■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2016】ジョギング報告スレ10【秋の陣】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 10:56:21.22 ID:LwUvVufs
- ジョギング行く前と帰ってきた時に書き込むスレ10
※前スレ
【気ままに】ジョギング報告スレ9【夏満喫】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1473250685/
- 2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 10:59:07.47 ID:LwUvVufs
- サブタイトル手抜きしましたすいません
- 3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 11:30:52.68 ID:r/4alYrj
- >>1 乙
今日は、24度もあってばてますね。
- 4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 11:45:19.52 ID:HmH8BdGD
- いちおつです。
けさは18km1時間25分。湿度が低くて快適でした。月末のフルで3時間40分切りたい。
- 5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 12:27:39.75 ID:4hBN3G93
- >>1
乙です。
今朝はハーフ128分。秋初戦まであと2週間。
- 6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 12:53:07.43 ID:RkOuEkd+
- 秋の到来だ。
- 7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 13:06:41.22 ID:E9+twGpb
- 「秋の陣」。
季節感が出ていていいな。
立てた同士に感謝。
- 8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 14:26:04.80 ID:CPnNR9om
- 30Kmの予定が足裏に豆ができて25Kmで終了2時間27分
太腿の筋肉に余裕が無い
これでは月末のマラソンまた30kmから失速濃厚
- 9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 14:31:53.48 ID:QNNNnQZu
- 10キロ58分暑い
- 10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 14:52:37.07 ID:9ZnLeMcU
- 14キロ75分
多分駆け出しランナーなんだろうけど見るからに腰とか膝に悪そうなフォームで走ってる人が割といて心配になったわ
オサレなグッズ揃えるのもいいが怪我していきなり目の前でぶっ倒れるのだけは勘弁してくれ
- 11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 15:29:55.69 ID:H7+TVMpa
- 俺たちのシーズン到来って感じで
気温も下がったし空気も爽やかだな
- 12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 16:37:08.49 ID:lnt8cddF
- 11km70分
風もなくて快適なジョギングですた
- 13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 17:48:38.33 ID:8Q4VYuEE
- 4km22分、雨が降ってきた。
- 14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 17:50:05.60 ID:RAc9z9kl
- ↑場所は?
- 15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 18:11:22.46 ID:H7+TVMpa
- いかんなぁ、ターザンの特集がLSDだったので
脊椎反射で買ってしまったが、GPSウォッチが欲しくなってしまった
2万以下の安いのもあるんだね
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 18:21:09.92 ID:QyP980o3
- >>14
お前には関係ない
- 18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 18:25:51.92 ID:WyRsdQ5Z
- >>1乙です、秋の陣良いですよお
5k27分、明日頑張る
- 19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 19:12:05.52 ID:qM++ttVB
- >>14
長崎
- 20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 21:14:50.75 ID:H7+TVMpa
- 8.5km56分。
先週よりも4分も早かった。
- 21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 21:21:39.13 ID:skmKToyv
- 横隔膜がヤられた。走ってすぐ右横腹が痛くなる
- 22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 21:25:32.22 ID:uxOcHLwS
- 明日早起きして距離走しよ!
もう寝なければ!
- 23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 22:12:57.29 ID:1uzXvsQg
- 20km140分
こりゃいいスレタイだ
- 24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 22:42:21.96 ID:nlrDHYzg
- 15キロ75分。
久しぶりに足が動いた。調子上げて行かねば。
- 25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/15(土) 22:58:27.32 ID:37XC0ecP
- 13km58分
先週走った脚の疲れ抜けず平日は全部飲みだったのでペース上げられなかった
- 26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 03:23:06.67 ID:ZXREkfzT
- 8キロ56分
涼しい通り越して寒いな
- 27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 08:23:02.15 ID:+DevaBQr
- 今日はオフ!
明日の朝の電気も微妙!
- 28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 08:23:22.15 ID:+DevaBQr
- 天気ね!
- 29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 10:37:43.99 ID:y6LgWrsi
- 15km 64分 ちょっと垂れ気味だった
- 30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 12:17:48.86 ID:9inQvFru
- 8km51分
日が出るとちょっと暑かった
- 31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 15:06:35.29 ID:7Vb38mGv
- >>14
かもり氏ね
- 32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 15:08:55.59 ID:Bw2nggKX
- 30km 2時間50分
コーラがうまい
- 33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 16:08:17.66 ID:XZ9opc9h
- 大阪、30`走ついでにポケgo
3時間30分…暑すぎる。
この調子じゃ今年はサブ4無理かも…(-_-;)
- 34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 16:14:15.72 ID:a3Ablj5S
- 2週間後ハーフなんだが今日みたいな天気だとキツそうだ
普段夜ランばかりだから、小雨くらいがちょうどいいかも
- 35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 17:00:19.38 ID:GzKenrOl
- 約32k、3時間40分
登りは歩いたけど最後まで何とか粘れた、目標3時間30分だったけどまあ満足、良い練習なった
- 36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 17:08:01.17 ID:qG5VGtHD
- 昼間は暑かったなあ
田舎の道を走ってたら婆さんに「春みたいな陽気だねえ」って声かけられたけど
冷静に考えると不審人物扱いされたわけだよな
- 37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 17:30:24.71 ID:4Eqr06Os
- 地域防犯で、声かけ=顔見たからな!って意味での犯罪抑止挨拶やるよな
…ってもただの挨拶と見分けつかんし、そういう世の中になったと諦めるんだ
- 38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 17:57:43.43 ID:b7mtBzh0
- 16km83分。
軽いアップダウンがある
いつものコース。
気温20度、天気もよく快適快適。
- 39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 20:21:46.85 ID:RFLHvhMF
- ジョギングタイムなんだが
清水富美加がかわいくて走りにいけないよぉ
終わったと思ったら二階堂ふみがまたドストライク
今日はあきらめるか、、、
- 40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 21:02:29.85 ID:7Vb38mGv
- 19km
1h42m
ひたすら林道ヒルクライム
下りのが苦手だわ
- 41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 23:19:25.39 ID:Jhsqyg2X
- いつもの12キロ1時間!
曇り空の為か今日は気温高め。
半袖半パンで走るにゃこれくらいがちょうど良いかな。
珍しく2人のおねーさんジョガーとすれ違う。
何故か見かけるジョガーは大抵逆方向なのは気のせい???
- 42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 23:20:19.96 ID:AV9bZ37S
- 同じ方向だとよっぽど速度差が無いとすれ違わないだろ?
- 43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/16(日) 23:54:58.35 ID:veD+7qmu
- 美ジョガーは後ろ姿が至高
決して振り返ってはならぬ
- 44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 00:10:35.16 ID:JaNBYegL
- 11km60分。今週末がまさしく秋の陣の初マラなのに、なんか喉が痛くて嫌な予感。
気温が下がったら下がったでハードルあるな。
- 45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 11:05:22.54 ID:/PxZs77S
- >>36
こちらから先に挨拶すれば向こうが不審者
- 46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 12:43:32.19 ID:dYABnWIn
- >>17
誰に言ってんだよ?
- 47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 13:54:05.13 ID:TPPysgA1
- >>46
それより>19に、おまえはクールファイブか?くらいツッこんでやって
- 48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 16:27:12.96 ID:zsDJJuBi
- ↑だからよぉ誰に言ってんだと聞いてんだよ!
- 49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 18:16:52.27 ID:RmepwZWW
- >>48
いいかげんそのネタやめろや
不愉快極まりない
- 50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 20:05:18.11 ID:zzgNg7MC
- 初めて5km走った。32分。
遅くてもいいから10km走れるようにするのか
5kmを繰り返してもう少し早く走れるようにするのかどっちがいいんだろうか
- 51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 20:18:33.53 ID:t6SxTR79
- >>50
何が目的なのか、による
距離でも速さでもなく、
頻度増やすのもわりと大事
- 52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 20:57:40.95 ID:eUBDwhRw
- >>50
レースに出たいなら1kmダッシュを数本繰り返す
- 53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 21:19:50.47 ID:15Ifi5gv
- >>52
ようやっと五キロ走ってる走力で一キロダッシュはムリだと思う。
まずは300くらいから。
- 54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 21:25:04.25 ID:ZP0EFoma
- ここじゃなくて健康板とかの方がお仲間が多いよ
- 55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 21:57:29.91 ID:nuJYj9Mu
- >>44
ひところよりも乾燥してきてるから、喉を傷め易いと思う。
俺は縁呼吸ばっかだから余計に。
8km/38分
@神奈川
- 56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/17(月) 23:31:53.44 ID:2BsxmeDU
- 10KM 53分
いつものデブダイエットランではなく
心肺を鍛えるのにスピードアップ
だがスピードが出ない
心肺はカツカツなのに
- 57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 00:10:28.40 ID:dkWXN0Sc
- 8.6km/40分
週末のフルに向けて、今の所は順調だ
- 58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 00:35:50.91 ID:kwO6qK26
- >>50
マラソン大会に出るのが目標なら、10kmを休まず走りきるのを目標にトレーニングするのが良いと思う。
単に健康のためなら、回数こなすのが良い。
- 59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 12:03:13.12 ID:RInjMXjh
- 14km 73分 暑いわ
- 60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 15:08:44.86 ID:8Uxpeq+3
- ホント今日暑いな
- 61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 18:21:01.14 ID:duLH+ZGp
- 紫外線が強くなりそうなので日焼け止めクリーム付けて走った
正解だったみたいだな
- 62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 20:13:36.52 ID:Ylav/ft8
- 5km30分
日曜の疲労が残ってるので今週は軽めの予定、変な痛み出てなくて一安心
- 63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 20:41:45.96 ID:YHrep/bb
- 7キロ45分
- 64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 20:43:01.44 ID:fl0vzGh9
- 15km75分。
会社の健康診断の結果が今日戻ってきてほぼ完璧だった。
40代半ばだが同僚で肥満と高血圧で苦しんでる人多い中
健康を維持できてる要因はランニングにありと確信してる。
- 65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 21:03:25.68 ID:I8rzUJfW
- 7k40分
カレー食った後でつらかった
- 66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 21:08:04.60 ID:hgoSt2cs
- ランニングの習慣があると世の中の依存するとされるものに手を出さなくなる
我慢強くなる
普段から健康に気を遣うようになる
意識が高くなる
- 67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 21:37:37.16 ID:KDir+N6T
- >>56
ジョグ始めて二年目に初めて10キロマラソンに出たときのタイムだわw
始めはペースが解らなくてセーブしていて、折り返してから余裕が有ったからペース上げて53分だったな。
誤算は折り返し地点でドリンク補給が有ったので紙コップ一杯分を少しずつ飲んだら、走っていると胃の中でチャポンチャポン動く事w
- 68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 22:03:34.78 ID:V54bLIl+
- >>64
俺も、それを痛感している。
しかもメンタル面でも比較的、強くなってきているような
気もする。
- 69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 23:12:34.77 ID:SgyiONrX
- 脚タレてくるとほんとメンタルスポーツだと思うよねー
もう歩く!?あそこ迄走る?あと何キロ?いやーきつい!
…自分の弱い心との戦いだよw
- 70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 23:14:10.58 ID:B3UzkETK
- 真にせめぎあい。
心の格闘技。
- 71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 23:37:41.99 ID:UiMrH5Yj
- 自分との闘い
- 72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 23:39:19.17 ID:LOZ00/FL
- 15キロ86分
来年フル参加を目標にしてるがこの三倍近く走らないといけないと考えると気持ちが折れそう…
- 73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/18(火) 23:51:02.08 ID:pW6aDqd5
- いつもの12キロ1時間⤵︎
微妙にだるくて力が入らない。
早く眠りたくて、ひたすら布団を妄想しながらの変なジョグ。
それでもペースは普段と変わらない不思議。
さー寝よ寝よ。
明日も仕事大忙しだ!
- 74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 00:27:00.11 ID:nrET+RkX
- >>69
持久スポーツではないがウエイトリフティングで北朝鮮女子が見せた執念は狂気の沙汰だったな
スナッチで足を怪我して歩くのがやっとなのに、次の競技を棄権せずに続行。
自重スクワットさえ無理だろう・・しかし何故か挙がる150kg成功、155kg成功・・
クリーンジャークを火事場のクソ力で乗り切って155kgも挙げて銀メダルをもぎ取った。
会場が総立ちで拍手する事態。金メダル候補だったから、命張ってでも結果出さないといけない国家の圧力があるんだろうが
逆を言えば、人間の真の力は医学の常識を超え、物理的にも怪我した足でなぜ挙がるのか説明がつかない。
言ってしまえば自転車のチェーンが切れてるのに自転車がスイスイ走ってるレベル。
https://www.youtube.com/watch?v=N4Y2wsXLrYk
- 75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 01:45:27.31 ID:eHZbE7Yd
- いつもの12q60分って人、ロボットか何かかね?俺的にはいつも同じ距離、タイムはあり得んな。
- 76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 06:43:13.20 ID:jeBXsB+l
- >>72
大丈夫、大丈夫
実際大変だけど、ゆっく走って距離伸ばせばいける
というか延長している時は速歩きでも効果あるから
織り交ぜながらじっくり取り組めば大丈夫
練習で最低30km走れれば本番も何とかなるし
やっぱりフルマラソンは面白いしね
休日とかに旅ラン(マラニック)とかして長く走るのも悪くないよ
景色見たり、途中止まって色々飲み食いしたりとか
- 77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 07:07:51.33 ID:4QdFfW5Q
- 寒い季節になると痰が絡むのか知らんがペッペ唾吐くのやめろよ汚ねぇ
せめて周りに人がいないこと確認して吐け
- 78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 07:27:32.04 ID:Kcxo3iSr
- 12km60分。
朝は肌寒いくらいだが、走り終わって汗びっしょり。とても走りやすい季節だけど、後1ヶ月もしたら布団から出たくなくなるんだろうな。
>>75
別にロボットじゃないよwいつものコースをいつものペース(5:00/km)で走るだけ。
- 79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 09:13:02.63 ID:jPxyM8Xu
- >>76
なるほど
走りきろうとせず、工夫しながら徐々に延ばしてけばいいのか
ありがとう参考になる
- 80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 15:08:19.33 ID:TmjtXdVL
- (ロボットが笑っている?!)
- 81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 16:16:50.57 ID:2w9nALaT
- >>69
意志は強くなるように思う。
- 82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 19:46:16.05 ID:U/GVDTX+
- >>64
関連性は極めて高いと思うよ
まともな運動をせずメタボ予備軍、健康診断の数値も徐々に悪化していたが
走るようになって、劇的に改善されたからな〜
ついでに趣味は何ですか? と聞かれても困らなくなったw
これも案外大きなメリットだと思っている
- 83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 19:53:36.09 ID:4QdFfW5Q
- 興味ない人間からしたら趣味ジョグマラソンも微妙じゃないか
バカにはされないけど面白みとしてはね
- 84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:00:37.84 ID:KEldU/BP
- 14km80分
しんどいので走るのは嫌いだったけど、
中年になっても走れる身体を維持できるのは幸せなことだとしみじみ感じる
- 85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:16:18.71 ID:1i/6CKIZ
- 健康のために走ってるとは言ってるけど、趣味ジョギングとは言わないなあ
イケメンくんがジムで時速10Kmで5Km走ったぜーとか得意になってるところで、サブ3.5目指してるとか言い出せない
- 86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:22:41.13 ID:2Z7VC/Nm
- 11km@60分
涼しくなって美ジョガー増えてきたな。
- 87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:25:33.56 ID:XHRhOn1p
- 走り出して、風邪に敏感になった
コンビニで咳してる人いたら、息止めるとか、、
何してるんだか、自分でも笑える
- 88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:29:16.84 ID:maISQSnW
- 昨年の人間ドックで脂肪肝の気があると言われ
5月から毎月40km位ずつ10月まで続けて
最初の2ヶ月で5キロ落ちたものの
その後体重が減らない
汗をかくようにもなったし、
腹周り太もも背中は確実に削ぎ落ちてきた
少しは改善されてるといいのだが
- 89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 20:53:02.76 ID:U/GVDTX+
- >>83
マラソン自体を知らない人はいないから、話のフリには悪くないよ
相手にもよるけど、ダイエットと絡めて話すと盛り上がることが多い気がする
- 90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 22:14:51.30 ID:4soytInk
- 走り始めて4か月だが、最初は3kmもいっぱいいっぱいだったのだがようやく7kmまで伸ばせるようになったのが2か月前
ただそこからまったく距離を伸ばせなくなってしまった
タイム自体は45分→37分まで短縮できたんだけど、5km過ぎると足に力が入らなくなってしまう
冬までには10kmまで伸ばしたいんだけど、これはやはり筋力不足なのかな?
キロ6分のゆっくりペースでもいいから50分くらいの時間走をすべきなのか・・・
- 91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 22:26:59.08 ID:U/GVDTX+
- 週末のフルに備えた調整ジョグ8.4km/45分
>>90
筋持久力の不足が原因っぽいので、ゆっくりでいいので距離を踏むのが1番
キロ6どころかキロ7でもいいから、大げさなほど遅くテクテク刻んで距離を稼ぐ
不思議なもので、ゆっくりでも走れた距離は、あとでスピードを上げても走れるよ
騙されたと思ってやってみて下さい
- 92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 22:32:38.23 ID:TNCPVJTW
- 俺は先に長距離長時間走れる脚を作ってる
何度も故障してるから高速で走る練習は冬でいいや
- 93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/19(水) 22:33:31.02 ID:jeBXsB+l
- >>90
ここまでは速さと距離を同時に鍛えられた訳だけど、
当然負荷は飛躍的に上がっていくわけで
そろそろ速さと距離を別々に鍛える必要が出て来たという事でしょう
お察しの通り距離は、速度を落として長時間走ります
タイムは今までの距離で短縮を続けます
レース前の仕上げの時期に2つを合わせる練習をします
長く速く走れる様になります
- 94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 00:01:17.18 ID:AMrsx6me
- 自分は10年走ってる
- 95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 00:18:19.35 ID:fmkyWPO2
- 10q62分。フル本番4日前の疲労抜き5qジョグのはずが興に乗って後半上げてしまった。
明日、明後日はさすがにペース落とそう。
- 96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 00:24:49.13 ID:YIzelcFp
- ハーフ気軽に2時間のつもりが、気持ちは乗らないは膝が痛いわで16kmで挫折。
何とか最後の方1kmだけウインドスプリント取り入れて明日につなげたが・・・
- 97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 01:25:04.44 ID:hky/WZbP
- >>50ですがアドバイスいただいたので一昨日150mの本気ダッシュ10本
そして今日初10km 75分 足がキツくて止まりそうになったけどなんとかいけた
走り始めて10日なのでもう少し頑張ればタイムも縮めれそうな気がします
ありがとうございました
- 98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 04:03:34.13 ID:WU17Eiuz
- >>92
超エリートの俺がきましたよ
俺はそれを勧めてる。最初に無理のないペースで足を作る。
追い込み練習はある程度足ができてから。
初心者でTTやってるのか、疲労で乱れまくった荒いフォームでバタバタと大きな足音を立てながら
蛇行しながらフラフラ走ってる人がいる。2kmほどでやめる人が多いけど
あんなの繰り返してると故障リスク高い。
しかし練習を積んで足ができてフォームも固まってくると、追い込んでもそこまで乱れなくなる。
故障耐性も高くなる。
初心者の時期はガラスのような肉体なんだから無理をしないほうがいいね。
- 99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 04:16:03.31 ID:UqX98m5Y
- ストレッチを学生に手伝ってもらおうとお願いしたら
拒否られたんだけど、ショックで寝れない
- 100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 07:21:10.28 ID:jjE0cfs8
- ストレッチを一人エッチと聞き違えたんだろ
- 101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 08:09:33.88 ID:WC+fR/LX
- 10k50分
途中1kダッシュしたら3'23だった
GT2000で
トップランナー、あんなに楽そうに走っててキロ3分だもんな
1キロも付いて行けないわ
- 102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 10:37:16.69 ID:mRYtUAt3
- あれ?12q60分の人いないね
- 103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 10:48:01.87 ID:IqnWWIHb
- なんか10日とか1週間とか1カ月とかで成果を求める人が多いのな。体とか体質とかの改造がそんな急に進んだら怖くない?
- 104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 12:02:13.26 ID:PYnqSRCn
- 10km 52分 ちょっと疲れ気味
- 105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 13:10:14.02 ID:Es5YXXSf
- 涼しくなって走り始めた人が多いからだと思う
いつものジョギングコース、10月に入って急にランナー増えたもん
- 106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 13:17:45.60 ID:msBneCMP
- >>99
知らないおっさんにストレッチ手伝ってとか言われたら俺でも怖すぎて逃げるわ…
- 107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 13:55:02.60 ID:WEnzMs1r
- まさに秋の陣控えてる人たち、
いくさ当日に向けた練習メニューの調整どうしてる?
- 108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 15:03:43.73 ID:hW6t6CNS
- 脚ができてないのに来週はフル
また30KMから失速だろう
練習でも20Kmまでしか走っていない
どうすりゃいいかね
- 109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 15:36:40.91 ID:frR3QXqb
- >>108
今回のレースは走り込みの一環と割り切って、次のレースに照準定めて距離を踏んでいく。
- 110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 15:42:38.61 ID:ELer7VKh
- 普段はキロ5分40くらいで走ってるのにたまたま速い人がいてその人についていってみたら4分40くらいで走ってた
3kmで死にました
- 111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 17:17:18.28 ID:r91j/ZVY
- >>108
30キロまでもつとは羨ましい
12月のレースに向けて週末から様子見始動や
初レースだし完走無理ぽい
- 112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 17:54:10.12 ID:pgbOtvQc
- >>107
1ヶ月以内になったらケガしないように抑えめにするだけやね
- 113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 18:13:58.75 ID:/N0s6VjE
- >>109
やっぱりそれしかないか
>>111
いつもそこから歩いたり走ったりでゴール後はロボット状態
30KMまで@5分40秒→そこから@7〜8分パターン
皆さんに抜かれます
- 114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 18:53:54.03 ID:TIy80U+B
- >>113
それでタイムは?
- 115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 18:54:35.83 ID:/rLqrTF8
- >>113
可能ならレースペースは6分に抑える
そしてもう1つ、エイドでは必ず補給するが、その時に歩く
コップを捨てる位置くらいまで落ち着いて歩きつつ補給する
コップを捨てたら走り再開
これでかなり足と体力を保たせる事ができる
(ただし急に立ち止まって後続とぶつからない様に気をつけて)
後は補給でグリコーゲンをなるべく少しずつでも取っていくと良い
- 116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 19:39:10.28 ID:ZR0AIUSg
- 来週ハーフだけど10kmまでしか走ったことない
ハーフは3回目で1回目は15km以降歩き
2回目はキロ7分半で完走
不安しかないわ
- 117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 20:36:40.91 ID:3h34Z2fy
- 9キロ57分
みんな信号待ちの時間も入れてんの?
俺はタイマー止めるのめんどくさいからいつもそのままで計測してるんだが
- 118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 20:46:17.49 ID:3R6WmQP0
- オレも9キロだ 56分
前半時速9kmのスローラン
時計はオートポーズに設定してる
トラックグルグルで必要ないけど
- 119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 21:46:06.13 ID:KvH3vEfj
- >>110
4分40秒くらいで走ってる人に引っ張ってもらうにしても、
通常それよりも1分遅いペースだったら、無理があるよ。
故障しないようにね。
- 120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 23:08:12.44 ID:WEnzMs1r
- >>112
さほどナーバスな感じでもないのね
- 121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 23:24:55.23 ID:j+uWnZnN
- 21km
1h31m
Vo2maxがやっと戻ってきた
- 122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/20(木) 23:54:01.87 ID:Rn3PSFJz
- 秋は故障の季節
- 123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 00:12:54.48 ID:ORGtjPfd
- 7q50分。これを最後にあすは休養、あさっての接待ゴルフ(泣)を挟んで
日曜日がフル本番。暑くならないといいな。
- 124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 00:14:46.97 ID:Ss7VU7yW
- 9.2k 46分
夏場に毎月150k程度走ってたおかげなのか、先々月に煙草やめたおかげなのかスピード上げてもしんどくなくなった
- 125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 01:04:53.17 ID:ciHqf98Z
- >>119
ちょっと試しについて行ってみたんだわ
筋肉痛とかは出てないんだけど心肺機能的に死んだw
- 126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 01:34:51.23 ID:83S2dXKa
- いつもの12q60分
と言いつつ、正確には12.16q62分なんだけどねw
- 127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 07:28:17.37 ID:+qyC+Oxz
- 10キロ60分
明日20キロ走れるか試してみるか
- 128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 07:33:29.36 ID:aM4gCPt0
- よく長距離走ってる最中に横腹痛くならんな
- 129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 08:00:11.85 ID:Gq432MOn
- >>128
走り慣れると痛くならなくなる。
- 130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 09:40:55.00 ID:4ONLjI23
- 俺も明日足のコンディションが良ければ20キロ走る予定
- 131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 12:50:22.66 ID:bNnUbwQy
- 8km45分
- 132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 13:14:58.30 ID:aLfRrldJ
- 15km 90分 キロ6分ペース
- 133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 14:23:24.01 ID:NgcuuRNv
- 週末ずっと雨て
- 134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 15:08:18.20 ID:bRzmOqmH
- 久しぶりにアップダウンのあるコースを10キロ走ったら脇腹のあたりが痛い
下りの着地が雑だからかなー
- 135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 18:26:47.60 ID:rqJ8uRTb
- このスレで獲得標高を書いたレスって見たことないような気がするけどみんな興味ないん?
