよ。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 20:56:10.23 ID:j+gKXepd
- このくらいのことが、できないのは恥ずかしいよ。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:12:31.11 ID:v48Ozz+2
- CW900で面白い現象発見した
BTとWiFiでiPhoneと接続した状態でTVを視聴中にPokemonGOを起動するとBTオーディオに切り替わる
それもらじるらじる経由のラジオ音声
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 22:15:11.01 ID:j+gKXepd
- >>882
まず、おまえ自身が信頼できないな。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 22:31:05.72 ID:Kl1LMMnG
- いやあり得るよ。iphoneで音楽関連アプリを車内で弄ってたら、BTに切り替わるのは経験してる
まあ、バグと未実装の嵐だから。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 01:43:24.73 ID:VWvqrbfi
- 来年買い替え覚悟した
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 03:01:56.55 ID:zdWV6oOu
- 地図の素からメールが来た。
2014年7月に投稿した情報の確認作業が完了したというメールだった。
どんだけ時間かかってるんだよ・・・
機能してないならこんな意味のないサイトやめたらいいのにな(´・ω・`)
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 03:07:42.39 ID:3o7IQhQ5
- >>880
ID:MvtFgvbg
みたいなゴミぐず虫けら人間に教えるだけ無駄ですよ♪
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 13:01:10.32 ID:BFrt/XC7
- たぶん9月の8日か12日位に
アップデートのお知らせが、くるのかなぁー?
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 13:24:22.29 ID:fRGfJOjh
- なんで日時まで予想?
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 13:59:14.50 ID:BFrt/XC7
- >>889
9月5日は、用事で忙しいし
8月の30日締めだと
配信テストをしてから本リリースするハズだから
8日以降に来る可能性が大きい。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 14:52:57.65 ID:CuvsrUE5
- お前の用事なんて知らんがな
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 15:06:30.03 ID:X+FjI+KG
- 祝 開通
新名神[四日市JCT〜新四日市JCT] 東海環状道[新四日市JCT〜東員IC] | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
http://tokai-kanjo-toin.jp/
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 16:33:38.79 ID:O4ud6Fzj
- >>892
地味なとこ開通したな
はよ亀山まで延伸してくれー
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 19:05:51.23 ID:NUiyX6PF
- sd挿したらアップデートあるって出たけど、これって8月の差分更新ですよね?
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:00:14.64 ID:akdChRBH
- SD関係ないやろ
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:30:12.31 ID:qgGdR8w3
- ヘッドアップディスプレイて見やすい?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:45:16.85 ID:NUiyX6PF
- え、PCにSD挿せばNAVISTUDIOが起動させて、アップデートマネージャーで新しい更新情報が歩かないか分かるやろ
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 23:25:06.02 ID:ruUZPMFM
- >>897
ナビスタジオ?
そんな古い話はしりまへん。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 00:12:19.66 ID:JZz3FEbG
- ダサイバーナビですな
このスレ読んだ感想
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 08:35:25.83 ID:wZVWVxe5
- >>899
おまえの感想文はどうでもいい
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:06:46.03 ID:AOVOcbKe
- >>894 アップデートあるって出たなら中身くらい確認したらどうだ?オービスライブじゃないのか?
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:21:47.09 ID:EZEgRAXT
- Bluetoothでガラケーとの接続はできないの?ハンズフリーができないのは無茶不便。
あとトヨタのナビレディとの相性でガイド線は出ても舵角はつかんね。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:39:48.87 ID:AOVOcbKe
- 相性?バカですか?
純正ナビの舵角付きのディスプレイ信号をコンポジットに変換して入れたのか?
バックカメラ信号直なら舵角線なんて出ないぞ。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 10:43:57.77 ID:EZEgRAXT
- 理論上の話をされても、サイバーナビ自体にその機能がなけりゃ舵角表示できるかどうかもわからないのにわざわざ手間と金をかけて変換してつけるわけないだろ、あほか?
それともお前のサイバーナビは舵角付で表示できるようにしたのか?
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 11:31:18.14 ID:GPZHSI1w
- >>902
アルパインのバックガイド線表示ユニット付けとけば?
