■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カロッツェリア】サイバーナビPart120【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :旭=500:2016/03/07(月) 07:59:13.66 ID:0Stj9iTa
- ●公式サイト
carrozzeria 総合
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
カタログダウンロード
ttp://pioneer.jp/support/catalog/dl_car.html
SmartLoop TOP
ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
お客様サポート トップ
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info
前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart119【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453773105/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 08:00:36.20 ID:j4o2eOYX
- >>1
乙
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 08:04:15.57 ID:0Stj9iTa
- サイバーナビスレによく貼られているリンク
「地図の素」
マップファンの地図間違い投稿サイトですが、もしかしたらカロナビにも反映されるかも?
ttp://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
【地図】MapFan.Net 4駅目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1310047602/
全国のスマートループアイスポットの状況を確認できます(公式)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/popup_2013/smartloop_eye_spot/
CYBER DRIVE LAB
直接パイオニアの開発者と交流ができる「研究員」を募集中。
ttp://carrozzeria-cdl.jp/pc/
ttp://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/cybernavi.html
超高性能ハードディスクナビとして不動の地位を築くサイバーナビ。
日本の全道路に匹敵する約70万qのプローブ渋滞情報、ボイスコントロールなど、
ナビのパフォーマンス基準となるスペックを誇りながら、
レスポンスを高めたタブレット感覚のパネル操作、スマートフォン連携、
ITSスポット対応といった現代的なインターフェイスも獲得。
高級オーディオ“カロッツェリアX”の技術を注いだ音響性能など、
すべてにハイエンド・クオリティを堪能できる貴重な一台です。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:02:31.71 ID:Cg41J9Bn
- 0009なんですが、最近TVチャンネルのエリアプリセットが消えるたりする。
手動登録もできなくなってサーチでしかチャンネル切り替えできなくなります。
何回か電源入れ直しでエリアプリセット復活したりする。こんな現象なった人いますか?
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:48:49.95 ID:wxpfVzEC
- 前スレから テンプレ
『購入相談時の諸注意』
【車種】
【年式】
上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)
『操作方法に関わる質問についての諸注意』
説明書を読んでください。
「読んだけどわからない。」時に質問してください。
『取り付けに関わる質問についての諸注意』
車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:49:03.64 ID:wxpfVzEC
- Q、スマートフォンを利用してsmartloopに接続できますか?
A、メーカー公式では接続する方法は用意されていません。
◆android端末の場合はBluetoothテザリングのアプリを使うことで接続できる場合があるようです。
ただし、機種や利用アプリによっては接続できない例もあるようです。
使えない場合でもメーカーやアプリ製作者にクレームを付けるのはお門違いです。絶対にやめましょう。
◆iPhone単体で接続する方法は今のところ確立されていません。
iPhoneや接続不可のandroidでも、WiFiテザリングと接続実績のある白ロムandroid端末を組み合わせた接続報告があります。
◆定期的に通信を繰り返すため、定額プランを利用しないと高額請求の可能性があります。
また定額プランの場合でもテザリングアプリは適用外となり高額請求となる可能性もあります。
料金プランをよく確認してください。
※いずれの場合でも各メーカーやアプリ製作者の意図した利用方法ではありません。すべて自己責任で行なってください。
◆次のアプリでの接続報告があります。
■FoxFi (要root)
□https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi
■PdaNet
□https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet
■CobaltBlue3
□https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cane.android.cobaltblue3
■NaviGateway (有料 \700)
□https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:49:17.61 ID:wxpfVzEC
- ◆androidスマートフォンとカーナビの接続設定例(FoxFiを利用する場合)
1.既にスマートフォンとナビをペアリングしてハンズフリー通話ができる状態になっている場合は
FoxFiを起動してBluetoothテザリングができる状態にしてから
ナビのBluetooth設定メニュー → 接続先プロバイダ変更をタッチする。
→3へ
2.まだスマートフォンとナビをペアリングしていない場合は
予めFoxFiを起動してBluetoothテザリングができる状態にした状態でペアリングすると、
途中で接続先プロバイダを設定するか問われるのではいを選ぶ。
3.その他プロバイダ → 接続先電話番号 と操作
接続先電話番号を"123"や"0000"等の適当な数字に設定する
4.メニュー → smartloopと進むか、ナビ画面の渋滞ボタンを長押しして正常に通信ができれば成功
うまくいかない場合は携帯を再起動して再度Bluetooth接続してみる。
※ナビに元々プリセットされてるプロバイダを選択しても接続できた話もあり、要検証
※FoxFi以外のアプリの場合手順が若干異なる可能性もあります。具体的な方法が分かり次第スレへの報告お願いします。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:49:31.03 ID:wxpfVzEC
- 2010年モデル(9990シリーズ)→2011年モデル(09/07シリーズ)で削除された機能はありますか?
以下の機能などがなくなっています。
■渋滞予測マップ表示
■抜け道表示
■ボトルネック踏切考慮ルート探索
■抜け道考慮ルート探索
■ルートイコライザー
■ルート探索基準の「距離優先」項目
■ソリッドシティマップ
■駐車違反取締重点エリア表示
■ロードサービスダイヤル
■地デジ2番組同時視聴表示機能
■地デジタイムシフト機能
■VSVソース
■ダウンミックス機能
■デジタルダイレクト機能
■DTS再生機能
■DivXファイル再生機能
■ウェブサイト閲覧機能
■ハイボルテージプリアウト
■f特補正型リアルタイムASL(車速連動型リアルタイムASLを搭載)
■インテリジェントディマー(VHモデル)
■車両メンテナンス機能
■FM文字放送
2011年モデル→2012年モデル(99/77シリーズ)でバージョンアップした点はどこですか?
■一部仕様変更により起動時間が若干改善されています。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:49:46.07 ID:wxpfVzEC
- 2012年モデル→2013モデル(0009シリーズ)でバージョンアップした点は
■一部のソフトウェア・ハードウェアの仕様変更により起動時間の短縮・操作レスポンスの向上
■HDMI端子新設、Linkwithモード対応
■HDD 80G→100G
■SDカードSDXCに対応
■スマートループ アイ機能搭載
■フリーワード音声検索機能搭載
■オンデマンドVICS
■誘導開始地点考慮ルート探索
■通信の常時接続(通信モジュールで通信を行った場合)
■フォトリモ機能の削除
■MSVナビ本体でのタイトル編集可能(CDから録音したもののみ)
■高精度サウンドマスタークロック回路、DEH-P01にも採用される当社フルカスタム大容量音響用電源コンデンサー使用等、電子部品を見直し、オーディオ音質向上
■AUTO TA&EQにフェイズコントロール機能搭載
■オートレベルコントロール搭載
■アドバンスドサウンドレトリバー対応ソース追加(Bluetooth、Dolby AC3)
CSモデル
■カメラ性能向上
■対応可能なフロントウインドウの傾斜角を拡張
■横断歩道予告検知機能を新規に搭載
HUD
■ZH0007もHUD対応
■時計表示追加
■横断歩道予告マーク追加(ND-CS3装着の場合)
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:49:59.77 ID:wxpfVzEC
- 2013年モデル→2014モデル(0099シリーズ)でバージョンアップした点は
■各種地図データ、CDDBデータに14年度版を使用
■ワイドモデル新設定(AVIC-ZH0099WH/ZH0099WS/ZH0099W/ZH0077W)
■一部デザイン(色)変更
■ルート探索結果画面で乗り降りICを選択できるようになりました。
■地図のフリックスクロール・ドラッグスクロールに対応
■ステアリングリモコンケーブル対応
■通信モジュール新規(VH0099/ZH0099/ZH0099W/ZH0077/ZH0077Wは別売りND-DC2)
■画面切り替えのレスポンス向上
■地図スクロールのレスポンス向上
■その他のレスポンスも向上
■2013年モデルのサイバーナビも、全データ更新により2014年モデルとほぼ同機能&レスポンスの向上を実現。
AVIC-ZH0077と2013年モデルのAVIC-ZH0007の違い
■ステアリングリモコンCD-SR300に対応
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:50:15.48 ID:wxpfVzEC
- ユーザーズガイド(Web版)
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/webmanual/
購入前の検討にも購入後の確認にも使える
携帯電話接続可否一覧
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/list.php
全部が載ってるわけじゃないけどある年のモデルを境に対応不可になる機種もあるようで
https://www3.pioneer.co.jp/support/box/
要望フォームって以前からあったっけ?
今回のモデルが気に入らなかったら、ここに投書しましょう。
サイバーナビ2013夏・モニター
高い金を払って購入したわけではない人たちの、一味違うレポートが掲載されている。
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2013/cybernavi/report/
メーカーの対応がどうしても気に入らないなら最後の手段、公的機関に訴えたら?
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
*******ロードクリエイターについて********
ロードクリエイターの不具合が多数報告されています。(2013年モデル以降は改善したらしい)
道路作成中に不具合を起こす場合や、再起動を繰り返し起動不能になる場合などがあり、
最悪の場合HDD交換となります。 2012年モデルまでは、ロードクリエイターはOFF推奨
https://www.google.co.jp/search?q=ロードクリエイター 不具合
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:50:29.58 ID:wxpfVzEC
- 純正通信モジュールを使わないで
スマホでスマートループを使う方法
事前にサイバーナビとスマホをBluetooth認証及び接続を済ませておく事
Google Playで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi
をインストール
FoxFiアイコンをタップ
Active Bluetooth Modeにチェック
Bluetoothアクセス権限の要求→はいをタップ
サイバーナビのシステム設定からプロバイダーの設定を済ます
プロバイダー設定内容はプロファイル名以外空欄で大丈夫
これでサイバーナビとスマホがBluetooth接続完了
動作チェックはサイバーナビのウェザー取得や渋滞ボタン長押しで
取得出来ない場合はサイバーナビの電源入り直しで
・スマートループ
スマートループ渋滞情報(VICSセンター提供のオンデマンドVICS+プローブ渋滞情報)を取得すればビーコンは基本不要
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/smartloop/
↑は楽ナビスレからの転載、そのサイト見れば納得するでしょう
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:50:43.80 ID:wxpfVzEC
- サイバーナビの地図部分制作会社インクリメントP の最強地図MapFan最新情報
http://japanese.engadget.com/2014/10/20/mapfan-rpg-48/
サイバーナビ 機種別更新情報
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/search/02.php
パイオニア、簡易型カーナビの開発終了−販売は継続、今後は高機能型に集中
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20150212003.html
VICS WIDE 公式ページ
http://vics.or.jp/vics-wide/index.html
カーウォッチ
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_700908.html
よく見ると、検索機能が強化されてるらしい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/navigation/search.php
個人的に期待する点は、フリーワード音声検索の強化だな。
「サーバーの音声認識エンジンを一新し、さらにサーバーの認識辞書に新たに約65万語もの店舗名を手作業で登録追加しました。それにより、音声認識率が飛躍的に向上。」
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 09:50:58.05 ID:wxpfVzEC
- 2015年モデルまとめ
・8V型追加
・レコチョク対応(今回一番の目玉機能!)
・バイアンプ接続で音質向上(してるらしい)
これでok?
2013→2014モデルは全更新で機能同等化。
2014→2015は上記の通り。
この2年間何やってたの?潰れるの?
〜車室内に楽曲を持ち込むことなく多彩なチャンネルの音楽を楽しめる〜
車載用音楽ストリーミング機能を搭載したカロッツェリア“サイバーナビ”を発売
https://www.youtube.com/watch?v=H4nsqPjCsYo
新しいサイバーナビのスクロールか
https://www.youtube.com/watch?v=R4at_ckoTxw&hd=1
何も変わってないな
と言うか去年の映像と全く一緒じゃねーかwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=TPBcDAQkawE&hd=1
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 11:34:12.76 ID:lqTfGPuS
- >>4
つ買い換える
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 11:40:27.21 ID:0yQioHN8
- >>4 0007だけどそんな症状は出てないな
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 12:07:52.27 ID:MkUrgxmk
- テザリングアプリのテンプレは削ってもよかったのでは
最近の機種はデフォルトでテザリングできるし
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 12:41:39.59 ID:52rLGmMS
- この前首都高の片側2車線区間走ってたら、左車線の上に完全な私服の素人が立ってて、
手で「右車線に行け」みたいな合図出してた。
その先で白いバンが後ろのドア開けて、どうやらタイヤ交換始めようとしてた。
このままじゃ危ないと思ったサイバーナビの俺は、
走りながらハンズフリーリモコンの発話ボタンを押して、
警察に電話する 110番に電話する
とやってみたがダメ。
電話番号で電話を掛ける で 110
と発話するも、
0120とか言い返してきてダメ。
もしかしてサイバーのハンズフリーでは警察とか消防には電話できないの?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 13:17:22.81 ID:CMY2kXBU
- ND-DC1と、So-netの0simでスマートループ使う方法もあるといいかも
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 13:23:10.25 ID:CjgpEKR7
- >>19
要る?
自分で調べられるスキルが無いと到底出来ないだろうし、調べられるスキルがある人は自力で出来そうだからテンプレには要らないと思う。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 16:36:24.99 ID:YF2n+ope
- 2016年モデル情報まとめ
HDD廃止
CPU変更で激速
上位モデルBD搭載
9インチ大画面は秋
ハイレゾ対応
BS,CS対応
新東名対応
首都高新料金対応
ETC2.0
VICS WIDE
他にあれば追加よろしく
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 16:42:10.71 ID:en9Y3g7M
- >>21
間違えてると思うので修正だけ
BD搭載はない
9インチではない
ハイレゾとりあえず対応
BS,CSもちろん非対応
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:41:48.78 ID:oW0Y+K42
- >>21
現在の機種と比較があれば面白いですね
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:48:36.56 ID:0yQioHN8
- >>21 妄想多すぎ
BC/CSはありえんだろ、パラボナ積むのかw
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:58:14.83 ID:Gb4ATnNp
- 車載用のBSアンテナは昔からあるよ
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:58:23.91 ID:r925herG
- 昔バス用だったか、車載BSアンテナあったな
今ならけっこう廉価にジンバル作れそうだからありえなくもなくないかもしれないょうな気がする
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:08:28.40 ID:6Fd3ckMB
- FullHD 画面は?
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:16:48.24 ID:ifKk0K3I
- 2016年モデル情報まとめ
HDD廃止→8インチフロッピーディスク採用
CPU変更で激速
上位モデルBD搭載はない
(9インチではない)大画面は秋
ハイレゾとりあえず対応
BS,CSもちろん非対応
新東名対応
首都高新料金対応
ETC2.0
VICS WIDE
ドライブレコーダー連携機能
DSDは?
これで近いか?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:26:33.08 ID:0zhmKQWi
- フロッピーとかつまらん
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:29:13.91 ID:4oiMFwV8
- うわぁ 思いっきり滑ったねぇ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:34:36.29 ID:r/LF1ChP
- カセットでどうだ?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 20:37:53.11 ID:u6PuS/Ny
- 首都高新料金って今度の全データ更新で対応なのかな
新東名の線引くだけの更新に2週間かかるπには無理な気がする
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 22:01:46.30 ID:bf4ZUkB4
- VH99CSを使っているが、5月に更新料払ってマップ更新するか、
16年モデルに本体を交換するか迷っています。本体交換は何年周期が妥当でしょうか?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 22:07:33.15 ID:eX4Hy8fe
- 昔とは進化のスピードが異なっているので
無料チャージが終わった次の年のモデルに
有料チャージ分以上の価値を見いだしたとき
でいんじゃないか
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 22:12:30.49 ID:W/ZdKkzK
- ZH0999シリーズってOBD2接続できますか?
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 22:34:43.90 ID:VfwPJaXC
- >>21
追加は9じゃなくて10インチって話も出てたけどな
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 23:39:44.93 ID:gj1T8Muc
- >>21
馬鹿かコイツ(笑)
なにデマに踊らされてるんだよ。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 00:03:31.16 ID:iexPXab/
- 据付ナビはOBDコネクタ接続なんて問題多い接続はダサいw 無線のアダプタ経由であってもだ
直接CAN-BUS(今時の車は純正ナビに入ってる)につなげれば
欧州車でも車速取れるしステアリングリモコンもアダプタなしで使えるしバック線もイルミ線も引く必要なしで最強なんだがw
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 00:43:04.73 ID:27IbeVNw
- いったいどこにリークされてんだよ。
デマでもいいわ。
どこにリークされてんだよ。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 00:55:17.14 ID:ve2UcG9s
- 中古で買ったパサートオールトラックにZH0009CSが付いてたけど、ステアリングのスイッチで
操作出来るので驚いた。(オプションにも該当してないのに)
前オーナーさん、かなりの好き者なんだな。ハンズフリー用マイクもきちんと付いてた。
まだまだ使いこなせてないので、雪が解けたら色々試してみよう。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 01:04:17.49 ID:MTx3qkXf
- >>40
これでも付いてるんじゃね?w
http://www.pb-jp.com/products/entry/can_bif-vw12l.html
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 02:40:30.60 ID:plR+V0dE
- 外付けアンプだと思うんだけど昨日から急に音でたり出なくなったりしだした
寒いと起こる感じなのか温まったり暖かい日中は問題ない(北海道)
ナビ単体で似たような症状出た人います? 0009
たけぇアンプなのにもう逝ったのか・・・
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 06:08:13.45 ID:1ETMW2ar
- >>42
サイババに何のアンプ付けたの(笑)
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 07:31:37.39 ID:P3YVTdqV
- 話題がないから妄想しかない
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 07:54:52.17 ID:plR+V0dE
- >>43
PRS-A900だよ
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 08:04:29.14 ID:uhKyrwTe
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 08:46:38.23 ID:6I0xl+IB
- ズバリ、HUDの案内だけで、初めて行く目的地に行けます?
ナビ画面使わないで、実用に耐えるのか、補助的な位置付けなのか知りたいです。
サイバーとHUDを導入予定です。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 09:00:11.51 ID:vAeFFMTk
- >>46
サイバーナビは無闇に解像度を上げず、7インチという限られた画面サイズでの見やすさを優先し専用ワイドVGAを採用しております。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 09:50:51.00 ID:Dr28Bnlu
- >>42
VH9990だけど似た症状出てたよ。
サイバーからDEH-P01へAUX接続、アンプはPRS-A900とDEH-P01付属アンプ併用で、冬季間だけサイバーからの音が左側スピーカーだけ聞こえ無い症状がよく出てた。ただしエンジン再起動させたら一時的に復活した。
DEH-P01の他のソースでは問題なく音は出てたからサイバーに原因があると踏んで、ケーブルまわり調べてもらったが、断線も接触不良もなし。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 11:10:48.59 ID:t/FPOzwT
- >>49
マジかよ本体かよなぁ
今日は昨日と同じぐらいの気温だったのに全く症状が出ないわ
まぁ新型出たら買い換えて弟行きだからいいか
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 11:14:24.16 ID:I4z97WPt
- ナビじゃないけれど、家電やPCで寒さで動かないのはよくある
原因は電源やコンデンサの劣化
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 18:54:52.14 ID:ve2UcG9s
- >>41
なるほど、こんなメーカーが有ったんですね、しらなかった。
早速ブックマークしたので、色々楽しんでみます。ありがとうございました。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 19:49:59.02 ID:TLtL77XJ
- あれ?スマートループのサーバーかな?落ちてる?
天気予報は取得できるけど渋滞情報とメニューからスマートループは接続不可。
0simで。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:28:05.84 ID:kZ5s0NgP
- 本当に激速になったら楽ナビRZ09売ってサイバーに戻るつもり
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:39:51.15 ID:P3YVTdqV
- HDDから抜け出さないと速くはならんな
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:44:52.17 ID:nG0cDyt7
- メニュー画面へ遷移するれすぽや地図スクロールはHDD関係ないよ
CPUとメモリだよ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:47:20.35 ID:WyKlsuBj
- だな。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:52:27.70 ID:nG0cDyt7
- れすぽ ってなんだw
レスポンスな
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:59:59.86 ID:P3YVTdqV
- そうなんか、すまんかった/(^q^)\
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 22:14:36.72 ID:gosRwtFy
- 結局リーク情報は単なる予想なのかな
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 22:37:41.03 ID:p+1Rv52Y
- 先々週確定情報降りてるよ。
ここに書いてるので、まんま正解もあったな。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 22:51:54.44 ID:6L+tv8sC
- >>61
だね。自分も懇意にしてるショップ経由で、少ないけど確定情報もらった。
・VHシリーズ廃止
・ハイレゾ対応
自分はVHじゃないと駄目な人なので、新型発売直前の底値の時に今のモデル買うつもり。
選択肢がこれしかないとはいえ、レスポンスの悪い現行機買うのはキッツイなあ。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 23:31:02.86 ID:1HtukYQq
- コンプライアンス違反なので
部署に通達しておきますねwww
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 23:46:39.04 ID:27IbeVNw
- 2016モデルの音質的な部分というか、カーオーディオ的な部分でどうとか分からない?
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 23:52:48.02 ID:p+1Rv52Y
- コンプライアンスだのしょぼいこと言われるから詳しく書かないけどDIATONEナビとタメはる性能。
恨むなら>>63を。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 23:56:02.59 ID:nmLPabhR
- >>65
いやいや、本当ならぜひ情報お願いします。
>>63が何を言おうとも貴方様を特定できませんから遠慮なく。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:08:35.40 ID:Ls/7lYYh
- 書くわけ無いのにwww
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:13:52.12 ID:01Ib021k
- いやいや、ぜひお願いしますw
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:16:51.71 ID:yN93NzIT
- 昨年版みたいに、何も変わらないとかの悪い情報じゃなければ、問題ないだろうに…
せいぜい、在庫処分ができなくなるぐらいか?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:25:13.02 ID:aO2/jeVf
- 部署に通報とか新しいな
俺も部署に通報しておくわ(笑)
何部署?とか聞くなよ(笑)
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:25:13.21 ID:gyOygiPg
- >>65
それはナビ性能が?
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:28:51.13 ID:aO2/jeVf
- アルパインみたいな前席後席別で音楽やテレビを分けれる機能希望します
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:33:26.94 ID:g0sf2Nkr
- >>65
クスクス
お前去年も同じことやってた馬鹿だろ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:38:46.15 ID:Ls/7lYYh
- >>65
Pの頃はこんな馬鹿はいなかったのになあ
まあ時代かね
とりあえずIには言っとくよw
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:59:45.14 ID:EVIG3o+o
- 俺がイベントで聞いた時は音質は期待していいって言われたけどダイアトーン匹敵はどうなんだろ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 01:37:05.72 ID:557F8n4o
- 教えてくれ
前に画像うpしたハイエースだが、穴開きの中が埃でえらい事になってきた
テープとかで塞いだ方がいいのかな?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 02:35:11.47 ID:WOWz+8iZ
- ハ、ハイエース!?wwwwwwwwwww
貨物車はスマホでも使ってろよwwwwwwww
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 04:48:43.78 ID:fkhk/8AG
- チンポビンビン!
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 06:16:07.75 ID:FBOuGzXV
- >>76
黒の養生テープで目貼りしろ
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 07:17:22.13 ID:nuVRgr4s
- 貨物車ランクルにサイバー付けててごめんなさい
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 07:47:35.78 ID:zQT2W4lk
- >>65
タメって…31バンドイコライザーとかつくの?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 07:53:28.10 ID:o9EhJXiy
- >>71
ナビ機能がDIATONEナビ並に落ちると聞いて飛んできました
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 08:37:12.40 ID:T6vQDXqq
- ミュージッククルーズチャンネルから派生した技術をナビ機能に生かすとか?
ジャンルを選んだらランダムで地図が表示される(1年間無料・地図チェンジ5回まで可能)
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 08:42:03.64 ID:9sjVfzxU
- そうか。
通信モジュールでクルーズ出来ないのって、
sim速度契約が128kbpsだからか。
もう過去遺産だな。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 12:43:24.43 ID:yhCNZi9C
- >>53
昨日から接続できないよね。
まさか0simからの通信拒否したか?
