■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】2層目©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net:2016/06/27(月) 17:05:37.42 ID:KLgUCRmj
- キーパーコーティング
http://www.keepercoating.jp/
キーパーラボ
http://www.keeperlabo.jp/
前スレ
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455809074/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 17:32:50.13 ID:Q6jL0WHO
- キーパーラボで軽研磨+クリスタルを初施工してきた
黒なんで目立つ洗車キズも消えて満足
あとは何ヵ月もつのか楽しみ
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 22:21:50.05 ID:Umj5S10t
- 元のガラスコーティングスレより早いスピードであっという間に1スレ終ったな。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 01:25:05.13 ID:YhWOivaG
- 白にピュアキーパーはどうかな?クリスタルのほうがいいかな?
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 18:29:25.76 ID:i9b5SRUG
- 青空駐車でクリスタルで初雨だったんだが
雨やんでも放置で週末とかに洗車してるの?
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 20:03:23.95 ID:K6LrzffB
- 二週間に一回手洗い洗車
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 09:42:41.92 ID:KBHuVA2u
- キーパーラボって
スタッフてのと技術1級とかのいて
スタッフのほうに施工されたらハズレ?
施工具合ってやっぱ違うの?
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 09:45:16.33 ID:E4WtNA8p
- スタッフって洗車担当でしょ。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 11:44:47.66 ID:eGxTYx+S
- キーパーの看板上げてるところで、公式に載ってるところとそうでないところがあるんだけどどういうこと?
別につい最近始めたってわけでもないんだけど。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 12:29:37.24 ID:c4SGXR6p
- プロショップ認定されてるかどうかって事じゃないか?
ただそのプロショップ認定ってのもあんまりアテにならないけどね
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 12:38:00.66 ID:hdC1CSec
- 言われてみればうちの近所のエネオスもkeeperの看板出してるけど公式に載ってないな。
そこで施工してもらうつもりは無いが、たしかに気になるね〜
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 12:45:57.27 ID:c4SGXR6p
- 1級資格者が1名でもいればプロショップとして登録できる
コーティングブースの有無とかは関係ないし資格者の数も関係ない
以前、資格者がたくさんいてコンテストとかにも出てるスタンドを選んで施工してもらった事もあるけど屋根があるだけの屋外施工だし対応も悪かったからやめた
今は同じプロショップでも個人でやってて資格者もその人1人の店に頼んでるけど、絶対その人が施工してくれるしちょっとした事でも聞いたりできて対応もしてくれる
プロショップも色々よ
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 12:55:38.67 ID:M17xA2/8
- >>7だけどスタッフが施工してた
一生懸命やって仕上がりも満足だが
店でそれを聞けなかったw
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 12:57:10.75 ID:eGxTYx+S
- なるほど、ありがとう。
スタンド併設プロショップよりも、プロショップでない専門店の方がいい場合もあるかも知れないね。
ちょっと評判探って吟味しよう。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 18:34:13.11 ID:gKfUuFjY
- 研磨趣味はいるかもだけど、毎日他人の車
コーティングしてれば飽きるだろ。仕事と
して割り切れない者もいる。
午前中が1番丁寧そうだよね
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 20:25:20.06 ID:8AOxslMO
- 職業に限らず職人というのはそういうもの
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 20:32:54.36 ID:gHsK3QS0
- でもまぁコーティングなんて8割は研磨含む下地処理で決まるんだから研磨好きの職人に当たれば最高
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 21:56:33.34 ID:FVeXrEwP
- 週末ドライバーで青空だと研磨どうこうよりkeeperのように隠すタイプのコーティングのほうが向いてるのかな?
みんなの状況ってどんな?週末ドライバー青空組ってどれくらいいる?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 22:08:23.55 ID:8AOxslMO
- 青空+軽研磨+クリスタル+2週間1回手洗い洗車
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 23:27:51.34 ID:FVeXrEwP
- >>19
その後はどうです?青空だと撥水も弱くなると思うけど洗車後の艶々しい感じは続いてます?
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 23:32:10.03 ID:8AOxslMO
- まだ2週間しか立ってないからわからんww
軽研磨は絶対やっておいたほうがいい
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 00:50:10.84 ID:Y62mPLHZ
- >>21
>軽研磨は絶対やっておいたほうがいい
そんなことはない。
クルマの条件とオーナーの志向による。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 01:27:58.82 ID:8do0X2W8
- 下地処理はやっておけ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 11:15:35.18 ID:oZWPoDId
- 新車でも鉄粉はついてるから、刺さり具合に
より爆白で取れないし研磨は車体による。
しかしKeeper社員が見落としがち。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 11:16:37.51 ID:oZWPoDId
- ダブルやるなら業者に出すか悩む
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 11:16:48.31 ID:Fe5ark22
- いや、しばらくコーティングやってなかったり
自分でコーティングやってたならば(ブリス等)、
塗装面を真っ新にするという意味で軽研磨はテキメン。
鉄粉取り+軽研磨ならば一層良い。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 11:52:37.88 ID:T88/GZBL
- 1回軽研磨やれば
翌年のクリスタルとかダイヤモンド施工はよっぽどのことがない限り研磨不要なんだから
最初は新車でもやっておけ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 12:04:33.34 ID:gWxKUDfX
- ダブルやっても1年メンテの爆白で根こそぎ落とされるぜ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 16:07:37.97 ID:3SjxO9+3
- てす
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 16:44:59.30 ID:JsCmFGZo
- 新車でも研磨必要ってどの程度のランクの車の話なんだ?
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:17:17.33 ID:LvcXYm85
- ダブルダイヤ新車施工4年目
未だにツルピカ
月2回の泡洗車かつ青空駐車
色はイエロー
遠目でみたら黄色の絵の具で塗りつぶした後に光沢吹いた様に見える俺様の車
素敵すぎ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:27:09.17 ID:SrV3dcxH
- ないないw
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 22:26:51.85 ID:8do0X2W8
- 青空なんで月に1回ラボで手洗洗車1500円払ったほうが経済的だわ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 11:21:56.49 ID:AKhisND2
- >>32
イエローって時点でお察し(プッ
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 11:42:34.50 ID:1Jm+ovp1
- 黄色いいじゃんw
黄色だからとか赤だからとか言ってる低脳貧民って何色ならいいの?
どうせ家計は赤で人生は黒でしょw
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 14:51:27.78 ID:qxTNt/dn
- キングオブキモヲタ車のスイスポ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 14:53:52.38 ID:1Jm+ovp1
- あぁ、、スイスポかぁ、、、
それだったらクソだわ、ごめん
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 14:55:51.19 ID:46X4fbKN
- 先生!
人生は黒の意味がわかりません
教えてください
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 15:35:33.52 ID:BUdcdxyk
- >>34
ホンダのカスイエローじゃねーぞ?
あれは退色が惨すぎる
こちとら3重塗装のヌルピカイエローだ!
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 15:36:47.61 ID:BUdcdxyk
- >>35
家計も人生もリアル充実してんぞ?
生きてるのが毎日楽しくて仕方がない
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 15:38:02.13 ID:BUdcdxyk
- >>37
スズキのアフォイエローじゃねーぞ?
自分の車見るたびに惚れ惚れするわw
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 16:09:32.13 ID:1Jm+ovp1
- もしかしてベンツのAMG GTとか?
黄色かっこいいよね
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 17:10:06.52 ID:sIXLgBAO
- ルノーのジョンシリウスMとか?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 17:26:52.54 ID:lzZGzWwK
- ショベルカーの黄色だろ
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 18:47:33.15 ID:3Vplx3g1
- カナダスバルではフォレスターにも300台限定黄色あったね
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 19:34:17.00 ID:gedSEjp4
- >>42
御名答!
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 19:42:07.30 ID:0obtcgof
- >>44
コマツイエロー?
それともCATイエロー?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 19:55:19.15 ID:DUbKOplf
- スイスポの黄色かっこいいと思うんだけど
S600の黄色もかっこいい
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 07:33:59.25 ID:fFgici6y
- 黄色www
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 08:07:19.84 ID:GdpLiCb4
- 黄色の車自体はカッコいいんだよ
中に乗ってる人がどうかってだけで
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 08:46:28.64 ID:JaLLfFxF
- 餓鬼のころよくトミカ買ってもらってた俺にとって、
黄色といえば初代ビートか道路公団パトカーだな。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 14:26:29.92 ID:26/bXkFR
- 天気いいしラボで純粋洗車とミネラル取りしてきたぜ
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 15:11:27.17 ID:J+1ExHv6
- >>52
純水洗車じゃないの?
keeperの客層って、中卒のヤンキーがメインだから
別の店でやってもらっているよ。
それと店によってやる気と仕上がりが違い過ぎるのでkeeperはダメだね。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 16:08:24.52 ID:3hIzCyYd
- 狭い了見でよくここまで言い切れるなw
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 16:08:48.25 ID:Ac7LffY0
- 中卒で更にヤンキー(昭和の遺産)だから、キーパーが倒産するよ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 17:47:04.05 ID:9HVZFkx/
- 以前にピュアキーパー後に雨染みが除去できないという書き込みがあったのでさっき手洗い洗車してきた
http://imgur.com/a/6soyi
よーく見ると取れてないんだけどね
ちなみに他社ガラス系コーティングで1年経過の車
染みの場所はフロントバンパー
ボディが黒だと洗車後でもこの手の染みは余計目立つかもしれないね
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 19:32:19.36 ID:5sJp6/ro
- 先日ラボで初クリスタルやったあとすぐ雨降ったが、ドア取っ手やミラー根元からの雨染み結構あった
放置するとヤバイことになるとこだったわ、気づいてよかった
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 22:44:58.67 ID:ogVT9qDe
- 前スレでピュアキーパー後の雨ジミが取れないと嘆いていた者です。
施工してもらったとこに相談してみたらメンテナンス液があるとのことで行ってきました。
濡れたスポンジに白いメンテナンス液をごく少量付けて濡れたままのボディを磨くと…水垢が綺麗に落ちる!
その後水かけてみても同じように撥水したから皮膜は取れていない様子。
これはいいものを知った。
でも「濡れた状態のボディにも」使えるって説明だったけど、ぼが乾いててもいいのかなぁ?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 23:14:33.24 ID:JaLLfFxF
- w
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 01:15:16.16 ID:48kKeunb
- >>58
雨ジミや油膜除去に使うマルチクリーナーみたいなやつでしょ
あれは微量のコンパウンドが入ってるからだよ
でもコーティングには支障ない微量さだから安心して使っていいと思う
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 01:16:04.89 ID:jCjzHARv
- >58
それメンテナンス液じゃなくってファイナル1自体じゃないかな?
あれ汚れ落しも兼ねたポリマー剤らしいから軽い水垢なら落ちるんじゃない
どちらにせよ施工後数日でシミ着いたら無料で落としてくれるんだね
よし梅雨明けたらピュアかけよう!
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 01:24:00.98 ID:73H6+bE5
- まずコーティングプロショップでガラスコーティングしてもらってその後のメンテナンスとして3ヶ月ごとピュアキーパーするってどうかな?結局ピュアキーパーってF1だからメンテナンスとして使うのもありなんじゃないかと思った
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 04:34:06.41 ID:B98vNkut
- ピュアって基本的にポリマーコーティングの部類でしょ。
ガラスコーティングの膜に別の膜かけても意味ないと思う。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 07:32:18.76 ID:/to5D/lr
- 昨日新車購入から4年目のヴェルファイア黒に初めてクリスタルキーパー施工してきた。11時に預けて16時仕上がり。
メッキ部分の水垢とかくすみとかも全部綺麗になっててびっくり。毎年施工してもらうわ。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 09:14:46.25 ID:B98vNkut
- 普段の手入れが悪かった証拠だね。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 09:46:29.53 ID:HDiK2DEn
- まぁアホが好むヴェルファイア黒だもん
ハンドルに白のカバーとかつけてる割に外装の手入れしないとかあり得る
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 10:16:00.75 ID:eXanoFad
- 軽研磨もやれば良かったのに
下地が重要
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 11:08:03.07 ID:UzMYxgpL
- >>64
いくら
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 11:28:21.65 ID:/to5D/lr
- >>68
LLサイズだから税込26000円台だったよ。
フロントガラスの撥水4500円ぐらいのも一緒にすすめられて、結局値引きしてくれてコミコミ3000ポッキリにしてくれたよー
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 11:29:20.76 ID:/to5D/lr
- >>69
3000じゃなくて30000の間違い
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 11:39:05.18 ID:UzMYxgpL
- dd
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 12:13:47.08 ID:9u35Th/K
- dd
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 12:45:57.78 ID:x2QQ7mN/
- クリスタルを毎年やるかダイヤを三年ごとにやるか
どっちがいいんだろうね
多分に維持できるのはクリスタル毎年だよね
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 13:24:30.77 ID:0fyEVHY/
- >>73
もっとキレイを維持できるのは3ヶ月毎のピュアキーパー
さらに上は6週間毎のピュアキーパー
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 14:26:08.99 ID:lQAaGg90
- でもピュアだとダイヤに比べて頼りない艶になりそう
どっちにするかまじ迷うねー
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 14:49:55.05 ID:UOO1n4Kh
- 炎天下に手洗い洗車頼んでも大丈夫かな?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 16:11:33.65 ID:B98vNkut
- >>75
ピュアはポリマー系だから深みのある艶、
ダイヤはガラス系だから(ラップをかぶせた様な)透き通った艶。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 16:14:56.18 ID:0fyEVHY/
- 頼りない艶ってのがよく分からないけどピュアキーパーの艶は中々のものだよ
ただポリマーだけに耐久性はない
だからできれば3ヶ月超えないスパンでの掛け直し推奨
ダイヤも汚れてミネラルついたら撥水も悪くなって艶もなくなる
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 17:04:23.10 ID:t35rT5i5
- そこまで気にするなら
ラボでクリスタル初見の俺がやったように
軽研磨+クリスタルがオススメ
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 17:55:17.54 ID:2/8m5cj0
- 複数年のダイヤは洗車傷が気になってくると思うな
メンテ入れると爆白でコーティングまっさら落とされて
塗りこまれるのはクリスタルと同じ物になる
毎年、軽研磨+ピュアorクリスタルがいいと思う
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 18:44:36.51 ID:t35rT5i5
- ラボで1年後も軽研磨必要か聞いたら
クリスタルはそんなヤワじゃないんで普通に洗車してるくらいなら軽研磨不要って言われたわ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 20:44:59.54 ID:apTsg0Uq
- 軽研磨、軽研磨と、やかましいのがいるね。
軽研磨が必要かどうかよく考えたほうがいいよ。
爆白の汚れ落としとコーティングによる傷隠し効果で十二分の場合が
多いから。
塗装を「削る」ということのマイナスについてもっと慎重であっていいと思うよ。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 20:50:09.77 ID:9u35Th/K
- クリスタルキーパーは研磨なしで、
ツヤと色の深みを増し、キズを大幅に減らす
クリスタルキーパーはポリッシャーでの研磨を必要としません。
爆白ONEが汚れを徹底的に落とす効果と、
1層目のガラス質被膜、2層目のレジン被膜が、塗装の表面の凸凹を平らにし、
強いガラス被膜の屈折率の効果も相まって、
新車以上の「ツヤ」と「色の深み」を実現します。
また優れた「埋め効果」で「キズ」が大幅に減ります。
軽研磨が必要以上に多いと、リピート率が大きく下がる傾向がある
もちろん塗装の「荒れ」や「水シミ」がある場合、
クリスタルキーパーの前に軽研磨を加える必要がある場合もあります。
しかし施工店の中には、必要以上の、
たとえば半数以上の車に軽研磨を付けているような店舗もあります。
すると不思議なことに、「リピート率がガクンと下がる傾向」があるのです。
そんな現象を多くの店舗で経験してきました。
わざわざキズが見えるようにお客様に教えてしまう場合がある
だから「軽研磨」をおすすめする時に、
その価値を分かっていただくために、
お客様にわざわざ「キズの見方」を教えて、
お客様をキズが見えるようにしてしまうことがあります。
キズは研磨で消しても、またじきに見えるようになってガッカリする
「キズの見方」をおぼえたお客様は、
研磨でキズが消え、コーティングですごくツヤの出た自分の車に大満足します。
しかし、どんなにやさしく洗車をしても、乗っているだけでどんどんキズが見えてきます。
キズとはそういうものです。
するとお客様は、大満足だっただけに、相当「ガッカリ」してしまいます。
ひょっとしたら「やるんじゃなかったなあ」と思うかもしれません。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 20:54:48.60 ID:9u35Th/K
- 軽研磨+クリスタルキーパーは、施工数全体の10~15%程度
塗装の劣化で凸凹がひどい場合は、
クリスタルキーパーの「埋め効果」だけでは一定以上に平らにできません。
「軽研磨」をかけてその塗装表面の凸凹を平らにすれば、
「ツヤ」「色の深み」をクリスタルキーパーらしいレベルまで上げることができます。
しかし、軽研磨をかける必要がある場合は意外と少なく、
私達の店舗での実績では、全体の約10%でしかありません。
それ以上は必要ないからです。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 21:07:24.80 ID:Qh6retJP
- いずれにせよ
光沢重視なら下地処理は大事
キーパーラボで初回は軽研磨だな
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 21:08:21.09 ID:B98vNkut
- 軽研磨って名前のごとく塗装は削られることはほぼ無いからな。
たんにクリア層の軽い擦り傷が消えるだけ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 21:19:28.33 ID:2/8m5cj0
- 今週新車軽研磨なしクリスタルキーパーしてもらうわ
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 21:51:44.28 ID:6cf1BvNB
- 軽研磨はKeeper利益が下がるからだよ。
新車でも必ず薬剤で、落ちない鉄粉付着あり粘土処理が必要。その傷を平坦にして挙げないと
コーティング後の載りと汚れ落ちやす易さは、
変わる。
大事にすたいならクリスタル前でも軽研磨は
必要。
見た目の艶のみ拘るなら軽研磨無しだね。
耐傷隠しはポリマーのピュアの方が優秀。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 22:12:01.44 ID:ACm/fMOP
- 軽研磨厨は自慢のクルマの画像を見せろ。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 22:19:38.68 ID:7NsRz69K
- そういえば今日行ったラボは、研磨の詳細ページが無かったけどやりたくないんだろうな
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 22:22:47.14 ID:t35rT5i5
- キーパーラボのサイトにウプられてる
お客様施工車、何十台もでてくるから見てこい
軽研磨+クリスタル
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 22:43:39.44 ID:ACm/fMOP
- >>91
俺はおまえのクルマを見せろって言ってんだよハゲ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 23:09:22.37 ID:L+B/2Xly
- クリスタルキーパーしてもらった。
サービスで研磨もしてくれたから、車体もヘッドライトもピカピカw
クリスタルキーパーの上にブライトフォームやプレクサス施していいのかなぁ。ヘッドライトの表面は奇麗になったけど、紫外線が心配。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 23:48:42.44 ID:/to5D/lr
- 軽研磨w
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 23:50:15.75 ID:J10wVDh0
- >>92
89のどこにそんな事書いてあんだよキチガイ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 00:17:26.35 ID:DGSGDlxH
- けいけんまw
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 04:30:42.99 ID:IMztK4r3
- 下地処理きちんとやったほうがいいよ
初回だけやっとけ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 07:40:04.21 ID:bzKK1ZCa
- ソフト99の、エクストラゴールドシャンプーって使ったことある人いる?
コーティング施工車用のトリートメントシャンプーらしいけど、
キーパーラボでやってるトリートメントと同じような効果あるのかね
安全にヌルテカさせられるのかな
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 07:54:54.20 ID:sNsFhd/7
- しゅあらすたーの例の定番シャンプー使ってる
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 12:25:32.78 ID:MVtB9j5q
- 水道のカルキ?だか付いてきたらしく
水滴が綺麗な玉にならなくなった。
クリキーしてまだ3ヶ月ぐらいしか
経ってないのに……
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 12:37:31.56 ID:loqr7pWV
- 3ヶ月も経ったら梅雨時期だしミネラル付いて撥水悪くなって普通
おとなしくミネラル取り洗車すべし
ただし撥水は戻っても艶は最初ほどは戻らない
俺はそれが嫌でピュアキーパーに変えた
3ヶ月毎に撥水も艶も掛け直すんだから当たり前だけど戻る
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 13:45:23.36 ID:imcmw4sU
- >>93
プレクサスは多分大丈夫。上から保護できる。
ブライトフォームは洗浄力が強いからダメじゃない?
コーティングがあっという間になくなりそう。クリスタルキーパーは以外と弱いよ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 18:31:53.24 ID:BwKsQiZx
- >>101
ちなみにピュアキーパーにしてどれくらい?何か下地処理はしたの?満足度は?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 19:21:07.82 ID:pZtyDPsa
- >>103
ピュアキーパーに変えて1年
下地処理は軽研磨したよ
満足度…概ね満足ってくらいかな
はっきり言って雨シミが付かないなんてことはない
水垢もちゃんと付くのはどちらも同じ
クリスタルはミネラル取りすれば撥水は戻るけど艶はあんまり戻らない
ピュアキーパーは掛け直しだから3ヶ月毎に施工直後の艶
この辺がピュアキーパー選んだ理由かな
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 20:14:36.63 ID:qg0I+VvL
- 撥水はミネラル取りで復活、艶はコーティングトリートメント仕上げで復活。
交互にやってれば施行直後の性能維持できるよ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 20:20:28.22 ID:QCedmGai
- だからダブルダイヤで未だにツルピカだっつってんじゃん
ダブルダイヤお薦め
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 20:25:45.67 ID:FGypvS8p
- ダブルダイヤするくらいなら
鏡面研磨+クリスタルだな
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 22:28:00.41 ID:vjd2ElLN
- 早期予約キャンペーンみたいなのをやってて、ほぼ半額だったから試しにやって貰った
パールホワイトだから黒などほど物凄い感動は無かったけど、綺麗になった気がする
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 22:37:13.51 ID:qg0I+VvL
- ふと思ったんだが、コーティングって日本以外の国でもこんな神経質にやるもんなの?ガラパゴスな習慣?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 23:33:00.13 ID:u8o1oOgG
- >>109
前にアラスカ旅行行った時、すれ違う車や、並走する車のフロントバンパーやリアバンパーが完全に外れてたりしてたのを見て
自分が乗ってる車のドライバーさんに聞いたら、車は走れば良いからバンパー外れていようが、どうしようが、関係ないって言ってた位だからコーティングなんてやらないんじゃないのかな?
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 23:38:03.52 ID:iAgy5z7R
- >>101
ちょうどクリスタルキーパー6カ月目の車にミネラル除去洗車してもらったけど
ツヤも結構出た気がするよ
手触りもヌラーッとしてて気持ちいい
これならトリートメント(700円)よりミネラル除去〔500円)だな!と思った
でもミネラル除去って、専用のクロスで拭き取ってるだけなんだっけ?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 00:17:10.36 ID:hSKmRq7H
- 初めてロンドン行った時は走ってる車の汚さに驚いたな
雨が多い地域だから仕方ないのだろうけど
それに比べ日本の車は本当に綺麗だよ
神経質なくらいにね
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 00:22:03.71 ID:m5bg2Jj0
- ミネラル除去 = 洗車後にファイナル1塗ってるだけ
でもある程度はミネラル除去になってるから詐欺ではない
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 00:41:37.58 ID:fApaO9rd
- >>112
向こうはバンパーは縦列駐車する時に前後の車を押すためのものだからねw
バンパーでも小傷すら許せないってのは日本人くらいだろうな
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 04:53:27.22 ID:neADtE4p
- それほとんど病気やないか
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 05:51:50.05 ID:sMjl4tBr
- >>113
ファイナル1はポリマーだろ
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 06:07:23.39 ID:ilv9I3lF
- ミネラル除去洗車はレジン上塗りだよ
ガラス層の上にポリマーのファイナル1塗っても定着しない
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 07:15:13.82 ID:TC4ECKTH
- 新車で軽研磨+ピュア。半年後、苦にならないから自分でダイヤした。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u109386686
作業はPDFに載ってるからその通りやった。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 10:24:50.67 ID:fHy/zV07
- >>60
微量のコンパウンドが入ってたらコーティングに支障あるだろ
そんなもんで部分的に水垢取ってたらそこだけコーティング剥がれてまだらになる
“コーティングには支障ない微量さ”ってなんだよ
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 12:46:33.30 ID:qjbbpakF
- >>58
コーティングケアって奴かな?
