■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part48】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/29(月) 21:08:43.77 ID:ex7vjmU1
- 洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。
以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を、マッタリ行きましょう。
(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
∧_∧ 前スレ
(´・ω・)
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part45】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429595360/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part46】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1435633686/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part47】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1446293349/
次スレは970辺りが宣言後なんたらかんたらp(・ω・)d
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/29(月) 22:03:09.46 ID:2YovtG3h
- 一乙!
スマミ使ってるけどプレクサスって言うの買ってみるか…違いは分かるかな?
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/29(月) 22:26:42.06 ID:eQ2VXrnt
- 雨降ったら走る
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/29(月) 22:30:21.57 ID:ex7vjmU1
- >>2
スマミ使った事無いけど全くの別物かと
ある程度下地が出来てる車ならオススメ
前スレで書いたアクアクリスタルと併用(交互使用)しても特に問題は無かったよ
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 00:17:08.32 ID:Uw+xJcwg
- 雪降ったら綺麗になった
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 02:27:20.33 ID:9p1bawdA
- 車体もいいけど車内もきれいにしよう
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 03:47:32.83 ID:+ur4RkJd
- バカが洗車にやって来た
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 07:40:40.84 ID:x+p1zf51
- 昨日の雨で、PMなんとかか黄砂かしらないけど、車がメッチャ汚れてるんですけど!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 10:22:58.30 ID:tN2AY400
- プレクサスは使う度に汚くなる。白は絶対ダメ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 11:50:23.95 ID:YCzyffGy
- 雨にも負けて
風にも負けて
雪にも夏の暑さにも負ける
面倒臭なからだをもち
金はなく
決して手をかけず
いつも楽に洗っている
一日にバケツ1杯の水と
フクピカと少しの洗剤をかけ
あらゆることを
労力を勘定に入れずに
よくこのスレ覗きし分かり
そして忘れず
砂利原の屋根なしの隅の陰の
小さな月極の駐車場にいて
東に安い洗車場あれば
行って手洗いしてやり
西に黄色い砂あれば
行ってそのホコリの束を払い
南に台風あれば
行って洗わなくてもいいやといい
北にオートバックスやホムセンがあれば
つまらない洗車グッズを買いあさり
虫取りの時は涙を流し
ダンプの後ろはおろおろ走り
みんなにめんどくさがり屋と呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 21:04:03.71 ID:YpzvDf6x
- >>8
それでかな
今日スタンド行ったら平日昼間なのに珍しくセルフ洗車機に5〜6台行列してた
俺は隣で水に濡らしたマイタオルで窓だけ拭いて帰ってきた
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 23:22:20.29 ID:tI+ngh8X
- >>8
花粉じゃないかなって思う
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/02(水) 08:34:36.91 ID:6+Lag28z
- 杉の野郎、射精しすぎだ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/02(水) 08:39:53.55 ID:AiGNbVzs
- なんか、最新の洗車機はホイールや底
良く洗ってくれるが、乾き、露弾きがイマイチだから、コーティングついでに拭き取る
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/02(水) 17:15:54.33 ID:Q72T/H5T
- 今朝、駐車場行ったら汚れで酷い事になってた
花粉かよ〜・・・、黄色い雨のあとみたいでスゲー汚かった
めんどくさいが明日洗車しに行かないと
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 01:12:29.37 ID:Ce0r2zii
- 土曜か日曜は雨では?
また汚れるよ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 07:05:16.54 ID:j6Yuqs9t
- こっちは日曜日に雨になりそう
今週2回も洗車したのに・・・・・・・・・
2時間かけて
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 08:16:22.36 ID:sMKnwQ1l
- 春先は 週末っていうと 狙い済ました様に
天気 悪いな
土曜日に洗車して日曜日に遠出という
最高の週末ができない……
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 08:20:22.71 ID:7VivrgpJ
- ピカピカで水はじきながらの雨のドライブ楽しいよ
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 11:38:17.91 ID:Y87Ngb4k
- 水ははじくが汚れはこびりつく
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 12:11:29.62 ID:9f1hJ4Ko
- 花粉を落としたいのに日曜雨ってどうすりゃいいんだよorz
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 12:29:53.10 ID:7T7eVyfZ
- 雨洗車
何てエコロジーなんだろう
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 13:01:50.53 ID:4b4WlbQn
- どしゃ降りじゃないとイライラする
雨洗車
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 13:42:09.04 ID://omPVLK
- 台風並みの雨じゃないと、俺の車の汚れは取れない
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 17:38:12.10 ID:yhXV6/QK
- 雨の日に靴下に蝶ネクタイの紳士が洗いに来てくれないかな
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 18:24:24.69 ID:26FVTUXL
- 次の日にはうっすら砂が積もってて朝露で輪ジミになるから洗っても甲斐がない
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 19:11:12.12 ID:SW/m/OLN
- >>25
待ってちゃダメだ、隣に引っ越さないと紳士は気がついてくれないぞ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 19:13:09.39 ID:YBzVnBfr
- >>25
今の季節 素っぱは風邪ひくやん。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 19:58:39.77 ID:Ce0r2zii
- 実家の古い車がザラザラなのでコイン洗車場で粘土でツルツルにした後だけど、実家にワックス類なくて慌ててプレクサス持ってきたと思ったら間違えてKUREのLOOXでガックリした
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/03(木) 20:06:01.78 ID:7T7eVyfZ
- >>29
とりあえずコイン洗車場のコーティング液かけてあげてー(>_<)
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 00:24:24.43 ID:ib+KbTf5
- 日曜日また雨かぁ。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 07:23:00.75 ID:3CkQvtk3
- 確かに洗車するとあめブルー
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 08:01:11.76 ID:m8NWcW7K
- 3ヶ月洗ってないけど注意する事あるかな?
いきなり洗ったら傷ついちゃう?
ちなみに初手洗い
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 09:32:31.22 ID:3CkQvtk3
- 初手 洗いか
シャンプー水洗いで汚れ落して軽く拭き取り鉄粉取りねんど、
コーティング下地のザイモール
下地作りしたら、コーティング剤吹き付け、吹き上げる。
タオルは3枚、カルナバロウ1枚
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 09:39:18.04 ID:SsWy9Y2M
- >>33
車のボディーより、その頭の悪さを心配しろよw
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 11:43:18.20 ID:AdzYH2ez
- まずジェットで塊を落とす。
それからジョロかシャワーで流水しながら気の利いたウェスで力を入れずに
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 11:53:38.35 ID:7Mr+siw9
- >>36氏の方法で洗ったらその後できるだけ手を加えないように
ワックスとかコーティングとかするなよ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 13:30:54.65 ID:i7SrecBV
- >>34
ありがとうございます。
初めての新車で手洗いしようと思ったまでは良かったものの、失敗を恐れるあまり触れずここまできてしまいました・・・
こんな事なら前の車で練習しとけば良かったです
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 14:04:12.51 ID:23GigULs
- 鉄粉取りってやったこと無いけど何かいいことあるん?
先週の雨で今酷いことになってるけど今週の雨で更に酷くなったら久々に洗車しようと・・・
2月中旬の豪雨はナイス雨だったからもう一回同程度を望んでいるけど
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 17:47:46.05 ID:n6eI7tp4
- オートアールズ行ったらワゴンにソナックスグロスシャンプーが598円であったから買ってしもうた
こないだホームセンターで298円のやつ買ったばかりなのに、
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 18:33:57.98 ID:C1m/RRt0
- 土曜日に洗車しても毎回日曜日に雨が降るから甲斐がない
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 18:56:29.35 ID:3CkQvtk3
- コーティングは自分でやろうとおもえばできる
下地はプロと素人歴然だが、
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 21:19:29.19 ID:FuzB+7EC
- 車が真っ黄色なんだけどー
これって黄砂?花粉?
それともハッピーターンの粉?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 21:26:23.75 ID:Ldrjewoi
- >>43
オモロないからやり直せ禿げw
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 21:53:26.24 ID:8jiyujdg
- >>43
舐めればわかる
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 01:53:29.75 ID:1OpvTRb/
- >>29
コイン洗車場でどうやって粘土かけるの?
水を流しながら粘土かけなきゃいけないのに高圧洗浄機だと粘土どころじゃないよね?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 02:32:05.15 ID:6B3ICcnR
- >>46
大抵外れのほうに水道あるだろ?
まぁそれ使って粘土かけるのはどうかと思うけどw
あとは家からスプレーボトルやらペットボトル持参て手もあるぞ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 07:38:10.04 ID:8qyh/TDh
- スプレーボトルに薄い洗剤入れて吹きながら粘土かけるといいよ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 08:41:54.55 ID:KKDK51tn
- 高圧洗浄機400円入れたのに水出ない。。。
連絡先も書いてない洗車場
ざけんなハゲ
400円返せ!
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 10:24:57.95 ID:2U2R1I4L
- ゼロウォーターあるじゃん
先々週使って、そろそろ重ね掛けしようかと思ってるんだけど、
まだ疎水性は続いているようなので、水洗いだけでいいのかな?
それとも洗剤使って洗車しないとダメ?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 10:47:27.60 ID:KUkulQwP
- >>49
騙されたと思ってもう一度400円入れてみ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 11:48:29.40 ID:W9dehC+Y
- >>49
俺は昔洗車機にいれたら水でない状態で作動したから車全体が傷だらけになったことがある
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 12:31:15.86 ID:SAmc8m22
- シャンプーなんて買う奴このスレにくるの?
チャレンジジョイとかすすいだ瞬間キュキュっと落ちてるとかウタマロせっけんを車にぶっかけて洗うのが普通だろ
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 12:48:33.57 ID:HubPaDG0
- 食器用洗剤では食器を洗いたいので
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 13:02:36.20 ID:JDElTO9y
- >>53
お前はシャンプーで顔や体も洗えるか?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 13:10:04.00 ID:SAmc8m22
- >>54,55
君らすごい繊細だな
そんなこと気にするのめんどくさい
シャンプーなんて人体に使うもの以外はどれも同じようなもんだろ
めんどくさがりじゃないのか
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 13:23:23.87 ID:Sx7iXo02
- 人体に使うもんだって、大して変わらない成分のいくらでも有るしね
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 14:02:02.21 ID:HubPaDG0
- 車を食器用洗剤で洗うのが嫌なんじゃなくて食器用洗剤で食器を洗いたいってだけなんだよなあ。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 14:13:14.32 ID:h0fJzfhL
- 台所用洗剤は泡切れが悪い
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/05(土) 16:30:53.54 ID:M+wulDYx
- >>47-48
ああ、納得
コイン洗車と聞いてジェット水流しか浮かばなかった
なら自分は百均じょうろ持参で水流しながら粘土かけするわ
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/06(日) 02:48:18.31 ID:jxRZut4P
- WAXかけたあとは水玉コロコロ。でも乾くとウロコみたいな汚れが残るわ。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/06(日) 10:25:21.98 ID:PZLbvfA6
- なるよな
だから撥水効果は嫌なんだ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/06(日) 10:50:25.03 ID:zLH/NsCy
- >>61
俺のもヒョウ柄になってるわw
撥水系は運命だから諦めるしかない
コーティングのおかげで新車から4年になるがピカピカだから満足してる
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/06(日) 11:53:59.70 ID:v8i0nl8b
- >>61
そこで親水ですよ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/06(日) 12:06:37.35 ID:DKHZoxea
- ソナックス使ったらハンペンが薄っすら黄色く染まった。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 00:39:09.00 ID:tz3RjL1s
- そろそろ年に1度の時間かける洗車を考えてる
水アカ、洗車キズ消しの全面コンパウンドがけと鉄粉取りがめんどくさいのよね…
今年はS-30→コンパウンド入りシャンプーで済ましちゃおうかな…ウィルソンのキズも消える水アカシャンプーって使ったことある人いますか?
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 11:19:27.04 ID:PhIwykrt
- >>66
カーメイトのよく落ちる水アカ鉄粉シャンプーで水アカ〜鉄粉取りまでできる。
洗車傷はどこまで追いかけたいのかわからないのでコメントできないけど正に
ピンキリまでいろいろな方法があるからね。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:54:53.77 ID:ZlnxOCpG
- 初めて洗車場に備え付けのブロワー使ったけどあれ最強ですね
シャンプー後軽くすすいで、合成セームでおおざっぱに水吸い取ったらあとは
ブロワーで水滴ふっ飛ばせば超簡単じゃないですか!
ガラスコーティングしてる人だったら洗ってすすいであとブロワーでいけそうですねー
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 17:58:48.82 ID:ZlnxOCpG
- ブロワーの風量があまりに強いので卸したてのソナックスのシャンプーボトル倒してこぼす、さらにキャップ吹っ飛んで排水溝に消えるのコンボにへこんだけど
工程1時間足らずで掃除機かけるまで終わったので、億劫だった洗車にまた行ってもいいなと思いました。
終わり。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 21:10:58.30 ID:nG6Ia00k
- そのブロアーの風圧のせいで成田山の交通安全ステッカー飛んでったよ…(笑)
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/07(月) 22:54:36.02 ID:EP4q1rmC
- 突風注意だな、
おれは掃除機に小銭巻きこんだ。
いくらだったのか、、
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 00:11:11.37 ID:kqqJ9zNj
- 充電式の掃除機を1台持ってると、車内掃除には凄く便利
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 01:00:44.11 ID:b0LzZq4n
- 俺はマキタの充電掃除機を使っている
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 07:03:59.66 ID:wbSMZSPh
- ホームセンターで1000円くらいで売ってるやつあるけどどうなん
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 08:30:17.08 ID:KvV0CbTa
- >>68
WAXが効いている状態だとセーム皮無しでもブロアーだけで9割以上飛ばせる。
ボディに残った水分はタオルに吸わせればいいし、ウインドウは気にせずに
タオルで拭えば洗車傷からは逃れられるはず。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 08:55:06.35 ID:7Jct0tRb
- ついでに車内もブロアーで吹けば、小銭吸わなくて済むな
俺は先の長いエアーガンで吹いてる
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 09:33:21.10 ID:KvV0CbTa
- パナ業務用充電掃除機を持っているけど絨毯にへばり付いたホコリにはあまり
効果がないので、コンプレッサー、もしくはブロアーで吹き飛ばしている。
まあ、もっとも簡単で効果的なのはコロコロ絨毯みたいな粘着テープかも。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 13:20:58.36 ID:kqqJ9zNj
- パナの充電式掃除機結構いいよ
ターボヘッド付いてるんでフロアマットやシートの埃をぐんぐん吸い込んでくれる
ちなコレ
http://panasonic.jp/soji/p-db/MC-B20JP.html
普段は家のちょっとした掃除に使ってるよ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 16:27:43.21 ID:PXEBQXsQ
- >>74
アクセサリーソケットに繋ぐやつだろ。音がうるさいだけw
すぐに使わなくなるからやめた方がいいよ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 21:47:47.17 ID:KEPELJqK
- アルミホイールの汚れが中々落ちないのですが、何か良い方法はないでしょうか。
この洗剤(?)がいい、とか、このブラシを使え、とか・・・
一戸建てではないので、駐車場でペットボトルの水で洗いたいです。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 22:06:07.47 ID:wbSMZSPh
- パープルマジックだろうね
コーティングなしの洗うだけのやつね
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 22:30:44.07 ID:c2EXJjse
- ホイール専用の洗剤でバイクの梨地のホイール洗ったけど、マヂックリンやクリームクレンザーで取れなかった汚れが嘘みたいに綺麗になった
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/08(火) 23:28:19.59 ID:vNsYELz9
- >>80
歯ブラシ最強。
使い古しなら洗剤なくても泡が立って綺麗になるw
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:01:45.77 ID:j4CL9/fY
- マンソンでアルミの汚れた汁の処理どうすんの? ペットボトル程度じゃ流しきれぬ
二時被害考えたら、最新の洗車機なら+100円でやってくれるからオススメ。
アルミダストは、コンクリには染み残るよ。
ドイツ車は特にローター削るからビックリするほど汚れる。
おいらはブレンボとサーキットもいけるスポーツパッドだが、やはり削れる。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:18:43.22 ID:8X6/GtmG
- >>81
> パープルマジックだろうね
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51tFnScyzQL.jpg
これですか。
今日は休みなので、オートバックスに行ってみます。
>>83
> 使い古しなら洗剤なくても泡が立って綺麗になるw
新品なら沢山あるのですが、いいですよね。
>>84
> 二時被害考えたら、最新の洗車機なら+100円でやってくれるからオススメ。
成る程。
車体はこの前洗ったので、ホイールだけやってくれる洗車場を探してみます。
> ドイツ車は特にローター削るからビックリするほど汚れる。
国産です。w
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 00:35:33.87 ID:W+Ln/6C5
- 化学反応系はローターや足回り部品、ボルト・ナットにかけるなとかうるさい注意書きが多い
ダストの多い欧州車乗りだがこれ使ってる、タイヤもOKだし十分落ちる
http://www.carmate.co.jp/products/detail/2163/C21/
まぁダストは水かけながらブラシやタオルでゴシゴするだけでもそこそこ落ちるんだけどね
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 07:13:49.04 ID:qW79U747
- >>85
それ塗装ホイールにはやめた方がいいよ
知り合いが変色したって嘆いてたから
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 07:54:57.11 ID:pyqFchEn
- ホイールの話題に便乗するけど
液性が弱アルカリ性のクリーナー&コーティング剤を使った後(1〜2カ月後くらい)に弱酸性のクリーナー&コーティング剤を使っても大丈夫?
対象物はスチールホイールとホイールキャップとタイヤでケミカルはカーメイトC95(弱アルカリ性)とSOFT99ホイールトニック(弱酸性)
既にC95を使用済みでホイールトニックは未使用だけど購入済み
酸性はサビの原因になるんじゃなかったっけとか液性が違う物が混ざるとヤバいんじゃないかとか,買った後に液性の違いに気が付いて悩んでます…
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 08:09:57.91 ID:8jqr/d0H
- アルカリ性と酸性は混ぜると中和されるだけだから問題ない、混ぜると危険なのは酸性と塩素系
期間も十分空いてるから気にせず使えばいいよ
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 08:20:14.98 ID:ATlw5cqM
- ゴミはリアルでもネットでもボッチ&嫌われ上手(笑)
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 16:00:15.91 ID:H0+gI/aW
- >>85
それってどこのホイールですか?
うちのホイール(AMG純正)も少し塗装しているようなので気になっています。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/09(水) 18:42:16.15 ID:pyqFchEn
- >>89
なるほど分かりました
他の点も取説通りに使えば大丈夫そうなので気にせず使うことにします
ありがとうございました
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 00:14:52.40 ID:XcKdtiHT
- 洗車機で洗ってフクピカで仕上げ。これで十分。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 00:27:18.52 ID:sbDar5mt
- 洗ったんならフクピカじゃなくていいんじゃね?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 01:00:36.83 ID:GDHgZ1wM
- フクピカは白いカスがボディに残る。いくらなんでもありえない。
絶対使わない。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 03:49:54.50 ID:iL7Dv/4t
- 元祖フクピカのことじゃ?
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 08:20:02.84 ID:beeJaywE
- 前の車は5年に一回フクピカ
緑の苔までスッキリだった
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 08:58:46.80 ID:RcCA16CD
- 明日シーズン最後のスキー行くから今日は洗車我慢するんだ……
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 09:02:21.06 ID:QwqMuzr/
- だけどそれじゃ苦しくて 毎日洗いたくて
こんな気持ちどうすればいいの
いま大人になりたくて いきなりなれなくて
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 09:51:07.39 ID:6xfsohx2
- 大人になれないままハゲだんだな
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 11:46:16.09 ID:Eq85e1Lb
- この寒いなか 車 洗ったった
ラジオ聞きながら洗ってたら
今夜 雨か雪だと
来週末も天気が悪い予報
なんなんやねん。。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 12:11:25.56 ID:ANCaWoVK
- 洗ったら負け
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 18:19:07.67 ID:Bk4gpUJx
- それはちょっと違うかな
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 18:20:55.10 ID:Oo4u7YDu
- 朝霜がボディ全体についてて気温が上がり溶けて露が乾燥して車がもう豹柄になったw
4日前に洗ったばかりなのに
花粉の馬鹿!
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 18:21:05.28 ID:W9jtchGi
- 洗ったら拭け
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 21:12:57.43 ID:RysYv8gU
- さーむーいー よるだーかーらー
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 22:28:32.66 ID:XcKdtiHT
- >>94
3枚入りで乾燥してるやつ。拭き上げ専用のフクピカ。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 22:46:02.01 ID:sbDar5mt
- >>107
そんなの有るんだね
知らなかった
てか、HP見たらフクピカシリーズ増殖しててワロタ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 22:52:18.24 ID:XcKdtiHT
- >>108
一番最初に出たフクピカは、この乾燥したタイプだったよ。
汚れるまで繰り返し何度か使えるから3枚入りでも大丈夫。
洗車タイプのフクピカは白スジが残るよな。
まず最初に大雑把にボディ全体を拭いて、布が乾いてきたら仕上げ拭きするといい感じ。
取扱説明書に載ってない使い方だが、洗車後に利用するならこの方法が無難だと思ってる。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 14:31:46.06 ID:UagT5oWe
- 明日も雨だこら、洗車やめた
花粉か
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:03:13.99 ID:d7g8Bmvk
- 嫁さんがディーラーで洗車したばっかりなのに窓ガラスがすげー汚れてる
花粉なのかな
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 15:24:58.75 ID:tzIepIC8
- 黄色い粉着いてる
一度水に濡れると落ちにくいし…
(´-ω-`)ハァー
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 16:02:33.38 ID:YJ4a7+Nh
- 春先に、盛ってなんぼ 大性況
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 16:34:24.86 ID:f4mj9odg
- 連休明けに洗うのが正解!
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 10:59:55.04 ID:T5q9Yna0
- ディーラーの点検のとき、いつもは洗車機通さないでというんだけど、担当の兄ちゃんがいないんで言いそびれた。
結果、自分がやってる手洗いより綺麗になってて線キズも付いてなかった。なんか嬉しいやら萎えるやら
やっぱりディーラーの洗車機は良いの使ってるのかな?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 11:05:14.57 ID:wBjEnQy2
- うちのディラーは、出すと手洗いしてくれて、掃除機も
専用クリーナとか勧められるけどな
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 11:07:33.31 ID:wylCjwuG
- 洗車されるのが嫌なら「汚れていても洗車しないでください」と書いた紙を
ダッシュボードあたりに張り付けておけば良い。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 12:01:22.90 ID:lh78qWB5
- 新車買ってもその後1年間は点検だらけだから
洗車は2年目から勝負かなあ
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 14:50:41.55 ID:wylCjwuG
- 2009年購入のクルマは12か月点検だけだったが、2014年購入のクルマは
昔のように初年度だけは1か月、6か月点検もあった。
メーカによって異なるのかな。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 15:23:30.76 ID:mZFgUuKb
- タールピッチ
どうやって落とすの?