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 12:55:13.45 ID:gc8GQSEE
- >>65
逃げんなよw
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 12:58:04.68 ID:R+Gh532e
- >>84
SIM契約じゃなくて、通信モジュール自体が128Kまでのモデム通信しか出来ないから。
ダイヤルアップだからね。
通常のデータSIM入れても、速度変わらん。
逆言えば、128K制限かかってても全く関係ないw
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 13:01:10.58 ID:R+Gh532e
- >>85
天気予報は同じ接続で繋がるから、スマルーのサーバー側だと思ってる。
普通のSIM使ってる人はどうなのかな?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 13:08:18.26 ID:hzrASF1L
- >>87
ダイヤルアップで常時接続なの?
そんな無駄な。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 13:13:36.70 ID:41wpK5+A
- むしろ今までがIPアクセス制御されてなかったのが不思議なくらい
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 13:41:55.69 ID:dXDWu9vP
- 0sim使ってるひとはトラブルあると、
切り分けできずに必死だな(笑)
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 13:57:33.52 ID:EVIG3o+o
- 必死な貧乏人
10万以上する機械使うくせに月換算数百円をケチる
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 14:32:41.73 ID:R+Gh532e
- >>89
常時じゃないよ。
左上にデータマーク出た時だけ繋いでる。
>>91
ドコモのデータプランでもテスト出来るけど、モジュール隠してあるから入れ替えるのめんどくさいんだよw
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 15:49:01.51 ID:6VIPV8g6
- 三菱とタメな性能じゃナビとしてダメじゃん!
パイオニアはのナビ性能はいいんだからCPU変更とHDD→SSDでいいだろうに
SSDは熱対策が難しいのかなぁ?
新型発表待ってるけどVH廃止が本当なら厳しいな
自動車メーカーの糞みたいな取り付け角度の所為で2DINが嫌なんだよ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 18:46:45.09 ID:o9EhJXiy
- じゃあオンダッシュ復活で
絶対ないだろうけど。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 19:27:21.12 ID:x69f79A/
- >>93
0009以降は常時接続云々ってカタログに書いてあった気がするけど、
俺様騙されてる?
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 19:31:29.65 ID:9bYuRAot
- FMCしてもタッチパネルの反応速度がそのままだったら見限るぜ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 19:42:18.97 ID:rjpy9wnM
- >>97
え?マジ?
by pioneer
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 20:13:06.32 ID:wB3r2/M5
- >>96
あ、ごめん。
俺のはVH09なんで
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 20:38:41.51 ID:sDANhyzH
- こういう時期は必ず妄想癖が激しい奴と、関係者ぶった愉快犯がでるからな。
よく考えろよπだぞπ。
πが今まで客の期待に応えたことがあるのかよ。
SSD?ねーよwwwマルチコアCPU?寝言言ってんなよww
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 21:11:17.12 ID:EcDjagzO
- 逆にそうしなかったら売れない気がするんだが…
30周年でもっさりとかないだろ
昨年は翌年が30周年だったからモデルチェンジを延期したと信じたい
マルチコアCPU化とか特に難しい部分じゃないし
SSDはわからん
他社がやってたらできると思う
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 21:28:49.55 ID:zZyq6IEf
- ナビなんてそんなしょっちゅう触るもんじゃないだろ。ごちゃごちゃ言うならパイに入社してこい
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 21:47:12.91 ID:yN93NzIT
- スマルーって、1年ごとに利用の更新しないといけないのね。
てっきり、通信モジュールの方だと思ったんだけど、登録IDなんか
したかしてないかも忘れてて焦った。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 22:20:49.40 ID:YmicRNSx
- >>76
トヨタにメクラ用のカバーがあるから取り寄せて貰えば?
1000円かそこらだった気がする。
新車でナビ付けに来る人は付いてることあったから標準かと思ったけどよくよく考えるとレスオプションだとカバーされるのかもしれん。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 23:44:06.03 ID:zQT2W4lk
- P01といっしょくたになったのが次期サイバーナビ
外部アンプつき
だったりすると価格上がりそうだが、上がらないんだっけ
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 10:06:18.06 ID:2rVMRWHY
- ケンナビも5月だぜ新型
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 15:50:09.72 ID:n0NMXxrU
- うちのも0SIMスマートループのみ通信できなくなってた。
天気予報は取得可能だね。
また繋げられる方法ないかね?
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 16:25:35.15 ID:yrdWV4gX
- 昨晩、0simでスマルー受信できてたよ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 16:26:20.66 ID:1zYbddU0
- >>107
うちのは目的地の音声検索がサーバーに繋がらなくなった。
これもスマートループだっけ?天気予報は取得出来る。
リセットしたら繋がる様になったよ。
ちなみに0SIMではない。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 18:09:55.62 ID:UKGhbz9r
- 窓ガラス全面HUD とかあるんだろうか。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 18:29:31.65 ID:tI0Cl0Tp
- ちょい前に音が出たり出なかったりするって書いたモンだけど
なぜか知らないけど当日より寒い今日とかでも全く症状出なくなったわ
まぁ嬉しい事だけど不安材料抱えてる言葉にモヤモヤする
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 18:53:06.53 ID:6Tupjp75
- スマルーw
- 113 :p53 ★:やっと出た
- p53 ver 0.43 (Perl,SJIS) 2016/03/05 FOX. [on]
元のスレ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457305154/1
35876 -> 35771 (バイト)
p53 文句・要望・怒りはこちら http://dig.2ch.net/?keywords=p53&Bbs=operatex
p53 とは、http://p53.ozma.beer/2ch
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 20:13:57.77 ID:Q3ie6qJB
- >>109
リセットってどんなリセットしたんですか?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 20:49:42.92 ID:WfYA2/6d
- >>104
アクセサリーカタログ見たらそれがあった!
ありがとう!
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 20:55:36.00 ID:iPBcaOGH
- 自分はNC-DC1に入れてるけど、IPで制御してるなら0sim入れたスマホでテザリングしている人もダメだよね。
テザリングでのスマートループは正当な使用方なのに。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 22:11:13.58 ID:KyvgylwK
- 通信モジュール経由だとスマートループアイとか自動更新が使えてしまうから不正扱いとみなされるかも。
通信モジュールとテザリングやBTダイヤルアップで繋ぎに行くサーバが違うんじゃないかな。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 22:55:48.06 ID:93RhTK0L
- >>53
今日試したけど通常のシムだと繋がるね。
0シムの通信弾くように設定されたっぽいね。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 23:02:46.42 ID:GLVwNxxk
- ぬるぽ?
ぬるぽ!?
ぬるぽ!!
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 23:28:39.00 ID:0Odwyn0o
- 今0simで試してみたけど、渋滞情報取れたよ
エンジンかけてナビ起動直後に渋滞ボタン長押ししたら取得できなかったけど、天気予報OK→スマルー検索OK→ループアイ画像OK→ガススタや駐車場OKと確認できたので、また渋滞ボタン長押ししたら問題なく取得できた
プロバイダや払い出しIPアドレスとかでは制限かけてないだろ
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 23:33:36.26 ID:T7wOYaYC
- >>118
手元に車両がないので、土曜日に確かめるよ。(社有車で直帰したんで)
リセットで直った報告も有るけど、何を?って所。
スマホ等からのDUN接続は正規の接続になるから、そこがはじかれるかどうかも試してみるよ。
まぁ、ダメならiPadのデータSIMと入れ替えるだけだから別にいいんだけどさ。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 23:35:17.04 ID:T7wOYaYC
- >>120
俺のは天気予報だけOK
直後に渋滞長押しや、smartloop入ってもダメ。
20分の定期取得も失敗してるね。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/10(木) 23:52:16.42 ID:vpNn067a
- これだけサイバーナビの猛者が集まっても、未だフルモデルチェンジの確定情報がまだか…
もう納車間近だし0999シリーズを買ってしまうか…
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 00:10:35.19 ID:plaTNLVz
- 乞食対策しました。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 00:52:21.96 ID:hGzBMG/j
- なんか一度設定初期化して再度設定したら直った>0sim
なんだったんだ?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 02:15:42.52 ID:4NwlDcdP
- >>123
情報ください→んじゃちょっとだけ→嘘書くな→んじゃもうちょっと→はい、通報→沈黙 今ここ。
情報欲しい人と出したい人だけならいいのにね
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 02:18:43.42 ID:ZfQ0G16u
- >>119
ガッ?
ガッ!?
ガッ!!
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 04:20:12.30 ID:N9MqHwdk
- 乞食が慌てふためいてるのを見てると楽しいwwwwww
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 05:33:09.41 ID:oQpwUT95
- >>126
あと一ヶ月もすりゃ詳細分かってくるでしょ
期待はそこそこにして気長に待とうぜ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 08:43:18.03 ID:MoT2D8SJ
- >>114
naviボタンとイジェクトボタンの同時長押し。
設定やデータは消えないよ。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 08:46:59.69 ID:MoT2D8SJ
- >>114
やり方はπのサポートに問い合わせて教えてもらった。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 08:49:31.25 ID:/lIhiEWM
- >>128
0sim連中?
こういうトラブルシューティングはエンジニアとしては面白いけどね。
慌ててると言うより、目を輝かせてるって言う方が正解w
トラブル起こしたくなくて手もかけたくないなら、モジュール買ってるよw
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 09:27:56.68 ID:wSzNqCJw
- >>113
なにこれ???
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 11:49:10.52 ID:TYzcloW7
- >>130
ありがとうございます!
帰宅したら試してみます!
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 12:05:15.78 ID:zX0Nbn3r
- >>126
本当にそう思う。
情報はこちらで取捨選択するから、出してくれた人煽るのやめてー
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 20:21:52.07 ID:GV+g2GSH
- 0simでSmartLoop通信出来ない件ですが、私のは設定・編集→システム設定→NAVI・AV設定初期化のSmartLoop設定で通信できる様になりました!
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 21:11:37.64 ID:qOcuzf+g
- VH09使いのスマルー不具合の最初に投げた者だけど、
スマートループ初期設定→通信して設定済みですと言われるも、その後も渋滞情報は拾えず。
モジュール外してスマホ(普通のドコモSIM)でDUN接続で取得→成功。
モジュール戻して取得→成功。
その後は安定してる模様。
データが壊れてたのかな?って印象。DUNだと、取得アイコンが違ったりするから、何か違いが有るんだろうね。
初期化で直るのも、その辺のデータ関連不具合だからかもね
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 21:42:43.07 ID:AOW4Lnqj
- 貧乏人ども
その労力を労働に回せよ
少しは楽になるぞ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 23:12:19.52 ID:fLOREK29
-
着実に0simメンバーが増えてて、そこはかとなくうれしいですw
オレも普段使いもしないスマルーの確認でもしてこようかな。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 23:18:58.35 ID:zHRs+uZB
- 結構0simいるんだなぁ。スマートループにぴったりだし当然か。情報交換しやすくていいね。自分も明日初期化してみよ。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 23:19:14.54 ID:yCWY1ZmO
- ぬるぽ
ナマポ
ムリぽ
ダメポ
チンポ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 00:24:13.57 ID:cjaUX5Bs
- >>138
ええええ?
こういうトラブルって楽しむために有るんじゃないの?
PC系のサポートなんてやり飽きたから、たまには違う系統のもやりたいじゃん
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 07:46:27.72 ID:h812I7fV
- >>136です。
今朝ナビを起動させたら、また同じ通信エラーになりました。
USBから外してandroidスマホで一度通信させてから、USB繋ぎ直すと通信する様になりました。
スマートループ情報取得してないと初回のみエラーになってしまう感じですね。
対処方法は今の所わかりません!
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 08:48:58.51 ID:4ybt5sit
- いろいろ見てきましたがサイバーが一番良さそうですね
これからよろしくお願いします
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 08:57:04.53 ID:4ySFU9AD
- チンポビンビン
ぬるぽ!
ナマポ?
ムリポ・・・
ダメポ!
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 09:05:07.53 ID:wMlFKB4B
- >>143
状況だけ見ると最初に何かしら認証があってそこはテザリングなら問題なし。
かつ認証をクリアすれば継続して通信可能ってことですよね。
でもそれだと143さんが136でやって通信出来た事の説明がつかないか。
何やってるかパケットキャプチャして見てみたい。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 09:22:13.79 ID:zikxnu9d
- >>138
こうやっていじるのが楽しいんだろうが。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 11:32:51.24 ID:mTjax8tp
- >>146
でも暫く時間が経過すると渋滞情報問題なく取得できるようにならない?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 11:38:04.68 ID:5QebrHkB
- 俺だけじゃなかったのか
俺の場合は起動してすぐ渋滞の情報は取れない でも3分ぐらいして渋滞長押しで情報は取れる
スマートループ接続してからだと普通に渋滞情報とってる めんどくさくなってきたのでIIJミオのSIMも持ってるからこれからテストしてみる
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 12:16:11.82 ID:5QebrHkB
- IIJでやってみた 同じだった
サーバー側がドコモsim以外にウエイトかけたっぽいな ちな1分くらい経つと普通に取得出来るようだ。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 13:29:24.49 ID:+jGcMInE
- サーバー側でdocomo以外の通信にウエイトかけたか、
それか急にdocmo以外の通信の比率が上がってサーバーの帯域が
逼迫しているか、どちらかかな。
1分後に繋がるときと、5分以上失敗する場合があるから、後者かもしれない。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 13:30:45.64 ID:9+PTR8J1
- VHが廃止されると地球が滅ぶからな
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 13:47:45.25 ID:5QebrHkB
- 帯域が原因なら正規ユーザーにもエラー吐いてんじゃね?
もっと多くのモジュール餅レポが必要だぬ
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 14:09:53.40 ID:keKygApG
- 古い車だからVHが廃止されると取り付け位置が下過ぎて困る。
まぁ無くなったら無くなったで時代の流れってことで諦めるけど
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 14:19:06.30 ID:+jGcMInE
- 正規SIMとMVNOのSIMだとAPNが違うし、正規SIMはインターネット接続できないから
専用網と思われ。だから、専用網とインターネットでは経路が違うので
専用網は制限が無く、インターネット側の帯域が逼迫しているのかも。
- 156 :137:2016/03/12(土) 14:50:01.91 ID:cjaUX5Bs
- 今日やり直したら、やっぱダメ。
で、外してDUNで取得した後は問題なし。
iijmioでもダメとなると、プロバイダがドコモ以外からだと、初回は蹴る事に?
通信モジュール売れなくなるから制限かけたかね?
ドコモのデータSIMでもやってみるわ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 14:56:24.35 ID:DwpnfASs
- それなりの金額するサイバーナビ使ってるのに、数万円の通信モジュールケチるって理解できないんだが…
年間1万もかかんないでしょ
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 15:01:00.83 ID:Y9Ax9yZN
- それでも安い方が良いに決まってる
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 15:01:25.96 ID:NWUkrW5c
- >>157
維持費を安する趣味が存在する。
趣味だから本体価格がいくらでも関係ない。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 15:02:07.99 ID:cjaUX5Bs
- >>157
そうだね。
トラブルが面倒だったり安定して通信するならモジュール買えばいいと思うよ。
トラブルシューティングもタダじゃないからね。自分の人件費かかるわけだから。
でも面白いじゃん?裏技的な使い方って。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 15:19:42.88 ID:O5k12iod
- やっぱサイバーナビがいいかなぁと思ってオトバで色々触ってきたけど、タッチした時の反応速度が遅すぎたのでイライラしそうなので却下
- 162 :137:2016/03/12(土) 15:34:33.76 ID:cjaUX5Bs
- 一度繋がると、電源入れ直してもつながるのかな?
CGDCONTの番号変えてみたけど、あんまり関係ないんだろうな。
簡単に外せるようにモジュールは表に出してきたけど、最終的にダメなら、データSIMと入れ替えかな。
こっちは、pppのfgc2h.dcm.ne.jpの設定でそのまま通信出来るから。
ただ、あと1年で解約予定なので、その後どうするか?って所だね。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 16:06:07.10 ID:/zv341aV
- >>154
拙者の車はナビとオーディオはそれぞれ独立してからVHseriesしかないでござるよ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 18:55:12.04 ID:8OV4mB+y
- スマホで4KもあるんだからせめてFullHD解像度は欲しいよ。
いまどきレンタルしたブルーレイがみれないと、他社ではあるんだし。
次モデルでは期待します。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 19:30:33.38 ID:+bW61q2i
- 僕はずっとVHだけど、VHが廃止になったとしても、
画面高さはどうにもならんが、
角度については逆チルドが搭載されればもんだいないよな。
そうしてくれることに期待する。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 19:32:23.32 ID:+bW61q2i
- >>161
動作音をオフにすれば、
レスポンスの悪さはそれ程気にならなくなるよ。
僕は悪評高い09シリーズを使ってるけど、
動作音オフで耐えられる様になった。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 19:34:22.79 ID:wMlFKB4B
- >>148
15分くらい稼働させたけど駄目だった。
0sim余ってるスマホに挿してテザリングしてみようかな。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 22:57:57.13 ID:i+TaLyee
- >>166
ありがとう!
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 23:25:12.55 ID:M/kRdxws
- 現行機種かなり値が下がってきたよ。
車の納車も近いし、情報分からないしフルモデル諦めようかなぁ…
スカウター使ってる方感想教えてください。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 00:17:20.07 ID:b8ru6k5l
- 新機種のスカウターでは、対象の戦闘能力が数値化されると良いな
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 00:26:20.62 ID:XN7v3mGm
- 2年使ったけど
テレビは2回ぐらいしか使わなかった
FMCしたらテレビアンテナ貼るの止めるかなあ
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 00:31:52.43 ID:ClD5y29V
- アンテナ使い回せばいいじゃん
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 00:51:17.97 ID:XN7v3mGm
- せればいいな
2代続けて同じだけど次はどうなるか
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 01:24:34.28 ID:zzNgstQc
- 基本的にアンテナ端子自体は共通規格だから
楽ナビみたいにGPS一体型とかにならん限りは普通に使いまわせる
逆言うとGPS一体型になったらテレビ要らなくてもフィルムアンテナ貼らざるをえなくなるね
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 07:34:43.90 ID:kmRPINl7
- >>136です。
今朝も通信エラーになりましたので、同じ初期化しましたが繋がりませんでした。
昨日繋がったのは恐らく初回接続時にandroidがBT接続されていた為かと思われます。
今朝もandroidで初回のみ通信させたら、その後はUSBモジュールで通信出来ました。
やはり初回のみ何か問題が発生してますね。
一度繋がれば、昨日の感じだと1時間位はエンジン切っていてオフになっていても、再通信出来ますね。
初回エラーの回避方法わかると良いのですか!
ちなみに環境はZH09で、毎年地図データ更新してます。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 09:39:06.12 ID:w1twutl/
- >>164
サイバーナビは高いけど最新の技術を果敢に取り入れるイメージで、
楽ナビは無駄を削ぎ落として安くってイメージだったけど。
パイオニアは全部楽ナビ化した感じだな。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 09:40:59.79 ID:q2c8buZj
- >>168
一応補足します。
動作音がなってから画面の切り替わりまでが遅いのでイライラします。
動作音が鳴らないと、そのタイムラグを感じないので待つ時間がそれ程気にならなくなる。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 09:50:31.43 ID:T/qU99OQ
- 最新機能使ってみたいとかじゃなく普通に使うんなら楽ナビで充分じゃね?って感じになってるしな
昔はサイバーと楽ナビでナビに差があったけど、今じゃ大差ないし。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 09:58:05.98 ID:YthoGwI7
- サイバーナビと楽ナビの差はオーディオの音でしよ。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 10:08:09.18 ID:bfzSv34y
- 純正SIM使わない理由は、維持費の問題以外に速度向上というメリットがあるから。
128Kbpsの制限がなくなってスマートループアイとか爆速になるから。
すぐに維持費ケチるなとかいうやつは、貧乏人なんじゃね?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 11:20:00.16 ID:c8korKhX
- >>178
会社の車が楽ナビ009で散々使い倒す→自分の車のナビをパナDV2001から0099Sに載せ変えたんだが、感動ものだよ
最初は楽ナビRZ09+通信モジュールでいくつもりだったが、型落ちで安くなった0099Sの方が良くなって買ってしまった
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 11:28:54.07 ID:w1twutl/
- >>181
8年くらい使ったHDD楽ナビから、0999に買い換えたけど、
大して変わらん感じだけどなぁ。
精度はむしろ前より落ちたと言うか、駐車場から出た後のズレが酷くなった。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 11:36:57.24 ID:6fcyqTUw
- >>174
別に共通企画でもなんでもない
ただパイが同じ端子を使い続けてるだけ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 12:04:48.26 ID:fOFD2uQz
- 0999のテレビアンテナ張り替えたいんですが純正以外のでも問題ありませんか?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 12:06:24.34 ID:ClD5y29V
- 「無いとは言えない」という答えしか返ってこかったよ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 12:14:19.69 ID:3rxz62l4
- 占い機能が付いた新型サイババナビ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 12:15:55.48 ID:3rxz62l4
- そんなの売らない
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 12:48:27.91 ID:w72rFV5Y
- 現状サイバー一択か
- 189 :137:2016/03/13(日) 13:00:05.29 ID:H9Yod3s8
- >>180
BT PANならともかく、通信モジュールはシリアル通信のダイヤルアップだし、通常のDUN接続も同じなので、高速化してるとは言えないかな。
FoxFiは疑似DUNで、上位は通常通信なので速いはず。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 13:21:38.40 ID:n3KS9IQs
- >>189
一応、スピードアップはしてるし、設定上はPPPじゃないが。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 13:27:31.87 ID:GulVv1sW
- >>179
今の上位楽ナビも音が良くなっているみたいだし、そんなに違うもんなの?
- 192 :137:2016/03/13(日) 14:01:27.11 ID:H9Yod3s8
- >>190
少なくとも、0simとドコモデータSIMで通信モジュール使ってる限りでは変化は感じられず。速かったとしても僅か。
唯一、FoxFiの時は明らかに体感出来た。
(天気予報のフル取得で)
シリアル通信の時点で最高115.2kbps(もしかしたら230.4k)が限度なんで爆速になる訳じゃ無いしね。
速度必要なら、BT PAN(2Mbps)だけど、09世代は対応してないんだよね。対応してれば0sim行かなかったかな。
DUNだと色々めんどくさいからね。
- 193 :137:2016/03/13(日) 14:02:38.11 ID:H9Yod3s8
- >>192
前半は元の通信モジュール専用SIMの時と比べて、ね。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 14:08:44.74 ID:TRNfDqcv
- >>192
USB通信モジュールにRS-232の速度制限はないよw
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 14:25:49.99 ID:c8korKhX
- >>182
会社に多分同じ頃のHDD楽ナビ積んだ車があるけど、地図を見ただけなら対して変わらないがBluetoothが便利。ナビ画面がパナの方が華やかだけど…
99年頃のナビとはいえ光ビーコン受信機付けてたから何とか使えてた
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 14:51:29.37 ID:q4Unwmeg
- サイバーナビで0SIM使えなくなったら二度とサイバーナビなんか買わないしこっちの走行データなんか提供しないわ
- 197 :137:2016/03/13(日) 14:57:26.50 ID:H9Yod3s8
- >>194
ナビって、comポート以外の通信方法取ってるの?
どうやって?
シリアルモデム用のATコマンドまで使ってるのに?
独自通信なら、モデムである必要無いよね?
