■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転110件 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 05:08:27.71 ID:ppoZBcT/
- ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。
自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。
■動画
貼るときは、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください。
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
既出の動画を貼ると怒られますのでご注意下さい。
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : http://www.nico video.jp/ NGワード回避のため空白入れてください
└ニコ動 http://www.nico video.jp/watch/smxxxxxxx
└垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/
ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >>2 以降
■普通のドライブ映像は以下のスレに移動してください。
普通の車載動画スレ【事故系、晒し系禁止】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1392932688/
■前スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転109件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451270166/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 05:09:05.41 ID:ppoZBcT/
- ■関連スレ
http://dig.2ch.net/?Bbs=car&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
★★事故相談総合スレッド Part65★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444390854/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故5回目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443909667/
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】62人待ち
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451221173/
■裁判・司法 板 http://potato.2ch.net/court/
裁判・司法板総合質問スレッド (事故関係者以外の安易な事例質問は自粛)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/court/1406764072/
■ 過失割合 (参照用)
http://kashitsu.e-advice.net/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html
http://www.matsui-sr.com/gousei/e-kasitu1-1.htm
□ ひき逃げ・当て逃げ(避けられなかった事故の立証など)
http://www.adire-bengo.jp/details/jiko03.html
■ 交通違反の点数一覧表 :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
■ 法令データ提供システム
道路交通法 (道交法): http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
道路運送車両法: http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 05:09:37.67 ID:ppoZBcT/
- ■フリーソフト
[ フォーマット変換 ] フリーソフト Cut/連結 編集も可能
Freemake Video Converter
ttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/?from=app
※ 先に .Net Freamwork 4 インストール必用
[ モザイク など ] フリーソフト
AviUtl
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
追加プラグイン
ttp://www.marumo.ne.jp/auf/
AviUtlにMP4を読み込む/出力するには
ttp://denno-sekai.com/aviutl/
■ YouTubeサインアップ(会員登録)・ログイン・ログアウトの方法
ttp://youtube.kaigai-life.net/item_11_catid_11.html
ttp://www.lifehacker.jp/2011/06/110606uploadtoyoutube.html
ゆらいでるように(手振れ)補正されるやつの解除方法(うp主の設定です)
編集→動画加工ツール→(クイック編集)スタビライズ
ゆらぐのはスタビライズ(振れ補正)がオンになってるからで、解除すればYouTube側の編集を経て元に戻る。
勝手にスタビライズがオンになってるのは多分アップした時に「動画ブレがあるようです。修正しますか?」
みたいなメッセージが出た時「はい」を押したからだと思われる。
揺れのひどい動画には教えてあげましょう。
■関連板
YouTube板 http://potato.2ch.net/streaming/
DTV・映像製作板 http://peace.2ch.net/avi/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 05:10:10.74 ID:ppoZBcT/
- ■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
※Rock54(NGワード)回避のためlog sokuの間に空白を入れてます。
http://www.log soku.com/search?q=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AB%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%99%E3%82%8B
■過去ログの年度目安 (数字は「スレ目−レス番号」)
2010年:001-001〜004-347
2011年:004-348〜015-847
2012年:015-848〜032-439
2013年:032-440〜048-285
2014年:048-286〜071-525
2015年:071-526〜109-333
2016年︰109-334〜
テンプレは以上です。
>>950 付近になったらあわてずに次スレ立ててください。
スレ終盤では、次スレが立つまで書き込みは控えましょう。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 08:26:52.69 ID:yhlxvcuF
- >>4
あーあ変更しちゃったか
あのキチガイなんか相手にすんなよ
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 11:36:14.71 ID:zWgr3Qt2
- じゃあこのスレは破棄ということで
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 11:39:44.64 ID:Nx4U27Gc
- 1乙
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 11:49:51.06 ID:yUp0hORI
- ウインカーを出さず安全確認なしアホンダ
http://youtu.be/9UIF63lEoz4
信号無視で特攻
http://youtu.be/hlQIDwf-Ooo
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 11:54:00.96 ID:yUp0hORI
- 追突映像
http://youtu.be/-btyo0SGF24
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 16:29:35.66 ID:eFcRsaO6
- ルールを守った上で安全運転してても文句を言われるスレ
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 16:51:09.35 ID:kG78yqbJ
- >>8
この合図なし車線変更でも、撮影車両には20%くらいの過失割合がある。
少なくとも判例的には。
どうすれば、バカを避けることができたんだろう?
撮影車両はルールは守っていた。
でも、バカを避けられなかった。
俺は避ける方法を考えて次に活かしたい。
10:0の信号無視事故だって、停止後追突だって、
避ける方法を考えている。
せめて、確率は下げたい。
「避けられない」と慰め合っても、進歩がない。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 16:51:36.37 ID:0K6UXAOW
- 警察放置!無法地帯!迷惑!
https://youtu.be/cWSb5ymwMHo
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 16:52:45.67 ID:0K6UXAOW
- 暴走族
https://youtu.be/10k3MwtXR4s
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 16:53:51.28 ID:0K6UXAOW
- ビックリしちゃった!
https://youtu.be/SH5ZvlIH9u4
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:05:22.36 ID:iwlJD21F
- >>11
>>8は簡単なケースだろw
通常でも併走は避けるのは当たり前
しかも>>8は場所的にも相手の挙動からも車線変更してくると予測できる
「ルール守って安全運転してる自分は悪くない」と思ってるヤツが最も事故を起こす可能性が高く早死にする
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:06:39.48 ID:0K6UXAOW
- 2016/01/05 に公開
問題運転 急ブレーキによる積荷の破損の可能性を問題視
https://youtu.be/1Ck1kZIlD3I
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:06:39.57 ID:+x38YvSM
- >>15
そんなん事故動画だから予想できたって言えるんだよ
勘違いすんなカス
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:20:06.54 ID:vLvn4tip
- >>13
田舎だから週末や祝日はよく暴走族が国道を走ってるんだけど、その内の一人と思われる奴が近所に住んでる
一度警察に通報したけど変化なし、半年後にもう一度通報したけど未だに捕まってない
汚職があった警察署の管轄じゃ一生捕まらないな
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:31:20.54 ID:hvXoTPn9
- 本日のID:iwlJD21F
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:57:02.32 ID:gGuH56pS
- >>18
顔と暴走行為してる証拠画像でも提出してあげないと証拠が無いから何もできない
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 17:58:00.71 ID:0K6UXAOW
- >>16
誰もレス付けないから貼ったオレが勝手にレスするけど
これトラックのドライバー的には、厳しいな
おそらく元請けからの下請けへのペナルティ的なコメントだし
つか、動画状況をつくったのがこのトラックドライバーだとしたら
自業自得だが
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:07:13.22 ID:gGuH56pS
- >>21
SDカードなんかに加速や減速も数値で記録されてるので急ブレーキされたかどうかのデータも簡単にわかるようになってる
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:09:46.51 ID:0K6UXAOW
- >>22
そういう意味じゃないので、君とはまた次回に
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:10:57.63 ID:eFcRsaO6
- >>16
安定の黒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:13:24.27 ID:jqAzCZhe
- >>11
加速するべき場面で加速しない奴はなんかあると警戒
並走しない
最悪ボンネット分ぐらい前へ出るか、平行移動しても当たらない位置まで下がる
上の動画のホンダ車だと、前のSUVと連れっぽいんだよな
前の挙動で後ろがどう動くかも警戒
あとは車種によって嗜好するユーザー層があるから、運転手の腕の見積もりをしておく
ほか道路状況やら時期やら時間帯やらいくらでも拾える情報はある
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:16:18.65 ID:3/ceTTrD
- >>16
こういう道と対向車のいない状況ではハイビーム(前照灯)にこまめに切り替えて走行するべきだと思う
で
これ追い越し禁止車線の範囲で悪質だよなぁ
ナンバー読み上げておいて
後から警察に「荷崩れの器物損壊に繋がる危険運転行為を受けた」と
「危険運転行為」「業務威嚇妨害」の疑いで申請するべき
で実際に荷崩れなどで傷が付いてたら写真も撮って提出。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:17:35.05 ID:eFcRsaO6
- >>8
ウインカーを出さないカス
>事故当初8:2の割合で、装着車のドライバーにも過失が発生する見込みでしたが、
>スマ―トレコ動画の提出後、避けられないことが証明され、9:0で決着しました。
それでも自損の1割分は自腹か・・・
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:20:32.79 ID:0K6UXAOW
- >>26
まあね、普通はそうなんだけど
この動画のコメントが
>問題運転 急ブレーキによる積荷の破損の可能性を問題視
つまり、このトラックドライバーの運転を問題視してる動画なのよ
わかります?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:20:55.96 ID:eFcRsaO6
- >>21
なかなか追い越せないことに逆上して、
強引に追い越して急ブレーキを掛けるキチガイは増えてるね。
>>26
即通報する事案だと思う。
薬物常習者や盗難車である可能性も高いから、検挙できれば手柄になるので警察も動くよ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:24:38.92 ID:0K6UXAOW
- >>29
あなたにもわかってほしいんだけど
この動画
撮影車の運転を問題視してる(コメントで)珍しい動画なのよ
疲れたので、次の動画探すわ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:25:56.99 ID:gGuH56pS
- 馬鹿には予防運転が理解できないようだ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:29:03.54 ID:0A7nM8I+
- age! OK
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:31:26.79 ID:iwlJD21F
- 今日市街地、前を走る右車線のセダンがライン超えてフラフラしてるから警戒
信号で並んだ時みたら髭そってたわ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:34:00.80 ID:Lvvd5OFP
- >>8
軽ホンダは発進直後から加速が鈍い。
車線変更禁止区間は目前。
「追突注意」のペイント。
怪しい状況だ。
軽ホンダの死角で並走した撮影車両。
死角で並走は駄目だ。
ドライブレコーダーがあると、
判例的2:8が0:9になるんだな。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:36:09.76 ID:eFcRsaO6
- >>30
動画がどのような意図で上げられたかを語るスレではないので。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:37:26.71 ID:iwlJD21F
- いわゆるモラルハザードだな
ドラレコがあることで警戒心が薄れる、さらには事故そのものが志向になる
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:41:40.09 ID:0K6UXAOW
- >>35
言いたいことはわかるが
うp主の意図に敏感に反応するのがこのスレですよ
スレ初心者ですか?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:43:58.22 ID:iwlJD21F
- 投稿者のウソを見抜くスレ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:46:39.03 ID:J85FtTZ+
- 0:9 って残り1はどこに行ったの?
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:46:44.47 ID:0K6UXAOW
- >>38
確かにそれは言えますね
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 18:58:58.26 ID:IhhbEl3k
- >>39
そういう割合があるんだよ
そっちの負担は0だけど保証は9割しか払わないとか、10割は払いたくないとかそういうこともある
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:07:46.04 ID:0K6UXAOW
- 保険屋対応の物損事故にも関わらず
自分側の過失割合が高いくせに(例えば8:2が妥当なのに、6:4を主張してみたり)
過失割合の微妙なところに拘る馬鹿って何なんだろうね
どっちにしても翌年から保険料上がる率は一緒なのに
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:09:03.66 ID:iwlJD21F
- ドーナツを食ってしまうとドーナツの穴はどこに行くのか
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:10:53.11 ID:iwlJD21F
- >>42
自分が財布を落として損したことより、それを拾って儲かったヤツがいることにより腹が立つって感じ?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:13:27.17 ID:eFcRsaO6
- >>42
自動車保険の契約内容次第では自腹を切ることになるのだが、そういうことまで頭が回らない人?
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:15:30.37 ID:0K6UXAOW
- >>45
保険屋対応って断ってるんだがね
頭回らなかった?(爆笑)
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:16:57.36 ID:Lvvd5OFP
- ドライブレコーダー画像があると、過失割合が変わる(ことがある)。
すごいな。
近いうちに、カーナビくらいの搭載率になるかもな。
アイサイトの類に組み込まれて、標準装備になるか?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:17:40.08 ID:5dCa4rDh
- >>5
なんで前スレのときに言わないんだよ
俺はこんなに必要なのかって言ったぞ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:20:48.97 ID:0K6UXAOW
- >>47
カーナビはともかくドラレコの普及率はアイサイトどころじゃないんじゃね?
つか、まだドラレコ付けてないの?
怖い
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:26:44.40 ID:tJ64t52f
- >>46
保険屋対応でも車両保険がなければ過失割合によって負担変わるだろうし、損害額によっては保険を使わないという選択もある
あと客より保険会社が過失割合にこだわる傾向が強いように思う
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:31:24.50 ID:0K6UXAOW
- >>50
だから保険屋対応って書いてるから
>損害額によっては保険を使わないという選択もある
の場合じゃないって言ってるんだよ
アホ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:32:37.49 ID:9G1EaNFb
- そもそも「保険屋対応」ってどういう意味ね?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:32:58.02 ID:tJ64t52f
- >>51
お前の保険屋対応って言い方が悪いんじゃね?
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:33:35.51 ID:mCMKAYUD
- ぶっちゃけドラレコだって四方をカバーできる様なのじゃなきゃダメなんじゃね? ほとんどが前後だけだろ?
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:35:46.10 ID:0K6UXAOW
- めんどくせー奴らだな
保険を使う
でおk?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:38:03.63 ID:tJ64t52f
- >>55
「車両保険にも入っていて保険を使うことがきまっていて」だな
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:39:45.00 ID:0K6UXAOW
- >>56
オマエが一番アホ
車両保険に無いってもない奴でもな
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:40:59.37 ID:3/ceTTrD
- >>54
タクシー業界なんかは前後(車内)タイプのドラレコよりも
SP360のような機種で車内運賃のやりとりまで全部撮れるのを付けるほうが向いてるよね
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:41:04.83 ID:0K6UXAOW
- ミス
車両保険に入って無いってない奴でも
な
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 19:51:06.64 ID:tJ64t52f
- >>57
車両保険に入ってない奴だからこそ過失割合にこだわるんだろーが
自分が過失割合大きいくせにこまけーこと言うなってのはわかる
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 20:01:11.04 ID:GyOeENv1
- ID:0K6UXAOW
ううーん香ばしい
- 62 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2016/01/06(水) 20:16:19.24 ID:DwfMPEYv
- ほほう(^▽^)
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 20:20:50.55 ID:iwlJD21F
- わかってうい
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 21:16:40.12 ID:m1idiE43
- これだからまんこは
http://youtu.be/tjT-2Du7DhA
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 21:17:07.04 ID:0A7nM8I+
- 香ばしいドラレコ映像が出てこない件w
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 21:26:58.85 ID:p1d8POfQ
- >>64
ライターで何をしたかったんだ
大昔早朝の出張で、寝ぼけて煙草に火をつけたままクルマから出て
スタンドの兄ちゃんに怒られたのをなんか思い出した
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 21:43:19.80 ID:7mmAMjYl
- >>66
給油口の中を照らして見ようと思ったんじゃないか?w
ガソリンの炎を手で叩いて消そうとしているのもすごいな。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 21:57:32.46 ID:tBEWBPEF
- >>64
オリジナルはこっちかな?
https://www.youtube.com/watch?v=_IMlaimDzTg
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:07:59.80 ID:HMTGgD73
- >>27
俺なら、
1.新品で見積もりをとり請求。
実際は中古で修理。
2.ディラーで見積もりをとり請求。
実際は修理工場で修理。
どちらかの実質0円で直すな。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:09:40.85 ID:HMTGgD73
- >>39
簡単に書くと、
相手の修理代の一割は負担しなくていい。
自分の修理代の一割は負担する。
これが、9:0
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:36:27.32 ID:4wT1GW1X
- >>68
コレ何?放火?
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:39:54.84 ID:PPm++m+6
- >>68
撮影車の逃げっぷりがすごいw
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:47:25.14 ID:eFcRsaO6
- >>46
足りない頭でもがんばって生きてるんだな。関心した。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:47:42.21 ID:iwlJD21F
- 軽自動車から軽油がかわいいレベル
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:48:43.08 ID:iwlJD21F
- 訂正 軽自動車だから軽油がかわいいレベル
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:50:15.95 ID:RpM5tBgO
- >>8
これで10:0じゃないのか…
保険屋任せだとそうなるのか?
オレも2回似たような状況の事故やったけど2回とも10:0だった。
相手保険屋との交渉箱自分出来たやった。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 22:58:47.10 ID:tJ64t52f
- >>76
保険屋は判例タイムズガーだから
これに限らず判例で2:8くらいの事故はもう0:10にしろよって思うわ
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:11:11.13 ID:2iQyv5bT
- 判例タイムズ至上主義の保険屋にとって
ドラレコ映像を証拠として出されると、いろいろ面倒なんだとは思う。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:15:42.22 ID:iwlJD21F
- >>8
本人が大満足してるんだからいいじゃない
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:16:05.59 ID:fYGncaKt
- >>64
使い捨てカイロ装着状態で給油したら、引火の可能性あるかな?
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:21:17.64 ID:iwlJD21F
- 待て!馬鹿!カイロの火よりありと言いますからな
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:33:28.18 ID:pFe23CIq
- >>13
スレ違い
単車DQNがリズミカルにアクセルふかすだけ
オレは嫌いじゃないw
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:38:16.12 ID:/1BUsI/4
- 珍走なんか百害あって一利なしの代表格だろw
250だかなんだか知らんが半帽カチ割って氏ねばいい
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 23:51:13.32 ID:jeUNGRIG
- >>64>>68
すっげえ寒そうな所だな
素手で金属触ると張り付くんじゃね
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 00:01:22.29 ID:C4uz6S1y
- >>8
これは避けられないなあ
この状況であの動きを想定するのはまず無理だろう
これで撮影者の過失がゼロじゃないって事なら納得できないよな
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 00:11:00.00 ID:MJOqRc6T
- >>73
こいつ別スレでも見かけた記憶がある。というか煽りかたとか文体がかなり似てる。リアルでもすぐにファビョリ出すやつだったと思う
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 00:23:35.86 ID:ycnYhJOT
- >>8
上のは挙動不審だけど。まあ無理ゲーレベルかな
「事故動画」だから「あーこいつがぶつかるのか」って身構えるけど
自分だったら車間空けて様子観たかどうか自信無いな
下は無理ゲーレベル
もうちょい前出てたら運転席側面直撃だから死なないで良かったね
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 00:58:08.25 ID:QptV1TGF
- 本当に無理ゲーか?
去年、俺が何度も左から抜くときは気をつけろって言ってきたのに
お前ら全然理解してなかったのかよ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 02:26:01.29 ID:joq689RZ
- >>8
上はその状況からの車線変更なら避けるのは無理だろうけど
気を付けるとすれば、0秒の時点から車間を開け過ぎてる事じゃないかな
無駄に車間を開けてからずっと死角を走行してるんだから相手には全く見えてなかっただろう
ぶつけた方が方向指示器をちゃんと出してたら8:2からで
相手がゴネれば自分の過失が増えるかもしれない
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 02:37:32.49 ID:TrhpgiJq
- >>89
それだね。
完全に被害者ではあるが注意力のあまりない人なんでしょう
どちらも共通して言えるのはダラダラ走ってる事
上の動画は前走車についていればそもそも危険な場所にはいなかった
下の動画は夜なんだからライトで気付く筈
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 03:03:03.91 ID:lX03zmyK
- お前らってタラレバの結果論で語るの本当に好きだなw
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 03:09:30.16 ID:A9K56Vnt
- >>89
バイク海苔だと絶対NGなポジション取りだもんな
>>90
ライト、モニタ環境にも依るんだろうがおれ環だとちと厳しいな
まあ実際の現場でもまた違うと思うけど
最近はLED街灯と車のLEDヘッドライト普及進んでるけど両者揃う頃には余計紛らわしくなるんじゃねえかと思う
話逸れるがLED街灯って目に刺さるような光で結構嫌いなんだよな
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 03:46:44.75 ID:8RA6Kiw5
- >>89
相手の死角に入ってたことが過失になるの?
安全確認の義務、安全確認を怠ったのはどちらか、理解できるかな?
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 04:36:26.64 ID:Y3LtxrAn
- 無駄なトラブルに巻き込まれるよりは自分で気をつけた方がいいという事
過失なんて一言も書いてない
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 06:13:58.39 ID:joq689RZ
- 過失と扱われるかどうかはともかく
少なくとも死角に入ったまま漫然と運転する事は安全確認していないな
俺は何回か危ない目にあって、軽とプリウスの斜め後ろは特に気を付けた方が良いと学んだよ
死角以前に見ていない
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 07:17:00.93 ID:O6u+Ci6A
- ドライブレコーダー付けた車の任意保険は少し割り引くべき。-500円ぐらい。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 07:20:40.40 ID:X/olGBZz
- 保険会社推奨のドライブレコーダーしか認めてないとかになりそう
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 07:46:23.13 ID:7pDlvJV6
- >>97
指定のドラレコで保険料割引やってる保険会社すでにあるよ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:03:25.97 ID:M6lZay6Z
- 記録媒体を装填するの忘れてました。とか言ってわざと記録しない奴もいるに決まってる
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:17:37.92 ID:NV2Rwugj
- 車間2秒の次は車間詰めろかよww同じやつが言ってたら面白いなw
>>8上の動画は避けられんだろ
死角に入らない運転をした場合、撮影者が加速するタイミングにSUVが車線変更してきてる。次に撮影者が加減速&白軽が加速するタイミングでぶつかりに来てるわけだからもう当たるしかない。
強いて言えば、信号待ちからのスタートダッシュで白軽の動きをチラチラ見ながら加速していくか、白軽が先に行くのを待ってから発進するかだな。しかし、絶対に事故したくないなら歩道の動きも見なきゃいけないし、信号発進モタモタしてると前見てない後続車に追突されるぜw
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:21:41.55 ID:jNumZMq3
- 車間詰めるより空けるほうが簡単だな。
避けられないなら、同じ状況でぶつかる。
ドラレコあれば0:9だ。
よかったね。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:33:07.63 ID:iIUB3H+8
- 信号待ちからの並んでスタート
加速して追い抜こうとしたら、斜め前の車が車線変更してきたので減速
そこへ隣から体当たり
隣の車が信号待ちの時点で回り確認もせず、いざ車線変更となっても
ウィンカーもつけずに確認もしない
どないせいっちゅうねん
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:38:20.11 ID:y6wFzu3p
- >>99
不利な動画なら保険屋も使わないんじゃないの?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:44:23.89 ID:y6wFzu3p
- >>100
相手が見ているか見ていないかわからないんだから相手の死角を気にしても意味ない
>>8の場合、なんか双方モタモタしてる感じだけど、相手の挙動から車線変更してくることは十分に予測できるから速度を上げずに併走を避けるだけで事故は避けられた
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 08:58:52.36 ID:C4uz6S1y
- >>8の上避けられるって言ってる奴は運転経験無いだろw
同じような状況は日常茶飯過ぎる
その中で滅多に起きない事が起きたんだ
それを予想するのは不可能
逆に同じような状況の全てであの動きを予想して運転する気か?
そんなの無理に決まっとるだろw
ど田舎で自分以外の車両を滅多に見ないような場所じゃない限りできるわけないよ
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:10:52.25 ID:NV2Rwugj
- >>104
モタモタしているのは撮影者が並走を避けようとしたって可能性もあるんじゃない?減速しようとしたら白軽が加速しない、抜かそうとしたら加速した、みたいに。
注意するべき相手は白軽だけじゃないんだし、ぶつかる直前は車線変更したSUVに意識は向くはず。「ああ、ただの車線変更か、速度は落とさないな。次横の白軽の動き…」バァーン!だろw
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:14:05.29 ID:y6wFzu3p
- >>105
というか、どの時点をもって(どの時点からみて)「避けられない」って言ってるわけ?
確かに併走して相手が車線変更したきた時点では避けることは難しいかもしれない
>逆に同じような状況の全てであの動きを予想して運転する気か?
当たり前
こんなとろい運転してるヤツはそうそういるわけではないし、状況から車線変更してこないと考える方がおかしいよ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:16:23.15 ID:HNnkqDLW
- 動画見た後でこうすれば避けれた
俺は絶対に並走しない!信号待ちでもそこからのスタートでもだ!
なーんて運転をマジでどんな状況でも100%してたら
それはそれでその運転がまた別の事故を生み出す運転にもなりうるだろうなw
車間2秒空けろだの、詰めろだの、もう何でもありだな
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:20:49.07 ID:iIUB3H+8
- 隣の挙動云々も前の車が車線変更するために速度調節してて
それに合わせてるだけだろ
車線変更終わったし、さあ流れるかって時にドカーンだろ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:23:32.42 ID:y6wFzu3p
- >>106
その可能性はあるけど、だったらコメントでその点にも言及してるだろうし、そういう動きにも見えない
ドラレコだから距離感はアレだけど、もしそうなら意識(注意)の配分がおかしいね
SUVの車線変更は最初から(撮影車にとって)安全で自然で影響ないから端から意識から排除していいくらな感じ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:24:40.98 ID:eFIGTQR1
- 隣車線の車両の死角に入って併走するなと言えば、
「そんなのできない」
それじゃあ、同じ状況でぶつけろ。
車体半分の長さだけ下がればいいだけなのに、アクセルをゆるめると死ぬんですか?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:24:57.75 ID:XhJBcTaV
- 軽がウィンカー出してれば撮影者は加速しなかっただろう
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:26:34.60 ID:C4uz6S1y
- >>107
>こんなとろい運転してるヤツはそうそういるわけではないし、状況から車線変更してこないと考える方がおかしいよ
この車間と加速からこの動きなんて予測できるわけない
どちらも詰まっている2車線道路ならこの程度はごくごく普通
都市部とか走った事無いだろ?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:28:06.14 ID:y6wFzu3p
- >>109
ということはSUVがウインカーを出す前から撮影者はSUVの線変更を予測していたってことになる
じゃあなんで軽の車線変更は予測しないの?と
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:29:20.62 ID:HNnkqDLW
- >>111
うんうん。君はずーっと後ろ走ろうね
いや、突然バックしてくるかもしれないから10メートルいや100メートル空けるべきか
いやいや車乗らなければ確率もっと減らせられる
車乗ったら死ぬんですか?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:30:20.45 ID:y6wFzu3p
- >>113
逆だよw
君こそ都市部どころか車を運転したことがあるとは思えない
もしくはしょっちゅう事故を起こして「俺は悪くない!」と言ってるか
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:37:30.71 ID:FrJs+ToW
- 予測予測〜。逆走車が来るのも予測余裕!トンネル崩落なんて加速するかバックするか予測してるから瞬時に判断!
地震が起きるのも予測してるからそのときは車乗らないし〜
信号無視予測なんて朝飯前。いつでもどこでも徐行ダヨー
予測してりゃ何でも防げる
出来ない奴は下手くそ!俺出来る!天才!
出来ない奴は無免許!
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:37:51.46 ID:iIUB3H+8
- >>114
ん?アンカ間違い?
隣の車の挙動に関して、前のSUVに合わせてるだけでしょってレスに
どうしてそういうレスが出てくる?
撮影者は普通に加速→SUVがウィンカーなので速度調節→さあ流れるか
ってところで軽がドッカーン
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:39:37.96 ID:eFIGTQR1
- >>115
俺は3m下がるよ。
君はぶつけろ
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:43:18.37 ID:NV2Rwugj
- >>110
うん、確かにコメントあれば可能性はより高まるね
運転で自然と意識がいくのって動きがある車、前方なんて特に、だと思うけどな。だから横移動は細心の注意が必要だし。
ちょっと出掛けるからこのスレ盛り上げといてくれw安全運転で行ってきます(・ω・)ノ
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:51:49.91 ID:p/oMszyN
- >>120
香ばしいドラレコ動画撮ってきて
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:02:25.93 ID:y6wFzu3p
- >>118
仮に撮影車がSUVの車線変更に合わせて速度調整をしてるとしたら、スタート時からみると「SUVがウィンカーなので速度調節」ではなく、最初から(SUVのウィンカー前から)SUVの速度変更を予測して速度調節してるように見えるってこと
後は書いた通り
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:03:13.40 ID:ksLufqUY
- 動画の印象だと、撮影者はSUVがウインカー出す前から車線変更も軽の車線変更もある程度予測出来てる
気がするけどなあ。ただ、撮影者はSUV-自分-軽の順に合流するものだ(あるいはするべきだ)と思い込んで
軽の前にポジション取ろうと加速した。一方軽は左を全く見てなかったか、撮影者が加速する前の、白ミニバンと
撮影者の間が大きく空いてるという印象だけでSUVと軽の二台が撮影者の前に入れると思い込んで車線変更して接触。
もしくは、信号待ちからの発進では軽が入ってくるのを予測して加速弱めでスペース開けてやったつもりが、
軽がスムーズに入って来ないから、前に入って来ないなら後ろにどうぞと加速したら、撮影者の意図に気付くのが
遅れた軽が車線変更してきて接触。
そんな感じに見えた。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:08:07.76 ID:y6wFzu3p
- >>120
>>106の一行目の通りだったらぶつかったのはまあしかたないね
結果的に予測を間違える(予測を上回る)のはしかたないけど、予測自体しない、できないのは困るってことで
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:31:48.14 ID:zJwIDiUN
- 後ろ向きにライトを照らす困ったスクーター
https://youtu.be/2dmn9vASCi0?t=22s
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:39:24.01 ID:NryPgm4E
- >>125
道路交通法
車灯等は・・・後ろに付けるなとは書いてないな
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 10:39:48.08 ID:GkvVx7LG
- >>8のアホンダにぶつけられた撮影者
低燃費が正義のエゴ運転のような風にも見える
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:12:32.68 ID:C4uz6S1y
- >>8
この程度の交通量がある2車線道路でウインカー出さずにノールックで車線変更してくる奴をどうやって避けろっていうんだよw
並走っていうが並んだのって1秒前後だろ
がら空きの田舎道でダラダラ並走しているわけじゃないんだからさ
追い抜き時ならこんな事茶飯だろ
これを予測して避けろとかどんな大先生だよw
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:22:07.82 ID:/gLrtncA
- >>8のウインカー無しがどうこうの動画は撮影者がノロ過ぎて見ていてイライラしてくる
修理費用や過失割合はともかくぶち当てられて時間損失してザマアって感じ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:30:16.23 ID:QQTlEbbF
- ウィンカー出さず安全確認ちゃんとしないで車線変更する奴は結構いる
それでも事故に合う確率の高い奴と低い奴がいる
そこは上手い下手の差なんじゃないのかな?