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 14:00:08.94 ID:QD04Nj0n
- >>99
の例の定番シャンプーとは?
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 17:18:38.36 ID:CjWDKNE9
- 青いボトルのやつだろ?
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 17:41:37.07 ID:+mYQxZLm
- だよ
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 19:26:44.03 ID:ilv9I3lF
- >>120
コーティングケア剤の類で研磨剤入ってるもんなんてないでしょ
洗車で取れない水垢とか軽くこするだけで取れるなら間違いなく研磨剤配合
コンパウンドで擦ってるのと同じ
どう考えてもポリマーのピュアキーパーなんざ剥がれるな
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 05:27:06.54 ID:phuhYQ4Z
- キーパープロとは違うんか?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 08:01:58.50 ID:/ZAHDi5k
- >>125
キーパープロってなに?
そんなケミカルあったっけ?
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 08:48:33.78 ID:xABj9xDZ
- >>125 >>126
店舗名のことでしょ?
ガソスタまたは併設されてて、ガソスタスタッフがコーティングするような店だとキキーパープロで
単独の店だとキーパーラボで、コーティング専門スタッフのみが居るところ。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 08:56:21.60 ID:XTCy3Wyo
- クリスタルしてるが
月イチでラボ洗車
普段はフクピカで軽く汚れとってから運転
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 10:31:03.81 ID:w8MjDjzK
- 本日クリスタルキーパー。いま車を預けてきた。雨降り。
6月購入の新車。新車割引とキャンペーンで2割引とのことで、クリスタルキーパーと全面ガラスコーティング?も。Mサイズで22300円なり。
仕上がりが楽しみです。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 11:07:52.81 ID:8YYS4Co4
- >>84
マニュアルどうりにしか書けんのかい現場にいるならもっと真実伝えてあげなー
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 11:29:15.09 ID:/ZAHDi5k
- >>128
は?フクピカ?
あんなもんで拭いたらボディに傷つけるだけだぞ
それなら洗車機に入れた方が数倍マシなレベル
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 11:31:20.27 ID:XTCy3Wyo
- >>131
で、フクピカみたく
サッと拭いてから乗りたい場合のオススメおしえてくれw
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:00:09.48 ID:/ZAHDi5k
- >>132
“さっと拭いて”から乗るなんてしないことだな
虫や鳥糞が付いた時はペットボトルで水かけてから拭き取る
はっきり言うがフクピカで汚れたとこ拭くくらいなら汚れたまま放置しとくのと変わらん
30分あれば洗車機かけて拭きあげられるだろ?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:10:34.43 ID:2BEkoF+x
- >>129
爆白or爆艶で傷だらけ〜
コーティングで埋まって見えなくなるけど。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:33:38.77 ID:c4b8XPmQ
- さすがに汚れを放置しておくのとは変わらなくないわw
アホすぎるw
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:35:45.29 ID:P5FIMsia
- 自分が正しいと思ってる頭が固まったジジイだろ
放置でおけ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:36:08.98 ID:5D/ij6AH
- >>134
ttp://www.keepercoating.jp/corp/keepertimes/vol41/302.html
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 13:00:49.45 ID:XTCy3Wyo
- >>133
それはないわ、極論過ぎ
青空だから多少なりとも汚れるからな
フクピカのようにサッとフケるのが重要
ウェットティッシュかなあ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 13:17:24.05 ID:h4pxIlR2
- アルコール除菌シートだな
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 13:53:30.49 ID:7lKa8ieo
- 水使わずフクピカで拭くなんて
サンドペーパーで車体拭いてるのと同じってなんで気が付かないかなー
拭く前にその車体の汚れちゃんと見てみー?
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 13:57:49.53 ID:XTCy3Wyo
- >>140
で、軽く拭きたいときどうしてるんだよ
汚れたまま乗ってんのかよ?w
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 15:04:34.81 ID:zWcyDd2I
- 自分はマイクロファイバー水に浸して絞らずびしょ濡れのまま撫でるように拭いてます。
それで汚れとれたらマイクロファイバー濯いで普通に絞ってから吹き上げ。
きれいな車に乗りたいからコーティングしてるわけで、小傷気にして汚れたままの車に乗るのはなんか本末転倒な気がして。
このスレのみなさまにはお勧めできませんが自分はこれでいいかなと。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 15:14:20.47 ID:oo0A3tJI
- 分かるわ
少しの汚れをさっと拭いて乗りたいときはある
でもさっと拭くことによって傷が付く可能性があるのも分かる
だから鳥糞、虫死骸以外は放置してるわ
洗車は月2回ラボでやってもらってるけど、今さっと拭きたいと思うときは結構あるよね
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 16:22:42.88 ID:w2d2aAlr
- 糞以外の汚れは諦めるか
フクピカ系やマイクロファイバーで
なるべくキズがつかないように軽く拭く感じなのね
結局オレの場合はフクピカ系かw
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 16:34:57.96 ID:zWcyDd2I
- 先ほど撫でるようにって書きましたけど、実際はびしょ濡れのマイクロファイバーならあまり気を遣わずに拭いても傷気にならないですけどね。
ソリッドブラックの車は知りませんが。
スレ的には私は非常に無頓着な人なんでしょうが、汚れたまま乗るよりは気分いいですから…
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 17:20:06.65 ID:w8MjDjzK
- コーティング終了。キレイ。
定期的に水洗いとガソスタに手洗いお願いする。
全面ガラスのコーティングは雨降りの中運転したけど、あまりメリット感じない。もっと強く降らなきゃわからないかな。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 17:51:59.45 ID:M+yNQBu0
- 白やシルバー色とかならフクピカでいいんじゃね?
黒とかだったら絶対やめとけ
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 18:50:26.58 ID:t1Jp/xcO
- >>137
バーカ
微粒子はコンパウンドだから削れて
傷つく。写真なんかいくらでも弄れるから
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 21:03:47.11 ID:YFg32Szt
- >>146
全面ガラスはフッ素?
フッ素なら60km超えないとあんまり流れないよ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 21:12:45.56 ID:B8dNgvkD
- フッ素したあとって、運転するときはガラスを何で拭いてる?
フクピカか?ww
やばいわオレ、気づかないうちにフクピカ依存しすぎだわ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 22:32:16.92 ID:VApKj9dx
- >>124
研磨剤入ってるなんて一言も言ってないんだけど。
先日コーティングケア買ったし。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 22:34:11.71 ID:VApKj9dx
- >>128
フクピカなんて恐ろしくて一生使わんわ。
あんなの車に無頓着な奴が使う用品。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 22:45:42.89 ID:7lKa8ieo
- フクピカフクピカ言ってる人はまさかコーティングする前に研磨入れてないよね〜?
せっかく磨いてツルツルになったボディーにせっせせっせと傷入れてんのかと思うと、車がかわいそうで背筋が震えますわー
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 23:00:58.11 ID:pZZ7ZHKy
- 先月株主優待目的でキーパー技研の株買っちゃったわ
1年間20%OFFってよくね?
年間12万程使うからお得なはず…
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 23:08:14.82 ID:B8dNgvkD
- フクピカ愛用してるが、軽研磨&クリスタルww
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 23:42:21.35 ID:W/UMIA3D
- おすすめシートある?
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:27:21.47 ID:4XIhOl2w
- よっぽど悔しかったんだな
かわいそう
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:39:23.97 ID:t5uCwesH
- 洗車はラボでやってもらってるけど
駐車場きたら汚れが気になって
さっと拭きたいときは結構ある
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:53:56.66 ID:CUbd3DSv
- マンション住まいで駐車場に水道内から、
ウェットティッシュ感覚で使えるがあったら助かるわ
特に、鳥の糞をきれいに拭き取れたらうれしい
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 06:20:40.64 ID:z5J/U0vl
- 1年毎にクリスタルキーパーするだけ
洗車なんか1回もしない
鳥の糞がついた時だけツバ吐いてティッシュで拭う
これで十分にキレイ
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 08:15:57.61 ID:U+V+ozbp
- >>153
モノの価値なんて人それぞれなんだから、あんたの思考のほうが寒気するわ。
>>160がいい例。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 09:19:34.30 ID:M4dW3AoD
- 磨きキズがつくから気になる汚れがあっても我慢して乗るって本末転倒だな
気の毒な性格で同情するわ
フクピカや濡れたマイクロファイバーで軽く拭く程度なら全く気にならんわ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 09:24:19.55 ID:YgD+/s4G
- 確かに。
せっかく磨いてツルツルになったボディーなのに汚れたまま我慢して乘るのかと思うと、
車がかわいそうで背筋が震えますわーwwwww
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 09:49:55.81 ID:XPjqsXJi
- セルフリストアリングコートなんだけどフクピカで少々傷ついても大丈夫かな?
大丈夫だったらフクピカ常備しようかな
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 11:19:22.37 ID:QYq0EVZL
- >>164
フクピカ傷なんて遠目にはほとんどわからんから常備で正解
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 11:30:21.93 ID:1VAx6m/Q
- フクピカ系の使用してボディ白っぽい汚れ付けてるやつたまに見かけるw
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 12:15:15.88 ID:3oH9Rjon
- 単発の応酬やな
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 12:31:39.79 ID:YsjyXAEg
- 汚れたらフクピカ→間違い
小傷にビビって洗車我慢→間違い
汚れが気になったら洗車→正解
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 12:50:11.76 ID:qijD/O6w
- >>168
正解!!!( ´ ▽ ` )ノ
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 13:13:59.83 ID:ISdMxR9T
- つかどん位の頻度で車乗ってるかわからんけど、乗る度に拭かないと我慢出来ない汚れなんて発生するもん?
上に鳩でも住み着いてるとか?
うちは青空砂利駐車場裏は畑な最悪なシチュエーションだけど、中途半端な雨でも降らん限り2週間に1回ぐらいの洗車で、ヌルテカ維持できてるよ。ソリッドブラックだけど。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 13:38:53.55 ID:mjtgbdzi
- >>170
洗車はラボでやってもらってるけど
駐車場きたら汚れが気になって
さっと拭きたいときは結構ある
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:22:32.13 ID:kVXM2dS/
- >>171
え?
ラボから高速でも走って帰ってるの?
ってかラボの洗車イマイチじゃない?
もちろん人によるんだろうけど
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 15:26:32.98 ID:U+V+ozbp
- >>169
正解もなにも無い。ageて( ゚,_ゝ゚)バカ発言も程々に。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 16:13:29.44 ID:VDuyuijM
- >>172
自宅前やコイン洗車場で洗うのメンドクサイのから月イチで2000円払って近所のラボで洗車してるよ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 17:43:05.16 ID:3oH9Rjon
- 俺は月2でラボ。その間に暇があったら自宅で水洗い。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:26:24.31 ID:AYzPiz5H
- >>173
>>153
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:26:59.43 ID:AYzPiz5H
- >>173
お前の価値観押し付けんな
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:28:07.31 ID:qijD/O6w
- ふくひフクピカ信者、怖いよ〜
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:38:53.99 ID:E8A+675d
- 最寄りのラボまで2時間掛かる
近所にある人が羨ましい
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 20:06:11.75 ID:ezkepUUQ
- 梅雨なので毎週ラボで洗車してる
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 04:23:00.14 ID:rUWilkOu
- >>177
ageて( ゚,_ゝ゚)バカ発言も程々に
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 05:33:36.86 ID:++xZ7uhM
- 今時2chで顔文字使うアホまだいたのか
ガキか
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 05:35:31.73 ID:5Gd1Y06t
- 雨って自然洗車みたいなもんだろうが
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 06:33:33.17 ID:TSRgCmZO
- ふくぴか、買った後に気付いたんだが
鳥の糞や虫なんかの気になる汚れを拭くと、
拭いた所だけ埃がなくなり、
拭った跡がついて不自然になる。
俺が青空駐車だからなんだろうけどね。
そんな感じで満足度低かったので、
今は鳥の糞なんかを濡れた布かティッシュ拭き落としてる。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 07:23:06.55 ID:iDco+FNM
- 俺も本当は濡れクロスで拭いたり、水洗いで済ませて拭きあげたり
って事をしたいけど、傷の方が気になってしまうんだよなあ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 09:06:50.71 ID:ctIAtKpG
- 磨きキズがつくから気になる汚れがあっても我慢して乗るって本末転倒だな
気の毒な性格で同情するわ
フクピカや濡れたマイクロファイバーで軽く拭く程度なら全く気にならんわ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 11:22:58.57 ID:rUWilkOu
- 磨き傷気にするくらいならクルマなんて乗るなって話。
クルマだけキチガイみたいに綺麗にしたって、
どうせ自分の部屋やトイレは埃まみれなんだろ?え?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 11:45:59.27 ID:43E4PSbC
- 傷にしろ汚れにしろ気にならないならコーティングなんかするなって話。
キレイに乗りたいからコーティングするんだろうに、気にならないならなんでここにいるんだ?金の無駄じゃないの?
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:15:19.04 ID:wM9Zo33H
- ダイヤモンド考えてたけど別の所で磨き込みでダイヤより2万も安くコーティングしてもらったわ
大満足
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:31:56.47 ID:jRPVPisl
- >>188
で、軽く拭きたいときどうしてんの?
汚れたまま乗ってんの?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:33:25.77 ID:l7qJlakl
- 汚れたボディをいきなりフクピカで拭くやつなんているんだな
逆に勇気が湧いてきた
少々砂や埃が噛んだって傷なんか付きゃしないんだな
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:37:28.59 ID:40/PmG5i
- 家の前で洗車出来るし
拭くにしても水かけてやるだろ普通
フクピカの必要性を感じない
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:47:19.44 ID:UW3XOOns
- フクピカへの執念が凄いな
フクピカに過剰反応するなら
ウェットティッシュにしとくか?
マイクロファイバー濡らすのはメンドクサイ
拭いたあとの始末もダルい
乗り込む前にサッと拭いて捨てるのが理想
イチイチ水かけてから拭くとか
マメすぎるわw
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 17:20:59.97 ID:U3N6J0g3
- フクピカ系は白残りが汚れより気になっちゃうから使わないな。
汚れが気になったら都度洗う。
ちょっとやりたいならイオン交換水積んどいてぶっかけて洗えばいい。
週1で洗ってるしほぼ出番ないけどね。
糞の対処くらいだ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 19:53:31.03 ID:7Cp1ZW/8
- ハイブリッドナノガラスのメンテナンスシャンプーってどんなもんかね
余計なことしないで、普通のシャンプーだけにしといた方が
コーティングにとってはいいのかな
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 21:27:56.73 ID:IRpL9Q4r
- ここはキーパースレだよな?
いつからフクピカスレになったんだ?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 22:29:42.58 ID:RAPfb+xI
- >>196
クリスタルしたあと、サッと拭きたいときどうしてるって話だから問題なし
フクピカは白く残るのでそれを拭おうとして更にコスルことになるから
オレはウェットティッシュでサッと拭いてるわ
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 23:02:27.20 ID:xiJezI/Y
- フクピカブランドで使えるのは拭き上げ用のフクピカドライだけ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 01:34:43.88 ID:6597eSyZ
- 答えがでなそうだなw
- 200 :こ:2016/07/09(土) 17:52:34.02 ID:uFvVu1DO
- こんなくだらない書き込みする
人ばっかだからキーパーは嫌がられスレ隔離
されるんだな
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 18:10:38.58 ID:+wccYz53
- コーティングウーマン増えたね!
でも女は体調によって仕上がりが・・・。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 19:18:25.60 ID:iLB+KQGW
- >>200
sageろよクズ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 23:10:28.90 ID:p2fttpUj
- 東京auto洗車にいってキーパーラボの良さを実感した
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 23:20:58.13 ID:wL24XOJb
- ピュアキーパーのマニュアル見て分かったんだけど、施工してから時間が経たずに雨にふられた場合、皮膜が安定しない状態で酸性雨に混じった汚れがつくみたいね
この汚れは洗車でも取れないみたい
- 205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:56:45.24 ID:1sqVZA1n
- ちょっと汚くなったなと思ったら、次の休日にキーパーで洗車してる。鳥ふんだけは放置はまずいので、ティッシュに水道水つけてポイントでとってる、水道水の水分のこらないようにして。俺の綺麗満足度は大体満たされてる。皆はもっと神経質なのかな。
- 206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:11:09.57 ID:jz+NSbG3
- 洗車で取れない水垢取りに自分でファイナル1買って使おうと思うんだけどどうかな?
ボディ霧吹きで湿らせてから軽く絞ったスポンジにファイナル1吹き付けて塗り込んだ後拭き取ればいいんよね?
- 207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:23:45.23 ID:yOhAw1m3
- 今日クリスタル出してきたけどオーロラマーク消えるかな
- 208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:32:11.57 ID:uhbuhS3e
- >>207
爆白の研磨作用とクリスタルの埋め効果で改善される
- 209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:51:39.94 ID:yOhAw1m3
- 数ヵ月も経てばまた浮かび上がってくる感じでしょうか?
- 210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:44:59.21 ID:6gFZDwz/
- >>209
なぜ店で聞かない((((;゚Д゚))))
- 211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:56:04.55 ID:yOhAw1m3
- 完全に聞くの忘れたよ!!まぁいいか終わるのを待とう
- 212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:34:36.44 ID:+8bccsxf
- ラボでクリスタルしたあと
無料洗車チケットもらったけど
お前らどのタイミングで行った?
1ヶ月後くらい?
- 213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:36:36.81 ID:8LatPeNX
- 洗車だけでも
ちゃんとラボに電話予約してからにしてる?
- 214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:31:03.17 ID:zWrtu7gb
- 予約しろって言われたし
- 215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:44:47.22 ID:jdsZm58r
- 洗車は予約してねーなぁ
まぁ混んでたりすると予約すればスムーズだけど
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 06:48:49.07 ID:0KaZD5bw
- ピュアキーパーの施工不良ってある?
約1ヶ月前にスタンドじゃないプロショップで施工
梅雨で雨が多かったけど合間を縫って洗車
サイドとかリアから無数の白い筋状の水垢
施工店に聞いたら「窓とかテールライトの隙間にたまった汚れを含んだ水垢だから洗車じゃ落ちない」と言われる
これファイナル1の拭き残しが垂れてきたって考えられる?
あとファイナル1の残留成分が垂れてきたものだとしたら同じファイナル1で拭き上げたら取れる?
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 07:53:50.76 ID:hPVrJa+D
- 失敗があるとすれば塗布ムラのみだよ。洗車時にドア内回りやドアミラー下などの汚れが取りきれず固着した水垢がポリマーと結合して取れないだけ。サイエンスの水アカクリーナーで落ちるよ。雪国のラボが爆白ONEの他につかってるクリーナーだよ。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 08:03:11.65 ID:pGUPvfHz
- >>216
じゃあどうやったら落ちるのかを施工店に聞かない不思議
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 09:07:22.05 ID:jqVuuB5g
- >>217
なるほど…ボディの隙間とかウィンドウストリッパーとかに残ったファイナル1が垂れてきてるのかと思ったけどそうじゃないのね
ピュアキーパー施工前の洗車が不十分だったんだろうか…
梅雨時なのに高速走行が多かったのも原因かな
にしても汚れが落ちやすいのがウリなのに水垢がポリマーと結合して固着しちゃったら取りないのは困るなぁ
>>218
施工店には聞いてみた
無償でメンテナンス剤をくれて洗車後水垢の酷いところに使ってみてと言われた
確かに水垢落ちるけど絶対粒子入ってる感じ
コーティングは大丈夫って言ってたけど…
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 09:25:05.46 ID:J9H20Cpw
- クリスタルでもドアレバー内とかバンパーとフェンダーの隙間とかにコーティング剤が入りこんでて雨降ったときにシミだして垂れてた
そのまま伸ばして施工したww
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 09:45:28.93 ID:MYFrt1OG
- 黒エルグランドの奴まだ騒いでんのかよw
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 10:58:43.10 ID:Ze6xzOl5
- エルグランド?
ごめん、うちのパープルのセレナ…
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 11:41:08.95 ID:uUz4KBw0
- ラボの無料洗車券って他店舗で使えるの?
新店舗が近くに出来るから、そっちで使いたいんだよね
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 12:40:41.37 ID:/0kGRDWD
- >>223
三鷹?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 14:03:46.69 ID:w1BTgOQd
- どの店でも使えるよ
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:37:11.59 ID:0KaZD5bw
- >>217
水垢がポリマーと結合して固着?
それだとピュアキーパーってのはとんだ欠陥商品だな
公式の施工マニュアルに「最初の施工後間もなく雨に降られたりした場合は垂れたように汚れる事がある。原因は酸性雨。初回施工ではファイナル1の皮膜の防汚性能が不十分」って書いてある
原因はこれだろ
ファイナル1の拭き残しが垂れてくるとかあるわけない
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 23:17:26.93 ID:QTk2lJHU
- >>217
ポリマー成分の中の油分の事だろ。酸化するから水垢ひどくなるんじゃ。だからクリスタルの場合、2層目にファイナル1で無く汚れに強いレジンするんじゃない。
ピュアは高いもんでも無いから水垢落としてもらって再施工してもらえばいいだけ。業者のポリマーと違い熱処理加えないから耐久もないが安いから仕方ないと思う。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 06:54:28.72 ID:Jdy00m4y
- そういや コーティングした後は
ガラスにガラコとか しなくなったな
なんか影響でそうな気がして…
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 12:15:17.07 ID:HMA8s0lk
- >>98
自己レスだけど、心なしかヌルテカ感が出たよ
普段はソナックスのグロスシャンプーで、仕上がりはツルピカ
これはヌルテカって感じ
ちなみにクリスタルキーパー
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 12:26:24.62 ID:oznF1AHR
- >>227
ポリマー内の油分が原因で取れない水垢が付くなら
水垢落としてもらって再施工したところでまた付くんじゃないの?