ちなみに今日はアップダウンがきついコースを15キロ走った
GPSのログによると獲得標高150メートルだったかな
膝が悲鳴を上げるのがわかるのでゆっくりペース
- 136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 18:45:33.81 ID:ROYUsDjL
- 脇腹が痛くなるのは呼吸のせいと聞いたことがある
キチンと酸素が回ってないとなるとかだったような
- 137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 20:10:46.24 ID:qR2L+FmJ
- 血液を筋肉に集中させるために脾臓から血液を絞り出している痛みちゃうの?
- 138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 20:48:30.11 ID:C+sxV87Q
- >>136
なるほど
自分も右脇腹痛くなるんで、参考になった
以前、鼻呼吸のほうが酸素取り込みやすいて聞いたから意識して走ってみる
- 139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:04:33.50 ID:cakvjdMC
- 走る振動で内蔵が揺れるせいかと思ってた
- 140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:25:09.32 ID:CUdv8r5I
- 痛くなったら痛い方の脇腹を思いっきり伸ばせば痛みが和らぐと聞いたことがある
しかし走歴長くなるにつれて脇腹の痛みは全然しなくなったな
- 141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:26:38.27 ID:pQ0giO9R
- 7km 42分
ちなみに信号待ちも時計止めない
>>135
獲得標高?累積標高差ではないの?
市街地一戸建て住みのオイラの夜ランのコースは歩道橋×1 地下道×1 がせいぜいのアップダウンだよ。獲得標高5m、累積標高差10mってトコかな。
- 142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:39:40.29 ID:rqJ8uRTb
- >>141
難しいことはわからん
俺が言ってる獲得標高は cumulative elevation gain のこと
今日走ったコースは山道を上り下りするコースだから上昇の累計は無茶苦茶大きくなる
- 143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:45:10.47 ID:aM4gCPt0
- 獲得標高なんてロードレーサーしか使わないからね
- 144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 21:54:11.40 ID:pQ0giO9R
- いや、獲得標高はもともとクライミング用語だよ。
登攀開始から上げた標高のコト。だからスタートから100m下って200m上っても獲得標高は100m。
- 145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 23:39:42.50 ID:9MaujcV0
- 9.2キロ 52分
久々の筋肉痛だったので筋肉ほぐす意味でゆったりペースで走ったがあまり楽しくなかった
滅多にならないと思うけどみんなは筋肉痛のときはどうしてる?ストレッチのみとか?
- 146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 23:40:01.66 ID:IunewwXN
- いつもの12キロ1時間っー!
仕事が切羽詰まって来て、6時に家出て22時過ぎ帰宅の日々。
走る時間を作るのがたいへんだ。
明日も出勤。今週末はジョグだけでガマン我慢。
ジョグの日は、10キロ過ぎるまでは負荷の上限を厳しく
してるので、いつもだいたい同じ時間になりますね。
ちな累積標高差?は120mと200mの2種類のコース。
後者は標高差100m超を一気に登ります。
- 147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/21(金) 23:43:16.85 ID:IunewwXN
- >>145
ゆっくり走りますよ。
走ってるといつの間にか消えます。
- 148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 08:38:10.91 ID:kFDT6FSn
- 21.2キロ2時間4分
疲れたー
これの倍とか皆さんすごいですね。
- 149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 08:56:57.14 ID:YTBDxLNd
- 13.9km、1時間11分。来週は水戸黄門マラソンだ!
- 150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 11:05:31.95 ID:H8xBCAAr
- 15.5q 80分
いよいよ来週日曜は富山マラソン。やったるでー
- 151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 13:11:37.44 ID:HMBd8AdH
- 15km
1h12m
雨だけど完走
- 152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 18:00:17.64 ID:q/EeCuar
- 5km26分
おニューのシューズ気持ち良かった、明日は15kmくらい走ってみる
- 153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 18:36:10.31 ID:jwFE8Ljd
- ハーフ1時間47分
足に豆ができてしまったが、調整は順調
- 154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 19:03:56.91 ID:RgPYcRC6
- 皆さんに感化されて20キロ行ってきました
2時間ジャスト
先週自己最長の15キロ踏めたので挑戦してみました。 素直に嬉しいです
- 155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 19:07:14.05 ID:qHSXZIZz
- ジョガーになって半年。
東京マラソン完走をモチベーションに8月から月間200km以上。
今日も22kmを2時間10分。20km以上の距離は今回で6回目。
しかし、膝やハムが痛いしまだまだ足が出来てない事を自覚。気持ちでまんとか走ってる状況。
次の段階はLSDで3時間走➡30km走➡LSD4時間走て具合で徐々に持久力を
上げればフルマラソン完走できますか?
- 156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 19:11:23.26 ID:RK8REzSZ
- 10km58分
前半30分後半28分
走りやすい気温で後半少し伸びました
- 157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 20:08:10.89 ID:p9WBJOF+
- >>155
ちょっと急ぎすぎな感がある
痛い思いしてまで走るもんじゃないよ
まー俺も走り始めの頃は休む加減が分からずそんなもんだったが
7時間完走ならもうできるだろ
30km以降歩くかもしれんけど
あなたのようなタイプはいったん故障したら恐らく再開に時間が掛かるかそのまま走るのをやめてしまう
- 158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 20:19:14.95 ID:bO/ighp6
- 20代や30代前半なら余裕だろう。40代ならやめとけと言いたい。
- 159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 20:40:27.62 ID:R5qaSNvt
- 雨、2キロ傘さしてウォーキング
明日、和歌浦ジャズマラソン10キロ行ってくる
- 160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 20:55:57.34 ID:SQhpSUi7
- >>155
そこそこ慣れたランナーでもレースまで3ヶ月で脚を作っていくから、東京マラソンまでの3ヶ月を逆算してまたそこから走りこめばいい。
今はその走り込み期までしっかり休んで故障を治す方が近道だと思うよ。
- 161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 21:18:14.25 ID:EMafLGiT
- >>155
俺は超エリートランナーだけどさ、
一言で言うと、手抜き工事乙。
即席麺のような手を抜いた身体作りではそのうち崩壊するぞ。
最初の半年までは10km以内のジョグのみに抑えとけ。
長くても10kmまでだ。TTも厳禁。フルなんてもってのほか。
月間200kmはいいにしても、
今の初心者期間に一発で20kmや30kmの長い距離走ると関節や骨ダメージが積もっていく。
ただの5kmや10km以下ジョグでも故障頻発する危険な時期だからな。
まず焦らず足を作れ。基礎工事が大切だからな、ここでのちのちの故障耐性に差がつく。
追い込んだ練習や距離踏んでいくのは半年1年過ぎて走りの形ができてからだ。
- 162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 21:34:41.41 ID:rAwNexyk
- ありがとう
でも落ちる前提で東京マラソン応募したら受かってしまったからしゃあないやんけオラ
- 163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:18:07.64 ID:macB2E6r
- >>162にアドバイスは無用のようです。
30K走行ってきた。いい感じに仕上がってきていて嬉しい。
- 164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:19:57.46 ID:ctn1E9X/
- 20kmとか30km走る人は同じところをグルグル走って距離稼いでる?
それとも10〜15km行ったら折り返すとか?
- 165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:23:52.19 ID:t9NzIBm8
- 同じところ走ると飽きるから基本ぐるっと円を描くように走ってる
- 166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:25:27.16 ID:8meDy6hG
- レースをロング走代わりにしてる
それが無いときは周回5kmのコースをぐるぐる
- 167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:41:03.20 ID:RgPYcRC6
- >>164
今日の初20キロは自宅から計測開始でした
河川敷コースの橋を目安に大体の場所で渡り一筆書きのルートで
帰路、自宅手前30m程でジャスト20になり感慨深かったですw
- 168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 22:47:07.34 ID:nNdDZe1o
- >>161
上から目線の癖に優しいこと言いやがって
20km146分
- 169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/22(土) 23:52:03.62 ID:xiREMhej
- >>161
親切だねぇ〜。
でも、この手の人って足首とか膝周りを痛めて普通の歩行
さえ顔をしかめる状態にならないと素直にアドバイスを
聞かないと思う。
- 170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 00:53:22.86 ID:bGDA8KmH
- >>164
ペース管理したいときは10km以内で周回
だらだら距離稼ぎたいだけなら片道30km行って温泉入って、電車で帰って来る
- 171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 03:06:18.85 ID:eNBSpx56
- いつもの12キロ1時間!
帰宅が終電になったので今日はお休み!と思ったけど、
帰宅途中でジョガーを見かけて、自分も猛烈に走りたくなってしまった。
おかげで午前2時に晩飯を喰う羽目に。
まあいいや。
仕事の疲れは吹っ飛んだ気がする。
- 172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 08:56:56.31 ID:mPTTsLuy
- 20キロ2時間3分
3キロで膝痛くなってワロタ
ジョギング始めて2週間だがら仕方ないが死にそうw
フル完走とか絶対無理w
- 173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 10:35:06.71 ID:qStjElWz
- マラソニックとかって言葉聞くけど
汗ダラダラでお店とか入るんでしょうか?
自分には無理だな。
- 174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 10:42:25.88 ID:jHH1MEyg
- マラニックだよ
所詮1km7分とかのレベルだからもうこの時期汗ダラダラにはならない
- 175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 10:43:13.69 ID:z0bjq5hH
- >>173
汗なんて夏以外かかんよ
それ、ほぼ老人たちの歩き会だから
- 176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 11:07:06.11 ID:lmT/zn4b
- 今日は辞めで駅伝でも見るか
- 177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 12:12:10.50 ID:MjvpQGtd
- 歩くだけでも汗かいてくるオレには無理だな
昨日箱根トレラン…半分以上歩きだけど汗拭きタオル絞ったら滴るかなと思ってやったらバケツから引き上げたばかりの雑巾なみだったわw
- 178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 12:17:10.13 ID:9faPsanf
- 汗かかないとか体のつくりおかしいだろ
北欧人ならそうかもしれんけどアジア人ならおかしい
- 179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 12:27:09.78 ID:5aPyebzE
- 夏なんて走らなくても汗だくで入店してくるやついっぱいいるじゃん
- 180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 13:01:55.62 ID:5RNSC/+T
- 18km96分。
日差しが強くて、
顔がヒリヒリの東京西部。
ぜんぜん涼しく感じない。
- 181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 13:06:03.75 ID:HR7YGA0w
- 21.1km 2時間15分
腹減った〜
- 182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 13:36:29.24 ID:9faPsanf
- 痩せるためにジョギングしてるけど
頻度増やすと膝や脛が悲鳴をあげるから
結果としてなかなか痩せない
いつになったら月間100km走れるんだろうか、、、
今のところ月間50〜60kmって感じで、
1度に走るのは6〜8km
体重気にせず今のペースで
ひたすら続ければいいのかな
- 183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 13:42:28.62 ID:z0bjq5hH
- デブなら食事制限もしないとな
重い奴は痛めるからな
もちろん足の筋トレもしたほうがいい
- 184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 14:47:39.52 ID:gOImhhNJ
- マックうめ
- 185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 15:19:37.54 ID:DwSY7YDW
- 10km/44分
1週間前の最後のペース走
初フル緊張する〜
- 186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 18:11:00.28 ID:Sfk+pH85
- >>185
速いなー。サブ3.5狙い?
- 187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 18:13:43.49 ID:uHe0BVGm
- 20km102分
5分30くらいで走る予定だったけど、おニューシューズでテンション上がり
近所の公園のランナーがいつもの5倍くらいでついつい煽られ、予定よりかなり速くなってしまった、疲れた
しかしこのペースであと20kmはまだまだキツイなあ
- 188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 19:33:02.17 ID:psqqfHTC
- >>187
確かに、今の時期はランナー急増だね
マラソン大会も多いから、必然なのかもしれないけど
10km/55分
@神奈川県
- 189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 19:41:48.16 ID:quC2KlyE
- 15km/1時間33分
涼しいとどこまででも走れそうだわ
- 190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 20:18:30.34 ID:5aPyebzE
- シーズン開幕 オープン戦は張り切りますわな
- 191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 21:38:24.24 ID:aEarCfE/
- 16.01km91分
Mペースくらいでハイウェイの夜景見ながら巡航
秋の夜の醍醐味ですよね
- 192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:05:58.85 ID:qjjxW5YN
- 155です
皆様アドバイスありがとうございます。
もう普段から膝が痛いの我慢してる状態ですが、ジョグ時最初の2〜3km痛さ我慢したら
体も温まり2時間位なら走れてしまうので、持久力つけたいが為頑張ってる次第です。
多少の痛みは我慢して、筋トレのように破壊〜回復〜パワーアップのように、腱も膝も
走りこむ内に強くなっていく、なんてことはないんでしょうか?
それとも完全に膝直して復活しかないんでしょうか?
よ
- 193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:08:59.22 ID:AZzbHAP+
- 夜 気分を盛り上げる為 久々に音楽を聴いて走った
途中腹が減って思いっきり「カルビ食いてぇ〜!」
と叫んでしまい 周りの人を驚かせてしまったw
ごめんなさい!
- 194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:23:07.26 ID:ZZVWw0ab
- >>186
これくらいのタイムでは3.5は無理。
- 195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:29:58.53 ID:Hny7TuIM
- >>192
残酷な話だが膝の痛みが変形性膝関節症なら回復はしない。
石灰化によるものなら回復はするのだが、負荷を減らす必要がある。
腱は完全断裂してなければ回復するが、休養が必要。
痛いなら原因をはっきりさせるが吉。
- 196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:30:12.57 ID:+ceK3ZDN
- >>192
答えようと思ったけど最後の「よ」でイラっと来たのでやめた
- 197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/23(日) 23:33:05.15 ID:quC2KlyE
- >>192
アホか
既に疲労骨折か、その手前まで行ってるぞそれ
痛覚神経より運動神経の方が太いから、走ったら痛みは引くんだよ
断言するがその先に超回復なんか無い
破壊だけだ
- 198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 00:16:12.79 ID:zCWejWKc
- >>194
ペース走なのに?
全力走ならまだしも。
- 199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 00:18:31.84 ID:M2oSUm3a
- 体脂肪率低くなるとほんと寒さに弱くなる
手先足先の冷え性も加速する
脂肪が如何に保温力があるかが分かる
- 200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 08:25:15.77 ID:2V3Jkpot
- 冷え性は血流の悪さでしょ
脂肪関係ないと思う
- 201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 08:46:10.96 ID:YOEHYPtk
- 192です。
皆さんもランニング開始して半年過ぎても、膝やふくらはぎ足裏等多少の痛みを
抱えてましたでしょうか?
脳から送られる「痛いなら休め。歩いてもいいんだよ」という信号に勝つ、忍耐こそ
マラソンには重要だと思うのですが。
痛くても辛くても前進したいんです。
- 202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 09:25:45.11 ID:DcyXxVQS
- 先達の忠告に耳をかさないのならば、好きにすればいいでしょう。
今故障を圧して多少前進したとしても、そこで終わりです。
- 203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 09:29:00.12 ID:yffRvBqP
- >>201
そう思っているなら勝手にどうぞ
善意あるアドバイスを無視するなら訊かないで
- 204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 09:40:31.30 ID:pCUYKG3Z
- ネタなんじゃないかとすら思えてくるレベルだな。
これが本当なら既に日常生活にも支障をきたしていそうだが。。。
朝起きてしばらくは歩いてても痛いだろうし、階段降りるのもきついんじゃないの?
- 205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 10:28:42.51 ID:zYpVFlSl
- ほっとけ
こんなので長続きしたのを見た試しがない
どうせ東京走り終わったらランニングが嫌になって二度と走らん
そんなのを応援する義理はない
- 206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 10:52:18.11 ID:uxVNrv9b
- ストイックな自分に酔いたいだけ
ほっとこう
- 207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 11:10:07.49 ID:qwu9kJlf
- ストイックなことと無理することはイコールじゃないんだけどな
- 208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 11:18:54.02 ID:wA5dFOPc
- 精神論で玉砕したがる悪い癖
- 209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 11:39:24.03 ID:pCUYKG3Z
- そいえば会社の先輩でも4年前に東京マラソン当たって
急に走り出した人いたわ。
案の定、冬前に膝壊して、当日は20km手前でリタイヤ。
「歩けないー!(すごいだろオレ、構って構って!)」って
木曜くらいまで会社休んで、笑いものだったな。
まじでこういうのに出走権を与えないでほしいわ。
- 210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 11:46:17.07 ID:/CnExcIi
- 彼は>>162 >>192の捨て台詞でオラついてる素性がバレちゃってるからね
夏から200k/月とか根性はありそうだが、人の話聞かない性格がはっきり出てる
誰かに後押しされたいだけだし、まぁなんだ
ほっとけよこんな奴
- 211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 11:55:21.59 ID:HmW0pW8i
- そうそう、構って欲しいだけ
痛みに耐えて頑張ってる俺みてみてーってか
陸上競技板のレベルにないわ
- 212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 12:56:08.60 ID:AIoD5ISo
- 結局のところはアドバイスが欲しいんじゃなくて頑張ってるねーすごいねーって言ってほしいだけか
- 213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 13:14:38.23 ID:VEz5qRNx
- 30キロ150分。疲れた。
フル前にもう一度くらいやっておくかな。
- 214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 18:55:30.80 ID:X/Bp1SZp
- 体調悪いけど13km走った
半袖短パン
少し寒かった
- 215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 20:00:48.36 ID:u167Lnza
- SLAM DUNKを読んだ方がいいな
ムリをして2年間棒に振ったやつがいる
- 216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 20:18:24.75 ID:a4CWvCW4
- 10km58分
みんなは週どのくらいのペースで走ってる?
- 217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 20:43:59.60 ID:sf1snrN3
- 何がジョギングシーズンだよ
8月の方が暖かくて走り易かった。
今は寒くて外に出る気がしない!
- 218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 20:47:04.26 ID:u167Lnza
- 今からそんなことでどうするんだよ
真冬の朝イチは寒いけど
空気が澄んでいて気持ちいいぞ
- 219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 21:25:29.06 ID:9IRdsAak
- >>201
俺、半年どころかかれこれ四半世紀は走ってる。
故障した経験もあるから言うが、本当に膝は壊すと取り返しがつかない。
手術(半月板割った)もしたが、医者(めっさ名医)にも「綺麗に削ったからまた走れるけど、削った部分は回復しないから良く考えてね」と言われたよ。
当然ながら手術後は歩くのも辛かった。今は走れてはいるが以前のようには走れない跳べない・・・体力が衰えてきたら歩行困難になるかもね。
老後を犠牲にする気がないならムリはしないほうがいいよ。
- 220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 21:27:08.48 ID:c9q10UWZ
- ランニングでじゃないけど知り合いが膝の靭帯断裂やっちゃったから怖いわ
- 221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 22:16:03.95 ID:i301Y8Yg
- >>218は道東在住
- 222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 22:35:38.38 ID:BIk3wOin
- >>216
週に3回くらい
それぞれ7〜8km、長くて15km程度だよ
- 223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 23:06:38.97 ID:svMTeBwO
- >>216
できれば1〜2日おきくらい
平日なら3〜40分程度
土日祝日なら1時間以上
- 224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 23:29:26.82 ID:mDRe3OzD
- >>216
週に25kmぐらいだな
累積標高が週に200mぐらいか
- 225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/24(月) 23:38:01.70 ID:wA5dFOPc
- 雪国は冬なんて走ってられないかもね
- 226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 00:17:54.16 ID:DvZ0iKwx
- 12km65分
夜だからかラン後に汗びしょびしょにならず、
ようやく薄っすら汗ばむ程度には涼しくなってきた。
@南関東
信号で横に並んだ人はコートやマフラー、こっちは
半袖&半パンと、落差が違うのも楽しい。
- 227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 00:20:31.10 ID:CyilP2zC
- 今週末ハーフだし今週はお休み
11月からは8.5kmを週3回が目標。
- 228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 07:14:43.41 ID:03C49YsX
- >>192
走歴半年ほどで、痛みがあるまま10キロレースとかに月1で出てたけど、足底と足首の故障で一ヶ月近く休養してる自分が通ります
いつ治るかわからない状態だし、走るのは大好きだったから、本当にバカなことをしたと思ってるよ
悪化する前に休むべき
- 229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 07:38:32.88 ID:eAwexVNR
- 膝が腫れてきた 困った…
- 230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 08:16:13.82 ID:IJe323ba
- 今日は雨風邪ひくわ!
- 231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 08:30:05.54 ID:2dHebptC
- >>201
今月のランナーズに膝痛たの記事が載ってる
- 232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 08:57:40.37 ID:I5QnspG1
- 11キロ64分
マラソンシーズンに入ってみんな報告する距離、タイムが上がってきてるね
- 233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 09:03:04.23 ID:z3gVaQqR
- 12k55分
キロ6分から入ったけど、体軽くてだんだんペース上がったわ
- 234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 11:43:18.82 ID:BRvnBvKB
- 距離 14.32 km
時間 1:11:09
平均ペース 4:58 分/km
高度上昇 59 m
カロリー 980 C
- 235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 12:47:12.33 ID:cmM17Fs0
- 英語表示の GARMIN Connect だと elev gain, elev loss
日本語表示の GARMIN Connect だと高度上昇、高度下降
・日本語訳が不自然
・英語も変。計算してみると正確には累計値
・だから正しくは cumulative elev gain, cumulative elev loss と言うべき
- 236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 13:27:12.71 ID:w+pCbWIK
- 25.2km 145分
脚に余裕あり 嬉しくなるね
- 237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 18:37:39.30 ID:dJd4EH1O
- 4.7k 28分
ふくらはぎが痛い
今日は休もうと思ったけど中毒になってる
- 238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 19:00:02.35 ID:Dw/lOTp1
- 5km29分
かかとがちょっと痛いけど、走ると痛み感じないしまあいいか
まだ短パンで走れるね、走り始めは寒いけど
- 239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/25(火) 19:49:37.30 ID:j/jz5KrX
- 釣り針たらすのやめようぜ〜w
- 240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 10:23:13.41 ID:NVJ5LAqM
- 12月頭までは荷物削減のために軽装でがんばりたい関東人
- 241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 12:09:10.42 ID:87d3ND/a
- 8度まではtシャツ短パンだわ
- 242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 12:14:13.56 ID:MnDZg9zJ
- 10km 52分 今日は暑かったなぁ
- 243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 14:45:53.09 ID:HUBSt/0v
- 6km36分
週末に高校授業以来の100m走に出走したら筋肉痛が治らん
- 244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 15:50:10.57 ID:gx5XZH5c
- 14km
1時間30分
上り坂で倒れそうになった
暑い
- 245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 22:43:36.18 ID:1kgn/CYW
- 10.2キロ 49分
ぎりぎりだけど目標の一つだった10キロ50切り達成
夏場毎月140キロ程度走ってきた成果かな
- 246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 22:49:14.26 ID:e/5iF/r3
- >>245
夏場、そんなに走ったのか?
やっぱ涼しくなって効果覿面なんだな…!(^^)!
10kmレースには出ないの?
