■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆15 【EV】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 07:16:30.13 ID:I+zu42QF
- 次世代自動車について関連情報も含めて、あらゆる事を書き込んで下さい。
FCV、HV、PHV、EV等、何でもOK。
前スレ
【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆2 【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379240386/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆3 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1393156276/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆4 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1405334290/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆5 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1412849296/
【MIRAI】 次世代自動車 総合スレ ☆6 【LEAF】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417858858/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆7 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1422683011/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆8 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429066481/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆9 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433477665/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆10 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1436314743/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆11 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440690074/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆12 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1446076243/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆13 【EV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448172601/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆14 【EV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1450154488/
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 00:50:12.88 ID:qybwXMUm
- >>949
計画充電すればいい
そこまで無茶な停電じゃないし、遅くても22時には終わってるし
1日も持たない程毎日乗るなら・そんなにも心配なら、買わなきゃいいだけ
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 00:59:43.40 ID:MlnyCxBd
- >>949
計画停電は深夜時間帯にやってたっけ?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 01:29:40.49 ID:tWYLJc5t
- >>951
俺もそう思ってた時期がありました。
ある程度エンジンを動かさないとメンテナンスモードが勝手にエンジン始動
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 01:35:56.45 ID:qybwXMUm
- ほぼEVと化してたらエンジンぶっ壊れるだろと思ってたけど、やっぱ勝手にエンジンかかって無駄にガソリン食うのか
しかも燃費も大したことなさそうだけど…
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 02:06:57.16 ID:cQLr9Ibe
- >>939
うーん、実際の車名教えて。ハイブリッドじゃなくて、、600kmも大型で走れる?旅行というストーリーだから時速100キロくらいで
走るんですよね。
>>940
もちろん、車が増えたら充電器は増やさないと。今までも、例えば東名路線では、海老名、足柄は混雑のため二基化、岡崎は最初から二基
となってますし、必要なら増やせます。
>>942
ガソリンスタンドも、電気で動くんです。手動ポンプがあったりしますが、そうすると課金できないから普通は閉店しますよね。
>>949
計画停電なら、タイマーかけて、停電時間以外に充電すればいいです。わざわざスタンドまで行く必要なし。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 03:28:15.74 ID:OK2jHP6h
- >>936
売電目的に決まってるだろう
ものは試しで始めた奴らが、採算がとれる目処がついたんで
空き地を見ると金の山に見えるらしい
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 05:01:04.39 ID:nI51aOsT
- EVキチガイオタクの妄想力の逞しさには脱帽もんだが、残念ながらこれから普及するのは
EVではなくPHVなんだよ。そんな事はEVオタクがこんなネットの片隅で何を寝言ほざこうと
既に決まってる話なんでなw
欧州メーカーなんて主要車種のほぼすべてにPHVモデルを追加する勢いだし、トヨタ、ホンダ、GMなど
日米の主要メーカーもPHVが当面の環境車の主軸になるとして今後の多車種展開を計画している。
なぜか。まずもって欧州メーカーのPHV導入の動きが凄い事を見れば分かる通り、EUの2021年
新CO2規制がPHV有利に設定されているから。EUの計算方式ではEVのCO2排出は0gだが、
プリウスPHVは49g、アウトランダーPHEVで44g、BMW i3レンジエクステンダーに至っては
13gだからな。EUの新規制値は95gだからEVなんてなくてもPHVを大量販売すればこの程度の
目標値は余裕でクリア出来る。
EVオタクはいまだに休憩のない長距離ドライブはないとか、充電中に食事すればいいとか、
アホみたいな寝言ばかり言っているが、何の我慢も不自由もなく乗れるPHVがあるのに態々
不便なEVなんて買う奴は特定暇人とか、特定キチガイEVオタクとか、金持ちの道楽とか、
その程度で大多数の一般人は普通にPHVを選ぶ。そんなのは考えるまでもなく当たり前の話。
当たり前の話だから自動車メーカーも当然にPHVの車種展開の方が圧倒的で、EVはPHVと
同じバッテリー使えるからって事でオマケ程度に出すだけなんだよ。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 05:08:14.70 ID:nI51aOsT
- だか2015年のCO2規制値が130gだった訳だから同じペースでCO2規制強化が続けば、
2027年には60g、2033年には25g、2039年には0gになる。実際にはCO2規制は加速度的に
強化される傾向にあるから目標年限が前倒しされる可能性も高い。
となると2030年代にはPHVでも達成困難なCO2規制値が導入される事になる。日本や米国や
中国にしたってEUの5〜10年遅れになるにしても同様の規制値が制定される事になるのは確実。
その時がFCVやEVといったPHVの次に来るべき技術の真価が問われる時なんだよ。
EVキチガイオタクに言わせるとEVは素晴らしい技術で何の問題もなく今にも普及する
みたいな寝言を繰り返しているけど、そんな寝言を信じているのはお前らキチガイオタクだけ
だから心配するなw
来るべき2030年代に向けて着実に、しかも急速に進化し続けてるのがFCV。今にも普及する、
物凄い新型バッテリーが開発される。と言い続けて、実際には普及計画も失敗続き、新型バッテリー
開発も停滞しているのがEVの実体なんだよ。今ですらFCVはHV、PHVを普通に代替しうる
技術水準にあるし、価格も同航続距離では既にEVに追いつき追い越しつつある。航続距離も
FCVより短いのに充電時間は20倍30倍。おまけに価格も割高のEVなんかがどうしたらガソリン車も
HVもPHVもFCVも全部蹴散らして普及するなんて思えるのか。
まあいくら妄想しても明日にもPHVは普及するし、FCVもあっという間に普及するから安心して
見てろって。まあキチガイは安心する前にそもそもEVがそんなに凄い車に見える自分の頭を疑って病院で
頭見て貰えって話だけどなwww
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 06:24:55.39 ID:oYp/mU7Z
- 世界からの熱い要請があったので、次スレできました
↓
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458335693/l50
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 08:49:51.83 ID:gKf5m3Ug
- ↑
ワッショイ無しなので、やり直し!