絶対に何でも避けられるなんて事は無いから運も大きいけど
予測する能力の差や集中力、注意力の差は絶対に有るね
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:43:43.11 ID:tfCxBhHE
- >>128
この場合自分は左折レーンにいるんだから
どうせすぐに減速しなきゃならない
行き先の違う直進車を抜く意味はないから
退いて様子を見てもよかった
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:50:48.10 ID:zJwIDiUN
- 交差点事故 間一髪
https://youtu.be/gF4glbIKmoo
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:14:00.96 ID:C4uz6S1y
- >>131
それは結果論だって
都市部なら隣の車線の流れが少し遅いって場面腐るほどあるよね
その時にどうするの?
逆に隣が少し早くてジワジワ抜かれる時は?
更に言えば隣の車間が短い時はどうするの?
避けられるって言ってる奴は現実を知らないだけだよw
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:31:18.22 ID:5tp11kR3
- >>133
一辺丸1日走ってる動画見せてみろよってかんじだよな
どんな状況でも並走も追い抜き追い越しも一切しない動画なんだろうなw
かもしれない予測なんて後からならいくらでもいちゃもんつけられる
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:39:07.91 ID:p/oMszyN
- >>132
間一髪で直撃してるじゃねーかw
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:47:11.66 ID:C3FmJGGn
- 選択肢の一つを提案してる奴に全面否定してたら上手くはならないなw
>>8はどちらも上手い人なら接触しなかったかもしれない
似たような状況でも自分はこの様に回避してきたという経験や予測は素直に受け入れるべき
「確実にきちがいを避ける」方法なんて存在しないんだから少しでも確立を下げる方法を学ぶべき
ブレーキだけで回避するよりステアリングも選択肢に有れば確率は変わる
更にアクセルも上手く使えれば変わる
接触が避けられなくても被害を少なくする選択肢もある
被害に遇って可哀想だとは思うが、上手い下手の差は必ず出るからちゃんと頭使おうぜ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:54:08.72 ID:c0bpqCti
- >>132
これ信号無視の車、一旦減速して停止すると思いきや加速しているよな。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:55:52.28 ID:uZp5PLnQ
- > >>8はどちらも上手い人なら接触しなかったかもしれない
そりゃそうだwww
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 12:58:28.86 ID:0RQspky0
- 青信号でも徐行。脇道の度に徐行。対向車来る度にブレーキ踏みます。
歩道に歩行者がいたら徐行。
自分の周囲10m以内に車、人等来ないようにしてます。とうぜん
対向車線も含めて。
俺うまいでしょ。事故確率下げてまーす
頭使ってるぜ!
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:05:10.15 ID:C3FmJGGn
- >>138
書き方が悪かったな
どちらもと言うのは「上下どちらの撮影者も」と言う意味な
突っ込んでくるきちがいのはなしではない
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:05:12.28 ID:zJwIDiUN
- お城へ続く上り坂
https://youtu.be/VnsOIbowTAc
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:08:48.70 ID:C3FmJGGn
- ゆとり世代には通じないよな・・・
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:11:54.91 ID:FPZBD4Ae
- ドライブレコーダーの映像は無いのですが今日こんなことがありました
俺、停止線止まる
↓
後ろの車の老害 なぜか、クラクションを出棺の時みたいに鳴らす
↓
老害 停止線止まらず俺より先に行く
↓
老害 法定速度40キロの道を猛スピードで走っていく
どう思います?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:13:22.89 ID:c0bpqCti
- >>143
ドラレコ撮影していないお前が雑魚
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:15:11.52 ID:FPZBD4Ae
- >>144
だって、軽トラについてないもん
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:18:50.06 ID:/gLrtncA
- どんな車種でもポンづけで付けりゃいいかと…(´・ω・)テラカワイソス
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:19:12.41 ID:lb0C2WYX
- 法定速度40キロの道、なんて書いてる時点で同レベル
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:26:16.52 ID:8a2gQy0R
- ここの板高齢者多すぎwwwwww
何、危険運転の高齢者庇ってるの?wwwwwwwww
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:26:42.82 ID:fFsS4o6x
- >>8
これの撮影車にもイチャモンつけてるのか もう病気だなw
死角を並走とかじゃなくて、もう横に並んでるとこに突っ込んできてるんだからどうにもならんだろ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:26:48.92 ID:BgNBKL09
- つまりはバカが2人集まると事故になるって話さ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:28:49.48 ID:lb0C2WYX
- それだと撮影車もバカってことになるなw
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:35:33.85 ID:lb0C2WYX
- >8の動画だと、ノーウィンカーのは俺ならあんな走り方はしないと思うが避けるのはムリ
信号無視は自分が先頭なら左右は見るようにしてるから見通しが良ければ避けれる見通しが悪ければ避けれない
こんな感じだな
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:37:38.50 ID:J9PnNXQp
- 平日の午前中にも関わらずこのスレはしょうもない事で揉めるなぁ
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:38:35.16 ID:joq689RZ
- >>100
何でSUVが車線変更できない程に車間詰めるのさ
そもそも加速ってどこから出てきたの
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:39:33.01 ID:/gLrtncA
- まだ松も開けていないし酔っ払いが多いんじゃね?(´・ω・`)
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:46:37.71 ID:joq689RZ
- それにしても死角を漫然と走る事が安全だと思ってる人が居る事に驚いた
相手が上手ければ回避してくれるが、自分と同程度なら事故になるぞ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:56:44.88 ID:C4uz6S1y
- >>136
>選択肢の一つを提案してる奴に全面否定してたら上手くはならないなw
現実的な対応策を提示した奴なんて一人もいないと思うがw
>>156
>死角を漫然と走る事が安全だと思ってる人が居る事に驚いた
そんな奴もいないと思うがw
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:59:31.80 ID:C4uz6S1y
- 同じように見える10000回に1回程度起きる様な他車の異常な動きを察知できる方法があれば教えて欲しい
無いのなら異常は起きない9999回も避け続けなければいけないわけだが
>>8を避けられると言う奴は察知できるのか避け続けるのか、どっちなんだ?
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:59:49.68 ID:fFsS4o6x
- >>156
>>8 の動画の事故原因は死角どうのこうのじゃなくて、N-BOXの運転手がまったく安全確認しないで車線変更をしたこと
ウィンカーすら出さないで真横からぶつけてきてる
さらにいうと死角に入ってるのは短時間で、これがダメなら道路を走るのは不可能
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:31:14.14 ID:fB0CvZAD
- >>132
これ、軽だったら間違いなく横転していたね。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:38:49.56 ID:UPXnqyYs
- >>8の信号スタートがのんびりしてて、これまた軽ものんびりスタート、
結果的に軽の死角に入る羽目になってるから、事故が起こると分かって見てると
わざわざぶつけられる可能性のある位置取りをしてるように見えるって訳だなw
俺はせっかちだからさっさと車間詰めるんで、もし同じシチュエーションになったら
「軽を抜いたら車線変更しようとしてビビっててワロスw」みたいな動画になると思うが、
そうなると車間詰めすぎだろとかSUVブロックするそぶり見せる性格の悪い奴とか、
左抜きすんなとかまあ色々言われる訳だw
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:38:50.08 ID:JEyNmQm2
- >>159
だから馬鹿でも見える位置を走るようにしましょう
としか言えないが、絶対避けられ訳でもないし絶対にさけられない訳でもない
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:46:07.62 ID:eFIGTQR1
- 車間詰めても時間は詰まらないんだけどね。
安全マージンは極端に詰まるけど。
俺ならあんな位置にのんきにいない。
あと3m下がるだけで、全然違う。
合図のない突然の車線変更なんて、見ない日はないくらいだ。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:48:01.31 ID:C4uz6S1y
- >>162
>だから馬鹿でも見える位置を走るようにしましょうとしか言えないが
それはもっともな話だが、交通量が多い道路では実現できない事が多いですねって事
実現できない事が多いって事はこの事故は回避できない可能性が高いって事だよ
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:54:18.45 ID:eFIGTQR1
- 40km/hrとして11m/s
0.3秒遅れたら事故にはならなかった。
同じ状況に出くわしたときに、どうするかということだ。
できる・できないと、こんなとこで言い合ったって、どうせ証明はできない。
「できない」と思ってるなら、次もできない。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:55:37.83 ID:C4uz6S1y
- >>163
>俺ならあんな位置にのんきにいない
流れに乗って追い抜く1秒かそこらだぞw
交通量の多い道路ならそういう局面がどれくらいの頻度で発生すると思ってるんだよ
その全てを回避できると思ってるのかよ
話にならんなw
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:55:54.13 ID:UPXnqyYs
- >>163
で、あの糞遅い軽を更に前に行かせるわけだから
2台並んで後続ブロックしてんのか馬鹿とか、
スタート後こんなに遅いと突っ込まれるだろとか言われるって訳w
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:01:08.76 ID:C4uz6S1y
- たとえばこの動画
国道15号線 東京日本橋-川崎
https://www.youtube.com/watch?v=8h7mODfoQhI
この動画内でも>>8と同じような並走状況って何度出てくるんだよ
恐らく1000は優に超えるだろ
その全てで並走を避けろという提案が現実的なのか?
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:02:36.10 ID:fFsS4o6x
- >>166
>>167
まったく同意
真面目に >>163 の普段のドライブレコーダーを見てみたい
死角に入らないために、不必要なブレーキをやたら踏みまくったり
意味のない急加速するとんでもない運転にしか見えないと思う
頭おかしいと思われてるはず
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:03:27.18 ID:zJwIDiUN
- ローソンの配送トラックに文句つけて炎上したあのお方の最新動画来ました
トヨタ オーリス 京都は 83−5?のドライバーさん
https://youtu.be/RD4hWoj-aqg
2016/01/06 に公開
トヨタ オーリス 京都 は 83−5?のドライバーの方、あなたの車線は赤信号なのに、進入してくるのは、おかしいですよ。
もし覆面パトカーならサイレンと赤い赤色灯をならしてね。
私の車が、あと少し早ければ正面衝突していたかも?
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:04:58.77 ID:yZTJxBha
- >>134
まったくだw
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:10:47.59 ID:zH5aIr8F
- >>134
ほんこれ
もちろん予測できるだろうと思うやつに対する指摘は当然いいんだけど
あとからこじつけたようなめちゃくちゃなやつ言ってるやつってレス乞食か運転したことないかのどっちかなんだろうな
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:13:04.17 ID:yZTJxBha
- >>163
で、えいやっと3m下がったら車線変更しかけた後続車とぶつかる訳だw
次にキミは、周囲100m以内の車の挙動は全部把握してるから
そんなことにはならないと主張するッ!
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:35:49.02 ID:JEyNmQm2
- >>169
その通り今回のは逆に遅すぎるのが問題だよなw
後続車が全く来ないから「どうせ来ないだろう」で確認怠ったと思われる
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:39:17.51 ID:JEyNmQm2
- はっきり言うとSUVと軽の間を走るのが普通だな
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:40:13.34 ID:o4cPz1cl
- 回避不可能という、いつもの結論ですね。
1割負担でお願いいたします。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 15:49:05.27 ID:/Dt2C97I
- 信号停止後に併走したくないから隣を先に行かせる
↓
アカン。こいつ遅すぎるわ
↓
追い抜き
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 16:19:19.72 ID:lKbUepvd
- 冬場、凍結してる路面で何度か経験した。一時停止できっちり止まったら、すぐ後ろの後続車にクラクション鳴らされたりパッシングされたり、追い越して行ったり。
こんな冬に一時停止違反を取り締まってるわけねぇだろカスきっちり止まるな!ってことなんだと思う。
凍結路、一時停止のところとか踏み切りの前はほんとツルツル。
いちいち止まるなってのはわかるけど標識がある以上止まるしか無い。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 16:43:44.37 ID:y6wFzu3p
- >>158
話を理解しましょう
レスをよく読まずに勘違いしてる人が多いけど、「(ほぼ)真横からノーウインカーで車線変更されたら避けられない」のは当たり前
ここで言ってるのは、そういう状況を作らない、叙今日を避けるって話
あと、実際に>>8のような事故が起きてる以上確率をどうこう言っても意味はない
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 17:17:16.01 ID:QaU6ckyo
- 並走状態を避けるために、周りから見れば意味不明な加減速を繰り返している車がいたら
迷惑極まりない そいつのせいで別の事故が起こりそうだわ
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 17:22:11.53 ID:PqoDh+8O
- >>168
その動画に幾度なく出てくる他車との並走と>>8の並走が同じに見えるの?
>>8は発進時不自然に遅く右の軽を先行させ、交通量の割にだいぶ広い車間を開けてから、
なぜかあまり必然性が感じられない加速をして軽を追い抜こうとして当てられてる。
過失と言うほどではないが、発進時からさっさと軽より前に出て、SUVと軽に対して千鳥の
位置に入るか、軽を先行させたならそのまま後にいれば当てられずに済んだし、
その方がよほど自然な走り方じゃない?
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 17:28:20.96 ID:MitHeNI8
- 勘違いじゃない、いつもの展開だよ。
避けられた、避けられないの争い。
左折専用レーンの他、直進レーンだけで3つくらいあるようなデカイ交差点の直前だ。
急いだってたかが知れてる。
どうせトロトロ走っているんだから、もう一歩譲って、軽ホンダを視野から外さなきゃよかった。
交差点直前の車線変更が多いところで、
似たような事故は多発してるに違いない。
避けられないやつは、ぶつけろ。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 17:31:19.59 ID:MitHeNI8
- >>181
「避けられない」と宣言しちゃったから、
ミソもクソもいっしょ。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 17:40:18.66 ID:fFsS4o6x
- だからこの場合は周りの状況は関係ないって
なぜならN-BOXの運転手は横も後ろも何も見てないから
こんなの右とか左とか死角も関係なしでぶつけられる
ただの結果論で近づくなと言っても意味が無い
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:04:11.61 ID:t+O6Gs0F
- >>132
シールドオンって何?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:04:27.28 ID:MitHeNI8
- 姿を隠してぶつけられる位置にいるからぶつけられる。
0.5秒、5m後ろなら、ぶつからなかった。
巨大な交差点手前100mの車線変更が頻繁な場所だ。
アクセルを緩めて、身を守れ。
互い違いに走行しろ。
できなきゃ、ぶつけろ。
「避けられない」
そうですね。
ドラレコあれば、0:9です。
よかったね、ドラレコあって。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:10:50.65 ID:C4uz6S1y
- >>179
誰も勘違いしてないぞ
>ここで言ってるのは、そういう状況を作らない
この具体的な方法を教えてくれと言っている
現実的で有効な方法が見当たらないから「避けられない」と言ってるんだがw
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:14:38.86 ID:A9K56Vnt
- >>126
保安基準でアウトでしょ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:16:03.33 ID:MitHeNI8
- 同一方向に進行中の隣車線のやつにぶつけられるパターンは、
今までも何個もあった。
分岐直前、合流区間、交差点直前と、
急な車線変更が頻繁な状況だ。
せめてここでは、アクセルを緩めて追い抜きをやめ、
死角で並走しないようにすれば、
自分や家族やクルマは守れる。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:20:55.18 ID:fFsS4o6x
- >>189
だからそのドライブレコーダー頼むよ
分岐、合流、交差点の100m前は、すべてアクセルコントロールで追い抜きをしないという奇跡の運転が見たいです
すぐには無理だろうから後日でも良いです
みんなすごく興味があると思う
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:30:50.21 ID:LKQlxS7H
- てきないなら、しなくていい。
2chの戯言と聞き流せばいい。
当たり前だけど、ブレーキ踏んだぐらいじゃ、
追突なんかされないよ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:31:21.13 ID:C4uz6S1y
- >>189
抜く瞬間、抜かれる瞬間は必ず並ぶんだから、そこのジャストなタイミングでいきなりハンドル切られたら避けられるわけねーだろw
そうじゃなくてこのバカ軽がこういう挙動をすると予測できる根拠があるなら教えて欲しいって話だよ
この車はこうだったって話ではなく、こういう与党がある奴はほぼ確実にこういう挙動をするという指標があるのなら教えて欲しいって事
それが見当たらないから「避けられないよね」って話になってるんだよ
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:38:23.90 ID:zZVVrbdt
- 既出動画ね
車線変更時の衝突|ドライブレコーダー スマートレコ
https://youtu.be/dzH3B8VHTys
こういう状況では突然飛び出すかもしれない予測は容易だから
・エクストレイルは撮影車を追い抜きせずバスor撮影車が動くまで右車線蓋して止まってればよかった
・エクストレイルは前走車と2秒以上車間空けずに走ってれば割り込まれずぶつけられずに済んだ
・エクストレイルは2秒車乗るのを遅らせるか早めればよかった
・エクストレイルはこの道を通らなければよかった
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:38:53.31 ID:erbQ1gkW
- 1番危険と思われる場所でわざわざ斜め後ろを走り続け最後には追い抜くというパターン
このスレ来てる人間ならもう理解出来るだろw
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:39:44.58 ID:C4uz6S1y
- 与党じゃなくて予兆だw
>>168の動画なら汐留過ぎて以降は並走が頻繁にあるよね
いきなりハンドル切るバカは信号からの発進直後にしかそういう行為を行わないなんていう法則があれば分かるけどそうじゃないよな
だったらこの動画の沢山の並走は全て避けないといけないよな
で、そんな事が現実的に出来るのか?w
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:44:55.52 ID:zJwIDiUN
- ドラレコ センターラインを割って左折してきたDQNバモス
https://youtu.be/gLtd7udijng
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:46:58.13 ID:qcdPmcDX
- >>195
一切並走追い抜き追い越ししないんだってw
やむを得ず追い抜きする時はスーパー加速で死角並走時間0.1秒で完了させてるんですよ
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:52:15.37 ID:zJwIDiUN
- 当て逃げ|JAFセーフティシアター
https://youtu.be/eqnlNqkArRM
2016/01/07 に公開
撮影者のコメント:ウインカー点灯無しの突然の進路変更、危険を察知してクラクションを鳴らしたが、ぶつけられた上、当て逃げされた。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:56:53.46 ID:zJwIDiUN
- 信号待ちをしていたら…怪しい車が横切って行きました。
https://youtu.be/JXf63haWvaM
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 18:59:57.44 ID:HLLFTNWx
- >>199
バースト……ってよく走ろうと思ったな
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:06:36.46 ID:LKQlxS7H
- 無理な人は、同じ状況でぶつかるってことでいいじゃん、
この動画を参考にして、ちょっと運転を変える人は、
ちょっと事故の確率が下がる。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:11:19.48 ID:y6MLMHT3
- >>198
大阪都構想って随分前の動画だなW
>>199
お父さん、娘を朝の5時から出勤させるブラック企業なんか辞めさせなよ。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:19:24.10 ID:fFsS4o6x
- >>198
これは良い比較動画が来たな
この車線変更を警戒するなら分かるし、自分なら並ばないようにする
なぜなら車線変更する理由があるから
ただ真ん中の車線を普通に走ってるクルマが、突然ノーウィンカーで横に突っ込んでくるとは思わないし
そんな事を考えながら走ってたらきりがない
>>8の動画で、意味もなく減速するような交通の妨げになるような走りはしない
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:19:44.63 ID:y6wFzu3p
- >>187
まだそんなこと言ってるのは勘違いしてからなんだってばw
併走しなければ事故は避けられた、要はこれだけ
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:22:44.68 ID:y6wFzu3p
- >>198
これはこれはまたバカ丸出しの撮影車きたこれw
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:24:35.73 ID:/Ina5uNx
- >>198
ホーン鳴らす前に ブレーキ踏めよ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:27:21.25 ID:0i7TT4C2
- 前方の左折車見た時点で、隣のこいつ寄ってくるんじゃねーだろなって
普通警戒するわな
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:29:28.36 ID:C4uz6S1y
- >>198
ブレーキw
>>204
>併走しなければ事故は避けられた、要はこれだけ
はい、了解ですw
>>201
>無理な人は、同じ状況でぶつかるってことでいいじゃん
はい、了解
まあ根拠なく俺には出来ると言う奴とこれ以上言い合っても意味ないなw
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:33:13.12 ID:y6wFzu3p
- >>208
根拠もなにも何年何十年も無事故の人は普通にやってるからw
やらないヤツ、できないヤツは>>8や>>198や君みたいに同じ事故(失敗)を繰り返す
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:33:36.01 ID:jNumZMq3
- >>198
一台前は店に入るためにほぼ止まった。
軽はこれを避けようとした。
撮影車両は不用意に死角で並走した。
クラクションを鳴らす余裕があるならブレーキを踏めた。
1車線が2車線になり、更に右折車線まである。
落ち着くまでは抜かずに斜め後ろで待てばよかった。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:37:24.83 ID:jNumZMq3
- >>193
エクストレイルは撮影車両の直後に止まってて、
撮影車両とバイクとバスを追い越そうとしたんじゃないのか?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:39:24.93 ID:C4uz6S1y
- >>209
>やらないヤツ、できないヤツは>>8や>>198や君みたいに同じ事故(失敗)を繰り返す
>>8と>>198を同列に扱うって事自体が何も分かっていないという証拠なのだがw
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:44:18.47 ID:zpK5B7+W
- >>8の軽ってミラーちゃんと開いてるの?
ちゃんと開いてなくて死角が広大になってる気がする
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:44:49.25 ID:jNumZMq3
- >>203
巨大な交差点の手前100m付近。
左折専用レーンあり。
直進レーンに加速の鈍い軽。
怪しい。
アクセルを緩めたって、交通の妨げになんかならない。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:46:32.51 ID:y6wFzu3p
- >>212
ほらね、>>8と>>198と君のナニが同列なのかがわかってないから自分の勘違いにいつまでたっても気がつかないw
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:50:26.82 ID:fFsS4o6x
- >>214
その加速の鈍い軽より、さらに遅く走るんでしょ
交通の妨げになるに決まってるだろ
日本語が弱いのかな、矛盾してるよ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:50:32.79 ID:jNumZMq3
- 同じ向きに向かってるクルマは避けられることが多いよ。
>>193
エクストレイルは撮影車両の後ろに止まってて、勢いよく出たに違いない。
撮影車両はミラーを見てて、行けると判断した。
でなけりゃ、不自然だ。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:53:08.93 ID:jNumZMq3
- >>216
そうだよ。
左折直前だしね。
すぐに流れるよ。
その程度が「妨げ」なの?
余裕がないね。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:55:58.97 ID:ScvZzTck
- https://youtu.be/51FvNsYytxU
拾いだけどこれは怖い。自分がチャリに乗ってたら超ビビるわ。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 19:57:09.68 ID:zpK5B7+W
- >>193みたいな場合は真後ろの動きも見てないとダメだな
自分が右に移りたいように後ろの車も移りたい
意識していれば視界にルームミラーが入ってるから気付くはず
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:00:04.17 ID:y6wFzu3p
- 交通の妨げになるよりあえてぶつかる道を選ぶのか・・
健康のためなら死んでもいいみたいな?
清々しいなw
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:00:59.11 ID:HLLFTNWx
- >>219
またお前か
いつもの軽トラのアレ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:01:01.55 ID:zpK5B7+W
- >>219
淡路島ではキープレフト男爵と呼ばれている英雄
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:02:18.98 ID:jNumZMq3
- エクストレイルとぶつかった撮影者は、
右ドアミラーだけを見てたんだろう。
だから、エクストレイルを見落とした。
エクストレイルは急発進した。
過失割合は、5:5くらい?
既出だそうだから、いろんな意見があったでしょ。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:03:27.72 ID:J9PnNXQp
- >>202
時差出勤ってのがあって
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:04:23.87 ID:jNumZMq3
- >>193
エクストレイルの過失は?
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:05:29.43 ID:/Dt2C97I
- >>223
掟破りの地元走りだ!
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:09:52.38 ID:jNumZMq3
- 撮影車両は右ウインカーを出してたんじゃないか?
それを追い越した(追い抜きではない)エクストレイルの方が過失は高い気がする。
>>193
エクストレイルは順番を守ればよかった
これが正解だよ。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:18:52.24 ID:ScvZzTck
- >>222
既出ですまん、ここでも貼られてたのか。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:20:37.63 ID:fFsS4o6x
- >>218
>>221
もう完全に頭おかしいな
計算するとN-BOXは25キロくらい走ってるんだぞ
つまり並走したくないなら、それ以下で走る必要がある
曲がるかどうかわからない普通に走ってるクルマの後を、20キロくらいでずっと付いていくの?
いつもそういう運転をしてるのか?
逃げないで必ず答えろよ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:24:46.93 ID:C4uz6S1y
- >>230
>逃げないで必ず答えろよ
もう許してあげればw
極力並走しない、事故を起こすのは並走したせいっていう主張なんだから、あなたの言う通りの運転をしているんでしょう
そんな事が都市部で可能かどうかは免許持ってる奴なら誰でも分かるw
そういう事でしょ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:25:34.85 ID:jNumZMq3
- 交差点まで100mだ。
あさかんタンス、でグーグルマップでググれ。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:27:05.50 ID:BgNBKL09
- 避けられない事故はあるかもしれないけど
避けられる事故はできるだけ避けようぜ
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:27:34.60 ID:jNumZMq3
- 下手クソ同士の馴れ合いか?
キモー。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:27:48.73 ID:zpK5B7+W
- 距離は一丁ほどだね
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:28:44.95 ID:zJwIDiUN
- 前を走るプリウスがETCを突破!!後続車は停止させられました。
https://youtu.be/lGRT0XHEFWk?t=50s
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:32:21.87 ID:zpK5B7+W
- >>236
これ煽りを振り切るのに使えそうだな
そのまま突破すると捕まるから現金渡して通過する
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:35:36.01 ID:fFsS4o6x
- >>232
センターライン5m間隔じゃないのか 失礼
それでも30キロだな
その100mを30キロ弱のスピードで付いていくの?
曲がらない可能性だってあるわけだろ
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:36:00.61 ID:7It73zju
- >>228
順番守るってのとはちょっと違うけど、左車線メインで走ってると工事とか路駐で右に出ないとならない場合が結構多いのよね。
で、俺は結構早めに右に出る方なんだけど、前を走る車がギリギリまで左を走ってる事がよくある。そういう時も、俺の前に入れる車間を空けてるよ。「追い抜くチャンス」なんて考えは起こさないようにしてる
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:40:08.23 ID:zJwIDiUN
- ドラレコ 道を譲ると、そのまましれっと信号無視
https://youtu.be/-4xsCGXIYIU
ドンマイ
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:46:39.11 ID:y6wFzu3p
- >>230
>計算するとN-BOXは25キロくらい走ってるんだぞ
>つまり並走したくないなら、それ以下で走る必要がある
>
>曲がるかどうかわからない普通に走ってるクルマの後を、20キロくらいでずっと付いていくの?
えーと・・ネタだよね?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:47:59.67 ID:y6wFzu3p
- いや、ネタだと言ってるくれ!たのむww
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:47:59.98 ID:fFsS4o6x
- >>241
>>238
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:48:36.28 ID:y6wFzu3p
- >>243
>>242
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:49:40.20 ID:zJwIDiUN
- 原付暴走族&車
https://youtu.be/h3n1L6jJsZc
というよりも
キープレフト&完全ブロック
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:52:30.36 ID:fFsS4o6x
- >>244
真ん中の車線を30キロくらいで走ってるクルマが居ます
左折まで100mあります
抜かないで、30キロ弱のスピードで付いていくの?いかないの?
