■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コイン洗車場について語る 12 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/06/12(金) 09:28:29.96 ID:eG3A8V/Q0
- ゴミの放置、音楽を鳴らしながらの拭き上げなど、DQNの巣窟の
イメージが強いコイン洗車場。そんなDQNの目撃例などを
交えつつも、利用法について語ってみよう。
前スレ
コイン洗車場について語る 11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1370250076/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 13:23:47.00 ID:B9LZyRFg0
- 余裕の2get
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 19:27:48.71 ID:Si3x2YJw0
- >>1乙
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 22:36:27.99 ID:3wUHUykO0
- >>1
○ >>1 乙 もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 22:37:24.97 ID:3wUHUykO0
- /
|
/
ヽ○ノ
ヘ/
ノ
\○ >>1は俺が助ける!
) 三
< \ 三
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 22:38:12.82 ID:3wUHUykO0
- /
|
/
アリッ
\○ ( ノ
) 三 ヽ|/
< \ 三 グシャ ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/12(金) 23:35:27.67 ID:SLomyn5e0
- ↑
ハゲ
ハゲ
↓
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/13(土) 16:25:14.10 ID:tV9JKHp+0
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/14(日) 21:29:14.17 ID:/GiTpqDY0
- 朝からマット住民に嫌がらせで強く叩くなDQNバカタレ!
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/15(月) 17:02:36.76 ID:sl0sFlEl0
- 梅雨時期いつ洗車行けばいいのかわかんなくなる
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/15(月) 20:21:00.76 ID:UvbomT+F0
- たしかに梅雨時は洗車のタイミングが難しいが、水垢がこびりつくまでには洗い流さないといけないよな
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/15(月) 20:45:22.56 ID:/EYCmc8K0
- >>10
毎月行けばいいさ
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/16(火) 00:17:44.10 ID:y1R8C1t50
- 洗車は砂埃等を落とすだけでなくボディについた油膜を落とす目的もあるから
次の日に雨が降ろうが自分のタイミングで定期的にするほうがいい
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/16(火) 00:21:50.90 ID:tlwfQNN+0
- こっちだと黄砂がやっかいすぎる
洗車した次の日に待っちゃうと斑になって
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/06/16(火) 16:58:46.32 ID:fOjZLWaX0
- ハミガキと一緒。
どうせまた飯はくうけど、歯は磨くもんな。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/10(金) 20:00:01.98 ID:JAoDHtgY0
- 随分過疎ってるな。
ずっとGSの洗車機を使ってたけど、
明日初めてコイン洗車場に行ってみようと思う。
ルールとか分からんから、
他の人の邪魔にならないようにしなければ…
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/11(土) 00:08:24.66 ID:Pxnqs6FC0
- 先月末まで営業してたはずの近所のコイン洗車場が更地になってた
オーナー手書きの「ゴミはお持ち帰りください」看板だけ残ってた(´・ω・`)
地元で古参の洗車場で利用者が多いところだったんだが
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/12(日) 10:30:43.31 ID:CQjcYFyj0
- やっぱり儲からないから洗車場どんどん減ってるんだね
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/12(日) 20:20:29.12 ID:DY/gu2jQ0
- わざわざ洗車場まで行って洗車するやつも、
今時は珍しいのかもな。
スタンドの洗車機で済まして終了。
集客が少ない上に単価低くて長時間居座られるから、
採算取りにくいんだろうし。
自分で洗った方がピカピカになるのにな…
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/12(日) 21:18:31.61 ID:xFuqpQ3x0
- だから、洗車場は水や洗車機は無料にして、止まっていた時間の分だけ料金を取れば良いんだよ
そうすればさっさと洗車してとっとと出て行くから回転率が良くなる
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/12(日) 22:13:56.24 ID:HMdby2OO0
- >>20
コインパーキングとか、EV充電器に併設するのがいいかも
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/12(日) 23:51:23.44 ID:4LLZ7uZF0
- >>20
無料の物はなかったけど代々木にそういうのあったね。
あれは長居するときも気兼ねすることがなくて良かった。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/13(月) 00:09:55.51 ID:Lt2PcF//0
- >>20
静岡県の沼津にあるぞ
基本料金1時間800円以降1時間200円
水、掃除機使い放題
掃除機のコンセント外せば 100V の電源もOK
ガレージ式
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/13(月) 07:51:33.75 ID:WcgojZT20
- 近所にキーパーできないかな、純水洗車機が欲しい
JAVAはあるけど高いだけだし…
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/13(月) 22:28:15.69 ID:dhJyhfqy0
- >>23
それいいな。ウチの近くにも欲しいわ。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/20(月) 21:42:28.22 ID:mMG73ia00
- 1〜2ヶ月おきにコイン洗車場にいくんだが、
あまりトヨタ、日産の車をみないなぁ。
多くいるのは
スバル>ホンダ>ベンツ>マツダ=スズキ
ってな感じ。
トヨタ、日産の人って自分で洗う人が少ないのかな?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/20(月) 22:13:02.52 ID:vXh6OByQ0
- 自宅とかガソリンスタンドで洗ってるのかも
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 15:20:58.31 ID:OGs7z/wt0
- 屋根のある洗車場が欲しい
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 21:43:47.40 ID:MzuGMc1p0
- >>28
大抵の自動洗車機には屋根があります
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 10:26:44.02 ID:lIE4hHgw0
- 機械だけボンと置いてあるのもけっこう見るけどな
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 19:43:47.82 ID:758Z1BN90
- 九州の人が別スレに書き込んでたけどあっちの洗車性がいたれりつくせりでワロタ
http://homepage1.nifty.com/ssb/wash/40/2465.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/587/620/587620/587620.jpg
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 21:31:30.26 ID:ckD+Xn6e0
- DQNプリウスわろたw
だせえ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 00:20:02.39 ID:a85gQ6l40
- *・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*\ _____
ヽ〇ノ | |
_/ ̄ ̄\_ ニ 三 / ⌒ヽ | |
└-○--○-┘ /< し| |
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 14:41:52.68 ID:crCN3/dO0
- *・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*\ _____
ヽ〇ノ | |
_/ ̄ ̄\_ ニ 三 / ⌒ヽ | |
三三└-○--○-┘ /< し| |
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 22:45:55.49 ID:3YpRHCU60
- 夕方洗車しようと思って行ってみたけど、近所で行ける洗車場3ヶ所とも超満員だったわ
みんな考えること同じなのな
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/09(日) 19:27:52.94 ID:cA9aFa+x0
- >>35
土日は洗車場混むよね。
俺は小雨の日の夜に行ってる。
吹き上げはしない(雨なので)
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/09(日) 21:33:18.01 ID:qg3y69940
- 金曜の夕方、仕事が終わってから閑散とした洗車場に寄ってゆっくり洗うのが好き
土日で汚れちゃったときは月曜の朝行ってササッと洗ってから出社してる
洗車場は心の平穏を取り戻す掛け替えのない場所
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/09(日) 22:18:28.95 ID:nbB4/5eB0
- >>35
そう聞いて、近所の洗車場に行ってみたが普通の状態で待たずに洗車できた
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 12:36:54.55 ID:38KTaSiG0
- 夕方でも食事時はがら空き
食事前はガン混み
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 12:15:43.83 ID:ckRI546E0
- この時期、涼しい夜に洗車に行くと虫まみれになって後悔する。
車体に塗りかけのケミカルとかによく反応しやがる。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 14:55:18.86 ID:RL6G+nM80
- たまに女連れで洗車にくる奴がいるが
だいたい女が俺をチラ見してくる
なんなのあれ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 15:11:45.46 ID:crpjXTJG0
- イケメンなのね
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 15:22:39.46 ID:t9wqGrtN0
- >>41
きっしょ…インプレッサ乗ってるだけある
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 16:40:15.95 ID:Fnvwk1xg0
- 洗車デートだからな・・・
邪魔だから早く終わらせてどっか行け光線だろ
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 20:08:26.25 ID:6fSmRruj0
- 稀にお姉さん2人で洗車してる光景にも出会えるわ。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 09:11:36.03 ID:H4YYqKr30
- >>45
俺の股間の大径マフラーもぜひ洗ってほしいな
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 10:58:57.65 ID:6fqp/HyT0
- 母親と高校生くらいの娘2人組なら見た
新しい黒ステップワゴン
最初は楽しそうに高圧ガンでシャンプーしてたようだが
真夏カンカン照りに黒ミニバンは難しすぎ
拭き上げスペースに来るころにはシャンプーが乾き
母親はイライラしながら娘に、ちょっと!そこ早く拭いてよ!なんて言い
娘は洗車について来た事に心底後悔したようなムスッとした顔で無言で黒ボディを
タオルで擦りまくる、途中でタオルを地面に落としてもお構いなしに
拾ったタオルで擦りまくる
ありゃ後でお父さんが車見て仰天だろうな
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 11:16:45.91 ID:yYPOcVJx0
- >>47
それうちの車かもしれん…
本当そのとおり、次の日の朝見て仰天した
マジでちょっと涙出てきた
洗車は洗車機でいいからねとお願いしたよ…
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 15:06:06.28 ID:g3CSbOMO0
- × 洗車機でいいからね
↓
◯ 必ず洗車機でおねがい
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 15:22:22.15 ID:QOGo8YcT0
- せっかく洗車してあげたってのに、感謝の一言ぐらいあってもいいんじゃないの?!
だから男って嫌なのよね〜!!
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 20:31:07.98 ID:inVV0qou0
- 拭きあげはタオルじゃなく、マイクロファイバーバスタオルで…
あの…その前に指輪や腕時計、ネックレス類は外していただけると
うわっ!殴らなくったっていいじゃn
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 22:03:05.69 ID:YjsON+1t0
- 女が洗車の仕方わかってると思ってるのはおめでたい。
娘にしたって「クソめんどくせぇ」と思ってるんだから
そんなヤツにやらせるくらいなら 洗車機にぶち込んだほうがまだマシ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 23:11:50.90 ID:XA2DPc3d0
- 女の家電の扱いをみてるとはらはらする
掃除機とかどうやって傷つけるのかってくらいボロボロにする
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 23:38:49.54 ID:5pqdzY0Y0
- コンセントからプラグを外す時にコードを思いっきり引っ張るとかなw
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 11:45:28.78 ID:YeyTHmyj0
- ノートパソコンをバタンとたたむとか
ああ、ヒンジがw
自動で格納する光学ドライブをあえて押して強引にしまうとかw
ギアがw
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 13:54:20.35 ID:On39bWJJ0
- >>55
躾がなってないな
結婚前にちゃんと自分の流儀を仕込むことだ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 17:00:12.01 ID:YeyTHmyj0
- うちの嫁さんは大切に扱う
おかんがあかん
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 17:04:28.60 ID:gOSFstCy0
- うちのオカンはドアを全力で閉めやがる。何度言ってもダメ。
軽く閉めても半ドアになるような車ではないのに・・・
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 11:43:17.97 ID:v80UrcsY0
- 銀色のプリウスで洗車場にくるおっさんに多いが
車体は洗車するけどホイール、タイヤは汚いまま帰っていく
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 09:30:00.58 ID:BbghE/020
- 平日会社をズル休みして、週末に洗車したけど
窓でも徹底的に磨くかと洗車場行ったら、先客が1台いて
週末ここで一緒だった奴だった
おまえもかとなんか萎えた
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 10:27:59.21 ID:y391Xo/b0
- >>59
プリウス関係なく国産はブレーキダストが少ないしあまり気にする人少ないかと
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 10:31:54.24 ID:TUSC7+pK0
- >>58
そんなあなたは電動スライドドアにして後に気に入らない人を乗せなさい
もしくはタクシー仕様に変更して気に入らない人を後に乗せなさい
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 23:05:06.06 ID:8Ylf2k970
- >>60
平日なの週末なの?
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 23:52:54.32 ID:mrDO4UKu0
- >>60
向こうも同じ事を思っているだろうよ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/08(木) 11:03:50.62 ID:uzi4M9nz0
- 平日はバイクをタダ水洗車してるのがいる
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/08(木) 12:45:40.58 ID:Ib7A3j8G0
- 洗車場が減っていく
水圧が減っていく
料金同じで洗車時間が減っていく
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/08(木) 19:08:08.08 ID:shGwDytV0
- 髪の毛も減っていく
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/08(木) 22:56:04.79 ID:QY47JbSo0
- 残りの寿命も減っていく
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/08(木) 23:06:37.46 ID:GjIWm0GY0
- 減りすぎてどこも混みすぎだよな。
一時間800円とかにすればいいのに。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/09(金) 06:47:41.28 ID:EW0z9aZX0
- >>69
そうするともっと混むだろ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/13(火) 20:46:37.52 ID:hbIu9HhF0
- 早朝(6時)とかどうなのかね?
明日行く予定…最近は平日の昼間も混むんだよな
うざい自営のハイエースとか邪魔くせぇし
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/13(火) 22:13:37.34 ID:C9WyUx6B0
- 24時間営業じゃない所もあるから気をつけた方がいいよ
夏季・冬季って分かれてる所もあるしね
まあ、普段行ってる店なら営業時間分かってるかな
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/14(水) 14:48:28.44 ID:GzZedUve0
- 軽自動車は山ほど走っているが
洗車場で洗ってる軽を全く見ないのはなんでだろう
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/14(水) 17:04:58.28 ID:Yy/TZG0g0
- >>73
2台目が多いから大事にされてないか、2台持ちだから自宅洗車が多いから
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/15(木) 12:05:07.48 ID:IY7zKjGA0
- 平日は知らんが、土日の早朝は要注意
毎週洗車場オフ会ぽい集まりをオッサン固定メンバーでやってる
洗車終わってんのに拭き上げ場に車置いたままタムロして下らん話を大声で延々喋っている
仲間が途中で帰ると、お先ー、あーお疲れ〜なんてやり取り聞いてると腹立ってくる
2、3週間に一度行くんだけど、3回連続でそいつらがいて、早朝洗車をやめた
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/15(木) 14:19:14.50 ID:vSwoYuKb0
- 洗車場のホームページか緊急連絡先が
書いてあったりするからチクれ
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 00:53:01.82 ID:wkhaMwzM0
- >>75
毎回いるお前も、傍から見ればきっとその一味に見られているよ
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 07:54:23.34 ID:/QYBgN+y0
- >>69
それが嫌でケルヒャーの洗車機と自宅で使ってるのとは
別に紙パック式の掃除機買ったよ。
マット洗い機もあれば完璧なんだろうが高いので
ブラシでこすって水洗いして干してる。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 12:05:47.61 ID:LHnKNPX/0
- 行きつけの洗車場はコインランドリー併設で両替機も室内
オーナー宅は道はさんだ向かい側
高圧ガン設備が最近新しいのに入れ替えしたからまだまだやる気満々
門扉型洗車機も有り
ガンは5分400円〜
無料蛇口有り
住宅地と畑に囲まれ幹線道路からは離れた静かな環境でDQNはいない
ただし地元のマイルドヤンキーぽいのはたまにいる
定期的に生脚ミニスカのギャルを連れてきて洗車を手伝わせるサービス精神のいい男が来る
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 18:38:25.89 ID:PUkq3/z90
- 掃除機は洗車場のパワーなさ過ぎ
新し目のセルフスタンドに併設されてる掃除機がハイパワー
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 20:10:29.26 ID:0ooEJ4d40
- >75
あー確かに土日は早朝から危険だよな
変なのが常連化すると困るねー 76の通りチクるしかないな
管理者が適当だと終わりだがなあ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 20:59:54.33 ID:0mdiC9ux0
- >>80
車内清掃用にこれ買おうと思うのだがどうよ?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140423_645497.html
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 21:22:11.50 ID:PUkq3/z90
- 延長ホースみたいなアタッチメントがないと使い物にならないよ
車内は狭いから
延長ホースが買えるなら悪くない
しかしダイソンは壊れやすい
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 22:46:30.64 ID:0mdiC9ux0
- 延長ホースだけ別売で買うか、延長ホースが付いた上位機種がある模様。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140514_648084.html
やはり車内清掃は延長ホースがないと不便だよな。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 22:53:42.23 ID:0mdiC9ux0
- まあ、別にダイソンにはこだわりはないんだけど、
吸引力がそこそこでバッテリー駆動できる掃除機がほしいところ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/16(金) 23:03:51.20 ID:kOjvgxjE0
- 電源を車内で取れるならこれ
http://panasonic.jp/soji/futon/mc_df110c/
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 01:31:59.20 ID:asH4iH/T0
- 熊本で洗車場探してるんだけど、どこにあるか知ってる人教えてくれーーー
菊陽方面以外で
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 10:21:16.43 ID:uyju9OM10
- >>85
吸引力が桁外れに低い唯一の掃除機=ダイソン
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 12:15:49.86 ID:OXGZf/NX0
- 掃除機はマキタの充電式がお勧めだよ
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 19:32:39.12 ID:/rH5w5ze0
- >>88
それは吸引仕事率だろ…
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 20:06:24.79 ID:db9h78s30
- しかも吸引仕事率は日本の家電業界が造りだした嘘指標w
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 20:16:22.10 ID:SI16s7RK0
- 洗車場て隣に車いるのに最初から最後までずっとドア全開にしてる奴はキチガイかなんかなのか
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 21:22:16.44 ID:9/Jl6xwf0
- >>92
そんなのその場で本人に聞けよ
そしてその結果をうpしてくれ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 21:42:18.21 ID:asH4iH/T0
- 今日初めて洗車場行ったけど、何もできずに帰ってきた。
5分水洗車、2分シャンプー、5分水洗車というメニューに圧倒されたから。
5分も高圧水を当てても大丈夫なの?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 21:52:48.15 ID:9/Jl6xwf0
- >>94
雨の高速を走ったことはないのか?
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 22:35:31.69 ID:EHG1HHUb0
- >>94
ゼロ距離で同じところに5分間打つ気かよww
お前さんの車が40年以上前の車で
塗装も剥げかけていればやめた方がいいよ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 23:33:34.10 ID:db9h78s30
- >>94は石橋を叩かないしわたらないで震えてるタイプ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/17(土) 23:47:20.77 ID:asH4iH/T0
- でも5分もどこにかけるの?
バスじゃああるまいし。
シャンプーに進めないとふんだ。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 00:03:01.67 ID:yTU+CFGz0
- 欧州車だとホイルダストがつくし
下洗いで5分だと調度良いくらい
フッ素コーティングしてるウインドウも近づけて軽い鱗とかは水圧で飛ばす
首都圏だと最初の下洗い1分半とかけちなとこさえある
1m位はなしてぶっぱなせばそんなに水圧ないよ
30cmとか近づけると結構あるけどね
ボタンとかで次の工程にスキップさせるのもあるだろ
行った洗車場のホームページみてみ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 07:56:29.86 ID:WiY8v0bZ0
- >>94
5分使いきる必要がなければ一時停止して時間が過ぎるのを待つ
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 08:03:06.38 ID:gYsK6dfs0
- 余った時間は虹作って遊んでるけどな
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 10:40:43.92 ID:3jLTKEMM0
- 足元や側溝に溜まった泥や砂を流すよね
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 12:22:54.28 ID:Xaf4bwaA0
- 俺も洗車場行ったが家で一時間も洗車してるやつには鬼畜の時間設定だと思った
10分くらいで洗い切るなんて無理だよ
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 12:48:56.26 ID:aTnfcg/n0
- >>103
一時間も水流し続ける方が鬼畜だと思うが
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 12:57:57.73 ID:1TfL2vnL0
- 鬼畜とまでは思わんけど、そういうのは雨水貯めてやってほしい。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 16:39:46.12 ID:9mo5dmOv0
- 酸性雨なんか使えるかよ
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 16:54:46.13 ID:lEj8li8A0
- >>102
側溝に溜まった泥が跳ねて惨事になるからやめとけ。
ソースは俺…
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 17:35:04.43 ID:3y3avSw00
- v70だが、一番安い5分+停止2分あれば十分すぎる。
最初にホイールや下回りを軽く洗って、シャンプーバケツなどを準備しておく。
最初の2分で水洗い。
止めて2〜3分手洗い。
最後確認しながら止まるまで水で流す。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 19:55:52.79 ID:b3cJfGQn0
- >>106
じゃ、雨の日は車を出さない方がいいね
もちろんガレージ保管だろうけど
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/18(日) 20:17:23.71 ID:3jLTKEMM0
- >>107
顔にかぶったことあります^_^
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/20(火) 00:21:57.84 ID:EuP3NPsv0
- *・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*\ _____
ヽ〇ノ | |
_/ ̄ ̄\_ ニ 三 / ⌒ヽ | |
└-○--○-┘ /< し| |
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/01(日) 22:18:46.72 ID:dG33IfPa0
- >>92
ドア開けてるのいるね
隣に停められたくないから脚立置いてるバカとかもいるし
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/04(水) 14:15:36.05 ID:hCr2G4bg0
- しかしガラガラなのにわざわざ人の車の隣に停めて拭き上げ始めるバカもいる
呆れるけどそういう鈍感力が少しウラヤマな自分
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/05(木) 00:47:06.29 ID:OiV6GMYq0
- 他のスペースが何台分も空いてるのに
掃除機やエアチェッカー(っての?)の前で
拭きあげてる究極のバカもいる
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/05(木) 17:59:56.60 ID:APn7QzIf0
- >>114
バカ
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/05(木) 18:45:38.88 ID:f6pZSrTP0
- >>113
人妻に逆ナンされた
よいこともある
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/05(木) 21:03:03.45 ID:OiV6GMYq0
- >>115
お前やってるだろ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/05(木) 21:47:18.57 ID:qubGGf2n0
- >>117
人妻と?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 05:05:28.11 ID:800SFwd+0
- 裏山
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 17:28:26.14 ID:AJFR/Sgj0
- 洗車機のホース、車に当たらないか?