あれRCAでも使える筈だから。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:02:21.47 ID:VC/umfVB
- >>904
やっぱり理解できてない(笑)
純正の舵角線はカメラが出してるんじゃなく純正のナビが出してるんだよ。だから、舵角線出したければ純正ナビの舵角線付きの映像信号を変換してサイバーに入れるしかない。
サイバーは舵角線なんて機能ないから出せないぞ。そんなの買う前にマニュアルみりゃわかるだろ。ヴォケ。
それを相性がどうとかどんだけ頭悪いんだ?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:11:32.46 ID:73bYdbnZ
- 低学歴は黙ってろ
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:15:42.47 ID:aiJBFFYp
- >>907
あなた最高ねっ!!
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:17:14.50 ID:uX56JKbt
- >>906
確かに相性という言い方はおかしかったかもしれん。
だけど、お前のレスで、最初に変換して入れたのかって聞いてるけど、どっちにしたってできないものにそんなことするはずないだろ、煽りたいだけか?
あとお前みたいに暇じゃないから買う前にマニュアルなんて読まねえよ。
それともお前は隅から隅までマニュアル読んでから買ったのか?それともまさか持ってないのか?
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:21:30.34 ID:uX56JKbt
- >>902
自己レスだが、ガラケーでもハンズフリー通話できたわ。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:34:47.14 ID:VC/umfVB
- >>909 どっちにしたって出来ないとわかってるなら、なぜ相性で舵角が出ないという話になるんだ?そもそも相性という意味不明な見解述べてる時点でお前の最初の投稿は終わっとるだろヴォケ
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:38:00.20 ID:aGAcYaUr
- マニュアル読んでない奴が文句言っちゃいかんわな
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:43:13.46 ID:VC/umfVB
- マニュアル読まずに買い物するのは勝手だが、買った後でクレクレ君よろしく人に聞きまくったり、邪険にされると拗ねたり、バカを指摘されると開き直ったりあまつさえ商品に文句つけ始めるのは、ハタから見ててカッコ悪いのは事実。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 14:59:17.74 ID:IugLQUIL
- >>896
見やすいです。
自分のは特に本体が下の方にあるから視線移動の少ないHUDは便利。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 17:31:34.83 ID:QHRQThVg
- 誰か教えて〜
9月に発売予定のcl900-mにドラレコ機能付いてるみたいだけど、これって録画するメモリってSDカード?
それともmicroSD?
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 17:44:30.53 ID:HAJPzTFI
- >>915
SDカード
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 17:58:12.32 ID:O3/lcUip
- 昨日、走行中にハングしたよ。DSRCの割り込み表示からの復帰と、合流の注意喚起のアナウンス
修了が重なっただけっぽいんだが。πに報告はしておいた。
ほんとに公開アルファテストだな。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 18:54:28.02 ID:dfp7/rVT
- 有料αテスター乙
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 19:11:05.91 ID:oNv2FZZw
- >>906
大きな声じゃ言わないでいてやるけど
馬鹿はお前だよ
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 20:27:19.68 ID:iWhmuk1/
- 安定するのにしばらく時間かかりそうだな
1,2年後くらいに買うほうが良さそう
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 20:33:30.22 ID:QHRQThVg
- >>916
サーンクース!
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 20:43:10.35 ID:gqjpDKj0
- 車内用途でマイクロSDカードだと、
紛失リスクが高そうだ。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 21:01:01.71 ID:Nd+HyaW6
- MCCの爆音ノイズどうにかならんのか
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 21:26:41.09 ID:ObsEHiRT
- >>902の人はサイバーナビで舵角線が出ると思っていた。しかも実際出なかったのをナビレディとの相性のせいだと思っている。二重にバカですよね。処置無し。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 21:34:23.00 ID:i1TSLrFp
- >>919
ネタバレになるのでそのくらいで放置しましょう
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 22:59:28.05 ID:iza6aWJR
- 三菱ETC2.0のアンテナのLEDが消えてて通信も不可だったので
試しにパナソニックのETCのアンテナ繋いだら動いちゃったよ。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 00:39:09.09 ID:YJ1hN+Bu
- >>906=>>924??
