■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軽自動車はもっと大増税すべき2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 01:30:11.31 ID:SqHNGizy
- 節税ビール的な惨めさを解消するために、
軽自動車に対する税の優遇をやめましょう
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/l50
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 11:30:51.74 ID:RZx42t0w
- もっと差をつけてコンパクト乗りの優越感を確保すべきである
軽自動車が増税なら普通車は大増税すべしと結論付けたい
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 12:26:17.92 ID:SqHNGizy
- 差なんて必要ない。
軽自動車という区分を無くしてしまえ。
節税のために軽自動車に乗ってるわけじゃないんでしょ?
その車が気に入ってるから乗っているのであれば、
もはや軽自動車として税を優遇される必要は無いと
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 15:20:24.61 ID:GFt0HXpP
- 実際買うと総額で200万普通に超えるし燃費なんかリッターカーより悪いよね、経済性なんて最早ないんだから普通車並みでいいと思うよ。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:16:59.20 ID:SqHNGizy
- 金の問題じゃない小さい車が欲しいんだよ、という人がいます。
じゃあメルセデスのスマートに乗れば? というと発狂します。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:40:54.18 ID:Tj+Wsxyb
- 軽という区分での優遇はいらんな
燃費性能とかCO2排出量での課税に統一すればいい
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 23:49:04.02 ID:D140nt9z
- >>5
アウディA1もいいよ
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:11:08.67 ID:FM4TkGYA
- 軽自動車優遇って参入障壁だと思うけど外国勢はなんで怒らないの?
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 01:16:49.43 ID:RFvBLnsL
- 燃費の悪そうな運転してる軽自動車よく見ますよ。
燃費に関してはガソリン税などが公平で良いと思います。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 05:30:48.28 ID:6B9TQqHf
- 4ナンバーの軽トラやバンは優遇してもいいけど、フル装備で燃費悪い5ナンバーは普通車並みでいいんじゃね?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 05:44:15.26 ID:RFvBLnsL
- >>8
参入障壁であるとともに、
日本の自動車メーカーの足枷でもあるから、
軽自動車の規格はケシカランですーと言うのは、
交渉のためのポーズでしかないと思うよ。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:36:18.33 ID:HbhA2Ae2
- >>9
その通り
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 22:52:41.03 ID:E75ce4C5
- 見栄で普通車に乗ってる方々の熱い嫉妬スレ
見苦しいことこの上ないね(^ω^;)
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:00:08.20 ID:gUhH6eQu
- >>13
なに?
軽(笑)乗りがなんか言ってるw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/24(木) 23:26:23.78 ID:Ge6fYL9e
- >>11
なるほど
国内で食えなくなって小型の安い車作りまくって輸出し始めたら厄介ということか
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 05:33:28.19 ID:DDO1/lgL
- 俺先月まで軽ワゴンに乗ってが子供が大きくなったのでSUVに乗り換えた燃費は殆ど変わらないんだな、まぁ維持費は掛かるけどさ値段が高くて燃費も悪い軽が優遇される理由は確かに無いね。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 07:53:15.77 ID:ZMnmo+93
- >>14
見栄のために普通車乗ってるやつが何か言ってる...
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 08:57:25.49 ID:YPOaxrqI
- >>13
>>2を>>3が否定してるからこのスレでその流れはやめよう
ここはそれぞれの愛車を尊重し合おうというスレ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 10:44:31.05 ID:J6pVcBiS
- 節約のためだけしか軽になんか乗らないよ。金あったら普通車乗る。コンパクトと差が無いならコンパクト乗る、あたりまえだろ。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 11:35:47.49 ID:UTkRk7qK
- 安全のために普通車に乗ってますが何か。
軽自動車は走る棺桶ですよ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 15:02:53.83 ID:UTkRk7qK
- ところで軽は本当に節約になるの?
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:12:16.83 ID:mZwOb/b4
- 車両価格に高いカネ出して、安い税金で元を取る。
燃費は大してよくないし、乗ってて疲れるし、万が一の事故には死亡率アップ。
何一ついいことがないw
タイヤ代が安いとか、日々の出費がちょっと安くなることにメリットを感じられるならいいんじゃね?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:13:21.92 ID:FHtN0Rjb
- 税金とか高速代とかはね
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 22:58:58.67 ID:a8oUYn+5
- 高速乗るなら軽なんか選択肢に入らない
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 23:15:18.36 ID:UTkRk7qK
- 消費者の出費は変らず、
税金と性能だけが低下する、
誰も得をしないゴミってことか。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/26(土) 02:24:06.99 ID:eHML3uOh
- いや普通車から乗り換えたけど、ランニングコストが段違い。低グレード買ったから購入金額も大したことない。欲しい普通車だとプラス100万でも買えない。まあ、軽にしばらく乗ったら普通車に戻るよ。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/26(土) 05:24:15.85 ID:OgW86wyE
- 軽の高いの乗ってる人達ってなんか一生懸命背伸びしてる様で滑稽だわ
なんか逆に節約意識なさそうだから増税しても気にしないんじゃね?
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/26(土) 07:51:59.45 ID:d/rGUHmL
- そういや日本には、
何がなんでも税金を払いたくない、
より多く金が欲しいわけでなくドブに捨ててでも税金を払いたくない、
という価値観の人達が結構いるんだよね。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/26(土) 11:17:08.87 ID:waIh2KAp
- >>28
田舎の土地持ちとか入居者が増える見込みのないアパート立てまくって資産マイナスにしてるよね
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/27(日) 20:33:43.35 ID:7lYXx6mm
- 軽自動車免許の新規発行ないのだから、軽自動車は廃止しても問題ないなw
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 13:31:44.65 ID:et8ekQ3I
- 自動車税自体が、当初の課税根拠を失っている。
自家用車の黎明期は、車を持てるのは金持ちであったから自動車税にもそれなりに正当性があっただろう。
だか、もはや自家用車はコモディティ商品であって、売り上げが落ちること自体が産業界にとっての問題とさえなっている。
自動車税のために自動車が売れなくなり、欲しい車を買えないことが国民経済にとって正しいことか?
そもそも自動車とて工業製品に過ぎない。持っているだけで課税される理由は何か。
要は税収が目的であって、年間1兆8千億円程度が国と自治体に入れば税目は問わないはずだ。
また、徴税コストだってバカにならない。年間に1千億円かかっているという試算もある。
てことで、燃料税に一本化すべきである。
エコカーだろうが走りまくればガソリンを大量に消費する。大排気量のスポーツカーでも走らなければ省エネだ。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 20:13:12.46 ID:jGyIBZhl
- >>31
道路整備コストは、燃料消費に比例する部分と、比例しない部分があるから。
前者を燃料税で、後者を自動車税で、というのは妥当だと思うんだけどなぁ。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 20:31:40.46 ID:et8ekQ3I
- >>32
重いクルマは燃料を余計に使う。
走れば道路にダメージを与えるし、走らなければダメージを与えない。
だから燃料税で問題ない。
もし有料道路の建設費回収をしたいのならば、最大運用重量でクラス分けすれば問題ない。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 22:48:01.49 ID:jGyIBZhl
- >>33
それは比例する部分の話でしょ。
比例しない部分もあるんですよ。
交通量がとても少なくても各戸の前まで道路が必要でしょう。
週に1度しか乗らなくても、みなが一斉に乗れば道路は渋滞するでしょ。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 07:48:50.30 ID:ejt+PxSQ
- >>31
> 自動車とて工業製品に過ぎない。持っているだけで課税される理由は何か。
そうか!
エアコン税や冷蔵庫税
テレビ税パソコン税なんかも
あっていいんだ!
と逆の方向へ向かうのが役人の発想だろうな…
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 09:13:53.69 ID:ByIRnMf7
- >>34
ごめん、後半何を言っているのか分からない。
ちょっと説明を追加してくれ。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 11:32:20.24 ID:9talR7Pr
- >>36
あなたに分かるように説明できないわ。
車の代わりに電気で説明したほうが分かりやすいかも。
24時間365日ずっと100W消費するなら100W分の発電機があればいい。
1年間に1時間だけ100W消費する場合でも100W分の発電機が必要だ。
だから電気料金は完全一律の従量制にできないわけ。
道路整備についても同じことが言える。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 13:07:50.17 ID:ByIRnMf7
- >>37
その例え話自体は理解できた。
でも、だから自動車関連の税金を重量にできないという意味につながらない。
肝心な最後の説明を省いてないかい?
自動車を運用することによる恩恵は、ドライバー以外の人々も享受している。
そのインフラとしての道路は税金で作られており、物やサービスの価格には自動車の運用コストが含まれている。
自動車を自分で運用しない人だって道路や燃料のコストは負担しているわけだが、それでも燃料税への統一は不適切か?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 14:28:05.34 ID:9talR7Pr
- >>38
> 肝心な最後の説明を省いてないかい?
自明でしょ。
固定的に掛るコストと、
従量的に掛るコストがある。
だから、
固定的に掛るコストは固定的に掛る税金、
従量的に掛るコストは従量的に掛る税金で賄う、
というのが公平だと思うのですが。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 18:38:32.03 ID:ByIRnMf7
- そもそも、自動車税は今や道路特定財源ではなく一般財源。つまり、税収自体が目的の税。
道路インフラによる受益者の負担としては、納税者みんなが一般財源たる全ての税と各種料金の内訳として負担している。
固定的にかかるコストの負担は、「走らない車」から取るのではなく「道路の受益者全員」で負担すべき。
有料道路のコストは、通行料として徴収する現行システムでそう問題ない。
まあ、有料道路の料金は車格別でなく重量別に設定すべきだと思うけどね。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 19:00:43.67 ID:9talR7Pr
- >>40
財源を区別するのは、あまり意味がないと思う。
入ってくる金額と出て行く金額が問題で、
財布のどこに入れるのかは需要じゃないよね。
あまり走らない車も道路を使うことには変わりなく道路の受益者である。
よって、あまり走らない車から税を取らないのは、不公平だよ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 19:03:42.67 ID:ByIRnMf7
- 極端なハナシ。
ほとんど観賞用として維持しているだけの車に道路は不要。駐車場ないし車庫があればOK。
そしてその駐車場なり車庫の面積に必要な土地を維持するコストは、ちゃんとオーナーが負担している。
道路は利用されてナンボだ。道路の維持整備コストを車だけに負担させる必然性、それも走らない車に負担させる必然性はない。
繰り返しになるが、そのコストは自動車税を含めた一般財源から拠出されているので、「固定的に掛かる税金」に該当する。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 19:07:19.38 ID:ByIRnMf7
- >>41
じゃあ歩行者も道路の受益者だから、道路歩行税を取りましょうか。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 19:22:17.58 ID:ByIRnMf7
- 社会インフラの維持整備コストそれぞれに専用の税目を儲けて徴税するのは無駄が多いんだよ。
例えば道路、電波、教育、水道、港湾、治山・治水、医療、それぞれの受益者を特定して税額を設定して徴税して、ていうのは行政コスト増大を招く。
なので、税目はなるべく少なく、税率区分も少なく、計算も通知も申告も最小限の手間で実施できるものがいい。
所得・法人税、消費税、固定資産税、相続税、燃料税くらいでいいんじゃね?しかも税率は一律で。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 21:29:01.69 ID:9talR7Pr
- >>42
一部の例外的なことでもって一般化するのは無理がある。
それに道路が不要つまり公道を走らないなら登録しなきゃ自動車税かからないでしょ。
一般財源とか意味がないって言ってるんだけど聞いてないの?
>>43
> 歩行者も道路の受益者
どういう理屈ですか。
自動車を使った何かを間接的に利用しているのであれば、
その利用の料金などを経由して受益者負担すればいいでしょう。
道路に歩道が付いているというのであれば、
それは自動車の快適な通行のために歩行者を分離するためのものですよ。
>>44
自動車は登録制度があるから、徴税の手間はさしてかかりませんよ。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 06:59:01.28 ID:OseYzjsv
- ええ加減スレチだから止めーや阿呆臭
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 07:47:42.99 ID:Ia9C86xA
- 公共交通機関皆無の地方住民の為に軽自動車優遇は必要。
都市部も小さな車に乗る人が増えれば渋滞緩和と舗装の痛みも減る。
ダウンサイジングへの誘導は間違ってない。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 11:35:53.05 ID:vGVyuMFo
- >>47
マイカー利用によって公共交通機関を潰しておいて、そりゃないぜ。
小さな車と軽自動車を結びつけるべきじゃない。
メルセデスのスマートのフォーツーのように、
軽自動車ではないが小さな車というのはありますし。
初代スマートは本当に小さかったよ。
長さ2500mm 幅1510mm 高さ1500mm 重量730kg ホイールベース1810mm
現行は大きくなっちゃって
長さ2695mm 幅1663mm 高さ1555mm 重量880kg ホイールベース1873mm
だけど。
いまの軽自動車って、たとえばワゴンRは、
長さ3395mm 幅1475mm 高さ1660mm 重量790kg ホイールベース2425mm
こんなにデカいんですよ。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 11:43:00.14 ID:44q/Seyf
- 公共交通おじさんこんなスレでも暴れてたのか
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 11:50:33.19 ID:1qFoZhek
- 私生活でも他人に嫌がられてるのに一人で無駄話する奴なんだろうな哀れだぜw
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 15:23:38.77 ID:IC36CzlF
- >>45
自動車は登録制度があるが、納税通知書が届いてそれをコンビニ等に持って行って払うだろ。
登録制度があるからといって自動的に徴税できるシステムになっていないのが現実。
そして、原付などは税額1,000円に対して徴税コストが998円かかっているというレポートもある。
現行システムには無駄が多いの。
それと、
>自動車を使った何かを間接的に利用しているのであれば、
>その利用の料金などを経由して受益者負担すればいいでしょう。
これがまさに各種料金の内訳に自動車の運用コストが含まれているということと、道路の維持整備が税金でなされているということの根本よ。
自動車と道路の恩恵に対する負担は、ちゃんと税金と料金に含まれてるの。
例えば、2年にたった一度、車検のために一般道を10km走るだけでも定額の自動車税を負担するのが本当に正しい負担のあり方なの?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 15:57:16.34 ID:OseYzjsv
- >>51
お前車も免許もねーだろ
- 53 :マイカーより首都圏の鉄道を優遇すべき:2015/12/30(水) 16:19:11.83 ID:c40TAo9R
- >>1
賛成
ハイブリット車を減税すべき
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 17:22:36.16 ID:XrRuMHd4
- 塩対応、塩犯罪、塩木容疑者。
動かざること山の如し。違法駐車犯 塩木容疑者、1年の半分以上は違法青空駐車!!
違法駐車犯 塩木容疑者おもな犯罪暦 ※ほんの一部です。
2004年4月12日 飲酒当て逃げ事件…飲酒運転ほう助罪(酒提供)・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・恐喝
2006年6月 深夜に近所迷惑バーベキュー…住居侵入・器物損壊・不法投棄
2008年 容疑者宅リフォーム「清建住宅」が立小便
そして毎年、正月、GW、盆などの連休には違法駐車の大群で空き地を占拠!!
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277601.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277602.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277603.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277604.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277605.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277606.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277607.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277609.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277610.jpg http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org277613.jpg
違法駐車犯 車庫法違反(懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)のホームレス自動車たち
土浦347 つ 11−22 石川300 の 75ー37
石川580 う 81−23 石川335 ゆ 33−88
子育てママは何をやっても許される!?
“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
「空いてる土地はうちのもの」中国レベルのジャイアニズムに、不動産システムが崩壊!
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!!
【塩木とは】
海水に浸かって腐った樹木のように、心根まで腐りきっているヒト(人間ではない)。
改善の余地がなくもうどうしようもないもの。
塩木、正気か!? 塩木、県一の恥 違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
09
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 18:20:43.46 ID:vGVyuMFo
- >>51
> 登録制度があるからといって自動的に徴税できるシステムになっていないのが現実。
今後のマイナンバーの活用にご期待ください。
> 2年にたった一度、車検のために一般道を10km走るだけでも
> 定額の自動車税を負担するのが本当に正しい負担のあり方なの
公道を走らないなら、登録しなきゃいいのに。
自動車税だけでなく車検も自賠責も必要なくなるぜ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 23:32:08.63 ID:IX8D+WCV
- カソリン税と排気量税が良いと思う
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 14:04:33.57 ID:JkuFKuqc
- >>52
車はライトエース・バン 平成21年2月購入
免許は普通自動車運転免許 平成13年5月取得
ついでに普通自動二輪運転免許 平成25年2月取得
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 14:23:34.33 ID:7jRzB5X5
- >>57
なんだゆとりかww
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 14:23:58.02 ID:JkuFKuqc
- >>55
「ご期待ください」てことは、「今はそうではない」ということでしょ。
そして、「登録制度があるから、徴税の手間はさしてかかりませんよ。」という現状より、もっと簡単にする余地があるということでしょ。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 14:24:27.46 ID:JkuFKuqc
- >>58
おや、それだけでゆとりと断ずる根拠は?
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 14:31:52.91 ID:JkuFKuqc
- ちなみに、所謂「ゆとり世代」とは、2002年度学習指導要領に基づく小中学校教育を受けた世代のことである。
1987年4月から2004年3月生まれの範囲がこれに該当する。
さて、平成13年(2001年)に運転免許を取った俺がこの世代に該当するかな?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 15:29:36.76 ID:b1Z6rmxA
- >>59
もっと簡単にする余地 = マイナンバー活用
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 18:41:10.11 ID:RU5kln65
- 軽が安いわけじゃなく、他が高過ぎるんだけどね、日本は。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 19:05:06.40 ID:3HR0VRH4
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/31(木) 20:34:25.43 ID:JkuFKuqc
- >>62=>>51でいいのかな?
確かにマイナンバーを使えば現状よりは徴税コストは低下するだろう。それは否定しない。
だが、自動車の維持運用について2つの税目が存在し、そのためのシステムを構築し維持し続けなければならないことには変わりがない。
特に、車体に課税する方式の自動車税は持主の特定と関連づけが必要だ。
俺自身はマイナンバーでの関連づけ徴税に反対はしないが、反対の声は多いだろうな。
しかしよ。
車体に課税する現行システムを維持することで、何を守りたいの?
小排気量の車を持っている者が環境負荷や道路負荷、あるいは化石燃料の輸入・消費量の責任にかかわらず得をする社会を維持したいのか。
言い方を変えれば、大排気量の車を買える金持ちに税金を負担させる社会を維持したいのか。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/01(金) 11:55:19.85 ID:m49Iwz3K
- 軽増税の書き込みしないで長文スレチばかりしてれば頭足りないと思われて当然だろうな
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/01(金) 12:21:33.46 ID:eD+6yckA
- >>65
公平な税負担を求めてるんですよ。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 00:00:50.94 ID:+U/nIPcz
- >>67
現行の自動車税が公平とは思えないのだが。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 10:52:34.94 ID:cNX4lMgy
- >>68
なぜ?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 12:47:25.29 ID:+U/nIPcz
- >>69
1 工業製品にすぎないものなのに、持っている(走れる状態で維持している)だけで課税される。
自動車のほかに購入時以外にも課税対象となる工業製品となると、俺は知らないが。
2 自動車税の刻みは排気量500ccごと、概ね5,000円刻み※だが、1,000ccと660cc(340cc差)の税額差は2万円以上ある。
軽自動車だけが破格に優遇されている。
※3リッターを超えるクラスから加速的に差が大きくなる。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 14:30:40.21 ID:cNX4lMgy
- >>70
> 持っている(走れる状態で維持している)だけで課税される。
それ間違い。
登録していなければ自動車税はかかりません。
> 軽自動車だけが破格に優遇されている。
だから軽自動車の税金を引き上げて普通車と同じにしろって言ってるのよ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 15:19:01.24 ID:SJwKNUCO
- 軽が増税されるのは確実だけど、税金よりも保険や整備代が上がるほうが先に来る
これだけ台数増えればどの業界も矛先を変えざるを得ないからな
毎年じりじり上げてくだろうエグぃやり方でw
すでに自賠責が何回か値上げされてるの気付いてるやつはまだ少ない
- 73 :70:2016/01/02(土) 16:22:14.31 ID:I70EtIIm
- >>71
そういう意味で「走れる状態」と表現したつもりではいたけど、表現が正確じゃなかったね。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 16:24:39.70 ID:q3cUdiSR
- 軽自動車も豪勢になったからな。
「安い車」と「ただ小さいだけの車」に分けて扱う必要あり。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 17:12:50.30 ID:7uIi74HG
- 乗用ワゴン車とターボ付車は増税していいんじゃね?
ちっともエコじゃないし重くて燃費も悪いから優遇する意味ないだろ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 18:53:31.43 ID:+U/nIPcz
- みんな自動車税の存続に賛成なの?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 19:41:01.00 ID:dHXJkSb8
- >>71
>登録していなければ自動車税はかかりません。
それ、>70の「走れる状態で維持している」には、ならないと思うのだが。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 21:11:41.76 ID:cNX4lMgy
- >>73、>>77
公道を走るのは車検場に持っていく時だけって話だったからね。
登録しなければ車検も必要ないから公道を走る必要もないのでしょ。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 21:19:52.12 ID:Jqr9FdLn
- 軽が安いんじゃなくて、他が高過ぎる、日本は。
確かクルマの登録台数の半分が軽じゃなかった?
コンパクトが1台、軽に乗換えると税収が3万以上減るからな。
それでもコンパクト以下ならみんな軽に乗換え、どんどん税収が減るだろう。
これからはただでさえ人口が減り続けるのに。
どんどん値上げしなきゃ破綻するのは明らか。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 21:24:57.95 ID:+U/nIPcz
- >>78
あれは一応、極端な例として挙げたものでね。
実際にあり得るコレクターズアイテムの運用としては、年に1回だけファンミーティングに行くために往復で1,000km以下とかそんなもんかな。
まあそれでも極端な例だろうな。
ともかく、自動車税が一般財源であって道路財源ではないこと、課税趣旨が「持ってるクルマから税負担能力を推定した税収目的の税」であることに鑑みて、自動車税は公平ではないと俺は考える。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/02(土) 23:00:35.90 ID:9mXXoLbj
- >>80
見せびらかすためなら、トレーラーに積んでいけばいいじゃない。
> 自動車税が一般財源であって道路財源ではないこと
だからそれも意味がないんだってば。
たとえば福祉を目的に消費税を上げるってのがペテンなのと同じでさ。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/04(月) 20:20:24.16 ID:P9gsxtTO
- >>81
消費税増税の理由に社会保障費増大があり、実際に社会保障の給付額が伸びているのに、お前はそれをペテンだという。
一方、自動車税・軽自動車税が道路の維持整備のための目的税だと都道府県や市町村が言っていないのに、お前は勝手に道路の恩恵に直接的に結び付けようとする。
自分の都合のいいように解釈するんじゃない。
繰り返すが、自動車税は道路の恩恵と関係ない。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/04(月) 21:38:18.87 ID:NhEDYBH1
- >>82
最初から独立採算でやってるならともかく、そうではないからね。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 15:47:55.27 ID:VIRxo3Yg
- 普通車でも↓こんなにペッチャンコになる
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160102-OYT1T50007.html
軽自動車は走る棺桶
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 16:52:44.85 ID:7jxpVDxE
- 事故ればね。
事故さえしなければなんてことない。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 17:52:19.51 ID:VIRxo3Yg
- >>85
それは自信過剰というものです。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 18:34:05.47 ID:zp8Z5irV
- >>84
例えが悪いなあ
普通車ならOK、軽はアウトの事故例ださなきゃ
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 19:53:07.56 ID:VIRxo3Yg
- いい例ないかな。
事故ではないが衝突安全性の試験
https://www.youtube.com/watch?v=mz-s1sIoLhU
https://www.youtube.com/watch?v=mnI-LiKCtuE
小さな車が欲しいというのは否定しません。
小さな車が欲しい人は、メルセデスのsmart fortwo に乗りましょう。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 20:11:48.41 ID:zp8Z5irV
- >>85
その言葉、北海道小樽市の飲酒運転4人殺傷犯の言葉を思い出した。
「(飲酒しているが)事故しなければ大丈夫と思った」
事故しなければ人を殺傷することない、当たり前すぎる。
この頭の悪さが事故を呼ぶんだな。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 21:12:30.49 ID:VIRxo3Yg
- 高齢者になるほど事故回避の自信が高まるというアンケート結果があるとか。
自信過剰な人ほど危険な運転をして、そして事故を起こすんだよなぁ。
煽り運転してる車の大半は、高齢者がハンドル握ってそうな軽自動車だよ。
あとはDQNね。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 21:32:22.81 ID:Heuwjj0Z
- 高速道路の軽割引もいらんだろ未だに80km制限だと信じてノロノロ走ってる奴ら本当邪魔だわ
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 22:09:15.08 ID:VIRxo3Yg
- >>91
本当は追い越し車線を走り続ける車が邪魔なんだよ。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/05(火) 23:23:19.55 ID:H5zKsmjC
- >>91
あれ全くいらんな
100キロのところ70キロで走ってるようなの大抵軽じゃん
合流も加速しないで入るから後ろはやりづらい
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 00:29:50.05 ID:+ByBbJwc
- トラックは80キロ規制かかってるから、別にかまわん。
軽ごとき相手にブーたれてる人は運転がヘタクソだろ。
あとな、追い越し車線を走り続けるなと。
走行車線に速やかに戻れ。
戻れる見込みないなら追い越し車線に入るなと。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/06(水) 02:11:51.99 ID:+ByBbJwc
- http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160105-OYT1T50105.html
> 軽自動車は前年比16・6%減の約190万台
需要の先食いだってさ。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 05:26:25.14 ID:1g1neDBf
- 一番迷惑なのは、左が空いているのに延々右を走り続ける奴ね。
対して速度差ないのに。
94に同意。
左がずっと連なっているときは、追い越し車両が来なくなるのを待て、と。
左を走っていれば少々遅くてもいいんだが、
一台だけポツンと遅い車があると、遅いのまで追い越し車線に出てくるから、いないほうが好都合なのは確かだ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 05:34:05.00 ID:voWyqHu6
- 不公平だから普通車の税も下げろ!
コレが欧米的な考え
不公平だから軽の税を上げろ!
コレが陰湿JAPの考え
さすが自殺率上位国なだけはある
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 06:17:54.38 ID:zexujiJJ
- >>97
お前の母国よりはマシww
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 09:39:40.41 ID:P4RyQNhS
- 高い方に合わせるのは世の常
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 11:51:37.37 ID:8M+M/k8Q
- おさむ会長がいったら文句垂れがおらんようになるだろうし、軽自動車税
の本格的な値上げは間近だろ
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 13:05:04.34 ID:Cy+MOCNC
- 早く死ねばいいのに
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 14:06:10.64 ID:kWPu8HGr
- とりあえずスズキは品質なんとかしろよ。
灯火類の玉切れ警告くらい装備しろ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 20:22:46.26 ID:Cy+MOCNC
- そんなバッタモン買わなきゃいいんだよ
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/07(木) 22:20:12.19 ID:kWPu8HGr
- 自分がスズキに乗ってるワケじゃない。
道路で見かける玉切れがスズキに多いなって思ってるのよ。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/08(金) 21:12:03.35 ID:L6ChhNH1
- スズキは触媒が割れる欠陥があってもお客様無料点検のお知らせなんてDM送って済ませようとする悪徳企業だからな
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 11:59:30.36 ID:OmcJALss
- >>105
詳しいな
内部告発?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:19:50.83 ID:VV3eJA/+
- 俺はディーラーとは全く関係ない店でワゴンR買ったけど何故かスズキ本社からDM着たわ結構深刻な欠陥なんじゃね?割れやひびか入ってたら無償交換するって書いてある。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:28:16.35 ID:QdtRlO/1
- そろそろスズキのスレで頼んます。
で、どうなの?
みんな自動車税(持っているクルマの値段に半ば従属する段階的課税制度)の維持に賛成なの?
俺も軽自動車税が不当に安価いとは思っているが、それでも自動車税自体を廃止すべきだと思っている。
特にいま景気が完全に回復基調になってないから、消費拡大の意味でも自動車税は廃止(つまり減税)すべきだ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:36:58.76 ID:iD0CRIIJ
- >>108
確かに、車関係は税金掛かりすぎだな
買う時に(何重にも)掛かって、維持するにも掛かって
ガソリンですら揮発油税+消費税とか
どんだけ取りゃ気が済むのか?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 13:47:41.16 ID:QdtRlO/1
- だっしょ?
クルマだって工業製品にすぎない。持っているだけで課税されるのは、あくまでもそれで経済力を推定して取れる奴から取っているだけ。
クルマだけ特別すぎるんだよ。
@取得税、A重量税、B揮発油税に掛かる消費税(税金に税金を掛ける二重課税)、これが自動車の不思議。
※二重課税は酒税に対する消費税やたばこ税に対する消費税も同様かな。
この税制は、消費者にとっては「高価い車を買うな」というメッセージに等しい。
だが、日本はいま需要不足の状態を完全に脱却していないのだから、買いたいものくらい買わせてやればいいのだ。
どうせ大きいクルマは燃料を沢山使う。オプションも高価い。その分の税金が入ってくるんだからツベコベ言うな。…というのが俺の意見。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 14:00:54.86 ID:XlNBL/zs
- >>105
俺、BMW持ってるけど
「ラジエターサブタンクのキャップの不具合で高速走行等でラジエター内のアツが上がると
冷却水が吹き出す可能性がありますので新型キャップへの交換にデーラー又は代理店まで
ご連絡の上来社お願いします」って以前にダイレクトメールがきたぞ。
BMWだってDMが直に来るときはくるんだよ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:07:13.07 ID:Ar0UCa0l
- >>109
道路整備コストや環境負荷を考えたら、税金が安すぎると思うけどなぁ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:07:20.59 ID:Ar0UCa0l
- >>109
道路整備コストや環境負荷を考えたら、税金が安すぎると思うけどなぁ。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:08:35.03 ID:Ar0UCa0l
- >>110
> 持っているだけで課税される
いいかげん、その嘘は飽きたよ。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 19:10:59.86 ID:ad6tmQGs
- じゃあ正確な表現に。
「登録しているだけで課税される」
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/11(月) 21:52:44.42 ID:Ar0UCa0l
- 持ってるだけなら登録しなくていいんだぞ。
持ってるだけならな。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 02:01:02.46 ID:9mfFWJiO
- 調子を維持させるためには公道を走る必要があるわけで。
ナンバー取らずにってのは詭弁だわな。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 10:50:50.95 ID:5Fq1j+ke
- 重課税すべきは、馬鹿でかいミニバン(言葉に矛盾あるが)こそだろ。
「重いんだからしょうがないもん」で燃費悪くてもエコカー減税なんて、おかしい。
軽量化も燃費軽減の努力だ。
どうせなら、定員あたりにすべきね。
これも、自家用車の平均搭乗人数は1.3人らしいから、あまり意味ない。
大きい車だからといって、毎度毎度多人数乗るとは限らん。
純粋に、距離当たりのエミッションで行うべき。
結局のところ、当局の考えることは、「高い車を(優遇して)たくさん売りたい」ってことだろ。
金持ちは少々高くても買うんだから、減税なんて無意味。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 12:07:22.54 ID:DgdgKi4i
- 特定アジアに無駄な金をバラ蒔かなきゃ各方面の減税が可能な気がする
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 17:52:52.17 ID:5Fq1j+ke
- 減税や財政再建の方法なんて、いくらでもあるよ。
国家財政を食い物にしている連中が実権握っているから、実行されないだけの話。
財務省は、税率上げるためわざわざ財政危機をあおったわけだし。
民主党の「埋蔵金」は大げさだが、削れるものはいくらでもある。
震災復興財源なんて、不要だろ。
日本は土建屋にばらまくことで経済がまわっている側面がある。要は、不要な公共工事だらけということ。
不要な工事をとりやめて復興に必要な事業にまわせばいい話。
財源の総額は変える必要なし。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 17:54:40.22 ID:5Fq1j+ke
- ODAも、「援助しますから工事は日本の会社にお任せください」とかあるんだろな。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 21:20:11.72 ID:XUHpze3r
- >>117
公道以外で走らせればいいじゃない。
自動車競技やってる人達は、
登録してない車両をトレーラーで運んでるぜ。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 21:21:50.74 ID:XUHpze3r
- >>119
膨大な脱税と、
莫大な節税の、
この2つを封じれば、
税収は激増するはずだよ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/12(火) 21:28:10.34 ID:XUHpze3r
- >>120-121
中小企業を大切にするために地元企業しか入札できないようなシカケがあるのよ。
その副作用として、局所的に沢山の工事が必要になったときに困っちゃうんだけどね。
最近は海外企業にも門戸を開けとか外圧がかかってて困ったもんだよ、ほんとうに。
個人的には中小企業の優遇は多重請負を促進するし労働者に良くないので、
大企業に集約すべきだと思うんだけどねぇ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 02:21:20.98 ID:GjC9F5sI
- >>122
それじゃ税金収めた方が安上がりだろうが。
論点が理解出来ないアスペかな。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:08:05.63 ID:JENVBIWC
- >>125
じゃあ登録して税金を払えば?