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 18:09:16.62 ID:j/Sy7ko4
- タールピッチクリーナー
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 18:14:44.57 ID:qKmYJo+w
- 汚れが なんか 粘っこい
花粉が混ざっているからか?
貼り付いた虫も 取れんぞ
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 18:52:33.02 ID:vjVlsus/
- また雨で洗車嫌厨がわいてるな
洗車ツウにとって雨で洗車するのは常識だろむしろ洗車にとっていい影響しかなく喜ばしいことだろ
あれだな車を洗う事より人に見せるのが目的なんだろうな
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 19:02:18.45 ID:f5KKin++
- 洗車しながら身体も洗う!これぞ雨洗車の醍醐味、ただし靴下とネクタイを忘れると通報されるかもしれないけど
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 20:08:02.54 ID:tm8UwJNd
- むしろ大雨の日は、出かける前にバスマジックリンをボンネットとかに噴いて出発してる
ノリにノッてる日は、出先で追いバスマジックリンしちゃう
次の洗車の時、水垢や雨跡がよく落ちているよ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 22:23:29.75 ID:doMcuvCP
- 雨を利用した洗車方法を教えてくれ
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 22:37:24.02 ID:KLVKFt9C
- 水垢が残るから、垢とりに韓国人のアカスリで水垢も落としてもらう。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 22:55:26.63 ID:8InlMkzH
- あったかい季節は雨洗車するけど
冬は雨洗車機しちゃってごめんなさい
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/14(月) 23:06:23.89 ID:P2L7juRZ
- 雨の中走行してハッピーターンの粉を落として来た〜♪♪
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 00:19:40.80 ID:hki0FWMu
- >>126
俺も知りたい
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 00:26:21.81 ID:CBysNrZ9
- >>117
それでもワックスインシャンプーで洗車されて戻ってくるからな。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 00:52:48.46 ID:FvYcXhVm
- 雨洗車編
・自分が濡れない為に傘を差します
・スポンジにカーシャンプーを含ませます
・車のボディを洗います
・雨が流してくれます
ワックス編
・雨の中普通に車を走らせます
・屋根の有る所に車を停めます
・水滴の有る状態にプレクサスを吹き掛けます
・タオルで拭き取ります
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 09:25:20.59 ID:r/1iIThb
- あれ?晴れた?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 10:30:35.88 ID:/Ui97xKP
- >>122
花粉付着してる時に雨降らなかった?
雨で花粉が潰れてドロドロの状態になるらしい
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 11:13:02.25 ID:7Ag2XEBE
- プレクサス営業って定期的に来るよね
もうこれ以上被害者出さないで
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 11:49:02.54 ID:F0eoG31j
- >>131
洗うなと明言しているのに、それって酷くない?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 12:36:21.34 ID:tro9/LDA
- 土曜日洗車したのに昨日の雨で水の乾いた跡残ってる(´・ω・`)
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 12:39:33.11 ID:r/1iIThb
- 水垢付かないボデー 開発されないかな
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 12:49:16.00 ID:kAK1qFm2
- >>135
営業じゃないけどw
何でプレクサス毛嫌いしてるん?
デメリットを教えて
フクピカ洗車版を作れるスプレーとして考えると意外と有りじゃない?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 13:03:55.80 ID:pLsx4dyY
- 雨洗車なんか意味無ェよ。
洗車は水分拭き取ってしっかり乾かさないと意味無い。
簡単に大雑把な汚れだけ落としてもすぐにまた汚れるだけ。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 13:12:03.21 ID:dXfETCzG
- どうせ汚れるなら洗車なんて無駄じゃね?
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 13:24:04.24 ID:8ozaaLXH
- 衣服と同じだよ
汚れたら洗濯するでしょ
車も服もどうせ汚れるが洗濯したり洗車するもんだ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 13:40:34.84 ID:i9np/jIJ
- 研磨剤ないザイモールとかいいよ!
その前にも使うやつあるが、
親水のブリスを仕上げにコーティングしてる
俺はaudi好きで買ったから自分で洗車したい。だが冬は洗いながら凍るから手洗い頼むか洗車機、
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 13:44:32.28 ID:7Ag2XEBE
- >>139
塗るのは簡単
被膜が強固かつ劣化が早い
汚れ吸い寄せ車全体の色がくすむ。くすみは洗車では取れない
被膜を剥がすのにとんでもない重労働を強いられる
例えるなら粘着テープの糊
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 15:16:29.93 ID:4AT/QLA2
- カーラッピングってあるよね。
あれの透明で走召薄いやつを、新車の時点で10重位にする、ってのはどうかね。
汚れたら一枚剥がすと、即新車状態のピカピカに。
一年位は普通に洗って、毎年一枚剥がせば、10年経ってもまだ新車!
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 15:29:49.45 ID:CXM7O1ZB
- ラッピング高いよ
200万から
ボンネットなら30万か
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 16:07:33.02 ID:0NRpV48J
- 忙しかった仕事がやっと今日収まったからさっきステップワゴン洗車した
コーティング済みだからカーシャンプーで洗って水ふき取るだけの作業だけど一時間半もかかった
ミニバンは初めてだけどデカイから洗いでがあるなあ
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 18:18:43.09 ID:6zTrJrje
- めんどくさがりならミニバンを洗車機に突っ込む
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 18:38:29.64 ID:QU9J85Q1
- >>144
全く違う印象なので反論させて貰うけど
>塗るのは簡単
塗り伸ばすって感じで使うモノだから塗るという感覚だとムラになります
>被膜が強固かつ劣化が早い
強固な被膜が出来てる印象は無いよ
表面に薄くコーティングが乗ってるって感じ
劣化も感じないな
>汚れ吸い寄せ車全体の色がくすむ。くすみは洗車では取れない
ヘルメットのシールドに何年も使ってるけど透明度は保たれてるよ
だいたいそんなモノだったら戦闘機のキャノピーには使えない
>被膜を剥がすのにとんでもない重労働を強いられる
そもそも、そんな被膜が出来るモノじゃないと思うんだけど
あなたの使った環境や相性等が特殊だったのでは?
違うと言うなら写真や何かソースを出せます?
このスレの雰囲気が好きで壊さない様に否定意見やステマというレスをスルーして来たけど、好んで使ってる物を毎回否定されるのは辛い
バイクや家電製品にも使ってるけど全く問題無いし、手軽に綺麗になって便利
手間暇掛けて仕上がりに拘るならともかく、ここは面倒くさがり屋さんのスレなんだからプレクサス良いと言う人が居てもいいでしょ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 18:54:57.27 ID:6zTrJrje
- プレ**スの成分は洗浄剤としての溶剤(ソルベント)と石油系ワックスが主だからね。
LOOXのような界面活性剤や研磨剤を使ってないのがポイント。
この溶剤(ソルベント)がポイントで少し溶かすんだよね。
溶剤を塗装したボディにこぼすとどうなるか、言わなくても分かるよね。
用途として着色された樹脂パーツにとどめておくのはそのため。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:09:15.17 ID:6zTrJrje
- ちなみにクルマでプレ**スが使えそうなのはドアバイザーだね。
これほどピッタリのパーツはそうそう他にない。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:21:18.75 ID:/KPGuEOT
- >>146
新車ならボンネット、他いろいろな所に貼ってあるから
納車の時に剥がさないようお願いすればいい。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:23:17.32 ID:cT5PXy4a
- プレクサス臭す!
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:26:03.06 ID:7Ag2XEBE
- >>149
いやデメリットを教えて言うから書いただけなんだけどねw
自分がちゃんと使って実際に苦労してあんな思い二度としたくないと思ったよ
だからキミに何を言われても意見が変わることはないし
あんなもの他人に勧めるなんてとんでもないってのも変わらない
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:36:05.56 ID:nRRvNxS8
- >>150
溶けるって何じゃ?と思ってググったけど実際に溶けたクチコミは見つけられなかったよ
ソルベントと特種ソルベントで成分違うんじゃないの?
ググって気付いたけど、プレクサススレ有ったんで後で見てみる
>>154
営業扱いした上に被害者とか言ってるから聞いたんだよ
被害の写真は撮ってないの?
ググっても問題が起きたってケース見つけられなかったんだよね
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 19:53:55.98 ID:6zTrJrje
- 使い道さえ間違わなければ良いものだよ>プレなんとか
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 20:34:20.94 ID:tnM82rh4
- レクサスで採用されたプレクサスってイメージがある
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/15(火) 22:00:07.74 ID:nRRvNxS8
- プレクサススレを見て来て分かった事
・ザマー爺(山本)さんと呼ばれる逆ステマをしてる人が居ると言う事(笑)
・Amazonでベストセラー1位になるほど多くの人が使ってると言う事
実際に使ってるから書き込む事はこれからも有ると思うけど、いちいち反応するのやめてね
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 05:45:53.11 ID:1Z0e0IKn
- プレクサスなんてクソだよ
カインズ簡単ワックスにも劣るクソ
スマミかカインズで充分
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 10:25:31.13 ID:ljGRbIpW
- >>158
やっぱりいるんじゃんダメだって言ってる人
いちいち警告してやらんと被害者は出る一方だな
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 11:20:01.50 ID:7E99+cA3
- パーマラックスは虫がよって来る
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 12:55:16.01 ID:E+9Abv4p
- >>161
スーパーレジンポリッシュもそう。
しかもみんなその場で亡命する。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 13:24:05.87 ID:1mCbUgHU
- >>160
何も証拠を出せない人だけど、あなたも一緒?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 13:45:26.89 ID:QjviDhe8
- プレクサスは黄ばんだヘッドライトカバーに使えそう。
テールランプ等の樹脂製パーツには問題なく使用できそうだ。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 13:59:14.98 ID:p6CsH+zS
- 亡命とは
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 16:18:49.55 ID:B7QLmotO
- 数年前に買ったプレクサスやっと終わった
次はもういいかなと思ってる
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 16:29:21.81 ID:ljGRbIpW
- >>163
その人がどうか知らんけど俺は証拠は出せない
要らないものをまたお金出して買って、苦労すると分かってて塗って、んで一二週間くらいおいて証拠写真撮った後
苦労してコンパウンドかけて除去しなきゃならないんだろ?
やるわけないしねw
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 17:11:50.27 ID:sJ8UPcTk
- >>167
コンパウンドなんか使う必要ないよ
シャンプーですぐ落ちる
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 17:41:20.34 ID:OSKi5F3v
- >>167
死ねは言い過ぎだと思います
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 18:29:41.88 ID:AhQ+KJg8
- >>167
症状が出た時の写真を上げるだけでいいんだよ?
そんな簡単な事も出来ない不思議
販売元にクレームだって入れられるし、友人に「使ったらこんなんなったよー」って写真を見せる事も有るだろうに
大量に売れている商品だから、問題が有ればレビューやクチコミそして画像を簡単に見つけられるはず
なのに見つけられない
何故だろう?
証拠も無しに落としてると、似たような商品を扱ってる業者の逆ステマにしか見えないんだよね
だいたいコンパウンドが必要になる程の被膜なんか出来ないってのw
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 18:37:14.11 ID:2ynmXiYu
- バリアスコートを愛用してるのは俺だけか
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 18:42:48.43 ID:DgJ/UbEU
- 俺もバリアスコート!
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 21:55:37.14 ID:Z5ofDCDH
- 俺は素肌にコート!
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 22:53:05.76 ID:VAEJnlfU
- 誰かに「○○は使うな 塗装が痛む」と言われでもしたのだろう
その誰かは
「(お前には能力が備わっていないから)○○は使うな
(デタラメでも信じるだろうし、教える義理も筋合いもないから)塗装が痛む(ということにしときゃいいや)」
と言ったのだろうけど
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 03:35:20.18 ID:kRYyEH6C
- お前も何か塗ってやろうか!
/|
|ヽ /::::| /|
|:::ヽ |::::::| /:::|
|\__.|:::::::V:::::::| /:::::| //
ヽ::::::::::|::::::::::\/::::::::|/:::/
\:::::ミ:ヾ::ヾ::ノ::ノ::彡::::/
|:::ミ (´ ̄ ̄ ̄)彡::/
|:::/ \:::|
Yヘ___ ___ヘY
(|.\-・- || -・-/.|)
|| (  ̄ヽ||/ ̄ ) ||
从 \ └┘ / 从
/\ | (三) | /ヽ
/ \__/ |
∠_ /⌒) |
|::::| \ / /つ ノ
ヽ:| )/ 三) /
ヽ / _ノ |
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 13:00:09.23 ID:ZhviFKjY
- >>170
だからもう使ってないって。だから写真はない。理解できる?
そこまでプレクサスばりの粘着してくるならまず言いだしっぺのキミが証拠をあげろよ。それが筋
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 13:01:03.23 ID:ZhviFKjY
- >>175
プレクサスだけは勘弁してwww
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 18:54:48.65 ID:vkufcKsW
- >>176
今から実験するのでは無く、過去に問題の有る症状が出た時の写真を上げてと言ってる
まさか撮らなかったのか?
で、全く問題無しに使ってる俺に証拠をあげろとはこれ如何に??
先にアンカー付けて来たのは君だから粘着してるのは君という事になるね
元になった>>158のレスに『いちいち反応するのやめてね』と書いたにも係わらず
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/17(木) 19:01:51.33 ID:yki2rUvj
- プレクサスの話になるとキモいのが湧いてくるのだけがわかったwさすが専スレができるだけの事はあるな
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 02:39:59.10 ID:8TLLxzOE
- プレクサスが嫌な人は使わなきゃいいし
プレクサスが気に入った人は使えばいい
それだけの話じゃないのか…
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 08:21:40.81 ID:yPwFJuri
- >>180
当たり前〜
当たり前〜
当たり前体操〜♪
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 09:33:51.32 ID:HJamBIXJ
- >>181
それ、なんですか?
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 16:04:19.24 ID:QY2ZuZSu
- 明日の連休のために洗車したら
明日雨かよ
フル洗車した
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 16:56:41.83 ID:9qvvsZt7
- 汚れを溜めないことが一番なのです
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 21:56:27.24 ID:pjUK+uz6
- 水垢ダラー
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/18(金) 22:26:25.86 ID:W4iMYhwX
- ザイモールのあのココナッツの匂いが好き。
非研磨の溶剤とザイモールとブリスで2時間半洗車した。寒かった時期が終わり、手間かけてきた
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 15:32:06.76 ID:MZ1ucL9L
- 雨のおかげで結構キレイになってた
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 20:11:46.55 ID:coD1FvHu
- この時期は花粉飛んでるからさっさと済ますためにクリンビューとマイクロファイバータオル(安物)で吹いてる(´・ω・`)
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 18:26:55.38 ID:VfAEZpsJ
- 花粉だけだとコイン洗車場のスプレーガンで流すだけで綺麗になるね
綺麗になったら走って自然乾燥
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 19:36:04.05 ID:WONhigOG
- 走って自然乾燥させてもデポにならないの?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 20:33:27.89 ID:LtyDF+C9
- 六年目を迎え洗車キズをそろそろなんとかしたいんだけど何が手軽でしょうか
いつもは水洗い→99のシミ取りクリームで目立つ線キズだけ消す→水洗い→キズ消しスマミでごまかす
素人施工なのは覚悟の上で
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 21:55:11.79 ID:UAEkj0RF
- >>190
デポに成るより早く駆け抜ければ良いじゃないか
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:45:09.09 ID:I50/nIC6
- 駆け抜ける喜び
ドイツ車ユーザーでしたか。
業者さんに頼むと、下地慣らししてコーティングしてくれます。
自分で非研磨剤で表面自分で処理したら半日がかり、時間の余裕か金銭の余裕か
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:53:09.17 ID:mR+YIKHC
- >>191
水洗い→スマミで誤魔化す→傷を見ない→傷を気にしない
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 23:02:36.98 ID:QGjzSKO5
- 先ほどから強い雨が。
今日洗車しなくて正解だったか・・・
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 05:32:29.79 ID:yRri8VJ7
- 雨は車を綺麗にしてくれるって状態にしておきましょう
ガラス系コーティング剤がオススメ
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 18:45:54.53 ID:vlNSXwq0
- 月曜日に寒いの我慢して半年ぶりに洗車したのに
今朝雪ふりやがって道路グチャグチャ
会社着いたら車茶色になってたわぶざけんじゃねーよ
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 19:01:20.31 ID:7LW1LUyp
- >>197
俺も日曜に洗ったのにひどい状態だわ。
そろそろ雨になって欲しいなぁ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 21:46:58.72 ID:F+EvyFnN
- まだ雪降ってるとかどこの田舎だよ
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 23:26:26.01 ID:/qfuF4kv
- ふと思ったんだが石鹸水を車に薄く塗っておくと雨が降ったら綺麗になったりしないだろうか?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 23:31:43.27 ID:j0iGGa9G
- 錆の原因になり易いかと・・・
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 03:27:59.73 ID:NZFf6Zdz
- 流れないよ
油分と水は分離する
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 03:30:43.64 ID:BKPf3UOF
- 花粉と黄砂で黄緑色
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 06:58:57.75 ID:UmVW4qU0
- 石けん受けにへばりついてる石けんカスのようなものがコーティングされるのだろうな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 13:06:13.35 ID:JBm5E+eo
- そのコーティングが埃や花粉をガッチリとキャッチするわけですね
わかります
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 14:46:10.35 ID:s8I4XGOY
- >>200
それがハイドロフラッシュだよ。
界面活性剤が流れ落ちたら終わりだが。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 03:59:24.67 ID:Ww8iz823
- 食器洗剤まいといたらいいよ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:16:25.53 ID:je5TK39U
- >>200に着想を得たんだが雨が降ったら皮膜ごと汚れを流れ落とすコーティングとか作ったらどうなんだろうか、
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:17:07.32 ID:jnDZEo5d
- ちゃんとお風呂に入りましょうね
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 12:29:01.82 ID:dQoNacng
- ティッシュ乗せて洗剤シュッシュッつけ置き
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 13:53:30.59 ID:IWElcIH7
- 毎日雪降るなーもういいよ。ええ田舎です
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 19:46:47.75 ID:6n0lHfnP
- 今日は年に一度の鉄粉除去、スポクリ、ネンドでスッキリした。
白だから違いがよく分かる。
明日は擦ったところとサビの出たところをペイントする予定。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 23:42:47.28 ID:VAaBfPts
- >>208
それってハイドロじゃない?
洗車時、あえて洗車洗剤薄く残して界面活性剤で雨で〜、みたいにずっと思ってたけど
これ出たの知って、今日早速ポチったよ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 01:54:28.76 ID:AMsQHpKf
- >>208
クリンビュー イオンコート バリヤクリン
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 11:32:51.42 ID:pp18GFMA
- 週間天気予報を見て1日でも怪しい時があると洗車意味無いからないいやってなる
こんな調子だとずっとやらないと思うわ
タイミングが難しい
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 11:48:59.40 ID:X6n2Az9U
- >>215
オレもそんな感じ
本当は汚れが落ち難くなる前に洗った方がいいのだろうけど、すぐ汚れる事が予想されるとモチベーションが上がらないわ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 12:12:39.34 ID:8WV7fUgU
- 今日洗車しようとしたら明日雨かもラジウム
昨日も朝ポツポツしたし、これから梅雨になれば尚更、水垢残らないボディーはないのか
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 15:05:29.20 ID:2VntUkLW
- 屋根無し駐車場だし、買ってからかなり経つし、洗車のモチベーションが中々上がらない。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 16:54:07.53 ID:SypwOKss
- たとえ今日雨が降るとしても、来週やるより今日やった方がいい
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 17:38:57.19 ID:X6n2Az9U
- >>219
そんな働き者はこのスレに来ない (´・ω・`)
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 18:18:54.89 ID:2I77Z4LS
- 天気予報だけはマメにチェックする
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 22:25:27.36 ID:Psngt+Tp
- 週に2〜3回は鳥に糞を投下されるから強制的に洗車させられる
鳥は言う事聞いてくれないし、仕方ないと諦めてる
にしても洗車めんどくさい・・・
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 22:29:17.56 ID:6DmucFcj
- ゴールドグリッターって評判どうなの?
ガラスコートの上から掛けたいんだけど
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 22:37:58.80 ID:22RNac1k
- このスレ天気予報になるなw
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 23:22:36.37 ID:zszNZRFs
- ゴーグリなぁマメに洗車してた頃は使ってた。マメだとだんだん艶が良くなってくる。
油分入ってるからコートは剥がしちゃうんじゃなかろうか
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 10:52:34.60 ID:wz6N4dMk
- ブリスよいよ。
水垢対策なら
ブリスで吹き上げ、親水のが流れて残りにくい
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 12:44:26.54 ID:ehFM5mWU
- 嫁さんの車は管理は嫁さんに任せてるから毎月ディーラーの洗車機で洗車してもらってる
おととい見たらあまりにもボディと窓ガラスが汚れてから庭で俺が洗車したけど水垢はすげーわところどころ
細かい傷があるわ・・・仕事暇になったから今度水垢落しとコンパウンドで傷目立たなくしよ・・・
バッテリーとタイヤ替えて13万飛ぶしもーもーもー
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 15:09:04.30 ID:4V/5kH7C
- ヒヒーン
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 15:41:03.33 ID:kRweBdYd
- セルフの洗車って300円〜3000円?くらいまであるけどどれも変わらない感じ?
ワックスとかやると汚れ付きにくくなるの?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 15:47:25.73 ID:4V/5kH7C
- 3000円!
回転ずしの1000円皿よりびっくりした
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 18:05:26.19 ID:05FNJTv3
- 洗車機で1500円くらいが最高だと思ってたわw
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 18:44:14.96 ID:OddYWcDC
- 3000円ってポリマーとか下部洗浄とかやって仕上げに店員が拭くやつじゃね
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 19:11:39.30 ID:NM5g9cv7
- >>227
俺は頑張って洗車して綺麗にしてるのに嫁さんときたら開け閉めの時ボディやらガラスやら手の平べったりでやるし、車内で蹴って汚さないようにと子供に靴脱がせてるのをルーフに乗せたりするし…もーもーもーもー( ̄◇ ̄;)
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 19:14:29.02 ID:OddYWcDC
- あたしは精一杯子供の世話とかやってんのに旦那はクルマのことしか頭にない
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 19:43:55.25 ID:7cnPL4VK
- 練馬に手洗い洗車24時間やってるがあそこはなかなかよい
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 19:48:52.19 ID:7cnPL4VK
- >>234
俺の嫁か
まさかな、、。
申し訳ございません。
パパは洗車して、ドライブ連れ出そうと、、
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 21:06:18.17 ID:fzYXnto5
- 東京は雹(ひょう)が降ってるらしいけど、おまえらの愛車は大丈夫ですか?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 21:16:08.04 ID:bW9Htetx
- 車初めて買ったんだけどさ
小細かい土ホコリが付着した状態ってどうすればいいんだ?