簡単な質問でしょ
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:01:11.44 ID:gd32TeNm
- キープレフトなんて今の時代にそぐわない
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:02:48.36 ID:SqZswPGx
- キープレフトって左後ろにいるスポーツ自転車やバイクに嫌がらせしたいときにしかやらないよな今時
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:04:56.77 ID:HpRaZVhy
- >>245
撮影車が中央寄り過ぎ
撮影車が悪い
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:07:47.67 ID:A9K56Vnt
- >>245
意味が分からん
普通に走ってるだけじゃないのか
というかドラレコの向きを正してやりたい
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:09:57.66 ID:zJwIDiUN
- 普通に走ってるように走るのがいいのよ
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:14:57.46 ID:zH5aIr8F
- >>245
もっと前の車がとろいからこんなことになるんや
こういう抜かせない道路は極力走らんでくれ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:16:27.52 ID:Bxx7XAcK
- >>238
状況によっては追い抜けばいいじゃん。
直進車線の車両の動きは、刻々と変わるんだよ。
左折車線に入って来る
直進車線を進んで交差点を直進する
信号に応じて、混雑に応じて加減もしくは減速する。
あと100mで左折が確実なら、そんなに加速する余裕はない。
左折専用レーンだ。
前の車両も出してない。
10秒足らずでオレンジ線だ。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:16:34.46 ID:y6wFzu3p
- >>246
回答不能問題です
30キロで走っている車に30キロ弱のスピードで「付いていく」ことは物理的に不可能です
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:20:03.38 ID:zpK5B7+W
- 29.999999999999999999キロで付いていけると思うぞ
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:22:28.90 ID:yZTJxBha
- >>254
100mの間に車間が30m広がったって、付いていってるのには違いない。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:25:32.68 ID:y6wFzu3p
- 29.99999999999999999999999999999999999999999999999であっても「付いていく」ことは不可能ですな
だいたい最初は
>計算するとN-BOXは25キロくらい走ってるんだぞ
>つまり並走したくないなら、それ以下で走る必要がある
>
>曲がるかどうかわからない普通に走ってるクルマの後を、20キロくらいでずっと付いていくの?
こう言ってたんだぞこの低学歴w
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:26:20.63 ID:y6wFzu3p
- >>256
だったらもはや並走とか死角とか関係ねーじゃんw
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:28:21.49 ID:zpK5B7+W
- うわぁ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:28:51.33 ID:fFsS4o6x
- >>253
ID変わってるから誰かわからん
では君は追い抜きも可能派だね
>>254
ホント惨めだな、小学生並みの屁理屈で逃げてるつもりか
相手の速度がはっきり分からないからぼかしてるだけ
30キロで良いよ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:32:49.22 ID:y6wFzu3p
- >>260
君は頭が悪いだけじゃなくて人間としてもダメだなw
で、なにが「30キロで良い」って?え?
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:35:00.84 ID:zpK5B7+W
- アスペって初めて見た><
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:36:10.47 ID:y6wFzu3p
- わかってるから大丈夫w
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:38:26.19 ID:Bxx7XAcK
- >>260
追い抜きダメって、あったか?
直進車線が遅ければ、追い抜くのは当たり前だ。
あのタイミングで追い抜きはないけどね。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:38:58.43 ID:fFsS4o6x
- >>261
参考動画
http://youtu.be/9UIF63lEoz4
真ん中の車線を時速30キロくらいで走ってるクルマが居ます
自分は左折レーンを走行中で、左折まで100mあります
この車を抜かないで、減速した後30キロのスピードで付いていきますか?
(動画では車線変更しましたが、実際にはそのままずっと直進する可能性もあります)
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:39:11.26 ID:zJwIDiUN
- あっぶねー ドラレコ
https://youtu.be/7tuofpVYD7E
皆さまの仰りたいことは痛いほどわかりますw
冷静にねw
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:46:41.33 ID:y6wFzu3p
- >>265
その答えは他の人のも含めて答えが既に書いてあるから読み直せ
疑問があるならそのレスを指定して質問しろ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:54:42.16 ID:DrIchNS+
- >>265
ぶつかる直前は双方40km/hくらいじゃないのか?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 21:59:48.18 ID:nv6lywwx
- >>236
入る前に赤ランプついてるじゃんww
撮影者はバカなのか?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:12:33.65 ID:HzICV2f7
- >>269
https://youtu.be/lGRT0XHEFWk?t=67s
ホントだ1分8秒の時点で赤く点灯してるな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:12:55.29 ID:ZGrpQ3cU
- >>265
ついていくかどうか以前に、動画の冒頭から前のノアかなんかの間に車間開けすぎ&加速遅すぎ。
N-BOXは自分が車線変更したがってるのを察知して、前に入れてくれるのだと思い込んだんだろう。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:16:03.68 ID:R2uYCPFj
- >>236
動画うpするまで気が付かなかったって落ちなんだろうけど
こんな恥ずかしいのよくうp出来るな
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:18:20.49 ID:fFsS4o6x
- >>271
その辺の結果論は散々出尽くして終わってる
もう横まで来てるのに入れてくれるとか思うわけない
今は30キロ走行で交通の妨げになっても、追い抜き・併走しないで付いていくのかどうかって話
なぜか答えようとしないが・・
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:42:49.77 ID:2YWTGeBO
- >>273
巨大交差点の100m手前。
仮に30km/hrのままオレンジラインまで行っても、妨げってことはない。
10秒程度で交差点の直前だ。
妨げか? 主観の相違だな。
少しでも加速すれば、さらに短縮される。
追い抜きは必要に応じてやればいい。
「追い抜くな」なんて、どこにあったか?
死角で併走するなというだけのことだ。
できないならやらなくていい。
いつまでたっても平行線だな。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:43:21.75 ID:XI3uGBEv
- なにこのスレ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:45:03.91 ID:c0bpqCti
- >>266
ウルセー
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:55:40.66 ID:2YWTGeBO
- >>193
これを貼ったやつ。
なんか答えろ。
エクストレイルは撮影車両の直後で停止していた。
エクストレイルは撮影車両とバイクとバスを急発進で追い越そうとした。
撮影者はドアミラーだけを見ていたので、エクストレイルの追い越し開始を見落とした。
エクストレイルは撮影車両の発進を見落として、結果、二重追い越しになった。
これで間違いないだろう。
無理な追い越しをしたのはエクストレイルだな。
・エクストレイルは止まっていればよかった
・エクストレイルは撮影車両に続いて追い越せばよかった
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:13:52.63 ID:zZVVrbdt
- >>277
実際どういう状況下よくわからんエクストレイルに固執してるようじゃあんた下手くそ
その前を走ってるタントもバモスもレクサスもアルファードも
撮影車の死角に入らない場所、ミラーに映る場所の右後ろで右車線蓋して止まっておくべきだね
>>8の状況以上に飛び出すかもしれない予測できるからな
こいつら全員下手くそ。撮影車がノールック車線変更してたらみんなぶつけられてる
俺なら余裕で避けられるね。こんな状況で並ばないから。当然追い抜きもしない
撮影車がバスをパスしようと車線変更する場面だ。余裕で予測できるからな
これでいいかな
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:15:47.29 ID:2YWTGeBO
- >>278
いいよ。ありがとう。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:25:15.76 ID:uP7sZLqF
- >>278
俺ぐらいになると
バスが急に車線変更する可能性があるから
バスを追い抜かない
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:30:37.81 ID:zZVVrbdt
- >>280
いやいや実はちょっと抑えめに書いただけだ
ここで数十秒止まってれば事故確率は減るからね
交差点ごとに数十秒止まるし、青でもね、店や家の駐車場の出入り口があれば当然そのたびに止まるよ
もちろん対向車来るたびにちゃんと止まる。避けられなくても衝撃が和らぐからな
事故確率減って家族を守れるからね。たかだか数十秒だ。
積み重なれば何十分何時間だがしょうがない。自己防衛だからな。
ふぅ
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:30:56.00 ID:F93miaUB
- 60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-zLm8)[] 投稿日:2016/01/07(木) 22:45:13.08 ID:kOx/0fadr
http://i.imgur.com/LMmciVy.gif
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f9f-mHME)[] 投稿日:2016/01/07(木) 22:58:13.61 ID:kAolThmI0 [5/6]
>>60
これも回避できるオレなら
2車線変更してる基地外なら
即座に速度落として左トラックの後ろに逃げる準備をする
しかも右車線に車みえてるやん、
あと明らかに車間距離が近いだろ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:32:44.87 ID:zqgeltDv
- https://youtu.be/aqd9eatF1f4
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:47:50.27 ID:y6MLMHT3
- >>283
この程度の事でナンバー晒すな
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:50:42.95 ID:fFsS4o6x
- >>274
あんな広い道を30キロで走ってたら迷惑に決まってる
追い抜きしたら動画と一緒で、横から突っ込まれるだろ
アクセル緩めて抜くなってのは沢山いた
代表は ID:y6wFzu3p だな
>>104 に 「速度を上げずに併走を避ける」 とはっきり書いてある
30キロで周りに迷惑かけながら、アホみたいに付いていくのが普通だと思ってるらしい
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:50:52.67 ID:RqE2zCwc
- >>282
他の板で大先生キャラを試してんのか?
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 23:52:57.35 ID:T4BptNqX
- >>284
3年前の動画だしとっくに廃車してるだろう
ナンバーを今更調べられるのか?
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 00:07:28.03 ID:9JzXHYxF
- >>193
先行車の急な車線変更で避けられない例として挙げたんだろう。
エクストレイルだけ見落された。
撮影者は右サイドミラーだけをたよりに追い越すタイミングをみていた。
エストレイルは撮影車両の後ろで停止していたか、
撮影車両の直後で進路変更して追い越しを行ったか、どちらかだ。
撮影車両が止まっていたのはほぼ横断歩道を超えたばかりのところだ。
エクストレイルは交差点付近で車線変更し、右ウインカーを出している撮影車両を追い越そうとした。
エクストレイルが見落とされたのには理由があるんだよ。
https://goo.gl/maps/KqNqofXrtvP2
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 00:09:55.43 ID:O72IlQ28
- >>8の動画が上がるだけで280レスも語られてるとはどんだけ凄い動画なんだよ
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 00:26:20.34 ID:9JzXHYxF
- >>285
結果的に事故を起こしたからもっと迷惑だな。
交差点手前100mで30km/hrが迷惑かどうかは主観の相違だ。
左端の左折専用車線なら、迷惑とは思わない。
事実、先行の何台かとの速度差はほとんどない。
流れに乗れたら多少は加速するかもしれない。
事故地点からは交差点の歩道橋が見えていて、どうせすぐに減速だ。
とりあえずは速度を上げないで死角での併走を避けるのは当然だ。
交差点到達までに余裕ができて直進車両を追い抜くことはあり得るだろう。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 00:42:33.45 ID:ZtkGDHE6
- >交差点到達までに余裕ができて直進車両を追い抜くことはあり得るだろう。
追い抜く限りは必ず一度は死角に入る訳で、その瞬間軽が左に車線変更したら終わりだな。
動画ではぶつけられた瞬間こそ死角に居るが、それ以前は死角から外れていた筈だから
そもそも軽は全く左を確認していないと考えられるし、直進車線の車が急に思い立って
左折レーンに割り込んでくるのは良くある事だ。
君は危険な運転を推奨するねえ。
正解は、直進と左折で別れるまではこの軽を決して追い抜かない、これだよ(爆笑)
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 00:44:41.00 ID:yYFVLSJl
- ちょっと箱根行ってきた。
ttps://www.youtube.com/watch?v=I7VTVia3OmY
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 01:01:48.10 ID:MfY7bN9c
- >>292
35万回再生のネタ動画
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 01:28:39.39 ID:arDdrddZ
- お前らまだやってたのかwほんとアホだな
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 01:50:39.31 ID:Kc0LbFAv
- アスペの多いスレですね
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 02:02:28.93 ID:Xw05K4Z1
- >>290
とにかくおまえは運転しないほうが良い
>>289
30キロで走る軽でも抜かないで後ろに付いていけ、それが上手いんだ
そういう奴が荒らしてるというのが分かった
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 02:14:21.96 ID:ypUXZ0IZ
- >>292
この自虐ネタ好き
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 02:38:32.69 ID:4IgrKrXn
- >>292
ピットイン後の選曲が悲しげでいい
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 03:52:07.46 ID:BKizrqT4
- ドライブレコーダー 衝撃の2連発!
https://youtu.be/I0tbSwNTNQo
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 03:59:13.48 ID:BKizrqT4
- 譲り合わず、チキンレース?
https://youtu.be/cc14A0IXDdQ
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 04:09:19.88 ID:Xw05K4Z1
- >>300
どちらかというと黒いハイエースのほうが酷いかなあ
自分は左に行くんだから後ろに入れば良いのに
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 05:10:35.84 ID:BKizrqT4
- 衝撃事故映像
https://youtu.be/UxnSPZjcPg8
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 05:11:57.05 ID:BKizrqT4
- 初心者の微笑ましい駐車風景
https://youtu.be/jNZj3hR6pPM
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 05:50:32.79 ID:etEDGlmX
- >>302
スレタイ読めないキチガイ
>>303
ただの駐車シーン。
ツベにあげる必要なし。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 06:00:24.71 ID:BKizrqT4
- 立ちションしてたら警察官に怒られた!車載動画
https://youtu.be/YLaqYXhMaWE
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 06:37:27.84 ID:BKizrqT4
- ヤンキーがパトカーの上に乗り 年越しの渋谷騒然
https://youtu.be/SqnDCSjGAmc
尚、逮捕された模様
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 06:38:55.18 ID:etEDGlmX
- ID:BKizrqT4
スレタイ読めないキチガイ
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 06:46:17.11 ID:BKizrqT4
- 自動車ドリフト 180SX VS 軽自動車【twitter話題】
https://youtu.be/cOG4NWbzL2Q
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 07:04:10.40 ID:9+MNovnU
- >>170
京都市内のカオスっぷりがうまく撮影できてるのがいいね。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 09:07:37.42 ID:fuGCBfeA
- >>303
晒されてかわいそう
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 11:32:40.33 ID:6AJDzLL3
- >>8は寄せてこられた時点でクラクション鳴らせば相手も気が付いて事故らなかったかもしれない
避けられないと主張してるやつはこの状況でクラクション鳴らせないのか?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 11:47:49.91 ID:VIgtCu36
- 相手が寄せる
気付く
クラクション鳴らそうとする
クラクション鳴る
相手がクラクションに気づく
相手がこっちの車の存在に気づく
相手が回避行動を取ろうとする
相手が回避する
相手は車いないと思って一気に車線変更してるのに
クラクションでは回避不可能
この時間までに当たってまうで
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 12:19:49.12 ID:HLRp8/6b
- 本日のキチガイ ID:BKizrqT4
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 12:34:01.16 ID:Qj0qNnoR
- https://m.youtube.com/watch?v=9xSHh7p02yI
アップ主と矢吹万次郎のバトル。アップ主の勝ちと見た。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:02:55.53 ID:LgUSf2r8
- >>285
見逃してやったのにまだ絡むのかw
>>104は俺だけど、ポイントは「相手の挙動から車線変更してくることは十分に予測できるから速度を上げずに併走を避ける」
左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき
仮に「迷惑をかける(意味不明だがw)」としてもそれは「周り」ではなく同じく100m先で左折する後続車のみ
前走車(撮影車)が速度を上げない理由も上で書いたように状況を見ればわかる
とにくかく君がものすごく頭が悪いってことは>>230や>>246で君自ら証明してしまった
この事実はもう変えようがない
あきらめなさいw
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:33:41.54 ID:Xw05K4Z1
- >>315
別に信号から発進したばかりで加速が悪く、30キロ程度走る車は居る
そういうクルマが100%車線変更するなんて一切根拠が無い、自分に都合が良いだけのキチガイレベルの妄想
動画見て結果が分かってるから書いてるだけ
「30キロくらい」と書いてあるのは、30キロだけではないだろ
何をそんなことで得意げに揚げ足取ったつもりでいるんだ、マジで頭腐ってるだろ
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:42:58.66 ID:srrMW2gs
- >>315が生まれてこなければ事故らなかったかもしれない。
お前の呼吸がエントロピーを増大させてあのトロい軽を左に寄せたのだから。
>左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき
お前が死ねば問題ないと考えるべき。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:47:59.01 ID:5VCrcx5l
- >>315
>ポイントは「相手の挙動から車線変更してくることは十分に予測できるから速度を上げずに併走を避ける」
この予測の根拠が
>左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき
これならもう何言っても無駄だと思う
公道、少なくともある程度の交通量がある公道を走った経験があるドライバーならこれがいかに馬鹿げた思い込みか分かるでしょう
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:50:05.45 ID:srrMW2gs
- タラレバベッキーの相手をするだけムダよ。
「じゃあ死ね」で終えとくのが吉。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 13:57:40.10 ID:Xw05K4Z1
- 信号から発進して5秒程度
まだ30キロくらいか、少し加速が悪い
こいつは100%こちらに車線変更してるぞ!絶対間違いない!
よし抜かないで後ろに付いて行こう
マジでこんな馬鹿ありえるのか??
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 14:01:14.97 ID:/mvlsnfy
- 避けられないと確信する人は、同じような状況でぶつけて、0:9
ドラレコないと、2:8
避けられたと思う人は、防衛に努める。
見解の相違だな。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 14:13:30.15 ID:rlJNfaS9
- いつまで続けるつもりか
もしかして敗北宣言を聞くまでに待ってるのか?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 14:22:11.54 ID:Xw05K4Z1
- >>322
動画見て結果知った上で、自分ならこうすると実際にはしないような嘘をつくのがいつもいるからな
今回は特に酷い
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 15:15:53.77 ID:WJ8QQDed
- >>126
道路運送車両の保安基準に書いてある
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 15:57:10.42 ID:3HcJhOzr
- >>324
走行中に後向きにサーチライト照射する違法行為トラックのことを
高速道路の走り方スレに書いたら
「ハイビーム下げないお前が悪い 死ね」
と脊髄反射レスがいっぱい付いたから
後退灯と混同してユルく考えてる人が多いのかも
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 16:16:02.75 ID:BOi16I1e
- 荷台の作業灯だろ
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 16:49:49.10 ID:yYFVLSJl
- >>325
違うw馬鹿トラドラが多いだけ。あいつら運転しながら2chやってるからな。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 17:36:16.50 ID:BKizrqT4
- 軽トラからレーザー発射音(・o・)
https://youtu.be/Q_hwDDmywuM
2016/01/08 に公開
スターウォーズの帝国軍戦闘機のタイファイターのレーザー発射音をMP3から取り入れ、データをコントローラにインプットさせて外部スピーカーからホーンとして鳴らせました( ´ ▽ ` )ノ
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 18:03:10.68 ID:MfY7bN9c
- >>328
ホーンにしてるなら珍走のゴッドファーザーなんかと変わらん
アホ
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 18:34:16.00 ID:LgUSf2r8
- >>316
人の文章を引用するなら改竄はやめてね
君は馬鹿だから悪意でやってるわけじゃなくて単に理解できてないだけなのはわかってるけど
「信号から発進したばかりで加速が悪く、30キロ程度走る車」じゃなくて、
「左折車線右の直線車線を30キロ程度で 走 り 続 け る 車」は車線変更してくる可能性が高いから並走するべきではないって話ね
懲りずにまた馬鹿さらしてるけどいくら加速が悪くても加速してる(できる)以上車の性能は「30キロ程度」で走り続ける理由にはならない
(それとも30キロくらいになると突然加速できなくなる車があるのかな?)
50〜60制限の道路わざわざ「30キロ程度」で走る以上必ず理由がある=左の車線(左折車線)への直進車線
「そういうクルマが100%車線変更する」とは言ってない
「そういうクルマは100%車線変更すると考えるべき」だと言ってる。安全運転の基本中の基本
「30キロくらい」だろうが「100キロ」だろうがどーでもいいw
「並走しない」だけでいいんだから、最初並走しないようにズラせば相手が30キロなら30キロで自分も走ればいいだけ
こんなの小学生でも理解できる簡単な理屈だし少なくとも車を運転してる大人が>>230みたいな発想をするのは極めて異常
それでもせめて書いてる途中で自分の考えがおかしいと気付くと思うけど、なんと>>246でダメ押しw
揚げ足がどうとかってレベルではないんよw
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 18:41:31.44 ID:LgUSf2r8
- >>318
車を運転してる人、で普通に安全意識がある人なら、
「左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき」であり、
「相手の挙動から車線変更してくることは十分に予測できるから速度を上げずに併走を避ける」べきであると理解できる
地震予知は不可能、が現時点の結論
しかし過去に発生した周期や測定から限定的ではあるが予測はできる
東南海地震がいつ、数時間か数日後か起きると予測(予知)はできないけど、10年以内なら何%、20年以内なら・・といった数字は出せ
る
100年以内なら100%という予測に異議を唱える専門家はいないだろう
「100年以内」だから今から100年後、一年後、半年後、明日、二秒後に起きても不思議ではないわけ
とにかく「必ず起きる」のだから個人個人の対応の問題になる
何時地震が起きてもいいように、つまり一秒後に必ず、100%、地震が起きるという前提でどうするかを考える
危機管理の基本
「かもしれない」運転もシートベルトもエアバックも同じ
「事故なんて昨日も起きなかったし今日も起きなかった、100% 事 故 は 起 き な い w だからシートベルトなんていらないw」と
言ってるのと同じなんだよ君「達」はねw
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 18:49:54.37 ID:EA2+n0Zp
- 自分の丸1日の運転動画あげてみなよ
君の言うような運転100%は絶対出来てないから
たかだか運転中の一部の数十秒の結果の出た動画をみて
俺ならどうこう言い切るのはアホらしいわ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 18:55:36.70 ID:U3e0ZOmE
- 車線変更したそうなクルマって、
雰囲気で分かることが多い。
右左折も。
ウインカーがないけど動くだろうなと思って見てて、
予想が当たると勝った気分だ。
だから、怪しいクルマからは離れる。
全部のクルマを怪しむのはナンセンスだ。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:00:43.64 ID:Xw05K4Z1
- >>330
いまさら話を変えて誤魔化しても無駄
>>104 で
「>>8の場合、なんか双方モタモタしてる感じだけど、相手の挙動から車線変更してくることは十分に予測できるから速度を上げずに併走を避けるだけで事故は避けられた」
とはっきり書いてあるだろ、ホントに動画見てるのか?
発進して5秒後くらいにはN-BOXの死角に入りそうになってるんだから、おまえの言い分ならその時点でこちらに100%車線変更してくると確信して
減速しないと間に合わないだろ
30キロで走る理由が車線変更だけってのも、またキチガイ妄想だなあ
スマホやナビいじってるだの・電話してる・他に注意がいってる・ただ遅いだの他にも色々あるだろ
そんなすこし加速が遅いだけのクルマ見るたびに、横に並ばず後ろ付いていくのか
狂ってるな
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:04:19.50 ID:W7NgK7Ow
- >>103
不利な動画とかではなく、あえて記録されないようにしていることが問題だと言いたいのです。
これではドラレコを付けていることにはならない。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:17:56.68 ID:16Y23VUd
- 小金井市で路線バスがアパートに突っ込んだ事故、事故直前に運転手があおむけ状態に…ドライブレコーダーの映像で判明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160108/k10010365341000.html
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:18:25.42 ID:okW0CSgA
- >>328
綺麗に鳴らさないと、100円ショップのおもちゃと間違えられるぞ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:37:34.92 ID:C4m+innX
- http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/a/0/a059ba7c.gif
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:54:51.99 ID:/ROh2FUb
- >>302の方へ、こんな説明がぁ・・・・(-_-;)
『この動画はユーザーにより削除されました。
申し訳ありません。』
見れない・・・・よw
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:56:04.82 ID:joUkYQpE
- ドライブレコーダー 衝突寸前
https://youtu.be/s6atlA1RgYI?t=46s
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:58:08.97 ID:gcCCrkrn
- >>340
スピード速っ
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 19:59:59.37 ID:9+MNovnU
- >>312
なぜ意図的に進路変更したとなぜ判断できる?
スマホなどのよそ見運転、居眠り運転など気を失ってた可能性もあるが。
ウインカーを出してたら意図的な進路変更だろうね。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:04:28.55 ID:GMaJyu+/
- >>338
40ftコンテナなら側面を擦るだけで済んだだろうね
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:05:39.26 ID:/ROh2FUb
- >>340
飛ばし過ぎだよね?www
こんな奴は事故ればいいんだよwww
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:10:42.96 ID:BKizrqT4
- 事故るかと思った恐怖の瞬間
https://youtu.be/k-5QSKatj84
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:14:38.88 ID:oUZxRCDy
- >>312
回避不可能かどうかはやってみないと分からない
実際、俺は同じような状況でクラクション鳴して相手が気が付いて
衝突を避けることができたケース何度かあるよ
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:16:31.78 ID:5VCrcx5l
- >>331
事故に対する対策って発生確率とコストを勘案して立てるもんだろ、常考w
あんたは落雷で死ぬかもしれないから生涯外には出ないのかよw
普通の知能の奴は少なくとも雨雲見えない時は外出する
結果としてごくごく稀には青天の霹靂で死ぬかもしれないがそれは甘受するんだよ
あんたが言ってるのはそういう極端なレアケースで死ぬ人に対して「予想できないお前がバカ」って言ってるようなもんだ
まあ普通はバカにされるか、「だったら死ぬまで外出するな」と言われて終わりだよなw
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:16:46.85 ID:9+qgkoCM
- >>341
少なくとも80m手前から確認できてるのになんでギリギリでとまるんやw
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:31:08.13 ID:BKizrqT4
- ショッピングセンター出口から入場しようとする車
https://youtu.be/T1yz8dhMuRw?t=1m30s
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:33:52.95 ID:5VCrcx5l
- >>340
>>345
見えてるのに何故突っ込むw
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:39:15.22 ID:MfY7bN9c
- >>340
交差側信号無いんだな
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:41:59.45 ID:MfY7bN9c
- エンター押しちまった
https://goo.gl/maps/vNN1jvpQHUQ2
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 20:45:45.68 ID:FWxBHAmI
- 2車線道路でトマレは酷いよな、じじいが右折しようとしたら8割は事故るぞ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:02:59.14 ID:kj7DpcDb
- >>349
そういうのは中央線にポールか柵をつけるべきだが
警察などがやってくれないんかね?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:16:27.05 ID:dKZJmqZM
- >>340
50秒あたりで確実に視認できるはずなのに
その後約4秒間は気付いてないのか、過ぎ去ると思ったのかノーブレーキ。
その後フルブレーキABS作動にて耐える。
速度は追い抜いた車が40km/hなら撮影車60km/h
60km/hなら80km/hくらいとみた。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:20:12.77 ID:c2gbpVdB
- バスに突っ込んで死亡した間抜けな白バイとかもこんなんだろうな
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:25:07.55 ID:KieTbKcl
- >>340
つうかABSはブレーキ中にハンドル操作出来る様にする装置で制動距離は逆に長くなる
ハンドルは切ってないのでABSは意味ないと桃割
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:26:34.34 ID:/ROh2FUb
- バスに突っ込んで死亡した間抜けな白バイ事件の被害者(冤罪者)
再審に向けその後、経過がないんだが
証拠を捏造もすれば飲酒運転も平気でする組織だからな
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:33:23.24 ID:oUZxRCDy
- >>355
130m/5秒として計算すると93.6km/h
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:53:46.71 ID:oyfQ76lJ
- >>355
ラインの白線と白線なし一組で10mのはずだから、秒数と合わせて計算すると、
概ね90km/hrくらい出てるね。
>>345
オートバイからの撮影だけど、これも飛ばしすぎ。
ただでさえ見落とされたり、実際より遅く認識されるんだから、
こんなに出てたら文句は言えない。
ドラレコをアップしている本人は、自分に落ち度がないと思ってんのかなぁ?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:54:34.15 ID:BKizrqT4
- 脇道からノーブレーキで飛び出すおばちゃん
https://youtu.be/MUFEwDH3OBo
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:59:47.92 ID:XsIA7AWT
- >>351-352
信号のない交差点に横断歩道だけ信号を設けたタイプだな。
横断歩道で歩行者の通行を妨害するDQNドライバーが生み出した交差点。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:13:05.57 ID:GLMB38zO
- >>357
君、勘違いしてるぞ。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:26:30.82 ID:XUvkAt9t
- >>363
制動距離が長くなると主張する人は多いね
まぁスレチだな
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:26:37.40 ID:dKZJmqZM
- ABSはタイヤロックスピン防止だっけか。
小刻みに力加減を調節するから制動距離が延びる。
雨の日に一般道で90km/hかあ、自業自得だな。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:38:46.40 ID:oyfQ76lJ
- ABSを作動させた方が制動距離は長くなると信じているバカがいまだにいるのが驚き。
ググってみろ。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:39:08.58 ID:NjJfka/6
- >>363
勘違いはしてないだろ
ロックしてタイヤが滑りやすい(雨や雪や砂利道)路面なら制動距離短くなる事もあるが
ドライなら制動距離長くなるし
基本的に車をどんな天候でも安全に止まりやすく
かつタイヤロックで制御不能にしない為のシステム
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:48:41.98 ID:BKizrqT4
- ポンピングブレーキ厨にはABS関係ないやろ
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 22:50:50.92 ID:XsIA7AWT
- >>340
突っ込む気満々でワロタw
ABSのテストかな。
>>345
老害かな
>>349
安定の黒
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:09:37.53 ID:MfY7bN9c
- >>362
これはバイパス交差側に車両用信号を設置してない道路行政の怠慢だな
片方田畑だから歩行者はほとんどいないだろう
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:11:20.60 ID:XsIA7AWT
- >>370
その主張だとすべての交差点に信号機が必要になるぞ。
交通状況を見極めながら予算の範囲内で整備していくのだが。
まあ、信号がないと止まれないのは下手糞なだけですが。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:11:33.52 ID:hi6/g5QE
- >>367
逆だよ。
http://www.anzen-unten.com/home/a4/b1/safe001.html
>でもABSは、決して制動距離を短くするための装置ではありません。特に砂
>利道や未舗装路、新雪路などでは、ABS未装着車に比べ、制動距離が思いの
>ほか長くなることがあります。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:14:11.78 ID:oUZxRCDy
- >>367
それってどこに書いてある?