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:00:28.94 ID:WbD6Yc/l
- スマルーはPAN使えばいいじゃん?スマホもってないの?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:01:13.86 ID:b7wtYa+u
- 誰か制限についてカロに問い合わせてみて、、
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:03:49.83 ID:w1twutl/
- >>195
楽ナビにもBTついてて、ハンズフリーで使ってたけど。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:19:38.09 ID:c8korKhX
- >>200
会社のHRZ009なんだが、Bluetoothはオプション? 携帯設定で黒文字で選択できない。
Bluetoothで便利だと思ったのはウォークマンから音楽飛ばせるから
- 202 :137:2016/03/13(日) 15:27:01.84 ID:H9Yod3s8
- >>198
09世代は全更新しても、PANに対応していないのだよorz
してたらそっち使うね。早いしスマホのデータ通信止まらないし。
DUNの場合は、wifiもLTEも止まって、DUNの為だけの通信状態になる。
- 203 :137:2016/03/13(日) 15:27:34.65 ID:H9Yod3s8
- よく見たら、名前入れっぱなしだったけど、まぁいいや
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:41:39.17 ID:SO1W6Vp+
- >>194
おまえ、無知もほどぼどにしろよなぁ
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:42:05.53 ID:TRNfDqcv
- >>197
何ワケの解らないことを言ってるのかw
通信内容とハードウェアは別物だよ
Bluetooth DUNだってATコマンド使ってるし
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:52:46.56 ID:7pzqEioU
- 大人しく金払って普通に使えよ
女々しいぞ
- 207 :137:2016/03/13(日) 16:08:41.37 ID:H9Yod3s8
- >>205
DUNはBTの規格の上に成り立ってる物だもの。232c関係ないからね。
ざっと探しただけだけど、それで繋いでる人は1Mbps弱ぐらいは出るみたいだね。(パソコンとかだけど)
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 16:11:27.75 ID:ur11XaTJ
- わざわざ
USBケーブル買って
使用期限切れ?sim入ってるやつも買ってまで
そこまで節約するのかwww
8年乗ってまだ乗り換えずにナビ変えるだけの人がいるスレは違うなw
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 16:25:26.31 ID:w1twutl/
- >>208
その前はサイバーナビ乗っけてたよ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 17:25:02.02 ID:ur11XaTJ
- 日本語のわからない馬鹿がいるなw
ボロ車乗りは乗ってる人もボロか
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 18:20:52.47 ID:2XzehjHz
- >>208
wwwとかバカに見えるから止めた方が良いぞ。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 19:07:17.58 ID:rDQLISSc
- >>210
良い車に巡り会えるといいね
- 213 :137:2016/03/13(日) 19:13:16.33 ID:CXWryVX1
- さて、通信モジュールの問題なのか、sonet側の問題なのか、認証の問題なのか、切り分けの為に0simでDUN接続用の端末を用意した。
N-04B。目覚まし時計としてしか使ってなかったけど今回用に設定変えた。
HFPも繋がないとDUNも認識しないから、しばらくスマホは接続出来ないけど。
朝繋がれば、夕方でもokだったので、検証は明日以降でどうなるか?かな。
ただ、mioでダメって報告もあるから、モジュール側かなぁって気がしないでもないんだけど、純正のAPN以外でのDUNはまだやってないから試してみる。
しかも、N-04Bはスマルー接続確認機種に入ってるからね。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 20:01:53.93 ID:ur11XaTJ
- >>212
www
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 20:34:37.33 ID:rPLCxT7x
- チンポ
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 20:48:54.14 ID:7pzqEioU
- >>214
さて何に乗ってるのか教えて貰おうか
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 21:41:46.42 ID:ur11XaTJ
- >>216
社外ナビつけれる一番高い国産車だよ
それが譲れなくてな
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 21:42:04.59 ID:iaaRyRfM
- >>216
さて
wwwwwwwwwwww
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 22:05:45.26 ID:rgVTqO0l
- >>217
マークXか?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 22:28:43.45 ID:ur11XaTJ
- >>219
はあ
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 22:41:33.59 ID:PyEEStZV
- カスファード(笑)じゃね?
貨物車のくせに値段はたけーし
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 23:20:33.39 ID:z+foFZqZ
- ベルファイア(笑)かもしれない
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 23:47:40.63 ID:nT9ijuKF
- S207?
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 00:03:45.12 ID:ShnIXVcD
- たぶん今頃ID:ur11XaTJは一生懸命社外ナビ取り付けられる一番高い国産車を調べてるんだろうなぁ。
いろいろ言われて自分の車が社外ナビ取り付けられる一番高い国産車じゃないことを知ってしまったのだろう
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 00:12:41.97 ID:xv1qbdUI
- 金に糸目を付けなければLFAだろうがLS600hだろうが社外ナビをインストールするのは不可能ではないしなw
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 00:28:03.74 ID:PESxx3Il
- 専門スレの煽り癖は異常
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 00:48:30.96 ID:6cg1i07r
- まてまて十数年落ち20万キロの昔の元高級車じゃないか?www
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 01:01:16.25 ID:Yr7akWQO
- トヨタ2000GTとかだったら羨ましい
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 01:07:36.74 ID:9cruuUBL
- 2000GTにナビ付けられないでしょ
もしかすると車速すら取れないんじゃね?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 01:14:21.87 ID:MDxA0oNQ
- パルス発生器で!
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 02:11:59.03 ID:+b9kvEPP
- 調べたらアルファードって本当に高いなw
ハイブリットが500万オーバー、1番高いのは700万か
それより高い車ってなんだろう wktk >>217に期待
当然キー位はうpしてくれるんだよねw
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 03:00:59.02 ID:6cg1i07r
- 15年落ちぐらいの軽だろ
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 06:36:22.85 ID:+QJimPaM
- 貧乏人どもがあおっててワロタ
8年乗ってて車買えずにナビ変えるぐらいだからだなw
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 06:38:42.85 ID:+QJimPaM
- >>231
うむ
一応専用キーがある車だなw
アルヴェルには無いんじゃないか?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 06:53:44.07 ID:TjMVfUc9
- 希少価値が出た初代スターレットとか
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 07:00:34.10 ID:1Xetr0jD
- >>225
こういうヤツ必ずやいるよな
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 07:09:32.08 ID:+QJimPaM
- >>236
逆の意味では
バッテリーも積めば 三輪車にだってサイバーナビつけられるって事がわかってないよな
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 07:22:07.02 ID:I/nGUZr5
- >>237
屁理屈大王の降臨だ。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 07:29:11.66 ID:2J3UGK5A
- >>233
だからその前はサイバー付けてたっての8年くらい。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 07:44:25.52 ID:wdUUl6tr
- >>229
旧車にナビと言えばコレw
http://www.nagaidenshi.co.jp/OTHER/speedsensor_6680.shtml
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 10:32:24.72 ID:EPyPSiCU
- レクサスも気軽に社外ナビ取り付けできるようにして欲しいわ。 走行軌跡 自動削除もないし、一方通行表示もない。肝心の案内もケンナビとーたいして変わらん。ナビ画面もスカスカだし、HDMIもない。不満しか残らないクソナビだよ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 11:31:06.92 ID:Km9D69JB
- レクサスオーナーズデスク(笑)
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 12:15:36.47 ID:Yr7akWQO
- 結局煽るだけで車紹介はナシか
期待してたんだけどな
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 12:29:55.32 ID:bhSyVBnU
- >>241
そんなレクサスにyahooカーナビをどうぞw
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 12:44:52.25 ID:ShnIXVcD
- >>ID:+QJimPaM
そんなことより早くご自慢の消防車見せてくれよ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 15:46:29.08 ID:cbCNMc+b
- 俺のサイバーが挙動おかしい
サポセン電話したら交換になるかもって
新型と交換してくれwww
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 16:10:53.67 ID:6cg1i07r
- 何言ってんだコイツ
- 248 :150:2016/03/14(月) 16:42:32.06 ID:MCXFfQ1A
- 今日の0sim挙動報告
@朝一の出勤時、初期更新不可・渋滞ながおしで受信開始、その後は順調に更新可
A10:00都内移動開始、初期×、ルート案内開始後はループアイ通信し始めて点線表示おk
B二時間駐車後、放置して都内移動、初期×、でもいつのまにか?スマルーおk
C三十分停止後移動開始、初期×その後点線表示も出なくなって諦めてたら、三十分くらいで表示が出てた。
結論、初期のデーター更新だけ諦めれば、とりあえず問題ないと思われ
正規Sim持ちはいる?どお?
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 20:15:11.40 ID:Km9D69JB
- 正規は何の問題も出てない
初期ももちろん問題なし
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 20:22:03.83 ID:eAex4a/v
- たった15秒で何が出来る!
僕は先生や奇跡を信じています!
たのむ・・・
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 20:58:46.57 ID:MCXFfQ1A
- >>249
ありがとう
やはりPPPとIPの差なんだな
鯖側が何らかの対策したのか・・・
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 21:28:37.15 ID:x7DLDD/+
- で、社外ナビつけれる一番高い国産車はなんなの?
早く答え合わせしてよ
- 253 :137:2016/03/14(月) 21:38:43.25 ID:c5AbzYhZ
- >>251
今日、ガラケーDUNで使ってみたけど、問題なしだったよ。
モジュールでもDUNでも、やってる事は基本的に同じ何だけどな。
何が原因なのやら。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 21:40:47.87 ID:wyOIKk+3
- センチュリーとか新型NSXとかレストア済みケンメリGTRとか、あと、えーとえーと。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 21:43:56.19 ID:+b9kvEPP
- うーん・・・
GT-Rは社外ナビ無理だと思うし、ランクル200辺りかな
専用の鍵があるか知らないけど
でも高額車は9インチ・10インチが普通なのに
小さいモッサリ社外を選ぶなんて、セコイ変わり者だと思われそう
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 22:15:19.53 ID:6cg1i07r
- 妄想なんだからそろそろ許してあげろよ
10年以上落ちの車なんだからさ
そういう俺もBP5のレガシィだけどwwww
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 22:42:08.76 ID:rnA78OCt
- 出ないなら
出るまで待とう
ホトトギス
ドピュ!
- 258 :137 VH09:2016/03/14(月) 23:15:59.39 ID:c5AbzYhZ
- 試しに、DNSを8.8.8.8に指定して明日以降様子見。
あんまり関係なさそうな気もするけどな。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 23:17:48.68 ID:Z19EYn4W
- 高額車といえばサイバーって一応R8がデモカーだね
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 23:39:00.57 ID:MCXFfQ1A
- >>253
BT接続?9000系だとケーブルって言う手もあるけど09だったよね?
モジュールでないとスマルーアイ見れないから、認証方法が違うかも
試しにSDにスマートループ情報保存?してみたから、明日また様子見て報告する
- 261 :137:2016/03/15(火) 01:02:36.55 ID:3BfAVI7x
- >>260
DUNは切り分けの為ね。
09はアイ非対応。
普段はUSBケーブルでのモジュール接続。
137ぐらいから0sim関連ログ参照で。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 02:22:18.67 ID:FRcBTHG4
- 札幌のイベント行ったときにR8を楽しみに行ったんだけど
A8だったぜ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 04:18:12.37 ID:Qi8KPGU7
- >>182
007から0077に買い替えしたけど自分も駐車場から出たときのズレが発生するようになった
駐車場に入った時にすぐマップマッチングで道路上に補正され出たときに隣の道を走ってると判定される
それ以外の基本的な位置精度は問題なさげなのでなぜこんなセッティングにしてしまったのか疑問です
- 264 :137:2016/03/15(火) 08:53:52.02 ID:zOLZQc0a
- 09だと動作違うのかな。
本日、モジュールで接続出来ず。
暫くしてから、手動取得もNG
天気予報取得は可。その後もNG
モジュール差し直しNG
モジュール抜いてスマホでDUNで取得してから、モジュールで取得OK
その後は問題なし。
日を跨ぐとまたダメになるのかな?って予想してて、平日は通勤で取得してるので、今日の帰りがどうかなぁって所。
天気予報は取得出来るから、設定の問題では無いんだろうけどね。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 12:30:01.62 ID:6GBhbuH/
- >>264
うちもZH0099WSとZH77で挙動が違う。
0099は暫く時間をおけばOK。
77は(その都度回線を接続している感じ)一度NGだとずっと引きずる感じ。
- 266 :150:2016/03/15(火) 12:41:11.08 ID:2JGOiFU6
- >>263
学習と距離関係全てリセットしる
>>264
vh0099なんだが、btのガラケーp906だと確かに初期更新するわ
モジュールの電源が切れて回線が切れるのが悪そうな気がする。回線掴みっぱなしでテストしてみたいがpinアサインがわからん
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 14:40:03.84 ID:tb4Y0y+A
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 16:14:34.24 ID:t1bhjgzE
- >>264
うちのZH09も、全く同じ状況です。
- 269 :137:2016/03/15(火) 17:46:20.60 ID:56vT+VKh
- 帰宅時間です。
初回取得問題ないので、多分自宅まで計3回問題ないはず。
日付跨ぎかなぁ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 18:24:18.01 ID:C8x5iXO+
- 新型の情報なんかないの?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 18:47:21.76 ID:KR+l2NSp
- 貧乏人が必死こいてあたふたしてる情報しかないね
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:42:54.71 ID:TotXMKFd
- 中の人はやっぱり偽者だったのか
エラソーにしてたくせに
なんの役にも立たなかったな
まあ偽者なら仕方ないかwww
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:58:12.96 ID:cmxn3g+m
- 社外ナビつけれる一番高い国産車の情報ください
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 20:26:31.72 ID:phs2eWf5
- スバルとかトヨタの限定車
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 20:26:52.11 ID:fU1r72Dq
- バスなら何でも付けられるぞw
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 20:44:33.21 ID:0VjOZjR2
- ランボルギーニ
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 21:12:33.82 ID:cTSKUys7
- センチュリー
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 21:27:29.70 ID:oXN9vnt0
- 車種専用キーとID書いた紙のうpは、まだですか?www
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 21:29:19.79 ID:knRmo/sZ
- マイルドセブン
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 21:34:06.51 ID:/+4YDo//
- あと2ヶ月なげーよ!
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 22:07:05.09 ID:d7BusUzU
- 2か月が長いと感じるなら、若い証拠だ。
自慢して良い。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 22:21:01.75 ID:KR+l2NSp
- 15年落ちの軽自動車だから恥ずかしくて晒せないんだよ察しやれ
俺の友達も平成5年ぐらいのミラに0009付けてるやついるぞ
ナビの査定の方が高そう
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 22:35:09.37 ID:TotXMKFd
- >>282
おまえもその友達も
やっぱり部落民なの?
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 23:31:13.00 ID:gmN0c3HT
- >>282
ワロタ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 23:37:19.92 ID:7KKB9h3s
- >>284
ID通り
まさにゴミだなwww
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 00:17:52.51 ID:LoDoo5su
- 俺のサイバー不具合品で、エローハットの3年保証入ってたから、サイバーナビのモデルチェンジモデルに交換予定
ハッハッハッ
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 02:22:14.95 ID:TgyQjoMj
- サバイバー♪ スキャンダル
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 02:30:41.29 ID:fpCnIQKm
- >>286
残念ながら修理代の保証してくれるだけ
しかも3年目なら修理代の50%ぐらいしか保証されないぞ
しっかり読んでみ
- 289 :150:2016/03/16(水) 06:03:08.58 ID:6aqcYSEN
- >>269
俺も昨晩の帰り、10時くらいだったけど初期更新おkだた
もしかして復旧したのかもしれん。今朝の挙動が楽しみだ。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 09:58:26.54 ID:aF0aYVzw
- 21以上のリーク情報はないの?
中の人いるんでしょ?
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 10:09:33.70 ID:CdkRngBm
- リーク情報はよ
そろそろ出しても良いじゃない。お願いします。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 12:26:59.96 ID:3sAsZEjG
- 新型我慢できず現行型買っちゃいそう
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 13:50:17.38 ID:wpq8PT/T
- >>292
早よ買えって(笑)
そして後悔しなよ
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 15:29:42.24 ID:8yLI6dJp
- 次期サイバーナビは全モデルワイドVGA
フルHDとかデマだから
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 15:50:54.61 ID:qF8b7ct1
- 全天球3D映像と聞いたのは嘘だったか・・・
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 17:59:25.96 ID:fpCnIQKm
- あのサイズでフルHDにしても意味ねーし
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 18:14:59.11 ID:R3aUAckj
- 穴開きの部分に子供のプーさんの人形で蓋してたら取れなくなっちゃった。
おまえら気を付けろよ
大人しくここで教えて貰った純正のカバー頼んどけば良かった・・・
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 18:34:20.75 ID:iCySMBii
- >>62
情報 はよ出せや
- 299 :150:2016/03/16(水) 19:59:38.27 ID:6aqcYSEN
- VH0099 0sim報告
やっぱり朝からXでした、ガラケーで受信したsimは夜まで正常動作だったのだが不思議だ
9000系・09系はスマルアイ無いからガラケー接続でFAだな
0009系はほっときゃ受信するし、欲しいときは渋滞長押しでいいし
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 20:53:41.25 ID:HPqwBwnb
- >>294
それ以上のネタはよリーク
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 20:55:31.46 ID:/VDa7ybn
- 0sim乞食
デマリーカー
社外ナビつけれる一番高い国産車乗り
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 21:01:56.52 ID:9R8ol/67
- >>301
じゃあ、お前がなんかネタ提供しろよ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 21:11:32.04 ID:7PIA1R2M
- おっさんばかりのスレなのに煽りレスだらけ。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 21:46:10.66 ID:xrdTXBdU
- じゃあ6インチのスマホのFullHDは意味ないのか?
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 22:07:53.70 ID:TSivfRm2
- >>304
じゃあ目からスマホをどれだけ離して見てるの?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 23:05:59.10 ID:8yLI6dJp
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 23:45:57.64 ID:xrdTXBdU
- 電車では椅子に座ったときは1mくらいか? 車だと1.5mくらいか?
6インチで4Kのスマホもあるくらいだから意味はあるでしょ。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 23:47:43.55 ID:OhUuLs9y
- >>307
スマホ1mの距離って老眼かよ…
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 00:01:50.58 ID:n1tLbSP2
- どんなけ腕長いんだよw
チンパンかよw
- 310 :137:2016/03/17(木) 00:19:16.44 ID:D4wITvBY
- 0sim記録
3/16 朝から放置。通勤朝・夕、計6回全てNG
日付跨ぐとダメかな?と仮説を立てて、23:50に実験開始
0simで接続不可。モジュール外してスマホ(通常sim)でDUNでOK。
その後、モジュール繋げて手動取得でOK
日付変更を待って、00:01に渋滞情報手動取得OK あれ?(^^;
電源入ったままだと大丈夫とかあるのかなぁ。
電源一度切って入れ直したけど、一度通信しちゃってるからなのか、数回手動受信もOKだった。
あとは明日の朝、どうなるか?って所かな。
面白そうだから検証してるけど、そろそろめんどくさくなるレベル。
iPadのドコモデータSIMと入れ替えるかなぁ。
MVNOはダメだけど、π純正ではなくても、ドコモデータSIMなら問題なさそうだしね。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 01:28:41.81 ID:xq+g2IG4
- 新型出すなら連休前に出してくれれば観光やら帰省やらで使えるのになんで連休後の中途半端な時期に出すんだろう
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 02:21:45.78 ID:+kAK8a7C
- 連休のためにわざわざナビの
買うヤツいねーだろ
ましてやターゲット層が俺らみたいなヤツだぞ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 03:25:53.46 ID:22LsSO6g
- >>312
いや、俺も連休前に欲しい
車が売れる3月に合わせて出さないのは戦略的に勿体無いよ。
在庫整理目的かな?
- 314 :137:2016/03/17(木) 07:43:44.77 ID:pUg2n9W+
- 朝はNG
さて、PPPとIPの接続の違いによる物の切り分け兼ねて、データSIM使って実験したいけど、spmodeってIPだっけかなぁ??
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 07:57:01.52 ID:JfSOElaY
- 質問
VH009だけど、朝だけbackする時モニターに映らない時が有るけど
接続不良?
ただモニターには「車両周辺を直接確認して下さい」
と出るから接続はされてると思うんだけど
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 08:46:54.52 ID:vkcyEtjW
- >>315
住んでる地域は関東以西かい?
前に冬季間だけスピーカーから音がでない報告あったか、同じような寒冷時におけるコンデンサ等の一時的な劣化によるものなのかもね。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 09:09:51.42 ID:V2ysZblz
- 原因は一時的な電圧降下か心霊現象
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 09:26:31.53 ID:z3E31hEH
- 次もWindowsAutomotiveです
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 09:36:31.70 ID:pkVcFLTa
- マップ更新マダー?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 10:48:33.97 ID:WOxjYlKN
- >>319
マップチャージ更新きました。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 11:46:38.48 ID:pvzcZ86q
- せやな
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 12:23:45.10 ID:veSfTsvG
- 老眼のチンパン爺ー
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 12:42:36.78 ID:g/ouWpB3
- >>307
こういう知恵遅れって社会に出していいのか?
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 12:43:03.77 ID:7nDJga2w
- Osim
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 12:48:18.64 ID:Y+7Yr8cV
- >>316
愛知県
そろそろ入れ替えかなぁ・・・
- 326 :150:2016/03/17(木) 13:17:43.91 ID:OkYJiZwK
- 余ってたYusbケーブルとモバイルチャージでモジュール常時通電しながら挙動確認したが、やっぱダメだった。もう秋田わw
- 327 :137:2016/03/17(木) 17:49:33.63 ID:YEsDijFt
- spmodeがip接続だったので、それでの検証が最後かな。
データSIMだと純正のAPNのままでも通信出来るから、ダメなら最終的にはそれにすればいいんで。
スマホの音声SIMなら、moperaも試せるけど、めんど(ry
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 18:05:26.92 ID:0PreN7Ya
- もう発表まで2ヶ月切ってるし、多少の情報が出てもよいのではないかと。。
クルーズスカウターは継続なのか、HUDは進化するのか。。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 18:26:37.60 ID:hyz8Yrms
- HUDは今流行りのVRにして欲しいな
実写なみの映像で運転してみたい
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 19:30:39.11 ID:+kAK8a7C
- アホかよ
んなことできるわけねーべ
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 19:37:15.72 ID:VB9brT8F
- 0999が今最安値10万切ってますけど、同タイプの新型初売りどの程度か予想つきます?
現行機種や前機種即買いした方、当初の価格分かれば参考までに教えてください。
あまりに差があれば現行機種買っちゃいます。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 19:44:57.93 ID:Z4orKYc5
- 0009は税込で10万越えたくらいで買った
取付自分でやるからカカク見て最安値付近で信用できそうな店選んだ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 21:07:16.01 ID:lX1O6VW8
- >>332
ありがとうございます
って事は今回も、下手すりゃ値段の逆転起こったりするとか???
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 21:11:36.25 ID:HySlCijk
- >>329
VRとかアホか
しかも何でリアルで運転してんのに視界を実写“並み”にとか
ゲームでもやってろよ
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 22:21:55.03 ID:/G5+Fkba
- これまでサイバーナビあるいは楽ナビすなわちカロナビってステアリング連動のガイド線つけられるようになってたことある?
アルパインは車種毎の専用キットで対応しているみたいだけど、カロのサイト見てもそういうのないように思える。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 23:32:56.54 ID:0tWN14YP
- 大容量100GB HDD(笑)
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 23:56:33.46 ID:PCUQrXBZ
- USB音楽再生時のフォルダ認識数さえ増えてくれれば
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 00:28:32.59 ID:FW1+9OzQ
- なんか知らんが今日いきなり取り付け位置が変わったとかメッセージがでて学習やり直しになってた
変えてないんだけどなあ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 00:43:07.24 ID:8Ax8Wa1B
- タイヤの空気抜けたんじゃね?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 00:44:46.20 ID:TTONzeCd
- 体重増えたんじゃね?