洗車は面倒出しなぁ
昔良くあった羽ハタキではたく?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 21:48:25.87 ID:3DcYzhVZ
- >>237
まだ大丈夫だが今雷鳴った
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 22:16:28.59 ID:eIVpV1RT
- めんどくさがりじゃない人の多いスレですね。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 22:46:54.84 ID:Cz+aao0U
- >>238
ガソリンスタンドの洗車機
早いし安いし楽
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 22:50:16.91 ID:RF9dkVFI
- >>238
羽ハタキとかキズ付けるだけ
洗車機とかGSの洗車サービスも嫌だというならホースの水やコイン洗車場で水で流して拭くだけでもそこそこ綺麗になる
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 23:45:24.09 ID:0wQVWEFY
- >>240
だよねwもっと簡略的な洗車技の知恵を知れると思ってた
- 244 :238:2016/03/28(月) 23:54:59.97 ID:MRfLRc1E
- だよなwww
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 01:44:58.99 ID:C4RzSNgj
- 洗車機を通してプリズムシールド
ほら簡単だ。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 02:18:40.85 ID:ghi1fDf8
- ここは、めんどくさがり屋さんを装いながら愛車が可愛くてしょうがない人のスレだから(笑)
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 02:26:51.31 ID:s6WNgfWI
- つ>>1
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 08:00:24.40 ID:QzihqVuG
- 洗車が面倒だから高圧洗浄機を買った俺が通りますよ
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 08:13:17.45 ID:ZPg295iQ
- >>248
出したりしまったりが面倒じゃない?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 10:56:44.69 ID:IklYqlBA
- 移動用の車輪がついていて、高圧ホース巻取り装置付きの高圧洗浄機であれば
何も面倒ではないよ。
ただし、大きくて重くて場所をとるので保管場所を確保しないといけないけど。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 11:00:55.84 ID:RmCe/ZSa
- ケルヒャー?
うるさいからなあれは、
冬はもっぱら洗車機
これからの時期は手洗い。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 11:06:13.32 ID:IklYqlBA
- K.5サイレントは静かだよ。もちろん手洗いには負けるが。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 11:23:42.32 ID:RmCe/ZSa
- よくデパートやなんかの駐車場で置いてる間にやってくれる洗車あるじゃん、あれはどうなの?
値段、仕上がり、耐久度
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 12:31:33.57 ID:fOdPrtZY
- 一枚のボロ雑巾で全部拭かれる
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 15:23:40.70 ID:Lk3dFq5O
- >>249
確かに水道捻ればすぐ使えるわけではないけど、全体的な時間を考えたら早いと思う
あと洗車しないまでも砂や融雪材を落としたい時に便利
>>251
リョービ製
サイレントモードもあるし、ケルヒャーより静からしいよ
いわゆる閑静な住宅地に住んでるけど、昼間なら全然気にならない
家の中にいた家族も音は聞こえなかったと言っていたし
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 15:28:45.53 ID:GcSHJ4Dz
- ホースリールでもシャワーの先端を切り替えるとそこそこ使える。
ただし、汚れたホースの巻取りが面倒。
水が飛び散ると近所迷惑なので普通のシャワーで流す程度かな。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 16:07:23.99 ID:FG/G7jN0
- >>253
明かりもろくになく排水も悪そうな場所に多いよね
洗車したあとでも濡れてなくて本当に水使ってんのかと思うところもある
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/29(火) 18:35:33.28 ID:s6WNgfWI
- 所謂バケツ洗車だからな
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 09:35:09.26 ID:n2Ymzh4M
- とあるホムセンの屋上駐車場が洗車している輩ばかりだ。
水道もないのにバケツで水汲んでる。
わざわざ一階から運んでくるんだろうな。
中にはバンパー外してパテ埋め→塗装している輩もいる。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 10:52:03.86 ID:RDHDauhO
- 凄いな
どこの地域だろ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 11:04:53.50 ID:2anK3wr8
- 隅っちょに洗車コーナー作ったら儲かりそうだな
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 11:46:33.55 ID:9SUuMGBm
- 今まで色んな地域のホムセンやショッピングモール行ったが洗車する奴は見た事ないな
入り口から最も遠いエリアでインパネ剥がして電装品とか弄ってる奴は見たことあるけど
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 11:46:38.81 ID:F6OjgvxV
- 俺が車の色をシルバーに選んだ理由は傷が目立たないのもあるけど、何より汚れによる洗車が面倒くさいから
これ黒だったらえらいことになってるなって汚れも全然目立たないわ
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 12:26:15.35 ID:nnNKvHIz
- >>263
俺の回りもそういう奴結構いる
逆に洗車してもあまり変わらんからますます洗車離れしてる
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 15:53:45.93 ID:6INji+DR
- 洗車面倒やから定期的に業者コーティングしてる
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 15:58:12.35 ID:IB0Y9rbF
- 豊洲のららぽーと、買い物してる間にやってくれる洗車サービスがあるんだけど、
あんまり水使わないでやるっぽいので怖くて頼めない…
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 16:24:54.27 ID:0k/4inaA
- >>265
>>1
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 16:34:10.50 ID:G9gW76V0
- >>263
シルバーだけど意外と水アカが目立つよ。
ドアノブやミラー下からたら〜っと垂れてるのを見ると拭きたくなるしw
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 20:35:34.06 ID:O69OEm38
- ホイールがとんでもなく汚れていて、とても自分じゃぁ無理だったので、
スタンドに頼んだら、予想より遥かに綺麗になってビックリした。
新品みたいになったよ。
オートバックスとかで、色んなケミカル用品買ってセコセコやってたのは
一体何だったんだ。w
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 20:36:26.19 ID:zCyeo/+t
- >>269
おいくら?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 20:40:34.12 ID:O69OEm38
- >>270
> おいくら?
500X4=2000円でした。
これが安いのか高いのか分からんけど、タイヤ一個500円であれだけ綺麗になれば大満足。
これからも、あのスタンドでやって貰う事にしました。
次は何とかかんとか、っていうコーティングも頼もうかな。
三ヶ月効果があるやつが6000円位らしいが、どうなんだろう。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 21:09:46.41 ID:9fN2/k7i
- キーパーコーティングかな?
http://www.keeperlabo.jp/service/coating/pure/
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 22:08:07.43 ID:wDrrn8fK
- >>272
あ、まさにそれです。
やった事ある人、どうですか?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 22:21:56.21 ID:y+JievL0
- 日曜に洗車した。ccロータスのツヤも撥水も持ちも満足だが、あの程度の手間すらめんどくさい。
同等の効果を持ったワックスシャンプーが良心価格でついでにスポンジ付きとかあったら良いけどそんなもん無いしな〜
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 22:41:23.57 ID:4Z5G+SxQ
- >>272
>3ヶ月ごとの施工は面倒ですが
(´・ω・`)
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 22:52:35.17 ID:1gcMoMm2
- >>273
普通のポリマーコートだよ。
スプレー式でホワイト車用(コンパウンド入り)と通常用(全色)の2種類あって、
汚れがひどい場合は黒以外の車だと初回はホワイト車用を使ったりする。
主成分はハイドロカーボン、ポリマーレジン、シリコン化合物、その他。
鉄粉除去やコンパウンドを掛けたり下地処理のようなものはやらない。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 23:08:14.93 ID:mJsRu5sF
- bmwに乗っていてホイールダストがひどくて困ってるんだけど、落ちやすくなるようにコーディングするやつでおすすめある?
ちなみにホイールダストブロッカーは効果は絶大だったけど高いしもろかった( 。・-・。`)
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 23:08:45.13 ID:1gcMoMm2
- ちなみにピュアキーパーはこれな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CAJSA1K
http://www.amazon.co.jp/dp/B005P5DKW0
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 23:17:46.55 ID:PkTlrGAz
- >>277
シュアラスター
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/30(水) 23:58:09.96 ID:6INji+DR
- パッド自体を低ダストに変えたほうが早いかな
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 00:43:25.45 ID:PqQ7XOoF
- >>279
悪路走破性がいい車は?て聞かれてトヨタって言ってるようなもんだけどそれ
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 02:58:15.63 ID:lfF3qgMb
- ランクルはすごい車
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 09:35:11.43 ID:TJyCGdH4
- いやハイラックスの方が凄いよ。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 10:06:56.69 ID:IjU6A1dS
- デカイの乗ると更に分かるけどエスカレードの洗車がキツ過ぎる
洗車なんて年に1〜2回だわ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 11:14:41.90 ID:Ma118yEt
- >>262
オートバックスが入ってるサンシャインワーフの駐車場はすごいぞ。
ホイール塗装してる奴がいたからな。
しかも、養生なしで…
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 11:18:39.06 ID:+B/BfSZT
- 今って車弄る場所がないよね。俺は近所の山奥にいい所があるから行くけど。
そこらへんのショッピングセンターの駐車場は弄ってたらすぐ通報されたりジロジロ見てきて
うっとうしい。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 12:39:58.32 ID:vpQb7jh5
- ドンキホーテの駐車場とかで車いじったり視聴者取材とかいって車の動画撮影してるユーチューバーいるよね
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 12:41:12.41 ID:7+NAdRXi
- >>286
鬱陶しいのはお前だろ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 12:42:28.07 ID:+B/BfSZT
- >>288
はいはいそうですね^^
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 18:20:57.59 ID:E/BLPJoL
- 内装とダッシュボードのところが樹脂製のつや消しで
エンボス加工っていうの?
携帯フォルダーの吸盤がくっつきにくいようなやつなんだけど
汚れってどうやって落としたらいいのこれ
ホコリはホコリキャッチャーみたいなので取るとして
今汚れを落とそうとしてよけいに広げちゃったみたいになってる
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 19:29:07.56 ID:vxyHYDeF
- お店の駐車場で車弄ってて店員に注意されてる奴見た事あるけど底辺丸出しの小汚い奴だったな
ゴミを見るような目で見ちゃったけどうっとうしいと思われてたのか
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 20:16:22.71 ID:fqJ3uqs3
- >>286
同じく自分も山奥に行くわ
ただそこへ行くには片道2時間ちょっとかかる
近所で色々探してはみたけど都市部なのでどこも通報されそうな所ばっかり
終日ほぼ誰も来ない山奥で駐車5台分くらいの広さがある場所はなかなか見つからない
もっと近所で見つかるといいんだが・・・
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 20:57:58.15 ID:zl6szCpx
- 水垢取りと鉄粉除去って、どっちを先にやればいいの?
ところで、鉄粉除去って、効果あるのかねぇ。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:51:47.69 ID:O0MLt8Kk
- >>292
そこまで行くなら自分の駐車場でやれよ。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/31(木) 22:52:02.44 ID:MpG4hmia
- 車弄るって何をするの?改造してんの?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 05:02:42.25 ID:9QcOyQC+
- >>293
そもそもやる箇所が違うんじゃ…
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 07:30:51.23 ID:+gEgPGu3
- 山の中行ってもコンセントも水道もないしどうすんの?
うちは庭に3台分のガレージ建てたからエドみたいに車とバイクいじりたい
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 10:10:21.45 ID:8mSUqASf
- 半年ぶりくらいに洗車してもらおうかな
ディーラーで鉄粉落とし500えんなんだけど、粘土なんてつかってくれないよね?めぇめぇ
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 10:31:20.86 ID:VVkZk5b/
- >>293
>>296
CPMってところの除去剤はデポと鉄粉に対応らしい。http://cp-materials.com/chemical/deposit/post-85.html
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 11:25:20.88 ID:FkjL8hi0
- 禁断のアーマーオールをボディに使う実験してみた
今のところ一週間はもってるな
もちろんワックスなので撥水だが撥水嫌いだからもうやらない
アーマーオールはロウソクの薄い液体って感覚かな
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 11:43:30.58 ID:ub7V1dmX
- >>277
Cクラスに乗っててやっぱりホイールダストの酷さに
悩まされ続けてたけど、去年の暮れに低ダストパッドに
替えてみた。
もうビックリするほど汚れなくなった。
最初、少しブレーキの効きが甘くなったかな?とも
思ったけど、すぐ慣れた。
マジでめんどくさがり屋にはいいよ、低ダストパッド。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 12:02:14.91 ID:0KnVoCXi
- 水曜洗車したのに今日雨とか
一週間晴れだって天気予報だったじゃないですか〜
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 12:27:28.98 ID:fuI/+1i8
- マーフィーの法則
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 12:31:05.58 ID:P1NJqSn/
- >>302
空に向かってしゃべってろよw
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 12:40:22.55 ID:ogLLvEVf
- >>301
現行Eクラスセダンでもブレーキダストは酷いけど高圧洗浄機で洗い流せば
ほぼ綺麗になる。
グレー塗装されたホイールなのでダストが目立たないということもあるけど
ブレーキの利きを若干でも犠牲にするような部品交換には抵抗があるな。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 13:06:07.74 ID:ub7V1dmX
- >>305
ああ、いやいや、甘くなったとは断言してないよ。
少しそんな気がしただけ。
でもすぐ違和感なくなったので、ブレーキパッドを
替えたことを意識しすぎたかな?気のせいかも?とも
思ってる。
あとは、新品に替えた直後でまだアタリがついてなかった
のかもしれないしね。
作業してくれた整備士の人にも、受け渡しの時に
そんなこと言われたし。
ただまぁ、重要なパーツだからそういう不安も判るし
俺も交換前は少し不安だったけど、替えて良かったよ。
不安を覚える人にまで無理に勧める気はないけどね。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 14:07:48.87 ID:ogLLvEVf
- >>306
ブレーキダストは昔から話題に上る問題なので、自分も交換を考えて調べて
みたことがあったけど利きが落ちるということなので諦めた覚えがある。
そういった不安がなくダストもなくなるというカーボンセラミックブレーキ
があるけどE63AMGにしか設定できず追加費用100万円もするのでとても無理。
まあ、どこかで割り切らないと仕方がないね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 17:08:38.00 ID:Hbg7HWBR
- ブレーキの効きとダストは、なかなか折り合わないよね、
特にドイツ車は、ローターも削るからアルミにダストが飛び散りつきやすい。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 20:34:19.68 ID:/O7Cw5dt
- 今度水なしで拭くだけのシート使ってみようと思うんだけど
やっぱり定番のフクピカが一番いいの?
他のメーカーやPBの安物なんかもあるけど
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:30:03.56 ID:tH3vFW5d
- どれ使ってもアカン
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/01(金) 21:52:25.00 ID:fOWz/fjQ
- >>291
そういう人は他人にどんな目で見られようと気にしてないよ。
そもそも世間体を気にするなら、そんな場所で作業しないからね。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 00:34:10.82 ID:VoQn4tH7
- 劇落ち君で車のボディ磨いたらマズイですかね?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 00:36:02.37 ID:S2dIN/4J
- あほ止めろ。傷だらけになるぞ。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 00:49:18.43 ID:pATbp2XO
- 非研磨剤の下地なら勧める。
研磨は塗装まで剥がすし村になるから、
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 22:40:06.00 ID:yNZG3Sap
- 屋根に鳥フンか虫か知らんけど何やっても落ちない茶色い汚れが・・・
クリア層侵食されたかな、はぁ〜めんどくさい
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 22:44:49.68 ID:wB68ajn2
- またもや虫の時期になった!高速走ると虫だらけ。
乾くとなかなか落ちないし雨が降ればふやけて落ちるがそれも運。
あー!虫だけは勘弁してほしい!
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 00:08:07.65 ID:t2YFZVH5
- 洗車するとボディと水面を間違えて虫が寄ってくるよne
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 01:14:36.26 ID:T2DUmql6
- 今日チラっと扉見たら米粒くらいの錆があったんだけどこれって何もしないと広がるの?
なんか塗ったほうがいい?
なんか洗車のあとに出来た気がする…
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 01:26:58.52 ID:+KI8ZA5K
- >>318
とりあえずペーパーでサビを落としてシリコンオフで拭いてタッチペンだな
飛び石食らった後はいつもそうしてしのいでる
でもバンパーとかの樹脂部分は放置してるけどね
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 17:58:48.39 ID:ma6QPBwe
- ボディの樹脂部分て何で洗うのが良いんかね
CX-5の下部分だけど
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 18:11:08.97 ID:5P3BMIcl
- 塗装と同じ。
修正効かない分塗装より神経質かも。
傷入ったからと言って間違っても磨かないようにね
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 23:24:37.49 ID:Qt0z8pUb
- 劇落ちくん
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 00:38:28.69 ID:meDPI9Hd
- >>322
劇オチだと、最後汚れが落ちないでズッコケるだけみたいw
激落ちでしょw
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 11:06:37.90 ID:QePU9vA0
- ホイールを自分で硬化コーティングしたいんですけどおすすめありますか?なんか1液式のが多くて、ボディのガラスコーティングの常識的にあまり信用出来なくて。。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 13:27:41.26 ID:lRbOQK5C
- >>320
柔らかめの洗車ブラシを使ってる。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 06:22:43.50 ID:gBoJYHip
- 濃色は雨度に洗車してるの?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 07:21:36.40 ID:vKLFe87C
- >>326
スマミして基本1ヶ月放置
汚れても強めの雨で綺麗になるし
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 11:21:10.27 ID:9dWcEiiM
- 汚れの目立たないシルバーにしといて良かった
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:22:38.94 ID:JELHE1XF
- スマミってなんですか?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:29:15.79 ID:niJ7Jwp6
- スマートミストですよ
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 12:53:19.84 ID:TLyohwD+
- >>330
スマートミストってなんですか?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 13:14:42.39 ID:sdYdQzJD
- 久しぶりに書いていい? ggrks
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 13:22:22.95 ID:qAOrlA5O
- >>330
ありがとうございます
>>331
誰だお前
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 13:27:16.96 ID:gTQVHQ1z
- お前こそだれだよ
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 13:38:42.16 ID:JELHE1XF
- あれ?ID変わってる…
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 13:51:58.86 ID:TLyohwD+
- スマミをわからんやつが、あれ?ID変わってる!とか存在を主張してくんなよw
とっとと消えろよカスw
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 15:19:28.62 ID:SEQJTNjB
- >>336
死ねよ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 15:28:42.19 ID:8gB+7DZE
- なにやってんだお前ら
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 16:25:08.04 ID:dtD/lAtT
- 林スマミ
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 16:56:43.57 ID:niJ7Jwp6
- おまえらが罵りあいしてる間に洗車したぞ
ふぅー綺麗になった
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 17:01:28.42 ID:K+AhuqhS
- 枝豆
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 18:36:23.98 ID:kwDC4zUa
- >>340
あさって雨なんですけどね
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 20:49:11.31 ID:MD4rtEhj
- 平日はコントスレになってるでござる
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 21:01:02.66 ID:jEaVYAeP
- 東京で洗車して、箱根ドライブしたら、霧被り、水垢がついたので、かっ飛ばして帰ってきた。
用賀出て、1730までにはターンパイクの峠茶屋から東海道抜けて20時帰宅。
往復200キロぐらいか
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 00:23:26.79 ID:3M8Tv/4n
- この↓製品を使った事ある方、
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61zSbRdlw4L._SL1000_.jpg
どうでしたか?
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 05:48:49.25 ID:Xv6rveRy
- >>345
やめとけ
ゴムがボロボロになる
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 07:13:02.65 ID:wifdgtgW
- >>345
こういうケミカル系を使う程汚れてる車なら買わなくていい
ケミカル系は塗膜溶かしたりして輝きを戻すリスクあるからな
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:05:23.28 ID:tkW8Vquk
- この↓製品を使った事ある方、
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61zSbRdlw4L._SL1000_.jpg
どうでしたか?
使った事ない人は黙っててください
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:21:10.44 ID:YeRj7x5i
- この↑馬鹿はウザいのでスルーで
どうでしょうか?
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:22:34.83 ID:VzUG7BXc
- >>348
嫌です
黙りません
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:24:01.12 ID:kU1XIijq
- 使ってもいないのに効果もわからず駄目だ駄目だと評価できるエスパーですね
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:39:21.29 ID:ppGw8ef7
- 使った事ないけど喋る
最近フクピカが変わった様だがあれって単なるパッケージのモデルチェンジなのか?
それとも中身も性能等変わった部分もあるのか?
「洗車&WAX」って文字が無くなってるから使うのに躊躇する
誰か使った?何か変わった?
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:42:17.36 ID:ppGw8ef7
- >>351
使ってもないし効果もわからんしエスパーでもないけどお前がダメ人間ってのは字面からわかる
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:44:41.77 ID:l8JlVybq
- >>348
鉄粉じゃないほう使ってるけどよく落ちるよ。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 08:55:41.82 ID:lW4PHPa2
- >>348
つか
1000円ぐらいなんだから、あーだこーだ言わずに買えよ貧乏人
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 10:14:13.55 ID:92xgcSsK
- 俺もそう思う
俺の車はコーティングしてあるから洗って拭くだけなので嫁さんの車でアレコレ製品を試してる
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:04:49.41 ID:W8Ry7EZ0
- 何がコーティングだよアホなのか
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:31:17.98 ID:uDFyduF6
- コーティングしてあれば洗って拭くだけでよいとか幻想にもほどがある
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 12:36:50.22 ID:+/RHBJ3K
- 洗ってふくだけなら、ウォッシュレッドで済むな
コーティングも、種類によるが、
一年持てば良い方だな
レジン塗り込むガラスコーティング系がよいが、時間たてば水垢、汚れついてくる
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 13:13:19.43 ID:S1GNCt7Q
- ジョンソンのトイレスタンプとかいうやつあるだろ
少しの間は汚れがつきにくく落としやすくなるけど1回塗ったらそれで一生掃除しなくていいわけじゃない
車のコーティングも同じ
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 23:47:54.38 ID:YycE2/ZO
- 拭きあげまでしてくれる洗車機で店員にコーティング剤渡してついでにコーティング頼むのが一番楽だと気づいた。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 00:33:38.43 ID:Q6sFbGJz
- 水洗い後に濡らした布にスマミ付けて拭いてればとりあえず
ボディのツルツル感は保てるしパット見綺麗になる。
その使った布でホイールも拭けば更に効果的だね
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 04:02:10.06 ID:maZZ6DnC
- 洗車後に噴きかけて拭き取るだけ、っていうやつの拭き取りを、
フクピカドライでやると非常に良い、って何処かで見たけど、
本当なんだろうか?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 07:49:59.37 ID:HSwO/x4Q
- >>363
めんどくさい
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 12:36:28.38 ID:1j841o5j
- 雨洗車したぜ
バケツにシャンプー作ってゴシゴシしてすすぎなし
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 13:19:27.71 ID:m0gZYd4N
- >>365
ゴシゴシこするなよカスw
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 14:30:24.61 ID:LwjvGX8r
- 乾湿関係なく、スプレーして拭くだけで、水垢鉄粉汚れが取れ、
撥水効果もあるやつ、ないかな?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 15:36:13.90 ID:RpfYzwNL
- はい
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 16:48:29.65 ID:nCbUCs/K
- はいじゃないが
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 17:18:03.22 ID:g38HlQt1
- はい
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 19:08:34.80 ID:zQxBrlsP
- 英語でいうところの No か?