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 08:53:35.20 ID:5vpezwen
- FCVキチはいつも元気だな
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 08:58:43.91 ID:tWYLJc5t
- >>962
これなら
vvvvvの通常ワッチョイじゃなくて
vvvvvvの強制IP表示で行かないとダメだな。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 09:34:48.92 ID:ZaP38W42
- >>941
休日の需要には合わせないよ。
商売として行うなら、平日も含めての需要に合わせる。当然休日には行列が出来る。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 11:29:20.80 ID:ZaP38W42
- トヨタが工場新設だって。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016031902000059.html
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 11:37:38.62 ID:Y9OYnCec
- >>964
IPまでは要らないんじゃね
今は複数端末も普通だし
端末が何か分かるワッチョイで十分かと
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 12:13:35.68 ID:8Krj13PJ
- >>967
トヨタMIRAIのスレを荒らされ方を考えると強制IP表示が妥当だと思う
日産リーフのスレは通常ワッチョイでケータイで荒らされてる
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 13:19:39.68 ID:VnbOCrrj
- >>966
2020年フルモデルチェンジ!
バッテリー60kWh搭載らしいね
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 13:23:14.44 ID:ZaP38W42
- >>969
FCV専用工場だよ。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 13:35:41.69 ID:2d38RD1/
- 今月モーターファン
日産リーフの開発者が、リチウムイオン電池の価格はどんどん下がってきていて
今では30kWhのバッテリーも従来の24kWhのバッテリーと変わらない価格で提供できる
ところまで来てます。
リーフの30kWhモデルって50万ぐらい価格アップしてたような気がするんだが。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 14:14:38.64 ID:JBfvKKTN
- 部品の価格と販売価格は全く違うからなあ
iPhoneの容量別モデルの価格差が分かりやすい例
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 14:55:13.48 ID:2X/UcTc0
- >>968
そっちのスレは知らんかったけど、IPは荒らされてからでもいいんでない?
ここは長文FCVキチが常駐してる程度の過疎スレだし
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 15:04:10.41 ID:8Krj13PJ
- >>973
IPが出たらマズイ理由って何?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 15:07:19.21 ID:ir6/iQWw
- >>974
匿名だから楽しい遊び場だったのが
だんだんと息苦しくなる
その極地が実名でやれって話
- 976 :909:2016/03/19(土) 15:26:22.73 ID:Gc0Bk5Ex
- 次スレは「ワッチョイ+IP表示」?でOK
最近は色んな板のスレで導入して、逆に面白くなった。
ミライスレとかは、
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これかな?
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part10【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456267255/
1レス目の最後に、
"VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured"
と表示されているけど。
------------------------------------------------------------------------------------
【ノートン】Norton Internet Security 246【NIS】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1425593466/527
527 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/01/16(土) 21:42:57.84 ID:ZkJ184YB
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 <---- これ?