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 01:01:21.40 ID:bLEI7ECs
- HUD見たけど大分ダサいしほとんど使い物になってないな。日中はグラサンかけるし結局ナビ見てるし
モッサリのままHUD進化とかあったら笑える
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 01:41:02.89 ID:+GX9B0+0
- >>335
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 02:30:53.51 ID:+GX9B0+0
- >>335
読み間違えたごめん
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 05:59:29.80 ID:1+RSpEUy
- >>331
0099Sが10万切ってたんで買いましたよ。無料更新一年短いけど。
CS後付するならこっちの方が得。
最初に音を聞いたら絶望的になったけど調整したらイケル。
ルート引きもアホかと思って無視したらちゃんと俺の通る道を
学習するのね賢い。タッチしてから反応するのがちょっと遅い。
ルート引きも速くはない。でも案内の精度はすごいし、今のところ満足です。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 06:53:02.51 ID:yJ8UPze6
- なぜか神のGTO思い出したw
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 07:30:51.52 ID:NNFNwtz4
- >>335
カメラだけアルパインを着ければステアリング対応ガイド線出る
ナビカロ、カメラアルパインで実際着けてる
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 07:56:17.32 ID:/AoT59hs
- リアのガイド線使う時って調整しないとそんなにずれてるの?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 08:20:57.22 ID:8Ax8Wa1B
- そんなもんなきゃ駐車場も出来ないレベルなのか
ナビなきゃ会社行けないヤツよりnoobだな
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 08:43:31.90 ID:/AoT59hs
- 存在する機能は全部使いたい。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 09:00:22.03 ID:S5er+mZh
- >>349
先行車発進の合図とかいらなくね?
お前の車レーダーとかETCとかいろんなもんが常に喋っててうるさそうだな
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 09:08:34.58 ID:R2LV0CBA
- 3月の地点更新来てたんだ。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 09:21:01.97 ID:kg9rw2T8
- HUDに欲しい情報は時計
あとは天気予報とヘッドラインニュースが流れてくれれば良い
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 11:10:43.13 ID:VTtR2xih
- >>329
HUDって何の為にあるか知ってる?
現実の視界内に必要な情報を投影するものなんだぜ。
VRとかアホだろ。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 11:27:15.39 ID:748EwraG
- >>352
全て要らない
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 11:42:21.18 ID:CfGoGwwt
- >>352
それなんて見えるラジオ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 12:10:10.87 ID:/AoT59hs
- >>350
なんでわかった?
常に何かが喋ってるよ。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 12:27:36.85 ID:tV9UoPih
- >>344
情報ありがとうございます
もう車が来てしまうんで0999wか0999lで買ってしまおうかな。バックモニター無いのも怖いし。
どれだけモデルチェンジするのか後悔レベルじゃなければいいんだけど。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 12:42:38.66 ID:BrT2Jo8F
- 目的地設定しなくても、近場の渋滞情報の案内してくれないかな
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:06:05.91 ID:BN2rIv53
- >>357
現行なんかベース5年前(09.99.0009.0099.0999)のをほそぼそと延命させてんだぜ?
ガラッと変わるだろう、それこそ至高の9000系から、
駄作の09系に換わったように
よくなるか、さらに悪化するかはシラネ
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:29:35.23 ID:kUVSbQEE
- >>346
マジ?
アルパインのカメラはカメラ自体からスーパーインポーズしてるってことか。
カロナビは本体でガイド線調整だと思うけど、その状態でアルパインのカメラのガイド線調整できるの?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:31:19.29 ID:8Ax8Wa1B
- >>356
なんとなく想像できるわ 他にも言ってやろうか?
フロント部分にいろんなモノ置きまくってぐちゃぐちゃになってんじゃね?
フロントガラスにテレビアンテナ、ETCアンテナ
ダッシュボード上の奥フロントガラスの下に後付けツイーター、GPSアンテナ、光ビーコン
それでいて大したDIYが出来そうも無いからシガーソケットの分配などで足元とかに配線はみ出してる
レーダーもあれだろ
自宅から会社までの取り締まりポイントとか知ってるくせに無駄に電源入れて検問エリアとかシートベルト取り締まりエリアとか駐禁エリアとか無駄な情報も全部喋らせてるんだろう
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:37:18.60 ID:LrCnzNLh
- >>361
なんとなく想像できるけど
お前頭悪いってよく言われるだろ
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:41:33.08 ID:/YwFPwZH
- >>361
アレ?俺自己紹介したっけか?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:46:59.54 ID:aJGvYzcW
- >>357
とりあえず買って、新型が出たらまた買えばOK
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 14:48:34.78 ID:8Ax8Wa1B
- >>362
お前に言って無いけどもっとうまく絡んでこいよ
それともお前も>>363のクチかい?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 15:06:49.12 ID:FWw5KIKe
- いいってことよ
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 15:19:09.15 ID:tV9UoPih
- >>359
ベース5年前なんだ…
やっぱり待とうかな…
>>364
そんなリッチじゃないっすわ汗
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 17:03:32.87 ID:f9iuSFsZ
- >>360
アルパインは車種専用だから着けるだけでOK
カメラの位置関係とボディーを考慮している
- 369 :禿は絶倫!!:2016/03/18(金) 17:08:24.98 ID:52TYUVRc
- スーパーインポ(ーズ)
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 17:18:47.64 ID:LrCnzNLh
- >>365
いや、くだらねえことを断定口調でバカ丸出しだったから
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 17:47:59.06 ID:8Ax8Wa1B
- >>370
悔しかったら面白い事言ってみろよ
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 18:56:47.03 ID:LrCnzNLh
- >>371
お前、友達はおろか話し相手もいなさそうだな
- 373 :137:2016/03/18(金) 19:28:50.94 ID:MYHpETIg
- ドコモのデータSIMで標準のAPN接続でも同じ動作になりやがった。
一度、他(DUN等)で繋いでからは正常なのも変わらず。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 19:36:58.14 ID:8Ax8Wa1B
- >>372
不利になる論点ズラすのは半島かその統治国の血ですかね?
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 19:44:48.88 ID:cxvXvkd0
- >フロントガラスにテレビアンテナ、ETCアンテナ
これ普通
>自宅から会社までの取り締まりポイントとか知ってるくせに無駄に電源入れて
最近の奴はイグニッション連動で電源オンオフなんてついてないのだが
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:15:23.33 ID:8Ax8Wa1B
- >>375
クオーターガラスある場合テレビアンテナはそこの方がいいな
テレビみないからそもそもアンテナコードだけ配置してアンテナ貼ってないけどね
それでも映るぜ
俺は視界に変なもん入るの嫌だわ
GPSとかは純正ツイーター穴に入れたから見えない
ユピテルのレーダー付いてるけどOBD接続電源入るけど主電源用のスイッチはあるし普段はオフだな
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:18:52.96 ID:LrCnzNLh
- >>374
そのまんまお前のことじゃん
悔しかったら面白いこと書いてみろとか正に論点ずらしだろ
煽るだけのお前は面白いことを一つでも書いたのか
不利がどうとか突然どうした?
すぐ半島とか言い出すのも含めて救いようのないバカで対人能力無しで合ってるだろ
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:35:52.00 ID:RqOhgdM5
- もちつけ
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:49:02.44 ID:8Ax8Wa1B
- 火病ったwwww
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:52:55.79 ID:nv6sUB1z
- >>378
ぺたんぺたん
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:53:06.75 ID:/YwFPwZH
- これは典型的なあの国の病気ですね
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 20:55:45.81 ID:vqFhfXok
- あなたは日本人ですか?
(´・ω・`)はい
( `ハ´)いいえ
<丶`∀´>はい
あなたは中国人ですか?
(´・ω・`)いいえ
( `ハ´)はい
<丶`∀´>はい
あなたは韓国人ですか?
(´・ω・`)いいえ
( `ハ´)いいえ
<丶`∀´>いいえ
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 22:09:12.60 ID:GYMjGRs6
- 在日です
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 00:06:26.49 ID:iVWOOqbE
- 韓国のオナの子は許す
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 06:11:28.31 ID:m5UE+Bf4
- >>373
レポありがと。
smartloop設定で自動取得を切ると大丈夫?な感じがする。
で、起動時の取得エラーって何を取得してるんだろう。マップチャージかと
思ってたけど、3月の更新は無事取得できたので、実質問題ないような気もする。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 06:11:35.60 ID:m5UE+Bf4
- >>373
レポありがと。
smartloop設定で自動取得を切ると大丈夫?な感じがする。
で、起動時の取得エラーって何を取得してるんだろう。マップチャージかと
思ってたけど、3月の更新は無事取得できたので、実質問題ないような気もする。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 06:29:47.54 ID:jsFeougl
- 友達の居ない俺にはナビとレー探、ETCが話かけてくれる
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 07:05:27.81 ID:s6EjI+q5
- >>387
嫁と話したくない俺もナビとレー探の話し声が嬉しい。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 08:30:27.74 ID:98re1mJz
- >>388
離婚した俺はどうすれば良い?
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 08:46:13.80 ID:utK4YAGd
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 09:54:29.67 ID:/GJu2SIG
- >>357
ま、安く今のを買えば良いと思うな。新型が出ても知らなければそれでよい。
ナビなんて10万そこそこで買い変えられるからいいけど、
4月に納車されるヴォクシーが半年後にマイナーチェンジしてもの凄くカッコ良かったらどうする?
新型出たら後悔するとか考えるだけ無駄。どうせ、いつかは新型が出る。車もナビも。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 11:15:22.36 ID:dRyWZbk2
- 車の場合は新型車がいいとは限らんけどな
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 11:24:19.96 ID:JWYzVTL9
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 11:38:23.81 ID:GyM9faHL
- ヴォクシーが半年後にマイナーチェンジしてもの凄くカッコ良かったらどうする?
ヴォクシーが半年後にマイナーチェンジしてもの凄くカッコ良かったらどうする?
ヴォクシーが半年後にマイナーチェンジしてもの凄くカッコ良かったらどうする? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 13:23:43.18 ID:HPfajgKO
- 目玉わろた
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 18:02:34.81 ID:e+f8TQry
- >>393
むしろサイバーが選択肢に乗らないよ
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 20:25:57.17 ID:eNOLl4b/
- >>396
じゃあ、お前は何でこのスレにいる?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 21:02:06.32 ID:Uyb7QUFD
- >>386
起動時に渋滞情報取ってきている
回線接続後、認証でエラーとなり<取得エラー>となってるようだ(紺→青→水色点滅→点灯)から判断した
なぜかしばらくすると繋がるのが謎、特にLDFは点滅してないんだけどなぁ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 22:19:06.33 ID:3bRd57+M
- もう正規SIM使えよ
うるせーな
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 22:45:14.03 ID:jsFeougl
- ケチは進化の足枷
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 23:12:33.29 ID:wVHeTtOW
- こうしたらできるっていう解決策だけならすげーで済むのに。
毎日のようにこんなとこに日記付けてんじゃねーよ。
全部解決したら三行で書き込め
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 01:03:07.38 ID:7ujheMqW
- バカに言うだけムダ
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 01:54:37.26 ID:UI9avClr
- 0sim野郎のつぶやきはTwitterかなんかでやってくれ
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 02:54:02.26 ID:rwtmv9H0
- 皆さんハンズフリー使わんの?
青葉繋いでハンズフリーも通信も繋がって一石二鳥やと思うんやけど
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 04:39:55.68 ID:Eam05Kv1
- Bluetoothでスマホ繋げて通信は成功したけど
ハンズフリーはいらないな…
ハンズフリーだけ無効にするのは無理かな?
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 04:45:18.90 ID:feRpfCP7
- スマホ本体着信に出てすぐにスピーカーに切り替えればいいだけだろ
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 04:52:39.20 ID:rn52EYEi
- >>406
BTの接続設定でハンズフリー無効にできるのにご苦労様
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 05:03:41.00 ID:feRpfCP7
- >>407
俺はわざわざ無効にしねーよカス
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 05:25:47.71 ID:xHH5wesy
- ガラケー時代にハンズフリーのせいで軽く修羅場になったのがトラウマ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 05:38:31.65 ID:pJucXf4d
- ハンズフリーで通話中にエンジン切ると通話切断するのなんとかならんの?
普通は本体に切り替わるよね?
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 05:40:59.34 ID:QOVPEqAr
- >>404
SH-10CというBT積んでるのにカロとつながってくれないガラケーがあってな
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 05:47:44.54 ID:rn52EYEi
- CA-01CとBT接続でハンズフリー、SO-02FとBT接続で音楽再生してる
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 10:45:38.55 ID:QNRyxJwE
- 古い機種ですが、ZH9MDにRCAケーブルを使ってバックカメラ入力をしようとしてます。
HRZシリーズが同じ10ピンで爪の位置等も似ているのですが、流用された方いらっしゃいますか?
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 12:09:52.94 ID:h2PzuTgx
- >>409
怖いよね。
相手はこちらがハンズフリーなのを知らないから、
こちらの同乗者の事とか変な事言ったらヤバい。
冗談でも誤解の元になる。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 12:27:36.84 ID:2odj2VID
- >>398
なぜ正規sim使えないの?
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 12:37:55.11 ID:rn52EYEi
- >>413
手元にhrvとzh25mdあるが使えそうな気がする
ヤフオクでも出てたしpioneerに電話注文できるし値段だけ聞いてみると良いかも
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:36:25.21 ID:M6V5dHcR
- Map Fanでドライブルート作ってからSD経由でナビに取り込もうと、新東名本線上を経由地指定したら新東名は認識されず…
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:37:33.71 ID:M6V5dHcR
- ↑2月の開通区間のところね
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 15:23:17.07 ID:5wj1z3PW
- >>411
dunなしか
- 420 :137:2016/03/20(日) 15:43:30.24 ID:HN5Y1O3W
- 諦めた
最終的にガラケにデータSIM入れてDUNで通信。0simはiPadへ(通信量によっては入れ替えるかも)
USBにガラケつけっぱなしにする事にした。
スマホもDUN対応してるんだけど、SH-01Gでロリポにしてるから、DUN不安定なので使いたくない。
よって、ハンズフリーも使えず(HFP接続の端末でDUNする為。HFPはガラケ接続)
こいつ、DUNプロファイルだけ切断とか出来ないんだよ。バグだと思うけど。
とりあえず、5月までこれで使って全更新にするか、ナビごと買い換えるかは新機種次第かな。
全更新での挙動チェックして、動くなら0simをモジュールへ。動かないならモジュール買う。
ナビごと変えるならモジュール付きのにするだろうから、今からモジュールだけ買う気はないなぁ・・・
んじゃ、ながながと悪かったね。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 15:50:18.62 ID:feRpfCP7
- 全更新か購入か迷うのに通信費はケチるんだな
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 16:02:33.04 ID:HN5Y1O3W
- データSIMでそのままやれば良かったのを、わざわざ0sim買ったんだからケチったわけじゃないけどなw
デジモノ付録のじゃないんで、追加購入してるわけだし。
そういう方法もあるのかっていう興味があったんでね。実際自分でもやってみたかった所だ。
3千円ぐらいだから、まぁ、遊べたな。って所。
さすがにあと2,3ヶ月に万単位までは出す気はなかったし、そのまま使えちゃなんにも面白くないじゃんw
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 16:26:54.17 ID:feRpfCP7
- いやそれはケチだから
1番簡単なスマホでテザリングしないのも月500円ケチってるだけだろ
メインスマホもケチの定番MVNOならテザリングに月額もかからないんだけどな
んで結局は骨折り損のくたびれもうけじゃん
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 17:16:16.51 ID:HN5Y1O3W
- >>423
そだね
MVNO SIMなスマホでPAN接続するのが、一番、金かからずでいいかもね。
オレのは09世代だからPAN対応してないけど。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 17:25:37.81 ID:sKIFIC7z
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 17:28:29.44 ID:R6FykcKW
- >>420
誰も読んでないから気にしないでいいw
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 18:07:06.49 ID:c04P9scx
- 自動後退で0999Wがネットより安かったので勢いで買ってしまった。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 18:16:05.40 ID:9Ec7EX9M
- 新型前の処分価格だったんだろうね
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 18:38:23.76 ID:c04P9scx
- >>428
せやな、次のモデルは質感あげて値段上がるようなこと言うてたからええかなーっと
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 18:39:29.52 ID:ueaN9R47
- VH系が消滅なら15年型を買う
オーディオとナビはそれぞれ独立だから、VHしかない
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 22:21:00.00 ID:5tGDzPye
- 現状サイバー一択か
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 00:12:39.73 ID:DqbYxs6p
- 初代DVDナビが本体25万円モニターが16万円くらいしたからな。
安くなったもんだ。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 06:30:27.42 ID:3/buwSgm
- 0999w買おうと価格.com眺めてたら値下げし続けてるのは人気ないからじゃなく新型フラグとかなのか
来月まで待ったら10万切るかな…。
ネット繋ぐ予定ないんだけど、繋がなかったら音楽サービスが自己主張してきたりする?
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 08:37:04.53 ID:fFK+4ycD
- >>433
モデル末期になれば安くなるのは当然。
来月10万切るかどうかは知らないが、在庫があればね。
欲しい時が買い時ってことだ。
事故主張って、何?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 08:51:56.81 ID:eSbaxZv4
- >>433
自己主張はない。
登録しなかったらそのまま何も表示されない
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 08:57:15.61 ID:JQHJySVW
- 1D+1Dの存在は貴重だよな
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 09:44:15.68 ID:e2ne1WX0
- 昔は2DINスペースがなかったり低い位置で有用だった
数年前からナビ用2DINスペースが当たり前になって売れなくなった
最近はDINスペースなしが増えてきたからこれから需要が伸びてくる
(社外キットでも1DIN確保がやっとor2DIN位置が低いetc)
今1DIN無くすのは愚の骨頂なんだけど開発費捻出厳しいんだろうな
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 09:48:01.91 ID:3/buwSgm
- >>434-435
サンクス
初ナビだからパソコンのソフトみたいにポップアップしてくるかと思ったんだよ
どうせ車も5月にならないと来ないし新型を様子見しながら値下がり眺めてます
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 10:49:15.25 ID:qP2Ub1Lf
- 単にモニターがにょきっと出てくるメカニカルなところに
惹かれてVH一択の俺のような奴もいるw
現行の六角形のデザインが好きになれずにモデルチェンジ待ちだったんだが
なくなるんなら残念だ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 11:08:17.67 ID:9sMhhguu
- プリウスの4WDが最近まで出なかった理由は4WD市場が5%しかないから
その5%に開発費を投じるのにリスクがあるわけで
VHと同じで簡単に言えば需要が少ないから供給しないっと
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 12:36:25.95 ID:SqcbiplR
- http://i.imgur.com/CHZ4o1f.jpg
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 13:22:33.84 ID:2I5tAZsT
- プリウス4WDは、4WDにすると燃費が落ちるから、今まで載せられなかったから
需要がないからではない
VHは需要が少ないからだと思う
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 13:35:19.27 ID:809kxqdO
- 地域にもよるだろう
北海道行ったら中古車みんな「4WD」って貼ってある
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 13:47:13.23 ID:u6O+XHM7
- >>437
最近は社外不可が増えてるのに
もっと今を見ようぜ
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 14:11:27.17 ID:IY4uuXqh
- リーク情報だとVH廃止って言ってたな
VH-0009壊れるまで更新しようか、0999買っておくか、どうすっかなぁ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 14:29:44.51 ID:yzbrLF07
- それこそ新型発表されてから考えれば良いんじゃね?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 14:37:17.86 ID:xmFgnC/k
- リークのないまま4月に突入しちゃうね
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 14:58:39.55 ID:eHMn1N8M
- 毎年妄想垂れ流すやつばっかりで大したリークなんてないじゃん
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 15:53:58.22 ID:7aUEeD6w
- 安いヨーロッパ車で1DINしかなく、オンダッシュ嫌だからVHしか選択肢なかったんだよなぁ
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 16:46:44.68 ID:lqRLYvpv
- 一応2DINのスペースあるけど、P01で半分使ってるから1DIN無くなったらスマホにしようかな
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 16:49:16.24 ID:K2YRugAv
- 新型の目玉機能っても、
レコチョクのチャンネル数が大幅に増えました!程度だけどな
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 21:06:00.11 ID:RA6btzBg
- >>391
ヴォクシーじゃないけどね。
仮に4月に車がモデルチェンジって分かってれば(格好良く)もちろん買いませんよ。
ナビとは財産としての価値から違いますから。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:00:45.64 ID:RQzkuXrj
- >>452
ナビもクルマもモノだろう、価値の違いってただ単価の違いだけじゃない?
差額が1億あるわけでもなし、なにきどってるの?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:01:33.76 ID:yzbrLF07
- 1億って…
子供か!
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:56:27.76 ID:MYZLVF9D
- いやあ羨ましい!
ナビと車の価格差が同列とは。
もしかして格安中古車の事?
なら少しは分かる。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 23:04:24.24 ID:RA6btzBg
- >>453
気取ってる?
むしろ生活感滲み出てると思うんですけど…
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 23:49:57.78 ID:G0D45DQ5
- プリウスに0999LかalpineのBIG-Xかで悩んでる
どっちも魅力的な機種だけどお互いのメリット、デメリットがあって決められないでいる
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 23:52:13.80 ID:RQzkuXrj
- >>456
はぁ、ほしい機能や用途がついたときに買うだけ
スマホと一緒
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 23:59:36.46 ID:EE+nNBX4
- >>457
bigx買っとけ、画面でかいだけだがそれが魅力なんだろ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 00:45:12.87 ID:fmJ87TWL
- 情報持ってる人にこれだけ聞きたいんだけど、今のWVGA以上でWXGAとかになったりする?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 01:21:33.32 ID:tfz0Oi3o
- 駐車してるのに、マップが回転し始めるのって不良品?おかしいよね?
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 01:44:45.30 ID:Gks63doz
- >>460
4Kになるよー(棒)
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 01:45:29.19 ID:qJDYr9Jb
- >>461
あぁ車が回転してるのに止まってると言い張るお前の頭はおかしいよ
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 06:47:03.90 ID:7VlBbBZc
- センサー学習初期化で直るが修理に出したきゃ出せば良い
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 10:05:59.02 ID:tFXgMvhb
- 新型情報探しに覗いてみたが相変わらずここは感じ悪いの多いな
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 15:21:16.39 ID:asdM/l3+
- >>460
高精細なワイドVGA液晶に白色LEDバックライトを組み合わせた最先端のモニターを採用する見込みですwwwwwww
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 16:19:41.49 ID:BWe2smaE
- >>465
わかる。
驚くほど精神年齢低いよね
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 17:29:08.02 ID:RIj36LAg
- >>460
7インチWVGA
8インチWXGA
10インチHD
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 18:05:53.37 ID:lRLl689J
- >>468
ありがと!
初めてまともな解答をしてくれた提供者ですね。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 18:10:51.46 ID:Gks63doz
- 10出るかもわかってないのにこの簡単な釣られよう
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 18:23:45.30 ID:LuEWt3T2
- WXGAとHDってほぼイコールだよな
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 18:45:54.05 ID:asdM/l3+
- 音声案内あればディスプレイ要らないな
1DINにガラケーの液晶で十分
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 19:03:32.05 ID:RIj36LAg
- 前にも情報は出てたが10インチは秋頃の予定。
これまで出てない情報としては、前席と後席別々のソース再生可能になった。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 21:12:54.27 ID:mpApAVIe
- >>473
別々再生コレマジで便利!
サイバー買うわ!
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 21:22:05.93 ID:Vtr4nMOw
- 想像だぞ気を付けろ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:06:58.62 ID:qom1WkIr
- 10インチHD魅力だけど、後席用フリップダウンじゃないの?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:19:16.96 ID:EDhfuqc0
- パナソニックも情報チラ出し
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:21:09.30 ID:/hRpCUAx
- そういや一昔前に
運転席と助手席違う画面見せるナビあったな
解像度半分になるからすぐ消えたけど。
どこだっけ?