とりあえず砂利道で制動距離が短くなるなんて間違いだろ
それじゃあJAFが間違ってることになる
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:21:19.21 ID:7WFlXeRL
- >>370
少し前までこの類の信号はバイパス側が黄色点滅だったけど、最近は青色に変わったな。
たしかに紛らわしいと思うわ。
横断中の歩行者が撥ねられたりすると、この手の信号が整備されるわけで、
法38条を守らないドライバーが歩行者用信号の設置を促進してるのだ。
バイパスだから夜中だと横断中の歩行者に気づかないこともあるし、
横断歩道のたびに減速するのも非現実的であるからドライバーとしては歓迎してもいいね。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:26:23.28 ID:MfY7bN9c
- >>374
黄色点滅よりはその方がいいだろうね
インター近くのバイパスなら交通量は相当にあるだろう
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:42:14.00 ID:BKizrqT4
- うわ!事故動画! かなり激しい衝突を見てしまった…
https://youtu.be/DCwYn_FMpZ8
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:43:47.23 ID:vmTgJfSl
- 誰もお前の貼る動画見てないよ
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:44:44.59 ID:joUkYQpE
- >>376
電話かスマホか居眠りかってかんじかねえ
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:50:27.94 ID:FWxBHAmI
- 横転、後輪が削られる
https://youtu.be/Vw0pfzSmLgU?t=4
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 23:51:14.73 ID:BKizrqT4
- 【DQN】段差にはまったシャコタンチバラギのヤンキーが警備員にぶちギレ!!
https://youtu.be/z3Xy2wM0490
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:12:21.29 ID:HzT9umW1
- >>380
暴力振るってるやないか。捕まればいいのに
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:19:34.08 ID:r2loCzMI
- >>345
40km/h制限の所でスピード出しすぎ
このバイク野郎は自分の危険運転を棚にあげて何言っているんだか
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:26:51.02 ID:Dhewrqck
- >>382
本当に下手くそほどスピードを出す。だな。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:34:36.13 ID:FdEpPSKu
- プロレーサーでも転回するダンプに突っ込んでしんでたよな
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:44:19.28 ID:NNiOiVNv
- >>380
車内から叫んでるばばあなに言ってんだろ?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:52:35.77 ID:Xwg05MDz
- >>357
JAFによるとウェットで速度80kmからの制動距離は
ABS無を100とするとABS有は87とあるから十分意味あると思うが
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:56:00.28 ID:FdEpPSKu
- Q1
ABSがついていると短い距離で止まれるのですか?
A1
通常は、大きな変化はありませんが、濡れて滑りやすくなっている路面などでは停止距離が短くなります。
ただし、新雪時や砂利道、タイヤチェーンを装着しているときなどは、停止距離が伸びる場合もあります。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:56:00.56 ID:Pt03ZKtl
- >>380
DQNはDQN車に乗るんだなあ。。。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:57:05.59 ID:QHq7u5Tl
- >>380
同情してる子供が可哀想
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:57:32.79 ID:nuFxsx4+
- >>340
スタッドレスタイヤかな?
濡れた路面のスタッドレスはすべるから油断したな
この止まらない感じとか動画の体感速度は120km/h位に感じるな
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 00:59:55.77 ID:c2CeNxZ1
- >>380
丁寧に謝ってるガードマンが気の毒すぎ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:04:45.76 ID:6xs8mSeb
- >>380
最後の方で女の子が窓から乗りこむ時に、速度も速いし内輪差で巻き込みそうで怖いな
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:29:40.61 ID:pFPe+aw0
- >>380
いまだにこういうのいるん?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:29:40.86 ID:VSiIqYWk
- >>380
暴行の現行犯じゃないですかー
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:33:07.89 ID:ZcEMYxZM
- >>376
カメラ上向けすぎで肝心の他車と道路状況が暗い。
白の商用車が黄色の大型にアタックしてっいってる
余所見運転でぶれたな
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:56:21.99 ID:nBX9H7iW
- >>382
そのせいかどうか知らんが、コーナー入り口で倒しこみ遅れて膨らんでるよな
後ろに娘さん乗せてるのになにやってんだか・・・・
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 01:56:23.88 ID:2qNWGwBr
- >>357
20年くらい前に こんなような間違った思い込みをを
得意になって言う人を見た気がする。。w
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 02:50:05.16 ID:WNnGh5Hb
- ドラレコではないが登場人物全員(車・バス・警備員)がイライラしてる
https://youtu.be/irMEioiFyXg
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 02:55:01.70 ID:MzuMWXB8
- >>396
タンデム(二人乗り)じゃなくてバイク2台で走ってるらしい
↓同じ投稿者の動画
https://youtu.be/gAm1id63vT8
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 03:28:10.23 ID:fT9+uLnz
- >>398
これは酷いw負の連鎖だな
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 03:45:29.86 ID:ZcEMYxZM
- >>398
山中越えの丁字路だな
ハンペスト病院の近く
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:00:30.13 ID:iixHLKz5
- >>380
なにこれ?80年代の動画?
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:01:11.36 ID:xTvRdGZj
- >>380
オーバーフェンダーとかまだ塗装してないが
この動画の0:48に登場する車じゃねーか?
徳島旧車ミーティング2015 浜松レーシング 沼津レーシング グラチャン チバラギ 街道レーサー
https://youtu.be/Q7rfZXLr7lM?t=48s
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:13:42.92 ID:+uMVDGaM
- >>380
えらく懐かしいのが出てきたな
って思ったら転載か
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:13:46.20 ID:nuFxsx4+
- >>398
警備員に切れてる赤ウイッシュが一番とばっちりを受けたのかな
渋滞に嵌った挙句バックさせられて強制Uターンw
白ハリアーは渋滞先頭にスペースがあったからUターンを免れてるが
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:15:50.43 ID:xTvRdGZj
- >>404
転載元貼れよ
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:17:18.93 ID:jwGRvbTr
- >>398
冒頭の赤い車のドライバーW
「オッサン!どけぇ!コラッ!」
さすが京都人だな。
大阪が可愛く見える柄の悪さ。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 04:36:37.89 ID:VSiIqYWk
- >>398
京都市内の路上はいつでも殺伐としてるよ。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:00:40.39 ID:jwGRvbTr
- >>408
何で京都人ってあんなに性格が悪いんだろな?
日本から追放してほしいわ。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:17:01.16 ID:xTvRdGZj
- 【閲覧注意】正面衝突の瞬間!
https://youtu.be/PhVkjv2c_TE
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:17:12.61 ID:jkqGFHL9
- >>409
一応元首都なんやで
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:19:58.34 ID:JQqAC1TI
- >>409
http://i.imgur.com/ZvgydOR.jpg
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:22:28.89 ID:QKxQYXlr
- >>409
滋賀作の方が性格悪いし運転荒いよ
京都で評判落としてるの京都に出稼ぎに来てる滋賀作だから by 京都人
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:41:37.93 ID:jwGRvbTr
- >>412
確かに大阪は強面でも、性格は優しかったりするな。
京都人は見た目も良くないが。
それから奈良人は絶対仏様じゃねぇW
どちらかと言うと鹿だね奈良人は、
鹿は可愛いけど、実は結構獰猛な動物だし。
>>413
愛知人が必死に交通マナーの悪さを岐阜人になすりつけてるのを思い出すわ。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 05:49:00.23 ID:jwGRvbTr
- >>412
和歌山人
見た目→みかん
性格→梅干
静岡人
見た目→遠くから眺める富士山
性格→火口付近に近づいた富士山
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 06:02:59.74 ID:jwGRvbTr
- 沖縄人
見た目→シーサー
性格→ハイサイおじさん
愛知人
見た目→秀吉
性格→信長
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 06:04:51.62 ID:7P0qnHik
- >>397
20年くらい前は確かにABS付きの方が止まらなかった
4輪独立制御の方が少なかったし取り敢えずロックさせないだけの代物
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 06:26:43.71 ID:xZ0TVlrS
- >>415-416
しつこい、いい加減にしてくれ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 06:40:26.65 ID:b+VoD7Hv
- スレチだけど、今edyスクラッチやると全て5等が当たる。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 06:53:50.52 ID:7GTLFIEs
- ABSは、ググればいくらでも分かるんだから、
「勘違いだ」と指摘されたら反論する前に調べたらいいのに。
>>398
誘導のおじさんの立つ位置が悪い。
間違いが起きたら轢かれる。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 07:13:17.75 ID:BhnNdQuw
- 20年前のABSなんてWindows95の時代のCPUだからなw
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 07:25:31.80 ID:+uMVDGaM
- >>421
何言ってんだ?
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 07:48:12.64 ID:IJ54yveK
- >>8の次はABSか
お前らようやるわ
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 09:40:45.68 ID:G01IuSYK
- >>334
「いまさら話を変えて誤魔化しても無駄」はこっちのセリフww
俺の言ってることは最初から何も変わってないし矛盾もない
「ホントに動画見てるのか?」もこっちのセリフwww
発進と同時だろうが何秒後だろうが並走を避けるだけのこと。免許あるなら普通にできて当たり前
しかしこれだけ何回も言ってるのにまだ理解できないとかマジで馬鹿なんだなあ
「30キロで走る理由が車線変更だけ」なんて誰も言ってない
「左折車線の右の 直 進 車 線 を30キロで走り続ける車は左に車線変更しようとしている可能性が高い」と言ってるだけ
>スマホやナビいじってるだの・電話してる・他に注意がいってる・ただ遅いだの他にも色々あるだろ
その通り
つまり低速で走る理由は外からはわからない
上で書いたけど最近俺も右車線前に線踏んだり妙にふらふらするセダンがいるから警戒して離れた
信号で並んで見たらオヤジがひげそってたわ
わからないけど、つかわからないからこそ、低速以外の情報(左折車線)から蓋然性を類推して>>8のような事故を防ぎましょうって話
>そんなすこし加速が遅いだけのクルマ見るたびに、横に並ばず後ろ付いていくのか
何度でも言うがそんなことは一言も言ってない
「左折車線の右の 直 進 車 線 を30キロで走り続ける車は左に車線変更しようとしている可能性が高い」から並走は避けるべきだとと言ってるだけ
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 09:48:34.55 ID:G01IuSYK
- >>335
事故は実際に起きてみないと自分にとって記録に残した方がいいかわるいか(証拠の存在が不利か有利か)わからねえっしょ
最初から危険運転、事故を起こすつもりのヤツならともかく
保険料を少し安くするためだけにドラレコはつけるけど記録はされたくないってヤツがいるのかもしれないけど
俺は言いたかったのは、仮に自分に不利な事故の記録が残ったとしたら隠して「SDカード入れ忘れたw」と言えばいいし、
自分の保険屋がその記録を入手したとしても自分にとって不利、つまり保険屋にとって不利な証拠なら握りつぶすでしょってこと
まあどーでもいい話w
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 09:58:18.19 ID:G01IuSYK
- >>347
だからさ、たかだか100メートルを、しかも左折のために必ず減速するのに、30キロで走ることがどれだけの「コスト」だって言うの?w
あれだけ懇切丁寧に地震の例で説明してあげたのに「落雷」とかwあまりの頭の悪さにクラクラするわw
地震は兆候ほぼゼロだけど落雷ならそれこそ落ちるであろう兆候は山ほどある
外出する場合は「落ちる」という前提で行動すればいいわけで、それこそ車なら安全だわなw
原発事故等による人工的放射線の被曝は年間一ミリシーベルト以内と法律で決められている(復旧作業等緊急避難的状況を除く)
おもしろいのはこの数字の根拠、理屈(屁理屈)
もちろん人工的被曝はゼロが好ましい(交通事故もゼロが好ましい)がそれでも事故が起きれば被曝は避けられない
そこで年間一ミリシーベルトの被曝によるガンの発症で人口一億人あたり年間で約8000人の死者が出ると計算
この数字は当時の交通事故死者数とほぼ同等
年間8000人も死者を出しながら車を禁止しようという声は出ていない
これは自動車は社会に必要なものだからこれくらいの犠牲は許容範囲であると社会的に認めれていると類推できる
原発も同じく必要なもので、事故による犠牲も社会的に許容されうるものとして被曝限度は年間一ミリシーベルトに決められた
おもしろいでしょw
これが「コスト」ってヤツです
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 10:06:34.03 ID:cTeWXfB+
- >>424-426
すっきりしたかい?
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 10:06:59.60 ID:q4OJsO7D
- >>398
バスの運ちゃんもUターン終わった時に警備員に何か言ってるな。工事なんて聞いてない的なこと?
それに腹立てたのか警備員も朝電話させてもらったんですよ!!
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 10:10:27.95 ID:/NafTJIJ
- >>428
水道の緊急工事とか?
動画説明に緊急とは書いてないけどね
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 10:28:05.12 ID:xo0kEkdQ
- >>398
登場人物のプロフィール
・京都市バスの運転手
・警備員のオッサン
・あの辺を車で走ってる人
全員がややこしい人の可能性が高いからなあ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 10:57:47.50 ID:7GTLFIEs
- 交通事故30日以内死亡者は最近は年間5000人台だな。
怪我人は70万人くらいだったか。
びっくりすることに、物損は600万件だ。(保険屋調べ)
駐車場のドアパンチとか、車庫入れ失敗とかも含めてるんだろうけど。
ちなみに、自動車登録台数は8000万台くらいだな。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 11:51:55.40 ID:BudtpjrA
- >>426
>だからさ、たかだか100メートルを、しかも左折のために必ず減速するのに、30キロで走ることがどれだけの「コスト」だって言うの?w
あんたはあの事故を信号からの発進直後での左折車線への車線変更に特化した事故と考えているのかよw
あんた以外の人の認識はあの事故の本質はウインカー無しのノールックで車線変更した事だと思うぞ
この差を理解出来ないのならコスト云々の話は意味不明だろうし、俺たちが言ってる事は一生理解できないだろうなw
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 11:54:37.81 ID:JxUzZS6T
- >>8
相手が悪いのは間違いない。
ただ撮影車は悪くはないけどいかにも車線変更しそうな車に対して死角を走ることに警戒心無さすぎ
以下の様にやり過ごしたい。
軽が明らかに速度が低めで左折レーンに車線変更するかもしれないそぶりを見せている。迷った挙句左折じゃなくて直進するかもしれないけど、用心しておこう。
とりあえず急に車線変更してきてもいいように軽の真横は走らずに後ろにずれて走ろう。
お、やっぱり入ってきた。。不注意な奴だなあ。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:11:24.05 ID:BudtpjrA
- >>433
>いかにも車線変更しそうな車
>軽が明らかに速度が低めで左折レーンに車線変更するかもしれないそぶりを見せている
これが動画を見た後付けだろうと言ってるわけですよ
ある程度の交通量がある幹線道路等ならこの程度の状況はごくごく普通
その全てを警戒し並走を避けるために速度を抑えるなんて事が現実的に可能か?
脳内ドライバーや自分以外の車は滅多に見ないなんていう田舎道しか走らない人でない限り、それは不可能だろうというのが大部分の人の意見って事だね
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:41:24.07 ID:mq7QMzOS
- バカとバカがスレで出会うと1スレ無駄になる
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:43:10.20 ID:NafucxO3
- あの動画の撮影者にしたって併走したくないから信号待ち明けからずらして車間も空けて走ったけど
軽がウインカー出すわけでもないし、そのまま行こかと思ったらサイドアタックだったってことかもしれない訳で
動画見てからならいくらでも言える
むしろ、あいつは確実に信号無視するだろう、サイドアタックするだろう、一時停止無視するだろう
と思って過度な予測防衛運転が他の支障や事故を引き起こす事もあるんだがね
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:44:13.83 ID:+7QKZDwc
- >>380
浜松レーシングって、土曜の深夜に塩見バイパスの道の駅で屯って居る連中だね。
以前偶々そこに行った時に、その子等が数台集まってブンブンやってたがその内にいきなり
トラックの運ちゃんに囲まれて、あの子等の中の1人がシバかれてた。
内心「全員シバいてくれ」と思いながら遠巻きに見ていた。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:46:53.44 ID:G01IuSYK
- >>432
あなた「たち」がなんの話をしてるつもりなのか知らないけど、これは最初から「信号からの発進直後での左折車線への車線変更に特化」した演繹の話ですよ?
「ウインカー無しのノールックで車線変更」なんて直進車線と直進車線、合流や車線変更などで普通にあること
個々の状況に応じて予測可能な範囲や対処方法があるわけで、右左折車線と直進車線、直進車線と直進車線でその範囲や対処方法、かける「コスト」が違うのも当たり前
だからこそ>>8の場合はこうすべきだった・・っていう議論が成立するわけです
こんなの常識的に考えればわかる・・って言ってもあなた「たち」には通じないわなw
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:54:47.43 ID:vfLz1lKa
- 他でやれやハゲ
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 12:56:27.47 ID:G01IuSYK
- >>380
なんで誘導員(警備員?)にキレてんの?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 13:10:29.20 ID:x6JQTtL0
- >>403
浜松レーシングだか沼津レーシングだかはGoPro4のPVで世界中に日本の恥部を晒してたな
公開中止になってたけど
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 13:30:52.66 ID:1+EZYofz
- ID:G01IuSYK 完全にキチガイだな
主張に一貫性がまったく無い、矛盾だらけ
まったく意味のない例え話
コテハン付けてほしいわ
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 13:35:51.65 ID:B6zTNMZo
- 確かにコテ付けてほしいね
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 14:01:46.77 ID:BudtpjrA
- >>438
なるほど
あんたは「信号からの発進直後での左折車線への車線変更」の事故だけ気を付けているって話なんだな
そういう状況においてのみ異常に警戒を強めると
その他の状況では警戒しないし、当然事故は避けられないと
意味が分からんがそれがあんたの流儀なら仕方ないなw
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 14:51:14.01 ID:xTvRdGZj
- >>380
>>441
これにエントリーしてたDQN車だな
http://stancenation-japan.com/whats.html
STANCENATION Japan G Edition 2015お台場
スタンスネイション ジャパン G エディション
■開催日時
2015年11月15日(日)11:00〜16:00
■会 場
東京・お台場 青海臨時駐車場NOP区画
(東京都江東区青海1丁目1 青海臨時駐車場)
スタンスネイションジャパン東京特別会場
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:04:01.76 ID:x6JQTtL0
- >>445
スタンスなんて初めて聞いたわw
シャコタンを言い換えたようなもんか
スイーツなんて言ってんのとさして変わらんな
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:21:50.25 ID:BudtpjrA
- >>380
このバカは何でおじさんに怒ってるんだろうか?
てめーがこの恥ずかしい車で段差で止まったのが悪いと思うんだがw
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:32:51.66 ID:vfLz1lKa
- >>447
段差でオッサンに停められたからだろ?
せめてもう少し前に出れた的な感じだったんじゃね?
でも、こんなお台場の臨時警備員に何を求めてるんだ?って話だよな。
車高を気にしてくれるのは三越本店の駐車場、高島屋本店の屋上駐車場の警備員くらいだわ。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:39:11.20 ID:BudtpjrA
- >>448
こんなアホな車乗ってるんだから段差へのケアくらいてめーでしろって話だよなw
おっさんだって「知らんがな」ってなもんだろ
しかしこういうクズはすぐ手を出すなあ
喧嘩弱そうなのにw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:43:28.84 ID:hetm5GKo
- こういうのはクズとして生きればいいんだよ
皆の笑い者
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:55:00.79 ID:/plu/DFx
- くせえ車。笑
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 15:56:56.77 ID:8U5OmZvg
- >>409
あの方向にあの時間進もうとしてる乗用車の多くは滋賀県ナンバーだよ
京都市の民家はいっきに少なくなる滋賀県に京都市から抜ける道の1つで
北は鯖街道経由で琵琶湖大橋、映像の峠道入り口はイジメで有名になった比延平経由で西大津バイパスに抜けられる
南は山科区経由で大津
銀閣寺付近から湖西に抜ける最短距離の道
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:07:48.80 ID:WmjjYYhl
- >>452
そうやって隣の県民を見下す感じなのが京都人w
そしてそういう京都人のいる地域で働き、滋賀をベッドタウンにしている人がその映像の人達ということかな?
だから滋賀の南部の人はイジメとかそういうヒネタ人達が多いのか。
京都人が原因なんだね。なんか納得w
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:11:20.93 ID:uqfHexSZ
- 滋賀県民の運転はぼーっとした奴が多い
何にも考えず運転するからほかに迷惑をかける運転
京都の運転は俺が先じゃーって運転が多い
どう考えても京都のほうが性格悪い
ただ、車の流れとか考えると京都のほうが運転しやすい
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:12:21.59 ID:vfLz1lKa
- >>449
本当にそうだよね。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:15:19.98 ID:g6ubaRC5
- 考え事しながら運転するのやめろ
事故のもとだぞw
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:29:53.84 ID:VSiIqYWk
- 何も考えずに運転するのもやめろ。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:49:30.59 ID:G01IuSYK
- 考えるな 感じるんだ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:52:48.74 ID:O+XdmEXf
- 考える前にルールを守れ
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 16:53:46.56 ID:G01IuSYK
- >>444
>>438のどこをどう読むと「〜 だ け 気を付けているって話」になるのかさっぱりわからないな
個々の状況に応じて予測可能な範囲や対処方法がある
その範囲や対処方法やかける「コスト」が違う
普通程度の知能なら普通に理解できる、つまり世の中のほとんどの人が実際に普通にやってる普通の「流儀」ですよw
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 17:22:39.63 ID:BudtpjrA
- >>460
>個々の状況に応じて予測可能な範囲や対処方法がある
「信号からの発進直後での左折車線への車線変更」については必ずそういう動きをするという前提で絶対並走しないんだよな
それさえどうかと思うが、まあそれは分かった
じゃあ、上記と同等以上の発生の確率と思われる複数車線での追い抜き時の危険な車線変更についてはどう対応するんだ?
そっちも同じように並走しないのか?
とりあえずこの点だけでも答えてくれ
それで多分オレも含めみんな納得するから
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 17:41:14.98 ID:Zw7HH6s2
- いつまでやってんだ 何かのビョーキですか
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 17:53:04.64 ID:e7zRc+yP
- https://twitter.com/uriuri7orin/status/685710213048066048
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:20:32.69 ID:TTZPd1ku
- アスペかな。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:22:24.36 ID:DE8Kux/9
- ア
ス
ペ
の 戦い
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:32:55.70 ID:paymrToE
- アホくさw
そもそもノロマには回避不可能だったんだよ
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:37:07.97 ID:DE8Kux/9
- まあ色々言いたい事はあるけど事故るべくして事故ったというしか無いわ こんな動画で何レスも喧嘩して暇なんだなぁ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:38:44.23 ID:G01IuSYK
- >>461
やっぱりわかってないw
君「たち」って25キロの車に20キロでついてくっていうポンコツ頭と同類?
いかなる状況でも「並走を避ける(相手の死角に入らない)」のは当たり前
二車線だろうが30車線だろうがそれは同じ
納得できない?
じゃあとりあえず「上記と同等以上の発生の確率と思われる複数車線での追い抜き時の危険な車線変更」が意味不明なのでこれを具体的に想定してくれ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:42:31.17 ID:RcfWBcx6
- 30車線ってどんな光景になりそうですかね
どっかの海外の高速料金所でもこうにならないだろう
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 18:43:31.19 ID:qoi++aaO
-
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/hYX3Iup_BB8-BuBr.jpg
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り205号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:00:51.99 ID:syquPYao
- 荃灣路車禍 (Rock Chu香港突發事故報料區專頁)
https://www.youtube.com/watch?v=5STXDqek1KQ
まともな腕(危険回避の思考)がないからこうなる
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:02:40.23 ID:H0L1d0iR
- >>398の場所に>>380の奴が来たら戦争になるな。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:09:32.84 ID:1+EZYofz
- ID:G01IuSYK >>8 を見ての発言
昨日
>>315 左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき
50〜60制限の道路わざわざ「30キロ程度」で走る以上必ず理由がある=左の車線(左折車線)への直進車線
今日
>>424 「左折車線の右の 直 進 車 線 を30キロで走り続ける車は左に車線変更しようとしている可能性が高い」と言ってるだけ
低速で走る理由は外からはわからない
その場しのぎで言うこと変えるから支離滅裂
統合失調症の可能性あり
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:28:59.79 ID:+uMVDGaM
- なんか、香ばしい奴が湧いてるな
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:46:57.46 ID:G01IuSYK
- >>473
なんかむちゃくちゃな引用の仕方だけどw、それのどこがどう「支離滅裂」?
矛盾してるとこがあるなら具体的に指摘してみて
まあさすがにめんどくさいから先に言っとくけど、俺の言ったことに矛盾はないよw
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 19:47:27.82 ID:hetm5GKo
- 底辺は暇そうでいいな
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:02:30.01 ID:1+EZYofz
- >>475
キチガイ昨日 「左折車線右の直進車線を理由もなく30キロで走り続ける車はいないから100%車線変更しようとしていると考えるべき」
↓
スマホやナビいじってるだの・電話してる・他に注意がいってる・ただ遅いだの他にも色々あるだろ
↓
キチガイ今日 「その通り つまり低速で走る理由は外からはわからない」
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:16:18.65 ID:G01IuSYK
- >>477
うんうん、だ・か・ら・それのどこがどう「支離滅裂」なわけ?
つか>>315と>>424の全文を読んだ上で「支離滅裂」って言ってるんだよね?
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:25:03.09 ID:UR1QCYy7
- まだやってんのか
NG登録してスルーしようよ
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:27:37.71 ID:1+EZYofz
- >>478
めんどくさ
とにかく複数車線の道路で加速が少し悪いクルマ、制限速度以下で走ってるクルマは
危険だから一切抜かないというのがホントなら、免許返して精神病院行ったほうがいい
むしろ周りを危険にさらしてる
意味もなく誰かに狙われてる刺されるとかいうそういうのと同じレベルの妄想だから
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:41:40.33 ID:+CkFYCdc
- よく飽きないなおまいら
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 20:53:28.92 ID:1+EZYofz
- >>481
もう大体終わりじゃないかな
「いかなる状況でも「並走を避ける(相手の死角に入らない)」のは当たり前
二車線だろうが30車線だろうがそれは同じ」 >>468
これが彼の結論みたいだから
こんなことができるかどうかは、免許無くても外に出たことある人なら分かるはず
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:00:41.73 ID:GwmNHpTZ
- 2016 01 09 悪質運転ホンダレジェンドの運転手
https://youtu.be/OoSu0fhd04o
動画以前の遅いとやらの部分をカットしていては説得力無いよなあ
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:01:34.46 ID:UR1QCYy7
- >>480>>482
お前がスルーしないからここまで続けてるんだけどな
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:02:25.30 ID:G01IuSYK
- >>480
見逃してやって終わった話をテメエから蒸し返してしつこく絡んでおいて詰まると「めんどくさ」ね
「ホント」もなにも「複数車線の道路で加速が少し悪いクルマ、制限速度以下で走ってるクルマは危険だから一切抜かない」なんて誰も言ってないよ
テメエで人の文章を雑に引用して絡んでおいて矛盾も指摘できないってどーいうこと???