行ってるところが悪いのかな
機械の反対側に行くと垂れたホースが当たるからノンブラシの方がいいのかなとか思う
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 17:53:40.29 ID:atK2OEni0
- それだけではナンとも
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 21:04:59.34 ID:iAy7UO9o0
- >>120
上ならぶら下げたタイプだと洗車スペースの中央に止めても当たるわ。
ホースを引きずり回す洗車場しか無理だと思う。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 21:21:54.27 ID:gbkQSaP10
- >>122
ありがとう
ホース下を引きずるタイプは知らなかった
皆はホース当たるくらいは気にしてない口か
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 21:24:11.59 ID:iDaP4NNS0
- 自動洗車機しか使っていないからわからん
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 22:08:31.05 ID:TkVYMBhE0
- >>120
洗車ガンを持つとき右利きなら普通右手でトリガー部分、左手でノズルの真ん中辺りを持つでしょ?
その時に左手でノズルと垂れたホースを一緒に持つとボディには当たらないよ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 22:30:07.64 ID:800SFwd+0
- >>124
一定方向の磨き傷が羨ましい。
わけないだろ
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/06(金) 23:14:35.13 ID:iDaP4NNS0
- >>126
自動洗車機だからといって一定方向にしか擦らないわけではない
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/07(土) 01:12:13.08 ID:xkrAPHcr0
- あぁ ゴメン
トラックだとほぼ一定方向なんだわ・・・
自家用は 絶対に入れないし入れたくない。
あんな 磨き傷製造機に。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/07(土) 03:09:58.41 ID:SbO9GMxh0
- >>123
ホースを身体の後ろに通して、左手で引っ張る感じにしてる。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/07(土) 09:32:54.28 ID:IdZZrBgf0
- >>125の方法でも>>129の方法でも下回り洗おうとするとどうしてもホースの長さが足りなくて当たっちゃう
だからオレは鍛えたよ
片手でガンを扱えるようにな
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/08(日) 11:50:06.74 ID:yxP5VhJn0
- >>120はブラシ自動洗車機のこと言ってるのかな?
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/08(日) 12:33:40.90 ID:/zorQyWn0
- >>120は自動洗車機の話なの?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 02:02:44.00 ID:psIPb85B
- 20年間手洗い一筋ですが、ずっと手洗いしてても洗車傷できるよね
たまに面倒になり、洗車機突っ込んでも変わらないんじゃと思うんだが、パッと見じゃ手洗いも洗車機も傷変わんなくね?
売る時に査定が変わる訳でもないし
本人以外手洗いだろうが洗車機だろうが気にしてないよね
洗車機ってそんなにやばい?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 06:38:58.72 ID:+rz5B13J
- >>133
それほどでも
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 12:21:47.84 ID:kJPnY0AS
- >>133
はるか昔ずっと丁寧に手洗い洗車していた
弟が洗車機を体験したくこっそりいれえた
細かくて浅く短い傷がビッシリ
驚く
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 12:37:23.26 ID:C+UkGdn3
- 今の洗車機は昔よりはだいぶマシにはなってるんだろうね。
そもそも、そんな小傷気にしたって仕方ないじゃん。
どうせモテないんだし。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 15:03:05.49 ID:H3U3LUGF
- 新車買って直ぐから半年位洗車機入れてた頻度は週一くらいかな、今は洗車場で洗車してるけど洗車機で着いたと思われる洗車キズはないと思う
てか思いたい
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/09(月) 20:01:48.67 ID:HdD6lKds
- つうか、ノーブラシ洗車の自動洗車機と、ホースガンによる手動洗車と、傷の付き方がどう違うんだと聞きたい。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 00:39:46.11 ID:VQEHExhd
- >>135
昔のナイロンブラシは鬼のようなやつだからな。
最近は先割れ加工されててソフトになってるが。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 06:46:55.02 ID:TS/iYxIs
- つうか、今時はブラシ洗車なんてないだろ
大抵は布か、水流によるノンブラシ洗車かだ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 08:15:43.19 ID:S0ksQcWN
- あの布がなにかのはずみでスチールウールみたいのを噛んだら・・・
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 14:47:12.29 ID:ZsDZ+y9s
- >>136
傷つけない洗車を身につけソリッド濃色だから洗車機は無理
シルバーとかガンメタならいいけどね
長く乗ってピカピカなのは気持ちいい
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/10(火) 21:33:36.52 ID:jck2Awrw
- >>141
泥砂の付いたボディを高圧水ガンで直噴射するのも同じ事だろ
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 08:18:19.38 ID:NLyVkPuN
- それ、はずみじゃなくていたずらだから
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 11:45:08.77 ID:Top+VKuu
- >>141
布ブラシがリヤワイパーに絡まってワイパーブレードごと破壊されたことある。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 13:35:04.67 ID:EDQj6oB5
- そういえば昔洗車機入れたら水が出てこなくてそのままあのブラシでガリガリやられて見事に全体傷だらけになったことあるな
結局向こうの保険で直してもらったけど
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 14:55:28.16 ID:a8sq3nNF
- 俺もブラシ洗車機に入れたらブラシに砂利や泥、葉っぱのカスとかが沢山付いてて傷だらけになったことある
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 17:04:48.27 ID:gNP2rEX/
- >>146-147
>>140
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 17:13:44.85 ID:4jVvgHVx
- 結局 手洗い圧勝じゃね?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 20:03:29.34 ID:oVkRp+QF
- そりゃ手洗いが一番良いのは分かりきってんだけど、時間も手間も掛かるでしょう
出来れば機械式洗車機で傷付けずに洗車出来るならそれに越したことはないからね
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 20:40:38.80 ID:5HKCmlZr
- 洗車場が減っていることもあって、自宅ガレージを持ってない人はまず手洗いが不可能になってきているもんね。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/11(水) 23:00:59.38 ID:LUlVWjQQ
- >>149
スタンドの手荒い洗車なら自動洗車機の方がマシだよ
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 13:16:02.54 ID:2KNS8w71
- >>152
それはない
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 17:45:31.04 ID:YQCPQnVY
- 一時間2000円くらいで
レンタルピットみたいに貸し切りで
ブロワと高圧洗浄機と掃除機使える洗車場とかないもんかな
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 17:50:10.60 ID:wYmOoFn/
- 凍結防止剤ばら撒く地域としてはリフト付いてスチーム洗浄出来る
コイン洗車場が欲しいな。スタンドの洗車機じゃ隅々まで落とせない
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 18:27:22.58 ID:Ar8+lbKl
- スプレー鉄粉取りって洗車場でやっても大丈夫かな、匂いとか…
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 20:38:22.81 ID:9sOztaDv
- >>154
ガレージスペースで 100V 電源 掃除機 水道使い放題で 1時間700円以降1時間ごとに200円の洗車場ならあるぞ
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 21:28:03.14 ID:6ngl+hce
- >>157
田舎住まいの俺から見ても良心的だな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 21:49:18.32 ID:9sOztaDv
- 補足
冬場はお湯がでる蛇口があります
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 22:25:48.40 ID:6ngl+hce
- ひとっ風呂浴びに行くから住所教えて
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 22:46:40.08 ID:9sOztaDv
- 静岡県沼津市西沢田1284
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 22:49:58.44 ID:uNTB1HyB
- 沼津。洗車天国ですね
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/13(金) 23:08:54.55 ID:6ngl+hce
- 本当に言ってくれるとは思ってもみなかったw
サンクス
ストリートビューで見たけど 800円から700円になったんすか?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/14(土) 05:50:03.56 ID:mmNq8nqi
- すまん 間違えました
800です
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/14(土) 17:55:25.54 ID:Zh1KH/aC
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら沼津行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/14(土) 23:42:39.89 ID:fMFTUbLg
- >>165
戦闘機が止まれるスペースないと思うがww
VTOL機だったら逝けるかも。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/15(日) 00:09:09.97 ID:IwFBayI9
- 洗車工房ですね
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/02(水) 13:21:25.21 ID:GkoF8D2g
- セルフのスタンドで300円程度で機械洗車できる時代だからな。
コイン洗車は洗車好きしか利用しないかも。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/02(水) 23:52:23.03 ID:M9Qw7klS
- >>168
傷つこうが洗い残しがあろうが構わない人なら機械式が最高だと思う
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 01:14:28.96 ID:60g8OuTF
- 細かい洗い残しは気にしない。
月2の手洗いなら頻繁に通した方がぱっと見綺麗だしな。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 09:41:17.88 ID:iL827fFY
- スチーム洗浄出来る所あったらいいのにな
特に冬季は融雪剤や雪解けでドロドロになるから
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 10:05:13.31 ID:97SDeZVz
- 手洗いでも洗い残しがあったりするけどな。
見つけた時は地味に凹むわ。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 13:20:58.33 ID:o/qdwGmn
- コインで洗車できて敷地内にコンビニがある。
空きスペース長時間利用可な地元洗車場は神だ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 21:45:01.74 ID:iHtNSJx+
- 無人で空いてる洗車場がいいわ。
落ち着いて洗車できるからな。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 21:46:27.76 ID:5lWsnDFW
- 神奈川はコイン洗車場不毛地帯
どんどん潰れていく
コインパーキングのが儲かるらしい
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/03(木) 23:22:47.66 ID:PO7ylP3N
- >>175
愛知県北部だが同じく
近所に8ヶ所あったが今じゃ3ヶ所
ガススタが洗車プリカ(7000円分が5300円+ボックスティッシュ5箱)を販売してるからなぁ
400円水洗車なら17回洗車できる
キティちゃんボックスティッシュも捨てがたい
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/04(金) 04:52:57.03 ID:It/vvpwh
- >>173
タイミングが悪いとDQNの溜り場になりそうな悪寒
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/05(土) 09:38:46.73 ID:WQQak/nH
- うちが行ってるところはコイン洗車場の地主?の小屋が敷地内にあって、
よくそこに軽トラで来てる。なんとなく落ち着かない。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/05(土) 10:35:23.43 ID:V1zxVArG
- >>168
行ってみた
なかなかいいね
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/13(日) 08:57:38.46 ID:m+V1oFvq
- 洗車してるそばから氷が張る季節の・・・
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/13(日) 14:18:10.78 ID:jmgD2miu
- コイン洗車場みても洗車機入れてるのと変わらないような感じで
ゴシゴシしてる人がいっぱいいる
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/19(土) 20:55:38.09 ID:X0u0GmPN
- 日が暮れると洗車場がら空き
寒いとみんな洗車しないのか
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/19(土) 21:07:54.21 ID:5zWl4DAT
- >>182
つうか日が落ちると、今ひとつ綺麗になっているかどうかがわからない
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/19(土) 23:23:55.35 ID:1v55ITu3
- 夏場は多いけど冬場は夜ガラガラだね
24時間のとこは友達同士で来てそれなりに混んでるけど
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 11:59:16.61 ID:biDEQ4H/
- 冬場は温水蛇口がないと厳しいな。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 12:21:41.46 ID:bZNyKDh4
- >>185
この軟弱者!
それでも男ですか?!
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 14:17:38.05 ID:+jvM5tEE
- >>186
女です
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 14:37:28.40 ID:N0+NXVFa
- >>187
写真うP
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 14:40:40.64 ID:+jvM5tEE
- >>188
やだよブスBBAだし
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 14:47:18.57 ID:biDEQ4H/
- 温水でないとスポンジやタオルの汚れ落ちが悪いんだよ。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 14:49:46.52 ID:11icIjJC
- あら〜チミ達のとこ温水が出ないのかい?
たいへんだねぇ〜たいへんだw
今時期はどこのコイン洗車場も温水仕様になってるからさwww
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 15:02:36.72 ID:biDEQ4H/
- 温水は出るけど出が悪い。
ボイラーの灯油代もバカにならないとは思うが。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 17:44:45.90 ID:11icIjJC
- その傾向はアルアルだねwww
しっかりカネ取ってるんだからしっかりお湯出せよ!!と言いたいわw
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 18:29:40.91 ID:ffXMTFES
- >>191
羨ましいぞバカヤロー
10円入れても冷たい水しかでてこねえよ
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 19:57:39.38 ID:rxq3a7P2
- >>194
10円でいくらでも水が出る方が羨ましい
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/20(日) 20:54:16.09 ID:0O8orhxt
- どういうこと???
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 05:57:38.32 ID:A2K0ertY
- バケツ1杯10円、高圧洗浄機400円(水6分一時停止3分)
水道無料の洗車場が来年早々に営業終了するから隣市まで行かないと・・・・・・・
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 06:49:08.25 ID:HWOAFZQp
- >>197
隣市まで行くとガソリン代が往復400円
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/21(月) 18:49:28.25 ID:rnKBO5Gy
- ドライブのついでだと思えば
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/23(水) 22:32:07.09 ID:6Wzu3j/I
- 隣町から返る間に汚れる
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/25(金) 14:41:14.76 ID:mLtz5h7n
- 今、12/25、14時半過ぎ、あと3,4時間で正月休みに入るぜ
年末、年始は天気もよさそうだな
埼玉は今日も暖ったかいな
ま、時間はたっぷりある、混雑しそうな土日は避けて来週月か火曜あたり
今年最後の洗車に行くとすっか
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/26(土) 10:11:29.32 ID:clCDH04g
- おい、朝から混みすぎだ。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 02:07:12.10 ID:kioKGieA
- パンチラスレ無くなった?
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 06:52:08.92 ID:+oj2kbHt
- >>202
6時前に行け
すいているはずだ
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 10:16:56.12 ID:ZlYG65SX
- みんな年末に洗うから、逆に年明け早々にのんびり愛車と戯れるってのもアリかなと考えてる。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/28(月) 23:49:39.71 ID:hbcw6AS7
- >>205
普通は年明け早々から掃除や洗車をしたりするもんじゃないからな
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 22:20:41.20 ID:EE2TAhtm
- >>204
今の時期は6時前だとまだ暗いよ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/29(火) 22:29:37.93 ID:i0xs/RBD
- さらに朝早いと拭き取り時の水滴が凍る。千葉です。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/30(水) 02:30:08.95 ID:3ftpFPR3
- 東京、千葉あたりで門型洗車機にブローのみのメニューがある洗車場ってありませんか?
ブローできれば拭き取り短縮できるからありがたいんですが大体の洗車場がブロー単独メニューないんですよね…
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 19:16:40.91 ID:RlRkKtKA
- 冬場はセルフのガソリンスタンドで洗車機を使うわ。
格段に早く、安く、そして綺麗になる・・・
もう負けたわ。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/16(土) 21:48:42.68 ID:dRyWEiHH
- >>210
今まで何と戦っていたんだよ?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 00:20:34.92 ID:EH+F8ZGV
- 冬将軍と
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 10:24:24.45 ID:hh1mbgvA
- >>212
これか
ttp://livedoor.blogimg.jp/toru_sakata/imgs/c/5/c51f11e4.jpg
どういうシチュエーションかよくわからんが、何か凄そうだな
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 10:38:38.01 ID:xesoLlAU
- >>213
違うよ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 11:18:11.62 ID:sFS7o3DK
- >>209
おれは逆にブローだけは当たり前に使ってた。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 14:49:36.75 ID:KLaahbeo
- いわゆる洗車場って仲間と来るところなのか?
休日、和気あいあいと話している奴らばっかで行くときは時間帯選ぶ
ジェット噴射やったのち端の方で拭き取りをやるべきなのだが話しかけられたら面倒だ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 14:56:36.06 ID:wLJZTHEo
- >>213
どうやったらそれが検索で引っ掛かるんだ?w
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/17(日) 16:00:38.89 ID:z+5j4gt+
- >>216
自意識過剰だと思います。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 15:32:01.59 ID:UMybSTp9
- 最近寒いからなのか洗車場が空いてて実に快適
みんな根性ないのね
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:28:42.75 ID:gWzmPYyi
- 寒いし雨ふらないから一ヶ月洗車してない
コーティングのお陰でまだ綺麗だし
洗車場にブロワついてればやりたいけど
ブロワなんてないし
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 00:18:24.96 ID:CXKok558
- 100円掃除機付いてるじゃん
あれ吸うだけじゃなく取っ手のスイッチみたいなところ押しながらだと逆にブロワにならなかったっけ?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 06:23:35.24 ID:NDLyeCM8
- なる!盲点だった!!>>221天才
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 08:55:15.96 ID:4qMlrom8
- 冬は雨降んなくても放射冷却で毎朝車がビッショリ濡れてる
そこについた砂埃が昼間乾いて汚れる
毎日雨降ってるようなもん
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 10:25:11.33 ID:D3Z2gFUT
- 雪で車が汚いのに
寒いから洗車機が動かせないって
なんか歪んでねーか?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:12:47.81 ID:Q8Gkw/H6
- >>223
その苦労わかるよ。
青空駐車だった頃は窓ガラスに夜露が凍り付いていたので、それをヘラで
取り除くのが毎朝の行事だったことを思い出した。
夜露はボディに悪いので簡易ポートだけでも用意できればかなり改善でき
るんだけどね。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:34:01.39 ID:pTzQV0Rh
- >>223
近所は大丈夫
風がつよくないなら汚れない
春先は風強くなって雨ふらなくても汚れる
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 11:30:33.30 ID:YzlhdkjZ
- >>224
寒い時こそ洗車機だよな!
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:27:23.47 ID:yB0EQMmy
- 中古車買ったらそりゃ手洗い洗車なんかアホ臭くてやんないと思う
ところが新車で買って4、5年経って、他人から見れば中古車なんだろうけども
洗車機なんて考えもせず手洗いする不思議
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 17:29:33.39 ID:OUp+VK/A
- 新車でも4、5年経てばアホ臭いだろ
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:33:01.90 ID:fuD9XEfI
- 新車でもアホ臭いな
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:36:14.39 ID:XPh1dcP/
- 手荒い洗車なんて、車を大事にしていないヤツがやることだ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/04(木) 21:33:55.53 ID:upF6+rOP
- 普通の洗車系スレからこのスレを続けて見てたら正反対のこといってるのな
一瞬スレ違いかと思った
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 20:03:23.88 ID:t1Y09Ed+
- ついに自宅の半径5km圏内から洗車場が消えた…
洗車可能なガレージって(土地代抜きで)いくらぐらいあれば作れるのかな
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/07(日) 20:16:58.27 ID:1rUDJsh8
- >>233
そりゃ形状次第だろう
きちんと四方を囲って給水設備から電気設備、空調設備まで付ければかなりの額になる
それと、そこまでやれば歴とした建物だから、役所に届け出て固定資産税の算定基礎へ算入してもらえよ
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/08(月) 10:59:38.09 ID:KybBRo7j
- 時々洗車道具一式をカゴとかバケツごと忘れていく人いるよね。
一応物色するけど他人の使い古しなんてまぁロクなもんがあったためしがない。
一度その中にストップウォッチに似た物があり、タイヤの空気圧計かな?と思った。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/08(月) 20:55:23.52 ID:11gHay1K
- >>235
他人の忘れモンを漁るなよ
浅ましい
人としてのプライドはないのか?
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/08(月) 23:40:53.89 ID:Qi1e5OMQ
- 無いから物色するんだろ 猿と同じ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 09:48:05.72 ID:T1JMtb0F
- プライド云々ではなくて拾得物横領という立派な犯罪行為。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 11:14:13.51 ID:FpRjAsoV
- この計器ぽいのどうしようかなぁ〜と迷ったけど結局パクらず帰った。
でもやっぱり気になってすぐ引き返したんだ。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/09(火) 22:59:49.68 ID:MFcK+VcR
- >>239
おまわりさん、こいつです!
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/10(水) 07:35:37.05 ID:lsQVw9in
- >>239
それ爆弾やで
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/12(金) 11:50:52.86 ID:lfeBbeTX
- おさわりまんこのひとです
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/15(月) 00:44:34.65 ID:CxVTwGa8
- 今日はめちゃ混んでたなぁ
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/15(月) 14:31:29.70 ID:EQRJMwAe
- 時間にして6,7分程度、再び洗車場に戻った。
そしたら忘れ物一式はそのままなのに
その計器だけが無い。無くなっているのよ。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/15(月) 21:38:39.04 ID:9Imu1zvi
- つまんないからもういいよ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/15(月) 22:01:25.48 ID:/VuM1rMQ
- 雪が降ってるから慌てて洗車したら拭きあげてる途中で凍ったわちきしょうめ
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/15(月) 23:18:25.79 ID:m8+HV5n/
- >>246
ハマーン 「こんな所で凍り付く己の身の不運を呪うがいい。」
シロッコ「選択を誤ったのだよ。貴様の様なニュータイプのなり損ないは、粛清される運命なのだ!」
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 08:14:52.29 ID:VyvVJkOk
- 洗車場が充実しているのって九州?
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 17:33:08.25 ID:3xf51w1M
- ただの思い込みだけど、桜島抱えてる鹿児島なんかは充実してそう
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 17:34:52.54 ID:aoC/lvMI
- 洗車の森くらいしかいい所無いから九州の洗車場はそんなに充実してないと思う
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 17:43:28.24 ID:sNAFuOpP
- 我が胸の 燃ゆる思ひにくらぶれば 煙はうすし桜島山
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/20(土) 22:45:45.11 ID:rfXLOw1j
- きりがないから洗車なんてよっぽどじゃないとしないよ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/21(日) 00:28:54.52 ID:gQW1jAz2
- 千葉では霧はよく出るから洗車もこまめにしている
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/21(日) 11:50:17.21 ID:penFOfAF
- 九州と一言で言っても都会から田舎までいろいろだからなw
一戸建て比率が高い地域なら自分家で洗うんじゃね?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/21(日) 13:19:26.37 ID:rugjfvbs
- 100円で1分くらい熱いお湯を上から車全体にシャワーしてくれる機能があればいいのに
ちょっとすすぎたいってとき、水4分300円とかもったいないからバケツでいいかってなるけど
1分シャワーなら何回も使うわ
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/21(日) 15:28:53.98 ID:sucMG5zZ
- >>255
1分シャワーを何回も使うなら、最初から4分水でよくね?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/21(日) 22:02:51.46 ID:fAhhWLIg
- >>248
前スレか前々スレで吸収のガソリンスタンド経営の洗車場があった
屋根付きで拭きあげする場所が確保されてたりとんでもなく充実してるね
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/22(月) 12:14:07.40 ID:dsRvJWuI
- 近くのjavaが潰れた
手洗い洗車できるところが段々くなっていく
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 10:39:40.22 ID:tjX7E88d
- 中古車で手洗い洗車してる奴いる?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 13:18:53.24 ID:O4Nq5/NQ
- 納車した瞬間に中古車だぞ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/26(金) 19:12:14.73 ID:kiPA2sxr
- 新車で買ってという意味だろ
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 03:46:29.21 ID:A2bQ5Vuo
- どんな解釈したらそんな意味になるんだ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/27(土) 22:32:04.47 ID:SDz6RiQl
- 揚げ足取りたいだけなんだろ
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 15:18:03.81 ID:7wDQuxd+
- 花粉のバカヤロォ〜〜〜〜〜
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 15:47:02.96 ID:G4/YJXPL
- 近くにあった洗車場が駐車場に変わった。まぢ最悪。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 21:46:49.97 ID:1Q5bm1GJ
- >>260
納車したの?