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 21:51:29.65 ID:u/ordksm
- 色々検索してて見つけた。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/139/425/6139425/p1.jpg
これだな。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 22:13:49.78 ID:URqXYfmO
- わずかに残った汚れごとコーティングしてそう
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 23:35:58.78 ID:KbXGzzGQ
- >>372
ハゲが反応しそうなワードだな・・・
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:17:12.26 ID:QjoEFoCi
- つるピカハゲ丸
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:21:58.50 ID:NbTL5+Ch
- つやぴかヘッド
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:36:21.94 ID:wF0rMx0+
- >>372
何だこれwwww
スマミのパクりwwwwwwwww
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:53:16.53 ID:Ye3k4RO7
- >>372
手抜きの極み
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 07:58:51.39 ID:VHmsveQO
- 今日からしばらく晴れそう
明日は洗車日和だね
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 08:16:56.08 ID:wF0rMx0+
- 高圧洗浄機で砂埃飛ばしてシャンプー手洗い洗車して高圧洗浄機で洗い流して拭き取りエリアに移動して水滴拭き取りして簡易系を半乾式施工するぞ〜
ついでにホイール洗浄とシュアラスタータイヤワックスとガラコと車内掃除機と艶出しポリマーと革製艶出しもやるかな
面倒だけど
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 09:08:39.97 ID:vROB2A5h
- >>380
このスレから出ていけw
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 09:12:12.22 ID:Tv5IdhSY
- >>381
めんどくさがってんだからいいだろw
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 10:03:07.64 ID:SvPKojj1
- 今時期は桜の花びらコーティングすると汚れが目立たなくていいぞ〜♪
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 10:09:59.25 ID:ap1MmcnC
- >>383
去年ボンネットに5枚並べて遊んでたら、
そのうち2枚が洗車のときに取れなくなって苦労したぞw
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 14:38:39.87 ID:ItipuORV
- 都内だが、いつものガソスタ最新洗車機混雑してたわ
洗車したら曇ってきた。
何が最新かというと、アルミも底も洗車してくれるのだ
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 14:59:49.83 ID:+S7YL7oB
- 今日は全てのガラスを拭いた
でも外側だけ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 15:21:55.66 ID:a1gTAIPS
- 点検でディーラーに来ているけど、洗車してもらえるから楽だわー
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 22:41:56.43 ID:xt2B6H2l
- >>385
え?
愛知だけどトッピング選択洗車機はどこのガススタ行っても大抵置いてあるが・・・・・・・・・・
土地柄の違い?
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/08(金) 23:35:05.27 ID:I7w6CXn6
- 明日はエンブレム際のカスを拭こうか・・・
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:39:56.00 ID:BxaKfsn5
- 頭かゆいから、自分の体洗ってくry
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 18:33:21.18 ID:FWhI42xW
- ヘッドライト磨きして来たー
2年振り
パッと見分からない程度に曇ってたけど、磨き終わったらクッキリハッキリ
引き締まった感じになって良いね
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:12:23.71 ID:a06OUgQD
- ヘッドライトなんて一度研磨したら曇って磨いての無限ループになるからやめとけよ・・・
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:14:54.55 ID:IxSRqoEu
- じゃあ
どーするんだ?
丸ごと交換?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 07:46:21.82 ID:wvmkH805
- プロテクションフィルムでも貼ってみたらどうかな?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 08:38:35.69 ID:vCFgjmM0
- 磨いたの3回目だけど10年乗ってだから手間でも無いけどな
10分も有れば終わるし
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 09:04:36.31 ID:EGV5MU5p
- 今日は洗車日和なので戦車みてくるよ
基地を解放して、大砲ぶちかましてたから
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 09:48:59.32 ID:k6zSy9Ym
- 虫の跡って頑張って取ろうとしてもどうしても取れないのが、しばらく経つといつの間にか跡形も無く消えてる時あるよね?
あれタンパク質が自然に分解とかされてんのか?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 11:32:25.58 ID:ZDjplSIo
- >>396
おっさん全然オモロないぞww
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:59:10.24 ID:k36Z5L9u
- 雨降ったあと白い車体に真っ黒な筋ができるんだけど
なんだろうこれ。PM2.5とか黄砂なんだろうか。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 13:05:57.25 ID:y/dbcDHR
- それ油
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 14:14:08.59 ID:eJnYTY9P
- >>398
10式みれたし、装甲車乗れたし、最高でした。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 17:31:39.07 ID:ztG/XqVD
- 洗車してきた
高圧洗浄機で埃飛ばしてシャンプー洗車、泡飛ばして移動。
拭き取り、スマミ半乾燥施工。ピカピカ
ご満悦で帰り道に小汚い汚れ方したウラカンに抜かれる
次の信号待ちで並び、青信号で加速して見えなくなった
車ってカッコいいのが全てだと悟りました。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 18:23:49.30 ID:SnH9cpN0
- >>399
俺も洗車方法を変えてないのに、ここ数ヶ月前くらいから同じようなのが出るようになった。
発生時期と同じくして呼吸器系が調子悪いから、想定される原因も同じものを考えているが…実際どうなんだろうね。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 19:29:00.91 ID:4/dc1tJY
- 先日の大雨だった日の前日に綺麗に洗車して雨の翌日に見たら黒い筋だらけ
洗車した日の翌日が雨でもここまで多数の黒い筋は出たことなかったんだが
雨に相当汚いものが混じってたんだろうな
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 19:54:46.24 ID:TCU/7jjP
- 中の国から有毒な物質がジェット気流にのって飛んできてるんじゃね?
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 20:40:57.79 ID:A79y+Q+Y
- 中つ国?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 21:49:53.40 ID:SnH9cpN0
- モルドール?
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 23:19:41.94 ID:mWEZHpqo
- >>392光量不足になる気がして車検前に店で磨き依頼してから車検に向かったけど案の定ギリ。だから割りきって車検前に磨き依頼しようと。助手席側はローで即合格、運転席側はロー不合格、ハイ1回目不合格で焦りハイ2回目でアクセル踏んで何とか合格だけに二年後はヤバそうだ
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 10:10:46.12 ID:+nUF68Mr
- 今朝通勤途中で空は晴れてるのににわか雨が降ってきた
ぱらぱら程度でおまけに風が強くて砂埃が舞ってるから
職場の駐車場に止めて車を見るとあまりの汚さに愕然としたorz
昨日洗車したばかりなのに・・・んだよ、ちっくそー
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 10:32:33.02 ID:62q2Lm7c
- 2年に一回やるセルフのガラスコーティング施工した
ハイパーピカピカレインってやつ
コンパウンドで小キズ消して鉄粉落とし粘土も使って下地作って約4時間作業
9年目のスカクー黒、ぱっと見新車
普段はスマミのみ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 11:09:12.78 ID:UXq8WqlY
- スマミ業者うぜぇな
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 11:24:16.79 ID:zznQohWs
- 特に塗るものが決まってなけりゃ「まあ今回はコレでいいか」でスマミでも良いだろう
あえて選択肢に入れる簡易コートでもない
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 14:26:07.38 ID:fdmPq8Ih
- スマミってのは、
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61pS09YpQ6L._SL1215_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61YZVendvhL._SL1005_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71a2%2BXhigML._SL1500_.jpg
の、どれの事ですか?
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 14:48:00.84 ID:EUWDEgDl
- >>413
それ全部スマミです
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 16:20:13.11 ID:3/4oSz5m
- >>413
一番下のやつが無印スマミ
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:23:57.26 ID:vdLdxRLl
- これか、良く売ってるやつね?
俺は親水のブリスをコーティングに使ってるが、たしか1万ぐらい。
それよりいいの?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:26:53.38 ID:JP0ZyITc
- 汚れ防止効果は簡易系よりもミラーシャイン(フッ素系)が上。汚れも落ちやすい。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:40:31.87 ID:xtw0ZbeL
- 彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 禿げてなんてないよ!
/ ,9m
し―-J
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:41:05.78 ID:JP0ZyITc
- ふわチェ〜ン♪
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 18:23:46.46 ID:/DGXMZ5N
- >>416
親水好きも撥水好きも居ますから一概には言えませんが、このスレの住人はそんな高い商品を使うことはないと思います
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 18:26:34.37 ID:WDalWUSm
- >>413
それの親水というのが嘘らしいねw
弱撥水を親水と呼んでるらしいぞww
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 23:00:00.26 ID:arvkc6Us
- スマミの改良版がでそうだな。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 03:31:21.14 ID:LmyfHav3
- >>396
練馬駐屯地でそんなことやってたみたいだな
割りと近くだけど全然知らんかった
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 11:26:19.89 ID:0rSUHY6a
- これだけ新製品が出ても定番が一つもないという
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/12(火) 22:14:55.50 ID:voRdjPCT
- 花粉がだるいから300円の洗車機にかけて備え付けのタオルでゴシゴシ拭いておしまい、気分は最高
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 07:45:18.44 ID:siCmXEYM
- 昔はまるっとコートを愛用してたな。
ガラスもボディも全部一緒に処理出来るし簡単。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 12:11:43.33 ID:6MMXOUhe
- 黄色コーティングの杉花粉終って茶色ザラザラの檜花粉な時期だけど
ウインドだけ拭いたらとても雨で流れるって状態じゃないな
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 13:55:47.43 ID:cw07oP2F
- >>426
まるっとコート良かったけど雨上がりに豹柄になるんだよな
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 14:55:52.15 ID:9nrYjHtv
- >>428
豹柄にならないように雨降り前に砂埃を水で流すのもいいよ
たまにしかやらないけどねw
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/13(水) 21:35:54.63 ID:+hwwTX93
- こう、微妙な雨がつづくと洗車タイミングがわからないし、水垢のこる
一番やなパターン。
時間ある時に限り雨が多くてこまるわ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 10:17:48.78 ID:ZTzVrckW
- 昨夜の雨で結構キレイになったわ。雨スジも消えたし。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 10:28:52.93 ID:AY2fDfCD
- 晴れたらどうせ汚れるなら、ずっと雨降ってて欲しいと思うこともある。
晴れの日にピカピカなのもいいけど、雨の日にしっとり濡れてるってのも好きなんだよな。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 12:38:38.12 ID:A48XmWjL
- 逆に雨で所々茶色くなってショック
先週末に洗車したばかりなのに…
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 13:48:38.76 ID:DLksE2WI
- 鉄粉や水垢も洗車機で取れるといいのに…
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 14:49:19.81 ID:3T3N156O
- タイヤ交換のついでに夏タイヤを新調したけど、おろしたてって小石や砂や砂利かんで飛び石なりやすいのかな?
タイヤハウスの内に響くし、ボデイにも飛んでるんだろうな
新しいタイヤだと最初そうなの?走行してるうちに落ち着く?
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 16:24:47.19 ID:7RxZjOAK
- >>435
タイヤによる。
溝のパターンによってやけに小石が挟まるタイヤもあるよ。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 16:48:28.81 ID:9J/qdvKh
- >>435
細かいトレッドパターンだとなりやすい。
ってかここ洗車スレなんだけど
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 16:49:08.93 ID:3T3N156O
- >>436
そうなんですか?
黒だから小さい粒の傷がまた増えるのかと思うと、洗車や拭き上げに気を使ってるのが報われない
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/14(木) 16:51:22.67 ID:3T3N156O
- >>437
ですよね、すみません
ここで聞くのは間違ってました
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 00:23:02.66 ID:Kn/DGRi9
- 本当にメーカーの言うのが信用できるのだったら、pellucidが最高なんだが。
ぜんぜん話題にならんのう。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 12:41:27.58 ID:u2uJBFG+
- ブレーキパッドを低ダストのやつに交換したんですが、意外と汚れてがっかりしてるんですが、交換してすぐは汚れやすいもんなんですか?
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 14:19:19.10 ID:1TKbwl2r
- >>441
去年の暮れに低ダストパッドに替えたけど
替えた直後から劇的にダストが付かなくなったよ
それまでは洗車場でキレイにして家に着くと(距離2kmくらい)
ホイールにもううっすらとダストが付いてて
本当にウンザリしてたんだけど
ちなみに車は現行1つ前のCクラス(W204)
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 19:11:01.72 ID:zZqbygnM
- ここって、何で車はベンツだよ、とかBMWだよ、とか、一々宣言する人が多いの??
単に自慢したいだけ?
車なんてどうでもいいじゃん。洗車情報があれば。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 19:14:16.33 ID:uXw59W4h
- ホイールダストについては国産車と独車は全然違うので情報は必要だ
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 19:14:47.84 ID:D1QUyN3n
- 今日、なんか泥のような汚れがついてたから洗車機洗車した。
ちはみにaudi乗り
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 19:35:42.62 ID:x8iRZzub
- 明日は洗車するかな
高圧洗浄機で砂埃落としてシャンプー手洗いして高圧洗浄機で洗い流して移動して拭き取りしたらスマミ
ホイール洗浄とシュアラスタータイヤワックスを塗る
車内清掃、フロアマット埃落し、革製ハンドルを磨いて終了
面倒臭いけど
因みにヴィッツRS
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 19:57:07.05 ID:AbPxNzhQ
- 俺も明日洗車しよう
ちなみにbmw乗り
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 20:15:40.87 ID:L9BmVnqJ
- 屋内駐車場なので雨天走行しなければ洗車の必要無し
ちなアヴェンタドール乗り
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 20:19:44.71 ID:rEb3dZF2
- 明後日の予報雨みたいなんでホントは明日洗車したいところなんだけど青空駐車だし止めとこう
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 20:30:13.52 ID:/iasUgCH
- フィットだけど洗車しました
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 20:39:34.81 ID:Ggtro7M3
- 明日洗っても明後日には雨だからな ちなみにダイハツの軽
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 21:14:52.27 ID:/hykb9Jd
- コンフォートだから会社の洗車機にどさくさで入れて帰ってくる
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 21:18:04.48 ID:k1vp0NYw
- >>440
ペルシード何ヶ月か使ってるけど、雨の後も割と綺麗だし良いですよ。雨降っても80点位のキレイさが続くからすぐに洗車しなきゃって気が起きなくなった。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 21:59:26.15 ID:kJb0hD/h
- >>453
スマミとどう違うの?
これに答えられる人いたら誰か教えろ
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 22:54:56.29 ID:+XFZTDpz
- BMWとかベンツとか乗ってても自分で洗車するんだ
俺ハイエースだけど、自分じゃ洗車しない
面倒くさいから
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 22:59:32.59 ID:RvQRYTRz
- ハイエースやらミニバンやらの洗車は高めの台を使ってもチビには無理だろうなw
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/15(金) 23:37:32.28 ID:n/4qmKlg
- >>444
聞きたい
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 01:56:30.79 ID:DFxjqhv2
- >>453
高いけど物がいいってのは分かる。
だけど、ペルシードに一番期待してるのは効果が半永久的に続くってことじゃないかな?
本当だったら、こんなに楽なものはない。
過剰広告だったとしても、青空駐車で3年ぐらい持てば最高なんだが・・・。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 04:08:16.04 ID:UaAn2m53
- なんにもしなくても3年くらいはもつだろ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 10:30:14.80 ID:tFE4IfZV
- >>454、458
スマミだとメーカーのホームページは耐久性1ヶ月ってかいてあるけど・・・使ったことないからペルシードとの比較はできないかな。
今の所、最初の2週間で三回ペルシード施工して放置だから持続性はある程度ありそう。その後は何回かシュアのシャンプーで洗車してます。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 12:27:29.80 ID:tFE4IfZV
- ちなみに青空駐車です
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 14:00:53.14 ID:5JTG9pEY
- GSって、鉄粉取りってやってくれるっけ?
水垢取りはやってくれそうだけど、幾ら位なんだろう?
面倒臭いから、自分では洗車しなくなってしまった。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 14:07:47.76 ID:B6WjAtFr
- 鉄粉取りシャンプーなら喜んでやってくれると思うけど
なんならぶっかけてからGSで手洗い頼めばいいじゃん?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/16(土) 14:38:01.86 ID:2CciVvCq
- 洗車した後タイヤワックスのスプレーがボディに飛び散ってドア洗う羽目になったわ
お前らも気をつけろよ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 00:12:34.99 ID:da31Wwyl
- 明日は雨か・・
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 08:24:18.00 ID:sFktHBNJ
- >>464
夏にホットパンツで洗車に来たねーちゃんが余りにもエロエロでガン見し過ぎてボディにもタイヤワックスかけちゃって慌てて拭き取るんですねわかります
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 08:25:49.36 ID:yJq3kGzg
- とりあえず晴れてるんだけど風が強くて砂埃が舞ってるから
しゃーない洗車は止めておこう...と言い訳してみるw
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 09:07:33.04 ID:Mj7Zn5il
- 先週、中途半端に雨が降って汚れたから、今日はキレイにしようと思ったらこの天気かよ…
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 11:48:25.81 ID:tUvAkDzz
- 比較してみた
http://2ch-dc.net/v6/src/1460860308305.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460860287484.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460860267994.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460860245218.jpg
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 12:06:18.86 ID:zRaY66Px
- この場合どっちがええの?
水玉になってる右がよいってこと?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 12:19:39.31 ID:4Bknyoqf
- 出たww
クルマ自慢&馬鹿晒しw
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 12:29:00.06 ID:OdPHKubP
- なんかの自慢になってるのかコレ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 12:49:53.97 ID:4l5bMhbD
- 比較としても自慢としても無能で好き
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 13:05:52.34 ID:9R5y2Wn2
- 激しく雨が降って花粉も泥も落ちた
ラッキー
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 13:19:16.51 ID:dvP7HpUm
- ハゲしい
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 13:19:37.47 ID:/vxy/Wm2
- 今暴風時々暴雨
ただいま自然に洗車中
(ハイドロおちかけ親水)
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 13:43:05.31 ID:sFktHBNJ
- >>469
スマミより水玉になりにくいのは分かった。
カインズのはカラーバンパーとかに最適。
ボディはあんまり良くないよ、
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 14:29:57.82 ID:KvgnLsmS
- >>469
ゴーグリだめな子やね
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 14:30:40.31 ID:KvgnLsmS
- 比較画像は大歓迎だな
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 14:33:09.36 ID:HVs2bjgo
- こんな日に洗車してるやついたら正気の沙汰じゃないよな
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 14:49:01.74 ID:JnYQJB0w
- 2桁目が2だから自慢じゃないと思う
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 19:27:52.25 ID:M5YbGLnh
- >>446
ホースで水ぶっかけて
ぞうきんでゴシゴシして
そのぞうきんで吹き上げれば十分だろ
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 20:58:04.28 ID:kDivVr0t
- スマミなんかで拭き上げてツルツルさせとけば普段はモップでおk
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 21:22:38.04 ID:4Bknyoqf
- 傷が・・・
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 23:12:13.68 ID:gOFGDR5W
- 洗車なんてろくにしてなさそうなのに円状の傷がいっぱいついてるのはなんなの?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/17(日) 23:37:15.47 ID:f+rggmoP
- 暴風でボディカバー吹っ飛んでた(´・ω・`)
ボディカバーを洗ったばっかなのに
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 01:54:38.49 ID:GgdxbsqY
- >>486
ボディーカバーは飛ばされるためにあるからなあ(*´・ω・)
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 05:13:30.82 ID:w4Ksby00
- 青空駐車で、ボディカバーは意味あるの?
長期保管なら日焼けしないだろうが、
ボディとカバーの間に砂が入り、擦れ傷着くと聞いたことがある。
うちは戸建て屋根あり車庫保管だが、何故かホコリ汚れが乗るが風に乗ってくるんだろうな
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 07:31:11.52 ID:tBo3fRnx
- 一昨日ツルピカにしたばかりなのに、今朝見たらまっ茶色になってた
風だけ吹くのはやめてほしい
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 07:38:24.56 ID:PlsYQ5DI
- >>489
同じく砂埃だらけ
これに少量の雨で豹柄完成
また高圧洗浄機で砂埃飛ばしてシャンプー手洗いして高圧洗浄機で泡飛ばして移動して拭き取りしてスマミを半乾式施工する作業が始まる
1回シュアラスタースピリットで塗膜面整えてからやりたいけど時期が悪いからまた今度
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 08:34:23.68 ID:Rz3YhsKI
- >>490
で、木曜また雨と...ふぅ〜やれやれだよね
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 08:40:30.74 ID:MFKZ0alw
- めんどくさがり屋じゃねーだろ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 09:01:53.38 ID:4y2QvHia
- 面倒くさいんだけど汚いの嫌だから仕方なく洗車するスレじゃね?w
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 09:23:55.32 ID:EyqqAfrA
- めんどくさいから洗車はイヤだし、洗車機は傷がつくからイヤだけど、(洗車機で)洗車しちゃうスレです!
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 09:29:32.28 ID:nff278LW
- 木曜が雨だと分かっていても洗うよ!