コーティングの耐久性が低いのは当たり前としても
酸性雨が降ったら取れない水垢が付くのなら>>226の言うとおり欠陥商品
それに繰り返し施工したところで皮膜自体の性質は同じなんだから
それで防汚性能が上がるわけがない
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 17:03:03.31 ID:QYjvr2qX
- 酸性雨が降って取れない水垢あったら欠陥品ておかしいぞ。
DQNが乗ってるエルグランドか
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 18:04:00.35 ID:Q43e87Ec
- >>231
一応商品の売り文句に「水シミはほとんど付きません」と謳ってるんだからシミだらけになるんだったら看板に偽りありでしょ
程度が分からんからなんとも言えんけど
個人的にポリマーは耐久性ではガラスに及ばないけど水垢はつきにくいイメージなんだけどな
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 18:17:39.38 ID:/PZl1hEU
- 双方どんな汚れの事を言ってるのか分からないけど
どんなコーティングしたって雨の後は垂れたような汚れは付くだろう
ただ落としやすいってだけで。汚れが落ちないってのはシラネ
キーパー側は誇大っぽいしユーザー側はコーティングを過信してる
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 19:48:49.85 ID:Q43e87Ec
- あと>>219が書いてて気になるのはメンテナンス剤の存在
キーパーにメンテナンス剤は存在しないでしょ
どんなものかわからないけど粒子入ってるならポリマーコーティングなんか水垢と一緒に剥がれてなくなる気がするが
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 23:24:33.17 ID:ONU86o0O
- 写真乗っけてくれるのが一番早いんだけどね
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 23:47:37.61 ID:zvFdjeTw
- >>231
呼ばれた気がした
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 00:05:46.73 ID:DSClF/5+
- >>224
亀ですまんが三鷹です
世田谷と八王子の中間くらい住みだから待ち遠しい
先週くらいに店の前通って
まだ外装も出来てないじゃん、7月中旬のオープンに間に合うのかよって思ってたら
予想通り開店延期なってたw
HPに出てる電話回線、上下水工事遅れってレベッカじゃねーぞ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 02:55:31.03 ID:5Nu27M6C
- うちの近所のマルナカも設計図と違うものを作ってて完成間際に違う店の設計図で建築してるのが発覚して1年ぐらいオプーンが遅れたんだよな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 10:08:19.10 ID:CNDqNmAw
- >>237
ラズベリードリーム乙
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 12:44:51.82 ID:nW0szUmB
- 騒いでる奴が例のエルグランドなのか違うのかわからんけど
E51エルなら雨垂れが酷くてシマシマになるのは仕様だから諦めろ
ttp://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/elgrand/qa/unit13468/
↑見たらわかる
唯一「雨垂れ跡ができると言うことは、5イヤーズコートが効いていると言うことだと思いますが。」
というのだけ意味わからんが、同じポリマーだしピュアでもそうなんじゃないか
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:38:43.63 ID:A36wdkWp
- モールの隙間に汚れが溜まりやすいのと
傾斜がついていれば、雨が流れて行った先で汚れが垂れてくるけど
平らだと流れていかないから全面から垂れてくる
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 16:52:17.96 ID:XHaNBihK
- 初クリスタル後水洗い洗車したが
お前らキズがどうのいうから真剣に拭いたら
全身筋肉痛だよ
今後はラボで純粋手洗い洗車やろうかと思うんだが
オプションのミネラル取り500円やったことある?
たいしてかわらん?
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 17:08:30.25 ID:zU0TNP6U
- >>242
ミネラル取りは撥水落ちてきたらやればいいんじゃね
クロスでふき取るだけねミネラル取れて撥水復活するとか書いてあるけど
実際はクリスタルやダイヤ施工時に使うレジン2をクロスにかけて拭き上げする
それで撥水が復活
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 17:24:45.00 ID:N9h6ZgLo
- ダイヤモンドキーパー後にポリマーウォーター洗車しても大丈夫かな?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 17:58:55.47 ID:/hG2V59L
- ちくしょう晴れるとまだオーロラマークが浮かび上がりやがる・・・電話して再度見てもらうべきか悩むわ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 18:04:38.09 ID:z45vz0Xr
- レジン2を購入して
自分でミネラル取り洗車やってる
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:15:22.28 ID:ZuK1Tzfr
- それで撥水はよみがえりますか?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:20:47.30 ID:sYBG5y78
- トリートメントとどう違うのかしら
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:28:25.90 ID:yBe0ZvXH
- キーパーにトリートメントなんてないぞ
ミネラル取り洗車はレジン2で拭き取ってるだけだから自分でもできる
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:49:51.92 ID:z26HtdsM
- >>249
お前ラボ行った事無いんか?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:20:09.84 ID:sYBG5y78
- 確か、トリートメントが700円で、ミネラル除去が500円だよな
トリートメントの存在意義とは…
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:21:53.04 ID:sfWvQVgb
- 両方やってみたけど、トリートメントはおまじないレベル。ミネラル取りは撥水復活した。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:51:17.49 ID:z45vz0Xr
- >>247
撥水は復活する
キーパークロスとレジン2さえあれば
自分でメンテナンスできるぞ
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:13:51.54 ID:sfWvQVgb
- ここの住人は自分でやるのメントグセって思ってるぞ。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:24:34.87 ID:+SgmPejr
- 近所のエネオスでクリスタルを施工したけど、オプションでミネラル除去何て無いんだが?手洗い洗車のみ月に一回やってるけど、何処でもある?
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 23:09:55.59 ID:5M6WVKFB
- >>255
きっとそこは純粋装置がないんだろ。
クリスタル前の洗車で拭き残しあったら、ミネラル閉じ込めコーティングだな。
残念
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 01:24:32.06 ID:jBBjMArq
- キーパーの施工マニュアルをみていて気づいたんだが、使っているケミカルはクリスタルとダイヤで全く一緒なんだな
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 01:25:38.09 ID:t5X/Cvos
- 湿式施工か乾式施工かの違いでしょ?クリスタルとダイヤ
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 01:32:11.55 ID:jBBjMArq
- >>258
あとレジン層の施工をすぐやるか間をおくか
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 01:50:37.96 ID:53zOpLHT
- レジン2で拭くとミネラルが除去されて撥水効果が復活するの?
それともただ撥水する薬剤を上塗りして誤魔化してるだけ?
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 04:40:38.26 ID:EqVFyxOd
- レジン2とファイナル1は何処で買える?
値段は?
水洗車は自分で楽しみたい
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:02:22.38 ID:EsAtvF7D
- 質問責めgyros
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 08:30:50.94 ID:HOxN9B0m
- 本スレより活気があって良いな
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 10:44:42.60 ID:FeDAsuC9
- レジン2とファイナル1はヤフーショッピングとか
ヤフオクで買える
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 18:44:09.39 ID:spTJ2jQJ
- >>260
物理的には単純な上塗りですと電話でも答えてくれたよ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 19:43:36.00 ID:wBxGgIQQ
- >>261
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u110022367 レジン単品で4000円前後。
ダイヤケミカルは自分のA3で3回塗りでも、
もう一回塗れそう。
レジンは相当持ちそう。
この時期は純水ないときついから素直にラボ行くこと薦める。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 21:03:01.08 ID:HOxN9B0m
- >>264
>>266
ありがとう
15年前のポリラック施工ブームぶりに
気合いいれて施工を楽しむべ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 08:50:49.54 ID:24FuNDAi
- 樹脂パーツはオプションで800円取るのか
ラボ初クリスタルだったから知らずに
気になる点伝えるときに各樹脂パーツのとこのワックス残りとか言ったら無料で施工してたわ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:12:26.87 ID:siqBHz9g
- 昨日とあるエネオスに洗車に行って4000円で機械洗車超撥水コート、室内清掃、ホイール清掃してもらったんだけど
10000円で12500円分使える、20000円で26000円分使える洗車チケット買わないかって言われて
買ってくれたら今日の洗車はサービスですって言われて10000円で12500円の洗車ツケット買ってその日の4000円洗車のタダになって超お得だったわw
しかもガソリンリッター5円引きチケットもいっぱいついてた
何なんだあのお得感はww
ピュアキーパーにも使えるか聞くの忘れたわwww
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:34:12.27 ID:HWu7DdVQ
- 4000円も払うなら手洗いにしとけば良かったのに
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:56:17.59 ID:siqBHz9g
- >>270
そう、手洗いにしとけばよかった
もうコーティング落ちてるし今日は機械洗車して後日ピュアキーパーちゃんとしようって頭だったからね
会計の時に洗車チケットとその時の洗車代サービスの話されたから
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:44:17.42 ID:bBrZBnPB
- ここの洗車はどうなの?
いくらかな…
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:46:37.42 ID:TwpB4IzN
- 洗車機かけるような奴が
コーティング語るな
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:50:07.40 ID:siqBHz9g
- >>273
おいおい、、別にコーティング語ってるわけじゃないだろw
それにたまに洗車機かけるキーパーユーザーがいたっていいじゃん
洗車機は早いから出かける予定の前には便利なんだよ
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:06:27.87 ID:5JzcoeY4
- 前にも書き込みましたが、何方か教えてください。
ダイヤモンドキーパー後にポリマーウォーター洗車してもコーティングに影響ないですか?
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:15:15.42 ID:dz2VSlAq
- 影響ないよ。汚れや水垢固着がつきやすくなるだけ。後、わかるよな
そもそもなぜキーパースレは週末に書き込み多くて平日多いのか不思議。俺みたいに夫婦で美容師勤めがおおいのかな
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:25:08.14 ID:5JzcoeY4
- ありがとう!
ディーラーの格安洗車がポリマーだったので相性について知りたかった。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 14:11:53.72 ID:bV11FZbL
- 今度コーティングしてもらおうと思ってんだけど、イオンに出店してる店が近くにない。
コーティング時間中が暇すぎる
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:30:48.09 ID:K0OhQyjt
- >>276
単なるサボリーマンだろw
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:34:56.65 ID:4AmsMhLW
- キーパーは代車無料だからイオン行けるだろw
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 22:25:40.26 ID:6hjNDmJd
- クリスタルキーパーだけど月2回洗車してる
内一回はディーラーで無料の機械洗車、もう一回はラボで手洗いしてる
白だから洗車傷は気にならない
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:27:11.50 ID:Cn2D2D5l
- ハリアーGsのブラックパールなんだけど
新車の場合オススメは?
クリスタルとホイール、窓撥水で検討しています
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:51:15.06 ID:yaNsdzl6
- 新車はキーパーお勧めしないけど
やるならクリスタルだろうな
ダイヤは軽研磨込みだが新車は基本しない
ただスプレーコーティング塗り込みだけで6万は無いわ
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:16:13.17 ID:uLEH22zg
- >>283
新車はなんでキーパーおすすめしないの?
パールホワイトプリウス来月納車で
クリスタルキーパー納車当日にやろうと
思ったんだけど
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:37:19.89 ID:ZVKC00T0
- 俺、新車にクリスタルキーパーしたけど満足してるよ。少なくともディーラーのコーティングより数段マシでコスパ高い。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:39:27.11 ID:pUylrZY5
- 新車には何がいいんだ!ディーラーのはダメって聞いたからキーパーに頼もうと思ったのに
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 16:04:32.42 ID:2UkWVMXf
- クリスタルキーパーにしとけば間違いないって
他のバカ高いコーティングやって不満残ったら最悪じゃん
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 18:54:07.48 ID:eZOgzBqg
- 教えてください
エネオスでダイヤキーパーするのと
ラボでするのとどっちがいいですか?
エネオスは10分、ラボは40分かかります
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:05:44.15 ID:AuLsCrAG
- エネオスで10分のが短くていんじゃね?てか、そんな短い時間で出来るコーティングってあったか?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:21:31.83 ID:SYUQCeTh
- 店までの時間だろ?
ラボ行っとけば
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 19:45:49.00 ID:T2/Bl+VG
- おれも施工時間かと思ったw
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 20:55:30.78 ID:CmCYxp7Q
- 30分の差なら、自分なら絶対にラボに行く。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:12:08.72 ID:5ic47B+M
- ピカピカになったのを40分見せるか
10分見せるかの違い
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:18:37.92 ID:zdaG0ztZ
- ディーラーでのコーティングの上にクリスタルキーパーはだめ?
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:26:54.88 ID:93F8gXsu
- ピュアキーパーの上からゼロ水みたいな簡易系やるのはNG?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:33:24.98 ID:yaNsdzl6
- >>294
下地処理の爆白でDのコーティング消え去るからそれでもいいなら良いんじゃね
>>295
水の流れ方が簡易系の物のに変わるよ最初からピュアキーパーしなけりゃいいのに
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 06:14:52.07 ID:mMOTUBlq
- >>296
水の流れを変えたいからむしろ好都合かな
下地処理を自分でやる手間を省きたいけどそれだけ頼めないから一番安いピュアキーパー頼もうかと思ったのね
犠牲皮膜だと思ってゼロ水とか施工してもポリマーの上は定着しないかな
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:05:16.42 ID:Te+K42rA
- >>290>>292様
有り難うございます
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:05:27.92 ID:2K5IAjCX
- >>297
ピュアの下地処理って爆白か爆艶だぞ
自分でコンパウンド入りシャンプーで洗車するのと変わらんよ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 02:32:19.58 ID:GAC05aJV
- そろそろ以前にディーラーでやってもらったコーティングの期限が来そうなので、キーパーでの施工を考えてます
クリスタルとダイヤモンドで迷ってるんですが、実際どの程度見た目違うんでしょうか
新車じゃなければクリスタルでも変わらないとか?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 02:55:49.25 ID:W/raaciN
- >>300
>そろそろ以前にディーラーでやってもらったコーティングの期限が来そうなので
何となくブレードランナー思い出したわ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:23:17.48 ID:qZk6l7U7
- クリスタルとダイヤで
耐久性だけじゃなく、艶テカ感も変わるのかね
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:08:37.72 ID:5gxMHy93
- メンテしないで雨染み除去だけなら、クリスタルもダイヤも耐久性変わらないよ。なぜなら爆白には界面活性剤など入ってるが、コーティング前に脱脂がないから密着は変わらない。
多分艶も光沢感も変わらないと思う。
見分けつくならキーパー社員がすごいと思う。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:23:03.66 ID:fWR1WEcH
- >>303
>なぜなら爆白には界面活性剤など入ってるが、コーティング前に脱脂がないから密着は変わらない。
半可通の決めつけ君、こんにちは。
ダイヤとクリスタルの艶の違いね。
これ、スタッフや幹部の人たちは判別できるのかどうか。
難しい気がするなw。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 12:35:04.27 ID:squ5OXXb
- >>303
界面活性剤の残留物と発揮成分が、ガラスと
反応するからよくないんじゃない
まぁ~拭き残しがなければ問題ないね
コーティング前にホワイトボード見たいので、
拭き残しがちゃんとわかるか微妙だね
夏場は手汗も油脂だからガラスと反応するし、できれば手袋して欲しいが手頃な価格だからしょうがない
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 21:47:05.29 ID:TdAIZLTA
- 黒の新車にピュアキーパーするのと
自分でキーパーファイナルこまめにするのは
どっちがいいでしょうか?
ピュアキーパーはドアの内部とか
施工してくれないらしいのが気になるのでやめた方がいいのかなとー
目的はウォータースポットとかの
シミの軽減です
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:05:25.12 ID:bQo3zN39
- >>306
濃色車にクリスタルキーパーじゃなくてこまめにかけ直すピュアキーパーを選ぶっていうのは正解
だけどウォータースポットとかの水シミ防止を狙いにしてるなら不正解
撥水性なので水シミはかなりつく
2週間ごとに洗車するとして毎回親水スマミとかしてる方がマシ
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:17:51.59 ID:D2IN3PB/
- >>306
俺ホンダのクリスタルブラックパールにクリスタルキーパーしたけど、水シミとウォータースポットは今の所付いてない。メンテは月二回ほどラボで洗車してる。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:21:47.03 ID:yty57f4V
- カービューティープロな店とキーパーはどちらがよい?
研磨ある前者?
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 23:33:11.30 ID:6MNCiCWY
- >>308
付き二回も洗車してんの…
てか五万するんだから月一洗車ただにしてほしい
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 07:24:51.24 ID:EF2COW7g
- クリスタルキーパーしても月2回もラボに手洗い洗車頼まなきゃいけないなら意味ない
月2回ちゃんと洗車するなら自分洗車に簡易コーティングで十分
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 09:57:05.20 ID:rJlmx86w
- 自分でやるのが面倒だから2千円で手洗い洗車してもらうんだが。それと雨が降って放置した状態で汚れがつかないコーティングなど存在しないので、洗車は必要。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 10:47:03.94 ID:C0AELUop
- NBOXの黒買おうと思うんだけどクリスタルキーパーでええか?
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 11:56:19.97 ID:1x2twa+N
- コーティングの話じゃないけど、キーパーが出してる虫取りスプレーいいね!
吹き付けたらすぐにバンパーヌルヌルになって虫の死骸が綺麗になる。
同じメーカーだからコーティングにも影響ないっていうから
キーパーコーティングしてる人にはおすすめ
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:40:07.26 ID:d7nrQXtu
- 夏は虫や鳥フン多いから常備してるわ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 14:17:07.59 ID:N1qeFywO
- 軽なんか醤油でもたらしてろやw
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 14:34:05.05 ID:QBhFtTJ9
- 鳥の糞も、虫取り剤で落とせるの?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 01:20:05.90 ID:aG6If4P3
- ホワイト車にピュアキーパーを定期的に施工するのとダイアキーパーで月二回洗車はどっちがいい?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 04:29:36.11 ID:tFIwl8LC
- 他所のは知らんけど、キーパーの虫とり剤には鳥フンも書いてあるね。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 10:06:41.90 ID:Ru6DhTUa
- キーパーなぁ
ピュアキーパーにしろダイヤキーパーにしろ神経質で常に車をキレイにしておきたい人にはオススメしない
何回かやったけど結局自分でマメにやる方がキレイが維持できるって結論に達した
今は自分で洗車のあとファイナル1使ってピュアキーパーかけてる
クリスタルも自分でやったことあるけど2週間に1回洗車するならファイナル1のがいいと思う
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 10:35:16.59 ID:8EfOtUPX
- 洗車が面倒だからキーパーにしたよ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 12:19:17.84 ID:1SRKRiU2
- 黒だと 夏場は時間との勝負
水洗いだけで綺麗になるのは
ありがたい。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 20:42:43.29 ID:Vv9lcfUR
- >>320
まさに2週間に1回の洗車なんだけど、そのメンテでピュア施工を2か月に1回ずっと続けたほうがいいかな?
ガラス系かけて同じように2週間に1回とめっちゃ悩むわ
艶よりコーティング硬度の違いなんだよね?あとはどっちが綺麗を保ち続けれるかだね
死にそうなくらい悩む
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 21:20:15.15 ID:HfEYl3JV
- >>323
コーティングに過度な期待をしないこと
長持ちするコーティングより犠牲皮膜と捉えて更新していくほうがキレイは維持できる
ありがたいことにキーパーはケミカルは買えるしマニュアルはダウンロードできる
まめに自分で施工するのが吉
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 22:36:22.49 ID:ZwzscRGp
- >>324
時間もったいなくないの?
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:04:07.73 ID:Y3cQNRlx
- やるのが好きならもったいなくないんじゃね
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:04:29.37 ID:k6HlRdqx
- キーパープロショップで初めて洗車して貰ったけど、炎天下に屋根の無いところで洗車するのな
洗い残し、拭き残しも結構あって、やっぱ今後はラボで洗車してもらおうと思った
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:29:09.12 ID:Vv9lcfUR
- >>324
うん、犠牲被膜の考えで共感できてるよ
ただ2週間に1回は手間とも思ってないし綺麗になるさまが好きだから続けてる
自分でコーティングするっても結局市販品だからそこだけはプロに任せたいかな
夏終わって涼しくなったらピュアにするかガラスにするか決めるかな
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:33:45.12 ID:1a3/Ubdr
- >>327
うちの近くのプロショップは屋根付きのブースでやってるよ
プロショップでも色々とあるんじゃないのかな?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:54:13.82 ID:GYxPpbXK
- 満足度ならラボだな
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 07:22:47.16 ID:uqB8grbU
- ラボでの洗車だと自分で洗車するのとどう違うの?2500円だっけ?ようするに手間が省けるだけ?または撥水効果が少しでも復活したりするものなの?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 08:26:16.45 ID:pidEXiuz
- 2500円だとミネラル取りもやってるから撥水効果も復活
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 14:03:51.26 ID:25FybWIE
- キーパーの旗を掲げているGSのピットでポリッシャーかけてる隣でコーティング剤を塗っているのを目撃した
あれはマズイだろう
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 17:38:32.62 ID:0ANLxert
- ラボでも室内ギュウギュウで
その中で洗車してる真後ろでコーティングとか塗ってるし
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 19:42:40.90 ID:3X+usx2B
- 公開されてる施工動画とまったく同じ動作でやってるのを生で見て車内でコーヒー吹いてしまったわ
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 23:20:11.90 ID:fNCRxjeL
- クリスタルの上にプレクサス塗っても大丈夫?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 07:31:26.83 ID:E+985nSH
- クリスタルキーパーをかけていて、
日頃の自分でできるメンテナンスで“艶出し”したいんだけど
洗車して丁寧に拭く以外に、何かないか?
ラボでトリートメントかミネラル除去頼むのが無難なのか?
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:14:22.34 ID:xGUYFUwG
- コンパウンドで磨きまくる
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:53:41.13 ID:E+985nSH
- うるせー!
ミネラル除去って、コーティング施工車じゃないと5000円以上のオプションメニューらしいね…
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 10:06:55.47 ID:o3uwwJNg
- >>337
気持ちわかるわ
ヤフオクでファイナル1買うことにした
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 10:44:45.17 ID:yDaD4Prs
- ファイナル1ってポリマーでしょ?
クリスタルってガラスじゃないの?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 11:07:15.81 ID:WMauk6c3
- >>337
基本的にキーパーってのは日ごろ自分でメンテしないズボラな人が頼むもの
自分でメンテして艶出ししたいなら固形ワックスがベスト
それが手間ならスマートミストなんかの簡易系でもいい
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 13:09:04.67 ID:omfdMOQv
- >>341
レジン2の間違え
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 16:08:18.02 ID:yDaD4Prs
- あと4日で納車です。
クリスタルキーパー、ガラスフッ素全面、ホイールコーティングを予約しました。
ラボは遠すぎるので1級が5人いるスタンドで施工してもらいます。
仕上がるまで代車で息子とポケモン捕獲します。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 16:46:22.88 ID:swlOC5Va
- キーパーなんて誰がやっても基本失敗しないので
1級だろうが2級だろうがあまり関係ないね
差が出るとしたら施工者のやる気次第と施工環境だろうな
ちなみにガラスフッ素はフロントにした事あるけど3,4ヶ月で効果無くなった。
満足できるといいっすなー
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 19:15:35.19 ID:CVvmR0rY
- 糞暑い時期は施工員のモチベーションも下がりそうだね
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 19:34:10.18 ID:kc+nzARA
- フロントはあまりもたないね
でも自分でやるのは結構めんどくさい
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 19:39:34.15 ID:R8hGAiys
- 若いスタッフが多くて元気がいいのは良い。
けど洗車の仕上がりにムラがあるんだよなー
洗い残し多い時と少ない時の差が激しいから
出来るだけ空いてる時間に行ってるわ。
洗い残しいちいち指摘すんのも面倒だしな。
指摘するけど。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 00:23:48.30 ID:45eVcRKz
- >>345
そうでもないぞ
ダイヤモンドを違う2か所で施工したことがあるけど、
仕上がりがぜんぜん違っていた
悪い方は、全体が曇ったような感じになった
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 01:01:21.16 ID:pp7n6I/M
- ダイヤモンドもクリスタルも
ドアの内側とかトランクの溝とか塗布してくれないって
店の人が言ってたから
塗ったところと塗ってないとこの境目ができそうで嫌なんで
ファイナル1を
自分でこまめに(洗車毎にやるつもり)することにしたほうがいいのかな?
ちなみに黒の新車の納車前です
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 01:17:50.09 ID:tLI4xV78
- 塗ったところと塗ってないとこの境目って見て分かるの?