恥の上塗りは良くないよ。大きな声では言わないけど。>>902は文句を言ってるわけでもないし、クレクレ君でもないと思うぜ。落ち着いたら?
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 00:58:11.51 ID:5HWy3Kmp
- >>923
えっそういう不具合もあるの?MCCをちょくちょく使うけど今のところ経験したことない
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 08:08:13.48 ID:G7dbE00C
- SSDをUSB経由で繋いでも「再生するファイルがありません」と
表示されてしまう
何が理由か分かりますか?
NTSFフォーマット 256GB 850Evo
フォルダーも切っていますが念のためにルートに
M4V,m4a,wav,mp4をおいています
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 08:08:20.06 ID:7I4+24cd
- >>923
MCC使用中は、携帯電話のWifi機能のOFF、ナビWifi機能のOFFをしないと安定しませんってどっかで見た気がします
確認してください
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 08:09:01.99 ID:G7dbE00C
- 連投済みません
CW900です
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 08:37:41.53 ID:X8SKMpWP
- >>906
俺のサイバーナビだけど
ハンドル回せばバック線も動くよ
キャンキャン噛み付いてすみません
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 09:01:36.98 ID:dXZCDipO
- サイバーナビにそう言う機能ないけどね。アルパインのカメラでもつけてんの?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 09:02:25.99 ID:dXZCDipO
- あ、オレ906じゃないけどね
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 09:30:38.92 ID:8woSfkKZ
- メーカー純正オプション仕様の0999だけど
ハンドルと連動して線が動くよ
あんまり役にはたたないけどな
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 09:49:50.73 ID:i4J6k37B
- ついてるカメラが何なのかがポイントなんじゃね?
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 10:34:30.17 ID:dXZCDipO
- 多分カメラ側に線を曲げる機能ついてんじゃね?パイオニアはその辺遅れてるから本体側にはついてない。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 10:35:09.57 ID:dXZCDipO
- ちゅーかアルパインもカメラ側の機能だったね
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 10:47:28.63 ID:ToNfb8kS
- >>928
チャンネル切り替えると一瞬ザザッとノイズが入る
もう少し色々弄ってみる
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-03G/6.0/LT
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 10:48:45.84 ID:ToNfb8kS
- ちなみにCW900です
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 11:47:08.90 ID:qjjNPKsE
- ZH0999LSにアルパインのカメラを付けてステアリング対応にしている
目安であってそれ見てバックしている訳じゃないけど何となく選んだ
カメラ3万するから高いね
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 12:26:10.29 ID:dXZCDipO
- いーんだけどさ。932とか935みたいな書き方するとサイバーナビに線を曲げられる機能があるように誤解されると思うけど、わざと混乱招くようにしたいの?
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 12:41:46.90 ID:/+BNVfh8
- いいなら黙っておけば?
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 13:42:10.45 ID:jIwK/EGS
- >>929
NTFSが問題じゃねーの?
試しにFAT32にしてみ
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 14:27:15.22 ID:c3KiIpiP
- >>926
パナソニック繋がるんですか?
型番教えて下さい
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 14:47:54.97 ID:Cs0XT977
- 青歯つながらねぇ
なんでかな?
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 14:58:30.77 ID:9/0LuWWQ
- 虫歯なんでは?
確認確認!
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 15:02:26.24 ID:G7dbE00C
- >>944
前に誰かがNTFSで出来たような事を言っていたのでやってみたのですが・・
FAT32にしたら出来ました!
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 16:40:48.61 ID:dXZCDipO
- >>943 お前こそ黙ってろや
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 16:50:50.89 ID:bzZI6OFt
- ヘッドアップディスプレイ見やすい?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 17:15:19.67 ID:bb/mp3rN
- >>949
お前>>906だろ。粘着すんなよ。間違いは誰にでもあるって。これからはいちいち人をバカにすんなよな。バカは自分だったんだから。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 17:59:50.55 ID:CtdSsRWq
- >>950
新しいボットか?