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 09:40:05.93 ID:4y2QvHia
- >>494
洗車機のスレは↓だよw
洗車機のスレッド 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407943147/
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 12:10:08.24 ID:fqLbFWtz
- >>324
ピカピカレインは良いのでは。水洗いで大体サッと流れる。
ただ、施工して2ヶ月しか経ってないから持続性は不明。
あとはコーティングもいいけど洗うのが楽しくなるグッズを使うのも手だね。オートグリムのホイールブラシなんて高いけど感激したわ。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 13:02:21.02 ID:IRwcTlZg
- 洗うの面倒だけど 汚れた車見るのイヤだし
洗っても洗っても汚れが落ちなくなるのも面倒
だから たまには洗う
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 23:45:15.48 ID:rYiENDe4
- このスレってめんどくさがりだとしても洗車は嫌いじゃない人が多いみたいだね
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 23:50:01.74 ID:GgdxbsqY
- 俺みたいなめんどくさがりは洗車機オンリーで
自分みずから手洗いなんてしない。
でもこのスレでは異端っぽい
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/18(月) 23:55:34.37 ID:X8bqHbe4
- 異端どころかスレ違い
最近の洗車機は傷つきにくいらしいけどね…まあここで話す話題じゃない
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 07:23:00.77 ID:xJYLexF9
- >>500
>>1を100回駅で叫んでから来い
来れたらな
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 10:32:41.64 ID:fMMCMXwO
- >>500
俺も洗車機オンリーだ。
拭きあげにcc金を使う。
めんどくさがり屋洗車の究極。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 10:38:31.69 ID:NKs1+dMc
- 洗車機じゃ水垢落ちないしブラシが当たらないところはキレイにならないし、
そもそもブラシが当たってるはずの所さえ洗い残しが出てるレベルだろ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 10:57:42.15 ID:PawC2b3B
- 洗車は面倒だけど嫌いではないな
お金も時間も最小限に抑えていかに綺麗にするか、を目標にしてる
手洗いしかしないので洗車機は使った事ない
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 12:21:52.09 ID:n8q9iqdk
- スタンドで手洗い洗車
900円
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 15:22:25.14 ID:zRn/x2Z4
- いい加減スレタイに「自分で洗車する人の」って付け加えないとダメだな
しょっちゅう馬鹿が湧いてくる
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 21:59:03.27 ID:YwnXo6aF
- でも、手洗い洗車は自動洗車機じゃないよね
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 22:07:13.69 ID:jCrh3FbA
- >>508
>>1 >(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 22:29:41.98 ID:JK+LTJoj
- 自分でやってる時点で面倒くさがりさん枠から出ているような気がする
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 22:53:59.24 ID:jCrh3FbA
- 自分でキッチリやるからめんどくさいのでなかなかやらない、でもやる時は全力でやる!のでめんどくさい
このくらいがちょうどいい
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 23:42:06.39 ID:VT+GATeG
- 全力は、ちょっと・・・
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 00:22:26.17 ID:wmLcjFVj
- じゃあ俺も次回全力で洗ってみる
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 00:26:18.55 ID:jjLH5uBl
- ササっと洗車でソコソコ綺麗がいいなぁ
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 07:51:22.88 ID:Okbn51TF
- 軽とかだったらささっと洗車できそうだけどミニバンだと洗車台がいるから
洗って拭き取るだけでも一時間半は掛かる
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 10:04:34.03 ID:f4pzqg4d
- >>509
「やる」ではなく「やりたい」なのがミソだなw
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 10:08:15.58 ID:h5yYhyh6
- だいたい
>洗車は本当に面倒臭いですね。
そんなに面倒でもないだろ
どんだけ面倒くさがりなんだよ
やる気の問題だ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 10:53:32.03 ID:pOqLO31t
- 何でこのスレに来たの?
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 11:23:37.92 ID:HGGSgYC/
- めんどくさいよ。
行程考えただけでまんどくさ
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 12:16:44.30 ID:d49GHgrQ
- >>515
軽でもハイト系はルーフ洗うの結構めんどいよ
でもミニバンよりは全然面積少ないけどねw
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 12:29:33.26 ID:MpLvzEl9
- 白乗ってるけど代車で茶色きた。
月曜の雨で汚れたのは仕方ないけど滅茶苦茶汚れ目立つのな。
この色はないわ〜と思いながら家の前で洗車したよ、明日も雨なのに。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 15:03:34.55 ID:Gii9sDUn
- >>521
代車なんか乗りっ放しでガソリンだけ満タンにして返すわw
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 16:22:44.87 ID:SLvInytg
- 代車なんて借りた時にほぼ空っぽだろ
満タンにして返すの?
俺だけかと思ってた
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 17:08:07.72 ID:Gii9sDUn
- 代車ってレンタカーちゃうんかい
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 17:53:06.14 ID:n7ABjbZP
- >>523
そんなもん借りるところによっていろいろだろw
半分くらいしか入ってなくて、だいたい使った分だけ入れといてみたいなパターンもあるしw
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 19:20:47.67 ID:93VZ8V7p
- 誰かに鉄粉取りとか水垢取りを頼まれたら、幾らで請け負いますか?
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 21:48:46.17 ID:1Ok1gWoN
- ムリ、面倒くさい
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 06:43:58.23 ID:gMoLV/Pf
- セダン普通車5000ならやってやってもいいよ。でかいのだと15,000だな。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 06:44:50.71 ID:gMoLV/Pf
- 訂正、やっぱ、10000だな。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 06:45:31.10 ID:gMoLV/Pf
- 普通車で。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 07:49:08.58 ID:MX3qYVNM
- 近くにアストロプロダクツが開店したけど洗車用品とか充実してる?
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 07:53:11.11 ID:OrzjqfrC
- 近くなんなら自分の目で確かめりゃいいだろうが
それも面倒くさいのかよ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 07:54:32.41 ID:MX3qYVNM
- 了解しやした
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 08:09:09.40 ID:pkPW3reY
- 面倒くさガリア
が集まるすれ
もう書き込みも面倒くさいわ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 08:18:42.82 ID:OrzjqfrC
- >>533
まあ磨き道具はあるだろうけど所謂洗車道具は全くないよ
あそこは工具屋だ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 10:13:02.14 ID:CFrgRohJ
- >>526
業者に頼んで+5,000円ぐらい上乗せ、そもそも満足してもらえるんかわからんし
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 15:53:56.07 ID:RI5aSsqX
- >>469
トランクで比較できる環境が羨ましい・・・
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 20:17:25.04 ID:XMYe4/HN
- これの何が問題なのかっていうとどっちがよかったかの返事がないんだよなぁ
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 22:47:12.20 ID:tRakPC5i
- カインズの簡単ワックスは粘りつくような艶は最高
砂埃も粘りつくけど
効果持続はスマミよりいい感じ。ただ、埃は本当に酷い。
結局、簡単系はシリコーンオイルで艶出してるだけだし、どの製品も似たようなもん(ペルシ、スマミ全部、CC全部、ゼロ全部、カインズ使用)
昔からあるシリコンシーラント系みたいな硬質コーティングとは全く違う
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 07:24:54.41 ID:+k7y8LAx
- 比較画像はってよ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 12:25:51.05 ID:CK4vsrP+
- よし、今度比較してみる
砂埃の付き方は砂埃をわざとかけたらいい?
とりあえず、スマミとカインズで比較な
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 00:01:59.99 ID:9RKIQvaj
- >>541
そこまでしなさんなw
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 09:59:47.34 ID:7c3etqop
- 先週洗車したばっかりなのに砂埃と雨でまだら模様になってる
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 10:42:07.55 ID:XN1iqNlO
- やっぱり洗車なんかしないのが一番
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 11:21:48.91 ID:7c3etqop
- でもあまりに洗車しないと汚れが固着するからな
月1くらいが限度だと思ってる
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 12:28:56.81 ID:B/vBXR0m
- 砂埃で凄まじく汚れてるけど洗うの面倒くさいなぁ
どうしたらいい?w
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 12:42:13.33 ID:jxpA+q6S
- >>546
車はいつもピカピカにしておくと洗車場で出会いがあったりもする
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 12:54:02.92 ID:BxcpUwxV
- >>546
高圧洗浄機ぶっかけとけばいいやん
拭き取りもいらん
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 13:19:05.51 ID:WYwPUSgB
- 明日は朝雨か
雨止んだら洗車するかな
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 13:19:07.24 ID:OgDZM63x
- 先生、高圧洗浄機ぶっかけても砂埃が飛んでいきません
どうしたらいいでしょうか
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 13:22:46.52 ID:B/vBXR0m
- 出会いを期待して拭き取りするなって事か…
地域性か1人で洗車場に来る女性は全く見ないな
拭き取りしないと残った水滴に埃乗るし塩素やミネラル分で白くなる
言い訳してる時点でめんどくさがり屋だなw
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 14:32:55.73 ID:BxcpUwxV
- そんなの高速で走れば8割飛んでくから大丈夫
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 15:27:38.29 ID:XN1iqNlO
- >>545
そんなことはねぇだ
先代の車うっぱらった時買い取り屋が来る前に新車購入7年目にして初めて水だけで洗車したが
キレイですねぇって言われたぞ
ちなみに走行2万キロ、青空駐車
ディーラー下取り見積もりの3倍くらいで売れたわ
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 15:40:30.49 ID:5OsEueCv
- 盛り盛り乙
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 15:53:30.90 ID:BxcpUwxV
- ボディは傷とか凹み以外はそこまで査定に影響ないよ
磨けばいいだけだから
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 16:28:47.62 ID:B/vBXR0m
- 洗車しても無駄らしい…
中国地方を中心に黄砂注意 あすにかけて日本列島の広範囲で黄砂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00010001-wmap-soci
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 17:54:52.21 ID:7c3etqop
- >>553
客相手のお世辞だろw
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 18:02:18.82 ID:iMEMcxjC
- >>553みたいなのは青空でも7年2万kmだからまぁ俺も多分綺麗ですねえとは言うわ
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 18:18:15.85 ID:aUrvpm42
- 「きれいに乗ってますね」は、挨拶だから
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 18:27:08.56 ID:140KA3k6
- 電信柱で思いっきりわき腹ベコベコにしたクルマに乗って新車見に行っても
ディーラーは「きれいに乗られてますね」言うんで吹いたわ
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:03:33.47 ID:WZ+urFwF
- ウンコ塗りたくられてても
綺麗に乗られてますねって言われるよ
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:16:04.73 ID:dgi/MR7A
- >>561
めんどくらがらずに洗車しろ
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:06:29.24 ID:7QpyeXTY
- >>560
どのメーカーのディーラーよw
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:19:14.23 ID:2+nqaomZ
- >>559
ヨボヨボの年寄りに「いや〜お若いですね〜!」とか言うようなものか。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:44:34.80 ID:u83gDTef
- マニュアルトークすぎるだろw
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 23:21:24.59 ID:dbgE+WJ0
- 接待トークだろ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 00:07:47.09 ID:q/uNvVkR
- マニュアル透けすぎで嫌になるよな
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 07:24:57.81 ID:cAnC2r/d
- キャバクラにピチピチのジーンズ履いて行って、
「大きいですね〜」って褒められるみたいなもんか
ちょっと違うか
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 11:07:02.72 ID:l9y9Z55U
- 洗車を趣味とすれば良い
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 08:46:29.65 ID:C5ir6wLe
- 昨日、モーターファンフェス行ったら霧で、帰って来たら、晴れてた。
泥汚れまたついたので洗車、暑い日の洗車は、水垢すぐなるよね。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 11:59:47.90 ID:LemkDiVu
- >>553
昔会社の先輩がそんな感じだった
新車購入して全く洗車してないのにいつも綺麗だったわ
俺はというとコーティング剤をかたっぱしから試す程車愛がすごかったから
もうちょっと車大事にしろよとか心の中で思ってたけど
雨降る度にその先輩の車の方が綺麗になってた
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 12:28:11.51 ID:ILGBqgsY
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000018-mbsnewsv-soci
ついにきたか
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 12:33:15.61 ID:of0XSGNL
- >>553
ボディーの綺麗さで査定額が多少あがるのはわかるが、 ディーラー見積もりと買い取り専門店の買い取り額の比較はなんの意味があるんだよ?カス
ボディーが綺麗だから3倍になりましたみたいに言うなよ
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 20:14:26.48 ID:kVhKrYtZ
- 今日なんかヤなことあったの?
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 21:14:40.56 ID:ujpRyo8y
- >>572
黄砂時期は何しても無駄
とりあえず洗車回数を減らす
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 22:05:44.57 ID:ZQI9GISF
- なんだかんだ言って、皆マメに洗車してるジャン。
自分は1ヶ月に1度スポンジで水洗い、その後マイクロファーバータオルで拭き取り。
半年に1度の点検時にディーラで洗車。
後は年2-3回、汚れが気になった時にGSで洗車機に掛ける。
ワックスも塗ってないしコーティング剤も使っていない、まさに水洗い。
とてもじゃ無いが、これ以上の事は無理。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 01:18:24.09 ID:9E9CeKiO
- めんどうくさがりとずぼらとは違うから
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 01:43:30.55 ID:2YGGYMT5
- >>571
車の塗装に関しては手入れしすぎると余計に駄目だと思うわ
手入れのときに細かい傷がどんどん増えてるだろうから
青空駐車だと大雨が降るとそれが洗車代わりになるだろうからね
シャッターつきガレージだったら太陽光も防ぐから全然違うけど、屋根があるだけのガレージだったら青空駐車と大して変わらん
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 06:17:49.50 ID:16ovyYZN
- ずぼらとはうちの社長、LS600hの黒をざおうでごしごししてる
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 12:02:42.03 ID:irMJTa55
- >>578
洗車した直後だって砂は飛んでくるからねぇ
コーティング剤塗る時に砂のヤスリかけちまう
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 14:53:17.70 ID:G1FDew8K
- 嫁さんが水をつけて拭くモップで車拭いてるけど絶対傷がつくよねえ
おっかないから言わないけど
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 17:20:52.56 ID:5sXfLyxm
- >>581
多少の傷も気にしないダイナミックな嫁さんだなw
傷はつきまくりだと思う
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 18:43:59.64 ID:gO0fXFjC
- 濃色車はモップで拭くとキズだらけだろうな・・・
うちのはパールホワイトだけど水含ませたティッシュで拭いてもキズが分からん
気兼ねなく洗えるのはホワイト系とシルバー、そして最強のシャンパンゴールドだな
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 10:14:42.96 ID:nXoRo7aX
- 団地の駐車場で隣の濃紺車の人は、自分で洗ってるようだけどやたら洗車が上手い。
毎週末きれいになっててもう二年くらいたつのに、いまだに照明がクッキリ映り込んでる。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 10:53:56.97 ID:9HrKsEQk
- となりの芝生は青い
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 11:04:36.02 ID:s1DPPcio
- 駐車場の横に停まってる白のタントが水垢凄くて気になる
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 11:31:12.57 ID:65yzt3dI
- >>584
毎週末なら洗車だけの可能性があるね
傷を付けるコーティング剤は塗らずに
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 17:47:00.61 ID:vpeQa0B4
- やっぱり安い中古車だと洗車しなくなるな
明らかに板金したのわかるような中古だから艶ない場所とかあると雑になる
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 18:18:20.21 ID:bBcJ92bd
- ガラスクリーナーは何がいいですか?
面倒なのは勘弁してください
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 19:58:05.32 ID:LPdqug+M
- >>584
シャンプー手洗いで簡易コーティング系なら綺麗だよ
もうすぐ5年だけど新車並みの輝き
無印ゼロ水→ゼロドロップ→無印スマミで落ち着いた
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 20:36:32.07 ID:a79LyO/r
- >>589
窓フクピカ。これほんとオススメ。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 21:10:17.39 ID:t99L1ckz
- >>591
いろいろ試して、結局これに落ちついたわ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 21:36:44.55 ID:BZ6WLmWt
- タオル濡らして拭くのとどう違うの?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 22:15:06.25 ID:l7d0YL2g
- >>591
ありがとう
とりあえず 使ってみます
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 22:43:26.25 ID:PvLnLc4V
- みんな撥水剤塗って無いの?
濡れタオルで拭いた後にマイクロファイバーで仕上げ拭きすれば艶っ艶だけど
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 00:41:50.49 ID:DW9lV2ld
- めんどくさい(´・ω・`)
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 02:52:05.75 ID:2etLaLEC
- いつも思うんだが、携帯の画面保護のゴリラガラスだとか9Hグラスフィルムだとか、あれを車種別に保護カバーをオプションで用意してくれたらいいのに。
新車時にディーラーオプションでゴリラガラスカバーをぺたっとはるわけよ。携帯の画面にはるみたいに。
ひゃっぽゆずってスクラッチガードフィルムとか車種別にメーカーがオプションとして用意してくれたら納車時にはってもらってその上からグラスシーラントして洗車も傷の心配せずにすむのに。
ドアパンチだって心配いらないし。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 04:17:32.80 ID:LB/NB8ge
- ラッピングじゃダメなの?
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 04:57:31.70 ID:i1fcjnCX
- 今日は洗車の日だってさ、知ってた?あいにくの天気だけど・・
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 06:15:53.83 ID:954tyg04
- >>597
自動車メーカー「それ全部クリア塗装がやってるんですよね」
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 07:03:16.40 ID:n8l1rp8o
- 洗車の日か、雨ではないか。
昨日コンビニでアマゾンランキング一位は、
ポリマーG1000 という商品だと雑誌紹介やってた。 知らなかった商品だわ
持続性もさることながら、雨の日でも吹きかけるだけ、室内清掃も可能なんだと。
安いから買ってみようかな
今のやつは8000円のやつだわw
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 07:32:07.13 ID:n/wDb+vd
- >>597
無知は程々にしとけ
昭和の時代からあるグラスコーティングを勉強してこい
このスレの住人は洗車機使いたくない我儘な綺麗好きだらけだぞ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 08:57:03.97 ID:O9LTDrF3
- ガラコのスプレータイプのやつで施工したが全然弾かん
しかも、オートバックスで2本セットを買っちまった
塗るガラコで失敗したことないのに
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 14:24:13.00 ID:o1eFs964
- 今、小雨で1〜2時間後にやむ様子
明日からはGWで晴天続き
さて・・・今やる最善の一手は?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 15:02:36.20 ID:n/wDb+vd
- >>604
カインズ簡単ワックスでヌルヌルテカテカに
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 15:08:39.69 ID:ILDoO15+
- >>604
寝る
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 15:13:43.59 ID:vvE8t8fj
- >>604
車内だけ徹底的にやる
外回りは道路が乾いてから
出かける予定が無ければ好きなように
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 18:48:21.20 ID:5WQdNSsQ
- >>604
雨中走行
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 19:03:28.90 ID:h7JIpKq1
- >>604
パチンコ店で遊んで帰りに居酒屋で酒飲んでから帰宅
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 19:17:19.91 ID:Yy9vUaUo
- >>604
明日からに備えて飯食って寝る
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 19:27:02.55 ID:pCc3DHIg
- 雨が黄砂を洗い流してくれる
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 16:03:04.35 ID:Uzgh6yFm
- >>602
無知といわれても言い返しようがないが、もっといいコーティングがほしいね。
携帯のエレコムとかからでている9Hハードグラスカバーさわってみてほしい。
あれが車のボディに採用されるとどれだけいいことか。洗車できずなんか付かないし、カルキなんかも乾いたあとでも水ぶきするだけであとかたもなく消えるぞ。
それが現状のグラスコーティングだとムートンで丁寧で圧力もあまりかけずにあらっても洗車傷がつく。そして洗車回数とともに傷は蓄積していく。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 16:19:24.94 ID:Zj/yJ64w
- 朝洗車したのに、もう黄砂被ってる…
強風不可って誰か言っといてー
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 16:29:55.68 ID:gzU1gI9k
- やはりそうか、洗わなくて良かった
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 16:42:23.42 ID:slwpf5Mz
- スポンジで水洗い、マイクロファイバーで拭き取り、ガラスコーティング剤吹き付けて乾拭き。
室内は同じくマイクロファイバーで拭き取り、マットは水洗い。
タイヤとホイールはブラシで水洗い。
全部で1.5時間程度。
コレを2-3週間に1回程度、洗剤使わなくてもそれなりに綺麗な状態。
あとは半年毎のディーラ点検時洗車。
足回りは洗い切れないので、GSでお願いするかどうか悩んでる。
車両本体価格100万円以下の軽なんだけどね。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 17:28:40.74 ID:Uzgh6yFm
- 室内の窓ふきとかで失敗した経験談なんだけど、コストコの車用のマイクロファイバータオル(黄色)とかイエローハットのマイクロファイバータオル(青)
を買ったそのままで使用してしまったこと。
お陰で室内は油くさくなってしまって、せっけんで油分を落とすはめに。
この経験で、かったタオルは一度、家庭用食器洗い洗剤で洗うことにしてボディにしかつかわないことにした。
内側は質の高いタオルとか眼鏡屋でもらった眼鏡拭きを使うことにした。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 17:37:16.12 ID:c6SSPjx3
- おまいらめんどくさがり屋じゃねーだろ
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 17:46:56.96 ID:Uzgh6yFm
- めんどくさがりだから、洗車は丁寧にやってできるだけ回数を減らしたい。
極端なはなし、半年に一回で洗車して問題にならないコーティングとかあればうれしい。
洗車傷も付かないレベルの。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 17:53:39.82 ID:T3o1yC9K
- リピートで儲からなきゃならないからメーカーも本当に凄く持つコーティング剤なんて出さないだろう
技術的には既に出来てるのかは分からないが
でも埃がちょっと積もった程度でホースで水ぶっかけるだけで汚れが落ちたら楽なんだけどな
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 17:55:11.92 ID:vWZ/xxgF
- 面倒くさがりは洗車じたいしません
洗車道具すら持ってない有様です
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 19:20:40.02 ID:mXE38y4Z
- そもそもホコリが滑り落ちてしまって全然積もらない、
そういうコーティングが欲しいな。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 19:41:07.40 ID:uusGdeQC
- >>618
業者コーティングしてもらえよ・・・・・・
いくらめんどくさいっても月に2回以上は手洗い洗車する住人ばかりだぜ、ここ
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 22:32:06.17 ID:9h2BWFpO
- この連休はポリッシャでコンパウンド掛けやって、下回り錆落しして、
ノックスドール塗るのが目標。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 22:32:18.39 ID:5FOIOnUb
- 5月になるっていうのに高速道路に雪が降ってて塩カル撒かれてた
ま〜たしたまわり洗車しないと(´・ω・`)
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 00:04:29.96 ID:Gb9RCdov
- 口ではめんどくせーと言いながら、きっちり手は動かすのがココのやつらだからな
ある意味住人のほとんどがスレの趣旨に反してる
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 03:50:08.55 ID:wDslzPh7
- >>622
え?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 05:12:31.89 ID:+gRFLdFf
- >>622
んな訳ねーだろ
勝手にハードル上げないでくれ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 05:45:53.64 ID:l8/wVSiw
- 中途半端に洗車するのが嫌いだからめんどくさい
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 06:57:56.43 ID:HRlpQQSf
- スッキリ晴れた
風も止んだ
よっし洗車すっか・・・でも連休だし洗車場混んでそう・・・明日にするかなw
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 08:26:19.05 ID:soNObFDq
- 俺は週1で洗ってるな
業者にガラスコーティングやってもらったら洗車がかなり楽になった
今朝も5時から洗車
さてドライブ逝って来よう
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 09:00:05.08 ID:0t9kVdut
- 週1スパンで洗ってるとなると別に業者コートとか関係なく洗車はラクだろ
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 09:17:23.73 ID:S8oFie7i
- おれも新車時コーティングと
三年目再度コーティングしてる
今はスプレー式コーティングを洗車時二回に一回吹き付け、吹上
昨日箱根にいき、雷土砂降りでまた今日洗車や
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 09:21:50.11 ID:kpKcKWso
- >>575
黄砂って一年中じゃね
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 10:57:56.83 ID:XZ1kJI3v
- 日曜洗車しても水曜雨か
洗車した2日後に雨降ってまだらになった嫌な思い出が
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 13:02:23.54 ID:bTNzFw+J
- お前ら面倒くさがりなら気合入れてもワックスシャンプーだよな?せいぜい月イチで。そうだと言ってくれ。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 13:36:32.88 ID:c3bD9/JE
- 大体月イチで、水洗いのみ
購入時にトヨタのディーラー施工してもらったコーティングのメンテキットで水垢落として終わり
もう4年間ほどこれしかしてなくて、シャンプーは自分では一度も使用した事がない
ディーラーの定期点検で洗車してくれてるけど、その時にシャンプー使ってるかも
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 13:51:31.87 ID:XZ1kJI3v
- ヌルテカの銀色アクアが走ってて少しだけかっこよく見えた
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:10:58.67 ID:YJgtOg5/
- >>604
今、何してるの?ドライブ中ですか?