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 06:09:44.20 ID:tvFf4vDd
- 内側なんて日に当たらないから
その内色自体が外と変わる
そこまで気にするな
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 09:28:39.40 ID:sUmkHMrw
- ダブルダイヤでもサイドシルとかやってくれないんだよね
プレミアムにするとタイヤハウス内までやるとか差がありすぎ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 10:40:11.78 ID:esbfN7ma
- >>349
それ爆白で磨きすぎなんじゃね
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 21:22:23.58 ID:B4qHtA4T
- ガソスタの休憩所兼事務所に入ったら、コーティングの予約がホワイトボードの張られてた
コーティングブースなどを持たない店なのに、キャンペーン中のためか、かなりの予約が入ってるみたいだった
大半の人は、安ければ細かいことは気にしないのかな
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 21:46:20.49 ID:w8HyLoC0
- ピュアキーパーやってる人いないの?ちゃんと3カ月ペースで続けてる人
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 21:55:07.21 ID:pa1p9K7I
- >>356
2ヶ月ペースで約1年我慢した
水シミが付きにくいという謳い文句なのに、梅雨明けたらべったり水垢がついて酷い有様になった
雨の少ない時期は綺麗だったけどね
ボディ全体を自分で水垢取りしてキーパーと決別することにしたよ
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 21:56:35.95 ID:w8HyLoC0
- さすがにそれはないだろ
だいたい続けるコーティングじゃない
施工後最短でも1年はコーティングに金掛けないのが普通
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 22:07:58.28 ID:0AAx3a8w
- ラボでクリスタルを施工した場合、ルーフレールも施工してくれる?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 22:50:27.17 ID:pa1p9K7I
- >>358
ピュアキーパー続けてる人いないの?って聞くから答えたのにさすがにそれは無いだろうって言われてもね
事実だよ
初回は軽研磨してもらってからかけたけど泣きたくなるほど酷い有様になったよ
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 01:03:09.76 ID:8Ak2Uv+X
- >>360
今後のピュアの質問はシカトしましょう
次はリボルトとかすれば満足するかもよ
keeperみたいに安くないのが痛いけどね
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 01:12:01.06 ID:4NsD8Ms2
- 今日最寄りのラボでダイヤモンドフルコースを予約してきた
あそこのラボ何時でも混んでるから予約とれて良かった
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 06:47:05.25 ID:69kHgjjD
- ラブホでダイヤモンドフルコース予約だったらなんか凄そうな嬢が来そうだよね
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 09:47:19.56 ID:olqd9fHr
- >>363
面白いと思って書き込んでるの?
めっちゃ滑ってることに気づかない?
- 365 :929:2016/07/31(日) 11:03:39.98 ID:83RWCqTq
- これは、あれですか、
ラブホテルの略語であるラブホ、と
キーパーラボのラボをかけて、
で、それからそこでで行われるであろう
風俗サービスを連想させつつ、
風俗嬢うんぬんという話に落としている、
ま、そういう話ですな。
ほうほう、
これはまた一本抜かれましたな〜
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 12:16:40.80 ID:hrbaep8M
- >>363
ワロタわw
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 14:10:42.00 ID:7faTWwB8
- 俺もそう見えたがなw
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 21:33:22.70 ID:J1jcFxeF
- 明後日の朝一で初めてクリスタルとホイールとガラス全面やってもらうがこれ1人でやるんかな
クソ暑いし手抜きされてもわからんし
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 23:32:14.71 ID:ADMi3oh3
- >>368
>手抜きされてもわからんし
分からんならいいだろ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 01:53:36.05 ID:1QloDaSC
- 新車にするならクリスタルかダイヤどっちがいいんだ?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 02:43:25.30 ID:BwvwQJEH
- マツダのソウルレッドにダイヤやってもらったよ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 15:22:34.39 ID:rZ3cV5/r
- ブラックマイカの新車を
クリスタルしようか思って悩んだ挙句
ファイナル1を通販で買ったのが
あるから
自分でこまめに施工することに
考えがおちついた
吉と出るか京都出るか…
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 17:33:57.03 ID:2IY8kHdu
- ウォータースポット出来まくりィ!
線傷、擦り傷つきまくりィ!
おめでとうィ!
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 18:12:16.06 ID:dj2VXEgz
- >>373
?
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 18:55:19.96 ID:ptL+5OIR
- ファイナル1とかホワイトロンってコンパウンドはいってます?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:31:55.95 ID:+Z1BNHmr
- ダイヤモンドケミカル以外、レジンケミカル、ファイナル1、ホワイトロンは汚れも落とすから何かしら入ってるはず。
成分表にはポリマー、カーボン、シリコン、その他て書いてあるし。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 00:23:28.19 ID:CzQ+Wbw9
- >>376
なるほど、その他ですか…
うーんなら普段のメンテ目的で自分で施工するならバリアスコートのほうがいいかなぁ…
汚れ落としや磨き求める場合は別にやるのに、ちと残念
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 13:09:28.20 ID:EwG09wHb
- 今日朝一でクリスタル、ホイール、ガラスで出したんだが予約の時は3時間で終わるって言ったくせに6時間とかぬかしやがってクソガキが
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 13:55:12.84 ID:uvXcykEn
- 上客なのにね
おれも美容室に予約して言って5分以上待たされたらイライラするし、10分以上になるとブチ切れて帰るからな
妻に話すとおまえが悪いって逆に怒られますw
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 14:54:12.44 ID:5fIljeqc
- >>378
予約してない飛び入り客を断らずに
入れたからだな
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 18:25:26.03 ID:v1K7Kz/s
- クリスタルキーパーって
鉄粉除去とか下地処理も込み?
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 18:47:24.24 ID:8Or20Q8z
- 来週ダイヤモンドキーパー施工予定。
ダイヤモンドなら、軽研磨、鉄粉取り、車内清掃も込みだよ。
これでホイールコーティングも込みなら嬉しいんだけど。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 19:13:57.05 ID:FPNnDE9N
- 土曜日にダイヤモンドフルコースとホイールコーティング予約してたが、晴れそうで安心
雨でも出来るとは言ってもやっぱり嫌だからね
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 19:30:51.90 ID:GkAzn2ND
- なぜピュアは人気ない?やっぱポリマーはガラスに比べて汚れが付きやすいのかな?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 19:54:20.65 ID:9Ts40Ra2
- ポリマー系は汚れ付きやすいイメージ
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 20:39:56.98 ID:3MCbjpz6
- フロントガラスのフッ素コーティングするか迷う
これまで2回施工して、まあそれなりにはもつけど
高いよな…
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 21:10:41.57 ID:51wPpHN0
- ピュアキーパーなぁ
誇大広告なんよなぁ
施工直後は綺麗なんだけど雨多かったりするとめちゃめちゃ水垢付く
しかも取れやすいかと思ったらそんなことないときた
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 21:38:15.55 ID:DETfH1Bd
- >>387
だな。
結果ファイナル1買って家で洗車毎にしこしこやっとる(´・ω・`)
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 22:13:03.87 ID:h9/MV0i6
- >>386
俺は2回頼んで2回とも油膜残りまくり。
雑なんだよ施工が。
スタッフが若い連中ばかりで仕事が甘い。
ここは洗車だけで使うのが吉だ。
値段なりと言うなら洗車以外はコスパ悪いし。
コーティング屋も個人で細々やりながら施工が丁寧な店は探せばある。
でもここは気軽さが売りだから人気は続くと思うけどね。
優待狙いで株も買ったから今後も洗車はここ任せ。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:45:00.61 ID:5aqp4qCF
- >>387
そんなにとれにくい水垢付くんか
やめようかな
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 07:46:47.70 ID:nWoNmgwL
- >>390
車種や塗装との相性があるのかもしれない
自分はブラックパールで綺麗を維持したいからマメにかけ直すピュアキーパーを選んだ
でも梅雨時期に2週間洗車しなかったら雨じみと水垢でシマシマになった
しかもそれが取れない
店に言ったら雨が多いしまだ1回目の施工で皮膜が十分じゃないからで何回も繰り返せば水垢付きにくくなりますよと言われた
は?と思った
結局水アカ落としでコーティング含めて全部擦り落として自分施工にした
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:35:46.86 ID:bV5YbCkR
- ピュアって毎回爆白してんじゃないの?
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:45:16.76 ID:k2lCQcop
- >>391
なんで撥水コートで水垢付きやすいのに梅雨に二週間も放置したの??????
お前みたいなのは毎週手洗い洗車でも頼んどけよ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 13:06:44.10 ID:VpwVsZ1l
- >>392
毎回爆白してない
ファイナル1自体である程度の汚れや水垢が取れるから基本洗車してファイナル1塗るだけ
>>393
え?ピュアキーパーかけて週1で洗車しないといけないの?
そんなコーティングなら意味ないね
週1で洗車しなきゃいけないなら簡易系コーティング以下じゃん
水垢が付いても落ちやすいのがウリなのに取れない水垢付くなら看板に偽りありだろ
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:10:24.85 ID:FzoISbfV
- 落ちやすいけど、落とすには洗車がいるわけで。
放置し続けて大丈夫なコーティングなど存在しない
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:23:53.44 ID:VpwVsZ1l
- >>395
そんなことは十分承知の上だよ
今年の梅雨は雨の日が多かった
だから施工から2週間経ったけど洗車した
そしたら垂れたような水垢でシマシマになってた
それからさらに2週間後、梅雨明けしたから再度洗車
もはやシマシマを通り越してベッタリと水垢が付着してた
- 397 :396:2016/08/04(木) 14:27:36.28 ID:VpwVsZ1l
- 念の為に言っておくと下地は施工前に軽研磨と鉄粉除去してもらってる
施工はキーパーの1級資格者
洗車も自分ではなくその店でやってもらった
それでもってそんな有様だから正直ピュアキーパーはオススメしない
もしかしたらクリスタルやダイヤなら違った結果だったかもしれない
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:44:17.49 ID:jwQT1kCf
- クリスタル後の自分でやる手洗い洗車で
ぴかぴかにするためにレジン2を購入
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:56:57.44 ID:VtSIxo/D
- >>398
元は取れるか?
というと変な聞き方かもしれないが…。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:30:23.89 ID:PHOIkxxO
- >>396
雨上がりそのまま放置したからでは…
水を車の上で蒸発させたらどんなコーティングでもアウト。
残していいのはイオン交換された水だけ。
洗車の水だろうが雨水だろうがNG
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:48:58.03 ID:R4cIQRqf
- >>399
自己満足の世界
自分で手洗い洗車したあと
ピカピカにしたいひと向け
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:54:24.46 ID:NPo7Tnu4
- >>397
>もしかしたらクリスタルやダイヤなら違った結果だったかもしれない
この人からはとことん毟り取れそうw
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:12:04.91 ID:VpwVsZ1l
- >>402
それはないから大丈夫
もうピュアキーパーは水垢とともにすべて水アカ一発で擦り落とした
そしてキーパーとは決別しようと思った
自分のような思いをする人を減らしたいから書かせてもらったけど
これからキーパーしようって人は自分の車種や塗装に合わない場合もあるから
過度な期待をしないようにって言いたい
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:24:01.63 ID:nkQ7v8cw
- 1番安いピュアキーパーが合わなかったからキーパーが全部ダメと言い切るとか意味わからん。
クリスタルキーパーのコスパが最高と結論出てるのに安物買いの銭失い乙w
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:33:23.62 ID:VtSIxo/D
- >>401
一回でどのくらいの量を使うんだろ
拭き上げ時にクロスに少量含ませて使う感じだよね?かなりもちそうだね
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 17:17:28.14 ID:VpwVsZ1l
- >>404
クリスタルキーパーのコスパは最高なのかもしれない
だって1番安いピュアキーパーっていうけど3ヶ月ごとにかけ直すとしたら年間で1番高いんだしね
ただクリスタルキーパーも「1年間ノーメンテ」とか「水洗いだけでOK」とか
誇大広告もいいところ
ピュアキーパーの「水シミがほとんど付かない」とか「3ヶ月耐久」とかと同じ
水垢が付くななんていわないけど付いた水垢が取れないならなんのためのコーティング?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 17:21:42.10 ID:xYr4tnZz
- ゴチャゴチャうるせーぞカス
大汗流しながら小金節約して自分で洗うやつの来るスレじゃねーよ
ここでヘイトせずにひっそり洗車しとけって
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:45:18.66 ID:5C4OOjcH
- >>407
まずお前は自分の身体を洗え。臭いぞw
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:04:47.04 ID:5aqp4qCF
- >>393
おれも毎週洗車はちょっとめんどくせーかも
せめて2週間に一度で保ちたいな
ピュア駄目かー
やっぱ価格相当ってことだね
>>403
雨降った翌日とかもかなり水垢残ってる感じ?
俺も毎週洗車はするつもりないんだよね
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 23:07:45.35 ID:wNXu9sJ1
- 新車にクリスタルを納車当日に施工して月2回ラボで洗車してもらってる
青空駐車で半年経ったけど水垢やシミは一切ないよ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 23:24:42.16 ID:ABqpTrWp
- 1.5ヶ月に1回の割合で、GS洗車機の1500円ぐらいのコーティングやってる。雨ジミできるけど、残ったことないな。
今度ダイヤモンドやるけど。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 23:32:47.61 ID:uCjmHoVQ
- >>409
雨降った後とかは水垢以外にも埃とかも付いて汚れてるからあんまり分からなかった
洗車したら水垢以外の汚れが取れてあらビックリシマシマじゃないか!ってなった
もしかしたら雨上がったらすぐ拭き取ったり洗車したりしてたら良かったのかもだけど、それならコーティングしてる意味ないよね?
防汚性能っていうか汚れても落ちやすい固着しないってのもコーティングの大事な役割だと思うからさ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 00:17:36.34 ID:tmpSfirU
- 自分施工のファイナル1だけど
ツルッと汚れ取れるんだけど
上手なんだろうなー!
色はソリッドの黒
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 07:20:18.15 ID:5fVw4YqA
- ラボではホイールやエンジンルームだけのクリーニング&コーテイングはしてくれないの?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 07:24:00.98 ID:9aB7wCuK
- エンジンルームクリーニングって5000円もするけど
そんなに凝ったことしてるのかね
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:21:31.44 ID:3xvZ86IC
- ぬこ巻き込みで5000円なら安いな
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:23:35.79 ID:9aB7wCuK
- ああ、そういうこともあるかあ…
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:55:39.89 ID:eEKGCrup
- 雨降ったら週末は洗車したいが
毎週末ラボいくのはなんか恥ずかしい
自分で洗車するのは大好きだがシャンプー洗車だけだと物足りないんでレジン2買ったわ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:19:19.28 ID:dqWq02sq
- この店舗に洗車頼んだら、満足レベルなの?
二千円くらいはするのかな?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 17:35:48.97 ID:e6v766Xm
- クリスタル施工したらタッチアップペンで
塗ったとこ色落ちて帰ってきたから
また塗らないと
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 18:45:27.59 ID:0yK395sO
- タッチアップペン落ちるほど爆白威力あるんか
それがボディ全体にされてるなんて恐ろしや
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:15:17.76 ID:uzLu3kLl
- マジなん…?
俺が完璧にタッチアップしたバンパーの飛び石傷も蘇るんか…
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 20:46:06.67 ID:Y+eVu0ow
- シャンプー洗車の後レジン2?ファイナル1?
どっちがおすすめ?いちおうガラスコーティング車(keeperじゃないけど)だけどメンテ用として
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 22:04:31.96 ID:hpiiw+rc
- ラボじゃないところでクリスタル+ホイール+ガラス全面施工して約一ヶ月放置
今日初めて洗車してみた
色は白系で駐車条件はあまり良くない
以前Dの5年物で懲りたので1年周期で施工することにした
今まで通り水垢が出来る場所は同じ
また、鳥フンとかのしみ?のようなものがあちこち付着していたが
こすったら簡単に落ちた
撥水状態も施工直後と変わらず拭き取りも楽
あとは効果がどのくらい保てるか楽しみ
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 01:38:11.93 ID:X6jT+hhg
- 半年持てばマジラッキーって感じ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 14:40:16.86 ID:AvHRQUvo
- 半年毎に施工すればいいのよー
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 18:20:38.03 ID:Y6RJQZ/X
- 自分が行ってるプロショップは待合室から施工も洗車も拭き取りも全てまる見えの中でやってくれるから安心できる。
キビキビとしてるし手抜きしてないし対応もとても良い。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 19:02:10.01 ID:bX2MPzm4
- 今日は最寄りのラボでダイヤモンドフルコースの予定だったんだが、下地処理の後でトラブル(?)が発生したので急遽クリスタルフルコースに変更
まぁ仕上がりはピカピカで最高だったし、対応も良かったから何も言う事はないけど
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 20:26:54.69 ID:v2RUmqD7
- ラボでダイヤモンド施工してきた。
細かなところまでキレイにしてくれるんだなと感心した。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 21:22:59.94 ID:WWxbI2rS
- クリスタルキーパーとダイアモンドキーパーの違いがわからない
ダイアモンドコート1層のうえからレジン1層なのは一緒だよね?
なんであんな値段が違うの?
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 21:25:45.40 ID:AvHRQUvo
- 施工の手間が違う。尚、品質がどのくらい違うかは謎。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 21:37:56.20 ID:WWxbI2rS
- 手間。。。それもまた謎だよね
約3倍近い価格差だからなー
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 21:44:20.82 ID:YqrjIF7U
- 手間なんか無いだろ
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 21:46:59.63 ID:n/+ZcLtE
- ディーラーのコーティングの上にクリスタルキーパーは意味がありますか?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 22:31:20.28 ID:WWxbI2rS
- https://www.youtube.com/watch?v=AF9l0nMOAy0
これ見ると全然違うね
塗布するケミカル自体が違うのかな
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 22:49:09.11 ID:BDO+q4Df
- >>435
全然違うな
これ全部マジにkeeperなんかな?と疑ってしまう
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 23:45:54.50 ID:loE/Nq9x
- ピュア繰り返してたら良くなるんかな?
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 00:39:06.58 ID:fuuDJvwN
- フッ素ガラスコーティングとかにしようかな
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 14:11:44.44 ID:9v185rtW
- >>435
ボンネット形状でダイヤモンド凄い破水に
見えるだけだよ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 18:23:36.22 ID:5i803CAI
- 今日初めてKeeperラボに出してみたけどはっきりいってこだわってる人なら自分でしたほうが全然綺麗やな
虫のあととかとりきれてないままのが多い
まぁ仕事だからこうなるんだろな
一般人的にはきれいだと思うけど
ちなみにしたのはピュアキーパー
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 18:59:37.31 ID:WlUUDTyq
- 洗車した後のミネラル取り的なレジンってどうやって使うの?
一発目のびしょ濡れの状態で拭きあげるときに使うのか、仕上げの拭きあげ時に使うのか
あまり使いすぎると黄ばむという話も聞いたんだけど、素人は使わない方が無難なのかね
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:00:40.23 ID:Gu9VTIEJ
- クリスタルキーパーしたあとに初めてコイン洗車機にかけてみたけどウォータースポットがぜんぜん落ちないね。
キーパーかける前はこんな水しみつかなかったのに。損した気分だわ。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:11:27.78 ID:R8o3QolY
- 撥水は水滴のこってたらこの時期やけるからあとつきやすいかもね
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 01:56:56.11 ID:LGVt4Hui
- 俺もダイヤだけど3ヶ月もしたら水シミ?ウォータースポット?イオンデポジット?だらけ
ミネラル取りさせても
「撥水阻害皮膜がかなり形成されてましたが、綺麗に取れました」
って言うだけで隣のコンビニに移動して太陽の下でボンネット見たら迷彩柄みたいになってるし
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 02:11:59.94 ID:EjWmcoZQ
- じゃあ何がいいんだ\(^o^)/
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 02:39:26.66 ID:UQf8QqF6
- コーティングにこだわりがあるなら、自分で施工した方がいいんじゃないか
どこのコーティング屋に持って行っても文句をつけそうな気がする
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 04:04:51.35 ID:18F8islD
- キーパープロ(スタンドではないブースつき)で新車に防錆塗装してもらおうかと思ってるけどもっとオススメがあったら教えてください!
車はXTです
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 04:05:24.06 ID:18F8islD
- ↑下回りです
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 04:08:32.72 ID:EjWmcoZQ
- ディラーオプションの防サビないの?
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 07:05:31.08 ID:BdZzWFXE
- ノックスドールやってもらえる業者探したら?
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 07:19:37.93 ID:wI10/nKR
- >>441
施工マニュアルや動画が公開されている
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 09:44:20.09 ID:mSIT/Abb
- まず自分で洗ったほうが良いとか
自分で洗うことが選択肢に入るヒマ人はこのスレ来んなよw
自分で洗うことは選択外なの分かる?
炎天下汗水たらして首とか腕とかヒリヒリさせながらTシャツビッショビショにして
洗車終わったら片付け、シャワー、着替え、過ぎた膨大な時間、
あぁ休日が洗車で半日つぶれたよ、あっ?まだコーティングが〜
自分でやるとかいうクソ暇貧乏人のいうことは誰も聞いてないの?
おわかり?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 10:33:26.78 ID:CsDfux2D
- >>452
皮肉なのに気付けw
いわゆる完璧なコーティングなどこの世に存在しない。
新しい反応技術でもできない限り何かしらのマイナス部分は出る。
100万かけようが1000万かけようが同じこと。
それに対して数万しかかけないんだからクソなものができて当たり前。
文句あるなら自分でやれってのはそういうことだ。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 10:49:25.55 ID:Iy/hqPc3
- >>452
すごいわかるw
以前は自分でやってたけど乗り換えを期にコーティングも洗車も業者にまかせることにした
クーラーの効いた部屋からキレイになっていく愛車を眺めるのもいいもんだよね
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 11:08:53.40 ID:9hTyFtWa
- キーパーの模範洗車動画を
YouTubeで見たけどスピード優先の
洗剤まかせで水もかけず
ボディーとウィンドウを同じモップで
洗い横洗いしまくりのを見て
キーパーには車預けられないと思った
拭き上げもスポイラーの下を拭いた後に
ボディー拭いてるし…
自分で手洗いをずっとしている目で見れば
あれが模範とか狂ってるとしか思えない
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 12:36:18.39 ID:kIr8fWpT
- >>455
逆にそんな気遣って洗っても
キズとか結果変わってないんじゃ無いの?
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 14:50:10.49 ID:0HoAF7R2
- 寺の洗車とか雑で頼む気にならんけど
キーパーの洗車も雑っぽいよな
素人の俺の方が余程丁寧だと思う、
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 17:48:04.08 ID:9hTyFtWa
- ドアとかの側面を横洗いすると
積み重ねで細かい傷が目立つようになる
のでホースで水をかけ流しながら縦方向に
洗うのが基本だと思ってる
キーパーがそれをすると時間がかかるので時間優先の愛情無しの洗車方法にしか思えない
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:03:38.93 ID:fwM6NC3P
- ここで洗車の文句言ってる輩はそもそもキーパーでコーティングしてないし洗車してもらった事もないんだろ?