- 247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 23:07:00.74 ID:J4K9ypPW
- 90分、約18q、からの流し3本。
今が走るのにちょうどいい気候。
- 248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 23:48:38.86 ID:QC5MzTf6
- 基本ジョグなんだけど、ほんと夏より呼吸がラクよな
ただ地力がついたって以外に理由ありそう
なんか吸い込む酸素濃度があがったイメージ
夏は酸素でなく湿度吸ってたんじゃないかってくらい
- 249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/26(水) 23:56:10.34 ID:bwakFc3d
- なるほど2つの意味で高度トレーニングしていた
ということか
- 250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 00:14:45.52 ID:0zwN+iOa
- 11q69分。日曜日に初フル走った後のリハビリジョギング。
靴下が合わなかったようで足裏に水ぶくれができて、爪も一枚死にかけているが、
筋肉痛はかなり和らいできた感じ。
レースは目標に少し届かなかったけれど、これまではシミュレーションにすぎなかった
フルマラソンに、今後はきちんとした叩き台を持って取り組んでいけるのがなんかうれしい。
- 251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 00:26:03.51 ID:nBQoTr9H
- 11キロ62分
今夜は暖かいが、そろそろウインドーブレーカーが必要な時期かな。
新しいのを買おうかな。
- 252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 00:28:21.34 ID:pzO2R6o7
- >>246
年明けたらハーフを走る予定
春先に比べて10月になってからタイムがキロ30秒くらい向上してびっくりしてる
- 253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 12:07:24.87 ID:56JcUyGw
- キロ5分のペース走 10km 最後の1kmがきつかった
- 254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 14:58:43.61 ID:tv2ljDfO
- 早朝暗い時間からヘッドライトをつけて走っているけれども、
道路に照らされる光を追いながら走ることにはまりそう。とても幻想的。
- 255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 15:24:32.08 ID:xQ+irtUD
- 精神科医に一度相談してみては?
- 256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 18:20:49.30 ID:tv2ljDfO
- そういう反応が来るとは思わなかった。とても残念。
- 257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 18:49:37.56 ID:IxOVSv1b
- 鳥目なんで夜走るの苦手だけどヘッドライト装着は真剣に検討している
- 258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 19:20:14.06 ID:x7uUYdhv
- >>254
ヘッドライトて大昔親父にキャンプ連れてかれた時に着けたキリで
重いイメージがあるんだけど意外に軽い?
デカい河走ってて自転車とは長い付き合いになるからLEDバンドは使ってるが
橋くぐる時とか足元不安だわ
「ここ・・・車止め・・・なかったよなあ・・・」みたいな
- 259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 20:01:10.68 ID:E5CNLfzx
- >>256
悪ふざけが過ぎた申し訳ない
- 260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 20:39:34.75 ID:tv2ljDfO
- 俺は軽い登山用のヘッドライト使ってるけど足元が明るいとだいぶ違うよ。
>>259
こちらこそ言い方がきつかった。申し訳ない。
- 261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 20:50:31.03 ID:K7LLW4gn
- 16km87分
心肺キツくてキロ5分に上げるのが精一杯、持続できずすぐ落ちた
脚重いといってこの2週間サボりすぎたかな(´・ω・`)
>>250
初マラに向けてソックス思案中
普段は3足1000円で走ってるけど本番は奮発しようかどうしたもんかと、5本指とか慣れてないしなあ
- 262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 20:56:41.22 ID:pB45AiHa
- ヘッドライト試したことあるけど走れたもんじゃないわ
自転車用のライトを手に持って走るのが
結局コスト・明るさ・軽さのバランスがいい
- 263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:03:14.21 ID:f27TckiW
- >>260
ヘッドライトって走ってる時ズレない?
- 264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:04:57.04 ID:Lsy+UEIJ
- ヘッドライト、自分も検討する
毎年、11月〜2月は早朝ラン真っ暗やもんな。
釣りのおっちゃんが頭に付けてるの見るけど、ラン用とか釣り用とかある?
- 265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:13:54.87 ID:ofZ2IXvn
- >>258
横からだけど
自分が使っているのはコレ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G1YOP6Y/1477568740
何でも100ルーメンは最低って事だったんでこれにしたけど、
明るさは必要に足りてる
重さは129g(電池含む)で、少し揺れるけど、邪魔ではない感じ
電池は単4が3つでエネループ使用可能だった
- 266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:15:30.83 ID:udZ2E9kI
- >>265
これ着けて走るのか…
人目が気になって仕方ない
あ、真夜中だから人なんかいないか
しかし乾電池も重そうだ
- 267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:29:21.17 ID:j5RInh/d
- >>265
電気工事なんかでも使うヤツだね!
帽子を被った上から装着すると、違和感無く使えますよね。
- 268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:29:41.36 ID:xtq70EUD
- >>263
なにが?
ズラ?
- 269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:34:38.74 ID:o46xMfBW
- >>266
河川敷コースで使ってるヒトは一回だけ見た。
場所的に「ああ夜練ね」って感じだが、街中なら悪目立ちしそう。
あと自分だと上下動でブレて、悪酔いしそう。
- 270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:37:49.86 ID:KEZM1DZe
- 10km/52分
フルから中3日、とりあえず痛みも出ず普通に走れたのは収穫
次は11月20日だけど、30km走をいつするか思案中
- 271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 21:57:15.31 ID:ofZ2IXvn
- >>266
重さは揺れる事によって感じるけど、最初だけかな
>>267
自分は人のあまりいないところで、街灯も無かったから仕方なくという感じで使っていたけど、
他人がヘッデン使ってるのを見たら思ったより普通だったかな
>>269
実は昨年は結構使っていたのだけど、今年は時間とコースが変わって使っていない
ただ揺れを気にしながら走っていたのはランニングエコノミーに良かったのではないか?
と今年になって少し考えている
使っている内に揺れを抑えられるようになるんだよね
- 272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 23:12:25.97 ID:EHyBE24M
- >>270
11/20はつくば?
10/23でフル走ってまだ30km走やるの?
- 273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 23:31:27.55 ID:KEZM1DZe
- >>272
20日は神戸です
前回は後半粘れず目標だったサブ3.5に4分届かなかったので、30km走でスタミナ強化と考えたのですが
やめたほうがいいですかね?
- 274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/27(木) 23:47:20.88 ID:o46xMfBW
- >>271
ランエコやフォーム修正にも有用と言えば有用かもね。
自分が見た人はヘッドライトに加えランパックのショルダー部にと2つのライトを併用してたけど、そこまで照射いる程の悪路なのか用心なのか鳥目なのか….
- 275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 00:20:21.39 ID:yrkKE7ND
- >>273
フルのダメージが回復につとめて、ロングはせいぜい20kmでいいんじゃないかと思うけどなー
脚にも内蔵にも疲れを残したまま神戸に向かうことになるんじゃないかな
- 276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 00:44:58.87 ID:IPz7f0gZ
- いつもの12キロ1時間、とちょっと。
睡眠不足が続いて心臓バクバク、まともに走れやしない。
でもこういう時は走りたい欲求も高くて困りもの。
ここの人たちはマラソン好きなんだな。
マの字も無い自分は特殊なのか。
さー寝よ寝よ。明日も早い。
- 277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 02:23:57.48 ID:tI3pJahO
- いったいなんのために走ってるんだ?
- 278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 03:01:02.93 ID:h/o1iOSy
- 目的があって走るんじゃない
走るのが目的なんだ
聞くだけヤボ
- 279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 04:12:10.61 ID:yfn8Y6hh
- >>261
ソックスは練習から使ってた一足1780円のちゃんとした五本指だったけど、履き方も悪かったか片方だけ水ぶくれができて辛かった。
5〜10kmは問題なくても40kmだと問題が出たり、滑り止め加工が人によってよかったり悪かったりもありそう。
ただ、慣れると五本指の方がいいと思う。スレ違いの話で失礼。出張前の朝ジョグに行ってきます。
- 280 :260:2016/10/28(金) 09:13:59.08 ID:xXcjgZED
- 俺はモンベルの3000円くらいのヘッドライト使ってる。
100グラムもない感じの小さいやつ。
慣れたコースなら足元の確認にはこれで十分と思う。
揺れは気にならないかな。考えたこともなかった。
- 281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 12:04:06.27 ID:v1A5R5uA
- LSD 18km 雨が来る前に走れてよかった
- 282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 16:28:52.48 ID:y3uDpK27
- >>275
内臓ダメージあるね
ロング走ると翌日は腹下し、翌々日は風邪の初期レベルの倦怠感、さらに次の日あたりにふくらはぎ筋肉痛になるワイ
- 283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 18:21:28.76 ID:jtbodoG2
- >>276
まだ、脳内麻薬が分泌されてない証拠だよ
- 284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 19:50:07.49 ID:mfiO9JD4
- >>276
不調でも毎回そのタイムで走ってるならサブ3.5くらいは狙えそうなのにもったいない
- 285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 19:56:51.80 ID:IN0UkEku
- 俺もハーフ以上は走ろうと思わないわ
- 286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/28(金) 21:20:46.44 ID:P2rrj8Qh
- 21.2キロ 2時間02分
今まで15キロが最長だったがハーフの距離に初挑戦
18キロくらいまで息も上がらず、足も痛まず楽勝と思ってた
が、19キロ辺りから急に足が上がらなくなったり、腕が吊り出したり急にしんどくなってびびった
- 287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 00:37:51.93 ID:SFZA3v0U
- ロング走の翌日、暴君ハバネロ食べたら怒濤のように腹が下った
普段は普通に食べれるしやっぱ走ることでの内臓ダメージってあるわ
- 288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 01:03:08.38 ID:Pd8edpsZ
- >>287
お菓子でよかったな
本物のハバネロだったら健常者でも1個で凄まじい下痢に見舞われる
- 289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 08:53:21.12 ID:qE875RtX
- 午前晴れる予報だったのに静岡雨やん
どないしょ
- 290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 10:12:44.77 ID:6iicrll3
- キロ4'10の32k
夏場、文字通り毎日走ってたからレベルアップした感あるわ。
このペースで気持ちよく走れるようになってもうた。
- 291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 10:38:37.03 ID:L8LtewEc
- 素直にすごい
- 292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 10:42:14.51 ID:fHrknhhx
- ハーフ1時間44分
やっぱ体温まらんとスピード出ないね
1キロラップのベストが6キロ目で出たわ
- 293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 15:04:55.17 ID:iL/P2Y9B
- みんなレベル高杉、16km83分
1ヶ月前よりレベルダウンした感が・・最後の追い込み頑張らねば
- 294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 15:52:53.82 ID:8LHylFt7
- 明日のハーフに向けて色々買い物してしまったわ
今日はゆっくり風呂入ってストレッチして寝ます。
- 295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 18:04:42.70 ID:pWgHxd6c
- 30km 2時間46分
両足ピッキピキ
- 296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 18:18:20.84 ID:vohUeNF9
- 30キロ走れるスタミナが凄すぎ
- 297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 19:07:44.34 ID:FoAcCPGn
- 10km/53分。俺のGarminは何だか標高表示がおかしくなってる。
- 298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 19:51:59.55 ID:kEjs8wWD
- 本日の累積標高見たら200メートルぐらい
リアルタイムに標高表示してくれるGARMIN時計欲しいかも
- 299 :295:2016/10/29(土) 21:46:20.99 ID:pWgHxd6c
- >>296
ハンガーノックになりやすい体質なので走る前に卵かけ御飯食べて、15kmでメダリストジェル補給してますよー
- 300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 22:29:08.85 ID:lZU+U3yE
- 8キロ 46分35秒
明日は都合で走れないので、今月累計154キロ。
よく走った方です。
- 301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 22:32:54.76 ID:qSXnIH27
- >>300
今月は明後日もあるんやで。もうひとっ走りや。
- 302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 22:57:33.98 ID:4IZYo4j1
- 30kを2:30
サブ4見えてきた〜
- 303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 23:08:38.12 ID:pvPpdNpV
- 10k/58min
ドアtoドアで速攻風呂
… からのナッツつまみつつハイボール、最高っす
- 304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/29(土) 23:38:42.39 ID:L7ytVoow
- >>302
走り終わって余裕あったなら当確やね
- 305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 00:45:06.62 ID:X30wW7EE
- ちょこちょこ補給していつも満たしていると余計ハンガーノックになりやすい体質になるよ。
耐性つけるには多少枯渇状態でも少しは頑張らないと。
- 306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 08:52:03.77 ID:ThmZUd3x
- ↑5レスも前なんだしアンカー位付けなよ
- 307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 08:52:12.95 ID:WoBkkfm1
- 最近走り始めたけど呼吸はしんどくないのにふくらはぎが疲れてすぐキツくなる
やっぱりフォームがダメなのかな、それとも筋肉が単純に足りないのか
- 308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 09:06:26.01 ID:KD5fcUdR
- 両方でしょ
ふくらはぎの筋肉が仕事してる時点でフォームが悪いし
させないための腹筋や腿が不十分
続けるつもりなら変な癖付かない内にフォームは勉強した方がいい
- 309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 09:31:55.92 ID:vx+hPmri
- >>302
サブ3.5狙っちゃいなよ
- 310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 09:40:13.48 ID:HZByMeQF
- >>302
本当は3.5いけると思ってるんだろ?
自分にウソをついてサブ4なんて言うのはかっこ悪いぞ。
死に物狂いぐるいで3.5取りに行け。
君なら出来る!
- 311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 10:52:35.67 ID:R5Iejd0h
- >>310
金八かよ!
- 312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 12:55:09.17 ID:B8CCoTHa
- >>309.310
まじすか?想像もしてなかったです。
ハーフ1回のみの初フル
しかも46歳なんでがんばってるんですが
欲張ると自滅しそうな予感も…
悩みますわ〜〜
- 313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 13:58:27.04 ID:S2sJ8R3F
- >>312
すみません。熱くなってしまいました。
若いと思ったら人生の先輩でした。僕が初フルでサブ3.5やったときの30キロ走は、キロ5が精一杯だったので、あなたもサブ3.5狙えると思います!
悔いのないように頑張ってください!
- 314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 14:03:57.16 ID:9QB3jOF8
- 20km1時間42分。
気温12度で、すこぶる走りやすい。
Tシャツにランパンでも、
走り出したら寒さは感じない。
51歳のおさーんでも、
気温が下がればここまで走れるとは
自分でも驚きです。
- 315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 14:08:58.62 ID:BA5ydzfF
- 20キロ 2時間
内側側副靭帯 半月板…オワタ…
- 316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 15:00:13.05 ID:HZTdrGa5
- 35km
2h52m
- 317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 15:45:35.00 ID:VhVTkY6c
- ハーフ出てきた3hくらいかかったよ
乳酸がたまってカチコチになるまえに
膝の裏が痛くなって歩くしかなくなった
普段は10キロまでしか走らないけど
膝裏痛くなったことなんかなかったから
不完全燃焼だわ
- 318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 16:09:31.55 ID:CTI6aTo9
- >>313
コメントありがとうございます!
練習でキロ5分でも本番のアドレナリンで
サブ3.5を勝ち取ったということですね?
そんな風になれたら一番ですよね…
あと3週間、焦らず狙ってみます!
- 319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 16:45:36.39 ID:OHb9X7TO
- >>317
秋の陣乙
よく言われる、10キロ行けたらハーフイケる、ってのはやっぱり少々大袈裟なのね
- 320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:11:07.83 ID:KABcwN2D
- 落選したので、今年は大阪マラソンの給水ボランティアしてきました。
走る側の経験はあるが、給水側は初めて。
ホントに忙しかったけど、楽しめました。
>>301
明日は仕事で、ランは無理なんです。
- 321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:20:54.48 ID:B/BjRyrB
- ハーフ以上走ってる人ってやっぱり飲み物携帯して走ってますか?
- 322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:24:44.43 ID:2jZQ+zXR
- >>321
夏はね
- 323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:26:25.07 ID:X8bKNF47
- >>321
今からの時期なら別に無くても走れるでしょ。
お金だけ忍ばしとけばいいと思います。
ハーフ位の距離までしか走ったことない週末ジョガーですけど。
- 324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:50:22.62 ID:vx+hPmri
- 21.7km113分
あと20kmはキツイなあ、16km位から太ももが張って重くなった
3.5目指してたけど、どう考えても無理だわw
今月、初の200km達成、来月も200km走って最後の悪あがきすっぞー
- 325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 17:51:50.05 ID:obOiQB0i
- 今日は2キロ10分切るくらいで走ったら歩けないくらい脛が痛くなって断念した
走り始めて間もないんだけどどうすれば脛痛くならないの?呼吸は全然余裕なのに痛すぎて走れないんだが…
- 326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 18:02:22.77 ID:obOiQB0i
- 補足すると走り始めて2ヶ月で週1、2回くらい
6分/キロとかゆっくり走り始めてからビルドアップすると脛大丈夫なんだけどそうすると6k/30分とか11k/60分くらいになる感じ
入りを早くしないとこれ以上は厳しい感じなのでアドバイスお願いします
- 327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 18:18:12.68 ID:iQuW1OkV
- キロ6分でウォームアップをしてからキロ5分の練習に入ればいいのでは?
これ以上は厳しいの意味がよくわからないけど
- 328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 18:26:04.77 ID:DFOPVu82
- >>325
日頃からストレッチやってる?
あと、走る前の準備運動も
- 329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 18:28:11.72 ID:BsOaMW3A
- >>328
具体的にどういうのをすればいいんですか?
- 330 :325:2016/10/30(日) 18:31:34.49 ID:obOiQB0i
- ウォームアップはちゃちゃっと済ませちゃってる感じです
身体が物凄い硬い(中学の時学年で一番でした)のでもう少しやった方がいいですよね
具体的に何やればいいんでしょうか?
- 331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 18:38:42.72 ID:IKsg9D9Z
- 先週トレラン28kmやってきたから疲労取り兼ねてマイペースで2時間目標に走った
結局1時間50分、距離測ったら22kmかな
フルマラソンはこのほぼ倍の距離かぁ…
あと1ヶ月で最後まで走り切る脚が出来るかな
- 332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 21:26:24.21 ID:c7+h6TyY
- >>330
運動前の静的ストレッチは良くないという説もあるけど、初心者なら腿を伸ばしたりアキレス腱やふくらはぎのストレッチしてから走るべきだと思う。故障を繰り返した個人的経験なんだけど。
- 333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 22:00:47.72 ID:Th9rsMsB
- >>331
トレラン28キロの方がフルよりキツい気がするよ
- 334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/30(日) 23:16:07.54 ID:IKsg9D9Z
- >>333
1/3位で膝が痛くなって結構歩いたので…
- 335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 00:34:51.01 ID:xI0bB7KR
- >>334
そっか。来週30km走やっておくといいね。
- 336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 01:57:56.68 ID:NkhTeEq/
- >>325
>>326
走り始めて2ヶ月、週1、2回、つまり初心者の前の入門者だよね。
それで、
>6分/キロとかゆっくり走り始めてから
って、どんだけ無知なんですか?って話です。
6分/キロがゆっくりと言えるのは、体のどこも痛みが生じることなく、
ゼーゼーと息があがることなく、余裕の鼻歌で10km/1h走れる程度のランナー。
アホな事して体を痛める前に、ストレッチや体幹を使ったフォームのお勉強。
走るのは半月〜1ヶ月先にして、まずはお勉強した体幹を使ったフォームで
ウォーキング。きちんと体幹を使えば、普段使わない筋肉が躍動するから
ウォーキングだけでも始めは腰とかモモあたりに疲労感や筋肉痛が生じる。
その後、ウォーキング半分+ペースをキロ7〜8分程度のスロージョグ半分、
徐々にジョグだけに切り替え。キロ7〜8分で1h痛みなく走れるようになれば、
少しづつペースを早くするようにできる。
- 337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 06:44:25.34 ID:afmN5sdB
- >>326
>>327が言う通りでしょ
アップで6分〜7分/kmのジョグをやって身体温めてから
軽くストレッチ入れて、その後にスピードをやれば良い
走り始めの頭からキツいくらいスピード上げて行こう
なんてどっかおかしくしても不思議じゃあない
怪我する前に考え方を変えるべき
慣れてくれば始めからそこそこスピード出せる様にもなるけど、
それは上限も上がってるし、足腰も強くなっているし、
やっぱり調子が出てくるのは5km過ぎとか有る程度かかるし
と色々条件があっての話
- 338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 07:29:32.48 ID:Z9BKJ5dW
- なるほどね
- 339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 07:44:10.60 ID:W7E8iSmG
- >>325
紐を締めすぎかも。
特に結び目をつくる1番上を締めすぎると脛が痛くなりやすいよ。
- 340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 12:46:40.73 ID:eHr6AjUp
- 必死で走ってキロ5しか出ないんだけれどもw
ダッシュ練習をすべきでしょうか?
普段は10キロ程度走っています。週3から4程度。
キロ6:20くらいで17キロが最長です。ジョグ暦半年。
一通りの怪我(膝、股関節、爪)はし、調子を整えながら走っています。
今はどこも痛いところもなくやっと足が安定してきている感じです。
- 341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 16:10:38.28 ID:ZPLYknmW
- 坂道トレーニングおすすめ
- 342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 16:48:34.62 ID:2mtt2kh/
- あー 10月は100キロそこそこで終わりそう
今晩10キロ走って今月は締めよう
- 343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 17:06:35.61 ID:QXel7AfY
- >>340が俺とほぼ同じ感じ
俺の場合は年だからあまり伸びないってのはある
- 344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 17:44:34.93 ID:eHr6AjUp
- >>343
自分は42ですw
- 345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 17:46:14.55 ID:eHr6AjUp
- 坂道トレーニングやってみます!助言どうもありがとうございました。
- 346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 19:09:49.82 ID:0uPoxS1y
- >>280
初フルから1週間。LSDペースでハーフ2時間25分。特に痛いともないんだけど、どの辺りから練習をフルメニューに戻していいんだろうか。
- 347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 19:10:22.14 ID:0uPoxS1y
- ごめん、280さんは何のかんけいもなかった。
- 348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 20:38:57.79 ID:K8rHtVLP
- 10月111キロ
47才やけど、これくらいが程よい距離
長く走りたいから無理せんとこ〜
- 349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 20:47:26.23 ID:eyw7Tw9H
- ここ4ヶ月を見ると142km→91km→167km→85kmと山谷が多すぎだな。
- 350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 20:54:30.52 ID:/xfS8f0P
- 急に涼しくなったもんで、ペースを上げてたら足に違和感。
4キロ17分52で中断、普段こんな上げないのに無理しすぎた。やってしまったっぽい。
- 351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 21:29:18.37 ID:f8GxdC7U
- ざっと計算したら今月141kmぐらい
ジャンパー膝やって休足の日が続いた割によく走ったわ
- 352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 21:46:10.15 ID:F7n5XmmS
- 今月は70km
途中膝痛めて10日近く休んでなければ予定どおり100kmいけたのに(泣)
- 353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 23:53:01.65 ID:x3nnx27U
- いつもの12キロ1時間!
あと10分で11月?
嘘でしょ?って感じだ。
今月は150キロくらい。
時間外3ケタ行ってる中では頑張った方かな。
- 354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/10/31(月) 23:55:26.24 ID:xyHcDEEJ
- 今月は走行距離270キロだった
あと一回ロング走りたかったな
- 355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 00:03:21.82 ID:wcO9FGiV
- >>349
せっかく涼しくなってきたのに
- 356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 00:04:21.96 ID:tXmcUECt
- 今月142kmでフィニッシュ
オクトーバーランやってるからあと8km走れば良かった……
- 357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 00:04:36.21 ID:wcO9FGiV
- 初めて月間走行距離200km達成!
なんとかつくばで初サブ4決めたい!