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:12:15.24 ID:YJgtOg5/
- そういえば今年はほとんど「花粉症」の言葉を聞かないね。花粉が飛散していないのか?
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:13:26.49 ID:YJgtOg5/
- >>635
自分はGSの洗車機でシャンプー洗車(300円なり)。
その後は水気を拭き取って、液体フクピカを塗って終了。
- 641 :635:2016/04/30(土) 14:31:11.13 ID:bTNzFw+J
- >>637
あれ…同じidだ。
日を跨いでなら稀にあったけどその日のうちは初めてだ。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:33:12.53 ID:bTNzFw+J
- スレ汚しごめん。何か見間違えてた…641は勘違いです。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:39:31.18 ID:tTv+NiIQ
- >>642
洗車でもしてこい
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 14:49:42.87 ID:bTNzFw+J
- >>643
手を怪我してて出来ないんだな…
こういうときに限って洗車したい法則。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 15:20:21.44 ID:+gRFLdFf
- オレは汚したくないから基本的に雨の日は乗らない
仕方なく乗った後は、時々雨洗車しながら晴れを待つ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 15:36:10.99 ID:YJgtOg5/
- 雨天のなか洗車するとは都市伝説なのですか?未だに観たこと無いのですが・・・。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 17:00:53.30 ID:A4g8OEIO
- 車が自分で自分を洗う機能ってなんで開発されないの?
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 17:20:09.88 ID:3K+EsXHE
- >>647
絶賛開発中だぜ
ってどこかで読んだ気がする
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 19:35:57.67 ID:JBCaYHyz
- ポリッシャーでコンパウンド祭り終了。くすみもすっきりキレイになった。
プレクサス初めて使ったけど、床屋の香りがする。ピカピカ光るわけじゃない
けど、それなりに簡単で悪くはない。仕上がりはバリアスコートのほうがいいかな。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 19:54:44.73 ID:c3bD9/JE
- >>639
今年はちょっと違うっぽい
自分はもう何十年も酷い花粉症に悩まされてるけど、今年は全く症状が出ない
でも車には黄色い汚れが付着してる時もあったし花粉は飛んでたはずなんだが
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 21:02:09.43 ID:9q+SXxew
- >>638
3月は花粉と雨のローテイションが悪くて、雨上がりまだらになったから洗車したけど
4月の雨はナイスタイミング続きで洗車無しで乗り切ったw
今回も雨上がりがまあまあだったからティッシュで汚れちょこっと拭いて次の雨次第ってことで・・・
ティッシュの拭き跡が少し気になるけど2〜3日で目立たなくなるっしょ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 13:34:31.44 ID:N01tAs53
- >>639,650
えっ!! そんなに違うのか。
こちらは逆に今年ほど花粉症の酷い年はないと断言できるくらい最悪だった。
家内も自分も周りの人も同様だったので個人差ではなかったと思う。
ここ1週間以上クルマが黄色くなるのは花粉ではなく黄砂じゃないのか?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 15:13:59.87 ID:+8JGT1Ts
- 地域差じゃないの?
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 16:43:23.68 ID:kjt5HMYg
- >>652
黄砂予報とPM2.5予報は見ようよ。
花粉はボディに積もる程なら花粉症の人は外出できないよw
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 23:44:42.89 ID:bh+0yBuB
- 今日で3週連続ガラスコーティング塗布完了。
メーカ推奨(?)が3度塗りなので明日からが楽しみ。
これまでの感触としては、
・雨や水滴をよく弾く
・汚れが浮き上がって落とし易い
・全くと言っていい程に塗りムラが無くて楽チン
・輝きが増したかと言われれば、正直どうなんでしょう
・塗布後は指先がギシギシして若干肌荒れ気味
・意識的に薄目に塗ったので、まだまだコーティング剤は残っている(と思う)
・これで汚れが付き難くなって艶、輝きが増してくれれば安い買い物
今後は1ヶ月に1回程度、洗車後に塗布予定。
ピンク色のお洒落な容器、一見すると化粧品っぽいコーティング剤です。
使っている人、感想聞かせて下さいな。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 00:43:09.65 ID:S8hgOgrR
- わざと商品名書かない馬鹿って何なの?
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 00:46:14.70 ID:A1yrnZgh
- ほんとだwwワロタ
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 05:58:04.75 ID:5V+h8rd9
- >>655は懐かしきステマかな
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 06:06:13.10 ID:SoFZuDZi
- ペルシードじゃないの?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 07:56:10.36 ID:N1w9KgT5
- 何にも考えずガンガン使えるスマミとカインズ最高
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 08:08:20.38 ID:HxOg7Y5u
- もう フライパンみたいに テフロン加工しようぜ
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 09:21:24.30 ID:Je/5YFGf
- >>655
だーかーら、スマミとどう違うのか書けよと
それらの感想はスマミとほとんど変わらんじゃん
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 09:27:57.37 ID:Je/5YFGf
- クルマの塗装は有機化学物質。ガラスは二酸化ケイ素。 塗装はガラスに変わらない。元素が変わるのは、恒星の内部で核融合が起きる時である。科学に対する無知につけこんで、弱アルカリの溶液をペテン液剤を売る商品ではないか? 買ってないけど。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 09:31:14.87 ID:0FAgM489
- 今日洗車してもいいんだけど4日が豪雨になってる
FISCOにGT300・500のレース見に行くのにガックシ
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 10:18:28.86 ID:/VsmkX1+
- 洗車する気力とタイミングが訪れるのは雨の前日ってのは何故なんだぜ・・・
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 10:23:21.02 ID:v3YRITny
- コート剤をいろいろ試してくれてる黒BMWのひともペルシードにストロングバブルぶっかけはやってないからな
きっと酷い結果が出たんだと予想
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 10:40:03.03 ID:dMZQakNy
- 油塗ってる時点で汚れがこびりつく準備万端
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 12:07:58.58 ID:N1w9KgT5
- >>665
そんなこと考えるな。無駄だろうと洗車しろ
それが洗車道。
自己満足あるのみ
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 13:15:25.37 ID:vluHMEBb
- GW中は洗車場激混み
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 14:31:37.72 ID:9OK9TK+B
- 何かと理由をつけて洗車しないのが面倒くさがり屋
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 16:48:37.59 ID:59MdFucP
- 無駄な洗車など無い
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 16:51:12.18 ID:DIuZf+4c
- 洗車だけは裏切らない
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 17:02:59.74 ID:yVAcVAgs
- 明日になったら本気出す
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 17:06:39.24 ID:4zDOx/OM
- 明日から雨だというのに勢いで洗車してしまった(´・ω・`)
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 17:40:48.27 ID:LN11yk91
- さぞや洗車場混んでるだろうとビクビクしながら行ったらガラガラだったわ
今日一応平日だもんな・・・でも帰りに寄ったショッピングセンターは劇混みだった
やっぱ明日雨予報だから空いてたのかwww
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 20:18:02.24 ID:CrZ0s1K/
- 一昨日洗ったばかりなのに昨日の夕方見たら
すでにリアガラスにいっぱい黄色い粉?がついてて泣いた
花粉か黄砂か知らないけど悲しい
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 02:48:30.24 ID:51Vq1Gxw
- >>676
そしてそれが、中途半端な小雨でドドメコまだらなシマウマ模様にw
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 05:59:28.61 ID:W+jGXdni
- >>676
1日経てばそんなもんだよ
俺は土曜の朝に洗って土日ドライブ
2日も走ると虫だらけになる
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 09:35:47.57 ID:z01etz+/
- そうそう、ラジエーターに入り込んだ虫は除去するのが大変。精々、爪楊枝でかき出す程度。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 14:21:48.24 ID:5ludPkFq
- そういやエンジンルーム内は放ったらかしだな
たまには開けて拭いてやるか
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:07:47.51 ID:KnZhJsNt
- 洗車の度にエンジンルーム周辺の水分を拭き取る際にエンジンルームも手の届く
範囲で掃除しているので何年たっても割と綺麗だよ。
高圧洗浄機で洗浄するという荒業もあるそうだが怖くてやったことはない。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:10:11.63 ID:QvI7YfUH
- >>681
まじかよ! 三菱最低だな。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:24:55.79 ID:KnZhJsNt
- 誤爆?? 何で三菱になるのか?
クルマは現行Eクラスだよ。輸入車ではリスキーなのでやるなと言われている。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:26:17.82 ID:1opwsl2d
- >>683
イヤそれ、とりあえず言ってみたっていうお約束のレスだからw
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:28:15.12 ID:KnZhJsNt
- いつの間にそんなお約束が出来たの?
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:30:24.79 ID:z01etz+/
- さて、実家に帰省する前にいつものように洗車(WAX)してくるか。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:47:32.41 ID:AoEq18VT
- マジかよ糞箱売ってくる
みたいな奴だろ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:01:28.56 ID:6dCIYpd7
- おまえら洗車のついでにエンジンオイル見たほうがいいぞ。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:16:02.74 ID:LB4+FgNn
- そんなお約束は無い
普通は似てる言葉だったりダジャレになってたりする
>>682は全く関係無い言葉なのでセンス無さ過ぎ
誤爆と取られても当たり前
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:28:41.05 ID:+FTNpJeE
- エンジンルーム内は濡れた軍手をはめて撫でて終了
雑巾でやるより濡れ軍手でやると早いわ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:38:36.20 ID:dxNRO6BW
- ブロワーでグリルの水滴飛ばしたらエンジンルームがべちゃべちゃになった
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:40:15.76 ID:SGuTYWoI
- 黄金週間中に洗車しようと思ったが明日雨か・・
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 17:26:08.45 ID:4R4aOgns
- いや、普通にお約束だとわかるだろ
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 17:34:44.47 ID:PTxv6PU2
- 昨日はサーキットで遊んで、明日も雨の中サーキット走るべ・・・
虫に突撃され、ホイールはブレーキダストまみれ、明日は泥だらけ・・・
日曜日はがっつり洗車やな
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 17:50:35.62 ID:558E1Ijq
- 濡れ軍手だと関電が怖い
いや直接触れるような場所に高電圧ケーブルが走ってないことは知ってるけど気分的に
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 18:05:32.57 ID:QvI7YfUH
- 俺もお約束だと思う。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 18:14:30.90 ID:5ludPkFq
- >>696
本人じゃねえかw
はい、突っ込んであげたよ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 18:42:17.40 ID:Hbtl7WIj
- >>695
エンジンは止めてるだろ
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 19:26:20.65 ID:1opwsl2d
- >>696
お前が言ってどうするw
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 21:44:27.33 ID:558E1Ijq
- >>698
いや点火系じゃなくてDC173V(173だったかな?)
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 22:39:07.97 ID:tGKH9eLZ
- こちら名古屋市。いま雨が強風で渦巻いてる
洗剤を車に振りまいて外で放置したらきれいになりそう
でもめんどくさくてできない
やってる人、いる?
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 23:10:09.79 ID:mGcPFUtO
- >>701
同じく名古屋市北部だがそんなことしなくても綺麗になりそうな暴風雨w
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 23:46:51.96 ID:0/5SfR4B
- おまえら無茶すんな
シャンプーまみれの車がニュースで流れたら笑いをこらえきれん
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 00:52:09.34 ID:ASlES8RO
- ノンブラシ洗車というやつか
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 03:19:13.40 ID:7Dl1P1dx
- とりあえず、ホイールにソナックス噴射して放置中
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 04:47:11.56 ID:xxlx7ojd
- 東京も嵐きたで、風邪がすごーて眠れぬ
家が吹っ飛びそうやな
ケツ毛でも抜いて暇潰すわ
洗車? なんかあるやんウオッシュレットみたいなやつあれをぶっかけたけどなにか?
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 10:28:58.80 ID:1TwQoB4t
- さすがにGW中はおでかけで、明日が洗車こむのかな
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 12:50:40.41 ID:5UZirOvB
- 暇だから洗車しようと思ったけど近々強風と雨が降るみたいだからまた延期
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:35:43.85 ID:pP3ZCpzB
- 名古屋市北部、強風の為洗車断念
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 23:54:00.03 ID:caj3lct7
- 俺も延期、延期って感じでもう3ヵ月以上経った
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 08:43:34.00 ID:yTmY8vmR
- 俺なんてもう3年以上経ってる。
いい加減、車が可哀想だ。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 11:23:48.56 ID:+tq5/Yg0
- こういう人って部屋とかトイレの掃除もほとんどやらないのだろうな。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 12:39:50.24 ID:7XsYZ9p1
- 雨降り続くっぽいから明日はシャンプー手洗いと簡易コーティング、ホイール洗浄、タイヤワックス、ガラコ的な撥水剤、車内清掃と艶出しをやろうかな
3時間コースだから面倒だけど。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 12:52:49.82 ID:Di7913Xe
- しばらく天気悪いな
次の洗車は梅雨明けまでお預けだな
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 13:21:11.73 ID:i81moqzU
- 梅雨こそ雨洗車が捗る絶好のタイミング
そういや真っ裸にネクタイ靴下の紳士は何処いった?w
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 15:16:10.22 ID:3ff1wgr6
- 呼んだか?蝶ネクタイしてるから真っ裸じゃないわ!
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 15:23:36.49 ID:fAJRPd+B
- 俺もパンツ履いてるからセーフ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 21:31:16.25 ID:h9E5kyco
- 洗車後だったけど、雨の中高速すっとばしたら気持ちいい
水を弾く弾く
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 22:30:28.95 ID:lOVZyg36
- tp://youtu.be/LK-XedOUdyE
この人のステップをイメージして洗車に励むイメージばかりして、いつも思いたつと雨や
電動ドリル用バフも買ったから磨きに気合入りますわ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 22:48:37.49 ID:7aV32DFb
- >>719
こういう手に付けるタイプのモップの方が捗るんかねぇ
次はこういうの買うかなぁ
てか泡が出る装置、いいなぁ
取っ手つきのスポンジ使ってるけど、案外くて握力なくなるんだよな
かといって普通のスポンジも、スポンジ握るためにやっぱり握力なくなるし
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 22:50:36.95 ID:3ff1wgr6
- >>719
いつかは何処かで洗おうと
車の洗い場を捜すだけ
たどり着いたらいつも雨降り
そんな事のくり返し
やっとこれで俺らの車も
洗ったのかと思ったら
いつもの事ではあるけれど
あゝ ここもやっぱりどしゃ降りさ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 23:09:28.57 ID:TC4kM+zt
- 日曜日は晴れるようだが黄砂が飛ぶらしいな
だがすぐ雨が降って洗い流してくれるだろう
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 23:45:45.76 ID:18+0tZm4
- いい加減洗車せねば・・・
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 00:11:58.52 ID:W4sOgP+n
- >>719
最後までおなじグローブ使い回すのな
前半に異物噛んでたら傷だらけじゃねーか?
パネルごとに手のひらで確認なり濯ぐなりしたほうがいいんじゃないか?
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 00:26:02.10 ID:FPUpbhpC
- 超絶簡単で効果が長持ちするからハセガワの零三式を使ってきたんだが、苦節5年目にしてついに使い切った。
これ以上にお勧めな(=施工が簡単で洗車効果が長持ちする)ケミカルは無いものかな?
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 00:37:16.59 ID:Seu1PV5Y
- それ模型やってる奴以外は知らないと思うよ
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 00:56:37.43 ID:FPUpbhpC
- そうなんか。。
雨で汚れが結構落ちるから重宝してんだけどな。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 05:44:26.41 ID:5w0DZ84l
- >>719
サイド洗ったモップで最後の方にボンネット?意味わからん。俺はモップやスポンジ一個使い回すなら、それがまだ綺麗なうちに先ずボンネットやる。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 11:03:40.00 ID:HRvHEMAY
- 俺は効率を多少犠牲にしてもっと綺麗にしたい
回転率上げる為にはしょうがないんだろうけど…
なぜタオル交換しないかな
こんな所で洗車頼むの絶対やだ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 11:26:03.13 ID:sQfODbu3
- 洗車して手洗って鏡みたら目糞付いてた
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 11:40:44.19 ID:6pMfCXtZ
- >>730
せやな
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 12:00:27.88 ID:B7CpINuu
- >>719
天候に影響を受けない洗車専用のガレージ?があるのは理想的だなあ。
VTRを観てつくづく実感したのは、一番時間を要するのは水滴を拭き取る作業なんだよね
自分もボディ全体の水を拭き取って、そのあとにドア廻りの水滴を隅々まで拭き取るのは
予想以上に時間を要し、面倒くさいと感じる。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 12:47:50.80 ID:mxV0cCZC
- 新車で買ったとき俺もその動画見て勉強してたなあ
今はもうわりと適当
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 12:56:19.63 ID:C2zb1Icn
- 水滴は洗車用のワイパーが楽だよ
おおよその水滴は、これで集めて下に追いやっていく
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 16:05:23.09 ID:crDgeNXG
- 洗車する奴=免許取り立てで嬉しい奴
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 16:16:23.83 ID:Nj2Lh8r6
- >>734
これは傷がつかないの?
興味はあるのだが恐くて躊躇してるよ。
使用に際しての注意点を教えて下さい。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 16:57:49.66 ID:38CIzLk5
- >>736
個人的に水切りワイパーは常備してる。自分が使用する部位はルーフ、ボンネット
フロントガラスとリアガラスのみ。それ以外の部位は凹凸や湾曲が大きいから
ゴムがしっかりと密着せずに水をあまり除去できない。(俺が下手なだけ?)
あと冬場の早朝、フロントガラス一面が曇って水滴が付着してるときに水切りワイパーで、
全面を一気に水滴を除去できるのは利便性が高いと感じる。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 16:59:14.56 ID:38CIzLk5
- >>736
傷は付くほどのレベルではない。って言うか、傷は目視では確認できないレベル。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 17:10:35.14 ID:Nj2Lh8r6
- >>737
>>738
ありがとう。
使ってみよう。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:28:23.88 ID:g9g5avI0
- 皆、全然面倒臭がり屋じゃないな。w
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:36:17.19 ID:plo3M7Dp
- そもそも面倒くさがりは洗車しない
私は虫が増える季節なったら洗車しない
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:40:43.70 ID:N3FnlHEG
- 「めんどくさがり屋さんの洗車スレ」 ではなく、 「めんどくさい奴らの洗車スレ」 ですな。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:53:34.39 ID:AoC9jgvd
- >>742
ああ、なんかすごく的確な表現かも知れない
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 19:12:30.61 ID:38CIzLk5
- そもそもこのスレを探し出してまで閲覧・書き込みしてる我々は、マイカーを効率よく
洗車して綺麗にしたい研究熱心は人たちだと思う。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 19:28:38.79 ID:yEgsdGmN
- 洗車が好き。と本心では思っていても、それをカミングアウトしてしまうのは
なにかすごくみっともないというか、細かな傷・汚れまで気にする神経質な奴
って思われるのがイヤなんだよ。
だから、めんどくせぇめんどくせぇと言ってさも気乗りしないふうを装って洗車してる。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 20:05:29.58 ID:uNx8C+K8
- ホムセンで車用の水切りワイパー買ってきたけど
パチモンなのかゴムが硬くて全くダメだった
100均のほうが使えたわ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 23:09:20.67 ID:i2gMVlbb
- 交換したワイパーブレードをいつも使ってるわ
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 23:40:58.49 ID:1K7o7ybF
- >>745
やっぱりめんどくさい奴らだった
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 05:48:53.20 ID:rjFhSV5V
- ゴムワイパーはニトリのがよいよ。
プロっぽい。
ここ一年一部屋ガレージ風にしようと奮闘してきたが、工具揃えても、やることがないことに気がつき、洗車グッズ並べとる
車自分でやるのはオイル交換、エレメント交換、洗車ぐらいか。 タイヤはネットで買い、ショップに組んでもらい、アライメントまでやるから家じゃできぬ、
なんか結局、車もコレクションの一つなんだと気がついたこの頃。
メンテしてあげると気持ちいいからな
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 08:50:32.20 ID:znbAIznV
- ゴムワイパーは、どうしても傷が入るのでお蔵入り
人工セーム皮で、ゆっくり引っ張りながら水滴を吸わせるのがいいと思う
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 08:53:53.62 ID:r2mr9qBR
- そうなんだよな
洗車はマジ面倒くさい
だけどピカピカの車でのドライブは気持ちイイから週一で洗車してる
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 09:07:18.63 ID:3+90p+RL
- >>751
分かる。俺も帰省、旅行、またはディーラーへ点検へ入庫させるときは完璧にWAXかけて
タイヤもホイールもピカピカにしてから出発します。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:09:48.30 ID:3+90p+RL
- スマートミストの撥水タイプ(180mLボトル)を初めて使用したけど、2回目の洗車の途中で
使い切ってしまったw
http://www.smartmist.jp/smart_mist/
使えば使うほど光沢が増すらしいけど、実際はどうなのだろうか?