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 16:45:00.35 ID:QtlUPINO
- ワッチョイで建て直しちゃいなよ
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 17:14:13.59 ID:nI51aOsT
- >>969-970
60kWhはMIRAIで発電して外部給電出来る電力量だろう。
MIRAIに限らずホンダFCVでも別売の外部給電機と繋ぐだけでFCVは発電機としても利用可能だ。
家庭の分電盤に接続して家じゅうに電力を供給する事も出来るし、給電機のコンセントから
直接家電製品に電力を供給する事も出来る。いわゆるV2H、V2Lって奴だ。
FCVの外部給電は電力量もデカいが出力も9kWと強力だ。
停電しても数日程度ならまず生活に困らない。このメリットは意外とデカいわな。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 17:20:37.35 ID:nI51aOsT
- まあ三菱は2025年にもプラグイン型のFCVを発売すると公言しているし、
フォルクスワーゲンはプラグイン型のFCVをすでに試作して試乗会まで開いてる。
水素ステーションの少ないFCVはプラグイン化のメリットも大きい訳だが、
逆に言うと、初期段階でプラグインFCVを作ってしまうと水素ステーションの普及に
悪影響が出る。というジレンマがある。
だからトヨタやホンダは水素ステーションの普及を優先してプラグイン化は見送った。
後出しの三菱やフォルクスワーゲンは自分らの利益だけ考えて水素ステーションが
少ない地域にも売れるプラグインFCVを始めから出す算段でいる。つー訳だ。
まあ泡沫企業の三菱はともかく、フォルクスワーゲンなんて売り上げだけ見れば
世界のトップ企業の一つの癖に、自己利益しか考えない社会貢献する意思のない
セコイ企業姿勢がよく表れてるよな。
こういう社風だからディーゼル不正なんてのも出るべくして出たんだよ。
こんなセコイ会社がセコイ大衆車作ってるだけならまだしも、
高級車気取って社会の上層に車売りつけようってんだからお笑い草だ。
金持ちってのは、金で買えない名誉や尊敬に価値を見出す傾向が強いんでなあ。
フォルクスワーゲンとか、アウディなんて社会の尊敬からは程遠い
セコイ会社の隆盛は長続きはしないだろうな。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 17:22:49.71 ID:8Krj13PJ
- >>975
業者が入り込み過ぎてるからだろ仕方ないだろ。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 17:30:23.62 ID:ir6/iQWw
- >>980
業者っぽい書き込みとかアラシとかは自分のリテラシー上げて対応がいい
ワッチョイまでは面白くていいがIP表示から先は窮屈すぎる
ま、いやなら消えればいいだけなんだけどね
そうなったらbotだけ走らせて遊ぶよ
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 17:43:45.69 ID:ZaP38W42
- >>979
ヨーロッパや北米を市場にするとFCVも仕方ないよ。1日数百キロ走るのが当たり前の国々だから。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 18:07:49.40 ID:rkGvnoeq
- >>966
工場新設じゃなくてラインを増やすだけでしょ、オーバーな。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 18:47:47.37 ID:ZaP38W42
- >>983
よく読みな!次の様に書いてあるよ。
>燃料電池は、本社工場内に新たな工場棟を建設することを含めて検討している。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 19:29:13.33 ID:rkGvnoeq
- そいつは失礼しやした、新工場が実現するとイイね。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 19:33:47.97 ID:2X/UcTc0
- IPは流石に、手を付けられないレベルで荒らされてるとかの最終手段だと思うわ
まぁIPで立てたいなら好きにすればいいよ
ワッチョイ無しよりはマシ…かは分からんけど
どうせ今はスマホでしか2ch見てないし
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 08:33:45.61 ID:kPewOyPJ
- >>950
だから避難するよね普通は
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 08:42:06.37 ID:WBQgXznZ
- 電力会社がバカでなければ、被災地を1日で復旧なんてこともうしないよ
- 989 :だ:2016/03/20(日) 08:49:01.67 ID:PWFZ5Mah
- >>957
お前、車持ったことないだろ。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 09:07:59.40 ID:vu0c6cet
- >>988
其れは言えてる。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 11:19:43.47 ID:2hUnFB0s
- >>949
あのな、インフラで一番復帰が早いのは電気なの。
個人の場合、電気に全力で頼るのが一番合理的。
これでなんともできない事態が起きたら耐えるという
選択が一番合理的なんだよ。
なぜなら、
1
電気が一番復旧が早い。
2
電気がすべてのエネルギーを管理してるから、電気が止まったら
全部とまってしまう。だから、停電したらガソリンが手に入らない。
停電したら水素は作れなし圧縮できない。
ガスが来てても電気が止まってたらボイラーがつかない。
電気より不便で電気に牛耳られてる他のエネルギー源をいくら持っても
リスク分散にならん。電気が止まったら全部パーです。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 11:24:34.13 ID:2hUnFB0s
- だから、電気に独立して完全に動くものを持つのならいいことだ。
石油をためといて&石油ファンヒーターでなくて石油ストーブぐらいしか思いつかないけどな。
よ〜く考えてみ?あの大震災旧の災害が起こったら耐えるという選択肢のほうが
合理的。水と乾パンと銀行口座は確保する。
事業者なら違うけどね。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 11:57:45.61 ID:pi2SYvJe
- 次スレ
↓
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458335693/l50
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 12:00:08.14 ID:pi2SYvJe
- 石油が豊富にある資源国さえ、原油価格に振り回されている
ましてや化石燃料100%輸入というのはリスクが高すぎるし絶対にやめるべき
そろそろ考えましょう
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 12:01:57.62 ID:2hUnFB0s
- >>994
それは賛成。
水素社会実現はいいと思う。
でもFCVは違うと思うわ。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:00:14.63 ID:pi2SYvJe
- これでもう水素社会に決まり
↓
水素活用しフォークリフト動かす CO2を80%以上削減 トヨタや自動車などが秋から実証実験
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:09:26.76 ID:4C7FYiEY
- >>996
へたれw
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:16:41.04 ID:pi2SYvJe
- 999なら銀河鉄道の動力源は燃料電池だった
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:17:51.78 ID:2hUnFB0s
- >>996
水素をその乗り物に持っていくまでの過程がムダってのと、
発電時の熱を全部捨ててるってのがムダ。
EVフォークリフトの方がいいだろ。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 13:32:36.35 ID:vu0c6cet
- 次世代自動車はPHVで決まり!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 54日 6時間 16分 6秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
375 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)