もしサービスに満足出来ないなら、満足するまで自分で洗車すればいいじゃねーか。誰も止めはせんぞw
キーパーはコーティングも洗車もコ・ス・パ!か大事なんだよ。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 18:41:33.50 ID:AAz0mOty
- コスパねぇ…
言い方変えると値段なりってことになるんよなぁ
時間を金で買ってると思ったらキーパーに出すのは悪くない
自分で洗車してる変態は自分も含めて洗車という行為とかケミカルとか道具とか選んだり使ったりするのが好きだから根本的に車に対する姿勢が違う
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 19:04:36.45 ID:seq7O3to
- ぶっちゃけ洗車程度の傷でグダグダ言ってたらまともに公道走れないよ
使ってれば多少なりとも傷つくし、洗車だって接触する以上わずかでもダメージは発生する
余程の超高級車だとかレア車だとかじゃ無い限り気にするだけ無駄
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 19:09:22.21 ID:fwM6NC3P
- だーかーらー自分で満足いくまで好きに洗車しろって言ってるだろw
わざわざキーパースレで車に対する姿勢()とか大きなお世話だってーの。
休日に時間を浪費して自己満足に浸るか、多少金払っても空いた時間でドライブ行くのがいいかは自由だ。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 20:41:37.33 ID:++z/sKAz
- >>462
お前アタマ悪そうだなwww
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:05:57.92 ID:qyCsUR+m
- と、ID:AAz0mOtyが顔を真っ赤にしておりまするw
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:09:45.67 ID:JfYLWpB0
- 思わない
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 21:53:58.97 ID:+yPgz+it
- クリスタルしたあと手洗い洗車してるが手洗いだけだとイマイチなんで
その辺ですぐ手に入るブリスとかアクアクリスタルとかのガラス系で軽くテカらしてるわ
特に問題ない
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:01:47.76 ID:AAz0mOty
- >>466
それならクリスタルしてる意味ない
きちんと下地作って施工したらブリスの方が優秀
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:17:06.42 ID:qyCsUR+m
- メンドクセ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:39:42.38 ID:uHBZCb4J
- 手洗い洗車したあと
テカらせたくなる
とはいえわざわざレジン2をヤフオクで買う気にはならん
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 22:44:30.91 ID:YfOutyEN
- ブラックのホイールなんだけどホイールコーティングしたほうがいいかな?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 23:17:07.99 ID:ns8mckZe
- >>470
俺、今度やってもらうことにしたよ
スバルのS207NBRイエローなんだけどBBSホイールにすぐブレーキダストが付いて汚くなる
今は夏だしこまめに洗ってるけど、冬の事を考えてコーティングする事にしたよ
19インチだけど、4本で8000円とお手頃価格なのも良いかなと
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 23:48:16.97 ID:WK6pzdDx
- 表面だけだぞあれ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:01:50.96 ID:v58OeCnD
- ウチのディーラーの洗車は結構丁寧でタイヤもピカピカにしてくれるし車内清掃も無料でやってくれる
ラボの洗車と併用して月2回洗ってもらってる
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:15:52.68 ID:mQGbeGb+
- >>471
スバルのブレンボはブレーキの効きを良くするための独自設定
ブレーキダストは通常より出やすいよ
>>472
コーティングはどれも表面だけだからw
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:58:11.86 ID:yFLUrrwF
- キーパーコーティング
そんなに魅力的かな?
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 05:46:02.22 ID:2z6PlC1T
- >>474
長年のスバル乗りだから知ってる
今回は初ホイールコーティングだからどんなもんか楽しみだわ
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 06:13:19.83 ID:qx68yYlz
- S207ええな。俺は3月に納車されたFK2の黒ホイルにコーティングやったけど効果を感じたのは2ヶ月くらいかな。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 06:42:26.04 ID:nf3BOsxu
- >>476
ちゃんとホイール外して内側まで洗ってコーティングしてもらえよ。下手な場所だとホイール外さないで表面だけで終わらせる所あるから、見学良いんですよねって見てた方が無難
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 06:55:10.90 ID:fg/e1Cux
- 普通は外してまではしないけど外した状態で持ち込みなら内側も施工するとHPに書いてあるね
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 07:19:50.06 ID:2S0BAho/
- >>466
下地処理せずにコーティング塗り重ねていくと、汚れや、成分の違うコーティング剤のミルフィーユ状態になるとかいうけど
大丈夫なんか?
>>473
ディーラーの洗車は安くて、洗車だけでも気軽によってくださいね!なんて言われてるんだけど
いっつも忙しそうで、とてもじゃないが洗車だけで入れる雰囲気じゃないんだよなあ…
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 08:44:19.21 ID:4+Iq/tMj
- >下地処理せずにコーティング塗り重ねていくと、
>汚れや成分の違うコーティング剤のミルフィーユ状態になる
これキーパーがよく言ってるやつね
信じてる人には悪いけどそんなことにはならないから安心していいよ
撥水塗膜の上から施工したワックスやコーティングなんて取れやすいし
そもそも上塗りした簡易コーティング自体そんなに長持ちしない
逆にキーパー皮膜の上に犠牲皮膜を作ったと思えばいいのよ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 08:58:13.60 ID:2S0BAho/
- そんなもんか
使っても問題がないなら、手軽にツヤが出せるものを色々試したい!
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 09:02:26.51 ID:U465+BTC
- keeperメンテナンスキットだせよ
手洗い洗車だけじゃつまらん
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 10:55:46.65 ID:Bsf02efN
- >>478
外してやってもらうよ
装着後のアライメントもとってくれるみたいだけど、これはさすがに胡散臭いから
コーティングしたらすぐディーラーに行ってキチンとアライメントやってもらうつもり
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 12:38:19.30 ID:x8dwPYeY
- >>481
取れやすくても
完全に取れるわけでは無いだろ
お前の言うことはあてにならない
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 13:10:22.78 ID:/nZuZksL
- みんから()でガラス系コーティングを自分で繰り返し施工しつつ、未だステッカーの段差、爪の引っ掛かりが無くならないとかボヤいてた奴いたわ
コーティング剤にどんだけ幻想を抱いているのか
ミルフィーユも本当にあるならよく分かる画像アップしてみろっつーの
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 15:26:29.74 ID:Tns2WYHQ
- >>485
仮にクリスタルキーパーやった上に艶出しのためにワックスをかけたとしよう
屋外駐車なら1ヶ月でワックスはすべて落ちてツヤはなくなる
またワックス掛けたくなったとして、当然洗車する
この時点で前にかけたワックスなんて皆無
これがいわゆる簡易系コーティングでも同じこと
仮にコンパウンド入りワックスだったりしたらクリスタルキーパーから根こそぎなくなる
どう考えてもミルフィーユにはならない
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 15:33:36.05 ID:oGXmHUHD
- LABOでクリスタルしてるが手洗い洗車したあと輝きが足りないので拭きあげるとき軽くブリス吹くのが一番ベストだわ
ブリスだけだとイマイチ
下地処理としてクリスタルしておくのが青空駐車にはオススメ
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 18:29:27.17 ID:4TfadCkJ
- メンテはレジン2じゃ割に合わないか
リボルトでも買っとくかな
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 19:34:16.04 ID:oJBEArhb
- レジン2買えばいつでも自分でミネラル取りできるじゃんって思ったけど値段考えたら微妙…?
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 20:26:33.17 ID:g87bFi0E
- ヴェゼルだけど1本で3回しか持たなかった
ほんとすぐなくなっちゃうよねあれ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 20:26:33.28 ID:tUoSzPm2
- 今日もラボで純水手洗い洗車とミネラル取り。
暑い中自分でやりたくないし個人的には艶感もこれで十分。
http://i.imgur.com/pfCJUks.jpg
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 20:37:01.05 ID:TG/tiU2e
- >>492
クリスタル?
今度g'sハリアーのブラックパール納車になるんだけど、クリスタルでこんな艶出るのかなと思って
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 20:39:17.34 ID:tUoSzPm2
- >>493
クリスタルキーパーですわ。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 21:25:19.93 ID:IAs80C9F
- >>492
世田谷か
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 22:00:33.43 ID:tUoSzPm2
- >>495
世田谷ユーザー?
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 23:07:41.57 ID:FeJgVFCC
- >>484
ホイール着脱くらいでアライメントとる必要なんかないだろ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 23:43:44.50 ID:UyTt6Sfe
- >>492
きれいな車だなあ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 00:00:32.67 ID:TrB+ucxu
- >>492
すれ違いだけどこれ具体的にどこらい辺をいじってて
どこのパーツを付けてるの?
この車かっこいい
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 05:15:05.79 ID:JCPGF/HO
- >>492
いくら?
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 05:32:48.09 ID:5jbhVSUf
- おまえら>>492の車種とかどんなモデルとか知らないのか。。。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 06:07:06.77 ID:oa6+jDN3
- ワロタ
みんカラいけよw
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 06:51:01.11 ID:skV/a5HO
- >>498
ありがとう。クリスタル施工後約半年ですわ。
>>499
どこも弄ってないよ。全部純正品。
>>500
2,500円
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 07:10:50.93 ID:f7rePInV
- シビックタイプRも知らないのか
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 07:20:02.86 ID:BiN+5McG
- みんカラ(笑)
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 07:21:45.89 ID:oefmeX3l
- 端末アクセス調べたら自演だった( ̄▽ ̄;)
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 08:05:28.24 ID:wbUi4C3a
- 黒に黒ホイールとかダサすぎだろ!
どこかのヤリチンヴェゼルかよʬʬʬ
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 08:27:26.39 ID:KI5hkzLS
- ほんとだ
かまってちゃんだったのね
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 09:25:40.53 ID:pYCWZdoV
- >>507
お前センスないな
黒ボディには黒かガンメタ
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 10:04:44.69 ID:Pl6KXJPu
- >>509
DQN御用達w
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 10:29:59.41 ID:EUJy874/
- てかミネラル取り入れても2500円なのか
6900円のコーティング車用のやつじゃないのね
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 11:05:36.78 ID:UZ7Dmobr
- >>510
マットブラックもな
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 12:27:01.39 ID:KI5hkzLS
- かまってほしいみたいw
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 14:06:47.61 ID:skV/a5HO
- >>511
安いので月に2,3回は洗車とミネラル取りやってもらってる。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 18:42:19.13 ID:oefmeX3l
- 終わった?なんて言って欲しかったんやろ
だっさいのw
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 20:14:27.40 ID:7tPuHEPi
- ディーラーのコーティングしてしまったが、イマイチなんでクリスタルキーパーやっても大丈夫?まだ、施工して三ヶ月なんだが。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 20:17:17.41 ID:Hu0A8kIY
- >>516
どうイマイチ?
下地処理に使われる爆白でDのコーティングは落とされるから問題は無いが。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:01:16.49 ID:7tPuHEPi
- バフ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:04:56.06 ID:7tPuHEPi
- 失礼しました。
黒い水ジミがなかなか落ちないのです。
洗車や雨の直後にもでやすく、メンテナンスしやすいコーティングを捜しています。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:10:38.50 ID:TzmgYJAP
- こんな安い車のどこがいいの?
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:27:06.40 ID:JCPGF/HO
- >>503
純粋手洗いでそんな安いのか
おれも行こうかな
ピカピカだな
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:32:31.84 ID:JcuDWCPr
- そういえば窓フッ素コートはどれくらい持続するのかね
シリコンは1か月持たないだろうけどフッ素より持続するコーティングは何かある?
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 21:45:31.17 ID:Hu0A8kIY
- >>519
色々なコーティング試したことあるが水ジミがなかなか落ちないなんて経験したこと無いな
よほどDのコーティングが糞だったのかな
雨の後は勿論、洗車でもブロワーとかで完全に水切らない限りどんなコーティングでも跡や染みは付くよ
>>522
フロントにフッ素した事あるが気持ちよく撥水してるなと感じられたのは2〜3ヶ月
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 10:18:58.55 ID:G1Ov+n4t
- ラボの人と、選手権だっけ?そこの上位入賞者のいるプロショップだと後者のがうまくやってもらえるよね?
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 10:21:45.28 ID:OGvFkeDM
- >>516
ブラックパールにLABOで軽研磨+クリスタルでトゥルピカで満足中
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 11:06:56.82 ID:MKIdtsLY
- >>524
選手権は巧さを審査してないけど?
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 13:37:47.81 ID:PV17ZdCf
- >>524
うちの行ってるラボは全国大会で上位だった人がいるらしく、
新車でタブルダイヤモンドやって月2〜4回の手洗い泡洗車で1年経つけどヌルピカで気持ち良い
そろそろ1年目のメンテナンス時期だわ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 13:46:26.23 ID:JG0lNaEw
- ラボって店員の移動めちゃくちゃ多くないか?
1年経つとメンバーがガラっと変わってる印象
大会入賞者を振り分けてるのか分からないが
その人が施工するとも限らないし
結局はその時のやる気次第
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 14:31:20.95 ID:5Qu/eIg0
- >>527
毎週泡洗車やってりゃ当たり前だわw
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 16:16:25.68 ID:PV17ZdCf
- >>529
4回やるときは雨がチョビチョビ降った月だけだよ
それでも何もなければ2週に1回は確実に泡洗車するね
ラボの洗車チケットなるものを購入してるからそれでやってる
2万円で6000円分のオマケがついてくる
後、5回洗車すれば、その5回分の洗車証明書みたいなのがあれば1回無料で泡洗車やって貰える
これでギリギリ1年間はもつかな
- 531 :586:2016/08/11(木) 17:18:23.89 ID:7pCttvOE
- ダイヤをメンテナンスしたらクリスタルにされるんじゃなかったっけ?
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 18:41:53.13 ID:k4Gh4WlN
- >>531
ダブルダイヤはクリスタルにされる事はない
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:14:34.35 ID:fmoEUl9+
- >>530
ラボに洗車チケットなんてあるか?
プロショップじゃなくて?
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:37:43.93 ID:KinM2mL1
- >>531
それはどういう意味なのですか!
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/11(木) 20:50:25.80 ID:JG0lNaEw
- >>531
>>532
メンテは爆白かけてAメンテならレジン塗りこみBメンテならダイヤ+レジン塗りこみ
爆白のキャッチコピーが
■水垢汚れだけでなく、古くなったコーティングをすっきりと落とすことができ、あらゆるコーティングの下地処理として有効です
これでダイヤ層だけがうまく残るなんて事期待できないでしょう。
なのでAメンテしたらダイヤ層が無くなりレジン層のみ
Bメンテはクリスタルと同じ施工方法なのでクリスタルにって思うよ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 06:26:57.87 ID:78/8G1s2
- はっきり言って月に何回も洗車するなんてキチガイ沙汰ですわ
1年に1回クリスタルキーパーやってオシマイ
洗車なんぞせんでよろしいねん
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 07:09:53.81 ID:WLqkTdQn
- >>536
LABOでさえ車が汚れたら洗車推奨なのに何いってんだ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 07:53:19.19 ID:XACuFEpM
- 2500円くらい出して洗車頼むか、自分で大汗かいてするか悩むところ…
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 07:57:12.78 ID:xcYzshmG
- >>538
月一なら、頼んだ方が良くない?
自分の目で確かめながら洗車したいなら別だけど。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 08:13:04.16 ID:AS/3DOUk
- >>538
かかる時間があまりにも違うからなあ…
コイン洗車場で自分で洗車する場合、
準備やら何やらも含めて、3〜4倍かかる
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 08:47:11.16 ID:oAHb6TGr
- おれは金がないから頼まないw
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:20:27.85 ID:4QelnfhN
- この季節は洗車する時間がね、
早朝4時5時に起きてか、夕方18時以降
蚊が出るタイミング
日中だと常時水かけて乾かないようにしないとあれだし
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:59:21.97 ID:AS/3DOUk
- 夜は夜で、拭き取っても拭き取っても水気が取れない日もあるしね…
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 10:20:02.81 ID:GcOrt3NO
- 地元で大きいコイン洗車場は朝5時満車で4時に行ったら満車でざけんなよw
しかも全車洗う必要ないくらい綺麗なのにアホか
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 11:07:33.26 ID:pOeqln2G
- 今、手洗い洗車とホイールコーティングやってもらってる( • ̀ω•́ )✧
洗車キャンペーンで安い!
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 11:23:50.73 ID:BHL82PBx
- >>543
それはクロスが良くない
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 11:48:17.85 ID:pOeqln2G
- >>546
湿気じゃない?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 12:46:51.73 ID:eeaNgcbP
- >>545
どこでいくらかな?
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:00:26.73 ID:4QelnfhN
- 確かに夜になると湿気がボディーに降りて来るのか
天井、ボンネット当たりがうっすら曇ったようになりますね
黒のボディーなので気になります
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 15:47:09.74 ID:pOeqln2G
- >>548
仙台で手洗い洗車+ホイールコーティングで4,900円だたよ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 18:39:36.62 ID:oAHb6TGr
- ホイールコーティングって持続性あるのかね?場所が場所だからすぐに剥がれちゃうんだろうな
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 18:48:15.34 ID:2lqvUELt
- 20前半の頃は自分で洗車してたんだけど、アラフォーになったら面倒なんでここでお願いするようになったな
で、今日行ってきたけど洗車の客が多かった。客層もアラフォー以上っぽかった。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 20:19:57.77 ID:b1nltU0g
- >>550
いいなー
小っちゃい車乗ってる人は安上がりで良いね
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 21:59:14.70 ID:aShfL8ci
- 来週ダイヤモンドします
純正コーティング以外は初めてだ
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 22:57:43.77 ID:XACuFEpM
- 洗車に五千円は出せないわ…
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 23:37:37.24 ID:Ath9TsNh
- ディーラーのコーティングの上にクリスタルキーパーやったらさらにヌルピカになる?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 04:53:07.90 ID:ddD78aky
- >>554
やめとけ!
クリスタルにしとけ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 11:52:14.58 ID:1Y5pFBBV
- http://m.imgur.com/E5iXBgj.jpg
ガソスタにて鉄粉取り+軽研磨+ピュア
http://m.imgur.com/ACMK9t1.jpg
ラボにてクリスタル
対してツヤ感かわらない。雪国だから毎年鉄粉取り必要だからダイヤやダブルは今後する気無し予定
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 15:08:50.90 ID:GuPFjAV0
- >>558
>ガソスタにて鉄粉取り+軽研磨+ピュア
これで全部でいくらした?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 15:32:04.69 ID:E+c7jRQp
- >>559
聞いてどうすんだよ
ガススタなんて店によって値段違うのに
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 16:58:36.71 ID:5XRe2Ygi
- >>553
LLサイズでも1,700円だったよ。
10dトラックにでも乗ってんの?
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 17:33:04.95 ID:XIBtwF3g
- >>561
マセラッティだけど…
どういう計算でその値段?
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 17:38:05.81 ID:YJVecTzf
- >>562
むしろいくらかけてやってるの?
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 18:39:12.88 ID:bLzv1ZW9
- >>558
車種も色も撮影環境も違うから参考にならん
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 19:50:29.52 ID:5XRe2Ygi
- >>562
マセラティで1,000円ごときの洗車でいいなとかいってる時点でwwwww
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:07:08.00 ID:rbQO24zQ
- 俺もLLの洗車だけで毎回5000円近くかかってるから
安すぎてびっくり
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 20:09:18.76 ID:dmIVu9If
- 手洗い洗車+ホイールコーティングの値段で話していた所に
手洗い洗車のみの値段を書き込むから紛らわしくてどういう計算か聞かれてるんだろ
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 22:24:11.32 ID:3KlV24Jy
- クリスタルしてもシミつくから次はこれ人柱
http://www.soft99.co.jp/products/smoothegg_hydro_flash/
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 22:47:37.51 ID:3KlV24Jy
- やっぱやめたw
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 22:49:58.53 ID:LhoSLwD2
- >>568
4回くらい使ったけど、PVみたいな疎水にはなりませんよ。
艶もイマイチで、普通のCCウォーターとかの方がマシかと…
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 23:13:01.44 ID:XIBtwF3g
- >>565
なんで?
別に金銭感覚は普通だよ
車が好きだから買っただけ
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 02:15:57.53 ID:4tn/noRE
- 似非ラティネタもうわかったからいいよ
えっと俺はF40と2000GT乗り
フクピカ半額セールで大喜び
これ以降はキーパーの話題で
↓
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 08:08:50.45 ID:wWomPtcV
- キーパーのダイヤモンドやろうかと思ったけど
エシュロンにしますわ
皆様ご教示有り難う御座います
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 10:19:27.01 ID:aLJ3TaNj
- キーパーがyoutubeに上げてる大会や施工動画で使ってる車両がレンタカーだけど問題ないのかなw
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 12:37:17.23 ID:4tn/noRE
- 洗車後にレジンを自分で塗布してる人いる?
リボルトのメンテキットと迷ってる
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 01:23:01.72 ID:fkVx8pnk
- >>574
法人契約なら問題ないとか
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:19:30.81 ID:olAj7gUS
- リボルトのメンテ剤って紫外線劣化が早くてこの時期の持ちが悪いように思える
あれって撥水を売りにしてるからシリコン皮膜かレジン低比率なのかな?
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:40:19.18 ID:oDZ3E2AL
- 先日ダイアモンドキーパーやってもらったんですが軽研磨ではウォータースポットが取れなかった、と連絡なしにコーティングされたのですがこういった場合クレーム対応にはなりますかね?事前連絡もらえたら鏡面研磨お願いしたのに。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:50:24.84 ID:z0FnBkil
- お前が事前に伝えとけば良かったんじゃね
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 13:55:12.36 ID:YEXjs4SA
- >>578
ラボでもそんなもんやで
金の無駄やで
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 14:31:29.84 ID:Zk0EteKX
- 同じ手洗い洗車でも純水とそうでないところって仕上がりなどで違いが出てくるものなの?
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 15:27:39.46 ID:lNX1J3Ra
- 純水ならミネラルが固着しない はず
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 18:00:45.58 ID:TS7NaNZz
- >>581
微妙な違いではあるけど、純水仕上げのほうが、透明感、艶感がよくなるよ。
だから、キーパーラボで洗ってもらうようになってからは、
「その後に、なんか塗りたくなる」とはなりにくくなったよ。
それまでは、コーティングをしていたけれども、洗車の後は簡易コーティング
をやりたくなり、ちょくちょくやっていた。(ディーラーの洗車+簡易コーティングセット)
そして、ミルフィーユ現象が起こったとさ。
前の方で、ミルフィーユ汚れを否定している人がいたけど、
ディーラーやオートバックスなどでやっている、洗車の仕上げに液剤ぶっかけて
後はふき取るだけ、というのは、なりますぜ。
あと、自動洗車機のも。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 20:16:33.72 ID:vNc5lt68
- まぁどっちにしろ雨降ったら終わり
即汚れる。しかも小雨だとコーティングした方が酷くなる。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 01:09:32.41 ID://fvMce8
- ずっとラボで洗車してもらってて、この間初めてプロショップで洗車してもらった
メニューや料金は同じなんだけど丁寧さがラボと雲泥の差だった
これからはちょっと遠いけど今まで通りラボに行くわ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 01:27:13.89 ID:OtxBDtzJ
- 洗車でググってラボみつけたんだけど
他のコーティングしてもってるけど
そんなの関係なく手洗い洗車まともにやってくれる?
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 03:34:15.48 ID:EIU2V6Rt
- >>585
俺も遠くてもラボだわ
>>586
関係なく普通にやってくれるよ
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 06:19:24.56 ID:jrUJ2EfT
- ポリマーから上はたっけーなー
ポリマーでも下地やってくれる?
5年落ちのファミリーカーだから金かけたくないけど
そろそろ気になり始める程度に汚れてきたんだよね
自分でツヤエキとかやってたけどめげてきた……同程度なのかな?
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 07:05:31.71 ID:X2PTpACR
- ウェブ割り5%offクーポンって使ってる?
知らなかったんだけど、いつからあったの、
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 08:25:46.92 ID:Wx71HgSj
- >>588
買い替えどきでしょ
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 08:29:07.69 ID:vdcRR/qp
- >>588
ホワイトキーパーなら爆白してくれるはず。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 08:35:43.46 ID:V+9ZZ+t3
- いつも思ってたけど爆しろって何?
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 09:19:13.77 ID:45WyV0zM
- >>592
キーパーで使ってるコンパウンド入り下地剤
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 09:41:59.36 ID:HsYXfGnN
- 今ならほとんどは爆ツヤみたいね
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 09:42:34.23 ID:uvawUK6r
- >>588
7年落ちの車をキーパーしたら車の色が新車みたくなった
自分で洗車してその都度綺麗にしてたつもりだけど、気づいてなかっただけで色は全体的にくすんでたんだね
もう次の車検あたりで手放そうって思ってたけどまだまだ乗れるなって思った
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 11:21:36.54 ID:xQbMZjUV
- >>595
どんだけ古い車乗ってんだよwww
みすぼらしいって思わない?