お得で安上がりな手段なんだから喜んで使おうぜ。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/13(水) 21:08:38.53 ID:JENVBIWC
- ていうかさ、
古い車を整備する趣味の割には、
ずいぶんとケチくさい話してるよな。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/14(木) 17:16:24.76 ID:ZNsqpgTO
- 軽自動車の起す交通事故が多いという印象。
たとえば
http://www.asahi.com/articles/ASJ1D3DDVJ1DTZNB003.html
こういう感じで、いかにも不注意過ぎる運転のケースが多いという印象。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/14(木) 17:30:31.64 ID:ZNsqpgTO
- http://www.asahi.com/articles/ASJ1D6S12J1DPLZB01L.html
これも軽自動車だったな。
http://www.asahi.com/articles/ASJ193DB8J19PTIL002.html
こういうのも軽自動車
軽自動車って、徐行や一時停止すべき場面で速度を落さない傾向があるような。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/15(金) 06:44:21.10 ID:aVmHfg7U
- 軽く死んじゃう軽自動車
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/15(金) 23:42:11.04 ID:ToP7Oo1b
- 燃費改善のためか、
貧弱なパワーを補うためか、
車間距離を詰めたり、
緩急つけずに走ったり、
まるで糞自転車みたいな走り方する。
それが軽。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 17:34:37.12 ID:X86cyEEM
- やっぱり軽叩きに車好きはいないね。
他人の楽しみ方に口出しして否定する車嫌いしかいねーわ
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 19:04:32.84 ID:ecYXPphs
- >>132
うんうん早く貧乏から這い上がれるといいねw
でもね底辺の屑はゴマメの歯軋りで吠えるだけの一生なんだよ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 20:16:05.07 ID:X86cyEEM
- >ゴマメの歯軋りで吠えるだけの一生
まさに嫌車家や軽叩きを意味しているよね。
一生車無くなれ車消えろ車乗る奴はクルキチと喚くだけの存在ですもの
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 20:53:02.35 ID:ecYXPphs
- >>134
貧乏自己紹介おつかれでーすww
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 21:14:59.62 ID:X86cyEEM
- >>135
ここはお前のスレじゃねーから特に言いたいことも無いなら無理してしゃしゃり出来なくていいぞ
お前のような車嫌いと仲良くするメリットないしな
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 04:18:30.15 ID:eUbcFT7p
- >>132
本当に車好きなら優遇措置なくたって軽自動車を愛でるだろう。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 07:51:08.91 ID:YVnUJQrz
- 軽スキーなのにわざわざ軽の増税スレに書き込みに来る阿呆さw
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 09:39:25.86 ID:JgxhHla1
- 本当に軽なんか乗りたいのか?
きったない黄色ナンバーのちっせぇのに
乗させられて、景観も悪くなるし、その分普通車の
税金が高くなってるんじゃないのか?
こんなんで先進国て言えるのか?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 14:19:34.26 ID:AImnIFIk
- >>137
お前はただ軽自動車が嫌いだから増税しろって言ってるだけだろw
>>138
趣味カテゴリの車板に来て他人の車にグダグダ文句垂れてる人に言われたくないですね
>>139
そうですよ?
普通車の税金を軽の所為にされても知らんわw被害妄想としか思えない。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 14:57:28.55 ID:QNXeBTsa
- >>140
レス乞食ww
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 15:52:42.95 ID:YVnUJQrz
- 軽専用の店に行き
軽専用の説明を受け購入し
(まさかローンじゃないよね?)
軽専用の場所に行き
軽専用色のナンバーをつけ
軽専用の駐車場に止め
ネットでは普通車の板とスレで書き込みたい
夢は憧れの聖地 陸運局に行ってみたい
そんな人生なりたくない
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 16:49:10.63 ID:WvFBCrMz
- ID:AImnIFIk
こいつ無免許なのに車板にしがみついて釜のパートナー探してる【釜】アンチバサオス【追放】ていう粘着厨の釜だから無視でいいぞw
- 144 :ドライブとかバカじゃないの:2016/01/17(日) 20:00:13.12 ID:93WS57g+
- >>1
賛成
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 11:28:33.49 ID:k9epXEjm
- >>138
増税スレは、増税賛成者のみ書き込む場所ではないのだよ。
増税反対者も書き込む。
それと、「軽は好きだが税金は優遇され過ぎ」と思う人だっているだろう。
世の中の多様性というものを、理解しよう。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 11:43:09.76 ID:KYnEdzXg
- お、おう
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 13:24:50.21 ID:Hx7Ea60U
- 節税のためなんかじゃない、
小さい車が好きだから軽自動車に乗ってるんだ、
っていう人に、
じゃあメルセデスのスマートに乗ればいいじゃん、
って言ったら発狂されるんだよなぁ。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 13:26:41.27 ID:4i1/O7yU
- Iqでもいいよな
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 15:44:33.05 ID:RThEs9U5
- 同じような広さや使い勝手なら維持費が安いに越した事は無いよな。
誰も無駄金なんて使いたくないさ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 16:05:51.43 ID:GKK2dvg8
- 安いから嫌なんだ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/18(月) 16:54:42.79 ID:k9epXEjm
- >>147
わざわざ高い車を買う必要性がわからん
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 07:29:16.20 ID:NjM4izK2
- >>149
税金を払うのは無駄なことじゃないよ。
日本人は税金を払うのが悪いことだと洗脳されてないか?
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 07:31:03.96 ID:NjM4izK2
- >>151
価格に見合うだけの価値がありますよ。
安全性能とかね。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 11:27:05.81 ID:F1E3Wb7o
- >>153
あのね、
誰もが皆、自分と同じ興味をもっていると思わないほうがいいよ
車なんて目的地まで人と物を運んでくれれば何だっていい人が大半
色も形も不問
故障したらまずいから新しいのに買い替えるのみ、って人がほとんど
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 11:30:36.70 ID:F1E3Wb7o
- >>152
無駄な使われ方するからだよ
強い者がもっていき、必要なとこに届かない
権力者は利益配分することで政権維持する
無駄遣いして財政危機をあおって、さらに税率上げる
この悪循環をやめようとしない
だから、税金払いたくないのさ
北欧で街頭インタビューすると、「税金は高いがちゃんと還元されるから払いたくないとは思わない」ってさ
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 12:20:26.16 ID:oT6sjuMF
- >>154
殆ど?
お前こそ何を基準に言ってるんだ?資料を出してみろよ阿呆が
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 13:56:13.40 ID:J9qSm0tb
- メルセデスのスマートとかIqとか国産ならパッソとかマーチとか軽に比べて高い税金払う
価値が無いし実際売れていないだろ。
小型車の税金払うなら、最低1.5は欲しい。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:14:28.62 ID:reueN+gB
- >>147
外見が好みじゃありません。
MCのワゴンRやL150ムーヴの方が好きですw
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 03:19:55.16 ID:GlwAOkH6
- チンクチェントもあるぞ
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 10:26:01.28 ID:tE9wCBGy
- >>154
とりあえず>>147から読み直してね。
>>155
その悪循環とやらを支持してるのは国民なわけですが。
もしかして、あなた選挙権ないとか?
>>157
つまり安いから軽っていうことね。
>>158
うんうん言い訳があってよかったね。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 12:43:35.53 ID:tJYyH+7/
- 徴兵制はないが軽自動車がある。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 14:46:35.32 ID:SCMA+87x
- /\_____/ヽ
//~ ~\:::::\ >>156
. | (●) (●) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::| 街を走る車を見れば明らかだろ?
\ `ニニ´ .:::::/ お前の言う通りなら、ベンツスマートがもっと走ってるだろ?
/`ー‐‐-‐--‐‐―´\
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 19:33:41.44 ID:LSr5hFUL
- >>162
お前は日本中の道を隈無く走ってるのかよ?阿呆だな
底辺が群れてる地区に住んでると病気になるって本当の様だな
哀れだぜ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 19:47:15.02 ID:GOajfkCm
- おまいら大事な点が欠けている。
地方に住めば分かるが、高校を出て、全てが定職に就けるわけではない。
経済力の問題(時給が低い)から安い車しか買えない。
間口の狭い家だったり、町の発展が狭い通りに発達したりするから、
必然的に軽自動車のサイズが要求される。
問題にすべきは、交通量の少ないバイパス建設。
田舎が全て道路になりそうな勢いだぞw
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:48:30.29 ID:Mt6LVdML
- >>164
アメリカだって同じ、日本の地方と同じように車がないと生きていけない。
けど軽自動車なんかない、それに1番売れてるのはヘビーデューティの
ピックアップ、日本人てのは搾取されまくってるのを気づいてない。
軽乗りは死後ビジネスに組み込まれてる。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:59:10.54 ID:k/S4uQGS
- アメリカ人のような野蛮人たちと一緒にすんな。
狩した獲物を荷台に積んで、運ぶために乗っているのだろう。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 06:54:21.04 ID:cgofNPwz
- ピックアップは税金面で優遇されてるから売れるんだろ
しょっちゅう雨雪降る日本だとツライけど向こうなら問題ないだろうし
正直俺も欲しい、バイクつめるし
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:25:10.35 ID:bXQEqUz7
- >>165
アメリカは日本より全てが安いからな。
税金も燃料も。
「軽」なんて優遇措置の必要がそもそも無い。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:29:23.16 ID:twjUXtli
- >>164
典型的な誤解だね。
都会のほうが時給が高いが、
それ以上に、
生活に必要な費用が高いんだよ。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 11:12:17.18 ID:492gN2sW
- うち駐車場代5万
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:19:15.53 ID:Up8SERjV
- 田舎だが車三台所有してるぜ?普通のサラリーマンだ
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 20:25:51.82 ID:07Gg/SgX
- >>165
>アメリカだって同じ、日本の地方と同じように車がないと生きていけない。
使い方が違うもん。
個人がちょこまか動くのと、家族そろってスーパーに一週間分の食料を買いに行くのとでは。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 08:44:11.98 ID:N6vf7PXm
- ほんと田舎の人は現実を知らないか、
知らないふりをする狡猾な連中が多い。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 17:36:43.42 ID:pTQeNrr+
- >>173
田舎の人間が知るべき「現実」とは何かね?
お前ら何も知らないな的なこと書くやつが確かな答えを提示的ないのは2ちゃんの常、とわかっているが、ちょっと興味ある。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 20:10:28.33 ID:N6vf7PXm
- >>174
都会の暮らしの実状。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 21:54:29.22 ID:UU9CTh9s
- 都会の下らん見栄の貧困層とか田舎から見ても哀れだわな、貧困故軽自動車すら買えない維持できない惨めさw
交通網が発達してるから要らないと言いつつ朝夕の通勤列車に押し込まれて揉まれて安い給料の会社に通うとか阿保らしいわ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 22:13:26.18 ID:Nuaf53Fp
- もしくはロードバイクか、都会のロードバイク乗りで自動車も所有してる奴とか日本に何人いるかな????
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 00:25:52.66 ID:nxyNZ/tI
- >>176
ド田舎住まいの俺でもこのテンプレ的な田舎者の発言はどうかと思うわ。
これだから田舎者は・・・と言われても仕方ない。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 04:52:01.77 ID:lfdeW7wz
- >>178
それはお前が都会の貧困層より更に下の田舎の底辺だからだろうね
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 09:38:37.84 ID:RnL4RnDM
- 金のない奴が東京とか住んでたらみじめだろうな、とは想像できる。
>>175
経済的物理的なことは、情報入る。
人間関係とか、富裕層貧困層の割合とかは、実感ないだろうけど。
現実を知らないのは、>>177
レース会場・スポーツ自転車専門店の駐車場を見てごらん。
全国平均より、はるかに高い車が並んでいるから。
スポーツは金持ちの道楽だよ。これが基本。
練習行くにもレース参加するにも、自動車移動をよくする。
だから、自動車を持ってるほうが多い。
加えて、自転車乗りは基本的に乗り物好き。だから車・バイクにも興味持つ割合が多い。
レース会場とか、実に個性的な車があるよ。
競技する気ないのに流行につられて買ったとか、なけなしの金をはたいた結果車が持てない、てのが皆無とは言わない。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 09:48:37.42 ID:tUUAUsvT
- レス乞食
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 10:02:50.67 ID:ieYfBVm2
- >>180
そうかなー?2ちゃんのロードバイク乗り達見てたらどいつもこいつも「乗り物で趣味と呼べるのはロードバイクだけ」とか「自動車なんか好きな奴は寝たきりの老人」とかめちゃくちゃなことしか言わんよ???
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 10:24:46.60 ID:nxyNZ/tI
- >>179
その俺ですら軽を持ってるのが田舎クオリティー。
都会で貧困故軽自動車すら買えない維持できない貧困層以下の存在が俺達田舎の軽乗り、
そんな俺達が惨めさwとかいってもバカにされるのは果たしてどちらか?て事。
眼中にも無くスルーされる可能性も有るが。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 11:47:27.07 ID:kAWO5Qho
- >>176
江戸時代から東京は、
地方では養えない過剰人口を捨てる場所、
っていう話もあるよ。
>>180
> 経済的物理的なことは、情報入る。
てことは、知っていて知らないふりする狡猾ってことだね。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 13:15:56.08 ID:RnL4RnDM
- >>182
それは、少数派が去勢張っているに過ぎない。
(自転車に全部使っちゃって、車が買えないんだろ)
まずは、有名自転車店の駐車場を見ておいで。
最近はロードが主流だが、10年前のMTBダウンヒルの客は、ポルシェなど外車スポーツカーが多かった。
今は平均化されてきたが、昔のロード・トラックの選手はスピード狂が多い。
車だろうがスキーだろうが、飛ばす。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 15:01:08.33 ID:OiYKv5kL
- まぁ田舎の方が所得が少ないとか思ってる奴は確かに多いよ、貧困の差は田舎のが大きいかもな。
都会暮らしにあれこれ理由付けても要するに都会以外逃げ場も無いからで都会の富裕層に搾取されるだけに生きてる奴らが実に多いって事さ、ただ田舎を下に見てプライド保ってる生活が滑稽だわな。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 18:21:09.74 ID:bh7oSR21
- ロードは宗教だから一般人とは話が噛み合わんよ。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 18:42:23.70 ID:lfdeW7wz
- 乗用ナンバーと個人所有の4ナンバーは何れ増税されると思うね、トヨタとか外圧がゴネれば直ぐ自民党が値上げでしょ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 18:47:32.86 ID:kAWO5Qho
- >>186
え?
田舎の人が都会に搾取されてると言ってるんじゃなくて?
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 20:05:32.72 ID:LapXEF8D
- 税の配分で考えれば、都会住まいの方が田舎住まいに搾取されてるけどな。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 20:51:16.31 ID:kAWO5Qho
- >>190
そうなんだよ。
にもかかわらず、
地方は東京に搾取されてるんだから少しくらい取り返して当然とか言いやがる。
企業の本社が東京にあるから税金がすべて東京に行っちゃうとか嘘も平気で言うし。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 21:13:02.12 ID:RPtOgbxU
- 必死な猿が紛れ込んでるな
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 22:42:34.08 ID:kAWO5Qho
- http://www.asahi.com/articles/ASJ1N6W5CJ1NUTFK00P.html
> 地方の高速交通網を完成させるよう政府に提言
> 新幹線や高速道路が東京を拠点に太平洋側に偏って整備された結果、日本海側や四国など地方の衰退を招いたと指摘
> 徳島と高知の選挙区を統合する「合区」も、高速交通網の偏在による人口減が理由の一つだとした
こんなだからな。
首都高の制限速度の低さ(もはや高速道路ではない)や、
その混雑っぷりを考えたら、
東京にないものを地方が欲しがってるという形に。
そして県民一人あたりの地方交付税などの金額をみると、
高知は、ものすごく上位なんだけどなぁ。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 00:26:13.45 ID:d9HtWSJY
- > 徳島と高知の選挙区を統合する「合区」も、高速交通網の偏在による人口減が理由の一つだとした
高速作ったら益々人口減るぞ、地方に必要なのは高速でなく娯楽と就職先だろ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 03:53:10.37 ID:kROCRizd
- 大増税は絶対に必要ない
基本5000円くらいの差だから1000ccより5000円安くして
24,500円程度が妥当でしょ
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 06:40:04.47 ID:onyBtyY2
- 最早リッターカーより高いグレードが当たり前んだから優遇なんて無意味だろ
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 07:56:59.84 ID:d9HtWSJY
- そもそも鈴木修が貧乏人の乗り物と言っているのに乗ってる本人達がそれを否定する以上優遇はいらんだろ。
本当に必要な人は所得証明提出して優遇してもらうとかでいいだろ。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 07:57:49.22 ID:mVxw89GA
- だから、「ただ小さいだけの車」と「必要最小限の安い車」に分ければいいんだよ。
税金は贅沢に対して課すものだから。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 08:31:12.14 ID:onyBtyY2
- >>198
値段分けは税制はいいねリッターカーでも100万円前後の車あるから80万円位かな?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:43:40.43 ID:5nR6txv1
- >>194
つまり、高速道路の建設需要によって雇用を生み出すということか。
ずっと作り続けないといけなくなるから、後で困るんだがなぁ。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:29:04.51 ID:A8D2HFRW
- >>200
建設需要と言っても、ずっと新規のものを作り続ける必要はない。
ある程度まで作ったら維持補修の需要が大きくなってくるので、需要という意味では問題ない。
>>194
「地方に必要なのは高速でなく娯楽と就職先」は正解。
これを実現するためには、まず地方に住んでいる者が地方の中心都市に集中して住むことね。
極端な例だが、青森県の人口が全部青森市に集中したら、一気に福岡市に迫る政令指定都市になり、学ぶところも働くところも遊ぶところもできる。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:43:27.49 ID:PIWb8rA3
- 田舎の人に移住できる発想があるなら
青森市なんぞではなくさっさと東京に行くと思うが。
地方の唯一のいいところは自然と人がいないくらいなんだから
住んでいる地区を放棄して引っ越すなら、中途半端な地方都市ではなく東京に出るだろうに。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:16:01.39 ID:A8D2HFRW
- >>202
まあな。
そもそも郊外と言うことさえ憚られるほどの山村や漁村に張り付いている老人は、「住み慣れた家」や「先祖代々のと土地」から離れられないからそこにいるわけで。
そういう連中は放っておいてもあと何十年も生きやしない。
ただ、クソ田舎の次がいきなり東京というのは飛躍が過ぎる。
九州の連中は、東京じゃなくて福岡に出て行くのが多いんだと。自分が育った文化圏からは出たくないんだろうな。
極端なのは沖縄で、結婚したのに旦那について行かず頑として沖縄に住み続けるのが多いそうだ。
まあ何にせよ、「クルマがないと生活できない」レベルの田舎がやるべきことは、クルマを維持できるようにすることではなくてクルマが必要ないように居住地を集約することだな。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:52:33.39 ID:mVxw89GA
- >クルマが必要ないように居住地を集約することだな。
産業携帯を考えたら、それは無理とわかるよ。
観光で訪れるだけでなく、ホームステイでもして仕事手伝いながら暮らしてごらん。
それとも、日本に農林水産業は不要と考える?
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:53:41.78 ID:A8D2HFRW
- 農林水産業は個人経営で生産地のすぐ隣に住まないとできない産業だとでも言うのか?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 20:24:48.29 ID:5nR6txv1
- >>201
> ある程度まで作ったら維持補修の需要が大きくなってくるので、需要という意味では問題ない。
新規に作るのに必要な仕事と、維持管理に必要な仕事は、内容が違うと思うよ。
なお維持管理だけど、既存の一般道の維持管理すら、満足にできてないですよ。
> 「地方に必要なのは高速でなく娯楽と就職先」は正解。
娯楽は住民が一定数以上いれば、ほっといても出来るものですよ。
それを不自然に先に用意しようってのは、ろくでもない結果になるだろう。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:01:36.34 ID:0KCO5Iyc
- >クルマが必要ないように
車が好きで乗ってる人も多いし嫌車家のしょーもない主張の方が必要ないね
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:16:00.72 ID:A8D2HFRW
- >>207
俺は別に嫌車家じゃないんだが。
車がなければ生活が成り立たないような場所は、経済的に自立・発展できないということを言ってんの。
別に東京都区内を想像せんでも、県庁所在地の中心街だったら自家用車を持ってなくても生活できるし、そういう場所は面積当たりの人口が多いから収支は黒字だろうよ。
>>206
だから、その娯楽と就職先を作るためにも人口を集中させにゃならんだろうが。
俺が>>201で「これを実現するためには、(以下略)」と書いただろう。
娯楽と就職先を先に作れとは言ってない。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:24:47.93 ID:A8D2HFRW
- >>206
そーだ。
「既存の一般道路の維持管理すら、満足にできてない」てことは、つまり需要は十分にあるということだな。
では予算をケチってないで維持補修をしっかりやればいい。やるべきだ。
(ただし、利用頻度(=交通量)の高い道路からな)
べつに一般道だろうが高速道だろうが、新設だろうが維持補修だろうが、必要なものなら作るべきで、それに伴って雇用が生まれる。何か問題があるか?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:59:26.96 ID:onyBtyY2
- 自民党の先生達は東京住んでても田舎の選挙区支持者の票で議員でいられるんだ田舎の道路や施設に予算使うのは当たり前じゃね?
田舎の支持母体なんてそんな企業ばかりだろ、まぁ良い事ではないと思うがな。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:08:21.34 ID:mVxw89GA
- >>205
地方に中核都市を作って、第一次産業にたずさわる人が住む、農林水産業は株式会社化する、ということか?
お前の考える通りにしたら、産業現場への通勤はどうすんだろね?
事務所を都市部に設置しても、自家用車が社用車に代わるのみだが。
産業に必要な土地面積と人口の比率を考えれば、第一産業が主体の地方に自家用車不要のシステムなど、できっこない。
農業するのに、わざわざ田畑から離れた場所の住む必要なかろう。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:14:43.22 ID:mVxw89GA
- >>208 >>210
>車がなければ生活が成り立たないような場所は、経済的に自立・発展できないということを言ってんの。
自立できていないから切り捨てろって話?
そんなことしたら、都市部に人口集中して地方は壊滅する。
国のありようとして、それはできない、って基本方針があるから、税金まわして維持しているわけだが。
もちろん、自民党の先生方の都合もあるだろうね。(無駄遣いが多すぎる)
「都市部で稼いだ税金を地方にまわすのはずるい」というなら、日本に第一次産業はなくなるわけよ。
今後この話は、国のありようをそのようにしてもよい、という前提でやってくれ。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:19:21.26 ID:H/knfsVJ
- >>209
> 必要なものなら作るべきで、それに伴って雇用が生まれる。何か問題があるか?
ありません。
まずは首都高を100キロ制限の本物の高速道路に作り直すべきだね。
慢性的に渋滞してるから、車線数を今の3倍くらいに増やそう。
地方の高速道路の整備は、その後でいいですよね。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:25:42.72 ID:H/knfsVJ
- >>211
> 産業現場への通勤はどうすんだろね?
通勤? なんかセンスが変だな。
現場への移動は会社の車でいいだろ。
ただし一人一台ではなく、ハイエースとかに乗り合いでな。
>>212
> 日本に第一次産業はなくなるわけよ。
そうやって脅すのが常套手段だが、でもそれ嘘でしょ。
はっきり言って日本のは生産性が低いんだよ。
個々の農家の規模が小さすぎてスケールメリットが出ないの。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:31:02.81 ID:T4pyKOwa
- >>208
コンパクトシティとかぬかす奴と一緒やな。
現実は税金投入してシャッター街住民の生活保護区。
ジジババに開発したマンション売りつける地区にしかなってない。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 12:32:13.42 ID:xRiXNV3r
- 通院を考えると、
病院の近くのマンション住まいは、
けっこう魅力的な選択肢ですよ。
東京近郊でもね、
通院の電車代を考えたら、
少しくらい家賃が高くても都心に済んだほうが安上がり、
なんていう話もあるんですよ。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 22:37:18.79 ID:yVg6v5rM
- >>215
コンパクトシティは間違ってはいないよ。
問題なのは、シャッター街の店舗兼自宅を持ったまま動こうとしない爺婆。
これはコンパクトシティというコンセプトと一体不可分の事象ではなく、商売する気もないのに商業地に住み続ける奴を立ち退かせないことが原因。
>>214
さんきゅう。俺が言いたいのもそういうこと。
会社の車で生産現場に移動すればいいだけであって、それが自家用車でなければならない理由は特にない。
また、個人事業主でなければ第一次産業ができないなんて、たぶん誰も証明もしていない。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 05:31:22.20 ID:Scjst9Rq
- >>217
送迎車を出せる余裕のある会社が普通にあると思ってるお前のニート脳はもう手遅れだな
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 12:05:04.56 ID:GNOK8/e7
- >>218
前提が分かってない、おまえさんこそニート臭いのだが。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 15:20:49.83 ID:olL/GsDi
- ニートにはニートの臭いが分かるようだなw
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 17:42:09.98 ID:iL8PiCJ/
- 田舎を自家用車なしで生活できるよう改造しよう、ってやつ、そうする目的がわからん。
わざわざ職場から離れた場所に集まって都市化しようとか、公共交通機関と社用車だけで済むようにしようとか、
生活実態と産業構造に無理のあることやっても、しょうがなかろう。
第一次産業を効率よく運営して、食料木材などの自給率と国際競争力を高めるのは意味あるが、
その結果として地方が人口密集地と過疎地に分化する、というものでもなさそうだ。
田舎を自家用車なしで生活できるよう改造しよう、ってやつ、そうする目的がわからん。
「田舎では生活必需品なんだから税金安くしろ」ってのが許せんという理由?
なら、わからんでもない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 18:42:51.22 ID:GNOK8/e7
- たとえば今の日本では、農地の中に住宅が点在してるのよ。
そして、田畑の中を一般の車などが通る道路が横切ってる。
様々な作業がやりにくいし農薬の散布もしにくいわけです。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 22:32:13.93 ID:kKwm+TnG
- >>221
その生活実態と産業構造、それ自体に問題があるんだよ。
・都市機能にアクセスしにくい不便な場所に住む傾向が強い。
・家族経営のためにノウハウの共有と蓄積がしにくい。
・事業の単位が小さいために人的資源のフレキシブルな運用が困難(例:休暇が取れない。)。また、明らかに不得意で生産性が低い業務でもやらなければならない。
・交流する人が限られている(世間が狭い)。
・前時代的な就労環境と土地に縛り付けられる特性から人気がなく、就業者は結婚相手に恵まれにくい。
・農業従事者の平均年齢は70歳に迫っており、体力の面でも業務改善の観点でも、高い生産性は望みにくい。
それから、俺は「田舎を自家用車無しで生活できるよう改造しよう」としているのではなくて、
「田舎の不便さに不満があるなら、自家用車なしでも生活できるくらいの都市に移住しろ」と言ってるの。微妙に違う。
「田舎は車がないと生活できない」というのは、そんな場所で生活している本人の責任が幾らかある。もちろん、全部ではないぞ。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 00:21:06.25 ID:GPfW8Gf6
- モータリゼーションより前の時代は、
車がなくても生活してたわけでしょ。
つまり贅沢なんだよ。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 01:06:18.24 ID:BqxKLldN
- ならばインターネットがない時代も人々は普通に生活してたんだしインターネットやめたまえ
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 06:19:18.94 ID:YJN0aPB3
- 田舎がどーの言いながら都会の貧困層は下らんプライドだけで生きているよな、田舎が気になる君がいるみたいだが別に気にしなくて結構だからw
他人の事より自分の生活向上を目指したまえニートのプー太郎なら尚更ね。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 09:37:44.87 ID:vNkwvsXH
- 財務省の手先が立てた、スレはここですね。
そうですか。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 15:00:26.04 ID:lgDUFks5
- >>223
それがどうかしたの?って感想しかない。
国際情勢や行政の思惑の中で、自分らの生き残りをかけて必死で生きているのを、
「そんな場所で生活している本人の責任が幾らかある」とは、ずいぶんな意見だな。
一度、ホームステイして農業の現場で暮らしてみろ。
広大な敷地をテリトリーとして暮らすのに、今時、車なしでやれるわけなかろう。
>田舎の不便さに不満があるなら、
そういうい人は、自分から都会に移住するでしょ。
田舎に住み続ける人の言い分は、「不便なりにも車があるから問題ない」だ。
彼らから車を取り上げようするのはなぜ?との疑問には答えがない。
>>225に答えがあるが、>>224も近視眼。
それを言うなら、もっと昔はネットどころか、工業製品はなかった。
それなしで暮らしてみろよ。
時代とともに「必要」の基準は変わるのだよ。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 16:57:27.38 ID:GPfW8Gf6
- >>228
何の話をしているのか理解してないでしょ。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 18:21:15.02 ID:lgDUFks5
- >>229
おおせのとおり、
全然頓珍漢なこと(>>223)が書いてあり、何が言いたいのかわからんね。
これがわかる人は、思考回路が常識はずれだろ。
「自家用車不要な生活環境を作るべき」 なぜこんな目的が生まれるのかは、説明されていない。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 20:22:02.03 ID:tA2blYs+
- >>228
まず、俺自身は自動車税も軽自動車税も廃止すべきというスタンスで、別に個人から自家用車を取り上げようとしているんじゃない。
「無いと生活できない」という訴えに対して、「無くても生活できるところに住むという選択肢もあるよ」と言っているの。
で、「無いと生活できない」の大きな原因として、農林水産業が圧倒的に家族経営に偏っていることと、爺婆が頑として転居しようとしないことを指摘した。
この細部は後述する。
>>230
>「自家用車不要な生活環境を作るべき」 なぜこんな目的が生まれるのかは、説明されていない。
それは目的じゃなくて目標。
自家用車が必要な生活環境(地域)は、不便で非効率なため人口の割に生産高が小さく、逆に社会維持コストが大きく、域内は黒字にならない。
この地域でも生活できるように黒字の地域から得られた税金や料金を補填しているのが現状であり、純粋に経済的視点だけで言えば過疎地域はお荷物なのだ。
ほいで俺は、この先も日本が豊かで安心して暮らせる社会であり続けることと、台頭する不良国家の言いなりにならずに済むだけの軍事力を維持できることを目指していて(この2つが目的)、
そのためには人口当たりの生産高を伸ばし、逆に社会維持コストは低下させることが必要だと考えている(これが目標)。
つまり「自家用車が必要ではない生活環境」は手段的な目標であって、実際に数を減らすことを意図しているのではない。
- 232 :231:2016/01/27(水) 20:33:18.52 ID:tA2blYs+
- 続き。これまで説明できてなかったところを問答的に書く。
軽自動車税が安価すぎる。引き上げるべきだ!(このスレの命題)
↓
軽自動車税の引き上げは反対!軽は生活必需品レベルだぞ!(←自動車税を引き下げる方向性の意見もあるが、とりあえず置いといて)
↓
今の軽は生活必需品レベルじゃねぇだろ。
↓
確かにそういうのも多いが、田舎では車が無いと生活できないの!
↓
そもそも散らばって住むからだろ。だから車が必要になるんだよ。
↓
働く場所が街の外なんだから仕方ねーだろ。
↓
働く場所の隣(or中)に住まなきゃいけないわけじゃないよ。
↓
畑(港、山)のすぐ隣に住むのが一番効率がいいだろ。わざわざ通うのかよ。
↓
家族経営だとそうせざるを得ないね。同業者は基本的に競争相手だから、自分だけそんなコスト掛けられないもんな。
↓
だろ?