君は頭が悪いんだよ
ものすごくね
もちろん頭が悪いのは悪いことじゃない
いい馬鹿愛すべき馬鹿ってのはいる
君みたいに頭が悪くて人を貶めることしか考えない馬鹿はダメな馬鹿なんだよどーでもいいけどねw
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:05:21.93 ID:UR1QCYy7
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| スルースキル |
| 検定会場 |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:07:47.97 ID:S2cNiPy0
- >>482
このレスすることすらスルーできてないんだが
皆スルーしてるのにお前がキチ○イの相手するからなんだよなぁ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:16:15.28 ID:1+EZYofz
- >>484
>>487
今回は悪かった、一回徹底的にやってみたかったから
こういう奴は余計なことばかり書くから時間がかかる
とにかく >>468 が結論で、完全に彼の頭がおかしいのが分かったんで終了
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:19:00.17 ID:atCbnje/
- このスレは、自分の運転が正しいと信じて疑わない人と、運転マナーのなってない自覚症状のない人が言い争いをするのを観察するスレです
マジになっても全く意味がありません、冷静になりましょう
こんな人が隣で走ってます、怖いですね
安全運転を心がけましょう
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:23:29.10 ID:mq7QMzOS
- > 一回徹底的にやってみたかったから
レスポンチバトルする人の定型句
たいていいつも徹底的にやってる
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:36:01.79 ID:x6JQTtL0
- 糖質アスペ併発してるような基地外は同じ土台に立っての話し合いが出来ないからな
何をどう言ったって無駄ってもんよ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:45:08.14 ID:G01IuSYK
- なんでもいいけど俺は「徹底的」に論理的な話しかしてないからねw
だから論理的に考えれば反論もできる
わかる人はわかってるとは思うけどw
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 21:46:00.26 ID:DE8Kux/9
- ダメだこりゃ┐(´д`)┌
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:00:06.29 ID:Ey2Fmc2n
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| スルースキル |
| 検定会場 |
|________|
∧∧ ||
. ( ゚д゚)||
/ づΦ
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:06:34.14 ID:B6zTNMZo
- とりあえず4行以上のレスするときはコテ付けてくれや
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:12:07.59 ID:G01IuSYK
- ハイ結局スルーできない
ダメな馬鹿ほどプライドが高い
チビほどでかい車に乗りたがる
デブほどボロ車でも飛ばしたがる
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:15:36.33 ID:Ey2Fmc2n
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| スルースキル |
| 検定会場 |
|________|
∧∧ ||
. ( ゚д゚)||
/ づΦ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:17:20.47 ID:G01IuSYK
- ダメだこりゃ┐(´д`)┌
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:35:17.81 ID:7z8HmQ9D
- すべてのコメント
この動画にはコメントできません。
お決まりのお約束だわ(笑)
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:54:35.87 ID:wtE+/LCZ
- >>471
バイクは4輪と併走したまま追い越して前方の事故停止車両に気づくのが遅れた。
速度超過、併走(車間距離ゼロ)、無理な追い越し。
ゆるいけれどブラインドカーブか? 上り坂の頂点か? 高架の影の向こうで逆光か?
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 22:55:56.65 ID:zqPvV4+x
- >>445
アワードの中にも痛いのまみれだけど、浜松レーシングとは少し違うな
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/09(土) 23:55:38.33 ID:FeUIiFCf
- 無理な追い越し後、前方の停止車両に衝突
このパターン何度かここで見てる
- 503 :461:2016/01/10(日) 00:12:55.23 ID:2aVEqUX4
- >>468
>いかなる状況でも「並走を避ける(相手の死角に入らない)」のは当たり前
>車線だろうが30車線だろうがそれは同じ
はい、それが聞きたかったw
どんな状況でも並走は避けるに越したことはない
これは当たり前の事なのでどんなぼんくらでも、あるいは脳内ドライバーでも言える
問題はそれを実現できるか否かって事
大先生の撮影者叩きは常に正論の立場からだから強気なんだろうが、それが実現できるか否かっていう観点になると滅茶苦茶だよなw
オレは今回のケースは実現できないと思うし、実際そんな奴は見た事ない
でも大先生は実現可能だという主張だよな
だったらそれでいいでしょw
この差がどこから来るかは散々言ってきた
後は読んだ奴が判断すればいいだけだw
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:18:49.86 ID:2aVEqUX4
- >>483
この交通量なら無理に前に入る必要ないと思う
まあなんかの拍子で前に入ってクラクション鳴らされても無視だな
その後こんな嫌がらせされたら入れてやった上で車間を大きく空ける
とにかくおかしな奴には近づかないのが一番だろ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:41:18.29 ID:lbYiIwnD
- ドライブレコーダーが記録した事故の瞬間
https://youtu.be/TwtBhiuriBM
これって転載だっけ?見たことあるような気もするけど
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:45:22.06 ID:09nK8EOu
- >>505
初見、これ当たり屋だろ
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:47:02.13 ID:HKxl9Lhn
- >>505
自分は初見だね。災難だったなとは思うが
搭載車も止まれはしっかり守れとも思ったわ
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:49:25.34 ID:jXkgZ2cU
- >>505
俺は初めて見た(保存してない)
もしこのスレで見たことあるのならうp主が即消しをして見れてない動画だと思う
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:52:46.13 ID:2i/ZtU7x
- >>505
本来なら100:0で行けるところを
一時停止無視が関連してるって事になった訳か
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:52:48.14 ID:+4L2PStt
- >>505
「なんで、あそこにいたんだ!!」
「(停止線を越えて)こちらが飛び出してきた」
ダンプ運ちゃん、あながち間違いでもないw
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:52:51.80 ID:YJDWbSZU
- >>505
俺も初見
停止線超えてなきゃ余裕勝ち確定なのに勿体無いなあ
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:53:00.20 ID:l9WMKuLZ
- >>505
一時停止を守ってれば起きなかった事故だから投稿者の過失100%と言っても過言ではないがこのスレの馬鹿どもはなんというかな
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:54:59.57 ID:868rC7qV
- >>512
大先生が言いそうwwww
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:56:21.81 ID:+4L2PStt
- 停止線はガキの落書きじゃない
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:57:25.21 ID:oo/W7yon
- この前もこんなパターンでホンダの車エアバックだけでうんじゅうまんとかの動画あったよな
これは完全に止まってるから惜しいな
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:58:18.09 ID:fE7MRxmo
- >>505
5%の過失だそうだが、停止線オーバーが問題なのかな?
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 00:59:53.06 ID:868rC7qV
- ドライブレコーダーはやっぱつけたほうが良いな
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:01:14.33 ID:09nK8EOu
- ドブイタレコーダー買うわ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:02:36.21 ID:2aVEqUX4
- >505
コメント読むとある種の当たり屋かなって印象だな
ただ停止線を超えたのを見て瞬時に体当たりする判断が出来るのだろうか
まあそれが出来れば当たり屋って事なのかもしれんが
単なる前方不注意って気がする
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:03:41.01 ID:pozlvXUD
- 停止線で一旦停止してからの前進だったらどうなってたんだろ
ぶつかったとき撮影車は完全に停まってたのは同じとして
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:05:04.20 ID:pozlvXUD
- >>520
あ、どうなってたっていうのは過失割合のことね
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:05:15.21 ID:Ycijh3Vh
- >>505
ただの不注意だろ
こんな形じゃ当たり屋するメリットが無い
>>520
タイミングが合えば結果は一緒で当てられてるかと
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:06:39.50 ID:09nK8EOu
- 位置的にピラーで見えなかった可能性あるな
運転席の窓側に寄ってれば死角になる
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:08:01.39 ID:l9WMKuLZ
- ぶつかってきた車のすぐ後ろに同じ会社の奴っぽい車が居る
撮影者が飛び出してきたの見たとか言ってそう
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:12:36.47 ID:jXkgZ2cU
- >>516 >>520
恐らく一時停止無視扱い(一時停止線越えて止まったこと)も勘案された可能性もあるけど
一応側道から出てきた(一時停止線越えて本線に入りかけの)途中で止まったから僅かに過失が付いたのかも?
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:15:41.13 ID:wvcTJJTa
- これって踏切で脱輪したのか?
https://youtu.be/itOZ0_i6dyM
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:16:04.74 ID:lbYiIwnD
- >>505
そかそか。既出じゃなかったか。
このドラレコGPS座標が全然ずれてやがる
https://goo.gl/maps/Dmz1PWkXJWy
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:17:47.61 ID:fE7MRxmo
- >>505
ダンプは通い慣れた道なのかな?
交差が直交してないからダンプはあれが曲がりやすいんだろう。
ダンプの運ちゃんに同情する。
ダンプは優先道路だし、曲がり始める直前には自分の軌跡にクルマはいなかったわけだし。
「なんでいるんだ?」って、まさにそんな風に見えたと思う。
ピラーの死角って、確かにそうかもしれないな。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:18:04.40 ID:60G5nMTD
- 撮影者ってバカなの?撮るなら交通ルールを守れ。一時停止不停止でダメじゃん
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:21:49.18 ID:Q8EF7m7D
- 交通事故の瞬間
https://youtu.be/RhsmfMcxX8c?t=25s
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:25:02.99 ID:Q8EF7m7D
- 運転トラブル目撃!車を降りて殴りかかる男
https://www.youtube.com/watch?v=Qij1_Obt72Q
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:27:20.23 ID:32lpsRM/
- 大山ダンプが横着してスピード落とさずインカットして曲がろうとしたのが悪いな
まぁ大山なんて名前はあっちの国の出身ばかりなんだけどな
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:28:12.56 ID:jXkgZ2cU
- そのまま検索で会社出るね
(有)大山工務所
鹿児島県姶良郡湧水町
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:30:58.92 ID:rLBKOh+m
- >>532
まあそんな感じだな
ダンプがごねるのは会社への手前だろう
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:43:57.75 ID:jXkgZ2cU
- >>534
>警察や勤めている会社、保険会社にこちらが飛び出してきたと嘘を言っていたようです。
>9割こちらに過失があると言ってきたので、
保険屋じゃなく撮影車側の勤め先にまで直接言ってくるカスのようだし
金銭を要求する言いまわしを少しでもしてきてたら
恐喝扱いで警察に被害届け出せたのにね
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:53:08.10 ID:868rC7qV
- なんか大声出せば無理が通ると思ってるあたりマジで超汚染人っぽい気がしないでもない
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 01:59:17.47 ID:jXkgZ2cU
- >>302
逃亡
衝撃事故映像
ttps://youtu.be/UxnSPZjcPg8
「この動画はユーザーにより削除されました。 」
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 02:04:36.42 ID:YJDWbSZU
- >>530
タクシー営業所っぽいとこからのよくわからん映像
0:32あたりでぶつかった模様
説明が頭悪そうな文章
>>531
あまり迫力のないロードレイジ
撮影車の最初の画角はどこ向いてんだ…
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 02:07:25.20 ID:rLBKOh+m
- >>535
勤めている会社ってダンプの工務店の事だと思うよ
下手したら首になるかもしれないから必死なんだろう
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 02:30:04.54 ID:jXkgZ2cU
- >>539
そうですね、そうもとれるね
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 03:27:11.13 ID:+AYpG2ov
- >>505
ダンプの運転手からはピラーとサイドミラーに撮影車が完全に隠れてたのかもな
手前に引いてある停止線にもその場所に引く理由があるって事だ
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 03:54:26.07 ID:/LD6A4B/
- >>541
つまりそこに人やチャリがいたら確実にはねてたってことだよなw
要するに安全確認も右折時の徐行もしてないわけで、どう考えてもダメじゃん
撮影車に文句言う資格なんてあるわけ無いわ
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 03:59:46.46 ID:/6J1FnvQ
- なんでちゃんと一時停止しないんだろうね。
もしかしてだが、
まさかちゃんと一時停止することが初心者っぽいだなんて考えていないよな?
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 04:05:58.29 ID:wvcTJJTa
- >>531
今時は軽にも怖い人がいっぱいのってるんだが、何で軽を煽ったり被せたり喧嘩を売る奴が多いのか理解に苦しむわ。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 04:22:05.84 ID:Vj9UODLO
- 近所に99.6%の車が停止線を越える一時停止の場所があるぞ
ヒマで仕方がないときに実際に数えて283台中1台だけまともな位置で停止していたことがある止まったのはトレーラー
パトカーでさえ踏み越えてたし、道路の設計も悪ければ運転者の頭も悪いんだろう
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 05:03:32.13 ID:/6J1FnvQ
- >>545
道路の設計が良かったとしても
一時停止を守らないドライバーばっかりになるに一票
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 05:52:41.94 ID:5Gc8JFJ8
- 一時停止無視して合流直前に「様子見で止まりました」ってのを
よく提出できるな
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 06:32:20.33 ID:G7n+y+xn
- >>380の動画を見て思ったことは車高短乗りはド底辺のクズしかいないということだw
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 06:37:30.74 ID:RTxXrTnh
- >>380
アクセス数伸びててフイタw
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 07:01:56.58 ID:5ObnCER7
- >>543
うちの地域では免許取り立てのドライバーがきちんと停止しているのに後ろからクラクション鳴らす輩が多いんですわ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 07:12:02.12 ID:oY9zQbOd
- https://youtu.be/gdaN-OPSEOA
3分40秒
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 07:25:48.21 ID:r/nJvv0Y
- >>551
https://youtu.be/gdaN-OPSEOA?t=3m38s
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 07:27:59.17 ID:r/nJvv0Y
- 書き忘れた
>>551-552は>>380の転載元?
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 07:35:40.27 ID:oY9zQbOd
- >>553さん 先に貼られてたの知りませんでした。すみません。
余談ですが、バクサイで浜松レーシングは他のチームを煽って火消ししてます。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 08:19:38.40 ID:C3+rSunq
- そういうときはちょっと長めに停止しているのがいいよ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 08:20:18.78 ID:C3+rSunq
- >>550へのレスだった
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 08:54:43.26 ID:Fnj4cX23
- こんな車高短じゃストローク全く無いんだろうしちょっとした段差で動けなくなるの当たり前だろうに
機械式デフとか入れないのか
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 08:56:17.65 ID:5ObnCER7
- >>555
いつもそうしてるけど被せるように追い越すから結構ヒヤッとしてるわ
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:16:47.66 ID:dqPZ6gV7
- >>527
俺も動画の座標入れてみたけど全然見当違いのとこ出てイラっときたwwよく特定できたなww
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:34:36.51 ID:vMPkD9JK
- ここで位置特定ばっかりしてる基地外って何て病気なの?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:35:56.89 ID:krC3YZ5X
- >>503
この空気の流れでまだ蒸し返すのかw結構結構w
嫌味じゃなく空気に流されないのはいいことです
しかし残念ながら大先生厨はやっぱり頭が悪すぎる
大先生厨は>>8の事故は必然であり現実には絶対に避けることができないという結論を出しているんだから、
>じゃあ、上記(>>8のケース)と同等以上の発生の確率と思われる複数車線での追い抜き時の危険な車線変更についてはどう対応するんだ
?
>そっちも同じように並走しないのか?(>>461)
などという質問は意味がない
なぜなら大先生厨に言わせると>>8ですら回避不可能である以上、上記は当然回避不可能に決まってるからだ
しかも「並走」と「追い抜き」をごっちゃにしてる
まあ「25キロの車に20キロでついて行く」なんて言ってる馬鹿よりは少しマシだけど
大先生厨はとにかく何か言い返したいだけで何も考えてない
だから「上記と同等以上の発生の確率と思われる複数車線での追い抜き時の危険な車線変更」の具体的想定を問われても慌てるだけ
何も考えてないから具体的に説明なんてできるわけがないからね
大先生厨は一事が万事この調子
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:39:25.37 ID:krC3YZ5X
- >>503
大先生厨は>>8の事故は絶対に回避不可能だったと断定している
てっきり不可能なのは物理的理由かと思ったら、なんと大先生厨に言わせると、事故を回避しようとすると「周り(正しくは撮影車と同じ左折車線にいる撮影車の後続車)に迷惑をかけるから」なんだそうだ
不審な動きをする隣の直進車線の直進車を警戒して100メートル先で左折まで30キロで走行することが、同じく左折する後続車にとって前走車が事故を回避することより「迷惑」だと大先生厨は言ってるわけだ
言い方を変えると、左折車線の左折までの100メートルを30キロで走る だ け で>>8の事故は回避できると大先生厨も認めた上で、しかし「周り(正しくは撮影車と同じ左折車線にいる撮影車の後続車)に迷惑をかける」から回避するなと大先生厨は主張している
そもそも単なる個人の判断、価値観に左右される行為を「不可能」と言い切ってしまうところがアレだけど、価値観の違いは議論しても意味はない
ただ大先生厨の価値観によれば、たとえばふらふらして怪しいバイクの横を徐行で通過することも「迷惑」だからするなということになる
これは社会的にとうてい許容できる価値観ではない
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:41:11.27 ID:vQGxS6eE
- >>560
道路形状や相手側からの視点等が事故の要因に何らか関係してくる事もあるから役立つよ
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:45:41.16 ID:krC3YZ5X
- >>505
ダンプだけを一方的に叩いてる馬鹿がいて絶望的な気持ちになるわw
普通に停止線で止まって徐行で進めば、ダンプと邂逅するタイミングがどうあれ、事故は起きてない
それでも後続車に迷惑だと大先生厨なら言うだろうけど
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 09:48:16.17 ID:krC3YZ5X
- >>531
バシッ!
さあ♪夢のじかんのはじまりよぉ♪
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 10:10:42.03 ID:PxSZxAW1
- 俺なら防げた君はダンプ側を叩かないと駄目だろw撮影者の一時停止無視は議論するまでもないことなんだから
撮影者の挙動がどうであれダンプ側が交差点来る度に徐行してれば事故は起きなかった!
どんな場面でも優先意識は捨て徐行してれば防げた!
とかさあw
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 10:46:51.21 ID:fE7MRxmo
- >>564
クルマだったから物損か軽微な人身だけど、ヒトや自転車だったら死んでた。
ダンプはスピードの出し過ぎだし、内側に寄りすぎ。
>>566
どちらかがルールを守れば防げたと思うよ。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 10:54:15.03 ID:BPefqGDP
- すると、非を認めこちらの過失は5%になりました。
動かないものに5%? ダーメだなこの撮影者w
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 10:58:59.56 ID:Ycijh3Vh
- 完全にダンプの不注意だから一時停止しても前に出た時に結局ぶつけられてそうだけどな
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:11:29.07 ID:/VL1CbXk
- 馬鹿山ダンプ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:19:33.99 ID:hnheOMJC
- >>505
ダンプ右折はじめるタイミングが早すぎる
サイドミラーとピラーがブラインドで撮影車を見落としてるね
撮影車は停止位置がダメ、左折するならもう少し左寄せじゃないかな
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:29:39.32 ID:3IBWVBiT
- http://i.imgur.com/9ta8g4h.gif
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:31:22.93 ID:trIj2BwF
- >>572
バイク野郎って端によって自分は併走追い越しする気まんまんなのに
自分がされるのは嫌うんだね
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:37:34.36 ID:oo/W7yon
- >>573
生身だからな
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:43:27.38 ID:pyu3Csdz
- *見やすさ向上のため、ナンバーは指定番号(メインの番号)のみ掲載!
クラウンロイヤル白 78-68 太田警察署付近を暴走
エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から強引に直進
セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
車種等不明 熊谷580 87-05 反対側車線から追い抜き、信号無視
マークX 19-28 国道50号で、追越車両を妨害
レクサス460 シルバー 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車。
白ホンダ ゼスト 94-31 右折車線から直進 信号無視 富士重工本工場付近
白のプレオ ラリー仕様 14-70 太田駅南口付近 煽り ハゲが運転
ホンダCR-Z白 81-16 速度超過暴走。 伊勢崎市茂呂町、国道354
白のbB 11-33 VIP止め ガーデン前橋Dステーションの南側
ナンバー不明「赤○総業」VIP止め ガーデン前橋Dステーションの南側
シルバーハイエース(横○自動車工業) 14-07 太田市内R354で暴走
ハリアー黒 78 太田市内、煽り運転 グラサン五十代ぐらいの男が運転
シーマ白 1-17 高崎環状線をウインカー出さずに縫うように走行。
黒ヴォクシー 9 前橋群大病院裏手 煽り、蛇行
レクサスGS450 51 北関東自動車道で悪質な暴走 長野ナンバー
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 11:57:16.29 ID:r30Lzu8m
- >>544
何言ってんだ?昔から軽自動車もやばい人多いから
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:00:03.74 ID:BZNoeUo/
- >>505
対向車がいないうちにと 素早く右折したいんだろうな
斜めで死角多過ぎなのにw
もっと 前に進んで右折すれば 死角少なくなるのに
運送屋のトラックより こうゆう工務店とか土建の2t10尺トラックが一番危険
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:15:18.97 ID:TS4HsksN
- >>543
赤点滅丁字路交差点の停止線で停まったら後ろのジジイにクラクション鳴らされたこたあるわ。
あい
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:18:41.28 ID:2aVEqUX4
- >>505
停止線で止まらなかった非はあるがさすがにこれはダンプがほぼ全面的に悪いだろ
と言うかこれもし停止線で止まったとしても右見るためにジワジワ進むしかないよね
だとすれば停止線の先で結局ダンプに突っ込まれる事には変わりがないと思うわ
>>564
>普通に停止線で止まって徐行で進めば、ダンプと邂逅するタイミングがどうあれ、事故は起きてない
こういうのが一番間抜けな意見だと思うんだが、よく見たら大先生かよw
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:25:44.88 ID:2aVEqUX4
- 見通しが悪い交差点の中には停止線で止まった後も良く見えない状況でジワジワ進むしかない場所ってあるじゃん
こちらからは確認できない状況、相手が確認してくれるのを期待するしかない状況っていうか
運悪く相手がド下手だった時は事故起きる確率格段に跳ね上がるよなあ
まあ今回のダンプはそれ以前の問題だが
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:28:07.80 ID:09nK8EOu
- 確認出来てないのに頭出すほうが悪い
見えないなら見えるようにすればいい、ミラー付けるなりモニタカメラ付けるなり
見えないは甘え
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:28:26.18 ID:8lUAjKLO
- >>573
横通るだけならともかく、これはミラーをぶつけられてるからだろ
それはともかくとして海外のようだけどバイクのミラーはなくていいのか
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 12:30:22.79 ID:8lUAjKLO
- >>581
透明素材で出来てる車でなきゃ死角のない車は存在しないだろうに
理想はわかるが現実的でない言説だ
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:04:12.25 ID:/6J1FnvQ
- >>550
>>578
本当にそれが理由でホーン鳴らしてきたのか
直接聞きに行かないと!
他に何らかの危険が迫っていたから教えてくれようとしていたかもしれないじゃないか。
大事なことだと思う。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:10:42.37 ID:ldIDAibh
- 緊急なんだから脱出用ハンマーで相手の車の窓ガラス割って直接聞かないとな
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:20:21.15 ID:09nK8EOu
- ガンダムのコクピットみたいに周辺のクルマを把握出来るようにすればいいだけ
ガンダムが死角で見えなかったからやられましたとか言わないでしょ
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:25:42.38 ID:pjx37BtU
- ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:39:37.07 ID:/6J1FnvQ
- >>585
いきなり割るのは乱暴かと。
ただ質問をしに行くだけだし。
>>586
現在では、ガンダムのコクピットのようなシステムは無いので
直接聞きに行くしかないな。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 13:46:27.10 ID:868rC7qV
- >>586
開発に何億かかんだよw 何年かかんだよw それまで乗るなっていいたいのか?
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 14:12:52.73 ID:H9iDVzSf
- >>586
ガンダムは試作機だが俺たちが乗っているのは量産型だからな
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 14:16:16.79 ID:Jxb6p6ZY
- >>564
根本的に>564 は勘違いをしていると思うよ。
工務所ダンプがショートカットしていなければ
左折中撮影車と右折ダンプはぶつからずにすれ違う走行は出来る道幅
工務所ダンプがショートカットしていなければ事故が起きる危険性は減った。
つまりダンプの運転者が殆ど悪い
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 14:21:49.32 ID:xUIRwXm0
- http://i.imgur.com/cpH52RO.gif
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 14:53:55.21 ID:tVToWjJU
- >>592
パトカーか
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 14:54:52.37 ID:BZNoeUo/
- >>586
ガンダムは喋らないぞww
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:12:07.50 ID:krC3YZ5X
- >>591
もちろんダンプが悪いのは当たり前。保険屋のひり出す過失割外がどうこう以前にね
でもそういうダンプがいるんだからしかたない
要はそういうダンプに出会っても事故をもらわないようにするにはどうするか
車の運転をしない人は知らないんだろうけど、停止線の位置は適当に描いてるわけじゃなくて、たとえばバスやダンプなど大型の車の右左折に邪魔にならないようにちゃんと計算して決めてある
ショートカットショートカットって言うけど、ダンプのラインは撮影車側の停止線を踏むほどじゃないでしょたぶん
だからダンプは自分が通っていいとこを通っただけとも言える
つまり停止線で止まらず車道まで入り込んだ撮影車にも多分に過失がある
たまたま停止状態でぶつかったから撮影車に有利になったけど、少しタイミングがズレれば停止前にぶつかっていた
だから過失割合云々はどうすれば事故を起こさないか、事故をもらわないかの議論においては意味がない
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:17:12.24 ID:krC3YZ5X
- >>579
これまた頭の悪い・・・
停止線で一旦止まり、そこからジワジワ徐行で進めば>>505の事故はほぼ100%起こらないよ
それでも事故が100%起きる(「停止線の先で結局ダンプに突っ込まれる事には変わりがない」)なら全てのドライバーが毎日事故起こしてるわ
ってやっぱり大先生厨かw
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:22:04.53 ID:ldIDAibh
- 停止線じゃ他の車が見えねーじゃねーかって言うのも
お前が見えるためじゃなくて他の歩行者や車がお前の車を見つけるためって言う理由もあるからな
そんなに停止線で見たければボンネットのない車に乗ってろと
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:22:15.32 ID:krC3YZ5X
- >>586
ニュータイプじゃないと無理だな
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:22:41.30 ID:lbYiIwnD
- ダンプ側の視点
https://goo.gl/maps/sZ9ATAXFtPk
撮影車は側溝の上あたりに先端が出るか出ないかぐらいかね
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:24:44.98 ID:RITbg5g7
- >>531
安定の黒(笑)
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:28:24.09 ID:krC3YZ5X
- >>567
それは撮影車が人や自転車だったら・・って意味だよね
本線に自転車やバイクが来てたら撮影者も人殺しになってかもだけどね
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:30:18.57 ID:RITbg5g7
- >>505
右折時に停止車両へぶつかってる時点でダンプが下手くそすぎるんだよ。
頭やの弱い奴は死んでも治らないから気の毒だわ。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:33:35.84 ID:2aVEqUX4
- >>596
>停止線で一旦止まり、そこからジワジワ徐行で進めば>>505の事故はほぼ100%起こらないよ
停止線で停止した上であのダンプの動きを予想しなくちゃいけないんだぞw
出会い頭にぶつかっているのならわかるが、あれだけ見えていて時間的余裕もあるのに突っ込んでくるというまずあり得ない異常な動きをどうやって予測するんだよw
あんた、いつも超能力者にしかできないような事を言うなあw
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:38:27.04 ID:868rC7qV
- 人間に100%とかアリエンワー
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:40:09.51 ID:ldIDAibh
- >>603
トラックの方は見ようと思えば見える位置だと思うけど見ていなかったんだと思う。
曲がる前の道の対向車線とかだけ見て曲がれるから行っちまえで行ったんじゃないかと。
曲がる先の道も広いし直角で取り付いてないからカーブを曲がる感覚で速度をある程度出せる。
停止線を割って突っ込んでこないだけまだましな運転してるよ。
もちろんちゃんと見て減速して曲がればそもそもぶつからないのはその通りだわ。
でもこの程度の横着をする車多いよ。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:44:37.78 ID:2aVEqUX4
- >>505
俺ならどうするかと思ってもう一度見直してみた
停止線で停まって安全を確認した後、やはりジワリと先に進むな
で、ダンプのウインカー見えた段階で停止して待つ
という事は結局突っ込まれるわw
もしダンプがほんのもう少し遅いタイミングで来ていたら、停止線の位置からじゃ見えないよな
その場合も少し先に進んでダンプを視認した段階で停まるだろうが、結果は同じだよな
ぶつかるまでの時間が少し伸びるだけで
大先生ならこれどうするんだろ
停止線から動けなくなると思うのだがw
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:47:17.05 ID:2aVEqUX4
- >>605
ショートカットしてくる奴はいるけど止まった撮影者に対してこれだけ時間的余裕があるのに突っ込んでくる奴はさすがに滅多にいないでしょ
ぶつかるまで前を全く見ていないって事だぜ
普通はあり得ないよ
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:50:06.41 ID:y3r0YCJo
- ダンプは右折先の中央線をまたぐようなラインだよな
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:51:36.99 ID:868rC7qV
- ダンプが下手くそすぎてお話にならない 教習所からやり直すレベル 完全停止してる車にぶつけるって言語道断
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:51:55.57 ID:9dPplDnK
- >>606
路上のカーブミラー見ないで前にでるんか?