いくら磨いていても古い車だよ?
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 12:20:07.29 ID:DaA733gS
- >>587
レスd
やってくれるのね
台風去ったら行ってみる
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 13:47:58.93 ID:P+rpTU2x
- 近場で純水手洗いしてるところが1軒しかない
スタンド併設なんだけどガソリンは他店で入れているけど洗車だけでもいいよね?
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 14:09:25.32 ID:JwJYiNAh
- コイン洗車の高圧洗浄機だとブラックパールなだけに乾き始めた途端にめっちゃ白いの残るんだがこれがカルキとか不純物なのか?
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 14:19:46.48 ID:AMkEL33X
- >>599
ミネラル
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 14:55:34.52 ID:Q/+5Ab5+
- >>600
ラボでクリスタルして1ヶ月しかたってないけど洗車でミネラル着くのは普通?
とりあえずミネラル取れないんでハイドロで綺麗にしたが次回からはラボ洗車かハイドロとか簡易ガラス系で綺麗にしてやらなんとだめだな
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 17:27:55.57 ID:KXqA6O7w
- >>601
濃色車でカンカン照りの下で洗車すればあっちゅうまに乾いてデポジになるよ
この季節は早朝に洗うか、純水洗車機にぶち込むしかない
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 17:34:27.39 ID:AMkEL33X
- >>601
水道水にはミネラル含まれているんだから当たり前だろ
ハイドロってハイドロフラッシュか?
あれは疎水で汚れを付くにくくする効果で
汚れを落とす効果は特にないんじゃねーの
ハイドロの拭き上げで落ちる汚れは水かけて拭き上げれば落ちるんじゃ?
とにかく拭き上げのスピードが遅いんだよ乾く前に拭き上げろ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 18:55:38.50 ID:ZyKVyZ/G
- レジン2を自分で購入して、洗車した後に拭き上げする際に使うと良いぞ。
セルフ洗車で純水使いたいなら、コープの会員になれば無料で純水汲める、それを拭き上げする前に車体にかけてやれ。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 19:11:46.52 ID:nmUoHvgG
- そう言うDIYが面倒だから洗車に出すんだろ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 19:38:19.66 ID:kH7ca61q
- 純水ってなんだ?精製水ではないだろ
浄水器の水と変わんないのかね?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 19:40:43.09 ID:yASxOBOF
- 経験1年程度の新人が研磨とか恐ろしいわ
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 20:38:15.16 ID:EvW4gSpM
- 経験27年の人に一万で3ステップ研磨してもらい、
クリスタルキーパーかけてる。
青空駐車だが
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 20:38:39.35 ID:8IwZSpPw
- 自分で手入れするの面倒だからコーティングするんじゃないの?
俺はクリスタルだけど月1ぐらいで純水手洗いやってもらってそれで十分だわ。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 20:51:16.84 ID:WweS+KY6
- 純水とは一般にイオン交換水
飲んでも旨味がないしお腹ゆるくなるよ
スーパーにあるのはミネラル(水の旨味)分が当然入ってるよ!
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 20:59:22.55 ID:WweS+KY6
- 実験用のイオン交換水を製造する機械
自分はペットボトルに入れて職場から持ち帰ってる
洗車の水道水が残った状態でピュアキーパーするより洗車後セーム等で完全に拭き上げて
霧吹きにイオン交換水を入れてシュシュしたあとクリスタルキーパーした方が仕上がりがかなりいいことに気づいた
http://i.imgur.com/eYrVTwN.jpg
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:03:23.26 ID:e1nL57pu
- >>595
キーパーってどれ?ポリマー?
液剤だけひっそり売ってるね。ダイヤ+レジンで1万くらい、量的に2周は出来そう。
>>596
あーポンコツ直して乗るのが趣味だからそう言う人は無理だわ
3年置きにトヨタの電気自動車でも買い換えて経済回して下さいありがたやありがたや。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:13:38.32 ID:OtxBDtzJ
- 公式見たらノーマル洗車と純粋洗車出きるところの表記があるんだな
純粋行ってみよう
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:18:33.36 ID:jrUJ2EfT
- まぁ……数日後には酸性雨だけどな
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:19:37.81 ID:EIU2V6Rt
- 金ねーだけだろw
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:43:40.64 ID:FFI2g3cn
- >>606
純水と精製水とイオン交換水は基本全部同じと思っていい
浄水はミネラルはそのままだから洗車には意味ない。
カルキとかは抜けるけどね。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 23:10:07.37 ID:Wx71HgSj
- >>612
うわ、ビンボー人が嫉妬かよwww
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 23:10:28.64 ID:3SKrZ/q9
- >>607
キーパーの弱点は、研磨の位置づけ。
いったいどういう技術・資格を持った人間が、どのようにして行うかが、
明確にされていない。
確かに、一年坊主に研磨されるのは不安。
しかし、代替入社半年もすれば1級とってるよね。
その人たちにコーティングしてもらうのは安心して任せられるが、
研磨はね。
でも、どういうレベルのスタッフにどこまでの研磨をさせているのかが
オープンにされていない。
研磨に関して、メニューにはしっかり明記されているのに。
キーパーの作業体系はとても透明性が高いものだと評価し、自分も長年
利用せてもらっているが、ここで問題にした研磨の実施体制が不明瞭な
点はぜひ改善してほしい。
ちなみに、自分は研磨はしないでコーティングのみでクルマの美観を維持している。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 00:13:56.98 ID:WekIKf4W
- 爆白だけで削らない方が塗装に優しい。10年乗ったら一皮剥いでいいけど。車検毎に乗り換えるから研磨をする時が来ない。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 00:29:57.94 ID:v4gh7Pu4
- 先日ダイアやって軽研磨ではウォータースポット取れなくて結局鏡面研磨込みでぼったくられた。他のとこなら鏡面研磨込みで6万くらいのとこもあったのにー
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 04:54:20.11 ID:mB3ujEb4
- >>620
やっぱりそうなるのか
この手の作業は言い値だもんな
クリア層完全に飛ばすまで研磨なんてしないでしょ
そこまで深い傷なら逆にクリア塗った方が早いって
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 07:19:24.63 ID:8qw638gh
- >>604
レジン2は、拭き上げの仕上げに使う感じ?
それともビショビショの状態からつかっていくの?
スポンジじゃなくて、拭き上げに使うMFクロスに含ませて使うんでしょ?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 09:13:35.60 ID:QZKJDsjI
- クリスタルしたんだがここのスレみると手洗い洗車してもらったほうが良さそうだね
@ラボに手洗い洗車頼むときって500円だしレジン2頼むよな?
A週間予報とか確認して洗車したあと、数日は雨ふらなそうな週に洗車だしてるの?
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 10:13:40.44 ID:YN8K4p9+
- >>623
1.ミネラル取りまでやってもらうのがデフォ
2.週間天気予報見て予約するが、洗車したら3日以内に予報変更になって雨に降られてるよw
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 10:34:18.75 ID:QZKJDsjI
- >>624
ありがトン
快速&ミネラル取りで予約した
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 11:05:20.10 ID:PzbDdvDQ
- >>618
KeePer技研の株主ですが、ご意見をKeePer技研に伝え、研磨の施工が不明瞭な点について改善を求めました。
当社は会社宛のすべてのメールを社長が閲覧しているので、谷社長に伝わった筈です。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 11:32:08.03 ID:NUgqDa3Q
- >>625
よほど急ぎでなければ快速はオススメしないって言われたよ。
エアで水気飛ばす作業が省かれるみたい。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 11:57:59.47 ID:XQcYm++X
- 心配するな!おまいらのくるまだれもみてないぞ。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 12:07:47.25 ID:osgYkBcZ
- >>628
そういう事言ってるとお前自身が誰からも相手されなくなるぞ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 12:30:44.85 ID:004bpJc7
- >>628
自己満足だからいいんだよーんw
綺麗な車に乗ると気分がいい
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 13:22:13.82 ID:LkG/F4br
- 二十歳くらいの小僧にコーティングしてもらったら吹き残したくさんあったわ
店選びを間違えると失敗だね職人のいる店ならそんなことはないんかな?
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 15:05:56.80 ID:o674N0BC
- >>630
それならもっと良い車に乗らなきゃな
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 15:14:39.84 ID:7GNMzdFk
- >>632
そうだね
今は現行RXだけど次の乗り換え時にはもっといい車に乗り換えたいね
不満もあるけど乗り心地は気に入ってるよ
どんな車でもキレイな状態だと気分がいいわw
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 16:20:51.94 ID:FL0Hi6o2
- >>626
わざわざありがとうございます。
感謝です。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 17:25:27.50 ID:4AWGFOYZ
- >>633
下手くそ
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 17:28:59.42 ID:mh27jvAT
- >>633
RX…
なんでとしか言いようが無い車のチョイスだなぁ。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 17:39:38.28 ID:/x7gsZUN
- 現行TX(280ps)だったら叩かれない予感
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 18:15:48.28 ID:rbwSxYI1
- >>636
そんなにダメかな?
子供が産まれたから広い車がいるなってことになったんだけどミニバンは嫌だからSUVってことでRXを選んだ
個人的に見た目も好みだったしレクサスにも一度乗ってみたかったのもある
1000万以上の予算があればいろいろ選択肢はあったんだろうけどそんな金は無かったわw
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 19:07:30.73 ID:FpNpHzPF
- おれはかっこいいと思うよ
なにより自分がよければそれでいい
変なの相手にすると馬鹿が感染るぞ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 19:19:08.88 ID:9U3Eyc8o
- 皮肉に気づかないようでは既に馬鹿とも言える
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 21:53:44.79 ID:QcTw4lEa
- なんかわざとらしい奴いるなw
めんどくせ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 23:03:12.71 ID:v4gh7Pu4
- キーパーって鏡面研磨しないとウォータースポットほとんど残ったままだね。鏡面研磨なんでこんな高いの??
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 08:14:40.48 ID:czbZaRRl
- レクサスがいいんだ。ふーん
車なんて興味ないから柄悪い連中が好むトヨタ車でしょ?って認識だわ
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 08:39:12.07 ID:FDbaKg4k
- >>642
ウォータースポットは軽研磨でもほとんど消える
消えてないなら施工者の腕が悪い
ただキーパーに研磨をさせちゃダメ
特に鏡面なんてクリアー削りとるシビアな作業
キーパーは洗車したりコーティング塗る店であってそれ以上を求めちゃいけない
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 08:46:52.57 ID:FDbaKg4k
- >>638
RXがどうこうじゃなくて、普通ならハリアー買うだろうに
そこでレクサス買うあたりが頭が悪いなとは思う
でもって子供ができたからSUVってさらに頭が悪い
子供は乗り降りしにくいし、抱っこして乗せるのもやりにくい
つまり自分のことしか考えてない人間だってことだ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 09:02:52.96 ID:BdXQ5Im2
- >>645
キチガイ
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 09:15:29.43 ID://12HWbQ
- >>645
もちろんハリアーも検討したんだけどRXの方が安全装備の性能も高かったし、内容も充実してたからね
ハリアーも確かに魅力的だったけど今回は安全装備を重視したわ
子供はどんな車でもドアを開けて車外からチャイルドシートに抱っこして乗せると思ってるから逆に車高が高い方が乗せやすいと思ったのだが…
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 09:46:56.01 ID:sAMlrRPZ
- >>634
お問合せいただきまして、ありがとうございます。
私、KeePer技研(株) の××と申します。
貴重なご意見を弊社担当者に報告し、
どのようにしたらもっとお客様に明確にお伝えできるかを、
十分に検討させていただきます。
この度は、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
今後とも、キーパーコーティングを宜しくお願いします。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 09:56:47.85 ID:BkEWhnLE
- >>645
基地外で貧乏
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 11:51:11.84 ID:FDbaKg4k
- キーパーでコーティングして喜んでる人に貧乏とは言われたくないな
>>647
それは子供が小さい時だけ
10kg超えるようになるとなかなか大変になる
車の中で着替えたりするシーンも出てくる
幼稚園くらいになると自分で乗って座りたいと言うようになる
そうするとSUVはめんどくさい
ライフスタイルで車は乗り換えるんだから子供がある程度大きくなるまではミニバンのが楽よ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 12:12:55.57 ID:UK3iidPk
- なぜキーパースレに居るのか?
なぜ貨物に乗るのをゴリ押しするのか?
なぜ貧乏人なのか?
その答えは基地外だからである。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 12:20:32.10 ID:jJet5jxD
- >>650
ミニバンが便利そうなのは分かるけど、やっぱ抵抗があるなぁ
3〜5年後の乗り換え時にミニバンも考えてみるわ
その頃は子供も幼稚園児になってるだろうし
納車時にクリスタル、ホイールコート、窓全面フッ素コートを施工してもらって約半年だけど、まだ全然キレイな状態で普通の洗車で取れないシミとか汚れは無いと思う
洗車は月2回手洗い洗車してもらってるよ
ちなみに青空駐車ね
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 12:40:30.46 ID:czbZaRRl
- もういいよ、あんたんちのガキになんて興味ないからそろそろやめてくれや
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 12:49:42.37 ID:FDbaKg4k
- >>653
車に興味ないんだろ?
レクサスは柄悪い人が好むトヨタ車って認識しかない奴がなんでここにいるの?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 12:52:18.00 ID:Uup5ur8Q
- >>654
お前こそ何でここいんの?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 15:12:17.40 ID:FDbaKg4k
- >>655
クルマ好き
そしてキーパーを施工してもらったことがある
ラボにも世話になったことがある
だからここ覗いてる
今はキーパーじゃなくて自分でコーティングしてる
そういう意味では基地外なのは否定しない
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 15:37:05.33 ID:czbZaRRl
- >>654
え?なんか無駄に高いらしいブランド品って事だけは知ってるよ。
気にさわったらごめんなさい。怖い人種の人ですよね……
小さい車を綺麗に乗りたいのでいます。良く煽られる、煽ってるのを見てるからLマークみたいなのが付いてるのも知ってます。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 16:09:09.13 ID:f80hcCkv
- >>656
ワロタ
自分でコーティングて何時間ぐらいとかるもんなの?
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 16:51:18.33 ID:FDbaKg4k
- >>658
かつて安さでキーパーに頼んだけど最初は良くてもやっぱり不満が出てくる
水垢が付いて落ちない、デポができて跡になる、艶が持たない、とかね
そうすると自分の場合はメンテとかして綺麗にしたくなった
次第に洗車したりコーティングしたりするのが楽しくなってくる
そういう意味では基地外だし洗車もコーティングもラボに任せときゃいいやって人とは相容れないと思う
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 16:55:02.72 ID:2vOOsgGy
- ヴェゼル買えば?
地上高もそこそこでセンシング付きは安全性能もそこそこ
イス跳ね上げ出来るから中で着替えもできるよ
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 17:14:39.53 ID:le+0Y1Hn
- キーパーでスケール除去ってどれくらいかかります?
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 17:28:53.10 ID:8tA/xHg6
- >>660
ガラクタヴェゼル(HV含む)は要りません
(試乗もしましたが12車種中別次元の乗り心地で笑いが出た)
ということでフォレXT納車待ち
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 17:54:46.76 ID:Uup5ur8Q
- >>659
要するにアンチキーパーってことか。 スレと関係ないから人のクルマにケチ付けるのはヤメレ。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:24:46.16 ID:sImIEXML
- わざとらしいのがまた来てたのか
SUVすら買う金がないのかね
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:39:09.76 ID:ZOq+fm+l
- >>633と>>652は同一人物?
私もレクサス乗りですが、オイル交換やなんかでディラー行けば無料で手洗いしてくれるよ。何も無くても行けば洗車してくれますね。
ラボでの洗車はメンテ時のみですね。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:49:22.21 ID:knPEZ9bx
- >>657
何だ。貧乏人が妬んでるだけかよww
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:51:18.02 ID:sImIEXML
- わざとらしいなwwwwww
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:55:21.10 ID:knPEZ9bx
- >>659
で、お前はどんな安い車に乗ってるの?
もしかしてミニバン(笑)とか乗ってるんじゃねーよなw
さすがにミニバン乗るような糞ダサいセンスではないよな?w
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:56:35.71 ID:sImIEXML
- わざとらしいRX
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:58:13.40 ID:lof+Y2rX
- 貨物乗りデコトラみたいな装飾を好むよな
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:59:03.78 ID:jzKfDK1/
- ID:FDbaKg4k
お前らいい加減このクズ相手にすんなよ
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 19:08:47.03 ID:kw1BOBAS
- >>665
idが変わっちゃうけど同一人物です
手洗い洗車いいね
こちらのディーラーも無料洗車なんだけど機械洗車なんだよね
ラボの方が近いのもあってラボに行っちゃう
ディーラーは車内清掃もしてくれるからいいんだけどね
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 19:19:06.28 ID:mIPCgE+p
- ヒント 夏休み
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 07:05:10.16 ID:kxlGAU4g
- まだわざとらしい似非RXいんのかよ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 07:06:37.29 ID:2sELl6mb
- スタンドでかわいい姉ちゃんがいるとピュアを頼んでしまう。
この前は携帯番号教えて下さいって言われたよ。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 07:31:35.79 ID:enWJJKh+
- >>669
>>674
どゆこと?
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 08:20:47.61 ID:Mr1o0ENL
- クリスタルしてるんだが雨降ったあとはそのまま?
それとも例えば、出勤前や帰宅したときに雨を拭いてる?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 08:33:28.71 ID:X77T+uJE
- >>675
それ深い意味ないw
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 09:39:40.08 ID:owC9vBgp
- カードの勧誘?
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 10:44:39.97 ID:kHiWnkN+
- >>677
傷になるよ
早いうちに洗車
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 10:50:42.87 ID:UrkKAr5Y
- クリスタルとかダイヤは高いんだから月一分手洗い洗車安くしてくれたりしないのかな
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 11:45:14.91 ID:2sELl6mb
- >>679
数時間後、おっさんから『施工完了しました。』って電話があった…
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 11:46:57.83 ID:iM0nhD2s
- KeePerラボのサービスを定期的に利用している人は1単元だけ株を買うと良いよ。
今なら14万8千円でいつでも使える20%割引カードと配当1500円がついてくる。
これからラボは拡大していくから、キャピタルゲインも期待できる。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 12:57:15.26 ID:XrMRPOIO
- >>683
信頼できんキーパープロでも使えるの?
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 13:49:38.54 ID:iM0nhD2s
- >>684
使用はラボのみ。プロショップでは使えない。
近所にラボがない人にはクオカード3000円分と引き換え可。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 13:57:44.80 ID:jJS1u3qE
- ダイヤモンドキーパー後半年経過、屋根とボンネットは全然雨を弾かないです…
洗車後マイクロファイバー布でふき取るといいってあったけど全然駄目だ。
メンテ出さないと駄目なのかな
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 14:00:56.39 ID:iM0nhD2s
- プロショップかな?
ダイヤで1年未満でそれは無料でメンテするべきだよな。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:37:06.69 ID:73iDgl4+
- ここの店舗最初の水掛け不十分なまま、洗剤洗車入っているけどその内全部の店舗でこの機械導入すんのかなhttps://www.youtube.com/watch?v=in_MUkPTlGY&feature=youtube_gdata_player
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:41:49.82 ID:/qE90AoQ
- >>686
俺も同じ位の期間経ったけど、全然大丈夫だよ
ヌルピカだし、雨もコロコロ落ちる
因みに施工はプロショップで全国大会の3位だか2位だかがいた場所
その人、違うプロショップに転勤しちゃったけどね
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:42:31.53 ID:/qE90AoQ
- あ、間違った
俺のダブルダイヤだった
ごめん
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 17:19:21.64 ID:VBpZRSS+
- >>659
作業が楽しい派だから同じだな。
車に対してもお金お金、パワー、爆音って価値観の人もいるし理解できないと思うわw
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 17:21:40.71 ID:VBpZRSS+
- ベセルなんて車はじめて知ったぞ
色々出るけど最近の車つまらないから興味なくなった
今はソリオ買おうか考え中。たまに外で見るけどいいなあれ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 17:24:31.68 ID:VBpZRSS+
- 今はディーラーで鉄粉落とし荒いしてもらってから、自分で粘土やってダイヤかけてる。
メンテ屋は基本的にいかにもなごたく並べてぼったくりだねー
化学屋から見たらマイナスイオンと変わらんくらいの擬似科学用語が並んでる
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 17:49:49.53 ID:Kukwh0kr
- 粘土で鉄粉落としたら傷が入るらしいが?
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 18:29:58.73 ID:9Jh1YOdQ
- >>693
化学屋さんならダイヤモンドキーパーの効果の説明出来ますか?
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 18:35:09.80 ID:Mr1o0ENL
- フロントガラスにフッ素コーティングしたんだがラボで聞き忘れた
ウォッシャー液は何使ってる?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 18:37:47.58 ID:kxlGAU4g
- 水じゃダメなの?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 18:55:23.21 ID:UrkKAr5Y
- >>696
別になんでもいいんじゃないの?
だめなら絶対言われるでしょ
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 18:55:55.47 ID:Jvmb4Mpo
- >>695
ワロタ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 23:18:31.74 ID:VBpZRSS+
- >>695
どう言う意味?理解できるならするけど所詮小馬鹿にしてるか店舗側の研修受けた人なら説明書きで納得するしかないでしょうね。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 23:34:29.04 ID:7AyIKmFe
- >>700
ホームページや中の人の説明だけでなく第三者の意見も聞いてみたくて。
メリットだけじゃなくデメリットも知りたいです。
ピュアの継続してるんですが洗車する時間がなくてね。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 04:58:00.39 ID:nGhhPL7t
- 純水洗車を知ってはじめていってみたけど
純水だから別料金てのはないんだね
綺麗にしてもらえたけど
純水と普通の違いはわからないw
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 09:01:24.09 ID:0xeA+RgQ
- 3週間くらい洗車してないから今日みたいな雨でも洗車したほうがいい?
どうせまた汚れるけど3週間分の飴汚れを除去するという意味ではちょっとは意味あるかなと・・・
来週末まで待ってもいい?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 09:10:53.39 ID:6krFnQfP
- >>703
来週末晴れる保証ないから、洗車したいときに洗車任せるのは良いんでない?
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 09:32:47.06 ID:Et4jOYdo
- 手洗いはそもそも純水じゃなかった?
早く終わるやつとかさ普通のやつしかなかったような
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 09:53:50.42 ID:esnehaBB
- LABO手洗い洗車は全て純粋使用
http://www.keeperlabo.jp/service/wash/
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 12:30:59.97 ID:PHFIzFfo
- ディーラーの試乗車買ったんだけど
コーティングってしてないのかな?
展示車だとしてそうだけど
試乗車はしてなさそうだから
ラボに頼むかな
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 12:44:51.96 ID:GKxViUEa
- 化学屋さんからみてダブルダイヤって意味ありますか
ダイヤと一緒ですか
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 14:10:11.35 ID:PrIAA5V8
- >>700
理解できると思うから説明してよ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 15:57:30.01 ID:P0Ue6SFh
- >>707
展示車って毎日車体を拭いてるから細かい傷が多いんだよね
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 16:37:51.42 ID:iMiwIxBp
- >>700
同じく化学研究員だからくれくれ。
クリアーに使われる樹脂の開発とかもしてたからある程度はわかる
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 17:55:58.36 ID:e5S/40lo
- あまりにも強い雨だったから洗車諦めた
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 19:11:55.75 ID:ikvl2ANq
- クリスタルキーパーを新車納車時に頼んで今日フルコースで再施工頼んだんだけどメッキの部分ウロコだらけのままだった
樹脂パーツのとこも少し残っててこんなもんかねと思ったけどメッキのとこはマジウロコだらけ
フルコースってウロコ除去しないの?