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:31:50.48 ID:mpApAVIe
- 別々再生はAlpineに付いてる機能だね
あとはトヨタのMOPでたまに有る
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:32:41.66 ID:FRyx97Bq
- >>478
富士通
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 23:22:47.32 ID:Gks63doz
- ゴミリスプだね
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 23:26:52.98 ID:eJwDN0EU
- 10インチの着脱式モニターでタブレットになればいいな〜
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 23:31:49.27 ID:mpApAVIe
- >>482
それ
パナソニックの新型
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 23:48:35.52 ID:mPmhh+R6
- >>473
発表はやっぱ5月ですかね?
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 01:36:31.02 ID:NCNat/W1
- おまいら、TIMEブーストとECOブーストの機能は知ってるよな?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 14:55:39.78 ID:E/VVguNw
- >>485
知ってるけど、役に立った事がない無駄機能
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 18:30:25.47 ID:hzbxX9MQ
- >>468
0999Lより解像度あがるなら文句ない!
9インチなくても8で満足出来そう
あと一ヶ月ちょいか
- 488 :☆カロッツェリア大王☆:2016/03/23(水) 18:45:14.94 ID:9VYw0QGx
- >>487
7インチWVGA
8インチWVGA
10インチWVGA
ガセに惑わされるな
ガハハハハ!!
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 02:27:23.80 ID:m9ZzXg9K
- サイバーナビ使ってるんだが工事の車線規制案内消す方法知らない?
10km以上前から何回も警告してきてうざい
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 03:14:27.07 ID:DIYjHj8+
- ACCコードを引き抜く
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 19:39:55.58 ID:5PnEgqqq
- Linkwith、iPhone6はHDMIモードで繋げって書いてあるけど、
USBモードじゃないと繋がらんし、動作がおかしい
どうなってんだ?
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 20:49:29.75 ID:ocGmDeeK
- >>489
「規制表示」の設定をオフにすれば消えるんじゃないかな
試してないけど
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 22:19:10.02 ID:qJE5P070
- ZH0009CS、恐らくこの辺が底値だな
適当なタイミングで地図割かませばしばらく現役で行けるだろう
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 12:51:42.00 ID:sYr/Q0B/
- サイバーナビ一択!
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 12:56:30.88 ID:hUpWHROF
- >>493
来月で更新最後だし通勤で通る道路拡張して形変わったし近所のコンビニ変わったから俺は0009だけど今年の新型が9999じゃなければ問答無用で買い換えるわ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 13:25:52.18 ID:6JsZ1L1M
- >>494
それは新型見てからだな。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 14:34:30.13 ID:QUN57DrP
- さいばぁーばび(山瀬まみ)
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 14:49:36.09 ID:DbHG90pc
- つまらん、氏ね
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 16:18:54.14 ID:XljWinta
- つまらん氏 降臨w
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 20:41:10.87 ID:WRRJaLxK
- すげぇ、同一シリーズの画面の大きさ違うだけで解像度変わるなんて世界初だな
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 21:19:11.59 ID:NW7dAPA0
- 大昔のアップルPCがそうじゃなかったか?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 21:51:24.82 ID:7memB8Qk
- iPhoneの無印とSもそう
情弱が騒いでるだけ
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 04:12:45.44 ID:R9NtqdTE
- サイババナビブベボ
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 07:11:14.78 ID:r3xDrJlr
- 彩速ナビが発売時期を被せにくるみたいだが
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 10:38:14.47 ID:DTGj3YFS
- ND-DC1からDC2にすると通信速度が上がるとか何か違いあるの?
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 11:11:41.76 ID:W5VAMkID
- >>500
世界の常識は日本の非常識ってだけw
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:26:18.88 ID:VVQr08EL
- >>505
通信速度が半分になる
なにもメリットがない
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:34:44.43 ID:W5VAMkID
- >>507
実速度は同じだよw
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:38:16.51 ID:5zBQL0DC
- いろいろ見てきましてがサイバーが一番良さそうですね
これからよろしくお願いします
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 15:09:34.03 ID:KMvlnQ4c
- 同じじゃねーよ。ND-DC2はDC1よりSmartLoopのメニュー出るのが遅い。>>508
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 15:14:33.10 ID:W5VAMkID
- >>510
それは本体の違いだよw
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 16:45:08.51 ID:qyM7tB7s
- >>509
おかえり
結局はみんなサイバーに帰ってくるんだよね
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 17:55:48.10 ID:DTGj3YFS
- >>507
えっ、そうなの?
車の買い替えとかあって今は0999に DC1付けてて、そろそろ期限切れなんだけど、次もDC1の方がいいって事?
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:04:12.47 ID:taScugC1
- DC2も、所詮USBモデムなんじゃないの?
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:35:19.83 ID:YEh9OfiL
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/295/
2016年3月 25日
「取付詳細(PDF)」に2車種の情報を追加しました。
1.スズキ アルトワークス(H27/12〜現在)
2.スズキ イグニス(H28/2〜現在)
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:42:36.40 ID:56j0W1NJ
- 次期サイバーナビに望む事
もっさり解消
9インチ
ハンドル連動バックカメラ
これ満たしたら即買い替える
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:54:44.51 ID:8hwNem5D
- 即買い替えるって言うほどの値段じゃないよね
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:57:31.65 ID:eCpwV5q1
- 曲の転送ソフトをBeatJamじゃない他のにしてくれよと思う
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:57:44.62 ID:tz0UK+xv
- >>516
ハンドル連動なんてカメラを変えればいいこと
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 18:59:16.04 ID:56j0W1NJ
- >>519
今のでもカメラ替えたら出来るの?
トヨタでいうバックガイドモニター結構便利なんよ
嫁を説得するのに
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 19:14:31.68 ID:VsZTs53h
- 2013年〜2015年度発売のサイバーナビをご愛用のお客様へ
〜 アップデートプログラム配信のお知らせ 〜
ttp://pioneer.jp/car/dl/15cyber_update/index3.php
以下の対応を行いました。
・ハンズフリー通話時、ステアリングリモコン「発話」ボタンで終話した際に、
AV音量MUTEが解除されない場合がある。
・iPhone/iPodをUSBケーブル接続したまま、ミュージッククルーズチャンネル
ソースへ切替えた場合に、表示されるメッセージの操作手順内容を修正。
(2015年発売の「ミュージッククルーズチャンネル」機能有りのサイバーナビのみ対象)
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 21:01:58.80 ID:Uqqsjqi3
- 2013年〜2015年度発売のサイバーナビをご愛用のお客様へ
〜 アップデートプログラム配信のお知らせ 〜
以下の対応を行いました。
・操作レスポンスの高速化
・VICS WIDEへの対応
・ETC2.0対応
・DTVの2番組同時視聴(フルセグ・ワンセグ)表示
・ハイレゾ音源対応(メディアサーバーのみ)
・LTE通信モジュール「ND-LTE1」への対応
・ステアリングリンクハーネス「STR-01」を使用したバックカメラ映像へのステアリング連動ガイド線の表示
・ドライブメモリーの録画サイズにHD(1280x720)、フルHD(1920x1080)を追加
・グラフィックイコライザーにてレベルを任意に設定した際、ノイズや音割れする問題を修正
・ロードクリエイターの設定反映に失敗し、文鎮化する問題を修正
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 21:03:57.05 ID:gwnPlJ7v
- >>522
なにがおもしろいのかわからん
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 21:09:34.10 ID:dPr4tsfd
- 通信モジュールでMCCできたらなぁ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 08:52:59.23 ID:n3EMdCTX
- >>522
一瞬本気にした
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 09:48:15.65 ID:0IsRxACf
- >>522
どう考えてもハードウェア対応が必要なものを含むなよ
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 10:10:50.55 ID:s72RDPA4
- ETC2.0はすでに対応してるんじゃね?
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 13:01:06.72 ID:7NYanPgG
- いつの間に アップデート来てたんだ
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 13:06:38.68 ID:7NYanPgG
- >>528
>>521に内容が書いてあった。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 13:23:54.35 ID:7NYanPgG
- ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160325_750107.html
インクリメントP、北海道新幹線開業日に即日反映
地図サービス「MapFan」シリーズを提供するインクリメントPは、
3月26日開業の北海道新幹線の地図情報と、新設される駅などの検索データを開業当日に即日反映すると発表した。
ttp://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/750/107/01.jpg
即日更新対象の地図サービスは、
iOS、Android、Windowsストア向け地図アプリやスマートフォン、
携帯電話向け地図サイト、PC向け地図ソフトなど。
お出かけポータル「MapFan Web」など一部のサービスは対象外となる。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 15:54:46.67 ID:x3NpCS4R
- >>530
サイバーに反映されるのは1年後だな
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 17:12:41.43 ID:bLrWKSR8
- マップファンを新旧を比較(オンラインとオフライン)
すると、微妙にカーブの曲線変えてきたりする。
速報値と実測値が微妙に違うのだろう。
詳細は全更新まで待てと言うのもわからんでもないな。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 17:48:26.01 ID:kNxvkKgv
- >>531
来年になったら新幹線に乗るルートを案内してもらえるんだねw
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 17:50:17.94 ID:fu6nuPuL
- >>533
駅の話だろ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 19:17:51.53 ID:rhapZyXS
- アイオブサタイガー魔法瓶
- 536 :ラビット:2016/03/27(日) 21:31:46.18 ID:e6grCozI
- >>522
お前の話はツマラン!!
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 22:24:14.86 ID:X7qGYuKl
- http://i.imgur.com/CHZ4o1f.jpg
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 05:53:02.43 ID:pPiXCRxu
- >>520
車種専用のアルパインカメラをサイバーナビで使用中
ショップの店員いわくカメラ側で線を出すから大丈夫と言われた
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 05:54:53.57 ID:pPiXCRxu
- >>520
ナビ側の線は非表示に設定する
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 06:48:22.61 ID:djERTSj7
- 知恵遅れがいるな
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 10:03:55.56 ID:wOVinTZi
- 俺のVH-9990ちゃんもOBDに繋げりゃバックガイド線が出るのかな?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 10:12:09.86 ID:pyXwYvTH
- >>538-539
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!これで嫁を説得出来る!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 10:27:55.23 ID:4sXRkyTv
- 車種専用なんでリストに無かったら簡単には付かないけどな
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 11:07:21.34 ID:BPg8QeRU
- アップデートしたら若干レスポンスよくなった?それともやっぱり気のせい?(0009)
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 11:43:57.19 ID:f/4xOm/V
- 間違いなく気のせい
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 12:21:27.88 ID:0Ihgna5F
- ETC2.0再セットアップの助成金が今月末までってのを忘れてて
あわててジェームス行ってやってきた
差額の支払いなしでよかったわ
http://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 13:18:01.19 ID:3OW5GCTF
- 522って、新モデルのリーク情報?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 14:04:05.09 ID:RPWL6kz6
- >>547
リンクがないし、内容がでたらめ。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 14:10:11.27 ID:cMTaQ4Ui
- >>547
文鎮なんて言葉使うわけないだろw
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 14:26:25.98 ID:uYG+z6xz
- ETC2.0の実態恐すぎだろ・・・
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 23:41:53.08 ID:GkCD7exY
ETC2.0って 車がどこを通ったかだけでなく
どこで急ブレーキを踏んだかまで分かるんのかぁ
悪いことする気も無いけど なんか嫌だな
16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2016/03/14(月) 01:54:11.86 ID:0OYlKUYW
>>15
ETC2.0は車がいつどこを通ったかどこで速度を出してるかどこでブレーキを踏んでるか
すべて丸裸。NHKでやってたよその情報がなぜか役所が持っている。
役所は学校周辺の違法車対策に使用していた。契約者情報との組み合わせで
ETC2.0使用者はおちんちんびろーん状態w
速攻ETC2.0は取り外してヤフオク逝きにした。
19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 04:50:50.43 ID:qSyOeHir
>>16
データナビっていう番組でしょう?
浜松市の通学路の件だから
市と国交省のそういうデータは期間限定で危険箇所の洗い出しの社会実験だから
ある程度は仕方ないと思うわ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456845511/
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 14:31:18.74 ID:ZxGqtOs1
- 別に犯罪者じゃなければ気にするもんではなかろう
町中にある監視カメラすべて交わしてるのかよ
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 15:22:42.14 ID:MEV+cvl7
- サイバーナビ使ってて、データがアップロードされる事に
右往左往する意味がわからない。
十分丸裸だ。
提携先のインターナビのデータを元に道路を改善した
というのは、いくらでも出てくる。
ETC2.0は所管が国交相だし。
しかも一般道はなおさら関係ないな。
高速道路の正確な旅行時間をわりだすのに
経路と速度が必要な訳で。
最近流行りの付加車線をつくるのに有効。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 17:47:58.42 ID:07R7lJcG
- ETC2.0
↓
いーてぃーしぃーにいてんぜろ
↓
ETCに移転ゼロ
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 17:57:06.91 ID:QEkwUaZ3
- 座布団
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 18:53:21.34 ID:RCX17LrF
- ドコモでも同じネタ言われてたな
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 19:20:26.67 ID:BxUF1D/O
- 今時ETCじゃない奴はおらんだろ
DSRCならともかく
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 22:51:32.11 ID:XgAI9IzQ
- >>556
自家用車では高速使わないのでETCありませんが
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 23:16:24.63 ID:SUyyu9at
- >>556
フルノとか言うETCを最近付けたよ
買ったのは東日本震災頃
5年熟成させました
けどセットアップはまだですw
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 08:13:24.41 ID:gTSfeo8N
- フルノは船舶(漁業)機器ではメジャー
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 11:25:28.24 ID:ghf5eCze
- 古野電気
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 12:28:30.12 ID:XzTkR34+
- パナの2DINモデルでモニター部を本体から飛び出ている形で
取り付けキット無しでOKな9インチモデルが出る
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 12:58:16.63 ID:6SrWbEI3
- >>558-560
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-etcs10/
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-etcs10/common/img/main.jpg
ND-ETCS10 は、FMK-100のOEMで古野電気製
ttp://www.furuno.com/special/jp/connected-car/
ttp://www.furuno.com/special/jp/connected-car/img/repo_ph10.jpg
ttp://www.furuno.com/special/jp/connected-car/img/repo_ph11.jpg
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 16:55:31.37 ID:JkQdQ2ND
- >>561
これはどうなんだろう…
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/750/519/01.jpg
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:18:53.27 ID:z+ils+pE
- 上下にスイング&チルト、左右に首振り出来たら結構理想のポジションにモニターきそうだけどどうなんだろうw
家帰ったら調べてみよう。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:25:14.61 ID:uLExbmJ2
- サイバーがどれくらいのモデルチェンジで来るか楽しみだよな
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:37:54.79 ID:qL2yHqqX
- 昔は液晶がボロかったから角度調整は必須の機能だったけどな
枠をもっと細くすればもう少しまともになったかもしれないのに
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:39:24.13 ID:35VdBdTl
- 既存のHDUが使えるなら買い換え検討
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:48:47.52 ID:fqRiNZBi
- HDU?????
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 19:46:09.74 ID:2MrjUxji
- >>561
良し悪しや受けるかどうかははともかくなかなか面白いもん投入してくるな。
サイバーはこれに比べてどう進化するのかなぁ?
まさか前のレコチョク導入しただけみたいな微妙なフルモデルチェンジで済ませるわけないよなぁパイオニアさんよ?
- 570 :☆カロッツェリア大王☆:2016/03/29(火) 19:55:10.44 ID:XUuGojS/
- ガハハハハ!!
FMCしたって高精細ワイドVGAは揺るぎない装備じゃよ!
ガハハハハ!!
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 20:00:42.82 ID:vBKHwiYP
- パナの新モデル上下に32ミリ、前後19ミリ取り付け後固定。チルト-20〜60度らしい。
なかなか面白いね。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 20:04:36.73 ID:0WEk3GAZ
- パナの新型…専用パネル要らないけどさ…
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 20:41:08.91 ID:8voXHCxv
- すごくポータブルナビを無理やり固定しました感が
確かに最近の流行でポータブルみたいにディスプレイ置いてるのおおいけどさ
ベンツとかアウディとかみたいなやつね
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 21:33:50.78 ID:yizxkjUu
- 一瞬、タブレットホルダーに見えたw
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 22:05:04.39 ID:/gKehpEY
- ハイレゾ対応してないのか
サイバーがハイレゾ対応してBD搭載したら圧勝じゃないか
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 22:59:13.28 ID:Rjq8jMfS
- てか、パナソニック斬新だなー。でも2DINの口が開いてないと取り付かないのは残念。
うちは1DINしか入らない外車なもんでずっとパイのフルモデルチェンジを待っている。
今のパイオニアではパナみたいな斬新な発想は到底無理だから、旧態依然な1DIN出し入れを
採用してくるんだろうな。そこはちょっと安心。最悪1DINは切り捨てられる可能性は有るけどな。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 23:13:06.66 ID:S5G0OxUn
- WBSでサイバーのレコチョクでてるwww
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 23:37:18.63 ID:vAdFa8Yq
- >>577
販売台数グラフ出てたが、カーナビってスマホに抗して案外堅調なんだな。。
数年前パイ自ら「消え行くアイテム」と自虐宣言した割に、結構頑張っているわなw
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 01:34:34.77 ID:cN1g8Yfl
- >>563
壮絶な後付感だな。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 07:44:51.26 ID:qnS7w6YR
- >>563
おお、これ良いじゃない。
カロも真似しろ。すぐ出来るだろ。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 07:52:57.10 ID:KIMzssee
- 9インチWVGAって
それでいてBD搭載
何がしたいのかわからん
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 08:13:00.35 ID:rBm/djVm
- 盗んでくれと言わんばかりの形だな
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 08:59:21.96 ID:qnS7w6YR
- >>581
なんで理解できないのか理解できない
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:27:07.84 ID:6k+rsDKE
- 輩に車内にタブレットが置かれたままになっていると勘違いされて、窓だけ割られて持っていくのは諦められるパターンだよな
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:27:53.70 ID:h8IooDm9
- 俺は人より目がいいから800x600程度の解像度じゃ満足できない。ってことだろ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:38:30.18 ID:uthrojKR
- すでに10型フリップダウンXGAがあるじゃない。
10型XGAがあってもおかしくはない。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:39:10.13 ID:Xz+ibQh/
- 5インチや6インチのスマホでさえフルHDが普通なのにな
パナなんてBD積んでるのにあんな解像度じゃ
本当に再生できるってだけw
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:40:16.33 ID:6ZKfSxJl
- でもサイバーに付いたら絶賛します
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:40:36.28 ID:HlpmlKuI
- 内容次第ではパナソニックに浮気しようかとも思ってたが、中途半端な9インチWVGAで2DIN占有ではな…
やっぱり現行か新型のサイバーやわぁ
新型確定情報はよくれー
- 590 :☆カロッツェリア大王☆:2016/03/30(水) 12:30:22.09 ID:Iu4VgyiD
- >>589
全モデルにワイドVGA液晶は確定じゃよ!
ガハハハハ!!
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 12:48:06.86 ID:nYXtxToO
- ドライブネットのクレードルが、車速とかまで拾えたり、iPad向けはフルセグチューナー積んだり、タブレットに無いのを補完してくれれば、俺はiPadでいい。
持ってるのmini3だけど。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 19:32:15.02 ID:aP/3ycNa
- 商品付属分マップチャージ終了のお知らせが来た@ZH0009HUD
なんか寂しいな…
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 20:02:54.61 ID:/p56jWAj
- >>592
同じく!でも俺は新型を9999じゃない限り問答無用で買うよ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 23:16:36.80 ID:Xnoz4qTS
- >>592
俺も来たから駐車場まで行ってSDカード取って来た(笑)
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 01:17:27.58 ID:vhGnzlJW
- スシローのタッチパネルかよ(笑)
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 07:25:27.86 ID:FvNDd6zN
- ダウンロード版の有料地図更新って使い勝手は今までのマップチャージが1年延長された感じって思っていいのかな
それとも全更新1回きり?
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 08:22:13.16 ID:G+pSVCp/
- 一年間のダウンロード権だと思えば良い
いつ購入しても期間は5月〜翌4月なので、
秋の全更新辺りに買うと、がっかり感半端ない。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 09:06:09.79 ID:1C2sAeDH
- >>592
おれも ZH0009HUDだけど、全更新が有料になるのか・・・。
MAPファンネットで 割引きはあるみたいだが
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 09:10:29.80 ID:09JMatO4
- 去年の全更新はスルーしたけど、新東名が延びたので、今年は全更新予定の旧機種浜松市民
まぁ、高速自体、めったに使わないんだけどねw
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 09:17:01.38 ID:e2iLO6kD
- ダウンロード権はいくらなん?
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 11:29:31.77 ID:XjuHikal
- 更新リスト見たら今まであった店とか公園とかも更新なってるけど
なんで?住所とかは特に変わってる感じなかったけど。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 11:41:02.16 ID:07lovxVO
- 都内在住のZH0009AB使いだけど、山手トンネルと圏央道対応してくれたから
しばらくはこのままでいいかなあ。近所も新規道路建設してないし・・・
外環大泉→東名開通したら有料更新するわ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 13:05:09.92 ID:ULX3yGRP
- 期限切れるんだから、買い替えか更新延長か前もって決められるように、正式な新型の情報は4月には欲しいな
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 13:30:48.83 ID:lfKr9J3j
- 2人目が出来てついにミニバン買う話が出てきてしまった・・・
死にたい
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 13:37:33.95 ID:BFtIMGRg
- おめ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 13:52:53.84 ID:YdaOMHwY
- >>604
おめーがしっかり稼いで好きな車とミニバン両方持てばいいんだよ!頑張れ!
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 13:57:23.07 ID:07lovxVO
- 今は何乗ってるの?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 14:00:33.35 ID:amQRYfhi
- >>604
PCのヤバイ物の処理をお忘れ無く
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:00:53.22 ID:DEWT3XG6
- >>597
参考になりました
ありがとう
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:14:35.50 ID:lfKr9J3j
- >>606
2台持てるぐらいは稼いでるんだけどなぁ
嫁が車にかけるのが意味わかんないとか言い出す人で
油断してるとレギュラー入れたりするから少ない時に乗せないようにしてるわ
会社が徒歩3分だから買い物とかで俺より車乗ってるわ
>>607
レヴォーグだよ
>>608
!?
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:15:38.76 ID:LrkP4FYk
- 車にかける ×
車に金かける ○
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:22:53.01 ID:MS0fz+ex
- 同じ道を歩んだおっさんとしてアドバイスできるのは、
中途半端なミニバン買うくらいなら背が高いの買っておけ
中途半端だとどっちの要望も満たさない最悪な結果になる
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:25:07.42 ID:LrkP4FYk
- ミニバン嫌いのお前らが妥協して乗るなら何?