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:19:59.09 ID:TMNjUELp
- いやいやいやw
どんだけ吹き付けりゃそんなに使うんだよおかしいってそれ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:23:50.24 ID:hHD1ClvO
- >>753
お前が乗ってるのはダンプかなんかか?w
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:55:22.27 ID:t8z/V4Br
- >>753
水滴付いたまま吹き付けて使うといくらあっても足りない
水滴は拭き取ってから使うのが経済的だから
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:55:24.08 ID:DelFxYto
- >>753
車名うp
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 19:30:38.25 ID:rjFhSV5V
- 日野のバスか
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 19:44:09.84 ID:NctYUT/B
- 水滴残ってる状態で吹きかけて、水と一緒にふき取る方が、無駄がなく量も節約できるように思えるが
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 19:53:56.88 ID:c4hrscIA
- ボディにシュッとやるより、タオルの方にシュッとやって拭き上げる方が経済的。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 20:08:24.00 ID:x1XsDZ6D
- >>742
誰うま
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 21:41:17.05 ID:+hznktIM
- >>749
オイルは側溝に流してますか。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 21:59:06.89 ID:fU0gmayt
- >>762
はぁアホか。お前に飲ますぞ
(#゜Д゜)ゴルァ!!
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 22:20:39.27 ID:t8z/V4Br
- >>762
固めるテンプルか廃油吸い込み箱
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 22:23:07.62 ID:CPq+CJiP
- え?オイルって側溝に流しちゃダメだと思ってた
今度からそうするよ金もかからないし
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 22:51:43.92 ID:J8N8jfZh
- >>765
地面から掘り出したもんだから、地面に戻せばいいら?
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:06:34.00 ID:mUUpE0iA
- 掘り出したのと同じ深さに戻すのなら同意する。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:12:42.61 ID:znbAIznV
- エコじゃ無いなぁ
料理に使って自分の身体で濾過しろよw
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:45:59.13 ID:3+90p+RL
- >>749も>>762も、エンジンオイルを垂れ流しにしてるとは書いていないぞ。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:59:35.11 ID:PvZcbofw
- 使いすぎワロタwww
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:59:49.79 ID:/mFqQXu5
- 明日の夜から雨か.....
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 00:10:08.53 ID:aGgT9ZvO
- >>762
オイルは廃油用ドラム缶に、貯まると業者さんが買い取ってくれる。
おらのはオイル化学合成肉のGT用だからサーキットなんかで走るとすぐ交換する。
ドラム缶は仲間と共有してる。
上抜きポンプがよい
飛び石バンパーだが綺麗に洗車してあげてます。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 06:15:10.52 ID:cXWTGUuw
- 100%化学合成オイルですか、価格が高く財布には厳しそうですね。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 06:41:25.85 ID:/pXU+IRm
- >>773
ちゃうちゃう
オイル化学合成肉だよ
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 07:29:27.94 ID:RamV5I8b
- 肉ワロタ
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 10:53:17.68 ID:HzeJAAfC
- 関係ないけど焼肉屋の注意書きで
「中までしっかりと焼いて下さい」
「焼き過ぎにご注意ください」
・・後者の店に行くようにしてる
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 12:13:34.45 ID:rXqTiDrp
- >>776
生レバーやユッケ提供許可受けた店行きます・・・・・・
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 12:44:37.59 ID:KBtnJBEM
- 生肉喰って死ぬのは仕方がないと思う、ただし選択肢の無い子供には喰わせるなよ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 00:57:52.30 ID:wTwILnl2
- いつから焼き肉スレになったと思っていた?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 01:14:35.51 ID:UxyGK8e1
- スレ立て前から…
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 08:27:57.74 ID:wTS28tFl
- 昨日雨走行したから車ピカピカ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 10:05:11.88 ID:v1G6EaTz
- >>781
サイドの泥ハネ等も無いの?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 10:12:47.89 ID:ZdzXCqCJ
- もうどれもこれも消費者センター行きレベルの嘘つきっぷり
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 10:35:16.23 ID:g/kTY19G
- と言う事で今日から戦車スレです
キュルキュルキュルキュルキュルキュル
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 11:02:47.35 ID:Ri15rEEJ
- カインズのまるごと撥水スプレーを試した方いらっしゃいますか?
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 12:22:54.93 ID:azeatplg
- >>785
カインズ簡単ワックスじゃなくて?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 13:04:15.14 ID:Ri15rEEJ
- >>786
それとは違うやつ。簡単ワックスを買いに行ったらまるごと撥水スプレーなるものがあり気になっています。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 13:21:39.84 ID:vq2hAMOh
- 気になったらカゴに入れてレジへGo
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 13:46:21.50 ID:01ekrdW6
- >>787
そんな高い値段じゃないんでしょ?
逆に人柱になってレポよろしく
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 15:13:17.09 ID:2TPV+3C6
- 失礼!大変な打ち間違いをしてしまいました
謝罪いたします。ID:g/kTY19G
大爆笑です!!!ID:g/kTY19G!!!ブラボー!!!
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part48】 [転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2016/05/10(火) 10:35:16.23 ID:g/kTY19G
と言う事で今日から戦車スレです
キュルキュルキュルキュルキュルキュル
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 19:31:51.63 ID:ttetkMI7
- ふむ、
ttp://img.cainz.com/img/goods/L/4549509008767.jpg
これか。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 22:58:01.83 ID:DpIc2hSd
- まるごと撥水スプレーはガラスにも使えるってガラコいらなくなるんかね
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 23:06:35.96 ID:B1pMTZJE
- スマートミストもCCウォーターも他のも大抵のはガラスにも使えるんだわ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 06:37:18.78 ID:p8HAcLpu
- 大昔は缶入りのWAXを使っていたけど、ここ数年はボトルからスプレーするタイプの
WAXを使用しています。後者の方が作業性が全然楽だからなあ。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 07:22:16.24 ID:QhyOWSmW
- >>794
ワックスは拭き取り面倒だからこのスレでは不人気です
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 08:45:51.85 ID:1+pgrXrl
- ワックスと黄砂は切っても切れないオトモダチw
この時期にワックスとか自殺行為だわ。。。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 09:32:23.43 ID:Gjk8/Cdx
- 近々新車納車予定で
月1〜2回位で洗車を考えてるのだが
色々調べたところ
ゼロウォーターとバリアスが妥当かなとの
結論になったのだがどうかな?
色はパールホワイト車種はヴェルファイア
お金はそこまで掛けたくない
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 09:35:10.06 ID:Gjk8/Cdx
- >>797
どうかなだとおかしいか
どちらがお薦めかもしくは他に良い物が
有れば教えて貰えればと
基本面倒臭がり
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:11:52.70 ID:Uxznl072
- 水の弾き方、汚れのつき方、汚れの落としやすさ、艶・輝き方それぞれ微妙に違いはあるけど
そんな大差ないから色々試して気に入ったのにすればいいんじゃないかと
ガラスに使えないプリズムシールドは丸ごと使えるタイプのどれよりも汚れが落ちやすかったけど
結局面倒臭くて丸ごと使えるタイプに落ち着いた
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:23:28.56 ID:L7EcNXAF
- ゼロウォーターとバリアスコートの2択なら、間違いなくバリアスコートを俺は選ぶが
今流行ってるのはカインズホームのかな
簡易コートがどんなものかを知るにいい選択と思う
安いしな
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:25:54.88 ID:AZgNL+JC
- >>799
レスサンクス
丸ごと使えるタイプ?それがゼロウォーターとかに
なるのかな?色々すまん
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:27:08.70 ID:AZgNL+JC
- >>800
サンクス
カインズで良いのが有るんだね
カインズのも簡易コーティングの物?
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:31:34.24 ID:L7EcNXAF
- >>802
そう、簡易コート。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:32:19.07 ID:L7EcNXAF
- これだな
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/645/556/7645556/p1.jpg
なんか新製品もあるらしい
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:02:04.21 ID:rgAEkidZ
- パールホワイトのヴェルファイアを手洗いとか想像しただけでクラクラする
あれもう半分マイクロバスだろ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:23:24.27 ID:0SyOwZc/
- MPVを手洗いしてたときは半日かかったから洗車が半年周期になった
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:37:56.99 ID:U2mrlIRK
- ミニバンは洗車機+簡単ワックスで十分
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:48:31.78 ID:/HlZtuGK
- >>804
度々感謝
値段調べてみるよ
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:48:32.57 ID:sGeWuEt7
- >>797
新車のうちはできるだけ触らないように
コーティング等で磨き傷つけないように洗車だけでおk
汚れを寄せ付けないためには脱脂がキモ
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:49:49.11 ID:/HlZtuGK
- >>805
洗車機通して
ゼロウォーターやらバリアス辺りで
拭けば良いかなと思ってたけど
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:59:09.49 ID:QhyOWSmW
- >>804
これがこのスレで度々話題に上がるカインズ簡単ワックスだから
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 12:17:43.01 ID:/HlZtuGK
- >>809
有り難う
新車時〜売却時まで
簡易コーティング+洗車機のみで
行こうかなと思ってるけど
まずいかな?
一応駐車場は屋根有るから多少良いかと
思ってるのだが
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 13:31:09.06 ID:RNeM9EjT
- エアコンの表示窓が小傷だらけでみっともなくなったんで、
パーマラックスを載せるように塗布したら割と効果あった。
高級車というものにはこういう部分にハードコートが施されていたりするんだろうか?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 14:11:01.80 ID:sGeWuEt7
- >>812
洗車機は推奨しないっていうのはこのスレの総意
僕なら簡易コーティングする手間時間を洗車に充てるよ
でも自分流なら結果も納得できるはずだから
試して報告してくれるのも有意
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 14:33:52.09 ID:1+pgrXrl
- ゼロ水とか一部ではあまり評判宜しくないみたいだけど、仕上げ拭き要らずのスプレー式ガラス「系」コーティングは、めんどくさがり屋さんには打って付けなのは間違いない。
洗車機にしろ手洗いにしろ、どちらにしても洗車傷が付くのは避けられないけど、少なくとも遠目から見る分には「ヌルッ」とした濡れた感じの艶はキッチリ出るし。
そういう俺はゼロドロップウォーターから入って、今年になってペルシードに鞍替えした。
「三週間以内に3度重ね塗りしろ」という指定で最初の手間暇は意外とかかったけど、塗ってから1ヶ月経った今でもボディはヌルテカ状態。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 15:12:08.96 ID:j8yuF+TM
- 調布の深●寺東にある洗車場は管理人?が1200円で手洗いしてくれるが汚れが全然落ちてねーんだよ!
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 15:26:19.99 ID:2MrYRHZ2
- >>804
スプレーしていくと本体がへっこんで緩めないと出なくなるw
便利で重宝してるがスプレーが糞すぎ
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 23:52:08.85 ID:HI3W0drz
- >>797
前にヴェルファイアに乗ってたけど、手洗いは大変だから絶対続かない。
趣味が洗車にしたくなければ、納車直後にまともな業者で高めのガラスコートをしてマメに洗車機の安いコースに通すか高圧で水を掛けるだけの方が良い。
洗車機の高いコースや簡易ガラス系をやらず、年1で2万位のメンテ(再施工)した方が綺麗よ。
月1の丁寧洗車より毎週洗車機の方が外観は綺麗だよ。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 03:50:45.84 ID:BpOTNshX
- 脚立なり踏み台なり必要な車は大変だよね
普通に洗車してガラス系コーティング剤で拭き取りがベストだと思う
- 820 :797:2016/05/12(木) 09:31:32.20 ID:xX4MVNjE
- >>818
業者の高めのガラスコートって幾ら位?
今考えてるのは
月2で洗車機通して内1回を簡易コーティング
なんだけどそれより綺麗って事だよね
ディーラーの見積りにコーティングらしき物が
有った様な気がするけど
ディーラーではそんな事しないかな
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 10:07:53.43 ID:4/+iysPZ
- 設備のあるディーラーはやるだろうけど基本外注じゃね
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 10:08:05.43 ID:XlIUfykq
- 見積り見たら
グラスシーラントタイプ2ってのが
7万ちょっとで入ってるね
初めて知ったw
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 10:53:27.02 ID:E9bPCkvx
- 洗車機って必ず洗い残しあるのに
簡易とは言え洗い残した汚れごとコーティングするのか
つか洗車機使うなら洗車機スレとか簡易コーティングのスレとかあるから他所池
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 12:43:46.28 ID:yBOmdHpW
- いい天気
今日は帰りに洗車するか
最近コイン洗車場ガラガラなんで潰れないか心配w
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 13:30:22.95 ID:a9DRGlCF
- まぁ何もやらないよりかはマシでしょ。
塗装なんて本当に何もやってないと、あっという間にクリア層が剥がれだしてベロベロになるしへばり付いた鉄粉がサビて端から腐り出すしで
綺麗が云々〜以前に、単純に「塗膜保護」という一面がある事を忘れちゃいかん。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 13:33:57.58 ID:RvHI4dKz
- 赤や青の10年落ちの話しだよねそれ
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 13:34:55.81 ID:5NVRD7Dn
- 業者なのかマジでアレな人なのか
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 13:44:23.23 ID:3EW6Keus
- 400円の中国製ワックスって
なんかこわい
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 13:48:13.40 ID:a9DRGlCF
- >>826
確かに自分が持ってるのは、10年乗り続けるつもりの赤車です。ハイw
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 15:16:30.89 ID:K1BHK2Sy
- >>820
すれちだけど、ディーラーで7万位のはやめた方が良い。ガラス系であってガラスじゃないから。あれは丸々外注に出して利鞘を稼ぐ手段。誰もが一度ははまる。
調べればガラスコーティングの業者が出てくるから評判見てね。新車コースで8万〜10万円位。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 16:10:51.06 ID:3EW6Keus
- 店舗に陸送する前の納車センターで施すのも同じか?
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 18:26:59.26 ID:JOBb/V00
- >>831
ペイントシーラントとかならどこでしょうが同じでしょ
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 18:52:24.46 ID:6IfpyH1E
- >>372
それ、たまたま見掛けたので、試しに買ってみた。
スプレーの口部分で、狭い範囲に噴射するのと広く噴射するのが選べるんだけど、
どっちにしても直線で棒状にしか出なかった。w
で、コンパウンド入(?)だから、汚れはまぁまぁ落ちる。
まだ塗ったばかりで雨降ってないので、効果は分からないです。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 21:00:06.02 ID:AvUIYUQQ
- カインズのまるごと撥水スプレー買ったんだが元々0水やらカインズの簡単ワックスやら色々塗ってたからイマイチ効果が分からん。誰か試した人いますか?
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 21:10:11.85 ID:1CjcvXoR
- 綺麗にWAXかけて雨が降れば水玉コロコロで気持ちがよい。
でも水玉が乾燥するとホコリの汚れが残るのだよね。
1回きりか・・・
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 06:50:00.95 ID:el/ihX26
- 雨あがりにその返を走って水玉落とすとちょっとだけ楽しい
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 07:51:14.64 ID:u66C4NN7
- 雨あがりにその辺を走っても水玉落ちないのはなぜなんだ
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 10:23:31.36 ID:q/qGOuJN
- 汚れがこびりついてるからだろ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 12:53:32.58 ID:Qe1j3bBV
- 鳥の糞がぁああああああああ!!!!!!!!!
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 13:00:25.16 ID:P1zGczgD
- 洗い流せぇえええええええええよ!
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 13:00:37.73 ID:8ZbmpygI
- 鳥フンはフクピカ
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 13:38:20.83 ID:Qe1j3bBV
- 濡れティッシュ置いてやったわ (´・ω・`)
お灸みたいだ
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 14:00:20.60 ID:1Ocf6OGY
- 去年の7月に車検でディーラーで洗車してもらいました。それから時は流れ
今年の2月下旬に思い切って洗車場に行ってシャンプーして、固形ワックス
を塗ろうとしたら急に風が強く吹き出しワックス塗りを諦めてシャンプー
だけやって帰宅しました。
そして本日洗車場へ行ってシャンプーして、ボンネットと屋根とリアハッチ
のみワックス塗りました。
なぜ前後のバンパーとドアとフェンダー前後はワックスかけなかったのかというと
疲れるからですw。
さてボンネットと屋根とリアハッチに個々にワックスを塗り拭き取り
を繰り返してる時に、隣に女が来ました。
その女はゼロドロップをシュッシュッと布に出して車に塗ってました。
横目でチラ見して様子を見てたのですが簡易コーティング凄いお手軽だなと思いました。
でも固形ワックスは面倒でも艶や耐久性では固形ワックスが上ですかね?
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 14:13:40.77 ID:/HLA2Kxg
- ワックスとか昭和だなw
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 14:40:31.56 ID:j6yYwJkv
- >>843
なんのコピペだよw
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 14:49:35.39 ID:Ey+0CaZa
- SEFを2回塗ったらなんかスゲー調子がいい
テロテロのツヤツヤがずっと続いてる
雨降ってもなんか汚れた感じがしない不思議
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 16:31:59.93 ID:1Ocf6OGY
- 昭和を舐めんなよw
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 16:41:49.66 ID:1Ocf6OGY
- >>845
コピペ違うしwワックスをボンネット、屋根、リアハッチに塗ったら
腕と腰が痛い
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 16:48:37.25 ID:PHS+B8tD
- 一応聞くが、車種は?
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 16:55:50.52 ID:v+L8tGX1
- >>848
どんだけ軟弱なんだよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 16:58:46.99 ID:P4ll+QIJ
- おじいちゃんなんでしょw
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 17:49:49.56 ID:1Ocf6OGY
- >>849
秘密
>>850
ワックスの拭き取りが力いる
>>851
まだ30代
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 17:59:42.65 ID:1Ocf6OGY
- 屋根とボンネットとリアハッチは固形ワックス塗って他の
ドア、フェンダー、バンパーはワックスインシャンプーで洗った。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 18:36:05.13 ID:KIGNnqut
- >>839
さっき見たら俺もくらってたわorz しかも二日間放置(出張してた)
たぶんカラスだけどガンコま糞でさw(何くうとんねんあいつら)
熱湯タオルかぶせて汚物はふやかして除去したけど跡が残ってるわ
光沢がそこだけ無くなったからクリア層やられてるなきっと
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 21:38:51.09 ID:8utYafh7
- ワックスの拭き取りにチカラが要るのは乾かしすぎ
すり込んだらすぐ拭きとっていい
かるーく取れる
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 23:21:28.14 ID:7GdoFI12
- 借りてる青空駐車場の真上に電線があるから鳥フンたまらんわ
鳥よけの細いワイヤー張ってもらわんとそのうち塗装が剥がれそう
マジで毎回フン落とす鳥を100往復ビンタしてやりたいぜ
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 00:08:43.71 ID:Og0PL5xn
- そんなことしたら
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 00:14:55.60 ID:1Z9fusJd
- 牙を剥く
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 00:16:11.23 ID:elOIsgjQ
- ヒッチコックの世界だな
古っ!w
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 00:19:38.35 ID:1Z9fusJd
- スズメ3匹のAAをイメージしてたが…
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 00:22:02.67 ID:elOIsgjQ
- 可愛い♡w
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 08:25:15.37 ID:9LW6Brbm
- 糞見つけたけどリアガラスだから放置してる
ボディだと即ウェットティッシュ
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 10:11:42.13 ID:/kpR08yL
- ボディにティッシュ・・・・・・・・ハァハァ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:11:43.82 ID:Le4e2aoo
- ナゼこの板に固形ワックス使用者が登場してるんだ?
つか、室内保管ならともかく、野外で走る前提なら、ツヤ・耐久性、ともにワックスの完敗だろ。
ワックスなんて雨はもちろん、黄砂一発でも全部おじゃんだぞ。。。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:23:24.50 ID:+rX0QawU
- フクピカトリガーでOK。吹き付けた後にすぐに拭き取る。これで完了。
もう固形やハンネリWAXには戻れないわ。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 15:33:52.66 ID:4vJm539M
- 窓拭いて30分後には砂が乗ってるから洗車しても意味ないんじゃないかって思ってしまうなあ、めんとくさがりだもの。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 18:36:19.79 ID:eyDYC0l6
- 現状、一番手軽なのは、
濡れたまま
場所問わず
拭き取り要らず、放置も害無し・・でゴーグリ、パーマか
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 19:10:05.95 ID:S/T+0wb4
- すぐ傍に電車が線路が何本もあって沢山電車が走ってるから、鉄粉が刺さりまくりでザラザラ・・・
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 20:42:15.31 ID:+TDrAAWK
- 線路が多い場所の屋外駐車だと大変だろうなと思うわ
放置してたらサビが出てくるだろ
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 22:21:36.61 ID:1T4GbgOW
- http://minkara.carview.co.jp/userid/295339/blog/35205819/
こいつがやってることって逆に洗車傷を増やすと思うんだが。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 00:10:02.29 ID:Z8XpIk8B
- >>870
普通は高圧洗浄機使って飛ばすけどさ
洗車場行かないてバケツに水だけだからな
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 00:29:17.60 ID:BOpj6tsX
- >>870
そうだね、どう考えたって水が先
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 01:49:08.15 ID:Rme9O54E
- >十分に水をかけてスポンジで洗う前に、素手でボディを撫でながら優しくホコリ等を洗い流します
十分に水をかけた後スポンジで洗う前に素手でボディを撫でながら優しくホコリ等を洗い流します
という話なんだろうきっと
その意図はまったく分からんが
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 04:37:51.93 ID:uktFS1UJ
- おれ前の車の時はいつも洗車機つっこんでそのまま高速走行で水飛ばして終わりだった
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 06:55:17.67 ID:shsWsQ+i
- スポイトも面倒くさそうだな
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 08:55:51.59 ID:JDBf+rPf
- >>870
「洗車傷」じゃなくて、単なる「こすり傷」の間違いだろ。。。
流水を贅沢に使えない環境なんだろうが、素手でこするくらいなら、まだ「フクピカシート」辺りを使った方がはるかにマシでしょ?
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 09:59:17.92 ID:1WPc0rXX
- >>870
ロックナットの水滴をスポイトで除去ww
そうとうこじらせてるなぁ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 12:53:54.73 ID:SHVbukZu
- ブロワー買わよw
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 12:59:51.02 ID:SsfFp3Jn
- めんどくせえええ
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 13:41:29.99 ID:II8f4aZa
- 個人的にはイイね!が6件もついてる事が驚き。
誰も何も言わんのか?コメントの中には友人も居そうな雰囲気だが、言ってやれよ。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 13:47:16.27 ID:aik459gi
- みんからの時点で何をw
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 13:54:22.33 ID:OyQmrJW6
- ニヤニヤしながらいいねしたんだろう
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 17:03:09.28 ID:9zm/u3Tq
- 洗ってもボディのウロコが落ちなくなってきたわ
本当によく落ちるとかやると落ちそうだけどめんどくて当分やる気しない
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 17:04:36.18 ID:3U0ih3Js
- 洗車してきた。つっても濡れ雑巾で拭くだけだが、それでも1時間ぐらいは要するな。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 18:19:56.53 ID:j8z+3Xh3
- 今日はスプレーワックスと窓拭きした
そしてやっぱり明日は雨の日なんだぜ
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 18:20:07.14 ID:n01OuMor
- ザイモールの手塗り施工にしても、作業する人間の手荒れとかで違ってくるだろうし、
この際一度人間の皮膚と各種マイクロファイバーの摩擦抵抗等の科学的比較してくれ
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 18:37:31.24 ID:lFS8Y4mg
- めんどくさいやろwww
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 21:45:41.12 ID:us9Z7pey
- 洗車して来た
バケツに水汲んでザッパーンと掛けて…
以上終了
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 21:57:26.38 ID:tapigGbT
- >>880
次のブログに4件のいいねがついてる方が驚き。
ただのグロ・・・
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 22:25:24.41 ID:9zm/u3Tq
- きれいなのは明日までか・・・
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 22:31:22.41 ID:II8f4aZa
- >>889
ああ、ほんとに…って男だったのか
文章だけだとスイーツの類かとおもってた
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 00:02:21.45 ID:3kLUrKWo
- また火曜日雨か。
洗車雨って日はないのかな?