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 21:26:32.28 ID:9PB3l50Y
- ミネラル取り洗車でキレイになった〜。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 22:04:22.15 ID:9xMrVNXc
- 来週ミネラル取り洗車いこうっと!
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 22:31:13.34 ID:PrIAA5V8
- >>700
早く説明しろやボケ
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 22:51:09.36 ID:mO9TaIGF
- >>713
フルコースには、うろこ除去は含まれない。
メニューを見れば分かる。
てか、うろこ除去ってえらく高いよ。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 23:43:23.37 ID:0xeA+RgQ
- うろこは研磨で除去でしょ?軽研磨じゃとれん?
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 06:57:10.53 ID:5RR7WwWV
- メッキモール部分のウロコのことじゃない?
あれなかなか取れない。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 11:36:57.34 ID:L4D8lWQ2
- SONAXの樹脂を黒く塗る奴で上塗りしてやればいいんじゃね?w
あれってキーパーの未塗装樹脂を塗る時に使ってる同一製品だったような
- 721 :713:2016/08/21(日) 17:45:27.50 ID:MggtXnOy
- ウロコ取りはコース外かぁ
スーパーハードあるから施工しようかと思って車見たらウロコ気になっちゃって
酢が効くらしいので気が向いたら塗りたくってみる
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 21:38:04.18 ID:GNjNdCjp
- >>721
キーパーに依頼することは考えていないの?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 22:37:20.97 ID:gLuatZuL
- ラボが実施してるコーティング車検って車検+コーティングってことみたいだけどどのコーティングなんだろう
単に洗車後にファイナル1とかレジンを塗るだけ?
だとしたら魅力ないよね?
せめてクリスタルキーパーしてくれるならお得感ありそうだけど
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 03:31:52.78 ID:h2lv3QiD
- キーパーラボ?の洗車に初めて行ったんだけど
結構かわいいねーちゃんが洗車しまくってんのか真っ黒で腕パンパンでワロタ
惚れてまうやろ
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 12:02:27.76 ID:x/SgtMtr
- >>724
海外の動画みたいに水着で洗車してくれたら楽しそうだな
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 18:14:23.33 ID:SMs7hRxE
- >>725
男性もね
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 07:11:51.67 ID:FBU8TBoD
- クリスタルかけたんだけどメンテはレジン2がいい?リボルトのメンテでもいい?
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 07:19:35.99 ID:rEGEfkSg
- >>727
シャンプー洗車したあと
軽くブリスでおけ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 07:36:58.41 ID:5z/LFlZz
- >>727
両方試してみて結果を報告してください
お願いします
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 07:55:01.07 ID:j8zI+Px5
- キーパーに限らず日頃のメンテって、洗車後の掛けたコーティングのメンテ剤とか使うの?
9月にコーティングするんだけど、エシュロンなんだよな〜
コーティング初めてだからよくわからん。
市販のブリスとかでも平気なんかな?
スレ違いスマン
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 07:56:55.60 ID:F93+SWJ9
- エシュロンは専用のメンテ剤あるから
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 08:00:21.71 ID:j8zI+Px5
- >>731
あぁ、そうなんだサンクス!
ちなみに、コーティングした上にブリスとかどんなの?
NG?
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 10:45:35.28 ID:YLdgcZsX
- >>732
キーパーの上からブリス施工するってこと?
ならキーパー要らない
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 13:08:56.90 ID:JHaIpA45
- エシュロンナノフィル施工してもらったことあるが
キーパーなんかとは比べ物にならないほど良いよ
艶・滑水半端ない
メンテは専用メンテ剤使っとけばいい
ブリスなんかすると艶は出るかもしれないが弾き方が変わって勿体無いわ
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 13:53:09.61 ID:3mXivmQE
- >>733
>>734
そうなんだ、必ずメンテ剤でって事なんだね。
取り敢えず9月の施行が楽しみ。
キーパーじゃない話題スレ違いですまなかった。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 13:59:53.73 ID:RrZ48QOI
- クリスタルしたあと手洗い洗車しただけだと輝きがイマイチ
ヤフオクでレジン2買ったがすぐ空になるんで手軽くブリスしても構わないかラボ店長に聞いたら苦笑してたがクリスタルはヤワじゃないから実施しても構わないと言ってた
迷惑かかるんで場所は書かない
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 14:20:31.36 ID:RrZ48QOI
- ちなみに今は洗車すらメンドクサイしこの店長はいろいろ裏情報教えてくれるんで3週間に1回洗車&ミネラル除去してる
ブリスよりミネラル除去のほうが輝く
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 15:09:45.33 ID:l/cv1Zi1
- 場所は書かないww
裏情報ww
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 15:40:29.88 ID:JHaIpA45
- ミネラル取りってレジン2塗りこみなんだけどね。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 17:06:16.35 ID:BiciEWI6
- >>738
聞きたくて眠れないくせに 草
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 18:32:06.57 ID:FBU8TBoD
- レジン缶ってそんなすぐなくなっちゃうの?MAZDAのCX5なんだけど何回くらい持つかな?
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:28:37.86 ID:wCculxp7
- レジン2て汚れも落ちるて怪しい製品だな。
成分にブラックカーボンはいってるし。
半年後にまたクリスタルするか、軽研磨と鉄粉取りしてピュアにするかはたまたイエローハットにしようか
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:45:32.60 ID:NsJPk/nf
- >>741
マツダ車なんて何でも同じだよ
足でドアを閉めるくらいでちょうど良いレベルじゃん
このスレ見てる奴って少しくらい車自体に金を使うのかと思ってたよ
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 21:45:35.61 ID:7GNs+ivW
- 確かにMAZDA如きならコーティングせずにコイン洗車で十分だな。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 22:36:13.38 ID:AWzPQxhs
- >>741
CX3やCX5くらいの大きさだと2回くらいで1本使いきる感じ
最大でも3回くらいが目安だね
ルーフとボンネットだけなら4〜5回はもつと思うよ
ヤフオクで送料入れて5500円くらいだから割に合うか会わないかは自己判断
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 23:57:36.08 ID:aXOqIhb6
- >>739
ミネラル取りはミネラルオフっての使わないの?
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 00:17:20.40 ID:fyYXqiCm
- ピュアウォダ手洗い洗車とか言うだろ
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 06:55:47.84 ID:+IXTyCQs
- >>745
洗車後のメンテ程度でもそんなに使うものなの?
それ、本格的に塗布したときの使用量なのでは…
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 08:42:52.93 ID:8TTVGyc0
- マツダ車沈黙…
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 10:14:24.51 ID:4gnYhgqu
- 金ないから車はマツダでコーティングはキーパーなわけ。
マツダ以外の高級車は10万のコーティングやっとけ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 11:57:25.55 ID:yfSOgSbb
- マツダ地獄
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 12:34:20.02 ID:ToLbr7WW
- マツダ車は煤でも塗っとけ
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 13:27:25.24 ID:4wT9ndnw
- http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/other/paint_tech/
マツダ独自技術よりECOに力入れ過ぎで、塗装は研磨してもクリア層が磨かれても、一層目からゆずゆずだから対処しようなし。
だから人気低迷してきてる。3年目ぐらいの現車はボディーとバンパーの色あせ具合で誤差出てきてる。尚、塗装弱だから石はねによる塗装はげ。
上手な板金屋もマツダ車嫌がってる残念メーカー
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 16:04:00.33 ID:1V+nk8Zb
- なんでいきなりマツダ下げ?
臭過ぎんだけど
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 16:32:22.69 ID:8TTVGyc0
- マツダ車なんて下取りで悲惨
そんなのに金払ってコーティングとか無駄だよ
逆に「マツダ車なのにピカピカだってー。金の使い方間違ってるよなぁー」とか笑われる
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 17:17:51.48 ID:5lZV6tG2
- 手洗い洗車組は
キーパークロス買ってる?
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 17:25:34.32 ID:wx0gcGNv
- 意味不明なマツダ下げとか国産下げするやつってドイツ車の最底辺グレードに乗ってるやつ多いよ
CLA(笑)とかA3(笑)とか
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 17:32:18.23 ID:wiViex17
- キーパーコーティングやってると塗装面が保護されるから下取り価格UPで
コーティング代の元が取れるってマジなの?
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 18:48:33.84 ID:fyYXqiCm
- 板金補修が必要なレベルの傷以外は査定にまったく影響なし
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 18:51:26.74 ID:9CUHNX5i
- クリスタル後の手洗い洗車はCCクリーナーで輝かせてるが全く問題なし
もうすぐ2年目
クリスタル気に入ったので次回はダブルだな
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 23:24:39.49 ID:1V+nk8Zb
- ガソスタのコイン洗車場とかの泡洗車とかでもいいのかな?
もちろん三ヶ月に一回くらいは純水手洗いとミネラル取りやってもらうつもりだけど
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 00:32:26.10 ID:9CCQvKiR
- >>757
それであなたは何に乗ってるの?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 01:04:59.12 ID:n9v9nllu
- CX5ごときに何をそんなに騒いでるんだか
なんか僻みにすら見えるわおまえらのレスw
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 02:13:46.92 ID:SUo8vC9l
- 僕はスイフトちゃん!良くできたかわいい子だよ
小さい車ほどピカピカにしてあげたくなるね。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 02:30:20.59 ID:fCubh133
- 僕のアルファードちゃん
めんどくさくて洗えない
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 06:54:04.10 ID:SUo8vC9l
- でかすぎっしょ!普段何人乗るの
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 07:40:24.37 ID:9CCQvKiR
- >>757
それであなたは何に乗ってるの?
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 10:12:08.51 ID:K05QMXcQ
- >>762,767
C250ですが何か?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 11:10:06.59 ID:jVqwqY5Z
- でたー
アバンギャルド
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 12:44:09.16 ID:sTVSr+vn
- 中古のCクラスとか貧乏根性丸出しで恥ずかしい
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 14:10:42.39 ID:mw/mEckm
- ドイツもコイツも貧乏人ばっかりだな。
国産が一番ダサいのには変わりないけど。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 15:43:41.72 ID:S0/LxGK1
- 中古で50万のベンツか
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 18:01:12.92 ID:6IjdX61L
- 今日メンテ予約しにラボ行ったら、コンバイン?稲かる機会コーティングしてた伯父さんいた。まだ稲刈り時期じゃないしょ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 18:08:42.71 ID:I5ouoPEo
- >>773
昨日テレビのローカルニュースで言ってたが、
梅雨が明けて全く雨が降らなかったために米が今までになく最高の育ち具合で、
もう刈った地域があると
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 18:55:39.84 ID:pQ8e2B8j
- マツダ車は世界的に評判いいからね
たしかにひがみっぽいなw
300万あれば買えるのに金ないのかな?w
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 19:21:46.23 ID:s1+IYj4T
- 悔しいの一言で済むのに
ディーゼルガスで脳みそ溶けてるんだろう
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 19:28:19.49 ID:qDT48JvV
- アンチMAZDAは準備おけ?
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 19:29:52.55 ID:KQGlSS8H
- アンチマツダってどうせスバルのりでしょ?
最近名前が出るようになってマツダ落としてるとしか思えん
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 20:34:52.27 ID:lVT4S4Nu
- 安定のトヨタ勝ち組。
ホンダとマツダの塗装は以前から評判わるいの確か。スバルはレヴォーグから塗装よくなってるみたい。
ヴェゼルもCXも車としては良い出来。
以上。拉致あかんから塗装の話はどっかでしてくれ。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 20:36:46.08 ID:n9v9nllu
- 俺スバル乗り!
人聞き悪い事言うなやw
HondaよりMazda
MazdaよりSubaru
ToyotaとNissanは興味なし
Suzukiは論外
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 20:36:52.19 ID:O8akqW0Z
- 広島顏飽きたなぁ!所詮二流
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 20:44:24.80 ID:uRw7SVou
- 三菱《……》
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:27:24.72 ID:LOCOIa1K
- >>775
やっすwさすが国産はダサいだけあって安いなぁ
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:10:58.67 ID:iENAaerK
- 効いてんなw
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:19:30.02 ID:iENAaerK
- またmazdaンチくんが僻んでんのか ( ´,_ゝ`)
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:26:44.28 ID:INrZwbrn
- 中古で200万のBMWとか乗ってるんだろうなぁ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:32:55.35 ID:/onN5wX/
- たぶんそれすら出せるお金がないオチ
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:45:13.15 ID:uR/JZQnb
- BMWでキーパーとかあまり聞かないな
誰かレジンの施工教えて
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 04:28:15.07 ID:ogQtPIKk
- >>778
洗車後拭き取り、純粋か薬局なんかに売ってる精製水をスポンジに含ませレジンを1往復吹く。で塗り込む。半乾燥ぐらいでナノファイバークロスで拭き取りおしまい
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 04:51:45.19 ID:UKoBdn97
- >>788
スタンドでも出来ちゃうお手軽waxがわりだからなぁ
そんなに車が大事なら本格的なコーティングにすべき
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 04:53:24.11 ID:UKoBdn97
- >>789
パネルごとに塗り込んでから拭きあげるんじゃないの?一往復って何?
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 06:57:48.26 ID:/onN5wX/
- 精製水!?
洗車スタンドで拭き取りの際にレジン塗り込んで拭き取るのとそんなに違うの?やっぱ水道水はあかんの?
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 09:22:54.99 ID:Vq2eaYmD
- >>792
水かけながらふき上げるでもない限り差はでる。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 10:54:06.49 ID:95bQX2h5
- ステマツダごときはキーパーが妥当だが
500万オーバーの車買えるやつがなぜキーパーなのかがわからん。
そこケチんなよ
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 11:26:08.85 ID:62HTknkN
- バカ?
稼いでる人ほどヒマじゃないし車を偏執的にキレイに保とうって欲もないだろうから
手軽なキーパーは需要大きいだろ
貧乏人が必死に買った車ほど貧乏のくせに高いコーティングとかやってんだろうな
ドイツ車の最底辺グレード組とか、アルベルミニバンくんとかさw
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 11:43:07.36 ID:ZEMIYVtl
- 経費で買ってる人は洗車に無頓着なの多いですね
どうせ3〜5年、もっと早いケースもありで入れ替えるの前提だから
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 12:25:13.95 ID:Cw+r0O35
- アルベルバカにしてる奴いるけどロイヤルラウンジSPなら1500万するから高級車って言えば高級車だと思うけど
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 12:35:49.14 ID:NtrnFj0l
- 価格と質が合ってるのかが問題
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 13:16:23.58 ID:68NnHByd
- >>794
理解できないのはお前が500万オーバーの車を買えない奴だからだよ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 13:19:19.93 ID:62HTknkN
- アルベルに乗ってるやつ観察してたら分かるわ
年収200万〜400万くらいの層が多いよ
何年ローン組んでんだ?って思うもん
そういうのが偏執的にコーティングとかにこだわるんだろな
で、ちょっと飛び石で小傷でもつけられたら発狂して因縁つけて
殺しちゃったりするんじゃないの?
車なんか傷ついて当たり前だろってw
なんかここでキーパーダメとかゴチャゴチャ言ってるやつらって
そういう匂いがプンプンしてるよ
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 14:09:18.97 ID:uJVVoKgs
- >>791
精製水染み込ませたスポンジにレジン2を一往復分くらいスプレーするってことかな?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 14:28:50.91 ID:B4oTd7DM
- https://www.youtube.com/watch?v=IlBr4Gco45I&feature=youtube_gdata_player
>>778
これ参考にすれば?
優勝者で宗教じみた動画だけど
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:04:03.72 ID:Glw2TZWK
- 毎日コーティングばっかの仕事って飽きそうだけど、
飛び込み営業なんかのノルマに追われるよりかよさそうだな
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:28:13.72 ID:tyFBSfdJ
- >>784
>>785
二連投する所が貧乏人がダサい車バカにされて悔しいのがよくわかる。泣くなよwww
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:43:59.17 ID:uJVVoKgs
- >>802
やばい全部見ちゃった
ちゅ〜しか覚えてない
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 16:35:55.14 ID:3dQ4e/5Y
- 貧乏とか車種とか関係ないだろうにw
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 16:48:36.23 ID:KN6lq3/z
- >>797
その滅多に見ないロイヤルラウンジSPとやらが高いって話であって、
別にアルベルが高級車というわけでは無いだろ。
所詮はミニバンなのに
最上位グレード持ち出して高級車気取りとかアホかとw
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 16:50:33.55 ID:loWpIJaT
- >>807
最上位グレードどころかモデリスタの販売する改造車ですよ
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 17:04:35.90 ID:yxwm9R7z
- >>807
まぁミニバンは乗らんからどうでもいいけどね
そもそもキーパーがどうとかちゃんとしたコーティングがどうとか言うなら小キズ付いたら塗装し直せばいいだろ
少なくとも俺の周りの金持ちはそうしてる
キーパースレなんだからキーパーの話すりゃいいのにキンタマの小さい奴らばっかだなぁ
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 17:43:14.23 ID:1+l3zfph
- 俺アルファード買ったけど600ちょっとだな
1500なんてとても買えないわw
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:18:23.25 ID:UKoBdn97
- アルベルトって何?自転車か
アルファードはチョコだよね
ようわからん車に乗ってないでトヨタに乗れトヨタに
外車にかぶれたって走るのは渋滞だらけの狭い日本だぞ。ぶっ壊れるか中古で安く買い叩かれるのが落ちだよ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:46:21.32 ID:1T7ZUOWa
- 会社の文句言う人は許さないわ
チョコはアルファート
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:51:31.35 ID:2LwT7Ow9
- 金がないのが垣間見えてしまう
よっぽど悔しかったのだろうか
500万とか言い始めちゃったよw
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:52:33.92 ID:2LwT7Ow9
- わざとらしい600くんもまだいたのかw
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 19:04:40.76 ID:qnwksHfe
- コイン洗車場?機械のモップみたいなやつじゃなくてジェットホースある所
ああいうところのムース洗車とかはキーパーコーティングしてる奴にかけてもいいのかな?
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 19:15:45.27 ID:DwOBNzjV
- アンチMAZDAがまた来てたのかw
妄想膨らませて今度はなんて?
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 19:20:03.32 ID:1T7ZUOWa
- いい加減、顔面笑うセールスマンやめて
あ
き
た
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 19:47:36.95 ID:UKoBdn97
- >>815
ブラシよりは優しいだろうけど
コーティングしてあっても実際こすらないと汚れ落ちないよ……
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 22:37:41.23 ID:INrZwbrn
- >>818
やっぱこすり必要だよね…
なんか一時停止に時間制限あるらしいから下手したら2回分…
1500円あれば手洗い洗車頼んだほういいか
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 00:14:20.94 ID:6f2De3cW
- レジン2とコーティングケアどっち買ったほうがいい?
2週間に1回洗車のペースで塗ろうかと思うんだけど
塗布の仕方は一緒みたいだけど毎回メンテのつもりならレジン2がいいのかな?
ちなみにクリスタルキーパー車です
*ただ純水の洗車スタンドが近くにないから水道水の洗車ガン使用です
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 00:57:39.56 ID:JfpeGZEx
- >>820
ブリスで十分
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 01:22:49.59 ID:6f2De3cW
- 車は1か月ほど前にクリスタルってるから既にレジンが塗られてる状態なんですよ
なのでメンテナンスとしてレジン2かコーティンスケアのどっちか買っとけばいいかと思い
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 03:56:44.20 ID:XMiHWndn
- >>819
普通に洗ってるよー
バケツにみずくんでざばー
もう一度くんで泡だらけにして洗剤でわしゃわしゃ
あとは500円で水洗いにして流すだけ。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 11:39:48.12 ID:HIwg0mU6
- 自分で塗るなら
コーティングの意味ないじゃん
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 13:54:23.14 ID:z5X64Duo
- メンテ剤のキーパーレジンって月1回塗布するでいい?公式ホームページだと4台分の容量しかないみたいだし
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 15:19:34.89 ID:2hnBQ+RM
- >>821
ブリスよりレジンの方が安いぞ。レジン2とミネラルオフセットでどっこいどっこい。
ダイヤケミカル、レジン2、爆ツヤセットでも
一万ぐらいだ。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 16:00:34.88 ID:lGcwMBoK
- >>826
レジン2すぐなくなるから手洗い洗車後のメンテはCCクリーナーとか簡易ガラス系でおk
2000円ですむ
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 16:55:39.20 ID:zMkzaokD
- メンテナンスをレジンにする意味って防汚性能じゃなくて?ブリスみたいな簡易ガラス系だとメンテナンスじゃなくなるんじゃないの?汚れを上から隠してでも単に艶を出したいとかならブリスなどの市販品でいいとは思う
何もやらないよりはいいだろうしね
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 20:52:12.93 ID:j0br4utr
- ブラックパールにクリスタルして2ヶ月目だけど水弾きは問題ないけど手洗い洗車したあとのテカり具合が気に入らない
あとフロントガラスのフッ素コートかなりいいんでレジン2みたいにヤフオクで買えるのかな
施工した店長が上手なだけかね
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 22:04:40.06 ID:LsHe1BaR
- フロントガラスは超ガラコすれば半年もつ
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 22:16:20.70 ID:echNvC4i
- キイロビン+アメフットビー?で2年半持ってるわ
青空駐車、ボディカバーだけど
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 22:49:15.24 ID:m5jsut0E
- メンテで使うレジンって、
拭き取りマイクロファイバークロスに少量含ませて拭き取る程度じゃないの?
それでもすぐなくなるもの?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 23:38:07.90 ID:U0t6K6NI
- キイロビン+超ガラコよりラボ店長フッ素施工のほうがきれいに水が流れる
腕ではなく商品の違いだと判断w
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 23:43:53.35 ID:5qTK3Ieq
- フッ素って高くね?
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 00:27:22.10 ID:0C/IeAKS
- ラボで窓全面4000円くらいじゃなかった?シリコンはもっと安かったような
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 04:22:39.47 ID:dhs4zuqt
- フッ素がガラコよりはじくのはわかるんだけど
フッ素てどのぐらいの期間持つ?
はじめてなんで持ちがわからない
何度かやったことある人がいたらおしえて
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 04:28:23.56 ID:vKq8fM1f
- >>835
安いなやってもらおうかな
ちゃんと研磨してから塗ってくれる?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 04:29:21.16 ID:vKq8fM1f
- キイロビンやってもキイロビンが弾かれる状態って何が悪いの?付属のスポンジ?