ワンボックスになると思うんだがホント興味の無いジャンルだから困るわ
アルファード ヴェルファイア エスクァイア ノア ヴォクシー セレナ ステップワゴン エルグランド
これぐらいしか思いつかん
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:26:55.28 ID:LrkP4FYk
- >>612
ミニバンとステーションワゴンの中間ぐらいのオデッセイみたいなのは買わないよ
もう腹立つから4ナンバーのハイエースでも買ってやるかな
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:27:08.10 ID:07lovxVO
- >>610
上の子を座布団型ジュニアシートで助手席に乗せればいいような・・・(むしろ喜ぶ)
じじばばも乗せるなら
ジェイド一択
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 15:36:56.74 ID:MS0fz+ex
- >>613
興味ないならヴェルファイア買っておけ
一番値落ちが少ないから結果的に安上がり
ZA買えば助手席ロングスライドシートで後席にもすぐ移動できるから走行中のおむつ交換も安心
このスレ的の問題を言えば、ナビ枠が9インチベースだから、8インチまでしかないサイバーナビだとナビ周りが寂しくなること
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 16:01:19.10 ID:N2RaSiG5
- >>610
車替える位で「死にたい」とか馬鹿じゃねーの
お前みたいな親で子供が不憫やわ
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:26:19.64 ID:srwJY4CZ
- 次スレはワッチョイ導入よろしく
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:37:16.56 ID:Rsl5w17S
- しばらくぶりに来てみたが、新型情報ぜんぜんないのか・・・
もうメーカーあんまりやる気無いのかな
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:48:10.11 ID:rQrWVPPp
- 5年後にはgoogleナビとかにシェア奪われて、今のカーナビはTVやカメラのモニターとして使うだけかもな。
スマフォのナビ画面をモニターに車に転送できれば、マップ更新に数万かかる据え置き型は駆逐される
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:50:42.22 ID:rQrWVPPp
- × モニターに車
○ 車のモニター
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:57:44.62 ID:S4t5X772
- >>619
発表前のお漏らしとメーカーのやる気は関係なくないかい?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 19:47:44.04 ID:LrkP4FYk
- >>617
お前2chで何言ってんだ?アホか?
童貞の一人モンはマスでもかいてろよ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 21:02:43.64 ID:GUH1m+w3
- >>623
まあ落ち着け
よくいるコミュニケーション能力に問題のある病人だ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 21:43:16.01 ID:JfxAFmrg
- 車買換えは考えるよな
新車とかなら子供の学費や入学金くらいの額だし。。。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:00:22.22 ID:46RSlIYl
- 子供できるとレヴォーグでもダメなのか…
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:20:19.65 ID:LrkP4FYk
- >>626
まさか1回目の車検を迎える前に買い替え話が出ると思わなかったわ
2回分の点検パックで法定費用以外の整備代とか先払いしてるのに
>>627
乗れる人数的には軽でも問題ないのに広さらしいわ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:20:47.50 ID:LrkP4FYk
- 安価が1個ずつズレた!死にたい!
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:22:43.67 ID:D4g38xyV
- >>627
点検パックは払い戻しできるよ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:43:26.47 ID:LrkP4FYk
- >>629
おぉそれは朗報だ まぁ大した金額じゃないけど返してもらえるもんは返してもらわないとね
前からムーヴ欲しいとか言ってたからステラでも買ってやれば黙るかなぁ
別にスバルに恩義があるわけじゃないけど色々世話になってるからなぁ
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 23:11:25.20 ID:FHtA22dT
- で、いつまでこのスレチを続けるの
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 23:17:15.34 ID:u1r51vZH
- ダサイバーナビー(笑)
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 23:43:32.27 ID:SWaSWQs1
- >>630
子育てカーなら選ぶべきはそれじゃない。
子供が後部座席になるので、乗せ降ろしする関係でリアがスライドドアが便利。
上の子を助手席に乗せるとハンドル持ってる左の手首掴んでくる可能性大。というか掴まれた。こえーよ。
そして、その軽に自分も乗るとなると、荷物が載らん。
自分乗らなくても数年後には荷物が厳しかったり。
買い物ぐらいならいいが。
子供二人の4人ならレヴォーグでいけるような気もするが・・・。
3人目が出来たりするともはやミニバンしか選択肢なし。チャイルドシートのらんし。
セレナ…古いせいか使い勝手で他に劣る
ステップワゴン…3列目の床下収納をどう捉えるかが第一関門。背もたれの裏側を泥だらけの靴で踏まれる。出し入れするために荷物を全部どけないといけない、とか。スッキリ収納できて良いと捉えることもできるが。
身長152cmで後部座席ミラー、左前輪付近を見る二回反射ミラーが機能せず。 残念。バックドアのわくわくゲートは良さそうなんだけどな。
エスクァイア・ノア・ヴォクシー…
10年後を考えると、小さいかも。
フリード
シエンタ
以下は価格的に俺には無理だった。あとでかい。
アルファード・ヴェルファイア
エルグランド
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 00:09:12.64 ID:Blxu0el5
- ミニバン乗るぐらいなら子供なんて作らない!
あっそもそも子供作る相手が居なかったわ テヘペロ
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 00:31:47.17 ID:EdLxqoT9
- どうでもいい
ミニバンスレに逝けよ
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 00:53:29.28 ID:Blxu0el5
- >>635
ミニバンに親でも轢き殺されたのかい?
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 02:39:58.94 ID:zuOfBAd6
- 次期サイバーもVH来てほしいな
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 03:00:04.96 ID:Ja+kz9Cl
- 今日はエイプリルフールだから嘘つき放題だな
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 04:08:16.88 ID:yUwLXrNX
- Avic-0009csの最終無料更新の案内がメールで来ていたのでこの機会に思い切ってssd化したが、
メニュー押した時とかレスポンス良くなった。名称とかdbで検索が必要な部分とかもパッと出てきて、交換の価値あると思ったわ。
通信で検索する部分は速度改善出来ないけど、cpuはそれなりに速いのが付いていたんだな。買い換えようか悩んでいたけど継続して使うことにしたよ。ssdは熱に強いと噂のサンディスクを使った。
ところでHddの地図パーティションのデータを他のサイバーナビでも利用できるのかな? 試した人いる?
0009より古いサイバーナビのhddに0009搭載hddのパーティションコピーして使えたらいいなって。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 05:14:09.46 ID:Gvol/55r
- >>639
交換乙!
確かHDD内のデータは不正利用防止で本体側と紐付けじゃなかった?
HDDは未だにPATAかな?
あと車内使用の耐久性も気になるな
その辺のHDDだと振動や熱で不良セクタがジワジワ増加するらしいが、SSDだとどうなんだろ?
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 07:41:55.32 ID:Blxu0el5
- HDDパスワードの突破方法とかもいろいろ聞きたいぜ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 07:43:37.05 ID:uPFkfgfa
- エイプリルフール
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 08:11:05.23 ID:8BTqRItE
- つまんね
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 10:34:17.71 ID:F51YlfWx
- マップファンのサイトがリニューアルされて、、おでかけフォルダに簡単に行けなくなった
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 10:38:42.58 ID:F51YlfWx
- >>644
と思ったら統合されただけだった
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 12:52:40.06 ID:F6XH2EbE
- >>645
今改めて見てみたら、お出かけフォルダエクスポートページが表示されるようになった
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 13:08:16.59 ID:Blxu0el5
- 0SIMくん息してますか???
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/0janai/
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 13:14:09.71 ID:B3NbsG8s
- >>647
流石トップページでゴースト捕獲器を掲載してるSONY系やで一瞬騙されかけたわ
まぁでも0円SIMの人はもう窒息死したしょ
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 13:16:00.38 ID:CRORPpdT
- >>647
猫が死んでた
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 14:36:06.23 ID:pS1PgmsN
- >>647
DUNなガラケーで使ってるよ。
スマホ接続が出来ないので、ハンズフリーが犠牲になって、持ってたBTイヤホンに切り替えたぐらいかな。
一瞬信じかけたけど、過去の請求って出てきたところで気がついた。
まぁ、よくみりゃお知らせの文体じゃ無いんだけどなw
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 18:53:24.15 ID:yUwLXrNX
- Hddパスワードの突破方法。
梅コース
55世代辺りの古い東芝のhddを用意して、パスワードを掛ける。
そのあと、サービストラックを読んでイメージを保存する。
解除したいhddのサービストラックにイメージを書き込んで、先ほどかけたパスワードを入力して解除する。
0009csで解除したのはこの方法。予算0円
竹コース
Repair station に課金して解除。
松コース
ロシアから解除し放題マシンを購入する。50万円程
予算に応じてお好きな方法で…w
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 18:54:02.04 ID:yUwLXrNX
- Hddパスワードの突破方法。
梅コース
55世代辺りの古い東芝のhddを用意して、パスワードを掛ける。
そのあと、サービストラックを読んでイメージを保存する。
解除したいhddのサービストラックにイメージを書き込んで、先ほどかけたパスワードを入力して解除する。
0009csで解除したのはこの方法。予算0円
竹コース
Repair station に課金して解除。
松コース
ロシアから解除し放題マシンを購入する。50万円程
予算に応じてお好きな方法で…w
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 19:02:42.43 ID:Z6hS1kZ/
- つまらんなぁ
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 19:49:14.27 ID:qvkSMMAQ
- フルHD対応はいつですか?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 20:01:21.37 ID:owoZ0/Ba
- 高精細ワイドVGA(笑)
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:40:21.49 ID:AjBUs9VE
- パイオニア、ツメが甘いな・・・ 品番出ちゃってるぞ。
次期サイバー品番
AVIC−CZ900
AVIC−CW900
AVIC−CL900
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:44:40.37 ID:3py3D46d
- 通常 ワイド 大型か
VH廃止は決定的だなエイプリルフール
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:45:27.42 ID:zo+GTosI
- >>656
どこに出てたの?
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:45:58.84 ID:7NwxgUSd
- AVIC−USO800
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:49:46.42 ID:AjBUs9VE
- 今日はエイプリルフールでしたな。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20160301_20160315.shtml
楽ナビがRなのでサイバーでCなのかw
RZ99⇒CZ900 RW99⇒CW900 RL99⇒CL900
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 22:04:13.47 ID:idiZAOEQ
- 9インチは来そうにないな
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 22:19:12.11 ID:SHTOh6ZP
- 俺の9インチ砲が火を噴くぜ!
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 22:42:02.07 ID:gYgbAadN
- 9センチだろ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 22:50:05.80 ID:EccfVjmI
- 品番から見る限り、1D+1Dモデルは'16年モデルで廃止確定か
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 01:15:29.10 ID:/0JvqNkh
- エイプリルフールはもう終わり
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 01:41:05.54 ID:d0VRh2/r
- AVN075HDのように1Dに全て収まると思った俺は期待しすぎ?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 04:33:11.21 ID:B1B8iBgp
- >>661
>9インチは来そうにないな
例の糞ラーダみたいなヤツは、勘弁w
ttp://car.watch.impress.co.jp/topics/strada1603/_image/04L.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/topics/strada1603/_image/07L.jpg
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 07:14:37.12 ID:0jBPCl/q
- パナのこれ、NAVIやAV、ボリュームやシークの切り替えボタンもないけど
リモコン操作なのかね。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 08:20:06.04 ID:91MV7vGO
- >>668
単に物理ボタン廃止で全部タッチパネルなんじゃね?
今更リモコンオンリーとか無いでしょ
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 08:42:44.89 ID:Fgg1eHZl
- クソだせえ
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 09:39:26.74 ID:igLJSkeQ
- 物理キーはディスプレイの上にあるってなんかで、見た気が。
で、本題なんだけど中古車買ったらVH0009CSがついてくるみたい。
これでスマートループするにはnd-dc1を新規で買ってきて、あとはスマートループのサイトでユーザー登録すればよいの?
どっかに前オーナーの登録情報とか残ってるのかな?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 13:05:23.41 ID:KKmtMjyr
- >>671
登録解除されてなかったら相当面倒くさいぞ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 14:16:33.51 ID:pVJKm7Q2
- >>669
あれ?車捨てるんじゃなかったのwww?
http://hissi.org/read.php/car/20160402/OTFNVjd2R08.html
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 14:22:11.66 ID:iOrVh4JW
- >>673
さてはお前、鉄オタだな
空気読めない定期
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 16:10:22.56 ID:AsdoKPwx
- >>668
ボタンは画面上部に設置されてるね、面白そうだから実機みて付けれそうなら買ってみるかな。
でもルート引きがパナはダメダメでサイバーにしたんだよなぁ、スマホとの連携や新しい試みは素直に褒めれるんだけどw
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 16:26:30.47 ID:cQHYUQlf
- 現状サイバー一択か
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 18:46:55.11 ID:Ylb3LsWu
- >>671
私の買った車のナビユーザー登録解除してなかったので、メーカーに前ユーザーとやり取りしてもらい解除、自分で登録した。
前ユーザーとメーカーが連絡取れたので良かったが、出来ない時はどうするんだろう。車の購入証明やらナビ現物の確認とか面倒そうだな。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 19:30:58.56 ID:BTFdnUlA
- >>677
前のユーザーにしてみれば、何の得にも成らないボランティアだからな。
拒否されたら手も足も出ない
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 21:13:36.90 ID:ftJuC17u
- >>618
了解!
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 21:14:05.47 ID:ftJuC17u
- >>619
馬鹿?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 23:46:24.74 ID:igLJSkeQ
- >>672
>>677
ありがとう。
そうか、前オーナーが登録解除してないと面倒くさいのか…
まだ車見てないけど解除してあるよう願っておくよ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 23:48:41.43 ID:9w2wEUAy
- 解除なんてするわけないじゃん
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 23:52:48.06 ID:+JALRDC/
- 解除祈る前に盗難ナビで無い事を祈ろう。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 00:00:00.76 ID:kS0EOL2i
- ぬるぽ
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 00:00:36.63 ID:kS0EOL2i
- 大事なことなので
ぬるぽ
- 686 :681:2016/04/03(日) 00:12:48.60 ID:WtuzTzvs
- ダメだったらZH0999でも買うことにするよ。
クルーズスカウターとかはそのまま使えそうだし。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 01:15:20.32 ID:3AZTEVY0
- >>686
盗難じゃ無きゃ、パイオニアに電話すりゃ対応してくれるぞ。
以前オクで買った時そうだった。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 02:24:23.94 ID:673dORmG
- >>681
>>687
パイオニアとのやり取りでも、「先ずは連絡取ってみます」
で、駄目ならなんとかしてくれそうな話でした。
ナビの製造番号とかは調べておいた方が良いと思う。
私の場合は保証書も付いていたから本体覗かなくても済んだけど、セットされてるナビの番号って見られるのか?
いずれにしても、納車してからのはなしですね。(納車前に販売店でなんとかしてくれるかも、に期待か)
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 07:49:14.18 ID:YXo4nFLg
- 情報画面からみれたはず
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 10:16:40.83 ID:GOvwxMpk
- >>684
ガッ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 12:10:11.90 ID:ZTe5bmtr
- 1D+1D無しってマジかよー冗談キツイよー
新型待ちだったけど諦めて現行買ってしまうかなぁ
実質3年前の製品を今更買うことにすげー抵抗あるけど
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 12:53:05.75 ID:36ghpxWO
- 逆チルドを付けてくれば、2Dのみでもいいけど。
ホンダ車は取り付け部分の傾斜がキツすぎて、
画面を立てられないときびしい。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 13:01:55.08 ID:sX7Kdqy6
- ZH900みたいなモデルなら良いんだけどな
画面閉じてる時は簡易液晶(液晶じゃないけど)で曲目も分かって便利だった。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 15:34:25.51 ID:ZTe5bmtr
- そもそも1DINしかスペース無いから選択肢無いんだよなー
サイバーが最後にして最強の存在だったから待ってたのに
現行買って大事に使うしか無いんやな
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 15:44:55.97 ID:TZLdDCki
- >>692
チルドはいらないだろ
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 15:53:11.52 ID:YXo4nFLg
- 冷蔵庫あると便利やん
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 16:56:29.95 ID:l9sAOc2h
- 逆チルドだから人肌かも
もしくは孵卵器
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 17:10:22.63 ID:sX7Kdqy6
- そういえば0009買った自分としては地図の無料更新が今月で最後だ…。
けっきょく今までに一回しか更新しなかったな。
更新中は二時間ぐらいかかるし、けっこう面倒くさい。
ナビや音楽聴くの我慢すれば全機能OFF更新で早いのかもしれないけど。
それでもドラレコ機能OFFで運転するのは嫌だよな…
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 17:21:33.16 ID:/CpNJCSQ
- 自己中のワガママを全て叶えてくれる機種は日本国内にはありません、でもでもだってうざー
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 17:31:28.22 ID:bRqkAWvT
- そこでリビングキットに回帰
自宅て更新できるから、寝る前にかけとけばok
リビングキット抜いとけば動かないから盗難防止にもok
ただし持ち運び中に落としたらしぼん
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 18:00:16.43 ID:91qb47Nc
- スマートループポイント復活希望
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 18:15:52.03 ID:GUxvNTvW
- >>700
ブレインユニットがMIL規格準拠の耐衝撃性能になれば…ね?
SSDなら更に耐衝撃性能も見込められるし
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 18:27:25.03 ID:YXo4nFLg
- そんなコスト増になる仕様になるわけないだろ懐古厨ども
- 704 :☆カロッツェリア大王☆:2016/04/03(日) 19:11:47.87 ID:91qb47Nc
- サイバーナビはこれからも大容量100GB HDD!!
SSDなんて甘ったれるでない!!
ガハハハハ!!!
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 20:25:19.81 ID:Gz5bEcHg
- 俺は6月更新分までで終わりだけど、圏央道開通に間に合えば上出来と
思っていたら新東名にまで辿り着いたから、これで良しだと思ってる。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 20:52:16.97 ID:4/RKvCAx
- 更新する必要なくても更新してたのが内容見て買うか決めるだけで何も変わらない
問題はVH廃止か継続かってだけ
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 23:09:20.71 ID:mfTLOYwe
- >>694
1DINオンリーは厳しいですね、パナの新型あれ2DINの意味ない気がするんだけど1DINならなんとなくおこぼれでシェア取れそうw
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 23:33:02.08 ID:fzJrWmwo
- オーディオは純正のCDMDで良いんだけどなぁ・・・
ナビは単独と言うか独立してるからVHしか無い
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 00:55:51.12 ID:9picqXf8
- 今さら3年前の機種…新型も大して変わんないから
チルド…三菱かパナに頼め
MIL…車がボロだから意味ないだろ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 03:09:48.71 ID:bILnVdNw
- まーだチルドって言うのかよ だから冷蔵庫かって
恥ずかしい間違いしないように教えておくけど角度はチルトだからな
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 03:51:28.25 ID:rNsWJgDj
- >>710
チルド厨はネタなのに。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 07:43:10.79 ID:6vzhxd3f
- KY
- 713 :☆カロッツェリア大王☆:2016/04/04(月) 08:14:17.81 ID:jQFrpU6+
- チルト機能なんてナビ用バイザー付ければ十分じゃろう!
ガハハハハ!!
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 08:55:46.74 ID:9picqXf8
- 子供みたいだな
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 09:08:58.49 ID:qF3g9RyM
- ナビはサイバー
冷蔵庫は三菱一択
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 11:30:14.25 ID:qO6ap0IO
- どう読み取ってもネタなのにw
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 12:16:46.00 ID:NkynGS3w
- チルドはパナじゃなくて松下
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 13:25:51.49 ID:7lpIkNeB
- panaはチルドじゃなくてパーシャルだろ
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 14:42:58.33 ID:iUPRyFDU
- ナビ中クルーズスカウターOFFにしておいても、交差点で介入しくるのはなしにできないのか?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 14:46:26.06 ID:XmGwF+2G
- 設定。
説明書読めば、交差点での動作を指定できる。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 16:50:57.11 ID:9picqXf8
- 説明書に読めない字があるんだってさ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 17:29:03.36 ID:KpNOdNjZ
- >>719
ナビ中クルーズスカウターONにしておいても、交差点で介入しくるのはなしにできてるよ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 21:06:19.59 ID:IxD1lre6
- もう何年も交差点でしか
使ってないな
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 23:28:02.26 ID:bW5qGYcy
- おいらの0009地図更新おわた・・・
5月の新機種に買い換えないとだめぽorz
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 23:36:55.27 ID:aJ8kedj2
- >>724
更新したらええやん
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 23:40:15.66 ID:qF3g9RyM
- カーナビで聴く上質なサウンドをパイオニアプラザ銀座で体験。Stereo Sound Liveリポート
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2016/04/04/45331.html
ヘッドアップディスプレイに情報を表示する技術を採用したカロッツェリアナビだが、
より未来的な構想としてフロントウィンドウに表示する技術も披露、
どのように見えるのか体験できる。
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/thumbnail/2016/04/review1604ppgA-thumb-240xauto-92476.jpg
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 23:42:10.52 ID:mZEaLp/W
- 新製品にはもれなく
ぬるぽ
が付いてきます!
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 00:11:53.94 ID:0ASjyeTB
- >>727
ガッ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 00:17:59.67 ID:GoPfLknT
- サイバーナビ0009をSSDにしたが結構良いぞ
何で最初からSSDで売らないんだ ってくらい良い。
高価な車載用HDDを売りつけられたときに、SSDだと熱で壊れるとか、東芝に洗脳されたんだろうな。
熱や振動に強い車載用HDDはとても高価。それを売れば東芝はウマーなので、まんまとπが騙された感じだな。
そもそもナビの中にも半導体入ってるだろ!!わざわざHDD入れる方がリスク高いわ。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 00:19:53.54 ID:z9dLzCAL
- >>729
SSDはHDDより高価だからだろこのバカw
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 00:20:30.36 ID:GoPfLknT
- 0009CSのクルーズカウンターは2013年版のまま更新されない?
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 04:26:52.89 ID:HH9Jb7GK
- >>729
えっ?!
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 09:06:16.66 ID:S+L8EGO4
- >>729
車載用って言葉の意味が理解出来てないらしい。かわいそう
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 09:31:19.83 ID:F3wG9/7h
- ぬ・る・ぽ?
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:22:23.59 ID:MncT6YBF
- フルモデルチェンジするたびに買い換えるから設計寿命5年ぐらいでいいよ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:28:52.41 ID:MdXl3IZQ
- 5年どころか、俺の99CSは2年目くらいから調子悪いんだが
RCAの接続が安定しなかったり、BCASエラー出たりアンテナエラー出たり、たまにフリーズして30秒後復活したり
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:32:42.19 ID:Scd4r9Jf
- バッテリーが弱っとるだけちゃうんか
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:38:52.88 ID:MdXl3IZQ
- バッテリーはCAOSにピカピカ光るインジゲーターもつけてビンビンだぜ
不具合といっても基本的にたまにだから良いけど、冬は暖房の温度MAXで入れてるとダクトがナビの真裏で加熱するらしくて
2〜3時間連続で運転すると音が片側でなくなるから困る。
休憩はさんで冷えると直ってる。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:53:54.97 ID:nAmpJ1Sx
- >>738
エンジンいったん切ってかけ直すと治らない?
自分は同じ症状が冬の間だけ出てるんだけど、エンジン再起動したら両方音が出るようになる。すぐ片方出なくなるけど…ちな北海道
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 15:17:09.75 ID:T6xI/poL
- 自分道東だけど音が出ないなんて出会ったこと無いけどなあ
ZH99
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 16:20:12.55 ID:ZSOvR0/J
- 発表一ヶ月前なのに、確定リーク情報もないとわ
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 16:35:06.98 ID:idYhJgkT
- てすてす
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 17:01:23.36 ID:oAVMH+Lm
- >>742
やっぱ、1DIN+1DIN出ないんだorz
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 17:09:32.60 ID:idYhJgkT
- ぬ?安価みすってるぜい(ぷーぷーぷー
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 17:17:03.28 ID:hAaoyf6r
- >>743
去年カロの人に聞いた話だと、1DIN+1DINが一番利益にならないんだと
これは開発費なんかも差し引いての話だけどな
うちも1DIN+1DINが出てくれないと困るんだが…
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 17:48:13.48 ID:oAVMH+Lm
- >>745
そうなんだ。でもそこを何とかして出して欲しいわ
それこそバナのモニター出しっぱのやつみたいなので
1DINのみ(DVDさえ要らん)でも良いから。。。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 18:10:35.84 ID:ZltxnP1y
- 車を買い換えれば全部解決
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 18:20:31.36 ID:trl6soo5
- その程度なん?
OSがAndroidベースになるとかAndroid Auto対応するとか
wifi積んでスマホと無線接続するとかメモリ型の小型ブレインユニット復活とか
最新のQuadCoreCPU搭載でサクサクとか静電式タッチパネル搭載とかないの?