↓
だったら会社経営にしたら?家族経営だと解決できないアレコレに対応できるし、生産現場への移動は社用車1台で済むよ。
これなら街中(←大都会じゃないぞ)に住めて、クルマがなくても生活できるようになるよ。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 20:47:54.00 ID:GPfW8Gf6
- ここで2つ
その1
車がないと生活できない、
より正確に言うと、
自分でマイカーを運転しないと生活できない、
という人は、
何らかの理由で運転できなくなったら、
どうするつもりなんだろう。
その2
車がないと生活できない、
と言いながら、
都市部では徒歩や自転車で済ませる距離でも、
車を使うのは何故なんだぜ。
- 234 :231:2016/01/27(水) 21:13:50.82 ID:tA2blYs+
- >>233
だよね。
ここでちょっと無理矢理に税の話に軌道修正する。
「だってクルマは必需品だから」と主張する人々は、自家用車が必要な環境を変えられない前提条件として受け容れすぎていると俺は考えている。
なので「必需品だから安価く」という意見に素直に賛同できないのだ。
自家用車が必要なのは、自分が自分の意思でそこに住んでいるからなのではないか。
誰にも強制されていないのに、自分の選択でそこに住んでいるから、自家用車が必要になるのではないか。
広い庭のある一戸建てに住みたい、生まれたときから住んでいる家に住み続けたい、慣れ親しんだコミュニティから離れたくない。
その気持ちは理解できる。だが、だからこそあなたは自家用車が必要な生活を強いられているのではないか。
その「必要」を盾にし、軽自動車を選んでみせて、安価い税額で自家用車を維持している計算高さは無いか?
前述のとおり、俺自身は自動車税も軽自動車税も廃止すべきだとは思っている。思っているが、現行制度の下で自分だけは美味しい選択をしたいという小狡さは、なんだか真似したくない。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 21:59:51.30 ID:GPfW8Gf6
- 田舎でなくても、
バスが1時間に1本しかないから通勤通学に使えない、
かーちゃんに駅まで車で送ってもらうのは当たり前、
みたいな発言を見かけるんだよね。
おまえらがマイカー使うからバスの本数が1本しかないんだよ、
って言ってやりたいわ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 22:09:05.48 ID:VEwI/cjB
- 車が売れなきゃトヨタ様がお怒りになるだろうがw
車メーカーに携わっている人間とか数百万人いると思うんだが?
机上の空論は実に阿呆らしい
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:20:58.04 ID:GPfW8Gf6
- >>236
そのトヨタは軽自動車が主力なのかい?
自動車製造業が大切なのは、その通り。
国内消費ばかりに頼らず、もっと海外に輸出しよう。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 00:17:32.11 ID:eMm+MTNT
- 自分とこで売れてないモンをよそ様の国に売れるかいな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 01:06:33.31 ID:u/aS5Rh/
- >>238
国内の販売台数を半分にしても、まだ問題ないと思うけどな。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 01:52:45.81 ID:bTSk7n9s
- 軽自動車は日本の恥
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 05:42:15.42 ID:1AMDm7Sc
- 大都市圏は公用車と物流以外車両販売と購入禁止にすれば?交通機関が整ってるならいらないでしょ?渋滞も公害も減るよ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 07:22:14.67 ID:BoWGufB4
- 日本には軽自動車やハイエースとかフロントデッキで人命を軽視した車両が多い。
伝承する特攻精神
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 08:23:35.42 ID:5F2ltBO8
- >>239
だな、そのぶん普通車の台数を増やそう。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 08:33:05.96 ID:JEs005gV
- 電動自転車に補助金だしてくれ
低燃費車・低排気ガス車に軽減税率適用するなら、電動自転車にも補助金適用は当然だ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 08:46:39.90 ID:8Ru2fwWK
- そうだ、化石燃料多く使ったやつから税金いっぱい取ろう
道路が痛むんで 重さで税金取ろう
解決 解決
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 09:42:20.58 ID:dblh0gCF
- >>237
海外が飽和したら?
火星にでも輸出するかwww
海外、海外って誰が新興国へ出向するんだ?
お前、行って売ってこいよw
俺は外国なんか行きたくないね。
グローバル?
バカ言ってんなwww
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:19:10.62 ID:XuEhWe5P
- トヨタがダイハツ子会社化すると発表したしスズキとも提携交渉中とか、軽はこの先飲み込まれて消えて行くね増税して軽自動車と言う規格が無くなるかもな
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:14:06.78 ID:mp22Zg7V
- >>247
反対だわwww
自動車販売の半数が軽ということでトヨタも軽視出来なくなったと。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:25:45.40 ID:u/aS5Rh/
- >>246
人が現地に行かなきゃいけないのは、
輸出でも現地生産でも一緒だと思うよ。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:38:05.34 ID:zPFdDAZ8
- >>248
半数が軽自動車とは、日本も貧しくなった訳だなw
そりゃFordも撤退するわなww
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:55:37.84 ID:mp22Zg7V
- >>250
これからはもっともっと貧しくなるよwww
人口減少、少子高齢化、増税、、、お先真っ暗www
移民受け入れで治安悪化!
子供の学力低下、投票率の低下で政治家の腐敗。
国際的にもアジア諸国から取り残される日も近いwww
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:53:39.48 ID:9q5sE993
- 乗ってるだけでバカにされる軽は無税にすべきだよな
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:55:06.46 ID:9q5sE993
- >>251 それで奴隷ナンバーが付けられたのか
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 20:33:47.19 ID:l3nLgr3j
- 家族や自分の安全を考えたら軽自動車なんか怖くては乗れないよ自分が幾ら安全運転しても相手にぶつけられたら簡単に潰れてしまう事故入荷で全員死亡とか
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 20:41:26.81 ID:hfMlpKiz
- >>252
無税にするなら、
・普通車よりも高価格はダメ
・時速80キロのリミッター
・贅沢装備は初期搭載も後づけもダメ。
(カーナビ・カーステレオ・エアコン等々)
・純正部品よりも高価なアフターパーツへの交換も禁止
これくらい規制して欲しいな。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 22:21:06.23 ID:5f3f37GW
- 樹脂シート、FMラジオ禁止
夜間走行禁止
専用道乗入禁止
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 23:35:48.99 ID:2qIuEVzt
- 夜間走行禁止ならライトは無くても良いな。
ナンバー灯やメーターの電球も要らんわ。
そんな車が車検に通ると思うか?w
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 00:19:52.15 ID:KlKhH55j
- >>257
> 夜間走行禁止ならライトは無くても良いな
お前か、昼間にトンネルでライト点灯せずに、
前を走る自転車に追突する殺人ドライバーは。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 06:31:52.51 ID:6mHMxh8h
- 実際トヨタがダイハツ子会社化してスズキと提携したらもうホンダしか残って無い事実上軽規格終了の流れになって増税は回避出来ないだらうね
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:32:56.52 ID:+57I08pU
- >>255
そんな面倒な規制をしなくても、「高速道・自動車道は乗入禁止」にするだけでいいと思うよ。
@軽自動車は生活の道具だという建前に合致するし、
A田舎はクルマがないと生活できないという主張にも、「田舎道なら空いてるから渋滞しないし、生活圏の移動ならそんな長距離走らないだろ」と返せるし、
B高速度走行をしないから更に低速度寄りのセッティングにできて実用燃費は良くなるし、
C自動車道を走れないという制限付きのクルマのアピールポイントは今よりもっと「低価格・低燃費」にならざるを得なくなって自然と安価くなるし、
良いことずくめだよ。
それでも車体自体にカネをかけたい奴にはかけさせればいい。
- 261 :250:2016/01/30(土) 07:41:33.13 ID:+57I08pU
- 余計なことに金を使う奴は、ちゃんと消費税を払っているんだ。
まあ、消費税額が軽自動車税相当の¥10,800になるのは、年間¥135,000の消費なので、浪費癖のある奴にはそう不可能なことではないよ。
- 262 :250:2016/01/30(土) 07:56:57.91 ID:+57I08pU
- >>236
過疎地に張り付いてる連中は「トヨタ様」wの売り上げを維持するためにそうしているわけじゃないよ。
それに、「必要だから」で仕方なくクルマを持っている連中の多くは軽を選んでいるわけで、それはトヨタ様wの売り上げにはならない。
マイカーのおかげで過疎地が何とか生き残っているのも確かに事実だが、過疎地が無ければクルマが売れないというほどではない。
ひょっとすると、田舎がほどほどに都市化することで経済が活性化され、マイカーを持てる人が増える可能性もあるぞ。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:30:21.09 ID:EII7fnqS
- 必死なゴミが朝から3連投www
- 264 :250:2016/01/30(土) 08:32:31.50 ID:+57I08pU
- ゴミでーすw
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:14:44.57 ID:GvltS58j
- シトロエンの2CVやVWのビートル初代のような簡素な作りにすればいいんだな
ボデーが凹んでもハンマーでたたいて直せるような
シートは固定、窓はハンドル、ヒーター以外なし、2ドアオンリーの軽量ボデー
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:16:42.09 ID:GvltS58j
- スバル360思い出した
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 11:49:04.50 ID:EII7fnqS
- >>264
おまいさん好感が持てるから許す
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:12:17.55 ID:Ik28gOn8
- 年間135000円の消費で「浪費癖」とか無理
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 14:39:37.90 ID:KlKhH55j
- >>257
現状の法令下でも、灯火類を省くことができる区分があったような。
時速20キロ未満で何とかんとか。
>>260
それは下道を飛ばす軽自動車を助長しないか。
加速が鈍いのを補うためか減速を最小限に抑える走り方は危険だよ。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:17:58.02 ID:Q6Mp6K3o
- 二段変速縛り
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 21:14:58.33 ID:KlKhH55j
- ブレーキとアクセルを踏み間違えての事故を防止するため、
発進からの加速を遅くする、急加速できないようにするのはどうか。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 21:36:37.17 ID:Oh8dWiAx
- そもそも発進させなければいい
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 05:39:32.92 ID:FFFncEKJ
- 登録都府県内以外運行禁止でどうだろうか。
北海道は登録陸運支局管内って事で。
生活の足と言う事なら通勤、通学、買い物、病院だったら県庁所在地まで行ければいいだろう。
ちょっと譲って県境の住民に配慮して登録都府県および隣接都府県以外運行禁止で。
北海道は同様に登録陸運支局および隣接陸運支局管内運行禁止で。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 06:29:08.61 ID:OcKndTsf
- >>273
ここは軽の存在を規制するスレじゃねーよ
軽の増税を奨めるスレだ
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:32:59.69 ID:QdA65/Sd
- 忘れ取ったわ
>>231
目標でも目的でも大差ないな。
第一次産業は広大な敷地に少ない人が点在するのが普通。
それを一か所に集めたところで、非効率になるだけ。
お前の構想は、目的だか目標だか知らないが、実現しても称賛されない。
そもそも、都市部で自家用車がほぼ不要になっているのに使う人がいるのはなぜ?
こちらを「禁止」するほうが先決だろうに。
それとねえ、
>車がないと生活できない、という人は、 運転できなくなったら、 どうするつもりなんだろう。
その時はその時よ。
お前、「歩けなければ生活できない」って言うんじゃない?
でも世の中歩けない人、歩けなくなった人はいるよな。
そうなってから考えればいいこと。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:59:22.97 ID:QdA65/Sd
- >純粋に経済的視点だけで言えば過疎地域はお荷物なのだ。
最近、日本をシンガポールのようにしようとする考え方が増えたようだね。
「いかに効率よく稼ぐか」
しかし、国家運営の目的はそれだけではあるまい。
過疎地にしても農村部にしても、点在する人を一か所に集めて電車バスを運行するほうが、よほど非効率。
各人が簡素な自家用車を持つのが、一番、効率よいんだよ。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 10:26:17.57 ID:QdA65/Sd
- >>235
>おまえらがマイカー使うからバスの本数が1本しかないんだよ、 って言ってやりたいわ。
都会でマイカー使うやつに同じこと言ってやれよ。
時間感覚が違うだけだろ。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:26:49.86 ID:fDx8tM5H
- >>276
「点在している人を」っていうのがもう噛み合わない。
俺は「点在させない。散らばって住むな。」と言っているの。事業所の敷地にせいぜい自転車で来られるか、路線バスの停留所まで徒歩で来られる範囲に固まって住めと、そう言っている。
農林水産業は小規模の家族経営で、それぞれに散らばって住まないと成り立たない産業だと、誰か証明したのか?
本当にその方が会社経営にするより生産性が高くて、生産高も食料自給率も維持向上できる方策なのか?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 12:14:28.80 ID:FS+xZ4mN
- マイカー無くてもバイクあるしバスや電車に用はないわ
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 14:17:19.39 ID:Xu399ktv
- >>275
> その時はその時よ。
「その時」が来てもハンドルを手放さない人が多いから、
適切に運転できない人が起す事故が問題になってるんだよ。
高齢とか飲酒とか病気とか。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 14:19:02.81 ID:Xu399ktv
- >>277
都会でのマイカーは速達手段ではない。
渋滞で遅刻してしまうので時間に縛られない場合しか使えない。
そもそも駐車する場所もなくて不便きわまりないんだよ。
だから、どーしても車でないといけない場合にしか使わない。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:18:16.29 ID:lRXDTTo7
- >>279
レアケースだけど、雪が降ったときにはさすがに無理でしょ。
>>275
それって、全く「その時はその時」じゃないよね。
自分一人で自縛して死ぬのは勝手だけど、多くの場合において他人(しかも前途ある若者)を巻き込んでぶっ殺すのが始末に負えない。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:18:43.68 ID:lRXDTTo7
- まちがえた。
×自縛
○自爆
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:34:32.44 ID:IFLlEN3D
- マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:37:43.23 ID:lRXDTTo7
- >>284
せめてスレに関係ありそうな書き方しろよ。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 23:44:28.43 ID:Xu399ktv
- >>282
普段は雪が降らない地域の場合は、
ごくたまに雪が降ったときは車もダメなんだよね。
馬鹿がノーマルタイヤで道を塞いだりしてて。
けっきょく、徒歩最強なのだ。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 00:29:39.70 ID:QJQ4FTB+
- >>286
あぁ、そりゃそうだ。
こないだ俺も同様のことを後輩に教えたばかりだったよ。
「自分が万全の準備をしていても不心得な奴のせいで道路が塞がれる。だから雪が降ったらクルマに乗るな。」と。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 06:13:13.60 ID:V5ZLyHhb
- >>282
アイスバーンは嫌だけどふわふわ雪なら行けたぜ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 00:24:52.69 ID:P2hfpKp3
- D.A.Dのステッカー貼ってる変な軽自動車を見たわ。
まずエンジン音が変。ノーマルじゃない。
次に排気ガスから変なニオイする。ガソリン添加剤か?
30キロ制限のショボくて危ないを30キロ前後で走っていると、
見通しの悪い左カーブの直前にもかかわらず対向車線に
出て追い越しを試みるも対向車が来て、
対向車にブレーキを踏ませてた。
そんなに急いでどこに行くのかと思えば、
業務スーパーですよ。
しかも入り口が分からないのか、
ウインカー右に出してセンターに寄ったかと思えば、
すぐ左に出しなおして左に寄ってみたり、
交差点で右折先が詰まってるのに強引に進んで、
車体を斜めにして停止。
で、俺はそのとき自転車だったんだよね。
たかが自転車を相手に何がんばってるんだか。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/04(木) 22:28:45.30 ID:J0qUptA+
- >>255が書いているように、世間一般の人々にとって軽自動車とは「貧乏人のための安っぽいクルマ」なのだ。
その真意はというと、「快適なクルマに乗るんなら相応の税金を払え。俺にばかり負担させるな。」だ。
もっと明け透けに表現すれば、「自分の納税額を少なくしたい。」という我欲に起因している。
まあ軽自動車が優遇されているのは事実ではあるが、しかし現行制度は「高価な車を持つな」というメッセージなんだよね、実質的には。
消費が伸び悩んでGDPがなかなか拡大しない日本において、「どうせ買うなら安物を選べ」という政策はどうなのかと。
増税して消費を冷え込ませるより、減税又は自動車税廃止で好きな車を買えるようにした方がよっぽど国益になると思うんだが。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/04(木) 22:44:56.67 ID:sGQHb6kX
- 安くていいものをつくる日本万歳というやつもいるが、車なんて値段によって性能、快適性が異なるのが
当然で、今はあまりに「悪平等」「逆差別」すぎる。安全、環境基準だけどんどん厳しくしていいが(経
済活動目的の車種も含む-今は甘やかされすぎ)、それ以外は「格差」が大きくてもかまわない。その格
差が嫌だといつまでもいってると、増税されても仕方あるまい。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/05(金) 00:06:48.54 ID:ux8onTdD
- >>290
自動車の保有運用コストに占める
燃料以外の課税なんて微々たるものでしょ。
>>291
節税のために貨物ナンバーつけてる車とかいるよね。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/06(土) 00:01:47.10 ID:0uducW9r
- 8ナンバーにする奴。
んで、手放すときにただ同然の下取り価格で、それまででケチった税金分が帳消しw
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/06(土) 08:42:40.13 ID:XjWe45/c
- 揮発油税+地方揮発油税は53.8円/l。
実用の平均燃費が20km/l、年間の走行距離が1万kmと仮定する。←これは最近の低燃費な車種と、田舎のマイカー依存生活を仮定している。
すると、年間のガソリン消費量は10,000/20=500l。
揮発油税+地方揮発油税は年額53.8×500=26,900円
これはガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)だけの額であって、これを含むガソリンの小売価格が100円/lだった場合、支払総額は消費税込みで54,000円(ガソリン税+消費税は29,052円)。
仮に燃費性能が全く同一の軽自動車と小型車(1,000cc未満クラス)があったとして、その自動車税の差額は29,500−7,200=22,300円。
29,052円(←車格に依存しない)と22,300円(←車格に依存する)は、本当に後者が「微々たるもの」か?
燃料を燃やして捨てるくらいの大排気量車でガンガン走ってる人からすれば、ガソリン税以外の税額はそりゃあ微々たるものだろうが、1,000cc未満のユーザーからすれば軽自動車の優遇は苦々しいだろう。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/06(土) 15:50:51.78 ID:6QhQjrRE
- >>294
燃料の税金
と
燃料以外の税金
の
比較ではありません。
総コスト
と
燃料以外の税金
の
比較の話です。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 11:40:14.83 ID:h0cycmFT
- >>295
そういう話なら、税額の差だけを問題にすればいいんじゃね?
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 16:09:24.34 ID:kUqHJGVf
- >>296
それは木を見て森を見ず、だから。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 18:06:29.03 ID:h0cycmFT
- >>297
全体として何を言いたいのかよくわかんね。
アレか。クルマの維持費として税額なんて大した割合じゃないので、それを安くしようがクルマの売れ行きに影響なんてしない、と言いたいのかな?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 19:00:03.75 ID:kUqHJGVf
- >>298
そうだよ。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/08(月) 22:50:57.80 ID:0L7p/WqY
- >.299
そうか。ならば、軽自動車の売れ行きを見てくれと言っておこう、とりあえず。
消費者は、あなたのように賢い人ばかりではないのだ。
確かにクルマの維持費に占める自動車税の額は、実はそれほど大した割合じゃない。かといって無視するほどでもないがな。
大都市では駐車場代が、クソ田舎では燃料代が、それぞれ筆頭の支出項目になるだろう。
しかし、固定経費になる自動車税は目立つ。だから小型車よりも軽自動車を選ぶ人が結構いる。実はトータルコストでほとんど差が無かったとしても。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/08(月) 23:41:42.08 ID:5cz+E0X4
- いかに愚か者が多いかだな
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 02:03:57.83 ID:hav/sR/L
- 軽自動車の安全性は小型車と肩を並べるところまで来たの?
以前は走る棺桶とか揶揄されてたし、
子供が軽自動車を買おうとしていたら、
差額だしてやるから小型車を買えという親もいたろ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 02:39:07.52 ID:1P/nl+Xn
- 課税逃れの為なら命さえも厭わない
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 16:26:16.06 ID:hav/sR/L
- なぜか日本では税金を払わないのが美徳とされる。
どーしてだろうねぇ。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 19:30:59.86 ID:1P/nl+Xn
- むしろステータスなのにね
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 20:24:56.15 ID:BKDLAFR/
- 田舎だと車庫証明いらないから軽買う奴も多いんだよ、自宅前に放置の迷惑な路上駐車が本当多い。
税の優遇なんて即刻廃止すべきだな。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 23:36:04.66 ID:hav/sR/L
- >>306
自動車税よりも車庫証明のほうが深刻な問題だよな。
田舎のうちに入らない場所でも車庫証明が免除されてる。
おかしい。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/10(水) 23:47:05.54 ID:wBuN+c1v
- >>306
車庫証明と税金は関係ないと思うがなぁ…
車庫証明義務化するだけではあかんの?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/11(木) 00:55:46.07 ID:IGl+8uR4
- 車庫証明と税金の共通点・・・社会に対する当然の義務、かなぁ。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/11(木) 01:04:06.48 ID:BYqYAHVI
- 車庫証明の話で税金上げろとか言うのは社会の義務というより奴隷根性の僻みじゃないかなぁ?
路駐が多いっていうのも車庫証明を義務付ければ解決されるしそれと税金は関係ないよね。
ここの連中は税金高いのを知ってて普通車買ったんじゃないの?
それを知ってて買ったのは己なのに税金が安いと軽乗りを僻むのはただの奴隷根性でしかない。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/11(木) 10:38:02.03 ID:c8iprIqe
- トヨタがダイハツを完全子会社化したし、スズキも狙ってるようだし
まあ順当な考えかたすれば軽の未来は明るくないとわかる
日本での車の売れ行きが落ちてる以上、世界市場がターゲットになる、ガラパゴス車じゃ通用しない
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/11(木) 17:09:53.60 ID:d1oWYuIj
- 排気量とサイズに応じて課税するシステムがあるかぎり、軽自動車が廃れても軽自動車に替わる(として選ばれた)規格が興隆するだけだな。
ガラパゴス規格であってもちゃんと利益が出ていて売り上げが大きければ問題ないのだが、まあ外国規格の方が主流で世界市場では日本企業が負けまくっているのであれば、そちらに迎合してもいいかな。
基本的に消費者の誰も損をしない方向で、売り手にも対応するための移行期間が設定されるなら、どんな制度・規格変更だってアリだと思うね。
最終的には、制度変更に伴うマイナスを1世代(=30年くらい)で回収できるだけのメリットがあるなら、制度変更はやるべきだ。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/11(木) 19:19:16.60 ID:IGl+8uR4
- 海外メーカーは、軽自動車ではないが、軽自動車並みに小さいクルマを作ってるよね。
日本で小さい車が欲しいから軽自動車を選んでいる、
価格や税金は関係ないっていう人に、
海外メーカーの軽自動車なみに小さいクルマを紹介すると、
急に取り乱すんだよなぁ。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 08:39:45.003039 ID:Pt4NFAwr
- もう軽優遇なんて必要ないだろ。
もともとは、自家用車の普及のためだったのだろうけど、
地方に行くとあんなにウジャウジャ走っているのになぜ軽を優遇して、車をふやそうとするんだろうか?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 09:34:41.88 ID:gGz52INa
- おさむ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 09:53:41.75 ID:fb10fsqG
- >>314
昔は軽自動車免許ってのがあってな。
軽自動車免許の新規発行してないんだから軽自動車の役目は終わったと思うけどね、
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 11:15:31.26 ID:OsvHUdVf
- 安いコンパクトカーつくって軽並に優遇してくれれば、軽はいらない
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 12:40:27.00 ID:0Y3RxG0k
- >>314
地方はもう軽自動車が最後の砦、ここが所有出来なくなると
2輪や自転車にレベルを落とすしかない。
そうなると個人のコストが下がる分、いろんな需要が過剰になりGDPも下がる。
本来は排気量や燃費で差別化しないで、個々の生活の質向上が命題とした
税体系に見直すべきだと思う。
いわゆる住む場所の自由を得たが、行動の自由が著しく制限されているジャパン
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 12:44:38.74 ID:0Y3RxG0k
- ひきこもり先進国やな
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 14:28:47.79 ID:3NMFE3eV
- >>317
高い軽自動車より安い小型車は既にあります。
税金は高いけど、それ以上に本体価格が安いから、トータルでは一緒だろう。
優遇? そんな理由で軽自動車にこだわるのか、みっともないぞ。
>>318
自分以外の誰か金持ちから税金を取れという話にも見えてしまうぞ。
低コストで乗れることが大切なら、小型車との価格の逆転現象はどうなのよ。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 14:52:07.01 ID:EhH6+V9O
- 俺以外の誰かが払えばいい
そういう身勝手な連中が乗る卑しい車モドキ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 20:06:56.17 ID:oe1yU26Q
- >>321
それ。FA
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 20:28:22.38 ID:IVkcHBdZ
- >>321
お前は軽より税金が高いのを知っていて普通車を買ったんだろ?w
お前が自分で税金の額にも納得したうえで普通車を買ったんじゃないのか?
自分の責任で普通車を買った癖に軽の税金を僻むなよ奴隷根性のゲロ野郎
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 22:53:01.79 ID:3NMFE3eV
- >>323
そういう理屈を持ち出すなら、軽自動車の税の優遇を廃止しても構わないな。
後から優遇策が廃止になる可能性は当然あるわけだが、
それを承知で軽自動車を買ったんだろ? っていう話で終わるけど、いいのかな。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 00:09:04.71 ID:iWfOTibk
- >>324
軽が優遇されてるのではなく普通車の税金が高いだけでは?
商用車なんて軽と普通車でも2000〜4000円ほどしか差がないわけだけど。
普通乗用車の税金が異常に高いだけだと思うね。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 00:14:11.26 ID:iWfOTibk
- ちなみに「2000〜4000円ほど」って書いたけど比較対象は排気量2リッター以下の普通商用車ね。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 01:39:23.02 ID:CuwiSvkQ
- 日本の自動車税はOECD加盟国の中で飛び抜けて高価いからな。
アメリカの49倍だとよ。
俺も自動車税自体の全廃が本音なのだが、軽乗りが何かと言えば排気量拡大(税額そのままで)を訴えるのでその浅ましさに腹が立つんだよ。
自動車税は500cc刻みで5,000円ずつ安価くなるのに、なんで1,000ccから660ccになっただけで2万円以上も安価くなるんだよと。
今でさえ十分に優遇されているのに更に快適を求める根性が気に入らない。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 01:51:47.82 ID:EE86/rw5
- 乞食以外の何物でもない
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 02:13:43.28 ID:ukgEiATj
- >>325
それはね、
走行距離が短い=ガソリン税の支払いは少ないくせに、
道路を混雑させる = 道路整備を要求するからだろう。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 02:37:12.58 ID:N2wFHzSE
- >>327
言えてるな。
軽自動車の優遇は軽トラのみにするべきだな
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 05:43:25.59 ID:1GFw5ekd
- 自動車税は軽や普通車の車種関係なく一律でいいと思う。
それに2台分払ったら、もう一台分は無料とか、
一世帯あたり何台所有しようが5万ポッキリとか、
今一家に2台とかをもっと所有出来るようにして、
ミニバンで通勤して空気を運んだり、軽自動車だらけの異様な
光景を修正したほうがいい。
道路を走る車を外国人になったつもりで俯瞰してみてみ、
サイズ制限された汚いデザインで人命軽視甚だしい先進国とは
思えない車で溢れかえってて、これじゃ若者が憧れる要素もないし、
ただのアジアの一国なんだと再認識する。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 11:01:35.14 ID:N2wFHzSE
- >>331
北米みたいに1台につき、年間7千円位でいいよね。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 11:39:56.59 ID:rHnUro08
- 333げっと!
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 11:58:45.29 ID:ukgEiATj
- 自動車ではなく免許に課税するのはどうだろう。
ペーパードライバー対策にもなる。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 12:07:17.79 ID:CuwiSvkQ
- どこか北欧の国では、1枚のナンバーで何台でも持てるそうだ。
持ってる中で一番大きい車まで対応したナンバーを1枚持って、走るときに付け替えるんだと。
つまり、車体の登録標識ではなくて、ドライバー(オーナー)の登録標識なんだと。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 12:55:10.48 ID:N2wFHzSE
- 免許に課税の方が合理的。
クルマを何台持ってても、一度に運転出来るのは一台だけだしなw
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 13:48:58.49 ID:ukgEiATj
- 運転スキルによって税額が変ると面白いかも。
免許を取る時の試験の成績や違反有無などで税額が変ると。
すでに免許を持っていても再試験を受けて点数が良ければ安く、
逆に悪いと高くなるとか。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 17:19:50.72 ID:CuwiSvkQ
- >>336
免許に課税する目的は何?
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 17:24:14.78 ID:ht69XGhs
- 高齢者の免許にも課税しよう
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 18:06:27.33 ID:x4M/CwE7
- 軽の税金は最低5万円くらい取るべき
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 19:02:00.20 ID:xFQYSIF4
- 前の車2000年のレガシー3L、税金49500円
今の車軽1BOX、税金4000円
12年分でまだお釣り
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 19:38:22.12 ID:iWfOTibk
- >>331とか見てるとただ軽が嫌いで他人の車にイチャモン付けてるんだなと再認識するわ
軽自動車が好きな人だっているのに自分の価値観を共有することがすべてだもんな
んでもって俺様の価値観に共感しろ共感しない奴はクソって態度だし
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 19:47:24.40 ID:ht69XGhs
- 差別対象だからだろ
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 20:56:25.74 ID:ukgEiATj
- >>342
> 軽自動車が好きな人だっている
そういう人は税の優遇がなくても軽自動車に乗るだろう。
問題ない。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 21:01:20.22 ID:x4M/CwE7
- 軽自動車に似ってる奴は低納税で犯罪者予備軍
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 21:44:13.20 ID:iWfOTibk
- >>344
確かここの車嫌いは「軽自動車は嫌いだから増税しろ」という主張じゃなかったか?
今現在軽自動車を趣味にすることを非難してるんだよな?
>>345
なるほど軽乗りは犯罪者予備軍か
じゃあその犯罪者予備軍に君の意見が理解されることもないし君の主張は必要とされないね
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 21:48:13.38 ID:lKSunpdD
- >>346
軽を嫌ってる板でID真っ赤にして擁護してるお前がキモイわ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 21:49:28.10 ID:iWfOTibk
- 勝手にキモがってろよタマ無し野郎
誰もお前に好いてなんかいらんわ
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 22:06:03.56 ID:lKSunpdD
- >>348
なんだ構ってちゃんだったのかww
哀れだな
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 22:25:34.67 ID:ukgEiATj
- >>346
> 今現在軽自動車を趣味にすることを非難してるんだよな?
ちがうよ。
節税のために軽自動車を選ぶようなセコい行為を非難してる。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 22:36:13.15 ID:iWfOTibk
- >>350
軽が好きでもないのに節税目的で軽に乗るなら意地汚いとは思うが
ここの連中はそもそも軽自動車を好む人がいることそのものを拒否したいようだし
俺の目には他人の楽しみ方を僻んで卑しむ車嫌いの集まりにしか思えんがな
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/13(土) 23:40:07.12 ID:8qPZJVl5
- 節税ではない
課税逃れだ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 01:21:25.81 ID:mXv59nyI
- どっちでもいいよお前がそれで納得するならそう思ってりゃいいんじゃね?
車嫌いと車好きが分かり合えるはずもないし理解して貰う必要も無いもの
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 01:26:51.26 ID:CUunwAr9
- > ここの連中はそもそも軽自動車を好む人がいることそのものを拒否したいようだし
被害妄想です
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 01:40:18.55 ID:mXv59nyI
- 軽乗りは犯罪者予備軍とか書いてるのは軽自動車を好む人に対する人格否定とは違うんかね?
「軽乗りは大っ嫌いだから増税しろゴルァ!!」お前らの主張の要点はそれだけじゃん
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 04:38:07.15 ID:LOpDasMt
- >>342
それ一般化し過ぎて麻痺してる
一昔前の中国の自転車、タイのバイク、日本の軽自動車、同列。
アメリカで1番売れてる車、ずっとF-150 何?この格差?