納車されたんじゃないの?
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/01(火) 22:54:14.41 ID:EVkad9RC
- はいはい揚げ足揚げ足
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 05:41:47.31 ID:zyjgpmT7
- ポーアイの洗車場潰れてた
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 06:32:15.28 ID:eoby9F8K
- >>268
マジ?
あの24時間の洗車場?
ゴミのマナー悪かったからなあ
家庭ゴミ捨ててる馬鹿もいたよ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/04(金) 22:19:33.11 ID:MElRcZ4k
- この時間すいてるかな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 14:41:41.07 ID:+SFrGlXJ
- 今の時期は1回でも雨が降れば泥だらけになる。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/11(金) 23:55:14.73 ID:FTCmbjJ8
- さーっと洗った、ふき取りなし
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/13(日) 18:10:06.30 ID:5pBZptYR
- ⊂(^(工)^)⊃
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/19(土) 23:56:36.17 ID:qgAKEM/d
- >>268
すぐそばにあるMKの洗車機が300円で使えるのに誰も行かんやろ。
プリカだと200円だったかな。
俺は少し離れた宇佐美の洗車機を使ってるよ。
スプレーガンで洗車したいときはサンシャインワーフの近くの洗車場。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 08:30:43.00 ID:DxiAO9xf
- >>274
宇佐美もいいのですね
mk人が多いから今度宇佐美に行ってみるわ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 14:13:45.07 ID:9XP/jATu
- >>275
ただし、宇佐美は拭き上げスペースが3台ほどしかないよ。
ボディ用とホイール用の濡れタオルとタイヤワックス、マット清掃機(無料)があるわ。
掃除機は有料だったかな。
拭き上げスペースから動かさずにタイヤの空気圧調整も済ませられる。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 14:46:58.02 ID:VFW1Llv8
- 洗車機はスレ違い
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/20(日) 22:25:47.26 ID:2npLPQw5
- コイン洗車場について語る
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 10:44:01.33 ID:f3RCuc+A
- >>277
コイン洗車場にある洗車機なら良いのでは?
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 20:04:03.76 ID:l8LNUNjh
- 最近コイン洗車場使うようになったのだが、ファミリーカーや
地味な大衆車ばかり来るガソリンスタンドの洗車機に比べると
外車、スポーツカー、スポーツセダン、旧車といったメンツが
多くて面白いなと思う。自分の車に対する意識みたいなものが
車種に反映されたりするものなのだろうか。
中でもタイヤをハの字形にして履いている厳ついセダンを一心不乱に
愛おしげに磨いているDQNの姿がこの時だけは何気に可愛く思えた。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/21(月) 22:05:00.55 ID:jWu30RMX
- >>280
ああいうクルマはドライブスルー洗車機に入らないことがあるよ
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 02:27:25.65 ID:ipgaf8bG
- >>280
DQNは洗車傷を結構気にしてたりするw
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/22(火) 03:37:48.68 ID:ItU74hXA
- DQNセダンは洗車場に多い
大切にのってるね
洗車方法みてると手荒い
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 07:02:47.22 ID:BYIO2Oej
- 手荒い手洗い
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/23(水) 09:20:09.90 ID:dUFazmSk
- DQNが好むクルマって、クラウン、マジェスタ、アルベルの中古がほとんど。
車高を落として太いタイヤを履いているセダン系DQNの方がクルマ好きという
感じはするね。自分は関わりたくないけど。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 11:31:55.71 ID:2d6T98Co
- しかしノア兄弟やセレナステップワゴンなどのミニバンは
洗車場ではめったに見ない。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/27(日) 19:48:03.69 ID:ms7pAQov
- 表面積が大きいからね
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 10:21:41.82 ID:PqsyoXoL
- 星置洗車場つぶれたの地味に痛いなぁ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/02(土) 12:45:48.45 ID:Z9sJGLJf
- >>286
あまりみないな
洗車場にくる若いのも多少クルマ好きなのか
売れ筋のワンボックスより車高の低いの多いね
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 00:30:09.20 ID:PZU7FTmB
- >>288
うん、あの辺りはないからね
冬季休業だし元々やる気は感じなかったけどね
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 19:13:45.66 ID:M+DgH/+c
- 行きつけの洗車場、日曜祝日混みすぎ。
休日は割増料金、雨降ったら半額とかにすりゃいいのに。
できたら15分200円みたいなシステムにしてほしいけど。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/03(日) 20:47:44.67 ID:Mom5PyGm
- 24時間のとこで金曜深夜なら空いてるかなといくと
わりと先客がいる
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 09:18:31.48 ID:FP9k/yAA
- 深夜に洗車って近所の迷惑にならないのか?
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 12:54:02.86 ID:jni0FKUM
- オレの知ってる24時間は周りに民家無し
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 12:58:33.38 ID:RGTOQWM2
- >>293
普段使ってる24時間のとこは工業地帯に有るから民家ない
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 14:17:43.99 ID:lRbOQK5C
- 深夜の洗車は必ず洗い残しや拭き残しができる。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/04(月) 21:55:54.38 ID:DdZISzVj
- 夜行くと照明で傷が目立つ
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 08:09:34.19 ID:Ii1GheEW
- 洗車しても迷惑を掛けないような周りに民家がない人の気配もない深夜の
洗車場って、何かの犯罪に巻き込まれそうで怖くないのかな。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 19:53:56.17 ID:tb8e+5eJ
- ズポンのチャックに皮が巻き込まれそうで怖いです!
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/05(火) 22:52:43.85 ID:G1WNd3Jr
- >>298
どこの無法地帯に住んでるの?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 10:11:53.36 ID:g/A2F+Oh
- 土曜日の早朝って日曜朝より人少ないから嬉しい
まだ疲れてて洗車モードにならんからかな?
平日休みの人が羨ましいわほんと
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/09(土) 13:01:49.93 ID:sFPnz99g
- 仕事始まる前の平日の早朝が最強
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 12:07:06.10 ID:Le3+Gwum
- 近所に自分で洗える洗車場ってないわ
みんな機械式
八王子って中途半端に都会だから困る
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 17:22:20.39 ID:Erk3wqwG
- 検索したらむしろありすぎだろ
田舎うらやましい
https://hachi-navi.com/life/car_wash
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 17:23:00.60 ID:Erk3wqwG
- http://www.mapion.co.jp/phonebook/M08034/13201/
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:01:39.51 ID:+neFpVKF
- 八王子羨まし杉
杉並にはもう残ってないよ
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/10(日) 22:29:08.38 ID:Le3+Gwum
- >>304
そういうので検索して実際行って見ても、潰れてたり、機械式になってたり
スタンドの店員が手洗いでやる高い洗車になってたりで、全然だめ
八王子はもう終わってて、自分で出来るやつは一軒も無い
サイトの更新が全然されてないから
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 00:17:53.84 ID:6Fu44wsg
- 残念だ
まちBBSで聞いてみると教えてもらえる
横浜も洗車場つぶれてかなり減った
範囲広げて市を跨いで探してみるといいかも
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/11(月) 17:54:18.68 ID:JP0ZyITc
- ガソリンスタンドの洗車機&簡易系コーティングで維持するしかない。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 21:07:52.83 ID:Kx31nKP6
- 洗車場設備って軽く半世紀は進化してないよな
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 21:49:44.18 ID:pvjM0eAo
- だったらセルフで手洗いできるままでいいだろ?
中途半端に機械化ばっかしやがって
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 22:11:20.38 ID:VbvSO/8e
- セルフに洗車機とブロワあったらいいな
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 23:37:18.80 ID:YtVUQAWn
- ワシが行ってるコイン洗車場は洗車機もあって乾燥コース200円だわ。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/22(金) 23:41:11.37 ID:LWeAOPea
- >>308
横浜市も戸塚区とか泉区あたりのクルマが無いと生活し難い地域だったら
需要があるからか、まだまだコイン洗車場はあるんだけどねぇ。
隣の藤沢市だと北部にいくつかで南部は無い。大和市もそんな感じ。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 00:04:42.34 ID:+FjeBYec
- 横浜だと新羽に3軒あるな
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 04:32:34.74 ID:LIe/tZY9
- いつも使ってた洗車場が無くなった。
探すのに意外と苦労するんだよな。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 10:07:01.81 ID:rRU1Cq2M
- こちらの地域も何年か前コイン洗車場絶滅した
自動洗車機使う人が多いんだろね
スプレー式の洗車機置いてるスタンドあるけど、知らない人多そう
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/23(土) 12:58:16.76 ID:Ox0CyE3e
- >>314
土地とれるとこは残ってたりして
横浜でも交通量の多いとこだとコイン洗車場がなくなって
店舗やコインパに置き換わってたり刷る
大和は厚木飛行場の滑走路の近くんとこ使ったこと有る
着陸する戦闘機のお腹が見られて楽しかった
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 10:01:05.45 ID:LimyPYFx
- うちの周りで唯一残った洗車場バカみたく混んでて晴れた休日はもう入れん
ジェットかけず真っ先に拭き取りスペース直行してバケツ一杯で長時間居座るアクアとかフィットのジジイは何なんだ。
利用者から確実に金をとるシステムにしてくれ。順番待ちで引き返す客が沢山いる休日なんて料金倍でいいんだ。
拭き取りスペースもちゃんと有料にしてコインパーキングみたく区分けしてコンセントと屋根付けてくれ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 11:05:37.06 ID:Ich11PfF
- 1300円でコーティング付きのメニューしかノンブラシ洗車が選べなくなった
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 16:46:45.14 ID:EU0i2kJN
- 最近職場で洗車してて久しぶりに近所のコイン洗車場行ってみたら閉店してた
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 21:53:21.56 ID:v23a8etc
- > 利用者から確実に金をとるシステムにしてくれ。
結局それが機械式のコイン洗車機
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/24(日) 22:01:48.78 ID:eYlAnPg7
- >>319
そんな貴方に沼津市西沢田の洗車場
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 19:42:46.64 ID:rCRBh+Ji
- 何それ?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/25(月) 21:43:28.52 ID:+TbxKE/+
- 出入口がコインパーキングのゲートなってるのよ。
水、掃除機が使い放題
屋根付き
最初の1時間800円
その後1時間毎に200円
の洗車場よ。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 00:37:07.29 ID:xGUyzDQd
- ぐぐったら出てきた
いいねこれ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/715/685/715685/715685.jpg
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 00:38:44.32 ID:xGUyzDQd
- 電源とれたらポリッシャー使えて最強なんだけど
http://www5d.biglobe.ne.jp/~okkie/car/wash01.jpg
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 00:53:30.21 ID:tQ0qftLI
- 掃除機用のコンセントが使えたと思う。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 02:49:04.83 ID:xGUyzDQd
- 良すぎるでしょう!!沼津遠い!!
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 07:01:36.58 ID:RZSZ6dev
- いいねぇ、このシステム
コインパーキングを改造して作れそう
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 07:26:00.42 ID:RSANz6F9
- >>326
これこれ、こういうのが近所に無いんだよ。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 10:37:55.09 ID:tzbTINL5
- 洗車に400円以上つかえましぇ〜ん
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 11:17:29.90 ID:v2hhgU5O
- 京都の伏見にもあります。その名もウォッシュパーク
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 11:53:19.67 ID:2aIf3kq9
- 高圧洗浄機なしで電源とれるほうがいい
コインパ形式なら乞食こられないしな
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 20:37:05.93 ID:ys1sXUlp
- >>323-328
こういうのが欲しいの
「バケツのみの洗車お断り」とか張り紙してないで
このシステムを導入してほしい
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/26(火) 21:03:08.30 ID:3KC0UZOv
- 時間制限ありのゲート付きなら
極端に香ばしい輩も来ないだろうし
せっせとやった方がお金もかからないから
いいシステムだと思う。
追加でレンタルガレージやったら最強じゃん
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 02:03:52.28 ID:ku/Loj4y
- 323ですが、わざわざ神奈川から行きましたよ。
んで伊豆ドライブして、西湘バイパスで潮風被って帰宅するんですがorz
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 02:16:19.58 ID:ba26r7dk
- ワロタwマニアすぎる
神奈川もレンタルガレージあっても
洗車設備有るとこないから魅力的
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 09:15:31.04 ID:knH5wP2s
- >>326
これがいいね。囲われてるし、値段的にも丁度良い。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/27(水) 12:15:28.21 ID:Ysgvdp7t
- 沼津住みなんで 昔からこの洗車場使ってます
恵まれた環境にいたのですね
>>367
掃除機用の電源があるから100V は使えますよ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 08:00:13.24 ID:x6wuZ/mi
- ウォッシュパークさん、洗車の森さん、
札幌来てくれたのむー
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 20:58:58.55 ID:7TSbLMdM
- 洗車の森って、九州限定なの?
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 22:28:37.84 ID:1JI2vLtr
- サッポロなんて冬場商売にならないんじゃないの?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 22:42:50.30 ID:MaX54/mY
- >>343
真冬は別としても、雪が解けて地面がベチャベチャになる時期はどこよりも洗車需要は高いと思う。ウォッシャー液がコンビニで売ってるくらいだし
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 23:25:29.70 ID:EEC/AntG
- GW は沼津にいくぞ
11時間いて3000円かあ
高速代のが高いな
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 23:31:24.32 ID:4bKRJvPK
- >>344
雪解け時期の長距離移動でウォッシャー液切らしたらヤバいから助かるよね
峠でウォッシャー液きらしたときは前の車に近付いて水しぶきたくさんかけてもらってワイパーかけた
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 01:26:21.47 ID:IFbmrfdH
- 鹿児島市内に二年ほど住んでいたけど
桜島の火山灰が常に降り注ぐようなところ
なのに洗車場はほとんど見かけない
マンション住まいは困ると思ったよ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 07:42:58.05 ID:qqZeyMvG
- 要するにこのスレって自分で手洗いしたり自分でポリウォッシャー使える洗車場のことだろ?
>>1のアホスレタイだと普通の自動洗車機と間違える
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 07:52:03.01 ID:aM4pMSF5
- アホはお前
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 07:54:23.62 ID:5ld2mP60
- アホの>>1が必死なスレ
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 09:00:07.70 ID:IqAde5ed
- >>345
自分で納得のゆくまでポリッシャーがけとかコーティングができるなら安いじゃないか。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/30(土) 10:41:22.95 ID:unlWNMa6
- >>343
ここ数年の真冬に雨が降って雪が溶けるみたいな気候だと、その後に雪が降り
積もって晴れた日の洗車場ってわりと混んでるよ
さすがに氷点下2桁位まで気温が下がると本日休業の札が出てたりする
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 22:28:30.45 ID:/p6eWob4
- >>209
ウォッシュアイランド:船橋夏見店の自動洗車機
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 01:23:48.76 ID:ipUgumOJ
- 洗車場が24:00になると門のシェーンがせりあがって出られなくなるタイプの所で困ってるおじさんがいたなぁ
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/02(月) 08:38:37.00 ID:N1w9KgT5
- 洗車場がどんどん潰れて無くなっていく・・・・・・・・・・
気軽に洗車できないなぁ。
辛い。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 08:24:43.61 ID:QY1ZBUoO
- むしろ都心は洗車しやすいから良かった
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:26:38.49 ID:obVXrcsu
- 近所の洗車場の混雑具合がネットでわかったら便利だな
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 13:57:24.13 ID:L9XPKzVk
- スレ伸びてない時は混んでる(きっと)
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 21:55:41.14 ID:H6i3JOJY
- 話題の沼津の洗車場は昔もう一店舗同じようなのがあったんだけど
潰れてなくなっちゃった
そっちは800円だか1000円で時間制限無し
臨時駐車場代わりに使用していたのは内緒
どちらの店舗も同じ32のGT-Rが駐車してあったけどオーナーのかな?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 22:18:48.18 ID:pZ4i5uS/
- >>359
ここの社長はRはRでも インテのType R だよ
さすがに時間無制限1000円は 潰れるよねw
連休に久しぶりにいったら 照明 掃除機 100V の差し込み口は新しくなってるし 社長頑張ってるね
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 22:20:30.40 ID:pZ4i5uS/
- >>359
ここの社長はRはRでも インテのType R だよ
さすがに時間無制限1000円は 潰れるよねw
連休に久しぶりにいったら 照明 掃除機 100V の差し込み口は新しくなってるし 社長頑張ってるね
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 01:09:02.69 ID:lebS75nS
- 最近ってほど最近でもないけどゲートも新調してたねhttp://i.imgur.com/v6BG80b.jpg
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 07:38:02.90 ID:odB8so+7
- 福岡の洗車の森愛用者です
水洗車二回で洗うんだけど
一回300円
プリペイドカードを買うと半額だから
実質150円
昨日YouTube を見ていて都心では水洗車が600円だと知って愕然とした
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 08:18:37.28 ID:WY4TDIcz
- >>363
福岡って慢性的な水不足で節水うるさそうだけど、今はそうでもないの?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 09:13:47.77 ID:odB8so+7
- >>364
住み始めて10年ほどだけれど
節水を言われたことは一度くらいかなぁ
そのときは全国的に言われていたし
福岡県はお金もってるから設備を整えたのかもね
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 10:55:50.86 ID:pP3ZCpzB
- >>363
愛知クソ田舎だが高圧洗浄機(水5分500円)、水道水バケツ1杯10円なとこばかりですが?
洗車場も潰れまくっててぼったくりが酷い気はするが慣れた
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:49:41.39 ID:3Eml8g3r
- >>363
水だけ洗車が5,600円だろうが半額だろうが、所詮は小銭の話だけど、駐車場の月極料金の安さはうらやましいよ。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:03:38.13 ID:odB8so+7
- >>367
だよな
差額でそこそこの車が買える現実
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 17:02:54.54 ID:+JS9ixAc
- 都心以外のクソ田舎だと駐車料金ただみたいなもんだしな
マジで田舎者が羨ましいよ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 17:46:49.59 ID:3Eml8g3r
- うむ。しかし無い物ねだりしても人生始まらん。
車好きだけのカーシェアとかないかなー(笑)
近所の洗車場は、冷水バケツ一杯で100円は殺意が沸くw
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 21:53:24.66 ID:slw9dtY3
- >>321 コイン洗車場検索サイト
http://scw.sub.jp/wp/
http://www.eonet.ne.jp/~tsubo/sensya/
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/coinwasher/
http://sensya-coatingwiki.fxtec.info/index.php?cmd=read&page=みんなでつくるコイン洗車場マップ&p=1
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=en_US&mid=1Dl2VZ4le7b8vBudVCQ29UtFRcVk
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 21:55:59.36 ID:slw9dtY3
- >>371
http://sensya-coatingwiki.fxtec.info/index.php?みんなでつくるコイン洗車場マップ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 22:36:29.67 ID:87inL91k
- >>366
名古屋市のはずれだけど、500円はシャンプー有りの値段だ
水だけだったら400円
水道はタダ
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 01:02:46.47 ID:RhY4BxFO
- コイン洗車場の料金て ショバ代がほとんどだしなぁ・・・
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 11:25:13.43 ID:EGCw3cYJ
- 田舎やとダンプの人が泥落とすから、
洗車場が埃だらけになるリスクもあるんやで
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 13:05:51.05 ID:MHECJmKR
- ダンプは入れないようにゲートで高さ制限してあるよ
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 08:08:16.27 ID:pj1qRvYU
- 雨上がり、無風の曇天
週末土日は晴れ予報
これ以上ない洗車日和だというのに
誰もいないじゃないかっ!