- 358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 00:31:20.07 ID:fih7rzTW
- 昨日手賀沼走ったけど、月間200キープできそうだったから滑り込みで13km
- 359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 07:29:58.98 ID:5di7GB14
- 今日から11月、
10月21日からジョギング始めて、先月は54キロ。
今月目標は、続けることと150キロ。
- 360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 07:49:55.50 ID:v25ARO4o
- >>326
2か月の初心者はあんま飛ばさんほうがいいですよ
毎回毎回TTのようなのばかりやってると膝がいくらあっても足りんと思う
中年素人からの長距離練習出発では、基本は先に足を作ってそれから心肺強化の流れ。
追い込んだような練習はある程度足ができて走りの形とリズムを掴んできてから。
練習毎のタイムに一喜一憂しててもダメです。
故障したら成長効率が著しく落ちて一進一退しちゃいますよ。
軽いゆっくりしたジョグだけならまだしも、それなりの練習やるならウォーアップは、やったほうがいいですね。
キロ7分くらいで1kmほどジョグして、それから体操で体をほぐし、ストレッチはそれからです。
初心者に多い、冷えた状態からのいきなりストレッチはあまり良くないです
ウォームアップ時はできれば寒くない格好でやってください
- 361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 08:51:58.52 ID:HJtr0w5z
- 昨日トレランのコースを下見に行ったらスズメバチいた
怖い怖い
この時期が一番危ないって言うし
- 362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 12:35:06.69 ID:yMGGV7BI
- 20km 100分 初めてキロ5分ペースで20km行けた うれしい
- 363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 12:42:36.24 ID:emYU1zcA
- 日曜のハーフ終わってようやく足がまともに動くようになったよ
階段はまだ少し辛いけど
次は12/23、焦らず11月は週3回1時間走
可能なら12月は週末に90分走ってかんじだな
それ以上は足が持たないと思うし
あとスクワットやろうと思う
- 364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 14:10:58.16 ID:ehZ0S2YQ
- 走るの 飽きましたw
- 365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 17:41:21.26 ID:5di7GB14
- >>360
参考になります。
- 366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 18:34:38.60 ID:UIGY/wDz
- 5km30分、短パンはもう無理
- 367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 21:29:58.97 ID:gUlwcDfI
- >>366
同じく、防寒対策のみのタイツ着用開始
上はまだ半袖やで。和歌山
- 368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 21:32:10.08 ID:t+++xHJE
- 半袖短パンで1時間ほど走った
手袋は必要だと痛感
- 369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 21:48:34.05 ID:Z5OCuXq1
- 今日から開始のど素人です
とりあえず何も考えず走ったら4.4kmを24分だった
ここ読んでると脚を作ることから始めないといけないみたいだね
- 370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:01:50.24 ID:FEvlWenH
- 5.7km31分
涼しさ通り越して寒くなってきた
>>369
怪我しないようにゆっくり自分のペース知ってくといいよ
いきなりギリギリまで飛ばしたり長い距離走ろうとするとあっという間にどこかしら痛めるから
- 371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:17:20.04 ID:TABMhOw/
- >>369
それを守ってきたランナーっているのかなって思う
特に40代以下の若い男性
やっぱタイムが伸びるのが面白くてガンガン走って、あっさり故障して
ようやく地足作りの大切さに気づくのがほとんどじゃない?
先輩はアドバイスしてくれるけど、地道にゆっくりジョギングから開始なんて退屈で続けられないと思う。
7.5km60分 日曜の20km全力走で軽く故障したなこれ
- 372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:20:38.15 ID:qaExJVXj
- 10km56分
走り出して3ヶ月目
飛ばしたいし長い距離も走りたい
- 373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:38:16.53 ID:o9PZpXwq
- >>361
俺は夜明け前のランニングでよく猪に遭遇する。ほんと恐ろしい。
5〜6頭の家族みたいなのに遭遇した時はダッシュで逃げた。
- 374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:51:42.85 ID:PwHtxbOd
- >>373
ウリボウ可愛い
- 375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 22:56:53.04 ID:FyYItS45
- 16.5キロ90分。
走り始めてようやく丸2ヶ月。
試しに2時間走ってみるつもりだったけど、左膝が初めてかくってなって諦めた。
- 376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/01(火) 23:19:36.93 ID:N3ZamPob
- 4km26分
インターバル前後のジョグ
新2年生。三ヶ所くらい腱炎なったけど地足とかオーバーワークじゃなくてフォームとかの癖が原因だった
まあ地足無しのオーバーワークで変な癖付いた可能性は否定出来ない
- 377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 00:35:00.74 ID:grfg6kNZ
- ほんとに個人的な感覚なんだが、まったく平坦な道走るよりも適度に上り下りがある道の方がタイムが良いような気がする。
フォームの問題なのかひたすら平坦な河川敷などは疲労しやすい。
- 378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 01:03:26.87 ID:ASbDj4P1
- 平地はしんどいよ。上り下りがあると気分が変わるというのもあるんだろうけどね。
俺は平地や下りよりも上りの方が楽に感じる。
- 379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 07:07:50.36 ID:sL/OSqiE
- 車でもアップタウンの山間部を散々走った後給油したら燃費よかったことある
人間もアップで多少なりとも脚使ってロスしたところでダウンでけっこう貯金してるのかも
まぁ、走り慣れてる人限定かもしれんが
- 380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 07:49:59.39 ID:/QnJTe3m
- 確かにベストタイム出したのはアップダウン激しいコースだわ
登りのロス以上に下りのアドバンテージが大きいんだろね
フラットだと一本調子で行きがちだし
- 381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 08:00:12.86 ID:Un8KQU/1
- 自分はアップダウンのある周回コースを走るけど、
下りでペースアップしたまま次の周回に入れる
ことが多い。
下りをきっかけに使えると楽なのかも。
- 382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 08:09:59.50 ID:Un8KQU/1
- 381す。連投すまん。
書いた後気が付いたけど、そもそも下りでペース
上がるのは登りで運動強度上がってるからなんだな。
やっぱり登り下りセットなのか。
- 383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 08:36:57.38 ID:ACmSMExS
- やっぱり皆そんな感覚あるんだね。
俺の場合も下りの貯金ってはかなり大きいと思う。上りもある程度あった方が刺激になってその後脚が動きやすくなることあるな。
- 384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 10:21:26.96 ID:NwAO3i66
- >>373
オレも林から鹿が出てきたときには目を会わせないように逃げたよ
普段見ない動物はマジでビビる
- 385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 10:24:15.82 ID:WjhqkRdp
- 猫はよくいるな
昔触ろうとしたら逃げないから何かと思ったら手引っかかれてすごい血まみれになって泣きながら帰ったわ
- 386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 10:35:46.10 ID:sm9XWsIY
- ランニングシューズは3か月で買い直しのペースになってる。
底の溝が削れてきたら交換という感じ。
こんなものかな?
- 387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 10:50:01.61 ID:F3jK4Bes
- どのくらいのペースで走ってる?
毎日10kmで月間300kmとか走ってるならそんなもん
月間100kmとかだとそれはランニングシューズではなくレーシングシューズ
自分は5kmしか走らないし毎日走る訳じゃないから1年近く保つw
- 388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 11:19:37.99 ID:RJ8J4Uuz
- 自分はせいぜい月に5〜60キロだからそこまで減らないな
今はいてるのは1年もってる
- 389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 11:30:40.79 ID:nYRQp3yx
- ローテーションしてる?初期投資は掛かるが最低2〜3足は持ってないとすぐダメになるよ
靴にも休息日を設けないと
- 390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 12:07:24.54 ID:yzm2/mBG
- >>389
バカだなぁ
そんな靴屋のステマまだ信じている奴いるんだな
毎日履いても間隔空けても削れ方変わる訳ないじゃん
ローテーションしてたら二足あれば倍の期間かかるから錯覚してるだけ
ちょっと考えればわかるだろ?w
- 391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 12:42:53.80 ID:WjhqkRdp
- 参考になった
- 392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 12:51:34.18 ID:TtfQeDUF
- 10km 50分 心地よし
- 393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 13:51:51.66 ID:jKqRbI2x
- >>390
変わるよ
- 394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 14:44:04.22 ID:v3AsfnpX
- ミッドソールなんかのクッション性回復にローテーション必須とか言うじゃん
つまりヘタッたクッションで角度にクセ付いたまま走れば、削れ方も微妙に変わるよな
- 395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 14:46:44.50 ID:ASbDj4P1
- 毎日走るのなら2足用意するのがいい。ソール素材の反発力の復元には24〜48時間かかると言われているし、
汗とかの湿気を乾かすにもそれくらいの時間は必要。
1日2日間が空くのなら1足で問題ない。
- 396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 15:32:30.93 ID:jUiQiTE7
- ローテーションのありがたみを感じるのは
雨で濡れた翌日
足の臭さ
この二つだな
長持ち具合はあんまりわからんが2倍なら御の字
- 397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 15:38:54.40 ID:RYFy9IvE
- アウトソールの減りとローテーションは別問題だな
アウトソールの減りは靴によって全然違う
部活などで使われて長持ちするって言うから
CSブースト買ったら1000km走っても本当に全然減らない
- 398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 15:50:33.96 ID:MF7F341s
- インソールの形が元に戻るのに時間がかかるってのはわかる
でもミッドソールってそんなに潰れるか?
- 399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 16:02:07.22 ID:fIbxZpiD
- >>398
実際は自分で計測などした事は無いから知らないが、
結構当たり前かの如く色々な所で見聞きする
確か高橋尚子も言っとった
まあ靴のクッションで1番重要なのはミッドソールだから、
それ以外だったら大した問題じゃあ無いとは思う
- 400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 16:07:11.29 ID:zDUFcmHK
- >>397
あなたのフォームが素晴らしいということもあるんじゃないですかね。
しかし、1000キロ走っても大丈夫ならば俺もアディダスにしようかな。
ただ、アスファルトの上を走っているんで、クッション性はすごく気にしてます。
自分は週3から4。一回に8キロから15キロくらいです。
- 401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 19:10:13.93 ID:ACmSMExS
- 俺はかれこれ2000km同じ靴。
- 402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 19:34:01.66 ID:fBIbvLVh
- ブログでよく何百km走ったらこんなになったとかアウトソールがズタボロのシューズ画像載せてる人いるけど同じ距離どころか倍以上走ってもあんなんならんわ
いかに自分がたくさん走ってるかを見せたいんだろうが単に走り方悪いだけじゃねーのかといつも思う
- 403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 20:12:28.90 ID:Qt0+89hs
- 素人があまり細かい事気にしなくていい。
- 404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 20:51:01.75 ID:JMoux6bQ
- 昨日 18キロ、99分。
走行中から違和感あったけど、今朝起きると右足の付け根、お尻の下が
痛くて、歩くともっと痛い。今も痛む。
岡山マラソンが近づいてきたけど、走れるか心配してます。
対処法、教えて下さい。
- 405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 21:09:12.10 ID:rveq9u26
- >>404
けつストレッチ。とりあえずあぐらかいて上体を前に曲げてみ。
- 406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 22:07:32.21 ID:F/2BEoOE
- >>405
やってみました。
筋肉を伸ばす感じかな。からだ固いけど無理しない程度でお風呂
上がりにもやってみます。
- 407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 22:57:36.53 ID:5WDa7cEE
- >>406
そもそもストレッチは筋肉伸ばすのが目的だからな。
- 408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 22:59:01.63 ID:ASbDj4P1
- 待て。それは腱を傷めて炎症を起こしてる可能性が大きいからストレッチなんかしたらダメだよ。
腱が伸びてるか小さな断裂かは判らないけど、安静にしとかないと。
大会が近くて焦る気持ちもわかるけど、休ませることが唯一の対処法だよ。
- 409 :ど素人:2016/11/02(水) 23:12:51.97 ID:zGIyWprG
- 飲み会で遅くなったけど身体作りのために一駅前からジョギングして帰ってきた
距離は3kmくらいかな?
雨降ってでめちゃくちゃ寒いわ
- 410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 23:19:07.51 ID:9y+TjqJg
- 俺の理論だと、梨状筋ストレッチで治ると思う。
- 411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 23:27:23.99 ID:cI1eevqx
- >>405
>>408
助言ありがとうございます。
風呂あがりに、今日買ってきたボルタレン貼りました。
これで様子みてみます。
- 412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 23:35:43.19 ID:cI1eevqx
- >>410
「梨状筋」検索しました。
ありがとさん。
- 413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/02(水) 23:57:05.40 ID:JYsBr5lW
- 12q64分。走り終わった後の汗冷え対策を考えないと。ただ、今シーズン最大の目標だった大会の落選が決定。より必要なのはモチベーション対策かな。
- 414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 00:25:12.96 ID:/a3HPX0z
- 練習が終わったら体が温かいうちにシャツを予備に着替える
そしてクールダウン
基本だぜ
自宅から直接出かけて走って直接帰宅する人は汗冷えは関係ないか。
練習場所まで車かスクーターで行ってる人は着替え持っていくのがいいね。
- 415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 09:02:42.38 ID:ccNALUaH
- 11km/60分。今日は自分の新ジョグコースを開拓できた。
- 416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:06:51.51 ID:lpqf3rcE
- 15km 80min
先週の30kmの疲れなのかいまいち調子が乗らない
- 417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:10:42.14 ID:GfSmm8YG
- 足の付け根が痛くなるのは何が原因なんだろうか?
先週日曜のハーフの時、10kmで真っ先に痛みが出たのよ
- 418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:23:11.23 ID:1G3BDf8b
- 靴紐しめすぎ
シューズが合ってないからそうなる
- 419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:26:08.42 ID:GfSmm8YG
- >>418
靴なの?
足って足首じゃなくて太ももと胴体の付け根なんだけど
- 420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:30:48.94 ID:R2utGmBt
- 8km 40:35
呼吸も足もだいぶ余裕を残しながらキロ5分ペースで距離伸ばせるようになってきた
これでタバコ止められたらもっと伸びるんだろうけどな(小声)
- 421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:33:18.45 ID:GfSmm8YG
- >>420
俺、昨日から人生二度目の禁煙に突入してるよ
- 422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:36:25.99 ID:R2utGmBt
- >>419
あー、そこ俺も痛くなるわ
右足の方ね
姿勢が歪んでるからそうなると勝手に解釈してる
普段から可能な限り姿勢正しく歩くのと入念なストレッチをするようにしたら多少改善したけどね
- 423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 10:58:36.32 ID:vgLlb7fF
- 404
今日、少しましになった気もするけど、まだ痛い。
今週は走るのやめておこう、いえ、走れないと思います。
岡山までには治したい。
- 424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 11:01:50.21 ID:/a3HPX0z
- >>417
足ができてない人が距離踏むとそうなることがあるね。
練習積んでいけばなりにくくなるよ。
あとは足を棒のようにつっぱって振り子みたいに振って、まるで足引きずるように走ってる人いるけど
あれ足痛めやすくなるから。
- 425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 11:06:27.96 ID:/a3HPX0z
- 関節の炎症は無理すると怖いから
走ってる途中に痛み出始めたらその場で歩きに変えるほうがいいよ。
その場で出た軽い炎症だとすぐに走るのやめて休憩や歩きに変えると10分位歩いたら治ることもあるし、
早めに止めておけば翌日治ることも多い。
ひどくなると翌日以降まで持ち越したり、我慢して走るとそのまま故障して何か月も痛みが出る
- 426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 11:39:55.73 ID:ujQatbUP
- 天気もいいし坂道ダッシュした
300m真っ直ぐな上り坂はきつい
傾斜20度か30度ぐらいか
- 427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 12:49:09.36 ID:891j5KLb
- >>417
具体的にどこの箇所なのか、ズボンとパンツを脱いで、マジックで印をつけた写真を上げてください。
冗談ぽく聴こえるでしょうけど、真面目に回答します。
- 428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 13:01:05.48 ID:KSLo2jEy
- >>420
vapeにすれば?水蒸気だけだから禁煙効果あるよ。ニコチンリキッドは輸入できる。http://vape-japan.jp/smarts/index/1/
- 429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 13:47:38.30 ID:fkPjSygz
- 16km81分。
40代半ばから走り始めたので、
50過ぎても伸びています。
老いとの戦いには、
まだ負けない感じです。
- 430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 15:55:05.23 ID:m1ArTkQM
- 傾斜20度=勾配34.9%、30度=52.4%
どんな激坂だよw
- 431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 16:22:09.60 ID:ccNALUaH
- >>430
ニュージーランドのダニーデン市にお住まいなのかもしれない
- 432 :ど素人:2016/11/03(木) 17:00:54.51 ID:FkdeOPjx
- 5.5km、32分だった。
脚作りでジョギングのつもりだったけど、目の前でペース上げて抜いてくおっさん見てたらペースが上がってしまったw
今日はバッティングセンターで100球以上打ち込んできたしいい汗かいたわ💦
明日は社内の野球大会で走る時間なさそうだからまぁいいか
- 433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 17:08:11.06 ID:ujQatbUP
- >>430
傾斜 勾配 傾き 角度
でググったけど意味がわからなかったorz
どう言えばいいのよ?
傾き20度の坂とか言えばいいのかな?
- 434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 17:10:50.57 ID:gI6vHiBy
- 15km77分
3月から成長してない、春先と夏に怪我したのが敗因か(´・ω・`)
BBQの人が多くて近所の公園が走りにくいや、夕方日が暮れてからにしようかなあ寒いけど
- 435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 17:13:28.36 ID:P4rhkVvP
- >>432
内野ゴロでも全力疾走するんやで
- 436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 19:25:17.38 ID:dOIutyVv
- >>433
20度とか崖みたいな角度だから、そんな坂道ありえないってことw
20%ならまあわからんでもないよ
- 437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 20:03:38.06 ID:96roJRqn
- >>426
30度とかエグすぎるわ
スキー場でも上級者コースだぞ
- 438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 20:15:20.71 ID:96roJRqn
- >>433
坂道の勾配は一般的に%で表す
例えば標識で見かける10%なら100m進む間に10m上るもしくは下るってこと
一般的に10%ったら結構な急坂だけど分度器置けばだいたい5.7度でしかない
日光のいろは坂ですら平均勾配4.2%ほど
分度器とか数学の図形で見ると30度とか緩やかに見えるけどスキー場で30度の斜面上から見るとほぼ垂直に見える
- 439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 20:16:30.86 ID:Ppy0rDIB
- 今日は風が強かった。
12キロを1時間18分。
半年前と比べるとスピードはあがってないけど、走り終えた後の疲労感とかが
ずいぶんと軽くなってきた。
呼吸は苦しくない。しかし、筋力がついてきてない感じ。
筋トレを並行しながらもう半年は足作りに専念しようと思う。
- 440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 20:33:11.33 ID:2eGlPogI
- 涼しくなってきたからじゃね?
- 441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 20:57:34.34 ID:RwOQXQyD
- 6キロ30分
風に負けた
冬場は身体が硬い感じで苦手、溶けるよな夏が待ち遠しい
- 442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 21:09:23.08 ID:6QwxrhBI
- 13km55分
日曜の疲れが脚に残ってたけど週1で走るより良い感じで走れるね
- 443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 21:56:04.31 ID:aOnIzWt2
- 16キロ108分
日没の景色を眺めながら歩き休憩込み
数分足止めただけで汗冷えが結構くるね
- 444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 22:11:43.88 ID:MJvnYeee
- 今日河川敷を30Km走って来たんだけど最初から最後まで向かい風、、、。
15Kmで折り返してる筈なのに終わらない、正直心折れそうというか切れそうになったよ。
多分真横からの風だから往復でも変わらなかったんだろうな。
今週日曜日同じ河川敷でフル、、風ふかんでくれ!
- 445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 23:16:56.01 ID:YoLhrN+9
- フル4日前に30km走とかすごいけどどんな目的があってやるんだ?
- 446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/03(木) 23:23:19.53 ID:6BXCFbep
- >>444
淀川?
- 447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 00:47:37.86 ID:zInjZ2zC
- 7キロ62分。寒さと共にタイムも上がってきた。神戸フル、頑張るぞ。
- 448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 09:55:09.64 ID:56+Yd6VB
- >>446
淀川です。
最近長距離行けてなかったので不安解消のため。
いつもこれで失敗するのですがw
- 449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 10:26:12.56 ID:aOvXzeql
- 13km76分
自己最長
10キロ過ぎると脚が急に重くなる
- 450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 11:04:01.55 ID:pnE2iSKW
- ここ数ヵ月ジョギングサボってて
昨日10キロ✖2セット走ったら
今日歩くのにも支障が出る程足の付け根が痛い
湿布はって安静にしてれば良いのかな
- 451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 11:19:24.38 ID:gezYrW+g
- >>448
いつも失敗するなら学習したら?
3日しかないのに30kmとかありえん
- 452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 11:55:42.76 ID:7XuVnmuT
- 【陸上】<瀬古利彦氏>マラソン低迷理由は「練習量足りない。今のままでは100%無理」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478222210/
日本陸連が新設した「長距離・マラソン強化戦略プロジェクト」のリーダーに就任した瀬古利彦氏(60)
=DeNA総監督=が3日、東日本実業団対抗駅伝の会場で
「貧乏くじ引きたくないよ」と冗談を交えつつ、
「選手も指導者もマラソンを知らない人が多い。持っているノウハウを一から教え込む」
とお家芸復活へ、意気込みを語った。
1984年ロサンゼルス、88年ソウル五輪代表の瀬古氏は、リオ五輪で入賞0に終わるなど、低迷するマラソン界の問題点を挙げ
「まず、練習量が足らない。けがするから練習しないって? あり得ない。
今のままでは100%(メダルは)無理。有森(裕子)やQちゃん(高橋尚子)の練習量に戻さないといけない」
と口調は熱を帯びた。
まずは13日、女子マラソン代表選手選考を兼ねた、さいたま国際マラソンを視察予定。
マラソン強化コーチ陣と話し合い、今後のプロジェクトを決めていくという。
(小林 玲花)
スポーツ報知 11/4(金) 6:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000058-sph-spo
- 453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 12:11:29.64 ID:JQZb40op
- 16km 84分 快晴で気持ちよかった
- 454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 12:20:13.63 ID:MwkOVSLg
- 15km85分。今季の目標にしていた大会に落選したあとのモチベーション維持は難しいな。
- 455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 12:37:22.97 ID:17efpan4
- 5キロ36分
こんなんでフル走れるのかな???
- 456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 12:38:21.81 ID:56+Yd6VB
- >>451
ここ一週間で100km走ってるから多分大会は散々だろうなw。出張が多い仕事だと走れる時が限られてるからどうしても走ってしまう。
しかし大会前に限って快晴の良い天気なんだよなぁ。
- 457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 18:52:51.79 ID:tbGlLbCJ
- 25km/122分
次は神戸だから、ロング走はこれが最後の予定
金沢走った効果か涼しかったからか、思った以上に脚が動いてビックリ
- 458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 19:28:47.86 ID:jP3qb5T4
- >>455
キロ7分30秒でずっーーと走れば完走はできるよ
同じペースでね
- 459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 19:35:47.55 ID:UotA/WpH
- キロ5分で六キロ
ペースを上げたいけど我慢、我慢
- 460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 20:00:50.56 ID:Q2F8lUzi
- 痔が痛くて今日はお休み
- 461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 21:09:31.07 ID:ZAVjxvQ5
- 山間部を90分間走ったけど左乳首と脇の中間に謎の痛み発生で7分/kmのペースがやっとだった
珍しく足が棒のように感じられたし明日は走れるかどうか
- 462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 22:30:35.41 ID:DwTJbbNO
- たまに心臓の辺りがキューっと痛くなるときあるなあ…
血流量増えたポンプ運動に対して、管の太さが間に合ってないような感覚
DBじゃないからと慢心してるが心電図でも取ってもらおかなぁ
- 463 :ど素人:2016/11/04(金) 22:33:20.57 ID:gelpGBke
- 野球で腕が痛い…
今日は3k、20分でおしまい
因みに野球はピーゴロとサードへの内野安打だったわ。めちゃくちゃボテボテだったけどwww
相手ピッチャー県大会ベスト4のエースで今年23とか反則だったわw
まぁ、負けたけど県大会やるような照明付きの球場でプレーできて満足だわ
- 464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 22:39:55.95 ID:fblDoaWM
- 5km/28分
ハーフ直前なんで、軽く体をほぐす程度にした
- 465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 22:48:20.07 ID:KIrqE70H
- >>455
フルで完走だけを目標にするのならペースなんて足切りされない程度であればそんな気にすることないんじゃない?
速さより長い距離走れる筋力の方が必要になってくると思う
- 466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 23:16:51.15 ID:4rGvtEsp
- >>455
本番がいつかわからんが、不安に駆られて無理はするなよ
ペースアップ距離延長は少しずつだ
- 467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/04(金) 23:51:40.86 ID:NojdeD5W
- 5km 33分
しばらくは膝の痛みとのお付き合いか(泣)
- 468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 01:25:35.15 ID:rMxsG2GA
- >>467
脚の筋肉少しづつビルドアップすれば膝は痛まないように走れるようになるよ
まだフルマラソンとかトレラン位追い込むと痛みが出るけど
- 469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 01:35:24.50 ID:XWhtaaji
- いつもの12キロ1時間ーーっ!