全体的に大幅な刷新がないとまったく魅力ないぞ
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 18:36:24.68 ID:hAaoyf6r
- >>746
正直1DINでナビの機能だけしっかりしていてくれたら他はどうでもいいわ
>>748
それタブレットでよくないか?
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 18:38:38.06 ID:uauaPpLS
- >>748
ある訳ないじゃん(笑)
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 19:35:21.90 ID:oAVMH+Lm
- >>749
タブはゴミ。ナビとしてまともじゃないでしょう
>>747
1000万近い車だからおいそれと買い換え出来んわ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:21:13.48 ID:RVHoyeJw
- (※円、とは言ってない)
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:35:39.80 ID:+XrmEoO5
- 新型が近くなるといなくなる中の人w
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:47:05.48 ID:HyRpgVSP
- パイオニアは事業をナビだけに絞ってからの初のフルモデルチェンジなんでしょ?
フラグシップのサイバーなら今まで通りの普通のナビじゃ危ないんじゃないの?
何か目玉の新機能積んで欲しいね
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:51:59.95 ID:MdXl3IZQ
- >>739
同じ症状の人いるんだな。持病だったのか。
うちのは再起動しても冷えるまでダメだな
5分のコンビニ休憩だと直って無くて、30分くらい飯食うと直ってる。
夏の炎天下だと平気なのに冬の暖房程度で逝かれるって何でやねん
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:55:59.83 ID:NJt0JtmH
- >>751
無理して買うからだろ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:56:39.50 ID:AGr+uoga
- >>734
が・っ?
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:07:49.51 ID:k3eu8Kql
- >>751
車みせてー
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:13:28.52 ID:UsgpLYpF
- 1000万円近くで騙されて掴んだオンボロミラジーノw
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:38:25.06 ID:SNtGtcmr
- 従兄弟が嫁いだ先が本当に金持ちで旦那がポルシェ好き、買い換える時1台ください!って言い出せなかったw
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:39:04.06 ID:PuEci6YO
- キタ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:45:54.88 ID:GDcbjnW/
- やっぱVH後継出ないのかね?
2DIN入れられるけど取り付け後の異常な画角が嫌だから
VH0099S買ってやっと取り付けできた
奥行足らずで適合不可って情報だったがインパネ加工して無理矢理付けたったw
ゴリラで2年我慢して新型待ってたけどVH無くなりそうなんであきらめたw
やっぱサイバーは精度が凄いね
大満足だ
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:46:46.76 ID:idYhJgkT
- ポルシェディーラーに納品行ったことがあるけど
あそこはやっぱり別時空やねぇ。
これいくらとか表示も会話もなく売買が成立する;;
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 22:21:47.26 ID:oAVMH+Lm
- >>756
まあ、そうかもしれんw
でも代わりの車が無い
>>758
ロータスエキシージ
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 23:26:33.67 ID:6tBla7o1
- AVIC-RZシリーズは
イジェクトボタンやメニューボタンを押した時にミチミチ音が出るけど
発進時とか低速走行時にナビパネルからミチミチと音が出るようになった。
ボタンを押した時と同じ音だからナビ本体から出てると思う。
RZシリーズ使ってる人はみんな出てるのかな?
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 23:49:05.98 ID:nq84v3VN
- >>764
エアコン吹き出し口を上に移設して、無理矢理2dinにしてくれる店あるよ
個人的にはあまり形が好きじゃないが
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 00:01:11.48 ID:hIvME5OP
- >>766
あれは微妙なんで付けたくない(只でさえ狭い視界が更に狭くなる)
それに既に1DIN+1DIN化してあるしね
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:20:29.62 ID:AJTMtNri
- エキシージ(笑)あんな中途半端なのに1000万出して乗るぐらいならミニバン(笑)乗るわwww
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:38:12.34 ID:ndcK2dsi
- あーまた出たよ
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:54:28.64 ID:AFWXm5l9
- >>769
空気の読めない同じレスしか出来ないヤツ湧いたなwww
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 11:27:58.01 ID:s3c+PHw7
- 外車はどうしてもDINスペースの問題があるからな。取り付けキットや工賃あわせると20万越えとか普通にあるし
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:21:37.65 ID:xpCfCpmV
- 楽ナビに対するサイババナビの優位性ってなに?
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:25:05.26 ID:rIrcMX2E
- 君には楽ナビが合ってるよ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:25:23.61 ID:AFWXm5l9
- 楽ナビをバカに出来る
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:33:11.74 ID:DGHf+krT
- RCA6chあるからサイバーナビにしたけど、オーディオ興味ないなら楽ナビで良いと思う
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:33:21.03 ID:3fBPGilv
- サイバーは交差点名を案内出来る。
楽ナビは出来ない
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:37:21.16 ID:AFWXm5l9
- 6chねーし
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:39:24.99 ID:utz5vTvl
- >>777
バカはレスするな
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:44:06.04 ID:DGHf+krT
- >>776
今は最安のオンダッシュ以外出来るっぽい
AVサイドビューも出来るようになってるし、10Hz測位だしナビ機能では何もデメリット無いみたいだな
マルチ検索が出来ないくらいか
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/webcomp/navi/
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:51:45.56 ID:DGHf+krT
- >>777
6chプリアウトがついてる
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/webcomp/navi_av/
あとはフロントカメラとオーディオ関係多少違うくらいだな
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:52:31.88 ID:HzCEdCBc
- 0999Lが価格コムで最安値で143000
新型が出るとしたら今までの傾向からしていくらくらいでの発売になるんでしょうか?
ナビは純正以外に使ったことないので相場がワンピース分からなくて・・・
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:52:58.21 ID:HzCEdCBc
- ワンピースは余計でしたw
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:02:03.18 ID:AFWXm5l9
- >>780
フロント リア で4ch
サブウーファーで1ch
センタースピーカーで1ch
だろ?
数字だけ6chでも事実上普通なんだよ
ロー ミッド ハイで6chがオーディオ業界では常識だぞ
俺もフロント6chにしたいから
0009→DSPユニット→アンプ→ウーファー、スコーカー、ツイター、サブウーファーで接続してる
サイバーの調整はオールフラットでタイムアライメントもイコライザも全部DPSで設定してる
こうするとヘッドはなんでもよくなるんだよなぁ
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:04:28.60 ID:utz5vTvl
- >>783
だからバカは消えろってw
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:04:34.28 ID:DGHf+krT
- 価格推移グラフ見ればいいじゃん
18万で発売して、2ヶ月後には14万、そこから横ばい
新型も似た傾向でしょ
http://kakaku.com/item/K0000775182/pricehistory/
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:25:22.84 ID:AFWXm5l9
- >>784
何何 0999はフロント6chできるんか?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:26:33.17 ID:utz5vTvl
- >>786
まだ自分がスレ違いなのもわからないのかこのアフォはw
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:28:26.49 ID:AFWXm5l9
- そのアフォに教えてくれ
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:32:05.93 ID:utz5vTvl
- >>788
時間の無駄だから消えろ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:57:40.33 ID:5J+0SVN/
- ワンピース着た高岡早紀が
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 15:14:30.45 ID:AFWXm5l9
- なんだただの煽り屋か(笑)
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 15:17:44.92 ID:9tM07rE0
- >>785ありがとう、そんなの見れたのか
2ヶ月くらいは待ってた方が良さそうですね
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 17:17:33.75 ID:Shpzkqnk
- ここは何時来てもかわんないねぇ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 17:27:30.64 ID:ilvMIufQ
- 6chって表現を初めて見た・・・
5.1chかと思ってた。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 18:07:19.89 ID:X75ATpxH
- 大塚電装は0999シリーズ最初っから安かった覚えがある
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 18:17:02.45 ID:gSsFLeQX
- 5.1もやめるとか退化じゃねーか
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 18:33:40.30 ID:IDEWAIHU
- 大化の改新
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 18:35:11.30 ID:Shpzkqnk
- もともと5.1chそのものが何年も前に見捨てられたものでありますから。
転換したのはスピーカーがオープン&スムースとかやりだす前辺りかな
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 21:28:32.85 ID:OTFpIdqR
- >>733 チンポ大丈夫か? 頭の中もチンポなんだろ? 血管浮き出てそうだしな。
本題だが、普通のパソコン用HDDと同じだと思ったのか?
東芝のホームページでも
「車載インフォテインメント用 ハードディスクドライブ (HDD) 」として紹介されてるよ
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/automotive/info-storage.html
振動に備えるため、アクチュエーターにかかるコイルへの電流が大きめにされていて、
軸受けも外部からの振動や高温に対応させているので、
消費電力も1.4A(MK1060GSCX)と同社のパソコン用より多かったりする。
振動や温度のためにコスト掛けたHDD使用するぐらいなら、信頼性も証明されているSSDも選択肢あるはずだと書いて
何が悪いんだ?
しかもそんなんで何故ぶちきれてるんだ? これがπの社員だったらやだなー。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 21:33:04.96 ID:OTFpIdqR
- >>733 チンポよ 文句があるなら東芝に言ってろ。このアニオタロリ
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_04/pr_j1501.htm
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 21:49:39.58 ID:TRNlTSap
- >>799
車載での信頼性が証明されてて、
大容量、安価なssdがあるなら、
πに教えてやりなよ。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 22:37:12.91 ID:4Chy6Jpl
- >>801
そしてTLCを、すすめるのですねわかります
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 01:08:59.41 ID:0bd9gLjE
- クルーズスカウターのイベント録画は、エンジン切っていても動作するの?
例えば車上荒らしに反応する?
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 01:10:50.71 ID:U6qNCckN
- >>803
しない
楽ナビと連動出来る別体のやつならする
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 01:16:44.43 ID:uXu3vhKy
- >>804
え?そうなのか
期待していたけど反応しなのか残念
すばやい回答ありがとう
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 01:43:02.88 ID:dneguIyF
- >>798
それはオーディオに限った話だろ。
映画BDやライブDVDメインな俺にとってはマルチチャンネルが当然。
楽ナビ(や廉価サイバ)との最大の違いもこれ。
DEQ-P9の製造販売をやめた今、サイバーまでやめたらアルパインに行くしかなくなる。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 02:02:25.52 ID:AOTb7MUq
- 実際購買層が居なくなったニッチな機能だからしょうがないね。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 02:55:06.29 ID:U6qNCckN
- オーディオ厨はフロントのみバイアンプ
DVD厨はマルチチャンネル
にわかはDVDよりの中間
0009を勝って2年半 DVD見た事なくてテレビは数回
フィルムアンテナは貼らず配線のみで受信
ナビ案内は1ヶ月に1回あるかないか
なんかもったいないなぁ
でもC900買う予定
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 07:46:27.55 ID:4EUWRVX4
- ニッチもサッチも
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 08:10:06.22 ID:UN/MAVwQ
- 次はC900なの?
クルーズスカウターがデフォルト?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 08:24:18.54 ID:fAiPRUrX
- パイオニア、カーエレクトロニクス事業から撤退
とかありそう
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 11:14:56.10 ID:LnDj7VSx
- 次期サイバーのVH系はでなくなるってよ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 12:37:18.88 ID:WQIb7nod
- 2DINになっても電動インダッシュ・・・
にはしないんだろうな。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 13:24:38.91 ID:jcRr3HvM
- >>811
それならいっその事Appleに買ってほしいわ
Carplayも劇的に進化するだろうし
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 13:46:35.30 ID:whZiAnqr
- Apple「お断りします(^o^)」
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 16:20:18.65 ID:z/J0AVZI
- >>811
むしろ他の分野全部売り払ってカーエレクトロニクスに一本化したんだが、
今のパイオニアからカーエレクトロニクスを取ったら何も残らんで
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 21:20:59.77 ID:6q5DG7GC
- >>810
2DIN CZ900
ワイド CW900
大画面 CL900
予想ではZHが2DINサイズ VHがせり出しだから
VH廃止と見てる
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 22:04:03.81 ID:jmo2NNDP
- >>816
ノーマルユースではステラノヴァとDACポタアンがそこそこ頑張ってるやで。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 00:42:18.87 ID:tzv0jBcG
- 書き換え頻度低いからTLCのSSDで十二分。
ナビはスマホや音楽プレイヤーに毛が生えた程度のデータ書き換え量
なので、耐久性は寧ろデジカメ用のSDカードでも十分レベル。
書き換え懸念を除くとあとは温度・振動だけど
既にナビの中でNANDフラッシュもメモリーもCPU等SSD内部と同じような部品使ってるから、
元々問題ないかと。
車載用のHDDは単価が高く部品原価7000-9000円前後と他ナビ会社(クラリオン)の技術者が言っていたが
120GBのSSDが店頭で5000円程度から売っているから価格も逆転しているのではないかと。
5年位前に120GB SSDを9000円で買って現在も壊れずに使っている俺からすれば
πは保守的で社員が官僚化していてそれが、癌だとおもってしまう。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 01:34:08.40 ID:wiMoZYbw
- SSDは書き換え回数に上限がーとか言い出すにわかが湧きそう
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 06:56:42.30 ID:QQquJFcD
- >>819
ウザい。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:18:03.51 ID:4XSzL/gm
- パナマ文書で明らかになった租税回避行為をしていた日本企業一覧
お国のためには働かない反日企業一覧がこちら
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/po verty/1460066767/
>パイオニア
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:20:00.40 ID:a1s/o3iS
- >>819
車載製品の場合、不良混入率にうるさかったり
不良発生時の解析依頼が多いので、
出荷検査の工程を増やしてることが多い。
あと、提出書類も多いので、その対応用人員も必要になる。
なので、俺のとこの製品だと車載用は1.3倍の値段にしてる。
ま、中身はほぼ一緒だが…
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:44:37.94 ID:sgjrBjNM
- にわかというが、なぜサイバーナビにSSDが採用されないかというと
書き換え回数の上限があるからという理由をパイオニアの技術者が言ってるんだよね。
SSDの容量が上がれば書き換え回数にも余裕ができるし(笑)次モデルには採用されるでしょう
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:57:40.30 ID:wiMoZYbw
- ほーら(笑)
買い替え回数で壊れたSSDなんて見たことないのにねぇ
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:05:40.17 ID:C19yS9hr
- >>824
真に受けるなよw
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:35:10.32 ID:B5s9krVg
- 俺も初期の頃からSSD使ってるけど壊れたの見たことも聞いたこともない
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:41:53.90 ID:sgjrBjNM
- (笑)がついてるだろ。カーナビごときの書き換え回数で壊れるわけがないが
パイオニアがいうなら仕方ないんだよ
来月の新型にSSDを採用するんだろうけど、どういう言い訳が出てくるか楽しみだ。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:55:04.06 ID:eaBPsqeL
- SSDは耐久テストで毎日数十ギガ書き込んでた奴が、半年かけて壊してたな
そいつも、2回目のテスト中の2011.3.10の報告を最後に消息不明になった
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:56:32.38 ID:C19yS9hr
- >>828
無かったことになるだけだし、やることなすことズレてるんだよお前。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 09:23:02.31 ID:z1q7zTKw
- HDDの時の恐怖からSSDそのものよりも
インターフェイス周りとの擦り合わせを
怖がってるような気がする。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 09:50:48.64 ID:93fkHQoC
- >>829
HDDでも壊れそうなテストだな。
カーナビなんて大半の用途は読み出しだし、更新でちょろちょろ書き込む程度なんだからSSDで何ら問題無さそう。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 10:43:43.96 ID:jri0+Yh6
- PCでは大事なデータはHDDに保存しているだろ?
コントローラーの不安定さもあるしSSDをそこまで信用してることの方が怖いわ
それに中からサムやハイのSSDが出てきたらいやだろ?
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 10:49:27.23 ID:C19yS9hr
- >>833
お前はカーナビに無くしたら大変な大事なデータを保存するのかよw
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 10:58:34.09 ID:/rQizZ29
- 書き換え回数は問題ないんだよ。
問題は「車載機器」としてスペックが担保されてるかどうか。
そこだけの問題。
通常のSSDに、載せ換えた事例多いけど、問題になったケースはほとんどない。
だからと言って手を出してエラー頻発したときにはリコールとかで大変になるから、正式に「車載用」としてSSDメーカーが保証したもの以外は載せない。
πが大企業かどうかは、もはや分からんが、大手ほどそういう所はシビアになるんだよ。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 11:05:14.55 ID:731l1oUI
- πの内情なんて気にしてやる必要すらない、SSD入れろ不具合出すな価格下げろ9インチ出せ
細かい話は技術者が知恵を搾ればよい、利用者は良いものを見極めて金を出せば良いってだく
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 11:10:53.44 ID:/rQizZ29
- あとは、OSの対応だな。
PCでも、VistaまではOSレベルでSSDのコマンド対応してないから、たまにツールで最適化しなくちゃいけないけど7以降は必要ない。
ナビのOSがTrimコマンドとか対応してないなら、車載SSDが製品として存在した今でも、OSが変わらなけりゃ対応しないでしょ。
SSD最適化用にアプリ作るとも思えないしな。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 11:17:03.55 ID:C19yS9hr
- >>837
ほとんど書き換えしないカーナビのSSDでTrimコマンドなんかどうでもいいだろw
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 11:50:21.30 ID:/rQizZ29
- >>838
その辺の動作の問題では無いのだよ。
正式に対応してるかどうかが、最大ポイント
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 12:05:03.76 ID:C19yS9hr
- >>839
本当にド素人がいい加減な事ばかり書くなよw
今はSSDのコントローラーが長寿命については自動で制御してるんだから。
http://www.snia-j.org/tech/WH/SSD/files/HowControllersMaximizeSSDLife-J.pdf
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 12:20:14.95 ID:B5s9krVg
- イベントで地図がメモリーで音楽はSDか地図も音楽もメモリーどっちがいいか聞かれたから
SSDに決まってるならそんな事聞かないと思う
eMMC濃厚
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 12:45:31.52 ID:XlfVmfoK
- >>840
実際の動作的な物と、正式サポート云々に何の関連が?
パーツ・OSの保証外だけど、それでもπが保証するよってなら使うと思うけど、今のπじゃやらんだろ
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 12:51:05.32 ID:C19yS9hr
- >>842
はぁ?次期製品の内蔵ストレージの話なのにバカかお前w
だいいち形状寸法や消費電力に制限のあるPNDやモバイル機器からフラッシュメモリー化されて
何年経ってると思ってるんだよ。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:01:30.29 ID:XlfVmfoK
- >>843
今まで、メジャーアップを期待して裏切られてきたから、期待してないだけだよ。
そりゃ、正式にサポートされてりゃ使ってもらいたいさ
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:18:27.76 ID:C19yS9hr
- >>844
出るかどうかの問題じゃなくて技術的な事でウソばかり書くなってことだよ。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:24:15.89 ID:XlfVmfoK
- >>845
???
車載向けとOSサポートの対応だけで、書き換え寿命だとか温度だとか、技術的な物は一言も否定してはないけど、ID途中で変わったから混同されたかな?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:24:51.30 ID:C19yS9hr
- >>846
全く流れ読めないバカは書き込み自重してくれ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:26:16.41 ID:XlfVmfoK
- 今のIDと、〜z29が、オレね。
他のはしらね
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:27:40.60 ID:C19yS9hr
- >>848
お前が誰とかどうでもいいw
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 13:43:57.55 ID:wiMoZYbw
- お前ら仲良く喧嘩しろよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 14:21:48.04 ID:kbmcT7O/
- SSD壊れた俺が参上
書き換え回数とはまた別だけどね
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 14:49:32.87 ID:jri0+Yh6
- >>840
SSDをまともに使ったことないんだろうな〜
それにコントローラ次第でかなり変わることもしらないんだろな
ttp://gigazine.net/news/20160229-ssd-reliability-by-google/
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 15:04:55.50 ID:b02E2g8h
- なんで、僕が考えた最強カーナビでもりあがってんだ
自分の学習ノートにでも書いとけよ
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 15:19:37.56 ID:lo0HqYI6
- >>853
ほんと。
「xxxの原価はx円。俺ならもっと安く作れる。」
って言ってるのと一緒。
素人は黙ってろよな。
素人レベルの仕事しかしたことないんだろな。
>>840 は。
- 855 :☆カロッツェリア大王☆:2016/04/08(金) 16:31:50.74 ID:jIxGB84x
- ガハハハハ!!
サイバーナビはHDDでキマりじゃろうが!
ガハハハハ!!!
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 18:38:23.10 ID:F4KGiMys
- メモリになるならブレインユニット復活希望。
アップデートの待ち時間が長すぎる。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 18:45:46.02 ID:9xdt1nE8
- 最近車買ってナビの事調べだしたんだがサイバーナビって新しいの出るの!?
近々発表あるだけで発売はまだまだ先とかなのかな??
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 18:49:51.90 ID:hlI7ZeAJ
- 毎年GWあたり
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 18:50:56.29 ID:XRO4nO2N
- 毎年デザインと型番替えただけの新作なら5月頃出てる
価格帯を高く戻すためだけのアルパインもBigXで取る手法
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 22:39:47.95 ID:oi05pww5
- >>859
アルパインは解像度上げたり反応速度上げたりしてるけどな
パイは解像度上げたり、前席後席別再生来たら一択になれるんだけどね〜
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 02:20:19.27 ID:DWGc52vq
- 諦めてVH0999買ってしまうか……
でもまだ次が無いと決まったわけじゃないし……
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 04:57:44.05 ID:uD89cmb1
- 発表されてからでも遅くないべ
むしろ新型出た方が値段落ちるしょ
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 07:02:45.06 ID:m33kcJNn
- 下がれ!
下がれ!
下がれ!
今下がらないとどうにもならないんだ!
だから・・・
下がってよ!
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 07:03:35.74 ID:m33kcJNn
- ぬ
る
ぽ
!
?
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 08:20:15.70 ID:+XH+43zd
- アルパインさんは直近で故障多発ボロパインになってるから
割と本気で止めておいたほうがいいよ。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 08:44:46.16 ID:D5/W8hKK
- 今はサイバーしか選択肢がないからなぁ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 09:27:07.85 ID:RCr7Cyw6
- ブルーレイとか音響は、ナビ以外で楽しむ代替手段がある
案内の精度・内容を追求すると現状はサイバーがお勧めになってしまう・・・・んだろな
サイバーも昔に比べて半額以下になってるしw
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:02:46.82 ID:l2k+5CKM
- >>862
たぶん同じことを考えてる人や1DINが無くなったことを知ってから
慌てて買う人が増えると思われ、タイミングを見誤ると値段上がるかもよw
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:06:09.13 ID:sevi1nv3
- アルパインの機能をパイがパクってくれれば良いのよw
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:43:43.49 ID:5zgRnLmX
- パイのナビ機能と三菱の音、ケンの操作性が合わさったナビまだー
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:55:11.01 ID:eWYsEAcG
- 結局0SIMって使えなくなったの?
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 11:35:27.64 ID:+XH+43zd
- インダッシュが無くなるってアナウンスはまだ無いけどね
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 11:51:40.70 ID:/F6sAuu3
- >>871
使えてる
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 11:53:53.70 ID:ndhBm8XJ
- オシム厨うざいw
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 12:05:24.29 ID:syjRfASd
- 1DIN+1DINは続いてほしいな。外車によっちゃ1DINじゃないと取り付けできないのもあるし
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 12:06:05.16 ID:eWYsEAcG
- >>873
ありがとう。中古で通信モジュール買う!