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 05:57:17.01 ID:DBBKpW4f
- 人格なんて否定されて当然でしょう
軽視されるから軽自動車っていうんですよ
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 06:00:35.72 ID:LOpDasMt
- エコカー枠などなかった、自動車大国アメリカで最も売れている車ランキング2014
http://kurumauru-navi.com/archives/1143
Fシリーズは、トラック部門で31年間北米売り上げ1位、全車種部門でも28年間北米売り上げ1位に輝く驚異的な記録を持つモデル。
アメリカ州別の人気新車ランキング
http://www.j-sd.net/these-are-the-most-popular-new-cars-in-each-state/
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 09:25:35.01 ID:GH1XkkOo
- おれも軽サイズの車は好きだよ、軽<サイズ>の車はね
660CCなんてのは認めないよ、ルノーの0.9Lダウンサイジングターボでもつんでれば別だけど
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 15:18:15.86 ID:mXv59nyI
- >>356
どうでもいいよ軽が好きな人は軽を買うし普通車が好きな人は普通車を買うだろう。
お前ごときが他人の楽しみ方に口出しするのが間違い
>>357
じゃあ人格否定して当然の相手にお前の主張を理解して貰う必要もないよね
それとも君は自分が罵った相手に自分の価値観に理解を求めるのかい?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 15:18:37.30 ID:CUunwAr9
- >>355
違うでしょ。
大きな分母としての軽乗りの傾向と、
少数派である軽自動車愛好家の傾向は、
同一じゃないでしょ。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 15:52:30.75 ID:ZTWIQuaX
- >>360
それで楽しいならいいけど、見ため100万もしないくらいだけど50万は盛ってる。今日も軽4の事故のニュースが流れてる。
プラドに乗る年寄り夫婦が対向はみ出して、軽の若者がなくなっている。
もう1件の死亡者も軽。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 15:53:14.80 ID:mXv59nyI
- だって軽自動車乗るのにキモオタの許可など要らんもの
軽自動車を好むこと自体を否定するここの連中に自分の趣向を認めて貰いたい車好きもいないだろうさ
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 15:55:25.78 ID:mXv59nyI
- >>362
んじゃあその主張を車メーカーや販売店に伝えてくればいいんじゃないかな50万ほど値下げしろってさ
お前の主張が正しければ聞き入れてもらえると思うよ
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 16:20:37.04 ID:ZTWIQuaX
- こういうチープな枠組みに囚われると去勢されてしまうんやな。
デフレの原因=軽自動車の存在の気がしてきた。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 16:21:59.29 ID:mXv59nyI
- んじゃあ車メーカーと販売店に軽自動車生産するな売るなって言えばいいんじゃね?
軽自動車協会にナンバー交付するなって言って来いよ。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 16:38:23.01 ID:qTpsHfFP
- >>366
必死過ぎて寒気がするわマジでお前統合失調症じゃね?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 16:56:46.16 ID:ZTWIQuaX
- メーカーじゃなくて、軽四乗りに搾取から目覚めろって言ってんの。
今は軽四しか乗れないのかもしれないが、4年後5年後も
みっともない軽四乗りでいいのか?現状に満足してんじゃねぇよ
多少無理してでもいい車買って、そこに自分を持ってくの。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 17:37:07.10 ID:xtFduJ7j
- 自動車税・軽自動車税が廃止されてしまえば問題なかろう?
要は、現行の税制でやたらと軽が優遇されているのが問題なのであって、一律廃止になってしまえばOK。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 18:20:13.61 ID:mXv59nyI
- >>367
必死?趣味カテゴリの車板に来て他人の車や楽しみ方に文句を垂れる車嫌いが嫌いなだけさ
>>368
じゃあ軽乗り全員にそう言って回ればいいんじゃね
軽が好きな人は軽に乗り続けるしお前の価値観を分かり合える仲間を探しなよ
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 19:52:44.51 ID:CUunwAr9
- 小さな車が好きなんです、だから軽自動車に乗るんです、
という人に、
メルセデスのスマートは良いよね、って言うと発狂する。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 19:54:15.65 ID:qTpsHfFP
- >>370
うん、ヤッパリお前異常だ私生活で犯罪犯すなよ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 20:12:17.71 ID:mXv59nyI
- >>371
うん?デザインが好きな軽自動車に乗ってますって言うのじゃダメかい?
スマートのデザインが好みではないと言えばそれで理由になるんじゃね?
>>372
お前が異常と感じるということは俺は一人の車好きとして正常ってことだな
これからも車好きを続けるから是非とも異常と見なしてくれたまえ
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 20:25:36.43 ID:CUunwAr9
- >>373
デザインで軽自動車を選んでいる、それが本当に正直な話なら、いいんじゃない?
そういう人達は税金などの優遇のために選んでいるわけじゃないから、
優遇をなくすことに対して強く反対はしないでしょうしね。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 20:29:22.60 ID:mXv59nyI
- 他人の車や楽しみ方にイチャモン付けてくるチンピラ崩れの車嫌いには歯向かうけどな。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 21:12:47.86 ID:CUunwAr9
- >>375
軽自動車を小型車で登録すりゃいいんですよ。
ナンバープレートが白ければナメられない。
DADのステッカー貼るより、効果有るかもよ。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/14(日) 21:33:03.48 ID:mXv59nyI
- 勝手に舐めてろよ是非とも車嫌いの毒薬として舐めてくれたまえ
俺の車フルノーマルなんだけど勝手にステッカー貼ってるとか決めつけないでくれる?
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/16(火) 18:49:02.61 ID:E5ROBw+D
- このスレも基地外が住み着いちまったな、人として何かが欠落してると周りが見えなくなるのは本当の様だ家族も気の毒だな。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/16(火) 18:50:27.33 ID:H+a+71t6
- ワンオーナーで車歴20年超えは、クラシックカー減税をしようぜ。。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/16(火) 21:52:30.84 ID:FiZLmRhy
- あまり旧規格の車には公道を走ってもらいたくないな。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/16(火) 21:58:58.31 ID:1yU8aH3d
- 軽の方がウザい
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/17(水) 11:14:16.02 ID:xA17mRUz
- 360ccの軽がたまに走ってるが、ほんと小さいよな
昔事故ったことあるけど、よく死なずに助かったと思ってる
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/17(水) 13:53:19.38 ID:82wR21gn
- >>378
キチガイでもどうでもいいさお前の仲間にはなれないからな
俺様が嫌いだからお前が俺様の考えに合わせろって態度はお前もチャリヲタも全く同じだ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 05:49:35.55 ID:n3w2SHaB
- 正面衝突で一家全員死亡とか殆ど軽自動車だもんね、それで値段も最早安くないなら優遇する意味ないよ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 13:13:25.10 ID:roIhbzRC
- そんな乗り物に乗る人たちが集まる板で何がしたいんだい?
嫌車仲間になって欲しいの?それなら自転車板でやってくれないかな
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 16:23:05.09 ID:p1UqLp/r
- 何故自転車?
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 19:03:43.96 ID:403YhE3m
- >>385
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 21:12:26.61 ID:roIhbzRC
- >>386
知らないのなら教えてあげるけど自転車板には嫌車仲間が沢山いるぜ
自転車の話しないで延々と車が嫌いって話してる自転車スレ民が見れるよ
自転車板の自転車屋スレには四輪乗りは来るなと書いてあるしな
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 21:27:52.53 ID:Ie1+uBmE
- 道路財源に何ら寄与しないどころか寄生してるクセにw
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/18(木) 21:31:30.71 ID:roIhbzRC
- とりあえずそんなこと思ってるのお前だけだし一生思ってろよゴミとしから思われないのはガチだな
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/19(金) 01:07:25.11 ID:iOBoA9IB
- >>388
なんでおまえ、そんな板みてんの
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/19(金) 22:03:27.51 ID:F94NO9nq
- >>391
偶然自転車板の車嫌いスレを見つけたからだよ
自転車板にはこんなに沢山お前の仲間がいるぜ
大手自転車屋で働いてるが四輪乗りは来るな
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411105964/
2014年こそ車を捨てます。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449737150/
受動排ガスからどうやって身を守ってますか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451407238/
チャリンカスより車カスへ一言。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454849708/
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 19:23:27.96 ID:/4JeSXCb
- で?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/22(月) 05:47:07.84 ID:KHTxOnFi
- >>393
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 07:50:45.79 ID:OYSiKzxA
- 税金は小型車と同じでいいから、ナンバーの
色を白にしてくれないかな?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 12:36:50.05 ID:5ljAfH11
- >>395
すげー昔は白かったんだよな
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 16:06:44.65 ID:C7c1F6G5
- >>395
小型車として登録できないかな。
ちょっとフェンダーを大型化するなどして、
車幅を増やせば軽自動車としては登録できなくなるよね。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 18:04:01.77 ID:onTMOBiI
- 395です
360ccの軽なら昔乗ってました
前後にバンパー付けて、小型で登録できるのかな?
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 20:39:24.46 ID:C7c1F6G5
- 小型車の車幅を削って軽で登録できるのだから、
その逆が出来ないとは思えないんだよね。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/25(木) 21:00:17.72 ID:r+xBAYtx
- 黄色ナンバーが恥ずかしいという向きは多からずあろう
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 19:37:19.21 ID:pmwktBdN
- はずかしいなら軽自動車で登録しなければいい。
普通車(小型車)で登録すればいいんですよ。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 19:52:54.92 ID:pIIfgZ+M
- >>400
>〜という向きは多からずあろう
この表現、初めて見たわ。
センスあるね。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 20:19:40.70 ID:pIIfgZ+M
- >>392
スレタイだけでなく、中身も見なよ
必ずしも自転車板を代表する言葉ではないから
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 20:41:08.20 ID:kuFIQRfS
- 自転車ヲタなら増税しろじゃなく車なんか全面禁止にしろっていうしな
車ヲタな俺としては軽自動車増税していいから排気量制限なくしてと思う
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 22:42:40.17 ID:iCdM50Rc
- 軽叩きも自転車オタも同じ穴の貉だよ
他人の車にあれこれ文句付けて他人の楽しみ方を否定するスタンスは一貫してるもの
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 00:12:16.12 ID:HKqHJPCZ
- 他人の楽しみ方を尊重するスタンスを自負しときながら、
実際には尊重しないようなダブスタが多いんだよなぁ。
ただしスズキは除く、だっけ?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 09:01:40.41 ID:ZgjsZSQ8
- >>404-405
自転車乗りは車好きが多いんだけどなあ。
一部、自動車否定派がいるが、数は少ない。
そこだけピックアップしてるぞ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433980033/
それに、世の中、他人は一切関係ない、ってことはあり得ない。
小型・普通乗用車に比べて軽は税金が格段に安いんだから、それを払う人は軽自動車税にケチつけてもよかろう。
「軽自動車のことはお前らに関係ない」とは言えない。
他も似たり寄ったり。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 09:17:54.14 ID:ZgjsZSQ8
- × 小型・普通乗用車に比べて軽は税金が格段に安いんだから、それを払う人は軽自動車税にケチつけてもよかろう。
○ 小型・普通乗用車に比べて軽は税金が格段に安いんだから、小型・普通の自動車税を払う人は軽自動車税にケチつけてもよかろう。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 09:25:25.95 ID:rUio4bP9
- >>407
へぇローディーにも車持ちいるんだ?
2ちゃんで知ってるローディーが車嫌いのスカタン数名なので彼らを示準にしてたよ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 13:49:13.32 ID:ZgjsZSQ8
- 「いるんだ」どころじゃねえよ。
全体的には、世の標準よりはるかに良い高い車に乗ってる。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 17:37:37.13 ID:QYgaO5A/
- >>406
軽自動車乗りが憎いから増税しろー!!と喚きたてるここの連中も
車は害だから煙草と同じで増税しろー!!と喚く嫌車家も俺から見たら全く同じ生物だと思うよ
ここの連中は車嫌いと言われて否定するでもなくヘラヘラ笑ってるだけだしな
>>407
2chの自転車乗りは車嫌いばかりだよ
俺の知人や友人にも自転車乗りいるけど2chのチャリオタみたいに車捨てろ車乗る奴は殺人犯とか言う人いないわ。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 18:08:01.96 ID:/d0oZkoT
- >>410
なんでそういう人に向けて車捨てろって言わないんだろうあのローディー
縁がないのかな?
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 19:15:48.98 ID:ZgjsZSQ8
- >2chの自転車乗りは車嫌いばかりだよ
そういうのが目立つだけだ。
自動車も好きだ、なんてわざわざ書く必要ないだろ。
それに、自動車自体は好きでも、ドライバーにされた嫌がらせの記憶とは別物。
>なんでそういう人に向けて車捨てろって言わないんだろうあのローディー
知らねえよ。
そもそも、2ちゃんの中が世の標準(平均)と思うのが間違い。
表に出せない声が出る面、当たり前のことは言わない、などなど諸事情ある。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 21:46:14.58 ID:HKqHJPCZ
- 自動車どうしなら喧嘩になるような振る舞いを、
相手が自転車となれば、やっちまうのが屑人間。
たとえば時速30キロくらいで走る車列に追いついたとする。
前の車は車間を詰めたりせず安全運転をしている。
その場合に追い越して車間にクイックに割り込んでブレーキを踏み、
相手にもブレーキを踏ませる行為は、やっていいことだろうか。
前が車なら、ほとんどの人は、やってはいけないと考えるが、
なぜか、前が自転車や原付・自動二輪だと、やっていいと考える。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 22:00:07.69 ID:sRoijgC+
- 別にそんなリスキーな異常行動はせぬが
その腹いせの嫌がらせ行動でこの板で気持ち悪いスレ立てまくって「車捨てろ」なんてやってるのかロードバイク愛好家は…
ちと下衆いな、まぁ誰も従わないし誰も死にはしないから女々しいイタズラ愛好家くらいの認識だけれど
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 22:18:33.04 ID:QYgaO5A/
- >>414
そりゃ運転のおかしい奴もいるだろうが、その本人だけが非難されるべきだろ?
事故を起こす奴がいるからとこじつけて安全運転を心がける善良な車好きまでもを敵に回し
車捨てろ車を趣味にする奴は殺人者軽を増税しろなんて喚くのは詭弁でしかない。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 22:58:10.55 ID:HKqHJPCZ
- そりゃそうなんだが、
本人に自覚がなさそう、
っていうのが往々にしてある。
そんなヘタクソは、
免許返上したほうがいい。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/28(日) 00:35:35.31 ID:dXwPVhgW
- >>414
自転車とバイクと一緒にすんな。
自転車は遅いので、さっさと抜けるところで抜いて前に出るべし。
チャリで車道を車と同じように走るな。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/28(日) 01:13:19.94 ID:jz6aAb8r
- じゃあ原付は?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/29(月) 21:18:42.93 ID:1h/TaYEP
- >>418
ねえねえ414の状態って、
自転車と自動車の速度差がない状況だよね?
とてもではないが抜ける状況ではないよね?
なのに>>418のように言うって、やっぱり・・・
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 05:37:38.77 ID:oD/Ro7Ej
- 軽自動車いろいろ改造して普通とは違う音させてる人たちにさ、
最初からホンダのS660を買えばいいじゃん、無改造でも十分だぜ
って言ったらブチ切れられるんだが。
なぜなんだぜ。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 06:14:43.27 ID:ctrJydZL
- >>421
まぁS660は結構お高いから安い軽をチマチマいじってる奴らにはその手の話題は悔しいんじゃね?w
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 08:55:37.66 ID:uCAMZEf+
- http://i.imgur.com/eGRcoLb.jpg
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 14:06:41.65 ID:gTH7KvA9
- >>421
S660はダサいからな
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 18:05:57.75 ID:l3gsXAUP
- >>418
意味不明
バイシクルの略称or短縮形をバイクというのを知らんのか
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 19:55:43.70 ID:QB6jXVR8
- >>424
でも収年収低いから買えないんでしょ?ww
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/12(土) 22:03:35.51 ID:oD/Ro7Ej
- >>425
日本語の「バイク」は自動二輪のことだと思うが。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 16:30:14.02 ID:eNX+sY3o
- >>426
年収400万届かないくらいだけど買おうと思えば買えるよ
ロードスターで350万は流石に買えなかったけどね
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:44:32.96 ID:wKpCGXWk
- 今の軽ってサイズと排気量が小さいだけで
普通車並に高品質だから高くてもお買い得だよね。
税金安いし燃費もいい。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 13:35:03.95 ID:YrHMlJYQ
- >>429
本当かよ。
某社の軽自動車の球切れの多さは、
とても人の命を乗せる品質にないと
思うんだが。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 15:31:06.12 ID:RV/IbAdS
- スズキ?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 19:24:53.88 ID:LH6pnvEl
- スズキのテールランプ球切れは何十年も前から発生してるのに対策する気全く無いみたいだねぇw
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 20:34:35.16 ID:YrHMlJYQ
- 乗ってる人が球切れを気にせず放置して乗り続けることで、
メーカーサイドに上がる球切れ件数が少なくて、
要改善という判断にならないのかもな。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 20:54:57.94 ID:RrvQu+df
- 無知だが、軽規格の枠内で設計された車は
普通車として登録は出来ないのかな?
(メリットねーだろwとか抜きで)
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 21:01:14.56 ID:LH6pnvEl
- >>434
車軸広げてオーバーフェンダー取り付ければ簡単に普通車登録になるよ。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 21:42:11.32 ID:jsQDmrjU
- >>429
税金が安い代わり、事故ったら病院、葬式屋、解体屋が儲かる。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:07:06.73 ID:RcqIUnR7
- >>429
「今の軽」という表現の、具体的にいつの年式からが「今」なんだろうか?
「今の軽規格」という意味なら、今新車で売ってるものよりも10年前の軽が好きだな。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:09:10.37 ID:RcqIUnR7
- >>434
ずっと前に白ナンバーのライフをJB1〜4型ライフを見たことがある。
ミラジーノ1000とかもエンジン以外は軽のまんまじゃないかな?
キャリィトラックベースのキャンピングカーで白ナンバーもあるみたい。
こないだ走ってるとすれ違った。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 22:10:07.19 ID:YrHMlJYQ
- 軽自動車は保険も安く設定されてるのが不思議。
軽だからって事故を起す率が低いわけじゃあるまい。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 23:46:35.71 ID:5JOZQnkA
- http://www.news24.jp/sp/articles/2016/03/18/07325084.html
http://livedoor.sp.blogimg.jp/chihhylove/imgs/5/f/5fff32c0.gif
なんかこれみてると
事故は起こして自分は死ぬだろうけど、
他車への迷惑は少ないような気もする
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 12:34:24.95 ID:T7b+Auor
- >>440
報道内容おかしくね?
路肩って言ってるけど片側2車線っぽいぞ。
映像の後半のほうで見ると、
側溝の横にも白線が引かれてるように見える。
そして追突されたタクシーは交差点30m以内で
左に車線変更してんじゃん。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/24(木) 22:22:19.31 ID:ZdTgxZqw
- 増税されると嫌だから、もっと軽自動車は貧乏人の車であるとネガキャンしてほしい
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/25(金) 02:24:29.82 ID:56fV6yk0
- 貧乏人から毟り取るから価値があるのです
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 21:56:35.81 ID:hsDjIq5r
- むしろ逆
1500ccまでは軽の税金にすべき
- 445 :アメリカ合衆国:2016/03/26(土) 23:15:12.80 ID:XwdAVhxz
- ダメです
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/26(土) 23:37:29.75 ID:MaNVRrTH
- 軽トラや軽のバンは増税すべきだと思うね。
税金が安いので無謀運転するアホが多い。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 13:41:55.58 ID:BOS7VBew
- 軽自動車って、やたら飛ばしてる印象がある。
非力で加速が鈍いから減速を嫌ってるのか、
普通ならスピードを落す状況でも突っ込んでくし、
普通ならガッと加速する状況でも加速しない。
とにかくメリハリのない運転しやがる。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 20:13:15.40 ID:+7WZUPmn
- そりゃ軽とか関係なく、燃費計みながら運転するやつが増えた弊害だぞ
なるべくアクセルを踏む時間を短くして転がってる時間を増やすのが一番燃費にはいい
だからメリハリはなくなる
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 23:39:14.12 ID:BOS7VBew
- 安全より燃費を優先って、恐ろしいなぁ。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 02:47:04.91 ID:IR9vBr0/
- 命より金が惜しい連中だからな
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 13:43:06.55 ID:vvQprn5t
- 原付で走ってると軽トラにヒップアタックされるんだが怖いぞ。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 16:14:44.36 ID:j0J+1E6B
- 軽は一旦速度落とすと再加速するのが糞ノロいから極力スピード落とさない
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 17:11:42.31 ID:ZnCt0WCh
- なんで同じこと二回言ったの?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/28(月) 17:53:42.47 ID:vvQprn5t
- やたら車間距離を詰める軽トラも燃費対策なのかな。
大型車両のスリップストリームに入りゃ、かなりガソリン節約になるだろうし。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 20:33:59.29 ID:DK7mrDVG
- http://www.yomiuri.co.jp/national/20160404-OYT1T50053.html
軽自動車に乗ると他人を巻き込んで死ぬ。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 20:47:31.18 ID:l/+3mt8e
- >>455
軽スレで同じ様な事注意喚起しても無意味やったで。ありがとうじゃ無くてDQN扱いや最新型は安全信者がバカにする発言しておしまい。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 05:00:02.34 ID:XTh0gaLu
- >>455
それ軽自動車関係ないやん、おそらくDQNのワゴンがスマホやってて
縁石乗り上げた弾みで軽自動車とベビーカーを巻き込んでる。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 05:53:23.47 ID:w9qwaqJG
- >>457
接触程度で吹っ飛ぶ乗り物を転がしてる奴はああ言う事故の時にどうなるかって考えてないって言いたいんだよ。
同重量なら吹っ飛ぶ事は無いだろ。多少動くが中央分離帯で止まる。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 14:09:27.95 ID:2D52d03u
- >>457
もし大型セダンだったなら、
信号の柱に突っ込んで止っても、
ドライバーは死なずに済んだかもよ。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 14:10:47.52 ID:2D52d03u
- また、自分の車体が頑丈で重ければ、
接触してくる車を避けるのではなく、
押し返すべく右にハンドルを切ることだって、
できただろう。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 04:35:23.23 ID:0zgG+TTB
- 弱者は死ねという事だ
しかも維持費惜しさに好き好んで弱者になってるんだし
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 07:05:42.88 ID:XAv/PhyR
- 正面衝突事故で車が大破して搭乗者全員死亡とか殆ど軽自動車だよな、死ぬの前提で乗るとか特攻隊かよww
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 09:08:02.88 ID:9oaYltp4
- >>462
536 名前:阻止押さえられちゃいました :2016/04/05(火) 15:21:56.37 ID:sO/Nk06g
フレアワゴンとか高めで広めの軽を新車でゆったり乗ってる家族と中古のアウディA3乗ってコンパやお見合いパーティ行って女追い掛けてる馬鹿比べたら、歴然の差やろww
こんな頭した連中がわんさか軽板にはいるぞ…自動車アセスメントでボロボロの結果出してるスペーシアで家族乗りって一家心中にしか見えないぞ…
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 20:40:51.29 ID:jCm+T+RB
- 軽自動車で一家全滅しても、
その損害賠償金を払うのは、
事故相手の普通車の自動車保険だから、
軽自動車の自動車保険が高くなることはないという。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 21:08:23.97 ID:XbwEpcV1
- >>464
馬鹿?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 21:29:08.11 ID:9oaYltp4
- >>464
死ぬ確率が高いから安いんだろうな。即スクラップで治す手間が無いだろうし。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/06(水) 23:11:08.48 ID:X6mHlHtV
- 自賠責だけで済みそう
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 03:05:06.98 ID:hBy+jPCT
- >>465
うん、間違ってたね。
なぜ軽自動車の自動車保険は高くないんだ?
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 03:08:54.20 ID:hBy+jPCT
- >>467
軽自動車で一家全滅した側に過失が付いたところで、
死んでる人は賠償金を払う必要がないもんなぁ。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/07(木) 03:50:19.92 ID:2nZ30VqD
- 下手に生かしておくより安上がりw
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 11:55:15.14 ID:QWpGePwR
- 救急車の進路を塞ぐ軽自動車を見ると、
たまたまではなく軽自動車だから? と思ってしまうのは偏見だろうか。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 11:55:15.24 ID:QWpGePwR
- 救急車の進路を塞ぐ軽自動車を見ると、
たまたまではなく軽自動車だから? と思ってしまうのは偏見だろうか。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 12:40:45.07 ID:Zo6KiWWB
- 右車線を塞ぐのは大抵軽自動車やしな
軽は左車線しか通行出来ないようにして欲しい。
そんで右折以外で走ってるのを見かけたら煽りクラクションOKでいいね。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 14:55:54.28 ID:QWpGePwR
- 昔の道交法では、
左車線は、軽自動車と軽車両
右車線は、自動車
というルールだったらしいよ。
国際ルールに合せるとか、
追い越しを可能にするとかのために、
現状のように車種によらず、
左車線は、走行車線
右車線は、追い越し車線または右折車線
ということになったとか。
軽自動車に限らず、追い越し・右折以外で右車線を走る馬鹿は多い。
本来なら道路が渋滞したら右車線はガラ空きになるはずで、
緊急車両の通行は妨げられないんだがなぁ。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 15:26:01.44 ID:4STVA6Zl
- >>473
それで前の軽からマッチョな男が降りてきて髪の毛掴まれるわけですね?わかりますw
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 16:08:10.11 ID:kaFK9GE9
- >>474
ガイジは遥か6km先で右折するのにずっと右車線で蓋をする。要は自分優先、他人や交通の流れなんか知らんと言う感覚。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/19(火) 20:51:10.15 ID:QWpGePwR
- 蓋されても走行車線に戻らないのも同罪だけどな。
蓋だのなんだの文句を言う輩もまた右車線を走り続けるタイプだったりして。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 03:31:42.70 ID:ATKIe08h
- 国際ルールにない車種なんだから黙って左走ってろ
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 07:05:55.83 ID:Xz3ih1UT
- 軽なんか料金安く走らせて貰ってんだから左車線から出てくんなよ邪魔臭いわ
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 11:29:14.13 ID:YFwCOluC
- >>478-479
スピードと通行区分を守りましょう
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 13:53:14.50 ID:bmmNgvLv
- ダメ人間は黙ってろ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 14:33:30.32 ID:ciWf4AtW
- 嫌車家はダメ人間しかいないよね、趣味カテゴリの車板に来て他人の趣味の車を奪おうとする偽善者しかいないもの。
こんな奴が車を叩きたい一心で環境だの安全だのって善人ぶった屁理屈吐いてるの見ると反吐が出るね
さっさと無人島にでも行って自給自足すればいいのに
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 18:44:50.55 ID:sCi5aare
- 軽に乗ってる時点で既に真人間では無いよな
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 20:02:58.04 ID:YFwCOluC
- ekワゴンとデイズの燃費不正が発覚したわけだが・・・
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 20:13:43.95 ID:ciWf4AtW
- 現行のekワゴンとデイズなんて外見からして不正だろw
可愛げの欠片も無い害虫みたいなキモいデザイン。
>>483
そう思っているなら軽叩きと軽乗りは全く別の生き物だから価値観の共有は無理って結論になるな。
まぁ世の軽乗りだってお前に理解されたいとは思っていないだろう。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/20(水) 21:45:27.51 ID:XWl2ftfe
- 売る方も買う方もインチキだらけ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 21:53:33.94 ID:+yqBw3t8
- カタログ上での5〜10%のサバ読みは、
エコカー減税とかには影響するから
問題なのだろうな。
そもそも軽自動車って燃費いいのか。
軽規格でありながらキャビン内の空間を
広くしようとすれば空気抵抗が増えるよね。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 22:15:35.73 ID:+yqBw3t8
- 黒い軽ワゴンのステアリングが純正から交換されてる率の高さ。
ああいうの見ると軽自動車の税優遇は必要ないと思っちゃうわ。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/21(木) 22:19:03.88 ID:VJJJ8AUh
- >>488
そんなに交換率高いか?見たことから分からないけどw
ハンドルカバー多いイメージ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 01:38:56.03 ID:ywn0cJum
- 結局のところこの嫌車家の主張は「軽自動車に魅力を感じないから増税しろ」でしかないのよね。
お前さんがどう思おうが勝手だが他人の楽しみ方そのものを否定するのが車嫌いたる由縁。
だいたい嫌車家って時点でいい子ぶってる偽善者の悪人しかいないわ。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 06:16:30.79 ID:rWdrRjOC
- 軽は走ってるだけで危険なんだよ、乗ってる奴は自業自得だが事故が起きれば他人にも大きな迷惑かける。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 10:12:03.86 ID:e4PnR/og
- >>489
あれカバーなのか。貧乏くせー。
>>490
本当に軽自動車というジャンルに節税以外の魅力があるなら、
税金が安くなくても、いいんじゃないですかね。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 14:26:45.15 ID:e4PnR/og
- エコカー減税分、三菱自に請求へ…燃費偽装で
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160421-OYT1T50133.html
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 17:01:10.82 ID:ywn0cJum
- >>492
でも増税しなきゃいけない理由がないだろ?君の言うのはあくまで君の個人的な価値観であり
増税しなきゃいけない理由にはなっていないのだよ。
君は軽乗りが嫌いだろ?俺もお前が嫌い。お互い嫌いな者同士で価値観の共有なんてできないしする必要も無いんだから
ずっと背を向け合って生きて行けばいいんじゃないのかな?俺はこれからも軽自動車を楽しみ続けるし、
お前はずっと軽を嫌い続けながら生きればいいんじゃね。お互いそれぞれの道を歩めばいいんじゃないかな?
俺はお前に軽自動車を好いてもらおうと思ってないし、お前の一方的な主張を受け入れる気も無い。
お前だって他人の楽しみ方や生活スタイルを受け入れる気も無いんだからそれでいいんじゃない?
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 17:38:01.89 ID:QB7Xeb7W
- 軽は税制優遇のまま、高速道路に入るには許可制にして貨物だけにしよう。また軽太郎が逆走して迷惑かけたらしいからな。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 17:46:01.71 ID:ywn0cJum
- >>495
お前、軽が嫌いだから本当は嬉しいんだろw
嫌味な奴だな。他人の不幸を喜ぶなんて。
まぁでも確かに軽に限らず逆走車は迷惑だわ。ようつべで大型のタンクローリーが逆走してる映像もあったな。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 18:09:28.05 ID:QB7Xeb7W
- >>496
人様に迷惑かかる事故がお前は嬉しいのか?事故を予防する為にも軽は乗り入れ禁止にした方が良いだろう?正面衝突で普通乗用車と事故したら確実に死ぬからな。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 18:36:48.47 ID:ywn0cJum
- >>497
いや嬉しがってるのはお前だろう。逆走した奴がいるから軽は乗り入れ禁止とか短絡すぎw
軽のDQNがいるのも事実だが軽乗り全員を批判するのはお前が軽叩きする理由を作りたいだけだろう。
軽じゃなくても逆走する奴はいるから逆走すること自体をやめさせる対策を考えた方が良い。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 18:47:20.24 ID:QB7Xeb7W
- >>498
時速100kmオーバーを出して事故をおこしたサイ
http://i.imgur.com/rpRLWiQ.jpg
そのサイに突っ込まれた代行の軽
http://i.imgur.com/pdiUmDt.jpg
こうなるから乗り入れ禁止と言っているんだよ。理解出来ない頭してるらしいから無理無いか。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 18:51:36.14 ID:ywn0cJum
- >>499
この場合軽は被害者側の立場に見えるけど?逆走した普通車が悪いのに何で軽が乗り入れ禁止されるんだろうか?
通行料払ってる立場なのに乗り入れ禁止なんて迷惑でしかない。
逆走する奴には何のお咎めも無いのに軽だけ乗り入れ禁止なんて余計なお世話だ。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:00:01.80 ID:QB7Xeb7W
- >>500
相互事故になった場合悪くなくても被害がデカイって書かなきゃわからない?もらい事故で無駄死なんて嫌だろ?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:02:31.60 ID:rWdrRjOC
- 軽乗りは自己中なんだよ自分さえ良ければ他人への迷惑はお構い無しさ走る棺桶なんだから近づくなよ犯罪予備軍が!!
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:03:13.98 ID:ywn0cJum
- >>501
だから余計なお世話だと言っている。逆走車には何の罰も与えられないのに軽だけ乗り入れ禁止なんてされる
くらいなら自分の命は自分で守るからほっといてくれ。
お前のそういう押しつけがましい善人ぶったところが嫌いなんだ。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:05:07.78 ID:ywn0cJum
- >>502
その通り。自己中だから君の主張は聞き入れない。そういうことだ。
それがわかれば君自身が軽乗りを避けて通ることだね
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:16:38.07 ID:rWdrRjOC
- >>504
犯罪予備軍は否定しないのか?お前狂ってるわ
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:21:00.13 ID:ywn0cJum
- >>505
お前は軽乗りが嫌いなんだろう?俺もお前が嫌いだし犯罪予備軍ぐらいに思ってもらった方が都合が良いんだわw
大事な愛車に傷つけられたくないし警戒して貰った方が君のような変質者と関わらずに済むしね。
軽に乗ってりゃ嫌車家が近寄れない便利アイテム♪
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 19:31:31.53 ID:QB7Xeb7W
- >>505
ああ言うのは軽乗りじゃなくて軽太郎に分類されるぞ。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 20:10:31.57 ID:e4PnR/og
- >>494
> でも増税しなきゃいけない理由がないだろ?