久し振りの体調万全でのジョグ。
走っても走っても腹の底からモリモリと力が湧いてくるのは
ホントに気分がいい。
夜空のオリオンとゆっくり流れる雲がとっても綺麗だった。
- 470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 08:28:15.61 ID:KM9JtjTH
- 同じくいつもの12キロ67分。
初めてキロ5分3秒の1キロがあった。
4分台ペースで走れるようになりたいなー
- 471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 10:07:16.83 ID:LN446PeB
- いつもの12キロ57分
ジョグのつもりが気が付いたら同じタイム。習慣って怖いね。
- 472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 10:31:39.29 ID:iuEkvOkn
- 朝10km/54分。今日はインフルエンザ予防接種を受けたのでもう終わり。
- 473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 10:48:38.01 ID:tLu0fduV
- 10km 45分
暑いけどこのくらいがちょうどいい
- 474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:06:19.70 ID:8m7fPVE0
- インフルエンザはかつて一度もなったことないので予防接種は今年もしない。
うがい手洗いもしない。
もちろんトイレ行っても手なんか洗わない。あんなもの儀式でしかないわ。
汚れてないのになぜ洗うんだよw気分の問題だろw
ポテチが地面に落ちても拾って普通に食ってるしな俺。
- 475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:08:20.02 ID:8m7fPVE0
- むしろさあ、妙に何度も手洗うやつほどよく病気にかかる気がするわ
- 476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:25:17.75 ID:5+33Xj7q
- 俺はよく手を洗うが、潔癖や除菌てはなく脂落とすのが目的。
歳取ると手が脂っぽくならない?
むかし親父が触ったものヌルヌルしてて(キモっ!)っとか思ってたら、自分も歳とってそうなったw
- 477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:37:08.95 ID:FByi79jh
- >>476
高齢者はむしろ脂がなくなるからアカギレしまくるよ
爺さん婆さんなんてカピカピだから冬場は水回り触るとすぐアカギレする
- 478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:49:54.96 ID:v5NYdM4x
- フル走るには30km走りきれないと
ダメだと思っている
30km走るにはハーフ走りきれないと
ダメだと思っている
ハーフ走るには2時間走りきれないと
ダメだと思っている
こんな感じかな
- 479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:54:41.07 ID:jCn6zapq
- 8キロ40:03
4:40と4:25のラップを作ってペースに強弱つけたはいいが足にきて後半全然ペース上がらず結局キロ5分に落ち着くというね
- 480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 11:54:49.31 ID:FByi79jh
- 30キロも走れないレベルだと当然その上のフルにはたどりつけずリタイヤだわな
- 481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 12:00:42.86 ID:FByi79jh
- >>687
室内で履いてみてこれいまいちだなと思ったらヤフオクに売ればいいと思う
新品の20%引きならまず売れる
- 482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 12:51:05.23 ID:4ZyBwy7F
- 予言者現る
- 483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 14:53:09.16 ID:Qz/EJFix
- 16km80分強。
もう少しでキロ5分切り。
このまま、ハーフまで伸ばしたい。
- 484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 15:48:09.85 ID:ZLxQdswb
- >>474
自分で気がついてないだけで、トイレで用を足すと色々と飛び散って手にも付着してるよ。
トイレの壁紙とかも、汚れるはずのないところが汚れてたりする。
- 485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 18:46:48.95 ID:P5x2Fm00
- 5km 30分
ペースとしてはこれが現状無理なくバテずに走れる限界のようだ
>>468
ありがとー
しばらくはジョギングと脚作りの為の筋トレ交互にやろうと思ってます。
- 486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 19:00:41.47 ID:c3wRIESk
- 24km152分
思ったより走れた、給水のみで補給なしだけど最後まで脚もったし、ちと嬉しい
あと1ヶ月もがくぞー
- 487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 19:14:02.00 ID:IwoHJ89c
- 大阪マラソン走った後、一日だけ15km走った日があったが全く走る意欲が沸かない
まあ急な冷え込みで咳が止まらない頭がボーッとするってのもあるが
10日くらいは休んでいいよね?次走は2月の別大
そのうちまた走りたくなるだろう
- 488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 19:48:15.10 ID:5Y9rI66e
- >>487
3週間までなら休んでいいと思う
脚以上に内臓が疲れてるからね
- 489 :ど素人:2016/11/05(土) 21:37:05.79 ID:WLDfeB1C
- 10kmを55分。何か身体が軽くて脚も呼吸も余裕だった
その後、1500mのタイム測ったら6分フラットくらいだった
1500走るのなんて高校の時依頼かなw
- 490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 22:16:56.81 ID:DDj2Odf/
- 痔が痛い
ランで痔になるのかな?
7km40分
- 491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 22:27:09.73 ID:9QbJX4Pj
- ボブ・痔ラン
- 492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 23:00:16.16 ID:R4e8WCtd
- キロ5分半で10キロが限界なんだけど
どうやったら5分で10キロいけますか?
キロ6分ならハーフぐらいはいけるのですが
- 493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 23:07:44.17 ID:r8FxVyIr
- それぐらいだとまだインターバルは嫌な思いするからやらないほうがいいかなちょっと辛いけど閾値走頑張るしかない
- 494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 23:18:09.28 ID:VBImPl+B
- キツイ練習は自分からやりたいと思えるようになるまで必要ない
初心者がインターバルなんてやったって収支はマイナスに終わる
- 495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 23:44:26.69 ID:5ZbKwkwC
- >>490
走ったあとは大抵脱肛してるわ
関係あるのかもね
- 496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/05(土) 23:46:19.58 ID:tiO7U9Sl
- 長距離でタイム縮めたいなら体幹を鍛えるのは必須
正しいフォームを保ち続ける筋肉がないと足に負荷がかかっていってタイム落ちる
- 497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 00:03:20.07 ID:GDHLE52Q
- 最近、括約筋が弱くなって走った後にウンコ漏らす回数が多くなった。
同じ悩みの奴いる?
- 498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 00:25:20.24 ID:mjv1aLwp
- 走ってる最中にオナラが出そうになるのとウンコしたくなることはよくあるけど
- 499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 08:34:11.82 ID:1ZGFFEZu
- >>498
せやな。草野球でダッシュやフライとるときオナラが出ちゃう
- 500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 08:34:30.28 ID:L71FkAI1
- >>498
オナラはあるな。
人居ないの見てするけども。
- 501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 08:39:19.15 ID:cx0pnTDF
- 水戸マラソンの疲れがほぼ抜けたので10kmペース走50分。まだ少しダメージが残っていると感じた。つくばマラソンまでどうやって調整するか悩み中。
- 502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 08:53:34.19 ID:Azrs2+JY
- 10キロ43分+5キロを5分ペースで軽めに流す。今日は背中にはねが生えたように身体が軽め、足が軽い。ここ一ヶ月でスピード練習してきた成果か。来年の新春ロードに向けてこのままの調子でいきたい。
- 503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 09:09:54.20 ID:Q8dIIMKW
- 21km/124分。2kgの重りをリュックに入れて走ってみた。
- 504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 09:22:02.32 ID:n6g0Akvd
- >>502
TTスレで叩かれたからって
こっちくんじゃねーよ
てめーが叩かれんのは自業自得だろーが
- 505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 09:30:58.25 ID:UggUmz0o
- いつもの12キロ77分
紅葉がキレイな季節になったね〜
- 506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 11:33:06.47 ID:GNMTS8LG
- >>505
あれっ、きょうは遅いね
- 507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 11:42:30.06 ID:Gxb7Y6zE
- >>487
別大走るような人が走りたくないなら体調おかしいんじゃない?咳と頭がぼーっとって、風邪じゃないかな?
- 508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 12:00:24.73 ID:8osAHiBC
- 大会の後は走りたい欲が満たされて走る気にならんことあるよね
- 509 :ど素人:2016/11/06(日) 17:07:21.95 ID:dbSZdKrX
- とりあえず一時間ジョギングしてみようって感じで走ってみた
キロ6分のペースでやって最終的には10.4km/1hだった
これくらいの距離と速さなら呼吸も脚も余裕ある
- 510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 17:23:09.06 ID:BT/p3Hs3
- 12km67分
寒かったのでトレッドミルで、昨日の疲れ残ってたが良い感じで追い込めた
- 511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 18:38:32.35 ID:64UFt+Ih
- 久々に、走れた。
足が軽かったので、ハーフ100分が楽だった。
- 512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 19:01:38.09 ID:JsPVXGR+
- ええなあ、俺は10km走るのに84分ちょい掛かったわ。
目指しているフルマラソンの制限時間が420分だから完走できる計算だが、同じペースで42.195kmいけるかわからんからなあ。
まず体重を90kgきるくらいに絞り、身体への負担を減らしたい。
- 513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 19:32:23.45 ID:McodNgGq
- 10km56分
お尻痛い
- 514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 20:35:19.07 ID:bpLElGrB
- 体重90kgはフル挑戦しない推奨かなあ。
10km以下がいいと思う。理想は3km以下・・いやまずウォーキングから。
いやまず体重を10kg以上減らしてから・・・。
まあ本人次第だが、フルやると故障のリスクが高すぎる。
フルでは万全の体調で出ても、炎症など起こして痛みが出てくるのは目に見えてるが
無理して完走しても下手すると一生引きずる故障をするかもしれない。
- 515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:26:18.72 ID:Gxb7Y6zE
- >>512
514と同感。まずは10kmの大会をスロージョグでチャレンジすることをおすすめする。
- 516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:30:56.22 ID:z8J+G82q
- 年末調整作ってたら疲れちった
今日はお休み
- 517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:31:34.48 ID:Gxb7Y6zE
- 515の補足。自分は10km50分、ハーフ1時間50分を切って初めてフルにチャレンジした。走り始めて二年かかった。足底筋膜炎でしばらく走れなくなって、故障回避は最優先だと痛感した。
- 518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:36:06.45 ID:PMzJQSHj
- >>512
体重90sが目標であって、現在は100s近くあると予想
イーブンペースで7時間完走とか夢物語だからやめておいた方がよいかと。
- 519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:51:08.40 ID:JoxiTbl9
- >>497
走り終えてストップした時に、勝手に小便が漏れてしまうことなら
幾度か有ったよ。
レースとかの人が沢山いる場所でなかったから良かったけど。
- 520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:52:47.72 ID:GKAJwOmF
- 12月頭のマラソンに向けて距離延ばしてみた
28km135分
2時間になる位から身体が思うように動かなくなるねぇ…
- 521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 21:55:40.10 ID:Gxb7Y6zE
- 三回に分けてジョグで27km。久しぶりに気持ち良く走れた。
- 522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:03:55.53 ID:f77u+C7J
- 10km 1時間00分23秒
どうしても1時間を切れない。くやしい
- 523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:06:48.97 ID:OgDHeO/u
- おニューのシューズほしいけど29cmともなるとデザインや機能であんまり選べないんだよなぁ
ランシューコーナー行って29cmあるのはどれですか?って聞いてそこから妥協しつつ選ぶ感じ
実際に履いてみないとわからんから通販で買うのも気が引けるし
- 524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:37:16.00 ID:pSf9Yn76
- 10km、1時間で走れる走力ならハーフってどれくらいで走れるものなの?全然別物?
- 525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:39:47.82 ID:sfH0vWkZ
- >>524
2時間10分ぐらいじゃない?
それほど別物ではない
- 526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:42:49.22 ID:s4+UzuRG
- 5キロタイムトライアル17分9秒。
年明けのレースで16分台目指してます。
- 527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 22:48:17.63 ID:CKjE4Bv3
- >>524
ハーフまではその延長でいける
というか30kmまでなら・・
それ以降が別物
- 528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 23:34:20.48 ID:o3jwkeuv
- 11キロ/62分
自分は最長ハーフ迄だけど、今期試しに30走ってみようかなぁ
- 529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 23:47:40.67 ID:z8J+G82q
- >>524
別物だよ。ソースは俺
10km70分だがハーフ180分かかった
足が途中で逝く場合もあるからね
- 530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/06(日) 23:59:53.16 ID:+vZOdHxT
- いつもの12キロ1時間!
流星を期待したけど雲が厚くてがっかり。
ついでに柿パワーも不発。
自分は20キロ辺りまで同じペースで走れますね。
疲労度もたいして変わらず。
それ以上は未知の世界。。。
- 531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 00:44:57.72 ID:PIUsmAC7
- >>524
フルとかハーフを普通に走れる人なら10kmも20kmも同じ。
10kmで精一杯の人にはハーフは別次元。13〜14km位から
ガクンとペースが落ちる。
- 532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 01:31:14.40 ID:SaITDFP+
- いつもの12キロ57分!
今月末のフル、サブ3.5いけるかな?
- 533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 07:51:07.14 ID:ON5h5MfG
- いつもの12キロの人は2人いるのか
- 534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 07:52:16.33 ID:Q/je2AzE
- オレもいつもの12km60分の人です
- 535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 09:45:02.36 ID:oaGLssAE
- 俺もです!
どうしても12キロ59分45秒〜60分20秒位でしか走れないんだよね。
- 536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 12:37:40.68 ID:SgQ/Gy0S
- >>533
あれは週末いつもの12キロの人です。
65分くらいの
- 537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 17:53:00.10 ID:bD9FmKpE
- 土曜に膝やっちまったぜ!
今日は今日はキロ6分20秒で3キロ、、、ストレス溜まるべ!
- 538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 18:38:04.42 ID:ceuhGZkY
- 9km60分
ダイエットがてら今日からちょっとずつ頑張ろうと思います!
- 539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 19:28:42.10 ID:eAbKwMrO
- >>512
他の人からも言われているけど足腰へのダメージが気になるね
4〜5時間くらい普通に歩ける(散歩不可)ようじゃあないと
走るのは難しいんじゃあないかな
- 540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 19:28:49.86 ID:Kwu1G88X
- 2キロが7分30秒なんだが
タイムを縮めるにはどうすれば良い?
- 541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 20:28:43.94 ID:jyOJLU5D
- 公園周り1.5Kコース
1周目(7分34秒)
2周目(7分28秒)
3周目(7分02秒)
4周目(6分28秒)
150の流し2本
クールダウン
涼しいと思ったら、10度!
少しずつ距離を伸ばしていきたいね。
- 542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 20:38:11.43 ID:2U0mtL9p
- >>540
頑張って走る
- 543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 21:02:36.21 ID:8owUd+BD
- >>542
ワロタw
- 544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 21:28:19.65 ID:7OZqQy3a
- >>541
ありがとうございます
やってみます
>>542
それが一番難しいんですよね
- 545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 21:36:17.43 ID:5wj4bOo5
- >>512だが皆さんサンクス。
フルマラソンは2月だが、その前に来月13kmちょい(制限時間3時間)があるのでまずそっちを目指すことにするわ。
- 546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 22:13:51.50 ID:XVjobTOz
- 10km/55分。今日も2kgの重りを背負ってジョグ。
- 547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/07(月) 23:03:48.27 ID:gr8vVgAa
- 12km/63分 その後に流し1km/4分28秒
- 548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 00:54:58.66 ID:hUNk/D2O
- 亀仙流あらわる
- 549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 09:30:53.43 ID:ePy2DfeQ
- 朝ラン終了
10km/59分
天気いいから気持ちかった
- 550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 11:43:49.40 ID:ozt3br+F
- 距離 20.67 km
時間 1:41:21
平均ペース 4:54 分/km
カロリー 1,406 C
高度上昇 86 m
- 551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 12:07:41.46 ID:J0voF483
- >>550
その項目を測定できる時計、便利そう。
重くないですか? 2〜3万円しますか?
今使ってるのは時間測定だけで、とても軽い。
- 552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 12:15:43.02 ID:dJ+XYnfg
- >>551
GPSウォッチは軽い
正確な移動距離とルートが見れるからとてもいい
GARMINのだと3万以上する
エプソンのだと1万円代からある
- 553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 12:25:46.21 ID:Kzr9XL54
- 買い替えなら高いけどやっぱりgarmin買った方がいい終着点だよ
>>550はgarminだ
- 554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 13:04:17.28 ID:0hjOrLvG
- 自分のは高度計がない ForeAthlete 10J なんでガーミンはたぶんGPSのログと地図を照らし合わせて高度をパソコンで表示してると思うんですけど
上位機種だと時計に内蔵の気圧センサーで高度を測るわけですか?
- 555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 13:05:29.55 ID:0hjOrLvG
- ×ガーミン
○GARMIN Connect
- 556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 13:06:49.50 ID:7lTmgABU
- 地図と照らし合わせるまでもなくGPSでは高度も計算できる
更に後で地図データで補正もかけられる
- 557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 13:20:42.66 ID:0hjOrLvG
- >>556
なるほど
勉強になりました
- 558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 14:26:33.43 ID:eZJY5WAI
- いやいや、登山モデルの気圧高度計内蔵タイプ以外は
高度は地図データから読み取ってるよ
- 559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 15:17:19.16 ID:7lTmgABU
- 突然地下-30mとか飛ぶのに?
- 560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 16:00:16.97 ID:isAqTe4g
- 高度計はあった方がいいレベルですか、
必須アイテムに近いですか、
それとも、なくてもいいですか?
人によって違うのは解ってます。
- 561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 16:54:05.35 ID:xCfXPI58
- >>560
距離だけ知りたいんならいらないんじゃない?
- 562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 17:36:32.54 ID:7lTmgABU
- 登山に使うのでなければGPSのみの高度測定でまったく問題ない
- 563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 17:52:07.89 ID:isAqTe4g
- >>561
>>562
ですよね。ありがとうございます。
- 564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 18:37:47.64 ID:dStgHx3e
- 5km28分、まあまあ
- 565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/08(火) 21:27:26.47 ID:wgCT54Vo
- 雪道ランニングのためにと買ったアシックスのスノーライドがようやく届いたんだけど実物見るとほんとにダサいな
XEBECか靴流通センターかって感じ
もうちょっとデザインどうにかならんかったのか
- 566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 06:24:24.32 ID:CK3U6iqI
- 6km39分
北風がめっちゃ強い
木枯らし1号かな?
- 567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 12:49:31.71 ID:LK+nPd3D
- 10km 54分 今日は寒いなぁ
- 568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 12:54:01.06 ID:iQrOn1KE
- 走りたくない!
- 569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 13:49:49.57 ID:JKWA0Hcn
- そんな時は泳ごう
- 570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 14:41:11.76 ID:YZWI/tJ7
- 今日は北向きコースはアゲンストでしんどそうだな
- 571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 16:16:43.98 ID:34bKbI62
- 北向きコース言ってもどっかで南向きになるだろ?
- 572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 19:17:32.61 ID:AiO/r8gB
- 11km/59分
風が冷たくてかなり重ね着した
手袋までもが欲しいほどだった
- 573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 19:20:05.68 ID:lmtRYu2d
- 5.5km30分
手袋とネックウォーマーつけて走った
最初は寒いけど走ってると暑くなってくるな
- 574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:02:56.14 ID:CO79DCwC
- 10km 50分
昨日までと比べ寒かった
- 575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:05:20.84 ID:DQ2vPC35
- いつもの12キロ60分!
かなり冷え込んできたね。さすがに半袖短パンには応える…。
- 576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:24:50.85 ID:mxfGkfyl
- 出勤前の朝ラン、辛い季節がきた
暗い、寒い、眠い
冬嫌い
- 577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:33:55.76 ID:xmT6btkt
- 10km/55分。2kgを背負って走るのも慣れてきた。
- 578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:35:46.26 ID:FxfR/G1b
- ちょっと待て、5キロの甲羅を探してやる
- 579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:53:36.91 ID:a2qx4qqq
- 14km76分
寒かった、タイツでちょうど良かったが手袋もそろそろか
アキレス腱に少し痛みが・・寒いと色々痛みが出てくるから嫌だわ
- 580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 20:54:15.45 ID:nGt5emmr
- 風邪で鼻水ヤバかった!
- 581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 21:11:32.44 ID:q2qpMQod
- 5km 33分
今日は寒かったー
- 582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 21:14:19.95 ID:jcP1QNzz
- 4.5km30分
寒いけどウインドブレーカー着て走ると暑すぎる
- 583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 21:41:48.13 ID:9a9BZAYF
- 木枯らし吹いとる@つくば
- 584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 22:35:26.72 ID:Q7d8R5OJ
- 10.7kmを51分。手袋しなかった事に後悔した。帰ってランニング用手袋準備した。
- 585 :ど素人:2016/11/09(水) 22:38:19.20 ID:UEZdqZrO
- 仕事終わると21時過ぎてて2日間サボってしまった(^_^;)
今日は寒いし心配機能を鍛えるためいつもより早いペースで短い距離にした
3.2kmを15分、キロ6分だと余裕なんだけどキロ5分だと呼吸がキツいわ
- 586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 22:43:05.34 ID:kaIPPe5O
- 10km54分
ちょっと風強いけど今日くらいの気温が走りやすいね
- 587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 22:47:36.87 ID:bS8Zqb69
- >>585
俺は22〜3時頃平気で走っちゃうけどね
帰って0時前後シャワー浴びて、1時までに寝れば充分かな
- 588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 22:54:44.29 ID:Dh49N3QZ
- ディーンカーナーシスは睡眠4時間で毎日朝から仕事して子供の世話して3時間から4時間ランニングしてるし慣れだな
- 589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/09(水) 23:14:18.79 ID:QU2MGRKh
- 寒いと朝練マジ無理だわ
眠いし寒いし布団から出れない
モチベーションもダダ下がり
- 590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 01:20:23.59 ID:QjHUIdl2
- いつもの12キロ1時間! とちょっと。。。
い゛ー寒い寒い。
やっとこさ仕事が一段落。明日は寝坊の日だ。
今月は距離稼げるかな?
>>587
自分もおんなじです。
今日は走るぞ〜と思っちゃうと、帰宅が何時でも
走らないと1日が終わりません。
- 591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 06:33:31.74 ID:fMQyV+g8
- 7km 42分
昨日よりも寒かった
- 592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 08:20:40.63 ID:YwQX03HZ
- >>591
朝、走ってるの?
- 593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 08:22:08.52 ID:x+Kl33Y3
- 5km28分。走り始めの1kmほどは手がかじかむ。
- 594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 08:53:25.61 ID:yijqih3p
- 11km65分
さいたまだけど、昨日から風が強いね。
- 595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 09:27:17.64 ID:0vk2IR1C
- >>582
開閉式のベンチレーションがないからね。
あるものもあるけど、おまけ程度の小さいものしかない。
モーターサイクル用のジャケットみたいに大掛かりなベンチレーションがあれば便利なのに。
二層ファスナーでフロント半開き固定可能
http://image.rakuten.co.jp/wattsu/cabinet/bike/roughroad/03055537/img60376762.jpg
胸をめくってメッシュになるジャケット
http://www.webbikeworld.com/r5/dainese-d-explorer-jacket-review/dainese-d-explorer-jacket-front-vent.jpg
https://youtu.be/LIBjEFWO4po?t=293
- 596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 11:22:05.55 ID:QaRsnJAp
- >>582
少なくとも背中側にスリットの開いているモデルを探して選べ
胸とか脇にもスリットあれば越したことはないが結構値が張る
背中に通気口があるだけで全然違う
- 597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 11:25:08.32 ID:+tZEsB/Z
- >>595
マルチすんなよカス
誰もそんなダサいの着ないよ
- 598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 12:09:04.72 ID:Invi1iNf
- ダサいとか以前に、ライダー用のジャケットって重いし、腕振りにくいし
ランニングにはそもそも向かない。
- 599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 13:16:17.25 ID:Jjqoedi+
- バイク用は半袖ジャージは愛用してるな
前ファスナー開くし、後ろに小物入れれるから
- 600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 17:16:59.04 ID:DTTHmrMy
- 10km 50:42
7月から走り始めてようやく10kmまで距離伸ばせたんだがキロ5分の壁が分厚すぎる
4:30前後のラップを作ってもどうしても途中でダレるわ
167cm55kgなんだけど、体重もうちょい落とした方がいいのかしら?
一番落とした時で52kgまで落としたけど、訳あって一時期57kgまで増えてしまって元に戻そうとしてるところ
体脂肪率は16%でずっと変わらず
- 601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 17:24:21.48 ID:oLoZsHE6
- >>600
途中でダレてはいかん
だったら最初は5分半とかでスタートして、
5分、4分半とビルドアップでフィニッシュして
10kmでタイム出したいなら、15kmくらいのジョギングもすると良い
体重は別にそのままで
- 602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 17:25:18.83 ID:9heFOkah
- >>600
167/55くらいでいいんじゃない?