ま、5時半なら当然か…
簡易コーティング、二回もしてしまったぜ
http://i.imgur.com/2BjRANE.jpg
http://i.imgur.com/96QIUmB.jpg
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 08:27:01.10 ID:l/63lPxC
- 洗っても、今日は黄砂予報だからなぁ
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 11:10:27.49 ID:EEeAvrdz
- 東京の洗車場は混みすぎて終わってるな
ビッチリで扉も開けられない
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 19:08:26.24 ID:aT3ikM38
- >>377
こだわって洗う人は休み前半で洗ってるよ
今時のコーティングは硬化に24時間とかザラだし
こんな立派な施設もう無いなぁ
田舎だから家で洗えるけど、水圧が足りない…
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:09:18.20 ID:jAbNkHQO
- >>377
羨ましすぎる
なんでこんなに掃除機付いてるんだよ
エッソのセルフに有る掃除機パワーむちゃくちゃ有る
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:12:45.84 ID:Z4Ipblko
- >>377
こんなの見たことない
どこ?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:13:05.59 ID:bNWceKNk
- >>377
えー、、、。
こんなスタンドあるとか凄過ぎる
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:34:25.69 ID:BWMvofac
- これって日本なの?コラ?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:55:28.33 ID:KqohRlDA
- >>377
サーキットのピットガレージみたいにずらっとすごい
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 23:17:59.42 ID:C9vHCrEz
- >>377
これこそが『洗車の森』ばい
佐賀かと思ったけど違う
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 02:01:12.79 ID:5ob4H8dr
- >>377
洗車の森ですね
九州限定とは最近まで知らなかった
水洗い300円、プリペイドカードで150円
水道水は再生水だが無料
バケツやスポンジの無料レンタルまである
こんど休憩所の写真を撮ってくるよ
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 02:02:58.11 ID:5ob4H8dr
- >>380
GW初日に洗ったよ
昨日雨が降ったんだよね
当然洗うよね
午後から晴れたからスタートが遅かったのかも
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 03:36:54.36 ID:xL9FmrS/
- 昔あったコイン洗車場が軒並み潰れてて洗車の森くらいしか洗えるところがない。
by福岡県久留米市
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 06:20:30.18 ID:TzWWd8c9
- 砧公園半分潰して戦車の森にしてくれよ
毎週行くからよ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 06:36:56.35 ID:mEjkVngn
- >>390
突っ込むのは野暮だけど、戦車の森だったら毎週行きたくなるな
WW1から現在までの世界各国の歴代戦車が砧の森に大集合!とか
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 07:01:55.15 ID:ZpRe5H6e
- 砲塔から水が出るんですね
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 08:18:17.57 ID:FDxivvsL
- 賤者の森
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 09:22:54.89 ID:aZSR34HQ
- 日本人としてはジャングルで朽ち果てた九七式戦車しか
思い浮かばない(´;ω;`)
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 10:13:03.51 ID:Gp8xnrk+
- パンツァーフォー!
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 01:39:16.03 ID:FVhyWxnn
- 初めてコイン洗車場を利用しようと思うんですが洗車場のシャンプーってあまり良くないものなんですか?
どこを見てもシャンプーは持参しようみたいに書いてあるんですが
洗車グッズとか一切持ってないのでできれば手洗い用のスポンジと拭き取り用のクロスくらいで余計な物は持たずに行きたいですがそれで大丈夫ですか?
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 08:29:01.12 ID:OGNMIHG8
- >>379
そこで埼玉ですよ
埼スポの洗車場なんて広すぎて笑えるからw
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 20:04:57.10 ID:GwzjvgE7
- >>397
http://www.esta.co.jp/carwash/index.html
>>396
お乗りの車種&高圧スプレー洗浄機の一時休止時間にもよる!
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/1103/
>>363-370
千葉県北西部のコイン洗車場 高圧スプレー洗浄機の水洗いコース:300−500円が平均相場
水道[蛇口]の多くは無料使用
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 20:12:23.04 ID:GwzjvgE7
- >>87
http://scw.sub.jp/wp/?page_id=146
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 02:10:06.18 ID:EKZycIAa
- 埼スポは行けばわかるけど、拭き上げスペースに広大な駐車場が使える
隣の車が邪魔で、なんてことにはまずならない
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 06:45:27.94 ID:dNZxVQB/
- >>400
屋根は無いでしょ
特にこらからの季節屋根は必須だな
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 08:42:36.41 ID:Sbx+iZbG
- >>401
それがあったりする
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 09:42:18.97 ID:dNZxVQB/
- >>402
いいやん!
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 15:42:56.79 ID:crwxXvmL
- 神奈川でそんなオススメ洗車場ないかな?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 16:19:07.06 ID:WVi1Zuk5
- 門型洗車機に屋根付いてるところなら知ってる(´・ω・`)
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 16:30:13.48 ID:NYQlMvlZ
- >>404
神奈川広いw
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 21:40:49.86 ID:dIp+kU1K
- 洗車場でいつも湧いてくるんだけど、
初心者っぽい若い奴が二人できて洗車ガンを車に吹き付けて、
ボディに一度も触れることなく
拭き取りスペースに移動して拭き取ろうとすると
汚れが全然落ちてなくてバケツでまた洗い直し・・・
TV広告で某高圧洗浄機は車に吹きつけるだけで綺麗になるけど
真に受けてるのだろうか?
我々は一家に一台車があって子供のころは親父の洗車手伝って、
洗車のやり方など自然と知ってて当然と思ってたが。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 21:49:51.79 ID:9Vppm8T/
- 物言いが老害そのもの
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 22:23:53.78 ID:YHBg/lvK
- 親は洗車とか適当でワックス買ってあきてコンパウンドはあるけど使ってないとか
別業種のエンジニアで日曜大工もしてだけど車に愛情然程なし
洗車もこだわろうとしない限りみんな適当だよ
オッサンとかも洗車場でみると適当な洗い方して
吹き上げも傷入るってのもいれば
若い人でクルマ好きで丁寧に洗ってる子もいるし
ネット使えるから今車もってる若い子のが比較的丁寧に洗車してるよ
洗車場来るくらい車好きなんだから当然だろうけど
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 22:36:42.79 ID:rpMxefSu
- >>407
自然と知る過程なんだろ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 23:13:05.05 ID:YHBg/lvK
- 掃除好きとかきれい好きじゃないと
洗車ちゃんとしようとか思わないしね
青空駐車ならすぐ汚れるし
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 00:06:53.83 ID:5ZDIQDOH
- >>407
ウチは親父全く洗車せず、たまに洗車機に突っ込むくらい。
母方の祖父はマメに洗車してたが洗車ブラシでゴシゴシだった。
なので、高校生くらいから車磨きの本を買い、ワックスをホームセンターで手に入れて、親の車を自分で色々試したな。
結婚した今でも自分の車のみならず、実家の車も引取りに行って洗車して返してる。
嫁には「また洗車?」と呆れられてるが。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 11:09:57.33 ID:tosjP/Xv
- ビョーキだと思われてるんだろうなw
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 11:43:03.08 ID:sOh6It41
- 洗車依存症とか洗車中毒ビョーキだよな
強迫神経症手前みたいなw
ああ、手を洗わないと死んでしまうみたいな
暫く洗車してないとうずうずしてくるから人のこと言えないが
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/13(金) 12:37:06.23 ID:HYFYo3/0
- >>413
思われてるよ。
休みなので朝から自分の車を洗車して、自動車税払ってきた。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 07:53:58.81 ID:WTRGi1NN
- 今朝も5時起きで洗車してきたぜ
洗車の森の休憩所を貼っておく
スロットコーナーもあるんだが
朝から人がいたから撮影できなかった
綺麗になった愛車を見ながら飲むアイスコーヒーがたまらん
http://i.imgur.com/SBNyg5f.jpg
http://i.imgur.com/gEDrAqe.jpg
http://i.imgur.com/VL1fe7X.jpg
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 08:09:11.26 ID:sstjJaqr
- >>416
なんて恵まれた洗車場なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
ちくしょうちくしょうちくしょう
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 08:18:21.95 ID:GKXKTAia
- >>416
マッサージしてるとき、車ってどこに置くの?
佐賀にもあるかな?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 09:13:05.55 ID:Oybm0sxZ
- >>416
東京でなら1利用¥5000とられても満員になると思う
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:00:36.52 ID:3c8fKrmJ
- >>416
マッサージ機ってうらやましいまじかよ
スーパー銭湯でも10分200円なのになんだよこの天国みたいなとこはまじでw
うらやましいぞ
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:10:40.22 ID:3pjEU2k8
- 洗車好きのオアシスやな
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 12:53:41.32 ID:ZGiSoPcd
- こんなに設備か充実していると、客が長居して回転が悪そう。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 14:27:44.50 ID:lsTH9/d6
- 近所に洗車の森作ってくれるなら5万くらいなら出す
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 15:25:40.31 ID:iXdftFOl
- >>209&>>353
洗車CLUB:三代川八千代店の自動洗車機
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 15:31:52.48 ID:iXdftFOl
- >>332&>>373&>>398
高圧スプレー洗浄機[手洗いコーナー]:洗車場によって,最大一時休止時間が大きく異なる。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 22:48:53.04 ID:Oybm0sxZ
- >>422
平日暇な高齢者をターゲットにしてるんじゃないか?スポーツジムなんて昼間はデイホームかと思うぐらい高齢者だらけ
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 20:03:16.71 ID:j35M6ErL
- 横浜周辺で1分100円から洗車できるとこどっか無いですか?
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 20:39:07.76 ID:mRPZye7G
- 分単位の洗車場は横浜近辺ではきいたことない
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 21:45:57.74 ID:j35M6ErL
- >>428
ですよね…
せめて一時停止10分とかあれば使い勝手がいいんですが、
そうなると洗車場は儲けにならないでしょうし
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 00:11:05.89 ID:3QoR1CJ+
- 横浜なんて機械洗車か店員の手洗いしか無いだろ?
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 01:15:04.23 ID:umwNH/Jm
- >>426
なるほどな
洗車はADLの維持にも効果がありそうだ
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 02:07:23.77 ID:tnvNUkYU
- 洗車場のガン一時停止短すぎる
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 02:59:13.63 ID:5jnQWyEb
- >>429
意味がわからない
停止10分あるとこがほしいってこと?
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 05:08:01.62 ID:sMZYPf01
- >>429
カーピカランド栄店は行ったことある?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 16:19:21.64 ID:symbYkN1
- 同じ洗車場の同じ機械なのに止まる時間が明らかに違うのは一体…
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 18:48:08.61 ID:y5RK9RqQ
- コイン洗車場の洗車ガンって
お金のいらない隠しコマンドがあるよね
洗車場のバイトが掃除するとき
ボタンをいくつか押すだけで水が出る
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:39:46.63 ID:fxUPh7FL
- >>433
一時停止10分あればカーシャンプーする時間としては
ある程度余裕があると思いますが、3〜5分じゃ短くて足りないですよ
>>434
そこは行ったことないですね
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 19:45:08.42 ID:MF8YDwUV
- >>437
事前に洗車用バケツに自前のカーシャンプーと水で泡立てて用意
下洗いの前に汚れをよくみてから洗う
これなら5分でもなんとかなる
頭つかってあわが出る洗車の時に無視して自前のシャンプーで洗車する方法もある
これなら休止時間と合わせられる
良い洗車スポンジ使えば5分もありゃちょっと慌てるけど綺麗にはできるぞ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 20:28:40.69 ID:ql83ltmd
- >>438
良い洗車スポンジ教えて下さい!
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 21:08:34.73 ID:nf0r7QBc
- えっ?
ムートンミトン、使ってないの??
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 22:27:25.05 ID:sMZYPf01
- >>437
確か水洗いコース500円で
水10分、止め10分だったっけかな…
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 01:01:27.26 ID:fvhLaI/L
- >>439
洗車スレでよくでるはんぺん
http://ecx.images-amazon.com/images/I/714TmARPlRL._SY355_.jpg
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 02:48:40.31 ID:fRPVfXIb
- え?500円コースは水5分停止2分だわ。今じゃ余裕で洗える
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 19:54:12.58 ID:BumOPYbN
- 車で5分行ける商業施設エリアの一角に
24時間のコイン洗車場キタ━(゚∀゚)━!
5/20オープンらしいが
洗車スペースが2台しかない(´・ω・`)
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 22:34:20.76 ID:TNsy9sh7
- ネットに載ってない洗車場が穴場すぎて笑った
水8分 停止10分で200円って…
マットクリーナーも蛇口水道ホース付きがタダ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 06:53:58.96 ID:dm2XUOpT
- 今週末も晴天予報
早起きして洗車するぜぃ
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 07:13:58.80 ID:wc2UaxyD
- 近くの洗車場がまた消えた…
廃業しましたって何だよ…?
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 11:26:18.88 ID:ImuEiWwA
- 【廃業】
《名・ス自他》今までしていた職業をやめること。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 12:42:52.89 ID:bCCpqyHX
- >>447は
突然やめるってなんだよっ?
きいてないよーってことじゃないの
廃業の意味がわからないわけでもないだろw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 19:24:18.78 ID:Kkhtpdug
- ネットで探しても
@潰れてる
A機械式になっている
Bガススタの店員の高い手洗いになっている
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 01:09:26.18 ID:6Aa7mHnU
- 吹き上げスペースでガラガラなのにわざわざとなりにくる奴なんなんだ?
キモいし邪魔だし。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 01:49:18.70 ID:epQ6LKJ6
- >>451
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 20トナラー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1449395065/
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:24:16.72 ID:EryAyY8W
- だいぶ前、洗車機は使わずにその場にある蛇口の水(一応無料)をバケツに溜めて使って使っているところを
洗車場の管理人に見つかって首を引っ張られたクズ女がいたな
注意書きに結構な罰金を取るようなことが書いてあったんだけどどうなったんだろ
女だから免除されたか?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 12:25:42.16 ID:as8ipfyK
- 体で返しました
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 19:43:30.63 ID:RWmDyKLP
- このあとスタッフがおいしくいただきました
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:42:42.36 ID:2OUFI6y0
- タダ水でシャンプー洗車して最後の最後に金いれて高圧ガンで洗い流す奴は結構いる
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 08:49:40.52 ID:f2nNhJh2
- >>456
その使い方は普通だと思う
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 10:36:31.75 ID:kPxGq9lw
- ガラスコーティングで洗車場って流行らないのかね・・・
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 13:37:56.05 ID:CX74Zly2
- ノズルがつまるんじゃないのか
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 14:15:42.71 ID:4nDHxPQU
- >>456
なにがいけないの?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 16:41:50.09 ID:CX74Zly2
- 洗車場としては下洗いも洗車ガンでやって
休止時間の間にバケツの水を使って洗ってくれってことだろうけど
ケチな連中はしたあいをバケツだけでやって傷だらけにするからなw
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 17:07:41.64 ID:mqQC44JC
- >>456
バケツじゃ砂とか落ちず、洗車傷の原因になるからオレは絶対やらんけど、
世間一般の人はよくやってるよ。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 00:29:15.61 ID:TyastXsc
- バケツだけだと、水洗車だから油膜とか気になるよね。
コーティングしてれば、多少上に乗った砂ぼこりとかは、水ひたひたのマイクロファイバーでささっと取れる
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 10:44:17.36 ID:w2n38qsd
- 洗車が終わり、さて自販機で飲み物買って帰っぺかな〜と
思った瞬間、ボンネットにベチャ!と鳥爆弾が炸裂して四方八方に飛び散った
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 12:56:20.03 ID:kp6312VZ
- >>464
洗車場でよかったな!
もう一回洗えばOK!
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 06:42:15.25 ID:HiJOlhoh
- 淡路島って一家に一台じゃなくて一人に一台ってくらい車あるのにコイン洗車場全くないんだぜ….
泣けてくる
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 09:18:24.97 ID:LnOO9eUB
- つーか淡路島ならどこの家でも広い庭と水道くらいあるだろ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 12:30:16.66 ID:Fz9CnO2Y
- コイン洗車場を作って儲けよう!
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 16:00:33.48 ID:2+ZFbBJz
- ボイン洗車場を作ってもらおう!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 18:10:33.60 ID:mjoCl9pI
- 自動洗車機のブローの効果を調べて見る。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/3658005/note.aspx
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 10:39:09.40 ID:0GkJfMkb
- 野ざらし駐車場なんで、シャッター付車庫に憧れる
あれなら汚れないんだろうなあ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 13:41:40.33 ID:Z+nxnf4x
- >>471
汚れないというより塗装やゴム類が傷まないね
ただ雨だと車を乗らなくなる
洗車したてなら雨が降ってきたら慌てて家に帰るとか
経験談です
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:41:49.71 ID:2BiOrVQm
- 淡路島か。タマネギの成分が塗装に影響しそう
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 21:46:43.49 ID:SxY+Pbo8
- >>473
大阪だとソースのシミがつくからな
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 00:07:47.51 ID:BWQV+aWZ
- 名古屋だからエビフライの衣が
ってなんでやねんw
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 02:48:58.18 ID:NnQVAG8I
- やっぱ日本海・太平洋沿岸の人は塩の被害はんぱない?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 10:01:48.96 ID:Gx2VInPK
- >>476
海風よりも冬の塩カルの方が痛い
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/28(土) 11:41:10.99 ID:6zAb5kLJ
- 潮風もそうだが線路の鉄粉がヤバい
線路沿いの中古車場には
必ず茶色いルーフの車が停まってる
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 15:36:44.56 ID:LHruGxMx
- 正直ドライブしてもそんなに楽しく無いくらい今の車には飽きてんだが
洗車はまだそれなりに楽しい
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/09(木) 03:53:43.88 ID:OSLw760d
- 梅雨入りするとこうも静まり返る板も珍しいな
お前ら分かりやすいなぁw
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 13:56:38.81 ID:dXFmpl2h
- 平日休みとって当てもなくドライブに出かけ、通りすがりの田舎町にあるボロボロの洗車場でクルマ綺麗にするのが好き
こないだ水6分100円バケツ洗車無料ってとこがあって商売っ気の無さに笑った
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 15:08:01.09 ID:XlpDWkC6
- 富士宮市って洗車場全く無いね
みんな自宅洗車なのか?
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 15:12:45.40 ID:VHAW914R
- 田舎なら各家庭に車5台分くらいの庭があるだろ?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 22:56:43.07 ID:yAlQEiUR
- >>482
富士まで行けばあると思う 多分
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 12:04:15.50 ID:FEYMlcF5
- 昨日の日曜、朝早く目が覚めて早朝ドライブに出かけた
洗車場の前を通る時、まだ6時半だし明日は雨だし誰もいないだろうと思ったら
びっしり洗車してる奴らがいてびっくり
その4時間後、11時前にそこ通ったらそんなに人いなかった
おっさん達は朝が早い
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 12:19:57.14 ID:F6M+PF6i
- >>485
明日の事は関係ない。
今が大事です。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 13:27:01.09 ID:ec19L6lH
- >>485
家族で出かける前に洗っているだけだろ
11時なんて何の予定も無いヤツだ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 13:35:27.04 ID:0UVyh6uk
- 日中に洗うと暑いだろ。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 16:21:39.61 ID:qxRs2KvQ
- なんか書けよ
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 19:18:40.60 ID:T/28MBfi
- 水不足のおかけかで洗車自粛
ってのが数年前にあったよな
また今年もそうなるのか
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 22:47:12.45 ID:qAeyKqzF
- >>490
神奈川県民<節水?何それ美味しいの?
今、話題の東京都にお裾分けするぐらい余ってますw
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 11:37:59.29 ID:MUYoyQNj
- なんか面白い事、書けよ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 16:12:00.18 ID:09yexe+j
- お前ら、毎日ここ見てんだろ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 07:50:31.71 ID:iIYTfWmk
- おい!
今週末も雨だぞ!
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 14:34:33.05 ID:thKzXTNx
- 愛知県豊田市で見たアホな奴
コイン洗車の拭き取りスペースでジャッキUPし、ホイールを外して磨いてた基地害
車種はロードスターだた
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 14:36:44.70 ID:5q9Wh3Pl
- >>481
笑いながらもしっかり利用する貴方は恥ずかしい人 (///∇///)
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 20:01:53.85 ID:p8XZV1ub
- >>495
え、洗車なら普通じゃん?
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 20:11:34.23 ID:6kmoDOhp
- >>495
だから
お前もやりたかったのか
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 00:47:34.13 ID:5Ol8Be4a
- いや、わざわざ豊田市って言ったから
豊田市でロードスターは無いだろって 訴えたかったんじゃ・・・
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 01:31:19.72 ID:0Jqfh8TK
- >>499
豊田市内でも色んな車種を見るからね
トヨタ系の部品メーカー勤務の職制がホンダやスズキとか居るし(俺の上司)
この場合は、そこでホイールを外して作業するか?
だろう
見方によっては厚かましい
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 01:32:56.94 ID:0Jqfh8TK
- つか、>>497or>>498は
そのロードスター乗りかね?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 19:18:02.80 ID:Wty2eyel
- 洗車場で車両整備はしてはいけませんとは書いてない
拭き取り以外ご遠慮ください、と書いてある
長時間ワックスとか迷惑だから2時間くらいで退散してよね
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 00:16:52.98 ID:biF01ZF0
- よくいるよな、禁止されてない違法じゃないからってマナーやモラルの欠片もない奴
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 07:16:19.40 ID:Cn17OFzZ
- この前、縁石にアイラインの部品を塗装した跡があったわw
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 19:54:39.18 ID:1PRd9dRZ
- >>495
気合い入り過ぎ洗車ワロタwww
- 506 :9:2016/06/29(水) 16:04:30.03 ID:b55PeWR9
- このところよく叩くな−マット叩きDQN迷惑野郎!
特に今月はよく来やがる!
おい!経営管理者隣接市町村のパチンコ店、イ○サムへ、
住民に迷惑な叩き行為を禁止させろよ!
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:37:16.96 ID:XMleysx8
- うちの洗車場は水が6分400円のコースがあるんだけど俺のやり方は
1.ボディ全体のほこりを落とす(2分)
2.一時停止して泡立てたシャンプーで汚れを浮かせる(2分)
3.最後の2分ですすぐ
このやり方どうですか?
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:56:39.56 ID:qAQm5MyG
- >>507
2分で綺麗に洗えるのか?
2分で綺麗に流しきれるのか?