国や自治体の税収を増やすのは良いことです。
それに小型車よりも高い税金を取れとは言ってない。
軽の税の優遇をやめようってだけですからね。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 20:14:48.75 ID:e4PnR/og
- >>499
運転代行、軽自動車、ボディ黒、
事故で死にそうな要素が並んでる。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 20:22:54.02 ID:ywn0cJum
- >>508
ほほぉ
それで今国や自治体の税収を増やさないといけない理由は?
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 20:23:21.43 ID:QB7Xeb7W
- >>509
代行の軽に突っ込んだサイは飲酒運転でノーブレーキ。ネタの様だがマジな話…サイは重症だから骨を折った位だろうな。引き換え軽は即死&車外に投げ出されて重体。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 21:42:07.41 ID:edKYTDpc
- 金なんてモノはあって邪魔にはならんのだよ
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 22:54:36.21 ID:e4PnR/og
- >>510
赤字だから。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 06:04:44.20 ID:N6Nxy+wZ
- 軽を普通車並みに増税するのに何故反対するのか解りません、今やリッターカーより値段が高くて車両重量も増えた軽を優遇する意味が全く有りませんね。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 07:04:14.89 ID:YfiamnuT
- >>513
そうなのか。それが理由なら軽の税金が安くなくてもいいんじゃないかというのは関係なくなるね。
素直に税収が赤字なので軽自動車の安い税金が恨めしいですって言えば良いのに。
>>514
それは新車だけだろうか?俺は旧型の軽が好きで乗ってるけど
中古で買ったから価格も高くないし車重も860kgなんだわ。。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 11:16:17.46 ID:Ckz9y8xQ
- >>515
だから新車から増税すれば良いのですよ税制は不公平があってはいけませんからね。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 15:37:56.96 ID:hVXsUUB/
- >>515
素直に、軽自動車の優遇は必要ないって言ってますが。
>>516
むしろ軽自動車の優遇は不公平だから、
新車以外についても不公平な優遇措置は終了したほうがいい。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 16:30:10.28 ID:N6Nxy+wZ
- まぁ消費税の増税が延期されたりしたら税収の為に自動車税の見直しとかで軽の増税なんて既に国税庁で話し合われてる可能性はありますね。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 17:22:03.36 ID:YfiamnuT
- >>517
キミが軽を増税しろと喚く理由は新車価格でコンパクトより高い軽があるからって理由だったよな?
中古で買う人には新車価格なんて関係ないし安いから増税しろと言われる理由が無いんだがな。
新車で買った車じゃないのに新車価格が高いから増税しろって言うのは不公平なんじゃないのかい?
それは軽嫌いの君が増税と短絡させたいだけだろう。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 17:33:04.63 ID:wndZscG+
- >>519
軽の中古車って高いじゃん
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 17:35:51.16 ID:YfiamnuT
- >>520
うん?俺の好きな10年前の軽なら40マソで買えるけどw
込み込みでも新車の初代アルトより安いぜ。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 17:49:46.56 ID:N6Nxy+wZ
- >>521
10年落ちの普通車なら10万円もしないで買えるよ?軽は高いんだね
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 18:06:03.62 ID:wndZscG+
- >>521
今時軽が諸費用7万円で買える訳ねーよwwそれは車検費用だ、お前本当は免許も車も持って無いだろ?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 20:21:18.96 ID:hVXsUUB/
- >>519
逆に聞くが、軽自動車の税を低くすべき理由は何?
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:20:41.56 ID:YfiamnuT
- >>522
そりゃ良かったな!でもそれも新車価格じゃないから増税しろの理由にはならんね。
普通車の税金を下げろと言う主張であるならばわからないではないがな。
>>523
ま〜た勝手な決め付け来た。
込み込みで40マソだ盆暗。諸費用なんて2、3万ほどしかかかってねーよ。
>>524
君のような軽嫌いが軽の税金の安さに対してどのような思いを抱くのか問うのが目的じゃない?
軽の税金が安いのは不公平だ!コンパクトカーの税金を安くしろ!と主張するのか、(この主張ならまだ同意できる)
軽の税金が安いのは不公平だ!軽を増税しろ!俺はもっと金払ってるんだからお前らももっと払え!
って奴隷根性で主張するんじゃまるで違うからね。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:40:03.14 ID:1nmxoybo
- なんか香ばしい馬鹿が居ついている様なので次スレからワッチョイ導入しますね。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:44:27.59 ID:hVXsUUB/
- >>525
軽自動車の税を低くすべき理由は説明できない、ということでよろしいか。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 21:46:53.81 ID:YfiamnuT
- >>527
ユーモアの無い奴だねぇ。
まぁお前がそういうことにしたいんならそれでいいんじゃない。好きなように思ってもらっていいよ?
お前にどう思われようが俺の実生活に悪影響があるわけじゃないしな
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:09:30.07 ID:EWejQQQb
- 馬鹿に車を与えるからこうやって乞食が主張するんだよ
今日熊本で捕まった火事場泥棒だって軽乗ってたそうじゃないか
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:21:47.34 ID:YfiamnuT
- ほらみろやっぱりただの車嫌いじゃないか
こういうのが入り浸る様になっても誰も文句ひとつ言わないところをみると
やっぱ趣味の車を奪おうとしてるだけの嫌車家のネタスレだってわかるわ
他人が自分の金で買った車を「与える」なんて言ってるけどどんだけ偉いんだろうねこの嫌車家
そんなに偉いんならきっと高い権力なり能力なりをお持ちだろうから自分の力で何とかすればいいのに。
ま、こいつがどんだけ喚いたところで軽乗りから車を奪うのは不可能だなw
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:27:31.12 ID:YfiamnuT
- 車メーカーの社員とか車作りに携わってる人が「与える」って表現するのなら説得力あるけど
軽乗り相手にしか悪態付けない車嫌いの此奴が一体何を与えているんだろうねw
与えるどころか他人から趣味の車を奪い取ることしか考えてない悪人なのに。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:31:45.47 ID:EWejQQQb
- 趣味じゃねぇ
犯罪の手段だろ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 22:44:25.91 ID:hVXsUUB/
- >>530
趣味の車だったら税の優遇の有無は関係ないに等しいじゃん。
税金が安いからという理由はないんでしょ?
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 23:36:31.00 ID:YfiamnuT
- >>532
だったら今すぐ警察へ通報しなよ軽自動車に乗ってる奴がいます!捕まえてくださいってさ
お前の言ってることが正しけりゃ軽乗りは全員捕まるはずだぜ
そもそも軽自動車が犯罪手段ほどのものならナンバーすら交付されるはずがないしな
軽のパトカーでパトロールしてたら今度は警官が犯罪してる!って騒ぐんだろうかw
>>533
確かに好み一番で乗ってるからな。だが趣味の車だから増税しろというのは理由ではない。
「単純に軽が嫌いだから」ってのが単なる車嫌いでしかない貴様の本質さ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 01:20:26.86 ID:anzcEoq0
- >>534
で、軽自動車の税を低くすべき理由は?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 02:10:57.26 ID:LM8wy8Vn
- 埼玉のJCさらった誘拐犯(他にも多数ありますよね?)
多数の死亡ひき逃げ(飲酒)
熊本の火事場泥棒他コソ泥行為
高速道路逆走
ダイナミック入店
てんかん隠し
これらの事例のかなり多くに軽自動車が関わっています
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 02:12:40.68 ID:LM8wy8Vn
- クズ屋を装った窃盗(の下見)ってのもありますな
クズがクズ乗ってりゃ世話ねぇわw
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 02:25:38.66 ID:LM8wy8Vn
- こんなら輩に車を持たせてはイケない、という連中に手が届いてしまう車、それが軽自動車なのだよ
わかりやすく言ってやろうか?
気違いに刃物って事だよ
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 06:31:25.93 ID:t2minx7Z
- 不法入国の奴らが無保険で乗ってるのも殆ど軽だよな、田舎だと車庫証明いらないから手に入れやすいんだろな。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 07:23:37.48 ID:wI+/52ku
- >>539
ちなみに在日だと税金ナシ。軽ぽっきりだとそう言う連中と同じと見られても仕方ない。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 08:35:26.94 ID:Yf1gKO15
- 安くて手に入れやすい乗り物が犯罪の道具になりやすいなら自転車も完全禁止にしようか
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 09:21:33.82 ID:yhao1mE0
- 一昔前の中国の自転車大移動は普通車に変わり、
日本は軽の大移動でみっともない
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 11:25:04.37 ID:anzcEoq0
- >>541
自転車と同様に軽自動車は職務質問の対象にすべきだな。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 11:30:44.79 ID:5xo2hlwH
- >>535
君のような車嫌いが発狂するのを楽しんでるからさ
こんな嫌車家のネタスレ立てて増税しろと喚くのもお前が軽嫌いなだけだろ?
ならそれが答えだな。
>>536
そりゃ軽乗りは多いからおかしい奴がいるのも事実だろう。しかしそれはおかしい奴だけが避難されるべきであって
お前にとっては犯罪した軽乗りがいたら他の軽乗りも全員避難されるべきなのか?
>>538
それじゃあ尚のこと警察へ通報しなよ
お前の主張が正しければ軽乗りは全員捕まってお前さんに感謝状が贈られると思うぜ。
警察署長から表彰されるんじゃないの?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 12:19:01.09 ID:EOwJPUD/
- >>544
軽の税が低く設定される理由が、
> 君のような車嫌いが発狂するのを楽しんでるから
なのであれば、ますます税を軽減する意義ないな。
軽自動車を廃止して、小型車に一本化しよう。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 12:20:19.57 ID:5xo2hlwH
- 意義なんてなくてもお相子でしょ
単純に軽嫌いなだけで増税しろって喚いてる嫌車家にも何の意義もないんだから
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 12:56:14.50 ID:EOwJPUD/
- >>546
税収増という大きな意義があります。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 13:57:37.18 ID:5xo2hlwH
- お前本当は税収なんてどうでもいいだろw
軽が嫌いだから消えろってガキみたいな論法だもの
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 15:10:05.07 ID:EOwJPUD/
- >>548
同じ税額を払うなら軽自動車も嗜好として良いと思いますが。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 15:11:40.64 ID:t2minx7Z
- 時代の流れで軽を優遇する意味が最早無くなったと言う事だろうね。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 17:21:45.06 ID:3mg1cV/E
- 犯罪の抑止を目的に軽自動車の増税をしましょう
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 14:20:04.42 ID:TtK6Qj/0
- 軽自動車が歩行者を巻き込んで川に転落
https://www.youtube.com/watch?v=U4qozZYSmZs
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 14:20:33.33 ID:TtK6Qj/0
- >>551
交通事故も犯罪のうち、だよね。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 16:54:30.72 ID:RmqL+qfS
- >>549
単にそう思うだけなら軽乗りは犯罪者だとかキチガイとかいう人格否定は出てこないと思うがねぇ
それが君のレスじゃないとしてもそういう発言をする連中がこのスレに出入りするのを許しているのは
君もその意見に加担してるのと同じようなものさ、黙認しているわけだからね
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 18:48:12.15 ID:28jwJ8mQ
- >>554
犯罪者なのは認めるんだww
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 19:20:32.61 ID:pVFpfaMl
- >>555
下着ドロやストーカーじゃないか?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 21:11:37.10 ID:TtK6Qj/0
- >>554
すごい理屈だ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 21:24:55.97 ID:NCdLCyEj
- 軽の需要層に犯罪傾向が進んだ者が多いのは事実
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 21:54:33.14 ID:RmqL+qfS
- >>555
勝手に犯罪者認定したのはお前なんだからお前の好きなように思えば良い
犯罪者だと思うならさっさと警察へ通報しろよ
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 23:06:38.66 ID:NCdLCyEj
- 軽絡みの事件を見聞きしない日の方が少ないのは何故なのか
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 23:17:16.32 ID:RmqL+qfS
- 軽叩きが自爆テロでもやってるからなんじゃない?(笑)
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 05:49:02.28 ID:ibwW1BtN
- 日本国民なら平等に税を納める事に躊躇するはずなど無い、ここで喚いてる奴は在日だろ
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 16:42:09.31 ID:Hw1P6uwe
- なるほど自分に歯向かう奴は在日かwじゃあもう在日でいいよw
在日ってことにしておけばなんぼ安い税金でもかまわないんでしょ?
んじゃあ在日なので君たちの主張は聞けませんってことでwそれでいいじゃん。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 19:46:16.76 ID:TGbNjWUU
- テレビのニュースで交通事故で潰れた車の映像を見ると、
やたらと軽自動車ばかりなのは、気のせいだろうか。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 19:48:23.99 ID:GmohWmTf
- >>564
気のせいじゃない。軽の安全性は軽対軽でしか測れない。車重が重い相手だと確実に負けて潰れる
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 23:25:41.20 ID:y1tDAChW
- 殺されるくらいなら殺した方がいい
その為の保険だ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 02:12:59.58 ID:UFdoL/hd
- 節税のためじゃない、
お金がないからじゃない、
小さな車がいいんだ、
そういう人に、
じゃあ軽じゃないけど、
スマートどうよ小さいよ
って言うと発狂する。
スマートは衝突テストやっても潰れない
https://www.youtube.com/watch?v=mz-s1sIoLhU
https://www.youtube.com/watch?v=mnI-LiKCtuE
https://www.youtube.com/watch?v=iWWr2GldIhI
車体が潰れずとも乗員に加わる加速度がヤバそうだが。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 13:16:34.26 ID:Xf21uFID
- 小学生の登校列に酒気帯びの軽トラ突っ込むだとさ
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 13:33:55.26 ID:12wgKnBL
- >>568
シニアカーの代わりだからな田舎じゃ。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 16:01:04.86 ID:nX9yk2me
- だったら酒呑んでいいのかよw
しかも突っ込んだの対向側だぞ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 16:19:17.60 ID:12wgKnBL
- >>570
そう言う意味じゃ無い。奴等はチャリやシニアカー感覚なんだよ。軽が。道交法やモラルなんか無いぞ?
交差点や道路に出るのに左右確認無し、直進車優先では無く自分優先。そんな連中の総称は老害。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 17:52:34.57 ID:nX9yk2me
- やはりそんな奴らに手の届く車はあってはならない
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 21:55:29.89 ID:UFdoL/hd
- ヤバい運転の軽トラときどき出会うわ。
ルールマナー守らん原付と同じような運転してる。
踏切で一時停止したときに横スレスレで並んでくる。
普通に荷台の枠を手で掴めるくらい近い。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 02:54:13.82 ID:fB5IPFVw
- 軽自動車を増税すれば
バイクが売れる
バイク業界復活のために英断を!
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 03:09:20.56 ID:Uzgjs94P
- どうせバイクが売れたら今度はバイクを増税するんだろw
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 21:43:12.19 ID:q7Vrt+D2
- 刑だけ変に優遇してきたのが異常に不公平過ぎる
最低でも2万円は取るよう直ちに改正すべき
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 02:24:23.85 ID:g8h3l08M
- 軽自動車と小型車どっちを買おうか迷う、
つまり同じ用途に同じように使えるものが、
2つのジャンルの両方にあるのが変だ。
たとえば、
乗員2名までにすることで小型車と使い分けを明確にするとか、
最高速度を低く抑えることでエンジンや変速機を簡素化するとか、
色々な豪華装備を禁止することで電装まわりを簡素化するとか、
その代わり、
すでに乗用車がある世帯では追加の税金・保険の負担なしで
乗れるようにしたら、うまく使い分けになるんじゃないかな。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 11:19:09.43 ID:zIUubiwr
- 増税後の刑なんか激減してよるなー
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 11:43:12.18 ID:2UdixeSx
- 1 自動車税全廃&燃料税引き上げ
2 軽自動車は定員2名以下&自動車道走行不可
このどちらかは導入してほしい。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 00:51:13.18 ID:kfcGVzWI
- 軽自動車を高速道路走行不能にするなら1300NA以下も禁止にしないとね
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 03:59:19.07 ID:9VJSUi0T
- >>580
なんで?
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 05:37:21.39 ID:gxhen/O/
- 軽が増税されたら知り合いにアスリート探してもらうわ←NAでFFはゆずらない
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:31:48.55 ID:zDSdBOPx
- 消費税より先に刑増税しろ!!24千円が妥当や
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:47:12.10 ID:9VJSUi0T
- >>583
自動車税と軽自動車税の合計で、年間1兆8千億円くらいの税収。
軽自動車税に限って言えば年間1,700億円弱よ。これが3倍になったとしても、年間5,000億円ちょい。自動車税との合計で2兆円を越えるくらい。
無意味とは言わないけど、消費税1%アップで2兆円の税収増(消費税だけなら)という額面に、財務省はどちらを重視するかな。
今の自動車税の体系は、消費者に「高価い車を買うな。買うと損だよ。」というメッセージを送っているも同然。
自動車税を一律にするか廃止して、消費者が税額を気にせず好きな車を買えるようにしたら、景気は上向くだろう。
たぶん、法人税収と所得税収が伸びて自動車税の分はすぐ回収できるようになる。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:09:39.61 ID:EZwB6veP
- 同じ車なのに、普通車の管轄は陸運局・軽は軽自動車協会と分かれているのは
いわゆる二重行政であり無駄と言わざるを得ない
軽も陸運局の管轄にして各種税金は普通車に準ずるものとすべきだ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 19:13:47.50 ID:zg0jY1Ot
- ついでに原付もね。
あれのナンバー交付は自治体にとって赤字だそうだよ。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 21:34:14.73 ID:3u5qRIyd
- 軽自動車を高速禁止にしろは車嫌いの自己満足でしかない。
通行料払ってる立場なのに道路管理者ですらないただの嫌車家にイチャモン付けられて誰が従うんだよw
嫌車家なんざ滅べ
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 03:15:53.71 ID:U8vCnY5g
- >>587
邪魔なんだよカス
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 19:38:56.69 ID:iAAY9ma3
- >>588
お前がそんなに偉いんなら自分の力で俺様を退かしてみろクズ。
お前の意見が正しいならみんな賛同するだろう。このスレを見てみろ。
軽自動車を好むことに対する批判や軽乗りへの人格否定でしかない。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 20:32:22.34 ID:dnKzSKuy
- 軽の税金は19,500円ぐらいはとっていいと思う
それが高いと言うんだったら4ナンバーの軽がオススメ
自動車税5000円とかなりリーズナブル
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 21:06:39.61 ID:w94NPEsj
- >>590
車検は1年に1回になるけどな。貨物の方が軽らしくて俺は好き。乗るならこうする。
http://i.imgur.com/dQ5lgZj.jpg
http://i.imgur.com/BEAwzaN.jpg
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 21:47:35.44 ID:xEg09L5A
- >>589
よく突き飛ばされてるよな(物理的に
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 21:56:59.13 ID:iAAY9ma3
- >>592
ほう、君は邪魔だからという理由で高速を走る軽を見つけたら体当たりしに行くのかい?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 23:43:20.94 ID:U1FyMrDB
- クソ生意気によけやがるw
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 01:40:43.64 ID:jkkrQTM1
- スピード出すのは馬鹿のすること。
ガソリンの無駄ですし、疲れますしね。
どうせ到着時間は大して変らんのですから。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 00:12:22.59 ID:PFOwJxv1
- 軽が高速道路走るのはいいが、料金は普通車と同じにすべき
各種税金で優遇されてる以上、高速料金まで優遇する必要はない筈
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 00:22:51.31 ID:M4PCSup9
- 高速乗れんで良いから7200円に戻して欲しい。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 01:21:14.99 ID:c+oRKNg3
- >>596
ネタスレでも珍しく真面な意見が出るんだなぁw
高速料金はコンパクトカーと同じでもいいかと思うね。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 02:14:31.30 ID:mDKM7Wp5
- >>598
あと自賠責や任意保険も掛け金ちがうんでしょ。
なぜなんだ。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 03:51:05.67 ID:PR+2gs6v
- 犯罪傾向が進んだ者が乗るんだから保険も上げなきゃ
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 11:30:48.71 ID:c+oRKNg3
- >>599
保険くらいは安くないと困る。ただでさえ保険制度は若年者いじめが酷いというのに…。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 15:00:56.85 ID:H8i/Bd5u
- 整備の代車が軽だったんで100km程乗ってみた。
こりゃ貧乏人のクルマだと、つくづくそう思ったね。
増税しちゃいかんよ。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 17:48:15.65 ID:I48Goe5/
- >>601
年齢による保険料の違いは事故率を反映してると思うが、
軽自動車の保険料の違いは事故率と関係ないような気がする。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 18:08:47.74 ID:Gx4l2LKr
- 5年おきに行われる自賠責保険料の改定では軽乗用車の保険料がかなり上がった
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 21:55:33.64 ID:I48Goe5/
- >>604
いままでの保険料がおかしかったんだな。
そして一気に是正するとショックがデカいので徐々に上げてると。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 22:59:04.13 ID:j/u5kzQI
- アベコベよ、まず刑乗りからもっと取れ
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:03:50.58 ID:Go/ndQny
- 軽の貨物を増税して欲しい。
運転マナー特に悪いから。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 00:04:34.46 ID:c4+kc769
- 357を逆走する馬鹿がいる
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 20:31:38.83 ID:Q86orUMH
- 普通車下げてもらった方が良いのにな。
「ずるい!」って感覚は日本人特有か?
ホント足の引っ張り合いが好きなジャップだこと。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 21:28:13.31 ID:eXX5cd2h
- 軽の税金が安くてアホが乗るので、危ない運転をするのに
普通車の税金下げたらアホが乗って、余計に危ないだろ
軽より普通車の方が破壊力が大きいし。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/10(火) 23:02:29.07 ID:ZjaUIrh9
- 普通車もミニバンDQNとか沢山おるやん。
軽は低所得が乗るかもしれんがアホに境い目は無いぞ?
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 04:35:20.40 ID:AdJDU3TW
- 上げておくにこした事はない
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 05:25:45.28 ID:vbQbRxO6
- >>609
現状を、
軽自動車の税金を下げるために小型車の税金が上げられている、
という見方をすれば、
小型車の税金を下げるために軽自動車の税金を上げるという、
考え方もでてくる。
ま、軽自動車規格を廃止して小型車に一本化して、
それでいて小型車の税金を下げないという道もあるが。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 09:08:19.65 ID:LLT4pC3H
- >>610
軽もトラックと同じように90キロリミッター付けるべきだよね
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 10:31:44.84 ID:vbQbRxO6
- 衝突時の乗員保護能力が低いのだから、
リミッターは60キロにして高速禁止でいい。
とはいえ、加速が悪い + 速度リミッター には危険な側面も。
速度を落すべき場所で速度を落さない運転につながると思う。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 11:28:49.83 ID:LLT4pC3H
- 加速悪いから下道走られると邪魔すぎ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 15:22:53.94 ID:j8jOU8k0
- 結局のところこのスレは嫌車家の自己満足のネタスレなんだよね。
軽に乗る奴は邪魔軽を好む奴は犯罪者ってのがこのスレの全て
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 15:35:04.29 ID:j8jOU8k0
- >>615
嫌車家以外は誰も望んでないのでリミッター解除して高速にも乗りますね♪
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 16:15:31.13 ID:xB4KDjlI
- >>615
コンパクトより軽ターボの方が加速良かったりするぞw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 16:26:17.35 ID:9iBpgI75
- >>616
下道だったら軽ターボは最適な速さ。高速道路使用だと意味無いターボ。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 16:32:18.31 ID:j8jOU8k0
- NAの軽で高速走って嫌車家に歯向かってます♪
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 16:48:05.96 ID:xB4KDjlI
- そんな事言うからまた噛みつかれるのよ。
俺は軽を否定はしないけど、NAで高速飛ばすとかチョット無理があると思うわ。
120キロくらいから挙動がよろしくないでしょ?
大丈夫って言うんなら教習所以降普通車乗ってないって事だろうし
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 17:14:28.46 ID:b9TPBt28
- >>618
覆面の餌食になってお布施よろしく
ついでに平均速度でも取り締まれるようにした方が良いね
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 18:33:32.42 ID:j8jOU8k0
- >>622
だいたい飛ばしても100qほどだわ。
90kmぐらいで走るのが一番気持ちいね
>>623
んで、君はそのためにどういった努力をするのかね?
ここで喚いてるだけならお前はただの車板のオモチャだな。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 18:41:34.23 ID:9iBpgI75
- 軽ぽっきりは今の倍、複数台持ちの中の軽なら前の金額で問題無いだろ。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 22:40:39.26 ID:vbQbRxO6
- 軽自動車は小型車に近づきすぎたな。
自動二輪に対する原付みたいな存在でいい。
さすがに30キロ制限にすると邪魔すぎるので、
40キロ制限でいいんじゃないか。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 22:51:16.82 ID:aAoJWY1O
- 40?
他の車の迷惑になるだろ。
原付と違って端を走るって訳にいかんのだし
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 03:27:22.42 ID:Z44XpgXe
- 使い物にしなくするためだよ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 06:16:33.96 ID:KfMgbUNx
- そんな事言うてたら普通車でも一般道60のリミッター効くようになっちゃうぞ。
高速だけ80になるとか。
今ならやろうと思えばできちゃうんだし
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 09:20:28.24 ID:lLvV0Ke6
- 将来的には自動的に決められた速度を維持するようになるだろうね
自分勝手にスピード出して事故った馬鹿のせいで
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 09:34:25.37 ID:ts9TQGd7
- >>627
40キロ制限までの道路なら問題ないし、
それ以上の道路なら片側2車線以上ありゃ問題ないでしょう。
あくまでも近所のスーパーに買い物に行く乗り物ならば、
これで十分なんですよ。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 14:48:24.78 ID:tYOUBK9s
- 勝手に制限してなよ
誰も嫌車家の命令になんて従わねーし
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 08:48:24.12 ID:9lAlBYTP
- ほんとうに愛車家なら税金の優遇措置の有無なんて関係ないよな。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 09:53:17.40 ID:UPBkaJQL
- 道路は自分一人で走ってるんじゃないんだよ
マナーの悪いDQNが手出しできないレベルまで値上げすべし
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 21:25:05.71 ID:aZnjby2+
- 嫌車家の主張は税金だけじゃないだろう。軽は高速走るな、軽を好む奴は危険ドラッグ常習者で在日って主張が
税金云々の問題で無くなるわけないでしょw
嫌車家に認めて貰う必要も無いのに何で嫌車家の機嫌取るために無駄金払わなきゃならんのだ。
安い税金の代わりに嫌車家に嫌われるならそっちの方がメリットが大きい。
嫌車家に嫌われることは車好きとして正常な証でありステータスだからな。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 21:26:23.43 ID:ZWb9CCNf
- >>635
ごめん。日本語で頼むわw
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 21:28:52.71 ID:qPM3P2ey
- >>635
半島に帰れ
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 21:42:03.74 ID:aZnjby2+
- >>636
その程度の読解力で俺様の文章を読み解けるはずないから馬鹿は潔く諦めなよ
その薄い頭にしわ寄せて欠陥でも切れられたらその方が気の毒だw
>>637
半島…?自分は本州の出身なんでねぇ
君は半島の人にいじめられたのかい?
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 00:38:56.99 ID:TthwJhnS
- >>638
「在日」なんて言葉をチョイスするからでしょ?
意識してないとなかなか出て来ないよ、その2文字w
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 00:55:07.15 ID:eTIVm5/G
- >>639
うん?在日って俺に最初に言ったのは>>562なんだけどなぁ。たとえそれが君のレスじゃないとしてもそういった主張が
このスレで発言され黙認されたのは事実。在日発言をしたのが君と同一人物かどうかまでは知らんが軽叩きである以上
キミもその意見に加担しているわけだよ。
まぁいいんじゃない?軽を好む奴は在日軽に乗る奴は犯罪者ってことにしておけば。俺もその方がお前なんかと関わり
合わなくて済むし在日で犯罪者で危険ドラッグ常習者の軽乗りに君の主張が受け入れられることも無いだろう。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 03:05:14.70 ID:V/r2i8zU
- >>640
そんな古いレス持ち出されてもなぁ
気に障ったのなら謝るよw 何かゴメン
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 05:29:39.14 ID:vyG6LY2q
- >>640
お前まだこの板に粘着してたのかキモい奴だな
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 12:15:43.94 ID:eTIVm5/G
- >>641
別に謝ってもらわなくてもいいよ?
お前に謝ってもらったところで俺様に何かの得があるわけでもないしな
>>642
元々趣味カテゴリの車板に他人の趣味を否定するネタスレを立てたのは嫌車家連中だろ?
嫌車家連中の反応を楽しんでいるんだよ
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 19:18:37.93 ID:lHU4RU7E
- ただ税金が安いからと搾取されまくる日本人。
一度事故れば、死後ビジネスが潤い貢献。
衝突安全性なんぞ無いも同然、人命軽視の特攻精神が根付いるだけ。
軽4、ミニバン、キャブオーバー車、これらが売れる日本の
規制と税体系は間違ってる。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 19:47:25.89 ID:eTIVm5/G
- 間違っててもいいさどうせ嫌車家にとっては車好きの存在そのものが間違いなんだからさ
車好きという存在そのものを絶滅させようとたくらむ嫌車家に間違ってると思われても何の問題も無い
お前が間違ってると思ってることは車好きにとって正常なこと。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 06:48:26.66 ID:VTi6YUoh
- 税払いたくない奴等はあの手この手で優遇措置利用して
税のがれして、結局まともに払ってる奴に負担がくるという現実。
これは全部の税に言えると思う。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 11:24:20.56 ID:225/C/oK
- 軽の各種優遇を否定すると嫌車家ですか。
嫌軽家かつ愛車家って人の存在を無視しちゃいかん。
趣味だってなら税金等の優遇なんて気にするなよ。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 14:52:51.73 ID:DwEXEDlF
- >>646
税金なんて取れるところから取ろうとするのがこの国のやり方だから。
そのやり方が気に入らないなら国に抗議しなよ。軽乗りに矛先を向けられても知らんわ
>>647
お前が否定しているのは軽の優遇だけじゃないでしょ
軽を高速禁止にしろだとか軽に乗る奴は犯罪者という主張は相手の存在そのものを否定しているんじゃないのかい?
それで反論されたら優遇ガー優遇ガーってガキかよ
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 15:18:30.38 ID:DwEXEDlF
- >>647
>嫌軽家かつ愛車家
自動運転信者の主張する「車は好きだけど運転が嫌い」と同じ類の存在ですかねそれは
そんなひねくれた車好きの振りをするなんて疲れるだろう。素直に車が嫌いですって言えよ。
残念だけど軽叩きに車好きなんていないんだよ。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:11:06.77 ID:VTi6YUoh
- >>648 不満なんじゃなくて…。あまりに高すぎると持ちたくても所有出来なくなるやつが出るだろ。収入高いやつばっかじゃねーし。
上がったとしても住民税やらなんやらで上がったぶん持ってかれるし
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:27:52.53 ID:hkqVwiTM
- 15000円が妥当かな、これすら払えないならバイクにしと毛よ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 20:00:53.39 ID:225/C/oK
- >>648
> 国に抗議しなよ
世論形成は国の制度を変える方法の1つですよ。
> 相手の存在そのものを否定している
軽と一心同体なんですか、難儀な人だね。
>>649
単に税金が安いからという理由で軽を選んでる人は、
果たして車好きなのだろうか。
嫌軽家の定義だけど、
軽自動車そのものが嫌いなのではなく、
単に税金が安いからという理由で軽を選ぶ人が嫌い、
という意味にしよう。
それなら納得してくれる?
>>650
軽自動車と小型車で価格が逆転するケースが出てるんですよ。
本当に金銭的に苦しいなら、
小型車よりも値段が高い軽を買うとか、
あちこち改造するとか、そういうのはないよね。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 20:17:48.55 ID:DwEXEDlF
- >>650
確かに君の言う通りだねぇ。
しかしそれならむしろコンパクトカーの税金を下げろと主張すべきなのでは。
>>652
俺は可愛い車が好きで軽に乗ってるんだが、なにかおかしいかな?