俺は169/58だけど、2s程落とせばちょうどいいんじゃないかと思ってるよ。
- 603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 18:06:04.70 ID:QaRsnJAp
- >>600
その位の身長体重なら体重落としてももう変わらん
ダレるのかタレるのかどっちだ
走力は地道に上がっているはずなので強度もそれに合わせて少しずつ上げていけ
楽に感じるメニューでは伸びんぞ
- 604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 18:12:51.29 ID:uFI4QvND
- 先週初めて10km走りました。75分かかりました。昨日は同じ10kmコースで80分。
いつか10km60分になりたい。
- 605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 18:21:01.22 ID:CeLWmpm5
- 俺、163/70だわ、、、
- 606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 18:53:10.66 ID:7mzkxinK
- 走り始めて3ヵ月目。
何気なく靴の裏見たら両足とも踵の外側だけつるつるだった。
フォームが悪いんかな。
- 607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 19:06:32.58 ID:D8i2c+VR
- それ普通だから
- 608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 19:36:23.66 ID:/zrhsFrR
- 頭部がつるつるなのは普通ですか?
- 609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 19:56:16.86 ID:TQzoM7KG
- それオナニーのし過ぎ
- 610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 20:25:09.91 ID:fZtUgEYC
- 10km/46分 その後、流し1km/4分10秒
ちなみに170/60 13%
>>600
10kmが距離の限界なら、そりゃ後半はタレる
速さは一端捨てて、20kmをゆっくり走ることを週1でするといいじゃないかな
体重は、それ以上落とす必要はないと思う
それより体幹を鍛えることを優先、腹筋は特に効果的なので毎日しよう
- 611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 20:33:42.32 ID:UrFYItOO
- 基本的にかかとの外側から削れるのは普通だよ
何故かってみんなガニ股気味だからさ
それが健全だよ
- 612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 23:15:57.81 ID:xpG5jvXc
- ランナーって小柄な人が多いように感じるけど、もし身長はが160cmだとしたら
ベストな体重って40kg台後半辺りになるんだろうな…
- 613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/10(木) 23:47:52.77 ID:Eya6dfw7
- 猫ひろしの140半ばはちょっと稀だが、ランニングで軽さというのは何より勝るのかもしれんね
- 614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 00:15:31.77 ID:AMexl7WB
- 15q81分。75sあるんだよね。走ると飯がうまいんだわ
- 615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 00:21:53.22 ID:clOzSshn
- 体重なんてたかが2kgくらいって思うけど単純に考えて2リットルペットボトル背負ってるようなもんって考えるとされど2kgだよなぁ
軽いなら軽いだけ負担は減るよなぁ
俺も180弱で75くらいあるのもあるけど>>614と同じで走ったら飯が美味しくて体重あんまり減らない
- 616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 00:26:14.58 ID:Q1agT5jI
- >>615
俺もだ。170cm70kg。タイムは向上してるのに、全然減らない。
- 617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 00:35:52.55 ID:vJ6Ei2o6
- >>612
ガチランナーは小柄ではなく、“ガリ”。
走る度にグリコーゲンを燃焼させてるから、脂肪だけで
なく筋肉も絞られていく。速さを競うには走りに関係の無い
胸周りとか腕の体重は余計な重りになるから都合は良い。
だが、胸板ペッタンコ、腕も細いから、細マッチョ体型維持
のためになるだけグリコーゲンを温存させるようにジョグしてる
俺から見たら、貧相だなぁーとしか思えん。
- 618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 00:38:55.75 ID:R3lYarpw
- 炭水化物で腹太らしたらいくら走っても痩せない。麺類は禁止、ご飯は茶碗半分ちょっとくらいにする。
腹を太らすのは野菜やタンパク質で。
- 619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 01:19:27.58 ID:phubF8uL
- さすがに鶏ガラ体型にはなりたくないので公園でチンニングディップス腹筋とか週1でやってる
- 620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 02:50:13.95 ID:G54WtUKQ
- 俺も走らない日は懸垂とか腹筋ローラーとか体感系の筋トレをしてる
- 621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 07:18:00.91 ID:GDxVLT+3
- 下半身は筋肉質だけど、上半身は鍛えてないからガリだわ
鎖骨の下にある骨も出かけてる
走るのに必要な筋肉以外は落ちちゃうね
- 622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 07:30:58.21 ID:NqhMinlB
- マラソンも体重別にして欲しい。
俺は筋肉落としたくないからタイムにはこだわってない。
- 623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 07:33:19.03 ID:9fDi4VT+
- タイムにこだわってないなら分ける必要ないのでは?
- 624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 08:07:56.68 ID:1W2FaI18
- 雨ラン10k55分
気合い入ったぜ
- 625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 08:09:21.08 ID:tBlSK+6H
- 雨だなぁ
- 626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 09:04:17.24 ID:iE4kyaVh
- 静岡晴れ
走るか
- 627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 09:09:19.26 ID:cx7Aam0j
- 体脂肪率別なら俺、結構いいせんいくとおもう
27%もあるけど10kmなら70分いける
- 628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 09:42:37.81 ID:Xev7VHbt
- >>612
160cm54.8kgだよ、この優勝した人
https://youtu.be/YoE39BByKpM?t=372
- 629 :600:2016/11/11(金) 10:53:06.77 ID:psdxQWk7
- >>600だけどレスしてくれた人サンクス
やっぱ体幹鍛えるのが効果的なのか
体重は絞るべきか否か悩んでたんだけど、とりあえず55をキープする方向でやりますわ
ペースはビルドアップでやりたいんだけど、住んでる場所の関係でアップダウンが多くどうしても途中でペースを上げざるを得ないのが辛い…
いろいろモヤモヤしたのが晴れてスッキリした!何とかアドバイス通りにやるよう頑張りますわ
- 630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 11:04:12.78 ID:KXOVGlk1
- >>629
7月からだろ?膝壊す前にペース落とせ。
タイムなんてあなたの体型なら、そのうち45分だって切れるから。
- 631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 11:26:57.14 ID:fnZ7nYhM
- >>629
走らない日は体幹トレで追い込むといいよ
あとスピード練習はやりすぎるとオーバーワークで足の筋力が落ちるし怪我する
マラソンの川内も週2回しかスピード練習してない、他の走る日はロング走でちんたらジョグしてる
- 632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 12:25:03.56 ID:U0/SEzsu
- >>617
神野大地ほか、コニカミノルタ陸上部の選手なんてそんなのばっかだよなぁ。
- 633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 12:37:31.39 ID:O+mDgWnH
- >>629
走りながら自然と体重落とすのが良いと思う
膝とかに支障出るなら減量した方がいいとは思うけど
自分もコースの関係上、ビルドアップではなく途中でペース上げてる
公園までアップ兼ねてジョグから徐々にペースアップ、公園でしっかり上げて、ダウン兼ねてジョグで帰ってる
途中でペース上げれそうなとこでは上げたりしてるけど
- 634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 12:44:36.66 ID:jPghEwOM
- >>627
若造 儂は33%だが50分や
- 635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 13:46:48.29 ID:Fu7jMUA0
- 釣りだろ?
33%はぶよぶよブーだろ
- 636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 15:48:57.20 ID:48L7fPVw
- ・
「本選出場決定」グローバル人材育成フォーラム・英語プレゼンテーション
予選大会では、14のエントリー大学(亜細亜大学、お茶の水女子大学、杏林大学、
芝浦工業大学、上智大学、 昭和女子大学、創価大学、中央大学、 東京医科歯科大学、
東京海洋大学、東京工業大学、東洋大学、法政大学、明治大学)から、
8大学(亜細亜大学、お茶の水女子大学、昭和女子大学、創価大学、
中央大学、 東京医科歯科大学、東京工業大学、東洋大学)が選ばれました
※本選出場校: 東洋大学、亜細亜大学、お茶の水女子大学、昭和女子大学、
創価大学、中央大学、東京医科歯科大学、東京工業大学
http://www.toyo.ac.jp/site/rds-global/115095.html
- 637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 21:41:58.89 ID:M9qYlPzX
- >>613
140台半ばだと、よほど小顔でないとバランス悪いよな?
それはどうでもいいが、その身長は稀だと思う。
ここで言う「小柄」は160cmくらいからだろうな。
- 638 :ど素人:2016/11/11(金) 22:26:10.95 ID:thNcUyr8
- 6.6km、33分半だった。今の力だと5min/1kmが限界のスピードみたい
どうすればもっと早く走れるようになるかな?
- 639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 22:27:34.21 ID:pQJ9BsHD
- なあ、中距離の話なら他でよくね
- 640 :ど素人:2016/11/11(金) 22:34:38.05 ID:thNcUyr8
- 友達がハーフ1時間半、フルを3時間半で走るんでいずれはそれくらいで走りたい
- 641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 22:46:23.28 ID:48ekTgv6
- >>640
それなら今のペースで良いじゃん。
そのまま距離を伸ばせば良い。
あと、ここジョグのスレなんだが。
- 642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 22:56:35.95 ID:MycV7hYJ
- 初心者のジョグは毎回タイムトライアル
半年くらいで故障してリタイア
- 643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/11(金) 23:07:58.85 ID:1EEayYx9
- 5km 32分
体と脚が慣れるまでこのペースを維持する
- 644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 00:09:09.42 ID:cZPY2Zao
- >>640
報告だけならここでも良いと思うけど、具体的な目標あるなら質問はそっちでした方がいいと思うよ
サブ3.5を目指すスレ Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1476273501/
- 645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 01:40:13.48 ID:NCe/bZz/
- まず遅くてもいいから2時間走れる体を作れよ
速くするのはそれからだ
- 646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 02:34:57.66 ID:3gHmlfTK
- いつもの12キロ1時間!
またもや終電帰りのジョグ。
今夜は風が生暖かくて、結構汗をかかされた。
夜中でも、雨が上がり雲が切れて晴れ間が
広がって行くのを眺めるのは気持ちが良いな。
- 647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 03:21:16.78 ID:IALBgO6y
- ニャーニャー現象で運動日和の気温の日が多いですね
- 648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 06:17:21.18 ID:vARHhrEm
- 10km 65分
二日酔いだし、湿度は高いしでしんどかった
- 649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 06:59:52.84 ID:QZfd1XHH
- >>635
マジですよ
中年太りなめると後で大変です
- 650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 09:44:24.26 ID:LeO0SJFN
- >>632
あそこは何故か、小柄な選手ばっか集めているよな?
- 651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 10:20:51.05 ID:KC078y8O
- 11.6km 60:00
初めて1時間走を取り入れたが思ってた以上にキツかった
でもゆっくり走ったおかげで最長距離更新できたからよかったわ
あと雨上がりからか知らんが小っちゃい虫が大量にいてウザかったw
- 652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 12:08:50.14 ID:41TN4pfe
- 暖かさに誘われて90分走+ウォーキング
約7:00/km
タイムは酷かったけどスランプだから仕方ない
- 653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 13:47:58.40 ID:cimRzUgb
- 20km1時間44分。
来週末のハーフに向けて、
まずまず。
思ったよりも乳酸がたまった。
- 654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 15:22:17.84 ID:vcIxHPNE
- >>652このレベルでもスランプあるか?
- 655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 15:31:30.84 ID:3kizlXxK
- >>653
寒くなると、体が固くなり、フリクションも増えるので余計筋肉使います。
レース前はウォームアップをしっかり!
あと冬場はシューズのソールも道路も気温低下で固くなるので着地衝撃も強くなり
それが後半の足にバチバチダメージきますから、
レース日が寒すぎると感じたら衝撃吸収優先でシューズを選ぶのもありですよ。
- 656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 16:22:47.83 ID:toSs1diy
- 6.5km38分
今日は全く体が動かなかった…
- 657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 17:08:23.46 ID:mGKGhybe
- いつもの7キロ55分
今日は快晴で暑かったけどまあまあのタイム。神戸でサブ3.5を何とか達成したい。
- 658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 18:09:41.65 ID:cimRzUgb
- >>655
アドバイスをいただきまして、
ありがとうございます。
51歳を越えて、ペースに比して、
筋肉の疲労度が増している気がします。
boostはやめて、NB1500にします。
あと、十分に体を温めてレースに臨むこととします。
参考になります。
ありがたいですね。
- 659 :ど素人:2016/11/12(土) 18:36:32.27 ID:BT2rNAka
- 何となく足が重く感じたので今日は6km/40分で終わり
- 660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 18:40:47.76 ID:6sRlAEoT
- >>657
サブ3.5と結びつかないタイムなんですが、どういうことっすか?
- 661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 20:17:19.59 ID:fxs2vlSR
- 6キロと流し
明日のハーフ待ち
- 662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 20:22:27.47 ID:t4xiB6Qa
- 寒い外でたくない
サポート無いタイツ買おうかな
- 663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 21:07:09.17 ID:cZPY2Zao
- 13km54分
とりあえずの目標km4分ペースまで後2分だなぁ
今日は新しくルナテンポ2おろしたけどなかなか好感触
来月頭のマラソンサブ3.5達成したいな
- 664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 22:05:03.23 ID:eyyZCvn7
- そのスピードなら十分達成するよ
距離耐性がどうなのかが分からんが
3時間21分の俺が先月レース2週前にその1km4分半ペースでハーフ走る練習してたので
1km4分ペースはサブ3には必須だが・・
- 665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 22:58:08.21 ID:2Micc6Tc
- 6km 43分
今日はキロ7分ペースを守ってスロージョグ
一定ペースで走り続けるの案外難しい
- 666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 23:50:59.09 ID:cZPY2Zao
- >>664
その距離耐性が問題です
前回初マラソンだったけど35km以降最後1時間はほとんど歩いてしまったので…
今回は前回よりは練習してるから最後まで持てば良いなぁ
- 667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/12(土) 23:55:08.41 ID:1cR8EMnI
- 12q64分。スピードに乗れない。あと5s、どうやって減量するかな。
- 668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 01:26:14.70 ID:VwxdoyUO
- 10キロ1時間ジャスト
ところでウォシュレットの水が痛い時あって決して痔ではないのにヒリヒリする
これって距離走るとケツ毛がヤスリみたいに作用して肛門にダメージ与えてるのだろうか? …それ位しか原因思いつかんw
- 669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 02:29:56.88 ID:1wjRNBMM
- いやウンコの質だろう
そういう時のウォシュレットはケツの穴を閉じて洗うことだ
緩めるとピリッと痛みがあるからね
- 670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 02:47:32.05 ID:ocw6+y+h
- >>634
そんだけ無駄に脂肪を貯めたなら、10kmを50分なんて意味
の無い事する前に、70分程度のスロージョグで脂肪燃焼
する方が良いですよ。
ちなみに自分は50才で、体脂肪が18%になった事に危機感
を感じて1年前から1h〜1h半をキロ6分半〜7分のスロージョグ
を開始。一番少なかった31才の時の9%を目指して、今は11%。
基本はスローだけど、体がうずいて速く走りたくなる事も
あるので、たまにキロ5分程度もやってます。
- 671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 06:33:56.25 ID:YkTGoVNW
- 10km 67分
疲れが溜まっているのかペースが上がらなかった
- 672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 07:11:41.09 ID:EjEVzk15
- 峠走27km 2:50
- 673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 07:26:08.15 ID:C6q7GRS2
- 10キロ55分
坂道で時間かかりすぎた
- 674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 08:25:59.41 ID:Yc4TFOci
- 15km83分。
近所に短いけどオールウェザーのランニングコースができてスピード練習のときにありがたく使わせてもらっているが、なぜかアスファルトのときより翌朝の脚のダメージが大きい。
オールウェザーの方が脚に優しいと思うんだけど、張り切ってスピードあげてるせいだろうか。
- 675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 09:03:30.37 ID:LpxYaszq
- 17キロ92分
俺はいつも周回コース走るので信号とか無いんだけど、皆さんは信号あったりするよね?
- 676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 09:46:56.20 ID:luERtzoL
- 昨日28km、3時間30分
3時間ペース走やらずにマラニックで終わり
初マラの目標はサブ4にするのが現実的かなあ
- 677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 12:35:30.13 ID:dF4SI98R
- マラニックという言葉の響きに馴染めない
picrun という造語でも良かったのではないかメリケンさん
kmあたり5分30秒のペースで20分走
- 678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 12:51:15.34 ID:C6q7GRS2
- >>677
なんかエロ用語みたいな響きだからか
- 679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 12:59:23.68 ID:VwxdoyUO
- >>677
硬いよね>マラニック
言葉にエンジョイする雰囲気や脱力感が足りず下手くそなコピーライティングだよ
- 680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 14:07:52.30 ID:wK1l4BEl
- >>678
俺もそんなイメージ
マラはいかんよマラは
- 681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 14:55:04.52 ID:1RQHnXBk
- 10km50分40秒。
少し右ひざ痛。
無理しない無理しない。
- 682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 17:12:24.09 ID:ZWleiax4
- 16.4km/79分30秒
途中で金沢マラソンのTシャツを着た2人組を見てテンションアップ
さて、いよいよ神戸が近づいてきた
今年の本命レースなので、サブ3.5目指してがんばりたい
- 683 :ど素人:2016/11/13(日) 17:24:06.90 ID:zMPNVcGX
- 今日は長めに16km/90分、身体が温まるまでの最初の10分くらい足が案外キツかったw
その後、80分くらいまではかなり余裕があったけど、最後10分は暗くなって一人で走ってたから精神的にキツかったw
- 684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 17:31:14.71 ID:cPZJ7rQF
- >>683
日没が早くなってるしね。
周囲に人が居なくて自分だけってパターンは、結構、精神的に
辛いのが解るわ(;´Д`)
- 685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 17:55:23.14 ID:X0wrUmPO
- >>668
痔かどうかわからないけど、ボラギノールA塗っとけば治る。Aの方だぞ。
- 686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 21:08:04.05 ID:9Q37/hEk
- 21km133分
>>683
暗い場所では暗い場所の歌を頭の中で歌うと精神的に楽だよ
↓結構テンポがいい
https://m.youtube.com/watch?v=Z7abellxT6Y
- 687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 21:35:25.40 ID:Qdr1dH4E
- 今日はそんなに飛ばさずにロング走…のつもりが3時出発になっちゃったので2時間目標に結局2時間8分
距離は25km位かな
- 688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/13(日) 23:01:24.87 ID:VwxdoyUO
- >>669 質は丁度いいと思うんだけどなあ
>>685 了解。有事の際はアドバイスに従う
今日はマラソン駅伝と立て続けに見て満足…
レース控えてる人はテンション上がるだろうね
- 689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 12:54:02.71 ID:faH5mLCP
- おまいら、ありがとな
今日は人間ドックだったんだが
春からここに寄生して少しずつだけど
ジョギングしてた甲斐もあって
体重も減ったし、肝臓(採血)の数値も
よくなったよ
一人じゃ続かなかっただろうし
おまいらの日々の頑張りに感化された結果だわ
ハーフ2時間を達成するまでお世話になります
- 690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 12:54:45.30 ID:PJnQx3f1
- 健康な数値が出たようでなにより
- 691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 13:00:20.82 ID:MiG8/AhU
- >>689
べ、べつにお前のために走ってたわけじゃないんだしな!
お前が健康になろうが死のうが関係ない
ハーフ2時間頑張れよ
- 692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 13:10:36.77 ID:zShGFY7b
- 昨日は一切走らず時速8km弱くらいのペースで1時間くらい早歩きしたらふくらはぎが筋肉痛に
ジョギングとは使う筋肉全然違うんだな
- 693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 13:55:57.42 ID:Ga8uTOl6
- >>692
自分もたまにウォーキングするとなるよ。
ジョギングだと、太腿のちからで脚を交互に
前に放り出してるだけなので、膝から下は
ほとんど使ってない感じ。
- 694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 14:25:14.19 ID:BYOsnkKg
- 歩くのと走るのは運動強度も使う筋肉も全然違うからね。
ラン=跳ぶ=スキップに使う筋肉 だからウォーキングではランに必要な筋肉はつかない。ただしフォームのリハビリや足捌きのクセを確認するのにウォーキングは使える。
- 695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 16:32:35.55 ID:ZN3Lb+lp
- 競歩の世界記録をマラソンの距離に換算すると3時間ぐらい
競歩の脚の使い方も参考になるかも
- 696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 16:38:43.35 ID:qrcEq001
- 10km 50:53
前半ゆっくりのつもりだったが、終わってみればいつものラップとそれほど変わらなかったわ…
6km過ぎから右太腿が張ってきてキツかったけど、気持ちピッチ走にしてペース落としたら何とか10km走破できた
念入りにマッサージしておかないと明日ヤバそうだ
- 697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 17:37:51.81 ID:V5F6inj8
- >>693
俺はジョグでも下腿は大いに利用してるよ。
足首スナップは速度の伸びに影響するからね、レースペースでもゆっくりジョグでも似たようなリズムになる。
ただしこういうのを意識しすぎて滞空時間に俺は蹴り飛ばしてるぞ〜〜みたいな気持ちで悦に浸ると足が流れるから注意。
といってもほとんどリズムで勝手に足がキビキビ動くので筋肉使ってる意識はないけど。
- 698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 18:16:55.03 ID:K0b3rgyH
- >>696
ゆっくり走れない症候群だなw
もしフルマラソンを考えているのなら、早めに抜け出さないとね
- 699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 19:01:33.93 ID:zxvAEkao
- >>691
ほっこりするじゃねえか。
なんかステキな連帯感。
- 700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 19:10:05.72 ID:yJpZzEvf
- 山を走ると翌日は脚にくるぜ。
- 701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 21:13:36.26 ID:ytuu6CD8
- ゆっくり走れない症候群
自分がまさにそう
ゆっくりはわかるけど、もの足りないからスピード違反してしまう
設定キロ6分とか超えたら、ぴーっとか鳴る時計欲しい
- 702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 21:31:45.47 ID:beOxzgeb
- 遅くてもキロ5分辺りじゃないと逆にシンドイ
キロ6分とかだと脚の筋肉痛いしつまらないしセカンドウインドこないし
- 703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 22:18:51.47 ID:55iM0Bda
- >>702
セカンドウインドって、やはりある程度のペースまでアップしないと
来ないね。
個人差あると思うけど、俺の場合は4′30″〜40″/kmくらい。
- 704 :ど素人:2016/11/14(月) 22:42:38.73 ID:gnEPwdGS
- 仕事終わって帰ってきたら22時で雨降っててやる気出ないわ
昼休みに30分ウォーキングしただけだわ今日
- 705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 22:47:36.09 ID:6oNRr/X0
- 雨ニモマケズ、風邪ニモマケズ 6km(負けてる)
風呂入って寝るね
- 706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 23:43:56.20 ID:K0b3rgyH
- >>701
別にゆっくり走らなくても、距離を踏めるのであれば問題ないよ
筋持久力不足なのに、速く走って短い距離で終わる練習しかしないのはダメというだけ
それが、ゆっくり走れない症候群
- 707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 23:45:50.47 ID:MKFP4lNB
- >>701
ガーミンとかのGPSウォッチなら近いこと出来るよ
設定ペースから外れたらバイブレーションで知らせてくれる
- 708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/14(月) 23:51:45.51 ID:uk+iRmeY
- いつもの12キロ1時間!
今夜はスーパームーンだと言うのに、月どころか
雨に降られる始末。
不幸中の幸いか、この季節に半袖半パン、雨降りでも
寒くない不思議。
自分はTTとかインターバルとか、追い込んだ後は
全休+ジョグで3日は潰さないとダメなんだけど、
>>702,703みたいな人は何で平気なんだろう?
- 709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 00:26:39.21 ID:I3aMBCwL
- おっかなびっくり5キロ34分
お願いです膝様もう壊れないで下さいませ
- 710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 01:02:48.42 ID:LhY6907T
- >>691
お前いいやつだな
- 711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 01:57:42.71 ID:VVfJEeFK
- いつもの12キロ1時間!
ムーンと言えばレベッカだね。あっ、歳バレちゃうか(笑)月どころか雨に降られる始末でサイアク。
けど半袖半パン、雨降りでも全然寒くないね。今年は暖冬?
- 712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 09:44:11.73 ID:4w76xpiz
- 12k/1hのヒトのなりすまし?