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:52:38.80 ID:krC3YZ5X
- >>603
大先生厨ってほんと馬鹿だなあ
じわじわでも動いている間は絶対に衝突地点には達しない
逆に言えば衝突する地点前で間近に迫る「異常な動きをする」トラックを確認してブレーキが踏めるからやっぱり衝突しない
「予測」なんて必要ないんだよw
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:54:10.10 ID:krC3YZ5X
- >>604
ちなみに「100%(>>505の事故は撮影車がどうあがいても、法律を完璧に遵守しても、絶対に避けることができない)」と言ってるのは大先生厨ね
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:55:26.61 ID:ldIDAibh
- >>607
うん。そのとおり全く見てないと思う。
通常の運転する態度じゃないのはそうだけど世の中この程度の運転をする輩は結構多いと思う。
田舎に住んでるとやっちゃいけないことがなぜやっちゃいけないかって考えずに
自分の本能に忠実な運転をする奴が結構多いと感じるよ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 16:59:03.79 ID:2aVEqUX4
- >>611
>じわじわでも動いている間は絶対に衝突地点には達しない
>逆に言えば衝突する地点前で間近に迫る「異常な動きをする」トラックを確認してブレーキが踏めるからやっぱり衝突しない
何言ってるか分からんのは俺だけか?
ダンプを確認して止まった状態で突っ込まれているんだが
もしかしてあのを見た瞬間にあの軌道で突っ込んでくる事が分かったのか?
ダンプがハンドル切る前に?
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:00:35.71 ID:/6J1FnvQ
- ミーもわからん
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:02:29.21 ID:2aVEqUX4
- >>613
>うん。そのとおり全く見てないと思う。
もしそうだとするとそんな相手との事故を回避するのは極めて難しいよな
>>8と同じで動きが予想できないんだから
仮に停止線で停まっていたとしてもその位置に突っ込まれる可能性があるわけだし
前を全く見ない奴が停止線の位置だけは確実に確認するとかむしろ可能性少ないもんな
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:03:34.79 ID:2aVEqUX4
- >>615
分からんよなあw
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:04:59.11 ID:krC3YZ5X
- >>614
あのね、撮影車がぶつけられたのは「最初」から衝突地点にいたからなわけ
25キロの車に20キロで「ついて行く」ことは不可能なんですよ
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:12:00.89 ID:Yqd041Wg
- 7時44分40秒にトラックがあそこを逆走してくるから、
それを予測して5秒あの道通るのが早ければもしくは遅ければ防げた
って言ってるぐらいトンでも理論にしか聞こえない
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:15:51.86 ID:M1PrEorn
- >>619
プロは過去にさかのぼって事故を回避する
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:16:12.26 ID:2aVEqUX4
- >>618
また凄い事言い出しちゃったよ、この人w
>>619
さすが大先生だよなw
そう言えば大先生はオレの質問からも逃げたままだったけど、まあもういいかw
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:17:00.23 ID:4sQHq5WD
- >>610
あんなショートカットでカーブミラーが何の役にたつんだ?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:19:38.01 ID:2aVEqUX4
- >>610
カーブミラーね
もちろん見るだろうが今回はそれでは防げないだろうな
出会い頭にぶつかったのであれば有効だったかもしれんが
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:21:35.20 ID:krC3YZ5X
- >>619
よくわからんけど、停止線で停止したままでもぶつけられたってこと?
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:21:48.43 ID:868rC7qV
- 相手の保険会社がドラレコ見せたら引き下がったってのが全てだろw
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:22:37.62 ID:krC3YZ5X
- >>621
え?大先生厨はやっぱり25キロの車に20キロで「ついて行く」ことができるの?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:23:13.81 ID:BZNoeUo/
- どっちにしろ 2tトラックが右折先を全く見てないんで 何しててもぶつかってるわww
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:43:17.72 ID:7YQ8KRKx
- 鹿と遭遇@
https://www.youtube.com/watch?v=lS-YujpJpDQ
こういう対向車もほどんど無く外灯すらない道は
こまめにハイビームに切り替えて走れと・・・いうのがよく分る他人の動画で教訓にしましょう
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 17:55:36.34 ID:Ycijh3Vh
- ID:krC3YZ5X は昨日のキチガイとはっきり分かってるんだから無視だよ
書いてあることも完全に狂ってるだろ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:20:21.00 ID:WCDwxwGv
- ダンプの内側は撮影車から見える、真ん中のグレーチング(側溝の網みたいの)を通過してるから
停止線で止まってたとしても当たってるかも
https://goo.gl/maps/KJHKQbFb8jw
ダンプの無茶苦茶な運転
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:25:48.64 ID:09nK8EOu
- 道交法的にはダンプがミラーに映ってるのに停止線を超えてる時点でアウト
大型が曲がれなくなるからね
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:29:01.84 ID:y3r0YCJo
- 95%の割合でダンプが悪いと決着ついてるものにガタガタ言うのもどうかと
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:29:30.78 ID:y3r0YCJo
- ごめん
ガタガタ言う趣旨のスレか
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:30:21.10 ID:868rC7qV
- >>631
停止してる車両にぶつけてる時点で問答無用でダンプが悪い馬鹿なの死ぬの?
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:32:13.35 ID:2aVEqUX4
- >>631
ミラーに移った段階では右折かどうか分からんし、ハンドル切る前ならむしろダンプ側が待つ必要あるんじゃない?
撮影者が曲がっちゃえばダンプは余裕なんだから
まあ今回はそういう次元の話じゃないけどな
>>629
さすがに昨日、今日とコテンパンにされたら彼も少しは懲りるんじゃないの?w
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:36:44.59 ID:2aVEqUX4
- 前スレのトンネル後の事故、このスレの>>8、>>505あたりはまあ普通は避けられない事故だよな
ある程度の運転経験があればほぼ同じ意見になると思うわ
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:48:06.15 ID:09nK8EOu
- >>634
免許の試験だったらの話ね
まぁ一時停止してないのもアウトだけど
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 18:54:29.73 ID:09nK8EOu
- トラックのストッビュー、2012年のに危ないばあさんが映ってるね
クルマ来てるのに渡りだしてる
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:02:20.31 ID:9dPplDnK
- >>622-623
一時停止位置を守ってカーブミラーもきっちり確認してたら
衝突しなかった可能性は残るとおもいますよ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:06:23.34 ID:ldIDAibh
- >>639
0とは言わんけど、前スレだったか店から出ようと停止線守って停まってた撮影車に
スーパーショートカットでぶっついてきた改造RV車の動画を見てると
ただ停止線に停まってるだけでもアウトな気がするよ。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:14:10.93 ID:5MG5RN8G
- おまえら、連休の中日に一日中ネットに張り付いて暇だな
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:24:01.04 ID:4sQHq5WD
- >>639
世の中は教本通りにはいかないんだよ。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:32:27.10 ID:8lUAjKLO
- >>641
まあレスポンチバトルしてる分には事故は起きないからな
そのほうがいいのかもしれん
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:41:14.14 ID:RTxXrTnh
- ハマちゃん接触事故
https://youtu.be/-PwMCvn90V4
MI5 BSAA 16 時間前
タクシー、後輪チョット曲がっただけで示談金4万円貰っちゃった(゚Д゚)フフフ しかも普通にチャリわ使えるという(笑)
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 19:52:33.77 ID:RTxXrTnh
- 【DQN】成人式ではしゃぐDQNカーに警察が怒りのキック in沖縄【2016年成人式】
https://youtu.be/yDg_AVLW5jc
まだまだ本気出してないな
下の既出動画を見習え
https://youtu.be/1vWEMGmBh9U
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 20:51:20.38 ID:2aVEqUX4
- >>639
>カーブミラーもきっちり確認してたら
何を確認するの?
俺なら停止線を超えた瞬間に事故が起きるような状況じゃないかを確認するがなあ
大丈夫ならゆっくり進んで直視で確実に確認する
今回の事故の場合ミラーでは異常を感知する事はまず無理なんだから少なくとも俺は避けられないなあ
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 21:25:35.02 ID:krC3YZ5X
- >>630
その可能性は否定しない(「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」)けど、ダンプは停止線内に入ってない(撮影車が停止線を越えてぶつかった)前提で撮影車が法規を遵守していれば事故は避けられたって話なんで念の為
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 21:26:47.74 ID:krC3YZ5X
- >>632
じゃあその5%ってなんだろ?wって話
興味ない人はスルー検定
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 21:46:44.47 ID:WCDwxwGv
- >>647
そんな都合のいい妄想には何も意味が無い
グーグルマップのストリートビューでいろんな角度から見たり、上空写真で線引いてみたりすれば
停止線で止まってたとしても、ぶつかった可能性もあるということが分かるはずだよ
思考停止で何も検証せずに都合のいい妄想だけで書き込みするから、
みんなからおかしいと言われるんじゃないかな
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 21:53:41.15 ID:H77boBRY
- >>636
>>8に関しては、俺なら最初からもっと車間詰めて白軽よりも前に出てるから白軽と当たることは無いと思う
当たるとすればSUVの方
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 22:28:26.76 ID:krC3YZ5X
- >>649
だから「可能性」しょ?あなたの言ってることも
君の言ってることも「都合のいい妄想」に過ぎないってことになるよ
つか「可能性は否定しない」、つまり「停止線で止まってたとしても、ぶつかった可能性もある」って言ってるでしょ?
ただここまでの議論で「>>505の事故は絶対に100%避けることができなかった」と主張してるアレな人も「停止線で止まってたとしてもぶつかった」という前提は採ってないわけよ
俺の言ってることが思考停止なら君が議論を理解せず妄想だ思考停止だと言ってることも妄想であり思考停止の結果だよ
頭の悪い人は自分が理解できないことは「おかしい」としか認識できないだけ
だから「みんな」とか言いたがるw
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 22:34:12.79 ID:RkMH/AFb
- トラックが前を見てたら事故は起きなかった!!!!
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 22:39:22.37 ID:TkIv19DC
- トラックが直進したら事故は起きなかった!!
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 22:43:01.31 ID:wzqqJkz2
- トラックが7時44分40秒にあそこを通らなければ事故らなかった!!!!
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:00:55.61 ID:WCDwxwGv
- >>651
俺は君と違って別に断定してないから
状況をみて停止線で止まっても、ダメだったかもと提議してるだけで
停止線で止まってたらぶつからなかったはずだという妄想、勝手な思いこみこそが思考停止
>>564 で「事故は起きてない」て言い切ってるし
「可能性はほぼ100%」なんてのも、卑怯な逃げにしか見えない
後のくだらないオウム返しには付き合いきれんわ
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:27:09.35 ID:i7v1rRWH
- 次の動画はよ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:28:31.28 ID:Tw6EU9kd
- しつこい「オレなら防げた」厨が急にここに出てこなくなったら、
彼が事故で死んだと思ってください。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:29:24.50 ID:krC3YZ5X
- >>655
えーといちいちレス漁るのもめんどくさいな
>>564では確かにそう言ってるけど、>>595では「たぶん」と言ってるし、>>624でも「可能性」に言及してるよ
そして直近では君のレスに待ってましたとばかりに明確に「可能性」を肯定してる
これのどこが「思考停止」になるのかさっぱりわからないよw
逆に君と俺以外でその「可能性」に言及したレスってあるの?
まあその「可能性」から建設的に話を拡げるつもりがあるなら是非やってみてくれ
「可能性」の提示だけならそれこそ「妄想」以上の意味はないからさw
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:33:57.02 ID:09nK8EOu
- これだから量産型は
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:41:49.43 ID:WCDwxwGv
- >>658
やっぱり細かい責任逃れ、言い訳を始めたか
そういうんじゃなくて「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」なんて言い切るんだから
相当な理由があるはずだろ?それを書けっていうの
まさか停止線の位置は計算されてどうのこうのって意味のない状況証拠だけじゃないだろうな
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:54:16.09 ID:2aVEqUX4
- 相手が変わっても大先生の頓珍漢ぶりは変わらんのだなw
>>660
>相当な理由があるはずだろ?それを書けっていうの
ホントこれに尽きる
今までもずっとそうだったけど「俺なら避けられる」「俺なら事故にならない」っていうのならその具体的な方法を書いて欲しい
それが十分な説得力を持つものであれば皆納得するんだから
これまでそういう事が一度たりとも出来ていないからこれだけバカにされているという事実にそろそろ気づいた方がいいよw
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/10(日) 23:57:14.51 ID:2aVEqUX4
- ちなみに>>8の動画の場合はどんな状況でも並走はしないっていうのがその方法らしいw
すげーだろw
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 00:02:31.72 ID:qhEYBMGW
- そもそも停止中(動画で風景が停まってる)にぶつける行為自体、過失がどうたら
って責任転嫁が目的行為だよね
万が一、加害者原因でも加害者が死ねば責任の所在を問い詰められるだろうが・・・w
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 00:37:56.86 ID:g/2HvzaR
- >>628
俺も引っ越した先で鹿6頭が道を占拠してた事があってドラレコ付けたけど
それ以来出会えてないんだよなぁ。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 00:43:21.88 ID:5nKgmeae
- >>552
http://i.imgur.com/13Qfg2e.jpg
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 01:43:40.44 ID:v+m7W7Qx
- 大先生コテ付けてくんないかな。
レスの応酬になったらもう読みにくくってさ。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 01:54:27.86 ID:uvMzDiU9
- 狐ならよく合う
車少ないときによく写真撮ってるわ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 02:56:01.48 ID:U9vLMpB1
- https://youtu.be/Aq3BQp8uCak?t=3m3s
無理な右折のせいかな?
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 03:28:36.36 ID:R0scxCFb
- 新成人が市長のあいさつ妨害 富山・高岡市 Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160110-00000045-nnn-soci
ワロタ
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 03:31:32.86 ID:3r6cRzeP
- >>669
読めばわかるけどドラレコとは関係ない
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 03:45:49.90 ID:zsamFJAA
- >>668
右折しようとして減速したクルマに追突したように見える
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 03:51:35.47 ID:uvMzDiU9
- >>671
理由はともかく減速した前車に追突した感じに見えるね
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 04:03:42.03 ID:HAQ9yEq/
- >>668
だいぶハンドル切ってるから
右折途中で対向車にビビって止まった所に突っ込んだのかな。
そのまま曲がってくれると思っだろう。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 06:17:29.34 ID:65ojRO89
- >>668
道路がガラスの破片でキラキラして綺麗だなぁ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 07:10:02.30 ID:+4mbvrDL
- 追い越してった追突車
携帯いじる前に被害車の様子確認しろ
それから、ぴんぴんしてそうだから押してでもサッサと車動かせ
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 07:35:21.92 ID:hsCQsWRA
- >>660
君の俺に対する「思考停止」という非難は君の「妄想」であるということを俺は説明した
それに対して「責任逃れ」「言い訳」だとさらに非難するということは俺の言ってることが事実とは違うという確証が君はあるということだ
俺の言ってることのどこが事実と違うの?
いつどこで「それを書けっ」って言ったの?
君は「妄想」と「思考停止」しか言ってないと思うんだけど・・・
君が言いたいのは、
@ダンプは撮影車側の停止線を踏み越えるラインをとっていた可能性がある
A@の可能性が事実だった場合「(撮影車が)法律を遵守していても事故を避けられた可能性はゼロである」
でいいのかな?
書いたように@には異論ないので、Aでいいのかどうかだけ答えてちょーだいな
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 07:45:25.22 ID:Ux/f6K5X
- 平成28年1月9日16時15分交通事故(道の駅八王子滝山前)
https://youtu.be/DpJtJOr0m5M
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 07:56:37.08 ID:dt0pEeNd
- >>677
典型的な右直事故だ。
当事者同士でよかったね。
普通は8:2で右折の過失が高い。
ヘッドライトは点けた方がいい。自動車でも見落とされる。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 07:58:43.80 ID:89I2Vtrx
- 当たってないだろ? 迷惑だから早く車動かせよ
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 08:02:43.82 ID:dt0pEeNd
- >>679
当たってる。
デミオのフロントが衝突前後で違う。
あの軽は次の事故を招きそうだ。
気が動転しちゃって動けないかな?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 08:05:13.24 ID:JTj31NOE
- >>677
右折側は直進車を全く見てないね。
ぶつかった直後も同じ速度で移動してるし。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 08:25:18.49 ID:hsCQsWRA
- >>677
直進車も速度出しすぎだし右折車を見てないな
衝突音の後の音声消した方がよかったなw
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 08:35:27.02 ID:QcvOeuc8
- あそこは八王子バイパスからとサマーランド方面からの直線道路だからスピードでちゃう場所なんだよな。右折したの距離感覚の鈍った老人だろ?
つーか、老人なのにキノコマーク貼ってないドライバーが事故しても特に罰則は無いの?周りのドライバーの危険察知の為にも厳守させて欲しいな
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 08:40:37.71 ID:Nz41KVmf
- >>676
「A@の可能性が事実だった場合「(撮影車が)法律を遵守していても事故を避けられた可能性はゼロである」
別にゼロではないな、なんでそう思うのかもわからない
撮影車が避けたかもしれないし、停止線のもっと手前に止まれば当たらないかもしれない
つーか君の停止線で止まれば「事故を避けられた可能性はほぼ100%」と言い切る理由を書くのが先じゃないのか?
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:09:25.33 ID:hsCQsWRA
- >>684
「責任逃れ」「言い訳」だとさらに非難した理由は?
いつどこで「それを書けっ」って言ったの?
ギブならギブでかまわないからスルーしていいけどねw
停止線で止まってる撮影車避けるということは瞬時に判断して撮影車が左にステアしたりバックするってこと?
そんなこと可能かな?可能だとしても危なくない?
後続車の確認まで含めてそんな判断と行動が瞬時に可能である可能性は極めて低いと思わざるをえない
撮影車が停止線のもっと手前で止まるってことは、停止線に達する前にダンプの危険なラインとりに気がついたってことだよね
でもその想定は単なるタイミングのズレだから停止線や法律遵守云々は関係なくなる
「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」の理由は書いてある
「法律を遵守していても事故を避けられない可能性」を君があげればいいんだよ
どうせなら建設的に
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:21:02.96 ID:11DH9DxR
- ん?違反が事故の直接の原因になったかどうかのはなし?
最近は速度超過でも直接の原因には当たらない、とされることが多いから今回の一時不停止はあまり過失割合に影響しないだろうね
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:28:43.54 ID:Nz41KVmf
- >>685
なんで2度もした一番肝心な質問に答えないのか? 本当に分からない
そういう態度こそがまさに「責任逃れ」
「法律を遵守していても事故を避けられない可能性」は >>630 >>649 に書いてある
3度目の質問 「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」の理由は?
まさか停止線の位置は計算されてどうのこうのって意味のない状況証拠だけじゃないだろうな
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:30:04.31 ID:VO21dQmt
- 議論はこれから300レス続けるんだろうか
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:32:14.87 ID:hsCQsWRA
- 過失割合とかどーでもいい
事故を起こさない、事故をもらわないためにはどーしたらいいか
加害者になろうが被害者になろうが何もいいことなんてない
まあ事故で儲けたとか言ってる底辺もいるらしいけどね
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:38:04.33 ID:hsCQsWRA
- >>687
んー・・やっぱりか残念w
「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」は「停止線ではぶつからない」前提の話
それはレスをざっと読めば普通にわかる
だから「停止線でぶつかる」前提だと違う議論、結論になるから君の質問は意味がない
君は俺のレスを全く読んでないか、読んでも理解できない、それこそ「思考停止」状態
はいやり直し
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:47:53.11 ID:BUtrlZ+p
- 停止線を越えようと止まってる物にぶつかりに行き5%の過失を押し付け
これどーよ?
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 09:57:41.77 ID:PtSx9e1U
- あんなもんトラックが前見てねえんだからどうしようもねえわ
むしろ撮影者のように頭つきだしてトラックからすればずいぶん前から認識しやすい状態なのにそれでも突っ込んできてるんだから
もし停止線で止まっててもトラックからすれば曲がったらいきなり現れた。ドカーン!
ってことにもなりうる
あとからならいくらでも言える
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:06:47.36 ID:dt0pEeNd
- 停止線で停止してからユルユル進めばトラックに認識される可能性は上がった。
だから過失5%。
何がどう納得できないのか不思議だ。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:10:49.58 ID:PtSx9e1U
- >>693
最初から頭つきだしてるのと、じりじり進むのがどっちがトラックからすれば認識しやすいか?
アホじゃなければわかるべ
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:21:35.38 ID:NaXQWlr5
- >>677
やっぱり運転者女性か
対向車に意識はしているんだけど
車の大きさ感覚分かってないからスルスルっと前に進んでしまってる感じ
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:22:29.18 ID:J0pHj5Ks
- >>668
そもそも複車線道路に右折で出てくるなよ
よほどなチャンスタイムじゃない限り右で出るのは難しい
右で出ちゃう奴いるか?
>>677
典型
どちらも慎重さが足りない
俺なら起こさない事故だなw
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:23:16.20 ID:2q9VIuQd
- 停止線て元々交差点ギリギリにあったけど、それだとトラックが曲がろうとしてるときにきなり停止線まで来られるとトラックが通れない事案が多発したから、一時停止線がどんどん手前にされたわけで、認識云々ではなく邪魔にならないかどうかなんだよな。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:27:51.92 ID:yCro1l2u
- 前を見てないトラック相手にちゃんと止まってじりじり進んでればとかさ、3秒あの地点を通るのが遅ければってぐらい結果論でしかない
あの時間あの場所に不可抗力の巨大な石がいきなり転がってきてぶつかった動画を見て
止まれで止まってれば防げた。止まれで止まらず行ってたらぶつからなかったな。とか言うぐらい滑稽
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:28:04.17 ID:J0pHj5Ks
- もう大先生には触れない方がいいんじゃないのかw
彼は脳内ドライバーか人里離れた田舎道しか運転した事無さそうだからさ
ここのお前らとは話が噛み合わん
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:28:16.54 ID:2q9VIuQd
- >>696
複車線道路で右折て道交法では問題ないのか?
常識的に考えてこの交通量では事故らないはずがない。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:32:43.22 ID:J0pHj5Ks
- >>700
>複車線道路で右折て道交法では問題ないのか?
どうなんだろうな
オレのまわりだとそもそも右で出ようと思うような道自体ないからなあ
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:39:40.39 ID:A50e65os
- >>700
どうでしょう?
左折のみ可の標識立ってる所も多いから
基本的にはOKなんじゃないかな?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:46:50.35 ID:qBOIS6s7
- これだけ人の運転を指摘しまくっているおまえら、さぞかし完璧な運転しているんだろうなw
映像で見て見たいわ
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 10:51:34.81 ID:2q9VIuQd
- 普段やっているかというとそうでもないが、やれと言われたらある程度の自信はある。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 11:16:09.86 ID:qBOIS6s7
- >>704
事故を起こして映像を晒されている奴らも、多分同じ事を言うだろうよ
そして、事故は気を抜いているときに起きる
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 11:24:24.13 ID:A50e65os
- >>705
正にそれですね
そして自分に落ち度はないと思ってるアホな撮影者をこのスレで晒すのがこのスレの流れですよね
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 11:28:37.12 ID:A50e65os
- 人のふり見て我がふり直せ
というのがこのスレの最も有効な活用方法なのに理解できない子も多い現実
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 11:41:52.92 ID:Bfw1UDrE
- 信号待ちの歩行者が草。ブレーキ音の時点で少し離れる危機感は持ってほしいな。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 12:46:28.47 ID:BUtrlZ+p
- さ、結論が出ないところで次の動画どうぞ〜
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 12:46:59.38 ID:o+JocUnC
- DQNセルシオ追突、当て逃げ
https://youtu.be/g9PLND-GGxI
- 711 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2016/01/11(月) 12:55:15.74 ID:6yAydvny
- >>710
おまえアホ(^▽^)
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:04:15.72 ID:Ux/f6K5X
- クラクションを鳴らし続ける撮影者?
https://youtu.be/BXrSJqP_1Cw
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:10:32.65 ID:SYKwLg6n
- >>712
ウルサイ
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:34:08.85 ID:9Kt6ndDd
- クラクション反省の文章ワロスw 頭に血が登ってたんだろうなぁw
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:40:23.65 ID:ETLwHEbi
- 自分が法定速度死守して後ろが抜きたがってるのが解ってたんだろ?
で、抜かれたら発狂って
歪んでねーか?w
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:42:30.43 ID:9Kt6ndDd
- まあ追い禁が悪いには違いないんですけどね
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:45:27.73 ID:J0pHj5Ks
- >>712
抜く方もアホだが撮影者も頭悪いなー
多分こういう奴が一番邪魔くさい
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:45:43.00 ID:pcYMX3zl
- >>677
ロシアの日常だな、日本では珍しいかも?w
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:46:12.62 ID:67ScAj5F
- >>703
運転しなければ指摘されることもなく鉄壁の防御
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:47:10.21 ID:zqj8W8wW
- >>712
可愛いクラクション音でワロタ
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:49:25.79 ID:I3YX0BE6
- 俺は黄線だろうが実線だろうが危険な抜き方じゃなければお好きにどうぞ〜だがなあ
抜かれそうになる抜かれたら速度上げるって奴は本当に意味不明
お前こそ危険運転じゃ〜だわ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:52:06.03 ID:wwM4PeQV
- >>712
追い越しされるってそんなに嫌なことなのかな
だれもオラの前を走らせねぇ とか思うのか
特に危険でもなく無事に追い越していったらそれでいいのに
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:52:15.65 ID:RAra/vzn
- >>677
わりと街中にも道の駅が有るんだな。
近隣住民が無料駐車場として利用出来そう。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:53:52.85 ID:67ScAj5F
- >>721
1台2台抜いたからって変わるもんでもないし
それは抜かれる側にも同じことだもんな
変な奴にはさっさと行って貰ったほうがみんなが安全に通行できて幸せだと思う
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:54:59.37 ID:uvMzDiU9
- >>712
こんな状況で1台2台抜かしてどうなるってんだw
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:58:30.47 ID:9Kt6ndDd
- 追い禁の所で無理においこしていこうとするやつ居たら無意識にアクセル踏んじゃうかもなw
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:58:56.38 ID:ETLwHEbi
- 俺は法定速度
俺は法定速度
抜いたらダブルで違反だぞ
(ホラ 抜けよ 抜いてみろよ)
はい!抜いたwwwwwwwwwドラレコで撮ってやったぞwwwwwwwwwwwwwww
こんな感じなんだろうね
(´・ω・`)
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:01:40.14 ID:9Kt6ndDd
- >>727
k察居るの知っててわざと抜かせて捕まえさせる動画あったな
- 729 :710:2016/01/11(月) 14:08:12.88 ID:o+JocUnC
- すまん間違えた
https://youtu.be/ZbfdQ6QUqdM
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:09:46.20 ID:SYKwLg6n
- >>711
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:22:55.81 ID:Vb8SnUv0
- >>729
性格ってのはなかなか直らんもんよ
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:27:30.82 ID:JFvkSmSg
- >>712
こういう車に追い越されたら鳴らす奴って何考えてるんだろう
周りが迷惑するしこんな所で追い越す奴なんて変な奴多いんだから危ないよ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:39:22.04 ID:1ZCjtyZ1
- >>722
無理な追い越しする奴に限って、前に入った後に必ずブレーキ掛けるからな
そんな奴の後ろは危なくて走りたくないわ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 15:10:04.56 ID:Ux/f6K5X
- 転載?なに?これ
胸糞注意】関西のDQNが町中で暴走➡当て逃げ逃走
https://youtu.be/F0fDZoPjFVE
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 15:19:24.88 ID:sTNTGWZO
- >>734
これはひどい
こいつ捕まったのか?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 15:22:20.47 ID:JD4zIsMQ
- だいぶ前に既出
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 15:53:19.30 ID:Ux/f6K5X
- タクシーの運ちゃんは何を言ってるのか?
それともただの逆ギレ?