税金が安いのはラッキーなオマケみたいなものだと思っているがな。
しかし君が軽を増税しろと主張するのは単に軽が嫌いなだけだからだよね?嫌軽家って名乗ってるし。
>嫌軽家の定義
つまりその意味なら「軽に乗る奴は犯罪者、危険ドラッグ常習者」「軽を高速禁止にしろ」という主張は
関係なくなるのでこれらの主張は撤回するってことかな?
>小型車よりも値段が高い軽
俺は2000年代前半の軽が好きなので40万で買ったが?
中古を買う人に新車価格は関係ないよね?
>あちこち改造する
ルックスに惚れて乗ってるのでフルノーマルですけど。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:47:30.64 ID:225/C/oK
- >>653
> 俺は可愛い車が好きで軽に乗ってるんだが、なにかおかしいかな?
> 税金が安いのはラッキーなオマケみたいなものだと思っているがな。
それなら、軽自動車の税優遇の廃止に反対しなくてもいいよね。
なにしろラッキーなオマケなんだから。
軽自動車と小型車に一本化してもいいよね。
> 君が軽を増税しろと主張するのは単に軽が嫌いなだけだからだよね?嫌軽家って名乗ってるし。
単に税金が安いからという理由で軽を選ぶ人が嫌い、 ってことで。
> 「軽に乗る奴は犯罪者、危険ドラッグ常習者」
それは俺の主張じゃない
> 「軽を高速禁止にしろ」
税金などに差をつけるなら、乗り物としての用途に差をつけろってこと。
小型車に一本化するなら、軽が高速を走るのもいいんじゃないかな。
> 俺は2000年代前半の軽が好きなので40万で買ったが?
> 中古を買う人に新車価格は関係ないよね?
そういう特殊な人は、軽の優遇がなくなっても関係ないよね。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:54:27.08 ID:DwEXEDlF
- >>654
>軽自動車の税優遇の廃止
コンパクトカーの税金を下げて欲しいという意見ならわかるが、お前の主張は軽の税金を上げて
埋めろって主張なんだろ?そんな僻みの奴隷根性には賛同できんよ。
>それは俺の主張じゃない
お前の主張じゃなくてもお前は今までそれを黙認してきて一緒になって軽叩きしてたんだろ?
だったらお前もその主張を支持してんだから軽乗りの人格否定に加担してるのと同じなんだよ。
もしそれが違うというのなら、真面目な議論をするためのスレで合って軽乗りに対する人格否定をしたいだけの奴は来るな!
ってくらい言えばいいんじゃないかなと思うんだけど。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 22:40:14.97 ID:Bi6r1zJl
- 普通車の税金上げると軽自動車に逃げられるから
その分軽自動車から税金を取るべし
嫌なら手放すか、バイクにでも乗ってればいい
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 12:53:03.84 ID:flBLFWjq
- >>655
あなたちょっと被害妄想よ。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 15:24:52.67 ID:OrdKqAhK
- >>657
今度は軽叩きがオネエ化したのかw
本来ならスレ主>>1が「ここは真面目に議論するスレなので軽叩きは来るな」と言うならまだしも、
軽乗りに対する増税とは無関係な罵倒、単なる人格否定をする連中が入り浸っていても誰も文句一つ言わない。
本当にここが真面に議論するのが目的で建てたスレならそういった連中はスレ違いでありスレの風紀を乱すため
排除されるべきだ。しかし排除するどころかそいつらと一緒になって軽叩きをしている。
反論されると優遇ガー税制ガーの繰り返し。みんな軽叩きは口をそろえて言うんだよ
「軽を叩いているんじゃない、軽太郎を叩いてるだけだ」ってね。
だけどそれが本当なら軽はゴミとか高速禁止にしろとかいう罵倒はされないだろうし
結局のところ軽自動車そのものが物理的に嫌いな嫌車家さん達が善人ぶってるだけなんだよ。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 18:01:01.07 ID:flBLFWjq
- >>658
> そういった連中はスレ違いでありスレの風紀を乱すため
> 排除されるべきだ
排除しようとすると荒れるからスルーしてんだよ。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 13:48:47.39 ID:LWmXpqXR
- >>659
そもそも排除しようとしてないと思うけど。「ここのスレは真面目に議論すためのスレなので〜」の一文が書いてあったとしても
人格否定をしたいだけの軽叩き連中が入り浸るならそいつらが悪いだけかもしれんが、ここのスレにはその一文すら書かれて
いないだろう。スレ主だって文句ひとつ言わねーし。
むしろそういう連中が来るのを狙っているスレだと思うんだよねぇ
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 17:20:10.19 ID:Z1TkvV30
- > ここのスレにはその一文すら書かれて
> いないだろう。スレ主だって文句ひとつ言わねーし。
あなたがスルーすりゃいいじゃん。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 20:53:19.55 ID:p84oNrez
- 嘘吐きメーカーの車は増税しろ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 22:51:25.76 ID:BDjsNRJa
- 嘘吐きメーカーの車は2倍に大増税しないかんやろ
やっぱ刑は全部増税になるやろな
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 15:24:23.76 ID:vxDz19hU
- スズキも不正してたって。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 17:33:28.95 ID:9W53Aw8v
- >>661
ほう、このスレを立てたのは軽叩き側なのに?
都合の悪いことだけ見なかったことにしてくれだって??
増税とは無関係な軽自動車に対する罵倒や軽乗りへの人格否定を繰り返し行ってきたのは軽叩きなのに?
意見を発したのは軽叩きなのに責任だけは軽乗りに押し付けるの??
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 17:45:54.22 ID:vxDz19hU
- >>665
あなた2chやるには向いてないね。
複数人の相手に一貫性を求めちゃいけない。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 17:49:42.08 ID:9W53Aw8v
- >>666
つまり一貫性の無いスレと認めるわけだね。
そりゃ、増税とは無関係に単なる軽叩きがしたい連中が集まるわけだわ。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 19:33:58.83 ID:vxDz19hU
- >>667
あんた2chやめたほうがいいぞ。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 19:45:47.04 ID:9W53Aw8v
- >>668
そいつは無理だね。
あんたらが増税すべきと語ったただの軽叩きスレを立てるのと同じようにね。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 06:58:32.54 ID:he2CIJpI
- 消費税率の上げが延期しそうだから軽自動車とか狙い撃ちだろうなw
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:15:08.44 ID:YJSkFGzI
- >>652
軽規格の中で工夫を凝らした軽自動車はそれぞれみんな面白いね
大きい車にはたいして乗ってみたいとは思わないけど軽に限らず小さい車はいろんな種類に乗ってみたい
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:24:14.56 ID:CDqzCKlW
- 結局のところこのスレはスレ主が「ここは真面な議論をするスレなので、軽叩きは来ないでください」とは言えないただの
ネタスレであるということが科学的に証明されたな。軽の税金が安いことに託けて増税とは無関係な罵倒、軽乗りに対する
一方的な人格否定をするためのスレであるということですな。
>>662>>663
それはユーザーの責任ではないので当然メーカーに対する増税なんだよねぇ?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 14:28:13.92 ID:xB/tirQw
- >>671
税金などが安いことは関係ないよね。
だから小型車に一本化されてもイイよね。
軽規格がなくても小さい車ってのは作られる。
たとえばスマートがそうだよね。
軽規格が存在しない外国で開発された車だ。
>>672
ユーザーは実燃費ではなく減税対象かどうかしか気にしてないことが多い。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 12:07:36.96 ID:TtQY4rWx
- >>671
エンジンはみんな同じで下手すりゃシャーシまで同じの上物いじっただけの金太郎飴なのに?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 12:08:07.61 ID:TtQY4rWx
- >>673
トヨタiQをお忘れでは?
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 15:18:35.52 ID:YX+JaAGp
- >>675
iQは軽規格に合致しないよ。
スマートは少しの改造で軽規格をクリアする。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 16:13:03.41 ID:wPbPujmT
- >>676
軽規格がなくても小さい車ってのは作られると言っておきながら
軽規格に対応しないという理由でiQを無視するのはなぜだい?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 19:30:01.43 ID:kzAJAQNq
- クリアといえば聞こえはいいが現実はただの課税逃れ
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:03:00.77 ID:LEFoj1r+
- >>673
反論しないということはネタスレ扱いでOKということだね。
スレ主はこのスレを何度も訪れているはずなのだが、それなのに軽乗りに対する人格否定や
増税とは無関係な罵倒をしたがる軽叩きがいても文句ひとつ言わずに黙認しているのは
スレ主も軽叩きに加担していると言えるだろうね。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:09:46.60 ID:plpXZ6jX
- >>679
世の中はお前中心に回ってはいないよ
何様?ww
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:21:21.08 ID:LEFoj1r+
- >>680
それが反論のつもりなの?今までしれーっとダンマリ決めてたくせに女々しいね。
なるほどね世の中はお前を中心に回っていないよだから軽自動車は増税すべきというスレで
軽乗りを人格否定、軽自動車に対して増税とは無関係な罵倒をしますってことだね
スレタイは「軽自動車はもっと大増税するべき」より「軽自動車はもっと大悪罵するべき」の方が相応しいんじゃない?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:29:15.31 ID:YX+JaAGp
- >>677
軽自動車と同じくらい小さい車、ね。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:30:10.71 ID:/rN93q2Z
- 軽視されるから軽自動車って言うんだよ
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:32:42.74 ID:YX+JaAGp
- >>678
スマートKや、後からの改造車の貧乏臭さは、ひどいもんだったよね。
ほぼ同じ車で小型車と軽があって、軽を選ぶ人の情けなさといったら。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/25(水) 20:32:58.40 ID:YX+JaAGp
- >>679
くだらん話はスルーで。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 09:35:53.17 ID:zSRZSAn0
- >>682
iQは軽より短い3m未満なのに1.3L積んで4席あるんですよ?
軽で3m未満で後席ある車種ってないじゃん
小さい車というなら軽規格にこだわらずに限界まで小さくできるはずなのに
実際には限界まで大きくしたがってるのはどういうことなんだろうな?
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 17:37:46.15 ID:wvQMnUQh
- >>686
軽に4人乗ろうってのが間違いなんですよ。
軽自動車に後席はいらぬ。
iQは前後には短いけど幅があるからね。
軽の税優遇が欲しいんじゃない、小さい車が欲しいんだ、
というのが本当ならば、
初代スマートに乗るべきだよ。あれほんとに小さいから。
モデルチェンジで、どんどん大きくなったのが残念だ。
軽自動車でも古いモデルは小さいよな。
小さな車がいいと言いながら現行のデカい軽に乗るとか、
言い訳じみてるよね。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 17:53:08.67 ID:KAS9C8bt
- >>687
ミゼット2やツイン乗ってるなら話は理解出来るのにな。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 19:35:15.85 ID:IK7srcVV
- >>687
あんたがここのスレ主だよね?
要するに現行規格の軽を好むことがこのスレでは許されないわけなんだね。例えば俺の場合
MCワゴンRとL150ムーヴが好きなのだが、スレ主にとったら真っ向から否定される対象なんだね。
小さいからというよりルックスが好きなんだがね。かと言って、仮にこのサイズでなかったら
どんな車でもデザインが間延びして見た目のバランスが狂ってくると思うわ。
そりゃースレ主がこんなスタンスなら軽叩きがよって集るのも頷けるわ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 20:19:24.27 ID:KAS9C8bt
- >>689
ワゴンRワイド、ソリオ、スペイド、S-MX、フリード、シボレーMW等似た様なコンパクトもあるよ?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 21:38:47.05 ID:IK7srcVV
- >>690
似たようなものであって同じものではないよね。MC22Sのルックスが好きなんです。
ワゴンRワイドやソリオは可愛くないし間延びしてて好みではないの。
K12マーチは可愛いから好きだけどね。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 01:46:37.63 ID:1TP7G9VZ
- >>689
2chにスレ主という概念はない。
>>691
節税車と馬鹿にされたくなかったら小型車で登録しようぜ。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 18:52:20.42 ID:W1CIflAu
- >>692
概念が無いだなんてそんな理屈は初めて聞いたねぇ〜
このスレでは概念が無いかもしれんが物体は存在しているわけだよね?俺はその物体に物申しているわけだ。
このスレでやっていることは馬鹿にすることだと認めたね。
結局ここのスレでスレ主の主張を見ていると、車業界に方針転換させるわけでもなく末端のユーザーに全責任を押し付けよう
としているんだよね。本来、軽規格とか税制はユーザーが決めたものではなくユーザーの責任ではないのだが、これがおかしい
という話になると、必ず軽乗りの負担を増やして済ませようという主張になる。それも実際にここがおかしいからどうこうでは
なく、あくまで軽叩きが納得できるようにだけ改変できればいいという考えだ。軽を好む奴が悪いって考え方だよね。
現行規格の軽自動車を好む奴がいたら、軽規格を小さくしようというわけでもなくそんな軽を好むユーザーからゼニを取り立
てようとするだけだ。しまいにゃ高速禁止とか言い出して「使い物にならなくするべき」って主張するくらいだからね。軽の規格
や税制の見直しよりも、軽乗りそのものを追い詰めて困らせようという考えしかしていない。
本当は軽規格や税制がおかしいとかどうこうよりもとにかく難癖つけて人からゼニを巻き上げるのが本音だろ。
そのうちこいつら軽乗りの自宅を訪れて、どっかの職員でも装って「軽自動車の税金が値上げされましたので差額分をお支払
いください」とでも言って軽乗りからゼニを巻き上げる詐欺行為でもやるんじゃねーの?
そもそも軽自動車を好むことに軽乗りがお前に対して負うべき責任などないがなw。
気に入らんかったら立て看板でも作って軽自動車協会やディーラーの前で座り込んで来い。軽乗りや来客は「なんだコイツ」って
お前を白い目で横目に見て通り過ぎていくと思うぜ。雨の日も風の日もひたらすら石のように動かず、しまいにゃ邪魔だ退けっ
て蹴っ飛ばされるのがオチだろうがなw
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 19:03:02.66 ID:ksiG/0Bk
- >>693
お前暇なんだな・・・家族いないのか?
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 19:13:00.23 ID:W1CIflAu
- >>694
おい、言いたいことがねぇんなら黙ってていいんだぞ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 19:56:56.10 ID:9f5rq/nb
- >>694
家族いて軽なんて一家心中希望だろ
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 20:36:47.37 ID:ksiG/0Bk
- >>695
金無し家族無し友人無し、構ってくれるのは2ちゃんねるの板だけ
必死な理由がよく解ったよww
でもな孤独で惨めな人生はお前自身と屑を産んでしまったお前の親のせいだ他人を妬むなよ。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 20:57:10.99 ID:W1CIflAu
- >>697
素晴らしい自己紹介どうも有難う。
軽乗りという他人を妬んでないのなら、軽自動車が好きというだけで見ず知らずの他人に敵意を抱いたりしないよなー。
お前が売った喧嘩なんだからしっかり男らしく落とし前付けようぜ。それとも金玉付いてないオカマちゃんかな?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:03:11.73 ID:9f5rq/nb
- タマ無しが乗るのが軽ミニバン。男が乗るのがライトウェイトスポーツ。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:08:36.37 ID:W1CIflAu
- 君が何に乗っているのか知らんが、男であると主張するなら男らしくしっかり落とし前を取ってもらおうか。
喧嘩だけ売り逃げしてないでしっかりケジメ付けようぜケジメ!
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:19:33.66 ID:9f5rq/nb
- >>700
だから書いたろ?タマ無しカマ野郎は軽ミニバンに喜んで乗って、クレイジーな奴はライトウェイトスポーツに乗るって。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:32:36.74 ID:W1CIflAu
- >>701
なーにがだからだよw
手前の売った喧嘩に対する落とし前を付けることから逃げてる貴様こそ玉無しの腐れ釜だ。
自分が喧嘩売った癖に都合が悪くなったら他人の所為にしてるんじゃねぇよ。
ブザマな言い訳ばっかりしやがって。男なら男らしく私が喧嘩売りましたって言えんのか?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:36:47.68 ID:9f5rq/nb
- >>702
オカマちゃんが喚いた所でぼっちでメインカーが軽ゴミニバンと言うのはどうにもならないよ?
貰い事故で吹っ飛んだ際に他者を殺してしまう可能性も予想出来ない様じゃお先真っ暗だな。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:48:45.69 ID:W1CIflAu
- >>703
どうにもならくてもいいんだよ。どうにかしようとも思ってないから。
それでお前が俺様に対して売った喧嘩の落とし前を水に流す理由にはならんのでな。
それより質問に質問で返すのやめようぜ?先に質問してるのはこっちなんだからさ。
主張を変えるならまず当初の主張が間違っていたことを認めろよ。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:53:17.42 ID:9f5rq/nb
- 金が無いから軽。ぼっちだから誰も載せ無いから軽。社会的責任が無いから軽。何時でも死ねるから軽。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:55:23.08 ID:1TP7G9VZ
- >>693
小型車と同じように使えることを求めるなら、
小型車と同じ税金を払って当然でしょう。
あんた軽自動車が好きと言いながら、
税金が安いことに固執してるじゃないか。
あんたは節税車が好きなんですよ。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 22:03:33.12 ID:pUom2bIV
- 節税というな
課税逃れだ
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 22:11:34.76 ID:W1CIflAu
- >>706
国がそれで良いって言ってるんだからそれに従ってるまでよ。
お前だって軽自動車を好むこと=言い訳、軽は高速禁止しろ使い物にならんようにしろ、
軽乗る奴は全員DQN仕様に改造しているって意見に固執してるじゃん。
俺が自分の意見に固執して何が悪いの?
お前がそんなに偉いんならさぞ高い能力なり権力なりを持ってるんだろうから好きにすれば?
政治家になって法律変えればいいじゃん。それが出来ないならお前にとって軽自動車なんてその程度の存在ってこと。
最も、馬鹿にすることを目的にしているお前なんざに従う理由なんざないがなw
節税車でも脱税車でもお前の好きなように思ってくれればいいよ。軽自動車を好むことそのものを
拒絶しているお前なんざに他人の楽しみ方を理解できるはずがないし、理解されたいとも思ってない。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 23:53:30.64 ID:1TP7G9VZ
- >>708
あんた、みっともないよ。
軽自動車でも小型車で登録できるから、やってみ。
そしたら節税のためではなく、
その車それ自体が好きなんだと誰しもが認めるでしょう。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 00:10:04.61 ID:EvKJoEDU
- >>709
みっともなくて結構だよ。お前に良く思ってもらう必要も無いから。
他人の好みや楽しみ方に上から目線で口出ししてきて頭ごなしに否定するのはお前のような嫌車家しかいない。
誰もお前に認めてくれとは頼んでないから、認めたくないなら認めないでいいんだよ?
お前に認めて貰ったところで俺に何かのメリットがあるわけでもないしな。
お前が認めようが認めまいが軽が好きな人は軽に乗り続けるしこれからも軽自動車は走りづける。
今日も明日も明後日も。お前の気持ちなんざ木っ端微塵のズッタズタに踏み躙ってやるよ。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 00:50:30.16 ID:4qWNKwWS
- >>710
しかしまぁ、ヤンキーDQNなのか、これしきのことで。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 01:00:32.70 ID:EvKJoEDU
- そうそう、自分に歯向かう奴はヤンキーDQN
それでいいんだよそれが軽叩きの本質だよな
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 04:24:26.84 ID:af65DFKO
- >>1
その通り。どんどん増税してこそ人々の利益、公益になる。
オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 04:38:18.73 ID:4qWNKwWS
- >>712
なんでそんなに必死なの?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 11:09:43.87 ID:+U6x52q/
- フルアクセルは日常行動もなんだよw
びょえええと壊れそうな音出して加速しても原チャに置いてかれるw
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 16:13:04.51 ID:EvKJoEDU
- >>714
「なんで?」テメェが喧嘩売りに来た癖になんではねぇだろうよ。
喧嘩を売った他人様に向かってなんでと聞く前にしっかり落とし前つけろよ落とし前!
お前は喧嘩がしたいんだろう?望み通り相手になってやるぜ。かかってこいや。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 18:10:22.53 ID:4qWNKwWS
- >>716
白い目で見られて、なにガン付けてるんだと絡むようなDQNそのものだな。
本人は喧嘩を売られたと思い込んでるが、じっさいは自分から喧嘩を売ってる。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 18:32:15.42 ID:EvKJoEDU
- >>717
なに怖気づいてんだよ。最初の威勢の良さはどこへいったんだ?最初に喧嘩を吹っかけてきたのは軽叩きの方だぜ。
これだけ軽乗りというだけで一方的な罵倒をしてきた癖に喧嘩売ってるつもりが無いなんて言わないよね?
他人の所為にして言い訳ばっかりしてないで男らしく「俺が喧嘩売りました」って言えよ。謝るなら今のうちだぜ。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 18:35:24.54 ID:luwaEdl3
- プアバンに乗る連中ってみんな頭おかしいよな…
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 18:40:16.80 ID:EvKJoEDU
- 頭おかしい奴に喧嘩売ったのが運の尽きだったね。
まぁお前らはそれを望んでたんだからしっかり男として責任をとってもらいましょか。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 18:50:07.39 ID:luwaEdl3
- タマ無しカマ野郎って何故勝手に噛み付いてくるのかな?毎日普通車に煽られて病んでるのか?
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 19:00:56.18 ID:EvKJoEDU
- >>721= ID:9f5rq/nb
おいおい、人に喧嘩吹っかけておきながら勝手に噛み付いて来るはないだろーw
お前が自分の意志でやったことなんだから他人事みたいに責任転嫁するなよーw
安心しなよ、俺は野良犬と違って喧嘩売ってきた奴にしか噛み付かねーからw
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 20:06:59.43 ID:+U6x52q/
- 連中は罵倒されて当然なのだ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 20:38:14.03 ID:EvKJoEDU
- 罵倒されて当然なら君が落とし前を取ることも当然だよね。
それをわかった上で罵倒してるんだよな??
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 23:08:18.01 ID:0i2nqUCS
- 必死ですね
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 23:33:39.76 ID:EvKJoEDU
- あぁ?wお前の望みをかなえてやったのに素直になれない奴だなぁ。ツンデレか?
なんでそんなに急に弱気になるの?
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 15:55:29.79 ID:k0QwX8+2
- ID:EvKJoEDUのチンピラ臭について
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 16:29:00.14 ID:IG4c68v+
- 軽乗りという時点で問答無用で全員敵に回す軽叩き連中の方がチンピラ度高いだろw
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 18:22:26.62 ID:y4J3u3Cl
- 目の前が黄色だと不愉快なのは事実です
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 18:55:33.84 ID:IG4c68v+
- んじゃー俺も軽叩きが目の前にちらつくとうぜえし不愉快だからボコボコに殴りたいな♪
不愉快だからって存在を否定するお前らの愚行よりマシだと思ってるし別にいいよね?
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 21:10:56.65 ID:KTngtKhA
- 今日も群馬で軽が事故起こして全員死亡だわ本当ヤバい乗り物だな
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 21:12:29.31 ID:IG4c68v+
- 今俺と会話してるはずなのに何で他人の話が出てくるんだろう?
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/29(日) 22:01:01.71 ID:k0QwX8+2
- 軽とは思えないような鋭い加速の車をみかける。
エンジン音からして違う。でもナンバープレートは黒。
どういうことだよ。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 00:10:36.95 ID:8KUpLNZl
- 飲酒
無免許
無保険
てんかん
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 11:02:12.04 ID:Gs0Yg1Xd
- >>731
バイクに当たられただけで転がって炎上
脱出できずに全員死亡って恐ろしすぎる
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 15:27:22.73 ID:JqUjJyVo
- しかも右直の右www
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 16:07:31.62 ID:jnkViLg3
- 軽叩き連中が自演して他人の話にそらそうとしてるぞw
喧嘩する勇気が無いなら素直に降参しますって言えば良いのに強がるねぇ〜
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 16:11:12.08 ID:WNPehcYW
- 構ってほしいって素直に言えるやつこそ真の勇者
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 16:18:42.37 ID:jnkViLg3
- いやいや、最初に喧嘩を吹っかけてきたのは軽叩き連中だろ。結局ここのスレ主だってただの軽叩きだと自認したし
軽乗りという存在そのものを絶滅させようという考え方はそこらの軽叩きと同じだ。
話が終わってないうちから他人の話にそらして都合の悪いことだけ流せるかよw
いつもの強気でかかってこいよ。それが目的なんだろ?
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 16:21:17.84 ID:LgyeTf/s
- >>735
縁石乗り上げただけで横転するで。縦横の比率で縦長の軽なんかみんな同じだろうよ。車重も軽いしな。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 18:29:54.95 ID:WAMxp2PQ
- >>739
脳内の妄想の人物像に対して攻撃するのは楽しいですか。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 18:41:17.50 ID:Bvzq1q40
- 軽の増税も大賛成だが任意保険も事故の悲惨さを考えれば普通車より高くするべきだよな
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 21:39:39.17 ID:jnkViLg3
- >>741
ところがその人物像ってのは残念ながら実在するんだよねぇ〜wwあーほらほら、そこのキミだよキミぃ。
まるでフィクションのように思うかもしれないが、ネタやギャグのような人物像が実在するんだよなぁ。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 22:40:21.65 ID:WAMxp2PQ
- >>743
あなたの脳内フィルタで歪められてるだけ。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 22:54:13.46 ID:JqUjJyVo
- あたまおかしいからあんなみっともないくるまにのれるんだよ
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 23:09:29.17 ID:jnkViLg3
- >>744
軽叩き連中は軽乗りを無差別に攻撃しているわけだが、軽叩き連中はそれを正しいことだと思いあがっているのに
自分が同じことをされるのを嫌がるって矛盾してない?相手には攻撃するけど自分だけ攻撃されるのは嫌だって
言うのは遠回しに自分らのやってることが間違いであると認めているわけだよね?
それを認めたくない後ろめたい気持ちがあるから他人の話で流そうとするんだよね?
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/30(月) 23:42:51.40 ID:WAMxp2PQ
- >>746
お前の話はつまらん。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 00:18:23.94 ID:B4zaVURW
- >>747
そりゃお前にとったら面白くないだろうし不愉快だろうな。
今まで誰も文句を言わなきゃそれをいいことに軽叩きしてきたんだから。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 01:27:33.32 ID:8TQdvheg
- 軽自動車は、
第三のビールもどき飲料みたいなもん
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 05:41:42.62 ID:wkeGPwcH
- 消費税の増税が延期になるみたいだから軽の増税が現実化してきたねw
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 07:33:27.43 ID:iOcS6SBu
- おうやれやれ底上げ底上げ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 10:56:52.30 ID:4hqPGrrW
- 力の勝負になったらどうやったって勝てないのにな
バイク相手に全焼とかwww
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 17:51:56.47 ID:8TQdvheg
- もうね右直事故を起すなら、
軽自動車は軽車両と同様に二段階右折だな。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 18:21:55.65 ID:mRi9qhYQ
- >>753
特に老害とババアはチャリ感覚で運転してるからな。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 20:22:27.45 ID:ok/oCVnQ
- 次回も自賠責爆上げだな
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 20:54:42.61 ID:B4zaVURW
- スレが伸びてると思ったらまーた軽叩きの自演かよw
他人様の楽しみ方にイチャモンつけておきながら相手してやったらこのザマかよw
口だけ強がりのどうしようも無い奴だな。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 21:40:55.66 ID:wkeGPwcH
- 販売される車両の5割近くが軽なんだからトヨタと米国マンセーの安倍がこのまま優遇措置続ける訳ないわな、多分リッターカー並みの税率で落ち着くね。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 22:47:44.64 ID:raMsY6lY
- >>756
毛虫つついてるみたいで面白いやw
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 22:57:47.09 ID:B4zaVURW
- >>758
面白いんならなんで逃げるんだろう?
お前らがちょっかい出してきたんだからもっとお話ししましょうぜ♪
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 23:33:28.21 ID:k1z5Imeg
- >>759
お前に命令されたくねーわ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 00:08:56.62 ID:Zv2Tv6fO
- >>759が命令に見えるということはよほど俺様に反論されたのが悔しかったんだなw
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 00:25:27.29 ID:JA96qkNn
- 毛虫なんざ踏み潰せば終わりだからなw
どこにだっているしw
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 01:00:35.36 ID:gKbl8WMS
- >>756
税金を少ししか払わないのが、あなたの「楽しみ方」ですか?
そうでないというのなら、小型車で登録しなさいよ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 01:02:36.95 ID:gKbl8WMS
- >>757
いっそのこと、
軽自動車は化石燃料内燃機関は禁止、
ハイブリッドではなく純粋な電気自動車のみ、
っていう制限かけたらいいんじゃないかな。
近所に買い物に行くだけなら電気自動車でOK。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 02:11:40.30 ID:Zv2Tv6fO
- >>763
どうせお前にとって税金がどうこう以前に軽自動車を好むこと自体が言い訳ってスタンスなんだろ?
そうやって自分の価値観ばかり押し付けるからただの車嫌いと言われるのだよ。
嫌車家って田舎のカルト宗教みたいに他人の生活に干渉してくるじゃんお前みたいに
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 03:33:38.76 ID:gKbl8WMS
- >>765
元が軽自動車でも白いナンバープレート付いてたら尊敬するよ。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 09:04:50.99 ID:johQmhES
- 軽箱バンをデコトラみたいに魔改造して白4になったやついたなw
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 13:50:58.11 ID:uHPzgKf5
- 弱者は弱者らしくしてろや
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 14:45:06.50 ID:uHPzgKf5
- 七飯のあのオヤジも軽だな
やはり犯罪者の乗り物でしかない
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 15:54:30.47 ID:Zv2Tv6fO
- >>766
いや、別に尊敬して要らんし、お前に尊敬されても何のメリットも無いけど。
そもそもお前の車じゃないのに何で上から目線で命令されんといかんのだろうか?
趣味の車を奪おうとするクソみたいな貴様に従う理由が無い。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 17:06:00.34 ID:uHPzgKf5
- そんな穢らわしい趣味は捨てろw
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 18:58:45.08 ID:gKbl8WMS
- >>770
趣味なら税の優遇は必要ないよな?
それとも節税が趣味か?
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 19:36:55.35 ID:Y/Ywjrx9
- >>772
趣味に税金払うのが遺憾だってさ。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 20:38:34.54 ID:gKbl8WMS
- 軽自動車の税の優遇ってさ、
貧乏人のための救済策じゃん。
クルマ趣味やる余裕のある人が、
そんな救済策に乗っかったらダメよ。
生活保護でベンツみたいなもんよ。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 21:04:26.53 ID:0VRlf2BT
- 軽乗りの殆どが残価設定ローンで買ってるんだよなw
月々の支払いが低いなんて甘い言葉に騙されて金利払って
所有権も付かない車両で車の傷に脅えながら月の走行距離
気にしながら乗ってる哀れさw
増税して貧乏に目覚めさせるべきだな。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 21:18:24.30 ID:Zv2Tv6fO
- >>772
節税が趣味でいいよ
どうせお前にとっちゃ軽自動車を好むこと自体が言い訳って非難されるしな
>>774
お前はダメでも俺はいいんだよ国がそれでいいって言ってるんだから
お前に理解される必要なんてないしこれからも自分の好きな車に乗り続けるよ
お前が車好きをどう思おうがどうでもいいが趣味カテゴリの車板に来て他人の楽しみ方にイチャモン付けて
俺様が嫌いだからお前も従えって態度で上から目線で口出ししてるのがそもそもの間違いだろ。
お前が軽乗りという人種そのものを拒絶しているのと同じように俺もお前のような嫌車家の意見を拒絶しているだけだ。
お前は自分の主張が正しいと思ってるようだしお前が俺に対して思ってるのと同じことをされても何の問題もないよね?
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 21:36:59.59 ID:gKbl8WMS
- >>776
嘘でも
普通車登録してる
って言えばいいのに。
理由はなんでもいいんだぜ。
エンジンとっかえたとか。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/01(水) 21:50:26.51 ID:Zv2Tv6fO
- >>777
そもそもお前に認めて貰いたい理由が無いのになぜ嘘をつく必要があるのか?