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 18:41:19.08 ID:stSl7ZlC
- >純正のナビが出してるんだよ
wwwwwwwwww
ちなみにカメラが出してると思ってる人もいるようだけど
それも間違いだ
正確には車
最近の車
>>932
最後の文章w
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 18:52:25.05 ID:CtdSsRWq
- 車が出してるのはいくらハンドル切ったかの角度の信号だけなんじゃ…
その角度をもとに純正ナビやらアルパインのカメラの舵角ユニットが線入れてるんだと思ってたわ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 18:56:15.09 ID:stSl7ZlC
- その信号線が無い車は
お高いアルパインのカメラつけても動かない
それが答え
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 19:01:30.04 ID:hLdc6Wz+
- だかく線は出ないけどアルペインのHDRキャメラ着けちゃった…
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 19:19:31.66 ID:gNGFtB8E
- ________. | ・・・「アルペイン」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| ALPINE. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)>>956
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
ALPINE読めてネーヨ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:02:04.66 ID:oXtpm697
- >>948
NTFSフォーマットは他機種では読めないと思ったほうがいいよ
コンビニとかのマルチコピー機もNTFSはアウト
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:39:57.41 ID:cEdAs/E2
- >>956
アルピネも読めねぇのかよwww
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:50:25.52 ID:rnMTey6W
- アルピーヌ(Alpine)は、フランスの自動車会社。1973年にルノーに株式を買収され、以来2012年まではルノー社の100%子会社だった。2012年現在の正式名は「ソシエテ・デ・オートモビル・アルピーヌ・ルノー」。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:51:25.64 ID:uSKDetyg
- こんなところに>>959の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 2 ┃ 3 ┃ 3 ┃ 1 ┃ 5 ┃ 3 ┃ 1 ┃ 5 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゚Д゚) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘>>959
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 21:06:10.52 ID:stSl7ZlC
- アルペン?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 21:39:18.77 ID:RDnO4E9Y
- >>945
動いたのはアンテナですよ。
三菱EP-A015SB+パナのETCのアンテナ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 21:53:15.09 ID:N39Vg/P9
- 既出かもしれんけど、三菱のETCのEP-7314BRK / EP-7316BRKと
ナビ接続用のケーブルLE-03ECでAVIC-CL900にて問題なく利用可能です。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 23:15:03.71 ID:kygpSigq
- アルピーヌ・ルパン
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 23:30:15.95 ID:mKkUvmqV
- >>954
車両のCAN情報(グローバルのCANH/CANL端子から取得)にステアリング舵角情報が含まれていて、その情報を基にカメラ側でガイド線の描画を行ってる。
トヨタ純正ナビの場合も舵角線やSW(リバース時のガイド線切り替え等)の描画はカメラ側の責務にしてる。理由はサイバーとか見てもわかると思うがナビ側が立ち上がるまで舵角線の表示ができなくなってしまうからという理由もある。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 06:40:32.44 ID:O5rI3OMF
- CL900でCD再生すると音域はあるけど音が潰れてたりノイズが乗ったりと不快な音になってるんだけど皆さんどう?