外五分走れば綺麗になりますの雨
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 01:02:43.55 ID:gQUZWsxg
- なんか来週が梅雨前のメンテ週間ぽいな
ケミカルいろいろポチったら2万超えたw
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 01:23:53.64 ID:+jFy2hQa
- >>893
買い過ぎw
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 07:23:19.03 ID:yFTuYcCc
- >>893
めんどくさがりの鑑だなw買い物もポチw
にしても買い過ぎワロタ
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 09:37:44.74 ID:0G3zqv6k
- 洗車機で埃や泥を落として、その翌日に手洗い洗車してる。
SUVなので普段見えない屋根は洗わない。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 11:17:44.54 ID:ikNqHCA5
- コイン洗車場で隣にいたら嫌なタイプだな
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 18:38:42.14 ID:8r5BpCAP
- 今の季節 ドライブ後 車を前からを見ると …
鳥肌物の 潰れた虫の嵐。
しかも 水で湿らせたタオルで拭いても取れねぇ―。
虫の怨念か …
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 18:54:24.45 ID:B1y984F9
- しかし、カルナバ蝋がうんたらかんたらって言う固形ワックスを塗り塗りしていた
あの時代は一体何だったんだろうな?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:02:20.97 ID:7NFT1C87
- 虫の死骸、カピカピに乾くとホント取れないよね
去年の10月、北海道に旅行に行った時に
レンタカーで走り回って、2日目に旭川から札幌まで
移動してホテルの駐車場に停めて車を見たら
前のバンパー周りが虫の死骸で埋め尽くされてた……
うげぇぇぇと思いながら周りを見ると、他の車も
バンパーやナンバーの地肌が見えないくらい
表面が小虫で覆われてた
なんでも、ゆきむしっていう北海道の風物詩らしいけど
毎年アレだと道民は大変だな……
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:08:11.02 ID:YPQzkkkO
- 虫が嫌だからとパンツ履かせるのもダサいしなw
なやましち時期
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:27:38.41 ID:yw4ZzZes
- >>899
シュアラスターの固形には随分お世話になったなあ
湯煎して溶かしてテフロンパウダー混ぜ込むとかしてた
今は簡単綺麗で長持ちするからいいね
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 20:49:21.62 ID:f4ILAp4R
- 洗車が面倒ならボディカバーすれば?
平日電車通勤で休日しか乗らないなら絶対オススメ。乗ってるときに雨降らなきゃ。ほとんど汚れない。日頃は、下回りを水で絞ったタオルで拭く程度。
汚れたらフルサービスのスタンドで洗車。拭き上げまで店員が全部やってくれて1000円程度。
下手に洗車用品に買い揃えるよりコスパいい。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:08:10.07 ID:nm28vARl
- 虫は粘土で取れ、とどこかで読んだけど粘土高いので試してないわ
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:20:50.94 ID:3kLUrKWo
- 洗ってもボディがザラザラしてきたら、鉄粉粘度の出番。
まじ落ちるわ、ザラザラがサラサラに
時間はやたら早いがな
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:28:32.88 ID:NmP8Pb8c
- >>903
ボデーカバーは、裏起毛の奴じゃないと、擦り傷になりやすいよね。
でも確かに効果的。
用途は買い物とドライブだけ。
ガレージに屋根はあるけど、目の前が学校なんで、
カバーで埃を防いでる。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:42:07.83 ID:idkbGekM
- こびりついた虫は雨の日に運転した直後に洗うとすぐに落ちるね。
帰ったらさーっと前だけ洗っておくと次回の洗車がラクになる。その次回が1カ月後とかなんだけど。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:53:37.65 ID:wGUjnZyA
- >>899
インペリアルブライトマスター…
退色した赤い車に掛けたら、ピカピカになったけど、拭き取りした布は真っ赤になった思い出。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 08:38:33.24 ID:kYhBg7r/
- >>904
ネンドは研磨剤入ってるからなぁ。。。
まぁ死骸を放っとくと余裕で塗膜溶かすらしいから、そういう意味では背に腹は代えられないんだが。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 09:33:59.01 ID:5WHKITUe
- 手動の噴霧器を改造してフォームガンを作ってみた。
洗剤の濃度にも因るんだろうが、いい感じのモコモコ泡ができそう。
ただあっという間に圧が抜けるのが×
あんまり楽になりそうにないなw
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 09:59:39.21 ID:klvH5GB2
- 今雨降ってるけど夕方には止むみたいだ
明日から暫く天気が良いみたいなので今日帰ったらザッと洗車するかな
う〜ん、でも面倒くさい.....
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 10:16:31.57 ID:ojeIUBS2
- >>898
40キロ程度で走っててもガラスにコツコツ当たるし、洗浄後だと信号待ちでケミカルの匂いで寄ってくる。
俺はめったに使わないからいいけど高速走ったら大変だと思うよ。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 10:55:26.66 ID:kYhBg7r/
- 夏の道東道を走ると、一切の誇張抜きで車の前面が真緑に染まる。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 12:47:24.28 ID:jahOVU8t
- 所有したことないが黄色のボディは駐車してるだけで虫がわんさか寄るらしい
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 13:00:54.98 ID:y67zbfDK
- 昨日不注意で車ぶつけっちゃったらワックスだの撥水だのどうでもよくなって気が楽になった
おすすめ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 14:23:45.57 ID:IrFG+hOS
- >>913
どういうこと
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 14:46:50.07 ID:JG9pNLd3
- 雨のち洗車
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 15:42:08.08 ID:ygc0XBYp
- >>917
おぉー!
今日雨のち洗車するつもりだったが、残業になるかもしれん!
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 06:25:05.09 ID:4gDwsGkn
- >>893
買いすぎでしょ。何を買えば2万もするの?
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 06:31:19.42 ID:4gDwsGkn
- >>903>>906
ボディーカバーはホコリや鳥の糞などを遮るから効果的だけど、雨天時に乗車するときは
ボディーカバーの始末が超大変だと思う。
雨の中、カバーを取り外して畳んで片付けるのが面倒くさい(と多う)
誰か経験者います?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 06:33:10.52 ID:4gDwsGkn
- >>916
フロントガラスに虫が潰れて張り付くのでしょう。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 07:01:50.75 ID:l6voA6Om
- 903だけど、雨天時に面倒なのはそのとおり。自分は駐車場が自宅敷地内なので、まだ、マシだけど、離れた場所に、駐車場借りてるなら、大きめのビニール袋にしまってトランクに突っ込むといいだろうね。
カバーは、畳み方を覚えれば、3分程度で外して綺麗に畳んで袋にしまえるが、その間、自分か濡れることになる。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 08:06:15.15 ID:Dva2DpRP
- トランクにぶち込んでオシマイ
濡れてもキニシナイ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 08:52:52.21 ID:rg5kVMSE
- >>916
辺り一帯が牧場ばかりなので、道路上にも子虫がわさっと湧いて来る。
ライトにおびき寄せられる夜間は言うまでもないが、昼間でも小虫の空間密度がハンパないので、確実に「虫の死骸でコーティング」状態確定。。。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 10:00:33.57 ID:VGzkAaKi
- 句点多過ぎて読み辛い
内容で区切れよ
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 11:13:05.42 ID:KHOqIw6z
- 昨日。スプレー式ガラゴの素晴らしさを知りました。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 11:28:42.46 ID:yean0fqj
- 昨日の雨で汚れたけど天気いいから洗車はやめとくか
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 12:24:41.58 ID:is2NUoOF
- 思い出した。もうすぐディーラーで半年点検だ。洗車止めとくか。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 19:13:20.83 ID:ud7pDizZ
- テマトランってボディーカバー?が最強な気がする。でも4万は高いわ…
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 21:09:29.03 ID:YnBZX6nB
- 窓のところが透明で、ドアのところがファスナーで開閉するボディカバーがあれば良いってこと?
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 22:19:13.32 ID:su7M1UwU
- 車庫入れろよ
アパートも結構車庫付きあるよ
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 22:35:37.04 ID:ZBkt3JP9
- 花粉、黄砂の時期が過ぎ去ってほっと一安心
雨上がりにクッキリ斑模様になっていたのが目立たない程度にまで和らいでいる。
問題は、これからの季節、雨の合間を縫ってどのタイミングで洗車をするか。
うまく休日と重なってくれることは少ないので辛い。
翌日は雨、酷い時には夕方から雨と分かっていても洗車しなければならないことも。
夏は炎天下のもと熱中症に要注意、秋は夕立に気を付けて、冬は寒さとの戦い、春は花粉・黄砂が最大の敵。
落ち着いて洗車できないジャン…。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 22:46:43.25 ID:tXw2RHVA
- >>932
いっそのこと洗わないっていう選択肢も
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 22:52:09.92 ID:YCvdgAPp
- >>902
テフロンパウダー混ぜ込むと、フッ素コーティングと近い効果出るのかな
そうなら、めんどくさくて全然使ってないジャパンワックスにでも溶かし込んで
試してみようかなとか思ってるんだが
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 01:41:32.60 ID:RveS6kt0
- ノーブラシ洗車機に突っ込んで濡れたまま帰るのが常だったが、最近はちゃんと拭きあげるまでに成長した。
昨日は水の跡が残らないくらいの大雨だったから洗車代が浮いてラッキーだった。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 02:37:23.44 ID:0jUwI8S+
- ニセアカシアの花粉がものすごいのですが
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 07:40:20.74 ID:ILV8n0C6
- >>934
艶には変化無いけど水弾きとスベスベ度が増すって感じ
傾斜の有るボンネットにウエス置くとスルスル滑ってく様になる
安いそれなりのワックスに混ぜると効果は体感しやすいと思うよ
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 07:43:06.02 ID:SnDwa+t3
- >>935
ノーブラシなんか綺麗にならないって
砂埃落とすのは有効だけど
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 07:54:33.08 ID:ZY00Rpws
- 鉄粉を落とすのは粘土だけですか?
どの製品が一番良く落ちるのでしょう?
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 08:20:33.76 ID:/cYtBrse
- 二番じゃだめなんでしょうか
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 08:22:20.17 ID:TP5OarV4
- 結局マメに200円のシャンプー洗車突っ込むことに行き着くんだよなあ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 10:07:53.91 ID:DbT+MNPu
- グラスターゾルオートってどう?
ネットでの評判は良いみたいだけど
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 10:20:03.81 ID:RHBw8LzG
- >>941
200円かぁ、安くていいね
洗車機は楽でいいんだけど、汚れがあちこちに残るから最近コイン洗車に回帰し始めたわ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 13:50:04.40 ID:TuJmQjUb
- 今日は仕事暇だから洗車したいんだけど晴天で風も強いから止めといたほうがいいよね
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 15:12:32.44 ID:qCW9M/Ap
- 俺は迷ったあとはたいてい、洗車は中止に落ち着く。
中止じたいはべつに構わないんだろうけど、悩むことで精神と時間を消費してしまうんだなW
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 01:13:10.64 ID:y/ut91Sh
- >>937
水はじきが増すならいいかなぁ
雨への耐性が強いなら(=ワックス塗る回数が減るなら)やってみたいとオモタ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 13:45:31.89 ID:vjH8XYKB
- フフフ・・・仕事の合間に洗車したぞ
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 17:52:04.72 ID:V8CmUqsL
- >>946
当時は頻繁にワックス掛けしてたから耐久性は分からん
小さい容器で作って試してみたら?
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 19:36:33.94 ID:NMTvCGv9
- 明日は朝イチから高圧洗浄機で砂埃飛ばしてシャンプー洗車して高圧洗浄機で泡飛ばして拭き取りエリアに移動してバケツに水汲んで拭き取ってスマミ半乾燥施工して車内清掃して艶出しで拭いてガラコかけてホイール清掃してタイヤワックスしようかな
めんどくさいけど
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 01:47:38.68 ID:OPPIlOS1
- ジョイで洗車→フクピカで拭きあげ
気合い入れれば30分で終わる
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 06:47:06.63 ID:8gBySntC
- 洗車場来た
混んでて順番待ち中
近所は洗車場2箇所で超混んでるから隣市まで来たのにこれか
めんどくさいけど、シャンプー手洗い、ホイール洗浄、車内清掃と艶出し、ガラスコーティング、ボディコーティングまでやるかな
あーめんどくせぇめんどくせぇ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 07:54:23.10 ID:lFM+L/wK
- ダーク色だけど、最近水垢が目立つようになった。水垢シャンプー買ってみたけど一度じゃ落ちないな。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 07:59:29.12 ID:bEt/eFmu
- 流水シャワーたっぷり使える洗車場ってないかなぁ
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 12:44:40.83 ID:QmBCi/gF
- >>953
マジなとこ、ヨドコウとかのガレージおける家を買おうと思ってる
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 12:50:29.79 ID:OoMbZnnb
- >>948
エンジンに直接入れるとパワーがゲフンゲフン。。。なステマで過去に一世を風靡した
某テフロン粉末系エンジン添加剤を固形ワックスに練り込んで塗布した事があるが、正直「違い」は全く実感できなかったw
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 14:18:43.21 ID:hVRq4HTV
- 「化学的に安定すぎて、いかなる物質も付着しない」という物質を、エンジン内壁やボディ表面にどうやって付着させるのか興味ツソツソ。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 14:32:41.00 ID:d36UiO6C
- 金かプラチナを蒸着させるとか
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:02:21.14 ID:dVNGhsZu
- 昨日新車が納車されたから兎に角洗車したい
一応ディーラーの高いコーティングしたから
時期尚早だし今日仕事で明日は休みだが
忙しくて無理そう
でも洗車したいわw
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:02:56.29 ID:dQGHXuWo
- 初々しい
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:18:06.79 ID:EO0meCk+
- まだ汚れてないだろw
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:48:07.63 ID:Tfbe61/U
- 汚れてる心を洗車すればいい。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 21:30:54.93 ID:n7heYtYH
- >>958
君は全然めんどくさがりじゃないな
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 22:37:16.73 ID:7jZ/dVr7
- 可能な限り洗車しない。これが手洗い洗車キズを増やさないコツ
もちろん、手洗い洗車時は高圧洗浄機で砂埃飛ばして、たっぷり泡立てたシャンプーを《スポンジ》でボディにかけてルーフトップから洗っていく
スポンジを強く押し当てず、軽く流す感じで洗う。
洗う時に円を描くように洗う人をよく見かけるが、あれは間違い。
ワックスかける時の影響で洗う時も同じ動きになってしまう
スポンジはあくまでも直線的な方向で洗う。自分がロボットになった気分で真っ直ぐスポンジを動かして洗う。パントマイムをイメージしながら。
サイド面、ドアの上半分(一般的にバンパーの上まで)を先に一周回って洗う。ドアの下半分は砂埃がこびり付いてるから。
で、ドア半分下とバンパーを洗う。ドアまでにしてサイドステップは1番最後に洗う
高圧洗浄機で泡を飛ばして拭き取りエリアへ移動。
バケツを洗い、水を汲んでマイクロファイバータオルを用意。
タオルは硬く絞らず、水滴を軽く拭く感じで減らしてから硬く絞り仕上げていく
ある程度拭き取りが完了したら、お好みの簡易コーティング剤を用意。
マイクロファイバータオル(コーティング専用)を用意し水に漬けて硬く絞る
タオルにコーティング剤を2、3回吹き付ける。この時、飛び散らないように近距離で吹き付ける
量は様々だが、基本的に3回吹き付けでルーフトップ面積の1/3程度が基本。
ルーフトップから順に拭き上げる。ボディの端や隙間にある水滴も拭き上げる感じで。
水滴でタオルが湿ってきたら水に漬けずに絞り、折り返して拭き取り面を変える
ボディの角や曲面は特に量を増やして拭き上げる。輝きが違ってくる
一通り終わったら、タオルを洗い洗車用具を片付ける。
仕上がった車を見てニヤニヤ。ご満悦タイム。
ちょっと疲れました。。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 22:43:09.94 ID:trty3iUr
- >>963
読むのがめんどくさいわ
洗い終わって疲れたまで読んだ
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 23:13:17.85 ID:9uC4pUV8
- 洗車機突っ込んである程度ブローして走って乾かして終わり!
色はもちろんシルバー
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 00:05:13.70 ID:9JHI4lby
- >>958
ディーラーのコーティングはモノによってはコーティングが落ち着いてないからすぐがっつり洗車すんじゃねーぞって注意書きがあったりするものもあるぞ
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 08:04:17.53 ID:j6lqgHZ6
- シルバーの車で、きれいな車だなと思ったことがまずない。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 08:34:36.64 ID:Sk41Xx76
- そりゃ、シルバーが一番汚れ目立たないからなw
目立たないという事は、よっぽどの洗車好きでもなければピカピカにしないだろうて。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 08:41:16.80 ID:em1x+dN+
- フル洗車4時間やり、御披露目会でみんなにギラギラしてる言われご満悦。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 08:55:10.62 ID:fhFHXdWR
- シルバー車は目立たないだけで実際は汚れてるんだろ
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:47:34.10 ID:fawBS1zq
- 綺麗と思われなくても汚ないと思われなければシルバーの勝ち
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:53:38.58 ID:Hpz5IxE4
- 洗っても洗ってなくても感動がない
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 13:33:34.48 ID:6z4SPcq3
- マツダ魂動、インフィニティ、レクサスはシルバーカッコいい
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 13:35:34.81 ID:20585j9B
- 今まで乗ってきた車の中で、白が一番洗車後の達成感があった
あちこち水垢の黒い線だらけの白い車を綺麗に洗い終わった後は気分がいい
その時の感覚をまた味わいたくて今はホワイトパール
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 13:44:25.01 ID:+NbzoWif
- >>974
マゾ思考だよね
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 13:53:55.37 ID:81Vjd3UH
- >>974
濃色車も同じ。
水垢が同じとこだけ付いて汚れる
ただ、今は簡易コーティング剤で水垢すら固着しないから、シャンプー洗車で簡単に落ちる
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 14:21:57.38 ID:avUP4tDH
- >>967
マツダのサンライトシルバーはきれい
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 14:29:50.62 ID:G9aOYhrG
- 夜になると綺麗に見える不思議
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 15:48:16.28 ID:ghKcN7Bn
- >>963
いきなり高圧洗浄も傷がつくような気がする
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 17:58:24.01 ID:jwr0lMB6
- >>978
あるある
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 18:34:02.53 ID:BxR1Kb7L
- ガレージ保管だけど夜になるとセンサーライトが点灯して磨き傷がくっきり。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 19:20:41.60 ID:URbBX8Ge
- >>976
簡易コーティングで水垢防止になるのかね
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 20:27:55.94 ID:81Vjd3UH
- >>982
なるよ。
簡易コーティング施工して10日雨降り続いても平気
もちろん、繰り返し施工してるからだろうけどね。
おかげで洗車が楽。力入れて擦る必要もコンパウンドも必要ない
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 22:29:32.39 ID:N89+yMuZ
- 屋根有り環境だけど、そんな感じ
雨天時に屋外駐車して水垢付いても洗車すればスルッと落ちる
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 22:36:51.04 ID:URbBX8Ge
- そうなんだ
一応簡易コーティングしてるけど、ボディカバーしてるんでその辺の恩恵は全然分からなかった
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:04:13.05 ID:Ct8Qx7o+
- つい先日納車で
ディーラーのコーティング済み
月1〜2でゼロウォーターをやる予定なんだけど
無意味って事はないよね?
それとガラスだったりホイールも一緒に
簡易コーティングするとまずいかな
あと簡易コーティングを始めるタイミング
なんだけど納車後何日位がベストかな?
色々スマン
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:14:19.94 ID:F+n8Yas9
- ベターはあってもベストは無いよ
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:25:04.04 ID:mek+mXD6
- >>986
汚れてきたら
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:39:43.98 ID:Ct8Qx7o+
- >>987>>988
サンクス
それなら納車したてで気分も良いから
近々やってみようかな
ガラスはビビり?が出るから良くない様で
ホイールは大丈夫そうだね
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 09:17:54.03 ID:F+n8Yas9
- 洗う必要もないならいくら気分がよくてもやらんでいいと思うが…w
これからはむしろ洗いたくても洗えないような機会がいくらでもやってくるぞ
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 09:29:06.61 ID:itPbQGc1
- >>986
ディーラーでコーティング済なら手洗い洗車後に水を拭き取るだけでよくない?
ウォータースポットとかはメンテナンスキットで拭き拭きすれば綺麗になるし
ゼロウォーターとか使うのはコーティングの効果が薄れてきてからでいいのではないかと
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 09:34:57.46 ID:WhVHUW+H
- >>991
メンテナンスキット?
ちょっと調べてみる
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 09:40:49.75 ID:E1UQVrUL
- どう足掻いても洗車傷は付くんだから普段は洗車機にぶっ込んで
年に一度コンパウンドかけるに落ち着いた
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 14:50:44.33 ID:TzCFgKNe
- ジョイボンドのメンテナンスクリーナーは結構優秀だと思う。
でもー応コンパウンド入ってるから多用はしない方がいいのかな?
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 17:43:29.03 ID:b4Z3r3Re
- 水垢が付いてきたな
メンテナンス亀頭しなきゃ
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 20:05:15.53 ID:iLhsxxZs
- 閉め屋登場
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 20:08:47.70 ID:iLhsxxZs
- ここも埋めるね
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 20:10:41.61 ID:iLhsxxZs
- 投稿の締切りです
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 20:12:30.86 ID:iLhsxxZs
- お疲れ様でした
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 20:26:09.13 ID:upzzg/Y6
- 次スレ
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part49】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464002713/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 83日 23時間 17分 26秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)