お前なんざに認めて貰わんでも車検も通るし堂々と公道を走れるし何も困らん。
お前が認めようが認めまいが俺の趣向は変わらんし自分の好きな車に乗り続ける。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 01:22:04.70 ID:1w2zyE4R
- 蚊やハエを叩き潰すのに何の躊躇がいろうか?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 02:18:30.28 ID:0OpbiVL9
- 節税自動車
節税を良いことだと考えるのは日本人じゃないんだろうな。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 03:32:18.70 ID:1w2zyE4R
- 課税逃れと言いましょう
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 05:30:55.12 ID:J+e7XpJA
- 軽乗りなんて脱税常習犯の非国民だろw
あっ此処で軽マンセーしてる奴在日だったねww
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 05:42:31.90 ID:A01R0r4g
- 節約になってないと思うぞ
車格の割に高い価格設定、事故ると即廃車&即死亡、みっともない、ダサい黄色ナンバー、うるさい、遅い、1500ccコンパクトクラスと大して変わらない燃費
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 09:49:16.33 ID:Mo/igC+c
- 致命的な「エアコンをONにしただけで失速」をお忘れなく
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 12:06:27.33 ID:CTsaRD3Y
- 走る特殊学級だな
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 14:42:56.85 ID:VTScedGw
- >>779
叩き潰せるなら叩き潰してみなよ。返り討ちにしてやるからさ。
手足もぎ取ってダルマ・半身不随・寝たきりと3種類のコースを用意してあげるからお好きなものをどうぞ♪
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:06:59.38 ID:CTsaRD3Y
- チワワが吼えてますな
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:09:54.36 ID:VTScedGw
- チワワって可愛くない?
君は軽乗りが嫌いなようだがチワワを引き合いに出して同列に語るということは
君はチワワに恨みがあるか、チワワそのものが軽乗り同様に嫌いということだね?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:12:06.32 ID:CTsaRD3Y
- チワワに失礼だな
お詫びせずに訂正するわ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:14:06.07 ID:VTScedGw
- 別に訂正しなくてもいいよ?
君が軽乗りとチワワが嫌いなひねくれ者だってことはわかったからさ。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:15:19.65 ID:CTsaRD3Y
- わかったらそれでいい
さっさと召されろ
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:16:56.46 ID:j756SeLK
- まぁ「弱い犬ほどよく吠える」と「トロい軽ほどスピード出したがる」は本質的に同じだから
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:24:17.92 ID:CTsaRD3Y
- 大型と大型のアンコにされて冷蔵庫くらいに潰されて死ねw
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 17:29:11.49 ID:j756SeLK
- あれ、ここで吠えたら劣等感に苛まれてることを自ら証明しちゃうって気づかなかったの?
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:18:00.12 ID:VTScedGw
- 出ました「俺様に従わない奴は死ね」
お前の主張なんざこの程度のもんさ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:21:34.01 ID:sTvC8J1a
- 小さい車が好きなら水色ナンバーもあるし、少し前のツインやミゼット2があるけれども、今の肥大化したバカが喜んで乗る様な軽に乗ってて今の軽が好きならガイジ確定。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:23:13.65 ID:VTScedGw
- 「今の軽」とは今の軽規格という意味だろうかね?
俺は2000年代前半の軽が好きだからガイジでいいや。
どうせお前の仲間にはなれんしな。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:25:52.66 ID:sTvC8J1a
- >>797
ラパンやネイキッドが好きならまだわかる。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:26:26.63 ID:0OpbiVL9
- >>783
そこまでしてでも払う税金を減らすのが彼らの正義なのでしょう。
税金を払うくらいなら金をドブに捨てたほうがいいとか、
そういう価値観の人が日本にはゴロゴロしてるんですよ。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:33:17.63 ID:CTsaRD3Y
- だからパチンコ屋の駐車場は(ry
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:36:38.51 ID:VTScedGw
- >>798
MC22SワゴンRとL150S涙目ムーヴが好みだけど?
>>799
うん、もうそれでいいと思うよw軽自動車を好むこと自体が言い訳って主張だもんね。
お前に理解されなくても自分の好きな車に乗り続けられるしお前の許可なんて要らんもの。
お前と価値観を共有できるわがないしその必要すらないしね
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:40:54.20 ID:sTvC8J1a
- >>801
そのムヴカスならゲタとしてあるよ。メインカーでは無くてね。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:51:03.22 ID:VTScedGw
- >>802
結局、「今の軽」ってのは98年10月以降の現行軽規格の事だったんだろうか?
だとすればお前もガイジの端くれだなw
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:52:46.21 ID:0OpbiVL9
- >>801
その好みのクルマに白いナンバーをつけてやろうとは思わないの?
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 18:54:37.80 ID:VTScedGw
- >>804
思わんね。黄色ナンバーの方が可愛い。白だとおかしい。
事実国がそれでいいって言ってるんだからそれに従ってるまでよ。
お前に許可を得る必要もないし従う義務も筋合いも無いからね。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 19:05:38.77 ID:sTvC8J1a
- >>803
軽ぽっきりじゃないよ?
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 19:17:31.61 ID:VTScedGw
- >>806
どっちでも同じだよ。現行規格の軽を好む奴って時点でガイジ認定されるんだから
お前もその一味だろw
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 19:30:20.90 ID:sTvC8J1a
- >>807
近所の買い物カーとして菓子折り3000円だよ。好みの問題云々より動くだろう、あれば便利だろうのレベル。買うならワークスか軽トラ。
軽ゴミニバンなんてそう言うレベル。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 19:45:02.73 ID:VTScedGw
- >>808
お前のレベルなんざどうでもいいし俺には関係ないわ
どの道お前が他人の楽しみ方を非難するただの車嫌いの悪人であるということに変わりはないし
お前のレベルとやらを押し付けられても賢いとも思わんしな
別に誰かが損するわけでもないしそのままで行けばいいと思う
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 20:50:12.09 ID:CTsaRD3Y
- 普通じゃないってこういうの指してを言うんですね
普通以下の存在を恥じるどころか開き直るとか
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 20:54:06.39 ID:J+e7XpJA
- 親が軽自動車乗ってたら子供は恥ずかしくてグレるよなぁww
学校でも貧乏伝染するから近寄るななんて連呼されて虐められるよ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:00:39.12 ID:CTsaRD3Y
- 警戒色のナンバーを誇るとか神経を疑う
そうでなくとも黄色は気違い色と言われるのに
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:05:55.29 ID:VTScedGw
- >>811
むしろ子供の立場だと自分が軽すら乗れない、免許すら取れない年齢であることの方が嫌がると思うがね
少なくとも俺はそうだったわ。高校の同級生でも軽乗りの方が多かったけどなぁ
連呼されて虐められるってなんで他人口調なんだろう?
本当は「連呼して虐めてやるよ」の間違いだろ?
>>812
夏場に蚊を寄せ付けないための虫よけスプレーみたいなもんさ
黄色いナンバープレート付けてれば軽叩きが近寄れない便利アイテム
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:09:31.53 ID:CTsaRD3Y
- 現実には数センチ後ろにベッタリ付けられるんだろ?w
運が良ければ冷蔵庫www
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:24:17.46 ID:VTScedGw
- >>814
心配するな売られた喧嘩はきちんと落とし前つけてもらうからよ
ついでにお前の薄汚いツラをもっと男前に整形してやろうか?
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:32:39.46 ID:0OpbiVL9
- 軽自動車って昔はナンバープレートに照明いらなかったそうな。
その程度のものなんですよ。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 21:35:21.88 ID:VTScedGw
- その程度でもいいんだぜお前の許可なんて要らんからな
どの程度だろうがただの車嫌いの貴様なんざに従う理由にはならんわ
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/02(木) 23:12:28.58 ID:CTsaRD3Y
- いやー、軽カスが事故ってたり捕まってるのを見るのは気分がいいなぁwww
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/03(金) 02:45:30.12 ID:ee/rB/Jf
- http://i.imgur.com/mQfFSNf.jpg
http://i.imgur.com/vQ2FqMO.jpg
気違い軽貨物
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/03(金) 15:28:33.54 ID:FXQzskQA
- >>819
どんな運転してたのか具体的に書かないとどうキチガイなのかわからんぞw
まぁどうせこのスレに出入りするような連中ならお前が喧嘩仕掛けたんじゃねぇのか?w
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:34:56.53 ID:erjxk9r2
- 軽は渋滞の原因
イラネ
増税して淘汰してもらいたい
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:45:08.30 ID:004Wn81+
- 軽はあってもいいだろ。
もう少し大きくして1000ccくらいにしてそのまま輸出できるサイズにすればいい
軽自動車協会廃止して高速料金は普通車と同じにして車庫証明も必要にする
税金は1万円でいい
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:57:37.37 ID:8xpLN5ta
- 【これまでのスレ主の主張】
・軽自動車を好むのは言い訳 ・趣味の軽自動車なら増税してもいいよね
・税収なんてどうでもいい、数減らしが目的だから。・普通車登録すれば尊敬するよ
・軽は高速に乗るな ・このスレにスレ主という概念は無い
・普通車税を下げてコンパクトに乗り換えてもらう ・軽自動車を捨てる代わりに公共交通を充実させる
・貧乏人から車を奪い取れ ・新車を買う奴をもっと増やせ ・古い車を減らせ
・自動車産業を守るためなら日本の幼稚な消費者を犠牲にすればいい
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:58:35.03 ID:8xpLN5ta
- 【スレ主の特徴まとめ】@
増税を主張する理由は他人の趣味の車を奪うことが目的である。趣味の車なら増税してもいいよねと言うが、増税の理由
になっていないし、何よりスレ主は「軽は高速禁止にしろ」「使い物にならないようにするため」と主張している。増税すればこ
れらの主張を取り消すという言葉も聞いたことが無い。軽自動車以外に、旧車へも敵意を抱いている。
税金が安いからという理由で軽に乗る奴が嫌いと主張しているが、奴の主張を見る限り物体としての軽自動車と人間とし
ての軽乗りそのものが嫌いなように思う。なぜなら、軽自動車を好むこと=言い訳と全否定するし、軽を増税しろと主張す
るのも正当な税収を取ることが目的ではなく、軽自動車そのものを排除したいと考えているから。
自分の意見だけは声高に主張するが、お前スレ主だろと指摘されると「このスレにスレ主という概念は無い」と吐き捨て自分
が発した主張に対する責任は放棄する。他人の楽しみ方に対して上から目線で全否定する。スレ主に否定されたところで実
生活に影響はないし自分の好きな車に乗り続けるが、軽乗りはスレ主に尊敬されたいとも思っていないのに「普通車登録すれ
ば尊敬するよ」としつこく食い下がる。スレ主に尊敬される必要もないし許可を得る必要も無い。
逆に聞くがスレ主は軽乗りが嫌いなのに軽自動車を好む人間をなぜ尊敬する必要があるんだろうか?
俺様が嫌いだからお前が俺様に従えと言う考え方を持っている。スレ主の口調の特徴は、誰も望んでいないことを押し付け
がましく善人ぶった口調で語ること。どうせスレ主が悪人なのは周知の事実だし男らしく俺は素直に軽自動車が嫌いだ!!
軽乗りは死ね!!って主張すればいいのにな。スレ主の取り巻き連中の軽叩きがこれを代弁してくれてるけどw
スレ主が軽自動車を嫌おうが軽乗りを憎もうが勝手にすりゃいいと思ってる。別に誰かが損するわけじゃないし。
俺はスレ主に軽自動車を好むことを認めて貰いたいとも思っていないが、趣味カテゴリの車板へ入り浸って他人の楽しみ方を
否定して口出しするのがそもそもの間違い。自転車板や最悪板でやればいい。交通政策ってのもあるし。
真面目な議論よりも軽自動車、軽乗りに対する人格否定、罵倒、非難が目的のようである。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:59:28.19 ID:8xpLN5ta
- 【スレ主の特徴まとめ】A
スレ主は貧乏人から車を奪い取れと主張しているので、この時点で趣味の車を奪おうとしていることになる。
そしたらスレ主は貧乏人は車趣味を楽しむ余裕などないと言い訳するだろうが、貧乏人は車を楽しむなと言うのだろうか?
高級車やすげー車乗ってないと車趣味名乗るなって言うなら一部のおぼっちゃんだけの趣味になっちゃうね、そんな趣味は自
転車だけで十分なんでね。(2chでロードバイカーは車所有することが許されないらしいw)
旧車も増税しろと喚いたことがある。古い車を減らすのは車の一つの楽しみ方を否定するだけである。
車好きの好みも守れないのに、自動車産業を守ることがユーザーを守るなどと発言。旧車が好きで乗ってる人に対して
理由も無い増税を押し付けられるのはユーザーを守っていると言えるのか。スレ主の言うユーザーなんて新車を買う人
だけだろう。自分の好みの車に乗れないなら車を所有したり乗りたいと思うことすらなくなる。
新車を買うことは義務でもないし嫌と言えばそれまでなのにどうやって新車買う人を増やすんだろうか?
スレ主の意見は紛れもなく強要に当たる。欲しがってもいない新車を無理矢理買わせようとしているから。
ただでさえ少子化とか車離れとか言われてるのに旧車好きを追い詰めて新車を買う奴増やせって…スレ主の主張だと複数
車所有してる人とか車が趣味な人は増税しろという発言があるからな。どうせ新車を買う奴を増やせ→複数台所有→増税
しろってイチャモン付けるカラクリだろ。自動車産業を守るためにユーザーを犠牲にし旧車の楽しみ方を否定しろって考えだ。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 23:59:59.03 ID:8xpLN5ta
- 【これまでのスレ主の主張・URL版】初代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/153
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/195
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/206
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/254
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/269
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/272
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/275
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 00:02:12.39 ID:Opw3nxpo
- 【スレ主以外の軽叩きの主張まとめ】
スレ主が中々素直に悪人をさらけ出して軽叩きしようとしないので(まぁ悪人なのは薄々にじみ出てるけどw)
代わりにスレに出入りしている取り巻き連中の軽叩き達がスレ主の気持ちを代弁してくれています。
スレ主はこれに対して文句を言ったりしていないので、きっと軽叩き連中の代弁に満足していることでしょう。
スレ主さん、あなたもお仲間の気持ちを汲んであげて悪人さらけ出してでもいいから軽叩きしませんか?
彼らもそれを期待していますし、きっと胸がすっとするはずですよ。悪人は所詮悪人。善人ぶって増税すべきなんて
喚いてるよりも素直に軽自動車が嫌いだと叫ぶ彼らの方が良く思われようと思っていない分、どう思われても良いと
割り切ってるだけマシかと思いますw「軽自動車はもっと大増税すべき」スレより抜粋
・貧乏人は免許を維持できないように更新料を上げてしまえばいい
・軽自動車からは高速道路料金を普通車の二倍は取る事をお忘れなく
・税制はいまのままでいいから、軽は有料道路通行禁止にしてくれればいい
・犯罪防止の為貧乏人から車を取り上げろ軽なんざ論外だ
・軽自動車の既婚者は課税しろ 軽自動車の彼女持ちは3倍課税しろ 軽自動車以外にも車持ってる奴は5倍課税しろ
・規格を廃止して危険整備不良車両として全てスクラップにする。
・軽規格を廃止し、難癖をつけて全て登録不可スクラップにする。
・軽自動車淘汰を目指せ! 軽に道を走らせるな、邪魔だ!(大体右車線延々走るのは軽)
・高速は軽自動車禁止にしろ、一車線だと渋滞の元だ!
・トラック同士の事故が起こった際の緩衝材に最適
・命より金を惜しんだ選択が軽自動車なんだから命を金に換えられて喜ばれるのでは?
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 01:32:31.93 ID:dpg1YZrp
- >>822
それなら小型車に一本化でいいじゃないか。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 01:34:19.65 ID:1C7AmVcN
- 軽は右車線走行禁止
右折禁止でもいいよ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 03:09:04.95 ID:9TQKkfhq
- 越境禁止
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 06:20:59.15 ID:snAMYL1v
- 軽は増税になるよ選挙後に発表があるらしい
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 14:05:20.95 ID:Opw3nxpo
- >>828
あ!スレ主さんだ!突っ込まないということは異議なしということでOKですね?
お前の主張する一本化っていうのは制度としての一本化じゃないよな?
物体としての軽自動車そのものを滅ぼせっていう意味の一本化だよね?w
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 14:34:08.67 ID:Opw3nxpo
- コンパクトカーの税金を下げるという案には賛成する。
しかし、そこから軽に乗り続けるかコンパクトに乗り換えるかというのは乗る人本人が決めることであって、
税金下げたからコンパクトに乗り換えろって指図される筋合いはないだろう。
だから他人から趣味の車を奪おうとしているただの車嫌いだと言われるんだよ。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 14:47:09.33 ID:Opw3nxpo
- スレ主が「コンパクトの税金を下げて軽との税額の差をなくせ!」って頑なに主張しない理由がわかった!
スレ主は軽自動車そのものを地球上から消し去ることが目的だから、迂闊にコンパクトの税金だけ下げて
税額の差は少なくなっても、軽自動車という存在がそのまま継続すると都合が悪いからなんだよね♪
スレ主の言う軽自動車は軽規格の事ではなく物体としての軽自動車を指してるからねぇ。
おまけに旧車にも敵意を抱いてりゃ自分の身の回り敵だらけで大変ですねぇ♪
もしスレ主が主張するなら「軽を増税しろ」か
「コンパクトの税金を下げてコンパクトへ乗り換えさせる(軽に乗らせない)」だもんね♪
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 16:30:31.95 ID:r6LNcv3l
- 気違いが出たw
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 16:57:57.10 ID:Opw3nxpo
- 気違い?むしろお前らも軽自動車消えろって主張なんだろ?
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 19:37:52.86 ID:r6LNcv3l
- 身の程わきまえておとなしく乗ってりゃまだしもなw
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 19:42:41.28 ID:Opw3nxpo
- いや、おとなしく乗っててもイチャモン付けてくるのがここのスレ主でしょw
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 19:56:35.13 ID:r6LNcv3l
- お前をおとなしいとは言わない
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 19:59:20.31 ID:Opw3nxpo
- そうか(笑)
スレ主は軽乗りってだけで一方的に軽を好むな軽に乗るなってイチャモンつけてくるから
黙って見てりゃいいことにして余計に付け上がるだけだよ。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 20:03:45.98 ID:r6LNcv3l
- おもしろいから吠えさせておこうw
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 15:43:55.55 ID:fj4nokCL
- >>833
小型車の税金を下げるためには軽を廃止しなければならない
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 19:30:03.29 ID:tIqKu4Dd
- >>842
いいや、せんでも結構。
お前に決定権なんてないし
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 19:44:20.25 ID:llwrOQjV
- お前にもない
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 20:00:54.61 ID:tIqKu4Dd
- そもそも一方的にいちゃもんをつけてきたのはスレ主なんだけどな。他人の車にイチャモン付けて
反論されるのが嫌なら野良犬にでも話しかけてろよ。軽自動車を好む人はいても、何にも偉くない
誰からも必要とされていないゴミ人間スレ主>>1の主張とどちらが優先されるべき順位かは明確。
気に入らなければ、そこらの軽乗りに「軽に乗るな!!車捨てろ!!」って言えば良いぜ。
スレ主の主張が正しければみんな「はい!仰せのままに!」ってお前を崇めてくれるだろう。
そうじゃないなら「はぁ?あんた誰?」で済まされるだけ。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 20:04:40.17 ID:llwrOQjV
- 犬に謝れ
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 20:08:23.57 ID:tIqKu4Dd
- す、すんまへん!!
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 09:54:33.20 ID:FNlHLCLt
- 軽を廃止すればグローバル戦略車の量産効果と海外収益で
軽よりも安くもっと性能のいい車に乗れるようになるのにな
軽にしか乗れない貧乏さは因小失大な性格が原因としか思えない
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 14:16:30.62 ID:HdM/2/D2
- 性能なんかどうでもいいよ。趣味の車をどんな手を使ってでも奪い取って物体としての
軽自動車そのものを絶滅させることが目的だから。
他人から奪い取った車で廃車を水増しすれば車離れをもっと進めることに成功しますし
解体屋や鉄屑屋の利益を増やせますねー。さらに事故車が多ければ多いほど
エアバッグ処理費用が浮くので自動車リサイクル促進センターもぼろ儲けw
そんなもんでしょ?スレ主の主張なんてw
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 14:55:52.39 ID:s83eSpMF
- アスペルガーかい
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 20:15:23.72 ID:TgZWwPmW
- >>849
こいつ檻の中の猿にバナナ見せた様でおもしれーな
キーキー喚いてるだけで笑えるww
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 20:16:50.99 ID:86y8wsWn
- >>851
猿に失礼だぞ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 21:04:08.84 ID:HdM/2/D2
- >>851
キーーーー!!w
楽しんでもらえて何よりw
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 21:26:41.77 ID:s83eSpMF
- バナナ色のナンバープレートw
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 21:34:27.58 ID:TgZWwPmW
- >>852
すまん猿を侮辱してしまったな長文野郎は猿以下の在日だったわw
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 22:15:08.46 ID:HdM/2/D2
- >>854
美味しそうでいいでしょw
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 22:28:25.99 ID:HdM/2/D2
- >>855
猿以下ということは猿と同程度という意味にもなるんだが…w
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 16:36:13.01 ID:RB7Z6K9M
- ブタ箱の留置人だろw
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/09(木) 21:14:15.41 ID:wzLy/mA3
- >>854
ばなな美味しいよ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/09(木) 22:25:46.04 ID:DTRP6mqW
- >>858
じゃあお前は面会者かw
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/11(土) 22:42:17.36 ID:EVBOSJfm
- 軽自動車の球切れ率が高すぎる。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/11(土) 23:22:13.07 ID:/V656U/u
- 球切れと言えば、JB角とかスカイラインテール付けてるトラックは大体どれか一つは球切れしてることが多い。
例外的に全部きちんと点灯している車もあるが。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 03:00:16.52 ID:OB+ehYCh
- 球買う金すら惜しいんだろ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 05:26:27.28 ID:F8jCmEGc
- スズキのテールランプ玉切れは有名だね
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 08:41:18.11 ID:VtUcj48h
- 原付のってるときに、
信号待ちで前の車が球切れしてたら教えてたが、
最近は嫌な思いをすることが多くなってきたので、
教えなくなった。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 08:52:29.92 ID:YuzuQ7n2
- 軽は、加速→ブレーキで減速のパターンが多いから
ストップランプが球切れ起こしやすいんだろうな
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 10:44:43.71 ID:VtUcj48h
- 球切れ警告がないので気が付かないとか、
球交換しても直らない・すぐ切れるので開き直って放置とか、
そんなだと思うよ。
ちゃんと車間距離を取って走っていれば、
他人のクルマのブレーキやテールが切れてても、
大した問題じゃないからね。
とはいえ、ちゃんと整備されてないと他が心配ではあるが。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 11:56:53.32 ID:hmsgLCmq
- こないだブレーキランプ点かない海コントレーラー見たぞ。
トレーラー自体はそんなに古そうでもなかったが。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 12:39:37.87 ID:YuzuQ7n2
- 軽の存在意義は軽トラ・軽貨物にある
税金を安く済ませたかったら軽貨物にでも乗るべし
軽の5ナンバーは即刻廃止し、コンパクトカーにシフトさせるべき
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 12:42:05.83 ID:hmsgLCmq
- そうして4ナンバー化への改造が流行ったのであった…
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 12:59:44.53 ID:WkyZkpjG
- >>869
禿同。リアが補助席同等の乗用車なんて意味無し。軽は貨物で十分。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 13:24:36.86 ID:VtUcj48h
- 一人しか乗らないのなら原付のジャイロキャノピーで十分。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 19:37:28.15 ID:X79lV1Ei
- うむ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 21:04:54.19 ID:YuzuQ7n2
- メーカーが企業努力により魅力的な軽を開発することにより
世界的にシェアが高いコンパクトカーの開発を阻害していると言う矛盾
軽(5ナンバー)の優遇税制を無くすことが、日本の自動車メーカーを
救うことにつながると言うことに気づいて欲しい
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 21:26:59.36 ID:hmsgLCmq
- 旧型車の再生産でもしない限り、この先魅力的な車が登場することなんてない。これは軽にもコンパクトにも言えること。
今新車で売ってる軽にしろコンパクトにしろ可愛げの欠片も無いブッサイクな代物ばかりだ。
優遇税制がどうこうよりもまず現代にのさばるあのデザインセンスをなんとかして欲しい。
だからといって、人気だった旧型車のデザインを劣化させただけのパチモノは嫌だ。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 22:15:20.62 ID:X79lV1Ei
- >>875
コンパクト車に至っては車種がかなり少なくなってる
四駆(e-4WD除く)を選ぼうとすると今は国内は4車種しかない
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 09:52:19.04 ID:PuGT9/2d
- ミニバンのブームが悪いんだよ。
乗り降りが楽だってのはあるが。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 12:41:33.94 ID:3kcvgUQa
- クロカンブームの名残りがミニバンブームやな
アイポイントを下げきれないからSUVブームに続いてる。
その辺を最近までわかってなくて、軽に逃げたのがホンダ
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 21:13:51.73 ID:qryBnj9x
- 軽が「優遇」されてる・・・か。
普通車が「不遇」なだけなんだけどな。
実際、普通車と変わらない普通車(業務用)は軽自動車程度しか払ってないわけだし。
普通車乗って、「軽が優遇されている」なんて言ってる人は、早いところ自分の「不遇」に気づいてほしいものだ。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 21:16:29.85 ID:An6cW56u
- 嫌なら国に帰れ
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 21:49:32.93 ID:XIny9wcU
- >>879
ここのスレ主は軽自動車の存在そのものを認めたくないただの独りよがりさ。
とにかく軽自動車へ因縁をつけるための切り口が税制だっただけ。
スレ主が増税を主張する理由は正当な税収を得るのではなく軽自動車を無くそうと思っているだけだからな。
それにスレ主は軽以外に旧車も目の敵にしている。前スレのログとか見てくると良いよ。
スレ主がどんな奴か手に取るようにわかるから。一見善人ぶったこと言ってるように見えるけどただの嫌車家の悪人。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 22:18:10.78 ID:qryBnj9x
- >>881
なるほど。
最近流行りの、「よく聞こえることを言って、実はマイナス方向に引っ張る」という手口ね。
環境のため、次世代のため・・・。
たいていのものが、環境のためにも次世代のためにもなってないのが現実なんだけど。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 23:37:16.74 ID:FCR+8u1K
- >>881
またお前か。
>>879
色んな理由があるのだろう。
使用頻度や走行距離が少ないのに税金が高いのはおかしい、というのは誤解だぜ。
道路によっては平日よりも土日のほうが混雑したりするからね。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 23:37:55.23 ID:VB8wuHeO
- 軽しか乗れないような社会の底辺に、人を殺すことが出来るようなシロモノを扱わせることが間違っている
底辺ゴミなんぞ、失うものがほぼ無いのだから、自分を守ろうとする意識も希薄で運転も無責任
底辺のゴミってのは、自分に理由があるから底辺ゴミなわけで、
人間として劣等種なのだから運転させるべきでない
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 14:47:19.60 ID:b7MLAAxC
- >>882
スレ主が軽を増税しろというのもすべては自己満足だからなw。軽叩きしたいけど自分は悪者に思われたくないという
卑しい心があるから、善人ぶった口調になるんだろうな。スレ主見てると、まだ他の軽叩きの方が良く思われようと思
ってないだけ、どう思われても良いと割り切ってるだけまだマシに見える。
そのくせお前スレ主だろって指摘されたら「このスレにスレ主という概念はない」だってさw。
>>883
スレ主であるお前がなんで「あるのだろう」って他人口調なの?
もう面倒くさくなって他の軽叩きがくるのを待って丸投げか?(笑)
>>884
スレ主の代弁どうも有難う。みなさんご覧ください。
これこそがこのスレのモットーであり、スレ主が軽を叩く理由なのですよw
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 15:54:49.46 ID:kxcvMScT
- スレ主って、どっかの掲示板じゃないんだから。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 20:56:44.83 ID:b7MLAAxC
- 2chは掲示板ですけど??
お前が現実世界でどれだけ偉いのか知らんけど俺に取っちゃお前は他人の車に因縁つけて、
他人の楽しみ方や生活スタイルを受け入れられずに一人で怒ってる変人ってとこだな
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 21:14:27.56 ID:FjXhnOLO
- >>887
キーキー五月蠅いよ在日猿w
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 21:35:05.30 ID:b7MLAAxC
- >>888
キーーーーッ!!
今年は申年だったなw
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 21:43:59.63 ID:1jwjPmhY
- ブタ箱から出てこれたのか
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 22:22:23.42 ID:kxcvMScT
- >>887
2chはネット掲示板の1つではあるが、
スレ主制度のある掲示板ではない。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 22:25:11.86 ID:o0MYeksc
- 軽しか買うことの出来ない底辺のゴミどもは
底辺のゴミだけあって、トロ臭い
だから底辺のゴミ
こんなんが車を運転しようとするのがおこがましい
歩け
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 23:15:17.58 ID:b7MLAAxC
- >>891
制度なんかどうでもいい。お前がスレ主であることに変わりはないからな。
それともキミはスレ主だと言われることに対して後ろめたい気持ちでもあるの?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 23:17:51.56 ID:m+/vVRSN
- ここで軽カスどもがわめけばわめくほど公道上で軽カスの立場が悪くなるだけだ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 23:19:47.21 ID:CIT/Eyd6
- なぜ軽自動車板でやらんの?
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 23:26:08.21 ID:b7MLAAxC
- さぁ?軽板住人に追い出されたとかじゃないか?w
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 23:36:36.65 ID:b7MLAAxC
- >>894
少なくともそのような実体験はないなw
まぁスレ主も真面に議論したくて車板へ来てるわけじゃなさそうだし適当に遊んでやればいいんじゃないのw
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 00:05:52.82 ID:83DAE46v
- 軽を増税するよりか登録車を減税だよなぁ。
もう排気量×10円とかでいいだろ。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 07:28:10.43 ID:RV80JLsq
- ×1000円の間違い
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 12:50:02.79 ID:NAO20kuS
- 排気量ベースだと、激しくターボ有利だな。
軽自動車とその税の優遇は、
低所得者の生活維持のために必要だという声は根強い。
しかし、
小型車よりも高価、贅沢装備、燃費悪い、
そんなモデルまでもが、
低所得者のための優遇に乗っかっていいのだろうか。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 16:23:37.13 ID:66S7jHuy
- 問答無用
自動車税29500円課税
市町村と都道府県で二重課税した総額でいい
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 16:57:35.93 ID:sQAVZIvs
- 当スレは物体としての軽自動車そのものをこの世から無くそうと思っている嫌車家が立てたネタスレです。
どうやらこのスレを立てた人はスレ主と呼ばれるのが嫌なようなので、スレ作成者がスレ主としての権限を辞退したものとみなし、
私が2代目スレ主として今後このスレを管理します。
真面な議論をしたい方は別途真面な目的で建てたスレの使用をお願いいたします。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 11:47:21.22 ID:ogoXBLbI
- 2chにスレ主などというものはない
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 11:49:33.99 ID:hu9qiaYc
- 無ければ私がスレ主になろうという考えですが、何か問題でも?