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 22:38:58.93 ID:7gSlmkkN
- 埃落とすのは1分
シャンプーで汚れ浮かすのは4分
すすぎに2分
これならいいかも
あまり慌てると傷はいる
一週して埃落とすくらいなら1分あれば十分
ガンを近づけて塗りつぶすように
高いところから低いところに動かせば最初の下洗いは短時間でいける
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 23:33:52.63 ID:2MoweqpN
- 車の大きさによるよ。
ヴィッツならむしろ余るだろうが、アルファードなら厳しいだろうよ。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 15:35:21.57 ID:kVd/NAud
- 最初のホコリ落としと、シャンプー落としの2回しか使わない。
どちらも400円で6分ほどあるから長い。
- 512 :507:2016/07/01(金) 20:03:04.38 ID:4nnyGfRU
- >>508
自分はセダンなので大丈夫です
シャンプーの工程はちょっと急ぎ目になりますけど・・・
>>509
計7分になってますね・・・
ホコリ落としは短めにします
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 06:59:28.44 ID:UUEMY8JH
- 6分水洗い400円がプリペイドカードで半額の200円
シャンプー前と後、二回使うから同じだな
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 19:25:07.43 ID:YJf/uJzg
- 俺は5分150円で10分中断だから
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 02:13:18.23 ID:QTOhOB3C
- 水のみ5分100円を2回で200円
停止時間に縛られないのんびり洗車
なおこの時期はのんびりしてると乾いてしまう模様
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 08:30:11.50 ID:nZT/FOoX
- >>515
安いな
うちの近くは6分300円だわ
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 09:26:08.69 ID:ei6CiirO
- まだまだだな、5分50円、多分日本一安いと思う
岐阜県養老市
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:36:58.59 ID:7XeXQR3k
- 5分400円でいつも800円使ってる…
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:58:15.65 ID:GoJjNgjH
- SA?
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 17:39:36.08 ID:SEpYAgdK
- >>518
俺もだ。
いつまでやっててもしゃーねーと思うから、3分程度で切り上げる。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 18:56:46.93 ID:qiqNa2Qc
- 洗車ガンにもいいのとそうでないのとあるよね
洗車の森のガンはあまりよろしくない
近所の個人経営の洗車場のガンが圧も高く水量も多くていい
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 21:13:58.87 ID:Nf4kihgi
- >>521
あれより水圧あがったら洗車できねーよ
毎回ビショビショになるというのに
圧より量をとにかく増やして欲しいな
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:12:49.04 ID:SYc8bCUB
- セルフGSで洗車機+フクピカで拭き上げが普段のメンテとなって、
コイン洗車場に通う回数が激減したわ。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:22:34.85 ID:MDsK2DBS
- 歳取ったな
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:23:03.15 ID:oDmvGQM+
- 洗車の森に行ってきて、洗車の終わり際に気づいたこと
蛇口があった
お水使えるのかしら?
ペットボトル12リットル持っていって損した(´;ω;`)
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 00:52:22.45 ID:E7/bgkOd
- >>525
再生水だけどもちろん使えるよ
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 01:33:33.35 ID:SYc8bCUB
- >>268
移転してるよ
http://www.kfc-chushajyou.jp/carpika.html
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 07:12:38.09 ID:ZrVDwB4C
- >>525
こっち(愛知県北部)の洗車場は軒並み潰れて満足に車洗えねーんだよ?
隣市の洗車場まで25分かかるんだよ?
洗車場行く為だけにドライブする身にもなれってーの
あんまりふざけたこと抜かすと、ヌルッヌルにしてやんよ?
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 12:10:55.22 ID:sFsysBpU
- >>528
洗車場の近くに引っ越せよ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 15:18:07.43 ID:R3DUekSr
- >>528
惚れ惚れした
http://www.f-standard.com/service02.html
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:12:37.16 ID:X7d3owhW
- >>528
道路が空いてても40分
混んでたら一時間以上かけて洗車しに行ってるが?
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:37:32.75 ID:YWV67Vzv
- >>530
そりゃもう
洗車好きには天国だよ
http://i.imgur.com/2BjRANE.jpg
http://i.imgur.com/96QIUmB.jpg
http://i.imgur.com/SBNyg5f.jpg
http://i.imgur.com/gEDrAqe.jpg
http://i.imgur.com/VL1fe7X.jpg
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 18:47:27.94 ID:zt68IPvy
- >>532
洗車終わりの汗だくの人が使ってると思うとマッサージチェアは座りたくねえなぁ
もちろん洗車した人だけじゃなくて、洗車で待たされてる家族とかも使ってんだろうけど
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 19:04:58.96 ID:9XTfDpBa
- >>532
ちくしょう、こんなに充実した洗車場なんか見たことねぇ・・・・・・・・
愛知県北部に作ってくれ!
大繁盛するぞ!
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 20:46:34.75 ID:YWV67Vzv
- >>534
企業するチャンスじゃないか
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 22:40:05.25 ID:1ypDCZ7A
- 洗車の森羨ましすぎる
横浜でいい所知ってる人いません?
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 22:47:02.82 ID:zeJNZCvl
- >>532
マッサージチェアは利用者の心をわかってる
素晴らしい
>>536
知ってるよ
横浜広いから教えられない
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 23:03:41.13 ID:PQhD6uLb
- 洗車の森より沼津の洗車工房みたいなタイプが増えてくれるとありがたいんだけどね
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 23:58:17.42 ID:MDsK2DBS
- >>525
www
ご苦労さんwww
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 07:19:43.71 ID:iDco+FNM
- 何この洗車の天国
1時間くらいだったら行っちゃうかもなあ…
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 08:09:59.71 ID:lORWTqbu
- >>532
自宅洗車派だけどこれならたまに行きたくなりそう
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 10:44:23.16 ID:9JtoE/4M
- ハァ?洗車の森?
いやいやいやいや、こんなんちゃうわ〜
いいかコイン洗車場というのはなー
隣で洗車、拭き上げしてる奴と目があったらいつ殴り合いが始まっても
おかしくないアウトローで危険な反社会的な感じがいいんじゃねえか
女子供はすっこんでろ
1にあるだろ、DQNの巣窟、それが洗車場。そんな洗車でありたいです
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:35:38.60 ID:Ux5IF8HA
- >>542
隣の無関係なカーショップの常連が占領してたりだよな
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 12:50:04.82 ID:PvPeMDH8
- >>543
洗車場の経営がカーショップという線がワンチャン
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 14:32:03.23 ID:N2VABlOc
- 幹線道路上の洗車場みてると広い割には割にあわないよね
洗車ガン5台あるとこで
数百円の洗車が1時間で10人もいないし
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 15:19:10.40 ID:R1FdSe3T
- 土地活用として駐車場にするか洗車場にするかコンビニか。
楽なのは圧倒的に駐車場。洗車場はオーナーの趣味だろw
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 16:33:54.20 ID:dGHFkPk/
- 一度洗車場でトラブルにあってオーナーと話す機会があったけど、儲かります?って聞いたら、しかめっ面で「ぜーんぜん!」って言ってたな
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 18:11:56.93 ID:SXQ+8y96
- >>544
そうじゃないんだ。常連が洗車場で変なエアロ付けたりしてるの
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 18:59:16.89 ID:KNPVGF7I
- そのせいか知ってる戦車場ってどれも古いとこしかないわ
平成一桁で時代とまってそうなところ
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 19:28:20.05 ID:5UIT4Hj7
- 戦車場なら近所の駐屯地にある
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 19:30:17.81 ID:ZlEkBFFt
- アパート経営とかと一緒で税金対策とかだったりするかもよ
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 23:25:13.51 ID:svFBFfnq
- >>547
自宅から5キロほど離れた市境にある洗車場、オーナー用の車庫があるんだけど、
日曜の早朝に行ったら扉が開いていて、中にはランボルギーニのガヤルドが止まってたw
「儲かっていない」ってのは口先だけで、本当は儲かって笑いが止まらないんじゃねぇの?w
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 04:23:32.02 ID:c7t2EQpv
- 商売は儲かってるなんて口が裂けても言わない
冗談で言ってたらマルサが来る
税務署OBの税理士の契約きってもマルサが来る
- 554 :547:2016/07/09(土) 07:54:57.99 ID:kKvopIO6
- あの苦虫噛み潰したみたいなしかめっ面はとても儲かってる様には見えんかったがなぁ
オーナーはばーちゃんだったんだけど、
タダで車洗う奴がどーの、洗車機壊す奴がどーの、併設のコインランドリーの客がどーの、トラブルで警察呼んだ時の対応がどーの、
愚痴が出るわ出るわ
まあ愚痴が出るからって辞めたいのかどうかは分からんか
最終的に俺は500円もらってタダで洗車出来たからいいんだけどね
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 13:20:05.03 ID:RYv/sYKL
- コイン洗車場よりも月極め駐車場の方が儲かるだろ
場所が悪くて月極め駐車場にできないだけ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 14:43:23.28 ID:vHMUhBXw
- >>268>>527
水が1回10円で有料化されてた
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 15:35:56.38 ID:S9IIJSLr
- >>556
しかも水道水じゃなくてコスト削減で地下水だったりする洗車場も多いんだ。
夏場なんかは拭き上げる前に乾いて塗装を侵食するから皆気を付けろ!
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 15:52:19.78 ID:2mIZCC3U
- >>532
これどこ?
八王子でやっと2件見つけたが
車で15分くらいかかって、今にも潰れそうなボロいところで
水洗いが5分500円とか…
もっと近くの機械洗車機がシャンプーで300円なんだが
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 16:58:06.83 ID:vHMUhBXw
- >>557
>>527は埋立地なので地下水はない。塩分の濃い水が出てくるからw
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 17:13:03.41 ID:RYv/sYKL
- >>558
福岡県です
九州ローカルの洗車場です
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 20:40:51.94 ID:3VzVD8l0
- 洗車場っていうか基本ガソリンスタンドだけどね
最近もいくつか新しいのが出来てる
儲かってるなら他のとこもマネすればいいのに
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 20:43:17.95 ID:3VzVD8l0
- http://www.f-standard.com/images/event/20160617_mori.jpg
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 22:11:50.85 ID:tBxmZZBV
- >>561
少なくとも東京及び近郊では全然儲かってない
ほとんど潰れてるとこばっかり
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 23:31:28.82 ID:GnL3U61Q
- >>558
範囲狭すぎ
九州東北まで広げろよ
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 05:02:40.28 ID:f3E/vsaL
- >>562
プリカの半額、結局はずっとやってるのかな
期限が延びてる…
今度行ったら尋ねてみよう
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 05:09:27.60 ID:IgZQ7j/o
- >>565
ずっとやってるね
2500円で先週買いました
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 06:59:51.82 ID:wy56qqmX
- >>566
やっぱり、ありがとうございます!
- 568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:12:58.43 ID:dLAc3hjo
- 井戸は石灰質が残って白く跡がつくんだよなぁぁぁぁ
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:41:56.02 ID:X9wS8gLp
- >>560
すごいね
そっちに引っ越したい…
>>564
そりゃ無理だ罠
20分でも遠いと思ってるのに
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:45:13.90 ID:X9wS8gLp
- >>532
つーかネカフェや休憩所も凄いが
洗車場に屋根が付いてるのが凄い
おれも九州に生まれたかった
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 01:05:24.46 ID:l0oKAs3h
- 九州で洗車オフ?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 01:38:34.47 ID:Zmb315l9
- 洗車の森に300円置いてきちゃった(´;ω;`)
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 12:29:28.65 ID:K/aB3jKe
- >>570
屋根も有り難いけど
マイクロファイバータオルが使い放題ってのが便利
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 05:24:43.51 ID:8/3eOyph
- >>572
ありがとう
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 22:20:39.71 ID:vHsFDYP0
- 今日行った初めてのコイン洗車場、一時停止している間も持ち時間が消費されていくタイプだったorz
知らずに洗車していて結局2回分払った
もったいなかった
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 03:25:46.96 ID:VmKsxaT5
- 一時停止中に時間が減らない所があるの?
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 07:19:07.56 ID:1SB/Lj/M
- うちの近くのは一時停止の間は別カウントだな
洗車5分で一時停止は2分とか
2分以内なら一時停止させても洗車の時間は減らない
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 09:18:28.72 ID:H5p0GnJS
- ガラスコーティングしてて
数分水洗いして、その後トリートメントを塗って終了だから
一時停止中に時間が減っても減らなくてもあまり意味ない。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 17:23:41.04 ID:yEzKqJWa
- >>575
一時停止時間を消費したら洗車時間が削られていくよくあるタイプ
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 01:20:03.90 ID:GuolDT+x
- 俺の場合だが、途中停止時間で慌てて磨いて傷つけたり一部分が洗えなかったりするのが嫌なので、躊躇無く水洗い2回分払って洗ってるぜ。
すっごい落ち着いて時間かけて洗えるよ。
待ってる奴が気になるとか知らん。それなら夜中洗おう。日中のように乾燥しないし一石二鳥。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 03:00:47.34 ID:YHmx/odl
- >>580
俺も同じ
深夜じゃなくて早朝だけど、待ってる人が居ないし
水だけを全体に噴射
シャンプーで洗ってからもう一度水洗いで流す
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:43:10.56 ID:VKENoPez
- 近くの洗車場は一回数百円とかなんだけど、釣り銭でない様になってるのがクソだわ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:10:01.23 ID:0JUu58QN
- 転勤でマンション住まいになってしまってコイン洗車場を使わざろう得なくなってしまったんだけど、
水かけるだけで3000円オーバーとか、こんなにかかるんか。。。泣
おまいら金持ちなんだな。。。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 11:00:31.47 ID:zBUt8ea0
- >>583
3000円オーバー⁈
まさかw
水洗い6分300円を2回で済むよ
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 11:09:09.05 ID:VnRuMJ6g
- >>582
こっちは釣り銭どころか100円玉しか駄目
1000円札や50円や10円じゃ駄目でしかも両替機すらない。
一番近いコンビニが車で5分くらいで
しかもこの洗車場へ行くまで車で15分以上もかかる。
まさに糞。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 11:57:21.95 ID:Dmn39M+f
- >>584
黒くてデカいワンボックスなんです。
濡らしてもいまの時期はすぐ乾いてしまうので全部スポンジで洗うまで流さないでいるとカピカピになってしまうし、
一時停止ではホイール1本洗ってる間にタイムオーバー。
高圧である必要は全く無くて流せればいいだけなのに。泣
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 12:06:11.14 ID:3SBCrZNh
- >>585
俺と似た境遇w大阪
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 13:30:21.19 ID:O8xitGVj
- >>586
金は少し無駄になるけど半分洗って流す、残り半分洗って流すをするしかないな。
まー俺はそうしてるよ。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 15:47:44.38 ID:XgSIPHuf
- 俺も大阪の市内で南の方なんだけど住吉区とか住之江区とか平野区でオススメの洗車場ってある?やはりカーピカランド住之江がネットで調べた感じでは良さそうだったけど。あと平野のカーピカランドK2って他どんな感じ?
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 16:06:07.07 ID:FxoUKd2U
- 南はわかんないなぁ
北部の阪神高速下の洗車場使ってます
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 18:25:57.33 ID:YeTTL3BB
- >>586
3000円使うなら洗車屋で洗ってもらうほうがいいと思うよ
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 18:31:22.93 ID:MjGe5MqV
- シャンプー途中でカピカピになるのが耐えられない俺は、この時期の洗車は早朝か夕方にやっている。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:54:12.07 ID:0IFL6pKx
- 明日は5時に起きて洗車してくるぜ!
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:01:05.09 ID:2yuaId09
- 早朝の洗車って めっちゃ清々しいよな。
そんな暇ないけど(´・ω・`)
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:18:50.47 ID:0IFL6pKx
- いまの季節
8時になるとセミも鳴き出すし
マジ暑いわ
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:19:19.94 ID:8lC7Epl7
- >>588
コインパーキングに水道とホース付けてくれればいいんだけどねー。
もちろん駐車場代と別の水道代は多少割り増しでもいい。
シャンプー流したいだけなのに高圧の水は意味ないし、数分水流すだけで数百円はなぁ。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:33:59.82 ID:EL0JCwwd
- >>595
うちは
今鳴いてたよ・・・
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 02:40:01.39 ID:EhBG6TDk
- 高圧スプレーはレンズ浸水とか車傷むし
できれば使いたくない
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:01:51.30 ID:1hb4aVRk
- 潰れたガソリンスタンド跡を放置させとくんじゃなくて洗車場にしろってんだ
屋根あるってのが最高なんだからよー
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:56:42.66 ID:dY6bT8Jo
- >>586
その金額なら手洗い洗車頼めそうだね。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:04:44.11 ID:eEyjIGNT
- いつも行く洗車の森
洗車ガンがあたらしくなっていた
水圧、水量アップして満足
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:55:27.64 ID:I+eZPARf
- シャンプー前に砂や泥を高圧で落とすのはわかるんだけど、
シャンプーとスポンジで擦った泡汚れを高圧で流す意味がわからない
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 13:11:45.89 ID:CCI33IwI
- >>602
そうかな?シャンプーの成分って以外と付着して取れなさそうなので
高圧で丁度良いと思ってるけど
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 03:21:23.08 ID:VP+UkyVg
- まあ確かに自宅に水道付きの庭がありゃワザワザ洗車場なんかいく必要ないわな。俺も10分間100円水出る普通の水道ホースがあればそこに行くな。クルマ洗うのに高圧水なんて要らないよね。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 07:12:18.91 ID:f+kBcMeu
- 家を買った時がここを卒業するとき
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 07:27:04.97 ID:ku/iEmF3
- 電気水道、高圧洗浄したかったらケルヒャー…
手洗いにおいて一軒家の環境なら洗車場は勝てないな
家ほしい…
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 07:50:01.99 ID:Trwezlnv
- いや、高圧あったら便利だよ
最初に高圧でざっとほこりや泥を吹き飛ばして次にフオームガンで車を泡だらけにしてこする
それが終わったら高圧で泡を飛ばして終わり
コイン洗車の高圧は時間制限があるから使いにくいけど自宅で使うなら意外と便利
ただ毎回片付けるようにすると面倒
うちは庭の隅に置いてすぐに使えるようにしてる
自宅で高圧を持つとコイン洗車に行かなくなるな
家庭用は弱いけどちょっとした洗車くらいになら使える
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:46:46.56 ID:E9IQwF0r
- 今の時代土曜深夜もガラガラなんだな
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 15:07:11.45 ID:sJtVY7uO
- >>607
でも用意して片付けるのが面倒であまり使ってないや。
確かに使った方が節水になってるけどね。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 15:22:34.04 ID:9zo7Ve3F
- オレは田舎の一軒家だから洗車余裕だけど
コイン洗車場はよく行くよ。
人が多いとことか順番待ちとか苦にならない、むしろ好き。
平日昼間とかだとガラガラで落ち着かないから家でやる
田舎者からすると都会のマンションとか憧れるわ
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 21:36:39.27 ID:Tdk9IAFs
- オレも家で洗ってるけど、たまにコイン洗車場に行きたくなる。
なんだろう、あの雰囲気がいい。でも用具持ってくのが面倒で
結局晴れ続きの時にノンブラシ洗車機しかしないけど。
あと近所で一番洗車してるのがウチなので「あそこ、また洗車してる」と思われてるだろうが。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 22:49:24.10 ID:Trwezlnv
- >>609
うちも最初そうだったんよ
で、蛇口を二股にしてコンセントを脇に付けて機械は濡れないように屋根を付けた
蛇口を開いて高圧側のホースを伸ばすだけで使えるからすごく便利だよ
車以外でも玄関マットを洗ったり色々使える
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 12:27:14.30 ID:iNUNaIqd
- >>610
>人が多いとことか順番待ちとか苦にならない、むしろ好き。
そんな奴いるの?
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 10:05:51.42 ID:uvuBAmG4
- 家で洗えてもさすがに週何回も汚れた度に洗うと近所の目もあるからコイン瀬にも行くよ
誰とも会話すること無く洗いたいから
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 11:14:11.93 ID:DjI8YSk9
- 都会暮らしも田舎暮らしも両方知ってるけどコイン洗車場は落ち着かない
タイマーがあるから時間を気にしないとならないし隣のレーンに誰かいると水を飛ばさないように気を使う
ふき取りをしてても空きが無くなると落ち着かない
自宅だと好きな時間に初めてラジオをかけながらのんびりできる
暑くなって嫌になると涼しくなるまで放っておいて夕方に再開するとか
近所の目があると言うのは良く分かるけどそれでも自宅は快適だわ
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:04:48.66 ID:GLety8Vc
- 近所の目が気になるからコイン洗車場行くって
どんな生活してんだ?
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:37:52.75 ID:D40K6Cf+
- 近所付き合いが面倒なんだろ
それも解らんでもない
まあ人それぞれってこったな
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 12:43:20.98 ID:d7nrQXtu
- 自宅で洗車してると必ずと言っていいほどご近所さんから話しかけられて集中できなかったりするね。
あと何故かよく道を聞かれる。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 21:37:45.35 ID:NhzAAot9
- 携帯で音楽聞きながら洗車してます(^^♪
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 11:22:06.71 ID:yqXoqBcq
- 俺は隣で洗ってる奴がいると、ルーフに水かけるフリして隣のブースにさりげなく
壮大に水かけてやるよ
3回だとわざとだとバレる危険があるので2回までにしてる
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 11:55:28.37 ID:8V24eegh
- なにを武勇伝みたいに話してるんだか
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 12:44:55.55 ID:VgJfGlxB
- >>620
かっこいいっすね!(^^)
これで満足か?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 18:42:17.82 ID:XsNNIiCr
- >>620
へー、そうなんだ(内臓破裂)
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:15:45.75 ID:LlqScdAs
- 釣りだったら大漁だなw
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 00:38:39.61 ID:bZkGqCoK
- >>620
おととい隣のブースから2回水掛かってきたのお前か!このやろ〜
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 19:35:42.41 ID:pu2vskFc
- 地下水使用の洗車場で拭き取りしないのと、家庭での洗車、水道で拭き取りしないで放置だとどちらが車にダメージ大きい??
やっぱり水道水のカルキの方がダメージ大きいかな?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 20:25:56.26 ID:qiFEsvew
- 頭皮へのダメージが一番大きい
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 20:34:12.99 ID:4xF/UO9x
- 地下水の成分によるんじゃないの?
どっちにしろ拭き取りしないのは危険
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:07:00.68 ID:9aB7wCuK
- 純水装置って高いのかね
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:26:02.60 ID:JcP7a6KK
- 装置自体はそんなに高くない
洗車場によっては純水にする装置入れてくれてるとこもある
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:29:53.77 ID:PEbIC24N
- >>630
マジかっ!