DQNタクシー
https://youtu.be/SlFH48fNy08?t=30s
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 16:04:35.67 ID:4Ztz1X3c
- >>737
撮影者もDQN
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 16:05:30.87 ID:89I2Vtrx
- どいつもこいつもBGMがうるせーんだよ
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 16:08:49.23 ID:oOhVROwM
- >>721
同じ。
>>722
後ろでうろうろされて気が散るよりよっぽどいいよね。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:05:46.60 ID:0+62Al/4
- 決定的瞬間! 事故間近 車両横転!
https://www.youtube.com/watch?v=l9msF5Be9oE
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:10:22.37 ID:SYKwLg6n
- 瞬間じゃねーし、スマホだろ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:16:03.72 ID:YlIWlJTU
- DQN 暴走!雲助タクシー ドラレコ画像
https://youtu.be/OzrI7n9MD7w
もう少しで同じタクシー会社の同士討ちが見られた?w
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:20:17.43 ID:zqj8W8wW
- >>743
大阪のタクシーってこんなの多いんだろ頭おかしい
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:41:46.81 ID:Nz41KVmf
- >>690
3度聞いてダメなら、もう答えられないって事で良いね
理由も答えられないなら、最初から絡んでくるなよ
>>647 でおまえのほうから珍説を言ってきたんだぞ
説明しろと3回聞いても、何も答えられないってバカすぎるだろ
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:45:31.78 ID:ANXaM722
- トラック、ダンプ、土方は日本のビッグ3
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 17:46:13.13 ID:gG/Ue8i8
- >>737
撮影者がクソなだけじゃん
>>743
よくある光景でいちいち鳴らすな
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:03:39.29 ID:Gl9eWv9C
- >>746
タクシーの入らないビッグ3なんて
ただの出来レース
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:07:23.12 ID:Gl9eWv9C
- >>737
最後まで見たら・・・撮影車もクズだったw
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:10:47.26 ID:PCYKIvez
- >>737 のは
>2016/01/10 に公開
>1時停止をしないタクシーです。
>この付近は運転マナーがサイテーなタクシーが多い。
>確かつづタクシーと記載してました。要注意です。
「この付近は」「要注意です。」と
注意する地域として書いてくれるのはいいけどドコなんだろう? という疑問が発生して
そういう他人に配慮する部分が抜けてる人だから似たもの同士が出会うと
動画のようなことになるんじゃないかなーと思ってしまう。
だって
前の車などは左折右折車に対して譲るなどのマナー良いのに
次の撮影車は車間距離をこんなにあけてたところに入ってきたタクにそのまま詰めていってる
悪い部分の差が際立ってしまっている
よくまぁ公開する気になったなw
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:21:38.66 ID:J0pHj5Ks
- >>737
こんなの入れてやればいいだろ
動画に余計なBGMや文字入れる奴にろくなのいねーな
>>712もそうだがヘタクソ云々以前の次元でホント小者過ぎる
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:24:26.14 ID:PCYKIvez
- 目の前に迫る逆走軽四
https://www.youtube.com/watch?v=pOKbdjZGDqo
本国が右側通行の外国人が運転でもしてたんだろうか?
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:27:42.54 ID:AzDcxnns
- >>752
ボケ老人が走行車線走ってるつもりでよくあるらしいよ。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:29:08.89 ID:hsCQsWRA
- >>745
もう一回ゆうね
「停止線で停止していればぶつからない」なら「法律を遵守していれば事故を避けられた可能性はほぼ100%」
「停止線で停止していてもぶつかる」ならその限りではない
上については既に何度も書いてある
君は「停止線で停止してもぶつかる」方の話をしてるわけだ下の話をすればいいんだよ
俺もそっちの方が興味あるし、停止線で停止してもぶつかる「可能性」に言及してるのは君と俺しかいないみたいだから、
おせじではなく君の頭は他の人「たち」よりかなりマシだからね
ダンプのラインが「停止線で停止していてもぶつかる」だったとしても、やはり停止線で停止していた方が、停止線を無視して本線の直前まで一気に進んだ場合より事故を回避できた可能性は格段に高い
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:34:05.40 ID:hsCQsWRA
- >>699
そうかもねw
「25キロの車と並走しないためには20キロで走り続けなればならない」大先生厨と話が噛み合う池沼「たち」はたくさんいるみたいだからうらやましい
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:39:05.28 ID:hsCQsWRA
- >>693
ぶつかる瞬間ダンプの運転手は左にステアしてるようにみえる
撮影車が徐行していれば認識と回避の可能性はそれだけ大きくなるから、ぶつかっても軽い接触で済んだ可能性が高いね
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:43:12.22 ID:xAgr/Wdh
- >>750
とりあえず>>737の場所
https://goo.gl/maps/L5BvJy1p1YG2
個人的にはファスナー式で行きゃあいいんじゃねえのとは思うけど、左折タクシーは直進撮影車に優先する根拠が無いことと一時停止無視してるのもまた事実
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:44:12.73 ID:hsCQsWRA
- >>694
当然じりじり「動いてる方」だね
それに上でも書いたように、最初から頭つきだしてる場合の「ダンプが撮影車を認識し衝突を回避できる可能性」がゼロだとすると、
じりじり進んでる場合はその距離に比例してその可能性は10、20と大きくなる
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:49:09.64 ID:eu47OJsG
- 雲助の運転酷すぎだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org697562.wmv
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:50:30.22 ID:hsCQsWRA
- >>757
一時停止無視は問題外だけど、タクシーの運転手は窓開けてマスク外して指差して何を言ってるのかね?
なにかしら根拠があるような・・w
常識的には直進側が空けてファスナー合流だけど
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:50:39.75 ID:PCYKIvez
- >>752 は
37.886930,139.018555 新潟市中央区 だった
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:51:53.53 ID:HAQ9yEq/
- >>757
いや、踏切の前で車線を絞るべきだな。踏切超えたら車線無くなるなんて危ないよ。
前空いたと思って発進した時に割り込まれたら踏切で立ち往生だからなぁ
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:52:48.45 ID:RAra/vzn
- >>743
よくこんなキチガイにクラクション鳴らせるよな。
どう考えてもまともじゃないだろ?
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 18:55:15.24 ID:Vb8SnUv0
- まともなタクシーを見たことが無いw
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:02:31.26 ID:sYIV6T/l
- 東京の雲助は煙草吸いながら流してるのが多い印象
ttps://www.youtube.com/watch?v=N83KP7kmFF8
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:05:11.92 ID:PCYKIvez
- 普通の車載動画だけど
冬のニセコA(ドラレコ)
https://www.youtube.com/watch?v=Wfs9YmL-MBA
こういうのを改めて見ると
雪国で白いボディカラーの車がまわりを走っていたら目が疲れそうだなぁ
1:53 ぐらいに出てくる除雪車のオレンジカラーはやっぱり視認性が高いね
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:08:28.40 ID:sYIV6T/l
- >>759
これどういう決着を見たのか気になるな
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:16:00.59 ID:xAgr/Wdh
- >>760
タクシー側道路は一時停止の表示があって撮影車側より幅員狭いからなあ
ルールの上ではタクシー側優先の根拠はないでしょ
あるとすれば運ちゃんの思い込みやマイルールに基づく悪態や難癖の類じゃね?
>>762
一理ある
まあでも向こう側導流帯まで60mくらいありそうだしこれはこれで大丈夫なんだろうね
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:36:28.49 ID:+4mbvrDL
- >>752 の関連トップ動画
既出だったらすまんこ
【白バイの甲高いサイレン音にビックリしたおじいちゃん〜コントのような瞬間!】
https://youtu.be/edPsAH5oq0w
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:57:21.63 ID:sYIV6T/l
- 荒い息づかいわらった
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:58:57.09 ID:f/NT8b4f
- 俺もビクッとなる自信があるわ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 20:27:21.07 ID:67ScAj5F
- >>737
撮影車が踏み切りで一時停止してない(減速のみ)ようだがそれはいいのか
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 20:34:35.21 ID:67ScAj5F
- >>759
雲助に限らず公道で抜かす抜かさないとかやってるとこういうことになる
自分が怪我するなら自業自得だが第三者に怪我させたら取り返しつかん
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 20:38:19.06 ID:hsCQsWRA
- >>737
やっぱりタクシーが何言ってるのか気になるなあw
よく通る似た様な道路では踏み切り前で合流する右折車が多いので長方形に斜線で「空けとけ」になってる
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 20:50:13.28 ID:KzEz16ki
- >>752
歩道走るのありなの?
緊急走行中ならいいのかもしれんが
サイレン鳴らさずエンジンつけた状態で歩道は完全にアウトだよね?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 20:51:15.20 ID:KzEz16ki
- >>769
歩道走るのありなの?
緊急走行中ならいいのかもしれんが
サイレン鳴らさずエンジンつけた状態で歩道は完全にアウトだよね?
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 21:13:35.82 ID:xAgr/Wdh
- >>776
待機位置なら歩道ではなく駐車場のキワにいるように見える
https://goo.gl/maps/J52GyXRJMsp
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 21:14:24.56 ID:DIeTu/sV
- >>757のマップをタクシーが来た方から見ると標識も表示も無いみたいね
最近追加されたのかな?どちらにしてもタクシーが優先とは思えないが・・・
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 21:27:09.61 ID:xAgr/Wdh
- >>778
あ、見落としだわスマン
2013年5月のは止まれ書いてあるけど2015年5月のは引き直されてなくなってる感じになってんな
てことは動画のタクシーは一時停止の義務はないか
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 21:30:20.46 ID:HAQ9yEq/
- >>775
コノヤローww
10回くらい見直したじゃねぇか!!
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 22:33:41.02 ID:7alLVsBo
- >>765
東京は車の中くらいしか喫煙可能場所がなくてな…
コンビニも灰皿撤去した所が多いし
世界で一番タバコを吸える場所が少ない都市のような気がしてきた
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 22:48:24.49 ID:db6UMeSS
- >>781
練馬itタクシーは、車内禁煙のはず。
会社にこのURL送った方がいいぞ。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 22:49:59.04 ID:v21FiY/f
- 逆に車内喫煙OKのタクシーなんてあるの?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 23:01:22.94 ID:zqj8W8wW
- タクシーの苦情はそのタクシー会社ではなくタクシー協会に言ってやろうぜ
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 23:07:06.19 ID:U9vLMpB1
- 禁煙タクシーのくせに
タバコ臭い車内、運転手とか多いよな
どんどん苦情出すけど。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 23:26:20.95 ID:DB0wP6+z
- >>599
ダンプにもドラレコが付いていて、停止線を掠めるライン取りで無ければ50:50
に近くなるだろな。
>>505は削除されてるが、Rが緩いし、撮影者はもっと道路の側端に寄られるようだ。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 23:26:56.61 ID:7Fx6+TQo
- >>781
吸わなければ何の問題もない
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 23:32:55.90 ID:4W5apkZK
- >>787
ですよねー
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 00:26:04.30 ID:8dkCIzaW
- パーキング入口で無茶苦茶な入り方をする車両
https://youtu.be/wdkEEXD4dpc
黒い車のこと?
と思ってたら、その後に本命が来てた
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 00:36:53.07 ID:Th4g5pgG
- >>789
強引に入ったその黒いBMWのSUV?とその後ろの白いメルセデス?つるんでるだろう
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 00:37:51.22 ID:8dkCIzaW
- ドライブレコーダー 危険自転車 無確認で信号無視をする自転車の女性
https://youtu.be/nhhGgn7DRE0
今まで生きてたのが不思議な、ま〜ん
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:04:41.45 ID:8dkCIzaW
- ボルティー,右折が遅い
https://youtu.be/QiWS4rJ4PkY
2016/01/11 に公開
対向車の右折のタイミングがワンテンポ遅かったのでビックリしました。
いつも他車がお前のタイミングで動くと思ったら大間違いなんだな、これが
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:14:17.61 ID:LtV8zqEy
- >>792
いるよな、行けるか行けないか迷った挙げ句に最悪のタイミングで右折するやつ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:16:58.12 ID:IEj4HQP6
- 1日に10件くらい動画貼る人?
こんな時間から貼らなくてもいいのに
それと1000mgじゃないけどもっと厳選しろよって思うわ
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:19:25.79 ID:8dkCIzaW
- >>794
知りません
いつ貼ったらいいですか?
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:39:39.72 ID:LUhqmxTU
- >>791
無確認かどうかは知らんが、信号は横断歩道に対してのものじゃないのか
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:40:38.42 ID:tKHU9Rff
- >>790
喧嘩(レースバトル)してた後かもしれない
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:40:45.55 ID:2uD0n6vW
- お正月からの暖かさに終止符 今村涼子の「今天」(16/01/11) ANNnewsCH
https://www.youtube.com/watch?v=zqyhXVngWsg
0:37 から写ってる車・・・・オイオイ
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 01:50:24.94 ID:yaNxVhGS
- 追い越しでハイビームやクラクションするほどマジギレする脳みその構造がマジで理解できないんだよな
今日もその車以外2車線でガラガラの状況で追い越したらハイビーム後に横に並んでこっち見てきやがったクソがいたがなんなんだあれは?
黒の貨物車両みたいな国産ワゴンで横に不細工な女乗せたちょび髭メガネ野郎がよw
俺のポルシェがそんなに妬ましかったのか知らんがなんだこら?って睨みんだら前方を見つめてやがるし何がしたいんだ?
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 02:01:48.26 ID:LSIkEmZq
- >>799
ホント追い越しで切れる奴って意味わからんよな
でもなんで横に並ばれてんの?
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 02:02:37.61 ID:I1tL1qhb
- >>677
軽はスピード出しすぎに見えるし、デミオのタラタラした感じからもド下手感が漂ってる
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 02:18:30.88 ID:AODr3/hE
- >>781
タバコカスは臭いから消えてなくなって欲しい
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 02:19:55.70 ID:yaNxVhGS
- >>800
信号待ちで横付けして顔見てきやがったのよ、新目白通りのリーガロイヤルホテル東京前の直線とこ
23:00過ぎだとあの辺ガラガラなのに50kmくらいでチンタラ走ってっからぶち抜いたらなんか不満だったようだな
まぁ理解不能だったし、横の女は不細工だったし、ナンバー後ろでハイビームだったからナンバー確認できなかったがどうせ田舎者だろw
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 03:07:36.99 ID:YRHGLps6
- >>792
ほんと下手くそは運転しないで欲しいわ
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 03:21:08.35 ID:0OjIhmdN
- >>796
その信号の脇に「歩行者自転車専用」って書いてある
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 05:20:14.27 ID:8ofq9EUq
- >>798
気にするなよ(笑)
こっちじゃ〜後が雪だるま状態になるのは標準仕様だからさ
雪降るなか走ると後が真っ白だわ
ただし、こまめにテールランプの雪を落さないと追突されるけどな(笑)
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 06:42:16.18 ID:DwASFNrD
- 連休も明けたというのに、明け方までご苦労なこったな
自宅警備員は出勤しなくてかまわんからええのう
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 07:16:53.70 ID:8ofq9EUq
- うらやまし〜ぃわぁw
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:37:25.44 ID:fGkPTa4N
- >>792
いけないタイミング出てる右折車が悪いだろw
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:40:12.01 ID:fl8oqmVp
- >>669
ドラレコ映像
↓
車
↓
成人式で車暴走
↓
成人式
↓
成人式で式典妨害
↓
書き込み
この想像力にリスペクト
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:42:32.61 ID:y3ze1871
- >>791
何がまーんだよ
ばばーんじゃないか
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:46:22.42 ID:fl8oqmVp
- >>734
必死の逃走わろたwww
あんな古い車でナンバー映ってるからすぐ捕まるだろ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:48:34.15 ID:fl8oqmVp
- >>737
タクシーの運転手「今あっちでタージンがロケやってんで!」
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:54:14.40 ID:fl8oqmVp
- >>769
ヘタしたらおじいちゃん死んでたぞ、これw
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:58:09.21 ID:la6DGhuM
- >>799
お前さんのほうが頭おかしいね
法定速度で走ってるのならチンタラ走ってる内に入らない、それも都心で50キロなら普通だろ
それ抜いたんだからお前さんは立派な交通違反になるよ
ポルシェだかミニカーだか知らんけど、こういう奴って意気がるの多いよね
スポーツ外車の半分は意気がってる奴が運転、お前さんは事故率高そうだな
>>791
公道(車道)の横断だから、信号無視だね
普通、あのタイプの横断歩道は自転車も歩行者も横断歩行用の信号機に従うべき
道路に書いてある自転車のラインは、自転車は信号に従ってこちらを通って渡ってくださいねって意味
大きい交差点だと同じ様に書いてあるけど、見たことないのかな
自転車のマナーは小中学で叩き込む様に指導するべきだね
高齢者も急な坂道をフラフラしながら漕いであがってるけど、ギア下げたり、手押しであがるなどしないと危険
ほとんどの交差点が信号連動してるけど、これもやめてもらいたい
連動を知ったドライバーが信号で引っかからないように飛ばして通過したり信号無視が増える元になる
連動やめてランダム信号にすればいいのに
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 09:58:40.59 ID:5QbSGqnH
- >>805
自転車は手前の交差点(車道)を通ってるんだから横断歩道の信号は関係なくね?
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:02:55.72 ID:la6DGhuM
- >>816
そういう考えが事故の元になるだよ
車道側を自転車が走るなら車道の信号(車側の信号)に従う
歩行者側を走るなら歩行者側の信号に従う
これで間違いは起きない
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:08:58.12 ID:5QbSGqnH
- >>817
だからさ、車側(手前の交差点)には信号ついてないっしょ。停止線も交差点の奥側だよ
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:36:15.55 ID:+V7fwV5M
- >>791
35.150465, 136.889213
信号無視とは違うな
自転車の危険な飛び出しなのは間違いない
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:39:24.70 ID:ag/pa4v1
- >>814
殺人未遂だよな
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:46:05.55 ID:fGkPTa4N
- ルール以前に本能的な部分でなにか欠如してますね
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 11:03:47.72 ID:WiTo+N+b
- 799は、片側2車線だったのか? それならそもそも追い越しにはならないはずだが。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 11:20:08.01 ID:la6DGhuM
- >>817
自転車が横断歩道じゃない場所を横断してるんだろ
それはわかってるよ
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 11:22:50.72 ID:5QbSGqnH
- >>823
横断じゃなくて、交差点を通行してんの
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 11:49:50.27 ID:Ola8qu2r
- >>799
片側2車線で、お互い別々の車線を走っててそのまま抜いたのなら
まあ何キロで抜こうがどっちの車線だろうがいちいち切れる事でもないかと思う。
でも変なのいるんだよ。
わざわざベタ付けしてから掠める様に抜く奴とか、抜いてすぐ前に入る奴とか。
ちょっと前にも、レクサスCTを一車線信号スタートのタイミングで
交差点内で被せる様に抜いて、抜き返されてキレてた奴。
思うに抜きたがりって、自分より遅いと感じた奴はどんな抜かれ方しても文句ないだろと
思ってるんじゃなかろうか。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 11:55:12.84 ID:QcTHJtiE
- >>792
>対向車の右折のタイミングがワンテンポ遅かったのでビックリしました。
本気でこう思っているのならいつか死ぬな
右折してくるのが見え見えなのに無頓着に突っ込んでいくとか下手にもほどがある
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 12:12:45.18 ID:fGkPTa4N
- 今時遅くない奴のほうが珍しいよな
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:16:56.76 ID:0OjIhmdN
- >>816
道交法第六十三条の六
自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:24:30.81 ID:5QbSGqnH
- >>828
>>824
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:39:08.29 ID:0OjIhmdN
- >>829
第六十三条の七 自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、
第十七条第四項、第三十四条第一項及び第三項並びに第三十五条の二の規定にかかわらず、当該自転車横断帯を進行しなければならない。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:44:13.02 ID:5QbSGqnH
- >>830
https://goo.gl/maps/jnp4bnMSDJD2
横断歩道用の停止線が交差点より外にあるのに「付近」ではないだろ
これは交差点に併設されてる横断歩道ではなく、別個の横断歩道
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:44:48.99 ID:YR4WqAGQ
- >>824
根拠を示せ
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:49:04.50 ID:5QbSGqnH
- >>832
根拠も何も、左側が歩行者専用道路(軽車両を除く)になってるだけで、ただの信号の無い交差点だろ。
撮影車が無関係な信号を見て自転車が出てこないと思い込んでるだけ。強引な飛び出しには間違いないけど、信号には関係ない
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 14:53:54.26 ID:VKSMtgON
- >>831
それはさすがに苦しいなw
「交差点」又は「その付近」だから自転車横断帯が「交差点」にないなら「その付近」だね
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 17:40:36.56 ID:8dkCIzaW
- 『ドラレコ』 どうしてバックしようとした?『びっくり』
https://youtu.be/zzacTOhhiA4
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 17:58:42.15 ID:yMZlyCgm
- >>835
方向転換でしょ
パトロールカーの助手席がサポしないといけない場面
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 18:11:02.49 ID:QcTHJtiE
- >>835
でもここって頭から入ったら出にくいよな
特に一人なら確実に安全っていう状態では出られないと違うか?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 18:37:04.70 ID:yCTh4/HP
- >>835
ブレーキ性能いいな
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 18:50:01.39 ID:WV5PdjGi
- >>835
急ブレーキにより、タイヤが変摩耗した分を請求してもいいくらいだ
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:00:20.25 ID:wMSGb9mW
- >>835
後退時に助手席の奴が外に出てサポートすれば防げるのに
寒くて面倒だったんだろこいつ
道路パトロールカーにしてはお粗末すぎる
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:07:47.91 ID:e6fUaQri
- >>835
撮影車が悪い、俺なら余裕で避けられた
横道にクルマが見えたんだからすぐに停止するべき
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:10:04.14 ID:VKSMtgON
- >>835
「びっくり」はともかく「どうして?」って・・撮影者は池沼
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:10:52.06 ID:QQYyrb48
- >>841
またお前か
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:16:48.66 ID:wMSGb9mW
- >>843
これは偽物やろw
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:23:15.38 ID:VKSMtgON
- >>841
余裕で避けてるし見えたらすぐ止まってね?
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:23:56.22 ID:5QbSGqnH
- >>835
手前が左カーブでパトロールカーが脇道に入るところが見えないってのがまた嫌らしいな
さらに手前で脇道が見える間、脇道に車がいないのも確認できるし、脇道から車が出てくる可能性は100%無いと言っていいくらい
パトロールカーを見失ったのが気になるかもしれないけど、まさか無誘導でバックで出てくるとは予測できない。サンドラじゃあるまいし
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:54:03.42 ID:GsnzqngV
- >>835
道路パトロールカーがまあ不注意だけど撮影車も0:17には防雪柵の下の隙間から見えてんだよね
車の窓の向こうを見通しましょうとかそういう危険予測の域を出ないとも思う
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:55:15.22 ID:1/X47oWN
- こういう動画は9割撮影者がクズパターン
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 19:57:19.14 ID:R9ROi4kB
- なんでこんな見通しの悪いところでバックで出てくるんだ
畑しかないとこなのに直線のところで転換すればいいのに
後続車がいることも気づいてないのかプロとは思えん
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 20:05:49.90 ID:B2nm13p+
- >>849
一旦道路外に出ればUターン禁止でも方向転換して良いって奴をどこでもやってるんじゃ?
Uターン禁止の山道で警察がやってるのを見た事がある
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 20:11:35.82 ID:sipKFC72
- >>849
道路作業員は運転のプロじゃないよ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 20:40:56.27 ID:PS8ebASp
- 作業員じゃないでしょ。
工事車両とかんちがい?
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 20:47:38.82 ID:2MnpM7Bb
- あれは雪よけなのかw
防風か防音かと思った
勉強になるなあ
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 21:39:21.42 ID:Ow0RvHUi
- 進路妨害された上に、「自転車優先だー!」とか文句言われた。
【フザケルナョ】ФДФ)ハァァ???
KusoG
https://youtu.be/QqZZJ99ZkEk
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 21:54:37.66 ID:sipKFC72
- >>854
盛大にクラクション鳴らしたな。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 22:06:46.84 ID:2MnpM7Bb
- >盛大にクラクション鳴らしたな。
おいおいまた大先生が妄想垂れ流してるぞ
ほっといていいのか大先生厨?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 22:20:29.21 ID:r/wrzPo+
- 胆が据わったじいちゃんだなwww
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 22:47:55.98 ID:zAznak85
- >>854
音声消してる時点で察し
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 22:48:52.91 ID:dJfHEfIj
- >>736
> だいぶ前に既出
捕まったのかを聞いてます。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 23:20:30.37 ID:v4YDG1Rm
- >>835
パトロールカーが脇道入ろうとしたが、思った以上に道幅が狭く(あるいは雪が残っていて狭くなってる)、バックで戻ろうとしてるようにしかみえない
撮影者の車のドラレコは少なくても運転者より左側に設置されてるので、運転者からはもっと早い段階でパトロールカーが見えていたと思われ
予測運転は大事だね
事前にカーブの先が見通し悪いのがわかるので、スピード落とすとかしないと危ない
>>854
撮影者の速度出過ぎかと思う
こういう場合はクラクションではなく、自転車側が後ろに車が来てることを認識してもらうため
低速で自転車の後ろを走る
無理に近づくと二次被害が出るので注意
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 23:28:08.47 ID:GsnzqngV
- >>831
自転車横断帯まで5mあるかないかだけど「付近ではない」とする判例か根拠か何かあるの?
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 23:53:03.21 ID:Ow0RvHUi
- >>712でクラクション連打してたキチガイ撮影車が
対向車からのクラクションに憤ってる動画
【ドライブレコーダー】 え? なんでクラクション???
https://youtu.be/c4NWAC-_l-s
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 00:34:39.17 ID:ktV7gVkp
- >>862
悪意でクラクション鳴らしてる奴は
他人も同じ感覚で鳴らしてるとしか考えられないから
鳴らされると激怒する
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 00:39:01.61 ID:f09IacbZ
- >>853
あれないと地吹雪で遭難者が出る
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 02:04:46.98 ID:VN9qJA0w
- 走行中の前方の危険に対するクラクションの種類
ピッ!:ただの挨拶と思われるかも?状況によってはメリハリに気をつけましょう。
ピィーッ!:よく出来ました。並行し落ち着いた回避行動もお願い致します。
ピィーーーッ!:相手にはもう聞こえています。警笛も大事ですが、ブレーキ等回避行動を優先して操作ください。
ピィーーーーーーーーーッ!:運転適正が欠如しています。免許の返納をお勧めします。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 02:14:56.33 ID:oQ01wwwC
- ピィーーインインインインインインインイン
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 02:23:42.83 ID:UGRj/qDb
- >>864
これ思い出したわ。本当に可哀想だ…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1753178.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 04:13:50.33 ID:qxbTbPm2
- 衝撃! スクーターが軽に追突した瞬間! 事故の瞬間を捉えた動画
https://youtu.be/0vdRXkhyYQA
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 04:17:35.71 ID:toF2RfV5
- >>868
前のワゴンRも掘られた軽も掘った原チャリもクソだなw
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 05:42:19.44 ID:Gs8E59Cd
- >>868
掘られた軽は気がついてないのかよ
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 06:54:35.81 ID:/eo/Hk2x
- >>314
バトル終了みたいだ。みんなの判定は?
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 07:00:00.47 ID:p8GpL6tY
- >>871
?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 07:02:52.86 ID:/eo/Hk2x
- >>872
コメント欄読んで。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 07:06:01.02 ID:JMDXytJn
- >>868
登場車両の車間の狭さに笑える。
前のクルマが急停止したらぶつかるということがわからないんだな。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:02:00.88 ID:qxbTbPm2
- 160110 危機一髪
https://youtu.be/Gx22lbfSLZ4
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:10:03.74 ID:ZnJXN2QO
- >>873
めんどうくさいからいいや
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:11:11.32 ID:wj3SaYQX
- >>875
見るだけあごが削られるような気がする
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:14:19.94 ID:JMDXytJn
- >>875
死角で併走+ウインカー無し車線変更
お馴染みのパターン。
悪いのは車線変更側(80%くらい)だけど、後ろのプリウスの位置取りも悪い。
他人のミスに巻き込まれるような場所にいるのはバカだ。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:32:04.24 ID:gOcl8YGJ
- >>868
撮影者はクソ
掘られた軽とミニバイクは確かにクソで50:50くらいの感じ
撮影者の前の軽は歩行者とのタイミング的に微妙
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:39:27.02 ID:SnsjM5LE
- >>868
撮影者もスクーターと同じようになる可能性高し
動画開始直後は>>830
あと終了直前チャリンコ押して歩いてるおばちゃんとの離隔は気にするべき
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:50:01.82 ID:clE4awf+
- 追突事故なら0:100が基本じゃないの?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:52:56.64 ID:p7LGBg7y
- 黒ワゴンRが整備不良なだけの動画
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 08:59:57.96 ID:qE23lMr8
- >>869
>前のワゴンRも掘られた軽も掘った原チャリもクソだなw
歩行者が横断歩道にいる以上、掘られた軽は必ず停まらなければいけないシーンでは?
追突した原チャリが単純に悪いと思うけど。
>>879
>撮影者はクソ
自転車でしょ?
安全に止まれる車間距離保ってるから問題ないと思うけど。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:00:52.89 ID:qE23lMr8
- >>875
撮影者の煽り行為が発端。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:06:31.79 ID:ya4Lffwl
- >>868
スクーターじゃねーし。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:12:41.49 ID:gOcl8YGJ
- >>883
映像をみてあなたがそれぞれ問題ないと思うならそれでいいんじゃね?