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 12:46:11.31 ID:VBvXhqtd
- >>866
コピペ止めろ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 17:50:28.65 ID:NLVOgvG3
- >>876
0SimをZH09で使ってるけど、毎日いちばん初めだけはエラーになるから、一度通信モジュール外してAndroidで読み込んでからモジュールをつなげ直すと、次の通信タイミングで読み込むようになってます。
いちばん初めから普通に通信してくれると良いのですか〜
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 17:59:36.10 ID:T7htGvaS
- >>878
それはめんどくさいですね。。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 19:55:44.26 ID:99JMGkMa
- >>878
それ使えるって言わないだろw
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 20:40:50.36 ID:RYxtoFeA
- 使い物にならないと使えないは別だからな
使える使えないなら、使えるだろ
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 20:58:41.93 ID:2LHYqryW
- 俺は泥スマホにBTで繋いでる
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 21:13:09.81 ID:i7Ev79zy
- >>868
そう思ってもう買った
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 21:25:34.60 ID:99JMGkMa
- >>881
恥ずかしいマネするなよw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 22:33:53.50 ID:rI9to1nh
- >>883
もし新型も続投で出たら…どうすんの?w
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 22:35:05.35 ID:/F6sAuu3
- >>878
うちの場合は、最初はエラー表示が出るけどそのまま放っておけば
数分後には使えるようになってるので特に気にしてないよ
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 22:37:51.91 ID:/F6sAuu3
- エラーにならずに最初からちゃんと使えることもあるが
理由は調べてない
保証外の使い方だしそんなもんだろう
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 23:27:03.00 ID:DlvTbcUJ
- >>885
安心しろ、出ないから。これは確定事項。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 00:31:05.87 ID:lFFH3wU/
- >>888
(゚Д゚)ハァ?
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 03:13:47.21 ID:zURlNGOZ
- 出ませんよ(笑)
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 04:03:06.67 ID:31yj9kSS
- 前に誰かが製品の認証リンクみたいなの貼ってただろ
それにCZ900(通常モデル)CW900(ワイドモデル)CL900(ラージモデル)と読み取れる
もし迫り出しがあるならCV900とかの型番で掲載されているはず
諦めろ雑魚
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 04:14:03.93 ID:opuBhcWC
- 今時の新しい車は、最初からナビの居所を確保して設計してるからなあ。
コスト的には、少数のために、わざわざ古い車に対応する形態を作るのは、
もう限界なんだろ。外車や旧車乗りは現行VHを買っておくしかないね。
個人的には、オンダッシュが一番見やすいんだけどねえ。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 05:21:36.27 ID:R8XGUnBA
- >>885
660で書いてあるように認証に乗ってない時点でない確率高いし、もし出たとしても他のモデルと同時には出ないだろ…
まあ、仮に出たとしても新型にこだわりある訳じゃないし現行で十分だし、どうしても気に入らないら付け替えればいいさ
それより1D+1Dのモデルが手に入らなくなることの方が問題
この形式じゃなきゃダメなひとは在庫あるうちに確保した方がいいんじゃないか
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 06:14:09.68 ID:QjBc3hqM
- あくまでナビの視認性だけで2DINの位置を考えるなら
上端がダッシュからほんの少し上にせり出てるN-BOXとかが
個人的にはベストだと思う
これにVHやパナ新型9インチを取付けたらオンダッシュ並の
見やすさ確保できるけどそんな理由だけで車買えないしなぁ
最近の車はセンターメーターやらサブでセンターに
何かのモニターがあったり2DINのすぐ上にエアコンの
ルーバーを2つ並べてたりしてるから取り付けが厳しいし
VH廃止もやむなしかもしれんが今までオンダッシュとVHしか
使ったことがない俺としては雑魚と罵られようが非常に残念
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 06:59:00.01 ID:Ngq+OqUv
- 改行の仕方も雑魚
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:15:32.82 ID:FFXVPe6s
- 改行入れんなチキン
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:21:02.52 ID:oGPIuCr6
- ライス
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:37:57.90 ID:EcGB1wT2
- 雑魚とチキンとライスで何ができる?
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 08:36:28.83 ID:lPtjEDEu
- チャーハン
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 08:49:54.07 ID:zES6XsSu
- >>894
同意
とにかく車の内装のデザイナーはセンスが無さすぎる
あいつらは自分の車にはナビは付けてないのか?とさえ思うほど
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 09:15:47.71 ID:btx9XDtz
- ナビが要らないような田舎に住んでるんだろ
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 10:07:39.41 ID:UiBrl3B2
- ハリウッドザコシショウ!!
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 10:28:29.89 ID:BH+iwqr7
- マツダは酷いよね。
ゴミナビとゴミオーディオしか使えないんだから。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 11:22:34.55 ID:YUm1gVAI
- 品番はあれで確定しているし、1DINモデルも消えるのは確定でしょ。
もう一つ気になるのが、スカウターモデルなどの型番も無いということ。
もうカメラもスカウターも全部オプションになるのかな?
そしたら値段が下がらずに誰も買わなくなると思うんだけど。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:24:19.82 ID:FrM007jO
- 自動運転が普及したらナビメーカー涙目だよな
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:34:27.28 ID:pUi3M7S8
- もうカメラは標準でついてきてもおかしくないだろ
スカウターは、、、0009scとかまだ売れ残ってる位だし
在庫管理的に同梱モデルは消滅じゃね?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:46:25.33 ID:03U33J7/
- カメラ=スカウターではないの?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:52:24.12 ID:N3ovcIRL
- >>905
ナビメーカーが地図データを掌握しようとしてるんだよ
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 13:52:30.66 ID:B6EP5uQv
- スカウター=事故
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 21:45:49.82 ID:IIvO/yih
- ケンウッドかなりいいけどオートイコライザー付いてるのはサイバーナビだけなんだよね
ケンウッドバリの高機能たのむよ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:09:04.42 ID:7/FOOzFH
- ケンウッドは操作感はともかくナビは本当にうんこだぞ
転回禁止を転回しろとか平気で言う
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:28:31.68 ID:Z5SCsQim
- 現状サイバー一択か
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:34:35.36 ID:U9f+2i5q
- 案内能力においてはサイバーが圧倒的だよ。ただ、俺見たいに仕事で毎日個人宅回るような奴じゃないと、普通はナビ能力なんて気にしなjだろうね
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:37:44.38 ID:HMmUrMGK
- ケンのナビは目的地付近と案内していて右折不可や中央分離帯、線路の反対側で行けないとかザラだったからな
カロは今の所そんなアホな案内はしてないが・・・
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:48:34.70 ID:FrM007jO
- 高精細ワイドVGA (笑)
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:54:25.46 ID:TRsJnofc
- サイバーでも都内の環七の右折禁止を右折させようとしたり地方で一通逆走させたりするから過信はできない
今の所、他社製品にする気は無いが地図更新する度にナビがバカになってく気がする
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 23:11:06.04 ID:hpDGBsKh
- SSAの帰りに一通出口に入れって案内された事ある、友人と二人でオイオイってナビに突っ込み入れた。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 23:14:37.19 ID:IIvO/yih
- サイバーナビが更なるAV機能強化をしてほしいね
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 23:44:05.88 ID:KMSXKeVX
- >>916
>地図更新する度にナビがバカになってく気がする
同意
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 00:11:53.68 ID:jtyHsu+E
- そりゃ地図のフル更新したら、互換性とれない過去学習データ破棄されるから仕方ない
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 01:53:54.79 ID:EK4rpvPk
- オムライス!
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 02:00:19.23 ID:U1EvjPVS
- リーク無しか
今年もマイナーかもね
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 03:02:57.90 ID:y3DsZBF+
- んなわけねーだ型番まで出てるのに
本当に免許持ってる年齢なのか?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 07:13:54.30 ID:ps5vYtQZ
- Kenちゃんナビ
この道で大丈夫だぁ!
職質に会ったら
そうです私が変なオジサンですと答えてくれる!
おこっちゃやーよ♪
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 07:34:56.72 ID:UYB3FRMx
- >>923
いくつになってもバカはバカ。
車板の伝説、国沢光宏をウォチしていて、つくづく思う。
ちなみに国沢先生はエビカニのないナビに興味なし。スマホで事足りると。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 08:52:28.17 ID:y3DsZBF+
- >>925
誰か知らんけど先生とか読んでる時点で・・・
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 08:53:57.11 ID:y3DsZBF+
- ググって見たら評論家か
なんかユーチューバーとかの一種でアホどもに神格化でアホどもに神格化されてる一般人かと思ったわ スマン
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 08:54:43.84 ID:y3DsZBF+
- なんだこの日本語・・・ 吊ってきます・・・
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 08:56:04.25 ID:M6K407UA
- 車メ板じゃなくて車板の方にスレがあるでよ
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 10:24:49.18 ID:7VsY/Gvm
- >>926
このレスでの先生呼びは皮肉たっぷりに感じるぞw
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 11:09:29.33 ID:qADru7Jo
- もう今月は地図更新無いのかな?
0009持ちだから、無料は今月までだ…
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 12:03:33.64 ID:QvyMQvG3
- 地図更新コネ━━━━('A`)━━━━!!!!
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 12:45:52.72 ID:VRvFXB2G
- 地図更新したいが、昔のCD DVDナビみたいに地方別で分けて安くしてくれないか
佐賀在住で東北地方の地図まで更新とかアホらしい
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 13:26:26.82 ID:PRpwyNc8
- 分ける手間を考えるともっと割高になるだろ。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:00:05.81 ID:G0d38XML
- ガチ相談です
車の乗り替えでサイバーナビ99か楽ナビ99
か迷ってます
今の車にはZH77でスピーカーはフロントはカロの3万のセパレート、リアもカロで1万ので
シート下にカロの15000位の薄型を入れてます
夜勤工場勤務で耳が悪いので以前みたいに音質のこだわりはありません
音楽はパソコンで編集したSDカードで聞いてます
家族旅行が趣味なのでナビ機能重視ですが
楽ナビってサイバーナビに比べたらナビ機能が
皆が言うほどそんなに悪いのですか?
オートバックスとディーラーに相談したら
双方のアドバイスが全く違うから困惑してます
御教授お願いします
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:16:14.85 ID:y3DsZBF+
- サイバー99まだそんなの売ってる店あるの?
MP3聞くならどっちでもいいんじゃね?
ルート案内はどのぐらい使うかによるだろうけど目的地に着けるのは一緒!(ナビ全否定しちゃったw)
まぁここのヤツらは基本的に楽ナビを心の底から見下してるから進めて来ないけど
店頭でいじくってしっくりきた方買えばいいと思う
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:25:04.36 ID:bF5tWAHh
- ホントこのスレのヤツらってPNDと楽ナビは親の仇みたいに嫌うよな
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:26:49.79 ID:9IK6o4DV
- ナビはサイバーナビかその他大多数のゴミに二分してるんだよ
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:35:03.96 ID:5Dsvprpg
- >>935 自位置測定の精度がサイバーの足元にも及びません
最近のカーナビには方向指示が重要というか各社力の入れどころですが
サイバー以外の方向指示案内は「なんちゃって」です
まぁ道感のある人はいい加減な方向指示でも問題ないですが
ナビ機能重視ならサイバーにするべきです
楽ナビとか安物ナビを推す人は「ルート引き」しか目が行かない人です
オートバックスとかの展示も車に積んだ状態ではデモしてないですよね
だから案外、本気で判ってないのかもしれません
車に搭載して実際に運転して初めて、自位置精度の真実に気がつくわけですから・・・
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:41:21.27 ID:PRpwyNc8
- >>935
迷った時は高い方。
楽ナビとZH0999でも10万くらいだろうから、大した差額じゃない。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:53:10.33 ID:G0d38XML
- >>940
ありがとうございます
それともう1つ質問ですが乗り換え車種は
トヨタオーリスですがメーカーオプションの
カメラ6スピーカーパッケージを付けましたが
カメラは変換器で使えますが予算上スピーカー交換は厳しいので純正のままにしようと思ってます
トヨタの営業マンの方は当社の純正スピーカーは他社より優れているから交換の必要はありませんと言われました
サイバーナビに純正スピーカーでも大丈夫ですか?
現愛車のホンダ2代目フィットの純正は最悪でしたので交換しました
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:56:12.27 ID:8GqOMKFW
- 環状4号海軍道路入口交差点が変わったから地図更新早く!
あと近所のコンビニやガソリンスタンドがオープンしたり潰れたりしてるのも反映期待。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:01:03.82 ID:G0d38XML
- >>936
表記が雑ですいません
2015年サイバーナビ9シリーズです
大型連休の渋滞でスマートループには
何度か助けられて子供と嫁が不機嫌にならず
帰宅できたのはありがたいです
やはり楽ナビだどその渋滞回避能力がサイバーナビに比べて低いのですか?
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:07:40.53 ID:NIS+RG3P
- トヨタ純正スピーカーはトヨタ純正ナビ用に
小さい力で大きな音を出すようにチューニングされていて
その組み合わせであればそこそこ音が出るってだけ。
サイバーナビ買うんならフロントsp位には金使おうよ。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:14:13.36 ID:G0d38XML
- >>944
わかりました
ギリギリの予算でやりくりしてるから
嫁に雀の涙ほどの夏のボーナスを
使っていいか相談します
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:20:38.51 ID:G0d38XML
- >>944
何度も連投質問で申し訳ないです
フロントスピーカーのことですが3万円のセパレートじゃなく15000円のセパレートだとやはりサイバーナビには良くないですか?
安物買いの銭失いですか?
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:44:48.73 ID:NIS+RG3P
- 物足りなくなるのを怖れないなら15000のでもいいんじゃ。
予算ギリギリならコスパは良いと思うよ。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:45:50.95 ID:PRpwyNc8
- >>943
去年末くらいに何かの雑誌で楽ナビとサイバーで、渋滞回避能力が違うか特集してた。
結果はサイバーの勝ちで、ルートもだいぶ違ってた記憶がある。
トヨタの純正スピーカーは知らないけど、純正スピーカーはしょせんペラペラの紙だと思う。
ど、言う自分も車買い換えたばかりでスピーカーをどうしようか迷ってるところ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 18:07:38.06 ID:G0d38XML
- 皆さま色々アドバイスありがとうございます
サイバーナビと15000円のスピーカーの組み合わせで購入致します
楽ナビよりサイバーナビの方がスマートループ渋滞回避が賢い等々 勉強になりました
- 950 :なにわ:2016/04/11(月) 18:28:39.62 ID:ps5vYtQZ
- SAGA何処か知らねぇ〜♪
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 19:59:50.19 ID:y3DsZBF+
- スピーカーはVシリーズを入れれば幸せになれるけどね
まぁ安いのでもセッティング次第かなぁ
後ろに人無視してフロント4chのバイアンプがいいと思う
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 20:12:14.67 ID:63j05dRE
- 純正スピーカーのフレームと言うか骨格みたいな部分プラスチック
本体軽い
F1417?品番忘れた14000円位のセパレートでも満足している
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 20:16:58.55 ID:y3DsZBF+
- 純正スピーカーってそもそも定格15wぐらいだよね
16cm17cmにすれば定格40から50になるで
まぁでもサイバー単体だとそれぞれ最大で50wだった気がする
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 20:40:25.78 ID:QvyMQvG3
- >>942
ここには投稿した?でなければ投稿反映は進まない。
サイバーナビスレによく貼られているリンク
「地図の素」
マップファンの地図間違い投稿サイトですが、もしかしたらカロナビにも反映されるかも?
ttp://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 23:40:47.46 ID:qTaJl4+t
- トヨタ純正でもサイバーナビのオートイコライザーでそれなりには鳴るよ。いきなり全て揃える必要はない。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 08:39:33.95 ID:BpADa1aP
- オートイコライザーって出ない(聞こえない)音を無理やり底上げしてるから
ポンコツスピーカーだと限界がむっちゃ低いのよね。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 10:17:38.72 ID:t7USz3/g
- 発表とかってまだなの?
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 10:55:25.46 ID:TdZ4GyAM
- KENWOODみたいに、視覚的にイコライザーをビンビン動かすモード追加キボン
だって、ジャケットなんて全く表示されないから
そのスペースに動くイコライザーを
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 11:22:36.01 ID:Xr0PQWbw
- >>953
サイバーナビの内蔵アンプなんて定格20ぐらいなんだが自覚ある?
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 11:28:57.41 ID:uAr6CT5k
- >>959
内臓なんて使ってないから知らんし
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 11:56:42.35 ID:QLUaBW+G
- >>958
スペアナのこと?
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 12:36:20.79 ID:UrPmibx3
- >>960
内臓なんてサイバーナビには無いぞぅ?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 13:04:23.82 ID:h7ZXUR95
- あるよ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 13:15:58.16 ID:q1+Ds9ju
- >>959
50×4じゃなかった?
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 13:33:34.72 ID:sdF1Xey1
- >>949
もうすぐ新型でるかもしれんのによく今買うな
来月までせめて待ってみれば?
去年も連休明けに発表会してたから今年もあるだろ
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 13:44:45.40 ID:sT2FR/GW
- >>964
最大50な
最大と定格あるからね
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 15:13:24.18 ID:5CJa6bI1
- >>965
でも、新型出たら値段が上がるよ。
>>949 氏は新型へのこだわりはなさそうだし、予算も厳しいみたいだから、現行モデルを安く買うのが良いんじゃないかな。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 15:20:30.89 ID:vqsRFhGD
- なんで新型出たら値段あがるの?
今現在最新型でGW明けに新型出たら旧型になるんだし地図も1年分終わってる
イベントの話しでは価格面では従来よりかなり抑えられるって言ってたから
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 15:24:07.10 ID:iShB42kF
- >>967
納車がGW開けになるのでその時には値下がりを期待して2015モデルを購入致します
トヨタに聞きましたが一部の方がおっしゃる通りオートイコライザー、オートタイムアライメントがあるので純正でもいい音が出ますそれでも不足と感じたらスピーカー交換をして下さい
15000円のスピーカーだと純正とあまり変わらないので3万円クラスでデットニングも必ず施工して下さいと言われました
予算上の関係もありとりあえず純正スピーカーで様子を見ます
皆さまには連日こんな細かい相談を聞いて頂き申し訳ないです
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 15:31:51.60 ID:vqsRFhGD
- 新車なら100時間ぐらい使った後にオートで再設定忘れずに
エージングされて音変わってるからね
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 16:25:38.10 ID:AcujetCJ
- >>969
C1720Aにバッフル+デッドニングでちゃんと取り付けたらええよ
箱がダメだと何やってもダメだから
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 17:01:36.38 ID:XFl6N4as
- 100時間後に再設定やら色々な知識を御教授を
頂いて助かります
トヨタもいくら高いスピーカーを入れても空間があると力が半減するからデットニングは必須ですと言われました
あとトヨタから教えてもらったことは純正スピーカーのフロントだけデットニングする方法です
これも効果的らしいです
デットニングをしたらハンズフリー通話の会話が外に漏れにくいと言われました
あと現在スマートループはAndroidアプリを使って通信してますがこれはナビの基板を痛めるとオートバックスの店員が言ってましたが本当ですか?
この通信の裏技は現愛車フィットのマイディーラーの整備員が教えてくれました
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 17:10:52.91 ID:AcujetCJ
- >現在スマートループはAndroidアプリを使って通信してますが
>これはナビの基板を痛めるとオートバックスの店員が言ってました
そんな馬鹿な
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 17:25:38.62 ID:rJnCcxvV
- マジかよグーグル最悪だな
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 18:09:18.08 ID:5CJa6bI1
- >>968
新型が出て買おうとしても新型は高いよ、って言いたかっただけなんだけど。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 19:29:03.40 ID:vqsRFhGD
- >>975
新型出るまで待ったら?の流れから
新型出たら値段が上がる の下りはおかしいだろ
上がると言うのは今ある状態から上がるんだから
新型が出たらきっと高いよって書くのが普通でしょ
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 19:56:53.51 ID:mj0Y3OZm
- な、なんてやつなんだGoogle…
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 20:18:42.75 ID:Qe8han1d
- ZH99だが、最近起動時間が長くなってきたような気がするのは気のせいじゃ無くて
スマルーのスマホテザリングが原因だったのかw
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 21:27:02.62 ID:iShB42kF
- 何度もすいません
先ほど嫁に今回はリアモニターの設置を見送ってフロントスピーカーとデットニングに資金を
使っていいか?と言ったら思いっきりグーパンチされて「お前!今何か言った?」と言い僕は
「いや何でも無いです」と返しました
子供はいないないばぁとアンパンマンで
嫁は朝ドラと韓流ドラマの為に
後席のリアモニターが必須となってます
皆さまの意見通りサイバーナビだけは
死守します
価格.comのクチコミでも楽ナビはナビ能力が
ヨロシクナイと書いてました
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:00:14.18 ID:7rfJvqC+
- ABの店員の妄想力ハンパないな
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:00:16.05 ID:6A9pQHuN
- サイバーと楽ナビってオーディオ機能とか追加機能の差はあれど、ナビ機能に差はないんじゃなかったのか
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:05:24.22 ID:3XWh0Otb
- パイオニアのフラッグシップなんだからハイレゾ、Wi-Fi、アップサンプリング、スマホ連携たのむぞ!
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:27:26.82 ID:+BqWmUkH
- zh0009なんだけど
通信モジュール買わないとフリーワードナビ操作はできても
フリーワード場所検索はできないってことでいいよね?
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:30:20.18 ID:wFrJzJfJ
- そろそろ次スレの季節
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:37:57.99 ID:qFiuNo+L
- >>972
どういう理屈で痛めるんだろ?
そのオートバックス晒して。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 03:55:23.13 ID:h29D77HG
- >>983
スマホのBluetoothテザリングでフリーワード音声検索出来るよ
俺はvh-0009だからzhも出来るっしょ
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 05:38:04.81 ID:wN/FAD7s
- プローブデータ提供に関する専用サイトを開設
ttp://pioneer.jp/corp/news/press/index/1996
ヒヤリハットにつながる急減速地点データ提供のご案内
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/smartloop/probedata.php
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 05:38:30.25 ID:wN/FAD7s
- ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/298/
[フィッティングガイド]の「取外し分解図」に、以下2車種の情報を追加しました。
1.ホンダ シャトル/シャトル ハイブリッド(H27/5〜現在)
2.ダイハツ キャスト(H27/9〜現在)
ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/299/
[フィッティングガイド]の「商品別装着情報」に、以下2車種の情報を追加しました。
1.スズキ ソリオ(H27/8〜現在)
2.スズキ ソリオ バンディット(H27/8〜現在)
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 07:07:39.25 ID:+ahZBgNW
- 次スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart121【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1460498535/
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 07:45:14.83 ID:C22oZcCP
- >>982
そんなハードル上げると後で崩れ落ちるぞw
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 07:56:13.03 ID:67LjMOF8
- 香ばしい奴ばっか
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 08:14:11.08 ID:1Stag+Ue
- スカウターとか要らんのでAV機能を極めてくれ!
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 08:33:21.16 ID:Y2uRCbIF
- ハイレゾはいらんわ
対応スピーカーじゃないと本気出せないし
CDで入手できるわけでもないし
取り込みになると一曲辺りの容量半端ねぇし
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 08:38:39.18 ID:jAlLjeEb
- DVDオーディオも採用してた過去がある機種使ってる割に殊勝な考えですこと
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 09:02:29.63 ID:13PckQnV
- パイちゃんがAV機能にこだわると、黒の発色すげえんですよって
ハリポタとかの映画を見ると真っ暗で何が映ってるのかわからんくなるw
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 10:49:40.07 ID:82NFUpLu
- >>1000だったらサイバーナビ買う
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 10:58:32.24 ID:5TFMwle9
- >>986
サンクス。調べてみます
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 11:42:03.96 ID:13PckQnV
- 1000ならサイバー復権
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 11:50:39.96 ID:3yPubSVO
- >>939
楽ナビからサイバーに買い換えたけど、
精度とか変わらないと言うかむしろずれるように成った気がする。
俺のハードルが上がっただけかも知れないが。
基本的に同じメーカーだしナビとしては同じ。
クルーズスカウターとかHUDとかMCCとかがどうしても欲しいならサイバーかな。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 11:56:31.25 ID:nQb2ihLt
- 1000取りフライングワロタ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 37日 3時間 57分 18秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)