仕上げにざっと洗い流すだけでも違うんだろうなあ
あまり化学的なことはわからないけど…。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 13:44:37.84 ID:N6ssCjlA
- カルキやミネラルが塗装に癒着するんだよな
水道水だといくらすぐに拭いても限界がある
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 14:02:27.73 ID:GCrigxGd
- トンネルとかで垂れてきた水が乾くとけっこうな染みになるよな。白いのを拭いても薄く跡が残る
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 23:42:58.67 ID:+N/s8i6r
- ほとんどの洗車場は。農水じゃないのか?
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 06:34:10.14 ID:XUlHl3Xq
- そんな時はゲリラ豪雨洗車
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 09:35:08.17 ID:feAQKjO0
- 冗談の様な話だけど、コーティング効いてるとホントにゲリラ豪雨でキレイになるのなw
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 12:19:12.25 ID:cUhbSfEB
- 雨の中には花粉、PM2.5、流星塵…その他諸々混じってるよ
流すのは良くても拭いたり磨いたりは駄目よ
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 15:23:13.42 ID:6cEzLmZ5
- いつも長靴バケツスポンジと薬剤持ってコイン洗車場行くんだけど、拭き上げスペースで呑気にキイロビン使ってたら怒られるかな
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 15:33:52.30 ID:Hy7x0H56
- >>638
別に良いと思うよ
食べ物屋にマイ箸持ち込むレベルなら
コンビニおにぎりやパンの類いはマズイだろうけど
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 15:37:11.02 ID:6cEzLmZ5
- >>639
ありがとう
窓のウロコが気になって来たから、洗うついでにキイロビン使いたかったんだ
一応人が居なさそうな時間帯で行ってきます
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 16:44:12.59 ID:WlUUDTyq
- >>364
ピザの宅配頼んでるのがいて、たまげたことあるよ…
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 16:44:55.54 ID:WlUUDTyq
- >>638
ピザの宅配頼んでるのがいて、たまげたことあるよ…
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 19:04:12.00 ID:ayr5UmEJ
- >>640
ウロコはキイロビンで手磨きとか地獄だから
どうしてもキイロビンでやりたいなら真冬にやったほうがいい
エクスクリアとかガラス用のコンパウンドのが綺麗に落ちる
手でやるとどのみち時間かかるから涼しくなってからのがいい
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 19:40:15.27 ID:1cZJXeLZ
- マキタのペンドライバ+イチグチの六角軸フェルトバフで楽々ウロコとり
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 19:55:02.68 ID:lWPp7Qlf
- ガラスコンパウンドはボディに飛び散ると傷の原因になりかねないな
高圧でもこびり付いて落ちにくいのもあり厄介
ガラス撥水をマメに上塗りが吉
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 16:07:28.72 ID:s58JITxy
- 九州の人はもっと洗車の森を利用してくれ
全国のGSで「儲かってるらしい」と噂になるほどにな
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 16:35:42.33 ID:J3wwMTs4
- >>646
九州は火山灰の影響で需要がある
俺は愛知県だけど昔は洗車場沢山あったのに、今じゃ2ヶ所のみ
ゆっくり洗車出来なくて寂しい限り
仕方なく隣市まで行ってる
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 16:40:04.69 ID:mDn2u39N
- 引っ越してきたので洗車場を探したいんだけど、皆どうやって探してるの?
洗車場MAPみたいなの、閉鎖ばっかりで全然使えないんだが・・・
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 16:59:17.41 ID:yn+JQ1D+
- >>647
おいおい
火山灰が降るのは鹿児島の市内と対岸地域のみだぞ
その鹿児島に洗車の森はないからな
http://i.imgur.com/JeJDzlL.jpg
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:21:56.13 ID:m02OkguI
- 近所にはこんな屋根付きのとこ無いなぁ
羨ましい
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 17:29:43.67 ID:3UDVsp67
- こちらの地域はコイン洗車場全滅
庭広い人以外はスタンドの機械にぶち込んでるんかな?
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 19:42:26.73 ID:vG8+WWGV
- 掃除機多すぎだろ羨ましい
こっちだとその規模で3台あれば御の字
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 20:22:39.86 ID:J3wwMTs4
- >>649
あ、そうなの?
九州全体に降り注ぐかと思ってた
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 21:27:49.01 ID:2K4Ahoqt
- 確かに羨ましい限りだが、車見ると客層はあまり良くなさそうだな
- 655 :386:2016/08/14(日) 22:00:06.68 ID:soURNq1Z
- >>654
むしろ客層の良いコイン洗車場って見たことないんだが
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/14(日) 23:22:47.60 ID:5SKp1Z3z
- >>654>>655
客層?
ほっといてよw
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 00:29:38.17 ID:9+bCr1qB
- 洗車場の客層なんて昼と夜とでガラリ変わる
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 06:25:01.62 ID:RihKj6Vv
- 皆マットバンバンしてるね!
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 07:57:35.63 ID:GVGEJwWs
- 嫌がらせのような洗車場載せるな
そんな豪華装備店は無いんだよちくしょう
ちくしょう
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 10:44:00.71 ID:fGQK+7b8
- >>647
たしかに普賢岳が噴火したときは毎日灰が積もってたな
でも今はないよ@佐賀
でも黄砂とかあるしね
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 11:56:01.38 ID:CXWKz+m9
- 水道使って無料洗車していくのはたいていボロい軽だな
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:53:58.97 ID:iZrxeGFd
- 農水と知らず.....
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 16:10:43.58 ID:k/EeJGMj
- >>658
これそばでやられるとイラッとくる
GSでマット洗浄機通すか高圧洗浄しとけ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 18:05:05.33 ID:ukHp0Ioj
- 水不足節水なんて騒ぎ出してから洗車遠慮してたけど、今夜雨降りそうだけど洗車日和なので久しぶりにコーティング落としてからコーティングまできっちり洗車したった。
夏休み?天気予報?のおかげか洗車場はガラガラだった。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 18:11:34.64 ID:1ioI9cai
- >>663
マットの洗浄機は水浸しになるだけ。汚れは取れないよ。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 11:46:37.24 ID:uyAqM8zs
- このクソ暑い真夏に洗車する人は、バカだなぁと思う
俺?某レクサスのオーナーズホールでマンゴーミルク飲みながら
洗車させてんよ
気分どう?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 15:32:43.54 ID:nYWj2f6H
- 青空駐車は大変だなw
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 22:19:45.95 ID:525BMyq+
- >>667
雨の日は乗らないのか
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 23:44:29.55 ID:jb4RraLN
- 賃貸マンションオーナーですが、この度共用設備としてコイン洗車機ならぬ
コイン水販売機導入しました。精算機荒らしが怖いので10円硬貨専用で1分10円
です。休止時間は無限で自動休止(流水センサーで止水を検知)
従来は私を含め、各戸のバルコニーからホース垂らして洗ってる方がちらほらいら
っしゃいましたいなくなりました。大変好評です。
私は2階ですが、ホースの準備で汗だくになってましたw7階から伸ばしてる方も
いらっしゃいました。
水販売機自体は凍結対策のため小屋に入れており、オートロックと同一錠でロックされているので
入居者とその知人程度しか使えないはずです。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 07:47:36.40 ID:nXUwUcVj
- >>669
いや、洗車場経営してくれ
粗利高いよ。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 08:10:03.06 ID:mGJeYHVt
- 住宅地なら近隣から苦情だらけだろうし、人の少ない地区ならDQNのたまり場になるだろうしで面倒臭い予感しかしない
GSの隣とかならあるいは・・て感じだな
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 11:45:35.51 ID:9NscbvPi
- 6階に住んでて朝目をさましたら上からホース垂れてくるの想像したらワロてしまった
やさしい大家さん
ホースの先にタカギとかの散水栓つけとくといいかもしんないね
水販売機ってホースも使えるの?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 10:24:36.26 ID:5Qd6WkTW
- そんなどうでもいいようなつまらない話ではなく
コイン洗車場の話を書いて下さいな
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 19:14:11.63 ID:U+EBL56f
- >>673
俺的にはつまらなくはなかったぞ?
コイン洗車の新しい方向性だと思うけどな
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 00:39:19.54 ID:rqkxFczU
- >>670
以前勤めてた社長が副業でコイン洗車場の運営やってみたけど
備品がいろいろ壊されるのね・・
2年でやめた
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 01:17:09.30 ID:mkmd0zV/
- 生半可な管理では壊されたり故障したりでジリ貧だよね
基本地主が左団扇で収入を得たいだけで運営しちゃうから駄目なんだよ
もっと真面目に商売してほしい
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 07:26:41.13 ID:G7TTQ+iA
- カメラ付けるとか洗ってて思う
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 08:19:52.61 ID:xapNLx8W
- 場所とホースで水が使えれば十分、というかそれでいい。
高圧いらん。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 13:41:26.75 ID:TExsa5Sr
- 高圧とかあまり意味ないから
水道水でいいんだよね
電源とれて時間貸ししてくれるほうがありがたい
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 14:00:06.78 ID:LLGE3zMu
- 自宅でケルヒャー使って感じたけど、高圧の方が節水になるんだよね。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 14:02:22.05 ID:WJ4PVaNq
- 高圧とかなんでもいいけど濯ぎ洗いの時間短すぎる
3分じゃ泡切れ悪くて流せない
追加で1分100円だし…
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 15:07:56.85 ID:sAjVQ3K8
- そういえば「お釣りは出ません」とか喋ってるけど、
その分って自動的に延長に回されないのかな?
いちいちコインいれてホース引きずって続きの位置に戻って、慌ただしい。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:23:32.03 ID:gkaMTPsu
- 「お釣りが出ないから そばにある自販機でジュース買ってちょ」って事だ。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 00:32:25.31 ID:6fbxFD4B
- で、自販機が大抵つり銭切れ表示になってる。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 07:04:33.89 ID:MC18h+5u
- ジュース買ったら常温だった…
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 08:32:09.94 ID:cDYJUmgj
- 両替させたくてジュース買わせるのは分かる
そこは良いけど洗車後に飲みたいんだよ
前に買ったら温くなる
「あたたか〜い」好む人は良いかもしれないけど
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 09:23:11.46 ID:6fbxFD4B
- 真冬なら手を温めるのにホットが嬉しいけど、
今の時期は洗車後はよく冷えたのが飲みたいよねぇ。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 12:38:09.06 ID:6gyg5hFV
- 経営者見てるか?
家で寝転がってんじゃねーぞ?
ユーザーのニーズに合わせてけよ!
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 13:09:02.42 ID:huARU9YX
- >>682
技術的には簡単だと思うけどコイン洗車機って制御部は昔のままだから難しいだろうね
自販機みたいに何千台と売れるのなら開発するだろうけど年に100台も売れないんじゃないのかな?
それだけの為に新たなシステムを組むのはコストがかかるから厳しいんだろうな
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 13:26:31.24 ID:KZyc6flu
- 電マ対応して欲しい
そもそも現金とか持ち歩かないし
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:31:38.58 ID:QESQsOuT
- 夕方拭き上げしてたらリアハッチからスズメバチ入ってきて大騒ぎしたの僕です
助けて下さった方ありがとうございました
みんな洗車する時泡コースとかで洗うの?マイ洗剤とマイスポンジ持ち込みたい
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:12:04.35 ID:AMspanUw
- 泡洗車コースにして
事前に泡立てたカーシャンプーとスポンジで洗う
洗車機によって違うかもしれんが
手洗い時間の一時停止時間は短いけどついてる
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 18:30:56.24 ID:kFwDznF0
- 俺は水洗車二回でソナックスで洗ってる
二回と言っても一回が150円だから安いもの
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 19:16:44.11 ID:QESQsOuT
- >>692
洗車ガンから出てくる泡は捨ててる感じですかね
こっち手洗いが7分猶予あるのでそれもいいですね
>>693
水洗い150円ですか?!安い
いつもお世話になってるとこ3分500円です
安いとこ探してみようかな
週末マイ洗剤スポンジ持って洗ってきます
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 22:08:10.12 ID:AMspanUw
- >>694
勿体無いから捨てずに一応本体にかけてる
普通にマイカーシャンプーとマイ手洗い洗車してる
慣れないと時間が少したりないのとこの泡のせいでスポンジで
ボディーを洗ったつもりが拭き残りがでたりするから注意したほうがいい
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 22:32:04.78 ID:QESQsOuT
- >>695
ありがとー!今度それで洗ってみます!
洗い残しが黒くなって浮かぶのが毎回気になるので、濯ぎきっちり来てきます
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 22:32:47.37 ID:QESQsOuT
- ごめんなさい、してきますの間違いです
週末楽しみです
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 22:52:55.41 ID:AMspanUw
- 濯ぎでなくてスポンジで洗うときにボディーがアワアワで
洗い忘れがでやすいから
バケツのカーシャンプーたっぷり含ませてルーフから洗って
洗車ガンの泡を洗い流すような感じでやってくと洗い残しが防げる
洗い残しは高圧の洗車ガンで濯いでもとれずに
薄い埃のまくみたくなるよ
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 11:28:27.79 ID:DpUdzFqp
- ポリマー加工施して洗車は月1程度のほうがいいような気がする
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 10:57:09.36 ID:13MaC/3b
- く699
ポリマー加工って、ハリケンポリマーって叫びながら
バルザ材にシャーペンの芯を突き刺して見せたあのぺんてるハイポリマーを加工するって事?
あれをどうやって車の塗装に生かすのか謎だわ
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 14:26:01.72 ID:OXC3lih3
- ポリマー施工中
http://i.imgur.com/dzcZR.gif
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 18:34:59.06 ID:U+JPKpXx
- ムートン洗車だろ
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 19:12:07.61 ID:tvlayMX8
- 最後にはバターになるんだろ?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 14:35:49.02 ID:Y3KA0vu3
- エアゾール系というのかな
エアコン最強にしてエンジン10分くらいかけっぱなしでエアコンの臭いとるやつ
あれ洗車場でやってもいいかな
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 20:25:09.60 ID:MqYbgy0R
- まわりの環境によるだろ
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 20:31:55.17 ID:tBqEIXWy
- >>704
小物部品の塗装とかしたり
マットバンバンを皆してるから大丈夫!
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 11:12:07.37 ID:4iPM0lXH
- いつも行く洗車場にホームレスがパトロールにくるようになり
自販機の釣銭が無いかチェックしたり脇のゴミ箱を漁り最後の数滴を舐めたりしている
まぁ別に害は無いんだけど、少しくちゃいのとやっぱ目障りなので
お茶のペットボトルに3/1ほど小便を入れてゴミ箱の横に置いておいた
十六茶に俺の小便加算で十七茶だw
一日何回巡回してるのかは知らんが、狙い通りフラフラと来やがったよ
少し離れたとこから見てたら、ニヤ付きながら一気飲みした瞬間、噴水のように噴き出し盛大にむせてたわ
平日で客は俺だけだったが、俺を見ることもなくフラフラと去って行った
今度は小便オロナミンC+飲み口にワサビたっぷり塗りをごちそうしようと思った
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 15:48:12.19 ID:NEGLqjWT
- >>704
探すとオゾン脱臭機がある洗車場が稀にある
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 19:55:01.82 ID:GTaCG67N
- >>707
クズ乙
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 23:02:09.82 ID:K1KAThdN
- >>707
半島人乙
日本人のいい大人が
そんな悪趣味な嫌がらせをするヤツなどいない
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 15:10:58.63 ID:flHfR4ZW
- 心の汚れた人種差別主義者がこのスレに
俺のポリッシャーで心を磨いてやろうか
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 10:30:14.03 ID:g4dFEgwE
- 目をキイロビンゴールドで磨いて差し上げて
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 13:04:48.50 ID:4vtdi6hP
- 全国で洗車場が徐々に減ってきている昨今、古くなって看板やら案内やらが劣化して
一見洗車場だと分からないとこってあるよな
俺が通ってる洗車場はまさにそんな感じ
ま、それでも混みがちなんだけど
で、本題なんだけどあと3分も走れば洗車場って時、後ろに車がいるとどうも落ち着かない
このまま減速してなにやらよく分からないとこに曲がって入って行ったら
あそこは何だ、という事になる、関心を持たれてしまう
その日はバレなくても、いずれ洗車場だという事がバレてしまうのではないかと心配してしまうんだよ
もう新規客は増えたらマズいのよ、共産主義反対
ま、そんな時はとりあえず遠回りして後ろに誰もいない状態であのケゲートをくぐる
そんな俺は社会主義
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 18:17:47.40 ID:yHZXpnDd
- 経営者としては使ってくれたほうが有り難いし少しでも存続に繋がることなのに来て欲しくない上に共産主義反対とかまじイミフ
日本語で書いてくれればいんですよ?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 01:39:00.33 ID:Xrb4NMSJ
- 車ヲタ、というか洗車ヲタにはこんな変な人も居るということで
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 16:53:08.84 ID:EsNqeQDe
- 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 08:18:45.39 ID:T6D/5Bet
- >>707
人間のクズだ。クズ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 08:42:24.38 ID:aML4mpjc
- >>713
いちど心療内科で精密検査を受けたほうが身のためだね
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 11:17:32.78 ID:BCH6nTYg
- 近所に2件糞ぼろい洗車場があるが
どっちも朝雨が降るとその日は休業
午後に晴れても休業
入り口にチェーンをはって入れなくする
普段店員のオヤジ1人もいないんだから雨でもあけとけばいいだろドアホ
もうさすがに糞すぎる
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 10:45:27.03 ID:p7tfdFgH
- ホームレスなんぞ、ほれシャワーだと至近距離から高圧ガンで放水してやればいいんだよ
そうすれば二度と来ない
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 14:32:50.06 ID:tkAqdK2I
- 台風が俺の車を洗車して行く
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 14:53:44.14 ID:DhtBl4fA
- 砂ぼこりを置き土産に去っていくけどね
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:26:27.04 ID:HMfZRBcZ
- >>720
それなんてロッキー?
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 13:01:55.78 ID:WSRlfCjB
- >>723
ファミコンロッキー
スパルタンXで99週すると最後にシルビアが襲ってくるぞ
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 23:16:15.79 ID:X4XlM/fH
- >>23
沼津行ってくる
納車して3日で鳥のフン落ちてきた
遠出もしたいし洗車したいんだけどこういう所ってバケツは持参?
それともジェットだけでも汚れとか撥水効果とか出るのかな
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 00:57:19.07 ID:TJ6XGyGw
- >>725
水は家庭用の散水シャワー
せめてバケツ スポンジ シャンプーは持って行け
後出る時の精算機は1000札と小銭だけだから気を付けろよ
この間豊田ナンバーのやつが細かいのなくて コンビニまで両替に行ってたぞ
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 05:40:14.46 ID:txPeLoKz
- >>726
なんか泡も出してくれるみたい
スポンジとバケツ持ってくよ
ありがとう
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 17:12:19.57 ID:qzs4IAH7
- 東大阪、八尾あたりで掃除機にジェットクリーナー(空圧噴射)みたいなの設置してるとこありますか?
シートの隙間のほこりが気になるので。掃除機では届かないし。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 19:29:24.80 ID:vAxwlw59
- >>728
東大阪やったらそこら辺の町工場でエアガン借りて吹き飛ばしたらええやん
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 07:48:15.09 ID:rxSoqAgD
- >>728
外環のカルビの王様の近所
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 07:53:44.41 ID:Q1qCX/Xp
- >>527
行ってきた。
水がバケツ1杯10円に変わっていた。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 21:28:09.70 ID:p+gEkkwU
- 高圧はいらんから場所代10分いくらとかにしてくれ。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:00:25.30 ID:MUfXZk7N
- 屋根付きブース1時間単位で貸してくれるようなところ欲しい
30分単位300円
1時間までは600円
2時間1000円
2時間以降15分単位で100円
洗車ガン付きなら高くはないでしょ
週末は予約制でいいから
誰かビジネス初めて
よろしく
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:33:19.51 ID:p+gEkkwU
- 水代は別ってこと?
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:45:24.13 ID:+bu49RB+
- >>733
じゃあ俺に
宝くじ当たるように祈ってくれ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:13:18.03 ID:MUfXZk7N
- >>734
込みでしょ!
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 23:36:47.30 ID:p+gEkkwU
- >>736
安すぎじゃね?
屋根と設備コミなら15分500円くらいでも惜しくない。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 06:57:22.33 ID:CkQ0Hj+n
- >>737
>>23
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 08:19:29.90 ID:BpiYhkyE
- >>738
thx
しかし遠いなー(´Д` )
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 16:20:48.09 ID:9LNahqxp
- >>733
京都にあるけど最初の30分700円で以後10分毎に100円
大体2時間いたら1600円になるけど
水、ブロアー、掃除機完全隔離スペースで
キレイから快適だわ
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 17:27:09.36 ID:2anQrrKH
- なんてとこ?
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 18:00:58.33 ID:KccqvyW3
- いいなー
車屋多いくせに埼玉じゃ見たことねーや
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 22:52:57.16 ID:Qi7WXS6E
- 最近さいたま市に引っ越してきて車も買って納車待ち
納車後のためにと洗車場探してるんだけどマジで洗車場無いな
賃貸アパートだから家の前じゃ洗車出来ないし、毎度ガソスタや店で洗ってもらう程のゆとりも無いしで途方に暮れてる…
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:08:09.33 ID:MNp03ec7
- 埼玉に洗車の森でウマウマできるで!
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 00:12:51.15 ID:gGjXtkpZ
- >>743
ちょっと足を延ばせば24時間営業の場所もあると思うよ。
俺は板橋区だけど、軽くドライブがてら埼玉県で夜洗車してる。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 11:45:51.64 ID:WbQUVHg0
- 関東は本当に無い
あっても糞ぼろくて朝にちょっと雨が降っただけで丸一日休業してチェーンで入れなくする糞っぷり
それ以外の事でも関東って何もメリットを感じないわ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 13:10:11.50 ID:CDj/qcJH
- 関東って、北と南と東京で全然違うんじゃないのか
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 19:40:33.35 ID:ZHjNpRAy
- 屋根付きの拭き取りスペースを備えたGSが近所にできてテンションMAXなったのだが
行ってみたら肝心の手洗いスペースがないの!でかい門型洗車機は二台もあるのに!