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 04:39:42.60 ID:QSmiQpAI
- >>837
いや洗車のあと吹き付けるだけだと思うが
それにフッ素は全面7000円くらいするよ
軽で四千とかだと思う
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 07:18:59.70 ID:vKq8fM1f
- ざらざら油膜の上から吹いちゃうのか
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 08:05:50.21 ID:8lVocTEH
- フッ素コーティングは油膜取りもセットだよ
撥水力はシリコン>フッ素
持続力はフッ素>シリコン
ガラコがシリコンで超ガラコがフッ素
フッ素でも半年持たないくらい
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:37:02.35 ID:Uj78XV4l
- キイロビン+超ガラコでフッ素コーティングしてたが
ゲレンデは面倒くさいのでLABO店長にやってもらったら全然違うのな
3ヶ月しかもたないって言われたが満足だわ
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:48:05.07 ID:jG+A/r1X
- シリコンは油膜になりやすい
フッ素やってもらったことあるが
2-3ヶ月で効果がかなり弱くなったな
その後はキイロビン+2液式のフッ素を自分でやってるが
1年以上余裕で効果ばりばりだわ
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:53:03.72 ID:Uj78XV4l
- >>843
>>833
>>842
つうわけでキーパーで使ってるフッ素はどこの商品だろうな
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 13:11:31.21 ID:0C/IeAKS
- keeper技研のレジン用のクロスって表裏ある?長さが違うんだけど使い分け方知ってる人教えて
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 17:41:43.63 ID:oGYYFG43
- キーパーラボ施工経験者に聞きたいんだけど
ダイアモンドキーパーMサイズ56500円には
磨き代も含まれてるってことでいいんですかね
それとも別途で磨き代Mサイズ10500円プラスされるのかな
あとガソリンスタンドでもやってるキーパーのダイアモンド施工は
やめておいたほうがいいよね?屋外施工だし
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 17:46:08.16 ID:QSmiQpAI
- ラボでも屋外のときあるよ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 19:11:14.76 ID:Hw6F9VhG
- >>846
軽研磨、鉄粉取り、室内清掃も含まれているよ。
詳しくは店舗に行って、施工環境を確認して説明聞いてくるがよろし。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 19:53:18.74 ID:jG+A/r1X
- >>846
軽研磨は含まれているけど車両の状態でしない事の方が多いと言ってた
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 19:56:50.10 ID:oGYYFG43
- >>848
サンクス 今度の休みにラボいってくるわ
>>849
2年落ち中古買ったんだ
さすがに磨いてくれるよね?ね?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 20:01:51.15 ID:I0nK6x/A
- >>848
粘土はオプション
知ったかぶりやめろ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 20:26:33.78 ID:Hw6F9VhG
- >>851
いや。おれ先日、ラボでダイヤ施工した。
ちゃんと、説明聞いたぞ。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 21:59:50.52 ID:dEHKwkdZ
- >>850
>>>848
>サンクス 今度の休みにラボいってくるわ
>>>849
>2年落ち中古買ったんだ
>さすがに磨いてくれるよね?ね?
マツダ車の次は中古かよwwww
どんだけ車に金を出せない連中なんだ?
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 22:07:20.52 ID:1u8XotRu
- 何を重視してどんなお金の使い方するか、なんて人それぞれってことくらい成人してるんなら自然と理解してないと結構まずいよ
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 22:47:13.86 ID:eHbM5+xu
- マツダ車すら買えない様子が垣間見えてしまうw
妬みすぎ
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 22:49:48.04 ID:Zd8CoH1h
- まぁ、原チャリの免許しか持ってない奴なんだろうから生暖かく見守ってやろうよw
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 22:54:41.82 ID:5+G/13YH
- MAZDAwwwwww
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 23:41:41.74 ID:0C/IeAKS
- Mazdaは世界的に評価されてるからなのかな?
それよりレジン2が高くて割に合いそうもないから他の商品をメンテ剤にしようと思う
やっぱリボルトがいいのかなー
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 23:48:03.45 ID:eHbM5+xu
- マツダ車すら買えない貧乏はいつも単発IDで同じ時間帯なのねw
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 23:51:37.82 ID:4ncq/nDm
- 煽るな煽るなwww
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 23:55:59.56 ID:RR9f7CX7
- ここのインセントリムーバーメチャ良いな
今までタオルでゴシゴシしてた時間と汗を返して欲しい
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 00:07:58.70 ID:pPW98Ald
- ウオッシャー液の原液が一番落ちてた気が。コーティングがどうなるかは不明www
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 00:20:35.46 ID:y9sV0mVU
- >>862
おまっ!!!天才か!!!
ウォッシャー液の代わりにこいつを入れれば…
すごいぞ!!!!
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 07:33:14.73 ID:JJo5OAOm
- >>855
マツダ車オーナーを妬むって、とんだオーナーディスりだな
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 10:21:48.42 ID:6Pf8rxYC
- マツダ > CX-5
『エンジン交換になりました。』
http://bbs.kakaku.co...SortID=20067577/#tab
2012年の[XD L Package]で、購入から3年半で55000キロ乗っています。
1か月前あたりから「システム異常」が発生するようになって、ディーラーに何度か確認をしてもらいましたが、最終的にエンジン交換になりました。
現象としては、アラートが表示される前後にDPF稼動時のように急にエンジンが重くなります。
いずれも高速道路でエンジンが3000回転を超えたときに発生するように思えるのですが、そのまま走ってると車内が焦げ臭くなります。
一旦エンジンを切って5分くらいすると、正常に戻るのですが・・・。
同じような症状の方はいませんか?
ピットに確認しても「エンジンは広島に送りますが、うちに調査結果が来るかはわかりません」としか答えてくれません。
「再発するかもしれないけど、新しいエンジンだから改善されていると思う」とも。
話は変わりますが・・・。
CX-5と出会ってからマツダに対する印象も大変良いものになってきたのですが、この件で「やっぱり・・・」という思いも出てきてしまいました。
購入の際にお世話になった営業担当が1か月前に転勤となったのですが、後任の方はピットに持ち込んでも姿を見せないし、名前すら知りません。
少しずつ悪い方へ考えるようになってしまっています。
3年が賞味期限のクルマだと、ちょっと・・・という気分です。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 14:13:14.08 ID:0Dfkjw1k
- >>865
丸コピー転載ってどうなんだよ?
まぁそれECUだよ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 15:14:21.84 ID:pjw37GhS
- マツダ乗ってるなんて恥ずかしくて言えないだろ。
ダサすぎにも程がある。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 16:42:25.44 ID:SIVgppis
- ロータリー乗ってるけど12万kmでも快適だな。
圧縮はさすがに落ちてるが
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 18:08:17.20 ID:dxk9GYuK
- マツダって世間的にはすごい馬鹿にされるよね
10年前のイメージで時が止まってる人が多いのかな
最近がんばってるのに・・もっと評価されるべき
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 18:21:43.28 ID:JkgPjQ8D
- マツダはバブル期にもイメチェン失敗してるからな
世間の評価を変えるのは簡単ではないよ
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 18:57:33.66 ID:q8kWo7CK
- なんかマツダ車アンチくんが怒っちゃったみたいだね
煽るとのってくる典型的なタイプw
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 19:01:25.29 ID:0Dfkjw1k
- NG マツダ
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 19:02:47.81 ID:Vg24JIVt
- 2ちゃんはどんな高級車乗ろうが文句言われるだろ。
アクアがいい例だ。
あっ
エルグランドもなっ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 19:26:52.04 ID:q8kWo7CK
- たぶんマツダに乗りたいんだろうね
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 19:28:51.99 ID:pPW98Ald
- >>873
高級車とアクアの関連性がよくわからない。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 19:34:12.65 ID:saNQ8OiG
- >>875
アクア辺りから高級車なんだろう
察してやれよ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 20:15:33.50 ID:JJo5OAOm
- >>874
マツダに乗りたい人がもっと多けりゃ売れてるはずだよな
またマツダディスりかよwww
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 20:23:20.53 ID:2JBYBt6R
- MAZDAンチが発狂中w
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 20:34:47.85 ID:pjw37GhS
- MAZDAっていうか国産乗ってるすべての奴はダサい車乗ってて恥ずかしくないのか聞きたい。
中古乗ってる奴らは尚更だ。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 20:51:07.75 ID:6YummhN4
- あぼん設定
マツダ
MAZDA
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 21:02:30.76 ID:98V3uB/Q
- 新車乗ってる方がコスパ的にアレだろw
それ以上のなにかを求めてるならいいけど、大半はそうじゃないし。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 21:38:34.32 ID:kfxOqY51
- またMazdaすら買えない妄想君が出てきてたのね
そのうち買えるよきっと、Mazda車♪
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 21:44:25.63 ID:q8kWo7CK
- >>741のマツダのcx3乗りの出現でなぜここまで盛り上がったのか不思議w
嫉妬?cx3は低グレード200万くらいで買えるのに?
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 21:57:31.78 ID:2JBYBt6R
- MAZDAをとやかく叩いてるMAZDAンチは何故か毎回単発IDが多い ('・c_,・` )
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:16:03.98 ID:YGYWGliV
- >>883
200万じゃ買えないしそいつはCX-5
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:19:34.65 ID:dxk9GYuK
- アンチMAZDAなんて可愛いもんだよ
ハリアースレ覗いてみ すごいから
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:31:44.73 ID:TDZT3M6L
- 2chスレの99%は妬みで出来ています
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:36:58.51 ID:kfxOqY51
- ハリアーも300万もあれば買えるんだし叩く意味が分からないね
そうとうな貧乏かMazda車に煽られて追い越されたかのどっちか
クリーンディーゼル車に追い越されて、ブちぎれて煽り返そうも追い付けなかったのろま車乗りだったり
と煽ってみたりw
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:56:01.04 ID:b2ERKS5d
- ハリアーはもっと高いだろ。貧乏グレードは知らん。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 22:57:12.10 ID:dX6zaVfx
- マツダをディスってるのは目くそ鼻くそのスバル乗りくらいじゃねーの?
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 23:15:33.74 ID:kfxOqY51
- >>889
ハリアーって300万で買えるんじゃないの?
YouTubeの収益だけで300万の新車を買いました
https://www.youtube.com/watch?v=o-N2GMOi9U8
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 23:49:54.92 ID:saNQ8OiG
- ガソリンのベースグレードなら買えるかな
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 00:42:29.73 ID:2icW/0eT
- うちの嫁がハリアーだけど全部込みで300後半だな
ガソリン真ん中グレードだったはず
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 01:05:15.09 ID:ZBvvgFSG
- 俺cx-5乗りだよ
邪魔者にしないでw
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 04:38:38.15 ID:xCZ9HaPA
- 嫁ハリアーて…
ヤバくね
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 06:11:33.77 ID:ZRhlxjT/
- 一昔前(90年代)はマツダの塗装って最高だったんだけどな
トヨタや日産と違って生産台数少ないから塗装の工程に時間掛けられたからなんだろうけども
例えば中古車屋に並んでるFD3SとZ32の塗装比べてみ?
明らかに違いがわかるから
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 06:39:36.92 ID:qngA19al
- 台風すぎたら
ラボに手洗い洗車だな
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 07:17:39.05 ID:H4imjam1
- 雨ばかりで洗車タイミングないからそろそろ1ヶ月だわ
ラボの純水洗車ってそんなにいいのかな
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 09:38:40.47 ID:cUH1mHYo
- 貧乏→コスパ優先→マツダ→キーパー
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 10:50:49.69 ID:GSwiXmeO
- >>899
コスパ優先は良いことでは
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 12:40:08.51 ID:oYOrrCNN
- MAZDAをバカにされたら妄想扱いってよっぽど周りに貧乏人しかいないんだなw
外走ってたら800万以上の車なんてゴロゴロ走ってるだろ。
これだからMAZDAユーザーはバカにされるんだよw
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 12:45:18.70 ID:ghj7PkOI
- いいかげん、そういう話は適切なスレでやってくれ
スレ違いだぞ
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 15:36:59.49 ID:Kf+hjD0P
- キーパーって5万近くかけてコーティングして+年1で一万のメンテ
ボロ儲けだよね
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 15:45:24.26 ID:Jn8ZbpQ4
- >>903
KeePer技研(株)【6036】:銘柄情報
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=6036.T
資本金10億444万8千円
売上高57億92百万円
従業員258名
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 15:56:46.93 ID:ZvHWcWAi
- MATSUDAとか話題にされてるだけ
まだ車扱いされてて羨ましい!
◆◆◆とかったらもう話題にすらならん
車に似て非なる車もどきだから仕方ない…
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 16:26:00.93 ID:cUH1mHYo
- だから外車はコスパがks
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 16:41:26.96 ID:TJLGdP78
- >>903
そう思うならやってみれば
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 17:40:13.25 ID:BjMJzCR2
- キーパーは良心的な価格だよな
だから人気あるワケで
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 18:32:51.89 ID:SGs4F3mf
- 妄想くんが悔しがってまた出てきたみたいだね
マツダが欲しいなら買えばいいのに
CX5がそんなに羨ましかったんだろうけどあの車って高級車でもなんでもないぞw
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 19:02:14.46 ID:TOA5fCwg
- 買いたくても金がなく買えないから>>741から叩き始めたんだろ
今宵も単発IDまた増えそうな予感
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 20:20:03.35 ID:ot22Gxz4
- マツダの話だけはもう勘弁してください
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 21:01:53.57 ID:FPtDoBrR
- 変なの沸いてくるしね
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 21:40:34.91 ID:so3dHm+H
- http://m.imgur.com/x05tVZy.jpg
クリスタル後9ヶ月だけど、ミネラル取りメンテ必要かな
冬明けに再度クリスタルする予定だけど。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 22:16:41.45 ID:ZBvvgFSG
- マツダ最高
あとは糞
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 22:57:25.51 ID:SiLf6d8+
- ↑まともな人は絶対買わんから心配すんな
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 23:08:36.49 ID:cQFSPg8J
- マツダ車買ってピュアキーパーを隔月してます
ピカピカや〜
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 23:23:09.87 ID:FPtDoBrR
- 案の定やっぱりMAZDAンチ来てるねw
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 23:44:23.28 ID:SiLf6d8+
- 田舎の三流メーカーで満足してしあわせですね〜
同じ田舎でも☆☆☆☆☆☆爪の垢でも煎じて飲めや!まあ追いつかんだろうけど
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 23:53:33.45 ID:SGs4F3mf
- 効いてる....
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/30(火) 23:58:29.74 ID:TOA5fCwg
- 実は>>888がけっこう効いてた?はたまた図星だったとか!?悔しがってんの?また煽っていい?
('・c_,・` )
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 00:02:33.99 ID:FSxz4fIc
- スレチうざい
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 04:18:10.74 ID:8jK9XkVe
- >>913
カーポートありでこれかー
うちは青空だからきついな
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 05:15:08.97 ID:akNJaoot
- マツダサイコー
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 06:45:48.91 ID:mghuQcAc
- マツダ最高に変えてやがるw
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 06:57:31.11 ID:EgdYI8np
- 次スレのタイトルにマツダの文字入れたらやつは発狂しそうなくらい反応するだろうな
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 08:32:03.03 ID:jseJEjdH
- >>913
普段は自分で洗車してるが
ミネラル取り=レジン2をしてもらうために
2ヶ月毎にLABOで手洗い洗車+ミネラル取りしてる
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 08:35:31.57 ID:WcIRCGZh
- アボン設定してるから気がつかなかったが
スレ番めちゃ進んでるな
バカが沸いてるのね
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 10:03:06.85 ID:39cn4gPS
- 車種板のコンパクトスレでもマツダ叩きを一人でやってる奴いるけど、ここも同じだろうな
平日にID真っ赤にして書き込んでるし
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 10:49:01.29 ID:WP5S5F9Y
- スルーできないかすどもが
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 11:37:26.88 ID:CN5Lw/Wv
- ようカス野郎w
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 13:15:44.71 ID:S6fNfkyl
- CX5なんてタダでもいらないぐらいダサいじゃん。恥ずかしくないの?バカにされてるw
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 13:23:43.70 ID:WP5S5F9Y
- タダなら欲しい。即転売
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 14:18:18.71 ID:CN5Lw/Wv
- ヴェゼル買うくらいなら圧倒的にCX-5
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 17:18:53.23 ID:YURpHLko
- 目くそ鼻くそだろ
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 17:56:29.61 ID:6UiL3edn
- >>932
いらない
もらうにも駐車場やら税金など必要
手間もかかる
その挙句にマツダ車なんてガリバー持って行っても端た金
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 18:24:11.95 ID:EgdYI8np
- やってるやってる
単発ID来てるw
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 19:12:33.96 ID:2to+ddj6
- 魂動デザイン
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 20:41:29.90 ID:8jK9XkVe
- あぼんだらけで話になんねぇ
まだやってんの?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:23:30.01 ID:6UiL3edn
- >>936
>やってるやってる
>単発ID来てるw
このスレが終わったのもこいつの責任だな
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:59:30.24 ID:FSxz4fIc
- 悪ふざけが過ぎる
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:11:52.93 ID:jKY8fLwQ
- 安く見積もって100万でCX5売れてそれが端金ならいくらでももらいたいわ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:32:27.29 ID:mghuQcAc
- マツダの人もうやめたの?妄想にふけて中古のアメ車だっけ?チェロキーとか乗ってるの?
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:50:05.26 ID:xqybyOeU
- MAZDAンチもう疲れたのかな
まあ粕がいなくなればまたキーパーのスレになるだろ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:05:38.06 ID:+3coJ+kf
- >>943
マツダ車乗りこそ粕だろwwww
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:10:51.76 ID:THZcppjR
- NG word
まつだ
マツダ
MATSUDA
松田
cx
板指定でどうぞ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:12:58.30 ID:THZcppjR
- ローカルで指定できないのは辛いとこだな
他の車板でレス番が飛んだりする
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:14:24.04 ID:THZcppjR
- まぁ当日1日ごとにid指定してやればいっか
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 01:03:49.66 ID:3Gs5giOG
- キーパーさいこー
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 06:39:53.49 ID:zZL7mY74
- 糟が粕と言ったところでMazda車は買えないぞ屑
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 07:01:16.96 ID:fomYOfcm
- >>741のCX5海苔が出てきてからMAZDAンチが湧いてる
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 07:26:09.58 ID:+3coJ+kf
- >>949
>糟が粕と言ったところでMazda車は買えないぞ屑
買えないと買わないを区別出来ないキチガイ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 07:28:25.30 ID:rx3j1qJ/
- アホンダよりはマシやでw
洗車機入れたら凹むボディと給油口、ボンネット裏が塗装されてないくらいだからw
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 08:21:19.17 ID:3QpgiSlj
- マツダ車だって金がなければ買えないよ貧乏人w
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 10:16:36.86 ID:AT0ZglRc
- そもそも免許ないんじゃないかなこのアホさだと
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 10:50:32.19 ID:x7DW0Kkx
- ラボで洗車も頼まず、フッ素ガラスコーティングのみでもやってくれるのかな?
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 11:07:59.07 ID:JFymtJdk
- >>955
先日フッ素コートだけ頼んだ
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 12:52:22.88 ID:JFymtJdk
- 社長のblog読んだが
雨が降っても問題ないから
雨日にあえて施工して撥水を楽しむ客もいるとか書いてるのな
商売上手な
そんなオレは明日手洗い洗車&ミネラル取りを予約したが来週からずっと雨かよ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 13:36:19.14 ID:sHJGXt6K
- キーパーの株を買って含み損60万 泣けるぜ
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 15:03:24.34 ID:pa+nNx8I
- 雨降って放置したら水染みと埃だらけになるだろw
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 16:03:13.65 ID:Hux45QqZ
- あんまりアンチ大勢だから、リコール来たぞ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 18:21:35.22 ID:3QpgiSlj
- >>954
同時にお金もなさそう
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 18:41:57.37 ID:fomYOfcm
- MAZDAンチくんが喜びそうなニュースだなw
しかしなんとも素晴らしいタイミングでやらかしよるなMAZDAも
MAZDAンチくんどう?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 22:31:44.72 ID:MBkGv1bz
- >>962
MAZDAンチって呼び方してるのお前だけだろw
連投してるってことは、ダサい車に乗ってるのがよっぽど悔しかったのだろうけど頑張れよ!www
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 22:35:47.78 ID:QB3bLFis
- お前らほんとに免許持ってるのか?
ガキにしか見えん
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 22:37:42.30 ID:zZL7mY74
- さっそく来てるやんw
単発IDでwww
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 22:52:43.86 ID:3QpgiSlj
- ID:MBkGv1bz
これかw
CX5欲しがってたのは
300万くらいで買えるみたいだよ
下のグレード選べばいいじゃん
なんか頭悪そうな人w
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 23:55:01.89 ID:CNki5XAH
- ほうほうwMAZDAンチ効いてんなー
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 00:05:16.88 ID:TqAifNLV
- リコールされたら叩く材料が減って困る
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 00:48:42.20 ID:sB74vLVX
- >>961
お金持ってるお前は何に乗ってるの?
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 01:15:17.91 ID:QdZ9/NY7
- >>969
こういう奴は絶対明かさないか嘘はいて終わり
荒らしに構うのも嵐です
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 01:24:49.93 ID:iL5yABzZ
- >>969
アウディとか言い出すんだろなーw
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 05:00:20.31 ID:KEEyZAw9
- >>969
マツダです
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 07:26:57.54 ID:sB74vLVX
- >>961
お金持ってるお前は何に乗ってるの?
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 08:27:02.84 ID:dGdrdrBf
- ついにマツダくるが切れ始めたw
まじ金なさそうだなおい
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 09:38:49.76 ID:Aq0J8Yt0
- 自演厨ウザすぎ
ここまでオレの自演
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 09:54:30.66 ID:sB74vLVX
- >>974
お金持ってるお前は何に乗ってるの?
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 12:07:49.95 ID:1bXlTkmJ
- なんでコーティングのスレで車種に関する議論してるの?
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 12:13:30.59 ID:MDkZgJok
- キーパースレに機能されちゃ困る人がいるんじゃない
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 12:18:54.05 ID:YFhprvLD
- 頑張れMAZDAンチ(*゚▽゚)ノ
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 13:38:12.03 ID:vVOLigwt
- >>964
Q:運転している人が必ず持っていなければいけないものは?
A:ハンドル
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 13:49:45.06 ID:456vgARc
- ラボで手洗洗車&ミネラル取りしてきたが
2500円だし自分で洗車するより
やらせたほうがいいわ
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 14:59:17.24 ID:2jtBWitJ
- ラボ洗いは完全に水分拭き取って渡してくれる?
ボンネットとかドア開けたときに拭き残しがあると嫌
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 15:19:12.17 ID:456vgARc
- >>982
http://www.keeperlabo.jp/service/wash/
エアガン使って完全に水分飛ばすのは快速洗車以外で実施
世話になってるLABOは快速でもドアとかボンネット開けて拭きあげてくれるから
LABOにもよるんだろうな
客が入ってるLABOはこういうところで差がつく
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 15:49:30.28 ID:AjiZ6jQh
- 足立店にいけば大満足
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 17:09:19.41 ID:dGdrdrBf
- ID:MDkZgJok
マツダくん、効いてるの?
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 18:25:15.71 ID:h9/k8dOo
- >>983
ありがとう!
今度店に確認してみます。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:40:03.41 ID:YFhprvLD
- MAZDAンチ出てこれない…
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:56:28.00 ID:sB74vLVX
- マツダ擁護は暇なんだね
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:56:55.48 ID:sB74vLVX
- マジ、マツダ乗りはキチガイかもな
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:57:34.01 ID:sB74vLVX
- マツダ乗りはバカだからなー
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:58:30.83 ID:sB74vLVX
- マツダ選ばないのと買えないとを区別つかない
すぐに「買えない」とか持ち出す奴は、自分が苦労して買ったからそう思うだけ
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:58:53.83 ID:sB74vLVX
- マツダ車を磨いても仕方ないのにね
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:59:23.01 ID:sB74vLVX
- ピカピカのマツダ車こそ痛々しい
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:59:57.65 ID:sB74vLVX
- そもそも都内中心部ではマツダ車を見かけない
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:00:29.44 ID:sB74vLVX
- マツダ車にキーパーコーティング
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:00:58.36 ID:sB74vLVX
- マツダ車…
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:01:23.52 ID:sB74vLVX
- マツダ車を貰って喜ぶ…
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:05:56.51 ID:jvsBw1F3
- Mazdaすら買えない貧乏人の遠吠えスレ終了
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:06:36.53 ID:jvsBw1F3
- Mazdaの文字を見ると嫉妬のあまり発狂寸前の貧乏人
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:07:15.21 ID:jvsBw1F3
- Mazda車を買える金がないのはわかった
1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 67日 3時間 1分 38秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)