PCから入れた音源は問題ないのだけど(USBメモリ)
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 09:31:56.44 ID:Y+f+lKVu
- >>951
>902
>あとトヨタのナビレディとの相性でガイド線は出ても舵角はつかんね。
お前この902だよな。
サイバーナビを取り付けて、相性で舵角がつかないと思ってた奴。
無茶苦茶ハズいね(笑)
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 09:42:10.48 ID:Y+f+lKVu
- >>966
だからそのカメラ+コントロールユニットからの信号をサイバーナビに入れればいいわけだ。カメラの信号を直にサイバーに入れたところでサイバーには舵角に応じて曲がる線を出す機能はないから、ガイド線は曲がらない。
自分の頭で理解できないことは全て相性と言う言葉で片付けるPCショップの木っ端バイト店員を思い出したわ(笑)
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 10:03:40.15 ID:OJGL2AaA
- ネットで情報収集すらせずに頓珍漢な質問する馬鹿を相手にしているコールセンターは可哀想だ
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 11:30:22.54 ID:qvvYQ5g9
- >>898
なにこの馬鹿
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 11:37:12.98 ID:qvvYQ5g9
- 車はボロイくせにナビだけ新しくしたから生意気言ってるんやろw
散々お世話になったNAVISTUDIOも知らないアホ
- 973 :932:2016/08/14(日) 11:46:19.75 ID:uA8R/ZeN
- まだキャンキャンわめいてるバカがいるw
CAN CANw
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 12:38:13.20 ID:9MIOofRN
- 許してやれよ パソもない知ったかぶったアホなんだから
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 12:51:38.69 ID:yeoTJhZg
- >>973
理解したwww
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 12:54:27.19 ID:ZKC2eqoD
- >>948=>>951=>>934=>>906
まさかの自演までしてお疲れ様でした。
恥ずかしいのも馬鹿なのもお前で大勢決しました。
キャンキャン。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 12:55:46.77 ID:ZKC2eqoD
- >>968=>>949=>>934=>>906
の間違いだった
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 13:09:03.57 ID:RNI3+qz+
- 次スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart127【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471147601/1
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 13:40:17.02 ID:yC0/goJJ
- ______ ___
/ ¬ \ / \
| よ思が W.倒.お | | こ.言戦.サ .|
| う っ必 .X.す.前 | | と っ う イ |
| だて要 G の.は | | がて前.バ .|
| がいだ A.に .私 .|_.| あおに l |
| : ると└‐ .を | ̄.| る く 一よ |
\____ _/ \_ つ /
/  ̄ \ ∨// 、ソ  ̄ ̄
| 倒 別 | ┤| 、,'ー'、, |├
| せ に ゝ コ _ゝ-<_, l 匚
| る な | / / .BIG ヽ |
| く. | /_/ /l X ∧ l_ |
|. て | _ッ‐'ノ__」 L 弍_`
| も | | :||/´ `、||: |
`ー-一'´ー'`ー-、 ヘ: |
ノ 何 な 〈ー‐---‐一┬i::|
〉 だ (  ̄ ̄ ̄ Lニ=
) っ (
) て (
ヽ !? /
`⌒⌒´
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 13:41:12.29 ID:yC0/goJJ
- ゝ、 (___ノ /∠ノ| _l__ 、 i亠┐
\::::::ー- ... _ iY'/_ ソ `ヒl /:::::二) ノ| |, | ノ
丶、:::::::::::::::::`..ー-.._ ヘト-`l lニ'/ー' __ _,-一-一'__、_::::-/ _l__ / _l__
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´  ̄) ノ| \ ノ|
 ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´ \ ソ ゙ _l__
|:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄ ) ┃ `て ノ|
l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/ _ィ_ ノ ・ _l__ _l__
ご あ ご |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/ r´, 、、〈ー- 、_/7 \ ノ| ノ|
ざ り 愛 |::::::::::::::::::::| あ |/ ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_ )
い が 読 l::::::::::::::::::::l 来 l \ \wwwwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
ま と /::::::::::::::::::::::| い | `∨ |l__,/ / |
し う /:::::::::::::::::::::::|サ | l` `〈ー/ / ,!
た /:::::::::::::::::::::::::::|イ | \ ∨ / ̄
! /:::::::::::::::::::::::::::::::|バ l、 __ゝ, ///
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l .|::ヽ / `L__.///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/:::::l 〈  ̄| /// l
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::| ヽ . l l/〈´
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| . \ | |
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 13:47:51.64 ID:VpHVgMLB
- >>967
ダイナミックレンジが広すぎてスピーカーがついていけてない
カットオフで63kHz以下をカットして味噌
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 13:53:23.69 ID:lrZ7DjXF
- >>978
乙 カレー
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 15:01:31.74 ID:AKH0tT8/
- ジャワ カレー
- 984 :み○りフーズ:2016/08/14(日) 15:08:53.33 ID:tX3F//lj
- CoCo壱ビーフかつカレー
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 16:43:24.57 ID:lrZ7DjXF
- \|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
ドライブして来よう!
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:44:25.98 ID:xuyG3CGC
- >>978
ワッチョイ乙!