どっちにしろマネされるのは人気者の証
- 713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 14:17:42.17 ID:SZuRxueC
- 10km 50分 2km時点から6kmまでキロ5分02秒でびっくりした キロ5分を体が覚えた感じ
- 714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 18:20:29.70 ID:D/wNpsNF
- ニャーニャー現象で暖かい日が続きます
今の所アウター要らずですね
- 715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 18:24:13.76 ID:D/wNpsNF
- 今日は久々にキロ6分半〜7分で10km回復ジョグ
最初の5kmは脚全体が激痛でキツかったけど後半は楽になった
回復ジョグをすることにより筋肉の奥深くに蓄積した疲労物質が浮き上がってくることにより痛むけどうまく血液に流して回復を促すんだ
- 716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 18:44:49.91 ID:mNs8Y1EV
- いつもの5km28分、寒い脚重い
いつもの、このフレーズ使いたかっただけですw
- 717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 19:02:16.05 ID:IvUEigBa
- 俺もこの前ペースを守っているつもりだったのに警察に捕まった。
- 718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 19:28:06.08 ID:VJQGhvq7
- そりゃ全裸で走ってればね
- 719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 19:56:17.49 ID:2ZqD1rAg
- 11km65分
昼間は暖かかったのに北風吹いて寒くなってきた
- 720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 20:32:08.34 ID:3g0b7Dt6
- ジョグ5分の後本気ランしたら後頭部痛くなった
血管切れるかと思った
- 721 :ど素人:2016/11/15(火) 21:02:00.63 ID:ww5ejZmG
- 6.1km、約30分
日本頑張れー、行けー🇯🇵
- 722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 21:16:30.25 ID:KCjobGPh
- 6km41分。
日本勝つのかよ、サウジがんばれよ
- 723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 22:44:42.33 ID:Q4rCVpBe
- 8km/48分 + 500m/1分15秒
明日もこれをやって、木〜土は完全休養
日曜のフル、がんばるでー
- 724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 22:57:08.76 ID:e7rw44mP
- 24k154分。
週末上尾走って再来週那覇マラソン。
那覇は完走キツイくらい最後足が動かなかった、、、、マズイ
- 725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 23:15:44.75 ID:Q4rCVpBe
- >>723 1分15秒→1分45秒です
- 726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 23:18:42.44 ID:jbMAYoC0
- 今日はインターバル走
普段ゆっくりペースで走り慣れてると、いざスピード上げようとしてもキツい
- 727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/15(火) 23:21:21.76 ID:ZlmeWXNR
- >>722
日本勝つってどこのマラソン?
- 728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 03:11:11.56 ID:eXLbTqC2
- >>台湾人がオールスポーツより運動筆記のほうが良いって自慢していた
オールスポーツは中途半端で質が低いって言ってた
- 729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 06:43:28.96 ID:/TPfhfbx
- 10km 64分
5分/kmペースで走ったら後半バテバテでペースがた落ち
- 730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 08:21:02.65 ID:4h+AFsfu
- 10km47分。日曜日のつくばに備えたレースペースなんだけど、当日は暑いとの予報で萎えるー。
- 731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 09:00:38.43 ID:9nWFpH7x
- 寒いと故障が怖いな
走り始め筋肉と関節痛いわ
- 732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 10:02:24.11 ID:3P3HTUvC
- 14km80分。体が文字通り重い。体重落とさないと。
- 733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 11:38:06.52 ID:+hcQstA0
- >>731
わかる
走り始め15分くらいはもう歩いちゃおうかなってくらい左の足首が痛い
でもその後は痛みが消えて普通に走れるようになる
- 734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 12:03:58.32 ID:CCNKNiRL
- 距離 10.02 km
時間 45:52
平均ペース 4:35 分/km
カロリー 684 C
高度上昇 54 m
- 735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 12:17:59.92 ID:/0DLPyLW
- >>730
低気圧が通過した後、暖気が残る予報になってるみたいだね。
強風でもなく天気は悪くないながら、気温だけがネックかな。
- 736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 12:42:58.74 ID:Xfc0Orv8
- ハーフ明け2週間ぶりに6km走ったら
膝の外側がいてぇ、なんだろコレ
- 737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 13:04:47.64 ID:Tb5TpGj/
- >>735
ありがとうございます。蒸しそうですね。うう。
- 738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 13:24:04.00 ID:+dzaPDbE
- >>736
死に至る病
- 739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 14:07:21.34 ID:PO6tF0K6
- 距離 13.29 km
時間 1:30:04
平均ペース 6:47 分/km
カロリー 792 C
高度上昇 97 m
高度下降 94 m
最高高度 46 m
- 740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 20:51:31.34 ID:SPZXcz6O
- 14km71分
シューズ軽いのにしたら、いつもよりペースが5秒ほど速くなったような気のせいのような・・
- 741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 21:43:52.17 ID:sFzxhPBW
- 最近筋トレしてたら後頭部がガンガン頭痛するんだが・・・
なんだろう、動脈瘤が破裂する予兆かな?
- 742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 22:07:41.49 ID:KfnKPy0P
- 高負荷の筋トレしたら血圧が急激に上がって頭痛を引き起こしやすいって聞いたことあるな
- 743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 22:17:46.40 ID:oaRUC2OB
- 肩こりからくる頭痛もあるから
筋肉の硬直からくる頭痛もあるだろな
首とか肩とか背中あたり
- 744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 22:37:55.58 ID:qKnn/eQM
- >>740
俺もターサージールで走ってタイム計測したら、5〜6秒/km
速かったことがあった。
ただ、膝を痛めたくなかったから、10kmでやめといた。
- 745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 22:56:12.45 ID:gWQuzLm/
- おニューの靴にしたりすると張り切っちゃうことはあるな
でも軽くしたってことはクッション性とか以前の重いのより抑えめだったりするから調子こいて飛ばすとヤバそう
全部が全部そうとは限らんけど
- 746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/16(水) 23:01:41.96 ID:LvscVLr/
- 7km 45分
昨日のインターバル走もあって、今日はゆっくりペースで
- 747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 08:19:22.90 ID:hXiqD9zI
- flipbelt買ってみたけどなかなかいいぞ
専用ボトルも買おうかと思ってる
- 748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 08:40:16.34 ID:hQLl8hWv
- >>747
アメリカで流行ってこっち来たアイテムか
噂では聞いてたが、やっぱランニング大国は違うな
- 749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 09:06:44.73 ID:0HD9gCRO
- いつもの12キロ1時間!
セーラームーンだと言うのに、月どころか
雪に降られる始末。
不幸中の幸いか、この季節にフリース上下、雨降りでも寒くない不思議。
- 750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 12:30:58.90 ID:7B7APQrL
- 10km 53分
- 751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 13:34:54.24 ID:f83skVB2
- 18km105分。朝走ると、その日のエネルギーを早々使い切って、職場で使い物にならないな。申し訳ない。
- 752 :741:2016/11/17(木) 15:13:36.51 ID:RRquuVl6
- >>742-743
なるほど、余り気にしなくていいんだね
- 753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 15:28:09.28 ID:9clGKGYA
- >>736
ランナー膝
これから一生付き合う事になってなるな。おつ
- 754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 15:29:43.02 ID:9clGKGYA
- >>748
おれも買った。3000円ぐらいてし高かったけど、大満足。
スマホとカギが全く動かない。
- 755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 16:16:21.72 ID:cZmsjPVo
- 寒くなってきて夏だけジョガーのにわか君が居なくなってコース広くなったのはいい事
でも無灯火ジョガーが増えてビックリする事が多くなった
- 756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 16:29:27.65 ID:xNWfRrx/
- にわかジョガーって夏よりも走りやすくなってくる今ごろに増えるもんかと思ってた
寒いとやっぱ億劫になるのか
- 757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 16:51:09.87 ID:cFmb2PcC
- >>756
せや
- 758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 17:11:29.75 ID:aZFcXUsI
- 11.3km 60分
仕事で疲れてたからゆっくり走ったけど、かなり楽に距離踏めたような気がする
夏より冬の方が走りにくいかね?
俺は夏晴れてるだけで走る気無くしそうだったわw
- 759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 17:31:58.40 ID:+EGu2mIR
- 夏はウォーミングアップしなくても走れちゃう
今の季節は体を温めないと走れないわ
6:00/km, 20:00 @ 静岡J-STEP
- 760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 18:43:04.00 ID:hXiqD9zI
- 冬の方が晴れが多いし寒さがほどよくきもちいい
ただし関東に限る
- 761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 19:34:59.78 ID:ZaUFyTqu
- そう言えばポケモンプレイヤーはどこ行ったんだ?
もう飽きたのか?
- 762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 19:39:48.28 ID:l13rnNa/
- ウォームアップをしっかりやらないと筋肉と関節が痛くなる
- 763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 19:40:19.80 ID:hXiqD9zI
- >>759
それは勘違いだと思うよ
気温は高いけど体が暖まる、ほぐれるとは
別のはなし
- 764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 19:44:47.64 ID:l0PC/zCS
- 12.5km72分
やっぱ最初20分くらいが一番しんどい
- 765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 19:51:09.05 ID:ouzMPewW
- 最近チャリンカスのライトが眩しすぎる。
上向けてるからだと思うけどやめて欲しいわ。
- 766 :ど素人:2016/11/17(木) 20:02:31.75 ID:geR8wXhu
- 昨日報告忘れてた
昨日は3.3km、18分くらい
今日は6km、40分
明日は親知らず抜くから走れないかなぁ…
- 767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 20:25:26.35 ID:dcqXsXkQ
- テスト
- 768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 20:35:24.10 ID:6cKR3OrM
- >>747
ググったら欲しくなっちゃった
- 769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 20:49:36.91 ID:y9TNthi7
- >>751
それは朝張り切りすぎなのではw
- 770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 20:51:24.49 ID:RRquuVl6
- >>751
朝のメニューを夕方と比べるとオーバーワークになるよ
同じタイム距離でも負荷が俺的に1.3倍は増える
- 771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 20:59:38.23 ID:hXiqD9zI
- 朝18kmとか何時起床なの?と思ったけど
この前テレビで朝3時からヨガを始める鶴ちゃんをみて
それに比べれば大したことないと思ってしまった
- 772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 21:12:55.14 ID:h3UFyeQh
- いつもの12キロ1時間!
埼玉西武の岸の楽天入りが決まったね。
阪神ファンなんだけど糸井は来てくれるかな?心配だね。
- 773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 21:24:15.72 ID:maAr4PSq
- 夏の雨は走れるけど、冬の雨は無理
よって、冬より夏のランが好き
- 774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/17(木) 22:51:30.35 ID:utfaL1Ti
- runkeeperのトレーニングプランって
ランニング中に何かアドバイスしてくれたりするの?
- 775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 02:58:17.27 ID:q9JNt2KZ
- >>765
お前らジョグカスが真っ黒で見えねえんだよ
- 776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 03:26:10.73 ID:70cLlWFB
- 走ろうと思ったら下痢でやべえ
- 777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 03:44:51.10 ID:aqc3Q5A6
- 10km 53分
フリップベルトいいよね
フルマラソンの時はこれにジェル3つ入れて走ってる
- 778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 06:39:03.32 ID:Otc3pZL/
- >>777
それのパチものがアマゾンで千円くらいであるけど、防水で本家よりいいよ
- 779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 06:45:56.47 ID:q9JNt2KZ
- フリップベルト高すぎだろ 便利とはいえボッタクリやん
- 780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 07:54:02.34 ID:mQ0zFn7O
- 100均であるらしいぞw
- 781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 09:50:50.60 ID:7Gci/wAG
- いつもの12キロ1時間!
朝4時起きで走ったけど寒かったね〜。5度しかなかった。
けど今は快晴。今日で今週も終わり。バリバリ働くぞ〜!
- 782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 12:12:34.84 ID:qcEzVS4M
- >>756
ニワカジョガーは夏でもいるけど、朝の比較的涼しい時間帯だけだね。
- 783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 12:15:41.22 ID:yZvG5cX4
- ジョグにかぎらずスポーツ系のニワカは暑いのと寒いのをきっかけにそのまま辞める
流行ってるチャリ通勤も夏は汗だくになるからやめ、冬は寒いからやめ
結局ニワカてことですな
- 784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 12:32:17.41 ID:4xko6kLi
- 16km 86分 今週はおしまい また来週
- 785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 13:13:16.84 ID:WOMZVEuM
- いいじゃないか
にわかのおかげでお前らは優越感に浸れるんだぞ
毎回ものすごいスピードで抜かれてばかりだったら嫌だろう
- 786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 13:32:36.21 ID:huRKYTGr
- ホントだわ
マラソンランナーのおまえ達から見たら、ジョグペースで週3〜4走ってる俺なんて広い意味でのニワカなんだろうな
いいよ、すきに抜いていけよw
- 787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 16:06:36.27 ID:ROUaLoTA
- 普段より長い距離走ったら親指とか拇指球らへんにちょっと水ぶくれできちゃった
ちゃんと地面蹴って走れてるってことなのかそれともなんか悪いのか…
- 788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 16:48:26.66 ID:S8n+HinA
- 水ぶくれ→摩擦
普段も擦れてる/ズレているのが顕在化した
もしくは長時間で蒸れて摩擦が増したか皮膚が柔らかくなった
- 789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 18:47:04.20 ID:YgYUs6vI
- トレラン2km走ったが俺の他に誰もいなかったぞ
お前らトレランもやれ
2km
1時間ほど
- 790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 19:09:00.93 ID:y89U1pqY
- 夏は滝汗
冬はラン後の心地よい涼しさ
に喜びを感じる
- 791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 19:31:03.29 ID:zuhv9Z03
- >>789
方向音痴だけどトレランしていいの?
- 792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 21:30:34.78 ID:zmqMcIBg
- 山の暗さをなめてると泣くぞ
- 793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 21:36:04.90 ID:rsYwZRb+
- 今の時期は3時にはあがる予定で行動しないと何かあったらヤバイよな
保険でヘッドライトも持った方が良い
- 794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 21:38:03.67 ID:rsYwZRb+
- …って言うか時速2kmで「ラン」なのか?
- 795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 21:53:27.07 ID:6q8BRcgs
- >>789
キロ30分てそれ登山やん
- 796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:15:22.34 ID:UsndNeMI
- 15km/87分
風もあまり無くて、走り易い日だった。
@神奈川
- 797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:20:47.04 ID:Ezt+mNTL
- 俺もにわかなせいか5km走ったら腰が痛くなった。
職場の同室全員でフルマラソン出ようぜって話になって、申し込んでしまった。
事の重大性を認識していなかったことになるが、今更後には退けねえ。
- 798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:24:13.05 ID:Ezt+mNTL
- ランニングが原因の腰痛って、練習していれば体幹が鍛えられて解消していくのかな。
辛いのは今だけだと信じて練習続けてみようか。
- 799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:32:32.87 ID:kzCcYhjx
- >>794
すまんな
幅30cmの獣道みたいなとこやさかい走れんのや
足踏み外したら谷底に転落して死ぬルートや
- 800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:41:31.61 ID:qWwsEu+g
- >>797
ちなみに本番はいつ?
- 801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:44:21.37 ID:SCy6tO+j
- 10km 60分
会社のお局のストレスでランが捗る!
- 802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 22:44:51.46 ID:Ezt+mNTL
- >>800
来年の2月19日。
制限時間7時間のフルマラソン。
- 803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 23:09:06.65 ID:fV6F/3/4
- 熊本城か
腰痛はどうだろうね
腰痛改善としてウォーキングは勧められてるがジョギングは余り聞かないね
軽く走る程度ならジョギングもアリだろうけど、走って腰が痛むレベルなのはそのままで走り続けても改善されるのか疑問
- 804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 23:23:57.83 ID:YXEvg+K6
- トレイルランでも、登山道のクライムヒルでのトレイルランだと平均速度は2km/hになることはあるな。
- 805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 23:25:26.47 ID:YXEvg+K6
- まあトレイルでもクロスカントリーだと舗装路に近い速度だけど。
- 806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 23:33:24.55 ID:qeIVQpzF
- >>802
最悪時速6km/hで歩き続けられればギリギリ間に合うかw
- 807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/18(金) 23:52:43.28 ID:huRKYTGr
- 10キロ越えると腰にきてた俺に言わせると、腰の痛みはフォーム改造で改善できる
- 808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 00:12:22.95 ID:YkVl7lcG
- ハーフ125分。
制限時間2時間のレースだと110分くらいでは走らないと完走出来ませんよね?
- 809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 00:44:09.36 ID:MF/SJRfl
- 明後日ハーフなんだけど、今日の朝から急にとてつもなく足がだるくなった。ここ一週間は
軽く流すだけで練習量抑えてるし、走らない日まで作ったんだけど。特にふくらはぎ。
前もマラソンの前々日に足がすごいだるくなったんだよなあ。
うわあ、不安だ。
少しでもだるさ軽減させる方法ないかなあ。マッサージとか下手にやらないほうがいいかな。
- 810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 01:07:29.54 ID:s3LRbswP
- 8km/hでもいいから2h続けられないなら
フルは無理でしょ
6km/hで歩けばいいと思うかもだが
7時間歩き続けられないから
- 811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 01:45:37.62 ID:jTZjCXjC
- >>809
サウナからの冷水で血行をよくする
- 812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 02:46:38.36 ID:9ZBmSEfr
- いつもの12キロ1時間!
今週はちょいとサボり気味。
仕事が思うように進まなくて、今日は1人反省会ジョグ。
いろいろ考え事してる間、走ってる身体は放置のまま。
でもちゃーんといつものペースを刻んでくれていた。
筋力に頼ってグイグイ前に押し出さないとペースを維持
出来なかった頃に比べて、ずいぶん進歩したもんだ。
- 813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 06:31:27.78 ID:4myYgWMu
- 5km 40分
2km辺りから大腿四頭筋に違和感が出始めて、4km近辺で痛みが酷くなったので残りは歩き
2,3日脚休ませたほうがいいのかな?
- 814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 10:07:01.87 ID:EnNiWznA
- いつもの12キロ1時間!
朝6時から、雨でずぶ濡れになってもちゃーんといつものペースを刻んでくれていた。
どんな状況でも同じ距離を同じタイムで走れる。ランニングロボットになった気分になるね。(笑)
- 815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 11:38:24.62 ID:8izqiG8r
- >>813
痛いなら休めよ
ダルいだけなら休むなよ
- 816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 12:47:43.84 ID:JAwWhAKX
- 10km/52分。雨やんだんで走ってきた。
- 817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 15:29:57.67 ID:AUJWJjxc
- 10キロ61分。太陽が出るとまだ暑いな。
- 818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 15:31:57.05 ID:fEy+jHSS
- 8.7km 60分
今週の〆にのんびりと
- 819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 18:22:11.44 ID:jeO0EUBH
- あと3週間なのに3日連続でサボってしまった、明日は頑張る
- 820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 19:07:31.81 ID:sq08tzvv
- 9km 54分
今日は暑かった
半袖で汗だく
- 821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 19:17:03.53 ID:Qf2EjrE0
- 3日休むとリセットやでー
夜ランすれば?
- 822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 19:30:39.88 ID:FKBp9ufR
- 32km3時間54分。32kmか4時間の早い方と思ってLSDペースでちんたら。予想以上にバテた。
- 823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 19:55:17.08 ID:vYszJLoS
- 20km100分
寒かった
- 824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 20:37:10.18 ID:/gpVc64u
- 4キロ20分、クールダウン3キロ18分、暑かった
夏並みに汗かいた、和歌山
- 825 :ど素人:2016/11/19(土) 20:53:32.74 ID:JNnoh39O
- 3.5kmを35分のウォーキング
完全に風邪ひいたみたいだわ、
- 826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/19(土) 20:57:37.78 ID:s3LRbswP
- 頭痛なのでお休み
- 827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 01:33:37.21 ID:gkPwYqJx
- 6km 31分
明日ロングで調整して大田原に挑む
- 828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 02:10:49.72 ID:Gy86WNdo
- なかなか頻繁にレース出る勇気が無い
死にそうなほど辛い経験するのが怖い
- 829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 08:21:53.38 ID:V2pBglC3
- >>828
最低でも週3日、10〜15キロ走れば死にそうにはならんよ。たまに20〜30キロ走も入れて、月200キロ前後も走れば脚にスタミナがつく。
- 830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 09:12:45.51 ID:fnujn5UV
- >>828
10キロの大会とかもあるよ
- 831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 09:23:07.29 ID:UIMwJqr5
- 10km 68分
昨日の肉離れ起したみたいな痛みは何だったんだろう?
- 832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 11:03:26.97 ID:GAWjMlx5
- >>828
もうそれなりにフルマラソン走ってリタイアしたこともないのに、今でも大会前は走りきれる気がしない。
それでも何とかなってるんだから、何とかなるだろうと思ってスタートラインに立つ。
ゴールしてみたらあっという間だったことに気づく。
- 833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 13:04:35.44 ID:AgFXsKoU
- 1km3本ダッシュ
今日天気いいから半袖で走って正解だった
短パンでも良かったかも
- 834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 14:27:45.48 ID:yBGaHl9t
- 今日は休みのつもりだったけど、折角の天気だし暇だったから気分転換にウォーキング
いつも夜走ってるコースを昼の日曜に歩くのもいいね
心も体もスッキリした
- 835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 14:46:04.23 ID:Ls7iSyYM
- 20km 105分
湘南国際に向けテーパリング突入ー
- 836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 14:59:52.30 ID:S+a3uFHd
- 15km100分LSD
10時過ぎてたのにまだ霧ってたな
- 837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 15:25:43.55 ID:/656lZlq
- 10km92分
(9km走って苦しくなって1km歩いた)
走り始めて1ヶ月になるが、体重が8kg減った。
このペースでいくと来年には100kgを割り込むことになる。
- 838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 15:28:42.06 ID:ySBl4tHu
- >>837
怪我だけはしないようにな
- 839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 16:01:24.69 ID:/656lZlq
- >>838
最初のほうは足が壊れるかと思ったが、ようやく足が慣れてきた。
でもちょっとペース上げると悲鳴を上げる。
- 840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 18:01:42.02 ID:MuVSvclh
- 24km148分
少し速めに入ったが何とか最後まで脚もった、これで追い込み終了
途中小雨に降られたけど紅葉に霧雨が綺麗だった、落葉で道の凸凹が見えなかったのはちと怖かったけど
- 841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 18:11:17.26 ID:ZPfIwxT3
- 42.195km秋の陣
3時間5*分**秒
4時間切れた
- 842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 18:13:44.30 ID:BT8D91/T
- >>841
隠す必要ないだろ
- 843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 18:57:02.77 ID:3NJc7noP
- タイムから個人が特定されるかも?ってことでしょw
- 844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 19:18:24.18 ID:WSc+1iQt
- >>841
おめ!
- 845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 19:44:52.09 ID:ZPfIwxT3
- >>844
ありがとう
まー一応詳細はふせることにして
サブフォーは4時間ジョギングするだけだと速い人に言われたが
最後の方はきっついわ
- 846 :ど素人:2016/11/20(日) 20:27:56.57 ID:tIobbLrD
- 20分で3.6kmだった
鼻詰まって呼吸が苦しいしいつもの2倍汗掻いたわ
- 847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 21:05:10.47 ID:X6K+zoC+
- >>837
脚の負担が大きかったらエアロバイクを取り入れよう。
- 848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 21:52:53.88 ID:OUuq0zjH
- 9km/48分
午後一に走ったら、暖かくて半袖・短パンでちょうど良かった
@東京
- 849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 22:09:50.22 ID:Z1VIc4uC
- 28km137分
この疲労感でサブ3.5いけるか不安だなぁ
とは言え平日に走るつもりはあんまり無いけど
- 850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/20(日) 23:13:08.77 ID:l+JiAoI8
- いつもの12キロ1時間!
ウインドブレーカー着て走り出して、5分で後悔。
ポッケに入るくらいの上着が欲しいなぁ。
途中で拾ったカリンの実がとっても良い香りで、
しばらく握りながら走ってしまった。
- 851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 17:59:07.35 ID:/rwof/gG
- 昨晩、1時間/ 11k
一週間ぶりだったけどガシガシ踏めた
先週は過食気味でグリコーゲン余りまくってたからかなw
- 852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 18:04:30.49 ID:f0IofnwO
- 雨が降る前にいてきた
17km1時間半
まだ暖かいけど次の寒気に向けてウィンブレ出すか
- 853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 18:08:38.68 ID:f0IofnwO
- >>850
畳んだらスパイベルトみたいなベルト状になるウィンブレ持ってるけど重宝する
小さくなるだけあってペラいから値段は安い
確かアディダスで1800円くらいだったと思う
- 854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 18:57:53.82 ID:1AlVNw41
- 6km 35分
7日で55km
体がだるいわ
- 855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 21:19:32.88 ID:D76MGYGE
- 長嶋茂雄はランニングしてて暑くなると
上着を文字通り脱ぎ捨てて帰ってきたんだぜ
- 856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 21:46:04.92 ID:8w9i+11J
- >>854
無理すんなよ、オーバーワークで壊れても
後悔するだけだぞ
- 857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 21:55:05.07 ID:v878KT+9
- 1週間で55キロくらいでオーバーワークにならないだろ
- 858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 23:29:53.81 ID:bmZs8ZiT
- 土日2日で50km行くこともある
- 859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/21(月) 23:33:47.90 ID:jnXir3ty
- 毎日朝起きた時、脚痛くない?