違う!そうじゃない!!
洗車の森さん、札幌カモン!!!!
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:12:22.87 ID:/zokpPxC
- 札幌じゃ採算取れないだろ・・・・・・・
愛知でぎりぎりなのに
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 20:12:36.36 ID:P/Kf2BeD
- セルフスタンドに洗車機なんぼでもあるやろ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 21:53:03.04 ID:15duBQBp
- コーティングかけるし洗車機なんぞ突っ込みたくない
手洗いの方が綺麗になるし愛着も湧くし
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:08:53.67 ID:0PkFkvG/
- 世の中の大多数がコーティング要らん蜘蛛の巣キズ気にならない…だから洗車機の需要のが上回るんだよね
洗車機ユーザーは情弱!ってネット上で叫ぶぐらいしか抗う術は無いな、残念ながら
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:39:07.97 ID:P/Kf2BeD
- 洗う場所無い、洗うヒマ無いとか言いつつ小汚いクルマに乗るよりも
給油ついでや雨上がりにサッと洗車機通した方がスマートなのに
洗車キズよりホコリ汚れの方がだらしない
気になるほど洗車キズが目立ってきたら磨き屋に出せばいい
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:44:55.84 ID:JRbKAap+
- 洗車機スレにお帰り
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:52:15.63 ID:Z0t30zvt
- このスレって洗車自体を楽しめる人たちの集まりでしょ?
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:02:03.31 ID:JRbKAap+
- 先月 ショッピングモールの敷地内に
出来たばかりの 洗車コーナー
そこにある自動の洗車機で洗ってみたんだが
汚れ 取れてないじゃん(´・ω・`)
結局手洗いしたよ。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 01:28:08.91 ID:YMoOSaSs
- >>748
下手稲のか??
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 15:03:19.00 ID:EnktLGh8
- >>757
違う、手稲山のとこ
あそこの塩源のみそにんにくしょうゆとんこつマジウマー
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 18:57:04.59 ID:fpR0HPwq
- >>758
行ってみる。
ラーメン屋に
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 20:42:08.13 ID:hfLoZKrp
- 今日仕事終わった後、べったり窓ガラスとボディーに鳥フンがついてた
外小雨だし仕方ないからジェットガン握るかと思ったら、そこの洗車場の洗車機が高圧噴射のモップなし洗車機だったから助かった
ちょこっと汚れとるには便利だね
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 21:10:11.77 ID:D0stHOdL
- モップ無しでも汚れって取れるもん?
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 22:13:28.68 ID:FEstXL5V
- 俺の予想は 拭き取る際に クロスが真っ黒になると踏んだ
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 08:21:11.41 ID:V6TGgacY
- いつも機械洗車だったんだけど
自分でガン持ってやる洗車を初めてやったわ
時間との戦いに負けた
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 11:10:34.50 ID:WBN//zIO
- >>761-762
いやさ、いつも手洗いだけど小雨だと拭いても結局濡れるから拭かなかった。みっともない鳥フンアート落とすだけなら十分綺麗になるよ。
下手に鳥フンだけふやかして取るより傷つけないかなぁって思ったんだな
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 11:37:26.67 ID:XojTIK/t
- 水道水かけてからの放置が一番最悪だぞ
あんたの勝手だけど拭いたほうが車のため
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 13:13:01.53 ID:V+bGfU/o
- そこで台風洗車
拭かなくても大丈夫だぞ
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 21:06:45.92 ID:lbEvfMrD
- >>765
一番最悪=最も悪い事(worst)を最悪と云うのだから、冒頭の「一番」は不要。
(類似例)× 一番最後→最後
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 22:10:04.08 ID:B0+2LyB1
- 手洗いした後、拭き上げる前に洗車機の風だけ出るモードを使ってあらかた水を飛ばしておくと楽って聞いた
今度試してみようかな
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 22:50:17.71 ID:m2XIzPA3
- >>767
指摘ありがとう。以後気をつけるよ。
今日は腹痛が痛いぜ…
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 00:03:21.05 ID:HiOYXH7W
- >>767
あんまり細かい詳細を突っ込んでやるなよ。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 09:55:50.87 ID:lesRsrhj
- さらしあげ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 21:06:00.65 ID:oYT/EmzM
- >>766
名前忘れたけど誰か女優がそれやってるって言ってたな
カルキが流れるからいいらしい
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 09:36:23.25 ID:GG4FIonw
- 雨洗車したらシミだらけになったわ…
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 17:05:16.44 ID:nZA4EVn5
- >>773
ガラスが勝手に親水になってたよ(白目)
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 21:55:10.09 ID:7BuXCptg
- 良いわけがない
雨が中性とは限らない、埃や塵を含んでて傷付く…思い付くだけでもデメリットしかないのになんでテレビの嘘情報を真に受けるのか
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 23:01:54.36 ID:nZA4EVn5
- 雨とかのシミって洗車でかんたんに取れる?
それとも水垢用のシャンプーでゴシゴシ?
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/10(月) 03:01:48.45 ID:sIKP7kVt
- ワロタwwwww
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/10(月) 03:03:30.30 ID:sIKP7kVt
- ケチケチせず、シャンプーくらい使えよwww
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/10(月) 04:19:02.31 ID:kFKL4xWp
- >>776
日差しの強い時に洗車したんか?
何回かシャンプーで洗って液体コーティングでもしていればそのうち無くなるかも。
それでもシミみたいのが取れないなら、イオンデポジットとかウォータースポットで検索しる。
ワントーン色の濃いフラットな雨染みのようなものは、クリア層が薄いか劣化しているのかも。
ツヤエキとか施工してみたら?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 12:50:38.86 ID:y3eSwKjA
- 雨洗車ってボディの汚れまで含んだ水が残るから、途中でやんだら悲惨だぞ。
ただでさえ汚れ濃度の高い水が乾く過程でさらに濃縮され、万が一に晴れてしまった日にゃぁ…
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 13:11:57.22 ID:pL8Q/2xj
- >>779
雨洗車を放置したんだよ恥ずかしいから言わせんな
洗車しに行ってきたけどびっくりするぐらいクロスが真っ黒になったわ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 13:12:53.94 ID:pL8Q/2xj
- ちなみにセーム買ったんだけど使ったあと洗剤で洗えって書いてあったから洗ったらバッキバキなんだけどどうやって保存してる?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 13:38:48.43 ID:QnTj4RO0
- >>782
いつも少し濡れているうちに畳んでしまうね。次使う時に濡らせながらバキバキをほぐす感じだなぁ。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 14:59:25.93 ID:pL8Q/2xj
- >>783
なるほどありがとう
洗車とかせずに来たから道具揃えるだけでも楽しいわ(続けばいいな)
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 15:05:22.60 ID:G/pDXGyW
- >>780
それでいつも豹柄になってる
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/11(火) 17:17:58.71 ID:trSFEry1
- >>785
最初から豹柄とか迷彩にしたらいいんよな。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 08:21:24.25 ID:dFN8V/ht
- >>782
いつでも直ぐに使いたいなら、軽く絞ってZIPロックに入れて保存すれば良いよ。
注意点は放置し過ぎてカビだけは生やさないように。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 15:52:22.55 ID:E11OUzcA
- 経費でレシート出る強力掃除機のとこ行きたい場合
何てキーワードで探せば良いの?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 20:46:32.92 ID:Kwfr767S
- 税務上は2万以下なら領収書不要なはずだが?
あと商法では領収書発行しなければ代金支払い義務なし。
洗車場の管理会社に領収書くれって電話したらくれると思うよ。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 23:30:26.33 ID:DlpIWt+B
- >>787
カビは得ない程度に定期的に洗車しようってことか
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 07:34:55.20 ID:rRDwK4tg
- >>713
俺もそうだ
穴場はあまり知られたくない。
曲がり角が狭いし後続車がいない時にはいる
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 07:44:24.31 ID:j7abGENG
- そうはいっても全国的にどんどん洗車場が減っている昨今、
穴場というくらい知られていないようなところは逆に潰れる可能性出てこないか?
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 09:03:51.10 ID:aPQ5czfs
- >>792
そうでもない
新規が居ないだけで固定客は結構いる
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:00:35.84 ID:MEXZJKiX
- >>791
そうだろ、そうだろ、他には知られたくないよな
@あと数分で洗車場、最後の信号で停まる、後続車が後ろに停まる・・・
取りあえず1回洗車場を素通り、5分程走りまた@に戻る
運が悪いとこれを5、6回繰り返す
後続車がハイエースやトラックでも油断できない、その後ろの車が気になる
理想は信号が青で後続車は豆粒くらい離れてれば安心
そうやってやっとこさ入って洗車する喜びったら!
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 12:20:13.04 ID:uJsGKmkP
- 俺が行く穴場は本当に誰も来ない
朝イチしか行かないからだろうけど、夏場の朝も居ない
おかげで貸切り状態なので、水道水使い放題。
毎回660円〜1200円(自動販売機込み)使って帰ってくる
片道22kmあるのが難点
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 11:47:48.91 ID:zaiod/lS
- みんな洗車場の水質理解してるか??
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 16:41:04.63 ID:wm+MwWiB
- >>796
よくわからないが、水道水のカルキが気にならず飲める地域なら優良な水質だと思ってる
あと行きつけの洗車場がどの用水路から引き込んでるのかも把握できればベストかな
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 19:24:17.66 ID:VMPbQJdB
- 井戸水とか、工場の再生水とか普通にあるからな
セメントプラントの隣のセメント屋系列GSで洗車はするなと近所で評判
どうもプラントの再生水を使ってる模様
一般客は寄り付かないが、ミキサー車やら出入りのトラックが軒並み利用してるから潰れそうにない
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 22:59:43.39 ID:joLAsYtW
- こりゃ理解してないなw
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 18:13:10.10 ID:qxC1yPwt
- 40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー事務所法律相談フロント力)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動トランプ事務所解散商法40代事務所ネットニュースシャインフロント力千葉ランド水道汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代派遣切り40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 18:35:43.32 ID:OV2Tnla6
- 水を再生なんかするより水道水を買う方が安いんじゃないの?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 20:47:11.13 ID:canX7fNh
- 今から行くけどくる?
初洗車場きんちょーする
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 23:11:19.78 ID:CtqQC+kt
- >>801
工場なんかは再生というか、処理しないと排水出来ないんじゃ無いかな
環境かなんかの規制があったはず
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 23:19:52.07 ID:zh6eMTdi
- 中水はトイレ流す用によく使うけど、直接手に触れるとこには使わん気がする。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 09:57:26.99 ID:gLl9ZvRU
- タダ水蛇口からバケツに汲んでるとたまにワカメようなカスが出てくる
これを洗車湯の花という
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/05(土) 07:29:16.91 ID:twOSKSpd
- タダ蛇口なら文句言うなよ。お金払ってるならまだしも。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/05(土) 13:31:32.93 ID:9rI6BcvW
- 文句は言わないが行かない
即ち文句は有り難く聴くべきだ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 19:04:42.81 ID:oTBTgASu
- s660乗ってて初めてコイン洗車場行ったけど
水→泡→水のコース選んで洗車スタートしたら
右のサイドバンパーと右のホイールを水洗いしてる間に最初の水の項目が終わってしまった、、こんなに短いのかあ、、
あとボディに2cmぐらいの距離で噴射したけどヤバイかな?
水圧でボディに傷つくかな:(;゙゚'ω゚'):
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 19:12:03.37 ID:26VmLX94
- 短いってクレーム入れとけ
塗装痛んだよ
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 19:30:28.34 ID:gzKV6J9N
- >>808
遅すぎ
うちらの近所の洗車機は標準コース普通車でも時間余す
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 20:48:01.93 ID:QLgEhcUt
- 現行車で一番早く洗える車ちゃうん?
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 21:03:34.34 ID:ciCQiBab
- 都会だと下洗いの水1分とかある
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 23:02:24.49 ID:hG9Jug14
- >>808
ホンダの塗装ははっきり言って薄くてスカスカだけど
そこまではひどくねーぞ?
ホンダ党員より
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 00:01:46.35 ID:5NSSgaIY
- S660ならジョーロで洗えそう
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 07:17:36.70 ID:Jp7YcYEn
- ジョーロナツカシス
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 13:57:55.50 ID:8plRkJJY
- 洗車場は、周りがしっかり囲われてる方が風で埃や砂がまってくる可能性なくて
安心だよ。
なかなか少ないけどね。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 14:11:43.48 ID:ix1s+RBT
- 田舎だと結構となりが田んぼだったり荒れ地だったりするよね
なるべく風のない日に洗いたいがなかなか難しい
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 14:52:42.41 ID:V89FD1QA
- 都市部でマンションに囲まれてると安心だが、ビル風が吹くので気を抜けない。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 18:33:21.14 ID:KE90axjQ
- 洗車場の前が交通量の多いと鉄粉まみれになりそう
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 14:43:00.59 ID:611i20QC
- 今日初めて洗車の森に行ってきたけど、
あそこって高圧洗浄機の水も井戸水か再生水なの?
乾く前に拭き上げたのに水滴があったところが尽く白くなったんだけど(笑)
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 14:58:10.38 ID:ik9YjKrQ
- 九州ローカルの話なんか知らねーよ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 15:12:43.77 ID:9iWJAXEw
- しらねーのにコメントすんなw
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 15:37:50.80 ID:aDAoFioK
- 運営よりも水道局なんだよなぁ
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 20:05:19.85 ID:611i20QC
- そっか、地域によって変わるってのもあるのね
黒い車とかも沢山来てたけど大丈夫なんだろうか
それとも自分の洗い方が悪かったか
各ガラスとサイドミラーがウロコだらけになって
見にくいから今度水垢落とししなきゃ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/11(金) 19:59:00.87 ID:GPLR33zq
- 安心だと思ってた洗車場
気づいてよく見ると、ガラスがだんだんウロコ目立つようになってきた。
住宅街の洗車場のが安心な気がしてきた。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/11(金) 20:56:24.80 ID:GdjmEHye
- 新規の洗車場は出来てるのでしょうか?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/11(金) 21:36:24.85 ID:/0d/1naM
- >>825
ガラスコンパウンドで磨け
ガラス自体は劣化してないし、ただの汚れや部分的に残った撥水剤だから
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/11(金) 22:12:29.48 ID:GPLR33zq
- >>827 レスサンクス
けど家で洗車してた時代は、ガラスに斑点できなかった気がする。
洗車場の高圧ガンが原因なんかな?
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 07:15:28.48 ID:otbHQYjN
- 洗車場の水道水も上水道で、普通の飲水だから水には問題ないと思われるが
撥水剤、特にフッ素樹脂系は残った上にコーティングすると重ね塗りされて層ができる
何も知らずにフッ素樹脂系撥水剤使うのは素人丸出し
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 09:20:15.34 ID:vJwcihMD
- スマミやCC水やゼロ水ならフッ素じゃないから大丈夫だね。
けど今時フッ素コーティングって売ってんの?
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 11:59:59.79 ID:G2MWzUu9
- つまりどういうこと?
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 14:23:35.99 ID:SNLY7s6A
- >>830
フッ素系撥水剤なら腐る程あるな
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 16:32:10.19 ID:vJwcihMD
- そもそもガラスの油膜とフッ素の関係がわからない
誰か知ってたら解説よろしく
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 18:55:44.03 ID:XXebekJ7
- 6倍耐久とか4倍耐久って謳ってるのがフッ素系
よく水気を取ったガラス表面に塗り込んで、乾いた布地で拭き取るって説明書にもあるはず
シリコンのように堅く絞ったタオルではないので注意
ただし、ガラス表面は水気を取るどころか湿気の多い日を避け、施工前はよーーく乾かす事
洗車後は特にガラス端のゴムに染みた水気もよく取っておく
とにかく施工時に水滴ひとつ混ざらない環境にする
そうしないとだいたい失敗する
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/12(土) 19:57:40.70 ID:ufvJIr7G
- >>830
話の流れだと窓ガラスの話でフッ素系てのは超ガラコみたいな耐久性謳ってるやつ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 17:58:19.11 ID:5EgcNMfH
- みなさんどれくらいの頻度で洗車場利用してるのでしょうか?
またワックス系(コート剤)は何を利用されてますか?
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 19:10:44.16 ID:CQrrOzPl
- >>836
天気良ければほぼ毎週末
悪くても2〜3週間間隔
基本週末しか行かない
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 20:24:28.12 ID:5EgcNMfH
- >>837 マメなんですね。
ボディコートも毎回なんですか?
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/13(日) 23:36:17.95 ID:D2vb8Onh
- コーティングは月一
洗車は気になったら
そろそろ念入りにコーティングかけて冬開けるまでしないお
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/14(月) 13:53:22.48 ID:5HShCDXu
- 青空駐車
ホワイトパール
洗車後、簡易コーティング(CC水)
週に1、2回の雨
洗車1週間後、キレイなまま
2週間後、まだまだキレイ
3週間後、遠目にはキレイだが、全体に薄汚れ、ミラー、ドアノブ下に薄い黒すじが出始める
→洗車すべきか迷うところ、洗車場へ行ってみるが、混雑してたらそのままスルー
4週間後、濡れたボディをなぞると字が書けるほどうっすら汚れ、水ハジキ弱い
→限界、次の日雨予報でも洗車
まとめ
白は3週間に1度、最低でも月1
シルバーだったら1.5ヶ月に1回で十分
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/14(月) 14:50:28.41 ID:HOYfTTGy
- >>840
その黒筋は雨のあとに出てこない?
汚れると弾くけど水玉が動き辛い
→水たまり蒸発して汚れになる
→弾かなくなる
→汚れる
→汚れる
→汚れる
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/14(月) 14:52:18.28 ID:q8CP+tpB
- >>840 簡易コーティングまでやろうとすると洗車場混んでると
スルーしたくなるね
俺は、ミスターマジック光沢シャンプーでルーフ以外洗って
高圧洗車後 屋根だけフクピカで拭き取る。
その後走行して自力乾燥ww
ちなみに黒海苔
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/14(月) 15:57:01.42 ID:HOYfTTGy
- 洗車は一時とかに行ってるや
3回に一回客と会うくらい
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 10:47:22.87 ID:9FUGceu9
- 嫁らしき女とその母親、男は婿なのか?20代半ば〜後半の2人とおばさんを洗車場で見た
母親の車なんだろうか、トヨタの赤い小型車、
母親と嫁がギャアギャアとあれこれ指示して男が働きアリのように洗車、拭き上げ、車内掃除機をしてた
俺は悲惨だな〜可哀想にと思ったが、男はどうも喜んでやってるぽい
何となく薄気味悪かった
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 11:14:08.63 ID:vGaTeHFj
- 闇が深そう(小並感)
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 11:55:19.39 ID:BwQd2zyp
- 洗車プレイか。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 21:54:35.44 ID:JV6xXJ2v
- >>844
地元の洗車場にも居たわ
ババアがDQNのガキ引き連れてワンボックス掃除させてた
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/16(水) 22:54:07.39 ID:XWhYfsWQ
- みんなの愛用の洗車場
風よけ対策してあるのかな?
これからの時期 風つよいぞ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 00:20:07.36 ID:bSJhBymL
- >>844
角田美代子
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 11:54:05.07 ID:SnKbBTAk
- 洗剤コースと水だけコース比較したら
あきらかにホイールの汚れ落ちが、洗剤コースのが優れてた
擦らずに洗剤流すだけでも違うもんだなww
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/17(木) 12:52:46.00 ID:MXpD3b5h
- >>850
そらそうやろ
ジョイのCM見たことないんか
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 12:12:07.42 ID:8LKT6Ks8
- 絶好の洗車日より
けど洗車場でzero水やCC水使ってる人 今までみたことない
なぜなんだ?
固形ワックスはチラホラ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 13:38:43.99 ID:JqBwDB2w
- 洗車好きってのはコーティング剤調べてから使うから
そこらへんには手を出さない
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 14:08:46.88 ID:8LKT6Ks8
- >>853
けど人気はあるよね
高圧ガン洗車だとコスパ悪いという事かな?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 14:13:20.17 ID:FYULHr8g
- スマートミストもだめ?
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 14:14:20.40 ID:FYULHr8g
- 普通に洗車場で200円水×2で洗ったあとスマートミスト、スマートビューかけて帰ってくるよ
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 16:11:59.96 ID:JqBwDB2w
- >>854
大手量販店で売ってるから良いものとは限らない
人気があるから良いとも限らない
洗車やって道具選んでればわかるようになる
洗車が好きでわざわざ洗いに来てるから
チョット手間かかって時間かけて仕上げてるひとは
ちゃんとしたコーティングしてry
高齢者は我流だからふき上げとか塗りこみがとっても雑
都会だと700円からでガソリンスタンドの洗車機より高い
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 21:44:42.45 ID:OlFVJ+pX
- 今日また1か所更地になってた。5km圏内全滅
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 22:43:40.92 ID:too+5IZV
- いま稼働している洗車場が逝ったら、キーパーコーティングやってるガススタで手洗い洗車にする。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/18(金) 22:46:50.94 ID:8LKT6Ks8
- >>857 高圧ガン洗車に耐えうる ワックスorコーティング剤
おすすめありますか?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 00:47:57.32 ID:8sjFhdaW
- >>858
自宅から5km圏内ならまだ5〜6か所はあるわ・・
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 01:02:08.88 ID:e3A+J069
- >>860
スレあんだから自分で探す事覚えろ
スレの検索覚えろ
スレ読んで眺めてれば欲しい候補がいくつか絞れる
したら該当スレで質問すりゃいい
洗車剤・コーティング剤総合112 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478741664/
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/19(土) 12:08:18.11 ID:33S4JQlq
- >>862 そのスレは、まるで....