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:47:16.65 ID:/lgHgFAr
- _ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー――' ヽ
___r-'´ 、 `└-------ァ /
∠ -ァ l \ ヽ \ / /
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ こ、これは>>978乙じゃなくて
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ ポニーテールなんだから
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ 変な勘違いしないでよね!
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:48:19.01 ID:qvvYQ5g9
- >>985
真似するな!
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:51:39.56 ID:irRUmjlQ
- 6 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a6d-GBh+) sage 2016/08/14(日) 16:17:22.67 ID:qvvYQ5g90
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
ドライブして来よう!
985 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/08/14(日) 16:43:24.57 ID:lrZ7DjXF
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
ドライブして来よう!
988 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/08/14(日) 17:48:19.01 ID:qvvYQ5g9
>>985
真似するな!
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:59:26.36 ID:/lgHgFAr
- >>989
http://hissi.org/read.php/car/20160814/cXZ2WVE1Zzk.html
http://hissi.org/read.php/car/20160814/cXZ2WVE1Zzkw.html
ワッチョイを採用すると0が余計につくんだよな。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:09:35.76 ID:m7QRFCs5
- .
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:12:18.19 ID:lrZ7DjXF
- >>991
勝手にやれば。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:13:33.11 ID:m7QRFCs5
- ヽ \
少しは懲りろ! ./ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧/  ̄ < また貴様か!
(;´Д`) i i i \______
/ ヽ _ i i i--、
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|.
/ \ヽ/| | ノ__ノ..
/ \\| |
/ /⌒\ し(メ .i i i . .
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::... /ヽ
; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ ,ヘ
'',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
n_ _/; i .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
_ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>992
゙ー ''~ ∨ ̄∨
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:17:36.08 ID:X/8698lC
- 994
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:30:33.75 ID:tX3F//lj
- 995
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 18:34:19.74 ID:yB208S5q
- ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
スズキ純正ナビ
AVIC-CLS900ZS/CWS900ZS/CZS900ZS
下記のサイバーナビの製品(製品型番)に置き換えてご確認ください
AVIC-CLS900ZS → AVIC-CL900
AVIC-CWS900ZS → AVIC-CW900
AVIC-CZS900ZS → AVIC-CZ900
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 20:57:19.43 ID:tX3F//lj
- 997
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 21:06:14.20 ID:yB208S5q
- 【ナビレビュー】“爆速”を手に入れた新型「サイバーナビ AVIC-CL900」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1012222.html
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 21:11:32.63 ID:tX3F//lj
- 999
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 21:11:38.66 ID:yB208S5q
- o ゜ ○ ゜ ゜゚ ゚ . 。 o ○o
o 。 ゜゚ ゚ . o ヽ (⌒ r ⌒ヽ/, ) /⌒) ), ○o / /,
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, r⌒ヽ (⌒ r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ ⌒-丶(;;;(⌒ ゜゚ ゚ . . (((⌒ハ,,ハ ⌒))) ハ,,ハ,⌒⌒);; /⌒) ), ,
、ヾ (ゝ ( ゚ω゚ ) ゜゚ ゚ . ( ゚ω゚ ) /, ,⌒⌒⌒)
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ;;⌒ヾ ハ,,ハ ;;⌒ヾ O┬O ハ,,ハ |__|\ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⌒ヾ. ( ゚ω゚ ) ( .∩.| ,⌒ ( ゚ω゚ )|__| ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;( O┬O ι| |j::.. O┬−へノ ,⌒ ) ;;;;;)))⌒)
ゞ (⌒⌒=─ ( .∩.|, (⌒ヾ . ,∪::::::⌒ ( .∩.| , ⌒ ⌒);;;;)))⌒)
、\(⌒ゝ(⌒ヾ ι| |j::... ι| |j::... ,⌒ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. ⌒ヾ ∪:::::: (⌒.ヾ ⌒ ∪:::::: ─=≡⌒)丿;;丿ノ
((⌒≡=─. , ⌒─= ≡⌒) 丿
..┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) /| _ノ __ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 6時間 17分 11秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
268 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)