- 860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 00:00:19.66 ID:jjjDMsHh
- ない
俺だと週70kmまでは許容範囲
- 861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 00:06:17.79 ID:sU/lz4ay
- マジかよいいなぁ
週60kmくらいだけど毎朝階段降りる時に筋肉が関節がイテってなるわ
- 862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 00:07:43.49 ID:EesOPWjB
- 週100キロいったらさすがにオーバーワークだと思うが55キロじゃ普通走ってたらいくレベル
- 863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 00:15:57.47 ID:/cGaaudR
- 皆さん距離で語ってますけど、強度も効いてこない?
ジョグペース前提なのかな?
自分は毎日インターバルだったら、50キロでもオーバーワークになる
自信があります。。。
- 864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 00:17:17.77 ID:yltWf2hJ
- 45分7.5km
小雨でも気持ちいい
- 865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 02:08:08.30 ID:Nb9y8xt8
- 人それぞれだろ、体だるいとか言ってるし
- 866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 07:11:01.97 ID:VQFCwgJ2
- 月間走行距離信仰よくない
- 867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 07:17:38.38 ID:JHTRAuze
- ちょっと港の様子見てくる(´・ω・`)
- 868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 08:32:43.22 ID:NVp3nuFW
- 55kmの俺だけど
ラン始めて3か月ちょっと
無理しないように気を付けないとと思いながらつい頑張ってしまう
- 869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 09:01:41.32 ID:NwujSGY5
- >>867
彼はこの言葉を最後に
黄泉の国へ旅立ったのであった、、、
完。
- 870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 10:23:57.96 ID:Aw32HbXZ
- 14km76分。一汗かいて家に帰ったら津波警報がスマホに届きまくっていてびっくり。私は九州なので今回の発生地からは遠いが、被害が出ないことを祈っています。それにしても落ち着かないな。
- 871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 10:53:04.20 ID:qapbYQ5W
- >>868
経歴知らんからなんとも言えんけどほぼ無運動から始めてまだ3ヶ月だとしたら週55kmはオーバーワークじゃない?
- 872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 11:46:02.09 ID:7132Tn4J
- 距離 20.04 km
時間 1:36:15
平均ペース 4:48 分/km
カロリー 1,376 C
高度上昇 69 m
- 873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 11:46:09.35 ID:24+A7GC1
- ジョギング仲間が引退してしまったんだが、心に大きな穴が開いたようで
モチベーションが下がっている。君たちも経験あるか?
さみしいな、これ。
- 874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 11:50:15.68 ID:Ivx7NjE1
- >>873
嫁を誘え
うまく楽しさを教える事ができればほぼ一生失う事ないだろ
- 875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 11:59:56.69 ID:fjm9iDuZ
- わかった探してくる
どこにいけば見つかる?
- 876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 12:13:58.72 ID:Pt5meE5Q
- >>867
笑えないね
- 877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 12:32:37.60 ID:cQIEH4mB
- >>875
韓国
- 878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 13:20:43.89 ID:NVp3nuFW
- >>871
そうなんだけど仕事から帰ったら行かずにはおれない
走るのが楽しくってつい
運動は15年くらい何もしてない
- 879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 14:11:58.43 ID:fOi3fKXc
- LSDの20kmと
インターバルやTTの20kmじゃ全然別物だからなー
>>878
ジョギング=ストレス解消のいいパターンだね
故障待ちな気がしてならないけど、頑張れ!
- 880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 16:52:09.99 ID:NVp3nuFW
- ありがとう
気を付けるよ!
- 881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 20:54:02.68 ID:H31yDOuV
- 出勤前の朝ラン、5時半暗い
日に日に、日の出が遅くなる
嫌な季節がきた
- 882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 21:03:02.45 ID:jGMqZUaJ
- 帰宅ランでハーフ115分。今日は半袖でも暑い@横浜
- 883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/22(火) 22:27:33.56 ID:AML6c4sr
- 6km 40分
来週あたりからグッと冷え込みそうだね
- 884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 00:40:34.36 ID:O/PRCmKq
- >>878
1日平均7.8kmか。
ジョグ中心とは思うけど、
ただ、初心者にありがちな毎回のように全力タイムトライアル。
これしてるとそのうちぶっ壊すから。
最初はどんどんタイムが伸びていくから調子乗りやすいがそこは気をつけてくれ。
全力走ってのは身体のコントロールが乱れてくるし故障リスク高いから。
- 885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 01:30:52.95 ID:quMj9y1f
- いつもの12キロ1時間!
>>882さんの書いてる通り、今日も半袖半パンでじゅうぶんな気温。
明日の同じ頃には地域によっては雪が降るとか言われてるけれど
本当かな???
>>853さんが教えてくれたウインドブレーカー、
ネットで調べてみたけれど見つからない。。。
軽いタイプは何故かランニングより自転車用のが充実してるんだね。
- 886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 05:41:53.36 ID:H34lJuvq
- 膝壊すとか言ってるけど、柔軟な関節を持ってるのかフォームが生まれつき良いのか知らないが、いくら走っても膝痛と無縁な人間もいる
逆に何してもすぐ膝壊す人間もいる
膝壊す人間は体験談としていろんなところで語るから、初心者は膝は簡単に壊れるものと錯覚する
要は体の強さは人それぞれだから、今が大丈夫なら気にするな
- 887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 05:45:45.64 ID:H34lJuvq
- あれ、違うスレに投稿しちゃったw
- 888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 07:20:16.91 ID:ZNKFvtGF
- 10.47km 62分
走っている時だけ雨
走り終わったら止みやがって腹立つ
- 889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 08:31:57.14 ID:7tYa0FuB
- 雨男? 笑
- 890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 09:50:19.92 ID:loZwuHcZ
- 来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。
http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html
- 891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 10:58:47.87 ID:zv37A/Os
- >>890
マルチいい加減にしろや
- 892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 11:37:56.66 ID:JescJ8dn
- 10k61分。
いい天気。
- 893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 11:48:15.77 ID:cL8ZeHdf
- 30km2時間20分
20kmでばてて残りはスロージョグ。
小銭持っていったけど給水無しでいけたわ。
- 894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 12:04:44.26 ID:5soGr7W5
- いつもの12キロ1時間!
今日は寒いね。6℃しかなかった。上はロングスリーブと半袖Tの重ね着で丁度良い感じ!
昨夜から今朝の強風で落ち葉が多かった。けどその上を踏んで走ると気持ちがいいね。
- 895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 12:10:08.48 ID:lHphBZ2A
- 308 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2016/11/23(水) 00:31:51.88 ID:O/PRCmKq
陸上部の冬のジョグの格好
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/u/p/supoto/IMG_40031.jpg
http://ingweb.up.seesaa.net/image/ominamitwins01.jpg
市民ランナーの冬のジョグの格好
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/338/36/N000/000/003/128885668604416224289_IMGP0594.jpg
http://im.uniqlo.com/images/jp/pc/img/feature/uq/activewear/men/160115-styling_model01.jpg
- 896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 12:31:16.83 ID:x2bABhnz
- >>895
市民ランナーの方がカッコいい。
しかし、一枚目の写真の男性には申し訳ないがデブだとカッコ悪いなw。
- 897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 12:42:01.12 ID:aIaH6UE8
- つか市民ランナーのはあんま寒くない所のじゃね?
- 898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 13:00:11.85 ID:prKBXqMQ
- 冬でも下は半パンのみのワイ
市民ランナー未満と知らされ悔し涙で枕を濡らす
- 899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 13:05:11.34 ID:Vrg6qfz+
- 17km108分LSD
寒くていつまで経っても身体が暖まらないからいつもよりさらにゆっくりだな〜と思って帰ってから計算したらいつもよりハイペースだった
- 900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 13:30:20.33 ID:l0mrRh96
- >>898
俺も半パンよ
- 901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 13:46:24.73 ID:oDif13xF
- マルチの指摘されて当て付けで貼ってる奴に反応するなよ
- 902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 13:49:38.39 ID:Bu9nf9oa
- 冬場はサポートなしタイツと半パンだわ
- 903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 14:04:30.24 ID:BhS3QPFW
- >>896
金哲彦さんをデブ呼ばわり…
- 904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 15:00:43.55 ID:Y0lMdovs
- 練習は短パン
サポート付きタイツは寝巻き
- 905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 15:46:26.40 ID:AdlxdC2l
- >>896
それはともかく、ナイキ好きなオッサン世代って多いね。
何故だろうかと…
- 906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 16:07:53.04 ID:n5gHnmfp
- 日記にでも書いてろハゲ
- 907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 16:29:02.94 ID:bS/L5jpM
- ナイキは1990年代に流行ったからな
あれから20年
当時の若者は中年になった
- 908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 16:40:51.26 ID:1z8k7nK9
- 変態のワイはストッキングや
- 909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 16:46:02.24 ID:2hyE0xOT
- 15km72分30
ビルドアップとやらやってみたが予定より上げきれなかった、でも現状レベルでは満足
寒かったけどBBQの人少なくて走りやすかった、落ち葉の上走るのも気持ち良かったし
金さんじゃないんじゃない、大阪のオッサンでしょ
- 910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 18:06:47.18 ID:LROt3UHv
- 10キロ 50分54秒
風が強くて、あーしんど。
- 911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 18:31:07.25 ID:rSfadNdZ
- >>905
普段の生活でスポーツに縁のないおっさんは、
ミズノとかアシックスはまず出会わないんですよ。
その点、ナイキはいろんなところに顔を出して来る。
iPodのアプリとか。普段履いてるスニーカーとか。
自分をジョグに誘ってくれたのも、ミズノや
アシックスじゃなくて、普段履いてるスニーカーの
靴底にあった変な凹みだった。
- 912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 18:34:01.63 ID:kipv4b1r
- 10km49分19秒。
3日前に走ったハーフ疲れを取ろうと走り出したら、
なかなか調子良好。
マイコース最速でした。
風は強かったけど、低い気温が後押し?
- 913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 18:38:28.93 ID:yL8cIber
- 50過ぎのおっさんだけど健康の為に毎日10km走り3年目、本日、大田原を完走できた。
ありがとー!
- 914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 19:03:32.73 ID:cJgEiZmP
- 昔からデザインはナイキが1番だから
- 915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 19:36:59.49 ID:Vrg6qfz+
- シューズはともかくウェアはアンダーアーマー増えたね
シューズは自分のコースで見かける人だとやっぱアシックスが多い
- 916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 19:51:17.71 ID:AmHtET9L
- 15km72分
岩本式のサブ3.5卒検不合格でした、、、
- 917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 19:57:48.69 ID:wlKQ2XME
- 網タイツ
- 918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 19:58:38.20 ID:Cm9LFv1r
- 10km49分
15%の勾配がメチャしんどい
200mほどで肺が破裂しそうになって止まる
10%だとキツいがなんとか止まらず行ける
箱根の登りが最大13%とかだってな大した事ないな
- 919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 20:19:05.69 ID:MnqdDcfX
- 東北は、いよいよジョギングしづらい雪の季節に
- 920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 20:48:21.03 ID:Il8JrWrP
- 20〜30キロで腸脛靭帯が痛み出し、走れなくなります。
対策で、何かいい物や方法、教えてください。
いつも短パンとTシャツで走ってます。
- 921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 21:47:28.85 ID:pfnGxEb7
- >>913
毎日10キロは走りすぎや
- 922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 21:48:14.14 ID:T+9E9CQQ
- 5km 32分
心地よいヒンヤリさで走ってて気持ちいいね
- 923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/23(水) 22:04:07.11 ID:JzBUnZAE
- 21q1時間45分。信号で止まると寒い。しかし走ってると丁度いい。
- 924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 08:25:08.93 ID:pzVz/WyO
- 昨日の夕方16q 90分
自己最長
14q位から足ボーだった
- 925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 08:38:18.30 ID:Lve51rmj
- 都心は雪ですが皆さんは走りますか?
いや、走れますか?
- 926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 12:26:02.26 ID:7hTkdEKi
- トンキン全国放送で大雪大騒ぎした結果www
↓↓↓
http://i.imgur.com/BLfAiQt.jpg
http://i.imgur.com/nVF5f8U.jpg
- 927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 12:30:04.25 ID:f7jfSaro
- >>911
ニワカの場合だとそれまで大してスポーツやってないから、普段履きのシューズで馴染みのあるナイキがオシャレだと思い込むのかもね。
対して、スポーツ経験ある人や中級くらいのレベルになると、各メーカーの良いところもそうでないところも学んで選択肢が広がってくるのかも。
- 928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 12:53:16.52 ID:Ryqu6o8B
- 10km 53分 心地よし
- 929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 15:31:10.75 ID:lQ9gMbxO
- >>927
ニワカていうか走ってはじめて気づくパターン
あ、これ靴が違うなて、そんじゃちょいとランニングシューズ買ってみようって
そこでナイキに行くかアシックスに行くか別れる
- 930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 16:09:33.29 ID:Lve51rmj
- 足形でメーカーが決まるって聞いたことある
- 931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 16:45:36.84 ID:OaY3sfUD
- それな
よく言われる甲高幅広の日本人に多い足型だとジャパンブランドは有利
ただデザイン面で、どう転んでも洋モノが抜きん出てる哀しさ
- 932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 17:40:13.63 ID:Lve51rmj
- 俺は甲低いし幅も細いからナイキにしてる
- 933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 19:08:17.30 ID:X4B92JwO
- いや、アディダスのヒールの固定感はアシックスにはないぞ
個人差あるだろうが
- 934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 19:09:36.59 ID:7hTkdEKi
- お前らのご高説なんて興味無いんだが
- 935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 19:25:53.10 ID:6H1AP8+p
- 俺は顔も体形も白人仕様だから
- 936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 20:40:04.45 ID:OaY3sfUD
- >>933
それアシックスに居た足型のカリスマだかがジャパンadidasにヘッドハントされたからだよ
それ知ってる信者は軒並みadidasに鞍替えしたらしいぞ
- 937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 21:42:59.72 ID:7hTkdEKi
- こんな常識ドヤ顔でされても…
- 938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 21:52:26.77 ID:cj5vHxPD
- 俺みたいなニワカだとナイキをニケと読んじまう
まあ、誰しも最初はニワカから始まるんだな
- 939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 22:01:55.37 ID:7X8df0pT
- 10km/62分
日曜にフルを終え、今日からスロージョグで練習再開
- 940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 22:11:49.53 ID:87mjEQNx
- 俺も最初はニワカだったから、シューズのブランド毎の特徴など
知らないで買ってた。
- 941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 23:05:58.37 ID:QeCKJ/7+
- 10km 50:50
仕事が忙しくて一週間サボってたから全然走れないかと思いきや、キロ5:05ペースで結構余力残して走れてしまった
でも最初の3キロがめちゃくちゃキツくてどうしようと思ったけど4キロ過ぎたあたりからいきなり体軽くなったわ
- 942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/24(木) 23:56:51.14 ID:EqBR1XDg
- ハーフ1時間58分。来週のハーフの大会は5分15秒で行けるところまでいってみよう。
>>867
亡くなった人たちを冒涜しているとしか思えないんだよね。
- 943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 00:02:19.06 ID:tg5Rp+pE
- 10km48分
今日はわりかし涼しいな
- 944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 07:01:24.10 ID:vhnuG0cq
- 10.42 km 62分
気温1℃ 長袖のランニングシャツの上に自転車用のウィンドブレイクジャケットで走ったら丁度良かった
- 945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 07:12:24.96 ID:cBiATTEB
- >>938
サモトラケのニケが名前の由来出そうだから
あながち間違えではないかも
- 946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 08:29:54.63 ID:M8gk/T4l
- >>944
パーレイズモ?
- 947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 09:13:11.03 ID:cHlSvnAl
- 半袖短パンでもいけるけど手袋だけはしないと寒い
- 948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 09:44:21.50 ID:GWlluv4s
- >>946
うん、パールイズモ
バックポケットがあるから意外と便利
- 949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 12:35:04.96 ID:r2N/BVhF
- 16km 85分 いい天気で気持ちよかった
- 950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 15:16:44.47 ID:OS4AaVzu
- いつもの12キロ1時間!
ライトダウン着て走り出して、25分で後悔。
ポッケに入るくらいの上着が欲しいなぁ。
途中で拾った無花果の実がとっても良い香りで、しばらく握りながら走ってしまった。
- 951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 16:46:52.90 ID:rTRkrsdl
- >>950
>>850
どういうこと?
やっぱマネしてるだけの偽物なんかな
- 952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 17:25:26.04 ID:WJAM/ja1
- 長袖シャツ→最初は良いけど走ると暑くなる
半袖シャツ→走ってるときは良いけど走る前は寒い
どうすればいいのか?
アームウォーマー買おうかな
1kmダッシュ3本
快調
- 953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 19:31:22.49 ID:BrZrpa31
- アームウォーマーなんて1000円位だし、冬にしか使わないから余裕で5年10年持つ
買っとけ
- 954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 19:42:21.65 ID:YKWeuElq
- カネが無いならタイツを切って使ってもええんやで
- 955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 19:48:31.35 ID:WJAM/ja1
- >>953
10年後生きてる自信がない
>>954
ロングソックスを切ってもええな
- 956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 21:00:47.34 ID:A8zb2WaI
- 6km 40分
風邪気味で体が重かった
- 957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 21:53:07.48 ID:ZRdf/vvy
- >>956
お大事に!
- 958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 23:03:05.41 ID:rxpxaZHv
- 8`42分
- 959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/25(金) 23:41:51.83 ID:p345HBNO
- >>955
命すり減らしながら走ってるのか
- 960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 00:07:42.98 ID:eE4dcwyE
- 10km51分
後半ビルドアップすると気持ちいいね
- 961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 00:16:50.67 ID:JHVjjdsX
- >>957
ありがとう!明日は無理せず休みます
- 962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 01:09:04.35 ID:EDKvq03V
- いつもの12キロ1時間!
帰宅が終電になったけど、帰宅途中でジョガーを見かけて、自分も猛烈に走りたくなってしまった。
明日は24キロ2時間目指そうかな?
- 963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 01:14:19.79 ID:c2WIex6a
- いつもの12キロ1時間! とちょっと。。。
今夜も超絶冷えてるのでゆーーーっくり走り出す。
途中30分過ぎた辺りで、何故だか寒さが緩んだのが
はっきりと判ってびっくり。
いつもなら身体とペースが落ち着いて来て、
少し冷えて来る頃のはず。
真夜中なのに、こんな事もあるんだな。
- 964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 03:02:45.20 ID:eKxNO77e
- 誰もいない深夜にインターバル走1キロ×5本に10キロジョグ
- 965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 07:59:30.98 ID:juQV7+mG
- 10km/58分。朝が寒くなってきた。トイレが近いぞ。
- 966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 08:11:14.60 ID:1Bf1Q7DW
- 10.39 km 66分
疲れが溜まって脚が重い
自分の体力の無さに悲しくなってきた
- 967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 08:34:51.91 ID:z1iNa49b
- 1日休んだら軽くなると思うよ
翌日快調に走れる
がんばって!
- 968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 08:39:51.61 ID:hnM6jq5Q
- 6キロ33分
風邪が長引いて3週間ぶりのジョギングだったけどここまで走れなくなるとは…
- 969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 09:16:41.98 ID:94aV+Hfm
- >>948
パールイズミな
- 970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 09:18:53.72 ID:1Bf1Q7DW
- >>967
ありがとう!
めげずに頑張るよ
- 971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 09:52:52.20 ID:+M2aSbA/
- 疲れているときは、軽いジョグで疲れ抜きが出来ることもあるけど、負荷が強いと逆に更に疲れを増してしまう。
加減が大事だね。
- 972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 10:35:23.31 ID:Lq7b/8Xr
- running diaryゲットしました
- 973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 10:45:25.29 ID:JUAuSBMC
- ガミコネ、ストラバでいいのに
- 974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 10:58:45.84 ID:7c5iRTMW
- 12.2km 60:00
遂にキロ5分切れたわww
先週は10km×2回、今週は10km×1回とランを少なめにした代わりに筋トレ(特に背筋を苛めまくった)重視にしたら凄くフォームが安定した気がする
いつも8kmすぎあたりから上体がブレるのがわかってたんだけど、今日は最後までブレないで体幹で走るのってこんな感じなんだなって気がした
足を少し休めたというのもありそうだけどね
- 975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 11:36:38.46 ID:6cvab4Y9
- >>974
横からすみません。
10km×2本の場合、どれぐらいの間隔を開けて、2本目を走られたのでしょうか?
- 976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 12:03:02.25 ID:FiJqmuQa
- >>968
俺も前あったけど3週間空いたら完全リセットだなぁ
1週間でもキツイ
- 977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 12:05:14.86 ID:7moFNT4b
- >>975
先週1週間で10kmを2回としか読めない
- 978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 12:52:23.11 ID:ksiHucR4
- >>948
パール出雲w
- 979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 12:59:02.16 ID:gH+fHDM4
- >>975
仕事の都合もあったから意図的ではないけど、5日くらいは開いたかな
ちょっと書き方が悪かったかもしれんが、1日に10kmを2回走ったわけではないっすw
- 980 :975:2016/11/26(土) 13:08:59.69 ID:6cvab4Y9
- >>979
いえいえ、私の勘違いで、すみませんでした。
でも、ありがとうございました。
- 981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 13:10:57.28 ID:XRnKH1U3
- 有森裕子は10km3本を毎日こなしてたらしいぞ
- 982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 15:40:23.75 ID:2f2Jjo6k
- 21km、1時間41分
思ったより速く走れてビックリ、あとは怪我と風邪に注意する
- 983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 15:43:38.30 ID:O/xMM3US
- >>973
なんとなく紙が好きなんだよ
新聞も小説も紙以外は受け付けないんだよね
- 984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 16:04:08.32 ID:zKBctQXV
- ウインドブレーカーって何度位の時に着ればいいんだろうか
尼から届いたからとりあえず来て走ってみたけど暑蒸れすぎて20分でへばってしまった
ちなみに気温は8度
- 985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 16:05:40.44 ID:O/xMM3US
- 風の強いとき
- 986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 16:50:11.16 ID:ZvocfW+L
- 初めて2時間ぶっ続けで走った
もちろんシャツは半袖や
- 987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 17:10:35.36 ID:O7PgQOj7
- >>984
気温10度未満で着てるけど
キロ5分ペースで1時間ジョグくらいなら汗でないわ。
- 988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 17:58:18.63 ID:AXGgIMkn
- そんなもん自分の身体に聞けよw
- 989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 18:30:33.42 ID:GKvpGvBa
- 冬は汗かき着て走っているけど、仲間いない?
- 990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 20:58:48.99 ID:2LjfYcNW
- 4キロ20分、クールダウン4キロ24分
風無し、気温17℃、曇り、絶好のコンディション
身体軽かった。
- 991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 21:32:02.16 ID:Lq7b/8Xr
- 6km40分。
走る前にスクワット入れてみた。
特に変化なし。
- 992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 22:06:13.76 ID:97II5+0y
- しんどいだけだろ!
- 993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 22:32:17.46 ID:ux3fd7Xo
- 走る以外のトレーニングは一切やる気が起きない
腕立て腹筋とかだるいわ
- 994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 23:11:53.36 ID:mQF+K0vH
- 走れば走るための筋肉は作られるだろ
- 995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/26(土) 23:38:05.79 ID:Lq7b/8Xr
- 筋トレしてから走ると脂肪燃焼効果が上がると聞いたもんで
- 996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/27(日) 00:06:38.00 ID:zLQLSteN
- >>995
ガセや
- 997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/27(日) 03:39:08.80 ID:neeowHDf
- >>984
途中で脱げばよろし
寒ければ脱がなくても良いけど
>>995
一回で何がわかるというのか?
継続あってこそじゃあないのかな
- 998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/27(日) 08:02:24.84 ID:AUdmX85Q
- カモーン
- 999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/27(日) 08:42:14.82 ID:/S105UYD
- 次スレ
【2016】ジョギング報告スレ10【冬の陣】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1480203701/
- 1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2016/11/27(日) 08:57:28.02 ID:1VVbT5um
- 冬がはじまるよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 22時間 1分 7秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)