トランプの発言に近いww あてにできない
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 12:07:57.18 ID:VvzeVzgR
- >>723
ランボーというロッキー
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 23:22:06.20 ID:pdv7npbu
- >>860
俺、自宅から3km圏内に4か所も。恵まれているんだろうなぁ。
近所にマンションやアパートが多いせいからなんだろうけど。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/21(月) 23:03:02.02 ID:LXP6ZlCT
- >>865
4.2kmと6.1km先に2軒ある自分の所は相当恵まれてると思ってたけど
軽々と上回ってますな
その中に水洗車2分200円のようなコースを用意してる所があれば更に凄い
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 20:11:26.72 ID:hm7QA6pN
- なんとなくだけど掃除機の性能の良い
洗車場って少ない気がする
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:35:28.07 ID:4JEY8EXc
- >>866
市内に2ヶ所あるけど週末激混みだから燐市まで行ってる
本当に近所に欲しい
昔は7ヶ所もあったのに
悔しい
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:49:22.07 ID:4dViIeGT
- コンクリ床のウチの青空駐車場にケルヒャーと掃除機置いたらお前ら1時間あたりいくら出す?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 21:58:21.24 ID:4JEY8EXc
- >>869
水道水使えるなら500円
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:21:43.30 ID:xo8mNK7+
- 2円
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:21:57.46 ID:4dViIeGT
- うーん
ケルヒャーと掃除機は時間制じゃないと割に合わんな
乱暴に扱う奴も居るだろうし
休日だけ5台分のスペースにケルヒャー3台置いてマジで簡易洗車場考えてるんだわ
普通の駐車場だから隣との仕切りは無いし、トラブルの元かな
良いアイデア募集します
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:25:59.68 ID:xo8mNK7+
- やらないという選択
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 22:45:37.15 ID:pgqSyo/U
- どうやって集金すんの?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/22(火) 23:01:10.01 ID:mnyK+iaN
- >>866
残念ながら水洗車5分で500円〜と安くない。
4件中2件は門型洗車機があって、ブローのみコースがあるので
つい拭き取りの手間を惜しんで無精しちゃうw
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 01:16:25.91 ID:96Eij7co
- >>872
会員制にし、洗車時間は予約させる。でもこれだと面倒だね。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:19:00.52 ID:aOWbwfbY
- >>872
1台半くらいの幅だと狭くない?
仕切りがあっても隣に気を使うのに仕切り無しはどうだろ
ケルヒャーって家庭用だろ?
家庭用は弱いからあんまり高い金は取れないよ
普通の機械だと手集金だけど誰が集める?
いつ来るか分からない客のために1日中誰か待ってないとなんないよ
それか野菜の無人販売みたいに貯金箱をくくりつけておくかだね
水道代もかかるしあんまり良い商売だとは思わないな
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:30:15.93 ID:GpY7nYIB
- とりあえず俺の隣の奴が駐車場で洗車はじめたら苦情言うかな。
あと、貸してる間は自分の車はどうすんの?
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:35:37.04 ID:JC0f68tp
- 片道30分以内に他の洗車場があるなら駐車場として貸した方がいいだろね
あとは儲けたいのかボランティアなのか
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:40:59.02 ID:ucO4ACjh
- 簡易洗車場検討中の者だけど
集金は硬貨を入れれば通電するコンセントがあるんタイマーと組み合わせれば何とかなりそう
機械の持ち去り防止にはワイヤーでも付ければ良いかと
ケルヒャーを時間制にしても拭き取りその他は実質無制限になってしまうし気疲れするだけかな
洗車場ではなく、戸建て駐車場で洗車してる感覚で使ってもらえればと思ってたけど 簡易と言ってもカネとるから文句言う奴も出てくるだろうしね
機械も何も置かず水道とスペースだけでも良いのかな
だとしたら見合うほどの収入にはならんだろうし
無理だな
そりゃ、洗車場が減っていくわけだわ
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 07:45:20.67 ID:ucO4ACjh
- あ、自宅に隣接して30台ほどの駐車場経営してるんで、その空スペース利用予定です
駐車場で洗車させてほしいと陳情が多いので検討してるけど、今は断り続けてます
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 08:56:32.29 ID:sQe/0M6L
- どっちかというと排水とかの問題がなければなんとかなりそう。
ただ、さして儲けにはならん。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 11:23:28.73 ID:rCliFa/3
- あとは汚泥と排水の処理が問題が出て来そう。
家庭での洗車なら、台数としても使用量としてもわずかだし、雨水升に流れて行くけど、
業務としてなら下水に流す必要も出てくるのでは?水道局から指摘されそう。
あと、洗車すると砂や泥が出るから、下水に流れないように汚泥を貯める升が必要かも。
さらにその清掃費用(浚渫)も発生しそう。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 12:17:32.88 ID:8JoI1qVD
- >>881
期間限定でやってみ
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:08:40.61 ID:Xsz1ZDNQ
- >>867
洗車場のは性能悪い
新し目のセルフにある掃除機は無茶苦茶強力
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 21:21:42.60 ID:PEGC23WG
- うん、掃除は洗車とは別にGSに行く。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 23:20:17.85 ID:cX4xp0+Q
- 家庭用だったら10分100円でとりあえずやってみれば?
コインタイマー27000円くらいで売ってるよ
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 11:33:32.19 ID:BUmmLOtz
- 簡易洗車場検討中の者だけど
普段洗車場を利用してるであろう人たちのスレにもかかわらず否定的な意見しか出ないようなので無理なんでしょうね、やめときます
とりあえず始めてから考えるようなことでもないしね
いろんな意見どもでした
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 16:13:48.13 ID:VPjZ0zOV
- >>888
アイディアとしていいと思うけど、洗車好きから見た目線が入るからじゃないか?
人に喜んで貰える、という事でやろうと考えたと思うんだけど、
それが簡易型というところをどれだけ利用者に理解して貰えるかというと難しい気がする。
どうしても一般的なJAVAとかの洗車場と比べられそう。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 01:26:11.71 ID:inJe7VG/
- 洗車場事態減りまくってるから時間がしでツールのレンタル料込みとかだとマニアが口コミで広げてくれる
使うツールはちゃんと手入れしたりとか商売にすると
それなりに大変なんじゃないのか
レンタルガレージとかレンタルピットでも意外と洗車道具ってのがない
最近整備工場をネット検索で探せてリンサーとかも使えるとこが出てきたけど
シート掃除のリンサーとか、ポリッシャーとバフとか使える場所なんかだと
道具揃える前だったら試しに使ってた
音でるから都市部の駐車場では無理だしね
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 01:35:35.57 ID:1LZUuL1m
- 札幌だが、マンションの駐車場に洗車スペース設けて、そこにスプレー洗車機置いて住人専用に使わせてるところとかあるぞ。
マンションの住人に限定させる為にカード専用機にしてるみたい。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 07:44:04.51 ID:WWxwJD2U
- 札幌じゃ真冬に洗車したら氷像できるわw
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 10:06:12.81 ID:3Jy8WJWV
- >>892
エンジンやバッテリーを急激に冷やしそうだし、車には優しくないような気がするね
足回りの塩カル流すのには良いかも
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:22:48.63 ID:xEwWvEu5
- 冬はぬるま湯出てきたりしないかな…
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:36:23.91 ID:wEK9Gt44
- 冬になると無料水の赤い蛇口から温水が出てくる
オーナーさん、あざーす
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 21:20:20.04 ID:ngCVq+Be
- なんか、冷蔵庫で製氷する時お水よりもお湯の方が早く氷になるとかって話思い出した
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 00:13:21.11 ID:GO6DAtK9
- >>892-893
オマエ達は整備工場でお馴染みの「スチーム洗車機」を知らんのか?
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:31:46.10 ID:ihPkYZwe
- >>897
洗車場のガン式高圧洗浄機も温水だけどな
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 07:59:08.65 ID:ioR7Avrw
- おまえら洗車場が減ってきて不便な思いしてる癖に簡易とはいえ新規参入検討してる奴に冷たいのな
そりゃ洗車場も減るわ
わがまま言い過ぎ
自前の戸建て駐車場と安物ケルヒャーで我慢しろ
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 09:44:23.49 ID:n0Ca9oRp
- >>897
オマエは本格的な雪国の寒さを知らないんだな
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:31:25.75 ID:BN31hfin
- 我慢てか自宅のほうが格上じゃね?
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 18:34:59.45 ID:JIF1RZ+G
- >>901
だよな。
ビンボーで戸建てに住めないからワザワザ洗車場行くのに。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 18:48:30.66 ID:ioR7Avrw
- 洗う場所も無くて利用させてもらってる立場なのに洗車場の文句だけ吠えてんのか
いい身分だな
お客様だとでも思ってんのか?
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:01:10.17 ID:dcZdjMGD
- >>903
すまんな、俺らの代わりにちゃんと儲かるようにアドバイスしてやってくれよ
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:59:22.96 ID:ioR7Avrw
- オレは洗車機だよ
自分で洗うなんて時間の使い方はしない
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:44:27.01 ID:zxphpoib
- さいなら!
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:46:33.55 ID:AVQOfNua
- 色んな棟にあるマンションの洗車場をよりどりみどり選べるけど
たまに洗車場のだだっ広いとこでやりたくなることがある
金がある人はスーパーカーのって洗車サービスで手洗いしてもらってる
いくらかかるのって聞いたら一度の洗車で1万円だってw
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 02:21:15.08 ID:+zg8gbqj
- >>905
冷たいな
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 16:12:52.70 ID:hfSkW7oD
- >>896
冷凍庫にお湯を入れると、冷凍庫内の温度が上がるから
冷凍庫のモーターがいつもより目一杯に稼働して冷やそうとするから通常より早く凍るんだろ
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 17:08:21.56 ID:sPDdvoGq
- 俺は手洗いの誓いを立てたので手洗い
代わりに睡眠時間を1日5時間にしてる
手洗いする時間だけは確保する
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 17:34:44.63 ID:znhu/UR3
- >>905
洗車機さんチィース!
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 18:39:28.83 ID:lCW2Skew
- >>905
お世話になってます
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/30(水) 22:27:13.71 ID:Scqa/LTs
- >>909
違う。ムペンバ効果でぐぐってみて
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 12:49:46.18 ID:HpFfoIg2
- >>905
ブラシ式?ノーブラシ?
洗車機をやっててこれまでで一番困った客はどんなの?
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/03(土) 23:45:15.78 ID:xAH3+ibt
- 乗らずに野ざらしが一番汚れるな。走らせてるほうが汚れが少ない
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 10:45:57.32 ID:Nr469jRt
- >>872
入会金を数万取り身分証明や車検証の写しちゃんと取ること1人での入場のみにする
これだけで変な奴は減る
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/05(月) 12:40:00.88 ID:uH9OmMBo
- それでもやりたいてのはかなり変人では?
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 10:14:14.16 ID:zlMYHcY0
- もしかしたら俺は、洗車場で過ごしてる間や車を手入れしてる間は他人から見れば変人かもしれない。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 11:57:50.62 ID:IdqcpolQ
- >>918
洗車場に来て半日以上居るのは変人です
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 12:22:50.15 ID:e1RN4Nn2
- >>918 ナンパ師と思われ ww
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 15:57:59.86 ID:br1g3dI0
- 洗車が温水、ふき取り用も温水、ありがたい季節が来たぜ!w
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/09(金) 22:31:57.82 ID:KSMQ6tXG
- ふき取り時に凍る
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 18:27:05.11 ID:vmPiWXOp
- 手がふやけて荒れるんだよなぁ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:37:40.76 ID:NdQ6Omu7
- 夜中に港南台の洗車機使って良い?
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 20:45:25.17 ID:RdVVIB5T
- 洗車好きには厳しい時期になってきたな。虫がいないのは嬉しいんだが
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 22:38:08.62 ID:c6xCQ3es
- 夜洗うと凍る…
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 00:32:33.28 ID:8FvfxvP2
- >>924
もれなく俺が出没するけどよければどうぞ
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 12:10:17.41 ID:wbvPY9yk
- 明け方に行ったらすでに何台も入ってて、濡れてる場所しか空いてなかった。
足元の水がみんな凍りついてて滑るわ滑るわw
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 12:20:18.76 ID:vs8CVsSh
- *・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*\ _____
ヽ〇ノ | |
_/ ̄ ̄\_ ニ 三 / ⌒ヽ | |
└-○--○-┘ /< し| |
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 13:08:26.77 ID:V0HgKm9L
- >>924
24時間のとこあったっけ
鳥浜のとこは24時間いけるが狭くなってしまった
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 03:55:02.85 ID:DdiCOUqG
- >>928
素人さんですか?w
滑るのは季節仕様なんだが・・・・
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 21:15:22.62 ID:nqlCsCB9
- 昨日スキー帰りに高坂SAのコイン洗車場いった時は特に凍っていなかったけど、あそこもハイシーズンは凍るのかな
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:34:05.95 ID:OAZEiw8q
- ツルツルになります
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 23:03:52.18 ID:RBKsAVtx
- 彡⌒ミ
(´・ω・`)
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 00:41:48.45 ID:YUL5z6iR
- スケートの靴で滑りながら華麗に洗車するのが冬のデフォ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 10:25:04.78 ID:J8Gp8rhT
- 八王子とか多摩市周辺にコイン洗車場ってある?
15年ぶりに八王子に住むことになったが、当時あったところはなくなったらしい。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 12:49:07.57 ID:YKSDQ9ks
- どこも洗車場潰れまくってる
おすすめの洗車場はまちBBSで聞くといいぞ
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 13:37:11.03 ID:OTMdJjNi
- おしえねーよ!
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/17(土) 22:03:33.48 ID:JjyoyrxP
- >>936
八王子のどこ?
それか行動エリアは?
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 11:53:32.51 ID:sgffKy1o
- 八王子って地方在住者にはスーパー強盗事件のイメージしかない
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/18(日) 12:39:32.46 ID:9S50RXDP
- 首都圏に住んでると立川に発展をすべて奪われた寂れゆく田舎みたいなイメージ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 00:49:35.52 ID:wrqkKWjN
- 嫁が買い物してる間に洗車したいんだけど
イオンモールのなかにコイン洗車場とか作ってくれないかなあ
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 01:43:34.35 ID:QkzFkmbr
- >>939 南大沢付近です
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 06:55:51.43 ID:DGaUzJeu
- 堀ノ内〜南大沢の間にあるじゃんけ
ニュータウン通りの出光がある交差点すぐ
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 17:37:43.07 ID:Exd2dJCl
- >>943
堀之内にもあるじゃん
野猿街道、ラーメン二郎近くの交差点
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 10:48:08.75 ID:1kmkd+/c
- 堀之内はソープ街だろ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 00:59:15.36 ID:ZA+GHwH0
- ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 07:48:17.60 ID:o+OERGse
- 京急堀ノ内なw
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/28(水) 09:00:20.55 ID:k3qo6E1A
- どうしたおまえら
寒いからっておサボり中?
えっ?俺?おサボり中(//∇//)
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/28(水) 10:16:12.40 ID:+9Gb1Cab
- >>949
実際、風が強いしなw
年末に込んでたら諦めて、年明けに空いてたらゆっくりコーティングでも楽しもうかと。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 13:45:42.98 ID:JmaeiCgr
- >>950
年内に行くとヤンママとかヤンキー女の尻とボインを拝めるぞ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 14:32:58.35 ID:+XsRNW/G
- 久しぶりに洗ったら予想以上に汚れててワロタ
スポンジかけたところ色が変わるww
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 18:26:57.11 ID:IN6RHzr1
- >>951
御利益は?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 20:23:00.45 ID:QGCLbmR4
- >>952
本当に笑ったの?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 12:16:20.33 ID:xd36j2z0
- 札幌に屋内洗車場があったら通いたいがどっかに無いかなあ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 12:55:26.57 ID:vKezO05+
- 皆さん!尻を拝みに行こう!
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 12:58:48.26 ID:ygcmMpqb
- >>955
室内はねーなw 屋根つきがあんだろうよ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 13:33:10.64 ID:KnMeut3a
- >>954
ワロタwwってバカ丸出しぽいよね
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 13:46:36.35 ID:BvkITVqX
- >>957
屋内洗車場、実は東京にはある
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 15:57:50.84 ID:vKezO05+
- >>959
そんな事よりケツを見に行けよ!バカ野郎が!
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 17:12:32.90 ID:ygcmMpqb
- 屋内洗車場など冬の北海道では障害ばかりでねーよw
スケートリンク状態の場内なんてあぶねーよwww
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 18:06:45.41 ID:c1I1x9bX
- コイン洗車場やないけどうちの隣にあるGSの洗車機が混みまくって、店員の『オーライオーライ』が一日中聞こえて鬱になりそう
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 09:39:17.72 ID:9NBJP/5J
- さっき行ってきたけど俺の他に一人しかいなかったわ
昨日は激混みだったのに
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 20:33:02.65 ID:Qmf6qyBk
- 年末の洗車も29日に済ませたから今年は余裕だった
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 05:08:56.18 ID:YcQ/PaJw
- 年末は深夜0時過ぎでも沢山の車が洗車してたけど年始になると昼間でもガラガラ。
そういえば昔はガソリンスタンドも正月は店閉めてたけど最近は普通に開いてるね。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 08:04:07.76 ID:eijFy5bN
- スーパーや百貨店も昔は3日とか5日だったね
コンビニなんて物が無かったから俺が免許を取った頃は正月にやってる店は皆無だった
物が買えるのは自販機くらいだったよ
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 20:02:22.78 ID:aHZQtet2
- コインスナックとかでインスタントラーメン食ったり、エロ本買ったりしてたな。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 20:48:24.51 ID:CBpBHl6g
- 大晦日にマンションの洗車場使おうとしたらフロントがおやすみ
洗車場いったら混みまくって街の渋滞まであったので退却
帰り道に見えるスタンドも洗車機が10台以上待ちで渋滞してたw
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 22:43:13.15 ID:9KZ4Yd+w
- 混み合う事がわかってても行くんだから、アホだよね。どーーーーしても!
年内に片付けたいなら?
年末ちょっと前に洗車終わらせるとか出来ないのかね?
年始はガラガラだけど、わざわざ年初めから冷たい水使いたくないって?
我儘過ぎるわ( *´艸`)
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 22:50:19.04 ID:aHZQtet2
- 札幌に住んでた頃、真冬も週四で洗車してたわ。
凍らないように拭き取るにはテクがいる。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 11:14:36.02 ID:hLVoZO6h
- >>970
どうでもええわ!バカ野郎
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 12:18:06.22 ID:18uabP+p
- >>970-971
wwwwwwwwww
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 18:29:09.95 ID:GV45u89w
- >>970
あずましくない
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 18:46:55.31 ID:iiVNhPrP
- 夏は週5。
慣れれば、入浴と同じくらいの手間。
見栄張る仕事してたから必要だった。
スタンドに任すという発想はなかったわ。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 18:49:59.56 ID:iiVNhPrP
- ちなみに、先輩の真似ね。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 23:11:13.63 ID:JLqUfJpU
- >>707
一分の三も、尿を入れるとは…(;´д`)
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 20:48:21.26 ID:+bnU9mbB
- 今日は初めての洗車場でエンジンルームまでがっつり綺麗にした
爽快爽快
ただ、拭き取り場が砂利敷きだったのでエンジンルームが終わった頃には全体に埃が積もっていた
もうここに来る事はないだろう
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 11:35:22.50 ID:nS4Rb2Xf
- >>977
仕事しろよ!ニートめが
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 19:20:28.79 ID:zEVc5ae7
- >>977
洗って乾いたあと 綺麗にならないとダメなんだぞ!
わかっちるのか?w
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 20:07:33.04 ID:TgSYxj7V
- 砂利敷きの洗車場ってなにそれ
風で砂埃が舞うし糞過ぎて草
潰れちまえ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 16:16:16.59 ID:Zdg2tzoc
- >>980
お前バカだろ?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 19:47:00.82 ID:uM8InJYB
- 砂利敷の洗車場のほうが 狂ってると思うぞ
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 20:50:01.56 ID:19xjD/Zu
- >>981
なんでバカだと思ったのかkwsk
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 20:47:01.13 ID:+mEWFs+6
- ふき取り場所が砂利敷きでも別におかしくないと思うが
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 21:17:22.57 ID:ddaOSplm
- おかしいかは置いておいたとして、そんなところ行かないね
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:13:39.16 ID:LuO3t728
- 拭き取り場所が歩道のところある。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 13:51:34.09 ID:pueqCn3j
- パンチラ画像ください
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 11:01:24.30 ID:ObxJS8Ae
- 雪の日でも洗車してるバカいるの?
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 12:21:04.53 ID:XPy8i773
- >>988
(・ω・)ノ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 13:01:48.27 ID:QEzzB27j
- 雪なんてどこいな
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 13:05:31.68 ID:1iFDYk5+
- 雪とか氷を水圧でぶっ飛ばそうと思って洗車場行ったけど氷のコーティング作っただけで諦めて帰ってきた
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 13:07:01.20 ID:ApbQ/zoX
- >>988
高速走った後は、雪が降ってても洗車機に入れたくなるね
流石にきれいに拭き上げまではしないけどね
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 15:53:56.90 ID:ObxJS8Ae
- ゴム手して洗車してるバカいますか?
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 16:52:39.94 ID:zuHtaANs
- ゴムしてセッ◯スしてるバカいますか?
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:07:42.74 ID:ubm5HUyB
- ゴム無しのほうがバカだろ
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:08:20.79 ID:ubm5HUyB
- まあ童貞には関係無いか
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:09:06.33 ID:ubm5HUyB
- ところで次スレはあるの?
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:09:54.62 ID:ubm5HUyB
- まあいいや
こんなクソスレ続けてもしょうがないか
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:10:34.26 ID:ubm5HUyB
- 埋めようぜ
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 17:11:11.60 ID:ubm5HUyB
- 1000get
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 584日 7時間 42分 42秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)