キミはスレ主じゃないならここへ来なくてもいいじゃないか。
もうここはお前のスレじゃないんだからさ。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 13:22:56.43 ID:BsD+Jx4N
- スレ主w
発言小町にでも帰っとけ
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 23:29:49.05 ID:hu9qiaYc
- 元スレ主、つまりここのスレを立てたお方は他人の車や楽しみ方にダメ出し全否定してきて
他人の生活スタイルを受け入れられずに一人で怒ってるだけかと思いきや、スレ主としての
責任まで捨てちゃったみたいだし本人に取っちゃ軽自動車は必要ないとか思ってるんだろうけど
他の軽叩きはおろか自分の立てたスレにすら元スレ主の存在は必要とされてないということだねw
自分の立てたスレにまで捨てられるなんてアワレw
まぁ勝手に俺様のスレを私物化するなとは言わないみたいだし俺様がこのスレの2代目スレ主と
言うことにしておきますね♪
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/20(月) 22:18:29.49 ID:m3yuBE27
- 普通車の不遇が改善したら、乗ってもいいんだけどなぁ。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/20(月) 23:13:30.36 ID:/lI3TUrL
- 言い訳があって良かったな
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 18:45:48.44 ID:buby9QzP
- 底辺発見器として機能してるから軽規格は無くさない欲しい
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 19:09:50.71 ID:o2FSI85V
- うちの会社は親が金持ちは例外だが軽で面接来る奴全部落としてるわ貧乏人は金にルーズだからなw
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 21:43:42.51 ID:GO3I2iuZ
- えっ、お前ん家のあの建物って会社だったの?w
ごめん、今まで組事務所かと思ってたわww
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 21:57:22.30 ID:2v2oXHvt
- >>910
軽に乗ってる奴らは自ら貧乏告白してる様なもんだからなw会社の金横領するのは大抵軽乗りだわマジ
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 22:33:49.04 ID:GO3I2iuZ
- >>1以外の軽叩きはどんどん書き込んでくれたまえ。
>>1の主張する「増税すべき」の理由なんてこの程度のものなんだなと再認識。
まぁ他の軽叩きが書き込むまでも無く自分で本性表してるもんな(笑)
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 23:47:24.56 ID:5LRJvsvR
- 早く普通車(自家用)の自動車税が普通車(営業用)並みになりますように。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 00:25:17.91 ID:6D9327L6
- 自家用車は、
走行距離が少ない割には道路整備を多く要するので、
税金が高くて当然だと思うよ。
平日よりも土日のほうが、
昼間よりも朝夕のほうが、
道路が混雑しますし。
網の目に張り巡らされた末端の道路は、
そこの住民のためにあるわけですし。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 06:34:22.36 ID:6fylXv9t
- 営業用は、
走行距離が多いにもかかわらず、道路整備をほとんど必要としない・・・?
訳じゃないよね。
同じように道路整備を必要としているのに、自家用だけ「高くて当然」なんだ・・・。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 13:21:24.18 ID:6D9327L6
- >>916
走行距離が多い = 燃料消費が多い = 燃料での納税が多い
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 21:57:09.46 ID:PklgBMuh
- 自家用車はおもにレジャーや私用に使う目的がほとんどなので税金も高く
営業車とか働く車は当然税金も安く。。みたいな感じか?
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 02:05:16.01 ID:c6vRPnAg
- 善良な市民には安く
犯罪傾向の進んだ者からは高く
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 07:25:33.57 ID:qW6ikPB5
- >>918
仮にそうだったとして、レジャーや抑制するような税制ならヤメたほうがいい。
もっと出掛けて、もっと遊んで、街に金を落とさないと。
それができてないから、景気も悪いんだろう。
自動車諸税はあらゆるものが暫定税率で本則の倍くらいになってるからな。
「人の動きを軽くする」方向に動かす必要があるんじゃないかね。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 07:29:42.00 ID:qW6ikPB5
- >>917
なるほど、営業用は「燃料で払ってるから、その他を減免されてる」と。
そんな話、聞いたことないけど。
仮にそうなら、自家用も走行距離で燃料以外を減免されればいいのにな。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 14:23:52.25 ID:2gRc1RgO
- その他にも、
年間走行距離が多い = 買い替えが高頻度なので、
自家用なら10年に1度しか払わない取得税も、
営業用なら毎年のように払う事業者もいるでしょう。
>>920
自動車以外でレジャーに出かけてもいいんですよ。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 15:43:16.42 ID:oqbzicEw
- 自家用でも毎年のように払ってるヤツもいるし、営業用でも10年に一度しか払わないように大切に使ってるのもいる。
一部を摘まんで、あたかも全部がそうかのような言い方をするのは感心しないな。
自家用車でなくてもレジャーに行くことはできる。だがそれをもって自家用車に足枷をする理由にはならない。
家族連れで電車に乗って、子供が泣いて「うるさい!」と言われるご時世だ。
家族連れは家で寝てろとでも言うのか。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 16:15:16.12 ID:2gRc1RgO
- >>923
なんだかなぁ。
営業用の買い替えサイクルが早いのは、一部の例外じゃないですよ。
レジャーの是非ではなく、
土日祝日しか使わない人も道路を必要としている、ってこと。
走った距離に応じてだと、むしろ不平等になるでしょう。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 16:19:27.89 ID:bydcSdxD
- 他人の車にイチャモンをつけて人なりの楽しみ方を受け入れられずに一人で怒り狂い、
声高な主張をする一方で自分が立てたスレの管理権限すら放棄し、
とうとう自分の立てたスレにすら必要とされなくなったブザマな>>1。
他の軽叩きが書き込めば書き込むほど、>>1の主張する「増税すべき」の理由
がどんな程度のものか知らしめられていくの愉快で仕方ない。
軽嫌いで嫌車家の>>1(自称車好きかつ嫌軽家、嫌旧車家というおまけもつきますw)
は軽叩きにすら自分の本性をバラされるというw
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 18:40:50.69 ID:xc64y/R2
- 今日も猿が煩い日でありましたw
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/25(土) 10:32:19.16 ID:tfaL78IH
- 軽で13年超えると20%の加算増税になるらしいが
50%ぐらいは加算してもいいな
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/25(土) 14:49:39.70 ID:7Uk9TjHE
- スレ主、じゃなかった、スレ作成者の>>1は前スレで旧車を増税して無くせと発言しているから
もう軽とか普通とか言うくくりが消滅してるんだよなw
- 929 :2代目スレ主:2016/06/26(日) 00:59:45.51 ID:9KeUMzDf
- >>1は「増税で旧車を無くせ」と名言したにも関わらず「つまり乗るなと?」って反論したら「たっぷり税金を払って乗って下さい」
だってw物体としての旧車を無くせって言ってる時点で乗るなって言ってるのと同然だろw
「旧車を好む若者もいる」という意見に対し「だから何?」というのが>1も主張。だからも何も旧車を好む人間に何の罪もない
だろう。増税云々どころか旧車を好むことそのものを否定しているからなwそもそも軽を増税しろって言う理由が「使い物にな
らないようにするため」「貧乏人から車を奪い取れ」だし。普段は規格ガー環境ガーサイズガー税制ガーと適当な理由をでっ
ちあげるのは自分が悪人であるという自覚があるからだろう。それでも時々発作的に本音を曝け出してくれたおかげで>>1の
考えてることがよーくわかったわ。
何の罪もない人間に自分の傲慢さを押し付けることしか考えていないのが>1の考え方。
俺様が嫌いだから軽と旧車を無くせと言う傲慢な主張を正当化して主張する>1に対し、>1以外の軽叩き達は自分の意見とか
思考に対して好印象を持たれようとも他人に媚びようともしてないだけマシに思える。
きっと他の軽叩き達も>1の思ってることなんてどうせそんな程度のものだろうと薄々感づいていたんだろうなw
つまり>1は軽叩きにすら罠にはめられるドアホというわけだw
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 05:34:15.33 ID:/sqOIEXp
- 軽の後ろ走ると臭い
- 931 :2代目スレ主:2016/06/26(日) 21:45:37.21 ID:9KeUMzDf
- >>930
それはきっとね、>>1を近づけないようにするための威嚇機能ですよw
- 932 :2代目スレ主:2016/06/28(火) 16:55:10.09 ID:xf+bRGts
- >>1いわく軽が売れるのは間違ってるんだってw他人の好みに対して一概に間違ってるだなんて否定できるの
は流石嫌車家だな。まぁそりゃそうさ軽を好むのは言い訳って主張だもんな
人の話を聞かないで自分の傲慢な主張ばかり押し付けるような奴に何で車好きだけがハイハイわかりましたって
>>1に服従しなきゃならんのだよ。そんなに貴様が偉いのならさぞ高い能力なり権力なりを持ってるんだろうから
そいつを振りかざして洗脳してみやがれw
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 18:19:44.68 ID:SOw0QGWL
- 粘着してるなぁ
- 934 :2代目スレ主:2016/06/28(火) 19:13:36.88 ID:xf+bRGts
- 売られた喧嘩はしっかり落とし前取ってもらわんとね。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 21:21:49.33 ID:SOw0QGWL
- >>934
よそでやれ
- 936 :2代目スレ主:2016/06/29(水) 16:16:54.03 ID:Ufa84dwV
- >>935
随分投げやりなことを言うねぇ。
そもそも、軽乗りや旧車好きに対して喧嘩を売ってきたのはこのスレの作成者>>1であり、
それを最初に書き込んだのもこのスレだったからねぇ。>>1に対する反論をこのスレに書くのは
至極真っ当なことかと。
まぁもう俺のスレになったんだし書かせてくれや。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 18:29:30.14 ID:1tqvi+/x
- ちょっと早いが次スレ立てたぜ
軽自動車はもっと大増税すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467192252/
よろしくなー
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 23:19:31.79 ID:zhjZqvGd
- > 俺のスレになった
そういう概念は2chにはない
- 939 :2代目スレ主:2016/06/29(水) 23:31:47.56 ID:Ufa84dwV
- 概念なんかどうでもいいんだよ。スレ作成者であるお前がスレ主と呼ばれるのを嫌がった、
管理者としての権限を自ら放棄した、それだけのことだ。お前が自分のスレであるとも主張しないんだから
そっくりスレ主の座は俺様が有難くいただいたまでの話だ。悔しかったらお前が自ら私がスレ主です
軽自動車を無くすのが目的で増税叫んでますって言ってみろよ。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 05:59:16.28 ID:SCdtzyGk
- もう普通車と変わらないのだから、それなりの税金は払わないとだね
あとターボとかの過給器が付いている車も税金上げろ
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 18:57:44.72 ID:Gh3123L/
- >>940
規格が全く違うだろ。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 19:47:46.08 ID:FEsKIzrv
- >>940
ターボ係数導入するくらいなら排気量別じゃなくて燃費別にしたほうが良い
- 943 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 19:50:28.83 ID:T20pzCQ0
- 普通車と変わろうが変わるまいがどうでもいいんだよ。
>>1は物体としての軽自動車を滅ぼすのが目的で増税増税喚いてるだけなんだから。
確か旧車も目の敵にしてたんだっけ?旧車を好むな乗るなって主張だったっけなw
>>1の求めるのは増税としての結果であり旧車と軽自動車を滅ぼして他人から趣味の
車を奪い取ることであり理由なんかどうでもいいんだよ。
理由なんて俺様が嫌いだから車好きは死ね車乗るなってだけで成立するしな
- 944 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 20:07:04.40 ID:T20pzCQ0
- >>1が軽と旧車に対して増税増税喚いてる理由なんてたかが知れてるから、
善人ぶった口調でいつまでも他人に媚びてばかりいないで増税しろー軽と旧車は消えろー
軽と旧車を好む奴は死ねーって言ってりゃいいんじゃね?
>>1に洗脳される奴なんて誰もいないからさw
そこらの軽叩きでも>>1の思ってることなんてみんな知ってるぜw
- 945 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 20:20:27.03 ID:T20pzCQ0
- >>1自称は車好きかつ嫌軽家とのことだが、旧車に対して楽しみ方を否定したことに対しては
どのように説明するのだろうか?w
自称車好きかつ嫌軽かつ嫌旧車家ですか?w自称車好きなのにどんどん嫌いな車が増えていきますねーw
次スレからは是非「軽と旧車は大増税すべき」にすべきだったのではないですか?w
あぁもちろん増税しろの理由は「俺様が嫌いだから」「使い物にならないようにするため」「貧乏人から車を奪い取るため」
「新車を買う奴をもっと増やせ」「車メーカーを守るため日本の幼稚なユーザーなら犠牲にしてもいいから」
って堂々と書いてくれたらいいんですよ?w
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 20:36:59.93 ID:SCdtzyGk
- もう安いヘタなコンパクトより豪華なんだから、税金上げられても文句言えんぞ
- 947 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 20:40:35.66 ID:T20pzCQ0
- どうぞ勝手になんぼでも好きなだけ増税しなよ。
俺は国が定めた額しか払わんし嫌車家が独断で決めた増税にも制限にも従わんのでな
- 948 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 20:41:19.76 ID:T20pzCQ0
- それより>>1はまだー?
>>1早くおいでよ(笑)
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:57:32.16 ID:1mtH3XRl
- 軽自動車税増税は近いうちリアルにあるよ
この間7200円→10,800円に上がったのはその伏線
・新車〜5年目 →10,800円
・6年目〜13年目→14,400円
・13年超 →18,000円
新しい車ほど安いのがポイント
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 22:18:20.45 ID:o1BoO5RK
- こんな奴がいる以上、軽自動車税はクラウン並に増税してもいいと思う。
193 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d8-jO4j) sage 2016/06/27(月) 00:42:21.21 ID:y69OTJGF0
>>192
だからそれが間違いだといってるじゃないか
目指せばそれができるとは限らない。N-WGNいや二つ名Nアバントはその例だ
事実を極端に捻じ曲げる働かせないクソスレ民よ、わかったか?
で、N-WGNがクラウンアスリートに優れてる点がないと?
間違いなくコーナーリングは優れてるよね。 身を捩るようにカーブを抜けていくという曲芸は軽にしかできない。
乗り心地もあるね。 クラウンの名を冠してる以上乗り心地は多少あいまいになってしまう。
N−WGNは乗り心地がはっきりしている だから乗り心地が良い。
さらにシートのホールド性もクラウン以上だから意外と疲れないというのもあるな。
わかったかごみくず 俺はもう寝る
- 951 :2代目スレ主:2016/06/30(木) 22:24:28.46 ID:T20pzCQ0
- いいぞいいぞもっと語れ
>>1の主張する増税なんてこの程度のものさw
- 952 :2代目スレ主:2016/07/01(金) 18:14:44.84 ID:TH7cgUnm
- >>1は他人から車の楽しみ方を奪う発言をしながらなにが「自動車産業を守りたい」だ。自分なりの楽しみ方を奪われて
どこの誰が好きでもない車なんか買うんだよボケ。新車を買う奴をもっと増やせだぁ??自分の好きな車に乗れないから
車やめますって人がいたらどうやって新車を買わすんだ?あぁ?言ってみろよ。嫌がる人に無理矢理新車を買わすのが
自動車産業を守ることにつながるだって??
自分なりの楽しみ方すら守ってもらえないのに何が自動車産業を守ることがユーザーを守ることにつながるだ??
お前なんざに守ってもらわんでもみんな自分の身は自分で守ってるよ。お前の発言は自動車産業を守るために
ユーザーから楽しみ方や好きな車を奪い取りないがしろにしているだけだ。
そりゃそうだよなぁなんたって軽を増税すべきの理由が「貧乏人から車を奪い取れ」「使い物にならないようにするため」
「税収なんてどうでもいい、数減らしが目的だから」だもんなぁ。スレ主さんよ??お?
ねぇ、旧車を好む人から無理くり車を奪い取ってどこの誰が新車に魅力を感じるようになるの??
自動車産業じゃあなく本当は自動車リサイクルを守りたいの間違いじゃねぇのか?
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 22:53:27.50 ID:BB99E/4k
- 黙れ隅っこ走ってろボケ
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 23:09:09.45 ID:kpCbIPpp
- 普通車を増税すると軽自動車に逃げられ、結果的に税収が減るから
増税の意味がなくなってしまう
しかし軽自動車は特に地方では生活必需品となっているから
少々の増税は我慢せさるを得ない
税金は取りやすいところから取る。これが鉄則
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 23:22:56.73 ID:RYuMazYr
- 軽視されるから軽自動車っていうんだよ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 02:08:51.91 ID:oDg0ApcM
- 軽に乗るイコール改良住宅に住むってイメージ
- 957 :2代目スレ主:2016/07/02(土) 06:58:10.25 ID:bBb4VyWF
- >>953
おまいは優しいな。
>>1はその黙って隅っこ走ることすら否定するんだぞw
>>954
だから>>1は正当な税収を得るために軽と旧車の増税を主張しているんじゃないんだって何度言えば。
増税で車を減らして(当然減った車は自動車リサイクルへ流れるんだろうなぁ)、
他人から好きな車に乗ることとか車の楽しみ方を奪うことを目的にしてるもの。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 07:37:47.97 ID:JzzlLNpJ
- >>957
他人の主張なんてどうでもいいw
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 07:45:41.43 ID:qiPJv4hS
- レクサスとかランクルとか乗ってる人の方を増税すべきなのにな
ああいう連中は金が余っているのに、
そうでない人達を露骨に見下し、余った金で遊び放題、貯金し放題
生活が大変な普通の人達、金持ちを儲けさせてやってる普通の人達から
更に搾取し、金持ちだけが楽に暮らすのは、どう考えたって異常だ
トヨタからも法人税をきちんと取り、もっと国内に金を落とさせるべき
2兆も売ってるあいつらの利益はみんな海外に行っている
しかも、日本での売り方が酷い
完全に日本人をバカにしている
日本は貧しい国で、人間を買う金も安いからと、足元を見ている
分からない人は自分で調べてくれ
トヨタは素晴らしいと思い込むのも良いが
トヨタの本社が日本とか、それは嘘に近いんじゃないか
実際の経営トップは既に欧米なんじゃないのか
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 07:49:38.37 ID:qiPJv4hS
- 金持ちだけが楽な暮らしをし、貧乏人はボロ雑巾より絞られる
心身ともに貧しい国、日本
本当のエコ車は電子部品の少ない軽だ。
しかし今、それが巨大企業の利益のためだけに潰されようとしている
広告やCMできれいごとを言っても、実際は自分の利益しか考えていない
巨大企業の異常性
彼等が実際は何をしてきたか本質を理解し、海外のように行動すべきだ
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 08:34:01.84 ID:JzzlLNpJ
- トヨタが酷い会社だと言うならトヨタ車を買わなければいいし
真剣にエコを考えるなら、新車の軽より中古で長持ちしそうな普通車にのるべし
仮に新車で購入しても10年以上壊れるまで乗り続けるのが、我々一般庶民が
大企業である自動車メーカーに対抗し得る唯一の手段だ
- 962 :2代目スレ主:2016/07/02(土) 18:13:05.91 ID:bBb4VyWF
- >>1はなにが「車好きかつ嫌軽家って人の存在を忘れちゃいかん」だよ。車好きな奴が他人からその人なりの車の
楽しみ方奪おうとするかボケ。お前が嫌っているのは軽だけじゃないだろう。だからお前はただの嫌車家だって言うんだよ。
>>958
そうかw
>>961
まだ乗れる車を捨てるよりも、自分の本当に好きな車を長く乗るのがエコだよね。リサイクル部品を活用して廃車や無駄な
自動車リサイクルを減らすことこそがエコだ。日本で出る廃車は無事故で自走可能なものも多い。年間300万台以上もの
旧型車が自動車リサイクルで消費されている。そうすることによって解体屋も今まで車を壊すついでの副業だった部品販売
がやがて本業になっていき、車を壊す会社から車を直すための会社に変わってゆくだろう。
旧型車はただでさえ毎年自動車リサイクルで消費されていくんだ。そうした活動が旧型車の不足や残存車の高騰を煽る。
それなのに>>1の提唱する「古い仕様の車を減らす」目的で増税なんて言語道断だ。それは車の楽しみ方を奪う以外の何物
でもない。古い車を好む人には車に乗るなと言っているのと同じだ。
ここからは余談だが、
自分が車に乗れるようになる前に年代の車を好んで乗る若者もいるという指摘に対して、>1はこういった。
「だから何?」とだからもへったくれもないだろう。旧型車を好む若者に何の罪もない。何の罪もない人間に>1は自分の傲慢
な主張を押し付け強要しているだけだ。これで自動車産業を守りたいなんてよく言ったものだと思うよ。
自分の好きな車にも乗れない、道楽だから増税しろ、古い仕様の車を減らせ、そんな自動車産業を>1は誰のために守りたい
のだろう?そんな自動車産業なら誰からも支持されない。お前が車を好もうがどうでもいい、誰からの支持もいらないと>1が
言うのであれば、すくなくとも俺はそんな自動車産業は支持しないので、どうぞスレ主さんが自動車産業を守ってやってくださいよ。
そんなに偉いことを言うのであれば私のような凡人よりもはるかに高い能力や権力をお持ちでしょうから。
これに対して>1が文句があるなら聞くよ。逃げたきゃ逃げても構わないよ?スレ主って名乗ることすら嫌みたいだからな。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 21:44:28.11 ID:JCLxdar5
- 金はあるけど税金を払いたくないから、
豪華仕様の軽自動車に乗るんだろう?
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 21:57:22.56 ID:BXKXMO7i
- もう軽乗用車なんて無くして軽貨物に絞れば良いだろうな。
- 965 :2代目スレ主:2016/07/02(土) 22:00:47.15 ID:bBb4VyWF
- >>963
おや、アンタがスレ主か?スレ主とは名乗らずとも呼ばれるとゴキブリのようにコソーっと出てくる根暗な性格はいつものまま
だね。自分の主張が正しいと思うなら堂々と「俺がスレ主だ!!」って男らしく名乗り出ればいいんじゃん?
普段は人の話も聞かず強引に自分の主張を押し通すのに何でスレ主と言われただけでそんなに委縮するの?
お前の主張は増税という手段を使って軽と旧車を地球上から消し去りたいって内容だったよな?
金があろうがなかろうがお前の求める結果とは関係なさそうな気がするけどね。
主張を変えるならまず当初の主張が間違っていたことを認めて謝罪するのが筋ではないですか??スレ主さんよ。
ちなみに俺様の愛車にはカーナビが付いてまっせ。中古車でコミコミ40マソだったから新車よりはるかに安いけどw
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 22:44:26.81 ID:PpPNXGvG
- 軽の方がゴキブリの様な動きをするのだが
- 967 :2代目スレ主:2016/07/02(土) 23:17:10.80 ID:bBb4VyWF
- そうかい?まぁゴキブリがどっちだなんてなすり合いはどうでもいい。
スレ主とどっちが悪人かは決まってるしな。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/02(土) 23:21:36.97 ID:mQ+ia3np
- 増税なんか不要
軽を無くせ
- 969 :2代目スレ主:2016/07/02(土) 23:40:03.37 ID:bBb4VyWF
- うむ、よく言った!
それこそがスレ主>>1の本質だよな。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 10:23:56.17 ID:+ZZI3jya
- >>968
必要なのは、普通車(自家用)の減税だ。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 13:46:27.04 ID:8KGLmC7B
- 自宅の前まで立派な舗装路を張り巡らせるため、
自家用車にもしっかり課税すべきだと思います。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 21:47:15.38 ID:hztSnyfQ
- あんなに(本則の倍近く)税金払ってるのに、国道ですら穴ぼこだらけってのは、いただけないよな。
もっとキレイにフラットにならんのかね。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 22:08:30.63 ID:8KGLmC7B
- 過積載、急ブレーキ、急発進とかで傷むようだよ。
道路によってはバス停だけコンクリ舗装してたり。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 03:10:04.69 ID:CouHEOy7
- >>970
いや、軽の増税だ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 12:13:38.43 ID:7mnrqvv0
- >>974
いったい何に必要なんだ。
買うとき、維持するとき、乗るとき、あらゆる税金が本則の倍近く取られてるというのに。
軽自動車税だって、先日1.5倍にも引き上げられたばかりだ。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 12:45:05.22 ID:OqlbS9pK
- 軽なんて軽バン(貨物)で十分。貧乏人と脳足りんにはもっと増税でw
- 977 :2代目スレ主:2016/07/05(火) 22:11:10.06 ID:UtGnaQ8K
- >>974
誰もお前に意見なんか求めてない。
お前は軽自動車そのものを絶滅させたいから増税喚いてるだけだと認めたんだよな?
えーっと旧車もだっけ?旧車は道楽だから増税しろ、軽を好むのは言い訳、
旧車を無くせ、新車買う奴をもっと増やせ、それで自動車産業を守りたいとな?
- 978 :2代目スレ主:2016/07/05(火) 22:42:06.78 ID:UtGnaQ8K
- >>974
お前が軽の増税だけに固執しているのなんてみんな知ってるんだよ。その内容も理由もな。
だから他の軽叩きの奴らは素直に自分の思っていることをこのスレに書いただろう。お前は自分の主張を何とか他人から
よく思ってもらいたいようだが、他の軽叩きの奴らも主張は自己中心的だが、お前と違って他人に媚びようともよく思われ
ようともしてない。それに対して一切お前が反論しなかった時点でお前の主張する軽を増税しろの理由の核は軽叩きの主
張と同じだったんだよ。そうだろ?スレ主さんよ。
お前の求めるのは「軽と旧車を無くし、車の楽しみ方を否定する」という目的の結果であり、理由なんてどうでもいいんだよ。
どうせ理由なんて俺様が嫌いだから叩いてるとでも言えばそれで成立するだろう。環境ガー自動車産業ガーと普段気にも
していないことを理由に仕立て上げてまで自分をよく思われたいかい?誰もお前を良くなんて思ってないのにw
ただの嘘っぱちこいて善人面してる偽善者だよ、お前は。極悪人だな。
お前が軽と旧車を増税しろという主張のルールは他人の物を奪う泥棒と同じ。他人の車を盗んで乗り捨てる犯罪者と同じだよ。
- 979 :2代目スレ主:2016/07/05(火) 22:43:25.08 ID:UtGnaQ8K
- ×お前が軽と旧車を増税しろという主張のルール
●お前が軽と旧車を増税しろという主張のルーツ
- 980 :2代目スレ主:2016/07/10(日) 12:55:31.76 ID:6kWKArXV
- まさかとは思うが、軽を増税すべきのスレ主と車廃止のスレ主は同一人物かね。
言ってることが全く同じw
【殺人マシン】自動車を廃止しよう4【狂気な凶器】・©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467121094/
249 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2016/07/10(日) 12:25:52.33 ID:o0RN1j0Z
2(つー)ちゃんねるにスレ主(しゅ)という概念(がいねん)は無(む)いのだよ中卒(なかそつ)君(きみ)。(まる)
- 981 :2代目スレ主:2016/07/12(火) 16:11:28.67 ID:27SG3qoJ
- 【殺人マシン】自動車を廃止しよう4【狂気な凶器】
256 返信:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2016/07/10(日) 13:22:47.80 ID:KLGx1yyZ
>>254
自動車は否定されるだけの存在ということだな。
>>255
俺の思想はこのスレで書き込まれているからな。
わざわざ別人であると書き込まなくても別人であることは自明。
中卒連呼の奴はこんな遠回しのレスしてるけど、軽を増税すべきのスレ主は出てこないんだなw
それともやっぱり同一人物でたまたま軽を増税すべきのスレがお留守になってるだけかな?
もし別人同士だとしても他人から車の楽しみ方を奪おうとするスタンスは全く同じだからゴミ同士仲良くしろよ。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 23:34:33.42 ID:hjpi3ya4
- アホが乗らないように、年24500円で良かろう。
税の単純化のために、軽自動車という概念をなくせばいいのだ。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 09:50:32.72 ID:YfbyHuwn
- >>982
普通車(自家用)は29500円以上払ってるのに、アホが乗っている(ことがある)。
果たして24500円払わせることで、軽自動車のアホを駆逐することができるのか、甚だ疑問だ。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 10:43:58.52 ID:VhT3vxId
- 軽は新車時の車両価格で決めたらええやろw
100万以下は15000円くらい
それ以上は10万増える毎に1000円増でいいよ
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 11:53:36.64 ID:YfbyHuwn
- >>984
それだと、あらゆる車の「車両価格」は100万円になるんだろうな。
外装を含めて、あらゆるものを「オプション」にする。
オレが売る側なら、そういうことを考える。
それなら、デカイ車も売れるのかもしれんな。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 12:42:00.21 ID:LVuW4egC
- 自動運転付きの車にはカメラに映る軽が
右車線をちんたら走って流れを悪くしたり
右直や割り込みで他車にブレーキ踏ませたりしたら
ペナルティで税を自動加算してほしい
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 20:44:24.43 ID:Jne27Mpg
- そもそも右車線は追い越し車線なわけで、
そこを走り続ける車に対しては、
軽自動車に限定せず通行区分違反で、
どんどん取り締まればいいんですよ。
- 988 :2代目スレ主:2016/07/13(水) 21:36:08.59 ID:tb9YuLqU
- >>987
おいスレ主君よ、都合の悪いことは一切無視かい?
ほとぼりが冷めた頃に別人のフリして喜々と登場かい?お?w
軽自動車と旧車を好む奴に限定せず、の間違いだよな?w
- 989 :2代目スレ主:2016/07/13(水) 21:58:49.43 ID:tb9YuLqU
- 軽自動車はもっと大増税すべき2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1450801811/
↑ここの初代スレ主は物体としての軽自動車、旧車を無くし、車の楽しみ方を否定する目的で増税を主張している。
二言目には「自動車産業を守りたい」などと抜かすが、他人の車の楽しみ方を奪おうとしながら何が自動車産業を
守りたいだ。
↓初代スレ主の本心による発言のうち代表的なもの。
軽自動車はもっと大増税すべき
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386803414/ より抜粋。
430 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2015/04/11(土) 15:44:52.52 ID:YaTXtUTf0
貧乏人から自動車を取り上げたらどうだろう。
徒歩・自転車圏内で買い物をするようになるから地元の景気が良くなるとか、
自動車に金を食われない分、生活に余裕ができて、出生率が上がるとか教育費が増えるとか。
898 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2015/12/06(日) 02:35:53.95 ID:c9ain1t9
>>896
本当にその車が好きならば、ちょっとくらい税金が高くたって、乗るでしょ。
それくらいのことで乗れなくなるってなら、元から乗れないんですよ。
古い車は燃費が悪いとか、維持管理に金がかかるとかで、道楽だしな。
927 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2015/12/07(月) 23:59:59.25 ID:PozHPZIX
>>925
> 増税の必要性
自動車産業の維持のために買い替えの促進、
環境性能の悪い車を減らす、
安全性能の悪い車を減らす。
増税によって、やんわりと買い替えを促すくらい、いいじゃないか。
それとも旧型車にも現行規制を適用ししたほうがいいのかな???
折角スレ主はこんな名言をしているんだから是非とも広めるべきだよね。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:29:16.53 ID:Jne27Mpg
- ID:tb9YuLqUは頭おかしいのでスルー
- 991 :2代目スレ主:2016/07/13(水) 23:36:39.06 ID:SlmMGwmu
- スレ主は文句あるなら堂々と俺のレスに反撃してきてもいいんだぜ?
>>929、>932、>939、>943、>944、>945、>947、>951、>952、>957、>962、>965、>977、>978、>980、
スレ主が黙認した俺のレスはこんなにも沢山あるぞwww
お前の主張が正しいんなら堂々と俺に盾突いて反撃することだってできるよな?
反論があってもそれに対して反論することが自分の正当性を主張することになるのにさ。
なんで図星を突かれたみたいにしれーっとダンマリしてんだ?お?それともできない理由でもあるか?
お前の主張する増税すべきの理由はその程度かい?w女の腐ったのみたいにメソメソしてんじゃねーぞw
スレ主と呼ばれて男らしくはいとも言えずにゴキブリみたいにノコノコ出てきやがってよぉw
今、前スレでスレ主の発言したレスURLを集めてる。次スレで公開させてもらうのでお楽しみに―(笑)
スレ主は自分の主張を正しいと思ってるんだから公開されても何も問題ないよね?
スレ主もそれでもいいと割り切ったうえでの発言だろうし堂々と公開させてもらうわ。
より多くの車板住人にもスレ主の思想を伝えた方が仲間が増えるかもよ?(笑)
お前の手で書かれた正確な文章のリンクを張るので、捏造は無いから安心してね(はぁと)。
- 992 :2代目スレ主:2016/07/13(水) 23:39:02.07 ID:SlmMGwmu
- >>990
お前が言い出しっぺなんだからスルーすんなよー(笑)
スレ主って呼ばれるのがそんなに後ろめたいことなのかな?
自分の主張が正しいと思うなら堂々と俺がスレ主だ!!って言えば良いのに。
自分からスルーって言い出すとは、敗北宣言かな?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 00:19:26.51 ID:xp8bh0BW
- >>992
あなたの楽しみのために何かする気は無いよ、ってことさ。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 05:44:58.93 ID:8eD7UT33
- 軽自動車って名称やめて改良自動車でいいと思う
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 05:59:41.93 ID:Aw5CC7rB
- 原動機付四輪車
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 06:05:28.92 ID:nss8zKUa
- 軽は増税すべきだね
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 06:08:01.79 ID:+YRmxFjH
- だな、軽は増税すべきだ
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 06:09:34.06 ID:nss8zKUa
- 1000cc以下は税金同額でいいよな
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 06:12:40.85 ID:+YRmxFjH
- >>998
禿同
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 06:12:49.13 ID:nss8zKUa
- 結論!!軽は増税すべき
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 204日 4時間 42分 38秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
302 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)