俺はクソだと思うし車でも自転車でもこういうヘタクソな運転はしないように心がけてる
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:15:09.21 ID:qxbTbPm2
- 警察を完全に舐めきってる
☆Keito☆
やる気の無いパトカー
https://youtu.be/Sd_O-Dq225E
ゼロクラ
https://youtu.be/AtNUghiP6sk
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:36:29.90 ID:z1Sd9/KW
- >>868
撮影車、何でこんなところで止まるんだ?
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:37:27.32 ID:zdinIDr/
- >>887
原付き?
それにしても優しい時代になったもんだ
20年前の話だけど、俺らの時代なんて普通に前輪に鉄パイプ突っ込まれて転倒して捕まえられてたわ
族もゆとりだね〜
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:48:12.90 ID:qE23lMr8
- >>888
>撮影車、何でこんなところで止まるんだ?
歩行者が横断歩道を渡っています。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 09:48:51.15 ID:/eo/Hk2x
- >>888
横断歩道に歩行者がいるでしょ。ほとんどの人は無視するけど、止まるのが法律。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:07:22.68 ID:zdinIDr/
- >>888
もしかして撮影者の止まる位置の話しか?
たしかに交差点内で止まってるよな、この場合は横断歩道で止まらず交差点内から出たほうがいいような気がする
って書いたけどこれ撮影者自転車じゃねーかw
交差点内の話しは抜きにして、自転車って止まる必要あるの?
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:09:22.09 ID:z1Sd9/KW
- >>890
>>891
それは分かるけど、停止線は交差点の手前じゃね?動画では分かりにくいけど
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:17:05.32 ID:qxbTbPm2
- 「ドライブレコーダー映像に意見する」じゃなくて「撮影者(車)に意見する」のほうが良さそうなスレ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:21:02.44 ID:kJ9amc/Q
- >>879
白軽は歩行者に気づくのが遅れたけど、止まった。
この追突事故の過失割合は10:0だと思う。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:23:32.85 ID:ZGYPXCzP
- >>885
確かに、とっつぁんバイクだw
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:30:19.89 ID:kJ9amc/Q
- >>892
あるに決まってる。
横断者が待っている横断歩道前で一時停止義務がない車両なんて、存在しない。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:45:52.57 ID:WrAsGuSX
- >>868
車間が短すぎるって事に尽きるんだが、あえて言うなら止まった白軽は止まり方がヘタクソ過ぎる
あれじゃ追突されるわ
自業自得の部分も大きいわ
もちろん追突した原チャリは更にアホだが
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:49:06.86 ID:WrAsGuSX
- >>875
ノーウインカー、ノールックで車線変更してくる奴ってホント何とかしてほしい
この動画だと避けられるかもしれないが、でもこれが左から抜く瞬間だとしたらもうどうしようもないからな
避けようが無い
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 10:52:25.94 ID:zdinIDr/
- >>897
自転車にもあるのか、サンキュ
詳しそうだからついでに質問させてください
この映像みたいに交差点内での停車はどうなるの?
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 11:20:27.56 ID:HmuH5dBr
- >>900
自転車も車道側走る時は車両と同じ扱いなので、一時停止もだけど車両側の信号機にも従う必要が出てくる
この自転車が歩道走行してた場合は歩行者と同じ扱い
先方が渋滞してやむえず交差点内で停車してしまった場合は、速やかに移動する
自転車は車と違ってテールランプもついておらず、後方からの車からの追突等もあり得るので
前方へ身動きできない場合は歩行者道路の走行も許される
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 11:37:59.82 ID:HmuH5dBr
- >>898
たまにいるんだよね、車両後方ギリギリを走行するバイク
こういうのに出会った時は、可能な限り前方の車間距離を空けて周りの車より遅めに走ると後方のバイクが痺れ切らして
追い抜いて行く
原付きは基本左側寄りの走行だから、後方につかれた場合は車両の左側を広めに空けて走行する
もしくは交差点手前で左側を広めに空けておくと、原付きは自車両の前方へ出てくれるので回避できる
ともに、前方の安全が確認できてからね
車線が狭く譲れないなら、早めにブレーキを点滅させ、ブレーキをかける
バイクは前方の車両より車両のガラス越しから少し先をみてることが多いので、急なブレーキには対応できないことが多々ある
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 11:46:16.88 ID:PRphxvwm
- >>892
あるに決まってんじゃねーか
そういう思考してる奴が自転車で信号無視したり道交法違反するんだぞ
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 12:04:10.77 ID:yjxAJZ4+
- むしろ撮影者が右手の横断者にいち早く気付いて、(後ろに車列が続くので)俺のところで渡らせてやるかと停止
それを見て対向車も急いで止まってオカマ掘られた感じだな
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 12:13:04.55 ID:z1Sd9/KW
- >>904
さすがに対向の自転車が止まったから自分も止まるって車はいないと思うわ。しかも歩行者は自分の側だし
歩行者が居たら止まるつもりだったけど気付くのが遅れたパターンじゃないかと
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 12:26:51.96 ID:gPNw4bMp
- >>868
MH23でもアース不良で片目になるのか。
それはそうと、撮影者が横断歩道で停まるまでに車線のほぼド真ん中を走行してるな。
カメラがセンターより左側に付いているから、左寄りだったら横断歩道越えてからの位置になる。
前カゴが付いているから、俗に言うシティサイクルとかママチャリで車線の真ん中をフラフラ走られて
後続車は結構迷惑だったんじゃないかな。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 12:34:27.35 ID:WrAsGuSX
- 停止線超えてカックンブレーキじゃ追突されるわな
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 12:48:52.59 ID:f40w0G3a
- >>868
これブレーキ跡残らないから急ブレーキにはならないんでしょ
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 13:03:10.16 ID:gOcl8YGJ
- >>895
急ブレーキでしかも停止線越えてて過失ゼロなら納得いかないな。後続に「止まらない」と誤解させたわけだから
軽は「止まった」けど「止まれてない」
卵が転がってテーブルから落ちて床に当たる前に「受け止めた」としても、勢いあまって握りつぶしたら「受け止められた」とは言えない
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 13:38:14.56 ID:yjxAJZ4+
- 一般の感覚ではそうだけど、交通事故としては横断者をはねてないから「停まれてる」し
「握りつぶし」てても受け止めたという事実と、その残念な結果は切り分けて考えるんだよなあ
追突した以上は「前走車が急停止しても追突を避けられる距離を保持する義務」を怠っているわけで
こういうトロトロ動いてる状況では、円滑な交通と車間距離保持は両立不可の無理ゲー
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 13:38:48.34 ID:aYZ9XaPo
- >>909
おんどれの納得なんぞ、一切関係ないわ。
停止線があろうとなかろうと、人が渡るときに止まることに過失はないんやで。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 13:46:34.37 ID:j8CdM5Km
- >>910
車間詰めた方が円滑って、大きな誤解だよ。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 14:26:08.30 ID:UGRj/qDb
- 知人の車が横断歩道でJKが待ってたから止まったら
後ろのBBAの車が知人の車に追突してJKをひいてしまったらしい
知人、JKともに救急車で運ばれた
こうなると皆が不幸になるから臨機応変に判断したほうがいいね
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 14:46:48.06 ID:yjxAJZ4+
- 流れてる速度に対する適切な車間距離に加えて、各々が反応できるゆとりをもって車間距離をとるべきと考えると
高齢者とか身障者はとうぜん車間距離が長くなる
いつも不思議なのはそういう車の後ろについた車は、普段そうしない人でも車間距離が短くなって無意識の軽い煽りになったりするんだよな
結果、車間距離の空いた状態がまねいた無理な横断や頭入れが起こって急ブレーキが発生、普段は追突しない人が追突したりする
じゃあ車間距離を詰めるとどうなるかっていうと、今度はその高齢者とか身障者が追突を起こしたりするから困るw
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 14:57:54.44 ID:WrAsGuSX
- >>913
>こうなると皆が不幸になるから臨機応変に判断したほうがいいね
だよなあ
全員が臨機応変な対応を取れればそれがベスト
ただ実際は何も考えないアホや法規至上主義の頭でっかちがいるから難しいところだな
>>868の場合
後続を確認しつつ余裕を持って止まるのがベスト
それが出来ないならむしろ止まらずに進んじゃった方がマシ
動画みたいに後続を確認せずに無理に急制動かけるのは最悪だろうな
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:03:42.80 ID:yhCBHNcR
- この場合軽は止まらない方が良かったね
絶対追突するだろうって短い車間で金魚の糞走行してるの多いな
しかもバイクは衝突しなくてもバランス崩したり
フロントロックでもすりゃ転倒することもあるのに
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:04:14.08 ID:xV7QBp5t
- そして横断歩道で止まらない国ができあがりました
はずかしいね。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:10:51.07 ID:yhCBHNcR
- 自分は適切な車間でも
後続車の車間はコントロールできないからね
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:16:18.09 ID:MXjkq9j/
- >>917
それは君が横断歩道で車が止まらないのが気に入らないってだけだね。
きっと速度超過は許せるのでしょう?
お気に入りの法律かそうでないかの違い。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:43:30.98 ID:IcVnd6iB
- >>909
下手糞ってそういう思考なのか
どんな理由だろうと追突する奴は下手糞
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:46:40.64 ID:gZaO8W+t
- ID:gOcl8YGJ
↑今日の香ばしい人
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:49:43.97 ID:c0/b7hTT
- >>919
横断歩道で停止しないのも、
車間距離不保持も気に入らないね。
法律なんてどうでもいい。
事故を起こすような運転が嫌いなだけ。
速度超過も、時と場合次第だ。
見通しのいい高速なら130km/hrぐらい、全然いい。
通学路とか、1km/hr超過も許さない。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 15:52:11.91 ID:IcVnd6iB
- 歩行者飛び出してくれば急ブレーキするしかないんだよなぁ
あんな住宅地で追突なんて車間距離不保持で言い訳不可能だよ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 16:02:06.45 ID:yjxAJZ4+
- サンキュー事故の譲ってくれた人や、交通誘導員の見落としに過失を問うことはできない
対向車が不意にハイビームをかましてきて前方の歩行者自転車が蒸発したり
信じがたい速度で二輪がすり抜けてきても、こちらが注意を払わなければいけない
助手席後部座席が起こしたシートベルト違反やドア開放事故で運転者が切符を切られてもぐっと我慢の子
ハンドルを握った以上は全て自分の責任というのがつらいところだね
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 16:03:20.67 ID:fJZWhxCC
- >>883
掘られたほうも事故当事者なんだからその場にとどまるべきでは?
飲酒や無免許の可能性もあり得る
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 16:06:40.03 ID:5nH4S/Q+
- 日本の横断歩道は一回法律とか全部作り直したほうがいいよ
今のままの横断歩道じゃ止まれないし、事故の原因にしかならん
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 16:37:54.53 ID:PL0spFE/
- 法律よりも横断歩道にまずは信号100%設置だよな
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 17:02:53.15 ID:zdinIDr/
- >>927
そうそう、最低でも押しボタン信号だよな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 17:40:14.58 ID:nHjg61oo
- >>927
それは無理だろ
シドニーだったかな 道路にハンプがあってその上に横断歩道があった
横断しようとしている俺たちのために客をのせたタクシーがノーズダイブしながら止まってくれたのには驚いた
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 17:48:08.36 ID:D/RXQi7i
- >>889
その20年前に会社から原付で帰る途中で黄色信号突っ切ったら、すぐ後ろにいたパトカー
に追われて逃げた事があるけど、これと同じようなもんだったよ(狭い路地へ逃げ込んで
振り切ったけどね)
車間詰めて追い込んで事故起こすの怖いからギリギリ詰めて来ないのは昔も今も同じだよ。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 17:53:33.42 ID:D/RXQi7i
- >>924
間接的に事故原因になった車両については、例えば違法駐車車両を避ける為に交差点で出会い頭事故を
起こした場合は、その違法駐車の運行者に対して過失は問えるみたいだけどね。
ただまあ、今のご時世はタイヤが回っている限りはどんな事故でも必ずその車の運転者にも責任があるって
スタンスだから、特に対歩行者や自転車との事故はやっちゃったら負けってのはあるな。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 17:55:53.32 ID:ZGYPXCzP
- 設置したら設置したで、止まれば「こんな所に信号かよ、要らねえだろ」
ってわめくと思うよw
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:00:25.87 ID:lOJGuRex
- 横断歩道の前後にはランダムで上下するボラードを設置しよう。
タイミングも早さもランダムなので気が抜けないぞ!
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:20:30.65 ID:D/RXQi7i
- 自宅近くの線路沿いにある県道は1.2kmの見通しの良い直線区間があるんだけど、引っ越してきた時は
踏切間のその直線区間には横断歩道が4つあったけど、どれも信号機がなかった。
だから交通量が多い朝夕通勤帯は、みんな渡るタイミングが難しくて「信号付けてくれ」って文句言ってた。
で、20年経った今は全部の横断歩道に信号機が立ったたけど今度は「あそこは距離短いのに4個も信号がある」
って皆ブーブー言ってる、ただ、どれも地元住民の声を反映して設置したと思うんだよね
まあ、民意なんてこんなもんだよな
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:28:31.45 ID:MQvZtZcj
- 伊丹市池尻南口バス停前事故の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=mbtwyo98f-4
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:33:13.01 ID:MQvZtZcj
- 今度は本当にオカマ掘られたぁ!(鏡像、音声無し)
https://www.youtube.com/watch?v=1pExJOE4BD0
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:44:52.89 ID:+EoSS049
- >>926
止まれないのは下手くそだから
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:46:53.39 ID:wqa4GrZw
- >>935
うp主はガレージウィズユーの代表者っぽいね
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:47:38.25 ID:qZkcOj5l
- 下手糞が93パーセント(だっけ?)もいるからかなり難しいな
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:51:53.35 ID:gOcl8YGJ
- >>910
結果の違いを切り分けて考えるなら止まるべき停止線で止まれなかった事実だけみればいいんだよ
「歩行者をはねる」「歩行者をはねない」こそ単なる結果に過ぎない
「停止線の前で止まろうとして止まれない」ということは、
「歩行者の前で止まろうとして止まれない(歩行者をはねてしまう)」ってこと
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:53:24.37 ID:gOcl8YGJ
- >>920
追突するヤツはヘタクソなのは当たり前
>>868は追突されるヤツもヘタクソの典型例
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:54:35.48 ID:kQ2oMG2Q
- >>936
フロントグリルの落ちるタイミングが完璧すぎる
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 18:59:12.21 ID:5wnCTjda
- >>941
追突されないよう、止まるべきではなかった。
ということらしい。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:00:22.78 ID:wqa4GrZw
- >>936
軽貨物のオッサン固まってるw
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:04:46.91 ID:Gne7Y+8n
- >>936
軽トラの運転手はどこいった?
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:06:26.53 ID:wqa4GrZw
- >>945
鏡像って書いてあるやん
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:07:15.12 ID:IcVnd6iB
- 追突されないためなら人が飛び出してきてもそのままひき殺しそうな人がいますね
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:10:40.80 ID:UYQzDlFT
- >>936
kochiryu https://www.youtube.com/user/kochiryu/videos
の撮影車・・・ぶつけられた停車中はテールランプはスモール状態で
(踏んで)ブレーキランプは点灯させていないね。
追突の押し出される状態になってからブレーキランプを点灯させて照り返しが追突軽を照らしてる。
ニュートラルギアでサイドブレーキだけの状態で街灯もろくに無い道で停車していたんじゃなかろうか?
こういう最後尾待ちのような状況では
来るかもしれない後続車が前方の車は停車中だと分かりやすいように
ブレーキランプは点灯させておかないとアブナイのにねー
後続の軽トラからは前車は走行中のような見え方してたんじゃなかろうか?
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:16:33.85 ID:gbYsGwV0
- >>868
俺、今日まさしくこの状況で撮影車と同じ場面に車で出くわした。
車で片側1車線の道路をブ〜って40キロ位で走行してたら信号機の無い
細い路地が交わる交差点で対向車が交差点で止まるからこちらは慌てて止まった。
この状況で自分は結構強めにブレーキ踏んで交差点のど真ん中に止まってしまった(^_^;)
後続車は居なかったから良かったけどもし後続車が居たら追突されるかクラクション
鳴らされてると思う。やばいね自分の左側から渡りたいなら見えるけど
反対側の右から左へ渡りたいのは発見が遅れるか見えない。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:19:06.97 ID:yjxAJZ4+
- >>940
まず、この車はそもそも停止線で止まる予定ではなかった
(横断者に気付いていなかったか、気付いていたが無視したかは不明)
が、何らかの理由で横断者のために停まることにした
(横断者にはじめて気付いたか、横断者が渡るそぶりを見せた等々の理由によって)
その場合は停止線で止まることが目的ではなくて、横断者を保護することが目的だから
横断者をはねなかった結果があれば、停止線で停まれなかったことは問題にならない
むしろ停止線で停まることにこだわって無理な制動をかける方が問題と言える
だから後続車は前走車がいつ急ブレーキしても追突しないように備えてないといけない
停止線で停まらなかったからそのまま行くだろうなんて思ってはいけないし、青信号で
急発進したくせに直後に急ブレーキをかけられても、そこに理由があれば問題ない
渡らせてあげようと停止寸前まで減速したのに、一向に渡ろうとしないから加速したら
急に飛び出してきたなんてやりとりあるでしょ
その時に追突してきた相手が「まぎらわしいんだよ!」って言ってきても知らんってこと
長文すまん
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:19:39.32 ID:5wnCTjda
- 信号まち停止中にブレーキ踏んでないバカって結構いるな。
確信犯もいるからな。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:19:47.24 ID:gbYsGwV0
- >>949
訂正
対向車が止まるからって言うより止まってるのが交差点の直前で見えた感じだな。
で自分が慌てて交差点のど真ん中で止まってから反対側の歩道に居た歩行者が
横断歩道に出て渡り出した。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:23:25.34 ID:gbYsGwV0
- 運転席側の太いピラーが右前方の視界を遮るから右からの飛び出しとか
渡りたい歩行者の発見が遅れるのは車のメーカーと国の安全基準の設定のせいだな
。ピラーを太くしたら視界悪くなる。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:29:20.45 ID:5wnCTjda
- 歩行者は左から来る車両に撥ねられやすい。
運転手は右から横断する歩行者を撥ねやすい。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:35:58.02 ID:WrAsGuSX
- だから臨機応変だってw
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:39:47.22 ID:ya4Lffwl
- 首都高速を法規走行するとどうなるか
https://www.youtube.com/watch?v=-uknHnKem0k
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:40:39.31 ID:qoRt9uW+
- 横断歩道の手前にちゃんと菱形の予告マークがついてんじゃん>>868
これによって、前方に信号がない横断歩道があることが後続車も予測できる
それに従って停止線で止まる体制に入れば済むこと
前車が通過しようとしたから我も続いたは通用しない
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:41:11.68 ID:gOcl8YGJ
- >>950
「停止線で止まる予定ではなかった」とはどの時点のことを言っているのか?
信号のない横断歩道で止まる理由止まらない理由は横断しようとしている歩行者がいるかいないかだけ
したがって停止線で止まるも止まらない)「予定」など立てようがないし立てる必要もない
停止線で止まれなかったということは認知と判断と行動が遅れたから
つまり危険でヘタクソな運転
何度も言うがたまたま歩行者をはねなかっただけでそれは結果に過ぎない
止まるべきところで止まれないというこは歩行者をはねてるのと同じ
そもそも>>868の軽は停止線に拘わってすらいない
適切な車間距離を保たない後続車がクソなのは当たり前だから考察に値しない
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:42:29.95 ID:gbYsGwV0
- 歩行者がまだ歩道に居て跳ね飛ばす危険が無くて
気付くのが遅れて慌てて急ブレーキを踏むなら
止まらないで通過した方が上手い運転なんだな。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:43:55.29 ID:HWzJqatn
- >>956
名阪国道を走るパトカーの後ろでメーター見たら80で走ってたよ。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:45:53.40 ID:Nc3tjLY5
- >>948
だからって追突した運転手を擁護する理由にならんだろ。
だったら運転手は真っ暗な道を走るときは徐行するのが前提じゃないか?
それこそ「だろう運転」でしょうに
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:50:06.76 ID:hMTsyC81
- >>956
「首都高には追い越し車線はない」
未だにこれ信じてる人がいるとは・・・
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:54:42.14 ID:UYQzDlFT
- >>961
おいおい良く読め
俺は追突車の擁護なんてやってねーよ
こういう闇夜で道路の真ん中で止まるなら止まるなりに後続車に対する安全配慮をしておかないと
後続車からは走行中と誤認されかねなくて止まってる方も追突される危険が増すねー
皆気をつけような
ってな感じで書いてる
追突の多くは追突側に過失が大きい場合が多々あるが
>>936 の映像では、追突された方にもブレーキランプ不点灯だった油断はある
というだけ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:55:03.55 ID:ZdHAFK1y
- >>962
ほんとな。混んでない一般道もだが。
じゃあどうやって追い越すんだよって話だ
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:55:39.52 ID:yjxAJZ4+
- >>958
どの時点かといわれれば、停止線でゆるやかに停まれなかったという事実から
当初は停まるつもりがなかったと考えてはいけないかな?
まあ普段からこういう無茶な停まり方する人って可能性もあるけどw
もちろん、事前に横断者を察知できて、ゆるやかに停止線で停まれた、これ最善
それは出来なかったけど、停止線は越えても横断者をはねなかった、これ次善
下手くそは間違いないけど、次善さえ確保出来れば、追突してきた人の方がずっと悪い
下手なりに努力して結果も出せたわけで、あなたの言うように50:50とは思わないな
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 19:57:59.82 ID:WrAsGuSX
- 余裕を持って止まるのが最善
歩行者を轢く可能性がほぼ無いのに急ブレーキで止まるのが最悪
これでいいだろw
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:04:11.01 ID:kJ9amc/Q
- 余裕がない
という理由でなかなか止まらないね。
歩行者になってみるとわかる。
車間の狭い車両が横断歩道を何台も通り過ぎて行くよ。
出し過ぎ、詰め過ぎ。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:05:40.57 ID:gbYsGwV0
- >>966
はい
跳ね飛ばす危険が無ければ止まるのやめます
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:08:49.87 ID:kJ9amc/Q
- ブレーキを踏まずに信号待ち停止してて追突されたら、
された方にも落ち度はある。
過失割合に反映されるかどうか知らないけど。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:09:42.67 ID:yjxAJZ4+
- >>966
すまない、クドすぎたw
それでよく怒られる
要は誰もはねたり、はねられたりされなければそれでOK
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:23:30.61 ID:/8uUCASo
- >>948
冒頭から画面右上に見えているのはハイマウントストップランプで、点灯中。
追突後に軽を照らしてるように見えるのはプライバシーガラスが割れて明るくなったから。
追突時に一瞬消灯してるからよけいに錯覚しやすかったのかと。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:26:46.04 ID:qxbTbPm2
- ドライバーの視線の動き
車の運転(アイトラッキング)動画
https://youtu.be/fHTd2DyPjYc
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:28:14.38 ID:xre6sf6+
- MTだと停止中はサイドブレーキだけだろ。
ATがほとんどになった今の時代は違うの?
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:29:14.60 ID:MXjkq9j/
- >>967
余裕がない運転をしてる方が悪い。
要は下手くそ。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:30:09.47 ID:ya4Lffwl
- >>968
でも、警官が見てたら急ブレーキで止まるのが正解。
止まらなかったらキップ切られる。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:32:57.12 ID:kJ9amc/Q
- >>973
信号待ちなら、Nでブレーキだな、MTなら。
ATなら、Dでブレーキだ。
俺はそうしてる。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:34:32.09 ID:xTnSXxHk
- >>973
1速に入れたままクラッチ踏みっぱなしだった気がする。
勘違いだったらスマン
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 20:36:22.51 ID:HWzJqatn
- >>972
直進中は視点があまり動いてないしルームミラーも見てない。
未熟なドライバーだね。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:01:29.78 ID:gOcl8YGJ
- >>965
だから後続車が悪いのはわかりきってるんだってば
現実に事故も起こしてるんだからそいつと比べてマシとか言っても意味ないわけ
「とにかく歩行者をはねなかったからヨシ」
「止まるべき停止線で止まれなかったということは適切な停止ができないということだからダメ。たまたまそこに歩行者がいなかっただけ」
あなたがどっちで納得するかは勝手だけど交通安全の考え方としては後者が常識
50:50は事故の原因等分だという感想
軽が後ろのバイクに「この軽は止まるつもりがない」と思わせるそぶりだったことは大きいね
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:05:29.39 ID:gOcl8YGJ
- >>977
教習所ではそうだっけ
俺はNでフットとサイド両方
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:07:20.15 ID:/8uUCASo
- 次スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転111件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452686731/
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:34:37.42 ID:S4qoODIx
- >>979
理由のない急ブレーキでも6:4でバイクが悪い。
止まれない速度と車間距離で、歩行者のいる横断歩道の一時停止だ。
10:0かせいぜい9:0だ。
あの車間はありえない。これが最大の事故原因だ。
自分の考えを「常識」とか呼ぶな。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:36:33.64 ID:tVGEidhW
- >>948
こういう、思い込みで「撮影者が悪い」って感じのバカ多くなったな。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:38:08.55 ID:m2p1yB+f
- おまえらさ
ジジババの軽トラ
ナメ杉
はい論破
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:39:51.41 ID:gbYsGwV0
- 俺初めて買った車はMTだったけど、信号待ちでの停止中は
ニュートラルにしてブレーキは踏んでた気がする。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:40:12.02 ID:hS9mb1EH
- >>984
論破って使いたかったんだろうが、
面白くないぞ
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:44:53.23 ID:gOcl8YGJ
- >>982
過失割合の「常識」の話とかしてないからw
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:50:19.69 ID:S4qoODIx
- >>987
変わりない。
お前の感想なら、お前がバカなだけだ。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:51:26.64 ID:WrAsGuSX
- お前らさ
法規の話
損保絡みの過失割合の話
運転者としてのスキルの話
これは分けて考えた方がいいぞ
あの追突された軽で言えば
法規上は無問題、過失割合もほぼゼロだろ
但しスキル的にはド下手
あれを止まらず進む奴は
法規上はNG
過失割合は事故が起きないから無し
スキル的にはまあ普通
どの視点で評価するかで差が出るから違う視点の奴が言いあっても意味ないぜ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:59:53.25 ID:S4qoODIx
- スキル的にド下手ってことはない。
すぐに0点をつける奴はアホだ。
たまたま歩行者が止まっていたから問題なかっただけだ。
もしも歩行者が出てきたら、それでおしまい。
バイクの阿呆が死んだ方がマシだ。
歩行者の善意がなければ、安全が担保されない運転なんて下手くそなんだよ。
酔っ払いやボケ老人だったらどうするんだ?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:01:51.39 ID:gOcl8YGJ
- >>988
>>989
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:03:13.11 ID:kVpWOhWK
- >>976
俺も同じ
長くなりそうならATMT問わずNでサイド引いてブレーキ離すときもあるけど
ATで信号待ちの度にDのまんまサイド引いてブレーキ離す車が居るとハラハラする
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:03:49.00 ID:gOcl8YGJ
- >>990
一段目は意味不明だが二段目三段目は同意するw
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:04:44.16 ID:hS9mb1EH
- >>992
なんでドライブのままとわかる?
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:09:22.70 ID:sIcbGKON
- 駐停車禁止の高速道路でも危険防止で停止するのは構わないんだぞ。
理由がある急制動もな。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:33:43.15 ID:7nPBEPz0
- >>994
リアが下がるだろ
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 22:58:12.35 ID:ZGYPXCzP
- >>957
横断歩道と歩行者、当該標識及び予告の◇を気にしながら運転してるドライバーは
恐らく10台に1台くらいだと思うよ
俺がその1台だからよく判る
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 23:19:24.23 ID:S4qoODIx
- スピードと車間のバランスが悪いやつが多い。
年間の物損事故は600万件だ。
軽い人身事故は30万件くらいか。(追突の「頚椎捻挫」が圧倒的に多い)
あるクルマが国道から脇道に比較的急に左折した。(ウインカーが遅かったらしい)
後続はブレーキを踏んだ。急ブレーキだったのかもしれない。
数台後ろのオートバイは対応できずに転倒した。
このライダーには「車間が足りなかったんだね」って言ってやったんだけど、
「そうですね」って恥ずかしそうにしてたよ。
30歳代ぐらいの男性だ。
こんな奴の怪我まで自動車保険で支払われる。
まっとうな運転手はバカを見る。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 23:28:08.03 ID:hcU95HIR
- >>972
ミラーを見ることがほとんどないねw
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 23:31:18.59 ID:RamUalpY
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)